■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】TPPから日本の除外を 米自動車業界が1ドル100円を批判★2
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/05/11(土) 12:22:11.42 ID:???0
- [ワシントン 9日 ロイター] ドルが対円で100円の大台を突破し、4年強ぶり高値を付けたことを受け、
米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)が議会に対応策を講じるよう求めた。
円安は輸出に打撃となり、環太平洋経済連携協定(TPP)から日本を除外することの根拠になり得るとしている。
マット・ブラント会長は9日に声明で「米議員がもう限界だと声を上げる時が来た」とコメント。
AAPCは日本の拡張的な金融政策を通じた経済再生の取り組みを、輸出拡大のための通貨の意図的な引き下げだとみている。
会長は「円安を目指した日本の金融政策は、特に米国など貿易相手国を犠牲にして、引き続き日本の景気を押し上げ、
輸出を拡大している」と指摘。円安が進むごとに「米国で輸出の減少と雇用の喪失につながり、
TPPに日本を含めるべきでないという議論のさらなる理由になる」と付け加えた。
ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94806L20130509
2013/05/10(金) 15:11:12.54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368166272/
- 2 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/11(土) 12:22:55.72 ID:AU6i4lA6O
- 150円くらいにしとく?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:23:07.47 ID:N/YgwoEh0
- 得してた分が無くなっただけなのに損したみたいに言うなよ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:23:17.36 ID:76bSYjat0
- 安くなっても
買わないから安心して!
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:23:45.21 ID:3ntAJq5V0
- 「結局、為替の問題でした」 の巻
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:24:45.36 ID:BDCOjCvx0
- >>1
ほらな、一皮剥けば、アメリカという国が支那同様、利己主義で
平然と約束を破る国であることがわかっただろ。
だから、TPPなぞに参加してはダメなんだ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:24:57.95 ID:BHmGMMfw0
- え?リーマンショック前は1ドル120円ですよ??
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:25:00.20 ID:WuQXHNXx0
- >>2
関係ないんじゃね?
為替がどう変化しようとアメリカで増産すればいいだけだし
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:25:16.82 ID:ExSO69PA0
- プギャー
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:25:29.12 ID:i0KmY3ZdO
- 飼い主には逆らえないだろ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:25:30.54 ID:BHmGMMfw0
- ユーロ安で散々儲けたドイツを批判しないアメリカ自動車業界wwwww
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:26:41.27 ID:sEAn7Ro/0
- 1ドル100円でも売れる日本の自動車は優秀だね
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:26:50.76 ID:TdXoQ4lL0
- >>1
で、日本のいないTPPになんか意味があるの?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:27:27.97 ID:KJkbgm2x0
- ドイツ車はよく見るがアメ車なんてさっぱり見ないぞ
あのメタボデザインに乗る勇者は日本人にはいないだろ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:27:38.96 ID:vusDmJUt0
- アメ車はもっさい
1ミリも買う気がしない
AAPCは何もわかってない
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:28:43.12 ID:PdhR0A4J0
- TPPが始まったら円高に戻すのが規定路線なんでしょどうせさ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:29:01.80 ID:JXDP7q3R0
- これに乗じて、TPPには不参加で良いだろう。
日本が進んでTPPのような不平等条約の生け贄になることは無い。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:29:09.62 ID:j0JMJqiT0
- アメ車は壊れやすいイメージしかない
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:29:11.79 ID:744bWXjM0
- >>1
でも米国で日本車作ってるの米国人なんだけど
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:29:25.59 ID:24ySuc7c0
- 悔しかったら売れる車作れよ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:29:28.60 ID:icBBAszs0
- ってか日本はTPP別にどうでもいいんだけど?
この円安で日本の技術で作られた製品が安く買える
ってなったとき、アメリカ様はのほほんとドル安で
景気が良くなってたのを謳歌してただけだろ??
甘えるなアメリカン
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:30:04.58 ID:LbP5WcSUO
- ありがたい
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:30:37.74 ID:6ghgAvK/0
- 為替に振り回されて売れなくなるようなポンコツしか作れないなら
自動車会社なんぞ辞めてしまえ!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:10.92 ID:01zMmWW+0
- これまでも為替の変動に関わらず
アメ車が日本で売れないことにずっと変動は無かっただろ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:16.87 ID:hMChHIq20
- ちっちゃいバイパー作ってくれ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:32:50.03 ID:bTtQtt9/0
- こんなこと言う時点で消費者に悪印象、日本じゃ売れません。
ドイツ車がぼったくり価格でも商売になってんのにアメ公は馬鹿杉
- 27 :名無しさん@13周年[]:2013/05/11(土) 12:33:00.82 ID:snuP7BwW0
- 安倍の得意な脅しには屈しない根性で乗り切れ!
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:33:10.23 ID:x5LUSpXt0
- (・∀・) えっ ほんと?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:33:17.49 ID:6PuaUtod0
- 相手から言わせる 最初からそう言ってるだろ
これで交渉ぶち壊したのは日本じゃないからな
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:33:40.59 ID:2Taly8vP0
- まだ、入ってくんなというのはわかるわ
アメリカだけ車の関税を維持しろとか、
プライド無いんかと思う
自分が同じ立場なら、自分だけがひいきされてることが恥ずかしくて、半泣きの気分になるけどな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:34:55.94 ID:C4aadIbB0
- アメ車が欲しいけど高くて買えない、なんて聞いたこと無いし。
欧州車はよく聞くけどなw
要するに金額の問題ではない。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:35:03.03 ID:VgLua7Cl0
- 工場建ててアメリカの雇用を支えてるのが日本車だと思うんだが
そんなに日本から輸出してるん?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:35:28.42 ID:nGFQ9DyGP
- アメリカ人を雇わないGMとかに雇用の話されてもなー
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:35:40.14 ID:01zMmWW+0
- 「売れない」と不満を言う前に
売れる商品を造りましょう
心のともしび
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:35:47.72 ID:KOwGqWNsO
- じゃあ日本の車は除外ね、とはさすがに言ってはこれないだろ。
TPPの全部が崩れるからなー。やるならこっそり間接的にやれることがないか今必死に考えてんじゃね?
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:36:36.10 ID:afCLAoQl0
- ここはぜひとも頑張って欲しいなw
- 37 :毛無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:36:39.22 ID:eOhP4rfb0
- ISD条項が有る限り参加したら負けな気がする
韓国は最近それで突つかれてたけど息してる?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:37:06.62 ID:1czgH4Gr0
- TPPは、基本的にGive&Takeじゃないのか?
結局、USAの国益が優先されて
日本の輸出産業はTPP除外
USAや他の参加国の思惑通り、農業が潰されるだけだ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:37:55.34 ID:DIVGDOsJ0
- つか,アメ車がガンガン日本に入ってきても一部のマニアしか売れなさそうな
きがするんだ。
ベンツやBMWはそこそこ需要あるけど,アメ車なんて道端で走ってるのなんて
ほとんど見ないよ。
そんぐらい日本じゃアメ車って人気ないんだなって思う。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:38:04.62 ID:VzGYyLde0
- 世の中にアメ車なんか無いほうが良いだろ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:39:59.75 ID:t2SVlwu8P
- これで日本は有利とか思っている人はいるのかね
TPPを理解できているのかなwwwwww
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:40:54.98 ID:41g8Cpae0
- 米の自動車業界は最初からTPPには反対だったからな
そりゃあ日本の乗用車の輸入関税がゼロなのに
アメリカは乗用車2.5パーセント、ピックアップトラック25パーセントだもん
旨みナサス
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:41:03.50 ID:nsWGbTHpO
- あれほど流行ったアストロやハーレーも今は見る影無し
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:44:19.17 ID:bEx4ROxH0
- 結局不平等条約が平等に近づきそうになると批判してくるんだから最初からやらなきゃいい
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:46:24.12 ID:EPe4DH2O0
- 日本では、イキりたいアホだけの御用達だろ
だいたい最近の建て売り住宅の備え付けの駐車場スペースなんて軽自動車分しかないとこも多いのに、
道幅とか、それぞれの国の実情をまるで考えないまま、これからもごり押しする気か?
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:48:10.74 ID:jLBz1z770
- 情けない事言うなよな
(負ける事が前提に考えとる)
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:48:34.92 ID:DjZgJ6RvO
- 食い物にできないと参加させるな!とか無茶いうな。
というかアメ車が実用性悪いから不人気なんだろ。
親父が一時期使ってたけど、
燃費悪い・部品の換えが悪いと使い勝手よくなかったぞ。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:48:38.10 ID:GBvpK3f10
- アメリカで売ってる日本車って、アメリカで生産してるんだから、
為替相場関係ないんじゃないの?
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:49:36.40 ID:zonnInXni
- >>48
その通り。
ギャーギャー騒いでるだけ。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:50:22.70 ID:nC4kPhxtO
- アメ車はもう少し安くなればなあ。
コルベットなんかは高いし。
あと税金だわ。
税金も安くなれば乗る奴増えてくる。
デザインは日本車より全然いいんだよな。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:50:26.59 ID:pOixa+FNO
- TPP追い出しは非常に有り難いのだけど
100円で批判って円が130くらいあったときどうしてたんだよコイツら
全世界的に民主党の超円高日本潰して計画で感覚狂わし杉だろ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:51:01.02 ID:tbuXqOcH0
- どうぞどうぞ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:51:31.08 ID:YWbI5BxsP
- がん保険凍結とか、自動車関税を最大限に猶予するとか、日本が参加する前から
媚びまくっちゃったからな。
アメリカは文句言えば何でも通る状態。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:51:47.82 ID:r+y2B0Zl0
- >>43
絶滅したと思ってたが、ハレーNo1クラブwらしき奴らがいたぞ
コンビニの駐車場にたむろしていたんだが、
ちょいヤンキー風のカップル達が「見ているだけで恥ずかしい」と陰口を言ってたw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:51:54.10 ID:GBvpK3f10
- >>49
だよな。 むしろ、マスタングとかが安く買えるなら、
俺的には嬉しいんだが。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:52:37.21 ID:wP2IiM640
- 日農業 アメ自動車
斜陽産業同士で傷を舐めあうよな。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:52:57.05 ID:duOdjsmC0
- >>50
個人の趣味にとやかく言うつもりはないが
悪趣味だね
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:55:51.96 ID:c8dpWJioO
- >>50
同クラスのドイツ車に比べればかなり安いよ
じゃなきゃ売れないからw
もっとも下取りもそれ以上に安いから意味無いけどw
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:56:29.00 ID:LTQ23RXX0
- アメ車なんかほとんど見んのだが…
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:56:29.42 ID:qOTbXbX80
- マスゴミのTPPごり押しは電通がアメリカから高額で請け負ってやってます!
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:57:06.13 ID:JIe8VW0UP
- お前らこれアメリカ政府が言ってるわけじゃないからw
そもそもAAPCなんて対日本で影響を及ぼすほど輸出してないし。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:58:36.15 ID:R482iMmK0
- フォードのエスコートはタイ製だもんな
そんで293万の値段は高杉
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:58:45.33 ID:H0imwJSn0
- やったー
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:58:55.53 ID:adUWlRJwO
- アメリカの自動車業界はいつになったら進歩というものを覚えるんだか
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:00:56.15 ID:o7U6prer0
- 日本もTPP要らないし。
とっととTPPごわさんにしよう。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:01:43.41 ID:H/DJ/cT80
- もっと言ってくれていいぞw
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:01:45.68 ID:HT8c5rpK0
- アメリカさん、それは無いでしょ
そもそもTPPに参加しろって命令したのはアメリカさんじゃないですか
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:05:23.80 ID:94mMYKyf0
- 自分たちの都合だけかよ
テロで滅びろ!
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:05:24.82 ID:bQq5phwE0
- アメ車で売れるのはハーレーダビッドソンだけだろ。
四輪は諦めろ。
フランスにイギリスが料理を売り込むようなもんだぞ。
値段関係ないんだよ。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:07:04.03 ID:7sKvhh1/0
- アメ車は燃費悪いからなあ
電気料金がバンバン上がるような国じゃ売れないよ
日本に原発再稼働するよう圧力かけてくれ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:07:26.72 ID:DIVGDOsJ0
- 日本はプリウスの実用化で一気にコンパクトハイブリッドカー競争に
火が付いたからな。
ただ軽だけは,全然変わってねぇ。軽にハイブリッドが付けば,まだ見込みは
あったんだけど,燃費面では明らかにコンパクトハイブリッドカーと同等か
負けてるだろ。
差があるとしたら税金面なだけで,その軽の税金優遇をなくせば自然と軽
なんてなくなると思う。
後,アメリカ車にそういうコンパクトハイブリッドカーがあればまだいいんだけど,
残念ながら一度も見たことがない。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:07:49.98 ID:OJivFae70
- トヨタのプロボックスだっけ
こないだ高速でフェラーリに追突されて道路外に飛ばされたのに乗ってたヤツら軽傷って
で、
ちょっと気になって調べてみたら
安全性は五つ☆
1.4Lのディーゼルエンジンは1L辺り20kmほど走る
次はこのプロボックスだな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:08:00.80 ID:cEh9pFpjP
- カウンター喰らいそうでヤダってか。
アメ車なんざ日本じゃマニアかヤンキーか目立ちたがり屋しか買わない。
その辺アメ公は日本のマーケットや生活環境を調査なんか全然していないだろう。「うちの車は素晴らしいから買わないのはおかしい」ってボヤキがあったんだろうな。
- 74 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 13:08:37.85 ID:GFFRi3E6O
- 【政治】「米国の言いなりで日本を丸ごと売り渡しかねない」…共産党がTPP反対声明を発表 交渉参加の即時撤回求める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368102084/
TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/
TPP参加はデメリットばかり★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368070095/
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 7 【米帝の奴隷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367762652/
■TPPの参加交渉に反対の奥様★20■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367127986/
TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/
【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365802452/
TPP反対派が賛成派をやっつけるスレ ★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1366890520/
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:09:17.79 ID:wU+0X+n8P
- TPP反対なら、それも良いけど、金融緩和で為替安ってお前んとこが4年間やって
きたことなんだけどな。
金融緩和で潰れそうになった会社が立ち直ったのに何言ってんだか。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:09:34.51 ID:LEQstDOx0
- 日本車、日本から輸入してねえだろw
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:11:54.99 ID:WuQXHNXx0
- >>70
日本の交通事情にあってないだけ
だだっ広い一本道を定速で走るのには大排気量車の方がむいてる
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:12:41.76 ID:V4G7a19K0
- >TPPから日本の除外を
いいぞ! もっと言ってくれ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:13:11.21 ID:DIVGDOsJ0
- >>76
トヨタなんて,日本車っていってる割には色々な国に生産工場もってるからな。
もちろん本国でも生産はしているわけだけど。
アメリカに生産工場もあるわけで,そもそも関税とかそんなの関係ないだろ。
実際のところ。
- 80 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 13:14:00.77 ID:GFFRi3E6O
- 日本「TPP交渉は7月から入れると言ったな。あれは嘘だw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368097513/
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:14:31.55 ID:cDqbLb/S0
- だったらやめてもいいんじゃないのかな
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:14:54.52 ID:SOF4Uv7KO
- >>70
原発が再稼働したら電気料金下がるなんて思ってるんか?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:16:30.63 ID:DIVGDOsJ0
- >>77
日本でそれができるのって北海道ぐらいじゃないか?
後東名みたいな,高速道路。
まぁ,北海道以外で高速道路走るためだけにアメ車買う人間も
あまりいないからな。
まぁ、日本全国というより北海道向けに輸出すればいいんでないん?
まだ,そっちのほうが無駄がなくてよさそうだね。
- 84 :窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/05/11(土) 13:17:23.49 ID:92WugonZ0
- ( ´D`)ノ<現地で雇用し学校や公園整備してるんだから文句言うな
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:27.55 ID:FNHLxmWs0
- 日本側 「燃費の良いハイブリッドのトラックとか輸出するけどいいよね?」
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:32.55 ID:b4tGhdL20
- TPPはアメリカの陰謀というのは嘘だったんですか?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:44.54 ID:JlWd/Dvm0
- >>70
お前w
そこはガソリンを売るようにだろ。
まあ、アメリカも輸入してるけど。
なんで、車と関係ない原発なんだ。
電気自動車の普及なんてほど遠いぞ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:50.05 ID:NT3D9tq/0
- >>67
民主政府は強引に参加させ
共和アメリカ企業はビビリまくってファビョり気味
- 89 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 84.1 %】 :2013/05/11(土) 13:18:03.81 ID:OnMMHqIS0
- 税金バカ食いのビッグスリーw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:20:57.23 ID:4VIJP8SS0
- >>79
日本からアメリカはしっかり関税をかけられてる。
アメリカから日本は関税はなし。
アメリカの自動車産業はTPPで将来的に関税撤廃されるのが恐ろしくて反対してる。
米韓FTAの締結で韓国で生産して輸出なんて裏ワザで関税0で輸出できるんだけどね。
トヨタならやりかねない裏ワザw
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:20:59.98 ID:asvrGxjY0
- >86
つーか、米自動車産業は昔から日本のTPP参加には反対。
そういうのを知らない人が陰謀論唱えてるんでしょ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:21:38.78 ID:DIVGDOsJ0
- >>85
そこまでやったら,アメリカが火病起こすから勘弁してやれよ。
もしトヨタでそういうのが開発したら,アメリカで生産工場
をもっている以上,アメリカの車業界が色々終わるぞ。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:23:14.85 ID:XeONxeYV0
- TPPは失敗に終わる
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:25:05.22 ID:7HpHcz5w0
- じゃあ止めようよ。ウィンウィンの関係だ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:25:57.99 ID:oJucRJH+0
- >>86
国に依存してない、グローバル企業の陰謀ですな
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:27:59.19 ID:sZjIPj3m0
- えっなに?
入れてほしければもっとアメリカに媚び貢げっていう警告?
土下座して不利益被ってまで入りたい人が交渉してるからいい作戦だと思う
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:28:00.38 ID:Ovhe4Fbf0
- 日本でハマーは無理だろ(´●ω●`)
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:28:24.66 ID:744bWXjM0
- 関税0なのに売れる車を作れないお前らが悪い
消費者が欲しがる物、売れる物を作れないメーカーは市場に必要ない
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:29:45.55 ID:41g8Cpae0
- 米国メーカー「日本で本格的に売るには?」
コンサルタント「まずハンドルを右にします」
米国メーカー「えー!?面倒くさい」
コンサルタント「次にメーターをマイルからキロメーター表示しして・・・」
米国メーカー「もういい、もういいよ」
コンサルタント「高温多湿、夏の首都高の渋滞に適応できるようにします」
米国メーカー「私のやる気ポイントはもうゼロよ」
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:30:15.73 ID:r91IMjeSP
- アメ車とドイツ車とどっちかを選ぶとしたら、ドイツ車になるし、
日本車とドイツ車だと悩むが、
アメ車だと絶対に悩まない。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:30:35.86 ID:cpI3jH450
- >>97
パジェロミニって軽があるんだし、ハマーミニとかって作ったら
日本でそこそこウケそうな気がするw。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:31:26.68 ID:Bm5hYvnn0
- 流石、自由貿易とセーフガードを得意とするアメリカw
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:32:05.22 ID:oJucRJH+O
- なんでアメリカ人アメ車に乗るん (´・ω・`) ?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:34:42.29 ID:r+y2B0Zl0
- >>56
日本の農業が斜陽?
世界トップ水準の農業でもダメって事か?
それで農家の多くが廃業を考えているんだろうなぁ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:35:15.34 ID:vinaJNg60
- フレーフレー米自動車業界
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:35:39.68 ID:r91IMjeSP
- >>91
アメリカがTPPで不利になるのは自動車だけなんだよ。
それ以外はアメリカにとっては有利だからアメ車を除いても損はしない。
反対に日本で有利なのは自動車だけだから、TPP反対が多い。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:37:33.27 ID:DIVGDOsJ0
- >>100
多分正解はそこだと思う。
車に関しては,まともなのはドイツ車と日本車ぐらいじゃないか?
たまに夢車でイタリアが来るけどね。
むしろ,車についてはドイツと日本がお互い関税撤廃したほうが
面白いと思うぞ。
何気に日本ってBMW率以外に多いからな。
アメリカ車?そんなのあまりいらねぇな。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:37:37.60 ID:9PnhYDxB0
- アメリカの自動車業界ってマジキチなイメージなんだが・・・
自分たちの技術上げる努力が足りないのをどうにかしろw
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:38:58.74 ID:ntrfaW9S0
- ビック3が儲かっても米国の金持ちしか得しないだろう
すでに米国内で自動車なんて作って無いじゃん、メキシコで作って輸入してる
デトロイトなんて既に廃墟だぜ、税金が無くて警官すらリストラのヒャッハー状態
米国内で労働者を雇用してる自動車会社はトヨタだろ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:39:06.00 ID:cvRl100x0
- アメリカの自動車業界よ。
頑張って米政府に圧力をかけ続け、日本をTPPから外すよう、議会に圧力をかけ続けてくれ。
日本人も、TPPに参加を望んではいないからな。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:41:35.00 ID:DIVGDOsJ0
- >>103
そもそも本国でもアメ車は不人気だよ。
金持ってる奴は日本製のハイブリッドカー乗っているよ。
一応,トヨタは大排気量対応のレクサスハイブリッドカーもあるわけだしな。
色々な意味で,アメリカの車は負けまくっている。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:42:31.98 ID:xmgltNnI0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:44:09.97 ID:BP7S+gr50
- TPP に参加すれば、軽自動車は廃止されるのは確実で、イヤならISD条項で潰すんだそうだ
アベが TPPで、わずかに残った国家主権喪失の危機を平気でやらかすかたわらで
「主権回復61周年を祝う」・「憲法9条・96条改正」など、とんでも狂行が続いてるが
マイナンバー(共通番号制度)の導入は、国民を監視するシステムを整備するためのもので
支配層による富の独占や、海外派兵に反対する動きを早い段階で潰すことが目的
日本の支配層は TPPで主権を放棄する一方、アメリカ同様に国民を監視するシステムを整備してる
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:45:24.17 ID:yWmLD16+0
- >>65
いしわさんに言っておこう
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:45:26.56 ID:6PWgBUBXO
- 米はプリウスに難癖つけている間にハイブリッドもSUVも追いついたんじゃないのか?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:46:33.85 ID:yYDmRdcTP
- まあ政治、外交ってこういう厚かましさが大事なんだよな。
日本のいわゆる族議員も負けてないけど。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:47:00.05 ID:7HpHcz5w0
- >>112
そういう風に動いている人達も沢山いるんだろう。確かにそんな気はする
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:47:24.70 ID:l0UzTASp0
- ■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。
■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。
参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般 ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師) ・米財務相 ・FRB
・IMF ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相
■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK) ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党 ・共産党 ・社民党 ・韓国 ・中国 ・野田佳彦
・福島瑞穂 ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:47:48.22 ID:mAG9pT+M0
- アメリカがTPP抜ければいいだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:49:11.15 ID:l3qZjS+SO
- 燃費面を日本に近い程度に頑張るのと買える右ハンドル車増やせよ
デザインで買いたいとおもっても左ハンドルは嫌なんだよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:49:50.61 ID:DIVGDOsJ0
- 正直,日本国内で自動車関連の税金見直せば,軽なんてそもそもイラネ状態。
コンパクトハイブリッドカーの方が性能面で色々高いから,税制みなおして
むしろそっちに移行してほしいわ。
軽トラレベルの小さい車なら即コンパクトトラックとしてハイブリッド化
できそうだけどね。
なので車に関してはTPP参加してもあまり意味がない。
アメ車がバンバン日本に入ってきても買う奴がほとんどいないと思うから
まぁ,アメリカのビッグ3は泣きをみるだろうね。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:55:28.19 ID:9M2jsulb0
- プリウス以上に燃費いい車作ってから寝言いえや毛唐wwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:01:20.84 ID:BP7S+gr50
- 経済連携協定や自由関税協定などの各国交渉が目白押しの中で
世界の多極化を推進しながら「フラットな世界」になろうとしているのはもう間違いのないことで
そんな時代にNAFTA=信用できない遅れた途上国との貿易交渉で
アメリカのグローバル企業の利益を守る交渉がベースのTPPに追随して
どこまでもアメリカとともに沈みゆく泥船にまだ乗りたい理由ってなんなの?
もうやめといたら?アベさん
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:02:11.37 ID:744bWXjM0
- って言うか、アメリカの嫌がらせ環境規制のせい(おかげ)で日本車がどんどん強くなった
アメリカが日本車を育てた
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:12:45.25 ID:k145AyUa0
- あのー、まだ円高なんですけどー。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:15:12.30 ID:r+y2B0Zl0
- >>71
燃費の良い軽自動車の方が地球環境に優しいと聞いたことがあるが・・・
ハイブリッド車は精算する時点で環境を破壊しているらしいから・・・・・
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:21:48.61 ID:kD8clsB9P
- まあ業界団体ってのはそんなもんだろうけど
アメリカは特定の団体の発言権影響力がでかすぎんだよ、
ライフル協会にしても
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:26:39.34 ID:LuGe2Rek0
- あの程度の特例措置丸呑みしたくらいじゃ満足しないって宣言な
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:31:09.88 ID:jnpEWpMV0
- コルベットとかカマロとかチャレンジャーが200万円ぴったしで売るんだったら買うよ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:31:34.74 ID:r+y2B0Zl0
- >>127
日本でも創価学会というカルト教団の下部組織が政府与党として君臨
アメリカの方が自国民の団体なので幾分マシだろうけど・・・・
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:35:25.57 ID:ovsUbavJ0
- 日本車の構造を真似したアメ車を作ればいいだけの話じゃないのか?
あんな壊れやすくて燃費悪くて高いアメ車なんて誰も買わねえよ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:40:39.20 ID:I+tv4Ez6T
- こっそりドル安政策をやってたお前らの国はどうなんだ?ニヤニヤ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:47:10.78 ID:1wuNF0YKP
- ハマーのリムジン走ってたけどホント邪魔
客待ちで停める事も出来ないで駅の周りをウロウロしてた
日本で乗る車じゃない
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:53:43.36 ID:oW1bkIio0
- >円安が進むごとに「米国で輸出の減少と雇用の喪失につながり、
>TPPに日本を含めるべきでないという議論のさらなる理由になる」と付け加えた。
日本の自動車業界は海外生産、現地生産が進んでいるから、
実際問題円安が「米国で輸出の減少と雇用の喪失につながり」とか、差ほどの影響はないな。
米国の自動車産業の問題は、米国の自動車自体にあるんじゃね?
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:06:29.59 ID:f5yAHRa70
- >>107
友達2人がそれぞれNewMINIと206CC買ったが、NewMINIは早々に電気系統ブっ壊れて3年で買い替え
206CCは8年経た今も元気
フランス車の方がマシだと思う、ハイドロのシトロエン以外は
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:23:21.89 ID:05sV4Gp50
- 日本とのTPPに反対する米自動車業界と
聖域付きTPPを認めて欲しい日本政府って
よく考えたら意見が合いそうなんだけどなぁ
どうして組もうとしないかなぁ
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:31:11.66 ID:eHsBLlar0
- >>136
それもうTPPの体をなしてないからな
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:31:18.99 ID:FaJLCQNU0
- 自動車なんて韓国や中国といった後進国も作ってるし
アメリカだけの牙城ってわけでもない
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:33:40.55 ID:iAh6D9v20
- >>136
既に日本は事前交渉で関税に関してアメリカ自動車業界に最大限の譲歩してるんだよ。
それでもこういう態度。
アメリカ自動車業界と組むためには需要の無いゴミアメ車を輸入の数値目標を受け入れ
排気量別の税制や軽自動車を廃止しなければ相手にされない。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:35:18.47 ID:npmD+10H0
- コルベットあたりのアメ車がそう嫌いではない俺としては
もう少しダウンサイジングとか燃費とか気にしてくれよって感じだがな
あ、肝心なデザインも何とかしてくれ
あれ、いいとこがないw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:37:41.77 ID:cUJWhUF/0
- 関税0超絶円高でも勝負に負けたアメ車
ドイツ車売れているのにw
あきらかにアメ車の品質が低いからだろ
現地無視とか売れるかそんなのw
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:41:32.02 ID:bRuzZ5rmO
- 円高だとアメ車が売れるの?
見たことないが
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:51:40.48 ID:hXsLYFbj0
- サターンなんか安かったけど全然売れなかったよな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:10:29.25 ID:1p5gQ42P0
- 関税も高いままだし、少し前まで120円だったのに
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:18:57.21 ID:1c0tAWnf0
- この圧力は円高を強要した上でTPP参加という方向に進むと思う。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:32:29.88 ID:ipxMAaMe0
- > 米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策
> 会議(AAPC)が議会に対応策を講じるよう求めた
米の自動車の業界って、TPP反対以前になんかやること
たくさんあるような気がしてしょうがないんだけど。
- 147 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 16:50:06.89 ID:GFFRi3E6O
- 【資格】会計士、税理士、弁護士・・「士業」総崩れ 「TPP」も逆風になるのか (J-CASTニュース)[13/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366176933/
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:55:02.65 ID:Zpf4MRr00
- 本気でわかってない奴いるみたいだけどさ
日本に(ここでも)譲歩させた上でTPPに加入させるっていう、アメリカと業界の典型的なプロレスだからな
戦後の昭和期から、毎度おなじみなものでしかない
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:58:50.95 ID:SyDVdFdJ0
- まあTPPに関わらず糞アメ車なんて誰も買わないよ
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:02:51.45 ID:E7z9kCf/0
- まだ100円だっつの。
余程甘い汁になれちまったんだな。
日本は75円の地獄を乗り切った。
ならば次は世界が努力しろよ。
賃金カットにリストラにな。
そもそもリーマンとかいう糞企業が無ければな。
どの国の企業だったかな。
150円まで黙ってろ。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:11:58.33 ID:aHVgxZuG0
- 下痢「自動車は例外受け入れで譲歩しました。ぜひTPPに参加させてください;;」
http://www.asahi.com/business/update/0305/TKY201303050115.html
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:14:57.21 ID:aOOgudXoP
- アメ車が日本で売れないのは壊れやすくて燃費が悪いせい。
一時期よりずいぶんマシになったけど。
GM車に乗ってた俺が言うので間違いない。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:15:45.97 ID:Jpe/vDi6O
- 韓国メーカーには文句言ってたのか??
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:16:03.81 ID:OtD/lBKaO
- 頑張って日本を弾き出してくれ!
ただしレートは120円だ。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:18:21.38 ID:nLrsM/9O0
- アメ車なんか置く駐車場もねーだろマジで
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:19:17.14 ID:BjUFif/S0
- 「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ
「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな
「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:20:57.04 ID:G6mGlmXHP
- トラックに25%も関税かけてるんだよな、酷い話だ。
それでも2〜3トンクラスだといすゞが圧倒的らしいが。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:21:20.06 ID:JYzw3iol0
- 小型ピックアップ出せば買うよ
昔あったFord Splashみたいなやつ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:23:29.06 ID:2Thkzb6N0
- アメ車(笑)
今時DQNですらあんま乗らんよなw
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:26:47.74 ID:LQDV9PGt0
- あっちからお断りってんなら助かる限りです
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:32:41.13 ID:ea3PYnmS0
- てめーの国のシステム破綻でリーマンショック起きたのに何言ってんの???
同族民の謝罪が先だろクソアメ公
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:38:44.72 ID:w4dVEj2Q0
- >>1がんばってTPP潰してくれ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:42:06.86 ID:w4dVEj2Q0
- >>153
http://www.jacom.or.jp/news/2012/05/news120515-16895.php
韓国の牛肉関税を15年かけて均等に削減していき最終的にはゼロにする。w
韓国車 輸入制限 簡単に…米、FTA控えて法律改正
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/10853.html
韓-米自由貿易協定再協議で米国側の要求で自動車特別セーフガードを導入した。
アメリカ 自動車特別セーフガードを導入w
【植民地w】 「それは米韓FTAに違反する」
米自動車業界がFTAを盾に反発 → 韓国の地球温暖化抑制対策が導入延期にw
http://touaseikei.matomesakura.com/?eid=950
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://fesoku.net/archives/4782359.html
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:43:51.37 ID:NXzVNqou0
- 日本除外なんて100%ありえないのに。日本国民を騙そうと言う思惑だろ。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:45:21.31 ID:V/ZY9Lnd0
- お断りで十分だよな
TPPなんてほとんどの日本人にいい迷惑だわ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:45:26.09 ID:s8B8xYfs0
- 米の自動車産業はTPP反対をもっとがんばっていいぞ。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:47:45.84 ID:Zpf4MRr00
- アメ車の日本での販売実績とか関係ない
日本が譲歩する口実の下地作り
勿論、このまま進めば当然のごとく、日本は譲歩する
戦後日本史の定例行事
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:48:04.13 ID:V/ZY9Lnd0
- ぶっちゃけ車なんて円安になればTPPに入らなくても売れるぜ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:48:21.75 ID:m1B3gNom0
- アメ車は関税ゼロでも日本では売れないよ。w
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:50:11.29 ID:w4dVEj2Q0
- 関税ありで結局
日本の産業空洞化も進んでしまうzro
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:50:18.17 ID:jwljG/LK0
- 自動車に関してはTPP関係ないだろ
とっくの昔から関税かけてないし
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:52:44.21 ID:w4dVEj2Q0
- >>171
【政治】 TPP、12日に日米合意 自動車、保険で共同文書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365684494/-100
協議で焦点となった自動車は、米国が日本車にかけている関税(乗用車2・5%、トラック25%)
を当面維持することを日本が容認。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:54:48.93 ID:m1B3gNom0
- スーパー301条 やっちゃうの?
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:55:37.05 ID:w4dVEj2Q0
- >>171どぞ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130110/bsa1301100745002-n1.htm
自動車各社、メキシコ進出を加速 「地の利」生かす車両輸出拠点
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:55:44.63 ID:yAbXnTIi0
- ここでアメ側が逆襲、500ccの軽4輪規格を作ってぶつけてくるんやな
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:00:16.64 ID:w4dVEj2Q0
- >>173
そんな・・これいじょうに・・凶悪なw
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:01:27.19 ID:Zpf4MRr00
- >>169
売れなければ、企業・産業ではなく国同士のお話合いで押しつければいい
一方的な受け入れ宣言や、輸出の自粛といったことは、TPPは制限してない
そして、戦後日本史じゃおなじみの展開でもある
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:01:33.31 ID:qK41hrCc0
- アメ公の車は日本人にとって魅力がないから売れないだけだろw
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:02:16.91 ID:V7RJ3jU20
- また麻生さんにキレられるぞw
麻生副総理・財務相は19日の記者会見で、米自動車業界などから出ている円安批判について、
「円が不当に安いというのは、どの数字を見て言っているのか分からない」と述べ、真っ向から反論した。
麻生財務相は、「この1年少々を見れば、日本の貿易収支は真っ赤の赤字。間違っているのか、
モノを知らないのかのどっちかだ」と批判。その上で、2008年9月のリーマン・ショックをきっかけに、
1ドル=108円台だった円相場が75円台まで円高が進んだと指摘。「リーマン・ブラザーズの米国の失敗から、
我々はえらく迷惑した」と語った。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:03:04.11 ID:W+wcwyuF0
- >>175
トルクすかすかの車なんてイラネw
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:03:36.56 ID:w4dVEj2Q0
- これも置いておきますね
米、一括交渉権復活も…TPP早期妥結のカギ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130425-OYT1T00414.htm?from=ylist
外務省「大統領貿易促進権限(Trade Promotion Authority)」について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/tpa.html
TPAとか日本死ねるぞw
(1)関税その他の障壁の削減・撤廃による市場機会の拡大
(2)サービス貿易に関する障壁の削減・撤廃
(3)米国の対外投資に対する不自然な及び貿易歪曲的な障壁の削減・撤廃(外国投資家と投資が行われた国家との紛争処理手続の改善を含む)
(4)知的所有権保護の促進及び知的所有権の保護による米国民の公正、公平かつ無差別な市場アクセス機会の確保、ドーハ閣僚会合におけるTRIPSに関する宣言の尊重
(5)透明性の原則のより広範な適用
(6)政府及び官僚の行為等に影響を与える貨幣その他の価値を有するものの供用、及び貿易に悪影響を及ぼす腐敗防止の促進
(7)WTO、ウルグアイ・ラウンド合意その他の多数国間及び二国間貿易協定の改善
(8)各国政府が国内市場において国内事業者を有利に扱う規制及び慣行の排除
(9)電子商取引における適正なルールの確保、及び電子商取引における関税に関するモラトリアムの延長
(10)農業分野における相互に利益のある貿易の実現(米国にとりセンシティブな農産品に対する取扱いを含む)
(11)労働及び環境に関する保護の確保(国際労働基準の遵守の改善、持続可能な開発の促進を含む)
(12)貿易協定における紛争解決手続及び執行手続の強化
(13)延長されたWTO交渉(民間航空機及び原産地規則)における目標の達成
(14)米国貿易救済法(アンチダンピング、相殺関税、セーフガードなど)による救済手段の保護及び活用
(15)内国税に関する国境における調整に係るWTOルールの改正
(16)繊維・衣料の分野における米国製品に対する競争的な市場機会の確保
(17)最悪の形態の児童労働の禁止の追求
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:06:23.71 ID:fMG8VaoL0
- >>1
>円安を目指した日本の金融政策は
QEやってドル安を目指したアメリカが言うなw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:06:37.79 ID:cpI3jH450
- >>170
自動車の関税はアメリカは2.5%かけてても、為替相場一発でトヨタが大儲け、
一方日本は元々関税ゼロにしてやってるのにアメ車なんて一部マニアしか
買やしない。
これ以上どうしろと。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:07:10.42 ID:w4dVEj2Q0
- 日中韓自由貿易協定(FTA)これもなw
http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130328005/20130328005.html
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:08:36.91 ID:fMG8VaoL0
- >>183
アメ車に50%ぐらいの関税かけてやればいいんじゃね?
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:09:06.47 ID:tSjaw3OlO
- アメリカが魅力的な小型車をつくればホイホイ買うぞ。
解決。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:09:33.08 ID:dFh4QF9k0
- 円高だろうと円安だろうとアメ車を買う奴なんて一部のマニアだけだろ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:11:29.79 ID:w4dVEj2Q0
- >>183まあ俺も反対派ですよ
アメリカが日本のニーズに本気で作らないと無理だろうな
実は電気自動車なんか日本で安く作るのは不利なので
これで勝負されるとやばいのではと思っている
おいらが危惧しているのは外国への工場誘致
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:12:43.66 ID:cpI3jH450
- >>186
俺もそう思ってるんだけどなあ。
ダッジ・バイパーミニ、シボレー・カマロミニ、キャデラックミニ、ハマーミニ・・・。
アメ車も日本の軽自動車規格に合わせたもの作れば結構ウケると思うよw。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:15:25.75 ID:w4dVEj2Q0
- >>183ついでに日本ではガソリンの変動が怖い
アメリカのステラでググってみるといいよ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:15:48.43 ID:Qw59sqJ90
- >>1
ぜひどうぞw
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:15:50.28 ID:43Q1wZtSO
- ソーラーパネルに莫大な関税かけて中国メーカー破産させたアメ公が言うかw
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:17:28.09 ID:1chYdJ8KO
- これは政権にとって追い風では。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:18:31.62 ID:3BMXh1+VO
- リンカーン ミニ
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:22:31.69 ID:jaW6QS3V0
- アメ車が売れないのは単純に糞だからだろ
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:23:17.40 ID:w4dVEj2Q0
- >>183 すまん調べたら なまえもテスラ
しかもEVベンチャー、テスラのバッテリーはパナソニック製になっていたw
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:24:18.20 ID:My6vjUCY0
- ハーレー作れるのに、何故アメ車でそれが出来ないのかと。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:28:01.22 ID:LuUIhZ8U0
- >>186
小さい車って韓国GM(大宇)のとか英国フォードしかないからな。
ネオンやサターンで懲りたのかな。
>>189
ロードスターサイズのバイパーとか面白そう。
ハマーもパジェロ並に色々と大きさがあったら面白い。
もっと真剣にA、Cセグメントの車を作ればいいのに。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:30:13.11 ID:7amsr0HK0
- 入れと言ったり入るなと言ったり
- 200 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/11(土) 18:32:44.35 ID:uXwGS7pZ0
- >>25
なにそれ欲しい
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:33:12.32 ID:bqPWlGOy0
- >>197
趣味と実用品の違いかな
アメリカンバイクが売れる程度でいいなら、アメ車だって好きな人に十分売れてると言える
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:34:12.08 ID:eOnmwbq80
- >>177
で、日本が被関税障壁をフル動員して
米国との密約を有名無実化するのもおなじみの展開
最近だと郵政民営化はとりあえず無効化してるね
民営したけど民営化してない
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:40:17.01 ID:zbLcRC/J0
- 参加には米議会の承認が必要なんだそうで…
TPPの全交渉が終了してから承認するという作戦もアリだよ
米国の国際的な信頼やら評判がどん底になるだろうけど
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:40:53.08 ID:VrUXdB7F0
- こいつら何言ってんの?元々いくらだったんだよ。お前らの国が原因の世界的な不況のせいで今まで日本が損してたのを少し戻しただけだろ
厚かましいのも大概にしろバカ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:43:17.65 ID:mpC7r4euP
- TPP 日米合意 車 保険で大幅譲歩 聖域は確保できるの?
http://www.youtube.com/watch?v=MnwJcX23TV0
米の関税守れたらTPP成功とかいうんじゃないだろうな糞自民w
いわれてるように、TPPに参加したのはアメリカに媚売って安倍内閣の延命だろ
口先だけで愛国者装ってるから性質が悪い
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:52:18.14 ID:DIVGDOsJ0
- とりあえず,車についてはビッグ3の技術力がトヨタ以上の力つけてから
物をいいなって感じだぞ。
アメリカ車なんて,世界中のどこの国に需要があるかそもそもが意味不明。
ヨーロッパ方面ではドイツが健闘してるし,反日国家中国ですら
日本車に乗っている。
プリウスに難癖つけてる暇あったら,自分の会社の技術を上げてから物を
言えって感じだよな。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:54:43.11 ID:j2939Jfy0
- アメ車なんていらねー
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:57:47.69 ID:nWxMiU8eO
- むしろTPP抜けたいから、もっと煽ってくれ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:03:40.69 ID:nGru4C4W0
- リーマンショック前は1ドル120だから
1ドル100円以上が当然だとか言う池沼がいるが
リーマンショック前はドルの金利は5%
リーマン・ショック後は0.25%
日本の金利はリーマンショック前後変わらずぜ0.25%
ドルがリーマン・ショック前の価値に戻るのは常識的にありえないこと。
ではなぜ今円安になっているのか、オバマに会うために
安倍ゲリゾウがアメリカ様に50兆円分の米国債購入した後、
もう50兆円米国債を買う約束をさせられて円売りドル買いをしているから
これはブルームバーグで報道された事実です。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:08:07.72 ID:yXD8Q1Km0
- 為替固定すればいいのに。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:14:08.84 ID:IvPn+DXUO
- 日本仕様にローカライズするのも嫌かw
アメ車なんて、100円でも買わんが。
TPPイラネから、もっと言ってやれw
日本車にアメリカ市場を駆逐されたくないだろ?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:15:10.71 ID:KXM2IjM80
- 日本ではどう考えても売れないから気にするな。
米国内で生産してる日本車に勝てないのは、アメリカ車が単に駄目なだけ。
マジで勝てない理由が分からないなら勝手に沈んでろ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:22:20.63 ID:w4dVEj2Q0
- 【TPPの交渉参加】 自民党北海道連「重要5品目などの聖域が確保できない場合は脱退も辞さない」とする特別決議案を承認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368257673/-100
反対運動増えないかな
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:23:19.12 ID:3dsS5ml10
- 120円を75円にしたくせに100円に戻ったら文句言うのかw
とりあえずアメリカ人でも買いたくなるようなクルマ作ることに頭使ったほうがいいぞw
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:26:59.13 ID:lZ5vpWfD0
- 『TPPに中国が反対しています・・・と言う事は?』
と言う自民教の発想に対しては、俺は前々から苦言を呈していた
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:30:50.82 ID:yXD8Q1Km0
- 為替変動制はデメリットばかりなんで廃止すればいいのに。
なんで固定しないんですか?
誰か答え知ってる人いる?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:33:20.37 ID:yLOGNnHeP
- >>216
固定するといって本当に固定できた国なんてあるの?w
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:37:33.27 ID:yXD8Q1Km0
- >>217
終戦直後は1ドル360円で固定されていたと聞く。
田中角栄曰く、円は360度だから360円なんだと気の利いたジョークを飛ばしてた。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:44:11.43 ID:w4dVEj2Q0
- 固定相場制ウィキです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E5%88%B6
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:48:05.20 ID:fmM0EmZA0!
-
日本を経済的な敵国とみなして日米経済戦争を布告したクリントン政権の8年間は、
日本経済が壊滅的な打撃を受けた「失われた十年」のなかにまるまる当てはまっています。
たとえば政権初期の財務長官ロイド・ベンツェンが日米間の貿易収支不均衡を
解消するには「円高が必要」と円高誘導発言をして、円高政策を強力に推し進めることを
宣言、ために当時125円前後だった円相場は半年ほどのあいだに100円台まで上昇し、
日本の輸出産業を円高不況に追い込みました。
( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:49:52.17 ID:dkzxdC140
- ★が特に言いたい点。
TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに★不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で★米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で★保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が★寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPでハゲタカに席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。
★マスコミはハゲタカに買収されている。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:51:02.69 ID:8PiJIZpM0
-
実効為替レートからみた超円高危機! 日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋
> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。
> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。
> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。
> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。
> 日本の実効為替レートは1970年 = 100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★
> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:52:24.44 ID:8PiJIZpM0
-
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!
ドル円のベースマネー比と名目GDP、為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、
ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html
80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。
それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。
ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。
それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!
適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、
日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!
( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:01:34.18 ID:ncU6IGvn0
- 円安厨が暴れてるな
一ドル130円になんかなったら日本崩壊だ
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:26:35.52 ID:DIVGDOsJ0
- >>223
正直これ以上の円安は勘弁してほしい。
仕入れ業者はいいが,それを加工・製造する業者が泣いてしまって
るんだぜ。
最近週単位で仕入れ価格が上がってるんだけど,それに付随して給料
が上がってないから加工・製造する業者が涙を飲むというシャレになら
ない状況が続いているらしい。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:28:29.27 ID:2ugeODlx0
- これは良い流れw
TPPイラネ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:37:21.28 ID:CjsqIknl0
- 自動車はアメリカ工場でつくればいいだけだからね。
日本でもっとも為替レートに対して強い業種だといえるだろう。
結局自分たちの製品に競争力が無いだけのアメリカ。
自動車生産なんて諦めてやめちまえばいいのに。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:48:30.83 ID:N3J+MSUY0
- >>225
アベノミクスによれば、インフレと仕入れ業者からの利益配分で解決するはずなんだが、実際は仕入が単価上げないってことか。
安倍がそれを是正する気があるかどうか。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:49:19.13 ID:OF5DTNwRO
- アメリカの国益の為なら仕方がない。
TPP加盟国にはアメリカ政府から無理難題を押し付けて来るだろう特に日本には厳しい注文ばかりが出される。
多分、日本はサンドバッグ状態でボロボロに傷付くのは目に見えているだろ?
でも、日米安保とTPPを秤に懸ければどちらが重いか考えると日本には選択肢は残ってはいない。
果たして安保は必要だけれどTPPは要らないって言って通用するのかどうかは判らないけれど、この二つの片務条約は、この先必ずリンクしてセットで語られるようになりそうな悪寒。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:53:17.66 ID:6B+tvJ8F0
- >>1
アメリカ農林業界vsアメリカ工業界
ですな
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:56:14.52 ID:dkzxdC140
- TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が日本政府を訴えることができる制度。
ここでの判決が日本の国会の立法・裁判所判決より優先される。この時点で日本の主権が失われる。
エコノミックヒットマンが本で暴露したように世界銀行は世界の途上国を過剰債務に陥れアメリカの半植民地に追い込む機関。
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20080113ehm1.htm
だから★公正な判決は期待できない。
「ISD条項」で法律を変更させ医療費拡大で貧富で命の差拡大、共済廃止、公共事業の外国企業参入、移民増大、失業増大、危険な食品も拒否出来なくなる。
我々日本人が戦後、営々と築いた国富を略奪して日本を他国のように格差社会・植民地へ追い込もうとしている。
★そしてウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」と以下の文章がWeb上に出回っています。
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
ケケ中は黄色いエコノミックヒットマン、血税で造ったインフラの運営権を売り渡そとしているし、韓国と同じく規制特区を造り、そこで外国の医療免許の医者を従事させる規制突破で医療格差拡大の突破口を開こうとしている。
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
★マスコミはハゲタカに買収されている
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:04:39.43 ID:Uk1CqJOxO
- 是非ともおねがいします。追い出してください。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:07:16.28 ID:QfM03W83P
- これって渡りに船なんじゃ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:11:53.91 ID:qxcrC9W20
- 日米二国間協議で、アメリカの関税は10年据え置きにしてもらったにも関わらず
アメリカ自動車協会は日本を嫌がるのかw
まあ、アメリカの自動車会社は、TPPでデメリットしかほとんどないからな
元々、日本の関税は0だったので、関税面では何のメリットもない
日本人は軽自動車が好きだし、エコへの関心も相当に高い
だが、アメリカの自動車会社は、軽自動車は作れないし、
日本の排ガス規制をクリアできる車も作れないらしい
だから、TPPで日本に輸出できても、売れ残るだけだろう
そして、日本はますますアメリカでの生産を拡大して、
アメリカの自動車市場を席巻していくことになるだろう
アメリカの自動車業界が、日本のTPP参加を嫌がる理由はよくわかる
ところで、アメリカにも、日本と同じような論理を振りかざす連中っているのかな
TPPに参加して、アメリカの自動車業界の既得権益をぶっ壊そうとかいう
頭のいかれた論理を振りかざす奴がw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:15:16.33 ID:sIOCKHSD0
- 日本で4Lとかいらねえし
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:15:18.83 ID:govtpPMJ0
- 来ると思ったよ
日本がTPP参加すると、米に安いだけの部品売っている韓国の業界が壊滅するからな
荷担していた○産も同罪だけど
まぁ、買って欲しかったら今と同じ単価で日本と同等の部品作ってみろや
特にサス
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:23:30.88 ID:T9acx6hT0
- 天然ガスを売ってくれるとか
- 238 :236:2013/05/11(土) 21:25:07.44 ID:govtpPMJ0
- あぁ、俺の話だけだと何で韓国が?って人出てきそうだな
現在、米国が韓国とFTA結んでいるけど
これ、一番浸透してしまったの自動車業界ね、アメ車は韓国部品だらけになっている
で、円安に振れて真っ先に反応したのも米自動車業界の一部
根回しして言わせたのは、韓国の自動車業界
今回も無関係な分けないと思う
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:29:17.70 ID:NXzVNqou0
- アベノミクスの成長戦略がTPP参加と規制緩和民営化なんだから諦めるしかないわな
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:30:41.53 ID:w6ek5O2k0
- つーか日本以外の国だと売れてるのアメ車?
- 241 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 22:22:25.15 ID:GFFRi3E6O
- 【世界】アメリカが企むTPPの陰謀
http://blogban.net/test/read.cgi/aprilfool/1346820623/
オバマ大統領「アイドントライク安倍晋三」 TPP交渉参加で日本の国益を投げ売りしたのにこの有様ワロタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368248868/
【TPPの交渉参加】 自民党北海道連「重要5品目などの聖域が確保できない場合は脱退も辞さない」とする特別決議案を承認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368257673/
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:37:42.58 ID:uO05xzny0
- 予想通りアメ車大不振
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:46:21.81 ID:DIVGDOsJ0
- >>229
それがな,ほとんどの馬鹿はTPPと日米安保をリンクしないで考えている。
日米安保条約自体は条約の内容こそ平等を詠っているが,現実は
日本を身代にした不平等条約だ。
左の国中国は日本に対して戦争の準備をしているが,中国を牽制する代わりに
日本には見返りを求める。だからアメリカはTPPをごり押ししている。
それが分かってない馬鹿が多すぎて,散々叩いてきた奴が多いが,それが真実
なんだよ。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:50:53.13 ID:DIVGDOsJ0
- ちなみにTPPがご破算したとして,中国が攻め込んできたとしよう。
攻め込んでもアメリカは在日アメリカ人を保護し、在日アメリカ人の為に
撃退するだけで,日本人には干渉してこない。
自国の事は自国で守れってわけだ。
おまけに攻める前に中国は核を日本にぶっ放すわけだ。
核でボロボロになった日本だけで中国に勝てるかな?
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:51:17.68 ID:1rn6NWqN0
- いやアメリカが失せろよ
FTAAPに関わってくんな
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:54:56.24 ID:0EhoIAx00
- >>231
自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
http://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv#t=03m01s
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:55:29.81 ID:DIVGDOsJ0
- >>245
代わりに日米安保条約もなくなっていいんだな。
アメリカの核の傘がなくなった瞬間,中国は隙をついて核を
日本にぶっ放してくる。
そこから日本に侵攻だ。
念のためいうが日米安保条約は『在日アメリカ人』のための核の傘
にいれてもらっているに過ぎない。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:58:18.80 ID:hmdtvijc0
- TPPはとっとと潰れていいけど
米国の雇用のことを言うなら
メキシコを外すべきじゃないのか
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:09:00.58 ID:OSxtvaMa0
- 桃缶を買いもとめ、殻つき落花生を買おうとしたが原産国を確認して
商品を棚に戻した。
これにTPPにより遺伝子操作による影響が謎の食品が参戦することになる。
生産者が食わないものを食ってたまるか
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:09:58.96 ID:Iv7aUrJ2O
- >>1
なんつーか、TPPて根底から音を立てて崩れつつあるなあ...
正直、今のオバマ政権のアメリカに、巨大経済ブロック作り上げるような剛腕も期待出来ないし。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:14:39.70 ID:fDH+voxL0
- >>247
日米安保なんていらんよ(^O^) アメポチ
日本再軍備でなーんの問題もなし
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:14:49.19 ID:9FIcbCNn0
- >>247
アメリカは散々悪さをしてきた自国に復讐されたくないから、
日本の防衛力を規制し、制限している。
事実上、日本に独自の防衛力など無い。
支那が更に侵略してきた場合、小島はかすめ取られる。
米軍が日本を邪魔しなければ、本州九州四国北海道は何とか防衛可能だ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:20:19.70 ID:Qw59sqJ90
- >>249
>>殻つき落花生を買おうとしたが原産国を確認して商品を棚に戻した。
あー俺もシナチク産は買わない
千葉産食いたいなぁ でも高いから気軽に買えないんだよなぁ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:21:38.97 ID:JDaW2P/AP
- イオンは早速アメ車キャンペーンやってるぞwTPP絡みなんだろうけど
うちの近所のイオンはフォードの展示会やっとる
物珍しさで見物客は多いが誰も商談席に座ってない
そりゃアメ車はデカ過ぎるわw
全長5m幅2m以上とか日本には合わないサイズだトラックかよ。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:21:53.23 ID:fDH+voxL0
- >>253
セシウム入り落花生((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 256 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:22:05.74 ID:DIVGDOsJ0
- >>251
そういう平和ボケから抜けきれないのが日本人なんだけどな。
核ミサイルを日本に撃ち込まれて,着弾したら日本の1/3が焦土と
化するんですが。そこわかっている?
日本の対空ミサイル迎撃なんて,100%ではない。
仮にV2ロケットに核を搭載したら,それこそ迎撃は不可能。
中国は北朝鮮と韓国と違って,ロシアから技術提供直に受けたから
そういう軍事技術はあなどらんほうがいいよ。
日本軍の再整備といっても,軍事技術自体は遅れている。
まぁ中に乗る人間はトップクラスだけど、ただそれだけなんだよね。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:27:18.76 ID:DIVGDOsJ0
- 日本の軍事的な欠点はアメリカにあるような空母と原子潜水艦がない。
空母は,そういう高精度な迎撃システムや流動性のある,
空戦や海戦をフレキシブルに対応できる。
原子潜水艦は普段海底奥深くにもぐっている分レーダにとらえにくい。
そこから短時間で浮上して核ミサイルを打ち込むぐらいお手の物だ。
ちなみに中国は最近だけど空母作ったからな。多分だけけど中国には
既に原子力潜水艦もあると思っている。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:27:34.93 ID:fDH+voxL0
- >>256
日本の軍事議事yぅつが遅れてる?(^O^) バーカ
日本以上の工業力ある国が 世界のどこにある?wwww
第一 シアンチク殺すのに 核などいらんよ
ネズミにペスト菌付けて シナ大陸に放せば済むwwwww
- 259 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:28:45.39 ID:fDH+voxL0
- >>257
陸軍が主のシナチクの海軍力など 大笑い(^O^)
- 260 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:29:46.99 ID:VKSZ3hO70
- 頑張れ、米自動車業界
TPPから日本を追い払え
- 261 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:31:07.14 ID:lONJImlN0
- >1ドル100円を批判
なんでだよwww
円安でもなんでも無いだろ
- 262 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:31:12.92 ID:Qw59sqJ90
- >>255
千葉はそんな大したことないだろうにw
気にしすぎたら飯食えん
つうか銚子の魚食いまくってるからもういいよ
第一、シナチク毒を食って死ぬんならセシウム食って死ぬほうがいいわ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:31:34.66 ID:fDH+voxL0
- さーて 円が120円あたりで落ち着くと 日本国内生産が復活しちゃうわけだ(^O^)
だけど アメは関税だろうなー wwwww
意味ねーなー TPPwwwwwwwwwwww
- 264 :トラウマサディスト:2013/05/11(土) 23:35:57.50 ID:NZfnjKipO
- (`・∀-´)ノ
安倍さんが描いている、TPPを含めた色んな絵面を見てみたい。(良い意味で)
- 265 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:36:28.51 ID:fDH+voxL0
- 逆に、円が120円あたりで落ち着いたにも関わらず 関税逃れに
現地生産進めると 日本国内の雇用が破たんするわけだ(^O^)
意味ねーなー アベノミックスwwwwww
- 266 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:38:21.29 ID:4Y+bogbM0
- 2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75 ←9月26日〜 福田政権
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79
ダメリカ弱ッw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:39:50.30 ID:fDH+voxL0
- >>266
日本の2倍の財政赤字のダメリカの国債を郵貯で買うアメポチ自民民主(^O^)
- 268 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 23:41:25.72 ID:GFFRi3E6O
- 日本「TPP交渉は7月から入れると言ったな。あれは嘘だw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368097513/
- 269 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:52:46.58 ID:YUrtQJI40
- 大統領一任の法案が通ったから騒いでも無駄wましてやお前らではw
職を奪われるのが怖いだけの無能は今のウチに日本から出ろw
- 270 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:53:33.66 ID:QJexoBIh0
- プリウスショックは永遠だな、アメ公はw
とっくにBIG3なんて終わってることに、未だに気がついていないのか。
F1みたいにバカだな、欧米w
アメ公は農畜産物と武器作ってりゃいいの。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:55:41.26 ID:YUrtQJI40
- アメポチアメポチ言いながらそのアメに「TPP追い出しお願いします」だってさwwwwwww
恥じらいって言葉知ってるか?wwwwww
- 272 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:58:29.02 ID:fDH+voxL0
- >>269
自民公明民主を国会から叩き出して地獄に落としてやるよ(^O^)
- 273 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:00:05.57 ID:YUrtQJI40
- >>272
願望は結構だが実現の可能性を考えようw
共産党は何故議席伸ばせないか良く考えてw
- 274 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:00:41.01 ID:fhHdQBO60
- 飴者ってアジアで生産してんの?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:01:33.28 ID:fDH+voxL0
- >>273
農協敵に回した自民が受かると思ってんのか?(^O^) おめでぇなー
- 276 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:02:49.77 ID:RZrNBVDcO
- 関税撤廃してからいえ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:04:06.96 ID:5kwyPBv60
- >>1
80円でも100円でもアメリカでの車の価格は変わらないで売ってるだろ・・
- 278 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:04:17.78 ID:YUrtQJI40
- >>275
寧ろこれ以上そんな態度でいると国民に更に圧力団体と認知されるよ?
農家からの買い叩きと圧力的な囲い込み方式を続ける時代錯誤の団体が永遠に存続すると思ってるとはw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:05:06.34 ID:da+FUJpu0
- 手のひら返しすぎw
- 280 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:06:40.89 ID:fDH+voxL0
- >>278
日本国の関税自主権をアメンに売り渡す売国奴が
なんだって?(^O^)
- 281 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:08:30.22 ID:ToZzt9yBO
- はよバス発車しろよ
日本はそのバスには乗らないから
さっさと発車せい
- 282 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:08:50.29 ID:ZW8tq7Ht0
- >>14
TPPで軽自動車規格をなくしたがっているらしい
- 283 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:10:11.10 ID:ZW8tq7Ht0
- >>38
今回は農業以上に金融と保険がヤバイ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:10:19.56 ID:OOP2rHWp0
- >>263
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
過度な円高も困るが行き過ぎた円安も困る。
風邪の熱を下げるのはいいが、下げすぎて低体温症になっても困るわけで。
39度もいかんが、35度も困るってこと。
70円もいかんが110円とかもいかんと。
90円くらいがちょうどいいんじゃないのか。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:11:24.51 ID:8wvaI4770
- >>283
本丸は 知的財産権と金融(^O^)
- 286 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:16:45.11 ID:ZW8tq7Ht0
- >>285
知財もそうだが簡保・年金・国保がやばいお
民主党で数少ない評価できることとして年次改革要望書の廃止がある。
それに替わるものとしてTPPで一気に勝負に来ると思う。
安倍総理にできるかどうかは不明だけど
日本が土壇場で参加拒否したらTPP自体の意味がなくなる筈。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:17:10.78 ID:MzUMdBMvO
- こうやって、いつまでも引き延ばしてくれればいいのに。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:21:09.95 ID:6TZvAwlS0
- トヨタさん、よく注意していないと、またブレーキを踏んでも止まらなくて事故を起こしたなどと欠陥車にされてしまうよ。
アメリカも北朝鮮や中国、韓国と同じレベルで、いざとなったらウソでも、やらせでも、自作自演でも何でも有りの酷い国だから。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:24:25.02 ID:3+nSWuWu0
- ウンコ野党による川口解任で流れたけど、
参院で西田がTPP等で質問立つ予定だったんだよね。
自民内の反TPPの雄が、安倍になんて食ってかかるか楽しみだったのに。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:25:15.02 ID:HOAqHbnrP
- もうアメリカは工業分野を諦めろ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:26:29.11 ID:2SAbu23F0
- 日本に売り込みたいなら軽規格のマスタングとか出すべきだ。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:27:27.87 ID:8wvaI4770
- >>289
野党と言いっても TPP消費税増税では共犯だからね(^O^)
西田で反TPP派が活気付くのが困る奴らの出来レースさ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:29:17.48 ID:q+0q05v0O
- 国家の権限をも剥奪出来るってスーパーパワーだね。厭なら仲間外れにしてやる。いじめられる奴が悪いからって、いじめる奴が善って事とは違う。米国だけ笑顔で他は皆泣き顔だったりしてな。
- 294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 00:32:29.60 ID:Inwhqg/LO
- セコウ】自民党2ch対策班29【税金で工作ですかw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308565532/
- 295 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:34:32.20 ID:3+nSWuWu0
- >>292
そおなのおーー!?w
いや、だったら、むしろ西田込みで全員出来レースちがうんか。
参院改選控えてる西田も、絶好調な自民内での対立はしたくないだろう。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:35:01.49 ID:u9zOrbEqP
- >>285
パクリ国民「本丸は 知的財産権の強化と金融(^O^)」
- 297 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:37:27.41 ID:u9zOrbEqP
- 日本人はパクリじゃないから知的財産権は全く問題視してないんだけど
問題はパクリで生きてる在日がね・・・死活問題らしくてネットで騒いでるみたい
- 298 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:38:07.18 ID:aprGzapf0
- こうして、アメリカと経済摩擦を起こすくらいでないと、
日本の産業界は生きていけないんだ。
これくらいでビビってはいけない。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:39:15.92 ID:hsvk12LWP
- いやお前らも日本で生産すれば?
日本てのは極論だが日本企業は現地生産進めたし米国内でも工場作ったよね?
- 300 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:39:28.76 ID:Qq8g3LE00
- どんなに安くなってもアメ車なんか買わねーよ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:39:51.47 ID:Q7nFGH/m0
- 除外でも別に痛くねーな
安倍政権のメンツはつぶれるけどね
- 302 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:42:04.99 ID:fjSfOVj+0
- >>259
ほんと馬鹿だな。日本に核落とされたらその海軍すら機能
しないっちゅうに。
今は日米安保で核の傘で守られているからいいけど,日米安保
が機能しなくなったら,中国は真っ先に日本に核落としてくるぞ。
別に核は弾道型で大気圏突き抜けてから,対象国にも落下してくるから
そういう意味じゃ陸軍も海軍も糞もないわけ。
そもそも今年の初めから,日本に対して戦争の準備しろって自国国民焚き
付けてたわけだろ。
そういう甘い考えもってると,気が付いたら中国軍に皆殺しにされるぞ。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:42:39.18 ID:OpTyPO3O0
- ぶっちゃけ、米自動車業界ってガラパゴスだよ。
グローバルに取り残されたガラパゴスメーカー。
グローバル化をもてはやす社会は、米自動車を切り捨てるべきだね。
「グローバル市場」で「生き残り」を賭けて、しのぎを削ってるんだろ????
いつもテレビで言ってるじゃん。
日本人もグローバルになれって。
なれないんだから死ぬべきなんだよ。
孫さんも御手洗さんも米倉さんも柳井さんも同じことを言うはずだ。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:42:43.57 ID:EXrh+k0j0
- PTAにせよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:43:35.42 ID:X9Mwvfku0
- あのぉ・・・ 北米で主力の車種はどうせ現地orメキシコ生産なんですけど・・・。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:43:57.02 ID:8wvaI4770
- >>297
ホントPは馬鹿しかいねーな(^O^)
除草剤ラウンドアップと遺伝子組み換えの種子セット販売
当然パテントは アメリカ 日本の農業はアメに握られるな
- 307 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:44:36.68 ID:HxiAdvC90
- TPPに加盟する意味が既にないんだけどさ。辞めればw
- 308 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:46:18.40 ID:Vdbf2F49O
- 自前で軽自動車造れる様になってから日本にほざけ!アメ公!
- 309 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:46:22.37 ID:beCB98H00
- >>1
いや、1ドル100円じゃなくても、米国車は終わってるって
- 310 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:46:23.31 ID:fjSfOVj+0
- その前に,お前らに聞くけど
日米安保が日本人に対して機能しなくなって,中国に核落とされて侵略されるのと
TPP参加してアメリカの核の傘に入って安全を守るならどっちがいい?
ちなみにアメリカの牽制なかったら,中国は日本に侵略する気満々だからな。
日米安保とTPPがリンクしないって言ったら大間違いだぞ。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:46:30.09 ID:sMhjClgK0
- >>306
お前が一番馬鹿だと気付いてないのかw
- 312 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:47:23.15 ID:TcV/2j3cO
- アメリカ車嫌いじゃないけど、壊れすぎw
しかもボロなのに高いw
日本は輸入関税0なのに。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:49:10.83 ID:8wvaI4770
- >>302
で シナチク東風は 何年サイロに入りっぱなしだ?(^O^)
しけって飛ぶのか?www 不衛生極まりないシナ大陸で
13億人分のワクチン等 全世界で生産しても無理な数
ペスト菌流布でシナチク内乱で死に絶えるのと
どっちが早いか楽しみだなwww
- 314 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:49:25.34 ID:fjSfOVj+0
- >>312
アメ車で一番酷いのは『燃費』恐らく世界どこ探してもコンパクトカークラスで
プリウスとAQUA並みの燃費性能もってる車なんてないぞ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:51:43.43 ID:8wvaI4770
- >>302
ついで言っておくと 日本の生産設備フル稼働させれば
一ケ月もあれば 世界湯数の国防を準備出来る
国防を強化増強するのは 憲法違反でもないしなwwwww(^O^)
一ケ月で景気も回復するわwwwwアベノミックスなど大笑いだぁw
- 316 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:52:02.55 ID:fjSfOVj+0
- >>313
中国国内がどんなひどい状態でも,核ミサイルのボタン押すなら,
権限持ってる奴ならアホでもできる。
その量が多ければ,陸軍使わずに日本壊滅できるからな。
たまたま,ジャイアンのアメリカが日本をけん制しているから
微妙な均衡で成り立っているのはわすれんなよ。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:52:40.08 ID:/NlU2Z220
- 別にいいさ
FTAって方法もある
- 318 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:53:11.19 ID:8wvaI4770
- >>311
効いてる効いてる(^O^)
- 319 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:53:48.69 ID:3+nSWuWu0
- >>310
いや、もうひしひしと、リンクしてるんだろうな、と思う。
民主党が尖閣であれほど不様に怯えたのも、それなりに中国からの脅しがあったからだろうしな。
ただ、それで、ああしょうがないよね、と引っ込んでいいのなら
そもそも日本国が立つ意味が無いしね。
テロを起こしてでも反TPP言いたいわけじゃないが、
それなりに、しっかり食い込んで行ってくれんと。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:54:51.69 ID:yF6Up6XF0
- そんなん批判されてもどうしようもないし円買って上げる努力をしてくれ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:55:29.71 ID:8wvaI4770
- >>316
アメポチ必死だな(^O^)
シナチクの軍事力は大半はオンボロだぜwww
太平洋側に配備した一部のみ 最新(に出来るだけ近い)装備してるだけwww
- 322 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:56:47.52 ID:8wvaI4770
- >>319
シナチクの狙いはODAの値上げだろ(^O^)
- 323 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:58:43.10 ID:q+0q05v0O
- 米軍が日本の為に中国と・・・・戦わない戦わない
それでもTPPで煮え湯を飲まされ続ける。
マゾっぽいけど、戦争にならないのが一番大事かな。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:00:32.43 ID:8wvaI4770
- >>323
>米軍が日本の為に中国と・・・・戦わない戦わない
そそ(^O^) だから 日本が戦います
もともと 大東亜戦争は 太平洋とシナの覇権をアメリカと争ったもんだ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:01:34.38 ID:fjSfOVj+0
- >>321
残念だったな,中国は核保有国だ。ちなみに中国は核軍縮会議に参加すら
しなかった。
簡単にいうと核を着々と増産しているってわけだ。
論点ずらしが上手いけど,核ミサイル発射なんてその国の首相が了承すれば
陸軍・海軍関係なくスイッチ押せるんだぞ。
その核が日本に落ちたらどうなるかわかってるよな。
そんで日本がボロボロになったら軍事進攻はその後でも余裕をもって侵攻できる。
そのボロボロになった日本で日本が海戦なんてできると思うか?
核落とされたら,その戦艦とも吹き飛ぶことは忘れんなよ。
ちなみに大陸弾道ミサイルに核搭載して発射されたら,撃ち落とすのはほぼ
不可能だと言われている。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:03:19.69 ID:3+nSWuWu0
- >>322
狙いを読むなら、近距離(ODA)、中距離(尖閣)、遠距離(沖縄)かな?
- 327 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:03:38.80 ID:8wvaI4770
- >>325
で シナチクは(^O^)様にばら撒かれた ペスト菌に どーう対策するんだ?
てめーの都合の言い分だけ 涙目でレスしてんじぁyねーよ アメポチwww
- 328 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:05:35.46 ID:8wvaI4770
- >>326
(ヾノ・∀・`)ナイナイ ODAだけ(^O^) ロシアインドが後ろにいるのに
太平洋なんかに出て来れないwww
パキスタンでさえ 核あんだぜwwww
- 329 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:07:40.58 ID:fjSfOVj+0
- >>327
そんじゃお前が,クーデターでも起こしてTPP参加拒否してみろよ。
お前のほうこそ涙目だろ。
そうなるとどういう結果がでるか,自ずとわかる。
そん時に後悔しても後の祭りだからな。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:10:41.90 ID:8wvaI4770
- >>329
涙目で 論点ずらしてねーで (^O^)様がシナ大陸にペスト菌ばらまいたら
シナチクはどー対策するんだ? おまえーが 言いだしっぺだからよ
シナには核核核 アメ様アメ様〜 ってな
- 331 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:10:50.52 ID:3+nSWuWu0
- >>328
>>328
数年前に、中国は沖縄を狙ってる、といえば笑われたもんだが、
どうやら、最近あからさまに沖縄独立工作に動き出してるらしいな。
そもそも、危機の想定を、無いと言い切るのはおかしい。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:13:10.17 ID:fjSfOVj+0
- 核の傘の恩恵を受けるには,アメリカかロシアの傘に守られるしかないからな
日本は未だに改憲できずに,核武装すらままならない。
まぁその日米安保関連でで日本人を守るための代償がTPPだと思っている。
例えロシアと組みしても,なんらかの代償は求めてくると思うよ。
そもそも核武装国が,善意で非核武装国を守っているわけじゃないからな。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:14:31.73 ID:u9zOrbEqP
- >>306
>除草剤ラウンドアップと遺伝子組み換えの種子セット販売
ありえないw遺伝子組み換えの知的財産権を守るアメリカのおかげで
日本国内で遺伝子組み換え作物が栽培されないのにw
あ、パクって日本で遺伝子組み換え食品を作ろうとするキチガイだったのね。
やだ怖いw
- 334 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:02.47 ID:8wvaI4770
- >>331
ばか?(^O^) シナは太平洋側にのも 最新(になるべく近い)装備を配備しえtるって言ってんだろ
シナは大陸 インドやロシア ましてパキスタンなどの核保有国が陸続き
それを迎え撃つシナ軍はぼーろぼろwwwww
太平洋なんか構ってられねーんだよwwww
- 335 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:03.28 ID:ZHOmBkRF0
- どうぞどうぞww
米の内ゲバは楽しそうだな
- 336 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:46.58 ID:e9S0IM04O
- TPP除外をアメリカから言ってくれるなら、わたりに船。
中国包囲網の側面は強く、日本からは言い出しづらい。
国民の虎の子簡保、郵貯の350兆円。
公共事業の自由化。
自衛隊の装備品の自由化。
これらは守らなければならない。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:16:39.30 ID:fjSfOVj+0
- >>330
そもそもペスト対策なんて,中世後期でなされているだろ。
だからペスト菌ばら撒かれてもなんて一時的なもので,すぐに解決できる
問題。
今までの概念を変える新種のペスト菌がでたらわからんけどな。
その前に新種ペストなんてばら撒かれたらその波及が半端ないことになって
世界中にパンデミック起こすわけなんですが,そこ考えたことある?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:17:00.06 ID:u9zOrbEqP
- 皆さんちゅうも〜くw
アメリカの遺伝子組み換え種の「知的財産権の放棄」で
日本でも危険植物を栽培させろと訴えるキチガイですよ〜
↓
306 :名無しさん@13周年 :2013/05/12(日) 00:43:57.02 (p)ID:8wvaI4770(12)
>>297
ホントPは馬鹿しかいねーな(^O^)
除草剤ラウンドアップと遺伝子組み換えの種子セット販売
当然パテントは アメリカ 日本の農業はアメに握られるな
324 :名無しさん@13周年 :2013/05/12(日) 01:00:32.43 (p)ID:8wvaI4770(12)
>>323
>米軍が日本の為に中国と・・・・戦わない戦わない
そそ(^O^) だから (遺伝子組み換え食品を作りたいから)日本が戦います
- 339 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:17:03.16 ID:tiyu4284O
- やれやれ
入れ言ったり来るな言ったり困ったもんだ
- 340 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:17:41.52 ID:MzchSfyQ0
- >>1
日本で生産すれば?
- 341 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 01:17:42.51 ID:Inwhqg/LO
- あべしは日本を安売りしすぎ
もっと高く売る方法はいくらでもあるはず
- 342 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:17:46.53 ID:8wvaI4770
- >>333
ほんと 致命的な馬鹿だな(^O^)
遺伝子組み換えの種子を売りたい アメリカが
日本に遺伝子組み換えの種子を作らせるんだ?
作れない時点で 負けてんだよwwwww
- 343 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:18:33.82 ID:3+nSWuWu0
- >>334
危機の想定すらバカといってりゃ世話ないよ。
中国の現在の実力よりも、彼らが何を狙い、どこに向いて走ってるかを見ないと。
撃って来られた時に、撃ち返せないだろ?
- 344 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:19:49.09 ID:8wvaI4770
- >>338
効いてる効いてる(^O^)
I
- 345 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:20:44.70 ID:fjSfOVj+0
- >>334
ヒント:沖縄あたりには,物凄い資源が眠っている。
相当量の原油も眠っているし,日本の海底には日本国内で290年分
賄えるほどのレアアースが転がっている。
そら中国は核打ってでもその資源がほしいだろうな。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:21:02.97 ID:ucCFRmdIO
- うはははビッグスリー頑張ってくれw
- 347 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:21:26.28 ID:8wvaI4770
- >>337
13億人の分のワクチン用意してみ?(^O^)
感染が広まる段階でシナチクパニックwwww
あっさり 崩壊すんぞwww ドサクサで内乱あるかまもなwwww
- 348 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:23:37.73 ID:8wvaI4770
- >>345
インドロシアパキスタンの侵攻をを抑えるのイッパーイイッパーイじゃないかな(^O^)
- 349 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:24:15.90 ID:ZgVCu4lR0
- イタ車やドイツ車やフランス車を見習えよ
アメ車なんて乗る気しないんだよ
ヒュンダイレベルに
- 350 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:24:28.74 ID:fjSfOVj+0
- >>347
ペストは伝染力が鬼で中国だけではなく,近隣諸国にも
いくわけなんだけどな。
もちろん日本でも大流行するし,13億のワクチン所の
話じゃないんだよ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:25:39.44 ID:8wvaI4770
- >>350
アメポチじゃその程度が限界だな(^O^)
- 352 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:27:39.19 ID:fjSfOVj+0
- >>348
だから核打ち込むだけなら,軍事力関係ないだろ。
大量増産している核を日本に10本ぐらぶち込むだけで日本は終わる。
そこに軍事力を投入しても,100万ぐらいいればいいだけの話。
よってインド・ロシア・パキスタンの侵攻なんて関係ない。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:31:24.37 ID:8wvaI4770
- >>352
だからペス菌バラ撒くだけなあら、軍事力関係ないだろ
大量増殖させたペスト菌をシナ大陸にぶちまけるだけでシナは終わる。
そこに軍事力を投入しなくても 、内乱が2つ3つあれば良いだけの話。
よって、そこにインド・ロシア・パキスタンの侵攻を開始する(^O^)
- 354 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:33:53.96 ID:fjSfOVj+0
- >>353
ペスト菌ぶち込むのはいいけど,その近隣のロシア,インド,日本,
パキスタンに波及するわけなんだけど、そこ考えている?
ペスト菌って地域限定で収束するもんじゃないんだぞ。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:35:20.23 ID:8wvaI4770
- >>354
シナ大陸とは海を隔ててますんで(^O^)
- 356 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:38:23.79 ID:2Mo3R1cEO
- どっちみちアメ車は売れないんだよ
品質が悪すぎる
- 357 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:38:42.79 ID:ceZHqdWH0
- じゃあ参加やめましょうよ、自民党さん
- 358 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:40:36.16 ID:85bg3i/8O
- じゃあ、TPPは除外って事で。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:45:08.36 ID:nckWEVx+0
- >>186
日本が景気回復してTPPが本格化すれば
日本向けに作るベンチャー企業が出てくる可能性もありそうだけどなあ
- 360 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:48:19.68 ID:/enrpOs4O
- >>359
むしろアメリカで低所得者用の軽自動車いるでしょ。
韓国車や中国車じゃ命が危ない
- 361 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:49:04.12 ID:6dkFs61pO
- >>352
日本みたいな明らかに核を撃つ必要のない国に撃ったら中国は常任理事国の地位を事実上失う
中国一国だけの国連とかな
- 362 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:50:09.07 ID:fjSfOVj+0
- >>355
ペストに犯された韓国人と中国人が日本に入国した時点で,日本は
ペスト菌で終了。
いくら海を隔てても,輸入感染考えてないんだろうな。
色々馬鹿すぎる。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:52:18.05 ID:+xMoP4Os0
- seqaCあーp
- 364 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:52:56.46 ID:EWJA7ZP60
- >>345
それ、40年前の調査ではそういわれたけど、最新の調査では
たいして資源など埋まっていないことがわかった。
石油が埋まってるのは南沙諸島だ。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:53:09.18 ID:VRR+cs250
- >>1
喜んで!
- 366 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:55:44.21 ID:fjSfOVj+0
- >>361
まぁ,その軍事政権の習金平が日本に対して戦争の準備を始めろって
自国民に宣伝したせいで,常任理事国とかそういうの考えちゃいないだろ。
まともな常任理事参加国はそんな事まず言わないよ。
そもそも,日本が特段挑発してないのに、中国が散々反日活動をして,
民間船だがもともとは埼玉県の個人所有の尖閣諸島に勝手に乗り込んで,
戦争準備宣言している時点で常任理事に居座ってる時点でいろいろおかしい
だろ。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:02:35.82 ID:fjSfOVj+0
- >>364
あ〜大量に資源が眠っているのは南沙諸島だったのか。
まぁ,メタハイが石油の代わりとか,天然ガスの代わりを
すれば,そもそも石油がいらなくなるんだけどな。
そこは日本の技術力次第なんだろうな。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:04:25.87 ID:7wgV0C5r0
- シボレーソニック買ってあげようとしたら
チョン車だったからやめた。燃費も悪いみたいだし
- 369 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:04:30.18 ID:LxMlCdum0
- >>1
アメ車が日本で売れるわけないだろに・・・国産かドイツ車かの二択だつーの
- 370 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:07:03.06 ID:u9zOrbEqP
- >>344
論破されてI(自分)に効いてる効いてるってことね♪
日本は遺伝子組み換え種はいらないから日本人は知的財産権を問題にしてないんだよねー(^o^)残念でした♪
- 371 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:08:01.64 ID:wCg+s/on0
- >>364
そういや尖閣って中国が勝手に石油掘ってるはずなんだけど
儲かってるって話を一切聞かないなぁ
そういう事情だったのかw
- 372 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:10:21.60 ID:u9zOrbEqP
- 結局、ID:8wvaI4770は日本に遺伝子組み換え作物を栽培しろと騒いで消えた
- 373 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:15:57.13 ID:fjSfOVj+0
- >>371
実は尖閣にも石油埋蔵量も大したことないんだろ。
まぁ石油自体はもう時代遅れで,その石油になり代わる可能性が
あるのが,エタノール由来の原油とかシェールガスとか,メタハイ。
なぜかエタノールとメタハイだけは開発が全くすすんでね。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:16:24.54 ID:3+nSWuWu0
- モンサント社とかの話?
そういう懸念も、真っ向から議論してくれたらいいのに。
工作員だろうと何だろうと、色んな意見聞きたいわ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:23:24.95 ID:fjSfOVj+0
- >>374
そもそもモンサントの種って次世代に続かないF1種を売り払ってるだけで
農地に影響あったっけ?いくら人工的に作ったF1種でもそもそも種自体は
農地に影響するのか?全然わからいんだよな。
後F1種が発癌物質含まれてるならF1種を導入している国の国民は癌だらけに
なってもおかしくないんだけどね。
F1種を導入している国は発癌率が物凄いのかな?そういう話も聞かないよ。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:32:28.08 ID:3+nSWuWu0
- >>375
一代限りの種にすることは、優秀な農作物を守るために
考えうる防衛策だよね。
さんざんアレに盗まれた過去がある日本の農家なら同意すると思うけどw
だから、はじめから世界の穀物を征服云々、的な陰謀論はまさか、と思うけど
でも色んな立場の専門家の意見は聞いてみたいね。
もっとテレビとかでもがんがん話せばいいのにね。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:36:45.38 ID:wCg+s/on0
- 日本は現時点で安売り勝負していないから遺伝子組み換えは必要ない
TPPで駆逐される農産物は現時点で最安値の中国産
国産は今でも質で勝負してるからあまり影響がない
それよりTPP加盟国の輸入関税がなくなったら日本の農産物の輸出が増えるチャンス
- 378 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:39:45.96 ID:qmJjX/S60
- 米主導でTPPなんかやっても誰もついてこなくなったね
もう基軸通貨やめた方がええんでないの
- 379 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:42:31.00 ID:fjSfOVj+0
- >>376
例えば農業でもナスは一度栽培させたら,その次の年は休耕するみたい
なんだけどな。
モンサントのF1種もそういう類じゃないのかな?それを毎年やってるから
農地の養分がどんどんなくなっていくわけで,そんで農地が続かないって
いう理論なら話は分かる。
後発癌性ではマウスを一例に上げてやってるけど,そのマウスがどんぐらいの
確立で発癌してるのか?反対派は全然ソースださないんだよね。
例えばDNA構造が人間に近いチンパンジーでアホみたいに発癌率が高ければ
モンサント種はやめておいた方がいいけど,そのソースすらでない。
多分だけど,モンサント産種は使い方さえあやまなければ,優秀なもんだと
思うんだけどね。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:57:23.70 ID:rdewxYIw0
- 日本にとって、どんな犠牲を払ってでもTPPには
参加をさせて貰わないといけないのものですから
自動車は除外する必要があるかもしれませんね
- 381 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:59:58.53 ID:3+nSWuWu0
- >>379
そういや、ぜんぜん関係ないけどw
ナス科といえば、休耕させずにジャガイモ作りまくって農地を殺して
北朝鮮は国民を餓死させたな。
さらにぜんぜん関係ないけど、昔の公害訴訟華やかな頃、共産党が張り切って、
発がん性物質の宣伝でマウスの膚に洗剤だのシャンプーだの塗りたくって皮膚がん発症して
ぎゃーぎゃーわめいてたが、結局あれで、別にその商品が回収されたのか知らない。
いろいろ思い出すわ。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:16:40.37 ID:ggdkWLcW0
- >>379
一代交雑種(F1)の問題点は其処じゃないよ。
少数の種子メーカーによる寡占状態で市場原理が働かず、
農家は毎年高価な種子購入を余儀なくされる。
病害虫に強く、多収のF1に作付品種が画一化される事で、
結果的に消費者の商品選択権も奪われる事になる。
・・・これってほんとに素晴らしい事なの?って話ね。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:18:43.30 ID:PSBGrlJy0
- 日本のアメ車の関税はゼロなんだぜ
どれだけ自己中なんだよ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:24:49.28 ID:YpvUPXpL0
- まだ基地外居るなw
経済のスレで妄想国防語りw
- 385 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:26:25.60 ID:ggdkWLcW0
- モンサントのラウンドアップレディに関して問題点を指摘するなら、
栽培地域での遺伝子汚染の問題だろうか?
ラウンドアップレディは除草剤耐性遺伝子を組み込んだGM作物な訳だが、
その除草剤耐性遺伝子が雑草に組み込まれ(遺伝子ジャンプ)てしまい、
雑草が強力な除草剤耐性を獲得してしまう事例が相次いでいる。
除草剤による効率的な雑草防除が不可能となれば、
収穫量・品質に問題が生じる可能性が大きいし、
何より周辺環境の植物に制御不能な形で除草剤耐性遺伝子が拡散する状態な訳。
・・・これって素晴らしいか?背筋の寒い話だと思うんだが。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:52:07.91 ID:W6y6g71l0
- まるでアメリカがTPPの全てを握ってるみたいでウザイ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:55:29.11 ID:3+nSWuWu0
- >>382
買わされる方は当然素晴らしくも面白くも無いけど、
売る方は素晴らしいから、その技術が出来たんでしょう?
日本は、売る側には入・・・れそうにないのかな?
- 388 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:01:13.28 ID:3+nSWuWu0
- >>385
遺伝子云々の弊害は、素人には理解も判断も出来ないし
ひたすら、プラス面もマイナス面も、プロパガンダの受け手になるしかない。けど、
耐性遺伝子とか大層に仰るが、そんなの、普通の殺虫剤でも、耐性持って来るよ害虫は。
と、つい言いたくなる。
- 389 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 06:14:30.11 ID:Inwhqg/LO
- >>380
病院行けよ
経団連のポチが
- 390 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 06:17:59.96 ID:Inwhqg/LO
- TPPと原発事故で日本終了
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1363469822/
- 391 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 07:45:13.08 ID:/2FONuXE0
- ★の所が特に言いたいポイント。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月27日
カナダ政府が人体有害毒性の指摘があるガソリン添加物MMTの輸出を禁止すると、
同製品生産企業である米Ethyl社は確実な証拠もなくこれを規制しようとしているという主張を間接収容等と構成して提訴
仲裁裁判所以前にカナダ政府は1300万ドルを支払い和解。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはハゲタカに買収されている。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 07:47:16.14 ID:YlL7Guf8O
- こっちが円高の時は知らんぷりだったクセにちょっとアメリカには最近ガッカリだわ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 07:48:39.36 ID:fo4muYZT0
- なんで自動車業界なんだよw
お前ら関係ないだろw
- 394 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 07:51:26.96 ID:+TAf3Knq0
- TPPを利用すれば日本にいろいろ物買ってもらいやすくなる狙いだったからね
- 395 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 07:51:45.87 ID:dpHSXevnO
- いやアメリカは前から自国の利益優先で日本搾取しまくりだったじゃん
ただ中国のポチになるならアメリカの方が他国の目を意識する分やり過ぎないからマシってだけ
- 396 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 397 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:04:39.06 ID:Gh3+7VZeO
- 安かろう悪かろうのヒュンダイ車の詐欺にあっているようなアメリカだからな
日本人は当然だが在日だって買わないのに
トヨタはねつ造で被害にあったが底力と品質で持ちこたえたのは大きい
- 398 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:09:19.67 ID:HxcTzVxw0
- >>397
あのトヨタの問題も朝鮮系議員が騒ぎを起こしたんだっけ
- 399 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:45:29.21 ID:u9zOrbEqP
- >>396←おまわりさんこの人です
- 400 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:47:39.43 ID:T6zLxhUQ0
- TPPは日本にメリットないから除外は望む所
- 401 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 09:46:43.13 ID:Inwhqg/LO
- 除外で結構メリケン粉
- 402 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 09:56:56.00 ID:ps7e+VzvP
- >>189 キミはカップチーノの中古買ってFRPで皮を被せなさい。
出来ればアーム延ばすと良いが、まあホイールオフセットとスペーサで我慢か。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:03:57.97 ID:VpbprHFJ0
- >>1
ハーレーは売れてるけど?
- 404 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:11:58.56 ID:XiQn0KYn0
- TPPのまとめ
・具体的なメリットはない(賛成派ですら挙げることができない)
・そのくせ、日本にとって致命的なデメリットが複数ある
(ISD、NVC、ラチェット、国民皆保険、食の安全、知的財産権、国内空洞化、非関税障壁)
・既に農業への打撃は明確化(GDP試算過程でも明らかになる)
・日本のTPP交渉機会は、7月と9月の2回だけ
(2回で、29章900ページに及ぶ膨大な内容の交渉を行う必要あり)
(なお、7月は単なる顔合わせだけになるという話もある)
・交渉参加前なので、未だにTPPの詳細を見ることができない
・日本など後からの参加国は、以下の3つの条件を守る必要あり
〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
〈2〉交渉の進展を遅らせない
〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する
・関税の議論は3月のTPP交渉で終了(聖域なる関税は?)
・日米合意では、アメリカの要求を丸呑み(安倍総理の言う強い交渉力によるものです)
・かんぽの新事業をアメリカの意向を受けて凍結させる
・日米間協議は続けて、TPP不参加の場合でも、TPPベースの日米EPAを進める
(アメリカにとっては、日本がTPPに参加しようとしまいと日本に圧力をかけることが可能)
・TPP交渉締結後4年間は、情報が秘匿される(国民は内容を知ることができない)
日本がTPP交渉参加に至るまでの参加国との交渉での成果
・アメリカ様の自動車の関税は10年間据え置きにさせていただきます
・カナダ様の自動車の関税も10年間据え置きにさせていただきます
・アメリカ様との2国間協議では、アメリカ様の主導で行わせて頂きます
・アメリカ様の意向を受けて、BSEの全頭検査をやめるよう、地方自治体に圧力をかけます
・アメリカ様の意向を受けて、かんぽの新事業を凍結させます
・ここまで譲歩しても、農作物の例外品目は、参加国になかったことにされました
- 405 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:12:25.49 ID:oxeKU8X+0
- アメリカの自動車産業は、昔から唯我独尊だからなぁ。海外の法規も慣習も、アメリカの自動車に
合わせるべきと空気のように考えて、モデルの現地化なんて事は微塵も考えない。ハンドルの右・左
にしても、道路の幅にしても、交通規制にしても、全て「アメリカの自動車がそのまま売れるようにしろ。
そうでなければ、非関税障壁だ」で通してきた。軽自動車をその国の実情を無視して無くせなんて事
が言えるのは、アメリカくらい。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:14:35.80 ID:XiQn0KYn0
- TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
自動車分野
1.スナップバック
相手国の協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の自動車関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラー網を日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
- 407 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:16:48.91 ID:XiQn0KYn0
- アメリカの貿易交渉とISD条項の歴史
1994年・・・NAFTA(北米自由貿易協定)→カナダ、メキシコ受け入れ(○)
ただし、ISD条項による様々なトラブルが発生していることは周知のとおり
1995年・・・味を占めてWTO(世界貿易機関)に持ち込む→インドを中心とする発展途上国が猛反対で却下(×)
1998年・・・OECD(経済協力開発機構)に持ち込む→フランスが反対して却下(×)
2003年・・・FTAA(米州自由貿易地域)に持ち込む→ブラジルが反対して却下(×)
2012年・・・CELAC(ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体)→ISD条項を持ち込むアメリカは排除される(×)
行き場がなくなったアメリカはアジア・太平洋へ
2005年・・・米豪FTA → オーストラリアの猛反発で却下される(×)
2012年・・・米韓FTA → ISD条項を韓国に受け入れさせることに成功(○)
そして、
2013年・・・TPP(環太平洋戦略的経済連携協定) → オーストラリアが猛反対、さて日本はどうする?
- 408 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:21:51.49 ID:XiQn0KYn0
- ISD条項Q&A
1.アメリカ企業は全勝してるわけじゃないから大丈夫
確かに、アメリカ企業の勝率は4割程度ですが、1回の賠償額を考慮すれば、それだけあれば十分脅威です
(なお、和解や示談は勝率に含まれていません)
また、訴訟されただけで様々なコストが発生しますが、その財源はもちろん、国民の税金です
ちなみに、2010年末の訴訟件数390件のうち、4分の1以上の108件がアメリカ企業によるものです
訴訟件数では、他国を抑えてアメリカが断トツのトップです
2.ISDがあれば、日本企業もアメリカを訴えることができる
他国企業がアメリカ政府を訴訟したケースでは、他国企業の勝率は0です
日本企業が訴訟を起こしても、おそらくアメリカ政府には勝てないでしょう(それ以前に、訴訟を起こすにも莫大なお金がかかるため、泣き寝入りするケースが増えそうです)
3.日本はISDで今まで訴えられたことがないから大丈夫だ
TPP賛成派の使う詭弁の典型例です
今まで日本が訴えられなかったのは、協定を結んでいた国が、スイス以外は発展途上国ばかりだったからです
つまり、日本は、相手国に投資を行う側だったので、今まで訴えられることはなかっただけです
4.ISDで主権侵害は嘘
確かに、ISDで法律を捻じ曲げるようなことができるかどうかは不明です
しかし、ドイツ政府がスウェーデンのヴァッテンフォール社(と言っても実質は多国籍企業)からISDで訴えられたケース(※)などを見るように、法改正をするたびに訴訟リスクが発生するようになれば
そのうち訴訟リスクを恐れて、正しい法改正ができなくなる可能性があります
あるいは、外国人投資家の都合の良い法改正しかできなくなる可能性もあるでしょう
そうなった場合は、他国による主権侵害であると言い切れるでしょう
(※)スウェーデンのヴァッテンフォール社の訴訟のケース
2009年、ドイツが環境規制を行ったため、ISDで提訴して、14億ユーロの損害賠償を受け取る
2011年、福島第一原発事故を受けて、ドイツ政府が脱原発政策を取ったため、7億ユーロの投資が無駄になったということで、ドイツ政府に46億ドルの損害賠償を請求
ちなみに、ISDとは別にドイツのエネルギー会社2社にも合計28億ユーロの損害賠償請求を行った
- 409 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:14:06.58 ID:mO7BNEjL0
- マグニチュード9.0で苦しんでいる日本を金儲けの道具にするためにさらに急激な円高を引き起こそうとしたネオナチス投資家共がいるわけだが
そのルールを世界で一番利用している悪の総本山の企業家共が日本にとって適切なレートに収めるだけの行為をやっている状況に
幼児のようなワガママを連呼している自分たちが恥ずかしいと思わないのか
アメリカには自分たちの現在とこれまでの行いを忘れた上で他国をのより小さい行動を最大限非難しようとする人間として非常に恥ずべき癖があるようだな
- 410 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 13:14:19.08 ID:Inwhqg/LO
- 12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/
- 411 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:20:20.18 ID:q7WEb6Uf0
- 為替相場推移
http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/graph.html
- 412 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:20:52.62 ID:Inwhqg/LO
- 【北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう】第五十一章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357198340/
- 413 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:24:23.32 ID:Zakx5SJ70
- 聡明な安倍総理がTPP参加を決断したわけだから、その重大な意味を考慮しなきゃいけない。
単に経済問題とか損得の話じゃなく、日本国の存亡に直結する米国の最後通告があったものと
推察するのが当然だろう。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:43:46.35 ID:uXTGPvkY0
- これで車が例外になったらホントメリットないな
TPPやるならアメの車業界潰すくらい意志がなきゃダメだ
まあ結論はTPPなんてやめておけって
- 415 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:46:56.87 ID:MV77dvsd0
- と言うか、アメリカ以外でアメ車売れてる地域あるの?
ヨーロッパでも売れてなそうなイメージがあるが。
とりあえず、日本で売るならガソリン価格の違いから勉強しようよ。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:50:45.12 ID:fjSfOVj+0
- 現実問題,左の国の馬鹿な習金平が日本への侵略戦争の準備を着々と
進めている。
未だに尖閣諸島からの警戒水域に漁船が入り込んでいる。
まぁ,漁船を見るとパラボナアンテナついてるのもあったから,漁船偽装
をして日本攻略データを取得しているんだと思う。
一つ言えるのは,あの国は核も持っていて空母も持っている。
核発射ボタンをポチッと押してそれを日本の主要都市に落とせば,自衛隊も
機能しなくなって,いくらヘボい中国でも日本攻略は簡単になる。
中国が本当に欲しいのは,日本そのものではなく,海底に293年分日本を
賄えるといわれるレアアースだと思うんだけどね。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:57:45.85 ID:fjSfOVj+0
- >>414
車自体は関税がいみねぇ。
何度もいうけど色々な国でトヨタは生産工場を持っていて
そこから,車をうっぱらっている。もちろんアメリカにも
生産工場があって,アメリカで作ったトヨタ車をアメリカでうっぱらっている
そこに,車の関税が関係するかっていうと全然関係ないんだよな。
あるとしたら,車を組み立てる一部のパーツぐらい。
そんでパーツになると関税が物凄くやっすいから,あってもなくても
あまり関係ないという話になる。
そもそもビッグ3が馬鹿すぎて,関税についていちゃもんつけるのも
おかしな話であって,そんなにトヨタが怖いなら,トヨタ以上の力
を持った技術をつけろって話なんだよ。
まぁ,アメ車がガンガン日本に入っても買う奴なんてほとんどいないがな。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 14:14:19.56 ID:LxMlCdum0
- アメ車ってデザイン先行でしかもダサいイメージしかない
- 419 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:52:59.67 ID:7xi/BiCjP
- こいつらが技術力無く潰れるべきなのに円高に操縦して
日本の家電とか半導体が痛い目見たんだよ
今度の円安こそ潰れると思う
韓国の家電もな
- 420 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:56:15.40 ID:fjSfOVj+0
- >>419
韓国と中国はパクリしかないので,そう遠くない未来には潰れていく
でしょ。
アメリカのビッグ3も同じような末路を辿ると思う。
昔はトヨタなんてブランドにも入れなかったのに,少し前からトヨタは
ブランド力を得たからな。多分きっかけはプリウスの台頭とそれに付随した
レクサスをブランド化したことだと思う。
レクサスは大排気量でなおかつプリウスのハイブリッドシステムを組み入れた
モデルを作ったから,特にアメリカのセレブには大人気だ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:03:26.41 ID:H5E6u1WYO
- 知り合いの技術者が
「文句つけて政治的な問題に持ってく前に、てめぇで良いもん作れやゴルァ!?」
とキレてたな
本気でもの作りしてる連中は腹立たしいんだろうな
- 422 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:06:12.96 ID:CDKBcOyV0
- アメリカも日本に工場作って生産すればよくね?
部品の下請けだって腐るほどあるだろ、今は昔ほど系列うるさくないしさ
まぁ作ったところで売れないからやる訳無いよね
ホント、アメリカの自動車産業って、政府の支援無いと何も出来ないんだな
- 423 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:08:02.46 ID:Hgd+6ykw0
- クライスラー300を小さくしてくれ。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:11:31.21 ID:5rqtF+06O
- >>413
安倍が聡明とか何の冗談だよ
やつが間違ってないのは方向性だけ
前政権時の愚鈍ぶりをみてみろ
…現政権は今のところ合格点だけどな
- 425 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:09.34 ID:L6ATLG49O
- さあ、安部がどんな謝罪し、TPP入れてくださいって泣きつくのか見物だな
- 426 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:20:36.52 ID:CDKBcOyV0
- 日本政府がアメ車輸入の最低限枠を設けるか、アメ車購入に対して補助金出すくらいの事はしそうだなw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:39:13.95 ID:PF1VuXL70
- >>1
日本は完全除外でよろしくお願いします。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:43:03.35 ID:qMTuux880
- あれ、1ドル130円って何年前だっけ?
- 429 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:44:57.68 ID:uOXmX2SM0
- 人相見れば分かるよ。阿倍は性根がヤワでブレ易い
TPPも理由が二転三転。TPPについては言い出した麻生と、
消費税法案を通過させた財務の次を襲って
賞詞のネタを作って手柄を誇りたがっている、経済官僚のいいなり。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:58:44.12 ID:n0boHrwUO
- TPPも消費税も糞ですよ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:19.33 ID:fjSfOVj+0
- >>429
学歴関係なく安倍は頭弱いんだから察してやれよ。
頭の弱さ順でいくと鳩山>管>安倍>野田って感じだろ。
ただ,麻生だけはアホだって思わんほうがいいぞ。
あいつはものすごーく悪知恵働くからそこいらの
政治屋とは格が違う。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:42.66 ID:cERAhEBKP
- >>231
ISD条項に関して、陰毛論を語る方に、
「ISD条項って双務じゃないですか?」と尋ねても、
絶対レスが返ってこないんだよなw
円安害悪論ばかりで、円安のメリットは絶対語らないマスコミとか工作員と同じレベルw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:05:34.24 ID:n0boHrwUO
- >>432
海外から自国民と産業を守る防御を解除してノーガードにするための魔法だからなあ
マジいらねーよ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:08:56.86 ID:mtco/GZm0
- あっちが来んなって言ってんだから、行かなくていいんじゃない?
- 435 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:11:01.93 ID:CDKBcOyV0
- 米自動車業界と米農業団体は自動車の方が圧倒的に発言力強いのか
まぁそうだよな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:15:13.29 ID:ist1bfTyP
- >>435
なんでそう思うのかが分からん
- 437 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:19:28.37 ID:fjSfOVj+0
- >>435
どっちにしろ,トヨタとドイツ車に負けている時点で,アメリカの自動車
業界は色々終わってるよ。
だからTPP参加してもしなくてもトヨタとドイツ車メインで,たまにイタリア車
そういう構造はどうあがいても変えようがない。
例えば,日本にアメ車がガンガン入ってきて,アメ車の営業マンが家に押しかけて
ナイフをもって脅して,無理やり契約書にサインさせれば話は別なんだけどね。
まぁ,そんな事したらビッグ3そのものがなくなるけどな。
- 438 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:20:05.83 ID:D14/CEPN0
- TPPに参加したら日本につきつける貿易障壁リスト作って息巻いていたのはどちらさまでしたかね??
- 439 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:29:40.73 ID:fjSfOVj+0
- 結構BMWって好きなんだよなぁ。
あれって日本車以上に頑丈にできていて安全性ピカイチじゃなかったっけ?
むしろ自動車面ではドイツと日本が関税撤廃すれば,もっと安くドイツ車
が購入できるんだよな。
逆にドイツもトヨタの車欲しがっている人もいる。
けど,関税のせいで互いの国の車の値段が上がっている。
そこの部分だけ互いに関税撤廃してドイツ車はトヨタとそういう競争が
できればいいんだけど,アメリカ車についてはまるで興味がない。
実際BMWなんてドイツ本国じゃ200〜300万円の値段で買えるみたいだしな。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:31:24.39 ID:cERAhEBKP
- >>417
まぁアメリカも何もやってない訳じゃない。
フェスティバ、ネオン、サターン、シボレーMWとか...
フェスティバは悪い車じゃないんだが、「外車お断り」の立体駐車場に入れてくれないという欠点があったw
- 441 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:33:11.32 ID:kKbXOTKI0
- ガンバレ米自動車業界!
負けるな米自動車業界!
突き進め米自動車業界!
株主なんかブッ飛ばせ!
- 442 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:33:26.98 ID:CDKBcOyV0
- ドイツ車ってアジア地域で流通してる中ランクのは中国生産じゃなかったっけ?
- 443 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:36:26.90 ID:/2FONuXE0
- ★の所が特に言いたいポイント。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月20日
米国製薬会社大手イーライリリー社、米加自由貿易協定に含まれるISD条項でカナダ政府を訴えた。
同社の特許を無効としたカナダ法廷の判決に1億ドルの賠償を請求した。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはハゲタカに買収されている。
- 444 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:38:34.75 ID:Inwhqg/LO
- >>424
>現政権は今のところ合格点だけどな
おめでとう 売国奴認定されました
- 445 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:40:13.90 ID:z51IpNMp0
- アメ車が仮に2割安くなっても日本ではさほどは売れないだろうから、これはアメリカ内の日本車を規制したいってことか?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:44:20.72 ID:YZmcItMe0
- >>417
レクサスは日本製なのにアメ車扱いが笑うんだよな
90年代からTOYOTAもニッサンもホンダもアメリカ工場生産になってからリコール始まったしな
- 447 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:45:26.19 ID:fjSfOVj+0
- >>442
BMWについては頑丈さが異常すぎる。
他の車が大破してもBMWだけはそれに耐えるとか
意味不明な頑丈さなんだよな。
http://rocketnews24.com/2012/06/21/223215/?utm_campaign=Partner%3A+livedoor&utm_medium=partner&utm_source=livedoor
- 448 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:46:57.09 ID:YZmcItMe0
- >>418
ダサいのは日本車
同じ名前の車がアメリカではスタイリッシュ
90年代のセダンが一番良かったわ
2000年から丸い小さい車か、四角ばったワゴンしか走ってない
あんな車だから売れなくなってんのに
- 449 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:47:21.84 ID:Vw0dGDGQ0
- TPPって結局どこが得するんだよw
- 450 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:49:37.79 ID:nb95MAzR0
- >>449
米のハゲタカマフィア
- 451 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:53:52.15 ID:ygI1F6vlT
- はい喜んで
日本はTPPなんて要らない
新自由主義の時代は終わった
- 452 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:56:31.20 ID:fjSfOVj+0
- >>446
レクサスは元々日本車として機能していた,ALTEZZA,アリスト,セルシオを
トヨタがブランド化したものだから,明らかに日本車だろ。
ただ最上位モデルの6シリーズは完全にトヨタオリジナル車だけどな。
そこを突かれると,どこの国で設計したのかって感じになるんだけど。
まぁ,最上位モデルも設計は日本だろ。
>>449
自動車については,TPP関係なくアメ車はオワコン。
いくら日本にアメ車が入っても,はっきりいって意味ない。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:02:40.99 ID:NQYCBIIT0
- こういう展開わかって参加表明したとしたら
安倍総理凄いよねw
仕方ないから参加しないわで済む
- 454 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:07:09.57 ID:ka7AZiHW0
- ま トヨタはどっちからでも輸出できるメリット
- 455 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:09:27.39 ID:ka7AZiHW0
- 大体外車の脳みそって殿様商売
右ハンドルにウインカーが左なんて
それを世界基準だからって有り難る奴隷ユーザー
その辺の意識改革からやらんとダメなんじゃね
- 456 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:09:54.89 ID:YZmcItMe0
- >>452
いやそうじゃねえよ
TOYOTA(アメリカ製日本社)
ニッサン(アメリカ製日本社)
ホンダ(アメリカ・メキシコ製日本社)
レクサス(日本製アメリカ社)
インフィニティ(日本製アメリカ社)
アキュラ(日本製アメリカ社)
- 457 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:11:02.66 ID:OuvPEqEc0
- 信頼と実績のドイツ車
趣味のアメ車
- 458 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:11:05.78 ID:OjmSxr+b0
- TPPから日本が抜けたらTPPの意味がなくなるよねw
- 459 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:40:16.89 ID:D14/CEPN0
- >>458
アメリカとオーストラリアでやってりゃいいんじゃないの?
- 460 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:12:03.93 ID:fjSfOVj+0
- まぁ,ビッグ3が頑張ってくれればわざわざ日本がTPPに参加する必要が
なくなる。日米安保も安泰。かといってトヨタ・ドイツ車無双は
かわらんがな。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:19:35.27 ID:drdKhDZ90
- 参加しなけりゃ日米安保は危うい
- 462 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:20:59.68 ID:tSEzR+rj0
- アメ車ってアメリカ以外で売れてる国ってあんの??
- 463 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:35:24.26 ID:lJehsLqa0
- >>462
あるわけ無いじゃん。
アメリカ国内でさえ従業員割引と超低金利とスーパー値引きで叩き売りしてんのに。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:08.72 ID:Zakx5SJ70
- >>461
安倍さんも相当恫喝されただろうな。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:21.47 ID:dAKYKj/q0
- >>1
信頼性皆無・維持費高なデクノボー車とか高価格で日本で売れるわけねーじゃん。チリビーンズで顔洗って出直して来いよ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:15:30.22 ID:UblwHmLX0
- >>462
いいかげんないいがかりを書く人はほっといてw 南米が最大の顧客だが中国やアジア、オーストラリアなどで売れている。
ただしトラック関係主体で乗用車は劣勢。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:39:24.19 ID:D362z0u50
- >>32
三河の乞食は世界の癌だから
- 468 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:14:26.48 ID:aQX/xxDm0
- ★の所が特に言いたいポイント。
ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓
アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)
アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)
カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)
アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、★数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、★貧富の差で医療・寿命格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の ★移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ ★賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の ★危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
★マスコミはハゲタカに買収されている。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:25:15.50 ID:Ifc+gpygO
- この際1ドル350円位にして、高度経済成長期の夢でもみようぜ。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:35:15.53 ID:91//OJ3r0
- 日本の技術が凄すぎるからって、アメリカもファビルなよw。
WW2でも、
世界一の戦闘機
世界一の戦艦
潜水空母
を作ってしまうくらいだからな。
敗戦で遅れた分野なのに、
世界初の惑星間往復、
世界初の太陽帆宇宙機、
核融合ギネス記録
を達成。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:49:58.57 ID:qZJeAxzX0
- 日本の景気が良くなった方がアメリカの景気にもプラスになるよ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:10:14.40 ID:91//OJ3r0
- 日本はアメリカから火力発電用のシェールガスを買うから貿易額のバランスは取れるだろう。
日本は、TPP参加で安い食品が入れば、物価上昇を相殺できて家計への負担が軽減できそう。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:53:36.43 ID:0d04jtAc0
- やっぱ、アメ車だったらこのくらいのマッスルカーじゃないとな。
ttp://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/2/e/2e82a37f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/8/6/8667477c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/6/8/685a9c2e.jpg
- 474 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:21:50.12 ID:fmzhUhv+P
- >>445 昔日本のピックアップ(ダットラとか)が米国に雪崩れ込んで、金のない
サラリーマンが群がったことがあってそれがトラウマかと。
だから今でも先進国でも珍しい工業製品なのに25%の関税掛けてる。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:30:57.45 ID:yNzHxPI20
- なんだったら、アメ車の工場を日本に建ててくれてもいいんですよ?
1ドル150円とかになったら、米国より日本の工員のほうが格安でしょう。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:58:37.16 ID:GbqXH9tt0
- >>439
関税?
- 477 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:04:40.69 ID:DiTUDIe+O
- 賛成 TPPから除外しようぜ
- 478 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:06:28.00 ID:+6lnsFdm0
- どうせアメリカ産だしw
- 479 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:56:36.46 ID:vMW3OQ330
- >>471
実はそうでもない。日本が不景気の時アメリカが景気よかったり
アメリカが景気悪い時に日本が景気よかった時もある。
日本は株高円安で景気回復傾向にあるが,アメリカは未だに景気が底を
いったり上がったりとか安定しない。
TPPを日本に入れたからって,アメリカが景気回復するわけないからなぁ。
特に自動車とか自動車とか自動車とか。
実績と信頼のドイツ車とトヨタがだんだん化け物になってきているので,
ビッグ3はもうどうあがいてもそれを超えるのはムリゲー。
ただ,トラックとかは別問題だけどな。
でもトヨタがトラックに本腰いれれば,4t車でリッター20KMのハイブリッド
トラックとか作っちゃうけどな。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:51:11.87 ID:I7ap8Y/v0
- TPPは国同士の対立というより一般市民と資本家の対立のような気がする。
- 481 :「TPP」で日本支配完了(ウォール街=世界の支配民族):2013/05/13(月) 19:31:52.91 ID:ngnAflpX0
- >>1
ユダヤ様 VS 全米自動車業界 ?
- 482 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:14:00.87 ID:aQX/xxDm0
- ★が特に言いたい点。
TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに★不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で★米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で★保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が★寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPでハゲタカに席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:22:19.71 ID:XWotE1Qr0
- ドイツ製品って本当に性能がいい
シリコンコーティング無しでもくっつかないGSWのフライパンとか、
台所洗剤のフロッシュにしても、成分が分解され自然に帰るとか
コンセプトも品質も素晴らしい物が多い。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:32:51.28 ID:L9KTBxbN0
- 軽を潰してもアメ車なんて売れないよ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:34:48.12 ID:Bj5xcFQ20
- まず、日本で売れるような車を研究するとこから始めろよ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:40:18.03 ID:zZyI+z5ZO
- >>1望むところだ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:53:13.41 ID:ap22Mj+x0
- TPPでパチンコ潰れるってホント?嘘?
- 488 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:23:31.81 ID:D362z0u50
- >>484
そんなもん分かり切ってるよ
軽を潰したいトヨタが糸引いてるだけ
- 489 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 23:51:48.29 ID:zM74QRX6O
- オバマ大統領「アイドントライク安倍晋三」 TPP交渉参加で日本の国益を投げ売りしたのにこの有様ワロタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368248868/
- 490 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:56:32.69 ID:ITrpPc2w0
- 交渉参加表明してしまったからな。脱退できるものならやってみろよ、と嘲笑してるだろうけど。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:00:06.98 ID:O777C+8x0
- >>482
もうねつ造コピペやめろよ。TPPの実態は大体わかったからコピペするだけ
無駄なのわからんかな?
>>488
軽なんて,もうイラネ状態だろ。今のハイブリッド搭載車のほうが,格段に
性能がいい。軽トラが心配なら,ハイブリッドトラックを作ればいい。
あれぐらいのデカさならいくらでもハイブリッド化できるんだぜ。
後軽の税制優遇も廃止な。仮にもバイクと違って4輪を名乗っているんだから
本来は,普通の自動車税に組み入れるべきなんだよ。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:16:14.26 ID:Yrg7GpJs0
- 10年ほど前にグアムへ行った時、1ドル135円くらいだった。
102円とか、まだまだ円高。
日本でもルートビアの2Lペットボトルを売るべき。
- 493 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/14(火) 00:30:25.79 ID:Vr87uXpsO
- 【北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう】第五十一章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357198340/
- 494 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:34:39.55 ID:7UX/fJ5n0
- >>103
日本やドイツのより安いらしいよ
それより安いのが韓国車だって
だから貧乏人がアメ車と韓国車に乗るんだって
- 495 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:45:59.44 ID:O777C+8x0
- BMWは車体が側面からぶつけられても,ぶつかったほうがグシャグシャになる
これがBMWの強度。そのBMWはドアが少しへこんだ程度。
そういう意味じゃドイツ車のBMWって優秀なんだよな。
ヘタするとBMWって世界で一番強度が凄い乗用車なんだと思う。
だからBMWってほしいんだよな。
ただ,なにか壊れたときのパーツの取り寄せがバカ高いのが難点。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:17:12.01 ID:gXcrt8+10
- >>491
イラネ状態なのはお前の飼い主だろ
優遇って言ってるキチガイは規格が違う事すら知らないのかw
排気量区分だけで分類されてる訳じゃねーんだよ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:07:25.22 ID:nWHA+LSKP
- >>491
軽の優遇税制を廃止して、その分普通車の税が安くなれば、一般人としては嬉しいわな。
俺様はEPAでいいんでねと思ってるんでTPPは不要だと思ってるけど、ある側面を
誇張して伝えるのは、それは日本のマスコミと変わらんぞw
- 498 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:07:38.27 ID:Q0Rg5Dbn0
- >>488
「潰したい軽自動車」を売ってサポートを続けなければいけないトヨタ。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:10:13.37 ID:Q0Rg5Dbn0
- >>495
でも、電装系はダメみたいですよ。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:11:39.20 ID:tdXEmIbq0
- 軽自動車の優遇はやめてしまっていいと思うよ最近のホンダなんかは自主規制の64馬力もやぶりまくって80馬力近く出してる状態だし
普通車扱いでいいだろと思う
- 501 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:13:14.77 ID:qwF8TcrV0
- アメ自動車業界を今回限りは応援する
- 502 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:14:34.65 ID:fEDFVcI70
- 日本は前向きに参加表明したが、アメリカの横暴で参加できなかったってのが一番いい落としどころだろw
- 503 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:20:05.62 ID:d3Dc71UT0
- フレーフレー米自動車業界
- 504 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/14(火) 07:31:27.90 ID:Vr87uXpsO
- 【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
- 505 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:34:15.87 ID:P5ZWUmZ30
- TPPを頑張って潰して下さい
- 506 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:36:54.33 ID:7USOnLCd0
- これで不参加になるなら日本のメンツも立つし保険制度などは維持できるし悪くない。
今の関税のままでも日本車は売れるしTPP入っても自動車の関税は据え置きらしいし。
日本に売りたいモノをかかえてる業界はどうすんだろう。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:41:42.26 ID:8ii0un7I0
- またかw
30年たっても同じ論理
ドイツ車はバカ売れしてるっていう現実も変わらない
- 508 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:53:23.82 ID:6Qrz7N6AO
- 10年以上昔のピックアップトラックに乗ってる、アメリカじゃミニトラックなんて呼ばれてるカテゴリー
買い換えたくてもみんなフルサイズって呼ばれるでっかいのばっかになっちまった
無理だよ日本でフルサイズなんかコンビニ入るのでも駐車場で選ぶ事になるし
駅前の時間貸しになんか入れられない
- 509 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:02:06.84 ID:nWHA+LSKP
- >>508
スマートにしたら?どうせ2人乗りしかしないでしょ?w
- 510 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:15:30.37 ID:hQRemUT60
- ★が特に言いたいポイント
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
★TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み、★米国は日本の医療改革を官民で激しく要求。
2012年11月の日米財界人会議などで明確。
ATPP参加下、米側要求が一段と“正当性”を持つ。
Bこの中、日本の経済界、政治家、官界等で国民健康保険を実質的に崩壊させていくTPPで国民健康保険が崩れていく仕組み強化
C最終的には★ISD条項という裁判の形で要求を担保。
こうした動きに対して日本医師会や日本歯科医師会が懸念表明しているが日本ではほとんど報道されていない。
ニコニコ動画発信2:日本にtppを最も強く働きかけているのは米国保険業界。
国民健康保険が機能しなくなるとどうなるか。米国では3万ドル以下の層は健康保険なし。
日本医師会や日本歯科医師会は反対しているが、国民のどれだけが知っているか。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、★数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・★寿命格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:27:12.27 ID:DOqHYlHx0
- アメ車のダメっぷりはもともと為替相場以前の問題。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:33:40.63 ID:6Qrz7N6AO
- >>509
それも考えたんだけどスマートロードスターをラインナップから消しちゃったじゃない
いや、そんな事じゃなくて
10年以上のアメ車乗りでも今のアメ車には買い換えの食指が動かんって事よ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:25:39.40 ID:t+PJlIDA0
- TPP脱退でいいよ
もとから日本から搾取しまくるアメリカなんかと組みたくない
- 514 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:27:22.91 ID:MQ/NglgM0
- 1ドル100円は別段安いわけでは無い
むしろ、まだ円高
- 515 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:50:30.58 ID:5VNB8Af90
- 業界ごとに、言ってること違うから、あてにならん
- 516 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:27:26.69 ID:s2uLtDiU0
- TPPから脱退して南北米大陸で軽自動車を売りまくるのも、一つの手だな。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:28:33.04 ID:CP6lmEpz0
- アメリカ自動車業界がいうんじゃ仕方がないな
- 518 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:42.42 ID:JwevAteiP
- <丶`∀´> <アメリカ自動車業界がいうんじゃ仕方がないな
- 519 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:51:58.23 ID:EyFGVpZ30
- >>1
何言ってんだこのバカメリカンは
アメリカの日本車工場で雇われてんのはお前らアメリカ人じゃねーか
アメリカで日本車が売れたからってアメリカの雇用が脅かされることなんか絶対になく
むしろ需要が上がって米労働者バンザーイ!てなもんだっつーに
邪魔で燃費悪くてすぐ壊れるアメ車メーカーが息してないだけなの!って正直に言えやカス
- 520 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:55:16.78 ID:ujZ837Zu0
- 地の利
安くていい車を造れば日本車など敵ではない
という当たり前の思考がないのかw?
- 521 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:57:57.75 ID:QVUDW7O0O
- 昭和40年の安保闘争のニュース映像で国会議事堂前とか本気度が伝わって来るけど、TPPは闘争にすらならない。セット販売だから黙って買う以外の選択肢は無い。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:00:02.92 ID:B6L2yu0j0
-
TPPも要らないし
東京オリンピックも要らない
- 523 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:02:47.40 ID:Qt2ZLKkG0
- アメ車押しのブログとか見ると、アメ車は燃費悪くないよ、リッター2kとかは嘘、6kあるよ
根本的な感覚がズレているんだろな
- 524 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:13:00.95 ID:PjZDg9LB0
- >>523
燃費より維持費じゃね?
でも、維持費が安くなるって事はさ、一般的な商品になるって事で、
一般的な商品になったら、今度は性能が悪いアメ車なんて乗らんでいいよな。
普通にクラウン買うわw
- 525 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:14:02.14 ID:6VV7+8vTT
- >>1
円高でもアメ車は買わないなぁ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:16:19.93 ID:6KuM0ZEqO
- 頑張れアメリカ自動車業界
- 527 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:24.69 ID:L9358tSY0
- 外車だからふっかけても良いという発想をまずやめないと。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:23:27.98 ID:vqAdH96Y0
- >>524
さすがにwクソウンはいらねーわwwwww
- 529 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:30:23.90 ID:uc73Zs3e0
- またpig3か。ブーブー煩せえんだよ。まだ円安にもなってない。
円安語るなら200円になってからにしろ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:30:41.16 ID:em81CqNk0
- アメ車は、高くても安くても、売れる台数変わらないと思う。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:30:51.75 ID:aUZS9vJai
- 現状でもTPP内で流れる金の9割は日米間になるのに
排除とかありえんw
- 532 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:18:01.33 ID:hQRemUT60
- ★の所が特に言いたいポイント。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年4月26日
TPP,ISD条項:女性週刊誌、ISD条項で「癌発生誘因の廃棄物処理施設を不許可したらメキシコ政府が提訴され1,700万ドルの賠償金払った」
というように、ISD条項で生命・健康守る法律・決定が負けることを取り上げて欲しいな。
一般女性の関心が高まるとTPP問題違う展開になる。
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまくり。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:02:05.88 ID:BfZYCARj0
- オバマは公約を破り、貿易・投資協定を進めている
オバマは大統領選挙の時に
「アメリカの労働者を守るため、NAFTA((北米自由貿易協定))のような貿易・投資協定は今後結ばない」
と発言していた。
TPP:NAFTAはウォール街の利益のみと反対表明 オバマ大統領候補(字幕埋込版)
http://www.youtube.com/watch?v=WQSMdhD6V5M
↓
↓ところが大統領になった後、公約を破るようになる
↓
#TPP : 選挙公約を破り、自由貿易協定を推し進めるオバマ政権 11/09/14
http://www.youtube.com/watch?v=Vyi7cIzvEkM
アメリカでも、アメリカ国民にはメリットが無いとして
TPPに反対をしている人達がいる。
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8
TPP: 米国雇用創出というオバマの大嘘。NAFTAの事実を見よ。Gerald Celente氏
http://www.youtube.com/watch?v=i8I_hlDsMgE
#TPP 企業ロビイストによる秘密交渉 アメリカ市民よ 目を覚ませ! #newsjp
http://www.youtube.com/watch?v=NEaGLVodpsU
彼らと手を組んで人々が立ち上がれば、TPPは阻止できるかもしれない。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:49:27.84 ID:O777C+8x0
- >>533
マルチポストうぜぇよ。
速くアク禁になれボケ。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:55:02.81 ID:O777C+8x0
- >>514
今の日本の状況で高速で円安になると,今度は国民の生活が圧迫さえる。
まだ,政権交代して半年なんだぜ?
それで株価や円安になったのはいいけど,従業員の給料が政権交代前
とあまり変わっていない。
今は円安の影響を中間業者が食いとめているけど,いずれはそれが崩壊
する。それがどうなるか分かっているだろうな?
- 536 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:46:51.14 ID:nk7KmqYj0
- >>495
そもそも側突なんて異常なのは酒飲んだりマリファナ吸って
車乗ってる馬鹿が多いアメリカに沿った対応なんですよね。
当該規制が開始したせいで日本の自動車メーカーは対応に苦心
してました。
ドイツ車が日本車よりも頑丈なのは立派だと思うけど、日本車
の売りは燃費とかですから。
トレードオフを調整する余裕があるのはドイツ車と日本車位
でしょう。
最近の日本車のキャビンの脆さは問題みたいですな。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:49:15.71 ID:nk7KmqYj0
- >>500
NSR と同じですな。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:53:17.38 ID:nk7KmqYj0
- >>520
大分前のことだけど、フリーモントの NUMMI なんかで
トヨタが GM にコンパクトカーの作り方教えたのにバカ
だから会得できなかった。
アメリカ人に限らず、大抵の人間は日本人みたいな
パラノイドにはなれんだろうし、ならんほうが幸せだと
思うけどね。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:45:24.36 ID:emmmtIqy0
- >>535
そうだな
早いとこTPPで安い農産物を仕入れないと
- 540 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:53:51.44 ID:9kS+Gw0G0
- こうなると円安批判しつつTPP反対してた奴は完全なるアホ扱いだな
- 541 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:58:00.65 ID:8Xxz1V710
- >>540
政府からの延命販促受けても為替でフラフラになってたトヨタがみっともないだけ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:01:51.40 ID:BT8e+6tgP
- >>1
>米国で輸出の減少と雇用の喪失につながり
そういうことは、メキシコでなく米国に工場をつくってから言うべきだ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:08:47.05 ID:MLNO3EFm0
- フレーフレー米自動車業界
- 544 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:31:09.88 ID:HDu02qNe0
- ★の所が特に言いたいポイント。
北米自由貿易協定(NAFTA)のIDS条項に基づく裁判で、
アメリカ「企業」は確かに負けている場合もあるが、
アメリカ「政府」は一回も負けた事が無い。
NAFTAでカナダやメキシコの投資家が、
アメリカ政府を訴えた訴訟で、
カナダやメキシコの投資家が勝訴した事例は何件ですか?
→0件です
ISD条項Q&A
訴えられた国 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ 28件 15700万カナダドル (117.75億円) 1カナダドル75円で計算
メキシコ 19件 18700万USドル (143.99億円) 1USドル77円で計算
アメリカ 19件 0w
アメリカ最強ですな。★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:37:21.88 ID:D0ZV1wxZ0
- 1ドル100円って長期トレンドで見れば十分円高なのに
この時点でワーワーいいだす国には全部効いてるわけですね
キムチとかダメリカとか阿鼻叫喚w
適正相場の120円まで突き抜ければいいわ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:39:49.65 ID:nHvLphTz0
- 限界点低すぎだろ
まだ半年じゃねーかよw
- 547 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:51:18.76 ID:NFbpNs0L0
- 米国の各業界が日本を除外してくれるなどというファンタジーを信じたい気持ちはよく分かるが、
とてもありえない話w
未だ世界は力が支配してる。
自主防衛さえ事実上不可能な日本は弱小国として位置づけられているわけで、
経済主権も守りきれない危機的状態だという認識が一部の日本人に欠けている可笑しさ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:02:38.27 ID:nlqiE1h/0
- 朝鮮の安い自動車買わないの?
- 549 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:04:55.82 ID:qEeD7uvo0
- 良いけど、北米にある日本メーカーの工場が閉まっちゃうよ?
- 550 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/15(水) 13:06:00.45 ID:Xu6SoQX/O
- アメリカ 「円安もそろそろ大概にしとけよ。TPPで目に物見せてくれるわ日本め」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368583505/
- 551 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/15(水) 13:30:36.04 ID:Xu6SoQX/O
- TPP公約破り独裁クソミクス安倍糞三マルチ商法広告塔!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363530671/
- 552 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:32:29.43 ID:mQzVOJZ50
- あれ、日本をTPPに引き込みたいってのはアメリカの陰謀じゃなかったの
- 553 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:46:01.75 ID:m7e+UBqY0
- TPPで得をするやつ出てこい!
- 554 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:47:11.45 ID:TTAzjqL90
- よし!がんばれ米自動車業界!!
- 555 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:52:42.53 ID:uANAnbby0
- >>507
経営者が責任逃れの言い訳に使ってるだけだから。
本当の理由なんか言っちゃったら自分たちが努力しなくちゃならないからな。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:06:07.86 ID:QuQUeoX/P
- 舌出してみろってんだろ!てめぇの、舌は何枚あんだバカヤロー!出せ!
- 557 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:38:00.82 ID:BRRVu+R60
- >>1
為替操作以外に貿易赤字を埋められない国の癖に…まず手前の競争力を恥じろよ
軍隊以外に輸出できるもんはないのか
- 558 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 15:09:57.09 ID:iJr2u59/O
- もう中韓滅ぼした後に大東亜共栄圏しかないな
毛唐に勝つにはそれしかない
- 559 :「TPP」で日本支配完了(ウォール街=世界の支配民族):2013/05/15(水) 17:48:58.81 ID:P+jqtofa0
- >>1
反日キムチ&ウオール街支配コントロール下にある
(自称)"日本のテレビ局"が 絶対にやらない番組↓
【討論!】 亡国最終兵器 TPPの真実・Part2 [ チャンネル桜 H25/3/16] @〜B
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng
◆亡国最終兵器TPPの真実・Part2
パネリスト:
井尻千男(拓殖大学名誉教授)
片桐勇治(政治アナリスト)
亀井亜紀子(参議院議員)
関岡英之(ノンフィクション作家)
長尾たかし(前衆議院議員)
東谷暁(ジャーナリスト)
司会:水島総
- 560 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 17:57:17.17 ID:Bg4A9/P60
- アメリカの自動車は「夢の13億の中国市場」wでも 結局10%しかシェアできなかったんだよね
- 561 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:06:45.09 ID:NFbpNs0L0
- 日本側は最大限の譲歩を示してTPP参加表明したのに、全然米国側から感謝されないのはキツイよねぇ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:29:21.09 ID:VCInAenFi
- なにがしてえんだよ
しばくぞ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:31:08.00 ID:3nuPY8cd0
- いちドル360円でいいよ、まじでアメ公氏ねよ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:41:19.75 ID:zanP8nG40
- 大排気量で浜辺の海岸線飛ばすような、車ばかり作ってるからだろ…
日本車が売れ過ぎる輸入禁止!!とアホな事言う前に、何故売れるのか?
よく考えて研究・開発すれば、欧州にも倍は売れるだろうよ。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:42:12.90 ID:yR2gnjRw0
- ものすごい嫌われ方だなw
- 566 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:43:38.93 ID:gc6x8si2O
- 200円なら問題無いべ
- 567 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:20:12.74 ID:+heOxPMB0
- 日本でアメ車買うのは物好きだけだから、円安(価格)は関係無いと思うが。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:29:00.64 ID:bM3kKbgY0
- 都合のいい話だなw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:38:39.47 ID:Pgsu4PhD0
- これ自動車業界が言ってるんじゃあなさそうだw
これウォール街が言ってる様に思える。
思うほど儲けられないんだろ、日本の株式市場に入っても
あんまり儲けられず、有り金どんどんぶち込んでるし
- 570 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:41:47.67 ID:S7i0F9jcP
- ビッグ3危機の時、どれだけ世界中に迷惑かけたんだよ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:44:04.58 ID:MjQ3TrNt0
- 日本の自動車メーカーはアメリカに工場作ってんだから為替の影響はあんまりうけない。
だからアメリカのメーカーも日本に工場作ればいいだけ。
ま、だれも買わんがな
- 572 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:11:49.50 ID:nk7KmqYj0
- >>548
あれは車ではない。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 22:03:04.93 ID:BPYfWuVs0
- >>30
もう日本人以外にはそんな感覚は無いんじゃないかという気がしてきた。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 22:30:19.82 ID:emmmtIqy0
- >>573
つまり日本のコメ農家は日本人じゃないと
- 575 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:31:09.55 ID:HDu02qNe0
- ★の所が特に言いたいポイント。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月27日
カナダ政府が人体有害毒性の指摘があるガソリン添加物MMTの輸出を禁止すると、
同製品生産企業である米Ethyl社は確実な証拠もなくこれを規制しようとしているという主張を間接収容等と構成して提訴
仲裁裁判所以前にカナダ政府は1300万ドルを支払い和解。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:43:39.13 ID:qkppbBft0
- 資本主義を崩壊させる主因は、「富の過剰な集中」と「自由貿易」の2つである。
現在の世界では、ごく少数の資産家に富が偏り、
その偏った富が世界の金融経済を動かしている。
そして、その一方、
明日の生活の糧を得ることもままならない
貧しい人たちが数多く存在している。
富の集中しているごく少数の資産家たちは、
自分たちが大量に貯めた金を使おうとせずに、
より金持ちになろうとするがために、
ただひたすら貯蓄に励み、消費活動をあまり行わず、
その一方で貧しい人たちはもともとお金がないため、
無い袖は振れず、消費活動を活発に行うことが出来ない。
消費活動が鈍化すれば、
いくら供給を喚起しても無駄なのである。
更に国際間の競争が激しくなると、
生産者は競争力をつけるためにコストを下げざるを得ない。
コストを下げるためには人件費、
つまり労働者の賃金を低く抑えざるを得なくなる。
労働者の賃金を低く抑えれば、
無い袖は振れないので結局消費活動は鈍化してしまう。
消費活動が鈍化すると不況の原因になる。
だから、自由貿易には反対なのである。
by ラビ・バトラ (大学教授・イグノーベル経済学受賞者)
- 577 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:44:06.56 ID:y4igGrBhP
- アメさんとこの自動車業界はいつまでたっても変わらないねぇ
また日本国旗燃やすのかなあ
税金投入して支えて貰えるから、ぬるいんだろね
つーか、よっぽど日本車売れてんだね
- 578 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:48:11.96 ID:qkppbBft0
- 理想的な社会は、かつての日本の「一億総中流社会」
ちなみに、ラビ・バトラが予測している
資本主義崩壊後に誕生する経済社会システム、
「プラウト主義経済」とは、
大まかに言えば、
均衡貿易、賃金格差の縮小、
均衡財政、自国産業保護、
終身雇用、環境保護、銀行規制等による
「所得格差の少ない安定した共存共栄の社会」のことを指す。
彼は昭和30年代中盤頃〜昭和40年代頃の日本社会が
プラウト主義経済に最も近い理想的な社会だったと述べており、
当時「一億総中流社会」を実現していた日本を絶賛している。
彼は恩師サーカーと同様に、数々の著書で
「必ずやプラウト主義経済は
過去に一億総中流社会を実現していた日本から始まるだろう。」
と述べている。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:50:46.54 ID:O+J+PkPi0
- アメリカが勝手にTPPを脱退というのも有り得るな
京都議定書がそうだったように
- 580 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:26:01.15 ID:JvviMuU30
- >>578
2012年に崩壊しなかったねw
- 581 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:30:39.10 ID:U43Bt1Hi0
- >>574
お百姓さんは圧力団体化しないから同列で比較するのは変、政府ですね。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:33:20.71 ID:JvviMuU30
- 新自由主義とか資本主義とか否定する人に共通してるのは富の偏在に対する批判で
あたかも幸せで裕福な社会が過去にあって、それを奪われたっていう御伽噺が根底にあるみたい
何でも思うようにできた子供の頃への思いが強いのかな
それを維持するために親がどんなに苦労したかも考えられない幼稚性が伺えるよね
- 583 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:35:01.54 ID:4RgqF5wsP
- へい、喜んでー
- 584 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:36:50.51 ID:JvviMuU30
- >>581
JAの組合員はコメ農家が多いよ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:44:15.32 ID:U43Bt1Hi0
- >>584
百姓ですけど、JA を好きな百姓は居ませんよ。
おまけに 6800億の不良債権を作る JA は日本にとっての
中国・朝鮮みたいな要らないものです。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:45:39.62 ID:rVdlDoi+P
- >>585
お前、本当に百姓か?JAなしでどうやってくんだよ
- 587 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:46:31.73 ID:U43Bt1Hi0
- >>586
何時代の人ですか。直販すりゃ良いだけでしょ。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:51:28.83 ID:ZHQ/VQACO
- グローバルな市場でドイツ車は売れてる
アメ車屋は護送船団で保護主義で閉鎖的でガラパゴスな負け犬状態ですなぁ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:07:57.13 ID:JvviMuU30
- >>585
好き嫌いの話はしてないけど
- 590 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:35:11.44 ID:95bKdMf20
- >>588
アメ公が日本市場で売ろうとしてないのなんて明らかなのに馬鹿じゃねw
アメポチが印象操作に必死なのが笑える
- 591 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:54:14.59 ID:VzhvC3Xb0
- もともとコメの保護と引き換えにクルマは外すつもりだったろ
円高さえ是正してくれたら自動車は利益出せる
ほっといて。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 02:06:39.60 ID:IIlsw8aW0
- 【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3564.html
「怒りで頭がおかしくなりそうだが、まず日本政府発表は、USTR原文と大きく異なっている:内田聖子氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/10626.html
【東田剛】米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。
TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1
今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
これは原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html
堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から皆保険が形骸化」
http://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on
TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
【甘利大臣の経済政策は、河野太郎氏と同じレベル】公共事業削減を自慢し、国土強靭化に興味なく、規制緩和バンザイ
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3502.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
- 593 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 02:08:40.99 ID:95bKdMf20
- >>591
為替に応対出来てない企業が能無しなだけ
粗製濫造の最大手は政府補助で延命受けてただけだし
- 594 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:13:33.48 ID:Is8s58pu0
- 【社会】TPPで食の安全損なわれる?食品添加物、残留農薬、遺伝子組み換えetc
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368657434/
- 595 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:14:37.46 ID:nYaSO3QDO
- チョンくせぇわ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:18:01.86 ID:g1BFIxvuT
- アメ車買うくらいなら欧州車買うわな
- 597 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:18:23.37 ID:QqaDt+oK0
- V8で660ccの軽自動車作ったら買ってやんよ
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)