■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 若者の競馬離れに、東京都競馬が悩む
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/03/09(土) 12:36:10.71 ID:???0
- 東京都競馬、若者のギャンブル離れに悩む
「東京シティ競馬(TCK)」の愛称で親しまれる大井競馬場(東京都品川区)。
「トゥインクルレース」と呼ばれるナイター競馬を開催するユニークな競馬場である。
その大家が東京都競馬。東証1部上場の企業だ。群馬・伊勢崎オートレース場(伊勢崎市)のオーナーでもある。
ただ、その社名とは裏腹に、東京都競馬にとって目下の課題は“脱・競馬依存”である。
ファンの中心層に高齢化が進み、参加人口が縮小を続ける競馬に頼らない収益構造をつくろうとしているのだ。
東京都競馬は2月22日、向こう5年間の中期経営計画を発表した。
目を引いたのは、競馬場に次いで収益柱の一つとなっているプール遊園地「東京サマーランド」(東京都あきる野市)の強化や
M&Aも含めた新規事業の育成などだ。
東京都競馬は今後、東京サマーランドの敷地内に0.9メガワットの太陽光発電システムを設置。
2014年4月から売電事業にも参入する。大井競馬場は施設をコンパクト化して経費を抑制する一方で、
周辺エリアの森と水(海)を生かした総合レジャー公園への脱皮を図っていく。
東京サマーランドも14年をメドに大改装。本館ドームのリニューアル、
大型スライダーの導入や、シルバー世代を誘引できる新たな事業・施設の設置なども検討していく。
競馬施設事業とオートレース施設事業は「公営競技事業」にまとめ、間接経費などを合理化。
一方でシナジーも求めるため、13年4月に伊勢崎オートレース場に場外馬券売り場を開設。公営競技ファンの相互利用を促していく。
http://toyokeizai.net/articles/-/13203
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/3/6/570/img_3663547d03fff55e436986ad045522a3253079.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:37:55.86 ID:WeJAOERS0
- 娯楽が増えた
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:38:04.04 ID:f+U9t7F50
- 馬連からは何も生まれん
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:38:25.13 ID:IZgxiB0Z0
- ナマポの娯楽
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:38:37.96 ID:eF7dsUXM0
- 控除率
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:38:39.00 ID:rOT/0jbP0
- 馬刺しを振舞ってくれたらみんな馬肉が好きになるよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:39:00.17 ID:bAIWChX10
- 秋元に頼めよ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:39:09.86 ID:90tFjNE+0
- 寺銭25%なんてギャンブルとして世界で2番目にピンハネが多いからじゃねえの
ちなみに一番は何なのか、ググってみなされ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:39:22.08 ID:v8+aUBLK0
- 競馬で勝つと訴えられるんでしょ?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:39:37.67 ID:6cLdEHmp0
- つうか今はジジイとババアを囲い込んでおけばどうにかなるだろうな
将来的には縮小だな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:39:40.79 ID:klNs1m4l0
- 競馬とか無くなっても問題なし
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:40:34.05 ID:IxMMVN440
- 今の若者はギャンブルできるほど金持ってないんだって
- 13 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:40:48.20 ID:9WDYtkom0
- >>1
パチンコを壊滅させるための作戦でも計画でも練ってみろってwwww
おめーらの敵はパチンカスだぞ?
パチンカスの退治に成功すれば公ギャンブルは軒並み復旧可能だぞ?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:01.81 ID:B+gzg9KXO
- ダビスタの新作が出ないから若年層に浸透しない
ただそれだけ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:13.40 ID:pxBpFNUE0
- 的中したら税金とられるとかアホらしくて
やらないでしょ。
パチンコやるわ。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:36.89 ID:sH9cAegS0
- ウマドンナ3はよ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:45.93 ID:VG6MEY4F0
- 離れとか若者に責任があるように言ってるが
要は景気が悪いだけだよ
若者の財布が豊かにならない限り
競馬に人なんか戻ってくるわけねーだろ
クルマも同じ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:52.32 ID:2RSf1dZX0
- 今の若者は虚栄心を得るためだけに、
全くリターンのないソーシャルゲームに金をバカスカつぎ込むからな。
給料以上につぎ込むなんて正気とは思えない。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:52.49 ID:n3FN8dIs0
- 確実性がないと離れていくのは間違いない
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:59.28 ID:p9S9swyR0
- 俺たち若い奴にはスロットがあるさ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:41:59.48 ID:OqylTEEn0
- 普通にオッズ(勝率と払い戻り金額)が低すぎます
2.0倍の勝率って何%なんだかw
ルーレットの赤黒にはったほうがマシだ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:42:26.64 ID:IZgxiB0Z0
- >>11
ナマポ受給者「私たちから楽しみを奪わないで下さい!」
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:42:29.79 ID:dv/uBbxa0
- トータルで負けてても税金がかかりそうだからな
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:42:42.67 ID:h6uYJD9u0
- あれ
エヴァと提携してこれで若者戻ってくるぞウシシじゃなかったの
つーかあのJRA監修してるDVDもっと取り上げてもらえや
馬だけでなくパンダとか人が参加する競馬大会のやつ。
面白いぞ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:00.27 ID:rMUwcGRM0
- >>8
宝くじ?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:13.40 ID:Y3k06KjH0
- ギャンブルが廃れるのはいいことだろ
けどお馬さんは好きだから公営の乗馬教室とかにして欲しいの
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:21.78 ID:fzVsL9mm0
- ウイニングポストはいつになったら8になるんだよ!
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:32.20 ID:xUPx8cJPO
- 賭けやる金で乗馬習うよ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:34.01 ID:q9DdaXN50
- 勝っても税金二重取りされるから
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:41.13 ID:9WDYtkom0
- 競馬・競艇などの公営ギャンブル関係者の皆様方、
パチンカスが違法ギャンブルであることを周知し、壊滅させることに成功すれば、
あなた方の収益は2倍3倍を超える物となるでしょう。
国も潤い、北朝鮮韓国にお金が流れて在日がでかい顔をするという事もなくなります
ホラwww
いいことばかりじゃないですかw
パチンカスをつぶしなさいよ
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:43.59 ID:k7kni3150
- 賭けるよりも乗ってみたいんだが…
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:44:42.38 ID:h6uYJD9u0
- あったあったこれだ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/2194/4907953032194.jpg
これ面白かった
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:44:48.66 ID:6J71oNxjO
- 場末感というか負のオーラが半端ないだろ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:45:06.04 ID:tJRsG1eb0
- 団塊Jrがいた頃から若者が半減してるしアラフォーを捕まえる方法考えたほうが
おっさんはきらびやかなところのほうが苦手なんだし
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:45:38.71 ID:rMUwcGRM0
- >>23
トータルで負けてるのに当たり馬券にだけ税金掛けるとか
ちょっと異常だよな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:45:40.62 ID:1GRJ9Wsa0
- サラブレッドのケツはエロい
- 37 :うんこ漏らしマン:2013/03/09(土) 12:46:18.36 ID:PjqAPAyK0
- ルンペンきめぇしなww
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:46:19.30 ID:+CIqbMKd0
- 大井競馬場を左回りに変更しろよ
右回りだと逃げ馬ばかり勝つから面白くないんだよ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:46:37.60 ID:I+xs3Mos0
- 勝つと税金でマイナスになって逮捕されて失職するんだろう?
誰がやるか
- 40 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:46:43.48 ID:9WDYtkom0
- あれ?
おかしいな。
パチンカス潰して公営ギャンブルは守り立てないとダメだろ?
それこそ、裏賭博が流行りかねないだろうが。
ギャンブル中毒者もいるわけだし、国のためにならないパチンカス潰して
競馬・競艇・競輪は面白くしていかねーと不味いだろうが。
競馬なくなって良いとか言ってる奴はパチンカス関係者か?
パチンカスこそ不要で害悪だろ。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:47:12.53 ID:9d3CmXxT0
- FXでもやってたほうがマシ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:47:49.21 ID:vNupB3hIO
- そもそも競馬なんて何が面白いんだよ
その時の馬の気分次第で勝ち負けが決まるのをただぼーっと見てるだけとか楽しいわけないじゃん
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:48:24.97 ID:lODvtKn80
- あの裁判がどうにかならないと人減るだろうな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:48:50.39 ID:WeJAOERS0
- 利益には所得税
損失は経費にならず
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:04.14 ID:rMUwcGRM0
- >>38
右回りだから逃げ馬が勝つわけじゃないだろう
淀も仁川も右回りだが、別に逃げ馬有利では無い
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:03.94 ID:dv/uBbxa0
- >>35
あの裁判は要注目だよな
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:05.46 ID:9VnAmPcqO
- パチンコ潰せばおk
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:07.38 ID:ux5a3Qz60
- 自分の技術の介入ができない競馬はおもしろみを感じないなぁ
パチンコはある程度介入できてるような気分になれるし
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:23.05 ID:oIwAnnY60
- なんか競馬場って芝生の方が気持ちいいらしいから、
一度くらい話のタネに行っては見たいけど、
馬券の買い方もなんも分からんし、
なんだかなぁ・・って思ってるうちにオッサンになった俺。
ちなみにうちから一番近いのは京都競馬場になるんかなぁ。
雰囲気どんなもんなんだろ。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:49:38.53 ID:9fp1e1nh0
- 競馬見るのは好きだし、ゲームも好きなんだけど、お金がないんだ・・・
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:50:19.39 ID:PFURS29f0
- 今の若者は百円買いやせいぜい五百円買いくらいしか出来ないだろ
そんな賭け金じゃ当たってもたかが知れてる
ギャンブルは大きく張らないとそんなもんだから
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:50:29.92 ID:L+xT44n+0
- 若者の○○離れは、総じて所得が低く昇給も望めないうえに先も暗いことが原因だから
そっちを何とかしないと意味ないよ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:51:22.08 ID:rMUwcGRM0
- >>48
競馬で言うところの技術介入は、パドック返し馬での調子判断や
馬場条件への各馬の適応性の判断などだからな
馬券選択に技術が反映される
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:51:35.42 ID:vOCzLsrH0
- >>51
ギャンブル依存症乙
- 55 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:51:39.45 ID:dWfVNk710
- ギャンブルなんてお金のある人がやるもの
氷河期を見捨てゆとり世代になるまで景気の回復や若い世代の雇用問題を放置しひたすら老人ばかりを優遇してきたんだから若者が離れていくのは当たり前
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:51:48.84 ID:2cNT3FErP
- 食肉用の馬を生産してほしいんだが・・・
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:52:19.33 ID:zD09JBSx0
- 馬年齢の数え方が変わったあたりから見なくなったな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:52:35.99 ID:qXGxpk8L0
- 寺銭とっておいて税金かけないでくれ
馬券、即padで買いたくてもすぐに税金発生するし
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:52:43.20 ID:GqkvKRMv0
- >>44
この前、そんなニュースあったね
馬券を購入した時点で税金は払っているのに
勝ったら、さらに所得税を払うという二重課税
しかも損失の控除は認めないというウンコみたいな税金システム
賢い人はやらないわ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:52:45.81 ID:7KD4b8QG0
- うむ、馬が奔る姿はきれいなもんだな。人が乗ると台無しになるが。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:52:56.48 ID:01Z50wCL0
- まあ今は強力な逃げ馬がいないんだよね
強くても追い込み馬に大金はかけられないわ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:53:27.58 ID:jd3wKp160
- 競馬放送無料にした方がいいんじゃない
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:53:50.15 ID:SQiY+QG+0
- 石原ができなかったパチンコ潰しをやってみろよ猪瀬
パチンコ潰したら競馬に客くるぞ、骨は拾ってやるからガツンとやれや
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:54:08.24 ID:LtjErcPPO
- ファンファーレを以前のに戻してほしい。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:54:15.60 ID:7omyU2m50
- >>49
京都は広いよ、阪神は綺麗、子供の遊び場あるから一回連れて行ったら
馬も綺麗だし、馬券の買い方はお姉ちゃんに聞けば教えてくれる
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:54:18.75 ID:KingrTYR0
- エヴァとAKBぶっ込んでもダメだったのかw
とりあえず、馬の可愛いさを教えないと競馬に興味は湧かないんじゃないの?
ギャンブル中毒以外の客集めたかったらさ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:54:26.48 ID:csDJpuMR0
- 動物を虐待して
賭博するな
あほ2ちゃんねらーども
ボケ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:54:45.95 ID:vTF7TdPD0
- オグリの頃のバブル世代とナリブの頃のダビスタ世代で2回競馬ブームが来たが
それ以来はさっぱりだな
- 69 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 12:55:07.63 ID:HP+4KVCB0
- イメージが悪い。
あの浮浪者と区別がつかない汚い服と無精髭と競馬新聞持ったおっさん達を何とかしろよ。
「人間ああはなりたくない」という気持ちが働いて敬遠しちゃうよ。
もっと手軽にゲームセンター感覚で楽しめるようになったら考え直してもいいよ。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:55:10.57 ID:YdpkwAuG0
- 馬券に握手券つければいいんじゃないか
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:55:18.96 ID:EwjvQZVb0
- 今時競馬とかパチンコみたいなギャンブルなんて生活保護不正受給してる韓国人くらいしかやんないだろ。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:56:13.56 ID:MVEFjuDk0
- 宝くじの当選金が非課税で3競オートの当選金だけ課税っておかしい
3競オートの当選金を非課税にするか宝くじの当選金にも課税するか
しないとダメだろう
あっ!パチは課税で1000%位でも全然OK牧場
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:56:14.55 ID:gsm6u7ugO
- 大井競馬場駅を無料にすれば
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:56:50.25 ID:mCTJDQhQO
- 若い人は薄汚いギャンブルが嫌い
どうせ賭けるならFXの方がマシ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:57:06.45 ID:MDv1C+Os0
- 八百長して本気で走らなくてぶっ飛ぶ
こんなん見てやろうとは思わんだろ
例えば重賞トライアルレース
すでに重賞に出るのがほぼ決まってる馬は本気で走らせないし
種馬になる馬の引退レースも本気で走らせない、引退するのしってるのは関係者だけ
新馬〜3戦目くらいも血統いい馬ほど慣らしで適当
枠順は抽選だが非 公 開
どんだけ八百長くさいんだよ
強い馬いっぱい持ってる社台ってところに嫌われたら
そこの馬に乗せてくれない
武豊がいい例、嫌われた挙句クソ馬しか乗せられなくなり
社台のいいなりになってるJRAのヤオ枠順で大外とか不利な枠ばっかり入れられてる
慣れれば慣れるほどレースの映像見て不自然さがわかるようになる
なんで4コーナー回ってるのに1番人気に乗ってる騎手は馬にムチいれてないの?
なんでそこで絞ってるの?
さらに300万当たっても25%取られる、ほっとくと追徴課税でもっと取られる
パチンコのほうが勝てる、理由はホルコンと店のクセを見抜いて即ヤメすればね
というわけで今から行って来る、クソ台で有名なアルドラをな
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:57:37.86 ID:5+3/f+Fq0
- 競馬やるカネのある若者はFXやってると思います…w
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:57:46.66 ID:ONbW0ATuP
- >>8
しかもネット購入だと勝ちまくると
税務署に目つけられて脱税容疑かけられるしな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:58:32.35 ID:dILP+cY+0
- まず金が無い
- 79 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:58:43.53 ID:dsMCHWY/0
- >>7
競馬番組にAKBを何人か出してるじゃん
それでこの有様だw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:59:12.40 ID:Pltq8inf0
- まだ競馬やるくらいなら競輪やるわ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:00:02.82 ID:IDV5cO3jO
- 主にサンデーサイレンスのせい
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:00:37.74 ID:7omyU2m50
- 馬鹿だかい控除率を払ってる人に勝ってればさらに金よこせとか
たかり公務員なんとかしないとなw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:00:41.39 ID:WO+3a9aY0
- 何重にも税金をかけるものに
金を出す奴いない。
当たってもたいした金額でないギャンブルに
金を出す奴いない。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:01:09.61 ID:SitHyWJy0
- >>75
行くなら勝て〜北朝鮮を喜ばせるなよ〜
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:01:09.48 ID:Jin3LZhf0
- 散財するほど金があると思ってんのか…
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:01:37.62 ID:cFVMO//N0
- 28億分の馬券で30億当てたら
7億の税金払えって税務署から請求きたって話は
どうなったの?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:02:21.34 ID:jd3wKp160
- 外国人にもネットで買えるようにすれば?
- 88 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:02:31.99 ID:aKCEdoS9P
- 今の若者はガチャに使いすぎてギャンブル出来ないんだよ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:02:30.59 ID:PvDRCa8f0
- 今の若い奴らってなんでもかんでも離れるんだな
AVやオマンコ離れが進んでいるってのも驚くべきことだ
まあこんなウンコ記事のどこまで信用できるかわからんがw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:02:45.18 ID:F+ZeYFga0
- 当たらない(当てられない)んだよ!!!!
ケッ!!!
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:02:55.93 ID:lZOVxWVq0
- 馬券の種類が多くなり過ぎたってのは敗因じゃね?
昔は馬券で共感共有を得てた感があったんだけど。
馬連で万馬券をゲットして自慢する喜びは今の競馬にはない。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:03:11.07 ID:84S/y6q50
- >>31
東京競馬場行けば体験乗馬があるので乗せてもらえる。
子供がいっぱい並んでるけど、大人でも問題ない。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:03:25.18 ID:am1ikIdh0
- AKBを絡めたりみんなの競馬のスタジオをピンクカラーにしたり女に媚びた悪あがきがひどかった
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:03:42.15 ID:CBX7JLbIO
- 騎手なしでレースやらせるなら賭けてみてもいいけど
騎手がいるうちは行かないかな
正直無くなっていいよ、競馬
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:03:48.27 ID:f6VpaMEt0
- >>3
・・・・・・もう一度チャンスをやろう
- 96 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:03:55.78 ID:n4mqSIso0
- イメージが臭い中年おっさんギャンブル中毒患者の娯楽
だから若者は行かない
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:04:08.19 ID:xBkMhclZ0
- 携帯カードゲームにしたら儲かるよ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:04:27.38 ID:sY1o/InQ0
- 公営ギャンブルはしてはいけない
tp://ameblo.jp/avantgardesign/entry-10046788719.html
公営ギャンブルへの持参金付き天下り
tp://www.caleta2.com/video/-/gJANLlSiVCo/
公営ギャンブルの天下り体質を厳しく追及=事業仕分け
tp://keiba-union-news.blogspot.com/2010/11/blog-post_851.html
宝くじの収益が天下り法人に 年360億円超
tp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385226.html
やればやるほど赤字がたまる、公営ギャンブルの泥沼
tp://www.nikkeibp.co.jp/archives/135/135761.html
公営ギャンブル冬の時代
tp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/301/
人を幸せにしない宝くじ・公営ギャンブル
tp://www.vaastu.jp/column010.html
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:04:30.21 ID:adLezUK00
- ここの株価爆上げしてると思ったらそんなこと企んでたのか
競馬が好きでここの株買った俺は微妙な顔
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:04:51.78 ID:cn0V807C0
- おまえら大井競馬の主催は東京都(特別区競馬組合)だぞw
ココは大井競馬場の施設屋さんw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:05:06.96 ID:JX7dA+HE0
- 競馬の馬券配当で得た所得を申告せず 2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして 所得税法違反に問われ 無申告加算税を含む約6億9000万円を追徴課税された会社員男性が 大阪地裁の公判で無罪を訴えている
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:05:07.09 ID:0yTbmpThO
- 元から競馬ってオッサンの娯楽だろ
何以前は若者に人気があったかのように書いてんだ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:05:26.13 ID:MrSnOrg40
- パチンコは勝てないって言うけど
還元率から見たら競馬より相当割いいし
競馬なんて投票権買うと税金で持ってかれ払い戻しされても自己申告で税金払わなあかんからな
馬鹿げてるわ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:06:55.48 ID:/KkCGmm60
- >>19
宝くじよりは遥かにマシなんだけどねぇ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:07:05.58 ID:CxqLJhbj0
- 馬なんざ刺身で食うもんだろ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:07:17.18 ID:GqkvKRMv0
- >>102
>以前は若者に人気があったかのように
うん、常にオッサンのギャンブルw
オグリキャップとか、バブル時代が以上だっただけだな
ダビスタの貢献度もあると思うが・・・
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:07:20.43 ID:NBZMQ1cAO
- ギャンブルを推奨すること自体、間違ってる
興味の無い人が増えて、むしろ喜ぶべきだろう
- 108 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:07:22.35 ID:oIwAnnY60
- >>89
しかしスマホからは片時も離れないこの不思議。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:07:35.43 ID:IRlcTPjOO
- FXが少額で出来るからもう公営ギャンブルはこの先無理かも。
パチンコも地元のオーナー爺さん達とバカ孫達の暇潰しで使われてるようなもんだし。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:08:06.15 ID:c7lZfDAKO
- 大井は今年も香里奈
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:08:29.01 ID:8ILEPDMIO
- >>1
では、役員や職員は自分の子供や孫に赤ペン握って
競馬に財産を突っ込んで欲しいと思ってるの?
そう思っているなら、みんなも知恵を絞って協力するかもな。
違うなら、自分達が何を生業にしてるか、よく分かってる証拠だろ。
二枚舌もいい加減にしろ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:08:47.10 ID:R0wWq4Hm0
- 勝っても負けても税金を取られて赤字になるからな
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:09:07.60 ID:FDKcwWy60
- パチンコ潰せば客の入りなんて数倍に跳ね上がるよ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:09:32.07 ID:01Z50wCL0
- みんなのKEIBAが酷過ぎる
オッズも読めない馬鹿女に読ませるわ
50勝もできなかった女騎手がドヤ顔でパドック解説するわ
昔の井崎と大川のがマシ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:09:44.26 ID:whH02peb0
- 銀行のせいだと思うよ。
入金にまで手数料とるとか。
しかも高いし。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:14.55 ID:lZOVxWVq0
- 欧米の競馬に追い付け追い越せが夢だったはずだが
下衆になり過ぎて、品が台無しになっちゃってるよね。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:16.10 ID:68iITtX+0
- パチンコつぶせば人が流れてくるよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:19.72 ID:yniU2zgj0
- 柄の悪いオッサンの集合場所みたいなイメージだし
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:36.29 ID:84S/y6q50
- とりあえず、自由席を無駄に占拠する馬鹿どもを対策しないと
誰かを誘う気にならない。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:38.04 ID:2aR5F/eW0
- 裁判所がアホな判決出したせいでネット投票が終わったから、ますます下火でしょ。
負けた分は無かったことにされて、勝った分からだけ通帳調べられて追徴課税されるとか、誰がやるんだよ。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:10:41.40 ID:DXe8Loax0
- 群馬離れに見えた
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:11:20.49 ID:p7EsVx390
- >>117
それだ。ほんとそう。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:11:31.88 ID:iMgJHaa+O
- パチンコ屋つぶせよ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:11:44.37 ID:YbXnpqHl0
- JRA テラ銭25%
日本ユニセフ教会 テラ銭25%
宝くじ テラ銭50%異常
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:11:54.33 ID:u7pZk7ap0
- >>3
つ座布団
- 126 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:11:55.41 ID:stFLl7iW0
- 税金の問題はどうなったんだよ。
あんな言い分抗議の一つもできないようじゃ、若者どころか誰もやらんわw
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:12:06.78 ID:Pltq8inf0
- 地方行ってきれいなトイレはパチンコ屋しかないがな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:12:31.32 ID:9X406i1f0
- 若者に金を与えるとこから始めないと名w
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:13:00.29 ID:ORIP8ntE0
- ギャンブルが廃れるのは良いことじゃないかw
パチンコ、競馬、競輪、全て廃れてなくなれ。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:13:49.44 ID:XlKTizZDi
- テラ銭高いからパチンコする
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:14:29.24 ID:Ws4/P0YDO
- >>45
淀は3角から4角まで、凄い坂越えがあるし、マイルの場合スタートから直線1000m弱あり、駆引きがためされる。
仁川は、直線の坂がある。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:14:36.81 ID:kSxg3Qjd0
- >>102
信じられんかもしれないが若者に人気があった頃があったんだよ
しかも団塊ジュニアが20歳前後の頃だったからものすごい勢いだったのさ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:15:09.57 ID:hmpG+4agO
- カジノ構想とか逝ってる馬鹿知事がいたけど成立しなくて助かったな。
あとは大阪でやってくれ、日本は関係ない。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:15:51.25 ID:iCG7/r350
- 良いことじゃないか
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:16:32.23 ID:UZrd5ZUZ0
- >>102
元々は競輪や競艇と同じでオッサンの娯楽だったが、
施設を清潔で豪華にしたりCMでのイメージ戦略がハマって
今のアラフォーが若い頃にはJRAは若者からも人気があったよ。
当時はオグリやナリブのぬいぐるみを持ってる若い女が沢山いたし、
競馬場やウインズには若いカップルが沢山いた。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:16:51.11 ID:5W1j1fJ90
- 若者、AKB離れだけはしないね。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:17:21.61 ID:sY1o/InQ0
- >133
日本の恥だからって日本から切り離しやがるのはやめやがれきちんと恥は
恥として認めやがれ
- 138 :名無しさん@十一周年:2013/03/09(土) 13:17:28.27 ID:mr18VPSD0
- 賭けるんじゃなくて見て楽しむ競技スポーツというイメージがあんま無いからなぁ競馬とかは。
ちょっと入り浸ってるとみっともない物な感じするし。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:17:51.83 ID:39RQqgHJ0
- 社台とサンデー系を締め出さないと戻らないよ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:18:28.94 ID:iCG7/r350
- まず1万買ったら2500円もっていかれるとかありえんわ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:18:55.87 ID:pR4nn0XD0
- シャダイガー
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:19:13.77 ID:JFqrP53b0
- 若者の競馬離れはいいことじゃないか
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:19:31.10 ID:PFURS29f0
- いや パチンカーと競馬やる人間は実際あんまり被らないよ
競馬やる人間がそもそもパチンコの不透明性が嫌だったり
その逆にパチンカーは基本的にデータ主義ではなくオカルト主義だからな
理詰めで予想する競馬は苦手
また、1レースごとの待ち時間がパチンカーにとっては長すぎる
あれやこれや理詰めで予想してる奴には良い時間だろうがパチンカーには間が持たない
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:19:47.53 ID:Pltq8inf0
- フジなんてWIN5予想で5つ当たって買ってないという言い訳するくらいだから
競馬なんてやるもんじゃないってみんな思ってんだろ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:19:59.49 ID:gvmUnyXBO
- もし勝っちゃたら税務署に訴えられるからやらないわー
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:20:10.03 ID:XlKTizZDi
- >>68
若者人口が団塊ジュニアの半分だもん
5年で見ると600万減
離れてるんじゃなくて、少子高齢化
恐ろしいね
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:20:51.05 ID:lZOVxWVq0
- ・オグリの有馬記念
・テイオーの有馬記念
・トップガンの春天
・スズカVSグラスVSエルコンドルの毎日王冠
のようなレースを見れば競馬人気復活だろ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:21:15.78 ID:ujwaGQK60
- 競馬といっても所詮はギャンブルな訳で、それが廃れるのは良い事じゃないのか。
程度の差はあれ、依存症で苦しんでいる人もたくさんいるだろう。
金儲けがしたいなら、馬とふれあったり、乗馬の体験教室を開けばいいんじゃないの。
未成年なら動物愛護を通じた情操教育にもなる。
あと、役人はパチンコ&パチンコップをどうにかしろ。パチンコ潰せば、競馬に人が流れてくる可能性は高い。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:21:30.40 ID:Ahxe6HVF0
- 遠戚にヒデェ奴がいた。
伯母が競馬好き。場外馬券売り場まで距離があるから、いつもそいつに頼んでた。
電車賃も払ってね。
穴狙い。
競馬中継で当たって、伯母は狂喜乱舞。
そしたら、そいつ当たらないと思って、伯母のカネ飲んでやんの。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:22:44.00 ID:Yf76sdCN0
- 30代、40代の男の話題といえば競馬、クルマ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:22:54.19 ID:wT1HWBfC0
- >>33
中央競馬の競馬場と大井だけは違う
中央競馬でもwinsになると、とたんに場末感が
都内でも浅草、錦糸町、後楽園、立川
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:23:10.95 ID:2K18v2l20
- サマーランドって東京都競馬が運営してたのか。知らなんだ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:23:12.61 ID:F/HF9X9L0
- >>1
面白くないし
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:23:42.50 ID:zrzPYSnS0
- >>145
一年間800万円馬券買って1000万配当があったら1000万に税金がかかるという
売上に税金がかかるという恐ろしい話
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:23:47.68 ID:stFLl7iW0
- >>149
幾らかしらないが当たった分払わせないとな
- 156 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:23:52.08 ID:snsz199z0
- 競馬何回かやったけと汚いってイメージしかないな
新聞もって汚いジャンバーきたおっさんがワンカップとか焼き鳥とか手にしながら叫んでる
場外売場もひどい
後楽園行ったときDQN とかこじきな若者が投票用紙とかのゴミの溢れたフロアに座って死んだ魚の目をしてた
とにかく汚いというイメージしかない
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:24:23.29 ID:hmpG+4agO
- >>137
大阪と同一国家なんて認めないよ、やだ。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:25:25.95 ID:Lgz2R7hS0
- 買っても負けても税金地獄が待ってるのがなぁ・・
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:25:28.20 ID:wT1HWBfC0
- >>156
東京スポーツの競馬欄以外を引き離して、階段に敷いて座るのが正しい作法です
- 160 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:26:07.30 ID:Oz/IZNO20
- 馬なんかやるより今は株や為替の方が儲かるだろ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:26:55.52 ID:GlbMQamoO
- 無駄使いするな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:27:06.35 ID:Hq2Iby6bP
- パチスロの方が何倍も楽しめるしな。
還元率も最低でも98%くらいだし。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:28:00.56 ID:b9nxmiKI0
- 普通に生きてたら競馬なんかに興味わかないよ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:29:59.99 ID:x7Q+zXwD0
- 競馬なんて、ただの博打。
目障りだからスポーツニュースで扱うな。
ご丁寧に配当額まで出しやがって。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:30:07.00 ID:La86jQcY0
- 若者の競馬離れってw
元々若者に人気無いだろ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:30:30.81 ID:ODoK6zeH0
- パチンコの撲滅すれば、少しはギャンブル依存症の屑共が、
そっちに流れるんじゃない?
あとはもっとスマートなイメージを定着させないと、
若い世代はあんまり寄り付かないと思う。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:30:43.35 ID:soeTjLQs0
- 競馬の認知度を上げたゲームや漫画が全て衰退してきてるからな
競馬も同じく衰退するのは当然の流れだし仕方ないわな
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:32:18.58 ID:wT1HWBfC0
- >>160
そっちはわずかな手数料がかかるだけだからな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:32:35.17 ID:pSOIKP4aO
- ロマンだ何だと力説しながら全財産スッタ馬鹿がいたなあ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:33:20.58 ID:SkWkDj0J0
- 原因は色々あるが、社台の独占をあげておく。
自分を含めて、競馬好きだった知人も、社台が独占するようになった頃から離れてった。
一緒に競馬場へ行く仲間が居ないと面白くないし、誘う人が居なければ、新たに始める人も居ない。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:33:35.58 ID:YI9vmYdy0
- 馬券の買い方がわからないし、一生わからなくても困らないと思う。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:33:37.29 ID:hmpG+4agO
- カジノ構想とか逝ってる馬鹿知事がいたけど成立しなくて助かったな。
あとは大阪でやってくれ、日本は関係ない。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:34:05.62 ID:vya73gOM0
- ギャンブルなんだから無くなってもいい
関口房男なんか会社潰したのに馬主タレントでまだTV出てくるし
就職先探ししてる社員のことも考えろ
競馬利益の所得税裁判は税務署が勝つことを期待する
それで配当払う時に税を引かれるように制度が変わればみんなやらなくなる
パチンコなんか真っ先に潰すべきなんだが
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:38:07.61 ID:wuOtkKh00
- 俺はやってるけど府中は結構若い人来てるし無料乗馬体験とか公園あるから子連れも多い
でもG1の時は我こそは借金王みたいな汚いオッサンだらけで怖い
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:38:18.09 ID:YZZXQbPoO
- 若者離れとは言うが、今のジジババ大事にしとけよ
小子化なんだからさ、どの道この先の売り上げは落ちるさ
定職(正社員)に就けない若いヤツが多く金もない
金が無く、スマホでゲームやって遊んでる奴らだよ…
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:38:49.45 ID:sY1o/InQ0
- >162
パチンコパチスロは一ヶ月に1〜数回くれえ嗜むくれえだな
>172
大阪も日本だ現実を見やがれ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:41:18.56 ID:iTA8JqHy0
- >>156
社会の底辺観察にはもってこいの場所ですよ。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:43:48.70 ID:5VXl68IV0
- >>160
しかも株や為替の方は上手になれば、
社会のことに詳しくなるわけだから仕事にも役立つ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:47:05.01 ID:4VAwzEgh0
- 若者はあんま関係無いと思うけどな
- 180 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:47:35.88 ID:KQ5oAoA/O
- 人口減少か、電子媒体普及による
通信費や通信端末購入費用に金が
流れているからか、
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:50:17.04 ID:MCTp3Ah40
- 自分はギャンブルやらんのだけど、パチスロなんかに金を落とすくらいなら
騎手や馬にドラマのある、こういう賭け事の方がいいと思うんだけどな。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:53:48.02 ID:DUJrH1Pr0
- 騎手は水着の女性のみ。というルールにすれば、、、
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:54:02.19 ID:x7Q+zXwD0
- >>181
ドラマったって、しょせん他人の話じゃん。
なら麻雀のほうがいいだろ。自分が主役だよ。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:03:29.23 ID:reXiXYW30
- オグリの一過性のブームや競馬はスポーツ笑いなんて言い出して若者釣ろうとしたけど別に人気は定着しなかったイメージ
そういえばハルウララなんて映画も作って女性客釣ろうとしてたよな
- 185 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:04:32.49 ID:3YF82qTw0
- ギャンブルが衰退するのはいいことじゃん
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:06:58.46 ID:UZrd5ZUZ0
- >>185
ギャンブル業界のみが衰退するのなら良いが、実態は日本全体がw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:07:09.01 ID:y0mIA8xt0
- 税で検索したらいっぱい出てきたがやっぱ税だな 何とかしてくれ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:07:45.74 ID:6c/94k5AO
- >>3
残念ながら大井に馬連は存在しない。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:11:30.28 ID:UUKkjrKx0
- いまの時代メインコンテンツだけじゃ無理だよ
付加価値をつけないと。
行っただけで楽しくなるような空間にしないとダメ。
東京競馬場は改装がんばって一部お城みたいな内装があるけどまだ足りない
- 190 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:11:56.13 ID:Hvvp3OEI0
- 外れ馬券を1万円分以上持っている客を最終レース終了後にコースに入れて直線200メートルで競走させて
勝った人に賞金1000万やる企画はどうだ?
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:18:37.37 ID:2rLRml9N0
- 3年はまって去年でやめた、今日もレースが気になるし応援してた馬の仔がデビューすのも気になるけど、ギャンブルは向いてないからやめれてホッとしてる。大井競馬面白かった、うん。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:25:26.14 ID:kIVUsnzx0
- 菌部が怠けているから。
わしはウイポ派。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:28:12.86 ID:kIVUsnzx0
- >>42
馬がかわいいだろ!
>>81
というよりサンデー持ってた牧場が…
- 194 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:32:05.66 ID:5+3/f+Fq0
- >>187
ハズレ馬券を配当の控除として認めちゃうと、ハズレ馬券を拾い集めるバカが出るんだよな。
株や為替は個人を特定できるシステムだからいいけど、公営競技は特定できないんだよな。
だからと言って、バレなきゃ脱税、真面目に払ったら大赤字って状況がいいとも思わないが。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:33:51.40 ID:kUuQUQS50
- >>1
テラ銭を下げればいいんでね?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:34:04.15 ID:FwQydcTy0
- 大井の話ではないが、武蔵野線(埼玉〜千葉)が怖い。
京葉線と明らかに乗客の客質が違うww
京葉線・・・乗客の数そこそこで、普通の一般人にリーマン小じゃれた人多め
武蔵野線・・・乗客が少なくスーパーマックスとかで600円とかで売ってそうなナイロンジャージを着た
よれよれした新聞もちのおっさん多数(乗客があまり居ない中での多数派)
- 197 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:34:48.39 ID:BmITE/KI0
- 「悩む」ってのが既得権益の発想だよな
賭博が廃れたんだから大喜びで廃止するべきものだろう
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:42:30.48 ID:cEH2pOUZ0
- 大井は綺麗だけど、交通アクセスがちょいと面倒臭いのと
競馬場のみならず場外馬券場もそうだが、不潔なオッサンが多いのが問題
何より土日に開催しないのが痛い
あー、久しぶりに川崎競馬場の辛い焼きそばが食べたくなってきちまった(´・ω・`)
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:44:25.07 ID:akaXSGU40
- 勝ち馬が社台&サンデー系ばかりじゃロマンがネエんだよ。
中学生世代から馬ゲーにハマらせて、競馬に親しみを持たせないとファンは増えんわな。
ところが、今の競馬は血統的にも興行的にも魅力が無いんだな。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:45:15.35 ID:stFLl7iW0
- >>194
馬券場の場合は定期みたいに領収書ボタンとかで別に発行するしかないな
ネット購入は通帳記録で問題ないし
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:45:29.39 ID:QHXoFg1g0
- 馬だけが好きなのか、馬による賭けが好きなのか誰か教えてくれ!
アッレどこかのCMに。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:48:09.98 ID:FYDsyMle0
- 税金払うんでしょ?めんどいからいいわ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:49:36.20 ID:9bu/6+fB0
- 賭け事だもん
外れたら無一文だもん
ギャンブルはスポーツじゃない
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:50:50.58 ID:YphuBdYZ0
- ディープ大好きのニワカは一時は盛り上がるけど続かない
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:51:06.94 ID:EXmAziEK0
- >>184
有馬記念の特観席に女連れてくのがカッコいいとかな〜。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:52:09.83 ID:mv0dz/T4O
- 負けたらすっからかん、勝っても税金でマイナスになるんでしょ。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:52:39.06 ID:UfZeaG+JO
- ヒント
園部にPSPとDSに互換を持たせたダビスタを作らせる
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:52:51.22 ID:Ri1WCbJVO
- 本当の金持ちの道楽なら馬所有するか乗馬するからな
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:56:54.43 ID:C+MsojSb0
- 競馬場にいる連中から負のオーラ漂いすぎだろw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:02:04.69 ID:gUi5b1jq0
- 無職入場禁止なら行きたい
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:03:03.75 ID:9d3CmXxT0
- FXなら年間で儲けが20万超えるまでは非課税、小額からでも出来る、
例の裁判の結果は気になるところだが、今の制度のままだと、
トータルで思いっきり勝っても払いきれない借金が残るだけなのが競馬
自己破産しても税金は対象外なので、首つるか電車に飛び込むのが関の山
正直公営ギャンブルは意味が分からないよな
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:06:11.64 ID:mv0dz/T4O
- 職場の先輩がたとわいわいお遊び程度にやるのは楽しいんだけどな。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:14:22.70 ID:wT1HWBfC0
- >>196
競馬開催日に乗客の大部分がスポーツ新聞や専門誌とにらめっこしてる図はシュールだ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:17:05.20 ID:wT1HWBfC0
- >>198
川崎競馬場のパドック脇のきねうち麺まだあるのかな
またたべたい
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:24:31.01 ID:TrJc05Kn0
- 日雇いのじじいがいくら頑張って予想した所で労働の後で頭バカんなって思考おぼろげじゃ当たる訳がねえんだよ
逆に時間ある学生、デスクワークやら営業外回りはまだチャンスある、徹夜で受験勉強やる根性で予想やれば
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:52:48.44 ID:HERi/brz0
- つまり
「若者はもっとバクチをしろ」
と主張しているのか?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:58:18.07 ID:GRmudj6U0
- 公営競技で一番雰囲気が悪いのは競輪だな
素人が聞くと耳を塞ぐような野次が平気で飛んでるし中も汚いし
客層もほとんどが60代以上で30代40代でも若者扱い
競艇と地方競馬は競輪よりいくらか増し
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:02:59.47 ID:wT1HWBfC0
- >>217
客層は
中央競馬本場>中央競馬wins≧大井競馬>南関東競馬>そのほか地方競馬>競艇>オートレース>競輪
だろうな
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:07:03.09 ID:GRmudj6U0
- >>218
大体そんな感じだね
WINSだと昔の新宿(1000円単位)は鉄火場の雰囲気があった
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:08:44.33 ID:TrJc05Kn0
- >>216
もっと投資という名目で意識しろってところか?無論小額でやって自分に合わないと思えば辞めるべし
じじいになるとそれもわからなくなる
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:19:50.98 ID:QFTQsL0Y0
- ももクロの高城離れに
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:31:27.25 ID:LoRks8OMP
- 南関東の競馬場の施設所有者
大井:東京都競馬株式会社
川崎:株式会社よみうりランド
船橋:株式会社よみうりランド
浦和:埼玉県浦和競馬組合(主催者の自前)
JRAの競馬場10場は中京を除いて施設は自前
中京:名古屋競馬株式会社(共同通信杯勝ち馬メイケイペガスターの馬主でもある)
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:55:26.88 ID:6TVDcsd10
- 大井はなくなっても、多摩地域があるから問題ないw
府中・京王閣・多摩川・・・・競艇だけはやった事がないんだよな。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:57:58.58 ID:U2S5p6eL0
- 大井競馬場跡地にもカジノだろ
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:59:09.16 ID:eAhjbZAA0
- 負けた分経費として認められないしw
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:59:21.11 ID:KYUk/ZOm0
- 子連れのピクニックにはいいね
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:00:17.02 ID:EU8nuY910
- ウマドンナとかやって媚びに走ってるのに…
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:00:59.50 ID:kIVUsnzx0
- >>196
京葉?中山の事?
府中ならおとなしく私鉄使えw
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:01:01.48 ID:fBWVocYR0
- 馬で金もうけ した奴ぁないよ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:01:13.62 ID:7N+agjQoP
- ギャンブルから離れて
純粋に馬のレースを楽しむ方向になれば
見に行くかも
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:02:01.22 ID:NcjZioy2O
- 競馬と言ったらばんばだべ
なま迫力あるぞ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:03:23.89 ID:LYZDTI5h0
- 大勝ちしても税金2重取りで
申告しなかったら投獄だろ、誰がやるんだよ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:03:55.88 ID:96sP2aDQ0
- 残念だけどもう人が馬に感動するような時代じゃないんだろうね
「おお、ディープインパクト お前の居ない競馬場に、希望だけが取り残されているのだ」
とか詩人が書いた所で失笑しかされないでしょ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:06:13.70 ID:/BpqA1r40
- 浦和競馬場近いから、開催日に仕事休みだと行くんだが、
不景気そうな中高年ばかり集まってて、こっちにまで貧乏神が
憑りつきそうだ。大井ならもっと若い女もいっぱい来るのに。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:08:06.41 ID:ba1Rd1Xp0
- 今の子は真面目だからギャンブルとかやらないんだろうな。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:11:13.35 ID:GpODdHy10
- ヨシトミシネー!!
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:15:20.87 ID:YI9vmYdy0
- 大井競馬は若い女の取り込みもやってる。
特別フロアで一流シェフが作るバイキングディナーを食べながら観戦しましょうとか
シティリビングというOL新聞()に記事載せて呼び込んでるぞw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:18:11.16 ID:hmpG+4agO
- カジノ構想とか逝ってる馬鹿知事がいたけど成立しなくて助かったな。
あとは大阪でやってくれ、日本は関係ない。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:18:22.10 ID:BubcgGPX0
- クソ馬場でクソつまらん競馬だからね
サンデー産駒が勝ちまくるような馬場になってから
見ていて詰まらんわ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:23:13.76 ID:nu5CTAh8O
- 最近は競馬好きだよ。前はギャンブル嫌いで興味なかった
でも馬券やらないからなんも運営面ではプラスになってないね
騎手の番組やレースや調教の話は好きだけどね
馬券買ったり勝ち馬予想する気はないわ
馬券買うぐらいならビジター乗馬で引退馬と戯れたい
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:27:35.11 ID:fsnuvSra0
- 一応見てるけど、勝った馬とか、どういう勝ち方だったかとか一々覚えてないわ
仕事が忙しく覚えてられないというのが正確か
それ故に応援したい馬がいない それが競馬熱がいまいち燃えない理由だな
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:29:57.67 ID:4QJ3FmqC0
- だって競馬って100万賭けて100万円戻ってきても100万円に税金かかるんでしょ?
そんなのやる奴って池沼だろ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:30:57.35 ID:q28WaqOG0
- >>235
ゲームだよゲーム
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:32:34.91 ID:rbXBuB640
- >>242
100万円を一点複勝にかけてて100万戻ってきたのなら税金かからないよ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:33:56.27 ID:5zfHvrRq0
- いまどきダートコースだけの競馬場なんて流行るわけねーだろ
芝とオールウェザーのコースにしろや
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:37:11.84 ID:GAMToGAd0
- 今の若者は娯楽にお金使わないよ
服とかアクセサリとかそういうのに使ってる
よくわからんが男が女脳になってきてるな
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:38:48.07 ID:zl7LCHIx0
- ウイン3とか新しい馬券と控除率を下げる
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:42:14.01 ID:rbXBuB640
- 場内の食い物飲み物もっと安くしろ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:51:53.03 ID:6A5ThxJN0
- こないだみたく当たり馬券だけ課税とかバカみたいなことやりゃ鴨でもわかる。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:52:51.40 ID:wT1HWBfC0
- >>248
高いね
ビール、ウーロン杯 500円とかさ
同業者カルテルがあるのかどこも同じ値段だし
ビールにピーナッツのおつまみつけて、営業努力してるところもあったり、それでも高いけど(´Д` )
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:54:38.06 ID:2bnoYy8rO
- 勝てないだけでなく夢も無くなったからなぁ。
二重取りじゃ、やる気はせんな。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:57:57.30 ID:kSiDpEjR0
- オルフェーヴルが凱旋門賞に勝てば盛り上がる
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:06:17.78 ID:Mn5o0gQF0
- 交通費の方が晩飯代より高いからなぁ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:14:31.49 ID:tWfPJ/310
- >>252
その馬券を日本で売ってくれよ買うから(笑)
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:14:45.67 ID:XaRUvX8j0
- 競馬は悪いギャンブル
株は良いギャンブル^^
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:16:29.28 ID:HIpj4B0r0
- ネット株や先物を始めてからは全然競馬やらなくなったな。以前は毎週のように買ってたのにな。
テラ銭25%じゃ、正直やる気がせんわw
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:17:15.24 ID:0aXDNSlz0
- >>242
違うよ。
競馬で100万かけて、100万戻ったら、
使った100万円と、もどった100万円合わせて200万円に税金がかかる。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:17:50.14 ID:p+RLaXav0
- 控除率下げろよ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:19:13.61 ID:/BpqA1r40
- >>242
ネットで馬券なんか勝って税務署に把握されてる奴が池沼なんだぜ
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:19:25.97 ID:Htb53x2Z0
- >>255
株がギャンブルって、頭おかしいの
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:19:40.86 ID:R9nGNyGy0
- バカダンス、ゴミカ、インド、真島は三流騎手。
残りは8流騎手しかいませんもん。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:19:54.37 ID:NOV9xi9i0
- 勝ちを非課税にしてJRAはもっとリストラして配当上げないと
負けが経費にもならない判決が出たら本当に終わりだわ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:20:04.64 ID:p+RLaXav0
- 今度のあの裁判で被告が負けるようなら
さらに人気なくなるよな。やる価値全くない。
夢もくそもシステムで潰すんだからw
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:21:44.03 ID:rSXV7H8e0
- >>1
ブロッケン?
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:23:48.39 ID:kSiDpEjR0
- 競馬をスポーツとして見て
長くても3分チョイの戦いってのが良いじゃないか
サッカーとか野球なんて 何時間もダラダラやってて、退屈だわ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:25:32.81 ID:5iLNp7u00
- え〜この度〜
公営ギャンブルを〜どのように廃止するかという問題につきまして〜
慎重に検討を重ねてまいりました結果〜
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:26:05.68 ID:Htb53x2Z0
- >>265
競馬は、全部見るなら1日10R前後あるわけで
各レース自体は3分で終わっても、全部見ようとしたら一日潰れるぞ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:28:10.55 ID:008KKOS3O
- もっと若者呼べるイベントとかやればいいのに…
ほとんど使わないステージとかがら空きのスタンドとか
活用法はいろいろあるだろうに…
若者や競馬に興味が無い奴が集まる横で、競馬やってれば少しは釣れるだろ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:31:08.63 ID:C1srtbN/0
- 買っても税金でマイナスになるんじゃやらないよ
夢は見たいから税金でマイナスにならない宝くじだけ買ってる
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:31:09.52 ID:8jGYw2bc0
- >>11
競馬も、まぁパチンコもそうだが、その業態としての枠組みが存在しなくなったら、
その周辺で働く人がナマポになっていくんだぞ。
税金投入されないで存在する業態は、無くす必要はないだろ。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:31:24.58 ID:/rslve1p0
- 脚運ぶ気になる要素がほっとんどないもんなぁ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:31:25.37 ID:008KKOS3O
- >>248>>250
客が少ないのに、業者ばかり新たに入れて来たりして、みんな苦しいらしい。
家賃も結構高いとか…
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:31:43.50 ID:Ucc/QtFv0
- 欧米だと紳士の社交場なんだけど
日本だとオッサンの溜まり場になってるな
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:32:41.72 ID:qS3Ydna9P
- >>32
そういうのをそのままやっても良いんだよね。ギャンブルとしてはともかく客寄せにはなる。
大井なら東京民がすぐ行けるしスッポンポーンで大騒ぎになるのは確実。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:40:18.58 ID:v5GHSjQtO
- あんま行くメリットがねぇもん遠いし
外れ馬券の金額に応じて食事券とかあげたらいいんじゃね?カジノみたいに
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:42:43.80 ID:0XVo1n1x0
- ボートもだけど間が長いんだよ
何してろっての
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:44:05.03 ID:O9CeSTVfO
- 低レートのパチンコが定着してきたし 馬券も50円くらいから買えるようにしてみたら
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:45:57.37 ID:K/gYPolh0
- >>273
おっさんというか人間のクズのほうが多い場所だw
日本の競馬場は
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:33:45.78 ID:iISxDaVm0
- パチンコ違法換金 禁止で公営ギヤンブルに金が動く
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:37:23.79 ID:5+3/f+Fq0
- >>266
オッサンwww
今のヤングはたぶん知らんぞそれw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:41:41.10 ID:CH+8jXuc0
- 実際に競馬場行っている奴にはわかると思うけど、
40年以上の昔から、もともと若者って競馬になんて行かないってw
しかもおっさんも喫煙者排除で激減。そりゃ苦しいわな。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:46:25.24 ID:OArIxMCB0
- 馬齢表記が変わったあたりで徐々に離れていった。
俺の中ではダービーは4歳
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:14:49.94 ID:SaKpBf9H0
- 競馬場なんか言った事ないけど
抜け道でウインズ後楽園のとこ通ったけどホームレスみたいなのがみんな一斉にタバコ吸ってて異状な光景だったよ。
服にタバコの臭い付いちゃったし最悪
都心にこんな場所があったなんてまさにゴミ溜めと呼ぶに相応しい。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:17:00.89 ID:7Jpe66v90
- パチンコと競合してるんだろ。
パチンコを潰そう。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:01:05.63 ID:gweBxV7I0
- 悩むっていっても、だったら他で儲ければいいじゃないって結論出してるし
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:59:53.17 ID:CN1SqiOp0
- >>17
>離れとか若者に責任があるように言ってるが
いつも思うんだが、そんなこと書かれてないでしょ。そういう教育でもされたの?
言ってないことに反論する人が多過ぎて、それで口論が絶えないのだから悲しい。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:03:47.77 ID:ZRrWGLJV0
- 若者がいたら、捕まるじゃん
高校生の時に友人が馬券買いに行って
なかなか帰ってこないから見に行ったら
関係ないのにこっちが捕まったよ
偉そうに大学生でもダメだ!って言ってたぜ?
ただの脅しかも知れんが
俺は今でも、賭け事なんぞやらん
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:05:37.05 ID:WniLBxGD0
- 三連単廃止にしたらええやん あんなもん当たらへんで
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:07:06.61 ID:/Sug968oI
- 還元率が75パーだからな
パチ屋みたく日によってランダムに還元率変えてみたりしたら面白いのでは?
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:07:43.36 ID:jgdeth+hO
- >>23
しかも悪質とか言われてたからね。 ひどすぎる。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:08:24.13 ID:f9FJ6+f50
- 単純に金が無いからだろ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:25.57 ID:1DbvH2RNO
- マジレスすると、サトル呼び戻せ。あの味のある実況を切ったのは大失敗。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:33.48 ID:LBh6plkl0
- 社台サンデーに乗っ取られた今の日本競馬に何の魅力があるのよ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:40.72 ID:YpED7AGDO
- 野球やサッカーはお金を賭けないでも見に行くよな。
違いは何
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:12:05.32 ID:qAAjSNLrO
- ギャンブル離れが世の風潮なら、やっぱり生活保護にパチは必要ねーな。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:14:15.95 ID:FUA6mm090
- これは日本にとって良い事ではないか
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:15:03.36 ID:2sYocH42O
- みんなこの不景気のど真ン中でギャンブルで無駄金使ってる余裕なんかないんだよ
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:15:41.89 ID:k3dvxB490
- 競馬歴10年。
最初の5年くらい夢中で毎週、土日に馬券買ってたけど
ここ2,3年はG1しかやらなくなったなぁ。
たくさんのレース買えば買うほど負けちゃうね。
テラ戦25%はキツイわ。どうしても負けちゃう。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:03.29 ID:DCLpWzMx0
- 離れる以前に普通はやらないだろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:03.18 ID:bTkMKz6pO
- 賭け事する余裕がないんだろ。
若者の自動車離れだって十分な収入があれば起こらないだろ。
OECD諸国がこの10年所得が増加しているのに、
日本だけが所得が低下しているのは政府の労働政策の無策からくるんじゃないか?
企業の雇用と労働分配率に関する縛りをきちっとやるべき。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:52.36 ID:5/SrR84T0
- だって30万勝ったら60万税金で取られる博打なんでしょ?誰がやんの?
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:18:31.67 ID:Iflc9j3V0
- 競馬屋が競馬辞めたら競馬屋じゃないじゃん。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:19:06.42 ID:kRtXJQRgP
- いまや人生そのものがギャンブルになってきているしな。馬ごときに掛ける理由はない。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:19:18.68 ID:r1k3moKg0
- 競馬に限らないけどギャンブル関連は何が面白いのか
未だに謎
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:19:22.37 ID:G3q8zlal0
- パチンコもスロットも中央競馬も好き
でも他のギャンブルには目が行かないな
地方競馬もボートも自転車も嫌いなわけじゃないんだけど興味がない
脳汁がどっちがドバット出るかったら、やっぱり競馬
単勝にぶち込んで当たっときの恍惚感がやばい
パチンコスロットは脳汁ポイントは多いんだけど、一回あたりの噴出は少ない
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:20:03.23 ID:k3dvxB490
- 若者の風俗離れ
若者のギャンブル離れ
若者のたばこ離れ、酒離れ
こんなのは離れた方がいい。今の若い子は昔より賢くなってる。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:23:56.98 ID:hd46IRqY0
- >>2
じゃなくて
賭ける金がない
貧乏若者の増加が原因
若者の車離れもそう
車を買い、維持する金がない
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:24:17.73 ID:HQhGgfI50
- >>283
ギャンブルする人間って喫煙者が多いよな。
感覚的に少なくとも6割以上は吸ってそうだよな。
どちらも合理的に考えたらやらないもんな。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:24:59.51 ID:4s2W2r3R0
- 観戦を楽しめばいいんだよ。
金を賭けるのは賭博だから、
中毒になっているヤクザや不良どもに任せればいいんだよ。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:25:12.66 ID:xsAXu4TZ0
- いったら面白いけどね
馬の走る音が思いのほか大迫力だったり
- 311 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:25:40.75 ID:3MWkq9W+0
- 競馬場って、目の前で馬が死んだりすることもあるんだぜ。
芝生にレジャーシート広げてワイワイするような場所じゃねーよ。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:26:56.67 ID:1N7vCXXX0
- この間、自分でシステム作って競馬連勝してる奴を税務署が締め上げたりしてたじゃん。
自業自得じゃね?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:27:45.66 ID:1ymhvO65O
- 客席はヤニ臭く売店は酒臭くパドックは馬糞臭い
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:28:18.89 ID:lGdYWA450
- そりゃあそうだろ?今の時代娯楽がどれだけ溢れてるか
わかってんのかね?最近よく見る若者ガーって言ってる
時点でその業界は寒すぎるぞ?
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:30:21.44 ID:5I3plRbG0
- オートレース場でなんで馬券を買わないといけないのか
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:31:12.77 ID:eW01NnT40
- 競馬シミュレーションゲームに力入れたらいいんじゃないですかね
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:30.62 ID:xMs278MwO
- つまらないというか利用してる人間は低俗すぎて近寄り難い。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:36.72 ID:asVsV3EO0
- JRAがディープディープやってる内は無理だろ
マナー無用の老害相手ならともかく
今の若者はああいうのは嫌いだろ
- 319 :森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/03/09(土) 22:35:48.02 ID:yWporhTC0
- 競場(きょうば)。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:36:24.69 ID:aB4x/a760
- 行けば面白いんだけどね
馬でかいし
でも初めて行っても
賭け方がさっぱりわからんし
適当に賭けても
賭けた馬がどれか見てわからんから
馬見学にしかならないので
また行きたいとは思わない
- 321 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:46.51 ID:K1WwDhIw0
- どっぷりはまってざんざん負けて
ある日突然、こんなんで思い出なんか残せない、って
気づいて足を洗う、、ってことでww
今じゃどんな馬がG1走っているのかも全く興味ないw
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:39:38.92 ID:YjeARUmd0
- 中央競馬の総売上よりもマルハンの売り上げの方が多いんだっけ?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:40:59.38 ID:O0eWqOFO0
- >>297
むしろギャンブルは不景気に強い、と昔から言われてるんだがな
単に娯楽として衰退した、ということだろう
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:41:50.67 ID:NcjZioy20
- パチンコ潰せば人がくるんじゃね
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:45:33.64 ID:G3q8zlal0
- 競馬は確かに取っ付きづらいかも知れない
はまったらこんなに面白いゲームはないんだけどな
あとじっと考えることが要求されるから、今の若者には無理だろ
考えないで適当に買うような人間にはレースの間の30分は確かに長くて退屈と思う
そういう向きには、俺みたいに30分考え抜いて結局買い目が決まらずケンするなんて信じられんだろう
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:46:47.05 ID:NMequ1Zp0
- 例の裁判はどうなったんだ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:47:58.69 ID:y1/lvJNeO
- 若者の○○離れ…
若者達は微動だにしていない
離れて行ってるのはいつも○○の方だ
老人達よ、観測者目線で我欲を絶叫するのは止めたまえ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:48:44.00 ID:R2RdaYFWP
- パチンコを廃止すれば、
競馬の売り上げは間違いなくV時で急回復する。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:53:15.78 ID:k3dvxB490
- >>325
スポーツとかお金掛けずに観てても面白いけど
競馬はお金掛けなきゃ観てても全然面白くないんだよなぁ。
「こんな面白いゲームはない」 なんて思えない。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:54:25.58 ID:HBgntHIbO
- おっさん臭いイメージのあるものからどんどん離れてるな
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:00:05.69 ID:G3q8zlal0
- >>329
俺は丸っきり逆w
金もかけないで、スポーツ観戦して何が面白いんだってクチだ
日本もスポーツベットを始めるべきといつも思ってる
小学校の運動会ですらギャンブルにしたら絶対面白い
ウイイレやったって同じ
飯代とか、全裸でマンションの周り走ってくるとかやるから(さすがに社会人になってしないけど)ただのTVゲームで盛り上がれる
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:07:00.83 ID:S9K/iMv30
- >>331
イギリス人乙
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:09:17.38 ID:EnRljoc40
- >>331
まったく逆だわ俺は
金をかけても勝って儲けてもまったく面白くない
かといってスポーツ観戦も好きじゃないな
自分で体使ってやらないとなにも面白くないんでゲームも一切やらんし
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:10:33.64 ID:g2QQCvwTO
- >>326
確か6月に地裁の結果がでるはず(5月かも)
結果次第では競馬どころか競輪に競艇、オートは終了誰も買わないよ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:11:50.70 ID:ldpMrSYg0
- いや、そもそも若者の人数が少ないから!
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:17:29.09 ID:RZSKvVW0O
- うっかり当たるとウン億円の税金払えと脅されるからなぁ〜
ぼったくりキャバクラの方がマシに思えるレベルw
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:20:12.79 ID:O0oAoM7eO
- 競馬好きのオッサンは、他の部分ではただウザいので、キモイ
- 338 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:21:47.67 ID:AwLnGlprP
- それなりの知識がないと勝率が下がる上、抜かれる金額がデカすぎる
たまの宝くじで十分になっちゃう
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:22:50.23 ID:N+UZo6ZT0
- 今はどうか知らんが、PATなんて無駄に敷居高だったし、
定着すると思っているほうがアフォ。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:23:01.80 ID:vLFzQDtq0
- もっと馬本体の魅力をアピールするべきだと思う
よく見ると可愛いのによく見る機会がない
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:26:33.94 ID:2u69jTkQ0
- 若者の新規参入も減ったんかもしれんが、古参も減ってるやろ
社台の運動会化してから馬券どころか見る気も一気に萎んだわ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:27:56.38 ID:Fmp6YdfB0
- >>337
なんかその辺が、一番影響してんだろなw
あーわ成りたくないってね
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:32:46.96 ID:7Ype17rX0
- 吉田テルヤは競馬ファンなめすぎ
本当に強いスベシャルウィーク産駒とかバカみたいな扱いしてら
つまんない産駒を必死で持ち上げようとしてもファンは見ている
八百長(言いすぎだが)みたいなことしてファンに何を求めているんだ?
あのヴェナビスタに勝たせないように騎手使ってしていたことをオレは見ている
あれ以来オレも競馬はバカバカしいとおもってしなくなった
個人意見だけどな
- 344 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:33:30.06 ID:kIVUsnzx0
- >>266
競馬が農林水産業だって忘れんなよ…
だからグリーンチャンネルで放送するんだろが
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:33:33.45 ID:/+nI0tTEO
- 去年のNHKマイルの日にデカい万馬券2つとってからたまにやるんだけど、朝鮮玉入れに金使うなら日本の公営ギャンブルに使った方がいいと思うようになった
三複なら多少儲かる
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:36:30.97 ID:kIVUsnzx0
- >>304
それはもう生まれつきのセンス(この場合は「感覚」)の違いとしかいいようがない
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:39:10.32 ID:EXmAziEK0
- >>341
昔からやってたようなおっさん、じいさん連中は、
三連単導入あたりからやめちゃったなあ。
なんかあるのかね。
やめるきっかけがほしかっただけかもしれないが
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:39:28.72 ID:kIVUsnzx0
- >>311
レアケースの一般化は詭弁という
>>318
ドープドープうるさいのはウジTV。
ちなみにドープの前はサンデーサンデーうるさかった。
>>329
馬がかわいいだろ!
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:39:29.41 ID:qhgGgsI90
- AJCCのダノンバラード斜行の件も問題
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:41:29.66 ID:0Qpak+Ws0
- 皆ギャンブルやるほど金に余裕がないんだよ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:42:36.76 ID:kIVUsnzx0
- リアル競馬はパドックが本体、レースはおまけ。
>>333
人それを脳筋という。
>>336
何10億も勝たなければいいだけ。
掛け金は全て100円でやれ。(今は500円か?)
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:42:57.07 ID:tto5Y5y20
- 競馬はオワコン。勝ったレースだけに税金かかる。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:44:51.91 ID:fNrbUVpA0
- ネットで馬券買って当てると税金取られるんだっけ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:45:53.22 ID:zlKAclTS0
- 日本人がギャンブルとタバコから離れて行くのは良いことだよ。
競馬もパチンコもタバコもなくなれ。
馬鹿な年寄りの残りかす層だけが汚らしく耽ってろや。そして早死にしろ。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:46:15.69 ID:8C1jFErh0
- いい加減にしてくれ
もともと金のない若年層から金巻き上げるのに
無い知恵絞るくらいなら
金持ってる老害に競馬させろよw
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:46:43.89 ID:G3q8zlal0
- >>347
巷間言われている通りだが、やっぱり3連単は資金が回転しないからでしょ
競馬オヤジは絶対に朝から競馬場にいる
あんな当たらない馬券買うほうが悪いんだが、オヤジ共にとっては買わずにはいられない
で、朝から3連単ぶち込んで午後の新馬戦でもうすでに種銭0
それがJRAはわかってたから、最初は特別戦でしか売らなかった
今でも3連単は券種別で圧倒的なシェアだけど、売り上げは下がってる
結果的に失敗と言われてもおかしくない
買う側からは競馬は当たってナンボ、で、JRAとしてはそれを回転してくれる事で売り上げに繋がるわけだから
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:47:02.26 ID:UEDGemNP0
- >>326
判決が5月23日。
ダービーは直後の26日w
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:48:23.98 ID:84di2R990
- 馬券を買う金が無いんだから興味が無くなるのは当たり前
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:48:41.92 ID:eJR/WE4/0
- >>345
お上にも認められた真っ当な博打だからな。
博打じゃないと言って博打をやる朝鮮玉入れに比べたらはるかに健全。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:49:37.12 ID:gtZJ9MCc0
- 「離れ」以前に
今の若い奴は単純に金が無い
デフレで良いんだって15年もまわしてりゃ
団塊はうれしいだろうが
今の20代〜35は日本社会の矛盾、経済政策の誤りを
一身に引き受けて犠牲になっとるんだわ
少子化の根幹も同じですよ
子供を持つ余裕がない。あるいは結婚する余裕がない。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:49:53.78 ID:LvyOMIYo0
- 三連単とかWIN5とか買い目がすぐに100点超えるじゃん
馬券は1点100円単位だから100点買えば1万円
これでは金がない若者が競馬離れするのは当たり前だ、1点10円単位で馬券を売れ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:50:50.85 ID:EnRljoc40
- >>351
頭を使って考えたり情報収集したりが嫌いなわけじゃないんだけどね
ただそのプロセスをじっと見守るためというのが苦手というか理解できないというか
無心に体力使うのはそれはそれで嫌だ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:51:03.34 ID:DijXLNf30
- 地方で、
バイパス沿いの
田んぼ潰して、
広い敷地に
奇妙なでかい建物立ててるのはパチ屋だ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:52:09.95 ID:lxNAoW4u0
- 握手券をつければいい
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:52:52.64 ID:5bUWrXbU0
- バブルより上の世代の煽り食って若者に金が無いだけ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:53:31.25 ID:DCO+D+X3O
- 競馬場に汚いおっさんとおばはんしかいないから行く気がしないのではないだろうかn
痛車ならぬ痛馬とかやらないと若者は釣れんよ
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:54:14.65 ID:OvytrlIaO
- そろそろ帝王賞と東京大賞典とJDDの他に統一G1増やさんと厳しいだろ
(´・ω・`)
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:54:24.45 ID:NOV9xi9i0
- 儲かったと思ったら、後で国税から電話掛かってきて破産させられるようなもの誰が買うかよ、恐ろしい
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:55:32.12 ID:sT4s6ACj0
- >>188
おまえは何を言っているんだ?
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:56:21.67 ID:bfkBhXfD0
- 馬券に番号振って
当選者1人だけ
12R終了後に
JRAのおねーちゃんとターフ上で
公開セックスできるようにすれば
若者はこぞって競馬場に来ると思う
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:56:23.70 ID:CdgEt4fi0
- 馬が走ってるのを見るだけで何が楽しいの?
根本的なとこは大金が手に入るかもというギャンブル要素だろ
下賎の輩が減ってよいことじゃん
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:56:26.08 ID:MUbaUD6A0
- ギャンブル禁止なんだから競馬もパチンコも廃止しろボケ!
売春禁止なんだからソープも、麻薬禁止なんだから酒も煙草も禁止しろボケ!
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:57:40.76 ID:v8kWu5beO
- まずギャンブル空白県を解消しろや
選挙より一票の重みがあるんだぞ
基本的人権の侵害だ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:57:46.96 ID:HcjtfZjI0
- >>1
博打しないのはいいことだと思うんだが
>>307
貧乏になったってより
他に使う分が増えたんじゃないかな
外食とか昔はほんとしなかったしする店も少なかったし
免許取ったらローン組んで車買うのが普通って流れだったしさ
親保証人にして未成年でもローン組んじゃうんだからな・・・
- 375 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:01:28.36 ID:9o9RcakZ0
- 高額配当を当てたら税金を取られるなんて夢がない
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:01:46.64 ID:pthyRvfP0
- レース名売り出せよ
まさおちゃん六歳誕生日記念杯とかね
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:02:10.39 ID:8vpqkg2R0
- PATで競馬やってる人を全員厳しく調査したら
税収が何百億上がることが明白なのにやらない国税庁は怠慢だと思う
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:02:46.01 ID:ntfntKiM0
- 記事的には、競馬はもうダメだから競馬以外のことで金儲けするズラって内容だし、まあいいんじゃねえのという感想しかない
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:02:50.89 ID:D3lKHZTx0
- 馬が走ってるの見るの好きだよ
馬券は買わんけど
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:04:03.61 ID:5GKE88FN0
- >>369
×馬連
◎馬複
って言いたいんだろうよ。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:05:22.18 ID:V/LbDbT3O
- >>366
十年以上前にはとあるゲームキャラのファンがそのキャラの名を冠したレース開いてもらってたらしい。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:05:24.65 ID:AbTdDgTZ0
- ダビスタだよなぁ
俺らの世代はあれで色々覚えて
リアルにも嵌った
- 383 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:05:25.93 ID:CLMZtXNX0
- 休日はスロかパチ、平日はFXやるから競馬やる時間なんて無い
- 384 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:05:37.20 ID:AjQKPCVeO
- ま
- 385 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:08:45.90 ID:S1IGKvbY0
- ギャンブルから手が切れて素晴らしいことじゃないか
- 386 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:10:06.26 ID:Mn3cwTbO0
- まあ実際テラ銭10%+手数料で負け越しは複数年持ち越せる上に情報が鬼のように手に入る
株やFXが自宅で出来るのに競馬やる理由が無いわな、金が欲しい人は
パチンカスはアホだから競馬は難しくてできないし
- 387 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:10:39.89 ID:vVn/4rzM0
- この前の確定申告してなくて負けた裁判結果みてるしな
勝っても負けても損になるならやらんほうがいい
馬は食べるもの、これでオッケーだろ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:11:26.42 ID:D3lKHZTx0
- >>380
いや、そうではない。>>3は、
>馬連からは何も生まれん
「うまれん」からは何も「うまれん」
「 う ま れ ん 」 か ら は 何 も 「 う ま れ ん 」
という駄洒落を言っているのであって、馬連、馬複の問題ではない。
それを>>188が理解できなかっただけである。
>>3は何も悪くない。ただ駄洒落を言っただけである。
あえてもう一度書こう。
「 う ま れ ん 」 か ら は 何 も 「 う ま れ ん 」
- 389 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:11:45.47 ID:UMdv9DZS0
- もしもしゲーにどっぷり嵌まっちゃうようなクルクルパァには競馬の予想すら難しいって事だよ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:12:26.89 ID:L/W/AGk00
- 負けると分かってる勝負はしない・・。
勝てる確率がパチンコより低いんじゃない(・∀・)
- 391 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:13:05.56 ID:vAM7QXFh0
- ガチャの要素が足らないんだろ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:16:04.67 ID:bSf474hkO
- 若者の○○離れって、マイナスなイメージを煽る感じだけど、それだけ若者が無駄な事に金を使わなくなって、賢い奴が増えたって事なんだよな
これからの日本は無駄な業種はどんどん淘汰されて行って、本当に必要な業種だけが残るだろうな
- 393 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:20:13.98 ID:Mn3cwTbO0
- >>390
パチンコの還元率は宝くじの半分程度だぞ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:30:02.29 ID:QI3J7/D00
- 今の若者は本当に競馬も出来ないぐらい退化してるのかも知れぬ
会社の人間とパチンコの話してもAKBの1/199は甘いって言うんだからな
ラッシュ突入率とか2000発の振り分けまで見ないのな
ただ、1/200と聞いて甘いと感じているようだ
出された数字の中身を読み取れない人たちは、昔は競馬にも多かったはずだが
最近はだいぶ少なくなった
そりゃ大手のパチンコ屋は儲かるわけだわ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:31:00.54 ID:vCfjq/+40
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 396 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:31:38.66 ID:GIqPcUJc0
- 若者がどんどん健全になってくな、清貧ってやつか?
- 397 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:33:13.75 ID:pmbI++BIP
- つか、競馬って若いもんがやる事じゃないだろう
ほかにもっとやる事があるよねえ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:33:55.63 ID:f3lJTOBz0
- 中央競馬もタバコが短くなりすぎて素手では持てなくて爪楊枝を指してタバコを吸ってる革ジャンのおっさんが
集まる場所というイメージから脱するのに苦慮してたからなぁ。
スイーツを地方競馬にどう集めるかって話だわな
- 399 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:34:16.82 ID:eprl6Qh+0
- 全世代で競馬離れ進んでるよ
国税局のあれのせいで誰もやりたがらない
- 400 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:42:25.63 ID:TbZIqxq50
- ソーシャル競馬やればいいんじゃね?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:45:48.29 ID:N1MixuiR0
- 競馬を流行らせたいなら
競馬の儲けで億単位の税金ふっかけられてる人を全力で守れよ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:47:43.91 ID:hrZQI/Mh0
- >>400
マジでこれが近道だから困る
JRAの人間はgreeに膝詰めしにいくべき
- 403 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:00:10.22 ID:1bqYpyQi0
- 競馬は男のロマン
- 404 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:23:24.32 ID:DYP9MCIH0
- いや、国民がギャンブルから離れてくのは喜べよ。
と言いたいところだが、単にソーシャルゲーという新しいギャンブルに移動しただけだな…
- 405 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:46:30.61 ID:aFvpXGRQ0
- いいことじゃん
それだけ堅実だってことだろ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:51:25.69 ID:OuLeBvb0O
- 大学の時は学校がお茶の水だったからG1の時は水道橋まで良く行った。
馬券買うのに並んでると何度か身分証提示求められて追い返された。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:52:24.05 ID:oCOU5gNW0
- >>27
俺の中ではウィニングポストは6で終わり。
7はすでにゴミ
- 408 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:53:40.74 ID:4TnjA8Sn0
- 大概の人間は地道に働いたところで得られる収入はたかが知れている。
ギャンブルくらい大目に見たっていいんでないかい。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:54:50.42 ID:oCJRpYex0
- そりゃあの判決でどんびいた人が多いと思うわw
先物でもやってた方がいいわな
- 410 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:56:34.31 ID:SBKJJLNa0
- なんでもかんでも若者の○○離れうるせーよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:03:49.50 ID:nsyZ/WLTO
- 俺も本格的に競馬ハマったの30代後半くらい。若い頃は競馬以外にもいろいろ趣味あって、今残ったのが競馬って感じ。
にしても今の20代の人達は堅実思考強いよ。少なくとも周囲でギャンブルやってる人間など皆無だわ。
就職氷河期の後遺症は大きい。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:13:14.54 ID:OE55b9IoO
- 若者に金が無いって話が多いけど、
この東京都競馬って会社自体、社員の平均年齢高いし
あまり社員を採ってないみたいだな。
ホントはこういう時代こそ、こういう公営企業が積極的に若者の雇用の受け皿
にならなきゃいかんだろ。
上場企業だから効率的な運営を求められるのは仕方ないけど、
東京都競馬って会社自体も都や区が出資している割には
天下りの役員(元副知事やら都の局長、区長とか)やら年寄りの高級取りを守る
典型みたいな会社に見える
- 413 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:24:08.25 ID:/o8cZ/J20
- うちのオヤジの年代だと、G1の時期になると会社の競馬好きが集まって
飲み屋でよくあーでもないこーでもないと。
んで、じゃんけんで負けた人がみんなの分を買いに行かされて…、という
楽しいイベントだったらしいけどね。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:28:49.18 ID:dVUhQ11/O
- >>411
賭け事やる時代じゃねーよな。
いっそ、競馬開催中は無料で体験乗馬できますとかイベントやりゃいいのに。
レースでるような馬じゃなくていいから。ポニーは却下。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:32:02.40 ID:3JZa7aNyO
- 若者のギャンブル離れなんて喜ぶべきことだろ。
ギャンブルは、金がある年寄りの暇潰しとして細々とやればいい。
- 416 :キツネのレックス:2013/03/10(日) 02:33:47.50 ID:9f4wyE/rO
- 大井は配当が安い。競艇かよ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:33:59.61 ID:ZI6qjkyB0
- 今から手を打っても遅いだろw
- 418 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:35:56.16 ID:hNneC4AoO
- 競艇は有名人をゲストに呼んで客寄せしてる
- 419 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:36:27.70 ID:VH9+PJCxO
- 競馬に人を呼ぶには、馬でも騎手でも人気者が必要なのさ。
ギャンブル目的の人は、何て馬だろうが何て騎手だろうがあんまり関係ない。
対象はチャリでも舟でも何でもよい。当たればいい。
賭け事目線じゃない競馬ファンを呼ばないと人は集まらぬ。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:37:30.11 ID:DG82yM920
- そもそもギャンブルなんて今どきの若者がやってたら、
胡散臭い目で見られて友達の数が段々少なくなっていく感じだな。
次点は酒飲み厨かな??
- 421 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:38:02.84 ID:f3lJTOBz0
- >>418
でもCMで南明奈とか、あれって思うに想定してる層はパチンコやってる連中だろうし、根本的なイメージアップにつながることもなく
意味あるのかと少し思ってしまう。相変わらず短いタバコに柿色の革ジャンのおっさんイメージだわ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:40:51.40 ID:sga/1lqw0
- 一番手軽であろう、パチンコですら減少しているのだから
ギャンブル視点とは別の視点が必要なのかもね
- 423 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:46:52.27 ID:/o8cZ/J20
- >>421
エンクミちゃんとかねw
競艇場にはピークをかな〜りすぎた元アイドルが似合うなあ。アッキーナやエンクミなんてまだまだ。
今の後藤真希とかすごくおっちゃんの心をグッとつかむと思うんだがw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:07:45.14 ID:PYDyAemFO
- パチンコとソーシャルゲーは?
- 425 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:14:59.24 ID:NMZxEGnG0
- >>282
レース名にやたらカタカナが多くなってから徐々に離れた。
朝日杯3歳ステークス → 朝日杯フューチュリティステークス
阪神3歳ステークス → 阪神ジュベナイルフィリーズ
新馬戦 → メイクデビュー
なぜかというと競馬の古めかしい所とかおっさんくさい所がかっこいいと思っていたから。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:16:43.24 ID:/o8cZ/J20
- >>425
あらまあ…今はそんななってんのか…
- 427 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:18:43.95 ID:g9+mkzfv0
- 最終的には還元率です。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:21:07.16 ID:XjrpwSvH0
- スポーツ観戦みたいな雰囲気で盛り上がった時期もあったが、熱心にギャンブルにのめり込んでもいなかったしなあ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:22:25.72 ID:LEeZBZIb0
- ギャンブル合法化して完全民営化するしかないな
って方向に持っていきたいんだろうな
- 430 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:22:59.10 ID:9g5D4Jw40
- 馬を萌擬人化すればオタクは釣れるよ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:23:23.60 ID:XjrpwSvH0
- 仕方ない事だが、馬糞臭いのが苦手w
- 432 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:24:20.26 ID:qgK/TlFH0
- 君たちはどう頑張っても内閣総理大臣賞を取れないだろう。
でも競馬さえすれば首相より偉い天皇賞を取れるんだぞ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:25:16.59 ID:xkRZsT6C0
- 買ったら税務署が来るとか面倒くさすぎる
公営なんだし宝くじと同じにしろよ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:46:24.64 ID:ZP8xicwJ0
- 馬券の種類増やし過ぎが原因って判らないのかな??
- 435 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:48:21.12 ID:uAUkH88A0
- ギャンブルなんか身を滅ぼすだけだしな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:51:32.70 ID:aYCejUMh0
- 例の判決が全てだろ
負け続きからの一発逆転は不可能って明確に定められちまったからな
- 437 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:53:32.42 ID:xOZgIEZa0
- ジジババ頼みの業界は全て右肩下がりの斜陽産業
- 438 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:54:12.57 ID:uEQF9RZQO
- 若者の○○離れは、若者だったファンが歳くっただけだっつの
何度も言わせるな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:57:20.89 ID:A7OBOGlD0
- 昔から競馬、競輪、競艇、オートなんて何してるか分からない臭そうなおっさんの掃き溜めだろw
キムタクCMで競馬デートなるもので多少イメージチェンジしたが、結局元に戻ったと
あとは少子化、人口減少で絶対数が減ってるのだから減って当然
- 440 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:59:48.98 ID:G9kYvWx60
- 確立の知識があるやつはやらん
- 441 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:03:49.02 ID:mgIOfe6a0
- >>419
そだね。かつてはハイセイコー、テンポイント、オグリキャップとか
競馬やらない人でも名前が出てくるスターがいた。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:03:53.45 ID:kOqJe5As0
- つうかあいつは脱税してるんだからあんまほめられたもんじゃない。
1回も申告していないそうだから。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:04:58.92 ID:bk6mbktw0
- 最近全然いってないけど地方競馬は馬を近くで見れるし混んでないから好き
場外開催は当然いかなかったけど
出店の食べ物が昔の祭りの屋台のようで結構好き
1レース300円しか使わなかったけど結構のんびりできたなぁ
JRAだと人多すぎて疲れるGTなんかもう行く気がしない
熱狂する雰囲気は人多いほうが臨場感あっていいんだけどね
- 444 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:31:01.04 ID:Sp9GOKhL0
- >>420
地方だとパチンコしてない方が
友達いなくなるよ。
それ以外に一切娯楽が無いから。
俺はしないけど。
酒は地方は意外と飲まない。
移動方法が車しかないからな。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:52:41.02 ID:o3vE+M400
- 乞食みたいなオッサンや日雇いが沢山いる
こうなったら人生終わりみたいな連中を見て楽しめるかよ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:53:21.68 ID:u1k4v70e0
- 今時の若者は堅実だからギャンブルも酒も風俗もやらない
- 447 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:16:50.27 ID:ocbQMGd3O
- 若者(笑)向けにと松嶋菜々子辺りからCMがおかしくなりキムタクの「種付けするのさ」ってもうギャグ
毎回万単位使ってくれるおっさん排除して
ガキのワンコインゲーム感覚の三連単導入で売上激減
グローバルスタンダードだか知らないが短距離重視のプログラム
誰得だよ
せめて菊と宝塚を元に戻せ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:57:08.90 ID:bE3xAO7h0
- ダイアモンドターンをもう少しリーズナブルにしてはどうか
馬券も買いたいのにちと高いな
- 449 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:58:35.80 ID:I2sA4mAr0
- 他のレーススポーツもそうだけど、買い方が複雑すぎてわけが分からん
あと、「投票」などとごまかした言い方するな気持ち悪い
- 450 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:00:18.56 ID:L7HxztjcO
- はげしくしゃこうしんをあおる
しくみにすればいいんですよ!
- 451 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:21:07.39 ID:JXNukYDAO
- 血統、冠名、オーナーブリーダー、名ジョッキー、名レース等…
日本競馬のロマンと言われるものが影も形もなくなってしまった
- 452 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:26:24.47 ID:yCho8q7c0
- でも絶対に来ない馬券買っている輩も大勢いるから
テラ銭が25%でも勝てる奴はいると思うがな。
馬を育てて調教して騎手にも騎乗手当をあげて・・・
経費考えると多少負けても日常の仕事にはない楽しみをさせて
もらった分いいかと思える俺は大人かな。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:26:50.99 ID:8ludd3ba0
- 社台運動会やってコネでリーディング作ってるような現状じゃ人気落ちるの当たり前だよ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:34:09.82 ID:vAM7QXFh0
- >>425
>>426
確かに!!
朝日杯散財スーテクス→アリャマ記念→金杯で完敗が年末年始の御約束w
- 455 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:34:37.43 ID:c7krgIf8P
- 競馬愉しめる程のあぶく銭がない
- 456 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:35:52.79 ID:fbsR7cOq0
- 俺も一番賭けてた時の4分の1か5分の1くらいしか賭けてないわ。
ぶっちゃけなくなってもいい。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:37:41.00 ID:+WcV1/pz0
- >>8
自民党が悪い。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:11:13.31 ID:8x2/Z7sk0
- そもそも馬が走っているだけのことがなぜ楽しいのか。
あと紳士のたしなみとかよく分からん。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:48:43.50 ID:6N2LhIqt0
- 昔は雀荘行ってて、疲れるとあっという間に負けだすので自制し、一日数回に抑えてた。
おかげで月数万は浮いてたけど、やはり麻雀が好きで行ってた訳なので消化不良。
今はネットで負けてもかまわんから思いっきり打てる。
リアルは気のいいオッサンや水商売女とかが多くて、そいつらと話すのは楽しかったが、
嫌なヤクザも多いからどっこいこっこい。ネットで十分。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:53:09.40 ID:qgK/TlFH0
- >>440
確率だけならダメだが
統計の知識があれば勝てる
- 461 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:54:14.77 ID:1DnU4VVv0
- 競馬より株の方がいいだろ今は。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:56:36.13 ID:pSFxlIr10
- 競馬なんかやるくらいなら
株買った方がマシ。
- 463 :???:2013/03/10(日) 11:58:17.76 ID:44wn7BOH0
- 競馬ってこっそりやるのがいいんだろう?大ぴらに俺は競馬やってますなんて
言えるかよ。宣伝もこっそりやってくれ。(w
- 464 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:00:05.73 ID:qjdFKrzRO
- 若い奴らいても馬券買わないで安上がりで楽しんでいる奴らばっかり見かける
八百ばっかりで馬券は買う気になれない
- 465 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:16:51.06 ID:5R22NzZa0
- 競馬場の入場料を上げて、観戦料を収益化する。
ギャンブラーはウィンズに行ってもらって、二極構造にするべし。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:32:15.58 ID:hyx7wpTS0
- パチンコを潰すか、公営パチンコ屋にシフトすればいい
業界の規模くらべてみろよ
天下りのカスどもは大嫌いだけど、やるならこれだけは農水省OB応援する
それともやっぱり無能なのかねえ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:33:08.65 ID:BJ8na4C40
- 貧困化が進んで、無駄金使う余裕がない一般客離れ。
コアな博打ジャンキー落後者だけが残る。
一般客足ますます遠のく。
みたいなスパイラルか?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:35:13.75 ID:zM1SFa220
- >>466
現実的でない机上の空論ふりかざしてるおまえが他人を無能と罵るのは滑稽だよ。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:37:02.30 ID:h9k9vLQY0
- 今あちこちで○○誕生日記念とかやってるだろ。
あれを公式にやったら?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:42:26.04 ID:hyx7wpTS0
- >>468
じゃあ現実的なのを教えて下さいな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:51:41.28 ID:meZF7OZr0
- >>7
もう随分前から頼んで見返りに東京競馬場をコンサート会場として異例の貸し出しまでした。
結果は、宣伝費ばかりかかって効果ゼロ。中央競馬ピーアールセンターの責任者はすでに
みてみぬふりして逃げようとしてるw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:54:12.96 ID:9h4xtqlS0
- 大勝したら税金取られるしな
- 473 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:54:37.98 ID:KEG2Sa4/O
- 万札勝負したら速攻やられる
- 474 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:55:30.71 ID:uSTp/CZH0
- ・高控除率
・社台一極化
・期待馬の故障の多さ
・キー局でTV中継しなくなった
・駅から遠い
・税金
もう競馬は無理だなー
- 475 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:55:41.35 ID:fbsR7cOq0
- >>464
3年前に府中に行ったっきりだが当時でも入場料だけ払って馬券買ってないような若者が結構いたな。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:57:54.15 ID:xbMoGFae0
- >>470
人を無能よばわりしておいてこんな糞みたいな案しか出せないの?っていうことでしょ。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:12:44.61 ID:xLhKSptK0
- 競馬がどうこうというより、場所が悪い。
JRから徒歩圏内じゃないと不便すぎるだろ。
水道橋の場外ぶっつぶして、競馬場つくればもっと人が行くよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:21:07.51 ID:4WzZcz630
- とりあえずライバルであるパチンコという違法ギャンブルを廃止に追い込め。
少しは競馬に客が来るだろう。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:50:01.72 ID:bjxYFkAL0
- 年間通じて3・4回馬券買うくらいだな。単勝1000円でね
当れば儲け 外れてもそれほどダメージは無い
ギャンブルなんてこんなもんでいいと思う
万単位で金賭けるもんじゃない
- 480 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:46:03.45 ID:DnKoVEKL0
- >>470
現実的なのを教えられないと現実的でない発言に対して見て見ぬ振りしなきゃいけないのか
- 481 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:29.02 ID:FhFpgONf0
- 競輪のほうがずっと面白いけどな。
いま京王閣でガールズ競輪てのやってる。
近々立川競輪で大きなレースもあるし。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:12:35.05 ID:Gx7OcZHG0
- 体操着の女子が走った方が客が入るんじゃね
- 483 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:22:21.68 ID:Ocsw+E7+O
- 在日朝鮮人のパチンコ屋みたいに街中そこいらに馬券販売所のウインズを建てたら売上伸びると思うよ。
パチンコ屋を廃止にしたら一番良いんだけど。
そしたら在日韓国朝鮮人が「差別だー!」と言って何癖つけてくるから無理かも知れんが。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:20:31.89 ID:k+PiXZML0
- >>383
お前典型的なクズじゃねぇか。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:33:27.17 ID:wRrsdYQ90
- 金のないやつは普通ギャンブルなんぞせんわな
ワープア大量生産しといてギャンブル人口減ったとか
馬鹿だろ
いまどきギャンブルやるやつはナマポかあぶく銭もってるやつだけ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:07:40.30 ID:oqvLKl1CO
- 真剣な話、競馬はあまりに鬼畜過ぎる。時代も進んだ訳で動物虐待もいい加減にして欲しい。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:17:28.44 ID:kTLrKfbm0
- >>461
確かに、株なら勝てる場合もある。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:18:59.38 ID:DMqS429l0
- 飼ったら税金取られるからな
- 489 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:19:22.01 ID:dGMzx3/P0
- 強い馬を一部の軍団が独占してチームで走って妨害OK、良い騎手を干して
七光のバカに乗せまくってるような現状、若者が一番嫌うパターンだろ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:31:46.67 ID:zv0DQeWf0
- じゃじゃ馬グルーミンUPアニメ化で勝つる。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:31:50.57 ID:oIj7smJ30
- 少子化を放置し続けた時の自民党政権の無能さがじわじわ効いてきたな。
少子化問題なんて成果が見えるのに10年単位かかるのに
- 492 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:34:32.02 ID:OoOTDkL9O
- 場外発売場の話がパチンコ関係者の反対にあって今までできなかったのも影響しているな
- 493 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:37:23.72 ID:xRI+pJvA0
- またディープインパクトみたいな八百長馬と八百長騎手武豊コンビで金儲けすればいいじゃん
- 494 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:58.66 ID:/LGgewgF0
- 競馬ゲームからやるとはまるよ
俺もそこから始めた
- 495 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:01:12.89 ID:XIgi8YMx0
- totoBIG方式導入すりゃ良いのに。
totoも販売不振だったがそりゃ当然といえば当然。サッカーやらない人、ルール
知らない人にとってわけわかめ状態。コンピューターが勝手に抽選して宝くじと
同じと聞けば一般人が飛びつく。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:04:05.04 ID:JIMndLhB0
- 周りは去年の天皇賞春をきっかけに辞めたって奴が多数居るなぁ
俺もあのレースはトラウマになった
- 497 :466:2013/03/11(月) 00:07:00.60 ID:r/+wfqDi0
- >>476
>>480
アホが他にもいたか
上から目線で否定しかしないに、現実的で机上の空論じゃない案を聞かせろと言って何がいけないんだ?
無能ってことに敏感に反応してるあたりどんな奴か想像つくだろう
どうせ何も出てきやしない。無能だからな
あんたらが代わりに書いてくれてもいいんだぜ?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:11:08.46 ID:dGzRcODg0
- そういや競輪はコンピューター自動抽選式くじチャリロト導入で業績回復
したらしいな。ただ、問題は発券窓口が少なすぎる。
現状 宝くじ>>>toto>>>>>>>>その他 だからね。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:50:35.14 ID:NucCSQU30
- あの例の事件は衝撃的だった。絶対にやらねえよ、アホかっての。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:51:44.95 ID:98Xfa1bs0
- 競馬がいちばん盛り上がってたのってもう20年ぐらい前じゃないの。
本もたくさん出ていた品。
その頃金を持って遊んでいた30代がおっさんやおばはんになって、
1円でも金減らすのが惜しくなったんじゃないのかな。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:51:48.12 ID:wSiGLQoG0
- とりあえず電通に任せたらBS11に全部もってかれちゃったクソ番組なんとかしろよ。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:52:31.26 ID:6ziU5fh40
- 今は競馬場すごくきれいだし、デートでも全然いける
動物園みたいな感じでいける
馬が好きで見るためだけにパドックに来る女もいるくらいだし
- 503 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:52:47.35 ID:H3FBbxlm0
- >>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
- 504 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:54:05.02 ID:98Xfa1bs0
- あ〜若者の話か。
若者はほかに遊ぶことあって忙しいからなあ。
今はネットだけでも1日つぶせるし。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:00:27.60 ID:ZLaavny50
- 競馬に異様に詳しいヤツってなんなのw
- 506 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:00:46.19 ID:d/6a9HljO
- 考えてみれば競馬って動物虐待だよな
- 507 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:05:51.33 ID:jLjoU+K40
- 大勝するとその金額以上の税金払わされれるんだろ。
やるわけねーじゃん。
払えなきゃ刑務所行きだし
- 508 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:05:56.07 ID:LlGiKbd90
- >>497
>>1に答え書いてあるじゃないですか
競馬がダメなら競馬以外のことで頑張ればいいじゃない
- 509 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:09:34.89 ID:APCu/WVB0
- 1レースやるごとに胴元に
25パーセントテラ銭とられるのに誰がやるかよ。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:12:47.29 ID:pK7zCEOX0
- 損する上に税金取られる。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:09:11.22 ID:2RZ7VQEK0
- 競馬と言うか馬が好きで、つい最近、20世紀の名馬100というDVD10本を買い揃えた。
やっぱり、オグリ、テイオー、TTG、エルコン、ブライアン、マックイーンとか他にも挙げたらキリが無いが本当に素晴らしいよ。
漫画の世界だよあれは。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:17:12.29 ID:+yJoZ7XQO
- >>508
よくある『若者の○○離れ』と違って、この記事は確信犯だろうね。
競馬の低迷なんて今更なんだし、ホントは東京都競馬が競馬から手を引きたい
だけの口実だろう。
とは言っても、競馬やってるのは主催者だし、東京都競馬の一存じゃ
競馬場の廃止なんか出来ないから、色々外堀から埋めてんだろ。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:18:32.24 ID:2KNL9ig+0
- 期待値が0.8のギャンブル、そんなものは「ハイリスクハイリターン」ではなく、
「ハイリスクローリターン」である。
期待値が1未満なのにリスクを取る奴はただの貧乏馬鹿だ。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:28:04.24 ID:98Xfa1bs0
- >>507
金のないやつが大勝ちなんかしねーから安心しろw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:37:54.42 ID:Den9Pu290
- お馬を鞭打って走らせカネを賭け
怪我したら安楽死といって殺してしまう
そんなのは健全な娯楽ではない
やはり玉入れこそ健全な遊びにだ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:02:06.65 ID:uQzcMoeo0
- 若者には金が無い
- 517 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:06:03.76 ID:WqBaviur0
- 東京競馬場は飯がまずい
というかありきたり
大井競馬場のやる気を見習って欲しい
俺なんか大井競馬場で食べたケバブにはまって全国に食べ歩くようになってしまった
- 518 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:06:56.47 ID:Hvr4/2MW0
- 今50の俺が若い頃でも、若者が競馬なんかやらなかった。
流行ったのはパチンコだよ。
俺らの一つ二つ上の世代で、俺らから見てオジサンたちが、競馬や競輪や競艇が大好きな世代で、いま、高齢者。
なぜあの世代が公営ギャンブルに夢中だったかって言うと、高度成長で、自営業も労働者も現金を沢山持ってたからさ。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:07:56.69 ID:9Fqs7FLu0
- だって競馬場や馬券売り場いけばわかるだろ。
もう家族も人生も捨てたような汚いオッサンばっかがたむろしてるしw
いくら落ちぶれてもあんな連中とは一緒になりたくない。
ただそれだけw
- 520 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:13:32.86 ID:AP8eS2aSP
- ★★☆☆【調布】3.17 講演会 「日本が日本であるために 〜 中国の脅威とどう向き合うか」 in 調布 ☆☆★★
平成25年3月17日(日)
調布市文化会館たづくり 8階映像シアター
http://www.chofu-culture-community.org/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=723
14:00〜16:00(13:30 開場)
講師:河添恵子(ノンフィクション作家)
会費:500円(資料代)
共催:日本会議調布支部、調布史の会
お申込:TEL 090-8086-5146 (明瀬) TEL 080-8020-9400 (水之江)
FAX 042-440-3740 (松木)
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
- 521 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:14:08.46 ID:HZqnz7I30
- ギャンブル衰退推進!
- 522 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:14:13.25 ID:3uY2L32YO
- 「生涯最高の出来」と調教師が自信をもって言うから勝負したのに
負けたら謝るどころか「調子がイマイチでした」って開き直り…
客の事なんて何も考えてねーし
- 523 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:16:30.06 ID:uS5CCNoM0
- アトラクションにミュージシャン呼んだら
- 524 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:17:37.17 ID:WqBaviur0
- >>523
- 525 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:20:22.39 ID:WqBaviur0
- >>523
去年は何故かCrystal Kayが来てたぞ
なぜか知らんが
- 526 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:22:20.57 ID:2RZ7VQEK0
- >>522
圧倒的一番人気に押されて結果3着。
ジョッキーのコメントが、「控える競馬を覚えさせた」とか言うからなw
- 527 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:29:54.78 ID:mUCPczg+0
- ボッタクリで詐欺のtotoとか宝くじを買うよりも、かなりまともなのに。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:34:22.51 ID:mUCPczg+0
- とはいえ、例の税金の件はキチガイじみているからな。裁判、どうなったんだろうか
- 529 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:38:58.42 ID:c5HfoXKN0
- 俺が競馬を嫌いになっていった理由のひとつに、
田原の舎弟たちの「勘違い感」がある
- 530 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:55:39.78 ID:iq7oB/4F0
- >>523
くだらないことを言うもんではない。おまいさん競馬を知らないんだな
- 531 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:55:23.39 ID:08+C7ocDO
- どうせ他人の馬
どうせ肉
どうせ八百長
どうせ騎手の気分次第
どうせ騎手は超勝組
どうせ税金
あほくさ
- 532 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/11(月) 06:10:27.57 ID:q/xnYEUB0
- 税金で再起不能になった感じのスレが
半年くらい前に立っていたな
正味1億位のもうけで6億とか
ばかばかしい
- 533 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:12:50.59 ID:/pCmi1i8O
- そんな事ねえよ、俺ちょこちょこ行ってるし。と思ったけど俺若者じゃなかった。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:19:00.67 ID:7/4SY/q30
- 若者というより、税金取られるのがバカバカしくてやらなくなるんだろうよ
- 535 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:21:35.63 ID:wbl01ZEHO
- 若者は賢いな。
近寄る必要がない。
ギャンブルは金が余って仕方ない人がやるべきである。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:26:27.44 ID:S4gyKtla0
- 最近のマスコミは何かと言えば「若者の○○離れ」を煽ってるな(それで馬鹿でも記事が書けちまうしw)。
俺は初老に近いが馬の走る姿は美しいとは思っても、それに賭ける気は全く無い。パチンコも同様。
日本人の基本心理を知らずに馬鹿記事書いても駄目だよ。日本じゃ馬は家族であったしそれを賭けの対象にした
地方は実は極寒だったり貧困や娯楽が無かったりの文化の問題でもあるんだよ。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:31:51.74 ID:EaJ2TxOUO
- まだ分からないのか?
サンデー系ばかりだからつまらないんだよ
- 538 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:33:22.00 ID:9+2+q20o0
- >>27
シービーはどこだ!のセリフ、何百回聴かせる気だよなってのな
せめて最初のあれスキップさせろと
- 539 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:36:28.27 ID:DCizfn9a0
- 建前としては大学生は馬券買っちゃだめなんだろ?
つーかまだ若者から毟るつもりなのか?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:42:33.47 ID:gCnpcS1dO
- いいから朝鮮玉入れを潰せよ!
- 541 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:43:21.42 ID:QC5gM5CQ0
- 派遣社員中心となって若者の可処分所得が大幅に減っている時代だから
ギャンブルできる金もそりゃ減ってるだろ?
CD、雑誌、ファッションなどにも金を使わなくなりつつあるし、
お金が無いからと女性の美容室離れも話題になったばかり
金が無いから結婚もせず、子供なんて到底作れないという若者が
これからもどんどん増えていくと思うぞ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:48:46.87 ID:1KOaTlpI0
- 若い頃周りで流行っていても絶対やらなかったものがスキーと競馬
やらなくて本当に良かった
- 543 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:50:18.64 ID:QfNpdhiQ0
- >>539
成年なら学生でもおKになった
- 544 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:56:29.79 ID:oo7c1yZo0
- 競馬は還元率が低すぎて賭ければ賭けるほど負けるからな
競馬新聞で予想してるプロがトータルで勝ってるのいないのに素人が勝てるわけがない
- 545 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:56:38.73 ID:q/43fvaq0
- 売りたいなら還元率をあげろ
話はそれからだ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:59:46.52 ID:BnKJN9950
- ギャンブルは嫌いだ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:06:22.00 ID:SAqAkJal0
- ギャンブルなんて金に余裕がなきゃ入り口にすら立てないだろが
未だに金なくてもやってるのは依存症のジジババだけだ
更に金ない若者がやるわけない
- 548 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:37:16.14 ID:98Xfa1bs0
- >>518
いちばん盛り上がったのはバブルの頃でしょ。大井競馬がハナコでデートスポットとかいわれたりして(-_-)
実際、盛況だったしな。そのへんが年取っただけ。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:18:41.61 ID:dUzIBpYjO
- 俺が全く金を使わないもの。ギャンブル全般、酒、タバコ、女、娯楽施設(カラオケやディズニー、満喫みたいなやつ)本やゲーム、CD関係、パソコン。
金を使うのは車しか無いね、しかも全く改造しない。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:25:00.64 ID:dGWFfdt+O
- ギャンブルより、馬自体をもっと見せればいいのに…
全然身近じゃないんだから、小中学校に店に行くとか、見学を受け入れるとか、ギャンブルの前にしなきゃいかんでしょ…
- 551 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:31:01.61 ID:eudHVsaK0
- 競馬場の駐車場高いよ
おまけに変な位置に車停めてしまうと
出るまでに2時間近くかかる
- 552 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:39:28.18 ID:3/naFT8MO
- 若者の競馬離れというより
若者の数が減ってるだけだったりして
- 553 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:39:54.67 ID:HluQGBUP0
- WINSをもっと増やせばいいのに
しかし反対運動の懸念があるが
- 554 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:40:34.55 ID:3uY2L32YO
- >>550
逆だよ
所詮ギャンブルなのに綺麗事言ってファミリーやカップル取り込んだ所でたかが知れてる
最も金を使ってくれるオッサンの行きやすい雰囲気を創らないと
馬が見たいなら馬術だな
- 555 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:40:58.49 ID:m4qVPVEm0
- 親父に連れ回されていい思い出がないからwあまりやらんなギャンブルは
- 556 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:41:05.87 ID:ud6+FTlv0
- >>550
禿同。
馬が走る姿は美しい。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:45:58.34 ID:czSf0FTjO
- 将棋、野球、競馬、麻雀、パチンコ。ボーリング、ビリヤード。
昭和の香りが満載。
今はネットとの融合が無ければ厳しいかな
- 558 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:46:59.49 ID:eqXbEo6c0
- >>3
そしてコンプガチャなんかに流れてるのが今なのか
- 559 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:52:40.21 ID:s7hRwyRP0
- 競馬=ギャンブルだと思ってる奴はやらないだろうな
馬が好きで競馬場に通ってる奴も多いんだよ
それは勝ち負け関係ないから
- 560 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:04:28.45 ID:AX9vWki/0
- >>12
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:14:59.98 ID:3t2rEOZF0
- >>1
中央は今でも儲かってんだろ?
若者は競馬そのものから離れたんじゃない。
大井からだろ。
そもそもあんな都知事に甘い汁を吸わせることはない。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:16:22.47 ID:3t2rEOZF0
- >>557
花札も追加で。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:28:54.02 ID:z1bE/Zeq0
- いくら負けてても税金控除はされないけど
勝ったらその金額から税金徴収するんだろ
それまでどれだけ負け続けたのか関係なし
一発逆転が絶対に不可能なシステムで勝負するなんて
ギャンブルとしてもダメダメじゃない?
- 564 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:06:34.86 ID:hgDOreYS0
- ぼったくり公営ギャンブル
やってる奴の気が知れない
- 565 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:07:09.82 ID:2x276/tK0
- パチンコ禁止にすればいい
- 566 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:08:14.42 ID:wDldDra90
- >>1
そら不景気だから賭け事に使う金は真っ先に切り捨てられるからなw
- 567 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:09:16.37 ID:wDldDra90
- >>562
花札は正月の家族団欒の道具
- 568 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:11:57.30 ID:eCzNB2yL0
- 競馬場は耳に赤エンピツをはさんでいる両津みたいのがいっぱいいる所だろ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:13:27.44 ID:zmdtFM+40
- パチやってる層は競馬場になんて来ないだろ。
駅前にあるわけじゃなし。
- 570 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:15:13.97 ID:P4cYMoX60
- 先日から負けない買い方をするようにした
複勝100円買って外れたら200円買って外れたら400円買ってと
倍プッシュで当たるまで買う
3番人気馬は複勝倍率が約2倍だから当たりさえすれば元は取れるし
若干のプラスにするのも可能
- 571 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:18:33.93 ID:ufFddHch0
- ギャンブルって何が楽しいのかいまいち理解できない
あと競馬場とか球場って、アンモニアとアルコールの臭いがひどいから嫌い
- 572 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:21:33.22 ID:OkYE6jsq0
- >>560
バイトの時給が400円台?
25年前でそれないから。
マックのバイトですら500円以上出してたから。
ちなみにファーストフードがバイトの中では時給最低だったから。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:24:42.55 ID:RT+NaKSvO
- 若い奴らは昼間働いて、搾取されて、賭ける金無いからなぁ
んでそいつらの税金で養われてる奴らが昼間にギャンブル
- 574 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 12:19:30.87 ID:hFMX7t5x0
- ギャンブルから離れてるんだからいいことじゃないか
- 575 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:15:32.40 ID:JxaQFb+U0
- 良いことじゃねぇの?
- 576 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:23:46.01 ID:u+jT7r2Y0
- ナマポはパチンコ屋に行くからな
どうにかしないとw
- 577 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:45:05.50 ID:+yJoZ7XQO
- でも、考えてみたら金が無いとされる“若者”がもう40近くまで来ちゃったんだよな。
非正規のまま40近くになった奴がゴロゴロ居るのだから
今までのあらゆる商売が通用しなくなるのは当然だろう。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:00.69 ID:TN2W7c1rP
- >>577
まさにデフレスパイラル。
デフレでは各企業が企業の合理性を追求(つまりリストラ)すると、全体の儲けが減って企業は苦しくなるというw
- 579 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:17:21.63 ID:+yJoZ7XQO
- >>578
本当は高給取りの年寄りをガンガン切り捨てればいいのに
リストラや採用抑制するような会社に限って上層部や古参の人間は守るよな。
まっ、一握りの高給取りを切っても追いつかないのだろうけど…
しかし65歳までの定年延長は最悪な悪法だ。
3〜40代が働いて稼いで遊ばなきゃ、経済が上向く筈が無いよ。
昭和の頃は若者に金も仕事もあったけど、平日昼間に競馬に来れる時間の余裕が
ある奴も沢山居たんだろうな。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:39.22 ID:R2+w5Pfm0
- そもそも競馬いらないだろ。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:56.73 ID:W/FCIW820
- 競馬勝ち分の税金で裁判になってるのって
そもそもなんで勝ってるって税務署にわかったの?
JRAのリーク?ネットで買った場合はJRAは誰にいくら支払ったか報告でもしてるのか?
- 582 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:34:11.47 ID:y3R+h4QW0
- 勝つと訴えられるシステムじゃ、もう誰も買わないだろ。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:36:38.88 ID:iWKo0BxQ0
- No Guts No Glory ・・・・・
最初から諦めていてるじゃないの、東京競馬さん?
- 584 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:18:48.78 ID:rjVkUB/L0
- ステゴ産駒と武豊でもう一度ディープインパクトみたいなイカサマの祭り上げ馬を作る必要があるな。
社台は武豊をそろそろ許してやれよ。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:20:53.83 ID:nqy5X0+g0
- そりゃ離れるだろ、勝ってもほとんどどころかそれ以上の税金が要求されればw
運営は馬鹿なギャンブラーから金もらってやってんのにそれを手放すようなやり方しちゃって大丈夫なのか
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:23:41.09 ID:1N2GysyN0
- そもそも競馬なんて定年過ぎの暇なジジイがやるもんってイメージだろ
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:31:29.91 ID:DQT7qHGR0
- 競馬場にたむろしているオヤジどもって、パチンコ屋やゴルフ場にいるそれに雰囲気が似ているね
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:40:01.42 ID:FaUbZRLi0
- >>581
勿論誰がいくら勝ったかくらいは全て把握してて、勝ちすぎたから目つけられたんだろ。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:44:58.61 ID:Nmr/9RHM0
- 競馬離れっていうか、地方競馬離れだろ
中央の方はそれほど売り上げは落ちてないんじゃないか
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 02:30:51.54 ID:jWzmiKuZO
- テレビ局やマクドナルドと同じで、呼びたい客層と経営陣との感覚が開きすぎてんだよな。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 02:34:54.12 ID:9KODQqFt0
- 最近は馬券より一口馬主やPOGで楽しんでる人も多いよ
自分が好きな馬を応援するのも楽しいもんだぞ
馬券は宝くじと思って小額でやるといい
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:09:39.42 ID:EPGM0qHq0
- そりゃルール弄り倒して妨害体当たりやり放題
路面をガチガチに固めて特定種牡馬向きに舗装
官制八百長やってりゃ見放されて必然
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 04:44:39.06 ID:UkgNhBBW0
- 少子化の影響だな
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:13:46.12 ID:ZExSH6Kg0
- パチンコも競馬も若者は戻らないでしょうな
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:24:46.16 ID:gK6oejrs0
- >>184
ハルウララの映画といえば七海まい(原紗央莉)だな。
清純でかわいかった。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:26:47.49 ID:kzUPV3rv0
- またか
若者の○○離れじゃなくて現金の若者離れだと何度言えば…
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:31:00.87 ID:HPYsSvsaP
- ギャンブルは当たる確率が低すぎるのが廃れていく要因。
損するだけと判ってるところにわざわざ交通費と時間使って行くバカは居ない。
胴元が儲けすぎなんだよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:41:48.13 ID:aWZU4s4q0
- >>570
ギャンブルやる人間のほとんどは一度はそれやるからな
他にも色々あるけど
競馬板でもたまにやってるのいるけど毎度悲惨な事になってるから気をつけた方がいいよ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 10:02:04.21 ID:cGvWFu9ai
- >>561
都営競馬なんていつの時代の話だよ。
今は特別区競馬組合が主催。
23区に直接金が落ちる。
儲かってれば、だが、
大井は黒字のはずだぞ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 10:04:21.68 ID:cGvWFu9ai
- >>581
PATで買うな。本場か場外で現金で買え。
大当たりしたら即払い戻しして
帯封つかんで夜の街に消えてしまえ。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 13:30:55.58 ID:jWzmiKuZO
- 最近やたら出まくってる『今でしょう』の予備校の先生も競馬好きらしいな
大井競馬を利用してるかは知らんけど
市川海老蔵は大井に年中来てるみたい
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 13:32:31.58 ID:eAxQsVoH0
- 寺銭25%取ります。
高額配当の馬券を当てた場合には、さらに税金がかかります。
こんなのバカバカしくてやってられないだろ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:37:14.46 ID:fbR/iQJHP
- 何でギャンブルで得た金に税がかかるのか
すった時は一銭も返さねえくせに
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 21:10:48.96 ID:ctrw6JX60
- 寺銭だっけ、二割くらい取っておいて
件の訴訟とか・・・いい君です
納税証明とか真っ当な人しか遊べなくすれば健全化できるお
まぁ、更に過疎るがw
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:10:14.66 ID:9MXcLRo50
- 税金だけどうにかなりゃやってもいいんだが
訴訟なんてやられちゃあ怖くて買えないわな
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:05:23.22 ID:UxPQP2g20
- >>198
川崎競馬場の焼そばうまいよなw
同じこと思ってる人がいてうれしいw
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:22:11.97 ID:QoQy2j+BO
- 大井好きの芸能人は意外と多いよな
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:34:13.35 ID:+sZTccyR0
- >>388
おおいに興味がある説だな
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:47:14.61 ID:JFFrHi/E0
- 競馬場の吉牛でなら牛丼が食えるって聞いたぞ
あの幻となってしまった牛丼が
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:59:23.74 ID:rOEADnrE0
- 例の裁判の判決次第で、さらに公営ギャンブルから若者が去るよ
一攫千金が目的なのに購入馬券が経費にならない課税がされるなんて・・
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:17:50.29 ID:x1M723I5O
- age
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:25.78 ID:Wk/ni6H70
- 税制について競馬と関係政治家に勢いがあるじぢに整備
しないであいまいなまま残しちゃってるからこれからの若者は競馬なんてやらないよ
25%控除されて勝ったら税金加算負けたぶんは無視これじゃ胴元とお上丸儲けで
やってられない
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:25:50.55 ID:HAZTHHFP0
- 競馬は底辺とかチンピラヤクザとか下品な成金の娯楽ってイメージだな
いい印象無いんだから仕方ない
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:32:17.72 ID:RMn8hKqo0
- >>609
築地の本店と、府中競馬場内の吉野家だけは牛丼を出してたって話だな。
懐かしいな。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:33:10.98 ID:1q35VnKw0
- 競馬にベットする金で、東京都競馬の株を買ってたからウハウハなんだけどなw
東京都競馬って意外な場所に土地を結構持ってるから、資産先高が予想された現状では不動産株の一種として扱われる。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:54:05.21 ID:2mjqxd8p0
- 近くに住んでるけど1回しか行ったことない
ザ・キングトーンズが出るから見に行ったんだけど
懐メロだが結構盛り上がってたし歌手呼ぶのはいいと思うんだけどなあ
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:16:22.34 ID:ZFXHJ0Ll0
- まず禁煙にしないとダメだ。例え屋外でも喫煙所を設けそれ以外は全面禁煙
乞食が歩きたばこでウロウロするから危なくで子どもなんて連れていけない
そして予想紙や馬券など、紙類をいっさい出さないようにする。
乞食どもがポイポイ捨てるから汚くてしょうがない
カードを発行してそれで馬券がわりにすればゴミは出ない
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:18:41.51 ID:Yt4vsS7b0
- だって大穴当てちゃったら
税金払えなくて首くくらないといけないんでしょ?
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:20:22.59 ID:u8TlnALy0
- 競馬自体が昔に比べて面白くなくなったものな
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:22:49.43 ID:0Ux0+H2B0
- >>617
それした瞬間に売上が1/3くらいに下がるな
そして新規の客はそんなに来ない
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:29:52.23 ID:NqGL3ieh0
- 税金地獄のせいで一年で1000円程度しかやらない♪
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:44:43.16 ID:dUrYZ6c40
- でも、株は上昇しているよ
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:01.05 ID:SthW9jmB0
- 馬券をペーパーレスにしたら、けっこう紙代節約できるんじゃないの
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:06:41.15 ID:e0mouL8d0
- 現物で株やる方が楽しめるぞ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:15:35.24 ID:Bty8qxDl0
- 例の裁判だな。あと高給殿様体質。あと還元率の悪さ。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:11:10.32 ID:QoQy2j+BO
- >>622
事業を評価しての株価じゃなくて、含み資産(主に不動産)の評価だから。
競馬の主催者は23区だから、東京都競馬の一存ではどうしよもないけど、
万が一にも大井競馬の廃止が決まったら、株価が更に上昇すると思う
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:13:23.44 ID:XLvJE0g30
- 馬主が取り過ぎ
ただ、馬を買っただけじゃん
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:14:18.57 ID:EFWYa6o30
- ほんとバカじゃないの?
パチンコつぶせば公営賭博は潤うのがわかりきってるじゃねぇか。
競馬業界ってアホしかいないの?
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:14:42.10 ID:ZobT2MYd0
- パチンコ廃止すれば競馬やる人増えるよ。
しかも税収になるし、昼間から入り浸る中毒も少ない。
健全性は 競馬>>>>パチンコ
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:21:46.17 ID:DLl8rT/pO
- ジョッキーが男性だけでつまらんねん
一日半々で6レースは女ジョッキーでやれよ
まず男性騎手ばっかで面白くないねん
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:23:23.08 ID:A3llgUbF0
- 若者の◯◯離れ〜って表現が好きだなマスゴミは
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:25:51.38 ID:4QoQa6Yn0
- 単純にオモロないんだわ。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:29:02.64 ID:AX797KLQO
- ギャンブル離れが悪い事だとは思えないし良いんじゃね?
不景気不景気言われてるじきにギャンブルする若者が増える方が怖いわ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:32:16.71 ID:fXc+PWzJ0
- 麻雀、競馬、1勝負に時間掛かるのが嫌われてるんじゃね
チンチロリンを解禁するべきw
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:35:02.99 ID:52SQ6T4FO
- 当たりに税金を掛けなければいいよ。宝くじと同じ扱いでいいだろ
しかし昔に比べて馬もつまんねって気がするのも確か。なにが悪いんだろな
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:43:55.56 ID:/40tgytn0
- 大負けしたら破産、大勝ちしたら税金で破産。
こんな制度で、どう楽しめと?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:45:35.68 ID:Btq+KLpbi
- 大井競馬場でミラクルひかるショーをやっていたんだが、まったくウケてなかった
胸に「ごくせん」て書いた赤いジャージ着て必死に仲間由紀恵のモノマネしてんのに
、競馬新聞持った親父が「ネーチャンそれ誰のマネだい?」
って野次飛ばしたときが一番笑いが起こって寂しくなったな。いつかの交流重賞のときだった気がする
- 638 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/13(水) 15:51:17.29 ID:gC8qxUUPP
- 競馬 やらないっす
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:53:55.63 ID:Q6xYC83V0
- ついに高さんスレがニュー速+に!
- 640 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:02:30.33 ID:ytr7V1VMO
- >>629
博打に健全も糞もあるかよ
シナとチョンとどちらがマトモか格付けするようなもんだ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:04:15.69 ID:MYL/q5VX0
- JRAだったがダビスタに訴訟起こしたくらいだからな。あれで大分ファンが増えたのに競馬関係者はセンスねーわ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:07:32.78 ID:nDlgt+Ow0
- スマートフォンと連携するしかない。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:15:46.99 ID:Xeptjd+l0
- 付き合いで何度か競馬場行ったが混みすぎだし散らかりすぎ
あんな場所、ニワカ勢には居心地悪すぎて行く気しないだろ
かといってネット使ってまで馬券買いたいと思わないしな
地方競馬の閑散とした有料席だとそこそこ快適だったが自発的に行こうとは思わん
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:46:05.21 ID:tkkE3wvh0
- 戻しを90%以上にしないと
大変でもコストダウンすればできるはず
今のだとほぼ毎回負けになるからやる人がてで来ない
今の競馬主催者は自分の手足食ってるタコと同じ
バカしかいないんだろうな
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:20:18.87 ID:SydNvV8YO
- こんな事に捨てる金があるなら乗馬習うよ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:39:46.65 ID:SfDQ1mn20
- それでも東京ダービーだけは別格
今はJRAの馬が南関東に移籍してまでこのレースを狙いに来る
ゆくゆくは世界中の馬がこのレースを狙うようになってほしい
戸崎とかいう邪魔者が消えたのでそろそろ文男に順番回って来ないだろうか
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:41:38.87 ID:M/y5SqIMP
- >>646
御神本時代の始まりです
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:45:16.03 ID:LTPfOvDF0
- >>581
今回の裁判の件はリークだろうね。でもJRAや口座開設してる銀行がというのは考えられない。
28億以上投資してることを誰かが気ついて税務所にチクッたんだろうな。
このサラリーマンがポロッと多勢の前で口を滑らせた可能性もある。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:53:56.45 ID:n6iUWZAYO
- あの裁判でサラリーマン負けたら洒落にならんだろ。毎週土日に1万ずつ買っても年間百万。ネットじゃ証拠残るから買えなくなる。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:55:54.32 ID:ahY4jWdIO
- 全てのギャンブル禁止にしろ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:58:09.79 ID:OlPxrHPO0
- 株価めちゃくちゃ上がってるな
年初来高値更新中
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:22:50.25 ID:ALwVh8dr0
- >>647
腕は確かだが素行がアレなのが
調整ルーム抜け出すアホなんだろ
>>648
FXで大損こいたのを確定申告して税金浮かせようとしたら
この大損こいた金の元金はどこだと問い詰められた
>>649
裁判の結果に関係なくその程度の金額は回収しにこないよ
手間がかかりすぎる
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:48:33.79 ID:QoQy2j+BO
- 昔は週休2日じゃなかったし、今の若者よりずっと働いてた!
とか団塊辺りは口癖にするけど、今より暇で金(収入)がある人が多かったんだろうね
携帯とかメールが普及するまでは、外回りの営業なんかサボり放題だったし
昔はブルーカラーとかで暇な時は極端に仕事の時間が短い仕事とかもあったらしいからな
今はまともな稼ぎのある人は平日なんか競馬場に来れないし
暇な人はあまり金が無いからな。
ふとそんな事を思った
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:49:31.22 ID:DxUlph9v0
- ん?れにちゃんが馬面だって?
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:54:25.00 ID:4ErQRb62O
- >>653
昔はのんびりしてたよ
電話も交換手にゆって繋がるまで半日とかだったし
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:55:18.89 ID:SWSlFk0e0
- >>629
悪いけどパチンカーはパチンコ出来なくなったら
他のギャンブルはしないわ。競馬も競輪もつまらないからな
競馬とかは進化はないけどパチは日々進化してるからな
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:58:04.67 ID:3OD0voua0
- 馬券までは買わなくとも、血統とか毛色とか楽しめる部分はいっぱいあるんだがな
何より馬の目は凄く綺麗で癒される
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:59:08.52 ID:IeyTlHW00
- ノミ屋で買うと10%の還元がある
東京競馬もネットで買ったお客に年末に10%還元をやればいい
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:01:29.46 ID:Sao1yO570
- >>656
裏で人が操作してる遊びが楽しいのかねぇ。
まぁ、中毒患者はそれを楽しいと思い込まされてるから中毒患者なんであって。
俺はパチンコしなくなって15年くらい。
やめて良かったと心から思えるのがパチンコだな。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:01:36.89 ID:4zQMSWrm0
- ばなれっていうか
そもそも18歳未満禁止だし
俺が若いころから馬券売り場なんかおっさんばっかなんだから
離れるも糞も無いだろ
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:02:47.21 ID:o3Gjf2yT0
- ギャンブルは自発的にやめろ
クズども
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:04:06.09 ID:qHT5rhu30
- 寺銭が高すぎる
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:06:19.61 ID:e1756iUw0
- そもそも安倍インフレのお陰でお金がないの(´・ω・`)
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:09:49.14 ID:pUdLIwaS0
- 寺銭の上に税金がかかるんだろ
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:11:00.41 ID:8VMMF/T90
- >>162
こういうバカが居るからパチ屋は潰れねえんだよな。
機会割=還元率だと信じ切ってる。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:11:56.50 ID:wAjlOYdg0
- むしろ、小僧や女子供の来るところじゃねえ。
煙草の靄と不味い蕎麦とカップ酒のオヤジの僻地でありたい。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:18:25.32 ID:e0qs3Pyg0
- >>663
昨年11月までは金があったような言い草だな
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:24:19.16 ID:3PJXeMjf0
- >>653
税金も遥かに安かったからなー
羨ましい
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:28:19.81 ID:t0Qfd8Fe0
- >>550
子供連れで行けるよ。迷子札くれたりする。けど、競馬場はおっさんたちに任せたほうがいいと思うよ。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:30:33.09 ID:+sCFSAs2O
- やっぱ競輪こそ
男の鉄火場だな。(笑)
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:44:34.21 ID:eTx/Ja7Mi
- >>1
平日の真昼間に競馬できる職種は限られてるだろ。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:41:13.58 ID:wAjlOYdg0
- >>671
競馬って平日にできるのか
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:42:29.68 ID:viT3gV480
- >>278
普通の常識あるオッサンはいないからな
ホント底辺のカスみたいなオッサンしかいない
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:13:37.46 ID:DFj8/Slt0
- 株価は爆上げなんだがなぁ
俺は原発が吹っ飛んだ時に84円で買ったので大儲け
- 675 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:14:30.35 ID:lxX2v5qZ0
- >>672
TCKとかな
- 676 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:15:33.00 ID:VDo0tmr60
- ダビスタの新作が出たら若者も増えるさ
ゲームでもないと競馬に触れる機会ないからなぁ
- 677 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:17:36.58 ID:5y9ueMQI0
- 「競馬」当たる気がしない。
=無駄金
相似は、遠隔 ホルコンの「パチンコ」
- 678 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:33:49.16 ID:GU4cEiE00
- >>646
3歳春でJRAから大井に移籍したのってマカニビスティーくらいじゃね?
3歳馬はともかく南関東の古馬連中はフリオーソもいなくなって、悲惨もいいところだね。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:54:40.37 ID:7GxjGmzcO
- >>668
金持ち減税して、企業も減税して、税金の取り立て厳しくなったもんな。
金持ちも企業も昔のようにガンガン増税して、その上で経費とかが
甘い方が景気にはいいだろうね。
バブルの頃は接待とか言って、会社の金で競馬場来てた奴とか居たし
ちょっと金回りのいい人は、どうせ使わなきゃ税金で持ってかれるだけだし
みたいに年中外食して、全部領収書貰ってたし
- 680 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:05:32.95 ID:hVDLMcG10
- 若いとか、年寄りとか関係なく、最初から25パー引かれて
高額配当には税金。
こんなのに金使ってるのは100パーアホ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:17:41.53 ID:kUJIB55N0
- てか若者が離れているのは大抵煙草臭い場所という法則。
パチンコ屋、競輪競馬、居酒屋、キャバクラ、喫煙飲食店…
- 682 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:17:41.99 ID:EHCor8FZ0
- パチンコがあるからしょうがないね
- 683 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:26:50.29 ID:qEW1wH3e0
- 買った馬券の馬が走ってるだけマシ
パチンコなんて当たりもハズレも店次第
ハネモノですら制御される時代だ
- 684 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:28:45.69 ID:MaQUydO80
- 今の若い奴らにこんなモンにつぎ込む金なんかあるわけないだろ。
日々食ってくだけで精一杯だわ。
少しは考えてモノ言えや。アホか。
- 685 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:57:43.31 ID:+W8/38ze0
- 東京都競馬の株、資産株として注目され上昇中
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9672.T&d=1y
- 686 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:34:32.41 ID:3/Nd3jV90
- 群馬かと思った
- 687 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:31:39.34 ID:7GxjGmzcO
- >>685
競馬場周辺とサマーランド以外にどれくらい不動産持ってんだろう
- 688 :名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:35:50.08 ID:AkrJ2lSh0
- 強い馬や個性的な馬がいれば客は増えるよ。
ディープが走ったときの中山は、いつもより観客多かったし。
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)