■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】滋賀小6遭難:「子供は何をするかわからない」引率は注意必要[5/29]
- 1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/05/29(水) 09:05:25.52 ID:???0
- 2児童の遭難で予定を繰り上げ帰りのバスに乗り込む児童
児童2人が一時行方不明になった赤坂山一帯(滋賀県高島市)は、ふだんから小学校などの団体客も多く訪れる難易度の低いコースだったという。
その中で起きた事故は、引率のあり方に対する問題点も浮上してくる。
びわ湖高島観光協会事務局の吉田正司次長(51)によると、
赤坂山一帯で今回のような遭難は聞いたことがないといい、
「意識的に道を外れようとしなければ迷いようのない場所」と話す。
「ただ、そんな場所でも『子供は何をするかわからない』と注意するのが引率者の常識。
長い列にならないようまとまって歩き、常に全員を視界に入れて監督しなければならない」と指摘した。
滋賀県山岳連盟指導委員長の大越久嘉さん(50)は
「登山道がしっかりしていて起伏も少ないので、初心者でも楽しめるルートだ」と説明する。
「しかし、送電線の管理用道路や林道なども多く交差し、そちらへ行ってしまうと元のルートに戻るのが難しい」とし、
「子供を引率する場合、隊列をばらけさせてはいけない。今回は引率者がその注意を怠ったのではないか」とみている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052908580008-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:06:10.97 ID:NY1gEvVy0
- こんな腐ってる地域
951 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/04(土) 02:20:22.83 ID:yHvxZiEKO [2/3]
つかH君から取ったお金ですごい高い指輪買ってた
クロム・ハーツの指輪買って自慢してたそいつが金金言ってて一番悪いあとは便乗して暴力ふるってた
966 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/04(土) 02:43:15.09 ID:yHvxZiEKO [3/3]
誰も見てくれないからもう止めるけど宗教の勧誘を断ったの勧誘してるあいだはつかは凄くやさしくしてた
断ったらつかが怒ってイジメがはじまったお金貸してるから返せと言ってお金を取ってた先生も宗教仲間だから見逃してた
皇子山中学の文化祭ステージ。「革命」と言う字に、並びは逆だが層化3色。また犯罪カルトの存在が・・・。
ttp://k-miyao.cocolog-tcom.com/photos/uncategorized/2010/09/28/220928.jpg
56 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 17:17:22.38 ID:qSouME420
青春、革命、愛、三色。ボス親PTA会長と他の取り巻き どうみても皇子山中は創価学会に乗っとられています
皇子山中は異常すぎ、何度も何度も問題が起きるのは創価学会が皇子山中を支配してるからなのでは
あれ自殺じゃなく突き落とされたんだろ
いじめてた首謀のクソガキ学会員は飛び降りた男子生徒が死んだ直後、現場のマンションにいたって
池田大作死んでるけどお前ら信者どもはこれからどうするの?
洗脳されてる時は怖くない
解けた時に一番恐怖を感じる
お前らはまともな人たちを苦しめてきた分死ぬまで苦しみ狂って死ぬんだから死ねよ
そして日本人の後ろに隠れて日本人同士憎しみ合わせてたクソ朝鮮人幹部たち、
お前ら正体がばれたらこの会員たちになぶり殺しにされるから覚悟しておけ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:06:18.69 ID:dpLz9rBb0
- ナニをするかも分からない
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:06:55.13 ID:+pB07PL90
- そらナニってあんた言わせんなよ恥ずかしい
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:07:18.11 ID:V7djFibk0
- 腰縄で数珠つなぎすればよい。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:07:32.08 ID:FcVhN9Ms0
- >長い列にならないようまとまって歩き、常に全員を視界に入れて監督しなければならない」と指摘した。
登山でまとまって歩いたら危ないだろアホか。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:07:33.47 ID:0vYdDyfQ0
- いつの間にか2人だけ抜けてセックスするかもわからないって事ですな
- 8 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:5) :2013/05/29(水) 09:07:52.35 ID:m7A1xhbS0
- おはよう
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:08:17.44 ID:ASg9kRpYT
- 難易度が低い?こういう山を舐めたジジババが遭難するんだよ。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:08:49.12 ID:Q+1oWEvv0
- バカガキの面倒なんか見切れないからこういう行事は中止の方向でお願いします
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:09:12.21 ID:MT6BhsryP
- どちらもけがないみたいだったな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:09:28.51 ID:OVYpsBgp0
- 迷いそうにない道ではぐれた場合
この太い道で味方が見えないのはおかしいと思ってしまい
細い道を選択する場合がある
ソースは俺
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:09:45.41 ID:MBv3GwEi0
- >>1
>「意識的に道を外れようとしなければ迷いようのない場所」
>「ただ、そんな場所でも『子供は何をするかわからない』
そりゃそうだ
池沼だけじゃなく健常児は知的好奇心ってのがある
知的好奇心旺盛な子ほど、なにをやるか予想できない
今回は無事だったから、良い勉強になった。で済むが
大人はもっと気をつけるべし
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:10:33.36 ID:ckoeuxzE0
- それだと小学生を引率しての登山は無理だな。
または保護者同伴でないと参加を認めないとか
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:10:44.37 ID:34cRcDFc0
- セクロスのことか!!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:10:52.92 ID:CRDCP5qXO
- 保育園みたいにカゴのついた台車に乗せて連れてけばいい
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:11:01.12 ID:8w0kgAYQ0
- 今の時代、携帯電話やGPSといった便利な道具がある。
子供の命には代えられないのだから
積極的に便利な機器の活用を考えるほうが良い
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:11:40.16 ID:NWwVcazL0
- 大人がどんなに注意してもその上を行くのが子供だよ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:11:45.80 ID:JH2FNZXg0
- 確かにナニしてたんだしな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:11:51.98 ID:MBv3GwEi0
- >>16
あれは「お散歩車」と言う
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:12:07.43 ID:Q+1oWEvv0
- >>13
大人のせいにするなよボケ
小6だぞ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:12:55.98 ID:Kj5yDfMbO
- >>13
性的好奇心もあるな
今回みたくカップルで消えた場合は
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:12.74 ID:EPRB2wie0
- 子供はナニをするか分からない
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:26.41 ID:iShym+D40
- GPS埋め込めよ
それで管理できる
ティーンなんて獣だろ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:43.29 ID:DvqO4JGh0
- 山登りはいいことだっていう風潮をいい加減どうにかしろよ
こんだけ頻繁に事故起こしてんのになんで行くの?馬鹿か?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:43.57 ID:hnZ8eNhv0
- いや、子供のせいにしちゃダメだろ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:44.54 ID:8NrOtIKr0
- 二人きりでイチャイチャしたかったんだろ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:13:50.26 ID:Sc8QRZsT0
- >>13
子供の年齢を無視すればそういう話になるだろうな。
分別がつく筈の小6でそれじゃ、養護学校に送った方がいいレベルの池沼としか言いようがない。
何でもかんでも学校に責任押し付けるのは馬鹿と変わらない。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:14:05.29 ID:jHPil2iB0
- 糞ガキ絶対に許さない。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:14:20.50 ID:SeCK08g60
- 「先に行って驚かしたろー」なんて軽い気持ちだったんだろうな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:14:34.93 ID:DfFqWtNr0
- >>6
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:15:57.70 ID:iQ/T2An3P
- 引率っつーか、別の道に入った事をすぐ報告うけたのに放置してたじゃん。
しかも「山頂で点呼とってはじめて気づいた」とか嘘ついてたろ、問題外だわ滋賀の教師は、
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:16:51.49 ID:DSfP3mXo0
- 昨日の朝のニュース、まず4人が勝手に立ち入り禁止だか進入禁止の道に入っていって
大人が探しにきたら2人だけ戻ってきたけど、あとの2人が行方不明のままで…
という話は本当なの?
保護者ボランティア募るか、いっそ行事をなくすか
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:16:53.72 ID:hlldwuwvO
- >>25
まったく同意。ほんとバカじゃないかと思うわ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:16:59.76 ID:SxckYS1p0
- 小学校の時に登山やらされたことがあるけど
その山も誰でも登れる山ですよみたいなこと言われたな。
子供心にとても簡単だとは思えなかったので、大人になっても登山だけはすまいと思ったな
ついでに途中で体調不良になって周りにはどんどんおいて行かれるし
何とか下まで降りたら今度は宿舎までの道がわからなくて
周りに人が誰もいなくて本気でやばいと思った嫌な記憶しかないw
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:17:02.54 ID:pTE76hOX0
- ちっ…助かったのか…
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:17:35.40 ID:MBv3GwEi0
- >>21
まともな先進国の人間ならそんな事は言わない
義務教育期間中はすべて大人の責任
これが常識だ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:18:21.50 ID:bKSD9TP90
- この遭難した小6男女って付き合ってるの?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:18:54.79 ID:MBv3GwEi0
- >>28も子どもに関わる仕事をやる資格はないね
大人としての自覚と責任感がなさすぎる
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:19:27.38 ID:efzi+wUFO
- セクロスしまくったのは間違いない
どうせ親はDQNだろ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:19:41.66 ID:n+5RHwdJ0
- 山登りは迷惑かけすぎだろ
いい加減にしろよ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:20:06.90 ID:m+9I0xU10
- >>20
そんな名前なのか。勝手に「ダイゴロー」って名前をつけてた
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:20:45.73 ID:3q4ZHkPW0
- 多動みたいな子供なんだろ
小学生団体がよく利用してる
普段から落ち着きのない子供だったに違いない
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:21:04.19 ID:FNfMSbJB0
- いじめに発展
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:21:05.20 ID:Mex9DqyF0
- 最後尾に引率者がいなかったとか、子供二人いないまま出発とか…
普段からそういうことしそうな子だとかわかんないもんかね
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:21:30.20 ID:iQ/T2An3P
- >>42
「俺とお前と、大五郎〜」てCM見て、
大五郎=ホモセックスの事だと思った。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:22:11.71 ID:ULLCyMw+P
- 昔小学校で高尾山登った時、うちの班だけ途中で道を外れた事があったな
結局麓まで降りた後たまたま別行動してた先生見かけて事無きをえたけど
でもあれ、確かに途中で別の先生の誘導に従った道を進んだ筈なんだが・・・
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:22:29.45 ID:Q+1oWEvv0
- >>37
阿呆丸出しだな
これ犯罪の話じゃなくて教育の話ですからw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:23:24.32 ID:Sc8QRZsT0
- >>37
まともな先進国じゃない土人国家の在日乙
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:23:26.11 ID:LUXa6YAb0
- その通りだけど
それでも難しいんだよね
今回のように、目を盗んで別の道に入られたら
それに、山頂など目的地で自由時間は全てを監視する事など不可能だし
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:23:45.05 ID:Zq8l45SQ0
- 最後尾を歩いてた二人が行方不明っていってたけど
普通、最後尾は引率者が歩くだろ
危機管理がぜんぜんできてなかったんじゃないの
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:24:26.68 ID:UC7HsUCW0
- 何か子供を養護する発言ばかりだが、道を外れた4人のうち
2人は引き返し、その際に遭難した2人に戻ろうと声をかけたらしい。
この時代、小6にもなって危機感がなく、友人の忠告も聞かないガキ
がおかしいし、大体親がどんな育て方をしてるかきいてみたいわ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:24:45.94 ID:OFyntHpuO
- 山なんか虫大好き少年には宝の山だ夢中になってはぐれるのを前提に引率しないと
母ちゃんは必ずコストコで行方不明になる
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:24:50.95 ID:Y/dyAbN/0
- 男児「先生、〇〇ちゃんとふたりきりになりたいんで遭難しますね」
先生「やりすぎんなよw」
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:24:59.21 ID:ddLneRWT0
- 登山やハイキングの引率は、街中の移動より大変
想定外の動きするから
でも普通の小6なら立ち入り禁止の場所に入ってそのまま山の中にまで入らないはず
周りの児童の反応も関係あると思う
校風もあるのでは?
無事で良かったからって済ませてはならない話だよ
2人は矯正しないと
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:25:11.12 ID:Yne6Q9MWP
- 受験校の6年生でこれでは…
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:25:51.58 ID:uYAbDOwS0
- >>47
怖い事言うな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:02.02 ID:mdDsUJ740
- 学校の言い分が本当かもわからない
目撃した生徒に口裏合わせた可能性もある
本当は2人とも普段から問題児でトロトロ歩いてるから置いていったのかも
中学進学控えた身だし、私学の保護者達は学校の名誉に特に敏感だから2人の両親は針のむしろ状態だろうな
最近ママイジメもあるらしいし親が耐えられず公立に転校するかもな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:33.96 ID:2kIKybfhO
- 2人は28日午前11時40分過ぎ、マキノ高原の登山口方面から、
警察官2人に伴われ、現地対策本部が入っているマキノ高原管理事務所に入った。
自力で歩いていた。2人は学校指定の紺色のジャージを着て、
男児は赤ん坊を背負い、女児は清涼飲料の空きペットボトルを陰部に挿し、
激しく股を擦り合っていた。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:35.79 ID:n+5RHwdJ0
- 授業中に席を立ったりする生徒がいるんだってね
どっちも悪いだろ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:50.64 ID:Vrv4ty/90
- >>52
それが子供。
親の育て方はしらんが、管理・規制・抑制するばかりが教育じゃない。
自らの判断力、決断力、行動力を育てるために、ノビノビ育てることだって一つだ。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:51.33 ID:jHPil2iB0
- 捜索費用は糞ガキの親が払うんだろうな。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:27:20.44 ID:kCMUsasMO
- >>47
>>別の先生
その先生の顔や名前を思い出せないだろ?
そう、つまりは・・・
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:27:26.78 ID:hHc/eWa4O
- >2人は「近道をする」と同級生に言って登山道から外れ、
>立ち入り禁止のテープが貼られた場所に入っていったということです。
NHKソース
こんなもん防ぎようがないよ
防止策を自ら乗り越えてんだもの
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:27:49.17 ID:efzi+wUFO
- 生で中田氏したんだろうな
氏ねばよかったのに
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:04.37 ID:8o2pK6HXO
- 二列縦隊で並ばせて歩けば誰かいなくなれば直ぐに分かるよ。前方中央後方に先生を配置してれば迷いようがない。バラバラで歩かせて先生もろくに監視してなかったんじゃなかろうか。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:09.54 ID:bKSD9TP90
- 「夜は一晩、滝のそばでビニールシートを敷いて身を寄せあって暖をとりながら」
これはけしからん
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:17.74 ID:HcWne4Av0
- >>51
思った。
普通は前と後ろで引率が付くんじゃないのかね。
少なくとも学級委員長みたいな子が最後尾とか。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:43.02 ID:17OTZORd0
- >>48-49
それアメリカとかヨーロッパで言ってみな
笑われるのはあんたらの方だよ
もしかして普段から子どもを放置している
虐待親?それとも日教組の人かな?
小6に責任転嫁するなんて大人のやることじゃ無いね
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:55.98 ID:/jG8QQd90
- 子供にナニされたい
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:29:13.64 ID:Vrv4ty/90
- >>60
昔と違って、今はトイレは自由に行ける。挙手をして先生に許可はいらない。
授業進行に水を差すようなことをしないため。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:29:23.83 ID:LUXa6YAb0
- >>56
それらの抑圧に押されていたのが原因かもな
ま 二人にも色々言いたい事もあるだろう
後は、双方の両親に任せて終るべき
ま 学校側は一応再発防止方法を検討しておけ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:29:36.62 ID:dyN/PooZ0
- オバハンも何するか分からんぞ?
後、どっかの元首相も。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:29:37.27 ID:MrnKTZeMO
- >>55
会見した校長は修道女だったね。厳しい校風じゃないのかね?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:30:04.05 ID:bkx/XFGh0
- だって滋賀だもん(´・ω・`)
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:30:43.88 ID:efzi+wUFO
- >>72
この手の糞ガキは平気で嘘をつく
この手の糞ガキのバカ親は平気でクレームをつける
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:30:53.46 ID:9qBk5hdR0
- 山道だと先頭と最後尾まで長くなるし
隊列はバラバラだし、点呼するなら
全体が確認できる広場でやるのが効率的とは思うよ
報告のあった2名だけ不明とは限らんわけだし
他の子供の安全も早急に確保しないと
紛らわしい場所に子供が入り込まないように
事前の指導と、引率者の配置とか数とかの問題かな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:31:18.43 ID:ABIGKEhY0
- .
どんな親か、大体想像できる件について
.
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:31:36.95 ID:+07knK9V0
- 子供「大人は何をするかわからない」
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:31:38.42 ID:n+5RHwdJ0
- >>71
先生の威厳ゼロだな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:31:50.40 ID:kepXgmLdO
- >>61
小6ってそんなに馬鹿なのか?
自分の時はそこまでなかったような
中学の時の遠足では班分けされたうちの三割のグループが道間違えてえらい遠回りをしたがw
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:32:46.15 ID:5wT5htF2O
- クラス内に何人か必ず言われたこと守れない奴っていたよなー(団体行動とか特に)
高校の修学旅行旅行ですら門限守れない奴がいて
違反した奴等は自由行動禁止にされてた
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:32:58.13 ID:tMT0zKkM0
- 管理者の責任を問う前に、まず、六年生にもなっての愚かな行動に厳重懲罰・次に
学校と親の日常管理のあり方を問うべき! 事の是非が解る年齢である事を無視して
学校の管理体制をまず問う、マスゴミの姿勢には甚だ疑問!
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:33:26.55 ID:dD64REDt0
- >>20
あれは「散歩」になるのかとつくづく思う。
何らかの理由で、例えば坂道で逸走したら
全滅ってことにもなりかねないし。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:33:26.92 ID:FtTqS8Qo0
- 最初立ち入り禁止柵を4人で乗り越えて、二人はすぐに戻ってきたんだろ?
何でその時点で「せんせー、〇ちゃんと×くんが」みたいな報告がなかったんだろう。
普段から多動児だったなら先生も気をつけてるだろうし、なんだかよく分からない。
90人(80人だっけ?)の生徒に先生とガイド6人つけてて見失うって…
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:33:30.49 ID:DSfP3mXo0
- 最後尾の2人なのか
ということは引率で最後尾についた大人が行方不明のままなのでは?w
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:33:45.32 ID:tYOl6hSf0
- 性教育の成果
出た
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:01.07 ID:071zSMXP0
- 迷子になりそうなのは引率で防げるだろうが
引率の目を盗んで、自分の意志で抜け出そうとするバカガキは
たぶんどうにもならんと思う
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:09.80 ID:efzi+wUFO
- 中絶するのかどうか見物だなw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:35.54 ID:q8M39BfUO
- 安全配慮を怠った学校側の責任。
小6にもなって『立ち入り禁止区域』に『男女』でいくガキの短絡的思考。
が今回の要因。ガキも相当なバカだが、事前教育(山歩きの危険など)がどこまでされていたかもわからないし、ま、学校側がしっかり管理できてなかってことだ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:50.14 ID:DvqO4JGh0
- 学校なんかで山登りさせる時は八甲田山見せて山の恐怖を植えつけてからにすればいい
舐めてかかるとみんな死ぬぞっていうのを叩きこめばいい
子供らに限らず登山が趣味だと抜かす中高年も一緒
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:00.83 ID:/jG8QQd90
- クラブツーリズムのバカ客も何をするかわからない
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:02.19 ID:VxsjmEGD0
- 猿だから山に戻りたくなるのは当たり前
引率が悪い
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:40.03 ID:DSfP3mXo0
- >>83
少し前ならゲンコツひとつ喰らわして説教することもできたんだけど
今はダメそうだし…
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:42.96 ID:pVZQ6AgC0
- さすがに小6をバカにしすぎだろ、幼稚園児じゃあるまいし
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:26.06 ID:Vrv4ty/90
- >>88
子供というのは、そういうもんだ。教師ならほぼ全員理解している。
今回は事故みたいなもん。その範囲を超えて、事が公になってしまっただけだ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:43.23 ID:Apm5Yp8b0
- >>69
親が子供殺してさえ無罪になる国で何を言ってるんだお前は
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:45.26 ID:aSCR13bb0
- >立ち入り禁止のテープが貼られた場所に入っていったということです。
あえてそんなところに入るとかいわゆるイチビリですな
ちょっと懲りてくれるといいんだけど自力で帰ってきたんじゃ無理だろうな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:50.22 ID:Q+1oWEvv0
- >>69
お前このガキが自分の子供だとして無事に帰ってきて何かってなことしてんねんて叱らないのか
アメリカとかヨーロッパって滑稽なこと言うなよ、根拠もないのにw
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:37:02.93 ID:tKxmv4d+P
- 道草してたら遅れたから近道しようとしたとかじゃないの
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:03.70 ID:pVwNojM40
- 将来DQNですなぁ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:30.58 ID:SeyFbncsP
- あれは一生の思い出になるね。
女の子の方は中古扱いされてかわいそうだけど。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:35.84 ID:vi4EB2GD0
- 下山した時はスッキリした顔してたんやな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:42.44 ID:xEnlRjhM0
- バカガキが勝手にコース外れたんだから難易度もクソもないだろ。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:44.66 ID:Vrv4ty/90
- >>95
いまどきの子供達は、性的なことも含めていろんなことを良く知っているが、精神的には幼稚化している。
親も昔と違って、子離れしていないため、子供が大学生になっても何に付けても介入するような時代。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:38:49.05 ID:Mex9DqyF0
- >>84
気晴らしになるんだよ
よくマルチーズとかが小脇に抱えられて、おっちゃんを散歩させてる
あれと一緒
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:40:06.61 ID:wToTzAJzO
- 何をしたんだよ!?//
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:40:15.09 ID:im+7irvy0
- そんなに難しい話じゃないだろ
山登りなんかしなければ遭難者なんか出ないんだから
素直に博物館見物でもしておけばいい
館内で遭難しても係員が見つけてくれるよ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:40:45.52 ID:KdaY112N0
- 小学生遠足の遭難ブームくるな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:41:05.20 ID:efzi+wUFO
- >>107
セクロスに決まってるだろ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:41:31.50 ID:VAMsaWn20
- >>110
セクロスフロンティア
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:41:32.98 ID:pJ0H0ZOUP
- >>13
> そりゃそうだ
> 池沼だけじゃなく健常児は知的好奇心ってのがある
> 知的好奇心旺盛な子ほど、なにをやるか予想できない
山川海などの自然の中では、人間は本能で危機管理能力が
備わっているはず。
馬鹿を除いては。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:42:11.84 ID:tYOl6hSf0
- 朝鮮部落の里
滋賀県にようこそ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:42:21.44 ID:ddLneRWT0
- >>85
それが本当なら、児童数に対して大人が少ないと思う
30人が1クラスで、1クラスに大人が2人って事でしょ
行軍みたいに隊列組ませて歩かせるのが効率的だけど
普段から隊列で歩く習慣がないと馴染めなくてだらだらしちゃうんだよね
そのだらだらが、間が数メートル開いたり話かけてくる児童がいたりして目が届かなくなる
5人に1人くらいの大人がいないと小学生引率は厳しいと思う
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:43:31.89 ID:NyhMRqCc0
- やっぱ携帯は持たせた方がいいよ、学校で配布したらどうかと
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:44:39.87 ID:2kIKybfhO
- 2人は28日午前11時40分過ぎ、マキノ高原の登山口方面から、
警察官2人に伴われ、現地対策本部が入っているマキノ高原管理事務所に入った。
自力で歩いていた。2人は学校指定の紺色のジャージを着て、
男児は赤ん坊を背負い、女児は清涼飲料の空きペットボトルを陰部に挿し、
激しく股を擦り合っていた。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:45:09.71 ID:efzi+wUFO
- >>115
二人は携帯の電源を切ってセクロスに夢中だったわけで〜
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:45:14.39 ID:xDzXWsrk0
- そりゃそうだ
どの世界にも、アホがいるんだから
最後尾に引率が必要だとは思う
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:45:20.96 ID:17OTZORd0
- >>84
お散歩車と言う名称だけどあれでお散歩するわけじゃ無く
近くの公園まで運んで公園で遊ばせて
またお散歩車に乗せて園に帰るための運搬具
>>97
そういえば日本には世界がビックリするような風習があったね
「お留守番」
保護者や保護者代理人がまったくいない環境に子どもを置き去りにして
憚らないのが日本だw
日本ほど子どもの虐待に鈍感な国も珍しいだろうね
これほど大人が無責任でいられるなんて
先進国とは思えないわ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:45:34.31 ID:biMyym8AO
- >>115
私立の中高一貫校の中には携帯配布してるところもある。機能絞って持たせるのは悪くない。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:45:38.29 ID:IU09aC080
- 山の中で勝手に脇道にそれられたらどうしようもないだろ
それに低学年ならまだしも、そこまで見張っていないといけないようなら最初からやらなくていい
- 122 :名無しさん@5周年:2013/05/29(水) 09:46:05.13 ID:Lfx6cjhv0
- まず、親と子供に規定に従わなかった時は
学校側に責任を一切問わないという同意書に
サインをしてもらうことからだな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:08.01 ID:hjGL3sj7O
- >>113
おとなりは部落のモデル地域三重県ですw
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:23.74 ID:Yuu0wflh0
- キリスト教の学校だから、シスターみたいな校長が謝ってたけど、さすがに可哀相だったな
山岳ガイドの人も同じ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:45.89 ID:y2B2Fxa50
- >>61
判断力、決断力って、今回の行動の先に何があるかを予測できていたら
今回のような行動をとるはずがない
碌に危機の予測すらできていないのに、行動に繋げるのは無謀だろ
間違った判断を修正できる選択肢があったのに、それも選択できなかったし
こういう状態を放置しておくと、将来、別のことで大失敗することになるぞ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:56.38 ID:gdyb9g9u0
- 大人が子供をサンドイッチ
これ常識だし、今ならケータイで連絡とれるだろ
しんがりは何をやってたんだってこと
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:57.04 ID:rg2yQTlFT
- 知識無さ杉
引率者2名が先頭を歩いてる時点で
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:47:21.37 ID:cQ5gLZXaO
- 全員にGPS錠を着けなよ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:47:57.40 ID:17OTZORd0
- >>112
>山川海などの自然の中では、人間は本能で危機管理能力が
>備わっているはず。
野生動物ですら、子供の頃は親にいろいろ教わって学ぶんだが?
川とか沼とかで事故に遭うのは大抵が余所者ってのは古今東西変わらない事だよ
地元民は子供の頃から行っちゃならないと厳しく躾けられるが
余所から遊びに来た奴はそんな躾を受けてないから平気で危険地帯に入っていく
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:48:36.13 ID:ajS99l7j0
- >>17
そうだよ!
校外に出る場合はGPSを必ず持たせるべき。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:48:54.68 ID:Cn2BPI1l0
- >>114
暇な母親に補助で付添わせろよ。5人にひとりって保育園かよ
女の子も、自分勝手でバカな男についていくと苦しむいい経験しただろ。
団体行動と自己責任を学んだな。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:49:01.19 ID:RWegjWFQ0
- >>119
帰国子女がよくかかる病気に似ています。
世界を見通す経験を得たにも関わらず、
数の多い事例や、自分の気に入った国の事例こそが正しいと妄信して、
逆に視野が狭くなってしまう病です。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:50:05.47 ID:17OTZORd0
- >>132
あのさ
人間の子どもの発達過程ってのに国とか人種は関係ないよ
子供は子供
大人が保護する責任があるんだよ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:50:17.95 ID:ddLneRWT0
- 途中で体調不良の子が出たらどう対処するつもりだったんだろう?
社会科工場見学ならいざ知らず
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:50:28.51 ID:AwbBjvc70
- 「まさか小6にもなって、人の言う事や山のリスクも理解も出来ずに、明らかな馬鹿をやらかすとは思わなかった」
引率者は対象を前後挟むようにして見ていくってのが基本なんだけど油断ではあったな
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:51:21.98 ID:pJ0H0ZOUP
- >>119
>そういえば日本には世界がビックリするような風習があったね
「お留守番」
日本は治安が良かったのに、今は強盗団や性犯罪者が隣国からやってくるから。
在日の犯罪率も高いし。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:52:05.46 ID:Ad6/UerW0
- 末尾に教員を配置していなかったのか?
そうなら駄目だと思う。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:52:10.43 ID:CvXxunP8O
- 最近の小6男女ならナニをしてたんだろ。
おまいら平日昼間に2ちゃんねる三昧の童貞オッサンと違って。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:52:35.74 ID:Zq8l45SQ0
- この管理体制だと、場所が山だったから遭難だったけど、街中なら車にでもはねられてたんじゃないの?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:52:37.58 ID:efzi+wUFO
- まさか小6で中田氏セクロスするとはだなんて、糞ガキをナメたらあかんて
しっかりと叩き潰す必要アリ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:52:56.37 ID:KJgdNIEA0
- 大人の予想を超える無茶っぷりをするのが子供
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:03.86 ID:17OTZORd0
- >>136
治安は関係ないよ
子どもがマッチとかライターで火遊びして
家が全焼なんて昔もあったし
よく子どもを置き去りにできるなーってのと
あと、日本人って子どもに自宅の鍵持たせるよね?
自宅だよ?家だよ?家の中に大事な物たくさんあるはずだよ?
その家のカギを子どもに持たせるって
日本人のセキュリティ意識にはびっくりだよ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:26.98 ID:LUXa6YAb0
- >>119
>「お留守番」
日本は治安が良いからね
それに「お留守番」と言っても年齢が早いだけ
小学校入る前から、一人で買い物や留守番だからね
アメリカなどでは小学生高学年〜中学生ぐらいの年齢で
バイトとしてベビーシッターやるのではなかったけ?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:27.68 ID:ddLneRWT0
- >>131
そうだよ
保育園と同じでいいくらい
街中じゃないんだから
Pに引率頼む学校もあるよ、キリスト系なら同じ教会からボランティア頼む場合もある
この学校のPは学校に丸投げだったのかな?
大人2人じゃ、子どもが捻挫したりゲロ吐いたりしたらアウトじゃん
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:32.69 ID:/jG8QQd90
- 女児「だって彼なかなかいかないんだもん」
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:39.54 ID:mkIhA8fQ0
- 滋賀のケースはガキがアホすぎ。成長したら問題起こす
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:45.29 ID:5o76kfjt0
- まー今時のお子さんだもんな
ネットでびっくりするほど耳年増になれても
山や自然の怖さは全く理解できないだろうさ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:55.17 ID:GzbZENnuO
- 消防のくせにリア充だからバチあたったんだ。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:53:58.04 ID:pJ0H0ZOUP
- >>129
>野生動物ですら、子供の頃は親にいろいろ教わって学ぶんだが?
野生動物ですら教えるのにそいつらの親は何をしてたんでしょ。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:54:18.32 ID:GLkx+OQD0
- 林間学校中に、行方不明になった小学生いるしな
あれまだ未解決だよな
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:54:57.24 ID:FDdJPrAO0
- >>142
それの何が悪いんだ?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:55:12.91 ID:17OTZORd0
- >>143
バイトができるのは高校生から
小中学生は家のお手伝いで小遣いもらうんだよ
アメリカなんか州によっては自宅の庭に子どもだけで遊ばせても
放置虐待で通報されるんだぞ?
保護者の責任てのは重いんだよ
今回の事件だって学校側の責任は重大だよ
子どもが無事で本当に良かった
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:55:31.84 ID:6mwFIyP3P
- 「登山道がしっかりしていて起伏も少ないので、初心者でも楽しめるルートだ」
登山のプロがこんな事を行っちゃうから山をナメて掛かる素人が後を絶たないんだろう。
「そう言ってるんだから楽に登れるんでしょ」って、アホはそう考えちゃうだろ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:55:38.59 ID:efzi+wUFO
- キリスト教系だから生で中田氏したんかな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:56:40.11 ID:17OTZORd0
- >>149
親も引率してたの?
今回は親から子どもを預かった学校側が全面的責任があるよ
責任の意味が解らない社会人はいないはずだけどね
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:56:59.96 ID:uDyqABG10
- >>152
だな
教員で引率しきれないなら保護者に引率を頼む
それでも引率が何人集まらなかったら中止ってすりゃ良かったんだよ
基本的に学校の外に出る行事なんてのはやらなくていい
やるなら保護者の全面的バックアップありの場合のみでいい
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:57:20.49 ID:LJMNfuNSP
- >>152
アメリカと単純比較してもしょうがない
向こうは庭で遊んでても銃ぶっ放される可能性のあるところだ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:57:26.76 ID:ySn/5S6l0
- 幼児そこそこの低学年ならまだしも
中学生になろうかっていう6年生だろ?
その年齢で集団行動できないのはどうなんすかね
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:58:13.50 ID:J+gQMVx90
- GPSつけて常に確認しろよ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:58:42.45 ID:pJ0H0ZOUP
- >>155
> >>149
> 親も引率してたの?
> 今回は親から子どもを預かった学校側が全面的責任があるよ
> 責任の意味が解らない社会人はいないはずだけどね
アホにレスするの疲れた・・
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:59:15.46 ID:17OTZORd0
- >>157
日本でも玄関先で神隠しにあったりしてるけどねー
日本はいくら子どもが被害に遭っても、留守番は禁止しない
鍵を持たせる
子どもの登下校に付き添わない
マンションエレベーターに子どもだけで乗せる
少子化対策言うなら、子どもの被害を減らす方も考えろと思うが
日本の政治家は池沼だらけなんだろうな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:59:16.79 ID:uDyqABG10
- >>155
教員がそのリスクより、子供にいろいろ体験させたい、体験させるのがいい教師だ
みたいな傲慢な考えがあるのが問題だよな。
欧米なら、普通は学校の外にでる行事なんてやらねえよ(私立のお金持ち学校除く)
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:59:20.34 ID:BGxMfecqP
- ・勝手に近道とか考えて立ち入り禁止の道に入るアホさ
・遭難したあと、冷静沈着に行動して多くの捜索隊をすり抜けて
無事帰還してしまう判断の良さ
↑
なんなんだこれは
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:59:48.42 ID:MFPVWZT10
- 親が顔出しして謝罪すべきレベル
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:01:02.76 ID:h8ZAJ5L30
- 勝手に脇道に入るなんて、許されない行為だよ
厳罰に処さないと
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:01:06.47 ID:YpKSvzCf0
- ほう、そうなんですか
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:01:39.95 ID:hXqKpm6B0
- >>166
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:01:58.98 ID:dgceb3SR0
- 首輪つけて鎖でつないどけw
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:02:27.71 ID:zgoxD76y0
- そもそも登山なんか何が楽しいんだ?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:03:21.21 ID:7h+yBbNk0
- 山登りまで監視されちゃうこんな世の中じゃ。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:03:48.35 ID:eyNJHkHm0
- んなこと言ってたらどこにも行けないし何もできないよw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:04:48.51 ID:K62PRdmk0
- どこの学年でもこういう子供はいるよ
親の躾が悪いからだろ
躾というか親自体がこういう性格なんだろ
ある意味遺伝
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:05:33.33 ID:biMyym8AO
- >>169
おっぱいみたいなもの
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:06:16.73 ID:C9y4p66T0
- >>162
>>1の学校も金持ち私立
- 175 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 10:06:51.76 ID:fC8/fQ9x0
- 2人っきりになりたかっただけちゃうんかと
小6なら、早い子はつきあったりしてる
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:07:14.50 ID:Swm+Ak/M0
- 立ち入り禁止のテープくぐって行く様な奴は、教師だってどうしようもないだろ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:07:15.87 ID:4kX9WNbu0
- >>170
ポイズン¥
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:07:21.44 ID:E5bgQXuIO
- ガキが全面的に悪いのに学校に責任とらせる気かよ?
親が出てきて謝罪しろよ
勝手にわき道入るような人の言うことをきかない勝手な子、親の教育ミス躾は問われないわけ?
大体2人の時間が欲しかっただけなんじゃないの、ガキの方が
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:07:25.04 ID:LUXa6YAb0
- >>161
言いたい事は分るが
別のそれが悪いとは思わないが
逆にアメリカでもここまで法整備しても
幼児誘拐事件(神隠しみたいなの)はあるし
ベビーシッターが虐待や泥棒の手助けとかもあるし
全てをアメリカ基準にする必要も無いと思う
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:07:52.56 ID:aXLsSgDpO
- いかにも私立小学校のガキらしい
勝手で我が儘な行動だな
捜索代金請求しとけ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:08:29.31 ID:K62PRdmk0
- 公園の遊歩道にシート広げて平気で飯食うやつとか
親が公共のマナーを無視するのが平気な家の子は
この手のことは普通にやる
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:08:40.93 ID:Q6SMlMaPO
- きっと、彼らはトトロ追っかけて迷いこんでしまい、最終的に猫バスに乗って帰ってきたに違いない
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:02.71 ID:b+Yu6HNUO
- ガキが馬鹿なのは否めないけど学校の責任なのは間違いないよ
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:26.93 ID:9qBk5hdR0
- 半端に知識と判断力を身に着けてくると
幼児の頃とはやらかしの規模や種類が違ってくるし
大人ともまた違うから、予測が困難で油断禁物だ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:45.27 ID:eyNJHkHm0
- こういう子は大きくなったらなったで
スキー場で脇道に入って遭難するんだろう。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:46.56 ID:QWY4Xvht0
- 今回は、引率の先生とガイドが素人
この小学生の人数では、最後尾に大人2人が必要だろう
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:47.70 ID:EXgGF85YO
- クラスに1人〜数人は発達障害とかいるだろうから防ぐのは難しいだろうな
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:09:59.09 ID:IZEIUYfA0
- わからないでなくて、一部の教師だけ生徒を見ていて
他は遊んでいただけだろ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:10:33.22 ID:+wSI0Zse0
- 大昔の人は山や海は魔物が住むおっかないところだからと無闇に近づかなかった
山に登るのなんて修験者だけ、日本人が海水浴を始めたのは
明治以降に欧米人が来てからだ
時代は変われど海山の危険さに変わりは無い
そんな場所に子ども連れて行く奴が悪い
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:10:42.44 ID:p6TWotUp0
- マセガキがいちゃついて遭難かよwwwwwwおめでてぇなwwwwwwwwwwwww
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:10:51.86 ID:fHYJ4vmK0
- 教師を前後と真ん中に配置して、体力の差で列がグダグダになってきたら、要注意お調子者の男子達を会話等でひとまとめにして真ん中の教師が見張る
このくらいはやってただろうし、小六に隙をつかれたら無理
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:11:42.11 ID:mdDsUJ740
- カトリック保育園で働いてたけど
遠足のときは修道院からシスターも一緒に来てもらってた
まあ、ババアだから役には立たないんだ
とりあえず引率の大人の自覚が足りなかったら、何人つけようが事故は起こるね
大人5人で2人の1歳児見てても、怪我させちゃったことあるし
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:11:46.11 ID:EQOkipOa0
- 山なんか登らずに校舎の階段を上り下りしてろよ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:12:08.31 ID:Pw4NjFK40
- 何するかわからないって中学年ぐらいまででしょ
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:12:42.66 ID:+wuQ5rqw0
- 韓国軍と米軍が慰安婦を利用、
公式記録に残るも謝罪や賠償を拒否、
自国の歴史から隠蔽
■韓国軍慰安婦
1945年-1990年の韓国軍と在韓米軍によって
慰安婦に動員された韓国人女性たち。
大韓民国の国軍と在韓米軍の性的欲求を
解消する目的で強制的に集団的性行為を強要された慰安婦をいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:13:39.06 ID:tKxmv4d+P
- この二人にとっては良い経験、良い思い出になるかもしれんが他の児童は途中で打ち切りにされて良い迷惑でしかないわな。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:13:54.21 ID:LxlDzDxW0
- 私立小に入れるぐらい
親達が教育熱心なんだから
保護者ボランティアを募るとか
登山補助員でも雇うとか
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:13:57.73 ID:B2NljciU0
- 子供は気違いじみた行動を面白がってやらかすからなぁ
気違いとして扱えたらかえって楽なのにな
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:13:58.57 ID:31DYaqb6O
- 小6にもなって、修学旅行という集団行動中に脇道にわざとそれるとか…。
しかもわざと。
もう転校してほしいよ、こんなのクラスや学校にいたら。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:14:39.70 ID:YT3bTF4L0
- ここの生徒はほとんど中学受験だからね
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:15:29.94 ID:CKO4kuji0
- ナニをするかもわからない
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:15:55.47 ID:pPOs/avR0
- だるいからって途中で帰ろうとしたんだろ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:11.50 ID:YKfb11inO
- この子たちはしっかり叱られたかな?
命が助かって良かった、災難時の判断が良かったとかほめられたりばかりで、勝手に横道それたり周囲に迷惑心配掛けた事をきちんと親が叱っただろうか?
腫れ物に触るような対応だとしたらその後の人格形成に影響及ぼすだろうな
けど、ゆとり親は学校のせい教師のせいとか思ってるかな
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:13.92 ID:xEnlRjhM0
- ID:17OTZORd0
オーヴェイガー
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:38.38 ID:1HMirV+U0
- えー、こんなことをしでかすバカがいて中学受験!?
アホかとバカかと。
その他の生徒の親に「受験が不利になった」とか訴訟起こされても仕方ないんじゃね?w
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:40.40 ID:efzi+wUFO
- 一晩中セクロス三昧
自己中極まりないクズやな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:18:42.16 ID:dPY8chg6O
- 女の子がオシッコしたくなって男の子も実は俺もオシッコしたいわ。てなことで列からコソッと外れて2人で脇道へ。じゃないの。
まあ皆の前でそんなん言うのは恥ずかしい。2人は何でも言える仲だった。という感じ。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:19:03.82 ID:C7/dHAoc0
- 教員は山歩きのプロなわけじゃないからなー
あまり責任を追及するとこの手のイベントを全部中止ってことで片付けられる
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:53.04 ID:8Vpovdru0
- 先生「何かあるとすぐに先生のせいにされるので、修学旅行も遠足も止めまーす」
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:21:00.52 ID:JL2rnXTS0
- いやいや、ニュースで自らの意思でロープ越えて立ち入り禁止の方に入っていったと
言ってたぞ。
バカはバカ、それだけ。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:21:21.62 ID:mdDsUJ740
- >>205
学校が責任を認めたら、他の保護者が確実に騒ぐだろうな
生徒を処分するか、その他大勢の生徒を守るか…
自分がクラスメートの親なら、相手に即効辞めてほしいですわ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:21:43.76 ID:ycl04uwR0
- 立ち入り禁止の道行ったのもゴールにぶら下がったのも
学校のせいではちょっと厳しいかな
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:06.26 ID:MPwFBgSnO
- この事件も滋賀県の宣伝になってるよな。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:50.80 ID:+gAXGnvcO
- 捜索ヘリの燃料代は親に請求して欲しいんだが自力で歩いて下山となると税金から捻出されるのか
迷惑な恋のアバンチュールだぜ('A`)
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:13.80 ID:m6mOyEhD0
- ナニをしたんだあああああああああああああああああああああああ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:16.47 ID:2NbEf3bB0
- やっと二人きりになれましたね
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:23.45 ID:R8V14gih0
- この子たち本当に健常児なの?
軽い発達とかじゃないの?
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:47.95 ID:TyTRX7MN0
- とりあえず、親はお受験代と6年分の授業料が無駄になってざまぁw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:20.72 ID:2YbEsqHr0
- >>210
ほんと同感。
こんなので学校が悪いとか叩いてたら遠足も移動教室も修学旅行も何もできなくなるわ。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:47.25 ID:zgoxD76y0
- >>218
は?なんで?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:27:12.81 ID:MnJ7FJ3l0
- 今回の責任は引率者と子供と親で3等分かな
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:27:28.20 ID:1HMirV+U0
- >>207
小1じゃあるまいし…
男子と連れションする女子なんか聞いたことないwww
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:27:43.34 ID:eyNJHkHm0
- 一番は子供自身のせいではあるけど監督者ってことで
学校は責任を認めざるを得ないだろうな。
ここ、灘中に何人か入るような学校らしいね。
キリスト教系ののんびりした所らしいし
厳しい処分というより指導と見守りを強めていくとか
そんな感じになりそう。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:27:55.05 ID:efzi+wUFO
- 性教育の効果が出たんやな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:48.55 ID:9qBk5hdR0
- 大人の言うことに逆らって勝手をやらかす子供は
保護されない
ってくらいの厳格な指導をする必要はあると思うけど
実際はそういう子供も保護するのが責任なわけで
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:41.21 ID:FnwUzDJO0
- でも、工場見学ではなく、プチ登山だからね
引率の先生の責任は重大
子供も道をそれたのは悪いが、12歳だったらあり得る話
パチンコ屋に子供を連れてって誘拐された親と同じ
山に連れて行くならまず引率者が気をつけるべき。目を離したのがこの結果でもある
子供は行動範囲が狭いので基本的に迷子になる
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:31:04.31 ID:kzXQUZEH0
- 教師だけじゃ面倒見きれないから親同伴でいいよ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:32:03.02 ID:IMv0H4qB0
- >>113
古い
今ナウいのは自殺練習県だから
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:33:13.22 ID:Nl8EcQJp0
- 小6になってもまともな団体行動もできない、馬鹿餓鬼。
親が馬鹿で餓鬼も馬鹿。救いようが無いわ。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:33:32.41 ID:I1Tie5AF0
- >>215
いちご狩とまつたけ狩
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:34:30.26 ID:R8V14gih0
- >>226
>12歳だったらあり得る話
1年生ならともかく、6年生の子がわざわざロープを乗り越えてまで
立ち入り禁止の道に入っていくかね??
賢い子にはあり得ないと思う
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:11.26 ID:MPwFBgSnO
- >>228
その件は2ちゃんねらーの自滅で終わったろ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:33.88 ID:aSCR13bb0
- >>203
自分の子がこういうことやらかしたら叱るなあ
軽率な行動がどれほどの迷惑をかけることになったかいい加減考えられる年齢だわな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:22.02 ID:mdDsUJ740
- 本当に頭のいい子なら、集団から外れたり、男女が二人で行動すると社会的にどんな評価が下るのか
高学年で本能的にわかっているものだけど
養護施設に実習行ったら、小学生にして体提供して相手にしてもらおうとする子がいるんだよ
勉強できるけどそれ以外は頭弱いのはちょっと病院で見てもらったほうがいい
発達障害や適応障害とか依存症とかつくかもしれんな
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:37:54.12 ID:38iup09K0
- 小さなグループにまとめて熟練のリーダーを置くか、集合地点までの分岐ごとに次のグループが着くまで先行グループが待つルールを守る
集団登山で個人を管理するのは不可能
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:06.34 ID:xEnlRjhM0
- >>231
立入禁止なら邪魔が入る事もないよね!という安易な下半身直結思考だったんでしょ。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:15.97 ID:Arqj1vf/0
- 6年生にもなってまぁ・・呆れた。今度の事は子供と子供の親に責任がある。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:56.67 ID:TyTRX7MN0
- まぁ、お受験シーズンが始まる前にどうしようもない馬鹿を発見できて
ここの中学も他の私立中学も大助かりだろう
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:35.91 ID:Bz8CMVH+0
- 日頃自動車を運転してると、
生存本能のレベルで「何をするかわからない」奴は意外といることがわかる
子供に限らずいい大人も多いけどね。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:58.22 ID:2pzjlmeL0
- さすが滋賀w
次から次へと池沼が出現するな
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:40:00.73 ID:cTIUhEioI
- 自分だったら怖くて立ち入り禁止のとこにわざわざ入ってく度胸は無いわ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:40:03.19 ID:25DO5/YA0
- >>231
賢い子ばかりじゃないからね、学校は
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:37.64 ID:efzi+wUFO
- 急にセクロスしたくなったんだろ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:00.66 ID:D8sOLVSU0
- 低学年ならともかく、高学年だろ?
本人たちの問題だろうに
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:15.85 ID:VCz3cTcH0
- 携帯とかGPS発信機を持たせろよ。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:28.68 ID:tc2vJsJX0
- こういうのって最後尾に引率者のうち1人誰かが居るのが普通だろうに
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:43.01 ID:o9908AkK0
- 立ち入り禁止のロープ超えて行くような馬鹿の面倒まで見れないぞ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:59.67 ID:RtJNYvDBP
- まさか自分でルート外れたとか、ニュース見て唖然としたわ。
保護者に対して「団体行動がきちんとできないのは、半分家庭での躾にも責任がある」って
学校もそろそろ言うべきだろ。
本当なら、もっと怖い目に遭って身をもって知れば良かったんだろうが。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:25.28 ID:aQkf5xbu0
- >>237
俺なんかもっと年齢いっても
何するか分からない子供だったけどなw
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:51.90 ID:hp/DGrbI0!
- この火を飛び越えて来い!
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:45:03.02 ID:xEnlRjhM0
- とりえあず近隣の中学にはバカガキの名が通達がいって
既にブラックリスト入りしてるだろうし、中学受験はまぁ無理でしょ。
親御さんカワイソw
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:45:14.36 ID:2pzjlmeL0
- んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪ ふふぅふ〜、ふふふ〜ふ〜♪
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:45:32.81 ID:mdDsUJ740
- 小学生登山で立ち入り禁止って書いてあったら
「自殺死体とかあるかもねー」なんて盛り上がりながら登っても
その場で見に行こうなんて微塵も思わないよな、やっぱりおかしい子だわ
やるならスタンドバイミーのように子どもだけでこっそりやる
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:19.00 ID:xXLLD5+n0
- >>249
酒鬼薔薇乙
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:22.07 ID:efzi+wUFO
- DQNって場所にかかわらず、したくなったら即ハメたがるからな
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:47.54 ID:Prx+kox60
- ゼッタイにセックスしたんだろうな
ウラヤマシイ、ムカつく、死にたい
- 257 :sage ◆mDoupVciR2Cp :2013/05/29(水) 10:47:12.71 ID:CVNTlSMi0
- ID:MBv3GwEi0
教育も知らないし結婚もしてなくて子供もいないそして子供と触れ合う機会すらない引きこもりだろお前
その無知、最初は笑えてたけど途中から可哀想になってきて見てて辛い
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:47:15.87 ID:VJlA6+DtO
- >>1
【社会】滋賀小6遭難:「子供は何をするかわからない(性的な意味で)」引率は注意必要[5/29]
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:22.95 ID:csa0+nB30
- 何で最後尾に教師の引率無かったの?
私立の小学校なのに、何か変だな。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:34.09 ID:qU7469Fc0
- どうせ女の子にいいとこ見せようとして無理しちゃったんだろ。
子供の頃はよくある話さ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:12.60 ID:RHxjSDWc0
- おきまりのコースがなんとなく嫌だったんだろうな、わかる。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:19.56 ID:egfB49mB0
- 発達障害なの?
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:24.07 ID:XdO9jwtx0
- 見つかったのか
ほんと良かった。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:52:48.54 ID:2pzjlmeL0
- がんばって捜索費用払ってね
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:53:04.72 ID:mdDsUJ740
- 「ものわかる年齢だし、後ろいなくても付いて来るだろー」って考えだったか、
最後尾に複数の教師がいたが、世間話してて気づかなかったか、
どちらにしろ、自覚無い教師がどれだけ引率してたって同じこと
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:53:54.04 ID:j1AsmWI+P
- 文句言っている奴は
自宅に監禁しとけよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:27.15 ID:rNorOtzv0
- 学校の先生が生徒も二極化しているようなことを話していた
しっかりした子と幼い子との差が大きくなってきていると
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:07.82 ID:kH+cAsOZ0
- 2、30年前なら、勝手にわき道に入って道迷ったDQN子供の親が
うちの子が迷惑を掛けてすまんっと謝罪するのに
今じゃ学校とガイドが私達の不注意で申し訳ない、すべての責任が私達にあるっとなってしまう
どうしてこうなっちゃったの?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:49.35 ID:eY8D+HaF0
- 抜け出して おめこしにいったんやがな
いやらしいわ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:34.19 ID:WBU5EGqU0
- 殿(しんがり)はどんな戦でも「最強の部隊か、それに準ずる部隊」がするもんだぞ。
教師は女生徒の尻ばかり見てたのかな?
おれなんか小学生時に遠足時には必ず、「ナイフ」持って行ってたからな。
イタドリなんかあったら取って皆に皮をむいて、食わせてた。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:40.28 ID:r7nZMUUQ0
- どんなに気を付けたって不慮の事故はなくならないよ。
行事をやめてしまうのがベストだな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:23.16 ID:wSJlcRx70
- ガキといえども男は生まれ付いての狼ということだな
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:46.90 ID:R8V14gih0
- 特別支援学校とか、幼稚園の遠足でこうなったのなら教師が悪いって責められてもしょうがないと思うわ。
でも私立の小学校の6年じゃあね…
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:59:35.86 ID:xEnlRjhM0
- >>270
厨二病の発症が早かったんだな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:59:37.24 ID:aMKw/D870
- >>245
突きながら家族と会話させるんだな
いやらしい!!
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:59:43.53 ID:NuZ5cYqe0
- 団体行動を学ばせる機会に
「元気なやつは先に行け」
なんて言う教師が間抜け
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:42.96 ID:l8QIUI890
- GPS埋め込んどけ
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:59.71 ID:aSCR13bb0
- そういやずっと以前にはダウン症の女の子がキャンプ場で散策中に行方不明になってたなあ
10mも道から外れると何が何だか分からなくなるから山は怖いね
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:02:17.70 ID:ufAfvpsi0
- 悪い度
抜け出したガキが80%
ちゃんと見てない先生が18%
クラスメートなんかどうでもいいと思ってる他の生徒2%
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:03:33.19 ID:8LBghI7O0
- 俺は先頭集団だったからなあ
必ず引率が視界にいた
トロい奴やバカな奴がこんな事になるんだよ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:03:39.73 ID:Eyhc5YCG0
- どう引率しても
こうなる可能性は十分あるから
山は想像以上に危険ということを
教えておいた方がいいよ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:03:39.74 ID:LduSE2wh0
- こんな例でも学校が親に謝ったりするのかね。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:03:49.88 ID:38iup09K0
- 学校は事前に登山とは何か教えなかったのか
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:04:18.45 ID:eaMdqzdnO
- どんな場合に陥っても生き抜けるようにサバイバル技術を訓練する林間合宿があるだろ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:05:36.52 ID:AE3GG75R0
- >赤坂山一帯で今回のような遭難は聞いたことがないといい、
最後尾を大人が引率していれば防げた
そして最後尾を大人が引率するのは常識だ
恥を知れ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:06:01.86 ID:R8V14gih0
- >>279
でも、その子たちが立ち入り禁止の道に入ったとき、他の2人が忠告したのに
無視して先に進んでいったのではなかったっけ?
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:07:58.44 ID:AE3GG75R0
- >>25
同意
動物園や水族館でいいじゃないか
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:08:48.07 ID:YT3bTF4L0
- 中2の修学旅行で降りる駅なのにクラスメイト数人を
先生ともども置いてきぼりにした
先生も手を焼く悪グループだから周りが阿吽の呼吸でシレっとほっておいた
そんなこと思い出してしまった
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:09:08.31 ID:FtTqS8Qo0
- >>144
小6で児童5人に付き添い1人が妥当な割合……
12歳にもなってそれって、障害児学級でもないのに、親は恥ずかしくないのかな。
>>268
それだけ世間が変わってしまったんだろう。
学校の事務長?が半泣きになって喜んでたのには、作為を感じたがw
山登りする前には、全員「八甲田山 死の彷徨」を観るべきだなw
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:09:30.35 ID:O93yKAgq0
- ガキ相手だと自己責任の言葉も通用しないし、辛いな
まあそういう職業選んでしまったと諦めてくれ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:10:21.40 ID:8+DFtE+S0
- 実は家出とか駆け落ちだったりして
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:02.17 ID:ZisXP9490
- このスレは嫉妬と妄想で構成されています
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:08.01 ID:KHBulYiX0
- もう面倒だから遠足の時だけGPS発信機付けさせろよw
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:12:05.11 ID:AE3GG75R0
- 小学生の話なのに
男女一人ずつで一緒に遭難したってだけで
嫉妬で叩く喪男がいっぱい
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:42.25 ID:e6qSj9oH0
- 汽車ぽっぽの状態で行けばよい。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:44.22 ID:v0qufapJ0
- 進入禁止って書いてあっても平気で入っていくバカが相手だから大変だ。
本当に死人が出なくて良かった。ガキが生きていて良かったからではなく周りがこれ以上迷惑かけられずに済んだから。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:16:41.04 ID:+cWg85cS0
- な、何をしたの? 2人は?
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:17:17.06 ID:Bg8sd13b0
- 学校行事がたるいから青姦しに山奥入っていってただけじゃね
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:18:42.72 ID:OpCVByxO0
- 何があろうと20歳までは
全部親の責任になるからね
町中、親戚中の笑い者となるであろう
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:19:24.08 ID:o9908AkK0
- しかも他の生徒は日程の途中で帰らされる始末
到底納得できないだろ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:21:30.41 ID:xEnlRjhM0
- >>300
苛烈なイジメに遭うね
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:22:50.56 ID:WGhugIZq0
- 両方の親御さんはどちらの児童により責任があるかで
もめてそうですね。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:23:29.81 ID:3V2Dn/sy0
- 親はDQNだな
子供の行動で分かる
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:25:23.78 ID:E1kmfw6K0
- もう親同伴にすれば?
でなけりゃ全員ロープで繋いでおけよw
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:27:35.74 ID:9qBk5hdR0
- つか、集団行動初心者、登山初心者で
失敗と間違いがあるのが子供なのに
なんで山なんだろうね
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:27:46.20 ID:tYOl6hSf0
- 青姦禁止教育が先に必要だった
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:27:59.77 ID:WGhugIZq0
- >>304
幼稚園児とか低学年だと親同伴の遠足も多いですね
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:28:51.54 ID:AG1MtB7S0
- エロイぜ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:30:16.99 ID:coCpweA90
- 男女でナニをしたんだろ
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:30:34.34 ID:BuaE6HJlT
- >>1
足に縄をつけて、全員が繋がるようにしていれば大丈夫さ。 ハハハ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:32:52.49 ID:453nzmQeO
- 危険行為は先生に言いつけなさいよ……。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:33:29.64 ID:jdsJiXLQ0
- 教師も何をするか判らないから細心の注意が必要だもんな
学校って凄まじく危険な所だわ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:36:13.73 ID:TI74O0ZR0
- はい二人組み作って〜 2余目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1189913334/
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:24.26 ID:mbhh+tU/0
- いちいち小うるせー連中だらけだな
公園の遊具も海水浴も花火も自転車も全部禁止にしとけ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:46.73 ID:BRc2gVDD0
- 子供は何をするか分からないけど、この子達がナニをしてたのかは分かってる!
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:41:03.30 ID:n8HfnhqDO
- 最後尾の話なの?
交尾の話なの?
誰か教えて!
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:42:10.12 ID:ZrSY3OwY0
- 「子供は何をするかわからない」
教師
「教師は何をしでかすかわからない」
児童 生徒
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:43:18.67 ID:9ZCxFSNiO
- 親はどんな教育してんだか
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:45.29 ID:15uh/Drj0
- >>64
ちょっと二人で近道するって、イチャつきにばっくれたの確定じゃん
このふたりをまだ小学6年生だからといって擁護する方がどうかしてる
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:48:13.02 ID:RJkE/vOA0
- 隊列の前後に大人がつくのが基本。長い場合は途中にも何カ所か。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:48:36.18 ID:T80EaynM0
- 2人して、近道があると思って別の道を行ったんでしょ
絶対いやらしい事をしてるわよ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:49:49.63 ID:tshS1zfw0
- 小6の修学旅行で女子の部屋遊び行ってたよ。
当時監視ゆるかったから楽勝だった。点呼の時先生酔ってたし
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:50:33.11 ID:1jP1LwVO0
- この道が正解って自信満々で立ち入り禁止テープ超えてくぐらいの子供だから
まあ普段から手がかかるやっかいなモテ男児なんかな
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:52:58.36 ID:OGYawZWa0
- 校長?か誰かのインタビューの時周りの背景が全部真っ白だったんだけど
あれは何だったんだろう
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:56:05.69 ID:HTj8MqVa0
- 10年ほど前に
同じように小学生が
山で団体行動してて靴紐結んでるうちに
置いてけぼりくらい遭難した事件があったの思い出した
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:57:35.84 ID:zgoxD76y0
- 最近は子供の数も減って少人数クラスだし、ボランティアのPTAが10人くらい来てたりするもんだけどね
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:59:52.77 ID:RzrEMbJ20
- この児童の親ってアホ面してそう。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:01:15.11 ID:rNorOtzv0
- >>270
イタドリ食べる地方なんて何処だよ?高知くらいか?
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:01:38.15 ID:iLhTR50AP
- >>326
>ボランティアのPTA
ボランティア、つまり自発的なPTAなんてうらやましい
あんなもん、労働奉仕ですよ、嫌なんて言える雰囲気ではない。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:04:38.71 ID:L0i0LbrYO
- 体罰してでも危険なことは教えなきゃどうする
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:05:11.86 ID:yQee3BevO
- >県警や学校の説明では、6年生80人は六つの班に分かれ、各班が列になって登った。
>教諭とガイドは、全体の列の先頭と最後尾だけではなく、各班の間に入る形で児童を見守っていたという。
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20130529000028
最後尾にも間にも教員、ガイドを配置してたみたいよ。
相当な強い意思を持って、教員の目を盗んで二人で一晩過ごすために離脱をしたんだろうね。
遭難したのにパニックになってなかったみたいだし。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:06:13.37 ID:HTi/RpK40
- 子供の名前はきっときらきらネームw
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:06:28.20 ID:gyDRGtmB0
- 思い出作りのために遭難の振りをしたんだろうなぁ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:10:17.79 ID:yZXti5Gb0
- 授かってるよ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:10:46.77 ID:uqbviHyk0
- 小一ならまだしも小六にあっても何をするかわからないとか
グダグダぬかすあよ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:12:26.84 ID:9cgraMD30
- 小学生でも低学年じゃなくて6年生なんだから、
ルートを外れたこと自体は故意だろう。
その後の遭難は本当に思わぬ自体で本物の遭難かもしれないけど。
別行動をとりたかったんだろうな、理由まではあえて推測しない。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:16:59.51 ID:HcC3NCaI0
- 6年生で何をするのかわからないのなら
小学生の課外学習は全部危険だから禁止にしないとね。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:17:50.69 ID:1HMirV+U0
- しかしまぁ、活動予定はほとんど潰れたんだろうし、結局単なる旅行代金の無駄遣いになったよな、
たった2人のせいで。
他の子供は楽しみにしていただろうにずーっと待ちぼうけで終了、カワイソ。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:19:01.87 ID:q8Soxjxr0
- ちょっとした出来心でこんな大事になってどんだけ多くの人に心配や迷惑かけたか…
小学生とはいえキッチリ思い知らせないと。
親は嬉しくホッとしてるとこだろうけど、ここでガッツリお灸を据えないと
世の中舐めた子供のまま。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:19:13.17 ID:Prx+kox60
- ちゃんと避妊はしたんだろうな?
あー羨ましいったらありゃしねぇ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:20:10.60 ID:R8V14gih0
- >>294
いや、私は小学生の子供が2人いるんだけど…
上の子も今年は宿泊学習に行くので、6年生にもなってこんなアホなことをする子がいたら
危ないなーって思ってさ。
ふざけて突き飛ばすクラスメイトもいるし。
- 342 :右京子:2013/05/29(水) 12:20:37.91 ID:4Hh9kINsO
- 負けたわ。私処女喪失中3だから…しかしねら〜童貞の嫉妬、妬みって本当に凄いわね。あんたたち一生女の子抱かずに死ぬのか。哀れとゆうか可哀想とゆうか気の毒とゆうか。絶句。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:21:11.34 ID:etjdJMdgP
- >>17
もう、出歩かなくても、ストリートビューやグーグルアースでいいじゃん!
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:22:16.53 ID:RJkE/vOA0
- 来年からは一班全員をザイルで結んで遠足だな。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:23:05.81 ID:uI/G6SqZO
- 俺は絶対一人で山には行かない。
首吊りの第一発見者になったことがあるから
思い出すとおしっこちびってしまう
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:25:24.08 ID:Prx+kox60
- こういう設定のエロ漫画あるぅ〜?
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:26:08.85 ID:cl2gVVXcO
- 地元民だが赤坂山で遭難とかマジでないわ
完全に獣道入って行ってるかと
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:26:15.88 ID:1HMirV+U0
- >>342
ビッチ紹介乙。
2ちゃんは童貞ばかりという脳味噌は古いぞ?
普通に子持ちも見に来てる。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:26:23.86 ID:8r/LyBaK0
- >>342
一通り遊んだが
女より猫がいい
猫は文句言わない
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:26:41.07 ID:tpaeA5pw0
- 数人で班を作ってリーダーに人数確認させときゃいいだろ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:27:40.67 ID:ohGHkJw80
- アホガキ二人のせいで教師は負担が増えた。6年生でアホ過ぎるガキは死んだら良かったのに!
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:29:02.31 ID:vCVesT9vP
- きっとずっとウンコ我慢してたんだよ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:29:54.87 ID:AMZLFdRo0
- >>285
まさにモンスターペアレントの発想そのもだな
点呼は逐一取っていたのに2人だけ無断行動をして遭難
小学校六年生にもなってこれじゃ親の育て方の問題だよ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:30:35.33 ID:kCz6c8TsO
- >>342
ヤリマン自慢か
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:31:39.49 ID:uqxPjGaMO
- 集団行動踏み外すレアケースすら万全に対応しなきゃいけないならザイルで括りつけとけ
それか集団行動できなく万が一の事があっても責任追求しませんって親御さんに一筆書かせろ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:32:22.06 ID:2kP1NRWXP
- 女の方は妊娠してないか確認したほうがいいぞww
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:33:34.05 ID:5o76kfjt0
- 学校で動員できる頭数からいって、完全監視はできない
かといって、団体行動ができそうにない危険因子を
予め外して遠足に行こうもんならモンペが切れる
詰め込みまくりのカリキュラムの進行を考えると
小分けにして遠足へ行くとかも無理だし
よし、遠足を廃止しよう
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:33:56.03 ID:TEmZl+BG0
- 子供はナニをしでかすからワロエナイので注意が必要
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:36:40.14 ID:Cb0UMdna0
- >>68 同意
シンガリに引率者がいないのは致命的だな。
80名に引率9名なら、10名づつのグループ分けしてリーダを任命してグループの先頭
に立たせ、先頭とシンガリに引率者を置き、要所要所に他の引率者が入る。
また適宜グループ点呼ってのが、山に限らず児童のグループ行動の基礎だよな。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:36:49.21 ID:R8V14gih0
- 性教育がどうのというレスがあったのでついでに書くけど、
昔は高学年で性教育だったけど今は小3で習うみたい。
そんなに早く教えなくてもいい気がするんだけどなぁ。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:37:22.46 ID:G3PA6yhT0
- 二人で性行為してたからこそ
マスコミがああいう撮影してたわけで
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:37:54.29 ID:AW+Hk55w0
- >>321
羨ましいのか?w
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:38:57.36 ID:tqnVLoV70
- 親は謝罪に回らないといかんな
その姿見て自分が何したかよく考えろ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:39:22.76 ID:iSB72Cth0
- 小6で2泊の校外学習だからこれはただの遠足じゃなくて修学旅行みたいなものだよね
途中で帰らされた友達はこの二人を勇者とみなすか思い出潰しの不届き者と
冷たい目で見るかどっちなんだろう
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:39:38.87 ID:HCnw+0afO
- 幼稚園児ならともかく小学校6年にもなってこの行動は
完全に親と本人に問題あり。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:40:39.83 ID:aQoiNlAgP
- >>360
今は4年生も宿泊学習あるからその前に生理とか教えにゃならんのだろ
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:40:46.94 ID:5o76kfjt0
- >>360
早い子は生理がはじまっちまうから、それに合わせてのことだろ
性徴の発育の話をしだすと、子作りの話避けたら逆に不自然になる
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:41:12.22 ID:J7D7NxQp0
- 今年の城星学園小学校男子進学先(39名)
灘中4、東大寺学園中9、西大和学園中16、大阪星光学園中10だぞ
あの男子は間違いなく頭いいはず
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:41:37.14 ID:ZWvEF7sB0
- 糞ガキ2名とその親から謝罪の弁が一切聞こえて来ないのがムカつく
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:42:16.58 ID:fnqamKi80
- http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/j/majikichisokuhou/20110301063117_1_1.jpg
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:44:51.49 ID:AW+Hk55w0
- >>342
妻帯者だが、何か?w
ま、割と優雅に遊び回ってたのに最後は捕まってしまったヘタレだがw
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:45:15.03 ID:gJdx/8N00
- >>20
おっぱいかぁちゃんカーだろ?
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:47:03.98 ID:R8V14gih0
- >>366
>>367
なるほど、うちは男児なもので、まだまだと思ってましたが、女子は早い子もいるんですよね。
単に避妊さえすれば今すぐHしてOKみたいな感じにならないように教えてほしいです。
今回みたいな勝手な危険なことをして万一のことがあったら、親がどれだけ悲しむかということも。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:47:33.16 ID:P7mQwJVP0!
- 子供は何をするか分からないって何をいまさらwww
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:48:20.54 ID:oaCb98DG0
- 確かに子供はナニをするかわからん
とはいえ、今回は手遅れ
そして二人は大人になった
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:48:20.68 ID:Fc0BiprJ0
- >>349
ネコはダニがいるからイヤ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:48:23.11 ID:AizfgZ4qO
- 滋賀は事件が多いな
地元官民で隠蔽してるたぐいの事件も入れたら
数は膨れ上がるんだろうな
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:50:25.04 ID:1HMirV+U0
- >>361
え?
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:50:42.02 ID:efzi+wUFO
- 糞ガキ二人のホンネ
「セクロスしまくってただけなのに邪魔しやがって」
「おまいらうぜーんだよ」
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:50:44.16 ID:AW+Hk55w0
- >>365
まあ、マジに迷ったってとるか、意図して消えたかで全然違うだろーな
周り見えなくなるくらい二人っきりになりたいお年頃なんじゃねーの?
初めての相思相愛なのかもしれんし
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:51:20.63 ID:5o76kfjt0
- >>373
男のほうも、早ければその辺りから精通が来るんじゃね
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:51:23.06 ID:TEmZl+BG0
- 後の灘校→東大法学部卒→官僚→政治家→総理となる少年の
最初のマスコミ露出が当案件である
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:51:38.48 ID:cYA2urW3O
- >>368
頭良くても団体行動出来ないからねえ…
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:52:05.79 ID:Q/JBo8EjO
- 頭は子供だが生理的には大人だったんだろう。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:52:14.52 ID:c+a5UKEC0
- 嫌々登山させてることがまず無理だろ。
希望者のみにしろよ。
遭難者探索費用も学校じゃなく保護者負担にしろ。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:52:38.76 ID:AW+Hk55w0
- >>376
フロントラインをどーぞw
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:52:44.79 ID:nNlDnN0M0
- 森山「お前ら、やりすぎんなよ」
- 388 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:53:41.44 ID:Oqez6p510
- 誰かこの遭難コース行ってみた?
- 389 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:53:57.25 ID:tWAZAn1K0
- 子供はナニをするか分からない(意味深)
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:54:07.98 ID:AW+Hk55w0
- >>384
40過ぎても「女子ぃ!!!」って叫んでんのもそーかな?w
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:54:09.71 ID:5o76kfjt0
- >>382
発達障害が表面化して高学歴がインテリアのニートに
なったりする可能性の方が…
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:54:09.76 ID:qbpOWEtL0
- 単に教師が放任していたか、無視してたんだろ
普通一番後ろで大人が管理するもんなのに
一番後ろにその二人の生徒だけって
教師にすら爪弾きにされた生徒じゃないの?
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:54:17.77 ID:efzi+wUFO
- 二人のDQN
親もDQN
来年生まれてくるガキもDQN
- 394 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:56:37.84 ID:R8V14gih0
- そういえば大学生のころ、サークルに灘高→京大法学部の男の子がいたけど
この子がすごい女たらし…というか遊んでるって評判だったな。
勉強できるからいいってわけでもないみたい。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:57:47.50 ID:zdhnvm5d0
- >>349
猫の方が…ってwwwwwwwwwww
猫は「ウミャイ!」とか「ヘタクニョ!」とか言わないって話つか?
- 396 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:57:52.76 ID:h2yUW/+D0
- バカは死ななきゃ治らない
を、地で行ってるな
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:57:55.09 ID:oZUQx7RJi
- おれなら五人単位でチームを編成し、リーダーもきめる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:59:25.88 ID:F72cNn5X0
- このクソガキの親はちゃんと金払うのかな
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:01:41.65 ID:QGYG4ZBF0
- 冷静に考えてみると誤進入した位置も判ってて
早々に捜索隊出して夜も徹して探したのに、当人たちが下山してくるまで
誰にも遭遇しなかったのは謎だな
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:01:56.76 ID:7n+NLhXI0
- >>395
確かタチとかネコとかって元々ゲイ用語だったような・・・?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:04:29.10 ID:bPcQgmSfO
- >>373
学校になんでも押しつけるなよ
自分でやれ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:06:42.07 ID:3X6xZFGlO
- 山は寒いんだろ?セクロスできるか?
- 403 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:09:08.28 ID:pknz+5Hy0
- >>14
保護者同伴のイベントは
保護者同士が駄弁ってる間にいらんことをした子供が怪我をするケースが多い
教師が保護者の監視もしなければならず、余計に事故が増える
- 404 :395:2013/05/29(水) 13:09:47.82 ID:zdhnvm5d0
- >>400
ゑゑ〜っ? じゃおまいさんあれかい?
ネコの猫とイタして「ンニャア〜ン♪ソコハオシリダニャン」
とかって話かい? 茶人だねえっ!
- 405 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:12:56.52 ID:v9hUuvN40
- 今日で死ぬかも知れないって状況だったら小6の女子だってお股を開いちゃうよね。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:13:19.90 ID:milp5y0g0
- >>392
先頭と最後に熟練者を配置するのが行軍の基本だが、
やってなかったかね。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:24:27.44 ID:9xCyUhtv0
- 手を繋いでたみたいだし、エッチはしてるだろうな
一応、妊娠検査をしておいた方がよさそうだか
- 408 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:25:27.93 ID:/yjkXmv00
- 予想放尿ステーション
「ただね、これね、当時の戸籍制度って、これ、日本でもかつてはそうだったように
その〜、かなり雑、悪く言いますと、いい加減だった所って、やっぱりどこの国でも
ありましたよねぇ。これ、考えてみますと、例えば、とおぉぉぉぉぉくの一農村で、
子供が生まれました。でもこれ、届出をする役所が、遠方にある場合、もちろん、本来は
届けるべき何でしょうけど、やっぱり、これ、何かのついでにするであったりする
ってのが、これ自然な行動、思考になるんじゃないでしょうか。恐らく、この慰安婦と
言われる方々も、ご兄弟がたっっっくさんおられて、10年経ってからやっと届けられた
そういったこともね、ないとね、これけっっっっっっしていえない以上、再度再び傷を付ける
ような、疑いやいわゆるヘイトスピーチ、こういったものは避けなければなりません。
次、アベノミクスにわく証券市場、しかしその実態は・・・特集です」
- 409 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:25:38.26 ID:dYL++aVV0
- >>342
たしかに校外学習で登山のさなかに2人で抜け出してセックスする度胸も無いから俺はどどっど童(ryなのかもorz
- 410 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:26:47.48 ID:ErmS5VfM0
- 最後尾に教師がいなかったのが不思議
- 411 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:26:59.05 ID:ycl04uwR0
- 「子供は何をするかわからない」て言いだしたら
教室とかで子供だけに出来ないな
- 412 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:27:34.03 ID:8vXQPT8S0
- >>1
で、二人はナニをしたんですか?
- 413 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:27:46.97 ID:BuaE6HJlT
-
少なくとも、一晩、トイレは我慢できないと思う。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:30:43.79 ID:WT/Ljlj9O
- >>373
同じ関西で起こった出来事。
小学4年生による同級生レイプ事件(尼崎)。
http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/amagasakigokanshogaku.htm
- 415 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:31:50.69 ID:OymjbHkm0
- >>411
教室でわざと牛乳瓶を割って失明しかけたお子さんもいたな
- 416 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:33:15.99 ID:S8klnuUz0
- これってこの2人が集団から離れるところを引率の人が確認して
見送ってたんだよね?
- 417 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:42:58.01 ID:a5Uu3kGn0
- 登山では一番体力のある奴が最後尾につくのが普通。小学生のように
体力のない子供が疲労で脱落する可能性もあるんだから、大人が最低一人は
最後尾にいないとおかしい。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:45:03.84 ID:5GSdeF5U0
- >>7
不謹慎な物言いではあるがニュース見る限りそれに近いノリだったらしい
>>416
こいつら二人が最後尾
それはそれで脱走じゃなく疲労脱落があったらどうすんだと>学校
- 419 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:47:19.35 ID:yQee3BevO
- 前後列になって現れるならまだしも、
腕をべったり組んでの登場だし、そういう行為を疑われても仕方ないよね。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:49:55.02 ID:B4BgGCanO
- 毎日涙目で張り付いてる
無職しかいないな。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:50:23.93 ID:a5lP3U/DO
- この二人が将来結婚したとしたら微笑ましいエピソードじゃないの
- 422 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:50:26.64 ID:5GSdeF5U0
- >>380
少なくとも「消えようとした」のは意図的
(脱走直前に同級生には「近道していく」と伝えた)
つか最後尾にいたことから見ても最初から計画してた脱走なのは明らかだろ
- 423 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:50:31.37 ID:kCz6c8TsO
- セックスぐらい さしたれや
- 424 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:53:07.73 ID:efzi+wUFO
- この糞ガキども、一晩中ヤリまくってたんだろうな
- 425 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:53:30.00 ID:iHDyoFXJ0
- まあ、不適切だったのは結果みたらしかたない、けどもだ。
無理あるよなあ、あんなやんちゃ何十人も一人の教師で面倒見るのは。
特にうっかりじゃなくて、明確に決められた道を守ろうとしなかった今回の児童に関しては
大人たちにも十分同情できる余地があるよ。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:54:01.40 ID:sclgQL2e0
- 山登りは危険のリスクが高いってのを少6じゃ理解出来ないかもね
エベレスト登頂した80のじじいも下山途中でヘリで帰還って記録取り消しだろう
どうせ1年以内に81歳のネパル人が記録更新 ざまあ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:55:32.41 ID:ccYo3BmM0
- 何で、前と後ろに引率が付かないんだ?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:58:10.18 ID:pKwpQYus0
- ちょっと事が起こったらすぐ一般化して騒ぎ立てちゃって
みっともないねえ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:58:39.50 ID:5GSdeF5U0
- >>424
本人達の言が真実ならしまくってたら氏んでる、というか脱ごうとも思わない筈
いやでも「山中の沢を伝っていったら滝にぶち当たるかもしれない」とも思わずに
浅知恵で沢沿いに歩いた馬鹿らしいから…
- 430 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:00:01.29 ID:JA1PawN9O
- 滋賀か…湖に慣れていても山には慣れていなかったか
- 431 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:02:29.80 ID:Iz1+xG0Q0
- >>430
大阪の小学生だよ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:02:50.76 ID:dGFLgc7w0
- もう来年から水族館か、博物館遠足程度にしとけ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:04:27.48 ID:bZrC/VNRO
- 今回はグループに別れて教師なりガイドが引率に1人ずつついていた様子。昔はクラス単位で前後に教師がついていたから引率数としては増えているが、監督という意味では後ろまでは…と疎かになったのか。
それならグループは大きくなるがやはり前後に引率がつくべきだった。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:05:22.05 ID:dPY8chg6O
- わざと遭難して、不安と恐怖の極限状況を作り出して青姦生中出しに持ち込んだなのか。
だとしたらこのガキろくな人間にならんぞ。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:05:50.10 ID:yuhP549g0
- 写生の列でさえ前後につくのに
- 436 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:06:18.23 ID:iHDyoFXJ0
- >>432
そうなっていくよね。
マスコミに騒ぐなってのもあれなんだけど、やはりもう少し感情的に走らない記事にしないと
遠足なくなったら寂しいものがあるぜ。
みんな遠足のことはいろいろ覚えてるだろ。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:09:36.08 ID:JgvWQtZQ0
- こんな騒がれ方するんじゃ、来年から遠足は中止かなw
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:12:18.81 ID:5GSdeF5U0
- 多少ズレるがあの事務長の「感無量です!」も何か違う気がする
お前どんだけテンパってたんだよ
- 439 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:16:33.10 ID:bZrC/VNRO
- 感無量…自分も思った。生徒が誰か助けた話かよ。この子ら当日登る前にふざけてたらしいからな。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:22:35.88 ID:w8skThQi0
- おにぎりは隠語
- 441 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:22:51.52 ID:X93R4Vwa0
- >>1
つまりあれか
首に縄つけて動物みたいに扱えばOK?
- 442 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:22:52.51 ID:dQ1xA+hY0
- なんでいつもこういう人って後で言うの?
そういうのがわかっているなら登山に来る学校に対して最初からそういう説明をするべきなんじゃないの?
あとからなら何とでも言えるんだよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:32:52.02 ID:pDbUedAq0
- 二人のうち一人が「近道がある」って言って脇道にそれたってテレビで言ってたけど、だとしたら子供が叱られるべき。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:35:18.90 ID:npYM/Wf50
- お前ら自分のガキのころの感覚で子供擁護してるんだろうけど
単にDQN二人が性的行為をしに二人で「自ら」はぐれた事案でしょ?
大人は遭難として心配してるけど当の本人達は二人でパコパコしたかっただけという
- 445 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:36:29.90 ID:pRI6pEFZ0
- 関連スレのほとんどが2ちゃんねらの屈辱の叫びで満ち溢れている
その有様はまさに悲痛
涙なくしてROMれずにはいられない
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 446 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:37:19.04 ID:iHDyoFXJ0
- 学校が悪いってなってるけど、親の責任でもあるよな。
いくら小学生でも、やっちゃいけないことはまずいけないことってのが先に来るべきだと思う。
どうしたら防止できるかってのは学校と関係者の話で、マスコミが非難するのはそこじゃないと思うんだが。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:48:46.60 ID:5GSdeF5U0
- >>446
誰でも思いつくような防止策を採ってなかったことは批難されるべきだろ
もちろんその不手際を理由に
このガキ二人やDQN化を防げなかった親を免責する必要もまったくないけど
両者は別個に考えるべきだろ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:52:28.11 ID:MqGfrOdU0
- このクソバカガキどもが通ってたのって優秀な私立とか聞いたけど
世にいう「お受験」できちんと親含めて面接したのに、
6年になってこんな学校に大恥かかすバカガキ育成とか
親が悪いのか、はたまた学校が大したことなくてDQN私立なのかどっちなんだろう
- 449 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:52:56.01 ID:efzi+wUFO
- 一番悪いのは二人の糞ガキ
二番目に悪いのは二人の糞ガキのバカ親
三番目に悪いのは引率の教師
- 450 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:52:58.26 ID:iHDyoFXJ0
- >>447
誰でも思いつくってあの生徒数と教師の数でか?
できてないって前程を作って物申してないか、それ。
お前のコメント見ると「らしい」ばかりじゃないか。
穿ったものの見方で記事化したら、そりゃ悪い記事だろうに。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:56:08.13 ID:MqGfrOdU0
- >>25
同意だなー。小学生の頃遠足で山登りさせられたが、バカ教師どものリサーチ不足で
山頂に何も無い上に水道も無かったので、帰りに水が無い酷い強行軍になった
脱水症状起こした子とかいなかったっけな?いても当時なら隠蔽されたかな
何も考えも無しに山に登らせるアホ学校はもうちょっと考えろと
- 452 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:00:12.64 ID:Iz1+xG0Q0
- >>451
そういや昔は地元で普段起こらない事件が起こったら大事件だ!って思ったけど
新聞見たら載ってなかったり、小さく記事になってたりするだけだったな
それでなんか納得出来ないというか不思議な気持ちになったりしたもんだ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:01:28.50 ID:nzoXpXuq0
- この男児は女児の親に殴り飛ばされてもしかたない
- 454 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:03:20.50 ID:1VOtFlLuO
- ナニしたんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 455 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:04:03.26 ID:zG54tR9JO
- リア充>>1に対する妬みが激しすぎるw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:09:27.50 ID:WaNPDCgMO
- 少女マンガのネタとしては昔から鉄板だよな…
まぁ、それだけ昔からあった子供のポカな訳で。
だからこそ防げよ、という話ではあるが。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:11:45.94 ID:q8Soxjxr0
- >>449
そのとおり!
- 458 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:15:23.24 ID:a5Uu3kGn0
- 5分ですまして後から追いかければバレずに済んだのにな。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:15:24.41 ID:9eBIfhBu0
- また滋賀かw
つか俺、滋賀に引っ越すことになりそうなんだけど
マジ勘弁してwwww
- 460 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:17:10.52 ID:fW5s4hm20
- 知的障害のある子供に遠足は無理
- 461 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:17:35.34 ID:3Ygg9vZV0
- え??普通はこーいう引率の時は
隊列の前を歩く先生と後ろを歩く先生。途中を歩く先生で監視を分けてないの???
- 462 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:18:42.20 ID:ej2CnSmz0
- そりゃ九重りんちゃんもシャワーオナニーするわ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:23:22.04 ID:qqSnasM0O
- 昨日当初はニュースでも顔写ってたらしいけど、モンペ親が圧力掛けて、報道規制させてるの?
今日はまったくニュースでも取り上げられてないんだけど。
それにヤフコメ見てもモンペ親らしき擁護が異常すぎるんだが。
やっぱりセックスしてたって言ってるようなもんだよね。
残ってるヤフーニュースの顔にもモザイク掛かってるしwww
- 464 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:30:52.78 ID:5GSdeF5U0
- >>450
見積りが甘いってのはミスじゃないのか?
少なくとも俺は「あの生徒数と教師の数」見た瞬間計画自体が無茶だと思ったぞ
あと繰り返すけど「だから馬鹿餓鬼には責任なし」なんて一切思ってないから
むしろ「抜け穴だらけだから抜けちまえ」とか思考がケダモノレベルだろ>馬鹿餓鬼
- 465 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:32:37.76 ID:Gw3qtBn60
- >>321
大人への近道ですか
- 466 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:32:51.08 ID:BM49lbtH0
- >>464
ぶっちゃけ万全を期すだけのリソースはないと思う
- 467 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:38:02.90 ID:a5Uu3kGn0
- 男のクソガキの方は退学で良いんじゃね?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:44:50.81 ID:qqSnasM0O
- 中止させられた他の子供、またその親に謝罪会はなしなの?この糞馬鹿なガキとその親。
学校に他の親やここの住人とかから苦情殺到してるかな?
- 469 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:46:19.50 ID:0vYdDyfQ0
- 小学生でさえセックスしてるのに俺ときたら・・・
- 470 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:48:14.37 ID:qqSnasM0O
- >>467
女から誘ったかもしれんぞ?
2人とも退学でおkじゃん。
でもあの校長もお花畑そうだしなぁ。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:50:31.05 ID:MpPd1dFjO
- 登山てパーティーの最後尾はリーダー級の人がつくと思うんだが
小学生の集団なのに監視役の先生はどこにいたんだ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:56:29.26 ID:gomMKlqv0
- 子供なんだから、やったことにたいして怒られるのは当然だが、
責任能力は無いんで、それ以上なにかの罰を受けるのはおかしいだろ。
引率のやり方に問題があっただろうから、
引率の責任者がケジメつけるべき。
その後のイベントが中止になったのは当然の対応だから、
「不幸なアクシデント」として受け止めて、
賠償とかそういうバカな考えはやめるべき。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:57:36.55 ID:+CIAf1EY0
- 昔から、言うことをきかないで勝手に行動して
迷惑をかける奴がクラスに何人かはいたわ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:58:13.81 ID:8RGwCkZCP
- オカズにしました
- 475 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:04:14.98 ID:XidBlozV0
- 男児「いえ、後ろの穴使ったから大丈夫です(キリッ!」
- 476 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:04:36.73 ID:ZOnM4Udt0
- 横道行ったって聞いたときに、教師2,3人で追っかけてれば、遭難までは行かなかったんじゃないか?
さすがに、教師は連絡用の携帯は持ってるだろうから、ちょっと暴走気味で、ばらけても何とかなったと思うんだけど、
人数足りないか。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:12:10.04 ID:ZOnM4Udt0
- >>33
らしいね。まるで、自殺志願者だなw
>>35
子供と大人では、感じ方は違うというのもあるけど、
子供でも、ちょっと自信がないとか健康問題あるなら、不参加できる選択肢はほしいね。
一方、大人になって、持病持ったり体力とか自信なくなると断然行きづらくなるから、
行ける時に経験しておくのは悪くないとも思う。
都内だから、小中学生の時は、高尾山も何度もいろんなコースで登ったり下りたりしたし、
縦走もやらされたけどさ。。。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:13:20.49 ID:gfqeQw3K0
- まあ一度死んでみれば、
次からは団体行動乱さないだろ
- 479 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:28:41.96 ID:Iz1+xG0Q0
- 小学生の時山に登ったけど、先生が生徒全員の行動をチェックするのって不可能に近いんじゃないのか?
みんなバテバテで自分のペースで登ることになるから絶対みんなをチェックしたり出来ないし
- 480 :猫屋の生活が第一:2013/05/29(水) 16:33:35.90 ID:cjc0/0r+0
- 一寸の曇りもない性善説を基盤とした「子どもは世界最高の至宝ですから、温かく見守り、その自主性を肯定的・創造的かつ最大限に伸ばして参りましょう」などというセリフが似合いそうな校長先生だなと思いました。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:38:56.11 ID:5ae/G8/wO
- でナニしたんだろ?
ヒューヒュー
- 482 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:41:30.85 ID:mG9RO/Aq0
- 小6でこれは馬鹿と言われても仕方ない
- 483 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:45:44.63 ID:Nicebls7O
- ここまで徹底的に揉み消しかけようとされたら逆にセックスしてましたってゲロってるようなもんだなw
- 484 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:54:03.57 ID:oJMhIivQO
- そこまでしてセックスをしたかったのか
病気だな
- 485 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:58:36.23 ID:p6TWotUp0
- 落ち着いたらまたセックスするだろうな
まだ一回しかしてないしな
中1までには妊娠してるな
- 486 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:04:45.14 ID:fW5s4hm20
- 「面白かったな 中学行ってもやろうぜ」
「うん」
- 487 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:06:01.80 ID:NNgATSAhO
- オレ、決めタ。 この、おにゃのこ、と結婚するゾ。
いっぱいキモチいい事する!赤ちゃん、いっぱい、いっぱいつくるゾ!!!!!
- 488 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:20.85 ID:XnUokZNA0
- 遠足なんかもうやめちまえよ
全ての生徒を同時に監視するなど不可能だ
学校行事も全て廃止、体育の授業も消滅でいいだろ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:07.70 ID:5CJI9JiI0
- 俺が小6の頃なんて女はケツの穴から小便するもんだと思ってたのに
- 490 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:30.93 ID:OMzqB+1D0
- >>471
別スレに出てたソースには「最後尾付近」って書いてあったから
ベタな最後尾じゃなかったらしい
それで4人がコースを離れたのに教師が気付いて追いかけて、
2人は元のコースに戻ったけど2人は姿が見えなくなったそうだ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:46.70 ID:4RFwMogH0
- 1クラス20人ならなんとかなるが。。。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:37.28 ID:mmgRlmncO
- これもしゃあなしだな。
京教大のレイプとか愛教大の万引き噛み付きとかあったろ
大学のレベルが落ちてレベルの低い教師が社会に出ている時代なんだから
教師の性犯罪なんかもっと増えるから覚悟しとけよ
- 493 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:41.67 ID:B2baO4T5O
- 分かる、分かるわー
女の子と二人になりたかったんだろ
あるある
- 494 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:23:36.84 ID:T4m9kgW60
- 山なんだからザイルつないで行けよ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:23:42.77 ID:yZXti5Gb0
- 夜見山の外なら大丈夫じゃなかったのかよ・・・
- 496 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:27:33.88 ID:BByZFi//0
- つまり「ナニをしたか判らない」ということですね
- 497 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:28:42.63 ID:ccYo3BmM0
- このガキどもは、イチャつきたかったんだろうな。
少しばかりイチャついて列に追いつこうと思ったら、道に迷って遭難したと。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:28:43.70 ID:1F5DN2xA0
- 「らいか・デイズ」にこのネタが採用されるに違いない
http://blog-imgs-38.fc2.com/1/k/o/1koma1koam1koma1koma/201203311246412fe.jpg
- 499 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:01.65 ID:sJ3cLsONO
- 10年後にはみんなGPSとか埋められてんだろ?
- 500 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:33:13.97 ID:CGL/T+DMO
- まずはこの馬鹿二人を15日間しっかりこってり叱っておけ。
教職員は全員3ヶ月間無給。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:42:54.09 ID:qqSnasM0O
- >>483
そうだよねー、不自然な揉み消しだよね。
このニュースを風化させるな!
マスコミもこういう糞馬鹿なガキや親を徹底的に追えよ!
その後学校で糞馬鹿ガキと親が皆に謝罪したのか、もちゃんと報告しろ!!
- 502 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:14.40 ID:v8KN8WNg0
- 親とガキはちゃんとカメラの前で謝罪すべきだろ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:59:33.55 ID:3gGtnDfp0
- 登山道は隊列が崩れやすいがやはり最後尾は教員複数配して重視せんとな。
効果あるのは班編成と全員何かの係に入らせること。
これだと好き勝手は出来んし危険回避もできる。
修学旅行なんかはこの方式でグループで手帳もってワイワイにぎやかだがな。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:02:15.13 ID:kP5utt9F0
- 意図的に道をそれるわけじゃなくても
最後尾の子が体調悪くて遅れることだってあるかもしれないのだから
一番後ろには先生がついててやらないと
- 505 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:07:35.68 ID:YJty5GTr0
- 知ったかばかり言って隊長気取りで自分より気の弱い連中をつれまわすタイプの甘やかされて育ったガキと見た。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:12:26.58 ID:b+XBH+xy0
- 「鳩山は何をするかわからない」
- 507 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:30:37.26 ID:ErokMGhG0
- この2人によって、皆がこなせなかった課題、
及び捜索費用等のマイナス面での請求先(矛先?)はどうするので?
- 508 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:34:55.41 ID:Wd8Ty+Vz0
- 小学生の青姦とか予想できないだろw
- 509 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:39:22.05 ID:iMXsrgrf0
- いや、韓国では小学生が集団でレイプしたニュースが
あったぞ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:39:51.42 ID:iFb9VJT70
- 遭難した男女が恋愛感情など関係なく生存を求めて
洞穴で全裸で暖め合うってのはロマンだよなあ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:46:04.76 ID:EtGuaufp0
- ダウンタウンとかロンブーとか見せるとこんなガキになるんだよな
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:05:02.11 ID:1HMirV+U0
- >>509
日本でも小4がレイプした事件があった。親のAVに触発されたとかなんとか。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:34:00.61 ID:WNZcjF420
- 来年からは女子に鍵付きの貞操帯着用の義務付けで問題解決を謀るとのことである
- 514 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:34:19.44 ID:tWAZAn1K0
- ぐぬぬ・・・
- 515 :sage ◆mDoupVciR2Cp :2013/05/29(水) 19:35:55.87 ID:CVNTlSMi0
- >>129
野生動物ですら学べることを学べなかったんでしょ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:36:23.40 ID:is8sbFMy0
- 校外活動も学級崩壊かw
- 517 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:36:27.08 ID:Xia55KtD0
- おかしな言い訳をした子どもを放置してはいけない。
先ずお詫びでしょう。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:36:44.70 ID:KmHc+u8uO
- 少六って
もうけっこうな自我あるぞ?
低学年ならまだしもさ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:44:39.55 ID:vrPH6hkF0
- これから小学校が登山するときはびわ湖高島観光協会事務局の吉田正司次長
を雇って監督してもらうといい。これだけのことを言うからには完璧にやってくれるはず。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:46:35.79 ID:OpCVByxO0
- >>490
その時点で列を止めて
添乗員が即捜索し怒鳴ればこんなSEXは起きなかったんだ
なんか緩いんだよなこの学校
- 521 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:47:36.94 ID:b0i5ZUQF0
- 昔、自分はくそ真面目だったので
遠足で決められた列を守って
前の奴らがたまたまクズ連中グループだったため
危うく巻き添え食って迷子になるところだった
今なら迷わず見捨てて行ける
先生もいい加減な指示出すな
- 522 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:34.41 ID:16IrlZmaO
- >>512
触っただけでレイプはしていない
捏造するな
- 523 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:42.00 ID:OdnM4vil0
- 何するか確かにわからないけど
9割9分9厘はハイキングくらいまともにこなすだろ。
最底辺の異常者に合わせて考える必要はない。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:52:31.34 ID:1HMirV+U0
- >>522
ttp://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/amagasakigokanshogaku.htm
- 525 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:02:02.16 ID:WNZcjF420
- 男女が2人きりで一夜を共にすれば何をするか想像できると思う、やることは一つ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:08:05.11 ID:ni15zN3UO
- >>524
クンニと手マンしただけで強姦はしてない
だから性的暴行ではあるものの強姦致傷ではなかった
- 527 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:09:28.00 ID:wn27CzZHP
- また滋賀だったのか。滋賀はマジキチばっかり。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:18:33.01 ID:d+JGvdUm0
- 女児「オシッコするからあっち見ててね」
男児「うん」
ジャーシャー
女児「音聞かないでね」
男児「うん」
多分、こんな会話が交わされたんだろうな・・
オレも子供の頃に似たような経験がある。
ただオレはませていたのでチューはしたけどな。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:18:41.97 ID:T89xYveJO
- ハゲ山を登ればよい
- 530 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:23:13.00 ID:aYDGcR3a0
- > 「子供は何をするかわからない」
でも小学校の遠足登山で遭難する子なんてめったにいないと思うわ。
注意するのにこしたことないけど限界があるしなぁ。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:34:49.18 ID:CwRLG/nLO
- なんでも発達障害つけとけばOK!
- 532 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:37:08.89 ID:zOutWrjc0
- 登山は難しいよな
引率4,5人で列の真ん中あたりからも見ておいた方がいいね
- 533 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:41:41.42 ID:dYWQTPRx0
- >>503
同意
もう遠い昔(笑)に林間学校の日程でちょっとした登山があった。
最後尾には教師がちゃんと付いていたのを覚えてる。
その教師はトランシーバー片手に他の教師と連携とってた。
おかげで事故も無かった。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:44:37.83 ID:K3McNZj1O
- 小学生の時、林間学校のウォークラリーで絶対こんな獣道違う、
迷子になったどうしようとグループの子と騒いでたら正規のルートで合ってたな
- 535 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:52:46.99 ID:qgKrxL5s0
- この状況↓だと、事故と言うより非行だね。ぶっちゃけ、親同伴でも防げないと思うよ。
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20130529000028
> 県警や学校の説明では、6年生80人は六つの班に分かれ、各班が列になって登った。
> 教諭とガイドは、全体の列の先頭と最後尾だけではなく、各班の間に入る形で児童を見守っていたという。
> 松下副理事は「各班の間隔が開いた時に、引率者が前後の動きを把握できなくなる」と説明。
> 「子どもが勝手に動くのは当たり前。班の間隔が開いた際、対応できるよう、
> 班ごとに2人ずつ引率者を配置した方がよい」と提案する。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:55:50.82 ID:cTIUhEioI
- 今頃病院から退院して家に帰ったかもな
- 537 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:57:58.35 ID:rCSjVrGVO
- ぶっちゃけ卒業生だけどシスター達は「とにかく祈る」しかできないから困る
何が起きてもコレだから
- 538 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:00:01.10 ID:giMah+tk0
- >>537
マジかw
スネーク来ないかなあ
学校の現状知りてえwww
- 539 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:00:25.96 ID:8o1LYcGFO
- 誰も言わないが
これ、わざと遭難させたんじゃね
ほら、小学校ってカースト制敷いたと聞くし
- 540 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:09:30.50 ID:VXnHTJzG0
- 「なあ、二人でパーティ抜け出さない?」
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:37:52.18 ID:WNZcjF420
- あっ! 抜けなくなっちゃったぁ〜
- 542 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:45:39.41 ID:iirHQU7T0
- >>535
こういう事件で学校が謝るってのはもうやめた方がいい
この二人のために学校行事が台無しになったわけだから親に損害賠償を求めればいいと思う
- 543 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:51:20.96 ID:gnyvkXUA0
- デスラー総統万歳
- 544 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:55:43.79 ID:5lnL/BJW0
- ハレンチ学園だな
- 545 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:57:06.92 ID:iirHQU7T0
- >>524
まったくやつらは日本に来てまでこれかよ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:58:20.89 ID:f1fP/2aB0
- 最後尾に引率がついてないのは明らかに手落ち
- 547 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:01:23.58 ID:5YXll+mU0
- いずれ修羅場スレで書き込みがあるだろう
- 548 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:02:14.20 ID:iirHQU7T0
- >>546
>>535
- 549 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:02:28.36 ID:oTSqabYr0
- 勝手に立ち入り禁止越えくようなDQN児童なんだから最後尾に教員いても無駄だろう。
教員のいない辺りから教員の目を盗んで抜けてくだけだよ。
しっかし、先生にどうやっていきがって見せようかと降りてったらおまわりさん出てきてビビッタやろな。
おまけに自衛隊まで出張ってきてるほどのおおごとになってたんだから降りてきながら真っ青だったろう。
ちょっとは薬になったかね?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:04:49.08 ID:qgKrxL5s0
- >>546
引率者は教諭とガイドで合わせて9名、しかも
> 教諭とガイドは、全体の列の先頭と最後尾だけではなく、各班の間に入る形で児童を見守っていたという。
という状況。最後尾ではぐれたというような話ではなくて、家出と同じだと思っていい。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:04:55.78 ID:wv2s3MZiP
- 柘植久慶先生のサヴァイヴァル・バイブルを小学校の授業に取り入れれば
このような不用意な行動をとらなくなるのは言うまでもない
- 552 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:06:54.69 ID:gnyvkXUA0
- ガキのイレギュラーの安全基準なんてねーよ
糞マスコミいい加減にしろ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:07:38.20 ID:A5WJ0EQJ0
- 今の子供は守られてて恵まれててうらやましいわ
俺と友達二人はガキの頃に遠足で迷子になったんだが
教師にボロカスに怒られて同学年の生徒全員の前で謝罪させられたからな
- 554 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:08:14.98 ID:P0l6GMwS0
- 注意しててこんな馬鹿をやるんだからもっと前に転校していただいておけば良かったよね
私立だし
- 555 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:10:48.08 ID:gnyvkXUA0
- まるで飛出し自転車引いたら
8:2だって言われてるようなもん
今は違うけどな
ガキはどうしてこんなに甘やかされてるんだ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:10:48.77 ID:TRPyPHoEO
- いろいろあるけど
最後尾に誰か大人がついていなかった時点で捜索費用は学校持ちの公算が高いな
マセガキ共は叱られて逆にハートが燃え上がっていきますなw
おまえら穏便に済みそうで残念だったなwww
- 557 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:11:45.52 ID:P0l6GMwS0
- この餓鬼どもが馬鹿すぎということを教えないことが一番失敗だろ
こいつら人生でまた人に迷惑かけるぞ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:14:53.11 ID:oTSqabYr0
- 私立なら退学ありうるんかな?
- 559 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:16:40.87 ID:iirHQU7T0
- >>556
>>535
- 560 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:19:30.59 ID:Q+kCm0dSP
- こっちの方が近道!と考える奴が必ずいる。
嘘でもいいから、近道だと思って崖から落ちたり沼に嵌って死んだ奴がいるとか語って脅しておくべき。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:20:00.46 ID:4EihjXZu0
- うん、子供は何をするかわからないよね
だから学校で子供を預かるなんてとてもじゃないが責任持てないよね
学校で授業なんてせずに教科書だけ与えて各自家で親が勉強を教えてもらったらいいよ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:21:56.13 ID:gnyvkXUA0
- 近道はいいけど
侵入禁止テープが張ってあったんだろ
バカ以外は絶対に行かない
赤い目印見ずに登山してたのなら
死んでも文句は言えない
そういう風に教えてやれ
世間の常識だから
- 563 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:28:33.10 ID:UQNQ0LV70
- >>553
小学校の遠足のバスの中で、急に具合が悪くなったら担任に嫌みをネチネチ言われた
具合が悪くて耐えるだけだった
昔ってひどかったよね
- 564 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:30:05.09 ID:rMWC5Y+LO
- 他の児童は中止で引き返させられたんなら、卒業アルバムに載せられなくなっちゃったね
- 565 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:33:04.16 ID:O9JzT+Uz0
- >>91
いやあ、あれは無能な司令官に振り回されて大隊が遭難する話だから
抜け駆けすれば生き延びれるかもって逆に思っちゃうンじゃね〜か?
- 566 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:38:47.33 ID:+yS7pSKw0
- >>563
つーか表に出るような「事故」だからこの扱いになっただけで
教師が直ぐにみつけてたらこってり叱られてただけだと思う。
日本の教育現場はおかしくて些細な行き違いはしっかり
指導されて周りにもその様子は伝わるが
それ以上の犯罪になると密室で処理されるという。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:40:52.28 ID:Ji9KZsHvP
- 父兄同伴させろとか、教員増やせとか言ってるやつ、
そんなの無意味だと思い知れ。
栃木 ・那須の茶臼岳で親子遭 難 携帯電話は不通に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130405/dst13040521560011-n1.htm
山中で遭難、不明中学生ら1 2人全員無事
http://www.sanspo.com/geino/news/20120815/tro12081505000000-n1.html
- 568 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:47:41.57 ID:rUNXa4Bt0
- まさか青姦するとは思わなかっただろうなw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:53:07.86 ID:5moiK97C0
- >>508
昭和の時代からそういうの自体はいくつもあったのだよ
うやむやにされてるけどね
- 570 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:54:32.52 ID:qqSnasM0O
- ヤフコメでやたらとこの糞ガキども擁護してたのって糞ガキの親なんだろうねww
すぐに顔にモザイク入ったけどこの馬鹿親達ってどんな権力者なの?
和田あき子の母校って聞いたし、キリスト教の学校だから、やっぱり在日関係なん?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:58:35.84 ID:1HMirV+U0
- 山には熊がいて毒蛇もいるから、かならず列から離れないように、とか脅しておけば
よかったんじゃね?
…つーかマジで出たら、離れていた時に対処出来ないだろ、どうやっても。
本当に命が助かってよかったってこと、思い知らないと。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:12:17.85 ID:Gw3qtBn60
- >>471
最後尾が交尾したくて道を逸れた、と。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:12:45.95 ID:CMF0BE+T0
- 何するかわからんって、セックスした事を認めたのか。
うらやましいよな〜
小学校6年生で女とセックスだろ、しかも相手はきっと処女だぜ、除幕式よ。
想像したらたまんねえよ、裏ビデオや下手な官能小説よりも、オカズになるぜ!
- 574 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:15:07.18 ID:+/OEoDsq0
- ま〜た三馬鹿かよ
- 575 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:17:10.78 ID:DKqMltdvO
- 男1女3の4Pやる予定だったんだろ?
- 576 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:21:29.22 ID:w5xPOy8k0
- なんだぁ生きてたのか・・・・・・残念
団体行動出来ない餓鬼は新打法が良いのに
- 577 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:22:53.74 ID:pLVV3V2O0
- ガキが何するかわからんのは確かだが
これほど極度のアホガキの行動で注意を怠ったとか言っちゃってもなぁ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:26:33.15 ID:jraMIfPnO
- 先生が可哀想
- 579 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:29:31.77 ID:76670Vhb0
- ホントだよ全く。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:46:30.60 ID:qqSnasM0O
- で、問題の糞ガキとその親どもは他の生徒に対して謝罪したの?
合宿の積み立て金とか参加費とかの賠償は?
- 581 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:50:50.93 ID:V2WmedhGQ
- 最後尾が最高美少女だと再交尾もありうる
- 582 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:53:13.19 ID:efzi+wUFO
- みんなの心配をよそに、糞ガキ二人はセクロスとは許せないわ
- 583 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:53:47.40 ID:8iEAqtY20
- ガイドさん号泣してたけど勝手に子供がルート開拓しようとするなんて
誰がこんなの予想できたよ
- 584 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:55:58.92 ID:OetFkjN8O
- ガキのセックスの面倒まで見てらんねーよ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:59:29.13 ID:QZ8BLCGNO
- うちの場合、先生が前後を挟んでたけど
手抜き過ぎ
- 586 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:05:25.54 ID:1HMirV+U0
- >>583
ガイドさん…心底、乙。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:06:05.09 ID:WNvDPo4Q0
- 小学校に限らず、学校主体の行事は全て無くなるな。
馬鹿が後先考えずに発言すればwww
- 588 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:08:04.13 ID:Kzbc5KUp0
- 結局この二人ってカップル(両思い)だったの?
何度も話題に出てたらごめん、誰か教えてください
- 589 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:08:43.74 ID:HxFTECDs0
- >>585
>>535
- 590 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:58:25.03 ID:3/lzKivQ0
- 冴えないガキ同士がどうくっつこうがどうでもいい
2人の写真見て妄想できるおまいら凄いな
- 591 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:04:01.27 ID:lR0uU+ESO
- セクロスした後、ずっと抱き合ってたらしいお
- 592 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:31:56.13 ID:B3wUugH00
- >>535
要するに抜けだす隙をうかがっていたとw
- 593 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:00:03.09 ID:XfQMwNxg0
- >>590
クリエイティブでファンタジスタだからな俺ら
- 594 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:47:00.62 ID:gjVnyfC10
- 捜索費用はくらいいくらかな?
- 595 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:56:33.55 ID:rA0QIH8UO
- 糞餓鬼のせいで何人徹夜したと思ってる
- 596 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:29:38.44 ID:AjA+DoyY0
- 十月十日後、2児童の間に元気な
- 597 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:40:29.77 ID:eX+MKddHO
- 担任「鬱だ…休職する」
- 598 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:41:58.84 ID:XfQMwNxg0
- >>595
二人も徹夜したんだから冷やかしちゃ可哀想だろ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:56:45.45 ID:RZsctp070
- まだ生理がなくて、お願い中に出してぇ〜が案外ないなw
- 600 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:59:33.81 ID:aoK/jEbm0
- >>592
子供ってそういうもんだよw
想像の斜め上をやらかしてくれる
- 601 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:14:15.71 ID:WsRd47070
- びわ湖高島観光協会事務局の吉田正司次長(51)
問題が起きる前に言えよ
後からなら誰でも言えるわ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:30:10.09 ID:Vx2L2Ne4O
- ちょっと早熟で不良ぽい子だったのかな〜
うちの6年生のときもいたわ。
放課後になると二人で隣同士の席で「ただの仲がいい友達だぜ」
みたいなオーラだしてた。
今じゃ学校行事を抜け出して、野外セックスする時代なんだな
- 603 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:35:07.59 ID:zMOUJ/6F0
- >>553
何言ってんだ。おまえの方が恵まれてるじゃないか。
本気で叱ってもらえるって、それだけおまえが大切だからだぞ。
おまえがこれからも健やかに幸せにありますように。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:44:08.19 ID:07+bxOjoO
- 居なくなった時すぐチクる子供も居なかったんだろうか?
そのために班毎に行動するんだよな?
- 605 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:46:29.17 ID:Vx2L2Ne4O
- 女子「寒くなってきたね…」
男子「こっちおいでよ」
〜〜〜暖めあう〜〜
女子「今ごろ大騒ぎになってるかなあ…」
男子「うん」
男子「ねえAちゃん」
女子「え?」
男子「Aちゃんの雌しべが見たい」
女子「…いいよ」
- 606 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:26:12.64 ID:2Sy2xYMpO
- 俺なんか先日職場で仲のいい女性と二人きりで残業したのに何もしなかったんだぞ!
なのにこいつらときたら!
- 607 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:27:25.65 ID:vaIu0lrS0
- http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/j/majikichisokuhou/20110301063117_1_1.jpg
- 608 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:40:43.04 ID:geMnUnSHO
- キョセジッショーのクソガキ責君がひとこと
俺もそこまで進んでみてー バイバイ変態
- 609 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:47:05.70 ID:RZsctp070
- >>603
おまえ、めちゃいいやつだなw
- 610 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:56:07.34 ID:Y6JcwImM0
- >>594
災害救助犬10頭以上を含む数百人の捜索隊とヘリコプターを投入しながら見つけられず、
本人たちは捜索隊本部からわずか100m程度のところまで自力で下山。
こんな無能な捜索隊に金払う必要あるのか?
- 611 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:04:33.55 ID:RZsctp070
- まぁやってる最中に捜索隊の気配がしたら見つからないよう隠れるわな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:15:54.25 ID:rRcyYqZ70
- 昔は「子供は何をするかわからない」から仕方ない、だったのに
今は「子供は何をするかわからない」から注意が必要、だもんな
子供を遊ばせるのも命がけだ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:17:04.78 ID:+zr4sZklO
- 今後の学校行事は親子同伴にしよう
そうすればバカなことをするガキは減るはず
しかし、バカなことをする親がでてくるか
- 614 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:18:39.05 ID:s1fmTYAb0
- こういうバカなガキはクラスに何人か必ずいるからな。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:20:37.02 ID:AJoyuus50
- >>599
六年生にもなったら生理来てるだろ
- 616 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:31:25.83 ID:ptwn6YvSO
- 山での遭難って金属類かざして日光反射させて位置がわれるようにするのが基本なの?
砂漠での遭難はこれ基本らしいが
- 617 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:58:44.93 ID:oJ4IqxjiP
- ナニをするかわからない
ナニをしにいったんだろ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:18:54.71 ID:EHVUgz5G0
- 来年の今頃
「あの時の男子は灘中1年」とかで話題になったりしてw
- 619 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:23:11.43 ID:KzIGAw0Q0
- 駆け落ちしたのだとばかり思っていたわ。
でも小6で女と一晩過ごすってのはドキドキだな
- 620 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:27:32.11 ID:WsRd47070
- これ深夜も捜索してたと記事あったけど
どんな権力が動くと深夜の捜索してくれるのだ?
この2人の親御さんは何者なの?
- 621 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:27:35.91 ID:umF6Xpin0
- >>612
昔よりも、子供に対する犯罪率や殺人の死体遺棄が多くなったのもあると思う
そういう事件・事故は昔からあったんだが、昔より酷くなってるしな
無事で良かったよ
子供ながらつらい思いして、学ぶところもあっただろう
たっぷり絞られて、反省して、次は引率から絶対に離れたりしないようにな
そもそも引率の人数が足りない気もするがな
- 622 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:28:41.91 ID:gsp2HfHHO
- >>612
少子化の原因のひとつだよな
子供に対する大人の責任が重すぎる
子は宝とかの綺麗事じゃ子育てはできない
- 623 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:30:37.28 ID:KO4z1Jd40!
- >>621
昔っていつと比較してるんだ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:33:39.52 ID:Gt78NqYZ0
- 好奇心は猫をも殺す
決まりを守れないと死ぬ、自然淘汰だな
- 625 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:33:53.15 ID:/xj92BY10
- 興味津々なお年頃
ナニをしていたんだろうね
- 626 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:38:50.31 ID:uq/kBX100
- >>605
雌蕊ってイヤラシイ響きだな・・・って、言うか雌蕊の蕊って漢字もなにやら・・・ww
- 627 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:42:40.81 ID:rRcyYqZ70
- >>624
だが実際には好奇心の無い方が自然淘汰される場合も多い
- 628 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:44:48.52 ID:UzDPUJ3bO
- 625子供が元気で助かったんだ。寒くて寂しくて不安だったろう。大人なら、そう考えるのに。余程、幼稚で低脳だな。橋下の失言が世界中で問題になってる時に、よくそんなレス出来るな。日本の恥の上乗せしてんの?
- 629 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:54:49.44 ID:27kolCpQ0
- 教師は何をするかわからない、の方が実際だろw
- 630 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:00:07.98 ID:cF4E5frG0
- 迷った二人が、「谷筋に沿って降りると琵琶湖まで行ける
と思って沢を目指したが、滝に出て立ち往生した。」、と供述した
と言う話を聞いて、事前のレクチャー不足という面が大きい
と思った。
山で迷ったら、来た道を引き返し、頂上を目指すのが鉄則。
この供述のように滝にぶち当たったら降りられなくなるからね。
無理に降りようとしたら、確実に足をすべらせて、転落死。
絶対に谷に降りてはならない。
子供はそういうことは判らないわけだから、遠足前に、こういう
時はこうしましょう、と言う講義をしておくべき。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:55:49.19 ID:NBxotHx+0
- たれもいない夜の山中に小六の男女二人だけ...することはひとつだろうに
- 632 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:10:50.82 ID:lR0uU+ESO
- セクロスしまくってたのは間違いないよな
みんなで学校に抗議の電話して、この糞ガキどもを退学に追い込もう
- 633 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:19.64 ID:oz63QFV40
- >>618
今度は男2人で行方不明かw
- 634 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:53:28.36 ID:qKasdmklT
- せやな
- 635 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:06:27.98 ID:GlD5kzqi0
- 脇道が正しい道だと思ったと言っている時点で児童の責任ではなく、引率者が終わってるやろ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:10:52.90 ID:WCptwbG10
- 大人でも、I can fly なんて行動をするしなぁ。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:29:41.33 ID:emLEdb5w0
- >>635
進入禁止のテープがあるのにそれを無視して入っていた時点で児童の責任。
日本語も読めない池沼なら別だが。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:43:47.13 ID:8SOsVWzM0
- >>長い列にならないようまとまって歩き、常に全員を視界に入れて監督しなければならない」と指摘した。
さすがに無茶だろ。自発的に勝手な行動とられたら誰でも制御しようがないし可能性は出てくる
最終的には山歩き自体やめるしかない
小6にもなって山での勝手な行動が死につながるのを理解してないとか親の躾の問題
責任を学校側になすりつけるにも程があるように見える
- 639 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:56:48.99 ID:xin0wh5J0
- 先生だから結果責任を取るしかない。
生徒に先生がボコボコに責められてるのをそのまま全部見せてやったらいいんだよ。
一部のいい加減な人間のせいで責任者がどうなるか教えてやればいい。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:03:32.45 ID:ptwn6YvSO
- 普段はふざけてて楽しそうにしてるのに詰問されたり叱られたりしたときになると必ず黙りになる奴よくいたよな
- 641 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:50:29.06 ID:xcUcMi/bO
- もうこの糞ガキどもの画像検索しても出てこないな。
あってもボカシ入ってるw
ほんとどんな権力持ってんの?この糞ガキの糞親。
仕事早すぎだろ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:59:36.55 ID:lR0uU+ESO
- 散々迷惑をかけておいて謝罪は一切なし
当の本人達は山で一晩中セクロス
この糞ガキとその家族は絶対に許さない
- 643 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:03:27.85 ID:Vnbu4uup0!
- 意識的に外れるバカを相手にするのは無理だろ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:11:11.65 ID:cejbHD2P0
- 小学生のときの林間学校バラけまくってたわ
数人だけになってふと気付くと前も後ろも生徒が見えないって良くあった
- 645 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:03:11.96 ID:xcUcMi/bO
- >>642
学校に苦情よろ。
必死で揉み消そうとしているヤフコメやここで暗躍のモンペ親酷いね。
絶対風化させたらあかん!
- 646 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:47.41 ID:ptwn6YvSO
- 中学時代もスキー研修で行方不明はなかったが不要物を持ってきたアホな奴が学年の半分ぐらいいて
学校行事がいくつか潰れたことがあったもんだ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:08:12.36 ID:xcUcMi/bO
- で、糞ガキと糞親は謝罪したの?
なんでこんなに揉み消し、消火活動してるのか分からん。
普通もっと親の情報とか漏れて来ない?
- 648 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:09:24.06 ID:0IdmeZ3l0
- 子供の、男の子の方がやたら顔が濃かったな。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:18:32.84 ID:75c1bRg20
- >>648
カソリック系私学みたいだからハーフの子とか結構居るんじゃね?
- 650 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:59:39.52 ID:CaYKQD9y0
- 森の中での遭難は、年齢問わずこの手の道迷いが主流。
「子供」に限定するのは、大間違い。
サンケイじゃ山岳会に入って登山やってる記者は少ないだろうが
速報ではなく、一息入れたあとの記事としては、ざんねんすぎ。
こういう時アカヒなら、労山系山岳会に入ってるのが結構のこってるから
ここまで酷くはならんのだけどな。サンケイの弱点のひとつだわなあ。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:00:04.77 ID:xcUcMi/bO
- 和田あき子の母校らしいから在日とか多いんじゃね?
キリスト教なら尚更w
- 652 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:45:21.97 ID:hqKUWXJg0
- 天狗の・・
- 653 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:33:50.38 ID:69IZw57f0
- こういうのって
夏に勝手に川で泳いで溺れ死ぬレベルの事件だろ
学校がついてる時だけ学校のせいにされてもな
親が不注意の時は賠償でもすんのか
糞アホ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:56:02.23 ID:Psen8gZy0
- >>650
今回の事例は一般的な山岳遭難と一緒にしないほうがいいかと。
稜線に取り付いてからすぐにわき道に自ら侵入すると言う行為と
わざわざ地元山岳会が立ち入り禁止のロープを張っていたにもかかわらず
遭難した児童たちはその先に行ってしまった。
まさに『子供はなにするかわからない』が根本原因。
低山ということ、そして恒例行事になっていたので事前指導が甘くなっていなかった
かというのがせめて学校側の責任かと。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:59:57.09 ID:69IZw57f0
- ガス出てます侵入禁止でも同じ事が言えるのだろうか
そういうところには行かないとしても
仮に死んでもそいつらのせいだろ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:15:21.55 ID:esF40g880
- 子供と言ってった6年生だろ。
勝手に離れちゃいけないことくらい、当然理解している年齢。
理解できないなら、特別支援学校に行くべき児童だったということ。
”母親”達が、子供を甘やかし過ぎ。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:18:22.62 ID:Iee1l3hH0
- ゲイリースーツに身を包んだレンジャー隊員にストーキングさせといて道を外れたら即、射s・・・じゃなくて、
拉致って天狗の里で別メニューでしごき倒すことにしとくとdqnガキも多少はおとなしくするかも。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:19:30.20 ID:69IZw57f0
- こういうバカを適当に相手すると
侵入禁止のテープを切ったりするんだよ
言って聞かせるべき事は言って聞かせるべき
- 659 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:29:32.14 ID:ZF5NCdR20
- >>656
ここはキリスト教学校ということもあって、『母親』的な先生も多いのでしょうね。
小学校は男女共学だけど中学以上は女子のみですし。
そもそも論から言えばまさにそのとおり。
『野外活動』での登山ということを忘れて、公園で遊ぶのと同じ様な考えだったのかと。
さすがに大人の管理下にない山ではこういうしっぺ返しを食らう。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:29:53.85 ID:Rfc+qYbl0
- まあ実際のところは列から抜けた最初は多少のスケベ心はあったかもしれんけど
仲間とはぐれ、だんだん夜が更けて、気温は下がるわ動物と風の音しかしない暗闇で
心細くなってどうしよ僕ちゃん状態になって、スケベ心より怖さやばさのほうが
頭によぎると思うわ・・
真夜中の奥深い山は正直、性欲すら萎える位怖いよ・・・
結論
お前ら、心が汚れ過ぎ
- 661 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:33:00.18 ID:PSaj3aDP0
- 俺らが子供の頃の野外活動授業は、
先頭と最後尾に必ず教師が付いたけどなあ。
何やってたんだ、この学校は。
アホなガキを擁護するつもりはないが、
間引きするならするで、
自分の責任を問われないよう注意しないと。
- 662 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:34:09.79 ID:7uuJpgaM0
- ふざけんなよこの糞ガキは
モンペ親に育てられた感じしかしない
- 663 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:35:17.59 ID:3KIFH0Yd0
- このガキどもが糞なのは言うまでもないが
最後尾に教師をつけておくべきだったな
- 664 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:35:18.42 ID:PgjYW6T+0
- 結局は指導者の責任なのかよ・・・
親が捜索費用の負担申し出るのが当たり前だと思うんだが、このガキどもの親もおかしいんだろうな。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:35:52.36 ID:69IZw57f0
- 後詰がいても脱落はカウント出来ないが
ほとんど先着するのだから
意味が分からないんだが
分岐に立ってればいいんじゃないの
それにケガをしてサポートが必要な場合もあるし
前と後ろにだけいればいいとも思わない
何を主張されてるのか分からない
あなたが実施する積りで発言しているのか不明
- 666 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:37:46.68 ID:Rfc+qYbl0
- でもこの小学校は底辺公立とかじゃなく
お受験戦争を勝ち抜いた子弟が通う
私立小学校なんよね
アホかどうかはこの小学校の私立中の
進学実績を見たらわかる
・・・この子もしれっと名門私立中へ進学しそうだな
- 667 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:38:38.48 ID:9jQI4rID0
- なんだ韓国系のキリスト教だったんだ、納得した。
- 668 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:40:08.72 ID:xD0qzcjs0
- >>660
一人ぽつんと山の中にいてさらにどこにいるかもわからない
フクロウが陰気にホーホー啼くだけでオシッコちびるほど怖かったろうな、とね
- 669 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:42:07.79 ID:69IZw57f0
- 好き勝手にオリエンテーリングやっても
迷子になる奴いなかったし
やっぱりバカなんでしょ
淘汰されても仕方無いよ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:42:32.91 ID:CEzQbrRq0
- クマが出ないところでよかったな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:45:57.10 ID:I4FZKpyL0
- >661
先頭と最後尾をマークするだけじゃダメ
中間が無防備だから・・・
遠足の時にわざとコースを外れてショートカットして怒られたのは良い思い出だ
- 672 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:50:58.59 ID:Gd5Ai5RZ0
- 教員をバカだ無能だと批判する一方で神のごとき完璧さを要求する
今の先生は気の毒だね
- 673 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:52:11.73 ID:whPCEqac0
- >>535の記事によれば先頭最後尾、更に列の合間合間に大人配置、と
パーフェクトな布陣だったようだが
- 674 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:06:59.13 ID:0IdmeZ3l0
- 前の方に、教師は前後についていて、最後尾にもついていたってレスがあったぞ。
それをかいくぐって抜けて、わざわざ立ち入り禁止に入るとか…アホかとバカかと。
そのアホバカのせいで、どれだけの人数の大人が不眠不休で探しまわったと思ってんだ。
親もきっちり捜索費用負担してその重さを知れ! と思うわ。
- 675 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:45.60 ID:xD0qzcjs0
- >>673
机上の素案では完璧でも現実は
足を捻っただの体調不良だのでずるずる列が延びる、普通にやってても間延びしていく
気がつけば先頭集団は視界になく前を行くグループの背中を追いかけるしかない
普通は要所要所で休息を入れ、後続が追いついてきたら点呼確認をする
これを怠ったのが痛い(たぶん山頂までやってないから不明になった)
ガイドがいながらナニをしていたのだと聞きたい
- 676 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:34.28 ID:APkPbHal0
- 自己の再発防止の議論の促進のため
課外活動の実施方法についてのガイド本を
教えて下さい
- 677 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:57.53 ID:26ctVhag0
- 【社会】捏造・世論誘導:「マスコミは何をするかわからない」国民は注意必要
- 678 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:14:29.94 ID:PSaj3aDP0
- >>675
そういや俺らの遠足の時、1組で先頭グループだったが、
小休憩が一番多かった。休みすぎて逆に疲れた。
8組からすると、小休憩無しで(決められた場所での全体休憩はあった)
山頂まで登らされて疲れたんだろうけど。
ああいうのって、クラス別じゃなくて
体力別のグループ分けにすべきかもしんない。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:24.22 ID:CEzQbrRq0
- 小学生の時山に登ったけど、休憩なんてなかった
そしてこういう遠足の時は手当がつくって話も先生から聞いた、先生もだいぶ疲れてたな
- 680 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:19:04.95 ID:xD0qzcjs0
- >>678
そう、先頭を行くのが一番楽なんだ
しかも意識的にピッチを落とさないと後続はなぜか走らないと追いつけないと言う
理不尽な目に合わされる
- 681 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:22:01.00 ID:Ht5yoYxj0
- >>675
点呼は11時に取っていてそのときには全員がいたのは確認ずみ。
その前に途中まで一緒に行動していた児童からの通報でルートを外れた
のを認識。正確には12時過ぎに赤坂山山頂で再度点呼を取り
2名がいないことを確認の上、警察等に連絡。
最後尾が先生だけではなく、ガイドがいれば、児童からの通報段階で
警察等への連絡になったかもしれないけど。
今回の事例に関しては大人側の過失は少ない。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:23:21.58 ID:1ld3TeHyO
- 低学年ならまだしも6年生だよね
何だかなぁ〜
- 683 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:26:03.15 ID:APkPbHal0
- 修学旅行の自由行動なんて全部のポイントを
先生が抑えるのは無理なんだが
この児童は本気で先生の過失だって言ってるの
なら修学旅行は中止にせざるを得ないな
全部の行事は体育館内だけで
- 684 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:12.15 ID:CEzQbrRq0
- いや、明らかに悪いのは児童だろ・・・
最近の学生はお客様気分だな、お客様は神様ってことか?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:53.36 ID:ou6O3CQS0
- 怒ってる児童とはぐれた児童は別人だろw
これ単なる落伍者じゃなくて、DQN予備軍の脱走
普段からDQNに甘いのが据えかねてたんでしょ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:35:11.74 ID:xD0qzcjs0
- 立ち入り禁止のテープをシカトした時点で餓鬼の責任だよ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:36:16.91 ID:KUugQbLX0
- ほとんどの子供はこんな事しないのに、一部がすると子供全体が「何をするか分からない」
存在のように言うのは、どうかと思う
- 688 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:37:20.43 ID:0IdmeZ3l0
- そういやこういうのの後には全校集会&緊急保護者会が付き物だと思うが、どうだったんだろう?
- 689 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:39:38.06 ID:lR0uU+ESO
- 二人の糞ガキDQNが勝手に雲隠れしてセクロス三昧
名前を晒して断固糾弾するべき!
- 690 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:43:57.16 ID:PSaj3aDP0
- >>686
「立ち入り禁止テープが張ってある先には入ってはいけないとの説明がなかった」
とか言いそう。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:46:45.38 ID:I4FZKpyL0
- >690
一休さんなら、とんちを働かせて匍匐前進で入るだろう・・・
- 692 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:47:22.18 ID:iyPJS+c30
- 酸っぱい経験というか、ちょめちょめしちゃうかも
最近の子はませてるから
- 693 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:49:03.36 ID:GGofNw0A0
- ブサヨ的な発想
悪いのは糞ガキ
徹底的に叱り付ければそれでいい
- 694 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:21:33.83 ID:uFlf9P580
- マスコミが学校の責任を問いすぎて、登山とかなくなっているのが現状
- 695 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:22:31.82 ID:StZX8WWZO
- 腕絡めて組んで下山してきたってほんと?
- 696 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:26:40.78 ID:OZVr6t/M0
- ナニ
スレ検索結果22件
- 697 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:37:22.61 ID:PCW1zk8z0
- 親の躾が悪い
ただそれだけのこと
- 698 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:23:51.39 ID:cAN8Wnq5O
- 縄で繋ぐしかないのかも
- 699 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:31:57.18 ID:cDIGt0zeO
- 学校気の毒
- 700 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:30:53.75 ID:XKCkzKXIO
- しかしお受験私立とはいえ伴天連やら仏教やらが校風のとこに入れたいものかねえ
本気でキリシタンやら一向宗宗徒にしたいなら話は別だがな
- 701 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:02:55.69 ID:X02A/uFP0
- >>221
・子供が悪い
・親が悪い
・先生が悪い
三方一両損で決着を付けるべきだな
先生だけが悪いということは断じてあってならない このケースでは
- 702 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:14:54.64 ID:EElEMdM20
- 昔だったら勝手に道を外れた子供が悪くて反省文書いて解決しそうな話なのに
なんで3等分なんてしなきゃいけないんだ?あほらし
- 703 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:18:35.91 ID:EElEMdM20
- 学校に少しでも責任を押し付けたい親が多すぎ、自分のせいじゃないって思いたいのかね
- 704 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:23:06.32 ID:xVJyVDgj0
- 滋賀県の教員がまともなわけなかろうよ!
- 705 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:26:44.21 ID:EsVIh10a0
- >>704
大阪…
- 706 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:35:41.07 ID:i77TMrWT0
- 助かって幸いだったけどコース外れたら危険な箇所も多々あるよ
崖っぷちに行かなくて良かったわ
- 707 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:36:12.43 ID:X02A/uFP0
- ところで、女児3人を説得して立ち入り禁止地域に連れて行くコミュ力を
持つ男児ってクラスでどういうポジション?
(このうち女児2人は危険を感じて引き返した)
・性格が明るいネアカ系
・運動ができる運動系
・顔がいいイケメン
・腕力のあるジャイアン系
・弁の立つ雄弁家
・際立って頭のいい秀才
- 708 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:39:40.15 ID:X02A/uFP0
- ↑
・性的魅力にあふれたフェロモン系
・・・も追加
天賦の特殊能力を駆使して学校・警察・消防・自衛隊員・マスコミ数百人〜
数千人を動かして大騒動を引き起こした、まさに「トリックスター」と言えよう
- 709 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:12:14.96 ID:ce6O7jf/0
- 何でナニをするって決めつけるん
そりゃナニをしたい年頃ではあるがw
- 710 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:32:06.07 ID:gdFkOExOO
- まずは何発ヤッタかハッキリさせないとな
それと生で中出ししたかどうかもなw
- 711 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:26.58 ID:hL9sUV2w0
- 童貞おつ
- 712 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:51.16 ID:9b695hUP0
- 捜索隊が一生懸命探してるのを隠れてやり過ごして
その後普通に登山道使って降りてきたというのがもうね・・・
- 713 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:41:31.47 ID:UkW+Usjh0
- http://imgur.com/zRwiRqb.jpg
- 714 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:41:23.30 ID:GgPFmfjDP
- まぁとりあえず無事だったんだし、
この子達がどんな人生になるかはわからんが、
最悪の事態は回避できてよかったんじゃないか。
俺としてはこれを元ネタにロリ×ショタ同人誌を書いてくれればOK
- 715 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:43:43.99 ID:PsWwz/ho0
- 小6女はロリじゃねい
- 716 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:36.53 ID:bjdIodH30
- 遭難した子供は謝ったのかい?
- 717 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:13.06 ID:yGribSQS0
- 小5で勃起してたわ
小6なら余裕だろ
- 718 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:50:45.94 ID:fhOBIWiA0
- オレなんか小6の頃の冬休みに一緒にコタツで寝ていた5つ上の
親戚の姉ちゃんの手をチンコにもっていってしごかせたぞ・・・
- 719 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:38:39.53 ID:pYh6YT5d0
- 救助隊が遭難しても
助かってよかったといいそうなガキ
- 720 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:44:02.09 ID:HQgHx7k30
- まだやってんのかよw
- 721 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:37:02.53 ID:e1gQv4Xx0!
- これは児童が悪い、ただのバカじゃん
まさか1分ごとに点呼しろとか言うわけにもいかないし
- 722 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:43:35.47 ID:fslW9cgf0
- 最近は大人もだ・・・
- 723 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:46:52.70 ID:JgCF/58v0
- 昨今の異常気象を考えれば子どもが登山で命を落としかねない。
登山などというバカ行事は止めろ。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:48:37.56 ID:dVkCpVaU0
- 親も
教師も
滋賀だからねぇw
- 725 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:58:35.86 ID:G4c8C/yH0
- 完全に「脱走」じゃないか。こんなもん引率者がいても防げるか。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:02:50.78 ID:UWo3kr90O
- 遠足も含めてこんな学校行事無くせば解決だろ
- 727 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:17:19.56 ID:BbEENuRN0
- 侵入禁止のテープを越えていく奴を管理しろって
授業中席を立ってウロウロしてる奴を管理しろと言うのに等しい
文句ある父兄は手本を見せてから言ってくれ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:37:50.46 ID:U2fC5nqm0
- これで学校だけを責めるようならどこの学校もリスクを回避して遠足の行先をつまんないとこにするだろうよ。
そうやってどんどん世の中をつまらなくしていくといいさ。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:49:58.82 ID:q/gORS9b0
- 事故とかで遊具もろくなもんないしな
そりゃ子供だから多少は死んだりするだろうけれど
交通事故や誤飲で死ぬリスクよりははるかに微々たるもんだし
- 730 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:54:09.76 ID:W5/lracMO
- ゆとり様は貴族だからなー
- 731 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:27:12.03 ID:+5zC6n2e0
- ガキが少ないからなのか最近の世の中はお子様を甘やかしすぎなんじゃないのか
- 732 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:57:53.73 ID:KAp/9aJ+0
- どう考えても小6でルートから外れるってあり得ない。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:59:07.84 ID:U9XDpYcV0
- 子供はなにするか分からない?
滋賀の教育関係者もなwww
- 734 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:07:32.01 ID:rCc58KBh0
- 子供が何をするのかわからないもの
むしろ、滋賀が何するかわからない気持ち悪いところだわwww
イジメ事件で加害者にまっとうな刑罰が下るまで、滋賀県産って変な目で見られ続けるんだろな。
早く、加害者本人と学校、委員会、警察、役所を処分しろ。
- 735 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:07:34.49 ID:Xv0kO+7Q0
- 躾よね!!
- 736 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:27:18.25 ID:HYLJBCs9O
- 今は知らないけど昔は集団登校とかあったよな
その場合なら、6年っていったら下級生をまとめて連れて行く立場なのに
最近は中学校のまわりでも保護者が旗持って誘導したりしてるの見るし、
ゆとりも末期な感じだな
- 737 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:29:43.23 ID:Oq/DhtjTO
- これだけ地域スポーツや外部の文化産業が盛んな時代に、学校であれこれイベントするのはやりすぎかもな。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:32:20.52 ID:nt88f2Cd0
- まあアホなガキは絶対いるしな
対策は全員にGPS受信機つけとくぐらいだな
- 739 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:45:22.50 ID:6FKGjKaK0
- 分岐のところに見張りつけて、正規ルートを(わざとを含めて)外れるやつが
でないようにするのは基本。
分岐あったらちょっと見に行くのが子供
- 740 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:47:22.86 ID:cQ3Rvk3m0!
- >>724
大阪の学校だけど滋賀から通ってるって事?
- 741 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:53:12.07 ID:Idw28Y2r0
- >>739
無理。
>>64
- 742 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:53:35.20 ID:6JVxx23m0
- 携帯持ってなかったのかね?
携帯電話持ってたら、すぐに連絡取れたのに。
親の携帯持たせろよ。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:13:16.21 ID:6FKGjKaK0
- >>741
ロープなんかくぐれるだろうに。
本格的なフェンス乗り越えたのならまだしも。
道が続いてる場所は全部分岐に見えるお年頃を理解しないと
- 744 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:54:06.07 ID:LhhWcLr7i
- シガー シガー
- 745 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:57:00.90 ID:BbEENuRN0
- 本当に自然に親しむ活動ならテープを乗り越えるのも乗り越えないのもありだと思うよ
その場合、判断も結果や不利益も自己責任という事になるが
鍛えられてたら引き返す事くらい出来るだろ
遠足気分でやってるだけなら言われた通りに行動するのが基本だな
小6にもなって
- 746 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:18:25.01 ID:/GKl3KTa0
- t
- 747 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:20:01.59 ID:Gbz2NlBn0
- こんな問題を起こした学校は遭難した児童の親にどう償いをするつもりなの
具体的に言うと「いくら払うの」
- 748 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:29:21.10 ID:rfESUNukO
- このセックス好き小学生バカップルのせいで、行事はすべて中止。
単なるくたびれ儲けで、他の生徒もいい迷惑だよな。
バカップル小学生とその親は、他の生徒とその親にどう謝罪するの?
- 749 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:30:15.94 ID:aRxPJymP0
- こういう事を起こすのって他の保護者もあー○○くんなら納得って子だと思う
- 750 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:32:33.47 ID:uXCqxS/M0
- 小学生にすら嫉妬するキモブサ
もう、生きている価値が無いレベルだね。
お前ら何で生きてるの?
キモィんだけど。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:36:58.69 ID:nZBr4PE00
- ナニをヤルなとは言わん
引率者に見えるように致せってことか
- 752 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:39:50.25 ID:3+l702wY0
- セックスに夢中になってはぐれた男女の小学生だろ?
地元では有名だぞ
- 753 :750:2013/06/01(土) 15:44:38.57 ID:uXCqxS/M0
- 男が生きている意味って、いかに女にモテルかだろ。
女にもてない男に存在価値など皆無だし、男に口説かれない女など存在することに全く意味がない。
キモブサは、ひとり静かに他人に迷惑を掛けないように、オナニーしてろ。と言うことだ。
お前ら、生意気にネット掲示板を汚すなよ。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:55:18.60 ID:q3jAr3os0
- >>523
まったくその通り
怪物につきあって人間やめてどーするよ?とマジで思わされてきたよこの20年ほどの日本の
初等教育の異常さには
- 755 :750:2013/06/01(土) 16:06:07.31 ID:uXCqxS/M0
- 豆:「日本は、…」と批判する奴は、海外の制度どころか、現状の社会すら理解できていない、非知的階級の人間が多い。
簡単に言うと、大きなことを言う奴は、頭の弱い奴が多い。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:07:10.70 ID:I7tTDjbR0
- 子供は 「こっちへいってみよう
ボケ老人は 「しらないうちに迷い込んだ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:15:16.36 ID:LA708TNnO
- 他の生徒や親への謝罪、および中止になった事での返金はこのガキの親からはあったの?
なんでこんなに不自然に情報が出ない?
学校で口封じしてるの?
- 758 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:18:53.22 ID:QqVp3bK90
- はいはい、学校、行政、社会が悪い悪い
もう家から出なければいいと思うよ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:19:43.55 ID:UD+bp05V0
- >>2がきもい
- 760 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:24:52.94 ID:UXRmZ+EO0
- 大人だってなにするかわからないよw
- 761 :750:2013/06/01(土) 16:26:56.28 ID:uXCqxS/M0
- 豆:心が弱い奴、社会性の低い奴は、すぐにいじけて極論を言う。
そして、見下される。
>もう家から出なければいいと思うよ
- 762 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:27:46.38 ID:aBWfEcM60
- 常識として、最後尾に2人以上の大人がいなかったことが原因
- 763 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:41:11.35 ID:C80CLyKSO
- 小六だぜ?毎日新聞記者も言ってただろ、Hを知っているとなw
青姦目的で集団から離れたら大騒ぎになった
ただそれだけだ
- 764 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:18:30.49 ID:q/gORS9b0
- 二人のあだ名はアオカンブルーとピンク
- 765 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:20:10.48 ID:rfESUNukO
- >>763
Hを知っているどころか、尼崎だと、小学4年生が同級生をレイプした事件が起こったんだぞ。
「尼崎 小学生 強姦」でググってみろ。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:20:49.18 ID:lBIO3fCZ0
- 子供の登山ってもうやめたほうが良くないか?
毎年毎年はぐれて捜索ってニュースもあるし、高さこそ違えどプロ級のおばはんも死ぬ、それが登山。
規律を教える体験としてもってこいと今までは思われてたんだろうけど、
まとめるのが大変な子供の集団にやらせちゃダメだろ。
引率する大人も場所が場所だけに状況把握も平地と同じようにはできないし、責任が重すぎる。
今までがギャンブル推奨してたようなもの。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:22:48.01 ID:bKfxdRLI0
- >>766
いい記念になると思うんだけどな
もう今の子たちって自主的に登山なんてしないんじゃないのかね?
- 768 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:26:18.63 ID:WA3JdZow0
- ダウン症の ガキより 劣る 2人
小6にもなってw
- 769 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:30:30.60 ID:EXzU+VMr0
- まあ、確かに親や大人が想像つかない思考してるから
何考えてるか分からないことって多々あるよ〜
好奇心旺盛だと何やらかすかわかったもんじゃない
うちの子に限って…なんて考えは捨てて
うちの子ならやるだろうなぐらいに思っておいたほうがいい
※ 特に男児
- 770 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:30:42.48 ID:q3jAr3os0
- もしうちの子の遠足でこんな迷惑な子供達がいたら嫌だねぇ〜
そんな子供達は転出させちゃってほしいわ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:32:18.70 ID:3M53HTug0
- 登山って体力ある人でも死んだりするもんね。根性がつくわけでも、思い出にもならないからやめた方がいいよね。
- 772 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:34:31.36 ID:2QjVLvYO0
- 何をするかわからないってセックスするに決まってるだろ。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:35:12.81 ID:EkD1TgGx0
- 予定が一杯詰まった楽しい2泊3日になるはずだったのに、飯盒炊爨もカヤック体験も全てパアに
なってうちに返されてしまったから同級生達から顰蹙かってるかもしれないね
- 774 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:35:25.07 ID:0mJaL+Vs0
- 後ろに教師の見張りがいなければ、馬鹿やる馬鹿な子供がいるなら登山は無理だね
ハイキングコースで立ち入り禁止地区と承知で自ら入る子供など幼稚園からやり直させた方がいい
小6なのに馬鹿すぎ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:35:53.54 ID:EXzU+VMr0
- >>2
トリコロールには要注意だな
- 776 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:37:20.84 ID:Ny38dwtN0
- >>1
大人でも何するか分からないのに無理言うなよ
どこにも連れていけないじゃん
- 777 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:37:39.09 ID:0mJaL+Vs0
- >>773
マスコミの口は塞げても、被害を被った同級生の口は塞げないから
この先どんな進路を選んでも、就職しても、永遠にこの履歴は付いて回ると思う
- 778 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:39:00.94 ID:LUZ4jpRf0
- >>773
参加費用は返却してもらわないとな
- 779 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:40:12.34 ID:ShsPwsTlP
- 本当に何するか解らないような奴は大人になっても厄介者だろうなあ
- 780 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:43:20.16 ID:3M53HTug0
- >>777 自分が同級生なら一生ネタに使うと思う。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:45:18.59 ID:zQpO3iWQO
- 【画像あり】静岡県の女子陸上競技会で、100m走に出場した女子高生の性器が丸見え。服装規定違反で失格★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
- 782 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:45:32.98 ID:IHyhc3xB0
- >>767
自主的にすると迷うだろ
お前どっちの意見なんだよ
- 783 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:47:40.37 ID:ILpt98rJP
- >>716
警察沙汰になった不祥事の場合は、記者会見を開いて、
直角おじぎしながら「申し訳ありませんでした」って言うのが定石だよね。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:51:12.62 ID:bKfxdRLI0
- >>782
大人になっても登山しないってこと
だからせめて子供の頃に遠足で登山もいいんじゃないかと思ったんだけど
- 785 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:25.92 ID:/G9RaBgU0
- 体力養成、集団行動力、達成感的なものなら登山の代わりはいくらでもあるし、
得るものに比べてリスク(遭難)の重さが他より重い。まぁ思い出作りの側面が多いんだろう。
大人になってから始めた方がいい競技とかあるからね。
子供の登山なんて漫然とついて行ってるだけだし、判断力が身に付いてから始めた方がいい。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:58:32.85 ID:am2cU7S90
- もう税金を使った義務教育そのものを辞めればいいんだよ
バカに何教えても無意味
働かせればいい
全部責任
- 787 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:13:49.23 ID:MBHbHEQv0
- >>786
義務教育もなにも、私立小学校の子ですが?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:21:49.83 ID:Th7xR4G8T
- 熱射病と疲労で思考が妨げられた結果か?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:23:28.65 ID:4vmxJbIy0
- 小6の女なんて大人だよ
性的なもの読んでるし
- 790 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:23:54.85 ID:am2cU7S90
- >>787
義務教育だから国から補助金出てるだろ
全部親が払ってんの?
なら言わんけど
- 791 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:25:50.92 ID:hQ2lp6370
- 将来大物間違いない。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:26:38.08 ID:58N8FDYWO
- >>791
犯罪者としてか?
- 793 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:10:48.06 ID:q3jAr3os0
- >>785
子供の頃に家族みんなで山に連れて行ってもらった想い出は何物にも代えがたい。
特に幼い子供のうちに森の中に遊びに行くのはとても身体能力を向上させるよ。
自然は人工環境と違って人間に合わせて整備なんてされてないからね。
学校でゆく必要はそれほどはないとは思うが、別にいいだろうよ。
ごく一部の度外れたバカの水準に合わせる必要はない。
リスクというが、度外れたバカの怪我は自業自得だし、どこにいたってリスクなんてあるさ。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:10:49.80 ID:pgNCSeQ50
- 登山なんて無駄なんだからいい加減止めろよ
- 795 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:32:03.47 ID:rqVXBMa30
- >>793
まず、家族内で親が受け持つ子どもの数と、学校で引率者が受け持つ数じゃ桁が違う。
その度の外れたバカの怪我死亡で、度の外れたバカ親の責任追及はもれなく引率者に向くんだぜ?
「うちのバカが悪いです」なんていう親ばかりだと思ったら大間違いだわ。
山登りという場所の特殊性、そして子どもの統率を舐めてるだろ?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:32:56.16 ID:E0IrkoWQ0
- 2人の子どもたちはお詫びをしたのか?
- 797 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:41:28.61 ID:SmufYU6X0
- ここ、受験系の私立小学校だろ。
難関中高にありがちな、勉強さえ出来れば何をやってもいいという風潮があったのかな?
- 798 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:46:43.83 ID:UByMTdDeO
- >>796
二人の糞ガキもその親も、謝罪はしていない
勝手にはぐれて一晩中セクロスしてたくせに許せないよ
- 799 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:50:24.74 ID:tKqDgoVG0
- 子供は何をするかわからないっておい、それって幼児とかのことだろが。
6年生にそれはねーよ、絶対ない。(池沼は別)
- 800 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:42:53.59 ID:StsWjep+0
- >>799
ゆとりをなめちゃいけない。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:31:17.24 ID:Ir32HTqj0
- 無事見つかって良かったのだが
本人家族から謝罪というかお礼というか
本当に無かったのかね?
これが大阪クオリティかね?
- 802 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:23.81 ID:djA2s1oaO
- >>790
義務教育じゃなくても私立の高等学校、大学は国から補助金は出てるが?
- 803 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:59.89 ID:XA6VZFWL0
- 首に縄つけて引っ張っとけばよかったのに
- 804 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:35.99 ID:jVZSQFGQO
- スーパーカミカゼゴーストアタックも子供がやったからな
- 805 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:52.66 ID:TtqC6dW30
- そもそも滋賀の教師が何するか分からない連中だからな
- 806 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:09.27 ID:mNIW6orT0
- 子供ねえ
確かに子供だけど、来年には中学に上がるのに子供かあ
入っちゃいけない場所に入りこんだらどんなことになるか
そんな事も理解出来ないもんなのか。今時の小6て
- 807 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:17.04 ID:lTCLs4ZQ0
- アーメンの学校だろう、精神教育の基本ができてない。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:22.64 ID:cssIf+Xz0
- この子供は将来、同じ間違いを繰り返さない。
今回の経験が無ければ、将来川の中州でキャンプして死んでたかもしれない。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:35.98 ID:T7Kx1QXt0!
- 滋賀は校外学習の行き先であって、学校は大阪だって記事からはわからないもんな
- 810 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:41.42 ID:6s4cPTOA0
- いるんだwこういう他人に対して安易に「注意しろ!」とか言う奴w
何をどうやって注意するかちゃんと詳しく助言しろよw
- 811 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:45.64 ID:0vMVYHcSO
- 何でも噛んでも教師のせいにすんなよ。嫌なら行事全て無くすぞ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:13.28 ID:B4Zyrd4t0
- 一番後ろに見張りがいたかどうか知らんが、いても役にたたなかったんだろうな。
引率が何人いても使えないヤツは世間話してるし。
この事例では立入禁止の表示がある場所から入り込んだらしいから、対策としては
遊軍的な先生を数人列の真ん中へんで前に行ったり後ろについたりさせるべきで
なかったんか?でもってその立入禁止の場所では誰か一人が分離してその前で
生徒が全員通過するまで張番とか。けどそんな気の利いたことはしてないだろうな。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:28.43 ID:RnKLetIl0
- 立地がすごいんで、首都圏お受験業界では知る人ぞ知る某有名カトリック私立女子で
おきた本当の話
いじめられてることを相談に来た生徒にシスターの一言
「共に祈りましょう」
それだけでおしまい。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:11.57 ID:T7Kx1QXt0!
- http://kyoto-np.co.jp/top/article/20130529000028
>県山岳連盟の松下征文副理事(68)は、学校の引率方法にも問題を投げかける。
>県警や学校の説明では、6年生80人は六つの班に分かれ、各班が列になって登った。
>教諭とガイドは、全体の列の先頭と最後尾だけではなく、各班の間に入る形で児童を見守っていたという。
>松下副理事は「各班の間隔が開いた時に、引率者が前後の動きを把握できなくなる」と説明。
>「子どもが勝手に動くのは当たり前。班の間隔が開いた際、対応できるよう、
>班ごとに2人ずつ引率者を配置した方がよい」と提案する。
つまり班に2人大人付けてがっつり見張らんとダメと言うことか
- 815 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:15.86 ID:hSbDBa8D0
- 山に登るってのは命のやり取りをすることと同じ。
乳離れしたての覚悟の無いチビなんて入れるべきじゃない。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:52:14.17 ID:RGprGubp0
- >>1
「キレやすい子供」という言葉は実は90年代に韓国系の血を持った子供が増えたのを誤魔化すために作られた言葉。
「キレやすい在日韓国人・帰化人」というのが真実だったが、「キレやすい」という言葉が日常的に使われるようになったため、
言葉に釣られて日本人まで悪影響が出てしまった。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:54:50.80 ID:u2G52X5j0
- 現実は「小さな恋のメロディ」みたいにはいかないもんだな
- 818 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:18:54.93 ID:Co911RLs0
- 他の行事とは違い登山の監視が困難なのは、長い一列にしか組めないこと。体力差、体調の異変で時間とともに更に伸びる。
定点監視ができないこと。全体を把握するにはインターバルトレのようなペース配分が必要、激しく体力消耗する。
怪我人、体調不良者の救護が容易でないこと。
天候の急変、落石、動物、危険箇所など、監視者が把握困難な危険要素が多いこと。
登山はベテランですら死ぬ。子ども、しかも集団を引率ってのは、事故をさせにいくようなもの。
なにかあったら責任追及もこちらへ向く。もうどこかで見切りをつけたほうがいい。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:20:55.16 ID:a4A46hQb0
- まあこれでもうこの学校では登山はなくなったね、管理出来ないのならやめた方がいい
- 820 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:32:11.23 ID:OgztdBW10
- 他サイトからの引き写しですが、子供とは、親のお供だから子供なのですよ。半人前なんです。
子供が泣き喚いていれば、泣き止めさせるか、隔離された場所に移動するか、その場から去るか。
義務教育を受けさせる義務を有するからには、家庭外では監護役として定められた成人の指揮監督に従うように、躾けて置く。
それが出来ない親と子供が増えたから、社会が異常になるし、少子化になりもするのですよ。
- 821 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:40:40.04 ID:UIzd+jdJ0
- 班ごとに分かれてたんなら、チェックポイント作って
班の連帯責任かけて全員揃ってないと次に行けないように
しておけば良かった。
その場合、残りのメンバーが分岐点で待ちぼうけになるから
そんなに遠くまでいかない
- 822 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:28:50.94 ID:yiowI5s20
- 子どもへの非難が少しあるんで安心した
- 823 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:38:04.61 ID:G46aPiCv0
- そりゃあるだろ
大人から見ると教師の対応に責任云々言うのはもっともかもしれないけど
きちんとやっていたその2人以外の子供全員から見ると
教師よりも明らかにその子供2人が悪いのは当然だもん
だってその2人以外は同じ管理状態でコースもはずれずきちんとやっているのだから
きちんとやっていた子どもから見ると迷惑な同級生な事他ならない
いじめに発展しても仕方ないだろうし、永遠にネタにされても仕方ない
大人が教師の管理能力ガーと騒げば騒ぐほど、被害をこうむった子供たち本人は
「それって違くね?」とポカーンになるんじゃないかと思う
- 824 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:03:20.80 ID:D3WxanBN0
- >>822
非難じゃなくてやっかみだろ
- 825 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:23.29 ID:G46aPiCv0
- 消したくても消せない一生の汚点を軽率な行動で付けた馬鹿な子供など
憐れんでもやっかむ事はないと思う
- 826 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:36.40 ID:GRRi2OhRT
- 出て行ったんだから
- 827 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:55.89 ID:35wSX6xK0
- 集団登山はウンコ
5人やそこらなら我慢できるが、10人、20人とか頭おかしい
まして鎖場とかになると通過に1時間待ちとかになる
登山は単独、ビレイが必用な登攀で2人PTに限る
- 828 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:34.80 ID:hMMfkbuCO
- こんな山登りは小学生には無理。
自分は40代だが、こういった山登りは中3のときにやった。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:55.39 ID:VUx7e6UE0
- 光の戦士こと原口先生ご愛用のグーグルアースでの監視体制を作らないとな
- 830 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:45.90 ID:35wSX6xK0
- グンマーの小学生は妙義山縦走するというのに、いじめ県の小学生はちょろいな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:33.17 ID:T7Kx1QXt0!
- だから事故が起きたのは滋賀だが大阪の学校だっつってるだろ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:35.35 ID:FqgXZfyX0
- 何をするかわからない=ナニをするかわからない
- 833 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:48.01 ID:y5Pn5j9/0
- よし、校外研修はやめにして、教諭を引率業務から解放しよう。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:30.13 ID:35wSX6xK0
- ちょろい山でもガイド1人で5、6人なのに、学校登山はガイドレシオ無視し過ぎなんだよ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:59.04 ID:cA7WWcsIO
- 引率の教師云々より、アホなガキをしつける方が先決
ちゃんと大人の言うことを聞く子供に育てるのは、親の仕事なんだから
「言うことを聞かずに遭難した場合は、一切の責任を負いません」 でいいよ
- 836 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:02.33 ID:k6CLbIZCI
- 遭難事故起こした二人は明日辺りから登校するのだろうか?
- 837 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:15.42 ID:Kt+GookK0
- >>835
親の言うことばかり素直に聞きすぎる子供ってのも気持ち悪いが...
何をするか分からないのが子供だと思う
- 838 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:13:51.46 ID:T7Kx1QXt0!
- 今回の件は意図的にルート外れて意図的に捜索かわして自力下山ってのが悪印象
真面目にやってたのに迷っちゃったってわけじゃないからな
- 839 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:26.63 ID:Nqe+MC6I0
- こういうガキに、どこの国定公園も崖とかにろくに柵もない米国あたりでトレッキングやらせたら、確実に集団死するな。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:46.85 ID:xwphP8iS0
- 遠足登山とか最低でも列の最初と最後に先生付くもんじゃないのか
こういう宿泊行事だと他学年の先生も引率でくるはずだし人数そこそこいただろうに
- 841 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:58:02.43 ID:ogDrIzPv0
- クソババ知事カタフイ 朝鮮人大津市長 澤村 片桐 森山進 懲戒
・木村束麿呂(転校、京都市近衛中)
・山田晃也(あだちこうや 転校、宇治市広野中3年1組)
・小網武里(皇子山中)
・松浦勇輔(皇子山中)
・斉藤 亮(皇子山中)
・桜井道雄(皇子山中)
・大田 翼(皇子山中)
・北村賢士郎(皇子山中)
・枡田 卓(皇子山中)
・工藤譲司(皇子山中)
・孫 参人(皇子山中)
・星山天馬(皇子山中)
・鶴田桃子(皇子山中)
・秋津吉美(皇子山中)
こいつら逮捕しろ 隠蔽 陰湿 捏造改竄は盗電バカ社長廣瀬以下だ
こいつらに見つからなかっただけましだった いじめ県
- 842 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:27:29.45 ID:G46aPiCv0
- >>828
うちの学校では小5の時に登山したけど、誰一人として立ち入り禁止ゾーンに入るような馬鹿はいなかった
ちゃんと全員揃ってレクリエーションできたよ
親の言う事ばかり素直に聞く必要はないが、同級生や他人に迷惑を掛ける事をしては駄目だ
たとえ小学生だとしてもね
まあこの子たちは一生棒に振ったようなものだよ 同窓生は一生語るだろう
- 843 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:30:00.85 ID:mNIW6orT0
- とりあえず、学校関係者には親子ともども謝罪しとくべきだと思うけどね
卒業までまだまだ時間あるし、下手したらいじめとか誰ともクチ聞いてもらえないとかになりかねない
- 844 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:57:53.49 ID:LSTfT5FD0
- >>841
その事件は、被害児童の親父もまったく反省してないだろうな、と思うよ。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:00:04.89 ID:UByMTdDeO
- 二人の糞ガキはセクロスで何発やったのか?
- 846 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:01:49.11 ID:ZBgt4eE10
- まあ、死なない季節、低山って条件なら、
”ほっとく”ってのも教育かなw
12歳にもなれば、自分で戻ってくるだろってな感じで。
大人が大騒ぎするのは、みっともないとは思うかな。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:27:19.00 ID:MQjQCErw0
- >>846
マジでこんなバカガキは勝手に下山しろとは思うが
滋賀は長浜の平地の所でも熊が出て射殺とかあるので
山中に放っておくわけにも行かないのが現状
- 848 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:26:13.07 ID:1UnxTHcC0
- 山の子平太って教育用VTR見た事ないのか?
子供だけだったとしてもこれくらいの山は登るだろ。
管理責任とか言うなよ。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:34:56.92 ID:HybW7aE00
- 普通は先頭と真ん中と最後尾に監視者が
付くもんだけどなw
どうせ先頭はどんどん先に進み。
最後尾には監視者がいない状態だったんだろ。
列をバラバラにさせるなよ。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:27:47.22 ID:4oqoDNTF0
- >>849
それ、受け入れ側としてはどうよ?
どうせスキー場の無雪期対策でシステム的に受けてたと思うが
だからこそ登山だ飯盒炊爨だカヤックだファイアーだとイベント作れるんだろ
登山道に立ち入り禁止のテープが張ってあるなんて普通の山じゃありえんがな
登山ガイドがいるならそんなお粗末なバラけさせるような手抜かりはやらないよ
受け入れ側は来年の受注が減らないかとさぞ心配してるだろうよ
- 851 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:34:53.29 ID:1920KxGU0
- >>773
カヤック体験なんてやったらこのアホが余計なことをして一発で
川底(湖底?)に沈むかもしれんし、結果的に良かったのではないか
- 852 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:43:19.63 ID:1920KxGU0
- >>850
行ったこともないのに適当なことを書くなよ
普通の山は作業用の林道が縦横に張り巡らされていて迷い込むと
行き止まりになったりする 登山道が風雨で崩れることなどザラ
滑落したら重傷・死亡しそうな崖など当たり前のようにある
- 853 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 06:39:35.69 ID:UL+ZXlOvO
- 糞ガキどもは反省する事なくセクロス三昧らしいな
- 854 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 06:43:30.31 ID:97PJPqQi0
- 童貞が嫉妬しすぎ(w
- 855 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:23:47.44 ID:AhcBNue/0
- たまたま山で起こった事だけど、このクソガキ2人は立ち入り禁止の工事現場にだって入り込むだろうさ
社会の迷惑だから家から出すな
もうこうなったら親公認で家でヤりまくればいい
- 856 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:29:46.61 ID:x7cHV4j20
- まあ電燈すらない真っ暗闇で気温も下がって命の危険にさらされてる状態で
性欲がわくかといわれてたら疑問だけどな
「好きな子と二人っきりでウキウキ」という意識より
「このまま帰れなくなったらどうしよう」という意識のほうが強いと思うよ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:35:03.84 ID:4oqoDNTF0
- >>852
だから、事故を減らす為に地元が色々手を打ってるってことだ
迷子にならないようにテープやロープを張る、登山道を一目瞭然誰が見てもわかるように整備する
だから朝になって登山道を降りてきたり出来るんだろうが
自発的迷子のおかげで立つ「もしかしてあそこ危ないのでは」てな風評被害で戦々恐々だろうよ
- 858 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:38:11.95 ID:1emK5HJH0
- 腰紐でつないだ上で隊列を組むなどの注意を怠ったの
学校の責任は大きい
という時代になるんだろうか・・・
- 859 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:56:05.38 ID:wNNoF5XM0
- 自分から道を外れる子供に何やったって無駄
- 860 :名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:59:33.75 ID:SN/abSgQ0
- そこまで監視するのもどうかな
この親や教委が引率の責任にしないような風通しの良い学校生活のが
青春を謳歌できていいと思うけど
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)