■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【静岡】66歳女性、ギア入れ間違え 弁当店に車突っ込む 3人軽傷 突っ込んだ車の女性無傷 浜松
- 1 :西独逸φ ★:2013/03/24(日) 19:42:13.84 ID:???0
- 24日午前11時55分ごろ、浜松市南区新橋町の弁当・総菜店に乗用車が突っ込んだ。
店内にいた南区の会社員男性(49)と、中区の無職男性(73)と無職女性(66)の夫婦計3人が
軽傷を負った。
乗用車を運転していた中区文丘町の無職女性(66)にけがはなかった。
浜松東署などによると、運転していた女性はバックで駐車しようとしたところ、ギアを入れ間違えてアクセルを踏み、
前方から店に突っ込んだという。
ソース
静岡新聞SBS http://www.at-s.com/news/detail/618035109.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:42:39.03 ID:Od8kEAhG0
- 俺のギヤは入れ間違えてもにゅるっと入りますよ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:42:50.55 ID:PKzCo0690
- あるある
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:42:58.68 ID:8ftKHpk30
- 間違えるわけねーだろ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:43:08.94 ID:aYKlFIl80
- エクストリーム入店
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:43:12.04 ID:AUNAZHIf0
- 女は頭のギアがおかしいんだよ!
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:43:43.27 ID:r7qqNrwN0
- 星宮らいち脂肪
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:07.17 ID:3yAt8f1eO
- アクセルとブレーキの間違えなら良く聞く話だが
- 9 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:08.31 ID:HI43Hgvx0
- ギア〜〜〜!
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:16.61 ID:ov2fyb3O0
- バック駐車しようとして店に突っ込むほどアクセル吹かす意味がわからん
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:17.10 ID:sGduGHa6P
- 老人はMT乗れ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:35.34 ID:aYKlFIl80
- 叫び声「ギアーーーー!!」
- 13 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:45.02 ID:KTh8zhrH0
- 浜松って共稼ぎが多いからか、昔から持ち帰りが多いんだよね。名古屋にきて、週末家族でモーニング食べに喫茶店に行くのも驚いた。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:46:15.65 ID:XvIblQrp0
- 鳴り物入り
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:46:21.18 ID:N5iUySls0
- Rに入れたつもりがDに入れたってことか
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:46:25.38 ID:khH9+GjO0
- 怒鳴り声「バックァも〜ん!」
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:46:40.25 ID:19ZPjePL0
- やっぱりAT車ですか?
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:47:36.51 ID:5ZM/zUaE0
- 店の前に車止めで未然に防ぐ時代
危機管理が甘いなww
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:47:42.26 ID:9H46G5nn0
- パニくると体が硬直すんのかねぇ?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:49:18.51 ID:Md6i2dzf0
- アクセル踏みすぎだろ
ギア云々の問題じゃない
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:49:34.86 ID:19ZPjePL0
- 信号待ちでPに入れて青信号で発進しようとしたら間違えてRに入れちゃって
後車にぶつけちゃうドライバーがたまに居るらしいな。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:50:45.57 ID:RDy30kf5O
- >>10
DorR入れた→アクセル全開がそもそも間違ってる
車どっちに動くか軽く確かめてからアクセル踏めよと。
間違ってないと過信してるババアがアホすぎ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:50:52.57 ID:+RtDX4j+0
- 何で急にガバっとアクセル踏むんだよ。
いくらギア入れ間違えてても、そろっと踏めばすぐ気付くだろ。
そんなこともできんなら、もう運転すんな痴呆。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:51:04.71 ID:2PbLUOpNO
- P→N→Rでアクセル全開
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:51:09.76 ID:1fv/m3boP
- 基地害に免許を与える警察が悪い
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:51:16.50 ID:EQ6gNDBL0
- 中区とか南区とかどっかの都会の話と思ったら
浜松って。。。。
めっちゃ違和感あり。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:52:41.16 ID:Fhs0PJCt0
- >>15
あー
それだな
この記事、一瞬MT車の事故か?と思ったが
それはありえないわな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:52:52.86 ID:19ZPjePL0
- クリープ現象でブレーキを軽く離せば徐行するだろうに、それで確かめてから加速しろよ。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:53:07.84 ID:5ABIO9Do0
- >>10
>>22
軽く踏んだら後ろに進むと思ってたのが前に進んで焦って踏み込んだ可能性だってあるだろ。
思考能力ねえのかお前ら。
予想外の時にまともな思考が出来ない以前に冷静な状態でまともな思考も出来ないアホが何書いてんだよw
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:53:24.79 ID:SRFG4A900
- 駐車スペースと店の間にポール立てとけよ。
結構な確立で突っ込んでくるんだからさ。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:53:46.24 ID:/alh6fl90
- リチャード
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:53:53.85 ID:erdH9bkm0
- ていうか、バックで駐車ってMTなら半クラ、ATならクリープでしかしなくね?
どこにアクセルの関与する余地があるんだ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:54:12.50 ID:5ZM/zUaE0
- >>26
田舎だと思って馬鹿にするな
- 34 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 19:55:30.30 ID:d81PmdPT0
- >>1
だから、ATはバック時の警告音をもっと大音量、メーターパネル点滅すれば良いのに。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:55:58.69 ID:RUGIoZs60
- >>27
R と D で間違えたのなら、MT 車だったとしても同じだろw
- 36 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 19:57:36.04 ID:3TBDhbbP0
- 後ろに下がる操作してる(はずな)のに前に進むもんだから
「こらさがらな事故るで!」 つって下がる操作(と思い込んでる)
を実行→ さらにぐっと踏み込んでしまったんやな
- 37 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:58:02.31 ID:+YKVFWQ/0
- これいつも不思議に思うんだが、
ATってギアをDに入れるときブレーキ踏まなきゃ入んないよね?
ブレーキ踏んだままどうやったらクルマが動き出すんだ?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:58:37.11 ID:ov2fyb3O0
- >>35
MTだったら前に進んだ時点でクラッチ繋がないよ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:58:52.56 ID:RDy30kf5O
- >>29
何にせよ間違いに気づいて対処もできないババアは免許返納しろ
ただそれだけ
ギア入れ違いに気づかない
ブレーキもふめないって運転する資格すらないわ
- 40 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 19:59:17.04 ID:d81PmdPT0
- >>21
何でPに入れるのか未だに意味不明...
信号待ちは基本Nでしょうに。信号待ちで駐車、車離れる気なのかと何時も思う。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:59:19.77 ID:N/NY6NGV0
- >>32
微妙な段差があってクリープでは止まってしまう位置だったのかも。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:59:40.12 ID:cse3iYcU0
- 我々はテロに屈しない!
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:59:41.57 ID:OZ2hJHQG0
- これだから
オートマ乗りは駄目なんだよw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:00:54.71 ID:7hTCErGK0
- AT&PSを廃止 アクセルとブレーキペダルを離す
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:11.21 ID:aCxZg34Z0
- おかしいと思ったら脊髄反射でブレーキ踏め
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:17.53 ID:RUGIoZs60
- >>38
はあ ?
クラッチ繋がないと、前に進まないだろwww
この婆は、前に進んだ時点でさらにアクセルで加速した。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:20.79 ID:ReWe+f0IO
- >>35
マニュアルなら3速としか間違えないからクラッチを繋ぐ段階でわかる
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:33.23 ID:erdH9bkm0
- >>35
マニュアルでRに入れるつもりが4速に入れてしまったらエンストする
100歩譲って2速に入ってたとしても急につないで発進させたらノッキングするから突っ込むとか無理
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:45.36 ID:atFTorU50
- 弁当店ってどこ?
どんどん?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:02:13.87 ID:Fhs0PJCt0
- >>35
いや、普通MTなら
右へ引き寄せて下げる、というシフト動作だから
前進ギアとバックギアの間違いが起きない
何かの間違い勘違いで3速に入ってもほぼエンストするだろう
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:02:35.44 ID:Rd2+DaNu0
- ATはバカでも女でも老人でも扱えるからな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:03:05.61 ID:xEwR4p4U0
- Dを2とかに入れてアクセル踏み込んだとかかね。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:03:22.68 ID:ouQwDdTMO
- ああ、AT教習で縁石に向けてアクセル入れたら乗り上げた瞬間に一気に行くってのやったな
逆に気づかず、動かないからアクセル踏んだんだな多分
クリープで動かないならギア疑えよ...
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:03:37.99 ID:RUGIoZs60
- MT でも発進事故は起きているから、そもそもボケ老人に運転させてはいけない
↓
【北海道】91歳夫、89歳妻運転のRV車にはねられ死亡 車はマニュアル車だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343831611/
1日午後6時35分頃、北海道壮瞥(そうべつ)町滝之町、無職田淵重高さん(91)方の自宅車庫前で、重高さんが、
妻ツマ子さん(89)が発進させたレジャー用多目的車(RV)にはねられ、病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
伊達署の発表によると、ツマ子さんが車のエンジンを掛けたところ、車が急に発進し、
前に立っていた重高さんをはねた。車はマニュアル車だった。
- 55 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:03:45.20 ID:3TBDhbbP0
- 六速MTだとRってどこだっけ?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:04:00.55 ID:ov2fyb3O0
- >>47
おまえは発進時にいきなりクラッチ繋げるのか
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:04:27.76 ID:/os+JGXm0
- 車輪止めに乗り上げたらパンクする仕掛けを義務付ければよくね?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:04:29.99 ID:mK3Rr6A+0
- >>40
ATで変速機壊す奴は大概信号待ちのたびにN入れる奴
ATはD入れたまんまブレーキ踏むのが正解
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:04:54.74 ID:mXc7uZEx0
- >南区新橋町
どんどんなのかホモ弁なのか
この際ハッキリさせろ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:03.53 ID:11TPN6TX0
- 進むか下がるかは別にして3速発進ぐらいならストールはしないだろ
ん?と思うぐらいで
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:31.37 ID:g2FMoaf30
- こうなってくると、クルマ止めとかの、飛び込み防止策が必要だね
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:43.34 ID:CtYCP5/I0
- 林道走っていて、行き止まりだからUターンをしようと20回ぐらい切り返してるとたまに間違う。
だから崖っぷちギリギリまでは寄らないようにしてる。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:50.96 ID:IHf0O8IK0
- 静岡
66歳
女性
ギア入れ間違え
役満確定
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:06:01.30 ID:RUGIoZs60
- >>55
こうなる
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~k9polish/mini-r56-3/P10306071.jpg
- 65 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:06:05.94 ID:d81PmdPT0
- >>43
AT=簡単、て構図がある限り無くならないのかなぁこういう事故。
>>50
ATのシフトレバーの操作方法をもう少し変えた方が良い気もするねぇ。
上下にしか動かないのが誤操作に繋がってる気もする。
簡単操作が却って事故誘発してそう、もう少し複雑、間違い起こり難い操作方法に変えるとか。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:06:10.02 ID:ov2fyb3O0
- >>56
>>46だった
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:06:52.01 ID:xEwR4p4U0
- >>60
車種にもよるが、流石に3速発進だとガクガクするから、すぐ分かる。
- 68 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:07:12.12 ID:3TBDhbbP0
- >>64
わーお これはミニだな ありがとう
6速MTならありえなくもないってことか
- 69 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:07:25.38 ID:voSh4geR0
- 逮捕されなかったのか?
千野も通行人を轢き殺しておきながら逮捕されなかったけど
明確な線引きを知りたい
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:07:40.74 ID:2PbLUOpNO
- MT車でシフト間違いするくらいどんくさい人ならその前にエンストして止まると予想
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:07:54.47 ID:hRuwKSri0
- ギヤとかいまどきのオートマ乗りには意味わからんだろ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:08:38.67 ID:rubl9jp1O
- >>64俺のは6速の隣だ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:08:44.51 ID:5DwgRxk80
- 年寄りの運転はほんとに怖い
ウィンカーは出さないし急に止まるし
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:09:09.10 ID:xEwR4p4U0
- 上からP→R→N→2→Lという順だからな。
P→L→2→D→N→Rのほうが解りやすいような気がする。
バックするのに前にシフトレバーを動かすってのが直観的じゃないし。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:09:24.13 ID:Fhs0PJCt0
- >>65
上げ下げの加減だけの動作だから
こういう間違いの事故はある意味必然なんだろうね
バック走行だけ別の動作にできないのかな
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:09:44.30 ID:Z3X6PToQO
- どこの弁当屋だ?
どんどん弁当か? 静岡民と神奈川西民しかわからないよな!
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:09:48.45 ID:ov2fyb3O0
- >>71
MTをミッションって言ってるの見たらATもCVTもミッションだよって突っ込みたくなる
- 78 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/24(日) 20:09:52.86 ID:JMof68Qd0 ?2BP(3457)
- >>40
ATの基本はD+ブレーキ。
長い信号でめんどくさいときにはNもあるけど、
Pはサイド要らないのが利点。
- 79 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:10:36.37 ID:d81PmdPT0
- >>58
んじゃ使わないんだしNレンジ要らないんでは?
なんで付いてるんだろ。
自分にはATは無理そう、信号待ちの度にブレーキ踏みっぱは足痺れそう。
ATって言う程楽な乗り物じゃ無いのねぇ。
サイドブレーキだけじゃ動いちゃいそうだし。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:11:34.07 ID:xEwR4p4U0
- >>74
×P→R→N→2→L
○P→R→N→D→2→L
- 81 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:11:38.21 ID:3TBDhbbP0
- 六速MT乗ってる人は間違いそうになるのかねこれ
一速とR なんか位置的にどうなんだろう
86やBRZもそうだなこれ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:11:43.81 ID:UPMMYnNM0
- 弁当屋突撃事件
動かないからアレッて思ってギアいじってアクセル踏んだっけ急発進しちゃってもうめちゃくちゃさ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:11:51.25 ID:aCxZg34Z0
- >>74
NからDが面倒くさいけど順番で言えば、D2LNPRじゃね?
前に倒すほうが速いギア
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:11:59.63 ID:ov2fyb3O0
- >>68
最近のMTはダイレクトにRに入らないようになってるよ
リングを引き上げながらとかの操作が必要
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:12:13.23 ID:60PbswQA0
- >>79
故障した時の牽引用?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:12:26.70 ID:ES5wVjen0
- 浜松市南区にある総菜屋って検索すると、知久屋しか出てこないな
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:12:31.19 ID:1nvqRJIx0
- またMT世代の事故か。
ATに乗っても頭の切り替えが出来ない時があるようだ。
とっさにマニュアルシフトの頃の記憶が蘇って、
ブレーキ(実はそれはアクセル)を思い切り踏んで、事故を起こす。
ようやくATが95%以上の時代になったのだから、
下手にMT癖を付けないようにMTの公道走行を禁止すべきだ!
- 88 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:13:51.07 ID:FmdXAP2i0
- >>2
マンコに入れるハズがアナルに入ったということですね?
- 89 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:14:00.41 ID:3TBDhbbP0
- >>84
ということは六速MTじゃないんだろうなぁ
やはりAT車だな
「なによこれ!バックしたいのにBが無いじゃない!」
とか言いそうな感じだろうし…
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:05.17 ID:DPtBbqxJ0
- いや待て、これは簡単な事件じゃないぞ。犯人は近隣の弁当店のオーナーかもしれん
10歳の孫を人質に取られ弁当店に突っ込み破壊するミッションを達成しなければ
娘の命はないぞと。しかし失敗、娘は変態ロリコンの餌食に・・・
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:18.19 ID:WbBz4vV80
- だから、ギヤがどうのこうのじゃなくて、なんでブレーキ間に合わないほど
出だしっからアクセルべたっ踏みすんのかって話なんだよ
クリープ現象の時点でもうわかるだろうに
なんで女とか年寄りってそういうことすんの?
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:26.62 ID:ov2fyb3O0
- >>87
お前の車のペダル配置はどうなってるんだ?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:49.80 ID:55o0BRbA0
- 66 歳か。ボケ老人と言うには年齢がやや低いと思う。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:15:29.44 ID:erdH9bkm0
- >>79
別に力いれて踏まなくても普通に足の体重かけて置いてるだけで停まってるだろが
マニュアルの重力に反するクラッチを踏んで、離すという交差点で止まる頻度の何倍も繰り返される動作の方が酷だろ
なにをいってんのか
MTでニュートラルで停車すんのはブレーキ踏むのが疲れるからでなくて
クラッチ踏むのが疲れるからだ
こっちはフルに踏み込んでないとだめだろ?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:15:39.04 ID:FrgIuFKd0
- ギアを間違えるのはわかるが
何でアクセル踏んだ
- 96 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:16:48.77 ID:d81PmdPT0
- >>81
6速って上から見て5速パターンの右後ろに一個付いてる感じじゃないの?
トラックとかは左上がバックだけど、あれと同じなのかな?
アレどう考えてもロー発進考慮して無いパターンだと思うけどねぇ。
普段ローは使わないっちゃ使わないんだけど。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:16:56.68 ID:Zl13tWe+0
- 踏み間違えるのはクリープで進めるから
- 98 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:00.48 ID:qIPPW0ik0
- 港でドボンするのは、こういう人
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:21.11 ID:SPkBWf9d0
- 大昔の電磁クラッチって機種は
一旦シフトレバーを押さないとRギアに入らなかったな。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:23.40 ID:/6VwXWgH0
- 自分もDとRを間違えて、
バックしようと後ろ向いてアクセル踏んだら
前進しかけて「ハッ!」とさせられたことは
何回かあった。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:24.25 ID:CZT0qv5S0
- 俺。2回ほど、ガラス粉みじんのコンビニいったことあるけど
もろこんなかんじやったわ。コンビニの前へとめて、車輪止めこえて
ガラスにつきささってた
バックにはいってるって確信しとるんやろな。おもいっきりふんだとおもう
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:24.92 ID:xEwR4p4U0
- >>79
ニュートラル介さずにリバースギアに入れるのは構造上問題があるからじゃないかな。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:18:02.89 ID:hRuwKSri0
- バックにはいってたらピーピー音くらいするだろうに耳は聞こえない人なのか?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:18:15.17 ID:ey4fA4WN0
- アクセルはゆっくり踏めとあれほど言ってるのにこの糞バカババアが
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:18:33.35 ID:ov2fyb3O0
- >>91
パワーがない軽とかコンパクトだとベタ踏みスタートする人は珍しくない
ただバック駐車でアクセル吹かすのはあまりいないと思うけど
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:19:22.19 ID:FmdXAP2i0
- >>93
そんなことはない。
http://www.mkaneko.jp/taisaku/hindo_genin.html
66歳なら12%以上30%以下のボケ老人がいるはず。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:19:28.91 ID:DPtBbqxJ0
- しかしこの反応の悪さはどこかで事故起こしそうだな
これぐらいで済んで良かったという事で免許は剥奪しよう
- 108 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:20:12.60 ID:3TBDhbbP0
- >>96
なぜか家にある本見た限りでは ミニクーパーSと86/BRZの
六速MTは 左上がRだった でもなんかしないと入らないと
レスしてくれた人がいた カコカコ入ったら危ないからねw
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:20:31.57 ID:ZzDA/o1GO
- >>1
どんどん?
弁当惣菜店て書いてあるからテンジンヤ?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:20:46.87 ID:erdH9bkm0
- >>103
年寄りには一番聞こえない音
モスキート音と同じで年取ると段々高音が聞こえなくなる
電子音の類いだ。だから年寄りは電話ガンガンなってんのにスルーするだろ
バックに入ってるときは重低音でズンズン警告すべきだな
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:20:52.40 ID:aCxZg34Z0
- >>91
DQNにも多いが、ペダルを0か1かのデジタル踏みする人が多い
あと年寄り、特に女はとっさの判断力が鈍い
男女比では場数の問題もあるかもだが、脳の重量差が影響しているとしか思えない
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:22:16.08 ID:mI+0NCZa0
- ちなみに「しんばしちょう」ではない
地元の方、解説よろ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:22:27.21 ID:Tt3aqRTw0
- こういうタイプの奴らはバックギア・アラームを付けても意味ないな
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:23:05.18 ID:ov2fyb3O0
- >>111
で、パワーある車に乗り換えたら壁や中央分離帯に直行するんだ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:23:32.84 ID:KTh8zhrH0
- 浜松ってよく弁当屋に車が突っ込むね。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:23:33.52 ID:GE0iP0q+O
- この手の店内突入事故って
絶対に運転手は泣くならないよね
???????
踏み間違いでパニックとか言いながら
冷静に対処して運転手に怪我は無い
なんか変だと思うね
- 117 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:23:39.52 ID:Zl13tWe+0
- >>91
たぶんアクセルは使わずにブレーキだけで速度調整をしてたと思われ
で、逆に動き出したときに慌てて速度調整していない方のペダルをブレーキだと勘違いして踏み込む
- 118 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:23:45.78 ID:xEwR4p4U0
- 最近は、MTでもクラッチ切らないとセル回らないから起きないが、昔はMT車でギアを1速に入れて駐車
してパーキングブレーキ忘れてたりすると、ドア開けてエンジンだけかけようとしたら、車が動いて後輪に
足を踏まれるという話も聞いたな。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:24:18.85 ID:dWgBU/g50
- 「お弁当ちょーだーいな!」
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:25:22.65 ID:LwnJh5MH0
- 若者の車離れ&団塊の世代の車突っ込むブーム
- 121 :崔本博司&真由美 in 大分県日田市:2013/03/24(日) 20:25:46.41 ID:JNP7fdu10
- ラララライ
ラララライ
ラララ
ライ
ライ
ライライライ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:26:56.41 ID:Gxf5jLkb0
- ATでもギアの入れ間違いってあるのか
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:26:56.44 ID:vF1hSFXzO
- >>112
「にっぱし」です
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:27:28.27 ID:ow7m09RM0
- いやあれ、瞬間的にパニックになって思いっきり踏み込むんだよ
うちの母も学校の柵破壊して自転車置き場に突っ込んだ、で本人はびっくりしたとか言って無事だった
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:28:14.88 ID:60PbswQA0
- >>116
車の搭乗者保護とかのおかげだろ
以前に静岡県のどっかのスーパーの壁に激突させた奴は夫婦とも死んでた気がするが
- 126 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:28:39.99 ID:1lr47HOM0
- なんの為の免許制度だよ
こう言う奴に運転させない為にふるいにかけてるんじゃないのかよ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:28:42.97 ID:90oR4+r20
- アイサイトを義務付けろ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:29:12.87 ID:+3s+rkHoO
- 乗用車に乗ってたのに、店内に瞬間移動したのか?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:29:43.49 ID:xgLtfLeO0
- まぁなんにせよ 死人が出んでよかった
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:30:56.84 ID:cv7XiCky0
- いなかもんは知久屋も知らんのか。
あげたての唐揚げとクリームコロッケ最高なのに。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:31:42.31 ID:FmdXAP2i0
- >>119
ドライブスルーと勘違いしたんだなw
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:31:46.93 ID:Gxf5jLkb0
- わしでもこんなことやらんニャー
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews067129.jpg
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:32:27.46 ID:ov2fyb3O0
- >>127
まぁ近い将来そうなるだろうな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:32:39.36 ID:jv0SYJvKO
- メチャお腹すいてたんやな〜。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:32:40.35 ID:GE0iP0q+O
- アクセルとブレーキを踏み間違える事故で
堅い壁や電柱や木などに激突して
ドライバーと同乗者が死亡
って確率が極端に低いよね
必ず他人が亡くなるよね
本当にパニックなのかな?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:32:47.69 ID:iKmVESds0
- ど、どんどん?
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:33:36.73 ID:60PbswQA0
- >>135
単なる自損事故としてニュースにもならんだけじゃね?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:33:38.82 ID:mi6rilrP0
- > 浜松東署などによると、運転していた女性はバックで駐車しようとしたところ、ギアを入れ間違えてアクセルを踏み、
駐車しようとしてたってことは、それまで動いてて、ATならDになってたんだろうから、
Rに入れたつもりが、Lか2に入れてしまったってことか?
- 139 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:34:52.16 ID:0fh8BSM10
- AT車で駐車するとき、そんなにアクセル踏むかな?
段差や傾斜に気付かず、?と思って踏み込んだとか?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:35:14.60 ID:IF5qDBoD0
- >>49
たぶん知久屋
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:35:27.30 ID:2fA1RxMi0
- ギアを入れ間違えて、意図した方向と違う方向に車が動き出した。
あわててブレーキを踏んだつもりがアクセルだった。
こういうことだよね?
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:35:46.82 ID:0FTJKF7uO
- >>129
いやいやいや、このババアは死ぬべきだったろ。
次は子供をひき殺すかもしれないんだぞ?
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:36:42.88 ID:Zl13tWe+0
- >>135
おまえはどんだけ加速力ある車に乗っているんだ?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:37:17.61 ID:CZT0qv5S0
- コンビニの場合は、車輪どめあるからな
さあバック! ん、バックせえへんやないか。うらあ! うわっそっちとちゃう
ゔぁっちゃーん。ガラスまみれみたいなんかな? かなり痛いなw
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:37:29.47 ID:OvwJiHPU0
- バックができない車を作れば解決だ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:37:30.05 ID:EGibcd3l0
- ち、違う!それはギアじゃない、俺のチムポだぁっ! うぁーっ! キキーッ、ドゴンッ ガシャッ!!・・・
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:37:54.11 ID:n3VCQ4LmO
- 66歳「ギアセカンド?否!覇王色のギア!」
- 148 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:38:42.22 ID:VNg81Pr+0
- 前向き駐車でお願いします
と言う看板を平気で無視するのは
こんなババアに多いよな
- 149 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:38:45.99 ID:mI+0NCZa0
- >>140
ちょwww
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:39:43.67 ID:+D8XCOGh0
- 前だろうと後ろだろうと駐車でアクセルベタ踏するなよ。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:40:57.91 ID:WmiF69vX0
- こーゆー人って発進する時もアクセス思いっきり踏み込んで急発進しているの?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:41:46.04 ID:46LxrwMn0
- 全ての車をバックギア入れたら「ガッツ石松!ガッツ石松!」って言う仕様にしておかないからこうなる。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:42:13.54 ID:2tPJN1gd0
- 今時ギアって何処の世界だよ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:42:15.71 ID:GE0iP0q+O
- そういえば
アクセルとブレーキを踏み間違えて自宅に突っ込み家族を死傷させる事故も
踏み間違えで他人を死傷させる事故に対して極端に少ないよね
踏み間違えなら
いつでもどこでも起きると思うけど
必ず他人の店舗の硬くない部分を狙ってアクセルとブレーキを踏み間違えるよね
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:42:29.71 ID:IBzBQJmp0
- 裏を返すと自動車の運転てのは身体能力を高度に駆使しているということ
これからは老人用にエラーをカバーするような車が必要
- 156 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/24(日) 20:42:43.32 ID:JMof68Qd0 ?2BP(3457)
- >>148
「前向きに検討します」は本当は前向きじゃないしね。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:43:00.71 ID:IpxTRL3s0
- 電気自動車なら
こういう急発進を
避けられるのかな?
- 158 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:43:06.45 ID:sGduGHa6P
- ATのギアが一直線になってるからこういう事故が起きるんだろ
MTみたいに分岐するようにしればいいのに
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:43:08.72 ID:FTcNpMMPO
- こういう馬鹿のせいで余計な規制ができるんだよ。
各メーカーが長い年月と膨大な開発費を掛けて作り上げた物が使用禁止になる場合もある。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:44:04.08 ID:Zl13tWe+0
- >>157
エンジン音が聞こえないと被害者が避けられない
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:45:19.68 ID:pu606e28O
- >>148
前向き駐車がどっち向きなのかわからんのだが
バックで入れる時は後ろふり向くから頭から突っ込むのが前向き駐車?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:45:25.96 ID:90oR4+r20
- >>157
時速ゼロの時に最大トルクで
強烈に加速します
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:45:52.15 ID:vib7jsZg0
- 昔のMT車だと、1速の位置にRがあるやつがあったな。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:46:04.12 ID:KTh8zhrH0
- 試しに縦列駐車でしか止められない駐車場作ればいい。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:47:01.41 ID:Gxf5jLkb0
- うむ、直巻き電動機は回転子が止まっているときにハンパ内トルクがでるな。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:47:13.42 ID:S9t2IdGe0
- なぜ動き出しても気がつかない?w 老い先短くて焦ってるのかジジババはアクセル強く踏みすぎじゃ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:47:52.48 ID:y7zIA5cH0
- 駐車場で
P→D
アクセル踏むも発進せず
?と思いギアの位置を見るとNになっている
直ぐにN→Pに入れるとエンジンの回転数が下がっていなくて急発進で びっくり!
という経験が、誰でもあるよね?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:48:02.68 ID:GyUtZjzf0
- 少なくとも進行方向は間違えようがないからある意味バイクの方が安全だな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:48:32.83 ID:fgLdpFcc0
- うちの嫁(40)は自宅駐車場で切り返しの際、
一旦前に出て、Rに入れたつもりがDに入っていて、
そのまま前の塀に突っ込んでたよ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:49:38.48 ID:al7ZjTSdP
- ボタン押しながらじゃないとRに入りますん
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:50:13.98 ID:IpxTRL3s0
- >>160
>>162
立体駐車場突き破ったり
コンビニ突っ込んだり…
こういう事故って何とかならんのかね
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:51:06.79 ID:vib7jsZg0
- >>168
っ http://www.youtube.com/watch?v=tAHM4VFP26w
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:51:36.08 ID:Gxf5jLkb0
- もうオートマと従来型ハンドルの操作っていうのが破綻しているんだろうね。
飛行機みたいにジョイスティックとスロットルレバーだけにすればいいとおもうよ。
直感的だし
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:52:59.67 ID:hRuwKSri0
- >>171
ルンバの回路を自動車に実装する
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:53:10.15 ID:yVpRc3Dl0
- 被害者も加害者も無職だらけw
日本終わったな
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:53:49.31 ID:jv0SYJvKO
- ジジババだけで無く若い男の子も同じ事して近所の人が亡くなったよ。誰でも起こす可能性はあるから念には念を。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:54:09.86 ID:NcNazJpO0
- もしかして6速ギア
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:54:30.78 ID:JRIkTGig0
- >>167
Pに入れる時はブレーキ踏んで入れるだろ?
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:54:49.45 ID:KTh8zhrH0
- このおばさん日産のリーフ乗ればよかった。あの車シフトレバーとサイドブレーキの形状が特殊だから間違えないと思う。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:55:30.70 ID:BN3Y/D/m0
- 技術進化と共に動作が簡略化されても乗り手のせいで台無しだな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:55:50.84 ID:FHPRp+AN0
- クリープで勝手に動くんだからアクセル踏む前にわかるだろw
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:56:23.97 ID:ouQwDdTMO
- 駐車場でクリープ以外使わないだろ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:56:24.26 ID:B2XIIclk0
- むか〜〜しのブルーバードだとローの位置がバックなんだよな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:56:32.87 ID:um6HquF70
- これはMTでもやらかす可能性あるな。トラック運転するとき間違えそうになる。
- 185 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:56:42.90 ID:3TBDhbbP0
- >>177
他スレで聞いたけどRに入れるには操作が必要らしい
ただし確かに引っ張りあげてRに入れるタイプもあるとのことで
「引っ張り上げ(たつもり)でRに入れた(つもり)で一速へ」
で突っ込んだ可能性はあるかもしれんが…
まあATだろうなw
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:56:54.72 ID:1dT+7/Xx0
- トラックがしゃべるやつ「バックします」とか「左に曲がります」っての
60以上のドライバーにはあれの運転席用を標準装備とかどうだろう。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:57:15.86 ID:5Yish6a70
- バックで入れて
- 188 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 20:57:26.00 ID:8x4YOXHG0
- >>85
あ〜なる程、そりゃ無いと困るね。
>>94
そうなんだ、普段全くAT乗らないか知らないこと多いなぁ。
クラッチ操作なんて息するのと変わらないから疲れるとは思った事ない。
踏みっぱはシンドイから、止まった時のクラッチは同意。
>>102
そか、そういう理由もあるのか。
>>78
と言う事はPからRに入るのが原因だねぇ、順番が不味いって事だねコレ。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:51.84 ID:iu4tzXz/P
- 新手のドライブスルーだな。
車にもATS-PかATCつければいいんじゃない?
- 190 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:00:14.52 ID:csxzHbjJ0
- >>163
2トントラックはだいたいそう。
4トン以上だとNの位置やRの位置も違ったりして、たまに入れ間違えするが、クラッチがあるから急発進はないわな。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:00:19.88 ID:kVx5UOZf0
- ご来店は
公共交通機関をご利用ください
- 192 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 21:00:49.83 ID:8x4YOXHG0
- >>108
なる程、昔〜の三菱ミニカも真上からシフトレバー押し込んで入れてたのと同じような感じなんだね。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:01:40.01 ID:C0XhkCN20
- 弁当店が悪いわ、老人だから配慮して避けなきゃ
- 194 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:02:06.05 ID:19ZPjePL0
- >>35
MTなら急加速したらエンストする。
少なくとも暴走はしない。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:04:22.06 ID:19ZPjePL0
- >>40
俺はDのままブレーキで抑えてるけど・・。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:04:41.69 ID:rMxxe3AC0
- AT車禁止にすりゃ、こんな事故は無くなる
- 197 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 21:05:53.42 ID:8x4YOXHG0
- >>113
今のアラームの電子音の周波数も不味いのかもね、お年寄りは高い音聞こえ難いって言うし。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:06:21.24 ID:gXExDBmv0
- ATでも普通は意思に反した動きをしたらブレーキを踏むと思うが。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:06:47.02 ID:Kv2e7tCEO
- お客さんはまさか弁当や惣菜を買いに行ったら店に車が突っ込んでくるなんて思わないわなw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:07:12.06 ID:ZLJ8I8Fq0
- 【日馬富士】相撲協会理事長、両横綱を処分か【白鵬】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/l50
大相撲春場所は24日に千秋楽を終了し、西横綱の白鵬が15戦全勝で
24回目の優勝に花を添えたが、その千秋楽の対戦相手である東横綱の
日馬富士が“9勝6敗”(クンロク)という横綱としては不甲斐無い
成績に終わり、全勝優勝と9勝6敗という極端な好不調を繰り返して
いることについて、理事会を招集してなんらかの処分を検討してることを
示唆したと某スポーツ紙記者が語った。
また、優勝力士の表彰式で白鵬が突然、場所前に亡くなった元横綱大鵬に
黙とうをささげたいと観客を含め全員に起立を求め、1分間の黙とうを
したことについて、理事長は「気持ちはわかるが、あの場での白鵬の行いは
一種の公私混同であり、問題であると」してこちらもなんらかの処分の検討
を示唆したという。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:07:50.24 ID:y5wqePPw0
- 良い事思いついた。駐車場と店の間に地雷置いとこうぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Y4uJFQZ96eI#!
これなら店内に突っ込まれる心配なくなる。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:09:17.94 ID:eVJovoaV0
- IDとパスワードを入れてから前進する仕組みにすればよい。
後進は別のパス。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:10:28.54 ID:FElcCLlj0
- 運転手がエビフライを咥えたまま車から降りてきたら、おれは笑わない
自身があまりない。
- 204 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 21:10:35.65 ID:3TBDhbbP0
- 音声入力もいいかもね
「ファイタスボンバー…バック!」
とか
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:10:53.43 ID:GE0iP0q+O
- アクセルとブレーキを踏み間違え事故で
堅い壁に突っ込む事故は極端に少ないんだから
店舗を全面ガラスにしないで
下側を固そうな壁にすれば
アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗に突っ込む事故は
減るんじゃないの?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:10:58.83 ID:Gxf5jLkb0
- MTならアクセル踏む前にクラッチの操作があるからまず暴走はしない
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:11:27.29 ID:VPvxGOl4O
- 老人はマニュアル義務にしろよ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:14:22.04 ID:GE0iP0q+O
- アクセルとブレーキを踏み間違えても
固そうな壁には突っ込まない
この習性を利用するべきだと思うよ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:15:04.76 ID:3UJPpRn60
- バックにいれたらフロントガラスが暗くなればどうか
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:21:32.80 ID:y0XrLGW50
- Googleの車はよ!
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:21:45.43 ID:60PbswQA0
- >>208
突っ込んだ事故確か有ったぞ
しかもMTで
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:23:32.52 ID:vib7jsZg0
- >>1 の写真、どう見ても新橋の知久屋だな。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:23:34.09 ID:fcCJY9GeP
- ばあさんに多いの
ギアどこに入れてるかわからないままアクセル踏んでしまう
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:23:57.90 ID:ov2fyb3O0
- MTでも起こり得るって言ってる人は多分MT運転したことないんだろうな
そりゃ完全にゼロではないだろうけどさ……
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:23:59.31 ID:5FCNhm8Y0
- 乗用車を運転していた中区文丘町の無職女性(66)
正直国の責任だろこれ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:27:38.54 ID:LQWmeiYyO
- 固い壁どころか立体駐車場の壁突き破ってダイブした奴もいたろ。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:27:59.20 ID:qyyriukB0
- 知久屋かな?
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:31:06.84 ID:Cx8gFlAm0
- 昔、バックで車止めといて、バックギアに入れて発進しようとするから車止めで前に出ずに、
訳分からんままにアクセル全開。
俺の目の前に、車止め乗り越えてバックで飛び出してきたおばちゃんがいたな。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:31:20.21 ID:vib7jsZg0
- MTでバックいれたつもりで他のギヤ入ってたら、半クラッチの瞬間に気づくわな。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:31:44.38 ID:csxzHbjJ0
- MTで怖いのは、ギア入ってる状態で、横着してシートに座らないでキー回して動き出すのはあるな。
今のはクラッチ踏まないとセル回らないが。
あとはアイドリングから降りようとして、Nのつもりがギア入ってて動きだしたりとかな。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:31:44.51 ID:Gxf5jLkb0
- MTならクラッチとブレーキの二つがあるし、まあよっぽどトルクが大きいエンジンじゃなけりゃエンストするだろ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:35:19.41 ID:DmznNFmj0
- ギアを入れ間違えても、アクセルを強く踏まなければ突っ込みはしないw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:35:19.72 ID:JbAI51+q0
- 前、車止めと50センチぐらいの二段の階段を、停車からバックで玄関に突っ込まれたことあるけど、どんだけアクセル踏んでんだボケって思った
車は危険なものっつう意識がないヤツは車運転するな
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:35:34.66 ID:ov2fyb3O0
- >>219-221
うん、エンジン始動時にギアが入ってて動くことはあってもそのまま暴走することはまず考えられないよね
- 225 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 21:36:12.10 ID:3TBDhbbP0
- >>220
それやってひどい目にあったことあるわ
だから実はこういう事故笑えない…
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:37:41.91 ID:GE0iP0q+O
- スーパーやコンビニなどで
アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗に突っ込む事故はあるが
フェンスを突き破り道路に飛び出してトラックと激突して死亡または重傷
って事故は聞かないよね
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:38:43.86 ID:60PbswQA0
- >>224
うちの軽はノーペダルで発進してそのままノーアクセルでアイドリング回転で3速まで上げられたなぁ
超遅いから暴走事故は起こり得ないだろうけど
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:38:45.12 ID:rILhoptG0
- 芸能界テレビタレントを支配しているのは創価学会。GHQ→本国CIAの手先。
報道マスゴミを支配しているのは統一電通。GHQ→韓国CIAの手先。
両者はGHQの支援を受けながら日本国内で互いに勢力拡大抗争していたが、
オウム真理教が出現して両者の縄張りを奪い始めたため各個対応していた創価と統一が結果的に対オウム共同戦線を張ることになりオウム真理教をつぶした。
オウムに破防法が適用できなかったのは破防法を適用すればオウムと同じカルトテロ組織である創価学会も統一原理教会も破防法摘発対象とされて日本から駆除されてしまうからである。
そこに目をつけた小泉純一郎が創価と統一を手打ちさせ棲み分けを提案し、自分は両者から支援を受けて総理大臣の座を盗み取ったのである。これが小泉劇場詐欺師内閣の真実の誕生譚である。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:40:43.10 ID:PQnPPzfR0
- 女は馬鹿だから猫と同じで引き返せないんだわ。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:41:39.14 ID:vzqZoa+20
- なんかこういうの見ると自分の将来も心配になる・・・
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:42:06.44 ID:al7ZjTSdP
- 状況は、弁当屋に止めようとしてバックで駐車?なんだろ?
てことはバックで曲がりながら駐車しようと切り返しハンドル戻し、ドカンってことか?w
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:44:18.73 ID:rV7E+kPb0
- 馬鹿はMT乗ったほうがいいよ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:50:20.69 ID:FHPRp+AN0
- つうかセンサー常備しろよ
車間距離○m以内のアクセルオンは無効化しろ
クリープだけで十分だろ
アクセル開閉にラグできるけど街乗りなら十分だ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:50:26.30 ID:QMMeIOPr0
- ATなんぞ無くなった方がいいんじゃね
こんなんで死人が出たりするし
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:56:57.11 ID:CZT0qv5S0
- クリープしたら、あれ?動かんってこと、たまにあるよね?
あれ、どゆこと?
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:58:47.95 ID:q+bNHnu0P
- ダイナミック入店
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:06.15 ID:FHPRp+AN0
- なんでアクセル開度をデジタル処理しないんだろ
アクセルをアナログでやってるからセーフティシステム組めなくてこんな事故起こるんだろうに
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:12.45 ID:7KXUjrcO0
- 店が賠償求めても、年金暮らしだと取れるもんなくて泣き寝入りだね
雪だるま式に増えるんだろうなぁ、お年寄りが年金払う連中を「うっかり」
ぬっころす事件
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:14.95 ID:1nvqRJIx0
- MT癖がついた高齢者が運転から退場すれば自動的にこんな事故は起きなくなる。
世の中の70%以上が最初からATに乗っている上に95%がAT車なんだから、
MT車を禁止すれば10年以内にこの手の事故は消滅。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:24.00 ID:ZcHbVgjf0
- アクセル全開ババア怖すなあ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:46.76 ID:ov2fyb3O0
- CVTだったらクリープ弱いからちょっとした傾斜で動かない可能性がある
ATだったら…よくわからん
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:00:26.68 ID:/AUeypoP0
- アイサイト(のようなもの)が全車種装備なら、どれくらい事故減るんだろね。
補助金出してでもやるべきだと思うけど。
今後の車はメーカー標準装備でコストダウンできるはずだし。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:02:26.44 ID:7KXUjrcO0
- >>239
高齢者は「どうしてこうなった?」を現世に体現させるのさ
あきらめれ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:02:58.98 ID:V0Qpdkhd0
- >>9
>>12
>>16
おまえら練炭で心中しろ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:08:02.51 ID:9/TULKeM0
- 俺はオートマ車が運転できない。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:09:06.53 ID:7KXUjrcO0
- >>244
噴いたwww
まぁドカンと轢かれてもあっちはせいぜい数年、轢かれたほうは数十年
障害抱えて生きていく
民事で賠償取っても年金暮らしだと加入してる保険次第だし、
アチラの親族が相続放棄したら
泣き寝入りミ☆
とても勝てませんー
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:10:00.96 ID:nCkFMNbT0
- なんでそんなに急いで発進するんだよ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:11:28.31 ID:FQYWC42u0
- ジジイ、ババアから免許を取り上げろ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:11:39.16 ID:Gxf5jLkb0
- ドライブスルーと思ったが行き止まりだった
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:11:57.27 ID:4JarQDqb0
- >>26
浜松とか新橋とか書いてあるから東京都港区の話かと思ったわ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:12:50.79 ID:FHPRp+AN0
- >>242
アイサイトいいね
これを標準装備すべきだろうな
これから益々高齢化社会になるわけだし
http://www.corism.com/review/subaru/487.html
試乗2●AT誤作動発進抑制制御
意外に今回一番関心したのがこちら。
前に障害物(駐車場の壁など)があるのに、発進しようとした場合に作動するのがこの制御。
よくあるAT車でのペダル踏み違えを防止してくれる。
実際にDレンジに入れてアクセルを踏んでも、ピーピーと警告音が鳴り、メーター内でもアイコンが点滅。
前に行くのを防ぐので、今でもたまに起こる駐車場での壁突き抜けを防止できるだろう。
ただ、まったく前に進まないのではなく、踏切などでのとじ込みを想定して少しずつ前に進むようにはなっている。
駐車場であれば、輪留めがあるのでそれ以上進むことは不可能という絶妙なセッティングになっている。
時々ニュースでも報道されるアクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進。
それを防いでくれるのが、このAT誤作動発進抑制制御だ。
踏切などでのとじ込みを想定し、まったく前に進まないのではなく、ゆっくりと前進する。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:27:18.00 ID:dYv/F/2V0
- >>251
軽もダイハツが似たの五万くらいで装着しだしたし、
今後は増えてくだろうね?
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:33:03.78 ID:WJJoD6nM0
- またオートマか
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:38:02.74 ID:HWGJrO6x0
- ボケ老人個人の問題。
ATは関係ない。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:51:36.98 ID:1Nfk3A/o0
- これからは、このような「うっかり」事故が多発傾向になっていくだろうな
運転免許に年齢制限が儲けられるだろう
国会決議急げょ(^^;
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:54:23.82 ID:XHwUg6bU0
- ATはこういう事故が多いね
痴呆症の池沼老人はマニュアルに乗ったほうがいいよ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:05:07.74 ID:HWGJrO6x0
- >>256
>>54
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:06:56.11 ID:39q0iDxJ0
- はいはい。踏み間違い、踏み間違い。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:09:00.76 ID:DSuHNNA+0
- >>257
それ誤操作ってより、1速にいれたまま駐車してるの知らずか、忘れてセル回して
事故った例じゃないの?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:11:25.15 ID:639rhLiS0
- ATは昔はストレートタイプでどこがドライブレンジなのかRレンジなのかは手の感覚だけじゃわからないからいちいちレバーを見なくちゃいけない。
かといって今の段差のついた方式もそれまでの感覚とは全然違うし車ごとでも違うのでこれまた混乱する。
MTならほぼ同じシフト配置であり、しかもニュートラルから左右に振るかそのままか、前に押すのか引っ張るのかだからシフトノブを見なくても感覚でギアチェンジが出来る。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:23:03.43 ID:h53ef/ki0
- ATとかMTとかそんな寝言言ってる間があったら
自動運転車待てばいい
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:25:06.07 ID:L574cDXJ0
- >>35
MTの場合1とRの位置が離れすぎていて間違えようがない
135
├┼┤
24R
または、
135
├┼┼┐
246R
と言う感じだ
最近は
R135
└┼┼┤
...246
なんてのもあるが、Rに入れるためにはシフトについてるリングを持ち上げなければ
ならないため、Rに入れようと思ってシフト操作をしない限り入らないんだよ
一列に並んでるATとはそもそも作りが違うんだよ
(一列じゃないATもあるけど)
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:26:09.39 ID:u5fVeSQa0
- なんか婆によるこの手の事故ニュースが増えたな。
馬鹿テレビが無責任に女性が強い!お年寄りが元気!
などどおだてるからこんなことになるんだ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:37:20.48 ID:al7ZjTSdP
- 古スロットるでもそんなにすぐに進まないぜ。 子供の飛び出しに対処する方が時間ないと思う。w
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:37:36.34 ID:L574cDXJ0
- >>127
アイサイトを義務付けても後方に突っ込む奴にはどうにもならん
後方までカバーするとなると余計な出費がかかる
MTだったらこう言うことは起こらないんだがね
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:38:28.86 ID:/RkoAI5L0
- 初心者の頃時々やったわ。リバースに入れて戻し忘れて前進のつもりがバックして
ビックリ。そのうちポジション確認とスロースタートが習慣になって
この手のミスはしなくなったけど。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:41:13.29 ID:xZe0sYOl0
- >>6
いいね、それ使わせてもらおう!(メモメモ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:43:30.33 ID:vmsSt2qh0
- マニュアルで間違える訳ない
ギアと書いてあるけどATのシフトレバーだろ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:43:43.28 ID:al7ZjTSdP
- 車庫入れで猛発進って言うけど、今の今までアクセルに足載せてたろ?w
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:43:53.29 ID:L574cDXJ0
- >>173
電車のマスコンみたいので良いな
加速も電車みたく急加速出来ないようになっていれば良い
バックの場合は「後ろ確認よーし」と大声で言わなければマスコン入れても動かない
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:44:58.61 ID:b8SBhO3J0
- 年金もらって社会に大して貢献してないババアが納税者を轢いたか
痛ましいな
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:45:09.96 ID:goXnFiKq0
- 老人の運転による事故が後を絶たないのに放置している立法府は何なの?
働けよ馬鹿国会議員ども!
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:45:32.64 ID:h53ef/ki0
- MTで間違えるわけ無い・・・なんてことはない
MTだろうが年寄りは間違える
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:47:14.73 ID:4ST+ckir0
- 人殺す前に免許剥奪した方がいいよマジで
操作運転のミスによる過失致死なんて鼻くそみたいな軽い刑だし
で、老人で女とくればほとんど無罪放免みたいになっちゃうし
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:48:20.96 ID:2mmJ6WvMO
- 天神屋かDonDon?
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:51:47.97 ID:L574cDXJ0
- >>220
最近のはクラッチ踏まなきゃエンジン掛からないし、古いのでクラッチ関係なくても
サイドブレーキが掛かっていればエンストするだけだよ
サイドまで下がっていたら暴走するかも知れないけど普通キーを戻すか咄嗟にクラッチ踏みながら
ブレーキ掛けるだろうからこれまた問題ない
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:52:06.81 ID:/sMto5xY0
- >>273
MTは急発進できないじゃん
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:58:46.41 ID:ov2fyb3O0
- >>273
それはもうMTAT関係なく運転してはいけないレベル
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:02:35.57 ID:PtUEdQD/0
- >>273
MTで1とRを間違えることは、シフトの位置が離れすぎていてまずあり得ない
仮にもしそれでもシフトを間違えた場合、車が変な動きしたら咄嗟にブレーキ踏むよな?
万が一ブレーキとアクセルまでも間違えていた場合でも、ブレーキ踏む時はクラッチも切る
ので、ブレーキと勘違いしたアクセル幾ら吹かしても動力が伝わらずに前に進まない
MTで暴走するって意図的にやらない限りまず有り得ないんだよ
2重3重の安全策がされているんだよ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:04:55.53 ID:NDJDQBJcO
- 浜松で年配者の突っ込み事故かーと思って画像開いたら知久屋っぽいな
新橋ではないけど昔働いてたから懐かしい…味はいいんだよね知久屋
賠償とかどうするんだろうか
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:09:26.57 ID:wOZD8xmx0
- オートマ車を禁止にすれば?
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:11:29.52 ID:srOH456/0
- >>279
人為的な操作が入るから絶対とは言い切れないのは確かだけど、構造上MTじゃこの手暴走事故が起こる可能性は限りなく小さいよね
仮に過失でMTで暴走させるような人がいたら、もう運転免許を返上すべきだと思う
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:18:43.59 ID:g5i5xU3p0
- ギア入れ間違えってwww
誰だ?MTならこんな事故は起こらないって言い張ってたバカはww
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:21:33.71 ID:srOH456/0
- …もしかしてATにはギアが無いと思ってるのだろうか
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:26:00.39 ID:2GI/F2aM0
- >>283
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:26:39.71 ID:cuNoZbLp0
- 自動車メーカーも安全対策を積極的にやるようになったからこういう事故も
減っていくだろう。昔はメーカーがオートマチック車の安全対策を
やるとオートマチックの潜在的欠陥を認めたことになってタバコ訴訟のような大型訴訟に
発展するのではないかと言われてたがどうも最近流れが変わったようだ。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:30:41.01 ID:JemXK8uH0
- >>35
なに言ってんのおまえ?
MT乗ったこともない奴が適当こいてんじゃねぇよ馬鹿が
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:35:09.03 ID:sLRhKibS0
- たまに代車でAT乗るときは駐車なんかアクセル使わないで全部クリープで動いてるよ
怖いから
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:36:17.47 ID:aYRSjtCm0
- >>10
ちょろっと踏んでバックし始めるはずなのに動かない
おかしいなと思いながらもっと強く踏む
車止めを乗り越えてドーン
だろ?
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:36:41.48 ID:/+BHyLPQ0
- >>279
俺がよく乗る車はこうだぞ。
R135
246
たまに乗る違う車はこうなってる
R246
135
ただし通常は2からしか使わないが・・・
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:37:22.81 ID:cuNoZbLp0
- >>284
オートマチックにギアは無いだろ。記事が間違ってる。
オートマチックはレンジと言うのが正しい。
Dレンジとは言うがDギアとは言わないしドライバーが直接操作できる
そんなギアも存在しない。ギア比、プーリー比の選択はコンピューターの
仕事。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:39:17.84 ID:PEmDFG8b0
- DとRって間違える位置だっけ?
運転すんじゃねーよくそ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:44:23.78 ID:iJxaOfRg0
- 店の前をスポンジで覆っておけば問題なくね?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:45:09.19 ID:OTUkGKtv0
- >>292
コラムシフトなら間違えそう
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:46:49.24 ID:SE3h84LX0
- お前ら輪止めの意味ってどう思ってるよ。
俺はこれ以上バックすんなボケって意味でとらえてるので輪止めまでバックしない。
何が言いたいかというと輪止めまでぶつけて止める奴はクリープ動作も体感できないってことだ。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:48:25.98 ID:cuNoZbLp0
- トヨタが積極的に採用してるギザギザに動かすshiftレバーって何の利点があるのか
さっぱりわからんな。通常のリニアシフトなら手元から目を離して計器パネルの
レンジポジションインジケータだけ見てりゃ済むのに。俺は一週間乗っても
トラブルは起こさなかったけどあれで誤操作やって事故やってるひとは居そうだ。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:52:04.21 ID:cuNoZbLp0
- >>295
俺の車車体長いから必ずワンタッチする。タイヤの変形に繋がるからそのあと
1,2cm進めるけど。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:00:52.76 ID:4Z44Vhns0
- MT車しか生産しなくていいよ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:00:59.90 ID:qmRnVaLn0
- http://i.imgur.com/bx05JnB.jpg
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:01:03.56 ID:XuZltyqT0
- >>295
バカ避け
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:02:09.44 ID:X2lFcVuD0
- >>118
1速入ったままクラッチスタート付いてる車でやっちゃうと
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:07:55.38 ID:ZqYd21tR0
- なんでベタ踏みするかなw
それともアメ車みたいな大排気量車なのか
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:20:54.57 ID:yOeY4//V0
- アクセルはOFFと全開しかないの? w
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:37:17.98 ID:7kBVukMq0
- >>299
その後無事トイレにはいけたのだろうか気になります
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:24:01.70 ID:srOH456/0
- >>303
そういう人は意外に多い
信号が青になったらベタ踏み発進、制限速度になったらトロトロ運転、停止する時はガックンブレーキ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:26:35.60 ID:g5i5xU3p0
- >>305
>信号が青になったらベタ踏み発進、
そんな奴イネーよw
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:35:44.30 ID:aFALW9MK0
- Rの位置を変えろよ
車メーカーは
オートマティックなのは前進時だけでいいじゃないか
アクセルとブレーキは…
なんか良い方法あるかな?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:40:25.94 ID:PtUEdQD/0
- >>306
あまりに非力なオンボロ軽に乗ったときはベタ踏み前進してた
それでもたいして加速しないから周りの車と同じくらい
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:44:14.64 ID:g5i5xU3p0
- >>308
そのケースと>>305が言ってることになんの関係があるんだ?
- 310 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:24:31.22 ID:NTWp6/P+0
- レンジはメーターのところで目で確認しろって教習で習うだろ
馬鹿はすぐ基本がおろそかになるな
- 311 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:26:58.77 ID:QJbx8Awh0
- >>310
年寄りはそういう教習受けてないべ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:30:57.04 ID:VGzuN0wj0
- みなみく
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:32:04.80 ID:z3KTPKPK0
- 女は確認しないから怖いよ
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:33:17.92 ID:WhnTGjwJO
- ギア間違えてギァッー!
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:40:08.82 ID:MxVIwwoYO
- >>296
ベンツの特許が切れたので各メーカーが採用し始めた
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:50:05.31 ID:qYg56gOKO
- >>314
不覚にも…w
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:54:11.57 ID:wV3Pcv2lP
- うちの妻もこのあいだこれやってアウディに突っ込みやがった
人殺す前に運転やめるべきだと思うんだが…
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:54:55.64 ID:GSgTi+YU0
- >>88
ナポレオンのモスクワ入城
- 319 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:58:39.71 ID:r8osvGpUO
- >>313
ジジィもしょっちゅう突っ込んでるだろ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:13:30.50 ID:5F9R8Ej40
- >>126
警察の金儲け
あと自動車業界とか道路とか
車の免許を誰にでも簡単に取らせることで利権に群がってる連中が生きられる仕組み
- 321 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/03/25(月) 07:43:27.08 ID:yaH5mVuO0
- こういうのが俺的 理想
P : パーキングはボタン押しながら解除/入れる
↓
N─R : 後退はレバーが明らかにナナメに倒れる
│
D┐
│
┌2
│
L
なんかね・・・
P→R→N→D→2→L
信号待ちでP入れる前車の後ろにつくと発進前にバックランプが一瞬点くのさ
タクシーにPで信号待ちで停まるの多くね?
昔
Dまで入れそこなったのか
そのままRで後ろに下がってきたヤツいてビビッた
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:47:08.37 ID:+rOBSgp5O
- ダンプみたいに音声で注意促せばいい
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:47:22.60 ID:dp/I2kXe0
- これだからオートマは
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:47:54.00 ID:qwgbndbu0
- ギアス入れ間違えに見えた
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:50:01.59 ID:NiCc6YGB0
- むしろ、マニュアルの操作が体にしみついてる老人が
ボケてきて、オートマ車の操作間違えてるんじゃないかな
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:52:57.52 ID:A52X8CI8O
- オートマ規制すれ!
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:53:37.91 ID:sWkNshyp0
- D、R以前の問題でアクセル踏みすぎなのと咄嗟にブレーキを踏めてない
もしRに入れてたら後ろの車か壁に突っ込んでる
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:56:01.00 ID:37zDu4RTO
- 団塊悪性ウイルス
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:00:04.46 ID:otmmH8O/0
- >>322
ダンプのあれって、「ガッツ石松」に聞こえるw
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:07:01.38 ID:axdBDK6R0
- >>29
間違いは誰にでもあるが、この程度の間違いに直ちに対応できないのはカスだけ
よって、そんな擁護をするのも屑だけ
この程度のことが予想外になってしまうお前の低脳振りが羨ましい
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:08:25.01 ID:B5gVI4Uz0
- オートマ車の操作ミスで事故るのは大半が女とジジイ
女とジジイはマニュアル車以外、運転不可に法律改正したら?
事故件数は格段に減ると思うよ
マニュアル車の運転ができずに車を諦める奴が続出するだろうけど
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:28:50.14 ID:Pbs4oNKi0
- >>259
今のMT車はクラッチ切らないとエンジン掛けられないようになってるけどね。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:30:14.29 ID:BuHL5G580
- >>331
本来なら適性がなくて落ちてるAT限定とか、返納させられてるジジババが
法改正の結果、免許を持ってハンドルにしがみついてるだけで。
道路を普通に走行してて右直事故を起こすとか、追突するとか、
そういうのとは根本的に質が違うんだよな。
旧法制に戻すだけでかなり改善されると思うが。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:57:38.45 ID:S8aXUT3b0
- エアギア
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:41:52.64 ID:uQTqaaUD0
- クリープなくしたほうが事故は減ると思う
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:16:30.58 ID:evcf9lEA0
- >>37
PとRの間とNからRの方向と最低速ギア入れる時はブレーキ踏まんと入らんけどそれ以外はノンブレーキ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:19:36.29 ID:dbvkevY10
- DONDON?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:19:42.69 ID:evcf9lEA0
- >>74
うちのPRND32
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:29:48.37 ID:Dp94YirW0
- 車にのり弁
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:32:38.20 ID:KA9X4JNB0
- ほってもっと?
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:37:16.83 ID:1t8C+XDBO
- ___iニニi__ _==_
/_,二 _\ / \ ,_
{ / __ ヽ l トー 二 ーゝ / ̄ ゝ、
!i ○-○' !│ ! / 川、 } / _____ l/ノ
ヽ --、 / イ / ! ニ ニ / ヽ / , ヽ
,. -ー¬`ニ-' / l^ ー- 、 /_,\ -__ /、 `i / / - ,,从ハく´
/ ヽl.l / ヽ /´ l ヽ / }  ̄`ヽ _-‐' ̄ ! |、  ̄ / /、__
_ 、 !。 l / /`> l 乂 / ヽ λ_.. -- ! | ヽ =' / 〈 }
.i_/ │ / l i /´、 ` l ! / 、 ! | <´∨ )  ̄ヽ
|。 | | l/ l l | / ヽ | | ` l /
l / /l /} l l l / } | ! / /
/ | !。 / /イ l ! _ ‐ l ! `‐__! !} / ノ ヽ
| l ヘ / ! l l - ' / ゝ /^ ¬/ ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q:今、話題のハッピーグルメ弁当といったら…?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:48:47.16 ID:6Cj3eKKTO
- LDP
├┼┤
2NR
これなら間違えることはない
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:51:10.29 ID:hpEjNkm/0
- バックする時はブレーキ踏んだままギアチェンジしないのか
- 344 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:56:51.33 ID:F1mR4opJO
- もう随分経つなぁ、二十年くらい前に藤枝で
弁当屋に車が突っ込んで待ち客薙ぎ倒したの
亡くなった方もいたはずだ
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:57:55.34 ID:kpNs0h2s0
- ギアス間違え
に見えた
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:40.03 ID:w9A3p9dGT
- アホやな
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:49:39.03 ID:RkEeodMX0
- 何年も前から俺は言ってるんだが、パーキングモードボタンを作れって。
ボタン押したらどんなにアクセル踏んでも8〜10`以上出ないようにして
何かにぶつかった反応があれば即停止する機構にすればいい。
ただ、ボタン押さなきゃ何の意味も無いんだが、押せば大事故は減る。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:50:14.96 ID:YB2apH5U0
- そもそも、駐車場でアクセルなんて踏むなよ。ATなら当然だが、俺なんざ
MTでも駐車の動きぐらいはクラッチワークだけだぞ。アクセルなんざ触らん。
うまーくやれば、アクセル無しで三速で走り出すことさえできるわ。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:29.54 ID:aVKg/+bL0
- 駐車でアクセル踏む馬鹿いるの?
MTでも半クラだわ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:13:44.70 ID:AbBk/5qV0
- 怨恨の線も捨てがたいな。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:55:35.36 ID:JKzdYMOf0
- ギア付きでも突っ込むときは突っ込むんだな
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:21:43.45 ID:KA9X4JNB0
- >>348
トルクある車だね
俺のコペンは1速ですらクラッチだけだとエンストしそうになる
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:22:54.73 ID:KA9X4JNB0
- >>340
お、珍しい、IDが被った
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:33:15.05 ID:qs/K5fIT0
- D-2-1-P-N-R
- 355 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:07:35.61 ID:vywibyPCP
- 基地害に免許を与えるのは東電に原発を任せるより危険
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:23:47.64 ID:W1eTDtmMT
- アホ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:53:37.66 ID:2ZWC2xGc0
- 今朝の朝刊に「知久屋」って出てたな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:41:16.61 ID:cKmSE+/aO
- この手のバカは全力でアクセル踏み込んでるのか?
クリープ現象が発生しない車に乗ってるのか?
DかR程度の確認が出来ない池沼なのか?
単に殺すつもりなのか?
謎は尽きない
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:08:45.23 ID:JpFJaXXP0
- いい車だ。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:49:11.38 ID:jw+ij2y20
- >>29
クリープで気付くだろアホウ
どっちにしろババアはアホウだがな
- 361 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:54.51 ID:kHPpapWzO
- スレタイだけ読んだけど、まさかMT車じゃないよね。
MT車に乗ってる身としてはこのニュースはショックだ。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:43:06.17 ID:5wCVm2YOP
- スターター回してアボンしたのかと思ったわ
憑依的な書き方をした>1を車の前に立たせて
1速ハンドブレーキゆるゆるで無人のMT車をリモコンスターターで
セルを優しく回してあげたい
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:47:38.79 ID:2ZWC2xGc0
- どんどん最強伝説
次点は菊屋
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:13:57.24 ID:9WAzvw1s0
- >>361
もしMTだったらどうやったらこんなことになるのか逆に教えて欲しいくらい
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:15:51.66 ID:+j0zVeN60
- >>364
ギア入れてクラッチ繋ぎながらアクセル踏んだ場合
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:21:20.48 ID:9WAzvw1s0
- >>365
それで店に突っ込む人は金輪際運転しないでください
お願いします
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:54:58.51 ID:fe7uIfRJ0
- 6MTでバックギアと6速を入れ間違えるのはよくある
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:56:05.66 ID:rX6ZguL1P
- http://youtu.be/K8tRtemo7fQ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:57:05.50 ID:jdbJHkrw0
- >>1
>ギアを入れ間違えて
p、r、n、d、lだっけ、オートマ。
初めはpだから、なんでdまで下げたんだろ?
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:57:12.67 ID:XDff1v+0O
- 店の内弁当
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:00:12.44 ID:jdbJHkrw0
- >>58
>信号待ちのたびにN入れる奴
ブレーキ踏むと自動的にNのオートマがあるけど
あとmtは一時停止でnにするのは危なそう。
追突されたらlだとエンブレが利いて有効そう。
というか動力は即接続できるようにしときたい。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:10:25.75 ID:dpwCcznFO
- こないだ俺の実家の生け垣と塀破壊したアホも「車が勝手に動き出して」とかほざいてたな〜テロリストか貴様は!
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:10:32.94 ID:Mnlk8QIZ0
- てかバックで駐車する時にアクセル踏まんだろ普通危なくねえのか
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:22:54.35 ID:+j0zVeN60
- >>373
状況次第
- 375 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:39:17.82 ID:RkJXHYmxO
- しーぶいてーはアクセル踏まんと動かん
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:50:17.17 ID:E5ZlShLP0
- >>10
なぜこうなるのか分からない人の頭が心配だ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 10:00:36.37 ID:S0205Puu0
- AT車を法律で禁止にしろ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:21:49.08 ID:m3NbtxPw0
- >>29
もう正解が出てるというのに。
パニック時は踏み込むというか筋肉が硬直するんで、踏みかえがどうとか踏み込みすぎとかいうのは無駄なんだよね。
結局、前に障害物があってべた踏みされたら燃料カットとかそういう機構をつけないと防げないと思うよ。
パニックになるのも個人差があるし。
ま、俺はMTだから関係ないけど。(反射行動はブレーキ踏んでクラッチ切る=動力はカットできる)
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:34:18.24 ID:6xSyCOmO0
- 浜松で事件って南区方面ばっかりだよなぁ・・・。
先日もコメダコーヒーでヤクザ同士の殺し合いとかあったし・・・。
駅南の治安の悪さはマジですごすぎる。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:06:49.64 ID:gE9JbYjJ0
- じゃかじゃん
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)