■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】 「福島第一原発を観光地にしよう」計画に、ネットで「不謹慎」「現場をバカにしてるのか」の声
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/06(土) 20:17:47.69 ID:???0
- ★「25年後、福島第一原発は観光地に」 ネットで物議「不謹慎」「現場を馬鹿にしているのか」
・25年後、福島第一原発を観光地に――思想家の東浩紀さんらがぶち上げた計画が、ネットで物議を
醸している。
記憶の風化を防ぐために、跡地の保存やビジターセンターの設立を軸に有識者が集い議論などを
おこなう試みだが、「除染も済んでいないのに不謹慎だ」などと非難が多く出ている。
計画は、除染が十分に進み、一般市民が防護服なしに、福島第一原発から数百メートルの距離まで
安全に近づけるようになった、25年後の未来を想定したものだ。この構想は昨年秋ごろに持ち上がり、
実行委員会ができた。東さんのほか、社会学者で『フクシマ論』著者の開沼博さん、ジャーナリストの
津田大介さんらが名を連ねている。
13年3月9日に発表された計画によると、跡地の保存とJビレッジ周辺の再開発を柱に、2036年の
福島第一原発跡地に、どのようにひとを集め、どのような施設を作り、なにを展示しなにを伝えるべき
なのかを検討し、そのビジョンを中心に被災地の復興を考えるというのが、主旨だそうだ。
しかし、インターネット上ではこの計画に対して、廃炉にできるかも、除染がいつ終わるかも分からないのに
物見遊山とは不謹慎だ、と憤る人が少なくない。
「今も現場で対応に当たってる人がいるのを想像できんのか」
「25年後を想定してるらしいが、いま懸命に収束作業してる俺らにしてみれば、なんだか馬鹿にされてる
気分になるのは俺だけだろうか」
「阪神淡路大震災後、焼けた長田地区の瓦礫をバックにピースサインで写真を取る人達がいた。そばで
瓦礫をかきわけ、家族を探している人がいるのに…。この『計画』もそんなイメージしかわかず、悪質!」
などとツイッターには否定的なコメントが相次ぐことに。「『観光地』という言葉についての不毛な争いになる
危険もあると思うのだが」と総合研究大学院大学の伊藤憲二教授(科学史)はツイッターで指摘している。
(>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2013/04/06172443.html?p=all
- 2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/06(土) 20:18:08.11 ID:???0
- (>>1のつづき)
ネットでは非難轟々だが、暗い歴史を持つ場所が観光地になることは世界的にも珍しくない。こうした
旅行は観光学では「ダークツーリズム」と呼ばれていて、東さんも今回の計画が、1986年に原発事故の
あったチェルノブイリで2011年から公式観光ツアーが実施されるようになったことを受けたものだと話している。
それ以前も闇ルートで侵入を試みる人が相次いでいたという。第二次世界大戦でナチスによるユダヤ人
大量虐殺の舞台となったアウシュビッツ=ビルケナウ強制・絶滅収容所でも、観光客向けにガイドつきの
ツアーが実施されている。
また、日本国内でも広島の原爆ドームや沖縄のひめゆり平和祈念資料館、熊本の水俣病資料館など
悲惨な記憶を風化させず、そこから教訓を学び取るための施設はあり、そこを目的地とする修学旅行や
観光旅行も一般的だ。
東さんは今回の計画について、福島第一原発観光地化計画研究会アフタートークのなかで、「何もしなくても
自動的に観光地化される。25年もすれば自然に観光地になってしまう。我々がわざわざ観光地化する、
という話じゃない。観光地化されてしまうときに、どうコントロールするかという話」と説明している。
ただ、現実的な問題として、「チェルノブイリは1基、フクイチは4基。今は汚染水の処理で手一杯。
25年後、観光地にできる状態になっているだろうか」と懸念を示す人もいる。また、元国連職員でライターの
谷本真由美さんはツイッターで、チェルノブイリについて「観光地じゃないです。あの辺のことを話すのは
タブーですよ。ウクライナやベラルーシ出身の同級生いたから…」などと書いている。(以上)
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:18:09.57 ID:4s494Gz8i
- 2なら転職成功
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:19:06.91 ID:nP+cdMdC0
- バカサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:20:05.51 ID:jTK5TA+Z0
- 書生は言葉を選ぶセンスが無いんだから、裏に引っ込んでおとなしくしとけ。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:33.16 ID:hNw0wYpB0
- 思想家と妄想カキコしてる2ちゃねらーの違いを述べよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:37.91 ID:vhMnN+fxO
- なんの罰ゲームだよ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:38.69 ID:kvesOMp90
- アホだこいつ
とはいえ、安全に見学できる方法があってもいいかもな
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:41.78 ID:BzYjFlNQI
- 福一から魚釣り放題にして、新鮮な海鮮料理に舌鼓を打てるようにすべし
アイナメとか特に美味だろう
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:43.25 ID:3m/6tocQ0
- 別に良いがケリついてから言えや
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:46.69 ID:S3UILOM10
- どう見ても観光資源じゃん
何が悪いんだろ?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:48.17 ID:AcnDyZEm0
- 肛門のしわしわ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:51.19 ID:I+shzfM80
- >暗い歴史を持つ場所が観光地になることは世界的にも珍しくない。
いや、現実的にまだ完全に帰宅もできない、放射能がどうなるかもわかんねー危険地帯を観光化して
ふと浮く体多数を危険にさらしていいのか?って話だろ?
なんかあったらどうすんだってことだろう。責任とれんのか?
どうしてもという場合は、すべて自己責任ですって一筆書かせてからつれてけ。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:22:01.32 ID:XgHiEbV50
- そういや、上九一色村のサティアン跡はどうなってるん?
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:22:39.98 ID:z+GR+h5L0
- お土産で放射能汚染水を外人に売ればいい
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:22:43.22 ID:F94cEpQC0
- バカにされたくなければ、金網ショートやネズミで冷却停止とか素人丸出しな仕事してんじゃねーよw
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:06.37 ID:NpXfgPOkO
- おまえらバカだから 一年間も黙って
500ベクレルまで食べてたんだろ?
バカじゃないの?
完全に内部被爆してんのに
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:22.58 ID:ENSLBvyK0
- 思い付くまま 気の向くまま
今は未だ口に出すべき時じゃないと分からない阿呆なんだろ。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:52.58 ID:L8QNcufV0
- 経産省前んお乞食テント村によると、福島の子供たちが放射能でバタバタ死んでるらしい。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:53.18 ID:2ybFm2V80
- ON YOUR MARKのような世界になってるのかなぁ
その時まで生きていたら見てみたい
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:56.10 ID:rZCvx93/0
- バカにしてるのかって以前に
観光地にしようなどというその考えがふざけとる
原発だぞライフラインに関係してるんだぞどこの反日野郎だよ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:59.15 ID:o6WOvo9m0
- サヨの大好きなアウシュビッツも観光地なんだけどね
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:02.50 ID:U7PvQ4ZU0
- 観て応援
日本人なら当然だろ????????????????????w
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:08.13 ID:iDWeABC80
- 思想家ってどういうお仕事?
考え事するん?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:21.35 ID:e1EYTGLy0
- この流れで言いにくいんだが、福島原発見に行きたいw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:32.18 ID:CdFAQzOTO
- よくわかんないけどこいつってアニヲタだろ?
同類なんだからおまえら仲良くしてやれよ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:38.43 ID:9jT7h0dZ0
- >>13
安全化された遠い未来の話だろ?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:54.35 ID:9nCRVoxFP
- 思想家w
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:54.95 ID:upSsKasC0
- >>1
> 25年後
今と変わりないだろ、25年後も100年後も一般人が近寄れるような場所じゃないよ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:25:28.82 ID:o6WOvo9m0
- 歴史は隠すより見せた方が良い
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:17.63 ID:NpIy+8Ex0
- 25年ぐらいじゃゾーンのままじゃないの?
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:36.95 ID:BimkOWTE0
- 北に撃ちこまれても除線があるし核保有余裕w
の話に噛み付く奴らってなんなの
よその保有国はどう処理できてんだよwww
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:55.68 ID:omxeZQ120
- いいんじゃないの
ベクレル満喫ツアーとか
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:58.97 ID:F2H1GJ1UO
- 放射線体験ツアーでもやんの?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:27:05.09 ID:7BfDiTy00
- ネットの声というより、こればっかりは一般的な世論だろ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:27:31.37 ID:O1DrGES70
- 時間が経ち、やたら巨大な魚がいたり、二つ頭がある牛、
毒々しい形態をした奇妙な植物とかが咲いてたら
自然に観光地になるだろ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:27:45.52 ID:N/PvJfns0
- 8次請けで働いている現場の実態を見せるのは悪い事ではないと思うが。
油断するとすぐ奴隷労働をさせる日本の暗部としてね。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:07.59 ID:D4rzSe2M0
- >>3
残念
君も思想家になっちゃえよ
ところで思想家ってなに?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:19.17 ID:uqLZ7Z9HP
- イタリアで座礁した客船が観光名所になってるらしいな
あっちは放射線は無いけど
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:19.88 ID:H27o/Cqc0
- 野田政権が収束宣言したんだからもう安全だろ?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:26.17 ID:zsfcJF6G0
-
【動画】「日本は日本人だけのものじゃない」と主張する在日外国人女性記者
http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:28.92 ID:cF6WZAe30
- そもそも記憶が風化するのか? これから、最低30年は賽の河原で、その後数百年は更地で放置しなければならんのに・・・
危険地域として檻で囲まれたモニュメントになるのに、記憶から消えるはずが無い。
観光地? 微量被曝責任は誰が取るの?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:32.41 ID:unExRse20
- 近づいて観光できるようになってたらいいんだけどな
残念だな・・・
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:40.78 ID:o6WOvo9m0
- 行きたいやつが居るなら行けば良い、この前かなり近くまでレポーターが行っていたぞ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:02.32 ID:uZXFiEsr0
- >>13
>ふと浮く体多数
まだ、ご遺体が浮かぶことがあるのか?
- 46 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:37.77 ID:Jlz5huz+0
- チェルノに観光に行きたいか?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:47.84 ID:8VK0vSBV0
- プリピャチはゲームの舞台になってたりするんだがな
- 48 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:56.35 ID:z16PvQu3O
- 原発まんじゅうとか津波サブレとか売るのか
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:09.16 ID:tzD0EY/M0
- えっ
フラクタル原作者の東浩紀さんが何だって?
娘にCLANNADの岡崎汐から一字取って「汐音」ってつけたキモオタさんが何だって?
放射能が怖くて逃げた先の伊豆で震度6の地震に見舞われた疫病神さんが何だって?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:48.79 ID:o6WOvo9m0
- >>46
世の中には変わり者も結構居るんだよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:48.94 ID:uOwwL4qa0
- >>46
貴重な大自然の宝庫になっているとか
廃虚オタク歓喜の巨大ゴーストタウンがあったりとか
面白そうではあるな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:53.73 ID:XgHiEbV50
- ディアゴスティーニに持ち込こんでみそ?
週間 福島第一サティアン - いま蘇る水素爆発、格納容器完全再現
初回付録:ガイガーカウンター
みたいな企画でどや
- 53 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:31:11.67 ID:S00o/LDf0
- >>46
プリピャチには行きたいぞ
観覧車の前で記念撮影したい
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:31:40.56 ID:UGctfNXf0
- チェルノブイリを舞台にしたゲーム S.T.A.L.K.E.R の中に出て来た武器商人ってのが、キャラクターデザイナー
その人をモデルにしているらしい。
で、そのキャラクターデザイナーは、現在チェルノブイリの案内人をしているみたいだな。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:31:41.37 ID:MpsfwZ+U0
- 観光地化の話をしてもいいけどさ、事故が収束してからな。300年後かもっと先か。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:32:38.12 ID:fxzfpYWA0
- オレは行きたいけどな。
先日、宮城と岩手行ったけど復興の様子が分かって良かったよ。
フクシマも警戒区域を縮小してフクイチ展望台作ってくれ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:32:40.29 ID:+Js57jF10
- 維新の会の人が安全だと言ってたから、安全じゃないの?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:32:59.45 ID:Mne8DaeX0
- 原爆ドーム エノラゲイ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:11.81 ID:rySUVAaZT
- 観光地にできたら万々歳だわな
つか、超楽観主義をよそおったユーモアか、安全厨への皮肉なんでねえの
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:29.95 ID:KEE/ZE8s0
- チェルノブイリは行けるようになっただろうけど、きっと誓約書取ってるでしょ?フクイチもそうすればいい。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:35.21 ID:TzWtXAR10
- >>11
東浩紀が言ってるからだろう
こいつコネで飾り立ててるだけで本質は陳腐よ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:36.41 ID:FM6zC4/40
- じゃあ核のごみ置き場で
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:58.05 ID:FF1yGJFq0
- >>57
なんでも維新かよ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:34:36.67 ID:vuzAd/Nj0
-
■ 菅総理と有識者
「被ばくした小学生が病院で死亡した」 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
「たかが電気です!止めよう!」 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」 http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
「驚きを、発信する。サムスン」 http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
「日本と韓国が協力することが重要」 http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」 http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
米国が孫正義・坂本龍一ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義,小林武史,坂本龍一etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/
NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者を出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
アジアで原発新設100基 日韓露間で受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013年2月15日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000
原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 2013年1月30日
http://science.slashdot.jp/story/13/01/30/0147232/
がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者は韓国人
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:35:18.04 ID:+FR3qLYM0
- 震災に乗っかるイベントはウザイよな
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:35:40.75 ID:XnwJffu+0
- こんなもん不謹慎でもなんでもない
いろんなアイデアをもった人もくるかもしれんぞ
でも、沖縄みたいに左翼の巣窟になるのはやめてほしい
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:35:47.36 ID:H6AnlEyO0
- 観光地にしたい?
さすがバカサヨだな
住民は元の暮らしがしたいだけだ、
左翼の自己満足のために使われたいとは思わんだろう
東電と左翼はどうレベルで、福島原発周辺の住民を愚弄している
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:37:21.18 ID:NnFPyrAW0
- 有識者()
- 69 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/06(土) 20:37:49.07 ID:0AQNTID70
- どこのボンクラだ?
一度死んでこいカス野郎
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:37:49.57 ID:NpIy+8Ex0
- ゾーンは現実です
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:38:32.91 ID:iRSdRmoH0
- 展望台があるのって第二だっけ
そこ行けるのかな
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:38:47.22 ID:TzWtXAR10
- >>67
そういう思想とかも無しに売名で悪趣味なこと言ってみましたーってだけだよ
全然真摯に考えてないからな
騒ぐほど思う壺
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:39:10.03 ID:fAXjlRu5P
- >>1
先の震災ボランティアがのべ120万人に達したし、近い将来、被災地を第2の故郷のように
再訪して貰って、復興した姿で報いましょうなんて観光計画ならいいんだけどね。
原発観光もそれなりにモノ好きの需要はあるが、そんなところでぶち上げるには奇をてらい過ぎw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:39:27.24 ID:7pGn0F3X0
- やっぱ、福島土人の考えることはちゃうwww
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:40:18.45 ID:gYr4Or5B0
- ゴーストタウンには行ってみたい
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:40:32.51 ID:A4eadD900
- アウシュビッツの毒ガスの半減期は何年なんだよ
いっしょにすんじゃねえ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:40:56.64 ID:46csCadD0
- 広島の原爆ドームみたいなもんか。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:41:44.55 ID:tRCiBGp9O
- >>71
1F2F両方にあるよ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:41:49.26 ID:n2QGwPYP0
- ZONEかよw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:42:29.40 ID:BWHMIsq/0
- 注意 阻光!
不保証生命!
EXTREME DANGER
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:42:36.93 ID:UKW24DSC0
- どこの特定基地外だよw
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:43:21.07 ID:/DOsZf7k0
- .
流石に放射脳
w
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:43:56.34 ID:xlO2cCHD0
- こういったアプローチはあっていいし
不謹慎とかいう意見は無視していいよ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:44:52.02 ID:jlpdjOqS0
- これから100年かけて原子炉解体しようってのに
ふざけてんのか
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:44:57.12 ID:tRCiBGp9O
- >>75
区域のギリギリまで車で行けるから、今でも味わえます
- 86 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:44:58.41 ID:i4kJlh2m0
- 東は移民賛成、イオン以外の地元商店街は不要、韓国中国マンセー
左翼系新自由主義者ってところか
まあ、適当でいい加減な国際競争力の一切ない日本の文系アカデミズム?
の徒花みたいな奴だけどな
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:45:15.71 ID:kzvkAw4m0
- 廃墟好きには、防護服有りなら結構需要ありそうだけどな
原発10km圏内散策とか
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:46:24.94 ID:+ApDKmHj0
- アウシュビッツも観光地だけど。
線量に問題なければいいんじゃね。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:46:30.24 ID:SHOPAB3A0
- 死相か・・・・もう手遅れだ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:06.98 ID:o6WOvo9m0
- あれだけ物凄い犠牲を払ったのだから、経済活動に少々結び付ける位文句を言うことじゃない
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:12.30 ID:vFGjBqw+0
- どうでもいいけどこの人のTwitterは何で幼女のアイコンなんだ?
https://twitter.com/hazuma
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:15.39 ID:sehwysO10
- ゴーストタウン チェルノブイリを走るは割とすごかった
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:16.70 ID:sn9s6wU1P
- むしろ今すぐ見学可能にすべき。
フルアーマー枝野みたいな装備でギリギリまで近づき、惨状をしっかりと心に刻む。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:37.67 ID:jlpdjOqS0
- それより5号機、6号機を早く再稼働しろよ
1機あたり年間5000億は稼ぐんだぜ
1.2.3.4号機の廃炉には金がかかるんだ
観光は再稼働のあとにしろ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:48:01.13 ID:2gShJQzg0
- ベクレルシャワーを存分に浴びて深呼吸でもしにいけば?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:48:47.65 ID:wDqxbcZt0
- 除染や遮蔽のための技術を開発する閉鎖都市にすべき。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:50:01.04 ID:mGFTE4X40
- >>1
CoDに出してもらえ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:50:56.14 ID:TcQqLNG00
- 現場を馬鹿にって・・・
馬鹿にされたくないのなら隠蔽しまくってる情報全部出せばいいのに
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:52:28.60 ID:Eidu/95zO
- テレビで爆発の瞬間をとらえた地点は、肉眼だとちょっときついそうで。
海底からの放射線は大半が水に遮られるから、気密で鉛ガラスの窓をつけた観光船をいわきから運航すれば、現在でも被曝量は相当低くできると思う。
いわきの雇用に結びつくなら、とも思うけど…
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:54:41.10 ID:jwiU+Zo20
- >>1
>記憶の風化を防ぐために
こんな偽善ぶった建前をいうから駄目なんだよ
- 101 :常識的:2013/04/06(土) 20:55:15.89 ID:7ypISlMk0
- フクシマが廃炉後なら観光地も有り得るけれども
現状では危険過ぎる。
よって論外である。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:55:32.20 ID:3cWpUW8z0
- 見学されちゃ困るものがあるんだろ
プレート持った作業員が助けもとめたら大問題になるしw
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:55:58.02 ID:8qjFTJtl0
- テーマパークにするのはありだと思うよ。
ラドン温泉的な健康ランドでもいいけど。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:56:50.81 ID:jlpdjOqS0
- 残った原発50機を全部再稼働した後で観光ってのならまだわかる
だが現実は正反対
原発は再稼働させない
廃炉はやれ
電気代は上げさせない
そこの観光は俺たちがやる
アホだろww、どーしてこう脳天気でお花畑の案ばかり考えるのかなあww
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:57:16.57 ID:Rjbdw1Nb0
- 怖いもの見たさにちょこっと見に行きたいって奴はおるだろw
金取れば別にええんじゃねの?w
まーその周辺でいまだに住む気の奴らは見世物になるみたいで
嫌かもしれんがな
原発も農業でももう生計たたねーんだから広島長崎みたいに観光で生きろや
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:57:52.79 ID:/d6jpveG0
- で、コイツは福島第一原発に行った事があるのか?
何度か足を運んでそれからだろ
外から見てるだけでそんな事が言える神経が分からん
だいたい劣悪な環境で死に物狂いで働いてる人の邪魔しに行って観光とかありえんだろ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:58:49.68 ID:KEE/ZE8s0
- >>99
太平洋フェリーに乗った時にフクイチ見えたよ。肉眼だと辛いけどカメラのズームでなんとか。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:00:25.98 ID:+ssgOHFV0
- 安全に見にいける体制とれば
別にいいんとちゃう
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:01:25.09 ID:gsu1K04U0
- 50年後には世界遺産になっているだろ
旧世代原発の最悪の事故という負の遺産として
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:01:46.52 ID:EODkuGqm0
- チェルノさん見りゃわかるだろに・・・
2〜30年程度では観光地化は無理だわな。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:02:53.52 ID:9HZDOJfk0
- これが不謹慎で原爆ドームはいいとかよう分からんわ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:03:07.88 ID:+FFVCIqy0
- マジレスするとJビレッジ近くは広野火力発電所がある
宿泊施設がいわき市までないゆえに劣悪な通勤環境に晒されて
いるわけだが、更に観光客とか何の冗談かと
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:03:25.02 ID:xMcW0OldO
- ゲンロンカフェでggr
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:04:06.45 ID:y9vEX7Oe0
- チェルノとは違うぞ
今も働いている人はいるし、俺はべつに賛成や
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:04:39.32 ID:BN76314I0
- 観光地にするしないで、しかも25年も先のはなしを今からする必然性なんて殆どないだろ。
東の先に言っといて唾つけとこ感が鼻に付くわ。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:07:46.76 ID:gsu1K04U0
- 津波で多数が亡くなった東北沿岸地域で観光に来てとか宣伝するくせに
一人も放射能で死んでいない原発の観光地化は不謹慎だというのは変
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:08:31.27 ID:ZbBFq/dW0
- 年数はよくわからないが、よくよく将来を見据えた素晴らしい計画だ。
これ以上に、今回の悲惨な事故から教訓を得、乏しい国土を見捨て
置かない、りっぱな気概のある方向性はないと思う。
今は、事故収束も不安定で人心もデリケートな状況だとは思うが、
未来をもつ、英知ある未来を持つ決意は、絶対に大事だ。
原発事故と決別する人類の共有記憶財産に必ずしよう。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:11:12.96 ID:pxrsVd2e0
- チェルノブイリは観光地になっているね。
あまり人気というわけではないけれど、隠れた人気スポットみたいな感じ。
ただ、被災者からしてみれば、まだ収束していないのになにを言い出すのだという反韓はあるだろうね・・・
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:12:07.00 ID:+FFVCIqy0
- >>67
保証金くれるだけ東電の方が100倍マシ
郷土心以外で文句言う奴がいたらおかしいってくらいの額の保証金が
毎年もらえている
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:12:40.44 ID:fCzvjO4ci
- おおっぴらに言わずに道を整備すれば良いよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:14:18.76 ID:lb6ffv0W0
- 観光する為にちゃんと除染作業する必要が有る
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:14:59.31 ID:YeLQolFi0
- なるほど…観光地にするっていうと、お土産もそれに沿ったものになるのかな?
ふくいち饅頭、フクイチクッキー、地酒福一…うーん…
ふくいちの水とか浄化済みで極めて無毒に近い状態なら、ネタで売れそうじゃね?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:16:01.83 ID:/9nnkYIp0
- 廃炉や除染・放射能等の世界的研究センターに福島がなっていけばいいんじゃないかな
その一翼としての記念館はいいんじゃないの?
- 124 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:16:07.77 ID:fxzfpYWA0
- >>122
ふくいちの空気缶(開封厳禁)
- 125 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:16:52.11 ID:aEduakQ40
- これ、思想的な意味合いがなければ悪くないと思うんだけどなあ。
いやがる人の気持ちもわかるけどさ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:18:46.76 ID:EqJUs6Jr0
- ムラ起こし〜♪町起こし〜♪
原発爆発ヒクリゲェた!
- 127 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:19:20.26 ID:a823glCR0
- アニメの話してた東でしょ
- 128 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/06(土) 21:20:09.75 ID:c+WZHeRb0
- 放射能が残る限り、記憶が消えるわけないぢゃん
野鳥の羽根から53万ベクレル....世界記録また更新だ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:20:22.66 ID:L1yGe8yW0
- 25年ぽっちじゃ人の住める土地に戻らないっていう
現実を理解出来ない馬鹿
- 130 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:20:50.14 ID:FyFs9eNE0
- 観光地とかいうからいけないんだろ。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:21:31.77 ID:Fn8jcF5w0
- 現場の人たちにもそうだが、
なによりもまだ仮説住宅に住んでて
他に行き場の無い人たちをバカにしてるだろ
東浩紀おまえの名前は一生忘れん
- 132 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:21:41.07 ID:AYyWpPJA0
- 俺も思想家になりたい
妄言を吐くだけで金になるとか勝ち組すぎだろ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:21:54.47 ID:C9aATYKj0
-
放射能さえあそこに残っていなければオレも逝って見たいと思ってる。
しかし、福一の放射性物質は99.9%がまだあそこに残っているんだよ。
放射能不感症のバカどもが増えているようだが、あれをまともに浴びたらどうなるのか。
強力な放射線の場合、遺伝子が破壊されると生きたまま腐ってゆく。そのあまりにも
衝撃的な姿に化けた人間の写真はネットから消されているが、わずか7シーベルト
ああなる。JOCの事故とか検索すればわかる。放射脳とか言ってる馬鹿どもが増え杉だ!
- 134 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:25:31.56 ID:jlpdjOqS0
- >>125
悪くないかもしれんが現地の人間に殺意を生む
観光に来る奴が善人ばかりなんて考えはもてない
ベトナム戦争でズタボロで前線から帰ってきた兵士に
マイクを向けて写真を撮るような
軽薄で無責任な行為をするとどうなったかな?
- 135 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:28:42.75 ID:j8vcUy41O
- 25年で放射能汚染が無くなると思ってるのか?
チェルノブイリに行ってこいよ
世間知らずも甚だしいな
- 136 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:30:32.30 ID:QLN+xWuuT
- どうでもいい
- 137 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:33:17.74 ID:/ZU9s3kX0
- >>135
もう観光地化してるよ
プリピヤットは勿論原発にも入れる
ガイガーカウンター持ったガイドが必要だけど
- 138 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:42:35.91 ID:pURFraqO0
- 言うだけ番長・・・。
言うだけで金もらえるんだから思想家は
楽も楽な極上商売じゃねーかと印象を受けますがなにか?
- 139 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:42:36.85 ID:vDS648lDP
- 観光地化?
通気性のないタイベックを着て、怒鳴られながら
鉄板の上で汗だくで働いている末端の孫請け作業員を見て
何が楽しんだ?
時には数ヶ月早く仕事に入った先輩面の20代前半の若造に
怒鳴られながら働いている50歳代のおっさんを見て楽しむ
観光か?
死ねよ、便所行くたびに、また新しい着るのに時間のかかる
タイベックに着替えなきゃならん苦労を知らんのか?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:58:25.88 ID:T7+BSnH80
- 安全なんだから問題ないだろ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:58:29.09 ID:I0i5LRt+0
- 体験型にしたら?
あの防護服を着て第一原発内で作業してもらう。
途中でへたったりしたら被爆完了。
さあ最初に観光地化しようとか言い出した奴、一番最初に体験させてやる喜んで逝くよな!
- 142 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:00:02.95 ID:TzWtXAR10
- >>132
思想家っつうかコネ屋だな
「紹介して紹介して」でコネ作ってそれで食ってる
- 143 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:00:06.75 ID:xQ7PiD99i
- 原子力安全・保安院が公表した放出核種(1134京ベクレル http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf)の質量を合計しても100kgにもならない。
チェルノブイリ事故の放出量は約200kgと言われている。
だが、今回、燃料集合体が外部に飛び出してブルドーザーで埋めたとアメリカの原子力規制委員会が報告していて、3号機の使用済み燃料プールの機燃料集合体の疑いが大きく、これが186t。
この半分が飛び出したとしても、これだけで放出量はチェルノブイリの2000倍近くになる。
事実、濃度も、双葉町内の3,000万Bq/kgのような場所はヨーロッパにはあったためしがない。
福島県の海沿いはアルファ線が数十cpm。
福島第1原発が史上最大・最悪の原発事故であるのは疑いのない事実。
http://leibniz.tv/spk_points.html
- 144 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:00:29.51 ID:YeLQolFi0
- 観光地じゃなく死刑囚の拘置所を置くべきじゃね?
- 145 :地震雷火事名無し:2013/04/06(土) 22:04:29.87 ID:WJvWBtEu0
- >>143
嘘つけ、チェルノより人口密度の多い日本で2000倍とかだったら
奇形や薄毛症ばっかりだろ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:05:20.16 ID:EqJUs6Jr0
- ドキュメンタリー見飽きたろ、ドラマでも企画しろよ!「汚染の国から(仮)」
- 147 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:07:29.17 ID:2YlleOBf0
- 起こってしまったものはしかたがないし、それを利用する手段を考えることは必要。
それよりも、不謹慎・住民の気持考えろ・とかそういうことを叫ぶ馬鹿が多いのが一番の癌。
その論法で、原発事故後にやらなきゃいけない調査・対応を握りつぶしてきた。その1例がネ
ットを使った調査。当時はテレビ・新聞・ネットで結構話題になったけど、もうそういうことを
忘れて、また不謹慎・住民の気持考えろ・・・・。本当にあきれる。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:07:36.52 ID:bmGWY42v0
- むしろ飯館村に国会議事堂を建てようぜ。
もちろん道路や鉄道(リニア)を敷いてさ。
村民の大部分が帰りたくないと言ってるから用地買収も楽だし大規模な土木工事をすれば除染にもなる。
放射能ガ―なんて言ってるやつは、国を背負うという意識のないバカだから無視すりゃいい。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:09:38.58 ID:c/oxrDDt0
- 今の福一近辺はシャレにならん、
現実に命の危険がある場所なんだから。
観光地にするなら、提案者が自力でやれ。
税金使ったら殺す
- 150 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:09:41.51 ID:TfHmv/i/0
- 自分も見てみたい。ゴミ処理場や下水処理場の見学みたいな感じで、
教育効果が高いだろ
- 151 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/06(土) 22:09:45.45 ID:c+WZHeRb0
- 原子力インチキ委員会が優先度メチャクチャな議論してるから
すっかり国民がカン違いしてしまう。 目下原発に大切なのは
・テロとか自暴自棄になりそうな人に作業させるな
・使用済核燃料を原発から離してどっか保管しろ
・原発を隣接して何個も建てるな
・ベントにはフィルターつけろ
今すぐやれ、再起動なんてのはその先
- 152 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:10:23.63 ID:bBkwkpZT0
- 除染方法含めた放射能関連の大規模研究施設にしてしまったらどうだろうか?
- 153 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:10:24.07 ID:LdX+ejcz0
- 原爆ドームみたいなもんだな。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:10:37.26 ID:2EUn5a0o0
- ETV特集「“原発のリスク”を問い直す〜米・原子力規制元トップ 福島への旅〜」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-06&ch=31&eid=14091
2013年4月6日(土) 午後11:00〜午前0:00(60分)
- 155 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:11:47.26 ID:7aSg78Ux0
- >>151
>・テロとか自暴自棄になりそうな人に作業させるな
これは無理じゃね?作業する人全然足りてないんだよ?
- 156 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:12:17.23 ID:sDqbScCm0
- 東とか、誰も思想家と思っていないし
民主党の腰巾着の羽織ゴロだろ?
- 157 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:12:38.03 ID:8qU9pD0qP
- 不謹慎というのは筋違いだろ。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:13:14.42 ID:GtXQ4G/y0
- どうでもいい企画を出して仕事した気分になる思想家さん
- 159 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:13:16.79 ID:YJDDRW3a0
- 負の世界遺産として東電を登録しようぜ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:13:58.83 ID:osEtgL/e0
- >>149
25年後の話だからねぇ
将来的にって話ならアリじゃね?
原爆ドームとかは不謹慎じゃないのかなー…
- 161 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:14:24.99 ID:lzqADCaQ0
- 悲惨な死の土地のままでいろと?
観光地になるならまだいいじゃん死の土地よりは
- 162 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/06(土) 22:14:47.13 ID:c+WZHeRb0
- 再起動を前提に議論されても困る
- 163 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/06(土) 22:18:41.04 ID:c+WZHeRb0
- 北朝鮮は日本向けのミサイルを開発する必要は無かったようだな
数十人で日本の半分は不毛の地に変えられるわ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:21:23.01 ID:A17PZ0WJ0
- 事故終息したんだよね
まずはすぐにでもノブタさんに観光してもらえば
- 165 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:23:30.93 ID:IcTkUSOe0
- なんだ、また不謹慎バカか。不謹慎不謹慎被災者の気持ちを考えろとか
喚きたいだけ喚いて何をするかといえば義援コンサートかなんかテレビで見て
タレントマンセーしてまた日本は立ち直る、頑張ろうとか無責任に叫んでおしまいだろ。
その手のオナニー話に比べりゃそのネタもいいだろ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:24:47.91 ID:HYf93nYJP
- 周辺をゴミ処理場にするのに観光地なんて無理じゃろ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:24:59.88 ID:C9aATYKj0
-
マジメなハナシ。メルトダウンした核燃料と瓦礫に埋まった使用済み核燃料棒を
他県に引き取ってもらうとか、他国に処分してもらうとか、寝言でしかないと思うわ。
あそこにいかにして封じ込めるか、それが現実の課題でしょ!? 40年後なのか、
100年後なのか知らんけど。うまく行けば観光地に出来るのではないか。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:25:07.82 ID:Ct+Y5SkR0
- >>1 みたいなテンプレ非難は全部東の手のひらの上で踊ってるだけ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:25:11.68 ID:+RP6kNvzO
- 確かチェルノブイリも近づけるとこまでのツアーがなかったっけ?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:29:29.88 ID:JIplEKZV0
- キ チ ガ イ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:29:39.44 ID:mAd15/Lc0
- なんで非難されるの
別に非難されるようなことじゃないじゃん
がんばろう日本、とか、震災瓦礫の全国焼却とか何考えてんだよ
福島と東電(関東)の責任なんだから福島と東電(関東)だけでやれ
福島なんかかなり汚染されてて除去してもあんまり意味ないんだろからほっといたらいいんだよ、金が勿体ないわ、税金なんだからもっと他の有益なことに使え
- 172 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:29:41.86 ID:KtxwsIru0
- @福シマ 25年先なんだから 自由な発想でいいんじゃないの?
それより、東電の賠償金、30km圏内は10万円/月・人、
その外側は8+4=12万円/人(今まで)、この格差で不満増大中ですな
最初から放射線量考慮して賠償額決めりゃよかったんだわ 手遅れ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:29:49.60 ID:ud4qXNDeP
- 福島に人が住めるんだから全然大丈夫だろ?
なんといっても放射能は安心安全クリーンエネルギーなんだから
- 174 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:30:49.65 ID:0yGTOOuK0
- >>166
んだな
これから放射性廃棄物集めようって言ってんのに
聞いてねかったんけ>某東
- 175 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:31:47.24 ID:XwseTLvA0
- チェルノブイリが観光地になったとして、誰か観光に行きますか?
それと同じだと、何故に気付かない?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:36:19.18 ID:bM7/55DkP
- アウシュビッツみたいなもんだろ?
観光地の意味を楽しさだけで捉えると不謹慎になるけど。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:36:39.49 ID:ud4qXNDeP
- 何が不謹慎なの?
国が安全宣言したじゃないか
津波で何万人も死んだ東北沿岸には観光客誘致するくせに
- 178 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:37:16.40 ID:C9aATYKj0
- 福一沖でまた大地震が発生しないよう、北が福一をミサイルで狙わないよう。
祈ってもう寝るとするか。・・・しかしこの現実が100%無いと
笑い飛ばせないところがなんとも皮肉っぽい。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:38:14.68 ID:KzUcPjPy0
- 火種くんが炉心から家出して25年・・・
- 180 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:39:52.27 ID:9xW+vCGq0
- まだ火消してる最中の火事場を将来観光地にしようって議論はまぁ一言で言うとバカみたい
- 181 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:40:56.20 ID:C9aATYKj0
- >>177 国が安全宣言
↑
馬鹿民主を思い出した
- 182 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:42:01.57 ID:hpOa8JFm0
- 25年後の観光ウェルカムだろ。
25年したら家に戻れるとでも思ってるの?
バカじゃね?
イタイイタイ病の土壌改良も30年かけてるんだぜ。
原発事故前に住んでたやつらが生きてるうちに「帰れる」なんておとぎ話だろ。
取り乱して文句を言うのは勝手だが、そろそろ冷静で現実的な判断をする時期だろ。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:42:39.11 ID:qybppQB30
- 今年からやってもいいと思うし、行きたい
ただがんばっている福島原発の中の人のことを思うと
やや不謹慎な気もする
- 184 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:43:40.12 ID:TiD9nrTk0
- ブサヨー 出番だぞー
- 185 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:44:02.70 ID:BIYHz8o60
- 誰が行くんだよ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:44:49.93 ID:mAd15/Lc0
- >>175
いや、行くだろ
行ったらすぐ死ぬってわけでもないしな
行ったら記念に原子炉建家に名前書きたいなぁw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:44:50.79 ID:LbMm76ry0
- >思想家の東浩紀
あれ?この人こんな職業名だったっけ?
- 188 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:45:43.47 ID:X0jILpF4O
- あのーせめて
処理終わってからにしようず
- 189 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:46:41.65 ID:t8HPoinV0
- じゃあ広島の原爆ドームと長崎の原爆跡地も観光禁止なwww
- 190 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:46:46.79 ID:cepjXfm80
- 現場ってどうせあれだぜほとんど高卒がやってるはず
だから決められたとおりマニュアルがないとできない
予想外の事態の危機対応なんかできるはずがない
理解してないし情報もないんだから
これは自衛隊も同じ
あらゆる公務員の現場に言える
- 191 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:46:59.25 ID:hpOa8JFm0
- >>185
そこに住み続けるのと、チラっと観光するのとでは健康への影響が全然ちがう。
レントゲン室でX線浴び続けて生活するのと、年に一度レントゲン撮影するのと
意味が違うだろ。
スペースマウンテンに乗り続けながら生活したら気が狂うけど、
アトラクションで利用するのはドキドキして楽しいだろ?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:47:32.39 ID:ud4qXNDeP
- ハワイアンズは良くて原発はダメとかw
全てが滑稽に見えるわ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:49:12.91 ID:hpOa8JFm0
- >>192
御意
- 194 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:49:18.81 ID:S7tEDHnT0
- 冷却装置止まったり汚染水もれたり未だに全然
ダメダメじゃんか・・・
当時取って付けただけの応急処置そのままだから
これから壊れたり計画破綻したりするだろうから
収束の目途なんか全く立ってないのが現実じゃん!
この人頭おかしいんじゃないの?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:49:28.00 ID:0yGTOOuK0
- >>190
だよね、今だって3号機冷却止まってるし
不測の事態に観光客の避難誘導に手間取られて云々とか
日本中が迷惑するしやめれあごが
- 196 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:50:03.96 ID:F4OGhN3KO
- 観光産業ではなく
最終処分場にして核産業として村おこしだろ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:52:06.80 ID:+zRc4d110
- 食べて支援とか、白々しい「絆」とか
そんなのより余程マシじゃないか?
- 198 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:55:35.22 ID:OHUvIcut0
- 確かに現場をバカにした話ではあるな。
25年で観光資源に利用できるまで安定させるなら
決死隊を今のうちに送り込まんといかんぞ。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:55:51.79 ID:hpOa8JFm0
- >>196
最終処分場にして観光収入もGetでどうかなw いや真剣なんだが。
核のゴミは外に出さない。核の汚染はばら撒かない。
でも安全に処分してるから、みんな見に来なよ!
これしかないと思うよ。
福島が「事故前の元の姿」に戻るなんておとぎ話。
イスカンダルからの連絡を待つレベルだ。
だからといって「汚染を薄める」ための「廃棄物処分の分散」は
中国のPM2.5対応と同じくらい愚か。
薄っぺらい善意で汚染物を拡散すんな。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:58:25.35 ID:IcTkUSOe0
- >>198
決死隊とか笑わせてくれるね
今でも廃炉作業は日々行われてるって知らないか?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:03:07.88 ID:+44Sdz6O0
- むしろするべきだろ。どこのネットで批判があったの?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:04:29.84 ID:dMdhj0JuO
- 広島型原爆4023発、チェルノブイリの4倍とか
言われてるのにわざわざ行くんか
- 203 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:05:28.27 ID:4Fqa9wom0
- 今の地球は25年後も人類存在してるのかな?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:06:02.67 ID:7wbA5JYK0
- なんでもかんでも不謹慎
観光資源大いに結構だけど、25年じゃ無理だろ?
- 205 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:09:09.49 ID:hpOa8JFm0
- >>202
それだけ危険で深刻な事態なら、それを正直に現地住民・国民に伝えるべき。
もう二度と帰れないんだよ、申し訳ない。
ってね。
でも、安全に処理してる・処理してる作業員にも危険は無い。
ってことなら、それを大々的に宣伝するもの効果があると思うし、
それで収入が得られて、その収入が復興に役立つなら何の問題もない。
>言われてるのに
キミはウワサで人生左右されちゃうフラフラした軽い生活なの?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:11:36.51 ID:OHUvIcut0
- >>200
圧力容器周辺は作業はおろか様子を見るために立ち入ることもできんけどねw
お前様子見てレポートしてこいや、安全なんだろ?
- 207 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:23:37.56 ID:hpOa8JFm0
- 信頼できる客観的なデータが公表されるかどうか。
そのまま行ったら死んじゃう宇宙旅行でも
「宇宙服着てでも行ってみたい」ってニーズはあるでしょ。
そのままなら危険でも防護服なら安全って状態なら観光が成り立つかもしれない。
金かけても行きたい ってヤツも出てくるだろ。
オマエんちの壁紙の接着剤から出てるフォルムアルデヒドは基準値以下か?
生活してて問題ないから基準値以下?
それ、客観的で信頼できるデータ?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:25:50.00 ID:hpOa8JFm0
- フォルムアルデヒドw
ホルムだった
- 209 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:27:12.93 ID:qFNZAKv30
- 放射能の連中もたいがいだが、こういう現実離れした人にもこまったもんだな。
今は震災後よりも比較的安定してて、トラブった際にも打てる手が複数あるだけで、
誰もが近づいていいような状況ではないだろ。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:27:26.33 ID:Fw8TD+lY0
- 一般人が入れない(上空も無理)場所を観光地ってまた笑えないギャグだね
- 211 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:28:32.80 ID:i9IysVZq0
- お社を建てて祀ったらいい。
原発周辺を広大な霊地に指定するんだ。
祟り神様のお怒りを鎮めるためには必要な措置だ。。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:31:57.11 ID:hpOa8JFm0
- >>209
一番現実離れしてるのは、現地住民をノラリクラリと騙しながら、
「そのうち帰れる」 なんて現実不可能な期待を持ち続けさせる民主党から続く現状の政策だろ。
帰れないものは帰れないってはっきりさせた方がいい。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:34:00.09 ID:GSoScCEB0
- とりあえず周りに放射性物質保管庫を建てろ
それも含めてなら観光地になる時代も来よう
50年後くらいに
- 214 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:34:18.13 ID:ReGK4zRb0
- 癌患者でツアーでも組めばいい
- 215 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:34:38.45 ID:wrUKiHoK0
- 東浩紀が生きてる間は多分今と変わらんよ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:36:59.66 ID:2EUn5a0o0
- >>1チェルノブイリのようにコンクリと鉄でおおったほうが早く安く安全では?
- 217 :218:2013/04/06(土) 23:41:58.13 ID:gtsrqyGB0
- >>1
福島第一原発のプラモで我慢しとけ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:42:08.77 ID:BY1HLtjM0
- 観光地化良いじゃん
それくらいしか利用価値無いよ
核燃料の始末ついてからだけどな
- 219 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:42:20.07 ID:5XqPRKPV0
- 首都圏の水源 驚愕の放射能汚染 基準値の1420倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365174425/8
8 地震雷火事名無し(大阪府) 2013/04/06(土) 06:28:36.88 ID:I+hA3zqA0
さっきニュースでさらっとやってたけど
東電、汚染水地下水に染み込んじゃったかもテヘペロ だと
- 220 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:43:29.52 ID:vuCWN7X60
- チェルノブイリも観光ツアーあるから、案外流行ると思うぞ。
外部の汚染はあそこほど酷くないんだし。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:47:47.76 ID:S7tEDHnT0
- 今は遠巻きに冷却してるだけで原子炉の中がどんな事になってるか
分からないしどう処理して良いかも現実分からないんでしょ?
本音言ったら完全に収束させる術はないんじゃないの?
- 222 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:53:26.75 ID:uqhZu2vQO
- 将来的に安定したらアリだな
まだ観光には危険でしょ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:55:24.91 ID:OVCm38130
- 反対してる奴はもっと地域振興の案でも出したら良いんじゃないの。
現状観光産業として盛り上げるか、核廃棄物やら新規原発の立地などの
原子力特区ぐらいしか利益誘導できないだろ。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:01:57.67 ID:xIsNtMGl0
- 実際すでに政治家の観光地じゃんw政治家目指すなら福島定着してんじゃんw
- 225 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:03:04.24 ID:ZLAS3xQ50
- 別にバカにしてはいないと俺は思うけど、東浩紀が叩かれても同情はしない
当然、そう受け取られ叩かれる覚悟で提案したのだろう
- 226 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:05:26.02 ID:kDjugvyVO
- 土壌や地下水が汚染されてるのに観光地化?
- 227 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:07:07.31 ID:0S6tH7S60
- そもそも妄想に近い処理計画なのに更に不具合が
ガンガン出てきている中でこんな事言ったらそら
怒られるわさw
- 228 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:12:51.39 ID:gp17ixrQO
- 原爆ドームも浦上天主堂も原爆十年後には遠足や修学旅行のメッカになったんだから
あり得ない話ではない。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:13:31.93 ID:zXI1Ecnq0
- 半減期考えると25年じゃまだ無理だな。
25000年後には遺跡になって観光地化してるだろうけど
- 230 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:16:25.85 ID:L+G2WhKN0
- 震災後日本で最初に福一を観光したのは
菅直人
- 231 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:18:19.34 ID:u3B77Ov80
- 早すぎだっつーの
- 232 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:34:20.54 ID:oLgrL7GQ0
- 復興の一助にすれば
現状を世間に正しく知ってもらう機会になると思うけど
防護服着て回るツアーにすれば問題ないと思う
- 233 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:36:15.28 ID:KkRobxP8O
- 去年のイタリアの事故フェリーは1ヶ後には観光地になりましたよね、人死んだのに
- 234 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:45:09.31 ID:X1MFdbDii
- チェルノブイリの闇ツアーを題材にした
ホラー映画を見たことある?
かなりインパクト大なので、ホラー大好きなら見てみるよろし。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:49:08.98 ID:sBSyaaq90
- 東や津田みたいにまともに働いた経験が無いと世間知らずになるからか
- 236 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:51:41.79 ID:4ieogt1j0
- >>17
お前も馬鹿だから350Bqの輸入食材バクバクたらふく食ってたんだろ?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:54:06.87 ID:CY0Z108Y0
- 今言う事ではないわな
- 238 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:54:34.09 ID:XOJkhTq60
- 25年後、「25年後に福一を観光地化しよう!」って思想家が出てくる予感。
- 239 :猫屋の生活が第一:2013/04/07(日) 00:54:47.76 ID:52YqmFVb0
- 誰が好んで観光するのか知りませんが観光地にするというなら、最初に爆発した状態のまま放置しておかないと、観光資源としての価値が著しく低下するでしょうね。建屋カバーのような不粋なものは、もってのほかで。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:56:29.69 ID:mF3a7pjr0
- ラジウム温泉が人気があるなら
某プールの廃熱を利用したセシウム温泉も造れば人気がでるはず
- 241 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:58:33.42 ID:W5bSD38MO
- またサヨクのやつか
- 242 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:58:34.49 ID:4t62gMk40
- いいんじゃない
行きたい人がいるなら
自分は絶対嫌だけど
福島なんか今後どうなろうとどうでもいいわ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:01:08.64 ID:QNpR6C970
- 福一ラドン温泉
一か八か末期ガン患者用に
- 244 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:03:29.26 ID:W5bSD38MO
- リベラルサヨクで
新自由主義者とか
マジで最低最悪な思想家だよな。
こいつって。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:06:23.11 ID:gp17ixrQO
- とりあえず、原発反対と原水爆反対てのは
こういったもんであることはよくわかる。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:08:16.12 ID:MpVfPbjUO
- 別にいいんじゃないの?観光じゃなく原発事故を知るために
人の流れがあれば地元に金も落ちるだろし
- 247 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:26:42.01 ID:KVv+VLfV0
- これ結構前にニコニコの東浩紀の配信で喋ってて
「チェルノブイリの観光地化のパクリですよね」と言われてキレて騒いでて
だんまり決め込んだと思ったらまた言い出したのか
- 248 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:26:47.08 ID:wadehpOX0
- >>1
>ネットで物議を醸している
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
- 249 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:50:03.74 ID:a6Fwablc0
- また観光嫌いの純潔バカが喚いているよ。観光がダメなら学習施設とかいっとけよ。
あれか、観光ツアーに原爆ドームがあるのを不謹慎とか喚くタイプか。
アウシュビッツ記念館でもある種の博物館でもそういう事実上の観光施設はあるだろ。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:56:19.84 ID:OrH08oivi
- この政府は避難者を福島県に引き戻そうと、一切の補償をしない!
一昨年、保安院が公表した放出核種(1134京ベクレル http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf)の質量を合計しても100kgにもならない。
チェルノブイリ事故の放出量は約200kgと言われている。
だが、今回、燃料集合体が外部に飛び出してブルドーザーで埋めたとアメリカの原子力規制委員会が報告していて、3号機の使用済み燃料プールの機燃料集合体の疑いが大きく、これが186t。
この半分が飛び出したとしても、これだけで放出量はチェルノブイリの2000倍近くになる。
事実、濃度も、双葉町内の3,000万Bq/kgのような場所はヨーロッパにはあったためしがない。
福島県の海沿いはアルファ線が数十cpm。
福島第1原発が史上最大・最悪の原発事故であるのは疑いのない事実。
http://leibniz.tv/spk_points.html
- 251 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 02:04:58.58 ID:f2st0ITY0
- 炉心付近を7分歩くツアーか
- 252 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 02:49:10.39 ID:Lo5/Wrij0
- .
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
- 253 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 03:18:33.56 ID:MJZFgs130
- まあ原発関係者にとっては一刻も早く風化させたい事実だろうけど
25年後でもまだ一般人は入れません
- 254 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 03:24:32.57 ID:9Kwbzgr00
- 放射能浴びに行く馬鹿はいないよwww
- 255 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 03:52:27.48 ID:q0xTLCJn0
- 都道府県別環境放射能水準調査(月間降下物)(平成25年2月分)(平成25年3月27日発表)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6817/view.html
CS134:6480
CS137:12200 MBq/ku(Bq/u)
黄砂は多い所でも年に0.5前後
http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawa_sanetoki2004/36850346.html
何故か騒ぐ特定日本人
- 256 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:07:58.55 ID:dM82P36u0
- 突然変異した人たちを見たい
- 257 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:37:55.01 ID:4YpZDA940
- >>246
>別にいいんじゃないの?
以前から不思議だったんだけど、文頭に別にという言葉があるでしょ、何と何が別だと言ってるの?
- 258 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:40:08.84 ID:eQI7egGtO
- 25年で足りるのか?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:48:23.60 ID:BDpJeQGm0
- 原爆ドームのような観光地化でいいと思うけどな。
何十年後か知らないけどその時になって観光を考えるくらいなら今から考えたほうがいい。
記録やモニュメントも残しやすいし。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:52:20.75 ID:D8H+wjv60
- みなさん考えてください
福一はいつ廃炉できるのでしょう?
まったく目処がたたないのなら
早急に、チェルノブイリのように石棺化するべきです
いつまた巨大地震がくるかもわからないし、こなくても、
設備はどんどん老朽化しますから当然トラブルは増えるでしょう
冷却水を送ってる配管が劣化して、壊れて外れたらどうするんですか?
ものすごい放射線量の中を、決死隊が修理に行くんですか?
手がつけられない状態になってからじゃ、遅いのです
みなさん覚えていますか?電源喪失後、冷却できず、水素爆発までして
どうしようもなく、自衛隊のヘリが空から水をまいたときの、あの絶望感を
さて、本題です
今も、どうしようもない状態は続いているのです
高速増殖炉もんじゅのように、実現不可能で危険きわまりない物でも、
継続されるのは、あきらかに、利権があるからです
税金をじゃぶじゃぶ使えるので、彼らの仕事は、仕事を引き延ばし、継続させることであって、
決して、「実現することではない」のです!
福一も同様です
福一がどうあろうと、東電等、関係者にとってはどうでもいいことです
むしろ、この状態が続けば続くほど、濡れ手に粟なのです
税金投入、電気料金値上げ、いいビジネスなんです
彼らはいっさい窮しません
このままでは、絶対に廃炉は実現しません
いつまで廃炉に向けたロボット開発とか、夢を見続けているんですか?
われわれ一般人は、石棺化を最大の選択肢の一つだと認識しましょう
- 261 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:58.30 ID:8pL0WgOy0
- どうせ左翼の原発怖い原発いらないに利用されるだけ
日本社会が成熟するのを待ってからのほうがいい
- 262 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:56.44 ID:XbZbfGSo0
- >>259
構想300年くらいか
それくらいないと計画は実行できないよな
- 263 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:43.61 ID:DfS7/NcM0
- 汚染水大量漏れを好機と捉え、無駄な除染、農業などあきらめて、世界の核ゴミ場所として復活、日本にととまらず、世界に役立ってほしい。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:19.31 ID:8NOl8LBG0
- 25年で収拾すると思ってるのか
甘い考えだね
- 265 :盗電バカ社長廣瀬:2013/04/07(日) 12:32:32.62 ID:uEcBfXrA0
- __ _________
r | |――┐ r―― ヽ 役員報酬、ボーナスで電力料金値上げ
L.! !__.∧_∧ Li__ \ 盗電バカ社長廣瀬 おまえに発言権あったか?
._| | / ´∀`) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| | | /⊃⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: >>バカ社長廣瀬
_ \_/⌒ヽ____目潰し_/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[ふそう]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
盗電バカ社長廣瀬の首にリード付けて仮設住宅引き回せ バカ社長廣瀬
こいつをみせしめのため公開処刑 朝鮮だったら執行されていたな
陰湿 隠蔽体質 盗電バカ社長 廣瀬 バカ社長廣瀬 許せない!
盗電バカ社長廣瀬 原子炉放り込め
- 266 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:47.46 ID:KoTrFSn20
- チェルノブイリの観光は何かあっても責任取らないって規約無かったか
- 267 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:09.00 ID:EEyc7U560
- チェルノブイリへようこそ、原発事故現場が人気の観光スポットに
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2765902/6294595
これのパクリだろうな
- 268 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:54.98 ID:lYiLj68S0
- こういう無神経でキチガイなことをやらかすのは、
必ず チョン。
もうさ、福島周辺の汚染物質は
チョーセン半島へ廃棄しちゃおうぜ。
あの辺りは、地球上で唯一、人類が住んでない
超汚染エリアだしさ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:18:35.82 ID:h63CmBOu0
- 東浩紀は責任取るってことが病的にできないからなー
ここ1年くらいの食いぶちのためだけ提案だな
- 270 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:39:02.27 ID:wkz1kxi+0
- 原発ヘイターの神殿にしたいんだろ
- 271 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:21:30.06 ID:7jLYqKmh0
- >>157
東浩紀は不謹慎の塊のような奴だからな
「虐殺が好き」「3.11は虐殺のようなもの」とか言ってたんだぜ?
思想家・批評家みたいな全部自称の偉そうな肩書きに騙されてまじめに受け取るなよ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:46:34.54 ID:1Ah31HFO0
- ピンチはチャンス!
訳・お金儲け
- 273 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:51:33.56 ID:M8sgzJZ00
- 昔と違って普通の人もそれなりに知識を持つことができて余暇ができて物思いに耽る時間もできてきたんだから思想家とかいらないんじゃないの
- 274 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:52:38.54 ID:zWZfSGoJO
- >>268『超汚染物質は超汚染半島へ』
って事か!
うまいな、お前!!
- 275 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:21:28.85 ID:aH2ibzSO0
- フクシマやもんじゅ、浜岡近辺の人達は自発的にガイガーカウンターで調査して
各自のBlogで数値を公表するべきである
こういう事すら政府官憲に規制されるということなのか
- 276 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:05:19.42 ID:cK2dmHWk0
- 東大の大橋先生は、プルトニウムは飲んでも殆ど体に残らないから害がない、吸い込んでも灰の奥深くにピンセットで
一つ一つ埋め込んで行くわけじゃないから排出されて体に残らないから大丈夫といっている。他のものもそうだろう。
だから福一サイトの近くに住み続けていても平気だろう。もうちょっと東大の先生を信じた方がいいんじゃないの?
- 277 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:09:04.69 ID:0G1jdQ6s0
- 早死にしたい奴は逝けよ
バカじゃねえの
- 278 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:10:03.51 ID:Fg+WjzAB0
- >>276
どきどき福イチ見学後
できたてプルトニウム飲み放題ツアー
- 279 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:16:29.70 ID:mKmFne5j0
- チェルノブイリはチェルノブイリでまだまだ大変だけどなw
どっちみち30年後でいいじゃないか。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:17:55.15 ID:xu01ke9TO
- 負の遺産としての観光地化には賛成だな。
アウシュビッツだって観光できるんだから。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:19:18.66 ID:CcdAxMTp0
- チェルノブイリ原発も観光地化している件について
- 282 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:49:04.54 ID:a+vnxVt40
- これが本当の恥さらし
- 283 :現在7000人超の日本人慰安婦が韓国に誘拐されレイプ出産(統一教会):2013/04/07(日) 19:52:44.24 ID:3GvWj6W/0
- ・
東電潰し → 東電&日本の原発技術者ゲット作戦続行中のキムチ悪い
8流 在日工作員アジョッシ・オッパ・アジュンマ・アガシ アニョンハセヨ〜
★ ホットスポット捏造に使われた? セシウム137を無届けで売った 韓国籍の女を逮捕
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350041943/l50
【韓国】 「原発推進」 崩さぬ政府 2011 年 6 月 5 日 【週刊金曜日】
> 四カ所で計20基の原子力発電所が稼働している韓国では、日本の福島第一原発の事故を連日大きく報道。
> だが、韓国政府は 海外への技術輸出を含め、原発を 積極的に 推進。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=672
(自称)"反原発派"(ただし 日本限定ww)のキムチ悪い 8流 在日工作員アジョッシ・オッパ・アジュンマ・アガシ
↑大スルーネタニダww
- 284 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:11:55.69 ID:Z/A7MnK1O
- でも実際チェルノブイリは観光地化してるじゃん
絶対福一も観光地化するよ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:12:44.72 ID:a6Fwablc0
- >>279-281に同意
ここで無責任に不謹慎不謹慎と喚いて福島の人間に寄り添った気分でいる
とんだ偽善の絆アホどもは観光といえば能天気に騒ぎまわることしか頭にないんだろうな。
旅の恥はかき捨てとか言って世界中で恥を晒す一頃の団体旅行者のノリなんだろうな。
ああいう馬鹿が自粛自粛と騒いで結局被災地を苦しめるんだろうな
- 286 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:22:20.72 ID:bVaqyShKP
- 東電HPの配布資料の一覧。放射能汚染水を原発から汲み出して除染して戻すという水回りの弱点がいよいよ露呈してきた感。やはり、原発放射能洗濯機の排水が最難関問題に。恐れていた事態が間近にとは想像したくないが。
http://aucma.info/a/3817/
- 287 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:50:49.64 ID:UY7eWjOX0
- >>276
昔から教授本人は在籍中も退任後もノーベル賞に代表される国際的な賞には縁がなく、また教え子も同様な教授ばかりの東大って本当に日本最高学府なんだろうかw
- 288 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:54:04.46 ID:N/j/Q+Ia0
- チョンは何でも利権にするからな
あの一本松も市長の懐を潤しただけだからなあ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:54:34.71 ID:gWWOt3lpO
- 現状から
マトモに考えたって
25年後に観光地化出来ると思う?
言論の自由で言うは容易いが、国外に恥さらすのだけは止めや。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:56:29.03 ID:7ui6rjGSO
- (´・ω・`)20km圏を自然公園として整備すれば良いんじゃないの、今住んでる人はおいといて、新規移住者は制限で
- 291 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:57:38.96 ID:tdA/Xd280
- >>1
思想家の東浩紀
思想家の東浩紀
思想家の東浩紀
思想家の東浩紀
キチガイ!!!!!!!!!!!!!
- 292 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:11:21.29 ID:4YpZDA940
- >>289
行けるところまで行くだけでも十分に観光になるよ。軍艦島のように遊覧船で接近するのもいいし。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:15:31.74 ID:cSunFO5u0
- ロシアはチェルノを観光資源にしてるから同じ事を、とでも思ったんだろ
- 294 :●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 23:16:48.17 ID:EeyLhfND0
- 広島ドームで味を覚えたか
- 295 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:19:48.68 ID:ci1Bnes50
- この計画、随分前に話題になって散々叩かれてなかった?
- 296 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:21:34.12 ID:6aFkPGvJ0
- いや、そうじゃない。観光地化は
東電がサボらないように監視し続けるうえで有効だ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:23:33.71 ID:CchzEb3pO
- ここも反政府ゲリラの集会のメッカになりそうだな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:23:47.18 ID:buvgiNPH0
- その発想は無かったw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:32:03.52 ID:Hm9K1AR4P
- 不謹慎以前に、観光地としては不便な立地なので
客があんまりこないと思う。
せいぜい、おまいらの一部がネタで行くだけだよ。
オウムの上九一色村に出来た富士ガリバー王国と同じ末路を
たどると思われ。
フクシマは富士ガリバー王国(富士五湖の観光地にほど近い)よりも
交通の便が悪いぞ。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:35:59.38 ID:qqvPxuwM0
- 東にしては悪くない
- 301 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:36:58.24 ID:ITtipeUti
- 変な連中に食い荒らされそうだし、東氏の言う通りなんだけど、
この東大卒が何を言おうと世の中の半数は偏差値50以下なんだし
「被災地を観光地になんて不謹慎!」と叩かれるだけだ。
それ以上の思考が働く仕組みになってないのよ脳が。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:43:37.99 ID:/sZ9YWjyO
- 福島にお金が落とせて、福島の人達の生活に役立てるなら良いと思うけど。どんな理由であれど人が集まればお金が廻る。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:49:52.43 ID:+gPybmYA0
- こいつて朝生に出てきて、回りくどい話をして突っ込まれるとキレるやつじゃん。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:10:20.13 ID:/1rimHmp0
- >>293
チェルノブイリNPPはウクライナだよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:24:13.37 ID:Fk1Fycjp0
- 炎上することを見越して現場を馬鹿にしているのですよ。まだわからないのですか。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:28:53.03 ID:3W0xnLYy0
- ふくいちは未来でも人気の観光スポットだょ、UFO型のタイムマシンいっぱいきてただろ。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:30:02.21 ID:H101mXZkO
- アトラクションに管直人本人を置いてくれたら、石が売れるな
- 308 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:34:00.37 ID:sBpCauv+O
- 一帯の地区を封鎖して、核ゴミの最終保管場所にするべき
- 309 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:38:18.33 ID:AComdtCQ0
- 双葉町は強制収用して原発を新規に20基くらい新設して原発村で再出発すべきだな。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 03:40:46.67 ID:qvV7unbC0
- 効いてる効いてるw ネトウヨざまあw
放射能を撒き散らしたことは日本の罪なのだから
全ての日本人がよく知っておくひつようがある
そのための学習研修もかねた観光化は正しい
ネトウヨは一生怒ってろww
- 311 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:13:14.57 ID:lK2bvOyQ0
- 戦争の跡は観光地になってるじゃん
グラウンドゼロも慰霊碑あったし
原爆ドームも観光地だ
白虎隊が自決した飯森山も観光地だ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:44:59.11 ID:pXs7HnzL0
- 文句があるなら冷温停止したって明言した野田に言えよ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:47:54.77 ID:Wsy6C3qg0
- 原爆ドームで終わり
前の芦部祭りといいjcastの言うネットってどこのネットなの?
- 314 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 05:39:50.01 ID:2oVWqFhC0
- 台湾だと大地震で崩れて死人が出た街が1週間で観光地になってたな
弁当屋がワラワラできてた
生き残るってこういう事なんだなと実感した
これが良いかどうかは別として、日本人には無理だと思った
- 315 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:08:58.94 ID:jBDqxGGW0
- 俺も自宅警備員から思想家へジョブチェンジするわ。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:17:49.86 ID:IO6J6/LmO
- テロリストがいっぱい来そう
- 317 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:19:31.48 ID:iLTWGMCg0
- コピペで語る安全厨としては、微妙に反応しづらい話だろうなw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:23:19.61 ID:ZhI7CbtV0
- 東はいつになったら年相応に落ち着くの?
つーかこの人本当に「思想家」として活動やってんの?
なんでいつも筋の悪いことしかやらないの?
詳しい人教えてくれ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:25:45.55 ID:eEUzLusd0
- 観光収入を廃炉のための原資にすれば良いじゃん
- 320 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:26:12.15 ID:B52ys7jf0
- ネットで不謹慎じゃなくて
ネットが不謹慎なだけだろ
別に問題無い意見だろ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:26:36.40 ID:w03sy9yk0
- 東浩紀はこんなセンセーショナリズムを売りにし続けてると持たないだろ
以前昵懇だった上杉と同じ末路を辿るよ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:27:23.36 ID:JQgYbPal0
- >>311
そういうことなんだよね。
その場所を見に行くのは、
所詮、今、現場の人間じゃないんだから。
未来と現在をごっちゃにしちゃ話がかみ合うはずがない。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:34:54.97 ID:occtOncX0
- >>1
観光地論はいいと思うがな。
まともな仕事も無いくせに被害者ぶって税金に集る弱者金クレビジネスするくらいなら、
悲惨な地域環境を逆に売りにして人を呼び込むべきだろ。
いつまでも同和、在日朝鮮式の弱者タカリビジネスが通用すると思わないほうがいい。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:36:55.60 ID:vCCUWuvb0
- 一昨年、保安院が公表した放出核種(1134京ベクレル http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf)の質量を合計しても100kgにもならない。
チェルノブイリ事故の放出量は約200kgと言われている。
だが、今回、燃料集合体が外部に飛び出してブルドーザーで埋めたとアメリカの原子力規制委員会が報告していて、3号機の使用済み燃料プールの機燃料集合体の疑いが大きく、これが186t。
この半分が飛び出したとしても、これだけで放出量はチェルノブイリの2000倍近くになる。
事実、濃度も、双葉町内の3,000万Bq/kgのような場所はヨーロッパにはあったためしがない。
福島県の海沿いはアルファ線が数十cpm。
福島第1原発が史上最大・最悪の原発事故であるのは疑いのない事実。
http://leibniz.tv/spk_points.html
- 325 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:37:16.20 ID:FhiXUZtx0
- >>281
チェルノは廃炉こそ500年後だけど現時点で落ち着いてる。
こっちは未だに汚染水漏れだの停電だのトラブル中。
観光地化するのは構わないが、せめて落ち着いてからにしろと。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:37:18.14 ID:0Tyo+14X0
- 原発事故を想定した訓練施設を作ればいいんじゃないかな
世界中から軍人や消防士呼んで研修すれば緊張感あっていいと思うけど
- 327 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:41:11.58 ID:w2R6PDON0
- 応援してる
- 328 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:42:07.90 ID:zWb8NUT5O
- 何を根拠に25年後の現場が安全だと言うのか
地球が消滅するまで半永久的に安全になることはない
- 329 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:45:10.79 ID:geM7rUqGO
- ちゃんと住めるような方法が出来れば、月面基地も夢じゃない。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:45:26.47 ID:eMoVk8NW0
- なんだバカ発見器か
バカッターって不謹慎厨おおいのか(笑)
- 331 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:59:19.84 ID:occtOncX0
- >>325
落ち着いているのは外見だけなんだけど。
石棺のコンクリートが崩れそうで過去に何度も話題になっただろw
中身を確認しようとしても、いまだにロボットすら入れない超汚染状態で
更に封じ込めるのにウクライナ政府は予算が足らずそのまま野ざらしじゃないか。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:22:23.50 ID:rYysQ7cs0
- 危険な場所を観光地とするのは馬鹿げてる、って論理なら分かるけど
現場作業がたいへんだから観光地にするのは不謹慎、って考え方はよくわかんらん。
不謹慎って言ったら、信者でもない人たちが
聖地エルサレムへ観光しに行く方がよっぽど不謹慎でしょう。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:53.12 ID:Uz6CCPLTO
- 福島には今日明日の生活をどうしていこうかと切羽詰まった状態の方がいっぱいいます。
今すぐに観光地化するとは言ってないし、ある程度の見通しがついたらいいんじゃないの?本当に現地の人の事を考えたら良い話しだと思う。お金は廻して行かなきゃ。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:27:46.62 ID:w2R6PDON0
- >>333
これから何もしなければ世間から関心もなくなってしまうし、
こういう形で長期的に報告される計画は悪くないよね
続くかどうかが問題だなあ
- 335 :盗電バカ社長廣瀬:2013/04/08(月) 09:12:01.52 ID:XDNlP/tA0
- ── =≡∧_∧ =
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、盗電バカ社長廣瀬
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 福島原発トレンチ
盗電バカ社長廣瀬 高濃度放射線治療だ
- 336 :EM117-55-65-136.emobile.ad.jp:2013/04/08(月) 09:28:38.80 ID:gmhwtGAr0
- 収束出来ないので無理
- 337 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:42.81 ID:RpTgm4/00
- 廃炉で更地になる思ってる馬鹿か?
今ここに有るものすべてが放射能廃棄物なんだよ。とてつもなく膨大な量の・・・
- 338 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:30:28.40 ID:WJ4EmP7y0
- >>337
線量計を身につけて爆心地に近付くツアーをやるんだよ。チェルノブイリでもやってるだろ。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:33:15.90 ID:DctcUziI0
- 福島第一原発周辺は、核廃棄物の処分地として活用すればいい
- 340 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:35:27.52 ID:ABTbmt1nO
- どうせエア被災でハシャいでいた、
東京のやつだろって思ったら、
本当に東京の奴なのなw
トンキン乙
- 341 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:53:08.26 ID:xLfT7wjS0
- 現地は、そんな気になれないんでは?
仮にそれが、地元に金を落とすとしても、観光客の言い草に耐えられるかどうか・・・
計算だけでは成り立たない世界もある。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:54:27.20 ID:qZ2Uoo9v0
- とりあえず今騒いでるようなやつらが生きているうちに観光地化は無理だろ。そんなに甘くない。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:50.17 ID:P/gxNd1v0
- http://www.youtube.com/all_comments?v=nS64e537_Ok
虐殺に興味があるのかこの人
- 344 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:00:21.28 ID:OkAFN9pl0
- 世紀に残るデタラメ自民党中曽根原発、さらに読売正力が深く関与していた。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:07:39.26 ID:2A/+labrO
- >>1
あずまぁぁ…
あぁずぅまぁー…
ショックだわ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:10:06.39 ID:tA4d5nz80
- 実際に福一に行くことで、
考えるきっかけ、話のタネにでもなればいいと思うけどな。
地元に金も落ちる。
ただし、テロの下見の可能性もあるので外国人は禁止。日本人限定で。
本人記録も取っておけ。
不謹慎なバカがいたらそいつを注意や処罰すればいいだけのことで、
別に福一に行くこと自体を禁止する必要はないだろう。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:10:18.12 ID:yv0A29Gq0
- 修学旅行で原爆ドームを見学するのも不謹慎なのか?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:10:19.07 ID:g0l9453Y0
- 原発の卒塔婆としてなら価値が出るかもしれんがw
- 349 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:11:49.48 ID:ecq+kvTFO
- 冷温停止・うそピョン
汚染水120tもれだす、うそピョン
廃炉にするのに30年、うそピョン
東電の嘘つき公報でてこいよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:13:35.38 ID:dCzccBb50
- ダメって言っている人はなんなのw
実際良い考えじゃないか。チェルノブイリもそうなっているし。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:13:39.05 ID:py4xLHhG0
- よその原発施設みたいに週末イベントやれよ
宮津じゃゲルマニウムラジオ作ったぜ
- 352 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:21:01.01 ID:lJam5zuo0
- 原発推進派を汚染水で泳がせてどうなるか見るアトラクションやればいいのに
- 353 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:25:07.56 ID:CFPQc3ma0
- 311直後に買った放射線測定器と自作のガイガーカウンタのフィールドテストに
行ってみたいな。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:59:22.52 ID:Ze0NO6/40
- 25年後の観光計画より、
もうじき始まる三年目のパニックの心配が先でしょうに。
- 355 :現在7000人超の日本人慰安婦が韓国に誘拐されレイプ出産(統一教会):2013/04/09(火) 00:07:18.79 ID:C1HgJeym0
- >
>1
● オックスフォード大学 ウェード・アリソン 名誉教授
★ 「原発の被災者は 帰宅させよ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【動画】 http://www.youtube.com/watch?v=Uj8Pl1AiOuA
> 先ごろ 来日した オックスフォード大学の アリソン名誉教授は、福島の被災地を見て
> 「大量の被災者を 放置するのは 人道的に問題だ。 早急に 帰宅させるべきだ」 と述べた。
> こうした混乱の原因になっているのは、ICRPの 「バカげた 被曝線量 基準」 であり、
> その限度を 月100mSvに引き上げるべきだと 彼は主張した。
(3:47〜 インタビュアー 池田信夫)
『 日本政府は、「ICRP」 にしたがって、年1〜20ミリシーベルトを 基準にしています。
あなたはこれは、低過ぎるという 意見ですね?』
●オックスフォード大学 ウェード・アリソン 名誉教授
『 そうです。 まったく バカげた 低い水準です。』
『 どれぐらいが 適切か、考えてみましょう。
毎月 100ミリシーベルト、つまり、年1200ミリシーベルト。 現在の 1000倍が、適切です。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 356 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:10:24.77 ID:SgJtdWLy0
- 今回の漏水事象で25年という見通しは崩れ去ったな
- 357 :盗電バカ社長廣瀬:2013/04/09(火) 00:34:32.08 ID:znWAoGLU0
- . | |(、. '\ ┌─┐ ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
. | | (. :),(\ /ヽ ̄ヽ /ヽ ̄ヽ /-‐、 ハノ\
. | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ | / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
. |/ | \i (゚∀゚) | (゚∀゚) /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
\ | ┃ ┃ \| Milk| | |Milk|/____ ヽ <´____ノ、 ヽ
. ハーイ \| ┃ ┃ \∧∧∧∧ / l ?????\_r-| / ????? \r-}
| < > | ⌒ ) l ⌒ )
放射能事故│ ┃ < 福 風 > \(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
| ┃ < 評 > >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───< 島 被 >──────────────
i''~~~''i < 害 > ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
i;,===.i ビリビリビリ・・・ < !!! の > (⌒ ( / f´ V Y レ'V⌒!
/,'....',..\ < > ヾ ヽ( ヽ{ Y 介v ) }
/ , '. ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\ \ ヽヽ【 福島産 】//Y
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ, / !? \ ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
i;;;;;;;i┌-[]─┐i i'i / (\___/) \ V:::}l{:|| ::,','///
|;;;;;;;i| |; i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \ }ヘ}i{ || //// プーン
|;;;;;;;i|汚染.|.; i / / ● ●| \ }ゞ=====彡
|;;;;;;;i|ゝ |; / | ///l ___\l \ { l || l| || liリ
|;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/ ▲ ( 。--。 )\ カタカタ \^〜^〜'
)ニ二二二 / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \汚染野菜
i ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____
盗電バカ社長廣瀬の生首を飾っておけ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:37:42.08 ID:D5dVIgxK0
- 不謹慎言ってる奴は広島や長崎にも文句つけてんのだろうか
- 359 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:56:27.76 ID:YyOLsXMm0
- フクシマが広島や長崎と決定的に異なるのは
放射能汚染が数百倍深刻なことと、今も継続して
原発から放射性物質はダダ漏れ状態であること
- 360 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:05:48.21 ID:Z6EZNgnn0
- もう人が住んだり耕作するのは不可能な土地なんだから
核廃棄物の貯蔵か観光でしか収入のアテはないだろ
耳触りのいい嘘をいい続けるより嫌な事をいうのも優しさだとおもうよ
- 361 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:14:29.20 ID:8C6mo/Dz0
- ここを見てると風化するとかいう心配は無さそうだがな
いまだに馬鹿が根拠0の風評被害を撒き散らしてる
- 362 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 03:45:29.02 ID:4cthXC8C0
- 被災者を助けようという機運は風化しつつあるが、風評被害は存在し続ける。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 03:52:27.23 ID:CS3Rg9590
- 乙武さんと駒崎さんも参加ですね?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:06:37.46 ID:yElWBB1EO
- 国会を原発近くにたてるべきだな
お偉いさん達は率先して原発周辺に住むべき
- 365 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:20:09.51 ID:L0YqJ/UbO
- まずはお前らが行って安全な福島にしろよ、と言いたい
俺らがやらなくても貧しい下人共が僅かな金目当てで作業するだろw
などと考えてるから25年後には安全になってるとか何の根拠もなく言えちゃう
俺達はその後の事を考えてやってんだよw的な超上から目線が不愉快
- 366 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:25:02.84 ID:m6xCGlJT0
- 福島県は人口が流出で激減しているから、
観光でもやって金を稼がないと、
いずれ福祉も維持できなくなるし、
何より、原発の処理費用は今後、数百年単位でかかるから。
反対しているのは主に地元の農家や漁師だろうな。
そっちも死活問題だから…
- 367 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:52:30.76 ID:kvktRclI0
- まず収束してから言え
- 368 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:55:03.49 ID:OlgwCpY00
- >365
何故25年後になったのか、あなたはその根拠を当事者に聞き、根拠なく言っているということを確認したのですか?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:17:47.98 ID:USIXrJrVO
- そのまえにもうどうにもならな状態になっているんだから
原発推進した東電と関係者と政治家が全員土下座して
もう原発辞めます宣言でもして
どうにもならない汚染水や最終処分場をもうどうにもならなく汚染された福島第一周辺につくって
墓標とすべきなんじゃないか
- 370 :盗電バカ社長廣瀬:2013/04/10(水) 10:09:26.37 ID:rxP1wH4e0
- 盗電バカ社長廣瀬の生首ハネろ
展示物は盗電バカ社長廣瀬の生首だ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:30:34.86 ID:L0iYEPnU0
- 来て見て触って、福一の原発
- 372 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:30:04.73 ID:i1UoI2js0
- 被災した現場が自然に観光地化するとかいえる観念が信じられない。
神戸には震災のモニュメントがいくつもあったり、寅さんが被災地訪問した
場所があるけど、そこを観光地にしようとか誰も言わなかったぞ。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:47.02 ID:gIvrq9fjP
- >>359
広島長崎と違って、翌日には近隣に避難できたから、
爆心地近くでの急性障害→発がんは防げた。
総量が多くとも、もはや相当薄まったので
健康被害に有意差は出ないよ。
フクシマをまるごと太平洋に流してしまっても
地球全体の膨大な海水で薄めれば大丈夫
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)