■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 "北方領土で津波20センチ" 千島列島沖でM7.2の地震…ロシア
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/04/19(金) 18:45:05.74 ID:???0 ?PLT(12069)
- ★千島列島沖でM7.2の地震=北方領土で津波20センチ
【モスクワ時事】米地質調査所(USGS)によると、千島列島沖の太平洋で日本時間19日午後0時5分ごろ、
マグニチュード(M)7.2の地震が発生した。
震源地は北方領土・択捉島の紗那(ロシア名クリリスク)の北東250キロで、ウルップ島(得撫島)に近い。震源の深さは122キロ。
インタファクス通信は、約1時間後に色丹島で最大20センチの津波を観測したと伝えた。
また、ロシア非常事態省は住民に死傷者はないと発表した。
USGSによると、この地震の10分後にも付近でM5.7の地震があった。(2013/04/19-17:54)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013041900799
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:45:14.37 ID:WllXAO7B0
- 店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:45:25.38 ID:7IQd53Rb0
- おそロシア
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:45:31.68 ID:Bm3HlPyRT
- >>1
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/117434/
【論説】オスプレイが低空飛行訓練を日本で行う“特殊な理由”を軍事評論家の神浦元彰氏が東京スポーツに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362651975/
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:46:36.73 ID:ywCv9bft0
- 東
京
だ
け
地
震
が
無
い
!
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:47:03.20 ID:2hWhnzj+0
- >>2
なんでお餅コピペなんだよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:47:19.03 ID:Qnxl+1oL0
- いやー日本は地震が多いなー
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:48:37.24 ID:x2R93DwC0
- 最近日本付近で地震が頻発しとるな
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:48:58.13 ID:RU6q67Xn0
- そうなんだ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:50:14.30 ID:fLV5EPUN0
- 太平洋プレートは本気だ!
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:50:55.04 ID:LORIyRkj0
- おそロシア禁止
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:52:22.18 ID:qgjfF7QA0
- こうやってここ数日の一連の日本での地震を見ると
千島列島も日本領で間違いないな
地震さんが証明してくれた
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:52:30.08 ID:udv/U7Qf0
- 気象庁は震源の深さ10キロ
なんでこんなに違う?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:53:17.97 ID:/7sqkX/lO
- 北方領土のロシア人は早く逃げて
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:53:23.20 ID:z50qzuGt0
- >>8
いや、ここ最近だけでも
海外で大きな地震がいくつも起こっているんだが?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:53:31.40 ID:hx6pvfrV0
- 非難バッグ作らな
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:55:16.31 ID:8bMgzeWw0
- 20センチか、俺のチンコ程度ならたいした事無いな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:59:34.23 ID:ywCv9bft0
- 満月の夜に
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:00:32.47 ID:wW8dicfX0
- 世界中で多発する大地震
いいの?これ放っておいて…てかどうにもならんな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:05:53.81 ID:pzi4OVln0
- M7の地震のエネルギーは
わずか10mの隕石と同じエネルギーでしかない。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:06:10.84 ID:KM2gxoSw0
- イランにパプアニューギニアに淡路島に三宅島に宮城沿岸に千島列島に…
1か月の間でこんだけ地震が来るってすごいな 偶然とは思えない
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:07:26.63 ID:0ux1tnwHP
- 北方領土の建物が全部流されるくらいの津波来ちゃえよ(´・ω・`)
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:07:46.47 ID:sT65VXzA0
- 地震大杉だな
本土直撃くるでー
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:08:11.28 ID:OlbH6QR00
- 震源北進してるような気がするメ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:09:00.99 ID:ZIWZG+Ef0
- >>22
日本人の墓もあるんだよ……
それに人に被害があるのを願えない
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:09:36.71 ID:9uzWhtU30
- 太平洋がカパッって外れるんじゃね?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:10:55.38 ID:O0sNQEHf0
- 津波来たか 北海道は何とも無いんだろ?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:11:34.90 ID:npfRe4fe0
- 津波ってこれだよなあ
あんな東北の
キャア〜!って
‥‥女がなんかキャア〜!って叫ぶの
なんか腹立つよね
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:11:52.52 ID:DbIbpMre0
- 地球もそろそろ限界ですかね?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:12:02.77 ID:J4J3EWr00
- (´・ω・`)
北朝鮮の核ミサイルと韓国とかけて、発射とときます〜
その心は、
どちらも自慰行為(笑)
【北朝鮮】「哀れな韓国教師が我らのミサイルに発狂…生徒を殴った後に粗末な物で自慰を始め逮捕」[04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366286024/
【韓国】「生徒を殴った高校教師、怒りを抑えきれず廊下でオナニー」→生徒が動画を撮影★9[04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366360733/
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:12:47.81 ID:t0OVUZyR0
- 最近地震多くね
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:13:37.22 ID:5hWPiFtd0
- >>19
太陽活動に準じてるから仕方ない、どうしようもない
マントルの流動性が活発になれば
その上に浮いてる地殻は動き易くなる
今の地震の原因だろうと思える。
近年の気温上昇にCo2関係ない、
従来大気中には0.036%のCo2が含まれる、
これが0.037%になったとは聞かない
何故か?極小単位で云々やってるからそうなる、馬鹿げてるよ
話を元に戻すと、太陽の極大期直後から、極小期に移行する
ぷち氷河期来るで。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:13:52.03 ID:LYeeWWK20
- >>13
気象庁はSTS-2型の広帯域地震計でまとめてる。
地下の母岩に設置して条件を揃えてる。
海底にも地震計を設置してる。
ロシア側は条件が揃え切れてないのと、地震計の設置箇所自体が少ないので、差異が出てしまう。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:15:26.44 ID:TaF1BvXQ0
- ロシアンルーレット
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:18:07.47 ID:E056NEEb0
- 気付いた奴は少ないと思うが5分くらいかかって東京辺りまで揺れたんだぜ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:18:17.04 ID:tTWTV6W00
- そっちきたかー
次は何処だろう?
日本海側かなぁ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:18:54.97 ID:9NbJwJ6J0
- ,イ三ニミ=ィ_
|´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_
l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ
`亡rュ ,! '´/ ,.' ゙ ` 、\
___ /⌒Y´゙ / ,. ,. ' ,! l ,.\
_ト_-`ヽ-┘、 { ,! _` ,. / _, '_,. `ュ、
ト,―'、ー ,r-‐ュ人_| `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
`i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´ ` ̄´}l |
匸´ , ヽ__,ノ ノ '"/ , - '´ !ノ !、
 ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
\ ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
_,.ゝ、 _,.゙i \ __ -、丿´!|、゙i
,イー`, __丿 \_, ヽ リ |,!
 ̄´ ̄ /` - ´ }
,.イ,.ィ ,._,r'′
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:27:56.21 ID:cl3DY8T80
- 津波なんて高くても全然怖くない
海に入って潜っとけば安全だろ
みんなは頭悪いのか?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:28:07.71 ID:Ywn6sBiT0
- 噴火もあるで
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:33:22.13 ID:+eiaHWN20
- >>22
それって
「尖閣諸島に隕石が落ちればよかったのに」って発言したシナ人と同レベルだぞ。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:44:07.74 ID:t/TNEyxB0
- ざまぁ〜、と思ったけど死傷者なしかよ、残念。
侵略者の末裔の露助ども、みんな死にやがれ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:46:42.20 ID:bV3t/Nbf0
- 北方領土に住んでいる露助の糞盗人どもを
津波が一匹残らず駆除してくれることを切に願う
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:49:51.40 ID:y0O00QKK0
- 北方領土に住んでるロシア人はほとんどがウクライナ人豆な
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:57:03.16 ID:a9psY7KL0
- このネタも飽きたかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=fX661UHi5oM&feature=youtube_gdata_player
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:58:23.60 ID:L7bEXfZ50
- >>5
東京もいつ来るかわからない。
京都なんかもそのうち来るかな?
だけど確信は無い!
けっこう、たくさん、小さな
地震が起こってるから
震度計も忙しいだろう。
が、地震が全然
無いよりは、エネルギーが抜けて良
いだろう
!
- 46 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:08:25.40 ID:dQ25MV+Y0
- >>22
シコリアンが出たぞ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:19:55.31 ID:I+5X1Nxx0
- 根室地方は震度四。深さ10kmで震源が浅いから得撫島は、
震度六強から弱だな。
>>18
ttp://www.data.kishou.go.jp/db/tide/suisan/suisan.php?stn=NM
2013/04/26(金)が満月だね。この日から数日が満月大潮だ...。
そう言えば、4月28日は政府主催び日本の主権回復の日の式典?
- 48 :Tomo1977.dip.JP ◆DJ.77cD0WA :2013/04/19(金) 20:22:22.23 ID:hkRWFG0G0 ?PLT(27717)
- >>27
うん、何ともなかった。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:26:43.95 ID:elqqkGZe0
- 311以来M7.2ぐらいでは驚きもあまりなくなったな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:29:17.61 ID:oDcZc317P
- >>5
大間違い、何回も来てるのに何バカ晒してるの
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:34:35.95 ID:7VFqEgbj0
- >>47
せめて<<1読んでから書き込めやw
気象庁の震源の情報が間違ってるんだよ
道東にいたけどあの揺れ方で震源の深さが10kmなら
大津波警報出ても不思議じゃないからw
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:38:06.78 ID:DVFJAyWK0
- >>28
承太郎乙
やかましい!!って言えよw
- 53 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:42:24.57 ID:V0mL5GiL0
- ロシアサイト予言してなかったか
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:44:43.65 ID:I+5X1Nxx0
- >>51
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130419121216392-191206.html
>平成25年04月19日12時12分 気象庁発表
>19日12時06分頃地震がありました。
>震源地は千島列島(北緯46.2度、東経150.9度)で、
>震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:45:10.81 ID:y8S5MWUt0
- >>53
うん、なんか見た記憶ある。
だから注意してたよby道民
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:46:58.12 ID:YpxkFu1h0
- 地震だらけ!!
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:49:15.03 ID:V0mL5GiL0
- >>55
ぶじでなにより
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:55:44.85 ID:7VFqEgbj0
- >>54
だから>>1を読めと言っているのが解からんのか?
チンカス!
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:03:10.01 ID:/o/r/rZL0
- ロシアと仲悪くなって交流がなくなったら誰が日本人の墓参りするんだよ
辛いだろうが先に進まないと
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:17:18.89 ID:KWPa3N380
- 20センチで良かったな
幌筵みたいに町ごと飲まれる危険が十分
ロシアもよく住むわ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:40:25.73 ID:ubgq2az70
- 北方領土は昔から大津波の起こる所だよ。
日本人達がすんでいた家も戦後に発生した津波で無くなっている所が多い。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:42:30.64 ID:2rCrvKy10
- 2mくらいなら北海道は耐えられる角度だったんじゃ?
これだけ地震が多いと、ガスパイプラインなんか通せないよね>ロシアw
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:45:02.88 ID:0ZQ1OHRF0
- 地震で、海中が盛り上がって
北方領土と北海道が繋がるといい。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:49:11.65 ID:pd7/MHiO0
- 大昔にNHK気象通報聞いて天気図書いていたときに
ウルップ島の位置はいつの間にか覚えてしまった
今では観測所が廃止されたらしいが
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:53:51.53 ID:/o/r/rZL0
- ★ ロシアに500店目の海外店舗=米CKEレストランツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013041700166
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:53:53.70 ID:UICF9DEf0
- 太陽に関係あるなら、今年は要注意だな
早く終わってまた停滞期に入って欲しい
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:00:34.94 ID:PR3/Crjw0
- >>58
>震源の深さは122キロ。
が元記事から消えているみたいだぜ。
ロシア語記事からの日本語翻訳が誤りだったみたいだ。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:04:41.54 ID:hO5+mbHj0
- 一度地殻でもぶっ壊れて日本は地震が全くない国にでもならんかな(´・ω・`)
- 69 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:16:37.25 ID:2rCrvKy10
- >>40
シナの連中が望んでいるのは尖閣の島が粉々になって島の基準を満たさなくなることだろ。
津波来たって島は残るぞ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:50:06.34 ID:LcWnlM+T0
- ロシアも地震兵器の準備に入ったか (´・ω・`)
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:53:05.05 ID:CLatfa0a0
- 20センチでも危ない。
3.11前と後で認識は大きく変わった。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:56:55.99 ID:FVvVLMTv0
- 津波は潜って待避したらいいのか、知らなかった
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:16:13.24 ID:QkVH+lMP0
- マグニチュードでかいけど
北方領土の人たちは大丈夫だったん?
たいして住んでないから問題ない?
- 74 :毛無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:20:07.09 ID:kJlx/aKu0
- >>5
東京在住ならかなりの鈍ちんですぞ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:25:44.16 ID:83SziC7VO
- 津波は、高さじゃなく威力で報道すべきだと思うんだ
原付に時速に40キロでぶつかったくらいとか
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:29:57.19 ID:62UaLRdyO
- >>21
地球儀で距離を調べてみ。
地球の中にある正多面体が暴れてるのがわかる
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:46:22.85 ID:Nu7xIE6y0
- >>38
にゃあ^^
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:46:48.48 ID:Sl4QBVhV0
- アメリカは、すべての領土を返還してくれました。
ロシアさんは、いつ返してくれますか(*^_^*)
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:57:13.44 ID:dR7ZqgYj0
- 北方領土の地震は確かに大きい地震だったがこれも注目してしまうと
例の地震が起きた場所を線で結んで出来た三角形の重心に
富士山が入る話がつまらなくなってしまうのでスルーしましょう
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:59:54.76 ID:OT06Kei10
- >>78
空軍基地の改修と新型の地対空ミサイルS400の配備までやってるのに変換なんてするわけねーだろ。
住民は根室半島は歯舞諸島に含まれるという主張を最近してるし。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:01:09.31 ID:8ABRgPh50
- 20cmって、俺のチンコと同じサイズじゃねえか
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:06:15.35 ID:INvU1gF30
- >>81
こういう奴に限って9cmくらいの短小だったりする
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:16:04.02 ID:labb/2v+0
- >>25
そうだよね、あたしひよこが可哀想だからオムライス食べれないもん
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:39:16.60 ID:1oBJP1gN0
- なんだよ、やっぱ震源の深さ10kmって間違いだよな・・・
深さ10kmでM7クラスだったら、直上の揺れ震度8くらいじゃね?w
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:31:20.03 ID:gwLbYJWf0
- >この地震の10分後にも付近でM5.7の地震があった
これ被害相当出てるんじゃないか
- 86 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:43:03.48 ID:0pqxUBTF0
- >>43
しかも無理やり連れて来られたウクライナ人…カワイソス
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:47:29.41 ID:Bq73neHt0
- 千島列島沖ってかなりの地震多発地帯なんだよね。
しかも近年5、6年前に2年連続で巨大地震が起きてる
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 03:36:57.21 ID:cUPSfYdJ0
- 日本列島は地震がとまらないな・・・
もちろん千島は日本列島ですよ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 03:44:56.22 ID:QFFFFeFh0
- >>86
返還後は日本国籍を選ばせてあげてもいいなw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 03:47:15.94 ID:Bq73neHt0
- 地震は連動を気を付けるべきだと思う。
千島で地震があったってことは、北海道、
さらには東北も気を付けないと。
もちろん相模&南海トラフエリアもだけどさ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 04:19:17.98 ID:wN2tELzHO
- 地震がある島は日本列島だ
ロスケは地震に耐性ないから日本に返すべき
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:50:18.87 ID:PYaqy1Z20
- 地震大杉
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:23:16.87 ID:PgOOigx50
- >>53
2013年 ロシア極東でM7・5地震も 非常事態省予測
2012.12.30 13:57
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121230/erp12123014000006-n1.htm
> ロシア非常事態省は29日、来年の自然現象などに関する予測を発表し、ロシア極東の
> サハリン北部や千島列島、カムチャツカ半島南部で最大マグニチュード(M)7・5の
> 地震が発生し、それに伴い高さ5〜8メートルの津波も起こる可能性があると指摘、
> 住民らに警戒を呼び掛けた。(後略)
これか。予測当たってるじゃねーか
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:49:50.51 ID:I3kd9rAcO
- >>78
プーチン「露軍基地を置いていいですか?」
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:28:43.18 ID:cfcjhaBrP
- 国防上追い出して自衛隊(国防軍)を駐留させるに決まってるだろ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:09:23.47 ID:nBuqPAD50
- 震源の深さ
usgs 122km
気象庁 10km
usgsのサイトぐらい誰でも読めるだろ↓
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000gbf8#summary
両者共に訂正なし
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:43:24.45 ID:jXM0e5/a0
- 2013年4月19日 23時11分頃 千葉県東方沖 M4.7 最大震度 4
2013年4月19日 12時5分頃 千島列島 M7.0 最大震度 4
2013年4月17日 21時3分頃 宮城県沖 M5.8 最大震度 5弱
2013年4月17日 17時57分頃 三宅島近海 M6.2 最大震度 5強
やばいな大きいのが来る前兆じゃね?
詳細・・・http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:53:21.26 ID:FhxYCSwNO
- 東大平洋の地震の少なさが気になるぞ、アラスカ沖じゃなくてサンフランシスコの方だか…
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:22:46.73 ID:ztsXNJZu0
- 北方4島で災害あっても助けるな!
おまけにあいつらは根室やク釧路まで船で来てデジタルテレビ買って
カネも払わず日本のテレビ見てるだぜ!
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:25:36.81 ID:1oBJP1gN0
- いやそれは・・・日本だってロシアの短波放送入るし
- 101 :名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:26:17.63 ID:TRUrF2aSP
- 以外に被害少ないね
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:18:58.76 ID:4lVtc+lp0
- ウルップって調べると無人島なんだな
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:15:57.09 ID:Nah9v2430
- 最近多いね
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:13:01.27 ID:nqI//jMO0
- 過疎地だし 現地は「べつに」って感じだろ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:01:59.92 ID:QUh50eHj0
- >>99
微妙に日本語の使い方が不自由のようですが
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:35:31.82 ID:E9S76rVc0
- >>97
ついさっきの揺れが鳥島近海のM6クラスだった
東日本大震災の前にも鳥島近海震源の地震が活発になってた
カムチャッカ→四川→鳥島近海・・・
ほんとヤバい気がする
防災用品、非常食、飲料と、避難場所の確認、
連絡方法の確認などを家族揃ってしておくように
- 107 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/22(月) 00:01:22.98 ID:efqPKbj50
- .最近起きた地震の意外な関係 .
http://www.youtube.com/watch?v=fX661UHi5oM&feature=youtube_gdata_player
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:06:13.44 ID:IzbqYI7H0
- 法的には千島全島と南樺太は日本領土のままなんだそうだ。ロシアは占領しているだけ。
それと、台湾もまた日本領土のままでアメリカが占領し、国民党政府に統治を委任している恰好。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:23:03.62 ID:+qw3OTBt0
- いや、法的にということならロシア領であるかどうかはともかく、歯舞と
色丹を除く残りの主権が日本にないことだけは法的にはっきりしてる。
嫌ってほどに。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:56.17 ID:cl0PZkC00
- 2062年から来た未来人の予言タグ
http://nonfuture.com/
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:42:50.72 ID:pkVU4zYnP
- メルカトル図法で直線ひくとちょっとずれるやろ?
- 112 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:45:27.49 ID:kc5VztH50
- これで大津波が千島列島を襲っても、日本人にはなんお被害もないからね。
少しは綺麗になるんじゃね。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:46:49.44 ID:NDhvTqmg0
- >>108
いや、台湾や四島除いた千島はサンフランシスコ講和条約で正式に放棄してるぞ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:51:27.21 ID:NkTwknWI0
- 千島に大津波来たら北海道は無傷じゃ済まんだろ
千島やカムチャッカは火山あるらしいね
北海道も摩周湖とか洞爺湖とかあるから要注意だ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:16:41.19 ID:6xCVdq9U0
- 20cmとか50cmとか、そういう「たいしたことない」系の表現どうにかならねえかな。
20cmだと養殖場に被害が出るし、50cmだと人だって流される。
ふつうの波とは根本的に違うことを知らしめるのが地震大国津波大国である
日本の役目でもあると思うんだけどな。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:55:37.77 ID:+qw3OTBt0
- >>113
> いや、台湾や四島除いた千島はサンフランシスコ講和条約で正式に放棄してるぞ
四島じゃねーよ。二島を除いた、だ。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:49:12.08 ID:SM2ImZ+D0
- 大地震に備えるしか手はないか?
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:46:37.53 ID:gAvE2CJL0
- >>113
千島樺太は連合国に対して放棄したが帰属先が確定していない
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:02:36.99 ID:+qw3OTBt0
- >>118
だが、少なくとも日本に帰属していない事だけは法的にはっきりしている。
まあ、それ以前に連合国に対して放棄って表現が如何にも内向きの詐欺臭い話だけどさ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:42:17.62 ID:f9cZ8Nm90
- ふーん
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:40.31 ID:jwrtm9CZ0
- 東日本大震災の4年前にそっから2年連続でM8.0以上の千島沖地震が起きてたよね。
以前ほどじゃないのものじゃないかもしれないけど、また数年後に東北地震が起きる
可能性は高い気がする。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:59.44 ID:nrE7J8kG0
- 震源が北海道の端っこで、津波が北方四島しか向かないってこともありえるよね。
津波2mもあれば終わりっしょ。あいつら。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)