■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】自転車と衝突してバイクの61歳男性が死亡 自転車の少年を起訴 重過失致死罪
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/02/19(火) 11:09:48.85 ID:???0
- 大阪府守口市で2011年12月、自転車と衝突し転倒したバイクの男性会社員(当時61)が死亡する事故があり、
大阪地検が、自転車に乗っていた大阪市城東区の少年(18)を重過失致死の罪で在宅起訴したことがわかった。起訴は1月4日付。
起訴状によると、少年は11年12月20日午後9時すぎ、守口市緑町で赤信号を無視して交差点を横断。
青信号で直進してきたバイクの側面に突っ込んで転倒させ、会社員を脳挫傷で死亡させた。少年はかなり速度を出していたとされる。
朝日新聞デジタル 2月19日(火)10時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000021-asahi-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:10:44.89 ID:VI+QYYZLP
- 大阪の道路は戦場
- 3 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:11:13.67 ID:o/GLFbOd0
- 18歳で人生終わり
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:12:24.52 ID:XGHn4KAy0
- 脳挫傷のおじいさん 「おー痛」
大板だけに
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:13:50.48 ID:e2Y/PGH90
- ■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:13:55.34 ID:9uax9fbA0
- 自転車でバイクに勝ったのか
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:51.41 ID:QZQFtCrQ0
- 11年12月20日?
今は13年だぜ
仕事トロいな
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:17:02.53 ID:mgb+VE980
- 自転車だろうが18歳だろうが、こういうのはちゃんと起訴しないとな。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:17:11.30 ID:4aknhR5M0
- 車道を逆走してくるアホ自転車を取り締まれよ
http://www.youtube.com/watch?v=RnSXhqYuKok
車道を逆走してくるアホ歩行者を取り締まるべき
http://www.youtube.com/watch?v=mYN3x_iPC80
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:17:40.70 ID:LvmWmD650
- 税金と損害賠償では自己破産できないからなあ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:17:50.29 ID:fuQnXigL0
- 遺族にウン千万コースかな
吊るしかないな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:18:12.00 ID:NZj+4Jy00
- >>7
早期解決は弁護士生活が
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:20:18.26 ID:urw7MFscO
- 逮捕事案だろこれは
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:22:58.38 ID:9VsBfaas0
- 一時停止でとまらないクソ自転車多すぎ。
ひいたら結局こっちが悪くなるんだから。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:28:01.30 ID:7rq/JD5z0
- 保険無いから厳しいな
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:28:27.18 ID:zgjc4GHz0
- どっちにしろこの少年、保険にも入ってないだろうし親が多額の賠償
払うはめに
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:29:19.00 ID:AbksUhPR0
- >>14
道交法守って車道走ってるのに後ろからクラクション鳴らされるの迷惑
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:29:20.28 ID:qAWdBO7m0
- 自転車の信号無視刑が重くなるらしいな、こういうバカのせいで制限が増えてウザいわ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:30:00.19 ID:9VsBfaas0
- 自動車保険か火災保険の個人補償オプションつかえるのかな。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:30:12.04 ID:CH8iq+eeO
- 見せしめ死刑でいい
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:31:09.17 ID:0y5vqdqY0
- 右折信号になった瞬間、交差点を斜め横断する自転車多すぎ。
急いで渡るため、青で出始めた歩行者に突っ込んでくる。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:32:02.64 ID:7WZogyL10
- 意外とぶつからない
ttps://www.youtube.com/watch?v=TQ7zQnuLo6k
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:32:04.78 ID:J0qBzMnv0
- 別に急いでもいないくせに、バカみたいに飛ばすガキって何なんだろうね
落ち着きがないのかな
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:32:13.96 ID:A/z0U+Ch0
- これ、相手がバイクで死んだから罪に問われてるけど
車で自転車の方がケガでもしたら、結局、車側が悪くなるんだろ?
とにかく自転車は厳しくしろ。厳罰化しろ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:32:54.82 ID:wGWUF40h0
- 俺は正しく信号無視してるから今日まで生きてこられた
- 26 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:33:45.46 ID:G89/B4kc0
- 学生保険に自転車での事故保証ついてるのある
ただ、信号無視の場合どうなるかはしらん
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:34:05.97 ID:jJHac0KQ0
- 親は子供に自転車の乗り方、交通法規をしっかり教え守らせるべき。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:34:38.97 ID:YWpAQiu60
- >>1
「私は犯罪被害者より加害者のほうが辛いと思う。被害者の苦痛なんて交通事故のように一瞬だ」 『死刑廃止・日本の証言』 菊田幸一著より
菊田幸一 刑事法学者・弁護士(東京第二弁護士会所属) 明治大学名誉教授、法学博士(明治大学)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E7%94%B0%E5%B9%B8%E4%B8%80
ttp://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikankikuta.htm
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:35:06.49 ID:TkITQnwz0
- 俺もこのあいだ原チャリとぶつかった。
俺が細いT字道を右折しようとしたら原チャリが左折してきて出会いがしらの
正面衝突した。
まあお互い狭い道なんで大したスピード出してなくて俺はハンドルと脚で踏ん張って
体制を確保したけど、源チャリはカーブで入ってぶつかったんでこけてしまった。
おっさん倒れた源チャリに足はさんでうんうん呻いてた。
俺はT字道に入る前だったしどっちかというとおっさんの方が悪いんじゃないかと
思うけど実際呻いてるのはおっさん。
「救急車呼びますか?」と言ったけどおっさん断ってびっこ引いてバイク押してった。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:35:10.32 ID:AbksUhPR0
- 歩行者轢き殺した千野は書類送検なのになんでこれは起訴なんだろう
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:36:05.46 ID:wGWUF40h0
- でも、こういう記事を見ると横断歩道では一旦停止しようと強く思う
怖いと思うことは大切なことだな
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:36:33.42 ID:gRtpSKIJ0
- すぐにカネ用意できないと
40歳過ぎても賠償地獄だな
- 33 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:36:35.22 ID:MLCgTktB0
- 車で狭い道通ってたら5人組のJCがトロトロ道ふさいで並走してて、怒鳴ってやろうかと思ったよ
尻を眺めるだけで許してやったけど
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:36:56.38 ID:jJHac0KQ0
- >>29
もうすぐ警察が来るよ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:37:53.08 ID:4aknhR5M0
- >>22
そりゃ車が気を付けてるからだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_6s-xI84XWM
- 36 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:38:57.32 ID:wGWUF40h0
- >>33
不審な男が車の中から女子中学生をニヤニヤと見つめる事案が発生
- 37 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:40:27.16 ID:NOp/1itc0
- 社会保障費がやばい今
60以上の金食い虫を減らした少年にここまでするかね
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:40:28.60 ID:kxOTJUpk0
- 赤で猛スピードで横断って、自分が怖くないんだろうか?
最近の若いのって想像力ってもんがないのか?
曲がり角なんかでも止まりもせず、一気に出てきたりする
もし、って事考えないのだろうか?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:43:06.25 ID:dN+7Zqzm0
- >>25
今日までな
明日死ねゴミが
- 40 :校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/02/19(火) 11:45:24.34 ID:s+fMvJ8b0
- 18才にして免責されない借金を抱えたか。ざまぁ♪
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:47:36.60 ID:wGWUF40h0
- >>39
かっけーw
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:52:42.05 ID:TGO7mOov0
- >>5
【マスコミ】 NHK 「インターネットで中傷や差別発言をしてるネット弁慶は、東北でボランティアでもしてこい」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361239989/
ここに書き込むべきだろw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:56:38.91 ID:EDkZDxFI0
- 慰謝料は保険で…
…入ってるワケ無いか
- 44 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:56:54.25 ID:8m7ERLSyO
- 相手が車だと、一転このガキが被害者になる不思議。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:03:17.23 ID:tGpaF8mGP
- 信号無視で側面に衝突ではよっぽどのスピード違反でもしてない限り自転車×車でも10:0の過失だよ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:05:33.25 ID:45wt8UzM0
- こんなのなら軽く重過失致死をとるのに、駐車場で暴走して人をひき殺した元総理
の親戚の女タレントはただの過失致死なんだな!
- 47 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:06:18.14 ID:rv1fb7U70
- なんかロボットアニメの必殺技連想したわ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:09:27.65 ID:gFP1CL+b0
- >>35
自分で上げた動画貼るなカス!
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:13:22.84 ID:/OUd41zUO
- この事案では10ー0はありえない。
少しは過失相殺されるだろう。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:14:31.52 ID:ay9vTPZz0
- そのうち
え、自転車なのにこっちが慰謝料払うんですか…
って言う相談が知恵袋とか2ちゃんに来そうだ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:17:01.10 ID:RCYpVVoi0
- 自動車なら何がいつ突っ込んで来ても加害者扱いなのに。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:21:09.78 ID:dD35aqxL0
- >>51
普通に直進中、歩行者や自転車が高速で突っ込んできた場合はきちんと勘案して欲しいよね(´・ω・`)
- 53 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:21:37.89 ID:WKVpql+o0
- 少年てバカ? 自分が横っ腹突っ込まれたら死んでるぞ...
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:24:40.81 ID:U3Mqt3PX0
- バイクは自己責任
事故死したくなければ四輪車乗れよ
飯がうまいw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:25:27.64 ID:/RqxSjPq0
- 坂かなんかでスピード出てたのかね
しかしバイクってことは原チャじゃないよな
よく吹っ飛ばせたな
- 56 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:25:49.29 ID:aoZUqs2T0
- 厳罰化もいいけど、その前にしっかり教育せんと
車やバイクの免許持ってないガキやジジババなんて交通法規まったく解っとらんだろ
だから平然と一方通行逆走してきて避けもしない馬鹿が多いんだよ
仮にも法規上軽車両に分類するなら誰でも自由に乗らせないで国やら行政がしっかり教育しないと
で理解度の低い奴には乗らせない、悪質な違反者には厳罰&乗らせないようにするとか
まぁ、自転車小売業界は猛反発するだろうが
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:26:34.95 ID:90BszoaY0
- 教習所だとこっちが青信号でも歩行者や自転車は急に飛び出してくるものだと仮定して
運転しなければならないって教わったな
過失割合が気になる
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:28:52.82 ID:BYutU5vd0
- 二輪乗る奴はどっちも脳が足りんとは思う。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:29:50.46 ID:ay9vTPZz0
- >>51
熊にぶつかられたら動物愛護団体が糾弾に来たなんて話があったなw
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:32:01.77 ID:F7VNVxsY0
- 保険会社に学校とかで金銭の視点からの生々しい交通安全教育をしてもらいたい
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:33:24.99 ID:JQZWuzMEO
- >>29
つまり、そのおっさんに
おまえのバイクを持ち逃げされたんだな
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:36:47.83 ID:PrwP6HWNO
- 赤信号平気で無視する中高生多すぎ
事故になったら車の方が悪くなるのを知っての行動だろう
少年法と同じ位悪法だな
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:38:29.28 ID:anuDhNIaO
- >>43
ちょっと前にあった自転車での歩行者死亡事故も保険なかったから
何千万も賠償請求が両親にいったし
自転車て保険入ってる奴いないからこの高校生の親大変やわ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:43:34.38 ID:Kj0q1Fvm0
- なんだ二輪同士の事故か。それならメシウマだw
死角から出し抜くことばかり考えているからこうなるんだよ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:47:34.09 ID:nj2VejKWO
- 今日卒検通ったのに怖くて乗れなくなるじゃまいか!!
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:48:27.78 ID:J68SV6DV0
- またチョンか
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:49:11.45 ID:LuSyqJC00
- 血の死魔も逮捕されないし
18歳少年も逮捕されないんだね
片や、やってもいない痴漢の疑いで逮捕されて名前が出て
会社クビになって人生終わる人間も多い。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:50:38.40 ID:KFQoV8GD0
- 老人増えてるからな、ちょっと当てたら一生面倒見る事になるぞ
自転車も任意保険義務付けれ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:50:42.60 ID:qGuwU4ZBP
- ババアの危険運転ってなんで合法なの?
今まで何度撥ねられたえい轢かれたりしたか
ババアって人混みの中に突っ込んできたり避ける方向に突っ込んでくるんだぜ?で、その後火病して文句言って走り去る・・・・・・
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:50:59.26 ID:E6pQyZJs0
- どーせチョンだろ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:51:02.80 ID:q3gNVfxg0
- >>56
自転車好きな人も業界の人も
無謀な運転する自転車には辟易しているよ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:56:02.06 ID:62Ms3od30
- 自転車乗ってる奴はもう少し考えろよ
相手が車なら死ぬのはおまえだろ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:56:04.37 ID:J68SV6DV0
- >>69
ママチャリは、顔を向けた方へ進むんだぜw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:57:05.07 ID:1R1mY+vP0
- >>1
普段から警察も取り締まれよ。
チャリだからって見逃しすぎ。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:58:18.52 ID:Q7+Kyp7g0
- >>61
きみは読解力があります
- 76 :1000レスを目指す男:2013/02/19(火) 13:00:26.97 ID:JMjkXm6i0
- まあ、自転車保険も必要だな。
保険会社を儲けさせたくはないが、そういう流れだ。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:01:04.38 ID:jDLBqaP60
- 暴チャリはホント酷い。死ねばいいのに。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:01:40.22 ID:Fy5hVH0E0
-
茂木「アハ体操でひと財産できました。一生遊べます。アハ!
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:03:37.67 ID:itj7Kath0
- ガキんちょは周りが見えてないからな。
目的地までとにかくすっ飛ばす!みたいな乗り方してるやつが多い。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:04:52.25 ID:3SG4XG1c0
- >>22
曲選択が酷すぎるなw
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:07:06.74 ID:QTyuK0ly0
- 歩行者>自転車>バイク>自動車という交通弱者の法則は当てはめられるの?
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:09:56.89 ID:xgpM1Whi0
- 60キロぐらいだしてたんだろ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:11:31.75 ID:OR0AccpT0
- 昔近所に長い下り坂があって、自転車でも時速60kmぐらいだせけど、
それでコケたら死んでてもおかしくなかったな。
後俺はやらなかったが度胸試しっつって、見通しの悪い下り坂の交差点を何も見ずに突っ切ったり。
ガキって本当に馬鹿だな。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:11:57.30 ID:JWjKDMEi0
- >>28
一瞬で刺し殺せるなら、殺してもいいんだろうか?
菊田とかいうヤツ、まぁ、東京まで出向くのがかったりぃいような地方民なので遭う機会も無いだろうし、
殺される側がこう言ってるからって免罪される世の中でもないから、実行にはうつさないけれど、
殺意に近い感覚を覚えるわー。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:17:38.00 ID:1SrKXgpi0
- この前、こっちが停止中に前からJKのチャリが来た。JKは携帯片手に
そっちを凝視しててこちらに気付かず突進して来るのでクラクション
鳴らしたんだよ。にも関わらずチャリがドーン!だ。JKはモロ転倒、
暫く身動きできず救急車のお世話に。だがこっちだってバンパー凹む
し、グリルの一部が割れちゃったんだよね。警察やら向うの親やらは
「アンタも動いてたんじゃね?」みたいな事言い出したところで伝家の
宝刀ドライブレコーダーよ。もうバッチリ。奴らにはキッチリ謝罪と
賠償をしてもらったぜ!
という話をタクの運ちゃんがしてた。嬉々として話す運ちゃんには
ちょっと引いたけど、ドライブレコーダーも役立つんだなと購入を
真剣に考えているところ。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:28:53.02 ID:U230fdUg0
- >>28
コンクリ事件の被害者の女の子も一瞬かよ。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:42:24.07 ID:cG87T8l/0
- バカな高校生の乗る自転車は見通しの悪い交差点でも、フルスピードで入って来て右左折するからな
そんな自転車に一時停止で停止線で止ってる時に正面衝突された事があるわ
角の酒屋のおばさんが、おれの車が衝突の前から停止線で停車してる事を証言してくれたからよかったけどね
もちろん、高校生は怪我をして救急車を呼んだり、警察の現場検証があったりで予定はメチャクチャ
自動車の方に過失が無くても、こういう場合は自動車保険が請求すれば使えたりするんだけど、
高校生の親が様子を見に行った病院で、自動車側が100%悪いから自転車の保障と高校生の治療費全部を出せ。って言うから腹立ってやめた
逆に、車の修理代と代車1週間分出させてやったわ
オレ様が、歩行者じゃなく自動車に乗っていた事に感謝しろ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:44:28.06 ID:bGwJ/u9l0
- 警察は利権作りたいならパチンコみたいな糞チョン共の有害産業なんぞと癒着してないで
自転車免許・登録利権にでも切りかえれば少しは世のため人のためになるだろうに。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:47:21.44 ID:hJYsnKPh0
- >>18
信号を守るのが制限って言う。これが自転車乗り
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:22:09.57 ID:GIZxgLfC0
- このバカガキも死ねばよかったのに
最近自転車の飛び出しが多すぎ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:27:10.55 ID:gUwq8s3j0
- 上から目線のお前らも若い頃は何も考えてなかったろうに
さすがに18才でこれは酷いけど
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:45:56.11 ID:PKESYdZv0
- 子供はもちろんいい年した大人でも
スマホいじりながらとか、
イヤホンで音楽聴きながらとか、
傘さしながらとか多いな
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:01:29.70 ID:8m7ERLSyO
- >>45
基本的に四輪車と二輪車の出会い頭の事故では、
四輪車が信号無視なら9割の過失、二輪車が信号無視なら4割の過失だぞ。
その後、その他の事情を考慮して更に過失割合が斟酌される。
そもそも双方とも走行している場合、一方が無過失ってのはあり得ないんだよ。
つうかお前、そのレベルの知識でよくレスしてきたなw
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:25:52.42 ID:KFQoV8GD0
- >>93
センターラインやおかま
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:36:07.64 ID:Yg7oSIW/0
- こないだ赤になってもう交差側が青に変わって走りだそうとしてるのに
ゆうゆうと横断始めた自転車の中学生か高校生5人組がいて、見てるこっちがヒヤヒヤした。
それも三車線ある大通りで。
赤になったばかりで滑り込みで渡るならまだしも、もう向うが青になってる時に
それも急ぎもせずわざとゆっくり
たぶんああいう事で度胸があるところ見せたいんだろうな
他の連中も自分だけ止まるとチキンだと思われるから、行くんだろう。
それと何があっても車が100パー車が悪くなるっての知ってやってんだと思う
だれもクラクション鳴らさないし
あんなの思いっ切り鳴らしゃいいのに
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:32.48 ID:6OXrtTpY0
- >>69
> ババアの危険運転ってなんで合法なの?
> 今まで何度撥ねられたえい轢かれたりしたか
> ババアって人混みの中に突っ込んできたり避ける方向に突っ込んでくるんだぜ?で、その後火病して文句言って走り去る・・・・・・
自転車は車道を走る乗り物で、交通ルールを守らなくてはいけない。(左側を走るなど決められている)
しかし、ママチャリという「歩道でも乗っていいですよ♪」といわんばかりのタイプの自転車がこれだけ普及してしまった以上、
もう「自転車は車道」という本来のルールが実質無効化してしまった。
乗っている連中は「自分が歩行車側の人間」だと思っているので、恣意的な感覚で交通ルールを舐めた行動を取る。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:26.62 ID:aoZUqs2T0
- >>96
だからしっかり教育しなきゃならんのよ
ただチャリ売りっぱなしであとは知らんじゃあまりに無責任すぎる
まず交通法規やルールをしっかり勉強させチャリは軽車両=車の仲間であることを理解させる
その上で理解できない者は乗せない、悪質な運転者には罰則つける等の措置が必要
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:03:23.44 ID:6OXrtTpY0
- >>97
ほんとそうだよな。
でも俺は正直絶望しているよ。
これだけママチャリが蔓延してしまっていたら
買い物や通勤に便利、という人々の意識がある限り、
またそれを売る方の都合もあってなくならない。
歩道から完全に排除。そうでもしない限り無理。
ただし、やはりママチャリはスピードが出ないのでクルマと共存する乗り物としては不適格なため、
車道を走ることになったらまた不都合が生じる。
俺はママチャリというのものが存在する限り自転車問題はなくならないと確信している。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:09:57.83 ID:6OXrtTpY0
- 鈴木福、自転車マナー向上のCMソングを担当! 「歌をきいてルールを守って」
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/19/044/index.html
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:02.37 ID:aoZUqs2T0
- >>98
日本の道路事情を考えたら歩行者、自転車、車がそれぞれストレスなく且つ安全に通行することは難しいよね
ただ、皆が交通法規を理解し交通ルールを守る事でかなり改善されると思うよ
>>1のような事故も、そもそも自転車がキチンと信号を守っていれば起きていないわけだし
自転車は罰則も無いし交通ルールを守らなくても大丈夫という身勝手な甘えを払拭するためにも、国や行政がしっかりと教育した上で悪質な者にはキチンと罰則を設けることが大事だと思う
本来なら大人がしっかり見本となり子供に教育すればいい事なんだが、情けないことにその大人の交通モラルが酷いもので・・・
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:56:44.92 ID:6OXrtTpY0
- >>100
全ての自転車が車道を走るようになれば
教育の徹底に加えて現実的リスクを踏まえることで
交通ルール無視は起きにくくなるでしょう。
しかし、歩道を走ってもよし、という現状追認のままだと
結局自転車に乗っていても歩行者と同じ行動をとります。
小さな横断歩道で歩行者が信号無視をすることがよくありますが
ママチャリの人も同じように信号無視をするだろう。
車が来ていないときに歩行者だけ歩いてしまってママチャリは停止している、
ということは期待できない。
結果的にママチャリに乗って歩道を走っている限り
自転車の交通ルールを守られるのは無理でしょう。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:52.71 ID:6OXrtTpY0
- クルマ、自転車、歩行者
この関係だけで見ていると問題は見えてきません。
自転車は実は2つに分類されているのです。
1. 本来の自転車。長距離走行可能でクルマの代替であって車道をはしるもの。
2. ママチャリ。老若男女が無理せず使える短距離専用の自転車。
1.の自転車は海外の都市でも普通のものです。報道などでいわゆる自転車先進国としての話題が取り上げあられるときはこの自転車のことを言ってます。ママチャリなんかないので当然ですが。値段は高いです。
2.のママチャリはほぼ日本でしか使用されていないものです。中国製で安いものが大量に出回っています。
1.が車道の左側(または自転車専用レーン)を走るのは当然です。クルマと同じ立場だからです。
2.は歩行者の身体延長線上にあると認識されているため、車道を走りたがりません。またそのような性能も持ちあわせていません。
つまり
クルマ、自転車、歩行者 は
(クルマ+本来の自転車)と(ママチャリ+歩行者)に2分されるのです。
まずは()内の関係において問題がないようしっかり行動することが大事です。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:11:24.66 ID:4v9iBbkY0
- よえー
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:11:58.77 ID:u6h683q4P
- 1年以上も何してたんだ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:12:10.12 ID:oGPYzSLkP
- >>17
車の邪魔になってるお前が悪いのに何言ってんの?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:14:06.38 ID:706oLGMv0
- もう少し軽車両の過失割合を高くした上で、
歩行者自転車が交通事故でどの程度の過失に問われるかを
徹底的に教育すればいいと思う。交通法規よりも金額の方が頭に入る。
あと未成年でも徹底的に刑事罰。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:18:00.45 ID:6OXrtTpY0
- >>105
> >>17
> 車の邪魔になってるお前が悪いのに何言ってんの?
これも大きな問題です。
整理しましょう。
1. 自転車は車道の左側を走ると法規で定められている
2. しかしその法規を守っていたとしても現実ではクルマの邪魔になる
3. その理由は2つある
-A. 「道路はクルマのもの」と言う意識が強いため自転車を同類と見て共存しようと思わない
-B. ママチャリの場合、性能的に速度も出ずクルマとペースが合わないため邪魔に見えてしまう
「道路はクルマだけのものではない。自転車はクルマの邪魔にならないように走行すべきである」が大事です。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:00.60 ID:6OXrtTpY0
- >>102に関して補足します。
クルマ、自転車、歩行者 は
(クルマ+本来の自転車)と(ママチャリ+歩行者)に2分されるのです。
まずは()内の関係において問題がないようしっかり行動することが大事です。
本来なら()内での立場は同等であり平等であるべきですが、やはり強弱関係にあります。
(クルマ+本来の自転車)ならクルマは強者、自転車は弱者。
(ママチャリ+歩行者)ならママチャリは強者、歩行者は弱者。
以上のように、自転車問題は「自転車とママチャリを混同することによって」
常に強者でもあり弱者でもあるという身勝手な立場になっているわけです。
()内の強弱関係はしっかり認識しておく必要があります。
たとえば歩道でママチャリが歩行者にぶつかるなど言語道断の野蛮行為なのです。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:23.18 ID:c0USIfEj0
- >>17
一時停車で止まらないって話なのに、何で後ろからクラクションの
話になってるのか分からん
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:25:00.16 ID:7TvPe+ML0
- これってブレーキ無しのピスト車かね
自転車界の風上にも置けないDQNだろう
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:03.35 ID:cvkiOF5n0
- ん?税金も納めないと納得しづらいね
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:27:58.50 ID:6OXrtTpY0
- >>110
> これってブレーキ無しのピスト車かね
> 自転車界の風上にも置けないDQNだろう
さあどうなんだろう。
ピスト車の問題はまた一般の自転車問題とは別なので、俺は一般の自転車問題を強調したいと思います。
統計ではおそらくママチャリによる事故が圧倒的に多いはずです。
普及率が違うというのと、彼らに交通法規を遵守する意識が圧倒的に欠けているためです。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:15.29 ID:cvkiOF5n0
- 車道を走るなら法整備と免許制は必須だと思う
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:50.33 ID:NfWnjo8K0
- 俺もよく無視しちゃうけど左右の確認ぐらいはちゃんとするぞ
あと子供がいる場合はやらない。俺みたいのが増えたら困るしなw
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:34:41.46 ID:IAZZ3NsvP
- 18 vs 61 かッ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:42:11.65 ID:bZz7P0ctO
- 死んだ方は強い乗り物で悪質な運転でも無罪
生き残った方は過失0でも逮捕→有罪→人生終了
つまり死んだ方がマシ、って事ですか?
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:45:41.44 ID:jGp8Ex/c0
- 過失割合を知れば自転車が歩道を走るのが
「自転車にとって」どれだけ危険な事か一目瞭然だよね。
自分は5000万の自賠責一応入ってるけど、それでも自転車で歩道走るの怖い。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:51:07.80 ID:EmsCVGM+0
- >>116
何の話をしてるんだ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:51:56.79 ID:73i/ZvXf0
- >>114
こういうタイプが一番、>>1のような事故を起こす。
急いでいる時、焦っている時に信号守れない。
子供が居ようが、バイクが来ようが信号無視して突っ込んで来る典型。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:03:54.18 ID:mF2hijln0
- こういうアホガキはときどき見かける
赤信号なのに平気で突っ込んでいくバカ
車が停まってくれるからいいようなものの、停まってくれなかったらおまえ死んでるよと
自分中心でまわりが自分に合わせてくれると思ってるんだろうな
ゆとり教育のたまものだよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:04:36.64 ID:vaV9+q9lO
- >>113
同意
道路交通法の知識も罰則すら無い人間が下手すると他人を死なせてしまう可能性のあるものを公道で平然と走らせてる事に問題がある
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:07:54.00 ID:ahzE3vJY0
- 保険はいってたのかな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:32:16.07 ID:mcZie4Sl0
- >>117
>自分は5000万の自賠責一応入ってるけど、
嘘つけw
- 124 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:45:44.20 ID:0OO+b9DK0
- 自転車はキチガイばかり
【迷惑】ライトを点滅させてる人 3人目【無灯火】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356600673/
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:53:44.05 ID:4mo7MHEk0
- 自転車じゃ保険なんて入ってないか
不況なのに多額の賠償金で地獄の生活だな
おわた
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:55:24.78 ID:voVkf31D0
- >>3
懲役三年くらいだろ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:58:57.58 ID:tFiplZ+60
- 車両運転してたら少年法適用外で。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:59:12.85 ID:tNttesZjO
- >>123
今はセブンの店頭端末で簡単に入れる
最高一億
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 06:37:24.98 ID:fWSOik6l0
- >>29
停止線がどっちにあるか>道幅がどちらが広いか>左方優先
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 06:44:13.26 ID:L4qWjPZNO
- 61歳だから賠償金もそんなに高くないんじゃない?
大企業の役員とかだったら別だけど
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 06:51:45.14 ID:gMRBVfoqO
- >>128
『自賠責』ではないよ
自分か親の自動車保険に日常陪責付けた方が安い
月に100円で主契約まで(対人対物無制限)まで補償なんてのもある
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 06:54:43.20 ID:NPRFpzbr0
- >>29
車両同士なんだから左折車優先
お前の過失の方が大きい
お前は通報義務、救護義務を怠ったひき逃げ犯
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 06:56:59.77 ID:NPRFpzbr0
- >>129
それは互いに直進だった場合の例だろ
今回は>>29右折に対し原付のおっさん左折だから
左折車であるおっさんが優先
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 07:06:25.46 ID:aAx+PECu0
- >>133
一時停止の標識が優先だろ?
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 07:24:31.42 ID:cQzSzDZy0
- >>130
多分、生涯二十年くらいがおとしどころで来ると思う 年金+慰謝料 まだ働いていたらそれも+で数千万は確実
もちろん未成年は親が払う 自己破産等は関係なし最低限の生活費を残して差し押さえされる
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:03:42.71 ID:nZr5MMgQ0
- >一時停止の標識
馬鹿チャリダーは字が読めません
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:08:40.55 ID:j4Gq9qyI0
- これは当然の起訴
しっかり交通刑務所に行って来い
ん? 重過失致死?
この場合は刑期長いのか?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:31:00.41 ID:YpSjgjbc0
- >在宅起訴したことがわかった
なんだ最初から無罪扱いか・・騒いでも無駄だわ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:57:39.31 ID:tyKClh4D0
- >>48
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
>>9,35
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:00:44.84 ID:8HkCTyFA0
- 横断歩道渡ろうとしたらBBAが原チャで突っ込んできて俺に当たって派手に吹っ飛んだことがある。
当たった瞬間俺が踏ん張ったんで結果原チャに力がかかった模様。
なんか座り込んでぶつくさ言ってたけど無視してたら後続の車にクラクションならされてた。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:21:36.51 ID:+GusglwX0
- 飛ばしてる自転車や無灯火の自転車って転ばしても良くね?
もちろん無灯火の方には故障の有無を訊いてからだけど
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:00:59.88 ID:dIWSCdgY0
- >>141
故障してるのに乗っちゃ駄目だろ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:44:59.93 ID:2VVoUUjBO
- 朝鮮大阪民国土人の民度の低さはチョンや支那レベル。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:49:35.37 ID:N9Y1OMwjO
- >>1
どうせチャリなんか保険入ってねーんだろ?
一生、奴隷のように働いて満額払えよ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:52:27.88 ID:pixkUwSbP
- >>144
マジでずーっと何千万もの負債を抱える事になるんだもんな。
人生終わったなw自業自得
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:01:01.20 ID:hAOFMgjSO
- マジで信号とか一時停止を無視する自転車多すぎ。
義務教育の一環として交通法規という科目作った方がいいんじゃないか?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:10:44.20 ID:xwW2Obdj0
- チャリやバイクは車の免許とって3年たったら乗れるようにすればいい
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:22:02.65 ID:YosSv+hh0
- 損害賠償は7割の人が加害者から全くか殆ど支払われずに泣き寝入りしてるらしい
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:25:34.76 ID:kRiZaVS80
- >>3
大阪人だ開き直るにきまってる
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:39:40.28 ID:TtU6Ikjk0
- 自転車の自賠責で年8000円程度払ってるけど
これを任意じゃなくて強制にすればいい
払えないのなら車乗るな、でいいし
中華粗悪チャリ撲滅、駅前違法駐車撲滅にもなる
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:50:24.89 ID:mcZie4Sl0
- >>128
任意の賠償保険だろ
自賠責って、自動車しが無いし、仕組みから何から全然違うんだぜ
金額も選べたりしないよ
もうちょっと、一般常識学ぼうな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:54:09.35 ID:mcZie4Sl0
- >>150
自賠責の最初の自ってのは、自転車でも自分でもないぞw
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:54:49.13 ID:7n1OBq070
- >>105
車が一番邪魔だから
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:06:21.79 ID:vI/lo3Ub0
- 先ず、財産は全て夫名義にします→両親が離婚します→少年(18)は母親が引き取ります
→母親は【家賃+水道代+ガス代】程度のパートに就きます→慰謝料請求が来ます
→「生存するのがやっとで、とても支払えません。差し押さえをするならどうぞ。」
→加害者一家の離婚は偽装なので、実際の生活は困りません。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:13:15.22 ID:FMOcN8yGO
- 寝屋川市だと横断歩道を青信号で渡ってて、右左折の車が歩行者の進行方向の前に猛スピードで割り込んでくるよ
そして、寝屋川警察に相談すれば「避けなかったアナタが悪い」って言われるよ
交通安全週間の時に歩行者vs自動車で歩行者側が通報しても、避けなかったアナタが悪いって当たり屋扱いされるよ
その理由は、交通安全週間中は事故認知件数を少なくしないと「交通安全週間なのに件数多いねっ」て上層部に叩かれるよ
年末の被害届け受付制限と同じだよ
とにかく、大阪の警察は「自動車やバイクの乱暴運転を回避出来ない歩行者が悪い」って言われるからね
「横断歩道歩いてても車は急に現れたりしないけどアナタどこ見てたの」って怒られるからね
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:52:56.42 ID:z9cEFUJV0
- 親が保険に入ってなかったら人生終了だな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:09:46.24 ID:Q/IzHGK00
- >>150
TSマーク拡充で1000万を3000万とかにして強制ってとこかな
一億とかは任意保険は現状の自転車賠償責任保険で
>>151
お前脳味噌足りないなw
自動車みたいな仕組みの自賠責が無いから問題なのに
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:18:36.13 ID:U05cPLtM0
- 車道走るなら免許と保険と税金は必須
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:58.50 ID:eydDKybO0
- >>158
自転車にとって、歩道の方が車道を走るよりはるかに守らなきゃならないルールも制限も多い
もし自転車を免許制にするというなら、車道じゃなく「歩道通行特別許可」みたいなもんにしないと理屈に合わん
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:00:46.92 ID:9RB7nmzFO
- >>154
免責に成らないから一生貯金も財産も持てないなwww
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:11:12.04 ID:C0NHIQfq0
- 自転車利権 天下り 3人乗り
でググる。車両じゃなくて自転車として区分すりゃ済むのに
自分達が自転車道や天下りする為に当罰性を捻じ曲げて国民を犯罪者化
日本の捏造・キチガイ警察に付ける薬は無い
警察を取り締まる警察でパチンコ利権に群がったクズ警察を
裁判無しで即日死刑にする法律が必要
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:17:50.34 ID:qDgNMnw/0
- >>153
お前が一番邪魔の間違いだろ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:18:13.81 ID:San/5gDo0
- クルマ、自転車、歩行者
この関係だけで見ていると問題は見えてきません。
自転車は実は2つに分類されているのです。
1. 本来の自転車。長距離走行可能でクルマの代替であって車道をはしるもの。
2. ママチャリ。老若男女が無理せず使える短距離専用の自転車。
1.の自転車は海外の都市でも普通のものです。報道などでいわゆる自転車先進国としての話題が取り上げあられるときはこの自転車のことを言ってます。ママチャリなんかないので当然ですが。値段は高いです。
2.のママチャリはほぼ日本でしか使用されていないものです。中国製で安いものが大量に出回っています。
1.が車道の左側(または自転車専用レーン)を走るのは当然です。クルマと同じ立場だからです。
2.は歩行者の身体延長線上にあると認識されているため、車道を走りたがりません。またそのような性能も持ちあわせていません。
つまり
クルマ、自転車、歩行者 は
(クルマ+本来の自転車)と(ママチャリ+歩行者)に2分されるのです。
まずは()内の関係において問題がないようしっかり行動することが大事です。
本来なら()内での立場は同等であり平等であるべきですが、やはり強弱関係にあります。
(クルマ+本来の自転車)ならクルマは強者、自転車は弱者。
(ママチャリ+歩行者)ならママチャリは強者、歩行者は弱者。
以上のように、自転車問題は「自転車とママチャリを混同することによって」
常に強者でもあり弱者でもあるという身勝手な立場になっているわけです。
()内の強弱関係はしっかり認識しておく必要があります。
たとえば歩道でママチャリが歩行者にぶつかるなど言語道断の野蛮行為なのです。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:39:47.60 ID:y1YNNg+80
- ピスト乗りの信号無視率は以上な位高い
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:42:04.96 ID:BUbpdOQN0
- よほどママチャリに恨みがあるようだが、チャリは邪魔だから歩道走ってればよろしい が車やバイク乗りの総意だ
歩行者、チャリで歩道の右側か左側を棲み分ければすむ話
免許証も無ければ交通ルールも知らない、おまけに道路財源のガソリン税も払ってないチャリ乗りに車道なんぞ走られたら迷惑千万だ
チャリは都合よく車道走ったり歩道走ったり一通逆走したりしねーで黙って歩道を歩行者優先で左側通行しとけ
あと最低限信号厳守と夜間灯火、スマホいじりや音楽プレイヤーヘッドフォン等の「ながら運転」禁止を守れよ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:42:06.06 ID:wy0dXDXZ0
- 自転車がバイクをはねた・・・・
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:53:42.77 ID:eeVIKhVP0
- >>165
勝手に総意にするな
自転車が歩道走られるほうが車道を遵法運転してるよりよっぽど危ないだろうが
歩道を走ってる自転車が歩道から一切外に出ずにそのまま目的地まで着けるならともかく
そんなことはまず絶対に不可能なんだからな
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:01:44.60 ID:BUbpdOQN0
- 危なくねーっつのw
チャリが歩道で歩行者とぶつかったところでよほど貧弱な奴でなきゃ大した事故にもならんわ
車道で対車ならチャリ乗り死ぬしチャリが原因の事故でも車が悪くなり迷惑この上ないんだよ
歩行者とチャリ、免許要らずの交通法規も知らない馬鹿同士、仲良く歩道で共存しとけ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:09:14.69 ID:San/5gDo0
- >>165
一般車道は「クルマや自転車」などの道路。
歩道は「歩行者」の道路。
これが原則だ。
クルマ脳って知ってるか?
道路は「クルマだけのために」あると思い込んでいる勝手な連中の頭のこと。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:12:08.30 ID:San/5gDo0
- >>168
歩道から車道に出てくるときに事故が起きやすいのだ。
最初から車道の左側を自転車が走っていれば
ドライバーにも可視化されて事故は起きにくくなる。
車道で対車ならチャリ乗り死ぬ、とかルール無視前提で語るな。
まずルールをはっきり認知させる努力する必要があるんだよ。
自転車は車道の左側が原則!
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:14:31.01 ID:BUbpdOQN0
- 少なくとも車道は車のためにあるだろw
文句は道路財源の税金払ってから言え
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:18:30.78 ID:BUbpdOQN0
- >車道で対車ならチャリ乗り死ぬ、とかルール無視前提で語るな。
現状、ルール守らない自転車乗りが大半なんだから言われても仕方ないだろw
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:19:51.79 ID:San/5gDo0
- クルマ脳
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:22:57.01 ID:San/5gDo0
- 【栃木】「自転車は車道を走るもの」 宇都宮はモデルケースになる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361370020/
宇都宮市道には青色の自転車レーンを明示する。
これにともない自転車の交差点通行方法も変更となる。
これまでは歩行者・自転車用信号に従って自転車横断帯を通行すべきだったが、
道路整備後は自転車横断帯が撤去されるため、車両用信号に従うこととなる。
車のドライバーは違法駐車や左折時の巻き込みに、より注意が必要となる。
軽車両である自転車は車道の左側を通行するのが原則だが、幅の狭い道路や、
大型車などが速いスピードで横を走り抜ける道路では、危険性を感じて歩道を走ってしまう人は多い。
また、自転車は車道を走るものという認識が不足している自転車ユーザー、ドライバーも多い。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:38:46.10 ID:wmhGOdj50
- 〃 | |
___ .ハ | | 事
ち ノ|ヽ l .| ___ | 故
ま 、_ .ド | ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、 |
っ ].車 ラ | {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. | る
た  ̄~ ッ | ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i | 奴
ん 〃 ク | |!`゙`'"´´ .!:::::::::::::| | は
だ | ヽ l | 、 ,、 ,.:: ゙i::::::::::::l | :
よ と | ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::| | :
: 〃 ダ | (.(. |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l \
: lコ.マ .ン l `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j `ー―
止用 .ス | )ハ`__ 丿^゙Y
\ 〃 っ ,.へ( ((_ // ̄` / |
`ー――‐'´ ‘゙ ヽ _/ |、
`T´ _,--‐'´ ̄`ー‐、_
_r‐「| 「 ̄
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:23:55.38 ID:R0hfqC2z0
- >>171
公道は自動車より自転車優先
無論、自転車よりも歩行者が優先なのは言うまでもない
横断歩道で歩行者を見たら赤信号の状態と同じ
一時停止するのが基本だけど君は守れそうにないね
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:44:41.97 ID:GLUpENBm0
- >>171
だったらお前他県の県道とか他市の市道走るの禁止な
お前税金払ってないもんな
あとお前が税金払う前にできた道路走るのも禁止
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:13:00.97 ID:eeVIKhVP0
- >>172
だな、だからまずはルール守って車道を走るところからスタートだな
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:14:02.94 ID:yAaHyyb70
- 車道走るような人は免許持ってるんだけどね
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:03:10.86 ID:0n+k/zI4O
- 自転車もしっかり教育して免許制にし悪質な違反者はどんどん取り締まればいいだけ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:08:50.82 ID:CQ1Hz7w90
- 無免許で一般道走るのはおかしいからね
交通法規知らない人が走ったら問題だらけだ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:56:48.50 ID:f5u+VzCc0
- >>181
お前が免許取るまで外出しなかったのか?
免許が無いと一般道走れないとか、自動車脳も甚だしいわw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:14:12.56 ID:0n+k/zI4O
- 一般道走るからには最低限ルール位身に付けてからにしろっていうのは当たり前の話だろうに
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:41:27.92 ID:eeVIKhVP0
- >>183
歩行者として歩くだけでも「守らなきゃならない最低限の交通ルール」は山ほどあるだろ
それを身に付けるのに免許が必要か? 特別な講習が必要か?
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:50:35.16 ID:X09ELe+0O
- 朝鮮大阪民国土人は何をとっても最低の民度でチョンや支那と全く変わりないな。
朝鮮大阪民国土人は息をしてるだけでも凶悪犯罪レベル。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:52:39.22 ID:hPpYtHkY0
- 危険運転NOざましょ?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:57:17.15 ID:ocm4NJHw0
- 大阪では信号無視の英才教育をしてる
小さい子を乗せた母親が、いかに信号を無視して渡るか、毎日教え込んでる
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:17:54.01 ID:0n+k/zI4O
- >>184
免許持ってないやつは交通ルール理解してないんだから免許取得者相当の教育は必要だろ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:18:50.24 ID:qY0hUnJj0
- ・・・
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:22:41.33 ID:pZwmWZ3kO
- >>178
すると、どの道にも必ずいる路上駐車や客待ちタクシー
それで速度がない自転車が内側に来るとなると
特に国道沿いは1日何人が死ぬ事やら
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:24:04.72 ID:I0j1DLX0O
- >>187
どこでもそうだよ。ガキを乗せてるチャリを、ケータイ見ながら運転してる母親をよく見るしな
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:26:20.47 ID:dbcNTyyyO
- 信号無視か…擁護のしようがないな。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:27:08.79 ID:i7XA0xUo0
- なんで在宅起訴なんだ?権力者の子息か?
- 194 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:31:25.52 ID:eeVIKhVP0
- >>190
自動車を運転してて、自分の左前方(車道)を自転車が同じ方向に走っていて、
そしてそのさらに前方に路上駐車や客待ちタクシーがいる状態で、
自転車がそれを避けて自分の運転している自動車の前に来ることが全く予想できないドライバーだらけなら、
そうなるかもしれないけれどな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:34:39.62 ID:HOuVNiGYO
- 信号無視しといてなんで危険運転致死罪にならないわけ? 重過失致死罪とどう違うわけ?
詳しい人教えて
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:41:50.37 ID:DdN4tPnH0
- >>195
刑法から抜粋
> 赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、
> かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し、よって人を死傷させた者も、同様とする。
『自動車を運転し』だからだよ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:41:51.22 ID:UVEeP5cj0
- 小さい交差点で舐めてたんかねえ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:50:14.04 ID:HOuVNiGYO
- >>196 危険運転致死って自転車には適用されないんだな…サンクス
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:54:38.67 ID:DdN4tPnH0
- >>198
できた当初は、4輪以上だった
> 重大な交通の危険を生じさせる速度
の方は、名古屋かどこかで20キロ以下で進入しても適用されたから
実際には速度は問題にならないと思う。
> 殊更に無視し
部分も今回はダメ。単発の信号無視じゃダメっぽい
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:14:24.98 ID:juM+ZkEN0
- なんでマシンガンを装備して行かなかったんだろうか。
ライダーの進路を様々な手段で妨害する奴は、全て撃破に決まっとる。
それが大阪民国で生き残る唯一の手段。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:16:41.29 ID:d991InV40
- >>16
未成年であっても18歳にもなる人間がやったことに 親の責任なんてない。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:18:56.42 ID:d991InV40
- >>201
2年前か。 それでもない。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:19:00.97 ID:ZvEQuoY90
- >>201 損害賠償は家族を巻き込むよw 破産できないわけだし
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:27:40.42 ID:DdN4tPnH0
- ってか、子どもがいたら個人賠責くらい入っているんじゃない
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:43:18.33 ID:JdWgFmgy0
- 今回の被害者はバイクだけど
自転車乗りにとっての最大の敵も
交通ルール無視する自転車だよ
片手、無灯火、逆走、ブレーキ知らず・・・
本当に怖い
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:57:40.57 ID:nGgOrYi+0
- 自転車は自由すぎるからな。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:02:50.29 ID:JYNTCyar0
- 信号無視にも種類がある
ちゃんと右、左確認して行く信号無視と何も見ず間に合うんだと突っ切る信号無視
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:40:53.22 ID:xbkM6oXy0
- 俺もバイク側でこうなりそうな事あったわ。
デカい道路で赤信号で渡ってくる自転車なんなんだ死ね
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:55.08 ID:BOtFDhgx0
- 「自転車は信号無視して良い乗り物」という認識を変えないと無理だわ
免許持ってそうなオッサン、チャイルドシート付けたオバハンでも
当然のように横断歩道踏んだり赤信号渡っている現状では、そりゃ子供も真似して信号無視する
マナー以前の問題
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:05:13.96 ID:yJUjlbf60
- 免許制にするしかないだろ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:15:49.35 ID:RFh7m+Az0
- >>210
それが一番なんだけど色々と問題もあるよな
例えば、車やバイクと違って自転車は子供も乗るからな
小学生に交通法規とルール覚えて免許試験に受かれってのも酷な話だし
かといって子供や中高年等の免許受からない層を閉め出せば自転車販売業界にとっては死活問題になるだろうし
警察の取り締まりにしても自転車にまではなかなか手が回らないだろう
免許制度化には法整備と充分な議論、対策が必要になるね
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:34:27.22 ID:cNrm7wNt0
- 自転車は本来「車」道を走るものだから、免許制、自賠責強制。
子供老人等、「歩」道を走る歩道専用自転車も許可制にする。
歩道専用自転車は、人間に当たっても早々死なないような制限をかける。
下手に自転車道作ってカオスになるよりは、自転車を明確に2分する方がいい。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:00:39.98 ID:RFfB4EYv0
- >>212
その理屈だと、歩道も路側帯もない「車」道を歩くときにも
免許や強制保険が必要になるな
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:00:21.34 ID:RFh7m+Az0
- そもそも何がなんでも「自転車は車道」に固執する意味が無い
交通量の多い幹線道路などではバイク並にスピードが出るロードサイクルでもないかぎり、車道を走られたらかえって邪魔だし危険
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:12:09.59 ID:6P5b3dq90
- >>211
一応簡単な講習やをってると思うが、街にでると大人が平気でルール違反してるからね。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:16:03.66 ID:85F6NtE90
- 妄想ばっかだなw
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:21:15.76 ID:WiSNGbAzO
- >>215
罰則無きルールに統治力なし
- 218 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:36:13.79 ID:M2MFYtnQ0
- 今の自転車なら時速40km位オッサンでも余裕で出せる
責任能力が無くてこんな事故起こすのなら未成年は規制するしかないな
>>213
免許制が必要なのは自転車を含む軽車両って話でしょ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:52:33.58 ID:RFh7m+Az0
- 一般人で40km/hなんて出せるか?
仮に瞬間的に出せたところで継続的に出せなきゃ意味ないし、そもそも40km/hじゃ現実の幹線道路の車の流れにはまったく乗れていない
「自転車は車道」なんてのはまだまだ車が一般的ではなく、人口密度も高くなかった昭和中期の思考
今や車の普及率一家に一台以上、都市部の人口も飽和状態の現代社会に於いては時代錯誤も甚だしい
時代の変化に応じて法律も変えていくべき
進行速度や特性がまったく違うものを同じレーンに並べたところで渋滞と危険しか生まない
どうしても「自転車は車道」に拘るなら道路を整備拡張し、自転車レーンを設ける必要があるが
道路キャパや財源的に考えても現実的に無理な話だろう
となると、自転車乗りには免許制度化の上、歩行者優先のもと歩道を通行してもらうのが最も合理的
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:02:37.80 ID:fZY/BvM60
- >>219
自動車優遇、自転車規制という流れが「正しい社会の進化のありかた」と思ってるようだが、
現状で多くの人に使われてる自転車が、自動車に置き換わったりしたら
ただでさえ飽和状態にある道路のキャパシティは完全にオーバーしてしまうし、
駐車場スペースも全く足りなくなる
それこそ、「自動車のためのスペースの隙間で、人間が息を潜めて生活する」ような状態になる
ところが、現状で道路を走っている自動車の半分以上はたいした荷物も積んでいないうえに移動距離も5〜7km程度
車道走行を前提にすれば、現状で使われている自動車のかなりの部分を代替し得ることがわかっている
自動車を減らせば道路スペースも駐車スペースも節約でき、交通インフラにかけなければならない費用も激減する
事故も減って人的資源の被害も減る、それは単純に金額に換算しがたいものではあるが莫大なメリットになる
現実の世の中は、あなたの思っているのとは全く逆の、
自動車を規制し、自転車を増やしていく方向に進んでいるんだよ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:07:10.83 ID:oxxeCoXP0
- 何にも乗らない丸腰の俺が、パトに追っかけられている珍走を体アタックで倒すのはダメなのか?
まぁ、飛び出して、接触せずにずっこけさる訳だがwww
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:12:19.61 ID:kdyLptlf0
- >>209
その通り
親が子の前で先頭切って違反してんだもんな
それ見て育った子がマネしない訳がない
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:12:35.68 ID:OdJsloWxO
- バイクの方が死んでなかったら、当然バイクの方が過失多いでしょ
死んでしまったのだから、バイクじじぃには過失の責任をとらせようがない
当然、過失が1でもある以上、その過失を自転車がをかぶらなきゃだから
今回は妥当やと思うよ
でも、じじぃやばばぁはこうやって、他人を巻き込んで迷惑かけるから
バイク乗るなボケ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:19:09.39 ID:jAwF5TzZ0
- 真面目な話、自転車も免許制にしないとだめだよ。
赤信号でも平気で渡るし、携帯使いながら、音楽聴きながらって阿呆も
増加の一途だし。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:37:40.24 ID:nApEyWGE0
- >>224
自動車免許持っていても自転車で信号無視する人はいるんじゃね?
必要なのは、免許制度ではなく、運用できる罰則では?
現在も罰則はあるが、今のまま運用すると、司法と行政がパンクする。
だから青切符制度を導入して手続きを簡素化してどんどん取り締まれば良い。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:38:35.51 ID:RFh7m+Az0
- >>220
>現実の世の中は、自動車を規制し自転車を増やしていく方向に進んでいる
何を根拠にそんな中国のような社会に逆行していくと言ってるのかはわからんが(笑)
別に自動車優遇、自転車規制などと言った覚えはないよ
自転車を乗りたい人は乗ればいい
ただし公道を走る以上は交通法規を理解、尊守した上で歩道を走ればいいってだけ
車道は車の為のスペースだとか車優先に考えてるからではない
自転車が車道を走る事にはデメリットしかないからだ
何故なら自転車とバイク&車ではまるで特性が違うら
自転車は漕ぎ手による個体差が大きい
例えば40km/hで漕げる人もいれば20km/hしか出せない人もいる
また、下り道ではスピードが出るが上り坂ではスピードはガクッと落ちる
アクセル1つで誰でも交通の流れに乗れるバイクや車と違って自転車は一定しないのだ
またウインカーもなく進路変更や右左折の意思が周りにまったく分からない
もはや車が社会に於いて必要不可欠となった現代、速度や特性がまるで違う自転車が同じ車道で共存するのは事実上不可能
歩道で歩行者優先の上共存するしかないんだよ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:03:31.14 ID:H2hPgPpk0
- 成熟すると逆に自動車が駆逐されてゆくパターンだな
国土が狭い日本だと特に乗用車はデメリットが大きい
昭和の頃だったら自動車優先で問題なかっただろうけど、
今の自転車の性能だと自動車よりも遥かに移動コストが安く済むね、特に都心だと
道路行政も自動車ではなくて自転車中心に舵を切る必要がある
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:29:13.16 ID:fZY/BvM60
- >>226
あなたの中国に対する認識はずいぶん古いみたいだが、
今の中国はそれこそ「金持ちは自動車、貧乏人が自転車」と二極化していて
金持ち(多くの場合、権力者と同値)は貧乏人に対してなにをやってもいいとばかりに
自転車も歩行者も蹴散らすようにして我が物顔で道路を走ってる
事故って大怪我させても知らんぷりだったり、札束を少し握らせて黙らせたりな
「人権」とか「環境」ってものに対する考え方が日本やヨーロッパ、アメリカと全然違うからそういう社会になってるわけだが、
あなたの言う「自動車の利便のためには自転車なんか歩道に追いやってしまえ」って考え方が行き着くと
まさにそんな感じの社会になるんだろうな
自動車優先社会が今後も存続してほしいと願う方々にとっては残念なことだろうけれど、
日本は中国とは違い、人権も環境も大事にする社会だ
自転車を主要な交通機関の一つとして定着させるために、
自動車が自転車のためにある程度の不便を被るのは当然のこととして受け入れなきゃならない
実際に、世の中はどんどんそういう風に変わってるわけだからな
- 229 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:26:34.36 ID:RFh7m+Az0
- >>228
>自転車を主要な交通機関の一つとして定着させたい
とか誰も言っとらんし、てか成り立つわけもないし、そんな絵空事語ってんのは少なくともこのスレに於いもきみくらいのもんだぞ
中国ように激しい貧富の差もなく右へならえの国民性
ほとんどの世帯が車を保有し、車が有って当たり前の暮らしにドップリと漬かってるのが現代日本人だぞ
もはや交通手段、物流まで車に頼りきってる社会から車を無くして経済や生活が成り立つと思うか?
節電と環境のためにスマホやPCを無くして昔のように黒電話と手紙で通信しましょうなどとなったら今の世の中成り立たないのと同じだぞw
何より人のレスの趣旨をまったく理解してないようだが、スピードも特性も違う自転車を敢えて車道走らせる事による弊害(渋滞や危険)を上回るだけのメリットは何?
自転車が歩行者優先で歩道通行だと何が気にいらないのか理解に苦しむ
今さら生活や経済に欠かせない自動車の利便を犠牲にしてまで自転車を車道走らせるメリットを具体的に語れないなら単なるワガママ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:59:20.63 ID:fZY/BvM60
- >>229
>>自転車を主要な交通機関の一つとして定着させたい
>とか誰も言っとらんし、てか成り立つわけもないし、そんな絵空事語ってんのは少なくともこのスレに於いもきみくらいのもんだぞ
いまどきそんな認識の人がいるとは驚いたな、もしかして日本在住じゃないのかな?
「自動車偏重からの脱却」だとか「自転車も車の仲間です」だとか「自転車利用の促進」だとか、
ここ数年くらい、それこそ耳タコになるくらい、市や区の広報だとか国や警察庁のパブコメだとか、
ことあるごとに繰り返されてるじゃん
ざっと検索しただけでもこのくらいは見つかる
自転車の安全利用推進総合プラン 東京都
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/pdf/07_summary.pdf
都市交通における自転車利用のありかたに関する研究 国交省
http://www.mlit.go.jp/pri/houkoku/gaiyou/kkk58.html
安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた提言
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei7/teigen.pdf
自転車の位置づけと目標の設定 札幌市
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/jitennsya/documents/bycycle-teigen-4.pdf
キリがないんでこのくらいで止めとくけど、
自転車に危険で走りづらい歩道を走らせる必要があるほど、
車道を走らせることによるデメリットは大きくないってことだけは言っておきたい
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:09:11.51 ID:CI2VqKc10
- ヘルメットの紐してなかったろ?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:16:39.24 ID:syBjVr+N0
- 昔細い道をゆっくり走っていたら、目の前で突然自転車が道を横切ってきてミラーに触れた。
車を止めてドアを開けたら、自転車は何かを叫びながら逃げていった。
夜、近くの交番から呼び出しがあって、自転車の男がいた。
30分くらいいろいろ言われて、その後ドライブレコーダーに全てが映ってと言ったら、
いきなりうろたえて、「今回はなかったことにしましょう」と笑顔を見せて笑い始めた。
セイ●ーインス●メンツの基地外設計社員さん、お元気ですか?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:24:28.72 ID:iU9RiiAIO
- バイクで自転車に負けるとか スペランカーの主人公かよ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:30:12.56 ID:LwdrCGXFO
- 信号が邪魔
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:31:50.08 ID:RFh7m+Az0
- >>230
世の中には「本音と建前」若しくは「理想と現実」というのがあってだなw
>自転車を主要な交通機関の一つとして定着させたい
でも現実には無理
となる
>自転車に危険で走りづらい歩道を走らせる必要があるほど、
>車道を走らせることによるデメリットは大きくないってことだけは言っておきたい
>>226
>自転車とバイク&車ではまるで特性が違うから
>自転車は漕ぎ手による個体差が大きい
>例えば40km/hで漕げる人もいれば20km/hしか出せない人もいる
>また、下り道ではスピードが出るが上り坂ではスピードはガクッと落ちる
>アクセル1つで誰でも交通の流れに乗れるバイクや車と違って自転車は一定しないのだ
>またウインカーもなく進路変更や右左折の意思が周りにまったく分からない
↑これらの、「自転車が車道を走る場合のデメリット」を上回る、(キチンと交通法規、ルールを学び免許を得た)「自転車が歩行者優先の上に歩道を通行した場合のデメリット」を示す具体的な論理は無いの?
無ければやはり自転車乗りのワガママだよ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:53:39.17 ID:sKRmTcYt0
- >>233
頭の打ちどころ悪かったり、きちんとメットしてなけりゃ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:47:42.91 ID:z+7wGGnE0
- >>236
じじいがちゃんとしたメットをちゃんと被ってたか気になる
- 238 :朝鮮は世界の恥:2013/02/23(土) 17:26:19.91 ID:P5sEm2hh0
- 糞自転車乗り
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:30:49.20 ID:gWrDiT75O
- あれ?自転車のが交通弱者で被害者じゃないの?
バイクが安全確認義務違反じゃないの?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:34:36.62 ID:ueLh3uaLO
- 重過失致死って罰金刑しかないだろ。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:50:35.84 ID:BIMQXfYRO
- >>239
信号無視で相手死なせて弱者もへったくれもあるかい
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:59:23.85 ID:vhwhRAnQ0
- .
◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac
.
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:27:15.76 ID:biNzAVzb0
- 自転車も免許制にしてジャンジャン取り締まってくれ
幹線道路の交差点を平気で信号無視したり、携帯いじりながらフラフラ運転しているやつを車で轢きそうになったことがある
もしもの時のためにドライブレコーダーを取り付けた
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:48:15.57 ID:xKFdH1mg0
- >>239
>あれ?自転車のが交通弱者で被害者じゃないの?
道交法で定められている保護されるべき弱者とは
盲人、幼児、高齢者だけ
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)