■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【セシウム】アイナメから51万ベクレル検出、これまでで最高 /福島第1港内
- 1 :ベガスρ ★:2013/02/28(木) 18:59:29.82 ID:???0
- "アイナメから51万ベクレル=福島第1の港で、放射性セシウム−東電"
東京電力は28日、福島第1原発の港内で捕獲したアイナメから、1キロ当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
これまで捕獲された魚の中で、最も高いという。
東電によると、このアイナメは2月17日、港の出入り口付近で捕獲された。1キロ当たりセシウム134が18万ベクレル、
同137は33万ベクレル検出された。
時事ドットコム(2013/02/28-17:04)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013022800753
- 2 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:59:57.73 ID:i7slhKvoT
- 見つかっちゃった(´・ω・`)
- 3 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:02:29.69 ID:oImYANkK0
- 以下禁止
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:02:39.44 ID:ELmw0buY0
- 福一ただ今絶賛セシウム垂れ流し中
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:02:44.76 ID:+v+cWnzP0
- 合い舐めのブルース
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:02:51.85 ID:uJpchf770
- 人間は人間のことばかり心配しているが
この状態でよく生きてるなアイナメ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:04:17.92 ID:h86fU9SV0
- 食べて応援!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:04:39.43 ID:EloAGMJ+O
- 魚のバリを検索したら、もしかしてアイゴって出た。そんなオイラは嫌韓厨
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:04:59.90 ID:T8eSxXXK0
- 直ちに危険はない
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:05:00.35 ID:QoP5Gerj0
- コレを食べるとどうなるの?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:05:27.31 ID:zqt6z9qe0
- 最近
「セシウムって無害なんじゃね?」
って思えてきた
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:05:32.68 ID:FM+z6xTB0
- こんなの全然騒ぐ事じゃないよ
寧ろ、当たり前でしょう
数年もしたら体長3mを越すアイナメや
ボラを襲う1m級のイワシ、
人間をも襲う2mを越すスベスベマンジュウガニ
とかミラクルなワールドが広がるよ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:05:34.70 ID:okA9zqIl0
- コレ喰ったらどうなるの?っと
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:05:40.78 ID:rwAxsGCK0
- アイナメ「変身をあと2回もオレは残している。この意味がわかるな?」
- 15 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/28(木) 19:05:45.98 ID:y4POsdn90
- で、アイナメは死んだのか?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:06:29.90 ID:PVZdJHV60
- もうちょいでフリーザさまかよ。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:28.08 ID:g6/NbrX2O
- どうせ食わないし他人事だわ
沖合の魚が汚染されてる訳じゃないんだろ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:30.20 ID:91heARtdO
- 東電社員が食ってやれよ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:38.54 ID:473cJyXaO
- 食べたら白血病と甲状腺癌と心筋梗塞と脳溢血とかで死ぬ。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:39.56 ID:f7z2Txpi0
- アイナメ「私のセシウムは、51万ベクレルです」
第二形態アイナメ「くくく……100万ベクレル以上は確実か……!」
最終形態アイナメ「マックスベクレルの50%も出せば、君を宇宙の塵にしてしまえるんだ」
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:45.06 ID:VGzc+7A10
- (ノ∀`)アイヤー
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:57.36 ID:M9VRipIX0
- 千葉のサーファーから87万ベクレル
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:09:31.83 ID:9M9A10yF0
- 凄いな。これを犯罪者に食わせればいいんじゃないの?
特に反日外国人のあいつ等とかに
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:10:51.83 ID:+9qgyUAYO
- こんばんは!
安倍です!
原発を再稼働させる私が
このアイナメを食べます
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:11:02.76 ID:Oel7daAB0
- 海に垂れ流しだもの…
やっちまったなぁ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:11:38.38 ID:qI5R9hX2O
- これってもう永久的に出続けるんだろうな。
日本の産業は死んだ。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:12:12.91 ID:CHNCw3i9P
- スズキ「奴は不死身だ」
- 28 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:12:58.18 ID:1Fp0MWZm0
- 丈夫だな。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:13:12.96 ID:s+u0buH20
- 魚でも生きているんだから
人間が食べても大丈夫なのでは?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:13:20.64 ID:jYD/Lb6P0
- この状態で、汚染水を流そうとしてる
漁業全滅だな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:13:27.22 ID:M9VRipIX0
- 九州なんかのスシネタも回遊するからもう食えなくなるだろ。
すし屋は偽装するけど。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:13:46.96 ID:cgEypM3M0
- どうだ、食べて応援したくなったか?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:14:15.92 ID:QY/9IFp60
- 目の前の港だろ? 当たり前でしょ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:14:40.24 ID:0+XcfxrR0
- いやー人類ってほんとに愚かだよねw
全部人間の欲のつけだもんね
- 35 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:14:57.10 ID:WtFy+RdP0
- 相舐め……あ、興奮してきちゃった。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:15:40.61 ID:Oel7daAB0
- 外食はヤバいんだろうな…
検査なんてしてないでしょ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:15:48.69 ID:XmF42CviP
- もう海にもフェンスはって遮断しないと
垂れ流しであとで大変なことになるじゃねーのか?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:15:59.75 ID:tbYXZ9X40
- 東日本の放射能と西日本の中国ガス
どっちが危険なの
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:16:42.70 ID:njIB8vcZ0
- 混ぜて基準以内に下げるので安心しろ。安全とは言ってないからな。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:16:58.81 ID:OXXURhi60
- 悪化してるじゃねえか・・・
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:17:46.22 ID:BIwtGsWX0
- フリーザ様「そろそろ私もあぶないですね」
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:18:36.52 ID:f5rEHLbmO
- スカウターが爆発するレベル
- 43 :名無しさん@十一周年:2013/02/28(木) 19:18:57.89 ID:FgxfR3NM0
- 事故以来誰も釣らないからポン級アイナメ沢山居てよく釣れるんだろうけどな。残念なことだ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:19:07.99 ID:ONCZC17O0
- >>15
セシウムでなく解体されて死んでるやん
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:19:08.45 ID:rGquTE6z0
- 東京湾もこんなもんだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:19:27.19 ID:hQQXkYLZ0
- ネトウヨ、食べて応援!ヨロシク
- 47 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:21:13.13 ID:pjsHN0Oz0
- アイナメがどうかより普通に漏れとるがなw
これ漏れ漏れってことじゃねーか。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:21:21.70 ID:6/XJMmsqO
- アイナメ「ぼくどうなるん?(つ;)」
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:21:43.75 ID:afh5Qpps0
- やっぱ食べたら光ったりするの?
- 50 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 81.4 %】 :2013/02/28(木) 19:21:47.86 ID:RXeY/hSn0
-
えと、許される許容は100ベクレルだよね?
安全厨は、たった5100倍とか言いそうだけどw(`・ω・´)
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:21:49.48 ID:+v+cWnzP0
- にこにこ笑っている魚には放射能の影響はありません
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:22:08.01 ID:AcaY76vb0
- まだ漏れてるの?
- 53 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:22:13.71 ID:5L2K9ArR0
- アイナメの刺身は美味いぜ
おまえら食べてみろ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:22:37.90 ID:ukpV+nVf0
- 進化すんぞw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:22:43.97 ID:50MbRgII0
- 推進厨によると、商用炉は爆発させても大丈夫だそうです
- 56 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:22:58.99 ID:Dnr1y2cm0
- 記録更新おめでとうございます
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:17.80 ID:pZLJVwda0
- アイナメの戦闘力・・・ピピピピ、、、、51万ベクレル!
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:23.72 ID:Oel7daAB0
- 多摩川河口
利根川銚子沖
関東の水瓶、ダムの底
濃縮されてんだろうな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:30.62 ID:MwvwgYYm0
- このアイナメ自身には健康の影響はないのか?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:45.66 ID:mpQirvKv0
- そのうち、サメよりデカいアイナメとか網にかかるのか…
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:47.25 ID:S+RFFhoPO
- 飼って研究せんの?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:48.35 ID:R9Sl3Z7M0
- /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、 ヽ::::::::::::::::|
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v ):::::::::::::|
/:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./:::::::::::::::|
|::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
丶:::::::// | | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
\| /ヽ /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
| | ,/| / | ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
/ヽ i丿 | ,/´| ヽ:/ ./ | |/
: ⌒ - ヽ |_/ .|:| ∧ / 世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
| ー┐ ` |:|、__ ノ 隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
ヽ |.丿 . || われらは東電原子力
`\, _ -- ̄´ 丿
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:23:55.91 ID:qcL306Ol0
- アイナメの学名はシックスナインだから、これ豆知識な。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:06.57 ID:1jSHcHM90
- 51万ベクレルwwwww
この魚よく生きてるな。
ぜひ、原発推進派の食卓へ。
喜んで食べてくれるよw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:09.49 ID:fG6MNff7O
- 51万ベクレルに汚染されても泳いでるアイナメさんすごい
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:18.01 ID:GU5/9KLiP
- 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:30.19 ID:lnHZLZO70
- 中国からのPM2,5さんが人気ですっかり忘れてた
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:36.86 ID:J1oZL3Ms0
- 本当は千葉あたりで捕れたんじゃね?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:24:55.79 ID:HBxyjBre0
- 海と空は繋がってます
福島と東京の境界線などないのです
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:25:19.10 ID:1imirSt10
- ピットのひび割れを直さず高濃度汚染水に垂れ流ししといて何言ってんの?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:25:27.24 ID:ShVgALHUO
- フリーザとはぼ同じレベルかよ
こりゃやべえ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:25:33.51 ID:eAwnVgqz0
- 採取や測定している人の健康が心配になるな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:00.88 ID:ukpV+nVf0
- 暗闇で青白く光るだろこれ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:10.11 ID:Bq7vzucqO
- 隠蔽・改竄分を含めたら
雑魚同然の数値でしょ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:13.93 ID:OXXURhi60
- >>54
進化はなかなかせんね
というのは、DNA はバイナリーイメージの
ソフトウェアなんで
そういうものは、人間の世界では1ビットでも
化けたら信頼性がないです
すぐ暴走してしまいます
DNA で暴走するのを ガン ていいますが
- 76 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:16.66 ID:Oel7daAB0
- アイナメ、メバル、ソイ、イシモチ、キス、ヒラメ、アンコウ、タラ、ホウボウ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:21.15 ID:x/eo41N90
- 51万ベクレル魚が元気な件
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:38.31 ID:XLbgrKz/0
- 韓直人のバクバクショーを見たいなぁ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:42.00 ID:mbweC/pN0
- 菅直人か枝野か東電に献上しなよ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:43.25 ID:sJxlbWTx0
- >>67
捕獲された時期とマスコミによるPMさんの広報活動拡大が同じ頃なのか…
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:26:45.74 ID:da34EbKw0
- 銚子に行ったら魚の定食屋ばかりだったけど、結局何も食べなかった
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:27:47.11 ID:LCIBFQ1S0
- 子供作れるのかねえ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:05.67 ID:qfbii7an0
- ん?アイナメがセシウムを吸収する特技でも持っているの???
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:07.35 ID:pjsHN0Oz0
- アイナメさんの心配をしている人がいるが
画像がないってことは奇形なのかな。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:25.62 ID:3OX6IA/YO
- また
地震
くる
だろ
日本
もう
ダメ
だと
思う
が…
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:27.65 ID:XMYgT4te0
- その510000のアイナメ生かしとかなければダメだろ??
切り身にして殺してどうすんだアホ。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:42.95 ID:uJpchf770
- 福島原発の近くで魚を釣ってきて
うちの定食屋で出したら殺人罪になるかな?
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:44.88 ID:pfKGAh0U0
- この2年間で太平洋岸水揚げのサカナ食べたバカが相応の報いを受けるだけだから関係ねえよ
数百人程度しかいないから、そんなバカはw
他に蛋白源があるのにわざわざ放射性魚介食品なんか食わねえって、バカ以外は
バカが死のうがどうしようがどうでもいい事だろ?
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:46.40 ID:BNybAyKn0
- >>59
寿命が短いんだしこの程度なら影響は無いだろ
旧ソの規制値がもろもろで1万Bq/kg超えとかの時代なら取り込んだ総量
は51万Bqどこじゃすまない人もたくさんいただろうな
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:29:57.18 ID:LtSTaf2UO
- 馬鹿だな
>>77
人類に捕まる程弱ってる魚なんだよ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:02.00 ID:BAhdfaxN0
- ___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
/⌒) /⌒ヽ {三三二二二二三三三ミム 'ーニ三三三三三ニ三三ミム
{ / l / .V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
.l o/.o d / ! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ , -=-- 、
} .l Y^Y/ ( :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ ) O_,-''"o o`-、
ノ ┃ ̄┃ \ ... ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂 ヽ 、_ノ
/ o ヽ ` ー-..___ / ` .._ _ / `ー--''"´} l
.{ ノ=ニニニ=( / /_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄ / /
\_`ー‐"_ / ._,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム (⌒゙‐-‐'´ /
_フ ̄,) 〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l } `゙⊃-=="´
r'", -''" ム、 <¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl / r‐''",.-‐ lヽ
.{`´ ,ゝ {゙'ー--r―‐f'' /ヾミ三三ム `"´フ l,ノ
.^/´^>⌒l⌒ .ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ ( .lヽ ヽ‐-●
./ーノ ヽ,.〉 (_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.} l_ノ ヽ )
` ̄ ヒノ l.__/ `ー' 〈_ノ ー'
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:08.10 ID:pZLJVwda0
- 福島沖から移動して制限区域じゃない海域で取れた魚はすべて検査してるわけじゃないんだろ?
魚介類を食べまくってる人は大丈夫なのだろうか
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:12.28 ID:6Cbi6Sj00
- >>1
勝俣の孫に焼いて食べさせたいたぁ
清水の嫁に燻製にして食べさせたいなぁ
電事連の家族の孫に食べさせたいなぁ
在日チョン公に食べさせたいなぁ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:16.76 ID:2ZbYEoJ80
- チェルノブイリはなんだかんだで自然が戻っているし、動物も繁殖して数を増やしている
そういった動物や植物ってどんな影響うけてるかデータあるの?
なんか10年程度の短期的な影響はでかいけど、長期的な影響って思いの外克服できるのだろうか?
なんというか、生命の生き残る力ってすげーなって思う
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:26.63 ID:sW/gKThw0
- ただそのアイナメちゃんは活き活きしてる訳だよねぇ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:30:38.26 ID:Oel7daAB0
- チェルノブイリでは
人間の肝臓に蓄積してたんだっけ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:31:08.49 ID:g8JpKPKU0
- アイナメェェエエエェ、生きてるかぁい!
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:31:12.78 ID:MmVLqa8J0
- 福島原発事故は収束したはずなのに
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:31:48.33 ID:tlvRHJ8a0
- >>95
確かにw
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:31:52.32 ID:QP3dW6MR0
- 魚って昔から大量死することがあったじゃない?
酸素低下とか温度の上下動とか細菌や伝染病の感染で。
で、放射能では死なないのはどうしたものか?
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:31:53.93 ID:gEvMABFbO
- アイナメとかメバル美味いのに残念だな…
太平洋側の魚は食いたくないな。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:32:00.14 ID:nUmr9abeO
- フリーザの戦闘力やな
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:32:41.18 ID:s+u0buH20
- >>94
広島、長崎はどうだったんだろうって
前から気になっている
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:32:43.13 ID:iX6lAKBr0
- 魚こわすぎる
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:33:04.33 ID:3OX6IA/YO
- マジで
日本の
原発は
やばい
のでは
ないか
地震が
多すぎ
の国だ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:33:13.15 ID:2izbPAoJ0
- >>66
アホっぽいですよね
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:33:14.56 ID:K36hcWfzO
- 猪苗代湖の魚や日本海の魚も調査する必要はあるな
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:33:43.34 ID:tay3TG0V0
- >>95
ほんのちょっぴりの放射能は体にいいって話、本当なんじゃね?w
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:34:00.10 ID:s23MjLlpO
- こうなってくると自分の身体の中のセシウムの量も測りたくなるなぁ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:34:09.65 ID:Oel7daAB0
- 回転寿しとか大丈夫なのかな
居酒屋の刺身の盛り合わせとか
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:35:06.17 ID:Zj0fHiRc0
- 1トンも食ったら即死するれべるじゃないか
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:35:22.91 ID:TCvwHieV0
- 51万ベクレル+51万ベクレルで102万ベクレル!!
いつもの2倍のジャンプがくわわって102万×2の204万ベクレルーっ!!
そしていつもの3倍の回転をくわえれば204万×3の…食品基準、
おまえをうわまわる612万ベクレルだーっ!!
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:36:19.70 ID:EYV89rEmP
- 今の時期に未だ51万ベクレルが検出されるのが問題
やっぱり、漏れてるよね・・・
流入した地下水が大量に海に・・・ しかも格納容器からメルトスルーした燃料棒を
冷やしている天然水が・・・
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:36:24.98 ID:f5JdK9IU0
- 奇形とかは見つかってないの?
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:36:33.63 ID:1ugPLoUn0
- アイナメ239と命名
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:36:36.08 ID:tay3TG0V0
- 51万ベクレルって2匹たべたら102万ベクレルになるってことでいいの?
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:36:43.18 ID:OXXURhi60
- DNA の欠損の場合は、細胞分裂の過程で
それを修復する機構があるから
すぐには死なない
ただ、それが精子の DNA だった場合は
子孫を見るまで何もわからない
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:38:42.74 ID:VQVy47G+O
- >>117
そのへんも含めて世界中が注目する中、日本では大規模人体実験開催中
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:39:12.42 ID:1bblF4rf0
- アブラコ好きなのに・・・(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:39:28.71 ID:s+u0buH20
- >>116
頭と骨と内臓は食べないから
30万ベクレルくらいじゅないかなあ
それがどれくらいすごいのか全くわからない]w
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:39:35.84 ID:9QUQztTk0
- >>100
量の問題だろ。
ベクレルは億単位になって初めて健康被害がでてくる。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:39:58.35 ID:2ZbYEoJ80
- >>103
規模に違いはあるけど、広島長崎もチェルノブイリも、草木1本生えないと言われたんだよね
短期的な被害が馬鹿でかくて、しかも残留放射能の影響は数千年と言われ
完全に死の大地になるって言われてるのに広島長崎は普通に人が住み、
チェルノブイリは事故以前より自然が回復している
放射性物質が飛び散って薄らいだだけでなく、なんらかの自浄作用があると思うんだわ
自然が回復してるように見えるだけでガンだのなんだのでボロボロなんかもしれんけど
それにしちゃ回復が目覚ましいと思う
ビキニ環礁だって自然が戻っているし、不思議なものだ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:03.95 ID:BNybAyKn0
- >>100
魚だって致死量(数Sv)浴びれば死ぬだろ
水は空気よりも放射線を止める能力が800倍以上あるから同じ
汚染(土/海底)でも環境からの放射線被曝が空気中よりも小さい
からかなり汚染の酷いところでも住めちゃうかもな
- 124 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:04.41 ID:tay3TG0V0
- 今東北で獲れてる魚大丈夫なのか?
ちょっと検査したらテヘッwダメでした。とかない?
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:04.36 ID:t+y1ZSm/O
- アイナメ>>>>人間が証明された瞬間であった
パラパーーーパラパラパーパパー(パリは燃えて居るか)
証言「アイナメの線量を調査する為にメスを入れたんです」
証言「その瞬間、痙攣するのと同時にアイナメはいきたえてしまいました」
証言「きっと、恐ろしい量の線量がたまっていたんでしょう」
証言「改めて、私達は放射能の恐ろしさを感じました」
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:16.72 ID:sW/gKThw0
- そろそろニコ動とかで、51万ベクレルのアイナメ食ってみたってのが出るだろ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:28.22 ID:njIB8vcZ0
- 被爆2世3世とか放送禁止用語になったかのように聞かなくなったな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:40:52.31 ID:dnWxt1a00
- どんどん溜まるからどんどん更新されるわな。
1000万パワーも目じゃないな。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:41:16.42 ID:g8JpKPKU0
- >>116
アイナメ1匹が1kgで、もれなく全部食べるなら
その計算でいいんじゃないか?
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:41:28.49 ID:uJpchf770
- 放射能の測定は身をすり身にして計る
頭や内臓は含まれていない
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:41:38.62 ID:JhgdOOdO0
- 教えてくれ.51万ベクレルで生物が生きれるのか?
しかも,魚が.信じられん.まさしく,生きる放射性廃棄物
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:42:25.58 ID:sW/gKThw0
- >>122
放射線自体が自然界にも存在するんだから、自浄作用どころか
それを栄養にして生きてる生物もいるかもしれんなw
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:42:26.01 ID:FZV2Jw0o0
- 記録は破られる為にある
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:42:45.88 ID:27ipaPB10
- フリーザかよ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:42:56.98 ID:BNybAyKn0
- >>113
セシウム137の半減期は30年だから当たり前
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:43:32.58 ID:vgRWBCr50
- ノルウェー養殖サーモンが人気なわけだw
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:43:49.53 ID:3VvRYd240
- >>122
チェルノブイリ周辺では染色体レベルまで異常が見られてる死の村もあるのですが
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:43:58.15 ID:QP3dW6MR0
- >>121
ふむ。
詳しそうだから質問したい。
医療で放射性ヨウ素とか患者に投与するでしょ?
何十億ベクレルとかだよね?
あれは体の他の臓器を攻撃することなく
体外に排出されちゃうの?
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:44:05.11 ID:P2IYtngu0
- アイナメって回遊魚じゃないし根魚だもの福島第1原発の港内で釣ったんだから当たり前だろ
マジヤバイのはフクシマ沖で揚ったカレイとかの底物が濃度高かった場合・・・
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:44:26.19 ID:M9VRipIX0
- いいおっさんの俺が食ってやるから表示して売れ。
本気で応援してやるわ。
だが原発動かせ。
ソッチのほうが深刻に生活に係るわ。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:44:30.42 ID:g8JpKPKU0
- なるべく太平洋側の魚は食べないようにしてるけど
出来心で時々買っちゃうんだ。。。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:45:16.83 ID:wVpXaonr0
- 51万!?
宮城県もえらいことになってそう。
ちゃんと検査して…ないだろうな。
絶対食べたくないby県民
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:45:35.61 ID:da34EbKw0
- >>141
スーパーの魚売り場はトラップのように仕掛けてあるもんね
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:45:36.11 ID:TCvwHieV0
- >>141
いやだから産地表示は「水揚地」が表示されるんだってば。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:45:52.95 ID:tay3TG0V0
- これやっぱり汚染水いまだに流れてるんじゃね?
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:46:10.54 ID:HE7+7sNE0
- 実は健康に良いのじゃなかろうか?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:46:28.78 ID:zXkot1fX0
- なあに東京電力管内の住民が食ってくれるさ、モンスター消費よろしくトンキン!
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:46:31.60 ID:EYV89rEmP
- >>135
そういう意味じゃなくて、福島第一港内って完全遮蔽されてなく、海水がどんどん入れ替わっているはずなんだよ
だから、漏れたのが福島第一爆発当初のトレンチからの排水漏れやもろもろの配管からの漏れ程度であれば
もう希釈されているはずなんだ
未だに51万ベクレルも出るってことは、新たな放射性物質が港内に流入しているってこと・・・
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:46:34.02 ID:L68mTqqu0
- >>88
> 数百人程度しかいないから、そんなバカはw
数百人ってこたぁねーだろ。これだから引きこもりは・・・
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:47:02.62 ID:9ePyBdOB0
- スカウターも壊れる勢いだな
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:47:50.22 ID:fMyOqtes0
- まわりまわっていつかあなたの食卓にも届くよきっと!
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:47:58.16 ID:wVpXaonr0
- >>112
何だかよく分からないけどワラタw
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:48:52.24 ID:473cJyXaO
- 妊娠中に食べたら奇形がうまれる
子か孫か玄孫
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:48:56.35 ID:t+y1ZSm/O
- >>132
チューブワーム「フフフ、あの御方は貴様等ごときの前には姿を見せぬわ」
チューブワーム「貴様等人類など私一人で十分よ!」
- 155 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:49:31.16 ID:B/MzX6Wm0
- 少なくとも51万べくれても死なないってことがわかった
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:49:31.46 ID:0fDT+BD70
- 陸地と違って当然他の放射性物質も沢山含まれてるわけで・・・
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:49:37.60 ID:2ZbYEoJ80
- 自然界の生物が癌化した、死にまくったってデータあるの?
直ちに影響はないってのは人間の寿命レベルの長さであって
数年で死ぬ魚とかには関係ないのかね
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:50:04.53 ID:TCvwHieV0
- >>88
加工ってご存知?
あなたはお惣菜や、チクワに使われている魚の産地を知っていますか?
畑にまかれる魚粉肥料の産地を知っていますか?
養殖魚のエサの産地を知っていますか?
放射能とは関係ないが、狂牛病はなぜおこったか、知ってますか?
>>145
そうじゃないにしても、生物濃縮が進んでいるってことだわな。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:50:12.26 ID:RSX9uTeE0
- このアイナメ飼育しとけばいいのに
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:50:31.41 ID:dM86wSsz0
- 3匹食えばゴジラのアレが出せる。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:51:17.84 ID:sW/gKThw0
- >>159
そんな事したら、拉致られちゃうよ♪
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:52:15.00 ID:TCvwHieV0
- このアイナメで原発を動かせばおk
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:52:52.57 ID:wVpXaonr0
- >>88
みんな普通に食べてるよ@宮城県
松島では毎年冬だけカキ食べ放題をやるんだけど、今年は石巻で養殖したカキを運んできて、震災後初めて再開できました!とやってたし。
明るいニュースとして。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:53:30.58 ID:+I3uteop0
- セシウムでも死ななかったのに
とっ捕まって死ぬとは(m´・ω・`)m
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:53:31.52 ID:ShaVmUQY0
- >>155
このアイナメが癌にかかってて、その後短い生涯を終えたとしても関係ないしな。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:53:34.57 ID:pjsHN0Oz0
- >>131
クマムシは人間の致死量の1000倍の放射線でも生きてる。
真空でも6000気圧でもOK。-273℃〜151℃の間なら生き延びる。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:54:12.06 ID:g8JpKPKU0
- アイナメの平均寿命って何歳?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:55:24.90 ID:qreYx2kO0
- アイナメの煮付けとか、美味いのになぁ・・・
シミュレーションによれば、
10年もしないうちに、日本全国が放射能汚染されるんだろ。
もう食べられなくなっちゃうんだな。
参考:今後10年間の海洋放射能汚染シミュレーション
ttp://www.youtube.com/watch?v=MqRogjLKbzk
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:55:53.96 ID:Lyv9WntQO
- 急にチクワと蒲鉾が怖くなった
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:55:55.22 ID:t+y1ZSm/O
- >>166
誤解を生みそうだが
あれはそう言う形態に体を変化させる必要がある
突然やったら流石に死ぬぜ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:57:06.05 ID:7St5dzR/O
- 原発推進派は漁師に賠償しろ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:57:51.39 ID:79oQ3dKs0
- そんなことは気にしない謄本に乗ってる役員連中wwww
盗電の役員が行く赤坂の料亭見てみろwww
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:58:36.96 ID:T5XPVXTJ0
- で、そのアイナメは奇形かなにかなの?当然だよね。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:58:48.17 ID:TCvwHieV0
- >>171
それは原発が作られる際に先払いしてるのでNG
目先のカネで釣られてキャッホキャッホ言いながらパチンコ行ってたわけで、
あとからガタガタ言うほうがスジ違い。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:59:21.91 ID:lZ1gCj1B0
- ただちに影響はないから枝野に食わせてやれよ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:59:25.32 ID:n6AElUvoO
- 近海のヌシが現れる日は近いな
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:59:42.05 ID:rsDVLR4a0
- >>1
51万ベクレルでも平気なんだな。
化学物質汚染だと微量でも即死なのに…
放射線って危険なの??って思えてきた。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:00:12.54 ID:YMw7qujN0
- 直ちに健康に影響はない
皆で食べて応援しよう
いいな?
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:00:32.12 ID:u0Qv6R8F0
- そういや、最近聴かなくなったな
風評被害って言葉
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:00:44.45 ID:usMHwNX20
- 底魚だから体にため込むだろ。皮や内臓を取り除いた可食部だけのデータや、
清浄なところで飼育した後、どれくらい残留しているかのデータもほしい。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:00:44.77 ID:CY+CUwu/0
- 大都市向け大型原子炉の炉心がどこかにいったんだろwどこいったんだ?
って話だよね。食べて応援、福島はちょっと無理
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:00:45.72 ID:1iTaYDsK0
- プルちゃんは?プルちゃんは検出されないの?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:01:22.02 ID:vqSOeIgJ0
- 放射性物質になってるじゃん
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:01:45.69 ID:9ePyBdOB0
- >>94
絶滅した種とかある
あと鳥とか病気持ちが増えたらしい
木も遺伝子に異常ありだそうだ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:02:15.66 ID:XJaL6X6R0
- さすが根魚、回遊魚と違い高いな
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:02:59.51 ID:qreYx2kO0
- これが、無責任原子力行政の顛末ですよ。
主導してるのは、文系だから。
大迷惑!
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:03:06.36 ID:ShaVmUQY0
- >>173
原発で被曝した人が奇形になるとか思っちゃう人?
被曝した人から生まれてきた乳児なら奇形の可能性もあるけど、
既に形成された成人が、うにょーとか奇形に変形するとか、3流マンがの見すぎ。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:04:11.61 ID:H84vUejhP
- そのアイナメちゃんは元気なの?
育ててみて異常な子供がどんだけできるかとか調べて欲しいね
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:05:20.64 ID:Z26UtSkwP
- >>179
風評でないリアルな被害ではないかと疑われる事例が出始めているから、あまりお気楽なことは言いにくくなったんだろう。
福島で未成年の甲状腺がんが次々に見つかっているしな。
原発事故のせいだとは言い切れないが、不吉な兆候には違いない。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:05:24.58 ID:yOj5+0Qk0
- 東京湾の河口付近の魚貝類はどうなんです?ww
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:06:08.62 ID:TCvwHieV0
- >>186
理系の管さんにやってもらいましょうよ! ね!
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:06:33.73 ID:g8JpKPKU0
- >>188
多分すり身になった。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:07:05.65 ID:aLwPwFqp0
- この魚食ったら1000ベクレルぐらいの人間ができそうだねw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:07:25.76 ID:H84vUejhP
- >>192
セシウムより人間のほうが危険だな(´・ω・`)
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:07:38.90 ID:J8xTOBfV0
- 福島沖の魚って、福島以外の港でおろされて
平気で産地偽装されて売られてるって聞いたけど、ほんとなんかな?
まじでこわい
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:07:54.22 ID:EYV89rEmP
- >>185
回遊魚の方もかなりたち悪い事になっている
岩手など三陸沖を含む太平洋岸で未だに放射性物質を含む魚が取れるんだよ
なぜか物凄い高濃度の汚染地域を通過したかのように
もう、希釈化されて問題ないはずなのに、なぜか・・・
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:08:07.70 ID:wHZmYE050
- >>120
> 頭と骨と内臓は食べないから
> 30万ベクレルくらいじゅないかなあ
骨と内蔵と頭を取ってから検査して51万ベクレルだよ。
嘘だと思うなら東電に確認してみな。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:08:08.96 ID:dZria4mLO
- 愛生?
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:09:05.69 ID:iFkzQ2Zx0
- >>138
その手の学生だが、
まず、ヨウ素は甲状腺に集中するので他の臓器にあまり蓄積されない(同時に治療や検査の際はヨウ素を欠乏状態にしておく)
検査ではなくバセドー病や甲状腺がんの治療ではヨウ素131も使われるけれど、
これは半減期が短い(8日)割には排泄が遅いので、
甲状腺で崩壊して放射線を出さないキセノンになってから体外に排泄される
放射性ヨウ素の状態での排泄が遅いということは他の内臓へ移りにくいので放射線障害が起こりにくいと言える
噛み砕いてみた…国試来年だ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:09:16.84 ID:g8JpKPKU0
- 戻りがつおとか、今でもダメか?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:09:25.13 ID:2RCF9GJZO
- アイナメ「ちきしょう バレちまった」
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:09:41.49 ID:tmtM9tMq0
- では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)
いち、に、さん へいじゅ〜どんめきば〜 てかさ〜そ〜 あめきべた〜
※りめんばーとぅれたーいんとやーはーぜんゆーきゃんすた〜 とぅめきべた〜※
いち、に、さん へいじゅ〜 どんび〜あふぇ〜
ふーあーめいとぅ〜 ごーあーあげっは〜
ざみに ゆれはあんだやすき ぜんゆびぎ〜ん とっめきべた〜
あんえみたいゆひざふ〜 っとっ〜りへ〜 どんきゃりざわ〜 あぴょやしょるだー
をえゆのざいつぁふ〜 ふぷれい イク〜 ばめきぅわふぁ〜 あんりここるだ〜
らららららららららら〜 ふ〜 へいじゅ〜 どれみだ〜 ゆ〜は〜ふぁいは〜 のこあげは〜?
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:10:11.16 ID:zKJSvcly0
- フリーザーかw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:10:38.33 ID:L4xFbnxaP
- 東電のプレスリリースにないんだがこれどこで公表したんだ?
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:10:47.17 ID:36lQNXn8P
- っていうか、福島原発って今も外から冷却用の水注いで、汚染水は絶賛垂れ流し中なんだよね?
2011年当時は仰々しく工程表とか作ってたけど、結局1年目と何も変わってないってことだよねw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:10:52.12 ID:TPpvV7gO0
- ああやっぱり濃いとこ飲んじゃったのかなあ
食べて応援、芸能人の方出番ですよお
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:11:09.96 ID:BNybAyKn0
- >>148
海水は入れ替わっても海底の泥は入れ替わらないでしょ
雨が降れば汚染された土は流れてくるし、流入してる
証拠には全くならない
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:11:21.60 ID:TCvwHieV0
- >>195
千葉の銚子の港は、お願いだから勘弁してって泣きいれたらしいよ?
その後はしりません。
もちろん今も、正しく申告してるのかわかるわけありませーん。
漁師が千葉で獲ったといえば千葉で獲ったモンでーすw
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:11:48.28 ID:1Jty1lXJ0
- セシウムは食物連鎖の上に行くほど
生体濃縮されるからな
福島近隣の人間なんてとっくに
フリーザ超えしてるだろ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:11:56.15 ID:g8JpKPKU0
- ここは御用学者にひとことコメントを貰いたいな、
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:12:48.07 ID:wHZmYE050
- >>204
今日は東電の記者会見が無いから、
御用記者だけにファックスでもしたんじゃないの。
明日の記者会見後にプレスリリースを出すつもりでしょ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:13:15.16 ID:jnEN9s5K0
- あいなまさんかと思った
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:13:31.14 ID:SclsZmIH0
- 俺が食うよって勇ましい安全厨どこいった?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:14:08.45 ID:DHLoG1cR0
- > 事故以来誰も釣らないから
(´-`).。oO(事故以来も何も、以前から外部の者が構内で釣りなんて出来なかったんだから、
昔からこの手の場所は憧れの場所だったよ…)
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:14:34.64 ID:dE4AzM6u0
- まるでセシウムくんのバーゲンセールだな…
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:14:53.16 ID:y3ttxiFt0
- で、そのアイナメの健康状態はどうなのよ。
繁殖も含めて健康そのものだったら、汚染が酷いという話から、
その程度の汚染は問題ない、汚染ではないという話に変わりかねないと思うんだが。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:15:22.91 ID:QFK1vILB0
- あーこれは原因が原発っていう可能性もイナメんな
アイナメだけに・・・
- 218 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:15:29.43 ID:l++wPCjl0
- 74ベクレル以上はってなんだって!
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:16:01.11 ID:azLLPuS30
- だって福島だし
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:16:15.64 ID:xbsfiqhF0
- で、何時になったらゴッドジラが発見されるの?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:16:24.26 ID:Edl8Itm20
- 愛、舐め、から、五十一万、米、くれ
ルールルル
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:16:28.38 ID:PQonAOrf0
- 東京電力が今月17日に網を引き上げて、かかった魚を調べたところ、
アイナメ1匹から1キログラム当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
この値は、魚から検出されたものとしては最大で、国の食品基準の5100倍に当たります。
また、網が設置される前の去年12月に捕獲されたムラソイ1匹から検出された、これまでの最大値、
1キログラム当たり25万4000ベクレルのおよそ2倍になります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130228/t10015859581000.html
アイナメだけじゃない根魚は居つくからどれもヤバイ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:16:58.77 ID:8zT0rIJn0
- フリーザといい勝負出来るなw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:16.04 ID:mLN4PNJHP
- 怪しい魚アイナメさん
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:20.82 ID:sz1hePCRO
- 久々に来たらnew言葉がある
プルシアンブルーてなに?薬か
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:31.58 ID:jL7pP4tSO
- そんなことより箱根の方が心配
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:34.02 ID:dJRHVSSn0
- ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ | 私のセシウムは、
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 51万ベクレルです
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:46.74 ID:dneb1d3t0
- これ一口食べたら何ベクレル?
- 229 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:17:48.63 ID:Y97xjlhQ0
- アイナメたらいかんぜよ。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:18:09.37 ID:wRtUCVk40
- こらやっぱガイガー管買わなきゃいかんわ。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:18:23.47 ID:WT9tN0kM0
- >>1
まだまだ濃縮するよなぁ〜w
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、 //| / _ / ああ・・・
ミミミ7 ─` '丶 |ノ ,|/ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
(6~《‐─(-=)-<=) 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
丶_ . 、ヘ。_)} { }'¨ゝ____ ノ u / } :i )'ヽ |:::
) .〈、ェェr l ソ 、 ,´ ! _:i '/_ノ::::
i ー ´,_⌒) `┐` ′ | / _:i_/ヽ::::::
ノ \,____イ´ ~ ヒ..___ ,/ _::i レヘ:
/ ̄ ', / ̄`¨ ~ `-, 丶` ̄ __,ノ _:::i
ノ ', _ / , ' /,_ __,,ィ''" _::::,ツ | ,イ´
/ 『7 , ~` ィ" ::" ̄´ _ ::::::::r''" | / /
i {{'" {{ラ l ツ,___ _ ::::::ィ'" ,.レ′/
i イ |! 、ノ 二ニ{  ̄´ ヽ、 / /
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:19:15.79 ID:TCvwHieV0
- >>228
一口10gとして5100bq = 一口で食品基準の51倍(お得!!)
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:19:24.08 ID:lVIEghZJ0
- 巨大化する日も近いな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:20:20.43 ID:EYV89rEmP
- >>207
セシウムって水溶性なんだよ
あと生体からの排出も早い
にもかかわらず、時間がたつにつれどんどん高濃度の魚が見つかる
湾内に新たな放射性物質が供給されていないとちょっと考えにくいなあ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:20:31.27 ID:21nyPrh10
- >>10
たぶんパチパチキャンディーみたいになる
- 236 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:20:39.70 ID:zKJSvcly0
- アイナメさん凄い戦闘力w
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:21:20.68 ID:E84PCVk50
- 2年たっても絶賛だだ漏れだな。
原子炉の地下水が海にそのまま流れてんだろ。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:21:41.77 ID:l++wPCjl0
- 手抜きの事後処理
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:23:00.49 ID:wJa0BxBr0
- アイナメつえぇ〜〜ww
- 240 :sage:2013/02/28(木) 20:23:58.45 ID:K3BOKOFX0
- >>135 半減期のひつもんなんやが
常時崩壊し放射線を出し続けてやっと30年後に半減ってことなの?
そりとも30年後にビャーンっと崩壊・放射して半減するの?
よくわからんちん
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:24:20.08 ID:s9Q8NlFD0
- このアイナメをどうやって東電社員の子供に喰わせるかが
頭の使いどころ。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:24:30.96 ID:TCvwHieV0
- これさぁ、このアイナメをもう一匹のアイナメに食わせて、
さらにこれをもう一匹のアイナメに…ってやってけば、
最強アイナメができるな。
セビレ光ってなんか吐くやつ。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:24:31.87 ID:XY2Xtzil0
- アイナメ<私のセシウム力は51万です。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:26:03.26 ID:Xo2MxYfO0
- 最高ですかー!?
最高でーす!
- 245 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:26:25.26 ID:isO633ux0
- こいつに進化する
ttp://dic.nicovideo.jp/oekaki/45122.png
- 246 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:26:54.51 ID:TCvwHieV0
- >>240
だんだん減って30年で半分になるよ。
その半分が半分になるのにさらに30年かかるよ。
その半分の半分が半分になるのにさらに30年… という変化。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:27:12.18 ID:BAhdfaxN0
- ETVで海の放射線スポットという番組だと
ある一部分の地域だけ汚染されるとなってたけど
海水ウランの分布を調べると必ずしも海底には沈まない⇒太平洋全体の放射線濃度が高くなると予想される。
おそらくハワイ辺りなども深刻な被害を及ぼすと警告しておく。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:27:45.19 ID:RcoDCVV80
- もしやそれ、図鑑に載ってるアイナメとは別の姿・・
- 249 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:28:19.64 ID:QP3dW6MR0
- >>199
ありがと。
放射性セシウムについてなんだけど、
慢性的に摂取するのは別として
たまに今回のアイナメみたいのを食べちゃったとしても
体外に排出されるってことでおk?
25年前に親戚がフランス旅行に行った先で
野生のトリュフを食べた直後、
6万ベクレル/kg検出のニュースが流れて
ショック受けてたんだよね。
ま、今でもピンピン生きてるんだけどさ。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:28:46.33 ID:EYV89rEmP
- >>240
常時崩壊し続けるのが正解
一定確率で崩壊していって、崩壊する量が30年後に半分、60年後に1/4、90年後に1/8・・・
300年後に1/1024
規準量の1万倍なら400年もすれば基準内になるよね
ただ、普通はその前に拡散していくはずなんだけど・・・
- 251 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:30:29.85 ID:QP3dW6MR0
- >>199
いや、20年前だわ
- 252 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 20:30:39.54 ID:0iqbFpd20
-
今日まで生きてきたという事実 www
- 253 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:30:44.01 ID:ewZw5D+R0
- これだけの数値が出てても生きてるんだから
たいした問題じゃないなw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:32:02.28 ID:BNybAyKn0
- >>234
海水へは再溶出しにくい
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/126/index.html
>にもかかわらず、時間がたつにつれどんどん高濃度の魚が見つかる
1個のサンプルからこんなことは全く言えない
高濃度の汚染水等の漏れ出しには注意を払う必要はあるかと思うが
こんな話からじゃ何も言えないよ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:32:07.89 ID:wJa0BxBr0
- 繁殖させて異常が出るか調べればいいのに
魚だと卵いっぱい産むからいい検査できそう
- 256 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:32:12.50 ID:ZBJa6HtP0
- フリーザのレベルまで到達してきたか
スゲーな
- 257 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:33:24.04 ID:TCvwHieV0
- >>255
そんなことできるわけないだろw いろんな意味でww
- 258 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:34:20.64 ID:bx92Ltk/0
- 濃縮効果が出てきましたね
東電社員は食うように、「安全」なんだろ?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:35:19.03 ID:d9bxUDFo0
- 放射能汚染水を浄化した水?を会見で飲んだ民主議員がいたな
その後どうなったかは知らんが
- 260 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:35:27.78 ID:rGquTE6z0
- アイナメを食べて応援
- 261 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:36:19.81 ID:HYSkfuSN0
- 流石にこれだけあれば食った瞬間わかるかもな
口の中、水ぶくれになるかも
- 262 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 20:36:32.77 ID:0iqbFpd20
-
200グラム食ったとして、預託実効線量は 2ミリシーベルトぐらいか?
1回食うだけなら大丈夫なんじゃねえか?
- 263 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:36:54.32 ID:IcW5z8as0
- 甘利の口に突っ込んでこいよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:38:57.90 ID:/el/ATFXO
- >>8
日本語が不自由なだけ
なんでこんなゴミ虫が国士様を気取っているのか
- 265 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:39:40.05 ID:ne+rZQNf0
- 菅直人がカイワレ見たく食ってくれるんじゃないのw
- 266 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:41:14.54 ID:T+2Ic1ez0
- どくいりきけん
たべたらしぬで
- 267 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:43:08.90 ID:ZBqSCKVP0
- >>266
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 イイハナシダナ〜www
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)}
) . 〈_ェェr l
(ヽ/) _/ ー ´,_⌒)
(_ と) \ ____, イ_~
(__ ノ 丶/又V 丶
- 268 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:43:40.96 ID:TWIObUR00
- 知
っ
て
た
- 269 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:44:46.94 ID:nNyyZAoN0
- >>261
それならアイナメちゃん自体が生存不能なんじゃ・・・
- 270 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:44:48.35 ID:at77Jxe90
- アイナメが生きてるんだから、人間が死ぬわけない。
- 271 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/28(木) 20:46:31.98 ID:5tuaxxAx0
- い…10000ベクトルだと…
信じられん…
ちくしょーーーーーー
ちくしょーーーーーー(´Д`)アナゴさんaa略
- 272 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:46:39.48 ID:JQ0sSKm60
- 安全厨は食べて応援しろ
適当な事言って
お前ら絶対食わないだろ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:46:57.02 ID:siFOZUm80
- 久しぶりに三崎へアイナメ釣りに行くか
- 274 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:48:27.06 ID:HYSkfuSN0
- >>269
当然長くないんじゃない?
組織とか調べるとボロボロかも
- 275 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:48:43.34 ID:aZxlGwKbO
- 頼むから、福島の漁民は土木作業員として暮らせ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:49:32.95 ID:NMEx/WSO0
- >>94
チェルノブイリで産まれたおかしいツバメ、ネズミ
NHK BSで番組やってたよ
人間はまだ一 世代めだけど、ネズミやツバメぐらい世代交代繰り返したら
おんなじようになるんじゃないか、って。
ネズミは放射能に強いのが産まれてた。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:49:33.82 ID:4q6Oqb/50
- これ食べたら自家発電できないかな。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:49:44.01 ID:/el/ATFXO
- >>273
せめて三浦か横須賀の相模湾側にしとき
- 279 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:50:42.88 ID:kawTEi/30
- 記録更新か
さすが福島
- 280 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:51:16.53 ID:ShaVmUQY0
- >>262
運が良ければ何回食ったって大丈夫だよ。運が悪ければ一回でガンになるがね。
放射線の何が怖いかといえば、放射線が細胞を破壊するということだ。
普通、人間は細胞の自然治癒力が備わっているから、放射線で細胞が傷つけられても自然に修復する。
怪我をしても自然に治るのも基本的にコレと同じ。
しかし、放射線を浴びる機会が多くなればなるほど、細胞の自己修復力を超えてしまったり、
細胞の自己修復時に異常な修復、つまり正常な細胞を作り出せずに異常な細胞を作りだしてしまうことがある。
この異常な細胞を ”ガン” と呼んでいる。
だから国際社会(事故前の日本も)では、細分化された放射線の規約が決められ、
医療従事者や原発施設の従業員などは放射線計を身につけて年間放射線被ばく量を計測し、
一定以上の被曝をした場合、その業務自体に従事することを停止させるような仕組みになっている。
(※この基準は、原発事故以降、日本国内においてのみ大きく引き上げられた)
つまり、国際社会においての”被曝”(内部被曝外部被曝問わず)に対するコンセンサスは、
「被曝を極力避ける」ことであって、「◯◯なら被曝しても安全です」と謳っている公式機関は存在しない。
公的機関は「被曝量にしきい値は存在しない」、つまり、「◯◯以下なら安全ですということはない」とはっきり言っている。
国際社会:被曝は極力避けなさい
日本社会:被曝しても大丈夫です。国際社会でもみんなそう言っています(嘘)
- 281 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:51:36.15 ID:TCvwHieV0
- >>275
まことに残念ですが津波&放射能補償マネーでジャブジャブですので、
土木なんて冗談じゃありません。
いわき市ではパチンコ屋さんのホルホルが止まらない状態です。
原発で働いている方々は全国からかき集められたヨソの人たちです。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:52:19.01 ID:nNyyZAoN0
- >>274
人が一口食った瞬間水ぶくれになるなら
アイナメはなんで水ぶくれにならないのかと(ry
- 283 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:52:23.19 ID:NtbkTzmd0
- 食ったらうんこが青白く光りそうだな
- 284 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:53:19.25 ID:D8WQyr360
- 食べて応援!
- 285 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:53:52.50 ID:at77Jxe90
- http://i.imgur.com/pjA9rhC.jpg
命知らずの芸人さんたちが食べるそうです。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:54:06.12 ID:8/09iIBL0
- ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
- 287 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:55:26.64 ID:TCvwHieV0
- >>285
もう彼らには死ぬほど乾いた笑いをさせてもらいました…ハハハ…もういいです…
- 288 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:56:08.14 ID:gYN95Ale0
- 排水ダダ漏れ状態だもんな
そりゃ数値も跳ね上がるわ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:56:15.08 ID:oVMK8pBB0
- シンプソンズスレか
- 290 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 20:56:59.39 ID:0iqbFpd20
-
>>280
運を持ち出したら、定量評価にならないと思うがww
- 291 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:57:33.59 ID:wBal9HbfO
- >>285 ちょwww おまwww
- 292 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:58:00.11 ID:4DWYxQUxO
- 魚に吸わせる作戦
- 293 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:58:31.88 ID:MvHyZLpU0
- 海は除染できないからね。
海の汚染は深刻だ。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:59:36.84 ID:ZdUF2pwQ0
- |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| このアイナメのセシウムをスカウターで計測してやるよ
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 10万はあるはずだ・・ ポチッ
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| ・・10万・・20万・・30万・・40万・・50万・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
- 295 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:59:39.56 ID:Mi1fje48O
- >>286
話題のアイナメを食べちゃったみたいだな
- 296 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:00:20.45 ID:BChuw8iK0
- おらが故郷ではアブラコもしくはアブラッコ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:00:22.05 ID:B36opcN5O
- アイナメの天ぷらうまいよね。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:01:04.59 ID:LtSTaf2UO
- 地下水止めろよ
深さ20Mの堀作って湧き水全部別配管から捨てろ
原子炉地下に湧き水侵入止めろ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:01:10.94 ID:sx0JEbeL0
- この辺の根魚はもう駄目だって
- 300 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:01:13.22 ID:wJa0BxBr0
- >>280
コゲ食べるのと同じじゃねーかw
- 301 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:02:25.22 ID:MTr2IPmT0
- えーもう134なんて半減しちゃったでしょ。
それなのにまだ33万ベクレルなの?
もしかして新鮮な放射能なの?
- 302 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:02:27.39 ID:asx84dh/0
- 福一の港内の堤防でブラクリ釣りでもしたのかなw
- 303 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:03:16.41 ID:LLz7NZI+0
- アイナメがめちゃくちゃ健康で元気で前向きになるかどうかを見極めるべし
- 304 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:03:34.00 ID:pF1j6YgG0
- そういや、あの原発事故後、すげー「もう駄目だ」「東日本は終わった」
「むしろ日本が終わった」「奇形が大量発生する!」とか大騒ぎになったけど、
意外と普通に暮らせてるな。
・・・・もしかしてなんてことなかったりするのか?実は。
メシウマとセシウマくらいの違いなだけで。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:03:39.74 ID:bKYXRkrG0
- まぁなんだ
あきらめろ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:03:47.44 ID:cRL6Sgc80
- でもこの日本では偽装表示やり放題なんでしょ?
- 307 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:04:43.78 ID:6uTijNo+0
- >>298
そしたらな、原子炉の地下から水が引くだろ?
水(つまり減速材)が無くなったら、地下に溜まってる燃料から
モロに放射線が出るわけよ、それに空気中にも舞い上がるわけ
やべーじゃん?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:05:07.06 ID:lUTechbm0
- 日本が目を覚ますのに必要だったとは言え
なぜあの民主党時代に3.11来ちゃったんだよ!
- 309 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:06:18.81 ID:ZBqSCKVP0
- >>304
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 子供で 5年後から〜w
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ r、 、ヘ。_)} 大人は、10年後から〜♪w
) |:l1、〈、ェェrl
/ / |`} ´,_⌒)
ノ /_ イ´ ~
/\/ ~又  ̄ `丶、
ノ 丶/ `
- 310 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:07:49.33 ID:EB/AEJBQ0
- >>304
まだ2年や
しかも絶賛ダダ漏れ中
15年後にはえらいことになってるのが見れるで
君が生きてたらの話だけど
- 311 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:08:16.12 ID:jWb2iBxh0
- 始まりすぎ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:08:23.91 ID:ShaVmUQY0
- >>290
>1回食うだけなら大丈夫なんじゃねえか?
”この一匹の魚を食べて大丈夫かどうか” という話自体が運を前提にしてるんだから、運を前提にした話になるのは当然だろう。
”定量評価” と言うなら、こういった魚を安全厨でもだれでもいいが、継続して食べさせ続けることで初めて意味が出てくるんだからな。
>>300
海外では焦げを食べて癌になるという人は居ない。日本だけの迷信レベルの話。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:08:37.14 ID:LVzwZfgY0
- 某県沖で釣ったアイナメ、さばいてガイガーで測ったら0.6マイクロだったぞw
さすがに食えんw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:08:56.48 ID:HYSkfuSN0
- >>304
報道されないだけで、終わりに近づいてると思うよ
福島の新聞のおくやみ欄半ページもあったし
- 315 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 21:09:48.95 ID:0iqbFpd20
-
>>312
いや、食って大丈夫か? という話はぜんぜん運の話じゃないし。
何を詭弁を言ってるんだ、似非学者 www
- 316 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:04.68 ID:xhHHdP7uP
- >>1
そのアイナメは放射性廃棄物として適切に処分しろよな
- 317 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:25.92 ID:LHBRAUJs0
- >>313
馬鹿
- 318 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:26.25 ID:22OTrnJ30
- >>119
道民乙
- 319 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:12:14.05 ID:Kk5Be9O1O
- α線とか中性子とかはなんで計らないの?
- 320 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:12:28.70 ID:Xo2MxYfO0
- 忘れるなトンキン、お前らの罪だ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:16:08.21 ID:c75jRReDO
- >>304
安心するのはせめてあと5経ってから。
とりあえずようつべでチェルノブイリの過去番組見てこい。
話はそれからだ。
あ、ちなみに福島県の子供の甲状腺ガン発生率は現時点で通常の250倍だよミ☆
案外大したことない…………かな?
- 322 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:16:30.82 ID:Kvt2mOp80
- 無意味な情報でイチイチ不安煽るなやクソども
- 323 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:17:45.92 ID:osxY/cRm0
- \(^o^)/
- 324 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:18:47.27 ID:4vBQVySS0
- >>312
1kg食べたとすると
Cs-137 1.3×10^-8(Sv/Bq)×(5.1×10^5Bq)=6.63mSv の被爆だ。
1回で100gなら0.63mSvだな。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:18:49.71 ID:7MpQJLmC0
- で、そのアイナメは普通に生きてるの?
- 326 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:19:16.65 ID:K+9i2Kwn0
- >>119
北海道も六ヶ所村稼働し始めたら他人事では無くなるで
- 327 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:19:20.92 ID:BXx8SVZ+0
- そもそも食べたことがない・・・うまいのか?
- 328 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:21:28.29 ID:K+9i2Kwn0
- >>325
食べて応援ヨロシク
- 329 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:21:58.03 ID:iFkzQ2Zx0
- >>249
そのトリュフ1kg丸々食べたとして(贅沢だなオイ)6万ベクレルを一回食べた程度では何も変わらんと思います
- 330 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:22:41.26 ID:nNyyZAoN0
- >>327
刺身でも煮つけでもウマイ
根魚なので湾内で腹いっぱいゴカイやら貝やら食べてたんだろ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:22:53.82 ID:PGSqbu5EO
- ふくいちの魚なんて食うわけないんだから
普通に食卓にあがる魚を検査するべきじゃねーの?
極端な例を持ち出してうやむやにしてるだろ
- 332 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:23:54.24 ID:iXYKFEaRI
- 死刑囚に食わせて経過観察して
- 333 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:24:55.65 ID:Z9XVveYi0
- 気にする人は始めから食べないだろうし
気にしない人は出ても食べるだろうから
市場には影響ないだろ
近所のスーパーも気にする人用と気にしない人用に
入荷を変えてるっぽい
- 334 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:26:03.62 ID:vbwxFvrF0
- アイナメはしばらくしていない
- 335 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:26:14.22 ID:TJdXpD/10
- 長生きしたいから食いたい、最凶最悪の中性子線はゼロなんでそ?
- 336 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:26:26.04 ID:BXx8SVZ+0
- >>330
d 今度食べてみます。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:26:33.75 ID:BqvuvTkdO
- >>332
おまえ頭いい!
- 338 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:27:12.92 ID:G/V48ao/0
- アイナメは煮付けが最高だねー。
魚くらいになるとDNA修復機能が充分働いていれば、
ラジカルが発生して不健康には違いないけれど、生きていけるようだね。
オイラは放射線の影響ってより単細胞のものが受けやすいから、
細菌やウイルスの突然変異が頻繁になるのではないか
ということのほうに関心があるねえ。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:27:28.18 ID:dOjyIUjE0
- ちなみにアイナメって一匹平均重さどのぐらいなの?
- 340 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:27:47.65 ID:K+9i2Kwn0
- >>335
最強の一角のストロンさんが居るかもしれない
- 341 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:29:49.71 ID:Q29ozlC60
- >>332
その前に安全厨がいるだろ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:30:56.36 ID:GkbLR1wa0
- 事故以来福島の農産物も福島どころか東北沿岸の海産物も食ってないし
これからも一生買わないだろうし向こうに旅行に行くこともないから関係ないな
見捨てられた地域だよ
うちの周りじゃ福島の嫁は絶対もらうなとも言ってるし
- 343 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:31:46.61 ID:dQB8qzl7P
- >>331
http://i.imgur.com/0it1qIS.jpg
福一港内と言っても、外海と変わらない。
囲いはしてあるらしいが、囲いから外に放射性物質は漏れている。
その魚は普通に回遊して他の地域で漁で捕獲されて食卓に上ると。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:33:54.22 ID:jgj319xn0
- >>339
手のひらにも満たない
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:34:12.29 ID:ShaVmUQY0
- >>315
普通に大丈夫かどうかは運の問題だからなぁ。
飛行機に1万回乗る奴と1回しか乗らないやつで論理上の飛行機事故に遭う確率と現実に飛行機事故に遭う確率が一致しないのと同じで、
運が悪ければ1回しか飛行機に乗らなくても飛行機事故に遭う。ただし、1回も飛行機乗らなければ100%飛行機事故には遭わない。
だから飛行機事故に100%遭いたくなければ飛行機には乗らないか、乗る回数を極力減らすことが大事という話。
放射線は飛行機に乗ることと違って 「そもそも浴びる必要は一切ない」 わけだから、
国際社会においては 「避けられるだけ避けましょう」 と、こういう小学生でもよく分かる単純な話。
これが詭弁だと思うなら国際社会に 「放射線はいくら浴びても大丈夫なんです」 とか持論を訴えかければいいんじゃないか?
国際社会でそのコンセンサスが得られるようになってから日本国内においても主張すれば誰も反論はできないだろうよ。
ここでいくらファビョっても現実や国際認識が変わるわけじゃないし、特別な持論を受け入れてもらえるようにするためには最善の努力をしたらどうかね。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:34:38.49 ID:wJa0BxBr0
- >>344
えっ?北海道だと50センチオーバーとかいるけどw
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:34:52.46 ID:PGSqbu5EO
- >>343
まじかよ…出歩かせないでちゃんと飼ってほしいな
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:35:41.94 ID:+Dum8uaI0
- これぐらい高いとガイガーカウンターでも反応する?
- 349 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:36:09.19 ID:LHBRAUJs0
- アルビノをレイプするとかそういった土人レベルの集落が
日本にもあるんだな(>342)
- 350 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:38:11.47 ID:FYLGh8AU0
- 魚69
- 351 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:38:33.50 ID:iFkzQ2Zx0
- >>348
137も134もβ線だから千倍ぐらい低くても反応する(放射線の数を数えられる)
- 352 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:39:28.90 ID:jYD/Lb6P0
- つか、食物連鎖で放射性物質を溜め込みやすい魚については
国が買い取る形で漁だけは続けた方がいいんじゃないか?
- 353 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 21:40:51.34 ID:0iqbFpd20
-
>>345
確率の問題は、許容量の問題とは事象が違うわ w
めっきがハゲハゲやな www
そんなレスなら、最初から要らんよ ww
何の勉強にもならない。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:44:53.25 ID:QP3dW6MR0
- >>329
どれくらいトリュフ食べたん?て聞いたら
それだけじゃなくて他の野生きのこもたらふく食べたってw
さらにブルーベリーとかもたらふくw
フランスに放射性物質を身体に取り込むために行ったようなもんだ
って今では笑い話になってるけど、当時は腹くくったらしい。
だよね。常食しなければ大丈夫なんだよね。
ギャーギャー騒がなくてもいいと思うんだよね。
ふくいち湾内の魚で。
グリーンピースあたりの検査結果の魚でも
大して数値出ていないし。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:45:02.00 ID:L4xFbnxaP
- >>211
福島の会見で説明したらしい
- 356 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 21:45:11.30 ID:0iqbFpd20
-
>>345
君の論法だと、今回の1/10であっても同じ話しかできないよね ww
- 357 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:48:58.39 ID:sG+Kfh6s0
- >>204
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>
2013年2月28日 魚介類の核種分析結果
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/index-j.html#anchor05
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/fish_130228-j.pdf
- 358 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:51:54.44 ID:o0b7M2rW0
- >>20
第二形態てそんなこと言ってたっけ。別キャラ?
ピンポイントでそのフリーザ様は流し読みするから記憶がない
- 359 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:53:05.97 ID:i/OvPfxvP
- パフォーマンスでカイワレを必死に食ってたアイツに食わせよう
- 360 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:55:19.38 ID:7IbzEcC70
- 養殖魚じゃないからな
福島第一港内にとどまってる魚ばかりじゃない
- 361 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:55:26.36 ID:iFkzQ2Zx0
- >>354
一回にモリモリ食べたとしても体に取り込める量には限りがあるからね
同族元素のナトリウム・カリウムが欠乏した状態だと取り込む量が増えるかもしれんけど、その辺は豊富にあるし…
まあ、51万ベクレルは明らかにおかしいので当然避けた方がいいが即死や確実に病気になるようなものではないです
あんま関係ないけど、個人的には福島一帯の住人は健康診断頻繁に受けるようになるから寿命逆に伸びるんじゃね?と思っていたけど、
児童の肥満率が上昇してるという記事見て、「あ、お外で運動せんのね、こりゃアカンわ」と思い直した
- 362 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:55:32.18 ID:mH11+oER0
- >>10
どうにもならない。
むしろ健康に良いくらい。
なので、ドンドン都内に入れて、子供達に食べさせるべき。(by 原発容認派)
- 363 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:57:23.65 ID:HCVAVKMz0
- これだけくらっても生きてるんだから、どの辺が限界点何だろうな
- 364 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:57:30.18 ID:WX2vTuqD0
- 一億ベクレル超えないと気にしても仕方ないよ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:59:24.90 ID:WNS1UL2G0
- iナメとかロリすぎるだろ。 51マンベクロリ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:00:01.97 ID:ShaVmUQY0
- >>ID:0iqbFpd20
コテハン君、君の書き込みには専門的なことが何もないし、
こちらが書いてある内容に関しても反論の余地がないから印象操作だけしようと躍起になってるみたいだけど、君の目的は何なの?
”全部事実” だから、メッキも何もないんだが、俺の書き込みは ”事実の羅列” であって、
君にとってどれほど都合が悪くても疑いようのない事実なんだから、事実は事実として受け入れるか、”国際社会の事実認定” を変えるしか方法はないんだよ。
事実は全て認めた上でのアプローチというならともかく、「自分にとって都合がわるいから事実を言うな!そんなことはみんなに聴かせるな!」
というのはどこかの国の人と同じだろう。
それに決定的なことを言ってやるが、この一匹なら絶対安全だという君の根拠を示してくれよ。
安全にしきい値がないのは国際社会の通説なのに、それを覆して
「国際社会は間違っている!俺の意見のみが正しい!俺は神なんだ!!」という妄想の国際的コンセンサスが得られた学術的根拠が知りたいからさ。
俺もROM専も、一個人の素人脳内妄想を信じるほど病んでないだろうからな。
それとも俺に言えば国際社会の認識が変わってくれるとか、俺のことを国際放射線防護委員会のメンバーか何かと勘違いしてるのか?
- 367 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:01:06.24 ID:uoFYIPoU0
- >>91
久々に見てワロタww
- 368 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:01:15.01 ID:oFykv8q10
- 場所が場所だからこんなもんだろ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:01:15.78 ID:wNj6kSVJ0
- ふんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
昨日アイナメ食ったぞ!!!
あーーーーーーーああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:01:27.85 ID:fpt8ppHkP
- ルアー釣りならやっばりスズキだな
- 371 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:01:41.20 ID:7F9dJo0B0
- 段々なんとも思わなくなってきた。茹でがえるだね。どうせみんな癌で死ぬんだろう
- 372 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:02:04.89 ID:qurCllUs0
- さすが
直ちに影響はない
- 373 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:02:30.57 ID:GyMYid/40
- こいつアイナメ界じゃアイナメの室伏って呼ばれてる
超アイナメって評価らしいから、参考にするな
- 374 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:02:35.73 ID:azLLPuS30
- これも菅直人や玄葉が避難させることを拒否したから
- 375 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 22:02:54.88 ID:0iqbFpd20
-
>>366
君の論法だと、今回の1/10であっても同じ話しかできないよね ww
つまり、安全論を封じ込めたかっただけの、めっき学者ってことだね www
- 376 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:04:41.64 ID:/k27FXpjO
- それで、どうなの?
ライフサイクルが人間より短い魚とか、なんか見た目に変化でてるの?
- 377 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:04:53.05 ID:r023OMJUO
- どうするんだ?食べ物が段々無くなるぞ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:05:14.97 ID:oi34wNLP0
- そんなことより、津波で放出されたPCBのほうが怖いのだが。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:05:27.06 ID:iFkzQ2Zx0
- >>366
最近はALARA(合理的に達成できるかぎり低く)という考え方も出てるので
余り被ばく量低減に腐心してハゲるよりほどほどに被ばく量を低減しようねという方向らしいですよ奥さん
- 380 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:05:47.08 ID:FhuyIrzt0
- セシウム吸引魚として活用することはできないのか
- 381 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:06:03.17 ID:pZD/LT9A0
- 生きてるとこみると大丈夫そうだな
- 382 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:06:09.48 ID:7F9dJo0B0
- そこでTPPですよ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:06:11.41 ID:QP3dW6MR0
- >>361
あー、いろいろ問題があるんだね。
何度も返信どもでした。
勉強になりました。
- 384 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 22:07:35.94 ID:0iqbFpd20
-
>>366
>コテハン君、君の書き込みには専門的なことが何もないし、
もともと、俺は疑問提起・質問( >>262 ) をしていただけなんだが、何か? w
おかしな因縁をつけるのはやめてね、似非学者さんww
- 385 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:07:50.48 ID:iX6lAKBr0
- また工作員臭いのが
しらじらしい小芝居みたいなやりとりしててワロタw
ツイッターとかでもいつもこのパターンなんだよなw
- 386 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:08:33.98 ID:TQqvmNYp0
- セシウムとか懐かしいな。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:09:02.72 ID:iFkzQ2Zx0
- >>383
下段は、明らかにヤバイ数値のものでない限り生活習慣病のほうが怖いという趣旨だったりします(※個人の見解です)
- 388 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:09:05.93 ID:c4bBOyoS0
- もう魚自体が放射性物質になってるな
でも、死なないんだな
凄く不思議
- 389 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:09:40.09 ID:ShaVmUQY0
- >>375
>君の論法だと、今回の1/10であっても同じ話しかできないよね ww
俺を買いかぶってくれるのはありがたいが、”俺の論法”ではなく、
”国際社会の” 論法なんだ。
俺の研究結果を元に国際的コンセンサスが得られた話じゃないんだ。残念ながら。
そしてそれに反論したければ、君が信じる説得力のある研究結果を基に、国際社会に訴えて国際社会でコンセンサスが得られればいいだけの話。
つまり、何の学術的根拠もないままに、国際社会のコンセンサスすら無視して自分の脳内妄想だけで安全だということにしたい安全厨ってことだね。
つまり、何の学術的根拠もないままに、国際社会のコンセンサスすら無視して自分の脳内妄想だけで安全だということにしたい安全厨ってことだね。
つまり、何の学術的根拠もないままに、国際社会のコンセンサスすら無視して自分の脳内妄想だけで安全だということにしたい安全厨ってことだね。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:11:22.69 ID:avRTc+U/0
- チェルノさんとか広島とか、異様に徒長した植物とか見られたらしいけど、
植物はどうなん?
俺、家庭菜園あの年でやめちゃったんだよな。周囲はみな平気でやってるけどな@さいたま
- 391 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:12:26.71 ID:S66cKuzn0
- 足尾鉱毒事件のときも東大がこんな調査結果を発表してます
東京帝国大学「少量の銅ならむしろ健康に良い」
いつの時代も同じですねw
- 392 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:12:54.51 ID:iFkzQ2Zx0
- >>389
As Low As Reasonably Achievable国際放射線防護委員会 が1977年勧告で示した放射線防護 の基本的考え方を示す概念。
「すべての被ばくは社会的、経済的要因を考慮に入れながら合理的に達成可能な限り低く抑えるべきである」
という基本精神に則り、被ばく線量を制限することを意味している。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:16:20.16 ID:j4oOfQhx0
- 放射脳安全厨に食べさせればいいよ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:19:02.81 ID:ShaVmUQY0
- >>392
それ、俺に言っても意味ないだろ。それにそもそも俺自身がそう書いてある。
>>280
>「被曝を極力避ける」ことであって、「◯◯なら被曝しても安全です」と謳っている公式機関は存在しない。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:19:31.55 ID:6584TUfS0
- >>361
横だけど、旅行とかで短い期間だけ高い数値のものを食べるのではなく
福島近県に住んで南東北〜北関東の農産物をずーっと何年何十年食べた場合はどうなんだろう
- 396 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:22:12.79 ID:wFhE1lKI0
- 51万ベクレルって単位すげーな
もう大きすぎてやばそうな感じしかしない
ハゲが直りそう
- 397 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:23:42.71 ID:/84o2Vts0
- 1匹で大学の実験で使った線元と同じくらいある気がする
- 398 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/02/28(木) 22:23:55.78 ID:0iqbFpd20
-
>>389
なるほど、国際的な反原発脳社会の論法ですか、そうですか ww
今回の1/100 になっても、同じ話しかできないよね、その国際的論法では www
- 399 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:24:34.88 ID:lJliHBlp0
- もるもっとぉ。
飯をもっともれぇ
- 400 : 【中部電 74.4 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/28(木) 22:25:04.18 ID:HIdjLx0q0
- 中部大学武田教授のブログより抜粋
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
10) 福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。
11) 現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる
(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後).
12) ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムやプルトニウムは骨にたまるので、
小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:25:18.51 ID:UXWKEpjS0
- もう人類は地球で生きる資格ないんとちゃう
あらゆる他の生きとし生けるものに迷惑かけている
- 402 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:25:26.44 ID:LHBRAUJs0
- >>395
旅行でも高い数値のものを食べることはないし東北、関東のものを
何年食い続けようが関係ない
- 403 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:25:52.73 ID:iFkzQ2Zx0
- >>394
「すべての被ばくは社会的、経済的要因を考慮に入れながら合理的に達成可能な限り低く抑えるべきである」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これってどういう意味かわかります?
>>395
今と同じ数値だとして一桁%ぐらい癌発生率が上がるんじゃないかなぁ…としか
10%は無いと思う
- 404 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:29:39.33 ID:bciYclz30
- ガイガー持ってくら寿司行ったら
入口でビコビコビーーーーーーー
- 405 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:30:13.00 ID:idwcpvJQO
- 原発大好き君達に食べてもらおうよ
2ちゃんだけでも、すごい人数がいるよ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:31:25.38 ID:/84o2Vts0
- >>404
お、面白そうだな
誰かやって動画上げろよ(丸投げ)
- 407 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:31:32.83 ID:SOSTFfkW0
- やっぱ海にタダ漏れしてる
- 408 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:31:41.36 ID:UYFvmmNl0
- 棄てることもできないレベル
もはや呪い
- 409 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:31:56.01 ID:lapCVd1V0
- もうあかんか。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:32:47.16 ID:QP3dW6MR0
- >>395
俺は割りと周りの人と比べて危険厨だし政府や自治体の検査結果
はあんまり信用していなくて、CRMSとかグリーンピースの
測定結果で判断している。
魚ならマダラとかスズキあたりを避ければ他のはほとんど
未検出。野菜や肉もそんなに出ていない、というか調理段階で
ほとんど流れちゃうからあまり口にはしないというのが正解かな。
それと
https://twitter.com/syokuno_anzen/status/241196238211518464
これみたいに、ヨーロッパの人たちはもうかれこれ25年以上
セシウム入り食品を常食しているね。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:32:58.78 ID:XA16Fo4c0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00001095-yom-soci
>東電は、港湾の外に魚が流出しないよう海中に網を設置したり、湾内の魚を捕獲したりする作業を進めている。
魚が湾を出なければOKという考えらしいwww
海水が汚染されているとは決して考えないwww
- 412 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:33:07.61 ID:Lm98VOHy0
- .
あいなまから
放射能見つかったのか。
さらに巨大化するなw
- 413 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:33:55.85 ID:pm2KQ8yx0
- 東京の五つ星レストランとか五つ星寿司屋って
東京のプルトニウム汚染水とか東京湾のセシウム魚介類をバカ高い金で客に出してるの?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:34:57.53 ID:ZYTZ2sS10
- >>1
>アイナメから51万ベクレル
そのアイナメは元気なの?
- 415 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:35:02.63 ID:td2efy0t0
- >103
広島は土地を地上数メートル削ったんでしょ。
長崎は聞かないんだよね〜
- 416 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:35:32.82 ID:OBldPzZ80
- >【セシウム】アイナメから51万ベクレル検出、これまでで最高 /福島第1港内
着々と食物連鎖、汚染が進んでるな
まあ原発由来の汚染ってこれからが本番なんだよ
これから覚悟せんとな
- 417 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:36:35.26 ID:XyicwxQk0
- DNAは頑丈なんだな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:36:36.58 ID:35cUhFxQ0
- >>411
福島のHP見てるとたまに異様に高い数値の魚が出るんだが
明らかにこの港湾から出てきた魚だと思うわw
- 419 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:37:59.06 ID:Mqp9/Jkd0
- すげーな。
これ原発推進派の連中にくわせてやれよ。
やつらならよろこんで食うだろw
- 420 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:38:11.13 ID:H84vUejhP
- >>410
放射脳は日本産の放射能にしか興味ないからな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:38:24.14 ID:wwCB8D8c0
- うはぁ、根魚はきついな
- 422 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:38:35.75 ID:lN/cscSq0
- 愛舐
アイナメって愛魚女な字もあるんだねぇ・・(Wiki)
- 423 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:38:48.59 ID:ZYTZ2sS10
- >>415
>土地を地上数メートル削った
削ったなんて話は聞かないけど。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:40:23.07 ID:6ykT0qgHO
- 【社会】福島県浪江町の女児は生涯に甲状腺がんにかかる確率、平均的な1歳女児の発がんリスクの約1・7倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362052443/
- 425 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:41:16.56 ID:2vWn5wYf0
- もうだめだ \(^o^)/ オワタ
- 426 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:42:49.54 ID:HR7GlFTc0
- >東京電力は28日、福島第1原発の港内で捕獲したアイナメから、
どうやら福一で魚釣りする日雇いがあるらしい
おまえら急げ!!
ヤクザにピンはねされるけど、そこそこいい給料もらえると思う
- 427 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:43:48.08 ID:n8/wdaAY0
- 、
/lヽ
`;、_,r‐、 ,i' λ `ri <`r'⌒)
ik´ r' ●● `i i' r‐'
ヽ、 /´ 〉ト、 ィ" | 50万パワーだと?!
i、 /\ r'| `t r'`i ゙゙ |ヽ/`i /
/ / `i`i i'`i' `r/
\ `i`i 〉 i'´r'´ 丶|
ヽ、, ヽヽ、, - '´,‐' /
| , - ', - '´´ |´
| , - ', - ' 〉
| ━━━━╋━━━━│
| ./ヽ/ヽ/ヽr'´`i ヽ/ヽ/ヽ/ |
|/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ |
く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;
` ‐ ー'~`` ‐ ' ̄` - 、__ノ--‐"'
- 428 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:44:08.02 ID:W99cc+XZ0
- 50メトルの鯛が出て来るのか
寿司屋(なにを握りましょうか?)
俺(放射能汚染された 50メートルの鯛を握ってくれ)
- 429 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:44:38.32 ID:A3q2GLvO0
- それでも元気に泳いでるんだろ?大丈夫なんじゃないか?w
- 430 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:45:40.71 ID:QP3dW6MR0
- >>420
放射脳こそ脱原発には邪魔な存在なんだよね。
さっきも書いたけど反原発のCRMSやグリーンピースが
測定した結果でさえ、
「そんなことしても無駄無駄、太平洋産?東北産?全部ゴミ!」
みたいに扱うでしょ。
ほんと放射脳は国外に消えて欲しい。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:46:04.43 ID:7MpQJLmC0
- 放射能で巨大化とかっていうのってまさに
SFで放射能のイメージがどんだけねじまげられたかっていう好例だよな
- 432 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:46:26.99 ID:A3q2GLvO0
- >>415
削ったなんて初耳だけど、ソースお願い
- 433 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:46:27.46 ID:dOjyIUjE0
- てst
人
〃 __ ヽ.
! (・∀・) ,
ゝ-ー'-く
∧ !、__.ノ∧_
~<i>:==〈 <i>
/ ヘ
. / ヘ
〈. __ _ 〉
- 434 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:46:34.95 ID:E3Ny1Ud9O
- フリーザ様かよ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:47:17.69 ID:htXCWPO00
- 汚染水が染み出てるんだな
ヤバすぎ
- 436 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:50:27.23 ID:dOjyIUjE0
- こっちはどうだ?
人
〃 ___ ヽ.
!(◎皿◎)
ゝ-ー'-く
∧ !、__.ノ∧_
~<i>:==〈 <i>
/ ヘ
. / ヘ
〈. __ _ 〉
- 437 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:50:40.67 ID:HR7GlFTc0
- >>429
魚のガンって、どれぐらいのスピードで魚を殺すんだろうね
仮に人と同じぐらいならガンで死ぬ前に人に食われるんじゃないか?
何が言いたかというと、魚のガン致死率と、人のガン致死率は
おそらく無関係
- 438 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:50:52.10 ID:SOSTFfkW0
- ずっと湾内で生息していたのか湾外から最近迷い込んで来たのは
魚に聞いてみるしかないな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:51:20.29 ID:UElUcH6f0
- 福島県沖だけ測って福島県産のみ危ないようなイメージ作って
宮城県沖や茨城県沖や千葉県沖のセシウム値公表しないのはなんで?
韓国は太平洋岸の魚、全部輸入禁止でしょ?
日本は何の制限もしないの?
原発爆発後の直後の対応とか見ると彼らの判断の方が正しいような
- 440 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:51:22.94 ID:9KNShMBr0
- ピカ東京人って何ベクレルあるの?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:52:36.91 ID:kiwKrYb00
- 田母神が食えよ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:55:17.45 ID:s4329IST0
- 51万ベクレル・・・・・
- 443 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:55:35.69 ID:HR7GlFTc0
- >>437
いやすまんこれ撤回。もうちょっと回考え直してみる
- 444 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:55:49.15 ID:k+dh0pBWP
- 猫とかってキャットフード魚じゃん。寿命どうなの?
- 445 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:56:00.15 ID:LHBRAUJs0
- >>439
イメージだけで語ってないで少しは調べてみたらどうだ?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:56:34.68 ID:Mqp9/Jkd0
- 原[発]泉かけ流しだからねー
- 447 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:57:43.62 ID:xrTex+ap0
- でもそんな高濃度の魚が生きてるのが不思議だ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:57:47.28 ID:nBIX9bGe0
- 誰か太平洋側でとれた魚、
抜き打ち検査で放射線量を量ってみてくれよ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:58:46.25 ID:Wqeu75B7O
- >>429
野生の状態なら、ガンになる前に死ぬんだと思うよ。
後、ガンになるかは運によるところもあるから。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:59:17.00 ID:HR7GlFTc0
- 海に放射能を垂れ流して、それでOKウェハッハって
そう思ってんの東京電力
まじかよ人としてのなにかを失ってないか?
- 451 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:59:37.89 ID:zL44WlH50
- 絶望中の俺曰く、まぁ多かれ少なかれ国民の大抵が内部被ばくしてるだろう
産地偽装を疑いつつも確かめる術は無く、かといって完全自給自足はほぼ不可能
つーか日常で外食せざるを得ない状況避けられねぇし……
- 452 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:59:44.49 ID:5QcboIW6O
- 釣りやめたよ…底物はものすごく危ない
- 453 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:59:46.21 ID:1sF80nwy0
- 是非東電社員に食べて貰って、福島の安心安全宣伝してもらおう
- 454 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:00:34.77 ID:kyScWd1N0
- そろそろ本物の半魚人が出現しそうだなw
- 455 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:00:53.74 ID:1XkgNP070
- >>63
>アイナメの学名はシックスナインだから、これ豆知識な。
Hexagrammos otakiiだろ。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:02:06.40 ID:WPdwnbcC0
- 安倍に食べてもらおう
千奈美に1万ベクレルで人間なら細胞の鎖が切断されて確実にガンになります
- 457 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:02:10.87 ID:JqhVSKcb0
- 東電の奴らが全員地獄を見るのを見届ける事ができたなら
日本から離れてもいいかなと思う。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:02:16.23 ID:SOSTFfkW0
- >>429
魚は傷みの神経が無いから活け作りで自分の身を全部取られても泳ぐでしょ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:02:27.06 ID:oml8vrLF0
- そんな奴らが電気料金値上げを断行・・・
- 460 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:03:21.59 ID:iFkzQ2Zx0
- >>456
えーそうなの?w
検査とかで数億ベクレルぶっ込んでるみたいだけどw
- 461 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:04:15.50 ID:0AjAdEmA0
- フリーザ第一形態www意外と生きられるもんなんだなあ、と感心してしまった。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:04:34.36 ID:JqhVSKcb0
- >>455
ググったんですね、わかります。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:05:43.36 ID:nNyyZAoN0
- >>456
K40だけでも体全体で5000ベクレル放出しまくりだからなあ
一万はアウトで五千はセーフ 生命はいつも綱渡り
- 464 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:05:51.16 ID:/z41KvEs0
- 東電が捕獲した中で一番汚染度の低いアイナメが51万ベクレルだったんだな
もっと高いのはどこに隠した?
- 465 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:06:56.87 ID:LHBRAUJs0
- >>451
内部被曝ならかぁちゃんの腹の中にいるときから今までしてきただろ
- 466 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:08:08.71 ID:lQqtFFYM0
- まだ巨大化しない、50万Bq程度じゃだめか。一気に5億Bqまで上げるんだ!
- 467 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:08:11.74 ID:RdfnSGbDO
- そのうち福島の底物を東電社員宅に送りつけるヤツが出てきそうだな
丁寧に開いて加工すれば、素人目には分からんだろうしな
- 468 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:08:27.47 ID:XPC3D8Gm0
- ヤフーコメントとかみても、アイナメがかわいそうだって意見が皆無だったのが気になる
- 469 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:08:39.06 ID:s4329IST0
- 51万ベクレルのアイナメは暗がりで自発光すると思う。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:09:12.47 ID:iTVhqP8H0
- ここまでくれば フグみたく 一切れ食べてみたいw
- 471 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:10:03.05 ID:6ykT0qgHO
- 食べる放射能おいしいれす
- 472 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:10:33.87 ID:w//IzxVT0
- 結局 誰も逮捕されないのか
酷いもんだ
- 473 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:11:25.63 ID:XPC3D8Gm0
- >>472
- 474 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:12:08.94 ID:1twGFSEq0
- でも、生きていたんだよね? この魚
中国の河川じゃぁ、大量の魚が水面に浮かんで死んでるんですけど・・・ どう云う事?
- 475 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:12:39.22 ID:6iphNyDy0
- プロトニウム汚染魚は未だに恐ろしすぎて公開非解禁だな
- 476 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:12:55.33 ID:A+KYcDqN0
- 根魚ではなくて事故時に湾内にいた魚って
とっくに沖に旅立ったよね・・・
そして上位に食べられて濃縮して以下略
- 477 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:13:38.47 ID:XPC3D8Gm0
- 何の罪もなく岩の間で健気に生きてたアイナメさんは被曝した上に、子供とか生まれて奇形が出ると
いけないからって、ナチスドイツのユダヤ人狩りみたいに抹殺されてるんだぜ?
何の罪もないんだぜ
涙が止まらない
- 478 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:13:47.06 ID:RS9qTD3N0
- むしろアイナメよく生きてた。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:13:49.86 ID:1sF80nwy0
- >>472
日本で放射能を拡散させるのは法的に無罪なんだろきっと
俺法律なんか全然わからないけど、そうであるとしか解釈できない
- 480 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:13:59.33 ID:Cqup/VlI0
- >>474
酸欠との違い
むしろ死なないから怖い
- 481 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:14:26.45 ID:mMonXnRK0
- たぶん垂れ流しだな
- 482 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:14:47.40 ID:iFkzQ2Zx0
- >>476
事故時は大して取り込んでないからいいんじゃない?
- 483 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:15:33.26 ID:VM1RcZNQ0
- 根魚はうまいよねw
- 484 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:16:17.45 ID:J6W5DDWy0
- なんかもう原発事故は過去の出来事になってないか?
今現在も放射能は漏れ続けてるのに
マスゴミもまったくと言っていいほど、触れなくなってきた
- 485 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:17:18.40 ID:7MpQJLmC0
- らって大したことないんらもん
- 486 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:18:08.16 ID:iWVaUCgy0
- そろそろ汚染情報は隠さず出さないと、日本人滅びるよ。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:18:09.75 ID:zL44WlH50
- >>465
お前かぁちゃんの腹の中に居る時から自分で飯喰ってたのか、凄いな
- 488 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:18:15.61 ID:H1qpOHQa0
- 被曝してすぐ死んでくれたら誰も食べないし処理も簡単
生きてるから拡散される
- 489 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:19:22.54 ID:A+KYcDqN0
- >>483
そんなあなたに福島原発湾内で発見された
ムラソイをプレゼント
- 490 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:19:26.50 ID:pRJUwdcv0
- これと同じ調査を福島県民の人体を使ってやると
ゆうに100万ベクレルを超えてたりするんでしょうね
そりゃじきじきに出ますよ、へんな方向で
- 491 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:19:42.21 ID:ZYTZ2sS10
- >>480
>むしろ死なないから怖い
なんで?
魚が死なないなら、人間も死なないんじゃないの?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:20:50.35 ID:8lgFk95k0
- フクイチの事故前からだけど、原発の近くでは釣る魚は皆ビッグサイズで
良いポイントなんだよな。
たぶん温排水があるから水温が高くてエサが豊富だからなんだと
思うことにしていたよ。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:20:54.40 ID:1sF80nwy0
- >>484
反原発の土人が大飯原発だっけ乱痴気騒ぎしたのが仇だろうな
あれには反原発に振れ始めていた知識層がドン引きした
- 494 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:20:57.50 ID:xTOwD3fD0
- >>491
死んでない魚を一生で一匹しか食べないならね
- 495 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:21:06.54 ID:m595o75a0
- こんだけ被害を出し続けているのに
ここの会長は仮病で引退して退職金をがっぽり貰った上で
ちゃっかり原子力委員会か何かに天下りして年収3000万w
江戸とかもっと前なら
ここの正社員や経営陣は家族もろとも死刑だよな
こいつら、なんでしなねーのかな?
- 496 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:21:29.83 ID:lUzQdVnx0
- アイナメが死んでもいない志願もできていない理由を教えてくれ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:23:08.37 ID:ZYTZ2sS10
- >>492
>たぶん温排水があるから水温が高くてエサが豊富
そうじゃないの?
ロシアから伊方に原発の見学に来た人たちは
真冬に、暖かいといって排水溝の近くで
泳いで帰ったと、四国電力の人が言っていた。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:23:33.84 ID:1sF80nwy0
- >>491
俺は怖いから食べないけど、お前なりお前の子供に食べさせて安全をうったえてくれればそれでいい
- 499 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:23:55.88 ID:NvP1dvBpP
- >>1
大した量ではないな。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:24:17.79 ID:lQqtFFYM0
- >>496
喫煙80年のヘビースモーカーで肺ガンにならない人が居るのと一緒
- 501 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:24:43.31 ID:g1kT/xdd0
- 勝俣に刺身食わせろ
人体実験が必要だ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:24:53.79 ID:Hxm174P80
- >>44
不謹慎かもしれんが声出して笑ってしまった
- 503 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:25:37.34 ID:/HXTJOB50
- 小出が海側に遮水壁作れって言ってたんだよな。
東電の工程表にも遮水壁は名前が出てたはずなんだが
既に着工してるのか予算削るために延期してるのか。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:25:51.57 ID:iqR86Yow0
- 健康のいいらしいから、まず安全厨から食してみて欲しい。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:26:07.58 ID:ZYTZ2sS10
- >>498
瀬戸内海の魚しか食べないことにしている。
伊方で放射線漏れがあったら
宣伝のために食べるよ。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:26:17.72 ID:4/qO8/qG0
- 安全厨なら問題ない、食わしてやれ
- 507 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:26:38.31 ID:Li7pVwsR0
- 参考までに
平成25年1月 食品放射性セシウム検査結果
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029qee.html
100ベクレル超えは0.5%
全水産物中の100ベクレル超えは4%
- 508 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:27:09.76 ID:i92Vjp640
- 51万ベクレルのセシウムってどれくらいの量なの、何グラム?
- 509 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:27:13.60 ID:LHBRAUJs0
- >>487
お前の体は何で出来てるの?ほんとうに人間か?
- 510 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:28:23.74 ID:wDgN9f740
- 健康体で捕獲されたのか。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:29:05.72 ID:0IAG8BDl0
- アイナメもただちには死なないけど
全身ガンに侵されてるとかかも知れないな
- 512 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:29:17.83 ID:GMkMEtrV0
- >>491
一度しか食べんのか
食べ続けたら溜まってくやん
- 513 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:29:58.41 ID:ZYTZ2sS10
- >>511
>全身ガンに侵されてる
すごいアイナメだねえ。
見てみたい。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:29:59.44 ID:/3vTPiayO
- そろそろ進化するんじゃね?
- 515 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:30:02.79 ID:yP6lfCxN0
- 一匹食べてもただちに影響なし(´・ω・`) ?
- 516 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:30:12.99 ID:NvP1dvBpP
- >>414
なぜそのアイナメが元気ではないかもしれないと思うの?
セシウム自体は化学的に毒物ではないし、放射性セシウムも
それ自体が毒物ではないんだが。しかも、1kgあたり5.1x10^5Bq
程度なら、微量も微量、アイナメ自身にも影響ないし、
ましてやそのアイナメを経口摂取しても無問題。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:30:33.75 ID:wDgN9f740
- そこにいるって事はエサもあるということだな。
普通の海じゃんw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:31:46.59 ID:ehnMbt9j0
- 関東の人って、こういうのばっか食べてて不安にならないの?
子供を殺したいの?
- 519 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:31:46.68 ID:/HXTJOB50
- >>516
影響あったら死んでて捕まらんのじゃない?
- 520 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:32:45.66 ID:i86um1kr0
- >>515
他の食品で被曝してないなら 1匹は大丈夫だ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:32:52.62 ID:txsyxH8h0
- 未だに放射能を垂れ流してる証拠だな。
亀裂などから海に流出してるんだろう。
もう絶対にヤバイ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:32:54.26 ID:iqR86Yow0
- あのロシア人ですら、チェルノブイリ周辺のキノコは避けろって
言ってるのに、安全厨は食っても安全言うのかwww
- 523 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:33:16.06 ID:ZYTZ2sS10
- >>512
セシウム入りのアイナメばかり食べ続けるの?
いまどき、そんな家庭ある?
うちは、魚を食べる方だと思うけど
一週間のうち3日くらいで、しかも外国産のエビとか
サーモンとかも入れての話だから
瀬戸内海の魚を食べるのは、週に1日あるかないか。
それも種類がいろいろで、養殖も多いし。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:34:26.82 ID:zJs3268KP
- セシウム69
- 525 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:35:19.02 ID:Li7pVwsR0
-
9割以上が安全なのに1割未満の汚染ニュースしか知らない放射脳っと…
- 526 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:36:13.60 ID:co6XlaA20
- 安全厨ってもういなくなっちゃったんだね
- 527 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:36:53.74 ID:voCT9oCWO
- 千葉沖のイワシも危険だよね。
缶詰めのオイルサーディーンの原料です。
ありのままに@札幌より
- 528 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:36:58.01 ID:iqR86Yow0
- >>525
日本人として、日本の海が汚染されたことについて嘆いてるんだがな。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:37:07.00 ID:/3vTPiayO
- >>37
- 530 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:37:24.89 ID:EIxiVI8r0
- >>511 そうなる前に魚の寿命が来る。1年や2年でガンは
できないから。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:37:33.36 ID:j3fXpcbk0
- そろそろ新しい種が誕生してるんじゃないか?
- 532 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:37:54.41 ID:NvP1dvBpP
- >>507
単位重量を明示しないBq値になんの意味がある?
- 533 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:38:24.59 ID:DIqxshj+0
- 本日の被曝メニュー
- 534 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:38:25.78 ID:HUSnGEpY0
- 生物学者は学術的に興味あるだろな
どうか政府の圧力に屈せず
生体を手に入れて放射能の影響を研究して欲しい
- 535 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:38:44.26 ID:QDE0HV9j0
- 食べさせて応援
- 536 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:39:04.84 ID:m595o75a0
- 水俣病って知らない世代なのかな?
アレも大丈夫とか言う企業や政府の言い分を信じて
地元の漁師なんかが食べ続けた結果・・・
- 537 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:39:46.02 ID:LHBRAUJs0
- >>527
http://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/press/2012/250228katakuchiiwashi-hirame-suzuki.html
北海道の恥さらしだな
- 538 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:40:34.43 ID:adFRkoMy0
- 魚って・・
放射能じゃ動じないのかな?
51万ベクレルとかったら死ねよ。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:40:37.37 ID:Li7pVwsR0
- >>528
自分すら騙せないウソは付つかない方がいいぞ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:40:54.98 ID:5MtwIq3Z0
- >>523
アイナメしか被曝してないならいいけどね
- 541 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:42:41.08 ID:iqR86Yow0
- >>539
日本人なら当たり前の感情だと思うのだが、違うのか・・・。
狭い日本で数十年住めない土地まで作ったのに。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:42:53.53 ID:c54skWxN0
- 何が隠蔽され何が公開されてるのかいまだ良く判らん。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:43:09.02 ID:4/qO8/qG0
- >>536
逆だ、政府や東電の息の掛かった人間が安全だと言い触らしている、と考えるのだ
- 544 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:43:31.65 ID:RToRaehm0
- 要するに1kgあたり50万Bq程度は平気って事だね。
ちゃんと生きてるわけだから。
人だって同じ事。
- 545 :香具師A@おだいじに:2013/02/28(木) 23:44:09.22 ID:ZV3rIf3w0
- これを喰ったら 福島県知事のように 大腸癌になるよ
莫大な 放射性廃棄物と 放射性廃液 どうするの?
また 海に 垂れ流すの?
- 546 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:44:47.17 ID:RQYNAdzX0
- 安全厨によるとこれは食っても安全らしいよ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:44:58.69 ID:0JRYWUWr0
- アイナメとか数種類しか調べてないんだろ
しかも数匹
ベクレルの主がまだいる
- 548 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:45:04.27 ID:mK9zhi8Y0
- 回遊魚じゃないんですよね、アイナメって
- 549 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:45:22.36 ID:adFRkoMy0
- いやこれは2・3年後鯨みたいなアイナメとかそんなの出る?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:45:38.84 ID:MUPoIKk30
- まあこれだと1mSv ぐらいだから。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:46:19.74 ID:HOpON7crP
- まだ垂れ流してるのかよ。何考えてるんだ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:46:31.18 ID:81TSOpFB0
- 地下水が毎日400トンも入り込むということは
穴の開いた原子炉と地下水が繋がってるわけだから
だだ漏れだわな。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:47:57.77 ID:rsDVLR4a0
- >>545
本当にやばけりゃ魚が死んでるだろけどな
50万ベクレルでも、全然平気。
少々食った程度じゃ、大丈夫だろう。多分
- 554 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:49:03.26 ID:T6w8aVe90
- タイホまだーーーーーーー?
- 555 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:49:34.37 ID:kz8OxO5R0
- 選挙権があるヤツみんなの責任だ
日本の誇るべき財産、海の恵を得られなくなったら終わりだ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:50:04.78 ID:l5YmpbxA0
- 東京人が責任を持ってぜんぶ食べるよ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:50:09.22 ID:Ma7nQzVqO
- 【速報】 世界初!日本がプルトニウムなど核廃棄物を消滅させる陽電子砲を完成
ニュー速板でググれ!
- 558 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:50:28.89 ID:0IAG8BDl0
- >>530
金魚を飼ってたことあるけど、魚も腫瘍とか出来やすいよ
皮膚病とか感染症とか。でもなかなか死なないんだよね
- 559 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:50:42.59 ID:fDeebre90
- むしろ何ベクレルでアイナメが死ぬのか興味がわいて来た
俺はもう北海サーモンとインド鮪しか食わないけどな
あとは缶詰のオイルサーディン
- 560 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:50:54.50 ID:tb2s64Pi0
- アイナメ強いな
- 561 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:51:30.60 ID:bgL/K2Ge0
- 安倍がアイナメを塩焼きにして食って安全ですと言ってくれれば原発再稼動していい
- 562 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:51:33.08 ID:RToRaehm0
- 60kgの人間なら3000万Bq程度は平気という計算になる。
仮に食事からのセシウムが100%と蓄積されるとしても
毎日およそ80000Bqの摂取を許容できる。
人の一日の食事量はおよそ2kgなので
1kgあたり40000Bqまでなら安全に摂取可能と言うことになる。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:00.91 ID:vqSOeIgJ0
- >>553
おーどんどん食え。食え食え。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:11.35 ID:M1FEip0+0
- 小さな魚が死なないのなら
今の規制値が異常なわけで
魚に影響ないのに、人体に影響あるわけない
- 565 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:36.54 ID:eTw0RLmg0
- これくらいなら体に良いくらい
ある程度までの放射能は体に良い
- 566 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:37.92 ID:n6pV8x3G0
- >>559
死んでるのは釣れないから 分からない
- 567 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:38.38 ID:zyqDpqqa0
- 来年あたり原子炉建屋の地下からジャミラが出てくるんじゃないか
- 568 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:54.52 ID:voCT9oCWO
- そうか!
イワシの漁場はこの時期、三陸沖に移ってる。
危ない。
ありのままに@札幌より
- 569 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:53:19.31 ID:omcMJP9yO
- >>555
でどこが良いの?
個人なら山本太郎?w
- 570 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:54:01.59 ID:wowEeQNj0
- .
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
- 571 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:54:19.33 ID:81TSOpFB0
- >>568
六ヶ所が稼働すれば六ヶ所からも放射性物質が
海に流されるぞw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:54:49.13 ID:4/qO8/qG0
- >>553
安全厨で実験すれば白黒付くんじゃね
セシ食わせて1`当たり50万ベクレルぐらいを維持させて何年ぐらい元気に生きるのか観察してみたい
- 573 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:54:59.01 ID:bgL/K2Ge0
- このスレで安全だと言ってる連中全員に食わそう
セシウムたっぷりのアイナメを
- 574 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:55:18.82 ID:5yuthYhwO
- あれ?フリーザ様の話じゃない?
- 575 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:56:32.66 ID:FNO05GxhO
- 記録、それは儚い
- 576 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:56:38.60 ID:3ReEjpbH0
- 福島の近海魚はさすがに無理だろ。いまでも垂れ流してるんだしな。問題は
魚は水揚げされたところが産地になるということが怖い。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:56:45.45 ID:pClA6AaL0
- 日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 578 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:57:14.72 ID:eTw0RLmg0
- お前ら想像してみ。
もし浜岡が今回の福島第一と同じようなことになって
東京が大汚染せれたとしたら、怖くね?もう日本終わりだよ?
やっぱり原発は無い方がいいよ。他にやり方考えようぜ。
今ならまだ間に合うよ
- 579 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:57:26.11 ID:03Rx1l9t0
- 何ベクレルかをきちんと表示して市場に出せば安全厨が食うに違いない
もしそれで売れないならば、安全厨はたぶん日本以外に住んでいる人なんだろうな
- 580 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:57:57.19 ID:81TSOpFB0
- >>576
食物連鎖もあるから回遊魚が食べれば拡散するよね
- 581 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:58:12.52 ID:B2SUaGPPO
- アイナメスレなのになんだこの>>69は
がっかりだ
- 582 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:58:41.03 ID:l5YmpbxA0
- >>579
安全厨は関東東北在住だろ。
安全厨でなきゃあんな汚染地に住めないわ
- 583 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:59:09.52 ID:RToRaehm0
- >>572
80歳ぐらいまで生きて交通事故で亡くなるのがオチ。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:59:26.38 ID:e4zXRZnVP
- >>1
アイナメっていう声優いなかったっけ?
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:00:24.17 ID:rsDVLR4a0
- >>582
今の線量なら、PM2.5漂う九州よりは遙かにマシ
マジでw
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:00:37.16 ID:vqSOeIgJ0
- 安全厨はデマを流して人には食わすけど、自分は食べないよ。卑怯者だもん
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:00:39.43 ID:s4329IST0
- セシウム137は桁違いに放射線量が強く、発がん性や
白血球減少など、人体に与える影響が非常に大きい放射線。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:01:05.26 ID:NGBgmzh30
- 東電は電気料金じゃんじゃん値上げして対応しろや
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:01:23.63 ID:RQ8UrNIrO
- これは酷い…
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:01:43.28 ID:T1oFHiZ50
- アイナメから他の魚類へと濃縮を繰り返し…ついに…51万倍超巨大ダイオウイカ出現!とかw
(一体、体長はどれくらいになるのだろう?…棒)
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:01:58.10 ID:TIZqblNv0
- 愛国心あふれる保守派のみなさんは当然福島の魚を食べて応援してんだろ?
当然だよな?
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:03:25.75 ID:HszQwDvU0
- 食べたら変身できそうな値だな
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:03:30.22 ID:7wyatvTB0
- >>588
放射性物質は無主物なので漏らしまくっても責任は
取らないそうです
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:03:44.90 ID:6EN3mBvZ0
- >>587
高校生からやり直してこいよ
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:34.01 ID:2vSaZEBa0
- もう寿司屋に行くのはよそう
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:35.50 ID:NvP1dvBpP
- >>592
根拠は?5.1x10^5Bq/Kgがどの程度生体の影響あるのか
把握したうえでの主張?
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:43.01 ID:DXGobOhe0
- それで、このアイナメにどんな変異が現れていたのかが気になる
現れてなかったら然程影響ないのかと思えてしまうのだが
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:43.36 ID:Y6S4cnLv0
- >>583
それはキミの願望
3.自分に有利な将来像を予想する
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:53.27 ID:m+H/eb+20
- アイナメ「私の汚染力は51万です。もちろん本気ではありませんからご安心を」
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:57.68 ID:pnYcR2Fa0
- >>594
馬鹿が何度やり直しても一緒だと思うが…
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:05:29.28 ID:uNSmEDzw0
- >福島第1原発の港内で捕獲
むしろアイナメを心配してやれよw
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:05:45.32 ID:Q0pJnoC90
- 子供の頃に親とアイナメ釣りによく行ってたが
アイナメさんって強かったんだな
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:05:59.27 ID:bwiWNoiV0
- >>587
どんだけの量だよw
白血球減少するくらいの放射線食らったら魚も死んでるぞ
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:06:10.09 ID:6EN3mBvZ0
- >>600
確かに。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:07:48.27 ID:eN8Lsb1S0
- http://sukoyaka-koshigaya.jimdo.com/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF/
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:08:00.19 ID:XJEEgn+K0
- アイナメの可食部って大物とかなら1kg位あるよな?
そうでなくても内臓とか調べないんなら1kgアイナメ一匹で50万Bqかそれ以上あるんだろうな。
50万ベクレルなら簡単な線量計でも近づければ数値上がってくる?
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:09:08.55 ID:57xngrZd0
- これだけ安全厨が多いのに
「大丈夫だよ、オレ食います」って展開になんでならないのかね
安倍ちゃんとか、勝俣、清水は積極的にやるべきだよね
要するに「風評被害」なんだろ?
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:09:29.05 ID:eN8Lsb1S0
- 喰ったらヤバイって事だ、セシウムを舐めたらあかんよw
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:09:38.23 ID:UCo0aV1+0
- それだけの量を体内に含んでも生きてるアイナメって凄くね?
アイナメ食えば放射能に耐性できるんじゃね?
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:10:03.71 ID:hIXpKTRz0
- 魚は食わない方が賢明だな
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:10:03.79 ID:nOHHGgya0
- こういうアイナメを喰ったマグロやカツオが
日本全国の食卓や回転寿司にならぶわけやなwwwww
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:10:15.32 ID:ybK47NvsP
- >>587
放射線量は「多いか少ないか」であって、「強いか弱いか」ではない。
また、1.176MeVという崩壊エネルギーは、
なにと比べて「桁違いに強い」んだ?
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:10:37.90 ID:zCUpXbdm0
- 東京電力はさっさと福島原発の放射能漏れを止めろ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:11:16.90 ID:ndiuOF5O0
- 食べて応援って言ってるアホの目の前で調理して食わせようぜ
- 615 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:11:51.95 ID:eN8Lsb1S0
- >>612
自分で調べるって事が出来ないのかw このドアホ!
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:12:07.60 ID:f2DHvU2f0
- ガチレスするけどさあ
おれ町田の会社に勤めてたことあったんだけど会社の便所から糞尿を境川 に垂れ流して相模湾の魚の発育に大きく貢献したと自負してるけど
東電がやってることは魚を死滅させようとしているのだから俺が勤めてた会社とはまったく逆の発想であって地域貢献という概念をまるで感じられない会社だよなあ。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:12:23.85 ID:/FMHxI+S0
- この記事を毎日新聞が書くとどんな感じに反日になるのかな?
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:12:54.52 ID:nOHHGgya0
- >>613
原子力エンジン積んだアメリカの原子力空母は給油しないで
30年間は世界の海をぐるぐる回れるというではないか
人間には手に負えないものというものがこの世にはあるのだ
そんなもんつくりだしてしかも不良品を日本に売りつけたアメリカは悪魔
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:03.18 ID:abpGlW/t0
- >>100
どぶ川みたいな人間じゃ到底生きていけない汚染された環境でも魚は生きていけるでしょ。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:10.13 ID:ybK47NvsP
- >>469
どういうメカニズム?
>>613
漏れているのは「放射能」ではなく「放射能をもつ物質」。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:28.62 ID:OOU9YYHr0
- >>607
ゆうか、セシウム入りのアイナメ
売ってないのに、どうやって食うの?
つーか、アイナメって高価じゃない?
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:40.25 ID:dex4oU5oT
- そろそろ陸に上がってきてもいい頃
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:41.15 ID:6EN3mBvZ0
- このドアホ(>615)はMeVって何か分からんでしょw
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:14:01.18 ID:gfGta7+Z0
- 広島長崎の原爆のことを考えてみれ。
原爆投下後の農産物や魚介類を出荷制限してないだろ。
米は食管法で配給されたが、
戦勝国民気取りのチョンが闇でしこたま食っただろ。
米でも肉でも野菜でも魚介類も。
このクズどもは被曝の事なんか全然関係なかったんだよw
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:14:07.72 ID:9wQq+7g30
- もう魚は食わないほうが賢明ってことでOK?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:14:16.35 ID:Y0C1l1t+0
- 3/2(土) 東京 反マスコミデモ
http://netdemo.wiki.fc2.com/
開催日 2013年3月2日 土曜日
集合場所:東京都中央区・水谷橋公園 (東京都中央区銀座1ー12ー6)
東京メトロ銀座線 「京橋駅」A3出口 徒歩1分
都営浅草線 「宝町駅」 1番出口 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「銀座1丁目駅」 徒歩5分
集合時間 13:30 出発時間 14:00
主催:3/2 東京 反マスコミデモ 実行委員会
プラカード:持ち込み歓迎(注:差別的表現のあるものご遠慮ください)
旗:日章旗のみ(その他の旗類はご遠慮ください)
拡声器:持参可(特に制限はありませんが良識ある使用をお願いします)
コース:水谷橋公園を出発→有楽町・数寄屋橋交差点→ゆりかもめ「新橋」駅下通過
→●電通本社→●朝日新聞本社前通過→市場橋公園到着・流れ解散
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:15:04.24 ID:nOHHGgya0
- こういう魚は
もう刺身になって日本全国で流通してるってwwww
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:15:06.63 ID:LGpKStkh0
- >>625
もうって、今まで食べてたのか!
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:15:06.82 ID:XivOX5Uq0
- 知ってた
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:15:35.05 ID:sXPbMNNr0
- 官直人、食え!
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:16:18.02 ID:9wQq+7g30
- 食べてたよ。産地なんか気にしなかったわ。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:16:58.98 ID:9z0GzSoE0
- 東電の強欲社員共が責任もって食え
健康被害ないんだろ?w
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:17:21.16 ID:binI+Kjp0
- 安倍と安倍の家族に食わせろ。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:17:25.41 ID:eN8Lsb1S0
- ここのスレ住人に予言しておく、今から5年後に福島県在住の子供たちに
甲状腺異常・白血球減少等の症状が続々と出て来る、もう出ている可能性
だって大いにある、とにかく福島近海の魚は食うな、以上だ。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:17:30.38 ID:BSgIAhUm0
- ずっとこれから何十年も垂れ流しか・・・
魚介類やばすぎw
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:17:39.57 ID:57xngrZd0
- >>621
だから安倍ちゃん、勝俣、清水が取り寄せて3人で食ってにっこりやりゃいいんだよ
それで安全厨さんの言うとおりだな…となる、めでたしめでたしw
そもそも、アイナメは高価でも「セシウム入りアイナメ」はタダでくれるんじゃないか?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:17:40.48 ID:nOHHGgya0
- 水につかったくらいで爆発するような
不良品ポンコツ原発をアメリカに売りつけられ
日本全国にたくさんおったてた自民党の原発推進政策wwwww
小泉、オマエが全部喰えw
- 638 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:18:23.38 ID:6NTK1CA20
- >>617
>>633みたいな記事になる。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:18:59.69 ID:DXGobOhe0
- >>634みたいなのはあと何年同じような事を言い続けるつもりだ
- 640 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:19:33.67 ID:gfGta7+Z0
- 原爆投下後の広島産、長崎産の農産物、瀬戸内海や長崎県沖の魚介類を
広島や長崎県民は食っただろ。
広島長崎の場合は福島第一のセシウムなんてものじゃない。
ウランとプルトニウム、劣化ウランなど、ヤバイ中のヤバイやつ、
ほんとにヤバイヤツだ、ヤバイって美味いって意味じゃないからなw
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:19:34.19 ID:01JycGvX0
- 急性障害が出る数値までは安全らしいよ
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:19:58.79 ID:wywui4eS0
- 首都圏で2030年ごろ不自然に発ガンする人々は大多数になる予定。
チェルノブイリや広島の数字はうそをついていない。
汚染されてしまった福島にはもう何万年も人類は住めない。
首都圏に住むのも健康リスクが高い。
国力を考えると東京はあきらめて他に首都を移転すべき。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:20:38.00 ID:OOU9YYHr0
- えらい高級魚じゃないか。
食えるか。こんな高い魚。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:21:12.45 ID:xa5XYWWKO
- A舐め
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:21:59.00 ID:wgOxSnke0
- 原発が大好きな石原家や石破家に送りつけてやれ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:22:06.59 ID:nOHHGgya0
- >>640
日本はアメリカが蒔いた原爆の放射能には文句いわんの
えひめ丸事件でアメリカ原潜に日本の水産高校実習船乗員が皆殺しにされても
誰も文句いわんし
あいかわらず尻尾ふってポチになっってるだけw
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:22:13.33 ID:ZKXstffy0
- 安いスシ食いまくってるけどやっぱアウトかしら
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:22:46.99 ID:gfGta7+Z0
- >>634
甲状腺障害だけはあり得ない。
日本人は元々ヨウ素過剰だからな。
昆布とか海苔とかワカメとか、しこたま食ってるからだ。
だから原発の放射性ヨウ素が甲状腺にはいる余地がない。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:23:11.08 ID:u/HcW8l8O
- 瓦礫は大丈夫なの?
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:23:28.13 ID:DDoaDEa40
- >>607
処理した水を、官僚がブルブルに震えながら
飲んでる映像ならあったな。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:02.39 ID:6EN3mBvZ0
- >>639
死ぬまで言い続けるんじゃね、馬鹿だから
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:17.36 ID:nOHHGgya0
- >>647
高くても安心という保障はまったくゼロw
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:29.77 ID:qWzB98kC0
- >>647
暗闇で裸になって自分の体見てみ。ぼんやり光ってるだろ。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:30.89 ID:0grV7Pas0
- まだ変身前でこれだから
ここからさらに3回パワーアップする
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:38.03 ID:ybK47NvsP
- >>640
なにが「ヤバい」のか全然理解していない馬鹿。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:25:00.80 ID:gfGta7+Z0
- >>646
米国だけじゃない、支那の大気圏内核実験にも文句は言ってないだろ。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:25:09.90 ID:eN8Lsb1S0
- >>648
5年もすると結果が出て来る、自分の体は自分で守るしかない。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:25:22.51 ID:Y/usEm410
- このフリーザ様の戦闘力に肉薄するアイナメの生殖機能は正常なの?
仮に子孫を残せたとして正常でない稚魚の比率は通常と比べてどうなのかな?
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:25:32.77 ID:mB60WhaQ0
- <施政方針演説>「安全確認された原発は再稼働」安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000039-mai-pol
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:25:55.74 ID:Y5FXCExM0
- ていうか1,2回食っても全くどうってことないレベル。
間違って流通したからといって心配するほどのことではない。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:26:28.56 ID:tfziqbiK0
- べく・れる
[動ラ下一]
1 放射線を発している。「アイナメが―・れている」
2 内部被ばくにより病気におかされる。「胸を―・れる」「喉を―・れる」
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:26:30.59 ID:OOU9YYHr0
- >>647
アイナメは安くない。
安けりゃセシウムいっぱいということは
なさげだ。
オコゼみたいなのが危ないんだろうが、
セシウム疑惑でオコゼが半額なら、食う。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:26:36.95 ID:vaoMA4sZ0
- ちなみに51万ベクレルというと、メルトダウン寸前の核燃料棒を素手でニギニギするのと同じくらいの被ばく量。
原発安全厨はもう恥ずかしくて表に出てこれないレベル。
今の福島はチェルノブイリを遥かに超える深刻な状況。
原発は今すぐ全廃すべきだということが完全に証明された。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:27:04.55 ID:/Ef+Wfys0
- 東北の農家にしたってそうだけど
どうやらお前らの命よりも東北の漁師の生活の方が優先らしい。
お前らの生活よりも公務員様の生活が優先な公務員様が考えつくようなこった
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:27:06.66 ID:0grV7Pas0
- >>639
>>651
それ本気で言ってんの?
チェルノブイリでも原爆でも影響が出てきたのは4〜5年後なので
それ以上の被害である福島がなんともないわけないでしょうに
2015年以降あんたらみたいな奴等も掌返すのが目に見えるよ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:27:29.14 ID:gfGta7+Z0
- >>655
ほう、オマイはわかるんだな。
そこまで言うなら、聞かしてもらおうかな。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:27:38.46 ID:57xngrZd0
- >>650
やっぱりアイナメが泳いでる場所の水を飲んでくれないと物足りないよね
おおっ安心だ!アイナメ食おう!とはならない
安倍ちゃん、がんばれ!
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:28:05.24 ID:DXGobOhe0
- >>665
チェルノブイリ以上の被害?そっちこそ何処まで本気だ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:28:24.04 ID:ybK47NvsP
- >>646
えひめ丸事故と放射線被害が関係あるかのような印象操作乙。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:29:13.89 ID:R0BOXeJG0
- >>665
最近若くして死ぬ人多いよね
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:29:42.05 ID:OGYXDpH40
- >>667
安倍さんにはこれからの日本を背負って貰わないといけないから
ここは「ただちには枝野」にひと肌脱いで貰おう
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:29:45.25 ID:nOHHGgya0
- >>669
どっちもアメリカのせいで被害うけてんだろ?
アメリカがあんなポンコツ原発を日本に売りつけてなけりゃこんな被害にあってね〜だろw
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:30:52.56 ID:EUeC0K+20
- 奇形が多い魚は安い回転ずしに流れてるってな
どんどんそういうところに行きつくね
ちなみにセシウムは摂取し続けて600日というのが一つのリミット
ここで「ただちに」の期間が終わる
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:30:54.47 ID:VfSVIkw60
- このアイナメが産卵してアイナメラが生まれる
- 675 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:31:09.53 ID:Fgv7x6CdO
- 都内の居酒屋に直送
- 676 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:31:16.85 ID:ybK47NvsP
- >>663
ベクレルは被曝量の単位ではない。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:32:02.03 ID:gfGta7+Z0
- >>673
こらあ、回転寿司の営業妨害するな。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:32:45.01 ID:dThTRkzWO
- 相舐めか。
69の事だな。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:32:45.44 ID:vaoMA4sZ0
- Q.51万ベクレルってどんなもんなの?
A.このアイナメ一匹で広島に落ちた原爆に匹敵。
- 680 :黄泉 壱娯:2013/03/01(金) 00:32:47.10 ID:OORDqGqIO
- 最近思うんだけどトンキンでホクロ多い人をよく見かける。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:33:39.77 ID:BIYvvGr0O
- 若い女とアイナメしたい
- 682 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:34:46.89 ID:ybK47NvsP
- >>679
嘘八百乙。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:35:24.65 ID:nOHHGgya0
- >>680
おい、大阪人のかわず、おまえ東京にすんでんの?
一歩も大阪の特殊古池から外にでたことね〜んだろw
- 684 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:36:51.20 ID:1014hqwe0
- >>362
これが下請けに出してるネットでする工作員か
- 685 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:37:21.03 ID:gfGta7+Z0
- >>634
詐欺師の終末予言と同じで、ドンドン、エンドが先に先に延びるんだな。
手形の支払い期限が来ると勝手にジャンプ出来ないけど
放射脳の終末予言は、勝手にポンポンとジャンプして先送りw
- 686 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:38:22.55 ID:vaoMA4sZ0
- Q.51万ベクレルのヤバさがわからないのでガンダムに例えてくれ。
A.ソーラ・レイの照準コースど真ん中をノーマルスーツ姿で遊泳してる感じ。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:38:53.17 ID:/qesbsqE0
- >>235
雰囲気そんな感じに思えるな
- 688 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:39:19.89 ID:JerdOdyY0
- 地下がヒビ割れ
地下水ダダ入り、超高濃度汚染水ダダ漏れ
「国内産」表示の魚は食うな
- 689 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:39:22.22 ID:ybK47NvsP
- >>686
単位重量を明示しないベクレル値になんの意味がある?
- 690 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:39:39.95 ID:+xj2UCxv0
- 【社会】福島県浪江町の女児は生涯に甲状腺がんにかかる確率、平均的な1歳女児の発がんリスクの約1・7倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362052443/
- 691 :黄泉 壱娯:2013/03/01(金) 00:39:54.16 ID:OORDqGqIO
- >>683
いきなりなにいってんの。意味分かんないし面白くもないし気持ち悪いしコミュニケーションもとれなそうだし息も臭そうだから黙っていて欲しい。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:40:00.13 ID:4YQJRagD0
- セシウムの値しか発表されないが
ストロンチウムやウランやプルトニウムはどこに行ったの?
- 693 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:40:32.55 ID:UzLBzO3e0
- 風評被害だから福島人は食べるべき
- 694 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:41:00.76 ID:xfA1l1h70
- アイナメ「わたしは変身をあと二回残している・・・
そ の 意 味 が わ か る か な ? 」
- 695 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:41:05.48 ID:Cm6qSla30
- 向こう数十年この状況が続くことを考えると
今現在が安全か否かを議論するのも虚しいよ。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:41:09.10 ID:7wyatvTB0
- >>692
多分計測してない
- 697 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:41:32.64 ID:uw247WZC0
- 51万ってどのくらいなんだっけと思って変換サイトで見てみたら、
このアイナメを500g食べて、50年間で被爆する線量は約3〜5ミリSvらしい
これだけ見るだけならまあたいしたことないのかな
こんな魚を継続的にたびたび食べるようだとかなり危なそうだが
- 698 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:42:01.02 ID:6EN3mBvZ0
- >>665
妄想乙
チェルノブイリの被曝は福島より桁違いに酷いけどな
問題なのは初期のヨウ素の被曝だし、今普通に暮らしてる分には
なんの影響も無いわ
精神的におかしくなった人はいるだろうがな
- 699 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:42:16.55 ID:pKEx6zBcO
- なぜこのアイナメちゃん生きてられるんだ?
- 700 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:42:51.48 ID:ybK47NvsP
- >>699
なぜ生きていられないなんて妄想するんだ?
- 701 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:43:47.49 ID:bOjK8wtwO
- はまぐり姫誕生
- 702 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:44:08.03 ID:7wyatvTB0
- >>697
2年たって最高値を更新って言うのが一番やばいんじゃね
状況は全く改善してないわけで。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:46:21.35 ID:Y5FXCExM0
- >>702
こんなのを毎日継続的に食うことなんて不可能。
何もやばくない。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:46:35.17 ID:gfGta7+Z0
- >>692
微量だし、プルトニウムは計測が難しいそうだ。
- 705 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:46:45.76 ID:W1bpXwbA0
- でもなんで魚類は死なないんだろ?
- 706 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:47:20.98 ID:ybK47NvsP
- >>705
なんで死ぬと思うの?
- 707 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:48:50.40 ID:6EN3mBvZ0
- >>702
頭悪いな
- 708 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:49:08.48 ID:7wyatvTB0
- >>703
今が最高なんだから今後もっと線量が上がる可能性は
あるんじゃね。
10年後になっても地下水と原子炉が繋がってる状況は
解消できそうもないから今後もだだ漏れなんだし。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:50:12.41 ID:DCHaXRuO0
- http://www.youtube.com/watch?v=eFIKk0RGcUI
魚は強いお
- 710 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:50:14.64 ID:RL7HM+wT0
- 健康にはどうなの?51万ベクレル。
何で上がっていくんだろ?
- 711 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:50:51.47 ID:dwbOj+q+0
- アイナメ「私のセシウムは51万です。」
- 712 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:51:01.50 ID:uYDKOvMj0
- >>66
安倍って運いいな。
下の3つの回答なんて、完全に質問者舐めてるだろ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:51:18.13 ID:Is7ofUCx0
- これ考え方によっては広大な網張ってアイナメを大量に養殖でもしたら効率よくこの地域の除染できないか?
- 714 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:51:41.76 ID:ybK47NvsP
- このスレに書き込んだ奴で、「ベクレル」の定義を
知っているのは何人いるのだろう?
- 715 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:51:43.38 ID:ULuVAd4r0
- 平気で生きているもんだな
- 716 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:52:35.40 ID:a7dgPEKw0
- >>710
放射性物質ダダ漏れな状況は一切変わってないのに、どうして下がっていくと
考えられるのかの方が不思議w
- 717 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:53:21.43 ID:4SDO5KyqP
- たんじゅんなせいぶつにはあんまひばくしてもえいきょうないんだよ
もんだいはにんげんみたいないでんしのふくあつなせいぶつがえいきょううけると
やばいことになるってだけだ
51まんwwww
- 718 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:53:24.74 ID:O8kmST530
- アイナメ、狙ってスレタイ付けましたねおじさん。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:53:39.92 ID:+xj2UCxv0
- 【社会】福島第一原子力発電所の復旧作業に当たっていた男性作業員が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362066587/
- 720 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:54:28.95 ID:sSNMhGQf0
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
原発から300キロ離れた所で 頭部から足が生えているセミ 発見
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
原発から300キロ離れた家の周辺で、今年 頭から足がでている
セミを2匹見つけたそうです。
(転載開始)
2012年版昨年度の我が家(原発からおよそ300km地点)の庭や池の奇形ゼミや
らんちゅう化した金魚には、海外も含め多くのアクセスがあった。
今年の状況を知りたいとのコメントもあったが、不幸があってゴタゴタ
していた上、カメラの調子が悪くアップできずにいた。
見つけた奇形ゼミは保管しておいたので、今頃ではあるが先ほど
撮影した写真をアップする。(省略)
頭から足がでているセミを2匹見つけ、これは昨年は1匹もいなかった奇形である。
(専門家によれば、「アンテナ」と呼ばれる奇形であるとのこと。)
画像アリ
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11422289621.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/212.html
- 721 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:54:38.33 ID:ybK47NvsP
- >>717
「51万」がなにを計測した数値こ理解してる?
- 722 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:55:38.89 ID:wywui4eS0
- 放射性廃棄物の「処理ができない」&「安全処分する技術が存在しない」のに、
安全確認などできるわけがないだろ。
矛盾したこと言うな。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:55:51.84 ID:wbQyCN/50
- 夏頃にはとんでもない生物が発見されそう
- 724 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:56:17.17 ID:W8mctYbf0
- 食物連鎖の生態濃縮のことを言いたいのか?
- 725 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:56:20.84 ID:6EN3mBvZ0
- >>716
初期の放出量から計算した崩壊で失われる量と同程度の供給には
毎日どれだけ漏れ出さなきゃいけないか計算してみろよ
お前がどんだけ馬鹿な事言ってるか分かるから
高校の数学が出来ればの話だが
- 726 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:57:02.74 ID:9Nz5y4x9O
- おいおい
東北朝鮮人
ちゃんと舐めてすっとけよ馬鹿
- 727 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:00:30.57 ID:7wyatvTB0
- >>725
3基で燃料が約300トンのようだから全部が放射性物質で
ないとしても今後何十年かでトン単位の放射性物質が
流出する可能性はあるんじゃね
今だって原発敷地の地下水はどんなことになってるのか
- 728 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:00:43.97 ID:wywui4eS0
- 被爆して染色体異常を起こしたら奇形も増えるだろうな。
10年もしたら頭から足の生えた赤ちゃんとか産まれるのか。
未来に産まれる子供や孫がそうだったらと思うとゾッとするな。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:01:32.50 ID:e2H2pxHb0
- 東電ってテロ組織だな。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:01:54.60 ID:fNMrra410
- >>725
>毎日どれだけ漏れ出さなきゃいけないか計算してみろよ
実測値でそれだけの数値が出てるんだから、現実にそれだけの量が
排出されてるってことの証左にしかならんだろw
- 731 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:02:28.02 ID:32uGcfrC0
- 安全厨がアイナメ鍋パしてると聞いて
- 732 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:02:47.17 ID:xfA1l1h70
- 近い将来仙台市辺りにスタンド使いが急増しそう
- 733 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:04:43.18 ID:6EN3mBvZ0
- >>727
高校からやり直してきてください
>>730
お前も馬鹿か
まぁ実際に漏れ出したらやばいので東電には早くなんとかしてもらわんといけないけどな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:04:43.56 ID:2RKLKnvkO
- 青く光るんだっけか
- 735 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:05:03.40 ID:vUeoF66C0
- |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| 俺があいなめをスカウターで計測してやるよ
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 30万ベクレルはあるはずだ・・ ポチッ
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| ・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
- 736 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:05:57.26 ID:7wyatvTB0
- 1号機の地下で930ミリシーベルトが計測されてて
それが地下水と繋がってるんだからね。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:06:59.97 ID:kx60Grvf0
- そろそろ ただちに で つうようしなくなってくるのか...
- 738 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:07:55.57 ID:us8w5WzY0
- >福島第1原発の港内で捕獲したアイナメ
これ、この場所で初めての検査だろ。
だから51万ベクレル/kgが2年前より増えたのか減ったのかすらわからない。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:08:15.09 ID:7wyatvTB0
- 920だった大差ないけど
- 740 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:12:17.07 ID:Q7NAAGJv0
- 近隣の魚に賠償訴訟起こされてもおかしくない値だな。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:15:30.30 ID:F1XQnw7n0
- 見ろよ・・
● http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360759451/33-
- 742 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:16:21.34 ID:MRoDVItr0
- 未だにコピペの受け売りハンパ知識で原発擁護してるアホが残ってるんだな
- 743 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:20:09.84 ID:Y5FXCExM0
- >>738
増えたか減ったかを気にしてどうするのか?
- 744 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:20:14.83 ID:NuqFTBBz0
- Cs134が18万Bq/kg、Cs137が33万Bq/kg、合わせて51万Bq/kg
両核種の比率Cs134:Cs137は0.545:1
Cs134の半減期は2.06年、 Cs137は30年
ぶちまけた当初の比率は1:1位という報告が多かった
これで判るのは時間経過の分、順当にCs134が減った
2011年4月以降に再臨界等の新たな核反応は起こっていない
くらいなもんで、ぽぽぽぽーんで出来た放射性物質は絶賛垂れ流し中
核燃料回収してないんだからあたりまえか
- 745 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:31:50.41 ID:ybK47NvsP
- >>730
バカ発見
- 746 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:34:13.13 ID:ybK47NvsP
- >>736
シーベルトとベクレルの次元はわかってる?
シーベルト値とベクレル値をどう比較するの?
- 747 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:37:57.21 ID:3FQD1Zx90
- なんでアイナメは死なないの?
- 748 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:40:54.64 ID:pauT10RH0
- 安全厨の愛国者が大量にいるはずにも関わらず、
進んで食べて実験台になる奴がいないのが不思議でならない。
健康診断のデータを提供し続ければ、素晴らしく国に貢献できるのに。
東北にボランティアに行けとも言ってるよね。これ最高のボランティアじゃん。
田母神さんでも食べたらいいのに。(まあじじいのデータじゃ役に立たんが)
- 749 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:41:49.44 ID:ybK47NvsP
- >>747
なんで死ぬと思うの?
- 750 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:43:09.60 ID:pauT10RH0
- >>747
即死するレベルではない
だけど染色体や稚魚の発育などは調べた方がいいな・・・・
どうせ調べないんだろうけど
これくらいの汚染度だと、かなり染色体異常があるはず
- 751 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:47:08.91 ID:S0VgjvtK0
- 新種の魚が出てきそうだな
- 752 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:48:02.60 ID:cXy3abxl0
- ゴジラ君もびっくりだな。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:48:34.44 ID:pokTqsRf0
- 生きていられるんだねぇ。あの港内で。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:48:41.31 ID:pl1y7tLb0
- >>1
海に垂れ流してるだろ?
- 755 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:50:36.03 ID:e2DF6WFH0
- 愛舐め
- 756 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:51:41.43 ID:gw/+6rlT0
- 危険廚が「100万人の奇形児が生まれる」と偉そうに宣言したのに、
なにも生れず、なにもしなかった、その神経が思いやられる。
- 757 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:52:23.49 ID:NXNJUMqT0
- 生物濃縮でクジラやイルカが危ない
食物連鎖の頂点だし
- 758 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:53:30.45 ID:RePp81pf0
- >>753
Svに直せばどうということはない
まあ動物の内部被曝換算は人間のは使えないけど
- 759 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:53:58.08 ID:RePp81pf0
- >>757
セシウムは水溶性なんだぜ
脂溶性のメチル水銀とかの蓄積と間違えたらあかんよ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:55:48.74 ID:82inuVUc0
- 田母神に食わせてどの程度安全か見極めろよ
- 761 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:56:56.53 ID:gKna9rOG0
- 51万ベクレルってことはさ、
5億1000万ミリベクレルだぜ?
更に言えば510兆ナノベクレル、否、51京ピコベクレルってことだ。
京だぞ京、どんだけ。
アイナメ一匹で広島に落ちた原爆10発分くらいの放射性物質。
安全厨は息してるか?
これで原発は今すぐに廃止すべきだと完全に証明されたなw
- 762 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:01:24.46 ID:gKna9rOG0
- 相舐めで51万ベクレルってことは、どんだけオーラルセックスが危険かって話だわ。
マジ原発オワタw
- 763 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:02:15.98 ID:zy467QzzO
- 東京湾の汚染は事故の2年後がピークって以前NHKでやってたよね
そろそろその2年後なわけだが
- 764 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:04:20.58 ID:cXy3abxl0
- 最大濃度1kg/25万4000bqの汚染魚捕獲=第1原発港で、基準2540倍−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013011800959
- 765 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:05:22.02 ID:ybK47NvsP
- >>764
単位の次元かおかしい。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:06:27.00 ID:dHb/hixl0
- 福島:風評被害やめろ
- 767 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:06:43.93 ID:9ae9cGSM0
- >>87
てかむしろ実験してみねえ?
金稼ぎながら合法的に客殺せるって最高に面白いなw
- 768 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:07:16.32 ID:EQ06sVm10
- プルトニウムは報道しないと決めてるのかな?
- 769 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:07:59.58 ID:Myek8jMX0
- 頭がエイで身体がサメの奇形が発見されたね
怖い怖い
- 770 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:09:05.56 ID:cXy3abxl0
- 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で1・5〜13倍に増えた
ことが、近畿大の調査で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120513-OYT1T00617.htm
- 771 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:10:08.10 ID:wMTXjykv0
- 一年後位には、新種のアイナメが取れたりしてw
- 772 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:12:22.13 ID:xfA1l1h70
- そろそろイカも突然変異体がくるはず!
侵略に備え海の家れもんを開業しとけよ!!
- 773 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:13:08.40 ID:4ingls0x0
- アイナメの寿命ってどれくらいなんだろう?
遺伝子レベルで何がどう変わって行くのかの
追跡調査して欲しいな。
- 774 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:15:39.74 ID:ybK47NvsP
- >>773
遺伝子になんらかの変異が観察されたとしても、
それが検出されたセシウムの放射性同位体が
発するβ線によるものがとうかは別途検証する
必要があるな。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:17:01.10 ID:cXy3abxl0
- 都心から40分の漁業体験!!!東京湾の豊かな魚介類を獲って!喰らって!遊べる。
http://sudate.web.fc2.com/
- 776 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:17:33.95 ID:r3csM2qb0
- こういうの知らないで食べてる奴いるんじゃないか?
- 777 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:21:18.08 ID:cXy3abxl0
- 10ベクレルという本当に少ない量の放射線を 毎日毎日取った時にどうなるか?土井里紗医師
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/171.html
- 778 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:26:14.86 ID:wMTXjykv0
- >>777
51万ベクレ愛舐めよりヤバイなw
- 779 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:27:12.62 ID:nA6jTp7lO
- アイナメ値段暴騰してるのは漁獲量が減ってるからなのか?
アイナメ好きには悲しい。。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:30:21.19 ID:ldOgGcFo0
- そういえば、関東平野に降り積もった放射能が東京湾に集まるとか言ってたが、
最近は言わなくなったな。
いよいよやばいのか?
- 781 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:30:54.34 ID:tumpyRb/0
- 1`あつめると1秒で51万ぷちぷちしてるということか
炒めてる油がはねてると考えるとちょっと料理どころではないな
- 782 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:33:45.42 ID:trndcCH70
- お魚さんは海の中を自由自在に泳いで移動するわけで
- 783 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:34:41.55 ID:j+OxGM3n0
- アイナメはなんで死なないのだ?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:37:18.84 ID:Y0i9vVfQ0
- >港内で捕獲したアイナメから、1キロ当たり51万ベクレルの放射性セシウム
食えるんかこれ・・・
- 785 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:39:35.10 ID:NglYST4PO
- 最近のイカの塩辛って宮城県産地ばかりで買う気が起きない
- 786 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:39:51.87 ID:Nrzrm9yH0
- 安全厨に食ってもらおう
- 787 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:47:24.03 ID:tAk8WgQ2O
- よく噛めば大丈夫じゃね?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:47:37.59 ID:n0jpESNK0
- >>777
まあ100ベクレル毎日とった時のほうがやばいんですけどね
- 789 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:48:05.61 ID:BPrlrF1n0
- >>785
安全そうなイカ買ってきて自分で作るしかないな
作り方しらんけどw
- 790 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:48:55.63 ID:pl1y7tLb0
- >>780
五輪招致のことがあるから情報を出さないようにしてると思う
役人が逃げ出すか、地下水の汚染が公表されたら終わり
- 791 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:54:58.56 ID:hkunrR2sO
- 魚って被曝したらプカ〜と死体がゴロゴロ浮くのを想像してた
魚は被曝しても死なないの?
- 792 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:55:12.34 ID:vIRdlzcI0
- 西は2.5、東は放射能
終わったな
- 793 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:57:24.72 ID:rD3XTwcu0
- 食べて応援だ!
- 794 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:57:27.75 ID:OKrhJ7+I0
- 大塚キャスターに食べてくれって寄贈してみたら?
- 795 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:01:24.12 ID:gw/+6rlT0
- はやく日本から逃げろ。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:01:56.49 ID:zMFZhCi10
- 澤田とかいう学者その他によると、人体には蓄積されない事になってたよな?
もちろん、魚にも蓄積されないよな?
となると、港湾内は常にそのレベルに保たれていることになるな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:02:32.52 ID:6Wx7VTx+0
- アイナメは海底にいるからな
ということは、海に相当たまってるということだよね。
驚きはしないが、いわきのおいしい魚がもう
二度と食べられないのはなあ。
技術革新をひたすら願う。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:03:20.84 ID:hme2ruEI0
- ひゃっほー!
目指せ100万ベクレル!!
- 799 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:15:08.87 ID:DyKPSdiN0
- 食べて応援しろよww
- 800 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:16:56.43 ID:VEHJwBWm0
- アッラーアクバル!!
- 801 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:18:26.49 ID:S0BSp6Sz0
- 日本人は頑丈!放射線につよい種族!
- 802 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:26:02.18 ID:4dFHej6U0
- ローソンの いくらのおにぎり 三陸産って書いてあって 買うのためらった
- 803 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:29:14.36 ID:YmKKnBtrO
- ネズミに食べさせて観察してほしいわ…
- 804 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:30:15.34 ID:ySKDTSc9O
- 一番の問題は収束どころか汚染水を今も絶賛垂れ流し中ということだ。
東北関東の太平洋側近海は完全に手遅れ。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:35:34.40 ID:QYYEQ9sjO
- それでもコンビニや外食を利用しない生活は考えられない…
安く買い叩いてどんどん流通させてんだろなー
資本主義の豚共め、でも多分天罰とか下らない
やったもん勝ち
- 806 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:38:52.95 ID:Cg/FvTv10
- 初心者なんだけど
例えば1万匹放流して、みんな同じくらいに汚染したら
絶対的な濃度は低くなるの?
- 807 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:41:33.10 ID:3DCBHlh1O
- このスローガンを掲げてる店は、某大手居酒屋チェーン。
食べて応援
だから居酒屋には行きません。
だって、アレルギーでお酒が飲めないし。(適当なビールや甘いものは可)
ありのままに@札幌より
- 808 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:48:46.57 ID:6kV3LBND0
- とりあえずギネスに申請しておこうぜ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:49:30.03 ID:xGE8ztrA0
- 国産の魚買う奴は土人
- 810 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:50:28.76 ID:KJw9lFgW0
- >>10
一匹食べたら翌日には腸が溶けて死ぬレベル
- 811 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:52:39.53 ID:xGE8ztrA0
- 30以上は食ってもべつにいい
幼児にこんなの食わせる国は中国北朝鮮以下
- 812 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:52:46.89 ID:lrPOHEm/O
- こんな魚食ってたら確実に染色体の鎖が破壊されて白血病になるな…
東電は殺人集団だ
- 813 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:54:11.61 ID:Cg/FvTv10
- けど書いてあるの1キロじゃん。
1匹何十キロあるお魚なの?
- 814 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:55:03.01 ID:/ZH+DwJLO
- 震災から2年たつのにまだ高いな
- 815 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:06:13.45 ID:KJw9lFgW0
- >>814
食物連鎖で濃縮されてドンドン濃くなるんだよ
マグロは放射能高すぎで北米は輸入禁止したレベル
- 816 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:07:23.86 ID:hme2ruEI0
- 子持ちカレイの煮付けが大好物だったんだけど
喰えなくなっちゃったな
- 817 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:11:01.58 ID:hme2ruEI0
- というかそろそろ137か134のどちらかが半減期だろ?
それなのに過去最高ベクレルってどうなってんの?
- 818 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:14:03.36 ID:tnwNOcju0
- ついに安全厨が黙り込むターンきたような気がするわ…関東から逃げたやつワロスとか言えなくならないか気が気でない
- 819 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:14:06.38 ID:+CPcGFRR0
- 奇形の魚が出まくってるんだろうな。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:15:03.66 ID:EMAwYpIb0
- >>66
ただし、耐用年数すぎたらどうなるかわからないため閉鎖と決めてた自民党
世界にCO2削減するとハトポッポが宣言したせいで引っ込みつかなくなって老朽原発を使い続けたのが民主党
保険料もったいないと止めたのが東電
地震起きたらビビって全部停止したのも民主党
>>814
半減期でググれ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:16:02.64 ID:ec4Fr1M60
- >>820
で、今の政権は?
- 822 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:18:12.00 ID:kBbHbC1IO
- そろそろゴジラに進化してもいい頃だな
- 823 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:19:01.16 ID:TIIQyQLP0
- 危機対応マニュアル無視して爆破した奴ら処刑しないとダメだなこれ
- 824 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:23:12.11 ID:biodKzZE0
- 若者のシックスナイン離れが加速する
- 825 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:26:33.54 ID:3GZUb55u0
- 東電の餓鬼に味わってもらいましょう
- 826 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:29:09.53 ID:qb7maeK50
- 海の生物達に謝れよ東電と菅の人殺し野郎ども
- 827 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:29:37.45 ID:gKna9rOG0
- アイナメは非常に大きな魚で、クジラやイルカといった哺乳類を除いた魚類最大種である。
今回の検査では1kgあたり51万ベクレルが検出されたが、
全体(200kg)では1億ベクレルに達する。
これは東京都民1300万人分の致死量にあたる。
このレベルのアイナメ50匹で日本はほぼ壊滅する。
これほどの危機的状況でもまだ原発を稼働させようとしているのは異常としか言いようがない。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:31:34.91 ID:qb7maeK50
- 地産地消!地産池沼!
- 829 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:34:12.76 ID:qb7maeK50
- >>525
このアイナメ食える?
- 830 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:38:37.90 ID:uVjZaITK0
- あいなまテポドン
- 831 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:39:39.67 ID:7wyatvTB0
- 地下水どうこう言う以前に東電が認めてるだけでも
かなり漏れてるからね
海に流出の放射能 総量4700兆ベクレル(4月21日 19:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110421/08.html
☆流出量は、20兆ベクレル
http://qnew-news.net/news/2011-5/5.22-hukusima.html
福島第一で汚染水12トン漏れ…海に大半流出か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120405-OYT1T00361.htm
この他にも何度も漏らしてる。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:39:40.71 ID:89qt11ZZ0
- 魚が巨大化するとか冗談言ってるけど
フナムシが巨大化したら俺は泣くぞ
- 833 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:40:04.80 ID:zFO1qALP0
- (´・ω・`)これって実被害だよね?????????????????????????????????????
- 834 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:40:54.34 ID:DWjJcf9x0
- そこもんやからな
しゃーない
- 835 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:43:03.35 ID:9okoFxuK0
- 福一の根魚だろ。
移動しない分溜まるわな。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:54:39.07 ID:qtR4UIrz0
- 食えるのこれ?
- 837 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:56:12.46 ID:XEpwA03M0
- 仙台の朝市でアイナメ買った俺は勝ち組だなw
- 838 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:56:48.35 ID:RTmQDinN0
- 魚は事故直後より半年〜1年たったくらいのほうが危険と聞いた
蓄積される?
- 839 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:57:16.38 ID:hme2ruEI0
- >>837
生体濃縮おめ!!
チャンピオンめざしてくれw
- 840 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:03:43.74 ID:f2DHvU2f0
- 惣菜で買ったフィッシュフライが変な味がしたからなあ。
原発事故以降、国産の魚を2回しか食べてないけどそのくらい警戒している奴多いべ?
大きく報道されていないけどトップニュースになってもおかしくない記事だと思うw
- 841 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:11:15.30 ID:RTmQDinN0
- >>840
関東から岩手あたりまでの魚は表示してあったら買ってない
それ以外、北海道のサンマとか三重県とかなら、かまわず
ジャンジャン食べてるよ
2回はかなり神経質なんじゃね?
- 842 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:13:38.78 ID:bO0SAUL+0
- 豆が豆に調査してるようだけど
福島はやっぱ・・・ちょっと
- 843 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:15:17.89 ID:E9GqrucI0
- アイナメ良く釣って食べてたわ
昔から漏れまくってたんだろうな
うちの家系は皆ガンで死んだ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:16:27.65 ID:JK0Xdzhl0
- アイナメ→なめなめ→性の対象
- 845 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:17:57.37 ID:9SuylTPX0
- >>841
サンマは回遊魚で東北を通って北海道に行ってますよw
だから基準値以下だけどセシウム普通に出てます。
もうちょっと調べたらどうでしょうかw
- 846 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:21:21.73 ID:s5cgc3QN0
- だからもっとニュースやれよw
なんで海産物出荷おkだしてんだよ
ふぐすまは自重しとけよほんと
漁師の人生とかしったことかよ
- 847 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:24:11.77 ID:vYcUQUzf0
- 原発事故の確率論と被害というのは、他の事故と比較できるシロモノではない。
通常は、過酷事故が起こった場合、プラントが大爆発したり、
死者が出たりするだろうが、燃えるものがなくなればおさまる。
そして、すぐに復旧作業に入れる。
しかし原発は無理。 放射線や放射性物質の問題で復旧作業すら出来ない。
おまけに、ローカルでおきた放射能漏れ事故が
グローバルな世界中に放射能の被害を及ぼす。
それも、人間のタイムスケールを超える途方もない時間軸で。
太平洋 放射能拡散10年間予想(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=vAU00aL-_ic
- 848 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:26:40.13 ID:nmYJhhJn0
- 震災前は原発から放射能を殆ど含んでいない蒸気や塩水がほんの少し漏れただけで大ニュースだったのにね
今じゃ放射能汚染魚がウヨウヨいてもニュースにすらならないとか
- 849 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:40:03.49 ID:0l6we+m+0
- で、もう2年経つけど放射能で何万人無くなったの?
- 850 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:57:50.95 ID:hme2ruEI0
- >>849
生死よりも
拡く永くじわじわと多くの生き物を不健康な状態にしてくイメージがあるな
蝕むかんじ?
- 851 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:59:47.46 ID:b9EeU3yj0
- >>810
なんで、アイナメが生きてんだよw
- 852 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:02:03.65 ID:b9EeU3yj0
- >>802
そのいくらはロシア産
加工が三陸
- 853 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:07:05.67 ID:O94wU8pU0
- 利権政治のなれの果て
- 854 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:10:37.89 ID:nJj2LpJf0
- 放射性物質は魚に何の影響も引き起こさないの? そんなに摂ってたら死んじゃいそうなんだけど
- 855 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:12:13.76 ID:5qOcOviO0
- 東電の食堂で出せやコラ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:12:30.14 ID:Zy/iW1Zu0
- アイナメって、釣り人はともかく、一般人食べないだろ。アジ、サバ、秋刀魚の数値をニュースにしろや
- 857 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:14:23.49 ID:LrGMaocCO
- >>1
>検出された
だから何?
どうせ「直ちに問題無い」んだろ、問題無いのになんで報道するんだ、
国民を不安に陥れるためか?
直ちに問題無くても報道するなら環境基準関係も報道しろや、
ある地域じゃ時々とんでもない数値が出てるだろが、バカチョンマスコミめが。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:15:57.22 ID:YgPgpTxq0
- >>837
え?
- 859 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:26:55.90 ID:A5R+XRDM0
- >>857
このニュースの世論誘導の意味を考えられない人ですね。
つまり「51万ベクレルの魚が生きているのだから、1万ベクレルでガタガタ抜かすなアホ国民」だよ
もう現在、弱者は死に始め、関東で火葬場は10日待ち。子供達が死に始めるのは2015〜、2036年までに
関東東北被爆者は第2市民として分離されるか国家が分裂する。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:28:37.65 ID:gqXr5FCy0
- アイナメさんごめんなさい
- 861 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:31:05.72 ID:emqpr4LQ0
- アイドルなんとかってやつか
- 862 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:34:52.06 ID:0y7s91G0O
- >>810さすがにそれは大袈裟。
まあ、このアイナメを食べたら、身体の中で一秒間に数十万個のDNAが破壊されるだけだよ。
で、アイナメがウンコになって体外に排出されるまでの数時間、ズ〜ッとそういうペースでDNAを破壊され続けるだけさ。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:38:58.38 ID:LrGMaocCO
- >>859
なんだかマジでそんな気がする。
最近のマスコミは信用出来ないからな〜
- 864 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:39:23.93 ID:274hOTapO
- 東京湾って実はものすごいんだろ?
- 865 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:44:40.97 ID:0y7s91G0O
- >>864そりゃそうだろ。
湾になってるから、いくつかの河川から、地上に降り積もったセシウムがドバドバ流れ込んで、外には出ていかないからな。
海底のセシウム濃度は相当なもんになってるはず。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:50:27.01 ID:fwHGEyl50
- で、普通に網をすり抜けるセシウム満載小魚さん達やエビなんかの小動物は外界で大型魚が食う訳だ
千葉県で水揚げされたスズキとかからも高濃度が検出されたのはそういう仕組み
- 867 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:51:18.38 ID:vZJb0NAc0
- >>26
魚は太平洋巡回するから。さらにそれを喰った魚がまた他の海へ
日本だけじゃなく世界中に広まっていく。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:01:20.32 ID:SAGP+nDI0
- >>820
基本は30年。それを40年に延長したのが自民党。
40年から60年に延長することを認めたのが民主党。
事故は40年目の3月11日。
40年までだったとしても3月31日まで運転していたので
自民党のせいで事故が起きたといえる。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:18:14.83 ID:/S3ipHay0
- 期待通りのフリーザ様スレ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:20:25.86 ID:dmnGJ7hVO
- 今まさに脅威になっているPM2.5やPM1について話そう
- 871 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:20:44.44 ID:W8mctYbf0
- 禁止区域内と、実際に漁獲されてる区域と、両方でサンプル調査して比較しないと
- 872 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:21:33.87 ID:ZQIoU7Kk0
- こりゃひでえ
- 873 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:25:51.87 ID:nUCZDefWO
- アイナメって夫婦で合い舐め(69)してても
それをやめてでも食べたいほど美味しいから
アイナメって言うんだと小学生の頃に
お婆ちゃんが教えてくれた。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:30:03.28 ID:KK2d99XL0
- こんなアイナメが元気に泳いでるわけねぇだろ
海の底で死にかけだろうよ
- 875 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:30:32.19 ID:b9EeU3yj0
- >>873
関東連合のアイナメは仲間同士だよ
- 876 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:15:51.27 ID:TdU5gRVJ0
- 直ちに危険はない
- 877 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:27:13.50 ID:0y7s91G0O
- >>866そういう事。
それが解ってないバカが八景○近くの干潟で潮干狩りとかしちゃうわけだ。
俺も毎年、子供連れて、あそこで潮干狩りするのを楽しみにしてたけど、2011年からは行ってないよ。
環境省とかが発表する数値なんて丸っきり信用してないからね。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:29:48.81 ID:bdL7SqXJO
- だいたい東京ドーム3個分
- 879 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:34:40.71 ID:0y7s91G0O
- >>12ハンター×ハンターのキメラアント編みたいだなw
- 880 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:36:42.30 ID:5K32fS28O
- キン肉マンの超人パワーで言ったら誰くらい?
- 881 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:40:42.83 ID:qickJ5640
- アイナメ「私の戦闘力は51万です」
- 882 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:44:57.94 ID:V+1ptsjK0
- アイナメの塩焼きはちょっとないくらい美味い。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:48:53.67 ID:dfZy77uT0
- もう限界だから海に流すとか言ってたし
今までも流してたんだろうけど
- 884 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:49:47.04 ID:WBNYQYcKP
- アイナメもよく生きてられるな
放射能って結構大丈夫な気がしてきた
- 885 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:52:19.37 ID:stDDTO/bP
- >東電によると、このアイナメは2月17日、港の出入り口付近で捕獲された。1キロ当たりセシウム134が18万ベクレル、
同137は33万ベクレル検出された。
http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/
これ↑でシーベルトに換算すると
セシウム134だと
18万ベクレル(Bq)は成人・経口摂取で3.42ミリシーベルト(mSv)。
セシウム137だと
33万ベクレル(Bq)は成人・経口摂取で4.29ミリシーベルト(mSv)。
ほとんど消化器系もしくはエラに蓄積されている値だと思うが
可食部分だとどのくらいの値なんだろ?
- 886 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:55:42.47 ID:aiR+LKA80
- >>877
せっかく干潟で貝類達が浄化してくているのに…
撮って食べたら自らが浄化してしまうじゃないかw
- 887 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:56:59.82 ID:pt33A/bQO
- 魚介類好きなだけに、やはり食えないのが辛いな…自分は、いつ死んでもよいがまだ育ち盛りの子供を置いていけないし病気なってられねーし負担かけたかねーし…何を食って生きてけばよいのだ?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:58:10.67 ID:yfjo/Xe+0
- でも生きてんだろ。返って自身つくわ。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:58:56.13 ID:Ov5Dc9Gy0
- ああ・・・・もう小名浜のメヒカリとか死ぬまで食えないんだろうなあ・・・
まあ事故った時から諦めてたが
毎年カツオとイカとサンマとメヒカリだけは送って食ってたのに
いまさらスーパーのしょぼい魚とか食えなくて困る
- 890 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:13:19.21 ID:60/kfK280
- 東北の魚、食べられるのかな
漁師さん達が可哀想だ
- 891 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) 【関電 72.5 %】 :2013/03/01(金) 09:21:56.18 ID:5qvKzcoR0
- 関東の海までアウトだね!
暖流と寒流
http://www.nihonkaigaku.org/kids/secret/ocean.html
寒流は銚子まで流れて来るしね千葉で取れたスズキからも検出されてるし
【千葉】スズキからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361245400/
海水浴、釣り、サーフィンなどのマリンスポーツは禁止にした方がいいんじゃね?
- 892 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:22:47.14 ID:Q2p65OMx0
- そろそろフクイチ周辺から新しい生物が誕生するんじゃないのか・・・?
- 893 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:32:32.38 ID:0E+VPOmm0
- 仙台湾もアウト?
- 894 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:36:22.48 ID:knx9KEg70
- >>891
関東でのほほんと釣りして食べたり、マリンスポーツやってるのは自業自得
西日本に住んでるけど、関東の作物とか流通させてるのも迷惑だわ
結局、地場の物以外は安心して購買できない。外食も極力しなくなったな。買い叩いたベクレル食物使う外食産業は4ね
- 895 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:39:01.34 ID:5qvKzcoR0
- 回遊魚がやばいかも?
回遊魚
回遊性魚類ともいう.生涯に移動を行う魚の総称.イワシ,サバ,サンマ,カツオ,アジ,サケなど,
多くの産業上の重要な魚も含まれる.海水内,淡水内,および両方をまたがって移動するものがある.
- 896 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:44:56.06 ID:iqOgTXaq0
- アイナメの煮付け、旨いよね
腹減ってきた
- 897 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:55:40.22 ID:3vZZlGPa0
- >>894
無知で馬鹿なおまえが4んだ方が良いよ
- 898 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:57:55.67 ID:0y7s91G0O
- 食って咀嚼している間に、放射線に口の中のDNAを数十万個〜数百万個破壊され、飲み込む時に食道のDNAを数十万個破壊され、胃袋から消化器官を通過する時にはもう数億個〜数十億個は破壊されるんだろうな。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:00:31.11 ID:UHWkb0vx0
- そろそろ、どこかの健康雑誌が、不治のガンに効くとか
言い始める時期だと思うんだが・・・
放射線あいなめ療法
- 900 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:05:13.89 ID:i18N+Ata0
- このアイナメって光ったりレントゲン写真を感光したり出来るのかな?
- 901 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:05:35.02 ID:HGX1NxCI0
- フリーザ様と同クラスの戦闘力を持ったアイナメ・・・
- 902 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:05:37.63 ID:cu0biYCLO
- これはもうダメかもわからんね
- 903 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:06:25.64 ID:1//xtg7e0
- フリーザ様超えまでもうすぐだな
- 904 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:09:36.30 ID:3vZZlGPa0
- >>898
ならばおまえの体の中では1秒間に数万個の細胞が破壊されてるのか
大変だな
もうすぐ死ぬんじゃね
- 905 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:10:59.94 ID:xgmxj+f9O
- それでも生きてるアイナメさんの力強さ
見習いたいものです
生きてるの捕獲して育ててみたいよね
本当に大丈夫なのかどうか
- 906 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:23:57.00 ID:0y7s91G0O
- 細胞の中のDNAを構成している4種類の塩基、アデニン、シトシン、グアニン、チミンを繋いで組み立てているのは数エレクトロンボルトという極微弱な電気エネルギー。
一方、放射性物質が放つ放射線は数万〜数十万エレクトロンボルト。
細胞中のDNAは一堪りもなく引きちぎられ、ズタズタにされる。
ある程度以内なら回復出来るが、許容量を超えれば回復が追い付かず、壊れたままのDNAが複製を重ねる事になり、様々な疾病を発病する事になる。
その許容量は個体差があるが、概ね細胞膜の薄い幼子ほど弱く、更に新陳代謝が活発なので、DNAが複製を作るスピードも早く発病リスクが高いとされる。
- 907 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:27:56.51 ID:XKCSm0K/0
- この辺に釣りにいってとった魚を飼いたい
- 908 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:32:59.69 ID:8HlyNdhE0
- 風評被害のおかげで千葉・茨城産の魚が投げ売りw
サンマやカツオが安く買える。照り焼き用天然ブリが一切れ50円wウマー
- 909 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:41:36.56 ID:viqHSKeUO
- こうやって採取した動植物を育てて、最終的にどうなるかを知りたい
- 910 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:42:16.00 ID:khpfEAHf0
- アイナメ使って発電しろよw
- 911 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:44:55.82 ID:1lh6yH1u0
- 地球のガン細胞「原発」。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:45:52.28 ID:8XYH/G3m0
- >>908
>千葉・茨城産の魚が投げ売り
水揚げした場所が千葉・茨城であるだけで、
もしかして福島県沖で獲った魚かも知れんぞ
それでも産地表示は千葉・茨城だからな
- 913 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:46:06.14 ID:xqVdrMld0
- アイナメでこれだけ酷いって事はカレイも酷いって事だよな
わざとあまり一般に食べられてない魚種でごまかしてるとしか思えない
- 914 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:47:03.43 ID:c15YXU4k0
- アイナメは魚の体が愛液みたいなドロドロしてるのを舐めたいからアイナメって名づけたとか聞いた
- 915 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:48:04.39 ID:Kogu1aiN0
- 魚食べたいけど、311以来あんま食べなくなったわ
- 916 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:48:11.01 ID:XsLGmdoY0
- もはや日本には西にも東にも逃げ場がなくなったな
- 917 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:54:23.53 ID:pzjv7AlXP
- 食べたら危険 死ぬで
- 918 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:08:54.46 ID:vYcUQUzf0
- 原発事故の確率論と被害というのは、他の事故と比較できるシロモノではない。
通常は、過酷事故が起こった場合、プラントが大爆発したり、
死者が出たりするだろうが、燃えるものがなくなればおさまる。
そして、すぐに復旧作業に入れる。
しかし原発は無理。 放射線や放射性物質の問題で復旧作業すら出来ない。
おまけに、ローカルでおきた放射能漏れ事故が
グローバルな世界中に放射能の被害を及ぼす。
それも、人間のタイムスケールを超える途方もない時間軸で。
放射能微細粉塵拡散シュミレーション
http://www.youtube.com/watch?v=hnTqPZKYwU8
太平洋 放射能拡散10年間予想(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=vAU00aL-_ic
- 919 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:10:37.93 ID:X7OYCtriO
- シーベルトでいくら?
- 920 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:11:40.92 ID:Slc71oiJO
- 良かった。 うちの県はだいたいが地産地消だから。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:13:49.13 ID:LhI1F16W0
- 原発推進厨「食べても安全」
おまえが喰えw
- 922 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:14:17.47 ID:0y7s91G0O
- 『プルトニウムは飲んでも大丈夫』
ってほざいた御用学者に食わせてやればいい。
プルトニウムが屁でもないんだからセシウムだって大丈夫だろ。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:16:27.35 ID:Ml9bnn2FO
- やはり昼は頭の悪い放射脳のコメントが多いな
- 924 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:17:46.90 ID:xbJuGvy9O
- 囲い込んで湾内で駆除とか基地レベルの盗電w
- 925 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:19:55.50 ID:vYcUQUzf0
- 原発の過酷な大事故は、空間的にも時間的にも局在化できず
原発事故一か所の放射能の影響が時間軸で何千年単位で続き
(プルトニウム半減期2万4000年)放射能が半永久的な期間影響が残り
福島の規模の原発事故「メルトダウン」が15年おきに一回世界で起こるとすると
150年後には、(10回の原発大事故)が起こり
どんどん地球上に放射能が蓄積されて濃度が濃くなり
北半球全域が高濃度の放射能に汚染される。
北半球の3分の1の地域が高濃度の放射能で汚染され人間が住めなくなり
大気も海も今の40〜60倍の放射能で汚染され
あらゆる生物や植物が被爆し、食料も汚染され、内部被ばくが深刻になり
遺伝子が壊され、奇形人類だけになり250〜300年後には、人類が滅亡している事になる。
世界の原発ランキング
http://www.youtube.com/watch?v=EtW0gRhWbqs
- 926 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:23:36.51 ID:bnZCWoA80
- これもイオン様が速攻入荷して売りさばくのですね
わかります
- 927 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:24:56.51 ID:0y7s91G0O
- >>923頭の悪い推進厨は、
『放射脳』
って言えば勝った気になるみたいだねw
- 928 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:25:13.96 ID:vYcUQUzf0
- 【世界の核実験地図】
http://www.youtube.com/watch?v=fvB9HdtAjvY
かりに原発の事故が今後全く起こらなくても、
このままこのペースで核実験をしていれば、
200〜300年後には、人類が滅亡している事になる。
どっちにしても もう人類に明るい未来は残されてはいない。
そして人類が滅亡した後に、地球上で新たな生命体が進化をし、新しい時代を築いていく事に。
Chernobyl short chronicles of 1986
http://www.youtube.com/watch?v=7pY-CmvphSA
Hydrogen explosion at the Fukushima 1 nuclear plant Reactor
http://www.youtube.com/watch?v=pVp2NnY16g0
- 929 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:25:17.22 ID:NE+eirHV0
- イクラ大好きだけどセシウムのことを考えると岩手産は抵抗ある
なんで輸入物のイクラはないの?
- 930 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:34:36.30 ID:LraKGdrpP
- >>928
肌が緑色の放射線に強い人類が誕生してくるかもしれない
- 931 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:39:03.81 ID:6PUPpTm10
- あいなま?(難聴)
- 932 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:41:53.94 ID:vYcUQUzf0
- 中国は今年1月末現在、原発16基が稼働しており、29基が建設中。
2020年までにさらに約50基増やす計画があるという。
中国の原発1基当たりのトラブル件数は日本の5倍以上の割合で記録されている。
おから欠陥工事で有名な中国様が原発をバンバン建造してるわけだから、
しかも、共産党のネアンデルタール人どもが汚職で腐りきった組織で管理するんだから、
日本で原発を全基止めたとしても、もう意味が無いって気はするな。
中国沿岸部の原発が事故起こしたら、
偏西風で黄砂とセットで日本列島はモロ直撃だろ。
この際、北半球全部が壊滅するくらい放射能垂れ流せば、
人間は絶滅して原発をやめられるかもしれん。
人類が絶滅するか原発が無くなるか どっちが先かだな。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:52:51.92 ID:32IOes6J0
- >>17
アイナメから2.5万ベクレル=セシウム、過去最高値―福島第1から20キロ沖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345544606/
- 934 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:40.57 ID:60/kfK280
- >>906
ということは、アイナメの体内はぼろぼろなのか?
- 935 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:02:45.63 ID:ZIJpENyJ0
- アイナメの生体解剖、また原発事故以降亡くなった方の被曝値測定を望みます
- 936 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:10:08.26 ID:vYcUQUzf0
- ちなみにもんじゅも活断層の上に建てちゃってるんだってねw
原発は大勢の市民の命を賭けた酷いギャンブルだよ。 推進派はまさに精神分裂中毒者。
原発はまさにロシアンルーレット。
http://www.youtube.com/watch?v=pVp2NnY16g0
しかし国民の半数以上が現状程度を望んでいるなら
それでいいんじゃないかな。
ロシアンルーレットで滅びるなら滅べばいい。 それもおれたち日本民族の選択。
「バカは死ななきゃ治らない」 と言うことだ。
- 937 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:12:00.21 ID:e55/tuJx0
- これ青く光るよね?絶対。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:35:13.92 ID:vYcUQUzf0
- 2ヶ月もたってから 地震翌日にすでにメルトダウンをしていたとの一報。
根っこから腐さりきってるよ この国は。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:51:57.96 ID:ZIJpENyJ0
- こうなると社会主義国家より始末に悪いね
自分の命より我が子より金が大事。金、金、金のエコノミック亡者
- 940 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:54:48.93 ID:0y7s91G0O
- >>934ボチボチ、身体中癌だらけの魚とか奇形魚とかが見つかり始めるはず。
楽しみにしていろ。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:56:48.95 ID:e62yBht50
- で、このアイナメは生きてたの?どんな形してたんだろ?
- 942 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:56:54.10 ID:uLIX062b0
- つ[オキシジェン・デストロイヤー]
- 943 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:59:36.19 ID:60/kfK280
- >>940
嫌だな
食物連鎖でマグロとか食えなくなりそう
- 944 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:02:30.92 ID:U2eydJBK0
- アイナメ何で死なないん?最強すぐるw
- 945 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:04:24.30 ID:bV9ug9/pP
- 海底でじっとしてるカレイやヒラメも相当ヤバそう
- 946 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:10:20.32 ID:6rrWzkWi0
- このアイナメは元気だったのか?
- 947 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:13:59.84 ID:mkod0SkJ0
- 100g食って2ミリシーベルトぐらいか
たいした事無いじゃん
俺食えるよ
- 948 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:14:19.60 ID:0y7s91G0O
- >>945海底とかから根を生やしてる海草さんたちも相当だと思うよ。
あとは海底の小動物を食して、体内濃縮させてるカニさんや海老さん、シャコさん達に至ってはもう…
多分、セルや人造人間レベルの戦闘力w
- 949 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:17:57.57 ID:0y7s91G0O
- >>947ある原発作業員は、8年ほど原発作業に従事し、その間の総被曝線量は50ミリシーベルト。
年間最大被曝線量は9ミリシーベルトでした。
それでも、白血病になり亡くなりました。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:21:09.48 ID:tyewPCoe0
- ふふ、被曝汚染してる生物を隔離して証拠など与えませんよ、って事だろ。放射能ダダモレだけどw
そして一番の生き証人がモルモット!人体実験!等と喚きながら、保障だの賠償だのと乞食プレーで
満足してるフクシマ居住者wwwお前らが一番の被曝汚染の証拠物であり証言者だってのw
檻から出るのに生活がーとか保障がーなんて、バカにつける薬はないのぉーーw
- 951 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:24:32.70 ID:xHB3hRNM0
- 人間の体重に換算すると1シーベルトで
年間7千シーベルト以上になるですか
結論年間1シーベルト以下放射能は心配すなですか
- 952 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:26:22.10 ID:0y7s91G0O
- 福島の人達は、東電に頭上から放射性物質をばら蒔かれたのに、東電の人達は誰一人逮捕されてないんだから、
当然、福島の人達が、線量の高い場所の土を東京電力の社員の家の庭にばら蒔いても犯罪になりませんよね。
- 953 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:28:03.09 ID:9Nz5y4x9O
- 東北朝汚染人乙
- 954 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:30:57.98 ID:vjgro8F70
- >>862
カリウムの代わりに体内に蓄積されたセシウムが体外に排出されるまでの数ヶ月、だと思うが
- 955 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:33:09.46 ID:xHB3hRNM0
- 食べて応援してくれてるので
意外と線量低下早いですね
- 956 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:38:31.43 ID:0y7s91G0O
- >>954知ってるよ。
体内半減期はセシウムは大体3ヶ月くらいだよね。
それを見計らって、福島のホールボディーカウンター検査は2011年の6月から始めたくらいだから。
まあ、『体内でのカリウム置換が起きなかったら』、という、この魚を食べた場合の影響を出来る限り過少に評価した上での想定だよ。
原発推進バカ共に対する皮肉だよ。
- 957 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:42:11.78 ID:lS8L7s1s0
- >>949
どうせ雇い主に線量計ごまかされたんじゃねーの?
- 958 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:44:35.92 ID:5lncqcYQ0
- 放射能のおかげでピンピンしてた
- 959 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:46:36.43 ID:5lncqcYQ0
- 放射能なんてなんの影響も無いことがわかりきってるからこの魚の健康状態を調べようとする者すらいないよ
- 960 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:49:04.29 ID:qdjc5+3e0
- アイナメ「わたしのベクレルは51万です」
- 961 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:49:46.55 ID:Z5lUMR7u0
- そんな状態でも生きれるんだな
- 962 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:53:43.42 ID:vW0zXhKC0
- 魚が食えなくなる時代が来るのか
- 963 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:55:53.84 ID:i9JPu5oP0
- アイナメの戦闘力すげえ
- 964 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:56:28.71 ID:3C9dadd30
- >>112
なるほど魚ーズマンってことかw
- 965 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:57:27.91 ID:3gZR2Nug0
- >>961
ほとんどが死んでて例外的に生き残った個体かもしれないけどね
- 966 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:59:23.87 ID:ZtMnastgP
- フリーザ様レベルまで時間の問題だな
- 967 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:07:27.29 ID:0y7s91G0O
- >>966いや、フリーザ様は戦闘力530000じゃなかったっけ?
もう、このアイナメは変身前のフリーザ様と比肩しているから、こっから更にどこまで戦闘力を上げる事が出来るのかが楽しみ。
あ、でも東電の検査って事は、頭と骨と内臓を取り除いてあるから、それが無ければ、本当の戦闘力はもっと上だったはず。
- 968 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:10:58.03 ID:ZtMnastgP
- >>967
フリーザ第1形態 53万
フリーザ第2形態 100万以上
フリーザ第3形態
フリーザ最終形態50% 6000万
フリーザ最終形態100% 1億2000万
検索したら こんな感じらしいですよ なので最終形態まで行くには
東電の頑張り次第ですね
- 969 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:11:38.11 ID:CdszjpeHP
- このレベルだと簡易放射線測定器でも検出できる?
- 970 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:23:28.99 ID:rTrWOwrW0
- SBM-20一本のガイガーで検出できるぜ
- 971 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:31:35.88 ID:0y7s91G0O
- >>968俺の記憶だと、第2段階のフリーザ(エイリアンみたいなやつね)で150万くらい。
第3段階で400万くらいだったような。
たしか、当時発売されてたゲームでは、そんな感じだったようなきがするけど。
記憶違いだったらスマンね。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:32:10.33 ID:kEEQPSUI0
- チェルノブイリ余裕越えワロスwww
- 973 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:34:53.99 ID:CdszjpeHP
- そっか、堀場の測定器鞄に持って歩くかな。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:50:28.85 ID:L0QKkZmUO
- まさかのフリーザスレに驚き
- 975 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:00:27.85 ID:3vZZlGPa0
- >>965
この程度で死ぬわけないだろアホ
これで死ぬんなら宇宙飛行士も実験で連れていかれたメダカも
生きて帰って来られない
- 976 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:15:09.70 ID:UOz5E7K20
- これを1kg食べて6.6mSv、腹一杯食べても特に問題ない。
毎日300g食べると1年で800mSv以上。おかずにするのは週一ぐらいにしたほうがいい。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:37:35.76 ID:2guqdiYi0
- このアイナメさんの体にも直ちに影響はないんだね
- 978 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:26:15.00 ID:VZkdG4bnO
- まあ生きてたとしてもDNAは破壊されているだろうね。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:27:54.30 ID:MTVlh+ky0
- いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:30:56.32 ID:0y7s91G0O
- >>978その遺伝子異常を起こした魚を喜んで食ってるバカ共もいる。
遺伝子組み換え野菜なんぞ話にならない程の悪影響は間違いないのになw
- 981 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:34:16.89 ID:35Hl9aSu0
- ピーチが仙台に就航するから春に東北旅行する予定だったけど止めたくなった。
知らんうちにたっぷりセシウム食らいそうだw
全然検査しとらんし、何にどんだけ入ってるか分らんよなあ。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:56:53.39 ID:0y7s91G0O
- 今までにどういう産物から基準値超えが出たかを遡ってみれば、とりあえず、どういう特徴の産物が危ない傾向かは判ると思うぞ。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:14:48.81 ID:ITioEver0
- 問題はこのアイナメの子孫だろ
5メートルぐらいになった息子や孫娘がすでに…
- 984 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:28:57.58 ID:0y7s91G0O
- 去年9月に甲状腺ガンが確認されたとき、
「チェルノブイリでは、最初の1人が確認されるまで4年間を要したから、
この子は福島第一原発過酷事故起因ではない」
として、ノーカウントにされたようだ。
さて、この「4年間」には面白い話がある。
本当にゼロだったのか?と言えば、Noである。カラクリはこうだ。
福島医大が拠り所にしたデータは、ウクライナ共和国全体のデータで、
「10万人あたりの小児甲状腺ガン人数」のそれ。
この人数は、「小数点以下切捨て」の数値。←ここがポイント!
総人口1千万人にウクライナ全体での小児人口は、100万人を超えてるはず。
つまり、年間10人程度が罹患しても、データに現れない。
実際にゴメリ州では、事故翌年に4人が確認されてる。
事故以前は、11年間で7人。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:06:28.66 ID:dFVJiAqaO
- 俺が食うからただでよこせ
送料もそっちもちな
1000匹位よこせ
保存用の冷蔵庫つきな
もちろん冷蔵庫もただな
- 986 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:32:03.40 ID:xqVdrMld0
- 捕獲された時点で 弱って体調不良だったせいで捕まったという可能性もあるしなぁ
あいなめさんの健康状態が気になるところ
- 987 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:39:07.55 ID:3gZR2Nug0
- >>975
遺伝子異常の場合は生まれないで死んじゃう場合が多いよ
人間で言えば死産率が上がるとか。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:45:28.89 ID:DSQ/KplrI
- それよりよ
九州、四国、関西で放射線量が上がってるんだが…
http://new.atmc.jp/
- 989 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:51:55.29 ID:c0nf2xaW0
- ★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★2006年に米公電で在日米外交官が疑念「日本の原発はコストを優先し安全性が疎か」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032300090
★安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安倍内閣「安全確保は万全」と却下
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/
★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆で使用済燃料保管強制〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
- 990 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:54:50.89 ID:wA1WKPHw0
- >>988
雨が降ってるからだよ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:02:23.53 ID:L69h3R7/0
- あとな、一世代だけで日本を捨てて移住するならともかく、これからもこの日本という島に住むなら、遺伝子は子供に引き継がれるのだけど、
放射性物質からでる放射線は世代をまたいで遺伝子的にエラーを蓄積させていく。
福島の汚染は世代をまたいで日本人というヒト遺伝子を壊していくんだよ。
今自分が死ななければいいという問題ではなくて、日本人というヒト遺伝子中のエラーが蓄積させていく。
エラーは完全に補正や補完できないからね。
エラーの割合が世代ごとに増えていくよ。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:11:33.64 ID:Eb249vJ60
- メバル「ぬぬっ、アイナメのやつ51万・・・」
ヒラメ「まだまだ甘いわw」
- 993 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:14:50.32 ID:h+UT75VdP
- もう単位でかすぎてよくわからんわ
ただちに影響が出るようになったら教えてくれ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:15:50.69 ID:bV9ug9/pP
- >>988
ほぼ全国的に雨なのに、なぜか東京と神奈川だけ上昇しないという
トンキン八百長データ
- 995 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:16:17.09 ID:JU0Q/bUe0
- age
- 996 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:19:55.26 ID:Y5xBWHTFT
- >>991
被爆3世とかにエラーは蓄積されていないのだが?
ピカドンの毒が移るとか言ってる馬鹿と一緒だな
- 997 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:19:57.58 ID:pzjv7AlXP
- 体調10mの巨大アイナメにサメが襲われる日がくるかもな。いや、来るな絶対。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:24:12.83 ID:MYa9zW2K0
- まだX-MANみたいな新人類生まれないの?
- 999 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:25:57.32 ID:+5Q1toDs0
- >>998
鳩山由紀夫がいるだろ。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:27:33.06 ID:i6gqA+Fl0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★