■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TPP】参加に極秘条件…後発国、再交渉できず
- 1 :依頼ですよ@ベガスρ ★:2013/03/07(木) 19:57:24.05 ID:???0
- "TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず"
環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。
各国は今年中の交渉妥結を目指しており、日本が後れて参加した場合もカナダなどと同様に交渉権を著しく制限されるのは必至だ。
関係筋によると、カナダ、メキシコ両政府は交渉条件をのんだ念書(レター)を極秘扱いしている。交渉全体を遅らせないために、
後から参加する国には不利な条件を要求する内容だ。後から入る国は参加表明した後に、先発の国とレターを取り交わす。
カナダなどは交渉終結権を手放したことによって、新たなルールづくりの協議で先発九カ国が交渉をまとめようとした際に、拒否権を持てなくなる。
(つづく)
東京新聞 2013年3月7日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:45:33.72 ID:w0wGck5N0
- TPPって抜けることもできるの?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:45:57.61 ID:50L+yuur0
- もうこんな条約に参加したら売国もんだぞ
日本を取り戻すどこじゃない
賛成してる奴はあたま湧いてんじゃねえの
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:00.53 ID:o/EiUD1H0
- これは国と国の交渉じゃないんだよ
黒幕はアメリカの企業連合だから日本が抗うのは不可能
政治力を駆使してどれだけ骨抜きに出来るかが勝負になってる
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:35.82 ID:9CrqFoTP0
- まだ ほとんど決まってないんだからいいんじゃないの?
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:56.37 ID:h8VVpmsn0
- 次の反TPPデモは何時だよ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:05.94 ID:QP6FHFqJ0
- ティンポッポでネトサポ憤死
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:08.41 ID:K7AVafp90
- 小さな国同盟としてスタートしたTPPだが
アメリカが邪心を持って参加してから変質したのよ
国家主権を上回る制度を作るなんて悪魔かよw
FRBが国際金融資本に乗っ取られたのと似てるわ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:30.60 ID:bdIstSuh0
- 東京新聞だからケチをつけているやつがいるが
TPPに関しては客観的な報道しかしてきてないけど。
それにこれまでも合意済みの内容については
覆さないようにとの論調だったろうが。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:55.61 ID:54HU5v2p0
- 良い事が極秘になることはないだろ。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:06.74 ID:TcLkSnXF0
- >>1
2ちゃんでずっと言われて来た話じゃねーかw
マスゴミは、ひた隠しにしてたけどwww
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:17.10 ID:VXTQ5KLF0
- >>200
いや、安倍降ろしが社是な朝日が最適だ思うぞ
なんたって全国しだしな
わざわざ一地方紙だけに情報を漏らすメリットがわからないよw
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:17.57 ID:ndLpay5k0
- 完全に日本嵌められてますね・・・
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:22.35 ID:TJGjxh850
- 「騙まし討ち」とはこの事。
それにしても、東京新聞は大変重要な情報を提供してくれた。
ありがたい。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:34.08 ID:NNFjaaqI0
- おそらく安倍はすでにいろいろ約束して引くに引けない状態なんだろう
それならば腹を切って日本を守れ
また、やめたのか、精神が弱い、アマちゃんだと揶揄されるだろうが
日本を守った功績の勲章みたいなもんだ
日本の戦後首相は売国奴、
まともな首相は米国の強力な圧力に抗って短期でやめている
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:35.75 ID:2AcN0nvf0
- こんなの簡単
日本がゴリ押しすればいいだけのこと
こちらの有利な条件に持っていくのが交渉事だよ
だから安倍ちゃんが言ってるのは交渉参加なんだろ?
不利なら参加しないだけだよ
頑張れ交渉チーム
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:43.45 ID:WELFFH4T0
- まぁそうなったら不参加で終了じゃね?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:48:43.94 ID:7J3EzVVz0
- 交渉を100年ほど続けていれば、自然消滅するのか? それとも多数決で決まるのか?
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:10.15 ID:Hbz0ZtY+0
- こんなんに参加したら安倍総理は戦後最低の総理大臣として永遠に名を刻むだろうな
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:10.86 ID:F8u25ct3P
- ただ一般論として、後発の参加者がそれまでの合意事項をひっくり返すのはNGってのは理解できる。
普通はそれまでの合意事項は飲み込んだ上で参加して、残りの交渉事項に意見を言う形にはなるな。
既に合意された事項の中に、日本が絶対飲めない種類の条項があるのかどうかは知らんけど。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:32.63 ID:MYycnC6O0
- ブロック経済とかいうが欧州が参加してないのに何言っとるの?
推進派って戦前、戦争に勝てる勝てるって楽観視してたやつと同じじゃね
アメリカから有利な条件引き出せるって、過去にアメリカに勝ったことあるのかよ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:35.49 ID:O8ILeIid0
- これ最初から言われてたことだろ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:42.77 ID:aWxbxmYe0
- アメリカが日本にTPPに参加しろなんて言ったら
永遠に民主主義を語る資格なくなるぞw
それは中国資本主義と違いないからw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:50:14.84 ID:fRG1M4pDO
- >>189
まだ交渉中だから敵はいないやろ
基本は従来通り、欧米協調路線だろうけど
一方でロシアラインの用意もしてるしな
日露中同盟のミラクル路線もあるかもしれん
日露中同盟+アジア・イスラムVS欧米になったら、欧米負けるかもしれんで
そうなったら千年分の闇が欧米に降り掛かるやろな・・・
ただ、日本もただでは済まんだろう
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:50:18.51 ID:Z00/gLvR0
- TPPがそこまで酷いもんで、メチャクチャなモンなら、自民の次は絶対にないよ。
3〜4年後には間違いなく総選挙があるんだからな。
でも、そう考えれば、そこまで安倍はバカじゃないだろうよ。無条件降伏みたいな
交渉は、まず安倍政権はしないと思うよ。
アメリカだって、日本が親米国家から一挙に反米国家になるようなバカなまねはしないだろうよ。
それが政治への信頼であり、外交での同盟国同士の信頼だと思うよw
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:50:57.41 ID:a6v2/xb70
- >>215
そりゃそうなんだけど、そんなの期待できるか?
交渉参加して不利な条件突きつけられたら、交渉を一時中断します事が言えれば
そりゃこんなに心配なんてしないんだよ。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:51:30.41 ID:APMOAVeo0
- >>219
少なくとも公約の6項目に反する事項はたくさんある
だろうな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:51:59.16 ID:kGrAyl+k0
- 次の太平洋戦争の準備をしなくちゃいけないね.
いつでもちゃぶ台返しできる力をもたないと対等交渉
なんてできないというのはよくわかった.
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:03.40 ID:BwaNv+a9O
- 関税障壁だけならお前らもそんなに執着しなかったろ。農民涙目がメインだし。非関税障壁ってのが不気味過ぎる。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:04.85 ID:ME3pyZzb0
- みんなの党はなんて言うかねぇ
もう遅すぎて国益守れないからやめろって言ったら見直すんだがw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:06.20 ID:ZkZflqVu0
- 経産省で必死に旗振ってる女官僚の旦那って外務省勤務で今アメリカにいるんだってな
夫婦別姓らしいけど
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:41.58 ID:K7AVafp90
- 日本も積極的にルール作りに参加しよう、なんてお気楽なこと言う人がいるけど
そんなこと少し考えれば不可能だと分かるでしょうに
TPPは一部の巨大企業が国の縛りなど関係なく好き勝手に商売するためのもの
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:49.96 ID:VGHajNLt0
- >>2
【韓流】K-POPスーパージュニアの日本公演に11万人が熱狂、レディー・ガガの動員数を抜く!★2[05/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337075520/
3 :アブソリュート・コリア ◆Moin7.Df0c :2012/05/15(火) 18:52:59.07 ID:QhMg6aeZ
>>3
よう 負け犬包茎
16 :アブソリュート・コリア ◆Moin7.Df0c :2012/05/15(火) 18:55:30.71 ID:QhMg6aeZ
もういいや
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:54.26 ID:NNFjaaqI0
- だから中身を見せない状態で参議院選をやりたいんだろう
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:02.07 ID:SR2HjbLT0
- これが事実なら
参加しなくていいぞw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:03.11 ID:SsFTOfdk0
- >>214
いずれにせよ変な内容だった場合、国会が紛糾して批准できなくなる。
民主党はここぞとばかりに追及するだろうし、民主党が追及するならマスコミも全力でそれを追うだろう。
もしそこで強行採決すれば、自民党は次の選挙で民主並みの惨敗になるわけで、そうなりたくないから
自民の反TPP派が党を割る。
結果、TPPどころではなく日本の政治が大混乱に陥る。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:13.50 ID:EmOT4L4T0
- >>214
後継になりそうな奴は賛成派ばっかりじゃね?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:18.44 ID:avOkgbIv0
- ○米韓FTAに盛られた「毒素条項」
米韓鬼の十条
1.サービス市場は記載した例外以外全面開放
2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
3.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
8.米国企業にはアメリカの法律を適用する
9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
このまんまなんだろうな
チョンと同列www
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:27.82 ID:F8u25ct3P
- >>226
判断するにはソースが無いとな。
推測や印象じゃ何とも言えん。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:54:37.37 ID:0eKuZYu+0
- これじゃ駄目じゃん
交渉できないんじゃ話にならん
安倍はこれを知った上で交渉交渉言ってたの?
国民騙そうとしたの?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:55:07.21 ID:NNFjaaqI0
- 街宣似非右翼はTPPにいっさい触れない
これがすべてだ
真の右翼を求む
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:55:46.29 ID:N2DDyKht0
- 最初は反対だったが最近は参加してお前らも地獄をみればいいのにと思いはじめた
どっち転んでもおいしい
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:55:52.15 ID:SleRG51Z0
- そもそも極秘条件ってなんだよ
内容によっては国民に損害が出るかもしれない契約で
極秘って ふざれんな
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:56:14.03 ID:nd8JmGw80
- >>143
そういって反対派が国際体制に挑戦するんですかそうですか
それも平和だの歴史を学べだの言うやつほどそんなノリだったりするから
全く笑えないよね
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:56:20.86 ID:KKMEr6os0
- 農業協同組合新聞が2012/07/10に報じているから、東京新聞のアリバイ記事か
合意条文のすべて受け入れが条件 メキシコ・カナダのTPP参加の前提
http://www.jacom.or.jp/news/2012/07/news120710-17375.php
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:56:38.41 ID:K3i2uebM0
- 今更
アメが日本がいまさらかえられないっていってたじゃん
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:57:11.28 ID:GSYcPFl/P
- んじゃ決裂するだけだろ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:57:36.78 ID:j5dF3FD60
- お陀仏
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:57:46.15 ID:TJGjxh850
- >>242
極秘で「自由」貿易らしいですね。
その上で、参加するとかしないとか判断以前の問題を、
参加する方向で交渉を加速するとか首脳同士が話し合うなど、
頭が狂っているとしか思われないですよね。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:04.43 ID:xjV65Daw0
- 交渉を打ち切る権利はなくても、交渉から抜け出る権利はあるだろ
そうでなかったらカナダやメキシコも参加するはずねーだろうし
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:08.27 ID:vsHW8c630
- 日本政府と日本のマスコミは、日本国民最初から騙す気満々だったということじゃねーか
米の関税が許されるかも、と油断させて交渉突入して
締結した瞬間に全てのことをバラすつもりだな
でも締結したんだから後戻りできません!頑張りましょう!ってやるつもりだな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:11.46 ID:N2DDyKht0
- 銃解禁マダー
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:15.19 ID:NNFjaaqI0
- ほんとに清国末期だな
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:21.24 ID:qKX2WcU/0
- 東京新聞の言うことは信じられない。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:40.76 ID:I65IKnn30
- >これじゃ駄目じゃん
>交渉できないんじゃ話にならん
内容がまだ明らかに成ってないから個別対象外設定出来るなら入ると言ってるだけ
日本が個別対象できないならTPP参加せずに参加国と個別にFTA等締結するだけ
何も協議参加自体は困らない、問題は協議に参加しても交渉権ないなら日本は参加
しなくても困らないってこと
逆に日本が参加しない場合は市場規模が一気に減少するだけで困るのはTPP参加国
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:20.30 ID:QmzVBLfFO
- 極秘条項なんてないよ。
複数国が参加してるのに漏れない訳ない。だいたい各国議会が黙って見過ごすと思うか?
と言うより日米の二国間条約なんだよTPPは。他国はそれに従うだけ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:33.31 ID:OCKy7pFb0
- こんなことは既にわかりきっていて2011年1月の討論で反対派がこれを指摘していた位だからな
後から入ってきた国は既に決まったTPPのルールに問答無用で従い法整備をしなければならない
未だに何となくTPP賛成してる人はいい加減反対に回るべきだ
安倍さんも個人として反対なんだが米国の軍事的圧力に苦しい状態。
そこでTPPの危険性を周知すれば安倍さんも国民の反対の声が大きいから無理ですと民主主義を盾に
米国に突きつけ米国も民主主義に乗っ取って従わざるを得ない状態に持ち込みたい
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:36.67 ID:mIbWp6Fn0
- オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアが参加表明したときに
一緒に日本も参加表明すべきだった。
バスに乗り遅れちゃいけなかったんだよ。
どうせ遅かれ早かれTPPに入ることになるんだから。
小泉進二郎が言っていた事は正しかったな。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:47.54 ID:9HB7XhEm0
- つーか 参加しないとハッキリ言えば折れてくるでそw
「日本が参加しないと無意味ですからね♪」
「まー ほっとけばアメリカは夏まででしょうし、TPP自体が消え去るような気もするw」
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:59.94 ID:SsFTOfdk0
- >>248
そもそも議会のある国同士で「極秘条約」は法的にありえんだろ。
議会が批准しないと条約は発効しないんだから。
秘密条項がある場合には国家間ではなく政府間の「密約」になるけど、
それは政権が変わると容易に反故にされ、密約を結んだ人間が政治的な血祭りに上げられることさえある。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:00:32.94 ID:NNFjaaqI0
- >>253
東京新聞が信じられないくらいのヤツがすべて秘密交渉を信じられるわけないだろ
アホが
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:00:50.15 ID:WUXHB5XM0
- >複数の外交関係筋への取材で
ソースがいい加減すぎるバカ新聞w
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:00:50.93 ID:aUuvTpQ20
- 参加条件に自衛隊→国防軍
軍事関連産業にトヨタ参入
てないのけ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:18.10 ID:7J3EzVVz0
- カナダやメキシコとは日本と国家体制が全然違うだろ。 メキシコは安い労働力と麻薬しかないのじゃないか。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:20.53 ID:NQ49xDqz0
- まあ嘘ですけどね
経済的なメリットが有れば当然色んな交渉があり得る
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:33.92 ID:2Kcxvh9n0
- もういいわ
さっさとバス発車しろよ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:34.28 ID:KKN690gX0
- Twitterやってる人等これ議員さんにリプライで教えてあげなよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:38.77 ID:Al6WiiXG0
- >>249
NAFTAがあるからTPPなんて問題ないんだろ。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:45.11 ID:fRG1M4pDO
- >>214
安倍以外に交渉できる人間はいないだろう
これ文字通り自分の命と国民の命をかけて戦ってるだろうから、えらい気迫に満ちたオーラ放っとるで
アメリカだってまともな人間はTPPなんて望んでなくて、望んでるのは一部の人間だけだろ
その一部の人間を表に引き摺り出せるかが鍵だろうな
世界はこの数十年で予想以上に小さくなってしまったってことを理解したら終わるやろ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:53.97 ID:Jd/sVVOa0
- >>20
>日本は、カナダとメキシコの三カ国でTPP(FTA)すれば良いよ。
>アメリカ抜きで。その方がお互いの為になる。
ブラジルとロシアとインドも入れたらいいね。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:02:15.22 ID:vcAy8/M00
- TPPなんて日米のGDPだけで域内の8割以上なんだから
どうでもいい
全くの無意味
対米2国間交渉で充分
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:02:18.45 ID:2OWjeoiRO
- 東とか平とか偉そうに嘘つきやがって絶対に許さんぞ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:05.64 ID:K7AVafp90
- 実はオバマもよくわかってない可能性も
アメリカが得をするのではなく、主に「アメリカの企業」が得をするのがTPP
新自由主義に蝕まれたアメリカは中流層がなくなり、トップ数%が夢のような生活を送る歪んだ国
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:09.03 ID:avOkgbIv0
- ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」
と語った。
(米国大使館公電から)ウィキリークス関係者が日本農業新聞に提供した。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:12.58 ID:9HB7XhEm0
- まあ、多国籍企業による国家の解体という流れも指摘されている。
「グローバリズムですね♪」
「時代錯誤だがなw まあ解体するならすぐやったらいいような気もする。
老齢公務員任せだとあまりにも物事の処理が遅すぎるからなw」
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:15.33 ID:nJwryIuFO
- 愛国者のお面かぶって超絶売国ですか。
安倍なんて二度と支持しないよ、なんなんだこの国賊は…
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:23.68 ID:3ZeMRL4E0
- 結局は日本がどこに付くかで変わるからな
ゴネてノラリクラリでオバマ終わるまで待ってたらええねん
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:25.35 ID:NNFjaaqI0
- 工作員はいよいよ「秘密協定なんてない」とか言い出したかw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:33.23 ID:XXNyN0d8O
- つーか、詳しい人に聞きたいんだが
こんな圧倒的にアメリカ有利なTTPなんかに参加して、本当に日本側にメリットなんてあるのか?
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:04:07.80 ID:ME3pyZzb0
- 参院選まで引っ張るつもりかよ安倍はw
もう無理だろ、いい加減にしろ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:04:34.53 ID:5x0fhpNM0
- 独占禁止法はTPPにより法律厳守となる なかでも日本の再販価格制度は撤廃となるであろう
新聞はアメリカでは75セントぐらいだが日本は1部120円ほどでどこの新聞も似たような
価格帯。
新聞は現在、新聞特殊指定で守られているがTPPとともに大競争時代がきて
激しい価格競争にされされることは確実視されている
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:04:57.12 ID:SUfWE0U50
- 安倍信者はどうせ都合よく脳内変換して擁護
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:04:59.52 ID:N2DDyKht0
- 失業者いっぱいでるんだろうなぁ
ああメシウマしたい
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:08.48 ID:SsFTOfdk0
- >>277
むしろ、条約における「秘密協定」ってどうやって存在するん?
議会に批准されてないならそれは条約じゃないぞ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:32.58 ID:vqWEIr4k0
- 岸信介の孫「売り渡す、売り渡す、売り渡す、日本を売り渡す!」
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:41.00 ID:Z00/gLvR0
- カナダ、メキシコはアメリカと北米自由貿易協定をすでに結んでおり、個々の条件は
すべてそれに準じて、各国が無条件に受け入れるような体制になっている。
これは、そう云った事情を隠して反米マスコミの代表格の東京新聞が意識的リークしたニュースだよw
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:52.54 ID:j5dF3FD60
- 売国政治家リストにまた一人加わりました。
新規作成:安倍晋三
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:57.57 ID:KKN690gX0
- 小野寺大臣は鳩山が中国で変なこと言ったとき国賊だと言ってたよね。こんなんに参加したらそれの一兆倍国賊だろ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:06:09.53 ID:VHLWeO/p0
- アメリカはガッツリ保護貿易で他国だけにしわ寄せがいくんだろ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:06:41.43 ID:APMOAVeo0
- >>259
この記事は、あくまで「交渉参加」に関する極秘条件でしょ。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:06:44.80 ID:qKX2WcU/0
- 東京新聞は信用していないが、もしこれが本当ならば、正々堂々と「不参加」
を表明できる。
安倍さんは、アメリカで6項目を公約として掲げ、自民党が選挙に勝ち総理大臣に
選ばれた、と明言した。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:06.56 ID:6/jfbODWO
- >>278
多分、企業にメリットがあるのかな?
本社をアメリカに持っていけば、企業としては有利になるかも?
当然、日本は衰退するかも?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:14.87 ID:NNFjaaqI0
- >>272
企業を国民管理の(三権の)埒外において国民をカネで管理する仕組みだからなー
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:17.29 ID:Anaw8cRQ0
- なんかオーストラリアとアメリカとカナダが浮いてると思う
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:16.34 ID:zpvXxhb50
- ルールを作る側に回れ、後から参加したら不利になる
これは、バ菅がTPPを唐突に言い出した当初から指摘されていたのになー
TPP参加する利点がゼロ以下になるんしゃないの
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:21.42 ID:u80D16FR0
- >>215
ごり押しするならTPP反対だろ
TPPの原理原則に反する例外事項のごり押しなんかしたって、原理原則に反するのは廃止されるだけだろ
聞こえだけがイイだけの醜い独り勝ち競争市場を生む自由貿易そのものを否定するスタンスを取ればイイ話だ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:07:31.31 ID:i5uo5FMD0
- 自民以外に選択肢ないんだから文句言うな
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:08:23.47 ID:avOkgbIv0
- 短期的アメ:円安容認=アベのミックスw
長期的ムチ:じわじわ日本をウリワタス!
アメちゃん素敵っすw
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:08:40.62 ID:j5dF3FD60
- 国民の生活は二の次、自民党です!!
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:08:57.58 ID:GRnahJKS0
- >>278
ないよ
ただの不平等条約だもん
だから反対してる人間が大勢いるわけで
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:08:58.48 ID:0eKuZYu+0
- 少し前になんかの番組で、交渉参加表明しても今からじゃ
最終回の交渉に参加できるかどうかぐらい、とか言ってたが本当?
最後じゃあれやこれや交渉なんてまともにできないと思うんだが
それまでに決まった内容押し付けられて終わりじゃね?日本になんのプラスが?
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)