■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】麻生財務相「株は上がったり下がったりするのが当たり前だ」
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/05/26(日) 01:53:29.77 ID:???0
- [東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日午後の衆議院財務金融委員会で、
株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。
佐々木憲昭委員(共産)の質問に答えた。
ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0DO02M20130524
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:48:59.15 ID:X+Ou2vTs0
- 上がった時は 俺たちの功績
下がった時は 市場の責任
「・・・」
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:54:00.08 ID:t8jV24E60
- 全くだ
遊びにギャンギャン騒ぐなや
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:55:38.62 ID:FcXVd7YY0
- >>30
あがってーる
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:56:49.24 ID:QFqUo9CW0
- ごもっとも
そもそも民主党政権時からどれくらい上がったか計算してしてから物言えカス
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:58:36.62 ID:eZX4hKJT0
- 民主のころは下がったり下がったりしてたからな
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:59:55.21 ID:/s9H6IGz0
- >>204
民主党政権発足時の株価を勘案しないとさすがに公平じゃない
麻生さん自身も政権中株価は随分と下げている
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:02:12.66 ID:ZNQwtbxdP
- ロープに振った
ドロップキック
できるようになって
長期政権になるか正念場
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:02:15.77 ID:SPckTTdd0
- >>205
君株やってないだろ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:04:39.97 ID:/s9H6IGz0
- 2009.8.31 2012.11.14
◆日経平均株価 10,492円 8,664円
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:08:17.67 ID:8/85KdHO0
- なめてるとミンスの時と比べるぞ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:08:54.18 ID:ZNQwtbxdP
- ちなみに
民主党は官僚さんのこと
悪役レスラーみたいにばっか言ってたけど
官僚さんはレフリーとか味方タッグね
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:13:48.86 ID:dpIxg/8i0
- 麻生もこんな認識なのか。国債の利率が上がれば株は上がらずに下がるのが当たり前です。何が問題なのか全くわかってない?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:01.91 ID:/1+JcVto0
- >>195
1日で500円上げてた時も異常だった思うよ
しかも1,3万超えた辺りから東証1部「だけ」が上がって
1,4万からは日経225「だけ」が上がってその間はずっと
東証二部、大証、ジャスダック、マザーズなどの指標は全部マイナスとか明らかに騙し上げだった
元々日本株はバーゲンセールだったとはいえ、
ここ最近は黒田砲も落ち着いてホントに大した材料もないのにね
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:07.45 ID:Hgk5+KKi0
- まあこんなものは海外のヘッジファンドとかに踊らされたり養分にされたりしてるだけだしな
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:15.56 ID:TzsRxNcZ0
- 実体のない安部バブルじゃ市場を不安定にするだけだもんなあ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:21:42.48 ID:RXGm4uYCO
- ブラックマンデーに
なるといいですね(^-^)
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:17.03 ID:mkxrN7MsP
- 指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:31.15 ID:4Ri907Mi0
- 韓国が嘘でギャギャー言うのも当たり前なので放置が一番
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:34.61 ID:XXMGTwR50
- >>21
もちろん 韓国株買ったんですよね あなたは
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:47.11 ID:pczG/MmZ0
- まず、売国河野を自民から追い出せよ。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:49.38 ID:RXGm4uYCO
- 男も上がったり
下がったりするよ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:26:51.86 ID:ien8GM/h0
- 参院選までは自民党員の黒田が全力で買い支えてくれるんじゃないの?
信じて買うわ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:28:15.78 ID:KA5R3nJL0
- わての買う株は下がってばっかりや
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:34:49.82 ID:BqDImWOj0
- 俺のは倍以上になってたから1000円下がったところで痛くも痒くもないな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:31.64 ID:0IX5Tb6p0
- 今は自動売買プログラムは利益確定モードになってんの。決算が終わって通常モードになれば持ち直すっての。
カネはある処には大量に余ってんだから
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:52:57.22 ID:a9CKHenc0
- 株価が一定なら、誰も買わないわなw
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:00:07.76 ID:3vnftysR0
- マーケットに口を挟む気は無いとでも言っとけばいいのに
頭悪いくせにお調子者で喋りだから麻生はたちが悪いんだよ
一日の値動きで1500円近く達するのが何処が当たり前なんだ、バカ。
麻生はほんと安倍政権にいらない
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:09:56.29 ID:C43oBko/0
- そりゃ当たり前だけど乱高下には注意しないとな
>>25
それ喜ぶ人って正直どうなのよってのはある
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:18:27.59 ID:0IX5Tb6p0
- 乱高下はもうかなり前から問題になってるが自動売買ソフトのせいだろ。リアルタイムに株価を監視し、少しでも下がる兆候が出れば売りに出す。以前よりかなり上がったのだから含み利益があるまでは売りは止まらない。
ま、現実にはもっと複雑だが、今は海外勢の利益確定時期だからますますその傾向が強い。何かネガティブ要素が出れば大きくその動きが出る。それが今月。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:25:30.66 ID:AkoJnXla0
- さすが太郎、俺達に言えないことを平然と言ってのけるッ!
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:01.49 ID:UMkQ/Ixk0
- カモを集めてガッツリ落とす。
株も為替も昔からそうだろ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:29:43.76 ID:xiSRwnfm0
- 過敏症の学者や評論家連中は、嬉々として騒ぐだろうけど、
別にどうということない。
今の路線を進めてゆけば、OK。
早漏連中はほっとけ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:10.31 ID:j7//qJaC0
- 今全部売ったら勝ち、 周りを見ろよ、景気よくなったか
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:33:23.83 ID:9Rc1YeYm0
- さすが太郎
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:54.53 ID:0IX5Tb6p0
- ネガティブ要素やポジティブ要素が出ればそれをポイント化してソフトの閾値を変動させることになる。その閾値をみんながだいたい同じように弄ってるから同じ傾向の売買がドッと出て乱高下に拍車がかかる。
こういう時の緩衝材は個人投資家だな。
まぁその影響も織り込み済みだが
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:29.37 ID:CzQx2hvQ0
-
【自民党 新CM(30秒Ver.)】「日本を、取り戻す。」
http://www.youtube.com/watch?v=S5rhUHmPbZc
↑この動画のアンチコメントがキモ過ぎ。ブサヨ工作員必死!
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:54.36 ID:xiSRwnfm0
- 驚いている連中は、まさか、ずっと株価が上がり続けるとでも思っていたのか!?
それこそ、異常だよw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:39:22.35 ID:HiQbetVOO
- ミンスやその他がやっても上がることすらなかったわけで。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:17.97 ID:jj3Cqta20
- あまりに当たり前すぎて、経済ジャーナリストやコメンテーターが辞職するしかないくらいに
厳しい指摘。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:20.03 ID:Dydw4voU0
- 現状考えたらまだ高すぎると思うけどなー。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:57:49.17 ID:RDZZtSEWO
- 今が投資時です!→今投資すれば俺が儲かります(^^)
自分が得しない話を、誰が教えるんだ?
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:01:58.85 ID:fnFfOUo10
- 株がダメ!もう株なんかしない
って言うけど、
どうして株式会社に務めるんだろう
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:03:51.52 ID:nnUH4vBfO
- >>235 興味ない俺でもよくわかる。説明うまいな!
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:04:39.19 ID:opXKzYyT0
- 日本のマスコミと投資家は
じつに浮かれ易く打たれ弱い
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:06:22.80 ID:3UGQ6Dzv0
- 麻生の時は、リーマンショックで最悪の時だった。
それより民主の時の方が悪いって…
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:06:28.42 ID:Kqg6Obq50
- マネーゲーム容認かよ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:07:45.17 ID:di7q1qFP0
- おいおい、その通りdけどもうちょっと他に言葉ないのか
株は上がったり下がったりが当たり前、今回は良い調整になった。また上がっていくだろう、とかさ
麻生さんの言動一つで上がったり下がったりするんだぞ。頼むわ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:08:49.29 ID:3UGQ6Dzv0
- >>246
金融立国しようなんてアホなことを昔、マスゴミの一部が言ってたような…
アイスランド持ち上げたりしてたな、そういえば。
もちろんリーマンショックでそういうことは言わなくなったけど。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:09:50.26 ID:o1OxzRQ/0
- ちょっと前に得意がってなかったか?
この日本の水道売ったキチガイ売国奴は。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:12:03.73 ID:3UGQ6Dzv0
- >>249
世界中で水道民営化は流行りなんだよ。
当然、日本にもそういう圧力がかかってる。
おまえ一人で欧米と戦って勝てるなら、そういう事を言ってもいいが。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:14:12.75 ID:rStzAK/m0
- 株が上がっても下がっても文句を言う民主党と共産党
ただのクレーマーじゃないか
誰かが損をするから儲けれるんだろうが ノーリスク ハイリターンと勘違いして無いか
小学生でも解るシステムだぞ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:15:55.17 ID:o1OxzRQ/0
- 広く国民に損させた責任は取らないの?
年金機構が売り逃げで利確できてたらすごいけど
それはそれで暴落を助長したことになって別の問題になるね。
麻生副総理兼財務大臣は、札幌市で講演し、株価の値上がりが続いていることについて、
年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
この中で、麻生副総理兼財務大臣は「『株価が上がっても株は持ってないので関係ない』という人もいると思うが、
年金は株式の運用で成り立っている。7月に年金の運用状況が出てくるが、これだけ株価が上がれば、必ず年金の運用益が出てくる」と述べ、
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/28211737.html
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:17:43.33 ID:xLXpiZd4O
- 人身事故も日本じゃ当たり前だわなw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:19:42.66 ID:lUjpKx+40
- >>6
こ れ は ひ ど い
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:20:19.43 ID:3UGQ6Dzv0
- >>252
誰に責任があるんだよバーカwww
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:22:25.85 ID:p8qXLBuB0
- さあ、朝日の御用学者による日本経済叩きが始まりましたよ!
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:01.48 ID:rStzAK/m0
- >>252
3年間も円高デフレ政策をした民主党に言えよ
朝鮮人は暴落とかハイパーインフレとか大げさなんだよ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:35.45 ID:mLrAwc+C0
- たかだかこの程度の上下で喚くとか
素人丸出しだな
こんなんで騒いでたらいつまでたっても良くならないよ
かえってNYの報道のほうが冷静だ
こういうときは海外はとか言わないのな
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:55.00 ID:pMHWtIAm0
- 乱高下するのは当たり前だわなぁw
少なくとも、民主党時代の7,000円台よりはマトモだわなぁwww
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:29:35.72 ID:E+nREb2U0
- >>246
日本は資本主義国だからな。売買は基本自由だ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:33:06.60 ID:E+nREb2U0
- >>259
売買してるコンピューターが多いってことだからな。人間以上の付和雷同型だ。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:43:42.76 ID:BqDImWOj0
- >>261
要するに民主党はコンピューターに駄目出しされてたんだな。
- 263 :そーきそばΦ ★:2013/05/26(日) 10:58:05.14 ID:???0
- >>8
アベノミクスの危険露呈 株価乱高下など 佐々木氏が追及 衆院財金委
日本共産党の佐々木憲昭議員は24日の衆院財務金融委員会で、株価の乱高下と長期金利急騰について、
無制限の金融緩和で投機をあおってきたアベノミクスの危険が露呈したものだと追及しました。
佐々木氏は、東証株価の前日比1143円下落(23日)は13年ぶり史上11番目の下げ幅であり、
長期国債の金利も23日に一時1%に上昇したことに言及。「アベノミクスの基盤は大変もろい」と指摘しました。
麻生太郎財務相は「株は上がったり下がったりするのが当然だ。
気分がのらなきゃ景気はよくならない」と問題視しない姿勢を示しました。
佐々木氏は、この間の株価上昇の原因について「昨年秋から日本株の買い越しが一番多いのは海外投資家ではないか」と追及。
麻生財務相は「短期では圧倒的に外国人が多かった」と認めました。
佐々木氏は「全体でみても外国人投資家が最多だ」と指摘。ヘッジファンドなどの投機マネーが株価を急騰させ、
それを受けて金融機関・機関投資家などによる国債から株式への乗り換えがおこり、国債価格下落と長期金利上昇を招いていると述べました。
佐々木氏は「金融緩和先行は制御不能に陥る危険がある」と警告し、実体経済の改善には内需の拡大が課題だと強調しました。
ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-26/2013052602_03_1.html
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:58:15.41 ID:jdit/AhD0
- >>262
のっけから2位じゃだめなんですか!なんて言うからコンピュータたちの恨みを買ったんだよ
コンピュータたちにも心があるからな
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:04:11.30 ID:HdDyRNib0
- あんな大暴落させられたら頃されるわ
外人規制しろよ
焼畑農業にするつもりか
債券市場なんて個人入れねえだろが
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:21:59.58 ID:nBnTCt2F0
- >>31
その前にほぼ押し目無しで7000円も上がり続けた事は無視ですか
>>38
一般投資家が戸惑ってる今が仕込むチャンスなんだよな。
勿論外資も再仕込み始めるだろうし。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:29:04.99 ID:BOc3ObQ60
- >>64
ボーナスもらえる頃にはまた株価は下落前に戻ってるかもな。
それでも買うだろうし。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:32:32.90 ID:tl0eTTcr0
- ファンダメンタルは弱くない。時折調整を挟みながらも年末までにNK225で18,000yen程度まではいくだろう。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:59:44.79 ID:+8LIV/vM0
- 【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:00:06.66 ID:ca28gZTl0
- 平均株価が下落しようが悪名高きミンス政権の復興に通じるとも思えないし
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:01:35.92 ID:/vYB4E8u0
- GW明けの数日後ぐらいから、急に見せ売り板が少なくなったんだよな。
そして23のドカーン。
多分今週はまた分厚い売り板敷いて低値で集め出すぞ連中は。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:02:55.48 ID:IyPpbU6XP
- もし参院選で奇跡的に民主が勝ったら
翌日3000円くらい下落するお(^ω^)
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:24:38.55 ID:+8KdPv9j0
- 適正価格より一時的に高くなりすぎたから
反動で一時的に低くなりすぎている。
それだけのこと。
冷静な相場になればまた安定上昇になるよ。
これが過熱ってことだ。
やりすぎればお灸をすえるような形になる。
どのくらいでぶれを修正してくるか、これが見ものだな。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:28:43.22 ID:f6bVmpS50
- >>252
多分今の株価でも含み益は莫大な額だと思うぞw
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:30:34.54 ID:r+RFaZc20
- >>1で終了かよ!!!!!!
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:08.50 ID:leVnlZOJ0
- アベノミクス前が兎に角静かだったもんだから、極端な乱高下に見えるけど、今やってる政策って20年のデフレを終らせる類いのものなんだぜ。
20年に一度の経済変動になるかならないかってことを考えれば乱高下の内に入るのかねぇ。むしろ自然な動きに思えるのだけど。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:33:09.96 ID:mxBgtXO30
- 御意
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:36:34.60 ID:HZDFAAQx0
- >>1
暴落うははーッ♪♪
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:08.70 ID:f6bVmpS50
- >>273
イタリア選挙の為替の暴落覚えてる?
個人的にあの時のドル円と動きが凄く似てると思うんだよね
あの時は実質為替レートがリーマンショック前の相場に戻って、動きにくくなってから一気に利確されてった
今回の日経はバブル崩壊後からずっと切り下がってきた上値のトレンドラインに触れて一気に利確
どちらもだいたい一気に25%ほど落としてる
イタリアショックで元の位置に戻るまで一週間ちょっと
日経はその時より2〜3倍ほど期間をかけての調整だから、多分落ち着くのは3週間弱じゃないかなと思う
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:35.86 ID:+8LIV/vM0
- 安倍内閣支持72.4% 不支持21.6% 次回選挙投票先 自民42.8% 民主6.0% 日本維新の会3.0% みんな2.8%
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369526379/1-100
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:43.32 ID:hdK9wRbm0
- 民主党政権時は例年最高値をつける春ですら、11000円弱が限界だった
それに比べれば今回は16000円近くいったし、暴落した今ですら14000円台
誰が見ても差は明白
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:42:20.72 ID:IGThpCcU0
- >>1
ごもっともです
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:45:22.70 ID:hcq7kdsl0
- 一方下がり続けた民主党政権
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:46:00.91 ID:XSwrmAG60
- >株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。
ごもっともだw
共産党は一体どんな質問をしたんだろうかw
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:51:27.24 ID:N9/oKH0g0
- Q:株価が乱高下していることについて
A:株は上がったり下がったりするのが当たり前だ
荒い値動きについての回答としてなら全然だめだな
ただ、政治家に株価の責任まで問うのはどうなんだろ?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:02:15.52 ID:B31iz7Om0
- 共産党と社民党は、質問が根っこからそもそも違うから、時間の無駄のような気がする
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:38:21.48 ID:zZSlGawiP
- >>252
長期ではまだ伸びるから、年金機構は買い支える側だろ。
HFと違って短期での上げ下げで儲けたりはしない。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:59:32.03 ID:fd2Rtp7T0
- 安倍内閣支持72.4% 不支持21.6% 次回投票先 自民42.8% 民主6.0% 維新3.0% みんな2.8%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369528852/1-100
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:13:09.20 ID:E5hW0UnOO
- アカは統制経済しか知らねぇからな。
仕方ない。
つーか、こういう馬鹿に投票すんな。
共産主義が失敗だなんて20年以上前に明らかになっただろうが?
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:22:21.27 ID:i/0d2qmHO
- 日本政府が株価操作してるとか本気で思ってるアホがいることじたいに危うさを感じるwwww
おまいの国は株価操作と為替操作オマケに粉飾決算当たり前な事は把握したよ
「どうやって上下するの?」んなもん株やってる奴全員が知りたいと思ってるわwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:23:36.06 ID:AZL76ts20
- >>246
無能民主を体現したセリフ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:24:46.76 ID:Q1ttg9xd0
- 民主党がやめたら株価が2倍
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:35:20.94 ID:zl681EyQ0
- >>292
かつて森首相が辞めるといっただけで株価が上がった、
その遙か上を行ってるよな。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:38:03.08 ID:2btexoFI0
- 明日の為にみんなサラ金でも良いから金借りてでも株買えよ。真面目に億万プレーヤーになるから。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:43:54.84 ID:AYr/NhOp0
- >>294
ハイレバで23日に全力した奴は死んだなw
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:01:02.78 ID:bFoOTSab0
- これが財務省のボスの台詞かね?
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:19:09.06 ID:xLXpiZd4O
- >>294
月曜は暴落フラグか
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:22:30.94 ID:qw0wgDB8O
- こんな当たり前の事がいちいちニュースになるとか(笑)
マスゴミ、本当にくだらねえな。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:36:06.45 ID:YVY7uKFs0
- そりゃ反日政党や反日マスゴミは下がると嬉しいんだし
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:58:47.41 ID:6snmCca30
- >株は上がったり下がったりする
そんなの言われなくたってみんな知っとるわ
下げ幅が異常に大きいからマスコミも世間も騒いでるんだろうに、麻生の馬鹿っぷりは救いがないな
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★