■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 世界初「クモの糸」量産化
- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/24(金) 22:29:21.26 ID:???0
- バイオベンチャー企業のスパイバー(山形県鶴岡市)は24日、クモの糸を人工的に合成して産業用に量産する
技術を世界で初めて確立したと発表した。クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を
持つといい、自動車車体などへの利用を想定している。この日、東京都内で開いた発表会見では、合成糸でできた
青いドレスも公開し、革新性をアピールした。
これまで、クモの糸を合成する試みは世界中で展開されてきた。だが、コストと安全性の問題があって量産が困難だったという。
スパイバーは、微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。微生物の遺伝子に手を加えることにより、
短時間で多くのタンパク質を合成することに成功した。これまで使われてきた高価で毒性の強い薬品を用いずに糸に
加工する技術も開発した。
関山和秀社長は「クモの糸は世界で最も強靱な繊維だ。自動車や医療などさまざまな産業に応用できる」と話した。
画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130524/biz13052418350034-p4.jpg
ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130524/biz13052418350034-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:06.56 ID:zOT4M1F20
- これで火星のゴキブリとも戦えるお
- 3 : 【九電 71.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/05/24(金) 22:30:28.77 ID:N+syzi8A0 ?2BP(3335)
- アシダカ軍曹殿が↓
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:48.08 ID:0JNp8KQp0
- カンダタも捗るな
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:31:22.38 ID:AQ5c/OKUP
- 次世代ロードバイクに採用してくれ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:31:30.00 ID:jcfwAf4XO
- 馬鹿なカンダタ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:31:40.46 ID:D7BjApx20
- はうー(´・ω・`)すごすぎてはげるー
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:14.89 ID:V0iK6qnXP
- .:| . :| .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧ .! .l .l .i::l
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
::::::::::/
::::/
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:38.38 ID:psJ+2Y5T0
- その勢いで、レオパルドンも頼む
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:45.59 ID:8St5+eB50
- ここまでスパイダーマン無し
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:58.14 ID:OufprjZm0
- 芥川賞ものの発明だな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:03.11 ID:XN9goSr/0
- しっぱいだー
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:16.10 ID:ZoBd0hAH0
- 猫にも破れない網戸を!急いで><
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:17.82 ID:wBZ4IPYA0
- なぜか漫画のレイプマンを思い出した
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:18.17 ID:yyOG/v5i0
- 純粋に凄いわぁ
研究も長いことかかったんだろうな
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:20.12 ID:gudQCm4t0
- やっぱスゲエんだな、日本って。
- 17 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/05/24(金) 22:33:36.04 ID:j/6RrVWt0
- .
みんなが利益を得ようとして、我先に登ると切れるんだよな、この糸。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:47.97 ID:VhQIt6QZ0
- なんかSFに出てきそうな素材だな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:02.88 ID:tvwe+NGj0
- >>2-4
言いたいこと全部言われたから帰るわw
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:22.62 ID:Q59mEH5O0
- , ."'⌒)
_ ____ _(;:" ,:o.:: .:")_ _ _ _
ド ド ド ド
| ゙
ヽ ! /
,.::'⌒:. .::.、
=― ( .:: 8 '⌒::.' ―=
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
├″ ├″ i ├″ ├″
| /
\ ∧∧ "
c<`∀´> ,;:⌒ヽ
ニ=― (⌒:.:.'; }-、c) .::':⌒ヽ ―=ニ
(⌒:: (⌒: `ー'ν .:::) ::)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃
┣━ ┣━ ┣━ ┣━
┃ ┃ | ┃ ┃
\ | /
ヽ ∧_∧ /
<丶`∀´>つ ,::⌒) チョッパリーー!話があるニダー!
三ニ=― (":::⌒ (つ ノ ―=ニ三
(⌒::::.⌒:. } ,(⌒) .::⌒ヾ
(::.; (::::.⌒:.. し' 三" :.:⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:31.82 ID:jn/gi3pU0
- 絹の変容キタ?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:33.50 ID:XmbQY/QTP
- 熱に弱そう
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:39.30 ID:rHgmE5+aO
- 次はオオミノガの糸な
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:24.37 ID:5hfGx+pP0
- やっとかぁ
はやくタチコマ出来ないかな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:33.88 ID:E3C6Jyp+0
- 軌道エレベーターへの第一歩
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:38.17 ID:9t9XmZT50
- >>2
早すぎるぞ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:48.11 ID:5O5L9HDj0
- どうみても蜘蛛って原始地球の産物じゃねえよな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:48.34 ID:8St5+eB50
- >>18
SFだとこの微生物が突然変異して猛毒を作り出して人類滅亡
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:00.70 ID:b6ptTwB80
- スパイダーシルク化
- 30 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 22:36:02.14 ID:vPjq8i5f0
- なんとなく嘘っぽい。騙されてない?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:02.79 ID:kxmciyQNP
- 軌道エレベータに使える?
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:12.02 ID:ElH3pQSdP
- 鉄十字キラー スパイダーマン!
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:40.57 ID:InV1Vg45P
- 会社ごとデュポン社に売却。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:52.22 ID:iwg2ydPe0
- ネバネバ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:03.08 ID:bd6alJDEO
- これでキングコングを吊れるっ!
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:06.47 ID:+BwH/Yum0
- >クモの糸は世界で最も強靱な繊維だ。
ダウト
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:13.52 ID:ysIOqsur0
- クモの糸なんて簡単に切れるけど、おれの力は鋼鉄すら千切れるってこと?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:26.27 ID:xI62Ecun0
- そこにいるのは中国のスパイだー
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:32.15 ID:/5x95a820
- ドライできんの?
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:45.00 ID:w8EPgx09P
- ぼーくらはー
みんなーいきているー♪
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:46.70 ID:WXBWosWX0
- まずは、この繊維を飛ばすブレスレットを商品化して、ユニバのお土産だな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:04.85 ID:b8OP9hY+P
- 今テレビでやってる
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:07.46 ID:/LwwsVQk0
- > スパイバー
このネーミングはいいな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:16.17 ID:rkNzVI+a0
- 旧スク水希望。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:21.09 ID:ZoBd0hAH0
- 違うトコを触っているように見えるなw
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130524/biz13052418350034-p4.jpg
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:23.85 ID:/+fGccz/0
- >>11
わろたw
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:51.61 ID:TNtfRC8yP
- どんなデザインにしても車の衝突安全性能が飛躍的にUPしそうだな。
遺伝子レベルで色がつけられるって、塗装もはげないってことじゃねーかw
また日は高く昇りそうだな!
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:55.32 ID:huW8sWvR0
- ゴキブリにかじられる
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:13.26 ID:z6wepxuT0
- トラップタワーやスポーンブロック無くても大丈夫だな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:36.17 ID:NYnD/9sm0
- ん?
絵の兄ちゃんは、大喜びのカンダタくん?^^
マジもんなら、特許関係しっかり固めとくのじゃぞ。世界制覇でける話じゃ。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:55.33 ID:gorVPkhb0
- クモの糸で亀甲縛り!という動画をUPしたい
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:06.24 ID:XHJFattI0
- スペクトラ繊維とどっちが頑丈なんだ?
- 53 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 22:40:10.06 ID:vPjq8i5f0
- さ、山師?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:16.81 ID:9ovyeqBe0
- >>31
CNTの代替には強度足りないんじゃないかな
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:18.60 ID:XLOjjVxG0
- うーんアンカー付けて打ち込まないとダメなのかぁ
液体射出で硬化するようにしてくれ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:35.71 ID:oYNzTLTXP
- / l ̄l \
〈_/(_,ヘl_ ∧ | | ∧ ⊂ニ (ヽ/`l _
「_j r┘ l ', l l ,' l \ `‐'し'>‐‐>、
/ 〈 | l \ 、l l / l | 〉 / / > 地獄からの使者!
/ \ r'⌒ヽ_l l_ゝ_>__< _ノ l. 〈_/ ̄く∠//\
,く \ / V / /l l ヽV \ >、
/ >/ ∨ , | | ∨ ヽ く \
/ /__,,.. -‐‐‐- 、. ハ | | ハ__,, -‐‐‐- _.. -‐‐-> > \
'⌒ー-- .._ > く l / /`ー‐‐ 'l 、 \ > <_,, --‐‐'''"~ >
丁 ‐ 、 ∧ l 、 l , | l 、\ / _ /
` ー- .._ l \ l | | (::::) l | l ∨ ,. -‐‐'''"~
 ̄ `ヽ. V. l |ミ )::(彡| | ∨ /
\ ∨ | l>{::::::}< l |∨ /
l ∨l | `‐'' | l/ /
| ∨ .| l l | /
- 57 :さざなみ:2013/05/24(金) 22:40:51.42 ID:Fr5Ro1h00
- 立体機動兵器も、可能になるぞ!
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:52.99 ID:fIZqOwNmP
- 結構な木の枝でもぶら下がるから強度はかなりなもんだよな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:54.94 ID:ynw1w+Jw0
- 強度つうよりまとわりつき度が最強
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:43.97 ID:DkQfGI1F0
- ついに軌道エレベータができのか。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:45.86 ID:N951Hty60
- いいんじゃね
熱に弱そうだけど
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:47.82 ID:JdD6EWYJ0
- 釣り糸化まだ?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:50.41 ID:3ZVvWDkvO
- 高価なのかな
釣糸に向きそうなんだが…
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:00.63 ID:l2rNDddii
- サイボーグが現実になるのか
胸が熱くなるな
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:07.12 ID:TxdeYJjQ0
- 太宰治が芥川を思うあまりあの世で大人買いしようとして自殺しそう
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:18.79 ID:BO17cH0m0
- 何故かスレタイに「黒鉄ヒロシ」が見えた。
- 67 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 22:42:27.58 ID:vPjq8i5f0
- し、シン痔ロンの股間から蜘蛛の糸が!! (`・ω・´)
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:40.53 ID:obZIYdbE0
- 東レがぶっ殺しに行くよ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:40.34 ID:IFVHOznU0
- >>1
獨逸では特別なジャガイモを生産して蜘蛛の糸の成分を抽出するってやってたような
その先を越したのか・・・・(;゚Д゚)
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:40.87 ID:gCJziGBEO
- マチの糸?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:47.54 ID:QKZUMh800
- >>37
蜘蛛の巣のはメチャ細いからだろ。水に塗れてないクモの巣の見つけにくいこと
昔テレビで見ただけの情報だが、もし鉛筆くらいの太さのクモの糸でできた巨大な巣が大空にあったなら、
それでジャンボ機止められるとかなんとか言ってた気がする
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:52.10 ID:ynw1w+Jw0
- 最強のマットをつくるんですね
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:59.16 ID:+ELk7Oll0
- 山形だし東北大学との産学連携もしてたのかな???・・・
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:01.25 ID:a9bxHT620
- >>1
お前の脳味噌ぐらい、とっくの昔にデュポンが想定してるだろ。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:11.98 ID:fpNFEIFoP
- これで次期戦闘機つくろう。愛称はカンタダ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:17.75 ID:oJOONWXm0
- お釈迦様が芥川龍之介に敗北する日も近いな。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:20.04 ID:KjRuCOCq0
- くもの糸は手で簡単になぎ払えるほど貧弱。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:36.27 ID:eDFaK7770
- さっきニュースで見た
おいおい日本すげーな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:48.57 ID:MrSDX3IW0
- クモの糸で変わる世界: 関山 和秀
http://www.youtube.com/watch?v=jzDwcNliXV8
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:56.70 ID:bd6alJDEO
- 関連かな
【材料】世界でもっとも強靭な繊維素材を開発 slip knotsでじん性が大幅に向上−伊トレント大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368273928/l50
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:59.52 ID:A+fSV9fvP
- これはすげええええええええええ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:29.20 ID:pnSx9lZR0
- これ 量産化できたら本当にすごいことになる
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:33.69 ID:fJ2dPmJbO
- これでトヨタの株価がまた上がる
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:37.83 ID:pgnUJBE70
- 昔テレビで、蜘蛛の糸は丈夫だから束ねた蜘蛛の糸をブランコの紐にしても大丈夫だと
言い出した学者が実際にそのブランコに乗ったら、すぐに糸がちぎれて落下してたんだが
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:45.64 ID:ynw1w+Jw0
- 空母に強制着艦するワイヤーに使えそうだな
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:47.31 ID:h/dorTtl0
- >>73
ヒント: 鶴岡市
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:58.09 ID:b8OP9hY+P
- 直径1cmで旅客機つるせるってさw
- 88 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 22:45:01.42 ID:vPjq8i5f0
- 蜘蛛の巣に雀がひっかかってたりするじゃん。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:09.40 ID:ynw1w+Jw0
- >>84
数本でやるからだろw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:11.05 ID:3K9c7wMF0
- PEラインはオワコンなったな
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:26.61 ID:N1SHiQOM0
- これでスーツの裾が擦り切れなくなるのか?
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:28.77 ID:+SwXud4wP
- 気をつけろ
下鮮の土人が
狙ってる
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:53.67 ID:fZpOD6WX0
- ジーク
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:46:34.07 ID:72Ifx8Tv0
- おー、これはすげえ。
とりあえずその繊維で作ったドレス触ってみたいな。
ああ、硬いトルソーじゃなくて、生身の体に着せてたのを触ってみたい。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:46:39.94 ID:hgNUWusS0
- 自動車?そんなもん後回しだろ
早速軍事利用しなきゃ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:07.08 ID:w8EPgx09P
- 前に蜘蛛の糸でバイオリン作ったって話しあったな
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:08.55 ID:MrSDX3IW0
- 防弾チョッキの強度の7倍だって
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:25.35 ID:TiYspXK/0
- ベタベタしないのかな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:27.62 ID:a6nVzOBw0
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな糸で俺様が釣られクモ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:28.55 ID:TNtfRC8yP
- お隣の国がアップ始めましたw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:28.48 ID:ZoBd0hAH0
- >>91
電気毛玉取り使っても穴の開かない靴下!
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:14.37 ID:ynw1w+Jw0
- >>27
むしろ生物の現時形態から進化できなかった落ちこぼれじゃないの
複眼→双眼が進化の流れなのにいまだ複数眼
多足→6足が進化なのにいまだ多数足
なぜか糸だけはすさまじい完成度という不思議な生物
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:26.52 ID:074hl7Jl0
- 日本の技術力すげえ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:28.01 ID:ctZtvNBo0
- >クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を〜
凄いもんだなあ。最初はバイクウェアとか登山ウェア系か、衣料だと。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:39.92 ID:oXyBELNm0
- >>97
すげぇな無敵じゃん
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:54.93 ID:T9FvG/ow0
- なんかよく分かんないけどスゲー。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:04.50 ID:HOOLXMhd0
- 泥棒に気をつけろ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:07.21 ID:/QNhOXJI0
- 鎖かたびら・てつの鎧・はがねの鎧 とか洋ナシ?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:09.24 ID:ynw1w+Jw0
- 釣り糸の強度があああああああw
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:13.51 ID:MLEZfYtu0
- レイプマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:24.64 ID:0WLw6pHj0
- >>90
よく伸びるんじゃPEのかわりにならないんじゃないかな
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:32.87 ID:IAYcaw0W0
- 防刃ベストとかにいいのかな
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:36.00 ID:Y10OA88l0
- (*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
ふぁんたじあああああああああああああああああ
なんか知らんけど?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:38.71 ID:FGEFdB6p0
- >スパイバー
スイカバーみたいだな
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:56.80 ID:9zHq1Nu70
- ラダーポリマーかな?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:07.22 ID:3smWrAwcT
- すげぇな
ノーベルもんだろ
革新技術だ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:09.86 ID:DkQfGI1F0
- カーボンナノチューブってのより強いのか?
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:31.18 ID:mUjo2lff0
- とりあえずギターに張りたい
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:42.74 ID:SN29/ogA0
- タンパク質は劣化するからな。
長期使用は無理だろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:54.42 ID:hxPaod6Y0
- これ使って亀甲縛りだな
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:01.02 ID:ctZtvNBo0
- >>108
いや、アリだと思う。宇喜多直家さんに会いに行くときの正装にぴったりだ。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:17.11 ID:EF4EbR0RO
- もうクモの糸は出せないぜ
http://imepic.jp/20130524/815870
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:20.90 ID:mItF3FmP0
- やわらか戦車も作れるな
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:30.44 ID:RRfx8EXB0
- 触りたい超触りたい
どっかに展示してくれないかなー
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:36.65 ID:/QNhOXJI0
- これでパンティを作ったら
どーだろう
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:51.22 ID:pdQeD4wM0
- 地獄から逃げられそうだな
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:55.17 ID:ZbujAo8X0
- >>11
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:03.38 ID:074hl7Jl0
- >>96
その話ニュースで見たわ
まさか量産化まで来るとは思わなかった
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:03.87 ID:6kXVNrKz0
- 「特許取り忘れてました てへっ」
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:05.70 ID:NgG+hhDq0
- 濃厚なじょうじスレと聞いて火星板から来ました
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:05.62 ID:ynw1w+Jw0
- >>125
むしろ極薄コンドーム
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:05.92 ID:Tm1Ww8dN0
- また日本がとんでもないものを創ってしまったか・・・
中韓だけには技術を盗まれないように本当に気をつけてくれよ・・・
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:07.97 ID:MrSDX3IW0
- この若い社長は好感がもてるな
今流行の会社を上場して儲けるだけのものじゃない
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:29.11 ID:J21oMm6F0
- >>102
進化できなかった、ではなくそれが最終形態の究極形だから、ってことでしょう
まあ、進化ってのは生き残ってるっていうことを捕らえて進化する、した、
って言ってるだけだからね
進化は結果ではなく、原因
結果は生き残ること
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:48.33 ID:gVVzfjjO0
- クモの糸じゃなくて微生物の糸なんじゃね
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:02.44 ID:uAcffd1K0
- 実際のクモの糸から作っているわけじゃないみたいだけど
クモ嫌いな女性多いから服はやめておけ
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:13.25 ID:I6PPocjH0
- いつもの投資詐欺だろ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:22.38 ID:dHaU7Ifn0
- 量産化までいったのだからすごいことだ。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:24.54 ID:eelenEiU0
- 進撃の巨人、実写版に間に合ったか
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:30.20 ID:8HPtHP2i0
- どうせまた韓国人が
パクるから
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:46.32 ID:VSbUR/Js0
- 1センチの糸でジェット機支えられるってすげえな。
ワイヤーアクションの糸が消えるな。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:56.77 ID:X6na91OP0
- 自分だけよければ、他人はどうなってもいいなんて思っている人は、
この糸でできた服を着て歩けないだろうな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:01.73 ID:A+fSV9fvP
- これで特撮のピアノ線が見えなくなる
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:01.83 ID:p93V8+GWO
- 私を天国に釣れてって
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:02.36 ID:XHJFattI0
- ケブラーの7倍、スペクトラの5倍の強度かぁ
耐熱とか耐用年数とか分からないけど
問題無ければ、防弾チョッキの素材としては最強クラスだな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:15.71 ID:ynw1w+Jw0
- >>140
低脳には難しすぎてパクれない
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:23.48 ID:oolei0Zm0
- クモは韓国発祥ニダ!
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:49.65 ID:Pz6r3jh/0
- 中韓が人材引き抜きの準備を始めますた
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:54.23 ID:b5ZUEZ9f0
- >微生物の遺伝子に手を加えることにより
おい、おまえら!
この会社に見学に行けばスパイバーマンになれるぞwww
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:02.49 ID:7yf2yaLn0
- 手品のタネに使えそう。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:16.48 ID:IAYcaw0W0
- >>136
絹だって蚕の糸だし、虫の汁で口紅引いてるくせにいまさら蜘蛛のケツ糸くらいでびびるわけがない
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:30.34 ID:51rETiolP
- 静止衛星軌道からそーーーと垂らすとあら不思議
簡単に軌道エレベーターができちゃった
名前は、カンダタで
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:44.78 ID:iX2Rcth50
- 未来では蜘蛛がネズミとか小型哺乳類を家畜化するんだぞ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:56.05 ID:J21oMm6F0
- クモは確かに見た目でびっくりしてパニックになる人いるね
でも、クモは益虫だから見かけたら保護(?)してる、踏み潰さないようにとか
まあ日本は毒蜘蛛あんまいないしね
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:56.19 ID:ynw1w+Jw0
- 自動車のコップピットの部分だけこのクモ糸繊維でつくり
前後は鉄のクラッシャブルゾーンとして緩衝材にすると驚異的に生存率があがりそうな気がする
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:01.27 ID:cRf5qq8/0
- 上場してたらガンホー化しただろうな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:02.14 ID:/jUz5fYz0
- カイコにクモの遺伝子を組み込んで作る話は聞いた事あるけど、微生物でか。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:08.84 ID:w8OkgaQL0
- >>11
うまいな
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:15.19 ID:w35fMhs10
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | スパイダーマン
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | 参 上 !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," /
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:15.32 ID:I6PPocjH0
- そのうちTBSがステマ報道したら、詐欺決定
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:59.41 ID:Ae3I6hBT0
- どうやって作るのか知らんが蜘蛛の糸を作るために微生物を殺しまくるのか?
かわいそう。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:28.65 ID:87Ynz3Lp0
- マジか
スパイダーマンも夢じゃないってことだな
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:31.37 ID:MrSDX3IW0
- カーボン ファイバーの20倍の強度だろ
http://www.youtube.com/watch?v=jzDwcNliXV8 1分20秒ころ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:32.15 ID:ZoBd0hAH0
- しかしホント素材の世紀だよなあ
図面の世紀オワタ
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:41.34 ID:590iQvD70
- さっきニュースで見た
社長はシリコンバレーみたいに工場の回りに世界中の研究所が集まって欲しいって言ってたな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:07.01 ID:GRkYP7sl0
- 馬鹿どもがw
クモの糸と同じタンパク質を微生物で合成しただけだぞw
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:08.39 ID:Auhe2n8Z0
- ナイフで刺されても安全なのか
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:10.38 ID:+3AwIADr0
- キングコング対ゴジラでナイロン繊維の強度自慢するの思い出した。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:18.74 ID:xVmLhdPj0
- 北朝鮮=> 閉鎖されたコリア=> クローズド・コリア=> ジャスティス・コリア
南朝鮮=> 融解されたコリア=> オープンド・コリア=> イービル・コリア
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:25.30 ID:VTAyX1880
- >>161
お前が1日生活するだけでどれだけの微生物を殺してると思う?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:25.37 ID:CwcIBMjr0
- >>145
耐熱性は300度超、だそうだ。まあふつうに燃えるということか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000571-yamagata-l06
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:28.26 ID:Hq7v+Emg0
- 技術を流出させるなよ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:39.02 ID:Vv00SDvD0
- マジでクモの糸は最強だからな
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:47.85 ID:1YuJjy2P0
- スッパイ帽子法を早く!
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:59.19 ID:0kHWJmdr0
- 遂に作っちまったか
どうやら、人類は新たな領域に突入するらしい
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:02.18 ID:pbpVt9LCO
- ※ただしウンチ臭いです
だったら面白いな(>ε<*)
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:13.02 ID:yN69kU5CO
- タチコマみたいなバトルできるのか
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:14.90 ID:6qYiHkS5P
- そこにいるのがスパイダー
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:31.94 ID:v7JaxsSz0
- カーボンフレームはもっと利用されていい。
船体・鉄骨の代替物・コンテナ・・・
いろんなものがカーボンフレームに代替される事により、
軽量で高強度の恩恵を得られるんだ。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:41.02 ID:w8OkgaQL0
- 紫外線や湿気、防腐性に対する強さってどのくらいだろうか?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:54.84 ID:AbArTnsU0
- カンダタストリング!
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:55.55 ID:bd6alJDEO
- >>162
片腕で加速度のついた全体重を支える筋力があれば、ねd(^-^)!
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:12.70 ID:+lF5Ad6w0
- これでやっと首がびろーんとならないTシャツができるのか
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:12.94 ID:QclwMN+40
- 手延べ素麺
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:27.51 ID:WKCq9+nTO
- これがあればカンダダさんは今頃…
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:58.71 ID:q1MvCqcdO
- この調子でお釈迦様とカンダタの量産化も頼む
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:05.61 ID:4vboyv0H0
- よく頭を蜘蛛の巣に突っ込んじゃって半日くらい動けなくなるわ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:19.94 ID:ZoBd0hAH0
- >>182
鉄棒選手なら大丈夫だな
あと動物園の猿さんも
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:48.26 ID:JWCQnOho0
- 水の羽衣並のスーパー装備じゃねーか。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:54.63 ID:mqV4VYjK0
- 日本って凄いね
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:02:17.43 ID:El+Dxui5O
- 100キロのスピードでぶつかっても大丈夫な車を作れる新素材開発出来ないのかな
ポヨヨーンてなる様なやつ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:02:29.45 ID:LLzhbe/u0
- 杜子春が余裕で天に登れる時代が来たな
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:02:48.99 ID:ahVMQ5la0
- ケブラーより強いのか?
良い防弾チョッキが出来そうだな。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:02.10 ID:A91yhiTJ0
- 以前、防刃ベストや防刃手袋の話聞いたときから
ずっと不思議だったんだけど・・・
こういう強靭な布で服や手袋を作る時って
どうやって裁断や縫製をするの?
ハサミやカッターは文字通り、刃が立たないハズだよね?????
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:04.13 ID:eL5lljNV0
- 難燃性は?
・・と思ったが、何かでコーティングすればいっか。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:08.57 ID:4aGXn5yS0
- すごいな尊敬するわシナチョンにはパクられないように頼む
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:12.89 ID:As0dJdrT0
- 炭素繊維とすみわけの出来る素材なんだろうか
それともこっちのほうが安く出来たりするのかなあ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:13.15 ID:7ikC4Op70
- 鉛筆位の太さにしたら飛行機も止められると聞いた
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:16.75 ID:PkZ3sRQGO
- >>11
やっと意味解った
深いな
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:24.74 ID:IAYcaw0W0
- >>187
ババアとスカルファックでもしたのか・・・
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:26.01 ID:iRmlRri3O
- ここまでアラクニドなし
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:31.96 ID:+o1Kt+oc0
- 凄いな。
石油産業が邪魔しなけりゃいいが…
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:33.26 ID:chDItvtRO
- まだらくもいとの価値暴落だな
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:34.06 ID:ZNpVh5d70
- ┌───┐
|llllllllllll|
| | 〜
| | 〜
|。○ 。| 〜 〜
└┬┬─┘
.:| . :| .! .l .l .i::l
.:| .__| :| .i .i .|.:! _, | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜 /\ \||
└l[ ̄]-―――― |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__ |\| |, | |
::::/<_/____ノ \.|_|,||
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:37.82 ID:0RXXtKlsP
- >>13
> 猫にも破れない網戸を!急いで><
障子も頼みますorz
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:42.71 ID:XHJFattI0
- >>171
それなら防弾チョッキとしては十分だな
火炎放射器浴びるわけじゃないし
実用的な大きさで5.56mm弾も防げるとなると
アメリカ軍は青くなりそうだ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:43.68 ID:OJ3PeaEC0
- 凄いな
こういう会社があってくれて心強い
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:49.86 ID:7ER7pbt90
- 面白そうな素材だなあ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:52.87 ID:nrn80AuV0
- >>192
としはるって誰だよ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:54.44 ID:ynw1w+Jw0
- >>191
飛行機に期待している
飛行機の墜落死亡原因はまず第一に火災
とあとキャビンが潰れて圧死でしょう
圧死のほうをキャビン強度が飛躍的になることで回避できるのではと
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:07.28 ID:rHgmE5+aO
- 蜘蛛の糸の失敗を元に、他の亡者を蹴り落として復活したら
事故で死んだときのまま、ゾンビのようになって復活したマンガあったなぁ…
ってのを唐突に思い出した
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:15.42 ID:whr0XEit0
- /~~/ ミ
/ / パカッ
/ ∩∧ ∧
/ .|< `∀´>_ チョッパリー 話は聞かせてもらったニダ
// | ヽ /
" ̄ ̄ ̄"∪
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:17.63 ID:1hJX8wSMO
- さすが技術大国の日本
どこぞの政党は仕分け仕分け言うてたが
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:19.68 ID:ezf1a+LQ0
- 釣り糸の素材として採用してほしいな
ナイロンは劣化が早いし、フロロカーボンはゴワついて使いにくい
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:10.62 ID:TO1+PFEg0
- もしほつれて、何かに引っ張られでもしたら人体真っ二つ
普通の服には、間違っても使うことは危険だな
ま、これだけの技術なら用途は限られてくるんだろうけど
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:21.37 ID:Z/lIh/px0
- で、いくらなんだよ
車のボディをこれにしたら1000万円とかなら普及しないだろな
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:24.65 ID:CwcIBMjr0
- まずは自動車部品や人工血管か・・・
胸熱だな
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:51.07 ID:BAswn3XCP
- >>11
やるじゃんw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:57.44 ID:JN+eZl3P0
- チョッパリ、話があるニダ(AAry
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:02.28 ID:uhdhXC1Y0
- なぜドレスを作る
まずスパイダーマンだろうに
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:13.65 ID:w8EPgx09P
- >>128
量産できて音楽にも応用できたら
とてつもなくすっごい事だな
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:43.93 ID:0RXXtKlsP
- >>194
強度って言っても引っ張る方向の強度だから
しかも同じ太さでの比較
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:47.35 ID:WXBWosWX0
- ディズニーXDで、リアルタイムでスパイダーマン2をやってんだな
なんてタイミングのいいw
ってか、オズボーンがユニバの社長にめっちゃ似てるwww
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:48.37 ID:7CDJsMkW0
- さぞや芥川も喜んでいることであろう
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:49.15 ID:/YEf+GL3O
- ピアピア動画かよ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:57.45 ID:ZoBd0hAH0
- >>214
吸水特性どうなんだろう・・洗濯はどうなるのかな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:04.64 ID:mqV4VYjK0
- >>193
>防弾チョッキ
こりゃ凄い。世界中の軍隊や警察がメイド・イン・ジャパンの
防弾チョッキを着るのですねwktk
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:16.29 ID:ahVMQ5la0
- でも、これって・・・蜘蛛に喰われちゃうんじゃね?w
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:21.05 ID:eWZ7redR0
- くーものいーとを昇ってーいつの日にかー♪
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:31.97 ID:/QNhOXJI0
- これ暗殺に使えるんじゃないの
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:08.38 ID:AJL/TBAZ0
- |┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ、話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:08.70 ID:1hJX8wSMO
- ケブラーの7倍!?
5.56mm弾、通さない強度なら
世界の軍隊、警察で採用確定だな
今のうちに株かっとけ。100倍くらいに上がるかもしらんぞw
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:10.14 ID:eHn1LKIr0
- >>198
俺の腕くらいの太さにしたら、巨大隕石も止められるということだな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:12.01 ID:W9UpBnW70
- 何か分からんけどやっぱ物作り日本はスゴイ!!
資源も無い国がここ迄これたのは、物作りで世界をリードしてきたからだ。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:24.57 ID:ctZtvNBo0
- >>183
地味だが、大事な要素だよなw
後穴の空き難い靴下とかも。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:25.79 ID:lFcKUI/wO
- これは、前からチラホラ、ニュースになってたな。
中韓のスパイに気をつけて欲しい
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:26.96 ID:GcS9gXEhO
- タチコマの実用化に一歩近付いたな
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:00.12 ID:GRkYP7sl0
- 今のガキは芥川の蜘蛛の糸を知らない
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:01.02 ID:dCDNg+8W0
- クモが4億年かけて作った繊維を拝借するわけか
クモへの感謝を忘れるなよ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:01.90 ID:1xuQ8xxA0
- ロープ代わりに道路に渡しておくと、バイクが釣れる。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:02.44 ID:BTyMdqor0
- 防弾チョッキ作って銃社会で揉めてるアメリカに売り込もうぜ
…と思ったけど、犯罪者に悪用されたり、対抗してさらに凄い銃や弾丸が開発されそうだな('A`)
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:10.88 ID:Mt8XqS0a0
- なんで糸を自動車車体になんかに使うんだ?
今の鉄の代わりに使うって事?
プラスチックの代わりの方がいいでないの
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:20.72 ID:mKr6ve700
- >>232
いくら強くても伸縮性あると体にダメージくるからダメなんじゃない
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:23.75 ID:O/o6WzRE0
- 軌道エレベーターは、この繊維待ちだったと言っていい
ついに準備が整った
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:48.26 ID:nrEVzQyx0
- カンダタを引き上げられますか?
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:54.19 ID:xSXCA+qJ0
- これはすごい
産業革命だ
シナチョンにパクられないようにスパイ防止法作れ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:55.38 ID:8St5+eB50
- >>102
人目につかないだけで深海にはエビカニシャコがウジャウジャいるよw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:57.47 ID:rlIXKsqc0
- >>212
やっぱ居やがった
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:01.82 ID:eWZ7redR0
- >>230
遂に糸を使った戦闘術が編み出されるのか
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:06.59 ID:lbVhSkuLP
- 軍の戦闘服にしたら防弾性と軽さが実現できんの?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:28.74 ID:jvT0TlB70
- テイジンがCMで車の車体をパンダの合図と共にパカパカ作るのやってるな。
カーボン何たら繊維だっけ?
馬鹿なCMで架空のアピールしてる間に他の企業も現実的に凄いの開発してるわな。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:33.09 ID:Nwg/E7b20
- 普通に棄てると土に還って肥料になったりするのかな?
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:52.47 ID:GTJnrK+10
- >>242
FRPの骨材にとかじゃね?
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:06.45 ID:mmk4P0fa0
- >>71
フォーメーション組んだ飛行機に取り付けて、
空中で敵機捕縛とかできるようになるのか
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:19.41 ID:4tQnpeXSO
- リングに絡まる蜘蛛の糸♪流れる怪しい笑い声♪
覚える人いるかなあ…?
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:27.67 ID:+vdIKKmSO
- これは凄い、けど微妙に画像がセクハラ風味
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:52.00 ID:mqV4VYjK0
- モビルスーツ作ってしまえば
戦場で負傷する人が劇的に減るんでは?
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:59.06 ID:1AE4+EP0O
- 今日のテラフォスレ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:09.87 ID:gghsFTqK0
- コスト下がればもうかりそうな感じ?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:16.47 ID:BjaYyN/nP
- >>240
間違いなくマミるな
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:19.93 ID:fqOxDQkN0
- 巻かれて動けなくなりたい///
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:25.50 ID:Q0VXt6630
- さっきこれを紹介してたね報道ステえしょんで
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:27.12 ID:5dxVc9DV0
- 破れないパンストが出来たら意味無いな。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:36.34 ID:ynw1w+Jw0
- >スパイバーは既に関連技術を含めて16件の特許を出願している。
チョン対策もバッチリですわ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:46.09 ID:UJtgT/TUO
- >>145
引っ張りはこの新繊維に任せて摩擦に対してスペクトラ等のアラミド繊維で…と混紡したり、不織布にして内張りにしたり…
ボディアーマーが急速進化しそうだ。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:58.04 ID:ctZtvNBo0
- >>249
ピアノ線が定番だったが、推理小説やミステリー小説も設定が変わるな。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:09.73 ID:WAfx6o9RP
- これはいずれ高層ビルにも使えるようになるの?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:14.71 ID:At0kq+Cf0
- マジでか
すごくね?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:23.29 ID:mKr6ve700
- 宇宙デブリを捕まえるネット
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:28.72 ID:ZoBd0hAH0
- >>261
変態だー!!!(AA略
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:32.89 ID:Yc2mTA910
- この糸使えば普通の服でも防弾チョッキになるの?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:33.35 ID:RnW/io3m0
- デカい蜘蛛の巣みたいなヤツを再現して
昆虫気分を味わってみたいな
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:42.85 ID:CwcIBMjr0
- まずは手品師が使うだろうな
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:55.57 ID:lbVhSkuLP
- 高層ビルでスパイダーマンごっこできるな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:57.59 ID:sGd8fqaW0
- >>27
俺もそう思う
ケツから糸出してそこに住むなんて地球の生命体じゃねーわ
ま、カイコもあれだが・・
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:34.27 ID:GTJnrK+10
- >>271
防刃位じゃね?
防弾の為には衝撃吸収とかも要るし
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:34.52 ID:CwiCIznL0
- ブルーシートで作った服にしか見えない
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:35.74 ID:DLRR4jOD0
- \スパイダーマッ!/
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:42.03 ID:xSXCA+qJ0
- 燃料以外の用途の石油が大幅に要らなくなるな
石油大暴落キター!
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:52.64 ID:DSTbUbi00
- 産業スパイに盗まれない様に精々、気をつけるんだな。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:54.30 ID:MO/OO17C0
- 立体機動が捗るな
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:14:55.28 ID:lljdUGN80
- クモの糸で凄いんだよな
何が凄いのかはよく覚えてないけど、確か凄かったはず
あと、クモの巣を張るタイプのクモの脳は、体のサイズに
比べてデカかったと思う
頭よくないと張れないよね
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:05.73 ID:TbbV3plFP
- ようやくマーズランキング1位が判明したな
- 284 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:08.84 ID:1T5qY+5oP
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 5/19 新大久保デモ http://www.youtube.com/watch?v=u_eHDfKfgv8
●『 竹の森遠く 』 http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
●『 ライタイハン 』 http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
●『 朝鮮進駐軍 』 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
●『 2ch 日本史 』 朝鮮人による日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1284171137/
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
http://farm9.staticflickr.com/8208/8190304565_075a1e544a_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8156/7292748868_2910d5e11e_h.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age9121.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6223/6344610744_109f84404e_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8095/8497123170_a5fbebbb16_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8027/7492872132_61c2a59579_h.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7040/7129023939_7e2e58ee85_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8021/7300117352_6cc5f1dbb8_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7194/6985343941_6562ea5390_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6083/6108784949_ca6d4f8de5_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8071/8394321124_8208d11c5c_h.jpg
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:18.87 ID:0IxcT+/WP
- この記事報ステで報道してた。
生産拠点が鶴岡
しっかり見張らないと
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:29.53 ID:bVA7kaTV0
- カンダタもやっと救われるのか
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:39.29 ID:dHrpnB5n0
- >>267
燃えるから建築には無理なんでねか。
これでつくった吊橋とかみてみたいけど。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:47.70 ID:m+HrcCI90
- >>279
原料は何だろうな。石油じゃないのか。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:56.16 ID:TNtfRC8yP
- 将来的に三味線屋の勇次派か組紐屋の竜派かって感じになるな。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:16:26.13 ID:3g7GDUSs0
- 鋼鉄より強度あるなら
服を作ってる場合じゃないだろw
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:16:48.72 ID:UcN2r4qf0
- 釣り糸 お願いします
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:16:50.32 ID:0kHWJmdr0
- >>279
燃料の石油もあと50年ぐらいで要らなくなるだろうな
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:05.57 ID:Kak2zrMs0
- また日本が変態製品を完成させたか
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:07.97 ID:chDItvtRO
- 蜘蛛ストッキングを作って頭にかぶり、納豆ストッキングと強度勝負してほしい。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:18.79 ID:ctZtvNBo0
- >>274
ロッククライミング愛好家には、新型軽量ロープとして普及しそうだ。
しっかし糸状にしたってのが、可能性無限大だな。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:25.23 ID:1hi9g7gzP
- >>13
ステンレス網戸で検索
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:41.14 ID:GTJnrK+10
- >>288
遺伝子改造微生物に作らせたタンパク質からって>>1に書いて有ったから
石油を加工して・・・じゃ無さそうな?
それとも石油をどうこうする微生物か?
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:52.86 ID:CwiCIznL0
- まずは軍事用でなにかこしらえるとか
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:53.32 ID:t/rjtPe2P
- >>271
弾は貫通しないかもしれないが運動エネルギーは吸収分散しないから、生地ごと体にめり込むぞ。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:06.49 ID:JKLWOMZu0
- わたし「妖精さん、この服の繊維は何から作ったの」
妖精「蜘蛛ですが」
わたし「蜘蛛???」
妖精「絹糸も虫からとりますが」
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:08.16 ID:ZoBd0hAH0
- >>290
つビキニアーマー
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:31.92 ID:DYL0Wcav0
- 次は納豆の糸だな
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:33.54 ID:Kak2zrMs0
- 数年後にシナチョンが劣化類似商品を出してから問題起こすだろう
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:35.96 ID:At0kq+Cf0
- >>287
薬品を塗布するだか浸すだかで防火できるって製品があったような
それ使えば燃えない木材がつくれて、木造建築の新境地が開けるってな番組やってた
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:55.21 ID:TNtfRC8yP
- さっきの報ステで石油じゃなくて微生物っていってたぞ。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:19:18.99 ID:xSXCA+qJ0
- >>287
難燃素材でコーティングとか
難燃素材を生み出す遺伝子を組み込んで
とかこの会社ならサラッとやりそうだ
何年かかかっても
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:19:20.54 ID:Vt1gDh5e0
- 桃色の雲が空を流れる
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:19:50.03 ID:n/QpwE2O0
- へんぴな田舎だけどセキュリティ大丈夫か?
警備厳重にしろよ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:03.26 ID:CwiCIznL0
- まずは貞操帯か
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:10.53 ID:CcarYpQU0
- 防弾チョッキできそうだな
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:17.02 ID:N/91LJXj0
- アルケニーかよwww
すんごい可愛い蜘蛛娘が恥ずかしそうにお尻から糸出して服を紡いでいるの想像してしまた
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:18.60 ID:GTJnrK+10
- >>298
先ずアレじゃね?
前にやってたバイオリンの弓だか弦
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:19.35 ID:ZoBd0hAH0
- >>296
おっとありがてえ
張替えにトライしてみっか
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:30.90 ID:Yc2mTA910
- >>299
そりゃ痛そうだ(><;)
体内で飛び散らない分、命は助かりそうだけど。。。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:33.33 ID:mZGbZ8Dn0
- 蟲の殺し屋さんがアップを始めました
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:51.28 ID:lbVhSkuLP
- カーボン繊維と混ぜて十二単衣つくろうぜ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:51.45 ID:swSVHupx0
- 微生物を経由して生成
素材じたいはたんぱく質
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:59.15 ID:dmbYf6tw0
- 首吊りに最適なのかな
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:21:22.55 ID:At0kq+Cf0
- これで、「絶対に破れないパンツ」とかが出来上がるわけか
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:21:23.17 ID:990U3Fkc0
- >>295
いざというときザイルがナイフで切れない
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:21:26.77 ID:YR2c5I5/0
- 斬鉄剣にも耐えうる
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:21:47.49 ID:+vdIKKmSO
- 裏濾し器とかにも使えそう
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:00.78 ID:PPXxACYE0
- >>11
やだ、かっこいい///
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:42.99 ID:UJtgT/TUO
- >>194
ハサミで切るのはせん断だからナイフとかと切れ方が違う。
ナイフほど鋭利じゃないけど、ハサミの刃はせん断だから切れる。
それにレーザーやらウォータージェットやら色んな切断方法があるから大丈夫だよ。
一応、切れ味維持の為に専用設計のハサミは存在する。
EMTハサミなんかはアラミド繊維でも切れるような構造だったりするよ。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:57.90 ID:ctZtvNBo0
- >>320
なるほど。丈夫過ぎていきなり弊害かw
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:03.04 ID:qUUGqMa40
- ( `ハ´)今日からこれはシナのものでアル!
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:09.47 ID:ZLqTE73J0
- ケブラーよりつおいの?
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:30.23 ID:dHrpnB5n0
- >>304
ああ防燃塗料とかあるねえ。
燃えにくくなったらすごいこっちゃ。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:35.36 ID:km0yaaUX0
- >>11
このセンスが羨ましいわw
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:36.62 ID:lbVhSkuLP
- 俺の毎日無駄に排泄されるタンパク質もなにかの役に立たないだろうか
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:48.95 ID:xSXCA+qJ0
- >>295
さっきのニュースで
この素材のロープだと1cmの太さ1本でジャンボジェット吊るせるって言ってたから
理論的には髪の毛ぐらいの太さでも人を吊るすのは余裕だろうね
そんなに細いと手でつかめないけど
- 332 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:04.48 ID:0kHWJmdr0
- >>314
急所の所に
蜘蛛繊維:でっぱり(隙間):体
にすれば運動量はともかく、
エネルギーの幾らかは弾を跳ね返してくれるんじゃ無かろうか
スーパーボールを投げた時みたいな勢いで跳ね返れば上等(怖いか)
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:10.37 ID:q7fhtrIW0
- カンダタのキャラが立たなくなりそうな
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:25.87 ID:M4hTaJHY0
- >>1
なんか、うさんくさいな 森口みたいなことになりそ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:37.22 ID:SnRe04qd0
- >320
でもクモって自分の糸は自分で簡単に切るんだよな・・・
通常のナイフでは切れなくても専用の酵素染み込ませた刃を当てると簡単に切れたりして
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:40.14 ID:BsliSlX10
- >>20
.┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ .━┓/
╋┓“〓┃ <. ゝ\',冫。’ 、 ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。 ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ┼ ○<,, #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
。冫▽ < ゝ、 ○ ,ノ 乙 ≧ ▽
∧ ∧ Σ/ (⌒(⌒ノ, 、'’ ──────────
うせろっ > ( ) ┼.. ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
_ / ) /〈_〈_7' o。. 、. .× o\┃
ブンッ ぅ/ / // /、/// ▽ ,ヽ◇ o.\
-‐===≡==‐ ノ ,/ /'━.\∧/.-━┷━o ヾo┷+\━┛\
_____ ,./ /./ | .< >..─┼─┐─┼─ / ,. \
(_____二二二二) ノ. ( (. | / V \.. │ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' \
^^^' ヽ, | | / \│ | │ | | | イ──ン!
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:04.81 ID:xOLbgSKt0
- 韓国・中国「さらなる技術の進歩のために協力を」
マスゴミ「諸外国に技術提供すべき」
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:09.28 ID:H8y+om/s0
- 韓国がその技術を狙っている、要注意!!!
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:26.28 ID:KXziMStQ0
- これはすごい
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:29.03 ID:X2VnTI2/0
- 破れない服きたな
ユニクロ終了
- 341 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:34.75 ID:ynw1w+Jw0
- >>337
もうパテント取ってるから無理
- 342 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:43.10 ID:ctZtvNBo0
- >>330
たんぱく質を吐き出す行為自体は、発電に使える動作だと思う。
日本中、いや世界中で集めれば一国くらいの電力は賄える。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:50.55 ID:qdlG8Zkr0
- 引っ張り強度があるのと
刃物で切れやすいかは別ではないのか
クモの糸なんか柔らかいから小刀でも切れるだろ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:00.53 ID:CwcIBMjr0
- 日本の技術もすごいが
自然界ってすごいな
こんな糸があるなんて
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:04.22 ID:swSVHupx0
- カイコは解雇で
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:05.39 ID:EqKQ3pkwP
- >>11
今まで見た中で最大に評価する。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:21.20 ID:PnTT2mPn0
- よく考えると仏さんが垂らしたくものいとは偽物だな。
そう簡単に切れるわけがないw
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:21.84 ID:4S7ZlfnRO
- 商品名はカンダタで
縁起悪いか
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:31.38 ID:T9FvG/ow0
- 「この糸で君なら何を作る?」
回答で趣向が丸出しになるという世にも恐ろしい糸。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:37.58 ID:IFttcyjO0
- 間違いなく生態系汚染
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:45.88 ID:YUjasDGb0
- >微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用
有機物で自動車の車体を作るのか?
SFだな・・・
戦闘機の機体、戦車の防弾装甲、高高度偵察用の飛行船の船体なんかに使えそう
電波吸収剤を合成してステルス性繊維とかもできちゃったりw
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:06.76 ID:AySXjbcMO
- これは本当に凄い。記念にこの素材の作業着がほしいものだ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:14.59 ID:GTJnrK+10
- >>330
腐敗ガスでも発生させて燃やして燃焼ガスでタービンでも回せば・・・
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:26.14 ID:km0yaaUX0
- >>342
そんなイカ臭い発電いやどす
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:27.72 ID:xSXCA+qJ0
- >>308
シナチョンどころか
アメリカさんでさえ本気で奪いに来るかもしれないぐらいの
すげえ発明だな
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:07.23 ID:AQ5c/OKUP
- 自転車造ってくれ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:07.25 ID:kR7Z9gcAO
- これでガンダム、ボトムズ、パトレイバーも作れる?!
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:22.38 ID:5SDVHFdEO
- 強度あっても防弾チョッキとかには無理なのか
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:28.64 ID:4CO5qccj0
- 製品名が「カンダタ」だったらやだなw
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:34.13 ID:q7fhtrIW0
- クモの糸といえば
クモ怖いんだけど、ハエトリクモだけは一匹でしか会わないし
小さくてなんかまとまりがいいから同居してる……
クモの糸の強度はオーバースペック気味ではないかしら
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:38.91 ID:P0Xwvjwy0
- 直径1cmで飛行機吊り上げ余裕らしいな
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:39.90 ID:lbVhSkuLP
- >>355
米軍さんが確実に来るな
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:08.84 ID:TztOiYgG0
- クモってすげーよなぁ
でもこの糸はクモとは関係ないんでしょ?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:20.34 ID:ZsVRsUrzO
- 防弾チョッキつくれるん?
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:26.10 ID:9+R4/Vyc0
- 必殺仕事人歓喜wwwwww
- 366 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/24(金) 23:29:27.51 ID:riddHlEVO
- これで釣り糸を、早よ!
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:37.71 ID:TNtfRC8yP
- ドーム状に地上に張ったらバリアになるんでね?
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:51.68 ID:5bvRoewwO
- アレルギーを誘発しちゃうんじゃないの?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:15.29 ID:GTJnrK+10
- >>357
外板はFRPでバッテリーとモーター駆動のパトレイバーなら・・・
いやパトレイバーは無理か・・・四足の作業用レイバーとかならもしかして・・・
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:19.50 ID:dHrpnB5n0
- フィルムにもできるのか。
超軽量ヒコーキで琵琶湖も制覇できるな。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:20.11 ID:eWZ7redR0
- >>343
クモの糸は同じ細さの糸の中ではダントツの強度を誇ってたはず
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:20.99 ID:ynw1w+Jw0
- 個人で大気圏突破が出来る時代に
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:34.59 ID:km0yaaUX0
- >>363
蜘蛛の糸を作る遺伝子が使われてるんだよ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:35.65 ID:KXziMStQ0
- いよいよ工業製品のガワが金属以外になりそうだな
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:48.82 ID:ctZtvNBo0
- >>331
凄いもんだなあ。0.5mm糸でカジキマグロも逝けるかな?
漁業革命か?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:01.94 ID:M2/bZHYR0
- 人造たんぱく質構造の物質作れたら
耐熱とかも自在にできるようになりそうだな
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:02.34 ID:0Be3Nn+Q0
- >>166
いやいや、微生物で合成(量産化)したのが凄いって話だろ。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:42.98 ID:YbiIX8JkO
- ファイバー+スパイダー=スパイバー
わかりやすい
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:43.56 ID:w8EPgx09P
- この繊維を編んで耐熱樹脂でコーティングして欲しい
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:46.25 ID:niPLzfSA0
- まだらくもいと だっけ?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:53.39 ID:lbVhSkuLP
- >>371
スパイダーマンの博物館場面でそんな事言ってたな
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:29.61 ID:TNtfRC8yP
- 植毛界にも革命が!
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:35.75 ID:ca8pNcGa0
- ユニクモ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:44.95 ID:ynw1w+Jw0
- スパイバー「おめぇもボスだったんだろ鉄男ォ? この瓦礫の山でよw」
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:46.85 ID:km0yaaUX0
- >>375
トドとかに破かれにくい網も作れるかもしれないね
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:51.05 ID:lTy1l8sBT
- カーボンナノチューブの立場はどうなる
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:59.15 ID:Xy5Jn/4c0
- 要らなくなったら簡単に燃やせて地球にも優しそうだな!?
- 388 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:00.64 ID:SnRe04qd0
- >374
キチン質の外殻でできた昆虫的外観の重機か・・・
何だか胸熱だな・・・
- 389 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:04.06 ID:idFs4jHR0
- 実際の製品で本当に強度出るのか?
研究室レベルの理想値では?
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:12.83 ID:o7cII6fR0
- 軌道エレベータくるか。
東京湾に作れば東京の電力問題も相当解決するぞ。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:22.07 ID:xSXCA+qJ0
- この企業秘密を盗もうとする奴が社内に潜んでるだろうな
「スパイだー」なんつって
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:22.43 ID:7i10AoiQ0
- 本物じゃないのか
カイコみたいな作り方じゃなくて良かった
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:52.46 ID:bd6alJDEO
- さあこれからのトレンドは「機織り」だぜ!
- 394 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:04.40 ID:ynw1w+Jw0
- >>392
思えば絹ってあのグロ蚕からつくってんだよなーq
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:05.13 ID:wes+8vFLT
- >>166
本日の知ったかバカ乙
遺伝子レベルの染色技術とか人工血管への応用とか
何にも知らないとは、チョンだろお前(笑)
- 396 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:26.81 ID:CYPR3En0O
- 昔は5号ナイロンですらライギョにぶっちぎられたんだよな
コレを釣り糸に転用したら、2号でヒラマサが釣れそうだわ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:33.72 ID:j2q8eLKw0
- iPS細胞と言い、この蜘蛛の糸の発明と言い、最近日本人が
かなり熱いですなー。あの糞民主党さえ政権を取っていなか
ったらもっと早く世界に出られただろうに。物凄い発明だぜ。
間違いなく産業革命が起きる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:34.74 ID:uE+136CkO
- 技術盗まれないよう気を付けてー
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:43.65 ID:4CO5qccj0
- 化学繊維と違って時間で劣化するんじゃないの?
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:48.26 ID:qdlG8Zkr0
- >>371
いや、だから
刃物で切れにくいってのは硬度であって
強度ではないんじゃないかガラスは脆いが刃物では切れにくいみたいな
- 401 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:35:07.54 ID:TeB7mSBs0
- 吸収力とかあるのかな、もし低反発なら使い道色々あるだろうな
- 402 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:35:39.80 ID:afvO1lEY0
- >>1
かつてナイロン繊維が実用化されたときのキャッチコピーが
「鋼より強く、クモの糸より細い」じゃなかったっけ?
- 403 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:35:44.70 ID:rCwBABLo0
- 気をつけろ、石油メジャーがつぶしにくる
もしくは買い取りにくる
- 404 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:35:55.91 ID:ynw1w+Jw0
- メリケン「そ、それで日本はそれをどの軍事分野に応用しようとしてるんだ!?」
- 405 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:26.14 ID:CwcIBMjr0
- >>399
絹や綿も生物由来繊維だから、おなじぐらいの耐性はあるんじゃないのかな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:32.88 ID:c17XAKVh0
- 鋼鉄よりも強く絹糸よりもしなやか
キングコングを吊るす糸に採用だな
- 407 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:08.56 ID:chDItvtRO
- 蜘蛛の恩返し。超頑丈な反物を織り上げる謎の娘の部屋を
おじいさんとおばあさんが覗くと、一匹の巨大な蜘蛛が(ry
- 408 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:18.28 ID:OZCOMUYW0
- >>1
とても凄い!
>>11
ワロタ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:27.89 ID:+vdIKKmSO
- >>386
熱伝導率が高い特性のほうを活かすんでは
- 410 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:46.78 ID:AuKqg2+80
- >>11
俺知的だろってドヤ顔が浮かぶわw
- 411 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:50.08 ID:MP9UGNzp0
- とりあえず、ネバネバはしてないの?
- 412 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:01.25 ID:tKSPiRd10
- よし、軌道エレベータ作ろう。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:09.06 ID:4OZqLITi0
- >>1
防刃とか防弾ベストを簡単に作れるとか・・・
- 414 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:16.16 ID:+hLOU/a1P
- >>397
柳井の言う年収一億円と年収百万円の格差社会やな。
ここは将来、年収百万円のクズばかり
- 415 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:28.73 ID:J1t4vwVH0
- これすごいニュースじゃね?
炭素繊維オワタの?
- 416 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:52.71 ID:fsQe63cN0
- くものいとって確か、洞窟から一瞬で抜け出すアイテムだろ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:39:03.08 ID:VkpEcCw70
- >>11
一度失笑してしまった。すいません。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:39:10.49 ID:ynw1w+Jw0
- ほほう それでスパイバー製の盾をスパイバー製の矛で突いたらどうなるのかね?
- 419 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:39:52.82 ID:0kHWJmdr0
- >>418
使い手が壊れます
- 420 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:01.37 ID:5SDVHFdEO
- これ腐ったりしないの?
- 421 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:30.59 ID:FmT7cbp90
- >>11
いやいや芥川賞って文学賞だから
馬鹿なの?
- 422 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:42.40 ID:ynw1w+Jw0
- >>421
- 423 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:44.04 ID:8VjqP1K1P
- 西新宿のせんべい屋の武器だろ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:50.77 ID:ctZtvNBo0
- >>411
あのねばねばも化学的に合成できれば、ヅラ業界に革命が!
- 425 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:41:42.17 ID:+BwH/Yum0
- >>371
蓑虫の糸のほうが強い
- 426 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:00.50 ID:km0yaaUX0
- >>421
- 427 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:07.44 ID:ynw1w+Jw0
- ルナ・チタニウム涙目w
- 428 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:10.78 ID:c17XAKVh0
- >>421
あなたには功夫が足りないわ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:10.89 ID:A91yhiTJ0
- >>222
>>324
なるほど・・・
サンクス
- 430 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:15.70 ID:DWlCjQ7Q0
- >>11
濡れた
- 431 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:26.93 ID:GTJnrK+10
- >>420
埋めれば土に還るってのもそれはそれでこのご時世重要な性能かも?
- 432 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:58.49 ID:N/SRfBW40
- べたべたしてそう。
だがそれがいいかも。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:10.59 ID:ArPIdePt0
- >>421
www
- 434 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:14.22 ID:KZDsHOZ+P
- 自動車重量税に影響するほどの材質とは思えないな。
でもスポーツ道具や趣味の素材として売れるだろう。
ボブスレーとかゴルフクラブとかオーディオスピーカーとか。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:21.88 ID:D3pyMGAf0
- 日本人凄すぎる!
- 436 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:23.52 ID:tNRYv0O/0
- 中韓が蜘蛛のように蠢く気配を感じるぞ、技術と生命には気をつけろ。
奴等は人の命など何とも思わんクズだからな。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:44:41.30 ID:ynw1w+Jw0
- >>421
まぁそう赤くなるなよ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:44:46.68 ID:UJtgT/TUO
- >>415
炭素繊維は用途が被るけど同じじゃないから終わらないと思う。
ただ今までカーボンコンポジットにするために巨大な釜で焼き固めてたけど、FRPの骨材にクモ糸使えば捗るかもってところ
- 439 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 23:45:13.30 ID:vPjq8i5f0
- >>102
蠅取蜘蛛の運動神経はすごい。
迷路みたいな経路を突破して目標に到達できるらしい。
ディスカバリーチャンネルでやってた。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:27.28 ID:QskL+1PK0
- くもの糸は悠久の進化の果て、無数の試行錯誤の果てに生み出されてきたものだから
優れているのは当然じゃろ。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:37.37 ID:w8EPgx09P
- >>421
いいタイミングで釣ったな
421 名無しさん@13周年 し
- 442 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:48.36 ID:TNtfRC8yP
- 糸ようじ界にも革命が!
- 443 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:49.54 ID:FGVJUI8f0
- /{ ̄{ ̄ ̄}\
. //| ̄l| ̄ ̄}\'.
/{ / ̄ | ̄ ̄ \ハ
| / /{ /| / ./! |
|/l}\{/八/ l/ }/!
、 乂_>X <_ノ/{
∨l///{\ / /{l/!
. -─ 、 ∨{ /∧ / / l//{
. /{/{⌒ノ\ \l{/ }///八
{ /{\厂\ノl} .ノ  ̄/}/}/}\ > ´ ̄ ̄\
廴{/∧ / /⌒\/ / { { /{//  ̄⌒}lハ
乂__{ ////l}-</}/} 人_ /⌒\) }
//| / /./ ノ /`>- __ノ⌒7⌒\:/
. |//\./_{\厂¨}ノ\} \ \⌒ヽ/
. |/ ∧ ` <__ノ ./>- _ } } ./
. | /}:∧ ⌒{:::{⌒</: : : : : : :>─=彡
. //ハ ∧⌒}:::}⌒ ./ ` <: : : : : : : : /
.. /: : : :.} : :| ∨ / : : : : : :` <_,ア
- 444 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:57.86 ID:4CO5qccj0
- 蜘蛛の糸「私はつよい・・・とてもつよい・・・ので」
- 445 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:00.04 ID:FabTxcN80
- 蜘蛛の糸が強靭なのは分かったが、こいつらの作った糸が強靭なのかが問題
- 446 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:14.05 ID:ctZtvNBo0
- 従来の強度を保ったまま、より細い糸で生地が出来るから、
丈夫で軽い衣服が出来そうだな。
やっぱ衣類の最初はバイクウェアや登山系の衣類から始まりそうだ。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:30.08 ID:fsFjarJeO
- 鋼鉄治具
- 448 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:37.66 ID:xSXCA+qJ0
- 強度が強すぎて、ほつれた糸が車にでも
ひっかかれば人体真っ二つ
という心配も
微生物の遺伝子を調整したら
適度に脆い繊維も作れるように・・・
とか発展しそう
衣服などの素材にそこまで強力なもの必要ないからね
微生物で繊維を無限に作れることが重要
ところで、その微生物は何を材料に繊維を生み出してるんだ?
- 449 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:54.00 ID:nkGETK180
- イボの糸より美味いんか?
- 450 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:56.46 ID:qUUGqMa40
- >>421
恥ずかしすぎ
低学歴?
- 451 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:09.80 ID:K9kmulCi0
- >>8
日本にくるなよ・・・頼むから帰ってくれ。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:21.45 ID:CwcIBMjr0
- >>448
いやこの繊維で服とか作らないだろさすがに
- 453 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:21.63 ID:AzUqwYGN0
- ケブラーより強いのか?
- 454 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:31.45 ID:0Be3Nn+Q0
- >>425
この合成方法だったら、ミノムシの遺伝子でも応用出来るんじゃね?
- 455 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:31.95 ID:dRD51IUi0
- >>421
ついでにw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:42.04 ID:DXAk5h/C0
- バブルに踊らされず地方で地道な努力を続けた高分子材料技術者に拍手してくれ
技術屋見下しとったらあかんど、都会人ぶった田舎出身の文系
- 457 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:44.06 ID:b1ugaaYOP
- この糸重さは?軽い?
- 458 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:45.02 ID:M6p0hHhV0
- これで宇宙エレベーターを作るのか
- 459 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:48:46.43 ID:VdLRphq70
- >>11
くやしいっ!
でも感じちゃう・・・
- 460 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:48:51.87 ID:km0yaaUX0
- >>452
ドレス作ってお披露目してたよ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:49:20.32 ID:GSoW9xEs0
- 防弾防刃のYシャツとか作れちゃうのか
- 462 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:49:53.56 ID:6XmwafiV0
- >>448
たんぱく質だな
しかしこれはすごいな まさに技術革新だ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:50:05.21 ID:T9FvG/ow0
- >>404
今までの意見を総合すると
・釣糸
・エロいこと
の2点です。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:50:20.16 ID:AzUqwYGN0
- タンパク質程度の分子量でなんで強い繊維が作れるんだ?
- 465 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:51:17.53 ID:dgdsfuDE0
- これで光岡がヘンテコな車をつくる
- 466 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:35.82 ID:xSXCA+qJ0
- >>452
さっきのニュースで服展示してたよ
生産コストが下がったら、今の石油化学繊維に
とって変わる可能性もあるでしょ
世界は石油に代わる材料を求めてる
微生物が原料にしてるのが石油だったりするオチもあるかもだけどw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:37.83 ID:AwZEiUbhO
- すげえな。天然の蜘蛛糸では確か中世の王権を以てしても靴下1足しか完成しなかったはずだよな。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:43.41 ID:5GtihSC70
- >>102
クモの種類ごとに複雑な巣を作るのは凄いと思う
ジョロウグモ、ナゲナワグモ、ジグモ、等々
突然変異の積み重ねだけで巣の制作や運用という頭脳と
身体機能を合致させて種として安定してるのが不自然だ
クモの子が100匹いても変異するのは「脚が一本足りない」とかその程度しかなく
違う形状の巣を張ったり巣を張らずにジャンプして獲物を捉えようとするミッシングリンクはあらわれない
- 469 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:00.38 ID:ctZtvNBo0
- >>464
その辺が企業秘密なんじゃないか?
幾重にもセキュリティの掛かった地下のある部屋の一室を開くと、
そこには巨大な女郎蜘蛛がせっせと糸を吐き出し(ry
- 470 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:03.98 ID:lbVhSkuLP
- >>421
赤くしてやるぅ〜
- 471 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:05.84 ID:llTosxJ70
- >>11は評価するが、>>421にマジで釣られるやつも恥ずかしいと思う
- 472 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:25.59 ID:4CO5qccj0
- なんかHPの動画が異様にカッコイイんだけど・・・
http://www.spiber.jp/
- 473 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:35.24 ID:CpH71D5U0
- >>421
- 474 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:35.37 ID:M2/bZHYR0
- 会社情報見たら実質慶応の企業研究所だなこれ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:46.57 ID:p40K9i8x0
- ハイパーフィブロインか。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:53:47.73 ID:GSoW9xEs0
- この糸で例の100日洗わなくてもいいYシャツ作ったら
ぼくのかんがえたさいきょうのわいしゃつが出来るなw
- 477 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:54:16.46 ID:vujk0NfG0
- キンタマにこの技術を埋め込んだらスパイダーマンに
なれる日も近い。
ただ、緊急時には間に合わないけど。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:54:23.65 ID:PkkTPdGo0
- 投資できるの?
- 479 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:55:42.27 ID:5SDVHFdEO
- 簡易シェルター的な使い方とか出来んかな
テント張るだけで銃弾防げたら凄くね?
- 480 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:55:47.90 ID:MP9UGNzp0
- クモの糸って縦か横どっちかしかねばねばしてないんだよな。
で、これはどっちなんだよ?
- 481 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:55:49.71 ID:cJIvzbd80
- >>415
カーボンは伸縮性がほとんどない
強くて堅いのが特性だから機械的な物を軽量化するのに向いてる
この蜘蛛の糸は強くて柔軟なのが特性だから用途が別だね
- 482 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:56:12.61 ID:AzZfKFZd0
- できる>>421がいると聞いて
- 483 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:56:16.65 ID:m3KRgAYg0
- メタルハンターは雨露の糸だったけか
- 484 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:57:01.15 ID:OJ3PeaEC0
- >474
慶応やるじゃん
でも何で山形なん?
- 485 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:57:40.14 ID:w8EPgx09P
- >>480
ネバネバじゃ無い方じゃないかな
- 486 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/24(金) 23:59:02.90 ID:vPjq8i5f0
- 性は無学で上手く説明できないけど、動物も魚も同じ先祖から
進化してきたんだよね。で、昆虫の先祖は別にいた。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:59:06.20 ID:llTosxJ70
- 登山用のザイルがポケットにしまえるようになるな。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:59:25.89 ID:CwcIBMjr0
- 伸縮性や強度や紫外線透過度もコントロール可能らしいな
繊維革命やで〜
- 489 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:59:41.92 ID:09RBTIS/0
- ttp://kenmosmart.blogspot.jp/2013/05/blog-post_6739.html
>用途開発を進めながら15年に年間10トンの規模を目指す。
>新日本製鐵なんかは粗鋼を年間3300万トン生産してるしな
>でも今回の蜘蛛の糸は10
>まだまだ実用化は先になるだろうな
このブログによるとまだあんまり期待できないんじゃないか
頑張って欲しいけど蜘蛛糸製品を俺らが使うのはしばらく先になりそうだ
国はこういうのに税金と投入できないのか?
- 490 :名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:59:55.70 ID:4CO5qccj0
- >>486
昆虫の出自は謎だからなあ。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:12.17 ID:tt2A4jlu0
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GO1YcNVNTy8#t=9s
この時代から考えると・・進歩したものだ
- 492 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:29.45 ID:YXd+I7qk0
- カンダダがひとこと!
- 493 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:32.49 ID:IvRC16dvP
- 商品名かなにかだと思ったら本当にクモの糸なのか
- 494 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:43.23 ID:QskL+1PK0
- どうやって紡糸するんだろう。
実際の蜘蛛の糸みたいに空気に触れると固まるのかなあ。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:43.60 ID:ctZtvNBo0
- >>462
今まで無駄にゴミ箱行きだった、たんぱく質は強靭繊維に、動作は発電に、
賢者タイムを迎えた男は集中力が増し、更なる発展のアイデアを妄想すると。
男の行動に全てに無駄が無くなる時代か。胸熱だな…
- 496 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:46.37 ID:xUI49OtK0
- まじめな話、蜘蛛の糸ってそこまで強靭じゃないよ(´・ω・`)
- 497 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:00:51.27 ID:M2/bZHYR0
- >>484
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/011300/tmec/summary.html
鶴岡市が慶応関係を誘致した結果だろう
- 498 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:18.19 ID:TkZSfYox0
- >>486
マジレスすると魚も昆虫も動物です。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:19.72 ID:BsliSlX10
- >>472
なんでflashじゃなくてようつべ埋め込みなんだろ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:40.40 ID:gtReYNFE0
- 太さ1cmでジャンボジェット機が吊るせるくらいの強さだってさ。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:42.86 ID:tt2A4jlu0
- >>496
1cmの太さでジャンボ航空機吊るせるらしい
- 502 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:51.66 ID:km0yaaUX0
- >>490
昆虫って進化の痕跡ないんだっけか?
- 503 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:52.88 ID:0Be3Nn+Q0
- >>460
繊維材料のお披露目としてドレスが分かり易いというだけだろ。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:59.23 ID:l9LamkmCO
- グローバル化でどうせ工場は海外に作るんでしょ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:11.19 ID:6qR+uQ/C0
- >>165
「山形をシリコンバレーにとかさ、岩手をデトロイトにとか」って、トヨタのCMみたいじゃんw
- 506 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/25(土) 00:02:18.10 ID:XSyW/vMN0
- この話が本当なら、宇宙船の壁の中に仕込まれている
繊維として使えるね。要するに、デブリに対する防弾チョッキ。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:22.21 ID:VZSK/WG30
- 逃げ出した微生物がそこらじゅうの服を強化して業界壊滅とはならんかな。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:25.93 ID:OALP0fSQO
- 自動車のどこに使うの???
チョロQのゼンマイ?
- 509 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:31.05 ID:rRZ67Pxb0
- でもお釈迦様に切られるんでしょ?
- 510 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:33.25 ID:FuF2PDwSO
- 「絹糸は丈夫」という理由で絹の字がつく名前になった知り合いは
もしこの繊維が数十年前に普及してたらどんな名前になってたのか…
- 511 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:39.40 ID:oR7NrpeC0
- 強度といっても靭性では
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:03:45.55 ID:TkZSfYox0
- >>496
蜘蛛の糸を1cmの太さにすると、1本でジャンボジェット機を吊り下げられるって、さっき報道ステーションで言ってた。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:03:47.43 ID:5dYE/O/hP
- ゴム界にも革命が!
- 514 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:05.09 ID:qEA+08mX0
- >>508
バンパーとかボンネットとかに使えるな。
軽量なので燃費向上に
強靱なので耐久性充分
柔らかいので衝突安全性も高い
とかいった具合か
- 515 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:14.64 ID:VNuNlY+h0
- >>399
化学繊維も思いっきり劣化するよ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:19.87 ID:z7J/mIUU0
- これはすごい
- 517 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:21.24 ID:TtHY32FM0
- >>506
宇宙服の最外壁素材としてはどーだろ?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:29.45 ID:+fwaF/u40
- クラークの「楽園の泉」だね
- 519 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:45.70 ID:k1uoJfZf0
- ジャンボ鶴田ぐらいらしい
- 520 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:47.69 ID:xSXCA+qJ0
- >>462
そうなんだサンキュー
じゃあ燃料以外の石油の必要性が大幅に薄くなるね
- 521 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:05:02.08 ID:7YESfB8x0
- ナイロンは鋼鉄より強いっていうけど
実際はすぐ切れるよな。
鋼鉄より強かったとして鋼鉄自体が実はそんなに強くないってことだな。
レモン30個分のビタミンCみたいなもんか。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:05:11.68 ID:gQiVvYLJ0
- 速い音速と高い内部損失を持ってるの?
- 523 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:05:24.53 ID:0Kwuyjiv0
- 大量生産すると防弾ベスト? 10式戦車の装甲?
家を吊れば免震設計?
- 524 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:05:28.17 ID:tt2A4jlu0
- >>521
>ナイロンは鋼鉄より強いっていうけど
いわない
- 525 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:05:43.44 ID:QYmFIJP30
- で、どんなエロイ事に使えるん?
- 526 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:06:04.60 ID:ZkhJXbTvP
- 加工によって繊維、フィルム、ゲル、スポンジ、パウダー、ナノファイバーと様々な形態での供給が可能です
さて何作ろうか
- 527 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/25(土) 00:06:06.36 ID:XSyW/vMN0
- >>1
ハシシタにパンティを作ってやれ。話はそれからだ。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:06:06.72 ID:XeRl5TmK0
- >>1
スパイダーネット実用化?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:06:25.42 ID:VGF5hcTy0
- 強い糸って、ミノムシだったような...いや何でもない。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:06:59.51 ID:sm2wumerO
- 蜘蛛の糸をタコ糸くらいの太さに編み込めれば
ジャンボジェットを捕獲できるとか見たことあるわ
- 531 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:07:02.02 ID:zNu9kr8e0
- とりあえず防弾チョッキだな。いや防弾Tシャツか。普通のシャツで
銃弾もナイフも防げるようなの作ってくれ。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:07:07.78 ID:y99izlZv0
- >>421
はっはっは冗談キツいぜアンちゃん
- 533 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:07:08.66 ID:W0dq015e0
- >>495
w
○十年分のたんぱく質を貯めて、女の子に
くもの糸セーターをプレゼントする奴とか
出てきて2chのスレで叩かれる予感
- 534 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:07:30.59 ID:VNuNlY+h0
- >>514
プラスチックに混ぜたら最強やね
プラスチック製の車が作れる
>>517
それは無理
宇宙放射線にも太陽光にも耐えられない
- 535 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:07:45.15 ID:1I2xC9fDO
- 一時期、漫画アニメとかに鋼糸使いが流行った気がするが、これからは蜘蛛糸使いだな
- 536 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:32.96 ID:9NXpGQDa0
- オオミノガの糸とどっちが強いん?
- 537 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:34.26 ID:XeRl5TmK0
- >>525
コンドームの素材にも良さそうね。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:43.96 ID:k1uoJfZf0
- マジレスすると、軌道エレベーターが作れるかもしれん
- 539 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:52.20 ID:ipaKBRHt0
- >>510
それだと既に「カーボンナノチューブ」という名前がついてないと・・・
- 540 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:54.94 ID:xUI49OtK0
- >>501>>512
そうなんだ、知らなかったよ、ごめん
炭素繊維より凄いの?
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:55.81 ID:TtHY32FM0
- >>525
細い糸の亀甲縛りで、天井から吊るせる。位かな、今のところ。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:09:11.74 ID:ARW5Cn210
- ファイバー!
- 543 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:09:12.13 ID:nSGlB47b0
- >>538
伸縮性が邪魔になるかも
なのでいまいちむかないだろう
- 544 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:09:28.33 ID:5dTVcfB4P
- これがマジなら米軍が速攻で軍事転用するはず
決して平和なニュースではない
- 545 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:01.39 ID:7qnZAJH3O
- 蜘蛛は正確には昆虫じゃないけど、いずれにせよ生物進化の中で突然現れたグループ。タラバガニも蜘蛛に近い仲間かもしれないんだよ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:07.54 ID:fq4QXnlDO
- ほらきたきた
これが日本の底力だぜ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:16.66 ID:CgcGYL1I0
- >>543
複合材にすればいいのかな?
- 548 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/25(土) 00:10:25.22 ID:XSyW/vMN0
- >>517
うーん、無学だからわからん…。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:30.16 ID:0Kwuyjiv0
- >>541
根元を縛れば早漏でもバレない。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:11:05.45 ID:XeRl5TmK0
- >>509
あれは重さに耐えきれず自然に切れるんだよ。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:11:13.73 ID:TtHY32FM0
- >>479
テントとかも良さそうだなぁ。
羆に襲われても、破れないテントは捗る。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:11:27.86 ID:nSGlB47b0
- >>547
素直に炭素繊維がいいかもね
- 553 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:11:42.64 ID:Uz7w+synP
- 戦車の複合装甲の中に仕込んだらよさそう。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:11:53.98 ID:/TBD4HM90
- とっても優秀な引張材だね
- 555 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:12:02.47 ID:rCy+VoVqO
- リアルスパイダーマン出来るかもw
- 556 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:12:25.06 ID:Iwz7QR3t0
- >>421
洒落の分からない馬鹿はおめーだwww
- 557 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:12:31.29 ID:WMzcWxpI0
- >>1
強度って何だよ強度って。具体的にどういう?引っ張り?
もう少し力学的特性を分かりやすく書けないのかな。
鋼材より何がどう優れてるって?
- 558 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:09.76 ID:5QzLWw2rO
- これからはニューヨークの平和はおれが守る
- 559 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:20.74 ID:ARW5Cn210
- 田舎でパンスト舐め回しとったら・・・こんなん出来ました〜
- 560 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:21.79 ID:XeRl5TmK0
- >>541
ナイロン並みの伸縮性では難しいだろ、それは。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:26.96 ID:k3np3fgf0
- これ釣り糸に使えないかな?
- 562 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:49.08 ID:dvJlacvZ0
- クレーンの玉掛けとか
港に止めてる大型船を繋ぐロープとか
- 563 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:53.44 ID:ZkhJXbTvP
- 蜘蛛の遺伝子組み込んだ微生物とか、そのうちバケモンでてきそうだな
- 564 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:13:55.09 ID:oR7NrpeC0
- 秘技!白糸ばらし!
- 565 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:14:24.16 ID:BwStIt9uO
- >>534
更にクマムシの遺伝子をry
- 566 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:14:26.24 ID:3d2Dth9F0
- 普通に蚕みたいに養殖して糸採取出来んものかね?
- 567 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:14:34.82 ID:78teZkXIO
- >>551
鶴岡は豪雪地帯だから積雪に耐えるテントや雪かきしなくていいテントとかを開発できないだろうか。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:14:47.36 ID:ipaKBRHt0
- >>247
生物の中でもシャコは別格。
あいつは火星から来たエビかもしれない。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:15:11.82 ID:ktDSEchD0
- 強度というのがよくわからん
モース硬度とかせん断力への抵抗力?とかそういうので例えてくれ
漠然と強度って言われてもどう強いのかわからん
- 570 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:15:34.04 ID:k1uoJfZf0
- >>1
>微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。
クモを使えよ。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:15:37.36 ID:XeRl5TmK0
- >>558
日本の平和ではないのか?巨大ロボットに乗って。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:16:02.99 ID:CgcGYL1I0
- >>561
伸縮性がありすぎて釣れても永遠に引き寄せられない、とか・・・
- 573 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:16:23.11 ID:Kf6S0FS10
- >>11
お前のセンスに嫉妬
- 574 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:16:24.66 ID:QmEkTlKqP
- >>558
ようスパイビー
- 575 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:17:23.64 ID:7qnZAJH3O
- 蛋白質かっ。マイカーが腐っちゃったら悲しいだろうな。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:17:43.76 ID:UKPxMcSm0
- 男塾で、細くて目に見えない刃鋼線という武器が出てきたけどああいうのが作られるのか。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:18:04.55 ID:XeRl5TmK0
- >>562
係留ロープはいいが、クレーンの玉掛けはこの伸縮性では無理。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:19:06.65 ID:47eoTjtg0
- キングコング対ゴジラを思い出すな。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:19:23.10 ID:tmlA5+ms0
- >>569
俺にはさっぱり判らんかったが別の板にこんなん有った
78 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/05/24(金) 22:24:57.43 ID:Yh59kzzu
>>75
ググったらこんなの出てきた
https://www.google.com/patents/WO2012165476A1?cl=ja&hl=ja
- 580 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:19:35.94 ID:2b4VAIKnP
- HP見てると化粧品も作れそうだわコレ
- 581 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:19:51.88 ID:VZSK/WG30
- 編んで十分伸ばしてストレス与えつつ成形とかか。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:20:07.50 ID:eYKoQd+o0
- また次期アスベストか
- 583 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:20:08.28 ID:AGE/7JvQP
- 上場はいつですか???
- 584 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:20:23.67 ID:XeRl5TmK0
- >>569
引っ張り強度に決まってる。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:20:29.31 ID:oR7NrpeC0
- バンジーの紐、白糸ばらし、BDU、防刃ベスト、ウェブシューター、傷の縫合
夢が広がりんぐ
- 586 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:21:01.47 ID:s5g8zFAt0
- 山椒魚は蜘蛛の糸。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:21:28.73 ID:9OQ6oZzY0
- >>578
そこは
ゴジラ対モスラで
- 588 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:21:47.67 ID:yqaFepQp0
- どこまで本当だかわからんが
本物だとしたらすごい技術だな
- 589 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:22:32.91 ID:5QzLWw2rO
- 限界応力は200ギガパスカルくらいか
- 590 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:22:40.92 ID:ipaKBRHt0
- >>577
吊り荷の下に入れないw
- 591 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:22:52.69 ID:JqQFTiBd0
- >>421
俺はあんたを評価するよ。
この流れではなかなか言えることじゃない。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:23:16.99 ID:spg2pBVl0
- >>566
採算度外視すれば出来るよ。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:24:39.89 ID:qEA+08mX0
- タンパク質繊維だから人工血管とかにも最適なんだろうな
- 594 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:25:07.19 ID:TtHY32FM0
- >>588
ひょっとしたらナイロンに取って代わる繊維発明かもなぁ。
ナイロンは生活のあらゆるところで使われているから、
蜘蛛の糸は取って代わる潜在能力はありそうかな。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:25:16.74 ID:x4M5MAMtO
- >>421読めよ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:25:54.05 ID:uW7WGG7O0
- ほー 慶応のベンチャーの仕業だなw
「やりますね♪」
「なんで田舎にラボがあるのかしらんがw」
- 597 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:26:03.65 ID:RoZMh+sUP
- >>421
KY
- 598 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:26:06.02 ID:+0U2MCWe0
- >>495
なにいってだこの老害
- 599 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:26:13.84 ID:XeRl5TmK0
- >>585
防刃ベストはどうだろう?タンパク質だから、刃物ではきれるのでは?
- 600 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:26:34.88 ID:K3OyPUUp0
- 濡れても劣化がないならまずは防弾チョッキで大特需だろうな
- 601 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:26:39.92 ID:w66NlfP3i
- >>2
最速である。
- 602 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:27:08.76 ID:Wed2hNTrO
- スパイダーマン
- 603 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:27:36.36 ID:oR7NrpeC0
- 強度は鋼鉄の五倍、伸縮性はナイロンの2倍
- 604 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:27:54.21 ID:6FhO5b4f0
- マチ
- 605 :日々之:2013/05/25(土) 00:27:56.18 ID:WkzEz2gKO
- 諸葛亮曰く「火技を使え」
- 606 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:28:00.53 ID:jtwBUM+e0
- ワイヤーアクションに使えるやん
- 607 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:28:13.69 ID:ipaKBRHt0
- もうめんどいからこのたんぱく質を作るための遺伝子を人間に組み込んで、
強靭な肉体の改造人間をだな・・・
- 608 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:28:45.22 ID:j72wI0KQ0
- だいぶ前のディスカバリーチャンネル?で、蜘蛛の糸の研究してたアジア系の美人研究者が出てたよな
- 609 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:29:36.39 ID:D8Rx4YKL0
- ザクやガンダムの柔らかい装甲の実現に着実に近づいてるな…
- 610 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:29:48.61 ID:l6ld/b6s0!
- ついに軌道エレベーターが実現する日がこようとは
- 611 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:29:53.49 ID:BO0QNB4/O
- 巻き替えなくて良い釣り糸キター!
と思ったが、地球が釣れたら終了だな。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:29:58.24 ID:neXky77T0
- コーデュナイロンの変わりになるのか?
軍の装備も一新だな
- 613 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:30:00.15 ID:78mScd480
- 蜘蛛の巣を、糸が鉛筆ぐらいの太さになるまで大きくすると、飛んでるジャンボジェット止められるらしいな。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:30:12.29 ID:ERNKGJ5W0
- その微生物が逃げたらどうなんの?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:30:44.11 ID:JqQFTiBd0
- 自動車用っていうのは外装の板への応用も考えてるんだろう。
たんに型に入れて分厚い板を作れば鋼鉄を超えるせん断強度が得られるのか、
はたまた蜘蛛が紡ぐような微細構造を積み重ねて板にするんだったら使い物にならない。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:07.35 ID:Yif99HzG0
- 納豆の糸も強いらしいがなw
「臭そうじゃないですか♪」
「クソワラタw」
- 617 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:08.91 ID:AGE/7JvQP
- 鋼鉄の五倍の強度ってすごくね??
- 618 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:38.06 ID:hWDkdAxR0
- 放射能蜘蛛に噛まれたの?
- 619 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:38.90 ID:0Kwuyjiv0
- >>603
価格は鋼鉄の何倍くらい?
- 620 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:45.00 ID:ZkhJXbTvP
- >>607
ひきこもり・ニートに蜘蛛DNAしこんで毎日糸出させれば安上がりだな
- 621 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:50.10 ID:toTCwDJJ0
- > やっぱスゲエんだな、日本って。
非情に危険な国粋主義である
やはり中国韓国をはじめとした諸外国の研究者を受け入れ技術を世界で共有していくべきではなかろうか?
- 622 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:31:50.37 ID:qEA+08mX0
- >>617
鋼鉄って実際のとこ弱いからな。あっというまにちぎれる。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:32:03.46 ID:dvJlacvZ0
- >>613
危ないだろ そんなことしたら
- 624 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:32:04.20 ID:CfwDHiaD0
- ニコニコして嬉しそうにするのはいいが技術盗まれないように注意しろよ
- 625 :日々之:2013/05/25(土) 00:32:17.99 ID:WkzEz2gKO
- ハリウッド映画のインディーなんちゃらを見たことある人ならわかるはずだが
遺跡内の蜘蛛の巣はタイマツの火で良く燃える
まぁ、ゆとりはインディーなんちゃら知らないからな
今はバイオハザードにトランスフォーマにトランスポートしか洋楽やらないからな
- 626 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:32:22.94 ID:oR7NrpeC0
- >>617
ケブラー繊維も鋼鉄の5倍やが
- 627 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:33:19.00 ID:CQNSbuEf0
- そんなものをひり出す蜘蛛のアナルが最強なんじゃないの?
- 628 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:34:12.85 ID:dvJlacvZ0
- ガット・ギターの弦とか
バイオリンの弦とか
- 629 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:34:32.72 ID:ERNKGJ5W0
- >>621
泥棒をマネき入れるバカいねえええよおおおおおおおおおおおおおおお
- 630 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:34:50.28 ID:E+s6ap9C0
- やっと軌道エレベータが実現するのか
長かったな
- 631 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:34:59.35 ID:9OQ6oZzY0
- ナイロンにもバリスティックナイロンという、通常のナイロンの5倍の強度を持つ
耐磨耗性にも優れて熱にも強い繊維が既にあるけど。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:35:27.71 ID:Yuc8CieF0
- こいつでワイヤーを作れば、地獄から亡者の大群が這い上ってくるんじゃねえか?
- 633 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:35:34.72 ID:0wD5PGoZ0
- 実際にジャンボジェット吊るせるんだろうか?と脳内シミュレートしてみたら
吊るした周囲がジャンボの荷重に耐えられずに切れたw
- 634 :日々之:2013/05/25(土) 00:35:35.57 ID:WkzEz2gKO
- 何度も言わすな
いくら強度あっても
諸葛亮曰く「火技を使え」
- 635 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:02.67 ID:xmfMq/Ki0
- 他のヤツも書いているが耐用年数がわからんとなんとも言えん
タンパク質合成なら絶対に短いはずだけど
アラミドとかも耐用年数が短すぎて使いものにならん
- 636 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:22.08 ID:DUHkJq9e0
- >>551
女子高生がテント内で睡眠中、テントを揺らされ妹のイタズラかと思い蹴りを入れた。
蹴りにおののき逃亡したのは熊だったってやつだね。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:42.29 ID:cGPnOZeRO
- ついにファティマの衣服の生地が出来たのか
- 638 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:46.72 ID:a3FhXY7I0
- 微生物殺すのカアイソウ
- 639 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:47.32 ID:D8Rx4YKL0
- >>179
カーボンファイバーってなんでこんなに高価なの? : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/10/why-is-carbon-fiber-so-expensive.html
でも、1ポンド(約454g)で安くても10ドルもするので、高すぎてあまり普及しないんです。
使われ始めてからこんなに時間が経つのに、「ムーアの法則」みたいにコストダウン
していかないのはどうしてなんでしょうか? その理由を調べてみたところ、カーボン
ファイバーを作ることの大変さがわかりました――
- 640 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:37:10.38 ID:OE+wq6NG0
- てか蜘蛛の糸すげえ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:37:47.42 ID:oR7NrpeC0
- >>627
体内では液体で
空気と反応して糸になる
ドピュッー
- 642 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:37:55.62 ID:RGsA07aF0
- TEDの
http://www.youtube.com/watch?v=jzDwcNliXV8
中々面白かった
- 643 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:05.15 ID:XeRl5TmK0
- >>600
ここまで伸縮性あると、防弾チョッキも難しいんでは?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:11.62 ID:Kw7a01Wd0
- >アルミニウムの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度(特に繊維方向の引っ張り強度ではダイヤモンドすら凌駕する)
CNTの敵ではないな
- 645 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:27.97 ID:AGE/7JvQP
- >>622
>>626
オリハルコンは?
- 646 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:30.04 ID:9OQ6oZzYP
- >>16
マジレスすると、21世紀の生体工学ビジネスを制覇するのはBCR(ブラジル 中国 ロシア)だと言われてる。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:41.07 ID:tt2A4jlu0
- 【悲報】今日韓国のサーバー死んでるから低脳うんこりあんがいないと2chで話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363882047/
2chにチョンの書き込みが多いのは
半島朝鮮人に生まれたのに
日本語必死で覚えて2chで工作やってるチョンが異常に多いから
- 648 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:40:04.46 ID:XYssHZ5YO
- ウォルターが誕生する日も近い
- 649 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:40:22.51 ID:iB5Yrkmt0
- チヌ釣りにいいんじゃないの
- 650 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:41:06.11 ID:frO3W/TO0
- >>607
蜘蛛系の怪人なんて序盤のやられ役じゃないすかやだー
- 651 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/25(土) 00:41:19.17 ID:XSyW/vMN0
- 西村今朝男先生にテンプラと怒られそうだな。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:42:04.01 ID:Pi56udHKP
- 其の上をいくミノムシの糸も量産頼む!!
- 653 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:42:40.37 ID:/INVfONR0
- 超強力ボウガンつくれそうだな。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:42:50.69 ID:mVH4GDxG0
- 遺伝子操作した怪しげな蜘蛛が吐き出すわけじゃなくて、微生物が精製するのか
でもクモの糸なのね
- 655 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 00:42:55.52 ID:wO3qiQSr0
- もしかして包茎手術に最適?
- 656 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:43:22.23 ID:urIkYA+C0
- >>11
やるじゃねーか!
- 657 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:43:59.45 ID:AJLhTYVw0
- 湿度が低いと脆くなる欠点はどうなったんだろ
- 658 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:44:24.98 ID:Pi56udHKP
- >>621
技術のない国へ帰れ!!!
- 659 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:45:25.91 ID:hL7f2/8Q0
- どんな釣り糸が製品化されるのか
今から楽しみだわ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:46:51.02 ID:5dYE/O/hP
- 蜘蛛の養殖頑張ってた奴は残念だったな。
でもまだ天然素材としての価値はあるかもよ!
最高品質の天然の蜘蛛の糸!受注生産開始!
逆に商売になるかも。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:46:57.05 ID:XMbYlfkiO
- 神様みたいだ
- 662 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:47:27.46 ID:ns9XFNFS0
- 神の技術だ
- 663 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:47:57.79 ID:5dTVcfB4P
- >>655
使い道としては最強かも知れないな
たんぱく質なら吸収されちゃうだろうし
- 664 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:05.77 ID:R+Kf8qCdO
- >>12
男塾wwwww
- 665 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:19.45 ID:ARW5Cn210
- この手の基礎研究は昭和の時代からあった
とりあえず蓮舫去ね
- 666 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:53.76 ID:AcaSUzKA0
- 早く韓国様に技術を献上しろ
- 667 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:08.66 ID:eIGpQsPr0
- >>11
おおっ! なんという秀逸なレス
- 668 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:16.44 ID:XeRl5TmK0
- 用途は意外と難しいな。引っ張って伸びてもいいが、切れてはいけないものでないと。すぐに
思いつくのは釣り糸かな、やっぱし。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:35.62 ID:eYKoQd+o0
- 天国から釣り上げてもらえるのかな
- 670 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:47.37 ID:LaIXVPwu0
- こういう人たちが日本を支えてくれてるんだなぁ
それに引き換え俺は・・・
- 671 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:49.12 ID:6u37z2HO0
- >>263
矯正パンストか
- 672 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:49.42 ID:frO3W/TO0
- >>661,662
神様じゃなくて御釈迦様だろ
- 673 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:03.93 ID:1foyYHeh0
- ホントかなぁこれ。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:06.32 ID:dfw27p0i0
- >>665
R4だけじゃなくて、技術軽視してる屑共全員死ね。あと技術者軽視してるのも同様。
- 675 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 00:50:11.59 ID:OL5JO5op0
- ハンブラビが3体で繰り出す技だよな
- 676 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:15.55 ID:/INVfONR0
- 次は糸引き納豆の糸の実用化だな
- 677 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:21.22 ID:HperrGM60
- 姉様・・・
- 678 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:21.40 ID:v0f2ANEe0
- 静かにしろ キャー ビリビリ
のシーンが
静かにしろ キャー あ、あれ?あれれ???
になるんだなよかったな婦女子 (´・ω・`)
- 679 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:45.27 ID:uiBfcnyZ0
- 中韓からのスパイに注意しないと。
あと、ゲンダイが軍事転用の可能性を懸念しそう。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:58.09 ID:qEA+08mX0
- つまりレイプ防止服に有用ということか
- 681 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:51:23.87 ID:aGjjPJjL0
- 蜘蛛の糸は韓国が起源ニダ
おとなしく製造方法を教えるニダよ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:51:48.89 ID:IzaOm85u0
- 揖保の糸「」
- 683 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:52:20.91 ID:9jdyMeQ90
- 火に弱そう
- 684 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:52:43.19 ID:XeRl5TmK0
- >>678
はさみで切られるとヤバイんちゃうか?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:53:51.70 ID:E+s6ap9C0
- >>668
エアバッグとかパラシュートとか?
- 686 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:54:16.41 ID:qEA+08mX0
- >>683
耐熱性は300度超らしいから、火に弱いなこれ
- 687 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 00:55:04.70 ID:wO3qiQSr0
- >>663
韓国でめちゃくちゃ売れるね
整形手術の糸としてさw
- 688 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:55:10.54 ID:5dTVcfB4P
- >>683
国家機密だが世の中の衣服の99%以上が火に弱い
- 689 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:55:35.23 ID:bOs6+UBP0
- 大量生産には向かなそう
- 690 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:57:17.99 ID:JggSn9w+0
- , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
`〜人 Y
し'(_)
- 691 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:57:35.58 ID:9jdyMeQ90
- >>688
これ服に使うの?
つか服に使うんなら大してメリットないが?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:58:48.35 ID:/INVfONR0
- これと日本の打上げ花火技術で巨大蜘蛛の巣ネット展開システムを作れば
完璧なミサイル防衛システムになるんじゃね?
- 693 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:58:53.11 ID:0+RpYEp80
- 国費の無駄遣いだな
2番じゃいけないのかよ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:59:27.55 ID:SxgKsnar0
- 政権変わったのと民主不況と屑缶原発爆破の影響で
こういう新しい技術に金とか流れるようになったんだろうなぁ…
日本の停滞って民すとそれを政権にしたゴミ団塊の無能どもが原因だったのだろうな
あの三年で無能キチガイ世代が懲りて自民に戻った途端にこれだからな
- 695 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:59:39.04 ID:qEA+08mX0
- >>689
大量生産の目処がたったというニュースなんだが
- 696 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:00:01.16 ID:U9+S41f/0
- へぇ・・・と思って写真を見たら一発で
「これは詐欺か嘘かホラの類だ」とわかった。
社長さん、人間ってのはね、顔に出るんですよ
- 697 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 01:00:53.68 ID:wO3qiQSr0
- スパイダー爆弾を作る!
クモの糸が半径30キロぐらい広がって、航空戦力を無力化する
- 698 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/25(土) 01:01:30.56 ID:3VUHNhD6O
- 15年に月産1トンだっけ
- 699 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:02:04.03 ID:BENSteGJ0
- モーガン産業か
- 700 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:02:34.00 ID:ZO1QSnQ80
- スパイダーマンごっこが出来るようになるな
- 701 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:03:06.46 ID:sL9e7cfOO
- >微生物の遺伝子に手を加えることにより、
これが外部に逃げ出して10年後世界の環境は激変する?
- 702 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:03:25.46 ID:0Kwuyjiv0
- ドレスは洗うとタンパク分解酵素の洗剤で溶けるの?
DHMOで溶けるの?
- 703 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:05:30.17 ID:sqr1T+le0
- >>11
抱いて!!
- 704 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:05:44.63 ID:YgHkZt730
- >>1
SF作家の野尻抱介先生の南極点のピアピア動画みたいな事になっていくんだろうか?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:06:23.26 ID:BDSP3bYl0
- ヒソカよろしく何でもバイーンと吸収してしまうわけだな
- 706 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:06:36.97 ID:NT5bHAYp0
- 伸縮性って言うけど縮むことあるの?
伸びっぱなしじゃないの?
- 707 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:06:44.39 ID:+BRH6WaG0!
- 生分解性が高いとか、耐候性が悪いとか無いんだろうか?
- 708 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:06:52.95 ID:XeRl5TmK0
- >>685
縫い糸全般もいいね。手術用なんかも含めて。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:07:00.27 ID:QxjPrpd30
- これはすごい
久しぶりに感心したニュースだ
- 710 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:07:59.34 ID:5dTVcfB4P
- >>702
基本的に一酸化二水素は何でも溶かす
普段俺らが飲んでるのは不純物が混ざりまくってるから大丈夫だけど、不純物一切なしの純度100%だと人間も溶けるよ
- 711 :コンマケ:2013/05/25(土) 01:08:14.71 ID:jefJk9rp0
- ほこ×たて 対決を期待。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:09:30.87 ID:XeRl5TmK0
- >>691
ものすごい丈夫な服ができるな。スポーツ用に最適かも。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:10:46.35 ID:usKL+zd60
- 昔からクモの糸は最強だけど集めるのが不可能だって言われてたから、
一体どうやったんだと思ったら、クモの糸じゃねーじゃん。
紛らわしいから別の呼び名にしろよ。
プラスチックを(合成)樹脂と呼ぶ紛らわしさの二の舞になる。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:12:48.45 ID:qEA+08mX0
- >>713
呼び名はすでに決まっていて「QMONOS(クモノス)」だそうな
- 715 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:12:48.80 ID:frO3W/TO0
- >>710
ガキのころ学研のひみつシリーズかなんかで見たなそういうのw
- 716 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:13:10.89 ID:zjIGaMd60
- デンセンしないストッキングができるのか
- 717 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/25(土) 01:13:31.95 ID:3VUHNhD6O
- >>713
スパイバーが商品名なんじゃないの
- 718 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:14:03.07 ID:D5rTY8xM0
- >>421
爆釣、お見事!
し
- 719 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:14:54.71 ID:qEA+08mX0
- >>717
スパイバーは企業名だお
- 720 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:15:02.46 ID:jm7cBmn9O
- >>1
量産型…?だと…?
- 721 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/05/25(土) 01:15:32.61 ID:nfJZkfrlO
- 軌道エレベーターが出来るbear
- 722 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:17:39.39 ID:djqJzJuBO
- しばらくは服に使うより機械に対して使われるのかな
服だと通気性や撥水性などまだまだ不便そうだし
- 723 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:18:05.73 ID:Yq6DRo91P
- >>421
なかなか強靱な釣り糸だな
- 724 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:20:16.19 ID:XlVW4XDVO
- これを編んで芯にしたらタイヤやホースの革命だな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:20:18.96 ID:IUO8ZfMYP
- すげーな
わずか直径1cmのクモ糸1本で
ジャンボジェット機が吊り上げられるとか
- 726 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:20:28.63 ID:pOk7FCfw0
- ほう また靴下が丈夫になるな
- 727 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:21:33.50 ID:W9/wKQyc0
- 作業用の手袋
養蜂の防護服
キャンプ用品諸々
- 728 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:22:25.16 ID:ARW5Cn210
- トンキンマスコミは橋下叩きばっかりで、この手のニュースを流さん
NHKの日曜討論も気持ち悪いんじゃ、偏差値バカのヘタレ司会者
TBSのトンキンエリート気取りも、しょうもないねん
フジテレビの秋田のズラも、なんで地方で地道に努力してきた技術屋を知らんねん
お前らの東京の立場はわかっとるけど、韓流にたかっとるだけやんけ
こんなんでええんか!トンキンマスコミエリート
おまえら有名大学の文系で、何の勉強してきてん?
社会人になって、何を学んだんや
首都圏数百世帯以外の国民感情無視すんな、トンキンメディアエリート気取り
- 729 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:24:04.96 ID:0Kwuyjiv0
- >>725
ジャンボジェット重さ
http://www.jaxaclub.jp/recommend/aerospace/img/4_pic2.gif
クレーンのワイヤードラムが小さく出来るね
- 730 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:24:54.68 ID:XlVW4XDVO
- >>686
スペースデブリを捕まえる網にして大気圏落下!
宇宙空間で網を広げる技術はアカツキから持ってくる
もちろん打ち上げコンテナはコウノトリ
なんだ、一挙解決じゃないか
- 731 :ツチノコ狩り:2013/05/25(土) 01:25:35.96 ID:L46eqnfu0
- 防水性、通気性、耐久性が高ければ用途がひろがりそうだな
コブラのピチピチボディスーツをつくってほしい
- 732 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:25:58.23 ID:YeyvwaHG0
- 世界中の軍隊、警察御用達になるだろこれ
衣服も出来れば理想だが、強度と伸縮性、軽さを考慮すると最適素材じゃん
- 733 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:26:34.61 ID:apM3KLmV0
- 肌着感覚で着れる現在の鎖帷子の防弾チョッキができそうだな。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:28:39.11 ID:BqBkM2HEP
- うまく実用化できるといいけどな
発表だけのベンチャーはなんぼでもあるし
- 735 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:29:28.01 ID:+rCCdd6q0
- >>11
これが>>2だったら10年残るコピペになったのにな
- 736 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:30:00.15 ID:qRgty3BaP
- ノーヘル自損賞あるで
- 737 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:32:00.89 ID:XA02K2Ud0
- くも糸帷子はよ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:32:12.44 ID:E+s6ap9C0
- >>712
>>1の写真を見ると、服と言うより工事用のブルーシートっぽいかも
- 739 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:32:21.89 ID:BDSP3bYl0
- ミサイル防衛に使えへんの?
- 740 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:33:48.91 ID:9jdyMeQ90
- >>712
ペライ服で大した強度たもてんだろ それに服で一番重要なのは強度じゃないし
それはスポーツ用でも同じ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:34:18.65 ID:vichZ22M0
- >>89
ちゃんと束ねて縄にしてたよ
ぶっつりと切れた
- 742 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:34:29.09 ID:HJqCHvB40
- 昨日、小さな蜘蛛が細〜く煌めく糸の先にくっついた状態で
思いっきり目の前にスルスルと下りて来た
昆虫はめっちゃ苦手だが、なんとなく手をかける気にならず
そのまま放置していたら無事に着地して、
あっという間にどこかへと消えてしまった
今日のこのニュース、なんだか妙に嬉しい
- 743 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:35:00.50 ID:7qnZAJH3O
- 微生物のどこから出るの?口から吐き出すよりは肛門からひねり出す方がステキだよね。えっ?口と肛門一緒のやつもいるのか・・・・ですよねー
- 744 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:35:04.21 ID:mECBYtKvO
- 防刃スーツ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:35:21.56 ID:n4Hp1rEE0
- まず日本の警察と自衛隊御用達の帷子ができそうだ。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:35:29.51 ID:ARW5Cn210
- 地方の理工系なら経験あると思うけど、晩、暖房切られるんやで、ー10℃
スキーウエアなんか買えん
それでもスキー場のアルバイトして学費払ったんやで
毎晩実験を繰り返したんやで、夏は常温30℃www
あんたらがネオン街でフィーバー楽しんどる時間、暗い廊下が寒かったなー
- 747 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:35:34.01 ID:fFNX5+od0
- なんだっけ
波紋を通すマフラーとか作るのか?
- 748 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:36:10.42 ID:9jdyMeQ90
- >>744
相当分厚くしないと刺さるよ
伸縮性もあることだし
- 749 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:37:04.02 ID:0E5lO0va0
- >>11
うめえw
- 750 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:37:24.17 ID:1KG2FkiHO
- もうチョンとシナにハッキングされて情報奪われてんじゃね?
- 751 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:38:32.79 ID:n4Hp1rEE0
- 企業名までも【】いい。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:40:42.21 ID:AG0iKmie0
- 強度、伸縮性、紫外線透過率を調節できるそうだよ。
水への強さとか、通気性とかどうなんだろ。
短所があったとしても、今後いろいろ改善していくでしょう。がんがれ。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:42:07.25 ID:eGW1V4rJ0
- これめちゃくちゃ細くても針金みたいに丈夫なんだよな
海外で研究してるの見たけど日本で量産化に成功とか驚いた
- 754 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:42:25.96 ID:p5Fv/2QH0
- ぐるぐる巻きにされたらどうするの?
- 755 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:42:53.69 ID:n4Hp1rEE0
- これを機にノーベル安全賞が新たに創設されそうだな。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:49:20.22 ID:ZRxcFl5y0
- 糸の強度は同じ太さの鋼鉄の5倍、伸縮率はナイロンの2倍もある。
鉛筆程度の太さの糸で作られた巣を用いれば、理論上は飛行機を受け止めることができるほどである
軍事利用するなら地球上すべてのミサイルを受け止められる。
逆に蜘蛛の糸で囲えばどんな攻撃にも耐えられる網ができる。
まぁ熱に弱いけどな、物理的強度は最強クラス。
- 757 :名無しさん@十一周年:2013/05/25(土) 01:50:50.40 ID:ZNjoDlTQ0
- スパイダーマンに憧れる奴が狂喜しそうなニュース
- 758 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:52:33.41 ID:ARW5Cn210
- 当時の国立大学の学費は半年で12万6千円
きつかったなー
んでも3教科マークシートで入れる私学の学費100万は最初から無理やったなー
聞いとんか?裕福な共産党
オレが知っとる共産党員は高卒で威張っとるぞ
資産家の親に遺書書かせてなwww
あいつらの弁護士とか税理士とか、なんやねん
あんたの事務所、けったいなオンナばっかりやで
- 759 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:55:31.24 ID:1WXCM9EF0
- 米軍の防弾チョッキとしてバカ売れ間違いなしやな。おめでとう。
- 760 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:00:22.00 ID:vlJgg8gY0
- ISSからこれでゴンドラ垂らしたらロケット要らなくなるな
- 761 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:00:29.35 ID:MxRxqxuB0
- 株式公開してんの
- 762 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:00:42.61 ID:vSlSKtN9P
- スナイパー?
- 763 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:01:38.46 ID:56KD++sM0
- バイオ()あきらめない大馬鹿者が日本にもいたのかしかも若い。
wクッソワロタw
ちょっとうれしいかもwwww
おい、関係者みてるだろw
- 764 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:02:01.75 ID:JZFMb9wj0
- 何人掴んでも千切れない!これでカンダタも安心だね!
- 765 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:03:37.96 ID:zqUrcWx00
- ロッククライマーに朗報じゃね
- 766 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:04:21.82 ID:ARW5Cn210
- なぁ、地方の高卒
工場でちゃんと仕事やれるんか?
田舎の学校に、いつまで甘えとんや
都会に逃げた共産主義者とちゃうんやったら、地方の技術に協力してくれ
あんたらの技能はデュポンを上回るんやで、繊維工
- 767 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:04:32.11 ID:/LlZ1ttU0
- 特許とか権利関係はちゃんとしてるだろうなぁ。
安売りしたり盗まれたりしないよう、充分気をつけてくれ。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:04:41.49 ID:4J+ahMzE0
- 鮮人の通り魔対策に流行るかも
- 769 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:04:46.69 ID:NrhyVy7O0
- 中韓がこっちを見たような気がする。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:04:49.51 ID:JUBf2XZ10
- >>11
ワロタw
- 771 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:06:26.26 ID:6hKsscVe0
- よりにもよって進研ゼミのCMで大槻ケンヂの歌声が流れてきたとき
言い知れぬ不安にかられた思い出
- 772 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:06:33.28 ID:A5mEobbQi
- 有機物だから温度特性が鋼材と違うだろうし、酸素や水分と反応して変質したり
あと燃えやすかったりするんじゃないのかな
こういう新素材が出る度に鋼の優秀さ、使い勝手の良さを再確認するんだよね
- 773 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:09:08.89 ID:56KD++sM0
- こいつの表面になんかこーちんぐして対火性あげんのか?
とにかくすでにチョンがウヨウヨウヨウヨ湧いてそうだな!
- 774 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:10:59.95 ID:5dYE/O/hP
- いつの間にか工作員だらけになっているスレなのであった。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:11:29.61 ID:iRvzphuH0
- 昆虫はすごい能力を持ってるからな。蜂も蜂蜜を作れるし。
それは良いんだけど、やっぱり飛ぶのも凄いしな。
鳥は手が羽になったけど、リュックみたいなのを背負ってそれが
羽になって飛べたら昆虫みたいで面白いだろう。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:19:41.48 ID:0Kwuyjiv0
- 蚕に蜘蛛のDNA組み込むのはダメなの?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120105002
- 777 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:20:51.04 ID:ARW5Cn210
- 地方公務員は、何が目的や
あんたら、税金て、わかるか
- 778 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:23:54.74 ID:jVvOFZZz0
- あーこれで変態仮面さんのコスチュームが作りやすくなるのか
- 779 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:24:42.15 ID:jffC7fp20
- なんだか所在地からして根拠のない不安が在るけれど
HPの情熱に免じて信用することにするよ
けど写真写り悪いな社長さん 大丈夫か チョンじゃねえだろうな
- 780 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:28:32.00 ID:3vPzUdop0
- >>775
蜜を作るのは花だぞ
ハチは集めるだけ
- 781 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:28:40.06 ID:ARW5Cn210
- 公務員は病気にならんとよ
じゃー聞くが、税金で生きとるあんたらは、なんなん???
みんな必死屋のにアホちゃうん
みんな、いのち懸けとんや
面倒くさいから、なんや?
- 782 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:30:47.86 ID:yLDtAQnN0
- >>776
強度的には、あちらは正絹の2倍の強度、こちらは鋼鉄の4倍の強度、桁が違う。その上実用性が低い。まだ実験段階。
日本のものは量産テスト段階。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:31:29.24 ID:nBpIRBiBO
- 繁殖力0の「ネトウヨの精液」は、量産化されないの?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:31:33.32 ID:MIG9nCrz0
- 早速各国の諜報機関が裏付けとコンタクトを取り始めてるだろうね
本当に量産出来るなら速攻軍服に変身するんじゃないかなこれw
まあ技術流出だけは勘弁だね
機密保持かんばれよ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:32:17.75 ID:vzXur+Eb0
- どんな微生物を使うんだろね
製造工程みたら凄そうだ
- 786 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:32:56.78 ID:MeGXFM2GO
- コレに電荷を加えて瞬時に硬化させたり収縮させて人工筋肉にするとか出来れば夢が広がるな
- 787 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:35:33.96 ID:MNUSaRHC0
- ドラクエ
- 788 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:37:30.94 ID:z6FDySzf0
- ベタベタしないの?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:39:04.25 ID:n4Hp1rEE0
- 超極薄のセックスゴムお願いしま。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:39:13.07 ID:QmEkTlKqP
- >>783
睾丸に微生物を撃ち込めばなんとかなりそう
蜘蛛の糸より太いの出来るな
- 791 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:40:00.22 ID:fFT1GKAd0
- この日本の技術力
- 792 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:42:36.63 ID:3wa5h4Hk0
- 農水省、文書124点流出か 次官ら8人に処分 2013/5/25 1:32
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24048_U3A520C1EE8000/
- 793 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:43:12.68 ID:geZpiUCS0
- >>421
は?
文学賞っていったら直木賞だろ。
馬鹿なの?
- 794 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:45:21.48 ID:28UDBEND0
- >>11の意味がわからない件
- 795 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:49:10.00 ID:7kwmr8Z30
- 必殺仕事人で使ってたやつだろ?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:49:47.94 ID:0Kwuyjiv0
- >>794
カンダタ知らんのか? デルコンダル連れてくぜ!
- 797 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:51:27.91 ID:NHuXsmSs0
- 代表的な成分は絹と同じなんだけどその他の成分なんかで性質が変わるんだろうね
応用すれば人工絹糸も作れるんだろうけど、クモ糸の方が性質的に優れてるんだな
- 798 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:07:56.17 ID:XeRl5TmK0
- >>794
芥川龍之介に『蜘蛛の糸』という短編があってな。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:20:23.56 ID:56KD++sM0
- ∧,,∧
<`∀´> 生粋の日本人ニカ?
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
し'  ̄
- 800 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:22:26.54 ID:Aq1hCJcj0
- >>1
クモよりミノムシの糸のほうが強いらしいよ
ソースはテラフォーマーズ
- 801 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:24:39.95 ID:xirtcK2s0
- 2013年05月08日 合成クモ糸繊維の実用化へ開発費8億円増資 鶴岡のスパイバー
http://yamagata-np.jp/news/201305/08/kj_2013050800144.php?keyword=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC
関わってる所からして、地方の怪しいベンチャーって訳でもなさそう
慶応大先端生命科学研究所(鶴岡市)
小島プレス工業(愛知県) トヨタ系自動車部品メーカー、年間売上1000億円超
やまがた地域成長ファンド=山形銀行+野村リサーチ・アンド・アドバイザリー(東京)
荘内銀行
- 802 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:29:02.05 ID:QA0QxHm7O
- >>796
連れて行ってくれ
紋章とかぶと欲しいんだ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:32:11.26 ID:yvhsSi2I0
- <ヽ`∀'>「チョッパリ!話があるニダ!」
- 804 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:41:45.76 ID:lOt8hfd10
- >>11
なに言ってんだこいつ。
日本のこともロクに知らないチョンめ。
日本から出て行け。
死ねよ。うざいんだよお前
死ね
- 805 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:44:43.12 ID:9OQ6oZzYP
- >>804がかまってほしい件
- 806 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:52:15.89 ID:8L3Cz6HT0
- 必殺仕事人が使いそうだな。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:55:47.41 ID:haxEA+AU0
- 蚕が解雇されてしまうん?
- 808 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:56:03.39 ID:8L3Cz6HT0
- どうせまた情報韓国に盗まれて、日本よりも格安で売られるんだろ。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:02:39.86 ID:AdB4D7SR0
- ここまで銀髪の蜘蛛無し
まぁマイナー漫画だからな…
- 810 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:03:08.70 ID:5KqcOGgM0
- 鋼鉄を越える強度でナイロン顔負けの伸縮性かぁ・・・・・
たぶんゴム製で弱点かと思ってた巨大ロボットの関節部分が弱点ではなくなるという事か!!
- 811 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:12:42.20 ID:hEkYznt80
- どうみても投資詐欺の典型例ですなw
- 812 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:15:39.75 ID:uUaqcc9JT
- 今後が楽しみだな
- 813 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:18:48.98 ID:9PD6eQp50
- 色は遺伝子レベルで着色
- 814 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:22:06.89 ID:FgT0cRq50
- 笑顔がすばらしい
- 815 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:28:30.49 ID:iJHq+/nuT
- 本当に量産できるなら
ケブラー繊維に取って代わるな
- 816 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:29:00.67 ID:DwSEM+USP
- 抱き枕カバーに使えそうだな
椅子やテントや寝袋や手袋にも良さそうだ
伸縮性と強度両方欲しい場面ってどんな所があるかなぁ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:31:34.38 ID:iJHq+/nuT
- >>816
防刃手袋やベスト
- 818 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:38:30.19 ID:iJHq+/nuT
- ちなみに、ケブラーも量産できていますが
その製造工程が極めて危険です
- 819 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:41:35.48 ID:E+s6ap9C0
- >>816
立体機動装置のワイヤー
- 820 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:54:55.58 ID:P4PBK3Qz0
- >>811
上場してたっけw
野村とか慶応でなんかもうあれだなw
- 821 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:58:13.13 ID:rocfvekZ0
- >>816
全身タイツとか?
- 822 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:58:31.38 ID:z58k54M9O
- たんぱく質で熱に弱いからケプラーの上位とはならんだろ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 04:59:38.03 ID:rcUyLLpu0
- 秋せつら 『私』は何を する人ぞ
- 824 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:00:57.22 ID:DwSEM+USP
- 殆ど伸びないケプラーやダイニーマと
伸びるナイロンやこの蜘蛛の糸とは別物 用途も違う
- 825 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:01:36.42 ID:X7of/EES0
- >>71
それでミサイル防衛システム作ったらいいかも
- 826 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:03:10.10 ID:P4PBK3Qz0
- 医療で需要あったっけな。クルマ用ってのはFRP?
- 827 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:03:37.65 ID:U60dguCy0
- >青いドレスも公開し
伸縮素材のドレスを着たネーチャンだろうと思って画像を見たらガッカリですわ
- 828 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:03:39.61 ID:JmExG0R+0
- 蜘蛛「ようやく人間が俺たちに追いついたようだな」
- 829 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:04:42.89 ID:X7of/EES0
- この服着て寝たら回りにオスのクモがびっしりとかないよな?
- 830 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:06:41.86 ID:P4PBK3Qz0
- >>827
想像でおぎなうんだよw
- 831 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:07:30.39 ID:rkAOu4OA0
- 自動車のどこが蜘蛛の糸になるのか知らんが蜘蛛の糸を掴むような話だな
- 832 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:10:10.55 ID:P4PBK3Qz0
- クルマじゃ糸や生地ではあんまり使わないだろうし?
強化プラとかタイヤのゴムに混ぜるとかだろうか?
- 833 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:12:37.49 ID:X7of/EES0
- >>236
スパイバーって名前からしてやられそうw
- 834 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:13:19.15 ID:0Kwuyjiv0
- これでテント作れば最強の免震住宅?
飛行船作れば成層圏プラットホーム?
- 835 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:16:21.28 ID:1fQIeeBc0
- ゲイのサディスト涙目
- 836 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:16:39.52 ID:0atjgbHgO
- >>818
ウチの会社で原綿使ってっけどそんなに危険なのか?
- 837 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:18:39.13 ID:urFAYwmn0
- 駄菓子屋で昔売ってた
- 838 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:20:46.26 ID:yVJoh2EJ0
- スパイダーマンごっこには耐えられないとかじゃないよな?
- 839 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:22:28.29 ID:4yovBu1LP
- これでベジータの着てるバトルスーツみたいなの作れるん?
自衛隊の装備が捗るな
- 840 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:23:11.10 ID:B6uoSOV70
- いやあすごいね。アイデアを形にできる会社は好きだよ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:24:10.45 ID:zc2w8Gwp0
- まずは自転車のフレームで商用化してくれ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:24:47.30 ID:iJHq+/nuT
- >>836
ケブラー自体には有害性も有毒性もないけど
製造に濃硫酸を使う
- 843 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:25:17.51 ID:PH5c1YJdO
- スパイダーマンも同時開発しとかないと、ハカセが悪の組織に誘拐された時救出出来ないお
- 844 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:26:02.31 ID:YiDr5s25O
- 軌道エレベーターできるじゃん\(^o^)/
- 845 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:26:08.27 ID:rkAOu4OA0
- スパイダーマンをCG無しのライブアクションで頼む
- 846 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:26:47.96 ID:vofp3QAa0!
- ねぇレオパルドンは? レオパルドンは?
- 847 :もん ◆vSonqbqhrU :2013/05/25(土) 05:27:03.82 ID:Yb2WZbdo0
- 蜘蛛糸蚕蛾じゃねえのか
- 848 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:30:42.66 ID:WDfBItce0
- >>10
>>9で既に。
惜しかったね。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:33:15.53 ID:tBx26h+gO
- >>841
鮎釣りの竿の方が先なんでない?
- 850 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:35:38.62 ID:P4PBK3Qz0
- みかん入れるアミ袋が弱いんだが。
- 851 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:39:55.01 ID:iJHq+/nuT
- >>844
これを使えばどうかって以前に
軌道エレベーターの実現方法に細いワイヤーを使うってのに疑問がある
静止軌道36000kmにも渡る長さが必要になるのだが
どんなに細くてもそんな長巻を収納するスペースが無いからである
- 852 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:39:58.11 ID:xpv/VKf10
- クモの起源は韓国
- 853 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:41:42.30 ID:5/Uu+QH70
- カーボンにとってかわる素材かもしれないね
- 854 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:44:07.38 ID:/vYMu6GqP
- http://sankei.jp.msn.com/images/news/130524/biz13052418350034-p4.jpg
これブルーシートで作ったんじゃね
- 855 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:48:54.94 ID:80ZUGPMb0
- 愚地独歩の手刀であっさり切られるな
- 856 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:49:18.86 ID:Zgw87Pt60
- この技術面白いね。
クモの糸を出す遺伝子を微生物の遺伝子にコピーしたんだろう?
それじゃあ、たとえば、犬のこどもが半年で大人と同じ体になるという遺伝子を
人間の遺伝子にコピーしたら、人間の子供も半年で大人になるということになるんだが。
何しろ、人間の子供というのは、虐待や事故、学校でいじめとか勉強につまづいて死にまくりだからね。
半年で大人になれば、人口も増えそうだが。
でもそれだと育てる楽しみが無いかな。(^^;
- 857 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:50:43.37 ID:gtReYNFE0
- 微生物を利用したのは、
化学合成に有利だったからじゃないの。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:54:00.17 ID:oF3c1PPc0
- >>11
さすがだ
- 859 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:57:51.42 ID:/G6lweUf0
- でも、べとべとするんだろ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:02:49.82 ID:4haA3NbT0
- 「カンダタ」と命名しよう
- 861 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:08:55.15 ID:7PCu0teA0
- 韓国の人間はカンダタ以下だな。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:09:42.80 ID:6pWaIF+f0
- >>11
意味は分かるがそこまで面白いか?
- 863 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:09:53.99 ID:iZ/2mmmB0
- カンダタ「言うほど丈夫じゃねえからな」
- 864 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:11:49.59 ID:/RWPVeW4P
- 遺伝子組み替え反対キャンペーンはやらないの?
- 865 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:13:27.86 ID:gtReYNFE0
- 化学的に合成するよりも、
微生物に合成させたほうが安上がりで、
しかも現実に可能だった、
って話と違うのか。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:14:58.47 ID:TKwjxliB0
- >>851
ウェイトを反対側に付けてウェイトも上下動させれば?
- 867 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:15:59.31 ID:fTLfzjLCP
- メチャ燃えそう
- 868 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:16:15.61 ID:QA0QxHm7O
- >>848
次峰、レオパルドン行きます!がどうしたって?
- 869 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:16:23.81 ID:u9MRAHm+0
- まさかスパイダーマンの世界が現実のものになるとはなあ
あとは放射能に汚染されたクモに噛まれる人物だけか
- 870 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:16:50.04 ID:0Kwuyjiv0
- 化学調味料と同じか?
微生物に作らせた方が効率が良い。
- 871 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:18:26.02 ID:27CGLVpJ0
- そんなに伸縮性あったら引張り強度は大して強くならんのとちがう?
- 872 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:18:39.89 ID:vc3x/gG90
- 先を越されたか
なら俺はグルグルガムに挑戦しよう
- 873 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:19:14.86 ID:hx7r0On20
- カンダタ「これでもう安心wwwww」
- 874 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:19:24.21 ID:rkAOu4OA0
- キノコ狩りの男
- 875 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:20:00.69 ID:6pWaIF+f0
- >>210
網張って受け止めるとか
- 876 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:20:55.81 ID:DwSEM+USP
- >>851
断面積0.5o^2なら
36000qも18m^3で大丈夫
有効に使えない空間を考えても
H-2Aの直径で幅2.5mのリールでOK
直径0.1oの糸なら
0.36m^2以下
ちょっと大き目のお風呂
ドラム缶2本分以下で済みますよ
収納スペースは余裕で確保できるし、重量的にも問題なし
- 877 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:21:04.15 ID:ExjP0vKV0
- 蜘蛛の糸は韓国が起源ニダ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:24:56.74 ID:E+s6ap9C0
- >>851
軌道エレベータのケーブルは静止軌道に置いた工場で作りながら伸ばしていくんだよ。
って、爺ちゃんが行ってた。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:27:23.01 ID:MmUtHmeL0
- ケプラー「虫がオラの仕事を取るだ;;」
- 880 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:29:11.74 ID:1wr2qKOo0
- 素晴らしい研究成果だ。だが、成果を早く繊維大手に売らないといつの間にか忘れ去られるよ。それか海外と手を組んで海外のお墨付きを得るか。そうでもしないと素晴らしさに気づかずお蔵入り化させちゃうのが日本のお家芸だ
- 881 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:35:42.01 ID:pNrFfe1PP
- 一方、そのころアメリカでは…
----
ネブラスカ大学リンカーン校で、クモの糸より強い素材新型超強力ナノファイバーが開発される(2013/4/24)
http://www.latinospost.com/articles/17429/20130424/new-super-strong-nanofiber-developed-material-stronger-spider-silk.htm
ネブラスカ大学リンカーン校の科学者らが、超強力ナノファイバーの新型を開発した。
それはやがて防弾チョッキから自転車のフレームまでより強く長持ちさせる物質を作れるはずだ。
新ナノファイバーは地球上の最強の素材の一つ、クモの糸よりも強いとさえ言われている。
- 882 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:39:13.28 ID:hMykFBPm0
- あー。
「鋼鉄を超える強度の繊維」って、もう40年以上前からたいがい出てる。
そういうことを調べない奴をひっかける手口ね。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:40:52.14 ID:+LwQx/ox0
- 二神風雷拳に使えるな
- 884 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:46:50.65 ID:9OQ6oZzYP
- たいていのものほ作ろうと思えば作れるし、売れないものを作ってもしかたがない。
お金になる(ここ重要)用途の開発が必要なんだよな
技術よりビジネスとマネージメントですよ。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:48:03.57 ID:oQZQEuhZ0
- 着色は遺伝子レベルで行い色落ちしない
生成に化石燃料を必要としない
下手したら革命だな
- 886 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:51:01.89 ID:4B/GvS130
- >>881
そっちのはどうか解らないけど
繊維を作るのに原油がいらないってのがポイントとして大きくない?
きちんと特許を囲って日本の特産品にできれば売れるだろうけど
どうせどっかの馬鹿が在日を引き入れてパクられるんだろうな
- 887 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:54:29.15 ID:SqU9B0ulP
- 繊維産業全体としては死んでるんだけど、
東レのカーボンとか最先端繊維はぶっちぎりだな。
まあ韓国に騙されて工場作ったから\(^o^)/オワタになるだろうけどな。
- 888 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:56:35.27 ID:1wr2qKOo0
- 最近、企業発ベンチャーや企業内ベンチャーが多いよな。新手の人材リストラ策ではあるが、ほとんどが成果空振りだろうがいくつか宝石も出始めている。と思いたい
- 889 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:56:37.86 ID:P4PBK3Qz0
- 繊維は浄水フィルター用途もあったな。
アレも半島にやったんだっけ。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:57:59.81 ID:QAOcFd+D0
- 作れるもんなんだなー。
すげぇ。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:59:12.72 ID:ScPjlrRA0
- 前にスレあったと思うんだけど・・・
どのみち保身ばかりの逃げ腰富裕層が日本の大半だから
技術流出だろうよ
- 892 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:10:03.05 ID:hAUNY9c+I
- 慶応大学発ベンチャーか。増資が半端なく積み上げているね。
慶大出身者コメントお願い。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:11:59.45 ID:P4PBK3Qz0
- まあ、野村と慶応だしこの時期。
馬鹿ユトリでもない限りもう気づいてるだろw
- 894 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:13:45.59 ID:NY/vvXbO0
- 特許は?
- 895 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:14:58.62 ID:4B/GvS130
- >>891
だよね〜
自分の所で社員を育成して日本を支える背柱に〜って人達が隠居した後の世代で
ここまで露骨にカネカネカネで目先にくらんで技術や知識を商売相手に売り渡した上に
国内での売り上げや雇用をガタガタにする馬鹿だらけになるとは
日本人のだれも想像できなかったもんね
自分達の若いころは〜とか偉そうに話し出す奴に限ってやってることが全然違うしw
- 896 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:18:01.35 ID:/aCNistD0
- >>1
これで俺も天国に行ける・・・
- 897 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:19:32.08 ID:+RGWkRLr0
- 剛性で優れてても靭性的にどうなんだろう
- 898 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:21:33.46 ID:XPEZLBJZ0
- 同じ太さの鋼鉄であって同じ太さの鋼鉄繊維ではない
糸の太さの鋼鉄に硬さなんてないから
- 899 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:22:07.16 ID:k4gehMud0
- >>850
おい
みかん食べられなくなるからやめろ
- 900 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:22:48.94 ID:DZIuCYAx0
- 遠からず会社周辺をツリ目の奴がうろうろしはじめるはずだ
気をつけろ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:24:40.36 ID:CtGCguQp0
- とりあえずその強度を示す実験をして欲しいんだが
- 902 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:25:20.71 ID:P4PBK3Qz0
- ふぁいと〜いっぱああつ。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:25:46.12 ID:SHDUREII0
- >>391
「すり替えておいたのさ!」
てか(w
- 904 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:27:01.27 ID:1wr2qKOo0
- ケツ十字
- 905 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:30:01.25 ID:hz38YyTq0
- 海中に網張って中華潜水艦捕まえてくれ
- 906 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:33:15.93 ID:hMykFBPm0
- http://gigazine.net/news/20080612_wes/
- 907 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:35:13.46 ID:Q9lFRmGX0
- うちの倉庫に張ってる蜘蛛の巣なんか、一発で破けるけどなあ
本当に世界一強いのか?
まあ軽そうなのは確かだが
- 908 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:37:21.12 ID:1VhpK94t0
- 確か
鉛筆の細さの蜘蛛の糸で
ジャンボジェットが持ち上げられると
ディスカバリーチャンネルで言ってた
- 909 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:40:52.60 ID:nAPfT1FKP
- >>895
そんでその子供世代は世間や親世代を批判しながら
そいつらにまるっとお世話になってニートってるんだよなw
美しい国日本wwwwwwww
- 910 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:43:16.23 ID:gnOOghpW0
- じょ、じょうじ
- 911 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:46:04.54 ID:NEBa2rhI0
- つかポリエチレンやカーボンやナイロンより弱いんだろ?
伸縮性あるってだけで。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:47:25.78 ID:NltZUTNC0
- >>11
直木賞決定
- 913 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:47:40.36 ID:CsgO1X/B0
- 燃えないのか?
- 914 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:48:32.06 ID:/1shDrPn0
- みずのはごろもが販売される日も近いな
- 915 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:48:39.02 ID:BBEbERCb0
- 今年の夏は蜘蛛と仲良しになってパンツ編んでもらうんだ
- 916 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:48:41.43 ID:IQMTkVkW0
- >>907
破けてるように見えても、実際は壁とかから「外れてる」だけだったりするよ
今度よく見てみな
糸そのものを切るのはかなり難しいから
- 917 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:48:44.49 ID:CtGCguQp0
- 伸縮性ってストレッチ素材の代わりにならないんかね。ポリウレタンの
- 918 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:52:16.24 ID:78teZkXIO
- >>886
スパイバーに外人がいるかどうかは知らないけど、
鶴岡の慶応の研究所は外国人がいっぱいいる。
富田先生のメタボローム(?)研究所とか。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:54:12.72 ID:xp1SkTfM0
- Tシャツとか買い替えなくて済むような劣化しない服とか出来るのかね
- 920 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:54:16.74 ID:XcJfLcVLi
- サイヤ人の鎧が作れそう
- 921 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:56:17.10 ID:NEBa2rhI0
- >>913
そりゃタンパク質だから燃えるし劣化もする。
絹と同じで特定条件が重なると腐りそうだな。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:56:40.25 ID:aIPBRw2u0
- 凄いけど、なんでドレスでアピールしたん?極細縄梯子とか防刃服とかの方が
- 923 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:58:42.79 ID:q/Xq20Od0
- あなたの胸あやしいくもの糸
- 924 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:00:33.73 ID:4haA3NbT0
- >>923
阿久悠はホント、天才だぬー。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:03:27.12 ID:uhqF4Dgj0
- 技術盗まれんようになぁ
- 926 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:03:52.90 ID:f+P6VWppO
- ベタベタしないの?
- 927 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:04:09.73 ID:j7KXxdvm0
- >>9
マンモスマンに秒殺されるがいいのか?
- 928 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:05:42.77 ID:lEmqbMZT0
- 芥川龍之介がアップをはじめました
- 929 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:06:00.63 ID:7a4JdbfO0
- 宇宙エレベーターに耐えられる?
- 930 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:08:02.47 ID:fx3OEn7SO
- >>922
つナンシードルー
- 931 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/25(土) 08:09:13.99 ID:WEepzEoS0
- これでカンタダも安心だな。
- 932 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:12:48.64 ID:PjPD0BFi0
- >>118
テニスラケットのガットにも良さそうだな。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:13:58.80 ID:lUZOIzr+0
- >>439
ディスカバリー・〜は話半分に見る方がいいよ
- 934 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:15:34.29 ID:0Kwuyjiv0
- >>914
透ける。
http://haruka.saiin.net/~mid_cer/MC/DQ2-05.jpg
- 935 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:15:45.70 ID:WeG5b/qG0
- ドレス綺麗だなぁ
でお値段はいかほど
- 936 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:19:46.38 ID:HPlLOd0x0
- 軍事用に売れるな
実はすごいことなんじゃなかろうか
- 937 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:20:36.03 ID:CgYx/BfS0
- 凄いけど車には使えんだろ。
タンパク質なら100℃にも達しないで特性が失われるはず。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:21:02.03 ID:ZkhJXbTvP
- 繊維いがいでゲルやらバウダー素材とか何に使えるのかさっぱりわからんな
安価で壊れにくい空気嫁くらいか?
- 939 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:21:34.89 ID:bKAxf1+d0
- これは…凄過ぎるだろ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:22:07.83 ID:WkbWNjoS0
- 来月中国で量産されるか
- 941 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:23:25.53 ID:HPlLOd0x0
- 軽量防刃ジャケットとかパラシュートとか
警察と自衛隊が真っ先に飛びつきそう
- 942 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:24:23.44 ID:75KysYst0
- 世界の糸を変える男スパイダーマン!
- 943 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:24:43.98 ID:NEBa2rhI0
- >>938
タンパク質由来だぜ?
そこまで大したもんでも無さそうだよ。
むしろ開発を急ぐべきは糖だろ。
カブトムシとかの外骨格。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:25:23.65 ID:4haA3NbT0
- >>932
その昔、テニスのストリングスは羊の腸から作ってたね。
因みに軟式庭球のガットは、ヒゲクジラのヒゲから作ってたが。
- 945 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:26:00.95 ID:HPlLOd0x0
- タンカや野営テントにも使えそう
- 946 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:26:37.57 ID:9plDh0Uk0
- ビルの谷間の暗闇に着ていくと便利そう
- 947 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:26:40.67 ID:o11OhRxI0
- サンプル出回ってみないことにはなんとも言えない
- 948 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:27:09.67 ID:9OQ6oZzYP
- >>941
お値段が高過ぎて犯罪者とテロリストにしか買えなかったり
- 949 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:30:10.75 ID:uyGjAYUgO
- 安定の芥川スレ
- 950 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:30:15.34 ID:vXkMN8zw0
- あー・・・なんかなぁ
- 951 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:37:14.58 ID:CKW4CUSh0
- >>943
ラストマンvs怪奇クモ女ですね
- 952 :にゃっこ隊 ◆wpGPPLul9o :2013/05/25(土) 08:39:55.99 ID:naZ8LiRG0
- よくわからんけど、サイコフレームもはよ!
- 953 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:40:28.70 ID:Bu0Zr3/30
- こういう革新技術が裏で世界を牛耳るのか
すげーな
あまり目立たないようにしてくれ
- 954 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:42:03.66 ID:o6jzqvRX0
- バキの死刑囚の奴が喜びそう
- 955 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:43:24.50 ID:PIn8fw0gP
- >>320
材質はたんぱく質なのでタンパク質分解酵素を持つパイナップルを
いざと言う時に備えて ザックに入れておく
- 956 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:45:34.89 ID:jffC7fp20
- >>799
∧,,∧
<`∀´> 静かにしないと刺すよ
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
し'  ̄
- 957 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:45:54.25 ID:nDUBYEYE0
- フィブロインって材質、化学工業的に簡単に合成するのはまだまだなのかね。
- 958 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:49:31.11 ID:bnutmuKX0
- バストやヒップラインがくっきりの宇宙服やパイロットスーツの実現に目処が と聞いて
- 959 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:49:37.62 ID:tTzL7mE60
- >>1
> 関山和秀社長は「クモの糸は世界で最も強靱な繊維だ。自動車や医療などさまざまな産業に応用できる」と話した。
毛髪の立場は・・・・・
- 960 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:52:26.31 ID:sCU1F76P0
- で、いつ韓国と提携するん?
- 961 :Sr5814:2013/05/25(土) 08:52:27.01 ID:xXL5UvwJ0
- なるほど。この防弾チョッキが一般化した場合、最初に酸の入ったペイント弾を
打ち合ってから鉛を撃ち合う事になる訳だな。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:53:36.96 ID:PPI7vg/I0
- 次はどんな繊維でも切り裂ける刃物の開発に期待
- 963 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:55:05.83 ID:2FPpWA2h0
- >>1 ニュースは凄いのに、写真の男が不細工すぎて萎える
写真どうにかならなかったのか
- 964 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:55:25.09 ID:VpIOLyBY0
- 防弾チョッキ以上の強度がある服が量産されて普及したら銃産業大喜びだろ
- 965 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:57:08.79 ID:eWjyTBfx0
- カンダタが気づかずに登っていたらあれブチ切れなかったのだろうか。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:58:24.54 ID:ilrJkcgk0
- 防弾チョッキにしたら穴は開かなくても伸縮性のせいで身体に弾がめり込んで役に立たなそう
- 967 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:58:48.29 ID:Dig8iq5A0!
- この繊維を使ってスパイダーマンごっこする奴が出てきそう
- 968 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:58:53.36 ID:8albO5CXP
- 蝉に蜘蛛の糸の塊の網をブチあてたら
バタバタと足掻かれ貫かれて逃げられた
その程度の強度でしかなく失望するよ
- 969 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:01:28.81 ID:0v8VwEP60
- 強靭さが売りならワイヤーを作って重量物を吊り上げてみせたらいいのに、なぜドレスを作ったのだ?
- 970 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:01:40.57 ID:Dig8iq5A0!
- >>964
強度はあっても伸縮性があると防弾チョッキとしてはどうなんだろ。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:02:51.01 ID:xWdnWro50
- 炭素繊維と、合成クモの糸を拠り合わせれば軽くて強靭な「糸」ができるな。
宇宙、航空、建築、橋梁分野で画期的な素材となるやもしれん。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:05:24.59 ID:NEBa2rhI0
- >>971
どういう理屈だ?
- 973 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:06:00.74 ID:kKSJJA+F0
- 防刃ドレス?
- 974 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:06:14.14 ID:0DtWOF5j0
- ひーとーすーじーにーー
- 975 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:06:37.91 ID:dOccoomD0
- 抗弾プレート入れずにライフル弾防げるようになれば
かなりいいだろうなぁ。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:09:08.53 ID:xWdnWro50
- >>88
その宝石は奪い取られる結果になるんだけどな。
「出資者」に。www
- 977 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:10:22.68 ID:o4S/bShR0
- 微生物さんの中の人も大変だな
根本的に何をエネルギーにしてるんだろ?
大量生産するとなると何かを消費すると思うんだが
光合成でイケルとかだとそれこそ無尽蔵だわな
- 978 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:10:34.57 ID:pE94tac90
- これで例の 全身銀色の服の素材が手に入ったな!w
- 979 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:13:09.18 ID:ZBSZZjHT0
- >>8
嗅ぎつけるの速や!
- 980 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:13:10.96 ID:2OGPqIM50
- >>978
となると、次は肩に着けると髪が伸びるチャームポイントの開発だな
- 981 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:19:08.12 ID:DImYOOhQO
- 化学繊維もバイオが必須になるとは。
70年代には言われてたし頭じゃあ分かっていたがホント隔世感。
しかしこれ、デュポンが黙っちゃいないだろうな。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:19:09.64 ID:i36kzFWx0
- 日本にはイノベーションがないとか言ってたキチガイは息してるのかなw
重工業とかこう言う技術はまだまだ世界レベルじゃんか。
- 983 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 09:20:28.13 ID:HlhusD0k0
- すごいな
- 984 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:22:03.89 ID:SrOzbucr0
- 会社名スパイダーにした方がいいんじゃ?
または、スパイダーウエブとか。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:22:37.17 ID:tQUoaV5EO
- 自らの能力の実現にむせび泣く男!
- 986 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:23:08.47 ID:kiv05/JC0
- 世界の繊維を変える男、スパイダーマッ!
- 987 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:23:57.24 ID:MmONA1H50
- コレ着てれば巨人にも対抗できそうな気がする。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:25:43.93 ID:X0hwMd8R0
- ブレスレット型のポータブル蜘蛛の糸製造機を開発すれば、
スパイダーマンごっこが出来るな。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:27:13.63 ID:Cty1oBWg0
- 帆布として重宝されそうな予感
- 990 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:27:31.54 ID:yZqaWcv40
- >>11
ちくしょう、くやしい
- 991 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:28:26.94 ID:9mNipihQ0
- 鋼鉄ジーク
- 992 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:30:24.32 ID:/+1wzj/ZO
- リアルスパイダーマンが現れるな
- 993 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:33:07.45 ID:Bz7ChHdF0
- 技術の保護に注力しろ
パクられるぞ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:34:06.13 ID:fph/XB5P0
- バンジージャンプに使われるな!
- 995 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:34:39.37 ID:feNWuRt80
- カーボンの次はクモノスのロードバイクの時代が来るんだろうか
- 996 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:34:53.30 ID:PAkWqTck0
- もうタチコマでた?
- 997 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:35:10.80 ID:rjppkXC30
- 俺のパジャマを作ってくれ。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:35:46.94 ID:VRpR1mYa0
- 大腸菌とか馬鹿ほど増えるからか
よく切り貼りされるよね
- 999 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:35:56.50 ID:zhmxKDdf0
- クモの立場なし
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:36:02.08 ID:xpSrBAO30
- 1000なら芥川賞
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
172 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★