■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【岩手】「住宅地が近くやむなく捕殺した」 花巻でクマ2頭射殺 親子か、住宅地で目撃相次ぐ
- 1 :西独逸φ ★:2013/06/01(土) 13:56:31.46 ID:???0
- 31日午後3時半ごろ、花巻市天下田の住宅地付近の川沿いで「クマ2頭が歩いている」と通行人から
110番通報があった。花巻署から連絡を受けた花巻猟友会が同4時42分ごろ、同市松園町の
雑木林内にいた2頭を駆除した。
同署や猟友会によると、前日に付近で目撃情報が相次いだツキノワグマの親子とみられる。
2頭は体長約130センチ、体重約80キロ、推定5歳の雌と、体長約90センチ、体重約40キロで
推定2歳の雄。川沿いを歩いているのを警戒中の署員が発見。同署や花巻市と合同捜査していた
猟友会が、目撃された場所から約400メートル離れた雑木林で、猟銃で射殺した。
同署には30日、同市松園町の市道やコンビニなどでクマの目撃情報が計4回寄せられた。付近に
花巻北中や住宅密集地があり、同署などが警戒を続けていた。
市は「近くに住宅があり、人に危害を加える恐れがあった。追い払うのが基本だが、やむなく捕殺した」
としている。
ソース
岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130601_6
- 2 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:59:44.46 ID:kXyXLXqdP
- そんなに危険なら絶滅させろ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:00:30.33 ID:NNI0qyK20
- まあ誰も責めませんよ。ありがとうございました。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:01:01.40 ID:tBBtaXFu0
- 体長約130センチのツキノワかよ。
楽勝じゃん。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:01:15.75 ID:W6ougN+Q0
- 痛いよ、ママ。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:01:36.13 ID:H9EmXbce0
- 母ちゃんと一緒に散歩してただけだったのに…
- 7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/06/01(土) 14:01:59.39 ID:jiHOvi/CO
- この、熊殺し〜bear
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:03:19.68 ID:Qcayp7550
- また知能の足りないうすら馬鹿が苦情の電話をいっぱいするんだろうな
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:03:47.66 ID:qw2RBnMo0
- クマスレ 優良スレ 普通 糞スレ
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:04:55.39 ID:poRN0DJc0
- 体長約90センチ、体重約40キロなんか殺すなよ。
ツキノワグマなんか木の実食っているだけなんだし、殺す必要性ないだろ?
こんなの年寄りでも、背負投で倒せるんだし、その辺の猪や鹿や猿より危険性がないじゃん・
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:06:16.22 ID:eeVAqz+A0
- 母熊は凶暴だからなー
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:06:58.81 ID:LheJ6TJB0
- コンビニで発見される熊てw
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:07:19.10 ID:6lHA3O670
- >>8
だよな。
此の動画でも見ろよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=n7D1toquKhM
警察官ら4人が襲われた福島県の現場で、29日、クマに襲われ死亡したとみられる男性の遺体が収容された。
福島・会津美里町で28日、FNNのカメラが、クマに襲われた男性たちの姿をとらえた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246972.html
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:07:50.91 ID:m1QflaxtO
- このさいずの熊でも、人間なんか一撃で撃破出来るな・・・(´・ω・`)
勘違い電話をするなよ脳内御花畑ども
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:09:33.48 ID:isvjJvem0
- コンビニ好きの熊もいる時代なのか
- 16 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:11:57.24 ID:poRN0DJc0
- こんな田舎だったら、
こんな小さいツキノワグマより
80歳過ぎの爺さんが運転する軽トラの方が遥かに危険だわ。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:13:52.94 ID:w9VparX00
- というか『住宅地の近くで』発砲すんなよ。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:14:03.58 ID:yRmbacwk0
- 住宅地が近くにある。じゃなくて
くまの行動範囲に人間が勝手に住宅地を造ったんだべ?
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:14:26.88 ID:m1QflaxtO
- わークマさん可愛い〜
って餌あげて、また来た熊に人が襲われても、自分の責任とは思わない輩が多い
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:15:05.00 ID:CAbHy0d70
- >>18
君、なにいってるの?
じゃ、人類はみなアフリカに戻りましょうか。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:15:35.79 ID:aK4kyI8g0
- 現地の人間より熊のほうが価値ある命だろうに
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:17:54.66 ID:poRN0DJc0
- 体重40キロの熊なんて怖がる要素何もないじゃん。
お前らの嫁の方が遥かに巨大だし、凶暴で怖いわ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:18:15.72 ID:rLlRg+mf0
- このあと熊は美味しく召し上がられたの?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:18:43.86 ID:BrfTYEtz0
- 自然を破壊してる人間もじき滅びるでしょ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:22:54.56 ID:poRN0DJc0
- こういうのって
神奈川の丹沢とかなら生きたまま網で捕獲して
人里は危険って催涙スプレーか何かで徹底的に叩きこんでから、再度山に返しているよね。
子殺しなんかしないよな。 子殺しは東北の伝統だし、しょうがないか。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:24:11.31 ID:gbpbtE7b0
- http://goo.gl/maps/b9L3x
意外に民家があるな。川沿いに降りてきたから山に戻らせるのも困難だし仕方ないな。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:25:35.31 ID:mmybycAG0
- 羆じゃないのか、森に連れてって放してやれよ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:28:20.79 ID:LT5MjnYIO
- 猟友会待たずに警察打てよ
ハンドガン有るだろ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:28:49.61 ID:6lHA3O670
- >>27
どうやって捕獲するんだ。
頭の悪いヤツが多過ぎ。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:29:23.82 ID:PDd1QhtvO
- 熊の脂はすばらしく美味く香りもいい
鹿類の脂はローソク臭い
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:29:24.78 ID:BlJ7tinv0
- >>13
だから何って感じ。クマ殺すな。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:29:27.39 ID:sYyBAfly0
- くまさんごめんね
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:29:57.91 ID:RJCGlZKtO
- おまえらどんだけ熊好きなんだよw
熊も害獣も害虫も鬱陶しいのはみんな殺せばいいだろ。今更綺麗事言っても結局人間はそうやって他を駆逐・管理して社会を発展してきたんだ。
技術と資源が足りていてそれで発展と継続が約束されるなら自然なんか破壊しつくしてもOKだ。まあ今は無理だけど。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:33:34.57 ID:zqVvtvpiO
- 絶滅危惧のクマを
むやみに殺すな ボケ!
簡単に外国にバラマキ援助する金があるなら
そのわずかでも金を捻出して
山に餌になる木を
増殖するぐらいしろや
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:33:55.78 ID:poRN0DJc0
- >>33
ケチなガラケージジッのお前が一番鬱陶しい。
民主党のマニフェストじゃないんだし、自分で書き込んだことぐらい実行しろよな。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:35:37.38 ID:Em/xE52CO
- >>33
虫よりなによりコミケとかやってるヲタどもがキモいし鬱陶しいと思うんですが…あれほどキモいのに駆除されないんですよ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:38:03.96 ID:CZZwKf0m0
- クマ「謝罪と賠償を要求する しかし、妄言を吐く人間に会う価値など無い」
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:39:17.35 ID:sP5iZNaV0
- 海外だと麻酔銃で眠らすけど
日本は、基本的に射殺だよね
何で?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:15.02 ID:/ogiTyypO
- 一帯の住民を避難させれば良いのに
失われた命は戻らない
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:31.45 ID:kDqkoBYt0
- NHKローカルで射殺された後の画像出てたよ。
丁度、別番組で隣県の水族館の白クマ親子のニュースしてたから、白と黒で全然扱い違うし、
黒ブチ入ってたら、そこら辺の人間よりも良い生活してるもんなーとふと思った。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:37.90 ID:z797fn+eO
- ただ散歩してただけの熊を殺すなよボケが
麻酔で眠らせて山に返せばいいだろうが
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:41.08 ID:5k4kVaTx0
- >>28
警察の銃程度じゃ至近距離まで近づいて眉間をぶち抜くくらいしないと射殺は難しいらしい
あと法律的な問題もあるとか
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:47.04 ID:gbpbtE7b0
- >1-1000
代わりにこいつら熊大好き人間が住んでいる地域に放り込んでやれ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:41:23.42 ID:J23ktOwI0
- うわー、ツキノワだろ、弱い者いじめすんなよ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:42:32.58 ID:poRN0DJc0
- ツキノワって、
足尾あたりの住宅街をうろちょろしている猿よりも凶暴性ないよな。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:43:24.80 ID:e8J38snhP
- >>38
アメリカやカナダだったら半径数十キロ圏内に人がほとんど立ち寄らないところとか
ザラだから運んでって放せるけど
日本じゃ無理なんじゃね
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:44:58.09 ID:poRN0DJc0
- >>46
岩手なんか、人が入らないような山がそこら中に溢れているだろ?
地図見ればわかることだろ。
日本の地図も見たことがない大陸出身の人?
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:45:50.77 ID:yh8j9cTb0
- 札幌市民は街中でヒグマと共存しているというのに
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:47:18.75 ID:6lHA3O670
- >>38
日本じゃ銃規制で、
猟銃の免許を持ってる獣医でないと麻酔銃が使えないからな。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:47:38.73 ID:RJCGlZKtO
- 自分達の生活はいじりたくない。既に日本の生態系から駆逐されつつある熊の生活は守りたいって矛盾してると何故わからないかね。この熊好き共はw
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:47:55.71 ID:P08jJsGM0
- 俺山の中で熊に出くわしたけど大したこと無かった
馬のいななきのように吠えるので多少びびった
すぐ走って逃げたけど追ってはこなかった
でも次の日ジジイの顔引っかいたとか言って追い詰めて
撃ち殺された、恋人?同士の二頭だった
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:49:14.13 ID:poRN0DJc0
- >>50
ガラケー爺さん、
ここのスレで鬱陶しがられているの理解してないの?
自分の>>33のマニフェストを実行したら?
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:50:13.34 ID:axuonpQo0
- >>22
嫁に立ち向かえないから、代わりに熊を殺して鬱憤晴らしするんだろうが
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:53:03.50 ID:KVARJNkei
- >>10
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:54:37.98 ID:Nsw1iF1L0
- 逃がしたら逃がしたで餌付けしたりするバカが出て余計危険になるから
射殺はやむを得ない。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:55:08.60 ID:pD/8l6z8O
- >>51
お前の運が良かったのか、熊ってそういう生き物なのか、よくわからんな
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:56:41.05 ID:RJCGlZKtO
- >>52
タブレットなら用途が違うがスマホしか使ったことないような情弱のガキに言われる筋合いじゃねーよw
ガラケー駆逐したいのは携帯会社だろ。スマホ儲かるしなw
実際にやられたらウザいけどなんでガラケー潰さねーのかね?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:58:58.71 ID:452yM9HYO
- >>1
この「へいわてきかいけつさくをかんがえるのめんどうだからそっこうぶっころすよー」っての止めてほしいんスけどn
お前ら殺しを回避したいとか微塵も考えてないアホだろと死ぬまで罵倒したい
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:00:53.19 ID:poRN0DJc0
- >>57
爺さん関係ない話してくるなよ、本当に鬱陶しいなぁ。
鬱陶しいんだから、自分で書いた>>33の書き込みを実行しろよ。
自分の書き込みを実行できないなんて、民主党のマニフェストと同じだな。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:01:37.07 ID:6lHA3O670
- >>58
安全な捕獲方法を説明してからぬかせ。
阿呆が、
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:02:37.19 ID:Bat0Bo550
- 熊出没注意
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:02:45.12 ID:Kkl4B5+D0
- 言葉で分かり合う手段が通じない、人にとって危険な生き物の現実と末路
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:03:30.40 ID:JJv9m2Rc0
- >>28
32口径なんてクマの厚い脂肪には効かねえよ馬鹿
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:04:35.84 ID:Bat0Bo550
- >>18
いや明らかに最近の熊はどんどん降りてきてるよ。
山に食いもんがなくなってるとかいうけど
やっぱ熊自体増えてるから食いもん足らんらしい。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:04:44.81 ID:6byt8LAG0
- 日本から熊駆逐してやる。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:06:08.70 ID:GXxKd0rM0
- >>10
体重40キロだと犬なら普通に人間をかみ殺せるサイズ
さらに鋭い爪持ったクマに勝てるのか?
勝てる年寄りなんて50代の時のカールゴッチや今のヒクソンぐらいじゃなかろうかw
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:06:21.71 ID:m1QflaxtO
- はらぁ破らんでくれ
喉かっきって・・・(´・ω・`)
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:07:20.76 ID:DyN0guItP
- 熊一頭が生存する為に必要な環境は5Km四方の森林だ
当然ココの熊にはテリトリーがあり
毎年子供が生まれると新たな土地へと渡り歩く
その途中で人間の領域に迷い込むこともあるわけさ
>>58
麻酔銃は大型危険動物を飼育している動物園とかの特殊な施設にしか用意されてない
一般の町役場じゃどうにもならんよ
そうかんがえるなら何かいい知恵を環境省なり文科省にアイディアだしなよw
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:08:08.07 ID:poRN0DJc0
- >>66
体重40キロって
その辺の中学生の女よりも小さいぜ。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:08:36.47 ID:0NXKtw9y0
- まーた猟友会のクズか
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:09:42.61 ID:Bat0Bo550
- 前々から思ってんだけど、
俺が子供の時ってどこの家も犬放し飼いだったのよ。
もちろんちゃんと首輪もしてたし予防接種もしてたよ。
首輪ない犬は保健所に捕まってた。
でもだんだん厳しくなって今じゃ犬の放し飼いとか通報レベル。
そして近年は猿とかイノシシとかに畑が荒らされて
イモなんか何十キロも根こそぎ食われる始末。
今必要なのは地域犬ではないか?
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:10:28.14 ID:GXxKd0rM0
- >>58
熊のいない地域から税金とって
熊のいる地域に熊の頭数に応じて分配しようぜw
熊が自治体の貴重な財源になれば
熊の保護が進む
熊一頭10〜20億円(羆)ぐらいでどう?
北海道だと熊手当6兆円で熊対策の公共事業を行えるようになる。
熊を保護したい都会の人も熊と共存する田舎の人も両方助かるwin=winの関係
- 73 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:10:36.56 ID:RJCGlZKtO
- >>59
言い始めたのお前だけど若くしてボケてんのか?まあ社会も知らず、現実が見えてないなら仕方ないか。
それと俺の話だっけ?社会に邪魔な鬱陶しいのは排除すればいいってやつ。お前の事知らないから無理だわw
で、お前の言う通りマジで熊関係ないのでこのへんでやめとく
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:11:36.51 ID:EW8YL8bQ0
- >>69
その女子中学生がものっそい凶暴だったら勝てる気がしないな
クマは可哀相だが子連れのカーチャンが人間と遭遇して大人しいとも思えん
追い返すだけで済む方法はないもんかな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:12:26.05 ID:K3xThKGM0
- あのへんは何故か熊が多い、のんびり川で釣りをしていたら後ろに熊が、
何て事は日常茶飯事。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:12:41.24 ID:poRN0DJc0
- >>72
熊のいない地域なんか沖縄ぐらいじゃねーの?
東京も奥多摩があるし、神奈川も丹沢があるから。
沖縄から税金をむしりとる政策かよw構わないけど。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:15:07.95 ID:o9TUl2no0
- >>66
でもオレ…………猛獣に勝てる人間だったら何人か知ってます
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:15:39.91 ID:GXxKd0rM0
- >>69
40キロだとドーベルマンのオスのデカイ奴ぐらいだぞ?
ドーベルマンのオスのデカイ奴と喧嘩して勝てるか?
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:16:10.73 ID:2QjVLvYO0
- 「山のおきて」によりその後食べたのか?
つーか、住宅地付近の川沿いでも「山のおきて」は通用するのか?
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:16:42.52 ID:FyAy0GWk0
- なんで申し訳なさそうに言い訳ぽく説明してんだろ
至極当然に地域の安全を守ったのに
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:17:49.02 ID:poRN0DJc0
- >>78
臆病なツキノワグマの特性ぐらい知っているだろ?
お前が中学生の女と喧嘩して負けるとか、そんなの知らないって。
それぞれ生き物にはそれぞれの特性があるんだし。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:19:42.25 ID:rLlRg+mf0
- >>69
筋肉質のjcに鋭い爪と牙装備させて薬か洗脳で一切の手加減なしで襲うようにされたらまず勝てないと思うぞ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:19:58.67 ID:GXxKd0rM0
- >>76
生息頭数で言えば少ないだろ?
10兆円ぐらい収めて戻るのは100頭生息していても1000億円程度
北海道だと人が少ない上に羆が多いから
1兆円以下の納税で6兆円戻るw
沖縄と九州は諦めて納税w
もしくは
熊を放して野生の熊を復活させたり
イリオモテヤマネコとかの他の野生動物で補助金貰えば良い
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:21:06.82 ID:vfU/mREY0
- 昔だって「山」と「里」の境界を作ってたのは犬だろ
犬が熊や猿や鹿といった獣を畑から追い払ってただけで、火薬の臭いが
してない人間なんか「犬いますよ」フラグ程度の恐れられ方だしさ
きちんと訓練をした犬を巡回させて追い返すとかできないもんかな
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:22:39.04 ID:GXxKd0rM0
- >>81
カモシカを襲って食う程度には獰猛だよw
ttp://akiwana.web.fc2.com/2012/2012-08/2012-08.html
臆病というなら虎ですら後頭部にお面つけるだけで襲われる率が激減するほど臆病だw
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:23:05.87 ID:x5WpIQVe0
- 犬は熊のエサだよ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:23:30.94 ID:EUEkqrc7T
- (゚д゚)
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:26:20.03 ID:poRN0DJc0
- >>85
お前だって、スーパーで鶏や牛や豚の死肉を買って食っているだし、
糞からそんなの出るんじゃね?
だから何?
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:26:57.16 ID:GXxKd0rM0
- >>77
刃牙の知り合いで猛獣に勝てない奴を探す方が難しいw(モブ以外)
ヒロインとその母親と小学生と不良の人と木崎さんぐらいか?
加藤さんでも夜叉猿は無理でも狼ぐらいには勝てるよなw?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:28:20.43 ID:/f1ltJjYO
- 漁師が減って個体数が増える
山から溢れて住宅地へ
ってだけだろ
当たり前の事
人が頻繁に襲われるまで後少し
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:29:20.54 ID:GXxKd0rM0
- >>88
襲っているのも目撃されてるよ。
ttp://sukeroku.blog55.fc2.com/blog-entry-1741.html
クマがカモシカを襲い、口にくわえたまま山へ姿を消す。
ttp://www.iiyama-catv.ne.jp/~haru-92/kuma.html
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:30:08.19 ID:d7D1Bahg0
- 住宅地に侵入→即射殺
クマを皆殺しにする気か??
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:32:33.60 ID:IZRH2liki
- >>92
人間の命の方が重いからね
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:33:12.05 ID:6XropLmdO
- かわいそうすぎるだろ…
身勝手すぎる
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:37:18.28 ID:poRN0DJc0
- >>91
交通事故なんかそこら中で起きていて目撃されているんだし
車も禁止だなw
たまたまの目撃だけをクローズアップするのなら、宅間事件とかどうなるんだよ。バカは一つの事例を全てに当てはめようとしたがるよなw
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:37:54.50 ID:ohUeAeyc0
- クマとイヌは要らん種
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:39:20.16 ID:GXxKd0rM0
- >>95
だから自動車は免許性だろ?
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:39:20.52 ID:FEH/HAzA0
- 住宅地の方が森より後に出来たんだから人間が出ていくべきだろ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:41:01.66 ID:6lHA3O670
- >>97
熊はどんぐりしか食べない優しい動物と思いたい、
気違いの相手は止めた方が良いよ。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:42:09.29 ID:GXxKd0rM0
- >>98
アフリカのサバンナに帰れよw
人類がアフリカのサバンナにいた頃から
日本列島は狼や熊や猪やナウマンゾウの土地だったんだぞw
東京の街も全部潰して原野に戻せw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:42:21.96 ID:iIdzGRCm0
- ようやるわ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:42:25.97 ID:vgG1Xwfd0
- >>69
ガタイのいい大人なら勝負になるかもしれんけど、
小学校低学年の子が庭先で襲われたらどうするよ?
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:12.90 ID:CTfL4Wma0
- クマの侵攻を食い止めるために花巻を高さ50mの壁で囲え
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:30.82 ID:poRN0DJc0
- >>99
レス乞食かよw
実際、ほとんどの熊の生態はそれだろ?
多くの熊が山で何食って生きていると思っているんだよwww バカの言うことって面白いよなw
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:44:42.82 ID:C5Am+ISz0
- 危険な動物は絶滅させろ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:46:25.86 ID:GXxKd0rM0
- >>103
50mは不要だけど5mぐらいの熊が越えられない
「万里の長城」を作ってそれで人里もしくは熊の生息地を囲むのは良いと思う。
(熊の生息地を囲む場合は隣の生息地までのトンネルも付ける)
接触による事故は減らせるし
熊が居るような田舎は仕事がないから
壁を作って維持する仕事が生まれる
財源は都会から持ってくれば良い
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:47:37.41 ID:JJv9m2Rc0
- >>105
人間を絶滅させろと仰るか?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:47:56.86 ID:6lHA3O670
- >>104
やっぱり頭のおかしな人か。
ツキノワグマは雑食だよ。
ちょと検索すれば生態調査の論文が出て来るから読んでみろ。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:48:14.04 ID:xnlkV7ux0
- このスレで一番レスしてる彼こそが最高のレス乞食であることを
理解しているのであろうか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:48:35.32 ID:GXxKd0rM0
- >>104
ヒグマでも9割は植物食だが
残り一割になりたいか?
コカインだってヘロインだって使用者の99%以上は事件なんか起こさないよw
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:50:48.12 ID:poRN0DJc0
- >>108
生き物なんだし、生きている上で何でも食うのは当たり前だろ。
日本人は米が主食と同じ意味合いって、わざわざ説明しないといけないのかよw
あのさ、偏差値30台のバカって本当に極論だけだな。なんか幼児と会話しているみたいw
- 112 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 16:06:21.29 ID:1BVKCR2X0
- >>13
なんで
鉄盾もっていかないんだろうな
日本人て鉄盾を使わなすぎ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:07:50.03 ID:oQ9UiVK20
- >>14
このサイズの熊なら人間でも一撃で撃破できるぞ
ナタで頭カチ割ってやればおk
さすがに無傷で倒せるとは思わんけどw
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:11:12.23 ID:4dLZV+jy0
- ハクセイなんか見るとツキノワグマなんて
ちょっと大きな犬くらいの大きさなんだけど
あれに勝てないんだろう
人間は弱い生き物なんだな
趣味でハイキングに行くけど
幸いクマには出くわした事はない
見かけたら勝負挑んでやるよ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:11:26.63 ID:bXSol+W/0
- この手のニュースは賛否でるけど、捕殺という手段は致し方ないよなぁ。
熊には申し訳ないけどね。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:11:29.50 ID:excpovZy0
- なんで今時期熊でてるん?
えさないの?
熊って冬眠前の秋に餌探しにでるもんだと思ってた
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:12:20.81 ID:kjoIQ/sj0
- 射殺反対とかいう苦情電話に、
じゃ、あんたんちのそばに放しに行くから住所教えろというと
絶対住所を教えてくれない不思議
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:12:21.43 ID:GXxKd0rM0
- >>113
マサカリで 眉間直撃 熊即死
というのが何年か前にあったなw
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1007122289/
当たれば倒せるだろうな 「当たれば」
そう簡単に当たらないから当てるために剣術とかが生まれるわけで
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:13:23.96 ID:WXqOdjBC0
- 自分が殺される恐れが有るときは敵を殺すのもいたしかたのないことだな
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:15:22.20 ID:T/vwQoMT0
- 凶悪な韓国人にも適用すべきだな
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:16:18.17 ID:ltnaWLJtP
- クマは100mを4秒台で走れるし、15キロくらいトップスピードを維持したまま走れるスタミナもある。
それに握力は子グマでも700キロ以上あり、成獣ならパンチの威力が3,5トンを超える。
マンホールの蓋やコンクリ製の電信柱すら噛みちぎり、包丁くらいの刃物では皮すら通さない防御力。
そんなモンスターを何も知らないバカが「射殺なんて可哀想」とほざく。
いっぺん動物園に行って、クマのオリに入ってからクレームつけろってんの。
*クマの生態に一部誇張な表現があります。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:17:05.55 ID:hFx6V8Oo0
- >>13
2ちゃんで必死になって 熊は危険な動物だ!!って説いている奴がいるが
なにが目的なんだろう?w
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:19:41.11 ID:GXxKd0rM0
- >>113
ナタでいけるかな?
犬のエサ用に豚や牛の骨付き肉買ったことあるけど
ナタでもなかなかバラせなかった
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:24:02.08 ID:ckgCuCyr0
- 自衛隊にやらせろよ
市街地での銃器の取り扱いとか、いい演習になるだろ
金払って民間にやらせる事無いよ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:25:15.04 ID:ehYOzSIu0
- >>122
実際危険だろ。
まあ俺に言わせればネットで自分はクマ狩りが出来るとか
真顔で力説しているアホの方が気になるが。例によってモヤシかピザかのどっちかだろw
そういう奴はクマに食われればいいんじゃね? 人肉の味を覚えた獣は必ず猟友会が殺すけど。
またやるからな。レイパーが出所してもまた女を襲うようなもんだ。
…強姦の再犯率は56%? まあ暗数を考慮しても案外低いな。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:25:37.97 ID:bXSol+W/0
- >>122
熊のニュースなんだから別にいいんでない?
そう目くじらたてなくても
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:26:38.27 ID:tTILJVb20
- ヒグマならともかく弱い月ノ輪射殺するとは
正当性の欠片もないな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:27:37.67 ID:Nsw1iF1L0
- >>123
無理だよ。野生動物はシカだってなかなか死なない。心臓か神経系を破壊出来な
ければ逆襲されて一巻の終わり。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:29:06.55 ID:GSL+b60d0
- クマ以上に危険な犯罪者が野放しでうろついてるのに。
何やってんだろうね警察は。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:30:36.45 ID:D0aZ+6z80
- これで人類の邪魔をする者はなくなった!人類の勝利だ
海も山も空も海底もすべ人類のものだ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:31:27.20 ID:Nsw1iF1L0
- まだノンマルトや帰れなくなったペガッサ市民がいる。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:31:57.34 ID:acmfTRPT0
- >>129
岩手の現場界隈じゃ、熊が一番危険なんだろ。
ドロボウなんて20年以上出たことねーだwwwとかそんな感じで。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:37:31.03 ID:zPxk3v/xO
- >>128
別に止め刺しじゃないんだから、手負いにして動きを封じるだけでもいいんじゃね?
骨を折らせて肉を断つ結果になるだろうが
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:38:07.08 ID:9v9v77xb0
- 利権がらみの嫌がらせで熊を放されたとか
- 135 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:39:44.07 ID:3Wsnijov0
- なんで脳内格闘スレみたいになってるの?ww
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:42:50.55 ID:qXd/5BL8P
- >>33
一部同意
自然をどこまで自然とするかだけど
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:42:53.70 ID:Bat0Bo550
- >>124
軍靴の足音が
- 138 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:46:01.46 ID:tRQH7vlm0
- 住宅地が近いというか、ウチの庭に入ってきて花壇で糞する野良猫、捕殺していいよね?
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:50:11.21 ID:3Wsnijov0
- っ動物の愛護及び管理に関する法律
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:53:44.68 ID:Fir7Q+CW0
- 弱肉強食
自然の掟にしたがって、弱い方が駆除されただけの話です(´・ω・`)
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:03:56.91 ID:tRQH7vlm0
- >>139
>第一条
> この法律は、(略)、動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害を防止することを目的とする。
ウンコによって、身体および財産に侵害を受けています。
>第二条
> (略)動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、(略)その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。
殺すことそのものは禁止されていない。必要があってのことなので、みだりに殺しすことにあたらず。
習性から、忌避は困難。
>第四十条
> 動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物に苦痛を与えない方法によつてしなければならない。
炭酸ガス、ジエチルエーテルは、手元にあるよ。
炭酸ガスは保健所での殺処分と同じ。
ジエチルエーテルは大学などでの実験動物の麻酔に使ってる。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:07:17.47 ID:QJS9Hwnr0
- 相変わらずクマスレは動物愛護キチガイがマッハでヤバイな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:07:20.02 ID:3Wsnijov0
- >>141
適正に保健所だろ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:16:39.75 ID:J6diy4SW0
- 住民が全員死ぬか街中へ移転すればいい
熊のほうがもとから住んでいたハズだからな。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:20:41.43 ID:452yM9HYO
- >>112
聖闘士星矢とダイの大冒険のせいだと思うよ、日本人の防具軽視はn
↑の連中はすぐに鎧をクロスアウツするし、兜にヒモしないからすぐに飛んでくし、盾?なにそれ食えるのとか思ってるし
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:23:12.17 ID:23uaiC5j0
- グリーンピースとか何とかが出てきてなんとかしてやれ
親子クマが虐殺されてるぞ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:42:40.07 ID:q76MYLQQ0
- なぁこういう殺した熊って食べられないの?
熊鍋とか一度でいいから食ってみたいんだが
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:03:07.48 ID:mmybycAG0
- >>29
お前白痴なの?
麻酔使って檻に入れて運ぶんだよ。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:13:35.26 ID:dmwkaRhNT
- へー
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:15:13.63 ID:6lHA3O670
- >>148
阿呆はおまえ。
どうやって麻酔をかけるんだw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:18:54.62 ID:ltnaWLJtP
- >>150
つ 麻酔銃
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:23:54.60 ID:9EUGaMVWO
- クマは危険な動物って言うけど
世界では毎年、自動車事故で100万人ちょっとの人が亡くなっていることを考えると、クマなんてたいして危険じゃあ無いと思えてくるな
酒なんて250万人くらい死んでるらしいし
いったいクマは何人殺してるんだろ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:24:52.62 ID:7z/JBjVd0
- クマさん、クマさん。パオー!
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:24:53.79 ID:6lHA3O670
- >>151
日本では猟銃免許を持った獣医しか麻酔銃を扱えないのだよ。
獣医で狩猟免許を持ってるのは猛獣を飼ってる動物園の専属医くらいだ。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:25:17.19 ID:0QjeJbi+0
- 真面目な話
ライオンすら麻酔銃で捕獲して運ぶからな
但し麻酔から覚めてパニックになって死ぬことまである
麻酔が少なすぎると運んでる最中に目覚めるから付き添い麻酔医がいる
日本には海外の国立公園みたいに野生動物の管理官と獣医がいないもんな
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:34:28.07 ID:dvdLvN1h0
- 牛のと殺の残虐さに比べたら、熊みたいな糞害獣は恵まれすぎだな
和牛のと畜はマジで悲惨すぎる
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:36:10.35 ID:GXxKd0rM0
- コナンの麻酔銃が発明されたら間違いなくノーベル賞取れるw
・体格に関係なく即効で効く
・同じ人(おもにおっちゃんに)何度使っても耐性も常習性もないし健康被害なし
スネークの麻酔銃でもw
・犬でも人でも効く 打ちすぎても死なない
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:36:18.20 ID:/6tY2AjL0
- >>145
盾を使わないのは今にはじまったことじゃないだろ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:36:49.57 ID:CfdaYlbd0
- まあしょうがない
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:39:23.51 ID:aPJarhFf0
- >>6
じゃおまえが助けてやればよかったじゃんw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:41:22.62 ID:0QjeJbi+0
- >>156
泣いてる牛を笑いながらトサツする
チョンやアメ公の隠し撮り映像見たことある
悲惨だよな
あれより悲惨なのが和歌山のイルカ漁
親子連れのイルカが棍棒で叩かれながら悲鳴あげて泣いてるんだよ
しかも母イルカは最期まで子イルカ守ろうと必死でさ
他に魚いるんだから止めたほうがいいよアレ
西洋人じゃなくても可哀相だし吐き気するわ
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:42:51.32 ID:6ZnvfWcP0
- >>152
じゃあお前が兵士だったとして殺意ある敵兵と鉢合せしたらどうすんの?
正当防衛って言葉知らないの?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:44:21.23 ID:j7aNUKkKP
- 東大阪の工場地帯で
宅地買って工場に悪臭の苦情を言い続けて閉鎖に追い込む
東大阪市民にクリソツ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:50:18.67 ID:6lHA3O670
- >>157
マジレスするとコナンは違法行為をしてるんだけどねw
医師免許がなければ人に麻酔をかけられない。
狩猟免許が無くても吹き矢での麻酔なら大丈夫だけど、
至近距離からは撃てないし。
せいぜい犬くらいまでだな。
麻酔薬入りの餌を食わせるって手も有るけど、
嗅覚に優れた熊が人の臭いの着いたのを食べるか疑問で、
不確定要素が大きすぎる。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:00:28.70 ID:/tFpdpEG0
- >>164
人を喰うんだし、臭いくらい気にしないんじゃ?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:01:25.48 ID:ehYOzSIu0
- ゲーム脳は存在する(キリッ
疑う者は>>157を見よ
あと>>162は気持ちよくラリっているので放置推奨
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:07:43.43 ID:PovZh4cX0
- 近所で野良犬が出たとき保健所に連絡したら
麻酔入りの吹き矢で犬に「フッフッ」と
原始的な捕獲に笑ってしまったが クマは射殺でしょうがないよな
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:11:35.57 ID:nWQfkVH5O
- 熊守さんは自らを犠牲にはしない。
彼らの感傷は聞かず、絶滅させたほうが人間のためなんだよ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:14:41.24 ID:RIl+AB3C0
- 銃社会のアメリカでさえ麻酔銃使うのにな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:26:07.31 ID:dcgO00kwO
- >167
矢の後ろに、ふさがついてたら漆原教授かも。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:29:16.72 ID:GXxKd0rM0
- >>169
街中なら割と射殺するよ。
あと逆に「銃社会だから」熊が「誰でも退治できる動物」なので
あまり怖がらないw
アメリカには数億丁の銃が有り
熊を撃てるライフルやショットガンだけでも数千万丁以上あるw
その銃がホームセンターで販売されて誰でも買える。
日本だと狩猟銃を持ってる猟友会員って何人いたかなw?
9歳の少女800キロヒグマをハンティング
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/AlaskanBrown3.jpg
16歳の現役女子高生も巨大グマの記録を持っていたりw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:57:12.89 ID:/6tY2AjL0
- >>161
和歌山とかフェロー諸島のイルカ追い込み漁はあれ害獣駆除だからね。
多すぎるからやってる。
やめるとしてもより人道的な殺し方に変えるくらいしかない。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:40:24.72 ID:tRQH7vlm0
- >>152
走行可能な自動車の数、約11億。
熊が世界に10億匹も居たら、人類滅亡だ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:46:18.89 ID:Kw8jncT1T
- 怖いよ
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:47:50.14 ID:Mf4GlZJT0
- 親子で食いもん探しに来たんかもしれんが
しかし残念ながら人間の敵だからしょうがない
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:54:46.43 ID:wZ7vR1l+0
- >>122
どっちにせよ、もうすぐハンターが絶滅したら駆除もままならなくなる
既に福島ではハンターが減少して駆除に支障が出ているとか
駆除ができなくなったら都市部にも熊が出てくるだろうから、危険か危険じゃないか
身をもって知ることになるよ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:57:14.44 ID:N1wSQlvKO
- 可哀想に…
人間てどこまで傲慢なんだろうか。住みかや食の環境を奪った結果なのがどうして分からない?
俺の高祖父(江戸生まれ)は、オオカミに捕食されて死んだが、親族は皆仕方ない自然の摂理と言ってたらしいわ。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:02:26.57 ID:wZ7vR1l+0
- >>177
だから心配するな、もう10年もすれば駆除なんてできなくなるから、
お望みどおりお前やお前の家族が熊に食われるかもしれない
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:04:04.37 ID:gbpbtE7b0
- 地方はおまえたちの動物園じゃ無いんだ。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:10:22.76 ID:GXxKd0rM0
- >>177
人類が熊を駆逐するのも「自然の摂理」だろw?
チンパンジーでも手槍の使用が確認されてるし
人類の鉄砲だって自然の摂理w
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:25:27.92 ID:PQ/xVp8r0
- 某温泉の近くで熊を目撃。温泉宿の主人に「熊見ましたよ!」って言ったら、
「ああ、そいつうちのだ。すみませんw」
飼ってるわけじゃなくて野生のなんだけど、近所に良く出るらしいんだわ。
おおらかだよね。やっぱり岩手なんだけどwww
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:30:38.33 ID:nE5vqOmU0
- ところで、アナログマは今何してるの?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:31:16.08 ID:wubXbziq0
- >>177
住みかや食の環境を奪った?
自分で確かめたの?
住みかを奪われつつあるのは人間かもね
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:32:43.66 ID:isZE54NQ0
- 何の権利があって殺したんだろう
- 185 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:34:53.63 ID:gbpbtE7b0
- おまえらごときには無い権利とだけ言っておいてやる。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:39:07.54 ID:JKj1bj1i0
- 加藤に続いて秋葉原に放り込んでやれや。都民はさぞかわいがってくれるだろうよ。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:45:55.68 ID:r+DrDdtE0
- >>170
ww
- 188 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:46:49.34 ID:tRQH7vlm0
- >>176
福島県なんて住むなよ。農業するのは勝手だが、他所の都府県へ売るなよ。
いっそのこと、熊とか鹿に明け渡せばいい。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:53:38.13 ID:wZ7vR1l+0
- >>188
福島は例で、いずれ他の都道府県もハンターが絶滅したら同じようになるかもね
そしたらお前の家も、潔く熊とか鹿に明け渡してくれ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:54:29.81 ID:bMOUsWu40
- クマ射殺して誰が損するんだ
生かして被害出るよりメリットだらけなんだが
- 191 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:56:48.99 ID:6zVjPi2h0
- 熊は北海道のイメージだが本州にも一応熊いるんだよなそう言えば・・・
中国地方とか九州とかにもいるのかな
- 192 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:59:54.56 ID:9eZgg/1+0
- 松園町・・・・
空港にクマが出るのか?
- 193 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:00:34.56 ID:dQJT9yUbO
- >>191
デッカイドーはヒグマだから内地より恐れるのは正しい
- 194 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:06:47.87 ID:FP4Zery70
- >>191
九州はいない。
稀に九州山地で、糞等の目撃情報があったりするが、実物の発見に至らないことから、やはりいないということで良さそう。
イタチやタヌキはよく車に轢かれているけど。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:10:17.21 ID:bMOUsWu40
- スズメバチを駆除して文句言う人はいないのに
- 196 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:15:54.53 ID:y6tll5hS0
- メロン熊は許してあげて
- 197 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:21:04.48 ID:IQVXh4gS0
- とっ捕まえて山の中で話せよ
どっか木の実が多くありそうな山の中に
- 198 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:42:10.98 ID:tRQH7vlm0
- >>189
もはや人の住むべき土地でない迷惑ふくスまとゴッチャにすんなよ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:18:50.18 ID:fo1Nk8xZT
- デンジャラス
- 200 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:24:28.79 ID:4+9COAWl0
- また1グラム5万円の、熊の胆狙いの射殺か
内臓転売美味しいよねぇ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:41:13.19 ID:JKj1bj1i0
- うまそうと言うのならおまえが殺せ。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:45:04.55 ID:nGsXA1v+0
- 転売もクソも猟師はそれが仕事だろ(w
- 203 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:27:32.02 ID:P5+6mW/L0
- 2chって、異様にクマ好きな人が多いよなぁw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:50:47.75 ID:Ad303McH0
- >>203
同じこと思った。
クマをレイプする奴がそのうち出て来るのではないか。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:09:51.64 ID:ZaMtenNtT
- へー
- 206 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:21:51.77 ID:J0hP3v6Q0
- 哀れやのう
- 207 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:25:44.58 ID:vS34j4NGO
- 春の低温で山に食料が無いのが現実
今年は熊が出やすいので東北は注意
- 208 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:28:14.28 ID:MaMyDQSqO
- >>192
昔出たよ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:31:22.45 ID:1VRNfbFJ0
- >>18
すぐ撃ち殺すのは田舎の特徴。
田舎でもカナダのチャーチルなんかは北極熊の通り道だけど
住宅に侵入でもしないかぎりは殺さないし、いちいち捕獲して
遠くに放す。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:37:46.44 ID:1VRNfbFJ0
- >>190
損得だけの話じゃないだろ
じゃ、アフリカのライオン殺して誰が損する?
サイも非常に危険な動物だが、殺して損はないから殺すのか?
損しなきゃ何してもいいのか?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:48:57.84 ID:67tjGGGJ0
- >>209
銃社会だから誰でも退治できるからだよ。
退治できる人が限られると退治できない人にとってはすごく不安だから
退治することになる。
それにアメリカやカナダでは
ゲームハンティングも盛んだから獲物は「無駄に」殺さないようにリリースw
9歳の少女もゲームハンティングで巨大ヒグマをズドンw
日本も銃刀法を廃止して銃社会にすれば誰でも熊を退治できるから
わざわざ殺す必要もなくなる。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:02:40.43 ID:1VRNfbFJ0
- >>211
海外では誰でも何でも退治していい、というわけじゃないよ。
動物を保護する制度もできていて、やたらに退治できないようになってる。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:07:51.83 ID:67tjGGGJ0
- >>212
物理的に退治可能ってこと
日本では猟銃持ってるごく一部の人しか退治できないだろ?
だから余計に恐れて退治しようとする。
そこで銃刀法を廃止して銃社会にすれば
熊を過剰に恐れなくて良いようになる。
それに家の庭に入ったら「人間だろうが」撃って構わんのだぞw
屋根から泥棒が足を滑らせて落ちて訴えられたら負けるが
ライフルで撃ち落とす分には問題ないw
- 214 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:13:03.07 ID:1VRNfbFJ0
- >>213
ライフルで撃ち落としたら過剰防衛だろwww
つか、日本みたいな狭い国土、劣悪な住宅事情で銃社会になったら
別の意味でこわいぜ。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:23:24.81 ID:67tjGGGJ0
- >>214
アメリカだと敷地に勝手に入った段階で発砲OKw
屋内でショットガン構えて音を立てないように待ち構えて
留守と思い込んだ泥棒がドアを開けた瞬間に発砲して射殺という例もw
- 216 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:33:41.85 ID:2sxseRsR0
- ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ━┓。
┏━━┓┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ.┃ . ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┃┗━┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆!..┃ ゚ / ┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┏┓┃┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┗┛┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽ ┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┃┃┏━┛┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ. Ζ .┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个 o\ ' ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ . .; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
- 217 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:52.33 ID:qYkQebO1O
- 山から降りてきても暴れさえしなきゃまだいいが
暴れたら無茶苦茶なことになるからな熊さんは
- 218 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:48.76 ID:qQJ+FnzL0
- なぜ何もしてないのに殺すんだ
ただ殺したかっただけだろ
人に危害を加えるなりしてたらしょうがないけど
- 219 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:17.99 ID:rFhXUmj9O
- 食べて応援!
残さずに食べれば自然の摂理であり、弔いになります。
俺、味噌仕立ての熊鍋が良い。
振る舞いはよぅ!
- 220 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:48:52.58 ID:Wv0sFZB/0
- クマモン、ピーンチ!
- 221 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:34.08 ID:I1Aotqz50
- クマに殺された人より
誤射でハンターが殺した人の数の方が多かったりして。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:36.14 ID:E0IND0Cq0
- 人権派弁護士 なぜか登場
- 223 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:57.31 ID:4HsSGmSD0
- 強き者が残り弱き者は死ぬ
そんな世界なのです
- 224 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:32.68 ID:lJK/l8shO
- 二日連続で夜間に山間部走った際に、目の前をクマが横断した。
クマさんに追い掛けられたら逃げれないと感じた。
足早いっけぞ野生の熊は。
二日連続見たのは30年以上生きてきて初めてだったから感動した。
小熊はガキ時代に友達と山遊びに行った際に見掛けた経験あるけどさ。
大人達から山で小熊見たら静かに立ち去れと教わってたから静かに立ち去った。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:48:21.93 ID:kGhDGrME0
- 福島での震災見舞いイベントとかに出演した声優・本多知恵子さん
49歳、多発性ガンにより死去。
増える急死、ロックバンドのボーカル&ギター、吉村秀樹さんが急性心不全で死去、
46歳(5/30 オリコン)
『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患… ヤンジャンで活躍
「Dの食卓」作者 飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、
高血圧性心不全で死去、42歳。
ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて「キャタピラー」を連載していた匣咲いすか
が急逝した。27歳だった。
「東京でデモをしている場合ではない、なぜなら東京はすでにチェルノブイリだから。」
ロシア人女性の警告。
近くのラドン温泉に家族で長年通ってた顧客。全員にポリープ。
切除したが二人は癌で死んだ。。。。。放射線が健康に良いなどと野放し発言。
御用学者に怒り・あきれる。https://twitter.com/ucchi50/status/338710766121271296
- 226 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:10:08.02 ID:HRnQI0Hm0
- クマ含め野生動物が人間を恐れるようになれば、実は問題の大半は解決するんだよなぁ
人間が野生動物になめられすぎなのが問題の根幹にある
緩衝地帯を復活させるのがベストなんだが・・・さて
- 227 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:07:29.29 ID:OZvTw4yR0
- クマを養護するだけで金がもらえるお仕事
笑いが止まりませんわ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:32.98 ID:YuPZSq+s0
- 熊擁護してるバカの家族が熊に惨殺されないかな〜
- 229 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:05:09.95 ID:HhwVvWhK0
- 俺の家、現場から300mくらいしか離れてないんだが・・・
ここで熊擁護してるバカは、ここに住んでいても同じこと言えるのか?
- 230 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:05:38.26 ID:6HyrobLs0
- 地元民だけど、あのへんかなり開発されて住宅地だよ
近くに雑木林や川はあるけど
クマなんて出没するんだ
高校時代後輩のお祖母さんが、ツキノワグマと遭遇して怪我で失明したから
シャレにならんよ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:24:03.98 ID:OxC4yXdP0
- >>228
お前みたいなバカを世界で唯一擁護してくれる>>228の家族が
とっとと>>228に惨殺されないかな〜
てか、お前の精神は相当平衡を失ってるよね。普通に氏ねよ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:36:18.01 ID:mCVZSq+00
- 昔は人間の生活圏と野生動物の生活圏である山の間に森や林という緩衝地帯があった。
それが人間の開発で山の際まで民家が進出し野生動物と接触するようになった。
クマだって生きる場所が必要なのだ。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:23.87 ID:HhwVvWhK0
- >>231
「天に唾する」という言葉は、お前さんのためにある言葉だなw
- 234 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:07.36 ID:HRnQI0Hm0
- >>232
いや、それ認識間違ってる
緩衝地帯だった所をこの国では里山と呼ぶ
そこで生活していたのが山の民であり、猟師だった
里山は人と野生動物の入会地として機能していた
野生動物は貴重なたんぱく質だったから、山の民は見付けたら鉄砲で狩って食っていた
そんな人を恐れ、野生動物は人から隠れるように野生動物の領域に住み、偶にうっかり領域
侵犯をした運の悪い動物は狩られた
戦後、民間人の鉄砲統制が進んだ
里山で生活する人も殆どいなくなった
戦後の森林行政で林業も徐々に廃れ、たまに仕事で里山に入る人の数も稀になった
こうして里山は野生動物に「奪還された」
人が世代交代が進んで狩猟をする人は減ったように、野生動物も世代交代が進んで鉄砲など
知らない野生動物が多くなった
連中は人間を恐れないから平気で都市圏に入り込んでくる
こうしてかつての緩衝地帯は野生動物の前進基地と成り果てた
この辺お勧め
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102817172/subno/1
- 235 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:33.81 ID:hs9yF3D30
- 東北って熊多いのか?
- 236 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:59.33 ID:vS34j4NGO
- 熊は戦前より増えて多いよ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:42.97 ID:kdQAZda10
- こえーよ
散弾銃の免許取れば登山するときに
持って歩いてもいいのか?
- 238 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:12.00 ID:k6CLbIZCI
- 餌が足りないのかw
- 239 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:20.36 ID:HRnQI0Hm0
- >>237
「登山の護衛用」じゃあ携帯は許可されないですね
猟銃を運搬・携帯していいのは、ちゃんとした目的がある時だけです
基本的に許可されるのは「狩猟の為」「射撃の為」「有害獣駆除の為」の3種類です
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO006.html
これの第十条の辺りです
差し辺り、猟銃等講習会に行かれる事から始めてみては如何でしょう?
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun/gun.htm
- 240 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:49:06.14 ID:OxC4yXdP0
- >>233
なにID変えてんだよ臆病もんがw
この程度言われてビビるくらいならはじめっから>>228みたいな暴言吐くなクズ豚
- 241 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:25.82 ID:lHHn4xtj0
- 自分の生活圏に出てきたら撃ってほしいそれだけ
愛護さんたちは頑張って友愛して
- 242 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:54:20.81 ID:vtQacj340
- >近くに住宅があり
じゃあ住民全員に死んでもらってそこをクマランドとして観光地に
すればいいじゃまいか。動物保護の観点からしてもナイスアイデアだと
思うがどうだろう。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:22.62 ID:4FxbADbY0
- 最低。
人間が熊の住む土地に引っ越してきたのに。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:01:52.40 ID:ibbwgrup0
- >>229 引っ越せよ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:45.14 ID:mVqarC650
- |┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● |
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:02.17 ID:hBj1yngTO
- >>242
じゃあ、それを現地でプレゼンして来て!
- 247 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:14:36.29 ID:n4umnJHEO
- 仕方ないとは言え可哀相だな。山に食い物が無いんだろうか。
少しでも共存の道を考えんとな…
- 248 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:27.25 ID:gqfPnahZ0
- 補殺ならイチローがかなりの数やってる
- 249 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:21.13 ID:YuPZSq+s0
- なんかキモい糖質に絡まれたんだけどw
- 250 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:57.47 ID:m9Uf9Zgi0
- >>247
杉と檜の植林が原因な
人間は花粉症になり
熊は木の実や木の蜜を失ってしまった
山は保水力を失い土砂崩れ
伐採して本来あったブナや栗やクヌギなんかを植林すべき
- 251 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:36.90 ID:TCpLX08o0
- >>243
アフリカに帰れ
>>247
捕殺するのも共存の一つ
ライオンとシマウマだって共存してる。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:49:48.34 ID:m9Uf9Zgi0
- よくわからんが
東北の田舎住まいの人々は仙台辺りに集めて
他は全て国立の森林公園にしたら解決するだろ
そもそも日本の適性人口は五千万だからな
江戸時代なんて二千万から三千万しかいなかったから
自然と共存出来たんだよな
- 253 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:14:31.39 ID:Mi43f5gJO
- 243
あんたは熊の恐ろしさを知らないだけだ。ライオンや虎と互角に戦える動物だぞ。ちなみにライオンや虎がいる場所には近づかないだろ?
- 254 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:30:51.92 ID:rMVAtvrw0
- それ、もしかして大谷を迎えに行ったBBとカビーかも…
- 255 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:40:18.78 ID:qu6CX/fJ0
- 寧ろ街中で人間を狩る熊の雄姿を見て見たい。
そんな動物愛護アナーキズムって無いのかな?
- 256 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:34:43.98 ID:XQ6VP1k50
- >>234
いや、それも正しくない
もともと熊は山に生息するというより、平野にも森にもいた。
それが人間に追い立てられ、人間が住まない山にしか住めないようになったのさ。
山と里の間が緩衝地帯になったのはその後のこと。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:36:58.23 ID:XQ6VP1k50
- >>255
全国で三毛別状態か・・・
- 258 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:03:06.08 ID:D5u1LCDj0
- どさくさに紛れて子グマまで殺したか?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:10:02.60 ID:XQ6VP1k50
- 首都圏住まいだが、時々恐ろしい妄想を楽しんでしまうことがある。
家の窓の外に羆がいて、ガラス越しに覗きこんでる。
シャッター雨戸を閉めないと、と思うがガラス戸を開けないと閉められない。
サッシぐらい羆のパンチで簡単に割られてしまうと思ってgkbrする妄想だ。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:17:39.48 ID:r0UJKXcW0
- >>259
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 261 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:31:57.32 ID:7PyLOQYu0
- >>253
熊は虎のメイン食料だぞ
互角ではなくって、一方的に虎に食われてる
日本には虎いないから関係ないけどな
- 262 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:39:27.34 ID:r0UJKXcW0
- >>256
ま、そゆことでだ
人は野生動物を少しずつ駆逐・放逐して現在、地上の王として君臨しているわけだ
綺麗事じゃない、一番強かったからそうしてきた
むしろそうしなければ無毛のサルはとっくに地上から姿を消している
野生動物駆除を「可哀相」だの何だの感情論で物をいう輩は、そういう人類の歴史を否定しているのと同じ事
子供のダダにまともにとりあう必要はない
現在野生動物管理の論争は保全生態学にフィールドを移している
つまり「今ある形態をなるだけ保存していこう」というわけだ
具体的にいうと・生物多様性の保全・健全な生態系の維持だ
で、これを肯定しつつ、「保全の為には野生動物の数を適切に管理する事が必要だ」というのがワイルドライフ・マネジメントの主張
動物愛護団体が相変わらずやかましいが、連中の主張は学問的には遺物だし、そもそも政治的な目的で作られてるのが
殆どだろうからな(末端で扱き使われてるのは自分の正義と理想だけしか見えない馬鹿だろうけどな)
無視してればいいと思うのだが
熊森協会から献金受け取ってる議員さん、早目に返金した方がいいんじゃないですかねぇ?w
- 263 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:35:29.29 ID:tZHXDeh90
- >>261
虎の縄張りにメインで食えるほど熊は生息してないよ。
虎の縄張り内に何頭の熊がいてそいつらの増殖速度的に食える量はどの程度か考えてみろよw
そして
走って逃げきれない獲物は真っ向勝負だと襲う側よりむしろ強いw
でないと狩り尽くされて絶滅コースだからね。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:57:03.38 ID:XQ6VP1k50
- >>263
熊スレには必ず猫科野獣優位説を唱えるヲタがいるので、相手にスンナ。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:35:37.37 ID:ckNCHi850
- >>258
仔牛の肉が付加価値が多いように、熊の胆も仔熊のが価値多しと思われだな。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:13:24.32 ID:rljxBT8H0
- 子ぐま「ママ、痛いよぉ」
- 267 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:13:43.84 ID:zjBUy9GM0
- ∩___∩
ノ ヽ
/ ● ● | お母さん、起きてよ
| U( _●_) ミ
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● |
(´__ 、 / /  ̄!,__,. ○ |
- 268 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:48:12.16 ID:E9UgwEvX0
- おい、かわいそうだろ。
花巻なら人間の方を駆除しろww
- 269 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:25:49.92 ID:pbt5VKWi0
- >>265
つ薬事法
- 270 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:35:26.63 ID:fx9Av2xY0
- 最近はハンターも少ないんだってね
少し前までは野良猫は泥棒猫、野良犬はウロウロ
ネズミ捕りの処理は溺死させるとか、生活の中にちょっとした
戦いがあったけどな 今の子にハンターはキツイのかもしれん
- 271 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:35:32.52 ID:pbt5VKWi0
- >>250
>ブナや栗やクヌギ
今度500年間ぐらいスギ原木の取引価格の10倍程度でお前さん達が全量を買い取るならマジに植えてもいいよ
資本主義の国に住んでいるなら、それぐらい金だせw
- 272 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:43:30.26 ID:CBoYlta40
- でふ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:40:26.41 ID:9D5MQBGU0
- >>235
熊襲の産地だけに、多いのではないかな。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:03:06.33 ID:zyefgjb/0
- 人間は、人間以外の生命を食べて生きている。
獣肉、魚肉、山菜、果物、野菜、野草、種、菌類など、何でも食べる。
人間が生きるために、その他の生き物を殺すことは仕方のない事。
また、部屋で蛾やハエ蚊、ムカデのような虫を発見したら、迷わず殺虫スプレーを使う。
人間が人間に害する生命を駆逐するのは、人間が快適に生きる為には必要な行為。
とは言え、不必要に殺す必要はない。人間に有害である場合のみ駆除すればいい。
ただ、人前に現れて、人間が「怖い!!」と感じれば・・・駆除に値するね。
部屋に入った蛾やハエと同じだよね。これと言って被害はないけど、殺虫スプレーを使うよね??
- 275 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:05:19.81 ID:D2q1Eco+0
- 蛾やハエに殺虫スプレー使わないが・・・
窓あけて出て行くようにしている。
猫に捕まったらお陀仏だが。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:29:30.58 ID:t2VB/fPR0
- 未だに野生動物が残ってるだけマシやん
大概の奴は皆殺しにした土地か、皆殺しにした山削って運んだ土で埋め立てたとこに住んでるやろ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:56:34.84 ID:WBcvP9sB0
- >>269
自家消費だけでもウハウハだろ。
永年保存も効くし家宝としてもうってつけ。
それから
秘密裏に自家消費以外の目的で加工(製造)・販売・譲渡しても
よほどのへまをしない限りばれることはないんじゃね?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:42:47.68 ID:+2QgXh5j0
- / l / | |
∩___∩. / | /| l |
| ノ ::::::::::: ヽ / l | _/
/ ●:::::::::::● |
| :::::::( _●_):::: ミ / l / | | ──┐ |
彡、:::::::: |∪|:::::::、`\ / | /| l | | | /
( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´> ) / l | _/ _ノ |_/
).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::: / / l / | |. ─┼―
( ,.‐''~ ワー | ::::/\::::\ / | /| l | , | 、 -――
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ ):::: )_ キャー .__ _. / l | _/ / | \
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
λ..... λ......
λ...... λ........... λ....
- 279 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:02:14.43 ID:h6INizLp0
- 街に出没すれば仕方ないわな
山に帰しても一旦降りてきた熊は習性上何度でも降りてくる
- 280 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:50:14.28 ID:sBOLEH6D0
- 麻酔じゃダメだったのか?
- 281 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:51:48.89 ID:OW9ZaZja0
- 子連れ熊 〜完〜
- 282 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:12:38.10 ID:RPtblnUP0
- >>72
それよりも、各都道府県で住民投票して熊保護か駆除かを決めさせ、
保護地域では、住民にどんな被害が出ても絶対に熊は駆除しないことにする
で、駆除地域で捕獲された熊を、保護地域で放せばいい
ここのレスを見てたら、かなり熊保護地域ができそうだし、熊出没に困っている
地域も助かるし、良いことばかりじゃね?
- 283 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:21:38.02 ID:uviNYafWP
- 人類が農耕を始める新石器時代の始まる5千年前までは
このクマとおなじような狩猟採集生活中心で
大きな街もなければ大集落もない慎ましやかな動物だったんだよね
人間が文明を持ち始めてたかだか5000年でもう限界まで数が増えちゃったw
現代は間氷期で温暖だが、またいつ氷期が訪れるかだーれもしらない
一度氷期が来るとあっという間に農耕が立ち行かなくなり
人類は1000の一位までに死滅するだろうね
そうなって初めて人類も反省するのかもしれんねw
- 284 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:24:45.66 ID:YheP2xvU0
- >>280
だから日本では麻酔銃など殆ど都市伝説だと何度言えばry
ttp://blog.livedoor.jp/hunter00000000/archives/12054089.html
- 285 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:49:47.16 ID:jrEtSMKqO
- >>284
特に感心も無かったがスゲー参考になりましたw
- 286 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:15.35 ID:pMWYQmP10
- なんだ、所詮は狩猟にあこがれる素人の戯言か。
自サイトを2ちゃんに放すことだけはある。
クマ出没、麻酔銃で備え 金沢市が新年度
http://www.47news.jp/localnews/ishikawa/2011/02/post_20110225054617.html
金沢そして熊に限らず麻酔捕獲は各地で展開中
- 287 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:34:15.04 ID:YheP2xvU0
- >>286
行政はなw
この件は民間団体である猟友会に依頼してるわけだが
>花巻署から連絡を受けた花巻猟友会が同4時42分ごろ、同市松園町の
>雑木林内にいた2頭を駆除した。
ソースの日本語読めるか?
それともお前が住んでる世界の花巻は金沢市か?
お前はそのブログで非難されてる脳みそ沸いてる愛護だろw
マジでしんどけ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:05:26.26 ID:N9ChrdBb0
- 増えすぎたんだよ。
そんで、何年か前から春に猟を自粛するようになった。
よけい増えちゃって、鉄砲を怖がらなくなって家の近くまで平気で出てくる。
これまでいなかったところでも出るようになった。
増えすぎだ。まあ人間のほうが増えすぎかも知れんけどね。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:20:47.98 ID:sdsk8kXC0
- 昔は、人間は怖いものだと熊に思い知らせて、お互いが上手く共存してたんじゃ・・・
- 290 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:34:59.86 ID:ApF6vYYM0
- 捕殺かよ
刺殺と紛らわしいんだよな
- 291 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:35:24.81 ID:L3okhfBa0
- 生け捕りにして動物愛護団体の事務所に送ってあげてもいいけどさ
これでいいんだよ
>>10貼り付き厨
- 292 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:54:17.86 ID:2JSD1AuCO
- 日本一の土民県岩手なら仕方ないな
- 293 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:57:13.95 ID:6tnEkuBG0
- いま野生動物獲る人居ないから増えて困ってるんだよね
田舎の方じゃ予算ないうえに猟を出来る人も減ってる
- 294 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:03:37.98 ID:TyRmSWG00
- |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: 何だか人里が騒がしいクマ
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ::::::どうせ空気が読めない野生動物が人里を騒がせてるクマー
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 295 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:05:41.74 ID:OE3pNqaYP
- 麻酔銃という手は無かったのか…
熊といえども親子は不憫だな。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:09:39.55 ID:xSx+vfVI0
- 昔に比べてクマが増えすぎたのではない。
俺の住んでいるところはイノシシとサルとカラスが増えすぎて困っている。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:14:47.49 ID:p6ffcQLB0
- 子熊「ママとおさんぽ、楽しいな♪」
母熊「あれがチューリップのお花だよ」
子熊「きれいなお花だね、ママ」
ズドーーン!!!、ズドーーン!!!
- 298 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:17:14.50 ID:oZuwJy2v0
- 今朝のテレビで歩きながらのスマホは危険というテーマでアメリカの動画流してた
壁にぶつかったり噴水に落ちたりと並んで熊と出くわしたってのがあったけど、それスマホうんぬんとは
別の問題だろうとw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:22:43.48 ID:8b2C2HQpO
- 相変わらず基地外レスがいっぱいだなw
射殺が嫌ならおまえらが引き取れよw
おまえらが押しつけた熊牧場は悲惨なことになったがなW
- 300 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:32:18.83 ID:JaqqT2u9O
- かわいそうなことすんなボケ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:39:31.30 ID:ExoJVJD20
- 猟友会か
ヤクザより、ケーサツより、自衛隊より銃による死者が多い組織だよな
- 302 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:42:02.27 ID:DAkthzb10
- 人間の住む所は壁で囲んどけよ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:51:05.08 ID:LqGUXqO70
- よくやった!
クマなんて動物園にいる分で十分だ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:41:59.16 ID:4Tkp3HuK0
- >>299
ここにいるクマ擁護派はどちらかと言うと
クマに襲われるような場所にいるほうが悪い、というスタンスだと思う
- 305 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:12:31.84 ID:vSFtZbON0
- 実家が宮城なんであまり人ごとじゃないんだけど、町内を車で走ってると時々見かけるクマ出没注意の看板があると
ついクマさんに出会ってみたい衝動に駆られる時があるw
宮城だとツキノワグマだよね?出会ったからと言って必ず襲われるわけじゃないよね?w
いや別にお付き合いしたいわけじゃなくて遠くから見かけて「おぉ」って言ってみたいだけなんですww
- 306 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:50:57.05 ID:MqPt571P0
- >>277
クマの駆除役得が禁じられている自治体でも解体や埋設に職員が
立ち会っていないんじゃそれこそよほどのへまをしない限りばれる
ことはないようだ。
それどころか自治体の中には立ち会っていても横領を見て見ぬフリの
職員もいるようだな。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:05:42.20 ID:BMb9j/p9O
- 熊援護とかwwwwww
お前も俺も自然界を淘汰して生きてきた人間の1人
絶滅した生物のうち、人間が繁栄したことによって絶滅した生物は全体の90%って言われてる
どうあがいても業の深い生き物なのよ
こんな所で感情的になってんじゃないよこの偽善者どもがw
- 308 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:09:25.84 ID:J5CVnnqT0
- コンビニ…からあげくん食いたかったんか?
- 309 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:48:28.40 ID:MqPt571P0
- >>307
感情的なのはお前だろ
>>308
実際、軽井沢だったか、人が出すゴミがクマをおびき寄せるところもあるようだな
- 310 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:50:49.97 ID:RocDbn6N0
- クマの保護とか考えないのが問題だな
何でも簡単に殺せば良いってもんじゃないだろうに
その内クマもニホンオオカミみたいになるんじゃね?
- 311 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:53:27.17 ID:o1X5SF/X0
- 森へお帰り
ここはあなた達が来る所じゃないわ
て、姫様が居れば・・・
- 312 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:18:19.90 ID:0liQpVH80
- >>310
熊の生息等数に応じて補助金を出そうぜ
自治体が財源のために積極的に保護するレベルに補助金を出そう。
共存をやめた地方の人間が
「共存」を続ける田舎の人間に上から目線で命令するのは筋が通らない
熊保護のための補助金をタップリ積んでお願いしよう。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 06:34:53.96 ID:ToyVmL110
- >>160
脊髄反射してるお前はバカか
- 314 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:05:21.59 ID:KZoTyDl70
- >>310
オオカミが絶滅して誰か迷惑したの?
- 315 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:10:40.70 ID:Gp0MYgXA0
- >>310
むしろ増えているようだし
近い将来ハンターが絶滅したら、もっと増えておまけに人を怖がらなくなるから、
都市部での被害も増えそうだな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:50:26.66 ID:+gY5LvMl0
- >>315
クマより怖いハンター連
獣害より恐ろしい銃害
ご愁傷様w
- 317 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:10:47.01 ID:Gp0MYgXA0
- 人よりも熊を信じる奇特な人もいるようでw
でも、そのハンターももうすぐ絶滅だよ、よかったな
- 318 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:33:04.24 ID:+mvLJtmD0
- スレとは関係ない筈なのに、オオカミの事を言い立ててるのは、オオカミ協会かね?
彼らは日本にオオカミを導入しろと主張している
私は外来種を入れるのは危険だと思うんだがな
- 319 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:34:20.21 ID:EjgiIj7N0
- >やむなく捕殺
クマのくせに2頭でダブルスチールとは
- 320 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:40:45.69 ID:8WDyRNGS0
- 熊が出る自治体は105o無反動砲を装備して良いな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:52:25.45 ID:96tFnoQC0
- ゆとりどころじゃないスーパーゆとりが増えたな。
一遍家族がクマに顔面削がれて死ねば良いのに^^
- 322 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:57:35.34 ID:6Zku//sgO
- これはやむを得ない。
ツキノワでも熊はこわい。
田舎だが、後ろからツメでえぐられて、片目を失明した人がいる。
動物園じゃねえんだ、仕方ない。
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)