■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 若者たちの新生活、テレビ消えた・・・4月から一人暮らしを始めるという女性 「テレビは買わない」
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/03/21(木) 13:10:02.72 ID:???0
- 4月から一人暮らしを始める若者たちの新生活準備が変化している。
広く普及したパソコンやスマートフォン(スマホ)に代替されるため、
家電量販店のセット商品からテレビが消えつつある。
売れ筋トップは冷蔵庫と洗濯機の2点セットと派手な消費は控え、
必要なものだけをそろえる「堅実派」が多い。
19日午後、ビックロビックカメラ新宿東口店(東京・新宿)の5階にある新生活用品コーナーを訪れたのは
4月から一人暮らしを始めるという専門学校生の女性(21)。
「テレビ番組はパソコンで見られるから、テレビは買わないつもり」と話し、
冷蔵庫や洗濯機などの5点セットの内容を熱心に比較していた。
「(狭い部屋を有効活用するため)テレビはパソコンで見るという若者が増えている」(ビックカメラ)。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1908N_Z10C13A3TJG000/
前スレ(★1: 2013/03/21(木) 09:53:07.97)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363827187/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:10:45.79 ID:IsVJDdpO0
- 俺が大学生のときだって持ってなかったわ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:11:37.98 ID:09YsNPHvP
- NHK「ケータイ、ワンセグ見れますよね?パソコンもありますよね?払うもんは払ってもらいますね」
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:11:55.71 ID:JWv/S6OY0
- 確かに大画面で見たほうがいいような番組、たいして無いもんな。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:11:59.37 ID:sC4dN+2N0
- テレビ買うと、もれなくヤクザが渋谷の方から取りたてに来るもんな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:12:10.73 ID:NUW3Y+/bP
- ,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 |
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ < あんたアレこうたー?
)\_ `―'/
/\  ̄| ̄_
( ヽ \ー'\ヽ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:12:26.07 ID:+ykg3Naj0
- 若くないけど
ワンセグとプロジェクターだけ
ワンセグは電波悪いし
プロジェクターはめんどいし
結局どーしてもって時だけ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:12:32.34 ID:aTTevvXvP
- まあパソコンがあれば十分だわな
情報的にも娯楽的にも
- 9 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/03/21(木) 13:12:40.70 ID:???0
- 【日本テレビ】 日本が「嘘つきな国ランキング」4位! なんで韓国が15位なの? ネットで不満の声 「また捏造か」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363582718/
【日本テレビ】社員 「WBCが放送できなかったのは痛いが、ウチには山岸舞彩がいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363743549/
【調査】日本のテレビチャンネル数は多い?少ない? 日本在住の外国人に聞いてみた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363685344/
【テレビ】 番組の芸術性なんてどうでもいい・・・視聴率研究者 「CMをどの番組で見たかは重要ではない。どれだけの人に見られたかだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363741342/
【ネット】@NHK_PR 1号「わりとすぐに謝ってしまうキャラ設定は当初から決めていました。きちんと話を聞くクレーム係のような役割」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363783091/
【NHK】「視聴者のみなさまと語る会」in大分 参加者募集!参加無料!締切H25/4/23必着…視聴者の意見を経営委員会の活動に反映
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363767786/
【NHK】週刊お客様の声(3/4〜3/10) 「7・8日 国会中継」 国会への意見など281件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363513212/
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:12:53.48 ID:yQ5P3FNh0
- 見る物が無い
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:13:13.77 ID:K0mnUD6M0
- windows8搭載のPCで是非
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:13:22.58 ID:Dn232Mbg0
- NHKとは一切かかわりを持ちたくないな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:13:36.31 ID:dygpsYxW0
- >>4
地デジになってから、オバサン芸能人の肌を直視できない・・・
くっきり映っちゃうから、輪をかけて厚化粧・・・
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:13:37.25 ID:gmsqoXzZ0
- >>4
スポーツ、洋画、邦画、アダルト、
これらは、大画面の液晶テレビといいスピーカーがあればより一層
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:13:38.19 ID:fasPjmt10
- 要らないからなあ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:14:01.16 ID:VC2In8rH0
- 車、TV、CD
利権団体のあるものほど売れなくなってきてるみたいだ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:14:13.68 ID:vhbTcmE20
- NHK「払うもん払ってくれたらテレビ持ってなくてもかまわんよ」
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:14:14.22 ID:EDXgyWKP0
- テレビなんて普通は高校受験するようなころになると自然に見なくなるものだろ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:14:17.40 ID:6cbMnos70
- アホらしくて、NHKの受信料なんて払えるか!!
気分悪い、朝鮮人の宣伝なんて見たくない。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:15:05.30 ID:ID+pF8cX0
- PCで見れたりするからねえ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:15:20.68 ID:yL54rivJ0
- B-CASカードのおかげで、昔よりたくさんテレビを録画して見るようになったw
TSUTAYAいらねぇw
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:15:30.73 ID:7OU9xnOp0
- お笑い芸人大画面で見ても意味ないしな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:16:52.56 ID:q3daW5aT0
- テレビなんて買うと、漏れなくNHKとかいう怪しい団体と契約させられちゃうからな。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:17:21.81 ID:qOgq6uIR0
- パソコン所有受信料徴収始まるのか
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:17:23.65 ID:lwLH+AtU0
- 俺のPCでテレビ見ようとして、テレビないけど
結局、ほとんど見ないよ・・・ PCでも
面白くないし
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:18:02.84 ID:MAoew5DN0
- 無職ヒキニートのテレビを見ない発言ほど滑稽なものはない
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:18:46.35 ID:7Z+AY6YU0
- 液晶テレビに変えてから数年
リモコンのボタン配置全く体が覚えて無いんだが・・・www
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:18:51.14 ID:jOiYrVBP0
- 学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:19:45.30 ID:jPgEppJZ0
- 番組改編期でもないのにゴールデンタイムの二・三時間枠の番組増えた。
このほうが安上がりってことか?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:19:50.63 ID:JWv/S6OY0
- >>14
結局、趣味の世界だからねえ。好きな人はこだわればいいんでないの。
一人暮らしでせいぜいBGM代わりに芸人映すくらいの人にとっては
とりあえずなんでもいいから映ればいいや、くらいなもんだろう。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:20:01.99 ID:nD/hJYL/0
- 昔はテレビにかけていた時間をPCスマフォに充てる若者が増えただけ
昔はテレビを10時間見る若者はいなかったが、今は10時間PCしてる若者がいる
つまりそういう事
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:20:06.98 ID:kbgiTBa2P
- >>3
マジレスすると、受信環境があればNHKの料金は払わなければならないので、
部屋にアンテナ引き込んだ時点で逃れられない。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:21:01.24 ID:3LMvCsUH0
- NHKヤクザが来るしな
- 34 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:21:34.63 ID:kwiGn3oV0
- 日本の番組がディスカバリーチャンネルレベルならどんだけでも受信料払うし、デカイ液晶も買う
だけど、今のテレビは韓ドラと芸人(芸無し)と捏造アイドルしか出て来ない
そんな奴ら見るのに金払いたくないし、デカイ液晶もいらない
映画だけ見るならプロジェクターあればいいしね
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:21:58.67 ID:qiFojlsZ0
- テレビ(笑)
- 36 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:22:05.27 ID:lS9xdLOJ0
- 全ての人がテレビに関心を無くしたらこのスレへの書き込みも無くなるだろう
文句を書く人、昔を懐かしむ書き込み、もう見なくなったと書き込むのは
まだ若干なりとも関心があるからに他ならない
この類のスレに勢いがある内に製作側や業界が試行錯誤しなきゃならんのだが
まぁやる気も無いようだしやっても無駄だろうな
- 37 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:22:19.47 ID:vsu8EwK/0
- デフォルトでブルーレイドライブ搭載のノートPCって低価格帯ではまだ少ないから、
うちの新大学生の親戚はBDつきのテレビを買ってったぞ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:22:29.65 ID:ZmYO34/r0
- ねらーってテレビ見てない自慢する割には芸能人やアニメには詳しいよね
- 39 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:22:54.10 ID:/eMkeMOk0
- >>14
スポーツ以外はチューナーの必要が無いな
- 40 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:23:09.48 ID:CG+x9iWU0
- >>3
もう給料から天引きにすればいいのにな。そこまで国家ぐるみで取りたいんなら
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:23:55.96 ID:irFl7iP10
- 電波みかじめ料払わなくて済むし、テレビなんてないにこしたことないw
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:24:10.43 ID:xO4YzHph0
- マスゴミ死ね
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:24:20.23 ID:C6c6CuqU0
- >4月から一人暮らしを始めるという専門学校生の女性(21)。
TVは無くとも、まずは電マだな。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:24:37.98 ID:vsu8EwK/0
- >>38
アニメは深夜アニメだったら、今はネットで合法的に新作が見られるじゃん
自分は年に1、2本見るくらいだけど
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:24:47.16 ID:wvECdMHB0
- >>38
ネットに情報流れているんで内容しらなくても話が通じるからねえ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:24:51.13 ID:44N8zUjZ0
- テレビは大きいほど遅延が激しいからゲームに向かない
PCとゲーム機用はPCモニターで事足りる
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:07.01 ID:sn6Ffxt/0
- >>38
その芸能人やアニメの情報源も2ちゃんだろw
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:07.06 ID:qjQKlGIr0
- 正直になれよ。
家電としてのテレビが買われないだけでなく、テレビ番組を見るってことがないから。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:25.16 ID:lwLH+AtU0
- スポーツとニュースが見れたらいい
となるとNHKってなるのだが・・・
NHKのバラエティやドラマって全く見てないから
その分の料金の割引してくれないかなって本気で思うわ
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:32.07 ID:H5sefGOA0
- テレビ離れの要因に、NHK契約のセット販売がある。
民法は文句を言わないのか、売国利権で三国スポンサーから慰留金でも出てるのか。
レコーダーでCM飛ばしとかを許してると、日本のスポンサーもどんどんテレビから離れるぞ。
それで、反日売国プロバガンダ番組ばっかりになって、ますます視聴率が下がって電波売却となるわけだ。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:41.28 ID:cH0LwXCM0
- 次引っ越す時はTVと新聞はハナから要らんわ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:44.69 ID:tnD+IppJ0
- >>32
アンテナだけじゃ問題ない
問題はテレビを見れるかどうか
携帯やパソコンもテレビ受信機能がついてたらアウト
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:53.55 ID:IsVJDdpO0
- >>38
そりゃ公共の場所で好きなだけ見られるからな
自宅で持つ必要なかんべさ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:25:54.50 ID:sNw9DkxN0
- 新入生よ。ケータイ買うなら必ずワンセグの写らないやつにしろ!
年1万の無駄な出費を防げるぞ!
- 55 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:26:12.31 ID:YVK3W0PI0
- パソコンで見られるから買わない って書いてあるだろ
何でテレビ見ないって話になってんだw
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:26:13.18 ID:3giv7kwj0
- 正解
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:26:25.99 ID:g7N4Cmd0O
- テレビ買う→設置業者にカスカード持って帰らせる→NHKをおちょくる
これやったやついる?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:26:26.49 ID:Uo8ZTAlG0
- >>47
既に、逆転してしまっているんですよね。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:26:50.46 ID:vv6GvoA50
- >テレビ番組はパソコンで見られるから、テレビは買わないつもり
別にテレビが消えると言うのとは少し違うような気がするが
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:27:09.26 ID:SHCkr+Wi0
- >>13
地デジ化してから、芸能人がいっそう気持ち悪くなったねえ
アップにされたら毛穴まで映ってウエッてなる
メシ時に見られたものではない
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:27:32.13 ID:cV3IPQ0n0
- NHKは契約もしないのに受信料を徴収していいのか?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:27:33.09 ID:ZmYO34/r0
- それより最近NHK地上波の劣化がすさまじい
昔はテレビ局を調味料に例えると、NHKは塩って言われたくらい地味で真面目な印象だったのに
ツイッターやアナウンサーの個人的意見なんかいらないから
BS1やTBSニュースバードみたいに淡々とニュースだけを放送してほしい
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:28:06.22 ID:ERGLyEze0
- >>13
かなり前のことだが細木和子の鼻毛が見えたときはクソワロタ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:28:19.81 ID:CtA4Ps+n0
- >>3
iPhoneなんです。すんません
- 65 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:28:50.95 ID:f6gZnp3z0
- PCでも自作だからTVチューナー買い足すとか馬鹿な真似はしない。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:28:56.79 ID:Mr8Tl4Mx0
- ブルーレイとチューナー搭載のパソコンって16万以上するぞ
大人しくテレビ買った方が安いし、パソコンに全ての機能を集約するのは故障したときダメージデカいぞ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:29:52.02 ID:6+My9Pvf0
- そもそも一人暮らしで大して見もしないテレビに年1万5千円の出費は痛いだろ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:00.57 ID:1081dDtD0
- >>61
それは犯罪
- 69 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:24.24 ID:Y5UQ+LrEO
- ネットばかりしてる人のテレビ見ない宣言ってマジで滑稽。主婦より暇なくせにな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:29.78 ID:CtA4Ps+n0
- どうせ金を払うなら、nhkじゃなくてドコモのdビデオ+ニコニコ動画のほうが
お得感があるんじゃないだろうか。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:36.59 ID:wvECdMHB0
- >>55
パソコンや携帯で見れるというのは見ようと思えば見れるという話
生活様式はテレビを主体とはしないよと言っているようなもの
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:43.43 ID:lwLH+AtU0
- >>62
明らかにNHKは駄目な方向へ向かってるよね
世の中が軟化していく方向に対して、存在感っていうか
価値観を示すことができるチャンスなのに
一緒になって下品な方向へ向かって行ってる
民放と全く同じ面子の芸能人、吉本AKBジャニばっか
例えば吉本でも、ロンブー淳とか千原Jrとかケンコバとか
おいおい、そういう連中の顔を見たくないからNHKにしたのに
こっちでも出てるよ・・・って感じで
結局、消すしかなくなるw
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:49.50 ID:ID+pF8cX0
- 壊れた時にテレビを買うかどうか検討すりゃいいんじゃね?
学生の新生活なんてどれだけケチれるかにかかってるんだし
そもそも勉強レポートで大変だろ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:31:14.35 ID:USdD04Y10
- テレビかPCどっちか選べって言われたらPCだな
なきゃ困る
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:31:15.73 ID:vv6GvoA50
- >>61
徴収すると言う事は契約してるぞ
気が付かないうちに印鑑押してる
特に自動引き落としならなお更
一応手続きして無いと徴収はしないから
ただ、設備があるのに契約して無い場合は
現行法上問題あるのではなかったけ?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:32:15.82 ID:t+jXpZ/V0
- 企業のCM、捏造、ステマ動画をみるための機械に金捨てる馬鹿は少なかろうに
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:32:33.50 ID:SHCkr+Wi0
- >>74
そしてPCとスマホならスマホになる。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:32:57.17 ID:cV3IPQ0n0
- >>75
NHKの委託だか何だか知らんが、引っ越したら直ぐ来て「テレビ持ってますよね?受信料払ってください」と言い放った
テレビ無いのに何言ってんだ?と追い返したがアレおかしいよな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:33:05.91 ID:fodHXH6O0
- TVはゲーム専用機
あんてな線すらかってないわ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:33:39.13 ID:vv6GvoA50
- >>77
そこは人により分かれると思うぞ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:08.04 ID:jhCXmry10
- >>77
一般的にはそうだろうな
もうPC依存の若者も減ってるだろ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:13.40 ID:JWv/S6OY0
- もう最近は、NHKのニュースすら見ててイライラするしなあ。
うちは一応大画面だけど、スカパーとゲーム専用になりつつある。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:19.62 ID:iFCn2tRc0
- 学生のころアパートにきたNHKを断ったら、ドアを蹴飛ばされたよ。w
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:23.01 ID:1UH7Jy6H0
- もっとずっと上の年代だけど1週間くらいどの媒体でもテレビ番組を見ない時があったが何も困らなかった
パソコン類は1日ないとダメだけど
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:26.63 ID:FMTqRCZE0
- >>61
契約なしでは受信料徴収できないから安心しろ
そのかわり契約しろとヤクザまがいの押し売りがやってくるようになる
新生活始めるなら、モニタ付のインターホンは必須だよ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:34:41.65 ID:xm3C0uZ5P
- テレビ番組は見ないって話題かと思ったが、
PCで見れるから要らないってだけじゃん!
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:35:03.10 ID:OEm+OHqsO
- ゲーム用にいる
つか仕事でテレビなんて見てる暇ねーわ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:35:14.56 ID:fodHXH6O0
- >>75
法に但し書きの部分があるから問題ないんじゃないか?(TV番組見てるなら問題ありそうだが)
- 89 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:35:47.88 ID:jAFkxH0D0
- まあ女はテレビ、雑誌に影響されないほうが幸せな人生を送れるよ。
どうしてもマスコミは在日チョン左翼に支配されてるから。
テレビを妄信すると金だけ吸い取られただけの売れ残りBBAになってしまう。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:36:04.98 ID:Mr8Tl4Mx0
- >>79
ゲームこそPCで出来るだろう。グランドセフトオート、バトルフィールド
シムシティ、スカイリム、大抵のものは出来る
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:36:11.39 ID:H5sefGOA0
- 年寄りの娯楽なんだから、何十年かすればテレビ放送なんてラジオ並の扱いになるよ。
赤字のTV局は電波を返上して、電波帯をまだましなことに回すことになる。
低画質化してチャンネル数を増やして、CMがあってもなくても採算が取れる形式でやるしかないんじゃない。
今スポンサーしてる企業自体が番組を作って、自社製品サービスの宣伝を流すとかさ。
暗に偏向報道されるよりは、始めから利害関係をはっきりさせたほうが信用されるぜ、ウリナラマンセーチャンネルとか作れよ。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:36:47.43 ID:GZzndzDR0
- NHKがサリン作ってるって本当なの?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:37:45.07 ID:iBGWuzqRT
- >>38
ネットのニュースだけ見てれば十分
テレビ殆ど見ないしアニメも見ない
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:06.01 ID:RPT+Cbfx0
- つまらない朝鮮物ばかり流すからTV全く見なくなったなぁ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:17.01 ID:SHCkr+Wi0
- >>80
PCはネット環境がなきゃクソの役にも立たないが、
スマホさえあればネットにつながるし、PCからもネットにつなげられる。しかも、どこででもだ。
どっちが重要かはジジイにも分かる。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:31.14 ID:9HMbdJ5l0
- NHKの連ドラはキンキンうるさい。あさイチもアナの語感が汚い。
朝から気分が悪くなるから見ない。気がつくと一日TVをみていない。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:39.50 ID:yOytUU9n0
- 今日朝キムヨナ凱旋とかどうでもいいニュース取り上げててドン引きした
マジ日本のTV終わってる
- 98 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:45.74 ID:CL4/lKy30
- TV邪魔だしな
パソコンで充分じゃん
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:38:54.04 ID:cMANHHra0
- 受信料は、一言、
テレビのあるなしに関係なく、契約しません、とはっきり言えば良いんだよ
契約は強制ではない。
そのぐらい言えるだろ?。契約したら最後、払わなくてはいかんぞ。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:39:25.44 ID:6yLESWm+0
- >>66
PCゲームしないなら、今はテレビでいいな。
HDMI出力はPCにもあるしな。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:40:44.71 ID:IY598j7j0
- ネットも接続料金高いよねー。
どこがデフレなの?
必要なものは全て高い><
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:40:51.22 ID:yKswwKvD0
- これからのTVは4kテレビのような画質ではなくて
TV,スマホと、ネットの融合製品がいいと思うんだがな。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:41:35.98 ID:uCLdqNEa0
- デジタルテレビは画質悪いし動作がもっさりしてるし
だんだんスイッチ入れなくなるよね
- 104 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:41:45.85 ID:f+b9zNYi0
- これから2-3ヶ月はNHKの書き入れ時、契約とる為の臨時組員を多数集めてる
この組員達の活躍如何でNHK職員のボーナスが決まるらしいから、職員皆注目
してるな。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:42:24.51 ID:IcC9MCDb0
- >>24
昨年の春、パソコンとネット回線あるなら契約義務があるとNHKの方から来たおっさんに脅迫された。
NHKに問い合わせたらネットテレビ契約していたら、と言われた。
そんな条件言ってなかったから、一応条件はっきりしろと申し入れておいた。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:43:03.63 ID:6yLESWm+0
- >>95
ネット環境うんぬんは、wifiルータという手もあるから、
あまり比較理由にならないな。
ちなみに、SIMなし、wifiなしスマホとかゴミなんだが。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:43:08.11 ID:8YnHOk9H0
- 映画はテレビで見るに限る
パソコンは味気ない
- 108 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:44:13.81 ID:I0dW1+oxO
- >>87
ゲームやる時間はあるのに何を言ってんだ?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:44:20.69 ID:vXPy9BFV0
- 一年ほど前に押入れにしまったっきりだ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:44:22.33 ID:UL67+XiB0
- >>66
画質や高機能を求めたらそりゃ高いわな
画質こだわらず見られりゃいいだけならPC用もワンセグで済ませて安あがり
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:44:50.18 ID:QlkAaPUI0
- サッカーとか見るのにいるな〜
あっても困らないし
まあよっぽど部屋が狭いとかの貧乏人じゃなきゃ
TVくらいあるでしょ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:44:59.42 ID:QvKnzG8J0
- 俺はNHKを見ないから、徴収員がきても「テレビない」とウソついて追い返す。
心は痛まない。だって、相手はヤクザの押し売りみたいなものだから。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:45:47.17 ID:3VuB3d+Y0
- 超高画質で芸人の3時間じゃんけん大会スペシャルみるのか
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:46:11.39 ID:iFCn2tRc0
- NHKの受信料なんて裁判所から支払い命令がきてから払えばいいやん。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:46:24.51 ID:JRcchgkq0
- >>111
貧乏というより
無駄なものを家に置きたくない
ゴチャゴチャしてるの嫌なんだよ
ヤングは
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:46:24.54 ID:SqObQcK+0
- PCのチューナーだとNHKのサブチャンネル移らないんだわ。最悪
- 117 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:46:46.30 ID:66bZ6gib0
- 実況がなかったらテレビはもっと衰退してたろうね
- 118 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:47:06.95 ID:y0FMIR8h0
- テレビなんて消えてなくなるだろそのうち
明らかに時代の要求にマッチしていない
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:47:36.82 ID:8IkuL81Z0
- TVはたまに見るけど据え置きを買うほどではないな。ワンセグで十分。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:48:01.17 ID:jd8SXw0W0
- >>105
俺も同じく
テレビ自体持ってないしネットテレビの契約すらしていないのにBSの受信料払えって脅迫された
パソコンとネット回線を持っているからっていう理由だけで
BSに至ってはアンテナ無いから受信もできないのに
- 121 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:48:08.58 ID:mUxHKohX0
- 女がテレビ無しで生活できるわけねーw
女つったらミーハー、俗物だぞ。
動いてるタレントを見てないと発狂する。ゲーム機取り上げられると発狂するガキと同じ。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:48:52.80 ID:ZMDq3dfF0
- 洗濯機,冷蔵庫,電子レンジ,炊飯器らへんは1家に1台だから、一人暮しを始めるにあたって新たに買う必要があるけど、
テレビは1人1台だから、実家で使っていたのを持ってくるだけでいいので、新たに買わない。
それだけの話であって、まったくテレビを見ないわけじゃない。
ブルーレイHDDレコーダーでCMスキップしながら、テレビ見てるって。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:48:59.02 ID:HV9L/sX10
- 腐れNHKは以前部屋の中を見せろと言ってきたことがある
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:49:15.87 ID:59Fi2D6D0
- 時代が変わり始めたんだろ
情報の取り方が 新聞→ラジオ→テレビ→ネット→
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:49:31.27 ID:u1T1sd+X0
- >>52
受信がメインではない受信可能な機器はその限りではないって放送法に
記述されてる。NHKが過大解釈で勝手に言ってるだけで払う必要性は無い
- 126 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:50:07.76 ID:m6L6HzbF0
- 原発事故のときに正しい情報を流さなかった
命に関わる重大な情報さえださずにいて
そのときに「ああ、もういらないや。」って
思ったよ。
なんでちゃんと放送しなかったのか視聴者には謝ったのかな?
それとも素直に信じるやつがバカなのさ。wで
おしまいなのかい?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:50:12.58 ID:6yLESWm+0
- >>108
ゲームやってるとテレビ見る時間なくなるよマジで。
RPGとか100時間使うのざらだし。
1年くらいかけて攻略とかよくあること。
- 128 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/21(木) 13:50:47.25 ID:GjQUu/2E0
- NHKが来たら、「ここはNHKじゃないよぉ〜」と、アホな人に成りきればいい
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:50:48.65 ID:JRcchgkq0
- 韓国はインターネット回線でテレビみるようになったってラジオで言ってた
そもそも地上波なくて
全部スカパーみたいに契約らしい
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:51:09.89 ID:CG+x9iWU0
- >>123
と言うかこっちが呼んでないピンポンには出ない方がいいぞ。
俺は絶対出ない
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:51:45.75 ID:frbc0igN0
- 野暮ったい番組しかやってないから、落ち着いた小洒落た部屋作りを楽しんでる若い奴はテレビ置かんだろな
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:51:52.68 ID:n/HKV8UXi
- それはないわー
パソコンは椅子に座って使いたいし
テレビはソファーで寝転がってみたい
ゲームもテレビの大画面でプレーしたい
パソコンでテレビってなんか貧乏臭いよ〜
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:51:55.18 ID:IcC9MCDb0
- どうしてもテレビが要るのは団塊くらいじゃないのか?
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:52:29.25 ID:Xg/AziL50
- テレビは洗脳装置。
テレビ視聴時間が長いほど民主支持が強まる
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
> 平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の
> 人は自民党24%、民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間
> 未満は自民党17%、民主党38%で、視聴時間が長いほど民主党への支持
> が強まる傾向が出た。
【マスメディア】地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない…氏家齊一郎・日本テレビ会長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299540366/
【ネット】TBS・金平氏、"革命"支えたソーシャルメディアに「そんなことはテレビでも全部できる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299729638/
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/
【直言極言】進行する間接侵略、電通とK-POP[桜H23/3/4]
http://www.youtube.com/watch?v=DNUQk_TrQzA
電通に潜り込んでる在日の数が冗談抜きでヤバすぎる
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html
【社会】「電通こそ、日本人を洗脳し続けてきた黒幕である」…苫米地氏★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330062887/
広告代理店の世論操作にはもうだまされない
http://news.livedoor.com/article/detail/5764096/
【マスコミ】電通支配によって報道が歪められている 政治的な理念や社会的な責務は全く考えない 莫大な広告費を払うスポンサーの犬★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351644412/
【政治】長尾敬氏「プロ市民によって作られた民意と、一部マスコミの偏向的報道により洗脳された民意。実に質が悪いと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359515773/
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:53:05.67 ID:JcsD9U1RO
- 2010年、引っ越しを契機にテレビを棄てた俺は勝ち組。
3年経ったが全く不自由しない。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:53:11.22 ID:7KHK1UQ70
- 正確にはテレビ番組を見ないんじゃなくてテレビで見なくなっただけ
いまだにテレビ番組を見てる奴は大勢いる
またテレビは信用できないと言いつつ何か情報が出ると、
テレビのソースが出て初めて信用されるという矛盾
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:53:17.16 ID:JRcchgkq0
- >>132
まあ
貧乏なんだろ実際
不況で親も仕送り
命けずって送ってんだ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:53:48.03 ID:HV9L/sX10
- >>130
宅急便が来る時間だったんでつい。。。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:54:16.30 ID:QvKnzG8J0
- >>123
警察だって令状なきゃ家宅に入れない。
怒鳴って追い返せばいい。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:54:33.42 ID:WI4WDRuF0
- TVの大画面薄型化の進行と、広く薄っぺらい番組内容は比例する関係(笑)
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:54:36.89 ID:Ex9tO9X00
- >>78
ないから「ない」と言ってるのに、「あるでしょ?」「家の中入ってもいいですか?」って、恐怖だった
親に相談したら「その分送金するから払ってしまえ」「女の子なのに身が心配」「お金で安全が得られるなら安いものだ」と言われたけど、
どうしてテレビがないのに支払うのか納得できず居留守を使うようになったら玄関前で騒がれてノイローゼっぽくなった
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:54:52.16 ID:9yO03G+l0
- PCで見てるうちはまだまだ甘いな
同じ時間消費するならいまやネットのほうが有意義に感じる
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:55:04.10 ID:vIf5Ioei0
- これはTV専用ハードウェアは買ってないという話なんだよw
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:55:06.62 ID:BO2/fAfY0
- 「韓国で放送局や銀行のPCがダウン」のニュースで
ウジは わ ざ わ ざ 資料映像として
韓国で放送された"浅田真央を骸骨で隠した映像"を使用(動画の0:39〜あたり)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242547.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20386453
ttp://i.imgur.com/0pDsTED.jpg
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:55:11.39 ID:qQe/Sk8iO
- >>123
それで入ったら警察呼べるから
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:56:23.92 ID:FMTqRCZE0
- あの手この手でくるから怖いぞ
新生活を始めるにあたって郵便物の転送を依頼するのに転居届を出すんだが、
さりげなく複写式でNHKの受信契約書がついてたりする
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:56:34.45 ID:1hlOqZuGO
- >>108 情報としても娯楽としても番組が体を成してないという事だ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:57:12.94 ID:JRcchgkq0
- 大学とか地方出身者に寮を作るべきだわ
家賃とか高いんだから
アメリカの大学は寮がある
- 149 :名無しかな:2013/03/21(木) 13:57:28.11 ID:P0utKdiS0
- スペースの無駄ですよね。
テレビなんて置くの。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:57:31.12 ID:a+yEfbLp0
- >>32
アンテナは自分の意思で引いたものではない環境が多い。
よってアンテナがあるからというのが理由にはならない。
なによりアンテナだけで受像できるはずがないので徴収できる根拠とはならない。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:02.36 ID:pPFRgMP00
- テレビ久しぶりに見ると壇蜜とかローラとか知らないのがよく出てたけど人気の人なのか?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:20.80 ID:wmrg/ZUA0
- 外で三国人と害国人に接近してうんざりだよ
テレビでこいつらと馬鹿芸人を見たくない気持ちは
国民として普通だろ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:21.27 ID:vIf5Ioei0
- >>148
大学にはそのための寮があるぞ
新社会人は会社による
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:35.53 ID:6V0GMe/R0
- ネットあればテレビと新聞いらんよな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:53.15 ID:jd8SXw0W0
- >>123
それで訴訟起こそうとしたことがある
アナログ時代はテレビ持っていたしNHKの受信料は払っていたが
BSの受信料払え
→受信できない
→強制的に部屋に入り込んでテレビ見られた
→BSのボタン押された
→映らない
後日
BSの受信料払え
→映らないの確認しただろ
→BSのボタンが押された時点で支払い義務が生じる
→訴訟準備開始
後にその人が詐欺と横領で逮捕された
- 156 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:58:54.74 ID:kPCf3w3a0
- >>132
地上波はあまりみないけど、ゲームと映画鑑賞にうちもテレビ使ってる
理由は同じ
PCは専用デスクにセットしてあるからリラックスした態勢でみれないし
画面も小さいから迫力ないし、ようつべくらいだよ、PCで再生する動画って
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:59:25.80 ID:k4UUPiXe0
- アクオスとかレグザとかのブランドをつけた液晶モニターを売ってくれ
DVDやBD、VoDで映画とか見る分には、受信料を取られなくて済むから
- 158 :名無しかな:2013/03/21(木) 13:59:40.71 ID:P0utKdiS0
- テレビと固定電化が消滅。
つまりNHKとNTT。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:59:45.64 ID:JRcchgkq0
- >>154
というかネットで新聞売ればいいんだよ
有料テレビも
- 160 :イモー虫:2013/03/21(木) 13:59:47.12 ID:3H1q91rYO
- 結局はアンテナついてたら受信料払わなきゃならないんだし素直に買えばいいのに
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:59:57.93 ID:E/VV0DFX0
- サッカーの代表戦以外で地上波見ることないもんな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:00:16.07 ID:MTexsOk/0
- 確かにテレビは見なくなった・・・・
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:00:46.52 ID:lEXmTOMr0
- >>141
警察呼びますよ、って言えばいいよ。
まあ、ハイエナというのは弱者を嗅ぎ付けて強気に出るものだからね。
強そうな男友達にでも頼んで、追っ払ってもらうとかした方がいい。
女子が一人で解決しようとは思わないことだ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:11.83 ID:CKCUXv0A0
- ワンセグで良いと思ったがワンセグ電波弱
工事必要なのも面倒なんでテレビ無しだよ
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:25.45 ID:FX3fXGye0
- \美味しいキm・・・/
(⌒) ピッ
/ ̄ ̄| ∧_∧
| ||. | ━⊂(・∀・ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:25.66 ID:/DNc+Z3Z0
- PCのテレビはハードディスクの寿命を縮めそうであまり長時間使いたくない
- 167 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:39.94 ID:FMTqRCZE0
- もしNHKの契約員の訪問で出てしまったら、携帯でやりとりを録音や録画するのお勧め
たいてい逃げ出すよw
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:40.30 ID:Ddd0vt5N0
- 昔と比べて質の悪い芸能人が増えたと思う
AKBとか若手芸人とか
そういうのがCMでチラッと映ると不快だからすぐに消す
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:40.49 ID:i5x/K/3eO
- >>148
そりゃ良い考えだ。早速寄付してやってくれ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:01:52.79 ID:mhl/Ucvc0
- オーディオ機器も今はみんな買わないだろうな
パソコンが多機能すぎて買わないんだけどだれも使っていない
家庭教師先で英語のCD教材を聞かせようとするとだいたいプレーヤー持ってない
ゲーム機で再生させる→驚く
次の週行くと英語を聞かずにゲームやってたのか、宿題もやってないというパターン
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:02:04.63 ID:a+yEfbLp0
- しつこくしてきたら訴えればいい。こんなヤクザなマネが許されるはずがない。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:02:29.52 ID:x72grGBg0
- おまえら地上波見てないアピしてるけど
WBC実況はあれだけ盛り上がってたじゃん
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:02:35.15 ID:sHlz+JZ00
- とっとと地上波のアンテナ撤去しちまえよ。
受信装置の要件満たさなくなるからw
電話はiPhoneにすりゃいいだろ?
動画見たけりゃ自分に必要な情報だけをネットから取得すればいい。
それから、既存のTV局の放送垂れ流してる情報発信者とも契約しちゃだめだぞ。
上記を何年も前から実践してるが、何の不自由もねえぞ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:02:38.07 ID:hEp931c8I
- テレビじゃなくて大きな多用途ディスプレイとして
地上波はまじで全く見ない
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:02:45.07 ID:xsESOVpK0
- だっていらないもの
いらないものを買っても仕方ないだろ?
新生活の費用も安くなっていいことづくめじゃないか
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:03:34.42 ID:iloyQaTB0
- PCモニタ27インチと液晶テレビ32インチを並べて床置きしその横にPC本体
無線キーボード・マウス使用し離れたソファからテレビもPCも見てる
家で机に向かってPCなんてしたことない
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:03:35.45 ID:RX5laZSz0
- >>90
必須スペックとコストを考えれw
・・・
無双シリーズも何気にPC版有るんだぜ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:03:51.04 ID:2e/TG9Ea0
- パソあれば基本テレビ要らんしな
ま、テレビ本体はあってもいいがソフトは要らん、そのうえ本体あるからとタカリに来るチンピラも更に不快だしな
テレビなくても生活出来る
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:01.05 ID:vIf5Ioei0
- >>141
迷わず110番でよろし
- 180 :イモー虫:2013/03/21(木) 14:04:04.23 ID:3H1q91rYO
- 毎週30番組も予約録画してるわ
テレビなくなったら困るがたしかにテレビはつまらなくなった
理由はBPO
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:17.47 ID:IsVJDdpO0
- TVをのんべんだらりと観ているクズになりたいかい?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:41.57 ID:uKf9fUxK0
- ネットに来ればいい。
真実と楽しさはネットにある。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:59.93 ID:IcC9MCDb0
- >>141
警察に相談するべきだ。
女性一人暮らしの部屋に入りたがるなんて、絶対何か魂胆がある。
一人暮らしだとばれているんだから、既に払うかどうかの段階じゃないよ。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:10.52 ID:iBGWuzqRT
- NHK解体!
- 185 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:22.46 ID:NZsR695L0
- >>90
どこの俺だ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:28.85 ID:a+yEfbLp0
- しつこい恫喝には録画と録音が効果的だな。証拠は残しておいた方がいい。
警察への通報でも。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:55.83 ID:jd8SXw0W0
- >>141
俺の例もそうだが
それ通報すれば現行犯逮捕されるレベル
>>161
今は全く見ないよ
それで生活に困らない
>>172
実況見て状況を判断する
最近の俺の楽しみ
ところがドミニカ共和国がWBC優勝は今日知った
- 188 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:57.30 ID:JxVeOe890
- 新聞とNHKがただになればすこしゆとりができるよ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:05:57.76 ID:mNPOZN0t0
- TV漬けな奴もマズイが、
ネット漬けでyoutubeとアニメDVDオタクなのは
もっとマズいだろ。死んだ方がいいレベルで。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:06:00.77 ID:FdZF2Lua0
- ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/3970/20130125_195649.jpg
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:06:01.07 ID:8YpZNVD/0
- テレビはDSや携帯のワンセグ程度で充分
新生活で家電買う時にテレビいらんわ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:07:25.36 ID:JRcchgkq0
- 昔ってテレビ見てないと
会話についてけなかったから
見てたけど
今のヤングはそのへんどうなの?
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:08:12.59 ID:681/bVem0
- なくても暮らせるけど、あったほうがいいよ、という家電かな
- 194 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:09:36.94 ID:lEXmTOMr0
- >>187
生活に困る・困らないレベルの話はするなよ。
そもそも、日本のそこそこの家庭に生まれてる時点で生活に困るわけないんだから。
生活を楽しめるか、人と楽しいものを共有できるかが、焦点であるべき。
- 195 :takasi23:2013/03/21(木) 14:09:49.37 ID:GEv/+7Fv0
- http://video.fc2.com/content/20130321cu4AtmUD TVなんか見ないでこれでも見てなさいw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:10:09.07 ID:IcC9MCDb0
- アンテナ、アンテナ書くのがいるが、嘘はだめだぞ。
受信契約は受信機の有無で判断、アンテナは関係ない。
日本放送協会放送受信規約
2 受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を
受信することのできる受信設備をいう。以下同じ。)のうち、地上系によるテレビジョン放送のみを受信できるテレ
ビジョン受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者は地上契約、衛星系によるテレビジョン
放送を受信できるテレビジョン受信機を設置した者は衛星契約を締結しなければならない。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:10:21.89 ID:0PwXXV6f0
- TV見るのは、ダッシュ村-行ってQの週2時間だけ。PCのモニターもその時だけ実況用につける。
普段は大画面でMMDやらゆっくり実況
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:11:18.07 ID:RX5laZSz0
- >>128
スネークマンショーかよw
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:11:27.11 ID:zuI4o6ei0
- ただ貧乏で地デジ対応テレビ買えないだけだろ
もしくは地デジ対応テレビ持ってるけど工事する金がない
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:11:41.67 ID:x72grGBg0
- 2ちゃんねら 俺はテレビなんて見てないから
↓ ↓ ↓
2013年3月18日の勢いランキング 1〜20位まで野球独占 最高値783360.00
http://www.ikioi2ch.net/oldrank/20130318.html
2013年3月12日の勢いランキング 1〜20位まで野球独占 最高値704160.00
http://www.ikioi2ch.net/oldrank/20130312.html
2013年3月10日の勢いランキング 1〜20位まで野球独占 最高値920160.00
http://www.ikioi2ch.net/oldrank/20130310.html
2013年3月8日の勢いランキング 1〜20位まで野球独占 最高値704160.00
http://www.ikioi2ch.net/oldrank/20130308.html
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:12:09.51 ID:iBGWuzqRT
- >>155
NHKは犯罪集団
報じられてない分もいれるとすごい数になる
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:12:37.58 ID:DRDoXRrUO
- 新生活金掛かるからなー初めのうちは要らんな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:12:56.10 ID:0v1CE0Pg0
- とにかく芸能人ありきな番組ばかりだから興味無い人は全く面白くない
制作側が思ってるより世間は芸能界に関心が無いんだよ
芸能人の過去だの素顔だのお悩み相談だの心の底からどうでもいい
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:13:09.13 ID:sn6Ffxt/0
- >>172
ネットでWBC見たけど、なんか台湾語? だったか、
とにかく解説が日本語じゃなかったぞw
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:13:23.45 ID:Z7UW5W1X0
- >>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:13:34.47 ID:sHlz+JZ00
- >>189
ニュースだろうがドキュメンタリーだろうが、見たいものだけ個別に選択して取得できる時代になってんだから、不要なもんがぶらぶらぶら下がってる地上波TVは一度日干しにしたほうがいいんだよ。
共産かぶれの偏向コメンテーター、歌えない歌手、大根役者、つまらない芸人、全部いらない。
既存のTV局なんて連中を食わせるために番組作ってる組合みたいになってるからなw
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:13:46.27 ID:uv0HfSAO0
- テレビは受信機能があるからダメ。受信料をとられるからな。
おいらは受信機能がないポータブルDVDプレーヤーを使ってる。
入力端子でゲームやビデオデッキの映像も映せるし、
CDやMP3の音楽再生もできる。(´・ω・`)
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:01.03 ID:KHNAMl1n0
- 地デジん時にテレビは捨てたよ…
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:11.07 ID:lEXmTOMr0
- >>192
俺が中学・高校だった90年代前半〜半ばは、本当にそうだったな
テレビの話題が主流で、一部男子の間ではファミコンの話題が盛り上がってた。
流行った歌も全部テレビ繋がりだったような気がするよ。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:17.53 ID:BTxt2u7o0
- 視聴率が10%前後、もうテレビなんかジジババの一部くらいしか見てないだろ
録画?んなもん昔からあるだろ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:46.77 ID:uneQQ7yc0
- 固定電話の衰退と同じ流れ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:54.42 ID:JRcchgkq0
- 東大生とか昔からテレビもってなかったよな
アホな大学の学生ほどTVもってる感じだった
あいつら知ってんだよ
TVがアホ向けに作られてんの
だから見ない
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:54.50 ID:zCQb4iwb0
- ラジカセ・ミニコンポの類もなくなったよなぁ。これにテレビが続くとは
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:14:59.74 ID:6FHpavVQ0
- 昔はゲームをやるのにテレビが必要だった
今はPCで代用できるので置く意味が無くなった
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:15:16.04 ID:/g3VUQmu0
- テレビ見てるのって実は2ちゃんねらくらいしかいないんだよな。おまいらなんだかんだでテレビ見すぎ。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:15:33.03 ID:iS277TPR0
- TVはなくてもいいかな。
光回線とPCあればどうにかなっちゃうし。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:15:41.45 ID:iBGWuzqRT
- >>160
バカ乙
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:15:48.21 ID:qHtYHIZV0
- テレビってほとんど見なくなったし、忙しくて見ることできないことのほうが多い。
朝や帰ってきてから少しニュース見て懐かしい映画やアニメ少し見る程度。
それ以外ほとんど見ない。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:16:16.01 ID:681/bVem0
- 一応、ニュースは見るかな
バラエティは鉄腕ダッシュくらい
15年くらい前はもっと見てたはずなんだけど、いつの間にか殆ど見なくなってた
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:17:00.96 ID:Bk9dIs9WO
- 俺も大学で一人暮らし始めた時からテレビ見なくなって10年近く続いてるけど何の不都合もないな
そもそもつまらない番組しかやってないのにそんなものを見ないと話題に困るのは中高生か底辺だけ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:17:05.67 ID:5rgdq1LS0
- 最近はテレビ点ける時も「面白そうな番組」ではなくて
「流してて不快じゃない番組」を探してチャンネルを合わせるようになった。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:17:05.80 ID:whakSuCQ0
- カネの無駄だからなあ
300円とかなら買うだろうけど
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:17:09.77 ID:xsESOVpK0
- 異端が主流になっていく流れで主流が異端となっていく
しかもこの流れは通常起こる流行廃りではなかっただけに
元異端を腐していた元主流は相応の扱いに落ち着くのみ
時代の潮流と言うよりは自業自得だな
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:18:19.78 ID:jFTMspWa0
- >>38
ねらーって言葉で一纏めにしてるのがアホ。
ねらーがどれだけいると思ってんだ。
みんながみんな同じ趣味で同じ行動するとでも思ってんのかよw
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:18:38.97 ID:JRcchgkq0
- テレビの前に1時間すわって
ドラマを見続ける集中力が無い
最近
ネット見てしまう
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:19:01.11 ID:zCQb4iwb0
- スカパーで好きなスポーツ見て、あとはディスカバリー見てたら、地上波見る時間はないな。
で世間の流れに乗り遅れないようにと地上波でやってるWBCとか見ると、番組の質の悪さに
驚かされる。スポーツに畑違いのジャニタレや芸人が混じっててな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:19:16.92 ID:sHlz+JZ00
- >>196
物理的に受信できないのに、なんで受信機をおいたことになるんだよ。
それに、有線接続されたものも放送法の枠外だが、各々の事業者との現場解釈で和解しているような状態(受信料団体割引にせんと、うちの契約者逃げちゃうから引けよ、さもないと有線を盾に一切払わないよ状態)なのに
それはないわw
嘘つきはあなただよ。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:20:29.26 ID:y0FMIR8h0
- 通流行廃りだと思うが
結局家庭で集まってテレビを見る習慣がなくなった時点で終了
40インチのテレビを一人で見るなんて中毒でなければ時間的にもスペース的にも無駄が多すぎる
娯楽の時間は有限、地価はタダじゃないのに無駄が多いものが残るわけが無い
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:20:31.94 ID:FMTqRCZE0
- TVが世論操作の媒体だってのが周知の事実になっちゃったからな
なくても困らないというより、逆に害悪になってきてる
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:20:49.79 ID:ZPrx5TSR0
- 今本当にテレビ買う若者すくなくなったなー
みんないってるよ
今時テレビみるとか頭わるってなw
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:20:53.32 ID:rfgTUMCb0
- 実際にテレビ視てないのにそれを自慢だとか言ってくる奴はなんなの
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:21:35.49 ID:uR3nFvZi0
- NHK「ラジオ料金からテレビ料金にしたようにネット料金(プロバイダーが代理払い)に移行します」
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:21:36.63 ID:JRcchgkq0
- テレビが必要なんは
子どもがいる家とかだろうな
家族とかで集まって団欒する
逆に一人暮らしだと
映画好きとか理由がないと
いらないと思う
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:22:07.37 ID:iSHwj/Np0
- テレビ見てる時間って、時間を無駄に使ってる感が凄い
ネットやってるほうがよっぽどマシ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:22:28.68 ID:iBGWuzqRT
- >>180
関係ねえよ
作る人材が劣化しまくっただけ
馬鹿、クズ、朝鮮人ばかりになったらツマラナイに決まってんだろ
言い訳すんなテレビ局の犬
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:22.00 ID:sHlz+JZ00
- ネットワーク構築以前のケーブルTVの時点で放送法枠外状態なのに
いつまで放送法の拡大解釈で対抗できると思ってるんだろうね?
NHKは一度解体すべきだな。
放送が受信できない状態で契約を強要できるはずがねえだろw
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:25.02 ID:vIf5Ioei0
- >>232
それは放送法の改正が必要だから
逆に国民はNHK潰しにかかるよw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:37.96 ID:y0FMIR8h0
- 家族で集まって常時おしゃべりしてるわけにも行かないからね
そういうときにテレビは間を保たせてくれる
だから必要不可欠だった
今はそもそもそういうイエ自体が減ってるし
下手すると家族がそれぞれ手元のスマホ見てる時代
これでテレビが衰退しないわけが無い
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:51.76 ID:IcC9MCDb0
- >>227
集合アンテナがついてるマンションに住んでたら、受像機なくても契約しろというのか?
おかしな理屈を言うな。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:24:07.02 ID:ij+PCegQO
- >>224
昔は大多数の利用者が頭のいい人間だったから
何か事件があったら刑事と民事でどれくらいになるか、とか
そういうレベルの高い議論ができたんだけどね
今の2ちゃんは被疑者にも被害者にも
言いたい放題の便所の落書きレベルになってる事実
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:24:10.56 ID:Fm3OY3Lc0
- 芸能人に詳しい奴とかなんかダサいし
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:24:11.12 ID:rsLtBLk50
- 食い物バラエティとかランキングバラエティを見てるのは若い子だよね
独身のオッサンは興味ありません
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:35.45 ID:9x3UQiDj0
- BCAS改造してて100チャンネル弱映るから
WOWOWやスター・チャンネルや日本映画専門チャンネル
なんかの映画は大きい画面で観たい
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:44.26 ID:sAIbNU4J0
- 20歳から80歳まで受信料を払わずに,
投信とかインデックスファンドに
積み立てした場合のシミュレーションをしてみた。
・積立額:4500円
・年利:5%
・合計額:2000万円オーバー ←
80を超えた時に2000万円あったら心強いぞ。
さらに,新聞を取らなかった場合・・・
・合計額:4200万円オーバー ←
これを親子2代で行なうと,億単位。 ←
孫の代まで行なえば資産家になる。 ←
恐るべし,NHK&新聞の無駄使い。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:45.00 ID:us1f4Fur0
- 確かにPCにネットつないでいればいらないかもしれんね
最近はBSでチャンネル数増えたから、それなりに見る番組もあるけど
絶対に必要とは言い切れなくなってきたな
災害時にもラジオで代用できるし
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:44.98 ID:lEXmTOMr0
- NHKが映るテレビと映らないテレビがあって選択できる上で、NHKを見るとなれば
料金を払う道理が生じるが、
テレビさえあれば問答無用でNHK番組を送りつけて、そして「払え」というのは
通らない。
テレビが普及した時代、古臭い法律が現代に合わないまま残ってるのが問題だ。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:52.09 ID:y0FMIR8h0
- >>240
昔から自分がみたいものしかみない馬鹿ばっかりだったよ
傾向としての変化は最初から暴れるのが目的で暴れてる人間が増えたこと
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:28:23.63 ID:Vt4BQn4p0
- トントン。突然ドアを叩く音がしたので、ドアを開けると、
そこにはNHKの調査員がたっていた。
調査員:おたくはまだ契約してませんね。
アパートの住民:うちはNHK見てないので。
調査員:テレビがある家は全て払う義務があるんですよ。
アパートの住民:じゃあ、テレビ壊しますよ。それで良いでしょう?
調査員:いえまだパソコンもあるようですから。
アパートの住民:えええ、パソコンでもお金取るの?
調査員:テレビ受信機能のカードを差せば、いくらでも見れますからね。
アパートの住民:じゃあ、パソコンも壊しますよ。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:28:48.97 ID:681/bVem0
- まあ、50インチ以上のテレビならBD視聴用という使い道があるかも
タブレットやPCの画面で見るだけじゃ物足りない人用
でもそんな若者はあんまりいない気がする
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:29:00.70 ID:vIf5Ioei0
- 潰れそうなシャープさんよお
起死回生のアイデア提供してやるわw
N H K だ け 映 ら な い T V 出 せ ば T V H W 業 界 一 位 に 返 り 咲 け る
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:29:10.58 ID:hPTT2CJZ0
- > テレビが消えつつある。
< `∀´>でも国営放送NHKの受信料ちゃんと払うべき思う!
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:29:28.98 ID:sHlz+JZ00
- >>239
アンテナを自力撤去できなくても、そこへ接続するケーブルが物理的に存在しなければ、受信機として成立しねえじゃん。
受信機自体がありません、なら全然問題ないだろ?
何を恐れてるんだ?NHKと契約しなきゃならん義務なんて発生せんぞ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:30:19.43 ID:uR3nFvZi0
- >>237
できるかどうかは別として、目論んでいるのは間違いない
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:30:54.31 ID:rcXov9ZC0
- (国内放送等の放送番組の編集等)
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
放送法守ってから訪問してこいやNHK
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:31:16.30 ID:IcC9MCDb0
- >>252
恐れるに決まってるだろう。
一人暮らしの家にごついおっさんが暗くなってから訪ねてくるんだぞ。
家の外で大声で騒ぐんだぞ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:31:47.55 ID:6cbMnos70
- NHKの押し付け韓流が気分悪い。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:32:42.12 ID:kPJFL6t+0
- 朝鮮人や左巻きの連中が支配してる
テレビは面白くないし洗脳されるから見ないw
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:32:42.79 ID:Ck8CF3CP0
- >>248
>うちはNHK見てないので。
これが既に間違い。テレビも携帯もPCも無いと言えば終了。
見せて下さいといったら。出てって下さいと言えば終了。無理矢理はいろうとしたら不退去罪。
しかしこれでは法律に基づく契約義務を虚偽で拒否したことになるリスクになるので、
契約内容の付け足し変更をお願いすればよい。出来るはず無いので契約が進まなくて終了。向こうから降りる。
これが一番安全。
契約して払わなかったら単に反社会的な人物になるだけ。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:34:14.42 ID:IcC9MCDb0
- >>258
PCは契約義務つきの受信機には入ってないよ。
これはNHKに電話して確かめた。
義務があると言われるのはテレビ受像機と携帯だけだ。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:34:33.61 ID:4ZhWVxP60
- かしこい。
わざわざ反日売国奴のプロパガンダを見る必要は無いよ。
無駄な時間、電気エネルギー、NHK視聴料、部屋の空間等がテレビが無いだけで関係なくなる。
いよいよ一般人にも捏造・偏向報道のマスゴミが定着してきたようだね。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:34:38.64 ID:sz6iX8DC0
- >>249
それ以前に2時間同じものを見続ける時間も
50インチのテレビをおいておける部屋も9割の若者は持ってないんじゃない?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:35:04.86 ID:vIf5Ioei0
- >>253
それは間違いないな
放送法改正のときはこの部分を絶対に阻止しないと
トンデモナイ既得権益をのさばらせることになる
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:35:11.96 ID:IUvpldGm0
- 受信料が欲しければ送信設備を使わないで送信してみろ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:35:18.98 ID:iNjY8gGv0
- テレビを消したら
生活が充実し、ストレスが減った。
健康の為にも脱テレビお勧め。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:35:38.37 ID:wUaSFlgq0
- >>258
何とかいうカードの登録ハガキでも送らない限り、そのリスクは限りなく低いので無視していい。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:35:52.26 ID:FMTqRCZE0
- NHKの契約員って夜遅くに来ることがあるよな
確か訪問販売法だと何時以降はダメって制約があった気がしたが、連中はそれすら無視するな
若いときに夜10時すぎに来られた時があったわ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:36:58.61 ID:RX5laZSz0
- 韓ドラ避ける為に自然と見なくなった分けだが
韓ドラ放送、世論操作や捏造をしないテレビ局が一つでも有れば見てただろうけど
硬派に事実だけをお伝えします。
朝日新聞広告を根拠とする従軍慰安婦の件はやはり捏造でしたが、
この件を徹底的に調査します。
また、弊社では在日朝鮮人による妨害工作が確認されております。
って、具合に正しい報道を望むよ。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:37:09.55 ID:whakSuCQ0
- テレビはレトロ家電の愛好家向けだから若者には必要ないな
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:37:48.64 ID:7A5m8zti0
- 放送法 第六十四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(中略)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
>放送の受信を目的としない受信設備〜〜については、この限りでない。
携帯やカーナビは受信設備としての”機能”はあるけれど、
機器本来の目的は、放送の受信を目的としているものではないので、
「テレビが見れる携帯・PC・カーナビがあれば支払い義務が生じる」というのは
NHK独自の拡大解釈であって、NHKの主張に過ぎないのよね。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:38:13.16 ID:wmrg/ZUA0
- 若者だけじゃないよ!近所の普通の年配の方も
テレビを馬鹿にしてるよ、新聞も止めてるそうです
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:38:19.59 ID:QSPNGdK20
- ぐぐったら受信機能のないポータブルDVDプレーヤーにゲーム等つなげる方法はけっこう載ってるし有名なんだな。
Amazon.co.jp: VERSOS GIGA DRIVE 10.1インチポータブルDVDプレイヤー VS-...の おさかな太郎さんのレビュー
www.amazon.co.jp/review/R2T6FJQJ2L6PPD/
arwinのポータブルDVDプレーヤー「SW-AR101」のレビュー
http://wakuwaku-kaimono.net/audio-visual/Arwin_Portable-DVD-Player_SW-AR101_review.html
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:38:47.43 ID:2hiON2Zd0
- >>32
BSアンテナ無くてもテレビにBSチューナーついてればその時点で衛星放送料金
払わないといけないんだってよ
何年か前の国会NHK予算審議で言ってた
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:38:48.49 ID:hOVq3NV30
- 一人暮らしを始めようとするなら、テレビとか新聞など部屋の清浄な空気を汚染する有害物は
住居に持ち込むべきじゃないよね。 さわやかな人生のスタートが台無しになる
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:39:54.93 ID:sHlz+JZ00
- >>255
だから入れる必要性ねえってのw
騒いだら別件で通報すれば?w
でかいおっさんとか、安っぽい脅しだねえ。
それにあなた、放送法を説明するの勝手だけど、受信機の定義部分の条文意図的に見せないで説明してるよね?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:40:04.91 ID:ainqsGXv0
- >>266
最近はなくなったけど、NHKのあのシールも本当はずっと前から違法。
NHKの都合だけで貼っていたんだよ。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:40:44.06 ID:oq+rlZnl0
- これでいいと思う
場所とらないし
http://getnews.jp/archives/155497
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:41:14.77 ID:SHCkr+Wi0
- >>106
>ちなみに、SIMなし、wifiなしスマホとかゴミなんだが。
誰がドンガラ買って喜ぶんだよ……
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:41:17.69 ID:XH4Gm1Zb0
- >>244
どういう計算
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:42:46.89 ID:JRcchgkq0
- テレビで年収3000万のアナウンサーが
不況で大変です
とかいってるわけだろ
俺は見れないね
ムカついて
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:42:50.61 ID:IcC9MCDb0
- >>269
NHKのお客様なんとか、独自解釈を展開していたのか。
こういうのは消費者センターへ訴えてもだめなのかな。
電話してみたんだけど、どうもはっきりしない。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:43:11.37 ID:hg7XDe4I0
- ラジオで充分
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:43:42.70 ID:L48Hq/BB0
- テレビはオワコンだし消えるのも当然
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:45:08.81 ID:8s9YVKhL0
- テレビがなければ、ニホンハングル教会へのお布施もいらないからなw
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:45:18.76 ID:FX3fXGye0
- ラヂオもpcで聞けるしな(´д`)
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:45:25.12 ID:lEXmTOMr0
- >>279
NHKは、理論上は不況とかに一切関係なく、人口分の受信料を受け取れるわけだからな
税金も回してもらえるし、なんつう安泰企業だ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:45:28.91 ID:IcC9MCDb0
- >>274
なんで私に噛み付くんだ?
わからん。
アンテナがついてたって、受像機部分がなかったら契約する必要ないでしょ?
それを上の方で、アンテナがあるだけで契約義務があるなんて書いてるのがいたから
(>>32とか)
反論したつもりなのに。
それともアンテナがキーなの?
受像機なくても契約義務があるの?
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:45:32.37 ID:xraaP0cKi
- 押し売り対策なら、ICレコーダ用意しとけ。
で、これ見よがしに録音してやれ。
下手なこと言えなくなるから。
学生さんなら、講義の録音にも使えて一石二鳥だぞ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:46:24.19 ID:IvmuYHwv0
- 自分はNHK深夜実況民だけど、テレビみるときはかならず実況しながらだなー
ちなみにNHK深夜実況板では「プロの実況民はテレビなどつけないっ!!!!」と言われてて
テレビつけずに実況するのが通
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:48:32.11 ID:4IWrKP4e0
- ちょっと昔は「子供・若者がテレビ見るのは毒」と散々主張しまくってたくせに
テレビ離れしたら寂しいみたいな論調かい、意味ワカンネ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:48:32.72 ID:O5/Th6zF0
- うちNHK払ってない
契約してないから
でもスカパーはつけたいんだよね
パラボラつけたらますますNHKの契約屋さんが来るんだろうか
今のとこ世帯主がおりませんって言って帰してる
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:48:46.16 ID:XH4Gm1Zb0
- >>288
もしかして剣岳キターみたいな感じ?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:49:55.22 ID:iJgeWY8R0
- 興味のないものでも能動的に幅広く情報を集める人間がどれだけいるか
触れる情報がより少なくなり偏りそうだなあ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:50:07.29 ID:+qY/dfo20
- テレビは不必要
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:50:31.53 ID:9TMJKBnS0
- まあアニヲタ以外はテレビ要らんもんな 地上波なんかゴミCMしかやってないし
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:51:51.25 ID:d3YAfAaO0
- テレビ以外でテレビ番組を結局見てるってオチ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:51:58.03 ID:zCQb4iwb0
- >>290
ヒント
スカパーは128度 NHKBSの見れるアンテナは110度
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:52:06.17 ID:mkzGPcjCO
- CSしか見ないからリモコン付のPCモニターで見てる
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:53:22.51 ID:QccK79xQO
- 今気がついたんだがどうぶつの森の自分の家には冷蔵庫やドリンクケースはあるのにテレビが無いね
もうテレビが無いのが普通なんだよな
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:54:17.83 ID:7A5m8zti0
- >>280
結局は双方の”主張”を争う事になるので、
裁判ではっきりさせるしかないんだろうね。
NHKの言う「TVと携帯は支払い義務があって、PCとカーナビはない」というのを
録音しておけば、裁判ではまず負けないとは思う。
NHK自らが”放送の受信を目的としない受信設備”を理解していない証拠になるからね。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:54:37.26 ID:qmaCTnU8O
- そんな事よりラジオ聴こうぜ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:08.82 ID:cMANHHra0
- テレビがあろうが、パラボラがあろうが、契約しなければいいんだぞ
契約は強制ではない、NHKも言っていること
たまに俺のとこにも来るけど
契約は絶対にしないよって言うと、委託員は・・・はい解りましたって帰るよ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:13.25 ID:+JYo5QlH0
- そんで
「P2P上でテレビの動画やりとりしても違法じゃないようにしろ!」と喚くのが今の若者
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:14.97 ID:IcC9MCDb0
- >>292
ニュース番組一時間にどれだけの情報があると。
30分ニュースサイトを見て、キーワード検索でもしてる方がよほどまし。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:40.64 ID:yOh5zmEu0
- モニターは増えてんだけどな
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:44.11 ID:sAIbNU4J0
- >>278
複利計算。
http://homepage2.nifty.com/urajijou/chokin/iroirohukuri2.html
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:53.52 ID:ZbFriSIv0
- テレビはアニメ専用機の他に使い道がない
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:55:58.98 ID:zJ4vLDSf0
- DLifeしかみてない。地上波はまじでまったくみてないな。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:56:29.94 ID:E4/ggVts0
- >>300
ラジオはいいな ネットラジオがもう少し普及してレベルが上がればと思う
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:57:19.16 ID:sHlz+JZ00
- >>286
なんでツッコミ入るかって?
>>196貼ってる段階で怪しいから。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:57:42.33 ID:zCQb4iwb0
- アニメって今地上波でやってるやつはDVDやBD売り前提で成り立ってるものだろ?
少し待ったらツタヤでいくらでも借りられるじゃないか。ゲオならもっと安く
- 311 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.5 %】 ○:2013/03/21(木) 14:57:55.16 ID:a0Zt5+zkP
- 携帯電話のせい。ワンセグがあるからテレビいらない。
アクオスフォン、ブラビア液晶、レグザフォーンとかあるし。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:58:32.55 ID:QSPNGdK20
- >>270
>若者だけじゃないよ!近所の普通の年配の方も
>テレビを馬鹿にしてるよ、新聞も止めてるそうです
近所の老人も携帯電話のEZニュースフラッシュで充分だから新聞イラネって言ってる。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:58:54.26 ID:d1nN9Qni0
- カメラは買わない
キャメラを買うんだ!的な?
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:58:59.99 ID:MPSwXaqS0
- ゲームする時にしかテレビ使わんわ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:59:21.34 ID:IcC9MCDb0
- >>299
ありがとう。
向こうも録音してるよと警告音声流れるし、こっちが録音したっていいんだなと今更思った。
今度は録音しとく。
>>310
NHKに電話したら、それ見ろって言われた。
で、マンションの集合アンテナやケーブルテレビ回線末端と受信契約は無関係と言質をとった、つもりだった。
けど、それは違うの?
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:59:39.03 ID:5JY6TVFh0
- タブレットでも買った方が便利そう
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:10.46 ID:lXeKKojr0
- ああ、これは日本の若者が悪い。
最低限度の社会常識として、TVと朝日新聞はとらなきゃダメだろ。
同じ日本人として恥ずかしいな。
だからまともな会社に就職できないんだよ、今頃の若者は。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:16.96 ID:1G4WAKHh0
- 確かにテレビは要らないな
たまにPCゲーやり過ぎで疲れてテレビを2、3時間ボケーっと見る時あるけど
テレビ消す頃にはすげー時間無駄にしたと感じるわ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:23.99 ID:9TMJKBnS0
- BSアニメと海外ドラマしか見ない CMの合間に番組やってる地上波なんか見ねーよ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:31.23 ID:jcnk6JLj0
- >>250
わけがない
民放だって既に日本人は見ん放だからな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:39.95 ID:IsVJDdpO0
- >>212
安田講堂下のバイト斡旋所のあたりに置いてあるTVたまに見ながらぜんっぜん知らない人と
陶淵明について喋ったりしてたのが昨日のことのようだ
実際にはあれから幾星霜経たか……
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:00:44.47 ID:lEXmTOMr0
- >>244
ファンドに預けた経験ないけど、そんなはした金でファンド買えるのかね?
そして、年利は預けた金額の大きさにも左右されるだろう。
あと、年利は決行ブレるものだからな。下手すれば元本割るときもある。
旨い話は無い、ということを覚えておくといいよ。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:01:05.93 ID:yOh5zmEu0
- NHK除けのマニュアルつくらないと
テレビどんどん売れなくなるな
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:01:09.63 ID:d1nN9Qni0
- >>316
そうだ、テレビ程に大きい端末を作れば!って考えだしたりしてな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:01:31.44 ID:QM2BLcC+0
- >>28
情弱だけだな、信用するのはw
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:01:42.41 ID:6WX7JPfv0
- 14インチだし、2、3qだからと
アパートまで持ち帰ったら死んだ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:01:50.60 ID:zCQb4iwb0
- >>315
知らんがな(´・ω・`)
>>318
目を使うんで、ながら作業ができないからな。ラジオの方がいい
いい加減エリア規制なくしてくれ。地方の面白い番組聞きたい
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:02:47.67 ID:FMTqRCZE0
- これから新生活のシーズンでNHKの契約員も強調月間に入るからな
1件とるだけでも歩合でのキックバックが凄いらしいから、連中も必死になってくる
脅迫や恫喝なんでもアリの怖い世界
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:04:19.45 ID:W5Rokh4+0
- んhk見ないけどbscsみまくってるわあ最近
テレビも買っちゃった
だが受信料は断る
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:04:41.01 ID:a3lsHcX80
- ゲームも今はHDMIあるからPCモニターでできるしテレビなんて必要ないなぁ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:05:05.44 ID:w28iQp73O
- 捏造のヤリ過ぎだな。淘汰されるのも時間の問題。国営とは思えんNHKも不要だわ。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:07:15.68 ID:IcC9MCDb0
- >>315
>>310じゃなくて、>>309あてだった。
ごめんなさい>>310
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:07:15.61 ID:5JY6TVFh0
- >>330
その辺は、ゲーム好きには割と大きな変化だったと思うな
変換器をかます工夫がいるでもなく、受像器を含めてのテレビに縛られなくなった
より大画面なら、プロジェクターってのも良かろうし
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:07:44.75 ID:rQ/4Mwoz0
- 松岡修造「はいテレビ消えた!!」
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:08:12.51 ID:hri5t52/0
- テレビは見ないを宣言する意味ない自慢某のスレか
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:02.63 ID:cXrEQpAF0
- 日本のTVは見ないけど、海外ドラマとかゲームするのには必要だから
日本産TVは買うよ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:12.45 ID:bSEA5DAj0
- NHKはISO26000の社会的責任を果たすための7つの原則
(説明責任、透明性、倫理的な行動、利害関係者の利害の関係、法の支配の尊重、
国際行動規範の尊重、人権の尊重)
を1つとしてみたしていないので、資金供与する事は国民として許されない。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:15.13 ID:3uj7Hfdy0
- 捏造 偏向 黙殺 ボッタクリの犬HKなんかに年間2万円も払いたくありません。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:16.72 ID:vIf5Ioei0
- >>335
違います
PCがあればいいというスレですw
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:41.76 ID:G7OkkcfK0
- CD→レコードもういらないよね
DVD→ビデオもういらないよね
携帯→置き電話もういらないよね
PC→TVもういらないよね
時代の流れだな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:43.38 ID:nqr0uFOBi
- 壊れてからは買ってないなw
ゲームもPCのモニタで出来るし
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:09:46.30 ID:wb987Z8DO
- 家電メーカーはテレビ局のスポンサーを止めるべき
テレビ局の捏造とごり押しと報道しない自由とつまらん番組のせいで
テレビが必要無くなった
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:11:59.06 ID:ATp5wIY/0
- 実況民だからテレビ見てるけどね
ほとんどスカパーのアニメとかディスカバとかスポーツだけど
- 344 :B-CAS利権:2013/03/21(木) 15:12:25.87 ID:3uj7Hfdy0
- B-CASカードをNHKだけ見られないようにして、見たい人だけお金を払ってみられるようにください。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:13:22.14 ID:A239y1H+0
- わざわざパソコンでテレビを見るか?
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:13:50.15 ID:iwflD+xS0
- "芸能界、テレビ局、プロ野球、jリーグ、プロレス、ボクシング、大相撲、格闘技と興行とつく業界は在日コリアンを優遇してスカウトしている。
ほとんどが通名、あるいは2世、3世前に帰化した在日。オーディションは出来レース、街でのスカウト話はプロフ捏造。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134520265423739101/2134893159452021903
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:13:57.41 ID:a3lsHcX80
- >>333
そうだよね
もし古いゲーム機動かすんでも三色コードをUSBにつなげるだけでPCで動くもんだって沢山売ってるし
ゲーム業界もテレビにスポンサー料払うぐらいなら何社かで集まってゲームの総合CMサイトでも作れば制作費もっと回るのに
プロジェクターもそうだけど最近はヘッドマウントディスプレイもいいよ
3D対応してるのも出たし映画なんかは絶対こっちのほうがいい
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:14:14.46 ID:E4/ggVts0
- >>343
シーシェパードというテロリストが嫌いな人は、テロ支援企業ディスカバリーチャンネルは要注意な
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:14:15.73 ID:lEXmTOMr0
- >>345
逆だな。パソコンだからテレビを見る気になれる。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:14:56.16 ID:gRcEcU270
- NHKの受信料が大きく影響している。
NHKのレベルの確かさは認めるが、
税金に近い強制徴収であれば、収入に
よる、累進減税を考えるべき。
平均的給与の高さが、庶民感覚から遊離してきた。
受信料は低収入にとっては酷な額だという感覚
が浮かばないのだろう。
BSなどの贅沢な放送より、ドキュメンタリー
やニュース、報道、教育等の、質の高い番組に
特化し、あとは民放に任せてもよいのでは。
また、提案だが、TV受信機そのものに、NHK
の写らない製品が出てもいいのでは?
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:15:58.13 ID:sF0CdY3cO
- テレビあるがアンテナ無いわゲーム用だし
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:16:04.05 ID:ATp5wIY/0
- NHKは番組ごとに金払いたいわ
タイムスクープハンターとコズミックフロントだけ金払うよ
国会中継はただで見せろよ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:16:09.17 ID:QccK79xQO
- 一生払うんだから一年間で2万円も50年間で百万円…なんで視聴者に発言権がないんだよ
見たくない払いたくないので視聴拒否権を下さいよ分割で誤魔化すなんて詐欺じゃないか
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:17:29.42 ID:vIf5Ioei0
- >>345
もう世のスタイルはPCモニタが
個人の全情報集積パネルなんだよw
- 355 :B-CAS利権:2013/03/21(木) 15:18:09.66 ID:3uj7Hfdy0
- テレビを購入すると強制的に付いて来るB-CASカード。
しかも強制的にB-CASカードの金まで払わされて、
テレビが壊れたらB-CASカードを返さなくてはいけない。
B-CASカード
メンドクセーからテレビもイラネ!
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:18:11.99 ID:vJBedmypP
- >>342
突き詰めるとそこなのかな
映画と特別なスポーツ程度しか見ないからモニターとトルネで済んでる
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:18:23.28 ID:yQ5P3FNh0
- マスゴミ涙目wwwww
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:18:38.88 ID:ATp5wIY/0
- >>348
うん。わかったうえでおもしろいから見るわ
支那嫌いでも支那製の肌着着てるし
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:18:51.07 ID:IcC9MCDb0
- NHKはスクランブル放送にして受信料払う家庭にデコーダー提供すればいいじゃないか。
そしたらこっちも心安らかに春を迎えられる。
テレビも何も持ってないのに、契約契約気持ち悪いんだよ。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:20:00.46 ID:O9DU8MGX0
- パソコンでテレビ見るの疲れるけどね
- 361 :B-CAS利権:2013/03/21(木) 15:20:35.91 ID:3uj7Hfdy0
- NHK職員の平均給与余裕の1,000マソ円越え
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:20:49.30 ID:iDDIKqc40
-
このスレに何匹かNHKの犬が紛れてるんですけど・・・
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:21:00.60 ID:QcedXcDs0
- 初めて独り暮らしするやつは気をつけろよ
アポ無し訪問は絶対ドア開けるな、不動産屋が入居者の情報流してるからNHK即効くるぞ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:21:31.19 ID:B6QkmM7R0
- 【芸能】松下奈緒さんが「エッチしよ」と言ってるように聞こえると話題にCMのアレ[13/03/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363833064/-100
「相棒シーズン11」 最終回SPの視聴率20.7%、瞬間最高25.3%・・・民放連ドラ今年最高視聴率を記録
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363828066/-100
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:23:10.32 ID:5HRlugd10
- >>330
貧乏丸出しのキモオタ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:24:28.09 ID:lCbN21se0
- >>345
一人でいるときは、パソで英語の学習サイトとかみつつ
ワンセグ程度の画質でいいから後ろのウインドウでテレビ流しとく、は使いやすいと思う。
場合によって流すのはブラウザでHuluとかにもなったりするけど。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:24:45.23 ID:oYjwz5Iy0
- NHK、徴収に必死になるわけだ。ワロタ
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:25:16.68 ID:QSPNGdK20
- >>363
禿同。あとドアが古い構造だとチェーンが掛かっていても、
ドアに足を突っ込んで道具使ってチェーンを除こうとする押し売りもいる。
ドアの構造が古くてもカメラ付きがやっぱり強い。
ドアに近寄らず気配を悟られずに相手を識別できるからな。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:25:39.32 ID:AQ0JnRCN0
- PC・スマホにも受信料強制課金を、ってNHKが出張ってくる予感www
しかし、大画面薄型が激安で手に入るのにあっさりスルーされる時代になるとは・・・
番組の質が悪いからゲーマーとか映画好き以外、そんな大画面
持ってても意味ないわな
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:26:17.80 ID:qEgsD31O0
- テレビ自体は必要
ただしモニターとして必要っていう意味のほうがずっと大きいけどね
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:26:27.96 ID:lNa5+m0r0
- テレビ全く見ないと職場や学校で話題についていけなくだろ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:27:17.80 ID:JmUJq1Pv0
- 若者じゃないけど、一人暮らしの時はテレビ無かったな。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:27:46.59 ID:pY289Fer0
- DVDやBDをどうやって見るんだよ?最低でも42インチぐらいの画面がいるだろ?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:29:08.45 ID:qjQKlGIr0
- >>371
高校生くらいだと五輪すら話題に上がらないそうだよ。
- 375 :名無しさん@十一周年:2013/03/21(木) 15:29:58.51 ID:n+KF81ii0
- 実際んとこ要らんわのぅ。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:09.79 ID:ZMDXcdjw0
- NHKが五月蝿いからな
当然だろう
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:16.34 ID:jcnk6JLj0
- >>373
そんな大画面なくてもいいと思うのも無視できない数はいるんだよ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:19.20 ID:pvfYO60o0
- >>64
オプションで見られるから無駄
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:27.45 ID:gNnhJkBB0
- 昔雑誌ぴあの投書で
「独り暮らしでテレビがないと言うと『つまらないでしょ、どうやって過ごしてるの?』と訊かれるので『君のような人が驚く顔を見て喜んでる』と返してる」
と言ってる人がいた
彼ももうオッサンだろうけど時代の先駆者でもあったんだな
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:58.27 ID:vIf5Ioei0
- >>373
フルHDモニタなら24インチあれば十分だよw
- 381 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:31:04.56 ID:ezNZXND80
- 俺は、動画サイトで見てるから、特にテレビの必要性は感じないな
- 382 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:31:30.22 ID:17EJMJGCO
- >>141
一人暮らしの女性の家に入ろうとするの?信じられん。
俺は鬱持ちなんだけど、家族がテレビつけると、特に地上波の音が気に障って疲れてしまう。
音がやけに耳障りなんだよね。病気のせいかな…
- 383 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:31:44.30 ID:IcC9MCDb0
- >>371
どうしてそうなるのか分からない。
テレビの話題なんてほとんど出ないよ。
たまに話題になると、みんなスマホ出して検索始めるw
- 384 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:31:44.29 ID:RPT+Cbfx0
- 気持ち悪い量産型顔面整形チョンが放映されて不快だから
TVを見なくなりました。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:32:08.28 ID:WgN/PG/x0
- >>371
>>371
>>371
>>371
テレビからしか情報を得ない弱脳発見
- 386 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:32:09.44 ID:Fg5sDW/l0
- >>371
高校の時持ってなかったが仲間内でTVの話題すら出なかったぞ
おっさん何歳?つかどこの学校通ったら話題の中心がTVになるんだか
- 387 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:32:25.80 ID:ZPrx5TSR0
- >>370
いらねーよそんなもん
持ってると受信料支払う必要あんだろwwww
HDMI付きPCモニターで充分だよ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:32:46.50 ID:Jw2qly0S0
- PCにTS抜きチューナーで十分だからテレビ買う必要がない
- 389 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:33:09.09 ID:FwDMhRXN0
- こうしてどんどん面白い番組が作られなくなっていく
彼ら、彼女らはネットで番組を観て、CMを観ようとしない
CMを見てくれないならスポンサーも製作のために金を出さないし
金がなきゃ、それなりにいい番組も良いタレントをつかうことも出来ない
パソコンでテレビを観る・・確かにチューナー付きのパソコンならテレビを観られる
CSもBSもみれるパソコンがある
ただ一番問題なのは、彼ら彼女らネットゾンビがチューナーを使わずに
ネット経由で放送直後の番組をCMを飛ばしてみることだ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:33:31.34 ID:1hlOqZuGO
- >>371 いつの時代の人間だよw
- 391 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:33:45.11 ID:kklaNnuZ0
- (固定)電話は確実に消えたよな。
俺の時代の電話加入権7万返せ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:34:57.07 ID:usKiJIsVO
- >>373
パソコンで再生で差し支えなし
- 393 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:35:15.39 ID:cDjYDozC0
- 大学生というのは午後ロー民じゃないのか?
- 394 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:35:21.85 ID:2JtwC2Pn0
- 実際いまから一人暮らしするとなったら
ノーパソと冷蔵庫掃除機洗濯機・・・あと何がいる?家電
あ、空気清浄機はいるわ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:35:22.48 ID:0Tj1bmJpO
- >>382
テレビ放送の音は音圧が高くて音域が狭いから聞いてて疲れるよ
いわゆるキンキンした音
- 396 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:35:25.64 ID:QccK79xQO
- >>367
集金員の端末機を新しくしたから尚更でしょ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:35:26.60 ID:QedOu4udO
- テレビ局が出資してる通販会社の番組を垂れ流しまくってるBSデジタルとか止めろ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:36:14.69 ID:FwDMhRXN0
- >>387
ケチくせー野郎だなこの得体のしれない薄気味悪いの
生活保護貰ってる在日なんじゃねーの?お前
お前の国籍どこ?収入すくねー貧乏人だろ?
貧乏人がこういう場で脳もなく社会インフラに関わるようなことを
偉そうに上からケチつける勢いでモノ語んじゃねーよクセーから
テメーとかアレだろ?春になっても気持ちが前向きにならないネガティブな
生きてんだか死んでんだかわからんアホづらだろ?
お前みたいなくだらないゴミも毎年毎年、無駄に春を迎えてゴミみたいに年取っていくんだな〜
- 399 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:36:27.80 ID:CC81aW/n0
- 地デジチューナー5000円で買えるもんなー
- 400 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:36:40.80 ID:Bucvnjzn0
- >>66
俺は先月8万で買ったよ。NECのノートパソコンをBSとCSのチューナーも内蔵でブルーレイディスクも
- 401 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:36:45.28 ID:78wU4wbS0
- >>373
テレビ無くてもヘッドマウントディスプレイなら繋げられるだろ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:37:08.34 ID:gtyaSbiv0
- 必要ないけどでかくてきれいな画面で見た方が快適だろ
我慢することないって
- 403 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:37:43.50 ID:eAUlgScg0
- 巨大なテレビ受像機 ---> パソコンやスマホに代替
バカなテレビ局は早く覚醒せよ
さっさかインターネットテレビに移行しろ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:37:45.79 ID:PMfoPmq10
- お前らって本当にヒマでテレビ大好きだよな
今時は事務所のごり押しなんて小学生でも知ってるのにそれほど気にせず楽しんでる
嫌なら見なけりゃいいのにお前らはテレビが大好きで物凄い期待してるから
「ごり押し許さーん!」「マスゴミ許さーん」と興奮してる
そんなにテレビに執着してるのかよ
なんでそんなに芸能界の心配してるんだ
他にやることないのかよ
そんなにテレビが生活の中になってるのか
テレビ様、改心なさってくだせえと改革を求めず
嫌ならテレビから離れればいいだろ
せめて普通の人のように気楽にテレビを見られるように治療に専念しろ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:37:49.49 ID:ovov8udl0
- 学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
女性トップをマンセーして、自社の歴代トップは全て男性 ← 追加
- 406 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:38:34.24 ID:IcC9MCDb0
- >>394
オーブンレンジ、炊飯器、電気ポット、IHクッカー、コーヒーメーカーは持ってる。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:38:34.86 ID:FwDMhRXN0
- >>391
ケチくせーこと言ってんな馬鹿・・・
おめーみたいなのがいっと、世の中がつまらなくなってしょうがない
- 408 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:38:52.61 ID:cDjYDozC0
- >>141
それ普通にレイプ目的。名前を覚えておいて後からでもいいから通報しろ。
中にはいられたら、知人で中に入れてもらった、強姦ではなく合意だったって主張される。
レイプされたら訴え難いというか、レイプされて被害届けだしてない人もいるはず。
他の被害者が出る前に被害を受ける前に通報しろ。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:38:56.11 ID:d3YAfAaO0
- まぁTV高級機は趣味に使う人向けの物だから
あれでTV放送見てる人なんて殆どいないぞ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:38:57.09 ID:vFOhCAXE0
- テレビ買ったら受信料という名の売国資金を集めにNHK渋谷からやってきます
- 411 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:39:42.14 ID:2pHUmPw70
- なんだよ、テレビなんて見る時間があったら、
有用に自分磨きにでも使うのかと思いきや、
結局、テレビ番組をパソコンで見るからイラネーってことかよ。
カッスだな。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:39:53.41 ID:YYqr1UvT0
- >>404
ばーか
- 413 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:40:06.42 ID:dToGMnqR0
- テレビは洗脳装置。テレビをみれば反日になる。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:40:12.48 ID:EDXgyWKP0
- >>373
DVDに42インチじゃ荒くないか?
- 415 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:40:19.67 ID:iCF+Flc80
- NHKが来たら「おうちょうど良かった、これ持ってってや」とテレビを渡す
- 416 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:40:40.16 ID:taKcPA/00
- >>79
HDMI使えるから
PCモニターで十分じゃね?
- 417 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:41:06.48 ID:cDjYDozC0
- >>394
電子レンジ。絶対に必要。
>>406
電気ポット、IHクッカー、コーヒーメーカーはないわ。
置く場所に困る。一度しまうと出さないし仕舞わないと埃が積もる。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:41:17.63 ID:uDcOHmUM0
- BGMとしての音楽のソフトとハードは、チャンスだと思うなぁ。。
テレビ自体は救いよう無いがw
自虐的wな「えぇ〜?」「わはは」「パチパチ♪」のSEが出る、玩具辺りは有効w
- 419 :次世代はネットテレビ:2013/03/21(木) 15:41:23.83 ID:eAUlgScg0
- ネットテレビに本格移行すれば、余分なテレビチューナーを内蔵する必要もない。
早く対応しろ、ばかテレビ局
- 420 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:41:49.61 ID:gNnhJkBB0
- >>382
昔テレビを点けると微かにキーンって高音が出るのが気になったことがあったな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:42:31.27 ID:QccK79xQO
- 部屋に入りたいなら入っても良いけどウチは入場料高いよ払える?
と言いつつ料金表を見せれば良くね?
- 422 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:42:36.48 ID:FeulijDH0
- 貧乏というより
大企業やマスコミが嫌がることをしたい
- 423 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:42:49.48 ID:FwDMhRXN0
- >>382
お前のその一行目は若くて活発で可愛い女子に対してだけな使っていいのは
その他ほとんどのどうでもいい女の部屋なんて価値ねーだろ
なに?テメーとか欝ぶっこいた挙句、野郎のくせに、女性様ageな風潮に乗っかって
生きてるアホフェミ?ん?
欝なら鬱らしくおとなしくしとけよバカタレ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:43:04.64 ID:taKcPA/00
- >>373
大学はいる若者スレって前提でいうけど
6畳前後の部屋に42インチってバカだろw
- 425 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:43:14.34 ID:vlwbN6JJ0
- プラス洗濯機も消えちゃったね
コインランドリーの普及でわざわざ買う必要も無くなった
- 426 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:43:22.97 ID:icLvXtAv0
- ていうか、チューナ付きPCモニタとして購入
- 427 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:43:25.35 ID:IcC9MCDb0
- >>417
キッチンのコンロが一口なのに自炊派だから増えてしまった。
毎日使っているからほこりなんて積もらないよ。
こんなに真面目に自炊するとは自分でも思わなかったw
- 428 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:43:43.39 ID:OhFaH8qp0
- >>395
一番普及してる価格帯の液晶テレビってスピーカーが信じられないほど貧相だし
中域がゴッソリ抜けてる
構造上仕方ないとしても音楽なんてまともに聴けない
- 429 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:44:05.49 ID:7uM44t6p0
- 最近
光テレビの古いアニメやドラマを見てるよ
なぜか
めくらや古事記やチョンのセリフが消える
- 430 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:44:17.81 ID:cDjYDozC0
- >>416
PCモニターの方が高くね?地デジ液晶TV1万チョイで買った。19インチ。
>>423
40代50代でも強姦される人はいる。お前のかーちゃんも危ないぞ。
セックスが目的じゃなくて暴力を振るうのが目的だからな。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:44:35.24 ID:W8072NoCO
- 東京で1人暮らしはマジでキツいよ
初任給少ないのに家賃は高いんだから
- 432 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:44:36.43 ID:GIroaMSh0
- >>371
ガラケーですらリアルタイムでニュースを配信してる。
年配ならこれで事足りるだろうし、
若者なら話題にすらあがらない。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:45:30.86 ID:FeulijDH0
- >>394
近くにコンビニやスーパーがあるなら、まず冷蔵庫は要らない
- 434 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:09.39 ID:FwDMhRXN0
- 俺とかサカヲタでシーズン中は週末、好カードがありゃ欧州サッカー見たいから
速い動きに強いちょっと大きめのテレビがやっぱ必須かな・・・スポーツ見るからやっぱ
テレビは必須だわ・・毎月、wowowやスカパーに万単位払ってるし
特にサッカーなんかは欧州サッカー現地まで観に行くくらい好き
もちろん、代表戦なんかも見るし、Jも好カードなら観る、ナデシコも見るしWBCとかいう野球の国際大会も観る
そういうコンテンツを観るときって小さなパソコンのモニターじゃ絶対に満足できねーんだよね俺とか
特にサッカーとか動きが早いスポーツを観るときは数倍速モードの残像が出にくいテレビが必須
- 435 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:22.38 ID:taKcPA/00
- >>371
昨日ロンハー見た?
とかいう職場はいやだろwwww
- 436 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:23.46 ID:BKr86cA00
- テレビなんて見なくても、なんとでもなる
ちなみに見なくなって、情報量が増えたくらいだ
http://jpn-news.com/
- 437 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:26.67 ID:thvUQ9/h0
- パソコンあればいいけど、ウイルスのスキャンはちゃんとセーフモードでやりなさいよ
こないだ姪のPCスキャンしたら57個ウイルスやトロイ入ってた
- 438 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:36.65 ID:cDjYDozC0
- >>433
アイスとビールはどうすんだよ。酔ってから出掛けるのは危ないぞ。
>>427
使ったら洗わなきゃいけないから・・・ 結婚してください。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:48.83 ID:vFOhCAXE0
- 新生活を始める人向けNHK撃退法
・テレビない
この一言でほとんどのNHK集金どもを撃退できます
しかし、最近引っ越してきた人や若者に対しては・・・↓
『携帯電話、PCでみれますよね?』と聞いてくる
ここではすかさず『そんな機能は無い』と言ってください
最近の出来事では、中山議員の国会討論削除について触れてやると効果的
- 440 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:51.17 ID:rb8AMQqO0
- 最初は何かと買う家電も多く、テレビは後回しになるよな。
俺もパソコンがまだ普及してない時代だったが、最初は、勉強を真面目にやろう、テレビは邪魔だとテレビ買わなかったしな。
そのうち、金に余裕ができて購入したが、今のネット時代ならテレビ購入はしてないかもな。
ニュースぐらいならネットの動画配信で問題ないし。どうしても見たい番組って今の時代あるか?
あってもワンセグで対応可能だし、駅前のネットカフェでもいいし。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:46:56.47 ID:tDBbF4So0
- パソコンとエアコンだけで引きこもれるぞ。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:47:08.64 ID:0KctfKDRP
- >>419
それって進めてるのNHKじゃないの?
PC持ってるだけで受信料取るつもり満々だからな
- 443 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:47:21.68 ID:vIf5Ioei0
- 一人暮らしにこの春から移行するやつ
特に大学生は以下の勧誘に気を付けとけ
つーか断れ
ゴチャゴチャぬかしたら110番しろ
訪問セールス
宗教勧誘
新聞勧誘
NHK
- 444 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:47:41.11 ID:H+0/ICkP0
- ネットリサーチ - livedoor
将来的にNHK(日本放送協会)の経営形態は、どのようにあるべきだと思いますか。
http://research.news.livedoor.com/r/72317
- 445 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:47:45.77 ID:lEXmTOMr0
- >>371
学校ならまだ話は分かるが、職場では絶対に無いw
せいぜいオリンピックとか世界的なレベルのイベントじゃないと話題にならんな
- 446 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:47:53.40 ID:QccK79xQO
- 無断駐車と同じで無断入室百万で良くねNHKの駐車場にも書いてあるだろ
無断立ち入り禁止と管理者の許可無し入室者には賠償金を求めますでOK
入室許可書と身分証明のコピーと入場料を請求したら来なくなるだろ
- 447 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:48:14.33 ID:T9AjKwEs0
- 韓国がたりない
- 448 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:48:16.66 ID:sAIbNU4J0
- >>322
ETFなら日経平均を千円ちょっとで買える。
つまり,千円を1部上場企業に分散投資可能。
四千円もあれば,ほぼ全世界に投資ができる。
あと,資本主義は拡大することが宿命づけられているので,
半世紀年単位で元本割れするようなら,資本主義は崩壊する。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:48:25.42 ID:hD9xntWx0
- 大体、いまの人は新生活だと
冷蔵庫
http://chubomarket.com/upload/save_image/SRR-J1883V-3.jpg?ECSESSID=eb99ebe5bc7b23047c2bd7c6ee73821a
洗濯機
http://www.inax-corp.co.jp/upload/news/eco-22dx(1).jpg
電子レンジ
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/oishii-chubou_em-a1700
これぐらいがあると良いね、あと炊飯器もオススメ
http://mik.webchira.jp/rice/images/kr902wn.jpg
オーブントースターはあると便利、電子レンジだと時間がかかる
http://www016.upp.so-net.ne.jp/kama/3.prokit/kit-3.jpg
パソコンはコンパクトなノートが良いよ、さっとしまえるし
http://news.mynavi.jp/articles/2008/01/15/fx/images/006.jpg
- 450 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:48:29.36 ID:5FKKblbV0
- TV買ってもさ、Bカス未開封でも犬HKに払わなきゃいけないん?
- 451 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:49:18.21 ID:/19Q16S60
- NHKって払わないと駄目なんだ?
昔、あまりにしつこいから思いっきり怒鳴りつけてやったら来なくなったけど、
悪いことしたなw
- 452 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:49:21.33 ID:taKcPA/00
- >>439
出ない
ドア用モニタを買う
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120426_527613.html
- 453 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:49:24.92 ID:Cp8qEANL0
- ゲームするためだけにTVがある。
今、時のオカリナやってる
- 454 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:49:25.10 ID:ZaD7QOAO0
- >>1
>「テレビ番組はパソコンで見られるから、テレビは買わないつもり」と話し、
TV番組を受信し見られるならTVなのでは・・・。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:49:27.97 ID:FwDMhRXN0
- >>430
どうぞご自由にって感じだわ
うちとか警察一家だからその辺の犯罪者とか全然こわくねーわ
俺もガタイいいし、親もなんかありゃキチガイ並に男勝りに暴れくさる層だし
まぁ俺がたまたま実家に居りゃ、対応すっけど、俺が居なきゃ居ないでも
充分対応可能なレベルだわ・・その辺の体弱い親とかじゃねーし
キチガイのノリ持ってっから♪キチガイ最強ぉ〜
- 456 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:50:15.65 ID:MaZDqaKnO
- 新生活始める時に一番不要で後回しになるもんなあ
やはりテレビなんていらないのではないか
- 457 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:50:26.43 ID:AWLyl3vX0
- TVはもはや不要だな...携帯ワンセグがあれば十分
DVDやBDは液晶ディスプレイで見ればいいし
>>406
ご飯は炊飯器より保温鍋の方が便利で美味しい。
オーブンレンジはお菓子やグラタン普段作るんじゃない限り無駄。最初はレンジだけでいい。
電気ポットは水筒で十分
2人分位までならコーヒーメーカじゃなくてプレスの方が楽だよ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:50:45.03 ID:QQxaYP1I0
- テレビ番組はいまやニュースから情報番組、ドラマ、バラエティまで朝鮮洗脳紙芝居
まともに相手にしてはならない
- 459 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:51:13.25 ID:VhZGuXWDO
- >>443
インターホンがなっても出ないのが正解
- 460 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:51:24.41 ID:gtyaSbiv0
- そうそう。より快適さを追及するのが人ってもんだ
でかくてきれいな画面にAVアンプつけて音響も充実させたい
いいソファーも買って最適な体勢でゆったりと見たい
- 461 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:51:30.24 ID:17EJMJGCO
- >>423
何か悪いこと言ったかな?すまん。
別にテレビがいけないって言ってる訳じゃないから気にしないでくれ。
一つ直しておくと、住んでるのが男女に関わらず、人の家に上がろうとしちゃいかんだろって常識じゃないかな
- 462 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:51:31.72 ID:wDMSTG0X0
- >>3
携帯渡して
見れないように改造してきてwwってドア閉めてみ
焦って返して帰るから
- 463 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:51:36.96 ID:zCQb4iwb0
- >>449
ティファールのすぐお湯沸くやつも欲しいな
- 464 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:52:00.42 ID:cS8XezR40
- NHKが中継した国会討論映像の著作権ってNHKあるの?
そんな公共の映像がネットに流れたと言ってNHKがどうこう言うのは法的にもおかしいと思う。
国民が撮影をNHKに許可しているのであって、著作権は国民にあるはず。
そんな横暴をNHKがするなら、裁判所に提訴すべきだ。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:52:07.18 ID:GyXnu3Fa0
- >>57
カスカードを未開封のままにして見せびらかすのでOKじゃないの?
- 466 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:52:23.06 ID:0KctfKDRP
- >>452
基本、出る必要は無いよな
他の用事がある人なら電話番号知ってる
9割は何かしらの勧誘
- 467 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:52:47.68 ID:FwDMhRXN0
- NHKもあれなんだよな・・サッカーのW杯予選前の親善試合をBSで放送してくれるんだよな〜
他の民放地上波が放送しないなか、NHKBSだけはカナダ戦、放送してくれるらしいな
ほんっとありがたいわNHKは・・・
NHKとか最近じゃ民放よりも面白いんじゃないか?っていうバラエティやドラマも多いし
金払わない意味がわからないよな・・俺は普通に払うわ、あんだけの質の良いコンテンツ、番組を
流してる局は他にみあたらない・・まぁ俺の場合それ以上にwowowやスカパーに金払ってっからな〜
- 468 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:53:00.88 ID:UP78LCRK0
- 左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの
次の参院腺で自民維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」
http://www.tomabechi.jp/PARCOTokyoBeatsDrTomabechi.pdf#search=%27%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%27
★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖−1」
http://sun.ap.teacup.com/souun/319.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/320.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/321.html
- 469 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:53:51.73 ID:QccK79xQO
- 金銭的に余裕があれば払いなよ生活が厳しくなったら工夫するから
お金は大切にしないとすぐ無くなるよ
今後百年は苦労の年だからアベノミクスなんて言葉に騙されて使うとまず世の中を渡れず田舎に帰るんだよ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:54:59.68 ID:FwDMhRXN0
- ん?パソコンのモニターって、日本のテレビメーカー以上の能力のあるモニターってないよね?
大型テレビはいろいろと画質に関しては色々な技術で作られているけども
パソコンのモニターって基本www静止画用でしょ?動きに弱いのがほっとんど
俺とかテレビは40でパソコンのモニターは20インチだけど
やっぱスポーツとか観るならテレビで観るわ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:55:03.34 ID:WniMfGaW0
- 4Kモニターを早々に製造してくれ
好きなケーブル引いてゲームもできる
- 472 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:55:05.14 ID:GBjyMvZN0
- 昔、テレビを観るとバカになると言う学者がいたが本当だね
こんな偏向報道を見せられたら正しい判断ができなくなる
- 473 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:55:08.54 ID:XPvY7yIkO
- ネットで、
日本人じゃなく、
在日韓国人が
日本人を駄目にするために情報発信してるとわかったら、
情報に価値がないから、要らなくなるわけだ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:55:22.92 ID:AWLyl3vX0
- 宅配業者、親族、近所以外でアポなしでピンポン鳴らして来る最近の人
・NHK
・光回線の勧誘
・エホバの商人
心当たりなければほぼ100%出る必要なし
- 475 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:56:29.23 ID:TbogxS1F0
- テレビ要らないけどPS3やらWiiやらするから仕方なく残してる
PCの液晶をつないでゲームするにはどうしたらいいか教えてエロい人
デスクトップだけでなくノートPCでもできるの?
- 476 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:56:49.21 ID:IcC9MCDb0
- >>457
一口IHでおかずをつくる。
オーブンレンジで2品目のおかずをつくる(または作りおきおかずをチン)。
炊飯器でご飯を炊く。
電子ケトルでお湯を沸かしてお茶を飲む。
なんで、やっぱり私には必要。
コーヒーメーカーは要らないかもね。
勢いで買った、今は反省している。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:57:08.34 ID:FwDMhRXN0
- >>405
ド弱者黙ってろゴミ・・
お前みたいな得体のしれないド弱者はネットの闇ですらモノ語らないで息絶えててくれる?
ん?必要がない存在でしょ?テメーとか
誰からも必要とされない、誰からも愛されない層が無駄に生きてたってしょうがねーよ
その報われない人生のはけ口を2chにぶつけてやがってこのド弱者
- 478 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:57:20.84 ID:Q1IPi7Oo0
- 新聞の勧誘にも気を付けろよ
奴らは引越し業者のトラックを目印に獲物を探してる
販売所の従業員は外見はマトモだが、
新聞社が差し向けた拡張団はヤクザみたいなのもいる
ヤバイと思ったら一応契約しといて後でクーリングオフだ
- 479 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:57:49.25 ID:HcLhjqvo0
- 俺30半ばだけど、もし大学生に戻ったとしたら
テレビはやっぱ必要だと思うよ
いくら金が無くても
- 480 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:57:56.51 ID:sT8xQwM+O
- >>470
つHDMI
- 481 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:58:18.95 ID:DBlPXfS90
- 自炊するかしないかにもよるが。
絶対必須 : 電灯
かなり高レベルで必要 : 冷蔵庫、洗濯機、掃除機、携帯電話
自炊するなら必要 : 炊飯器、電子レンジ
まぁ、必要なら : PC、TV
通の道楽 : マッサージチェア
って感じかね。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:58:51.43 ID:CG+x9iWU0
- 地上波は面白いのあんまりないけどBSは結構面白いのやってるよね
旅番組とか酒場めぐりとか
- 483 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:59:16.30 ID:FMTqRCZE0
- >>450
未開封ならOK
TV受信できないから受信機設置したことにならん
- 484 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:59:36.87 ID:UyfOt3KlP
- 自分は、今持っているTVが壊れたらもう新たにTVを買うことは無いな
- 485 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:59:55.01 ID:FwDMhRXN0
- >>408
ちょっとなんかありゃすぐに、通報するド弱者ってなに?
ほんっと現場が迷惑・・・ちょっとした不安、不審ですら通報するってんだから
ほんっと現場の警察官はキチガイになっちゃうよな〜
いちいち糞めんどくせーくだらないゴミ案件ばっか通報してきやがって
オメーみたいに、すぐに「通報」「通報」とか脳もなくわめいてる脳障害みっと
マジでひっぱたきたくなるわ
通報するのはなんか事件が起きてからにしろ
不安のタネを解消してもらいたいなら、男に愛されて同居するか、カウンセラーにでもいっとけって感じ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:00:01.85 ID:8+Lo1EX00
- ホテルでもPCとテレビが一体になっているところがあるね。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:00:10.29 ID:nICmTO+X0
- テレビ買わなくてもワンセグ携帯持ってたら
放送法上NHKの契約が必要です
- 488 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:00:22.40 ID:uhaW/9m50
- ゲームしなきゃテレビなんか買う必要
- 489 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:00:42.03 ID:heWuEmYt0
- 逆にテレビだけあったほうがいいような気がしてきた
テレビはみるもの少ないから他のことが捗るけどネットは時間の許す限りやってしまう
- 490 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:00:51.90 ID:vIf5Ioei0
- >>475
HDMIで接続
- 491 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:01:26.35 ID:BXyowVN50
- 電波いいとこなら室内アンテナでも地デジ画像だもんなぁ。
しかもスカイツリーのおかげで、電波状況は良くなるところが多い。
テレビあるんだけど、自分ひとりでデカいテレビつけててもムダな気がするので、
パソに室内アンテナつなげて、ネットしながら小画面でTVなんてしてる。
一人暮らしなら確かにTVそのものはいらん。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:01:29.82 ID:0KctfKDRP
- >>478
出なきゃいい話だよ
最近は宅配だって電話してくる
大袈裟でもなんでもなく>>474
電話してこないなら出る必要なし
- 493 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:01:34.71 ID:SBsf1BaE0
- テレビを買うともれなく、無慈悲なNHKがついてきますw
- 494 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:01:52.96 ID:ucMQ77NP0
- 携帯やPCでもNHKの契約義務が発生するってのは、あくまでNHKの勝手な法解釈。
法的には「受信を目的としない機器」は仮に受信可能であっても除外されてるんだから
契約の必要なし。PCのチューナーボード単体購入なら契約義務もあるかもしれんが
「買ったPCにチューナーついてました」ってのは「受信を目的とする機器」とは言えんべ。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:09.13 ID:ZaD7QOAO0
- >>483
Bキャスカードを刺さなくてもアンテナと接続していたら電波を受信している。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:22.86 ID:IcC9MCDb0
- 実際一人暮らしで自炊して掃除洗濯して勉強して、ってなるとテレビをのんびり見てる暇なんてないよ。
見なきゃ困る番組なんて無いし、昼のニュースくらいは生協食堂のテレビで見る時もあるけど。
特にテスト期間や学祭時期なんて、自炊の暇もなくなる。
今は春休みで実家だから、だらだらネットしてるけどw
- 497 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:25.82 ID:FwDMhRXN0
- >>419
対応してもいいけど、それなりに楽しむなら金払えよ?
ネット=ただでモノを楽しめると
思いド勘違いしてる生き恥ビッコはほんっとひっぱたきたくなっから
欲しい動画、聞きたい音楽はネットでコソ泥、コンテンツ泥の犯罪ばっかおかしてるゴミが
増えっから、テレビがつまらなくなってるんだろうし
- 498 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:27.89 ID:nnXE3zqq0
- 45歳のおじさんですらTV?を必要としてないな
65型のモニターだなTVじゃなくて
- 499 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:40.06 ID:YdssuPYA0
- テレビは一切必要ない。
ただ、マンションとかならケーブル入ってるからNHKBSが無料で見れる。加入しないとテロップは入るが、
それでも民放見るより全然100倍ぐらい面白い。
今唯一見れるのはNHKBSのドキュメンタリーとスポーツオンリー。
大リーグも始まるしね。
テレビは一切必要ないが、
今のテレビはネットに繋げられてYouTubeXLが見れるわけで、
その事を知らない奴はバカ。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:41.73 ID:nICmTO+X0
- >>481
掃除機は邪魔なだけだよ
箒と雑巾のほうがきれいになる
- 501 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:02:51.85 ID:lPqMbK0y0
- 0から始めるならPCだけでいいな
テレビなんて選択肢はないわ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:03:38.69 ID:FMTqRCZE0
- ちょくちょく出てるヘッドマウント式のディスプレイっていいの?
気にはなってるんだけど
用途は主にゲームかDVDBD鑑賞
- 503 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:03:57.94 ID:QccK79xQO
- ってか子供の時に教わっただろ知らない身に覚えのない来客には出るなと
人殺しやテロリストだったらどうするんだよ
ドアの外は戦場だと思え開けたら即死
- 504 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:04:35.75 ID:FwDMhRXN0
- >>480
はぁ?そんなもん渡して来てどうするの?
ん?そのケーブルでお前の首を絞めたらいいの?
なに?そんなケーブルで接続したって、それなりの画質を
再現できるモニターじゃなきゃ意味ねーじゃん
- 505 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:04:44.98 ID:cDjYDozC0
- >>485
通報することで通報されたという記録が残る。その後事件が起きた時に
言い逃れが出来ないようにする。
被害を受けた奴がちゃんと通報しないと事件が起きても初めてだからと軽い処分だけになる。
通報しない被害者は加害者に加担しているようなもの。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:04:46.83 ID:G7OkkcfK0
- >>369
田舎の一軒家リビングぐらい広くないとな
狭い部屋の大画面は拷問になる
視界全部画面ww
- 507 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:04:58.57 ID:dToGMnqR0
- 昔はテレビは情報を得る最高のツールだったから、何としてもほしいものだったけど、
今は情報ツールといえば、携帯、PC。ネット環境があればテレビなど不要だよ。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:04:59.22 ID:XPvY7yIkO
- NHKが在日韓国人に乗っ取られてるから、
そんな情報に価値ないもんな
- 509 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:05:29.07 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
お前怒ってばっかだな
人生うまくいってないんだろ?
- 510 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:05:51.42 ID:8QUeyiiIO
- テレビ無いとDVD見れないじゃん。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:05:57.61 ID:mBtbFMLY0
- 日本の在日南北朝鮮人に乗っ取られてるテレビ局のニュースより
外国のニュースをネットや携帯で見た方が日本の事情がよくわかる
- 512 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:06:17.02 ID:jS7Pbuyv0
- .
.
.
アニメよりネットの時代だからな・・・
- 513 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:06:40.70 ID:vIf5Ioei0
- >>509
触るなw
- 514 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:06:48.88 ID:R8ZUB3B20
- マスゴミに潜伏してる第三国人がテレビをダメダメにし、
日本のテレビ製造事業をぶっ壊した。
敵ながらアッパレな連携だよ。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:07:11.97 ID:xQIF6W2R0
- >>240
>何か事件があったら刑事と民事でどれくらいになるか、とか
レベルが高いww
- 516 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:07:50.10 ID:FwDMhRXN0
- あっれ?どさくさに紛れてこのスレとか
日 本 人 じ ゃ な い 国 籍 不 明 者 が 混 ざ っ て
ド必死にネガキャンやってるな〜・・・どういうコトだな〜
なんか、日々の生活のニュースネタ一つ拾って2chでネガキャンレスぶんまいて
日本の文化をちょっとでも削り殺そうという勢いでレスしてる反日国家の血が混じった工作員が湧いてくるよな
日本人より暇で金もない得体のしれないそういう層って、ありあまる時間をネットの闇にぶつけて日々のストレスのはけ口にしくさってやがる
このスレにも普通に湧いてるな〜・・・糞みたいな日本語達者な得体のしれない国籍不明者が
- 517 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:28.91 ID:UBl8rRbsO
- 10年前は持ってないと言うと変わり者の目で見られたりNHKも信じなかったが
街中で構われているフレッシュマンの動向をでも広がってるようだ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:29.14 ID:AWLyl3vX0
- >>476
コーヒーはサイホン式も持ってる
手入れメンドクサイけど、自炊するコーヒー好きならこのへんの贅沢は意味あるね
- 519 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:34.30 ID:d3YAfAaO0
- >>502
使用中に無防備になってもいいならアリ
そして装着時の姿が恥ずかしい…
- 520 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:38.64 ID:bVy46VAQP
- >>510
パソコンで見てるよ。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:42.03 ID:XPvY7yIkO
- NHKは在日韓国人に乗っ取られてるから、
在日韓国人の要求だし
日本人には害しかない情報だもんな
そんなNHK、在日韓国人の情報なんて価値ないし
あるわけないし、
- 522 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:08:44.05 ID:Zvqz9bZXO
- ネットに対する意識
(マスメディア)
・調べる
・買う
要はテレビがあってのネット
(実際)
・隠蔽偏向するテレビに見限りつける情報ツール
- 523 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/21(木) 16:08:50.54 ID:9e+dEo2A0
-
そりゃ、NHK受信料は、若者には負担が大きいからな。
下手すりゃ、『 テレビは良く見るがNHKまったく見ない 』 なんて状況で払わされるわけだ。
NHKは、独立行政法人化させて、受信料を撤廃するべきだ。
そうすれば、国会中継を著作物なんて考える事故も、二度と起こらないだろう
- 524 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:09:38.90 ID:QO2xoZB40
- 昔と違ってテレビ見て無くても仲間外れにされることもないしなw
NHKも大概だがCATVも独占利権団体
気がついてる人はまだ少ないが
- 525 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:09:49.21 ID:j4qDPBsN0
- 朝鮮人を大画面で見たくないから
- 526 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:09:55.11 ID:IBz2et+gO
- 深夜アニメはニコニコで見れるし本格的にテレビいらないな
- 527 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:10:07.67 ID:vO1tm9jl0
- >>509
ま、かくも熱烈に擁護してる人間ですら、
TVでなく、ネットの方に囓りついてるあたりが現実を示してる感はあるな
K-20かあたりでも見てりゃいいのに
- 528 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:10:12.08 ID:G7OkkcfK0
- >>502
視覚、聴覚をふさぐのに抵抗あるなぁ
退屈しない目隠しだし
なんかコゲ臭いなぁと外したら既に火事とかw
知らない人が部屋にいたりとかw
- 529 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:11:01.91 ID:pzKAeVFJO
- >>502
ソニーの例のあれはやっぱりすごいらしい
完璧に外部の光が遮断された空間に3DフルHD。重さもストラップをきちんと調整すればきにならないレベル
あとは6万出せるかどうかだが
- 530 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:11:34.64 ID:FwDMhRXN0
- せっかく安倍さん効果でデフレ脱却とか言ってるのに
テメーが糞貧乏人で消費活動にも恋愛にもド消極的だからと
消費活動に積極的になる層を否定し、いかに金使わないかモノ買わないかが良しとする
みっともない意見をばらまいてる変なの居るな
春なんだろ?新生活なんだろ?そういう時くらいモノ買おうや、金使おうや
社会に金まわらねーじゃねーかよ・・・潤わないじゃねーかよ何時まで経っても
テメーらって日本人になりすまして、ド必死に日本経済が人々の生活が潤わないようにネットの闇で日々工作してっけども
- 531 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:11:37.16 ID:Qb9ksnCY0
- テレビはDVDやBDみるのに必要だと思う
パソコンでは画面小さいし
- 532 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:11:41.39 ID:/ObImXj/0
- パソコンで観られるだけじゃなくて観る暇ないんだよね
「くだらない番組に割く暇」がね
芸能人の内輪番組を見てもしょうがないし興味ない
- 533 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:11:44.88 ID:J/+k/aueO
- 一軒家に引っ越したら、居留守使えなくなった。ピンポン凄まじい。
テレビないって言ったら、部屋見せろと言われた。
4歳の娘と二人がほとんどでむちゃくちゃ怖い。
なんでNHKごときに部屋見せねばならんの?
怖いよ。
どうしたらいいの?
ほんと怖い
- 534 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:12:04.05 ID:IcC9MCDb0
- >>518
学祭で、エアロプレスとかいうちょっと変わったコーヒーメーカーの実演やってた。
ものすごい推しが入ったんだけど、使ってる豆が良すぎてエアロプレスがいいのかどうか
よく分からんかったww
- 535 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:13:06.13 ID:XPvY7yIkO
- テレビなんてもう
ただの都合よい自己主張で
ネットのお前らとかわらないよ。
それも日本人じゃなく在日韓国人の要求だから終わってる。
テレビという媒体で都合よい情報を選んで、
都合よい情報だけ発信している。
ネットの都合よい主張と同じ。
それが日本人側か、在日韓国人側かだけだし。
テレビに価値はないよ。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:14.61 ID:vIf5Ioei0
- >>533
部屋見せろという権利はNHKにはない
入ろうとするならというか無いといって敷地内に
とどまるようなら即110番でよい
- 537 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:19.34 ID:Lm/XNNWb0
- 呆けた時間を過ごすにはテレビが良い。 今はそんな無駄な時間浪費はしないから携帯になるんだろ?
- 538 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:24.68 ID:Fg5sDW/l0
- >>479
ないないw
大学は2校行ったけど高校時代と同様TVに必要性なんて感じられなかったがw
お前さんの言ってる意味がさっぱり分からんw
- 539 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:33.38 ID:FwDMhRXN0
- >>505
その記録も現場の職員が残してんだよ?めんどくせー・・
どんだけ現場の人間に無駄な書類書かせる気だよ
まずテメーの身はテメーの身で守ってろバカタレ
なんかありゃすぐに警察頼みで通報するキチガイが、違う機会にはこんどは公務員批判とか
ネットでぶっこいてたらほんっと締め潰すぞテメーこのやろう
- 540 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:41.15 ID:CJGd38tX0
- TVを買える金があるということはいつでもTVを見られるということ。
なので、受信料は払っていただきます。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:48.52 ID:dToGMnqR0
- テレビの情報が劣化してるからな。
××が流行ってますとか××ブームとか、もうステマ臭くてダメだわ。
背後で誰が銭勘定してるのか、そっちの意図を勘ぐるよ。
韓流ごり押しでテレビは終わったよ。
ヨン様ブームで止めとけば良かったのに、凝りもせずチョンはバカだからw
- 542 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:14:51.73 ID:qjQKlGIr0
- >>514
やっぱ韓流って情報兵器だったんだな。
タダだか金貰ってたのか分らないけど、あんなものを
流したテレビ局は日本経済に打撃を与えた主犯格だと思う。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:15:18.83 ID:UBl8rRbsO
- >>533
センターに電話するんだよ
集金に言っても無駄無駄
昔より繋がるのに苦労したけど、一報したらお互い快適だ
- 544 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:15:23.55 ID:oYjwz5Iy0
- 1人、浮いてる変なのがいるね
- 545 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:16:22.03 ID:J/+k/aueO
- >>536
ありがとう。
頑張ってみる。
娘や家に何かされるんじゃないかと恐怖だよ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:16:26.41 ID:/ObImXj/0
- >>530
こちらでどうぞ
【フランス】 首都パリで、資本主義体制に反対する抗議デモ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363813293/
お札を刷って誤魔化せる時代じゃないんですよ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:16:29.45 ID:FMTqRCZE0
- >>519
>>528
d
そう言われると怖いなぁ
それAV見たら凄そうだと思ったが、アレつけて自分のナニしごいてる姿を想像したら凹んだw
- 548 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:17:06.57 ID:DwHalpTG0
- >>530
元々が貧乏性のネット住人を相手に なに言ってんだwww
そんな慈善的で偽善的な理由で、金落とすとかできるわきゃねーだろw
俺が楽しめるなら金落とす 理由は唯之有
- 549 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:17:28.48 ID:FwDMhRXN0
- >>509
こいつとか臆病者で男一人勃起させられない程度低いメスマンコって
人様のIDすらポップアップさせるようにマトモに貼れないってなに?
すげーケンカ売ってるよな〜こういう卑怯者気質って
もうレスの感じでわかる・・そういう臆病者ならネットの闇ですらモノ語るなよ
ヒトのIDを貼るなら貼る、ポップアップ表示で目立つコトすら嫌う
それなら最初からそういうレスするな・・目的がわからねーこの脳障害とか
俺みたいに、言いたいこと一つまともにいえねー単発だし
- 550 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:17:32.93 ID:Q2/hvlHQ0
- テレビ置こうとしたら見る為の空間まで場所を取る。
テレビ置かないだけでワンサイズ狭い部屋を借りての家賃節約可能だし、NHK受信料も払わなくて良くなる。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:17:39.08 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
脳に障害ありそう
- 552 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:18:08.60 ID:kz6G/+pS0
- まだ多少NHKに理解があった学生の頃、
ピンポン鳴らされて出たら、NHKの勧誘で、親と子供2人連れだった事がある。
「ママ、このお兄ちゃんおかしいね〜」
「ホントだね〜」
って親が答えた時点で、一生NHKとは契約しない、見ないと決めた。
実話。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:18:20.20 ID:pzKAeVFJO
- >>547
それ付けて彼女にイチモツしゃぶってもらえばいいじゃん
- 554 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:19:10.42 ID:w2E3SOiL0
- 俺が一人暮らししたころは、真っ先にテレビ買いに行ったけどな
ボリューム気にせずに11PMが見れると思うと、うれしくてたまらなかった
- 555 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:19:20.25 ID:ay4ULE3w0
- >>14
22型のPCモニターを30Cmの至近距離で見たほうが集中できるだろw
- 556 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:19:28.07 ID:so0R+QvJP
- >>531
モニタは27インチくらいまでしか充実して無いのがネックなんだよな。
NHK受信料払いたく無いから、三菱あたりが大型モニタ出して欲しいわ。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:19:33.36 ID:244SiYCS0
- みんながテレビを観なくなれば、消費も低迷するだろうな。
ブランド物とか無駄なものも買わなくなるし
CMで観て不必要に高いものも買わなくなるし。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:00.01 ID:8+Lo1EX00
- >>530
今の人はテレビの費用もPCやスマホ、タブレットに使いたいのだろう。
高スペックなほうがストレス無く使えるし。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:20.00 ID:ZuTIvzy/0
- ニコ動で見えるアニメしか見てないんで
テレビは要りませんわ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:30.41 ID:XPvY7yIkO
- テレビの縮図ってのは、
ネットの在日韓国人の書き込み、あれだよ。
連コリアンさんの書き込みは、テレビまたはマスコミが
韓国人中国人側の主張だけ言うことで、
ネットで、日本人のふりして叩く書き込みができるわけで、
在日韓国人が都合よい書き込みしてるだろ。
あれテレビやマスコミの情報で言えるわけ。
ということは、
テレビやマスコミの情報は
連コリアンの都合のよい主張と同じレベルなんだよ。
お前ら全員と変わらないわけ。
都合よい自己主張をいうネットのレベルと
テレビは同じレベル。
違いは在日よりか、日本人よりかだけ。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:34.06 ID:Fg5sDW/l0
- 消費が低迷するのは視聴者のせいw
すげーやw
- 562 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:36.45 ID:8kbHR26sO
- 年間四万円も税金とられるからな
そりゃ持たんわ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:40.71 ID:1rqGWvSa0
- ユーチューブに投稿されているNHKのWW2カラーで見る太平洋戦争とかのシリーズ
かってに感情入れすぎてワロタww捏造レベルだね?!お前等、己の目で耳で見たんか?聞いたんか?問い詰めたくなるよ
テレビ(゚听)イラネ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:42.41 ID:JRcchgkq0
- 新生活なんて
寝袋と小さな机とヤカンがあればいい
とりあえず
あとノーパソと携帯
着替えとか
- 565 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:54.55 ID:6yd9F+5C0
- >>557
ネット通販で物買いまくりですが
- 566 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:20:56.58 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
くっせー駄文撒き散らしてんじゃねーよ
- 567 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:21:02.16 ID:DwHalpTG0
- アニメも見ないからニコ動もいらんな
ネットがあればいいや
- 568 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:21:02.84 ID:J/+k/aueO
- >>543
センター?NHKの?
それで来なくなる?
ありがとう。教えてくれて。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:21:24.54 ID:FwDMhRXN0
- >>546
とりあえず、モノ買って金使ってからモノ語ろうか貧乏人
おまえの国籍どこだバカタレ・・反日国家の血が混じってる廃人か、左よりのお花畑だろ?
お前じゃ世の中も生活も動かせないんだろうから黙ってろよ
なんでド弱者ってネットの闇で平気なツラして身の程知らずにモノかたるんだろうか
>>548
お前ってなに観てもシロクロでなに食べても味気なく、何聞いても雑音に聞こえ
なに嗅いでもアンモニア臭ただよってきて、なに触ってもザラついてる感覚持ちなんだろうけど
なに楽しくてヒトやってるの?ん?そんな感受性程度低いお前が楽しめるコンテンツってなに?
- 570 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:22:37.92 ID:gNnhJkBB0
- >>565
PCいじり始めると要るもの欲しいものもむしろ増えるんだよなあ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:22:44.09 ID:G7OkkcfK0
- >>547
ぱっと見
昭和の人が想像した21世紀の人になれるが
チン○もティッシュも手探りになる
早送りや一時停止も
結構めんどくさいぞw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:03.13 ID:JRcchgkq0
- >>569
金はらってゴミを買う人いない
- 573 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:18.83 ID:DwHalpTG0
- >>569
日本語でおk
- 574 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:24.08 ID:7A5m8zti0
- >>568
「世帯主がいないのでわからないです」ガチャ(インターホン切る)でおk
直後にインターホン鳴らしてくるけど華麗にスルー
朝鮮人相手と同じで”無視したら可哀相かな…”とか思って相手にしてしまうとつけ込まれる
- 575 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:26.33 ID:vO1tm9jl0
- アメリカなんかだと二十年くらい前の時点で、
金のある層はケーブル・CSに、出費を嫌うなら地上波にって棲み分けが生じてたからな
さらに時代が巡って、
そもそもTV自体が必要なのかってクエスチョンが生じても不思議じゃない罠
- 576 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:27.60 ID:0KctfKDRP
- >>530
朝鮮に汚染されてる物には金をかけないってだけじゃないかな?
何も考えずに買う時代は終わってるよね
生産地表示の無い物も、どこが絡んでるのか気になる時代だな
- 577 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:23:53.34 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
ブラジルへーイ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:24:21.49 ID:OeWxLu5Q0
- 芸能ネタもたまに芸スポ見てればだいたい拾えるしなあ
もうすぐ就職して一人暮らしだけどテレビはまず間違いなく買わんな
- 579 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:24:36.41 ID:FwDMhRXN0
- >>558
こういうレスなら読んでて好感が持てるわ
マインドが消費活動に消極的じゃなく「積極的」だし
こういうレスがもっと増えてくれたらな〜
- 580 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:24:46.92 ID:j3+MAcOY0
- ケータイ=ワンセグ機能ありませんn
パソコン=TV昨日ありません
テレビ=PS3しかつなげていません
- 581 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:25:03.21 ID:etxdyMfbP
- テレビ番組なんて話題に上がる?上がらないな。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:25:25.52 ID:XPvY7yIkO
- 在日韓国人に乗っ取られてるから、NHKやマスコミには、テレビには価値はない
ネットの連コリアン
の書き込みが
テレビやマスコミのレベルだから。
都合よい主張をいうバカらしい
連コリアン、これがテレビやマスコミ
のレベルなんだよ。
連コリアンが
嬉しそうに日本人を叩いてるなら、
マスコミやテレビが発信した情報は
そのレベルなわけ。
価値ないだろ。
全然価値ないだろ。
連コリアンの書き込みに価値あるか?
マスコミやテレビの情報が連コリアンをつくっているから、
テレビの情報に価値ないよ。
ってね。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:26:27.63 ID:I3CjaBm60
- レベルの低い朝鮮人が関わってTVも新聞も確実に淘汰されたな
TVは結局パソコンでながらでしか見なくなった。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:26:28.76 ID:zGLp+Szu0
- テレビ見てると30分でイライラしてくる
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:27:02.56 ID:FwDMhRXN0
- >>527
ネットがなきゃ、怖くて海外一つ行けねーわ
ネットがなきゃ、現地でホテルの予約、航空券も取れません
ネットがなきゃ、現地の情報をGPS使ってgoogleマップで確認できません
なに?テレビを擁護してるくせにネットの利便性に浸ってやがってってモノいい
ド頭湧いてる?どっちにも良い悪いあんだろ?
どっちが良いとか悪いとかじゃねーだろ
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:27:07.28 ID:w2E3SOiL0
- ネットがテレビのやらせを暴露してしまったから
テレビの需要がなくなったわけだ
裏事情は知らない方がいい場合もある
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:27:44.60 ID:8kbHR26sO
- 郵便局の移転届けに
犬への移転連絡が紛れ込ませてるんだっけ?
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:28:43.21 ID:AGUkLtPK0
- ニュース9を流してたらNHKの朝鮮汚染が進んできてるのをひしひしと感じる
「挑発的な動きが止まりません」→「北朝鮮の動向」
中国船の領海侵犯じゃないのかよ
昨日はサイバー攻撃に関してがトップ
開始5分で「韓国」って単語を20回近く聞かされた
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:28:51.26 ID:DwHalpTG0
- まぁメディアの記事に寄生しているν速の言う台詞ではないかもねw
それだけはわかるよwww
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:29:00.77 ID:fWV9158z0
- 言動もファッションも不快なやつしか出てないもんな最近のテレビ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:29:03.79 ID:d0nOOJ4m0
- これからメーカーも売れなくて大変そうだわ
たしかに何十万もするテレビ買わなくたって ラジオ聞きながら本読んだり
音楽聞きながら メシやフロ入ったり出来るし
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:29:46.11 ID:vO1tm9jl0
- >>585
多チャンネル契約してると自称しつつ、
そっちには目も向けず、2chに長文を書きまくってる時点で、
自らの関心の度合いを示しちゃってるだろ、と呆れとるわけだが…
いまも、ながら見ですら、してないんじゃないか?
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:29:53.09 ID:fgRQZH1r0
- テレビが若者向けじゃない、とかいうミスリード記事でしょ。
バラエティもドラマも90%は若もの・独身向けじゃん。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:30:00.65 ID:uhV7W5Sr0
- ワンセグ無しのスマフォを使い
TVチューナーの無いPCを使っているが
一切、不便を感じた事が無い。
そういう生活をしてみるとTVがどれほど無駄な物なのか良くわかる。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:30:14.60 ID:FwDMhRXN0
- >>572
ゴミにも価値を与えるのが今の社会ね♪
お前みたいなのは真の価値あるものすらゴミに観えちゃう
ヒトとして数段階レベルが落ちた存在なんだろうけど
世の中にはゴミすら価値を与える存在もいれば
おまえみたいに価値あるモノすらゴミに見える存在も居るww
おんなじ地球で空気吸ってるっていうからほんっと反吐がでるね
なぁアホづら・・とりあえずテメーの国籍聞いといていい?
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:30:16.48 ID:siaw1viPO
- >>569これから消費税増税とTPPによる大不況が待っているんだ。
現実を見ようぜ
派遣村叩きを忘れたわけではなかろう。
自分もそちらも自己責任で生きているのだから。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:31:16.13 ID:XPvY7yIkO
- 連コリアン在日韓国人の書き込みは
日本人に価値はない
在日韓国人はどこから日本人を叩けるのか
それはマスコミやテレビが在日側の主張だけをいうからで、
連コリアンの書き込みに価値がないなら、
それを言えるよいに情報を発信している
テレビやマスコミに価値ないよな。
連コリアンが嬉しそうに
日本人を叩いてるなら、
マスコミがそのレベルの情報を発信しているわけで、
そんなテレビに価値ないよな。
価値があるわけないのに
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:31:17.38 ID:/ObImXj/0
- 広告代理店・マスゴミ必死すぎワロタ
CM流しても無い袖は振れないでしょ
そろそろスポンサーも気づいてるんじゃないかな
根本的なもんぢを解決しないと景気回復なんてしないよ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:31:37.50 ID:CDWwq46wi
- そろそろテレビ局どこか潰れないかな〜
フジテレビあたりが潰れれば面白いのに
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:31:38.78 ID:VKJIivBU0
- 一人暮らしの人間がいまさら単体のTVは買わんってだけだろ
俺も持ってないよPC画面かワンセグで見るからいらんよ
馬鹿みたいにでかいTVをリビングにどーんと置いてる家を見ると
こいつら馬鹿だろってしか思わん
朝から晩までずっとくだらんTVを見てるとかありえんだろ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:32:01.13 ID:7ExY06iX0
- 狭い日本の住宅事情考えると(特にワンルーム)テレビはなくてもいいものに入る
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:32:11.74 ID:6GZNbBmm0
- もはや新聞<テレビ<パソコン<携帯と時代は変わってってるからなあ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:32:12.20 ID:3fSfrhGVO
- 反日テレビは見るだけ害だからな
おまけにNHKの受信料を強制徴収されるし
NHK職員平均給与は1105万円だってよ。役員は非常勤でも3000万円
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:32:39.91 ID:FwDMhRXN0
- >>592
ん?今とかwowowでやってた米ドラマ「24」の一挙放送を垂れ流してネットやってんだけど?
ん?それと今日とか何曜日?今日ってサッカーの試合やってる?ん?
下手な揚げ足の取り方なお前・・
正面からぶつかりあえないようなレスしか出来ないなら、俺の相手になれねーんだから
ド下手なレスで俺を煽るのやめとけ
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:32:58.81 ID:IcC9MCDb0
- テレビ買って受信料払うより、その分で大学に近いアパートに住み替えたい。
管理人つきだと安心だけど、さすがにそこまでは言えないな。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:33:29.17 ID:vEnfpByE0
- テレビは楽しいんだが、有意義な情報が少ないんだよな
なんか無駄金を使わされているような感覚になってしまう
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:33:34.21 ID:RuIAiErHO
- 俺の家も地デジ化の時にテレビ捨てたわ。
テレビでは俺らのことを地デジ難民とか言ってて笑ったわw
テレビなくなってから活字をかなり読むようになった。時間の余裕も多く感じるわ。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:33:43.17 ID:UBl8rRbsO
- >>568
昔は連絡先が不在メモに明記されていたけど
直近の窓口はWEBで探した
契約の申し込みだったかな?
ちゃんと来なくなった
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:33:45.10 ID:/ObImXj/0
- >>595
広告代理店・マスゴミ必死すぎワロタ
CM流しても無い袖は振れないでしょ
そろそろスポンサーも気づいてるんじゃないかな
根本的な問題を解決しないと景気回復なんてしないよ
それからゴミはゴミ、消費者を馬鹿にすんなよ?
誤字訂正ついでに安価もつけたぞ
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:34:02.74 ID:I3CjaBm60
- >>582
確かに連コリのカキコに価値は0だな
はっきり言って連呼するくらいなら黙っていたほうがまだ価値があった。
奴らはその辺がわかっていない。 バカだから
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:34:03.93 ID:OhQugDpC0
- バカサヨ「嫌なら見るな!」「テレビ見ない自慢!」←やれやれ…^^;
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:34:19.80 ID:Sfyyz1fW0
- 韓流、吉本、ジャニーズ。
この3つはTV出すの禁止にしてくれ。
あとパチンコ賭博のCM。民営ギャンブルは違法だろ。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:34:25.86 ID:vO1tm9jl0
- >>604
おいおい、本当に見てるか?w
おれが最初に書いてるK-20こそが、一時間も前からプライムで流してる番組だぞ?
24も一挙放送じゃなく、これ再放送枠だし
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:34:28.28 ID:gtyaSbiv0
- ないよりあった方が楽しめるチャンスは多いだろ
楽しみを減らすのはつまらんよ
つまらん人間になる
- 615 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:35:04.32 ID:t7ny7Zcp0
- ピート・当然ト^^
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:35:14.09 ID:FwDMhRXN0
- >>577
最近とか男一人勃起させてる?ビジュアル程度低いテメーとか
ん?オメーの性別表明しようか?とりあえず
あ〜肩こる
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:35:38.38 ID:0KctfKDRP
- >>595
全部を一緒くたに考える必要ないでしょう
確かにテレビメディアもダメならダメで、ダメって事がわかる為に必要な情報だ
しかし、金を払ってまで「ダメ」と認識する必要もない訳で
俺はNHKが受信料やめたらテレビ買うつもりだよ
テレビメディア、と言うかメーカーに金を払うつもりはあるが
それが寄生虫に行くなら話は別だよ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:36:01.10 ID:ZXw+SCuW0
- >>604
なんだ、この大物サンは。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:36:13.14 ID:loq6aq1y0
- i5のシンプルなノートなら5万
32型のテレビが4万で買える
むしろ高価なテレパソ買ってくれる人のほうが
電気店としてはありがたい客だろ・・・
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:36:19.64 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
もっと俺にレスをくれ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:36:57.43 ID:RuIAiErHO
- >>614
テレビを何よりも楽しいと感じる人間の方がつまらなくないか?
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:37:00.01 ID:QccK79xQO
- テレビを見るより家族でメシを食ったり話をしたり遊んだり時間が足りないよ
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:37:34.41 ID:CMAqfKnu0
- 2ちゃんて話題が古いよね
10年位に言われていた事を、今頃自分が発見したみたい書き込む人が多い
老人多いし。
文章変だし。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:37:36.55 ID:FwDMhRXN0
- >>533
ネットの闇で姿形声隠してキーボードで「怖い」って魔法の単語使えば
お前も誰かにすぐに心配、助けてもらえるとド勘違いしてる?このお花畑
なに?怖いって・・・あんま怖いって言葉使わないでくれる?おまえみたいなのが
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:37:48.15 ID:6yd9F+5C0
- >>614
楽しめなくなったんだよ内容が
あれだけ韓国韓国じゃあ見る気も無くす
- 626 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:37:51.58 ID:XPvY7yIkO
- 前からいってるが
一番の被害者は
日本のテレビ製造業だな
いくらハードをつくっても、ソフトが価値ないんだから、
ハードは売れなくなるわ。
在日韓国人の被害者は
日本のテレビ製造業だよ、可哀想だな。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:38:18.05 ID:+lbNu0Zt0
- >>6
とりあえず、国会中継で常にこいつの顔が後ろにあるカメラ配置何とかしてほしい。
ただ、中山議員の質疑で従軍慰安婦を論破した時に横の議員がこいつをチラッと見てドリフが始まったシーンは腹が千切れそうになったけどなwあの議員、gj。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:38:56.51 ID:vO1tm9jl0
- 未契約者は話が分からんだろうと思うけど、
ID:FwDMhRXN0は午後3時前に終わってる番組を、今垂れ流しで見てたと主張してる
ま、要するに見てもいなかったんだろう…
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:39:12.09 ID:6uvtnURs0
- 百歩譲って、NHKが有料スクランブルになれば
TVチューナー位買ってもいいかも。
現状ワンセグで十分だけど
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:39:16.93 ID:+RVJgHPd0
- オートロック付きの部屋住んでから一回も来たことない
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:39:49.05 ID:EyGoAcQY0
- テレビ=馬鹿が見るもの
報ステの視聴率が高いことが全てを物語ってる
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:40:01.79 ID:HHxugD2TO
- おまいらテレビ番組はたたくくせに
しっかりPCで観るからな
単に貧乏なだけだろ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:40:16.01 ID:a7grmsRv0
- 深夜アニメ専用と化してる
テレビがついてると不愉快なので機嫌が悪いぜ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:40:23.69 ID:uhV7W5Sr0
- >>533
部屋見せろと言ったのか?
来た集金人の名前覚えてるか?
それは警察に届けていいレベルだから
場合によっては届けちまえ
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:41:08.67 ID:t2/rHnus0
- >>4
この前のダイオウイカ、あれぐらいだ最近は。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:42:29.04 ID:hrruDJsA0
- テレビは持って無いよ。モニターとチューナーはあるけど
だからNHKが来たらテレビは無いと言う。嘘はついて無いからなw
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:42:51.32 ID:qjQKlGIr0
- 国内ではテレビはモニターの大きさにこだわる人にむけた高級品にすべき。
若者がこういう状況なので、今までのような売り方は海外ですべき。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:43:08.00 ID:FwDMhRXN0
- >>534
どんな器具使おうが結局は、豆次第だからね
俺もサイフォンまではやらないけど、とりあえず良い豆をお取り寄せして
自分で挽き立てを飲むようにしてる
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:43:16.95 ID:RuIAiErHO
- >>631
一億総白痴って言葉が結構昔からあったよな。
これを最初に言い出した評論家って誰だろ。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:44:01.37 ID:+RVJgHPd0
- NHKはニュースと教育番組だけ流してればいい
そもそも、NHKの給料が年収1800万ってなんだよ
国民の金だろうが
死ねよクズ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:44:32.25 ID:t2/rHnus0
- >>632
「衝撃の映像はCMの後!!!!」のCMの後だけ
見たいんだよね。くだらないげーにんのぐだぐだしゃべりは抜かして。
好きなサッカーでさえ香川の得点シーンだけしか見る時間がない。
2時間深夜に起きていて、先発じゃなくて途中交代するかどうか
分からない試合を、ずっと見続けている時間がない。
本当なら一週間サッカー漬けでいたいんだけど、なんせテレビに費やす
時間がない。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:44:59.41 ID:QC0til1o0
- テレビを見ない人が増えれば、テレビ局はどんどん衰退していく。
いままでさんざんやりたい放題だったテレビ局が
衰退していっていいことじゃないか。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:44:59.68 ID:9YQ9xjYGP
- 最近スマホに変えたけど
アンテナ付きのテレビ台まで同梱してくるんだな
まあ使わんけど
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:45:24.04 ID:vO1tm9jl0
- >>640
NHKは一局をニュース情報専門にして、
あとは任意契約のスクランブル帯にでもすればいいのにな
どうせchはいっぱい持ってるんだし
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:45:55.20 ID:ZXw+SCuW0
- >>639
大宅壮一だよ。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:47:21.45 ID:NaIuXJJb0
- 部屋見せろは流石にないけど、
放送大学CSを見てた時に「ベランダにアンテナあるでしょ?契約しないと犯罪ですよ」
って言われた事はある。
相手が持っている法律の知識に合わせて詭弁を弄し契約させようとするんだから
NHKを信用しろと言う方がおかしい。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:47:37.23 ID:IcC9MCDb0
- 「テーレビばっかり見ていると、今にしっぽがはえてくる」と親が歌うw
耳たこなんだが。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:48:29.81 ID:uhV7W5Sr0
- TVは馬鹿製造機と爺ちゃんが言ってたが本当だったな
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:48:31.80 ID:+lbNu0Zt0
- そうか、テレビ離れが相当ヤバイんで、NewSWeb24とかいうツイッター連動視聴者参加型?番組なるものを作ってサクラ垢を何度も採用するんですね、わかります。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:49:10.32 ID:vFOhCAXE0
- >>647
今では「テーレビばっかり見ていると、今にエラがはえてくる」だろうねw
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:49:24.68 ID:hLXgBrqvO
- みんなPCでネトゲーやってるか、SNS使ってオフ会三昧か、はたまた社畜やってるかってところか
俺はテレビを沢山使ってるよ、ネトゲーをやる為に。テレビ番組は見ないな韓流が嫌なので見るのを辞めました
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:49:45.54 ID:DpYhNhIwO
- >>649
あの番組酷いな
ヤラセを正々堂々やり出した
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:50:00.78 ID:RuIAiErHO
- >>645
さんきゅ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:50:14.75 ID:Es2AwHsM0
- NHKがダメすぎる
今のテレビが壊れたらどうするかな
NHKが映らないテレビがあればぜひ欲しい
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:50:26.37 ID:FwDMhRXN0
- >>613
はぁ?なんだこの気持ち悪いアホ・・
なに?K20って海綿体20面相だか界面活性剤20面相だかしらねーけど
なに?さっきから俺が言ってるk20って・・このwowowの映画のコト?
ん?意味がわからんこういうアホのレスって
それに俺が今観てるのは、昨日一挙放送してた24の録画な・・・
レンタルのDVD画質じゃなくHD画質だからありがてーんだわ
なにヒトが今みてる録画した番組すらほんとにみてるのか?とか疑ってんだこのアホ
なんなんだテメーは・・とりあえず言いたいことが一切伝わってこねーからブチしね
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:51:40.93 ID:CbIQtEUN0
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NHK料金問題だが、アンテナが有ろうがテレビが有ろうが、契約さえして無ければ、払う必要わない。
契約が有れば、支払い義務が発生する。
契約している場合、契約解除の書面(はがきで可能)を、配達証明で、一方的に出せば良いのだ。
集金人が、しつこく来ても、「契約していない」と、追い払えばいい、強制権は、一切持っていない。
しつこい集金人が、来たら、携帯のカメラを向けて、「動画撮影します」と言って、
「あなたには、強制権は無い」と言ってやり、「帰れ!出て行け!」と言い、その場で、去るのを待つ、
むしろ、勝手に、敷地内に入れば、「不法侵入罪」で、出て行かなければ「不退去罪」になる。
家の中へ、引き込み、密室の出来事となれば、脅迫や暴行や婦女暴行、強姦未遂など、幾つでも、
罪状を、付けられる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:51:41.24 ID:+RVJgHPd0
- マスゴミの印象操作はうんざり
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:51:45.90 ID:fCHxdujJ0
- FwDMhRXN0
お前みたいな消費力、行動力の無いクズがネットでわめいてるとイライラする
サッカー好きならテレビじゃなくて現地行ってみてこいよ引き篭りがあ
行ったことあるなら証拠画像だしてみろよ脳障害
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:51:46.94 ID:tcyTQEngI
- >>601
壁にビルドインとかの物件を
犬hkが本気で推進しそうで怖いわ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:51:55.74 ID:vO1tm9jl0
- >>655
苦しいなぁw
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:52:48.91 ID:FwDMhRXN0
- >>568
あんま恐怖とか怖いとかほざいて、もっともっとカ弱い女子供を守るフェミな風潮加速して
もっともっと、オトコの存在無視して女子供だけ守る世の中にして
もっともっとオトコを排除して女子供に一瞬でも恐怖や怖さを与えないでっていう
キチガイ思考やめてくれね?
まじひっぱたきたくなっから
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:52:49.22 ID:hLXgBrqvO
- 韓流が嫌でも見せてくるのがNHKです。しかも有利でね
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:53:29.36 ID:lzGrB56i0
- 報道ステーションとか笑っていいともとか
誰が見てるのか謎な番組がたくさんあるな。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:55:43.67 ID:+u4sQzpe0
- 好き嫌い以前に見てるとしんどい疲れるな
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:56:23.70 ID:/ObImXj/0
- >>632
社会問題や外国人問題に取り組んでる番組だけ見てるよ
他は見ても意味ないし苦痛さえ感じる
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:57:51.30 ID:zW1m6z7y0
- テレビをパソコンで観るようになると、だんだんテレビ番組自体を見なくなるんだよな。
今ではもうネットしてる以外は、huluなんかで映画や海外ドキュメンタリーしか観なくなった。
時代遅れのバラエティに注力するとか言ってるフジはどうなるんだろうなw
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:13.77 ID:H6wtrCsv0
- >>72
テレビつけたら、いきなり見たくもない芸人の顔が映って、NHK に変えようとしても変わらなくて、
あれ?あれ?と思ったら、今見てるのが NHK だった。ってことがよくあったなぁ。
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:15.71 ID:4Uj1SU640
- 見ると朝鮮あげに洗脳されるからな。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:29.96 ID:OwSfWXx20
- テレビを観ないというより
観る時間がないのでは?
テレビなんて今時固定電話と同じで落ち運びできんし
仮に観たいのがあってもその時間まで待たないといかん
特にリアルにわいわいやるのもスポーツ放送ぐらい
スマホやパソコンは好きな内容を選んで楽しめるが、
テレビは視聴者無視のオナニー企画ばっかり。
テレビは多少大画面が欲しいとは思うが、映画しか観ないしなぁ、
一人暮らしのワンルーム住まいの人だったら
家ではパソコン
外ではスマホ これでいいんじゃないか?
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:32.25 ID:6PrRHAsSO
- TV番組板だと、フジテレビを叩きながら、毎週、熱心にドラマ見てる人とかいたりするぞ。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:57.25 ID:6MvP8s+20
- 学生の7割がNHKの養分にされる
ソース
元NHK集金人との会話3-1
//www.youtube.com/watch?v=zpSXSKuu6B0#t=15m50s
元NHK集金人との会話3-2
//www.youtube.com/watch?v=L3id1Fd4lLQ
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:58:58.70 ID:FwDMhRXN0
- >>660
http://i.imgur.com/uLFlyUC.jpg
http://i.imgur.com/LxrDghU.jpg
何が苦しいの?
お前の人生が詰んでる事が?
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:59:41.70 ID:vO1tm9jl0
- >>666
ニュースなんかは覿面にそうだけど、
放送時間(枠)を待たなきゃならんというのが、ひとつのネックだしね
客の側が選択する時代に入り、
その時間においても自由性を求め出すのも必然だったんだろうな
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:00:11.50 ID:XJsNhDcV0
- 結局、地デジ移行でトドメ刺した感じじゃねーのw
強制的に買い替え迫られて、以前と変わらぬどころか劣化しまくりの番組構成じゃな
- 675 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:01:56.28 ID:/ObImXj/0
- >>666
そうそう
ネットで見てるからといって自分たちのゴミコンテンツが見られていると思うなら大間違いだよな
とんでもない被害妄想だよ
- 676 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:02:09.78 ID:Es2AwHsM0
- テレビは、朝の時計代わり程度だな
行動の合間合間にニュース天気チェックできるのだし
- 677 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:02:15.87 ID:XHwpOUhn0
- 番組がつまらない
報道は嘘つきステマ
そりゃ離れるわ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:02:50.28 ID:hLXgBrqvO
- マスコミ「お前らはネットでテレビ番組見てるんだ〜脳内妄想。お前らは結局見てるんだ〜どや顔」
妄想でどや顔されても・・せいぜい見るとしても洋画かスポーツ系だなニュース位か
それこそ御自慢の韓流番組は誰にも見られてないかとw
- 679 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:04:27.16 ID:3yCSJY5M0
- >>676
↑
こういうこと言ってる奴って窓の無い部屋に住んでそう・・・
- 680 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:06:53.84 ID:wnA37Jvn0
- 4年くらい前だったかな。TVが壊れて映らなくなって
購入したけど配達まで2〜3日かかるって。
ラジオで過ごしたけど平気だった。
今度壊れたら買わないでおこう。んで、NHK解約するの。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:07:07.77 ID:WCe5xs1V0
- だってテレビは月額課金が必要な贅沢品だし・・・
NHKの受信料とか高すぎる
- 682 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:07:24.35 ID:Zvqz9bZXO
- >>666
時代遅れとマジで思ってないもん
フジテレビは
中村雅俊「すべらない話は、学生時代の居酒屋の友達同士の話」
東国原「これって単なる友達同士の話でしょ」
スタッフ「話芸の戦いです(キリッ)」
付ける薬はない
- 683 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:07:55.99 ID:RuIAiErHO
- >>674
あいつら地デジ難民とか言って煽ってたよなw
勝手に難民扱いすんなボケwwって思ってたわ。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:07:56.13 ID:FwDMhRXN0
- >>679
おいおい!お前の部屋の窓は
時間やその日の天気予報をディスプレイしてくれるのか?
すげーな・・最新の窓ガラス使ってるんだなw
まぁ確かに、朝はカーテン開けずに出かけるヒトも多いよ
帰ってくるの夜なんだろうし・・・
その辺の想像力がちょっと足りてないないんじゃね?
ってかその異常にテレビを敵視するその負のモチベーション・・どっから湧き泉やがってるの?ん?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:09:11.32 ID:IelMfxwn0
- 「堅実派」が増えてる印象はないな
全体的に景気はすごくいいし
- 686 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:10:09.36 ID:P4OfcB+Y0
- ID:FwDMhRXN0 って、こういう類じゃね?ww
企業からのアクセス
211.125.138.173 / gatekeeper58.sony.co.jp
UA:Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
リファラ:
ファイル名:hachima.jpg
アクセス日時:2013-03-06 12:41:31
ソニーさんも元気そうで何よりですww
- 687 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:11:13.55 ID:/ObImXj/0
- なんだろう
誰にでもケンカ腰の安価つけて、1レスごとの歩合制レス乞食臭がきつい
安価やIDはレス乞食が喜びます
速やかにNGに入れましょう
- 688 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:11:22.68 ID:V1DCRztW0
- まぁ、中学卒業してからってあんまりテレビ見なかったような気がする・・・
毎日外出で、なんであんなに外出してたんだろうってくらい外で遊んでたな
- 689 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:11:34.60 ID:8+Lo1EX00
- >>681
スマホが月額五百円もしない時代に高すぎるよな。
今のマンションはホテルみたいにネットは使い放題だったりするし。
- 690 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:12:37.07 ID:QHrBcY3e0
- 見たい番組ないからいらない
逆にPCない方がしんどい
- 691 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:13:08.76 ID:kIGRTaY70
- テレビは上から目線だからな。
みたい番組は録画するかその時間にテレビをつけないといけない。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:14:36.68 ID:wBgKYC+pO
- >>1
どうでもいいけどこの記事はクソ
この春から一人暮らしを始める日本中の若者全てのうち
テレビを買った人間の割合が何%で、
それを他の年と比較しなきゃ意味ないだろ
家電量販店から「消えつつある」なら、
全国の大手家電量販店すべてを調査し、年次比較しなければ言えないだろ
そのくらい調査してから言えよ
記者も上司もクソ
テレビ叩きに都合がよければ根拠ない情報でも鵜呑みにして叩く一部のねらーもクソ
- 693 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:14:52.22 ID:FwDMhRXN0
- >>687
ケンカ売られて当然みたいな層じゃねおまえらみたいな連中って
なに?俺が言ってるコトって間違ってる?ん?
ケンカ売られて不愉快だったらテメーらもひとを不愉快にさせる
ネガティブな死んだような目のレスしてんじゃねーよって話だよ
もっとポジティブなレスできんだろヒトとしてマトモに生きてんなら
オメーのここまでの7つのレス・・糞程も魅力ねーぞ
おめーみたいなのが無駄に他人のレスを意識しなくていいよ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:14:56.77 ID:0rW+gQhP0
- しかし、どうして家電メーカーは
全チャンネル同時録画機能とか盛っちゃうわけ?
やっぱ需要があるからやるのでは?
- 695 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:15:47.47 ID:W9gbN2+10
- 昨日だかおとといにうちにも来た。
テレビは持ってないどころか大嫌いだし、ネットでテレビ番組も見ない
とインターホンのモニター越しに伝えたらすぐ帰っていった。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:16:31.96 ID:hLXgBrqvO
- >>679
煽るのはお前の勝手だがwそんな事してもマスコミ韓流番組は流行らないぞw
韓流番組は流行ってるよ沢山見てるよ韓国キムチマンセ〜。マスコミのニュースはとても信用度がある。みんな地デジを買うべき
こんな事言ったらマスコミさんは嬉しいの?
- 697 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:16:58.84 ID:v8P9IumJO
- 暇があれば夜はPC。日中はガラゲーtoスマホを観る。
ホントTVを観てる暇がない(笑)
- 698 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:17:51.58 ID:XPvY7yIkO
- 問題はNHKやマスコミは、
日本人じゃなく、
反日在日韓国人が
日本を駄目にする目的で、番組作ってるとバレてしまったことだよな
- 699 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:18:06.89 ID:HcLhjqvo0
- 最低限の生活も面白いぞ
テレビ、携帯、冷蔵庫
これだけでとりあえずは暮らせる
- 700 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:18:19.68 ID:dWq+Btsr0
- テレビは老人向けの「家庭の医学」とかだから暇があっても見ないだろ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:18:55.38 ID:o6Uji2ry0
- >>698
それそれ、その通り。
もうずいぶんとバレバレ。
一回ばれると後には戻れないぞw
- 702 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:18:57.97 ID:EzdSw5OB0
- 土屋敏男氏(日本テレビ)
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、
ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
「テレビは今に「貧困層の王様」になるはずです」
池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、
「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が
見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
- 703 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:19:55.12 ID:P4OfcB+Y0
- >>693
みたいな馬鹿が一匹いると退屈しなくていいねw
TVなんかより「目が離せない」状態!?
- 704 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:20:02.30 ID:wBgKYC+pO
- >>698
平気でこういう捏造情報を垂れ流すやつがいるせいで、
鵜呑みにしてマスゴミ叩くバカが出てくるんだよ
マスゴミよりはるかに印象操作してるよ、ネットは
- 705 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:20:41.96 ID:CZ3JMU5ZO
- …わかぶっちゃって。
みんなすぐに老人になるよ
- 706 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:21:03.10 ID:TvAhgO3f0
- ワンセグあるからね
- 707 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:22:07.73 ID:XPvY7yIkO
- 昔は、
なぜ日本人が日本を否定するんだろう、
マスコミは改善したほうがいいと協力てきというか、
改善という願いがこめられていたが、
中身がハッキリ在日韓国人だとバレてしまった今は
マスコミ倒産しろ!不買だ!批判だ!情報拡散だ!NHK在日韓国人死ね!
と変わったな。
日本人が作ってないよとハッキリ事実が固まった今
価値ないだろ
- 708 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:22:13.05 ID:J/+k/aueO
- >>634
うん。2回言われた。
インターホンも出るまで3分以上何度も押された。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:22:15.90 ID:9pgS8ViT0
- バブル時代、テレビが無かった友人の家
両親ともに大学教授というインテリお嬢さんだった
当時としては珍しかったけど、今は普通だね
- 710 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:23:00.35 ID:7wUt87Fq0
- >>702 だな
- 711 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:23:47.20 ID:LuQCFUerO
- テレビがないとサッカー観れへんよ。スマホやPCのちっこい画面で観るんか?wwwwwwwwww
- 712 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:24:14.74 ID:OwSfWXx20
- そういえば
一昔前も
金持ちでもインテリな一家にはテレビなかった家が多かったな
- 713 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:24:23.14 ID:6MvP8s+20
- 学生の7割がNHKの養分にされる
ソース
元NHK集金人との会話3-1
//www.youtube.com/watch?v=zpSXSKuu6B0#t=15m50s
元NHK集金人との会話3-2
//www.youtube.com/watch?v=L3id1Fd4lLQ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 172 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1363653040/
- 714 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:24:32.17 ID:N/ddGqRw0
- 冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機あれば生活出来るな
- 715 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:24:45.86 ID:RnYQfhcC0
- てか雑誌も立ち読みで終わりだし
わざわざ買わないよ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:24:50.96 ID:RuIAiErHO
- >>685
今日の読売新聞の朝刊で「モノ欲しがらぬ若者」『クルマ?電車がある』って見出しで特集やってたわ。
記事ではケチるというより、合理的に考えてわざわざ無駄な消費はせず、趣味や必要な物に消費する若者が増えてるらしい。
俺も生まれた時からずっとデフレだし、物欲が少ないかもしれんな。逆にバブルの時の遊び耽ってる大人の映像を見ると、低俗で下品な感じで格好悪く感じるよ。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:26:08.45 ID:FwDMhRXN0
- >>673
オメーよ〜散々人様のレスに無能に疑いの目晒して絡んできた分際で
こういう風に、写メ通じて疑惑が解消すっと、途端に逃げるように消えるのな
それなに?「すまなかった、ちゃんと入ってたのね」「あっ!ほんとに観てたんだ」
で済む話じゃね?お前とか人様に手間かけさせて謝罪一つできねーの?ん?
そういう程度低いゴミが俺のレスに散々絡んできてた?マジでどうしょうもねーなテメーとか
なんか一言あんだろがぃ!ひとがせっかく手間かけてテメーのどうでもいい疑惑を解消するために
写メぶっこいてうpしてやったんだからよ〜
礼儀が無さ過ぎじゃねーのか?テメーとか・・なんでいちいちヒトを疑ってんの?そもそも
朝鮮人ってのは息を吐くように嘘を付くらしいけど、テメーとか息を吐くようにヒトを疑うんだな
そんなに人間不信のドキチガイなら、ヒトやめちゃっていいんだよ、無理してヒトやってねーで
- 718 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:26:31.64 ID:ek7u98wp0
- >>711
PCとプロジェクター繋いで大画面でみるから無問題
- 719 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:27:04.77 ID:8CWNFS7n0
- >>715
それは買えよ。
テレビを買わんとは別の話だ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:27:15.53 ID:QO7C1RW40
- 全く見ないわけにはいかないから必要だな
チューナー買えばPCで見れると言っても録画は簡単には出来ないんだろ
- 721 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:27:30.30 ID:MjZ/wH6vP
- >>711
PCならディスプレイくらい好きな奴に変えられるだろ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:28:12.97 ID:+RVJgHPd0
- PC、テレビ、ゲームモニタを並べるのが最強と思うんだけど
でかいテレビなんて邪魔なだけ
- 723 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:28:49.59 ID:FwDMhRXN0
- >>708
その程度で「怖い怖い」言える、糞ド平和な国に生まれ育ってよかったね・・
けっ!!虫唾が走っけど、その程度で怖い怖いってるお前みたいなのみっと
- 724 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:28:54.16 ID:A0cLy0IB0
- dlifeしか見てないな。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:29:31.42 ID:PEJOJgww0
- 今時テレビの前で鎮座してるヤツは時代に
取り残されること間違いなし
- 726 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:30:02.03 ID:PFLpE4xl0
- >>132
大画面に興味がないからなぁ
- 727 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:30:22.65 ID:vVCXbalO0
- テレビ買えないというより、
テレビ置く場所がない。
ワンルームで大型テレビとか馬鹿の極み。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:31:30.74 ID:yutdDi+0O
- >>1
いくら貧乏だったとしても安いテレビは1〜2万で売ってるから買おうと思えば買えるだろ。一人暮らしなら上等なテレビは別にいらんしテレビ自体がいらないんだろうな。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:31:42.28 ID:gtyaSbiv0
- バカがいいんだろ
ありえねーってぐらいの大画面にしたいわw
- 730 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:32:15.47 ID:FwDMhRXN0
- >>722
pcはわかっけど、ゲームってあんま必要なくね?人生に
ん?ゲームとかなくなっても困らなくね?
タバコやギャンブルやテレビと同じように、なくなっても困らないモノだよね?
>>725
いいんじゃね?取り残されても、彼ら彼女ら年寄りは、そういう環境で
今までヒトやってきたんだから・・無理に今までの生活のリズム壊す必要もないだろうし
テレビが家族の食卓の会話の潤滑油になればそれはそれで最高だろうし
取り残されたら取り残されたでいいんじゃね?別にネットに頼らなくても
生きていける人生築きあげてるんだろうしそういう人たちは
お前が心配することじゃねーよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:33:04.88 ID:uhV7W5Sr0
- >>708
次はボイスレコーダーでも用意しておいて録音して
警察に届けちまえ
等の警察でさえ家宅捜索令状が無けりゃ許可無く人の家に入れないんだぞ
部屋見せろと強制したら届けていいレベル
普通は「部屋見るか?」とこっちから言っても集金人は断る
何故ならば、部屋に入ってまで確認するのは違法だから
- 732 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:33:23.89 ID:HcLhjqvo0
- 一人暮らしだと常時BGMとして人の声を聞くと寂しくなくなる
よってテレビは必要
- 733 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:33:24.67 ID:0sFSl7cE0
- 確かに見る番組がない。
テレビを点ければ毎日
よく見りゃブスベッキーが
出てるし。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:34:00.41 ID:wBgKYC+pO
- >>708
それ以前にテレビはあるのか?
見てるなら払え
払わないなら見るな
まずそのくらいの筋は通せよ
それからごちゃごちゃ言えよボケが
テレビないなら堂々としろ
あって見てるなら払えよ
娘の前で嘘つきの卑怯者になるな
見てるのに払わない奴だけは本当に理解できない
死んでくれ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:34:09.35 ID:vl76H99ZO
- 春から新生活なんだがテレビも新聞も嫌いなんだけど、DVDだけは見たいからPC買った方が良さそうかな…
- 736 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:34:51.80 ID:LuQCFUerO
- PCやスマホでより手軽に場所を問わずにテレビを観るテレビ中毒者が増えただけの話
- 737 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:34:54.73 ID:0Mzy9ZxQ0
- 島耕作のテコット(初芝)でさえテレビ製造やめるって話が出てるわけで
もう不要だよ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:35:17.38 ID:s9JNhqut0
- 日本放送協会の放送受信規約に、
法的根拠ないだろ
- 739 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:35:18.14 ID:BnCLz4fy0
- テレビは必要だろ。何で買わないんだ?人を招いた時テレビがないと笑われるぞ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:36:35.24 ID:4a8ryqQx0
- TVすら買えないってまぢで生活保護受給者より下だな。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:36:48.39 ID:wBgKYC+pO
- >>738
放送法
NHKはどうでもいいが、嘘を平気で書き込む奴だけは許せねえ
死ね
- 742 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:37:38.06 ID:RuIAiErHO
- >>730
小学校で「ゲームないと死ぬ」とか言ってた奴がいたな。
俺は親からゲームを買って貰えなくて、友人たちがゲームを話題にするといつも一人取り残されてたわ(笑)
でも、小学6年〜中学くらいから親にめっちゃ感謝するようになったな。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:38:01.18 ID:qYAW9/C+0
- TVをレンタルした場合、受信料はどうなるの?
学生向けに貸出あるよね。
必要な時 例えば「GWだけ」とかレンタルできないの?
- 744 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:38:40.58 ID:XPvY7yIkO
- 在日韓国人が番組作ってるから
テレビの情報に価値がないんだよ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:39:12.24 ID:QccK79xQO
- テレビを見るより家族でメシを食ったり話をしたり遊んだり時間が足りないよ
- 746 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:39:27.53 ID:iBGWuzqRT
- >>741
NHK工作員死ねよ
契約の自由を侵すな
それでも公共放送か?
悪質な利権団体、犯罪者だらけのチンピラ共
お前ら受信料強奪野郎は暴力団と変わらねえから
さっさと解体して民営化しろ
- 747 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:39:35.17 ID:CIwIidtP0
- 今はネットで情報得るからね
娯楽ならBSとCS
民法とNHKはいらない
- 748 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:00.31 ID:wz8T3kEu0
- 契約はお互いが同意した上で初めて成立するもの
たしかに受信機設置で契約しなければならないが
契約に関する法律をまるで無視してるんだよね
- 749 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:00.95 ID:EoJEBN4Y0
- 俺も8年位テレビない生活してるがほとんど困らんな
ただネットだと速報性に欠けるから
ラジオくらいはあった方がいいかもわからん
- 750 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:12.43 ID:Tp8Vo75q0
- うちにはテレビありませんよ、ほらアンテナ線のコンセントもケーブル繋いでないでしょ。
皆さんの公共ヤクザ放送終了w
- 751 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:18.52 ID:2e/TG9Ea0
- >>741
ゴミHK社員さんオッスオッス
屑HKって日本ハングル協会が正式名称なんだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:25.65 ID:RuIAiErHO
- >>739
マジで!?ww
- 753 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:40:31.99 ID:NaIuXJJb0
- 裁判所の判例見れば分かるけど、
裁判所ですら「日本人は全員、NHKを観るもの」として判決を出している
だからNHKの付け上がりが続いている
TV売上、TV放送の品質向上に対しては明らかに害悪
ここを覆さないとどうしようもないね
- 754 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:41:05.59 ID:midQwA91O
- テレビとか価格以上のサービスないからな
番組内容は詰まらないしディスプレイとしても劣るし使い道がない
- 755 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:41:32.48 ID:9YQ9xjYGP
- >>742
俺も子供の頃はゲーム買ってもらえなかったけど
あの時代にゲームで遊びたかった、
友達とゲームの話で盛り上がりたかったと未だに悔やんでる
反動で大人になってゲーム買い漁った
- 756 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:42:16.25 ID:2VdkW4ny0
- チューナー月パソコンならNHKにかね払わずにすむの?
- 757 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:42:36.61 ID:CIwIidtP0
- NHKのニュース中国の宣伝ばっか
- 758 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:42:55.75 ID:XPvY7yIkO
- なぜ在日韓国人の番組に価値がないのかと
いうとですね
在日韓国人が利益をえるには、
日本人が悪者じゃないと
在日韓国人は被害者になれない
日本人否定、日本否定の番組になるわけ
だから在日韓国人が作る番組は
日本人にとって価値がないんだよ
ちゃんとした理由があるわけ
日本人否定、日本人を駄目にする情報だから
- 759 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:43:02.13 ID:wBgKYC+pO
- >>746
ネットに毒されたガキはこうなるのか
ネット情報を鵜呑みにせず、自分の頭で考えろ
だからお前は底辺なんだよ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:43:04.06 ID:J/+k/aueO
- >>731
ご親切にありがとうございます。
門を勝手に開けてドアの前まで入ってくて、ドアドンドンされるのが怖くて娘と怯えてたけど、親の私がしっかりしなきゃですね。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:43:06.46 ID:Ck8CF3CP0
- >>743
家に置くなら契約の義務がある。所有者である必要はない。
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
何度でも書くが、法律で義務付けられてるのは契約だ。
受信料を支払うことを取り決めた契約を求められるだけで、受信料を払わねばならないという、法律は無い。
契約しておいて不払いは、単純な契約不履行による不払い。契約してたら払わない限りそいつが悪い。
契約しておいて支払わないのは法律に反する。罰則もある。債務者になる。
しかし、契約を拒否すること自体は法律違反ではあるが、実は罰則は無い。
そして契約である限り、自分が合意できうる契約を求めることは何ら問題は無い。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:43:23.69 ID:G7OkkcfK0
- 芸のない芸人が芸をする訳でもなく
ただファミレスで飲んだり食ったりしてる
置きっ放しカメラで延々と撮影し
面白そうなトコロを編集して
テロップと効果音のっける
はい二時間ゴールデン用特番出来上がり
これのどこにプロフェッショナルがある
こんなののどこに制作費がかかる
視聴者ナメ杉、だから見なくなるんだよ
- 763 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:43:53.97 ID:84Fkui1s0
- >>3
そんなもの持ってませんけどなにか?
- 764 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:44:18.82 ID:BnCLz4fy0
- リビングもないところに住むやつの話などどうでもいい。テレビも買えない貧乏人の話もどうでもいい。貧乏すぎて性格曲がってきてんだろw
- 765 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:44:57.65 ID:vB+Qnx0V0
- 無知なのをいいことに転居した親に多重契約させて受信料取ってたからなあ
(引越し前の住所の契約と、引越し後の住所で契約させて受信料2重取り)
明らかに故意、だけどNHK本体は当然のごとく知らん振り
十数万で証拠集めるのややこしいから諦めたけど
こういう事例結構あるんじゃないのか?ジジババに不要なBS契約させてるとか
- 766 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:46:04.44 ID:J/+k/aueO
- >>734
テレビ持ってないです。小さな子供には不要な気がして。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:47:30.01 ID:UXMkVGc20
- 良く考えたら国民皆がテレビを買わなくなったらnhkの死亡フラグが見えるな
- 768 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:47:45.91 ID:LKgGEky/0
- 昔、テレビ見ないって書いたら自慢かよって言われたんだけど
未だに意味わからん
あれなんだったんだ???
- 769 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:47:49.45 ID:wBgKYC+pO
- >>760
人の親が2ちゃん見るなよバカか
ネットで覚えた汚い言葉や嘘だらけの情報、価値観を子供に伝染させるなよ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:48:01.60 ID:XPvY7yIkO
- NHKやマスコミは在日韓国人が番組作ってるから
韓流は人気で
在日韓国人が番組作るのは当然
日本人には価値ないが
- 771 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:49:48.44 ID:uhV7W5Sr0
- >>760
戸建ての家でアンテナ付いてるなら電気屋にでも言ってアンテナをはずすのがお勧め
アンテナが無ければ放送法で言うところの受信機材の定義から完璧に外れる
- 772 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:50:06.46 ID:IwxvzJ4+0
- ノーパソにUSBチューナーぶっ挿して見てる。
タモリ倶楽部かアド街くらいしか見るもん無いんだけどな今のテレビ番組www
- 773 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:50:11.25 ID:0LVmIgdV0
- >>1
wbcもネット中継のお世話になったしなあ
テレビマジイラネ
民放とかはよ潰れろ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:50:17.72 ID:wBgKYC+pO
- >>766
そうか
すまなかった
- 775 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:51:20.02 ID:CIwIidtP0
- 徳島のテレビ一局しか映らないっていうとバカにするのにこういうスレだとテレビ見てない自慢か
- 776 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:51:22.13 ID:tjl3MX9D0
- >>「テレビ番組はパソコンで見られるから、テレビは買わないつもり」
どうやったら、PCでテレビ見れるんだよ
教えてくれよ
53歳毒男
- 777 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:51:30.00 ID:RuIAiErHO
- >>755
へー。
俺も当時は憧れてたけどな。
その代わり読書をよくしてたから、ゲームの楽しさとはまた違う喜びを楽しめたわ。同じような友人ともよく交流も出来たし。
それに、ゲームばっかりやってた友人たちはやっぱりあまり成績もよくなかったな。進路も大きく違った。
俺は今でもゲームの類は買ってないわ。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:51:30.92 ID:Pl277T1t0
- ワンセグスマホだけでマジで困ることはない
ホントに。DVDなんてパソコンでみればいい
- 779 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:52:12.67 ID:7wUt87Fq0
- >>776 パソコンにチューナーつけるんだよ。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:52:12.74 ID:eK1nKLBs0
- まあネット環境さえあればテレビと新聞はいらんわな
- 781 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:52:17.46 ID:/s00pjxa0
- PCあったらテレビはいらんわな
スマホだけでもテレビは必要ないって思うかもな
- 782 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:52:47.35 ID:Z0qFOTQR0
- これは、東芝、パナ、シャープ、ソニー、三菱がテレビ局に損害賠償を求めるべきだな
テレビ局の糞番組、出演者、製作者か賠償すべき
- 783 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:53:20.34 ID:Wr6l+tag0
- テレビつけてないな
職場の休憩中にニュース見るくらい
家ではBD再生機
- 784 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:53:55.82 ID:jLhgjlRz0
- テレビを見るとバカになる。テレビばかり見てないで勉強しなさい。
- 785 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:54:50.09 ID:CR8wemkx0
- だってチンピラが受信料よこせとか言ってくるもんw
- 786 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:55:23.39 ID:ZyJlQWkp0
- >>776
USBチューナーが三千円くらいじゃない?
どっちにしろアンテナは立てなきゃならんが
- 787 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:55:58.63 ID:bsgsUcIr0
- ダッシュ村が移転、無人島へまでは知ってるが、見たいかな?でもテレビ入れる程でも・・・
番組は1時間(実行値は45分位かね?)1週間は168時間、1/168の為と思うと無いわw
多くは演出と言う名の「やらせ」だと判っていても、まあ騙されるのも容認できる
(ニュースでは駄目だよw金取る所とアカと変態の子会社9cmビシ)
放送の中身で、俺の背中を押してよ。。
- 788 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:56:27.80 ID:tjl3MX9D0
- >>779
フルセグ? たけーよ アンテナにも繋がないといけないし
ワンセグなら2000円くらいであるよね でも電波入らないよね
ネット回線で視れないのかよ 当方ASDL速度2.5MBくらい
- 789 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:57:30.93 ID:nDrbgncP0
- >>776
Amazonやビックカメラの通販サイト行けば新旧色んな型のテレビが見られる
- 790 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:58:10.39 ID:iBGWuzqRT
- >>759
効いてるwwww
受信料強奪暴力団ことNHKの徴収員か?
それとも朝日、毎日のようなNHKのブサヨ仲間か?
早く解体しろよ
イラねえんだよ
潰れろ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:59:00.45 ID:pVD0Tj+C0
-
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し
ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ
格闘技をやらせれば八百長
ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流
バラエティーやらせれば過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し
スポーツをやらせても表彰式と日の丸カット
公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
- 792 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:59:35.81 ID:7wUt87Fq0
- >>788 じゃーキーホールTV。
これに似たので中国経由で数分遅れで見ることが出来る
やつもあったと聞いたことがある。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:59:54.14 ID:iBGWuzqRT
- >>739
俺が招かれた大学の先生のリビングにはテレビなかったwwwwwwwww
テレビは見ないってwwwwwwwww
大学の先生はテレビみない人多いぞwwww
- 794 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:00:46.27 ID:pVD0Tj+C0
-
各国の電波利用料による国の収入 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料
米国 5000億円
英国 2500億円
日本 650億円
各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
営業収益 電波利用料
NHK 6756億円 12億円
フジ 3779億円 3億円
TBS 2774億円 3億円
日テレ 2886億円 3億円
テレ朝 2277億円 3億円
テレ東 1112億円 3億円
日 本 は 、 た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、
そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社 ⇒ ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !
TV 局 の 負 担 は た っ た の 40 億 円 弱 で 2.5 % !!( 怒り )
- 795 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:01:00.73 ID:2VdkW4ny0
- NHKは国営なの?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:01:31.85 ID:uxRB6B3v0
- >>579
脅威のメタ視点ワロタ・・
ユーザーを貧乏人と怒鳴りつける足軽部隊といい
なんかもーいろいろと終わってんな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:03:11.27 ID:YwBdQoOd0
- プライオリティが低いのか、眼中にすらないのか
うちも今のアナログ壊れたら買わん希ガス
- 798 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:03:15.16 ID:iBGWuzqRT
- >>764
お前みたいなNHK職員って傲慢だな
知ってたけど
- 799 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:03:34.16 ID:+15XMrVQ0
- TVが必要なのは朝の天気予報と、時間を確認するとき
それだけ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:04:56.87 ID:sasM1tOl0
- >>221
それはすごく分かる。
最近はBGM代わりに点けとくにしてもうるさくて不快な番組が多いもんな。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:05:33.01 ID:707ZzsBC0
- テレビの斜陽がいよいよ加速しだしてるね
- 802 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:05:49.32 ID:Hv9zCAmRP
- なんかもうここまで来ると時代の若者離れだな。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:05:58.60 ID:wLDpx/UM0
- NHkの決まりゼリフを1つ書きなさい。
正解) おとなりの 韓国w
キムチ臭いな。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:06:08.95 ID:rAllN94D0
- またこういう>>797、私はテレビ見ませんアピールする奴が出てくるww
2ちゃんするような暇な奴がテレビ見ないわけない
- 805 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:09:41.99 ID:a8ZNB0ebO
- 痴情派は見なくても、レンタルビデオを大画面で見るのにTVはあった方が良いと思う
- 806 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:09:52.27 ID:fCHxdujJ0
- >>804
暇かどうかじゃなくて避けてんだよ
見てると不快だから
- 807 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:11:53.24 ID:GGjPXEmV0
- 斜陽も何も地デジとごり押しで喧嘩吹っかけて来たのはそっちだ
- 808 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:11:59.35 ID:RuIAiErHO
- テレビ自体持ってない奴ってこのスレで俺含めてどれくらい居るんだ?
やっぱりまだまだ珍しい部類なんかな。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:12:13.19 ID:rAllN94D0
- >>806
何がそんなに不快なの?
いつから不快と思うようになったの?
もしかして、韓国さんの影響とか?ww
- 810 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:12:47.80 ID:vB+Qnx0V0
- 本当の家柄の子とかだと、教育上の都合で一人暮らしするまでTV観たこと無かった、
とか普通にあった。
TV放送の質の悪さは、実は昔から変わっていない。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:14:07.20 ID:8kCoM8UKO
- >806
うちも。テレビ置いてない歴14年。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:15:50.38 ID:QY+35zcG0
- ドラクエが発売された頃から視聴率は下降線をたどり
深夜テレビから女の裸が消えた頃から少子化が始まった
- 813 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:15:51.00 ID:LAviSD050
- NHKの言っている「契約」っていうのは聖書に書いてある「神と人の契約」と同じだよ
視聴者に拒否権は無い、というか拒否することは「悪魔と契約する」のと同じ
日本に住んでいるのに神に等しい存在であるNHKに従わない者は魔女裁判で処刑される
預言者である解説委員の言葉を信じて、南京大虐殺を疑ってはならない
憲法では思想・信条の自由が保障されているが、公共の福祉に反する場合は制限される
公共の福祉というのは公共放送であるNHKのことだ
NHKに背く者には財産権も生存権もない、あらゆる基本的人権がないのだ
- 814 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:16:09.29 ID:I9tUzpzP0
- さっきNHKの受信料徴収に来た人がいたんだが、テレビ自体ないって言ったら普通に帰って行ったな
- 815 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:17:05.31 ID:7A5m8zti0
- >>810
それでも、最近は政治的に偏りすぎだとは思うよ。
本来は公平でなくてはならないのにね。
今じゃこういう放送まずやらない。
http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs
たった数年でこの変化はおそろしい。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:18:35.88 ID:YEUwbynJO
- デカいステレオやテレビに使わない部屋割りの家を建てて喜んでるのはジジババだけ!!
こんな時代だから、小さくむだなく、身の丈に合っただけのシンプル生活を楽しむ処世術を若者は自然と身につけたんだよね
- 817 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:20:22.01 ID:PzZMjpo30
- 家に帰ったらずーっと口あけてTV見ていればいいんじゃないの
そういう人達がいるから国が成り立っているのも事実なんだしさ
- 818 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:22:34.53 ID:iBGWuzqRT
- >>800
同意
バカどもが騒いで汚い笑いやってる番組なんか
つけるだけでイライラするし電気代の無駄
- 819 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:24:16.97 ID:rAllN94D0
- >>818
そんなお前はどんな番組が好きなの?
- 820 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:25:18.60 ID:UxEPSsnu0
- ナショジオとかジオグラフィックとかヒストリーチャンネルとかアニマルプラネットとかの、
CSのドキュメンタリー系はまだ見る価値あると思う
インフォマーシャルと番宣がウザイけど
- 821 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:25:38.01 ID:JWF+jZMK0
-
テレビなければ
NHKにムダな金
払わずにすむな
- 822 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:39.36 ID:0KctfKDRP
- >>759
確かに鵜呑みはまずいが、ネット見てないとわからない情報も多いな
大体「テレビ無い」と嘘をついたところで調べる方法なんてないだろうからな
それこそ法改正でもしなきゃ、テレビをあるかどうかを調べる為に
家宅捜索する権利なんて無い訳で
警察の無茶な捜査で冤罪勝ち取るくらいの確率じゃね?w
- 823 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:28:04.87 ID:A8Xm9r5l0
- ID:wBgKYC+pO
お前気持ち悪いから死んで
人の親なら2ちゃんねる見るなとか何様のつもりだよお前は。
あんたそこまで言うなら身分とIPを明かして書き込みしな。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:29:18.55 ID:0tfaFL3R0
- >>150
受像器だっつーの
- 825 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:40.48 ID:A8Xm9r5l0
- >>759
お前にとってはネットにある数多の情報の客観性よりも、
自分の頭の中で考えた主観が真実かよ。
頭がおかしいのはお前だろが
やはりテレビ見てたらバカになるんだな
- 826 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:46.13 ID:QzJUyQpb0
- >>821
残念www
TV見られるPCなら受像機と看做されて、受信料払わないといけないw
- 827 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:31:37.29 ID:DMSDY0Wl0
- ああうちの子も去年、就職して1人暮らし始めたが、TV買ってないわ。
お金はたっぷり渡したから買えないわけではなく、必要がないんだってさー
- 828 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:13.56 ID:iBGWuzqRT
- >>809
NHKでさえクズ芸人出しまくってるからな
テレビは終わってる
芸人うざいんだよ
クズで馬鹿ばかりだし、つまんねえし
- 829 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:33:10.28 ID:2a6xtlLd0
- え?最近のパソコンはNHK見れるの?俺のは去年のだけど見れない
- 830 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:33:10.50 ID:DMSDY0Wl0
- それと、今の若い人は受信料払ったら負けと思ってるみたい。払うくらいならテレビを置きたくないんですって。
まぁ、親の私んちはちゃんとTVあるし受信料も払ってるんで許してください。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:33:25.35 ID:o1TTAC6Y0
- >>121
女に相手にされない人生だったんだな、、
- 832 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:33:51.17 ID:A8Xm9r5l0
- ID:wBgKYC+pO
時代から逃げるなよ
テレビを始めとしたオールドメディアはオワコンなんだよ
事実をねじ曲げようとしているのはネットにある情報ではなくお前の書き込みだよ。
お前ごとき個人が持っている情報がネットに転がっている万の情報よりもえらいと思ってんのか
おごるなよNHK工作員
- 833 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:34:56.42 ID:DMSDY0Wl0
- うちのは、パソコンでもTVを見てないです。ズルするのも嫌だし、あまり見ないし、受信料払ったら負けだしってそとみたい。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:35:31.38 ID:iJn/DSel0
- スマホとPC(用ディスプレイ)で十分だからな
テレビなんて要らん
- 835 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:35:34.59 ID:iBGWuzqRT
- >>819
見てると思ってんの?
テレビなんてワールドカップや五輪の時くらいしか見ねえよ
あとはマスコミ監視でニュースを見ることもある
お前まじで傲慢だな
- 836 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:08.29 ID:d8ppRGAQ0
- 10年くらい前にテレビ壊れたままだけどPCあればテレビっていらないよな
- 837 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:09.52 ID:iBGWuzqRT
- >>819
おまえのクズな口調は田村淳みたいだな
おまえいらねえから
政治家やるなよ
なったらなったで袋叩き出来ていいが
税金の無駄だ
- 838 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:44.91 ID:A8Xm9r5l0
- ID:wBgKYC+pO
あのな
なんの根拠もなくネットの情報を鵜呑みにしてる奴なんていねえの
自分の主観性とネットに転がっている情報の客観性を擦り合わせてた上で、
ネットの情報を支持している人間が大半だ。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:39:29.64 ID:RVNJScK2O
- 俺も最近一人暮らし始めたけどテレビ買ってないなあ
- 840 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:39:45.92 ID:C5qMgVKYP
- テレビはいざとなったらワンセグもあるしいらないのはわかるけど、映画借りて見たりしないのかな?
若い子は映画もスマホかパソコンで見るのか?
- 841 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:02.32 ID:GnWXHK+C0
- >>828
そんなお前はどんな番組見てるの?
いつからテレビ見なくなったの?
テレビも見ないで何してるの?
2ちゃんなんかしてるの?w
>>835
2ちゃんなんかやってるのに?
ワールドカップや五輪なんか見るのかよ
何?普段何の興味もない競技も五輪だと、とたん見るの?w
ミーハーな奴だな
2ちゃんばっかりやってるのか?w
- 842 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:30.65 ID:+RVJgHPd0
- 部屋は無駄なもの置かないほうが楽でいい
- 843 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:32.24 ID:gO0XRrFZ0
- >>1
電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、スマホ。これで用足りるな。
コンビニ依存度が高いやつは、洗濯機とスマホだけでもええわ。
- 844 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:41.72 ID:KSwi+VqK0
- 酷い日本sage洗脳してる
電痛の馬鹿バナナに芸仕込まれた
気持ち悪い媚ウリ集団
=テレビ局・新聞社
見ると不快になる事間違いなし!
- 845 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:41:47.99 ID:iBGWuzqRT
- >>841
工作員必死だな
お前屁理屈しか言えねえんだな
馬鹿芸人にそっくり
- 846 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:42:12.69 ID:I6cUTN1k0
- >>840
PCで見んじゃね。
テレビは色作り過ぎだし、最近のはフレームレートすら捩じ曲げるから、
DVDやブルレイはPCで見るわ。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:42:46.50 ID:GnWXHK+C0
- ちょっと韓国押ししたぐらいでテレビ見ないとかアホすぎww
お前の脳みそには愛国心しかないのか
>>845
だから何やってるの?ってww
テレビ見てんだろ?w
それともマジで2ちゃんばっかりやってるのか?
- 848 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:44:05.52 ID:7+8K4hZdO
- テレビ売らないとヤバいのにこれでシャープ終了のお知らせも現実的に成りました
- 849 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:44:55.78 ID:ItHvvJGy0
- TV買うとNHKが押しかけてくるからな 買わないのが
正解
- 850 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:45:04.24 ID:GnWXHK+C0
- お笑い番組や芸人を見下す奴は馬鹿。
そんな奴は歌舞伎見て、クラシックでも聞いてろww
それが高尚だと思ってんだろ?w
- 851 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:45:16.32 ID:iBGWuzqRT
- >>841
工作員まで傲慢でクズしかいねえな
テレビ見なかったらなにするって?
いくらでもあるだろ
おまえはテレビしか見てねえのかよ
本読んだりDVDみたりやることいくらでもある
おまえぶっちゃげテレビ利害関係者で
馬鹿番組つくってる当事者だろ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:45:58.76 ID:Fp6XUe9vO
- >>840
少なくともドコモやauはスマホ(あるいはタブレット)で映画やアニメを見せようとしているぞw
- 853 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:46:24.04 ID:Srb5nk9+0
- だって、ワンセグで見れるもんな
- 854 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:46:48.50 ID:EU8LbB2OO
- 見たくなければ見なきゃ良いって、八流が言ってたろ
三流以上は言ってはいけないと思う
それでメシ食ってるプロのつもりなら
- 855 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:48:30.15 ID:iJn/DSel0
- ぶっちゃけニコ生の方が遥かに良い
国会はNHKと違って毎回放送するし
政治家が出演して喋ってるし
アニメやゲーム番組、ニコ動いけば水着のおねえちゃん見れる
まぁあとはニュース番組があれば、地デジは完全にいらなくなる
- 856 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:12.87 ID:iBGWuzqRT
- >>847
いい加減おまえ引くわ
お前まじでテレビ見て当然と思ってんの!?
時間があるときは監視用にニュースみるといってんだろ
ニュース7くらいだ
バラエティはつまらんしうぜえ奴ばかり出るから見ない
最近のタレントや芸人なんてしらねえよ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:19.05 ID:GnWXHK+C0
- >>851
だから何をするのって聞いてるんだけど?
なんで答えないの?
DVDってw何のDVD見るの?
どうせテレビと変わらないようなもんだろw
>>853
あんな糞画像でよく見れるなw
貧乏にはすごいなw
>>855
ニコ生wwあんな糞みたいなものとテレビを比べるなw
- 858 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:24.28 ID:A8Xm9r5l0
- 今はテレビ以外はコミュニケーションツールになっているものばかりだよ。
テレビを見ないでそのコミュニケーションツールになっているもののいずれかを利用しているのが現代人な
2ちゃんねる、ソーシャルゲーム、Twitter、したらば、オンライン対応ゲームなどなどな
- 859 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:44.02 ID:Fm87ctwf0
- 何で噛み付いてる奴がいるんだか
要不要は個人の判断だろ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:50:05.52 ID:jZc0aehN0
- 必用を感じない人が居ても普通な昨今だし
受信料払う必用が無いって特典もあるわけだし
実に合理的な選択に思える
- 861 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:50:38.68 ID:iBGWuzqRT
- >>850
バラエティに群がるクズか乙
つまんねえって
自覚がないから重症だな
- 862 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:52:05.77 ID:iJn/DSel0
- >>857
必死だなテレビ関係者はw
実際にニコ動の方が遥かに情報が豊富
テレビみたいに一方的に話聞かされるわけじゃないしな
見たいジャンルを自分で探す
- 863 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:52:30.23 ID:GnWXHK+C0
- >>856
お前はニュースしか見ないの?
娯楽は?バラテエィやドラマみたいなのは一切見ないの?
そんなにニュースばかり見てどうするの?政治家か?
そんなにニュース見ても、どうせ自民支持の馬鹿だろ?
>>861
それはお前の個人的な感想。
面白いからやってるんだよ。
需要がないものをやるわけないだろ、ビジネスでやってんだよ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:52:39.32 ID:9YRKoscU0
- ワンセグもないよ
徹底排除してある
テレビなくなったら、スゲエ時間沢山できるぞ
勉強してもいいし、ゲームしてもいいし外に遊びいってもいい。それでもまだ余る。どれ程ムダにしていたか愕然とするぞ
寝る時間も自由がきく。19時に寝て、3時に起きてもいい。早起きはもう怖くない
- 865 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:05.27 ID:A8Xm9r5l0
- テレビや新聞なんてコミュニケーションツールではなく在日用拡声器による一方通行だから酷いもんだよ
韓国からの言い分と同質の要素を感じる時がよくあるだろう
言ってることが支離滅裂で
「意味がわからない」と言いたくなる内容が多い
- 866 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:06.02 ID:gp7JkGvvP
- >>3
>>4
やくざってこわいなあ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:21.61 ID:C5qMgVKYP
- >>846
へえー。
気にしたことないや。
まあ、PCなら画面小さすぎってこたないしいいのか。
>>852
な。
どうしてもスマホサイズで映画見たいとは思えない。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:52.37 ID:zjBu1EbX0
- 特にテレビが役に立つのは災害時報道の迅速性のはずなんだが、
それすらダメだったのが東日本大震災で露呈したもんなあ。
某民放は地震発生後数分間普通の番組やってたよな。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:54:16.03 ID:GKkrM1QHO
- 一人暮らしに必要ないもの
テレビ
ポット
炊飯器
ゴミ箱
- 870 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:54:27.59 ID:z6xihV320
- 最低寝袋とラジオとカセットコンロがあれば暮らせるよ。
- 871 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:54:49.39 ID:GnWXHK+C0
- >>862
>テレビみたいに一方的に話聞かされるわけじゃないしな
そんなに意見言いたいのかよww
何?友達とかいないの?リアルで話相手いないの?
お前もニュースしか見ないの?
ニュースのどこがそんなに面白いの?
- 872 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:54:53.88 ID:3yCSJY5M0
- パソコンとモニタ共用するのが賢い
- 873 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:55:03.59 ID:iJn/DSel0
- 左翼だらけのテレビと違って
ニコ生はちゃんと右翼も発言できるところが大きな違い
勿論左翼も発言できる
どっちが公正だろうねぇ
- 874 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:55:07.88 ID:b89ViOxRI
- テレビいらないよね。面白くないし。
つけていても耳触りでうるさいだけ。
DVDはプロジェクターとスクリーンで見る。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:55:18.95 ID:FhcCdtMS0
- つーか、考えてみたら、今地上波での放送がゴミ番組しか無いのは
「ロクな番組やってないしテレビも一番安いのでいいかな」って思わせて
朝鮮メーカーの物を買わせるための作戦だったのかも。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:29.08 ID:8dgXN+lu0
- >>5
買ったらくるんならまだいい。
奴ら買わなくても来る。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:38.84 ID:iBGWuzqRT
- >>857
だからテレビ見ないで本読んだり
ネットで記事読んだりしてんだよ
ゲームするやつや飲みに行くやつもいるだろう
おまえDVDレンタルしてで映画とかみないの?
つーかおまえクズ芸人かバラエティ作ってるケズら周辺の人間だな
本人は面白いと思ってるのか
笑えるな
- 878 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:39.20 ID:ciNO6Hqd0
- 何か音が欲しい時はラジオで十分だしな。
映像コンテンツならネットのが遥かにオモロイし。
NHKには死んでも払わん。
PCまで課金を目論んでるらしいけど。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:52.01 ID:uhV7W5Sr0
- >>875
いやw
そこまで行ったらTV買わないだろw
- 880 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:57:07.60 ID:Zegj6BjA0
- 嫌なら見るな!
- 881 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:57:44.21 ID:iJn/DSel0
- >>871
悔しかったらやってみろよw
できないだろうなぁw捏造がリアルタイムでばれちゃうもんなw
あと、俺のレスよく読め糞チョン
- 882 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:59:21.70 ID:0KctfKDRP
- >>849
勿論買わないのが一番の正解だろう
しかし、嘘だって良いんじゃないかな
日本は細かい規制量産してるが、それが正に「バレなきゃok」の精神を育てる
そりゃそうだよ、細かい規制作ったところで全員捕まるわけじゃない
バレた人とバレなかった人に差をつけてしまってるって訳だ
モラル低下の一番の要因だね
これは細かい規制を作る「日本の方針」って事なんだよね、残念な事に
- 883 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:59:34.50 ID:iBGWuzqRT
- >>863
だからバラエティは見ないといってる
しこいなキメエ芸人だ
バラエティのスタッフもこのレベルの馬鹿だけどな
きめえええてえ
ブサヨテレビ関係者のお仲間確定
- 884 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:59:36.12 ID:dyeohwivO
- 芸人と呼べるのは噺家だけだな
漫才も大阪の花月で地元のおっさんおばちゃんに笑ってもらえて一人前
雛壇芸人のギャラはマネーロンダリングに使われているから芸なんていらないんだよ
- 885 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:59:39.92 ID:GnWXHK+C0
- >>873
左翼だらけのテレビってそんなもん
ごく一部の番組の一部のシーンだけだろw
たまに韓国人出るから、一切見ませんとかw
テレビの99.9%は左翼とかそんなもん関係ない番組やってるよw
>>877
DVDレンタルしてで映画なんて見るくせにテレビ見ないってw
いつからテレビ見なくなったの?(っていうか見ないって言うようになったの?)
どうせ韓国押しがあったからだろww
韓国押しとかどうでもいいわ
- 886 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:00:34.24 ID:iBGWuzqRT
- >>863
気持ち悪いしつこさが田村淳そっくり
いまニュース7見てますよ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:00:37.37 ID:mvYwm6Sx0
- っていうか「PCで見るからTV買わね」って
TVのが安いだろ
ついでにスマホ買ってもそっちのが安い
PC買う奴にTV目当ての奴は居ないし
PC持ってるからTV買わないなんて奴も居ない
チューナー買うなら別だけども
そこまでしてPCでTV見たいって奴も居ないし
そこまでするなら動画加工にでもよっぽど執着あるんだろうから
受信料くらいきちんと払えよ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:00:41.32 ID:Y3lxV1MvO
- 考え方がじゃん
- 889 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:01:44.89 ID:gtyaSbiv0
- プロジェクタ欲しいな。100インチぐらい欲しい
- 890 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:02:11.42 ID:Zvqz9bZXO
- ろくでもないテレビと、テレビマンが思ってないもん
A「ひな壇バラエティーは話芸の進化」
B「ひな壇バラエティーは、今までのバラエティーの進化」
C「話芸の戦い。歌の戦い。ネトウヨとの戦い
ネットに監視されて辟易する」
D「でもテレビが流れる爽快感は麻薬」
こんなんだから
大半は
- 891 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:02:59.23 ID:KSwi+VqK0
- 日本人を不快にさせるだけの
反日テレビも反日新聞もいらない
- 892 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:02:59.65 ID:gDdGQpUL0
- 純血の日本人はTVなんか見ねーよ
TVがあるのは在日の家
- 893 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:03:03.59 ID:HNzmLqK/0
- なんかしょぼいな
蜂の巣を借りて生活すればいいのに
- 894 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:03:28.49 ID:iBGWuzqRT
- >>885
お前きめえな
三年前からくらいから見てない
震災直後はニュースさえ見なかった
政権変わってニュース見るの増えたな
- 895 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:03:47.85 ID:GnWXHK+C0
- >>881
??
>糞チョン
やっぱり韓国かよww
韓国が嫌いだから見ないとか言ってんだろww
>テレビみたいに一方的に話聞かされるわけじゃないしな
>見たいジャンルを自分で探す
テレビも見たいジャンルを自分で探すんだよwwアホか
>>883
左翼も自民党支持も同じくらい馬鹿だよww
お前ら韓国のことしか興味ないんだな?
安部さんは河野談話見直さないけどいいの?
竹島単独提訴しないけどいいの?
- 896 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:03:52.05 ID:gVtz2uCm0
- テレビなんか不要だわな
俺も据え置きゲーム専用モニターと化してるがそれですらほとんど使われない
テレビ番組なんて糞みたいなもん見る暇があったら資格の勉強するわ
- 897 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:03:58.77 ID:izUE2guR0
- >>887
チュン、チョンが払わないのだから、絶対に払わない!
- 898 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:04:08.82 ID:xpf2YVMH0
- パソコンでテレビなんか見るなよ
もったいない。。。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:04:24.40 ID:EOlBfCGo0
- 液晶モニタにDVDレコーダー繋げばテレビいらんもんな
PCもゲーム機も液晶モニタ1つで事足りる
- 900 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:05:03.24 ID:b89ViOxRI
- >>887
PCかTVか、どちらか一つ選ぶとしたら多少高くてもPCということなのでは?
>>885
よっぽどTVが好きなんだね。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:06:03.73 ID:iBGWuzqRT
- >>895
必死だな
そんなにみてほしいなら
見て欲しいとテレビ局トップが土下座しろよ
話題になるぞ
- 902 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:06:03.71 ID:GnWXHK+C0
- >>886
韓国関係のニュースが一番興味あるんだろ?ww
そんなんだからネトウヨとか馬鹿にされるんだよ
なんで昔見てたのに見なくなったんだよ
見ないって言ったほうがかっこいいと思い出したのかなw
- 903 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:06:21.01 ID:sn6Ffxt/0
- テレビ見ないから、韓流とやらは2ちゃんで知った。ウォン様? KPOPなんて1曲も聴いたことがない。
AKBはコンビニかなんかのチラシで知った。
エバンゲリオンの映画が出来たというのも2ちゃんで知った。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:06:54.94 ID:BEH5LF1aO
- テレビ見ないからいらないわな
必要な情報源はネットで充分だし、動画は必要に応じて見れば良い
- 905 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:07:25.67 ID:gtyaSbiv0
- PCもテレビもスピーカーもAVアンプもソファーも全部欲しいよ
最高の部屋にしたい
- 906 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:07:35.43 ID:TSOvCn19O
- テレビはほとんどゲーム用だからなー
テレビアンテナ繋がってなくてもNHK受信料取られるのかな?w
- 907 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:07:58.67 ID:Zvqz9bZXO
- 土屋「テレビマンは上に行き過ぎた
大体、テレビマンに難解な因数分解を求めだしても、バカをテレビにぶつけるからこそ、テレビの麻薬なのに、因数分解だけ得意で、じゃあ趣味はっても、スケールが本当小さい
でも上層部も上場して、周りに恥をかきたくないからと保守的になっておかしくなった
確かにひな壇バラエティー連中も、手抜きしてるわけではないが
結局、時代をつかめてはいない
難しい奴が多すぎるし
若手
おだてりゃつけあがるし、けなすと泣き出して辞めるし」
- 908 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:08:36.64 ID:ciNO6Hqd0
- "ながら"がしやすいからラジオの方が絶対良いよ。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:08:54.64 ID:iBGWuzqRT
- >>902
韓国のニュースが好きとかいついった?
お隣の韓国というのいい加減やめろ
うざいから
- 910 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:08:56.09 ID:nkZUceTk0
- 20年前に一人暮らし始めた時もテレビ買わなかったよ。
だって高いじゃんね。取りあえずはなくても生活困らないしさ。
親がホイホイ出してくれる甘い家庭の人は全部買ってもらっただろうけど。
うちも何も買ってくれないわけではなかったけどテレビは後でもいいってなった。
- 911 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:09:36.92 ID:iJn/DSel0
- >>895
俺今さぁゲーム番組見たいけどどこかやってる?ないよね?バカなん?
韓国とか興味ねぇよw
在日朝鮮人の性犯罪とか通名で報道するテレビを
擁護してるお前はチョンっぽいなwwwww
- 912 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:10:57.81 ID:8s7gfuYG0
- そもそも、テレビ見ないわ
久々に見ると吐きけするよマジて
- 913 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:11:15.52 ID:GnWXHK+C0
- >>909
じゃあ興味のあるニュースは?
テレビ 「お隣の韓国は・・・」
お前ら 「キィィィィィィ!もうテレビ見ない!ネットで嫌韓情報だけを見る!」
- 914 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:11:28.12 ID:BLoIggzr0
- いまどきPCのない生活とか無理だろ。
チューナーは一万ぐらいで買えるからPCで見たほうがいい。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:11:29.77 ID:S7ZUK7t/0
- >>902
いや、ほんとにつまんなくなった
それだけだよ
- 916 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:12:25.32 ID:iJn/DSel0
- >>914
もっと安いよ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:13:05.98 ID:mvYwm6Sx0
- 20年前ならネット環境無かったしニュース見るのに買っただろ
どうせ新聞も読まないんだろうが
そこまで隠棲してるならそもそも電気要らないだろ
- 918 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:13:58.12 ID:qjyI5BqjO
- テレビや新聞のように一方的に情報を垂れ流す媒体はオワコンなんだよ
今や一般市民が自分で情報を選択し、拡散していく時代
そういう意味ではラジオはまだ視聴者との繋がりが強いから残る気がする
- 919 :@横須賀 【東電 81.4 %】 :2013/03/21(木) 19:14:23.51 ID:rM+EEALx0
- PCモニター有れば、HDMIでPCもゲーム機も繋げられるからな。
2つ3つ端子付いてるから、TV同様にHDMI切り替え機も不要。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:14:29.37 ID:Y20DKNw/0
- 女の子だとテレビでゲームもあまりしないもんな
テレビ買う分浮かせて別の物買うだろ
- 921 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:14:50.79 ID:GnWXHK+C0
- >>911
>左翼だらけのテレビと違って
気にしてんじゃんwwアホかw
>在日朝鮮人の性犯罪とか通名で報道するテレビ
やっぱり気にしてんじゃんw
左翼とか在日がどうしたとか、マジでどうでもいいわ
>擁護してるお前はチョンっぽいなwwwww
擁護なんかしてねえよ、
おれも韓国は嫌いだけど、そんなもんどうでもいいって言ってるんだよ
>>915
じゃあ昔の面白かったテレビ教えて
- 922 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:14:59.98 ID:iBGWuzqRT
- >>913
お前ネチネチしてて田村淳そっくりのクズだな
政治経済は見る
- 923 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:14:59.74 ID:IoA3nfms0
- テレビは必要。ガンガン観てるし使ってる。とにかく必要。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:15:45.83 ID:EOlBfCGo0
- PCというよりネットが最重要だよ
直ぐに調べ事が出来ないなんて怖すぎる
もう昔に戻れない
- 925 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:16:40.69 ID:N7N67u3D0
- >>923
何見てるんだろな?
- 926 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:16:44.43 ID:MyJPv47Z0
- >>555
わしは5吋のスマホのディスプレイのほうが集中できるがのう(笑)
- 927 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:03.85 ID:BpJ7Ijlh0
- テレビはもういらないでしょ。
番組もゴミばかり。朝鮮人のあほドラマや馬鹿な芸のー塵の馬鹿番組ばかり。
番組はゴミくず過ぎてみるに値しない。これ事実でしょ。言い返せないでしょ。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:05.79 ID:iBGWuzqRT
- >>924
あの記事どこだったけと探せるのがネットの良い所
- 929 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:51.05 ID:tFZeQG1Z0
- ネットからダウンロード必須なことも多いしな
テレビよりプリンターのがどれだけ役にたつことか
- 930 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:18:11.29 ID:IcC9MCDb0
- >>840
映画が好きな人はDVD借りて視てるよ。
よく分からないんだけど、全員が同じ行動はしないよね?
テレビが好きな人は自室に置いて視てる、そうじゃない人は置かない。
映画が好きな人はDVD借りて(ry
スポーツ好きな人は自分でやるし、応援しに行くし、カフェで盛り上がったりする。
全員があれもこれもつまみ食いするって考え方は何なの?
- 931 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:18:16.35 ID:GnWXHK+C0
- >>922
政治経済は何がそんなに面白いの?
でも、韓国押しの内容があったら、キイイイイイってなるんだろ?ww
テレビ局に抗議とかしちゃうの?w
本当に愛国心強いなww
- 932 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:19:03.41 ID:iJn/DSel0
- 映画に関してはテレビの方がいいなw
まぁ左翼右翼関係なく本当に見なくなったな
- 933 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:20:26.00 ID:GnWXHK+C0
- >>930
テレビには、あれもこれもあるじゃん
ネットなんて糞みたいな動画しかないじゃん
- 934 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:20:51.51 ID:uhV7W5Sr0
- 無駄なオマケ
スマフォのワンセグ
PCのTVチューナー
こんなもん付けなくていいよ
- 935 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:21:35.09 ID:EOlBfCGo0
- 映画を1人で見るのならSONYのヘッドマウントディスプレイ1択だろ
場所も取らないし
- 936 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:21:40.69 ID:S7ZUK7t/0
- >>921
自分は元々そんなにテレビ見ない人であったけど
歌番組、クイズ番組とかよく見てた。
ベストテンとかハウマッチとかなるほどザワールドとかかな
ドラマもそれなりに。
今は、ためしてガッテンとかQさまとか鑑定団とかそれくらいだねぇ
テレビで見たいと思うような番組がどんどん減っていってるのは確かだよ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:21:45.74 ID:iJn/DSel0
- あ、ガキつかは見てるよ
誰かがあげたネットでw
- 938 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:21:48.26 ID:ciNO6Hqd0
- 娯楽産業は時間の奪い合いなんだよな。
テレビも競争相手が増えたってだけだろう。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:22:23.90 ID:N7erzUAS0
- 数年前は テレビを攻撃することで 盛り上がったが
最近は それすらも下火w
影薄っ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:22:26.31 ID:Y20DKNw/0
- 911震災が大きな転機だったよ
多くの国民が点けっぱなしだったテレビを消すことを覚えた
- 941 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:23:02.10 ID:iBGWuzqRT
- >>931
政治には関心ありませんってか?
お前みたいなのが選挙いかないんだろうな
いっても無知の馬鹿がマスコミに流されて投票するしかない
- 942 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:23:14.94 ID:0KctfKDRP
- >>887
それが進んで嫌なのは、PCも受像装置として受信料払えと言い出す事だね
勿論俺はテレビ無く、受信料払う必要はこれっぽっちも無いわけだが
そうなると嘘をつかねばならなくなる
払うって解にはならないけど、嫌だよね
ま、寄生虫に餌をやるよりは「バレなきゃok」のが
日本の方針にも従う事になるので「良い行い」だと思ってる
- 943 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:23:45.28 ID:EG2l8/k00
- ノートパソコンで録画してタブレットに転送してるけど
外出先のひまな時にも見られるし、風呂場持ち込みもOKで
結構便利。うちは別にテレビもあるが、ブルーレイレコーダーがない。
デメリットは録画失敗も多い(PCソフトがしょぼいやつ)なのと、
録画中はPCがほぼ使えない
- 944 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:02.99 ID:LuQCFUerO
- >>940
テレビ観ろよ。3.11震災だろ
- 945 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:08.14 ID:EPA4xjdo0
- モニターインタフォン付きの物件にしなさい
- 946 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:19.00 ID:tFZeQG1Z0
- 地上デジタルとか変な政策やって、テレビ買い替えを強要しただろ
あれがとどめをさしたんじゃね それならいらないって
- 947 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:41.26 ID:GnWXHK+C0
- 典型的なネラーの特徴
韓国の話になると、キチガイになる。
テレビは見ないと言いたがる。
バラエティ、ドラマよりもニュースのほうが格が上だと思っている。
>>936
>ベストテンとかハウマッチとかなるほどザワールドとかかな
お〜お〜糞つまんねえの見てたんじゃん
そんなのなら今でもやってるだろw
というか、ベストテンとかハウマッチとかなるほどザワールドとかが
そんなに面白いなら今でもやってるよw
面白くないから終わったんだよ
>>941
ニュース見て、自民党に入れるよりはマシww
ネトウヨは馬鹿だから自民党に入れるんだろ?
まともな判断ができる人間はみんなの党(維新)に入れるけど
- 948 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:48.66 ID:Fn8peoTcO
- >>940
- 949 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:25:34.27 ID:iBGWuzqRT
- >>932
大事な部分をカットされるくらいなら
レンタルして好きなとき見る方がいい
- 950 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:26:04.29 ID:IcC9MCDb0
- テレビにはリアル生活はないよw
大学行って、勉強して、サークル、バイト、友達づきあい、家事。
テレビなんて見てる暇ない。
たまにテレビ視てるのは自宅生だな。
やっぱり時間あるんだろうな。
でも、高校までだって大して視てなかった。
部活や塾があったもんな。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:27:12.39 ID:iJn/DSel0
- >>944
当時は
ずっと同じ映像、同じ内容ばかり放送してて
頭が変になりだからテレビ消したのを思い出した
- 952 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:28:13.86 ID:GnWXHK+C0
- >>950
でも2ちゃんはすげえやるんだなww
- 953 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:28:20.73 ID:iBGWuzqRT
- >>947
お前みたいな馬鹿は民主党に入れろよ
お前みたいな売国奴が入れてるってことは民主党はダメだと周りの人も気づくから
- 954 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:28:51.51 ID:mI8l9ubH0
- テレビ買ったら
毎月の支払いが
増えるだけ。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:29:02.61 ID:7e/P7tyY0
- まぁおれもTVは最近ほとんどみないが、
必要なくてもTVぐらいはあるし受信料もまぁいいかって払うな。
クレカ持つ程度のもんだよ。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:29:58.76 ID:5NyiDXY6O
- ネットに繋げる環境にあれば〜
早く、具体的に料金示して欲しいわー!
パソコン
ワンセグなし携帯
ワンセグつき携帯
- 957 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:30:02.63 ID:1LvhV0dBO
- 今テレビつけてみ
どのチャンネルもワイプワイプワイプ
字幕字幕字幕
- 958 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:30:37.64 ID:1FFjSb23O
- >>947
バラエティー制作がわざわざ来たのか?
ぼやいてないでマシなもん作れよw
- 959 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:30:44.72 ID:S7ZUK7t/0
- >>947
あんた煽りたいだけのカスなんだね
勝手にやってろw
- 960 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:31:04.14 ID:cFuF6vBJ0
- NHKが写らず集金もされないテレビを何処か出してくれないかな
- 961 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:31:14.60 ID:GnWXHK+C0
- >>953
民主支持は国賊、在日
自民支持は情弱、リアルに馬鹿
まともな判断ができる人間は、みんなの党(維新)以外、論理的にあり得ません。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:31:40.18 ID:Y20DKNw/0
- >>944
素で押し間違えてた
- 963 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:32:26.77 ID:2z79AUMM0
- 何だかんだNHKが因縁付けて推し契約してきそうだな
- 964 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:32:27.89 ID:A239y1H+0
- パソコンでテレビよりも、パソコンでラジオの方が主流になったりするのだろうか。
radikoをよく聞くようになったな。らじるでNHKも聞けるし。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:32:54.74 ID:g+SwB53E0
- 20年前にそうしてたよ。PC-TV454とPC-9801RA21で。
X68000にチューナーユニットつけてた人もいるんじゃないの?
- 966 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:14.22 ID:EG2l8/k00
- ぽぽぽぽーんとかの無限リピートはひどかったなそういや
学生は新入学で金かかるから、あとに回せるもんは回すだろうな
自分もしばらく後に買ったわ
ビンボーで最初電話もひけなくて
風呂なしアパートに親から電報が来た思い出w
ケータイ、メールあるだけでかなり便利だよ
- 967 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:32.74 ID:2a6xtlLd0
- ID:GnWXHK+C0は2ちゃんばっかり1時間も・・・
- 968 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:44.19 ID:WIcQ1W930
- 私も買ってないのに、マンションで共同アンテナだから
NHKが受信料払えって言ってきた。
テレビはゲームのみだから持ってるけど。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:46.71 ID:CMAqfKnu0
- >>964
ラジオは他の事をしながら聞けるので良いんだけど
イマイチお気に入りの番組とか見つからない。
何聞いてる?
- 970 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:54.52 ID:9ErxgTK4O
- 今テレビ無しになって三年になるが別に情報の疎いということもなく場所を取られる事もなく結構勧められる。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:36:21.42 ID:OAOvgZrR0
- 【芸能】松下奈緒さんが「エッチしよ」と言ってるように聞こえると話題に CMのアレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363833064/
松下奈緒さんが「エッチしよ」と言ってるように聞こえると話題に CMのアレ 絶対狙ってるだろ! いい加減にしろ!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/19/news112.html
- 972 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:36:30.85 ID:GnWXHK+C0
- >>967
馬鹿やろう!
おれはテレビも見てるよ
- 973 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:37:01.61 ID:uG7Q8dV20
- >>969
横レスごめん。
放送大学いいよ
- 974 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:37:20.25 ID:gp7JkGvvP
- >>966
まあありゃ企業側が震災でCM自粛があったからACがCM枠がっぽり引き受けることになって
たまたまその時のCMがぽぽぽーんだった、という話はある
テレビとかケーブルテレビとか引かない限り今はもう見る価値ないわな
- 975 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:37:58.69 ID:rI1tfRtw0
- そらそうよ。
使いもせんの誰が買うか
- 976 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:38:01.87 ID:iBGWuzqRT
- >>961
元民主の逃れ先に投票する馬鹿発見
自民党以外は人材不足
政権担当能力あるのは自民党しか無い
- 977 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:38:20.69 ID:nja47H320
- 俺もテレビ全く見てないから処分したわ
ネットで事足りるしな
- 978 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:38:37.47 ID:LuQCFUerO
- >>966
テレビが超高かった時代の話と比べられてもな
- 979 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:39:14.70 ID:EX0ar53p0
- でもな某●HKの人来るよw
テレビ家に無いと言うとパソコン持ってる?
インターネットしてたら見えるから支払い義務あるとか
携帯持ってる?持ってるの?受信できる環境にあるから支払わないといけないとか
車にナビ付いてたらテレビ映るとかで払えとか
普通の生活していたら、外出先どこかかしこでテレビ画面見たことあるでしょ!払え!
って言われるよ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:39:41.63 ID:CMAqfKnu0
- テレビも良い所ってのはあるよ
内容と見方による
2ちゃんも大概だからな〜
テレビやめてもその分2ちゃん見てるって人はテレビ中毒と同じだ
- 981 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:39:56.36 ID:gp7JkGvvP
- まあおれたちゃテレビ離れ、新聞離れで既得権益の人たちが大慌てしてるのをにやにや見てればいんじゃねの
- 982 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:40:24.10 ID:P6tQEG7di
- >>3
iPhoneとmacですというとすぐ帰ってくれたなぁ
そういえば、最近見ないな
- 983 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:40:26.26 ID:mvYwm6Sx0
- >>979
警察にでも通報して礼状持ってきてくださいって言え
- 984 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:41:04.48 ID:bsgsUcIr0
- テレビを知ってキャンペーン、電源ONでプレゼント元のチャンネルが、無条件で映る仕様
- 985 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:41:52.13 ID:b89ViOxRI
- >>979
見えるから払えとか、まじで意味不明。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:42:18.62 ID:gp7JkGvvP
- >>980
そういう極論には「じゃあ君はネットもテレビもない生活をすればいいんじゃね」という極論を返されることになる
- 987 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:42:47.90 ID:4f5uqVW00
- いまどきTVCM打つ馬鹿会社の商品は
見ない知らない買わないでオッケ。
これが一番利く。
エー知らないの?
おれTV見ないからぷ。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:42:51.74 ID:2a6xtlLd0
- >>979
・・・俺は普通の生活やめたい
- 989 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:42:53.91 ID:E+B2W8CZT
- テレビに親でも殺されたのか?wwwwwwwwwwwwwwww
- 990 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:43:14.85 ID:wyz/fo1V0
- テレビは必須じゃないしな
後からじっくり部屋に合わせて選べばいいだけ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:43:17.60 ID:GnWXHK+C0
- >>976
自民党には、左翼、親韓、パチンコ議員、河野、いろんな族議員が
大量に混じってる。だから何十年も政権を取りながら何もできなかったんだよ
ニュース見てないのかよww
竹島取られてもいいの?
明らかにおかしい公務員制度、天下り、生活保護制度はそのままでいいの?
河野談話見直さないとレイプ国家だって世界中に言いふらされてもいいの?
200兆円も使って、また無駄な道路、ダム、箱物、公務員宿舎作ってもいいの・
自民党支持は情弱。
お前はニュースの何を見てるんだよww
- 992 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:43:19.87 ID:Ak89HdC8O
- 朝鮮ばっかなんだもん。日本悪く言うし。見ないよそんなの
- 993 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:43:25.24 ID:GEIWrYKH0
- 大抵のPCにはTVチューナーが付いているし、付いてないのなら1万円でts録画できるUSBな奴をつければいいし、
PCモニタも高画質IPS27インチが3万円以下で買えるしHD画質だし省エネだし
音がしょぼいのならデジアンや5000円くらいのアクティブスピーカーつければいいし
1人生活ならこれで十分満足できる罠
つまり今時テレビは不要ってこと
- 994 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:44:21.33 ID:x69U8xO30
- 5年ぐらい前にブラウン管テレビを処分してから自分の部屋にはないな。
ブラウン管テレビの時でさえアンテナ線は1回も繋いでなかったしw
動画観賞用にチューナーレスで40インチぐらいのPCモニターでもあれば十分だと思う。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:44:34.69 ID:CMAqfKnu0
- >>986
これは極論とは言いません
その返しも変よ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:44:54.49 ID:Y20DKNw/0
- >>979
テレビを見る習慣がないから、
番組なのか販売促進用のビデオなのか見分けが付かない
- 997 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:45:27.07 ID:8/WwM1aM0
- テレビって・・・ハードとしてのテレビね?
電子レンジも炊飯器もないんだろ
それってテレビが不要云々より日本の家電製造業オワタというべきじゃ?w
- 998 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:45:49.17 ID:dyeohwivO
- PCこそ課金制にすればいいのに
それこそ見たい番組一時間10円ならいいだろう?
- 999 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:46:14.29 ID:TV0UvxqF0
- テレビが生活の一部ってことはないね
ひとつの機能でしかないYouTubeニコ動もあるし
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:46:16.23 ID:G7OkkcfK0
- 1000ならNHK解体
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)