■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】鳥取がスターバックスのない唯一の県に
- 1 :ベガスρ ★:2013/03/01(金) 17:21:14.07 ID:???0
- "鳥取「スタバない」唯一の県に、島根進出で全都道府県まであと“1”"
スターバックス コーヒー ジャパンは2月28日、島根県で初めての店舗となる「スターバックス コーヒー シャミネ松江店」をオープンすると発表した。
開店日は3月27日で、これにより鳥取県を除く全国46都道府県にスターバックスの店舗が出店したことになる。
(抜粋)
ナリナリドットコム 2013/03/01 15:54
http://www.narinari.com/Nd/20130320738.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:21:33.45 ID:4YR367l60
- みじめ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:21:46.46 ID:1pE6bPxb0
- ドトールあればいんじゃね
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:22:08.63 ID:zdc2zGXV0
- >>1
これのどこがニュースですか?>ベガスρ ★
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:22:17.70 ID:PCs20Jkw0
- ドトとか他ので良いよもう・・・・・
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:22:57.99 ID:cqMaAGrG0
- このスレは100行かずに落ちそう
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:20.13 ID:2VGnSNSlP
- 別にスタバがなくてもいいと思う
まあ他にも色々ないんだろうけどw
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:53.16 ID:fqtXA8kP0
- 最寄りのスタバが羽田空港って素敵やん?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:54.78 ID:rRf9zH2DO
- エクセルシオール最強伝説
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:57.71 ID:h9aLBnjRO
- あるのが不思議
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:58.94 ID:7rArK3Tb0
- 砂丘があるよ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:24:12.31 ID:npBL2tXL0
- 日本中、町が同じような風景になっちまってるからな。
最近じゃ、無粋な携帯電話の中継アンテナが乱立してるし・・・
恥ずかしいよな。
と言いながら、そんな大手チェーン店を利用してる俺。
- 13 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:24:28.03 ID:jJAp14aY0
- 西荻窪にはないぞ。
市場リサーチで出店やめたらしい。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:24:29.15 ID:8HvzChJG0
- 冬の日本海を見ながらスタバw
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:24:36.77 ID:H2Jx5ngH0
- そりゃ県民の数が600人前後じゃあ、出店しても
とてもじゃないが採算が取れないだろうに。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:24:41.94 ID:XXqoCZoN0
- いいのか鳥取県民!
あれ、だれもいない…。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:25:10.95 ID:GDR+9rTU0
- 四国四県、お隣の島根、沖縄と並んでセブン-イレブン0県でもあるな
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:25:25.37 ID:CD9boCQU0
- スタバとか出来なくていいから、サブウェイが出来てほしい
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:26:11.93 ID:j8qtQ99iP
- 某世界3位の電話会社言う所の鳥取は糸電話使ってるんでしょw
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:26:21.17 ID:vIFUfa/HO
- ゲル、抗議しろ!
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:26:58.38 ID:L57f275D0
- 鳥取が悪いやない ハイカラ風情に堕落した島根が悪いんや・・・
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:26:59.32 ID:HpwR5KOo0
- \ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:27:11.35 ID:rz2yNgy40
- スタバは都会や人口の多い地域にしかない=良いところにしかない
みたいな洗脳されるのはアホ、たかが外資のコーヒー屋。
地元のサテンを大事にすれば良い
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:27:24.94 ID:0qexPx90P
-
∧_∧
(`・ェ・´) 今日も京都で4店くらい前を通ったけど
0 0 気にしちゃダメ!
| | いつかは出来るさ!がんばって!
∪∪
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:28:17.40 ID:/cj3dG430
- 鳥取県にも大きな意味がある!
マスターソードを覚醒させるための精霊の炎のひとつはこの地に眠っているらしい
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:05.49 ID:Q8gMhPpI0
- スタバって中途半端に高い割にはゲロマズイ
インスタントコーヒーの方がまだマシ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:10.44 ID:nFDo2Ig00
- スタバ 「え?全県制覇したと思ったのに・・・で、鳥取って何?」
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:32.15 ID:EgDYw+990
- スタバのようなチェーン店より、名古屋の喫茶店文化みたいなのに憧れる。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:37.57 ID:PCs20Jkw0
- スタバは、VIAだけで良いよ
店舗では飲まないw
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:57.88 ID:CC3tcyo1O
- 別にあんなもん無くても良いだろ。
一回も入ったことないぞw
(´∀`)
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:30:10.51 ID:doSf01esP
- >>23
地元のサテンすらないだろw
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:30:10.78 ID:Nnhw4sui0
- >>17
四国はセブンイレブン出来たろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:30:28.65 ID:L4UsbegX0
- スタバがある必要はないけど
他にもないからなw
- 34 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:30:31.91 ID:XwSVEYBxO
- グンマーですらあるのに・・・
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:31:29.87 ID:/JkI9NKL0
- ネタとしても中途半端な県
- 36 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:31:34.68 ID:HPBwucYw0
- 鳥取にはこんなとんでもない政治家がいます。
あなたはこいつが本当に日本人だと信じられますか?
川上義博 参院議員(民主党 鳥取県選出)
§北朝鮮との国交正常化運動を展開。
§北に対する経済制裁には一貫して反対。
§めぐみさんの偽遺骨問題に関しては日本政府の発表は信用できないと発言した。
§外国人に参政権を付与するための法案作りに白眞勲と共に奔走
§「日本は在日コリアンをつくっておきながら、責任をとろうとしない」と発言。
§ 日本の戸籍制度を廃止する法律の改正を主張している。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:32:00.31 ID:N0S8TABZ0
- 少年野球の参加賞に、スポンサーであるマクドナルドはハンバーガー一個無料券をくれたのだが
当時鳥取県にはマクドナルドがなく、一回も使えた事はなかった
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:32:17.76 ID:YRr5ivd80
- >>1
香川にあったっけ?
- 39 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 17:32:23.09 ID:VobuRwBv0
-
俺東京住みだけど、一度もスターバックスなんか入った事もない。
ぜんぜん、不自由だとも思ったことも無い。
>>1 田舎者の馬鹿すれ、スターバックがあると都会だなんてと思っている。
おいしいこーヒーが、飲めればどこでも良いだけ。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:32:53.18 ID:SAd+2yJdP
- J2とは言え(失礼)、プロサッカークラブが存在してはいるけどな
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:33:00.80 ID:7rArK3Tb0
- >>31
鳥取はドトールあるよ
隣の島根は唯一ドトールがないけど
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:33:20.88 ID:cqMaAGrG0
- >>36
てか鳥取は、チョンが天皇陛下侮辱発言した時も
「天皇侮辱されても関係ない。韓国と交流する」と
言い切ったとこだし。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:33:23.80 ID:j3rYPZqjP
- ぼったコーヒー店なんて無くても問題ない
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:34:06.31 ID:TSd8sItD0
- たしか、ほっともっとも無かったと思う。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:34:41.85 ID:JuxgP4YI0
- マジレスじゃ。
スターバックスのコーヒーは美味ない。
まぁ、飲めば判る^^
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:34:50.55 ID:sC5bfrzV0
- 右にあるのに左だっけ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:34:53.35 ID:T8d5QhPE0
- 客層が昔に比べて低年齢化してる気がする。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:05.30 ID:/nM0fbFn0
- え?滋賀には琵琶湖と田んぼと平和堂しかないはず。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:09.46 ID:z9dIqbxy0
- 左山口右鳥取
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:27.45 ID:ofEgHlO40
- 淡路島にもあるみたいなのに……
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:28.24 ID:cqMaAGrG0
- >>49
それ島根の歌や
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:33.63 ID:13gVjgMMO
- 右側だよな?岡山の上。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:36:26.47 ID:J9V9S+CuP
- 島根、徳島にはセブンイレブンもスターバックスもあるのに…。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:04.29 ID:uaG9QkjB0
- 鳥取の人気っぷりに、山口が嫉妬・・・
- 55 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:11.84 ID:Et7G3rVX0
- 鳥取に喫茶店いらんやろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:12.08 ID:nPLhrAG90
- うちの近所の住宅街しかないところにも出来たのに・・・
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:20.02 ID:+p7fTYUtP
- 島根>>>>>鳥取
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:20.27 ID:+fgOURrJ0
- こういう時って、たとえ事実であるにせよ
「美味くない」「あっても入らない」
と反論するのは虚しいんだよな。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:28.73 ID:Mymovqx70
- >>34
グンマーは人口19位だぞ。
島根鳥取合わせた人口より全然多い。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:39.58 ID:vvZhhJc+0
- 砂丘とらっきょうがあればえーだけー
鳥取倉吉米子バカにすんなーよ
鳥取はなー
ヤンキーDQN、子沢山ヤクザwwwが名物ですけーなめなんなーよー
飲み屋は若作りババア精神科患者しかおらんけどヤリマンだらけでええでーらっきょうには酒だーがースタバってなんだいやー知らんがないやーーー
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:37:54.19 ID:ZEbtZ4FPO
- 鳥取って新潟くらいにあると思ってしまうが、島根の横だったといつも考えてしまう
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:38:20.05 ID:M35xL4x00
- まずいうまいじゃないんだよwwwwwwwwwww
都会の指標なんだよwwwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:38:23.38 ID:+Tou4+5OO
- 鳥取にもはよ。
青谷にはよ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:38:52.13 ID:FXyxC4dR0
- いまだに注文の仕方がわからなくて入ったことないわ
ドトールのミラノサンドセット一択だわ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:39:41.20 ID:vEX5bOBQ0
- 俺は地元新聞社がやってるカルチャースクールの「スタバオーダー講座」で
7年学んでようやく注文方法を習得した。
鳥取県民もスタバ進出する前に通信講座で予習しとけ。注文にまごつく地元民を
尻目にさっそうとオーダーすれば「抱いて!」となること請け合い。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:39:51.42 ID:mQ5Gs5L90
- >>16
おるよ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:39:56.19 ID:R6aQ2JX3O
- 鳥取は砂ーばっかす
- 68 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:40:07.37 ID:/nM0fbFn0
- 家で安物のミルで豆轢いて
淹れてるけどスタバより
よっぽど美味いよ。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:40:10.10 ID:CD9boCQU0
- >>62
そんな指標鳥取には必要無いだろ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:40:19.02 ID:uaG9QkjB0
- >>63 関金、羽合(ハワイ)も出してやれよ・・・
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:40:42.07 ID:jRrwduw30
- 鳥取砂丘行ってみたいけど、東京から鳥取行く電車がない
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:40:57.76 ID:u6zyVW2dO
- 鳥取はスタバはないが糸電話があるだろ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:41:56.65 ID:A9E9AOIH0
- スターバックスの侵入を拒否していると思えば、なんという事は無い。
誇れ。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:02.20 ID:uI5Nd3Hn0
- え?嘘っだー!有るだろー
この前ここにカーオーディオ買いに行ったばかりだぞ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:16.57 ID:Z0+UhlmU0
- 人権擁護法案の恐怖を振りまいた島取県だから仕方がないのかもしれない。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:30.06 ID:e04AUTD50
- 鳥取に作るつっても、どこに作るんだ?
駅なんて年寄りか中高生ばっかだし。
イオンくらいか?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:38.72 ID:4NFhmzIB0
- 島根の位置は知ってるしグルリと遊びにも行ったことはあるけど
鳥取ってイマイチどこにあるか分からんかった
もうちょっといい意味で存在感出そうぜ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:43:06.44 ID:CD9boCQU0
- >>71
岡山駅まで新幹線でそこから伯備線に乗り換えるか
高速バスで行くかのどちらかかな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:43:24.20 ID:MRB1R+y/0
- もうスタバの有無は田舎かどうかの尺度にならないな
ばったもんのエクセルシオールカフェで測ったらどう?
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:43:31.73 ID:u6zyVW2dO
- そういや目の前がスタバだが一回も行った事ないわ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:02.01 ID:DJBdTWzo0
- 砂の器
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:03.81 ID:HA+cwt9P0
- むしろ看板上げて自慢するべきw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:09.53 ID:PWKYlICN0
- 鳥取県ってチョンの巣窟になりつつあるので、ちょっと不安ですねえ(^o^)ノ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:37.54 ID:NbxG2tBk0
- スタバとラーメン二郎は選ばれし客しか注文できないシステムだからな
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:40.97 ID:cDEukhZuO
- ゲル長官の地元だけど人がいないからスタバいらねー
取鳥と島根で一軒でちょーどいいんじゃないかい
by 取鳥市民
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:44.24 ID:VdH7OzK00
- これは逆にかっこいいだろ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:44:51.19 ID:psND87WB0
- そげかねえ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:45:24.55 ID:cqMaAGrG0
- >>83
なりつつあるじゃなくてもう乗っ取られてるよ
去年マンファの祭典やってた
今韓国に行くとパスポート取得に補助金、旅行すると金が出るってさ。
どっかでニュースになってた
- 89 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:45:35.91 ID:zBjh/mRN0
- コーヒー飲料有難がる馬鹿とかもう居ないでしょ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:45:36.31 ID:T5iCazCD0
- 3店舗ほどあるところを頻繁に行き来するけど入ったことないや
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:45:37.01 ID:J9V9S+CuP
- あまりに可哀想すぎる。
兵庫県は、中国道から上を鳥取県に割譲すべき。
鳥取県丹波市
鳥取県三田市
鳥取県豊岡市
鳥取県姫路市
ほら、もうマイナーじゃないぞ、鳥取県!!セブンイレブンもかろうじてあるぞ!
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:45:37.59 ID:emqpr4LQ0
- 日本にアメリカのコーヒー牛乳屋なんていらんよ
イタリアのエスプレッソ屋でも誘致しる
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:46:04.33 ID:TNw5PkF90
- 島根と取鳥の境につくれば1件で済むのに
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:46:36.71 ID:ntEIcL2UP
- >>71
新幹線で岡山まで行ってスーパーいなば
もしくはサンライズ出雲&スーパーいなば
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:46:46.77 ID:xgFSK/mb0
- スタバは無いけど「すなば」はあるよ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:46:53.01 ID:SAd+2yJdP
- 鳥取 韓国大好き
でググってみたらワロタ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:47:49.16 ID:OMHAOnXd0
- 鳥取県の人口55万人
山口県の人口145万人だろ
- 98 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 17:48:07.39 ID:Qg0v4w7N0
- むしろ誇るべき事だろ>スタバがない
あんなもん無い方が良いぞ
コメダとか純喫茶文化の方が格好良い
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:48:34.55 ID:XXqoCZoN0
- ていうかコーヒーって何?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:48:53.64 ID:coZC6u3j0
- 鳥取県民「スタバはいらん。セブンをよこせ」
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:48:58.41 ID:u6zyVW2dO
- 鳥取にスタバがないって話なのに韓国がどうこうとか本当ネトウヨって一年中韓国の事ばっか考えてるんだなwww
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:49:11.21 ID:/zRUB/Sq0
- 鳥取と島根紛らわしいから一つにすればありがたい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:49:47.67 ID:sC5bfrzV0
- ラテとかフラペチーノ甘すぎ。
後から入れられるんだし、シロップ抜きをデフォルトにしてほしい。
- 104 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 17:50:19.43 ID:Qg0v4w7N0
- >>84
スタバと次郎を同列に語るのかよw
つか次郎って店が汚すぎだろ
漢ならむしろ家系に行けよ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:50:27.07 ID:E2lOTRBwP
- スタバ処女を死ぬまで守りぬけ!
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:50:37.74 ID:T2dXfTSWO
- 別に要らないだろ
他に喫茶店が無いなら使う程度
落ち着かないし好んで入る事はないな
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:50:49.99 ID:Aq5n6zp20
- 鳥取県民ですが、スタバとかよく分からんのは要りません
セブンイレブンはよ どうぶつの森でセブン限定家具手に入れるのに苦労したぞ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:11.87 ID:E82aMduP0
- 鳥取県超がつく南朝鮮支援県
ただでさえ少ない税金を南朝鮮の
企業、テレビ番組制作費を出している
遂には県民投票に在日にも選挙権を与え
政治的に終わってる
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:36.80 ID:XDh2R3/a0
- 人権屋のメッカこわい
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:46.85 ID:NfyZdig90
- 鳥取砂丘に行きたいなぁ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:48.54 ID:oJ9JPGTJ0
- 日本に置き換えて考えてみると・・・
「お茶を蓋付きのカップに入れてどこでも飲めるようにしました。」
文化がちがーーーうっ!
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:50.39 ID:F8GsbVA00
- >>76
先に米子にできるんじゃね?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:51:53.02 ID:UkYTg24P0
- 鳥取は砂場の本場じゃねえか!
ところでスタバってなんだ!
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:53:03.11 ID:K3XyDhXo0
- スターバックス誘致のため署名集めまでした県を見習ってみては如何か。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:53:13.98 ID:/nhIZewm0
- 逆に、孤高で格好いい。
出店計画が持ち上がっても鳥取村民一致団結で排除してほしい。
不買運動で潰して欲しい。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:53:17.64 ID:jj3aKtT60
- >>98
コメダって外国資本に買われたんじゃなかったっけ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:54:03.96 ID:pzjv7AlXP
- これでスタバが全国制覇できたとでも思ってんのか?
いらんわはよ出てけ
- 118 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 17:54:27.42 ID:Qg0v4w7N0
- 鳥取って砂丘と20世紀梨とカニ位しか思いつかん
あぁ、俺の愛読書・高校放浪記の稲田耕三さんの生まれ故郷か
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:54:35.51 ID:e04AUTD50
- >>112
米子も駅前に作っても客入らないだろうなぁ。
イオンは米子じゃなくて日吉津だし。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:54:59.79 ID:XWcqbAmLO
- あんな無駄なもん一軒もなくて丁度いいだろ
体にいい物でもないしな
- 121 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:55:03.06 ID:l7cLL0Z40
- >>32
出来たというよりサークルKの運営が寝返った。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:55:19.54 ID:iz+c4Qjg0
- 鳥取1号店を竹島につくって欲しい
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:55:39.00 ID:V4xvmhXD0
- スタバのコーヒーなんてコンビニのと変わらんからイラネ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:55:42.32 ID:hfUN2y8B0
- 喫茶店なんてどこでもあるのにわざわざこのチェーン店でないと困る奴なんているのか?
誘われない限り入る事ないわ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:55:44.33 ID:DW6PGsBW0
- >>1
日吉津のイオンに無かったのかぁ…。
- 126 :こむぎやき:2013/03/01(金) 17:56:14.21 ID:/3gBRQt7O
- 有ぁても無ぁても、正直どげでもええわ。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:56:32.91 ID:N0S8TABZ0
- >>42
鳥取県の境港に護衛艦が入港しようとしたら
港湾当局から「北朝鮮の貨物船が入港してるから、お前らは来るな」と、無慈悲な入港拒否を喰らった事があるww
関係書類は数ヶ月前から準備されたが全部反故にされ、搭載予定の食糧も違約金を払って業者に引き取ってもらったwwwwwwww
- 128 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:57:15.07 ID:LovQjmuY0
- >>1
よくわからないが
某コンビニがない県とかと
同じで、ニュースなのかこれ。
コーヒーなら、いきつけのコーヒー喫茶があるし。
記事にする記者って、何考えているんだろうか。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:57:18.13 ID:SCllpIxY0
- スタバのコーヒーはバリエーションが豊富だけど
ローソンのコーヒーのほうがはるかに美味い
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:57:58.60 ID:ALSZgjCj0
- スタバみたいなぼったくりはいらん。
あれのせいで近所の良心的な喫茶店が潰れちまった。
あんなの有り難がって飲んでる奴の気が知れんわ。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:58:03.56 ID:Uu0N5NpyO
- >>122竹島は島根
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:58:09.71 ID:ONJWCZt+0
- 鳥取にスタバが出店したら、唯一スタバのある都道府県と言われるだろうよ
高いし不味いし
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:59:31.30 ID:/OyY1m7N0
- 鳥取県人は学校で日本史の授業を受けても
おらが郷土が古代から現代まで全然出てこず、外国史の授業を受けてるようなもんだろ
青森や山形、三重や和歌山あたりと
千葉や埼玉あたりも意外と出てこない
沖縄や北海道は明治維新後に教科書に出てくるからな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:00:25.59 ID:NwJ9PdgHP
- 鳥取県民はこぶ茶でも飲んどいたらええんや
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:01:00.04 ID:WV2vUon20
- タリーズとかエクセルシオーネとか、他のシアトル系も無いのか?
まぁ、コンビニが有ればスタバの製品は買えるだろう。
- 136 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 18:01:51.78 ID:Qg0v4w7N0
- >>116
たしかにコメダはすでに外国資本だが
営業スタイルは日本式だから特に気にしてない
あのパイン材のテーブルや内装が落ち着くんだよな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:01:59.67 ID:YbZr7Rqu0
- ケンタッキーを追い出した大分はすごい
- 138 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:02:18.86 ID:JfSy5zSi0
- 反アメリカ資本の最後の砦
- 139 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:02:55.80 ID:KTJEsP7k0
- スタバはないけど砂場はあるよ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:03:27.62 ID:NfyZdig90
- >>137
何で追い出したの?
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:04:45.06 ID:yfjo/Xe+0
- 鳥取はむしろ誇りとすべきだな。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:04:46.06 ID:NwJ9PdgHP
- >>132
いみがわからないよおまえ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:04:58.34 ID:9Oj5pjSSO
- ユダヤに浸潤されてないのだから良いことではないか違うの?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:05:30.85 ID:cwWGVfbA0
- コーヒーは美味しくないわ
高いわで、唯一いいところは店にソファが置いてあってゆっくりできることだが
DQNに占領されて寝られたりしてるんで何も取り柄がない
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:05:44.17 ID:+IGWzIKN0
- 江戸時代にスタバはなかった
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:05:45.69 ID:Ir7ZBwInO
- あれ?おらが山形市にあったかな?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:05:52.26 ID:cqMaAGrG0
- >>143
韓国に乗っ取られてる
なんでもチョンに結び付けるとかいうアホがたまに出てくるが
鳥取と韓国は切り離しては語れない
- 148 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:06:08.94 ID:rRf9zH2DO
- >>139
wwww
- 149 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:06:34.62 ID:IS0Bfd+/0
- でも俺の心の中にはスターバックスがいつもあるから大丈夫じゃね?
1回もいったことないけど。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:06:45.54 ID:N1qguFnj0
- スタバって田舎のえ、こんなとこにもって場所にもあるよね。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:07:17.56 ID:PkggwMQ20
- ドトールが有れば十分
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:07:36.69 ID:sN2j0SjWO
- 人口の一番少ない県だからな
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:07:40.27 ID:sLtWc4uo0
- 韓国大好きの左巻き県
キムチ飲料でも飲めばいいじゃん
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:08:50.70 ID:doi2y+3vO
- スタバに行くとしたら注文するのは抹茶フラペチーノだな
そもそもほとんど行かないが
スタバのコーヒーが美味いと思ったことは一度もないしカフェイン濃すぎてショートサイズでも飲むと貧血みたくなるんだよ
あそこまで濃いってなんなん?
普通の喫茶店のコーヒーのがよっぽど美味いしスタバのない鳥取がうらまやしい
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:09:03.14 ID:9p9/ukbx0
- .
鳥取なにやってんだよ
このクソ田舎
.
- 156 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:09:20.90 ID:jCxsBSuc0
- こっそり鳥取と島根を合併させて島取県に
しばらくは気づかれまい
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:09:32.73 ID:8+PyG9tl0
- 四国の徳島県にセブンイレブンあるよ
今日オープンした
- 158 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:10:52.34 ID:9Oj5pjSSO
- >>147
えーまじ切り離したほうがよくね
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:12:05.71 ID:c7JiCjzW0
- >>3
鳥取にはドトール在るけど、島根にはないんだよ・・・
- 160 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:12:10.52 ID:cqMaAGrG0
- >>158
もう無理
さっきも書いたけど>>42みたいな発言平気でするとこだし。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:12:11.21 ID:lAhb7qTI0
- 鳥取は朝鮮自治区だからなw
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:13:23.83 ID:v0OKsK/30
- 無くてもいいだろ。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:13:40.37 ID:dsUi6hqn0
- 限定マグとタンブラーだけ買いに行きたい
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:14:57.34 ID:wiwp48Kx0
- 通勤途上にある行きつけのスタバが店内改装のために臨時休業してて、近くの純喫茶に行ったら、ぬるいは、量は少ないは、高いは、煙草くさいはで最悪だった orz
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:17:07.60 ID:9Oz8CNyX0
- >>161
どういう事?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:17:20.10 ID:nCc88txfP
- スタバなんていらないよ、ローソンの街カフェでひきたてコーヒー飲めばいい。
安くてよっぽど良いよ。
この前、追っかけで米子に行ったけど、
街の規模が小さいからか、
ホテル、打ち上げ場所、乗る飛行機まで全部一緒で感動した。
地方でも、福岡や札幌ではここまで絞れない。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:17:24.64 ID:f/oZBumP0
- 私はスタバの「コーヒー風味の砂糖水」が苦手★
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:17:37.11 ID:coZC6u3j0
- >>146
たとえなかったとしても、片道1時間で仙台に行けばあるんだからいいだろ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:19:14.09 ID:nRRyDjbv0
- セガフレード最強だろ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:19:32.06 ID:MyNvJkVRP
- >>163
あれがあると「お洒落さん」に格上げされるの?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:20:23.24 ID:doi2y+3vO
- ローソンの街カフェ…
貧乏くさ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:20:28.77 ID:+jWnvpFg0
- >>59
19人に見えた
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:21:07.58 ID:go9r2rBg0
- 砂しかないんだから原住民はローソンのうどんでもすすってろ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:22:45.18 ID:36FO3r0L0
- これから健康診断があるというのに、高脂肪・多糖の糞コーヒ−もどきなんかいらんわ。
しかも雰囲気最低!糞ガキの溜まり場だな。
俺みたいな、エリートサボリーマンはホテルのロビーだわ。
美味しいコーヒ−だから、砂糖はいらん。しかもおわかり付き。
LAN、電源完備。しかも商談といって経費でおりる。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:23:19.96 ID:v+mvVBaJ0
- コーヒー豆が手に入ればスタバイラネ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:23:34.89 ID:Ipwh6ch00
- 砂の上に建てるの大変そうだもんな
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:23:38.36 ID:HUxXxWDqO
- ももクロの追っかけは最悪
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:24:25.71 ID:5pfLp2wfO
- まんが王国の法律に違反するから?(´・ω・`)
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:25:16.77 ID:lDlLwIB2P
- そんなたいしたもんでもないだろw
- 180 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:25:29.86 ID:0xBJwjuA0
- 鳥取県民だけど
スタバが無いからって困らないけどな。
そもそもお前らどれだけスタバに行ってる?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:26:11.24 ID:xW7Ke31g0
- こんなちゃちいコーヒー屋があるのとないので何か差があるんだろうか?
むしろバカが集まってこないだけ良いことじゃないか
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:26:58.81 ID:6tXY7CxtI
- 今週末にはじめて鳥取行くんだけどすげー所なんだな
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:27:30.17 ID:GqpXi9cY0
- >>180
兵庫県民だが過去5年に遡って1回行ったかどうかっていう程度
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:28:25.01 ID:NcPgitBD0
- http://www.animate.co.jp/shop/
島根がアニメイトのない唯一の県に(次点は滋賀だった)
- 185 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:28:26.00 ID:U2kp5w/z0
- それがどうしたという感じだが
うちの近所にスタバがあるけど、いつも行くのはその少し先にあるドトールかベローチェ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:29:52.63 ID:MyNvJkVRP
- >>180
ステマの一種だろ。
こんな記事を書かせて
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:29:55.21 ID:NVfgdK+k0
- パレスチナ人の虐殺に加担しないのは、ついに鳥取県だけに成ったか。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:30:10.40 ID:6m3PFnI50
- 株主だけど優待券使いに行くだけ。
お前らはどんどん行って儲けに貢献しろ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:30:51.67 ID:rn0VkK0E0
- スタバに罪はないかもしれんがスタバの客の俗物臭が嫌い。
- 190 :薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/03/01(金) 18:31:06.82 ID:jYy7stwW0
- 島根と鳥取は地域的な繋がりが強そうに思うから
地元のコーヒーショップさんが強いんじゃないの?
それとあのあたりは地元の同人ショップさんもあったはず。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:31:22.88 ID:doi2y+3vO
- >>180
ほとんど行かないよ
目障りとすら思ってる
不味さと味に見あわない値段もそうだがそれ以上に客層が悪くて近寄りたくない
なんか気持ち悪い奴多いよなスタバって
- 192 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:32:11.72 ID:0xBJwjuA0
- >>183
だよなw
なかにはスタバの商品が好きで頻繁に行ってる人はいるんだろうけどな。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:32:40.16 ID:xGW3FvAeO
- オシャレしに行くとこみたいでなんか嫌い。実際ナルシストぽい人見るし
- 194 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 18:32:40.22 ID:Qg0v4w7N0
- >>177
モノノフに喧嘩売ってんのか?!
- 195 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:32:52.38 ID:MyNvJkVRP
- >>189
馬鹿をうまく取り込んでるなーって、ドンキの会社(経営・社長)みたいな才能は感じるww
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:32:54.95 ID:5cbLXKYZ0
- 日本で唯一東横インがないのは高知
豆知識な
- 197 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:33:03.74 ID:EgDYw+990
- >>166
スタバは女が巨尻から根が生えるほど長居するために行くんじゃね?
イケメンキタ〜おしゃれな私を見て(/ω・\)チラッ
混んできたけど絶対どかないわよ(/ω・\)チラッ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:33:31.46 ID:cNz7uaSG0
- コーヒーは、自宅でネスレか、たまにマックだな。
缶コーヒーは、二十歳で卒業した。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:33:50.66 ID:q4nsJsg40
- 無くても別になあw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:34:09.33 ID:IXzgWN+w0
- 鳥取の駅前温泉はどうですか?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:34:53.99 ID:wsIn0gQ9P
- 鳥取にスタバは合わないだろ、白バラコーヒーがお似合いだ(´・ω・`)
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:34:57.83 ID:wRk/RH76O
- むしろオンリーワンを誇れ
雪印コーヒーを出す店を作って対抗しよう
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:36:20.77 ID:fHUiwxAw0
- 島根にはあるんだ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:37:10.34 ID:GvudGFby0
- スタバなんか要らないからアニメイトとミニストップが欲しいわ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:37:22.97 ID:oDg9X7Ho0
- 島根に負けるとか屈辱すぎる
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:38:48.67 ID:MyNvJkVRP
- >>205
おまいら仲良く汁w
新潟並に細長い県になるべき存在なんだから
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:39:30.17 ID:zOM0xk1Q0
- >>205
ロッテリアはあるぜ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:40:46.41 ID:OA6ai4dVO
- >>204
米子にアニメイトあるでしょ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:41:28.95 ID:0xBJwjuA0
- 松江駅ならuccでいいじゃないか。
その他にも何件かあるし
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:42:32.23 ID:doi2y+3vO
- >>198
缶コーヒーはかなり体に悪いらしいから正解だね
缶コーヒーにタバコとかやばいぞ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:43:02.09 ID:BPTCeyQe0
- スタバ要らない
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:44:02.88 ID:Fx5HSzKn0
- 鳥取って何県?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:44:43.82 ID:HoyfO9ZF0
- 石破AAが一言
↓
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:45:19.94 ID:+aC3D8Fn0
- >>180
スタバなんて無くても困らない。
もっと美味しいコーヒーは飲める。
ハンバーガー屋とかファーストフード系の
コーヒーは不味すぎる。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:45:51.40 ID:ZCBRUbm20
- 鳥取にはスタバねーーのかよwwww
ざまーーーwwwwwwwww
俺んトコなんか高速を140Km走ればすぐスタバだわwwwwwwwwwwwwwww
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:46:40.59 ID:dSEwvXau0
- >>191
ほとんど行かないよ
目障りとすら思ってる
不味さと味に見あわない値段もそうだがそれ以上に客層が悪くて近寄りたくない
なんか気持ち悪い奴多いよな鳥取って
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:05.07 ID:e04AUTD50
- >>208
そういや、米子にガイナックスの店が出来たとかなんとか。
ガイナックスの名前って、ガイナーレと同じ由来だったんだってな。
ついこの間初めて知った。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:17.37 ID:JnT0S3Qo0
- 沖縄のスターバックス北谷店がすごい
アメリカ人しかいない
しかもすっげー忙しそうだった
あそこでバイトしたら世界中だいたいのスタバで勤められそう
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:28.39 ID:/P0EEop20
- 朝鮮!朝鮮!朝鮮人!
片山!片山!朝鮮人!
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:30.84 ID:uuB0iq7bO
- 近所にあるけどまったく用もないし行ったことないな
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:53.95 ID:7YqyD/kTO
- >>215
お前って奴は・・・
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:55.30 ID:K/yjk6GS0
- マジレスすると
島根県東部は旧藩体制の影響でお茶好きが多く
喫茶店も人口比で行くと多い
なのでスタバが出遅れたのは当然
また、KFCを竹下王国の金庫が支配していたので
なかなかその他の外食産業が出店できなかった時期があった
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:48:23.34 ID:7/wWRFdC0
- なんとなく鳥取をカッコイイと思いました
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:51:08.73 ID:NDUsUiHXO
- >>218
北谷のココイチも外人だらけだよ。奴ら香水臭いからそこで喰えない
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:52:35.60 ID:Nfld6a8D0
- >>22
このコピペよく見るけど、面白くない
イジり過ぎなんだよ
おかしいというよりむしろ逆、つまらん
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:53:03.69 ID:/zYHnqo00
- スタバがあるないって、だから?しかないよな〜
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:55:54.94 ID:NDUsUiHXO
- コンビニに売ってるスタバのバカ高いコーヒーは糞不味い!
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:56:07.45 ID:cqMaAGrG0
- >>222
ちなみにヤマタノオロチ伝説があるからかどうかは
しらんが、日本一人口あたりの酒店が多い酒豪県でも
あったりする。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:56:50.44 ID:0CxxJV1x0
- セブンイレブンが無い県とどっちが可哀そう?
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:57:28.38 ID:FucGF6130
- 鳥取よ気落ちするな
おまえがカッペ選手権優勝だ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:58:17.21 ID:k6EegM+20
- スタバがなきゃなんなの?
死ぬの?ハゲるの?
たかが純喫茶の分際で何様のつもりよ?あ?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:58:30.46 ID:Ib/cn+3Y0
- 鳥取には、水木しげるロードがあるんだろう。そんなのあるんだから、いいじゃないか。別にそんなのなくても。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:58:46.41 ID:NcPgitBD0
- >>229
セブンイレブンもないんだなそれが。
http://www.sej.co.jp/shop/
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:58:53.72 ID:Hn77dx450
- >>230
スタバが基準になってる時点でお前、田舎者だろwwwwwww
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:58:56.76 ID:fB3UZoJW0
- >>222
そういや、日本一のバリスタのいる県だっけ?
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:59:25.98 ID:p/2ma2f+0
- 江戸川区にもスタバはよ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:59:37.15 ID:2VGnSNSlP
- >>140
大分は郷土料理でとり天と唐揚げがしのぎを削っててな
フライドチキンはとんと流行らないんだw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:59:42.31 ID:0CxxJV1x0
- >>233
鳥取を甘く見てたわwwwwwww
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:00:16.91 ID:PUazsr100
- 【鳥取の優れた物凄いかっこいい憧れるベスト10】
@砂丘があり埃っぽい
A日本海に面してるので冷たい風に強い
B県民全員を覚える事が容易い
C他県民には島根との違いがわからず、島根県民として振る舞う事もできる
D鳥を取るという意味だが、だから何なんなのか?わからない
E鳥取でも取鳥でも問題視されない
F甲子園のある兵庫県と繋がっているが、鳥取代表を地元扱いしてくれない
G甲子園の初戦で鳥取代表が決まると、相手校が喜んでくれる
H博識の人に「鳥取出身の有名人は?」と尋ねると相手を困らす事ができる
I現在の日本人の中で、鳥取出身者に会った事があるのは極僅か
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:01:51.48 ID:xqTaJBxl0
- サキュウバックスCOFFEEで一休み
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:03:27.90 ID:51YLIJGl0
- 大阪住んでるけど、スターバックス行ったことねえ
出張で長崎によく行くけど、長崎空港のスタバの前も素通りだ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:04:09.67 ID:czVMsReSO
- >>231
分かってるな
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:04:50.61 ID:coZC6u3j0
- 鳥取が日本最南の豪雪地帯であることはあまり知られてなかったり
>>239
9-10について、自民党の石破さんは鳥取出身じゃないの?
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:05:22.58 ID:Ib/cn+3Y0
- しかしスタバ誘致のために、署名みたいなのをわざわざ集めた長野県も
相当なもんではなかろうか。
そんなにありがたがる事自体、田舎モノを象徴してるようにも思えるが。
それから軽井沢なんかもあるので、妙に屈折してるのかもしれないが、それなりに常に情報や資本は供給されるわけで、
そんなに頑張る姿勢を見せない方が、評価されると思うぞ。長野県。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:05:35.15 ID:7/wWRFdC0
- >>241
たいして美味ない
夏場はコーヒーカキ氷屋として利用
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:06:05.10 ID:SL75G9e40
- ゲルって鳥取県だっけ?
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:06:54.48 ID:S+jmJZf60
- 我が県より田舎とは…やりおる
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:07:40.58 ID:OmwUJ95e0
- >>180
2日に一回は行ってる
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:07:55.86 ID:fyaaYfNI0
- 島根と鳥取の区別がつかない いっそ足して島取にしてくれたら覚えやすい…かも
- 250 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:08:25.05 ID:c7JiCjzW0
- >>17
島根にもなぜか西部だけあるんだよな。
ただ、3月末に無料高速道路が開通して、県東部と広島のアクセスが向上するから、
セブンイレブンもじきにできると思う。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:09:12.44 ID:sr7YAbkc0
- >>1
そら、砂漠にコーヒーショップがあるわけないだろう
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:09:36.93 ID:7YqyD/kTO
- >>246
「希望戦士イシダム」で検索してごらん
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:10:08.68 ID:GM0Yrhdn0
- 他県民が外資コーヒーに使う予算を鳥取県人は国産緑茶を買って飲んでいるんだよ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:10:34.52 ID:0i9vhVu70
- とっとり じゃなくて とりとっ だろ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:10:40.81 ID:eEDY2f5C0
- 島根だけは「ホットで。Mサイズ。」とか注文できそう
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:11:06.77 ID:cqMaAGrG0
- いもとあやこも鳥取県だが何故か鳥取県ではあまり話題にされてないらしいな
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:11:08.73 ID:Uq6VGmuC0
- スターバックスが無いならオートバックスに行けばいいじゃない
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:11:30.45 ID:pzjv7AlXP
- スタバのコーヒーはセブンでしか買ったことがない。しかも冬場だけだな。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:12:09.81 ID:Ib/cn+3Y0
- >>253 鳥取は、割りと普通に抹茶をよく飲むんだっけ。
なぜそうなってるのかは知らないけど。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:12:25.21 ID:fB3UZoJW0
- 鳥取って人口のわりには珈琲の名店の多いイメージなんだが
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:12:54.12 ID:GM0Yrhdn0
- 鳥取県民は家大好きだから外食産業が参入しにくい。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:13:01.97 ID:fyaaYfNI0
- >>180
散歩ルートにあるから通るとほぼ毎日買う
ステンレスマグ持参なので店でゆっくりするより公園で飲むことが多いけど
>>251
砂漠にこそコーヒーショップ欲しいじゃないか 夏に冷たいのとか
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:15:01.65 ID:M+TZqhH00
- 豆知識:日本の最大の砂漠は鳥取砂丘では無い。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:15:46.12 ID:GM0Yrhdn0
- >>259
関西でお茶と言えば、お抹茶だし別に普通なのでは?
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:17:10.20 ID:x/gHSF2R0
- >>239
俺はこれまで、鳥取出身者と島根出身者それぞれ1人ずつ東京で知り合ったことがある
これらの希少キャラと出合った俺はラッキーなのか?
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:17:38.93 ID:coZC6u3j0
- >>263
というより日本国内に地理学上の砂漠はないw
正確には「日本の最大の砂丘は鳥取砂丘ではない」だな
- 267 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:17:41.80 ID:UtvNs5qrO
- おめでとう!鳥取!
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:20:39.27 ID:k2BNlmSE0
- 普通のコーヒーだからな
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:21:02.64 ID:5Ft6LF98O
- >>1
むしろステータスだろ。
どこ行ってもスタバにコンビニにと同じ設備同じ風景しかなかったらつまらない。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:21:33.07 ID:gSlUaC6D0
- 無くても良いじゃん。
別に困らんし
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:21:41.39 ID:ja4e+t440
- え?マジか?
うちの田舎県でも10店舗あるぞ
でもスタバなんて要らんぞ
ドトールの方が安くて美味い
ミラノサンドサイコー
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:24:23.74 ID:6RFxwOYX0
- 鳥取と書いてとっとりと読ませるのが生意気だ
取鳥と書くのが自然だろ
さっさと県名変えろ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:24:47.32 ID:5Ua8I/YK0
- 鳥取に嫉妬した
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:25:45.36 ID:Ib/cn+3Y0
- >>264 そうかなぁ。
客人に普通に抹茶出すというほどには、関西では一般的ではないように思えるけど。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:26:18.41 ID:/2bjT/nJ0
- 島根県と取鳥県てどっちが左でどっちが右かすぐ忘れちまう。
- 276 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 19:26:22.35 ID:Qg0v4w7N0
- スタバもいらんがマックもいらんよな
もしマックがいるとしたら朝マックだけ
朝マックのメニューだけを24時間売る店にしてくれ
レギュラーメニューはいらん
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:28:20.25 ID:Yi8Ded940
- スタバはないけど、代わりにとうふちくわがあるけん。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:28:23.01 ID:M9yt9FfE0
- >>1
島根にあるなら鳥取県と合わせて山陰県として考えれば全国制覇果たした
と考えればOK
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:28:29.58 ID:ja4e+t440
- そうか?
朝マックなんてフィッシュかホットドッグしか食わないけどな
マフィン下呂マズ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:28:39.83 ID:JUxq/V/R0
- 鳥取は別にスタバを呼べないわけじゃない
むしろスタバから何度も出店許可願が提出されてきてる
だが不許可
鳥取で出店するにはスタバはまだクラスというか品格が足りてないんだよな
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:29:56.68 ID:EgDYw+990
- >>271
ミラノサンド旨いよな、出前して欲しい。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:30:11.27 ID:N/xKX/G+0
- 東京は飛行機
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:30:48.50 ID:4577avQ70
- ふ〜ん
へぇ〜
ほ〜お
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:31:03.97 ID:B6KxKAHb0
- >>1
これ逆にスタバが配慮して
出店を控えてるんだろw
- 285 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/01(金) 19:32:09.78 ID:Qg0v4w7N0
- >>279
マフィンが不味い?
味覚がおかしいだろ
俺なんてスーパーでマフィンを買ってきてバター塗って食う事もある位だ
マフィンこそ最強のバンズ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:34:56.82 ID:0xBJwjuA0
- >>272
なにこの馬鹿は
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:36:51.69 ID:sI8/FGjA0
- スターバックスなんかで飲むよりその金でミルとかマキネッタとか買って飲むほうが幸せになれるよ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:08.22 ID:G5RhnokYO
- 自動改札が無い銭アール西日本金澤使者
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:34.10 ID:JUxq/V/R0
- よし。
そこまでいうならオススメの喫茶店がどこなのか聞こうじゃないか。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:37.40 ID:C1Bchr9k0
- 鳥取には美味しい海の幸があるからな
この前いってびっくりしたが
イオンみたいなスーパーに
クソデカいカレイが4匹で300円とか
ヒラメが一匹まるまる400円とかで売ってて
ちょっと信じられなかったわwww
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:40.10 ID:UtvNs5qrO
- でもどうせ郊外スーパーの喫茶エリアにニセスタバ店とかあるんだろ?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:47.12 ID:+u+DPC+H0
- 鳥取にはタリーズもない
これ豆知識な
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:38:35.33 ID:fkYlB2rq0
- セブンイレブンもないと思うけど
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:39:48.00 ID:okFOTt/M0
- スタバなんて無くてもどうでもいい
ドトールさえあればいいよ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:40:07.36 ID:T7TfejXuO
- 無くても困る事はないずら?
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:41:00.86 ID:M9yt9FfE0
- お前ら鳥取を馬鹿にしてはいかん
室町時代には10分の1殿と言われた山名宗全が治めた地だぞ?
遥か昔にはたたら製鉄で栄えた地だぞ?
更に神代には因幡の白兎で有名な地だぞ?
因幡と伯耆の2カ国併せて32万石の大藩だぞ?
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:41:16.90 ID:SpcrTAv50
- 東京にある店がどれだけ進出してるのかが都会度の指標ってつまらない時代だなぁとは思う
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:41:44.95 ID:+hOmqUwM0
- 友人のお兄さんが死んだ医大にはドトールが入ってたな
入口から入ると自動演奏のピアノの音色とドトールコーヒーの香りが
漂ってくる
ドマラの撮影なんかも良くくるしローソンも入ってる
都会人よ、これが本物の田舎だよ?鳥取米子なんかまだ都会
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:41:51.42 ID:Uwb0u7sr0
- シャミネ松江のなかにある海鮮居酒屋がうますぎる
まあ島根に店出せば10月には八百万の神様が団体でくるから顔売れてコスパいいだろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:42:14.83 ID:sxzMdpzJ0
- ぶっちゃけ1000円でスタバのタンブラー買って
その中に自作のカフェラテ入れれば無問題。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:42:16.65 ID:O3ubIRib0
- >>17
セブンイレブンは島根にいっぱい出来たぞ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:44:02.89 ID:dLIJl1H2P
- ローソン街カフェの方が美味い。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:44:24.13 ID:pWqB7Kov0
- だから?
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:45:48.43 ID:C1Bchr9k0
- 県単位で見れば鳥取は唯一無いのかもしれんが
うちの県で見て見たら合計33店あって
鳥取市と同じ規模の市に二つぐらいスタバなかったな
俺の住んでる所で見ると3店舗で
県庁所在地に集中しているようだ
要は電車の文化のところにある感じだね
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:46:49.56 ID:P8nOUXvW0
- 鳥取島根山口は合併していいんだよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:48:31.49 ID:ssqMYjtr0
- スタバイマイチ
同じ価格帯のシアトル系ならタリーズ行くわ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:49:06.52 ID:kmG8AJZn0
- こうなったら巨大な生活保護施設を鳥取に作って町おこしやで!
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:49:28.68 ID:1anIGiLd0
- 鳥取は、なんで砂丘なんだろう?
例えば九十九里浜の方が、面積も砂総量も多いのではないかと思える。
しかし鳥取は独自に砂丘なのである。
鳥取の砂は勝手に盛り上がるという性質でもあるのか。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:49:32.92 ID:C1Bchr9k0
- 東京 築地 ヒラメでググったら
韓国産養殖ヒラメが2500円だった
鳥取は取れたての天然ヒラメが400円だもんなぁ
また買いに行きたいw
- 310 :あやべ ◆tomUP9sQOE :2013/03/01(金) 19:50:01.66 ID:mRtSEezTO
- >>139
砂場(すなば)は、大坂(大阪)を起源とする蕎麦屋老舗のひとつ。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:50:05.03 ID:s1O0s0mR0
- >>284
鳥取の場合、ドトール・スタバ・タリーズが各1店出店した時点で供給過剰になるからな
人口が世田谷区以下、しかもその大部分が農山漁村の出身でコーヒーを飲んだことがない
上京した鳥取の人間にコーヒーをすすめたところ
「そんなハイカラなもん飲んだら腹下すぞって婆ちゃんが言ってた」
「鬼畜米英の飲みもんだから恐ろしくて口にできない」
「うわっ、苦い苦い苦い!毒でないのかこれ」等々、拒否反応が強く
地元のコーヒー専門店自体がもともとわずかしかない
- 312 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:50:22.24 ID:8CEgWqYR0
- むしろ誇りに思うべき
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:50:34.87 ID:AfVVwqkq0
- >>305
参議院選挙が大変だな
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:52:30.93 ID:/ng9G3OQ0
- スタバは浦和にもないから鳥取県民は卑屈になるなよ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:53:08.59 ID:v/27oR5PO
- スタバより、まったりできる喫茶店があればいい
むしろうらやましいよ鳥取
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:53:17.40 ID:1Yx0+5yr0
- スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:53:37.54 ID:sxzMdpzJ0
- スタバ一番近くて自動車で30分かけて隣りの県まで行かなきゃいかん
のもいるよ、ドンマイ。キニスンナ。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:53:57.04 ID:OA6ai4dVO
- >>313
>参議院選挙が大変だな
山陰(さんいん)だけにね
- 319 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:54:28.39 ID:C1Bchr9k0
- >>311
嫁が鳥取出身だけど
コーヒーは毎日飲んでるし
鳥取にマクドができた時も嫁のおかんが行って
凄い行列だったと言っていたから
別に鬼畜米英でもないやろ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:54:40.59 ID:2W8hEE500
- >>311
蒜山酪農カフェオレがあるじゃないか
- 321 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:55:54.05 ID:Bxqpak9OT
- >>311
砂丘当たりの観光客って年間どの位なんだろうね
観光客なら飲むでしょ、鳥取の田舎もんは置いておいて
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:55:56.09 ID:v7eTvBFE0
- スタバが無くても砂場がある
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:56:15.67 ID:xQSObV1l0
- 火傷させられなくてよかったね やりっ放しだからなスタバは
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:56:59.12 ID:coZC6u3j0
- >>317
300分(=5時間)ならちょっと大変かもしれないが、30分なら大したことないだろ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:57:06.59 ID:1Yx0+5yr0
- >>314
埼玉県 で検索した結果: 53件
http://www.starbucks.co.jp/store/search/result_store.php?pref_code=11
浦和別所店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=821
浦和パルコ店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=797&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pref_code=11
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:57:20.52 ID:C1Bchr9k0
- それに大山があるから
大山のジャージー乳で
リコッタチーズ作って
リコッタパンケーキが朝食に出てきたりと
意外とハイカラな面も持ち合わせている
何より放射能が入ってない牛乳は貴重だね
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:58:52.28 ID:QC41cufWO
- Tバックもいないんじゃないか?
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:59:05.40 ID:kRMeHXgG0
- やっぱ因幡と伯耆でいがみ合ってんの?
「チョン臭えんだよ伯耆野朗!」
「うるせークソ因幡何がハワイだよ腹痛えwww」
とかいった感じで
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:59:15.55 ID:/XMGiXSa0
- これは、島根の敗北だな。
存在感の無さには貢献大だがな。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:00:54.55 ID:1anIGiLd0
- でも鳥取には、鷹の爪団がないんだよね。島根にはあるんだけど。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:01:36.98 ID:LFvJSnZ70
- 鳥取にはイオン ヤマダ電機 ホームセンターナンバ ナフコ
カインズホーム オートバックス パチンコUFO 因幡っ子
ポプラ RIC ホームセンターいない 大丸百貨店
そして鳥取砂丘があるじゃないか。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:01:54.83 ID:UtvNs5qrO
- 大昔に女川町に住んでたがロッテリア食うために3時間電車に乗って仙台に行ってたわ
家族一同宝物の様に大切に食ったなw
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:02:36.61 ID:WK2e9fM30
- き、気にすんなって、、、! 鳥取!
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:03:35.53 ID:2W8hEE500
- ロッテリアのない唯一の県
島根w、高知
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:03:51.44 ID:EAyI7YRc0
- スタバ出店要望の署名運動とか恥ずかしいことしてた田舎
なかったっけ?
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:04:16.76 ID:7/DPFB9j0
- それにしても、鳥取ってなにかというとすぐ「○○がない唯一の県!」って
言いたがるよなぁ。
高速道路民営化の時もあほの片山が鳥取は高速道路がない唯一の県だから鳥取に
高速をひきにくくなる民営化は〜って騒いでた。
米子道の立場はどないなんねん? ってあきれながら見てたけど。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:04:11.48 ID:1Yx0+5yr0
- >>314
埼玉県 で検索した結果: 53件
http://www.starbucks.co.jp/store/search/result_store.php?pref_code=11
浦和別所店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=821
浦和パルコ店 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=797&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pref_code=11
北浦和駅前店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=352&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pref_code=11&pageID=2
武蔵浦和BEANS店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=251&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pref_code=11&pageID=2
イオンモール浦和美園店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=668&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&search_condition=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&pref_code=11&pageID=2
- 338 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:05:15.47 ID:Zr77Y44V0
- 近所にあるけど、ほとんど行ったことがないな
でも無いと寂しいもんなのかな
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:05:35.52 ID:Wf4EL7d70
- Wikiには「将来的は鳥取県の出店も検討しているという」とあるのだが
本当なんだろうか?
ちなみに明日は青森駅ビルにスタバ青森市初出店
なお日本最大の砂丘は同じ青森県東通村の猿ヶ森砂丘(?)
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:05:38.52 ID:pvDp5h9S0
- うらげにそがなぶげんしゃなもんいらんわいや
だらずが
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:07:33.49 ID:C1Bchr9k0
- まぁ米子住みは松江寄りだから
そこのスタバ行くだろうけど
鳥取市住みは行きたくなったらどうするかだろうな
岡山市まで行く・・・よりは
中国自動車道まで下りてきて
三木サービスエリアが時間的に一番近いか
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:07:58.95 ID:NDUsUiHXO
- 鳥取ばかにするヤツはやっちゃうよ(・ω・´)○
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:08:53.86 ID:dwbOj+q+0
- >>172
わろたw 実は俺もw
- 344 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:08:54.88 ID:kUZL/WGi0
- スタバに鳥取は似合わない
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:09:11.20 ID:sii8o1AxO
- そげですか
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:09:40.32 ID:LFvJSnZ70
- 確かに鳥取県には高速道路網は乏しいかもしれないが、鳥取自動車道は全線
開通したし
国道9号線のバイパスは本当に素晴らしいバイパスだぞ。
国道9号線の各バイパスである青谷羽合バイパス 北条大栄バイパス
東伯中山バイパス 淀江バイパス そして米子バイパスは
道路案内標識の看板の色が他府県の高速道路と同じ緑色だ。
しかも通行量は国道9号全バイパス無料。制限速度は70km/hなので
高速道路並みに高速走行も可能なので鳥取県は思いのほか
カーライフは充実している。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:10:21.61 ID:nfognnie0
- むしろ鳥取県民は誇りに思えばいい
鳥取の地元コーヒー屋がんばれ
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:11:06.44 ID:ynhsUv8q0
- スタバとか単なるドリンク屋なので喫茶があればOK牧場。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:11:19.92 ID:ig/RKetQ0
- スタバは無くても砂丘があるじゃないかw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:11:38.22 ID:ywoyya5/0
- スタバのドライブスルーって誰が利用するのか不思議で仕方が無い。
利用客はいるみたいだけど。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:12:00.84 ID:1anIGiLd0
- スタバがないなら、スバタとかいうよく似たのを作ればいいではないか。
吉野家がない佐賀県に吉野家そっくりな吉田屋とかいう牛丼屋が出来てたっていう話も、昔あったとか聞くし。
しかしそれはお笑い芸人のネタだろうと言われるかもしれないね。でも少なくとも看板の色と内装がそっくりな吉野家ではない名前の牛丼屋が
愛媛県の駅前にあったような気がするぞ。もうなくなったかもしれないけど。見た目そっくりなので、訴えられそうなレベルだった。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:12:32.71 ID:fkYlB2rq0
- スタバも
セブンも
伊勢丹も
ドンキもない
逆に何があるんだよ(w
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:12:38.90 ID:NnBOOBaP0
- ∧_∧
<丶`∋´>
⊂ つ
( ヽノ
レ\__フ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:12:42.68 ID:C1Bchr9k0
- >>346
ん?途中、土地売らない場所があるとかで
一部下道に行かされるじゃん
全線開通なのか?
まぁあれできて便利になったわ
- 355 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:13:26.18 ID:yL/h0qkm0
- 少し前のニュースでスタバの社長が島根の知事に出店の挨拶に行ったとき
鳥取への出店も前向きに検討してるってインタビューで言ってたよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:13:43.07 ID:mOSerqQX0
- ほっといて下さい
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:14:12.85 ID:Wf4EL7d70
- 鳥取自動車道が間もなく全線開通するが
果たしてこれで出店の希望はあるのだろうか?
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:14:13.64 ID:vKoA+8af0
- 鳥取自体が無くていい
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:14:24.28 ID:l1TvtlMh0
- なければないで
いい、観光資源にできるんじゃないの
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:14:48.27 ID:8UOU1ILH0
- >351
吉田屋は閉店しますた
- 361 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:15:10.41 ID:bZ64Y4hZO
- スナバマックスとか紛らわしい名前で自虐的に店を作れ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:15:19.38 ID:pcQruqw4O
- >>343スタバなし(笑)ワロタ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:15:20.39 ID:VQTJ4eNO0
- スタバは昔待ち合わせでよく利用してたけどクソ高いから行かなくなった
別に無くてもいいんじゃないか?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:15:27.36 ID:lqe4ktmz0
- 国内旅行が流行らない理由が
どこの県行っても同じような風景だからなんだよな
だから北海道旅行、沖縄旅行は人気ある
便利なのはいいんだけど、もう少し何とかならんかね
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:15:34.10 ID:sii8o1AxO
- なんで因幡と伯耆は分けられてたんだろ。伯耆ってどっちかっつーと出雲の文化圏だろ?
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:02.87 ID:2W8hEE500
- 自虐が大好きな島根はくやしがってるだろう
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:04.22 ID:C1Bchr9k0
- >>352
日本海の海の幸があるだろ
さっきから海なし県の埼玉の浦和の奴が張り合ってるが
埼玉でヒラメ丸ごと一匹近所のスーパーで
400円で買えるのかって話だな
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:29.46 ID:k0efrpd9O
- 犬のしょんべんなんか飲む気がしない
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:33.70 ID:h8lR2wj80
- 田舎の人に教えておく
キャラメルマキアートを頼んだら
牛乳・脂肪・シロップマシマシと言えば都会人
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:53.30 ID:JeCVgBb10
- むしろ、それを誇りにしたらどうだ?
何がいいんだよ、あんなの。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:53.87 ID:ZQdC7MIR0
- 島根で高速走ってたら途中で終わっちゃってどんだけなんだと
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:17:30.67 ID:UjPmZbAn0
- >>330
でも神様は鳥取砂丘に出現してたぞ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:18:40.35 ID:ScwRNgJ40
- 鳥取県いまだクーデターによる軍の統治が続いていて民主化ができてなく政治が不安定だから
他の県からの投資が二の足を踏み状態らしい。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:19:20.80 ID:LFvJSnZ70
- >>354
俺は北関東住みなので詳しいことは知らん。 2010年に長期出張で
鳥取市内に半年ほど居たことがある。
たしか現在は鳥取自動車道は全線開通したと思ったが。
しかも俺はドライブ好きだったので、地元から自分の車を鳥取まで
持って行ったので国道9号線などを使って鳥取県全域をドライブしまくったなw
しかも新鮮な海の幸は満喫できるし、イオンやヤマダ電機やカインスホームもあったので
思いのほか鳥取生活は何の不自由も無く楽しめたよ。
あと今井書店はなかなか豊富な書物の量があって、関東では紀伊国屋書店並みに
本や雑誌が充実してたなあ。 また行きたいぜ鳥取に
- 375 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:19:26.68 ID:fkYlB2rq0
- さすがに、サイゼリヤはあるよな鳥取さん
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:19:58.41 ID:LY/3Dbau0
- スタバがなかろうがどうでもいいだろう。
別に大して旨くもないしな。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:20:41.27 ID:Q2TZvEPQ0
- >>23
地元ってなんかDQNネームみたいな店しかなくて入れん
羅舞(ラブ)とか茶愛夢(チャイム)とか
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:20:51.38 ID:C1Bchr9k0
- 鳥取は砂丘より賀露市場売りにしたらいいのに
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:21:07.19 ID:3QZS/WZ30
- スタバカ
500円くらいすんだろ
金あってもそんなコーヒー飲まないわ
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:22:51.35 ID:sJ838sof0
- >>367
ヒラメなんかいらね〜よw
- 381 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:22:55.92 ID:+cObV9bg0
- >>373
それって群馬じゃないの?
鳥取はサンドワームが暴れまわってるって聞いたけど・・・w
- 382 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:23:02.88 ID:36fHSr9m0
- いや、セブンイレブン行けばスタバのドリンク売ってるぞ!
鳥取県民はそれで気取れ!
- 383 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:23:27.60 ID:C1Bchr9k0
- >>374
おおw こんな所で今井書店がw
あそこは絵本類が充実してるので
嫁の実家に行くときは子ども連れて良く行くわ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:23:33.73 ID:Zr77Y44V0
- >>351
本物が進出してきて、間もなく消えたw
- 385 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:23:38.41 ID:Xg4+rqMQO
- スタバはあのマークで強迫観念刺激するんだって?
- 386 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:24:13.73 ID:sxzMdpzJ0
- コメダがテイクアウトもやれるといいんだ。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:24:13.76 ID:4WhNVj8m0
- グンマーや大都会岡山にもあったのか!
- 388 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:25:07.01 ID:IF1knuEH0
- グランデ、カフェモカ、エクストラホット、ウェットフォーム
エクストラホイップにチョコレートチップ、ショット追加で
または
ヴェンティ、カプチーノ、エクストラホット、ドライフォーム
ヘーゼルナッツシロップに、ショット追加で
このオーダーをやって店員を混乱させるのが最近のお気に入り。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:25:17.31 ID:LBTcc0kH0
- >>1
スタバ=高くてマズイが浸透したから、
田吾作地域で展開だね。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:25:31.40 ID:Xz8ZjoY/0
- 鳥取1番店を、米子と鳥取で取り合い
もう県庁を米子に移したほうがいいんじゃね?
- 391 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:26:04.16 ID:C1Bchr9k0
- うちの市にもコメダができたが
どちらかと言うとスタバよりコメダの方が良いな
- 392 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:26:36.85 ID:LFvJSnZ70
- >>383
おお、あなたも今井書店をご存知でしたか。 鳥取県では
今井書店が最もメジャーな書店でしたからな。
米子と鳥取にあったと思ったな。
仕事帰りによく寄ったなw 晩飯は因幡っ子でカレーセットかなw
- 393 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:26:46.66 ID:rumR47sz0
- スターバックスレス県として売り出せばいい
- 394 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:26:47.58 ID:rmVGN5YR0
- スタバに冒されていない、清い県。で売り出せばいいと思う。
- 395 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/01(金) 20:27:06.31 ID:plVqCuIq0
- 鳥取って人が住んでるのかよ?
砂丘くらいしかイメージがないぜ
- 396 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:27:29.35 ID:LBTcc0kH0
- >>388
スターバックスは、添加物を沢山混ぜないと飲めないコーヒーだ。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:28:54.10 ID:3Pb6GZe/0
- 少し前鳥取にいたけど白バラ牛乳が美味かったんでスタバ無くても無問題
温泉からあがった後の白バラ牛乳最高
- 398 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:29:24.53 ID:yL/h0qkm0
- ちなみに米子の今井書店は去年リニューアルして蔵書数が一気に増えた。
とはいえいまや尼があるからどうでもいいんだけどね。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:30:49.88 ID:+Cs8j5YL0
- 日本国内の都道府県ランキングが
そのまま>>316に反映されてるわ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:31:03.65 ID:e04AUTD50
- >>397
白バラ牛乳と木次牛乳は、山陰牛乳界の双璧だな。
大手ーメーカーの牛乳なぞ選択の余地無いくらい美味しい。
- 401 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/01(金) 20:31:19.53 ID:plVqCuIq0
- 食べ物は何が名物なの?
- 402 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:31:42.99 ID:C1Bchr9k0
- 砂丘も良いんだぜ
海水浴するとあそこのシャワーはタダだからな
ただ日本海側なので泳げる期間が短いが
若い頃は人の多い海岸で海水浴できたが
年とると人が居る処は無理だ
海に行くとしたら鳥取か淡路島になってしまった
- 403 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:31:55.06 ID:1oTbgujA0
- 人口は全国47都道府県の中で41番
面積は全国47都道府県の中で47番(内8割は砂漠)
- 404 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:31:57.30 ID:2xg4idFNO
- スタバみたいなあんな糞マズいコーヒー屋なくていいよ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:32:04.34 ID:ICiUJ6R50
- ちなみに今井書店にはカフェが割と併設されてる。
それこそスタバみたいな飲み物売ってるし。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:33:19.99 ID:tqxZZc700
- 鳥取県はどっかと合併する気無いのか…
- 407 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:33:57.13 ID:cov4g0P10
- よし、純血を守るんだ!
- 408 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:34:31.40 ID:L+VLlQnZ0
- 期待を裏切らない2県
- 409 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:35:04.86 ID:7sfZ/XpNO
- 確かアニメイトも進出していない唯一の県だったはず
- 410 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:35:04.86 ID:C1Bchr9k0
- >>401
やっぱりツアーが組まれてるカニなんじゃないか?
賀露でカニ食ったが(イカも有名らしい)
ここで1万で食えるカニを大阪に持っていくと5万だと
だからカニカニエキスプレスで電車賃使って大阪から来たりするらしい
- 411 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:35:39.98 ID:PB87fSm40
- ないと何か焦っちゃうけど
できても行かない
- 412 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:36:36.75 ID:LFvJSnZ70
- 鳥取市内は意外に都会というか、予想しているよりも店や人家があったぞ。
半年ほど出張滞在していた。
賀露漁港市場に行けば、誰でも朝イチで新鮮な取立ての海の食材を
仕入れられたし、イオン鳥取は意外にでかかった。
道路網もいいので休日はドライブしまくったなw
- 413 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:37:09.44 ID:YNSaDRyd0
- 俺、スターバックス て何か解らなかった。
へー、コーヒーを扱っているのか、おいしいの??
- 414 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:37:51.72 ID:WDJVIaVZ0
- シミャネ?
- 415 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:38:34.49 ID:sJ838sof0
- スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
- 416 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:39:58.22 ID:1anIGiLd0
- >>377 それ昭和期からやってる店なんじゃないの。
そういう喫茶店は経営難しくなってるだろうな。その内貴重な存在になって、注目されるかもよ。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:40:37.63 ID:uuB0iq7bO
- 広いスナバならある
- 418 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:40:39.55 ID:C1Bchr9k0
- 鳥取から天橋立あたりまで
日本海側をドライブしてみたいなと思いつつ
未だに実現できてない
- 419 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:40:44.53 ID:A0BHG+bGO
- 日本人だけだよなスターバックス人気あんの
ブランド品とか
馬鹿なのかな
- 420 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:41:14.12 ID:xaCkc8pG0
- スタバをなぜそんなにありがたがるのか理解に苦しむ。九州某県だが、休日ともなると
ドライブスルーに列をなしている連中はバカとしかいいようがない。
それより近所にドトール出して欲しいわ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:41:18.31 ID:l7cLL0Z40
- コーヒー飲むとその後、水が飲みたくなるから漏れは紅茶派。
無糖、ミルク無しでもコーヒーは口の中が気持ち悪くて紅茶か
緑茶しか選択肢がない。
紅茶も無糖、ミルクなしじゃないと選択肢から離れるから午後の紅茶の
無糖が出てくれて助かる。
昔はJAVAティーストレートしか選択肢がなかったから最近は結構助かっている。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:41:20.55 ID:N+TGDzkUP
- 鳥取にはドトールとグロリアジーンズコーヒーがあるが、あまり繁盛していない
- 423 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:41:44.90 ID:nPLhrAG90
- よし、タリーズカモーン
- 424 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:42:01.57 ID:VDgKLzER0
- スタバの件数を気にしてる時点で田舎もの
うちは東京駅まで歩いていけるとこに住んでるけど(そりゃ東北からだって歩けるが)
最寄りのスタバがどこなんか知らないし、馬鹿ガキが自習室にしてるようなとこに興味ない
- 425 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:42:09.27 ID:1vHVcYSL0
- 鳥取って確か全県民でも35万人くらいじゃなかったっけ。
そこいらの大都市の市と同レベルで県を名乗るとか、これこそ逆差別だろ。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:43:33.29 ID:doi2y+3vO
- >>216
へえ
そうなんだ
鳥取県民だから知らんが
ローソン街カフェがいいって言ってるババアは貧乏臭くてキモいとは思う
- 427 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 20:44:09.11 ID:plVqCuIq0
- 鳥取県民ってどこで遊ぶの?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:44:13.35 ID:SSzg6yqM0
- 愛知はコメダが圧倒してるな
- 429 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:44:14.91 ID:C1Bchr9k0
- 調べたらカルディーファームも鳥取にないんだな
コーヒー自体好きじゃない県民性なの・・・か?
- 430 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:44:47.85 ID:lsxa/FAB0
- でも、鳥取って琴浦さんの実家があるんだよな
- 431 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:45:04.23 ID:XQgQV1ut0
- 鳥取といえば白バラコーヒーだろうがよ 広島に帰ったときにいつも飲んでます
- 432 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:45:47.04 ID:HXnnpQqm0
- ラインバック
- 433 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:45:50.89 ID:8AgyqkFDO
- 自分で挽いた豆で入れたのが一番、旨いわ。
香りと味とか言ってながら、フラペチーノを出してる時点でダメだろ。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:46:04.36 ID:LBTcc0kH0
- >>404
安くてマズイのなら我慢するが、
→スターバックスは「高くてマズイ」から頭に来る。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:46:16.24 ID:Y8ffnzzMO
- あるからなんなん?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:46:35.97 ID:N+TGDzkUP
- >>427
イオンモール鳥取北、カインズホーム、あとはファミマかな
- 437 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:47:21.47 ID:sJ838sof0
- >>435
都会
- 438 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:47:25.92 ID:plVqCuIq0
- サッカーも野球もプロの選手は今いないのか
とんでもない過疎地だな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:47:40.19 ID:C1Bchr9k0
- そういえば来月だかに
うちの市にもタリーズが来るみたいだな
スタバと何が違うんだ?
- 440 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:48:27.21 ID:lsxa/FAB0
- 北ジャスだっけ?
最初聞いたときは何の事やらサパーリだたw
- 441 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:49:00.22 ID:YscX4k6B0
- >>78
岡山-伯備線じゃ、鳥取砂丘にはつかねーだろ。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:49:24.16 ID:LFvJSnZ70
- >>436
あと ラ・ムーもね。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:49:49.84 ID:C1Bchr9k0
- >>438
鳥取城北高校の
能見くんがWBC出るだろ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:50:18.26 ID:3Pb6GZe/0
- >>427
ドライブとか温泉とか
上であがってる今井書店もよく行った
- 445 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:50:36.28 ID:FF6SNZkq0
- スターバックスでコーヒを注文して、
月刊プレジデントをどや顔で読む、そんな大学生活でした。
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
- 446 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:51:51.77 ID:KO6oitFc0
- スタバとかドンキとかあろうがなかろうがどうでもいいじゃねえか、と思っていたけど、
地方に赴任したときに、おらが街にテレビに出てくる有名な店がやってくることを、
心待ちにしている人が案外いるという現実に気がついた。
ドンキとかが開店した時なんかは、数日前からその話題で持ちきりで、ドンキ行列とかできてた。
叙々苑に行ったことがあると言ったら、芸能人誰がいた?とか聞かれた。
生まれてこの方、比較的都会と呼ばれるところに住んでいたけど、
こういう地域もあるのだとカルチャーショックを受けた。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:51:55.68 ID:plVqCuIq0
- >>443
兵庫からの野球留学じゃん
島根もそんなのばかりだけど
- 448 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:52:05.25 ID:C1Bchr9k0
- >>78
姫路までのぞみで来て
スーパーはくとでOKだろう
石破もこのルートだ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:53:04.13 ID:9GoxgXLN0
- 無い方が良い 逆にかっこいい
- 450 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:54:30.39 ID:bZVIKT3l0
- スタバがそんなにステータスなのかw
なくてもいいだろ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:54:31.45 ID:C1Bchr9k0
- >>447
出石だろ
兵庫の北の方は
別にスポーツとか関係なく
鳥取とかの学校に越境するらしいぜ
学校自体があんまりないからな
- 452 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:55:26.85 ID:syaDHeTi0
- >>447 そういや島根は鳥取は、予選で3回くらい勝てば
甲子園行けるとか言われてたな。お笑いネタで誇張されてるのかもしれないけど。
しかし神奈川なんかとは全然試合数違うだろうよ。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:55:30.99 ID:cDEukhZuO
- >>443
もともと鳥取県人ではなく兵庫県出石町出身
- 454 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 20:56:42.67 ID:plVqCuIq0
- 昔 南海と広島にいた加藤伸一しか鳥取はイメージがないぜ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:57:06.44 ID:UtvNs5qrO
- >>418
ちなみに俺は新潟から天橋立までドライブした
何つうか…無理して海岸線に道路作らなくてもってくらいアドベンチャーアトラクションだったw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:57:23.01 ID:N+TGDzkUP
- たぶん鳥取にスタバが出来たら、米子、倉吉、兵庫北部、岡山北部の芋どもが大量に軽で襲来してカオスになると予想
- 457 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:57:28.51 ID:+Cs8j5YL0
- >>450
でも青森より下とか屈辱だろ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:57:29.17 ID:L+VLlQnZ0
- 中国地方のやつらの自虐PR合戦が熱い
- 459 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:58:23.46 ID:C1Bchr9k0
- 兵庫っつっても神戸とかから
鳥取行けば 競合避けたスポーツ越境とも取れるけど
出石だったら野球のできる神戸の学校行くより
城北高校のが近いんじゃないか?
- 460 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:59:13.45 ID:laTSG0zG0
- 投入堂の方がよほどcoolだわ。
職場の帰り道にスタバあるけど3年以上行ってない。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:00:42.06 ID:C1Bchr9k0
- >>455
おお 良いな!
四国一周やったことあるから
酷道のアドベンチャーアトラクションの楽しさは知ってるw
和歌山から三重の海岸沿いとか
千葉の海岸沿いもぐるっと走ってみたいなぁ
- 462 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 21:01:42.03 ID:plVqCuIq0
- 食べ物は梨以外は何が名物なの?
ラーメンは牛骨ラーメンだっけ?
- 463 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:01:49.39 ID:xQ1M5RsH0
- スナタマでいいじゃん砂卵
- 464 :名無し募集中。。。:2013/03/01(金) 21:02:08.50 ID:L5YFlzMt0
- 鳥取の思い出 水明荘と山紫苑
- 465 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:04:04.86 ID:lsxa/FAB0
- >>462
カレー消費が一位とかだったような
- 466 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:04:46.05 ID:C1Bchr9k0
- ふろしきまんじゅう
大風呂敷
- 467 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 21:05:35.17 ID:plVqCuIq0
- カレーのイメージはなかったよ
練り物が名物と聞いたけど
- 468 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:05:39.87 ID:mi1ynVtLO
- >>13
荻窪と吉祥寺にあるじゃねえか、駅間歩いて20分位で着くぞ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:06:08.84 ID:L+VLlQnZ0
- 松葉カニ、出雲そば、はたはた、ホタルイカ、らっきょう
- 470 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:07:51.57 ID:dWL6Y/BK0
- スタバの良いところは禁煙なこと。
個人経営の喫茶店だとそうはいかないんだよね。
スタバの値段の高さは禁煙料だと思ってる。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:24.03 ID:C1Bchr9k0
- しいたけ会館ってあるから
しいたけも名物?
- 472 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:26.50 ID:plVqCuIq0
- http://www.youtube.com/watch?v=_ZwZ86TMYYE
加藤伸一
- 473 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:42.04 ID:N+TGDzkUP
- 貧乏県なので共働きが多くて、お手軽なカレールウの消費が多いだけなんだけどね
- 474 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:50.09 ID:e04AUTD50
- >>467
あご野焼き
とうふちくわ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:52.02 ID:35Hl9aSu0
- あれ、打吹公園だんごがまだ出てないww
- 476 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:09:37.00 ID:AYgnGOxKO
- >>462詳しいね
あとはラッキョと蟹くらいだわ
- 477 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:10:57.20 ID:3Pb6GZe/0
- 猛者エビが美味かったな
ハタハタって魚も好きだったけど今いる所じゃ売ってない
がぶりこっていう黒いスイカも好物
- 478 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:11:51.48 ID:K/yjk6GS0
- スターバックスってなに? @島(
- 479 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:12:03.37 ID:35Hl9aSu0
- 白いかも出てないな。白いかの刺身は本当に美味いぞ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:12:22.13 ID:syaDHeTi0
- >>474 あご焼きって、島根かと思ってた。そこらは県境関係なくかぶってるのか。
それから、あご焼きってデカい竹輪みたいなもので、そんなに特に美味しいとは思わなかったなぁ。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:12:40.65 ID:C1Bchr9k0
- そういえばドバイで鳥取のスイカが
5万円だかで売られてたってニュースであったな
- 482 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:13:43.79 ID:hkunrR2sO
- あちこちに有っても入ったの一回しかないや
無くて困るもんじゃないのは確か
- 483 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:14:26.12 ID:43espLxV0
- 知事の圧力か
鳥取県民、はよ、リコールはよ
やっぱ島根の方が栄えてる?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:14:32.13 ID:3Pb6GZe/0
- 岩ガキも美味い
- 485 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:14:37.88 ID:J3QfcbaL0
- これは。。。絶対に鷹の爪で言うだろうなwww
- 486 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:14:50.12 ID:Bmr/eyks0
- 鳥取県民だけどスタバあっても行かないなあ
つうか地方の田舎は車社会だからわざわざ珈琲店とかって行く必要ある?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:15:37.34 ID:CLKxWfsQ0
- スタバはなくてもいいだろw
コーヒーなんて不味いのにカッコつけてるだけだってw
本当は不味いんだろ?無理スンナよ
苦いのに背伸びしてるだけだろ?
- 488 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:16:00.18 ID:jrWvJJ+G0
- あのゲゲゲの鬼太郎の作者の街に作れば大入りするから作っても良さそう。
梅図かずおロードだっけ?あそこに作れば良いじゃん
- 489 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:16:08.15 ID:TnD3wAll0
- 鳥取と島根とか
佐賀と長崎とか
一緒になればいいと思う
- 490 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:16:13.80 ID:C1Bchr9k0
- あと石破が生まれた八頭町は
水道代がタダ!
- 491 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:16:19.29 ID:LFvJSnZ70
- 鳥取市内は海水浴場も多いから、夏場の時期になると
夕方ころの海水浴場には男物のほかに女物の水着のパンツがよく落ちてたな
- 492 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:16:21.70 ID:Whj1Pa7I0
- 鳥取って砂漠だから水が貴重でコスト的に調達できないんじゃね?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:17:00.10 ID:qwj4cU7o0
- まあスタバじゃなくてもコーヒーは飲めるけどな
スタバあっても利用しない人は利用しないし
- 494 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:17:16.46 ID:zJTOFkAp0
- 鳥取(トトール)
- 495 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:17:35.83 ID:35Hl9aSu0
- うちのばあちゃんはコーヒーを「あがなにげーもんはよーのまん。」って
言ってたな。鳥取にはスタバは必要ないよw
- 496 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:18:06.47 ID:J2rHRk00O
- >>456 米子と岡山北部なら松江に行く。鳥取県と言っても東部と西部は疎遠で西部は島根東部と生活圏が同じ。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:18:07.81 ID:7SEtq4QM0
- そういえば8年ぐらい前に松江に住んでたけど、
ローカル情報番組でスタバの注文方法の説明してたなあ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:18:11.76 ID:yRVo+wAQ0
- 鳥栖かとおもた
- 499 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:18:32.36 ID:plVqCuIq0
- そげ ってリアルでも言うの?
ゲゲゲの女房の
- 500 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:19:11.77 ID:POoEf6IP0
- いやいや、サワイと服部とラバールがあるから。
「鳥取にはスタバは無いけど砂場があります」というのは県知事の名言。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:19:17.02 ID:7H/LtO/50
- 鳥取ってコンビニにATMも無いよね
鳥取の人って外でコーヒーを飲むのかな?
ファミリーレストランはあるけど人すごい少ないよ。
海水浴シーズンに行くことがあるけどガラガラだ。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:19:55.80 ID:syaDHeTi0
- >>490 なんでそうなの?
日本では水道代考えると、殆ど無理と言われてる
自宅プール作ればいいじゃん。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:20:07.63 ID:C1Bchr9k0
- >>486
無いな
チャリンコで5分のスタバと
車で30分のドライブスルー付スタバなら
車の方がまだ行ってる
俺的には ああいう店って
電車で1時間弱ぐらいかけて中心部に出て
地下街とかショッピングビル回って
あー歩き疲れたからちょっと休憩しましょか〜って
需要を拾ってる店なんじゃないかと思ってる
- 504 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:20:17.08 ID:yPTq5Qlr0
- 明日は青森駅の駅ビルに
スタバできるお(`・ω・´)b
- 505 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:20:24.76 ID:shkYhMN00
- スタバでコーヒー飲んだことない
1オンス計れるグラスは買った
- 506 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:20:26.90 ID:yL/h0qkm0
- 鳥取に出店するとしたらイオンのテナントかな?
ほかに若者が多く集まる場所なんてほとんどないし。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:20:41.01 ID:L+VLlQnZ0
- 糸電話県
- 508 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:21:01.57 ID:e04AUTD50
- >>480
まぁ、言ってしまえばかまぼこだしね(´・ω・`)
トビウオをケチってるとこも多いし。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:21:05.38 ID:KJAYlUsq0
- 鳥取なんて人住んでないからスタバどころか店がないだろw
砂漠と梨しかないというイメージ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:21:12.19 ID:7SEtq4QM0
- 鳥取市よりは米子に先に出店しそう
- 511 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:21:32.69 ID:mAwtDufB0
- >>121
サークルKは寝返ってないぞ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:22:21.44 ID:C1Bchr9k0
- >>502
プールなんて作らなくても
川で泳げばいいし
- 513 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:22:40.71 ID:2CoF2yNR0
- コーヒー屋はチャオプレッソが楽しいぞ
せんとくんカプチーノとかわが道を行ってる
座席が固いのが難点だけど
ソファが楽で長居しやすいコメダもいいけど喫煙席の煙が流れてくるから
ソファ席でタバコの煙無くのんびりするだけならスタバがいいかも
高くてコーヒーまずいけどな
- 514 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:22:46.95 ID:fVo1czgh0
- 砂漠の砂がコーヒーに入るからね
- 515 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:23:00.76 ID:KzQW7V6s0
- >>483
都市で言えば
米子>松江>鳥取>出雲>>倉吉>浜田、益田>境港
あとはド田舎(雲南、大田、江津)
ただ県で言ったら
鳥取県>島根県東部>>>>>島根県西部
- 516 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:24:19.54 ID:Q4KMwyG/0
- つうか近所にスタバがあるって言う事のが惨め
- 517 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:24:46.99 ID:POoEf6IP0
- >>499
リアルに言う。
あれ それ これ どれ は
あげ そげ こげ どげ に言い変わる。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:24:49.33 ID:kwkhl9pc0
- 近所のどこにドトールがあるか知らない
- 519 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:25:30.06 ID:hkunrR2sO
- スタバが合わないと思ったのはいちいちサイズ選ぶところだな
小さいのでいいのだ
もう少し飲みたい時は温かいのをおかわりするのが好きだな
- 520 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:25:30.21 ID:EiAjVn850
- スタバなんかなくてもいいだろ
馬鹿じゃねーの
- 521 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:25:58.67 ID:go9r2rBg0
- >>487
子供はミルク飲んで寝ろ。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:28:03.83 ID:7kVDlV/k0
- 四国行ったらドライブスルーのスタバがあって驚いた。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:28:03.84 ID:C1Bchr9k0
- ほぉ ググったらエクセルシオールとドトールって
同じ会社なのか
- 524 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:29:55.57 ID:eOpLGaWn0
- 鳥取県民ってかなりレアな存在だよな
東京に居ると、まず知り合う事はない
- 525 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:30:24.58 ID:kBbHbC1IO
- エヴァで喩えるなら使徒イロウルに乗っ取られる寸前のマギシステムのカスパー状態か…胸熱
- 526 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:30:35.08 ID:eOpLGaWn0
- >>522
一応東京にもあるんだぜ、、、
- 527 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:31:06.66 ID:BerMRyMF0
- タリーズは?
- 528 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:31:20.22 ID:22sZ1wyQ0
- >>499
そげなこと言っても、鳥取にスタバなんていらへんがな
って感じで使ってるな
- 529 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:31:59.56 ID:PjlnXS8X0
- スタバ、オラが田舎の田んぼの真ん中のイオンにも有るぞ。
アレって都会の象徴なのか…
- 530 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:32:34.77 ID:RxChAs2r0
- スタバはメニューがよくわからんからいらね
- 531 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:33:13.78 ID:aqHgXeRP0
- 鳥取には島根にないサンマルクがあるではないか
- 532 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:33:15.21 ID:Fw3xqQdm0
- 取鳥、何故か変換できない
- 533 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:33:39.44 ID:Q4KMwyG/0
- 馬鹿みたいにクソまずいコーヒーにあんな高い金払ってかっこつけて飲む
そんなの鳥取にはいらないよ
安い1リットルのパックのコーヒー牛乳をラッパ飲み
これが鳥取スタイル
- 534 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:33:51.48 ID:pcQruqw4O
- いつもアイスコーヒーしか頼まないから近くにあっても行かない。安いしマックのプレミアムコーヒーで十分
- 535 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:35:11.68 ID:kwkhl9pc0
- 調べたら家から1.5kmの所にあった
- 536 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:35:20.70 ID:L+VLlQnZ0
- >>533
やだかっこいい
- 537 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:35:24.31 ID:mSZzZbFTO
- 一番早く行けるスタバ検索したら、羽田空港が出たってコピペあったなw
- 538 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:35:51.30 ID:9ThzGK6L0
- >>478
喫茶店みたいなの。
この認識で良いと思ってる。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:36:10.94 ID:Q4KMwyG/0
- >>534
ぜんぜん美味しい
- 540 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:36:20.38 ID:Hbka3QZG0
- ようやく島根にスタバ出来たんか。
今まで松江や出雲で一番早くいけるスタバは羽田空港店だったからな・・・
- 541 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:36:32.47 ID:ULuVAd4r0
- また、鳥取で仕事したいなあ
鳥取駅前の立飲み屋の娘さんも大きくなったことだろう
店の奥のベビーベッドの中で宿題をしている女の子を見たときには
どうしたもんかと
- 542 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:37:00.99 ID:yL/h0qkm0
- 鳥取に出店したら一度ぐらいは行ってみるだろうけど、何回も行くことはないだろうなあ。
普段は1本15円ほどのスティックコーヒー飲んでるけどそれで十分だわ。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:37:15.57 ID:7kVDlV/k0
- >>526
マジか。引きこもりはいかんなぁ。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:38:08.85 ID:pxvpLEva0
- ファミマで十分
- 545 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:38:26.23 ID:C/9lmF/V0
- 別になくてもいいじゃん 鳥取だって自販機くらいはあるんだろ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:38:33.31 ID:3U5XiiCd0
- セブンイレブンが鳥取に進出するまでにはできているといいけど
- 547 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:38:44.46 ID:oNlNfkH/0
- ラテマネー理論
スターバックスが近くにあると、確実に財産が貯まりません。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:39:47.15 ID:hubfnAegO
- 砂丘あるんだから別にいいだろ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:40:02.70 ID:cwWGVfbA0
- >>272
ほんとうは「トリトリ」と読む
- 550 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:40:38.86 ID:C1Bchr9k0
- セブンイレブンって
なんかPBばっかりだし
立ち読みしてたら怒られるし
なのに近所はセブンばっかり
ポプラみたいなアットホームなコンビニが欲しい
- 551 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:41:44.27 ID:GawaeiC7O
- 唯一スターバックスによる侵略から県民を守り抜いた県が山陰地方にあった
- 552 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:41:58.33 ID:L+VLlQnZ0
- >>531
出雲にあるじゃないかよ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:42:44.65 ID:DXPpJwVv0
- このまま出来ないほうが話題性があっていいじゃないか
こないだマツコの番組でも特集されてたろ鳥取
- 554 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:42:56.49 ID:Cf8KdsYR0
- >>542
素直になれよ
スタバのコーヒーが高すぎて飲めないってwww 冗談だよwww
- 555 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:44:12.51 ID:dmdGWen90
- これってニュー速+に掲げるほどの記事か?
「スタバが無い地域はバカにされるよ? スタバを有難がれ!」
という、スタバのステマ記事にしか見えん
- 556 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:44:17.79 ID:C1Bchr9k0
- ほぉサンマルクって岡山の会社なのか
こうしてみるとコーヒー屋っていっぱいあるんだな
- 557 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:44:28.54 ID:GWzmeNTT0
- 島根に流行りの店は少ないが木次牛乳はおいしいのだ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:45:05.10 ID:SyAnWhAT0
- ぶっちゃけドトールのほうが美味いからな
スタバはトッピングが目新しいうちはいいけど
甘過ぎて秋田
- 559 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:46:05.89 ID:J2rHRk00O
- >>531 サンマルクは出雲にある。タリーズは島根も鳥取もあるはず。鳥取は大山乳業の美味しい白バラコーヒー牛乳があるから良いだろ。何でもアメリカを有り難がるもんじゃない。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:46:13.24 ID:EgDYw+990
- >>533
たまに、首もとにザパァーってこぼれてシャツが台無しにw
- 561 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:46:58.67 ID:2xg4idFNO
- 注文しずらい
客側に立って考えてない
- 562 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:47:55.21 ID:kwkhl9pc0
- >>478
5年くらい前に2chで同じ事聞いた
未だに行ったことないけどw
- 563 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:48:42.87 ID:dmdGWen90
- ニュー速+でやたら鳥取県を槍玉に挙げる
スタバ関連スレがたびたび建つよなぁ・・・、 ほんと、スタバだけ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:52:07.66 ID:mB60WhaQ0
- 青森県民だが、スタバよりセブンイレブンの方がどれだけ有難いやら。('д`)
- 565 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:52:53.79 ID:Rc7suTrk0
- 鳥取ってあれだろ、ほら 砂漠
- 566 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:55:08.32 ID:F1XQnw7n0
- スタバなんて出来ただけで「垢ぬけただの開けた町だ」、などと俗な奴が
言うけどさ、所詮大手コーヒーチェーン店のざっとした味覚でしか無いよw
大手で効率も良く価格も下がるはずだが、あんな値段であんな味だと言う。
置いてるお菓子やケーキなども大した事無い。ただ画一的で大手の
チェーン店が出来てうれぴい、みたな感じみたいね。あのマリア像をデフォルメ
したような安い紙袋で騙されるな。コーヒーなど味覚風味
を追及するなら、中小の喫茶チェーンで個性あるとこがやはり一番。
まあ、鳥取にも出来るだろうけど期待しないで
- 567 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:56:23.20 ID:KWviWWxQ0
- スタバっておいしいの?
- 568 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:56:23.37 ID:9ThzGK6L0
- >>545
合宿で免許を取りに行きましたが、自販機は記憶に無いです。気にして無いので。
無かったら、多分覚えてると思います。
鳥取市内に信号機が在ったのははっきり憶えてます。勿論舗装された道路も。
金と暇が無いのですが、旅行に行ってみたいです。
大山という山がありまして、高くは無いのですが
あの山の藍色が今も心に残ってます。本当に美しかった。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:57:49.42 ID:rxLa3emRO
- >>560
やってるね鳥取スタイル
カッコイイね
- 570 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:58:25.23 ID:dmdGWen90
- (特定地域こき下ろしで)不愉快な気持ちになれば
例え美味しいと思われるものも不味くなるだろて
- 571 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:58:32.06 ID:F1XQnw7n0
- >>567
別に飲んで吐き出すようなものでは無いが、巷の評判や価格程の価値はありません。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:58:54.69 ID:Q4KMwyG/0
- >>567
わたしとぼくのコーヒー牛乳の方が美味しい
- 573 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:59:22.47 ID:+Cs8j5YL0
- >>567
ヤニ厨避けられるから重宝するんだろ
スタバあるところはドトールあるし選べばいいのよ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:00:34.86 ID:eEDY2f5C0
- >>567
スタバでアンニュイな午後を過ごす私ってオシャレ!とか、
スタバでMac使ってるオレってカッコイイ!ってヘンな価値観を植えつけるのに成功しただけ
実際は一杯300〜400円のコーヒーを出すチェーン店に過ぎない
- 575 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:03:47.96 ID:MyNvJkVRP
- >>574
それ、いつ付いたの?全然気づかなかったww
いつのまになぜかおしゃれスポット??な人が居て不思議で。
マックって最高にアメリカーン!!☆って感じてる人(が居れば)はフシギだろ?そんな感じでw
- 576 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:05:39.12 ID:V23CT6om0
- こんなスレでここまで伸びるとは!鳥取恐るべし
- 577 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:11:16.29 ID:a8hqS4GX0
- >>71
新大阪から特急いなばに乗れ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:12:33.24 ID:dmdGWen90
- >>575
マクドナルドは鳥取県西部にて大事にされるだろうね
全国的に店舗削減される中で新規出店があったわけで
地域感情を煽り立てない姿勢は食べ物の味を美味しくさせるよ
- 579 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:13:13.57 ID:u62CPRKo0
- >>545
自販機あるけど道の脇にぽつぽつあるんじゃなくて、数台まとまってドライブインみたいになってる
夜行くと蚊柱が凄いし、中で虫がたくさん死んでて見本が見にくい
あまり客が来てないところの奴は平気で腐ってたりする
この前ホットコーヒー買って缶のふたあけたら、炭酸みたいに中身が全部吹き出した
- 580 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:15:07.81 ID:fb5D29sj0
- 自分は飲まないんだけどコーヒーやコーヒー豆の匂いは嫌いじゃないので通り道にスタバがあるのはありがたい。
ドトールは禁煙じゃないので話にならない。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:16:06.26 ID:L+VLlQnZ0
- 上島珈琲館もない。松江に景色のいい珈琲館はあったが
- 582 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:17:00.24 ID:KO6oitFc0
- 一時期、朝にスタバに行くのが習慣になってた。
職場近くのスタバに行って、アツアツのコーヒーを飲んで胃がびっくり。
直ぐにおなかがギュルギュル言い始め、きれいなトイレで下痢をぶっぱなしてスッキリしてから出社。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:18:39.15 ID:v0OKsK/30
- >>564
コーヒーの話題で青森県で思い出したが、先日のテレ東のドラマ「麺食い記者」で
弘前はコーヒーの街という話が出て来て、「日本で最初にコーヒーを飲んだ庶民は弘前藩士」
って初めて知ったわ。最初は薬として飲まれてたのな。
青森・弘前に古き“コーヒー文化”訪ねる
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120404/dms1204040732004-n1.htm
「19世紀初頭、弘前藩の武士は北方警備のため、北海道の宗谷岬周辺に赴いていました。
極寒の地で悩まされたのが、体中が水ぶくれになって死に至る浮腫病。そこで薬として
活用されたのが利尿作用のあるコーヒーで、わざわざ長崎から取り寄せられました。
それを再現したのが『藩士の珈琲』です」
国内でコーヒー豆が流通するようになったのは明治に入ってから。そのかなり前から、
弘前の人はコーヒーを飲んでいたわけだ。
水曜ミステリー9 みちのく麺食い記者 宮沢賢一郎2
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery9/130227.html
- 584 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:26:24.54 ID:e04AUTD50
- >>578
いつも利用してたレンタル屋と100均がが潰れて、跡地がマックになっちまった。
迷惑このうえない(´・ω・`)
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:26:42.67 ID:dmdGWen90
- >>566
鳥取県に来るとしてももう手遅れかと
スタバが全国的に飽きられる頃に来ても、初出店の感動すら無いからね
まして、「鳥取県をバカにするスタバ」のイメージが定着しつつある訳で
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:29:13.01 ID:dmdGWen90
- >>584
Vrexの利用者ってまだいたのか・・・;
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:29:14.68 ID:wCydFAod0
- 鳥取砂丘の砂で焙煎したコーヒーがあるんだわ。
鳥取へおこしの際はおみやげにどうぞ。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:31:07.72 ID:N+TGDzkUP
- >>585
バカにしているわけではないと思うが。そりゃ被害妄想だ
ただ単に、出店コストや採算が合わないだけだと思う
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:32:49.33 ID:6SHnmysb0
- >>25
マスタードソースに見えたゴメン
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:37:06.41 ID:dmdGWen90
- >>588
スタバ自体はバカにしてないだろうが
周りの者がこういうスレで結果的に同じことをしちゃってるだろ
まちBBSなんかのローカルスレでさ、他県の連中がスタバで
バカにする連投レスがあったりして迷惑なんよ
被害妄想でもなんでもない
「またスタバ自慢かあ・・・しつこいなあ」っな感情になるって
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:37:41.27 ID:sii8o1AxO
- 鳥取にはサンドウォームと砂漠の民フレーメンが住んでるんだっけ
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:37:43.09 ID:SXvKkXuI0
- なあに、スタバもないくせに東京23区ヅラしてる区もあるし、スタバがなんだって言うんだ
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:38:19.76 ID:9Pbuig2y0
- 鳥取砂漠
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:42:12.07 ID:N+TGDzkUP
- >>593
スタバがいれば ああうつ向かないで
歩いてゆける この鳥取砂漠
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:47:35.84 ID:/XMGiXSa0
- 鳥取県、島根県は県単位で考えるとわからなくなる。
どちらの県も東部と西部が疎遠。
一方で県境付近は生活圏や文化がかぶってる。
つまり鳥取県の伯耆地方は島根県の出雲地方と文化圏がかぶっているとされるが、
かつて強大だった出雲の勢力をそぐために伯耆が分離されたなんてよくいわれる。
江戸中期以降、伯耆地方と因幡地方がひとつの藩となり、現在の鳥取県につながる。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:56:16.07 ID:OmwUJ95e0
- 境港なら出店できるんじゃないの?地理的に
タリーズでもいいけど時々タバコ臭いんだよね喫煙室が開くと
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:56:58.22 ID:7/DPFB9j0
- >>595
> 鳥取県、島根県は県単位で考えるとわからなくなる。
> どちらの県も東部と西部が疎遠。
それは実は山口や広島も同じだ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:00:31.25 ID:G/+U6nBH0
- スタバ怖い
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:03:58.34 ID:8rtatSta0
- キャラメルマキアートをドッピオで
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:07:33.66 ID:98BfoeXo0
- >>597
広島の福山は岡山でしょ
風土的には
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:14:55.52 ID:816TSc0s0
- コーヒー嫌いだし逆に目立ってうれしいなこれ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:15:54.47 ID:7/DPFB9j0
- 福山は広島と岡山のどっちかと言われれば圧倒的に福山。
あそこはそういうところ。
岡山に近いとか、そんなの岡山が勝手に言ってるだけで
福山の住民は岡山なんて眼中に無い。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:16:41.67 ID:vOUZNw/n0
- 作ってるの見たら飲む気なくなる。
ぶら下がってるランプが埃だらけ。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:17:29.00 ID:8puCOLO10
- コーヒーじゃなくて梨とかスイカのジュース飲みながらまったりする県があってもいいと思うわ
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:18:59.65 ID:0OpRa/920
- 日本海にシアトルスタイルは似合わない
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:19:13.48 ID:X9BTX4ZG0
- かなり昔だが、鳥取砂丘の自販機でジュース買ったら賞味期限切れだった
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:19:51.91 ID:kDDBkgC20
- スタバができちゃったら2ちゃんでちやほやされないじゃないか
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:21:11.24 ID:dmdGWen90
- >>604
そういえばスイカや柿、白ネギのジュースとかあまり聞かないよな
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:23:38.18 ID:eeVO+E2J0
- なくてもいいよあんなクリーム砂糖水店
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:29:28.76 ID:B3+En0qD0
- >>377
机代わりにインベーダーゲームが置いてありそうな名前
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:33:02.56 ID:wsIn0gQ9P
- >>377
来夢来人とか店名になってると昭和臭がするよね(´・ω・`)
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:41:08.65 ID:b+FXWClxO
- もしもスタバが鳥取にできたら、そりゃあもう県をあげて大騒ぎしそう
店には前日から行列ができ、地元テレビが生中継 、新聞一面
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:43:40.17 ID:66VX8cc1O
- 愛媛なんて水道ひねるとみかんジュースが出てくるんだって
鳥取なら水道ひねるとナシジュース
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:23:07.68 ID:i/WOWL5u0
- 砂じゃね
- 615 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:23:42.66 ID:BmcnPjEA0
- 逆にスタバのない唯一の県として知名度あげていけばいい
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:30:51.72 ID:hHgeVr/V0
- >>602
広島市民から福山は岡山だとか言って馬鹿にされてるよ
岡山と同じ方言喋ってるとか言ってね
まぁ俺はどちらも関係ないけど、広島にいたことあるから
広島人の言い分は分かるけどね。だって全然違うじゃん あのあたりは広島市と。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:32:14.91 ID:hXE0sdsy0
- おめでとう
このまま力尽きるまで抵抗してほしい
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:32:43.56 ID://klVD4yO
- >>611
ミッツ・マングローブ「何ですって?#うちの店は若い子しかいないわよ」
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:35:53.39 ID:YknHm3Nl0
- これはひどいよ!
韓国による竹島の実効支配に現在まで果敢に対抗し続けた県に対して
スターバックスは誠意ある態度を示すべき!
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:46:01.15 ID:6iJX8fFhO
- この前久しぶりに鳥取駅に行ったらドトール出来ててワロタ
トトーリの癖に
でもシャミネの中の店が半分位シャッター降りてて泣きそうになった。
さすがに鳥取はもう駄目かもわからんね
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:46:04.11 ID:PrBllpQ10
- 【鳥取県 人口58万人】全国最下位
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:47:11.98 ID:0bewfxVZ0
- でも島根県民にとっては鳥取の方が都会なんでしょ?
鳥取市と米子市あるし
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:48:17.94 ID:13XSyKIh0
- コーヒー屋ごときでどうでもいいだろw
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:48:33.99 ID:TI3NzBC30
- いいんじゃない。一つくらいない県があっても
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:50:32.35 ID:X1P03LaH0
- >>602
さんすてにはカフェデンマルクじゃなくてサンマルクカフェが入ってたなw
- 626 :ネトウヨ ◆KCCcqdZNdI :2013/03/02(土) 00:53:49.32 ID:nwCGeTjN0
- >>13
> 西荻窪にはないぞ。
> 市場リサーチで出店やめたらしい。
西荻は北口のドトールが最低。
全席喫煙で分煙もなし。閉まるの早いしいいとこなし。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:54:59.34 ID:6iJX8fFhO
- >>622
んなこたーない。
都会度では松江>>>鳥取
でも米子>松江www
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:58:39.07 ID:lR8W5E+U0
- 島根には要らんだろ別に
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:59:26.36 ID:SmrvgqyjO
- 鳥取「ドドド…ドッピオ!?」
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:09:49.40 ID:9GeGV4bO0
- __/\ ./ ̄/
殺 /| `〜┐ / ゙ー-;
伐 /_,ノ ∫ / /ー--'゙
と _,.〜’ / /_/
ス し ,「~ ノ _ノ ̄/
レ .た // ` ̄7 /_ /
ッ ,/| 島 根 県 / / ̄  ̄7
鳥 ド ./ /~`⌒^7 /  ̄/_/ ̄
取 .に / / / 丿 \,_ _/ ̄/_[][]
県 |/ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃.. /_ _/
が ~`⌒^7 / \ _,.,ノ / /_ __/
! 丿 /L. ,〜’/ / ./_/
_7 ./,/ /`⌒ーへ_,._/
\// _/
l∠. ,〜’
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:10:32.82 ID:hHgeVr/V0
- たかが行政の区画の違いだけだってのに馬鹿にしあってるのは見ていて馬鹿らしいよね。
しょせん中国地方なんて糞田舎なのに。広島も岡山も砂丘も度田舎。
東京に行ってみろよ。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:15:47.05 ID:63mh0ZnhO
- 八王子の郊外店舗型スタバ(駐車場有り)はDQNが多くてファミレスのようだ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:22:56.86 ID:3Ao3w1yj0
- イオン越谷レイクタウンの中だけでも3店舗あるのに。。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:27:24.07 ID:yJaIZBZV0
- 砂丘があるからいいじゃない
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:30:32.43 ID:qOqFJ86C0
- 鳥取とか島根とかこの手の話題で頻繁に出るし、微妙に羨ましかったりするw
山陰の中では交通の便もまだマシな方みたいだし・・・
交通の便が極端に悪い上に、山陰地方であることすら忘れかけられている地域もあるのに・・・
スターバックスとドトールの違いとかさっぱり分からないw
でもこのスレ読んでいたら、近くにモスバーガーあるし、スターバックスとかどうでもいいと思えてきたw
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:31:35.04 ID:x2NXhGeHP
- 島根には世界バリスタ準チャンピオンがコーヒーを入れてくれるカフェがあるからスタバなんかいらないです。
サルビア珈琲とカフェロッソで十分!
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:35:27.89 ID:jyznxSh90
- >>636
ロッソってカフェやめたらしいな
行ってみたいと思う
でもスタバみたいな気軽にリラックスできる場所って貴重だよ
俺はスタバの無いところには住めないなと思う
- 638 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:38:33.60 ID:q3aOqMVt0
- 今年中には鳥取にもできる模様
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:41:25.93 ID:itKhGYP30
- 通勤途中に2件ばかしスタバがあるが、もう3年以上入ってないな
…コメダやドトールなら月1ぐらいのペースで入るけど。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:42:10.70 ID:iR6dpNuq0
- >>635
スタバが在っても良いけど、無くても特に何も困りませんし
特に良い事も起こらないと思います。
ま、それはモスバーガーも同様でしょうが。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:50:58.90 ID:jyznxSh90
- >>635
スタバとモスは残念ながらまったく違う…
まあ無くても困らない人にはわからんだろうけど…
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:52:52.50 ID:iO31+vKk0
- >>36
石破を輩出している東部じゃなく売国寄りの西部の馬鹿が当選させてるからな
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:53:13.14 ID:N03pJSw40
- 島根は鳥取の右です!
に先を越されてしまったか。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:53:15.53 ID:juhUrFlA0
- 鳥取には日本一美味い白バラコーヒーがあるからいらん
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:00:17.07 ID:0/6nr2cH0
- >>644
蒜山のジャージー牛のほうがいいっす
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:47.63 ID:SDxmIvKl0
- >>38
何個があるよ。
うどん県それだけじゃない香川県
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:11:07.14 ID:GSaZ1qQZ0
- 松江にできたなら近いうち米子日吉津あたりに出店しそうな気もする
尾道松江線がつながるし、セブンもできたらいいのに
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:14:38.38 ID:eoZaBNl+P
- ないほうがめだっていいだろwwwwwwwwwwwwwww
どうかんがえても
ぼったくられてるほうがはずかしいわ
わがみちをいけよ
とっとりはつのかふぇでもつくれ
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:15:16.24 ID:0/6nr2cH0
- 米子と松江って煮たようなもんだよね。それほど違いがあるとは思えない
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:22:52.58 ID:66Z5Emqz0
- 鳥取西高校と
米子東高校が
なんかライバル意識もやしてるらしいな
>>640
昔はモスバーガーが駅前にあって便利だったが
今は車に乗らないと食えなくなって残念だな
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:27:29.16 ID:opug89cs0
- 砂丘があるからな
乾く
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:29:18.92 ID:Qqi0LeR8O
- >>629
鳥取「透!?」
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:30:10.55 ID:Zrr+ItVs0
- >>649
煮るなよ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:30:31.13 ID:opug89cs0
- >>6
どうでもいいネタで2スレまで行くのがここ
最高裁の大法廷で非嫡出子の相続に関する
民法の規定見直しか、という大ニュースのスレが
たたないのになw
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:32:43.22 ID:Hrh8dpSx0
- んなことより滋賀にモスもっと増やせや
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:33:43.05 ID:05a1fUMSi
- いいじゃん
スタバのない唯一の県、で観光客呼び込むくらいやっても良い
中途半端な田舎よりよっ浦度行きたくなる
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:34:07.87 ID:0a9P40/U0
- >>655
滋賀には琵琶湖と平和堂があるだろ。
いい加減にしろ。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:35:13.03 ID:ZEJXiXD10
- スターバックスなくても死なないだろ
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:35:44.04 ID:tfQQIZ6IT
- スタバほど客をなめてるコーヒー屋もない
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:38:43.66 ID:OVrjqShb0
- というか、在ったから何?って感じ。 日本から撤退されても全然困らない感じ。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:50:21.51 ID:jyznxSh90
- 自分はすごく困る 気軽にコーヒーケイクとドリップコーヒーを楽しめるし
タリーズがあればまだマシだけど タリーズはちょっとばかし
フードが貧弱
ドトールはタバコ臭いしエスプレッソドリンクが違うし
シアトルはどんどん潰れていくし
セガフレードがあればいいけど関西から撤退しやがったし
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:54:23.16 ID:L0Bif+gU0
- むしろ、島根にスタバがあることに驚いた。
とりとり県との差は何だ?
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:56:19.43 ID:+Re2Fe4q0
- >>662
手ごろなスペースが開いてたとかじゃないの?
シャミネっつーと松江駅のとこだったかな
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:00:48.04 ID:Yqhh3Zm9O
- >>649 松江は歴史や文化に誇りがあって町中を和服着て歩いてても違和感が無い。米子は歴史や文化より今現在を優先する商売人の町で、そういう対比は結構際立ってるけどな。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:03:10.98 ID:GV3JeCGp0
- >>644
白バラのコーヒーミルクアイスはいける
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:15:31.72 ID:lnlXB1ua0
- 鳥取
なんて
県 じゃなくていいよ 鳥取町 でいい!! @ 360万人いる横浜市
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:16:23.22 ID:lnlXB1ua0
- ここが 県なら
横浜には
5つくらい は 県が出来るべきだよな!!!!!!!!!
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:17:28.09 ID:qHBcnSEE0
- 三重県もつい最近まで2軒くらいしかなかったよ
津市より鳥取市の方が断然にぎやかだし、そのうち出来るだろ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:20:44.10 ID:8nUN3LKt0
- 鳥取がスタバを入れないのかスタバが鳥取を嫌いなのかどっちだ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:21:27.30 ID:L6kXRBBC0
- 砂丘のど真ん中に作ればオシャレ
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:26:02.49 ID:qHBcnSEE0
- >>662
島根は物流的に広島から便利だから
セブンイレブンなんかも広島に近い方から出来ていったと思う。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:31:51.66 ID:guo+QezpO
- ドトールは三件あるみたいだな。
で、鳥取ってどこにあるんだよ、島根あたりか?
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:36:01.33 ID:tfQQIZ6IT
- >>661
釣れませんね
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:37:15.90 ID:ngYp6vBM0
- もう北海道をひとくくりにするのはヤメレ。
北海道進出=札幌だけ
ってのが大半なんだよ。
スタバなんてねぇよ。
ロイホもサイゼもガストもデニーズもドンキもハンズもヨドもなか卯も松屋もアニメイトもくじ引き本舗もゲーマーズもとらの穴もアニメイトもバーガーKもねぇよ。
北海道進出言うのはやめてくれ、札幌進出に変えろ。
北海道言うなら東にも店舗展開してくれ。
都内みたいに歩けばドンキに当たるなんて状況ない。
- 675 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:37:34.92 ID:ucEQR56l0
- 淡路島でさえ1件あるのに
鳥取にも作ったれよ
- 676 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:38:57.38 ID:qHBcnSEE0
- >>674
愛知(名古屋)や兵庫(神戸)も、似たようなもんだよ
北海道に比べたらスケールは小さいけどな
- 677 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:40:18.59 ID:fHYvmWA40
- 鳥取はなにが美味いの?
- 678 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:41:55.29 ID:F0aBxPJR0
- 岸田のバカ野郎!
竹島はずっと昔から大韓民国の領土だ!
日本が不法占拠している対馬、隠岐を今すぐ大韓民国に返還せよ!
そしてファシズム化への危険極まりない日の丸をすべての学校役所会社は
今すぐ焼却処分せよ!日の丸を破り捨てるなり、裁断してもいいからすぐに捨てろ!
君が代の斉唱は今すぐ禁止!
すべての学校は大韓民国で使用されている教科書を取り寄せ
大韓民国の正当性を教育せよ!
濱垣雅史 徳島県板野郡藍住町勝瑞字成長101−20
088−641−2416
- 679 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:44:12.71 ID:1B1JaVzOO
- スタバ無くても生活に支障無いから気にするな
- 680 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:48:27.42 ID:yEy2pwbbO
- >>677
鳥取っていうぐらいだから鳥だろ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:49:17.38 ID:2UOeJTlL0
- >>1
鳥取なんて、砂と、らっきょうと、ウサギしか無いからな。
いらねーだろ。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:49:43.62 ID:2UOeJTlL0
- >>677
白うさぎ
- 683 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:49:44.78 ID:1TnnkbQE0
- 鳥取って島根県だっけ?
- 684 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:50:09.54 ID:py1sKt1G0
- なくてもよくね?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:51:41.46 ID:V6XzDfNi0
- >>1
イオンにドトール入ってるから別に…
そういうのが全くなかったらなんかアレだけど
セブンがないとかもどうでもいいよ
ローソンぼこぼこあるんだし
- 686 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:51:56.75 ID:iOE/svp30
- スターバックスのステマ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:52:21.53 ID:R0PWEH+k0
- 要らん
- 688 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:52:42.77 ID:aiSS3Bd60
- 別にスタバがあってもステータスにはならんでしょ
- 689 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:53:18.68 ID:K3DWaJN10
- 鳥取ンゴwwwww
- 690 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:54:18.02 ID:iVT5Wj9H0
- 頑張って出店したらいいね。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:56:47.72 ID:2UOeJTlL0
- ダブルトールラテ!
とか言い方流行ったけど、
今じゃ恥ずかしいな。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:57:30.88 ID:c7S34FI70
- 日吉津のイオン行ったら、スタバもタリーズもなくびっくりしたなあ
サンマルクはあったけど、サンマルクは岡山の会社だからだろうな
- 693 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:58:33.82 ID:5rBv+GkE0
- 米の有名なコンシューマーリポートで
スターバックスよりマックのコーヒーのほうがおいしいと結論付けた
無作為に選ばれたバリスタが試飲した結果
(価格は無視した味だけのテスト結果)
ググればソースが出てくる。米ABCニュースでも取り上げられたニュース
- 694 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:58:50.62 ID:lD3fCZRF0
- 米子と松江の中間の
鳥取県民きたよ
ぼくだよ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:59:01.11 ID:c8ahazHH0
- 俺んちの真下スタバだけど一回も入ったことないから安心して
- 696 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:03:38.02 ID:jGwWmNwR0
- 配達が大変 てか仕入れは宅急便?
- 697 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:06:14.21 ID:HOXZHjQ90
- 腐れ西洋かぶれのスタバも無いとはなんと清い県!
- 698 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:13:28.35 ID:nqRobkpd0
- スタバ? タバコ吸えないコーヒー屋に用は無い
- 699 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:18:06.03 ID:uxL8CX2lO
- 注文してから長い間立って待つ(注文を平行して処理せずご丁寧に1個1個順番に処理してるやがる)、席が少なく空いてない(もっと席を詰めれば増やせるのに)、長く居座っている客が多い…
そんなカフェがないことをむしろ誇りにしてはどうだろうか?
ということを思いながら俺は明日は近所のスタバでゆっくり過ごすわ
- 700 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:20:48.99 ID:1OmppFui0
- 中国産のコーヒー豆使ってるユダヤ企業だろ
なくてもまったく問題ねーよ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:24:11.05 ID:rf80WmLR0
- ソロと
ドッピオになりますが・・・
- 702 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:28:48.08 ID:O/VvmkGEO
- ドトールでええわ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:29:49.30 ID:GZbn9KTl0
- 開き直ってアムステルダムスタイルのコーヒーショップを開店したらどうかね?
- 704 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:30:27.25 ID:WwEQ73wI0
- スタバなんてあっても行かないからあんな糞不味いコーヒー飲むくらいなら
家でネスカフェのコーヒー飲んでたほうがまだまし
- 705 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:31:50.34 ID:gMIc9nl00
- スターバックスのない唯一の県に
これはすごい褒め言葉じゃん
- 706 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:33:21.23 ID:phnl8DnW0
- いらねーだろ
あんな高くてマズい店(笑)
- 707 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:37:53.00 ID:4zMk0LWq0
- ルノアールやドトールがあればいい。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:40:30.75 ID:GZbn9KTl0
- 談話室滝沢を復活しる
- 709 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:47:22.84 ID:M+MNaeEt0
- 山口にスタバなんてあったかなぁー・・・・?
- 710 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:49:31.72 ID:vfslkeYz0
- 石破さんの政治力で1店ぐらい何とかならんのか
- 711 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:02:55.73 ID:5L4Vp+8L0
- 鳥取って砂漠あった場所だっけ
- 712 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:10:14.63 ID:wEWAmx+80
- 鳥取は数年内に強い揺れに襲われる
- 713 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:15:19.70 ID:GuJaVA2EO
- 複雑すぎで注文の仕方がわからない
敷居が高くて入りずらい
- 714 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:23:52.14 ID:m7ZWfQ680
- >>694
倉吉朝子さんだな
- 715 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:24:55.75 ID:lD3fCZRF0
- ちがう米子
- 716 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:27:09.91 ID:m7ZWfQ680
- >>697
高くてマズイコーヒーをありたがるアメリカUSAは、大した事が無い=アメリカ人は味音痴が解った。
一つだけ誉めるすれば、全席禁煙だけだな。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:29:02.76 ID:ViqcMSKp0
- 米子道のSAにつくればいいだろ
あっ蒜山高原SAは岡山県だった
- 718 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:29:30.22 ID:8w3odNJC0
- スターバックスはコーヒーの味や値段以前に紙コップでコーヒー飲むという行為が
俺的には問題外。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:30:06.75 ID:m7ZWfQ680
- >>700
ユダヤ人が好む食べ物では、ベーグルもマズイ。
日本でも、何社か商品化したが流行らなかったね。
スタバのコーヒーとベーグルだと食欲が減退するから、ダイエットには良いかもしれない。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:31:01.36 ID:qHBcnSEE0
- >>713
俺はマクドが苦手
ケータイクーポンがないと注文できない
- 721 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:31:26.74 ID:6lekZL1w0
- アレだ、鳥取にはまだ純喫茶、名曲喫茶、ジャズ喫茶、歌声喫茶があるんだょ ミ ' ω`ミ_c■~
- 722 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:51:44.81 ID:ahmN+ca90
- 全都道府県中、鳥取の人口密度は37位
でもこれは機密事項なんだよ
人口が一番少ない県ってのが売りなのに密度でみるとインパクトに欠けるから
ちなみに島根は44位
- 723 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:54:38.64 ID:tr0nsXvX0
- 日曜芸人に出たミス鳥取がムッチムチでエロかった
- 724 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:57:22.91 ID:eA8kkoq10
- スタバは眠気覚ましだな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:57:58.17 ID:9DJypmZL0
- 最近スタバ見かけない
タリーズとかばっか
- 726 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:58:16.28 ID:SvvKsCfTO
- 糸電話つかってるんだよな。トリンドルが馬鹿にしてたよな…
- 727 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:59:26.64 ID:+VIjtOD0O
- 良いじゃん
あれ陰謀だろ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:00:46.58 ID:lD3fCZRF0
- このまえ松江で可愛い女のコいて
ナンパのタイミングの練習中に
わざざわとまって目あわせてきたんだぞ
されたいかのようにwww
それくらい過疎
- 729 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:02:29.95 ID:8Wcu+ppK0
- >>726
鳥取市はCATVに加入すれば、テレ東系列も視聴可能だから、
鳥取市は、広島市や仙台市よりテレビ事情は恵まれている。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:04:14.33 ID:ofueA3uv0
- これは売りになるよ、出店させるな鳥取
あんなもの要らないからな
美味くも何ともないんだよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:10:17.51 ID:/yRQmwN40
- 鳥取は置いといて境港あたりにもいっこ作ればどうかな
- 732 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:13:05.39 ID:ah0tn0R+0
- たかがコーヒーチェーン。
むしろ、スタバなんぞない方が自慢。
地元の唐揚げが旨すぎて、ケンタが撤退した大分県のような例もある。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:16:48.25 ID:i5XrSB7f0
- スタバって微妙じゃね?
コーヒー軽すぎるわ、フードまずいわ
- 734 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:19:16.38 ID:uC9eS2gP0
- スタバで読書してるアタシに酔ってみたり
勉強してるフリして座席を長時間占有してみたり
MacでドヤりながらWebで女性の陰部を干渉するのが夢という人が
鳥取とか島根あたりにはまだいるんでしょうな
- 735 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:32:58.49 ID:6y/gCBcl0
- 鳥取県民はコーヒー飲まない
- 736 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:37:56.79 ID:tr0nsXvX0
- スタバ大好きアイドリング
http://youtu.be/pgSqFA5iXUA
http://youtu.be/-HoqOpnPBdA
- 737 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:47:09.56 ID:IYpvXcDz0
- スタバの食い物を食べた感想
・サンドウィッチ→冷たい。パサパサ。ドトールに行けば幸せになれる。
・ドーナツ→ベトベトしている。重たい。ミスドに行けば幸せになれる。
・スコーン→固い、不味い。いいところ全くない。
・マカロン→美味しくない。ファミマ以下。
・マフィン→美味しくない。
・ケーキ→重たい、甘すぎ。
・キッシュ→具がありきたりすぎ。デパ地下で買ったほうが早い。
・クッキー→甘すぎ、重たい。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:53:56.95 ID:G9dapG4L0
- 鳥取知事て生徒の自殺を
「ちょっと不祥事があったから」と
片付ける鬼畜な人なイメージ
そんな所には進出しないで欲しい
汚れる
- 739 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:06:06.07 ID:qOqFJ86C0
- >>640
スタバとかが欲しいのじゃなくて、この手の話題に上ることが羨ましい・・・
モスは無くなるとちょっと困る。マクドは口に合わないし、
昼間はショッピングモールとかもあるけど、夜は他には国道沿いのコンビニだけとかになるし。
>>641
流石にモスとかと違うのは分かるけど、特に欲しいとは思わないというか、
チェーン店なのに特に安いわけでもなさそうだし、メリットが分からない。
このあたりは都会と地方都市の感覚の差かな。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:11:17.87 ID:G8f1g5uZ0
- 鳥取は砂丘でしょ
みんな砂に穴掘って生活してるらしい
- 741 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:14:08.02 ID:1RaLiZo10
- 鳥取と島根は、地理的に韓国に近いせいで
色々と攻撃されたり乗っ取られている残念な県
- 742 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:14:56.86 ID:9xm1tJpo0
- 米子ってドトールすらないんだね
来週タリーズ出来る山口市より冷遇されてるなw
- 743 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:16:47.50 ID:4AhPm1Dm0
- 取っ鳥犬は大変よのう
- 744 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:17:45.42 ID:guo+QezpO
- >>298
すまんが、ドマラの撮影について詳しく
- 745 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:19:58.34 ID:H4p2+uAx0
- 砂丘とイモトしか思い浮かばない
- 746 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:21:51.79 ID:uvOKq1+F0
- なんかカッコいいよね。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:23:41.18 ID:9xm1tJpo0
- フラガールで有名な福島県いわきですら今だ未出店
あそこはクレクレ乞食の巣窟だから奴らがスタバ来いって
地理お国自慢板でも騒いでるw
- 748 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:25:14.42 ID:HQ3ZAcXM0
- どうでしょうの呪いだな
- 749 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:27:48.88 ID:JsGy9+hx0
- >>515
米子が松江より上か?
県で言ったらと言いつつ、島根だけ分けるなよ。
島根東部>>鳥取西部>鳥取東部>>>島根西部
まあ、他県から見れば誤差の範囲だな。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:34:08.05 ID:9xm1tJpo0
- 今日は青森駅ビルに青森市1号店がオープンだが
現在青森には暴風雪警報出てるな
外は寒いから駅舎内でオープン待ってるんだろうな
ちなみに青森駅にはドトールが出店
近くのパサージュ広場にはエクセシオールカフェもある
- 751 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:35:03.54 ID:byAbnlPk0
- 鳥取県と島根県は二つでひとつなんだから別にいいんじゃね?
どっちが右でどっちが左かも分からない日本人が多いよ。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:38:41.36 ID:G9dapG4L0
- >>740
なにを今更、常識だろ
ただし落書きは厳罰です
- 753 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:53:44.02 ID:Nb6N64/90
- マクドで100円バーガーばかり頼むか、キャンペーン特価時や無料時にしかマクドに行かないお前らには、スタバなんて生涯関わることの無い話。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:55:58.78 ID:9IoLnWdNO
- 砂丘の砂を持って帰ったのを許せばいい
- 755 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:05:02.31 ID:TpTnktse0
- >>713
ずっとそう思い込んでたけど
行ってみたら普通だった
カスタマイズしようとしなければ難しくない行ってみろw
- 756 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:10:21.41 ID:k9EloYF50
- >>630
群馬人ってほんとどこでも自己主張だけは強くて
シャシャり出てくるヤツが多いよなw
そんな俺も群馬人だがw
- 757 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:13:39.23 ID:UgEf3bd60
- 利用したのは出来た当初だけだったな
どうせもう利用しないから、なくなっても良いよ
- 758 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:18:41.09 ID:O95yvCsg0
- まずい、高い、落ち着かないの三拍子揃ったスタバなんてない方がいいよ鳥取県
俺スタバが人生で初めてで最後だと思うわ
店で金出して注文したものを1口飲んで残り全部残して帰ったの
- 759 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:35:09.95 ID:ei3NF7Al0
- スドーバックスでいいんじゃね
- 760 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:13:02.93 ID:t5nFzlBN0
- 田舎でスタバがオープンすると行列が出来る
ドライブスルー渋滞とか迷惑だからやめてくれw
- 761 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:29:15.91 ID:7VTZW0XQ0
- >>631
その行政区画の違いをネタに露骨に馬鹿にし合ってるのが東京の人たちなんですが
東部3区やサイタマーやチバラギや川崎の叩かれようはひどいもんだ
- 762 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:02:48.80 ID:EteRhIsU0
- 初めてコーヒーを飲んで吐いたのがこの店
腐った豆でコーヒー落として提供するんじゃないわ
いくらなんでも、豆がふるすぎるわ
- 763 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:17:04.72 ID:6iJX8fFhO
- >>631
ドや顔で負け惜しみ乙。
東京と比べれば田舎とか極端な例を出せば自分を正当化出来ると思ってるの?
行政区画抜きに山陰は不便過ぎる。
転勤族だが広島や岡山は田舎でも住んでさほど不便は感じなかったけど
鳥取市は酷かった。
土人は知らんかもしれないけど広島は紙屋町、八丁堀界隈の集積だけは地方都市随一だよ。
岡山は何も無いけど交通の便がすこぶる良かったからちょっと気合い入れて買い物しようと思った時は
神戸や大阪に行くのが苦にならなかったし
四国に日帰りドライブに行ったりも出来て楽しかった。
鳥取はその岡山よりも遥かに何も無い上に
関西に出ようと思ったら岡山から東京に行く位時間が掛かる。
まさに陸の孤島だった。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:19:45.08 ID:Bz3dM+Tj0
- 鳥取、がんばれ!
最後の砦を死守せよ!!!
- 765 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:27:19.38 ID:WbJ+Mngc0
- 鳥取はこういうネタが多くてインパクトあるよなw
島根は地味に影が薄い
- 766 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:32:39.76 ID:6iJX8fFhO
- >>674
鳥取だって何かが進出しても大体が鳥取市から100キロ近く離れた米子か日吉津村www
むしろ岡山県の津山に出た方が早いくらいだから
こらえてつかぁさい
- 767 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:33:33.90 ID:JtaZ6myp0
- そういえば正月に帰省したら鳥取駅にドトールができてたな。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:41:10.27 ID:SUCU2SzOT
- 鳥取は今の知事のお陰で衰退が加速か?
- 769 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:42:30.09 ID:66Z5Emqz0
- 中国地方の
国立旧一期校
広島大学
岡山大学
鳥取大学
国立旧一期校
山口大学
島根大学
- 770 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:43:10.97 ID:HDhvOnGB0
- 竹島守ってくれ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:45:50.79 ID:66Z5Emqz0
- 中国地方の
国立旧一期校
広島大学
岡山大学
鳥取大学
国立旧二期校
山口大学
島根大学
鳥取>>>>>>>>>島根
- 772 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:46:00.40 ID:C6TouMtuO
- スタバなんて高くてまずいだけやん
コンビニのレジ横に置いてあるコーヒーのがうまいね
- 773 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:55:32.99 ID:8r1Mgt5Y0
- でもモスバーガーは米子に70年代からあったよ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:01:14.11 ID:LC+pOHdg0
- 白バラは業務用のアイスがまたうまいんだわ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:02:21.02 ID:0QuwYLxd0
- スタバなんて貧乏人のたまり場じゃねーか
- 776 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:19:10.05 ID:IYpvXcDz0
- スタバに集まる奴
・外国人男(特に白人)との出会いを求めてキョロキョロしている女
・MacBookAirで何かやってる奴(大抵実のない作業)
・語学や資格の勉強をしている私、を演出している女(ほとんど携帯を見ている)
・スタバ勉強している俺、かっけー、な高校生。大抵は勉強していない。
・何を頼んでいいのか分からず、とりあえず大きく表示されているフラペチーノを頼む田舎者。
・会社でのミーティングに使うのがいるが、大抵女は顎がしゃくれている。
- 777 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:03:48.33 ID:hXrRNsSz0
- 一昨年ツーリングで九州回った後、下関から日本海側の国道を京都まで流したけど
松江と米子くらいじゃねーの、街なのは?
松江はちょっと回って宿泊、米子はサテンでカレー食った
勝手な都会度松江>米子と思ったけど(まぁ、誤差の範囲
鳥取市とか砂丘は華麗にスルーしてたはw
- 778 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:17:34.81 ID:Lhq5rMcj0
- 小川忠洋お気に入りの店(爆)
- 779 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:21:43.22 ID:X/VqMLlp0
- あんなところで外に座ってきどってスマホやりながら珈琲飲んでも砂まみれになるじゃん
- 780 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:24:58.06 ID:E8p6hjRsP
- >>776
未だにショートと言えなくて「エス」と言ってしまうorz
- 781 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:25:21.12 ID:gL4R5B0FP
- スタバは無いけど砂場(砂丘)はある
- 782 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:28:53.90 ID:ofueA3uv0
- 鳥取県民はスタバなんぞが無い事を
寧ろ誇りに思っていいんですよ。
あんなものロクなもんじゃありません
本当なんです
- 783 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:31:32.49 ID:djVTDgMTO
- >>781
惜しい
砂場がスナバならなぁ
- 784 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:32:50.78 ID:X99tAYHQO
- うちの街なんて6軒もあるけどろくなもんじゃねーや
吉祥寺だけどさ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:33:36.10 ID:8swAcpot0
- >>750
青森駅ビルのスタバ 今日開店
https://pbs.twimg.com/media/BEUUtnZCAAAfz-l.jpg
- 786 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:36:53.17 ID:vrs9V6HN0
- スタバさんから見れば鳥取も島根も同じだからどちらか一方の県に建てたんだよ
- 787 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:39:05.89 ID:8H57Y4J90
- スタバなんていらねーよ
- 788 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:40:04.55 ID:BlsJMvNr0
- http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/1/9/196f7ef5.jpg
このくらい取り残されちゃったなw
- 789 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:41:47.80 ID:WbJ+Mngc0
- まぁスタバなんてほとんど利用しないし、無くても問題ないけどな
わざわざ店に入ってまでコーヒー飲もうとも思わんし
自販機の缶コーヒーで十分だわ
- 790 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:52:30.93 ID:ofueA3uv0
- コーヒー好きですが(通ではないです)
コーヒーの品質・味ならばダイドーの
無糖、ブルックス(13円?)と開けたて
のネスカフェゴールドブレンドの方が格段に上です。
毎日付き合いで「その日の御勧め」を頂いてるんですが
美味しかった試しがない(98年からほぼ毎日飲んでます)
のです、鳥取県民の皆さん、こんな物要りませんよ。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:54:36.06 ID:i+8MZuT+0
- 島根鳥取は人口最下位2県だしな。合併するならここ。
合併しても人口ランキングは下の方だしな。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:10:39.52 ID:jyznxSh90
- >>673
釣れるとかそういうことじゃないんだよ
スタバを心から愛してる人達もいるってこと
たぶん2ちゃんねらみたいなやつらには理解できないことだけど
- 793 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:11:58.32 ID:azpYDapU0
- むしろ誇りに思え
- 794 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:14:12.15 ID:PRqb7zZv0
- スタバとセブンが田舎度の最強指標かw
- 795 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:14:43.85 ID:8JG+9kvJ0
- そんなものいらないだろ
- 796 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:14:56.30 ID:Qyyljfxo0
- こういうニュースでもないと、まず鳥取の事なんか考えないな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:17:59.64 ID:6d4b2yBB0
- 天下に名高い白バラコーヒーがあるだ。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:21:07.54 ID:YqUvOEnD0
- >>387
グンマにはスタバのプランテーションがある
県外からさらわれてきたり、部族紛争で捕虜とかの
農園奴隷さんたちのおかげでコーヒーがうまいです
岡山は謎すぎる^〜
- 799 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:27:27.11 ID:tCrwRIDr0
- >>797
確かに白バラコーヒーは美味いね
大山乳業は県民の誇りです
- 800 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:35:52.49 ID:ujnfVgTV0
- 白バラコーヒー全国で売れば天下取れるって
- 801 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:37:12.25 ID:FSmc03JJ0
- コンビニに置いてないの?
- 802 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:39:35.32 ID:XIKKAprm0
- スタバがステータスにはもうならないのだから、
"Hunting Birds"って名前で鳥取発の旨いコーヒーショップでも立ち上げて全国展開してみてはどうか。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:42:17.22 ID:EhWKhADu0
- 今日、青森県内3店舗目、青森市内は初めてのスタバ青森駅ビル店オープン。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:44:05.37 ID:E8p6hjRsP
- >>802
県名書くとき、「え〜、鳥取県だっけ取鳥県だっけ」で全国的に混乱すること必至
- 805 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:45:35.90 ID:XIKKAprm0
- >>804
島根と間違えられることがなくなれば御の字だから大丈v
- 806 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:55:09.31 ID:9PrDZGrY0
- >>114 >>244 >>335
「塚田まゆり」さんな
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス
長野市在住の塚田まゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、「スターバックスを呼ぶ会」を作り、
誘致のため5,000人分の署名を集めて日本法人の社長に手渡した。スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標になるというのである。
塚田さんは力説する。「スタバは身近に体験できる都会であり、海外なんです」 * 2 。
住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初日の売り上げ世界一」の記録を達成した
。開店前の午前5時半から行列ができ、3000円の福袋も飛ぶように売れた * 3 。
長野県民にとってのスターバックスは「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
- 807 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:58:47.87 ID:A26vDbKH0
- >>485
注文の仕方がわからなくてまごまごする総統を馬鹿にする吉田君とその仲間達ですね
- 808 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:58:48.98 ID:4/sxCm1l0
- ドトールみたく大病院に入り込めばおk
- 809 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:59:03.94 ID:ksq4WsLZ0
- アホなことした奴がいるんだなw
- 810 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:01:03.11 ID:ikD5xHYR0
- 俺は白バラ牛乳はダメだなあ
コーヒーの味がいまいちで後味が悪い
まだグリコのカフェオレのほうがいいや
- 811 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:01:40.56 ID:trS+gwYw0
- >>794
セブンは集中出店方式だから指標としては微妙。
スタバの方が「欧米文明汚染度の指標」としては適当。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:04:07.26 ID:XUG36z180
- あーこの前ここにアルミホイール買いに行ったわー
- 813 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:09:40.79 ID:OPgAgL3O0
- >>788
台湾や樺太でも連れて行ってるのに・・・
- 814 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:31:12.02 ID:5XPz9JBEP
- >>812
それオートバックスだら?このだらずが!
- 815 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:32:13.56 ID:2W+xgmyT0
- >>788
シナと遠く離れてる
チョン半島が存在しない
気持ちのいい地理だな
- 816 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:36:00.25 ID:pjV8QhjjI
- 一方大手町にあるゴールドマンサックス社の建物内には社員専用スタバがある。
80メートル先にもスタバがあるにもかかわらずw
- 817 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:59:06.33 ID:7VTZW0XQ0
- >>816
雑談による機密情報漏れのリスクを抑えるにはいい方法だと思う
そう考えると最寄りのスタバへの距離は近かろうが遠かろうが関係ない
- 818 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:06:59.09 ID:PRqb7zZv0
- 鳥取県の県庁所在地は鳥取市か
ググッて初めて知ったわ
- 819 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:12:25.02 ID:/bi6tNM30
- 白バラコーヒーがああけん、他のはなてもええなあ
- 820 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:18:52.94 ID:OrYFjmNA0
- 鳥取民じゃないけど顔なじみの常連がたむろってるような昔ながらの喫茶店は入りにくい
別にスタバじゃなくてもフラッと入りやすくて値段も安いカフェを
増やしてくれればいいんだけど
- 821 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:26:03.90 ID:VEnRSnjq0
- 島根のオーナーが鳥取にも出店するつもりだと言ってた
- 822 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:57.60 ID:ycFbdBgb0
- 鳥取市内でコーヒーチェーン店が出店しそうなところ、駅ナカとかイオンモールとかは
既にドトールが押さえてしまってるから、
スタバが鳥取県に来るとすれば米子のほうが可能性ありそう。
- 823 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:37.85 ID:UuE+kqSs0
- >>820
キーコーヒーがそういうコンセプトの出店パッケージモデルを出してたな。
権利料とかそういうの一切なくて、条件はキーコーヒーを使うってだけの。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:53.17 ID:ycFbdBgb0
- 砂場で思い出したけど、
「ホットペッパー」のパクリで「サンドペーパー」というのがあったな。
今でもまだあるかな?
- 825 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:57.17 ID:yIKihYN+0
- >>820 でもそういう喫茶店は少なくなってきてるみたいだね。
それでそういった常連に偏りがちな客層もだが、内装を始めとして店の雰囲気作りみたいなのを重視してるようで
今時の世の中からすると、何か違和感あるムードになってるところが多い。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:52:13.99 ID:TmTYqqhB0
- そがいなもんいらんちゃ
よだきいわい
- 827 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:53.20 ID:vuDGS3Jv0
- 鳥取に無くても別にいいじゃない
出店計画が持ち上がったら
県は許可をするな
そんな下らんコーヒー屋なんてどうでもいい
どうしてもいきたいやつは隣の県に行けばあるんだろ
- 828 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:03.42 ID:Pfj9NigJP
- 鳥取市はコーヒーの消費量1位だったのにな
- 829 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:44.13 ID:75gAP/1o0
- >>159
人口的にも合併してちょうどいい感じだな
- 830 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:58.53 ID:m+5tED8W0
- (スタバが好きじゃなくても)地域のコーヒー店のレベルを底上げする
効果はあるね。
>820
同意。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:29.69 ID:GSaZ1qQZ0
- 砂がおやつなんだろ?
- 832 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:21.09 ID:yFioc+Oq0
- 調子に乗って竹島の日なんかやっちゃうからこうなるんだよ鳥取県は
韓国にごめんなさいしとけ
- 833 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:02.94 ID:CPMQe5OZO
- スタバって不味いじゃん
味覚音痴国代表の店なのになぜ日本人は喜ぶ?
- 834 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:36:13.01 ID:UbpViTCh0
- >>832
それ島根
- 835 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:38:36.36 ID:2jP9YiVF0
- 左にあるのが島根だ 日本人なら憶えとけ
それともウンコ半島から見てるから左右を間違えてんのか?
- 836 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:40:08.67 ID:NPaMOHWf0
- 徳島ってスタバあったんだw
- 837 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:43:44.77 ID:gL4R5B0FP
- 群馬にもスタバがあるんですか?
- 838 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:46:23.61 ID:uWRlXrTg0
- コンビニに白バラコーヒー売ってた
- 839 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:47:16.47 ID:sqnlv8qn0
- 島根以下なのか…
- 840 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:54:03.02 ID:yCsTFNz1O
- 鳥取だけ反抗期みたいでかっこいい。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:05:43.26 ID:tuICYsht0
- 関東在住じゃないので栃木県の位置がいまいちわからない
- 842 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:08:40.44 ID:tg3uO41p0
- 米子にBODY SHOPあったな
- 843 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:16:23.47 ID:dEUEMx930
- 鳥取は砂丘のオアシス
一度行くと戻ってこれないので
その全容を知る者はいない
幻の都
- 844 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:19:56.63 ID:FxDJMPpvO
- 沢井コーヒーのパーラーがあるからいいじゃん
- 845 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:26:43.70 ID:DJjZH27YP
- スタバは禁煙なのと変な客が少ないからいいんだよ。
コーヒーの味とか値段とかどうでもいい。安くしたら客層が悪くなるだろ?
- 846 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:27:52.44 ID:d79pw9KJ0
- 鳥取は懐かしい昔の日本が残る最後の街。
鳥取駅は大きいが電化がされていない駅。空が広かった。
スタバなんか人口密集地帯で唯一金を出してくつろげるスペース。
それだけ街が殺伐としている証拠。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:29:13.49 ID:sqnlv8qn0
- >>845
鳥取で客層を選んでたら潰れるんじゃないか?
- 848 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:29:22.34 ID:M4zy6YsP0
- >>845
ナマポと障害者の溜まり場だぞスタバって
- 849 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:31:46.46 ID:+DVA0Hkk0
- くそ田舎には違いないけど、鳥取県西部の米子と島根県東部の松江あたりのエリアは仲良しなんだよな。
米子市と鳥取市は交流無いし、ケンチョウ所在地米子に寄越せ位の仲の悪さはあるな(笑)
- 850 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:34:05.75 ID:oVtLM7nYO
- 鳥取は未開の土地だからな
いまだに朝鮮土民と付き合いをしてるようだし
- 851 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:35:30.13 ID:Utug86up0
- ドトールのコーヒーの方がマイルドで日本人向きだと思うんだけどお前らどうだ?
- 852 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 23:36:45.62 ID:Bf/89rMJ0
- >>22
これって元は全部栃木県って書いてあったよな
誰かが島根と鳥取入れた
- 853 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 00:35:14.86 ID:RZhlkuwP0
- >>850
チョン好きなんだな、あんた
- 854 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:02:38.00 ID:CoavrKzm0
- ここまで>>95に対するフォローはなし
- 855 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:51:54.65 ID:MxS3RNQ00
- 【社会】三江線存続へ議員連設立 /島根
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362257572/
- 856 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:52.77 ID:W8adUrF4P
- ドトル工作員のみなさまはお帰りください
- 857 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:46:43.86 ID:yqoiGyAx0
- 鳥取県っていざ手書きで書こうとすると鳥が先か取が先か分からなくなる
- 858 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:13:00.04 ID:BL3Bitqv0
- >>95
スナーバックスってや
- 859 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 18:27:47.07 ID:geHZyc+G0
- クワトロベンティーエクストラコーヒーバニラキャラメルヘーゼルナッツアーモンドモカホワイトモカチャイソイエキストラホイップアドチップウィズチョコレートソースウィズキャラメルソースチョコレートブラウニーモカフラペチー注文しようぜ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 18:49:08.70 ID:jxwxUOMu0
- 石垣島でも出来るのに。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:08:21.99 ID:1trwWEcB0
- 「Sサイズで」と注文すると「ショートですね」と訊かれるのがムカつく
- 862 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:49:30.16 ID:iR1iCaKvT
- せやな
- 863 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:51:50.22 ID:73RxJfIL0
- >861
下半身のトラウマか・・・
- 864 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:55:26.53 ID:AOxIOY7F0
- 鳥取?何処にあったっけ?
- 865 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:55:45.67 ID:J3/JR8Yj0
- 9cmでお願いするニダ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:58:40.99 ID:L0IZ1nFw0
- >>857
俺も
- 867 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:12:58.03 ID:XRm+t9BQ0
- 駅前に出店しようにもビジネスライフが存在しない鳥取じゃ商売にならんしな
土日の観光シーズンの真昼間の鳥取駅前がシーンと誰一人居ない閑古鳥泣いているようじゃ無理だ
- 868 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:13:09.09 ID:89j8kamj0
- >>674
そもそもドンキがある町を求めている時点で、
君は終わってる。
あんなもの無い方がいい。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:53:39.64 ID:XRm+t9BQ0
- うちの県はドンキは青少年育成条例の監視対象なので午前1時〜午前9時の営業は禁止にしている
- 870 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:55:18.80 ID:RnNGb4OI0
- うちの地元のドンキは朝5時まで営業してるよw
- 871 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:57:06.05 ID:dzCu1KLV0
- おいらの実家の町にはドライブスルーのスタバがあったが、
ドライブスルーにちゃんと対応できてるのかどうか謎。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:01:59.47 ID:uGBm+/Jj0
- 鳥取だっちゃ。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:41:34.66 ID:h/YmLfqx0
- >>616
> 広島市民から福山は岡山だとか言って馬鹿にされてるよ
ないない。
そもそも広島市民も福山市民も断絶してて話題自体する事がない。
ってか、こういう晒し方をするのは大概が広島市民のふりをした
オカヤマンというパターンが多いな。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:57:58.51 ID:crEM7iFtO
- 鳥取駅の近くにイチローや山本昌、岩瀬とかが来るプロスポーツ御用達のジムがあるからその辺に需要があるんでは。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:05:09.41 ID:2u1Xaoq/0
- /_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は セ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や ブ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く イ / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き レ {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
- 876 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:07:07.12 ID:u0WPYdH00
- 福岡だがコメダ来いよ
シロノワール食いたい
- 877 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:42:10.50 ID:vvxSYB5p0
- 鳥取民だが最近までスターバックスは自動車用品店だと思っていた
- 878 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:53:22.22 ID:i0ANuC7dP
- スタバは他のコーヒー屋の倍入りにくい。なんでだろ。
あと氷。入れ過ぎンナ。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:01:14.11 ID:Le5EoGvy0
- 県じゃなくて 町で いいんだ あんなとこ @横浜
- 880 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:02:04.30 ID:Le5EoGvy0
- だって 市 にもならないぞ 横浜から見れば 区だな @横浜
- 881 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:02:38.74 ID:Le5EoGvy0
- 中国地方 鳥取区 で充分だわ!!! @横浜
- 882 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:04:25.30 ID:7SX0RW1/0
- 島根vs鳥取の骨肉の争いを今回は島根が制したか
- 883 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:08:04.08 ID:KQG9mXdOO
- 砂糖コーヒー
- 884 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:19:04.26 ID:JwZ5rDvhO
- 取鳥は4回勝てば甲子園に出られるってホント?
- 885 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:19:14.17 ID:HTIV8wq1i
- 鳥取には白バラのコーヒー牛乳があるからいらないんだよ!
- 886 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 05:15:38.16 ID:VcCnBNPlO
- 鳥取ってなんでとっとりって読むの?
取鳥ならとっとりでいいけど
この地名にはどういう意味があるんだろ
もう少しマシな地名他にもあっただろ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:23:35.01 ID:mZMpR06g0
- >>846
〉スタバなんか人口密集地帯で唯一金を出してくつろげるスペース。&#160;
何処の田舎だよ?
東京近郊だと空いている店舗なんて、まず見ないぞ。
大抵の場合、まず席を確保するのが一苦労。
- 888 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:27:22.99 ID:rJQT6AbMP
- U字工事のネタであったな
田舎にスターバックスはないけどオートバックスはある
- 889 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:29:12.17 ID:Ge+ez7fB0
- >>802
とり県民だか、、、ダサいよ、それ。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:29:46.53 ID:FlbFE4io0
- 神の国・島根を侮辱するとはなんと畏れを知らぬ者共よ
- 891 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:40:05.32 ID:Ge+ez7fB0
- >>886
昔々、鳥などを採って暮らす狩猟民族がいてだな、、同じ頃出雲では天に登るかの如く高い御柱をもつ巨大神殿が建造されていてだな、、
- 892 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:57:48.13 ID:5d95RsTXO
- 鳥根 島取 鳥根県 島取 鳥根県 島取 島取県 島取 鳥根県 鳥島 島鳥県 島島 取島県
- 893 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:05:43.52 ID:Wa/GvtUp0
- スタバは鳥取に出店しようとしてる。
ただ鳥取の場所が分からないだけだ。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:08:29.60 ID:qQ/bsQRGP
- 山梨の上野原みたいな山間の田舎にもあるのに
- 895 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:08:53.46 ID:YfREnwcw0
- 香川
―――
富山高知山梨
―――――
和歌山福井佐賀徳島
―――――
島根鳥取
100万未満県の都会度
- 896 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:13:53.09 ID:i77LiSdjP
- 別になくて良いんじゃない。あの値段であの旨さ。いらないわ。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:47:11.41 ID:TBcok93u0
- ある意味かっこいいぜ
小田急線にもあんまりない
- 898 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:34.61 ID:Zbivfbip0
- 鳥取は日本から相手されない
影薄い
お隣島根県は神話で有名
影は濃い方
- 899 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:51.91 ID:z0AoZuhL0
- 神奈川在住だけど、一度もスタバに行ったことがない
なんか、注文の仕方がめんどくさい超高カロリードリンク販売所ってイメージ
- 900 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:46.64 ID:u4XTlLtkP
- 行け
- 901 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:33.27 ID:8WB2b89/P
- カフェがないわけじゃないんだ。
ドトールコーヒーショップ イオンモール鳥取北店 鳥取県鳥取市晩稲100‐1
サンマルクカフェ イオンモール日吉津店 鳥取県西伯郡日吉津村大字日吉津1319-1
- 902 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:20.20 ID:jE1b1vKj0
- >>899
二郎スレへの誤爆かと思った
- 903 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:49.45 ID:TQibSVlW0
- 殿軍は武士の誉れ
- 904 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:49.77 ID:5KGRXFS20
- 超絶美味いラバールがあるからスタバいらね。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:47.28 ID:6EKQO/HL0
- スタバだろうとドンキだろうと、どこがいいのやら。
ないなら無い方がいいだろ。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:31.07 ID:YLwUGvoa0
- 太宰府天満宮の参道にあるスタバの店のデザインは何とかならんのか。
- 907 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:09.65 ID:38A9kkIH0
- 鳥取のひともスタバいきたくなったら新幹線のればいいだけじゃね?
- 908 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:22.39 ID:om30rwfE0
- 県内がロッテランド
- 909 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:17.30 ID:sEucdFzv0
- 名古屋っておまけがすごくてチェーン店系コーヒーショップ不毛じゃなかったっけ?
- 910 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:22.51 ID:TTZjFYdd0
- 談話室滝沢を鳥取に復活させるしかないな
- 911 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:02:27.42 ID:Sd4evLHU0
- 「スタバがない」ってことのほうが話のネタにできていいじゃん
- 912 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:00:19.73 ID:2jKSJ1e80
- >>907
残念ながら鳥取には新幹線が通ってない
新幹線に乗ろうと思ったら、岡山か姫路まで行く必要がある。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:04:34.14 ID:RwZA7T830
- だいたいスタバ進出が遅い地域って田舎ってこともあるけど、
独自の喫茶店文化が根強い土地というのもあるんじゃね
- 914 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/04(月) 17:05:55.04 ID:VbzmtdKRO
- >>901
すげー!村にサンマルクカフェがあるとはw
- 915 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:30:55.06 ID:9sAHo4H/0
- 鳥取には住めないな
- 916 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:57:07.08 ID:kYNCILIi0
- >>914
ここは近隣と合併せず、村であり続けることを選んでるんだよね
その方が都合がいいから
- 917 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:58:20.84 ID:716Wq0IF0
- 鳥取の人がスーパーはくとのことを新幹線って呼んでたの思い出した
- 918 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:04:27.77 ID:PqShrHbE0
- なくてもいいとおもうw
近所にあるけどまったくいかない
- 919 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/05(火) 09:06:57.75 ID:mENkpLH20
- えっとニュースじゃないこれ
以上本日の授業ここまで
皆宿題は必ずやってくるように
では解散!
- 920 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:08:52.25 ID:GWp3vHRM0
- 特別美味い訳でもない。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:13:01.97 ID:kYNCILIi0
- >>918
同じく
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/1.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/2.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/3.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/4.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/5.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/6.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/7.jpg
http://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/o/n/bonyoro/8.jpg
- 922 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:25:49.10 ID:P35mNoBI0
- 大学の時、バイトで鳥取行ったけど
その時、会った女子中学生が俺の顔を見た瞬間、
ダッシュで逃げたのを思い出す。
恐らく若い男を見るのが初めてだったのだろう。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:26:17.27 ID:r9gsKR/P0
- 鳥取が最後のことより、鳥取と島根で争っていたことが、山陰の寂しさを感じる
- 924 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:28:30.09 ID:r2dn3zI/O
- スタバありがたがるとかどこのB層だよ
- 925 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:30:23.35 ID:cImg6YugO
- >>913
一番根強い名古屋にはスタバいっぱいあるよ
- 926 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:35:30.51 ID:wigoT8Q10
- 鳥取なんて人いるのかよ?
- 927 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:35:49.21 ID:KotxoD+f0
- タハ゛コすえないから いかない
- 928 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:36:44.68 ID:QQ9UQ2BP0
- えーっとどっちが右側だっけ?
- 929 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:39:42.28 ID:j+8nKX+e0
- やめとけやめとけ。
スタバなんて糞田舎シアトル初の泥水売ってる店をありがたがる必要は無い。
どうしても糞不味い泥水を飲みたいなら、資本が日本で大都会東京発のドトールにしなさい。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:43:11.34 ID:j+8nKX+e0
- ぶっちゃけシアトルは鳥取と変わらん。
モダンな要素なんてなんも無い。
最悪自分で豆ひいて飲め。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:44:13.74 ID:En5Po4vU0
- 地元に開店したての頃は足繁く立ち寄った
今はお気に入りのチェーンというよりも、喫煙と禁煙が窓で仕切られた店を探すな
- 932 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:52:14.09 ID:NsmE70L6O
- 鳥取県民だが、ブラックで飲み比べるとスタバ美味しくない。
地元の自家焙煎珈琲チェーン店の方が美味い。
香りも豆の質も全然違うし、水が何より不味い。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:08:17.43 ID:0FNsvpimi
- >>932
あたりまえだろ……
なにを今更……
- 934 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:36:28.92 ID:MQy8evv30
- >>921
なにこれ可愛い
- 935 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:37:27.61 ID:kYNCILIi0
- >>923
ライバルは必要だろう
東京と大阪、群馬と栃木、岡山と広島などなど
- 936 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:47:35.44 ID:ARDDzf+I0
- 無くていいよ。去年鳥取行ったけど、スタバより先に必要なものがたくさんありそうな気がする。何かはわからない。
- 937 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:12:53.27 ID:Lew+Vcna0
- ユダヤのスタバに汚染されてない鳥取
正直羨ましい。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:13:50.35 ID:ElnvMdnl0
- きたよ鳥取県民が
とっとり150年後消滅するだぜwww
- 939 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:33:26.31 ID:fUi8x8JN0
- ん? スタバってTSUTAYAのコーヒーコーナーだろ?
なんで都会の指標なんだよwww
- 940 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:37:16.02 ID:NJMbi8gpO
- 徳島がアニメイトのない唯一の
- 941 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:49:09.28 ID:Cdy76pi40
- このメニューは実在する
ttp://anime-culture.up.seesaa.net/image/E697A5E5B8B84E381AE124.jpg
- 942 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:13:47.31 ID:yY/XnzZOP
- >>940
独自でイベント開いたりなど「田舎のフランチャイズ店」にしては(失礼)、
なかなか頑張ってるけどな
- 943 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:25:12.74 ID:k7WbmiCS0
- >>935
他所からは意外みたいだが、
島根は鳥取を殆ど意識していないし
広島は岡山なんか普段は存在自体を忘れてる
いずれにしろ山口は北九州しか見ていない。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:19:10.22 ID:5TB2YBVFO
- >>922
鳥取では小さい頃から変なおっさん見たら逃げるように教育されてるから
若い男どころかおっさん認定されてるがな(笑)あなたの見た目に問題があるのでは?逃げたのはその子だけではないはず。
- 945 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:26:19.18 ID:m34Wwc9OO
- 鳥取県は人口が少なすぎだろうに…無理して出店する必要はないよ、セブンイレブンだって
儲からない所には進出しないもの。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:51:15.71 ID:NJaG4UW60
- むしろスタバ凄いな。いつの間に。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:51:33.60 ID:Il5Cw0tk0
- 鳥取には竹島と砂丘と二十世紀梨があるじゃないか!
- 948 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:53:27.68 ID:9sAHo4H/0
- むしろ鳥取がスタバに出県しろ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:31:40.38 ID:aaBnrqJ70
- 多様性を維持するためにこのままで。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:45:01.29 ID:0pLakM220
- 地元の喫茶店が強いってことはコーヒー先進県なのだから誇っていい。
文化侵略を許すな。
知事が地元の文化を知らない悲劇〜スタバついに島根県へ進出
http://hisa21k.blog2.fc2.com/blog-entry-146.html
島根県は日本に残された最後の「個人経営者が支えるカフェ文化の聖地」
↓
だから、スタバなど外資系カフェは、島根と鳥取に出店したくても「できない」
↓
両県の自治体は、個人経営カフェを支援して、地域再生に活かすべき。
そうしないと、外資系カフェに進出されて、大都市の喫茶店数が激減したように
両県の「個人経営カフェと、それを愛する文化」が消えてしまいますよ!
『地域再生の罠』74〜77頁より
- 951 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:59:26.43 ID:s0HaR73t0
- 東京に住んでるけど、毎日サーモスにコーヒー入れて出勤してる。スタバ行かないよ。無駄に高いコーヒーの何がそんなに良いのかさっぱりわからん、物見高い野次馬民族だよねー
- 952 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:07:44.12 ID:ZfhhpkPl0
- 巣鴨にスタバ無いのか?
メニューが「短い」「1人」「2倍」とかでさ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:09:47.45 ID:SnSPenut0
- >>951
場所を買ってるだけ
- 954 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:32:57.78 ID:YRHSyyca0
- じゃその辺の喫茶店でいいじゃない
- 955 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:41:01.32 ID:SnSPenut0
- 喫茶店だと喫煙だったり
水を汲みにきたりいろいろあんだよ
スタバで時間を過ごすほうが快適
わかってねーな
- 956 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:45:40.82 ID:AAIpyDvN0
- >>955
まあ結局街中の場所代だよな
コーヒーは大してうまくないけどお通しみたいなもん
お通しだけで長時間居座るヤツはつまみ出すべきだが
- 957 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:46:36.04 ID:ViVkr3Vz0
- スターバック!スターバック!
- 958 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:48:07.15 ID:6wWtkCAY0
- 鳥取と島根は合わせて一つの県みたいなもんだろ
実質的な全県制覇だな
- 959 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:48:14.42 ID:NJaG4UW60
- >>955
そうかスタバが快適って奴もいるのか。
ああいうチェーン店は不快だけど安いから行くのかと思ってたが。
俺実際行ったこと無いんだけど、こんど行ってみるよ。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:49:00.83 ID:qXNyHRvy0
- もう出店してやれよ
- 961 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:49:38.49 ID:7lH4V+F70
- 鳥取オリジナルのバードゲットコーヒーとか作ればいいんじゃね
ジリジリと東京に近づいていくといいよ
- 962 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:49:48.19 ID:Mxoqrj4f0
- コーヒーにココア入れて「モカ」とか言うのだけはどうも受け付けない
- 963 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:51:15.70 ID:P2DoGAUt0
- 米子にはあるイメージだったけど、なかったか
- 964 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:51:40.54 ID:cwY3LOdP0
- >>957
エイハブ船長乙
- 965 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:53:12.58 ID:Q6zBJ/AI0
- タリーズの方が全部旨いの
- 966 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:57:07.82 ID:7SZx9nVF0
- スタバは生クリーム屋さん
- 967 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:01:54.32 ID:urilL/6O0
- >>835
広島の上に有るのが島根って覚えると間違わない
- 968 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:08:01.95 ID:SnSPenut0
- >>959
いっとくけどスタバそんなに安くないよ
- 969 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:18:38.02 ID:CxFM33fk0
- >>906
これ?
http://i.imgur.com/RqNePL4.jpg
- 970 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:24:37.19 ID:bj/QhmL80
- マジレスするとスタバなんかより鳥取市内にシネコンがほしい。
これはマジ。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:34:03.29 ID:atYoCjzQ0
- >>969
それ。('A`)
画像でも異様なのに、参道を歩いていて実際に見ると更に異様なんだぜ。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:39:22.83 ID:bj/QhmL80
- 砂丘の大スリバチでアリジゴクコーヒーやったら
絶対に売れるわなあ。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:11:56.77 ID:hGYySPrOO
- >>937 鳥取は韓国に魂売ってるからユダヤの方がまし。島根にはサブウェイがあるが鳥取には無い。鳥取にはアニメイトがあるが島根には無い。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:13:38.42 ID:9flT53v00
- 反日で在日が多い過疎県だっけ。どうでもいいな。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:16:40.54 ID:w+OJ4/EgO
- 島根にはあるんかい!吉田君
- 976 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:18:44.82 ID:hJ1qV0lgO
- 普通に大山の水でインスタントコーヒーを入れた方が美味い
実際スタバってフラペチーノ屋だし
- 977 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:20:05.22 ID:S5Tg9CyY0
- >>976
ああ?ホットココア屋だろ
- 978 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:39:22.34 ID:yx6ebmyR0
- 甘いものしか飲めないお子様に限ってそういう強がりを言うからw
- 979 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:00:30.35 ID:CqXzLoNq0
- >>947
竹島がかつて鳥取藩の領土だったことを知っているとは、通だな
- 980 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 04:03:24.30 ID:IPMlDZgW0
- >>970
無いっけ?
- 981 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 05:46:17.06 ID:JyQxn8A/0
- >>980
米子イオンにはあるが鳥取市にはない。
あるのはショボイ映画館だけ。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:20:10.42 ID:o/huWazqP
- 山を越え谷を飛び
スタバが町にやってきた
トットリ県にやってきた
- 983 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:45:40.21 ID:X7YUWv/o0
- うまい! 座布団1枚
- 984 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:47:15.16 ID:XHK8X7Hd0
- 島根と鳥取の区別がつかないw
- 985 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:58:26.14 ID:Cdw68AaJ0
- 鳥取市は県庁のくせに米子に負けてる(笑)
- 986 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:09:53.16 ID:/Il3QyvR0
- >>661
シアトルいいよねー。新宿行くと寄りたくなる。タリーズもわるくない。
渋谷のNYS cafeがなくなったのは残念だった
- 987 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:19:31.11 ID:/FIDslS/0
- ほぼ人口規模が同じ川口市でも三店舗あるというのに(´・ω・`)
- 988 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:22:39.79 ID:NRaWrZYTO
- サンマルクの方がくつろげる。
スタバは何かダメ
- 989 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:37:00.38 ID:wyXEvOjK0
- >>981
倉吉は?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:28:51.81 ID:VZHtNCPv0
- 白バラ牛乳のコーヒーで十分だから、困らない
- 991 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:35:02.45 ID:Rw/TECcm0
- スタバはせまっくるしい
居心地の悪さで回転させようとしてるのかもしれないが
- 992 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:40:18.55 ID:HGRDCbV50
- 山口もこの前断られたから、気にすんな 鳥取w
おなじ過疎県同士仲良くしようやw
- 993 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:43:41.43 ID:bJu8G65q0
- >>977
ココアは(も)タリーズ(チョコラテ)の方が安くて旨い。
ほとんど同じ価格帯だけど、ココアだけ50円ほど違ったはず。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:48:16.40 ID:TAYI3aJZO
- 制覇されないために鳥取さんには断固拒否して欲しいな
- 995 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:49:24.18 ID:nbS3qYcpP
- 鳥取 w
- 996 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:49:43.31 ID:ahDQiPhE0
- 鳥取格好いいな
- 997 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:51:29.59 ID:6nWaUp5zO
- 鳥取にスタバがオープンしたら、たぬきが葉っぱのお札を持ってコーヒー飲みに来ます。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:56:01.25 ID:thEQR3zO0
- >>971
隈研吾デザインが何でこんなとこに来たんだろWWWW
- 999 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:57:24.69 ID:G68eFAaXO
- とりとっとっとっとっとっとっ鳥取
しましま島根
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:57:39.30 ID:4w8nJGzP0
- 高知にも有る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)