■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【消費増税】 新聞に軽減税率の適用を 日本新聞協会が公明調査委に求める 公明「一定の新聞などは適用すべきだと考えている」
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/05/30(木) 23:05:51.49 ID:???0
- 公明党の軽減税率制度調査委員会(委員長・上田勇政調会長代理)は30日、生活必需品などの
消費税率を低くする軽減税率制度について、日本新聞協会などからヒアリングを行った。
同協会は「新聞は貴重な情報を提供する社会インフラであり、民主主義の基本になっている」と
主張し、税率を10%に引き上げる際に新聞に軽減税率を適用するように求めた。
調査委員会には、同協会税制プロジェクトチーム座長の長谷部剛・日本経済新聞社常務取締役や、
村岡彰敏・読売新聞グループ本社執行役員社長室長らが出席した。
公明党の上田委員長は会合後、記者団に対し、「公明党は食料品全般、一定の新聞などは軽減税率を
適用すべきだと考えている」と述べた。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130530-OYT1T01120.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:04.15 ID:cMKp7zeLT
- 新聞はオワコン
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:19.17 ID:CV1Vb/dp0
- まーた言ってんのか壊国新聞どもめ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:20.82 ID:7fNrd5Vn0
- 輝け
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:27.05 ID:yQCDOV7i0
- まさか「一定の新聞」に聖教新聞入れたりしないよな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:36.49 ID:4lHaRoa+0
- 公明党にお願いだとォ?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:41.74 ID:pzVSnH2hO
- 朝日と毎日は税率85%にしといてやる
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:57.61 ID:4sbmwnAC0
- 自分たちだけは見逃してください
本当にブン屋はクズ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:00.56 ID:ulzO2a6V0
- こいつらの所業を考えたら重加算税がお似合いだろ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:04.99 ID:f2bgiLOK0
- __
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
| ///(_jjjjjjj_)///. |
\_ ` ⌒´ _/ ハァハァ…
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:32.96 ID:cMKp7zeLT
- 虚無か
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:34.63 ID:uRUhn60k0
- 1人で五部も十部も取ってて実態がわからない新聞には適用されません
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:48.82 ID:tDDHT8IF0
- 新政権に望む 新聞に公的支援を なぁに、年間500億円で足りよう
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:56.90 ID:vx8kbd8f0
- 今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
今はネットで情報を収集してるんですけどパソコンとスマートフォンの軽減税率もお願いします
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:09:47.43 ID:8jwC7kc9P
- 「バラマキ」ってどういう意味なんだろう。
これはバラマキには入らないの?
今日の読売新聞は民主党のバラマキ批判してたぞ。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:10:17.95 ID:6+eSkw2h0
- 重要な社会インフラですので、
無料で配って下さいね。
記者の給料も無料で!
- 17 :毛無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:10:24.12 ID:PQlg9SkK0
- >>1
その代わり再販制度廃止
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:10:29.30 ID:bO2kwlm/0
- >>5
むしろそれ以外に何を指すのか……
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:10:54.97 ID:BIScY+SO0
- 紙資源の無駄、印刷の無駄。
各販売所へ輸送して、各家庭にバイクで運ばれる
のでそれを配る燃料の無駄。
当然、配る人も居るので人的資源の無駄。
新聞は、実に環境に悪い。
特別に税金掛けてもいいぐらいだ。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:02.32 ID:DHFJMEk50
- ふ ざ け ん な ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:16.19 ID:P4pbofEyO
- でも…国がそれなりに金をかければ変な宗教団体とかがスポンサーにつかずに
少しはマシな記事になるんじゃ…
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:25.56 ID:jU8jN+000
- 聖教新聞ですか?w
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:12:01.27 ID:eoc+ZEv/0
- 今やネットのほうが、より貴重な情報を提供する社会インフラだろうに
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:12:54.08 ID:jGODdpPJO
- 自分たちで公正とか中立とか言っておきながら、偏向報道するとか、詐欺じゃないの?
批判しても完全無視。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:03.02 ID:XQ+zX1ePO
- 聖教新聞以外はおまんじゅうが条件に決まってる
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:26.14 ID:1EiQFKua0
- 別にいいけど、それなら実質上崩壊している新聞の再販制度廃止な
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:27.39 ID:0HHKfiWy0
- 聖教新聞て金とってんの?
無料で配ってるのかと思ってた
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:29.18 ID:cMKp7zeLT
- 重加算税
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:31.02 ID:iDVmE5jH0
- バイクの新聞配達なんて可愛いもん。
印刷所から販売店に配送しているトラックの運転の酷いこと、酷いこと。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:37.26 ID:OpojPLEq0
- 新聞各社は社会保障の為の増税やむなしって言ってたんじゃないの?
自分達は社会保障に協力する気無いなら何で偉そうにそんな事言ってたの?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:14:03.43 ID:bhCWBFNmO
- おいおい
その社会インフラである電気料金が引き上げられてるのに、その理屈はおかしい
むしろ誤報ばかりで社会を混乱させてるから増税しろよ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:14:07.79 ID:WECk/JCC0
- 軽率減税
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:14:20.03 ID:NB15krrK0
- 保護するからには、罰則も必要!
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:08.34 ID:aS67ftun0
- 押し紙してる新聞社に優遇措置は不要
発行部数を水増しして広告料を騙し取ってるんだからな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:11.89 ID:1kCGHHGT0
- 新聞が必需品?
ふざけんな
ネットのほうがインフラとして上位なのだから
軽減税率を適用するならネット接続料が優先されるべき。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:38.64 ID:/aRPSRva0
- ゴミどもが、そうか、そうか。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:59.47 ID:ZwwyBhpZ0
- 慰安婦捏造で国益どれだけ失ったか
新聞屋はクズ中のクズ
ゴキブリ朝鮮人と何ら変わらない
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:07.26 ID:JNKx4wBo0
- せいきょうしんぶん♪♪
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:09.89 ID:CNVLDHyB0
- あれだけ各紙とも消費税upのキャンペーン張って煽って、自分らは対象から外せとは。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:10.44 ID:dF1TVCE50
- 買わなければ同じだからどうでもいいよ
でも今朝日取ってるけど決まった時点で即解約にするからね。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:37.45 ID:vzlAOzKz0
- デフレの時にも値下げしなかった新聞屋さん
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:37.75 ID:jnV36l8c0
- 利用率で考えたらネット・通信関係こそ軽減税率必要だろ
まあ軽減税率自体しなくていいけど
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:39.01 ID:MyqRkcCg0
- 消費税上がれば消費が冷え込むと思ってるんだな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:53.02 ID:2DpCT14V0
- 減税対象は以下の新聞のみで
東海新報(岩手県)、北國新聞(石川県)、伊勢新聞(三重県)、八重山日報(沖縄県)
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:53.86 ID:uId7gHTd0
- 日本では、軽減税率しないって話だったような... 違うの?
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:17:20.61 ID:4B12yTwi0
- 一定の新聞 = 聖教新聞
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:17:21.22 ID:/Z3Oi75J0
- >>1
プロパガンダ紙と化した新聞は、もはや国民に必要とされていない
贅沢品として扱え
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:00.52 ID:vO/yrDJJ0
- 聖教新聞は「一定の新聞」扱いですね
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:11.64 ID:HoTmLdHh0
- 新聞に軽減税率が適用されたら
おまいらはどうする?
多分、適用されるぞ。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:17.45 ID:rHshw7e70
- アカヒと変態に有害指定の適用を
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:41.40 ID:PdqL9wRKT
- しょえー
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:56.46 ID:e/OjwIgQO
- >>1
まずは人件費を半減させてからだろ?
無能でモラルに欠ける素人に高給与えてたら、衰退するわ。
製造業を見習えばいいだけ。
偉そうに他の業界を評論した通りにすればいいんだよ。
馬鹿だからできないだろうがな(笑)
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:19:01.67 ID:sKCNnO2Z0
- ガキの頃近所の創価の家に親が頼まれてもらったの
読んだことあるけど聖教新聞って
一般の人間が読むところは全然無いのな
四コマ漫画ですらなんかあっち系の話だし
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:20:28.43 ID:FVEZQXEFO
- 最近思うんだが
新聞って、一番遅い情報媒体だよな
もう、いらんだろ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:20:38.82 ID:amSWEjMA0
- >>1
何寝言言ってんだ?
新聞とかマスコミの給与って、平均賃金より高いだろ。
リストラしたり、給与削減したり企業努力してから、言えよ。
製造業とかどれだけ苦労してると思ってんだ?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:21:10.86 ID:ZPoarYfH0
- 7割も税金払ってない企業がいるのに何で減税なんだ?
まず税金支払い率を90%以上にしてから言えよ馬鹿?
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:21:16.08 ID:sKCNnO2Z0
- 旧聞にとりあえず名前を変えた方がいい
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:21:52.35 ID:RtAe32kx0
- 殆どがシナチョン極左のアジびら程度の内容しかないのにそんな必要ねえだろ。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:36.44 ID:CV1Vb/dp0
- >>53
これか
http://i.imgur.com/AUy29xZ.jpg
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:38.56 ID:dA/qLcXhO
- 増税だろ 贅沢品だからな
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:45.81 ID:x/jfRPue0
- 逆に聖教新聞だけ免税にして
他の新聞各紙をファビョらせたいw
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:49.89 ID:dc55VH/10
- 経営努力で吸収すべきだろ。できないなら料金上げればいい
それでだめなら紙面も記事も10%分減らせばいい
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:54.40 ID:vzlAOzKz0
- 押し紙と誌面の半分以上が広告の媒体に新聞なんて名乗らせないよ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:23:19.16 ID:XtaNnaLx0
- >>1
必要無い。
今から増税は仕方ないと大合唱すんだから、
マスゴミも甘んじて増税されるべきだ。
当たり前だろ?
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:24:01.34 ID:Ri0nYgVoO
- 朝日新聞は増税賛成。
朝鮮学校援助賛成。
夫婦別姓推進。
外国人参政権推進。
通名報道推進。
高校生炎天下連戦虐待。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:24:04.36 ID:mCh1mOBR0
- 新聞はインテリのみ読むんだから税率30%でもいいんじゃないの?
テレビ番組は地デジでチェックできるし、チラシも今やネットでチェックできる。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:24:10.51 ID:BI+JObdOO
- 特定の新聞のみ税法上優遇って
税の公平性に露骨に違犯してるだろ
国による間接的な言論統制だし
カルテルでもあるから独禁法にも抵触する
何だよ、この国は堂々と違法をしたら許されるのか
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:27.42 ID:4XfMH7qq0
- このスレタイってギャグにしか見えんのだが(´・ω・`)…
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:31.10 ID:Z3SSqo1I0
- まだやってたのかよ、こいつら
うぜえ!!
社論で散々、税上げ賛成しただろが
手前らだけ逃れようと魂胆が見え透いてるんだよ、我田引水もほどがあるわ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:32.61 ID:5yNwEmJO0
- 新聞はダメだ、むしろ広告税をとるべき。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:45.19 ID:eX9Wh7vL0
- そのうちNHK方式で購読契約義務化とか言い出す
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:26:22.86 ID:sKCNnO2Z0
- >>59
うろ覚えだけど読んだのはなんかもっと宗教話
だった気がする
説法がうんたらとか
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:26:40.46 ID:5u6GktJx0
- >>1
無茶苦茶公平さに欠ける。
公明という党名と裏腹に、ほんと特定のお気に入りのために便宜を図ろうとするよな。
差別的だよ。一部の特権的な連中ばかり得をする。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:26:41.98 ID:mCh1mOBR0
- 新聞広告や折込はキッチリ消費税取って、
払わないのか。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:27:29.82 ID:3by7ZQvGP
- 無料で配れば税金はゼロ円
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:27:38.26 ID:CV1Vb/dp0
- >>72
そうなんだ
一般人からするとこれでも充分キモイけどねえ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:27:58.38 ID:KAAfaMXOO
- 聖教新聞は税率500%にしたらいいと思う
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:28:39.16 ID:yGguDwS5P
- もちろん消費増税すべきと一度でも書いた新聞は除外だよね?
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:28:54.76 ID:mCh1mOBR0
- >>75
むしろゴミ処理代つけて貰いたいもんだ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:29:16.76 ID:iQpPJSxs0
- 新聞やテレビが某国関係や自分らの都合の良いように報道していないか
新聞やテレビが某国関係や自分らの都合の悪い事を隠さず、きちんと真実の報道をしてるのか
新聞やテレビが日本や日本人のためなのか
政治家は本当に日本と日本人の事を思っているなら
新聞税率やテレビの電波利用料やNHKの受信料徴収制度がこれで良いのか
本当に日本と日本人のために行動している政治家に是非とも日本と日本人のために行動してほしいものだけど。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:02.07 ID:CWWuZl+20
- マスコミがカルトに取り込まれてら・・・
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:02.40 ID:Z3SSqo1I0
- これはもう全国紙社論、すべて税率上げに賛成してたの覚えてるからな
特にひどかったのは読売論調、読むに耐えない駄文で不愉快になったのを覚えてる
全国紙はむしろ重加算したいくらいの心境だわ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:12.77 ID:n5WW859d0
- 逆だと思うけどな
年収1000万超えるような大手の新聞社は消費税20%ぐらいかけるべき。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:47.57 ID:/1271yisO
- この時代にニュースを紙に印刷して夜中運んで各家庭に配るとかwそれも捏造記事www
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:47.41 ID:BI+JObdOO
- これじゃ、特定の人は殺人していい泥棒していいって法律にしたら出来ちゃうの?
いや、ほんとに、そういうことだぜ?
特定の連中は脱税していいって法律にするからって話だろ?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:49.40 ID:29yw72Dc0
- 消費税増税をやれと書いてたクセに何を言ってるんだ、クズ新聞め
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:50.27 ID:BBwj7fle0
- 新聞は贅沢品
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:31:12.17 ID:iyPJS+c30
- 反日新聞に軽減税率かい? どこまで日本政府はお人よしなのか
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:31:16.53 ID:V89+1Lvc0
- むしろ重加算税が必要
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:31:40.38 ID:j5LJFJSe0
- >>1
社会インフラいうならインターネットの料金を軽減しろよ
そっちの方が優先だろ
新聞よりも社会の公器としてふさわしいだろ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:32:43.15 ID:R/IAi5zK0
- チョンマンセーの新聞にか。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:32:56.05 ID:qY6/6syt0
- 都合のいいこと言うな
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:33:03.20 ID:mCh1mOBR0
- 「新聞は貴重な情報を提供する社会インフラであり、民主主義の基本になっている」
少なくとも全国紙に該当する新聞社はないな。
東海新報だけは消費税免除でもいい。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:33:15.19 ID:9ZOmQXWs0
- ふざけんな糞ボケ
暴動起こされたいんか
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:33:40.29 ID:UeXC7/ts0
- 税金のことなんか気にすんな。買わないから。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:03.17 ID:HxV1F3IGO
- 増税を真っ先に煽って何いってんだ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:08.40 ID:D/crOHrQ0
- 今時新聞が飯の様な価値があるかっての
むしろ利権を貪り食う日本人の敵だわ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:24.14 ID:FerZaNuYO
- 糞カルトは出しゃばるな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:35.53 ID:AJpXYVZy0
- 朝日や琉球みたいなのはいらん
反省の色が見えないので特別税50%ぐらいかけてやれ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:38.99 ID:410GY33G0
- 食品>>>>>>>電気・ガス・水道・風俗・駄菓子・>>>>>>>ひんぶんwwwww
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:35:21.01 ID:CyWyhCevO
- 創価毎日TBSは知的産業とは呼べません。恥的産業が相応しい名称でしょう。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:35:24.46 ID:+oc9G0Bg0
- 新聞ってペットのトイレだろ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:35:58.11 ID:5tqqsklZ0
- せいきようしんぶん
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:36:10.95 ID:IVa7V12b0
- 消費税率が上がれば新聞購読者の1/3は購読を中止する
軽減税率でも何でも好きにやれ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:36:44.87 ID:VTXLsLT/0
- 消費税は必要だ(新聞除く)と主張する新聞社
これを恥知らずと言わずして何という。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:36:56.54 ID:BI+JObdOO
- いやね心底驚いた
ここまで日本人が劣化してたとは
厚顔無恥って言葉が恥ずかしくなるぐらいの酷さ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:37:56.39 ID:VBUiK1bdi
- そもそも軽減税率なんていらんだろ
余計な事務費で増税分チャラになるぞ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:39:06.00 ID:pdt3FQjB0
- これは全力で阻止しようぜ
新聞の軽減税率に賛成した議員は全力で落とした方がいい
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:39:09.23 ID:PC+vfnhV0
- 新聞の軽減税率対象は、絶対反対。
日本国民全体で負担する事が大切。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:39:12.21 ID:bwPCawKuO
- 新聞なんか読んでるバカいるの?
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:40:08.70 ID:xZXaiXGl0
- 適用は東スポだけか
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:40:34.00 ID:DFd/RuDX0
- 一定の新聞=聖教新聞
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:40:56.66 ID:CV1Vb/dp0
- >>111
あと地方の神新聞数社
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:41:10.13 ID:BI+JObdOO
- 公平性、言論統制、カルテル
これを政権担当者とメディアがやるってんだから
憲法破棄してるも同然
何だよコレ?
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:41:32.87 ID:wBmXon/OO
- 盛況新聞と日刊ヒュンダイだろ?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:42:14.78 ID:Z3SSqo1I0
- 所得が低いほど重負担、みんな苦しいけどみんな払う
だから公平である
この理論こそが、消費税の唯一最大の大義名分だろ?
なのに、自分らだけは逃れようとか恥を知るべきだろうが!
各社、論説でなんとほざいてたか覚えてないとは言わせない
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:42:20.73 ID:5yNwEmJO0
- >>110
老人、ローテクやから新聞とらないとだめらしい。
社説とかでたらめ書いてるからやめろといっても、
週刊誌の広告とスーパーのチラシが楽しみらしいw
最悪、老人保護のために消費税軽減しろとか言い出しかねないと思ってるw
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:43:09.00 ID:5rKtpNc10
- 社会のゴミが
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:43:30.29 ID:apsNOq8s0
- ほれ、ついこないだニュースが合ったろ
朝日が安倍と和解して安倍も朝日を評価したっての。スレもいくつか立ってたな。
それの種明かしが言うまでもなくこれな。実際死活問題なんだよ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:43:31.23 ID:oL1XX20/0
- チョンシナ関連の奴ら
最近本性出し杉じゃねーのか
少し自重して下さいよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:44:16.44 ID:AJpXYVZy0
- 電車の中で新聞読んでるやつ迷惑だから
駅の売店で売らないように鉄道会社に提案しようぜ
@折りたたむ時にバリバリうるさいし広がって邪魔
A油臭い
B必ず車内に捨てられる
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:44:46.36 ID:MAMtPpLG0
- 新聞の税率は3倍にしろよ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:45:06.95 ID:i8rqQTBE0
- 寧ろいまだに新聞なんて読む奴からは重税徴収しろ
- 124 :ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/05/30(木) 23:45:43.83 ID:3m0zvZjN0
- >>44
それらの新聞って当該地域じゃないと読みにくいんだよな。
下手な全国紙よりも価値があると思うが、
電子書籍などで全国展開できないものだろうか。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:45:44.32 ID:Qy5LEVKgP
- >>1
でも、制度設計にもよるけど、末端の新聞販売店の
納税額が減少するだけで、新聞社には影響ないのでは?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:47:35.42 ID:DFd/RuDX0
- 新聞ってのは、そもそも、新聞社もしくはその編集委員の意見を広く伝播するためのもの。
そんな、極めて一部の利益にしかならないようなものを免税する必要性などサラサラ無い。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:47:49.09 ID:BI+JObdOO
- 新聞ってだけってのも酷いのに
「一定」ってなんだよ
国による算定基準はなんだよ
ある種、検閲より酷い言論統制じゃないか
実際、聖教はOKで赤旗はダメとかやるんだろ?
マルチン・ニーメラーじゃないか
こんなの思想信条に関係なく許しちゃダメだろ
またチョンだのチュンだの煽れば通ると思ってんだろ
これじゃほんとに韓国人以下だわ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:47:53.30 ID:8YS7pa3M0
- 今まで散々増税煽ってたくせに
何言ってんの
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:51:08.56 ID:e5IpQ9gx0
- 何勝手な利権こさえようとしてんだよ
ほんときたねーな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:51:48.87 ID:tgvDmFlh0
- 公明党新聞・・は価格の5倍の税金取れ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:52:44.07 ID:8M5rkdA+0
- 妄言税を新設するべきだ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:52:52.05 ID:tjH7MheP0
- おいおい、この手の「うちの業界も免税で。うちの業界も。うちもうちも」
で、売上税はおじゃんになったんだろが!!
一蹴しろよ
- 133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/30(木) 23:53:04.28 ID:Lwb/myGu0
- 英国付加価値税制度を見習うべき。
付加価値税では哺乳瓶から消費税を取らない。
ショートケーキなどの贅沢品から英国では消費税とる。
日本の消費税制度は間違ってる。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:54:27.21 ID:NAmRYKkW0
- ブン屋はクズしか居ねえ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:55:14.48 ID:AJpXYVZy0
- あれだけ売国してた国賊企業が
自分達だけ増税から逃れようとしてるってどう言う事?
減税してやっても良いのは産経と東海だけだよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:56:13.07 ID:bFXSKcNYO
- 何いってんだアホか
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:57:00.65 ID:JpydOp++P
- 高給取りの新聞社の商品に軽減税率は不要。
ネットで全紙面を掲載して無料閲覧できるように法律改正しろ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:57:21.56 ID:8zhVqPLb0
- >>1
聖教新聞は除外しなきゃダメだぜ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:57:42.91 ID:sNgzFmtP0
- 何%だろうと解約一択
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:57:45.94 ID:txvoMBgc0
- 何割くらいの世帯で新聞取ってるのかね。
選挙の広報なんて昔は新聞に入ってたけど、今は取る人が減ってるからって別に来るのに
なんで新聞に軽減税率適用しないといけないのかわからないわ。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:59:24.53 ID:/Z3Oi75J0
- 言論の自由は結構だが、
プロパガンダを撒き散らすものは、「新聞」と認めないようにしてくれ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:59:36.27 ID:iVSsjmwR0
- 課税しろ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:00.57 ID:T4on6izH0
- 聖教新聞は、新聞とは名ばかりのお布施回収だから当然除外だよね
あと日刊ゲンダイ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:20.99 ID:GuW9H+aT0
- 新聞が特例扱いというのは差別だ!!!!
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:53.17 ID:9m+k0GjU0
- 発行部数に応じて累進増税したらいい
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:55.44 ID:4N06sc900
- クロスオーナーシップ制度や記者クラブを廃止して民主主義国家にふさわしいマスコミになったらいいんじゃね?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:01:28.65 ID:aV/0CZEd0
- マスコミは民主政権になった途端、手の平返して増税賛成になってたよなw
クズだわー
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:01:29.19 ID:cEf4KYye0
- 工業新聞とか各業界にとって必要不可欠な専門の新聞は対象でもいいと思うが。とりあえず朝日毎日信濃毎日北海道沖縄は却下で。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:01:55.41 ID:Mi9PC2JJ0
- せーいきょーしんぶん♪
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:01:57.11 ID:ruKEzI2a0
- 偏向新聞が生活必需品とはとても思えない
むしろ贅沢品として高率の税を掛けるべきだろ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:02:19.64 ID:YoS2u0kTO
- 新聞は寧ろ消費税倍がいいと思うよ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:02:59.70 ID:EMdyi1cK0
- 断固お断りします!!
増税必要だって言ってたくせに自分達だけ除外とかないから!
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:03:09.94 ID:qTuvCvZL0
- さらにいっそうの税金を取ってもらいたい。
ってか、こいつら民主党を支持してたろ。
民主党は増税派。
まずは新聞社から税金を召し取れ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:03:20.65 ID:rekrJX9y0
- 半島に送金しまスミダ?
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:03:41.31 ID:HNJj4br70
- 電気・ガス・電話・公共交通機関・・・ぜんぶ消費税率加算対象。
なぜ新聞だけが対象外にしろとほざいてるのか?
まるで在日特権を主張する奴らと変わらんな。あぁ在日そのものか・・・
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:03:50.52 ID:YX/A9JZS0
- __
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
| ///(_jjjjjjj_)///. |
\_ ` ⌒´ _/ 500億円もあれば足りよう
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:04:04.80 ID:8jWJcjkv0
- 新聞なくても死なないし。揚げ物の敷物がちょっと不便かなって程度。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:04:25.62 ID:g0/D1FpZ0
- へそで茶を沸かした
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:06:17.35 ID:MpCtirOf0
- >>157
そんな穢れたものを食べ物に近づけない方がいいよ
身体の内部から汚染されてしまう
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:07:29.90 ID:MH/eX9Kl0
- 押し紙率が10%をこえない新聞にだけ、軽減税率適用しよう
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:08:14.77 ID:04XN2tZQ0
- マスゴミは民主党政権のときにあれだけ消費税増税を訴えて増税成立を援護してたんだから
軽減どころか重加算税適用以外ありえんわな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:08:26.84 ID:l6oNk33S0
- ちなみに日刊ゲンダイは新聞ではなく雑誌扱いなので
この件には全く関係がない
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:08:33.62 ID:tpbpx4lu0
- この話はすでに裏で安倍と話がついてると見るべき。
朝日新聞までが安倍政権に肯定的だろ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:20.08 ID:IKp33ivd0
- 売国新聞を優遇する事は、敵国を支援する事に等しい。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:30.83 ID:3gaV1947O
- 自分達への低減税率を条件に増税賛成表明
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:38.28 ID:lE63OQ070
- 国民にメディアの公平性を判断させて
それに応じて課税額を決めるべき
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:50.49 ID:JUPBhOK0O
- 市民が求めるならまだしも直接利益うける奴等が何をいってもな…
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:10:23.21 ID:Wiff13gf0
- 新聞社なんてどこも一緒、普段主張が違う朝日から産経までこの問題に関しては全く同意見。何故新聞社だけ保護しないと
いけないのか?そもそも新聞社に消費税を.語る資格は無い。いや全てにおいて語る資格は無い。さっさと潰れろ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:10:30.60 ID:rWimgc+E0!
- 増税賛美の世論誘導をしながら自身には減税を要求するマスゴミ
【政治】 人気急落 すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/
【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/
【経済】安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342800081/
【政治】新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/
【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340191055/
【消費増税】朝日新聞社長、新聞に軽減税率を「購読料に対する税率をこれ以上引き上げるのは、民主社会の健全な発展を損なう懸念がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340267117/
読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2012/01/120125-03.htm
【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311491658/
【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350394234/
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:10:47.63 ID:tpbpx4lu0
- こいつらに言わせたら新聞は米・味噌・醤油よりも重要らしい。w
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:10:57.29 ID:sGOoLFJG0
- ろくな新聞ないくせに
だったらネット安くしろ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:12:16.03 ID:UpcifMAG0
- 保守系新聞社は無税。
売国系新聞社は税率100%UP!
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:12:52.01 ID:PDv3lbdy0
- 消費税になると押し紙分も余計に払うからだろ
実質300万部の朝日が公称通り600万部分払いたくないんだろ
国税が来て、嘘の公称でしたと言ったら詐欺でスポンサーから訴えられるなwww
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:23.80 ID:sEVpCta+0
- 糞紙が軽減税率?冗談だろ。日本の為に何の役にもたっていない。
しかしこいつらは自分勝手だよなあ!
改めてやっぱり公明党は日本には要らんと思った。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:28.73 ID:cj5BpeTR0
- ゲンダイも免除されんのか?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:29.87 ID:YVO8pW2HO
- 単に経費削減して消費税分値下げすればいいだけじゃないか。
他の業種は客離れ防止にそれをやる。
なぜ新聞社だけ特別扱いなの?
なぜ新聞社のバカ高い人件費のために税金をまけてやらなきゃいけないの?
思い上がりも甚だしい。
気が狂ってるとしか思えないね。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:15:06.90 ID:GwjDuWeD0
- お前ら忘れんなよ
散々消費税増税を既成事実化させて煽ったのは新聞だぞ
こいつら新聞こそ大増税するべき
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:16:02.70 ID:btum2g440
- 昭和44年の公明党の大躍進。
その後、公明党の女性議員が、「新聞の中味はこんなに広告だらけ」と、新聞の
広告部分を切り刻んで穴だらけにしてアピール。
こんなの「価格が高すぎる」と、指摘した。
これに頭に来た新聞各社。
翌年の藤原弘達の出版妨害事件を一方的に書きたてた。
当初、新聞に取り上げられた藤原本人の方が驚いたくらいだから笑える話。
新聞・マスコミに楯突くと怖いよという勉強をした公明党はマスコミには低姿勢。
創価学会は不況時代のスポンサーとしてはトップクラスの貢献度。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:16:51.48 ID:0QvKiCBRi
- ヤクザに拡張員をやらせて脅しで新聞を取らせ、販売店に押し紙してる新聞に低減税率など必要ない
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:17:33.87 ID:Zi5cILLV0
- >>1
自分たちは軽減税率にしてもらう事で、
新聞は増税賛成の裏取引になる。
「将来の不安には、増税やむをえず」って筋書き。
自己中心の反日マスゴミと、シナ党の極悪コンビ。
- 181 :名も無いカミカゼ:2013/05/31(金) 00:17:34.25 ID:32iMUf9D0
- 新聞ってどこまでクズなんだ!?
国の財政が心配なら、テメーラが率先して税金払えよ!!
電波オークションも導入しろ!!
マスゴミのクズさは尋常じゃない。
酷いわホント
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:17:45.08 ID:kN4/861c0
- 消費税増税を推進して煽った責任とって
むしろ加算税率を適用すべき
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:18:14.07 ID:AKcq2Qku0
- カスだな本当にカスだ
生活必需品にこそ免税されるべきで
今や海外のニュースですら無料でリアルタイムで手に入る時代に
新聞なんて贅沢品には物品税すら導入してもいいくらいだ
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:18:20.45 ID:PL1WTHXL0
- こいつら・・・、あんだけ増税煽っといて恥と言う言葉を知らんのか。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:20:25.48 ID:SkrRc96A0
- 紙面で増税賛成一辺倒だったクセに
自分たちは見逃してくださいだってさ
恥ずかしくないのか?死ねよ新聞社
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:21:04.08 ID:BwXXrfj7O
- >>173
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:22:37.57 ID:3J+uoF660
- 新聞なて贅沢品は200%でも良いくらいだ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:22:40.50 ID:mkiYd7XT0
- >>1
新聞社は利己主義である偽善者の集まり
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:22:42.28 ID:lFBd4E+r0
- 世論誘導装置だと思う
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:24:49.71 ID:rjjOhVr+0
- ふざけんな
新聞なんて税率5000%ぐらいにしろ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:24:57.16 ID:WGi92E8n0
- http://yaminabe.2chblog.jp/archives/4202854.html
スレチで悪いが、子宮頸がんワクチンやべーよこれ
106人重症者出したよこれ
薬害エイズ問題以上の大問題きたよこれ///,,, ....
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:25:41.07 ID:ODXQa7+y0
- 新聞なんて一部の老人向けの贅沢品
生活必需品なんてとても言えないレベルの代物
こんなもん特別扱いにしてたら税の公平負担って理念が根本から崩れる
むしろ広告税とか検討しろよ
マスゴミは今まで優遇されすぎなんだよ!
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:28:14.43 ID:MDyjGDve0
- 朝日は増税するべき
消費増税なしに安心は買えぬ
朝日新聞【社説】希望社会への提言
http://www.asahi.com/shimbun/teigen/teigen07.html
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:28:26.06 ID:eSoM1OrX0
- 自分の所の減税処置訴えるなら他の業界団体と変わらんが
新聞業界って国民に対しては紙面で増税煽ってたんだからな
こんなクソ業界他にはありえん
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:28:35.20 ID:f455QZz5O
- 公明は風見鶏
ここでも風見鶏かw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:28:53.36 ID:l6NI8yGH0
- >>1
シンブン??
無税でもノーサンキュー
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:29:06.84 ID:PMq6e4PAO
- うん、世論形成装置だわ。
第四の権力としてどうあるべきか、身をもって示してほしいね。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:29:20.37 ID:TOID48Jw0
- 職権乱用じゃないの?
国民舐めてるな
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:29:57.56 ID:QS52seOq0
- 情報ならテレビがあるじゃないか。
国民に情報を伝える目的でNHKがあるんでしょ?
新聞が必要だというのなら代わりにNHK要りませんね。民営化しましょう。
NHKは必要? なら新聞は不要ですね。優遇されているもの全て撤廃しましょう。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:33:11.60 ID:ahg+0itR0
- >>5
確実に入れようとするだろうな
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:33:21.24 ID:CHI0QTHe0
- 現在の新聞はタバコより有害だし資源のムダだ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:33:54.13 ID:THXOyW8N0
- 消費税免除は赤旗だけか
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:34:20.66 ID:bDA6ysyM0
- 免許制にしろよ
誤報捏造で点数減点
一定に達すると免許停止
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:34:52.29 ID:v9FZFIHC0
- 新聞?
んなもん80%くらい税金かけてやれ
どうせオワコン業種だ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:36:19.97 ID:ydwWC1+y0
- これに手を出せば公明とて潰れる。
それくらい新聞は信用されていないからだ。
学会員以外の公明支持者も新聞離れが進んでいる。
周りを見てホント新聞読む人少なくなった。
燃えるゴミの日集積場に行けば分かる。
自業自得の新聞業界に利便を与えればどうなるか位は公明も分かるだろう。
目先が敏い公明。橋下問責に反対して豹変。
なかなかのものだ。こんな政党に落ち目の新聞業界が泣きついてどうするの?
腐って落ち目の業界の最後のあがきだね。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:37:38.98 ID:5AutQhL60
- ワロタ
http://i.imgur.com/cyMOGuR.jpg
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:38:09.20 ID:g2O+iRLM0
- 悪口書かれたく無いなら税金まけろ?ってか本当ブン屋はやくざ家業だな。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:39:54.60 ID:8mOBwc3sO
- 新聞税作ろうぜ。
朝日新聞や毎日新聞なんて読んでる奴、反日左翼なんだしさ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:40:35.22 ID:peffBnRk0
- 慰安婦新聞とでも名付けたらどうだ?
捏造して金をふんだくる、簡単なお仕事。
たまに嘘八百の公演やって、被害者ぶるのに上から目線のキチガイ組織。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:43:39.86 ID:0sc/dR650
- 切り詰めて切り詰めて税金納めとんのに舐めとんかブンヤ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:44:00.43 ID:O5BUBS2I0
- 消費税は仕方がないというすり替え工作か。
公明は消費税に反対するか、福祉の党の看板を外したら?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:44:20.19 ID:57yXoDHA0
- 朝鮮マスゴミは潰れろ!
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:45:44.24 ID:197fx/x40
- 公明wwwwww
朝鮮人が教祖のカルト教団が擁護する政治団体に泣きつくマスゴミwwwwwww
やっぱりズブズブですねwwwww
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:45:57.77 ID:gnm1y5+lP
- 聖教新聞持ってるもんね。そうかそうか。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:47:03.83 ID:/MUH9jTx0
- 大切なことだと言うなら国民投票で決めればいい
多分、賛否の差がが圧倒的に出るよ
どちらがどうとは敢えて言わんが
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:47:15.69 ID:aZd0LALO0
- なんで個人の主義主張をまとめた紙切れに軽減税率を適用する必要があるの?
寝言を言う前にマスコミ利権=「再販売価格維持制度」を廃止しろ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:48:05.93 ID:0sc/dR650
- ブンヤ「余計なこと書かれたないんやったら税金なんとかせいや」
ヤクザ「同上」
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:48:17.37 ID:zERarXfG0
- http://www.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:50:54.56 ID:J30Ytibz0
- 日露戦争終結以来の新聞社焼き討ちが見られるのかな?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:52:36.14 ID:flB17lRn0
- 自分らは増税やむなしって報道しといて、いざ増税ってなったら
自分たちだけは特権階級だから免除しろと?
ダブスタ、法の下の平等に反する。いつも主張してる事と反対の事ばかり
してんじゃねーよ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:54:26.21 ID:GqG5RGFh0
- 新聞に金払ってるいうか広告のオマケで新聞やな。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:56:16.49 ID:vZoBGUQ00
- 期待を裏切らないトンキンカスゴミ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:59:25.90 ID:ck+CR9Mv0
- その一定を確認するために正確な販売部数を確認しようや。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:02:53.92 ID:Mxa0TIuB0
- >一定の新聞、、、って、何?
宅配と駅売りで線引きするつもりか?
聖教新聞は、創価信者が配ってるものな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:04:35.94 ID:uxz8E1IxO
- 反日偏向捏造売国してる新聞はダメって事か
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:06:38.51 ID:bde0ZRljO
- 目を覚ませ
支持者の一部は、毎日・朝日がトンデモ新聞と気付いている
って言うより、明らかに公明に投票してる人減ってるだろ?明らかに学会員が他所に行ってるよ
日本の新聞社でありながら、明らかに日本の利益より"他国"への配慮を優先するような洗脳報道をするメディアを潰せるような何かが…
と言うと"言論の自由"とか言い出すけど、そいつらが、"ヘイトスピーチは許すな"とかやらかすし
そういう輩を甘やかすなら、公明は終わるよ
と、内部にいながら組織にいたくない自分が言ってみた
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:06:42.49 ID:l/5Az48mP
- 一定の新聞って、聖教新聞か?
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:11:13.66 ID:ck+CR9Mv0
- 別に軽減措置はいらないだろ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:13:29.96 ID:0sc/dR650
- 毎日新聞て、御用学者名義で社説で具体的な金額要求してよな、ルーピーチェンジ時代
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:13:30.77 ID:Yb5ctucJ0
- 聖教新聞ってもう30年くらいずっと池田マンセーと創価の記事が1面の北朝鮮新聞らしい
まあ1面はwebでも見れるから
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:22:07.00 ID:D7dRUvYIP
- 税軽くしないと誹謗中傷するぞ!
やくざかよw
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:22:52.17 ID:Kx5+qYgC0
- 新聞とってないからどーでもいいけど、とってない奴には何も恩恵ないわけ?
- 233 : 【関電 57.9 %】 :2013/05/31(金) 01:23:30.03 ID:SwX4IBeA0
- 社員の給料いくらだよ死ね
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:23:30.28 ID:0sc/dR650
- 赤旗も聖教新聞も日本の政治の世界から消えてなくなれ
なんで数パーセントのカルトが国政を左右する
戦前戦中よりおかしいやろ
どう思うねん?今でも鬼畜米英路線の朝日新聞、毎日新聞
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:25:48.78 ID:cAN8Wnq5O
- どうせ買わないし…
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:26:17.83 ID:iiNAorLs0
- インテリ御用達のクオリティペーパーの朝日新聞さんには必要ないっすね
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:28:46.59 ID:6Brwjwof0
- 消費税必要と散々ほざいててこれか
新聞の消費税だけ1000%にしとけ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:29:50.94 ID:aR/vhcxXO
- ◆紙の無駄遣い◆
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:30:03.74 ID:MqXRBQ3I0
- 偏向報道する新聞は生活に無い方が幸せです
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:30:28.55 ID:GTqg1FuN0
- 再販制度無くせよ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:32:55.30 ID:0sc/dR650
- 社民党の支持率なんかトンキンでも1%やで
何が人権や!拉致の協力者やんけ
尖閣ビデオでも、公表せんときになに言うた?
コツンと当たっただけ?
元社会党議員はどこの国の人間やねん
ブンヤのあほぼんは、トンキンデスクでまだ革命ごっこやりたいんか
恥を知れ!カネの亡者
結局お前らカネやんけ
鬼畜米英で戦争を煽って、負けたら戦死者をとことん叩きやがる
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:33:10.81 ID:wgeIZd0i0
- 消費税増税しないと財政破綻するんじゃなかったの、あれはウソだったの
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:33:16.95 ID:9PN3Vm1PO
- 紙の新聞なんて今や贅沢品
ぜ い た く 品 だよ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:33:21.32 ID:DZ3gWYLp0
- トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより
10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:47:51.70 ID:j6a/mdxb0
- 年500億でよかろう。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:50:50.19 ID:3xBqn1pg0
- 捏造記事ばっかり書いてる新聞なんだからスポンサーに泣き付けよ。
あ、それともスポンサーがデフォルトやらバブル崩壊でもしそうなの?
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:31:59.66 ID:hJ28x+xf0
-
http://www.facta.co.jp/article/200702046.html
新聞ビジネス崩壊の「Xデー」
消費税率引き上げが淘汰の引き金。経営体力が弱い「毎日」「産経」の命運は……。
ちょっと古いソースだけど。ちなみに押し紙にも消費税がかかるらしいので
消費税増税は新聞社には大ダメージになる。軽減税率適用は絶対に阻止したいね
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:37:22.06 ID:xCuaOB6KP
- 性教珍聞
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:42:44.20 ID:7gZuS4liO
- >>1
日本人なら反日新聞の減税を阻止するのは当たり前
【※優しい日本人は在日朝鮮人を地上の楽園である祖国に帰らせてあげること※】
【※優しい日本人は腐った反日マスゴミを廃棄処分してあげること※】
≪日本人の敵はマスゴミと反日外国人≫
オカマと韓流と反日をごり押しし
韓流犯罪や在日ナマポ問題はテレビではNHKも全局スルーした
東京の反日マスゴミ
【政治】韓国人らしい男が靖国神社で放尿しネットで自慢 「日本の政治家が妄言が続くたびに放尿する」 ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369823724/
【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369668565/
おしまい
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:45:15.66 ID:0sc/dR650
- ほんっま、トンキンエリート気取りの3列目は、卑劣やなー
煽って煽って、工作に失敗したら大阪が悪いとよ
騙されたカマクラの糞ガキが勘違いしとんで
戦前、戦中みたいにな
なぁ、マスコミエリートセンセー、また使い捨てにするんやろ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:52:28.92 ID:TYz6DjBk0
- 反日捏造記事しかない朝毎は発禁でおk
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:05:07.33 ID:JXpkkgwo0
- 反日新聞は潰れて欲しい
だれが買ってるんだよ
セキホウタイは正義だろしかし
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:09:18.39 ID:z3q0t2+v0
- 朝鮮カルトは日本人の敵
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:17:55.08 ID:e6gv+dGBi
- >>1
> 「新聞は貴重な情報を提供する社会インフラであり、民主主義の基本になっている」
じゃあ、ネットのプロバイダー料金やパケホーダイ料金などにも適応させなきゃな。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:21:51.94 ID:e6gv+dGBi
- >>222
新聞社も作れない韓災(笑)
ああ、こういうときだけ起源を主張するなよ。
ん?デイリースポーツ?
あれは新聞の形した同人誌だ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:57:14.42 ID:4PR96w290
- 「聖教新聞」「公明新聞」「赤旗」といった新聞もあれば、
「東スポ」だってあるおw
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:10:39.48 ID:BSJ9Awbp0
- ぬかしおる
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:16:41.14 ID:3T0qhpoHP
- 大消費税増税キャンペーンをやって自分達だけは軽減税率適用を求める、自称社会の公器
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:19:02.91 ID:XE0T1kJx0
- >>254
だよね。充分な理由になるはず。もはや利用してない人の方が珍しいぐらいなんだから。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:20:16.03 ID:D85qaBClO
- 新聞社ってバカじゃないの? 軽減税率適応は生活用品だろ、新聞は読まない人も居るから必需品じゃない。 食べない人は居ないよな。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:20:25.87 ID:bMWeSZRJ0
- 新聞なんて紙資源の無駄
Web配信に切り替えろ
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:20:35.49 ID:ooUnCrdqO
- 日本に対しての愛国度で税率を決めたら良い。
朝日新聞、毎日新聞は重税で構わない
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:20:38.10 ID:tCJnYtv1O
- 単なる広告媒体に成り下がった新聞を、特別に優遇する必要は無い。
金が欲しいなら、広告主や広告斡旋業者と交渉するべき。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:21:25.37 ID:71BemnDSO
- ヘンタイはカルトから倍取ればいいだけじゃん
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:24:06.66 ID:/kVxuwSf0
- さんざん反日やって、国民を貶め、国益を損なってきた組織に、なんで減税しなきゃならんの?
むしろ増税しろ。
どうせ、売日や赤日は中韓からの工作資金で懐肥やしているんだろ。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:25:31.98 ID:Kw0xROum0
- この腐った妄言を批判するメディアはどこかあるのか?
テレビ局は新聞と系列だしダメだろうし
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:34:35.16 ID:t64I5pHs0
- だったら携帯電話とかも軽減されないと
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:35:24.59 ID:mDVEkJWe0
- >>184
モラル
庶民>>>マスゴミ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:38:01.81 ID:0sc/dR650
- 日本国民のためと思って命を投げて戦ったのに
煽ったブンヤときたら・・・
誰が朝鮮人抱いてん
アホかボケ
あのな、ブンヤ
お前らこそ何やっとんねん
なぁ?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:41:14.92 ID:EItYeZVuI!
- 聖教新聞や公明新聞も一般市だと言うんじゃないだろな
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:43:49.68 ID:0sc/dR650
- 朝日新聞さん
戦前戦中の子供が、あなた方の記事を見て、戦争に加担しました
死んだ彼らだけが悪いのでしょうか?
同世代の、生き残った、新聞屋の意見を求めますwww
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:47:03.59 ID:1HdrJ2mM0
- いいけど毎日と朝日は50倍払え
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:47:29.08 ID:EItYeZVuI!
- 食品といっても、生鮮食品、加工食品、高級食材では税率を変えないとな
アメリカとかなら低率なのは、野菜、肉、パン、シリアルぐらいまで
冷凍食品やインスタント食品、菓子なんかは普通の税率
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:49:03.71 ID:PxuSNm6gO
- こいつらの言う平等に反するしこいつらの言う差別だ。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:49:34.63 ID:RtY8s2TAO
- 良いけど広告税導入と引き替えね。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:51:27.71 ID:0sc/dR650
- 新聞に煽られた若者が、一方的に悪かったのでしょうか?
どう思われますか?戦争を煽って、死んだ子供を踏みつけて金儲けする左翼魂(騙しい)
朝日が煽って、朝日が彼らの遺体を踏みつける
朝日こそ、なんや???
自分たちのお金儲けを、浅ましいと思わんのか?
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:53:34.33 ID:17GG077d0
- 新聞って贅沢品だよな
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:55:21.44 ID:m4nxW3180
- 新聞は今後生き残りをかけた争いの時代に突入
いつまで反日売国のところは真っ先に潰れるでしょ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:56:31.94 ID:HhbBB0Y00
- >>1
国や国民に散々迷惑と汚名を被せながらこの図々しさ。
まさにこいつら正真正銘チョンメンタルですわ。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:56:55.71 ID:eIl0202w0
- 聖教新聞だけ軽減と?
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:00:40.79 ID:Z9jgUcKp0
- 普段庶民の代表面しておいて
そんなに庶民感覚があるなら他と同じく企業努力で増税分据え置きしてみろ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:01:08.67 ID:7qA+MNke0
- 他人は駄目、自分はOKの鬼ルール
相変わらずだねぇw
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:01:11.04 ID:aB3MvZy10
- てめえらふざけんなよ!さんざん消費税あげろ上げろと新聞紙上で書いてたくせに、自分のとこだけは軽減しろとか何様だ!
新聞なんかより食料品とか公共交通機関の運賃とかそういうのほうにこそ免税が必要で、新聞とか今や月極め4千円近くとってる高給取りの新聞記者様を食わすためのぜいたく品に軽減税率など必要ない
むしろさんざん消費税あげろと消費税増税ほ必要性を書きまくってた新聞社には10パーセントぐらい他に比べて上乗せして消費税取るべきだ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:05:41.16 ID:z3q0t2+v0
- 宗教に課税しろ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:06:16.16 ID:H5jjsgQ70
- 新聞の基準がわからん。
求人情報誌の会社も新聞を自称しだすぞ。インターネットのポータルサイトや動画サイトも、「新聞」を当然名乗る。
それどころか牛乳販売会社が、紙パックにニュースを印刷して、「新聞をお届けしました」ってやりだすぞ。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:06:25.86 ID:0sc/dR650
- 朝日新聞さん
何故戦前の朝日新聞を読んだ若者の死を戦後、悪者として利用するのですか?
あなた方は何故、責任を取らないのですか?
報道のプロのほうが、赤紙で徴収された子供たちより大人だったはず・・・
なのに、何故、死にたくなかった青年兵士が、すべてをかぶらされんだ???
日本軍兵士に、当時、何が出来た?
原爆降下か?
なぁ、アメリカ人よ、終戦直後、朝鮮人となにやってん?
原爆以外にな
あんたらは、朝鮮戦争後、ベトナム戦争に参加した
朝鮮人はなんも知らんのか
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:07:20.04 ID:k9SKj5mYO
- 誰も読まんやろ潰れるよ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:08:33.39 ID:caSbihgvO
- プリキ○ア新聞だけ軽減してもいい。子供喜ぶし。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:09:40.82 ID:F0vp+W8/0
- >>277
そうやわ
うちは新聞取る余裕ない
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:10:31.50 ID:zy6dFlPLP
- 糞文屋がなに必死こいてんだよw
日本解体の煽動記事を書き、
侮サヨに都合の良い記事を書き、
日本を悪として諸外国に発信してる、世界に恥ずべくマスゴミが。
喪家は連立解消の枠の中www
これ売日エロ新聞かw
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:12:03.88 ID:ON6/F0550
- これを上手く使えばいいんじゃね?
「ネットで支持率を調査してそれにより軽減する率を決める」
ちなみに、支持率が低い→税の増額もアリ
ということにすれば、逆に武器として使えるじゃないか
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:12:27.87 ID:F0vp+W8/0
- おまえ増税な
うちは減税
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:13:48.34 ID:bl78xCv6O
- 逆方向で、一定の売国新聞には重課税かけたほうがいい
朝日とか信濃毎日とか北海道新聞とか毎日新聞とか
中日新聞とか沖縄タイムスとか他多数
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:14:58.57 ID:525lyDY90
- もっと課税してもいいだろ。
発禁処分でもいいわ。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:17:38.29 ID:z3q0t2+v0
- 新聞なんて近所の体裁でとっている人が殆ど。
無価値で環境に悪いから重税を課していい。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:20:08.79 ID:YkDSWVwC0
- マジでよ
新聞社爆破しようや
一度に数万人単位で殺してやりたいわコイツら
あーマジで殺したい
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:26:58.89 ID:w34hcbkk0
- これにたてついたら折伏うけるぞと。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:51:58.64 ID:4IBpPjC70
- いいのか?
設備や原料には通常税率かかるから
経営的には苦しくなるぞ?
病院がそれで苦しんでるだろう。
それとも、便乗値上げするつもりか?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:20:51.10 ID:b6cXPoTdP
- ナンミョースタイル!♪
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:24:28.30 ID:aAuRGUbOO
- 聖教新聞は対象にならないと思うけどいいのかね?
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:29:26.27 ID:1Kvs4/CM0
- なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimurakohyu/20130526-00025206/
検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
http://blogos.com/article/62387/?axis=&p=1
2012-09-01 「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120901
読売も産経も朝日新聞の捏造が切っ掛けになって誤った歴史が独り歩きしていると報道している
↓
【慰安婦問題】産経抄「朝日新聞の記事がきっかけとなり、河野談話がお墨付きを与える形で、誤った歴史が独り歩きしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368699024/
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368494692/
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:34:57.79 ID:PiGiWTd40
- 中国韓国寄りの新聞は重課税
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:37:21.11 ID:hemnJrad0
- 必要ないな
人件費削減をしようとしない
企業努力が足りないだけだ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:38:25.80 ID:gjtfTjJP0
- 消費増税に賛成していた新聞は20%で構わんだろ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:38:50.88 ID:iIyuE9xhO
- 一部新聞→創価学会系印刷会社が印刷を請け負っている毎日新聞と聖教新聞。
その他の赤旗を含む新聞は軽減税に反対すると思われ。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:39:06.15 ID:Y5yEIwRmO
- つうか、TPPで他国からの新聞入って来たら問題になるんじゃねぇの?w
橋下の会見も、外国人記者集めた時が一番盛り上がってたしなw
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:40:14.99 ID:BtkTJKe00
- 相当に破廉恥だな、これ
こんなのやったら終わり切るぞ
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:44:54.66 ID:mfLo3/eA0
- 誤報ねつ造はさせない工夫ができるね
毎年、減税申請時に審査機関を通すとかさw
TV局は規制できるけど新聞はやり放題w
官報に勝手な解釈付け加えて報道するのもNGにしてw
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:58:10.22 ID:BJKYtN9S0
- 一定の新聞とは聖教新聞のことで
商業新聞は一般税率でOK。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:58:38.13 ID:RoAvUVro0
- 一定の新聞=聖教新聞ですねわかります
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:00:56.19 ID:kRHJaPPI0
- 聖教新聞も一定に含まれます。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:01:49.69 ID:MnbsDtwi0
- 斜陽産業に補助金出すようなもの。自然淘汰が望ましい
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:05:02.66 ID:spNmdrGK0
- 絶対に許さんよ
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:05:23.45 ID:ZI1bKLcQO
- 東スポ以外は消費税100%でいいよ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:07:33.94 ID:MhdrlXeKO
- 食料品が先だろクズが
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:13:00.77 ID:dEZlDYrR0
- むしろ紙媒体の広告は環境破壊に繋がるから税金をかけるべきだろう。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:15:42.36 ID:spNmdrGK0
- 電気・水道・ガス・灯油・ガソリン・食料品・公共交通運賃
新聞紙なんかより、よっぽど生活に必要なものが山ほどあるだろーが
もっと言えば冷蔵庫や洗濯機のほうが新聞紙より生活必需品だわ
新聞は末席で小さく待ってろやカス
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:18:29.34 ID:s+kMgF1PO
- 反対!ご都合主義もいい加減にしろ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:22:11.09 ID:BhY+PgFq0
- >「公明党は食料品全般、一定の新聞などは軽減税率を適用すべきだと考えている」と述べた。
一定の新聞って?
公明は日刊紙は生活必需品だから対象にしろと言ってたな。
現状の日刊紙には、商業新聞、政党新聞、宗教法人新聞が該当する。
主張するのは自由だが対象新聞をきちんと示すのがルールだろ。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:23:02.99 ID:C7aaiDmYO
- >>1
マスゴミを保護する必要は無い。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:24:05.58 ID:dg8wMMVlO
- 新聞など太鼓持ちで財務省主導の増税をさんざん広報支援したくせに、自己適応は除外申請とか国民を舐めている。
絶対に許さんぞ!
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:25:41.55 ID:Tdl1HMltO
- 同意
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:26:53.88 ID:zkONtFoT0
- 新聞読むと馬鹿になるのに軽減税率とかいらんわw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:32:56.09 ID:wgeIZd0i0
- 新聞に軽減税率許したら長期金利上昇して財政破綻するぞ
お前らよく言ってるだろw
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:34:51.06 ID:zQnYQ6Gi0
- 新聞なんて、もはやお布施じゃん
ネットも使えないジジババなら兎も角
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:35:39.39 ID:MxhIhgXW0!
- >>1
お前らええ加減にしとけよw
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:36:48.82 ID:x8hS2LFi0
- もちろん日本の新聞には軽減税率を適応すべきだろ
だが、敵国の機関紙とか、同人チラシには関係ない
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:37:25.01 ID:wuw34Z3d0
- 消費税が物品税になるからやめなよ
給付付き税額控除の方がいいって
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:37:52.53 ID:9MdDKh/6O
- 一定の新聞って、やっぱ聖教?
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:38:22.78 ID:EHuyqYWNP
- いくら消費税ぐらい値下げされても売国や嘘が書かれてる物を買うわけないじゃん。
馬鹿新聞社員はちょっとぐらい考えろよ。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:40:21.89 ID:39QRmMZcP
- 一定の新聞=聖教新聞
- 332 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:41:40.80 ID:3V5qhQnD0
- 税率以前にデフレに逆らって値上げばかりしてんな
1部130円は高すぎるだろ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:42:34.27 ID:fLqB1jc7O
- プロバイダ料金も減税するべきだな
報道を新聞に頼ってる老人もいるが、新聞を取らずネットから情報を得ている人も大多数いる
片方が減税では整合性が取れない。
もし片方だけするなら裁判してやる
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:44:57.69 ID:KGq6cStu0
- >>332
雑誌が売れないのもまさにそれだよな
物の値段がデフレで安くなってるのに
雑誌だけは値上がりする一方
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:45:29.17 ID:GyrCvweG0
- 民主党にたのめば?
あれだけ応援したんだから。
しねよ糞新聞協会の
談合野郎ども。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:45:39.90 ID:u9V3JGs0O
- >>1 赤旗 もいれてやれよな
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:48:11.32 ID:DVfSszDb0
- >>1
自分だけ優遇してもらおうとするのは、どこかの半島国家にそっくりだなw
そんなんだから、ますますマスゴミの信頼がなくなるんだよ。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:48:53.00 ID:m4kQWObk0
- 聖教新聞か
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:51:43.97 ID:HyxJm3bq0
- >生活必需品
新聞って何に使うんだっけ
災害時に野外でうんこした時にケツ拭くためだっけか
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:02:32.60 ID:O54KkgOt0
- 一週間前の新聞読んでみ?
新聞なんぞ不必要だとすぐ分かるから。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:06:30.70 ID:wgeIZd0i0
- 財務省や官僚の洗脳広報誌、こんなん読んでたら洗脳されて馬鹿になるだけ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:08:45.13 ID:VuMk1t770
- 税金で優遇されながら国益害する報道なんてまさか許されると思ってないよな
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:14:51.10 ID:9/rME8i/0
- 宗教色の濃い新聞は除外する!
とやったらおもしれーぞー
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:28:33.06 ID:WpCxOrMC0
- 広告税の導入
テレビの電波利用料の値上げ
この二つのうちのどちらかは必須だよね
両方でも良いくらい
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:06.43 ID:sOHuoIta0
- むしろ重課税にしろ
あれだけ給料高いってのは、税金もっととれるっとこだし
警察や政府に介入して独占的にに仕入れた情報で財なそうなんて、許すべきでない
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:46:05.29 ID:QvPtIv4E0
- 親の代から数十年購読してた読売とも今日でおさらばだぜ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:00:26.26 ID:/D3cIokT0
- 創価の聖教新聞と大手新聞は印刷業務の提携で癒着しており、公明党が
新聞業界を代表して利権を守ることで恩を売り、同業界への政治的影響力も
維持しようという魂胆がミエミエだな。
橋下問責問題で露呈した大阪維新とのベッタリな関係もそうだが、創価公明
ってのは自党の影響力行使のためには節操もなく誰とでも癒着する。
絶対に信用してはいけない。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:12.94 ID:XIAi25mu0
- 引き下げることに何の意味があるのかがわからないのです
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:23.72 ID:wgeIZd0i0
- >>346
年6万貯金できるね、その金で旅行とか行ったほうがはるかに有意義
朝鮮支那ペーパーなんて読む価値ななし
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:06:24.05 ID:lJBF4WYx0
- そもそも、軽減税率とかいらんだろw
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:08:27.20 ID:yy5cjxXKT
- >>1
新聞を読まなくても生きていけるが、
食事はしないと生きていけません。
電気、ガス、水道、食材、賃貸住宅料金、個人向け住宅代金
これには消費税をかける必要はない。
新聞は贅沢税として消費税とは別に5%の税をかけるべき
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:31.39 ID:RS7cMoo5P
- 押し紙で環境破壊を繰り返してるような
新聞メディアはなくなるべきだから
特別に税率50%くらいが妥当
環境税とか大好きだったよな?
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:58.56 ID:xv2ZKuBc0
- なに甘えたこといってんだこいつら
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:10.98 ID:oi2G6ugl0
- 新聞を読むと、親韓、売国に洗脳されます。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:15.93 ID:2vQPjbDRO
- 同協会は「新聞は貴重な情報を提供する社会インフラであり、民主主義の基本になっている」
ダウト
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:30.13 ID:/WUyxGMm0
- 新聞なんかとってる生粋の日本人いないよな?
在日朝鮮人のチラシなんか嘘しかかいてないぞー
あんな情報源で投資すると90%損するぞー
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:34:20.20 ID:BqkEpmJt0
- >公明「一定の新聞などは適用すべき」
おまえらは逝凶新聞だけが適用されれば満足なんだろうがwwwww
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:32.46 ID:wgeIZd0i0
- こんな厚顔無恥な輩見たことない
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:57.20 ID:xMM6W/zy0
- ただの広告誌にすぎない機関紙
内容もそうだが、公的ものではなく私的記事になぜ軽減だ
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:40.42 ID:JKOztkkR0
- 増税翼賛会、財務省の犬
どのつら下げて増税煽ってんだ。若者はみなこの件知ってるからな。65歳2度目の定年期にはいった団塊世代が寿命くれば
新聞業界壊滅するよ。
金のない若者が新聞をとることは金輪際ない、スマホで金使う
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:16.38 ID:zUAKJGuN0
- 新聞なんかよりネットの方が重要な情報源なので、
ネットにかかるコストの方を安くしてくれ
新聞なんて報道じゃなくて個人的意見をばらまいてるだけだろ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:03.92 ID:Zc/IQj/0O
- 公明正大を名乗りつつ自由競争を煽り、自分達は保護や利権にしがみつく
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:13.08 ID:o1HQ/W8ni
- 特別扱いをするべきではない。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:25.39 ID:DP4Ii1zK0
- 「一定」に聖教新聞を入れろって事だな
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:50:18.40 ID:HJl8T3wE0
- 嘘、大げさ、紛らわしいをなんとかしないなら怪文書だわ。
ネットには真実も嘘も出回るけど、新聞は重要な真実を隠すことが少なくないし。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:59:24.44 ID:jSZvpUxt0
- 朝日と毎日は税率80000%にしといてやる
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:10:17.96 ID:qRkqNATT0
- ペット税みたく買い主から購読税徴収すれば新聞協会も文句を言わないだろ。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:12:41.87 ID:8No8MrG4P
- 「聖教新聞などは軽減税率を適用すべきだと考えている」って言っちゃいなさいよw
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:24:57.08 ID:akAor4Qv0
- 新聞は増税を主張してるんだから
軽減はおかしいだろ
割り増し税率で支払うべき
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:13:28.98 ID:Oj4t6X+90
- 自民党を叩きまくっているから自民党に言いにくい、それで公明党に
お願いし、自民をうごかそうという作戦なんか。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:34:29.01 ID:8anJkwNt0
- オワコンどこじゃないね。新聞なんて有害コンテンツだ。
結局、「新聞」という権力が国民を自分たちに都合いいように洗脳してるだけ。
今や新聞やテレビこそ国民を押さえつける権力。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:41:45.73 ID:Si5CgnNl0
- 環境破壊の新聞は即時廃止を望みます。
欧米の新聞は既に紙は壊滅...代わりにオンラインで存在感を増してますよ。
課題な保護主義はここでもガラパゴス化する要員つくるだけ。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:43:02.73 ID:JKOztkkR0
- 自民党の委員会だかでも頼んでるよ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:43:15.27 ID:BUGN8vzb0
- 新聞疑獄
新聞購読料の消費税率軽減のための
「新聞購読料消費税減免法」制定請願をめぐる贈収賄事件。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:43:15.26 ID:XCuyIrCQ0
- 新聞なんて贅沢品だろ
もっと課税しろよ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:43:16.90 ID:GuEDLWQZ0
- 朝日・変態他クソサヨ系新聞は割増で問題ない
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:49:47.66 ID:2n7W4jkf0
- 絶対に認めない
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:02:04.42 ID:yPqju9Cp0
- 新聞と政府に騙されてるお前らwww
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:03:15.66 ID:4B/4tjOQ0
- 与謝野との取引も全国民に知れわたらせないと
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:04:44.23 ID:t4+m5FWK0
- 新聞はトイレットペーパーなので必需品って判定されたわけですか?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:42:05.96 ID:lF6dkRS50
- ゴミが増えるし、朝夕の配送車も邪魔だし
むしろ加算してもいいんじゃないの
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:44:53.38 ID:hwwMLF670
- 新聞読まなくても死なないけど、食糧は毎日食べるんだし生活直結だもんな。
なにいってんだよ、新聞は!!
てめーが消費税あげに賛成したんだから、責任をとれ。
若い世代は新聞とらない世代も増えてるね。いいことだ。
偏向ばかりだし。
旦那は会社で読み。奥さんはスマホ2chと、たまに図書館で読む。
年間36000円の節約!
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:47:06.11 ID:3N5RHUTmO
- 聖教新聞だけ軽減税率になったりして(笑)
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:50:38.80 ID:G4c8C/yHO
- ていうか、紙媒体とか環境に良くないし
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:52:10.07 ID:QrQZEg58O
- おいおい消費税に賛成しといてこの言い草はないわー
新聞は消費税50%にして結構です
くらいのことを言ってみろよ恥知らずども
(´・ω・`)
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:54:01.99 ID:bIXd1v+UO
- >>1
自分とこの公明や聖教新聞が関与するからだろが!
特定の団体や組織が優遇されるのはおかしいだろうが!
宗教法人税やパチンコ法人税導入だ!
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:55:10.24 ID:WMDhdn1W0
- 地方紙や業界紙で一定基準を満たして〜だろうと?
少なくとも全国紙と言われてる奴は、経済基盤も十分だし、副業持ってるしなw
ブサヨ反日は業界にあたらないよw
- 388 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/05/31(金) 16:55:26.35 ID:P4o7W5W5O
- 新聞は贅沢品なので
消費税は倍か3倍でいいbear
- 389 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:59:50.12 ID:gXURpP0y0
- 新聞だからといって例外は卑怯だ
更に公取も強く取り締まるべきだ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:00:16.68 ID:ZltKFjmoO
- 増税分なら 新聞を取らなければいいよ。 節約は 不要な物は買わないから 始める。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:01:05.94 ID:sxsfFiDy0
- 新聞なんぞには増税こそふさわしのにナニが減税じゃまずは腐れマスゴミどもの
異様に高い給与なんとかしてから寝言ほざけ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:03:28.35 ID:mrnlAiXc0
- ?
イミフ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:09:04.14 ID:9Nz85kIT0
- 新聞はむしろ社会主義や共産主義といったプロパガンダ国家の体制維持に大活躍するメディア
日本のマスコミだって独立性なんて全然ないから、どう見てもそっち寄りだよ
記者クラブ制度、通信社に支配され同じ記事や論評しか載らない地方新聞・・・
取材を怠り転載伝聞あたりまえ、国内外のマスコミをリレーして数回の伝聞を繰り返し、
いつの間にか虚構を現実として報道するトンデモ状態
「海外の著名な新聞はこう書いている!日本は孤立した!!ババーン!!」→たどると日本やコリアのマスコミが発信源
こんなのばっかり
- 394 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/31(金) 19:19:29.44 ID:4zKeZjQW0
- >>1
こんなんするべきじゃ無いわ、増税で読者減るならその新聞に増税分払う価値が無いってだけなんだし。
これ通ったら他の業種に対する差別だわ。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:42:05.19 ID:yeC5iQs5P
- 公明党が聖教新聞を軽減税率適用から除外したら、惚れてしまうかもしれない。
もしかして、それが狙い?
- 396 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:37:16.71 ID:dVHGkul10
- 自民党関係の広報誌も全て無料
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:10.30 ID:8j+lcd7d0
- すべて1世帯に付き 新聞の年間の消費税を給付すればいい。
そうすればその分新聞買うんだろw
- 398 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/31(金) 22:03:46.64 ID:+vF1Jm6a0
- 公明ソウカは今の日本をおかしくしてる張本人
公明が自民にくっついて政権与党になったころから日本が狂いはじめた。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:08:55.25 ID:Zi5cILLV0
-
【済州島四・三事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:12:29.58 ID:QCMwnxjE0
- 新聞は読まない、買わない、勧めないの3ないだからね。
税率変わろうが変わんない。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:17:10.60 ID:6p8hn11v0
- 押し紙の方をなんとかしないと販売店が無くなっていきますよ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:30:00.83 ID:xYKIsePj0
- 新聞がインフラなら中学生の文集もインフラ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:53:01.14 ID:02EOP8t40
- 新聞は津波が来た時に助けてくれないがラジオは冷静沈着に避難を呼び掛けてくれた
ラジオに減税なら賛成
- 404 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:48:17.43 ID:WffdekxiP
- とりあえず500億で足りよう
- 405 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:27:02.07 ID:KWVMCmae0
- あれだけ必須だやむなしだ欧米では当然だ等と云っていたのだから
率先して50パーセント負担をやり賜え
裏取引が見え見えで批判するのもバカらしい
- 406 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:29:47.26 ID:vIOatGkZ0
- 声の大きいキチガイが勝つ素晴らしき腐った世界
- 407 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:30:40.36 ID:KWVMCmae0
- ちなみに会社で買った新聞なら会社に消費税丸々還付(控除)される
今の新聞なんてそれで十分だ
お前らも朝早く行って会社で新聞読め
- 408 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:49:30.28 ID:+KYIYMEe0
- 未だに情報インフラなのはその通りだが、
メタル回線と同じでもう金を突っ込むところじゃないんだよな
事業者の工夫で効率化してコスト下げていくべき
何十年も同じことを続けているから効率化されててしかるべきなのに
購読料として消費者に還元されず、むしろ上がる一方
ほんと糞な業界だよ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:51:35.76 ID:B+mj6bZd0
- むしろ押し紙廃止して朝日や毎日とかの売国新聞つぶすべき
日本の病巣はマスコミ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:55:19.12 ID:fxLF3+41O
- 売国新聞は大手も地方紙も潰すべき。
社員は全て死刑でいい。
- 411 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 08:56:22.67 ID:Id1cMszC0
- マスゴミ税導入しようず!
- 412 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:57:08.88 ID:4G8z30qM0
- 害虫がなに保護を求めてるんだ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:06:58.90 ID:Mzr2mSwW0
- >>1
頭大丈夫か?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:09:30.37 ID:SZ/E55g40
- 新聞に庶民を語る資格は無いな
税を優遇してもらって高収入が、庶民はを偽装して政治家を金満だとたたく
- 415 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:34:20.67 ID:ViCuKlDc0
- 生活必需品全般の軽減税率を要求して
そこに新聞も含めろというのならまだしも
自分たちのことしか考えない浅ましさ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:25:07.29 ID:hn7NBC0c0
- 新聞なんて教養の足しにもならん
歪曲、捏造で読者をコントロール。
新聞を読む子は頭が良い
え
- 417 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:08:39.06 ID:0fum/Gvq0
- 参院後も連立確定ならこうなるだろ。
こりゃ無理だわ。
参院でも憲法96条改正にいけないと公明は切れないし。
自公過半数割れで、みんなが増大したほうがましなんじゃないか。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:13:37.04 ID:UEK/fLHl0
- ↓朝鮮宗教 創価学会が女性専用車を推進した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
ドクター差別 唖然! 暴走女
http://www.youtube.com/watch?v=g20mkMF2Ii8
出た! 第4の大物 その1、2
http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU
http://www.youtube.com/watch?v=jYWvLAQVYCQ
わがまま女の巣窟
http://www.youtube.com/watch?v=erpX6rhLWwA
キッカケは女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=1b3C5IHknD0
おばさんが女性専用車両を利用する男性客に「降りろ!」と大叫び
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs
3月18日 「警察呼ぼうか」&「クズです」発言
http://www.youtube.com/watch?v=RqaWzgrSP_s
2013/5/21 東京メトロ有楽町線 氷川台から乗車してきた我儘女性を返り討ち!!
http://www.youtube.com/watch?v=UtI9YVWg1ew
- 419 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:16:55.24 ID:o99c1jo60
- でも、新聞は社会の公器だし
政府の方針を国民に正しいと考えさせるために大事だから
減税はあっていいんでは?
税金と物価上げて単純労働者の給料下げれば企業が儲かって日本経済が活性化する、なんて
いわゆる市民感覚、主婦感覚なら絶対反発するだろ
それが新聞がアベノミクス持ち上げる論調の記事毎日書きまくったおかげで支持されてるんだし
いくらか便益はくれてやっていいんじゃね?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:20:39.44 ID:QoXsV0ygO
- アカヒや変態などの反日新聞には、より課税すべしだな。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:21:50.01 ID:E+qwTlqUO
- 不公平感ありありの適用だな。
だったらプロバイダとか情報得るためにかかる費用全部軽減税率でよろしく。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:22:30.75 ID:7SQ31Tcm0
- 聖教新聞だけ適用ってなったら拍手してあげるよ
- 423 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:23:25.33 ID:PtRWSnYq0
- 8%になったらやめるよ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:26:51.61 ID:zYIlKH5G0
- 宗教法人に課税すれば消費税上げなくてすむよ
- 425 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:28:05.69 ID:hgNiavmJ0
- 売国ゴミ集団が
駆けこむ先は朝鮮カルト
- 426 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:33:01.60 ID:5Iw2bDft0
- 本は適用してもいいけど、新聞は要らないだろ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:34:15.40 ID:DJHgFp4c0
- 絶対反対、消費税を推進したおまえらマスゴミが言うのかよこれをw
- 428 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:24:20.98 ID:bpdgbv0z0
- 税金文が
- 429 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:26:50.50 ID:bpdgbv0z0
- ↑ごめん間違えてキーを押しちまった。
改めて・・・
税金分が上乗せされただけで売れなくなる新聞なんて必要ないってことだ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:38:56.03 ID:rN6QwcDg0
- 新聞にはもっと税金をかけろ紙面に広告が満載しているから・・・
- 431 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:42:23.04 ID:I6QyI1QB0
- 裏で還付狙ってるだろ。税率上がれば上がるほどもうかる。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:19.72 ID:zsOXFWbC0
- アサヒと毎日は重加算消費税とかを作って課税してくれ
税率2000万%くらい
東海新報だけは軽減するべき。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:45:14.29 ID:j4pxH0yK0
- >>8
完全に同意
- 434 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:47:37.45 ID:I53BwsiVO
- 毎日と朝日を購読するような売国奴には、重税が当たり前
- 435 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:48:20.98 ID:DhpVfFFy0
- その代わり、誤報や捏造報道した場合の罰則規定も明確化しないとな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:49:42.70 ID:HBKh2Y6o0
- やっぱ新聞はクソだわ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:51:28.70 ID:KtaaXfPw0
- 東スポだけは許してやって
- 438 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:53:55.89 ID:SBd1xDFR0
- 知識には課税せず。
こんな基本もわからんのかバカモノめ
- 439 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:57:52.29 ID:gxaGnLM00
- 国策に反して資源を無駄遣いしている業界だから寧ろ課税した方が良いと思うよ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:07:36.11 ID:w6cpF5Dk0
- >>1
新聞はぜいたく品だから物品税30%くらいでいいよ。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:22:39.03 ID:bQcWZtJt0
- はぁ?
日本に役にたってねえもんに軽減なんぞ認めなくていいぞ
それどころか害になってるから加重してもいい
- 442 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:44:32.06 ID:7/9Kysi5O
- >>1
ふざけんな!自分達は優遇税制受けておきながら
消費税は諸外国に比べて低いと横並び談合で世論操作を
用い挙げ句、新聞だけは軽減税率適用をだと?w
300万消費世帯では年間15万の増税だからな〜
税率免除されたとこで新聞止めて年間6万浮かす人が大勢出るよ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:46:26.66 ID:kSU46lBi0
- 毎日新聞(変態)が国から500億円ほしいと社説で書くわけだな
- 444 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:48:25.36 ID:StxxMcDv0
- まず創価は所得税と固定資産税を払うべし!
- 445 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:50:20.22 ID:PG3aH3x50
- >生活必需品などの
新聞いらねぇ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:50:57.53 ID:jGkDyg7q0
- 必需品なら100%課税でも買わなきゃしょうがないじゃないか
で、軽減比率主張してなら必要ないてことだな
- 447 : 【関電 73.2 %】 :2013/06/01(土) 17:51:51.65 ID:SHMZV8mY0
- 軽減税率ってアホか
転嫁しようと思ってるのが恐いわ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:53:05.25 ID:owp3Vt+50
- 全国紙とか全国ネットとか日本は多すぎないか、人様に迷惑掛けてまで
支えているんだったら小さくしてもらってかまわない
- 449 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:58:51.19 ID:PrH75SM20
- 一定の新聞だからアカピとか変態は軽減しなくていいよ
- 450 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:01:07.08 ID:bQcWZtJt0
- 新聞は消費税上げるのに賛成だったんだから
自分らだけは軽減などと卑怯なこと言うなよ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:02:45.16 ID:QD8PFjBV0
- 再販価格をやめさせろ
それと、消費税軽減する前に、糞社員記者どもの給料、福利厚生費を削って価格を落とすのが先だろうが
利権見え見えだろ、馬鹿なのか?
- 452 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:05:30.21 ID:qWNuQ0nF0
- 民間平均より突出した高給与で勝手に破綻しただけだろ。
どこの会社もまず人件費から削ってる。
やることやれ。低知能。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:08:40.92 ID:RHygCgLN0
- 野田佳彦、勝栄二郎とともに消費税増税を煽ったマスコミの社員も生き地獄に落ちよ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて年間3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
2006年に死ぬまで、6万人以上を自殺に追い込んだ財務省の英雄・橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
橋本龍太郎 死因 でググれ。
消費税が10%になったら、自殺者は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省前事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
彼らが死ぬまで10年あるなら、10万人の自殺者が増えることになる。
10万人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、勝も野田も苦しみぬいて死ぬのが当然だ。そうなって欲しい。
年間4万5千人の自殺者の呪いが、勝一族と野田一族、消費税増税賛成議員、財務省職員、増税誘導のマスコミにありますように。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:10:32.61 ID:BnCCxQBQ0
- 消費税増税賛成した新聞は率先して割り増し払うべきだ。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:10:48.38 ID:yiR9UrGU0
- 一定の新聞=産経新聞
- 456 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:18:03.74 ID:CBAC/eIV0
- 長谷部剛・日本経済新聞社常務取締役
村岡彰敏・読売新聞グループ本社執行役員社長室長
馬鹿な事言うな!
軽減した分、宗教法人の税金 あげたら、許してもいいがな。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:25:03.15 ID:FG6J7J/i0
- 反日報道をする 朝日 毎日は 重税だろう
- 458 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:36:23.54 ID:X0dbSOtP0
- 広告料も受け取っているような新聞に公共性なんて認められるわけがない
そもそも例えば税理士の申告業務とかどう考えても公共性あると思うけど消費税かかってる
自分だけ増税されるのが嫌なだけだろ
余計に公共性に疑問抱くわ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:39:40.79 ID:tAuGJ9cg0
- 新聞は何都合のいいこと言ってんだ?
国民を洗脳する粗大ゴミ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:56:54.28 ID:11l9AL/zO
- 東海新報
北國新聞
八重山日報
は税金免除で良いな。
反日アカヒ新聞
毎日変態新聞
琉球珍報
支那の毎日
は直ちに発禁処分で。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:40:18.67 ID:aVizg4HR0
- むしろ増税だろバカモンが
あれだけクソみたいな根拠の世論誘導に明け暮れた挙句何が軽減税率だ死ね
- 462 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:41:23.65 ID:soxE1weh0
- インターネットも知る権利だから軽減税率だなw
- 463 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:46:03.51 ID:CIK7aNQcO
- 嫌、無理だろw
TPPで全てのサービス乗せてんだから、業界の特定企業優遇とか笑ける事出来ねぇよw
- 464 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:50:40.65 ID:leGhIOMb0
- 消費税増税が販売部数に影響を与えるのを危惧して新聞業界は声明を出したのだろうが、それは、新聞が常に批判する既得権益集団と同じ行動だ。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:51:00.30 ID:ae/D/MiuP
- >>1
新聞が生活必需品なわけないだろう
新聞無くても生きていける
現に新聞取ってないからね
むしろ通信のほうが生活必需品だろう
携帯がなければ仕事もできないし、そもそも仕事に就けない
それこそ生活に直結している
通信よりも新聞が生活必需品だという理屈に納得できる回答してみろよ
- 466 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:17:18.55 ID:uulpmzQT0
- 講談社もTBSも、もう半分不動産屋だろ。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:01:43.54 ID:eCUUfyoA0
- 今じゃ、新聞より携帯の方を軽減税率させる方が筋が通ってるのだが。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:06:44.95 ID:yug/XLvv0
- そのかわり、新聞には新聞税、放送には放送税をそれぞれ高税率で導入すればいい
ああもういっそマスゴミ税にして売り上げの90%は国に召し上げろ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:04:36.82 ID:10diAaO30
- 朝日は汚い。先頭に立って消費税増税を煽っていた。その裏では、超党派の軽減税率
適用促進議員連盟(110数名)の旗揚げを働きかけたり、各政党に圧力をかけている。
社説で増税を煽ったのだから、なぜ軽減税率適用を求めるのか? 社説で国民に説明しろ。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:23:26.37 ID:vCS4Jrsd0
- 新聞やテレビなんぞ1000%くらいでいいだろ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:24:06.06 ID:ZZ+LNzpYO
- 例えばニコニコ動画あたりは政党や政府・自治体が公式チャンネルを持ってるし、会見にも質問枠がある等、公共性があると言える。
しかも登録さえすれば無料で見られる。(有料会員に比べたら画質や優先度の不利はあるが)
それならニコニコ動画も言論の自由の為に必要ってなるから逓減税率の対象になるべき。
一方でニコニコ動画は娯楽コンテンツでもあるわけで、新聞だって娯楽コンテンツだし、その他有料娯楽コンテンツはたくさんある。
ならニコ動や新聞に認めて、例えばモバゲーやグリーに認めないのもおかしな話。(ゲームも国民の文化であり、守る為に必要ともいえる)
- 472 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:45:36.83 ID:ZZ+LNzpYO
- 逓減税率の対象は、万人に必要な運輸・通信・金融部門と、法律に基づき設置されてるNHK受信料だけでよい。
情報や文化は大切だが、どこまでが必要/不要か線引きが難しい。
新聞/動画サイト/演劇/スポーツ/ゲームetc
生活必需品も、例えば牛肉でも何等級で必需品/贅沢品か区別できない。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:30:23.95 ID:JlsdTSl7O
- なんだ 2ネラーって まともじゃないか 今時の新聞 マスコミなんて利権をガジる極道と変わんない!
- 474 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:37:37.03 ID:2AhPMPTGO
- 聖教新聞は、一応新聞を名乗ってはいるが、正確に言えば「機関紙」であって朝日や毎日のようないわゆる一般の新聞紙ではない。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:15:06.88 ID:4D4xhVCT0
-
第136回国会 予算委員会 第22号 平成八年四月一日(月)
白川委員
これは遊びじゃできることじゃないですよ。きっと私は、組織的に
相当の人たちが何らかの目的、指令を受けてやっているのじゃないかという推測を
するのですが、仮に、もしある宗教団体が、みずからの組織にとって好ましからざる人物を
組織的に尾行をしたり、時には嫌がらせをしたりというようなことに組織的に
及ぶとしたならば、これは、他人の信教の自由を守るという義務もある宗教団体、
宗教法人にとって好ましいことなんでしょうかね、それとも
非難さるべきことなんでしょうかね。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:16:45.96 ID:6dZ6DHuT0
- 朝鮮カルトにすがる朝鮮新聞
- 477 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:20:21.74 ID:KPPGuViw0
- 球団を持つくらい余裕があるんだから20%ぐらいど〜んと掛けてやれ。
まさか「消費税増税は必要だ!」って社説で書いておきながら自分だけ減らせって言わないよな?
- 478 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:17:40.23 ID:irMqC7890
- >公明党の上田委員長は会合後、記者団に対し、
>「公明党は食料品全般、一定の新聞などは軽減税率を適用すべきだと考えている」と述べた。
納税義務あるのに税金まけろという話だろ。
「一定の新聞など」という表現でぼかしてはいけない。
具体的にどんな新聞なんだ?
- 479 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:52:36.77 ID:c7e9B8K50
- 聖教新聞あるからいけると おもったのかね
- 480 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:55:09.74 ID:n8K0fzra0
- 新聞は贅沢品だろー
例えば、必要なものと言えば、学生の教科書、参考書的なものが税金が
かかるのに、新聞がかからないとなれば道理が通らない。そういうもの
は例外なく税金をかければよいと思う。
そういう特定団体にのみ優遇をすれば、即ち、安倍政権も難局に入るだ
ろうなぁ。。
ソーースは俺
- 481 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:59:50.19 ID:ZhIEzHhy0
- そういやどっかで、ヤフオクで商品送る時に聖教新聞に
つつんでおくと、クレームが少ないというのがあったなw
- 482 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:23:00.98 ID:JugFdvE/0
- 聖教新聞だけなら構わんけど、朝日と毎日には間違っても適用するな。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:04.66 ID:hjhGbnt9O
- >>482
ソウカオツ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:51:59.85 ID:hjhGbnt9O
- 寧ろ消費税増税延期で放送局には広告税課して
新聞には10%税金課して消費にどう影響及ぼすか
テストしてみりゃ良いじゃないw前もって税収の増減を
本格実施の参考にしますと広告売ってもそれは許すよw
- 485 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:55:51.08 ID:6djwmgGR0
- 散々増税旗振りして自分とこだけ逃れようとか
クズ以外の何者でもない
- 486 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:01:28.91 ID:Lib0ijQU0
- 日本新聞協会ってエゲツなく露骨だな・・・・・・。
かなり、洒落になってねぇ!!
- 487 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:03:50.49 ID:5S41BjCK0
- 増税賛成の癖に
- 488 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:05:52.54 ID:4MwPTvj20
- まさか一定の新聞に
赤旗とか聖教新聞は入らないよな?
一定の新聞は東スポ、大スポクラスまでだろ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:06:19.87 ID:O/sQR7ns0
-
韓国情報洗脳部隊による捏造・デマ・プロパガンダ日本人脳洗脳新聞に53ドルも払うのは異常 洗脳されて金を払っている!
■世界の新聞 月額価格(配達紙) 平均 8ドル= 584円
日本の新聞がアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=490円、今の日本の新聞はバカ高過ぎ!
・アメリカの配達新聞 月額 8ドル= 584円
・経済紙WS・J新聞 月額 8ドル= 602円 ウォールストリートジャーナル月額8.25ドル
・ニューヨークタイムズ 月額 19ドル=1416円 ニューヨークタイムズ月額19.4ドル
・毎日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
・朝日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
※ドル/円=73円換算 米国配達新聞月額料金
- 490 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:00.22 ID:m4UdRamjP
- 国の足を引っ張ることしか考えない売国新聞屋なんか軽減してやる必要なし
それどころか倍の税をかけてやればいい
- 491 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:16.95 ID:XSI0y8CAO
- >>4
社員
- 492 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:11:26.49 ID:O/sQR7ns0
-
◆韓国洗脳部隊による捏造・デマ・プロパガンダ新聞 → 日本人脳洗脳新聞に53ドルも払う貴方はズブズブに洗脳されている!
洗脳され53ドルも払うバカは直ぐに止めよう!
■世界の新聞 月額価格(配達紙) 平均 8ドル= 584円
日本の新聞がアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=490円、日本の新聞はバカ高過ぎ!
・アメリカの配達新聞 月額 8ドル= 584円
・経済紙WS・J新聞 月額 8ドル= 602円 ウォールストリートジャーナル月額8.25ドル
・ニューヨークタイムズ 月額 19ドル=1416円 ニューヨークタイムズ月額19.4ドル
・毎日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
・朝日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
※ドル/円=73円換算 米国配達新聞月額料金
- 493 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:12:32.73 ID:RrnyBlsc0
- >>1
税率50%で何も問題なしwww
- 494 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:15:44.62 ID:O/sQR7ns0
-
◆韓国の洗脳情報部隊による、捏造・デマ・プロパガンダ新聞→ 日本人を脳洗脳新聞に53ドルも払う者は洗脳されている!
洗脳され53ドルも払う洗脳操作から直ぐに脱却しよう!
■世界の新聞 月額価格(配達紙) 平均 8ドル= 584円
日本の新聞がアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=490円、今の日本の新聞はバカ高過ぎ!
・アメリカの配達新聞 月額 8ドル= 584円
・経済紙WS・J新聞 月額 8ドル= 602円 ウォールストリートジャーナル月額8.25ドル
・ニューヨークタイムズ 月額 19ドル=1416円 ニューヨークタイムズ月額19.4ドル
・毎日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
・朝日新聞 配達 月額 53ドル=3925円
※ドル/円=73円換算 米国配達新聞月額料金
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★