5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【横浜】「大事な書類が入ったバックを置き忘れた。1000万円が必要だ」 長男を装った詐欺 70代女性、1000万円だましとられる

1 :西独逸φ ★:2013/04/04(木) 12:25:59.10 ID:???0
神奈川県警神奈川署は4日、横浜市神奈川区の70代無職女性が息子を装った男から電話を受け、
現金1千万円をだまし取られたと明らかにした。詐欺事件として捜査している。

 神奈川署によると、3日午後2時ごろ、女性宅に息子を装った男から「大事な書類が入ったバックを置き忘れた。
1千万円が必要だ」と電話があった。

女性は手元にあった200万円と金融機関から下ろした800万円の計1千万円を、自宅に来た息子の
会社関係者を名乗る男に渡した。

女性が息子に連絡し被害が発覚した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130404/crm13040410560001-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:59.21 ID:M9ubVLrX0
>>1の続き

なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた

一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ

ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ

(-ネトウヨと美食-より抜粋)

3 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:27:00.35 ID:tcV0n4A+0
馬鹿としか言いようがない

4 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:27:33.91 ID:ROgkFv9B0
バカが金持っているのがおかしい。

5 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:27:51.10 ID:yQP0rb210
馬鹿だな

6 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:28:48.37 ID:GZBxhS/90
手元に200マンかぁ…金持ってんなぁ…

7 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:29:24.45 ID:MSv8ot7T0
子供の声も分からんアホは市ねよ

8 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:29:29.82 ID:IiaNUamR0
で、新名称は決まったの?個人的にはフリー・コミュコミュがオススメ

9 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:29:41.97 ID:LJVRJ7KeO
そりゃ良かった

10 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:31:15.63 ID:CGhl9N2j0
もう同情はしねーよ
自業自得

11 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:31:20.70 ID:Qnx+1mNAO
詐欺も重刑にしろ下っぱも。

12 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:32:17.76 ID:M6CnxXRT0
毎回思うんだけどみんなお金持ちなんだなぁ
ウチなんて仮に騙されても差し出す金そのものが無いよ

13 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:32:41.35 ID:WvwXJbJ90
飛ばしのケータイ使用者も極刑でw

14 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:33:39.78 ID:E04y66V10
犯人はまた朝鮮人

15 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:33:41.07 ID:7fQqyjNkP
                   l\
                  ,!  \
           ,!\          !    \
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、             :::::::丶;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ      /      ..::::::::\:';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ ノ         ......:::::::.;;;:/;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/            .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/    .................:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::

16 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:34:55.38 ID:RB7r5dcq0
× バック
○ バッグ

2chの貴社が馬鹿だと思ったら、ソースも「バック」だった
産経の記者がゆとりだったでござる

17 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:35:33.79 ID:NjZjv2hj0
町内会でオレオレ詐欺の手口を書いたパンフ付きの回覧板とか回した方がいい
家の固定電話の脇に置いておくだけでも少しは変わるんじゃないか

18 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:37:46.09 ID:jxcE5ae80
いざという時の為に大切に貯めたお金も無駄でしたねぇ 先に使っておけば後悔しない事もあるのにお気の毒

19 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:38:29.56 ID:OUCNK6u10
よかった。置き忘れはなかったんだな。

20 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:40:12.08 ID:2Kh0s9CE0
これだけ振り込み詐欺が話題になってんのに、まぁだ騙されるかね

そりゃ、犯人もやめられないだろうよ

21 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:43:48.24 ID:qCUqmDJG0
これ本当の息子なら事件にならないんだよな

22 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:44:23.58 ID:Kg9ZaHvlO
>>17
余りかわんねーと思うよ。
自分だけは大丈夫とか思考停止のBBA多いし。

ちなみに、注意を促す回覧作ろうとしたら
役員のBBAたちにとめられたW

23 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:44:34.78 ID:UNanUkBuP
>>17
ところがそれを実践してても被害にあったケースがあるんだよなぁ…。
肉親に「助けてー!」と泣きつかれると、脳が「大変だ!大変だ!」と大騒ぎになって、
正常な判断ができず、他のものも一切目に入らなくなるらしい。
銀行の職員や警察が「詐欺では?」って説得しようとしても、まったく耳をかさないんだと。

24 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:45:32.61 ID:a9ybBBjoO
>>1
バックって何?

25 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:46:28.53 ID:YHGDLr7h0
定期解約とか高額引き出しとかすると
最近は銀行で確認うけるはずだけど
息子の恥だと思って言わなかったのかね…

26 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:48:19.03 ID:VDEoiw1VO
犯人が日本国内で消費してくれる事を切に願う。少しは景気もよくなるだろう

27 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:48:26.10 ID:DWy053f+0
DQN詐欺

28 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:49:22.01 ID:2pcQzJ2F0
やっぱ金持ちをピンポイントで探ってからでんわしてるのかね?

29 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:50:43.06 ID:aWKWrW810
老人が800万円も現金おろしたら気付くだろ
このアホな女の自業自得だけど、騙し取った連中の厳罰もよろしく!

30 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:51:20.35 ID:+RzQPR0V0
詐欺師にとってワニのいる川で砂金を探してるようなもんだろうな
こんな大粒の砂金に当たったりするから辞められない

31 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:52:08.35 ID:T8ttryMr0
いい加減詐欺犯罪の厳罰化を行えよ。主犯は市中引き回しの上死刑。実行犯は終身刑にし、
詐欺犯罪の被害額全額を賠償した囚人は仮釈放でいいだろ。詐欺犯罪を無能な警察になんかまかせるから
やる気のない警察は何にもしないんだよ。

詐欺犯罪の厳罰化への法改正と児童ポルノや著作権違法ダウンロードレベル以上の
取調べや捜査体制を敷けば詐欺犯罪など100万分の1以下になる。

32 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:52:21.04 ID:EI3xa+8T0
これもう防ぐの無理だって。1000人中999人が気をつけてたって
一人でもひっかかればもう犯人の勝ちなんだもん。
今回みたく直接の手渡しなら銀行が気をつける意味ないし

33 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:53:07.13 ID:HBn+S6/g0
今月から、10円以上の振り込みは、身分証明と理由説明が義務付けられたから、直接取りに来たのか。
犯人も大胆だな。取りに来るやつは、捕まっても足がつかないようにしているのかな。

34 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:53:54.39 ID:FZFjs7Tw0
>>33
え?
10円以上の振込に身分証明と理由説明???

35 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:54:13.25 ID:bY7RCZIe0
犯行の入り口は電話だから
電話=詐欺の認識を持たせたら少しは・・・・

36 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:54:23.01 ID:DDqADK610
これは同情する。あまりにもかわいそう。

息子が。

37 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:54:25.31 ID:LZO3Sgyl0
クロサギの作者が書いてたけど、こんだけ日本でオレオレ被害が出るのは金で解決しようとする拝金主義が日本に蔓延してるからだってよ。

38 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:59:07.46 ID:3gRiZYpyO
なんで置き忘れた書類を取り戻すのに大金が要るのかよくわからん
馬鹿を騙すのにネタはなんでもいいのか!?

39 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:00:37.43 ID:xET6j006P
犯人も悪いが、被害者にも同情は出来んな。
しかし、年配者は金持ってるなあ。

40 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:02:59.98 ID:katl8VHV0
背骨に書類なんて入れとくなよ

41 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:04:05.05 ID:bXI1HoB30
日本人は騙されやすいなあ。
証拠は何一つないのに従軍慰安婦とか南京大虐殺とか信じる。

42 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:07:31.87 ID:rEMwtI500
「他人は信用できないけど、だからこそ身内は信用する」という日本人の特性を利用してるよな

43 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:08:02.60 ID:rkYjGxfKO
1000万が必要に繋がる過程が謎すぎる

44 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:08:43.05 ID:Rlg6Bdh90
横浜市中区住まいだけど、神奈川区なんて
聞いたこともないわ。

45 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:09:53.61 ID:t0A0k3Fl0
>>28
ピンポイントではないと思う。
うちもこの被害にあった地区と同じところなんだけど
先月末にオレオレ詐欺から電話がかかってきた。
金なんか無いのにさ。
数打ちゃ当たる方式だと思うよ。

46 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:12:04.91 ID:gSzWWSrGO
逆に言えば全く確認せず即1千万をホイホイ払えるだけの余裕があるという事だ

47 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:14:22.83 ID:CtE79bWe0
こういう人はどのみち何かしらの詐欺にひっかかるタイプ
それに老いて判断力も弱くなってしまっている
かわいそうだけど注意してあげても無駄

48 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:18:09.23 ID:iMxId1vu0
年間で110万円だっけ、税金取られずに贈与できるの。
大幅に上回ったカネを一気に孫に渡すんだから、税金とられろ、馬鹿ばばあ。

49 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:18:18.02 ID:wnQV3ki00
こういうのこそACでやれよな。
大金をキャッシュで必要というのは100%詐欺。

まともな取引だったら振込だろ。
渡される方だって事故が怖いから、受けとりたくないよ。

そのうち、詐欺の出し子なんだけど受け取った1000万無くしちゃって今すぐ1000万必要なんてのが
現れるんじゃないか?

50 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:20:51.40 ID:Vy5yzbVG0
BBAが持ってるより詐欺師に渡した方が金が社会に還元される確率は高そうだ。

51 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:22:02.96 ID:Q3bDg/0Y0
お金持ちだから出せる

52 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:24:07.73 ID:5Ul2JYbt0
・年寄りは思考が甘くなっている。
・子供一番。

思考停止しちゃうんだよね。

53 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:25:27.48 ID:jD2ZZAnHO
無駄に金持ってるな。        詐欺グループ、ベンツ2台買うから、国には良いだろう。 一台はセルシオにしろ! 

54 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:25:57.21 ID:yWlG1FV60
どうして先に電話しないかなw

55 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:29:20.20 ID:BVUYEZqf0
犯人が直接取りに来るなんて渡りに船じゃないか
情報公開なんかしないで犯人釣れよ無能警察

56 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:30:31.88 ID:565O/Lxh0
昨年末に話題になってた

母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】
ttp://kenrei1.blog50.fc2.com/blog-entry-32.html

これと同じ手口じゃない?

57 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:31:05.35 ID:7H064jGW0
>>16
女性宅に息子を装った男がそう言ったんだろう。それなら仕方ない。

58 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:32:34.38 ID:YHGDLr7h0
その男はたぶん「プラッチック」も言うと思う

59 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:32:34.70 ID:wnQV3ki00
振込方式が主流だった頃もそうだけど、一番の原因は銀行がやる気が無いことだろ。
銀行は顧客が犯罪に巻き込まれるのがわかるのにね。
ATMの警告だって、あんなのタバコの注書きと同じレベル。
老人が大金おろしに来たら、老人なんて相手にしないで、
銀行が親族に確認とるようにしなければダメだな。

60 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:33:08.56 ID:isW+BFivI
まあ普通は手元に200万とかないもんなw

61 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 13:34:19.97 ID:vitqmK7t0
銀行とのやり取りがどんどん面倒になってお互いがうんざりしてる
国が右な感じに傾斜する一因だと実感してるからさ もしそれが
いやならば これもっときつく取り締まるなり厳罰化しないと
さらにどんどん右風になるよ (純粋な右傾化というかタカ派ばっかりになる)
それが狙いならもうなんもいえんけど… とにかく面倒くせーよ銀行

62 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:35:34.33 ID:YHGDLr7h0
>>59
今はけっこうやってるぜ
普通の用途で高額動かしても色々聞かれる
それで未然に防いで表彰状もらうニュースとかしょっちゅうあるし
この銀行がやってなかったか、あるいはカーチャンが恥ずかしがって隠したか

地元の縁強いとこだと、「息子が仕事で穴作って母ちゃんが埋めたらしい」
とか噂千里だろうしなw

63 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:38:39.12 ID:ITD0xj6M0
>>45
うちにも電話きた
手当たり次第かけていると思うわ

64 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:41:21.89 ID:4WWBd2Db0
書類を落として1000万なんて必要になる訳が無いだろ。
そもそも、自称会社関係の人が来たのなら、そりゃ会社にバレているので隠匿するにしても手遅れw

65 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:44:30.17 ID:wnQV3ki00
>>62
大金が動く以上、事件に絡まざるを得ないのが銀行なんだし、
所詮詐欺られるのは他人の金。
銀行が不名誉なり損失をかぶるようなことをさせないと防げないだろうね。

66 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:52:57.99 ID:L8+FQ8650
>>1を見て
「騙されるBBAが馬鹿w」としか思わないような人が
一番騙されやすいタイプなんだよ

67 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:54:57.31 ID:l2ZjBxmg0
俺の親なら確実に見捨てるわ、裏山

20代の頃インフルで動けなくて実家にSOSしたら
金は振り込まへんで、と一言
ガチャ切りされた

喧嘩別れした彼女に助けて貰ったからよかったけど

68 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:00:04.62 ID:mEm65j7LO
狂言だったりして?

69 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:01:25.40 ID:xVhwEXNn0
ヨコハメか

70 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:04:11.53 ID:M7UHrRg10
>>23
その助けてーの内容が、まず謝ってから善後策協議だろうがよってことなのに、隠蔽工作手伝おうとしてしまうんだよな。

71 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:12:29.81 ID:wnQV3ki00
>>女性が息子に連絡し被害が発覚した。
この手のニュースはこの締めくくりでいつも終わるけど、
この家族そのあとどうなるの?

72 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:14:21.91 ID:XV6oCmum0
もう騙されたほうを逮捕しろwwwwwwwww

73 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:25:04.25 ID:sYjSWbcL0
で、一千万円無くして息子の家に世話になることになって嫁にバカって疎まれて、詐欺のショックから認知症引き起こして寂しく死んでいくんでしょ?
一千万円以上の被害だと思うわ、かわいそう

74 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:28:44.43 ID:CvX+Zcf70
自分の子供と連絡つかない親が大勢居るって事か

75 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:34:02.20 ID:1e9xvD790
>>66
あー分かる。
何であんなので騙されるのかしらねーと下に見て鼻で笑ってる人(うちの親とか)は逆に危なそう。
自分は賢いから大丈夫と確信を持ったまま騙されそうだ。
最近は変に捻った手口とかもあるみたいだし、油断しないに越したことないね

76 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:35:16.00 ID:CvX+Zcf70
【調査】「オレオレ詐欺」犯人、半数が元ヤミ金関係者
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079959857
振り込め詐欺事件犯人の写真公開!! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/furikome/h231201.htm

闇金関係者が犯人なのか

77 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:36:51.69 ID:ngATgwXKO
タンス預金が減って日本経済も好転回だな。
詐欺師は預金しないで物買えよ。

78 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:37:45.05 ID:+SJwGtqgP
タンスで寝かしておくより誰かに使われた方が景気的もみるといいってこと?

79 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:39:03.91 ID:shm8b4aMO
だいたいピッタリ1000万とか怪し過ぎだろ

80 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:39:12.55 ID:OnSTqf2u0
日本人の貯蓄額1500兆だかのうち、900兆くらいが団塊世代上の
貯金額じゃなかったっけ?
老人どもはこんだけ溜め込んでおいても老人負担を軽くすることだけを
要求してて反吐がでるわ
最近は車の運転も滅茶苦茶なのは老人だし、ゴネまくるのも老人。
戦争も経験していないのに自分らが今の日本を成長させた!と自画自賛。
壊してるの間違いだろ糞老害

81 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:39:57.21 ID:FchlnQcm0
この馬鹿息子!ちゃんと豚箱入って罪償いな!って言うな俺なら

82 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:44:19.29 ID:uAyk3KdU0
家電さえなければいいのに。いっそやり取りは文通か電報で。

83 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:45:32.55 ID:kLgVtDiO0
1000万必要だって言ってすぐ出してくれる親が欲しかった

84 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:45:34.29 ID:ZhdX9j+w0
日本の老人は若者に金をまわさず犯罪集団にせっせと金を
提供しているというわけか

85 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:47:29.39 ID:ngATgwXKO
一人暮らしの老人には電話回線取り上げないと詐欺は無くならない。

86 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:48:43.40 ID:2C7HYiMaO
申し訳ないが、老人のタンス貯金等は詐欺られたりして世の中に流通した方がいい
そうでもしないと止まってるだけ

87 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:50:23.28 ID:ZhdX9j+w0
>>86
闇社会に流れるだけでより悪質

88 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:55:45.11 ID:5g97daeG0
こういうくだらない事件のたびに
うちにかかってきた俺俺詐欺を何故か俺がいたずらでやった事にされたことを思い出す

にしても金もってんな

89 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:59:26.75 ID:bXI1HoB30
>>39
60歳以上が円の8割を持ってるからな。
そりゃ若者は結婚も出来んわ。
しかも老人は孫より年金の方が好き。

90 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:01:04.58 ID:o1k0B/Y70
>>1
アホすぎ

91 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:02:59.63 ID:swIJY9kh0
オレオレ詐欺を最初に考えたやつは天才

92 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:04:57.31 ID:IcsrlLw40
書類なくしたのに何で現金が必要なんだ?
って思わなかったのかね

93 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:08:09.47 ID:W9PBZew20
我が子よりカワイイ詐欺の子

94 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:08:37.69 ID:VJBmQlFaO
まだこんな寸借詐欺に騙されるアホがいるのか? 自業自得だろ

95 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:12:33.02 ID:lU6pu45T0
1000万が必要というとこはウソじゃないだろうね

96 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:12:59.24 ID:D1a3KnnZ0
実の息子「え!!家に1000万もあったの!!」
って驚いてたら、ちょっと息子に同情。

97 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:17:28.89 ID:SDM0B9uUO
ソーシャルゲームと手口が同じ

98 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:21:51.37 ID:BSI1Gy5KO
年寄り金持ちすぎ問題

99 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:26:16.00 ID:KK0HfkK90
死蔵金を流通させる事は重要な事。
日本国内でな。

100 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:31:42.98 ID:BApIkUBb0
もうナンバーディスプレイ
無料にして付けさせれば・・・

101 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:37:32.87 ID:5g97daeG0
ベタベタだけど電話壊れて知人のを借りているor番号変えたで回避可

28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★