■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外】深刻な中国軍の腐敗:戦闘機360機、戦車1800両、数重万丁の銃…忽然と消える「非ステルス兵器」たち[5/30]
- 1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/05/30(木) 09:01:28.97 ID:???0
- 素材や形状によりレーダーに捕捉されないステルス性能を備えた米軍F22戦闘機が日本に配備されると公表された2007年1月、小欄を仰天させるニュースが流れた。
中国人民解放軍戦闘機が「忽然(こつぜん)と消えた」という。
ステルス兵器開発は中国軍の悲願だが、技術上の課題は残っているはず。
訝(いぶか)しく思いつつも記事の先を追う。
結果、「忽然と消えた」のは「密売」に因(よ)った。
香港の月刊紙・動向などが報じた「2004〜05特殊案件調査チーム」の捜査資料には、自衛隊では有り得ぬ“異大(いだい)”な数字が並んだ。
陜西(せんせい)省の軍需倉庫に保管したミグ15戦闘機の場合、385機が25機に減った。
装備更新に伴う後送処分が行われたためで、引き算は合う。
ところが、処分すべき360機はアルミ合金として企業に密売、記録は全て焼却されていた。
四川(しせん)省の軍需倉庫からは戦車や装甲車1800両が解体後、やはり密売された。
1996年以降、地上戦力を毎年更新、廃棄待ちの戦車・装甲車やトラックの内50%はここに保管する。
戦車・装甲車のモーターは1基1万元(約16万6000円)で転売され、鉄鋼部分は製鉄会社に持ち込まれた。
湖南(こなん)省の軍需倉庫では、ソ連製の突撃自動小銃や半自動小銃、米国製カービン銃や拳銃、計27万3000丁が全て「消失」した。
高級軍人と地方政府の役人が結託して転売。一部は銃器密売組織により“輸出”された。
(か)くして、毎年250億〜500億元の兵器・軍需物資が後送処分後“廃棄”された。
換言すれば、高級軍人と地方政府の役人が結託し「役得の戦利品」を横領、代価を懐に入れていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130530/chn13053008050000-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:02:54.12 ID:3z7qbAjJ0
- 日常の出来事をニュースにしないでくれ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:03:00.96 ID:YZvBP5Ok0
- そんなこといまさら
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:03:17.17 ID:sbHjYSnF0
- アフリカやその他紛争地域に流されてるのか
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:03:48.78 ID:wbmPPMsa0
- 支那人はアルミ合金とかも食べるのか。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:04:02.91 ID:YlALViOE0
- 闇で反政府組織にながれてたりして
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:04:45.48 ID:tAdsyOGV0
- 銃はともかく戦闘機や戦車はそう簡単に消えんだろ
1機、1両辺の値段が段違いだし
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:05:09.54 ID:zeMDO6fB0
- 釣魚台だって黙認どころか積極的に関与しているくせに
地方軍閥に責任転嫁してんじゃねえシナ豚
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:05:27.08 ID:YcM1HT+7P
- >>1
これ、実際に中国でも報道されてた内容だが。
産経は中国のことはまともに報じるんだよな。
韓国や国内になるとおかしな報道も増えるんだが・・
まあ全部おかしい朝日、毎日よりはいいけど。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:02.07 ID:sbHjYSnF0
- >>7
最初から製造されてなかったりして
帳簿上にだけ存在して代金は誰かの懐にってことも
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:09.34 ID:IZBhNx970
- >>4
やっぱそこだよな。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:30.27 ID:+nqJYgQIP
- ソ連崩壊直前と同じだなー
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:40.86 ID:PrdS3MDi0
- あの羅援少将ですら弱気発言してたからな
日本は戦わずして勝つ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:53.23 ID:xE2QjaJD0
- >>9
産経は日中記者協定に縛られないから
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:53.84 ID:gB6+L4H90
- >>1
正常運転じゃねーか
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:06:56.47 ID:d/yOAqmg0
- シナの日常
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:07:20.71 ID:MyqRkcCg0
- >>8
橋下「施設の提供はしたが、国家の意思としてはやっていません」
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:07:57.20 ID:tAdsyOGV0
- まあ一党独裁でこれだけ長期間続いて成長もすると制度疲労で腐敗は凄いんだろうな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:13.34 ID:/7KfleEsO
- 消える規模がでかすぎてワラタ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:16.35 ID:1800BuJd0
- 中国にもやっとリサイクルの精神が芽生えてきたか
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:20.01 ID:CbYgMIlVO
- ソ連崩壊前後に戦車とか銃とかミサイルが大量に密売されたな
核兵器も流れたらしいがどうなったんかね
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:33.30 ID:YcM1HT+7P
- 記事に記載の小銃や恐らく火砲なんかも一部は
ミャンマーの反政府組織(写真に写ってるのがほぼ中国製)や
インドの反政府組織(インド政府が苦情言ってた。毛派とかの小銃)
に流れてると思われる。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:58.27 ID:odKu4i7n0
- 銃は流れていると思うがさすがに戦車や戦闘機は分解された部品が密売されてんだろ
スレタイだけに惑わされんな
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:09:02.80 ID:3z7qbAjJ0
- ここまでスレタイ誤字突っ込みなし
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:09:05.95 ID:fk0JHpMmO
- ■スティーブジョブズ
(アップル創業者。世界中から尊敬される偉人。)
■サムスン社長イジェヨン
(社員にアップル製品のコピー、他企業のネガキャンetcをやらせる。
世界中から嫌われるキチガイ世襲社長。)
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:09:25.89 ID:347AZcwG0
- >>1
資源の有効活用してるだけだろ(笑)
チャンコロがそんなことするなんて珍しい
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:09:59.12 ID:+mtT1oU7O
- GoogleEARTHで見張れば良くね?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:10:20.76 ID:9bg0/yqC0
- あれ?戦車減ってない?
気のせいアルヨ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:10:23.67 ID:75AosjKt0
- 今更の話を何ニュース扱いしてんだよ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:10:36.97 ID:oTx3eG9k0
- 支那人の汚職は売春の歴史と同じくらい古いな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:08.76 ID:hBF52t1pT
- 驚愕の先進技術
完全ステルスなのかー
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:15.59 ID:8wh1/yl40
- 前からある話だね
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:16.71 ID:OZODNqdt0
- 非ステルス機があっても価値がない
軍事費用の更なる拡大と新兵器の更新を繰り返してるだけw
中国国民らの納める税金がいとも容易く消費されてゆき世界一の老人大国でなんの保証もないチャイナでは国民の誰一人とて未来などありはしない。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:41.93 ID:pwC8mUg2P
- ミグ15てwwww
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:43.07 ID:baLCE+P5O
- 泥棒しかいない
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:12:21.11 ID:ILXvC6+x0
- >>13
あの少将様はパンダとは言えいいキャラしてるわw
ってそーいや密輸の話ってあの少将様が言ってたんだっけ
綱紀粛正のプロパガンダってとこなのかねw
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:12:46.07 ID:0JQudTD0P
- まともな国じゃないよねガチで
北朝鮮より狂ってる
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:12:57.15 ID:32TSxdlY0
- なるほどなあ
軍備拡大で軍人が直接儲かるのか
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:13:06.70 ID:KzIGAw0Q0
- つまり中国民衆蜂起の際、武器は十分にあるということだな
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:13:38.70 ID:qFqvBEh3i
- 日常をニュースにすんな。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:14:03.31 ID:TItEGEjz0
- 単なる横領に見せかけて独立運動派の手に渡ったか
中国の終わりも近いな
- 42 :日々之:2013/05/30(木) 09:14:03.45 ID:tY1vItR0O
- さすがにミグ15だと今アフリカでも需要ないのか
だからアルミ回収しかない
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:15:08.19 ID:77L9HUX+0
- 武器売ったら、だれが暴徒鎮圧するんだよ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:15:37.40 ID:2iuKPf3n0
- 腐敗も何も中国は共産党員の利益だけが目的の国だ
存在そのものが腐敗だろw
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:15:40.45 ID:xMokOzFoI
- 国が割れたりして
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:16:09.36 ID:Eyww/Utm0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:16:39.46 ID:Le8rWoLB0
- ロシアで時より弾薬庫が爆発するのは、横流しを隠蔽するためなんだが、支那じゃ起こらないのかね?
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:16:47.14 ID:yVAUcmv/0
- さすがに現役の武器は盗らないか。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:18:31.57 ID:rvJfnRxW0
- 埋めたんだろ
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:19:14.36 ID:1kwiH5zO0
- ステルス兵器になったんだな
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:19:35.95 ID:+zyYsLU0P
- 国じゃなく党の軍隊なんだから
党員が美味しく頂いちゃっても何も問題無いだろう。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:19:45.43 ID:BhMVMgtd0
- 確かにミグ15は,博物館に飾るか,くず鉄にしかならないな
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:20:22.67 ID:UheIC6JU0
- 核ミサイル発車しようと思ったら
スイッチボタンを売ったの忘れていたアルよw
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:20:55.21 ID:84fkkzyM0
- 梁山泊の仕業
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:21:21.87 ID:VfBSq42dO
- 北は買えそうにないし、パキ辺りにに横長しか?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:22:40.56 ID:wVkshlij0
- あっちの軍人のトップは結構好きなことできるらしいww。
三国志の董卓みたいな感じで、軍閥率いて好き放題。ある意味夢のある話なんだわな、、
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:22:52.60 ID:Eq7PbE440
- 戦闘機だけあげても飛行システムや整備のノウハウが無いと飛べないのでは?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:23:15.22 ID:+zyYsLU0P
- さすがの北朝鮮もミグ15は買ってくれないか
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:23:57.84 ID:YcM1HT+7P
- >>52
稼働するならくず鉄よりマニアに売ったほうが高く売れると思う。
>>1は密売だから不可能だが。
北朝鮮なんかも戦争やるより稼働機を欲しい奴に転売したり、
軍事博物館で自国の現役兵器を飾ったり、試乗させた方が儲かる。
T-34とかあるようだし。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:24:13.52 ID:eQk6jH0b0
- 見えない形で軍縮か
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:24:34.99 ID:bqUa+lWS0
- >>37
そんな(国家とは言えないレベルの)組織が
国連の常任理事国になってるんだぜ・・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:24:43.81 ID:LAxvHvKI0
- >>48
第三者が数えてるわけじゃないし書類上定数揃ってることになってもおかしくない
どうせほとんどは実戦に使われることなく
廃棄される兵器なんだから最初から無くても変わらん
圧力も買収がきかない党執行部直属の監査隊でも組織しないと内部監査なんて当てにならん
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:24:51.37 ID:6jpYlFQ10
- アフリカとか5000円くらいでAK買えるんだっけ?w
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:25:31.62 ID:b7UIvu4M0
- 成る程ねえ反日煽って儲かる奴はこんな所にもいるのか。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:26:04.78 ID:NDkKu87f0
- アフリカのODAで使われてます
資源の有効活用を我が国は行なっています
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:26:13.49 ID:XB1Ip6QmO
- 空城の計な、あれ維持とかコスト0なんよな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:26:15.60 ID:7QtWEZPv0
- 列強に切り売りされるわけだわw
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:26:43.75 ID:FvtyXLW60
- 旧東側に売ろうとしてるの分かるが買うのかしら
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:26:58.34 ID:oRwmcVEM0
- むしろ、ばれた経緯に興味あるわ。
>廃棄待ちの戦車・装甲車やトラックの内50%はここに保管する。
本当は廃棄せずにリビルド・再出荷してんだろ?
「銘板」打ち直すものを廃棄すれば、そりゃばれるわな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:28:06.69 ID:2HJUdIzi0
- 予算が下りてても本当に有ったとは限らないw
すげーな中華ステルス。正に見えない兵器。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:28:17.92 ID:hL0rOyU00
- 腐敗の飛び火がガードレールや蛇口なんですか?
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:28:41.45 ID:KIN6EjDE0
- 共産党幹部が逃亡資金を調達してるってことけ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:28:47.19 ID:4milxiEx0
- >>1
もう中国は、国家として終わってるな。
かつての旧ソ連と同様、何時それが「露見」するかだけだろう。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:29:49.86 ID:UheIC6JU0
- いつも思うんだが自由過ぎるよなw
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:29:54.63 ID:tsE05+IOO
- 気がついたら、あのへっぽこ空母も無かった!
みたいな
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:30:15.91 ID:2HJUdIzi0
- >>66
架空の兵器の維持費も予算から貰えるな。
帳簿上の兵器。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:30:40.06 ID:wWzmhGCQ0
- マッコイ爺さんの仕入れ先か・・・・・・。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:31:49.13 ID:R+c7dB+30
- 中国は戦闘機を始めとして、戦車や装甲車、突撃自動小銃や半自動小銃、
米国製カービン銃や拳銃に至るまでステルス性能を施す新技術を開発したんだよ
…まったく恐ろしいぜ('A`)
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:31:52.15 ID:B/VAL7kH0
- >>10
なるほどね。どうやって運んだんだ?って思ってた
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:32:06.75 ID:sp07hm3xO
- 普通なら秘匿戦力にしてるって考えるんだが
なんか普通にありそうな話だから扱いに困るな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:32:57.60 ID:e2CYxkM/0
- 銃が消える(密売)てのは、まあどこにでもありそうだけど。
(小さいのだと、賞味期限切れのレーションとかね。)
戦車・果ては飛行機てなんなんだ?ポケットに入れてトンズラて
サイズじゃないぞ?もう1軍団LVで他国逃亡じゃないか。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:33:43.13 ID:H1/aJ3N20
- Mig 15って幾らかな?
300万円なら考えてもいい!
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:33:43.37 ID:sF8gRENSO
- 中国で儲けたら海外へ移住するのが夢アル
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:33:45.69 ID:WsywrbaU0
- 黄巾まだかよ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:33:57.26 ID:R+c7dB+30
- なんかこれ思い出したw
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/06g30a31.jpg
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:33:58.71 ID:ONDwssfh0
- >>73 そもそも、いつ始まったの?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:34:44.89 ID:v06cNYpzO
- これはいいニュースだろ。
それだけ武器や兵器が減った、ってことだからな。
つまり、支那軍恐るるに足らず、ってことだ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:34:49.06 ID:WXH17+mIO
- クズ鉄のはずが空母になる国だ。逆の事が起こったところで驚くにはあたらないな
中国は今日も平常運転
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:35:00.89 ID:bbRiUBvbP
- >>1
売ったな
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:35:11.73 ID:VqrCaLjAO
- 更新てことは同じ数購入されてるんじゃないの?
普通は古い兵器ってどう処理すんの?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:35:17.87 ID:XhG74NeP0
- >>47
これまでありとあらゆるものが横流しされていたということか
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:35:58.18 ID:2eWPEh7A0
- せめて中国国内のレジスタンスに流れれば...、とは思うが、
普通に他国なんだろうなぁ。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:25.14 ID:rRVEsd3n0
- 中国で問題が多い地域って四川省ばかりだな
集中して徹底的に地方役人を調べればいいのに
例えば、無記名で不正がないかを住人と役所の職員全員に書かせて中央政府が回収してみるとかさ
民主主義じゃなくても、それぐらいできるんじゃないの?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:30.71 ID:SSpmV29j0
- >>7
ロシアでも横流しで戦車なくなったりするよ。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:44.06 ID:b7UIvu4M0
- 軍隊としてのってか国家としての体をなしてないな。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:46.92 ID:TkSq4Nsa0
- 日本国内の便衣兵に配ったのさ
シッピングの大手は中国系ばかりで融通が利くってね
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:47.47 ID:oeTUlB390
- 核ミサイルも、プルトニウム盗まれてんじゃね
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:57.13 ID:JlXD7IPH0
- >>9
しかしかなりの軍事音痴。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:37:09.64 ID:JzKDAtOG0
- 中華製とかイランだろ。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:38:08.44 ID:yV4q+VfZ0
- 崩壊後のソ連やね
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:38:11.59 ID:LAxvHvKI0
- >>90
日本以外の国は貧乏な同盟国に売ったり譲渡したり
民間に払い下げたりもする
日本は武器の販売を禁止しているので溶かして鉄に戻す
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:38:29.63 ID:jjtW5Mb8O
- 購入資金を誰かが着服しただけで、最初から限りなく透明だったんじゃね?
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:38:36.86 ID:sRGSE7G2O
- >>93
地方の役人(というより地主有力者の取り巻き)<<<<<<<<<<<<中央の役人
ってのが中国の伝統なので……
これをいたずらに破壊しようとするたびに大惨事が起きる
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:39:14.60 ID:oRwmcVEM0
- >>90
廃棄するほかに、「近代化改修」といって大幅に改造することもある
この場合、新たな型式名が与えられることもしばしば
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:39:50.78 ID:SSpmV29j0
- >>9
半島関係しないと、朝鮮日報とかもかなり普通
朝日・毎日は常におかしい。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:39:54.35 ID:GO49RKGh0
- 独裁国家は怖い。
対外無法政策と非人権とで人民を戦争に引きずり込む。
反対したら、国賊・犯罪者にされ、拷問・死刑。
軍事費の中身は、弱者搾取だ。
兵器盗難・横流しよりずっと悪質。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:40:02.44 ID:VK80vgLf0
- 日清戦争時にも、船はエゲレス等から購入した最新設備のものであったが、軍人戦闘員
はアヘン中毒のゴミクソゴキブリばかりだったから、清は日本に簡単に敗れた。
その麗しい体質はいまでも営々と引き継がれているということだな。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:40:06.86 ID:hQoQGq7vO
- >>90
解体して、溶かす!
レーダーとかは、知らない!
押収した拳銃は、製鉄所で警官の監視の下、溶かすよ!
銃口は潰して来ます。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:40:56.34 ID:GWcvjMjJ0
- こういう汚職とかって中国じゃ伝統ジャン。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:41:11.07 ID:49z4D2OD0
- 中国軍は清朝末期の軍隊にそっくりになってきた
将校の出世は能力よりも家柄で左右され、将校の地位は公然と売買される
将官ともなると専属のコックが付いて贅沢三昧だが、末端の下級兵士が肉を食えるのは月に数えるほど
兵器や物資の横流しが横行し、兵士の給料がピンハネされるが、悪事を告発しようと者はたちまち殺される
何の保証も無く除隊させられた兵士は部隊ごと匪賊集団になり、辺境では軍隊でもちょっと手が出せないほどの大勢力になっている
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:41:21.29 ID:5HHdO7Hd0
- 中華・戦闘機のコクピットから、書き込みテスト
- 112 :( `ハ´ ):2013/05/30(木) 09:41:32.51 ID:p2tEXut+0!
- >>7
バラ売りスクラップに成ったんでしょ。
戦闘機のエンジンとかも飛行機以外で一定の需要が有るし。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:42:54.21 ID:6bTAZoiu0
- ここまでスレタイへの突っ込みナシ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:42:56.63 ID:lKdjkw8R0
- そりゃまあ中国四千年の歴史は汚職の歴史だから
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:43:02.10 ID:zRCzvLF3P
- 腐ってやがる本当の意味で
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:43:10.28 ID:QOO0jnnaO
- >>91
共産党幹部からして不正の親玉なんだから、隠蔽するには
【中国】 国家が爆発
しかないわな、マジで。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:43:43.71 ID:UeuobtzvO
- 軍事マニアに売れば、儲かるのに
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:17.77 ID:ykBzoeZH0
- なんだいつもの中国じゃないか。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:18.28 ID:SSpmV29j0
- 今は、
中国軍に入れてもらうために連隊長とかに一万元払って入るらしいよ。
で、その連隊長も地位を維持するために、汚職した金を、
さらに上の人間に払わないといけない。
結局共産党幹部の一部だけがとてつもなく儲かる仕組み。
そんな軍隊がいざとなって、共産党のために命をかけて本気で戦うかは、
かなり疑問。
マルクス主義の理想がまだあった時代の人海戦術とか、今は絶対無理。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:27.12 ID:0guHMDqxP
- >戦闘機360機、戦車1800両
ちょっと意味わかんないんですけど〜w
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:28.39 ID:VqrCaLjAO
- >>101 >>104 >>108 ありがとう
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:30.90 ID:d0XqHdg40
- この情報を鵜呑みにするのは危険だ!
中国は既に戦闘機も戦車も銃も
人間の目にすら見えないステルス技術を手に入れてるのかもしれない!!
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:34.89 ID:HSE/PfVM0
- >>1
中国国内の反体制派に売ってたら面白いのに。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:36.49 ID:vW70X41q0
- そもそも本当に有ったのかもあやしい
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:38.96 ID:tHWONg1d0
- 人間すらいつの間にか消える国なんだからさもありなん
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:45:26.70 ID:LAxvHvKI0
- >>103
違うよ、中央の幹部になるのは出世欲の強いやつ
金が好きな奴は賄賂払ってでも金になる中間管理職に留まったりする
あんまり上に行きすぎると現場の裁量権がなくなり逆に儲からないんだ
一般に大企業でも株主に監視される社長より部長くらいの方が会社を食い物にしてるケースは多い
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:45:36.11 ID:nA/spbCw0
- 中国人って経済的動物として理想的な域に到達してる
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:45:45.27 ID:QpkFsrQ40
- おいおい、ブログ記事を見る程暇じゃないぜ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:46:04.43 ID:SMqIVfZNO
- しかしミグ15とか骨董品レベルだな。
戦車もT34とか、よくてT54とかなんかね。
まあそりゃ廃棄するわな。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:46:44.32 ID:YcM1HT+7P
- 何がすごいって偽の軍事学校があって、
解放軍から正規に訓練用の小銃の実銃やら弾やらを支給されてたりすること。
捕まってから偽ってわかったという・・・。
おそらく予備役や民兵の訓練とかをしてたところなんだろうけど。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:46:44.60 ID:XIef1Ebp0
- 元からなかった
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:47:08.10 ID:1lNg1VyG0
- 戦闘機も消えるのかよwww
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:47:25.84 ID:QoFUFXm8O
- ミグ15で笑えないぞ。
日本にもまだ同時代のF86セイバーが数十機残ってる。
- 134 :( `ハ´ ):2013/05/30(木) 09:47:39.42 ID:p2tEXut+0!
- >>100
まさに「ロード・オブ・ウォー」の世界だよね。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:48:37.00 ID:92/Da1X70
- 中国軍の古い戦車だったら、アスベストを使ってるだろうから
消えてくれた方が楽でしょう。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:49:48.18 ID:FVvaaTz+0
- なあんだ、解体後の密売か…
前線の兵器が売られて消えたのかと思ったわ。
仮にそんなことがあっても、世界的に見れば別に珍しいことじゃないからね。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:50:15.48 ID:KgkJ/K2Z0
- >>24
>>数重万丁の銃…
数銃万丁で良い?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:50:26.89 ID:HT1XIhA00
- いざ戦争になった時に、
「戦車」と称するトラックとか「ステルス機」と称する空気機しか
存在しなかったら相当笑えるw
この情報があふれかえる世の中で、先の大戦のように
自国民をレイプ虐殺しまくって撤退しておいて、全てを
敵国の責任にはできないだろうw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:51:32.99 ID:L6nVbfZP0
- 中国流リサイクル?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:51:43.14 ID:+gaglu0Q0
- これが百均の材料になって日本人が買うんだね。
放射能とか凄そう。
そういえば911の瓦礫も支那が買い取って行ったね。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:51:55.15 ID:UFBNsTOi0
- 中国人民解放軍にニセの人民元紙幣をばら撒いたら
かなり効果的に戦意喪失させられるな
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:52:01.16 ID:LuNUaF+E0
- 東京タワーの材料にも退役戦車のスクラップが使われてるんだ。
そりゃ、資源は有効活用せんとw てかそのスクラップ代金を懐にナイナイするのは
流石中共の汚職軍人だけどw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:53:46.27 ID:zRCzvLF3P
- >>141
戦前日本軍が偽札作ったら質が良くて信用度高いと高評価だったらしい
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:54:06.84 ID:04leScsPO
- いざ戦争になったら十型戦車と称してチハのラジコンタンクで相手しよう
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:55:12.12 ID:SMqIVfZNO
- >>133
展示用だろ。退役自体は80年代頭で終わっとる
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:55:52.28 ID:oGLIp5+r0
- なにが消えただよ、白々しい
テロリストなどの武装勢力を煽って、武器を売却して莫大な利益をあげつつ
周辺諸国の人々を虐殺しまくって、弱らせてるだけだろ
実質的には侵略戦争だよね・・・
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:56:44.77 ID:LuNUaF+E0
- >>141
中国は今でも偽札の人民元が正規の銀行のATMから出てくる事があるぐらい、
偽札も出回ってるがw だから偽札の鑑定に関して、庶民は皆プロ級だぞw
そうそうな偽札では最早だまされないのが中国クオリティw
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:57:23.66 ID:SSpmV29j0
- >>141
今でも人民元の偽札率ってヤバイくらいに多い。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:59:52.74 ID:7pVpddv90
- もともと製造されてなかったんじゃないの?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:01:02.35 ID:lqBC+p1r0
- そもそも「ない」という可能性もある
つまり、購入さえされなかった
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:02:10.93 ID:FVvaaTz+0
- >>150
過去と現在が食い違い、過去が改竄されるのですねわかります
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:02:42.65 ID:TH3fusJj0
- 次の糞争かテロの場所にあるはずだ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:03:12.26 ID:mmaXBa8h0
- ステルス機と絡めてくるシニカルさが素晴らしいw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:05:09.48 ID:3RfUoSlwO
- 爆発して消えたんだろ、中国なら当たり前
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:05:16.66 ID:mjQohgE/0
- 中共すげぇーな
売国民主なんて目じゃねーぞ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:05:30.70 ID:+I2cTVHD0
- 「消えた」と偽って、北朝鮮に横流ししてるんじゃね?
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:07:33.95 ID:4nYV9jXs0
- ベトナムとかラオスの国境で売買しているといわれる銃はこれか
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:07:43.05 ID:OuBS0Zjr0
- 密売の振りして日本国内に黒社会通じて搬入。移民一千万に合わせて
内部蜂起、日本占領・・・か
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:08:53.26 ID:giKu3mI+O
- >>156
北朝鮮「今更ミグ15を持って来られても困るニダ」
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:09:00.06 ID:EZ3P0t2eO
- 水増しで誇張してただけの元々なかった装備なんじゃないの?
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:09:10.02 ID:410GY33G0
- 国を売る気満々だなカネがなきゃ高跳び出来ないから仕方ないがこれが中共の実態だww
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:09:39.86 ID:zRCzvLF3P
- >>159
北もためらうほどそんなに古いのかw
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:09:46.53 ID:l+M+QG+BO
- どっかの紛争地で、お目見えすることになるんかも
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:02.82 ID:YpsjmJaw0
- これは政府の方針だよ。
政府が表立って武器を輸出すると問題になるが、不良軍人がやったことにすれば国内問題で済む。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:27.93 ID:C8UsCLqM0
- デコイもカウントしてるからだろ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:32.66 ID:k84bOohF0
- マッコイじいさん「わしが育てた」
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:38.71 ID:iMmCX/SH0
- 数重万丁とは重そうな。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:39.39 ID:PTRIAHuO0
- そもそも調達段階で懐に入ってるんじゃね?
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:55.33 ID:BVRnQOG80
- そのうち空母も
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:11:23.92 ID:huoSRWjz0
- >>4
車両は知らないけど銃火器はシリア反体制派の歩兵の主力になってる
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:11:42.08 ID:y5rkSfyX0
- 中身が無くて側だけだったのかもしれん
中国そのもの
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:31.64 ID:wyIqQ8LS0
- 中国軍って実は戦闘能力かなり低いだろ、上から下まで腐ってそう
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:32.33 ID:LNa37rOu0
- 人間すらいつでも消える国wwww
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:34.84 ID:XviFn/sVP
- 金もパクった技術もそれなりにあるのに、なんで自国開発まともにできないのかね中国は
ソ連って凄かったんだな
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:40.55 ID:qETBWanN0
- 世界中で有名なスクラップコジキシナチョンw
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:50.87 ID:dwV1RY+H0
- 中国人なら帳簿では解体だけど、解体せずまたそのまま納品してるだろ
帳簿操作だけでまるまる利益だもの
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:14:30.53 ID:gpRddRbI0
- >>1
うまい!ついでに人民元も追加w
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:15:10.99 ID:HOlLlo6yO
- まあ背任で流せる規模ではないな。
ただの処分でしょ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:16:06.64 ID:Sy9a/sPF0
- >高級軍人と地方政府の役人が結託して転売
こういうの昔の中国って「即死刑」みたいなイメージだが
今は違うのか?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:16:26.51 ID:/ibaMB7M0
- 存在自体が消えるのが本物のステルス
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:16:37.67 ID:ee51jDnb0
- ココ・ヘクマティアル「せやな」
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:16:56.03 ID:vKAcYWZp0
- ハ 『何でも売るあるよ』
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:17:09.99 ID:pEzH9NnfO
- >>164
それならまだいい。
最悪は、「解体しないで個人がストックしている」だろう。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:17:14.08 ID:PhHzxGT/0
- そもそも買ったと見せかけて買ってないで
お金はインマイポケットじゃないのか?
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:17:30.68 ID:Aq6cbZLN0
- もうセコイことしないで
国ごと売っチャイナ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:17:35.76 ID:WBtPbAiH0
- >>1
戦闘機が消えるっておいw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:17:46.67 ID:UlGVq+2X0
- 共産党幹部は海外に資産を移しいつでも逃げ出せる状態にしてるらしいね
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:18:05.00 ID:7TngkI820
- 中華人民共和国もそのうちステルス化しるとおもうw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:18:33.08 ID:n+FBmeNv0
- だから軍拡に必死なのかー
兵器を更新して古いのは売却して金を自分のポケットに入れるビジネスなんだな
更新する兵器はハリボテでもなんでもいいわけだw
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:18:40.09 ID:SUuWaYuV0
- >>183
そいつが反乱起こして国を乗っ取るのか・・・三国志の世界だな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:18:46.64 ID:gpRddRbI0
- 7月が楽しみの様でちっと心配。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:14.60 ID:R7R1UHcrP
- >>183それ使って、中央に対して一斉蜂起とか始まらないかなw
てか、そのうち企てるヤツら出てくるんじゃね?
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:17.01 ID:TS6s/cxaP
- 日本(1961〜1991)と中国(1982〜2012)のGDP成長率比較
http://matiyume.info/r/12990/
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:22.85 ID:ojNXp4cG0
- 中国の軍備ってスッカスカなんじゃねえの?兵器も人員も数字上だけで
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:29.64 ID:yTfvkk400
- スクラップにするよりそのまま売った方が儲かるだろ。でも密売戦車買っても弾やメンテで困るだけかな。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:36.61 ID:/ibaMB7M0
- >>179
よくわからんが、死刑手前の重罪にはチンポ切り落としたりしてたな
で、なぜかその後、高級官僚になれる道が開ける。
三国志の始まりは、その去勢された悪いオカマ達が政治を腐らせたのが原因。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:20:22.73 ID:CvwodbJO0
- 本当に戦闘機が消えたかどうか、沖縄の空自は領空侵犯して来いよ・・
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:20:40.39 ID:fBAOMJyu0
- >>1
を読むと、この記者が「ステルス戦闘機」が忍者のように目の前で消えてなくなる
戦闘機と勘違いしてるようにも取れてジワジワ来る。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:21:03.95 ID:oWb68zWI0
- スゲーなw
崩壊してないのに兵器が消えるってソ連でも崩壊後だろうにw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:21:38.01 ID:zWElBuit0
- 売るためにはストーリーがあった方がいい。
なんやかんやで現金に換える術を知ってるよな。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:21:49.14 ID:2vrcqdsFO
- >>147
北朝鮮製とか韓国製とか腐敗役人製なら難しそうな気がする。
- 202 :( `ハ´ ):2013/05/30(木) 10:22:12.09 ID:p2tEXut+0!
- >>179
ちょっと前まで汚職は本当に死刑だったけど
最近は死刑判決が出ても執行猶予が付いてるなぁ・・・。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:13.25 ID:Sy9a/sPF0
- 多分、海外はおろか、国内のメディアにも流せない「国家危機」的な事件も沢山あるんだろうな
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:17.60 ID:gpRddRbI0
- この様だと核兵器ステルスしてそう;
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:22.13 ID:IVhuy4000
- てことはだ
数では圧倒的だから日本には負けないアルとかいっている奴らが
帳簿上だけで実際の数でも大したことなかったってこともありえるのか
あ、人だけは腐るほどいるのは間違いないか
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:30.03 ID:wyIqQ8LS0
- 今頃中東辺りで実戦配備されてんじゃね?
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:47.34 ID:PTRIAHuO0
- >>202
しかもホテルみたいな高級刑務所入りとかな
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:22:47.97 ID:M9M3XBoAT
- 武装無くてもいいから一機おれに売ってくれねえかな。
飾っておくだけでも最高のコレクションになるし
- 209 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/05/30(木) 10:23:33.09 ID:7xsWk4iOO
- 人民(たみ)に撃つ
銃も売られて
今平和
bear
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:23:43.46 ID:7m7aHtnG0
- ステルス核も多そうだな
実際稼働可能な核ミサイルが2〜3発しかないという冗談みたいな現実が待ってたら噴くぞ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:23:45.49 ID:9qy1ggnZ0
- 戸籍に入らないステルス人民が数千万人もいる国だから驚かないぜ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:24:23.77 ID:QoFUFXm8O
- >>162
60年以上前の戦闘機だぞ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:24:23.79 ID:/ibaMB7M0
- >>147
普段のビジネスでも偽札で払ったりするんだろうな
変なスキルばかり身につきそうだなw
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:24:36.77 ID:oWb68zWI0
- >>211が今のとこ一番
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:24:38.20 ID:gpRddRbI0
- >>207
巣鴨プリズンかあ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:26:25.58 ID:1fyVOe4wO
- φ(-_-;)
ヤホー
福岡県から発送
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:26:51.52 ID:qf2u3qA10
- 更新の廃棄待ちの兵器を処分したって書いてあるんだがどこかおかしいのか?
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:26:57.64 ID:HdSJ46tb0
- >>211
何言ってんだ。ステルス人民なんていないぜ。
ステルス食材なら、数千万人いるが。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:26:59.03 ID:SNuuNAGf0
- 反乱分子に売ったんじゃないのか?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:04.17 ID:1M7QKLqr0
- これ見ると中国軍って実は北朝鮮よりも軍備弱いんじゃないか?
と邪推してしまうんだが。
最新の戦闘機も実は全然揃ってなくて、軍の力としては最低クラスの
ハリボテ武装しかない。
それを誤魔化してる可能性が高いんじゃないの?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:12.45 ID:Gg1ypT/20
- >>105
アカヒ毎日とその系列の地方新聞は敵性国家のメディアだからしょうがない
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:33.66 ID:+5xWj4h10
- 世界中が横領解体横流しすれば、世界から武器が無くなるね!平和だね!
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:53.85 ID:sed0wGnBO
- おまいら中共の馬鹿馬鹿しさを喜ぶのは構わないんだが、今時Mig15が何百機消えようが戦力としては変わらない事くらいは知っておけよ?
敵兵は腰抜けばかりだから補給無しで突撃しても勝てるとか言ってた連中と同じレベルだぞ。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:28:53.34 ID:uWGYOHCb0
- アパッチ族
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:30:11.16 ID:mmaXBa8h0
- >>187
もうだいぶ前からで毎年役人が兆の金海外に持ち逃げしてる
「裸官」って言葉があるくらい
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:30:33.05 ID:NKhOlHuD0
- 中国ではよくあること
昔から横流しに横領に買収と
装備面では隣国より飛びぬけているのに、統率力・モラルの無さで戦争には弱い中国
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:03.30 ID:Sy9a/sPF0
- >>223
どうしたイキナリ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:20.65 ID:nxKGJFWS0
- >>179
世界中どの社会でも、人を殺せば、殺人として原則罪に問われるが、
横領というのは、ちょっと状況が違う。
今の刑法の横領罪の起源は、北イタリアの都市国家の公金横領罪だが、
これは、ルネッサンス時代に、都市国家が民主化して「公のカネ」という概念が出来て、はじめて生じたもの。
社会が民主化しないと、「横領罪」(と賄賂に関する罪)は、中の人が理解できない。
人民解放軍の中の人は、多分「横領とは何なのか?なぜいけないことなのか?」について、全くわかってないと思う。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:23.35 ID:a8RYPTmc0
- そもそも存在してたのかね。 帳簿上だけの存在なんじゃないのか?
人民解放軍が金をちょろまかすためのw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:47.23 ID:uWGYOHCb0
- ってか、MIG15なんてまだ持ってたんだ。
飛ばすわけじゃなくても嵩張るだろ。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:32:02.09 ID:R7R1UHcrP
- まあな、人民解放軍とは名ばかりの人民抑圧軍だからな。
軽機関銃とか小銃が有れば充分なんだろ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:32:38.58 ID:IOkPPkxw0
- >>9
>韓国や国内になるとおかしな報道も増えるんだが・・
これから、N速+で韓国人関連のスレを見る際、実名の有無と、ソース元を
確認するといいよ。
私の印象じゃ、産経新聞はかなり頑張っていると思うよ。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:32:39.63 ID:SUuWaYuV0
- >>192
個人的にこっちに直接被害が及ばないなら凄く見てみたいな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:33:08.54 ID:hwZ7b3uz0
- >>47
その爆破するための爆薬さえも
横流しされている
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:39.39 ID:4lyr6Leh0
- アルミはいまやお値打ち物だからな
昔はホイール込みでタイヤ買った方が組み換え工賃より安かったのに
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:40.02 ID:zSfBR3wOP
- 通常兵器がステルス状態になったわけだな
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:45.97 ID:uKvSEfNYO
- はいはい日本のせい日本のせい
- 238 :家政夫のブタ:2013/05/30(木) 10:35:02.62 ID:Jy6nWF+B0
- もともと処分する武器だから戦力的には問題ないのだが
解体した武器の代金を、高級軍人と共産党幹部が懐に入れたことに問題があるんだよ。
本来なら国庫に返還しないといけない金だからね。
役得として見逃すのなら、士気は下がるし税収も下がる。
東郷平八郎元帥が言い切ったようにシナの軍隊がダメなことはこれでわかるだろ?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:35:50.81 ID:YQB9f29X0
- 外国に売って金に換えたんだろ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:36:05.13 ID:R7R1UHcrP
- >>233
観てみたいなw
てか、それが本来の人民解放軍じゃなかろうか。
今時侵略行為なんてシナ以外どこがやってるだろう?
我が国は竹島を侵略されてるかw
シナは一度バラバラにリセットされるべきだな。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:36:24.54 ID:gpRddRbI0
- >>228
横領用プリペイドカード発行されている位だから罪の意識あるだろう。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:36:28.59 ID:Fm8mn7jt0
- ステルス化に成功したのか^^;
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:39:02.17 ID:n5742eWD0
- レベルの低い相手で良かった
管理・整備が行き届き、装備更新を大規模に行い
恫喝的・好戦的で命の価値が極端に低い連中だったら勝てる気がしない
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:39:58.78 ID:n+rrtozNO
- 贅沢するために軍人やっているようなもんだよな
戦争したらめちゃ弱いんじゃw
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:40:19.26 ID:HT1XIhA00
- 抗日というのは本当に必要なんだなぁ
無いと崩壊してしまうんだなぁ
早く戦争に頼る国がなくなりますようになぁ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:41:50.09 ID:9m+k0GjU0
- 軍縮だろ?
シナにしちゃまともなことをやる
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:42:09.04 ID:J+Os3/sdO
- アフリカの海賊あたりが持ってるかもしれない。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:12.65 ID:p2kafDVeO
- >>199
その前からウォッカと戦車を取り替えたとか色々あった。
アフガン以降かな顕著になったのは
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:16.79 ID:uWGYOHCb0
- 逆に、こんな規律のゆるい軍が大量の核兵器や最新兵器持ってることが怖い。
てめえが良ければ何でもやっちゃう、みたいな。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:20.71 ID:3vgXVVbj0
- 全部、農民の手に渡ってたら面白いのに。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:26.34 ID:a8RYPTmc0
- 兵器は不良品、欠陥品だらけな上に、兵士は過保護な一人っ子で
ホントに戦争なんてできるのかねw
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:45:01.86 ID:rfyVOlYM0
- 中国の歴代王朝末期に国が滅ぶ有様を見ているようだね
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:46:02.92 ID:2CTxCYSZi
- 地方が軍閥化してんのか?
復活ってレベルじゃねーぞ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:46:41.65 ID:iOKGEKl8T
- 中国人にとっては、自国の兵器でさえ金属窃盗の対象なのかよwww
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:47:51.70 ID:iOKGEKl8T
- >>249
大量の核兵器もすでに解体されて、資源ごみに・・・
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:48:28.50 ID:sQuDlbTGO
- 日本軍が闇に隠した資金有名じゃね!!
清廉潔白なんかとんでもDQN
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:49:03.82 ID:bM46sxr00
- 日本を壊滅させるとか息巻いていたアホ少将も、裏ではせっせと小遣い稼ぎw
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:49:13.06 ID:n+FBmeNv0
- これは人民解放軍が更新して不要になった兵器を横流しするんじゃなくて
兵器を横流しする為にガンガン軍拡や兵器の更新を要求してるってことだよ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:49:16.77 ID:HT1XIhA00
- ・・・ちょっと待て
こんな国が常任理事国なんて
こんな国が核を持って良いなんて
こんな国が他国の核武装にとやかく言うなんて
こんな国が核だけは売ってないと言い切れるのかと!
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:49:19.64 ID:a8RYPTmc0
- >>255
鋼材から放射能が出ててイタリアで問題になったんだっけ?
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:49:50.04 ID:nxKGJFWS0
- >>241
そりゃ刑罰法規はあるんだろう。表見的でも、一応文明国を自称しているわけだから。
だが、なぜこの行為が罰せられるべき行為として法律に規定されているのか、多分誰も分かってない。
中華帝国の場合、こういうカネは「役得」として懐に入れるのが、
官僚制が確立した宋以来の官僚特権として、むしろ当たり前だった。
だからこそ、「科挙に合格すれば、孫の代まで3代は食っていける」というのが常識だった。
いくら役人に登用されたって、給金だけでそれだけの蓄財は無理だ。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:24.58 ID:iqChVxel0
- 愚者には見えない兵器と化しただけで、本当はちゃんとある…って強弁しくれれば楽しいのに。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:55.34 ID:mDwYhOR00
- >>9
生野切りつけは朝刊になかった。
もちろんフジデモも花王デモはスルーな。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:52:12.12 ID:w27FoJ300
- マッコイじいさん大活躍
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:53:34.16 ID:2RuQCJZLO
- そして最前線の時空に忽然と現れるんだろ
中国を侮ってはいけない
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:53:42.81 ID:EZVf/waoO
- >>1
自衛隊は機密漏洩なかったっけ?
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:53:46.12 ID:BI2NeVaV0
- 密売とかアホか、そんなことあるわけない
兵器が多くなりすぎると周辺諸国から非難が集中するから隠しただけじゃん
実際に戦争になったら、秘密倉庫から出てくるよw
こんなの信じるなんて、どれだけ平和ボケなんだ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:55:25.15 ID:mLu2dAUW0
- 廃棄しないで北京・上海に攻め上れば、
天下を盗って、中華の富を独占できるのに。
支那の武人はいつから志を無くしてしまったんだ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:55:43.83 ID:6iXnP+3L0
- 【衝撃事実】香港スターバックスがトイレの水でコーヒーを作っていたことが判明!! 市民「スタバだから安心していたのに」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0530&f=column_0530_006.shtml
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:56:14.44 ID:u5vE8zZ80
- シナの銃数が消えた…!?
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:56:36.27 ID:z28hjcAs0
- まあ昔から国の食料倉庫でも帳簿上あるはずの備蓄が横流しで消えて
上が視察のときだけ調達してごまかすだし
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:57:00.94 ID:SUuWaYuV0
- >>257
逆にそういう奴の方が裏では金稼いで戦争が始まったら即逃げるイメージがあるけど
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:57:15.58 ID:gzuDupiY0
-
●はりぼて軍事大国共産支那 その1(訳:俺)
------------------------------------
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/12/24/AR2010122403009.html
支那は軍事強国とは無縁の国 ワシントンポスト紙
ジョンポムフレット ワシントンポスト紙記者
2010年12月25日
Military strength is eluding China
By John Pomfret Washington Post Staff Writer
Saturday, December 25, 2010
「支那は軍事産業での開発力を非常に高めた。しかしこの進歩をあまり過大評価しない方が良い」。
北京に拠点を持つ支那防衛産業の専門家カシーン氏は述べる。「彼らは自分たちの能力を
過大に評価してきた長い伝統がある」。
"They've made remarkable progress in the development of their arms industry,
but this progress shouldn't be overstated," said Vasily Kashin, a Beijing-based
expert on China's defense industry. "They have a long tradition
of overestimating their capabilities."
ロシア防衛省アドバイザーであり戦略技術分析センターの部長でもあるプクホフ氏は予想する。
支那はエンジン技術を完成させるのに10年はかかるだろう、と。
「支那は未だに我々に依存しており今後その立場のままだろう」。
Ruslan Pukhov, the director of the Center for Analysis of Strategic Technologies
and an adviser to Russia's ministry of defense, predicted that China would need
a decade to perfect a jet engine, among other key weapons technologies.
"China is still dependent on us and will stay that way for some time to come," he said.
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:58:54.91 ID:orK8xmV/0
- 新幹線でも埋めちゃう国だぜ、整備不良で事故ったら、乗員毎みんな埋めて、
いつの間にか減っていたみたいな流れ?
以外と、リアルスケールモデルでヤフオクに出品されてたり、
バラして軍事マニアにパーツ売りされてたり。
アリババで検索したら売ってそうでコワイ。
昔の秋葉のジャンク屋なら絶対売っていたと思う。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:59:07.02 ID:mn/cX7zU0
- シナのすごいところはステルス装甲ほどかされていない装備品も消し去る
技術があるんだなwww
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:59:24.72 ID:gzuDupiY0
-
●はりぼて軍事大国共産支那 最後
------------------------------------
もう一つの問題は支那潜水艦はあまり訓練をしていないことだ。
米海軍によれば、支那は63隻の潜水艦を持っているが2009年はたった12回しかパトロールしていない。
これは米海軍の10分の1しかない。更にクリステンセンは言うには、支那弾道弾潜水艦は
ただの1隻もパトロールにでた履歴が無い。「もしパトロールにでないのならどうやって戦うのだ?」。
Another problem is that China's submariners don't train very much.
China's entire fleet of 63 subs conducted only a dozen patrols in 2009, according to U.S. Navy
data Kristensen obtained through a Freedom of Information Act request, about a tenth of
the U.S. Navy's pace. In addition, Kristensen said there is no record of a Chinese
ballistic-missile sub going out on patrol. "You learn how to use your systems on patrol,"
he said. "If you don't patrol, how can you fight?"
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:00:02.72 ID:P39ciVUVO
- >>129
北朝鮮ではまだ零式や隼が「航空機」としてカウントされてるぞ
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:00:47.60 ID:uWGYOHCb0
- >>255
じゃあ、米ロは廃棄核を持ち込めばいい。
小浜、プーチン「ラッキー♪」
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:01:03.44 ID:G5vkjJB10
- で、この一連の事実は摘発され、関係者逮捕の後、裁判で罰せられるの?
あるいは賄賂で不問に付されるの?
それとも報道した記者が逮捕されるのか?
中国では何でも有りだから
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:01:12.93 ID:NRjSRru90
- そりゃ前首相の資産が8000億円とかだしな。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:01:57.18 ID:QGUIFfkT0
- >>7>>10>>34
>>1も読めないの?
廃棄処分後の解体部品の横流しでしょ。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:01:56.98 ID:NLhzN/qk0
- アメリカがステルス技術とかオスプレイとか
国防省から中国に盗まれたことを認定したね
盗んでも理解するのに時間がかかるし
完全には理解できないだろうと言ってたけど
それより怖いのはアメリカの兵器の弱点が発見されること
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:03:30.65 ID:vxU/+3Ij0
- 中国軍は軍区ごとに独自に予算の確保が許されている
なので中国軍が経営するホテルやカジノさらにはファミレスまであるんだよ
無論 一般人も使用可能で外国人もOK
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:03:54.06 ID:gzuDupiY0
-
●はりぼて軍事大国共産支那 コメント
所詮は世界最低の発展途上国。実態はこんなものでしょう。
「パトロールしていない」のではなくて原潜もICBMも帳簿の上にしか
存在しないのかもしれません。
いずれにせよ、共産党の支配下にあるNHK報道部の
「ますます存在感を増す中国」なんてものは噴飯物であることは間違いないようです
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:04:30.08 ID:kFUtUKqK0
- >>281
北かアフリカか…
それで軽犯罪や紛争するんだからアメリカやフランスは怒るわ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:05:07.61 ID:lzdFHUOh0
- >>230
日本で言うとF−86かねえw
ああいうのは廃棄してどうなったんだろう
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:05:30.77 ID:ehd3HuL00
- 横流しされた銃火器は、世界中のテロや内戦で活躍中なんだろうな。
本当にロクでもない国だ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:06:02.49 ID:iDfnVn380
- テロリストに大量の武器を流すんだろ。
24みたいに、国際テロの背後に中国がいるなんてのが現実になってるw
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:06:46.73 ID:orK8xmV/0
- みんな溶かして民生品に化けちゃうなら良いけど・・・
原潜溶かして作った中華鍋とかは使いたくない。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:07:09.87 ID:vxU/+3Ij0
- 別のお隣の国みたいに艦船増やしたのは良いけどミサイル 魚雷が
足りないとかあるんじゃないか
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:08:21.55 ID:qz6EXh8/0
- 日本の商社が買いあさって
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:09:11.28 ID:7hdKWvfw0
- >>286
用途廃止後は一部は中身抜いて、公園なんかの、展示品になった。
F-104Jはアメリカに送って一部は、他国軍の、装備になった筈。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:12:24.49 ID:StfubtQDO
- >>240
その個人のストックも横流しされて、いつまで経っても行動出来ないでいるんじゃね?w
してるとしたら、もう相当なストック有るはずだが。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:12:53.51 ID:uWGYOHCb0
- >>286
たまにレストランの屋根とかに飾られてる。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:12:54.33 ID:b7UIvu4M0
- 孫文の時代から何も変わってないな。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:13:40.01 ID:mmaXBa8h0
- >>282
昨日CNNでアメリカの24の軍事システムに中国からのハッキングでネットスパイ
ってガンガンやってたね
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:13:54.89 ID:JlXD7IPH0
- >>292
熊本工大の屋根の上に104の静態保存が置いてあるらしい。
形式上は防衛省から貸し出してる形だとかなんとか。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:14:09.20 ID:orK8xmV/0
- タイトルとしてこっちの方が納得できる
深刻な中国軍の腐敗:戦闘機360機、戦車1800両、数重万丁の銃…黙々と埋める「非ステルス兵器」たち
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:16:26.49 ID:cdHbTCXJ0
- アフリカ辺りじゃT34/85やT55位でも価値ありそうだもんな
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:16:33.01 ID:Zd6ZVFG10
- ここまで無いアルなし
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:16:39.81 ID:FvWpfAX10
- すべてステルス、
軍幹部が闇業者に捨てるす
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:17:07.06 ID:4uNgp+XC0
- さすが中国人民解放軍、上層部の横流しとはね
まぁ間違いなくシリアに流れ込んでるんだろうな、
国じゃなくて個人単位の私欲の為に国連決議に反対するのもさすがだな。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:24:15.11 ID:baLCE+P5O
- なるほどスモッグは偵察衛星からのステルスだったのか…
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:25:51.35 ID:aBk6lTGg0
- GDP世界第二位になるにはこれくらいの仮想生産しなければね
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:28:34.37 ID:UiUS/8nl0
- 独壇場っすよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:28:47.82 ID:ib+3sMmQ0
- 新田原のF-104は高鍋のくず屋で輪切りになってましたよ。
もう30年も前の話ですがね。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:29:17.70 ID:RXmXns4m0
- 見えない自由がほしくて、見えない銃を撃ちまくるのか
深いな
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:30:09.88 ID:lYu4TjcE0
- >>1
これはヤバイ話だな。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:35:07.15 ID:DFd/RuDX0
- 余所の国の鉄道のレールを盗む国だからな。
自国の戦車や戦闘機が無くなるのも当然だろう。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:35:17.03 ID:rocgdgLIO
- 随分エコな軍だな。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:35:17.12 ID:QoFUFXm8O
- >>286
F-86の偵察型RF-86は韓国空軍に、
F-104Jは台湾空軍に渡った。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:38:39.10 ID:S4bA+xd+0
- >>1
ほんの一部売って、もともとの不足分全部を誰かが売ったことにしただけだろ
中国軍公表の装備保有数やスペックは「こうだったら良いな」という脳内設定やろ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:39:07.18 ID:orK8xmV/0
- 中国国内で発表された経済上の数字は、かなりねつ造らしいから。
実際に金が無いんだから、架空の兵器発注で帳尻を合わせるしか無いと思う。
で、棚卸しで数が合わなくて大騒ぎって感じかな。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:41:40.87 ID:V5Zi8PB30
- 水陸空でつかえる先行者が実用化されたので通常兵器は必要なくなったんじゃないか、たぶん
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:42:10.40 ID:ga0KfLIo0
- 古くて廃棄処分する兵器を転売してカネを懐に入れちゃったって事でしょ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:44:29.13 ID:a+iv4gMA0
- マッコイ爺さんが裏で動いてそうな話やね
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:44:33.26 ID:+leUCuxG0
- >>133
http://i.imgur.com/YG8XJR8.jpg
F-86は庭先にあるくらいありふれてるからな
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:45:16.74 ID:95czXPZSQ
- ただのデカイ北朝鮮って感じだな
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:46:15.05 ID:Us3hZQGt0
- >>56
この時代に群雄割拠ってすげえ国だな
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:46:19.26 ID:gpRddRbI0
- >>282
まあ、アメリカは偽情報流すの得意だからな。航空ショーの時に腹抱えて笑っているんだろうなw普通そんな情報はネット繋がないから。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:47:30.94 ID:326AkckiO
- 最初から買ってなくて、帳簿上だけの存在もあるだろうな。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:48:21.11 ID:dgKCwF920
- 日本も同じだろ
勝手に国民の資産を使ってマネーゲームしても
お咎めなしで利益も独占してる
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:48:25.29 ID:xin0wh5J0
- 一党独裁国家なんて特権階級の汚職と賄賂で成り立ってるものだろう。
中国国民はこんなことは日常すぎて驚いてないだろうな。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:48:36.52 ID:YmJHX3NOP
- >>317
うちの親父が実機を買って畑にか
ざりたい!とか言って、探し回ってたけど、とき既に遅しで車輪とそれ
を支える脚みたいのしか入手できな
くてワロタww
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:48:42.83 ID:1pQtOkL/O
- >>315
ようはそう言う事だわな。
政府としてはどっちにしろ廃棄するもんではある
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:48:47.32 ID:4FuVW9300
- >>313
共産党の幹部が逃げ出す準備してる時点でわかる
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:49:10.62 ID:S4bA+xd+0
- >>315
そういうことにしたいから公表してるんじゃないの?
新品の兵器を買う金の方が大きいわけで・・・
買ったこと造ったことにしとけば・・・中国だよ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:50:21.98 ID:jWvJzLmE0
- チベット、ウイグルに売ってたらその人間は英雄
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:51:22.54 ID:yD68NdcI0
- 装備丸々で革命軍でも作ってたりしてw
けど北京政府は戦術核で革命軍の集結地ごと灰にするのも辞さなそうで怖いw
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:53:07.98 ID:sF8gRENSO
- 中国の富裕層は天文学的なお金稼いでるのに、人民はアホなまま洗脳されて貧乏なまま
中国人民早く立ち上がれよ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:54:11.64 ID:OBoNjtcZ0
- >>1
中国の核兵器が中東に売られて、イスラエルに落ちるのか
第3次世界大戦勃発だな
- 332 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:55:28.88 ID:NJHy5jS40
- 戦闘機が忽然と消えたということは、何年も倉庫に置いたまま
整備すらしてなかったってことだろwww
そんなの危なくてとばせねーよwww
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:55:29.30 ID:BVRnQOG80
- なくしたのか
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:55:41.50 ID:oJEmiUm00
- 中国の戦闘機や戦車は最新の光学ステルスなんだろwww
気にすんなよwww
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:56:45.20 ID:xjIRYgud0
- 今までいくつもあった中国の朝廷となんら変わらない
いわば中国の規定路線じゃないか
末期になると役人が腐敗、民衆が反乱、内戦が勃発、新しい独裁政権の誕生
このローテーションを2000年以上続けてるのが中国
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:57:42.37 ID:PS82nI580
- 始まったか
さよなら支那共産党
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:28.36 ID:+nFblu4c0
- >>277
あくまで「帳簿上」な。
実機はとっくに存在しない、つか、かの国では維持できまい。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:59:13.46 ID:PJFu/YIU0
- ロシアみたいに火薬庫が爆発して証拠が消えるよりまし
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:00:11.03 ID:rWnIsHUX0
- >>1
テロ支援国家なんじゃない?
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:00:56.57 ID:95czXPZSQ
- 民度の著しく低い奴らが金だけ持っただけ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:02:04.30 ID:r80LoJq50
- 空母も早よ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:02:35.13 ID:1pQtOkL/O
- >>332
>>1は更新後の廃棄品を売り払って懐に入れた話。
どこの国にも、まぁ多々ある話ではあるけどね
日本でも廃棄処分する備品を売り払って懐に入れる事務員とか居るし
ただあの国はそれを役人がやると言うだけでw
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:05:14.89 ID:gv7lYC0oP
- ミグ15なんて博物館以外行き場ないだろwww
朝鮮戦争で86セイバーにボロ負けした機体じゃないか
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:07:06.64 ID:W3PPsUStO
- ステルス(物理)
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:07:30.21 ID:vM/jglFD0
- >>129
T34あたりなら国民弾圧には丁度良いんじゃね?
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:07:51.82 ID:uWGYOHCb0
- 日本の田舎の信金や農協で何億って穴開ける事を思えば
中国でこれくらいは珍しい事じゃない。
どうせ、スクラップだし。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:11:01.45 ID:MdhatGG30
- >>85
ガッチャンはゴム食えないんだよな
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:11:38.51 ID:ry8Pm/sXP
- × 消えた
○最初から購入していない
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:12:29.99 ID:xsy1dq350
- >>1
>計27万3000丁が全て「消失」した。
このうち福岡に流れたのは何割なんだろうね?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:14:31.90 ID:7bt9ARUpO
- マッコイじいさんは出た?
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:15:43.44 ID:N+0MjA800
- 内戦がはかどるな
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:15:44.34 ID:KpJtnkMVP
- 土人の国はこんなもんだろ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:17:07.90 ID:C/96r6V9O
- >>6
だと面白いが金はないはずだから、どこが金出してるかとなるとインドだわな。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:17:59.87 ID:Lyn/B9zEO
- 共産党はなにかに付けて賄賂もらえるが、人民解放軍は軍備を買うときぐらいしか
賄賂がもらえない。結果、装備は大量にあるが、メンテナンスをしてないし、用途に
あってない兵器が大量にあるらしい。輸送船を改良した防御力、着艦時の耐久力の
無い空母とか。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:18:34.93 ID:KxtxYiJs0
- クーデター計画してんの?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:20:04.72 ID:dQIrU2wH0
- 国自体が腐敗してるのに
何をいまさら
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:21:04.13 ID:VN63fU+4O
- リサイクル先進国だな。見直した。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:22:46.85 ID:fB0DSfAQO
- 架空購入
架空納品が日常的な中国だから別に驚かない
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:24:14.04 ID:M+BHIwE/0
- 日本人的な視点で言えば、目の前に戦闘機があれば例えスクラップとはいえ
元の価値から考えちゃてアルミクズの値段で転売って考えにくいけど、
あいつらには目の前にあるものすべてが「いくらで売れるか」という価値観しかないのだろう。
だから日本に来て高価なステンレスの門扉とかマンホールのふたとかグレーチングを
転売目的で盗む事件が多発したんだよ。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:24:16.86 ID:7wN3wT/ZP
- >>85
日本のステルス性能も、ここまで来たかっ!
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:24:22.67 ID:+3HeS8xn0
- このくらい当然だろ。廃棄処分で保管したもをスクラップ屋にたたきうっただけだろ。
コンビニの廃棄弁当の横流しと同じじゃねえか。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:26:08.78 ID:rRCflY+10
- > 一部は銃器密売組織により“輸出”された。
輸出先は福岡。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:28:05.19 ID:Fm8mn7jt0
- 福岡って装備いいんだw
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:28:23.23 ID:EgXfxNVLO
- さすがに新品ではなかったか。あるいは、続報があったりするのかな?
しかし廃棄対象とはいえ、犯罪組織の手に渡ると危ないのでは。横領も犯罪だが。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:31:06.73 ID:G5vkjJB10
- 中国にもマフィアが存在するのか
- 366 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:32:20.17 ID:bB6B2DiRO
- 実際の機数を知られたくないから
大きめの番号や2重につけるのは
どこでもやってるだけど
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:32:40.72 ID:wvP5QdEO0
- 中国ではステルスの意味が違うアルネ
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:33:16.56 ID:Zbg7Bkpm0
- 日清戦争も、清の軍隊の士気が著しく低かったから、勝てたって説もあるもんな。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:33:26.00 ID:StD3OpMU0
- >>365
蛇頭とか有名なマフィアがあるぞ
米国にも日本にも居ると言われてる巨大な組織
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:33:38.76 ID:QoFUFXm8O
- >>317
これ富士T-1
浜松 佐鳴湖「飛行場」でググるとすごい光景が・・・
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:34:03.91 ID:Gt78NqYZ0
- >中国人民解放軍、大量の装備品が「紛失」横流し (07/01/12 11:43)
>http://www.epochtimes.jp/jp/2007/01/html/d17270.html
>・「ミグ15戦闘機」360機が、アルミニウム合金として密売
>・戦車1800両余りが、分解され密売
>・小銃30万丁が横領され密売
>・戦略燃料が横領され密売
>・大量の野戦ベッド、軍靴、テント、薬品などが密売
2007年の大紀元記事だが、全く同じ内容じゃん。今更、ドヤ顔で産経は何をやっての?
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:34:24.99 ID:Lyn/B9zEO
- >>56
日本でいうと、県知事が県警と県軍、県ヤクザを持ち、県内では好き勝手ができ、
時々、県知事が集まり国政もする感じかな。
だから、共産党トップ4、5が、招かれたからと迂闊に他県はいると地元人民解放軍に捕まり
死ぬまで水牢とか、文化革命時にあった。SP50人とかいても、軍に包囲され捕縛されたり。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:36:09.17 ID:EHlJg6WfO
- もう動かす事も無いポンコツを処分しただけじゃねえか
あほくさ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:36:27.05 ID:posSqkpT0
- マッコイじいさんが買ったのか?
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:36:39.95 ID:bB6B2DiRO
- すべてがかざりです
えらい人にはわからないですよ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:37:58.80 ID:l7Rm7Ip/0
- こんなので戦時に軍として機能するのかな 清帝国から進歩が無い
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:40:38.79 ID:rFtAGVbpP
- はいはい。元は日本のお金だったよね、それ。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:40:43.03 ID:bB6B2DiRO
- MiG15は 傑作機だから
けっこうマニア受けしてるけどな
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:41:26.54 ID:H8LJDL2h0
- もうかってるな
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:41:58.51 ID:Cd9uXP0c0
- 戦車1800両とかどこで誰が買ってるんだ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:42:26.02 ID:XbzU4JS70
- 本当にいざ実際に戦争になったら、
上官「あれ?!戦闘機これだけ?戦車も?残りはどうした?!」
部下「お前の懐に入ってんだろ」
てやり取りが起きるんだろうな。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:42:43.28 ID:1HQguN750
- >>1
ラノベじゃないんだから、事実を淡々と述べてくれ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:43:09.13 ID:Z1wIibDW0
- 個人でどうにかなるわけあるまい
軍幹部とか共産党幹部の仕業
もしくはハナから数を水増ししてた事の言い訳
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:43:52.19 ID:s2vcaZkP0
- 軍管区の軍人・役人・企業の癒着は昔から有名だろうに何を今更
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:44:15.02 ID:ZquKmZTP0
- >>187
金持ってるだけで逃げられるとは思えないけどね
ましてや世界中にいる中国人だし
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:45:34.27 ID:3+UyOJfDO
- 最初から買わずに
ダイレクトにフトコロへ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:46:54.75 ID:bn1q8PvG0
- >>365
Yes
んで末端の使いっぱしりを頭にして日本などで金属盗ませて
合法的に輸出、運搬船が中国国内に着いたときには難癖つけて
警察が徴収、書類ちょいちょいして軍へ。
リストと合わない機体数は解体廃却済みとし「重さ」に換算して帳尻合わせて
軽めの埋め合わせ。
政府・軍・警察・公司・マフィア、、各幹部達の一大連携イベントです。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:47:26.49 ID:B2Txdq25O
- 以前、春日の航空自衛隊の駐屯地に入ったとき
入り口から直ぐの芝生の場所にセイバーが置いてあったけど
めちゃ小さいのね。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:11.89 ID:9m6ajZCK0
- 戦国時代へタイムスリップ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:37.81 ID:enaosQgO0
- ステルスも開発費がどっかに消えそう
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:45.06 ID:Gt78NqYZ0
- 日本の学校の蛇口を盗むのから、自国の戦闘機を盗むのまで、手広く商ってるな>支那畜
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:56.87 ID:r0v+mD71O
- マッコイ通してシリアだろ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:49:52.95 ID:8eu7txP7O
- 鉄屑で売るんじゃね?
- 394 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:50:14.95 ID:5Jkg8SwZO
- 北朝鮮に横流しした可能性高いな
表向き北朝鮮への武器輸出は国際的に非難浴びるから
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:52:07.30 ID:Gi0xV1gy0
- 共産主義なのに着服横領しまくりですね。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:52:44.51 ID:iZd3/2hM0
- 中国軍は何時の時代も中国人を裏切ってきた歴史がある
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:53:42.22 ID:StD3OpMU0
- 共産主義とは利権の固定化だからね
開かれた市民社会とは真逆の社会
当然、腐敗と格差の国になる
どこの左翼国家をみてもそう
- 398 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:56:30.50 ID:Yp9a4G2c0
- 戦車や戦闘機はともかく、銃はヤバイだろ……
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:56:55.00 ID:c6hJIkky0
- >>1
また産経新聞以外はスルーの中国の暗部か
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:00:14.99 ID:YZU+tPaeO
- さすがは中国
- 401 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:00:44.67 ID:iN/oEWYC0
- 流石に500万くらいじゃ戦車買えないよね?
- 402 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:01:49.94 ID:ATPdsF710
- どういうことなの…
- 403 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:02:31.50 ID:Yo1W7FgEO
- ミグ15の稼働機なら買うマニアおるやろ。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:04:57.34 ID:gKsLKo7P0
- そもそも、支那政府が腐敗してるんだから、
その内部崩壊はいいこと。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:23.82 ID:ZNm4vmTF0
- 最強で永遠のステルス兵器だな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:07:08.28 ID:HuBTApyq0
- ガンダムらエリ8みたいなある程度装備の整った蜂起軍って現実でも不可能じゃないんだなw
- 407 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:07:29.97 ID:sF8gRENSO
- 共産主義とは人民をアホなままにしておいて、富を略奪するのですね
欧米列強に植民地支配された頃と変わらんな
- 408 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/05/30(木) 13:08:18.70 ID:n46d1+39O
- この利権は、巡って共産党中央部の賄賂→党の有力者の懐に。
だから、どこの派閥に所属してるかが重要です。
古代中国の昔からの伝統。
見返りは、本来認められない私有財産(土地・企業)の安堵。共産党でも私有財産や企業を持てる。
マフィアだね。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:14:51.80 ID:Yp9a4G2c0
- しかし、このニュースで一番びっくりなのは、中国がアメリカ製のカービン銃なんぞを持ってたことだな
盗まれたことは、まあ、「中国だしね(半笑い)」と言ったところだしw
- 410 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:16:45.82 ID:/mdBrDaDP
- 消える技術を開発したんやで
- 411 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:17:05.50 ID:ZquKmZTP0
- 朝鮮はゴキブリだけど
中国は菌類に近い生態もってるよなw
- 412 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:00.53 ID:Gi0xV1gy0
- >>397
その利権の固定化を再分配により解消させるのが
共産主義のはずなんだけどね
- 413 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:19.93 ID:1pQtOkL/O
- >>409
ちょとでもデカい国は、研究目的で色んなルートから色んな銃を集めるのよ。
戦車戦闘機クラスだとやすやすとは集めれないけど、ライフルとか拳銃程度なら何とかなるしね
- 414 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:21:38.34 ID:StD3OpMU0
- >>412
利権の再分配が起きるのは『革命時』のみね
その後は統制された社会が待ってるので
一部の天才以外は階層を抜け出す事は出来ない
- 415 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:21:50.82 ID:TD7AB9jG0
- >>1 これバラして鉄くずで売って小遣いにしてるだろ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:22:54.67 ID:uWGYOHCb0
- >>409
朝鮮戦争の鹵獲品だろ。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:25:44.45 ID:8GqyS4hq0
- で、福岡の倉庫で発見されるわけだな
- 418 :日々之:2013/05/30(木) 13:30:28.31 ID:tY1vItR0O
- ミグ15や古い戦車をミサイルの性能実験で
標的として消耗しただけだろ
兵器開放を隠すために消えたことにしてる
本当に着服なら報道する前に記者死んでるって
- 419 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:31:30.04 ID:nb0mP5Dy0
- こんな事を平然とやってしまう軍隊の後方兵站とか、考えるだけでも恐ろしいな
- 420 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/05/30(木) 13:35:14.41 ID:n46d1+39O
- 中国共産党には、絶対権利としての中国共産党独立はあるけど、司法・警察権の独立とか、
自由・人権の独立の概念が皆無ですから。
いわば天秤の右と左のアンバランスの状態。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:41:21.33 ID:SML6UU9O0
- 核弾頭はブラックマーケットで高値らしいけど
無くなってるなんて事ないよねw
- 422 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:48:01.94 ID:tFoNqfhz0
- 戦車1800ってすごい数だな
いつの戦車だか知らんが
- 423 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:49:21.29 ID:KUugQbLX0
- 消えたって言うから誰かが転売したのかと思った。
廃棄処分のヤツがリサイクルされただけだろ?
- 424 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:50:17.38 ID:MVFF1o5t0
-
●支那軍将校 「沖縄を攻めるアル!第210飛行隊発進準備アル!」
●支那軍士官 「あそこの飛行機はこの前売ってしまってもうありませんアル」
●支那軍将校 「そういやそうだったアル(笑)。作戦中止アル」
- 425 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:52:55.75 ID:/Jv2rvH+O
- 中国人なんてこんなもんだなw
愛国なんか嘘っぱちで金が何より大事
- 426 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:56:00.49 ID:G5vkjJB10
- しかしこれが共産国家なの?
汚職、腐敗、賄賂、何でも有り、幹部はやりたい放題の終末国家じゃないか
- 427 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:57:13.04 ID:7BDqygNx0
- さすが中国だ
隅から隅まで人間が腐ってやがるぜ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:57:19.61 ID:ZquKmZTP0
- >>421
もちろん大体みんな持ってるよ
麻薬王から何から
何のために日本で放射能事故起こしたと思ってんだよw
除染技術が後5年くらいしたら少しは形になるから
そろそろはじまるんだよ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:59:11.00 ID:ITYVPEViO
- つまらんな
反政府組織や反中央の軍閥に横流しされれば、面白いことになるのに
- 430 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:05:16.56 ID:pOeCjUz2O
- これはスゲー、国の備品だろうが何だろうが隙あらば、奪い取って換金しちゃうんだ!
- 431 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:07:14.81 ID:iFxPvSNX0
- これが『真のステルス兵器』ニダ。
あ、ニダじゃなくてアルだったか
- 432 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:08:40.91 ID:vueLnNW10
- >>370
T-1がライセンス生産型だっけ?
- 433 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:08:42.98 ID:md4c2AxI0
- ミグ15なんて誰が買うんだよ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:09:47.27 ID:mHJhOG320
- 売るのはいいけど、運び出すの一苦労だろうな。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:10:01.93 ID:X840zUSZP
- 戦車に使ってる鋼鉄は軍艦に使ってる鋼鉄と同じで
品質高くて高値で取引されたりする?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:10:42.97 ID:koc5S5Be0
- MIG15は、文字通り溶けたんだろ。アルミだから。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:11:02.39 ID:QTYsMsiAO
- 清朝ドラマあるある
宝物殿の中身は売り飛ばされて、からっぽ。
を現代でもやってるのかと思った
ただのリサイクルか
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:11:10.88 ID:0gy2yOhI0
- 戦車は、大洗の人たちが嬉しそうに持っていくのを見た。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:11:11.85 ID:KxB2VOlY0
- (`ハ´ ) ODAの現金化アル
- 440 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:12:18.53 ID:jJzxEYoH0
- 中国はこういう隙だらけなんだから
中国に工作しかけまくってもいいとおもうんだけどなぁ、昭和初期のように
- 441 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:13:44.14 ID:sF8gRENSO
- 盗賊が軍隊、政治家になった国アル
- 442 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:04.25 ID:QvRP5Bqe0
- お前ら在日朝鮮半島人は中国語知らないからわからんだろうが
中国は地域によって言葉も習慣もDNA軍閥もバラバラ
イタリアみたい昼休みに戻ってきたら軍艦1隻亡くなってたなんて普通にあるよ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:14.20 ID:yTfvkk400
- 棄てるSu
- 444 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:21.11 ID:yMAQe+Q40
- そのままじゃなくてバラして金属として売ってるのかよ勿体ねぇ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:30.36 ID:mnSedH1z0
- いやいやいや、消えるっても戦闘機とか戦車をどうすんの?転売もできないし流石に色々おかしいだろ?w
- 446 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:50.04 ID:tsE05+IO0
- >>414
そこでもう一度共産主義革命ですよ
毛沢東原理主義者には期待しているw
デモで毛沢東の写真掲げてる連中にも頑張ってもらいたいw
- 447 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:16:03.69 ID:7hdKWvfw0
- >>432
T-1は自国開発
エンジンは遠心式のターボ・ジェット橘花の技術の発展系
- 448 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:16:56.09 ID:MLNXldRF0
- 本業も副業も大繁盛だねw
武器の横流しで儲けて
尖閣やインド、南シナ海に出て行って予算を分捕る方式の本業。
さすがの共産党もイライラしてると思うが自分達も腐敗しまくりで『ぐぬぬ状態』
そのうち軍vs共産党の争いが表面化してくるんじゃねーの?
これまでは金が回っていたから水面下でのせめぎ合いだったんだけどね。
やっぱり日銀が効いてきたねw
もう少し積極的に共産党を潰してしまえ。
ドミノで北も崩壊させないと拉致家族はもう御高齢だからな。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:17:05.34 ID:QvRP5Bqe0
- 核弾頭なんかアメリカの大統領が横流ししてんのにw
第一2-数年前に旧ソ連崩壊時にどんだけソ連の核弾頭がアジアや中南米に流れたと思ってんのw
何をいまさらwww 実際中南米で小型核の爆発があったという噂もあるし
- 450 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:17:20.47 ID:oy67tRhk0
- キーワード:マッコイ
77 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 09:30:40.06 ID:wWzmhGCQ0
マッコイ爺さんの仕入れ先か・・・・・・。
166 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 10:10:32.66 ID:k84bOohF0
マッコイじいさん「わしが育てた」
264 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 10:52:12.12 ID:w27FoJ300
マッコイじいさん大活躍
316 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:44:29.13 ID:a+iv4gMA0
マッコイ爺さんが裏で動いてそうな話やね
350 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 12:14:31.90 ID:7bt9ARUpO
マッコイじいさんは出た?
374 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 12:36:27.05 ID:posSqkpT0
マッコイじいさんが買ったのか?
392 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 12:48:56.87 ID:r0v+mD71O
マッコイ通してシリアだろ
抽出レス数:7
- 451 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:18:49.05 ID:GCMA2MUe0
- ミグ15
ヤフオクに出ないかな
家に飾りたい
- 452 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:20:20.34 ID:QvRP5Bqe0
- ちなみに日本の東北人工地震で海底プレートに埋め込まれてた核弾頭も
どこかの核だよ、北朝鮮韓国中国在日のパチンコ屋やソフトバンクや
ユニクロや在日朝鮮韓国やくざどもが買って海底プレートに埋め込んでたやつ
「人工地震発生装置のちきゅう号」が世界中の海底に穴開けて
核爆弾埋め込み人工地震の準備しまくってる
そのうち韓国近海に日本人の復讐の核弾頭を埋め込むからなw
- 453 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/05/30(木) 14:20:36.96 ID:n46d1+39O
- 「自由、平等、友愛」
この理念を、マルクス・レーニン主義的主観で理想的に具現化した国はどこかと言うと…
戦後の日本です。(ロシアのギャグ)
- 454 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:21:38.60 ID:9Nq7rCM30
- >>1
何言ってるのか理解できない
3行でまとめろ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:22:21.14 ID:7hdKWvfw0
- >>452
そりゃ凄い!.
クスリノマなきゃ。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:22:36.49 ID:+hiImhNcO
- 驚かないけど、中国人民はたまらないだろな…
新型機も同じ何だぜ、飛べばOK。
後は野となれ山となれ〜。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:22:53.02 ID:3kF/7i9TP
- ロシアだって横流しバレる前に倉庫が爆発するだろ
共産圏ではよくある事
- 458 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:23:03.80 ID:QvRP5Bqe0
- >マルクス・レーニン主義的主
ユダヤ人秘密結社でローマ皇帝マルクスに扮装したユダヤ人が
「ユダヤ人が世界を征服するために奴隷制度のあったロシアと中国や朝鮮
その他世界中の非ユダヤ人国を閉じて人体実験施設と強制労働の奴隷化して民族浄化して
地球の人口削減に役立てる殺し合い主義のことだよねw
- 459 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:23:05.88 ID:md4c2AxI0
- >>444
ある意味理想的な処分方法だよ。
腐敗役人の懐に入るだけで中共が潤うわけでもないし横流しされたポンコツ兵器で誰かが殺されるわけでもない。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:26:25.13 ID:koc5S5Be0
- 屋外に放置してあっても、腐って錆びて溶けて。砂嵐で削られてくだけだからね。
北朝鮮のMig17は2000年ごろにはネジやビスが外れまくり、油噴き出しまくり。操縦桿その他はガムテープ留め…
中国ならそこまでして飛ばす意味もないし。何時までも帳簿に載せとく軍上層部がアホ。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:26:31.91 ID:4bFK+eXI0
- >>454
横流し
こんなに腐って
どうすんの
- 462 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:26:59.19 ID:JLWAapAm0
- 完璧なステルス機能
- 463 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:28:07.17 ID:+hiImhNcO
- 新型戦車や戦闘機も、金になり、方法さえ見つければ、平気で横流しするだろうな…
戦争になったら、もっと酷いぞ…
補給物資とか、弾薬、燃料は、みんな損失で帳簿から消去だろうなぁ…
多分、中国内戦は、怖すぎるわ。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:29:04.11 ID:51wv8LVc0
- 「廃棄物を輸出しただけで、武器を輸出したわけではない」
といういいわけのための処置
- 465 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:29:09.00 ID:CXWsNM3I0
- 都市部の失業が増えて不況になったら
やっと何かが動き出すかもな
- 466 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:29:57.52 ID:Yp9a4G2c0
- >>445
部品毎にバラして、使えるところはブラックマーケット、使えないところはくず鉄にして製鉄所って書いてるじゃん
- 467 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:31:32.15 ID:+hiImhNcO
- 緑化運動で、ペンキを塗る国だからな…
予算の差額はどこに行ったんだろ…
- 468 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:33:54.28 ID:DIlhxS1O0
- アルミ弁当箱にリューアルして売ったんだろw
- 469 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:35:51.09 ID:gNUsQlzT0
- ロードオブウオーの世界だな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:36:41.62 ID:zLOvP690O
- こりゃ、人民が怒って内戦暴動になるな。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:38:07.54 ID:r2Ckd/Pp0
- >>445
人民解放軍に売るんだよ。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:39:56.46 ID:YRa95eRn0
- ソ連でも戦車兵が戦車とウォトカを交換した事件があったなw
連中、どうなったんだろう?
- 473 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:41:02.83 ID:koc5S5Be0
- 戦車、装甲車のパワーパック、燃料ポンプ、25mm程度の機銃などは売れるだろうなぁ。
一時の資源高騰なら、戦車の装甲板や飛行機のアルミ、タービンのニッケル…この辺も高く売れただろうし。
銃は元々、紛争地に幾らでも横流しされていたから今更過ぎる。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:42:20.72 ID:QEA8ZX7e0
- 国外流出より軍閥が隠し持ってる方が多いんじゃねの
- 475 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:43:31.79 ID:+hiImhNcO
- まあ、不正蓄財の量だけ、帳簿が違うのは、間違い無い。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:43:33.82 ID:aFiehs2G0
- 中国人の敵は中国人
こいつらはさっさと国をわって殺しあうべき
- 477 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:43:52.18 ID:b4l/jxH/0
- なんだこの記事。気色悪いね
ほんとに産経か?
「異大」なんて語彙、広辞苑にもないけど、支那が報じてるってこと?
仮に報じても支那がそんなインテリジェンスを外国に流すかね?
国の軍事力を小さくみせるための海外向けのリークじゃないのか?
- 478 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:43:53.68 ID:xD0qzcjs0
- 売られたほうも嫌だろ、もう化石のような使えん兵器なんぞ持ってこられても
撃ってみたら弾の飛ばない戦車やちょっと飛んだらあちこち部品の?げ落ちる戦闘機なんかどーすんの
まだしも小火器は検査して使えそーなブツだけ高価で売り飛ばすぐらいだろうさ
- 479 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:47:28.29 ID:iDMa+6w80
- あ
- 480 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:47:33.15 ID:MVFF1o5t0
-
●支那軍将校→装備購入時に架空取引して懐へ
●支那軍士官→消耗品購入時に架空取引して懐へ
●支那軍兵士→消耗品を横流しして懐へ
支那軍って本当に機能しているのか?
- 481 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:50:34.96 ID:8du/jSsyO
- 中国なら核兵器が消えても不思議じゃない
- 482 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:50:41.38 ID:CejhhYRg0
- Mig15ならアメリカの民間愛好家に売れるな。飛べない状態でも
レストアして飛ばしちゃうだろうし。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:51:15.50 ID:7BDqygNx0
- 中国の民度はあと1000年たっても世界標準にすら届かないんじゃないかな
- 484 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:54:29.83 ID:vp/S4ec60
- 解放軍はゲリラが母体で屯田兵だからな
自立経済を営んでて上の統制が効かないんだよ
軍自らが軍産複合体を運営している
高官は経営者でもあるから
物資をヤミに流すのはお手のものだ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:55:56.23 ID:CvNcyOj80
- ここ数年でMig-15を大量購入した国は無いから、本当にスクラップだったねw
人民解放軍の瀋陽軍区が、北朝鮮にミサイル車両を提供した際にも、北京の許可は取らなかった
中国は事実上、軍閥が割拠する国になっていて、統一国家ですらない。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:57:26.57 ID:3kF/7i9TP
- >>478
ぶっちゃけざっくり分けるとコンピュータ付いて無い兵器なら多少古くてもなんとかなる
- 487 :名無し三等兵:2013/05/30(木) 14:57:40.69 ID:JZR1rSgs0
- 旧式の兵器
殲7 MiG−21のコピーに近い
59式戦車 ソ連製T−55のコピー
銃 AK47のコピーなど
- 488 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:54.71 ID:koc5S5Be0
- 今は、アフガンでバグラム空軍基地からMig-21が250ポンド抱えて飛び立って…って時代じゃないからな。
エチオピアとエリトリアの空戦にSu-27とMig-29が持ち出されて戦う時代。
困ったもんだ。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:10:30.45 ID:Jys7MbNJ0
- 要するに、兵器購入にお金を使って、購入した数は多いんだけど
解体してお金に換えた官僚が居るんで、実際にはそんな数の兵器が無いと。
面白い国だな。戦闘機が備品の収入印紙レベルの扱いかよw
- 490 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:19.46 ID:h7Vn6wVD0
- アルミは電気炉に入れれば跡形もなく溶ける
アルミだらけのジェット機は最新の物でも転売しやすいよ。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:16:37.34 ID:CvNcyOj80
- グリコ森永事件の犯人も、航空機スクラップ業界に出入りしていたな
(遺留品のなかに、特殊な金属クズがあった)
昔も今も、どこの国でも、スクラップ屋は闇に直結しているようだ
- 492 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:08.15 ID:1pQtOkL/O
- >>478
鉄クズとして売るんだよ。
数が多いんで高値になる。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:19:29.33 ID:+BHHTsuG0
- 平成の神隠し迄読んだ。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:29.00 ID:By/Z26yH0
- 中国で腐ってないものは何かあるのか?
- 495 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:46.77 ID:1pQtOkL/O
- >>489
あの国の兵器の実体にについては二種類の意見があって
・帳簿ごまかして高官が懐に入れてるから実数とはあわない
ってのと
・共産党政権の威信に傷を付けるマネしたら今までの儲けも吹き飛ぶような罰則があるから、リベートは別として、数だけはあってる
つう意見w
なんつうか共産主義だなぁという感じだw
- 496 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:42.98 ID:Jlp3HEaDO
- こいつらは自分達の利益の事ばかり考えていて本気で国を守ろうとしてる人間なんて居ないんだろうねぇ。
戦争になると弱いはずだわ。
まとまりが全く無いもんなぁ。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:38:26.63 ID:+BHHTsuG0
- グリコ・森永犯は在日じゃないかと
推測するがもう時効だっけ?
誰得で考えれば判りそうな物だが警察って駄目駄目なのね、
ロッテだけ大もうけしただろwww。キズケヨ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:40:01.89 ID:YZU+tPaeO
- >>490
バカ高いアルミだなw
横領転売官僚には気にならないだろうが
- 499 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:41:19.14 ID:wXYteULyO
- そもそも帳簿上だけ存在していて購入代金着服してた可能性も
- 500 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:46:18.93 ID:CSjUYlWmO
- >>499
俺もスレタイだけでそう思った。
最初から実数を盛っていただけ。支那ならあり得る。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:46:56.81 ID:wfszAIC90
- 旧式すぎて破棄する奴とか、配備からは外すけど一応保管しておく奴とかだから、戦力的に影響はないよ。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:48:26.16 ID:GPtQaIsM0
- アフリカ送りだろうな
それまでせいぜい自動小銃と携帯重火器程度しか持っていなかった民兵や反政府勢力が
華僑がアフリカに進出してからは何故か海を越えて中古の中国製戦車で武装する有様
世界平和を本気で実現させたいなら世界中の核保有国が協力して
まず中国全土に核攻撃を行って中国という国を消滅させない限り
向こう300年経ってもアフリカ大陸は華僑のお陰でリアルエリア88な世界が続くと断言出来るわ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:51:21.01 ID:jZ8LoMUIO
- >>497
あれは仕方がない
捜査線上に浮かんだ容疑者が某国大使館関係者で外交問題を考慮して動けなくなったからね
- 504 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:52:19.65 ID:pvKqTu6C0
- アリンコみたいだな
カネになるならなんでも持って行ってしまう
- 505 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:02:57.34 ID:2g1f999H0
- 自衛隊もファントムを強奪されてるからな
他人事とは思えないよ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:05:01.05 ID:CejhhYRg0
- >>501
戦力の問題じゃなくて政府、軍人などが日常的に横領を行うモラルの問題をニュースにした。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:07:01.90 ID:gT5uuVWd0
- ネクスト湖南ズヒーント!!
み つ ば い
- 508 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:07:26.53 ID:2g1f999H0
- >>497
そっちがらみは全て迷宮
年末恒例の世田谷とかね
3億円もたぶん・・・
- 509 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:07:30.01 ID:wirPGrDZ0
- だから第五世代機じゃなく既存の第四世代機を大量生産しようという話になるわけだ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:15.60 ID:ew+dOuqMP
- (か)
- 511 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:14:59.26 ID:Cy3xpnkD0
- 親韓メディアだから敵国シナをいつも激しくバッシングしてるんですね産経新聞
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:29:05.63 ID:GhF7vZ9m0
- video.fc2.com/content/%E3%80%90%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%91%E3%80%90%E6%B4%8B%E7%94%BB%E3%80%91%20LORD%20OF%20WAR%20%20%20%20%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B8%20%E5%AD%97%E5%B9%95/2013052363BcTSp5/
- 513 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:38:08.13 ID:op2kpDuH0
- 貧弱装備の日本海軍にコテンパンに遣られちゃった中国人は情けないからな〜
最新鋭ドイツ製戦闘艦の主砲で洗濯物を乾していたんだってなw
日本人は武器の手入れは3度の飯より好きだからな。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:39:57.31 ID:QoUhSqzX0
- 核ミサイルも武器商人に売ったりしてねーだろうな
- 515 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:44:58.38 ID:2jmM5Xiy0
- 実はステルス機だったんだよ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:49:34.99 ID:FunH62ZS0
- 実は銃も全て最新ステルスで見えないだけなんだよw
- 517 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:47.85 ID:kLhYUpTb0
- 武器の横流しw
犯罪者集団のディルレヴァンガー部隊みたいな奴らだ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:14.64 ID:VLtrTkLC0
- 「金さえ出せばクレムリン宮殿だって持ってきてやらあ」
「じゃあ戦闘機360機、戦車1800両、・・・」
- 519 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:03.82 ID:D4B9zxlx0
- 中国人なんて、こんなもんだろ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:28:48.44 ID:Yp9a4G2c0
- >>508
三億円は警察官僚のボンボンで、本人も親も自殺したって話を聞いたが?
- 521 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:08.88 ID:nfjF7lea0
- 小銃、戦闘機や戦車の外装(鉄板等)が無くなるっていうのならまだなぁ…
機体その物が、っていうんだから凄いわ。これで、統制取れてるって言うのかよ…
- 522 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:22.98 ID:2g1f999H0
- >>518
王将のCMみたいだなw
- 523 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:51.75 ID:leGu8X0DT
- どうでもいいですよ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:28:07.69 ID:3kF/7i9TP
- 一方アメ公はモスボール保管した
- 525 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:19.89 ID:+ykNbUff0
- ちゃんと買ったかどうかを調べるところからやらないと意味がないと思うよ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:43:59.93 ID:F/BXOCwH0
- 日本でこれだけの戦闘機や戦車が消えたら
みずほの夢見る非武装中立になってしまう。
( ^ω^)
- 527 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:45:18.28 ID:wHDn0GLlP
- これは横領と見せかけて敵対国の地下組織に提供してるんですよ
本当に横領だったら今頃何千人もの人物が逮捕されているはずです
- 528 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:47:34.74 ID:yyDoVefM0
- >>478
下手にコンピュータ化されて無い方が第三世界では
いいような気がする。テクニカルとかに使われる日本車も
現地民でも修理できるお古が殆どだし。
継接ぎして使い込む、相手も化石装備とくれば高い技術を使った兵器は向かないんじゃ…
- 529 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:08.21 ID:aqPoBOaS0
- そこには北朝鮮の空を飛ぶ元気なMIG15の姿が!
- 530 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:35.28 ID:kgEpG2tD0
- な? こいつらは、せっぱつまれば核も売り始めるよ。
欧米日は中国共産党打倒のプロットと、核拡散防止のプロットを
急遽用意しなければならない。イスラエルにとってもロシアにとっても深刻な問題だ。
このまま行くと、第三国家間での核戦争というシナリオが
現実になる可能性が急激に高まってしまう。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:02:44.84 ID:UTYo0gdbO
- 会社で例えれば帳簿上の在庫が現物として無いってこと?
金は軍の調達機関のお偉いさんの懐へ、かな?
こんな感じでしょうか?
- 532 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:41.11 ID:iLyN+1bYi
- 中国様の兵器は馬鹿には見えないんですよ
- 533 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:13:02.55 ID:XLWkddflO
- 転売おいしいです
- 534 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:13:51.79 ID:wawz/AI90
- 埋めたんだよ
高速列車の事故の時みたいに
- 535 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:20:24.68 ID:YcTKzEGN0
- どうやったら戦闘機や戦車が消えるんだw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:28:23.69 ID:G5vkjJB10
- だからステルスだって
- 537 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:34:08.20 ID:g2fRcvwjP
- スイスフランに迷彩させてスイス銀行に潜伏させてるんだろ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:35:32.90 ID:67ELBhAU0
- >>535
>>1に書いてあるだろ
もともと廃棄を待つばかりの使用者無きポンコツ装備だったから管理もいい加減
ならばせめてと、スクラップ屋に売り飛ばしたり、第三世界に横流して小遣い稼ぎしてたってこと
最近はちょっと変わってきたが、基本的に人民解放軍て軍区ごとの独立性が強くて、
各軍区で独自にサイドビジネス(農場経営から銃器射撃ツアーまで)を大っぴらにしてるからな
- 539 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:46:22.16 ID:y0dC0KQgP
- > 中国人民解放軍戦闘機が「忽然(こつぜん)と消えた」という。
・・・マッコイ爺さん?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:51:47.57 ID:Rt4CVxmg0
- 第二次大戦中にアメリカの駆逐艦が密売された例がある
水兵が陸に上がって遊んでるうちに盗まれたらしい
確かイタリアナポリでの話
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:53:27.86 ID:bnZKep9EO
- アルミかよw
- 542 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:55:47.55 ID:Yud/XTui0
- 共産党政府はもう腐敗で滅茶苦茶になっているのに、
なぜか崩壊しないのが面白い。
もう時間の問題かもね。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:58:31.99 ID:VGxa75Hk0
- ラストバタリオンか
- 544 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:59:22.19 ID:Rt4CVxmg0
- >>495
>共産党政権の威信に傷を付けるマネしたら今までの儲けも吹き飛ぶような罰則があるから
>リベートは別として、数だけはあってるつう意見w
旧ソ連で、レーダーの発電機を将校が売っぱらって酒に代えちまったから
碌にレーダーが作動しない、という話を思い出した
数だけは合ってるが中身はすっからかん
- 545 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:00:00.79 ID:sh0QDn3q0
- 味方にさえ、戦闘機や戦車、銃器を全く見えなくする中国の完全ステルス技術って
すげーなあ
こえーw
- 546 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:01:38.10 ID:ZquKmZTP0
- >>528
戦車はもう機械無いと弾除けにしか使えないだろw
- 547 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:09:58.50 ID:bB6B2DiRO
- スパゲッティの看板がMIG15は よく或
- 548 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:12:42.61 ID:TDwYZtIy0
- 戦争になったら絶対こいつらは逃げる。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:16:53.92 ID:xawjNoV80
- 常に外敵を作り出し、人民を弾圧しないと持たない国だから
- 550 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:23:23.60 ID:TsJRp5EWO
- 昔、電線窃盗で大規模停電のあった国だし…
- 551 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:24:15.49 ID:1B3+qFcU0
- 王様は裸だ!!
- 552 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:53:53.74 ID:LjhAAwrS0
- 3Kの記事か。ゴメン。真面目に読む気にならない。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:10:11.32 ID:nG5hscq00
- これがハリボテ共産国家の現実www
何もしなくても勝手に、自分で軍事力を漸減してくれるんだから
敵国にとっちゃ助かるね。
中国の兵力、兵器の性能なんかは、汚職変数、誇張変数入れて
発表の5割引きくらいしないと駄目だなwww
- 554 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:12:40.20 ID:nG5hscq00
- これで小日本倒すとか言っちゃってるのがウケるなw
- 555 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:16:11.95 ID:qHWafDix0
- アメリカなら訓練用の的として買ってくれんじゃないの
- 556 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:18:21.26 ID:09cw1EIg0
- ソ連が崩壊したときは、T-80が600万ぐらいで各国のテロリストに売りに出ていたらしいぞ。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:22:33.32 ID:fhjXC4dV0
- 見えない兵器か
さすが中国の技だ
感服するぜ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:49.11 ID:j317UnFDO
- 中国四千年の歴史はすごいなあ。腐敗の歴史も四千年分あるから、スケールが違う。
国民党軍が共産党軍に負けた原因の一つはコレだし。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:52.21 ID:+I2cTVHD0
- >>183
あとになって狼狽しないためにも、もっと酷い場合も想定して覚悟しておくほうが良いんじゃね?たとえば、
「日本の防衛省が支那軍の中古品で数だけ揃え、新品との差額を議員と役人が着服している場合」とか…
- 560 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:30:15.13 ID:ix6iwK0g0
- 元から無かった
とか
バカには見えない兵器
とか
そんなの?
- 561 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:33:40.31 ID:9epceDey0
- 中国のステルス技術すげ〜〜〜
- 562 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:34:48.45 ID:rMrzqvyx0
- 東京タワーって、朝鮮戦争のあと米軍の戦車を溶かして作ったんだぜ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:36:01.67 ID:wv0E8Hc00
- ミグ15と聞いて、それに関してはありそうな話だなと思った
銃器はいかんだろ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:44:06.46 ID:tV2q2s6E0
- >>538
ヲタの妄言だけどさ、ガンダム世界の連邦政府てこんな状況なんだろな
- 565 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:21:31.08 ID:dCBX9Osg0
- 中国軍の敵は中国軍
しかし規律も何も無い軍なのだろう
侵略先で、略奪・強姦・惨殺・放火 なんでも平気でやるのだろう
- 566 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:25:46.37 ID:UbPx8jGO0
- ははは^^
必ずしも、装備物資潤沢とは云えない大日本帝国軍が、
土人どもには連戦連勝じゃったのも、むべなるかな。
実戦経験0の自衛隊が、今勝負してもフツ〜に勝ちそうじゃの〜、戦術的には (´ー`)y━・~~
- 567 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:33:48.01 ID:+BHHTsuG0
- 中国軍が離発着出来ないといってたのはだれだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1adSbOvySt8
- 568 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:54:28.03 ID:mRJrpRSv0
- mig15ならコレクターが買える程度の値段だろ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:59:17.08 ID:MwlRWTJA0
- 銃は分かるよ銃は
戦闘機や戦車が百千単位で無くなっちゃったって何なの
最初から架空の在庫だったんだよね!?
でも中国人ならやりかねなくて怖いわw
- 570 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:03:18.04 ID:SlPTIshZ0
- 9条日本や覇権国家中国を見てると、つくづく力は正義なり、と思うわ。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:04:33.64 ID:VLtrTkLC0
- サヨ「中国の軍備増強はこのように帳簿上だけのものだ、軍事的脅威なんてありえない!」
- 572 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:06.26 ID:kpLhkzrh0
- 自衛隊なんてネクタイ一つ無くしただけで大騒ぎるのに
- 573 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:08.79 ID:tVVbXPYMP
- 今に核兵器も消えるとみた。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:42:03.52 ID:HheDq1+j0
- クーデター起こそうとしてる連中のもとに集結してたりして
- 575 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:59:57.68 ID:eCR+ZTrM0
- T-54のコピーの59式じゃ何百両あっても
中国の最新MBTの前じゃ話にならんわ
第二次大戦終了直後に作られた戦車だし
- 576 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:02:35.77 ID:0ibNe3af0
- >>553
いや今回のは、ホントに戦力としてカウント不可能なゴミ兵器をスクラップ業者に売ってお金に換えたっていう話だから
例えて言うなら、自衛隊が倉庫で腐らせてたF-104や61式戦車を端金に換金したようなもん
ただ捨てるよりはいいだろって気持ちは理解できる
- 577 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:08:06.16 ID:9PN3Vm1PO
- いい小遣い稼ぎになってんな。
昔と違って公務員より稼ぐ民間人がゴロゴロ生まれてきたから、公務員は焦ってるよね。未来の事より今お金が欲しいから何でもやるんだろうね。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:28:36.51 ID:l/5Az48mP
- うちの近所の児童公園に飾りたいんで売ってくれよ
1機300円くらいなら買う
- 579 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:48:03.23 ID:PJOJt+wG0
- MIG-15欲しいなあ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:52:42.83 ID:hqHB7DDG0
- もはや軍ではない、幹部が私腹を肥やす為のツールだ
そういう腐敗した幹部の実態を下級将兵たちも知ってるのだろう
そんな軍隊がまともに戦えるわけが無い
- 581 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:53:23.31 ID:QVH8jmSs0
- 中国ってワープさせる技術あるんじゃね?
もしかしたらアンドロメダ銀河汚染してるかもしれん
- 582 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:01:20.22 ID:6T6Uj/ws0
- もともと配備せずニュースだけ流したんだろ。
で、下っぱに責任おしつけて死刑と・・・
- 583 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:33:10.71 ID:bwVpfsc30
- 今更、流す記事でもあるまいよ。
現状は脅威論を煽って危機意識を持たせないと。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:37:07.33 ID:SmsuL+Hv0
- 謎の無国籍軍が、問題地域に攻めてくるフラグ?
- 585 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:38:43.69 ID:4bbaIGZu0
- ワロタw
戦争しようと思ったら、兵器が解体されて売り飛ばされてましたww
- 586 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:42:42.05 ID:Qe2eqPQ0O
- 北も中国も内から崩壊日本韓国は老害で崩壊
- 587 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:45:57.43 ID:5thwtPAr0
- 習 近平が政治腐敗を根絶するといってたが、
本人からして怪しいからな
そのうち中国は滅ぶなwww
- 588 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:50:42.01 ID:qWd05ZCgO
- >>579
前にロシアからMIG-15を買ったという人の書き込みをこの板で見た事がある。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:52:21.98 ID:LKTPnRGw0
- >>7
山賊が戦闘車両を保有してヒャッハーして他事件のニュースがあったよ?
- 590 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:53:36.23 ID:lrpYtvf6O
- 日本が他国から又買いして研究したらいいのにね
- 591 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:54:58.79 ID:LKTPnRGw0
- >>590
東側の機体や技術をそのままアメリカに流したことはあったな
- 592 :530:2013/05/31(金) 04:22:46.08 ID:hR5EAKoB0
- 大朝鮮だもの
- 593 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:25:43.99 ID:lKe1rsA40
- 犯人はヤン
- 594 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:47:49.39 ID:/kVxuwSf0
- チベットやウイグルの人たちに兵器を届けたいな。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:18:23.74 ID:oGMNazxoO
- いったい何丁の小銃が正常に作動するのかなぁw
中国人が分解結合した小銃とか恐すぎて絶対に引き金ひけないわww
戦地に到達する前に崩壊する車両とか、軍の将校による横流しが凄まじいんだろうな
まぁ…ソレが日本に入ってこなければいいんだが…
- 596 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:26:42.30 ID:QmSKJGy/0
- そのまま売れば普通に売れるのにな。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:29:30.54 ID:03cGckjt0
- ステルス人民元
- 598 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:29:42.52 ID:AYxI7XGO0
- 習 近平の一族は軍の調達部門を独占しているそうだ
尖閣問題で、軍備拡張
実は習一族の蓄財運動かも
- 599 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:31:05.14 ID:CCrLQi+s0
- 中国には裸官(らかん)という汚職官僚が問題になっているんだってね。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:36:29.60 ID:UlP/ERR/0
- ステルス汚職(笑)
- 601 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:48:34.02 ID:Lzxcil1e0
- 中国名物「消える戦闘機」
- 602 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:57:36.28 ID:R30ahJNr0
- 中国軍の自動小銃だったら日本で売られてるぞ
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=2808
- 603 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:02:59.19 ID:w+33ANUm0
- すると、中国の軍用銃で撃つと、弾が途中で消えるわけでつか。人を傷つけない
安全銃ということで。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:04:02.65 ID:I7jMz+kN0
- 中国軍が武器の横流ししてると分かっても
平和賞の方々は一切批判しませんよね^^
平和賞って弱いもの虐め専用の賞なのかしらん
- 605 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:10:00.28 ID:fjzww+k80
- 支那軍の伝統の「消える兵器」の脅威。(笑)
- 606 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:11:22.87 ID:RlU7ovdVO
- ところで生野区のステルス通り魔ってどうなったんだ?
- 607 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:23:15.04 ID:xM9VLrf90
- どうせ横流しするなら最初から購入しなければいいんじゃね?
丸ごと共産党幹部のポケットにぽっぽないない
- 608 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:32:24.23 ID:kI0+7VlxP
- 毎年十兆円以上軍に無条件に金注ぎ込めば問題が起きない訳が無いだろう。
更新も進むだろうが他の問題も増加する。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:54:24.47 ID:rMrXGwP90
- 横領天国だなw
- 610 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:54:43.83 ID:oGMNazxoO
- >>606
マスゴミ偏光フィルターにより完全にロストしました
- 611 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:12:56.13 ID:GUvIpFrq0
- そもそも転売なんて泥臭い事やらずに帳簿誤魔化して懐にダイレクトだろ
- 612 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:22:13.86 ID:9h+cMaWO0
- 北朝鮮がモンゴルから古いMIG輸入しようとして詐欺にあったってニュースあったな
中国からもらってくればよかったのに相当関係が悪化してるんだろうか
- 613 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:39:09.79 ID:xCiQOGm10
- 小銃は横流しなんだろうけど、戦闘機だの戦車だのは元々の帳簿がおかしかったんじゃないのかコレ。
交換パーツとして売りさばいたって線もあるけどさ。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:59:06.50 ID:hqHB7DDG0
- >>611
それやったら兵器は古いままだろシナ人の見栄がそれを許さない
最新兵器で内外にホルホルしながら、古いのは売って私腹を肥やす
例えば知事や市長が税金で公用車に高級外車を毎月買い換えて
古い車は売っぱらって自分のポケットに金が入るとしたら最高だろ?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:42.96 ID:ozEw3mkV0
- アメリカ製の武器を配備してることに驚いた。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:31.67 ID:F6d08Ya+O
- >>611
間に業者かませないとバレた時に責任を押し付けられんやん
- 617 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:27.71 ID:ZltKFjmoO
- 解体 バーツを 鉄くずで売るんだろ。
元の値段や価値観より いくら懐に入るかが 中国人だからな。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:26.22 ID:c2hclRctQ
- 規律もへったくれも無い解放軍が強いんかねー?
数字上のデータは脅威かもだけど
でもそのデータもどこまで本当かわからんしw
- 619 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:03.86 ID:CECfdcje0
- 中国軍高官「なに?恐竜戦車が1800台なくなったあるか?」
「アイヤー、昨日は青椒肉絲だったアル」
- 620 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:55:48.53 ID:BJ4dgci50
- 国自体が腐ってるから別に何とも
- 621 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:05:26.60 ID:23+Gu1Vu0
- >>619
その青椒肉絲、ウルトラセブンが作ったのかw
- 622 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:06:23.51 ID:8anJkwNt0
- 北京でクーデター起こしたら、各地で呼応しそうだな。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:30:32.98 ID:crZhfyCr0
- >>370
これかw
http://shizufan.jp/netamap/seibu/50595/
保存状態が悪くて 残念な感じw
- 624 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:09:13.60 ID:0ibNe3af0
- >>615
米中接近してソ連に対抗って、今じゃ信じられないような時代があったんだよ
あの頃は北方領土問題でも中国は日本の肩持ってソ連批判してた
- 625 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:14:00.51 ID:H1n3kWyNP
- つーか現在でも尖閣も北方領土も竹島も中露韓は自分のとこ以外は日本の主張認めとるぞ。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:27:11.52 ID:h6iFcd9N0
- わらえねーな
違うベクトルやつが核使うぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:29.87 ID:QCMwnxjE0
- 軍用機器の材質は成分がしっかりしているから
最高品質のスクラップだわな。
途上国なら油断すれば盗まれて当たり前だわ。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:04:53.69 ID:bkaPlXXr0
- し、知ってた
ち、中国では能くアルコト
- 629 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:05:41.02 ID:lcK9NE4y0
- なんだ爆発したんじゃないのか、残念
- 630 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:58:32.26 ID:XhSfJuwc0
- ラストバタリオン
- 631 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:44:02.76 ID:PJOJt+wG0
- >>627
>軍用機器の材質は成分がしっかりしているから
>最高品質のスクラップだわな。
ロシア製ならそのとおりだけど、中国製は駄目。
あいつら鉄ならなんでも同じだと思ってる。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:08:56.46 ID:XttBt3dU0
- ラストバタリオン知らないんだな
以外に
- 633 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:06:06.13 ID:XVkgGSPK0
- >>631
鉄じゃなくてアルミ合金(ジュラルミン)だし、ミグ15は旧ソ連が生産して供与したもので
中国ではごく一部の練習機型を除いて国内生産はされなかった
- 634 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:58:12.04 ID:Yi93228y0
- >>633
うーん、金になりそうだなw
アルミは高く売れるんだよね。
中国製の再生ステンレスとか謎合金になっちゃってるみたいだよ?
- 635 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:06:56.60 ID:uWlsguc30
- 賄賂や横流しは中華の伝統だろ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:11:26.74 ID:fxLF3+41O
- 30年くらい前、東ドイツ駐留ソ連軍の兵隊が自分の戦車をコッソリ売り払って、
シャケとウオツカを手に入れた話を新聞の海外こぼれ話欄で読んだが……
支那はスケールがデカイなぁ。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:42:34.28 ID:pPyOfDXJ0
- >>陜西(せんせい)省の軍需倉庫に保管したミグ15戦闘機の場合、385機が25機に減った。
装備更新に伴う後送処分が行われたためで、引き算は合う。
ところが、処分すべき360機はアルミ合金として企業に密売、記録は全て焼却されていた
別に問題ないように見えるが?アルミ合金として企業に売却した金が個人に入ってなければ
- 638 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:33:50.08 ID:S8Qr9yi+O
- きっと核ミサイルもつじつま合わないんだろうな。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:45:52.24 ID:jDQsA0rG0
- >忽然と消える「非ステルス兵器」たち
なんてナイスなタイトルだ。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:55:37.30 ID:mNnM26wL0
- 2007年公表のニュースをいまさら報道する産経乙
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/01/html/d17270.html
- 641 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:16:55.29 ID:XVkgGSPK0
- >別に問題ないように見えるが?アルミ合金として企業に売却した金が個人に入ってなければ
問題は正しくそこなんだろうw
使われなくなって廃棄予定の会社のパソコンを、一社員が勝手に中古ショップに持ち込んで昼飯代に充てたようなもんだw
- 642 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:00:29.89 ID:1ZKmfWGK0
- >>636
一個旅団くらい消えてそうだな
- 643 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:10:45.45 ID:DE0WZm4ti
- >>119
>今は、
>中国軍に入れてもらうために連隊長とかに一万元払って入るらしいよ。
ちょっと意味がわからないんだが。人民解放軍に入るのになぜお金を払う必要があるのか
- 644 :蒋介石:2013/06/02(日) 11:02:21.03 ID:ELjVIV0u0
- 「大 陸 反 攻」
- 645 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:27.15 ID:algLvhZ30
- 軍部腐敗を盾にした軍事作戦の一環なんじゃないの?
この国が、軍隊ボロボロだよー
なんて口が裂けてもこんな情報ながさない!
注意してみてた方がいいよ。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:14.70 ID:kGhDGrME0
- ステルス化した小数精鋭の軍隊になるために古臭い田舎の部隊が捨てられてるのかな
- 647 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:41.91 ID:eGh05bzo0
- 前にも聞いたことある話だな。廃棄したはずの兵器が某国に...
なぜか国連制裁で入手不可のはずなのに、北朝鮮では中国製の大型特殊トラックが
核弾道ミサイルの移動式発射として活躍してるとか。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:31.99 ID:bCtaqQWP0
- さすが平和を愛する国(笑)
- 649 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:40.44 ID:q0EkdoQ+0
- 中国国軍は精強。腐敗はごく一部の反動主義者。>1は情報工作の一環に決まってる
- 650 :日々之:2013/06/02(日) 12:06:47.04 ID:V3N+r5wCO
- 実を言うと
日中戦争開戦前の時代へタイムスリップしたのだよ
パラレールワールド上では、タイムスリップした旅団が満州を奪還して
さらに英米の租借地を奪還して
太平洋戦争は起きなくなってドイツの敗戦が早まる
- 651 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:02.12 ID:1B3pKHYv0
- ひどい腐敗振りだ
これは一回転んだら自壊するな、内部から
- 652 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:25.57 ID:UPPivBmO0
- 確かにこれなら100億くらいすぐに溜まるわw
- 653 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:40.04 ID:GzUtHb7T0
- >>575
いや敵の前線崩壊させるための人柱部隊と言うのがあってだな・・。
使い潰しても惜しくない人間と兵器で飽和攻撃をしかけるための大事な兵器だ。。
やられるほうは、攻撃されたら無視することもできず全力で受け止めるしかない。
で戦力減少、要は弾切れと疲労が重なった頃に精鋭部隊が登場と・・。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:21.42 ID:IB0h3dbZ0
- この国じゃよくあること
- 655 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:01.18 ID:1B3pKHYv0
- いくら国自体がでかいと言ってもこんな無茶苦茶な汚職ばっかりやっていたら滅びるぞ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:57.37 ID:oXoFYQxx0
- すごく中国らしいニュースだね。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:09.56 ID:PGgWRXT40
- ステルスの件が言いたいだけ
- 658 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:27:00.29 ID:WCWhIrjZ0
- >>643
人民解放軍将校って特権階級なのよ
例えば軍ナンバーの車輌には公道上における様々な特権や優先権があるもんだから
縁故や金銭と引き換えに軍とは直接関係の無い人々にも乱発されて、それが底辺〜一般階層からの
共産党と軍に対する批判と憎悪を呼び起こし、深刻な社会問題となったりしていた
- 659 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:31:49.31 ID:bj5gQIcF0
- 修理もろくにされずに任期の終えた機体は解体して金属として売却するわけね。
で、まだ使える分は、解体せずに各国の反体制側に売却されるっと。
金属分に上乗せされた賄賂で、管理者の懐ウハウハ。
賄賂をもらえる人になりたがる訳だ。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:16:26.08 ID:yug/XLvv0
- 餃子の王将のCMみたいw
- 661 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:10.74 ID:M2VYPvhJ0
- 中国って大国でも全然怖くないな
国民の税金を役人が盛大に無駄遣いする構造
- 662 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:14:02.00 ID:8jJwK6qG0
- マッコイ爺さん禁止
- 663 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:02:46.71 ID:WCWhIrjZ0
- >>661
今回の件に関して言えば、「無駄遣い」とは違う
廃棄予定のものを勝手に売り捌いて私腹を肥やしたという意味での不正
「いーじゃん、どうせ捨てるモンだったんだろォ?」って居直りと自己弁護が聞こえてくるようだ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:21:37.54 ID:bXzvCOIE0
- でも資源の無駄使いで、資産の横領には違いない。
資源が豊富ってのも逆に弱点かもよ
(もっとも豊富なのは痛みが早い=腐りやすい人的資源・人材!)
- 665 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:08:44.27 ID:MoKxibD1T
- 戦え
- 666 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:15:23.87 ID:ifAyp3G70
- 光学的にもステルス化に成功したんじゃね?
- 667 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:31:15.53 ID:mhyiPjZ40
- この国、国民らしいやりかただね
中共がそうさせてるから仕方ない
- 668 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:03:36.61 ID:xLUl9xFRO
- 近隣住民「良かった。勝手に爆発する武器がなくなって」
- 669 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:31:05.85 ID:+3JfxiP60
- みんな心の準備しとけよ。
西朝鮮はそろそろ国自体が爆発するぞw
- 670 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:32:34.98 ID:eUIb9OXv0
- >小欄を仰天
なぜか「愚息も昇天!」に見えた
- 671 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:02:00.52 ID:x7tWGg0FT
- 俺は支那人が時々とても可哀想になる。
一般の支那人は毒ガス大気汚染の中で生きてるのに
上はこうやって腐敗か。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:49:58.22 ID:M33UVziP0
- これが自分さえよければよいという現代中共の実態だろうな
- 673 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:54:03.46 ID:gzqAxk9jO
- 手榴弾と自動小銃
ロケット砲と無反動砲なら福岡に流れたんじゃないかな?
- 674 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:54:27.15 ID:/jb/5/D70
- 辺境の地で反乱軍がひそかに兵器を集めてるとしたらわくわくするな
- 675 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:04:40.12 ID:GfxL5awr0
- 【緑化対策の中国式発想】
禿山などに緑色ペンキを塗装w
http://image.blog.livedoor.jp/chinalifestyle/imgs/4/8/48ad4916.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/chinalifestyle/imgs/6/8/68ed18b4.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/09/41/31830941/11.jpg
- 676 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:05:24.80 ID:382iCwwx0
- 以前職場の新聞が朝日から産経に変わった時
中国関連の事件事故があまりに多くてびっくりした
いかに朝日が偏った事実しか伝えて無かったかを思い知らされた
- 677 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:31:30.16 ID:1H18sOLj0
- >>457
納得した
- 678 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:48:26.65 ID:sK56JIcU0
- 予算を横流しして最初から買ってないんじゃね?
いわゆるカラ装備ってやつ?
- 679 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:31:18.44 ID:NLbNV/bX0
- 日本政府は強く突っ込めよな
中国軍 5000キロの地下トンネルに3000発の核弾頭隠匿か
http://news.biglobe.ne.jp/international/1211/sgk_111211_0157174309.html
>カーバー氏らは2008年5月に発生し、6万人もの犠牲者を出した四川大地震で、
>白い防護服を着た中国人民解放軍の核技術者数千名が被災地に動員されたことや、
>被災地の地表の陥没状況などから、大規模なトンネルが存在し軍事秘密基地が建設されていることに気づいたという。
>カーバー氏は学会やシンポジウムなどで折りに触れて、中国の秘密基地の存在をアピール。
>ついに、中国軍は2009年12月、中国中央テレビ局の番組の中で、軍のミサイル専門部隊である第2砲兵部隊が
>15年間にわたって、中国各地で地下トンネルを堀って、秘密基地を建設し、核兵器を貯蔵していた事実を認めた。このテレビ番組では、地下トンネルは総延長5000キロにも及び、「地下の万里の長城」と呼ばれていることも明らかになった。
>そしてこれらの事実から、中国が保有している核ミサイルの数について、「3000発以上」と割り出した。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:14.35 ID:httmpJYZ0
- あの車輪だけでステルス機とかいってたやつもそうだったのか
- 681 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:34:46.77 ID:9bw6M4AR0
- すげえ・・・絶句だわこりゃ
核兵器も消えてそうだなをい
- 682 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:55:39.71 ID:M33UVziP0
- たとえ海外の兵器をコピーしたとしても
中共にステルス兵機は作れないしその能力もない
- 683 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:36:13.82 ID:Ud50VN+g0
- ステルスはその性能を維持するのが大変らしいから仮に作れたとしてもすぐにボロボロになるんだろうな
>>681
絶対売ってそうだよな
核兵器ですらも
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★