■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/05/31(金) 11:50:21.12 ID:???0
- 4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
2013.5.31 10:43
総務省が31日発表した4月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は30万4382円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1.5%増加した。
前年同月を上回るのは4カ月連続。太陽光パネルの設置など住居の修繕費用が19.2%増となり、全体の伸びに寄与した。
3月の5.2%増に比べ、伸び率は鈍化した。総務省は基調判断を「持ち直している」のまま据え置いた。
携帯電話通信料も増加。食料費も外食が増えたことなどから2.7%の伸びとなった。
自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は1.1%増の34万423円。実収入は2.9%増の47万9854円だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053110440009-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:50:55.28 ID:lS+n7aVA0
- , ノ)
ノ)ノ,(ノi ナンピンや!
( (ノし ここは押し目や!
┐) ∧,∧ ノ まだまだナンピンや!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:29.49 ID:JoasNtIa0
- 消費支出は上がっていると喜ぶ人たちはいるけれど、なんだか「不気味」
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:34.37 ID:e30uQHk30
- あげあげ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:03.22 ID:e30uQHk3T
- ええな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:38.82 ID:jpd5rxMhP
- 株価よりも大事なデータや
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:29.10 ID:nUhAkEak0
- たった1.5%増なんて、計測ミスの範疇
- 8 :カミカゼ@無名:2013/05/31(金) 12:01:32.23 ID:32iMUf9D0
- 1.9%か、いいね。
景気は気分。民主は悪夢だった。
しかし安倍総理は休みがねーなあ。
- 9 :カミカゼ@無名:2013/05/31(金) 12:03:46.11 ID:32iMUf9D0
- >>8
訂正、1.5%ね。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:36.21 ID:yy5cjxXKT
- >>1
一部の物価が上がった分支出が増えた・・・。orz
購入しているものは何も変わらないのだけどなぁ。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:20.04 ID:oKe7+AIp0
- >>10
物価変動は除いてる
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:54.40 ID:OsMAksZu0
- 順調に景気回復していってるな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:27.47 ID:gq6cn/QO0
- >>10
お前バカだろ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:52.47 ID:iEL+5Gwl0
- 【経済】 4月の鉱工業生産指数、1.7%上昇 5カ月連続プラス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369970054/
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:48.16 ID:gq6cn/QO0
- 景気回復が進んでるな
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:27.43 ID:c2hclRctQ
- アホ左翼「実態経済に影響はない」
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:13.88 ID:gq6cn/QO0
- ブサヨの言う実体経済って何なんだろうな
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:42:10.28 ID:VL0J4BpE0
-
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!
ミ ン ス に 投 票 し た バ カ も 全 員 死 ね ( 怒り )
日本企業沈没 大赤字続出! 空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
日本家電メーカー壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/
社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )
パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円
トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円
新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円
東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円
川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:44:30.45 ID:bZhe/tXf0
- ただ、実質が上がることはいいことだが、そこで終わってはいけない
物価上昇で名目自体を上げることが必要
今は物価下落のために名目つまり実体経済の改善が邪魔されている
四月だってまだデフレだ
当然まだ物価上昇はしていないはず
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:44:41.29 ID:VL0J4BpE0
-
失われた20年間、税収の元になる名目GDPは、デフレが相殺し全く成長しなかった。
それでも実質GDPは、他の先進国並みに年1 〜 2%成長をしていたのに、ミンス政権で大きくマイナス!!
景気の遅行指数で影響がでにくい小売外食にも、不況が襲った。
異常な円高で製造業が壊滅して、特亜からの怒涛の輸入デフレで日本製品と雇用を奪われてるのに、
内需依存経済だから ( はぁ? ) 問題ないと主張してきた、経済音痴のデフレ派死ねよ!!
> 日銀白川 「 円高だから景気の底が堅い 円高はメリット 」 2012.7,21
> 円高が国民の購買力を高め、GDP6割の家計支出が円高により浮揚すると述べた。
↓ ↓ ↓ 内需まで不況、実質GDPまで大きくマイナスで日本沈没 ( 怒り )
7 〜 9月期の実質GDPは前期比▲0.9% 年率換算▲3.5%と景気後退が鮮明。2012.11.16
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121116/dms1211160711007-n1.htm
10月の景気動向指数で、景気が 「 悪化 」 内閣府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354857117/
デフレ 「 勝ち組 」 マック、年度決算で9年ぶり減収減益 ケンタも営業利益マイナス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360237207/
百貨店売上高、6か月連続でマイナス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353421295/
スーパー売上高、9か月連続でマイナス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356070848/
コンビニ売上高、6か月連続でマイナス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355990271/
資生堂、正社員の6%、1000人削減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359686972/
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:46:52.83 ID:bZhe/tXf0
- 賃金固定で雇用安泰な連中は
物価を下げろ下げろ
という
そんな連中の声に負けずに物価上昇をしなければならない
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:46:57.74 ID:VL0J4BpE0
-
気ちがいじみた円高デフレ不況で、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してたのに、
「 良いデフレ 」 「 円高で好景気 」 とのたまい続けて放置したミンスと日銀白川らデフレ派は、
大っ嫌いな筈の小泉も顔負けの、市場放任型新自由主義そのもの。
これが日頃 「 人にやさしい政治 」 とのたまうバカサヨの正体!!( 怒り )
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:14:06.85 ID:o/IhUuuPP
- そりゃ、物価が微妙に上昇しているんだから、僅かでも支出増えないとおかしいだろw
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:20:47.71 ID:4ebQ3sRL0
- >>23
消費者物価指数は、東京だけが前年比0.1%上昇で
それ以外は0.4%の低下
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T0A820130531
ついでに
勤労者所得は物価上昇を除いた実質で1.5%上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014977681000.html
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:31:18.76 ID:g4Gr9bpw0
- >>23
いや、ニュースでは外食や旅行での支出増が寄与とやっていた。何れも不要不急の支出だから、
これが増えている以上景気回復基調なのは間違いない。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:29:14.74 ID:yPqju9Cp0
- 消費支出 4か月連続で増加
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/t10014977681000.html
>ひとり暮らしを除く世帯で30万4382円となり、
>物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月より1.5%増加しました。
>一方、ひとり暮らしを除く先月の勤労者世帯の収入は平均で47万9854円と、
>前の年より実質で2.9%増えて、2か月連続で増加しました。
ひとり暮らしを除く
ひとり暮らしを除く
ひとり暮らしを除く
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:32:30.08 ID:yPqju9Cp0
- >>1
>2人以上世帯の家計調査によると
>自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は
除きすぎw
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:37:05.18 ID:aSmVMOwk0
- >>3
消費支出が下がった場合を考えてみ。
例えば、お前が何かの店を経営してたとして、売上が下がるのと同じ、
営業職なら成績がドンドン下がって行くのと同じ。
そうなれば、給与は下がるしクビ切りや倒産の可能性も高くなる。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:40:47.24 ID:yPqju9Cp0
- 貧困率が高い単身世帯を調査対象から意図的に外してるわけか。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:41:59.23 ID:kgxiZTsL0
- 給料も同じに上げてくれないとなあ。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:53:26.31 ID:zkONtFoT0
- >>10
物価変動を除いた実質で前年同月比1.5%増加した
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:17:33.28 ID:111zO8fY0
- 確実に指標は良くなってるんだよ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:48:55.60 ID:wiQ9uVUL0
- >2人以上世帯の家計調査によると
>自営業などを除いた
役人ども 「消費は回復しています!!! 回復しています!!! 何が何でも回復しています!!!」
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:30:14.47 ID:dVHGkul10
- 政府与党 「アベノミクスで消費が増えてます!お前らも乗り遅れるな!!」
※2人以上世帯の家計調査
※自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:12:16.49 ID:19fNUEAj0
- 今週発表の4月の外食産業の消費動向調査では客単価-2.3%
客数は2%増加で売上高は減少してるって結果だったぞ。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:10:14.94 ID:eItpyQ6b0
- ネトサポそっ閉じw
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:12:54.58 ID:wDeiRXpr0
- アベノミクス批判派によると、物価高でものが売れなくなっている
らしい。多分、住んでいる国が違うのだろう。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:20:02.17 ID:nJ7sYen00
- 都合の悪い対象は全て除外して調査集計しました
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:20:26.65 ID:k60hx/T30
- >>37
アベノミクス批判の人って普通に働いたことがあるのかと疑問に思うよな。
会社員だったらよほどのアホじゃない限りは、今、給料が上がるなんて思わないし。
せいぜい、夏か冬のボーナスが増えたらいいなってくらいだよな。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:34:44.45 ID:wPF1n6V00
- 株価ももう天井ついたし、あとは下げるだけだな。
将来また稼げるという観測があったから買っただけ。
暴落して冷静に眺めてみると、消費増税TPPワタミ自民と自己防衛の材料が半端無い。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:40:27.62 ID:1qPUDZ5/O
- 非正規増えてサラリーマンが少なくなったからな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:14:59.45 ID:czBeWFaU0
- 問題は「二人以上の世帯数」、「サラリーマン世帯の世帯数」が、
ともに減り始めていることだな・・・。
母体が減っている。これが人口減社会の恐ろしさ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:17:33.91 ID:7upEb8Hc0
- 経済が回り始めて来たな。
良い傾向だ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:30:06.48 ID:7upEb8Hc0
- 民主党政権時代は、ボーナス上がる気配もなかったし、
リストラの嵐でお先真っ暗だったけど、今はアベノミクス効果でボーナスは少しは上がりそうだし、
リストラも陰を潜めたからなあ。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:51:52.05 ID:nqVXGe0J0
- 景気回復してほしいね。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:56:09.29 ID:MNlF6sCY0
- ユニクロ柳井は絶好調だったらしい
http://www.j-cast.com/images/2013/news175666_pho01.jpg
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:05:16.99 ID:XeQ6I8nB0
- 景気の改善キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:48:06.40 ID:BEueV2gb0
- 金が回り始めてきているんだな。
不景気からようやく抜け出るのか。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:38:22.32 ID:ILDNgLpD0
- アベノミクスの矛盾
「お金を実体経済のほうに回すために
金融緩和してるのにむしろ資産市場にばかり行っちゃう」
http://www.youtube.com/watch?v=o17XEpau63Y
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
「物価が明日上がるかもしれない
だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」
「ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います」
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:17:15.45 ID:Y7uy1Sjv0
- おまえら貧乏人には関係ない話だからなぁw
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:17:39.39 ID:BEueV2gb0
- >>50
金持ちが財布の紐を緩めるだけでも経済効果があるんだから問題ないだろ。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:20:45.41 ID:4qJsSbhO0
- 株はこれから7月にかけて値下がり分を取り戻してさらに上昇するよ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:27:28.34 ID:JGSXQ/+i0
- 景気回復してきたか。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:22:57.03 ID:gi1IJKN80
- 特定企業しか儲からない携帯電話費用は除くべき
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★