■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】コーヒーの銘柄にこだわり、エスプレッソ好きな人は高年収&恋愛経験豊富な「リア充」が多い…調査で判明
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/04/05(金) 10:28:50.68 ID:???0
-
デロンギ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:杉本敦男)は、
全国に住むコーヒーを飲むことが好きな30歳〜50歳の男女400名に対して、
コーヒーとライフスタイルに関する調査を行いました。
その結果、コーヒーにこだわりが強い人は、年収の上昇傾向が強く、
ファッションにこだわり、恋愛も順調で、生活の充実度が高いことがわかりました。
同時に、エスプレッソを淹れる人は特にその傾向が強く、公私ともに充実し、
自分のことをかなりモテると考える、少し自意識過剰なイタリア人気質もある“リア充”である事がわかりました。
コーヒーこだわり派に年収上昇傾向!エスプレッソを淹れる人は高収入!?
コーヒーへのこだわりが「かなりある」人の25.0%が直近3年間で年収が100万円以上アップしていることがわかりました。
なかでも、エスプレッソを淹れる人の1割以上が年収1,000万円以上で、
ハンドドリップなどの他の淹れ方をする人と比較しても最も高い割合でした。
モカ、いやイカソース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000007082.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:29:43.17 ID:9EAshElF0
- コーヒ会社からいくら貰った調査?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:30:04.30 ID:0bP1NQge0
- コーヒーを飲まない人の3割以上が年収12000万円以上あります。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:30:16.98 ID:ls7NCrnD0
- これもいわゆる統計学という奴ですか?
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:30:21.14 ID:Jj4tnXuK0
- コーヒーステマって何気にえぐいよな
1日1杯は健康に良いとかボケ防止とか
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:30:33.11 ID:d5AF4jK40
- イオン
岡田
最低賃金
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:30:54.35 ID:jnKfXNma0
- アホか!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:31:03.72 ID:GNExKhSR0
- >>1
おまいが立てたかwww
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:31:06.63 ID:GHiCByL60
- アムステルダムの朝は早い
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:31:21.58 ID:LO0za30R0
- 俺はリア充だから、厳選した最高級の粗びきウィンナーを入れてるよ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:31:29.35 ID:m2kcqTWW0
- >>2
エスプレッソマシンの会社だからw
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:31:43.09 ID:Owc+SJd40
- こだわれるひとは金持っているひと
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:32:01.34 ID:luqiXWN10
- エスプレッソ好きだけど非リア充で底辺に近いんだが
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:32:30.31 ID:YZohGBGT0
- コーヒーなんぞに金や手間をかける余裕があるのはお金持ちじゃね
うん間違ってないな
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:32:56.18 ID:BgR8I0wOO
- ラテをえすぷれっそに入れてないだろうな?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:33:01.88 ID:dNAYBZjL0
- >>5
快眠とか大腸がんリスク減少とかもやってたなw
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:33:03.18 ID:E75I/cBd0
- 単純にエスプレッソマシーンは普通のコーヒーメーカーより高いせいだと思う。
とネスカフェバリスタ持ちが云ってみる。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:33:48.08 ID:VOQ2qsFf0
- イリカフェが少なすぎる
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:33:57.14 ID:9EAshElF0
- コーヒーの銘柄にこだわり有無
エスプレッソ好嫌
年収
恋愛経験
それぞれクロスさせたデータは?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:34:36.89 ID:Hzj6Zu2b0
- デロンギ・ジャパンの調査結果だと?
これはひどいwwww
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:35:08.61 ID:jtt/wBdx0
- コーヒーの銘柄にこだわらず、エスプレッソが好きな俺は定収入、無職童貞である
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:36:00.14 ID:aIg3cSKm0
- 女子供が飲む腑抜けたコーヒーのような汁
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:36:22.20 ID:svQA/Svu0
- ゴールドブレンド十分伝説!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:36:54.27 ID:5Zgiefnn0
- 要するに余裕があるってことだろ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:10.43 ID:UpM2myR40
- コーヒー飲むとお腹こわしたゃう
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:12.15 ID:9EAshElF0
- カモって言うことだろ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:16.75 ID:2+OytNnkP
- >>1
あぁこれはわかる
幸せで麻痺してない限り、コーヒーの様に下品な泥水を飲む罰ゲームに耐えられない
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:26.63 ID:luqiXWN10
- トップバリュの缶コーヒーはひどかった。
コーヒーの二番煎じみたいな味がした。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:36.56 ID:JnlU5f/Z0
- 正にオレのこと
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:38.23 ID:9MOosJEp0
- コーヒーにはこだわるが
アニヲタでネトウヨなんだが…死にたい…
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:43.41 ID:f48d1bZg0
- エスプレッソはドリップと同じコーヒー量で2倍作れるから貧乏人向きの飲み物だ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:48.42 ID:B//b039E0
- じゃあエスプレッショ一生懸命飲めばいいのかというとそうでもないし。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:37:54.11 ID:b8RQuOVB0
- デロンギのエスプレッソマシンで彼女ができました!
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/9/2/9822/371/d81d79e4a52a1b809464883339f6cb96.jpg
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:38:00.37 ID:MLPYWJgDP
- デロンギのエスプレッソマシンは憧れるな。
そんな俺は会社でハンドドリップでコーヒーいれはじめたら、同僚のカップが増えてパシリwwwwwww
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:38:24.83 ID:2podW44k0
- 因果関係が逆転してる調査程無意味な物は無い
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:38:30.36 ID:BgR8I0wOO
- 銘柄にこだわり「スタバでしか飲まないwww」
エスプレッソを飲む「トールキャラメルマキアートwww」
ただのリア充です
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:38:46.95 ID:vynr0mbX0
- だから何だ
コーヒーに拘ると年収が上がるわけじゃないだろよ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:39:08.17 ID:9EAshElF0
- フジCSの東京航空交通管制部のあの男みたいなお人か
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:39:18.03 ID:cPqO3L2o0
- コーヒーはルンバだよ。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:39:32.14 ID:ioeYUb6Q0
- そもそも生活に余裕が無いと、そういう細かい部分に金や時間を使えないしねぇ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:39:36.35 ID:QLMKVb8t0
- 高収入だから、銘柄にこだわれるだけだろ。そんなのどんな商品サービスでもいいっしょだよ。
無職で宝くじ3億長者だったらできるだろ。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:40:29.36 ID:MLPYWJgDP
- 高所得者やリア充がコーヒーやエスプレッソを好むのであって、
コーヒーやエスプレッソを好むと高所得になってリア充になるわけではないんだよなw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:40:32.83 ID:8GE/Zig30
- こだわりをもってドトールのブレンド一択w
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:41:15.57 ID:147R27ko0
- よし俺にもエスプレッソを
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:41:37.86 ID:ygHqHxKF0
- >>1
俺の場合、全く逆。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:08.21 ID:6K7ePkRE0
- そりゃ金持ってたらブルーマウンテン買うわい
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:14.05 ID:6SRL2/VB0
- コーヒーの銘柄に拘れるほどの余裕があるから
高収入で、高収入だからリア充が多いってだけの話だろ。
コーヒーの部分を酒や紅茶、その他嗜好品に変えても
同じ結果になるってだけ。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:20.85 ID:5YR/dofS0
- というか、焙煎したての豆じゃないとエスプレッソには使えない
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:35.15 ID:KNGHSoDYO
- 韓国製エスプレッソのステマ?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:44.01 ID:65feg8SW0
- この調査絶対に嘘だわwww
俺、コーヒーに拘り有るけどワープア層だし、ファッションにも拘り無いし、彼女いない歴=実年齢だしwww
ハンドドリップよりもエスプレッソで淹れる人の方が高収入の傾向が有るという点だけは認めるわ。
エスプレッソマシンなんてとても高くて買えねぇしwww
エスプレッソマシンって最低でも14気圧位無いと使い物にならないんだろ?
以前、直火式エスプレッソ・ポットで淹れていた事有ったけど、面倒臭いし上手く淹れれないしで結局やめてしまった。
今はハンドドリップ一択だな。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:51.16 ID:ILHriFCe0
- おらは、ネスカヘ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:42:51.33 ID:M5oioEDZ0
- >>42
コーヒーやエスプレッソのために頑張って働こうという意識に・・・
なんて事はさすがに無いな。
- 53 :校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/05(金) 10:43:01.87 ID:SV3V3U+J0
- 2013-04-01
【エスプレッソ試飲イベントのお知らせ】4月1日(月)~7日(日)まで、新丸の内ビル7階丸の内ハウス内ライブラリースペースにて、"至高のエスプレッソウィーク @(marunouchi) HOUSE”が開催されます。
コンパクト全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」シリーズで淹れるエスプレッソやカプチーノ、カフェラテ、レギュラーコーヒーをお楽しみ頂けます。
デロンギ・ジャパンHP ニュース&トピックス
http://www.delonghi.co.jp/news/
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:43:05.81 ID:6gQzbCdtO
- 缶コーヒーはエスプレッソが好きです
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:43:31.61 ID:F+5H4bdO0
- エスプレッソって「コーヒーの銘柄」なのか?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:43:38.20 ID:JsmlWRj3O
- ごめん、まさに>>1だけど違うわ。
俺以上のコーヒー好きの知り合いも違うわ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:44:00.89 ID:zxIHfyJE0
- コーヒーは貧民の飲み物です
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:44:37.25 ID:nXUEIQon0
- エスプレッソは値段が高めだから低収入層は避けているだけのこと。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:45:38.91 ID:Gjj4Ot7zO
- エスプレッソを飲むとマッスルボディになり、ビーチでは女の子にモテモテになります
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:01.50 ID:PTdN1wwr0
- オイルくせーコーヒーでも飲んでろハゲ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:25.61 ID:F8P1MR8M0
- リア拾の俺は
満喫のコーヒーだけはこだわるね
週3回はいくからな
これくらいこだわらないと
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:29.43 ID:CEAIawgCP
- コーヒーなんて中流以下のやつの飲み物だろ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:37.73 ID:65feg8SW0
- デロンギってエスプレッソマシンも販売しているけど、どっかのOEMなんだっけ?
デロンギってオイルヒーターのイメージが有るwww
デロンギのエスプレッソマシンって、コーヒーミルでいうとブラウンやメリタみたいな、マニアやプロからは相手にすらされない2流品のイメージが強いなw
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:59.60 ID:wEPsVs8x0
- >>56
俺もそうだわ。
コーヒーのみ充実
あとは何にも充実してない
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:00.50 ID:BgR8I0wOO
- 【話題】高価な商品を購入する人は高収入であることが多い…常識で判明
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:10.40 ID:ioeYUb6Q0
- >47
嗜好品の好みや拘りって親兄弟の影響も強く出るから、高品質な物を好む
人間は元々裕福な家の生まれだった可能性も高いしな。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:23.78 ID:SurCEVms0
- カプチーノじゃ駄目なんですか?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:42.05 ID:1HrtnmFm0
- コーヒーにこだわってた時のほうが貧乏だったがなぁ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:47.03 ID:ltirJrl40
- コーヒー好きだけど、あまりにバカすぎる・・・やめてくれ、恥ずかしい・・・・
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:48:26.78 ID:54mwcC4G0
- カフェラテやカプチーノは飲むけど、
違いを聞いてもいつも
どっちがどっちか忘れしまう。
年に何度かコーヒーマシン欲しい病に掛かるけど耐えてる。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:49:56.07 ID:2ZWDGkgS0
- まあ、エスプレッソだと「量に対する値段」でいくと高いから、低所得者層が避けるのも分かる気がするが。
でも金持ちが嗜好品に対するこだわりを持つのは当たり前の傾向であって・・・
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:50:33.75 ID:h9rXDu8y0
- >>42
低所得者や非リア充が、高所得者やリア充目指して頑張っている時には、
エスプレッソだのなんだのこだわってないと思うんだな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:51:18.95 ID:7tliy4Gd0
- エスプレッソってどうせ少量真っ黒じゃなくてラテのことだろ?
あんなもんスイーツメスの飲み物だろ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:52:33.79 ID:zfvKa7vo0
- 経済的余裕があると、そういうのに拘れる
逆に、ヒキニートで無駄に時間があっても、無駄に知識だけ増えたり拘るやつもいる
だから、今回の調査で前者が出てきただけで
実際には後者もいるってだけの話じゃん
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:52:51.46 ID:EwVf2Ay50
- >>13
だよなー。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:53:31.83 ID:8Tk7r3AV0
- ただ流行に乗りやすいミーハーってだけだろ
リア獣が業務用ミル持ってるとか聞いたことねぇよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:54:02.61 ID:BgR8I0wOO
- 藤岡弘、「そんなものはこだわってるうちに入らない」
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:54:08.31 ID:oWp6XZeL0
- わかりやすいステマ記事だなあ
こんなのでも実際売上が上がるからクソ記事が絶えないんだろうな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:54:15.93 ID:GvgJJzfi0
- デロンギはアウトレットで買えるしな
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:54:17.15 ID:x3lUSDNeP
- イメージ的に普通のカルピスに対してのカルピス原液見たなやつ?
カップが小さくてびびった
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:55:21.85 ID:++d2Z6RdP
- 俺
でも貧乏
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:55:29.08 ID:65feg8SW0
- >>71
でも、実際にはドリップ用の豆よりもエスプレッソ用の豆の方が安かったりするんだよなw
ミディアム〜シティロースト位だと、豆本来の個性が味覚や香りに出やすいから、高品質の豆が使われる傾向が強いけど、
エスプレッソ用の豆なんて炭になった様なイタリアンローストだから、安物の豆でも誤魔化しが効く。
エスプレッソなんて淹れ方だから、結局どんな豆使っても良いんだけど。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:56:01.29 ID:0YPZhIIU0
- 初めて店でエスプレッソ頼んだ時は、あまりりのカップの小ささにオレをバカにしてるのかと思ったわ、味もメチャ苦かったし二度と頼まない
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:56:33.08 ID:1dlcpQrLO
- マックスコーヒー「呼んだ?」
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:56:37.93 ID:NY2JCo38O
- エスプレッソ爆発しろ!
- 86 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:56:50.51 ID:vZBPBwaP0
- エスプレッソ美味しいです!一番好きなコーヒーです
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:57:27.16 ID:xc2BEGAI0
- デロンギってオイルヒーターの会社だよな。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:57:31.64 ID:S2t+tvj60
- 但し、俺は例外。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:57:47.33 ID:OoR4Qign0
- 高級ーヒーのことか?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:57:57.99 ID:F/eskPmQ0
- ニートでもエスプレッソ飲んでますが何か?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:58:02.05 ID:8Tk7r3AV0
- 粉の量もそんな変わらんし抽出方法が違うだけやで
苦いから砂糖必須になるだけで
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:58:07.54 ID:tiXewfbn0
- 無糖ブラックアメリカン(極薄)一択!
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:58:30.97 ID:qPkiQEXj0
- コーヒーにこだわったら3年で月収10万上がりました!とか
どこの業界に調査掛けたんだよ(;´Д`)
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:58:33.76 ID:BI1QMORT0
- 事務所の女性が1s980円の豆で淹れてくれる珈琲の方が美味いんです。
もう高い豆なんか買うの馬鹿らしくなりました。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:58:52.68 ID:78OLyil70
- 金を持ってるからコーヒーにこだわるだけの余裕があるってだけだろう
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:59:20.38 ID:u53AbGKAO
- 学生の頃からエスプレッソ(スタバは論外)で
レギュラーならブラジルしか好まなかった。
デロンギも悪くないがこの記事は酷すぎる。
まぁ俺はリア充なんだが
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:59:46.09 ID:hBMK1jnr0
- まったく逆の人間が、ここに一人いるがw
どう逆なのかは、内緒w・・・・orz
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:01:11.90 ID:vRZE3Dii0
- 緑茶は本当に茶葉で味が全然変わる
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:01:12.80 ID:NwuEuQyd0
- デロンギのオイルヒーターは毎シーズンお世話になってるわー
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:01:41.23 ID:Ob/PMuTlP
- よーし 俺もエスプレッソ飲んで経理の智子さんにアタックだ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:02:17.74 ID:K9RuuXzL0
- 確かにそんなイメージだな、イメージ先行型の悪例の1つといってもいい。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:02:48.84 ID:Dpwiphx5P
- コーヒー大好きで低収入、ひきこもりのオレの立場は
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:03:04.17 ID:7Jtf5zl80
- これはサエコ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:03:17.54 ID:65feg8SW0
- >>98
緑茶は鮮度でかなり味が変わるぞ。
同じ茶葉を、半分は常温で、半分は冷凍で保存して、半年後に飲み比べてみろ。
全然別の味になってるからw
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:04:00.71 ID:xRqOMI9m0
- 露骨なステマw
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:04:24.90 ID:OQ0t4ILd0
- セブンイレブンの100円のコーヒーおいしいよね
- 107 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:05:27.82 ID:Cn0wl3cH0
- そりゃ金なかったら安物インスタント飲むだろうし、服も遊びも生活も相応だろうが。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:05:54.35 ID:9EAshElF0
- 金持ちは拘る余裕があるというより、
金の浪費先として、
金額ほどの差異のない無駄なものに、
おどらされて
金を吸い取られてるだけだろ。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:05:56.81 ID:A+dcgZaM0
- ネスカフェとかあれはエスプレッソマシンjないだろ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:07:43.31 ID:1EmM9uUn0
- 少ない豆に圧力かけて効果的にカフェイン取れるもんな。
ドリップは金銭感覚が音痴。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:07:50.02 ID:pkpg5eIp0
- 目覚めの一杯はゴールドブレンドを薄めで
- 112 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:07:50.05 ID:/gAmJxtM0
- _、_ 湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` ) 豆本来の味が損なわれちまう…
[ ̄]'E
.  ̄
_、 コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ サラサラサラ
( ◎E サラサラサラサラ
_、 _ シャクシャクシャク
( *` )シャクシャクシャク
[ ̄]'E
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:08:16.15 ID:7tliy4Gd0
- >>80>>83
店であんな小さいの飲んでる奴まずいないよな。やっぱラテ系含むなんだろうなこれ。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:09:20.42 ID:E75I/cBd0
- >>63
オイルヒーターもフィリップスとかのほうが使いやすいよ。
温度設定もオートでタイマーもワンタッチだし。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:10:38.12 ID:Oxh6D/Xa0
- アッ、エスプレッソね・・・
も、もちろん好きだよ、ウン、良く飲むよ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:10:56.87 ID:UvoOfO5v0
- 30代で元帥になったコーヒー嫌いのあの人は
ファッションはこだわらなかったが綺麗な嫁さんもらって、収入は・・・年金の話ししかしなかったけど
最高位の軍人だったから相当な額貰ってたろう。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:12:15.29 ID:qXK6DLpY0
- エスプレッソのブラック、苦すぎて美味しさがわからん…
これがリア充の壁なのか
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:12:24.37 ID:+jNdPzGH0
- 最近ネスカフェのCM多いよね
スカした感じがハナにつく
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:12:39.18 ID:BgR8I0wOO
- × | _ | × <え、えすぷれっそ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:12:58.17 ID:kYteKWi00
- 家で凝りだすとキリがないからな
ペーパーのハンドドリップとマキネッタで満足してる
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:13:14.72 ID:b7Zw5DMe0
- >118
まったく同感。
たかがインスタントコーヒーなのにねw
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:14:18.32 ID:4KZoR47V0
- 悪いな
俺紅茶派なんだ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:14:45.27 ID:Z2VrSjuT0
- アンケートなんて実際の収入より多く記入するに決まってるじゃん
- 124 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:14:51.91 ID:Zrwlp7aFO
- コーヒーだけじゃない。
服や靴や時計や車にこだわる人も年収が高いと思うぞ。
特に平たいイタリア車にこだわるイタリア気質のшш
- 125 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:15:05.16 ID:/+U1472t0
- >>104
コーヒーはもっと変わる
焙煎して10日以内が上手い
同じ豆でも焙煎具合、挽き方、抽出方法
湯の温度、淹れ方のスピードや具合で
全く味が変わってくる
- 126 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:15:13.72 ID:u53AbGKAO
- >>110
使う豆の量は一緒なんだけど…(*´д`*
- 127 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:15:33.72 ID:8iOIXAaP0
- 俺が臭い嗅ぐのも嫌なくらいコーヒー嫌いな理由はこれだったのか・・・
- 128 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:15:58.65 ID:eyugl7H70
- 喫茶店のマスターはテクニシャンということか。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:16:03.51 ID:ZPyxrFO10
- 心臓に悪いから飲まない
- 130 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:16:15.89 ID:4InTpGr80
- コンビニでマウントレーニアのカフェオレでも買って飲むかな(´・ω・`)
- 131 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:16:22.50 ID:X3bjcK5E0
- アメリカン一択だろ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:16:51.36 ID:BgR8I0wOO
- 「悪いなのび太、このエスプレッソ3人用なんだ」
- 133 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:17:07.85 ID:PrRjX18f0
- スッテマした
- 134 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:17:56.06 ID:g6Aav1J20
- >>1
ちょっとおまえ
そのアンケートの回答用紙見せてみろ
どんな設問になっていればそんな傾向が分かるんだ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:18:21.06 ID:1EmM9uUn0
- ジャマイカンブルーマウンテンをドリップで飲む日本人は、外の世界から見るとかなりブルジョワ。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:18:46.99 ID:PuPz+cq/0
- 知り合いの珈琲専門店の社長から20年以上ずっと自分用のブレンドしてもらって買ってるけど
いまだに気が緩むと味が変わっちゃうわ
珈琲だけは全自動で味を均一にしてくれる機械が欲しい
今まで使ったのは全部ダメだった
- 137 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:20:07.93 ID:65feg8SW0
- >>125
確かにペーパーとネルじゃ全然味が違ってくるよね。
ペーパーはスッキリ、ネルはネットリとした感じが有る。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:20:31.06 ID:0hNOjLTT0
- >>1
コーヒーのステマですか?
イメージ悪いっすよwww
- 139 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:21:00.45 ID:9EAshElF0
- 「コーヒーの銘柄にこだわり、エスプレッソ好きな人」
どうにでも書き換え可能だろ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:21:05.03 ID:2+OytNnkP
- でもお前等、家じゃ夏でも冬でも麦茶作り置きだろ?
これだけで十分、余計な消費はする必要無いよ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:21:13.53 ID:/KOXWEi10
- わしはネスカフェがええなあ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:22:16.74 ID:7lkGBDXq0
- 本場のエスプレッソってフツーに砂糖入れまくりで飲んでるらしーけど
イタリアだっけ、朝の味噌汁みたいなもん。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:23:27.08 ID:ye4toREXi
- >>138
エスプレッソマシンのメーカーのデロンギが実施したアンケートだけど
どこが「ステルス」なの
- 144 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:23:35.37 ID:Vl4TlSPfP
- エスプレッソ大好き!今朝も飲んだし、出先でも飲むよ。
ちなみに勤務先は老人ホーム。介護職はていへんといわれてまふうう
- 145 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:23:45.50 ID:oW9W4wPE0
- >>137
お前んとこのネルは腐って虫湧いとるんやろ。きったねぇ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:24:35.43 ID:NwuEuQyd0
- >>141
結局インスタントに行き着くんだよねw
- 147 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:24:54.77 ID:7yJUZKlN0
- ニートだけどデロンギのエスプレッソマシンを持ってますが何か?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:24:56.77 ID:BgR8I0wOO
- コーヒーぐらいで眠れなくなる人は睡眠が足りてると思うの。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:25:01.74 ID:1SPErMNCO
- コーヒーの銘柄にこだわれる余裕がある人は金あるだろ。
金があるからこだわるのであってこだわるから金持ちなんじゃないぞ。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:25:04.16 ID:9aa3JtxkP
- 俺は五十年間雪印のコーヒー牛乳しか飲まんそれ以外のコーヒーは認めん。
今ならあの花コラボでプレゼントキャンペーン中だ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:25:23.69 ID:ijctY5MWP
- 余裕があるからだろ・・・
バカか
- 152 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:25:46.18 ID:t59NUM6U0
- コーヒー飲んでる奴は、おっさん臭い。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:26:13.90 ID:s/9cjRKy0
- まあそんだけ美味しいものに数多く触れる機会があったってことだろうから、比較的
高年収だろうし、交友関係とかも広いだろうし。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:26:29.49 ID:4+uDZjp40
- そんなことないよ
コーヒーにはこだわるが、年収はたかくないよ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:26:37.71 ID:kYteKWi00
- ネルは少量を淹れるには向かないと思うんで自宅で使うのは難しい
保管も面倒くさいし
- 156 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:26:38.84 ID:f1f6Aw4H0
- >>125
下手な喫茶店は、日によって味が違ったりするしね。
行きつけの喫茶店は焙煎と鮮度は最高に近いいので豆を買うぶんにはいいが、喫茶するには及第点とはいいがたい。
自分自身が昔、喫茶店の雇われやっていたから、どうしても評価が厳しくなっちゃうけれど。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:26:45.20 ID:NhicEQlGP
- スタバのエスプレッソは高くて量が少なく美味しくない。
セガフレードが増えて欲しい。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:27:41.00 ID:65feg8SW0
- >>149
缶コーヒー買うよりも、豆からドリップで淹れた方が安上がりだぞ。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:27:52.41 ID:Oxh6D/Xa0
- 高所得者がワインとかコーヒーにこだわるから少子化になるだよ
セックスしようぜ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:29:23.08 ID:DqZKNqJO0
- >>1
絶対かんけーねーw
それにデブかオタ属性付加するだけで一気に前提崩れる。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:29:33.66 ID:dhlJSpdOi
- コーヒーメーカーを買う
↓
しばらく美味しいコーヒーを堪能する
↓
意外と洗い物が多い事に気付く
↓
段々洗うのが面倒になる
↓
使わなくなる
↓
粗大ゴミの日に処理
- 162 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:30:52.10 ID:cSM2P18tI
- エスプレッソが高収入のステータス?
イタリアじゃ立ち飲みじゃないか?日本の缶コーヒー感覚だと思うが?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:31:15.20 ID:/2L85XcmP
- >>161
コーヒーメーカーって結局自分の調整次第って気づいたわ
高いやつでも安いのでも変わらないから
2000円ぐらいで売ってるやつ買っても2年か3年はいけるから
汚くなってきたらさっさと買い替えって感じが楽
- 164 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:31:38.25 ID:GlcoiyOC0
- くだらん調査。相関関係がはっきりしない。
高年収→もてるから恋愛経験も豊富→恋愛すれば喫茶店によく行く
→ブランドにもこだわるようになる
それだけの話。
コーヒーのブランドにこだわるから高年収というのは因果関係が逆なんだよ。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:31:46.07 ID:YZP2hLsi0
- エスプレッソが好きですが魔法使いです(ヽ'ω`)
- 166 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:32:39.49 ID:NXXxukWA0
- 安豆を豆のまま買って保存は冷凍庫
飲む前に挽いて熱湯で淹れない
これだけでだいぶ違う
- 167 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:33:21.14 ID:7yJUZKlNO
- 歯ブラシで、歯科衛生士の八割が、
とか言うのあるが
あれ、 あり得ないから
あの形状は、真っ向否定だそうだ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:33:31.02 ID:uDh3vG3V0
- あっそ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:33:50.48 ID:iuGf2bwO0
- >>165
抱いて
- 170 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:34:01.41 ID:fW1TWOKE0
- 少年ジャンプのニセコイの女の人(多分ヒロイン)って
○暴の人だったんだね。
今はウェブカメラがあるので何とか伝えれます。
今はまだ何も発生していないみたいですが。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:34:04.24 ID:jYxgYPEE0
- ちっこくて高いものにお金出すんだから、
お金もってる人が多いのは当然だと思う。
貧乏性の人は割高に感じて買わんだろう。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:34:07.36 ID:XnffsPII0
- 番茶でええよ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:34:13.25 ID:+W0F3KCN0
- 恋愛経験豊富って事は、それだけ「続かなかった」って事じゃないのw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:34:15.04 ID:15C38Vyb0
- エスプレッソ好きだが、ド底辺の低収入です
- 175 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:02.00 ID:1LY2DJJS0
- エスプレッソうりたいだけでしょwww
- 176 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:19.41 ID:1EmM9uUn0
- パーコレーターとかモカポットとかこだわると面白いぞ。
化学と物理の実験。
20バール出すにはどうしたらいいかとかやり出すと、嫁に止められるが。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:29.90 ID:5VdBvCsQ0
- >デロンギ・ジャパン株式会社
コレを買え、と
http://www.delonghi.co.jp/products/category/category/1/sub_category/2
- 178 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:32.36 ID:LjFnJQZJ0
- 喫茶店でエスプレッソ頼んだらめちゃくちゃちっさいカップで
出てきたから苦情言ったらエルプレッソ?に交換してもらった
- 179 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:40.00 ID:vPerQgeY0
- 高コストのエスプレッソマシーンを買うようなお天気さんは
貧乏人じゃつとまらないって書けばいいのにw
粉になっているカートリッジのエスプレッソより
コーヒー豆から煎れるほうが美味いと思うのは俺だけか?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:35:44.27 ID:5PiEP51x0
- 30〜50歳で恋愛順調て
ほんとに順調なら結婚してるやろ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:36:00.55 ID:65feg8SW0
- >>161
耐熱ガラス or 陶製のドリッパー+ペーパーでのハンドドリップが最も洗い物が少ない気がする。
無精な俺でも気にならないんだから。
俺は、みるっこDXで最も粗挽きにして、カリタの102陶製ドリッパー+カリタの白色漂白ペーパーフィルターを使って、
タカヒロ 500mlのドリップポットでハンドドリップしている。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:36:08.26 ID:ciEkl/g+0
- 雪印コーヒーが一番美味しいよね〜(´・ω・`三´・ω・`)
- 183 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:36:22.80 ID:+W0F3KCN0
- でかいマグカップでエスプレッソ飲みたい。
…と書いたところで178が。小さすぎるよな。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:36:34.67 ID:sGQWdsMC0
- >>179
そらそーだw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:37:51.39 ID:BgR8I0wOO
- >>178
その発想はなかっぱ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:37:59.82 ID:kYteKWi00
- >>181
洗い物的ならアルミのマキネッタがいいぞ
バラして水で流して乾かすだけ
洗剤禁止
- 187 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:38:09.61 ID:fW1TWOKE0
- ニセコイやっぱりそうみたいだった。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:38:15.67 ID:7aluiGo1i
- >>183
ユンケルのリッターサイズのペットボトルは何故発売されないのだ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:39:10.18 ID:a2W0eqFj0
- コーヒー好きな人は「口臭」が多い…調査しなくても判明
- 190 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:39:42.16 ID:1QIC/Ye+0
- 嗜好品だから本人次第
コーヒー
葉巻
洋酒
日本酒
外車
カメラ
化粧品
オーディオ
旅行etc.
黙ってたしなむのが本物
- 191 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:39:51.79 ID:+W0F3KCN0
- 恋愛経験豊富と職を転々は似ている。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:40:32.89 ID:ToG37Xuh0
- エスプレッソよく飲むよ 89円でペットボトルタイプ超お買い得売ってたよ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:40:38.14 ID:RS66LKDq0
- エスプレッソはなんか太りそうな気がする
- 194 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:41:46.54 ID:UP3SZs8b0
- >>157
賛成!賛成!
おれもせガフレードのエスプレッソはとてもうまいと思う
- 195 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:43:12.57 ID:rj9Bfl2q0
- >ユンケルのリッターサイズのペットボトルは何故発売されないのだ
おまい買えないだろ、
リボ払いで買うか?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:43:13.95 ID:5VdBvCsQ0
- 俺は昼でも夜でもカプチーノだから
ムッカ・エクスプレス愛用さ、俺のカワイイ牛さんだよ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:43:28.99 ID:j+aKwfdP0
- エスプレッソ好きの人間なんかいたんだ
アメリカンこそ至高
- 198 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:44:03.74 ID:RPvC5iHU0
- 金持ちは別にコーヒーに限らず銘柄にこだわるだろ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:44:03.80 ID:rkjR1p39P
- 去年、無職なのにデロンギのツインタイプ買った底辺ですが・・・
しかも来週から、期間工ですw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:46:27.57 ID:Ih46tikZ0
- エスプレッソは珈琲そのままの味と香りがするから好きだな
出し汁はいらん
- 201 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:46:29.22 ID:QXWIDDF40
- そんな英雄色を好むみたいな
アホですか
- 202 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:47:16.61 ID:G9xQ/YwR0
- 缶コーヒーの銘柄なら選ぶけどな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:47:33.09 ID:7Jbq6yst0
- たかだか400人でステマを張るとは
バカにされたもんだなw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:47:49.50 ID:mYT7U3q10
- クアアイナのオーガニックコーヒーは
うまいと思う
- 205 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:48:22.43 ID:2PBDrIfxO
- 今は内勤だが以前は営業系の部署だった。
外回りにいくと、先方の会社の女の子が飲み物を出してくれるのだが、昔はお茶を出す所が多かったが、最近はコーヒーを出す所が多くなった。
個人的にはコーヒーは苦手なので、お茶かココアが嬉しいのだが‥
この10年で世間はお茶からコーヒーにシフトしてしまったんだなと実感。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:48:23.55 ID:rj9Bfl2q0
- ネスレのバリスタにマキシムエスプレッソタイプ入れて飲んでる
俺は、どんな貧乏診断?
- 207 :●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/05(金) 11:49:01.07 ID:DNyZL5Jz0
- エスプレッソは糖が多いからな、やっぱアメリカンで
- 208 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:49:14.97 ID:Q4lntYo30
- コーヒー通のおまいら、ゲイシャ種を飲んだことある奴、いる?
- 209 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:49:27.45 ID:ISYxKJDQP
- >>33
Mr勝ち組 だよなこの人 憧れるわw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:49:52.50 ID:lRMAbPjM0
- >>124
コーヒーに限らず貧乏人はこだわりがないから100均ややホムセンの安物の生活用品を買うって傾向はあるわな
でも、貧乏でDQNなのに車にこだわる人たちもいるけどな
- 211 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:49:59.54 ID:Fy7p3q5i0
- 【話題】キムチの銘柄にこだわり、トンスル好きな人は精神異常&犯罪経験豊富な「リアチョン」が多い…調査で判明
- 212 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:50:01.38 ID:h5Yjh3jl0
- 俺の事か
- 213 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:51:16.84 ID:zXcQmSMW0
- じゃあデロンギよ。
おめえんとこのエスプレッソマシンを買うと年収が上がって女にモテるのか?
だったら買ってやるよ。
そうじゃねえだろ?
旨いかまずいかだろ?
だったらこんなアホな調査&宣伝すんなボケ死ね
- 214 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:51:47.36 ID:vPerQgeY0
- >>206
ウチの職場にバリスタ入れた奴、その一月後に辞めたぞ
俺の中では死亡フラグだw
- 215 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:53:39.12 ID:AvPjfFE4O
- コーヒー飲むと胸やけしちゃうんで、自分から飲むことはまず無い俺は一生負け組なんですね……。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:53:48.39 ID:C4htSrfE0
- >直近3年間で年収が100万円以上アップ
>年収1,000万円以上
中傷の経営者ってリーマンのとき自分の報酬かなり下げたりしたから、こんな感じの人多いよ。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:54:54.73 ID:4+uDZjp40
- >>213
キレるなよ貧乏人
優雅にデロンギのエスプレッソを飲んで余裕を持ってください
- 218 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:55:49.23 ID:br6n3uRR0
- デロンギのステマが嫌なら、サエコを買えばいい。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:57:36.93 ID:a2W0eqFj0
- エリンギ・ジャパン
- 220 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:58:28.17 ID:SfdooaRW0
- ネスカフェドルチェグスト買ってエスプレッソ飲んでたら年収1000万円以上になれますか?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:58:31.40 ID:65feg8SW0
- >>217
もしエスプレッソマシンを買う金が有っても、デロンギなんて絶対買わんわw
デロンギなんて最初から選定対象外。
サエコなら考えてやってもいい。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:58:36.59 ID:zXcQmSMW0
- >>217
うん。
それもそうだな、じゃあ買おう…ってなるかーい!
- 223 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:59:22.33 ID:6+5Mblku0
- エスプレッソをド、ド、ド、ドッピオでくれ!
- 224 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:00:24.89 ID:oR22Wgy5P
- コンビニで売ってるエスプレッソで十分
バリスタとかで作ってもあんまりおいしくない
- 225 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:01:07.58 ID:Oxh6D/Xa0
- 縁結びのエスプレッソマシーンで売り出せば
バカ女どもが買うぞ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:01:35.09 ID:ORhUQA5k0
- ジャコウネコウンココーヒー飲む人はガチ金持ち
- 227 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:03:13.37 ID:Cjc8hUoRT
- >>1
グァテマラ以外は認めん。
だが、>>1 は嘘
- 228 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 12:05:33.04 ID:zGsZ7jYE0
- ペルーチャンチャマイヨ旨いよ
紅茶が趣味だがコーヒーも飲む
- 229 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:05:58.49 ID:Y079yTD/0
- エスプレッソって あの小さなカップに これでもかってほど砂糖入れて
飲むのが本当の飲み方らしいが・・・・・
- 230 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:06:19.39 ID:0yVKAmcs0
- 黒茶色いドブ水みたいなの気持ち悪くて飲めない!
- 231 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:06:32.80 ID:L2so2l+aO
- いつまでこんな宣伝方式が通じると思ってんだか
- 232 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:08:15.90 ID:nx+lTvGnO
- エ…エスプレッソのTで…
- 233 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:10:29.19 ID:gpCMkUlDP
- (´・ω・`)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/y/u/i/yuiazu/nichijo16-1.jpg
- 234 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:11:10.88 ID:PuPz+cq/0
- >>230
コンビニとかで売ってるノンシュガーとかノンカロリーとかのブラックはドブ水だと思う
ちゃんと自分で豆から淹れればおいしいよ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:05.77 ID:4xF4wJhp0
- 毎朝、エスプレッソ飲んでから時給860円のバイトに行くのが俺
- 236 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:58.90 ID:1qpFn5SI0
- コーヒーはネスカフェゴールドブレンド(キリッ
毎週スーパーで98円のエスプレッソを購入(キリッ
おれの魔法使い見習い手取り月20万は高収入だったのか…
- 237 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:24.08 ID:Yp8GK+GQP
- >>236
ゴールドブレンド美味いよな。
俺も結局ゴールドブレンドとプレジデントに落ち着いた。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:39.46 ID:eieRtvNV0
- 同じ材料を使ってるってだけで、コーヒーとエスプレッソは別の飲み物だと思うんだけどねぇ……
俺はエスプレッソよりもドリップコーヒーが良い。ネルでゆっくり落としたヤツ。
あと、ひいた豆を買ってくるよりかは、家でひいた方が美味しい。ちょっとグレードを落としても粉で買うよりかは豆で買った方が良い香りがする。
ひくのがメンドイなら、ドリップバッグもお勧め。一つ一つ真空パックされてるんで、粉を買ってくるよりも香りが全然違う。
でも、ドリップバッグを買うならちょっと高いヤツの方が良い。安いのはびっくりするくらい香りがない。
- 239 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/05(金) 12:25:45.77 ID:AmFBrCqS0
- ワシはドリップのが好きだな。
のの字を書くようにそーっと注ぐの。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:27:05.74 ID:QDuiH2ZYO
- 銘柄に拘るエスプレッソ好き…?
まあ、嗜好品だしいいか
- 241 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:27:11.02 ID:awE89zlp0
- 第二次大戦後の戦時中に紛失した財産を回収する部隊の隠れ蓑に使った企業がネッスル
- 242 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:28:33.82 ID:xiWsmX2h0
- エスプレッソメーカーを売ってる会社にそう言われても
むりくり通り越してギャグっぽいわ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:28:58.48 ID:HqJZtIWg0
- ゴールドブレンドは?
- 244 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:29:04.80 ID:9SjmjRBE0
-
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃✡┃ ┃✡┃ ┃✡┃ ┃✡┃
┻━┻ ┻━┻ ┻━┻ ┻━┻
(.。┳。) (.。┳。) ..(.。┳。) (.。┳。)
..▼ ..▼ ▼ ▼
- 245 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:30:11.09 ID:0I6xeqFC0
- ちょっとエスプレッソ買ってくる(`・ω・´)
- 246 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:31:33.84 ID:BuwE9DxYP
- 炭になるまで煎ったようなエスプレッソで銘柄にこだわる意味はあるの?
- 247 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:31:47.73 ID:br6n3uRR0
- 圧力かけるから悪くいえば出すぎるわけで、ある意味豆にこだわる必要もないとも言える。
そもそもエスプレッソマシーン高いし。
ドリップは温度だのタイミングだの豆だので、いろいろ味が変わってくるからこだわる人も多いけど、
出がらしにまだカフェインが残ってるからもったいないとも言える。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:32:12.53 ID:7Hl2K7ci0
- 確かにハワイコナ好きの自分は高収入でも恋愛経験豊富でもないが、放っておいてくれとしか
- 249 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:33:37.68 ID:0ovcypgd0
- コーヒーのんでエスプレッソのんでも年収は上がらないよ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:34:09.16 ID:VJf890lj0
- >>229
そそ。角砂糖2個ね。
で、角砂糖の包み紙は床に捨てる。
お店はそれを閉店まで片付けない。角砂糖の包み紙がたくさん床に落ちてる店が人気のある店って。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:35:01.31 ID:UHndQBVz0
- エスプレッソに拘る、豆にも拘る。
でも独身ですが・・・何か?
- 252 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:35:15.16 ID:0I6xeqFC0
- ・・・自宅にコンロも電気ポットも無かった(´Д` )
- 253 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:35:23.31 ID:A06vptTDO
- 10年ぐらい前にソニーの子会社が公表した
PC故障率の話を思い出した
VAIOだけ桁外れの0.5%にツッコミ入って、一回きりだったがw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:38:38.93 ID:+JWDfa3QO
- じゃあオレ、わざわざコーヒー飲まなくてもいいやw
- 255 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:38:39.30 ID:rCjH8HM/0
- エスプレッソマシンって、電気屋で見かけて
あったらいいかもなって思うことあったけど
この記事見て、もう絶対に買わないと思ったわ
あれ、味が良いわけじゃなくて、リッチな雰囲気を味わうものなんだな
カラクリが分かったら、もう欲しくなくなったw
- 256 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:40:58.17 ID:Y079yTD/0
- ☊ฺ──‐☊ฺ、
/ ♉ฺ ♉ฺ |
| (_☸ฺ) ミ コーヒー入れろクマ!
彡、 !∪! 、`
(__,i `'´::::i__)キュマ
ヽ、__,) __ノ キュマ
´'--'´
- 257 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:42:52.47 ID:iJBwBOF60
- エスプレッソは好きなのに
三十路童貞どころか恋愛経験皆無ですが何か
- 258 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:43:15.24 ID:apou+q+rO
- エスプレッソは小指を立てて飲むもんだろ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:45:47.45 ID:yQ6qDr+G0
- アフォガードだけはエスプレッソでないと
- 260 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:46:32.98 ID:65feg8SW0
- >>255
電気屋で売ってるエスプレッソマシンなんてろくなの無いぞ。
コーヒーミルも、電気屋のってメリタとかブラウンとか、そんなのばっかだろw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:46:55.85 ID:2o6+7i9d0
- エスプレッソよりコルポグロッソの方が好きです><
- 262 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:48:43.80 ID:1shrjXwsO
- オレもコーヒーにはこだわり持ってるな
雪印のコーヒー牛乳以外はダメ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:51:13.33 ID:xL7Gnw7N0
- >>42で、
スレ終了
- 264 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:52:06.82 ID:6DMiLQ0y0
- カプチーノかカフェラテしか飲まない。エスプレッソやアメリカンコーヒーは飲めない。というか嫌い
- 265 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:53:21.19 ID:MGxcitU20
- エスプレッソてなに?
- 266 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:55:04.74 ID:yQ6qDr+G0
- ミルは手でゴリゴリ挽くのが好き
- 267 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:55:10.64 ID:CV2Co4uM0
- >>5
コーヒー協会が頑張ってる
- 268 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:55:20.48 ID:KdchRk7j0
- >>265
貧乏人は知らなくていい。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:58:01.38 ID:kby4pXerO
- 何処の誰だか知らないが、+の書き込みで知ったハリオのV60は中々使い心地いいよ、ありがとう
コーヒー豆は百貨店のコーヒースタンドでレギュラーブレンドを買って挽いてるな
それかドトールでアメリカン買って飲んでる
- 270 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:58:13.26 ID:6wEkYNyb0
- コーヒー大好き
でも、飲んだ後胃がムカムカするんだが何とかならんのか
- 271 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:58:47.94 ID:iTdlVvPY0
- これはひどいw
- 272 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:59:13.08 ID:3Y4BOTGNP
- コーヒーは胃弱い俺には無縁の飲み物だ
- 273 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 13:00:20.93 ID:zGsZ7jYE0
- >>270
ムカムカパラダイスだと思えばOK
- 274 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:01:07.23 ID:CV2Co4uM0
- 納得がいくまでこだわりや探究心がある人は仕事もしっかり出来るという当たり前の話だな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:01:14.70 ID:ExJ+N+rE0
- 香味焙煎からゴールドブレンドに乗り換えて数年、
プレジデントとやらが美味い(その分高いけど)とよく聞くんだが本当のところどうなんだろうね。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:04:57.49 ID:bg4uH0o30
- コーヒーのステマって本当に凄いよね。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:05:31.98 ID:+csGdIyr0
- まあ高級な銘柄に拘ろうと思ったらある程度の収入ないとキツイわな
- 278 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:05:38.51 ID:bkEoG/c0O
- 近所のその場でローストしてくれる豆屋で買うようになったら、カル〇ィの豆が美味しく感じられなくなった。
いずれはプジョーのミルで挽いたのを飲みたい。
- 279 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:06:39.27 ID:YPhwmGp/0
- コーヒーに限らず嗜好品にこだわりを持ったら金使うのは当たり前だろう
- 280 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:06:53.88 ID:R986uufe0
- デロンギが朝日新聞みたいなコト言い出した
- 281 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:09:36.97 ID:IflhmNJ0O
- 恋愛経験豊富は敗者じゃねえのか?
- 282 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:12:33.38 ID:V2xI7au+O
- 紅茶派なので飲まない
- 283 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:15:39.41 ID:5QuTA+kr0
- エスプレッソって銘柄なのかよw
入れ方だろ?
- 284 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:16:57.62 ID:EAQf7oboi
- あんなドロドロして不味いの飲めねー
- 285 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:18:13.12 ID:mjYNVXSWO
- エスプレッソマシンて買って後悔の上位だろ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:19:58.35 ID:+csGdIyr0
- 日本だとエスプレッソマシン買ってもドリップ風味の淹れ方してる人多そう
- 287 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:20:20.70 ID:fW1TWOKE0
- マリリンモンローっていつ活躍したっけ?
大平洋戦争前ならまたここから出発
http://www.youtube.com/watch?v=TqOWqgu4J94
- 288 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:20:22.63 ID:0Qjgtnvt0
- >>281
なんで?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:21:30.19 ID:+GDVJNLN0
- エスプレッソマシンなんて手抜きの代表格だろw
本当に好きなら面倒でも豆引いて淹れる
- 290 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:21:37.76 ID:qMxViPHq0
- たかがコーヒーの調査で年収を馬鹿正直にこたえる奴なんていないだろ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:22:31.23 ID:fW1TWOKE0
- まさか今の時代にマリリンモンローが出るとは!
- 292 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:24:01.35 ID:zXMaGxjd0
- コーヒーメーカーに粉で買ってきた安いレギュラーコーヒーぶち込んで終わり
こんなんでもインスタントコーヒーより何倍も美味い
なんであんなにインスタントが普及してるのか理解できない
- 293 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:25:20.09 ID:qoBrfEKgI
- 経済危機のイタリア人はエスプレッソ大好きですが
- 294 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:25:53.83 ID:K1uaKFea0
- 中途半端なこだわりの人ならそうかもな
こだわり過ぎて鬱陶しいレベルだと恋愛経験は月並みだろう
- 295 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:26:37.75 ID:U+3EbOAFO
- 無いわ。ソースは俺
- 296 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:26:50.12 ID:K+WJUfkx0
- ゴールドブレンドで悪かったな
- 297 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:28:07.58 ID:kby4pXerO
- 深煎り豆を細かく細かく挽いてから
グツグツ煮出して上澄みを飲むのがエスプレッソだから苦い
- 298 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 13:29:40.21 ID:zGsZ7jYE0
- スターバックスの「シュゴー」音に憧れる人が増えたんだろう
あれ気になると煩いんだけれども
- 299 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:30:30.07 ID:ifkfco420
- エスプレッソマシン持ってるならお金持ちなのだろう。
自分は直火式のエスプレッソマシン(パーコレーター?)だ。
フォームミルクは100均の泡立て器で作るよ。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:30:45.42 ID:eArXkgAaO
- 銘柄じゃないのは何故なんだぜ?
- 301 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:34:03.30 ID:Zb6nNSlpO
- エスプレッソじゃないとカフェインが物足りないだけだ
馬鹿じゃないのこの会社
- 302 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:35:01.01 ID:IyQWDGll0
- まず自分で淹れるっつーのが少数派だろうが,さらにエスプレッソで淹れるという 人はかなり変わってるな。最近のエスプレッソマシーンなら楽なのかもしれんが。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:35:12.04 ID:rl2tC3GK0
- エスプレッソマシン屋が
エスプレッソ好きは高年収&恋愛経験豊富な「リア充」が多い
って、手前味噌スギだろ? 顧客アンケートで恋愛経験聞くかよ、普通www
ま、小型のマシンで豆用で使えるのが無くなって来たから上手い売込みかもね。
でも、うちのはデロンギじゃなくてパボーニとサエコだ。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:36:53.89 ID:RiqDAfI00
- 人妻物が好きだったり笑えるのが好きだったり
ジュニアアイドルが好きだったり
お風呂に入るときにはちゃんと剥いたりする俺は
何を淹れるといいんだ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:37:20.78 ID:irFP1+6x0
- 俺が30で童貞なのはエスプレッソ飲んでなかったからか
だと思った
- 306 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:37:48.68 ID:a8NC4/Sa0
- デロンギ中身ちうごくせいやないか!
- 307 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:38:15.39 ID:8TJsMh4E0
- >>1
> モカ、いやイカソース
ヽ(*´∀`)ノ
さて、この調査をイギリスで行うと……
- 308 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:38:44.59 ID:JLuYd0daO
- プログラマーやSEはコーヒー等のドリンクを拘る人は多い。
リア充は少数w
ステマ過ぎる…
- 309 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 13:38:58.44 ID:GdqmRsX/0
- エスプレッソじゃなくドリップの方が美味いだろ
よーするにコーヒー飲むのに高価なマシンは必要ない
ドリップで煎れたコーヒーを飲みながらMcIntosh2275とTANNOY Canterburyで聴く音楽は最高だ
- 310 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:39:15.30 ID:mlEYK5sg0
- 割高なのが当然なんだ
ステータスなんだから
ある意味ブランドなんだから
って印象を広めないと
安売り路線に巻き込まれるからな
- 311 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:40:31.86 ID:3rYWy5OkO
- コロンビアが好きな俺は底辺だけどな
お気に入りの喫茶店から豆を飲みたい分量だけ買ってくる
- 312 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:40:37.87 ID:GPtWMPmz0
- エスプレッソマシン欲しいなあ
デロンギのでいいから
- 313 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:40:42.82 ID:+W0F3KCN0
- ネスカフェバリスタでいいや。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:41:14.76 ID:DG88jj5E0
- ま、無駄なことにこだわるのが人間ってもんだ。
周囲からはうざいだけだがな。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:41:38.64 ID:fW1TWOKE0
- エスプレッソよりかカプチーノだわ。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:42:13.51 ID:eArXkgAaO
- 好きな銘柄は?と聞かれてエスプレッソと答えるのがおかしいんだが
- 317 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:42:55.15 ID:rkjR1p39P
- 24金フィルターは評価する、紙よりも美味いのは確かだ。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:44:33.57 ID:SX6sQeA00
- そんなことよりコーヒー屋で注文の仕方がわからん
- 319 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 13:45:39.88 ID:GdqmRsX/0
- 高価なエスプレッソマシンなんか買うお金があるなら一度高級アンプを買ってみろ!
15万以上ので良いから
スピーカーはJBLの4312Eならペアもで約13万で買えるがかなり良い音がする
iPodでしか音楽を聴いた事の無い奴は本当に良い音ってのを知らないからな
- 320 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:47:23.56 ID:fW1TWOKE0
- まあラテよりもカプチーノの方が美味しい気がするけど
- 321 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:49:03.90 ID:yQ6qDr+G0
- スレタイには「銘柄にこだわり」って書いてあるけど
元記事は銘柄にはまったく触れてない
- 322 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:49:24.71 ID:I6tpl5KlO
- このコーヒーはステマの薫りが素晴らしいですね
バンドワゴン効果でも狙ってるんですか?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:52:02.54 ID:3rYWy5OkO
- >>318
スタバはオサレな雰囲気を買うところであってコーヒーはオマケである
- 324 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:52:36.15 ID:Ojk418uYi
- >>319
その金でライブ演奏を聴きに行く方が良くないのか
- 325 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:53:05.74 ID:5VdBvCsQ0
- 俺のはこんなカワイイ牛さんだ
http://youtu.be/KgX72lAL5vY
- 326 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:53:10.83 ID:uYjZpv2/0
- スタバで試したらまずかったので結局マシン買った
ってこれデロンギのステマかよ
うちのはサエコ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:53:45.49 ID:EBLdiOex0
- カプチーノはだめですか?そうですかorz
- 328 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:54:01.76 ID:S0ycqfq+0
- こういう、統計を悪用する手法って、無くならんなあ。
騙される人がいるからだろうなあ。
エスプレッソを好きだと高年収&恋愛経験豊富になれるんじゃなくて、
高収入で恋愛経験が豊富だと、
同量では普通のコーヒーより高いエスプレッソを飲めたり
エスプレッソを出すような店に行くようになるってことだろ。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:54:39.22 ID:SVPBaz7a0
- >319
こーゆーヤツに何聴いてるの?って聞くと答えてくれない不思議。
何聴いてるの?
ももくろとか?w
- 330 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:55:05.42 ID:jm96uevhO
- 非リア風の死にそうな奴しかコーヒーマニアにはいない印象だが
にわかの俺とか
- 331 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:56:31.65 ID:GPtWMPmz0
- >>318
男なら「カッフェ」
これで十分
- 332 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:57:35.89 ID:KC/EMUFe0
- >>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
- 333 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 13:58:07.72 ID:GdqmRsX/0
- >>329
普通に教えられるが何か?
Edvin Martonとか2CELLOSを最近はよく聴いてるな
- 334 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:58:14.68 ID:6wEkYNyb0
- >>301
エスプレッソの方がカフェイン少ないよ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:58:37.02 ID:E43TabeIi
- >>329
あれだろ
各トラックの名前が周波数になっていたり
「ホワイトノイズ」「ピンクノイズ」とかなってるCDだろw
- 336 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:00:23.34 ID:GSQg0nZd0
- >>1
統計学は役に立つなぁ・・・w
- 337 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:01:07.37 ID:pmuivrXs0
- イヤミの様なフランスかぶれはエスプレッソと言わずにエクスプレスと言うそうな。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:01:15.46 ID:55zzbWFbi
- 高収入だからこだわれる
女性経験が豊富なのは調べるくらいマメってことだろ
コーヒーだけに(キリッ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:01:56.41 ID:Rx/X3hDO0
- あらびきモカブラックが至高
- 340 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:02:26.02 ID:fW1TWOKE0
- 煙草も1から5になったけどね。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:03:53.82 ID:k0bQFdSI0
- エスプレッソって缶コーヒー上がりのおっさんが飛びついてるイメージが強い
- 342 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:04:49.49 ID:pmuivrXs0
- >>318
ブラックコーヒーならアン カフェ シルブプレ
ミルク入りコーヒーならアン カフェ クリーム シルブプレ
ノンカフェインならアン デカ シルプブレで良いんじゃ無いかな。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:04:56.98 ID:pbc/tEFA0
- 珈琲苦くて飲むと眠れないしお腹痛くするしでダメだ…だからニートなのかな…(´;ω;`)
- 344 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:05:30.22 ID:Wn0mIUIXP
- 抗がん剤使うのはほとんどの場合無駄。
レーシックと矯正は100パー無駄
- 345 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:05:31.83 ID:V2xI7au+O
- おしゃれコーヒー専門店行ったけど、見事にドキュンいない
高くないし、気軽に行けるお店で店が客を選んでる素敵なとこ
ここだけは誰にも教えたくないお店
1人で優雅にケーキセット頼むのがライフスタイルである
- 346 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:06:40.20 ID:ifkfco420
- 丁寧にいれればスーパーの徳用豆でも美味しい。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:08:11.22 ID:Cxa3VT0M0
- エスプレッソって何がいいの?香り?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:08:28.83 ID:4+uDZjp40
- エスプレッソを飲んだら宝くじに高額当選してえらい事になりました。
( ´∀`)つt[]
- 349 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:08:34.87 ID:+AOYCeRa0
- エスプレッソは不味いだろ
あんなのが美味いなんておかしい
- 350 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:09:15.55 ID:zV+QGbQO0
- ドドドドッピオってなんだよっ!!ドッピオってっ!!
- 351 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:10:02.09 ID:gOSPGAkB0
- コーヒーの違いがブラックと泡立ってるのとそれ以外の三種類しかわからん
- 352 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:10:05.37 ID:fu77KIQ40
- マッキアートじゃ・・・
うむ
この文章を心理学的に切り刻むとこうなる
まず日本でコーヒーの王道たるドリップコーヒー
これをずっと通す人はこだわりが強く流行になびかない
逆に見ると新しいものを取り入れない頑固さがある
こうなるとコーヒーで商売でもしてない限りある面頑固者で終わる
次にエスプレッソ 1990年台ぐらいから糞不味いアメリカで頭角を表した
当然日本でも新しもの好きに受け入れられたわけだ
とりあえず高価なエスプレッソ器具をキッチンに置いたりする
ん?こう考えると金があるからキッチンやキッチン器具に金をかけられるからであり
別にエスプレッソが好きだから金がいっぱい入るようになったわけではないな
- 353 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:11:53.51 ID:X+OP9FX+0
- デロンギって仮面ライダーの悪役みたいな名前だな
- 354 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:12:20.58 ID:I3rfKj73P
- コーヒーの銘柄にこだわったおかげでリア充になれた人の統計取れよ。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:14:13.93 ID:fW1TWOKE0
- insiderって2000年ぐらいにビデオで観たんだけど、
多分もう映画館でこういう系統の映画は観んと思う。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:15:37.96 ID:ID0YsWPxi
- >>351
クリーム入れたのがウインナーコーヒー
スプーンに角砂糖とブランデー入れて
火を付けて幻想的な雰囲気を楽しむのがカフェロワイヤル
- 357 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:15:39.84 ID:9ojnV2700
- 粉足りんくなってリキッドコーヒー混ぜたの作って出したが〜誰も気づかなかった。そんなもんだ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:15:45.73 ID:3pjnI/rX0
- コーヒー農場での手作業による収穫をTVをみてからは
コーヒーのブランドとか上手い不味いとかそんな贅沢な事は言えなくなったよ
だされたコーヒーはすべておいしくいただきます
- 359 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:17:10.06 ID:gERQ9F7B0
- 欧州では金持ちは紅茶なんだけどw
- 360 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:17:10.45 ID:CfIjHvQ+0
- コーヒー好きな大人はがロクな人間がいないイメージ。以下俺のイメージ
コーヒー好き⇒流行に敏感、プライドが高くて、世間体を気にする、自分は仕事ができると思い込んでいる
炭酸飲料好き⇒子供っぽくて、自己中心的、他人の目を気にしない、教養がない人間が多い
ミネラルウォーター好き⇒健康志向で綺麗好きだが、神経質、やたら環境云々にこだわっている
緑茶好き⇒落ち着きがあって、飾り気はなく素朴、上昇志向がないが身の丈にあった生活をしている
この中では緑茶好きが一番まともで付き合いやすい。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:17:44.05 ID:/ASOu6iW0
- こういうカテゴライズはいい加減恥ずかしいと気づけよクソ無能が
- 362 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:18:18.88 ID:5VdBvCsQ0
- >>353
クウガのあれな? 俺もそう思うよ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:19:49.84 ID:a2W0eqFj0
- まあふつうは
ほうじ茶だよな
- 364 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:19:52.46 ID:IyovtWG50
- 貧乏学生だった頃からエスプレッソ好きだぞ。
関係ねえだろ。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:20:10.81 ID:9ojnV2700
- >>358
ごめんなさい。。。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:20:31.07 ID:oVCTROkw0
- 象印のコーヒーメーカーでUCCのレギュラーコーヒー
インスタントならネスレのゴールドブレンドでええやん
- 367 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:16.88 ID:kh2LEfBKO
-
スレタイだけで 電通 ステマ が脳裏に過ぎりますw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:24.50 ID:+2OwWFsAP
- コーヒーショップで主に売れるものはコーヒーではない(オランダ)
- 369 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:29.38 ID:fu77KIQ40
- コーヒーの世界はすでに第三の波に入っている
アルヴィントフラーの著書ではない
スタバはすでにセカンドウェーブなのだ つまり深入りのエスプレッソに牛乳ぶち込むのは古い
コーヒーのサードウェーブとは主にスペシャリティコーヒーを指す
このコンテストで賞をとったりする豆は中煎りにしてのむことが多い
理由は深煎りにしてしまうと高価な豆が持つ酸味がわからなくなってしまうからだ
つまりコーヒーの世界でデロンギのエスプレッソマシーンはもう最先端ではないという
悲しい問題を抱えている
ドリップこそ新しい波にも対応できてしまう
- 370 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:29.56 ID:lUJpPfb4O
- ワインもだけど銘柄に拘れるのは高収入でないと難しい。
と言うか不可能。
ネットで多いのは貧乏な癖に女に持てたい理由で、ワインやコーヒーや寿司の蘊蓄を語り見栄を貼る奴w
- 371 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:56.13 ID:IKre3jiO0
- (´・ω・`)エスプレッソマシンは後片付けがめんどくさいから使わなくなったな。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:25:11.60 ID:DzqOdv9A0
- こういう露骨すぎるステマって効果あるのか?w
下手糞だなという印象しかないけど
- 373 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:25:20.55 ID:1EmM9uUn0
- エスプレッソは圧力。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:26:39.12 ID:/s/tm/PU0
- ネスプレッソで十分かなかな
- 375 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:28:29.92 ID:aDouY0qMi
- >>372
露骨なら「ステルス」じゃねえじゃん
- 376 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:28:39.58 ID:230GHml2O
- >>1
大人になってからもこういう明らかな『嘘』信じるバカいるんだろうな
無害な『嘘』だから言いたい放題だ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:29:03.39 ID:WwECsRLN0
- パンを食べてる人は高年収が多い
- 378 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:29:50.71 ID:FAOLoHby0
- 一日に10杯飲むからインスタントじゃないと破産するわ。
さらに安いのにゴールドブレンドに引けを取らないUCC117でさらにお安く。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:30:33.83 ID:IKre3jiO0
- (´・ω・`)コーヒーの銘柄にはこだわらないけど
(´・ω・`)コーヒーに入れる牛乳はグリコにこだわってる。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:31:31.07 ID:lUJpPfb4O
- どうせステマするならば、情勢的にエリア88で風間シンがエスプレッソを飲むことから生死を掛けて1日が始まる。
こんな感じのエピソードも入れておけば、2ちゃんウケが良いのにw
どこかの国からきた女が絡めば男は金を落とすの考えをいつまでやるのだろうか?
金儲けしたいなら正攻法で考える実力が大事よ。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:31:58.28 ID:tBxsn9Mm0
- 日本語版wikiのエスプレッソの記事、具体的なカフェインの量の部分が消えてるな。内容は、ほぼ翻訳で元の英語版では残ってるのに何故?
- 382 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:32:10.56 ID:F+Qj3TjD0
- メーカーがこの手のリサーチすんの当たり前じゃん
お前らほんと何にでも発狂するよなw
- 383 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:32:28.81 ID:jsMgr3ox0
- オカンがたまには外に出ればって熱いエスプレッソを入れてくれるおー
- 384 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:34:38.87 ID:fW1TWOKE0
- ジョンFケネディ並みの闇をやるつもりかの?もしかして
- 385 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:35:40.03 ID:ar2aCOiX0
- ネスカフェのゴールドブレンドが一番口に会う
- 386 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:37:50.39 ID:Q4lntYo30
- コーヒー好き⇒流行に敏感、スタイルにお金をかける。味には深みを求めるが人間には深みがない。
炭酸飲料好き⇒他人の目を気にしない、出世?何それ美味しいの?
ミネラルウォーター好き⇒健康エコ。自己満足なのでゴミ分別はするがその行き先でまた一緒になっているのは無問題。
緑茶好き⇒落ち着きがあるが、優柔不断。
紅茶好き⇒フェミニンな人生の目標のない男女。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:37:55.37 ID:5Ew1L6jJ0
- 水出しコーナーにこだわったら負けですか?
- 388 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:38:20.05 ID:UHndQBVz0
- マキネッタにしようぜ!
- 389 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:38:41.46 ID:kby4pXerO
- >>363
ほうじ茶なら宇治茶の森半の焙じ方が一番上手いよな
- 390 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:40:07.81 ID:9c4AHU3P0
- 趣味でコーヒーには拘ってるが底辺キモオタです
- 391 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:41:04.01 ID:ggWO6AAC0
- エスプレッソって、砂糖を入れて飲むもんなの?
あんなちっこいカップにドカドカ砂糖入れるのは抵抗がある。
確かに苦いけど、苦いのが美味しいんじゃん。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:42:17.62 ID:lUJpPfb4O
- >>385
意味もなく2ちゃんでネトウヨのレッテルを1度でも貼られたならば、黙ってUCC缶コーヒー。
日米連合艦隊シリーズはコンプしたw
次のシリーズは、潜水艦そうにゅう、ずいかく、旧日本艦艇シリーズ希望する。
出来れば、大和や長門の他にマニアック艦や非戦闘艦も入れてw
- 393 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:42:54.73 ID:s9HoYdbpi
- >>391
ドバッと砂糖入れて飲むのが好き
- 394 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:44:03.07 ID:LbtU5tXW0
- インスタントは手軽でいいんだが、味や香りにこだわると豆よりかなり割高になっちゃうんだよ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:44:37.62 ID:BuwE9DxYP
- インスタントをエスプレッソみたいにして作るマシーンあるじゃない?
あれって味はどうなの?
エスプレッソの味はするの?
- 396 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:45:37.16 ID:/qgXHMxL0
- エスプレッソマシンは高い、大なり小なりメンテナンスが大変。
高級外車維持できる人と同じ理論。
何かにこだわるのは有限の時間を常に意識してる人 or 知恵遅れ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:45:42.54 ID:atpYerRU0
- データ上の相関関係があるからといって、
それが因果関係であるとは限らないのだよ。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:46:42.45 ID:X+OP9FX+0
- シンガポールのホテルで飲んだコーヒーが美味かった
銘柄聞くの忘れてしまった・・・・
- 399 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:48:49.52 ID:twTCPPTOP
- >>391
基本は砂糖入れたら混ぜない
最後に底に溜まった砂糖をスプーンで食すのが普通
- 400 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:49:18.55 ID:irFP1+6x0
- ヨーロッパ帰りの友達にウインナーコーヒーっての教えてもらったん
だけど結構うまいね
ところでウインナーは最初に食べるの?最後に食べるの?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:49:51.74 ID:3aP2rwiZO
- 俺もコーヒーにはこだわりがある
コーヒーは苦いだけでは本物の味は分からない
カッコつけてブラックなんか飲んでる奴らは本物じゃない
苦味と甘味の微妙なバランスが分からない奴らは本物のコーヒー通ではない
あとコーヒーにはタバコだね
タバコも吸わない奴らは本物じゃない
本物はタバコとコーヒーにこだわりがある
更に言えば本物はライターにもこだわる
俺?俺の愛用しているライターはランセルだ
本物だよ
そんな俺が愛飲してるのはジョージア
数あるジョージアシリーズの中でも「カフェオレ」だね
「ジョージア・カフェオレ」こそ最上
スDバ?だの何だのは二流・三流
本物はジョージア以外にないね
こだわりを持ってる本物は自然とジョージアに辿り着くはずだ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:52:21.06 ID:XyMl9mJb0
- 通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:52:59.82 ID:gPSYC4TV0
- >>386
全部好きだな
毎朝飲むのはコーヒーだけどどれもよく飲む
リア充じゃないのでコーヒーメーカーはサーモスですw
- 404 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:54:34.25 ID:oXV87gMGO
- エスプレッソマシーンのメーカーのステマね
- 405 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 14:57:04.65 ID:GdqmRsX/0
- ドリップコーヒーならヤカンで湯を沸かしてフィルターに豆をすっていれ、湯を注ぐだけ
それでエスプレッソより遙かに美味い
エスプレッソなんかに大金を注ぐ奴はバカ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:30.73 ID:Ms7KyaFo0
- コーヒー好きは口臭がひどい
- 407 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:00:05.16 ID:W97L0l3Q0
- >>233
小さすぎ
- 408 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:14.78 ID:N5wNmfcz0
- >>396
マシンじゃない方のエスプレッソメーカー買えばいいじゃん
直火式のモカエキスプレスとか。3,000円くらいで買えるし。
こっちなら手入れ楽だし、手軽だよ。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:00.65 ID:o84OoY+QO
- コーヒーの銘柄に拘るし恋愛経験もあるのに収入は低い…
(´;ω;`)
- 410 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:02.83 ID:LkT3XXth0
- ダッチコーヒーが好きです
- 411 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:09.80 ID:fW1TWOKE0
- ドイツに行こっと
- 412 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:36.87 ID:V2xI7au+O
- 昼下がりのクッキー、ケーキと一緒に頂くティータイムにはどうあがいても勝てない
紅茶に一票
- 413 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:24.18 ID:N5wNmfcz0
- >>405
だから大金なんていらないって。
エスプレッソなんて、メーカーに粉放り込んで水入れて火にかけて、プシューでできる。
好きな方を飲めばいいだけだ。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:31.33 ID:ggWO6AAC0
- >>393>>399
やっぱ少数派なんだろうか(´・ω・`)
- 415 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:41.27 ID:4qjEU47A0
- そもそもエスプレッソマシン高いもんなぁ。ネスプレッソ除けば最低10000前後はするし。
普通のコーヒーでいいなら別にペーパーフィルターでそれなりに美味しいし。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:08.49 ID:jjt22MTaO
- 自分でローストまでするくらいになったら作るのもメンテにも必要な時間も凄いからな。
そら金に余裕がないと出来ないわ。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:20.07 ID:1qzS3dm9O
- そりゃエスプレッソなんざ場所を取りまくる機械買うか
同様の機械を置いている店に行かない限り飲めないからな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:04.74 ID:KE/3et3o0
- あっ、俺のことが記事になってる
みんな、俺を目指すんだ!
- 419 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:08.38 ID:tE2FSZr90
- >>400
最初に一口食べて、脂と燻製の風味をうつす。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:19.16 ID:jjt22MTaO
- >>414
俺も入れるよ。
まあエスプレッソは砂糖じゃなくてアイスにかけてアフォガードが好きだけど。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:11:53.09 ID:N5wNmfcz0
- だからさ お前ら
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41ZFMKjU1rL._SL500_AA300_.jpg
このタイプ買えばいーじゃん。3,000円しないっつの。
>>414
エスプレッソってさ、コーヒーと楽しみ方がちがうだろ。
小さいのクっと飲み干して、一気にカフェインと糖分体に投入するガソリン的な感じだよ。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:35.93 ID:pJ0rKTc5O
- 恋愛かわなんてたいして要らないだろ、結局はいい相手と結婚できれば勝ち。結果だけだよ、大切なのは。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:49.71 ID:kby4pXerO
- エスプレッソなぁ、コンロの上で火にかけるタイプの器具なら
葬式とか結婚式で貰うカタログギフトになかったかなぁ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:10.46 ID:LkT3XXth0
- 変わった缶だと美味しく感じた(昔のポッカやダイドーの樽形状の缶)
- 425 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:11.24 ID:kYteKWi00
- 一応言っとくけど、モカとエスプレッソは別物だからな
マキネッタはマキネッタとして扱うべし
- 426 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 15:15:40.33 ID:GdqmRsX/0
- >>413
エスプレッソマシンには何十万もするようなのがゴロゴロあるだろ
デロンギのは調べたら数万円程度のがたくさんあるみたいだが
そうやって何十万もするマシンに憧れょを持たせ
数万なら買えると思わせるのがメーカーのやり口じゃねーか
でもドリップなら数万も掛からん
ヤカンとフィルター受けとフィルター、マグカップでOK
殆どの人はフィルターと豆買ってくるだけで済む
- 427 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:37.40 ID:3uvkE8nd0
- 俺も数年前までは家で豆挽いたり結構凝ってたけど、
今じゃインスタントに水道水ジャ〜だわw
- 428 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:14.06 ID:N5wNmfcz0
- >>425
こまけぇことはいいだろ 舶来主義的な。別にイタリア家庭でもエスプレッソて言うし。
>>426
面倒くさいオタクだな 人の話は聞かない、凝るのは金を掛けることだと思ってる典型的な。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:36.66 ID:et2xPRl10
- 12gの豆を400ml弱のお湯で飲む俺にとって
エスプレッソなんてコーヒーじゃない
- 430 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:23.05 ID:jjt22MTaO
- >>422
結婚に関しては結果自体は重要な要素だけど、過程のない結果なら別に要らないな。
いくら器量がよくても100人跨いできた女が最後にきて結婚しましょうとか来ても御免だな。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:30.96 ID:3uvkE8nd0
- ポルトガル行ったらあの辺りエスプレッソしかないから、
5日もしたら流石に飽きてきて普通のコーヒーが飲みたくなったんだ。
で、カフェの給仕の少年(英語一切ダメ)に
あ〜だこ〜だジェスチャー交えて頼んだら、
マグカップになみなみ入ったエスプレッソが出てきたw
- 432 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:02.77 ID:BXiKlFn90
- コーヒー牛乳
- 433 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:45.01 ID:3uvkE8nd0
- エスプレッソに砂糖入れないの?
変わってるね〜
- 434 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 15:24:34.54 ID:GdqmRsX/0
- >>428
見た目はもろ肉食ガテン系だけどなw
でも中坊の頃からバイクをいじりだしてメカに関心を持ち
作業の合間にコーヒーを煎れるのが当たり前の生活を送ってきた
オーディオだろうがコーヒーだろうが、ホンモノしかイヤなんだよ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:45.46 ID:3uvkE8nd0
- >>434
分かるよ。カメラも銀塩アンティークだよなw
- 436 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 15:29:05.96 ID:GdqmRsX/0
- >>435
カメラはNikon F-100使ってるが何か
- 437 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:10.87 ID:fW1TWOKE0
- 同じ姓の人がアダルトにいる理由
謎のまま
- 438 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:05.84 ID:ZYduB2nx0
- 杉、松、桜、木の名前が入る苗字は通名が多いらしいね。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:12.28 ID:B7xOcWac0
- >>34
手動は1か月で使わなくなる。高いけど全自動がいいよ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:18.60 ID:W97L0l3Q0
- チョンが勝手に日本の苗字使ってるだけ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:46.71 ID:uxY9ASWW0
- 最近、やたらCMで見かけるエスプレッソマシーン、
あれって専用のポーションを使わないとコーヒー入れられないんだろ?
ネスカフェとかAGFが出してるのに、その辺で売ってる自社製品のインスタントじゃダメとか
何がしたいんだろうと思う。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:22.93 ID:Q4lntYo30
- コーヒー好き⇒流行に敏感、スタイルにお金をかける。味には深みを求めるが人間には深みがない。
炭酸飲料好き⇒他人の目を気にしない、出世?何それ美味しいの?
ミネラルウォーター好き⇒健康エコ。自己満足なのでゴミ分別はするがその行き先でまた一緒になっているのは無問題。
緑茶好き⇒落ち着きがあるが、優柔不断。
紅茶好き⇒フェミニンな人生の目標のない男女。
ほうじ茶⇒知的というより老人くさい。
ネスカフェ⇒無趣味のワーカホリック。
スターバックス⇒セレクトショップ好き。マクドナルドも当初はおしゃれだったことは知らない。
コーヒーはブラック⇒こだわりが強いがずれている。ライスはフォークの背で食べる。
エスプレッソもブラック⇒男気がある。パスタはスプーンで巻く。
カフェラテ⇒柔和なようで我が強い。午後でも飲みたい時間にのめばいいじゃん。
ドクタペッパー⇒学習意欲はあるがストレスが溜まっている。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:08.50 ID:xdIwWpk30
- よーし おとうちゃんもエスピレッソ いっぱい飲んじゃうぞー!
- 444 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:12.72 ID:iKFanqPN0
- コーヒーの苦味も何も分からないのにブラックに拘ってみたりな
- 445 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:10.38 ID:kQFZ6ZCj0
- エスプレッソメーカー持ってる時点で小金持ちの確率高いよな
- 446 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:50.53 ID:4++CXTec0
- >>441
ネスプレッソとドルチェグスト、バリスタが、こんがらがってる、
- 447 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:24.16 ID:+W0F3KCN0
- >>318
面倒くさいから「本日のコーヒー」ばっかりだw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:42.78 ID:Q4lntYo30
- コーヒー牛乳⇒銭湯好きの露出狂。腰に手をあてて飲む。
飲むヨーグルト⇒虚弱体質だが胃は強い。
野菜ジューススタンド⇒生活が不規則の突然死予備軍。
抹茶⇒くさくさしてるサラリーマン家庭の専業主婦。
青汁⇒極端だが安易な発想が多い。
尿療法⇒できる時点ですでに健康。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:07.63 ID:a2W0eqFj0
- >>436
あーあ、ガッカリやわあ
なんちゃってかよ
F2フォトミック とまではいわんけど
せめてFMシリーズ使ってほしいとこだった
- 450 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:19.22 ID:tqe94oeXi
- 非リア充の俺がエスプレッソ好きをアピールしてイメージダウンに貢献してやる
- 451 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/05(金) 15:48:15.20 ID:GdqmRsX/0
- >>449
何に対するなんちゃってだよw
骨董品になんて興味は無い
ホンモノが好きなだけ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:32.39 ID:SVPBaz7a0
- >441
メーカーにしてみりゃ儲けたいだけどなw
アレ飲むとわかると美味いんだよ。
ウチはデロンギの、自動で豆を引いてくれるファミレスみたいな
エスプレッソだが、ポーションのが安定して美味いと思うよ。
毎回封切りたてだもん。
ただコストは高いし、やっぱ同じメーカーのだけだと飽きは来る。
一長一短。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:50:16.34 ID:K5AyiS1d0
- ファミマのエスプレットマシーンじゃダメなんですか?
コンビニじゃリア充になれないんですか?
- 454 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:17.29 ID:lStw95lq0
- 藤岡弘のコーヒーの煎れ方はヤバイ
- 455 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 15:53:57.98 ID:zGsZ7jYE0
- そういえばコーヒーハンターと呼ばれてる男とちょっと話したけど
確かにハンターだな ガツガツしてる リア充か恋愛経験豊富か
までは知らんが
- 456 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:16.60 ID:N5wNmfcz0
- >>442
> コーヒーはブラック⇒こだわりが強いがずれている。ライスはフォークの背で食べる。
> エスプレッソもブラック⇒男気がある。パスタはスプーンで巻く。
相当歳いってるだろ
- 457 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:58:18.47 ID:kby4pXerO
- >>454
お湯をドピュッドピュッって、時間かかり過ぎるわ
飲んでみたいけど低温過ぎで抽出できてんのかねぇ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:00.97 ID:twTCPPTOP
- >>457
ドリップは熱すぎてもダメ
むしろ時間かけて出すほうが普通だな
電動のメーカーとかちょぼちょぼとまさにあんな感じ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:04.65 ID:fW1TWOKE0
- あずみを見た後でSATを要請しないとと思うのが
どうかしてる。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:26.12 ID:hOe6y0fl0
- 割高なエスプレッソ頼める時点で高収入です。
ネスレは世界最大の食品会社です。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:56.83 ID:VA7Nzt5B0
- ほんまかいな
- 462 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:19.22 ID:/N5NAMNA0
- 拘りがある奴はデロンギなんて使わないがなw
- 463 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:21.88 ID:ATYlu5E/P
- ステマ
- 464 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:33.49 ID:rKMm2KgDO
- ジョージアは全部ダメだ
Bossは一時期エメマンだけ良かったが今は全部ダメだ
Fireもダメだがジョージアよりはマシだな
まあRootsが一番頑張ってる感があると言えよう
ふはは!かかってこいリア充どもよ!!
- 465 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:51.65 ID:S/01aarq0
- >>464
- 466 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:55.04 ID:+0EIF4I40
- ネスカフェじゃないと嫌
- 467 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:05.62 ID:N5wNmfcz0
- >>464
その辺なら正直、香料強いとは言え
Rootsとタリーズだけだわ、飲めるのは
ていうかRootsばっかりだ
セブンイレブンの100円コーヒーも100円としてはいいな
- 468 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:34.86 ID:EdVakq4O0
- >>307
出張で英国に来ている米国人だけが引っかかったという・・・
- 469 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:53.66 ID:ufQS5+3gO
- やっべ〜!!
俺も早くエスプレッソ飲まなきゃ。
何処で売ってるの?
デロンギだかデンロギだか言うエスプレッソ。
早く飲まないと高収入になれないし恋愛豊富になれないし、みんなに笑われちゃうよ〜〜〜!!
ってか?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:09.10 ID:HvzOD1yl0
- 豆の産地の話かと思ったのに、デロンギの宣伝かよ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:20.31 ID:IIixqu3B0
- 毎日飲むならマキネッタ(カクカクのヤカンみたいな奴)で十分
金かけるならネルに金かけた方がいい
挽いた豆をずーっと保存とかは論外
- 472 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:44.50 ID:PsrYG5TVI
- Roots飲むと尿がコーヒー臭になる
- 473 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:28.69 ID:ymKmt9WE0
- エスプレッソマシーン買ってもラテしか飲まないな
それくらいの濃さが丁度良い
- 474 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:40.65 ID:kby4pXerO
- >>458
藤岡弘が屋外でコーヒー入れてんのをテレビでチラッとみただけだが
ポットを小刻みに振るわせながらコーヒーメーカー並に
ポタポタとお湯を垂らすから、真似るのはしんどいわw
- 475 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:52.37 ID:8sOas5mY0
- キムチ臭いコーヒーはいらない
- 476 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:40.11 ID:Oxh6D/Xa0
- >>318
エスプレッソ・マシマシマシ
で少しは盛りが良くなる
- 477 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:11.67 ID:2rx5Pkd10
- デロンギってオイルヒーターしか作ってないと思いこんでた
- 478 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:30.81 ID:haHl/9h80
- 自分はコーヒー豆のこだわりもあるし、カリタのナイスカットミル、ケメックスのドリッパーを
使ってるけどもワープアだよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:25:09.74 ID:lUJpPfb4O
- >>469
漫画喫茶によっては惹き豆のファミレスみたいなマシーンが置いてあるよ。
漫画喫茶かファミレスに行くんだ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:14.69 ID:ymKmt9WE0
- >>474
点滴の機材流用してお湯パック繋げると楽そうだなww
- 481 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:02.08 ID:qFufoXsi0
- レストラン行くと食後にコーヒー?紅茶?エスプレッソ?って聞かれるから
特に好きなわけじゃないけど見栄でエスプレッソ頼んでるわw
- 482 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:43.55 ID:12UwTc+d0
- UCCはペーパードリップ推薦みたい
でもエスプレッソマシン買ってモテモテを目指すぞ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:50.42 ID:jjt22MTaO
- >>456
スプーンでパスタ巻くってある意味器用だよなw
- 484 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:55.51 ID:yOSEuXjh0
- 先生、カフェオレとカフェラテは同じですか?
- 485 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:03.90 ID:0Lm5pail0
- まあ、嗜好品の銘柄とかにこだわれるひとは
コーヒーじゃなくてもたいがいがリア充なんじゃないの?
酒やワインなんか良い例じゃん。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:18.73 ID:BuwE9DxYP
- >>480
水出しコーヒーの機材はまんまそんな感じだなw
- 487 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:10.40 ID:lbJswTIi0
- エスプレッソのカップちっさいのに値段は高い。貧乏人には手が出ない。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:17.73 ID:0Lm5pail0
- 近年のイタリアの家庭では、デロンギだとエスプレッソマシンじゃなくて
アリーチェとかいう電気式マッキネッタが人気なのだけど、
あれ、日本じゃぜんぜん流行らないな。
てかマッキネッタとエスプレッソって何がどう違うんだ?!って言う奴多そうだし、
ビアレッティとかのマッキネッタにも輸出用パッケージにはエスプレッソメーカーって書いてあるしw
「はいイタリアのエスプレッソよー」と言ってマッキネッタで淹れるババアに向かって
「お母さん、それはモカよ、マッキネッタで淹れたでしょ?うちのエスプレッソはエスプレッソじゃないのよ。」
とか言うし、
お前らもイタリア人家庭に呼ばれたら要注意ってこった。(色々と実話)
- 489 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:27.77 ID:TLXVpPgTP
- ドリップコーヒーが味、コスパ、手軽さで最強だろ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:51.60 ID:JozLrGJd0
- エスプレッソトニー
- 491 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:04:10.51 ID:xWPr1Ej/0
- >>488
>てかマッキネッタとエスプレッソって何がどう違うんだ?!って言う奴多そうだし
ご家庭用の道具だとどのみち「エスプレッソで入れたモカ」程度になるんだから
別にいいんじゃね
- 492 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:10:58.30 ID:hAIuLqPr0
- そりゃそうだろ
ある程度収入に余裕ないと拘る事なんて出来ねえよ
コーヒーだけじゃなく、お茶だろうと何だろうと拘りだしたら金かかるっつーの
リア充の定義がわからんがな
そういう造語をニュースに使う時点でアレなニュースだとは思うがな
- 493 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:07.62 ID:0Lm5pail0
- >>491
マッキネッタで淹れた「モカ」とエスプレッソマシンで淹れた「エスプレッソ」って何が違うんだ?なんだろうけど、
「マッキネッタで淹れたエスプレッソともモカとも言われるもの」とかだと日本人もっとわけわかめになりそうだ。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:14:08.67 ID:fW1TWOKE0
- 会長はメイド様の11話での話しで、17分頃にある
後ろのカップルみたいな人の事を分かる人はいますか?
- 495 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:38:45.33 ID:YRlz7Qoc0
- うそつけ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:37.10 ID:KgL3Wi4sP
- ドイツかー
- 497 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:27.04 ID:9rmZ9PEy0
- いくら何でもイメージで決めつけてるだけだろ
子供か
- 498 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:36.81 ID:zgw4shJ70
- そこそこコーヒーの銘柄こだわるし
エスプレッソも(デロンギの一番安いやつで)いれる時もあるけど
貧乏だし、ほぼ無職だぉ(´・ω・`)
- 499 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:24.10 ID:fNDT/Rpj0
- むしろ口が臭そうなイメージ。。。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:10.88 ID:mAB0KnCK0
- 統計から因果関係がわかるとは限らない
それだけ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:09.72 ID:Hvepw7g60
- 使えるエスプレッソマシーンって高いんだよなあ、
だからこういう結果になるのもうなづける。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:52:04.61 ID:VB1QeECQ0
- 機械のエスプレッソメーカーじゃなくって直火に掛けるタイプの奴で煎れると、
産地に関係なくどんな豆でもおいしく煎れられるよ。
こつは、下のボイラーから上がってくる蒸気を最後まで出し切らずに、
コーヒーの泡が茶色から白に変わったところで火から降ろしてしまうこと。
コーヒー豆のポタージュスープかと思うようなのが出来る。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:57:55.24 ID:fW1TWOKE0
- 好きでも無い人と付き合えるのっていう
冷たい性格が何で出て来たんだろ?
- 504 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:00:47.10 ID:neun8HQx0
- ドトールでエスプレッソ頼んで、受け取っていたらちょうど注文しようとしていた老夫婦が
あまりのカップの小ささに仰天して「エスプレッソ・・いやいや、違う!えっと、別の、・・」と慌てて変更していた。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:49.38 ID:zgw4shJ70
- パヴォーニの、ギアがついてるみたいなエスプレッソマシンは
かっこいいと思う!
高すぎて買えないけど(´・ω・`)
- 506 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:05.69 ID:0PFdroMw0
- >>505
逮捕されるの?
- 507 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:30.48 ID:U5VyyQKl0
- この会社の社長って昔ーーーーだろ。くぐれ!
- 508 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:39:49.98 ID:o/cArV2J0
- ここだけの話だけど、コーヒーにはホウレン草と同じの蓚酸が多く含まれている(業界の絶対機密事項)
ミルクを一滴でも良いか入れると、蓚酸カルシュウムへ中和化されるのでお勧め
ちなみに、腎結石患者でコーヒーをブラックで飲む人の率は明らかに多いそうです。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:40:11.48 ID:fW1TWOKE0
- anotherの見崎未咲が死ぬ時、何であんな苦しそうな
表情をして死んだのかね?
- 510 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:47:56.06 ID:tHpnh+xz0
- ドリンクバーでエスプレッソというのがあったので、
ボタンを押したらティーカップにちょっとしか出てこなかった
なんだよこれ、ともう1回ボタンを押したらまたちょっとしか出てこなかった
頭にきたので店員を呼んで、これ壊れてるぞと言ったら
エスプレッソは濃縮したコーヒーだからとか何とか言い訳しやがったので
濃縮しようがしまいがティカップに半分もないのはおかしいだろ
濃縮果汁ジュースはコップに半分しか注がないか?そんなことないだろと説教してやったら
やっと謝罪してドリンクバー代は無料にしてくれた
- 511 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:28.21 ID:6hDnqd0JT
- ふーん
- 512 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:56:54.04 ID:iV9xiEZO0
- 日本猿にエスプレッソは理解できない
- 513 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:59:30.41 ID:12Xgsfml0
- まあ、因果が逆だがある意味当たり前だろ。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:04:06.28 ID:gCgf1pYe0
- エスプレッソ好きのフリーターだが
- 515 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:35:21.24 ID:fW1TWOKE0
- このアニソンのOPまだ残っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=3LYPNEw9WIU
- 516 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:58:51.12 ID:mWxMsfb40
- わざわざこんなバカな調査してる暇人いるのかよw
エスプレッソをお洒落だとか勘違いでもしてるのか?
エスプレッソなんて、ただの飲み物の一つにすぎねぇよ、バカヤロウ!
- 517 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:35.69 ID:fW1TWOKE0
- 突然だが思い出した。
写真で半分だけ切っているやつ。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:22.31 ID:Lm0AIurF0
- 柴田恭兵がCMしてたポッカコーヒーが最高だ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:26.95 ID:fW1TWOKE0
- 三日月夜空が言う肉って体の事だったのかもね。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:12:49.62 ID:qsOYZpTF0
- ちょっとエスプレッソ飲んでくるわ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:16:01.90 ID:OYeLu/zG0
- エスプレッソ・・言いたいだけやんw
どるちぇあんどがっばーな(笑)
- 522 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:27:56.39 ID:ZYwguiqd0
- あたし、エスプレッソ飲んだことないの。無収入で彼氏なし。
がぶ飲みミルクコーヒーが大好き。文句あるか!
- 523 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:32:32.42 ID:VGGfMEfh0
- ちなみにヲタはコーヒーにうるさいやつ多い
- 524 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:34:31.04 ID:vxtorwXGP
- アスペもコーシー好きが多い。 豆な
- 525 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:35:17.34 ID:Em6WuJiO0
- 俺も無職だがエスプレッソを飲む。デロンギの一番安いのでこんなもんかなと飲んでいたが、
サエコにしたら同じ豆なのにぐんとうまくなった。その廉価版サエコはもう製造をやめた。
この上のレベルというと、相当手を出しづらい感じになってくる。今のが壊れたらどうしよう。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:43:54.47 ID:UncETjIF0
- エスプレッソ初めて飲んだ時すごい小さいカップに入っててがっかりした
- 527 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:00:53.00 ID:mmcOvzXA0
- 韓流好きな人はモテモテで金持ちみたいな記事だな
- 528 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:02:19.70 ID:ylZTTIfST
- コーヒーは好きだが銘柄にこだわるのは素人だろ
そんなのはコーヒーが好きなんじゃなくてコーヒーに拘る自分好きか他に趣味を見つけられないつまらん人間ってだけ
コーヒー飲むために山登る奴もいるしな
つまらん人間ってのは無趣味かあってもスケールが小さい
- 529 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:05:16.26 ID:fW1TWOKE0
- グリフォンとケルベロスの違いはっと
- 530 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:27:51.74 ID:XuWG3a9PT
- >>1
【話題】 生徒を食いまくった 有名学習塾経営者の “個別指導”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364974298/
- 531 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:42:52.77 ID:q2/9Wf6lT
- >>1
【神奈川】「日本の家は狭くてストレス」 神社に放火、米国籍の少年を再逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365095708/
- 532 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:54:18.03 ID:JvcKVMCd0
- >>526
これやったことあるわ
いやまじで
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4105796.jpg
- 533 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:58:12.31 ID:VsqK51+ST
- クズだな
- 534 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:59:38.55 ID:QAwrDjnZ0
- >>13
うむ、自分もだ
- 535 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:16:25.22 ID:aIpUC9LCT
- ふーん
- 536 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:28:33.06 ID:6vOyM4s/T
- >>1
「日本の家は狭くてストレス」 神社に放火、米国籍の少年を再逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365095708/
- 537 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:30:50.30 ID:Hx7Ti/TD0
- エスプレッソマシンを自宅と職場に持ってる。
年収ってのはいかに低くみせるかだろ?
- 538 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:31:12.72 ID:DY+IPUD+O
- 何にでも変なイメージつけたがるなマスゴミは
- 539 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:32:36.83 ID:/+ZDKk/YP
- >>1
>おじいちゃんのコーヒー
とりあえず許すw
- 540 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:33:21.20 ID:RTPpJky60
- すごい宣伝臭い中身だなw
まぁでも忙しくて朝から眠すぎる時とかエスプレッソ頼む時はある。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:33:27.62 ID:huwwXqkJO
- 食い物に対する蘊蓄の価値は、今目の前にいる他人に美味いものを供せるか否かだけだろ。
それ以外はワイン趣味もラーメン鑑定士も変わらない。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:35:30.58 ID:RTPpJky60
- 話は変わるけど、最近のスタバのブレンド、豆の等種ケチってない?
- 543 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:39:09.72 ID:wvOFgQz10
- 銘柄に拘る奴がエスプレッソなんて入れ方を選ぶわけないだろ
- 544 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:58:04.47 ID:Mbex9/OC0
- エスプレッソ
フランスだと角砂糖なのに
イタリアだと普通の砂糖(パック)なのは何故
- 545 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:29:49.47 ID:uzyt7JBs0
- >>82
エスプレッソもシティローストでいれた方が美味しい
- 546 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:36:51.70 ID:QjMHq76M0
- こんな濃いコーヒーはイヤだ。
薄いアメリカンが好き。実は特に好きという訳でもないのだが、濃いと胸焼けしやすくて困るから。
緑茶か紅茶なら濃いのでも大丈夫なんだけど。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:41:02.09 ID:7f2B+DGh0
- 金や女に病的なまでに執着してカッコつけたがるヤツラの方が自身をリア充と思い込む
そういうヤツラのカッコつけネタのひとつがエスプレッソってだけ
エスプレッソ飲んだらリア充にってのは全く逆
- 548 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:48:39.11 ID:WSUdjhmh0
- 童貞っぽいやつほどコーヒーはブラックとかいうよな
- 549 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:58:04.11 ID:jBNrFbuQ0
- はぁ?何寝言言ってんのw
俺はコーヒーにこだわるしエスプレッソは好きだけど
全然リア充じゃねーよ。変な相関性持たせんな。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 02:45:58.27 ID:MNiP0yLc0
- >>546
エスプレッソは素早く抽出するからカフェインは少ないんだけどな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:48:44.78 ID:ik3izWqJ0
- 本来のアメリカンは薄いんじゃなくて
煎りが浅い訳だからカフェインも強いしね。
薄口醤油の方が塩分濃いのと同じで。
違うかw
- 552 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 05:47:08.33 ID:Lq8rcvzh0
- うーん 当たってないな
- 553 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:13:24.71 ID:FpjzV9rs0
- ドッピオだのリストレットだの 訳わかんねーよ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:58:01.17 ID:HJmnL3/p0
- 山手線がJR東日本には驚いた。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:19:47.22 ID:HJmnL3/p0
- 東日本と西日本があるなら正直早く連邦制を導入して欲しい
- 556 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:00:25.28 ID:HJmnL3/p0
- 煙草の5ってやはりキツイ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:27:36.98 ID:uQzDvrLn0
- 朝起きて口にしていたのは「ダイドーデミタスグランブルー微糖」
やはりな。ふひひ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:29:49.17 ID:Zk0v9dhy0
- 缶コーヒーの銘柄にこだわるのは、リーマンのハゲたおっさんだけ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:44:00.62 ID:KKWKEmPlO
- >>558
おっさんだけど、ヘルシアコーヒーだけは、もう、飲まない。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:45:17.58 ID:HJmnL3/p0
- 助けるを選択か。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:50:44.97 ID:HJmnL3/p0
- あんだけの事をやっておいて助けるを選択か
- 562 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:54:56.93 ID:EoS+Z/EIP
- ★★☆☆【池袋】4.7 中国の脅威を周知するデモ in 池袋 ☆☆★★
日本人よ!ウイグル、チベットの次の中国自治区は日本だ!
平成25年4月7日(日)
豊島区 東池袋中央公園(東池袋3-1-6、有楽町線東池袋駅(徒歩7分)、都営都電荒川線東池袋四丁目駅(徒歩8分)
http://chizuz.com/map/map144436.html
14:30 集合
15:00 出発
※撮影が入ります。各自ご用意下さい。
※日章旗、旭日旗、Z旗、主旨に沿ったプラカ歓迎!
※綺麗事、危険物持ち込み禁止
※現場責任者の指示に必ず従ってください。
主催:日侵会
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=188
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
- 563 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:56:51.44 ID:HGxBQkNZ0
- デロンギの調査なんだから当然だな。ネッスルの調査でこの結果なら信用するけど
- 564 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:59:23.51 ID:mbXC9xzW0
- >>1
くだらねえなあw
誰が何飲もうとそいつの勝手だろw
デロンギ?オイルヒーターで有名なメーカーか?
ここのはもう絶対に買わんわw
- 565 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:59:35.72 ID:ChyNRCjA0
- デロンギってオイルヒーターのメーカーじゃなかった?
薄めに入れたキリマンジャロが好きだけど、わりと貧乏なネトウヨ。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:02:21.80 ID:ReTwHGWy0
- 実はデロンギの最高級機種買った全国の人から調査してるんじゃね?
- 567 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:08:27.37 ID:d6P2ehGA0
- 因果が逆だと思うけどね
こだわるやつは、仕事も周りの生活についてもこだわるから、仕事でも成績を上げることができる
逆はないよね、成績悪いからって、コーヒーにこだわっても、コーヒー だ け 詳しい奴になるだけで
周りの評価は高くなんないよ
- 568 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:19:04.25 ID:HJmnL3/p0
- 東雲皐月っていう人
相当気が強いの
- 569 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:37:48.45 ID:HJmnL3/p0
- 何回も意識が飛ぶと
ナツルさんになっちゃうという。
- 570 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 10:43:32.25 ID:qLoYYVtZ0
- >>559
くっそマズイなあれ
あれ飲めるの味覚音痴だけだわ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:03:56.44 ID:ik3izWqJ0
- だから缶コーヒーには合成甘味料入れるなって
- 572 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:07:55.01 ID:HJmnL3/p0
- あまりにもやり過ぎてこうなっちゃうという
http://blog.livedoor.jp/gazou_nano/tag/%E7%80%AC%E8%83%BD%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%AB
- 573 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:26:39.44 ID:HJmnL3/p0
- ここまでいったらもう後は知らない
http://blog.livedoor.jp/gazou_nano/tag/%E7%80%AC%E8%83%BD%E3%83%8A%E3%83%84%E3%83%AB
- 574 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:26:44.26 ID:qLoYYVtZ0
- >>571
わかる なんとかKとかなんの為?カロリー?
一口でわかる
- 575 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:23:21.99 ID:HJmnL3/p0
- 今まで思っていた事をただ言っただけだからね
- 576 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:17.81 ID:9g2d7v8yi
- 仕事するのにコーヒーは必需品。ずっと飲んでるとインパクトがあるものを好む。
で、エスプレッソに行き着くのでは?なんだかんだで一番うまいだろw
- 577 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:59.94 ID:j0as6vKF0
- ネスプレッソ始めたらあまりの便利さにもう他のエスプレッソマシン使えなくなった
- 578 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:44.60 ID:1JA2GWAs0
- ドリップ(HARIOのV60)で淹れただけで充分だ。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:31.53 ID:HJmnL3/p0
- やっぱり呪いの血は乗り越える事が出来ないのかぁ?
- 580 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:59.22 ID:HJmnL3/p0
- そういえば肉のマウスパッドだけでなく、
三日月夜空のマウスパッドもあった。
http://haganaimousepad.blogoo.ne.jp/
- 581 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 15:50:43.73 ID:HJmnL3/p0
- ワルキューレの冒険だが
一回も星座や血液型を使っていないな。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 15:54:15.89 ID:HJmnL3/p0
- ふたご座B型
- 583 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:00:28.58 ID:HJmnL3/p0
- 聖闘士聖矢Ωの闘士に女のユナって人がいる。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:13:16.93 ID:HJmnL3/p0
- チート級だというのに
何故ワルキューレの中の人が出てくる
かという。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:50:03.04 ID:HJmnL3/p0
- SIG SAUER P226って弾が15,6発も入るんだね
- 586 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:19:24.23 ID:HJmnL3/p0
- 少佐が拳銃を持っているのは知っているけど
シグのモデルガンが一万円は高いな。
AVの二十倍の値段
- 587 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:51:00.14 ID:HJmnL3/p0
- 帝国の復活を目論んでいる?
- 588 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:39:07.58 ID:HJmnL3/p0
- 1000兆円も借金を作るから
とんでもない方向に向かっているよね
- 589 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:26.65 ID:L07d2NB80
- タバコ吸った後にエスプレッソ飲む人の口臭は地獄
- 590 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:03:32.71 ID:kTFg8wXOP
- 結局めんどくさくなって
最初に戻ると
コーヒーなんて好きなもん飲めばいいと思うけど
- 591 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:07:37.07 ID:eaY9+ktY0
- 急行がないのに特急を名乗るなってぇの
- 592 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:08:03.15 ID:vfbVUjLy0
- ってか 貧乏人はコーヒーにこだわれないだけだろw
ちゃんとしたコーヒー入れようと思ったら金と手間かかる。
しかも豆もちゃんと飲もうとしたらそんな日持ちしないし。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:08:45.14 ID:gjakEo6h0
- 俺、コーヒーの銘柄にこだわってエスプレッソ好きなんだが・・・・
- 594 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:13:58.96 ID:wPZN1eNz0
- 高校生の頃カフェでバイトしてた頃
「エクスプレッソください」って言う人がよくいたな
あと何なのかよくわからずに頼んで
実物見て(普通のコーヒーと共通紙カップだったんで、
底から3cm位しか入ってない)
「え?これだけ?」っていう顔する人。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:16:42.54 ID:EcavHMlR0
- もう20年以上昔だが、スキー旅行帰りに新宿のサテンで飲んだエスプレッソは美味しかったなぁ。
あれを超えるのを飲んだことが無い
- 596 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:24:44.19 ID:dMHD5SPB0
- カプチーノやカフェラテじゃだめなのか
- 597 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:59:15.38 ID:/FWz6uQi0
- >>1
高年収で余裕があるからエスプレッソとかに金が回せる、ってだけの話しやろ。
コーヒー好きでも、俺みたいな貧乏人はインスタントで我慢やわ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:36:10.08 ID:pjZcFYPr0
- サイフォンのさの字も出てこない時点でこのスレはステマ。
パーコレータのぱの字も出てこない時点でこのスレはステマ。
マックスコーヒーのまの字も出てこない時点でこのスレはステマ。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:55:07.26 ID:tldUs1Fu0
- サイフォンとかプレスは
美味しくないです(´・ω・`)
- 600 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 03:57:45.69 ID:f9Ui2gVC0
- >>銘柄にこだわり、エスプレッソ好きな
これ納得いかない、
エスプレッソ飲みは銘柄(産地)にこだわりッうより
店か、粉(ポッド)のメーカーにこだわるんじゃないか?
あそこの店とか、あの機械で淹れたとか?
- 601 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:01:44.35 ID:qwKyzE9tO
- キリマンが一番美味しいと思う
つか、成功したりリア充の人でもエスプレッソより他のコーヒーが好みの人も多かろう
- 602 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:07:35.64 ID:a6Fwablc0
- >>594
なんという昔のおれ
あの量の少なさははじめて見たとき驚いた
- 603 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:09:44.79 ID:eqfWEQp+0
- >>1
どうしても立てたかったか、おじいちゃんのコーヒーことしいたけ記者
- 604 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:00:09.32 ID:cKGjimeo0
- デロンギのエスプレッソ美味しい!一番好きなバーガーです!
- 605 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:38:07.81 ID:bZG0ipPb0
- せっかく豆にこだわったのにエスプレッソにしたら台無しになったりってことはないのだろうか?エスプレッソってある意味煮ちゃうわけでしょ?
- 606 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:40:16.64 ID:sEsFW5tz0
- エスプレッソといえば、苦みの刺激で目覚ましとして飲むの好きなんだが
なんか自称通ってやつにものすごく罵られた
砂糖入れ無いのはマナー違反みたいな感じで
それ以来エスプレッソはキチガイの飲み物として認定した
- 607 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:40:54.87 ID:9opA8mqfi
- と一行も書けない村上龍が申しております
- 608 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:51:19.58 ID:McC8iOhI0
- ネッスルの一番安いやつを飲んでるおいらはリア貧
- 609 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:52:32.65 ID:n/i73oy/0
- コーヒー蘊蓄を語る奴ほどウザいものはない
- 610 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:53:46.08 ID:Mrk6pQ9D0
- エスプレッソマシンを売りたいんだろうけど。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:56:56.71 ID:tLb2Ov150
- グリコカフェオレ大好き
- 612 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:57:43.33 ID:ZLYQEM9D0
- 缶コーヒーを飲むのは金の無駄とは思う
あれ飲むならインスタントコーヒーのほうがいい
- 613 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:59:55.63 ID:gR+JoOiG0
- こういうくだらん調査して満足するくらいならグアムに行って無慈悲なミサイルの直撃を受けるといいよ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:01:30.22 ID:Ciow1M84O
- だからデロンギ買って!
って事なんだろ?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:04:23.27 ID:o3AHK5lM0
- 従業員3人の零細自営オーナーの
漏れでも毎日薄いコーヒーを10杯は飲むお
(*^_^*)
- 616 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:04:41.29 ID:GK8IohuAO
- >>595
お爺ちゃんおはよう
- 617 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:06:22.17 ID:21QiSdIO0
- >>606
エスプレッソは砂糖をドバドバ入れるのを前提であの苦さにしてるんだよ。
個人の好きな飲み方したらいいけど、エスプレッソをブラックで飲めるのはある意味味覚障害かもよ?
エスプレッソに砂糖入れない子って何?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1146446894/
- 618 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:08:52.97 ID:DKkBOTBXO
- エスプレッソマシンを売るためのステマ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:12:09.78 ID:8pVBLWksO
- イタリア人のオジサンがやってる小さなお店では、
食後のエスプレッソに甘いリキュールを入れて
『オイシイカラノンデ!』と、出してくれた。
ありゃ、マジでうまかった!
- 620 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:15:25.42 ID:sEsFW5tz0
- >>617
苦味に対する耐性があるくらいで味覚は人並みにはあると思う
どっちかていうとコーヒーは酸味のが苦手だし
刺激物で目を覚ましたいって感じなので、飲むとしても数ヶ月に1回かそこらだしね
あとブラックに砂糖だけ入れたのは酸味が強くなって飲みにくくなる
砂糖抜きのカフェオレなら好きなんだけどね
ホットミルクにインスタントコーヒーをたっぷり入れたのが好きだわ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:15:50.99 ID:4wyTi4wn0
- >>617
甘いもの食べたあとなんかはそのまま飲むけどね
いつ飲むのか、どんな料理やデザートを食べたかにもよるし
好みの問題だからどんな楽しみ方してもいいと思うけどね
グラッパ入れてもおいしいよね
- 622 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:16:06.89 ID:HV7Dmjh70
- >>605
なんか違うものをイメージしてないか?
- 623 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:21:55.22 ID:ILPslwwLO
- >>606
バリコーヒーもエスプレッソも全く砂糖を入れない。
苦味越した渋味に良さがあるのに、砂糖入れたら台無しだろ、と。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:23:13.95 ID:Ws81VgCO0
- 豆に煩いクセにエスプレッソかよ。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:27:31.38 ID:rx3wMIEM0
- エスプレッソに使うような豆ってたいていローストが深いもんだと思うけど
深炒りだとあんま豆の品種って関係なくなってこない?
銘柄にこだわる理由あるんだろうか
- 626 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:58:47.53 ID:Iq+ZzRDT0
- オタクのお前らは勘違いしてるが、
リア充と趣味の良い人ってのは、なかなか両立しないんだぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:13:42.09 ID:AaXL8z4E0
- こういうのエスをESじゃなくて、Sとか言い出すんだろ?
妄想族w
- 628 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:14:06.66 ID:90ac4WTB0
- ミーハーなだけ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:14:14.38 ID:9LwWNOWMO
- 山崎「缶コーヒーで良いよ」
山崎「僕の事、ケチだと思ってるでしょ?」
山崎「有難う、誉めてくれて。ディーリングの世界ではGreed is good、貧欲は善。金にルーズなディーラーなんか信用されない。」
- 630 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:25:00.78 ID:J7YfPL7F0
- なんだこれ
いいことばっか書くなよ
こだわり「かなりある」の25%が収入下がってるし
こだわり「ある」の7割が変わらないorダウン
http://prtimes.jp/i/7082/2/resize/d7082-2-190915-0.jpg
- 631 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:26:28.71 ID:KdU8O9Eo0
- >>1
つまりコーヒーは生活に必要でなく真っ先に切られる飲み物ってことだね。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:32:34.60 ID:fhgOVrvR0
- で、スタバに行く人はこだわりがある人とか言い出したらワロス
- 633 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:34:03.42 ID:FfWpXT0G0
- エスプレッソ好きだが見事に当てはまらない。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:55:39.14 ID:GO6HZm20O
- エスプレッソ爆発しろ!
- 635 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:10:59.33 ID:540pPVoF0
- 該当するヲイラw
確かに、機器にうん十万、馴染みの焙煎屋にオリジナルブレンドetc
結果、缶コーヒー、インスタント、スタバは勿論のこと、自称こだわりのカフェすら満足できなくなったorz
冷静に考えるとアホだなw
- 636 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:24:06.11 ID:+bbnWCqy0
- >>635
高収入恋愛経験豊富を認めるのか
- 637 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:48:25.75 ID:jcCioreE0
- 東京のスタバってストローの飲み物を持ち歩くのが
流行っているの?
- 638 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:52:15.68 ID:jcCioreE0
- 車を運転しながらストロー付きのコーヒー飲料を
飲むようになったんだけど。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:07:37.88 ID:jcCioreE0
- 東京のオフィス街ではコーヒーを持ち歩きながら
移動するというニュースって流れた?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:02:54.71 ID:Kb4N2VYX0
- あ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:06:51.35 ID:GeFxoC/n0
- エスプレッソは、泡とクリームとあの甘さが好きです。
というかミルクも砂糖も入れない人がわからない。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:08:40.88 ID:Pr2cV46D0
- 深入りストレートのモカの甘さを知らないな
- 643 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:08:44.60 ID:q6VUpbWg0
- くだらねーw 9割がエスプレッソ好き
とかならわかるがw
- 644 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:11:54.30 ID:2+F5U7Cj0
- プリンタのインク商法みたいなもんだな
あの替え玉いくらすんの?
- 645 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:14:43.14 ID:6u7v6+Kw0
- 世界一高い飲み物はお茶です。
コーヒーなどしょせん土人の飲み物。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:15:06.73 ID:g1VNb3YP0
- 濃過ぎ
アメリカンで良い
- 647 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:15:12.43 ID:POJDeU5V0
- コーヒー1杯だけでカフェイン中毒になる俺には無縁の話だ
- 648 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:16:06.66 ID:FA3gjZf80
- エスプレッソが好きだけど、無職で彼女1人。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:17:02.84 ID:z6PAtJlB0
- ミルクティ最高や、コーヒーなんて最初からいらんかったんや
- 650 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:17:29.53 ID:FEJAj5+40
- 自分でドリップしたコーヒーは旨いな。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:18:29.95 ID:nQuSN5jJ0
- わしは薄めのカフェオレが好きなんや
- 652 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:33:58.43 ID:uh0oQMrW0
- デロンギ馬鹿か?
エスプレッソ好きだが引きこもりで眠るの大好きだが。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:54:08.38 ID:gSH49+GC0
- エスプレッソ好きな童貞だけど?
- 654 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:53:00.08 ID:21QiSdIO0
- インスタントばっかり飲んでる奴は、一流企業勤めでも何か貧乏な雰囲気
- 655 :名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:55:00.60 ID:cSc2V1fCO
- うわっ 口くっさ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:05:45.79 ID:7abrf58o0
- 調査結果発表したのどこだよw
こんなの
ピアノを弾く子供はIQが高くなる(ピアノ会社調べ)
チョコレートを食べるとがんにならない(製菓会社調べ)
カツラをつけてる男性はモテる(かつら会社調べ)
このレベル
- 657 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:09:01.80 ID:xGYt8RAS0
- >>1
よし分かった!
ネスプレッソ買ってくる!!!
- 658 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:01:57.64 ID:O77vfEXv0
- 機械で自家焙煎してエスプレッソ飲んでる
深煎りは楽だしマシンやグラインダー等初期投資で金かかるけど結局豆代のランニングコストは安くなる
- 659 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:57:22.00 ID:RmCO258D0
- どんな機械をお使いなんですか?
- 660 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:44:29.05 ID:rWcpgeXZ0
- エスプレッソマシンってどうしても中に水が残るんだよね。
毎日必ず使う人ならいいけど、溜まった水腐らせそうな自分は買いたくない。
家では美味しいドリップ飲んでるし。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:09:46.02 ID:mYp25TpQP
- あ、インスタントのカフェオレでいいです
- 662 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:13:12.38 ID:doh0EpgF0
- そりゃそうだろって結果だな
新しい発見が何もない調査
- 663 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:13:22.84 ID:hn9H1p880
- ゴールドブレンド一択。あれが一番口に合うわ。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:14:40.98 ID:TNy9UzZB0
- この「リア充」の定義もあいまいだよなあ。考えてみれば。
・・結局こういうのって、雰囲気で言ってるから、定義なんてあってないようなものなんだろうけど。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:15:35.18 ID:RGrsPM4y0
- ネスカフェのブレンディだけでいい。
ちょっと前まではゴールドブレンドだったが、
水に溶けるから今はブレンディの方が好みだ。
エクセラは不味いわ。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:43.73 ID:LL6lBjPS0
- セブンで人のオーダーしてるコーヒーをスティールしていく奴
死ねよ
- 667 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:17:27.88 ID:uHgI0yC20
- コーヒーは胃が痛くなるので紅茶派
- 668 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:24:43.48 ID:Xr07+dd90
- コーヒーはカフェインが作り出す多幸感を楽しむ一種の麻薬だから
好きな連中てのはそういう連中だよ
海外じゃエナジードリンクっていってカフェイン入りの栄養剤が売られてるが子供に飲ませるのは禁止されてる
- 669 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:27:37.55 ID:Mkn0fkCv0
- こういう話題は最低やな
- 670 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:34.75 ID:Rq0Zk2OH0
- ふーんネスカフェのお得用で十分ですがね
最近だとカフェアプリなんていう出会い系アプリなんか出来てね
スタバでドヤ顔してる連中は外から見たら
ガラスの檻に入ったドヤ顔動物園に見えるって分かってるのかな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:51.20 ID:iCQ9DS2w0
- ホントのリア充ってのはさ、自分用の豆をおさえる為にマウイに農場買っちゃうとかそんなんだろ?
- 672 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:26:46.29 ID:a/SQfYs30
- ネスカフェバリスタ欲しいわ
昨日実演で試飲させてたけどボタン一つで出来るとか最高
- 673 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:55:51.26 ID:C3yQngaW0
- >>668
多幸感楽しんで悪いか!?
尤もコーヒーのカフェインくらいじゃ
多幸感を実感することなんて殆どないけどな。
風味を楽しむもので。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:36:43.21 ID:EclvALkq0
- ドトールでエスプレッソ注文したら、店員がわざわざエスプレッソ用のカップを見せて、あらかじめ量が少ない事を確認した。
クレーム防止なのかな?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:23:50.10 ID:jMn4Ziqg0
- >>3
おまえは、130万ぽいな
- 676 :名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:41:28.53 ID:kOUDNo520
- 最近のインスタントはなかなかあなどれない
ネスレも香味焙煎でなくともゴールドブレンドでも開封直後はすげえ
個人的にはAGF MAXIMのモカブレンドがおすすめ
まあ、味だけでいうなら毎回電動ミルで豆挽いてドリップするのが一番なんだけど
手間ひまかけて味を優先するか、インスタントのお手軽さを優先するか
難しいところではある
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★