■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】大手企業の夏のボーナス 2年ぶり増加
- 1 :ベガスρ ★:2013/05/30(木) 16:30:11.82 ID:???0
- "大手企業の夏のボーナス 2年ぶり増加"
大手企業のことしの夏のボーナスは、トヨタ自動車など業績が回復している企業を中心に
増額を決めた企業が増えたことから、従業員1人当たりの平均で84万6000円余りと、
2年ぶりに前の年を上回りました。
この夏のボーナスについて、経団連が東京証券取引所の1部に上場している企業のうち、
従業員500人以上の企業を対象に行った調査の1回目の集計結果がまとまりました。
それによりますと、これまでに回答があった64社の従業員1人当たりの
ことしの夏のボーナスの平均は84万6376円でした。
これは去年と比べて、金額で5万8060円、率にして7.37%の増加で、
夏のボーナスとしては2年ぶりに前の年を上回り、増加率はバブル期の1990年以来
2番目の大きさとなりました。
業種別に見ますと、製造業では、トヨタ自動車がリーマンショック以降で最高の水準となる
支給額を決めたことなどを反映して、自動車が前の年を14.15%上回ったほか、
セメントが4.96%、化学が0.84%、ぞれぞれ前の年を上回りました。
その一方で、紙・パルプが5.48%、繊維が4.87%、それぞれ前の年を下回るなど、
業種によってばらつきが出る形となっています。
これについて、経団連は「円安などで業績が回復した自動車が全体を牽引する形で、
平均としてはボーナスが増える結果となっている」と話しています。
NHK 5月30日 16時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130530/k10014957801000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:33:58.53 ID:cLbNbwj0O
- そして、年末にはリストラ風がふく
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:34:00.28 ID:W8B09r6c0
- 零細企業に勤めている俺には関係ないな
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:34:14.92 ID:Jkj4Wwen0
- 株価だだ下がりなのに?
もうアベノミクスは終了だよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:34:31.30 ID:QqXHA/Jx0
- 何にしても景気回復傾向でなにより
カスゴミやら民主はなぜか批判しとるが・・・
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:34:56.55 ID:YcsazANP0
- ネタマレこそスレ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:05.31 ID:qaS26JF+0
- 大手だけではね。
公務員とつるんだ企業だけ得して、零細地方中小が総潰れではダメだ。
やはり上からの改革では戦前の軍国主義と変わらない。
下から憲法96条改正から、日本国民が権利意識を持って、公務員も政治家も縛れないといかん。
このまま金持ちの奴隷で終わるより、憲法を自分で決めて公務員を罷免したい。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:12.74 ID:lGdTyhRo0
- すげえな
企業の業績がそんなによくなってないのにボーナス増加か
今まで不当にボーナスを少なくしてただけじゃね?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:48.71 ID:hSiWXBBm0
- そもそも元々ボーナスが八十万もある会社は上位5%くらいだしな……
庶民には関係ないわ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:50.81 ID:BIKDNEyt0
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/_ _ ヽ ヽ
|/__三三__ \/ i
/::::`ー´三三`ー´ ノ ( ヽ i
東京株、終値は737円安の1万3589円|○/ 。 /::::::::: ⌒ /⌒)
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ \ /
\ ノ⌒\ /
\ _二____ノ /
, /ヽ イ
/´⌒´ ゙ヽ⌒ヽ \
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
.ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ CSIS ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー ✡ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イ、_つノ .リ
.,ゝ ,ノ | ' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:38:37.24 ID:4lHaRoa+0
- 大手企業の社員はボーナスで何か買え
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:40:00.66 ID:KIN6EjDE0
- マスゴミ・民主党・その他色々「景気が良くなった実感がわかない…」
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:40:09.62 ID:+gllW29x0
- バブルで踊ってるな
もう弾けたけど
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:41:53.59 ID:a/S/IiP30
- >>5
インフレは金持ちが損する政策だからね。
逆に借金で苦しんでいる零細企業は救われる。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:42:10.99 ID:QgzOZxxkT
- >>1
NHK くやしいのうwww
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:42:44.12 ID:4lHaRoa+0
- >>12
皆、株で儲けてそう
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:43:15.42 ID:AzZLk77jO
- 殆どはトヨタ
トヨタは日本のサムスン
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:44:03.16 ID:a/S/IiP30
- >>15
デフレでもインフレでも収入の変わらないNHKはデフレの方が都合がいいんだよね。
NHKは庶民の敵!
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:45:38.67 ID:anDVY+E+0
- ありえないね
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:46:35.63 ID:e5Z6QRwK0
- >>19
これが現実だよ
大手企業の想定為替レートなんて平均1ドル92円だから先行きは明るいからね
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:46:59.33 ID:Ief2jK7v0
- これはいかんな
民主党にお願いしてカブ価を下げてもらおう!
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:47:00.49 ID:2/b7W5Ha0
- ボーナスも増えるけど税率の区分が上がったので、貰える額が
全然増えないorz
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:47:17.38 ID:GJuPmkzM0
- でも、テレビではやらないんでしょう?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:49:20.32 ID:e5Z6QRwK0
- >>21
ボーナスには為替のが影響するから円高にしてもらわないとね
それも90円割るくらいの
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:19.68 ID:pvKqTu6C0
- オーイ、増えたぞぅ
どーせ増えないとか言っていた売国奴どこいったー?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:21.61 ID:gwM0eT980
- いいな、いいな。
この円安が続けば企業業績は70%増えるとか。
業績良くなったら給料増やして欲しい。
実体経済を良くして庶民にお金回すのが
アベノミクスでしょ。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:38.85 ID:kRR1+aJE0
- ボーナスの増減に関係無く、
HOゲージ鉄道模型は買います
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:49.26 ID:5FE5ouS+O
- 一昨年昨年より0.3増えた
0.3でも増えただけマシ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:51:35.34 ID:Ief2jK7v0
- 次の記事は
「ボーナス増加幅はわずか○%…アベノミクスは実質的に敗北か」
これで
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:52:00.91 ID:b7IzplMe0
- あれ?
株高は庶民には関係ないとか言ってるやつらっていなかった?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:52:21.28 ID:XNC81hsDP
- >>24
輸入関連企業か?
今までたくさん儲けたんだからいいだろ。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:52:28.78 ID:MyqRkcCg0
- 国内は貧乏なのに儲かるサムソンのようだ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:52:45.99 ID:i2BBbSPw0
- なんで大企業と公務員の統計しか発表しないんだろうね
中小零細の統計発表しろよ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:54:24.34 ID:3X1Ugqzu0
- 左翼そっとじ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:55:46.90 ID:sXP5CRexi
- 大手じゃないが今年に入って
仕事が増えてるよ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:55:48.98 ID:TAMilG8tP
- >>3
エリートさんらが金使うてくれればエエ感じになるで
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:56:13.38 ID:wfTYPhnN0
- ×大手企業の夏のボーナス 2年ぶり増加
○輸出企業の夏のボーナス 2年ぶり増加
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:56:45.66 ID:wbE10b6g0
- 原料高なのに下請けには一切資材の値上げ認めないそうだが?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:57:50.50 ID:69cuIlfjO
- >>33
大企業の給料が 公務員の給料査定になっているからですよ。
一般人? 関係ないですからw
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:43.46 ID:uGf+6XSa0
- モラトリアム法の期限終了で中小零細が
この夏以降に数十万社倒産すると言われてるのにな。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:12.89 ID:mzDokxCy0
- 貯金だな。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:31.18 ID:OZODNqdt0
- やったーー!
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:39.13 ID:XOm9GpUCO
- >>33
何の意味があるの?
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:07:53.65 ID:b7IzplMe0
- これで円安株高は一部の人間しかと言ってる奴は生活保護かニート確定だな
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:09.05 ID:/3TP5Wq3P
- やったー
下がってた分が元に戻るぞー
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:29.99 ID:i2BBbSPw0
- >>43 円安株高は一部の人間(ry
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:35.15 ID:AzZLk77jO
- >>38
ホンダなんて部品の調達を韓国にシフトし始めてるしな。
国内の下請けは壊滅するな
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:45.50 ID:pxTrzaJg0
- だからなんだ
これで景気回復したとか言って消費税上げんじゃねーぞ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:00.69 ID:1cknSMTL0
- 俺、どうせ185000円しかでないし
毎日23時まで仕事して貢献してるのに
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:24.77 ID:bn1q8PvG0
- >>48
ふふふ
http://www.zaikei.co.jp/article/20130528/133508.html
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:18:14.37 ID:dnUi8O5+O
- 国民の7割はまだ恩恵に与ってないよ、オレの給料はいつ上がるのさ?(´・ω・`)
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:02.24 ID:z7SeAKmO0
- >>44
中小、とくに町工場とかは、大手復活の恩恵や余裕ができるのはこれからなわけだが。
世間知らずは、これだから。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:58.86 ID:3gCHdNVa0
- 冬もいいだろうなあ
でも、それまで…
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:10.58 ID:oZUbrRzq0
- 大企業が給料増やしたぶん下請けにしわ寄せが行ってるらしいなw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:04.94 ID:u2f2nz2R0
- 大企業の社員サマー
哀れな貧乏人にお恵みを
寄付はこの茶碗の中に入れてくれると助かります
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:02.70 ID:Hdlve2eG0
- 自動車関連ですが
リーマン以降5年連続出てません
今夏も不支給です
孫受けには為替変動関係ありませんし
利益が出ようものなら
さらに買い叩かれます
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:12.23 ID:W8B09r6c0
- >>43
日本の企業の99%は中小企業
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:47.64 ID:0utq0O6B0
- 中小零細でも
社員なら手取り16万くらいは行く
別に生涯孤独で素人童貞、真性童貞で
禿げ爺の中高年になっても問題なくないか??
美少女アニメとか18禁ゲームとかにのめり込んでればいいわけだし
恋愛とか無縁で生きてても問題無し
否定してる奴の気がしれん・・
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:39.19 ID:lVTQNus+0
- 連合が反対していたヤツか
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:18:13.13 ID:quuQ77vo0
- >>56
がんばってちょ!
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:29.42 ID:oZUbrRzq0
- 当たり前じゃん円安で下駄履かせてるだけなんだから
大企業は設けた分は、国内じゃなくて海外投資w
そして下請けを容赦なく切るとw
国内設備投資は5期連続のマイナスだよw
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:41.97 ID:KKOT0Son0
- 貯金しないで気持ち良く使ってくれよな!出来れば国産品買って下さい><;
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:27.06 ID:W8B09r6c0
- >>58
だな。
労働力がなくても、外国人を入れればいいし。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:23:04.48 ID:Ul0xYT+DO
- メシマズ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:23:44.92 ID:PKt+RKDu0
- 988 投稿日:2008/11/07(金) 01:06:19
ボーナス 50代私大職員260万>40代私大職員230万>TBS210万>
30代私大職員200万>20代私大職員160万>フジ140万>>>>公務員60万>>>民間40万
<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給 224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分)
計 318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円
★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:24:45.70 ID:tsprd0aFO
- アベちゃんにいわれて上がったようなもん
ベースとなる月給が上がらないと意味がない
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:10.78 ID:7rXXBsNC0
- 月給が上がる前に株価が腰折れしちゃったからなぁ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:40.95 ID:OOD18sqF0
- 所詮増税の為に一貫性がないものに過ぎない
しかも日本には大手企業しかない訳じゃないのにねえ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:24.58 ID:W8B09r6c0
- >>65
>>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
サビ残含んでのGDPと考えると、どれだけ能力低いんだろうな。
日本人は。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:32:54.10 ID:5Fmljuw30
- ボーナスの増加に批判が 意味がわからない 連合かョ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:14.46 ID:tLeSgRBi0
- >>69
先進国最低国だもの。能力がひくいんでなくて
大企業でも優秀なのもあふぉなのも一緒の同一賃金の会社の仕組みがゴミなんだよ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:07.23 ID:mDFM+DDu0
- 60万余裕で切ってました。
あと控除が10万超えてるので、実質手取りは40万円台です。
何も買えないわ・・・
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:16:48.41 ID:DxL557OHP
- 個人事業主も加えれば400万社以上
その内の1万社が大企業
記事に出ているのは64社
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:07:33.33 ID:o+2XgcBJ0
- >>65
年収は大した事ないけど退職金がすごいな
キリギリス向きだな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:31:58.53 ID:n36Ys1EI0
- トヨタ系の俺歓喜
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:45:12.84 ID:yIxSojko0
- その裏でパナソニック5000人リストラ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:03:37.76 ID:0vZ1EB/l0
- 大手企業のボーナスが増加しました
さて、商店街はアベノミクスの実感を感じているのでしょうか
明日のワイドショーはこんな感じで行こう
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:05:37.42 ID:7gZuS4liO
- おまえらよかったなw
うまいもんでもくえ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:08:11.46 ID:FuiR7HWS0
- もう4年もボーナス出てない…
大企業滅びればいいのに…
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:13:52.57 ID:R7LWxWgZ0
- 今年もボーナス出なそうだ
給料カットもされたままだし
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:39:52.77 ID:+TxJs8E00
- 棒にナスビを突き刺して「ボーナスw」
昔ならギャグ漫画だったが、今ではそれで支給した事にしようと真剣に検討されてるからな。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:41:11.24 ID:DeVMONlB0
- 安倍政権に恩恵受けてる大企業は
さっさと反日メディアのスポンサーを降りるか圧力かけろよ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:56:20.81 ID:gA6tcRkw0
- 中小零細は明日をも知れぬ日々です
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:14:50.35 ID:Zr2Wl2Jn0
- >>83
でも大手が潤わずに中小零細が潤う事は有り得ない
資本主義はとはそ〜ゆ〜もんです
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:18:07.60 ID:+Wgxr8A90
- ジミンガーの主張
「株高で利益を得るのは一部のみ!」
↓
製造業のボーナスアップ
↓
「そんなものはまやかし!」
だからお前らはいつまでたっても誰からも馬鹿にされるんだよ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:23:08.11 ID:4o4p3tT70
- 中小だけど、去年は昇給据え置き、ボーナス平年の1/3だったのが
今年は昇給もすこしだけどあったし、ボーナスも大分回復する予定
数年前より悪いけど、去年、一昨年が酷かった分今年はよく感じる
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:53.76 ID:jG/nfm4M0
- 入社5年目だけど夏は額面62万になりそう
大学時代の友達と話すると最下位だった…
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:57:48.56 ID:ylgSW+fC0
- 消費税上がっちゃうじゃないですかやだー
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:59:28.30 ID:IDEPxVJn0
- 賃金指数(厚生労働省)は絶賛低下中。
統計は嘘をつかない。
賃金指数
2013年1月 85.2 前年同月比 +0.1%
2013年2月 82.8 前年同月比 -0.8%
2013年3月 86.8 前年同月比 -0.9%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/25/2503r/2503r.html
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:07:59.84 ID:yizR9UFM0
- 昨年より減益なんすよ
増えるわきゃないわ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:10:36.85 ID:DyMSKrgn0
- 昨日ボーナス明細貰ったけど減ってたぞ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:54:28.35 ID:Fn9OcAVD0
- 大企業に入らなかった奴が悪いという
結論
現場作業員でもボーナス百万円だし
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:50:37.76 ID:JEmKrGlyP
- 大企業の子会社だけど、100万出るよ
ほとんど運だね
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:01:16.06 ID:xhUSeYaA0
- 大企業だけどボーナス60万…
仕事も潰しがきかない
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:36:15.53 ID:HN4oXHfo0
- 国家公務員だけど手取り41万だった
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:42:54.08 ID:cMtwvZsuP
- ボーナスの額を晒す時は年齢や役職も言わないと参考にならない。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:42:56.13 ID:i7gh0mxF0
- 中小のほうが給料の増額は大きいが
連合の力の強い企業はここぞとばかりに、昇給を叩いてる
特に下に行けば行くほど苦しくなってる
今苦しいのは連合傘下で連合の力が強い企業くらいのもんだろ
まあ、労働組合が下っ端社員やパートとか派遣とかいじめてるだけで
会社倒産のリスクは少ないから安心しろ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:45:09.33 ID:i7gh0mxF0
- 組合色の強い企業の下っ端は大変だろうな
組合と会社が組んで社員いびりやってるから
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:40:15.26 ID:v7ail/Au0
- そやな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:25:20.45 ID:4bZbITqIP
- 確かにうちの会社は組合がないから
ボーナスは高額支給が基本だな。4月のベースアップもしっかりあったし。
連合ってなんなんだろうねw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:11:03.81 ID:P6xTRbRPO
- 地方公務員だが、まだ貰ってないw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:16:19.95 ID:caPLDyTe0
- 企業側の言い分は、ボーナスは給料の後払いだろ
つまりボーナスってのは未払い賃金や残業代なんだよ
賃金未払い請求権は2年だから二年過ぎてもボーナス出ない会社には残業代請求の裁判を起こすといい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:51:12.81 ID:BEueV2gb0
- >>1
民主党政権のときには上がる気配もなかったからなぁ……。
少しでもボーナス増えたら素直に嬉しいわ。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:52:05.91 ID:Q/Ryv76e0
- 零細企業ですが、ボーナス出ません。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:54:56.77 ID:daBinze0O
- 金持ちからガッポリ税金を取れや
貧乏人や被災地からもぶん取る消費税なぞ愚の骨頂w
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:58:21.99 ID:daBinze0O
- ふざけんなよ
大手企業がちょっと業績上向いたからって何で貧乏人まで消費税大増税の巻き添え食わなきゃならないんだよ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:01:53.84 ID:UjjEUwuUO
- 昨日上司と面談で3.5ヶ月出ることにw
100万円越えです。
アベノミクス様々ですなwww
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:11:50.53 ID:BEueV2gb0
- 景気回復してきているな。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:12:22.43 ID:PJ4bRTDG0
- ボーナスなんて何年も貰ってないぜ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:27:01.81 ID:Tx3OzL1T0
- 多いといいなあ
前回手取りで120万くらいだったから150万くらいほしい!たのむ!
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:01:18.68 ID:G1QAueSh0
- バンバン買い物してや
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:01:54.18 ID:4S7eD4Iy0
- アベノバブルに早くも暗雲たれ込め、連日株価が下がっていく恐怖で、
個人投資家も逃げ出すばかり、黒田日銀総裁も弱気になってきた今日この頃、
「株価2万円が見えてきた」と煽っていた週刊誌が、
「株価大暴落」と書きたてる季節がやって参りました。
富裕層の皆様方におかれましては、
高級品の購買欲が高まってるそうで何よりですが、
「株で儲かったから指原莉乃にもう300票増やすことにした」などという、
不見識な投資も行われているようで、情けない限りでございます。
企業の設備投資は依然としてマイナス傾向が続いておりますが、
一般庶民の皆様方のお給料が上がる気配は見えてこられましたか?
非正規社員の皆様方は、何か恩恵が得られましたでしょうか?
グローバリズムの中で、大企業の収益が一般庶民にまでトリクルダウンすることはない
と言っていたスティグリッツまでが、アベノバブルを評価する様には失望しましたが、
金融グローバリズムで稼ぐアメリカ人の利益を代表して、日本人をカモにする
愛国心は捨ててなかったということでしょう。
しかし未だに自民党支持が70%近くあるのですから、
貧困層の方々も、きっと異次元から蜜がしたたり落ちてくるはずだと、
「期待」に胸ふくらませて、お口を開けて待っておられるのでしょう。
どうぞ、あごがはずれないように留意しつつ、「期待外れ」の結果をお待ちください。
なお、よだれはご自分でお拭き下さいますよう、お願いいたします。
小林よしのり
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:04:17.40 ID:UjjEUwuUO
- >>111
PC作り直すわw
プレスコはもう限界だ。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:09:47.21 ID:bgdm66UrO
- 30代半ば
共稼ぎ世帯だが
今回は夫婦合わせて300万円届きそうな勢い
ありがとうアベノミクス
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:14.54 ID:0ynvmL2t0
- 所詮元から沢山貰ってる大手のみ
大手の足元にも及ばない中小企業は元の給料も低いし、ボーナスだって
ない。
結局金持ちがより金をもらったのを自慢してるだけ。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:27.28 ID:iJTu6cud0
- アベノミクスの成果とはいわないNHK素敵です。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:29.36 ID:sHypR+m1O
- うちはまだあがりそうにないが、うちの取引先は上向いてきてるようだ
冬にはうちも上がってくれるといいなあ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:44:25.05 ID:RnH4tXKM0
- 昨年も無かったし
今年も無いぞー
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:41.61 ID:iJTu6cud0
- 昨年取引先の選定で、これまで大口として長年赤字受注していた会社を切りました。
おかげで今年から2年ぶりに賞与が支給されるそうです。
しゃちょー、今まで何してたんですかw
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:56:48.59 ID:ANSOqoPr0
- 選挙の後にお前らを待っているのはクビ切り法案と残業代ゼロ法案だ
せいぜい今のうちに好景気気分を味わっておきなさいw
自分達の生活を守っていた最後の砦を
自分自身の手で壊してしまった事に後から気付くだろう
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:00:33.34 ID:tf3bByDuO
- ボーナスって実在するの?
カッパやツチノコと同じ存在だろ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:50.71 ID:5x4K/vNr0
- (´・ω・`) ボーナス楽しみすぎる
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:10:07.61 ID:ZQZjfdla0
- >>115
君なら、なんでも否定に持っていくマスコミに需要があるんじゃないか
晴れて金持ちの仲間入りだな^^
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:07.12 ID:Rero5q610
- TBSラジオの森本だったら
「夏のボーナスが上がるのはいいことなんだろうけどねぇ〜 でも基本給が上がらないとだめなんですよ」
とかいいそう
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:22.70 ID:88vcOXwB0
- うち早いからあとちょっとだわ
貰えるだけありがたいよね
- 126 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/04(火) 16:14:55.46 ID:73gKj8bxO
- うちは零細なんでボーナスとか有りませんただひたすら朝から晩まで働くだけです、これが韓国人の炭坑労働者だったら強制労働とか言われるレベル。
毎月がボーナスみたい、ありがとう安倍。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:20:04.12 ID:jABQ+Pma0
- >>126
>ただひたすら朝から晩まで働くだけです
仕事があるというのは、結構なことなんですよ
- 128 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/04(火) 16:21:15.15 ID:73gKj8bxO
- >>127 ほんと涙出て来る死にそうだた。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★