■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】ミャンマーで仏教徒とイスラム教徒の衝突拡大、多数死亡…僧が剣や斧で武装
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/23(土) 16:00:33.12 ID:???0 ?PLT(12557)
- ミャンマー中部メイッティーラ 市の当局者は23日までに、同市で仏教徒とイスラム教徒との衝 突が
悪化、これまで約20人が死亡したと報告した。衝突は近辺 の町などにも広がり始め、メイッティーラでは
剣やおので武装し た仏教僧らが路上で警戒を続けているという。
*+*+ CNN +*+*
http://www.cnn.co.jp/world/35029886.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:01:03.60 ID:RTHW4y3M0
- 武僧兵の戦いか
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:01:40.68 ID:CPEmDmCO0
- やはり軍事政権は必要
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:01:57.70 ID:9W3Mydfl0
- ゴットサイダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:08.64 ID:RfM5Jp0xO
- >>1
報道規制しる
日本企業が進出しとるぞ
中国ダメだからミャンマー
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:08.87 ID:Lk8ITgBF0
- またイスラムか
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:27.56 ID:LOGzpf1Z0
- わるそう
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:32.42 ID:UzFaRMb40
- スポーツやゲームで対決しろよ
喧嘩すると身体も心もいたいやん
- 9 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:42.81 ID:tmOhaibS0
- So, Hey Hey!
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:02:54.35 ID:bR4dchG10
- 君と僕とでミャンマーだ!>>60
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:03:03.79 ID:4T5cXLuZ0
- 弁慶の出番か
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:03:17.66 ID:gOwrR3ei0
- ミャンマーの荒法師
- 13 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:03:30.72 ID:9tpWmJ9C0
- これは間違いなく価値観を歪めた中韓のせい。謝罪して賠償すべき
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:03:35.78 ID:JJKLaEGJ0
- そーなのか
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:01.72 ID:b8PZ0y370
- いちおううちも仏教なので坊さん応援。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:02.83 ID:ZgzhbKK80
- ミャンマーの武蔵坊弁慶
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:08.68 ID:k0spc/go0
- また死人がでたか・・・
とても気がメイッティーラ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:17.25 ID:hDLpY+a00
- FF4のヤンみたいなのがたくさんいんのか?
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:21.62 ID:P/w1n0Vv0
- ゲームみたいな戦いだな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:36.84 ID:Wsqt0igI0
- イスラム教徒の織田信長と仏教徒のリチャード獅子心王が対決
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:04:56.88 ID:SNfQpfhc0
- 宗教対立は、嘘つきと嘘つきの対立だからねぇ
どっちも世界の迷惑だよ。
その迷惑が2つ集まってわいわいやるなんてドンデモナイ話だ。
両方一度に滅ぼすべき
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:05:20.91 ID:hiHaiV3r0
- もう宗教禁止しとけよw
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:05:25.87 ID:eLMGzsg+0
- /|
l |
_L!_
|| /二二ヽ
||/(*´∀`))')
Oゝ、__乂__>
|| |::::::::::::|
8 (二∧二)
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:05:38.68 ID:meQzIF6E0
- キリスト教圏と違って刃物を装備できるのが仏僧の強み
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:05:48.50 ID:YtObOtOQ0
- 21世紀に僧兵かよ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:05:49.57 ID:R6b/HaEQ0
- FPSオヌヌメ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:06:03.04 ID:GeT3PSVX0
- 宗教は救われんな…
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:06:26.14 ID:HegCyXR80
- ごめん本当に悪いんだけどどうしても言いたい
バーーーーーーーーーーーーーカ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:06:29.16 ID:JJKLaEGJ0
- 僧兵最強。ヤツが信じる宗教でも理論武装しているだろうからな。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:06:37.22 ID:PAvkp9V4P
- この衝突も、ミャンマーには憲法9条が無いせいです
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:07:24.46 ID:klGZd+kQ0
- ミャンマーも政情不安で企業進出にリスクがあるってこと
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:07:25.36 ID:m0RtHyq10
- 奈良で仏像を見まくってきたことがあるが、
確かに仏像はイカツく武装しまくってるな。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:07:40.99 ID:8yXjGhDy0
- 衝突の切っ掛けは仏像の盗難
- 34 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:07:44.75 ID:3pUB6ww/0
- http://www.youtube.com/watch?v=fqDGmE7yjQI
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:08:12.99 ID:YtObOtOQ0
- >>24
テンプル騎士団を直訳すれば僧兵だぜ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:08:26.72 ID:7nf3sBer0
- 元気があってよろしい
支那に皆殺しにされるチベットよりはよい
- 37 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:08:34.86 ID:/aMetjQB0
- あの辺て丁度混ざってるくらいの地帯かぁ そりゃ揉めるわな。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:08:52.80 ID:oW5GeWAg0
- で、北朝鮮はまだなの?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:08:52.83 ID:YQEy9UmWO
- >>10
ヤン坊マー坊天気…
あれはヤンマー
- 40 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:09:00.34 ID:GtaxmCFu0
- 他を認めない一神教信仰は争いを引き起こす
日本も新興宗教が増えてきているけど
日本古来の信仰のように八百万の神への信仰なら争いは起きない
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:09:23.47 ID:Hk/Vk9960
- なんなんだイスラム教ってのは
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:09:51.59 ID:0JGN0p650
- 四天王のお出ましか。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:09:52.86 ID:76bsMcRP0
- おお!!リアル孔雀王!!!
エロ方面もよろしくねw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:09:52.89 ID:kJ7eehsu0
- ポソか
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:10:08.67 ID:ivttfY7j0
- >>3
うむ。
民主化民主化言ってる連中って、民主化には一定の民度が必要であることがわかってないんだよね。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:10:10.77 ID:7YZGeQwO0
- お地蔵さんが右手に杖みたいな棒持ってるだろ?
あれ、もとはインドの武器なんだぜ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:10:30.27 ID:RSNS1Yge0
- ヒンズー教に仲裁してもらおう
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:10:43.93 ID:YtObOtOQ0
- 十二神将だな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:10:50.16 ID:iD5HMc820
- 水島一緒に帰ろう
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:11:10.63 ID:3eiU/T+o0
- ああ、これ裏で煽っているの実は中共だよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:11:13.15 ID:JiXXUSZX0
-
“【史上最悪の放送事故】” ウジテレビがまたやらかした!
21日放送の某番組で、無修正の“アレ”をモザイクかけずに放送!その時のキャプチャが話題に!”
http://twi.im/picture2013_0323_image_01_jpg (※キャプチャ)
↑
(゚A゚;)ゴクリ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:11:27.88 ID:dNX3wSYW0
- どうせイスラムの方が問題ふっかけたんだろうよ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:12:20.06 ID:tNqBxDmh0
- グンミャー
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:12:25.11 ID:TGVgAwxw0
- >>1
剣やおのってすごいな
- 55 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:12:32.54 ID:6bpL3u/I0
- ミャンマーはそんなこよりタチンボのHIVどうにかしろよw
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:12:34.24 ID:FMAyRVP60
- あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:12:37.77 ID:ivttfY7j0
- >>51はブラクラ注意
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:13:19.13 ID:n5t78rrfO
- >>40
国譲りの件で天津神を恨んでるまつろわぬ国津神はけっこういるけどな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:13:31.39 ID:JJKLaEGJ0
- 殺し合え、殺し合え、殺し合えー。
そして皆いなくなった。平和が訪れる。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:13:31.70 ID:5iSBWmep0
- イスラム教徒はもっとウイグルで騒げよ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:13:32.79 ID:v7/yBvAZ0
- 坊さんがヒャッハーしてるのか
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:13:39.41 ID:KyQ3D0IpT
- >>37
イギリスが植民地支配しやすいように混ぜたんだよ
んで華僑はその尖兵
欧米と組んでアジアを売るのはいつも中国
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:14:03.80 ID:kIQ3RVoP0
- こうして報道してもらえるだけマシだわ。
ラオスのモン族とか殆ど知られずに葬り去れたしな。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:14:07.15 ID:Y4vAIym50
- もう宗教はウンザリ・・・
- 65 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:14:19.13 ID:4T5cXLuZ0
- >>57
踏んだらどうなる?PC死ぬのか?
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:14:22.04 ID:ugGzXlpa0
- イスラムあるところ乱あり
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:16:03.33 ID:K8mjtDdDO
- リアル弁慶と聞いて
- 68 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:16:18.87 ID:oGAnqANXO
- ミャンマーで宗教争いならグンマーは、どうなのか?
グンマー大丈夫か?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:16:24.56 ID:JJKLaEGJ0
- キリスト教徒とイスラム教徒の争いか。
本場の地域では、さすがにバカらしくなって止めてるのに、
周辺地域では健在なんだな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:16:40.27 ID:eiS6t/Vo0
- モンクは剣や斧は装備できなかったはずでは
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:17:04.33 ID:76bsMcRP0
- そこで不動明王火炎呪をだな・・・・w
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:17:05.08 ID:1j4eYnW60
- 地球にやさしいのはどう考えても仏教だしな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:17:22.82 ID:kKFsWCW/0
- 同じ仏教徒でとチベットは武装して戦わず、自殺しちゃうもんな。
殺人も自殺も戒律で禁じられてるなら、殺さない程度に戦えばいいのに。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:18:22.83 ID:ghlx/16i0
- チョンが同じように武装してくる可能性も捨てきれないよな
先制攻撃するべきじゃないか?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:18:35.73 ID:3T4UczLD0
- >>51
グロ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:18:53.57 ID:Wia8o5Tk0
- どうせやるなら、呪術や秘儀秘法、祈祷、神通力
の類を繰り出して、力の限り戦い抜いてほしい。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:19:19.88 ID:Yx419QIb0
- 信長の出番だな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:19:43.54 ID:6rEKn8V+0
- >>73
チベットや日本は大乗だけど、ミャンマーは小乗だから
- 79 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:20:11.92 ID:9JKMhM5o0
- >>69
どこからキリスト教が出てくんだ?w
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:20:48.63 ID:ivttfY7j0
- >>65
キャーーーーーーーー!!!!!ってやつ。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:21:27.51 ID:eAXuPoJ00
- 武装した僧侶と聞いて香港映画の少林寺三十六房を思いだしたのは俺だけ?
昇進試験で両手剣に対向するため三節棍を考えつくっていう
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:02.78 ID:6rEKn8V+0
- >>73
ちなみに自殺は禁じられてないよ
暴力も、弱い者を攻撃するのは禁止だけど、防衛のために戦うこと
については特に規定はない
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:06.62 ID:GXc/jmQQ0
- 信長様出番ですぞ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:11.38 ID:GtaxmCFu0
- >>69
日本には韓国のキリスト教を信仰する牧師が増え
布教活動が広がっているから要注意
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:34.96 ID:MddIM34z0
- これは仏教徒の勝ちだろ
いくら斬ろうが叩こうが
坊主にゃケガない
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:46.82 ID:TFmNrUTf0
- 中国が裏で手を引いてるのかな?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:22:51.16 ID:ZgJlI/T60
- >>1
イスラム教では他教徒と無神論者を殺す事は、義務であり正義なので、なくなる事はありません
米軍が中東に攻め込まなければ、現在世界各地でテロが発生していた可能性があります
そしてそのテロは、聖戦であり正義です
死んでいく人間は悪人であり、死んで当然という考えです
もうすぐ中東から米軍が撤退するので世界は・・・・
- 88 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:23:52.45 ID:Hc5YROaO0
- イスラム教徒とされてるほうは、なりすましだろ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:23:58.00 ID:kIQ3RVoP0
- >>69
キリスト?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:24:04.05 ID:kJ7eehsu0
- >>70
一体いつから――
モンクが剣や斧を装備できないと
錯覚していた?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:24:38.19 ID:SRmlmNK/0
- 火縄銃持ってないだけまし
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:24:47.61 ID:RHZaxiAr0
- >>1
グローバル(笑)、多文化共生(笑)の結果www
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:25:26.51 ID:krmm622d0
- 裏にはアサシンが絡んでるな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:25:41.84 ID:tNqBxDmh0
- >>90
ウィザードリーやってから
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:25:46.04 ID:eAXuPoJ00
- フセインもカダフィーもイスラム教を制限していたんだが
独裁者ってことで倒したのはいいが、タガが外れた宗教勢力が
政権中枢に居座って反米になるかもしれないっていう
- 96 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:29.85 ID:QV8x6XXP0
- そういえばファミコンの真田十勇士で出てくる僧兵は結構強かったな
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:32.05 ID:kIQ3RVoP0
- >>83
一向宗相手に本気で釜茹でとかやったからな。
当時の虐殺は斬首とか可愛い方だし半端ないわw
- 98 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:38.64 ID:JJKLaEGJ0
- 日本にも僧兵ってな集団はあったね。
しかし政治と宗教を分離しようという気風が
いきわたったから、その後はあからさまな
宗教がらみの戦争・内戦なんてやらかしていない。
ただし、日本の戦国時代だと、付近の農民が弁当を持って、
戦乱を見物に出かけるくらい、のんびりしたものだったらしいよ。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:41.60 ID:AVS/URgM0
- 海外ゲームを翻訳する人が、Monkが格闘家みたいな意味になってて困るって言ってた
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:42.70 ID:ZGcdFHoV0
- 現政権に私怨もちまくりのイギリスが裏で煽りまくるだろうな
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:26:48.64 ID:zMkbcNrX0
- プリースト△(´・ω・`)
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:27:33.64 ID:ulRLGrOhO
- >>70
装備したくてもアイコンが灰色だよねー
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:27:35.82 ID:Yl94LuKK0
- ドラクエネタマダー?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:06.27 ID:kIQ3RVoP0
- >>96
ってか、僧兵はゲームの中だけじゃなく実際強かったろ。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:26.66 ID:LE68+kyN0
- ググるとメイッティーラって思いっきりミャンマーの真ん中だね
バングラよりか、マレーシアよりのところかと思ったら
こんなところにムスリムいるのか
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:36.81 ID:ARS8h1kL0
- >>85
>>坊主にゃケガない
こいつはもっと評価されて良い
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:37.26 ID:j363oUUg0
- 僧侶はモーニングスターだろ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:37.55 ID:A39hKhGj0
- 独裁者を打倒したら、平均的民衆の民度が独裁者個人の民度に劣っていたでござる
とかある気がする
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:28:45.40 ID:1iErcEoi0
- プリーストは刃物を装備できないんじゃなかったのか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:18.31 ID:OKksqTp+0
- 仏教の宗派全部言えるかなー!?
もうクソ味噌まぜるなよ・・・
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:23.61 ID:9waGWqFA0
- 右手にコーラン、左手に剣→☓
コーランか貢納か剣か→○
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:26.54 ID:76bsMcRP0
- はい、出番ですよw
ttp://kyokanze.ocnk.net/data/kyokanze/product/b22c62d5e7.jpg
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:29.18 ID:g3dh/kv50
- 欧米マスコミは狂喜しながら
配信してるんだろうな
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:30.92 ID:jydshaHR0
- ビルマにイスラム教徒っていたのか
- 115 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:44.32 ID:CfIr1qTkO
- 僧は素手かハンマー類だろ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:54.70 ID:tNqBxDmh0
- 僧侶はメイスまで(キリ
- 117 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 16:30:52.52 ID:cdLj+8F70
- 一方日本では仏教徒とキリスト教徒とイスラム教徒が一緒に宗教談義をしながら飯を食っていた。
これ日本人ではなく、外国から来た宗教家たちがこれだから日本が特異な地なんだろうな。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:30:56.73 ID:vj8eMz1E0
- おのれ高野山
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:31:35.66 ID:zFNtXiRzO
- >>109
戦士に転職したんじゃね?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:32:33.92 ID:WLIsy+EZ0
- 右翼志向の人たちは“恐怖”に関係する脳の部位が肥大しているという研究結果が報告された。
ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジの学者たちによると、脳の中心部にあってアーモンドの形をした「扁桃体」は
心配事や情動に関係する部位であるが、保守的な見解の人たちのそれは、より大きいことが判ったという。
他方で、彼らは人生を楽観したり勇気に関係していると言われる
脳の「前帯状領域」は小さくて貧弱なのだという。
この調査研究を指導したジェレイント・リース教授は、
「脳を見れば政治的スタンスが予知できるという事が分かって驚いています。
体験を通じて脳の構造が形作られ政治的スタンスが規定される、
若しくは体験から生まれる政治的スタンスに応じて、あるいはその結果として脳の構造が規定される…
ということを示すもので、大変驚くべき事です」と語る。
リース教授らは、労働党のスティーブン・パウンド議員と与党・保守党の
アラン・ダンカン国際開発大臣の脳をスキャンして調査した。
そしてさらに学生90人にも政治的見解を質すなどして調査を行った。
http://www.telegraph.co.uk/science/science-news/8228192/Political-views-hard-wired-into-your-brain.html
- 121 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:32:57.41 ID:hFdVqCpCO
- >>109
WIZだとメイスやフレイルやモーニングスターは装備できたよ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:33:25.69 ID:GISouwCm0
- >>62
代理統治ですね?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:33:27.22 ID:kIQ3RVoP0
- >>118
因みに高野山からタイとかに駐在してる僧侶がいるよ
ミャンマーもいるかもしれない
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:33:55.73 ID:y3BOOxN80
- なんで宗教同士で殺しあうんだろうな
本当に不思議だわ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:35:59.32 ID:qrO/z6yLI
- 戒律から非暴力とか抜け落ちてんの?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:36:04.42 ID:GtaxmCFu0
- >>124
私利私欲
我欲
自分たちの宗教をもっと拡大したいからかな?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:36:26.71 ID:LQqAPT5H0
- エクスカリバーとか装備してる僧侶もいるのか
- 128 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:36:37.57 ID:9waGWqFA0
- やっぱ宗教糞だわ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:36:55.62 ID:K3YXLU910
- 世界中の若者がキリスト教や仏教捨てて無神論に走ってるってのに
イスラムの異常な感染力には
ある意味神秘的な何かがあると思うわ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:37:45.48 ID:kIQ3RVoP0
- >>124
つか、一神教同士なら当然相手を認められるわけ無いじゃん
それに異教徒を改宗させるのも教徒の尊いミッションなわけで
改宗させら出れなきゃ排除でもいいって感じだな。
ただ、仏教にはそういう考えは本来ないんだけどな。
小乗だから相手を認められず余計こういう争いになるのかも
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:38:52.64 ID:ulRLGrOhO
- >>127
この場合はエスカリボルグか?w
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:39:09.64 ID:TjMC+Dfr0
- やっぱりTPP絡み?中国からミャンマーにシフトさせないようにするための?
政情不安にさせておいて、日本の海外進出を阻止しようとしているな?
もちろん背後はアメリカ。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:39:41.93 ID:ve6SNUpi0
- >>128
無神論者のがカスゴミレベルのやつが多いけどな。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:41:05.27 ID:eAXuPoJ00
- >129 ブッダもキリストも宗教戦争を起こしたことはないから
キリスト教徒も仏教徒も開祖は戦いは望まないのにって言えるが
イスラム教の預言者ムハンマドは自ら戦った記録があるからじゃね?
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:41:54.80 ID:Fmee26p20
- 宗教対立で語るのはミャンマーがかわいそう
イスラエルと同じで、もとをただせばこれもイギリスのせい
イギリスの侵略に立ち向かってミャンマーは三度の戦争を戦った
でも三度とも負けて全土を支配された
そしてイギリスの政略でインド人が大量に流れ込んだ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:42:10.71 ID:DIKYCD1+0
- 怖僧
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:42:10.76 ID:ZH9BJ4F/0
- 水島上等兵は大丈夫かな
- 138 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:42:23.91 ID:9waGWqFA0
- >>133
確かにな。訂正するわ
やっぱ人間糞だわ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:43:02.89 ID:GtaxmCFu0
- >>130
新興宗教やカルトは
布教することで
神から恵みがあると洗脳され
他の神への信仰では救われない
自分たちは神から選ばれ救われたと選民意識を持たせられている
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:43:28.44 ID:8elPzyoc0
- >>129
世界中って・・・どこだ?
中世のような極端な信仰ではなくなっているけど
西欧でも「無神論」とまで言えるような動きはまずねーけど。
日本くらいだぜ?こんだけ宗教に風辺強くて殺伐として社会なの
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:43:56.83 ID:LE68+kyN0
- ググると宗教戦争というより民族紛争だね
地元民VSイギリス統治時代に移ってきたバングラデッシュ人
イギリスお得意の手法だけど現地人から土地を巻き上げバングラデッシュ人に配ったようだ
それが歴史的火種
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:44:16.97 ID:l3LTscoi0
- これはイギリスの分割統治のせいだよね。
平和に暮らしていた地域に異教徒を大量に移住させ、互いに対立を煽り、
矛先をイギリスに向けさせないようにして植民地から難なく利益を吸い上げる統治手法。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:45:13.42 ID:0HGbNVZq0
- 仏僧だけに物騒な話だな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:46:02.15 ID:GtaxmCFu0
- >>141
そうなんだ・・
日本も他人ごとではないかもしれない
反日在日韓国朝鮮人中国人VS日本人
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:48:00.12 ID:QV8x6XXP0
- メイッティーラというのは昔で言うメークテーラの事だったのか
敵の戦車に対して地雷や爆雷かかえて飛び込む位しかまともな対抗手段がなかったとか
おっそろしい話だな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:49:10.06 ID:krmm622d0
- やっぱ宗教糞だわ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:49:22.72 ID:FhF0XaxfP
- 無神論者だろうが無宗教者だろうが宗教者だろうが戦うのが人間という生物だ
が仏教徒は比較的まだマシな方だったけど
- 148 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:52:29.54 ID:M8/P35iH0
- >>25
だって海賊だって現役で活躍してるんだぜ?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:56:18.08 ID:QV8x6XXP0
- >>148
隣のインドじゃ山賊も当たり前に出るしな
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:57:28.01 ID:2UpdVcXI0
- どの宗派だろうと最後には総合あの世連合に行けるので
地上での争いは完全に無意味
って事にしてくれない?
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:58:14.23 ID:+OstBG9u0
- http://m.csmonitor.com/var/ezflow_site/storage/images/media/content/2013/0322-myanmar-riot/15352795-1-eng-US/0322-Myanmar-Riot_full_300.jpg
http://graphics8.nytimes.com/images/2013/03/22/world/0322MYANMAR/0322MYANMAR-articleLarge.jpg
http://m.washingtonpost.com/image/588w/h/2010-2019/Wires/Online/2013-03-23/AP/Images/Myanmar%20Riot.JPEG-0a80b.jpg
http://static.indianexpress.com/m-images//M_Id_369034_AS.jpg
http://www.globalpost.com/sites/default/files/imagecache/gp3_slideshow_large/photos/2013-March/myanmar-religious-violence.jpg
http://24.media.tumblr.com/Bed3LUL7Hqpm5m91rOQ8KAwEo1_500.jpghttp://www.irrawaddy.org/wp-content/uploads/2013/03/6791.jpg
http://1-ps.googleusercontent.com/h/www.mizzima.com/images/NewsPhotos/2013/MAR13/352x288xBuddhist-Muslim-riot-in-Meikhtila.jpg.pagespeed.ic.jaHx3GqJia.jpg
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:59:56.97 ID:+9uQu9/10
- 比叡山の僧兵を派遣して仏教徒を支援しよう。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:02:38.41 ID:g0rqEN3J0
- 外国から加勢してくる輩がやってきて、早めに手を打たないと統治できなくなるぞ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:03:49.10 ID:y5j4zuq60
- 僧兵か
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:07:21.63 ID:IP/O42st0 ?2BP(334)
- 宗教って何のためにあるんだろうなぁ。
こんな糞みたいな、集金・集権システムに依らないと生きていけないとか。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:10.05 ID:tLI6NGaB0
- イスラムって なんで 世界各地でトラブル起こすの?
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:22.58 ID:ZgJlI/T60
- >>155
結婚式と葬式する組織って便利じゃん
日本でも利用されるでしょ
しかしぼったくりなので、イオンが甘い汁吸おうとしてる
- 158 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:41.13 ID:oAZN2Wol0
- >>155
人間は必ず死んでしまうからだよ
不老不死の薬が生まれれば、殆どの一神教はこの世から消えてしまうだろう
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:11:25.18 ID:lepoc93t0
- これは姦国の祈祷師200人のしわざ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:15:08.65 ID:ZNAYIt4g0
- >>155
道徳倫理観の元だったりするからな、哲学的側面もある
知らず知らずの内に宗教観が植え付けられていたりもする
日本の自然や物を大切に扱う考えは神道の影響があるし、
諸行無常によりはかなさを思い、縁起による相互依存関係などは
仏教の影響が強い
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:16:19.55 ID:wdlavHim0
- >>150
では、今生で番長を決めさせてもらおうか
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:22:12.03 ID:g1TGXh8L0
- >>155
昔は必要だったんだろうけど
今はもういらないよな
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:22:33.20 ID:1sAkCD0tO
- >>155
宗教自体は集金・集権システムではない。
宗教の性質が集金・集権システムの構築に適しているから、宗教団体という名のもとに集金・集権システムが創られる。
教会に属さなくてもキリスト教徒であることは出来るし、
僧籍を持たずとも仏教徒でいられる(社会的に認められるかどうかは別として)。
宗教自体は、おそらく思想・思考の支点となるもの。
日本人にはよく「俺、無宗教だしぃー、宗教って馬鹿みたい」とか言う輩がいるが、大抵の日本人は、無意識のうちに、形容し難い多神教を信仰している。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:27:33.14 ID:8gw0216u0
- 裏高野の薬師十二神将を支援に投入しようぜ
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:27:57.73 ID:cxPvgU3T0
- 僧兵か
昔日本にもいたな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:31:01.59 ID:cf49AIrMO
- >>163が正解 ナザレのイエスも釈迦も現在の宗教の考え方否定して有名になったのに 利用されちゃって可哀想 俺は釈迦の考え方好きだからこそ仏教徒じゃないな
- 167 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:31:06.27 ID:Yp/vV1cJO
- なんのための宗教だよ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:33:43.41 ID:IP/O42st0 ?2BP(334)
- >>163
道徳観や生活様式にまで浸透してしまったものに倣って生きることは、
信仰しているとは、また別だと思うけれどなぁ。
そこに生まれ、生きているだけで受動的に身についてしまったものやん。
その起源が宗教に因るものだったとしてもさ。
お盆もクリスマスも正月もやるけれど、仏教もキリスト教も神道も信仰していないよ、俺。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:36:27.52 ID:ZNAYIt4g0
- >>168
人にもよりますが、歳をとって両親や友人が亡くなったり
自身の死が近くなってくるとまた考えが変わってきますよ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:37:28.82 ID:JciyS/Kx0
- >>85
♫戦に焼かれてお寺はボー、それでも坊さんへいきのへいざでナムサンだー
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:38:26.39 ID:S6bsnPgVP
- >>1
とりあえず槍僧侶が最強
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:38:49.82 ID:5Yukljsm0
- 彼らが敬愛してるのは宗教であって神や仏でないのはよく解る
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:40:06.26 ID:99WhZlV00
- 剣や斧というとRPGのイメージしかない…
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:41:43.94 ID:IP/O42st0 ?2BP(334)
- 宗教は人にとってなければならないものだから、
宗教戦争という弊害もやむを得ないってことかね。
素晴らしい教えをもっても、ずっと争いから脱却できていない。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:42:27.96 ID:lP8X1t8d0
- 21世紀になっても僧兵だの海賊だの山賊がいるんだからなあ
人類って2000年くらい前から科学技術以外は大して進歩してないなあ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:43:27.70 ID:MlfxaWZ20
- 元気な坊さんだな
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:45:44.49 ID:DriuF7xT0
- モンクあるか?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:46:31.55 ID:r9gH1r0L0
- 宗教戦争ですか。本当に宗教って悪だと思うわ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:46:40.62 ID:32Vzlmf60
- ミャンマーもなかなか平穏にならんな
- 180 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:48:06.53 ID:ZNAYIt4g0
- >>174
教えが素晴らしくとも、それを実践しないとね
生活の中で実践してこそ価値がある
争いを促す宗教家とか論外
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:49:44.22 ID:S+D6cBBD0
- 宗教では殺人を認めてるってことですね
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:50:32.66 ID:VnCvA9qi0
- 爪装備の僧侶は居ないの?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:51:38.66 ID:svrpSHHf0
- >>51
大音量でキャー言う嫌がらせリンク
こいつはコピペのリンクを踏みにくい方向に持っていきたいんだろう
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130323/SmlYWFVTWlgw.html
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:51:46.78 ID:8+RBE/tw0
- ジョブチェーーーンジ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:52:09.00 ID:YhVm7KIE0
- 宗教こえぇ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:52:15.72 ID:8u27OKkF0
- 少林寺なんか自ら拳法作ってるもんな
宗教=非武装とか平和なんて幻想
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:53:00.66 ID:xX4zuHS60
- ミャンマーってビルマか
- 188 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:53:56.97 ID:XxIbgyg30
- 参考動画:POSOで検索
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:56:59.06 ID:IP/O42st0 ?2BP(334)
- シスターと巫女さんはアリだけれど、寂聴はナシだから仏教はないわ。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:57:25.80 ID:PhSLPJO20
- こいつら神の名の下何をしたいんだ?
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:58:28.37 ID:uI5KfP2EO
- >>175
「人間が進歩したように見えるが中身は石器時代と変わっていない。
ただ様々な『外部機器』と相性がよかっただけ。」
「人類なんてホンの一部の天才や英雄や発明家やエリートに引っ張ってもらってるだけ。
大半は自分一人で新しい何かを発明したり発見できたり優れたリーダーシップを発揮なんて出来ない」
以前見たカキコで「なるほど」と思ったものの要約。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:59:20.34 ID:mZFveFAKO
- 魔法使いや遊び人はいないのか
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:59:48.42 ID:D7YHKSU10
- >>170-184
この紛争>>1の引き金は、数ヵ月前、
ミャンマーのラカインという街で、起きた、
チョン邪教の統一教会の、
日本人女性多数チョン拉致監禁事件、
日本・尼崎周辺での、李正則ら
チョンマフィアによる、日本人拉致監禁強姦殺人
ここらみたいに、イスラム教徒複数が、
仏教徒女性を拉致監禁輪姦殺害したのが引き金。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:00:02.57 ID:6rEKn8V+0
- >>174
>>180
争いの本質は常に別にあるだろ(土地とか利権とか)。
たまたま敵味方が宗教で色分けされてるってだけで。
アメリカのアフガニスタンやイラクでの戦争だってそうだし、
日本がアメリカと戦った太平洋戦争だって見方によっては宗教戦争だし。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:01:01.38 ID:jFiOnt/W0
- しねよ、イスラム、
宗教に甘えたイスラムとか人類のために殲滅だろ。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:01:14.11 ID:eCijn0lLP
- 僧だとメイス縛りはないのか
僧兵も普通に刃物使ってたしな
- 197 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:01:14.97 ID:gIzpTFgWO
- みずしまー
一緒に日本に帰ろーう
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:03:20.72 ID:QHdXX8rqO
- 宗教なんて所詮愚民をコントロールするために発明されたシステムだからな
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:03:24.68 ID:gEJEWdof0
- アビラウンケンソワカ(#゚Д゚)
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:04:32.56 ID:XxIbgyg30
- >>190
神の名のもとのストレス発散だろ。
宗教ってのは、異端に対する激情を煽りやすいからな。
だから宗教はダメなんだ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:06:50.21 ID:ciRZTAC10
- これ中国が工作してるだろ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:07:55.92 ID:B/Wl2nnJ0
- 宗教家ってのは仲悪いな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:09:48.96 ID:G2Y8rBIiO
- 外国では宗教が一番人を殺してるんじゃね?
信仰の対象って、実は神のふりした悪魔なんじゃね?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:10:06.02 ID:JvIJIIQD0
- ロヒンギャのクズ共がまた暴れてんのか?
あの不法越境バングラディシュ人=ロヒンギャはトンでもねえな。
全員ぶっ殺せ。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:12:15.25 ID:Iqyu3GVP0
- 相手は爆弾で武装してますがな・・・
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:15:01.40 ID:Ki3uELA10
- >>35
こめかみ騎士団だろ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:15:11.01 ID:2UIEVihDO
- >>90
FFもあかんやろ?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:15:18.41 ID:NjEDNFn+0
- イスラムつーのはほんとろくなもんじゃねーな、、、
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:16:12.15 ID:LQDPjFdc0
- やっぱイスラムは 混ぜるな危険 だな。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:16:13.57 ID:dDI1dPaC0
- キリスト教徒「汝の隣人を愛せよ
異教徒?ぶち殺せ」
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:16:29.99 ID:FNgHxRNj0
- 殺し合いならシナでやれよ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:17:16.20 ID:Iqyu3GVP0
- >>190
イスラム原理主義はイスラムの教えを忠実に実行してるだけ
イスラムでは他の価値観・宗教は間違いで
そのイスラム教に楯突く人間(敵)は
殺してよいと教えているから
殺しを禁じているのはイスラム同士ですよ
ましてや日本人みたいな無宗教者なんてゴミとしか思ってない
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:17:17.42 ID:S3c5/8ts0
- キリストはいいけど仏に手を出されると許せんな
自分でもよく分からんけど
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:17:39.96 ID:FhF0XaxfP
- 宗教が集金・集権システムというか
人間の集団がそもそも集金・集権システムなんだよ
そうじゃないと集団が成立しない
別に宗教だけじゃなく、国ってそもそもそういう構造だからな
国を否定する共産主義とかも同じく集金・集権システムに早代わりだよ
理論上はそうじゃないのかもしれんが、現実ではそうなる
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:18:20.69 ID:9JKMhM5o0
- 多数派の仏教徒がムスリムを迫害してる
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:18:45.70 ID:XrOAJmyk0
- メイッティーラで参ってーら
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:19:49.93 ID:ETHC2pso0
- >>63
>ラオスのモン族とか殆ど知られずに葬り去れたしな。
あれは宗教対立とは違うだろ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:19:50.60 ID:LQDPjFdc0
- 少数派のイスラムが仏教国に乗り込んできて
好き勝手やってるから反発が起きたんだろ。
世界中で同じことが起こってる。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:20:01.30 ID:hLxfHef4O
- 僧侶ってモンク(素手)じゃないの?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:21:36.80 ID:Iqyu3GVP0
- >>211
中国は国内の全宗教者を殺しまくってるから
共産党を讃える宗教?しか生き残れない
>>215
迫害じゃなくて侵略者(イスラム)に抵抗してるだけだから
イスラム教徒は自分たちが少数の時は人権を盾にするけど
多数派になったら議会でイスラム法通して他宗教者を弾圧、
人数の逆転が難しい場合は暴力による恐喝で
イスラムのやり方を通してる
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:21:51.89 ID:9waGWqFA0
- やっぱ一神教は糞だわ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:22:39.51 ID:yNwD8DL00
- 宗教は悪
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:23:16.77 ID:nUtS1u9m0
- ドラクエの世界?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:23:27.57 ID:XxIbgyg30
- 宗教は最も成功した洗脳行為、
こんな不毛な争いは本当に理解しがたい。
人類は宗教を捨てなければならない
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:23:44.07 ID:cEM4n+zU0
- 西洋ではニーチェが神は死んだと宣言した
日本では天皇が人間宣言した
イスラムは遅れているんだ すごく
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:24:24.25 ID:2UIEVihDO
- >>162
人間が死と虚無の恐怖から逃れられない以上宗教は残る。
宗教を信じ依存しているうちは人類の革新なんて夢のまた夢だな。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:24:51.76 ID:Iqyu3GVP0
- イスラム教は教義でシャーリア(イスラム法)を
唯一無二、他の全てに優越、 全世界共通の存在としているから
他の国の法律・価値観・習慣・宗教を認める事自体が背教になる
つまり”イスラム教徒が他者と調和することは絶対にない”
その為、イスラム教徒は移民先の国々で
地域と融和することなく異なる平行社会を築き、
移民先の地域にイスラム法を押し付けようとしている
イスラム法が議会で通った場合、
非イスラム教徒もイスラム法によって処罰される
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:25:34.04 ID:9waGWqFA0
- >>220
まるでどっかの国の人間とやり口が一緒だなww
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:25:52.90 ID:JsHLSygI0
- k
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:27:10.05 ID:9JKMhM5o0
- >>220
>人数の逆転が難しい場合は暴力による恐喝で
ロヒンギャにおけるソースある?
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:27:11.11 ID:AOOO2TUr0
- 僧兵が武装するのは当たりまへ
日本では薙刀だったな。長物はやはり有利。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:27:17.99 ID:puoK3hCZ0
- ミャンマーって旧ブルマか
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:29:45.06 ID:JvIJIIQD0
- ロヒンギャのクズは皆殺しでOK
ASEAN諸国は一致団結して、あの図々しいベンガル人を徹底排除すべき。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:30:35.51 ID:ETHC2pso0
- >>142
>平和に暮らしていた地域に異教徒を大量に移住させ、互いに対立を煽り、
>矛先をイギリスに向けさせないようにして植民地から難なく利益を吸い上げる統治手法。
あ、あれ?
なんだかデジャヴを見ているようだ。
GHQで農地解放して、隣国から大量の密入国者があって、そいつらを法で保護してる…??
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:31:12.34 ID:AOOO2TUr0
- >>24
いや、ヤソは鉄で出来た棍棒とか、トゲトゲのついた鉄球とか持ってくるし。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:32:12.26 ID:sYPw2cuS0
- 奈良時代の日本は優れた朝鮮の仏教文化を手に入れたくて仕方なかったらしいね
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:33:19.48 ID:XxIbgyg30
- 聖徳太子は「和を持って貴しとなす」といったが、
ハナから和を乱そうというやつはどうすればいいんですかねえ。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:33:30.30 ID:HUiL18ma0
- 銃持たないなんて男らしいな
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:33:31.02 ID:AOOO2TUr0
- >>70
僧兵は弁慶のようなものだからな!
イスラムは坊主と一般人の境がなくて、
イスラム社会ではナイフを携帯するのが人権の証だからな!
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:35:44.68 ID:twqsnkWXP
- >>236
朝鮮はただの経由地でしかないのを知ってたから、日本仏教の開祖はみんな中国へ渡ったよ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:36:17.05 ID:Iqyu3GVP0
- >>228
そのやり口でイスラムが欧州各国を国ごと乗っ取ろうとしてる
■欧州のイスラム人口、2050年までに現在の4倍に 英国、スペイン、オランダでは過半数超の調査報告も
>英デイリー・テレグラフ紙は、欧州連合(EU)内のイスラム人口が
>2050年までに現在の4倍にまで拡大するという調査結果を伝えた。
>EUの中でも最も速いスピードでイスラム人口が増加している英国では、
>すでにイスラム法「シャーリア」の導入を巡って摩擦が起き、一つの社会問題となっている。
>専門家らは、英国の様子が、EU各国が迎えようとしている近い未来の課題を
>示唆するものだと指摘している。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:36:24.32 ID:AOOO2TUr0
- >>82
自殺禁止だと木乃伊(即身仏)ができないもんナ!
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:38:16.51 ID:gOO5CIUI0
- ミャンマーって怒りの感情を表す事自体が恥ずかしい事なのに
イスラムのメチャクチャさがよっぽどなんだな。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:41:23.72 ID:AOOO2TUr0
- >>125
ガンジーじゃねえんだから非暴力なんて掲げてる宗教はねえよ。
>>129
自爆テロやジハードなどと称して非イスラム人を殺すと
天国で、72人の毎日処女に戻る天女とヤリたい放題パラダイスだから。
ほんとにこういって勧誘してるから。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:41:39.89 ID:Iqyu3GVP0
- >>230
代表的なのはフランス
フランス 聖職者 聖戦 追放 でググれ
フランス内のイスラム聖職者がイスラム教徒が多い地区を
独立させようと聖戦呼びかけて数十名が追放されてる
イスラム地区って言っても元々住んでた住民(フランス人)が
過激なイスラム教徒に恐れをなして逃げ出して
イスラム地区になっただけなんだけどね
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:45:13.77 ID:AOOO2TUr0
- >>147
仏教は宗教じゃなくて哲学だからな!
>>156
全宇宙をイスラム帝国にすれば恒久不変の平和になると思ってるから。
(その過程の虐殺は気にならないらしい)
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:46:54.17 ID:urblfnMB0
- >>60
イスラム過激派の中国への甘さは何なんだろな。
やっぱり武器の横流しとか支援受けてるのかねえ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:47:49.66 ID:9gzyegh10
- ミャンマーは何気に宗教の吹き溜まり
結婚する時にもめたりするらしいな
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:48:29.59 ID:j82ApBXp0
- やっぱグンマーって怖い所だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:49:39.96 ID:mX9fQ/bO0
- 石山合戦かw
つか日本国内でも仏教諸派、創価と戦えよ
兵糧つかお布施はなるべく送るからw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:50:16.24 ID:AOOO2TUr0
- >>163
かってに宇宙的な異貌の神の国にしないでもらえるか。
海に囲まれているからって。
>>182
インドならいるかもな。
>>186
あれ、フィクションなんだけど…
>>189
若い比丘尼ならどうなんだよ!
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:50:38.38 ID:W8QjQbx70
- 僧兵がAK持って戦ったりするの?似合わないな
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:50:47.10 ID:WNh/ZeFG0
- 産業革命が起きてなかったら
世界はイスラム教になってたな
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:51:01.55 ID:9Y9rhkNx0
- 一向一揆か
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:52:50.48 ID:9gzyegh10
- >>251
少林拳も少林寺も実在するぞ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:54:05.34 ID:AOOO2TUr0
- >>218
「イスラム」を「儒教」、「仏教」を任意の宗教に変えるとあら不思議!
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:54:45.36 ID:oG+V9QWm0
- イスラムはどこでもトラブル起こすな
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:55:45.74 ID:dn5aOnwSO
- >>99
文句言うな!
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:56:51.20 ID:Su6/Rc270
- >>51はトロイの木馬だよ
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:57:20.19 ID:xuv+zbSmP
- 個人的には仏教徒なんでミャンマーを支持してしまうな・・・
イスラム教徒はベジじゃないけど、仏教徒はベジ多いだろ?
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:57:21.53 ID:FhF0XaxfP
- >>246
でも釈迦はかなり宗教者的だと思うよ
超越者みたいなのを想定してないけど、生きる教えそのものじゃん
哲学だとソクラテスとかインド哲学想像しちゃうだろ、それとはまた違って仏教は宗教的側面を持ってるのは事実
大乗で今までの長い長い考えを哲学化したから哲学言われるんだろうけど
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:57:37.82 ID:TWeNwaD60
- 世界中が宗教戦争になるのか
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:58:04.58 ID:AOOO2TUr0
- >>236
はいぃ?
(大陸のまちげーだろ!!)
>>241
イスラムゴキブリを殺さず、ジモティの子供ばっかり殺したブレイビクはやはりバカだな。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:58:29.99 ID:fKv9HEe80
- 僧侶
ぶき:てつのやり
よろい:くさりかたびら
たて:せいどうのたて
かぶと:かわのぼうし
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:58:44.89 ID:DE/kSOz+0
- >>1
これはねつ造報道だ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:59:51.16 ID:PIXdtkYh0
- >>1
釈尊「なんとも嘆かわしいものですなあ・・・。」
ムハンマド「殺し合いをやれと教えたつもりはなかったのですが・・・。」
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:01:49.43 ID:AOOO2TUr0
- >>255
映画ほど戦いに生きるわけではないと聞いた。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:01:52.98 ID:Iqyu3GVP0
- >>266
釈迦に失礼だろ
ムハンマドは預言者に過ぎない
イスラム教でも神聖視はされてない
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:02:46.65 ID:FA9wvXh/0
- 一神教の神が「殺すな」って言ってるのは
あくまで「神の命令もないのに殺すな」ってだけで、
神が殺せって言ってるときに従わないと背教になる。
それに、異教徒は人間じゃないので殺しても全然OKって意味
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:04:00.04 ID:whLixkHTO
- 仏教は超長期的な認識による死の必然性と生への肯定的な諦念って感じかな?
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:04:18.46 ID:JzaanKjy0
- >>5
既に中国企業が数万社出てるよ。いまから出て行く日本企業、特に中小は中国企業に
喰われて終わり。大手日本企業のための捨て石にはなれるかもしれないが。w
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:06:29.68 ID:tnHO72iaP
- 原因はなんだろうなぁ〜
異教徒同士は、互いに相手が腐敗堕落してると見なすから、始末に
おえない。 まあ、実際腐敗の要素はどこの宗教にもある。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:08:42.62 ID:4pXeusfT0
- イスラム教は来世を堅く信じているんだよね。スンニ派は天上での来世、シーア派はこの
地上での来世だ。なのでイスラム教徒は死を恐れない。2001年9月11日に突っ込ん
だ若者達も来世を信じていたと思う。
「コーラン」を読むと、来世を信じない者は異端者だと書いてある。あと異端者との聖戦
は正義だとも書いてある。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:09:30.91 ID:sDHyUwl4O
- イスラム教、キリスト教、ユダヤ教は同じ神を崇めているが、教義が違うので互いに憎み合うのは仕方がない。同じアニメでオタク同士が〇〇派、嫁などと言っているのと同じ。
けど仏教は宗教扱いされてるけど哲学だからなあ。
他の宗教とぶつかっても互いにメリットないと思うんだが
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:18.86 ID:ledksWDM0
- >>32
仁王像とかそういえば剣持ってたな
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:39.67 ID:Iqyu3GVP0
- >>272
仏教徒のカップルがイスラム教の店に宝飾品を売りに行く
↓
仏教徒が宝飾品取り上げられて取り戻そうとしたらボコボコにされた
↓
切れた仏教徒がイスラム教徒を襲撃
↓
イスラム教徒も仏教徒を襲撃
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:13:20.90 ID:1gf8rp8d0
- >>266
コーランか剣かって言ってたじゃん
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:14:10.05 ID:FA9wvXh/0
- >>274
一神教から見れば仏教は虚無主義の悪魔崇拝
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:14:49.33 ID:4TsJ8UzH0
- >>264
10年くらい前「信長の野望」プレイしてたら石山本願寺が鉄砲イパーイ装備
してて攻略に手こずったおもひでがある。雑賀衆よりてこずった><
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:14:56.87 ID:tnHO72iaP
- >>276
宝飾品とりあげたというのがまず悪いな。
勝手に取り上げたら泥棒じゃないか〜
そこで警察に訴えればよかったのか。
警察はあてにならないのか、じゃあ自力救済
致し方なしだ。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:15:17.01 ID:S+lNWIxg0
- シャカ VS アッラー
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:17:16.03 ID:fpYZSICPO
- >>281 シャカ VS アッラー
がヒャッハー・・・なんちゃって
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:18:32.03 ID:JsHLSygI0
- s
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:21:03.37 ID:vwYOeqAh0
- これ、何てゲーム?
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:21:52.99 ID:gXmnmwsn0
- イスラム教徒さえいなかったら世界は平和になるのに…
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:22:14.08 ID:LE68+kyN0
- このイスラム教徒はロヒンギャ族っていうらしいけど
バングラから来た人たちらしい。
でも難民となってミャンマー出ていこうとするとタイはもちろん
なぜかバングラデッシュも引き取り拒否
筋悪なのかな。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:26:07.10 ID:Lcxg/wCD0
- キリスト教徒も参戦しろw
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:29:04.06 ID:XxIbgyg30
- 神のための殺しは正当化されるんだな。
人間が人間を殺すのは罪だが、神の代行なら許されるんだな。
やっぱ神ってすごいな、人間を超越してるよ。バカみてえ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:30:09.61 ID:1uhqsWoF0
- >>287
いやここはブードゥー教で
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:31:10.83 ID:tnHO72iaP
- 公平な立場から仲裁してくれるひとがいればいいんだけどねえ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:34:31.53 ID:IfLx+1+DO
- 坊主が武装すると強いぞ>僧兵
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:34:31.42 ID:zs31sRaPP
- ほっとけ(仏)
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:37:46.64 ID:ggGzpholO
- 宗教対立って言うよりも、
なんかの事情で流れ込んで来た人達と、
もとから住んでた人達が対立しちゃってるんでしょ。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:43:02.48 ID:EOZeI7aT0
- ミャンマーって、なんて国にあるんだっけ。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:47:57.78 ID:76bsMcRP0
- ミャンマー人の国民性って日本人と似てるらしいね。
人見知りで我慢強いけど・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キレると手がつけられないってw
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:48:13.59 ID:ggGzpholO
- ミャンマーはミャンマーでしょ。
むかしビルマって呼んでた国だよ。
中国が資源やインド洋に出る通り道として重視してて、
中国、インド、アセアンの真ん中にあるという、
チャンスとピンチが同居してる位置だわな。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:48:50.34 ID:zPoWNp8y0
- 俺たちの税金がガンガンつぎ込まれて
多国籍企業がそれをピンはねしてる国なんだよな
軍事政権がずっこけて歯止めがきかなくなって
あとは外国の食い物になるだけだよ
スーチーさんとか
わかっちゃいるけどやめられない状態なんだろうな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:49:25.01 ID:/oBHMuYi0
- 南伝の小乗も、大分腐ったようだな。
在家以外の修行に専念する僧は、出家と呼ばれる。
出家というのは、出世間を意味する。
世間の雑事を一切捨て、仏道修行に邁進するという事。
世間の雑事には、一切かかわってはならない。
(頭を剃るのは、出世間の意味がある。)
もし、今回のような騒ぎが起きたなら、本来は仏教徒の在家が一切の守備を担当すべきなのだ。
教団を守護・警護するのは、在家の仕事。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:55:02.28 ID:eh0Uteo70
- >>288
仏教の十戒もヘブライの十戒も明確に殺人を
禁止している。神の似姿である人を傷つける
事は神を傷つける事と同じだからね
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:57:04.63 ID:76bsMcRP0
- チベット人みたいに、命が欲しい奴には潔くくれてやるのが
正しい仏教徒の在り方なんだろうな。
でもそうはなれないよね・・・・・人間だものw
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:57:28.35 ID:ggGzpholO
- ミャンマーだって、
北朝鮮みたいにはなりたくないだろ。
だから選択肢が必要なんだよ。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:57:52.66 ID:1uhqsWoF0
- >>299
でも異教徒は神でも人でもないんでしょ?
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:58:13.63 ID:9g2wzZyu0
- >>286
しかしバングラデシュは親日だからなぁ
どっちに肩入れしたものやら
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:59:35.48 ID:76bsMcRP0
- >>303
バングラもロヒンギャ族を受け取り拒否してるよ。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:00:52.16 ID:opOMmBFa0
- つまりそのなんとか族が争いの元なのかね?
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:03:52.07 ID:76bsMcRP0
- 元を正せばイギリスの植民地政策。
例の【異民族を連れてきて役人に据える】ってやつね。
王族も殺されたり島流しされたり・・・
元々ビルマ族の単一民族に近かったのに、
この時代に一気にタイ以上の多民族国家になってしまった。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:06:48.26 ID:Te5f6cMP0
- >>288
いもしない神の名によって、信者になんでもさせられる。
教祖や、神の代理人にとってはこんなに儲かるネタはないよ。
宗教ってのは本質的に排他だから、「自分たちの宗教を信じない」相手は
それだけで絶対悪であり、どんな手を使って排除してもいいということになるのさ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:07:33.87 ID:htA3keuY0
- うぇーーはっはっはっw
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:12:38.00 ID:SWqFH4KPP
- 後の少林寺である
- 310 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:13:35.30 ID:QS3qnYB/0
- CIA使い捨ての安倍犬はCIAの命令であちこち放火して騒ぎボスの前原を援護してるだけだよw
「石原慎太郎死去のニュースをそろそろ発表するのですか?教えて、前原誠司君よw」
前原誠司が維新の会へ合流する予定だそうだ。
前原が動くと人が死ぬ。国会議員が死ぬ。いままでずっとそうだった。
池田大作死去のニュースを流せないで苦慮していた前原が遂に我慢しきれず
動いたようですな。橋下を早く首相にしろとCIAから鞭が入ったようだ。
しかしよりにもよって維新の会へ合流とは、愚の骨頂下の下策。
焦った前原は維新の会へ移籍して石原慎太郎をポアしいったん自分が
石原慎太郎の共同代表の座を襲名して橋下を比例名簿筆頭に載せてから、
その後維新の会を離党して無所属になろうという作戦を立てたのだろう。
こうすれば橋下が比例区衆議院議員になれるからね。
そして石原慎太郎死去のニュースで報道ショックドクトリンを敢行しその陰で
ひっそり池田大作死去のニュースを流す。池田大作をこっそり死後叙勲してお
いてから正式に創価会長襲名して公明党入り、これが前原誠司の愚かな魂胆である。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:14:23.54 ID:mZ+MObCk0
- ちなみに僧兵は刃物系はつかうことは禁じられている。
だから棍棒や杖などが主な武器、これ豆な。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:15:25.37 ID:9trwOCTB0
- 原因はなんなの?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:16:34.83 ID:LIf3kUgY0
- 延暦寺の武装僧侶
謎の虚無僧集団
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:16:40.69 ID:KVZIU5/G0
- >>306
あいつら、「憎まれる少数派支配」という二重構造を、ありもしないところに、わざわざ創り出すんだよなあ。
インドみたいに、もともとカオスだったところなら、
イギリス支配は、却って歓迎されるんだけど、
そうじゃない地域だと、黄金の世界を修羅の国に変えた、ただの鬼民族ということになる。
日本だって例外じゃない。
もちこんだのはGHQ、買弁は、華僑すら使えず、やむなくニダーを使ってるだけどね。
(華僑が買弁として使えない、というのは、日本社会の強靭さを示すものだが、
なぜか、何もかもがずっと劣るニダにやられ放題というのも、情けないところである)
イングランド王国が、役者は変われど、ノルマン征服以来、ずっとそうだったから、
故郷の社会の仕組みを、世界中に広めてるだけなんだけどさ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:16:41.56 ID:YvHoZEQT0
- >>97
そりゃ武士と違って服従しても隙を見て離反を繰り返したから>一向宗
信長も最初は比叡山や本願寺には下手に出てる。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:20:20.61 ID:rZjI+nIh0
- 仏教徒とイスラム教徒ってどっちが強いの?
同条件下で
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:20:30.93 ID:3gE/H5ca0
- >>311
それ、カトリックの話じゃないの?
薙刀持ってるよ、叡山の僧兵。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:20:51.39 ID:YvHoZEQT0
- >>316
後者かと
歴史を見ても
- 319 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:22:10.75 ID:6rEKn8V+0
- >>298
しかし在家の防壁が破られれば、後は僧自らが戦うしかあるまい。修行どころじゃ
ないんだから。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:22:55.67 ID:rZjI+nIh0
- >>318
今まで戦争したことないでしょ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:23:33.97 ID:DB4GxMoDP
- この世界に神なんていない
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:24:31.09 ID:76bsMcRP0
- >>316>>318
それは宗教によるものではなく民族性によるものかと。
一般的に農耕民族より騎馬遊牧民族の方が残虐性は上。
日常的に動物を捌いてるからね。
だからラマ教という仏教の亜種であってもモンゴルは最強w
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:28:01.75 ID:3gE/H5ca0
- wikiの僧兵の写真がかっこよすぎ!
ja.wikipedia.org/wiki/僧兵
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:28:30.66 ID:k/yaUiJtO
- 宗教が無ければ平和になるのに
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:30:27.04 ID:ggGzpholO
- そういやインドのシク教は、
ヒンズーとイスラムの折衷だっけ。
最近はインドも、
アイデンティティ絡みでヒンズーナショナリズム、
なんて傾向もあるようだけど、
厳格化しすぎても上手くいかないもんだが。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:30:56.74 ID:b8PZ0y370
- John Lennon / Imagine
英語が苦手な人は、王様の『想像してごらん』(日本語カヴァー)
を聴け。そしてみんなで歌え。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:31:10.88 ID:0Z8E4ePCO
- イスラムも仏教も韓国が起源だから教えてやれよな、チョンどもw
ムハンマドもブッダも韓国人だろ?
イエスもユダもゼウスも韓国人だしwww
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:32:33.21 ID:GeQtQLgo0
- シンクグローバリー
アクトローカリー
だからよ。
イスラム教徒をたくさん入れればテロがおき、朝鮮人ののほうずを許せばタカラレ盗まれる
というふうにグローバルに考えて
徹底的に移民反対、日本を(外国に)開放しようなどというバカをぶちのめすことが正解なわけ。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:33:02.76 ID:o7z2YGNe0
- 日本も戦国時代があったんだし、あと400年も待てば平和になるって!
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:35:47.05 ID:ggGzpholO
- 国も文化も宗教も、
人々を隔てるものがなにも無くなれば、
理想の世界帝国が実現するのだ、
って言ったら、それは宗教だろう。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:35:51.21 ID:DpEvbTf80
- 争いは同じレベルで(ry
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:36:03.40 ID:GeQtQLgo0
- あくまでアクトローカリー の前置きとしてシンクグローバリーだぜ。
つまり自称識者のかたは、シンクローカリー(←どっかの国際機関に褒められたら
我が役所我が社内での出世競争や、コミュニティ内の評判が上がる、民団からお金
もらえる)アクトグローバリー(グローバルに売国する)だから
てんでおかしくなって外患を引っ張り込んでくる。
世界的にリスクを考えぬいて、徹底的に排除する行動をとる!
これが正解。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:36:43.81 ID:ZqdhXiB20
- こういうのって、どっちかがどっちかに対して
利己的で非情な暴力を振るうような事件があったと思うんだよね
けどそういう細かい原因までは報道しない。ただの「宗教対立」としか言わない
日本だってそうだよなあと思う
中国人や韓国人が日本でやってる凶悪犯罪のことは世界で報道されないで
ただ日中韓対立とだけ報道される。まるでお互い様とでもいうようにね
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:37:47.32 ID:mM3j7D140
- 仏教が平和的な宗教とか言ってるジャああああああああああああああああああああああああああアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:39:26.88 ID:r2KVcDla0
- ミャンマーは仏教徒とイスラム教徒が戦うのは必然の土地だからな。
寧ろよく今まで仏教が保たれたもんだ。
後ろ盾のバングラデシュとミャンマーは近いうちに戦争するだろう。
>>320
インドネシアはかつて小乗仏教の国だったが、イスラム教の東進に飲み込まれた。
ボロブドゥール遺跡が証拠。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:41:05.12 ID:ogTcSEH70
- 物騒な仏僧だ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:41:09.40 ID:1Uvle5v2i
- 単なる「お布施の奪い合い」でしょ?
古株の仏教が新入りのイスラムに押されて・・・とか。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:41:39.05 ID:0fM6Xkb90
- 日本のイスラム圏からの移民政策の末路がミャンマーで具現している。
今でも充分入ってきているし、馬鹿な無条件推進策は止めたほうが良い。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:41:51.86 ID:LcKVvQnl0
- 武装
仏僧
物騒
ぜーんぶ起源は同じと見た。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:43:34.89 ID:7GxRuT3U0
- タイでのイスラム武装勢力のテロのぐちゃぐちゃになった犠牲者の悲惨な写真を見ると
イスラム勢力の拡張は東南アジア最大の不安要素だろうなあ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:44:19.17 ID:QS3qnYB/0
- CIA使い捨ての安倍犬はCIAの命令であちこち放火して騒ぎボスの前原を援護してるだけだよw
「石原慎太郎死去のニュースをそろそろ発表するのですか?教えて、前原誠司君よw」
前原誠司が維新の会へ合流する予定だそうだ。
前原が動くと人が死ぬ。国会議員が死ぬ。いままでずっとそうだった。
池田大作死去のニュースを流せないで苦慮していた前原が遂に我慢しきれず
動いたようですな。橋下を早く首相にしろとCIAから鞭が入ったようだ。
しかしよりにもよって維新の会へ合流とは、愚の骨頂下の下策。
焦った前原は維新の会へ移籍して石原慎太郎をポアしいったん自分が
石原慎太郎の共同代表の座を襲名して橋下を比例名簿筆頭に載せてから、
その後維新の会を離党して無所属になろうという作戦を立てたのだろう。
こうすれば橋下が比例区衆議院議員になれるからね。
そして石原慎太郎死去のニュースで報道ショックドクトリンを敢行しその陰で
ひっそり池田大作死去のニュースを流す。池田大作をこっそり死後叙勲してお
いてから正式に創価会長襲名して公明党入り、これが前原誠司の愚かな魂胆である。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:44:20.69 ID:GeQtQLgo0
- 日本でも○○○が急速分散中だからね
わからんよ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:47:01.15 ID:Rg9i/GUN0
- 僧侶は刃の付いた武器はもてないんじゃ?
- 344 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:51:07.99 ID:mf4XyJq90
- 仏教(密教)の降三世明王は異教の神を踏み潰してるしな。
不動明王も愛染明王も調伏がある。
あまり仏教を舐めない方がいいぞw
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:56:28.71 ID:ecYdv/a60
- ミャンマーは仏教徒90%、イスラム教4%、キリスト教4%だってよ。
イスラム教は、昔イギリスが民族対立させて統治しやすくするために
イギリス領のインドからイスラム教のインド人を入れ、ミャンマーの山岳民族をキリスト教にさせ、中国人華僑も入れて
人数の多いビルマ人をそれらの最下層に位置付ける統治方法取ったんだそうだ。余計なことするイギリス。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:58:45.29 ID:oCUjiOjN0
- >>10
まだその会社あるのかな?CM見ないな
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:58:46.33 ID:1kd1Yh+90
- >>1
“変貌”するスー・チー氏 国政の現実の中で薄まる政府批判 大統領も視野?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130131/asi13013119170000-n1.htm
> カチン族側には、スー・チー氏の関与への期待感が強かった。それも今や「彼女の関心は少数民族の苦しみよりも、賞をかき集め大統領になることにある」(カチン族の活動家)との批判に、転換されている。
> 仏、イスラム両教徒が衝突し、180人以上の死者が出ている西部ラカイン州では、救済を求める仏教徒らに、スー・チー氏は「道義的指導力を発揮すべきだとは思わない」と語った。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:00:34.84 ID:p25AnZFy0
- 神様の存在が
争いの元になるって
どうなの?
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:01:46.86 ID:hISG/3zV0
- 下らん理由で死ぬのは暇だからじゃね?
日本人並に仕事しろよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:08:10.44 ID:DnnmkT3K0
- >>45
軍事政権そのものが問題なんじゃない。
選挙の結果を無視して武力で政権を奪い取ったのが問題なんだ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:24:56.54 ID:1ap3O/gyO
- >>343
日本だけかもしれんが僧兵というのもいたからな。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:26:36.95 ID:VluvVFCn0
- 後の比叡山延暦寺である
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:26:44.69 ID:ecYdv/a60
- ミャンマーって、イギリスの植民地にされて昔の日本の後押しで独立し、
日本の戦況悪化でイギリスに寝返ってまたイギリスの植民地にされ
次の独立は中国の援助で中国北朝鮮組の一党の軍事政権。
その後北朝鮮と別れたり、インドに接近したり、アメリカに接近したり、アメリカに別の亡命政府あったり
あっちこち関係性が忙しい。
軍事政権なのは、戦国時代的に軍事力がないと、簡単に殺されるからだろう。
国内政治に海外勢力を引き入れる輩ばかりのようだ。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:27:46.36 ID:WfYgT5Ax0
- 英語でミャンマー人のことをバーミーズって言ってるね
国名は変わっても国人名は変わらないんだね
- 355 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:28:29.39 ID:YN2UzOjF0
- >>339
wwwww
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:28:48.47 ID:5y7kWF3U0
- 僧兵か
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:31:04.43 ID:5y7kWF3U0
- >>73
自殺禁じてるのはカソリック
キリシタン武将は切腹は教えに背くって理由で
処刑されることを選んでる
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:31:53.85 ID:za8lNCDc0
- >>1
どこの比叡山延暦寺だ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:50:08.65 ID:wPLGsThqP
- 戦争の原因はキリスト教とイスラム教だけじゃなかったのね
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:50:47.56 ID:SNrkr68mT
- ふーん
- 361 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:59:15.61 ID:SY8ZGNL80
- 虫の命さえ哀れむ仏教徒にあるまじき所業だなけしからん。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:01:12.65 ID:mM3j7D140
- >>337
それ核心すぐるwwwwwwwwwwwwwwww
仏教の最後の経典である「時輪タントラ」ってまさにそういう内容wwwwwwwwwwwwwwww
「イスラム野郎に一旦は負けるかも知んないけど、最後は勝つのはうちらだから!!!!」って内容wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで、バングラディシュ・ミャンマーの周辺て、まさにその仏教とイスラムのせめぎ合いの最前線の場所wwwwwwwwwwwwwwwwww
やばいwwwwwwwwwwww仏教、イスラムに潰されかけてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:02:11.30 ID:SY8ZGNL80
- ミャンマーで迫害されてるロヒンギャはタイに逃げても追い返されたり行き場がない。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:02:20.69 ID:+U+X0EcC0
- 宝蔵院流を送り込むんだ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:03:25.18 ID:r2KVcDla0
- >>343
日本のような大乗仏教より、東南アジアの小乗仏教は先鋭的。
大乗仏教は革新的でプロテスタントやスンニ派のようなもの。
小乗仏教は伝統的・保守的で、カトリックやシーア派のようなもの。
ミャンマー軍事政権最初の頃は僧兵が軍と戦っていた。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:04:52.46 ID:SY8ZGNL80
- いんちき平和賞受賞者のスーチーとやらも無能なのか傍観してるだけで不作為をきめこんでいる。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:05:08.70 ID:+U+X0EcC0
- 棒術とかならロマンがあるんだが刃物か
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:11:18.97 ID:8biCXoRi0
- これ他人事じゃないぜ
今抗争してるイスラム教徒ってのは昔から居た人たちじゃなくて
ここ数十年間にバングラデシュから密入国してきた連中
韓国人が長崎県を占領してると仮定してみれば
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:11:23.15 ID:u+Z8wY9SO
- ミャンマーとその隣のバングラデシュじゃ極端に顔立ちと肌の色が変わるよな
なんでだろ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:13:26.67 ID:b4cDoG+20
- >>24 兵隊雇いまくって戦争してるしどっちが悪いのかなんてわからんw
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:22:10.15 ID:ggGzpholO
- バングラデシュって昔、
東パキスタンって言わなかったっけ。
イスラム教の国だったかな。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:34:41.93 ID:O9ZFjR3TT
- アホ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:43:35.61 ID:/OrTvEumO
- 仏教て相手が仏敵だろうが殺したら地獄行きじゃなかったっけ?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:45:09.38 ID:3vvftV8i0
- ドラクエの僧侶はそんなに強力な武器を装備できないのにね
- 375 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:51:18.74 ID:ab2aYKrfO
- そもそも僧侶が刃物持つなんて許されんぞ!
やっぱメイスとかフレイルだろ。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:58:53.28 ID:m0RtHyq10
- >>373
日本の仏像自体は武装しまくってるけどなw
仏教国って植民地になりにくいんだけど、
仏教は「自分で考えて決める」宗教だから、
普段は昆虫の死にも葬式をあげたりしているが、
自分の身に危険がせまると豹変して戦うとおっかないのかも。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:06:32.54 ID:L94dAefz0
- そりゃよそ者が勝手に住み着いて好き放題に荒らしたら誰でも怒る、出てけー!てなるに決まってる
よそ者が出て行ってくれないからカオスになって揉めるわけで
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:08:09.54 ID:pcIRSNQl0
- >>373
仏教はいわゆる正当防衛は基本認められれてるよ。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:10:54.25 ID:aNGf0+J40
- >>374
でも、僧侶は比較的すばやかったような
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:33.63 ID:KVZIU5/G0
- >>376
仏教は、「社会規範の守備範囲が狭い」んだよね。
正しくは、「広く浅い」というほうが、同じ事だが分かりやすいかもしれず、
狭いというと、語弊があるかもしれない。
例えば、隣人との紛争を解決する規範として、
「イスラム法」というものはあるが、「仏教法」というものは、存在しない。
「取引先が代金を払ってくれない」「夫がDVなんで離婚したいんだけど」
「友人にマルチ商法で騙された」「隣人に恨まれて殴られて怪我をした」
こういう紛争に遭った時、ムスリムは、イスラム法学者の元に行くと、コーランを元に裁いてくれる。
だが、仏教徒が寺院に行っても、坊さんができることは、法話を説くことだけで、
加害者に対して、何か規範を振りかざして、実効性の有る解決を行わせることは出来ない。
仏典には何も書かれていないから。
だから、仏教徒は、いざとなったら、仏典関係なく、己の意志と俗世の規範を元に、勇敢に戦うんだと思う。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:51:29.74 ID:TXM5QFKl0
- >>375
ハンマー一択!
- 382 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:54:23.45 ID:WQ/G5VBk0
- 剣と斧が武器の戦いなんて、かなり貴重な映像が撮れるんじゃないか?
- 383 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:54:46.26 ID:XJ6y+xZp0
- 先祖供養の点では上座部仏教と大乗仏教とでは考え方に大きな差異がある。
原初の仏教である上座部仏教は「自業自得」の原則に立っている。
人間は自分の善悪の行為の結果を受けるものであり、他人の「業」が自分に及んでくることはない。
したがって他人がいくら祈祷してくれても、死者の「業」に変化はない。
これが釈迦自身が説いた明快な考え方であった。
この立場に立てば、死者は死んだ瞬間にそれまでの当人の「業」に従って転生しているのであり、他の者が先祖供養をする意味はないということになる。
ミャンマーの人たちの死者に対する態度はこのようなものであり、供養もしないし、遺体にもこだわらない。
とことが大乗仏教は「自業自得」の法則に加えて「廻向(えこう)」という新しい原理を樹立した。
自分の修めた功徳を他にめぐらして、自他ともに仏果を成就しようとするようになったのである。
日本は大乗仏教の影響により、さかんに先祖供養をするのである。
山口洋一『ミャンマーの実像 日本大使が見た親日国』より
- 384 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:57:32.81 ID:m0RtHyq10
- >>380
まぁ、確かにw
ちの親戚の坊さんとか偉いらしいけど、
特に尊敬されてないし本人自身が俗世を煩悩背負って生きてる感じだし。
でも日本でイスラム教徒の人は特別問題になっていないので、
モメる理由(土地問題とか)がなければどうでもいいんだろうな。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:27.89 ID:ZIoCgRhi0
- こいつ等悟りを啓いたのじゃないのか?
- 386 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:01:09.97 ID:bikEERiZ0
- 独裁が終わると必ず宗教でいさかい起こるね
- 387 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:18.77 ID:TBW6BX8vO
- 何か利権が絡んでるんじゃないか?
人が何の宗教を信仰してようが関係ないし。
気が合わなけりゃシカトしてればいいんだし。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:26.06 ID:jt2S56U00
- >>378
はーい、似非仏教徒乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「鋸喩経」ってパーリ語経典に「仏教徒はノコギリで体を切られても怒ってはいけない」って述べられてまーすwwwwww
仏教はキリスト教以上のラディカル無抵抗主義でーすwwwwwwwwwwwww
これを否定する人は仏教徒じゃありませーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ元々東アジアに本物の仏教が伝わったことなんて歴史的にないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 389 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:30.00 ID:jMF1rcInO
- 本願寺
- 390 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:20.01 ID:WZ3hKE+10
- 聖戦士VS阿羅漢というところか、どっちが強いんだろ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:17:34.21 ID:k+wvaKrC0
- バギクロス!
- 392 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:17:43.99 ID:i25i3lwC0
- 神を信じてないと生きられない脳がバグってる連中は弱くて愚かで哀れ也
- 393 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:19:34.51 ID:5h0wX94AO
- (-_-;)y-~
いくさやん…
- 394 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:43.96 ID:6uAc/eFQO
- 多数死亡って3千人以上とかかとおもた
- 395 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:28.37 ID:g8/bWS+c0
- ポソ紛争もスハルト体制の崩壊後から起こったんだろ?
今回も軍事政権が民主化に舵を切って、
タガが外れてそれまでくすぶってた問題が一気に噴出ってことだな。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:01.00 ID:/R0yn/9r0
- 何のかんの言っても宗教は現実社会に勝てない。
こいつらもバカだ。
仏だのアッラーだの言う前に働けw
- 397 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:51.95 ID:aTOl3J5E0 ?2BP(334)
- アラブの春とかで、あの辺りの国々が宗教色を強めてきてるやん。
日本だって、民主が堕ちて草加の存在感がマシマシだし。
うぜぇ、宗教うざすぎる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:23.51 ID:xbhExro30
- 殺生や肉食、妻帯禁止な仏教でも最終的に必要ならば姦淫も人殺しも許されるんだってな、トンデモ理論に閉口したわ。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:36.47 ID:isdVaYsw0
- 僧俗男女を問わず皆殺しにせよ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:13.89 ID:uFmmtvXS0
- >>126
イスラム教徒にとっては偶像崇拝はとんでもない罪。
偶像拝みまくってる仏教徒はあり得ない野蛮人。
これを聖戦によって滅ぼすことが神への信仰。
というのが建前だから、イスラム的には正義なんだよ。
で、仏教は基本非暴力。
なんだけど、イスラム教徒相手だと、簡単に滅ぼされるからやむを得ず武装中。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:57:03.25 ID:pooA3k3q0
- このスレみてたら欧米をチョン並みに嫌いになった。
分割統治の責任とってロヒンギャと在日もってけよ屑やろう。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:57:24.33 ID:isdVaYsw0
- 我こそは毘沙門天なり!
- 403 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:53.05 ID:2n2H7cpAO
- ミャンマーの剣ってどんなんだろ、中国系?インド系?
- 404 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:55.27 ID:i25i3lwC0
- 神仏習合何でも有りな無宗教国家は今日も平和やなぁ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:42:05.62 ID:Wz7tVJ0b0
- イスラムは何があかんって他人を全く認めないキチガイだからなぁ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:44:35.26 ID:2R35T0Hj0
- 日本みたいに、あらゆる宗教が混在してても
互いの宗教を敬い共存してるような社会にならんのだろうかな。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:48:03.63 ID:8guxe0bP0
- メイッティーラて昔のメイクテーラのこと?
ビルマは軍事政権が地名変えまくったせいでややこしくて仕方ない
- 408 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:51:09.87 ID:BNOD2QgJ0
- ロヒンギャ族は日本にも難民申請してきてるんだよね。
今のところ入管ではねてるらしいけど。
どこかの弁護士がいらん知恵つけてやってんだろうな。
こんなん入れたら絶対諍いの種になるぞ。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:53:52.14 ID:giCroviSO
- >>406
日本は他の神も認める神道が根底にあるからうまいこといってるんだろうね。
もしかしたら八百万の考えこそ世界を救うカギかもしれん。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:55:13.36 ID:Cb/PjerE0
- >>406
ならんねえ。宗教が国盗りの基準だったりするからね。
日本とは価値観が違う。
イスラムはイスラム国家を増やしたい。世界全部をイスラムに死体。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:58:58.39 ID:i25i3lwC0
- 宗教のことで殺し合うくらいなら無宗教で平和に暮らしたほうがいいよ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:00:52.13 ID:uJdbeVaz0
- さすがにイスラムも空気読めよ・・・
- 413 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:01:49.34 ID:iQBeittH0
- かつては日本でも僧兵がいたのに、仏教界は堕落したもんだな。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:02:54.99 ID:aS8exD2K0
- こういうのが所謂ジョブの「モンク」か
- 415 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:07:53.85 ID:bDAEBiPi0
- 世界が信頼する日本人の素晴らしさ=神道
- 416 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:19:58.23 ID:VWrJ4GNz0
- ちょうど読売がミャンマーの少数民族の特集してるよな
昨年の6月にもイスラム教徒が仏教徒の少女に乱暴して200人くらい死んだとか
ちょこちょこ名前が出ているロヒンギャのこととか
- 417 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:23:05.28 ID:fenJSFR80
- 火のあるところにイスラムあり
- 418 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:28:12.50 ID:shXtJT+R0
- スーチー、何とかしろよ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:36:30.52 ID:dBQhhC8h0
- >>406
敬ってるわけではないけどね。
どこだったか周り田んぼだか畑に囲まれた中にモスク建てられてえらい迷惑してたしな。
日本人は不気味なものには近づきたがらないってだけじゃ?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:39:02.07 ID:t0LBshtD0
- ビルマの時代にはアジアで一番のんびりした穏やかな国だったのになあ…
- 421 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:39:47.04 ID:hO6aEuXN0
- また ムスリムか
- 422 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:42:14.83 ID:t0LBshtD0
- >>373
仏教は基本的に仏敵ってのは居ないんだよ。
若しは信、若しは謗、共に仏道を成ず
(信者も信者でない者も最終的には等しく成仏する)
- 423 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:43:41.19 ID:VWrJ4GNz0
- >>418
スーチーもイスラム移民の問題には積極的な発言をしてないそうだ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:54:08.71 ID:XPAbK3Gf0
- >>140
そっちのほうが都合がいいから
世間様、が神様
- 425 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:54:48.99 ID:qBRR8XMY0
- 自分たちの神を信仰してないものは邪悪なものだ。
天国にも行けない地獄に落ちる・・・的なのは
日本人に脅し文句にはならなかったって聞いたな。
キリスト教布教させるときに。
田舎のじーさま、ばーさまやらが
「おらのおやじ、おふくろももう死んじまったがキリシタンでながったんだが・・
地獄さ行っちまったんだべか?んだばおらも地獄でええ。」って。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:56:42.24 ID:nFFjaJRR0
- >>373
違う、罪として業に累積されるだけの話
ただ、殺生は半端無いマイナスであり一生掛けてもプラスに転じる事は無いらしい
- 427 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:59:03.09 ID:EfIMaWpd0
- 信仰というより政治問題
ミャンマーはイスラムに対して国籍を与えないほど差別してるからな
軍政の圧力が弱まればビルマ族に攻撃してくるだろうさ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:59:20.84 ID:t0LBshtD0
- しかしイスラム移民問題は世界中で深刻みたいだね。
ドイツもだいぶ困ってるみたいだし。
阿修羅への転載だけど
ttp://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/194.html
- 429 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:09:40.48 ID:Jv8wnwCP0
- イスラムは環境の厳しさもあり
人間も頑固。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:13:42.69 ID:Emp6KVd50
- >>406
現実問題として全員が食えて、しかも将来に希望が持てる社会であれば、
「あらゆる宗教が混在してても、互いの宗教を敬い共存してるような社会」が出現するのではないだろうか
全員が食うのが難しい環境だと、限られた資源をめぐって対立しなければいけない
その吹き出し口が宗教や民族ってことなんだろうと思う
俺が育った街は、メインストリートの通称が「宗教通り」で
シナゴーグ、ムスリムモスク、カソリックチャーチ、ロシアンオーソドックス、ルーサリンなどなど、軒を連ねて無問題だったw
- 431 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:15:08.05 ID:qW+zOMrh0
- ミャンマーのイスラムって初めて聞いたな
- 432 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:16:06.55 ID:t0LBshtD0
- >>430
いったいどこで育ったのよ、宗教通りって
そんなの日本には無いだろ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:16:18.76 ID:9K9fPl4V0
- >>425
日本のほうがはるかに悟っているな。
ゲルマン民族に布教するとき、
族長「いい教えだが、そしたらおれの親父も地獄にいるのか」
宣教師「そうだ」
族長は怒って宣教師を斬り捨てた。
それ以来、子孫が先祖のために祈れば、先祖も天国に行けるというふうに教義を変えて布教した。
それでゲルマン、バイキングにも広まっていったんだとか。
日本にもそんな話があったなんて知らなかった。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:18:33.81 ID:zIbZgPbkO
- >>425
日本は八百万の神の国だからなぁ
色んな神様いるし
むしろ一神教の方を「宗教どっぷり」とかって不気味だと思う人の方が多いかもなw
- 435 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:19:33.08 ID:Emp6KVd50
- >>432
シカゴ近郊
仏教の寺もあったが、アメリカ人仏教徒は小乗の在家が多く、そんな賑わってなかった
この「宗教なんでもあり状態」のベースにインディアンのアニミズムが潜んでいたのなら、
日本の八百万と同じ効果なのかもしれない、食える効果だけでなく
- 436 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:19:58.14 ID:shXtJT+R0
- >>423
あいつは信用できない
- 437 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:20:06.16 ID:B+xj17DzP
- 宗教対決はリングで行え
- 438 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:20:51.44 ID:XPAbK3Gf0
- >>425
オカルト的なことだが
天の神様な
世界共通
教えと契約はキリストってことだろう
ほかの存在もいるよ
こっちも自分たちはいいことをしていると言ってるが
どうだかね?
- 439 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:21:03.94 ID:t0LBshtD0
- まあ中国や半島情勢考えても、人間が増えすぎて養える数を超えてるんだよな。
うまく富の配分が出来ればまだいいんだろうけど、独裁国家も多いし。
その噴出し口がどうしても民族や宗教の対立という形になっちゃうんだろう。
もう産めよ増やせよ長生きせよの時代じゃないのかもしれん。
最近いろいろ見てても、命が尊いという実感が薄れてきてしまった。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:21:54.59 ID:tfZ3r0JD0
- >>1
なんで争ってるの?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:23:11.50 ID:djPP8V2R0
- 仏教徒頑張れ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:24:01.88 ID:xMpb4O+50
- 1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/08/16(木) 19:54:02.03 ID:IQ+RCuFk0 BE:1258805063-2BP(1000) : AAS
ミャンマーで、イスラム教徒に対する暴力が拡大しつつあり、彼らの住宅が放火され、多数が殺害されています。
プレスTVによりますと、ミャンマーでイスラム教徒が居住していた地区は現在完全に破壊されているということです。
ミャンマーの外交筋は15日水曜、「ミャンマー西部のラカイン州でロヒンギャ族のイスラム教徒と過激的な仏教徒の衝突が再び、激化している」と報じました。
この情報筋は、「これらの衝突で、少なくとも15名が死亡した他、イスラム教徒の住宅300軒が放火されている」としています。
この衝突を受け、治安部隊が、現場に赴き、一部の地域で往来を禁止しました。
以前、ラカイン州には、イスラム教徒およそ6万人が暮らしていましたが、今は焼失し、荒廃地となっています。
ミャンマーの過激的な仏教徒は、政府の協力にイスラム教徒の住宅や彼らに属する数件の店舗、学校、そして5つのモスクに火をつけていました。これらの建物は、完全に破壊され、あとかたもなくなっています。
ラカイン州には、ロヒンギャ族のイスラム教徒派のための難民キャンプが設置されていますが、ミャンマーの軍隊や警察によって厳しく管轄さらています。
ミャンマーのイスラム教徒は「彼らの殺戮は、政府の支持により行なわれている。なぜなら、政府は、イスラム教徒がこの土地に住むことを望んでおらず、イスラム教徒を国外に追い出そうとしているからだ」としています。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/31080
- 443 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:24:02.88 ID:DdrjggM9O
- フレイルとかメイスとかモーニングスターとかしか使えないんじゃないのか?
- 444 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:24:30.42 ID:wqy0r32t0
- >>430
宗教に善悪を求める人間には、多分難しいと思う
イスラムからしてみれば偶像に対する信仰というのは悪じゃなかったっけか
- 445 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:25:24.58 ID:t0LBshtD0
- >>435
シカゴなんだ。アメリカで曲がりなりにも成功してる仏教宗派はS学会なんじゃないか?
日本じゃカルト扱いだが、向こうじゃ真面目な信者も多いみたいだし。
日本の大乗仏教で世界布教を本格的にやったのは日本山妙法寺の藤井日達だと思うが
アジア大陸がほとんどでアメリカには行ってないのかな。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:25:35.30 ID:dfv4ESKGO
- 21世紀に宗教で武力闘争とか失笑
- 447 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:27:16.92 ID:JqU+ZiTl0
- イスラムって異教徒に対するジハード(聖戦)を認めてるから永遠にダメだな。
世界宗教会議でもっとなんとかできんものか?
- 448 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:28:16.06 ID:m3E2NqxtO
- ロヒンギャは日本でいう在日みたいなもんだろ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:30:36.81 ID:9K9fPl4V0
- これはイスラム過激派からミャンマーが標的にされるか?
世界遺産のパゴダが爆破されまくったり、僧侶が虐殺されたりするのだろうか。
アメリカと違ってミャンマーとかその気になれば簡単に入れるだろ。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:32:20.21 ID:t0LBshtD0
- >>444
イスラムだからって何が何でも無闇に異教徒を敵視してくるわけじゃないと思うが。
コーランには異教徒との付き合い方まできっちり書いてあるそうだし
俺、合気道の指導員なんだが、インドネシアとかに行くとイスラムの人間も多いけど
みんな普通に稽古に来るよ。女性は道着に例の被り物つけて。
今回のミャンマーのロヒンギャ族の問題は必ずしもイスラムの宗教紛争という
だけではなく、政治紛争が宗教というくくりで形になってるだけのような気もするが。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:35:20.91 ID:t0LBshtD0
- >>448
ぐぐるとちょっとそういう感じもするね。
イスラムだっていろいろ種類があるだろうし。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:36:35.10 ID:fxHe/GwX0
- >>139
創価か…
- 453 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:36:48.96 ID:wqy0r32t0
- >>450
現実路線で行ってる面々や、原理主義でも穏健派と言われるグループなら多少は多様性を認めるだろうな
但し原理主義過激派はもうどの宗教でも鼻つまみ者になってると思う
時は21世紀で既に宗教戦争の時代じゃないのに、未だに全幅の価値基準を宗教に置き
自分の信じる神の教え以外については排除していいなんてやってちゃね
その結果がイスラエルとその周辺国家、イランイラク間、他の宗教対立だったりするんだろうけど
- 454 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:39:36.23 ID:fxHe/GwX0
- >>244
毎日処女に戻るなんて…。
開発や調教が全然先に進まないじゃないか。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:39:45.89 ID:Emp6KVd50
- >>444
そうかもしれないね
思春期に相対論の暗闇(善悪や正義の基準は集団や時代によって変わるものだ、ならば真実はいずこ?)を通過したやつは、
大人になっても宗教的な狂信からフリーでいられる気がする、信仰があっても
>>445
自分の住んでいた地域のことしかしらないので、
全米規模の仏教がどうなのかは、全くわからない
そうえいば、s学会やs如苑はアメリカ白人に誘われたことがあった
本人たちもカルト評判を気にしていたよ
藤井日達さんは初耳です
今度しらべてみますね
いつか原始仏教徒になりたいなとは思っているので(いま、悟りを拓くには人生おもしろすぎてw)、興味があります
- 456 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:57:18.15 ID:Cb/PjerE0
- 原理主義者がかなりいて、そいつらこわい
どんな宗教でも同じだが…
- 457 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:04:17.60 ID:yG4hhSbT0
- >>447
イスラムが認めてるわけじゃなくて、イスラム指導者層が認めてるんだけどな。
イスラムに限らずどの宗教でも、今も昔も教義より勢力拡大が第一の権力層は、
排他的攻撃を容認するけど。
宗教の本質に立ち返ることを世界一原理主義的にやったのが、織田信長だが、
見事に潰されたし、魔王呼ばわりされることになった。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:06:19.25 ID:CMnRe0AC0
- 科学の手が伸びれば、いままで哲学だった分野も科学に取り込まれる。
個々の意識が進化すれば、宗教も葬り去られる。
宗教で争うなんて、しょせん、土人の水争いだろ。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:21:01.16 ID:ZYsKpjpx0
- アイマス民vsラブライバーみたいなもんか?
- 460 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:23:45.47 ID:Yv2+ehr60
- バギクロス!
- 461 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:28:18.45 ID:i25i3lwC0
- 取り敢えず核兵器を広島長崎に落っことしたのはユダヤ人です
- 462 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:32:07.39 ID:yZI8Sn+E0
- >>458
つキリスト教
- 463 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:34:19.37 ID:fpm7VaD80
- >>458
>いままで哲学だった分野も科学に取り込まれる
では、俺が不細工な顔で、貧乏な家庭に生まれた運命を
科学的に説明してくれないか?
- 464 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:37:03.87 ID:LAjbsdhG0
- イスラムの教え
異教徒は再教育してやる必要がある
- 465 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:39:57.06 ID:ewMVobLX0
- ガンジーUが始まった
- 466 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:45:29.53 ID:9PNjWL2vO
- >>463
実は不細工でも貧乏でもなく
自意識過剰なだけ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:54:53.15 ID:z5H08iYW0
- なんかまたキリスト教の布教強化はじまったのか
TPPでキリスト教も広めたいのか?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:57:27.17 ID:Qhdodbb40
- 日本の神仏界も即戦力を求める傾向が強い
一発屋が多い現状で創価はよくやってるほうですよ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:01:55.05 ID:wGrSBqio0
- これがホントの破壊僧
- 470 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:03:36.10 ID:15zaOT5g0
- 神も仏もあったもんじゃねえw
- 471 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:07:36.90 ID:Mo2Ia1+Q0
- >>470
平和とか人権という奴に限ってそれをないがしろにしてたり、ただのお金稼ぐツールにしてるよねw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:13:49.04 ID:TntFTIo50
- POSO見たらこういうの笑えなくなる
- 473 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:17:25.57 ID:fpm7VaD80
- >>466
いや、自意識過剰じゃなくて、客観的に不細工
だって、他人から「豚」とか呼ばれたこともあるんだぜ
そして、貧乏なのは明白
収入とかで分かるだろ・・・
- 474 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:20:59.15 ID:zOQaIPPR0
- 天国の神様仏様が同時に地上に降臨し、人々に宗教紛争をやめるように説教する。
というような奇跡が起こればよいのに。
それとも、神様仏様は、お互いにライバル同士で、天国でバトルロワイヤルしているのか?
- 475 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:28:46.30 ID:gri28jaf0
- >>474
唯一神がそんなことするかよw
すべての神が同時に地上に降臨したらその隙に自分だけ抜けだして残りを地球ごと全部葬るわ
日本の八百万の神でさえ気に入らない神の腕切り落としたりしてバトってんのに
- 476 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:32:02.03 ID:Guijaqhy0
- 胸熱
http://livedoor.blogimg.jp/tsuchi3111/imgs/b/8/b8a3e201.jpg
- 477 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:35:23.58 ID:Ixcu42Ut0
- 一神教もカルトも社会の寛容さにつけ込んで
不寛容な教義を押しつけてくるからね。
武装して肥大化しないうちに全部殺せばいいよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:37:30.00 ID:YkoyV26D0
- 仏教の国インドで、旅人が何かの原因で道で死んでいたら
死体はガンジス川に流す。これが仏教。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:43:31.17 ID:t0LBshtD0
- そらヒンズー教だw
- 480 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:52:15.23 ID:lZkl/Vx/P
- お人好しバカやって分断工作に見事にはまって
国を失ったチベットを見てるからな、
国際社会の中じゃ、まともに仏教なんて
やれないだろ。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:53:12.70 ID:BJLfcEH20
- これが最後のフロンティアの真のすがたなんよな
- 482 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:03:43.61 ID:t0LBshtD0
- チベット問題は架空の設定にしてはあるが
篠田節子の「弥勒」という本を読んでみ、すげーずっしり来るぞ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:34:50.05 ID:D8ABM5NR0
- アルジェリアのテロでは
元アルカイダの首謀者が中国との関係を
疑われてるけど
それつながりじゃね?
CIAがビンラディン使ったのと同じ
中国はチベットなどの
仏教が目の上のたんこぶだからな
- 484 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:33:10.40 ID:KOiOrohb0
- ミャンマー行ってみると良い。
タイやらインドやらバングラディシュやら中国に隣接してるので
肌の色やら宗教やらごった煮の国で、
カレーや中華やタイ料理など美味しかったりする。
あと作務衣を着た乞食が多い。
でもパゴダ(仏塔)が日本の公園同様に仏教徒ミャンマー人に
とっては心の糧になっており信仰心は篤い。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:06:26.69 ID:+ueYgXYz0
- >>473
貧乏なのは収入じゃなくて支出が多いからだよ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:11:25.74 ID:tTXsEKFyT
- どうでもいい
- 487 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:14:08.00 ID:yEXphHEv0
- >>388
原始仏教原理主義者wwwwwwwwwwwww
- 488 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:14:24.06 ID:/sNRfUQiO
- またイスラムの朝鮮人、ロヒンギャか
ミャンマー人じゃないんだから出て行けばいいのに
- 489 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:24:03.31 ID:I9DXgacm0
- 仏教「・・・そろそろ出てくかな」
イスラム教「ジーザスか・・・厄介だな」
- 490 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:25:02.03 ID:GnEd/rPu0
- >>487
原理主義者はイスラム教でもキリスト教でも基地外だからねw
- 491 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:47.91 ID:De0avHAd0
- この争いに中国とイギリスはどれくらい関わっているんだ?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:37:02.59 ID:0F+O+fUw0
- >>366
持ち上げてたマスコミからすれば
何も出来ないスーチーの姿は痛いよなwww
- 493 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:41:15.92 ID:2IwRde6KO
- 滅入ってら
なんか仏教っぽいなw
- 494 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:37.69 ID:E1J/jPmMO
- ネピドーに遷都したのは
奥地の民族紛争に対処が
し易いからだっけ?
- 495 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:47:27.60 ID:jt2S56U00
- 仏僧が武装するとはなんて物騒なんだ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:48:37.83 ID:28r65wIdO
- イスラム教がこの世から消えれば少しはマシになるかもな
少なくともテロリストは減るだろうし
- 497 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:36.87 ID:2n2H7cpAO
- 仏契りだぜ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:49.20 ID:PWzU7JpxO
- >>495
ほっとけ
- 499 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:52:54.78 ID:EhyTOxizO
- >>492
マスゴミが持ち上げる指導者はたいがい腐敗してるからなあ....
- 500 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:55:20.16 ID:nfkqdSj20
- 仁義なき・・いや、慈悲なき戦いだな
終わった後は死んだ奴らの葬式で大儲け
慈悲は無くても葬式は自費じゃなくて信者からカネ巻き上げる口実にするんだろうなあ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:01:22.38 ID:a650PJdy0
- 回復しながら戦うんだろうなぁ
戦場の真ん中で読誦することでフィールド内の
味方の治癒率を激増させたり
長期戦必至だなこりゃ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:02:27.53 ID:Fibw5xmG0
- イスラム教徒に勝つには
トンカツ、豚骨ラーメン、豚の角煮、カツ丼、生姜焼き、肉じゃが・・・
を食べさせるんだ!
ほーらほーら、イスラムはこんな美味しいモノ食えないんだぞーって言ってやれ。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:09:33.71 ID:a650PJdy0
- 銃で撃っても仲間がワラワラッと寄ってきて・・・w
- 504 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:14:29.56 ID:2n2H7cpAO
- まさに神も仏も無い惨状
- 505 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:20:22.41 ID:abqESti20
- まあーご出家がなんということを
僧兵はなぎなたしか持っちゃいけないんだぞ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:20:23.90 ID:Xq62sNOD0
- 色んな宗教が共存してる国はたくさんあるけどもイスラムだけは必ず衝突起こすしやっぱりダメなんだろうな
好戦的すぎるし完全にキチガイの類だわな
- 507 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:25:45.92 ID:AMalgMIsO
- 僧兵とか日本だと戦国時代の話だよな。
ミャンマーの信長とか秀吉は、いずこ…
- 508 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:43.67 ID:9SgVjQ1y0
- やっぱ、イスラムはだめだ。
なんかあるとすぐ爆発させて殺すし。
女と見ると銃撃するし。
イスラム教は基地外。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:45:28.78 ID:gdf3BGo7O
- 人を裁くのはいつだって神の名を借りた人だ
神が人を裁いたことは一度もない
人はいつから神より偉くなったんだろうね
- 510 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:49:52.87 ID:TV0LoTw/O
- ユエ・ハイみたいな阿羅漢が蟷螂拳で無双とかカッコイイなおい
- 511 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:57:07.30 ID:0F+O+fUw0
- >>499
ゴルバチョフとかなw
以前日本に来日してTV番組の企画で学生と討論してたが
話題の都合が悪くなると権威者の威厳で話を遮って別の話題に変え答えなかった
スーチーも同じだけどマスコミに作り上げられた虚像であるから能力は無いね
流行(ブーム)と同じかな
- 512 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:34:07.66 ID:i/Noe83g0
- 日本の寺社が穏健になったのは信長秀吉家康のお蔭や
- 513 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:40:25.13 ID:DPprQak00
- >>511
スーチーもあんまり人気無いよね。地元では。
後ろにイギリスの影がちらついてるのをみんな知ってるし。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:00:13.98 ID:fh9t0BxpT
- ふーん
- 515 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:07:25.58 ID:1B0AJucX0
- >>430
アメリカの場合、日本的共存とは、ちょっと状況が違うと思う。
宗教が混在している社会は、世界中に3つあって、多分この3つは構造が違う。
・合衆国的混在
・インド的混在
・日本的混在
アメリカ的混在は、「移民の持ち込んだものとして対等」という概念で、並立が許されている。
移民社会はそれぞれ団結するから、ばらばらのサラダボールになる(アメリカの音楽業界と同じ)
インド的混在は、インド社会のカーストに組み込まれることにより、並立が許されている。
すべての宗教は一定カーストに登録される。今は法令上禁止なので現実的には無理だが、
おそらく、神道が入ってもインドでは一定のカースト認定される。
日本的混在は、日本社会の空気を読むことにより、並立が許されている。
なんでもありだが、宗教コミュニティが閉鎖することだけは、とにかく叩かれる。
意外なのだが、アメリカよりも日本のほうが、この点では「オープンであること」を強く要求する。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:40:42.20 ID:KpFyDJgi0
- >>506
イスラムって過激なのと穏健なのと温度差が激しいんだよ
で、テロとかやる過激派ばかりが報じられるから
イスラムは怖い宗教ってイメージになってる
- 517 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:08.05 ID:4bBPPKaZO
- >>511
小泉もそうだなw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:55:40.48 ID:IPXkOEn70
- >>509
教えの中に、神が人を裁くという教えのある宗教は
そもそもダメだと思う
それが、人が神の名を掲げて人を裁く原因になってるだろう
- 519 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:56:41.14 ID:2RgnEsmR0
- ほおらみろ、宗教は悪
- 520 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:19:52.43 ID:pL3B309T0
- ハシゲも同じだね
竹島問題ふられても徹底的にスルーしてたし
- 521 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:22:35.06 ID:lWmUC2koO
- ミャンマーの僧侶が反中デモ→何故か電気代値上げ反対と報道→日本のジャーナリスト死亡
- 522 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:41:30.07 ID:k8CWCA950
- 僧どもが騒いでおりまする
信長様
ご出陣を
- 523 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:32:21.75 ID:eVdWxtRoP
- ミャンマー人ってモンゴロイド?
お隣のインド・バングラデシュ人はコーカソイドだよね
- 524 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:34:29.26 ID:zZdPLUtB0
- >>516
という事は、経典に問題となる矛盾が多い・・・・という事だな。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:11.57 ID:A/KkSxuR0
- ミャンマー人
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/86/jrnym411/folder/462437/img_462437_10287751_2?1260423892
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/03/09/b0051109_19332535.jpg
ttp://farm6.static.flickr.com/5290/5324451278_0c63746097_b.jpg
バングラ人
ttp://clifton.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0ad/clifton/E79599E5ADA6E4B8ADE381AEE38390E383B3E382B0E383A9E38387E382B7E383A5E4BABAE381AEE5AEB6E6978F-892b2.JPG?c=a0
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/26/35/56/lrg_26355631.jpg?20120823010938
ttp://img.yaplog.jp/img/12/pc/s/h/u/shunya000/0/599.jpg
- 526 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:17:07.17 ID:jFiMQIy9O
- イスラムの神を冒涜しまくる勇気ある男 モバゲー 42331549
- 527 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:18:54.85 ID:eVdWxtRoP
- >>525
サンキュー
ここらへんが人種の境目だからあまり差があるようには見えないが
顔立ち的にミャンマーがモンゴ、バングラがコーカかな
ミャンマーの3番目の娘可愛いなw
- 528 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:21:46.41 ID:yFId8Seh0
- 宗教戦争まではじめるとか凄いな
- 529 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:41:58.03 ID:kB1+g3f5O
- やっぱり顔かちがうね
喧嘩するよねそりゃ
- 530 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:48:39.17 ID:RoF4/lon0
- 坊さんが、モヒカン・トゲトゲ肩パットで、
ヒャッハー!!!!!!!
- 531 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:48:46.87 ID:A/KkSxuR0
- 黒宮ニイナタン・・・純ミャンマー人。でも下手なギャルより日本語ペラペラ
ttp://trend-hunter.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51f/trend-hunter/4_c2edbf3ecef91044a7a9d47573e5393a.jpeg?c=a2
そしてご存知、バングラハーフのローラタン
ttp://sgc.tw/images/model/detail/ladies/rola/photo.jpg
- 532 :名無しさん@十一周年:2013/03/24(日) 21:52:46.96 ID:cXNaLUy20
- >>1
久々にヤバそうなニュースだと感じるわコレ。
どうか拡大化しませんように。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:53:05.43 ID:yURdzNZ80
- >>524
別に矛盾は多くなかったと思うよ。
「天国に行きたいならこれはしてはダメ。でもお前らの意思が弱いことも神はご存じなので、やっちゃった時は代わりにこっちをしろ」
みたいに、合理的な考え方が提示してあるらしい。比較的新しく成立した、商人の宗教だからね。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:55:23.72 ID:fl6LLSmu0
- >>409
キリスト教の神やイスラムのアッラーフを八百万の神に加えるという考えは、
キリスト教やイスラム教を受容しているのではなくて、むしろ拒絶してるんだけどね。
神が唯一であり絶対真理であるという宗教からすると、八百万に絶対神を加えることは、キリスト・イスラムを根底から否定しているわけだから。
それは神道の価値観の押し付けであって、キリスト教の教えに寛容なわけではない。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:56:08.11 ID:RoF4/lon0
- スーチーwwwww
アメリカとか国際世論とやらが、無理やり作り出した虚像だから、
クソの役にも立たないってことだな。軍事政権を脱したって、
悲惨すぎるだろ。
イラクだって、フセインの時のほうがよかったんでないの
- 536 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:01:31.29 ID:yURdzNZ80
- >>534
その辺の「ただ唯一の神と自分」という感覚は、日本人には絶対分からんとか聞くなぁ。
でも、浄土真宗とキリスト教は原罪と圧倒的他者による救済って意味でほとんど一緒とも聞くし、わけがわからん。どっちやねん。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:03:53.26 ID:mQ8Xtmji0
- ミャンマー人のジョブ
沙弥・沙弥尼→(知力12/信仰18/体力12)→修行僧→→→(武力18+四分律の金棒)→僧兵→(Lv20+折伏の薙刀)→僧将
|→(防御18+四分律の道着)→山伏→(Lv20+霊山の錫杖) →行者
|→(信仰18+四分律の経典)→僧侶→(Lv20+八正道の袈裟)→僧正
|→(知力18+.殺人戒の小刀)→忍者→(Lv20+暗殺者の鉄爪)→アサシン
- 538 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:03:59.46 ID:Cc4RQHJo0
- 宗教なんて下らないもんでよく対立できるなw
あんなの発端は詐欺師のカネ集めだろw
- 539 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:06:37.70 ID:A/KkSxuR0
- いやいや・・今回のやつは宗教紛争というよりは民族紛争。
ロヒンギャが仏教徒だったとしても一緒だと思うよ。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:09:44.83 ID:7xtUDMCB0
- キリスト教徒には十字軍があり、イスラム教徒にはアルカイダがいるが
仏教だって負けてない。
織田信長は坊主ども、すなわち僧兵に大いに苦しめられた。
仏教もやるときゃなかなかやるぜ。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:20:43.72 ID:1zBKI54V0
- 今タイにいるけど、南部のイスラム勢力との
衝突でしょっちゅう死人出てるな。
原理派はアーミッシュみたいに静かにできないのかよ。
やっぱ宗教として欠陥があるんじゃないか。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:23:47.58 ID:DuNJpJKr0
- 日本を見ろ、皇祖神アマテラスがパズドラというゲームではロリな萌えキャラ化されてて、
熱狂的にあがめられているんだぜ。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:23:53.42 ID:1zBKI54V0
- >>531
ニイナちゃん最高だね
- 544 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:50:38.33 ID:v3wEuqgH0
- タイ南部も揉めてるよな
- 545 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:51:56.72 ID:VkCUUhNr0
- うちの大学にイスラム教の東南アジアの留学生がいて、昼飯食いに近くの立ち食い蕎麦屋にいつも通ってんだけど
そいつ曰く、あそこが一番美味しいと
金無いから、毎日かけ蕎麦注文しないんだが毎日飽きないと嬉しそう
それならと、試しに食いに行ったんだが(笑)
そこ俺が大好物な肉蕎麦がおいてあるんだよね
とりあえず肉蕎麦注文したんだが、茹で置きの豚肉を蕎麦だしで暖め直して、蕎麦に盛り、出汁かけて出来上がり
因みに蕎麦出汁の鍋は一つしかない
メニュー見ると豚肉のっけた丼ものも充実してた
- 546 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:56:27.36 ID:O2gHdA9O0
- >>542
いや、天照は元々の神話からして、ヒッキー属性はあるわ
気になって岩戸の奥から外を覗くわ、それで外に引っ張り出されるわ
ドジっ娘属性とかあって最初から萌えキャラだし。
記紀神話見たら、実は今言われている属性とか、太古からあったことが分かる。
昔っから日本はこーゆー国なんだよ。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:57:04.30 ID:OS1RA0r20
- >>94
ナカーマ(AA略)
- 548 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:57:58.70 ID:IdX5yRpt0
- 宗教は麻薬だ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:59:46.79 ID:tQbOZufO0
- 仏敵であれば屠るのは当然
なんの遠慮もいらない
穢土厭離 後生善処
唱えて のち 弑すべし
- 550 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:59:50.51 ID:A7YZpOHH0
- ミャンマーってオレンジの袈裟着た坊さんと虎しか居ないと思ってたが
イスラム教徒なんているのか
- 551 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:01:21.10 ID:a3wQU53Y0
- イスラム教ってあらゆる宗教と戦争してるよな
- 552 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:01:45.18 ID:svb7he3E0
- イスラム教はマジでヤバい!
サヘルさんみたいに一人のときは良い奴で済むんだ。
周りの民族とも協調・融和する。
オランダもドイツも1人なら何も出来ないと思っていた。
油断してアラブ人のファミリーが増えて母数が増えると、
アジアだろうとヨーロッパだろうと、そこに「イスラム社会」が誕生するからね!
そしてその国の人種・宗教と戦いが始まる。
ミャンマーだけのはなしじゃない。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:12:31.41 ID:jFiMQIy9O
- 親子でイスラムの神を冒涜しまくる人 モバゲー 42331549
替え歌等削除で逃亡中
- 554 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:16:49.63 ID:0Z0iEQBK0
- いろいろ間違っているような気がするけど、日本も
僧兵がいたわけで、まあそれはそれでありかなと・・
チベットにも武器を送って、独立運動を支援すべきだな。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:19:19.87 ID:eVdWxtRoP
- なんかイスラムに染まると経済や科学技術が停滞するイメージ
かつて中東は欧州よりも優れた文明を持っていたのに
- 556 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:21:02.82 ID:Ao9yk/Pi0
- キリスト教って世界中で仲間がヤられたら助けに行くのに、イスラム教は薄情だよなぁ
ウイグルでイスラム教徒が大虐殺や宗教弾圧受けてるのに知らん顔
キリスト教だったらとっくに助けてるわ
- 557 :ありのままに@札幌より ◆H2fTUVA3ro :2013/03/24(日) 23:25:03.79 ID:W3ggi7e2O
- 若い文明なら、よくあること。
文化が熟成して、美意識や科学が発達すると宗教対立は衰退します。
ヒント
日本の神道
- 558 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:26:09.83 ID:pez548Ud0
- ウイグルの独立派を助けようとしたよ、アルカイダは
隣接する中央アジアのイスラム系国家は
みんな上海協力機構で反テロの立場から反アルカイダ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:27:06.39 ID:aI9LHh120
- 日本人は強姦魔らしいから 手を出すなよ
こいつらは朝鮮人一味だ な〜アウンサースーチィ
募金するなよ〜ぉ ドブ銭だわ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:29:23.65 ID:jFiMQIy9O
- 親子でイスラムの神を冒涜しまくる人 モバゲー 42331549
替え歌漫画等削除で逃亡中
- 561 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:31:40.70 ID:tcaxf7Pz0
- 軍政だけ注目されるけど宗教と少数民族も危険なんだよなここ
ずいぶん投資あおってたけどどうなるか
- 562 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:32:20.24 ID:Md/yArO50
- ウィグル人の迫害ならトルコでよくデモやってるけど?
あんたトルコに行ったこともないウリスト統一教会信者だろw
しかおウィグル人はトルコ系でアラブ系じゃないからアラブイスラムは
直接は関係しない
トルコ人の民族発祥の歴史も知らないんだね、低能韓国人はw
- 563 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:33:17.15 ID:rSx4f5dzO
- 盗賊をまともにするにはイスラム教
労働者を反抗させずに飼い続けられるのが仏教
とりあえず誤れば許されるのがキリスト教
何故生まれてきたのかをなにも考えてないのが無神論者
- 564 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:33:17.24 ID:lbloExoY0
- まさに僧兵ですな
>>551
そりゃ開祖自体が軍団率いてガチで戦っている訳でね。そりゃそうなるわな。
菩提樹の下で瞑想したり、磔刑死した開祖などとは一味違う。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:35:08.85 ID:74MF6hq/0
- チベット仏教みたいなラブ&ピースな宗教は結局淘汰されちゃうからな。
戦闘的な宗教が自然淘汰で生き残るのは必然。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:35:22.65 ID:bMxD+/SY0
- ここは平和にラップで勝負すれば?
お互い言いたいことを全部ラップに込めて言って
リリックやフロウのドープさを一般人に判定してもらう。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:35:57.88 ID:svb7he3E0
- >>557
日本の場合は、国民性だろ・・・・・
キリストのバースデイ祝った数日後に、寺で除夜、神社で初詣。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:36:03.68 ID:Md/yArO50
- 何か在日反日韓国人が湧いてるスレだね
トルコやアラブの遊興民族史くらい学んでからこいや、愚かで低能な在チョンwww
- 569 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:37:14.06 ID:i2ZeUxTMO
- イスラーム教ってそんなに魅力的なのかね
一日五回お祈りしたり、断食の期間があったり、メッカへの巡礼があったり、コーランを覚えにゃいかんかったりと
日本人的には耐えられない規律が多すぎる感じだが
みんなで一緒にやることで連帯感は確かに出来そうだけどさ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:38:05.79 ID:H8SwspHQ0
- これも、ヤン坊とマー坊なの?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:38:14.87 ID:ZsB/0pZf0
- 宗教って争いしか生んでねーじゃん
特にイスラムwwww
- 572 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:38:22.09 ID:olwtm8HZ0
- ノーマクサンマンダー アビラウンケンソワカ グンマームーカンケー
- 573 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:39:17.89 ID:Qp3Fq7K/0
- 貧しくて文化も遅れていると、どうしても人々は宗教頼みになるんだよ。
日本でガチに宗教やってるのなんて変人しか居ないだろ?
- 574 :ありのままに@札幌より ◆RIQ9M6et5I :2013/03/24(日) 23:41:14.06 ID:W3ggi7e2O
- 日本古来の、ありのままの心が一番無理がないわ。
あたかも、母親が自分の一人子を命を懸けても守るように、そのように一切の生き
とし生きるものどもに対しても、無量の慈しみの心を起こしなさい。
また、全世界に対して無量の慈しみの心を起こしなさい。
上に、下に、また横に、分け隔てなく恨みなく敵意なき慈しみを行いなさい。
立っている時も、歩いている時も、座っている時も、寝ている時も、眠らないでいる
限りは、この慈しみの心をしっかりと保ちなさい。
参考文献・スッタニパータより
- 575 :原良詩美:2013/03/24(日) 23:41:22.98 ID:MBqym0Dx0
- ミャンマーのイスラム教徒って、少ないでしょ?陰謀?
- 576 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:41:47.53 ID:74MF6hq/0
- >>569
そりゃ楽だからな、神様のせいにしとけば。
全ての責任が自分にあり、全て自分次第ってのは、うまくいかない時にはきついよ。
何でも日本人のせいにするのも一種の宗教。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:42:27.31 ID:UEtVNPpv0
- >>569
宗教ってのはすべからく「コレさえやればおk」っていう安心感を得るために入信するもんだ
そして、それが厳しければ厳しいほど「これだけキツイことやってんだから死後幸せになる」って思っちゃうしな
- 578 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:43:28.40 ID:ygxVfhJ60
- 刃物つかっていいのw?
メイスやモーニングスターぶん回して、ワレニカゴーって叫びまくるものだとばっかり・・・
- 579 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:44:34.47 ID:WJazItnR0
- 宗教は人を一つの方向へ向けさせる方便にすぎない
異を唱える奴には罪悪感なしに死を与える
人を導くなんてウソ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:45:35.57 ID:1RQquMEU0
- >>535
まあスーチーパイは狂信者や軍部と別の意味で頑固で無能なのは
普段の言動聴いていれば解る
どいつもクソ野郎だけど、どっちがマシなクソ野郎か選べ、って感じ
- 581 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/24(日) 23:45:36.19 ID:fUb+DFmS0
- 銃器は出回ってないのかな
- 582 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:45:40.40 ID:H8SwspHQ0
- >>578
そーゆーD&Dなの、西洋文明でそ。
仏教は呪い殺すんじゃないの(w
- 583 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:50:16.68 ID:i2ZeUxTMO
- >>577
そんなに「うまく行かない」事の連続だったんかね。中東のあのあたりは。まあ環境が厳しいのは確かだけど
>>578
確かに、そういう「努力」を認めるのが他と違うのかな。その努力も六行という一般人でもなんとか出来そうな範囲だし
信じれば救われるが、本当に信じているかは最後の審判まで判らないキリスト教と、ひたすら修行しても悟らないとダメな仏教と比べたら
格段に「救われやすい」のかもな。。
でもやりたくねええ
- 584 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:52:28.40 ID:WCyltmt70
- >>575
タイの半島部から来るんじゃないかな。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:52:47.47 ID:lbloExoY0
- >>573
宗教にはまるのは貧病争、というわけでこれからは益々流行るだろうねえ。
まあ悪いことばかりじゃなくて宗教やってる奴はあんまり自殺しないしね、
つまり案外満ち足りてたりするんだ。それ相応の支払なり貢献なりはするんだろうけどさ。
あと変人しかいないってのは布教レベルまで行くとそうかもね。
隠れキリシタンじゃないけど、案外いるぞ信仰者。そうでなきゃあんな神殿とかたたないって。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:55:54.61 ID:ryKUE8UD0
- あ、そう。へー
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:57:27.05 ID:J7fSBinC0
- >>23
かわいい
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:05:00.09 ID:vaJn2RN00
- >>569
実は、ムハンマド当時の中東では、「あれでも一番簡便だった」ということ。
イスラムは、宗教という形をとった、むしろ先鋭的な社会改革だったんだよ。
「神官の利権を、徹底的に叩く」「女の貞操を保護する」
この2点で、あの当時は、ぶっちぎりで開明的だったんだ。だから初期イスラム帝国は爆発的に膨張した。
なんつうか、それにしても宗教嫌いが多いけど、
例えば、あの、仏像を平然と返さず、異常な言動を繰り返す下朝鮮の泥棒坊主に対して、
日本人全員が抱いている、
「規範的、さらにはもはや生理的な、嫌悪感と怒りと侮蔑の感情」
これ、ユーラシア西方の言葉では、宗教感情そのものになる。
なぜ、あの下朝鮮の糞坊主は、人間として絶望的に邪悪で、軽蔑すべきで、唾棄すべき精神を持っているのか。
これは、「俺らは、なぜあの糞坊主と違う心を持っている、と思えるのか」ということで、
これを突き詰めれば、中東的な言葉では、「一つの宗教」そのものになる。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:07:52.21 ID:juEOio9/0
- >>584
タイ最南部のマレーシア国境深南部3県とは違う系統じゃない?
バングラインドタイ北部の狭間だから、バングラインドと共通のイスラム教徒だと思う名
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:08:31.13 ID:tkpqEY8G0
- >>579
ちょいと検索したらコレは宗教問題というよりも土地問題だね。
20世紀の初めからの植民地支配が流行ってイケイケで移住してた時代の名残りの問題。
宗教とは出身地が同じことを示すから宗教問題に見えるけど核心は土地問題だと思うよ。
世の中そんな狂人みたいのばっかりだったら人類はもっと早く滅亡してるわ。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:12:01.54 ID:juEOio9/0
- ミャンマーとバングラの間にはロヒンギャという少数民族の
問題もある
どっちもロヒンギャを忌嫌って虐殺してる
スーチーパイだって偉そうな正義感面してても
余裕でロヒンギャ虐殺はスルーしてる
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:19:15.61 ID:X8VTgTEO0
- >>590
むしろ宗教問題の皮を被りながら、実際は利権の奪い合いってケースがほとんどなんだろうな。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:24:55.34 ID:tkpqEY8G0
- >>592
詳しくないから実際の所はしらんが、そんなカンがするねw
もしそうだったとしたら、神だ宗教について色々考えても何も進歩はしない。
マフィアとかアウトローにありがちな方法だけど、
同じ利益を追求して公正に分配する契約をするのが和解の方法だとおもう。
でも世界のエリートはそんなことしないだろうねw
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:01:09.56 ID:8utHjU03O
- 親子でイスラムの神を冒涜しまくる人 モバゲー 42331549
替え歌等削除で逃亡中
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:04:49.63 ID:FHCpQpw10
- 釈迦もアッラーもよく許したもう存在ではないのか?
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:48:22.73 ID:M0Y2+9eq0
- イスラム教徒の方が怖いイメージ
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:54:36.50 ID:LgYGB+1k0
- ほとんどの宗教は殺すな、盗むな、女犯すな、お布施しろだよな、建前だけど。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:56:03.94 ID:mkN1liz/0
- 中国政府の離間策だね
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:25:41.05 ID:6hmsMV0k0
- 西部ヤカイン州のロヒンギャ難民とは別の問題
今回の宗教対立は2001年に中部タウングーで起きた民族紛争と同じ構図
両者とも第二次大戦の空爆でほぼ壊滅した。
その後インド系移民が流入多く流入した、池を中心としたどこか人工的な街
どちらも行ったことあるけど、メイッティーラは道路交通の要衝
かつては日本人慰霊団がたくさん訪れていて、日本語の慰霊碑やプレートが残されている
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:28:07.31 ID:n03wuDqEO
- こいつら死んだら神様にどやされるで
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:32:21.66 ID:0EtOB43O0
- 格差や貧困を放置すると
貧者は、共産主義者かイスラム教徒になります
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:36:34.49 ID:YWUaTV9b0
- >>62
もし東アジアでの英国支配地が多かったら
日本と朝鮮をひとつの支配地や傀儡国家にして
争わせてただろうね
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:38:22.09 ID:6hmsMV0k0
- むしろ今まで政府が貧困を仏教によって懐柔してきたのがミャンマーの例
これからどうなるかは分からない
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:41:48.74 ID:uQSDAqRE0
- >>516
何人か穏健なのがいれば何人かガッチガチなのも必ず付いてくるって事だ
もちろん過激派じゃなくてフツーの民間人
そして所かまわず衝突を起こす
やっぱりそんな宗教
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:39:45.53 ID:X8VTgTEO0
- >>597
建前じゃねーよ、
異教徒はその限りにあらずっていう前提があるだけだ。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:27:23.27 ID:DKnbGNsR0
- プリーストが剣を装備できたらゲーム性崩壊するだろ
ファイターとか誰も使わねえw
PRI
PRI
PRI
THI
BIS
MAG
でええやん
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:32:35.25 ID:xF5r/Z82O
- 僧侶はメイスだろ1D8
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:27:36.85 ID:tnrgmIA50
- チベット仏教の坊さんは大人しすぐる
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:33:21.15 ID:TQ/leOQi0
- >>608
仏教は殺生は禁じられているし、基本的に輪廻転生も否定されている
一方、イスラム教は聖戦という概念があり、これで命を落とした場合、必ず天国に行けると言われている
この違いだな。一方では何の躊躇もなく戦え、もう一方は教えに反しながらの戦いになる
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:49:11.67 ID:UhsNMSKU0
- 多神教は寛容で賢いが、一神教は残酷でバカだと言ってる奴がたくさんいるが
ミャンマーだけじゃなく、タイでも仏教徒がムスリムを殺しまくっているんだよ
ま、自分は多神教(嘘、日本にはそんなものはない)で寛容で賢いといいたいだけだがなw
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:51:08.94 ID:W1eTDtmMT
- 怖いな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:02:18.78 ID:LOF9ATe+O
- 最後に勝つのはグンマー
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:04:11.70 ID:7fSDnl4u0
- チョン野放しにしてると日本でもこういうことが起こるだろうな
まぁできれば衝突して殲滅したいんだけどね
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:07:45.92 ID:dkojeWkq0
- 日本からも義勇軍を送ろうぜ戦法は関ヶ原の島津で
- 615 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:33:47.14 ID:AtIjQuWn0
- ダリッドを産んだヒンズー教を忘れちゃいませんか?@多神教
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:41.75 ID:/FA2I+e10
- >>604
イスラム過激派ってのは所詮テロリストで
自分たちの蛮行をイスラム教にこじつけて
正当化してるだけのようにしか見えんよな…
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:04:16.40 ID:AtIjQuWn0
- >>616
うーん・・・正当化つーよりは【それしか教えられてないから】が正しい気がする。
日本やアメリカみたいにその気になればあらゆる思想や学問を学べる環境にないからね。
コーランと鉄砲の撃ち方しか教えられてなきゃああなるってば。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:16:55.83 ID:/FA2I+e10
- >>617
貧しい人たちはそうかも知れんね
しかしウサマビンラーディンみたいなのは違うよな〜
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:17:02.57 ID:bEodoiJjO
- 釈尊の本来の教えでは、ただただ現世を生きる苦から逃れる方法を説いただけ。
輪廻転生や天国・地獄の有無など何も語ってない。そもそも何の興味もない。
釈尊は武士階級出身の、元軍人であるという点を忘れたら理解できないよ。
自分が生きるために多数の敵を殺した釈尊だからこそ、この世がそもそも地獄であるのは自明。
そうと思えぬ人に説いても仕方ない教えであった。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:17:26.20 ID:Cpr7ZPjG0
- ミャンマーでムスリムはムリ筋だろ・・・
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:17:48.55 ID:UBstP8Qx0
- 僧兵回帰かあ・・・・やるねぇ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:20:43.55 ID:AtIjQuWn0
- >>618
ビンラディンはCIAのエージェントだよ。
イスラム原理主義を口実にしてるのはアメリカ側という複雑な状態w
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:21:18.66 ID:3QR5KyFD0
- いや僧は鈍器で戦うのが約束でしよ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:22:52.46 ID:bEodoiJjO
- 対してイスラム教は、無学文盲の商人が始めた宗教。
「ぼくの考えた天国」が、これでもかこれでもかと詰まってる。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:33.10 ID:4maPMSLw0
- Oh!!No!!
- 626 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:27:36.33 ID:bEodoiJjO
- 釈尊は殺生を戒めましたが、それは別に悪い輪廻転生するからでも、地獄に落ちるからでもなく、単に殺生すると、自分に苦が生じるから。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:28:26.66 ID:f4C2koz60
- 日帝残滓
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:36:34.86 ID:bEodoiJjO
- 日本だって豊かで恵まれてるから、多彩かつ平等な価値観という贅沢を享受できてるだけ。
追い込まれた人間は、容易に異常な価値観に嵌まり込む。
ギリギリ追い込まれても、そういう甘い「平静」を当たり前に保てると思ったらいかん。
それどころか人間など、サラ金にほんの百万借金あるだけで、考えうる最悪の思想を自ら興してしまうもんだよ。
釈尊に帰依し、ただひたすら己の苦を、己の心の内に消し去るのです。
(ー人ー)
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:40:48.49 ID:mIUdCAJp0
- >>628
君、怪しげな宗教に入ってない?
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:21.67 ID:AtIjQuWn0
- エゴの消滅を目指してるという点では仏教は究極だと思うわ確かに。
でも広まってく間に色々不純物が混ざっちゃうんだよなあ。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:42:17.39 ID:gCwM0l340
- 仏の顔もサンドピアリス。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:32:39.46 ID:bEodoiJjO
- エゴの消滅を目指してるんじゃないのよ。
逆ですよ。
無我というのは本来の我を見失って苦しんでる状態。
正しい我を会得して、苦を消すのが釈尊の元々の教えです。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:05.82 ID:L1WOoiLy0
- >>599
インド系なんだ。バングラデシュから入って来てるのかと思ってた。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:04:36.11 ID:uMtVZzpW0
- 第二次大戦直後の話だからバングラデシュを含む広義のインドという意味だと思うぞ
バングラデシュもインドの西ベンガル州も、中心になっているのはベンガル人
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:25:44.86 ID:CMi1OcxQ0
- ロヒンギャの人々は主に国境問題で、お互いに押しつけ合っていて、
微妙に天然ガス資源問題も絡んでいる
日本ではほとんど報道されないけど、バングラ側の丘陵地帯にも
ビルマ系仏教徒(マルマ族)が住んでいて迫害がある
ミャンマー中部のイスラム教徒の多くは既に印僑で、コミュティー間の問題
メイッティーラは日本人にとって戦後慰霊の中心地だっただけに哀しいね
大きな池の真ん中に寺院があって、人工的だけど美しい街だよ
あと、ミャンマーの仏教徒の多くは、身近なことではナッ神も同時に頼っている
メイッティーラはポッパ山も近い
道は酷い未舗装だけど
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:34:57.70 ID:7c9MIu5C0
- 寮中に弓筋兵杖、 刀剣甲冑等の類を置くべ からず。 凡そ百の武具置くべからず。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:38:48.17 ID:8GDMjyJx0
- リアル・バレットモンク
- 638 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:35.98 ID:CMi1OcxQ0
- 2007年のミャンマー騒乱は、政府が僧侶に銃を向け、
僧侶が(平和的にではあれ)政治的要求をを掲げた行進に参加したということが
後に大きく影響した
背景をまったく理解できずに、ただ騒ぐだけの人は多いね
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:00:37.83 ID:A/UtVeKY0
- KOEI
仏教徒無双はよ!
- 640 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:48:25.40 ID:5GtZgQVH0
- 仏教(ユダヤ)対イスラムの図でOK?
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:29:50.23 ID:gudiRG360
- 実際は、仏教とイスラム教を利用した中国共産党毛沢東派の工作。
インドやアフリカ諸国など幾つかの国で起きている宗教対立の元締めは中国共産党。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:22:57.75 ID:t7faPZla0
- >>635
仏教は単独で成り立つ信仰ではなくて、
在家の信徒には直接願いを叶える土地の精霊や神への信仰がどうしても必要になる
あと、殺生戒のきつさと在家の肉食を両立させるために屠殺者が生まれしばしば賤民とされる
どうもそういう構造をしてるみたいだね
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:09:28.99 ID:7EAidqlWO
- 親子でイスラムの神を冒涜しまくる人 モバゲーぷにゅぷにゅ 42331549
替え歌等削除で逃亡中
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:27:17.48 ID:DOEdIjTz0
- >>641
毛沢東派は解放軍くらいで、政治の実権は改革開放路線派でしょ
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:38:07.35 ID:ua1wmD3R0
- 軍事政権は、外国の連中が自国を食いものにするんじゃないか、
って警戒があるから、俺たちがしっかり守らないといけないみたいになってんでしょ。
民主化とか言うなら、まずは国民みんなで国を守れるから大丈夫、
ってならないとなぁ。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:57:30.45 ID:ybuWRslT0
- >>642
仏教は、在家のあり方に対しては、本質的には、教義の手が届かない宗教だからね。
かといって、全員出家させたら、建前通りなら、100年以内に民族滅亡なので、これはあり得ない。
だから、在家には、在来の神々への信仰が、論理的に残ることになる。
ただ、仏教も、ただの世捨て人の内輪思想ではなく、在家とも接点を持つので、
面白いことに、在家の宗教が、徐々に仏教に感化されていく。
こうすると、「仏教が前提としていた在来信仰の社会構造」が、あちこちに移植されることになる。
つまり、擬似ヒンドゥーのようなカースト社会が、どういうわけか、在家の間に出現する。
これは、インド史、というより、インドネシアのバリ島を見るとよく分かる。
すごく皮肉なことに、仏教は、自ら「残念な社会」を作ってしまうところがある。
仏教が広まると、なぜか「仏教の克服課題」だったはずの、輪廻転生それ自体が広まり、
これが広まると、どんな悲惨な社会的身分でも、「残念だったね、それも応報だ、また来世に期待!」となるので、
差別的構造が、むしろ強化されてしまう。
日本の皇族で、この構造を看破して、皇室の伝統ギリギリのラインで、
あえてキリスト教的な慈善活動を行った宮様がいる。「因果応報は、救われないんですよ」と言っていた。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 02:10:58.11 ID:ua1wmD3R0
- 突き詰めると一神教は神と自分の世界だから、
それで社会を束ねるには、みな自分にならないといけないでしょ。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:34:37.13 ID:DOEdIjTz0
- 仏僧
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 11:39:54.51 ID:7dqTDvMi0
- 信心が足りないって便利だからな方便。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:38:11.37 ID:Y0loBIo50
- >>642,646
仏教にはあまり詳しくないので勉強になった。ありがとう
いい加減にスレも落ちそうだし
せっかくだから今回の事件が起こったメイッティーラとその近郊の写真
2006年に撮った
http://i.imgur.com/W8FOxER.jpg
http://i.imgur.com/71Wcgzg.jpg
http://i.imgur.com/gs6dOlx.jpg
http://i.imgur.com/9MtpnTq.jpg
http://i.imgur.com/c3O2sLC.jpg
http://i.imgur.com/vRmNrsS.jpg
http://i.imgur.com/iPcQI83.jpg
http://i.imgur.com/9vWWTpU.jpg
http://i.imgur.com/zgSZEcS.jpg
http://i.imgur.com/ZQE5BIk.jpg
http://i.imgur.com/mwZXOy4.jpg
http://i.imgur.com/rvwpYlF.jpg
http://i.imgur.com/2pfsobD.jpg
http://i.imgur.com/G0sSqf0.jpg
http://i.imgur.com/8W7GP4w.jpg
http://i.imgur.com/jiJyVWN.jpg
ミャンマーにおける政治と宗教の関わりは以下が詳しい
研究会「ミャンマー」B 土佐桂子 東京外国語大学大学院教授 2012.4.17
http://www.youtube.com/watch?v=wAsc-ovW_MM
ミャンマーにおける宗教政策〜土佐桂子 東京外国語大学大学院教授
http://www.jnpc.or.jp/files/2012/04/367e864e1c6fbf37106e4614f804d100.pdf
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:54:46.17 ID:tmIl7DxZP
- 僧侶なら武器はモーニングスターだろ。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:58:06.54 ID:VYjMXha70
- 民主化の前はこんな事件なかったんだろうな
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:02:06.26 ID:sN8ptjf20
- >>610
大多数の日本は何教なんだ?
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:06:49.61 ID:3yXADWek0
- 明朝末期から清朝の少林寺僧系の秘密結社は本当に反満州族で
戦ってたんだけどな
中華民国前の辛亥革命のころの中国の秘密結社には
テンプル騎士団系フリーメーソンと提携した仏教僧系の反キリスト教秘密結社の
革命結社がたくさんあった
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:08:36.08 ID:kJ9RQLpeO
- マントラ使えよマントラ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:12:22.69 ID:MI853p1g0
- 武器は良くない、世の中を救うのは音楽だ、剣や斧を竪琴に持ち換えるべきだ!
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:35:21.66 ID:D2DEvps40
- 八百万の神がいる日本が最強。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:36:24.86 ID:ZejUaUKX0
- モンクと聞くとドラクエやウィザードリィよりも弾丸坊主が頭に浮かぶ。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:37:50.73 ID:zaSJ43eG0
- 教徒同士なら、呪文で戦え!!
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:41:10.29 ID:Oexhsl6g0
- 宗教が人を殺すか・・・殴り合いで生きるも死ぬも、失政・失策も
全て神様のお導き、神の与えたもうた試練に出来ちゃうからな
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:41:27.80 ID:4p7EzIKq0
- ポソなんかはイスラムとキリスト教徒の争いだったしな・・・・
なぜ一部イスラム教徒は争いするんだかねえ
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:42:56.36 ID:lIs17cAq0
- >衝突は20日から激化したもので、金製品販売店を経営するイスラム教徒と
>商品を売りつけようとした仏教徒2人との間で起きた口論が原因。
>依然から両宗派間にくすぶっていた敵対感情に火を付けた格好となった。
北と南で同じ事起きないかしら
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:46:38.81 ID:7MYdnKs50
- 武装した坊さんといえば、これを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=BjEJjvz8x1c
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:48:08.52 ID:9sO9Vg1n0
- 文句言うと仏像
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:00:58.46 ID:EJzVJOiq0
- 仏教圏の仏像はよくよそからやってきたムスリムに壊されるからね
顔を壊したり、一番多いのは鼻を砕いたり
鼻の欠けた仏像を見たらムスリムがやったと思えばいい
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:03:36.14 ID:gU52iKta0
- 日本の戦国時代でも僧兵は強かったからな。
信長は連中を制圧するのに相当苦戦した。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:03:41.38 ID:VYjMXha70
- >>650
下から4番目
後ろの方に棒を持った男と、棒を背中に隠してる?男と
棒を背中に隠して?奥から近づいてきてる男がいるけど警官?
何かあったの?
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:04:12.76 ID:O36uCZNG0
- 後のミャンマー版少林寺であった
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:09:25.65 ID:tA0QQU7e0
- 仏教徒は宗教戦争をしたことはありまえん!とかいう例の奴は出てこないのなw
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:12:36.68 ID:aAVPiqzXO
- 僧侶は二重の極みで勝負しろよ
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:24:44.23 ID:tH4e1w+6O
- 侵攻の自由を与えた結果がこれだよ
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:29:06.66 ID:rtt6AEYz0
- このスレタイ見た途端
頭の中でジャーンジャーンと銅鑼が鳴り響いた
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:51:55.38 ID:Y0loBIo50
- >>667
とくに何もなかったですよ
言わば大井川の徒渡しで、棒はこんな風に使って、
バイクなどの荷物を運びます
http://i.imgur.com/UguHe0e.jpg
http://i.imgur.com/AAL0Ylk.jpg
観光ルートじゃないので警戒はされているけど、
「こいつ何者だ?」と「Can I help you?」が半々な感じ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:53:48.27 ID:wfYAmwIW0
- 本物が出てくると、自称情強が全力で逃げ出す図でした
おしまい
147 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)