■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NHK】 「致死率10%超えのダニ媒介感染症…遺伝子配列が中国で見つかったウイルスと異なる。以前から日本国内にも存在してた」
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/02/13(水) 19:46:17.05 ID:???0 ?PLT(12068)
- ★ダニ媒介の感染症 新たに2人死亡
先月、国内で初めて確認されたダニが媒介するウイルスによる新たな感染症で、
去年の秋、愛媛県と宮崎県の成人の男性合わせて2人が死亡していたことが、国立感染症研究所の検査で新たに分かりました。
2人は、死亡する前、海外に行っていなかったということで、厚生労働省は国内でダニにかまれて感染したとみて詳しく調べています。
厚生労働省などによりますと、新たに感染が確認されたのは、愛媛県と宮崎県の成人の男性合わせて2人です。
2人は、去年秋、発熱や下痢などの症状を訴えて入院し、10日から16日後に死亡したということで、国立感染症研究所が血液を調べたところ、
SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスが検出されたということです。
このウイルスはおととし中国で新たに特定され、致死率は10%を超えるとされていて、国内では、去年秋、山口県の女性1人が感染し死亡したことが、
先月、初めて確認されています。
2人は、死亡する前、海外に行っていなかったほか、検出されたウイルスは、山口県のものとほぼ同じだということで、
厚生労働省は国内でダニにかまれて感染したとみて詳しく調べています。
国立感染症研究所には、このほか5人の患者についてこの感染症が疑われるとして血液が送られており、検査しているということです。
厚生労働省は、この感染症の広がりを調べるため全国の医療機関に対して、同じような症状の患者を診察した場合、報告するよう求めるとともに、
患者が確認された地域のマダニについて、ウイルスを保有しているかどうか調査することにしています。
ウイルスを媒介するダニは、日本の屋外にも全国的に分布するマダニで、衣類や寝具など家の中に生息するダニとは種類が異なります。
マダニは春から秋にかけて活動が活発になるということで、厚生労働省は、草むらなどマダニが多く生息する場所では長袖、長ズボンを着用し、
マダニにかまれないよう注意を呼びかけています。(>>2-5へ続く)
NHK 2月13日 10時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/k10015476891000.html
- 340 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:55:42.24 ID:e90tY4cN0
- >>339
気持ちは分からんでもないが、今までと同じように害虫対策して作業すればいいと思うよ
いくらなんでも死亡率10%は過大評価だろうし、
このウイルスは以前から日本にいたみたいだし、
それほど恐れる必要はないかと
ちなみに、死亡率過大評価は、医療費が高い国ではよくあること
アメリカでも、10年ほど前にウェストナイル熱で、そういうことがあった
症状が軽い人が病院に行かず、死亡率が異常に跳ね上がった
日本人からは想像しにくいけどね
- 341 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:13:16.92 ID:QiLQEMZS0
- >>335
病院行って、アレルギーテストした方がいい
- 342 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:48:52.86 ID:I0a7jpMI0
- >>294
【口蹄疫/宮崎】感染養豚場からマスコミへ向けたメールがもみ消されていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275392379/
【口蹄疫】 「マスゴミ、民主党に配慮か」「自民が種牛避難申請しても、赤松農相は拒否」「民主政権が、韓国牛輸入解禁」…リアルライブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274606985/
【口蹄疫/マスコミ】宮崎県会議員の横田氏「フジテレビの取材スタッフが消毒もせずアポなしで畜舎に。何という配慮のない行動だ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274101270/
【鹿児島】NHK取材班、鳥インフル立ち入り規制区域に侵入して撮影 事前の市の取材自粛要請を無視
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293286066/
【NHK】ドラマ撮影後、キリンの親子が相次いで急死 放送中止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200066737/
【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315278395/
【社会】台湾パイワン族の写真に「人間動物園」の文字をかぶせ冒涜…NHKこそ「人間動物園」ではないのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274609421/
【マスコミ】 「描き方が一方的。テロ活動を正当化してる」 トルコ大使、NHKに抗議…クルドを取り上げた番組に対し★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194354253/
【6ヶ国協議】 NHKインタビュー「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」★2[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170888916/
【NHK】『チャングム展』で『独島』表記の地図を配布〜ファンの日本人「竹島が韓国領土?」[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148010320/
【テレビ】NHK「日本に浸透する韓国語」「日本の若者の間では、ハングルの絵文字を使うのがブーム」→ネットでは疑問の声続出[11/26]★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322322693/
- 343 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:51:33.05 ID:PZKeEPdh0
- え?思ったより死亡率高いじゃん‥
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:06:21.59 ID:6BmTO+EJ0
- まるで
新たな ツツガムシ病! みたいな 言い方だったな NHK
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:26:20.40 ID:As6UKicNO
- 嘘臭い
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:49:04.31 ID:LfiYomfbO
- >>280
細胞ですらなく細胞核のみで生きているのにほぼ等しく外部刺激であっさり遺伝子変化してすぐその影響受けるウイルスと
精子、卵子、受精卵の状態から細胞分化が始まる前に変異しなければ影響がほぼ出ない多細胞生物の変異率の差を軽く考えすぎだ馬鹿野郎
さらに言えば個体の物量も段違い
ついでに言えば人間だって突然変異からくる遺伝子疾患(アルビノや枯葉剤による奇形含む)の例は一杯ある
それを踏まえて
ウイルスの変異率が何だって?
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:29:56.04 ID:tkMtVF610
- http://www.youtube.com/watch?v=GPRWIwzH8Ss
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:46:13.25 ID:HQ138M0U0
- >>1 これまで国内でダニ自体からこのウイルスが見つかったという報告はなく
なのに↓こう断定するのはおかしいだろ。どんだけ反日捏造したいんだよw
>SFTSのウイルスは、以前から日本国内にも存在していたと考えられています。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:44:03.39 ID:PZKeEPdh0
- >>346
ヰルスが毎年毎年クリティカルで致死的な変異を続ける存在なら
地球上の複雑な生命体はとっくに絶滅してるよw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:54:42.38 ID:k0GRFBQ10
- マダニに思いっきり血を吸わせて
パンパンに膨れ上がったところを踏み潰したり焼いたりしたい
- 351 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:40:46.60 ID:QiLQEMZS0
- 無理に引っぺがしたり、潰したりすると
マダニの一部が皮膚の中に残ってしまい
ただれたりするので、自分で皮膚から取ってはイケマセン
《マダニの対処法》
無理に引っ張ってとろうとすると、たいてい口がちぎれて皮膚に残って
炎症・肉腫になるため、皮膚科に行って周りの皮ごと切り離してもらうのが普通。
そうでなくとも、虫の体部分を圧迫すると病原体を注入することになってしまうため、
不用意にとろうとしないこと。
■マダニに吸血されたときの対処
一度口器を差し込んだマダニは、吸血が終わるまで1 - 2週間程度は体から離れない。
そこで無理にマダニを引き抜こうとすると、体液の逆流を招いたり、
体内にマダニの頭部が残ってしまう可能性がある。
細菌感染の恐れがあるため、マダニを発見したら出来るだけ早く
皮膚科を受診したほうが良い。場合によっては、
切開してマダニを除去するほかないが、それが一番確実である。
また、マダニが体から自然に脱離した場合でも、
マダニを捨てずに保存し、念のため皮膚科を受診する。
皮膚科以外を受診すると、上記感染症の症状をインフルエンザなど
風邪の症状と誤診される場合があり、大変危険である。
Wikipediaより
- 352 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:41:37.76 ID:4cu9sLmq0
- 犬の散歩を禁止しなさい!
糞尿を撒き散らしら死刑♪
- 353 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:47:13.02 ID:A6LBMoml0
- >>243
フロントラインはダニの卵にも効くし
予防にならないことも無いけど、
散歩中100%ダニがくっつかないわけではない。くっついてから死んで床に落ちることで皮膚上での繁殖防止の方が効果はある。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:49:52.32 ID:32LkOhtY0
- 中国人が運んでんねん
- 355 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:51:16.89 ID:R4x0BDUQ0
- >>6
NHKが必死になっておかしなことを言っている時点で気づけよ。
間違いなく中国から来てる。
今のNHKは、中国人に日本人が殺されても、日本人が中国人を殺したと報道するぞ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:08:38.47 ID:p9B2Ovv+0
- 野良猫を徹底的に駆除する必要があるな。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:17:19.71 ID:6hca+R5M0
- とNHKが言うなら
中国由来だな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:56:18.69 ID:R7/em3bI0
- ツツガムシの語源となった筒加村も山口だっけ?
- 359 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:36:03.09 ID:1f7vL+tN0
- >>343
上で何度か出てるけど、
かなり高めの見積りなんだと思われ
新興感染症の死亡率は高めに、
がん患者の余命は短めに、
飲食店の待ち時間は長めに
アナウンスするのが、世の常です
- 360 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:05:57.25 ID:OpRXZRjQ0
- ホラー営業 = 法螺営業
- 361 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:28:32.98 ID:aMis8a/60
- 成人男性で致死率10%ってのは中々危険だぞ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:31:39.70 ID:LfiYomfbO
- >>349
ウイルスの変異率と他の進化を同列に語るアホに突っ込みを入れただけだ
エイズが発見されてから長い間進行の停止すら出来なかったのも変異の早さが問題だったからってのが大きいし、
風邪のウィルスだって中途半端に薬飲むだけで薬剤耐性変異するぞ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:09:44.06 ID:CIj9wyg60
- これ、マダニが海面上を浮遊して広がったなら、夏の海水浴も危険だな。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:32:47.04 ID:VfWkpJIs0
- qq
- 365 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:37:39.60 ID:MKmiOVig0
- このウイルスがどっから来たかは知らんが
核兵器による抑止力で戦争ができなくなったら
姑息な手段でお互いの国力を削ぎ落とすような戦いばかりになるんだろうな
- 366 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:52:44.50 ID:qb9u0ODV0
- こうやって必死に否定すると余計に某国の細菌兵器である可能性が・・・大気汚染といい脱法的手法には対抗措置はないんだな
- 367 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:03:06.53 ID:YL+crRHE0
- 中国は悪くないアル by NHK
- 368 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:18:03.60 ID:Vglv5XZd0
- 科学ニュース板から引用
【ウイルス】発熱・嘔吐・下痢…ダニ媒介感染症、重症熱性血小板減少症候群で初死亡の男性 中国渡航歴なし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359544836/
================
48 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/02/02(土) 09:41:51.54 ID:fto8JXzi
ダニ媒介は中国でマダニからウィルス分離されたってだけだぞ。
アジア各地域にいるのに一例で日本に元からいた種類だと特定する材料がまだ無い。
ここで重要なのは日本での発症例は
【海外渡航歴がない成人】【ダニに咬まれた傷はなかった】
ってことが発表されている事実。
中国では血液や体液による直接感染例も報告されている。
なのにダニ媒介だけが強調されて報道されている。
==========
これ、ほんとだとしたらすげー問題じゃね?
ダニ云々しか報道では言ってないと思うけど。
すげー不気味。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:19:15.93 ID:jhamtEFH0
- NHKが支那に関係ないというなら支那産の証明だな
- 370 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:20:56.94 ID:leApU6ET0
- どの国が悪いとか関係なくないか?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:33:39.25 ID:iifDH6pEI
- なんだ中国に寄生する売国議員の話かとおもったわ。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:40:32.46 ID:lAnS2jBM0
- NHKが紹介したダニは10年前に死んだ我が家の愛犬にとりついた
ダニと同じだよ。
血をすうとパチンコ玉みたいに大きくなる。ダニは庭の草むらに
生息してたみたい。自分も犬のダニを剥がすときに取り付かれて
かまれたことある。なんでもなかったけど、新種でもなんでもない
しかも中国とも関係ない、なにがなんだかわからないね、最近の報道
- 373 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:27.26 ID:sGlsirPh0
- 刺されたら死にます。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:03.58 ID:BDWmeuzb0
- ほんとにダニ感染なのか? 話題作りの可能性は?
ダニウイルス防ぐワクチン開発(世界的な製薬会社もうかる)、
政府が税金で買い上げ、
国民に無料注射で数年後病気発症で人口減少とか
- 375 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:38.96 ID:+9hnOBjO0
- 所詮ブンヤさんは文系で、理系のことはわからないし興味もないから
- 376 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:17.00 ID:lAVCmnQaO
- >>1
>【NHK】 「致死率10%超えのダニ媒介感染症…遺伝子配列が中国で見つかったウイルスと異なる。以前から日本国内にも存在してた」
>遺伝子配列が中国で見つかったウイルスと異なる。以前から日本国内にも存在してた
■詭弁「連続性の虚偽」
遺伝子配列は場所によって重要度・変異の頻度が異なる。
「どの部分が違うのか」
「どれくらい違うのか」
等を調べた上でどれくらい近縁なのかが初めてわかる。
人間で言えば、髪の毛を生やす遺伝子が変わると
「髪の毛が直毛か巻き毛か」
の変化が発生するが、そのくらいの違いなら
「その程度なら同一種」
と判断される。
このような点を明確にしないで書く点で
この記事は悪意に満ちた情報操作・愚民日本猿誘導記事でしかないwww
愚民日本猿はこれで騙される低能だと認識されているって事だww w
ま、そのとおりなんですけどねwwwww
- 377 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:53:14.78 ID:OpRXZRjQ0
- シロアリ官僚とダニ政治家の話だろ。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:49.89 ID:QROQlEtv0
- >>372
今は犬用のいい薬があるよ。犬をかってる人は、獣医さんに相談したら
いいと思う。
うちの犬は昔ながらの露地栽培だけど、庭木の下なんかに小屋を置いたら
だめといわれた。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:00:09.46 ID:sHS1erpE0
- ダニからも同じウィルスが検出されたってだけで、ダニから感染したと証明されたわけじゃないのか。
ダニからしたら、人間が媒介者でえらい迷惑かもしれんな。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:07:17.01 ID:KbvL8TGc0
- >>368
やたらダニに着目して報道メディア大々的に取り上げてるよね
自分も超違和感だった
マダニなんて単なる媒介の1つにしかすぎないのに
- 381 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:21:21.15 ID:c+M/w8l70
- わざわざ中国の名前出すのが怪しい
なんかあるな
- 382 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:39:06.26 ID:QiLQEMZS0
- >>372
ダニが新種なんじゃなくてね・・・
そのマダニが持ってたウイルスが新種なだけ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:42:09.87 ID:7IqUQ+ya0
- 犬HKが中国を庇う時は、明らかに中国が犯人
これ世界の常識な
- 384 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:15:19.01 ID:fZGj+7TsO
- 超高性能進化ウイルスだったら中国と同一の可能性は極めて高い
- 385 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:22:29.19 ID:Uk9zxxPm0
- コレ情報操作だろ
女性が死亡した時に「中国の物と一部遺伝子配列が異なる」だったぞ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:30:14.80 ID:v85Zl2PJ0
- また中国か、PM2.5といい世界の癌だな
- 387 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:02:52.84 ID:SJy+KJX10
- >1
ダニ駆除家電品を買わせるためのステマだと俺は思っている。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:40:01.40 ID:+mi3fzZ50
- カーペットから毛布や子供のぬいぐるみにまで使えるダニ避けスプレーが各社から出てるけど
あれをズボンやシャツに吹き付けておくと良い鴨な。俺は家で使ってるけど結構効果があるみたいだ。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:23:32.01 ID:1f7vL+tN0
- >>388
ズボンやシャツにかけるなら、ディートのほうがいいだろ
子供が口にするようなものにはダニ除けスプレーでいいと思うが
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★