■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】車所有で生活保護認める判決…保護者「通院に使う」市「タクシー使って」指導に従わず
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/04/20(土) 09:55:45.12 ID:???0
-
乗用車の所有を理由に生活保護申請を却下されたのは違法として、
股関節の障害で歩行困難な大阪府枚方市の無職佐藤キヨ子さん(73)が、
市に処分取り消しと未払いの生活保護費など約280万円の支払いを求めた
訴訟の判決で、大阪地裁は19日、市に処分取り消しと約170万円の支払いを命じた。
山田明裁判長は「車がなければ通院が著しく困難」と述べた。
判決によると、佐藤さんは1998年から車を使用。夫が死亡して一人暮らしになり、
2006年11月から生活保護を受給するようになった後も、月2、3回の
通院時などに使っていた。しかし、市は「通院などの際、公共交通機関の利用が著しく困難」
な場合に車の所有を認める厚生労働省指針を根拠に、市から移送費の支給を受けてタクシーを
利用すれば、通院可能だとして車の処分を指導。佐藤さんが従わなかったため、07年5月に支給を打ち切り、
09年4月の再申請も却下した。佐藤さんは支援者らの協力で同年7月から受給を再開された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00001261-yom-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:56:47.30 ID:2rJ573I1P
- 支援者)(
- 3 : 【東電 81.7 %】 :2013/04/20(土) 09:56:57.29 ID:WlaDKHVS0
- だれが運転すんの
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:57:01.97 ID:OcxRejyq0
- まあ田舎なら仕方がないわ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:57:24.54 ID:FcK9Scc50
- 在日朝鮮人をこれ以上優遇するのやめろよ・・・。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:57:51.01 ID:iA6NjsxD0
- 沖縄や特アの圧力に負けずに
天皇陛下や安倍総理と共に
2ちゃんねらーもぜひ
現地で主権回復の日を祝いましょう。
4月28日の「主権回復の日」を皆で祝うOFF
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1363793012/l50
4月28日は主権回復の日です。
一般人が参加できる式典はこちら。
日時:平成25年4月28日(日) 14時00分〜16時30分 (13時00分開場)
場所:日比谷公会堂 http://hibiya-kokaido.com/
登壇予定:城内実、小池百合子、高市早苗、西田昌司、西村眞悟、野田毅、平沼赳夫、山谷えり子 ほか多数
入場料:無料(予約不要)
共同主催:主権回復記念日国民集会実行委員会
自民党主権回復記念日制定議員連盟
協賛放映:日本文化チャンネル桜
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:57:57.10 ID:7+waY2Ly0
- 車売ってタクシー使え。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:58:00.87 ID:gYGEkd0L0
- 2ちゃんねる脳
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:58:49.53 ID:1RNpUBO80
- それより73歳で、股関節に障害あって車運転するほうが危険だと思うんだが
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:59:03.39 ID:M7dBRNeT0
- 歩行が困難なのに運転てできるんだ
障害者用の車かな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:59:46.64 ID:E5CiThqM0
- 自分で運転?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:59:58.17 ID:aLr0TWK30
- 年金はどうした。
まあ中古の軽くらいなら所有もアリかな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:13.02 ID:UggFHrUh0
- 田舎だとバスが1日に3本とかで不便なのは確か
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:18.75 ID:930I5wFt0
- だから現物支給にすべき
タクシーもその一つになる
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:20.11 ID:728e0aK9O
- 介護タクシー使え!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:41.07 ID:vtf57lqq0
- 馬鹿だなー
他人名義にしとけばいいのに
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:48.04 ID:RVJaphba0
- 生活保護のタクシー代って助成されるの?
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:55.59 ID:CdSXdekW0
- >>3
これが凄く気になるなぁ
ほんと誰が運転するんだろ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:01:08.81 ID:20FBkhRF0
- 自家用車持ちは特定の条件が合えば持っていてもナマポくれるんだよな
それにしても病院通うのにタクシー使えって・・・・
タクシー通院の方が自家用車通院よりも結果的に高値になるんじゃね?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:01:09.80 ID:xk+m7qfz0
- 枚方市はそんなに田舎じゃないw
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:01:43.80 ID:wdz1TyD4O
- 73とか健常者でも免許返せよって話だが
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:02:10.46 ID:SDaioMHLP
- 現行の生活保護制度は憲法に違反しています。
国民の三大義務「納税」「勤労」「教育」ですが、
働かなくても普通に生活できるとなったら
勤労意欲の喪失、それによって納税の意識低下を招きます。
国家財政の破綻を招きます。
アメリカでは食費はクーポン券です。
アメリカ人はそれが嫌なので毎日職業安定所に通い必死で仕事を見つけようとします。
何をすべきかははっきりとしています。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:02:40.07 ID:8w5Btasv0
- 北海道で タクシー代 一億6000万使った生活保護ヤクザがいただろ
- 24 :名無しさん@13周年[sage]:2013/04/20(土) 10:03:11.07 ID:E83i4l3i0
- ど田舎なら仕方あんめえ〜
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:03:36.28 ID:kkew9qHw0
- >>4
病院行く時だけタクを呼べよ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:04:18.21 ID:NnwT7KsW0
- >>14
現物支給なんてやめとけ
管理する天下りの先作って、さらに余計な税金が垂れ流しにならんか?
天下り先の幹部に何千万、職員はもちろん公務員待遇
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:04:47.79 ID:Q5Ve2HHO0
- タクシー使う方が金が掛かるんじゃね
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:04:52.24 ID:h+IUN768O
- 朝鮮やくざが生活保護利権でベンツ乗ってるのは公然の秘密
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:04:56.19 ID:KCQ6nIMi0
- 月2、3回の通院ならタクシーでいいだろ
枚方ならタクシーで通院でもアホみたいな金額にはならんだろうし
>>4
全然田舎じゃない
関西医大とか普通に市内にあるし、京阪間だから病院は結構ある
多分阪大病院までタクシーでも往復1万くらいだと思う
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:07.20 ID:Xv0sm4rJ0
- 確か、通院にタクシー使っても医療費の一部として認められるはず。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:18.15 ID:fik4UOj30
- 権利ばっか言う生活保護者
はよ死ねよ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:27.21 ID:sAUdUqaX0
- 不正受給や、反日チョンの受給には、反対だが
本来の生活困窮者の日本人への支援は、継続すべきだろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:33.76 ID:UcqRLISL0
- ナマポごときが延命治療しなくていいだろ
とっとと氏ね
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:39.33 ID:mnDd/OCL0
- 病院に行くためのタクシー利用は、通院費として認められる。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:47.03 ID:rVgSY/g70
- 年齢的に無年金者だね
生活保護から無年金者は切り離せ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:05:50.81 ID:+LuhOAak0
- これは保護してやれよ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:06:10.89 ID:SDaioMHLP
- >>22
>国民の三大義務「納税」「勤労」「教育」
つまり三大義務を阻害する如何なる要因も憲法違反なのです。
従って現行の生活保護制度、
最低賃金で働く人よりも優遇されている生活保護制度は
憲法違反なのです。これらを放置していたら
国家財政の破綻は免れません。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:06:27.14 ID:e/MmddTC0
- >>26
もしかして物資を公務員が直接配ると思ってる?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:12.35 ID:7gSS2ub90
- 73歳なら年金貰えるだろ普通に考えれば・・・ 積み立てしてないバカのことなど知らんでいいわ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:19.19 ID:pn8RwgMR0
- 病院の近くに住め。以上。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:21.68 ID:51bj9/AU0
- そもそも車の運転がもう危険領域だろ・・・
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:38.47 ID:WGKW7Hwu0
- 病院の医者が「この人の通院には自家用車が必要」とかわけのわからない診断書でも書いたんだろ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:54.19 ID:ObVsmH+HP
- 枚方は田舎じゃないぞ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:55.40 ID:KCQ6nIMi0
- >>20
人口40万都市なのにな…
鳥取市の2倍以上の人口だぜwwww
勤労者家庭でも、月2,3回しか使わない車なんて、FPに手放せと指導されるレベル
特に都市部では
ましてや、タクシー代を市が出してくれるっていってるんだから手放せよ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:07:55.42 ID:bKCCqeZj0
- http://upup.bz/j/my76582ZUNYtjzKFuF6Uiw6.gif
- 46 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:08:06.96 ID:xk+m7qfz0
- >>36
保護してるのに勝手に車買うからでしょw
枚方ならよほど山のほうじゃないと交通機関はあるよw
病院も医大とか労災病院かなんかある。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:08:19.74 ID:i1mYQRNX0
- うちの死んだじいちゃんはタクシー使ってたら漏らして余分に金を取られたんだよなぁ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:09:02.94 ID:7eOck+wy0
- 高齢者の事故防止のためにも車を所有しなくても不便のない社会にしないとな
現実には通院だけに使うわけじゃないのだからタクシーじゃ高く付くだろ
別の交通機関を整備しないと認めざるを得ないから危険だよ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:09:27.93 ID:gIis7UWN0
- まぁこれはしょうがない
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:09:30.07 ID:PGj8711O0
- 50cc以上のバイクですら明確な理由がなけりゃ持てないんだよな
地方なんか車無けりゃ生活できないほどきついだろうに時代錯誤だとは思う
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:10:06.44 ID:E5CiThqM0
- 東京都だと身体障碍者にはタクシー券とかでてるな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:10:41.53 ID:bDHlldIi0
- 生保者でも任意保険入れるのかな
どこかでダメだったと聞いたような
自賠責オンリーで運転する無茶はやめてくれ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:10:41.45 ID:TNe/cH140
- ナマポが多いってあからさまに判る地域だと、北斗の拳に出てくる様な
自力で起き上がる事すら出来ないような豚が介護ヘルパーを下僕みたいに使って
車椅子で喫茶店や朝鮮玉入れ、スーパーなんかで優雅な一時を過ごす風景が
ごく日常的に見られるなw
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:20.26 ID:iOwiWRCz0
- そもそも70代で運転はやめさせろ
この前も韓国人の乗せたバスが運転手70代で事故ってたろ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:41.56 ID:jNmS5IA00
- いくら身障者用の駐車場を使うとはいえ受付までは歩いて行くわけだろ
身障者タクシーを使った方が便利
タクシーを使うのがどうしても嫌だったら病院の隣にアパート借りろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:45.09 ID:HLysGIrY0
- 月に2,3回ならタクシーでいいんじゃねえの?
病院以外でも使ってんだろ、この乞食
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:47.04 ID:pps++48D0
- 生活保護に限らず、仕事に使ってない限り日常生活ではタクシーの方がよほど安くつく。
自家用車の保有コストの試算はあちこちにあるけど、普通乗用車でだいたい2000円/日ぐらいになる。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:12:12.58 ID:1y6U1CTk0
- 携帯で毎月2万円使うのはおkなのに
車はダメなのか
ようわからんな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:12:21.56 ID:qHw1JiPZ0
- この車社会で車の所持の原則禁止なんて馬鹿げてるよ。
それこそ社会復帰の妨げとしか言いようがない。
中古の軽の所持は無条件で認めるべきだろ。
高級車を持ってるべきは売って買い換えさせる。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:12:25.09 ID:gXUU/QyCP
- ナマポは市場価格20万円以下の車の所有に限って認めろ
住居も価値の低い物に限定しろ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:12:38.30 ID:9R9mgsc+0
- >>10
多分歩く時の足を前後に振る動作で股間接に痛みが走ったり変な歩き方になったりするのかもな
ただ歩くだけでも間接部にはかなりの負担が掛かる
年取りすぎてるから手術は負担かかるし金掛かる
でもタクシーじゃ嫌だっていうことから
普段から利用してんだろうな、このばあさん
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:13:02.03 ID:ksnmzPOJ0
- >>50
今回のケースはどうみても交通機関の発達した都市でのお話ですので。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:13:03.72 ID:2hGcYRQu0
- 親が膠原病で人口股関節の下肢障害3級だけどタクシーの乗り降りも大変だよ。
折り畳みの踏み台を持参して介助がいないと乗れない。
今は軽を改造してスロープを付けて家族が運転して28日毎の病院通いだ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:13:18.86 ID:WGKW7Hwu0
- >>58
電話はライフラインだし、ほとんどの人が持っているものはだいたい許可される。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:13:25.78 ID:oSSTWeit0
- まさか車の税金も免除か
どれだけ優遇されてんの
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:14:16.29 ID:raT7LbSI0
- >>19
仕事に戻れる当てのない生保は
身障以外外来通勤を禁止しろよ
生保からの医療給付は入院が条件
まあ外来でつぎつぎ薬をもらって売りさばくような連中は
病室に監禁されるようになればやめるだろうと
年寄なんてまして通院なんて言わないで
病院にくくっておいたほうが楽だろ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:14:32.15 ID:Xv0sm4rJ0
- >>60
自己破産の際に、処分を免除されるのが時価20万以下だから、その基準ならアリかもな。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:14:48.84 ID:5qX62jGN0
- 車種によるな
- 69 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:14:51.31 ID:E5eEoakv0
- ナマポでも介護タクシーは勿論つかえるよな?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:15:09.39 ID:osoasFTM0
- タクシーが通院にしか使えないなら
どうやってパチンコに行けばいいんだよ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:15:23.81 ID:pn8RwgMR0
- ナマポは1箇所に纏めて生活させるべきだろう。
住所にも「ナマポ団地」と入れれば良い。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:15:44.46 ID:csMp4Fof0
- 月2回3回ならタクシーでいいじゃんほんと。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:10.29 ID:EJDVBnUw0
- お聞きします、そうまでして生きてたいの?
- 74 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:25.00 ID:gXoAt+lf0
- 通院のためにベンツが必要なんでしょ?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:39.98 ID:8hFyJLpk0
- 73歳で車を運転するなよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:42.22 ID:HaMzxbd1O
- 車の維持費って払えるん?
駐車場代やら保険やら車検やら。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:57.43 ID:2XHjCVB40
- 73歳で、障害者が運転か・・・
運転するなよ!
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:16:58.95 ID:bo2zob5q0
- 実質大阪では、生保がベンツを乗り回してる訳で、
もし山田明裁判長が73歳の御婆ちゃんから車を取り上げたら、
ベンツの人達から殺されるだろ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:17:06.84 ID:Q3fd9p5G0
- >>3
記事を読んだら、すぐそれを思うよな。
メンテ維持するだけでも大変なのに。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:17:40.28 ID:HLysGIrY0
- 「月2、3回」ということは、実際は「月2回」しか病院行ってないんだろ?
月2回ならタクシーでいいだろ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:17:53.52 ID:xDGKLcJB0
- 裁判所もグルですわ。
頼むよ立法府。
司法が滅茶苦茶なんだから立法で縛り付けてくれよ。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:18:06.99 ID:Xv0sm4rJ0
- >>70
釣りだと思うけど、とりあえず死んどけ。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:18:10.25 ID:didLY5hM0
- タクシーのが楽なんじゃない?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:18:32.04 ID:qHw1JiPZ0
- 通院に使うという事になってるけど、
実際は買い物や友達とか親類を訪ねるのにも恐らく使ってるんじゃないかな。
そういう人から車を取り上げると、
一気に老け込んで結局金銭的負担は負えるんじゃないの?
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:19:03.48 ID:CdSXdekW0
- というか、通院「だけ」に車使ってるとも思えないしなぁ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:19:08.12 ID:ksnmzPOJ0
- >>63
独り身の>>1について、タクシーと自家用車の乗り降りを比較して後者を容易
とする根拠が示せないなら、ただの自己紹介にすぎんから他所に行け。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:19:30.00 ID:m9MI5bi20
- >>19
タクシーの方がいい。
ちゃんと使ったことがわかるし。金額で何に使ったかもわかる
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:19:56.79 ID:Gd/H9g980
- 車検とか、ガソリンとかもろもろの税金とかどうしてんだろうな?
ただ、生活保護費から捻出しているなら、他の出費を抑えてとかやっているんだろうし、
2006年からだから、それほど生保にどっぷりと言う訳でも無い。
生活保護に批判的な俺も、これはちょっと微妙なラインだ。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:20:01.27 ID:ERWHi5800
- タクシー代より安くすむならいいんじゃない?
保護を切れるのが一番安いけど。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:20:51.52 ID:9zbSK0IZ0
- 事故ったらどう責任取るんだよ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:20:59.97 ID:QOQz6UvKO
- 支援してくれる人がいるみたいだから病院まで乗せてもらえばいいのに
子どもは いないのかな
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:16.86 ID:Kd2mJGvm0
- 普通車じゃなくて軽自動車なら認めてやれよ。
田舎じゃ目的地へのバスの乗り換えだけでも
かなりストレスだろ。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:29.15 ID:8hFyJLpk0
- タクシーだと国が負担だけど、車の維持費はどこから出るの?
やっぱり国が負担してガソリン代もくれたりするの?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:35.63 ID:xk+m7qfz0
- >>84
うーんでももう73だから障害があったら介護保険使ってる年齢だよw
生保だと介護保険使えないの?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:42.20 ID:WsBp4ujq0
- タコメーターとGPSによる移動記録
が最低での要件、になるだろうね
許可をするなら
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:58.94 ID:Q3fd9p5G0
- >>85
スーパーが近くにない、買い物難民とかは
想像できるな。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:22:02.42 ID:ZIBj0LgmO
- 股関節の障害か…
うちの親も股関節の障害だから、主張が分からんでもない
最近は調剤薬局が病院外にあるが、その調剤薬局まで歩いていけないから車
タクシーだと、病院から調剤薬局まで乗って、精算して、薬もらって、またタクシー呼んで、すぐ来なくて待って…となる
その待っているのも一苦労で、トイレに行きたくなったら一大事だし、ただ座っているだけでめしんどいらしい
だから、自家用車があるのがベスト
病院は身障者用駐車場にとめれば最短距離で出入り可能、薬局も同じく、しかも待ちなし
ただ、この婆さんの場合、遅かれ早かれ運転できなくなると思う
障害が進むというかで…
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:00.75 ID:WGKW7Hwu0
- >>84
親戚友人に会うところまで生活保護がカバーするのは筋違い。
買い物はヘルパーさんに頼めばいい。
老け込みたくなければデイサービスとかあるでしょ。送迎あるし。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:03.98 ID:zCAu/anAO
- このババアのせいで他の受給者が車所持したらどうすんだよ?
このババア本当にこの国の老害なんだが、きっと本人は「私はなんて世の中に役に立ったのかしら」とドヤ顔(笑)
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:40.94 ID:CBHwfPXD0
- うーん、年齢的に運転が厳しいような。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:41.56 ID:54tjbhk60
- >未払いの生活保護費など約280万円
これはおかしいだろ現に生きてるわけでさ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:56.97 ID:s09rHS/I0
- タクシーと車、どっちの方が金かかるんだろうね
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:25:16.05 ID:ksnmzPOJ0
- >>84
運転しないと老けるから資産持ってもいいよね?
とか言われてホイホイ生保払うわけねーだろ、馬鹿め。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:25:20.70 ID:oZsNoJBU0
- 早く死なないかな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:25:29.98 ID:AoW77wYJ0
- >>98
そっちの方がはるかに金かかってんじゃねえか
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:25:51.38 ID:2hGcYRQu0
- >>86
独身の股関節障害者にタクシーを利用しろと言う行政について書いた。
車の乗降は摺り足でしか歩けないと大変だよ。
お前みたいなキチガイは土日の2chでは何故か多いなw
- 107 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:25:58.13 ID:uu9ZPqmwO
- これは仕方ない
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:26:16.63 ID:MtWvPGtt0
- 動画ニュース
http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20130419004.html
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:27:11.55 ID:WGKW7Hwu0
- >>97
似たような状況の人がいるけど、薬をヘルパーさんに取りに行ってもらっている。
薬は宅配してくれる調剤薬局もあるよ。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:27:11.55 ID:arI+8Bu/0
- 大阪なら自家用車なんて要らんだろ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:27:43.37 ID:V8KfIvZL0
- 車もピンきりやろ?
高級車とかじゃなくて
安い中古車やったらいいやろ?
- 112 : 【東電 82.8 %】 :2013/04/20(土) 10:28:05.06 ID:WlaDKHVS0
- 病院でどんな治療してんの
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:28:11.50 ID:raT7LbSI0
- やっぱ緊急的な生活保護と、自らの意思に寄らず肉体的に就労困難な状況に陥った者への恩給と分けたほうがいいな
生活保護は、餓死や凍死の恐れがある場合に申し込みのみで無審査受給可能
自治体のシェルターで男女別の共同生活
家族がある場合のみ公営住宅も可
給食と1日1枚外食クーポン
手荷物は1人につき1立方メートルまで
被服費は普段着とスーツを自治体が規格品で給付
就労斡旋ないし施設内での作業がある
まあ出入り自由の刑務所だ
恩給は
公務や公益的な業務で障害を負った
交通事故や犯罪被害者で心身に障害を負ったり財産を失った
先天的ないし防ぐことのできない疾病により身体能力が就労困難な状態にある
(精神疾患は入院が条件)
など自らの責任でない事柄により就労が困難になったもの
現在の生活保護に相当で、難病指定以外の医療給付は行わない
(医療は健康保険から)
就労支援や生活指導なども一切行わない
もちろん給付された金銭を何に使おうが自由
倹約して車を持つのも自由
に分けたほうがいいだろ
自立が必要なのとそうでないのと一緒にするからおかしくなるんで
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:28:19.65 ID:49Lpp9D90
- ちょっと待て。この婆にひかれたらどうしてくれるんだ。絶対任意保険なんか入ってないぞ。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:28:34.03 ID:KCQ6nIMi0
- 73歳生活保護が任意保険に入ってるの?
枚方なら駐車場代でタクシー代でるだろうし
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:28:44.31 ID:/spj+Irz0
- 生活保護の分際で車所持とか舐めてんのかよ!働けよババァ!!
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:28:59.17 ID:D7YTeGnT0
- 車が維持できるって凄いなぁ。
車なんてお金かかるじゃん、昨今の勤労者で車持ちたくても持てない人が
たくさんいるよね。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:04.69 ID:Wl8sqoSR0
- >>1
170万円の資産があれば、もう生活保護はいらないよね!
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:07.59 ID:9R9mgsc+0
- >>97
うちの親は膝関節悪くして手術した
考えてみれば股関節には上半身の体重支えてるんだよな
電動車椅子じゃ駄目なのか?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:11.73 ID:xk+m7qfz0
- >>111
保険と重量税は中古でもかかってくるからなあ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:30.08 ID:WGKW7Hwu0
- >>105
そうか?
ヘルパーさんに頼むと無駄な買い物をしなくなるからかえって安上がりだし、
デイサービスだって友人に会いに行くかわりなら週1でいいでしょ。
それほど国の負担が大きいってわけでもない。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:37.50 ID:qHw1JiPZ0
- 支給された範囲内でガソリン代や保険料や税金を自分でやりくりするんなら別に問題ないと思うんだが。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:52.77 ID:vSdRYBxAP
- >>1
股関節障害の73歳に運転させるなよ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:29:55.68 ID:3BenhSW3O
- どうやって生きてたんだ?何の収入で生きていやがったんだ?w
- 125 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:30:04.03 ID:mr7IsYGQO
- 原チャで行けよ
タクシー使うなよ。
バス使えよ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:30:07.02 ID:UUupI+lvO
- 病院が遠いんじゃね、近くならタクシーの方が安いよ。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:30:26.15 ID:CdSXdekW0
- シニアカーのレンタルみたいなんじゃダメなんだろうか?
でも、座ってるだけでキツイんじゃ時間かかるから無理かもな
田舎じゃ買い物も中まで乗ってけるから楽そうだけど、都会じゃジャマだって言われそうだな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:30:32.21 ID:oN4HGLQD0
- タワーマンション住んでても、大阪はナマポ貰えるんでしょ?
問題となってるマンション
ttp://tower-apartment.net/mansion/bell-parkcity/main.jpg
ttp://tower-apartment.net/mansion/bell-parkcity31/madori.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012062411302924f.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120624113125055.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120624113144b98.jpg
- 129 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:30:47.99 ID:vwsdmqkj0
- 田舎でタクシー使えとか鬼かよ
車がなきゃ生活が成り立たない地域なんて
日本には腐るほどあるのにさ
そもそも赤字だからって公共のバスや電車を
全部、廃止して、車なしで生活できなくしたのは
お前らだろうが
- 130 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:21.45 ID:LURmju/B0
- 任意保険とか車の税金考えたら通院のみなら絶対にマイナスだろ。
払っていない可能性の方が高いが
- 131 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:28.72 ID:Y0gfKRuq0
- 正直歩くのがおぼつかない爺ババでも車は問題なく運転できるからな
この際どこかのレンタカーメーカー、例えばオリックスあたりに
現物支給と称して中古の軽のリースを斡旋してもらえばどうだ。
月々5000円から1万でどうにかなるだろう?
- 132 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:30.53 ID:nQ3reDb70
- 買い物した袋とか持って歩くの大変だしな
でもこれ事故起こした時に相手に賠償金とか払えるんか?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:35.18 ID:AoW77wYJ0
- >>121
今まで自分で車運転してやってたことが、全部タクシーと宅配とヘルパーに変わるんだぞ
自分の生活に置き換えて考えてみろよ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:35.58 ID:PWmIF7mOO
- 支援者が送迎すれば、金はかからなくて一番いいんだが、奴らはなし崩しの前例を作るのが目的だから、一切やらないよね。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:36.88 ID:nHR8Lgix0
- 支援者が病院に送り迎えすれば済む話なのに
無駄に金がかかる方法をとるなよ
裁判所もちっとはまともな判断しろ
ていうか、事故ったら誰が責任取るんだよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:31:47.55 ID:HXlrKn570
- ただのわがままだよ。
維持費いくらかかると思ってるんだ。
月2〜3回ならタクシーのほうが安いだろう。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:32:19.64 ID:Dl9+pAVw0
- 率直な疑問として、年金は???
- 138 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:32:20.75 ID:JDCbWuaS0
- 運転できる=運転手ができる
- 139 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:32:34.17 ID:1Wevi7oMi
- 車維持するのってかなりお金いるぞ
ナマポだと生活費削るのか
健康を害して本末転倒だと思うが
- 140 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:32:39.17 ID:FMAdxUfK0
- 生活保護で自動車の保有が認められる条件の一つに任意保険の加入がある。
月2,3回の通院のために保護費から燃料代・車検代・保険料・自動車税を払うというのは非効率。
タクシーで十分代替できるならタクシーを利用すべき。枚方なんだから大丈夫でしょ。
自動車を通院以外の目的で使用したいからいろいろ画策していると判断せざるを得ない。
- 141 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/20(土) 10:32:40.14 ID:iu4wXtWC0 ?2BP(3000)
- >>93
タクシー代は受給額に上乗せで車所有の経費は
受給額の中から全額捻出らしい。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:32:51.50 ID:j2G8KiC2O
- 日本で一番腐敗しているのは司法だな。
こういう案件こそ裁判官制度を入れろよ。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:33:16.95 ID:ZIBj0LgmO
- >>109
ヘルパーって薬取りに行ってくれるのか!
うちはそういう説明なかったから知らなかったよ
宅配は、やってくれるところ多いよね
ただ、宅配の場合は自分で処方箋を調剤薬局に持っていかないといけないから結局不便
- 144 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:33:41.61 ID:6hZA2E810
- 貯金もせず年金もかけてこなかったばばあが悪い
てゆうか現在生きているのだから170万円の大金を払う必要はないわな
この先税金で何年も生かすメリットが何もない
死んでもらえば良いのに
- 145 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:33:47.07 ID:WXwMYmMz0
- >>114
間違いなく入ってないだろうね
ひとり身の老人の場合、任意保険に入ってないのがめちゃくちゃ多いよ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:33:57.98 ID:WGKW7Hwu0
- >>133
生活保護なんてそういうもの。
今まで通りの生活を保障するものではない。あくまでも最低限。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:34:04.94 ID:s8YJJgFK0
- >>3
テレビによると
本人が運転してたよ。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:35:10.41 ID:LXsu8loZO
- >>133
生活保護の方が、生活が激変すると思うの
- 149 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:35:13.64 ID:jRQcgk5V0
- 股関節やばいのに運転て事故起きた時に裁判所は責任ちゃんと取るんだろーな
- 150 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:35:16.97 ID:LrnjSp6M0
- この人の車は子供からプレゼントされたもの。
車種はダイハツか何かのlカー(中古)
この場合の車の所有での生活保護不支給はちょっとかわいそう。
でも子供は親の生活を見てやらないのかな?
その辺りは問題があると思う。
弁護士は共産系の先生だったよ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:35:21.68 ID:paXbwN+Y0
- ひらかた九条の会
ttp://hirakata-9jo.com/yobikakenin.html
枚方社保協←山中 元滋:九条の会呼びかけ人 49番目
ttp://007taka.blog17.fc2.com/
香ばしい背後w
- 152 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:04.06 ID:Xv0sm4rJ0
- >>102
上の方でも出てるが、月に数回、街や病院との往復程度ならタクシー使った方がマシ。
行き先が病院の分は通院費として別途面倒見てもらえるし。
地域などにもよるが、車の維持には各種税金保険料諸々で、年50〜60万は軽く掛かる。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:09.93 ID:D7YTeGnT0
- >>141
受給費で車の費用を捻出できるのかねぇ‥
- 154 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:15.56 ID:h+IUN768O
- はいおさらいね
生活保護の原則
第十一条 保護の種類は、次のとおりとする。
一 生活扶助
二 教育扶助
三 住宅扶助
四 医療扶助
五 介護扶助
六 出産扶助
七 生業扶助
八 葬祭扶助
2 前項各号の扶助は、要保護者の必要に応じ、単給又は併給として行われる。
(生活扶助)
第十二条 生活扶助は、困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して、左に掲げる事項の範囲内において行われる。
一 衣食その他日常生活の需要を満たすために必要なもの
二 移送
今回のケースは移送としての交通費が保護対象となっているので車の所持は不要
タクシー代が保護費に含まれる
- 155 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:23.29 ID:V8KfIvZL0
- せっかく軽自動車という規格があるんやで
軽は認めてもいいいやろ?
- 156 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:30.27 ID:CkXUNQdR0
- >>112
薬を処方してもらうのに4週間に一回は診察して貰はないと駄目とかじゃないの?
親父が10年来同じ高血圧の薬を処方して貰うのに月に1回は病院に通院させられてるw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:38.90 ID:AkOcUw6q0
- >>19
往診に来てもらうじゃダメなんかね?
あと、タクシーを使えば、タクシー運転手への還元にもなるね
- 158 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:52.03 ID:Q1izPXsY0
- >>150
月数回の通院ならタクシーのほうが絶対に安い
- 159 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:36:54.72 ID:bJ9wwJN9P
- 170万の金がある間は、生保切るわけですよね。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:01.13 ID:9R9mgsc+0
- >>139
だよな
納税してる人間だって車の維持費で金掛かるから車持ってないっていう奴大勢いるもんな
俺もそうで運転免許証は身分証明書としてしか使ってねぇw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:05.29 ID:AoW77wYJ0
- >>146
国の負担増やしてどうすんだって話ししてるんだが
現物支給推進者とか、何か余計な手間暇増やしたがる人間多いな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:15.69 ID:VIfkVq5g0
- 73は免許取り上げろ
アブねーんだよ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:21.18 ID:PWmIF7mOO
- 屋根付きの原付でいいんじゃないの?
自動車じゃないといけない理由はないだろ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:27.94 ID:8HvHe/nk0
- >>139
枚方だと駐車場代だけで2万近くするよな。非正規で働いてるととても出せない金額。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:37:36.79 ID:/F5gFNU80
- どこの過疎地の話かと思えば、公共交通が普通に発達してる枚方の話かよ。
枚方がOKなら同規模の自治体も全てOKになるぞ。
首都圏で言えば調布とか所沢とかでも大丈夫ってことになる。
これ高裁に控訴し、判決をひっくり返さないとやばいぞ。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:38:19.14 ID:s8YJJgFK0
- >>35
テレビのよると
年金では暮らしていけず生活保護らしいから
無年金ではないようだよ。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:38:22.96 ID:eGoeM/Iu0
- 年齢と症状からして本人運転の方が余程危険で、市のほうが温情判断に見えるよなぁ
保護切れて何年も生活できる人に支給って必要なのとも思える
加えて枚方って免許センターあり鉄道あり、昔から京都大阪の通り道で大きい市だよね
公共機関が相当恵まれてる地域でしょうと
- 168 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:38:26.12 ID:LrnjSp6M0
- >>158
病院に行くだけではなくて、引きこもりがちなので車があることで外に出かけられると言っていた。
この場合は一理あると思う。
でも子供は親の面倒を見るべき
- 169 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:38:57.56 ID:WkqroHvt0
- 月2〜3回しか使わないならタクシーで十分だろ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:01.24 ID:faSS4P3N0
- 公共施設駐車場でバイトしてたがの障害者向けスペースに止める奴
障害者手帳持ってるのにどう見ても健常者な奴が多かったな
しかもそういう奴に限って態度も横柄でゴツイ車乗ってるという
- 171 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:04.50 ID:WXwMYmMz0
- >>150
プレゼントと言うと聞こえはいいけど
実際は「病院の送り迎え面倒だから、自分で運転しろ」って事だと思うよ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:14.78 ID:V8KfIvZL0
- >>164
一戸建てで土地あいてればただやし
- 173 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:14.87 ID:ZIBj0LgmO
- >>119
道っていうのは、意外と段差があちこちにあるんだよ
なかなか思い通りに走っていけない
最近は一昔前と比べて車が多くて怖いしね
近所の商店に行くくらいなら使えるが、それを足にしてあちこち行くのは危険
- 174 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:16.50 ID:Hj96IM220
- 指導に従った結果、タクシー代の方が車より費用がかかったら笑うところだな。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:20.50 ID:kHHN3NP60
- 日本の復興を邪魔しているのはこういった老害どもなんだよね
- 176 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:23.50 ID:W+zN/Euo0
- 婆が早く成仏すれば済む話だな。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:38.38 ID:Xv0sm4rJ0
- >>164
枚方ってそんな高いのか。
東京23区内と変わらんじゃないか。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:39:48.65 ID:NnwT7KsW0
- >>144
70歳って戦争が終わって、復興ときだから、当時の年金制度に問題あるかもしれんなぁ
それに女性だから年金はあまりよくなさそう
だから年金もらって、補充で生活保護受けてるっぽい感じするんだよね
- 179 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:40:50.13 ID:I28T1N8F0
- >>3
そんなの自分でに決まってる、障害者用特装自動車てのがある、乗り降りしやすい様にオーダーメイドで市販車を改造した車がある。
>>25
>>29
なる程、日々の買い物は歩けと言うのね。
歩行困難な人に目の前で言ってみれば?
コレ病院は当然だろうけど、他にも使ってるのは言わなくても分かると思うけど、ソレにもタクシー使えと言うのかい?
保護費だけでとても賄えないと思うケド。
タクシー代は別に出してくれるとかならこの人も素直にそうしたと思うよ?
保護費内で賄うのは無理でしょ、それにこの手の人だと通常のタクシーは拒否される筈、介護タクシー呼ばないとダメだと思うが、介護タクシーは普通のに比べて割高。
普通のタクシーは乗り降りの介助はしてくれないしね。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:23.38 ID:V8KfIvZL0
- >>165
調布や所沢とか枚方とか名前だけみれば都市とかおもうかもしれんが
全員駅前にすんでるわけじゃないで
- 181 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:32.53 ID:WGKW7Hwu0
- >>161
車を所持していいんだってことになれば生活保護を受けたいって言い出す奴が増えるのも考えないといけないのでね。
この人だけの問題では無い。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:39.10 ID:/F5gFNU80
- 自分の周りにもワープアすぎて体のあちこちにガタが来ているのに通院もできないって人、
いっぱいいるよ。歯周病で歯からいつも血が流れている同僚もいる。本人負担の3割も払えないないんだよ。
車どころか原付すら持てず、片道20キロの道を自転車こいで通っているのもいる。
どうにも割り切れないんだよな。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:57.70 ID:HLysGIrY0
- >>150
子供が面倒見ればいいだけだな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:59.35 ID:CoMMkOPWQ
- 本人はタクシー移動が困難と言ってるが実際は遊びにいきたいからなんだろうな
- 185 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:42:01.23 ID:CBHwfPXD0
- >>129
ちょっと田舎とは言い難いな。
電車が5分置きに来る地域だぜ?
・枚方駅 時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2706011/down1_27210071.htm
- 186 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:42:38.66 ID:s8YJJgFK0
- 息子が車買ってくれました。
生活の面倒を見るのが息子の役目だろうが。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:42:45.56 ID:Q1izPXsY0
- >>168
は?
生活保護貰って優雅にドライブか?
散歩に行くぐらい2本の足が有るだろうが、甘えんな
- 188 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:42:47.70 ID:LrnjSp6M0
- こういうニュースをみると年寄りは早く後進に道を譲らなあかんね。
働けなくなったらさっさと死ぬのが世のためだね。
オレも働けている間は贅沢して、そうで無くなったらさっさと死ぬ。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:43:32.79 ID:V8KfIvZL0
- テレビ数年前は何十万もしたやん
車だって中古やったらテレビとかわらへんやん
- 190 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:44:13.73 ID:WT2T6lzc0
- 大阪は生活保護天国なんだな。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:44:28.71 ID:oHhUIp5V0
- 別に無茶でもなんでもない市の指導に従わなければ打ち切り当然
なんで未払い分なんてありもしないものが発生するんだ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:44:46.88 ID:vMakyOBJ0
- >>179
そんな特注車こさえる金があるのなら生活保護いらんがな(´・ω・`)
- 193 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:45:04.57 ID:/F5gFNU80
- >>181
そこなんだよ。
大都市近郊に住んでいて駅から遠い足腰が弱っているナマポには全て車OKを出さざるを得なくなる。
判決ってのは広範囲にその影響が及ぶのであって、決してこの原告に限った矮小な話じゃないんだよな。
まだ市側が控訴する可能性も残されているが、これは本当にやばい話なんだよ。
- 194 :右京雄:2013/04/20(土) 10:45:08.94 ID:rWnh6/vhO
- ナマポ叩くのはギャンラ〜のみにしない?だって狙う〜がウダウダ騒いだからって制度が代わるわけざゃね〜から。まぁ車は身内が運転してババアを送迎するのが筋だけどね。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:45:18.61 ID:sZZfzUSD0
- 支援者はアホなの?
ババアを支援している暇があったらお前らが分担で送迎してやれば解決するのに
- 196 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:45:41.15 ID:V8KfIvZL0
- >>185
枚方駅前とはかぎらへんで
東京にだって村があるんやで
枚方だって不便なところぐらいあるやと?
- 197 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:45:45.09 ID:HLysGIrY0
- >>1
>払いの生活保護費など約280万円の支払いを求めた
生活保護費がなくても生活できてるじゃねえかw
- 198 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:46:22.52 ID:Ke6ZKKMj0
- その状態で車運転のほうがやばくね
- 199 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:46:22.81 ID:NcNQn11u0
- 地裁がアホすぎて生きているのがつらい
- 200 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:46:43.57 ID:AoW77wYJ0
- >>192
車は1998年から使ってて、生活保護受け始めたのは2006年だろ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:46:57.18 ID:LrnjSp6M0
- >>193
車の所持については肢体不自由の障害ランクで判断すべきだと思う
- 202 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:47:00.40 ID:zuGfKFyc0
- 所有する代わりに支給額減らせばよし
- 203 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:47:05.49 ID:WkqroHvt0
- >>179
車の乗り降りに介助が必要なほど歩行困難ならそもそも自分の車の乗降すら出来ないよ
馬鹿じゃね
- 204 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:49:08.38 ID:WGKW7Hwu0
- >>201
そういうランクが高ければ余計に介護タクシー使えって話になるよね。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:49:20.62 ID:6F/OESqd0
- 貯蓄が170万出来たって事だろ
1年くらいは暮らせるから、その間は生活保護は停止出来るな
- 206 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:50:31.72 ID:/F5gFNU80
- サラ金の取りすぎ金利払い戻し訴訟でも原告が勝訴したことで、全国にいるサラ金の顧客の
ほぼ全員がいっせいに「俺に返せ」「私にも返してください」といっせいに突撃してきた。
その結果、最大手の武富士ですら倒産してしまった。
裁判の判決ってのはこれがあるから怖いんだよ。このばあさんひとりの話じゃ決してないわけでさ。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:50:35.70 ID:hiFtju0/0
- >>189
大古の自動車で良いのなら只で呉れる所が一杯有るよ?
自動車も10年物何かは厄介な粗大ゴミだからね、必要な諸経費は自分持ちだけどw
- 208 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:50:39.91 ID:HLysGIrY0
- もっと単純に考えようぜ
自分の金がなくて、血税に集るんだろ?
なら、車なんか持つ余裕がないだろ
車がないとどこにも行けない?
なら、駅前のボロ小屋にでも引っ越せよ
乞食が自分の意見言うんじゃねえよ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:50:42.98 ID:CBHwfPXD0
- >>179
判決理由が「車がなければ通院が著しく困難」
だから関係ないな。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:51:04.12 ID:nxErxMkc0
- 一番の疑問は生活保護が切れてから今までの生活費はどうしてたのかって事だな。
生活できてたなら保護費はいらんから、貰えずに死んでしまうような人に廻すべき。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:52:27.13 ID:4B9BQCvE0
- なんでタクシーじゃだめなんだ?
車を持つよりタクシー使ったほうがはるかに安いに決まってんのに
- 212 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:00.17 ID:U2VVL/Vb0
- >>207
息子の「プレゼント」もそんなもんだろうね、
しょっちゅう送り迎えするくらいならタダ同然の中古買い与えた方が楽。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:02.70 ID:CBHwfPXD0
- >>196
そうかもしれん。
枚方市も山林地域がありそうだったからな。
でも田舎とは言わない。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:07.87 ID:49Lpp9D90
- >>145
自賠責だけなら、第3者行為で健康保険は使えないから150万円以上の治療費は被害者持ちだぞ。
他の奴なら民事で給与差し押さえもできるか知らんが、保護者には支払い能力はない。
わかったうえで裁判所はこの判決出したんだな?もしそんなことになったら判事を訴えてやろうか?
- 215 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:31.23 ID:39MK3brG0
- 所有できるの軽に限定すりゃいいんでね?
- 216 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:32.99 ID:/2gFDGe00
- >未払いの生活保護費など約280万円の支払いを求めた
これだけ支給されなくても生活できてるんだから、支給打ち切りとか関係なくそもそも生活保護自体が不要だろ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:53:39.39 ID:T5VcBTYJ0
- 地元では、通院用にタクシー券が支給されてるけど
母子家庭の母親や、障害児の母親は男に渡しているんだよ。
生ポや障害者年金でクズ男養ってるバカ女が大半。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:54:06.16 ID:uyIqA8DS0
- 日本はどんどん年金生活保護に冷たくなっていくな。
なんか、見ていて自由主義の弊害を感じるよ。
昔はこんなに冷たくはなかったのにって思う人が
これからも増えそうだな。
自分がじいさんになったら、どうなんだ?
人間50年。信長の言葉が身にしみるよ。
早めに死ぬのも人の内なのかもしれん。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:54:38.19 ID:0FeT3W44O
- ババア死ねって思ったけど
田舎なら仕方がない
近くのスーパーまで5キロとかざらだしな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:55:16.47 ID:LrnjSp6M0
- >>218
早めに死ぬのがいいと思う。
オレはそうする。働けるうちは精一杯贅沢もする。w
- 221 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:55:47.03 ID:VFMqAZLZ0
- 車は新型スカイライン
さすがにレクサスは認められません
- 222 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:55:53.26 ID:uSv9vkBY0
- 地方じゃ車がないと不便で仕方が無い地域が多いからな
問題は生活保護じゃ車なんぞ買えない点だけど
- 223 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:56:16.21 ID:49Lpp9D90
- >>219
なら便利なとこに住めばいい。
障がいを理由に主治医に診断書でも書いてもらえば保護費で敷金出してくれるよ。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:56:42.73 ID:VazhXvIS0
- 170万円払って、月20万円のナマポなら8か月停止できるんだよな?
- 225 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:56:49.12 ID:f5RCMJRN0
- 地裁なら仕方なし
さっさと高裁もってけ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:57:03.16 ID:r1+k/1us0
- 税金とか車検とかはどうしてたんだ?
車は維持費がかかるのに。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:57:37.85 ID:VJsHnHmpP
- 70代の老人に車運転させんなよ。
病院の近くに引っ越せ。
ナマポのくせにわがまま言うんじゃねえ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:57:41.80 ID:WGKW7Hwu0
- >>224
弁護士が成功報酬でたんまり持って行きますので、残るのは半分くらいでは?
- 229 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:57:57.67 ID:CWxoCHYo0
- 車もピンからキリまで有りますよ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:58:00.51 ID:6hZA2E810
- 生活保護なしでも2年2ヶ月生き延びた訳だから
明らかに最低の生活が出来る金額より多く支給している
月約11万円のようだが貯金が出来るほどこのばばあに払う必要はない
でもその差額の280万円まで請求するって893の手口と同じ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:58:35.88 ID:zcEHR7Vo0
- 生活保護って、最低限食べていくのに必要な額で充分だと思う。
車を維持できるほどお金が出るなんておかしいよ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:58:45.45 ID:/F5gFNU80
- 114 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 10:28:19.65 ID:49Lpp9D90
ちょっと待て。この婆にひかれたらどうしてくれるんだ。絶対任意保険なんか入ってないぞ。
145 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 10:33:47.07 ID:WXwMYmMz0
>>114 間違いなく入ってないだろうね
ひとり身の老人の場合、任意保険に入ってないのがめちゃくちゃ多いよ
214 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 10:53:07.87 ID:49Lpp9D90
>>145
自賠責だけなら、第3者行為で健康保険は使えないから150万円以上の治療費は被害者持ちだぞ。
他の奴なら民事で給与差し押さえもできるか知らんが、保護者には支払い能力はない。
わかったうえで裁判所はこの判決出したんだな?もしそんなことになったら判事を訴えてやろうか?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:58:50.95 ID:UdjTkagZi
- 枚方の人口40万で駐車場の相場が2万なら、東京の葛飾区あたりとそう変わらん。
だとするならば、公共交通機関(電車・バス・タクシー)使った方が遥かに効率が良い。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:59:26.66 ID:nREHX22W0
- ね。これが常識的な判断なんだよ。障害を負ってて、どうしても車でしか
移動出来ない生活保護受給者は、車を保有してもいいんだよ。
厚生労働省も車の保有を認めてるんだし。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:00:47.05 ID:r1+k/1us0
- >>218
優遇されすぎなんだよ。
正直、食べていける分だけ渡してるなら仕方ないでおわるのに。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:01:03.64 ID:HLysGIrY0
- 車代、維持費を保護費から引いた額を支給すればいいんじゃないの
- 237 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:01:16.77 ID:U2VVL/Vb0
- >>229
事故の事考えたら車両価格は関係ないよ。
それにタダ同然の中古軽でも維持費は掛かるし。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:02:33.64 ID:/F5gFNU80
- 生活保護者が運転する車にひかれ負傷した場合、
150万円を越す治療費は100%被害者負担になります。
基本、自堕落な生活保護者が万一の備えとして任意保険に入るような甲斐性を持っているでしょうか?
彼らは当たり前ですが資産ゼロです。保護費に強制執行をかけることもできません。
繰り返します。
生活保護者が運転する車にひかれ負傷した場合、
150万円を越す治療費は100%被害者負担になります。
健康保険は使えません。自費診療になります。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:02:50.68 ID:OAOQ8DDd0
- 年金は?
日本人じゃないの?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:03:00.98 ID:2hGcYRQu0
- >>218
冷たいのは2ch内だけだから心配無用だよ?
昔の日本の様に優しい人も世の中には一杯居るから。
此処でボロクソに障害者を叩いて遊んでる人も実際には優しかったりする。
古いけれど相変わらず「煽り煽られ2chの華」だねw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:04:01.72 ID:NKeD/Gv+0
- タクシー使うほうが金掛かりそうな気がするんだが
通院の頻度にもよるけど
- 242 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:04:24.81 ID:W+VmyERt0
- 車を処分して通院してる病院近くの安アパートに引っ越せばいいだけの話だろ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:04:25.37 ID:pToZU1jvO
- この生活保護者は本当に
自分で運転しているのか?他の支援者らしき者が使用していないのか?
通院時以外は使用していないのか?
- 244 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:04:52.19 ID:AoW77wYJ0
- >>226
軽自動車税、重量税、自賠責+車検が年割4万、任意保険が5〜6万程度
病院往復が10kmくらいなら、買い物含めても年間走行距離1000kmもないやろ ガソリン代もたいしたことない
月割で15,000円程度で維持できる
- 245 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:05:15.23 ID:HLysGIrY0
- 病院横にプレハブで四畳半のボロアパート作ればいいんだよ
資産なんかない連中なんだから、引っ越しも簡単だろw
- 246 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:04:39.48 ID:wMABDUTU0
- >>1
まじ、地裁はきちがいだな。
こういうのこそ、一般人に判断させろ。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:05:24.64 ID:SFHubsF90
- まったく
やっかいなゴミだな
- 248 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:05:35.25 ID:4jsrz4Eh0
- 日本は法治国家なんだから
日本の裁判所の判定に不服な奴は日本から出て行けよ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:06:05.51 ID:utpyI6uH0
- これ認めたらあかんわ。
介護タクシー使用させるべき。
枚方市、絶対に控訴しろよ。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:06:18.97 ID:VpAUFjlx0
- 老害の増加に歯止めがかからんな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:06:38.88 ID:uyIqA8DS0
- 自分達が同じ目にあったらって思わないで書いている奴が
滅茶苦茶多いよな。
そして、そんな奴に限って俺はこうはならないとか定番の
バカコメントになる。
タクシーの方が確かにいいけど、便利なところに移り住む
っても確かに若くて金もあればいいだろうが年を取れば
取るほど便利なところで住む金なんてないってのにな。
それに長年そこで暮らしてきたってのを利便性だけで
全て否定してしまうってのも酷い話しだしな。
全部が自分降りかかる可能性を顧みないで話す奴は
同じ目にあったら泣き言言うから始末が悪いんだけどさ。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:06:44.43 ID:eXKj4r5A0
- コスト云々ではなく、市がタクシー使ってくださいと指導してるんだから従うべきだろう。
あくまで市の保護下にあるということを忘れて無いか?
自由を振りかざして好き勝手できちゃ保護できんだろ。
事故って賠償できるんか?
裁判所は無責任な判決出しちゃ駄目だよ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:03.20 ID:WGKW7Hwu0
- >>244
その維持費を保護費から払うってことは、国が言う最低限以下の生活を強いることになるので、
市のレベルで認められるわけが無い。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:06.97 ID:ZB5zUInVO
- ・軽自動車(4ナンバー)一台と原付二種一台までは可とする。
・申請を行って保有許可を取る。
・支給額を一割減額(両方保有の場合)とする。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:09.87 ID:pb2QUg+u0
- >>1
車検代は誰が払うの?
- 256 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:14.80 ID:/F5gFNU80
- >>248
日本は法治国家なんだから、
在日韓国人に対する生活保護費支給を禁じた生活保護法第一条に不服な奴は日本から出て行けよ。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:52.91 ID:TW3IXVGd0
- この人みるからにあっちの人
- 258 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:07:59.24 ID:QKZa5lqW0
- またチョンかよ。絶対自分で運転しねーだろ。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:08:30.90 ID:r1+k/1us0
- >>241
維持費や事故った時のことを考えればタクシーの方が安くなると思うよ。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:08:52.90 ID:zAt481c70
- 正社員なのにクルマ持てない俺って・・・
まぁ これからもスクーターで頑張るよ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:08:57.84 ID:wezeop7f0
- 支払いがない期間どう生きてたの?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:09:02.23 ID:t7menLr20
- 年金未払いで老後は生活保護か
こんな輩ばかりになりそう
- 263 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:10:04.90 ID:HpUIFXRjO
- いや、何でも駄目はアカンだろ(笑)
確実に足が悪い人は仕方ないだろ。
それより、精神病の芝居してる奴や、外国人受給者を潰せ!
- 264 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:10:12.76 ID:msHzAGam0
- 月数回の通院なら駐車場代だけでもタクシー代を上回るだろ
まさか土地持ちで生活保護受けてるわけでもないだろ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:10:20.33 ID:bZLAC35g0
- 軽4くらい持たないと仕事見つからないよ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:10:27.74 ID:wkRr71tX0
- >股関節の障害で歩行困難な大阪府枚方市の無職佐藤キヨ子さん(73)が
勝訴の瞬間思わず支援者に駆け寄り・・・
つうか枚方だとどこも駐車場までけっこうあったりする。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:11:00.38 ID:HLysGIrY0
- >>251
もう自分の金で生活できない乞食なんだからしょうがねえんじゃねえの
自分の親さえも支援できない子供にまずは文句言えよw
- 268 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:11:04.36 ID:QNpORplOO
- 事故った相手は泣き寝入り確定のナマポカーか恐いな
- 269 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:11:30.31 ID:r1+k/1us0
- >>261
生活できてたんなら生活保護自体を出す必要ないよな。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:12:09.36 ID:/F5gFNU80
- タクシー使えばいいだろ。電話一本で自宅まで来てくれるじゃないか。
市もタクシー使うな、バスにしろなんて言ってないだろ。
なんでこういう狂った判決を出すかね。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:12:20.69 ID:SudiLJ1d0
- 別にいいじゃない自分で運転すれば
タクシーは他の人を乗せれる訳だから
自分で車持つより
カーシェアリングかレンタルの方が安いなら
それでいいし
- 272 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:12:24.03 ID:/2gFDGe00
- ずっと生活できてるんだから支給したのが間違い
さかのぼって全額回収しろよ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:12:49.31 ID:b+kLzayw0
- 枚方市役所は控訴しないの?タクシーを電話で呼ぶのが非現実的な程度の街?
生活保護事件で有名になった北海道の滝川市よりも交通インフラ脆弱なんだろうなw
- 274 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:13:05.29 ID:AoW77wYJ0
- >>264
持ち家あっても生活保護受けられるぜ
山の中の家とか売っても金にならんし、住める家処分して都心部のアパートに住まわせる方が無駄やろ
- 275 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:13:52.76 ID:OAOQ8DDd0
- 車の購入費はどっから出たんだ?
- 276 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:14:00.51 ID:nYDP599O0
- 年間30回通院、タクシー往復1回5千円とすると年間15万円。
車が軽なら維持費のほうが安いかも。
1998年から使ってる車で、通院がメインなら走行距離も余り無いだろうから、税、自賠責、車検にガソリン代がちょっと、こんな感覚かな。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:14:34.46 ID:iQt/kLk30
- 高裁に控訴していいレベル。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:15:28.15 ID:j3waiMkG0
- なんで介護タクシーを使わないのだ?
介護タクシーは運転手が介助してくれるぜ
介護タクシーの初乗り188円 加算金額80円で障害者に優しい
大病院なら電話一つで出迎えてくれる
ナマポは病院通いのタクシー代が支給されるだろw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:15:37.92 ID:/F5gFNU80
- >>268
泣き寝入りになるよ。俺もあなたも誰もがこの悲惨な状況に置かれるリスクが
本件判決が出た以上、格段に上昇する。
こういう無資産の車にはねられた場合の万一を保障する民間の損害保険があるから、
それに入るしかないね。どうにもならない。消費税や電気代が上がるのに、いらない金ばかり出て行く。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:15:38.59 ID:+/Z2fhSoO
- ナマポは電車かバス使えよ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:17:03.38 ID:xB6TexQUO
- 歩行が困難なのに本人が運転してるの?
タクシー代が支給されるんだから、通院の為だけなら車いらないでしょ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:17:14.46 ID:OAOQ8DDd0
- 車所有が認められたら経費はもらい放題か?
制限なんかあるのか?
- 283 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:17:56.88 ID:r1+k/1us0
- >>276
その車に轢かれてみればたくし勧める理由がわかるよ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:18:07.92 ID:VJsHnHmpP
- 老人どもの生活保護してやったってまわりに迷惑かけるだけで
何もメリットない。
人を轢いたりしたらどうやって賠償するんだよ。
年金で何年か生活してたんだし、ナマポいらんだろ。
支援者が車で送り迎えしろよ。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:18:14.49 ID:eXKj4r5A0
- >>266
そこの突っ込みどころは歩行困難なはずなのに駆け寄れちゃってるところでしょ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:18:58.19 ID:pb2QUg+u0
- ナマポは原チャ50までは所有してもいいのよね
- 287 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:19:18.10 ID:49Lpp9D90
- >>238
交通事故で救急搬送された患者見たことあるか?
酷いのになると入院当初集中治療室にぶち込まれて24時間体制で治療を受けるから、
一千万円かるく超える入院医療費がかかるよ。で、健康保険がきけば高額療養費給付が保険から出るから、
患者の負担額は収入に応じて10万円前後くらい?だけど、第3者行為になると健康保険組合や国保がお金払ってくれない。
「加害者に負担してもらえ」というわけ。だけど加害者は支払い能力なし。
となると入院患者本人が支払うことになるわけだ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:19:56.75 ID:V77SMqAP0
- >>268
うっそ無保険?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:20:04.60 ID:S8/hqcWL0
- 社会の安全のためにも、この方に運転させないほうがいいと思うのだが。
「支援者」とは誰なの?メディアはそこまで書くようにしなくちゃ。
層化系か日協系だろうが、バス、タクシーにも乗れない老人が自分で運転・・・
- 290 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:21:37.31 ID:QVAa6oDNO
- 町の遊撃手に始末していただくしかないな
- 291 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:22:07.61 ID:wkRr71tX0
- こんなの許したら誰が税金払うねん。
生活保護者は全部集めて沖縄の基地あとの収容施設に入れよう。
生活保護費と医療費のムダをなくせばお釣りが来る。
バスや電車はあちこち廃線になるが20年30年後に全国が廃墟になる
よりはましだ。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:23:33.08 ID:HLysGIrY0
- 車を持って家族に養ってもらうか、
車を処分して、税金で食べさせてもらうか、
どっちか好きなほうを選ばせればいいだけなのに
- 293 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:25:06.27 ID:49Lpp9D90
- >288
リスクの高い高齢者の車両事故任意加入保険料 物損人身 無制限でググれ。
そのほかに駐車料金がかかるし、修理代、車検料、自賠責もいる。
滞納すれば任意保険は自動的に失効だ。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:25:26.92 ID:eXKj4r5A0
- 車が買える財力が生活保護で必要でしょうか
- 295 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:25:30.93 ID:+qoSnFLcO
- そのナマポ名義の車を誰かが使用してたりしてな
歩行困難者へタクシー代を支給すると言ってんだから、病院へ行くことが目的ならば目的は満足する
裁判官は、世の中知らない奴が多いから比例して世の中知らない判決が多い
- 296 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:27:34.40 ID:Oewff/RB0
- で、弁護士の成功報酬は170万の2/3かな
だから、貧困ビジネスは儲かってやめれんな
- 297 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:27:54.38 ID:VJsHnHmpP
- 老人どもに車運転させても事故るのは明白だし、生活保護費よこせと
裁判したり、ろくなことしないじゃねえか。
少しは自分たちでできるだけのことは努力しろってんだ。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:27:58.51 ID:H8CQtCXT0
- つーか運転できるならナマポいらないでしょw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:28:40.26 ID:DE6Kjn/aO
- 軽自動車ならいいんじゃね
タクシーなんてぼったくり
- 300 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:29:05.83 ID:GQk1IZcI0
- なんで、ナマポ受給者が、ナマポ打ち切られて何年も生きていられるんだ?
ナマポが必要なかったことが証明されたとしか思えないんだが
- 301 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:29:28.60 ID:fZRaWMrE0
- 車の所持に関する税金はどうなるの?
免除されんの?
- 302 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:29:35.25 ID:yXF4xHu50
- 視力や反応速度などいろんなものが衰えてきているから
事故を起こす前に免許を返納してもいい年齢
高齢者の車の任意保険は値上げされているから高くなる
- 303 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:31:06.60 ID:vLHeRmp5P
- こんだけ嫌車社会なのにありえないだろ
車は臭いし危ないから全面禁止にしろや
- 304 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:31:35.19 ID:49Lpp9D90
- >>301
確か生活保護は税金免除基本。その代わり土地家屋車両の保有は認めない。だったと思う。
例外規定はあるかも知れんけど。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:31:41.15 ID:d5uJ6LNj0
- 低所得者や無免許で車を所有してない人より
生活保護が上ってどういうこと?
赤旗が記事にしてるところを見ると、
共産がバックについてたのかな。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:31:51.77 ID:qvUyhR9f0
- そろそろバチンコも精神安定のためとか言って認められるぞ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:32:47.13 ID:HLysGIrY0
- >>1
>未払いの生活保護費など約280万円の支払いを求めた
これでこれから1年間は生活保護受給しなくても大丈夫だね!
それとも弁護士に30%くらい取られるから、その分をまたもらうの?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:33:21.77 ID:uyIqA8DS0
- 自分の親に死ねとか言ってるのと同じだしな。
自分の親がこうなったらとても言えんだろ?
ここまで辛辣に書ける奴はマジで血も涙もない冷酷無比。
もう、カリアゲ豚のキチガイとなんらかわらねえよ。
正直日本国民としてはちょっとあわないわ。
文句のいいどころはどう考えても政府や公務員、国会議員達
なのにな。
弱者を叩いて強者を叩けないのならタダのカスだぜ。
恥ずかしい話だから止めたほうがいいと思うが。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:33:23.94 ID:SFHubsF90
- いったい何処まで甘えりゃ気が済むの
このゴミども
- 310 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:34:01.92 ID:TDthREmF0
- これこんなくだらない裁判やって車所有認めさせるくらいなら
特老でも見つけてぶち込んだほうが安上がりじゃないか?
てかナマポにナマポ絡みの訴訟をやめさせろ。
それこそ税金の無駄だw
- 311 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:35:37.42 ID:49Lpp9D90
- >>308
通院タクシー代は給付される保護費とは別に現物給付されるタクシーチケットなんだよ?
どっちが生活楽かと言えば、市の指導に従った方が楽だと思うんだけどな。
車の維持管理費用が保護費の中から出て行くわけだし。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:37:57.93 ID:iUZMniM00
- ふざけろクズが。税金必死に納めて過労で自殺する若者と
車で悠々自適に生活保護受けてる年配者とか洒落にならん。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:38:24.69 ID:lZYqrI9nO
- 車を持つって事は
車検、自賠責保険、任意保険、重量税、税金…。これらも国が持つの?
- 314 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:39:13.52 ID:49Lpp9D90
- >>313
そりゃ無理でしょー。
目的外使用しててもわからんわけだから。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:40:21.04 ID:AAfHWMdH0
- 大阪民国クオリティ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:40:32.01 ID:KSOWlCcC0
- ナマポも年金も老害が食い尽くして
お前らがヨボヨボになったころには何の保障もねぇーよ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:42:49.24 ID:BtxgcFCc0
- >>311
車の維持管理まで別に補助あったりしてw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:43:17.16 ID:49Lpp9D90
- 博多までちょいとドライブ観光旅行としゃれこんでもわからんからな。
その機材の維持管理費用に生活保護費支給って、ありか?ないわなあ。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:44:33.43 ID:1SIPd1LG0
- ちょっと待て
07年5月〜09年7月まで支給を打ち切りなのにどうやって生活してきたの?
それに今未払いの170万を払ったら貯金できてしまうじゃん
- 320 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:45:30.69 ID:49Lpp9D90
- まあ勝訴判決に喜んで歩行不自由なはずの保護者が弁護団に駆け寄ったらしいから。
カスミでも食ってたんじゃないの?
- 321 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:47:05.64 ID:SV0E5zLh0
- >>3
障がい者の車は
ハンドルの横にアクセルとかがついてる
- 322 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:47:41.01 ID:Wd0aM70O0
- 脚の障害の程度、購入した車の種類や程度、日常生活の歩行状況、タクシーの費用、生保の支給金
の使用状況ははっきりしないが、少なくとも家族ぐるみで生保受けて高級車を所有してパチンコに行って
いる若い奴ではないのははっきりしているな
仮に、脚が不自由でギャンブルもせず安価な軽自動車で日常生活しているのなら、限定的に認めてもいいのでは
ないかとも思う
- 323 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:47:42.07 ID:iUZMniM00
- 生活保護者はgpsかRFIDで監視しろ
- 324 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:48:06.21 ID:t8/rLKjS0
- あぶねーから免許取り上げろ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:49:23.63 ID:49Lpp9D90
- >>322
任意保険に入ってない車にひかれて、入院治療してからもっかい書き込んでみてちょ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:49:51.56 ID:iUZMniM00
- もしくは、金は渡さずクレジットカードもどき、
デビットカードみたいのを渡して何をどこで買ったか監視しろ。
糞が。だから脱税する奴が居るんだよ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:50:38.33 ID:vLHeRmp5P
- こんだけ嫌車社会なのにありえないだろ
車は臭いし危ないから全面禁止にしろや
- 328 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:51:51.34 ID:Awm9j4UYO
- 車検費用や任意保険料は誰が払うの?
まさか無保険じゃないよね?
走行距離が短くても経年劣化でタイヤも傷むから、適当な時期にタイヤ交換する必要あるだろうし。
多分、通院だけでなく日常的に使っているんだろうね。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:53:02.89 ID:1IItgPap0
- 事情に応じて車の所有を認める方が安上がりじゃないかな。
北海道かどっかで通院するためのタクシー代金の請求が
2億円以上とかあったよね。素直に払ってたみたいだけど。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:53:33.27 ID:YJJm7YoT0
- 車検切れた場合、こいつの面倒見た弁護士が自腹で保障してくれんだろ?
保険もこいつの面倒見た弁護士が自腹で保障してくれんだろ?
- 331 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:53:56.26 ID:cMzK9AJmO
- >>1
>佐藤さんは支援者らの協力で同年7月から受給を再開された。
支援者が動けば受給できるもんなの?
- 332 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:54:32.44 ID:NrRc5vVt0
- つーか、車で便利なのは
雨風を防げるのと重い荷物とかだけど、
今回のケースだと、大阪府枚方市は人口も多く公共交通機関も十分にある。
通院とかだったら、病院の無料巡回バスとか利用すればタダだし
やっぱ生活保護に車は必要ないだろ。
大阪地裁は頻繁におかしい判決を出すよな。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:54:51.11 ID:FYddhqWb0
- 運転に自信のある人でもいつ何時事故に遭うかもわかんないし、
単独事故なら自分が死ぬだけだろうけど、相手がいて怪我や死なせたらどーすんだよ
ちゃんと保障出来んの?生保は生活扶助だよ、慎ましく生きろよ、強欲婆め
- 334 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:55:12.28 ID:U2VVL/Vb0
- 一昔前と違って電子マネーやクレジットで出納管理なんか簡単にできるのに何でやらないの?
- 335 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:56:20.42 ID:iUZMniM00
- >>329
病院変えるか近くに引っ越せよ。
やっぱ大阪は腐敗してんのか?
それとも某団体員だからなのかな?
- 336 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:56:42.49 ID:mScCLWPs0
- >>1
次は保護費に車手当てを付けろと言ってくるぞ、こいつら。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:57:48.52 ID:oGCb1cHC0
- 生活保護受給受けて、自己所有の車って
それ任意保険入ってないだろ?
こんな婆に轢かれたら、まるっと損じゃないか。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:58:30.53 ID:iUZMniM00
- >>334
ナマポ管轄してる上層部のじじいどもはIT理解出来ないんじゃね?
- 339 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:58:39.68 ID:ggXc0rh10
- 法界が在日の巣窟だからな
判例が出ればあとは何歳でも勝てる裁判になる
- 340 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:58:41.75 ID:kbtV45azO
- これでナマポ車に轢かれたら、怪我したり亡くなったりした相手は充分な補償を得られない。
この裁判官が轢かれてしまうがいい。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:58:56.30 ID:uyIqA8DS0
- こんなん微々たるもんだろ。
それよりも人の税金で何千万も何億も貰ってる奴がうじゃうじゃ
いるだろ。
独法とか官僚とか議員とか山程居るんだよな。
こっちの方が断罪ものだろうに。
上は叩けないから下を叩くじゃバカも極まるってもんだろ。
常に上は弱者を叩かせるようにしくんでて、それでガス抜き
してるのにいい加減気付こうぜ。
下なんぞ叩いても何もこぼれてこないけど上は叩けば山程
色んなものが零れ落ちてくるんだからさ。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:00:03.19 ID:1gUnZVyO0
- 即時抗告だろ?
- 343 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:01:38.05 ID:/3KtqEgfT
- アホ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:02:07.07 ID:iUZMniM00
- >>341
残念ながら、具体的な人物と証拠がなきゃ妄想としか言えない。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:02:09.19 ID:3zemPek80
- 生活保護で車なんてふざけてるよ。
ほんと,事故を起こしたら?
それも税金で面倒みなきゃな訳?
被害者は泣き寝入りだね。
どうしても!ってなら,スクーターにしたらどうかね。
で,もうそろそろ運転免許返納の年齢だしね。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:02:17.00 ID:CPYwX2LF0
- 全部たかるんじゃなくて、補助が求められないのがおかしい
賃貸に住んでて、車は買い物とか駅までとかに必要
会社が潰れて派遣になったが家族を養うには足らない
その足らない分だけ下さいっていう申請を通してください
- 347 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:02:28.63 ID:4y8F1xLuP
- これが鳥取だったら納得だったんだがな〜
- 348 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:04:24.09 ID:20tWMKQV0
- おそろしいなwwwwwwwwwwww
ぜんぶこくみんがふたんかwwwwwwwwwwwwwww
これははたんするわなwwwwwwwwwwww
しょうがいしゃをいかすためにいっぱんじんがどれいどなってはたらくしかないか
- 349 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:04:35.70 ID:5HA/uBYb0
- >>1
中古の軽自動車はOKとすれならいいな
- 350 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:05:25.76 ID:Lx/GmRGN0
- 最初から運転しない人ならともかく一度車の快適を知っちゃうと多分死ぬまで
車無しじゃ生きていけないからな
- 351 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:05:48.05 ID:49Lpp9D90
- >>346
通るんじゃないの?最低生活費以下なら。だたし世帯員の15歳(中卒無職のとき)から65歳までは
健康状態に問題がなければ全員就労指導されると思うけど。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:06:00.22 ID:uyIqA8DS0
- >>344
お前は天下りや国会議員の給料と無駄経費、官僚たちの
年収を自分で調べてから書け。
その程度、普通に載ってるぞ。
妄想かどうかも簡単に解るだろ。
お前の頭は鶏なみか?
- 353 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:06:02.95 ID:xF2UJOvg0
- 事故起こしたらどうやって補償すんの?
- 354 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:07:31.32 ID:TltPcM/MO
- 晒しage
- 355 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:07:52.16 ID:iUZMniM00
- >>352
だから、わかってんのにお咎め無しって事は
問題ないんだよ。そんぐらい理解しろ。
それか一人で訴訟でも起こしてろ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:07:58.73 ID:16sBACyG0
- >>1
電車やバスの利用が困難なのはわかる。
だが、タクシーの利用が困難で自家用車ならOKだという理由が全く
わからない。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:08:24.46 ID:TNe/cH140
- >>340
もっと問題なのは、その人を轢き殺したナマポがお勤め終えて
刑務所から出所したら又生活保護が受けられてしまうって事だな。
遺族にとっちゃそれこそ殺され損になるよ。
ナマポが刑務所に入るような犯罪犯した場合は出所しても
再交付に関してある程度制限設けないと駄目なんじゃ無いかと。
(マル得無期みたいな注文付き判決出すとかね)
- 358 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:08:35.92 ID:49Lpp9D90
- >>353
保障できないと思うねー。だから自賠責以上の被害額は被害者負担になる確率が非常に高い。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:08:37.66 ID:oliDJq4n0
- 週何回の通院ならともかく、月2〜3回は 自家用車は結構微妙。
ま、買い物とかにもつかうんだろうけど。仕方ないとあきらめるしかないのかね。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:09:27.19 ID:wN2tELzHO
- 73才、ナマポは長生きしそうだよな
- 361 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:10:17.83 ID:B06EdFHr0
- 大阪みたいな田舎なら、車が無いと生活できないな。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:10:43.12 ID:49Lpp9D90
- その保護者の車で事故死した被害者が別府で発生!!とかありそうでいやん。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:11:08.78 ID:TxQtm0Pp0
- それ、運転するの子供だろ 何この地裁
- 364 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:12:04.35 ID:97Ts6CZ30
- お前ら叩いてるけどこの車15年前の軽だぞ
しかも息子にプレゼントされたやつ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:12:25.85 ID:uyIqA8DS0
- 無免で乗ってるわけじゃないんだ、なんでもかんでも
なくしてまうのはダメだろうよ。
少なくとも寝たきりではないんだから動く事は必要だ。
反応なんてのは50歳過ぎたらもう駄目だよ。
だから、反応のせいにすんな。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:12:28.13 ID:P/xOBLJFO
- 年間の車の所有に必要な維持費とタクシー代ってどうなんだろうなw
オレなら繁華街近くの病院にタクシーで行って受診、その後は買い物やら遊びやらを終わってまた病院からタクシー乗るなw
たしかに人の金で生活してるんだから規制が厳しいのは当たり前だが、受給者の自立に必要なら軽自動車くらいなら認めてもいいんじゃないかな?
- 367 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:12:53.28 ID:16sBACyG0
- >>364
車こコストは維持費まで考えるのが普通。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:12:56.86 ID:GV0eSyLp0
- 自分で運転ってマジかよ…違うだろ
歩行困難で73歳って年齢見てもありえないんだが
月2、3回の通院ならタクシーにすればーと思うがなあ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:13:05.65 ID:49Lpp9D90
- 枚方市って確か市長からして共産党じゃなかったかねえ。
その市でさえ認めがたいのに、ねえ。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:13:34.36 ID:VLjEXygq0
- 歩行が困難なのに車乗れるんだ?って質問あるが
俺も股関節悪いんだけど、車の運転は可能だぞ。
車の運転は座ってるだけだからな。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:13:40.57 ID:gAxDMcwb0
- 73なら年金はどうした
- 372 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:14:22.31 ID:OawGxjIc0
- 低収入で免許持ち車の諸経費削減で車不所持は一人以上居るだろ
ヘルスケアに相談すれば月に数回通院に付き添ってやるだろ?
公共交通手段を択ばないのは単なるめんどくさがりだろ
大阪地裁山田明裁判長は無能だろクビにしろよ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:14:34.61 ID:EIg/kICV0
- これ障害者本人が運転するんだろ
支援者が逆に説得して運転辞めさせろよ
73歳で股関節の障害持ってる人なんて危なすぎる
本人にとっても他人にとっても危険だ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:14:39.52 ID:Rfp+34A50
- まあ田舎なら仕方ないが、73歳のばーさんは半強制(説得)でタクシーにしてあげろよ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:14:53.71 ID:iUZMniM00
- 某学会だったりしてな
- 376 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:15:04.63 ID:16sBACyG0
- >>370
教えて欲しいんだが、タクシーじゃダメな理由ってあるのか?
- 377 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:15:20.27 ID:iJ8C0x8F0
- 誰が運転すんのかな、この車
通院だけに使ってる訳じゃないと思うけど
- 378 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:15:28.62 ID:/F5gFNU80
- >>288
突発的不可避な疾病によってナマポになった人もいるだろうが、
保護費支給日にパチンコしたり競馬したりする自堕落な馬鹿も少なくない。
万一に備え、任意保険に入っておこうなんて備えなんてできない。そんなリスクマネジメントができるなら
そもそもナマポになんてなってないさ。
普通の会社員とかが加害者なら給料や銀行口座などに強制執行をかけられるが、ナマポは資産ゼロだからな。
結果、自腹を切るしかなくなる。この判事、無茶苦茶な判決をしてくれたんだよ。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:15:46.94 ID:uyIqA8DS0
- 毎月6万円前後で生活なんて不可能だろ。
年金支給額はそこまで落ち込んでる。
共済年金はたっぷりもらえるらしいから別物。
公務員は一番の害なのに一番長生きできるように
なってるから恐ろしい。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:16:53.87 ID:97Ts6CZ30
- >>367
タクシー代より安く済むかもしれんだろ
枚方市はただお役所仕事してるだけ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:17:45.30 ID:2rmRoNQ90
- 俺、会社の車で運転中に一時停止を無視した無職の障害者が運転してる車が
横っ腹に突っ込んできて事故を経験してるが、ちなみに俺と同乗者の2人はケガ、
突っ込んだバカ障害者は首の骨を損傷する大怪我。
障害者で無職で金が無いとか言って自賠責しか入ってなくて賠償でかなりもめた。
自賠責側は上限までしか払えない、あとはそっちで個別でやってくれ、
こっちの任意保険会社も「あなたが悪いのじゃないのだし、こちらの保険使う必要ないでしょ」で
当事者で勝手にやれと言わんばかり
警察の聴取ではとりあえず「厳罰でお願いします」とだけは伝えてきた、
そして数年後だったかな治療費の保険が支払われたのは、後で聞いたら結構こっちが泣き寝入りみたいな
形だったとのこと。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:18:45.15 ID:OawGxjIc0
- 駐車料金・ガソリン代・車検代・保険代・車両税・修理代
どうしてるんだよ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:18:50.37 ID:Lx/GmRGN0
- >>376
毎日の買い物やちょっとした用事でも全てマイカーが無いと困るんじゃないの
歩行困難ならちょっと近所のコンビニやゴミ捨てでも当たり前のようにマイカーだし
- 384 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:19:18.28 ID:jZJegsu20
- まーた、六法全書でオナニーだけしかしてこなかった
社会を知らないアホ裁判官の判決か?
- 385 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:19:18.56 ID:UHpyR84kO
- 車検、税金、保険、駐車場代、ガソリン、消耗品(タイヤ、オイル交換等)全部税金かい。
交通違反の罰金も税金だと思うと腹立つな。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:19:34.22 ID:USa+ibZc0
- 生活保護者でも病気による受給者もいるから
車の所有は条件を満たせばありだと思う。
ただ、車種は国や自治体でで決めるべきだな
軽自動車、それも1BOX形態のものだけとか。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:19:41.13 ID:/F5gFNU80
- 2ちゃんの西村博之だって債権者から逃げ回っているだろ。
そして我が国の刑法はこういう輩を処罰する法体系が整っていないんだよ。
西村だってかかる行為が処罰の対象となるなら考えを改める可能性もあるわけでさ。
だからナマポが任意保険に加入するなんてあり得ない。
損害賠償請求をほったらしかていても、警察はそいつを逮捕してはくれない。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:19:57.75 ID:wN2tELzHO
- >>382
必要だって事になったんだから保護費から出るだろう
- 389 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:20:54.16 ID:SFHubsF90
- >>364
だったら名義や維持費も息子が負担しろよ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:21:25.70 ID:xxxZxd7t0
- そんな短期間で群がって裁判までする支援者の素性を知りたいもんだ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:21:34.22 ID:M3QByeVP0
- そもそも、タクシーですらなく、バスで行け。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:21:56.04 ID:49Lpp9D90
- >>381
社用車だからちゃんと保険に入っててくれたろうし、最悪労災適用もできるだろうけど、
なーんも車両を持ってない自転車だけの高校生がナマポ車にひかれて、親がファミリー型の損害保険入ってなかったら。
150万円以上は親が払うんだろうな。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:22:05.36 ID:OWgoYOq1P
- はあ!?そんな事したらずっと生活保護受けようとするアホが出るじゃん
裁判長を調べろアホが!
- 394 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:22:43.52 ID:fOpxHaaYO
- わざわざ車使う必要はない。
ちゃんとタクシーの費用は出るんだからさ。
というか年齢がやばい。
いつ事故起こしてもおかしくはない
- 395 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:23:11.20 ID:8E0hbyxD0
- 多くの若者や今は中高年も、あくせく働いても車が買えず公共交通機関を
利用しているというのに、ナマポもらっておきながら、不便だから車が必要?
どういう神経してんだか
- 396 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:23:15.69 ID:WsBp4ujq0
- 今の考えとは全く異なるが
グロスで考えた場合、たとえば家賃補助が相当に抑えられる僻地だとして
その差分が自動車所有より安いとなるなら、金額的にはソッチが正解だったりするわけだけど
そういう考え方が無い以上、使途に用途に利用実績が記録に残るタクシーを使え
ってのは、実に正しいアプローチなわけで
- 397 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:23:20.51 ID:Kp5UHhnl0
- >>23
調べてみたら
なぜ北海道滝川市はなぜ2億4千万円も支出したのか、タクシー代のが絶対高いなw
- 398 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:24:16.02 ID:/F5gFNU80
- マイカー所持を認めるなら任意保険加入も義務化してくれないと、市民はたまったものじゃないぜ。
奴らは資産ゼロなんだから、被害者はひかれ損だ。
なんの落ち度もないのにウン百万円の治療費を自費で払い、
場合によっては職場を辞めるはめにもなる。たとえば肉体労働者ならもう会社にはいられないだろう。
こういうことは今後問題に間違いなくなるよ。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:25:08.43 ID:uyIqA8DS0
- 正直障害者が普通に道歩いてるほうが困るんだよ。
いつ何時突然ふらっと車道に出てくるか解らんしね。
車運転してくれてる方がいい。
タクシーだって距離と使用頻度によっては車の維持よりも
高くなる。
引きこもれというのなら、それはそれで最低限の生活も
出来なくなるから問題になるしね。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:25:19.84 ID:vLHeRmp5P
- 車の排ガスは毒ガスで他人の健康を損なわせるんだから
所持自体違法にしろ
- 401 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:25:30.82 ID:16sBACyG0
- >>383
それなら、店の近くにでも移住させた方がいいな。
受給者の過半が老人なんだろ?てことは、相当数が足にガタがきているハズ
だから、俺も俺もとなるだろうな。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:26:02.86 ID:5/ODaj+j0
- >>397
相手がヤクザだったからだろ。
そんな極めて特異な例を持ち出されても。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:26:35.33 ID:/F5gFNU80
- >>395
公共交通どころか、それすら払えず自転車に乗って頑張っているのもいる。
特にパートやバイトでは交通費がでない職場も普通にあるしな。
自分の知り合いにもいるよ。片道20キロ、これを自転車だ。
何かが狂っているよ、日本は。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:26:51.08 ID:tBd0Hzw40
- 使用目的制限はするべきだな。病院のみ。拡大解釈で買い物とかに利用したら即没収でいい。宅配あるんやし。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:27:19.70 ID:FD8hD8xz0
- 単に、保健含めて車維持費と、タクシー代月2、3回を比較して
安い方を選択させればいいのでは?
数字で示されれば本人も周りも納得すると思うんだけど
- 406 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:27:54.88 ID:iUZMniM00
- >>390
そうか、知りたいのか。そうか
- 407 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:01.78 ID:49Lpp9D90
- >>383
親族が枚方市と交野市の境に住んでるんだけどね、向かいがコンビニと内科、となりが食堂。うらが貸しガレージでバス停歩いて5分。
バスはJR学研都市線にでるのと京阪線にでるのとある。大体時刻表見て出れば10分以内の誤差で来るよ。
枚方市内ならドコもそんな感じじゃないのかなあ。スーパーは確かに遠いけど。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:17.02 ID:vLHeRmp5P
- >>399
今は車に乗ってる屑は殺人者予備軍のゴミ屑っていわれてるって
知ってる?
。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:44.20 ID:uk4s39IQ0
- はやく現物支給に切り替えろ!
公共料金は支給前に役所が立て替えて、残額をクーポンで発行しろ
そうすれば現金はいっさい不要だ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:50.03 ID:7Usk+nPHO
- 障害があって車が必要な場合は、車を資産扱いにせず生活保護を支給しろという判決が、以前からある
それなのにこの自治体が機械的に、車保有しているからアウトとしたから、裁判所が怒った
さらには、今までの判例を無視して、自治体への通達を変えない厚生労働省にも裁判所は怒り、国家賠償まで認めた
- 411 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:51.43 ID:Kp5UHhnl0
- >>402
アホ?車持ってたらダメとかケースバイケースで判断しないから付け込まれる典型例ね
- 412 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:56.19 ID:WTmwRFk40
- >>395
>あくせく働いても車が買えず公共交通機関を利用している
まあ、そういう人は日本では少数派だけどな
平成22年度 国勢調査
利用交通手段
(15歳以上自宅外通勤・通学者の割合)
利用交通手段が1種類 88.6%
徒歩 6.8%
鉄道・電車 16.3%
乗合バス 2.5%
自家用車 46.6%
オートバイまたは自転車 14.6%
利用交通手段が2種類 10.3%
鉄道・電車及び乗合バス 3.8%
鉄道・電車及び
オートバイまたは自転車 3.5%
利用交通手段が3種類 以上 1.1%
- 413 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:28:59.51 ID:OawGxjIc0
- 健常者と同じ責任は負えないのに
健常者と同じ扱いしろとは
無責任にも程がある
- 414 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:29:12.27 ID:MiSIIgjj0
- 再開はともかく、未払いの生保まで払う必要はねえだろ
給料じゃあるまいし
- 415 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:30:25.13 ID:iUZMniM00
- >>409
クーポンじゃなくて毎月上限つきのクレジットカード
みたいなのなら、転売は不可能だよ。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:30:56.27 ID:0wLv2z2f0
- 支給打ち切り後も生きてられたって事は生活保護いらんだろ
本当に困ってた人間だったら打ち切りで餓死してなきゃおかしい
- 417 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:31:28.60 ID:vLHeRmp5P
- 車に乗ってるやつ殺しても合法にして欲しいわ
車の排ガスなんて毒ガスて他人を即時に肺癌にさせる
有害物質たくさん入ってるし
- 418 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:32:20.26 ID:Kp5UHhnl0
- 俺的には在日のナマポは即刻全員打ち切りでかなり節約できるぜ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:32:20.76 ID:FKkxn8n4O
- >>405
そんなので納得するわけないじゃん。
車があれは"遊び"に行くにも楽だし
移動も楽、ただただ楽がしたいだけだよ。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:32:36.47 ID:iUZMniM00
- >>409
しかも物を転売しようにも、カードだとトレーサビリティ付き
だから同じものをいっぱい買ったら怪しまれる
- 421 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:32:46.69 ID:iaHFEdjs0
- タクシーチケットにしても病院との往復だけに使途を限定するべきだけどな。
自家用車なんて論外。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:33:22.88 ID:fkH8Tvkk0
- これ障害があって公共交通機関による通院が困難な生活保護受給者に車保有を認めろよっていう裁判じゃないよ。
それもう認められてるし、この人も今は車保有して生活保護受けてるから。
最初に支給打ち切られて、再度支給されるまでの期間に受給してたはずのカネを寄越せ!って訴えてるんだよ。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:33:48.37 ID:49Lpp9D90
- >>410
じゃ、これからナマポ車につっ込まれて医療費が自己負担になったら、
国訴えるよ。だって支払えないからね。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:33:53.65 ID:fWry2vYO0
- あれ?冷蔵庫も掃除機も買えないとか抜かしてたナマポ受給者居なかったっけ?
クルマも買えるんじゃんwww
- 425 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:34:01.00 ID:KsIAwQAqO
- 73で歩行困難者の運転
- 426 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:34:14.01 ID:16sBACyG0
- >>407
枚方みたいなとこなら、生協やヨシケイのような宅配サービスもあるだろ。
公平性を保つためにも、目的外使用には打ち切り等厳しい対応をして欲しい。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:34:29.96 ID:Kp5UHhnl0
- >>421
それやって2億4千万円も払わされたんだろw
- 428 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:35:33.73 ID:vLHeRmp5P
- 車に乗ってるやつ殺しても合法にして欲しいわ
車の排ガスなんて毒ガスて他人を即時に肺癌にさせる
有害物質たくさん入ってるし
- 429 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:36:33.69 ID:fiuF9RU2O
- 未払いあるのに生活出来てたんだね
ナマポ必要ないじゃん
- 430 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:37:09.19 ID:iUZMniM00
- 生活保護を受けるのには理由もあるだろう。
だが比重的にきついのはこっちだからこの制度はおかしい。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:37:36.32 ID:f1cqpkLx0
- 07年〜09年はどうやって暮らしたのさ
貯蓄許さないのが生活保護のはずなのに、未払い分払えってどういうことだ
もう意味分からん
- 432 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:38:09.32 ID:0wLv2z2f0
- 強力な支援者をお持ちなようで
支援者に養ってもらえよ
国にたかるな
- 433 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:38:39.69 ID:kmaqbYqe0
- 轢かれたら責任取れないだろ、借家なんだから近くに引っ越せばいい。
さらにいわせりゃ、こんな穀潰し視音ばいい。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:39:13.44 ID:Q0zAS+oC0
- >>423
まーナマポに轢かれた奴にしてみりゃ
「お前ら国が文無しのナマポがクルマ持つの認めたからだろうが!」となるわな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:39:36.76 ID:b+Yay7VcO
- 病院行くのも買い物行くのも役所行くのもタクシー?
まあそうしろってんなら楽だしいいんじゃないか
体か心かどっかは悪いだろうし運転はやめたほうがいいな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:40:00.88 ID:+eLIAlbn0
- 事故を起こしたドライバーには、その後の拡大を防ぐ義務があるのに
歩行不能のババアに運転させて大丈夫か?
みんなが不安視している補償の問題だけじゃないのにな。
この基地外裁判官が、このババアの車に撥ねられないと
自分がどんだけアホな判決下したか分からねぇんだろうな。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:40:01.50 ID:Kp5UHhnl0
- >>429
そんなこと言ったらお前だって月1万円あれば死なないだろ
電気も水道もガスも無しだけど
- 438 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:40:20.35 ID:49Lpp9D90
- >>426
あ、その親族生協はいってたわ。そういや。
だから買い物ほとんどいってなかった。医者はむかいにいってた。
遊びに行く時と安い酒屋に買い出しに行くくらいしか車使ってなかったなー。
>>427
あれはタクシー運転手も詐欺に参加してた立派な犯罪。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:40:46.04 ID:UUDQqMMv0
- 最近の司法って立法行政の上に立ってんじゃね
国民から選ばれたわけじゃねえのに
司法は法律に忠実公正に判断すればいいのに
- 440 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:42:02.30 ID:RzbBfbCR0
- マイカー持てるなんて、今の若者より金あるんじゃね?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:42:10.22 ID:iaHFEdjs0
- というか、生活保護は古い市営住宅とかに集めて一元管理する方がお互いのためだと思う。
そうすれば自動車も個人所有じゃなくて、複数人で1台とかにできるし。
病院に行くなら申請して鍵を借りて使いな。走行距離に応じてガソリン代は自腹。
好き勝手に乗り回してると他の住人に睨まれるから無茶は出来ないだろうし。
ついでに市営住宅など一箇所に集めれば現物支給もやりやすい。
バラバラのところに住んでたら一軒一軒回るのが大変だけど、食料や衣服も一箇所で配れる。
飯も炊き出しにすれば、作る手間も省けるだろ?
そうすれば病気で寝込んでる人にもすぐに気付けるし、対処も早くできる。
良い事だらけじゃん。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:42:12.94 ID:L/Ejgjv80
- タクシー使えとかどれだけ税金使えば気が済むんだ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:42:17.69 ID:l1Rg51n60
- >>437
死ぬわアホ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:42:27.16 ID:eLdbFwPE0
- まぁ地裁レベルならこういう判決も出るだろ。判決文要旨を読んでみたいな。
市は上告するのかな?
- 445 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:43:15.98 ID:5AheWwCw0
- この裁判の支援者は
バアさんが自己起こしたら
当然そっちの支援もするんだよな?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:43:46.88 ID:3/HY9BuQP
- >>440
子どもからのプレゼントだってさ。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:44:14.49 ID:5/ODaj+j0
- >>432
共産党か公明党かな?
- 448 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:44:37.30 ID:YdgZ2yiJP
- 2007年にアメリカで起こったバージニア工科大学銃乱射事件で
32人の被害者がでました。本当に悲惨な事件でした。
1、アメリカ当局が犯人は東洋人と発表
2、韓国ネットでは日本人が犯人とお祭り騒ぎ。大喜び。
3、アメリカ当局が犯人は韓国からの移民のチェ・スンヒ(23)と発表
4、韓国ネットでは・・・
日本人が殺されればよかった
列島倭国に行って虐殺しなければならない
など・・・・・
5、韓国メディアでは・・・
銃社会のアメリカが悪い
犯人は差別されていた。かわいそう
これにより在米同胞が差別されることは許されない
など・・・・・
(注)被害者への哀悼や反省は無し。
結論
徹底した被害者意識と責任逃れは朝鮮人の特性の1つである。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:45:22.95 ID:WsBp4ujq0
- >>442
カネを言うなら
実際の交通費は幾らのかと
家賃補助は幾ら払ってるかって
総支出の按分な話なわけで
- 450 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:45:33.94 ID:xsccUIO10
- 山奥の体弱ってる生活保護を受けてない年寄りから見たら贅沢だわな
- 451 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:45:45.08 ID:KdQKTiGl0
- この人は年金もらってないのかね?
- 452 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:46:16.21 ID:fkH8Tvkk0
- >>451
2ヶ月で10万らしいよ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:46:16.32 ID:fKTAKPL/0
- 通院が著しく困難ならどんな車でも認めてくれんの?
ベンツでもランボルギーニでも。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:46:22.66 ID:49Lpp9D90
- >>444
そりゃするでしょう。何せ家賃を保護費として受取っておきながら滞納して
公営住宅から強制退去させられる人たちもいるんですから。ノーガードでこんな判決認められたら、
納税者大迷惑。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:47:06.55 ID:Q0zAS+oC0
- >>446
子供いるなら扶養させろよと思うのは素人考えか
- 456 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:47:11.52 ID:Fye89jIC0
- タクシー使っていいっていうんだったら、車の保有はダメだろ。
っていうかタクシーのほうが楽ちんじゃん。事故を起こすこともないしさ。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:47:12.61 ID:fiuF9RU2O
- >>437
じゃあナマポの支給額は月一万でいいね
- 458 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:47:19.61 ID:NnwT7KsW0
- >>441
食料や衣服は、誰が手配して、お金払って、現場まで持っていって誰が配るのよ?
飯を炊き出しって、誰が食材手配して、お金はらって、現場で誰が作るのよ?
- 459 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:49:38.15 ID:AVNMEk7ZT
- クズだな
- 460 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:50:21.56 ID:fWry2vYO0
- 生活保護者 交通事故 加害者
でググると結構事例が見つかるんだな
こりゃ泣き寝入りだわ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:50:50.05 ID:Kp5UHhnl0
- 昨日アメリカ映画で、4億円当たった正直者の警官が、宝くじ買った時に
当たったら半分あげる約束をしたウエイトレスに本当に半分あげたんだが
妻に離婚され4億円全部慰謝料として持っていかれて2人とも無一文になる
その時競売のレストランにいた2人の所にヨレヨレのホームレスが飯食わせろ
とやってくる、優しい二人は食べ物を食べさせてなけなしのお金まであげる
そのホームレスは変装したNYタイムズの記者で記事で絶賛
NY中から2人に7千万円のカンパが集まるっての見たんだけど
日本じゃ他人へ寄付なんか無いだろ、だからナマポに頼らざるを得ない人もいるんだよ
- 462 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:02.92 ID:Dmfrt2Py0
- >歩行困難な無職佐藤キヨ子さん(73)
ちょっと運転させるのはかなり危険にみえるんだが。
事故って本人及び他人を死傷させたら裁判官は責任をとってね。容易に
推察できることなんだから。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:07.59 ID:It5mHRDT0
- また大阪か
認めんなよ、車の維持費が払える程ナマポ出すな
- 464 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:34.22 ID:BEpHwh1TO
- 通院しなければいけないような
生活保護を受給してる老人が
車を運転するのは恐ろしいな
任意保険に入れないだろ
- 465 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:36.48 ID:tBd0Hzw40
- >>455
みんな芸人みたいに年収5千万じゃないしな。リーマン400万で2世帯分養えというのは無理やろ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:51.75 ID:16sBACyG0
- >>458
横だが、普通の寮の運営と同じに考えればいいんじゃないか?
業者が喜んで売りに行くし、浮いた金で給食のおばさんが雇えるだろう。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:51:53.78 ID:U2p+01nc0
- さっさと診察している病院の保険適用取り消して、病院へ通院している他の患者共々死ねばよい
御國にたかるゴミは(゜凵K)イラネ
- 468 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:52:29.30 ID:WEu+a5GI0
- 厚生労働省の指針からしたらタクシーがその住居地区に余り来ない若しくは来るのに時間がかかるって話では無いのかね
地方なんて駅の周りにしかタクシーが無くて呼んでも30分くらいかかるって場所もあるし
そうなるとタクシーも行きたがらないだろ
それとも専属タクシーでも配備した方が良いって話かね
こういうのって裁判所は細部の事情まで判断出来るけど行政は却って出来ないんだわそれを付与すると裁量権が行き過ぎて行政側に不正が生まれたりするから
そういう細部が出ないのにネットでどうだこうだ言っても仕方あるまいよ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:52:56.73 ID:49Lpp9D90
- >>441
普通に憲法違反。自分のすみたいところは自分で決められる。
まあ、そのまえに義務を果たせと言いたいがねえ。勤労、納税、教育を受けさせる義務。
で、自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任。個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重。
しかしあくまで「公共の利益に反しない限り」なので、今回の判決は憲法違反じゃないかと思うわけ。
だから、ナマポ車にひかれてもびた一文払う気はない。休業補償もがっつり国か地方自治体から頂きたい。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:53:06.21 ID:Kp5UHhnl0
- >>457
僕ちゃん、君は小学生だと思うけど、人間はただ生きていればいいというもんじゃないんだ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:54:01.38 ID:00QeOK910
- 買い物なんか最近はスーパーでも宅配してくれるしな。
足が悪いっていうだけなら、パートの座り仕事できるじゃん。
自分で車運転して友人に会いにいける元気はあるのに、
短時間のパートすらできませんってのが道理に合わない。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:54:40.25 ID:yDir7Fp30
- 本当に体が悪い奴なら仕方ないが
また便乗で不正受給が増えるんじゃねえのかよ
- 473 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:54:44.31 ID:SFHubsF90
- >>470
ナマポはそれでいいと思うよ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:55:10.00 ID:1II9dx8H0
- 在日のナマポは申請時に必ず帰国要望書の提出させるようにすればいい
朝鮮人は馬鹿だから要望どおりにそのまま帰国させればいい
- 475 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:55:19.32 ID:xF2UJOvg0
- 運転できるんだったらタクシーの運転手でもやればいいのにw
- 476 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:55:24.18 ID:U2p+01nc0
- さっさと憲法改正してナマポとホームレスと失業者は全員死刑にすればよい
- 477 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:56:24.57 ID:fkH8Tvkk0
- >>468
交野市の共産党議員中上さち子のブログによると、佐藤さんは脱臼を起こしやすい特性があるので移動手段はタクシーでは代替にならない、ということらしい。
2010年12月18日の記事。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:56:49.40 ID:16sBACyG0
- >>468
枚方は山奥の田舎じゃないんじゃないか?
それに、そんな理由なら転居を「指導」するべき。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:56:49.97 ID:iaHFEdjs0
- >>458
>食料や衣服は、誰が手配して、お金払って、現場まで持っていって誰が配るのよ?
>飯を炊き出しって、誰が食材手配して、お金はらって、現場で誰が作るのよ?
そりゃあ誰かを雇う。
そのお金は生活保護費から天引き。
一括管理しないと余計に費用は掛かるけど、一括管理すればコストメリットが生きる。
現地まで持っていけば、中の分配は受給者達にやらせればいい。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:56:50.97 ID:rvkcWPHc0
- 空を飛べ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:57:09.34 ID:Kp5UHhnl0
- >>476
ハイルヒットラーw
>>474
反日の在日はそれでいい
- 482 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:57:48.66 ID:FiLsw1wFO
- うわ〜仕事がやりにくくなったよ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:57:59.42 ID:xF2UJOvg0
- >>471
ほんとにそう思う
内職でもオペレータでもいいから働けよな
- 484 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:58:38.43 ID:jUWtTAivO
- 何でルールを守らない人が保護されるの?
せめて判決は車処分とタクシー利用を条件にしろよ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:59:12.83 ID:16sBACyG0
- >>477
ちょっと信じられないな。自家用車とタクシーと何が違うんだろ。
自家用車の特殊なシートをセットするとかかね。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:59:12.94 ID:NnwT7KsW0
- >>466
寮運営を、公務員がやるのか?
業者が売りに来るのはいいけど、決済どうすんのよ
決済チェックは公務員がするんだぜ?
外郭団体つくってやらせるのか?
公務員ウマーだなw
- 487 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:59:22.16 ID:49Lpp9D90
- >>477
運転席と助手席、どっちが脱臼しやすいか医師の診断書でもあんのか。
まあ運転してれば身構えるだろうけど、それなら介護タクシーのストレッチャー式のに乗って固定してもらえばすむ。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:00:30.22 ID:xDRHY1790
- 股関節の障害で運転できるんか
アクセルとかブレーキ操作とかやばくね?
- 489 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:00:36.11 ID:tBd0Hzw40
- 車所有はいいけど、生活保護費から車の維持費なんて捻出できるんかね?
・駐車場代5000円
・ガソリン代2000円(病院のみとして)
・車検代&オイル代5000円(2年で10万として1月あたり)
・自賠責保険代&軽自動車税1ヵ月約1000円
合計で毎月約13000円ぐらいか。
これにタイヤ代などの数年ごとに消耗品代がかかってくる。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:01:17.15 ID:Q0zAS+oC0
- >>477
あーあれか
ホームラン打ったあとにハイタッチでっていう
- 491 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:01:25.31 ID:INOj58Dc0
- >>464
そう。
この話の一番怖いとこはそこ。
もしこの人が歩行者を轢いたとしても当然保険は入ってない、本人に支払い能力は
ゼロで被害者がどんなに酷い後遺症を負わされたとしても泣き寝入りだ。
車の所有・運転認めた裁判官はもしこの人が事故起こしたら被害者に個人で全額
補償すべき。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:02:46.14 ID:j9isxhau0
- 73歳で歩行も困難なバアサンの運転する車なんて危険すぎ
- 493 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:03:00.29 ID:wW4idVjp0
- 経歴をみると旦那さんが存命だったころは生計がなりたってたようだし生活保護受給もやむをえないな
この年代の人は婦人権が確立されていなくて旦那さんが死んだらニッチもサッチもいかない状況におちいるから
旦那さんが公務員だったら遺族年金がっぽりもらえるけど、自営業だったらなにも保障がない
社会保障制度の不備から漏れた人は生活保護制度とは別の制度でフォローするようにしないと費用と負担の面からもよくないな
- 494 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:03:06.19 ID:16sBACyG0
- >>486
民間に委託すればいいだろ。今は刑務所も民間委託の時代だ。
主食などは給食方式、私物や服は業者の移動販売だな。もちろん、外出して
買い物してもよい。(多少の現金は支給)
- 495 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:03:12.18 ID:zO+0/yCx0
- 車を所有して生活保護が認められるなんて、日本人では絶対に認められないのにな。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:03:46.73 ID:DqLWwbm60
- >>477
共産はまだナマポ利権を取り仕切ってんのか。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:04:05.59 ID:Kp5UHhnl0
- >>492
そりゃそうだな
- 498 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:04:34.80 ID:Lx/GmRGN0
- >>456
通院以外の買い物とか普段の日常生活に使いたいからマイカーなんじゃない
マイカーなら好きなときに自由に移動できるけどタクシーなら通院だけに限られるし
- 499 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:05:06.11 ID:49Lpp9D90
- >461
人の懐をあくまであてにするのはなんでだろーね。
点は自ら助けるものを助く。働かざる者食うべからず。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:05:09.90 ID:+7UJS8sQ0
- つーかタクシー乗るのも困難なやつに運転させるな
免許取り上げろ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:05:56.45 ID:av/gzx/eO
- タクシーを個人所有してそれを自分で運転してりゃ問題ないだろ。
どうせ行政など馬鹿なんだから解りゃしない。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:06:03.78 ID:16sBACyG0
- >>498
そんな理由じゃ、すべての受給者に車の保有の自由を認めるべきだな。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:06:03.55 ID:Dmfrt2Py0
- >>491
そうだ任意保険の問題がああったな。
事故起こす可能性かなり高いし轢かれたら悲劇だな。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:06:29.46 ID:INOj58Dc0
- >>493
金美麗さんが「私ももう後期高齢者だけど、この年になって生活保護に頼らないと暮らせ
ないというのは、それまでの人生で家族も資産も作ってこなかった本人の責任だと思う」
って言ってた。
てか、この人、扶養してくれる子供はおらんの?
- 505 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:06:41.67 ID:cTPrJ+KF0
- 最低限の生活に車が必要な国になったってことだよ
車を持っていないすべての人に生活保護を支給するべき
- 506 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:07:31.72 ID:5/ODaj+j0
- >>446
親子関係がうまくいっていてそんなに金があるなら
生活保護なんてもらわず、子供に養ってもらえ、って話だよな。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:07:47.00 ID:B3t+vvGc0
- 月2、3回ならタクシーで充分じゃん
- 508 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:08:30.80 ID:NnwT7KsW0
- >>494
その民間の上の方は天下りポストが用意されちゃうんでしょ?
それにやめとけ、談合はじまるから
談合する前に、そういう会社が少ないから、談合できないかもしれないけど
まぁ業者の言い値になる
- 509 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:08:38.03 ID:49Lpp9D90
- >>494
そういう施設はあるよ。
だけど刑務所じゃないし、維持管理費用は現に普通にアパートで生活保護受ける方が安い。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:09:33.24 ID:8TGofHc00
- タクシーの前に市バス使えって何でいわない?
何のために部落民雇って市バス運営してると思ってんだ?
- 511 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:10:07.50 ID:iaHFEdjs0
- >>477
脱臼しやすいのはわかったが(これも半分嘘だと思ってるけど)、普通に考えたら、
「脱臼しやすいのでタクシーには乗れません」なんて人が自分で運転したらもっと
脱臼するんじゃないか?
「脱臼しやすいので自分では運転できません → タクシーチケット下さい」と言うなら
わかるんだが。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:11:01.42 ID:16sBACyG0
- >>504
息子がいるようだ。
だから、息子が引き取ればいいんだが、それやっちゃうとナマポ費月十数万
を取りっぱぐれちゃう。河本の事件でも子に十分な資産があって、同じマン
ション内に子が住んでいるにも関わらず、受給していただろ。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:11:12.30 ID:49Lpp9D90
- >>510
市バスって、枚方市にあったっけか。
住民でないから知らんけど、京阪バスだけしか見かけた覚えがない。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:12:07.91 ID:b+Yay7VcO
- 無駄に雇用を創出するよりナマポやって家で寝ててくれたほうが安いってだれかゆってた
- 515 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:12:31.28 ID:0J052fwEi
- たぶんヘルパーが運転するんじゃないかな?
地方の病院は混雑度が酷いから薬まで貰うと殆ど一日がかり
仮にバスが運行されていても不規則だし本数も数えるほど
都合良く自宅と病院を往復できるとは限らない
バス停まで1km以上歩くとか珍しくないし
通院以外に買物などの利用もあるし
その辺りはケースバイケースで適切に判断するのが役所の仕事
- 516 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:12:57.30 ID:WsBp4ujq0
- ふと
死ぬまで・完治するまで、支援者がクルマで送り迎えをすれば
いいだけの話じゃね?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:14:45.85 ID:49Lpp9D90
- >>516
人によってはもう治らない。これは気の毒だと思う。
いたいよ。コレ。だからと言って任意保険なしで保護者に車を乗り回されちゃ困るけど。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:15:15.03 ID:B5IFZYTj0
- 路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受ける
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://j.people.com.cn/2006/09/01/jp20060901_62683.html
橋下徹「最後は生活保護がある」
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
生活保護申請はFAXでもOK
http://officemoriya-24h2.seesaa.net/article/123634233.html
Q&A 生活保護/日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
22歳で生活保護
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31c10b22.jpg
生活保護申請拒否は違反/さいたま地裁 三郷市に賠償命じる/「全面的勝訴」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-21/2013022101_02_1.html
弁護士
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
法科大生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
- 519 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:15:51.69 ID:W6YtL5Cc0
- 任意保険入ってないだろ
こんなのと事故ったらたまらんな
- 520 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:18:17.88 ID:OxLNKtliT
- アホ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:18:37.38 ID:CpMGY2LhO
- 車は勿論中古だよな
- 522 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:18:49.18 ID:49Lpp9D90
- 公共の福祉に反しないならどうぞ車だろうがなんだろうが、使うといいよ。
だが今回の判決を認めて、任意保険加入を義務化しないなら、公共の福祉に反している。
だから、もしこのババにひかれたら、支援者ともどもうったえてやる。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:18:52.10 ID:SFHubsF90
- >>515
まさに至れり尽くせりですね
ナマポサイコー
- 524 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:05.54 ID:yvwScYckO
- 運転するよりタクシーのがラクやん
事故るで婆さん
- 525 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:11.36 ID:Dl9+pAVw0
- >>514
雇用を作るのは会社のひとつやふたつも経営したことのないビジネス素人の公務員だからな。
100人分の雇用を作るために200人分のリストラを生み出すような、
そういうことしか公務員はしないからな
- 526 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:21.28 ID:MtNUmMOb0
- タクシーさえ支給するとかどんだけVIPなんだよ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:24.56 ID:vSdRYBxAP
- 弁護士はこれで幾ら儲けたんだろう?
50万円くらいかな
- 528 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:40.52 ID:zmEV+4cw0
- ●弱者面している乞食共の正体 その1
------------------------------------
★韓国民団、在日朝鮮人は一家で1人1人が独立した所帯だと生活保護指導
役所が認定を渋ると在日が大勢押しかけ、差別だ!お前らに親は虐殺された! 泣く!わめく!叫ぶ!
果ては社会党、共産党、民主党、公明党市議が、さらにプロ市民団体も押し寄せ、担当職員を怒鳴りつけ貴様はクビだ!
と怒鳴りまくり、深夜まで担当職員の自宅にまで嫌がらせ電話がえんえんと鳴り響く!
在日朝鮮人の生活保護は、社会党(在日)村山政権時代に、日本の役所に外国人(在日朝鮮)職員を、
一定枠以上を毎年必ず採用させる義務を市町村役所に制度化した。その結果、在日朝鮮人職員は好んで、
生活保護の窓口に就きかれらの支配が始まった。社会保障の業務はほとんど在日職員の縄張りとなってしまった。
旧社会党、共産党、 民主党、公明党など市議と組んで生活保護、社会保障にタカリ放題だ。
行政も在日に都合のいい法案を通しタカリ放題となっている。
今では、役所の生活保護認定担当職員のほとんどが在日職員かプロ市民関係の職
員で占めている。村山政権の在日の強制採用により、質の悪い在日職員がどんどん
採用された結果、全国各地で公務員による、ひき逃げや犯罪、暴行、横領など、在日
公務員による社会問題を全国で引き起こしている。
韓国民団や総連は、職の無い者は積極的に生活保護を受けるよう指導している。朝鮮人は夫婦別性が当り前の
風習から、夫婦別性で個々が1人一世帯として生活保護を受けるように指導している状態だ。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:47.58 ID:16sBACyG0
- >>509
普通に考えて集中管理の方が安くできると思うがね。
無論、高級リゾートみたいなとこじゃダメだぜ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:20:01.23 ID:wW4idVjp0
- >>504
金さんの経歴をみると社会保障制度以外のみんなが税金で出し合った社会制度やインフラを
日本と台湾という当時の外交状況からうまく利用して所得を稼ぐにいたった人だからね
結果社会保障という社会制度を利用しなくて済んだだけ
婆さんがいたらきいてみ
昭和20年〜30年代生の「日本人」女性は教育すら満足にうけさせてもらえない時代だったってことがわかるから
まぁ金さんが個人の力でいまの所得を手に入れたと思い込んでるなら
ロールズの言葉を借りるなら金さんはとても傲慢な人だね
- 531 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:20:01.66 ID:zmEV+4cw0
- ●弱者面している乞食共の正体 その2
------------------------------------
・医療や介護費用の負担がなくなる生活保護の「医療扶助」をめぐっては、医療・介護関係者から
一定の制限を設けるべきだとの声が相次いでいる。
■静岡県の男性医師(62) 「生活保護で医療保護費(医療扶助)まで支払うのではなく、
純粋に生活費のみを支給すべきだ。医療扶助もある程度制限し、例えば受診先を限定して
公立病院のみにするのも一つの方法。そうすれば現在のように生活保護を食い物にしている
病院に生活保護費が流れなくなる」
■長野県の男性医師(57) 「3割負担となる健康保険の一般患者は、自分の医療費の支払いに
『なぜこういう治療か』『なぜこの薬か』と非常に厳しい。だが、医療扶助はやりたい放題で、悪質な
病院にとって生活保護の患者は非常においしい。受給者の診療は指定医療機関とする制限を
設けるべきだ」
■北海道で薬局勤務の30代の女性薬剤師 「薬をもらいに来る患者さんのうち、3割ほどが
生活保護受給者。その半分ほどの人が車で来て、ブランド物で着飾り、多種多量の薬を
もらっていく。他の病院でも投薬を受けていると思われるが、患者が『別の病院には行って
いない』と言えば、薬局でも投薬せざるを得ない。せめて2割でも1割でも支払ってもらい、
領収書を役所に提出して現金を戻してもらうなどの措置があってもいいと思う」
■川崎市のホームヘルパーの女性 「訪問介護の利用者の中には生活保護を受けている方も
多かったが、配食はまずいといってほとんど捨ててしまう人もいた。通信販売で高い肉などの
食品を購入し、すしやピザなどのデリバリーを毎日頼んでいる人もいる。生活保護の方に
支払われているお金はみんなの税金。大切に使ってほしい」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120703/crm12070311430001-n1.htm
- 532 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:20:14.15 ID:3G68j9CD0
- 通院名目で車もって他に使ってんだろ
通院で移動なら介護タクシーで何も問題ないはずだし金も医療費からでるし
歩くの困難のもわかるが枚方なんて土田舎じゃないんだから電動車椅子でも買い物行けるし
- 533 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:20:28.33 ID:zmEV+4cw0
- ●弱者面している乞食共の正体 その3
------------------------------------
河本一族の生活保護不正受給
(週刊新潮より)
母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり
生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
- 534 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:20:49.43 ID:zmEV+4cw0
- ●弱者面している乞食共の正体 その4
------------------------------------
国や和歌山県で生活保護費が増加傾向にある中、上富田町では、
ほぼ横ばいで推移を続けている。全国的にも珍しいとみられる「食糧支給」制度と、
扶養義務の調査を徹底していることが大きな理由。町は「生活保護はあくまでも
自立のための手段という考えだが、本当に困っていればしっかり手を差し伸べる」と話している。
町の生活保護適用件数は、ここ10年は60〜80世帯、90〜105人で推移している。
人口千人に占める受給者の割合を示す保護率は、ことし3月の時点で0・64%。保護率が高い
周辺の自治体と比べると、半数以下になる。
町は2006年4月に「食糧物資支給制度」を設けた。「生活保護の認定は
受けられないが極度に困っている」という家庭が対象で、米などの食料品を支給する。
月2万円分が上限。町長が支給を決めると、担当職員がすぐに買い物へ行くことになっている。
町によると、適用件数は06年度7件▽07年度9件▽08年度10件▽09年度8件
▽10年度6件▽11年度2件。本年度の適用はまだない。年間予算は約30万円で、
担当者は「少ない金額でも十分運用していける」と話す。
この制度は、生活保護の不正受給を防ぐ意味でも効果がある。相談に来た人が
「明日食べる物がない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」と言ってきても、
食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。逆に、
本当に困っている人へ食料を支給すると感謝の気持ちが生まれ、自立してその「恩」に応えようとしてくれるという。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=236620
- 535 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:21:30.91 ID:5/ODaj+j0
- >>515
それならタクシーを呼んでヘルパーも同乗すればいいだけだろw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:21:31.08 ID:cFUZrEqJP
- >>523
ニュース映像では、
おばん本人が運転してたぞ。
しっかし、とんでもない田舎ならともかく、
枚方程度で自家用車とは贅沢すぎ。
交通手段幾らでもあるだろ。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:21:41.41 ID:e/g+55MvO
- ?????????????
- 538 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:22:18.32 ID:PGREYUsX0
- 実際、車種と、残存価格晒せよ、
- 539 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:22:34.44 ID:WkmFtTd60
- 氏ね
- 540 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:24:14.00 ID:ocTZ4ZDj0
- 歩行困難で免許とかあるの?
- 541 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:25:14.56 ID:ntm7BDcf0
- >>515
本人だよ。ニュースで見た。
介護保険適用の福祉タクシーの利用は限度額をこえてしまうので難しい、とのこと
- 542 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:25:47.27 ID:AoW77wYJ0
- >>530
在日一世だって、最初から国民保険加入させときゃ、今みたいな困窮層作らなくて済んだのにな
- 543 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:25:53.74 ID:49Lpp9D90
- >>529
これが甘いんだな。大体、闇金から逃げてたり、心身の疾患か
障碍がひどくて単身生活できなかったりして施設生活に至るわけで。
2か月風呂は要らなくてオケとか、酒飲んでエレベーターに立ちションとか
いうのを24時間面倒みるわけよ。
おまいさん、やりたいか?漏れはやだねー。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:26:12.48 ID:yfYQMKqA0
- なんでタクシーじゃだめなんだろう
- 545 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:26:22.55 ID:jdQ0zAa80
- 疑問なんだが生活保護者がこういったことで賠償金をとったとしても
それを使い切るまでは保護打ち切られるから意味なくね?
- 546 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:27:00.30 ID:GiUnhhwoT
- なまぽ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:27:24.08 ID:4nDBKUCo0
- 歩けないって車いす乗せてもらってた生保の人が夜レンタルビデオ屋、コンビニ、飲み屋に自転車で行ってたのを近所の人が目撃。噂になっても役所には届かず。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:27:43.96 ID:16sBACyG0
- >>541
横だが、ナマポはナマポ費からタクシー代がでるだろ。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:28:06.94 ID:fBueoPJy0
- >>179
市からタクシー代出るって書いてあるけど?馬鹿なの?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:29:14.39 ID:5/ODaj+j0
- >>542
加入しても掛け金を払わなければもらえないよ。
日本人でもそれで年金がもらえない人が大勢いる。
そもそも在日自身が「国民年金の「国民」とは「日本国民」のことだ。
これに加入させてわれわれのアイデンティティーを破壊しようとしている!」
なんてわめいていたんだからどうしようもないわ。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:29:36.40 ID:y8rZEUoz0
- >>1
そのうち、
所持ダイヤモンドは○カラット以下ならOKとか、妾は3号を上限とするとかw
- 552 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:29:45.30 ID:0cgv0O6t0
- じゃあ俺も仕事辞めて生活保護にするわ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:30:15.90 ID:49Lpp9D90
- >>542
制度創設時そうさせようとしたら在日一世曰く、日本にいつまでもいない、いずれ帰国するのだから払わんと拒否った。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:30:24.80 ID:Lk++WYXs0
- 歩行困難なのに車まで歩いて行き、自分で運転して駐車場に車停めたあと病院へ歩いて行くのか?
- 555 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:30:54.02 ID:ZTMb7G2+T
- >>3
- 556 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:31:15.96 ID:ntm7BDcf0
- >>548
出るけど近隣の病院を指定されるよ。
この人の場合はわからんけど、高齢者で
「昔からみてもらってる先生だから」とやたら遠くまでわざわざ通ってる人は多い。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:31:22.94 ID:yNZA4DvF0
- 昔はエアコンすらアウトだったんだよな・・
- 558 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:31:29.57 ID:16sBACyG0
- >>543
全員を寮に入れる訳じゃないだろ。
集団生活可能と判断された者に対して入寮を「指導」すればよい。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:32:14.44 ID:KzEmaLfZO
- 車なんていらなくて最低限の生活ができれば良いだろ?
支援者が送り迎えしてやれよ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:32:54.70 ID:qErbHYCM0
- 73なら免許返上しろよ
大阪ならバスくらいあるだろ
- 561 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:33:40.80 ID:16sBACyG0
- >>556
それなら、転居を「指導」すればいい。どうせ家賃も公費だろ。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:33:42.04 ID:6PkCA8WrO
- ナマポ擁護の連中に言いたいことはただひとつ
『あんたらは素晴らしい。優しい心の持ち主だ。ぜひあんたらの金だけでやってくれ』
- 563 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:34:41.11 ID:gLPemQzIT
- 73歳の高齢で障害者でありながら
車を運転するというのを裁判所が認めるとはね
ま 控訴してもう少しまともな裁判官に審理してもらったほうがいい
- 564 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:34:59.58 ID:49Lpp9D90
- >>558
だから発想が逆なの。
単身生活が可能なら、自分の身の振り方は自分で決めていい。憲法でそう決まってる。
ナニカの事情で無理だから、本人が納得して施設に入る。現行法ではそうなってる。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:35:09.79 ID:FmxVATfv0
- ゆすりたかりの大阪人
金に汚い大阪人
ナマポに集る大阪人
- 566 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:35:27.67 ID:wW4idVjp0
- >>542
まぁ36年から発足して61年の新法施行までは婦人に関しては旦那さん次第で適用除外になって年金加入できなかったからね
外国人はたしか56年までは適用除外だったかな
社会保障論専攻だけど、あのころは体制が変わったこともあって治者と被治者の自同性が公務員政治家にも浸透してなく
国が施してやってるという意識だったからね
在日に関しては難民条約を考えたとしても防貧政策は別として救貧政策まで適用したのは失政だったのは間違いない
これは左翼勢力が強かったのも一因だわな
- 567 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:35:32.00 ID:lei4uvQA0
- タクシーをバンバン使われるくらいなら自家用車で通院なほうがいいわな
逆にこの受給者は誠意があると思うけど
- 568 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:35:38.32 ID:Q0zAS+oC0
- >>551
回転寿司や沖縄旅行はOKですよ?
- 569 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:35:45.79 ID:SFHubsF90
- 生活費タダ病院代タダで車まで所有できるとか
どれだけ優遇されてんだよ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:37:45.15 ID:16sBACyG0
- >>564
だからさ、現状で財政等々の問題が出てるから変えて行こうって議論じゃないのか?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:37:50.50 ID:49Lpp9D90
- >>556
自腹ならオケ。
でも生活保護なら、そういうの「必要最低限の扶助」じゃないと思うんだけどな。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:38:01.74 ID:tBd0Hzw40
- 決まったルートだけ許可しろよ。自宅─病院のみ。買い物とかは駄目。生協の配達とかあるやん。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:39:14.52 ID:kueMGaMm0
- 股関節の障害で歩行困難な73才では、自分で運転できないだろ。
代わりに運転する奴らの利権が絡んでいるのでないか。
そもそも大阪なら車が生活に必須でもあるまいし。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:39:22.29 ID:D4TOlmyjO
- 地裁だろ
高裁とか最高裁まで持っていけ
- 575 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:39:56.75 ID:+Y+yv2ho0
- 年金も払っていないクズ、ってことだよな?
年金払っている人のほうが貧乏って、それだけは何とかしないと
クズが笑う世の中ではまずいぜ
- 576 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:40:38.30 ID:tBd0Hzw40
- ウチ12年物のボロ軽に乗ってるんだから、新車支給してくれよ。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:41:06.14 ID:5gQtZ3dR0
- でも車だと事故起こした場合どうするんだ?
任意の保険代は保護費から出るのか?
- 578 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:41:54.36 ID:v/HGifL60
- >>50
原付も持てない
- 579 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:42:48.61 ID:tBd0Hzw40
- >>575
全額生活保護というのは少ないよ。もしかしたら国民年金6万円はもらっていて、足りない分を生活保護で賄ってるのかもしれない。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:42:52.25 ID:a7yb/P1I0
- おい、事故起こしたら判決だした裁判官が被害者に損害賠償するんだろうな。
通院以外に自動車利用したら生活保護不正申請で詐欺罪で逮捕しろよ。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:43:17.12 ID:49Lpp9D90
- >>576
もれは車欲しいんだけど薄給で買えない。車自体は買えるが、維持費が高いんでなー。
毎年車検とか、なにアレ。買いにくいったら。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:43:27.39 ID:iNzxFidR0
- 車所有したら税金掛かるでしょ?
払ってんの?生活保護だから免除なのか?
ガソリン代もかかるだろ?余計に金かかるじゃん?
車両保険は?
なんで金かかることばっかりするの?
- 583 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:43:45.79 ID:5pm/a+EiI
- 血税から出てる金ですよ
- 584 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:43:51.21 ID:lei4uvQA0
- 北欧的に、取られるもんは多いけど
福利厚生は簡単に受けられるような仕組みが今後はよいかもな
これからは一生独身で老後の世話する身内がいない
お前らみたいな連中が増加する一方なんだしさ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:44:12.17 ID:+8RCt6lmP
- でもお前ら、タクシーで病院通ってる生活保護受給者も批判してたよね
- 586 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:45:02.37 ID:a7yb/P1I0
- 通院以外に自動車使ったら詐欺罪で逮捕しろよ。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:45:41.38 ID:yNZA4DvF0
- 車というのは本体がゼロでも諸費用が半端ないからなあ
車検費用だけで1か月分の生活保護費はふっとぶぞ
おまけに保険料やらガソリン代やら本当に保護費で賄えるのか?
別で申請すると言ったらそれこそ大問題になるぞ
まだタクシーで通院するくらいのほうが安上がりだと思うんだが
- 588 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:46:42.32 ID:49Lpp9D90
- 目的外使用禁止とか言っても事実上ザルだからねえ。
なんかまじめに納税とか貯金してんの馬鹿らしくなるね。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:47:41.30 ID:KdQKTiGl0
- 車は自分で運転するのかな
病院通いくらいなら支援者が送迎してやれば済むと思うけどな
- 590 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:47:47.01 ID:5pm/a+EiI
- バスや電車って言葉を生活保護者から聞かないよね
足悪くてもバス停でバスを待ってるおばあちゃんとか見るぞ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:49:52.27 ID:a7yb/P1I0
- タクシー無料なのに、通院に使うだけのためになんで自動車が必要なのさ。
通院以外に使う気満々じゃねーかよ。
通院以外に使ったら詐欺罪で逮捕しろよ。
>股関節の障害で歩行困難な73才
特殊な自動車作るのか?今主流のフットブレーキは使えないじゃん。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:51:29.71 ID:GbemQlTtO
- >>543
生ぽに生ぽの世話させたらいいのに
- 593 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:51:37.40 ID:JIOdILcV0
- 車はちゃんと保険入ってるんだろうな
事故ったら弁護士と裁判官が責任とるように
法改正してくれ
- 594 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:52:26.91 ID:lei4uvQA0
- >>590
通院なのかな?びっこひいてバス乗るようなおばあちゃんいるよな
あえてタクシー使わないとか、認定受けれないなら可哀相すぎるわ
役所の人間がひとりひとりちゃんと判断すれよと思う
- 595 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:52:48.61 ID:/VQrE/koP
- 場合によってはタクシーの方が高くつくし、買い物とか考えたら止むを得ない。偽装して受けてるわけじゃないからな
- 596 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:53:54.31 ID:16sBACyG0
- >>595
だから、転居を「指導」すればいいじゃん。どうせ家賃も公費でしょ。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:54:46.01 ID:Dl9+pAVw0
- >>594
行商のバーチャンとかすげーぞ
70歳過ぎてるとしか思えないのに、小さなタンスぐらいの大きなものしょってやがる
今もあるか分からんが、行商専用車両とかあったぞ俺んとこは
- 598 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:55:38.16 ID:AoW77wYJ0
- >>596
何でわざわざ家賃高いところに引っ越させるんだよ
引越し代もかかるのに
- 599 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:55:55.44 ID:Z6e6MZPR0
- >>531
『兵庫県小野市の「生活保護とパチンコ条例」を見過ごすな!』水島宏明から
生活保護制度を長年、取材や研究の対象にしてきたが、この極端な条例案のニュースには、心底、驚いた。生活保護受給者については
「行状」が問題にされることが多いため、世間話レベルではこの種の“極論”を主張する人に出くわすことはある。
しかし、まさか本当に法的拘束力を持たせて明文化しようとする自治体が登場するとは……。衝撃だった。
これは児童扶養手当を受けている母子家庭や生活保護を受給する人たちなどへの露骨な「差別」といってよい。
テレビで生活保護について何度も報道してきた経験でいうと、生活保護について報道すると、必ずと言ってよいほど「近所に不正受給
の人が住んでいる。取り締まってほしい」などの”通報”が視聴者から寄せられる。
よくよく聞くと、中身は、(生活保護を受けているのに)「出前をとっていた」「ブランドの服やバッグを持っていた」「タクシーに
乗るところを見た」「飲み屋にいるところを見た」「異性関係にだらしないことを知っている」などという<その通報者が考える
”生活保護受給者のあるべき姿”とは異なるふるまいをしていた>という話が大半だ。
むしろ、他人の私生活の中身を、これほど細かくチェックする通報者の側にこそ、特異な執着心や病的な傾向を感じる場合も少なく
なかった。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:55:56.21 ID:49Lpp9D90
- ウチの枚方に住む親族はこのババより年上で車も持ってるが、
息子の名義で維持管理費は息子がはらってる。で、使うのは安い酒屋に買い出しに行くときくらい。
2か月か3カ月に一度くらいかな。通院は主に近所。
検査指示があったときだけ星ヶ丘の厚生年金病院いく。
だけどタクシーでいってる。駐車場所探すのめんどくさいそうだ。スーパーは遠いから生協。
携帯電話代は娘が払ってる。細かい買い物は向かいのコンビニ。生活費は夫婦でたぶん4万から5万じゃないかなあ。
後期高齢者医療だし。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:56:16.06 ID:Z6e6MZPR0
- (続き)
生活保護を受けていても、保護費の範囲内で「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」(憲法25条に定められる「生存権」)は
ある。
それが現行の憲法および生活保護法の姿勢だ。支給されたお金をどう使うかは個々人の問題だ。たまには酒を飲んだり、たまには
きれいな格好をしたり、たまにはタクシーを利用することだってあるだろう。そのどこまでが適当な範囲かは主観的な判断に委ねられ
るところだが、事情があってタクシーを利用したり、個人的に誰とつきあおうが他人から口出しされるべきことではない。
しかし前述した視聴者のように、生活保護受給者(あるいは、受給者と思われる者)の一挙手一投足が気になり、監視したがる人が
存在する。
- 602 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:56:31.75 ID:WTmwRFk40
- >>595
それは 2ch では通らんだろう、交弱多いし
- 603 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:56:41.88 ID:Z6e6MZPR0
- (続き)
生活保護や福祉制度からお金を得ることが、欧州などと違い、国民の中で「権利」として位置づけられておらず、「肩身の狭い」
「ありがたくいただく」存在にとどまっている日本の現状を痛感させられる。
誰が生活保護を受給しているか、児童扶養手当を受けているか、ということはきわめてプライベートな情報だ。
もちろん公開されていないし、役所も秘匿する義務がある。それなのに「あの人は生活保護受けているくせにパチンコに行っていた」
などという通報が頻繁にマスコミや役所に寄せられる。過去に私が取材した母子家庭の母親は「回転寿司に行っていた」と通報され、
ネットの掲示板にも顔写真入りで書き込まれていた。非寛容な人たちはたまに回転寿司を食べる息抜きさえ許そうとしない。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:57:17.64 ID:16sBACyG0
- >>596
何で高い家賃のところに引っ越すことになってるんだ?
病院と店に近い場所に移すんだよ。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:57:35.04 ID:vLHeRmp5P
- 車は他人に迷惑なんだから
禁止にしろ
くせー排ガスという毒ガス非四輪者に吸わせるな!
- 606 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:58:03.18 ID:lei4uvQA0
- >>597
昔、子供時代に見た富山の薬売りのばーちゃんがそんな感じだったわ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:00:09.36 ID:sINtZ//Y0
- >>597
もしかして京成線?
- 608 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:00:24.39 ID:Fx/JE6J60
-
★★生活保護法全面改正の要望を出そう!★★
自民党ご意見:http://www.jimin.jp/voice/
官邸ご意見:http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
厚生労働大臣:田村憲久(衆三重4区)http://www.tamura-norihisa.jp/contact/index.html
厚生労働副大臣:秋葉賢也(衆宮城2区)https://akiba21.sakura.ne.jp/inquiry/index.html
政務官:とかしきなおみ(衆大阪7区)https://twitter.com/naomi_tokashiki
政務官:丸川珠代(参東京)https://t-marukawa.jp/modules/inquiry/
厚生労働省障害保健福祉部 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
- 609 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:01:31.45 ID:ntm7BDcf0
- >>596
この人の場合府営住宅に住んでて家賃7千円だからな〜。
下手に転居させるとかえって高くつきそう
ただ年齢からいってももうすぐ車も運転出来なくなるのは確実で、タクシーも脱臼するから乗れないならその時どうするんだろう?と思うけど
- 610 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:02:04.38 ID:49Lpp9D90
- 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利ってかいてあるよ。
最低限度を超えていると思うのさね。
勤労者が車持てないのに、タクシー券出るにもかかわらず車を持つなら、
リスク管理もきっちりやれよと。任意保険対人対物無制限に入れる資力ないだろうよ。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:02:44.31 ID:NUp6aTiy0
- おまえのようなババアがいるか!!
- 612 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:03:00.31 ID:oBVzQoc/O
- 欧州は知らんが、たしかアメリカは、生活保護は特別に許可されない限り、支給される期間が決まってるよね?
日本も同様に、支給すべき期間を限定すれば良いんだよ。
外国人の生活保護なんか特に。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:03:12.19 ID:16sBACyG0
- >>609
ああ、そうだったのか。
それじゃ転居は難しいな。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:03:39.08 ID:XLCtjHx50
- 困難は不可能ではない
不可能でないならば決められてる通りに車は処分すべき
- 615 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:04:49.22 ID:fWry2vYO0
- >>609
脱臼するからタクシーも乗れないのに
なぜ運転が出来るのか不思議でならない
地裁の判事ってノータリンだよなw
- 616 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:06:02.43 ID:16sBACyG0
- >>615
多分、特殊な装置を設置した車両なんじゃないか?
- 617 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:06:02.69 ID:AbguM4wa0
- 車検も任意保険も入ってなさそだ。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:06:54.45 ID:49Lpp9D90
- >>616
え?息子にもらった軽四じゃなかった?
- 619 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:07:29.61 ID:lei4uvQA0
- いまさら昔の姥捨て山システムに出来んし
じいちゃんばあちゃんを、いままでご苦労さん
今後はゆっくり生活してねということで
社会が介護や保護する仕組みは仕方ないわ
現役時代はこの日本に貢献してくれた先輩達だしな
- 620 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:08:25.15 ID:16sBACyG0
- >>618
魔改造を施したんだろ。じゃなきゃ、タクシーでNGの理由が説明できない。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:08:39.63 ID:HE3agxbkO
- ケースバイケースというわけにはいかんのかな
この場合だと、車の方が本人も行政も助かるような感じだが
他に報道されてない事情があんのかなあ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:09:05.20 ID:49Lpp9D90
- >619
だからタクシー券も生活保護でるんでしょうに、ソレ蹴ってなんで車所有にこだわるかね。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:11:59.01 ID:OLgwjYKZ0
- 年とってから膝が悪くならない様に(大きな原因は筋肉が弱くなってO脚になるから)、国民に毎日スクワット10回を義務付けようず
- 624 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:12:30.22 ID:lei4uvQA0
- >>622
タクシー呼ぶなんて贅沢だよなって引け目を感じるのかな?
確かに自家用車なら、小事情でいちいちタクシー呼ばなくて済むし
- 625 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:13:08.67 ID:tBd0Hzw40
- ていうか、毎月2回も3回も本当に通う必要があるのか?まずはそこからやろ。なんの病気なの?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:14:39.64 ID:wOKMM3i90
- ど田舎ならともかく大阪なら電車、バスがあるだろ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:15:59.11 ID:tBd0Hzw40
- >>619
子供育てた人ならそうだけど、子供つくらず独身だった奴まで面倒みる義理はない。
むしろ子育て老人への手厚い介護の邪魔になる。
子無し老人は徹底的に粗雑に扱うべき。世代間幇助に無関係なんだから。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:16:53.17 ID:2tbx/iV9O
- このばあさんの場合認められてもいいような気もするが、
それによりなし崩しに車保有が認められる恐れがある。
ばあさんには悪いが生活保護を悪用する人間が多い現状ではタクシーを使ってもらうべき
- 629 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:17:46.86 ID:SFHubsF90
- >>624
引け目を感じるような奴ならこんな裁判起こしてごねたりしねぇよ
- 630 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:18:28.91 ID:/WOsI5Yd0
- 73歳で体が不自由なのに車の運転は大丈夫なの?
もし痛みが来た時に運転操作を間違えたなんてことにならないよう
気をつけてくださいね
- 631 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:19:08.23 ID:fWry2vYO0
- >>624
自動車の維持費がゼロならその主張も通るがな
自動車税・車検・重量税・タイヤ・ガソリン・保険、誰が負担してんのかと
まぁコイツに惹かれたら救護義務もクソもないわ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7610405/
- 632 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:19:10.31 ID:yNZA4DvF0
- どんな車に乗ってるのかわからんけど
仮に10年落ちの残価0で、廃車費用のほうが高くつくような車だと
毎年、車検を受けないとダメだろうに
てか「保有」は認めても「維持等に関する費用の請求」については認めてない
それは日々の保護費を削って捻出しろと突っぱねることは可能だとは思うが
- 633 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:19:34.23 ID:49Lpp9D90
- >>621
一回任意保険に加入してない車にひかれて集中管理治療室に1月入ってみ?
イロイロ感想があると思うよ。
>>624
枚方だとたぶんタクシー使うより車持ってた方が金かかる。と思う。生活保護ならなおさら。
引け目を感じるんなら、病院の近くに引っ越すか、
タクシーでもより安い近隣の医療機関にいくとか。
>>625
理学療法が必要なんでないの?定期的に。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:20:34.47 ID:WTmwRFk40
- >>632
>毎年、車検を受けないとダメだろうに
w
- 635 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:20:44.13 ID:lei4uvQA0
- >>627
現役時代の貢献度で老後の保障は俺も賛成だわ
子や孫や、ひいては日本の為に頑張ったじいちゃんばあちゃんと
自分のためだけに好き勝手に生きたジジババと同じにする待遇システムなら
それは不公平すぎるからな
- 636 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:22:13.01 ID:iaHFEdjs0
- タクシーには脱臼するから乗れないと言う奴が、自分で運転席に座って運転できる
というのはどういう理屈だ?嫌味じゃなくてわからない。
急ブレーキとか絶対に無理だろうし「本人の安全のためにも」自家用車は許可しちゃ
いけないと思うな。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:22:16.95 ID:KaGWye+T0
- >>22
アメリカは6000万人にフードチケット配った上で
母子家庭 障害者(肥満も含むw) 老人に現金も配ってるよw
日本も2000万人にフードチケット配ろう!
TPPの激安食料と合わせて飢えを日本列島から追放しよう!
「おにぎり食べたい」から「今日もピザとコーラだお」へ!
- 638 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:22:26.78 ID:+GwSUZxt0
- .
大阪府枚方市って、
タクシーも対応できないほどのド田舎と 裁判で認定されたんだな。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:01.13 ID:mnm2OHJf0
- タクシー使う方が割高になるんじゃないか?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:41.54 ID:7TEgk7mq0
- 大阪人ってクズだな
- 641 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:25:41.91 ID:5wUXbYLP0
- カイザーソゼ
- 642 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:26:04.13 ID:Dl9+pAVw0
- >>607
もしかして、そんなことやってんのは京成だけなのかw
- 643 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:26:22.89 ID:lei4uvQA0
- 車検とか保険とか言い出すアホいるが
国が特例措置で全部免除するか、民間業者にカネ落としてでも負担すればいい話だろ?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:28:55.21 ID:Tc1zHB93P
- >>1 73歳で生活保護っておかしいだろう。
国民年金の6掛け程度やれば良いじゃないか。
もしそれで生活できないんなら、国民年金の支給額がおかしい。
少なくとも国民年金受給者は掛け金払ってんだからな。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:29:48.57 ID:SFHubsF90
- >>643
なんでナマポの我がままのためにそんな負担してやらなきゃいけないのさ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:30:17.11 ID:FrM3QTRrO
- 認められているテレビや新聞や煙草より車の方が生活必需品だろ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:30:26.09 ID:b0kQqTCZ0
-
●アメリカの福祉給付+日本の福祉給付
<家族向け>
・米国→11万円(4人世帯。食料交換券+現金) ※有期制
・日本→18万円(3人世帯。現金) ※期限無し
<独身者>
・米国→04万円(食料交換券+現金)※有期制(数年)
・日本→13万円(現金) ※期限無し
これは度が過ぎていますね。しかも民主党になってから運用がアマアマで
しかも日本国民の税金で特定外国人に大判振る舞いです。
こんなものが許されるハズがありません。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:31:08.08 ID:Tb8mHMHn0
- フルタイム正社員で車内では普通の稼ぎだと思うが、狭い我が家の高い家賃やら大学院までお世話になった奨学金の返済やら、会社に秘密の持病の治療やらで余裕がない。
車なんて買えないし、タクシーだって持ったいなくて乗れない。
生活保護で、本来免許返納のはずの婆さんが車買えるなら、もう働きたくないよ。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:31:14.35 ID:exVdgQmNO
- >>628
生活保護の不正受給は割合にして1%に満たないよ。その程度で悪用が多いと思えちゃうならこれ以上何も言えないけど。
ってか厚労省の通達通りなら婆さんの方が正しいだろ。歩行困難なら通院困難と解釈できて当然だし、役所の水際作戦が度を超してるとしか思えん。
俺の親戚で80になる独居老人の婆さんがいるけど、婆さんの家から徒歩15分の場所にある爺さんの墓に一人で行けなくなって
しまったから毎年俺が新幹線乗って手伝いに行ってる。俺はまだ若いからいいけど、ここの連中は年寄りや障害者に厳しすぎるよ。
あまりに厳しすぎて現実離れしちゃってるやつもいるしな。身近に年寄りいないのかね。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:33:56.39 ID:lei4uvQA0
- >>645
だから
社会が保護しなきゃならない仕方ない層っているだろ?
ニュースの不正受給ばっかし見てるから気持ちは分かるが
冷静に考えて、日本は助け合いの社会なんだだから
びっこひいたじいさんばあさんくらいは助けてやりたいと
同じ日本人として思うぞ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:35:02.73 ID:Q0zAS+oC0
- >>649
多いと思う
- 652 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:35:08.45 ID:92+bBi0X0
- 距離と頻度によるがタクシーの方が高くつく場合もあるが
その場合どうすんの?
- 653 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:37:53.31 ID:+1X5Ljml0
- 北海道みたいにタクシー代1千万円払うんじゃない
- 654 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:38:31.62 ID:CJf4jj/f0
- 車持ってるなんて生活保護なのに金持ちだな
贅沢品だろ、必要のないところで暮らせばいいのに
凄い我儘
- 655 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:39:34.68 ID:xyC0WKIlO
- >>652
マイカタなんかド田舎だから車ないと生活できないよ。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:39:35.61 ID:lei4uvQA0
- >>649
>婆さんの家から徒歩15分の場所にある爺さんの墓に一人で行けなくなって
>しまったから毎年俺が新幹線乗って手伝いに行ってる。
おまえって若いらしいがえらいな
まだ日本人も捨てたもんじゃねえわ
- 657 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:40:12.11 ID:49Lpp9D90
- >>649
ばれて公になってるのが1%もあるのか。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:40:26.84 ID:wOKMM3i90
- 細かいことで揉めるなら、最初から生活保護は要らんのにな
- 659 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:40:41.50 ID:Dt27gFm00
- 64万人の在日朝鮮人の内、46万人(72%!)が無職
年計2兆3千億円が在日朝鮮人の生活保護費!
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
- 660 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:43:45.01 ID:92+bBi0X0
- >>655
枚方なんてまだマシな方でしょうよ
自家用車の購入維持を援助した方が安く上がるパターンは多いのに、タクシーにこだわって税金無駄使いとかどうなんかねえ
- 661 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:44:15.55 ID:49Lpp9D90
- >>649
毎日の婆様の生活はどうやって維持されてるのかね?
そっちの方が気になったわ。歩いて15分の距離が無理なら介護保険でいうとどれくらいの介護度?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:44:39.25 ID:JVf2DuHx0
- >>26
池沼とカタギじゃない人が密集して住むわけだから
危険手当付きだと思えば構わんよ
どうせ1年も経たずにあちこちで問題起こして事件化するのが目に見えてる
- 663 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:45:05.75 ID:8YQIqpvZ0
- >>1
事故起こしたら賠償責任どうするの?
- 664 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:45:37.96 ID:fWry2vYO0
- ttp://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/56946bf1d0a36e3e4ca46968a093dd50
> 原告は生まれつき股関節に障害があり、ふんばる力がないため移動が困難な方です。
・・・けどブレーキもアクセルも踏めるwww
- 665 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:45:57.79 ID:lei4uvQA0
- 少なくとも、この世代は
タクシー=ぜいたく
な価値観だよ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:46:20.68 ID:tTdaIBDiO
- 年寄りの生活保護者って年金納めてこなかったの?
- 667 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:47:31.33 ID:JVf2DuHx0
- >>650
福岡で生活保護貰えなくて餓死した老人は助けなくていいの?
餓死しないレベルなら車なんかいらんよ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:47:37.03 ID:/2P7xASe0
- これまた目当ての裁判官に当たるまで
訴え、取り下げを繰り返した結果じゃねーのか?
- 669 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:49:55.78 ID:tv4wNwJM0
- >股関節の障害で歩行困難な大阪府枚方市の無職佐藤キヨ子さん(73)
こんなバアサン叩く為にレス立てるなよ。
もっと健康なヤクザがもらってるケースとか無いのか?
そっちは怖くて記事にできないの?
- 670 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:50:02.32 ID:Vo47uN5w0
- 支援者(NPO)
- 671 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:50:45.43 ID:JVf2DuHx0
- >>649
うちの近所にも障碍者の学校あるし老人ホームも大量にあるが
ほとんどが公共交通機関使ってるぞ
重度の障害者もうーうー言いながら普通に買い物してる
現実知らないのはお前の方だ
- 672 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:51:06.48 ID:U9twibS/0
- 生活保護の車は任意保険入っているんだろうか
- 673 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:51:27.28 ID:CJf4jj/f0
- >>655
別にどっか病院とかの近くで安いとこ探せして移り住めって話
金なくて少ない奨学金でやりくりするのに俺は訳ありや墓地のそばとかに住んでたぞ
商業地区や河川の近く、競馬競輪場の近くも安い
- 674 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:52:01.48 ID:eXKj4r5A0
- この賠償金が入ると、収入になってこの人は生活保護受給者では無くなるのかな?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:52:58.64 ID:JVf2DuHx0
- ちょw
枚方のどこが田舎だよw 超都会じゃねーか
- 676 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:53:20.80 ID:Kp5UHhnl0
- >>499
健康保険だって、7割は人の懐の訳でね、みんな自分が貰ってる事は忘れちゃうんだろうな
- 677 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:53:51.36 ID:Pui2QtMd0
- 自分で車を所有して運転できるのに
「タクシーにも乗れない」
などというのは著しく不条理
タクシーを利用されるよりは、市の負担が減ったとしても
原則、車などの財産保有者には生活保護は支払わないことになってるんでしょ?
- 678 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:54:15.39 ID:lei4uvQA0
- >>671
言いたいことを十二分に理解できるが
今の社会システム的に、弱者は保護せなあかんからな
うーうー言う連中に対しても同じ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:54:55.88 ID:PGREYUsX0
- なまぽ運転中、寄生植物マーク車両の前後に表示な、
- 680 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:37.85 ID:6qBNKBwqO
- 息子に車買ってもらったんだろ?
養ってもらえよ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:43.25 ID:QFRgzQi00
- >>676
保険料払ってる健康保険と一緒にするなよ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:46.08 ID:Kp5UHhnl0
- じゃあ病院代も全額自己負担にすればいいだろアメリカみたく
そうすればアメリカのように任意保険入ってないやつは病院行っても
見て貰えずに路上に捨てられるだけ、自助って言うならお前らそこまで覚悟あるの?
- 683 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:53.99 ID:fWry2vYO0
- >>663
贅沢品云々、維持費云々もあるけど、他人名義の借りたクルマの運転も
口酸っぱく禁止されてるのは賠償が難しいからだよ
どうやっても加害者から賠償されないじゃない
被害者は泣き寝入りしかない
- 684 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:58:37.57 ID:y4QRUpEq0
- 今は「人権」天国だよな、日本
昔は車なんてもってのほか、クーラー(エアコンではないw)はダメ、テレビもあったらダメなんて条件あったんだよなww
- 685 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:58:38.97 ID:hGO8cUtr0
- んで、この婆が事故ったら裁判所が被害者に保障してくれるんだろうな?
任意保険料は保護費からはでないぜ?
- 686 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:00:10.98 ID:8brZQAw40
- 生保で車持ちたい人は適当に病んで通院すればOKってことになっちゃうかな?
- 687 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:01:16.61 ID:B8BHOvyl0
- ってか、そんな人に運転させて大丈夫か?
78ったら、免許返上する歳だろ。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:01:33.11 ID:FrM3QTRrO
- 日本は自賠責保険は強制なんだから賠償問題とか無縁なんだが
- 689 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:02:48.98 ID:Kp5UHhnl0
- >>686
俺が2億4千万円持ち出すと例外って言うけど
これだって例外的なケースだろ、歩行生涯あるので車OKって事で
>>685
任意保険は義務付けするべきだよな
- 690 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:02:56.16 ID:8brZQAw40
- >>684
新聞とること認めろってのが裁判になったぐらいだもんな。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:03:12.17 ID:hGO8cUtr0
- >>688
自賠責は人身事故の保障だけ。しかも上限120万円。
お前は車にひかれてどんなに大けがしても120万しかもらうなよ。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:03:38.27 ID:3G68j9CD0
- このばあさんがどこかバス1日二本の山間部に住んでてってなら車も贅沢品とは言えないが大阪のあのひらかたパークもある枚方市住んでて車は贅沢品だろ
タクシーだって介護タクシーじゃなければすぐ来るし
- 693 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:05:46.00 ID:RGXrTjj60
- この裁判官はサイテーのクズだな
テメーが代わりにババアを養ってやればいいだろ
超貧乏な大阪から金を毟り取るようなことをするなよ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:06:02.07 ID:Kp5UHhnl0
- >>692
時間で商売してる運転手は親切に乗車の面倒見てくれる人は少ないんだよ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:06:33.49 ID:tjmlfo0R0
- 糞ババア
- 696 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:08:22.86 ID:ZgqNpp5d0
- 自動車税や任意保険はどうしてるんだろ?
だいたい、タクシーだって今はヘルパー資格持ってる運転手が来てくれる介護タクシーあるぞ。
車いすくらいなら余裕で対応してくれるのに。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:08:35.81 ID:8brZQAw40
- >>689
>これだって例外的なケースだろ、歩行生涯あるので車OKって事で
車が無いと日常生活が困難という判決なら、わかるのよ。
通院は自家用車なら可能だがタクシーでは困難という事情がもう少し見えたら、印象も違うんだけど。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:09:35.37 ID:hGO8cUtr0
- 家賃はともかく駐車場代も保護費からだすのか?
まぁ軽なら車庫証明不要な地域なら必ずしも必要ではないが。
自動車関連の税金をナマポから払うのかね?
- 699 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:12:32.01 ID:FrM3QTRrO
- >>691
そいった制度の不備は論点が違うと思うが
任意保険の任意の意味も知らない馬鹿なんですか?
- 700 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:12:53.41 ID:8brZQAw40
- >>698
それが必要なものと認めてる以上、保護費として出すのが筋のような気もする。
出せないようなもの認めるなという意味も込めて、そう思う。
- 701 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:13:51.45 ID:Q0zAS+oC0
- >>680
息子の嫁がイヤがるとかいろいろあるんだろう
事情が
- 702 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:14:06.16 ID:3G68j9CD0
- >>694
不親切だから車は生活必需品なの?
電動車椅子でも移動できない長距離移動するなら介護タクシーの予約するだろ身障者なら
- 703 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:14:06.50 ID:bnwAK5JX0
- (73) 裁判所使えねえなあ 違う意味でも車に乗らせるなよ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:15:21.99 ID:lsvshRx/0
- >>698
自腹だよ
わざわざ車を所有するのにかかる費用を上乗せしたりしない
- 705 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:17:28.96 ID:hGO8cUtr0
- >>699
では、自賠責制度があるから賠償問題と無縁という結論になる理屈を説明してもらえるかね?
- 706 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:18:58.42 ID:ylF9g3AxO
- 税金で養ってもらって
更にやりたい放題か
- 707 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:19:10.90 ID:owGXZzwR0
- 股関節の障害で歩行困難 なのに車運転すんなよw
タクシーの方が高上がりだったとしてタクシー使えよ
- 708 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:19:50.89 ID:RxqY2NIh0
- 受給期間は免許証返納でいいだろ
社会復帰の場合は簡素な方法で再発行で
- 709 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:20:16.83 ID:hGO8cUtr0
- >>704
自腹と言っても収入を誤魔化してない限り、ナマポ受けている以上自由になるお金は常に一定でしょ?
多少バイトしてもその分引かれるんだし。どの財布から出したか違うだけで結局はナマポから出るわけだ。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:22:55.68 ID:AoW77wYJ0
- >>709
車処分したら、元々の支給額にタクシー代が上積みされるんだぜ
- 711 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:24:27.89 ID:hGO8cUtr0
- >>710
少なくともこの婆が人を轢き殺すことはなくなる。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:24:42.16 ID:FrM3QTRrO
- >>705
煙草は許可しているんだから火災を起こした場合の為に火災保険にも加入しないと駄目になるだろ
- 713 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:25:44.93 ID:hGO8cUtr0
- >>712
イミフ。賠償問題と無縁になる論拠を聞いている。
話をすり替えて誤魔化すな。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:31:00.26 ID:FrM3QTRrO
- >>713
国が認めている最低限の賠償額が自賠責の額だろ
火災だと補償すらない不公平はどう思っているんだ?
- 715 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:31:20.98 ID:IhdwyyXl0
- 車に、ナマぽマーク貼れw
- 716 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:31:29.66 ID:49Lpp9D90
- >>712
火災保険はアパートもマンションも賃貸借契約にパックされています。
しらんの?保護者じゃなくても払わないと契約できんぞ。保護者は保護費で払ってもらえるけど。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:33:41.59 ID:AMe7DXaW0
- 車は生活必需品でしょ
生活保護でも当然認められるもの
- 718 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:34:28.32 ID:hGO8cUtr0
- >>714
火災で補償がないとはどういう事例を想定していっている?
そもそも火災の保障と自賠責は何の関係もない。自賠責だけで保障が収まった事例を挙げてくれんかね?
それが事故の過半を超えているのならまぁ無縁と言いにくいが認めてもよかろう。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:35:04.19 ID:49Lpp9D90
- >>717
公共交通機関まで歩いて1日とか言うド田舎ならそうかもね。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:35:54.01 ID:YiK2WjZcO
- 自動車税も滞納
無保険車を野放しにするこの国の司法に辟易するわ
ならなまぽはいっそ免税できるようにすればいい
- 721 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:36:12.70 ID:VLjEXygq0
- >>376
それは無いと思う。ナマポでタクシー代貰えるなら
そっちのが絶対良いよ。
俺は普通の会社員だからなぁ。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:36:36.13 ID:iSkTPMKw0
- 月2、3万なら車所有よりタクシーの方が断然安上がりだし負担も少ない
- 723 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:37:43.19 ID:7Bgx5U8z0
- 車種は何なの?
- 724 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:40:03.08 ID:9czYz4spi
- 生活保護需給前に買った自家用車なら別にいいだろ。
非難したいなら障害者年金でどうにかならないの?という話に
持ってかないと。
多分、無理だから生活保護申請したんだろ。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:40:10.89 ID:CVHqc/Yh0
- シーマらしい。ソース俺
- 726 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:40:36.16 ID:fkH8Tvkk0
- 通院なら介護保険適用できるから介護タクシー使った方がいいな。
どちみち数年後にはそうなる
- 727 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:43:16.45 ID:/yDcInD40
- アホみたいに高いタクシー代に金かけるよりはましか
- 728 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:46:08.04 ID:hGO8cUtr0
- >>727
月2,3回の通院に使うだけであれば通常は所有した方が割高。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:48:27.90 ID:/yDcInD40
- >>728
生活保護受給ってことは一人暮らしだろうから
通院だけじゃなくて買い物とかも基本的に全部本人がやってるんだろ
タクシーのほうが得なら自分から進んで車を処分するだろうし
- 730 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:49:16.21 ID:9czYz4spi
- 通院だけに使ってるわけねえだろ。
公務員みたいな脳みそしてるのな。
- 731 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:50:03.16 ID:xrM6fC/YO
- 大阪地裁の判決は『粗い』って有名
東京とは違うぜ!ってプライドだけ振り回されても…って思う
- 732 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:51:16.15 ID:fWry2vYO0
- ・・・かなり苦しいなw
死亡交通事故が激減してるのに自賠責が値上げされるこのご時世に
損害補償が自賠責だけで足りてる訳ねーのに
無事故ドライバーからしたら、人身事故を起こしたドライバーの掛け金上げろと思ってるだろうな
で、佐藤さんが不自由な股関節の為にブレーキを踏みきれずに児童の列に突っ込んだら
杓子定規に佐藤さんの責任で終わりだよなコレw
- 733 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:51:53.15 ID:ntL9yRh50
- たしか今日図書館で見た変態毎日新聞朝刊だったと思うけど、
「これで友達の家に車で遊びにいける」って感じの本人のコメントが載っていて、
何それふざくんな!って思った。
通院用じゃないじゃん・・・
- 734 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:52:03.28 ID:WmbE2zF4O
- >>1
>股関節の障害で歩行困難な
ナマポ関係なく、こういう人達がアクセルやブレーキを踏みながら運転してるのが怖いよな!
ナマポでも運転するからには任意保険も加入してんだろうな?
- 735 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:52:04.19 ID:y4QRUpEq0
- 入管が頑張っても裁判官がこのようでは・・・・・・・・・・
【社会】在日中国人の在留期間延長を却下、帰国求める 「努力せず生活保護受給」−東京入管
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366432853/168
- 736 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:52:09.52 ID:CppiOSYE0
- 怖いものに巻かれるなんつう言葉が公務員用に出来ちゃう?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:52:43.88 ID:4z2Eb1gu0
- タクシーですらおかしい
- 738 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:53:26.25 ID:Q0zAS+oC0
- >>733
もしかしてその新聞、遠回しにナマポ叩きしたいのでは
- 739 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:54:39.86 ID:2r6fpinWP
- こんなの控訴だろ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:55:14.89 ID:9czYz4spi
- 「このクルマは、あなたのものですか?」
「はい、通院とかに使ってます」
「通院はタクシーや公共交通機関を使いなさい」
「あの、通院とかに使ってますし難しいです」
「とにかく通院はタクシーとか使ってください!」
だったら裁判で負けるわな。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:55:25.58 ID:6ZB9Fnkc0
- これは仕方ないなあ
年よりだから、月8回ぐらいは病院に行きそうだ
- 742 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:56:27.92 ID:8brZQAw40
- >>729
買い物とかにも車あったほうが便利だからという理由が通るのか?という話さ。
車無いと生活出来ないという判断なら通って当然だろうけど。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:57:01.85 ID:CVHqc/Yh0
- よく分からんがタクシーの運ちゃんが生活保護受け車運転できないってあるからそこが味噌なんじゃね?
- 744 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:57:15.06 ID:9czYz4spi
- >>733
な、通院だけにしか使ってないじゃん。
別にふざけてないし。
友人の家にもタクシーで行けと言うのなら
生活保護出すよってことを、おまえは許すのか?
おまえ友人いないのか?
- 745 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:57:23.80 ID:B8BHOvyl0
- 多分、資産価値なんてないような中古だろ。
前から使ってんだし、認めてやれ。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:58:00.44 ID:+e2a47d6P
- 在日特権やな。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:59:07.90 ID:49Lpp9D90
- ううむ。
結論。自家用車に乗るなら任意保険には必ず入りましょう。
たとえご飯を減らしてでも。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:01:03.26 ID:hGO8cUtr0
- 任意保険無しどころか、不良外国人を中心に無車検で乗り回してる奴らも多いこのご時世。
多少お金かかっても自己防衛するしかない。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:01:29.46 ID:9czYz4spi
- 98年からクルマを使ってて、06年から生活保護だろ。
役所側がナマポ批判で止められそうなところから
止めてみたって感じがすごくする。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:04:14.96 ID:YVBM7yq1O
- >>1
素朴な疑問なんすけど、任意保険は加入できるの?
- 751 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:06:47.34 ID:Q0zAS+oC0
- 車とそれにかかる維持費も最低限度の生活の中に含まれるのなら
その分を生活保護費に上乗せしないとな
財源がちと心配だが
- 752 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:09:16.36 ID:btNesm3d0
- タクシーだぁ?
バスで逝けばいいじゃねーか?
- 753 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:10:05.56 ID:9czYz4spi
- >>752
タクシーで行けと言って生活保護を打ち切ったのは行政側
- 754 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:13:06.85 ID:/yDcInD40
- >>742
車を使えば生活保護をもらえない
車をやめてタクシー移動に代えれば生活保護をもらえて経済的に得をする
っていう状況なら車がいらずタクシーでいい状況であるならさっさと車を処分するだろ
いつから訴訟が開始されてるのかわからないが
にもかかわらずあえて時間と費用がかかる訴訟に踏み切るってのは
車がないとかなり困る生活状況かまたは生活保護を受給したとしても
タクシーを使用することによる経済的負担がかなり重くなる状況のどちらかだろ
- 755 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:14:33.09 ID:9czYz4spi
- >>751
市から移送費の支給を受けてタクシーを
利用すれば、通院可能だとして車の処分を指導。佐藤さんが従わなかったため、07年5月に支給を打ち切り
市がタクシー代出すからタクシー使えと言ったのを
タクシー代いらないしと断ってる。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:17:25.19 ID:VsXsbF360
- ナマポ1個体毎に、住んでる場所、家賃、部屋にある設備、クルマの有無が違うとかおかしいよな
やっぱこういうのは施設に入れて管理しないと
ここに住んでるのは恥ずかしい、ってくらいの意識は持たせて自立を促すくらいはしてほしい
施設に入れて、日に3食給食にしたら家賃と食費でかなりの減額が可能だし、
床屋や医師が巡回したらいいだろ
クルマが要るんなら施設住民でシェアだ
わずかに支給する現金の使い道までは干渉しない、
って程度の自由を与えてやりゃ文句ないだろ
真っ当に働いている国民の税金で食わせてもらってるクセに贅沢なんだよな
- 757 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:17:36.13 ID:9czYz4spi
- 「通院とかに使ってるから通院用のタクシー代だけ増額されても嫌です」
「とにかく、通院にはタクシーを使いなさい!それが嫌なら打ちきり!」
こんなん裁判で行政負けるわな
- 758 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:19:12.59 ID:9czYz4spi
- >>756
よっぽど施設の方が贅沢すぎるな。
施設の維持管理は誰がやるとか頭にないだろ。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:20:36.45 ID:Be0b0w/NO
- 金がなくて任意保険入らない奴が事故起こしたらどうすんだ?
人轢いても賠償能力ないだろ
だからナマポに自家用車は認められてねぇんだよ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:22:15.13 ID:VN5sX/0r0
- 「通院などの際、公共交通機関の利用が著しく困難」
これって北海道の山奥とかを想定してるんじゃないの?
枚方で車いるってどこよ。もう転居指導レベルだろ
- 761 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:22:27.70 ID:9czYz4spi
- >>759
自賠責保険って月額いくらなの?
- 762 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:23:54.08 ID:9czYz4spi
- >>760
歩行困難だからバスや電車なら駅や停留所までの
移動は困難。
山奥じゃなくても困難。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:23:59.22 ID:oEInFpbH0
- 最近判事は左に寄りすぎだな、公平な裁判できるんか
- 764 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:25:26.78 ID:VsXsbF360
- >>758
掃除とか、住民にやらせれば済むものは住民に
施設管理という意味ではヒマな公務員
それでもナマポ個々に好き勝手やらせるよりは全然安くあがると思うが?
- 765 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:26:12.76 ID:9czYz4spi
- >>763
左もなにも、最初の申請の時に通ったのに
その時と全くかわりないのに打ち切ったら
そりゃ司法の判断は打ちきりはおかしいと
なっても変ではない。
こんなのに左右なんて関係ない。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:26:57.16 ID:VN5sX/0r0
- >>762
じゃあ病院のそばに転居するか
あるいしは転院するかだな
- 767 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:28:01.41 ID:cEzz4Zs0O
- ナマポでBMW乗ってるのはOKだったんだね。
謎が解けたよ。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:29:12.74 ID:9czYz4spi
- >>764
暇な公務員でも住民にでも人件費や施設維持費はかかります。
受給前から住んでる家を追い出すのは何より憲法に違反します。
施設に移転する費用もかかります。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:30:12.03 ID:bKE1ap8X0
- こんな風に年金なんて無くても、あるいは少なくても、高額なナマポ現金で暮らせる様子を見てたら
そりゃ今の若者(フリーター、ニートなど)は年金保険料なんて払うわけないよな
- 770 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:30:50.90 ID:9czYz4spi
- >>766
生活保護ありきで生活を限定されなければ
ならない法的な根拠がありません。
- 771 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:31:14.49 ID:VsXsbF360
- >>768
乞食が憲法とか盾に威張ってるのかよw
そりゃナマポがはびこるわなw
- 772 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:31:15.95 ID:eXKj4r5A0
- >>768
所持金が無くなれば住んでいる家を処分せざるを得ないっていうのが憲法違反?
- 773 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:33:04.80 ID:9czYz4spi
- >>771
コジキだろうと日本国民である以上は
日本国憲法で保護されなければなりません。
それが法の下の平等です。
- 774 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:34:21.63 ID:VN5sX/0r0
- そもそも07年から保護受けてないのに
いままで車を維持して生活してるというのはおかしいな
どこからか援助あるか収入あるだろ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:34:58.15 ID:y4QRUpEq0
- >>769
だよな
ナマポ>>>年金
しかも何かあれば削られるのは年金受給者
ナマポが削られると、なぜかデカイ顔して文句言い放題
- 776 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:35:18.88 ID:9czYz4spi
- >>772
土地家屋を担保に借金をして、それが弁済出来ませんと
なったら、土地家屋を処分されますが、
生活保護受給を理由に土地家屋を処分しなければ
ならないとでもあなたおっしゃるのですか?
生活を保護してくださいと申請したら生活を破壊されるのが
生活保護なんですか?
- 777 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:36:23.88 ID:AoW77wYJ0
- >>774
借金じゃね?
- 778 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:36:30.59 ID:xt09zZftP
- 生活保護受給者は日本人の敵だと思う
- 779 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:37:02.17 ID:9czYz4spi
- >>774
09年から支給が再開している。
で、今度の裁判は打ち切った07年から09年の約2年分
支払えということ。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:37:16.71 ID:y4QRUpEq0
- >>776
???
生活保護受給では資産所有は出来んだろ?
ん?私の読み間違い?
- 781 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:37:37.20 ID:VsXsbF360
- >>773
じゃナマポは国籍を「第二日本」とかに変えるとか憲法で制定してはどうだろうw
昔でいうエタヒニン的な位置づけで
他人が払った税金に寄生しないと生きていけない生物なんて家畜より役に立たんしw
- 782 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:19.89 ID:rxg0Fqsz0
- >>775
お前どうせ学生のクソガキだろ?
厚生年金を納めてたら、普通月20万円以上は貰える
> ナマポ>>>年金
になるのは農家やフリーターだけ
ちゃんと一度ぐらい勉強してこい
- 783 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:28.70 ID:eXKj4r5A0
- >>776
憲法違反かどうかって話なんだけどね。
例えば、ありったけの持ち金全部使って豪邸を建てたとして所持金が無くなったからって生活保護を受給していいのかってこと。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:36.42 ID:fkH8Tvkk0
- >>774
2009年6月からは受給してるよ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:39.12 ID:117IxHhm0
- まだ地裁
高裁で逆転、最高裁で確定でしょ
- 786 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:59.57 ID:fWry2vYO0
- >>775
だからさ、現状フルタイム勤務で年収300万円以下の労働者や
真面目に年金払ってきたのに掛け金(給与)が少なくて月当り7〜8万円しか貰えない人は
サッサとバンザイして、どんどんナマポ貰えばいいと思うわ
この国はナマポ受給者が1000万人超えるまでは見直すような気配がないからw
- 787 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:08.57 ID:VN5sX/0r0
- >>776
第4条により 活用できる資産は活用していただきます。
よって処分価値が大きい土地家屋は売却し、生活費にあててください
- 788 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:18.31 ID:9czYz4spi
- >>780
今回のこの婆さんは、自家用車を所有してる
状態で06年に生活保護受給が通りました。
その時と全く代わりがない状態で自家用車で
通院するなと言われて打ち切られました。
なので、資産の所有があった状態で受給されてます。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:28.73 ID:dhueroDB0
- タクシーの利用が困難ってどんな状況?
- 790 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:08.26 ID:VsXsbF360
- >>786
だね
真っ当に働いて天引きされた金がナマポ資金になって、
やれ熱中症で死ぬからエアコンだ、通院でタクシー使いたくないから自家用車だ、とかさ
バカバカしいわなぁ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:50.83 ID:9czYz4spi
- >>787
処分できる資産ですね。
処分したら最低限の生活が出来なくなる資産は
処分しなくてもいいんですよ。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:42:16.31 ID:rxg0Fqsz0
- >>781
年金だって半分以上は税金だから
その程度も知らん家畜は、確かに社会のゴミだなwww
- 793 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:43:38.57 ID:c1ivmkGj0
- ナマポに轢かれたらどうするんだ?
- 794 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:44:13.61 ID:y4QRUpEq0
- >>782
だからさーそれが問題なんじゃないかw
お前こそ勉強してこいよw たまには外に出て社会を知ったほうがいいよ
>>788
自動車は裁判に持ち込むくらい判断が分かれるところなんだろうね
それが土地、家屋となったら裁判までは行かないとおもうよ
支援者も出来ないと思う
- 795 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:44:30.25 ID:VN5sX/0r0
- >>791
処分したら最低限の生活が出来なくなる資産に車は含まれませんよ。
タクシー移送という扶助が用意されている
- 796 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:44:38.75 ID:9czYz4spi
- >>790
通院のためのタクシー代を上乗せして支給してます
という事を知ったら、あなたはそれをよしとする
事は多分出来ないと思います。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:45:15.19 ID:xt09zZftP
- >>776
お前のその理論だと、おれが財産のすべてを使って家を建てたら、あとの生活は生活保護で面倒見てもらえるとなっちゃうよ?
その家はむろんおれのもののままで
- 798 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:45:18.90 ID:VsXsbF360
- >>792
年金とナマポを同列に語られても困るわw
- 799 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:46:00.37 ID:c1ivmkGj0
- >>22
ロープ支給
- 800 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:46:11.41 ID:MJItESG70
- 病院山の上にあって不便なんだよ枚方はw
- 801 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:46:17.75 ID:9czYz4spi
- >>795
それは、一番最初の時の審査で伝えるべきで
一旦申請が通ってから後出しじゃんけん的に
言うべきものではありません。
今回の行政側の手落ちは、それにつきます。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:10.93 ID:GtEIOm0p0
- だからまとめて施設で管理しろや
- 803 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:42.69 ID:AoW77wYJ0
- >>797
その家が競売にかけても全く入札入らないようなボロ家なら、そのまま住んでても生活保護受けられるよ
- 804 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:48:48.04 ID:VRJwyzw5O
- どうせ買い物行きたいときに車ないと不便とかそんな理由でしょ
- 805 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:49:06.31 ID:eCTYi7Gz0
- 身障者ならタクシーチケットが貰えたはずだが。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:49:19.94 ID:Lqx1ZIVk0
- 病院着いてからも診てもらうまでに待たされてしんどいのに、この上病院行くのに毎回介護タクシー頼んで待つなんて嫌、
それならまだ自分で運転出来るしその方が楽、近所の人も乗せたりしてるから困るのは私ひとりじゃないんだよ!
みたいな感じでゴネ続けて正当化したのかな。氷山の一角じゃね
- 807 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:49:47.54 ID:9czYz4spi
- >>797
それが1億円の価値があるとして、近くに500万円の
中古の一戸建てがあったら、そっちに移りなさいと
言われるかも知れませんが、
まあ、面白そうなので、あなたがやって見せて下さい。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:49:55.08 ID:VsXsbF360
- >>796
ああ、よしとできないわー
同じ支給額の中で何に幾ら配分するかの違いならいいけどね
なんにせよ安くあがる方を支持する
- 809 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:51:24.20 ID:eXKj4r5A0
- >>807
ありえないって言われてるのに、それをやってみろという無責任なやつ
- 810 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:52:28.62 ID:+k/G+k3v0
- >>1
上告してくれ
こんなんおかしい
さすが地裁
- 811 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:52:51.11 ID:xt09zZftP
- >>807
なんでおれがやらないといかんの?
で、その500万の基準はなんなの?
その新しい500万円は国がプレゼントしてくれるの?
- 812 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:53:01.22 ID:VN5sX/0r0
- >>801
申請権は阻害できないから保護の申請があれば受理しなければならない。
たとえ豪邸に暮らしていようとも。
>一番最初の時の審査で伝えるべきで
その法的根拠は?資産活用・能力の活用については説明していると思われるが
- 813 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:53:11.41 ID:0cAGOos30
- 車って言ってもいろいろだしな、売れないレベルの物は廃車しかない、生活保護が必要な人にそんな費用も無い、まして通院に必要なら生活保護費でその車を維持利用した方が保護費と別にわざわざタクシー代支給するより市にとっては安くつくだろ
- 814 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:54:02.65 ID:9czYz4spi
- >>809
無責任に極論を言わないで下さい。
極論を言われたら、ダチョウ倶楽部っぽく
どうぞどうぞと返答するかも知れないという
危機意識を持ち続けて下さい。
そして、生きて下さい。
- 815 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:56:08.37 ID:wtuzjwS80
- 大阪は裁判官にも基地害がいるんだな
限度を超えてるだろ
- 816 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:56:18.27 ID:uOnCYTlO0
- 車検の費用や、高齢者になって上がる一方の任意保険や
ガソリン代も生活保護費から出すってこと?
っていうか
車運転できるなら、股関節の故障もたいしたレベルじゃねーだろ
自分は腰痛が酷くて、車処分したよ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:56:58.25 ID:xt09zZftP
- >>814
極論ですべての生活保護貴族を守ろうとしてるのお前じゃん
- 818 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:59:19.71 ID:9czYz4spi
- >>817
そんな池田貴族だか刑事貴族だかっぽいのを
守るレスなんてしてませんよ。
あー、お恥ずかしいったらありゃしない。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:59:46.00 ID:I3fukWZy0
- 通院のためなら車の維持費考えたらタクシーの方が安いだろw
- 820 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:59:46.26 ID:VsXsbF360
- タクシーを呼ぶ手段(電話)が無い、という手は使えないかね
固定電話とかケータイとかいらんだろ、ナマポの分際で
- 821 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:05:22.24 ID:KLv0NUA+0
- 裁判する気力と体力があったら働ける
- 822 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:05:22.17 ID:XFVpEXJD0
- 年齢的に考えるとタクシーのほうが安上がりな上、事故回避にもなるな・・・・ つかタクシーを認める日本の福祉すげー
- 823 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:06:06.88 ID:9czYz4spi
- >>819
通院のためにタクシー使えと支給開始後1年経過してに限定したのは行政側。
婆さんは、以前から通院や友人の家に行くのに自家用車を
使ってると言ってる。
結果、打ち切ってから2年後に支給再開しているし今回の裁判で2年分支払えと
行政側が負けている。
一番最初の時にタクシー使わないとダメと
突っぱねなかった行政側の手落ち。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:07:01.89 ID:2nugp8520
- 使えるのネットだけでいいんで生活保護受けたいんですけど
通りますか?
- 825 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:08:03.27 ID:eXKj4r5A0
- 生存権の保障にすがるような事態になったら、素直に行政の指示に従って生活を送るというのが保護を受ける側の正しい姿勢だというのが普通の考え方だと思う。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:08:57.92 ID:I3fukWZy0
- そういう事ではない
車を所持するよりタクシー利用する方が婆さん的に金が貯まるだろということだ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:10:02.07 ID:86V+rKpc0
- んじゃ
車がなければ生活が著しく困難な状態になってしまったが
低所得で車を所有・維持できないって世帯にも
車支給しろよw
- 828 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:10:15.20 ID:9czYz4spi
- 行政側が出来ることは、今使ってる自家用車が廃車に
なったら、もうタクシー使わないとダメですよ
クルマの買い換えは制限しますよと言うくらい。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:17:17.97 ID:D7YUn3zs0
- 自分で運転する軽ならいいと思うよ
なんか運転手付きタクシーのほうが贅沢感がある
- 830 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:19:57.03 ID:rxg0Fqsz0
- >>828
タクシー代金の方がはるかに税金投入せんといかんわな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:21:26.99 ID:QayIuBLy0
- パチンコ店にも行くのも困難だシナ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:22:20.96 ID:UTJTl7/R0
- 裁判員裁判にしろ
- 833 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:23:23.86 ID:9czYz4spi
- >>830
今回市側がタクシー代追加支給するからタクシー使えと
言ったんだから。
それを婆さんが断ったら支給打ちきり。
本当に婆さんの方が悪いのかね?という事。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:35:30.07 ID:fiwZnLklI
- >>825
そういった普通の考え方を持っていないからナマポに堕ちる訳で。
ナマポに堕ちてる人に普通の考え方は通用しないと思う。
- 835 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:40:15.67 ID:t+pP1/N+O
- 通院以外に使ったら刑務所送りとかでいいんじゃね
- 836 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:40:57.39 ID:/F5gFNU80
- もう俺、働くのやめようかな。
足首に古傷があるからそれが再発したことにして松葉杖、仕事退職、
近所の人には申し訳ないが奇声をしばしば上げて「キチガイ」に変身、精神科医の診断書ゲット。
あとは人権弁護士(笑)といっしょに市役所にGOw
ほんま、やっとれんわ。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:42:42.79 ID:vy/jgudv0
- ナマポは減額されると飯が減る〜、とか子供が〜とか言ってたよな、しかも車持ってない奴がw
車持ってたら、保険、ガソリン、駐車場代、車検、消耗品等いろいろ金がかかるはずだが、このナマポはどこから金が出てるのかね〜www
他から金貰ってたら不正受給だし、車維持する余裕あるならもっと減額しろよ
- 838 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:44:08.15 ID:xgo0ekE/0
- 生活保護は額に生の刺青シールを貼らないと外を出歩いてはいけない法律にしろ
歩いててすれ違う人に貴方達の税金で生かされてますありがとうってお辞儀させろ
ただし、相手も生の場合はお辞儀免除
- 839 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:44:28.31 ID:/F5gFNU80
- 今まで在日韓国人に支払った保護費の全額を韓国政府に請求しろよ、安倍ちゃん。
韓国国民の基本的人権を保障するのは韓国政府の義務だ。
日本政府は不当に韓国政府がなすべき義務を肩代わりさせられているんだぞ。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:47:34.86 ID:AkOcUw6q0
- >>59
車を持って優雅にナマポ生活のほうが社会復帰の妨げですよ?
- 841 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:47:58.18 ID:oZuPsTaeO
- 刑務所の隣りに施設作れよ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:48:44.53 ID:/wXmEmJsO
- 一生懸命働いても、自動車を持つ余裕など無く、"ささやかな楽しみ"とやらのパチンコ
に興じる余裕も無く、毎月の公共料金や家賃などの支払いに四苦八苦している国民は山
といるわけで……。
そりゃ「働くのが馬鹿らしい」「働いたほうが負け」と思うのも無理はない。
生活保護→非現金支給。
そうしないと国が滅ぶぞ、マジで。
- 843 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:48:47.11 ID:QQkieYY40
- 生活保護自体要らんわ
全員野垂れ死にさせろ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:54:08.38 ID:qe4LUJ5U0
- 月に2〜3回の通院って多くね?
手術とか処置とかならわかるけど。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:56:07.97 ID:3/HY9BuQ0
- どんな地域に住んでいるか分からないからなんともいえないが、バスとか無い地域なのか?
どうせなら、バス停か病院の近くに引っ越すとか色々手段はあるだろw
どちらにしろ73歳なら、免許返納を考える時期だろww
- 846 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:56:48.90 ID:FVxDoCR/0
- 自分で運転できる余裕があるのなら仕事に支障はないと思うんだけどな
ただ単に働く気がないだけだろ、障害を理由にして定期的に病院行くだけでタダで健康と生活の面倒見てもらえるからな、その旨みに味を占めたただのニート。
さすが日本一ナマポに甘い大阪だ、だから大阪にホームレスが集結してナマポ王国なんですよ大阪は、だから臭い汚い不潔の街は永久に綺麗にならない大阪なんですよ。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:03:00.39 ID:VGYTmByJ0
- 「下痢の安倍は政治家やめろ!www」と
安倍総理を平気で嘲笑し
徹底的に侮辱し倒した
出演者がキチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい
問題部分の番組動画
//touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news%0A
- 848 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:04:19.39 ID:vc+iF3Nq0
- 年寄りが生活保護って聞くと、年金払ってなかったんだ死ねよと思う
きっと今、年金払ってなくて貯金をしないような若者も年取ったら生活保護もらうんだね。
こっちは高すぎる国民年金を苦労して払ってるのに・・
楽した奴が勝ちみたいな日本の生活保護制度なんて潰れてしまえ!
- 849 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:04:59.67 ID:s4DfdukL0
- 日本崩壊を内から「支援」する「者」
なるほど・・「支援者」ってそういうことか
- 850 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:05:52.55 ID:HqvMs4tV0
- 住んでる場所と高級車じゃなければいいような
タクシー代数百万円請求した事例もあるし
- 851 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:07:08.65 ID:3N4fvwJf0
- つーか、こういうぎりぎりの人のを打ち切るなよ
ヤクザや糞在日、中国人を打ち切れよ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:08:17.97 ID:J+9vo6QG0
- だからなんで本当に困ってて必要な人にこういう仕打ちをして
パチンコやお笑い芸人みたいな不正受給者に役所は優しいわけ?
アホなの?
本当に困っている人の為の国が決めた制度じゃないか!
- 853 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:09:18.35 ID:vy/jgudv0
- >>851
本当にギリギリだったら車維持できないよw
保護費以外に隠れた収入でも無いとねwww
- 854 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:11:23.39 ID:I0WVgPAJ0
- 生活保護者に車を運転させるな。事故をもらったら何の補償もないじゃん。勘弁して欲しい。
- 855 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:12:13.14 ID:9czYz4spi
- >>846
73才の歩行障害の婆さんが働ける環境が
あるのかな?
それとも、>>1を読まずにレスしたのかな?
- 856 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:12:50.05 ID:mbZKcU9O0
- バスで行けばいいだろ。暇で時間は無限にあるんだから、通院にどれだけ時間がかかろうが問題ないはず。
車所有やタクシーなんてもってのほか。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:13:07.40 ID:9czYz4spi
- >>854
生活保護者が自賠責保険に入れないという制度でもあるの?
- 858 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:13:29.33 ID:ykSR0Lxn0
- 河本準一みたいに5000万円の年収が有りながら
実の母親に長年に渡り生活保護を受けさせていた事実
役所の誰もが長年渡り母親の生活保護を許可していたのに
普通に考えればすぐに許可されても不思議では無い話だね
日本の役所は不思議な場所だよ
そう言えば、河本準一のボケは未だにテレビに出ているな、なぜだ
- 859 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:14:23.84 ID:9czYz4spi
- >>856
病院は無限に待ってはくれませんよ。
あなたの世界観は四畳半ですか?
- 860 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:16:38.96 ID:vy/jgudv0
- >>859
いや、潰れん限りずっと待ってるだろ
何言ってるんだよ、お前?
- 861 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:16:59.68 ID:CVqkJ9fW0
- タクシー代は保護費とは別に追加で支給される。
自前で車の経費をだすほうが経済的というのは、ちょっと違うよね。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:19:36.43 ID:iKT6dup00
- あの歳では医者に行く必要もないだろう
おとなしくあの世に行く方が幸せだとおもうが
- 863 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:19:41.30 ID:CVqkJ9fW0
- ただ、本当に生活するのに車が必要なレベルな過疎地なんかもあるのは事実ね。
今回のケースでは公共交通が発達した都市であり、足に障害があるのだから、車は不適切という指摘は自然かと。
- 864 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:19:50.65 ID:tqnmUad3O
- 車検代金10万
車に関する税金10万
ガソリン代月2万として24万
駐車場月1万で12万
保険で6万
アホかと思う
国庫は打ち出の小槌ではない
- 865 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:22:36.73 ID:iVv9md9q0
- これが認められたら、この乞食の車に係るガソリン代から保険、車検料金まで全て必要な経費になるから、
全て生活保護費で支給できる、っていう理屈になるね。
だから、この乞食の車が故障して買い替える金が無い、ということなら保護費で車の補助が必要になる。
裁判官、大馬鹿
- 866 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:28:06.58 ID:rYC1stNET
- 車売って、タクシー買え!!
- 867 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:34:16.89 ID:3oD1RSYs0
- 市役所じゃなくて警察署が担当したほうがいいだろう。
ヤクザも来るだろうしちょっとクセのある奴がよく来るだろうからな。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:36:30.90 ID:zTZVDIUa0
- まあ地裁らしい判決だな 次でひっくり返せばいい
- 869 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:37:43.56 ID:jEH/3mC5O
- これは控訴だろ。
- 870 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ):2013/04/20(土) 18:39:35.84 ID:igxAsv/W0
- 嗚園(ああその)ぐさあ。
- 871 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:40:09.96 ID:tJpMB6SkO
- よっしゃあ!キヨ!
明日はドライブいくでええええ!!
- 872 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:40:46.99 ID:xfTsPMe50
- これで車を買えない連中は国の金で車を買ってもらえるな
- 873 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:41:55.24 ID:cPsKc0x00
- 月2,3回の通院で、なんでタクシーじゃダメなのか
まったく具体的な理由が無い。基地外判決。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:41:59.21 ID:ftgDPfRO0
- これ認めたらナマポの連中に車買う金を支給しないとだな
- 875 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:42:28.18 ID:mi0brxwB0
- 高級車ならともかく一律に車がぜいたく品というのも時代にあってない
- 876 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:42:50.53 ID:Lxk7SErP0
- なんつーか、
ケースワーカーに指導することすら許されないならすべてが終わると思うんだが
- 877 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:43:05.68 ID:3hnTdx4cO
- こんな輩は病院いかんでよろしい
- 878 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:43:16.40 ID:cPsKc0x00
- >>875
じゃあ国民全員に車支給しろよカスが。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:45:08.73 ID:yrSKY8XU0
- 生活保護者が自動車の所有を認められない理由のひとつに、事故を起こした場合の
保障責任の問題がある。
ちゃんと保険とかに入っているのだろうか?
あと、車が生活に必要と認定されたら、とうぜんこの車が寿命で乗れなくなったら、
新しい車の購入代金も請求できると言うことになるよな。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:46:26.03 ID:ZHHhj/A7O
- 田舎で車なしはキツい
就職活動すら出来んぞ
- 881 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:47:03.09 ID:ox4hXOIf0
- また大阪か
また地裁か
- 882 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:47:25.33 ID:5v7TT/sn0
- 介護タクシー使えとかいう馬鹿居るけど、料金高いんだぞ?あれ
わざわざ、タクシー料金を追加で支給するくらいなら、車用の手当て出さないんだから基本の支給額で車もってたほうが金がかからない
何でわざわざ、支払わなきゃいけない金額上げるような事いってるんだ?
それと、都会ならともかく田舎じゃ車抜きで生活なんか、不便すぎて成り立たんよ
必要なたびにタクシー呼んだら、無駄に金かかりすぎ
- 883 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:48:28.64 ID:IdZ1llyB0
- >19
毎日通院でもない限りタクシーの方が安いよ。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:48:41.18 ID:v9QQ8UjD0
- この人に生活保護が不要だったという判断は結果的に正しかったようだ。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:49:42.59 ID:Uk7exKYk0
- これって、元々認められてるんじゃ無いの?
ただし、インフラ等の立地条件によるだろうけど?
東京やら大阪の街みたいに、インフラがキッチリしてる所なら、ダメだろうけど。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:49:45.31 ID:PJ1ERMGS0
- 日常生活に支障をきたしてる人がクルマに乗るのは怖いね
- 887 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:49:56.67 ID:8brZQAw40
- >>882
基本の支給額で車維持できてるなら、そもそもの支給額が過多だって考え方も出来るんじゃねか?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:50:08.05 ID:2qQRLnIJO
- 地裁の裁判官はアホばかりか?
- 889 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:15.09 ID:ox4hXOIf0
- 枚方は田舎じゃないだろw
- 890 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:53.69 ID:i9JT4YqL0
- >>181
>>193
むしろ就労支援の側面を強めるなら車の所有は認めるべきだと思うがなー
この場合は老人だから金かかってもタクシー券に一本化すべきと思うが
>>834
ナマポは生活保護者全体を指す言葉だったか?
不正受給限定じゃないか?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:52:11.92 ID:yXF4xHu50
- 月2〜3回しか乗らないならバッテリーが上がってエンジンが掛からなくなる
病院の診察は決まった曜日の午前中などの限られた時間内しかやらないから
そんなことになったら本当に必要な時に行けなくなる
- 892 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:37.32 ID:rQu+qaOK0
- また大阪か
- 893 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:56:07.31 ID:ydEzwtX50
- >>882
通院目的なら介護保険適用出来る。
生保だから保険適用分は自己負担なし。
タクシー運賃は自腹だが障害者だから一割引きで、月2枚基本料金分はタクシーチケットがもらえる。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:57:43.74 ID:47gNvgGv0
- キムチと中華を強制退去させるだけで、仕事も治安も全て丸く収まると思うよ?
この二つは日本の癌・・・
- 895 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:58:27.48 ID:AoW77wYJ0
- >>889
枚方はどう見ても田舎だろ
- 896 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:00:01.41 ID:ILW8gO7M0
- 通院意外に使用したらナマポ停止なんだろな
- 897 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:01:09.85 ID:TuTeA3zRP
- これはまあ許せる
- 898 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:01:29.49 ID:fKTAKPL/0
- >山田明裁判長は「車がなければ通院が著しく困難」
タクシーも車じゃないかよ。タクシーだとなぜ通院が著しく困難なのかの理由が
ない欠陥判決。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:02:18.70 ID:X66SQhOn0
- >>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
- 900 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:02:59.93 ID:i9JT4YqL0
- >>894
でも単純労働はこれからどんどん減るだろ
最終的に生活保護は小作人支援策に変わるだろうw
- 901 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:05:40.26 ID:iboLuE+e0
- どうせパチンコにも乗っていってるんだろ
- 902 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:06:52.36 ID:QBLrtQmb0
- >>852
そういや河本とかなんのペナも無くTVでてやがるよな。
- 903 :牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2013/04/20(土) 19:07:44.17 ID:0pY8mKJWO
- >>3
同意!
なんか妙だね
73の障害女性?
運転?
あぶないよ
- 904 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:11:45.85 ID:zEGsjuIp0
- ナマポはカスばっかり
- 905 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:13:05.94 ID:i9JT4YqL0
- >>902
いや税金きっちり取るために働かせた方が良いんでね
- 906 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:17:29.78 ID:HaV78FBD0
- 車の維持費どうしてんだろ
そんな余裕ないと思うけどな
二階のナマポは雪ん中自転車で買い物通院してるぞ
実際通院のタクシー台は自分たちの地域によりけりで
うちんとこは至急されない
今も二階のナマポは雨ん中自転車で買い物行ったぞ
大阪は甘いな
- 907 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:17:36.35 ID:9czYz4spi
- >>864
内10万円が税金として還流されてますね。
良いことです。
あと、保険は年額ですか?
その程度で済むんですね。
タクシー代を上乗せ支給しないでも
それだけ捻出するけど上乗せ拒否した
今回の婆さんは良い判断です。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:18:31.01 ID:dpKUJ+DN0
- 人の運転する車に乗ると3分で酔える自分は、ナマポになってもタクシーバスは使えないかも…
- 909 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:22:27.70 ID:A3uw95qL0
- ほんと働いて税金払うの馬鹿馬鹿しくなる
- 910 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:25:03.06 ID:9czYz4spi
- 2年2ヶ月停止してた分が280万円なら
婆さんの支給額は約10万5000円。
恐らく年金月額12万円だな。
- 911 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:26:40.86 ID:VEWoKkeV0
- 車の維持費はどっから出てんのよ
ガソリン代とか車検とか自動車保険、自動車税とかさぁ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:29:32.29 ID:vy/jgudv0
- >>910
てか、2年間停止してても生活できるほどの収入あるなら生保イランじゃん
- 913 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:31:01.78 ID:wytaGGaO0
- 73なんだから、タクシー使えよ
生活保護に関わらず
大阪なら、タクシーなんてゴロゴロいるだろーがよ
- 914 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:33:13.02 ID:9czYz4spi
- >>912
なぜ支給再開したのかな?
今回の裁判は停止していた分の損失分を
支払えという内容。
2年の間損失していたと裁判所側が認定したこと。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:34:45.03 ID:U/ofkX9Y0
- >>1
生活保護に医療費に裁判にってどれだけ税金の無駄遣いする気だよ
正直死んでくれた方が有り難いな
- 916 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:36:41.72 ID:vy/jgudv0
- >>914
>佐藤さんは支援者らの協力で同年7月から受給を再開された。
支給再開は、この一文がすべてだろうね
議員か市民団体あたりを味方につけて、相当な圧力をかけたんだろう
- 917 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:40:59.43 ID:slwpnSTLO
- タクシーなら運ちゃんにもお金がまわるのに
- 918 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:46:30.07 ID:a2NI5pZG0
- 車の保険も車検も税金から、か
羨ましいな
タクシーに乗るのが困難な人間が運転をするなんて
考えただけで恐ろしいわ
- 919 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:48:51.88 ID:KycK7PD50
- 南と北の朝鮮以外、皆素晴らしい議論してるね。
通常の感覚で安心できる。
>>1のことだけど、旦那の年金と息子・娘の扶養義務になるからナマポは必要
ないはずだよね。
恥ずかしいことだからね。(この感覚が全く欠如して権利と喚くのが南北朝鮮人)
南北朝鮮人よりの素晴らしい感覚した弁護士のブロを紹介するね。
如何思うかは、それぞれね・・・・・
ttp: //ameblo.jp/minamikazuyuki/archive-201205.html
- 920 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:50:30.49 ID:/flyePgtO
- 税金泥棒め
生活保護受給者は死ね
- 921 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:52:29.43 ID:OAOQ8DDd0
- 生活保護受給者って、新貴族だな。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:54:13.57 ID:c7UOwBFu0
- こういう人って自分で動けなくなったらどうすんの
- 923 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:55:37.32 ID:NIpgd7tA0
- 即、控訴しろ
昨今だと、普通のご家庭で月2、3回の使用なら
奥さんが「車売るから、レンタカーとかで十分」と旦那をしかってる
反論したら、もっと稼げって言われるな
- 924 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:56:18.65 ID:hWKLyn3O0
- 車を所有するということは車検費用からすべての維持費を払いガソリン代を払うことだ
これは解釈を流通による還元と言うしかしかたない
- 925 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:58:39.30 ID:NrUQntJT0
- 廃車寸前のボロい中古車を、月2、3回の通院以外には使わないという
約束でなら、認めてやってもいいだろう。まぁ守りゃしないだろうがな
- 926 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:58:49.46 ID:DGz9yC2I0
- 税金払わんかったら車差し押さえられるに羨ましいな
- 927 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:00:30.71 ID:mbZKcU9O0
- 俺も通院してるけど自転車だぞ。医療費も当然3割負担。
甘えるな。自分の金で行け。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:01:25.75 ID:49Lpp9D90
- >>823
生活保護申請時、車の廃車については口頭で指示されていたはず。一年後、
文書指導され、言うこときかないから廃止されたんだろ。
生活保護の停止・廃止にはいくつもの手順があるはずだよ。だって、生活保護を廃止したら生活そのものが成り立たないと
訴えてきて、資産調査の結果大きな資産を持っていないとして生活保護を開始されたわけだから。
つまりこの婆さんは廃止されてた間、カスミ食って生きてたわけだよ。
- 929 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:02:32.04 ID:/wXmEmJsO
- もうね、生活保護はカード制とかにして"現金は支給しない"とかにしていかないと
マジで(働けるのに)働かない人間が続出するぞ……。
カードといっても、外見は普通のカードと同じようなカードにすればいい。
それでも「差別だ!」とか抜かす生活保護は不正受給者で現金が欲しい輩か、ただ救
いようのない甘ったれだ。
本当に困ってる人間なら、カード制でも有り難くて仕方がないだろう。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:04:35.15 ID:49Lpp9D90
- 生活保護を受けているなら車を運転するなというのはな、
人さまに怪我させても費用を補償する能力がないからだよ。
だからタクシーチケット渡してでも運転させないようにしているはずだ。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:05:43.66 ID:Aig/yQfS0
- これが人口1万以下の田舎なら分かる
けど、枚方市って調べてみたら40万人も居る大都市だった…
交通機関や医療機関も揃ってて通院楽そうなんだがなぁ
- 932 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:06:13.96 ID:bSjTV7uzO
- ばばあが人身事故起こしたらどうすんだよ。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:08:32.24 ID:49Lpp9D90
- ついでに言うと市長は共産党だ。その市が認められんというのはよっぽどだと思うんだけどな。
枚方は山坂が多いので足が悪い人にはなかなか住みづらい環境ではあると思う。
障がいは気の毒だとおもうけど、生協もあれば通院のためのタクシーチケットもある。
運転は諦めてくれ。たのむから。ウチの親にも後期高齢になったときに控えてくれるよう頼むつもりだ。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:11:34.24 ID:OogEsECOO
- いい加減、こういう失格者が運転免許持ってる事実を是正
しなければならない。
害悪だと返上するならいざ知らず。
保険会社保護するためにもこういう輩は処分すべき。
- 935 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:11:47.40 ID:B6jGqIG3O
- どうせ車持っても任意保険入らないだろ。
事故った時に迷惑かからないか?
なら所有すべきではないな。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:17:10.67 ID:tDw61GsZO
- ま た 大 阪 か
- 937 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:19:18.43 ID:y0uRgz+N0
- 月2、3回なら、タクシーのが圧倒的に安い
- 938 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:20:34.56 ID:c1pHcjMW0
- 乗用車は高級品ですから
- 939 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:20:43.12 ID:2suhGmT40
- ハア?
股関節の障害だったら車の運転あぶねーだろ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:21:20.46 ID:kqkjl7qhO
- >>1
うわっこういう内容だったのかよ
昨日の関西ローカルは市が「タクシー使うよう指導した」ということなしにまるで車所有のみでアカンかったみたいな報道だったわ
危うく騙される所だったな
自家用車なら通院以外に使うし、タクシーを使うよう指導受けたなら従えよ
- 941 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:23:38.37 ID:Npoz0Xsa0
- 自家用車の維持費は生活保護とは関係ないよね?
まさか出してるの?
- 942 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:24:23.88 ID:BB/kClBmO
- >>1
乞食は死刑でいいよ
冗談抜きでな
- 943 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:33:34.54 ID:49Lpp9D90
- >>942
おまい、1回ドコの関節でもいいから脱臼してみろ。痛いぞ。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:35:46.17 ID:vy/jgudv0
- >>943
そんなにひどいんだ、知らんかったわ〜
それほど痛いんなら、車を運転するなんてもってのほかなんだろうな〜
- 945 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:44:54.15 ID:49Lpp9D90
- >>944
そのとおり。漏れのレス、必死チェッカーで見てみ?
生活保護者の運転反対。だけどだからっつうて、ババ相手に無茶言いたくもない。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:46:23.18 ID:prMrBAEF0
- 月2、3回なのに「車がなければ通院が著しく困難」とはこれ如何に。
裁判所ってアタマいかれてんのか。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:53:36.21 ID:rOqUL34d0
- 田舎に住んでるけど
大抵病院の前にバス停があるから凄く安く簡単に移動できるよ
- 948 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:59:45.70 ID:8TGofHc00
- 前の大統領が竹島へ訪日してくれたから当分こんでええわ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:03:20.43 ID:+1I8rPU70
- 生活保護特区を作れよ
みんな生活保護なら引け目も感じないから本人たちも喜ぶだろ
- 950 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:08:09.49 ID:Dmfrt2Py0
- >>946
確かにそのとおりだな!
月に2、3回の通院のために車を買うって一般人ならかなりの贅沢だな。
旦那が通勤に車を使っちゃうので奥さんも通院のためだけに車を買うと
いう発想。さらにこの場合はタクシー代を出してくれるというおまけつき
なのに。そんな腰痛持ちでも自分が運転したほうが楽だからという理由
だけで認めるとはねえ…
- 951 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:21:47.00 ID:+bf+EqsP0
- 任意保険は入ってるのか?
車じゃなくセニアカーでいいだろ
- 952 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:29:53.70 ID:fiwZnLklI
- 本当に処分するべきは車ではなく婆さん本人だと思うが。
- 953 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:33:15.97 ID:0VmLIvGy0
- >月2、3回の 通院時などに使っていた
まあうそなんだよ。他にも乗り回してるに違いない。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:33:45.58 ID:iuzEkOIw0
- タクシー乗車が困難な人が、自分で運転なら問題無くできるという仕組みがさっぱりわからん。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:36:01.81 ID:JfjGqYaI0
- .
朝鮮人への生活保護バラマキを止める、最低必要条件↓↓
689 :可愛い奥様:2013/01/24(木) 23:49:01.82 ID:3FggU/7c0
今度の政権交代で、売国に「歯止め」をかけることは出来ると思いますが、
生活保護・通名・パチンコ・カルト宗教・日教組・自治労などの在○の権益や
隣国への利益誘導政策にメスを入れようとすれば、
まだ公明党や参議院の抵抗を受けることが予想されます。
自公解消の最低条件として、
衆議院で自民単独(公明党抜き)で2/3、または、
衆参両院で自民単独過半数
が必要。
自民にも未だスパイが残っている可能性を考えれば、
衆参で自民単独2/3が欲しいところですね。
そのもとで、比例選挙制度を廃止して初めて、創価の組織票(選挙協力)
は価値を失い、在○の政治権力は失墜すると考えられます。
まだまだ先は長いです。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:43:40.80 ID:9ajme3oM0
- ごめん、枚方で生保受けてる私が羨ましいわこの判決。まぁ地裁判決だから、市は最高裁まで徹底的にいくやろな。
- 957 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:33:35.00 ID:lhN46Ez30
- 維持費だけでも結構かかるがそれも優遇措置とか要求してきそうだな
- 958 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:37:17.50 ID:zZhMINaqT
- クズだな
- 959 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:13:45.55 ID:wY3U+GgO0
- >>950
誰の話してんだ
- 960 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:29:01.21 ID:nYEPZVXT0
- これはババアだし体が不自由だからまあ分かるけど
若くてピンピンしてるナマポが車乗り回してンのはなんなんだよ馬鹿野郎
- 961 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:47:12.32 ID:vpOId3mnO
- バスでいい
- 962 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:53:21.94 ID:N+qpqF7S0
- ベンツとかだったりしてな
- 963 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:53:35.98 ID:uC7QahY0O
- 勝訴したところで収入認定されるだけなのに何がしたいの?
- 964 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:56:06.34 ID:0Z/jJtu30
- >>734
http://www.honda.co.jp/welfare/for-drive/both-legs.html
こういう障害者向けの改造は当然してあると思うんだが・・・
どうなんだろう?
- 965 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:59:10.32 ID:8o5nQ4dv0
- 郊外ならちょっとした買い物とかでも
車がないと何も出来ないもんなー
車は必須だと思う。特に独り暮らしの年寄りには
- 966 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:04:02.05 ID:kbVytNRUO
- ナマポは保険に加入できないんだから、事故起こしたときに責任とれないだろ
損害賠償金まで行政にたかるのか?
- 967 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:24:10.56 ID:mX7ge2rbP
- 行政にたかれるならまだしも
ナマポで障害者ってことで支払いが免責になる場合が多々ある
こいつら事故って何壊しても赤の他人何人轢き殺しても
お咎めなしってわかってて乗り回してる
真性の汚物
- 968 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:59.04 ID:RLDlZ5H0P
- 生活保護、月額29万円はもらいすぎ!?利用しないほうがバカwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hudoki.com/i/1/11/
- 969 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:09:30.33 ID:xyDw7yFQ0
- >>964
いくら?普通の人にとってもかなり割高だったような気がするけど。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:49.96 ID:y/Xbvm4I0
- 身障用に改造してまで乗る、でも用途は通院のみってんなら、
割り切ってタクシー使ったほうがバーサン的にも社会的にも安全だと思うがなぁ
こんなのに轢き殺されでもしたら成仏できまへんなw
- 971 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:08:40.84 ID:wn6LXa3X0
- 運転できるのなら運転の仕事すればいいのに。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:08:53.44 ID:p2vIIoYx0
- ここに書いてあるが車の排ガスは毒ガス
受動排ガスで肺がんリスク10倍
www.youtube.com/watch?v=VdhM1MsIgLE zz
- 973 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:25:58.28 ID:2ocvm+cQ0
- 他の予算より意外と自治体職員が喜ぶ
国から出る生活保護予算。
「地産地消の数少ない予算。」
「その上、架空生活保護申請で職員も、お小遣いが稼げるし。」
- 974 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:46:07.42 ID:0byyrQrp0
- >>965
何歳まで運転させるんだよ
いつかは手放すんだからナマポ受けるときにあきらめるのが常識だろ
車の維持費用を保護費から捻出するのは困難だぜ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:50:43.91 ID:15UA0Gtt0
- 通院などの際、公共交通機関の利用が著しく困難
こんなあいまいな規定を見直せよ
病院に通うための交通機関まで10キロメートル以上とか
しっかり定義しろ
枚方なんか断じて該当しない。これは北海道の山奥みたいなのを想定してるはずだ
- 976 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:55:23.08 ID:M564ZxvP0
- 大阪の地下鉄とか普通に車イスの人が1人で乗車してるけどな。
駅員さんがホームとドアの段差埋める木製のスロープ置いて
そこを車イスの人がすいすい乗ってた。
そもそもこのババアの病気は大病院で無ければ、治療できない命に関わるものでも
無かろうに。通院可能なとこ探して転院すればいいじゃん。
支援者のバカ野郎達は「全面勝訴」とか喜んでるが、ババア1人に払う170万があれば
野宿して暮らしてるホームレスに何食分炊き出しできるか。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:56:09.87 ID:e7N583nR0
- この支援者ってのが毎度お馴染みのナマポ弁護士尾藤廣喜
- 978 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:10:38.05 ID:LZsws/98O
- 生活保護者は弁護士費用も無料になるんだね
- 979 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:16:50.69 ID:m3bL8pMW0
- どうせ認めるような裁判官選んで裁判したのでしょ。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:20:40.08 ID:gGVEuTnOi
- >>1
これのどこがニュースですか?
とくに画期的な裁判でも判決でもないでしょうに
車の所有に関しては生活保護法でケースによっては認められると謳ってるのに
行政がそれを全否定する例が多い方がはるかに問題
- 981 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:28:00.21 ID:fGS9eoCM0
- 俺、京都や大阪の道を運転する度胸ない
神戸、姫路も市内はなるべく避けたい
- 982 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:30:28.93 ID:1tgWAWOgO
- なまぽ民国が破綻するのもわかるわw
人権屋が暗躍するタカり天国じゃねえかw
- 983 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:30:39.39 ID:gGVEuTnOi
- −福岡県−春日市でも、生活保護で車保有認めさせる
板金の仕事もなくなって
山本文雄さん(仮名 ・61歳)は、中学卒業以来40年間「建設板金」の仕事をつづけてきた、職人気質のまじめな人です。
しかし、このごろは機械化がすすんで仕事がへりつづけ、咋年12月以降は不況の影響で、仕事はまったくなくなりました。
やむなく派遣会社に登録、月のうち半分くらい日雇い(日給7500円)をして、親子3人の生活をつないできました。
しかし、右耳がまったく聞こえずしかも高齢の山本さんに、4月以降、仕事もこなくなりました。
途方にくれた山本さんは生健会に相談、4月26日に生活保護を申請して、やっとくらしのメドがたちました。
そうした山本さんに「経験が生かせる会社がアルバイトを探している」と声がかかり、6月23日にその会社で面接。
「高齢・難聴でも可。日給は⊥万円。工場・建設現場で8時間労働」山本さんにとっては願ってもない仕事でした。
でも、困った問遁がありました。現場に直接むかう勤務のため、車による通勤が採用の条件でした。
そこで山本さんは、福祉事務所にたいして「@交通機関を利用した通勤では2時間半かかり、勤務時間に間に合わないこと、
A長くつとめられる職場で、8月以降は自立可能であることなどの事情から、自立できるまで車の使用を認めてほしい」と要請しました。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:31:35.87 ID:gGVEuTnOi
- (続き)
しかし福祉事務所の回答は、「車の使用は原則として認められない。明日から働くからすぐ認めろと言われても困る。
県との協議があるから一週間かかる。 通勤のために時間がかかり勤務時間に間に合わないから働けないと言うのなら、
他の仕事をさがすべきだ」というもの。これは、山本さんの自立意欲に水をかける内容でした。
春日市の対応に疑問をもった支部長(私)は、県の生活保護課にたいし、「短期間使用を認めれば自立が可能な場合でも、車の使用は認められないのか。
福祉事務所の自主的な判断と裁量にまかせられてはいないのか」と抗議しました。
翌別日の夜、福祉事務所の職員が山本さんを訪問。山本さんは、往復5時間あまりの通勤でくたくたに疲れていましたが、
「バス、電車をのりつぎ、最後は35分歩いて、工場についたのは9時20分。
今日は言われるとおりにしたが明日はごめんだ。車がダメならもう生活保護はいらん。勤務時間に遅れるなんて、
職人の誇りが許さんとです」と率直な気持ちを話しました。
福祉事務所は生活保護の受給者の立場から実態を把握する姿勢が足りなかったことを陳謝。そして車の使用も認められました。(1998)
- 985 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:07:59.07 ID:mX7ge2rbP
- 障害者の利便性だけ声高に追及してるだけで
じゃあ事故起こしたら責任とれるのか賠償金支払えるのかは
まったくの棚上げなんだよな
最悪のケースだと加害者は障害者なんだ責める方がおかしいと
被害者や家族を極悪人に仕立てあげプロ市民がつめよることもある
栃木のてんかんクレーン車が小学生たちにつっこんで6人亡くなった事故の犯人は
それまでに確認されてるだけで10に近い事故を起こしまくっていたが
クレーン操縦が夢だから☆などとふざけたことをぬかし
てんかんなのを会社に黙って働いていた
その過去の事件で未成年一人をはね重障害を追わせているが免許は
取り上げられていない
こんなんマーダーライセンスとどこが違うんだよ
- 986 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:15:31.94 ID:at1JSCXD0
- >>985
原告はその癲癇患者同様に過去に重大事故を頻繁に起こしてる危険ドライパーなの?
- 987 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:24:43.74 ID:Fe1naE900
- 任意保険はしっかり入ってるよね?
仮に無保険で、事故おこしたらひかれた方はたまったもんじゃない
- 988 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:55:12.53 ID:gGVEuTnOi
- 「原告に対する保護廃止決定を取り消す。」
他人の自動車を借りて運転したことを理由に生活保護を廃止した福岡県大牟田福祉事務所の処分の取り消しを求めて
争われていた大牟田自動車裁判(増永生活保護訴訟)で福岡地方裁判所(福岡地裁)は、五月二六日、「(増永さんに対する)保護廃止処分は重きに失して
処分の相当性を欠く」として保護廃止処分を取り消す原告増永さん勝訴の判決を言い渡しました。
判決後、増永訴訟を支援する会、生活と健康を守る会、及び原告弁護協は、
被告大牟田福祉事務所と上級庁である福岡県に対して「控訴することなく判決に従え」との申し入れをしていましたが、
その結果、被告側は控訴を断念し、増永さんの勝訴が確定しました。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:56:18.44 ID:gGVEuTnOi
- 大牟田自動車裁判とは
原告の増永さんは、一九八九年に夫と離婚し、パート勤めをしながら四人の子どもを育て、収入の不足分を生活保護によつてまかなっていました。
交通の便の悪い地方都市・大牟田市に居住し、四人の子どもを育てながら外で働き、家事の一切をし、その合間をぬって買い物をしたり、
市役所や銀行や病院や子どもの学校に行かなければならない増水さんにとって、必要に応じて知人などの自動車を借りて利用することは、必要不可欠なことでした。
ところが、大牟田福祉事務所は、保護開始直後に、増永さんに村して「自動車の所有、借用及び運転を禁止する」
との文書指示を行った上で、その後再三にわたってケースワーカーが増永さんを尾行し、
一九九三年一〇月、増永さんが弟の車を借りて久留米市に住む長女の病気見舞いに行こうとしていたところ、
尾行していたケースワーカーに呼び止められ、右の文書指示に違反したとして保護廃止処分を強行したのです。
- 990 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:57:55.88 ID:gGVEuTnOi
- 大牟田市は旧産炭地筑豊地区と並んで炭坑閉山による失業や生活保護受給率の高い地域ですが、
このような地域でも生活保護受給率を強引に減らそうとする行政の姿勢がこのような事件を引き起こしたと言うことができると思います。
「最低限度の生活」にも自動車の利用は不可欠
わが国でモータリゼーション(自動車の大衆化)と言う言葉が広く使われるようになったのは約三〇年前、一九六〇年代のことです。
当時は、自動車がすさまじい勢いで国民生活の中に浸透、普及し始めていた時期でしたが、まだ国民の誰もが自動車を所有するという状況ではありませんでした。
しかし、その後の三〇年間、わが国における自動車の普及率は一貫して上昇を続け、一九九〇年代には、
世帯あたりの自動車の普及(所有)率は全国平均で八割を超えるに至っています。しかも、東京など大都市圏の普及率はかなり低く、
逆に大牟田市などの地方都市の場合、普及卒は九割をはるかに超えているのが現状です。
これらの数値からも明らかなように、今日、わが国では、国民のほとんどが(一家に一台は)自家用自動車を所有しているのです。
このように、国民の生活が自動車の利用を前提に成り立っている「車社会」においては、必要に心じて自動車を
利用することができなければ、「健康で文化的な最低限度の生活」を維持すること自体困難というべきです。
- 991 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:01.45 ID:gGVEuTnOi
- 自動車の所有を一律に禁止する理由はない
ところが、わが国の生活保護の運用の現実においては、障害者や山間へき地からの通勤などの例外を除いては、生活保護世帯に自動車の所有を認めていません。
厚生省がこのような運用の根拠としているのは生活保護法四条一項の「補足性の原理(要保護者の活用し得る資産をまず活周した上で不定分につさ保度を実施するという原則)ですが、
補足性の原理の考え方からすれば、資産である自動車に処分価値があることが前提となるはずですが、厚生省は処分価値にかかわりなく一律に所有を認めていません。
また、厚生省は、一般の生活用品については、処分価値が少なくとも「当該地域の一般世帯との均衡を失することにならないと認められる場合」
(すなわち、普及率が高い場合)には所有を認めるとの基準を採用している(厚生省社会援護局長通達・保護の実施要領第3・4・(4)ィ)にもかかわらず、
自動車については地域における高普及率をまつたく考慮していません。
このように、自動車の所有に関しても、その処分価値にかかわりなく一律にこれを禁止している現在の生活保護の
運用は法律上の根拠を欠いており、また、通達(保護の実施要領)の立場にも反しているといわなければなりません。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:53.09 ID:gGVEuTnOi
- 本件は、自動車の析有の可否が直接争われた裁判ではありませんが、本件訴訟においても被告・厚生省側は、
自動車の所有を一律に禁止している根拠を示すことができませんでした。
先に述べたように、今日では、国民が普通の社会生活を送る上で、自動車を利用することが不可欠となっており、
また、被保護世帯に自動車の所有を認めても地域の一般世帯との均衡を失することにならないことは明らかですから、
自動車の処分価値が小さいことを条件に被保護世帯にも自動車の所有を認めるべきです(今日では、売ってもお金にならないか、
あるいはきわめて低額の中古自動車も多数存在しており、そのような自動車であれば補足性の原理とも矛盾しません)。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:00:58.56 ID:gGVEuTnOi
- 自動車の借用を禁止する棍拠はない
本件訴訟は自動車の所有だけでなく借用・運転までも禁止された事実ですが、増永さんは自動車を所有してはおらず、
借用・運転を禁止することの可否が争われました。
被告大牟田市福祉事務所と厚生省は、借用を禁止する根拠も生活保護法四条一項(補足性の原則)であることと主張していました。
しかしながら、他人所有の自動車を処分して生活費にあてることができるわけなく、また、
借用した自動車を所有者に返還することは補足性の原理と何の関係もありません。
被告大牟田福祉事務所と厚生省の論拠の破たんは明白でした。そこで、被告側は、借用を禁止する根拠として
「自動車は最低限度の生活にはふさわしくない高価な生活用品であるという国民感情」なるものを持ち出し、
主張しましたが、(このような国民感情が広く存在するということ自体疑わしいばかりでなく)、
このょうな国民感情を根拠とすることは「保護を受けているくせに車なんかに乗るな」との差別意識を肯定・容認しているに等しく、
わが国の生活保護行政の姿勢を端的に物語っています。
このように、保護受給者に自動車の借用・運転を禁止する根拠も存在しません。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:02:21.43 ID:gGVEuTnOi
- 厚生省に運用の転換を命じる判決
今回の福岡地裁の判決は、右のような国民生活の実態と国民の常識からかけ離れた保護の運用が続く中で、
自動車の保有(所有及び借用)について初めて下された司法の判断です。
判決は「自動車の著しい普及の拡大及びそれに伴いかなり低価格の中古車等も出回るようになっていることなどの社会情勢の変化」を指摘した上で
「@通勤のための公共交通機関を利用することが著しく不便である場合や身体障害者の通勤、通院、通学等自動車を利用する必要性が高いこと、
A保有にかかる自動車の価格が低廉であること、B維持費などが他からの援助等により確実にまかなわれる見通しがあることなどの要件を満たし、
かつ、その保有が社会的に適当と認められるとさには、例外的に保有が認められるというように、
その要件を一定程度緩和して解釈・運用する必要があるというべきである」と述べて、厚生省に自動車の所有について、
あまりにも厳しすぎる運用を緩和するように求めています。
さらに、判決は、自動車の借用について、「所有の場合に比して例外事由に該当する場合(すなわち、借用を認めるべき場合)が多いであろうことが予想されるし、
一時的な借用の場合には、これを禁止 するべき度合いは小さくなると考えられる」と述べて、
借用の場合には所有の場合よりさらに緩やかに自動車の便用を認めるべきであるとの判断を示しています。
このように福岡地裁判決は、保護受給者の自動車保有及び借用に関して、現行の運用基準はあまりにも厳しすぎると批判し、
制限を緩和するよう厚生省に運用の転換を求めており、その意義は大さいということができます。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:03:58.04 ID:gGVEuTnOi
- 問題点と今後の課題
このように、大牟田自動車裁判において、原告増永さんの勝訴・救済だけでなく、自動車の所有及び借用について、
厚生省の運用の転換を求める判決を勝ち取ったことは重大な成果です。
これは、生活と健康を守る会を中心とする法廷外での運動の成果でもあると思います。
しかし、今回の福岡地裁判決は重要な問題点も有しています。それは、自動車の所有及び借用を制限している行政の現行の取り扱いに「一応の合理性」を認め、
行政はこれらを制限する裁量権を有するとの立場に立った上で、裁量権の濫用として本件保護廃止処分を取り消し、原告の増永さんを救済した点です。
すでに述べたように、自動車の処分価値にかかわりなく一律に所有を禁止する現行の保護の運用は法律上の根拠を欠いており、通達の立場にも反しています。
また、自動車の借用用を禁止する法律上の根拠も存在しません。被告及び厚生省が主張する生活保護法四条一項が
これらを禁止する根拠とならないことは明らかです。にもかかわらず、今回の判決は、その点をあいまいにしたまま、
「最低限度の生活の需要を満たしつつこれを超えない範囲で保障しようとする法の趣旨」から行政は自動車の所有や借用を
一定程度制限でさるとの意味不明な論理を持ち出し、行政の(根拠のない)裁量権を容認し、行政に追随しました。
この点は極めて問題であり、今後に重大な課題を残したものと言わなければなりません。
また、厚生省も、今伺の福岡地裁判決によって、自動車の所有及び借用の制限が厳しすぎると批判され、
運用の転換を明確に求められたにもかかわらず、運用を変えようとはしていません(厚生省は控訴を断念した以上は、判決の要求に誠実に従うべきです)。
このような状況を踏まえ、自動車の所有及び借用については、権利を勝ち取るための今後の闘いがますます重要であると思います。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/jyo/ji980901.html
- 996 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:07:07.17 ID:4Lvq1kyK0
- ナマポ「任意保険に入るからナマポの加算よろしく」
- 997 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:07:08.06 ID:A7gzch3l0
- 買い物とか田舎じゃ無理だろ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:09:02.28 ID:Q+XWDTJw0
- またナマポの生活が裕福になるな
- 999 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:56.02 ID:IiKFMmvuO
- 離婚した女は、別れた夫から生活費や養育費をもらえよ。
「プライドが・・」なんていう理由なんだろうが、生活保護で何の関係もない人様に生活費を払わせてる方が人間としてのプライドがないわ。
そんな自分勝手なやつだから離婚する運命なんだろうが。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:22:09.26 ID:2s12qfEvO
- 1000っ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★