■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表 日米共同声明の全文★3
- 1 :ウィンストンρ ★:2013/02/23(土) 21:58:16.65 ID:???0
- 【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、
両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。
全文訳は以下の通り。
◇ ◇
日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、
2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。
日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在することを認識しつつ、両政府は、
最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する。
両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての2国間協議を継続する。
これらの協議は進展を見せているが、自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し、
TPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、解決すべき作業が残されている。
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/
前スレ ★1 2013/02/23(土) 17:36:16.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361615491/
- 952 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:35.76 ID:X80vwdVr0
- >>934
素直に言うが、それはおまえが無知蒙昧だからwww
いいことが無いのに参加しようとする基地外って、世界中探してもひとりもおらんよw
- 953 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:35.32 ID:J/MOMCD+0
- >>915
医師会はそれで反対してるわけだが、公的保険の適用範囲はどんどん広がっていてね、そう
そんな簡単に制限はできない。民間との競合というのはありうるが、それは今でも同じだ。
それに米国も昔みたいに民間一本槍ではないよ。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:45.44 ID:ghRuL0sV0
- >>929
農業だけの問題じゃないから。
お前基本的にTPPについて他人事だとおもってるだろ。
お前の家族や親戚や友人も含まれるんだろ。
アホなのか
- 955 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:05.28 ID:LuOYYgi70
- >>934
安倍だけじゃなくてほとんどの政治家な
- 956 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:27.01 ID:XIXG0cZ80
- >>927
ん!話はまったく別次元だが、日本には労働市場がない!のが問題と
一部ではいわれてきたように思うのだが
- 957 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:54.86 ID:FcuUsiso0
- >>945
底辺仕事はまだあるよ。一生独身でさびしく暮らしていく覚悟さえあればね
だから失業率もまだ五パーセント前後で済んでいるんだよ。
若い上司から罵声を浴びせかけられても耐えられればまだ仕事はあるよ
ぬくぬくと守られた正社員には分からないだろうけどさ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:56.46 ID:uGRZTDv40
- >>933
対米に関しては、米韓FTAで完全に勝利だろ。
何だって米韓FTAで関係のないところで、失敗したのを米韓FTAのせいにしてるの?
- 959 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:13.76 ID:Ox7AKyZ40
- >>946 続き
このように、資本主義が資本主義の原理を追及していった果てに、
資本主義自身が潰れかねないような状態に、
だんだんなってきているのです」
エコノミストから大分批判された部分でしたが、
その通りになってしまいました。
そしてやっと近頃になって、アメリカや欧州で規制が言われ始めています。
現在の経済危機はまだまだ続きます。
世界は誤った新自由主義による金融不安や不況に苦しめられているものの、
未だ各国が打ちのめされていないからです。
人間は一つのモンスターにどっぷり浸っていると、
本質が見えなくなるのです。
ここ一世紀間に次々とモンスターが破局を迎え人類は悲惨を味わったにもかかわらず、
懲りない欧米、特に英米は未だに新自由主義を根本から見直すとせず、
同じパラダイムの中で物事を解決しようとしています。
他のパラダイムを持ち合わせないからです。
欧米以外の諸文明に生きる人々は、このパラダイムから適切な距離を
置きつつ、自らの文明を少しづつ取り戻すことです。
---「日本人の誇り」P243-245
- 960 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:34.82 ID:d+ZcIyNC0
- >>948
逆逆
自給率が高いほど食糧危機に脆弱
- 961 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:36.78 ID:spHdgKC6I
- 安倍ちゃん無双
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
安倍首相、施政方針での表明調整=TPP交渉参加
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013022300340
安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、
衆参両院本会議で28日にも行われる施政方針演説で正式表明する方向
で調整に入った。政府関係者が23日、明らかにした。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:58.18 ID:ghRuL0sV0
- >>949
石油が安定的で食料が輸入できなくなったら?
世界的な不作とかで。
リスク高まってんじゃん。
食料自給率なんてどうでもいいみたいなふうに言うなよ。
無責任だな。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:02.60 ID:iLJETpTY0
- このまま有耶無耶にしてTPPが消えてしまうって感じでお願いします
- 964 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:11.38 ID:3BSMvEcH0
- >>947
高額医療については別扱いにして別勘定で予算取りすればいいだけ(いまでもなってるか?)
健康保険もうちょっと安くなんねーかなぁ
- 965 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:22.76 ID:RIOmdHIJ0
- >>947
遺伝子組み換え表示義務の緩和という下準備も成されてきたしね。
あと牛肉年齢検査の緩和も済みか。
- 966 :日米共同声明の全文(英文):2013/02/24(日) 00:29:34.42 ID:br3Yn91e0
- >>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E%E8%8B%B1%E6%96%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&fl=0&x=wrt
- 967 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:35.23 ID:K9JWQFv10
- 食糧自給率は100%以上が目標で、食糧輸出で稼がなければならない
- 968 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:36.57 ID:k6batJAX0
- >>949
それと結ぶの?意味不明だけど
自給率を無くして自滅するのはダメでしょ?
- 969 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:01.29 ID:0c28ue3q0
- 全てが交渉の対象ってことは、「アレもダメこれもダメ」って言っていけるって事だよね
- 970 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:07.02 ID:uGRZTDv40
- >>935
なんで今回の件で中国が出てクンの?
>>948
今でも支えられて無いじゃん
- 971 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:11.57 ID:5Wd+kj6e0
- ブーメン ざまぁあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:33.97 ID:MvulH04t0
- こうなるとシンガポールがハブ空港持ってる分、得するのかな
日本も羽田、関空の空港拡張を推し進めるしかないな。
海運はアメリカから東京、神戸に来てアジアに行く良いけど
- 973 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:47.93 ID:Ox7AKyZ40
- >>963 アメの自動車業界も反対してるしね。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:51.78 ID:+yKFsAzL0
- 別に経済協定を結ぶこと自体は反対しないけどさ
とはいえ国益を損なうようなものがあからさまに仕込まれているものに乗る必要は全く無いわけで
他のやり方を考えろよってだけの話
賛成賛成と軽々しく言ってるのは
米韓FTAみたいな事をいざやられた時はどう落とし前つけるんだよ
どうせ口笛吹いて知らん振りとか「アメリカのやることだし」とか「騙されたぁ」とか言って開き直るつもりだろ
民主に入れた浮動票の連中と同レベルだ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:56.59 ID:k6batJAX0
- >>970
安物品の典型だから
皆安いものに奪われていったよね
- 976 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:57.32 ID:EWWjHZIX0
- >>760
ほんと?だとしたら凄い
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
上の6つを守ったのなら、別にTPP参加してもかまわんわ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:14.02 ID:X80vwdVr0
- バカか?
このままじゃ日本の農業が崩壊するからこそ、TPPのような劇薬が役に立つんだよ
むしろ、食料自給率をなんとかするために、農業に自立を促すことが今の日本には必要
- 978 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:16.83 ID:ikXQuLwM0
- >>935
日本が必要な食料を輸入できない事態なら世界の7割が飢餓線上だ
そんなの人類滅亡のときだよ
- 979 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:26.69 ID:UiqFagz00
- まぁ思った以上の言質取れたった感じじゃないか?
なかなかこのレベルのことは安倍以外じゃ無理だろ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:36.54 ID:b/j483GH0
- 早く農業への支援を進めて、多少は外国産と戦える体制にしないとな。
悲しい事だが、農業は高齢化が著しい。統合に向けた取り組みができない事もない。
- 981 :p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:31:36.88 ID:2obnSUDE0
- >>865
> それをよりうまく使いこなすのは日本ではないだろうという話。
その根拠が、
・「儲からなければ何でも訴えられる」という中野剛志の出鱈目や、
・Sunbelt事案などのトンデモ解釈
から来ていませんか、ってこと。
「日本は上手く使いこなせない」って主張は何処から来るの?
- 982 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:39.19 ID:1ZSllTx3P
- 顔が赤らんでいる。潰瘍性大腸炎の再発注意。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:42.54 ID:vYA0ohjWT
- >>957
だからその仕事がクビにされた正社員に取られるって言ってんの
- 984 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:47.69 ID:Hz84pLAi0
- TPPして日本の農業と健康保険潰すのが、安部の仕事w
票入れたお前らが、悪い。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:56.43 ID:pyPaXqFl0
- >>89
どういうメカニズム?
- 986 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:11.96 ID:ChbckPzDP
- >>978
なんらかの政治的理由で締め付けられたら一巻の終わりだばか
- 987 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:14.56 ID:d+ZcIyNC0
- >>962
今穀物が余りすぎてるって分かってる?
>>968
石油がなかったら農業は壊滅だよ
- 988 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:26.36 ID:uGRZTDv40
- >>975
うんそれで?何でTPPで中国が出てくるの?
- 989 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:56.84 ID:O1UZBozP0
- E
日本の諸制度 ・ 規制を変えるために、アメリカは25年の取組みを続けてきた。
●ブッシュ父時代の日米構造協議=SII
●クリントン政権時代の数値目標・年次規制改革要望書
●ブッシュジュニア時代の規制改革要望書
しかし日本の諸制度・諸規制を改変することは十分にはできなかった。
TPPはこの実現のために推進されている。 「農業分野」は大きな標的のひとつだ。
しかし狙いは農業だけではない。
医療・医療機器・医療保険・薬品分野がひとつの大きなターゲットである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、食品、環境等の「規制」及び「基準」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『 これらの諸制度を 「米国化」 して 』、日本でのビジネスを拡大しようとしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 990 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:06.88 ID:vInMZe200
- 漁業なんかにアメリカの会社が参入すると、
東北なんかの漁民は壊滅する。
東北ばかりか日本中の漁民かも。
農業より零細多いんじゃない?
- 991 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:07.27 ID:cjKZ1dr20
- 中国のせいでTPPか
- 992 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:05.82 ID:1lmXHPfR0
- よしーーーーーーーーーーーー合併だーーー
今度こそアメリカ人に正式になれます!
自民党に投票しよう!
アメリカ人になると漏れなく
道端で野たれ死の特典がありますので是非自民党へ投票よろしく!
- 993 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:19.84 ID:tV4Br9LJ0
- これで日本のTPP参加は決定か
- 994 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:19.68 ID:FcuUsiso0
- >>983
いまのところそれはないな。正社員が有期雇用になるだけ。
イオンだってそうだろう。イオンはスーパーの店員がパートになって正社員は
セブンイレブン送り。お前の考え方は現実に即していない
- 995 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:40.74 ID:zl3H/56z0
- >>977
> むしろ、食料自給率をなんとかするために、農業に自立を促すことが今の日本には必要
あの通りの年寄り所帯だ。無理だ。爺さん婆さんは、生れた土地、住み慣れた家で死なせて
やれ。農業改革はその後だなあ。いまは功徳を積むと思え ミ ' ω`ミ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:54.80 ID:cZR+AZDq0
- やっぱり安倍は売国だった。
- 997 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:56.64 ID:KqPjYTJw0
- 国民投票にかけろよ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:08.37 ID:PKtxPVUT0
- まあ交渉過程は鋭意詳細に情報公開せねばならんな
メリットもデメリットも
うやむやにして事を進められる様な事案じゃない
- 999 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:11.78 ID:ghRuL0sV0
- 調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9
TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:15.95 ID:k6batJAX0
- >>977
馬鹿なの?劇薬でほぼ全滅して
その間、安い海外産にシェア奪われて
それから巻き返せる農家がどれほどあるというの?
そんな激戦区に飛び込む奴なんてほとんど出てこないだろうし
自給率は確実に下がるよね
大規模農業なら外国の広い土地に負けちゃう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)