■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ドル円101円97銭まで続伸 上場企業200社の最終損益は46%増 一方12年度経常収支は過去最低を記録(動画有)
- 1 :おφ ★:2013/05/11(土) 01:08:23.98 ID:???0
- アベノミクスを進める安倍政権が誕生して以来加速する円安が、10日ひとつの節目を迎えました。
アメリカの景気が回復にむかうとの期待感などから、4年1か月ぶりに1ドル101円台まで円安が進みました。大台突破を受け、
平均株価も400円以上上昇しました。ビデオでご覧下さい。(10日21:26)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5329090.html
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:09:44.17 ID:mV9DteJ/P
- 100円のラインは超えないからすぐ99円以下になるよ
って誰かが涙目で言ってた。
- 3 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:09:51.02 ID:X1l3xbqk0
- 下がったとこ無いの?完全復活?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:51.19 ID:cvA4Ft/90
- 国民の生活は苦しくなるばかり
- 5 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:51.82 ID:VgIZtM+00
- (⌒)
r'-r'
/ ̄1
,′ i
i ,′-─‐- 、
| l彡'"¨``^ミタ、
| j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 喰らえ売り豚共!
(⌒) | | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
/ ¨7 | |' ' r─┐' ' Nノ´
〈. |,. .:::.:-:::.、 | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
ト、.:.:.:.:.:
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:11:01.88 ID:fFV3FgiU0
- アイゴー!
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:51.47 ID:hHC9VEdh0
- >>5
懐かしいなぁ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:15:03.31 ID:bhZJF61TP
- >>5
俺があんま2ちゃん見てないだけかも知れんけど
凄い懐かしいなwホリエモン全盛期の時によく見たやつだw
この相場の盛り上がり感…久しぶりだなw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:16:44.38 ID:MM8Ip1m+0
- 景気回復のニュース聞くたびに
今年から公務員になった俺は複雑だ・・・
今後、本当に景気が良くなって、みんな給料が良くなるかどうかなんて判らないけど
もしバブルみたいな好景気がやってきても、俺みたいな地方公務員は給料なんて上がらないだろうし
人生の選択誤ったかも・・・と思うと暗くなる。
五月病かな・・・
- 10 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:18:02.17 ID:A7BDjk7h0
- ついに今日利確った
84円で買ってたやつ
一旦ノーポジだが割りと
遊べる金ができた
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:06.37 ID:/qzV8dCC0
- いま南海トラフが動くとどうなるの?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:25.33 ID:Ypsk2rhM0
- 株価は上がっていると喜ぶ人たちはいるけれど、なんだか「不気味」
- 13 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:21:40.84 ID:bhZJF61TP
- >>12
まだ大丈夫だろw
おまいみたいな奴が「株買おうかな〜」とか言い出す時期が天井だからw
- 14 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:21:53.98 ID:2jcKo/Ld0
- こういうことがあるから証券会社に口座くらい作っておくべきなんだよなあ
Macだからネットで取引できないからつい面倒で何もしてないけど
次はWinに乗り換えるかな
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:03.42 ID:A7BDjk7h0
- >>9
そんな 底辺で見下される人生でも
生きてりゃいいことあるよ
多分これから下等市民みたいな扱いされるだろうけど
切り裂き魔みたいに
投げやりになるなよ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:24:21.17 ID:+F6V4r3R0
- 貿易赤字を報道しろよ!!
原発稼働しろ!!
- 17 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:24:43.96 ID:9orx/fcB0
- 今日行きつけのGSで昨日よりレギュラー単価2円価格が下がってた
これで先週から4円下がったことになるわけだが
帰ってきて新聞を見たら(余裕の北海道新聞)
ガソリン価格が150円前半で高止まりと書いてあった
うーん、自分が見た「レギュラー¥140!」は夢だったらしい
明日夢が覚めないうちに給油してこようと思う
- 18 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:25:11.80 ID:BptrI0Qh0
- >>15
底辺の多少の暴発は生態系の健全さを保つために必要だから止めるな。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:26:34.80 ID:A7BDjk7h0
- >>18
そうか
んじゃ 好きにやれ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:28:27.74 ID:2jcKo/Ld0
- >>9
いや、間違いなく勝ち組
老後まで手厚い保証があるのなんて公務員くらいだ
年齢におうじて安定して昇給するし、いつでも有給が取れる
真面目に勤務してれば表彰もしてもらえて、旅行手当なんかももらえる
とにかく公務員の連帯の分厚さはすさまじいぞ
刺激が欲しいなら、それこそ趣味で株でもやればいい
もちろん小遣い程度で、資産を投げうつようなことは駄目だが
生活の安定が保証されてるうえで自分の楽しみを見つければいいだけだ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:29:02.82 ID:Biw9ei3p0
- 天井Lしたから死ぬ
早く102円恋
- 22 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:29:11.13 ID:BptrI0Qh0
- >>19
その時は擁護の書き込みをするさ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:29:50.58 ID:AIyNtQ4Z0
- 日本を舐めくさったスズキざまぁ
- 24 ::名無しさん@13周年::2013/05/11(土) 01:31:03.66 ID:kGwR5RqoP
- うちの近所の最安値GSがこの2週間でリッター136.8円まで下がった。
コスモが144円で売ってる。
円安にしては、この1ヶ月、ずっと下がってるんだが・・・・・
- 25 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:32:48.26 ID:aI5gz5a60
- 赤坂あたりの高級飲食街がものすごいバブルだってさ。
マスコミの人たちは金融資産をいち早くドルに変えて、アベノミクスで半年で一千万近い
利益を上げてる人も珍しくない。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:35:30.73 ID:UTQQYEED0
- >>24
原油価格なんて石油メジャーの舌先三寸だからなぁ
あいつらが200円にしたいってなったらすぐ200円になり
ヤベ上げすぎたってなれば、すぐ130円くらいまで落ちる
円安なんてそれに比べれば大したことない影響度
- 27 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:35:59.90 ID:/I4bqCKd0
- 儲かってしょうがない
- 28 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:36:08.06 ID:Jl2Fvz1T0
- 民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
- 29 ::名無しさん@13周年::2013/05/11(土) 01:38:37.92 ID:kGwR5RqoP
- ただし、海外投資からの利子収入などの所得収支の黒字は
毎年、確実に増えているので、巨額の貿易赤字を
出しても、最終的には経常収支は赤字にならんかったんだよな。
今後、輸出が増え、安い資源の輸入で費用が圧縮されてくれば
また巨額の経常黒字が出てくる。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:41:05.15 ID:m4cBnPUKO
- >>25
誰かがマネーゲームで特をした分だけ損をするやつがいる
預金を持っている奴だ
結局、みんなが同時に同じ価値で外貨を買うなんて出来ないから遅れた奴は損をする
良く似たシステムの物がある
ねずみ講だ
これ政府主導で行ってる誰かが確実に損をする泥棒行為って解ってる?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:44:37.44 ID:m4cBnPUKO
- >>29
円安政策以降、貿易赤字の加速が半端ないからそれは無理だと思うぞ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:46:38.09 ID:VY/HmPED0
- >>31
原発が動き出せば加速度的に復活するけどな。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:47:18.22 ID:3arnvAj30
- 100円超える瞬間のチャートときたら、まるで
我慢しきれずに射精してるようだな。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:50:02.44 ID:HULw3a310
- 借金大国日本!
- 35 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:52:49.41 ID:YKfXhTCfP
- >>3
武田薬品工業、住友重機械、ノーリツ、DeNA・・・
- 36 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:56:32.59 ID:UR9pju7k0
- ★ 和太鼓とケルト楽器のコラボレーション
http://youtu.be/SfPB5jv096g
- 37 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:57:17.09 ID:bw6OT4Y50
- . \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\:: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば景気回復して株価は3倍!
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ: | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 38 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:58:42.81 ID:m4cBnPUKO
- >>32
炉心冷却停止しても反応が自立的に収まる炉
高温ガス炉でないと流石にこの地震大国じゃ危なすぎるだろ
またメルトダウンしたらどうするんだよ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:58:54.48 ID:9WCa4hLt0
- >>10
99.99の蓋が取れてこれから上がるって時に勿体無い
- 40 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:00:06.74 ID:jw4f/aWi0
- 野村が集計したようだし輸出だけ集めて200社だったりしてw
- 41 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:01:22.08 ID:aT27KAxQ0
- >>5
- 42 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:01:22.91 ID:9WCa4hLt0
- >>24
ガソリン価格は為替より原油価格に大きく左右される
それなのに円安アベノミクスが悪い!ってマスゴミは連日吼えてたよね
最近ダンマリになったけどw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:01:36.67 ID:iqMGbPHg0
- >>4
死ね民主党
- 44 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:11:09.36 ID:2oTob2ec0
- 84円の時にFXと株やるって言ったら
もう遅い、今からだと損するだけだ、お前はバカだ、仕事の集中しろと散々バカにした部長!
3億稼いだの仕事やめます^^って言ったら憮然としてたw
マジであの顔は笑える
あとは遊んで暮らします^^って宣言した時の顔www
親の金が種銭としてあったから短期で稼げたけど、本当に人生なにがあるかわからんな
ぼっちだから贅沢しなければ死ぬまで遊んで暮らせるわ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:13:01.62 ID:gs6CAtsB0
- >>4
企業が儲けても法人税更に下げるとか言ってる気狂い連中が国政やってんだから当然の話
- 46 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:14:56.78 ID:bnyprbAdO
- >>44
待て。ちゃんと税金関連調べたか?
そんだけ稼いだらちゃんとしたトコに相談しても余裕だろうから
大人しくやっとけ。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:15:19.44 ID:l0UzTASp0
- ■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。
■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。
参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般 ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師) ・米財務相 ・FRB
・IMF ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相
■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK) ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党 ・共産党 ・社民党 ・韓国 ・中国 ・野田佳彦
・福島瑞穂 ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
- 48 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:17:35.15 ID:VY/HmPED0
- >>24
レギューラで今はそんなにするの?
俺が車乗ってた時は、リッター99円とかだったw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:17:56.62 ID:OKjlTCbV0
- まだまだ円高だし
リーマンショック前は1ドル108円だし
- 50 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:19:24.36 ID:sTqiYwIe0
- >>5
これ元ネタはほいさっさあとか言ってないんだな
これ考えた奴はいい仕事したな
- 51 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:20:45.40 ID:srCsfF6t0
- 国のトップが確固とした方向性を示しただけなのに、こうも状況が変わるとは。
安倍ちゃん、すごいわ!
- 52 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:24:22.04 ID:zBAZXUOQ0
- さて 儲かった企業が いつ 社員の給与に反映して、その下請けにそして下請けの社員の給与に期間に覇権に波及するのは再来年
消費税延期しないと追いつかない。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:13:34.27 ID:c40/bwfh0
- 長期金利急騰中
いよいよ制御不能の悪性インフレに突入か?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:43:19.71 ID:5Ecdi9rSP
- 今の円安状態と12年度の経常収支って関係あるの?
12年度ってことは昨年度ってことではないの?
このスレタイだと経常収支の悪化がまるで今の円安が原因みたいな印象受けるけど
- 55 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:50:16.82 ID:nWY6bOCVO
- またニート歴が伸びちゃうww働くのがバカらしい。
みんな儲かったろ?
トヨタ株だけでも簡単に勝てる確変中だからな。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:50:42.69 ID:lUZ8t0UMO
- 利下げしても意味なし
スタグフレーションまっしぐらの韓国でした
ブルームバーグ 2013/5/10
日本 日経平均 +2.93% 15:00
韓国 KRX100指数 -1.70% 15:00
韓国総合株価指数 -1.75% 15:00
韓国200種株価指数 -1.87% 15:00
韓国100種株価指数 -1.85% 15:00
韓国50種株価指数 -1.83% 15:00
http://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks/wei_region3.html
http://www.w-index.com/
- 57 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:52:32.68 ID:Y4FiUwNe0
- >>53円高にはまた必ず戻るが
中韓の経済が崩壊するまでは
続いてほしいねイッキに130円くらいまで行かないかな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:27:17.31 ID:PFJMwyLl0
- 1$80円の時に1億円分両替してたら2000万円も儲かってたのか・・・
- 59 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:30:55.48 ID:arY1Defk0
- >>56
KOPIXなんて年初以来三回くらい上げて下げてやってるし独立してね?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:33:08.26 ID:arY1Defk0
- 円高円安批判あれこれあるだろうけど95−100くらいのレンジでいいと思うがなあ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:57:17.13 ID:Jw/qfeER0
- >>60
>95−100くらいのレンジ
冗談言っちゃいけないよw
正常値は120⇔130のレンジだろ
日銀は一応120円を目標にしているようだけど
- 62 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:03:43.43 ID:arY1Defk0
- >>61
原材料輸入もあるんだし日本全体で見たら100前後が当面よさそうなレンジだけどな
FXで狂ってる層と一部の輸出企業だけどんどん上がれって感じなんだろう
日銀は国内のCPIを上げることに腐心はしてるが120円目標ってどこからきたの
- 63 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:05:57.01 ID:arY1Defk0
- もとい、どんどん下がれだな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:40:22.08 ID:oVN1IGBF0
- 洋酒が高くなる
- 65 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:43:14.80 ID:SKOM+R150
- >>1
民主党議員と白川って海外だったら間違いなく殺されてるだろw
アメリカだったら1人で街なんか歩けないぞw
ボコボコにされて放置され
一週間後、死体で発見されてるだろw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:31:24.72 ID:Q/Ty8mrPP
- >>65
中国なら公開処刑されて、食材かうなぎの餌にされてるよなww
- 67 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:35:05.93 ID:ZFoXLalM0
- とまらねえwww一気に120までいってしまえwwww
- 68 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:09:47.64 ID:DJQOja+qP
- >一方12年度経常収支は過去最低を記録
これは至極当たり前のこと
- 69 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:15:15.94 ID:DIorA9W40
- >>50
元ネタ何?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:15:40.59 ID:kJBBYdRSO
- >一方12年度経常収支は過去最低を記録
今は13年度だ。バカ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:20:57.76 ID:arY1Defk0
- >>70
13年度始まって一ヶ月ちょっとだからまだ数字出揃ってないぞw
- 72 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:23:57.86 ID:A3cfDFyd0
- 政府高官、101円台「まだ円安ではない」
2013/5/10 23:42
政府高官は10日夜、東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=101円台になったことについて「まだ円安ではない」と述べた。
円安が進む水準に関して「(2008年8月に110円台になった)リーマン・ショック前くらい」との見通しも示した。都内で記者団に語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1004E_Q3A510C1PP8000/
日経新聞の質の低下が加速しているなあ。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:26:09.57 ID:bCMQLC5v0
- ヤバい!!
FXで儲かりすぎになってる
震えが止まらん
ちょっと怖い
- 74 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:26:44.43 ID:0FA2ShHOP
- 100円の底が抜けたら一気に102円か
10年前は130円だったし、特に安い感覚はないけど
- 75 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:27:23.31 ID:69tHflACO
- イイヨイイヨー´ω`
- 76 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:35:12.40 ID:QVPQRQ3s0
- 1回利確しとくか
- 77 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:38:13.59 ID:1BO4fRYD0
- http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006224.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006216.jpg
サラリーマンの給料にもし反映されるとすれば
その時期は消費増税で景気が冷え込み給料アップどころじゃなくなるだろうな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:43:24.95 ID:LywcN5pBO
- 1ドル=120円が適性相場
- 79 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:45:30.19 ID:FWFJ4O67P
- イタリア、旭日旗デザインの商品販売サイト「Benjamins」 社ハッキング事件
ttp://www.benjamins.it/(まだ閉鎖中)
ツイッター (何度も韓国人に対して謝ってる。)
ttps://twitter.com/BENJAMINSITALY
フェイスブック(日本人と韓国人のやりとりあり。※これ以上はやめてほしいみたい)
ttps://www.facebook.com/BENJAMINSITALY/posts/643436099004237
ハッキングされる前
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4704.jpg
以下、ハッキングされた後。サイトの商品画像が改ざんされる。
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4705.jpg
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4703.jpg
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4706.jpg
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4724.jpg
(他にも色々酷い画像あったお・・・)
■韓国人のハッキング声明(BGMあり、注意)
ttp://www.ilbe.com/1203769749
■魚拓
@ttp://megalodon.jp/2013-0510-2139-22/www.ilbe.com/1203769749
Attp://www.peeep.us/186807df
Bttp://archive.is/7Oerl
■日本語訳(エキサイトWEB翻訳、BGM出るから注意)
ttp://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.ilbe.com%2F1203769749&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
- 80 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:46:04.82 ID:ztdMJUFO0
- >>72
まるで日経の質が高かったかのようなレスだな・・・
- 81 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:52:44.66 ID:qTY8E5f0O
- 参院選までなんとかもたせて、参院選後に失業・自殺など増加し、消費税増税の二重苦にTPPで日本消滅のシナリオだな。安倍晋三とネトウヨ亡国論。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:03:19.79 ID:JnLbVYex0
- 今年は円安で所得収支黒字が激増中だから、
通年の経常収支も大幅な黒字になることが確実です
経常収支6374億円の黒字 2月、4カ月ぶり
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFN01_U3A400C1000000/
財務省が8日朝発表した2月の国際収支状況(速報)によると、経常収支は6374億円の黒字だった。
黒字は4カ月ぶり。うち貿易収支は6770億円の赤字、所得収支は1兆4074億円の黒字だった。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:07:15.86 ID:arY1Defk0
- >>82
前年同月比では減少してたりするので数字はまだわからんね
UPDATE3: 3月経常黒字、1年ぶりに1兆円台を回復 12年度は過去最少 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067314320130510
- 84 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:09:46.79 ID:sKWLaIzv0
- >>42
円が高値安定してたここ数年だってもりもり上がってたもんな
それだけ見ても円相場の影響なんて微々たるものだとわかる
- 85 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:11:35.50 ID:TsJ7PEYW0
- >一方12年度経常収支は過去最低を記録
そりゃ間に合わないだろ……
それに、繰越欠損金で最長7年は法人税の額はあまり増えないだろうからなぁ…
- 86 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:14:28.49 ID:bY7iaiCm0
- FXなんておっかない事はしない
80円前後ではじめた外貨貯金が放置した状態で20万ほどプラスになりました
ありがとうございました
- 87 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:18:21.01 ID:zEwRvti3O
- 賃上げしろよ
景気が良くなる
連合は安倍総理にあたまを下げて賃上げ応援をしてもらうんだ!
連合は仕事しろ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:20:35.84 ID:Hv78HCMZO
- >>87連合のような労働貴族には言うだけ無駄だよ、あれこそミンスと同じく腐ってやがる、労働者の敵
- 89 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:29:40.82 ID:LxI3qOlf0
- うちの会社、前年比で
国内運送費 50%アップ
仕入価格 30%アップ
光熱費 20%アップ
50年頑張ってやって来たけどマジでもう無理です…
- 90 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:29:42.68 ID:j7vKS2Sq0
- 今からでも東証1615あたり買っておけば2-3倍になる可能性高いぞ。
銀行株詰め合わせだから国が終わらない限り倒産しないしな。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:32:09.66 ID:j7vKS2Sq0
- メガバンクや日経平均のコールワラントでもよし。
うまく選べば最悪紙切れになるリスクだけで軽く数倍が期待できる。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:33:12.59 ID:anYQ0xloP
- 続伸?
ドルが続伸?
普通、円が続落って表現しない?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:38:58.31 ID:UX2TfnIw0
- 白川に死刑を
- 94 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:44:01.76 ID:MMi9tSo90
- テレビで主婦が今年は株で100万を1000万にしたと言っていたな
4ケ月で10倍ってすごいな
- 95 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:44:28.99 ID:0UcbYCfm0
- >>4
民主党が推進した超円高の時代に
景気は良くなったの?
ガソリン価格は下がったの?
企業業績は好調だったの?
給料は上がったの?
株価は上がって企業が資金調達できるようになったの?
企業は積極的に設備投資しようとしたの?
その企業に銀行はカネを貸す投資行動を起こしたの?
カネの行き先は国債だけに向かってなかったの?
国民の景気に対する期待はどうだったの?
円高誘導する度重なる発言はなかったの?
世界各国の日本に対する投資対象としての評価はどうだったの?
テレビでごまかしてたけど当時の与党に対する国民の評価はどうだったの?
今の自民党の支持率に対して民主党の支持率はどうだったの?
日本がよくなると思ってたの?
あなた日本人なの?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:03:35.79 ID:6tKNQmXp0
- 一社畜だけど、1ドル=120円の時、そんなにきつかったか?って思う。
それよりも、会社の中が「あの事業やろう」「こんなことをしてみたい」って
なってきたのが久しぶり。
所詮今の状態なんて気分だ、実体がないって馬鹿にする大学のセンセイ方も
いるようだけど、気持ちが変わったのってすごいと毎日感じてる。
人が何かやろうとしてることを批判だけして、自分は何も対案を出さないって
卑怯だと思うわ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:19:07.32 ID:Zr6nQmJeO
- >96
君のようなポジティブを語りたいなら2chは止めた方がいい
ここは負け組が愚痴を吐き出し他人に噛みつき、誰も相手にしないようなキチガイが腐るほどいる
リアルで語れないことを書きたい奴が来る場所だよ
もちろん君のようなマトモもいるけど声のデカイ張り付きキチガイネラーが目立つからね
- 98 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:26:53.78 ID:PIDORyF20
- 俺達のバブルに全力で乗れ
リスクを張らぬものが死ぬ社会だ
株為替で億万長者が当たり前の時代がくるぞ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:28:22.97 ID:bjKhmwGlO
- >>25
日本交通の雲助だけど、夜間は赤坂が一番無線が出ている。銀座・六本木の無線の本数はミンスの時とたいして変わらない。ゲリノミクスの効果はタクシー業界にはあまり出ていない。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:05.46 ID:5ZIcxxPP0
- 円暴落が始まったんだからゴールド買いが正解だな
とくに今から株やるやつは目先は儲かるが確実に外資の餌になると思ってた方が良い
目先の損得に拘らず、ゴールド買ってじっくり持ってた奴が勝ち組になる
当然、ETFじゃなくて現物ね
- 101 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:47.99 ID:QxkFn2K+0
- >>4
(韓国)国民の生活は苦しくなるばかり
こうだろ??
な、ゴキブリ鮮人?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:31:23.33 ID:bjKhmwGlO
- >>91
日経225のコールOP買いもいい。昨日は6C155の買いで50万儲かった。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:26.32 ID:34tHsows0
- >>2
よう涙目クン
円安加速、一時102円目前〔NY外為〕(10日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000006-jijc-brf
- 104 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/11(土) 09:34:00.72 ID:cjulADxn0
- 民主党政権とはいったいなんだったのか
いま円安・経済政策を批判しているマスコミと馬鹿は
民主時代に戻りたいというのか?
リアルで殺してやるべきだと思うな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:34:27.35 ID:wzowhg8j0
- 特殊印刷の小規模経営者だけど、海外からの受注が増えたが今のところ円安で相殺
されている。だが、顧客が顧客を生む効果でだんだん上向いている。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:31.68 ID:x+XiY9+b0
- むしろ100円付近の蓋がなくなった以上、上がるのが早まったんだよね
なので102円付近まで一気に進んだ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:04:22.75 ID:0UcbYCfm0
- テレビしか見ない馬鹿も騙せないほど景気は回復してきているな
これが続けばいいが
- 108 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:21:52.50 ID:6qFzG5N10
- 企業体質は何も変わってないから10年レベルの長期で見たらどうなるか分からん
ただ円安で今まで通りやっても利益が多くあがるってだけ
同じことやって利益が多いならそれでいいじゃないかという話でもあるが
- 109 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:23:45.79 ID:7yGENUbI0
- >>9
俺も今年から公務員だ
地方公務員なら自分の働く自治体の経済を活性化させるのも仕事のひとつ
その結果給料も上がるんだしいいじゃないか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:28:08.16 ID:0UcbYCfm0
- >>108
利益と言っても前期比だからな
長期で見ると確かにわからん
- 111 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:28:32.34 ID:8e2a+4tG0
- >>3
バブルの時代でも倒産する会社はいくらでもあったんだけど…
- 112 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:39:40.52 ID:6AN0kkIz0
- >>14
デイトレで6画面とかやらないならMac+VMwareとかで余裕
- 113 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:48:13.85 ID:IIT0/xF40
- >>89
隣の国は大変そうだな
- 114 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:51:13.32 ID:lJWNWuWXO
- >>110 それでも超円高の暗黒街道より100%良いよwwww
- 115 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:54:23.04 ID:0UcbYCfm0
- >>114
それには同意しておこう
あの時代は良くなる気配どころか悪くなる確信しかなかった
- 116 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:24:00.10 ID:9ysShKow0
- 円高で物価は下がりましたかってことよ
おまけにこっちは一部上場なのに給料下がってんだよ
何が円高だよカス死ね白川と民主党
- 117 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:28:43.08 ID:VSoCm2Qh0
- まだまだ円高水準
- 118 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:32:20.00 ID:4wQd82Z50
- しょーりゅーけんの
元ネタこれらしいな。
>>5
>>7
>>8
>>50
http://www.youtube.com/watch?v=8LMUkLXA7m8
- 119 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:33:05.79 ID:Jw/qfeER0
- 黒田総裁が考えてる為替は4年後に130円前後。
半年前、高橋洋一氏が、アメリカのマネタリーベースが変わらない前提で、
日本のマネタリーベースを100兆円増やすと為替は120円になり、
200兆円増やした場合には、為替は150〜160円と言っていた。
為替の基本は、日本と相手国のマネタリーベースの相対評価で
決まるんだそうだ。
黒田総裁は国会答弁で、現在135兆円のマネタリーベースを2倍の270兆円にすると言っている、
つまり135兆円増えるということで、為替は130円前後が目標値になるということ 。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:54:46.46 ID:x8WNGsvm0
- またFXヤリ時逃した・・・
今からでもまだ円安に振れるとは思うけど今まで程旨味少ないよなぁ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:13:03.32 ID:sQg9VUE60
- >>120
お前年中そう言ってるじゃん
今まで程旨味少ないよなぁ、って
今までよりボラリティ小さくなる保証はどこで見つけてきたんだよw
結局リスクとる覚悟がないだけ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:26.25 ID:CYcfgsl6P
- >>121
禿同
- 123 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:42:03.38 ID:uyCLhBDg0
- ジミン大勝利が確定したとき、アクアを買おうと思って貯めてたお金をfxにつぎ込んだ。
いまでは、マークXの350Sにオプションてんこ盛りでもおつりがくる含み益がでた。
クラウン、いや、IS300hが買えるのはもうすぐだから、もうちょっと待つことにする。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:01:29.89 ID:j8eZtTeZO
- >>97
そんな奴らはナマポ貰ってる在日か、公務員だよ。
ニートだニートだと貶された奴らは、ほとんど在宅で稼いでるじゃないか。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:11:03.86 ID:Ib0/d1/J0
- ぜんぜん求人増えてないですが・・・
あるのは介護・看護師・営業・大型の運転手・飲食系
そのうち3割ぐらいはカラ求人っぽい
肝心の製造の求人なんてサブプライム前に比べて激減だよ
絶滅危惧種みたいになってるぞ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:13:57.21 ID:ieAgr4IbO
- はああ?労働はお国の発展のためにするもの。
賃金が上がらないとか、求人が増えないとかは、企業と使用人の問題。
金が欲しけりゃ株やれや(笑)
- 127 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:21.38 ID:cmlDDFzkO
- 次は105円弱まではあがるな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:17:54.91 ID:eWgySUki0
- 週足で120〜150円の間のレンジ位が丁度いいだろ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:33:15.67 ID:Hv61tEw50
- もう滅茶苦茶じゃないか。
早く100円に戻せ。
もう制御できなくなってるんだろ。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:43:33.48 ID:Ib0/d1/J0
- 決算ピークむかえたんなら
いったん90円前半まで円高にして
つぎの100円に向けて備蓄したほうがいいぞ
中小零細や経済弱者のことを考えろ
求人が増えてるわけでもなく企業側も当分様子見とか言ってる
急激な円安は負しか生み出さん
ここはいったん円高や
- 131 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:47:11.81 ID:6PQd+TYp0
- >>130
半年で無茶言ってる馬鹿は死んどけ
増えてる所はもう増えてるよ
捏造だらけの報道信じてるならやっぱ死んどけ
馬鹿みたいに超円高だった3年3ヶ月
そんだけかけて求人は増えたか?w
- 132 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:51:00.91 ID:njg51kTf0
- >>129
もう、じゃなくて元々
- 133 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:52:28.35 ID:Ib0/d1/J0
- 求人サイトとか新聞折込の求人見たらわかるよ
製造は大手の自動車の期間工が出てきた程度
地方の製造なんてぜんぜんだよ
ハロワを見ればいいよ
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020
- 134 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:06:41.38 ID:Hv61tEw50
- 100円に戻せなくなったら安倍は責任とって辞任しろな。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:08:21.03 ID:hsGzTCSbO
- 外国産より国産に消費行動が変わってくるといいな
- 136 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:08:50.51 ID:LaPjDsNl0
- http://fx.trading-navigator.com/
- 137 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:08:59.66 ID:f5yAHRa70
- >>97
バカの自称経済学者も紙の浪費やめて2chにだけ書き込んでりゃいいのに
- 138 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:13:43.60 ID:hYuiVrp0O
- リーマンで大損した奴らは今頃必死で取り戻してるのかな。
俺も株に興味あるけど、リーマンみたいな例があるから怖くて手が出せない。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:16:28.76 ID:kRUcqLEj0
- FXCMは101.991が最高値になってるが?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:20:39.94 ID:qK41hrCc0
- 円安とインフレが制御不能となってから気が付くだろうよ
国の財政は持つかもしれないが
国民は地獄を味わうことになるだろう ふ、ふ、ふ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:23:54.62 ID:sQg9VUE60
- >>140
5/16発表のQ1GDPデフレータ予想-0.9%なんだけど
頭大丈夫?
- 142 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:35:23.86 ID:099Bb42Y0
- >1ドル101円台まで円安が進みました
適正相場まで戻ってきただろうが煽りすぎかも
114円までは円安とは言わないわな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:36:41.97 ID:V/ZY9Lnd0
- 資本主義なんだからライバルは潰さないといけない
ちょっと前までのアンフェアな円高が続くと糞チョンレベルでライバルになっちまうことがよくわかった
ここは円安にしてチョンを完全に潰してから問題あるなら円高に戻せばよい
- 144 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:47:57.79 ID:Ib0/d1/J0
- 成長戦略発表まで残り1ヶ月程度か・・・
まぁ独り言ですけど
- 145 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:49:05.86 ID:sQg9VUE60
- 1年後にはドル円120円を見ることになるだろうけど
そこから先は徐々に上値が重くなるんじゃないかな
140円を見ることはないだろうな
異次元緩和なのは確かだが
追加緩和しないという意味で一回で出し切るわけだから
制御不能な円安にはならない
インフレに関しては制御不能以前に
デフレ脱却すら出来ていないわけで
制御不能なインフレを心配する状況ではない
- 146 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:54:33.91 ID:bJa1T39A0
- 毎月1万円負担が増えてもその金で韓国を苦しめていると思えば安いもの
- 147 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:09:34.55 ID:M9lPqY9Y0
- >>145
貿易赤字大幅に拡大
日本国債の金利も同時に上昇
財政赤字も拡大
何かいい事あるのか?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:13:23.22 ID:ieAgr4IbO
- だからよおう、コヨウガーは企業と使用人の問題をお国のせいにすんな。
労働はお国の発展のためにするもの。金は株で稼ぐもの。選挙結果見てますか?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:18:50.40 ID:3Eqc95X50
- アメリカのように成長が見込める国で一時的に景気悪いから金融緩和するってのはわかるけど
日本のように成長見込めない国で緩和すると永遠に金融緩和やめられない
最後はどうなることやら
- 150 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:24:04.36 ID:sQg9VUE60
- >>147
事実を直視できない奴に言っても無駄なんだろうが
円安にしたら企業決算が好転してるだろ
あのまま超円高が続いていたら潰れていた企業が潰れなかった
これがいい事じゃないと思うなら話をしても無駄だろう
- 151 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:26:09.65 ID:Q2NrLtw50
- >>149
移民政策実行して内需拡大
- 152 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:44:35.51 ID:M9lPqY9Y0
- >>150
確かに企業決算は好転しているが、輸出企業が中心。しかし海外に生産施設があるため日本国内での設備投資が増加が困難になっている。
貿易赤字と財政赤字は円安で加速している事実は無視ですか?
- 153 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:49:47.15 ID:keNIYbZ60
- >>152
国際収支は大幅に改善・良化して来ているけど?
君はどこの国の統計見てんだ?
2月経常収支+6374億円 3月経常収支+1兆2512億円
2月貿易収支-6770億円 3月貿易収支-2199億円
- 154 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:51:42.30 ID:+fsN9Sqn0
- FX始めてあっという間に5万稼げた。
超初心者なんで1枚を売り買いしてるだけだけど
「絶対に儲かる展開」 てのは確かにあるもんだな。
ヘリで金をばら撒く、という例えを実感する。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:59:45.74 ID:M9lPqY9Y0
- >>153
対前月比でなく、対前年比で調べてみようね。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:02:06.32 ID:6yRheZVtO
- >>152
財政赤字で円安が加速ならわかるけど
外貨建て国債発行してるわけじゃないのに
円安で財政赤字加速ってどういうこと?
円高の民主党政権3年間では歳入を国債発行額が上回る予算しか組まなかったけど
- 157 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:06:18.83 ID:TFmQnmRV0
- >>1
-
反 日 極 左 糞 豚 肉 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル 】 に
曝 さ れ た 【 反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー 】 の 愉 快 な 仲 間 達 ♪
●【 自 称 経 済 評 論 家 : 池 田 信 夫 】
====================================================
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363330689/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/16(土) 09:36:19.00 ID:???0
円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し
●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
====================================================
2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。
●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
====================================================
qstnr.2chblog.jp/archives/25485349.html
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない
●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
====================================================
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
- 158 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:07:00.77 ID:MlKgD6ni0
- 世界はだんだんドルなどどうでもよくなりつつある
- 159 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:11:14.99 ID:sQg9VUE60
- >>152
企業決算が好転したということはまず法人税収が増える
そこから半年一年遅れて企業収益が勤労者の所得に還元され所得税収が増える
主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
そうなると歳入増で財政赤字は縮小するんだが、
拡大するというのはどういうロジックなのか説明を求む
- 160 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:11:40.98 ID:jskS2W7v0
- もう半年早く解散してたらなあ(´・ω・`)
- 161 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:13:44.74 ID:keNIYbZ60
- >>155
ホントお前ら左翼は常にそういうノリだよね
- 162 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:15:10.15 ID:cEh9pFpj0
-
民主党政権の損失はあまりにも大きかった。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:18:51.86 ID:Ro74ezpFO
- >>158
そんな事ないよー、ドル欲しいやん
- 164 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:20:07.22 ID:sQg9VUE60
- 結局サヨクって、願望ベースの悲観論ぶち上げるだけで
ロジック説明出来た試しがないよね
だから話しても無駄なの
- 165 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:21:51.08 ID:yulkwk080
- 日本売りで大喜びするなよ売国奴wwww
- 166 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:22:30.55 ID:VEGUWyVZ0
- 外国に逃げた企業より国内の企業が大事
このまま行けば良い
- 167 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:24:34.03 ID:sQg9VUE60
- 円高=日本の国益論の単細胞の方ですか
まだID:M9lPqY9Y0 の方が頭良さそうですね(笑)
- 168 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:39:37.21 ID:/yR4vHCk0
- エンヤシガー バブルガー インフレガー
- 169 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:43:03.85 ID:yulkwk080
- 「…ガー」でレッテル貼りとか、まだやってるやつがいたんだな。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:30:38.87 ID:M9lPqY9Y0
- >>161
ほれ、対前年比
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130510-00000017-biz_fsi-nb
- 171 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:36:46.74 ID:k2c0TzRg0
- 民主政権時代はおろか、失われた何年といわれてきた間だって、別に収入
がさがったことなど一度もないし、生活に困窮したこともない。
必要以上に引っかきまわすのはやめてほしい。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:46:08.48 ID:c40/bwfh0
- 日本株買っても値上がりしなきゃ円安でどんどん減価するじゃないか
外貨建ての外国株の方がいいわ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:11:10.14 ID:qK41hrCc0
- >>172
ソロスも「実際すでに起きていることだが、円が下落し始めれば、日本国民は円が下がり続ける可能性が高いと気付き、
自分たちの資金を海外に移そうとするだろう。そうすれば、円は雪崩を打って下落する可能性がある」と円安雪崩を警告してますねぇ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:14:59.18 ID:xhKdA2h80
- さあみんなでこのおバカさん(>>70)を嗤ってあげましょう
- 175 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:54:05.64 ID:anYQ0xlo0
- この3年、本当に日本の企業は地獄を見続けてきたんだろうな。
おのれ民主、おのれ白川。7月の参院選で仇は討つ。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:01:05.52 ID:bb/UQn/90
- >>9
公務員は税収が上がれば調整があるだけマシ
零細自営から見たら天池の差だろ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:07:32.61 ID:bZPibxGSP
- >>170
Jカーブ効果って知ってる?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:09:17.79 ID:HQ8D+xlX0
- >>171
おまいがそうなだけで、日本全体ではそうじゃない。多くの人が困窮しまくりだった。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:12:00.23 ID:prJt67Q/O
- 5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
- 180 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:12:59.84 ID:JcgoDpxkO
- 102円?
100円は絶対に越えられないマジノ・ラインとか言ってたバカチョンはどこいった?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:16:11.25 ID:Z4EFuZU40
- 安倍ちゃんが日米の信頼関係を取り戻したおかげか。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:26:31.10 ID:isnCMcaI0
- >>180 韓国メディアが騒いでたよな。でもきっとそんなことは言って無いニダ
日本人は捏造してるニダ!と火病すると思うw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:42:23.20 ID:zpHF2iaJ0
- 寄生虫ゴキブリ在日は早く祖国朝鮮に帰った方がいい
- 184 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:07:41.41 ID:beCB98H00
- >>129
何で戻すんだよw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:51.95 ID:19zTD6Us0
- >>9
舐めた口効いてんじゃねーぞ
糞公務員、安定してるだけマシと思え。
官僚と公務員は昔と違ってこれからは批判の矢面になるから覚悟しろよ。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:18:18.69 ID:BBQUZbmB0
- 円安で損した企業も同等にあるはずなのに
さもよかったように語るのってどうなの?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:18:18.88 ID:19zTD6Us0
- >>17
ここでも円安は原油価格が上がって消費者を苦しめる!とかさんざん言われて来たけど
ガソリン価格下がってるよなw
いかにマスゴミや民主の工作員が嘘をばら撒いてるかが判る。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:18:52.05 ID:oPl5eGdP0
- 102円!102円!
- 189 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:24:40.14 ID:DIboyTqk0
- この急速な円安で一番焦ってるのは
自民党議員だと思う、いやまじで。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:28:42.19 ID:DIboyTqk0
- >>187
ガソリンはスタンドの価格競争もあるからね。
深刻なのは中小企業と第一次産業。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:30:03.75 ID:CJmoR3irP
- >>180
マジノ・ラインって、世界的には「突破不能に見えて実は簡単に突破できるもの」の
代名詞なんだが、
なぜか韓国だけでは「突破不能な防衛線」の代名詞なんだってな。
第二次大戦のフランス敗退すら捏造するとは
いくらなんでも馬鹿過ぎるチョンだよ。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:35:51.63 ID:PcFTR32M0
- >>186
全体で見れば間違い無くいいから
- 193 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:43:26.99 ID:PWFZ8R4ZO
- 一応102円手前で押し返されたから一度は下に行くんじゃね?
105円も時間の問題だとは思うけど
- 194 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:10:17.83 ID:dWkBUQT00
- 思ったよりガソリン上がらないな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:11:48.37 ID:1E34L2bx0
- >>194
そもそも円安関係ないからね
ガソリンは円安続いても
9週連続で安くなってるんですよ―
- 196 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:49:02.38 ID:Jh+tMdG50
- 日本版ISAとかやる訳だし、その時点でも
まだまだ解りやすくて楽しい相場な予定なんじゃないの?
- 197 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 03:11:02.64 ID:xSMkpZQQ0
- >>186
>円安で損した企業も同等にあるはずなのに
さもよかったように語るのってどうなの?
理由は簡単です。
メーカー等が最高益を出して研究開発費を増額し技術革新をすると
日本の技術レベルが上がりますが、残念ながら円高で電力会社や輸入会社
がいくら大儲けしても日本国にはそういうメリット無いし。
日本は世界で技術力を評価されておりまして、別に輸入力を評価されてるわけじゃない。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:20:24.16 ID:rRxAuSMm0
- ※円高でも円安でも基本電力会社の利益は変わらない。
※輸入会社を含め日本のなにかの企業が大もうけする→設備投資を行う→メーカーに金が回る→研究開発費も当然増える。
※ネトウヨが思ってるほど日本の技術力は実はそんなに高くない(特にソフトウエア開発能力はケニア、タンザニア並み)
- 199 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:06:38.37 ID:NrzrHu2L0
- >>45
法人税って下げたほうが税収増えるって法則しってるかい?
法人税下げる→企業利益増→投資増→分母が大きくなるので税収増、って理屈。
経済学では常識。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 12:24:30.52 ID:9rCmm8fQ0
- 急激な円安は自殺者や不幸になる人間が増えるからダメだろ
早く円高調整しないとマズイぞ
企業の来期の決算の為替は90円から95円で設定で
それでもかなりの利益出る予定になってんのに
半年で22円とか24円の円安で102円とか明らかに過剰すぎだろ
いったん90円から95円に落ち着かせて
つぎに100円に向かう準備を企業に整えたほうがいいぞ
早すぎて企業も何の対応も出来んがな
こんな急激に円安にしたとこで
まったく製造の求人なんてぜんぜん増えてないぞ
10万世帯がマイホームを失う
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130512-00000002-a_aaac
- 201 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 12:57:53.88 ID:i+AHOoRX0
- >>199
頭おかしいの?
これまで法人税下げて来たのに税収増えてないのはなぜ?
利益が増えても投資は行われないってほうが経済学の常識だ。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 13:13:28.94 ID:TbhDw5/p0
- 求人がないとか言ってる奴は、自分で仕事立ち上げたらいいと思うの……
求人してる企業は誰かが立ち上げたんだからさ。
他人に頼らず、自分が「そっちの立場になればいいだけ。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 14:04:53.31 ID:i+AHOoRX0
- デフレで起業とかw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 14:37:44.87 ID:SUXvMCDS0
- >>9
> もしバブルみたいな好景気がやってきても、俺みたいな地方公務員は給料なんて上がらないだろうし
そもそも昔から、公務員の給与は納税者である民間よりもはるかに安いのが日本の伝統。
それを、どさくさに紛れて、納税者よりも遥かに高い給与にしてしまった
税金をかすめ取るシロアリ泥棒集団が公務員。
単に、本来の姿に戻るだけなのに、つべこべ抜かすな > バカ役人
定年で退職金が手に入るまで持ち家を買うこともかなわず、
官舎のあばら屋で雨露をしのぐ姿こそが本来の公務員だぞ。
驕るな、腐れ役人。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 14:38:54.79 ID:EaxyUUMU0
- 97銭まで行ってたっけ?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:00:00.32 ID:TbhDw5/p0
- >>203
あれ? デフレだと立ち上げないもんなのか?
その感覚がすでに負け犬だろw
- 207 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:55:03.03 ID:N3njAoqB0
- マスゴミは今度は円安で外食産業ガーと騒いでるわ。
ドル150円とかの頃に外食産業が悲鳴を上げてたなんて話は聞いたことないが。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:30:13.33 ID:3v9Fj2wtP
- >>1 >>31
1ドルの石油を輸入して1ドルの商品を輸出すれば為替がどうあろうとも赤黒は変わらん。
「円安で貿易赤字」説はこの小学生でもわかる理屈が分からないアホと自白してるだけだから今後は言わないほうがいいよ。
経常収支が黒である以上、円安は円建てで黒字を拡大させて見える。
また輸入物価が上昇することで節約行動が起きるので、実質で見た場合通貨安は貿易赤字を減らす。
基本的にそれが為替相場のビルトインスタビライザーとしての機能。
>>62
為替は物価均衡をするように、というのが基本。PPPとの乖離を見る。
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/6600.pdf
>>173
「円安雪崩」に対しては金融緩和を止めて利上げなどの引き締め策を取るというバランス手段がある。
デフレはこのような通常の金融対策ではバランス手段にならない、というのが長らくデフレを力づくでも解決すべきと言われた所以。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:13:11.19 ID:DHCx6viM0
- ドル塩漬けで税金はらう円に困ってた輸出企業を助けただけだよアホノミクス。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:21:11.88 ID:ICilcQgN0
- >>209
まーいいからさ
日本から出ていけよw
- 211 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:59:56.41 ID:AVZZI4uz0
- >>209
負け犬根性の染み付いた犬は日本にはいらないと思うの
- 212 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:32:46.87 ID:s2uLtDiU0
- 株買う金もない奴の恨み節
- 213 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:52:38.70 ID:fgXtAKHlP
- アイフルで借りてアイフルの株を
- 214 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:59:08.33 ID:0Tie83BV0
- 安倍首相は「日銀に2%のインフレを起こさせる」と約束しましたが、
本当に2%のインフレが起こると思っている人はほとんどいません。
しかし安倍さんが騒ぎ始めてから3ヶ月足らずで、ドルも株価も2割近く上がりました。
これはバブル初期の1984年初めとほぼ同じ水準ですが、
当時でも日経平均が9000円から11000円になるのには半年かかっており、
今のペースはそれよりはるかに早い。
つまり、すでにバブルが始まっていると思ってもいいでしょう。
結果的には、日経平均はバブル崩壊で1983年の水準まで下がりました。
当時の日本企業の収益力は今よりずっと強かったので、
今の株価はもう危ないと思ったほうがいいでしょう。
ただ参議院選挙までは安倍さんはアクセルを吹かし続けるので、株価は上がると思います。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:28:32.26 ID:RixUHWF70
- >>9
私はアラフィフのおっさんで、バブル入社世代にあたる者だが、
卒業から25年を経て、民間に行った同期では、リストラや何やらで
行方不明・音信不通になった人もいるが、今でも年賀状のやりとり
が続いているのは、公務員になった人がほとんど。
たぶんあなたの選択は正しかったと思うよ。
自信を持って頑張ってください。
転職しちゃダメだよ。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:48:03.27 ID:gplN3lc+0
- やっぱり経常収支がずっと大幅な黒字だったのが問題だよな
金融緩和して国内に投資すりゃいいんだよ
ノーベル経済学賞のクルーグマンも言ってるし
- 217 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:49:12.88 ID:sNS5Imxd0
- まだまだ円高なんだからいちいち報告しなくていいよ。
120円超えたらスレ立ててくれ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:52:04.13 ID:2YfJMRT90
- 結局は安ければ競争がある原理の元だ。 日本は別に神の国でもなんでもない。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:55:00.05 ID:IjVlqxb80
- >>218
どうでもいいけど
日本の方が性能は上なので
支那チョンは価格でしか勝てなかった
だからこそ、まだ円高なのに大騒ぎしてる支那チョンは情けない国
- 220 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:55:08.65 ID:mo6Cu5zc0
- >>204
勝手に公務員よりド底辺になったんだろ?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:56:07.83 ID:5r1OVJdA0
- >>217
今まさに越えとるよ。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:56:27.10 ID:gplN3lc+0
- シェアトップの韓国製品 10品目減少=世界15位
【ソウル聯合ニュース】世界輸出市場でシェアトップを占めた韓国製品の品目数が大幅に減少した。トップの座を明け渡した品目の半分は中国に奪われた。
金融投資業界と韓国貿易協会の国際貿易研究院によると、
2011年に世界輸出市場でシェアトップを記録した韓国製品は
半導体、鉄鋼、船舶、石油化学など計61品目で、前年より10品目減少した。
シェアトップを奪われたのは26品目で、新たに1位となったのは16品目。
世界1位の品目の輸出額も2010年1256億1000万ドル(約11兆円)から2011年には
17.7%減の1034億3000万ドルを記録。2007年以来4年ぶりに増加率が減少に転じた。
シェアトップの座を明け渡した26品目のうち、12品目は中国に奪われた。
中国が韓国を追い越した品目数は2009年に2品目、2010年に7品目、
2011年に12品目と毎年増加傾向にある。
韓国が2010年に続き2年連続で1位を維持したのは45品目で、
新たに1位に浮上したのは16品目だった。ただ、これらの16品目は2位との差が10ポイント未満
であり、競争力の強化が必要と分析される。
世界輸出1位品目の最多保有国は1431品目の中国で、次いで777品目のドイツ、
589品目の米国、230品目のイタリア、229品目の日本だった。
韓国は輸出総額の規模が5552億ドルで世界7位の貿易国だが、
1位品目の保有ランクは15位にとどまっている。
2013年1月13日12時4分配信 (C)YONHAP NEWS
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2013/0113/10107524.html
- 223 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:56:46.50 ID:ZsGEgl/P0
- たった46パーセントか。これからも株が上がってさらに円安にならないとね
- 224 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:00:42.43 ID:ZsGEgl/P0
- サブプライムでユーロ安になったけど、ユーロ圏はさらに酷くなっている
日本の円安は一時的に利益をもらたすが、長期的にみたら国民が苦しむ結果になるだろうね
- 225 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:02:01.80 ID:AVVw5dA3O
- 製造業の国内回帰まで円安でOK
- 226 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:02:36.59 ID:jzQJ1wf00
- >>224
なら民主党の政策でいいだろ アホかw
- 227 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:03:14.54 ID:TS9u5r8g0
- 102円あっさり突破したな。
こらまた株が上がりそうだ。
15000円突破も近いな。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:04:03.26 ID:rc/XRt0b0
- ヒャッハー!ドルを買うだけの簡単なお仕事すぎて困るわw
- 229 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:06:58.78 ID:uaefBT6u0
- なんか100円がマジノ線とか言ってた国があったな
アルデンヌに回り込まなくても簡単に突破されちゃってw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:11:13.58 ID:tyviLWY+0
- ブリッツクリーーーーク!
- 231 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:11:42.78 ID:1W2Lq+vq0
- 日経爆上げイェッフー
- 232 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:17:01.87 ID:MLDuf22w0
- 先物15100円
- 233 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:24:15.78 ID:2WYlM4lz0
- >>4
>>95
どちら側でもないが、
「所得増えない」69% アベノミクス期待深まらず 憲法改正の発議要件緩和は賛否逆転 共同通信世論調査
共同通信が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、金融緩和など安倍政権の経済政策「アベノミクス」
で所得が増えると思うとの回答は24・1%にとどまった。増えないと思うとの答えが69・2%に上り、期待が
収入増を想定するまで深まっていないことが分かった。景気好転を「実感できない」との声が81・9%に達し、
「実感できる」は13・7%だった。
ttp://www.47news.jp/47topics/e/240644.php
この円安、企業収益の恩恵が労働者側へきちんと分配されれば良いが、そうでなければ嘗ての構造改革路線と同じ。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:26:14.00 ID:IjVlqxb80
- >>233
超円高の3年3ヶ月で
所得は増えたんですかww
なんかいい事ありましたかwww
円高のデメリットを忘れたフリスンナボケwww
3年3ヶ月何も言わなかったマスゴミが
数ヶ月でギャーギャーうるせーんだよボケカスwww
としかw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:27:03.28 ID:Ei62Xc1r0
- >>233
ジャップはとっとと自殺するべきだと思う。
韓国の時代だし。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:33:19.44 ID:IjVlqxb80
- いいから
チョンは日本見るなよw
なんで一々こっち見んの?
チョンには関係ないだろ?w
チョンはレイプ民族だって
大々的に世界中に宣伝中だろ?
ちゃんと謝罪しろよw
バカチョンwww
- 237 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:38:12.96 ID:ZsGEgl/P0
- 金利上昇で日本人死亡だろうw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:40:40.15 ID:ewt0dYiF0
- >>237
だよな 津波と放射能も食らってるアホだしなwww
- 239 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:45:30.48 ID:7+a2jQL20
- いや〜14時にポンド/円を円安、で買ったらそのあとズルズル円高になって一時は蒼白になったが
夜中にいっきに円安へガツンガツンと行ったなwww
ドル/円みてたら一時期103までいってあとはもう止まらないw
たった半年で25%円下がったぞひゃっふー!
110あたりまではスパン長めにして迷ったら円安で買えばおkだなw
- 240 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:48:24.71 ID:IjVlqxb80
- チョンは津波がなくても
原発事故が無くても
放射能数値は福島より高いし
原発止まりまくるけどなwww
バカチョンがトルコに原発売れなかったのは当然だわw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:51:07.81 ID:QHerq4l60
- >>238
チョンの断末魔が心地良い^^
- 242 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:56:33.07 ID:7+a2jQL20
- >>238
津波も放射能も食らってないのに、おたくらの国なにやってんですか^^?
- 243 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:00:54.90 ID:kp6XVZDsO
- やーらーれーたー!
\(^o^)/
薩摩剣士隼人水陸両用飛翔之脚、欲しいから、利益確定売りの換金しようかな…
- 244 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:01:34.01 ID:OQy86w/k0
- で、一回また90円台に落ちたりするのが為替
- 245 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:05:09.91 ID:kp6XVZDsO
- まだはやかかっ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:06:03.66 ID:7+a2jQL20
- >>244
今、想像以上に日本の方針威力発揮してる。数週間先はわからないけど。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:07:25.48 ID:gH9rvvtv0
- >>39
これから上がるってわかってるから、利確するんだろw
84円で勝ったの100円で売って、100円でかったのを101円で売るのと
84円で買って101円で売るのは同じか否か。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:09:09.12 ID:rc/XRt0b0
- 平成元年頃は養老保険の予定利率が5%とかあって、手厚い年金と合わせて
老後の憂いなく現在を謳歌できた。それが今では・・・・・・
- 249 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:10:45.81 ID:1n7+yJTR0
- >>248
早く自殺しちゃいなよw
- 250 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:12:55.42 ID:kp6XVZDsO
- イスラーム式サンダルを水陸両用と言っちゃうところが素敵やわ。
示現流も薬丸自顕流も足は大事やからな。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:13:37.89 ID:ewd7ztukP
- >>248
老後を支える若者が少ないんだからしょうがない
若者が多い=借り手が多い=金利が高い という関係だから
- 252 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:23:35.11 ID:Jnf/HBeC0
- マズゴミが円安で原油の輸入価格が上昇するとか言ってないな。
あいつらまじで馬鹿だよな。実際は原油の市況価格で変動するんだよな。
実際の比率は3:1ぐらいで、円安の影響もあるが原油価格が下落気味なんで
ガソリンの価格も減っている。まぁ、マズゴミざまぁ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:55:35.42 ID:CcM05Bt60
- >>35
武田は動物実験の祟りか。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 05:04:46.21 ID:CcM05Bt60
- こういうスレってここぞとばかりに株屋のステマレス多いな。笑っちゃう。
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)