■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク 初代のショボスペックよりも格段にパワーアップした仕様 RetinaディスプレイにA6X
- 1 :どすけべ学園高等部φ ★:2013/05/17(金) 19:13:14.20 ID:???0
- 昨年秋に全世界で発売された『iPad mini』。モニタは7.9インチとiPadよりも一回り小さくなっており、重さも308g(3Gは312g)と軽量になった。
そんな『iPad mini』の新バージョン『iPad mini 2』のスペックと画像がリークされた。
『iPad mini』は第三世代『iPad』と比べるとお世辞にも高性能とは言い難い性能で、『iPad 2』程度の性能。ウワサの『iPad mini 2』は次のように
パワーアップしているという。
7.9 inch Retina display (7.9インチ ディスプレー)
2048 x 1536 pixels (1024 × 768ピクセル解像度)
324 ppi (163 ppi)
Apple A6X processor (デュアルコアA5チップ)
8.0 megapixel camera (5メガピクセル)
2.0 megapixel front camera (1.2メガピクセル)
16, 32, 64 GB internal memory (16/32/64 GBのメモリー)
7.5 mm thickness (7.2 mm)
※()内は現行機種のスペック。
初代『iPad mini』を買った人が可愛そうになるくらいにパワーアップしている『iPad mini 2』。現行機種を持っている人も迷うことなく買い換えて
しまうのではないだろうか。
来月のアップルの発表会でこれに近いスペックの新『iPad mini』が発表されるはずである。ナンバリングは排除されているので、
第二世代『iPad mini』と呼ばれるだろうか。
http://getnews.jp/archives/342153
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_342153.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:14:35.36 ID:sCU5pWkk0
- で、おいくら万円?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:15:06.54 ID:GHTNt7Rx0
- 中国。
はい論破
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:15:55.76 ID:/4cuMfpH0
- 初代iPadなおれは買ってしまうかも
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:15:56.58 ID:gSWgrGpk0
- マネー マネー
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:17:05.59 ID:4zV9L3tF0
- Retinaミニほしい
自炊本用に買うかな
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:17:13.25 ID:DDuHxtmR0
- 3万なら即買うわ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:17:53.72 ID:uZyPoNdH0
- iPhone持ってるからそれで十分だわ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:18:33.83 ID:fDZXPXaL0
- 二万円くらいならアリ
高いなら新型nexus7を買うのが正解
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:18:37.29 ID:no32OVkQ0
- 予想してたし。
本当は去年出せたのに、2回買わせるためにわざと低スペにしたんだよね。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:18:52.15 ID:O1otmovd0
- 64ギガ据え置きか、つまんね
なら今持ってるminiから買い替える意味無いわ
他は全部今ので足りてるしな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:19:07.26 ID:vSYOu5qr0
- 解像度は低いな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:19:39.02 ID:VaLH9G1Y0
- 防水なら買う
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:20:27.99 ID:3/rFKkON0
- もともと2世代目が本命で、初代は安い16GBだから無問題。
俺含め、こういうやつ多いだろ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:20:44.73 ID:hX1iUNUj0!
- 今のminiで満足してる。
不満感じてきたときに買い替えるよ。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:22:26.02 ID:M7pQQign0
- 64GBも揃ってるのか
でもリンゴってだけで高いんだろな
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:22:28.18 ID:WUKa/pNK0
- というか、散々2chで叩かれたiPad miniも蓋を開けてみると大ヒット商品になってる。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:22:30.18 ID:GT0uiiV2P
- こっちが本物のminiだな
retinaやっときたし
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:25:00.53 ID:3qGKkYQb0
- いつ出るの?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:26:46.74 ID:wGTjT0DQ0
- retina搭載でここまで薄くなるの?
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:28:14.52 ID:9FfS6ssl0
- たまにでいいんで、ipod nanoのことを思い出してあげてください。
それとついでに、全然関係ないけどポケットステーションも思い出してあげてね。。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:28:45.76 ID:Ywj1Y6oI0
- ジョブスは小型なのは売れないとか言っておいて、実際小型サイズのパッドが大ヒットしてあわてて方針転換したんだよな
- 23 : 【東電 87.5 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/17(金) 19:31:13.81 ID:i/GHv3d60
- 来月発表ならそのときか、夏には発売されるな。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:31:22.94 ID:AyNcDncZ0
- ジョブズは否定してたらしいけど、電器屋で触ってみたら理想的なサイズだった
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:33:07.79 ID:J+ApgsiE0
- おーベゼル
いいけど、こうみるとダサいもんだなー
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:33:40.73 ID:RvfoqJKRP
- 解像度はともかくメモリ足りな過ぎてクラッシュ半端ないから素直に買い換えたいわ
信者はマンセーしてるけど現状のはゴミ
>>21
ポケステは電池切れるまでFF8のチョコボやってた遠い昔の記憶
なおリボンは出なかった
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:34:16.93 ID:s9q/ZXjO0
- >>4
今のiPad買え。
あんまり変わらんけど速いぞ。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:34:48.15 ID:bu1RJf0C0
- これ買ってiPhoneをガラケーに変える計画
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:34:53.50 ID:3qGKkYQb0
- >>21
ビジュアルメモリは?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:35:07.79 ID:l60LcR/Q0
- 値段は据え置きだろjk
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:35:10.67 ID:hnstTy9Q0
- >>1
薄いね
これなら軽くて欲しいわ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:36:25.07 ID:a4ESAikt0
- ベゼル、もうちょいあったほうがよくない?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:36:29.93 ID:2EHaUiR3P
- >>14
オレも。ノシ
ただ16GBを使ってみたら、オレにはこの容量で十分だったww
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:37:14.56 ID:o0TJF2dl0
- 4万でもかうぞ。
wifiモデルにGPSつけてくれ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:37:27.48 ID:oYH3zQjv0
- 不満はあるけど年末に現行miniを買ったわ。新モデルが出たら二束三文の暗泥と違って半値くらいで売れるだろうしw
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:38:03.61 ID:x4rT33L0P
- スペックや値段の安さはネクサス7がいいんだけど
動画見てるとだいたい4−5時間で使えなくなる
電池の保ちに関してはまだiPadの方が上
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:39:24.50 ID:WUKa/pNK0
- >>22
うん、全然違う
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:40:47.64 ID:JuA9qhMm0
- >>21
それを言うならiPod miniじゃ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:41:53.39 ID:+kFnhb1/0
- >>35
2009年に買ったMac miniがこの前半値近くで売れたよ。
オクじゃなくて店舗での買い取りね。
Appleぱねぇって思ったわ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:42:05.86 ID:M7pQQign0
- 今のNexus7は新型出たらもっと値下がりするかなー
買い時が掴めん
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:42:52.07 ID:faexdXZk0
- iMat、iWall、iRoom、iHouseのリリースはいつですか??
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:42:53.18 ID:QSZuV1SVO
- >>1
情弱ですまんが、
iPodTouchとどう違うの?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:42:56.20 ID:qF+zyKxe0
- 取りあえず外国製の機種はデジタル書籍を読むときに、三点リーダを … と表示できるようにしてくれ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:43:22.21 ID:h1674KKF0
- 今のminiでも余裕で使える
いい加減フラッシュ対応しろや
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:43:48.62 ID:yO/1JrHB0
- 「iPad 2」等のマグネットでも除細動器が停止のおそれ:14歳の女子学生が発表 [2013.5.13 MON]
http://wired.jp/2013/05/13/tablets-can-interfere-with-implanted-defibrillators-stop-hearts/
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:45:32.19 ID:1bpiwaG40
- そもそも何で現行のminiをあんな仕様で出した。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:46:40.50 ID:QV3ckxIX0
- >>28
オマ俺ww
mnpでなw
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:46:50.30 ID:vXe9pV6J0
- 待ってるからはよ出せ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:46:50.90 ID:ttMxUL940
- >>1
リーク情報のどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:47:38.06 ID:0K7eEnFH0
- iPad Retina当時より対ドルで20%円安だからその程度は高くなりそう
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:47:49.34 ID:kNh6x01x0
- > 現行機種を持っている人も迷うことなく買い換えてしまうのではないだろうか。
ブックオフなどで買い取り強化するかしら。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:48:05.49 ID:U6cCctFjO
- >324 ppi(笑)
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:49:15.48 ID:BmKeUlKn0
- >>1
ドコモで出るって言ってたのはこれか
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:50:54.38 ID:a3GieAQlP
- 別にminiで無くて良いから軽いiPad出してくれ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:51:21.11 ID:2EHaUiR3P
- >>42
iPod touchはiPhone用のアプリを使う。
iPadminiはiPad用のアプリになる。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:52:00.07 ID:ihwkP7K4P
- ドコモで出るわけねーだろ
まだ妄想語ってるのか
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:52:08.13 ID:LgzapVnH0
- >>9
nexsusとかどこの情弱なんだ?
馬鹿丸出しだぞw
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:52:39.28 ID:NMpx2UzfO
- 早くだして
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:54:11.63 ID:/iQM4YL6T
- で、何時出るの ?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:54:40.23 ID:rY0sL7aG0
- 先週iPadmini買ったばかりだわ。
仕事で必要で急いでたんで、特に後悔はしてない。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:56:03.24 ID:PsEXkH9m0
- 俺くらいの情強になるとKindle Fire HD 8.9なんだけどな
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:57:41.70 ID:EzOT4PlM0
- kindleでよかろうもん
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:58:29.10 ID:nYihZfah0
- miniで満足していますが、なにか?
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:01:12.88 ID:Jnug2NVC0
- >>63
それが何か?
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:02:31.66 ID:cCBo4rda0
- iTV早く出してくれ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:03:16.18 ID:ZVMqPcMG0
- ネ糞ス厨、息してないwww
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:03:18.10 ID:Jzk6M/zR0
- 老眼入って来たから、15インチなPadでがいい
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:04:44.58 ID:1Rjo1Nai0
- ネクサス7で満足してるわ
旅行にちょうどいい
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:05:43.80 ID:XCbkg26G0
- うちのipad2の肩身が狭くなるな…
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:06:05.86 ID:6WNNTspHP
- >>1
現行機は日本語で次世代は英語なんだ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:06:08.24 ID:6qGIDl+K0
- カーチャンにiPadmini貸したらそのまま取られたwww
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:06:52.78 ID:wpdikoQ2O
- >>1
でも、お高いんでしょう?
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:07:52.07 ID:r9U1jLuV0
- このスペックだとバッテリー持ちが悪いか
バッテリー大きくなってかなり重くなってるだろうな
でも安ければ買うかも
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:10:29.57 ID:aNUvb5p/0
- スペックはこんなもんかもしれないけど
画像が嘘くさすぎ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:10:32.71 ID:l2xUXHxG0
- >>43
ピリオドの位置じゃなくて中黒の位置ってこと?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:11:00.08 ID:B+SNis6k0
- simフリーで出すならネクサス7から乗り換えるよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:11:29.26 ID:ouuVCaMO0
- 円安で現行の3割増くらいの価格か
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:11:37.46 ID:K8mVRdsg0
- kindle は爆熱すぎて、あれじゃ電池が1年持たないと思った
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:11:50.08 ID:oMBA6IQXP
- 324ppiってP905iより低いね
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:16:38.88 ID:nzuOKmRr0
- いつ買えばいいんだよ…
出てすぐ買うしかないのか
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:16:54.57 ID:/IQf6EpbP
- 完全にガゼ
去年あったスペック予想
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:17:52.03 ID:KJp1gfom0
- >>80
今次期悪
買いたい時買い時
好きな方を選べカス
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:20:16.48 ID:gFmu/cBf0
- >>11
何だお前まるで俺みたいだなw
画質糞っぽいと言われてたけど発売日に店頭で見て「これなら許容範囲」と即決で黒64G買った。
字が読みにくくて困るとかアプリ落ちるとかレスポンス悪いとか全然ない。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:24:36.18 ID:NmxsW+6AP
- iPad2からコレに乗り換え
iPhoneはまだ4Sでいいや
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:26:08.13 ID:mgjKCsyR0
- miniで全く困ってない むしろこの程度のスペックアップじゃあ買い替える気にならん
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:27:27.59 ID:6xySjsVp0
- また嘘リークじゃないのか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:28:54.33 ID:7KgegAaT0
- iPhone5もそうだけど角の傷のつきやすさはどうにかしてほしい。
mini用のケースつけて傷が目立たないように誤魔化してる。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:32:00.24 ID:ynvB5QVW0
- 遂に来たか
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:41:24.60 ID:04MsqmOR0
- 重さはどんぐらい増しなんだろ350gとかだとな
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:43:51.11 ID:04MsqmOR0
- 現行より厚み増しでこの画像はおかしい
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:46:38.00 ID:tI05wqHz0
- いいなあ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:46:44.52 ID:l60LcR/Q0
- >>44
脱獄していれてたがただでさえ遅いページ読み込みがさらに遅くなってまで広告読み込むからイライラして外したわ
ちゃんと理由があんだよね
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:50:56.22 ID:l60LcR/Q0
- >>83
3gsか3g→4か4sを経験した奴はretinaの有り難みが身に染みてるから早漏しない
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:55:53.74 ID:Eju+hyIQ0
- お高いんでしょう?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:57:56.62 ID:HWcU9qdN0
- >>44
puffin使えば?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:09:58.54 ID:gFmu/cBf0
- >>93
ふーん。
俺はtouch4Gを2年半前に買って現用中。
iPad3Gもいっぺん買ったことがある(重い厚い熱いもっさりだったから1週間で売却したが)。
touch4Gを買ったのは確かにRetina化されたのが大きな理由のひとつだった。
それ以前のtouchは確かに画質が荒かったから。
でもminiは自分には「これだけの画質があれば十分」と思えた。
それに何より薄くて軽い。だから買った。
Retinaの利点を否定はせんが自分としては「それはそれこれはこれ」といったところだ。
まあ次世代機が価格スペックともに魅力的なら買い替える可能性もあるが、
今のminiでも全然困ってない。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:17:16.34 ID:TB8twUyN0
- 修羅の国、福岡の情報が満載!!
人権問題@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/rights/
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:26:27.84 ID:/0Z8IvoJ0
- iPad mini持ってるけど、漫画を見開き(本体横向き)で読むと、
ちょっと解像度が足りないんだよな。
というわけで、Retinaに期待。
新しいのを買ったら、今のは母親にあげますw
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:26:54.80 ID:3QfEb7d0i
- WiFiかSIMフリーのどちらかで欲しいです。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:31:07.88 ID:IqwbxcXz0
- >>57
ネクスサス?
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:36:07.00 ID:EBNi6eK80
- 2chブラウザがどうなんのかなー
twinkleとか更新止まってるし
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:38:23.62 ID:RH5fGLRTP
- >>101
2chやるならネクサスセルラー版を家電量販店で買えば良い
IIJMIOの980円シムを挿して使えばどこでも使えて便利
維持費も安い
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:42:11.83 ID:Nb9SC9qd0
- いくら何でも薄過ぎ。
iphone同様、曲がる被害続出だろ。
絶対曲がる、余裕で曲がる。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:43:43.33 ID:3AzVbc330
- ぶっちゃけ現行モデルで満足してる
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:44:10.99 ID:dQ7I+KLeP
- ニコとかツベとかバンダイチャンネル見たい場合、ネクかminiどっちがいい?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:47:08.72 ID:cCBo4rda0
- >>105
iPad
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:47:19.24 ID:AfmkD6Ef0
- タブレットは別にRetinaじゃなくてもいいな。
まあ他に付加価値の付けようもないんだろうが
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:49:07.83 ID:Oh9SlPwsP
- >>102
NEXUS7でIIjmioを使うとナビは使える?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:52:37.56 ID:SXnCGq7W0
- もうすぐ発表の新型nexus7と
どっちがいいか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:56:30.79 ID:RN+yKnHO0
- まじかよ
初代売ってくる
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:59:06.84 ID:7ufyPrv90
- 大Padは重てえんだよな
レテナ小Padでたら買い換えるか
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:00:36.73 ID:DrTdKHH70
- アップルは素材にこだわるがゆえにipadが重くなる
ソニーのZタブのほうが防水もついてるしいいとおもうわ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:04:50.24 ID:8xL9zvou0
- 324ppi(笑)とか言ってるやついるけど364ってショボイの?
最新iPadのRetinaディスプレイモデルでも264ppiだけど、スペック的に364はショボイのか?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:04:59.08 ID:jjuCnet40
- あーこれなら買えるけどandroidに金突っ込みすぎてるからなー
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:05:38.37 ID:YbRGvYTw0
- 買うわ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:06:23.67 ID:rvGItky20
- なにこのスレタイ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:07:00.41 ID:8xL9zvou0
- >>114
これなら買えるって?
スペック的にこれなら買いたいってこと?
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:09:22.76 ID:D9i9VFa6O
- 楽しみだなー
ガラケーと二台持ちするために良いのが出るのを待ってたんだ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:10:15.49 ID:sOljMArkP
- iPad ◯
iPad2 ◯
iPad mini2 ◯
iPad3 ×
iPad mini ×
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:12:17.52 ID:CBX9DVV50
- スマホやタブレットはマンネリ化してきたな。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:12:39.25 ID:S07SlfgZO
- 物理ボタンいらねえだろ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:14:00.09 ID:L4j/UFHB0
- iPad micro の情報はよ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:17:10.07 ID:RH5fGLRTP
- >>108
IIJの200kbsだけどクルマでも大丈夫だよ
キャッシュもあるし
ナビの地図が貧弱だからそんなにスピード要求しないみたい
ただクルマには普通のナビが良いよ
車速センサーとかあるから誤差少ないし
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:18:31.61 ID:6xySjsVp0
- miniって用途がイマイチないんだよな。
家で使うならIPADでいいし、外出るならIphoneで十分だし。
長期出張とかであったらいい程度か?
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:19:05.92 ID:iHFS0Tss0
- いつ出るの?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:19:14.11 ID:lfdZhbY90
- 何時頃、いくらで発売されるのかってのが話だろ
20万超えるパソコンが、2年でゴミ以下の性能になるのを
長い間繰り返してきたのに
現行型なんて3万以下からあるんだろ?
一年使えれば十分じゃないのかな。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:22:07.11 ID:2EHaUiR3P
- そういえばもう2ちゃんブラウザはAppleStoreからDLできなきなったんだっけ?
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:23:30.16 ID:/0Z8IvoJ0
- >>124
iPad miniは片手で持てるw
寝っ転がって片手で持てるw
iPadでは重すぎて不可。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:28:42.23 ID:no32OVkQ0
- 高性能iPadminiと軽量iPadが出たら、どっち買うか迷うな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:29:47.09 ID:JM8hRM7s0
- 最初からこれ出せ
デザインもいい感じじゃん
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:30:35.63 ID:s/50YpAF0
- >>7
>>9
>>61
>>62
>>68
さいなら〜!2度と来ないでねww
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:30:45.63 ID:LuCxTyz30
- まさに49800円
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:32:05.42 ID:W1QraaFh0
- 初代はモッサリだからな〜早く買え替えたい
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:32:43.21 ID:e1t7lGAQ0
- 一番の問題は発売日にポチっても1ヶ月待ちになりそうなことだな
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:34:27.80 ID:WAs69jnu0
- 縦横比4:3て事は動画じゃなくて電子書籍を意識してたと思うけど、
ジョブスが想定してた本のサイズってもっと大きいヤツだったの?
文庫本や新書の自炊本読むには丁度良い大きさなんだけど。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:35:09.26 ID:IqScTdNET
- そういや初めて買ったパソコンはパワーマックの7100/80AVだった
でも最近買ったのはnexus7
だってminiは文字拡大したら見にくかったんだもん
だが今回のminiは買うかもしれない
nexus7は家族で使ってもらうようにしよう
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:36:30.05 ID:lfdZhbY90
- >>135
>電子書籍を意識してたと思うけど
iphoneの遺産目当でしょ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:45:17.46 ID:cJrRc7Gy0
- mini並みに軽いiPadが出たらまた買う。
現状の環境に満足してしまったので、
次のイノベーションまでは様子見。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:45:56.64 ID:ydPxHoQ90
- あ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:46:01.14 ID:HXvPnqJ/0
- ipad mini2が駆逐するのはipad miniでなくipadだから
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:46:44.27 ID:BCs/IX//0
- もうあきたどうでもいい
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:47:03.66 ID:xHPlbxyVT
- ここまでベゼルが細いと上下の幅が気になるな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:51:38.89 ID:pvDivs6l0
- 現行miniに勝てるハードはもう出てこないよ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:54:46.59 ID:E+rTY6yOP
- ショボスペック現行iPad mini販売停止しろよ
詐欺だろあの糞さは
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:58:07.78 ID:pvDivs6l0
- 次世代には期待できない
mini出た直後に買わなかったやつがかわいそうだわ
あの使い勝手の良さは異常
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:13:55.70 ID:PHvAyKTE0
- でもお高いんでしょ?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:15:47.17 ID:ydPxHoQ90
- で、いつ発売するんだ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:16:26.32 ID:PwunlGpO0
- passbook は世界どこでも流行る見込みが全くないな。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:16:56.49 ID:7zjx2aSk0
- 現行のipadminiのアメリカの価格は円換算すると3万5千円
新しいminiは4万円台だな
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:18:22.26 ID:ydPxHoQ90
- >>144
でも売れ筋ランキングではいつも上位
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:18:51.33 ID:vkYVB1RB0
- 128Gを出さないと、主任がお尻に挟んじゃいますよ?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:20:47.63 ID:s/50YpAF0
- >>147
10月くらい
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:02:36.49 ID:ar2Cgt7s0
- IPad買ってからはスマホからPCまでApple製品になっちまったよ。
これも欲しいけどなぁ。さすがに使いどころがねぇわ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:14:34.44 ID:1eKfX6EuP
- >>123
ありがと!
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:14:45.66 ID:ZCecLTib0
- 円安のせいで販売価格も跳ね上がるぜ!
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:22:40.46 ID:5v5r5SGm0
- mini全く売れなかったからな。
ここらでちょっとは売れんと困るわな。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:23:16.54 ID:VqFVhhEUP
- miniは売れてるだろ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:25:50.72 ID:CoSSfopk0
- 7月に出るというフルHDネクサス7ってなんだったんだ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:26:32.49 ID:GZ7MI2P+0
- >>22
はあ?
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:27:19.86 ID:PwyKihct0
- 小刻みなスペック向上で売るようになったら
もう末期
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:27:57.95 ID:ADOG3clo0
- できることは大差ないな
ハードと比べてソフトの進歩が遅すぎるんだろうな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:30:07.35 ID:LUjehVi3T
- CPUとディスプレイとカメラのスペック上げただけでいいんですか?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:30:35.76 ID:SZ9soSfa0
- 価格据え置きなら買う価値有り
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:32:14.27 ID:bFz58pB60
- んで、iPad BIGはまだ?
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:34:25.67 ID:CSTVwVv90
- 東横イン模型化。
ttp://www.greenmax.co.jp/Product/GM2709-2710_toyoko-inn.htm
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:35:24.57 ID:7NikSreM0
- >>156
miniは売れまくった
iPad3がいまいちだった
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:35:33.54 ID:QWEtal9MO
- ipadとネクサスを使い比べてみたが、断然ipadのほうが上だね。
アプリの品質が違い過ぎる。
ネクサスのいい所ってGoogle関連と、あと2ちゃんアプリとかそんぐらいでしょう。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:35:35.41 ID:GZ7MI2P+0
- >>161
なんつーか、ソフトは出尽くした感があってソフト側でやれることは、ここ1〜2年ほどは停滞してるような
iPhone板とかゲームスレばかり
Android機も最近はハード面で訴求する製品が多いし
クラウドの次にくるブレイクスルーはなんだろうか?
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:44:11.33 ID:yDuO4E2w0
-
アップルはかっこ悪いから。やっぱgalaxyしかないな。
俺の友達ネット投票でみんなgalaxyから民主党に入れるって言ってるわ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:47:25.33 ID:uL/lRQciP
- iOSはそろそろテコ入れせんとな
さすがに不便なのを使ってる俺カッケーって人間ばかりじゃない
>俺の友達ネット投票でみんなgalaxyから民主党に入れるって言ってるわ。
>俺の友達ネット投票でみんなgalaxyから民主党に入れるって言ってるわ。
声出してワロタ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:53:14.64 ID:Qi0//SjX0
- 残念。やっぱり厚くなるのか。
miniの良さは軽さと厚さとキーピッチだったんだけどね。
あれだけ薄くで来てると、この差は結構実感出来るだろうね。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:55:32.36 ID:2VTEEpfs0
- いつも通りならお値段据え置きかな
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:58:49.91 ID:LCEusOyl0
- アベノミクスのおかげで五万くらいになるんじゃね
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:01:09.25 ID:Qi0//SjX0
- iPad miniは個人用にもう一台欲しいけど、新しいのが厚いなら現行も安くて続行かな?
それが個人的な買いモデルだと思う。
iOSは7出して実質バージョンを戻して欲しい。6は丁度vistaと同じカウントかと思えば迷走するバージョンなのかもね。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:01:52.03 ID:fdKoZun70
- >>135
米に文庫本とか新書みたいな小さい本があまり無い
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:03:32.09 ID:v/wGF/m20
- mini2はipad3ポジになるの
半年で消滅するわ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:03:38.71 ID:fdKoZun70
- >>171 >>174
記事を信じるなら0.3mmだぞ
ほとんど変わらん
下手すると現行ケースがそのまま使える
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:05:43.20 ID:fdKoZun70
- >>176
まさかmini買った人ですぐにRetina出る事を予想してなかった奴はいないだろ
一年で使い捨てるつもりで16GB買ったぞ
みんな同じ考えなのか、16GBが一番売り切れてた
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:21:12.55 ID:H6BLcXm70
- 高画質バージョンが出るのか、うreti〜na〜♪
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:21:15.63 ID:Qi0//SjX0
- >>177
iPad2と三世代の差が0.6
実際触ったとき、これが決め手になって3世代目は買わなかった。
それまでは、大した差ではないとか書いてた方なんだけどね。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:22:44.85 ID:KV6pDMz10
- 【IT】『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク 初代のショボスペックよりも格段にパワーアップした仕様 RetinaディスプレイにA6X
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368785594/
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:30:23.62 ID:bCENt9yR0
- http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_342153.jpg
スゲー薄いんだけど
まさか下敷きにもなるってのが売りだったりして
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:35:57.40 ID:vXwPGdZ2P
- iPhoneとiPad持ってる人からすれば
miniはな〜買う理由が見当たらない
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:39:28.72 ID:DD6Q2BKU0
- >>176
実はこれが一番怖い。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:39:49.35 ID:Y76yIiaN0
- >>34
そもそも、wi-fiモデルにGPSつけんのは何故?
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:45:20.96 ID:vmymQIUvP
- iPadって永遠に防水にはならないのかな
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:47:32.57 ID:VrqlW1gQP
- >>186
防水ケース
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:04:16.16 ID:ZJ7NE2qq0
- ケース入れるとダサくてなあ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:13:33.46 ID:lHIw+tGB0
- >>185
地図なくても位置情報だけトラッキングできるじゃん
リマインダーの位置情報使ったアラートも出せる
キャッシュできる地図ならナビ的にも使える
GPSはないよかあった方が絶対にいい
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:22:16.13 ID:Qi0//SjX0
- >>185
MAPfanは取り込み型。
Navi機能なんかはGoogleMAPよりよほど精度が良かったよ。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:23:58.77 ID:YkNrAM5Q0
- うすっ!
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:27:18.41 ID:uRauyLDA0
- >>185
今はLTEのチップに内蔵されちゃったからね
ただ昔は単独チップなのにwifi版にはつかなかったからまぁ高いの買えってことでしょ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:48:33.88 ID:zVTQI2oV0
- iPad mini2は欲しいな。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:54:04.36 ID:V5XFzFNFP
- 2万なら買うけど今時4、5万のタブレットはいらね
iOS縛り大変すなぁ
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:01:46.13 ID:4IbGPgdk0
- これじゃ通常iPadが売れなくなるじゃん
mini2自体もサプライズないし
全体の販売数落ちて、売上げ縮小
マジでアップルはアイデア尽きたのか
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:06:19.39 ID:ChFcX9iw0
- これフェイクだろ。スペックもデマ。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:09:02.55 ID:/64vlyMg0
- 充電時間長くなるんだろうな
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:15:41.77 ID:9IbLLbv70
- miniいいね
画像解像度は求めてない
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:33:08.85 ID:IjvtVXzG0
- おまえら コレどういう用途で使うの?
ゲーム・読書以外でお勧めの用途あれば教えてよ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:38:54.21 ID:2IH9wl9B0
- 4〜5万する商品を毎年リニューアルで発売されたら一般の人は買い控えると思うけど
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:00:09.56 ID:DUqP6jAB0
- >>199
人に自慢するために買う人がほとんどじゃないの?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:19:25.26 ID:SWfBZ/ZCP
- アンドロイドはないから、欲しいな。3万までなら。それ以上なら我慢してずっと3gs使う
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:22:45.72 ID:NQE/ViVe0
- >>199
2ちゃん
だけど、専ブラいいのないから
2chmateが使える新型ネクサス一択
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:23:02.69 ID:u/bmPTpR0
- 初代スルーしたかいがあったぜ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:24:43.02 ID:SWfBZ/ZCP
- 現行miniでも利益率低いらしいね。
あー、円安進行する前にはやく
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:40:39.64 ID:QFMCLLYH0
- 俺はminiじゃなくて普通のiPadの新型買うよ。
miniはiPhone持ってない人用なんじゃね?
miniで雑誌なんか見ても、スクロールしないと
1ページ見れないなんて使えねぇわ。
まぁ2ch見るくらいしか使わない層にはピッタリだろうけど。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:45:13.69 ID:Lo7e3ROw0
- あのブドウはすっぱいからいらない ってやつだね
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:47:02.31 ID:dddcKqIH0!
- iPhone4S持ちなんだけど、噂のiOS6使ってみたいし、
このぐらいの大きさならメディア系のサブパソコン扱いでいけるかなー?なんて思ってるんだけどどうかな。
なんていうか、iPhoneの外付けHDDみたいな使い方っていうのかな?
今iPhoneに入ってるあまり必要じゃないデータをiPadに移して使えばiPhoneの容量の無駄遣いもなくなりそうだし。
- 最近電池がもたないから外にいる時はiPhoneで音楽をあまり聞かなくなった、家ではたまに聞く
- 写真と動画をiPhoneでよく撮るようになった
- ベッドでゴロゴロしながらiPhoneでようつべやら2chみたりする事が多い
- ブラウジングしたりPDF開くときに「もっと大きく表示させたい」とよく思う
- iMovie買って手軽に動画編集?
大きさってiPhoneを横にして3つ目の字みたいに並べた位の大きさでしょ?
電子書籍とか動画見るには良さそうだな。
ちょっと期待しておくわ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:47:39.05 ID:WNVvRA+QO
- ずっと買い控えてたから発売はよ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 04:49:31.85 ID:43oG7OJ40
- 小さいの要らない。
15インチぐらいの奴を出すべき。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:01:32.30 ID:DgLPlMCb0
- >>1
すべきことは、パワーダウンさせてでも電池の持ちを良くすること。
どのみち回線はベストエフォートでノロノロなんだから。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:04:20.98 ID:HKrevvoo0
- >>208
iOS6使いたいのなら、さすがに地図もましになったからバージョンアップすればいいだけ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:08:34.24 ID:N/f/MLOh0!
- 軽くてレチーナなら買うと決めてたが
去年結局Nexus7買っちゃって、アンドロイドも捨て切れない俺はどうしたら。。。。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:12:56.61 ID:2XD2Xrpu0
- ipad使ってても目が痛くなるのに更に小さなminiなんていらないよ。
っていう40代だけど。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:18:38.02 ID:FUHcjLWv0
- 昨日買ったぞ
解像度だけの問題ならスルー
個人的にはフラッシュだけは追加して欲しい
要望多そうだけど
Touchと差別化図りたいんだろうから、まず付けないだろうがね
確信的だのいいつつそういうセコイ所が嫌いだなアップルは
AndroidはOSはクソだがハードがすこぶる良い
iOSはOSがすこぶる良いがハードがクソ(というほうでもないけど)
そういうわけでIBMがWin8タブで7インチでワコムペンタブ+USBハブ付ければ、余裕で勝てる
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:19:27.40 ID:XUg+RKxY0
- >>1
イラネ。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:23:42.16 ID:HKrevvoo0
- ビジネスで使うにはまだまだMSオフィスの呪縛からは逃れられんからなぁ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:40:39.96 ID:tq8ViaVQP
- iPad miniって完全ノーマークだったけど
かなり評判いいんだな
でもiPhone 4Sで十分だからいらない
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:40:44.66 ID:48a0UZAb0
- 老眼だからレチーナ見ても感動しないんだよな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:41:20.39 ID:fzOHhwZD0
- >>217
そんなにMS原理主義だったらSurface買えば良いだけじゃん。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:47:33.72 ID:HKrevvoo0
- >>220
MSは日本語版ディスってるやん。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:01:24.19 ID:OjsEy+Gu0
- 携帯 iPhone5
WEB閲覧・動画 iPad Retina
母艦 Mac mini+好きなディスプレイ
この組み合わせが最強な気がする
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:19:17.83 ID:2XD2Xrpu0
- >>222
imacでいいじゃん。なんでminiなのよ。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:44:09.92 ID:DjtUA7+G0
- 外出時に使うと7インチでも少しデカいから6インチくらいがベストかも
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:38:18.09 ID:R02xzrtl0
- いよいよminiのRetinaが出るのか
これ絶対欲しい!
タダでくれたら貰ってあげる!
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:45:15.09 ID:lHtWqmCYO
- そもそも数年前からtouchにも入ってたRetinaディスプレイにしなかったのはなんでだろう?
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:46:00.06 ID:EmdpZZjM0
- >>223
ディスプレイにこだわりが無い もともとPC全く持ってない ならiMacでいいんじゃね
グレアで高さ調整の無いギラ液晶なんか使いたくないってのでmini選ぶ奴も多い
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:03:00.75 ID:U5Bug9xA0
- >>226
バッテリーの重さの関係とか言われてたね
次機はigzoの噂もあったけど、retinaかぁ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:05:16.47 ID:s9mai5IWP
- アンロック版買ったばっかだわ。
まあでも満足してるからいいけど。
ガラケー+iPad mini最高。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:05:39.40 ID:7X/xwoSN0
- ipad2使ってるけどチンクルで2ch見てて濁点・半濁点の見分けがつかない以外に
使用上でのスペックの不自由は感じないんだが
記者が勝手に煽り目的でショボスペックとか言ってんじゃねえよ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:08:39.82 ID:0hA7gHyp0
- >>226
1がレティナで、2がレティナじゃなかったら2が売れないじゃん
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:08:46.65 ID:yb//of5b0
- 8万円以下なら買うわ
まぁ20万円ぐらいするのかな
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:08:47.02 ID:LwQ9Fb/ki
- iPhoneで事足りるだろ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:09:01.77 ID:s9mai5IWP
- miniは外装が豪華すぎる気がする。
Retinaを一度使っちゃうとしょぼく見えるのはしょうがないけどね。
しかしminiは軽さとバッテリーもち最優先で攻めてほしい。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:14:48.42 ID:s9mai5IWP
- >>233
iPhoneもiPadもiPad miniも持ってるけど、
iPhoneはすべてにおいて中途半端と思うようになった。
電話としてもネット端末としても。
中途半端でもいいから小さく1つにまとめたい人向きかな。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:21:27.17 ID:PI8hxFdv0
- >>96
くやしいのうwwくやしいのうww
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:21:52.52 ID:7X/xwoSN0
- >>233
pad向けappがphoneではどう足掻いても動かない
逆にphone向けappはpad画面上で小さく表示させたり拡大したりできる
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:44:04.77 ID:OJ4A+fqS0
- それで?
まだeclipseやgccは動かないの?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:52:24.06 ID:yb//of5b0
- >>235
miniで電話さえできれば、iphoneから機種変するんだがな・・・
iPhoneLを作ってくれ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:39:57.49 ID:FWe2K5q40
- タブレットに疎いので
1と2の性能の違いについて
ガンダムのMSに例えて教えてほしい。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:54:57.26 ID:h78pZoJM0
- touchで十分
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:59:10.90 ID:jwBNqidH0
- >>1
もう物理ホームボタンやめるっていったのにまだ付いてるじゃないですか、やだー
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:03:47.57 ID:RDEuvnwcP
- もう手に持って熱いからってあぶっただけでパキって割れそうだな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:06:50.98 ID:0bsHcN1L0
- 同スペックのAndroidなら欲しい。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:07:21.64 ID:8cYaxburO
- >>241
1がボールだとすると、2はフルアーマーユニコーンガンダム。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:13:12.08 ID:RN1ueRTu0
- とにかくsimフリーにしてくれ
IIJのsim3枚で2980ってやつ考えてるから
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:15:24.66 ID:4x+1WprZ0
- >>241
iPhone4S
iPhone5
iPad
iPad mini
iPod touch
と持ってるが一番使うのはminiなんだよな
iPhoneは電話専用になり下がってるから最早ガラケーでもいいかもしれん
つまりtouchは何にしても不必要
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:16:42.78 ID:Hn8Y5XiO0
- dtabあればイラネ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:17:20.34 ID:hXnMZIFN0
- そんなにスペック高いかなこれ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:22:59.64 ID:JBbGFfZB0
- バッテリーの持ち
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:35:03.68 ID:Jx2pNaMF0
- >>247
外で使うにはiPadとiPadminiだと
やっぱminiの方がいいの?
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:36:08.58 ID:DKsURBMyO
- 2年半前にTouch32Gを購入したが、まだまだ使えるんだよね。
ガラケー+iPodTouch+WiMAX で2年半使用していると、買い替えを躊躇してしまう。
光回線止めて、デスクトップもノートもWiMAXのルータを使っているんで、iPhoneがテザリングできても、iPhoneにルータとしての満足な役割が期待できない。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:37:12.16 ID:eI3dA5Ac0
- 今のminiで十分満足
バッテリーの持ちがわるくなったら買い替えよう
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:41:28.19 ID:RFqz2lhO0
- 仕事で使わない人ほどガジェット機器をたくさん保有している法則
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:46:25.61 ID:fluTYOOk0
- いらない
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:55:58.02 ID:Tlv3dCTD0
- 最初のiPad miniはユーザーの期待を尽く下回る妥協の産物で
実際にセールスも芳しくなかったからな
がっかりスペックを改善してくるのは発売当初から予想されてたから
ミニサイズのiPadが欲しくても見送っていた連中も少なからずいるんだよな
このスペックなら多少高くてもぜひ買いたいね
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:02:26.91 ID:NDar7vziP
- iOS用の専ブラ問題はどうなったのよ?
エロスレも見られるのでストアから排除されるとかあったろ?
miniで2ちゃんが見られなくなると非常に困るのだが。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:03:10.03 ID:4x+1WprZ0
- >>251
おれはそもそも外で使う機会が少ないが、持ち運ぶときはmini持っててるよ 軽いし
家の中でも電子書籍は100% miniで見てるわ
ウェブはiPadの方が見やすいかもしれんけど
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:04:50.00 ID:0pSemEka0
- Retinaになるならもう文句無い
買う
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:06:39.00 ID:GHN9sItP0
- 画像の一番右は横から見たところなのか?
現行のより厚くなると思ったんだが、かなり薄いな
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:09:03.32 ID:W6S9j4C60
- Retina display は時代遅れ、今はイグゾ-を使うのがトレンド。
- 262 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/18(土) 11:11:21.71 ID:DFNwx/R00 ?PLT(14072)
- 月々の通信料はいくらかね?(゚ω ゚)
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:11:43.87 ID:Qi0//SjX0
- >>256
セールス芳しくないというのは、出荷が間に合わなくてネクサスに負けたデータしか見てないだろう。
そうではなく、収益率の悪いminiが本家とiPhone5を喰った結果、落ちたんだよ。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:14:00.82 ID:huG/4Dz50
- mini持ってるけど次はNexus新型買うわ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:15:03.49 ID:B+SW87Xm0
- タブレットはメモリ容量が足りない奴が多い
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:16:15.85 ID:4x+1WprZ0
- IGZOなんぞもう時代遅れだぞ
ITZOにシフトしてきている
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:17:00.21 ID:akIy/YNh0
- これで値段据置なら3台買う
- 268 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:19:11.60 ID:mNRl8rPf0
- GPSついていれば買うけどなめこ育てることにしか使わないだろうな。
ネクサス7もそれにしか使ってないし。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:20:49.22 ID:r1gCDpZ20
- こんなもんより、さっさとMac Pro出せや
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:23:47.41 ID:kc3QvTRz0
- >>7
こういうクズはどこか消えて欲しい
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:31:02.36 ID:Jx2pNaMF0
- >>258
なるほど!
ありがとう!
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:49:34.53 ID:V5XFzFNFP
- さっさと新型nexus7出せよ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:26:39.22 ID:Q+HpFhK/0
- miniは軽くしてくれよ。miniにスペックなんて期待してないから
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:28:41.32 ID:4x+1WprZ0
- >>273
おれもそう思う スペックはそこまで重要じゃない
今の薄さ軽さ以下で出来る限りのスペックうpするのがminiの正当進化だと思うけどな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:29:31.15 ID:FWe2K5q40
- >>245
たぶん俺宛かな?
d そりゃすごいな。
購入を検討してもいいかも^^
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 13:14:44.59 ID:aHZEcEFA0
- GPSがついてたら買う。
なぜかiPhoneとの差別化のために
つけないけど。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 13:49:10.02 ID:QpnipeSP0
- >>276
3G用のLSIにGPS機能が載ってるからでしょ。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 13:54:01.36 ID:AgzvP+N50
- >>276
理由がわかってるなら「何故か」じゃないだろw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:06:11.90 ID:VrqlW1gQP
- >>276
セルラー版を買うってこと?
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:12:38.33 ID:XW6j+xcmO
- Retina自体が既にショボスペックだろw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:15:50.62 ID:YYFI8A1f0!
- 本当なら買うよ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:19:25.52 ID:Ca4VczaQ0
- 液晶はもういいから、バッテリー5000mmAくらい乗せろ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:19:50.58 ID:icNG/T0I0
- ま、次のHaswell搭載のMacBook Pro with Retinaの方が注目だよ。特盛でApple Storeで速攻で買う予定だがね。
iPad MiniはWi-FiモデルにGPS着いたら買うよ。でなけりゃいらない。3Gモデルなんか興味がない。iPhone 持ってるしね。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:21:43.77 ID:wXCgljj00
- 外付けGPSを買ったが、歩きにはiphoneのマップで十分だし、車にはナビ付いているしで
旅先でも、一人旅にはあまり活用できてないな。
友人とのミーティング用だわ。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:33:24.96 ID:NzN7YeNq0
- >>283
iPadに限らずこの手のデバイスのWi-Fiモデルで
GPSがついてないのは、GPS電波もCDMA方式で、
3G通信モジュールを付けるからGPSも受信できてるってだけ。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:37:23.01 ID:VrqlW1gQP
- >>283
3G網の位置情報アシスト無いとGPSだけじゃ遅いんじゃね?
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:41:00.63 ID:lds6AYZH0
- iPhoneと10インチiPad両方持ってる人には
miniは不要じゃないか
むしろ10インチ版の軽量化に取り組んでほしい
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:43:41.83 ID:xn7M6adg0
- 現行のminiは業務上必要だったので先月会社で購入したが
自宅用には新しいiPad狙ってる、何時出るの?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:47:13.83 ID:N2PIVff0P
- むしろ性能下げて4000円くらいで
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:58:20.21 ID:VrqlW1gQP
- >>287
外でもiPad用のアプリは使いたい
しかしフルサイズのiPadはやっぱり大きい
そこでmini
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:00:19.59 ID:7GGpoQp+P
- 全然良くない
時代はサムスンのAndroidだし
アップル終わったな
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:10:21.04 ID:ZMm9Wrxi0
- チョチョンがチョンwwww
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:21:13.65 ID:wZHsByVo0
- 今のはドル85円くらいで計算しているから、次のモデルは110円以上で来るだろうな。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:44:42.09 ID:s9mai5IWP
- >>287
むしろiPhoneが不要
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:09:22.40 ID:90dq7tAd0
- >>267
<価格を1.5倍にして2台買わせよう
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:28:53.02 ID:/g3pP4tU0
- >>252
touchを新miniにしろ。普通に全て良くなる
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:44:52.83 ID:SW1pLdjN0
- 外でXiとmini
家でipad3
会社でipad2
はいはい無駄遣い無駄遣い
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:21:20.58 ID:i98fZYUW0
- A6Xと言う事は、プロセス微細化したタイプかな。
メモリは1GB・・・・・?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:04:14.41 ID:UnWTx3eu0
- 128出ないのかよ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:05:07.38 ID:wgVJTdqe0
- 2ちゃんねるアプリを削除した改悪で不便になった。
アップルに全面依存するのは自分的にはできないな。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:42:26.43 ID:StmgdQSUP
- ガセでこれだけ盛り上がれるんだから
すごい人気といえよう
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:51:34.41 ID:0vA931DVP
- >>287
俺も欲しいのはそれ。ビジネスツールとしては
軽くて電池長持ちの10インチiPadがあれば別に
Retinaで無くても良い。
カメラの解像度は800万は欲しいけど。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:35:56.61 ID:v/wGF/m20
- iPadは電池の持ちが落ちる位なら軽くしなくて良い
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 21:06:03.90 ID:UaJbdymw0
- simフリー版を日本でも売ってくれ。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 21:29:46.70 ID:fhwJheY10
- どこかのメーカ、電子インク出してくれんかな
KindlePWで漫画よむと、ちょっと見にくい
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 21:46:48.29 ID:7I0qZL5wP
- >>303
10時間くらいは電池が保って欲しいわ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 23:49:14.48 ID:VrqlW1gQP
- >>303
チップがシュリンクされて
透過率の大きい液晶で省エネ化されるんじゃね?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 23:55:47.86 ID:mFrl6R5hP
- 今度のバッテリーは絶対に燃料電池だと思うよ。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:09:51.89 ID:pUE8eqlHT
- へー
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:15:24.50 ID:HmDuHB7m0
- そういえば忘れてたけど、ジョブズってもういないんだな
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:29:59.36 ID:PrTpPx+KO
- なんだよ、またクビになったのか?
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:32:27.84 ID:2Tk24nKt0
- >>44
彼も同じ事言っているぞwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16388716
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:43:41.98 ID:d39kQP8j0
- iPad mini持っている人は、
iPhoneも持っている人は多いのかい?
自分の場合は、iPhone4Sで事足りている。
iPhoneとiPod mini 両方持っている人は
どういう風に使い分けしているのか
教えて欲しいな。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:49:24.29 ID:WGt2Rme7P
- >>313
電話、メール取りたくない時にiPad。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:54:40.27 ID:6bwJzAPE0
- >>46
間に合わなかった
競合に客とられないうちに出すには現行仕様で出すしかなかっただろうな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:56:59.09 ID:6bwJzAPE0
- >>120
あれだけバカみたいに出されちゃな
イノベももうないし
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:59:47.41 ID:Z8k9DmAk0
- iPhoneとかわらんじゃん
ツウカ。64でがっかり
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 01:01:56.94 ID:Z8k9DmAk0
- galaxyのように電話機能付けて欲しいけどな
海外SIM使ったりメッセンジャーとか使うのに設定楽だからさ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 01:02:04.89 ID:WGt2Rme7P
- >>317
PDFの取説ダウンロードして読んでみたらいいかもよ。
あと、ユニバーサルアプリを両方で使ってみるといいかも。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 01:32:15.30 ID:aSrGRnEi0
- >>317
縦横比が4:3だからiPhoneより書籍に向いてる。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 01:37:30.07 ID:Z8k9DmAk0
- んまあ今ipad2なんで、リティーナってだけでも買いだが、
128G欲しいのはあるかな
出ないなら良いんだけど、半年くらいで出る気もするし
次期ipadが軽くなるならそっちも良いしなあ
ブックリーダーはkindleも使ってて中途半端なんだよな
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 01:54:41.33 ID:CPkOY27z0
- >>313
俺はタッチとミニだけど、短文はタッチ、長文はミニで読むようになってきた。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:07:30.67 ID:kHS6jFEz0
- >>131
これがMac信者ってやつかw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:10:58.11 ID:nVUNRcW/0
- さあ〜タブレット開発もいよいよ行き詰ってまいりました〜
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:30:21.20 ID:AmkQjFTaP
- 過剰なスペックは必要ないとか散々言ってたやつがスペックアップに終始してるんだから世話ないわな
新miniが魅力ありそうに見えるのは現miniがカスペックすぎたせいじゃないか?
アプリ落ちしないとかの書き込み見るけどにわかには信じ難い、ちょっと大きい画像読み込むだけで毎日のように落ちてるわ
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:35:28.08 ID:/xxzjrC40
- >>325
全然落ちないし本当に持ってるか?
俺が気になるのはやはりモッサリというか文字入力追従が遅いことだな
あと何をやるにしても遅い感は否めない
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:38:39.88 ID:/xxzjrC40
- >>313
3Dゲーム、CAD、文書作成、ブラウザ、遠距離リモートこんなもんかな
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:39:19.34 ID:Z8k9DmAk0
- ipad2は激遅だな
アプリも立ち上げ時落ちることはある
純正地図使うんでOS5の儘だが、今思えばJBしとけば良かったな
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 02:42:48.22 ID:AmkQjFTaP
- >>326
いや、これがマジで持ってるんだよ。俺のだけメモリ半分なんじゃねぇのってくらい温度差感じる
文字入力は特に1文字目の入力がもたつくのと日英の切り替えが遅いのが気になるな。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 03:13:04.27 ID:H0shav1Z0!
- surface的に外ではiOS、家ではキーボードとつないてOSXな近未来はまだですの?
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 06:46:40.93 ID:zILq+KME0
- 初代miniは売れるかどうかもわからないから
市場調査のための一種のプロトタイプ
だから仕様もコスト重視
売れるとわかって本腰入れた2代目が本当の初代
- 332 :kanjigatukaenai:2013/05/19(日) 07:29:48.75 ID:UYaAMtKk0
- 2chtome-runisikatukawanainoninandesonnakaizoudoiruno
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:20:24.67 ID:Xtd/Kd1zP
- >>313
iPhoneは電話と片手しか使えない状況だけ。
それ以外は、iPad miniのほうがいい。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:42:53.89 ID:RUjpTLGxP
- Apple製品は二代目が本命
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:31:53.63 ID:JMNeU2F2P
- >>328
iOS6はメモリ管理は改善してるみたいだし、
iOS5のままなら、メモリ整理アプリ使えば
改善するかも。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:48:32.38 ID:WGt2Rme7P
- >>325
お前のmini壊れてるよ。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:51:14.07 ID:WGt2Rme7P
- >>334
miniはたぶん違うよ。
miniは次のシリーズか危ない。
次のは全くの新型だから。
現行のは焼き直しだから問題ないけど。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:51:38.07 ID:3xqNi4ha0
- >>329
どんな使い方してんだよwカビでも生えてんじゃねえのか
はやく修理だしてこい
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:33:58.46 ID:jz99gcez0
- >>334
そう思ってiPad2に飛び付いたらnewが来た時でござる
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:46:47.14 ID:YjSwpSs30
- miniがRetinaになったら、日本では大padの存在価値が無いな。
あれは重すぎるんだよ。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:22:53.70 ID:9/JmgO03P
- わざわざRetina初代から入るなんて
よほどの買い物ベタといえよう
- 342 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:59:58.81 ID:Z8k9DmAk0
- ん?
iPhoneRetinaな3台比べても
5の発色以外はそう変わらんぞ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:12:51.62 ID:85QSMvhnP
- 嘘だろ?
機能某所のセールでmini買ったばっかだ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:17:28.38 ID:FlIcK/PQ0
- 来月下旬には出るかね?
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:19:31.04 ID:8KvfjMni0
- でも初代より電気食いそう
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:22:08.43 ID:RsDRMLno0
- >>345
そら、解像度上がればその分だけ電池喰うよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:27:55.52 ID:oLGlkq1F0
- >>1
かな漢字変換は、どうなんだろうね
現行だと、泥のAtokに一日の長がある
禿は、長文で一度こけると再起不能だけど、泥は1字入れることに精度が上がる
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:36:15.35 ID:G//IOhoR0
- ラブライブがしたいです
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:37:05.34 ID:E8NiQuAm0
- はい
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:55:04.31 ID:noVEJ2+PO
- ・XperiaZtab
約10.1インチWUXGA(1920×1200)
224dpi
・ipadmini2
2048 x 1536 pixels (1024 × 768ピクセル解像度)
324 ppi (163 ppi)
データ上はどちらが画面綺麗ですか?
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:55:51.21 ID:+H5VXw7C0
- タブレットはAquosPadにもうどこも勝てないっしょ
それほどIGZO省電力は驚異的
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:04:39.16 ID:MvB0CbOR0
- >>350
自分で書いてんじゃん
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:14:12.52 ID:CPkOY27z0
- ちなみにアメリカでもminiの方が売れてるの?それとも日本だけ?
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:19:52.20 ID:HxbkW4F+O
- 買うわ
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:21:26.86 ID:aSrGRnEi0
- >>351
iPadもIGZOになるだろ。
シャープの亀山工場なんてアップル専用工場なんだし。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:36:59.49 ID:fSzGGJpN0
- 買っても何に使えってんだ?このまな板
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:38:23.83 ID:qQR5jE0aT
- >>350
老眼だったら上だな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:41:20.82 ID:DqlFZrx20
- CPUよりRAMだろ
2Gはないとすぐ落ちる
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:41:47.21 ID:AmPjV5tbP
- なんで日本はこういうの作れないん?
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:59:27.65 ID:noVEJ2+PO
- >>357
普通ならmini2ってことですよね。
ありがとうございます。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:34:29.16 ID:7oaY7b3ti
- 薄っ!
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:36:06.72 ID:85QSMvhnP
- iPadって戻るボタンとかないから超使い辛くて禿そう
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:37:40.25 ID:bBK6N+he0
- >>360
このレベルだと液晶の発色の好みくらいしか差が無くなるよ
一部の鑑定士様以外はね
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:41:03.23 ID:vgAibWvh0
- ,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:58:27.95 ID:noVEJ2+PO
- >>363
ありがとうございます。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:02:50.08 ID:mG1DJ0uGO
- 初タブレットにiPad mini買う予定だったが
2が出るかもしれないならもうちょいでわかるし待ってみるか
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:02:58.70 ID:GI75ZBw30
- 初代iPad miniなんてretinaじゃない時点でスルー決定だろうに買っちゃった情弱もいるんだな。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:03:42.06 ID:MOoVs4Lp0
- SDカード使えたら、即買いなのになぁ・・・。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:11:38.63 ID:Z8k9DmAk0
- >>350
アプリ資産で選択する気は無いよ
宣伝しても無駄
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:13:22.78 ID:iwvnXXs30
- >>367
一般的には高評価だよ。
スペック厨にはわからないんだろう。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:19:33.95 ID:Z8k9DmAk0
- miniはpad2よりだいぶ速いよね
確かにスペック中や脳内所有者にはわからんだろうな
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:26:36.72 ID:0bXlfzGU0
- タブレットペンを使うにはiPhone/touchは無理がある
無理してSketchbook使ってたけど無理
iPadはデモ機触ってみたらデカすぎるし重いし、それならWinのタブレットPC買った方がマシな値段
iPad miniは丁度いい
今度はProcreate入れてみた
GarageBandもいい感じ
手描きメモもEvernoteなんかのエディタもBlog書きも視認性が高いし、縦使いなら持ちながら両手キーボード入力が可能
正し、2chブラウザには大きすぎる
それと音楽聴くならiPadはでかい
ながら見、ながら聴きならいいと思う
それだけはまだtouch使ってる
基本文字ベースで短文多いから、逆に表示領
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:28:25.65 ID:wNd3md1mO
- FOMAプラスは?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:34:43.00 ID:mFoLsKlg0
- >>368
なら一生買えないね・・・AndroidならSDカード入れまくりだよ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:38:58.78 ID:R9ZxPP5W0
- SDカード必要?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:41:38.63 ID:0bXlfzGU0
- タブレットペンを使うにはiPhone/touchは無理がある
無理してSketchbook使ってたけど無理
iPadはデモ機触ってみたらデカすぎるし重いし、それならWinのタブレットPC買った方がマシな値段
iPad miniは丁度いい
今度はProcreate入れてみた
GarageBandもいい感じ
手描きメモもEvernoteなんかのエディタもBlog書きも視認性が高いし、縦使いなら持ちながら両手キーボード入力が可能
正し、2chブラウザには大きすぎる
それと音楽聴くならiPadはでかい
ながら見、ながら聴きならいいと思う
それだけはまだtouch使ってる
基本文字ベースで短文多いから、逆に表示領域が小さい方が、早く読める
音楽もジャケットサイズ表示はいらない
威力を発揮するのはビューア
PC作業のリファレンスとして丁度いい
漫画も小説もビデオもやはり画面がそこそこ大きくないとしんどい
ブラウザ表示もminiで十分
節約目的ならガラゲー+iPad mini
特に問題ないならiPhone+iPad miniかな
その場合、管理が煩雑にならないようにクラウド同期が無いアプリは双方で使い分けた方がいいかも
Androidは無しだな。ハードはいいとしてOSが駄目だ。2〜3年待ちかな。
ひょっとしてその頃にはGoogleグラスになっちゃってるかもしれないけど
何が言いたいかというと9インチならPCのほうがいいってことだ
あのでかさだったら、フルPCの性能を要求したい
スマートデバイスにはオーバースペック過ぎる
iOSでタッチ/ペンタブが事足りてるなら、Macのノートを買ってもいいかもしれない
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:49:41.83 ID:qQR5jE0aT
- >>360
でも、お前はおっさんや
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:49:58.48 ID:kDTeUlP00
- >>372
>縦使いなら持ちながら両手キーボード入力が可能
これって親指入力の事?
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:50:08.64 ID:hoG7sMwN0
- >>375
必要無いと思うけど時代遅れの古い人間は必要らしいww
>>376
mini最高だよな!
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:51:13.45 ID:+pEaRccL0
- これなら買うかも
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:51:53.11 ID:9UF02xMj0
- iPad miniを買おうとした後輩を本気で止めたんだが、買っちまっていた。。。
2でRetinaのっけてくることくらい予想がつくだろうに。。。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:52:40.18 ID:qQR5jE0aT
- >>379
mini でネットを見るぐらいしか使わない人だったら不要だなw
>>375
人による
としか言い様がない。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:55:50.86 ID:+7lGS/D20
- 8インチ弱じゃなくて
7インチにしてくれ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:56:29.34 ID:MOoVs4Lp0
- >>374
Xperia Tabは持ってる。32GBのSDカードも入れている。
SDカードに動画等のデータを入れることで本体の容量を圧迫しないからいい。差し替えも可能だし。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 18:01:58.51 ID:XAO00vKu0
- iPhone5とNexus7買って気づいたが、
スマホとタブレット買ったら家のPCを操作する時間が半減した。
タッチ操作に慣れると中毒になるし
コンビニのプリペイドで電子コミック買いまくるようになる。
スゲー便利。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 18:07:29.29 ID:zkz+3/aM0
- >>384
自宅PCに移管したほうがもっと圧迫しないんじゃない?
もしくはYouTube非公開Serverに置いておくとかクラウドServer置くなり
もう端末にボコボコ穴があるのもいやだな、イヤホンしかり充電口なり
そーいうのはAndroidやWindowsでやってくれよって感じ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 18:53:13.36 ID:aSrGRnEi0
- SDカードは相手側に読ませるためにセキュリティガタガタな仕掛けだしな。
本体に軍事レベルの暗号化を掛けてる意味が無くなる。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:03:31.38 ID:MOoVs4Lp0
- >>386
持ち運びができてサイズも小さいSDカードと自宅PCを引き合いに出してどうすんの?
PCとタブレットをUSBで接続とかしないし。ローカルネットワーク越しにデータはやり取りしてる。
ただ、外出する時なんかは、SDカードにデータを入れて持ち歩けるのが便利なんだよ。
クラウドは、インターネット越しだから転送速度が遅いしな。
試したことないけど、ビットレートの高い動画とか直接再生できないでしょ。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:06:02.90 ID:aSrGRnEi0
- >>388
今はLTEがあるから20Mbpsは出る。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:08:21.54 ID:9nrE/ZxL0
- SDカードを挿してwifiで接続する周辺機器があるよ
これで即買いだね
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:40:15.05 ID:CPkOY27z0
- これが使えるレベルだったら、旅行の時にノートPC持たずに自炊本持って行けるので助かる。
ちょっと期待してる。
USBストレージをWiFi NAS化する iUSBPort 国内発売、FTP / SMB / DLNA対応
http://japanese.engadget.com/2013/05/15/usb-wifi-nas-iusbport-ftp-smb-dlna/
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:55:56.01 ID:MvB0CbOR0
- 旅行時にipadに入りきらないほどの本を読むのか?
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:58:24.57 ID:sUQ1ucXT0
- ジョブスは小型なのは売れないとか言っておいて、実際小型サイズのパッドが大ヒットしてあわてて方針転換したんだよな
- 394 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:59:39.76 ID:JXsrxUeq0
- SDカードって読み込み遅くね?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:01:58.64 ID:3xqNi4ha0
- 出してしまったらiPadが売れなくなるからジョブズは出すなといってたんだと思うぞ
miniがゴールだからな
- 396 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:12:23.89 ID:QitgnzAui
- >>389
俺の使い方だと直近3日間で1GB以内の利用なら帯域制限かからないからいいけど
高画質動画だと簡単に突破しちゃうだろうね
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:21:57.30 ID:QitgnzAui
- >>386
つべは非公開設定であっても公開設定と同様に権利者削除されるので微妙かな。
あと、ラストワンマイルが無線方式の通信回線を経由してのデータのやり取りは
転送容量をある程度気にしながら使う感じになるので、大容量データの送受信
にはあまり使いたくないって人はいると思う
俺は余ってるスマホをDLNAサーバにして、大容量MicroSDに動画をぶち込んでる
- 398 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:25:44.40 ID:aF1mSQUc0
- >>388
>>397
ならそれこそAndroidやWindowsでよくね?SD口付いてるの多いんだし
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:30:21.02 ID:NRSyqrtQ0
- >>391
使えるっしょ
Wi-FiポータブルHDDは色んなところから出てるし
ただ、iPadは自炊zipを読むときに、一旦本体にファイルを入れねばならんのでめんどくさい
Wi-FiポータブルHDD→無線で本体に転送→読む
zipじゃないjpgをフォルダにブチ込んだ物やpdfならいけるかも試練
Androidだとzipをストリーミングで読めるんだよなあ
動画なら、もはや本体に転送するのがナンセンスなくらい利便性高いね
基本的に自宅放置でWi-FiポータブルHDDに動画転送しまくりの自宅で共有
外出時だけタブレットと一緒に持っていけばいい
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:37:37.25 ID:fk7l5tPF0
- >>391
HDD内蔵ならちょっと良いかもと思ったけど、それに外付けHDD接続しないといけないとなると要らないな。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:38:57.53 ID:NRSyqrtQ0
- >>388
容量に限りあるSDカードに、毎度毎度動画をチマチマ入れ替えたり、物理的に抜いたり刺したりする手間を考えると、
今はWi-FiポータブルHDDのほうがはるかに楽チンよ?
- 402 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:41:06.96 ID:NRSyqrtQ0
- >>400
旦那、いろいろありまっせ〜
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special/sp_cata/20130422_595866.html
- 403 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:53:14.46 ID:a0tUVY100
- もうドザ信者がくるとSDSDSDSDてウザいなwww
iPhoneでも当初SDSDSDやらワンセグワンセグワンセグ!と騒ぎ立てるしww
いい加減Android、WindowsSDでしこってろよ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:54:40.25 ID:6oGguEbw0
- >>402
http://www.amazon.co.jp/dp/B007BZRXK2/
これ一個でほぼ事足りる
どう考えてもSDスロットをケチったリンゴの負け
- 405 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:58:34.94 ID:NRSyqrtQ0
- >>404
一言・・・いらねぇw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:59:05.06 ID:x9RhewnNO
- iPADにGPS機能あれば買うんだがなあ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:01:01.19 ID:6oGguEbw0
- >>405
SDスロットを付けるだけでリンゴの勝ちになるんだと言う話だぞw
- 408 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:01:04.73 ID:MvB0CbOR0
- Cellularでよくね
- 409 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:06:11.24 ID:nw6pBH+Ai
- >>398
そそ。そだよ。DLNAサーバになってるのは余ってるAndroidスマホね。
で、それに大容量MicroSD挿して、高画質の動画入れてるんだよ。
で、無線LAN内の他の端末(iOSデバイス)にはDLNAクライアントを
入れて視聴できるようにしてる。大容量データのやり取りは出来るだけ
LAN内で済ませるようにしてるのね
- 410 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:07:09.29 ID:NRSyqrtQ0
- >>407
だーかーらー
いちいち抜いたり刺したりめんどくさいのw
自宅でもアプリとWi-Fiでファイルのやりとりしたほうが楽チンだし
PCのある部屋まで行って、SDカード刺して、液晶立ち上げて、マウス持って、ファイル指定してSDにいれて、SD抜いて、タブに刺して・・・めんどくせ〜〜
SDカードとしての機能を保持しつつ、512GB、Wi-Fi通信機能、バッテリー駆動、一万円前後
ここまでいけば買ってもいいよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:13:16.56 ID:6oGguEbw0
- >>410
一体何百ギガのデータを入れ替えてんだよw
小容量ならウィフィでいいし、そもそもSDいらねーし。
逆に大容量ならウィフィとかでデータ入れ替えなんて不可能に近い。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:13:26.12 ID:MOoVs4Lp0
- >>401
そこまで容量要らない。SDカードが良いのは、32GBでも1500円程度で買えるという点。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:14:04.92 ID:RUjpTLGxP
- >>339
Newの半年後に4thだし
- 414 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:17:57.33 ID:MOoVs4Lp0
- >>410
> PCのある部屋まで行って、SDカード刺して、液晶立ち上げて、マウス持って、ファイル指定してSDにいれて、SD抜いて、タブに刺して・・・めんどくせ〜〜
Wi-Fi経由でSDカードの内容書き換えられますよ?
家では、ファイルサーバにデータ置いてあるからアプリから直接利用してるし。
複数持ち歩くのは、旅行の時とかくらいだし。32GBが2枚もあれば十分。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:18:43.91 ID:RUjpTLGxP
- SDカードを複数とかで管理すると
データの所在が解らなくなる短所はあるな
- 416 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:20:49.21 ID:NRSyqrtQ0
- >>411
動画、音楽、漫画、写真の全部
これを自宅ではPCとタブで共有している
ようは外付けHDDにWi-Fi機能もついているメディアファイルサーバーで持ち運びもできますよ、という使い方
iTunesの指定フォルダもこれにしている
ナビにもUSBで刺して動画や音楽再生もできる
タブでも無線で再生できる
PCのHDDにその手のファイル入れると買い替えとかめんどくさいことになるし
SDでその都度ファイルの入れ替えなどめんどくさいのだ
- 417 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/05/19(日) 21:23:43.64 ID:HsMqr5WxP ?2BP(3000)
- これを待ってる既存林檎ユーザー多いんだよね。
因みに俺も此れの登場を心待ちにしてる一人。
今迄mini買わずに辛抱してたから当然出たら買う予定。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:37:11.14 ID:MOoVs4Lp0
- >>416
ウチは、全データを1台のHDDじゃ足りないな。
2TBのHDDが3台入ったファイルサーバが3台あるし・・・。
勿論、目一杯データ入ってるわけじゃないし自動バックアップもしてるが。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:37:19.63 ID:NRSyqrtQ0
- >>417
俺も初代ミニはスルーしたんだよなあ
けど当時としては不意打ちでA6X搭載のiPad4thが出たからそっちを買ってしまった
- 420 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:41:00.83 ID:NRSyqrtQ0
- >>418
俺もtsファイルだけはPCにブチ込んであるわ
あれはさすがに容量食いすぎるし、自動録画で寝ててもファイルが溜まるいっぽうだしな
録画動画に関してはクルマで見るようなものだけ720pエンコしてポータブルHDDに移してる
- 421 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:42:34.79 ID:MOoVs4Lp0
- >>420
ウチもエンコする時間なくて放ってあるファイルがかなりある。
どうせ観ないだろうと思いつつエンコするのも虚しいんだよな・・・。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:46:14.51 ID:yyc7DDMui
- >>407
勝ちにはならないと思う。
サンドボックスの都合でアプリ間のファイル操作に難あり。具体的には
複数のアプリがアクセス権を持つローカルファイルというものが許されてない
(OpenInやクリップボード経由のコピーではなく、ね)ので、もし仮に
MicroSD挿せるようになるとして、どう使うのって話になる
iOSデバイスは「アプリ間で共有したいファイルは外部ストレージに置けよ」
って感じなので、LAN内のWebDAVサーバとかDropBoxみたいなネットワーク
ストレージのほうが便利
iOSデバイスは身軽な端末役に徹していればいいと思う
- 423 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:56:02.23 ID:yyc7DDMui
- >>422訂正
>iOSデバイスは「アプリ間で共有したいファイルは外部ストレージに置けよ」
iOSデバイスは「アプリ間で共有したいファイルはサーバに置けよ」
- 424 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:11:36.91 ID:Ubpmxmci0
- 実際にしばらく使ってみると判ると思うが
薄さや軽さ、持ちやすさなんかを考慮しても
あの画面の粗さは致命的なんだな、miniは。
多少の駆動時間を犠牲にしてもRetina化は必須。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:14:20.49 ID:/8RfnCn30
- ipadもiphoneも、いずれ近い将来タブレット一体型ノートPC(プラス・ガラケー)に
淘汰されるんだろうね
- 426 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:14:58.49 ID:wN3LH2cQ0
- >>1
これでバッテリー積んでるんでしょ? うっすいなぁ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:18:08.35 ID:MfjrG9AE0
- >>423
>iOSデバイスは「アプリ間で共有したいファイルはサーバに置けよ」
まあ、そうなんだけど。世界の大部分では、無理だ。
3Gが無い地域。LTEも3Gも混雑で、100 kbpsしか出ずサーバーの音楽は
聴けない日本。そもそもサーバーの音楽と動画みたら容量規制で、
次の日とか、その月残りが全て速度制限になる日本なんだよ。
米国でも、徐々に従量制に移行するんで、音楽に動画はローカルに置かないと
駄目だよ。
文句があるなら、アップル社が、AT&TとSoftyBankとT-mobileぐらい
買収すれば良い。BodafoneにOrangeも買収すれば、先進国全部で
「アプリ間で共有したいファイルはサーバに置けよ」の理想が実現できる。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:28:57.35 ID:yyc7DDMui
- >>427
禿TELのモバイルルータがポカやらかしてID変わってて申し訳ない。
最近の末尾iは全部俺ね。>>396,>>397,>>409
サーバってのはインターネット経由でなくてもいいのよ。
LAN内のDLNAサーバであったり、WebDAVサーバであったり。
手元にサーバ役のデバイスがあれば3G/LTE回線経由でなくてもいいわけ。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:31:52.72 ID:MfjrG9AE0
- >>428
>サーバってのはインターネット経由でなくてもいいのよ。
お、同志ですか! 私もそうしている。 by 427
- 430 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:41:14.97 ID:yyc7DDMui
- `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 431 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:31:11.39 ID:575Fp4K30
- iPad2持ってるから
これは小型化、スペックアップで買ってしまう
早く発売しろ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:01:44.48 ID:Iw05o/MCP
- 俺もこれは買うなぁ
iPad3持ってるんだがデカくて重くてイヤだ
海外版は幾ら位になるだろ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:29:17.98 ID:fd/71aer0
- Retinaや性能なんかより重要なのは重さ
mini1より10g以上重くなってたら買わない
- 434 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:52:50.52 ID:I8jLUikjP
- まあ、でもAppleの製品らしくメモリーとストレージはこれでもか!ってくらい積んで欲しいよな。
容量考えながらデータの移動とかドザくらいしかやんないと思うんだよ。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 06:01:06.84 ID:CBLeOXEs0
- iPad1TB
- 436 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 09:45:03.31 ID:ORqLY7y1P
- >>424
ぜんぜん致命的じゃないよ。
バッテリーと軽さを失うほうが致命的。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 11:48:24.44 ID:bFKN2f6G0
- >>1 来月出るの?ホントかyoー
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 12:17:40.32 ID:bACjLXzS0
- miniの重量って、絶妙なんだよなぁ。
これ以上少しでも重くなるなら、ちょっと躊躇するわ。
そりゃRetinaは綺麗だろうけど、現行でも不満ないし
動作もぜんぜんもっさりしてなくて不満ないし。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 12:29:41.04 ID:I8jLUikjP
- 日本語入力の引っかかりだけはイラっとくるけど、ハードと言うよりOSっぽいもんね。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:09:25.15 ID:kt4IFGym0
- サムスン製の部品は、使ってるの?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:30:32.62 ID:CBLeOXEs0
- >>440
次は台湾製にしてるって噂
- 442 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:57:25.01 ID:KjxRllB80!
- ワイヤレス充電にしてほちいの
- 443 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:00:34.44 ID:7s21g3r9P
- CPUを最新のものにしてくれるだけでもいいんだけどな。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:02:18.07 ID:HJVx8FCQ0
- 今iPad3とNexu7持っているけど、miniはどうしましょうかねぇ。
最近iPad3はWebを見るぐらいしか使っておらず、
その他の作業は全部泥端末でやってるし。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:25:25.03 ID:SSfp6mrq0
- >>444
タブレット3つも持ってどうする
全て半端に使うだけじゃね?
ただのビューアで終わらせる程安いものでも無し
それならEyeFiやBluetooth周辺機器充実させた方がいいんじゃね?
あるいはNASとかサーバー、母艦
流用効くし
- 446 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:31:35.62 ID:Dr0d9PSo0
- padとminiどっちが正解なんだろうね
padでも新聞紙面盤や週刊誌なんか拡大しなきゃ読めないしな
軽い分miniで良い気もする
- 447 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:52:20.17 ID:a1cRVXnn0
- おまえら最初から次のminiはRetina仕様だって分かってたろw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:54:14.06 ID:SYedzKMLP
- バッテリーが問題だな。
iPad3を使っているが、唯一とも言える不満が、充電環境を選ぶこと。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:14:25.63 ID:OSsp8HuwP
- ipad2とmini持ってるけど、俺も16GBで足りてるなぁ
もっとも自宅にDLNA鯖持ってるし、外部バッテリー兼用のwifiSDカードリーダーもあるから
- 450 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:20:06.69 ID:xMuhRuev0
- 自炊するようになって自分が画質廚でない事がハッキリした。
良いに越した事ないけど、画質のために遅いスキャンに耐えたり、鬼の様にチェックしたりはできないw
Retinaだと逆にスキャンしたデータの粗ばかり目立ちそうで怖いと言うのもある。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:20:44.46 ID:0ChfyCVG0
- 初代買った人どうすんの
- 452 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:24:46.14 ID:2Yj7B2F90
- いつ出るの いくらなの
今更だけどiPadデビュー予定なので早く知りたい
- 453 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:26:54.96 ID:ZN/2sacZP
- 初代買ったやつ全員負け組確定か。
Android買ってたほうがマシってのもマジだったな。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:31:43.66 ID:bACjLXzS0
- >>450
良いに越したことないけど、所詮、コミックなんか原画からしたら
劣化しまくってるわけだから、凝っても虚しいだけなんだよね。
雑誌からスキャンしたほうが、当然のごとく高画質で仕上がるけど、
余計なあおり文とかタイトルとか欄外が邪魔だし・・・
>>453
発売日に買ったけど、今日まで便利に使ってきたこと考えると、
べつにぜんぜん負けたと思わないけど?
- 455 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:33:55.31 ID:30Z47ejkP
- >>451
どうするも何も、欲しい人は買い換える、今ので満足しているなら買わないだけじゃ?
別に初代が使えなくなるわけじゃないし。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:34:11.97 ID:JcdcSuID0
- >>453
初代miniは値上げして併売だと思う
- 457 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:47:37.23 ID:ZN/2sacZP
- >>454
ほんとに便利だったのかな?
他と違って片手で持ちにくくてポケットに入らなかったし、
使い勝手で完璧に負けたでいいじゃん。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:51:58.56 ID:YrTUHe5+0
- これで重さが300g未満だったら敗北宣言するわ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:54:04.18 ID:bACjLXzS0
- >>457
屋内専用だったから。
ポケットに入れる必要は皆無だし、片手持ちっていっても、
鷲掴みにする必然性もまったくなかったし。
親指が画面に掛からないように浅く端に添えただけで
十分保持できるしね。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 15:58:59.74 ID:I8jLUikjP
- >>457
別人だけど、便利だったよ。
ポケットに入れる事が前提ならiPhoneで良いよ。
片手で持ちにくくはあるけどiPhoneとは違って両手で持つな。
片手で持つ時は手のひらに乗せる感じだ。
裸で使ってるけど、特別取り扱いに注意をする事もない。
次が出るまでって我慢してるより楽しく便利に過ごせたと思うよ。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:00:47.43 ID:ZN/2sacZP
- 以上、敗者の弁でした。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:02:28.79 ID:1EfglD730
- >>456
値上げして誰が買うんだ
収集マニアか?
- 463 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:03:32.14 ID:bACjLXzS0
- >>460
どうやら ID:ZN/2sacZPは相手にしちゃいかんやつだったみたいだな。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:03:40.28 ID:I8jLUikjP
- むしろ勝ち組だろ。
セルラーを機種変で割引あると思うし、残った現物をオクで売ったらいくらになるかなぁ。
みんなよく今まで我慢したね(笑)
- 465 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:06:02.11 ID:D4j8EGUP0
- それより5sは?
待ってるんだけど。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:07:28.78 ID:U/z4B1560
- >>465
iPhone5Sは9月だろ
まだ5月だし早漏すぎ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:07:33.99 ID:1IzY188+0
- iPad tatamiのリークはないの!?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:08:08.03 ID:HIpeyclPP
- >>467
ない!
- 469 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:14:41.20 ID:1IzY188+0
- >>468
ないのかー、和室を片付けて待ってるんだけど。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:21:08.14 ID:30hG5tct0
- サイズ的には魅力なんだけど、iPadアプリを活かすにはやっぱ小さい気がする
- 471 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:46:10.16 ID:ydBZEAA/0
- USB3.0来ないかなぁ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:46:36.57 ID:VXqMc19p0
- これは売れそうだな
Nexus7の新型の発表遅れてるし、リーク情報ではNexus7はスペック劣るし
値段はNexus7の方が安いだろうけど、かなりのスペック差を見せつけられるとそれは値段の差と納得しちゃうしね
- 473 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:59:20.91 ID:JcdcSuID0
- >>462
今の値段は出血サービスって言ってるから
元の値段に戻るのだと思う
- 474 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 17:09:51.12 ID:DrXLkHfe0
- >>451
2G発売前にオクか中古買取店で処分
- 475 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 17:10:01.63 ID:ynOMoLlRP
- 円安で価格は大変なことになるだろうな
- 476 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 17:30:05.63 ID:xMuhRuev0
- >>467
かるたの再発明になるな
- 477 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:41:22.35 ID:QfEB3yXL0
- >>453
ネクサスのスペックアップ聞くと初代ネクサス7買った俺こそ負け組だと感じてる。
ちなみにiPadは2を所持、これもレチナ出た時に泣いた
- 478 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:03:33.06 ID:2lnHFGBXP
- タブレットみたいな複数人に見せるような用途で7インチは小さいんじゃないかな
- 479 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:05:48.33 ID:ISrTR0/90
- まじでいくらになるだろう。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:42:46.43 ID:7x0UE8hNP
- >>478
使い方は人それぞれだからあまり言いたく無いけど、複数人に見せるような想定してないと思う。
タブレットを持ってる人が見れればいい物だと思うよ。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:59:22.46 ID:7V3EvWCO0
- はぉ・・・早く欲しい・・・
- 482 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:13:32.21 ID:yHPK6VU90
- mini2が出てもすぐに飛びつかない余裕。
それだけでも現行miniを持つ価値があるぞ〜。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:15:56.24 ID:wS5T2LHJP
- 縁は残しといてくれよ・・・
持ちづらいじゃないか・・・
- 484 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:20:45.61 ID:m6ua9CsD0
- タブレットのカメラってカスいのばっかだな。
カメラ狙いだとスマフォ買った方がいい感じ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:30:11.58 ID:7x0UE8hNP
- >>483
指が掛かっても大丈夫なの知らないの?
- 486 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:40:05.18 ID:jq9u21ti0!
- 寝モバには7インチ最適だろ?
でもNexus7はちょっと重い
と思ってたけどしばらくしたら腕力の方が追い付いてきた
- 487 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:52:03.05 ID:ZcBRG5sD0
- >>485
miniしか触ったこと無いんだけどそれ正直いまいちなんだよね
確かに指かかっても大丈夫な時も有るんだけどふとした時に拡大、縮小になったりで
仰向けで小説読んだりできない
そもそもタブレットは仰向けで見るもんじゃないのかもしれないけど
- 488 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 03:21:50.26 ID:sLhOjtOV0
- ど近眼なんだが50インチのテレビで適切な位置から映画を見るより、
326ppiのiPadminiを至近距離で見た方が臨場感あるよな?
- 489 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 03:26:38.32 ID:ZcBRG5sD0
- ↓老眼の人より一言
- 490 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 05:28:04.67 ID:TLfLj/2n0
- 臨場感って何なんだろう。
カットによって縮尺が変わるから絶対にリアルじゃないし、それ以外の物が視野に入らないって事ならiPadは無理だし。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:02:20.20 ID:nsmcqL8A0
- それぞれの良さを理解すれば
これが一番なんて愚かなスレは無くなるよ
- 492 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:03:27.28 ID:p0FcWQ5j0
- また重くなった?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:08:46.03 ID:9qZ3PwMW0
- 3GじゃなければGPSがついていないのがなぁ
地図メインの俺には無理
- 494 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:18:44.46 ID:jwtKTfhTP
- スペックはiPad2+αくらいで良いよ。
ビジネス向けに電池持ちを長く、重さ
を軽くしてくれ。
小さい画面じゃ使い物にならない。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 07:05:41.10 ID:CITaNATa0
- >>433
液晶よりも重さが重要ならiPod Touch使ってろよ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 07:06:59.37 ID:CITaNATa0
- 現行のうんこminiを買っちゃったやつが必死
- 497 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 08:23:08.59 ID:ONuqYeGG0
- >>176
それがすっごく怖い
Retinaいれたがゆえにもっさりとか、同じ轍を踏んできそうで
- 498 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 09:56:26.30 ID:SV7FxS8o0
- >>493
いい加減Wi-Fi版でGPS諦めろよ、まったく。
>>496
え!?思う存分楽しめてるぞ?iPhone3Gのときも全然楽しめた、てかその時が楽しかったともいう。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:06:58.12 ID:FCsjRIaD0
- iPad使いだがminiに移行した(あるいはしたい)
mini使いだがiPadに移行した(あるいはしたい)
という人の意見が聞きたい
当人はminiで現場満足しているけどね
- 500 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:11:56.26 ID:3Ty/ZZOR0
- iPad使いだけどminiに移行したい (^O^)/
まぁ移行というか両方使うとは思うけどね
居間でゴロゴロしつつTV見てwikiとか見たりKindleとかで漫画とか小説読むのはiPadで満足してる
ただパズドラするのにiPadは重い 外に持ち出してプレイとかありえんw
iPhoneと同期させてるけどiPhoneだと今度は小さすぎてシンドイ
だからminiが欲しい ただiPadがレティーナだからminiもレティーナじゃないと不満がでるかなぁと新型待ち←想像だけどね
GPS? 別にいらん こんなかんじ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:50:27.93 ID:FCsjRIaD0
- >>500
パズドラに特化し過ぎて参考にならんw
でも改めて考えた
ゲームやんないから、大画面の利点についての考察なかった
その他ビューアとしての大画面の利点も
しかしそこはデスクトップやラップトップで済ますからなぁ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:59:09.73 ID:ZSGzoPv2P
- iPhoneとiPadじゃアプリの使い勝手が段違いだし
miniなら持ち出すのに邪魔にならないだろうし
早く欲しい
- 503 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 11:12:51.56 ID:TqZWrjDd0
- >>497
問題は発熱だけ初代iPad並みにならなければ無問題
- 504 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 11:31:33.34 ID:viLQJ7K50
- >>493
ネットワークからの位置情報って使えないのか?
- 505 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 11:48:47.38 ID:xqdVszpcP
- 初代を買ってノウハウためて
3に行く計画しているのが通
この時点での2は人柱用
- 506 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:37:37.65 ID:yHPK6VU90
- もしも現行の非Retinaでメモリ1GB、50g軽量化バージョンが同時発売されたら、そっち買っちゃうかも
- 507 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:55:35.48 ID:Sou8TNBw0
- 3万5千円ぐらいするかな今回
- 508 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:03:54.62 ID:3z3jSdc70
- レティーナっつーのは、それだけで凄い価値があるからな。
その後に出たタブレットのどれよりも画像がキレイだし
- 509 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:06:02.73 ID:3z3jSdc70
- >>501
ゲームやんないヤツも、映画やドラマのような動画を見るのなら
miniじゃなくiPadでいいと思えるようになるよ。
つか今のminiブームって、カバン使わないで持ち運べる大きさって事でしょう。
カバンを日常的に持つとか、逆に外で使わないという用途ならiPadの方が
絶対にいい。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:06:36.53 ID:hiVNdqab0
- test
- 511 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:09:13.97 ID:3Ty/ZZOR0
- >>509
カバンってバッグじゃなくておっさんが持ってるようなデカイカバン?
まぁあれなら入るけど普通のバッグとかにはiPadは入らないんですよねー
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:21:55.25 ID:Wo2HARZHP
- デュアルコア?
はぁ、、
- 513 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:31:52.25 ID:p0FcWQ5j0
- また重くなった?
- 514 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:33:06.56 ID:czzJEyuX0
- ぶっちゃけiPad以外のタブレットは類似品に感じるわ
所有感が別次元だ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:41:19.79 ID:TLfLj/2n0
- iPad2 Wi-Fiを発売日に買ったよ。
悪くはなかったけど、やっぱ重かった。
それとデカかった。
3は大きさ、重さがほとんど同じだったからあまり興味がなくてスルーしてた。そしたらミニが出た。
解像度が落ちる事になるけど画面が小さいからクッキリはするのかなぁ?って思ってて、量販店に行って実機を触ってみた。
この軽さ!この大きさ!
画面については想像通りだった。
セルラー買っても月々3000円くらい負担が増えるだけ。
ネット、iPhone、iPad、全部まとめて月々1万以内!
iPad2はその日に売ってセルラーの発売日に購入した。
幸せ〜。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:54:51.62 ID:t4ijBFIfP
- iPad miniはセルラーで使うべきだけど
国内はSIMロックかかってるのがなぁ…
- 517 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:01:41.81 ID:P0yDNwSS0
- ドコモだけロックだろ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:41:45.35 ID:hiVNdqab0
- >>515
miniが出たときは糞解像度とか随分言われたけど、
俺らみたいなiPad2ユーザにとっては解像度同じだし画面それより小さいから
基本的に画質に不満は無いはずなんだよな。
俺は幸いド田舎暮らしだからminiの実機を見たこと無いからいいけどw
あれ実物みたら多分買うと思う。
mini2はなおのこと興味あるわ。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:44:58.98 ID:hiVNdqab0
- 連投すまん。昔話だ。
iPad2は俺も初日に買ったが震災で発売が1ヶ月伸びたGW直前だったと記憶してる。
まだまだ被災後の雰囲気残っていてiPad2は楽しみだったが並んでいてもどことなくこんなことしていていいのだろうか
という妙な空気だった。会社抜けだして?スーツ着て並んでるリーマンもたくさんいた。モノ買うのに並ぶなんて
久しぶりの経験だった。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:25:27.34 ID:lPLMw2Cs0
- >>516
海外版買えば良いだけ
ただLTE関連はiPhone5の時のように不安ある
現行は問題無いようだが、レストア必要だったりするかもな
- 521 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:50:06.35 ID:t4ijBFIfP
- >>520
俺はもう香港版買ってるよ。
総額で考えたらはるかに安いし。
LTEいまんところ問題なし。
やっぱあぽすとでさくっと買いたいわけ。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:43:16.53 ID:ADA8OfG20
- ねくななで十分
- 523 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:08.53 ID:7x0UE8hNP
- >>522
そろそろいいかもね。
俺はそれ買わないけど。
Androidの操作感がiOSデバイスに追いつくにはあと3年はかかると思う。
マシンパワーがキチガイみたいに上がらない限り無理だと思う。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:48:59.32 ID:uQsA3o5l0
- エミュだから無理だろ
ナンフレか遅延する
- 525 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:52.48 ID:ADA8OfG20
- >>523
三年後にはスマフォ、タブレットの次に行ってそう
もうすでにインフレ状態だし
- 526 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:23.72 ID:3z3jSdc70
- タブレットの使用感でandroidがiOSを超える日は来ないと予想
スタートの位置が違いすぎたな…
- 527 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:43.70 ID:WI5FvR/S0
- iPadはちゃんとタブレットのUIなんだけど、
Androidタブは単にでっかいスマホなUIのアプリばっかりなんだよな。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:21.93 ID:t4ijBFIfP
- >>526
スタート位置ってか、仮想マシン使うアーキテクチャがまずダメだな。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:39:44.57 ID:ISrTR0/90
- いくらになるのよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:40:47.27 ID:ekNHLN0V0
- 落ち着いて発表待ちなさい
- 531 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:01:54.26 ID:Yq1fwap0P
- Nexus7は画面が体感的に狭い
- 532 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:03:57.38 ID:biwZ8FXu0
- 予約しますた!
- 533 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:24:22.36 ID:+14cZ2HV0
- >>528
やっぱりボトルネックはそこなんだな
Firefox OSも期待出来ないかな
Adobeがガワ作ったらもうちょっとうまくいきそうなもんだが
- 534 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:16:35.21 ID:OJ1Ke/9Q0
- >>511
おまえ等リュックサックだろw
- 535 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:24:33.11 ID:28hur08LP
- セカンドバッグです(きり
- 536 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:48:20.27 ID:N2l3W+nwP
- >>534
リュックバカにすんな。
使ってみると驚くぞ。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:59:43.07 ID:xEZ1f0hx0
- >>534
スポーツバックを背負ってます
- 538 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 13:49:40.59 ID:bv1XbxZU0
- ipad middleが欲しい
- 539 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 14:45:49.48 ID:O+wvERSo0
- 次から次にでるな
- 540 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:00:54.86 ID:sbQpA0YG0
- 世の中には二種類のタブレットがある
iPadか、それ以外かだ
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:20:41.50 ID:n8fzg5io0
- 残念。
世の中にはiPad以外のタブレットは無い。
それ以外のはただの模倣品。
すいません、言い過ぎました。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 16:03:43.51 ID:cobdmXWC0
- ipad mini 64G あうだけど別に暫くこのままでいいや。
すぐにRetinaでプロセッサ変えてていうのが出るだろうとは思っていたけどな。
もうそれぐらいしかappleの独自性を出せないんだろw
- 543 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:10:08.04 ID:uoMzIZbM0
- >541
iPadの魅力はスペックというよりもApp Storeとの連携や互換性の高さだとおもう。
他社は気づいてないフリをしてるのか本当に気づいてないのか知らないが、
マシンスペックだけ上げて自慢気にタブレット出されても詐欺・情報抜きとりアプリ蔓延のアンドロイドアプリなんて
デザイン悪いし魅力もないからなあ。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★