■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【与党】 自民党、TPP推進派が会合 小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席 川口順子氏「TPPには誤解に基づいた議論もある」
- 1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/13(水) 13:12:26.97 ID:???0
- ★TPP推進派が会合=自民
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に前向きな自民党の研究会(川口順子、中村博彦共同代表)が13日午前、
政権交代後初の勉強会を党本部で開いた。小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席。
川口氏は終了後、記者団に「TPPには誤解に基づいた議論もある。きちんと勉強して問題を消していくことが大事だ」
と述べるとともに、夏の参院選前に研究会として提言をまとめる意向を示した。
WSJ.COM http://jp.wsj.com/article/JJ12214522178048283888819677382321497362399.html
▽過去スレ
【安倍内閣】 安倍首相、 TPP議論加速を関係閣僚に指示へ 竹中・三木谷氏らが参加する産業競争力会議で出た意見を踏まえた措置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359061490/
【安倍政権】 成長戦略の柱と経済界が渇望するTPP参加、“日本抜き”でルール作りが進み、妥結後に日本が加入を模索するシナリオに現実味
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359075602/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:15:35.43 ID:olKHBhYm0
- 内容も確定していないのに誤解に基づいたも何もあったもんじゃないと思うが
- 3 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:15:38.75 ID:/Nni6r7Z0
- なんでおまえら反対してんの?
ルールが決まってないんだから賛成も反対もしようがないだろ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:26.29 ID:3W3kAaUI0
- TPP推進もっとやれ
一億総引きこもりの日本人に喝!
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:45.95 ID:7/X8YcO60
- 400人いて30人だから
かなり少数だな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:18:34.08 ID:OnBEy1iq0
- ウィキリークスが明かすTPPの真相
ttp://8kumo.sakura.ne.jp/wikileaks.html
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:18:34.27 ID:Iz2CtShQO
- >>3
ルールを決めるのはアメリカだから。
アメリカに有利なルールにして、加盟国にそれを強要する。
日本は逆らえない。
アメリカの属国だから。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:20:24.25 ID:3A3fCdUIO
- つまり賛成派は内容わからないのに「契約!契約!」って言ってるってことか
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:33.40 ID:gWVJwll70
- ぎゃは!
チンカスネトウヨどもザマアwww
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:41.28 ID:FQGjJHuu0
- >>3
NAFTA、米韓FTAという先例がある。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:22:35.16 ID:0vZO620K0
- 君らがもっと交渉上手だったら、TPP交渉参加といっても
大丈夫だったろうけどね、現時点では信頼性0だよ。
最近、やっとちょっと軟骨が発生したかな?ってくらいの軟体動物だ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:22:50.16 ID:JuA9Yi5v0
- 少ないなw
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:23:51.49 ID:FE1v548a0
- 潜在的なTPP賛成派も合わせたら100人超えるだろ
皆地元が怖いから反対ポーズとってるだけ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:24:22.37 ID:livUQtFn0
- TPPは大東亜共栄圏と解釈してよろしい
何故ならばアメリカは遠すぎる。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:25:19.63 ID:e9d84/Yq0
- 賛成派の言う事ってぜんぜん説得力無いんだもん
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:28.93 ID:3XP1Nhqp0
- ユダヤが作った政治家-小泉進次郎、こいつが推進するのが一番うさん臭い原因なのだが…
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:43.27 ID:hvuNm+R00
- 国内の人間を説得できないようでは、あちらさんとの交渉がちゃんと出来るわけがないからな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:28:12.38 ID:L5anfwXq0
- エクソンフロリオ条項!!
あれ、だれか来たみたいだ・・・
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:30:47.90 ID:JuA9Yi5v0
- >>16
こんな若造がメディアにごり押しされる違和感は半端ない
マイケルグリーンに育てたれたジャパンハンドラーは頭が悪いが チンピラのコミュ力だけはある
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:31:28.33 ID:VfVKU1Gt0
- おいおい、たった30人で提言もほぼ纏める気なしか
党内議論ほぼ終了したようだねぇ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:33:29.18 ID:Ll/nQPMi0
- 無理だろうな。
世論の方は賛成のが多いんだろうけど
肝心の自民の議員たちが圧倒的に反対派が多いから
自民党の悪い体質が一番顕著に表れている例だ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:33:53.46 ID:UWjRdWVwO
- ポッと出の小僧がデカい面し過ぎ
ウゼェのウザくないのって、もうね
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:36:16.56 ID:4vVBR/Sn0
- >>1
反対派が210人で推進派が30人か
勝負あったな
つーか青年局は進次郎派!なんじゃなかったの?
みんなマスコミに映りたかっただけで進次郎の主張とかどうでもいいの?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:39:55.11 ID:mj5ekmHb0
- 進次郎の演説を書き起こして読み返すと、驚くほど内容が無い。
あれだけ無内容の演説にも関わらす、聴衆を惹きつける技術は末恐ろしい限りである。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:44:18.63 ID:Qx6HGCS90
- 一対一であれば、
●アメリカ「牛はどうする?」
◎日本「牛は欲しいけど全数検査してください。」
●アメリカ「うるさい馬鹿」
これで話は終了するが、
TPPは、
●アメリカ「牛どうする?」
◎日本「牛は欲しいけど全数検査してください。」
●アメリカ「うるさいあほが、お前には聞いてない」
〇ほかの国「アメリカ様の言うとおり、無制限、無検査で」
◎日本「いや、うちはちょっとそれは・・・・」
●アメリカ「一応多数決取るかwww」
◎日本「いや、だめっす、やめてくださいそれは・・・」
●アメリカ「日本だけ反対で、後は賛成多数で決定なwww」
◎日本「うちは、例外にして下さい」
●アメリカ「はい、多数決で却下されましたwww」
◎日本「でも狂牛病が・・・」
●アメリカ「アメリカの研究所では危険と判断されてません」
◎日本「ぎゃふん」
と言う事が起きると言う事、国と国同士で十分な事を、
多数国の決定で決めるのは、国民の意志や、国の権限を捨て去ると言う事、
- 26 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:54:03.86 ID:chlSefay0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
世界平和研究所
会長:中曽根康弘(元内閣総理大臣)
理事長:佐藤謙
副会長:三村明夫
副理事:北畑隆生<━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷内正太郎
常勤顧問:大河原良雄、中川幸次
研究本部長:北岡伸一<━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンク
日本側アドバイザー
座長 北岡伸一 国際大学学長、政策研究大学院大学教授<━━━━━━━━━
北畑隆生 元経済産業省次官(2006〜08年)<━━━━━━━━━━━━
http://www.csis-nikkei.com/forum.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンク フォーラム
小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう) 衆議院議員<━━━━━━━━━━━━
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:57:37.10 ID:dFrNZqRF0
- >>21
普通は賛成とはならないんだけどね。
この契約を、中学生程度に議論させてみな、簡単に答えは出る。
それほど単純な話。日本の世論は賛成が多いのかな?困った事だ。
日本の国家システムにまで、影響が出る問題なのに。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:59:40.94 ID:D/paGZ2j0
- 米韓FTAで関税無くなって良かったねって話だったけど、
アメリカがいちゃもん付けてダンピング認定されて、
結局関税80%って話があったような…洗濯機だったかな?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:00:59.74 ID:chlSefay0
- http://tpp-kokumin.jp/meeting/01_02.html
メンバーリスト
「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」の代表世話人および賛同者は下記の方々です (2012年4月1日現在)。
【代表世話人】
東京大学 教授 伊藤 元重<━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政策研究大学院大学 学長 白石 隆
東京大学 教授 本間 正義
【賛同人】
亜細亜大学 教授 石川 幸一
東京大学 教授 伊藤 隆敏<━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学 教授 浦田秀次郎
東京大学 教授 北岡 伸一<━CSIS 日経バーチャルシンクタンク・座長
慶應義塾大学 教授 木村 福成
政策研究大学院大学 アカデミックフェロー 黒川 清
日本総研国際戦略研究所 理事長 田中 均
東京大学 教授 戸堂 康之
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 山下 一仁
慶應義塾大学 教授 渡邊 頼純
日本経済団体連合会 会長 米倉 弘昌
日本商工会議所 会頭 岡村 正
経済同友会 代表幹事長 谷川閑史
関西経済連合会 会長 森 詳介
全日本金属産業労働組合協議会 議長 西原浩一郎
毎日新聞 論説副委員長 児玉 平生
プレジデント 編集長 長坂 嘉昭
漫画家 弘兼 憲史
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:01:13.76 ID:dsV+n4Rn0
- >>1
オバマ米大統領は、12日の一般教書演説で、
欧州連合(EU)との包括的な自由貿易協定(FTA)締結に向けて
正式な交渉を開始するよう呼び掛けている
のに、何で日本はTPPなんだよw
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:01:16.69 ID:uQ/12WaMO
- >>24
その辺は親父譲りだな
ワンフレーズだけ抜き取れば威勢良く聞こえるが、
全文聞くと何が言いたいのか解らない
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:36.19 ID:saXSwEYB0
- ルールは決まってるだろ、アメリカのルールに従え。
個別のルールの中身は決まってないが、金額的に最大の狙いは健康保険。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:51.79 ID:DYVVXUamO
- メリットは何なんだよ。デメリットは山盛りでウンザリなのにメリットは一ミリも無い。賛成してる奴はアホだ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:43.24 ID:u01wKCVI0
- >>24
自分の理解力がないとは思わなかったのか
傍からは普通にそう見えるけどね
- 35 :【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/13(水) 14:21:50.36 ID:gS0AgTCs0
- >>1
自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。
日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?
私はTPP参加に
強く反対します !!!
- 36 :【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/13(水) 14:24:11.83 ID:gS0AgTCs0
- >>35
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。
小さな例外を作り、
交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
- 37 :【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/02/13(水) 14:27:27.46 ID:gS0AgTCs0
- >>36
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BE%9DTPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:41.81 ID:mCu32Vf10
- 進次郎!
あんまり安倍ちゃんを困らせるなw
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:30:52.70 ID:4vVBR/Sn0
- 交渉参加交渉参加喚くならまず自分がお得意の「交渉」で
党内多数派形成してみせればいいのに
同じ自民党議員すら説得できない連中がアメリカ相手にどうこうできるとか
片腹痛いわ
- 40 :【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2013/02/13(水) 14:31:06.13 ID:gS0AgTCs0
- >>37
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:31.60 ID:chlSefay0
- ▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲National Debt of United States▲
▼▲▼ ,.ィ´三三三三≧ト、
http://www.usdebtclock.org/ /三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /参加が厭であるなら 大きな声を出してそう言いなさい。
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン' われわれ黒人もそうして闘ってきたのです。
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ @ (黒い ユダヤ人)
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:43.90 ID:dFrNZqRF0
- まぁ、出席したのが30人と言う少数で、一応ほっとしたよ。
国会質疑で、某野党が狂った様にTPPを押していたが。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:33:10.01 ID:SBXdeZ+u0
- 小泉jrはアメポチだね。
トークや演説はうまいけれど、中身がない。
どうせ外国人参政権とか賛成だろうね。
- 44 :【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2013/02/13(水) 14:33:42.90 ID:gS0AgTCs0
- >>40
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:34:45.70 ID:chlSefay0
- 【売国】自民・環太平洋経済連携に関する研究会
メンバー
小泉新痔瘻
塩崎
川口順子
中川?
高市早苗?
あと、誰だ?
- 46 :【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2013/02/13(水) 14:36:08.01 ID:gS0AgTCs0
- >>44
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
- 47 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:02.43 ID:cOjudbMx0
- 進次郎には初めから不信感を感じた。
コイツ絶対詐欺師だと思った。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:12.44 ID:qkVIgFnd0
- 農業団体票を捨てるとw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:33.35 ID:7EaPKlnY0
- 今のところ米韓FTAでは韓国のほうの貿易黒字が拡大してますね。
特に大きな問題は出ていないかと。
EUとのFTAでもそうですが。
- 50 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/02/13(水) 14:38:20.71 ID:gS0AgTCs0
- >>46
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:39:07.54 ID:HD/+iml10
- TPPの交渉すら反対とか言ってるキチガイだらけなのは2ちゃんねるだけってことを自覚した方がいいよ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:41:32.75 ID:AymvWeDS0
- 自民党の連中は勘違いするなよ
安倍だから自民を支持してるだけで
安倍じゃなかったら自民など支持せんわ
石破も強面だがこいつは従来型の古い自民タイプ
ましてや小泉のぼんぼんなどもっての他
- 53 :【 事実上の言論統制に強く反対します !!! 】 :2013/02/13(水) 14:41:37.09 ID:gS0AgTCs0
- >>50
匿名性の良い点は、
発言者の
社会的立場などの情報を排除し、
純粋に意見のみで
閲覧者が判断するところ。
今回のネット選挙解禁の動きは、
事実上の言論統制。
非常に危険 !
ネット選挙そのものには賛成だが、
一般市民が自由に発信する権利を
奪うべきでは無い !!!
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:10.96 ID:iGB7KYBG0
- >>51
聖域無き関税撤廃を前提とする限り交渉に参加しないのが自民党としてのスタンスなんだが・・・
お前、バカだろ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:43:53.35 ID:Iz2CtShQO
- >>51
2ちゃんねるは意見を書き込む「場」にすぎない。
2ちゃんねる自体が意見を表明するわけじゃない。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:25.85 ID:AdPzSCoV0
- >TPPには誤解に基づいた議論もある。
お前らが勉強不足なんだろうが
アホすぎ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:42.67 ID:Pk9A7OEfP
- 一人あたりGDP推移
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍 福田
2008年----● 19位 福田 麻生
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:43.94 ID:HD/+iml10
- >>54
だから?
現実を見ようね
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:47:11.68 ID:HD/+iml10
- >>55
だから、キチガイだらけなのは2ちゃんねるという場だけと言ってるでしょ
2ちゃんねるが意見を表明する?日本語分からないの?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:48:33.61 ID:qkVIgFnd0
- 自民党農業族180は離党だろうな
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:50:57.53 ID:t0uLgPZz0
- >>54
TPP交渉:政府が基本方針…自民公約と酷似
http://mainichi.jp/select/news/20130213k0000m010129000c.html
毎日新聞は昨日の時点で自民党と政府は違うと思っていたようだぞ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:51:18.24 ID:Iz2CtShQO
- >>59
2ちゃんねるのニュース速+は自民党の応援団化している。
その意味では馬鹿の集まりだな。
でも、TPPの胡散臭さを知っている人は多いようだ。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:52:43.16 ID:3KKNa4kq0
- 進次郎氏がとうとうB層ウケのために隠し切ってた本性を見せはじめた
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:52:52.37 ID:FQGjJHuu0
- >>59
ミスター円と言われたタフネゴシエーターの榊原英資も「交渉にも反対」の立場だよ。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:55:03.22 ID:VPMeEfY70
- 保守のはずの自民が日本破壊しようとしててワロスw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:55:31.18 ID:hKTbB84l0
- 賛成少ないなw
こりゃTPP参加はお蔵入りだな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:56:09.15 ID:fzo4b7tI0
- TPPとか移民政策とか国際化はいいことだ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:56:23.99 ID:Uc0E4w3D0
- アメリカが狙ってるのは、保険・医療分野で、実のところは農業はどうだっていい。
自民は日本の農業を守った!って宣伝すると思う。
ま、自動車保険の 自賠責+任意保険 みたいに
国民健康保険+民間の任意健康保険に入らなくて
はいけない時代になると思うけけどな
アフラックの時代や!
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:56:39.28 ID:HD/+iml10
- >>62
TPPの胡散臭さじゃなくて、中野・三橋やらのデマに騙されてる奴らばっかってこと
あんたの言うように、馬鹿の集まりなんだから騙されて当然なんだろうが
>>64
榊原英資なんて言うことコロコロ変わる経済分かってないアホウをもちだされてもな
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:56:44.97 ID:t0uLgPZz0
- >>64
榊原はちょっと違う
正式に発足して日本にとって旨みがあるようなら入れば良い
交渉の段階で入ると米豪のような対日利益が同じ国に連合を組まれ押し切られる
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:57:57.24 ID:chlSefay0
- 映画 【【【【 賭場 ザ・TPP 】】】】】
キャスト・配役
胴元 誘い込み手引きの三下 ド素人
グローバル=ユダヤ資本 経団連 ネラー等のボンクラー・一般庶民(カモ)
清和会・小泉
野田・前原
橋下・竹中
みんな
読売・産経・時事
↓
(甘い汁が吸えると思い込ませて
最終的に処分されるか、追い払われる)
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:57:59.33 ID:jU+odUFCO
- TPPは自由貿易である、が最大の誤解。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:03:53.80 ID:/Dw81ahu0
- TPP参加ですべての分野を自由化し日本人を鍛え直して国際競争力を身につける
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:05:50.58 ID:FQGjJHuu0
- >>70
日本の場合、後ろからも弾が飛んでくるって言ってたよね>交渉時。
>>69
いやいや2ちゃんねらだけって言うからさ。
あなたTPPの話好きな人だね。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:11.83 ID:u01wKCVI0
- >>45
すぐレッテル貼りたがる奴には注意しないと
- 76 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:29.15 ID:chlSefay0
- http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
_,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | ユダヤも鍛え直していいんだな?
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:40.00 ID:CPEEc9I00
- 自由が良いとは限らない
TTPは100対13でデメリットが多い。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:08:14.81 ID:Iz2CtShQO
- >>69
中野や三橋の書物を読み、
それに影響されてTPPに反対している奴なんてニュース速+にいるのか。
ニュース速+の人たちがそんなに勉強熱心だとは思わなかったよ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:08:35.29 ID:vE1+yAH50
- 誤解って何?どうせ議員も知らないで言ってるんだろw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:09:20.87 ID:N6bHo32IP
- >>38
その安倍も関税以外賛成なんだがな。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:09:49.49 ID:HD/+iml10
- >>74
2ちゃんねらーだけが反対しているなんて一言も言ってないが
もう少し日本語能力をつけよう
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:11:48.87 ID:FQGjJHuu0
- >>81
いやわかってるよ。「場が」って言ってるだろうってことでしょ? でも意図はそうだよ。あなたの意図を汲んだんだよ。
中野・三橋を馬鹿にしたいいつもの人でしょ。「輸入デフレ論ガー」って。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:12:55.68 ID:HD/+iml10
- >>78
ニュース速+の人たちは勉強熱心じゃないよ
だから、何も考えなくても読める中野や三橋の本読んですぐ感化されちゃうわけ
中野や三橋の本を読むことが勉強のうちに入ると考えているようでは、あなたもやばいよ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:13:03.91 ID:mi1Ogc0yO
- 極端な話し
日本が保護したい分野にアメリカは参入したいんだから
保護したい分野を保護してる限りはアメリカが参入しても意味がない
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:13:08.66 ID:mj5ekmHb0
- >>34
自分で書き起こして読んでみろ
そして演説映像と見比べてみろ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:15:48.77 ID:/Dw81ahu0
- 超少子高齢化の時代に突入する日本が生き残るには海外に打って出る為のグローバル人材の育成が急務であり、
TPP参加は惰眠を貪っていた日本人を覚醒させる為に不可欠な起爆剤だという。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:16:01.96 ID:Iz2CtShQO
- >>83
いや、中野や三橋の本を読む人は勉強熱心だ。
たいがいの人は、本を読まない。
ネットを見ているだけだ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:16:02.59 ID:HD/+iml10
- >>82
いや、妄想で勝手にない意図を汲まれても困るわけだが
もう一度言うけど、日本語を勉強して、ちゃんと相手の意図を汲めるようになろう
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:16:18.43 ID:FQGjJHuu0
- >>82
あなたの書き込み
>だから、キチガイだらけなのは2ちゃんねるという場だけ
つまり「交渉参加に反対するのはキチガイ」とあなたは言ってる。例えば榊原英資もキチガイって言ってるってこと。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:18:16.69 ID:HD/+iml10
- >>87
ネットでも中野や三橋の言説や動画は見られるわけだが
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:18:27.92 ID:FQGjJHuu0
- >>89は
>>88宛ね。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:18:59.72 ID:cJ8PaXO+0
- 安倍首相は日米会談のあと自分で決めるって言ってんでしょ
おれらがとやかく言ってもしょうがない
とりあえず任せたらいいんじゃないの
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:11.41 ID:/M0CwGIZP
- >>84
うん。だいたい当たってる。
市場を開放しちゃえば外資から金を集められるし税収に繋がる。
日本の借金だけで景気回復させるより海外からの資金流入で活性化させるほうが賢い。
もちろん、それまで保護されてきた分野は相変わらず負け組だけど補助金ナマポで何とかするでしょ。
補助金で輸出価格に反映させない限りはISD条項で訴えられることもないし。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:40.62 ID:HD/+iml10
- >>89
だから?
2ちゃんねらーだけがキチガイなんて一言も言ってないわけだが
何度でも言おう、日本語を勉強しよう
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:21:03.16 ID:I8a06A1m0
- 小泉進次郎が付いたら圧倒的にTPP推進派の勝ちだろう
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:22:19.08 ID:chlSefay0
- _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ /¨`ー-,. fヽ,ヘ
/´| . ミ! \_ _/~ ミミミ彡 / `'ー┴/ }'⌒'ー、__
| | /´} ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ / しヘ } }-ノ__
| | / /. "!| _ !| _ !!ミ /V,' /{ / .ィ'_/ `
__rート、 l' /.: ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ 7ゞ ::ヽし'::::
{ ! {、ヽ. l.:. . ヽ| 、 , ! ,ィ iミ / パフォーマンスはしますた。
ハ_>Jノ l | . ヽ ` ヽ二ノ ソ彡〈. TPPに参加します。
{ /
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130212-00000387-fnn-pol
安倍首相、日米首脳会談での感触受けTPP交渉参加を最終判断へ
自民党の小泉氏は「感触が、もしもつかめたら、わたしは即断即決でいいと思っています」と述べた。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:22:19.60 ID:FQGjJHuu0
- >>94
わかった、わかった。キチガイだらけなのは2ちゃんねるだけだが、キチガイは他にも色々なところにいるってことでいいのね。アホクサいやりとり。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:23:46.86 ID:4/jiR07l0
- 進次郎はなんでTPP賛成なのかねー
そんなに日本を破壊したいんだろうか
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:23:54.13 ID:Mo5huHkz0
- どうあがいてもいくから
米様と官僚様にはさからえまてん
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:24:19.91 ID:HD/+iml10
- >>97
ようやく分かったようだね
小学生レベルの読解力は付けてから書きこもうね
骨が折れるわ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:26:02.00 ID:FQGjJHuu0
- >>100
自尊心だけは無駄に高いw 中身はないw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:29.80 ID:HD/+iml10
- >>101
恥かいたからってそんな必死になるなって
その必死さを日本語の勉強に充てなさい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:04.13 ID:Iz2CtShQO
- >>90
ネットの動画なら、賛成派の意見も反対派の意見も同じように見られる。
金を出して買う本とは違う。
なぜ、TPPに反対している人たちは、賛成派の影響を受けないのか。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:46.18 ID:mpEIvbLF0
- まさに国賊会合だな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:08.13 ID:/Dw81ahu0
- >>98
TPP参加によって就職難にあえぐ若者にチャンスと希望が生まれジャパンドリームが展開されてゆくだろうと語ってる。
具体的に何がチャンスなのかよく分からんが。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:53.48 ID:HD/+iml10
- >>103
別に本だって賛成派の本も自由に買えるし読めるわけだが
アホがデマに騙されたってだけ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:30:48.72 ID:vO6JgjsAO
- >>98
単に勉強不足なんだろ。
アメリカって国が今まで何をやってきたのか知らないバカ。
ユニクロ大好きとか応援演説でホザいてるマヌケだからw
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:31:01.35 ID:7EaPKlnY0
- TPP参加国がそれぞれセンシティブ品目を挙げ、それらは時限的に関税減少、廃止に持っていくのが現実的な落とし所か。
しかし参加する国にとってはISDS条項は必要だとは思うけど。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:31:15.29 ID:/M0CwGIZP
- 内需・・・強靭化計画でゼネコンに資金注入&開発推進や社員へ所得引き上げへの法人税減額(内需産業活性化)
→原資:金融緩和
外需・・・TPP参加と規制緩和の組み合わせで国内外から国内市場に参入してもらい輸出産業の株価引き上げを狙う(外需産業活性化)
→原資:投資資金
国際的な景気動向・・・TPPと米欧FTAで参加国の市場活性化が期待できるので(参加国は)景気回復の後押しになる
海外の景気刺激策は金融緩和による為替介入や内需産業保護のみ or 二カ国間FTAだったから失敗した。
アベノミクスは金融緩和にTPP参加を組み合わせて海外からの資金流入を狙う。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:32:37.12 ID:8Y3t0/fL0
- 「日米首脳会談で好感触を得たら、安倍はその場で即決しろ」
「これからは日本はルール作りに参加すべき」
TPP賛成派って、こんなことしか言えない。
TPPのメリットをアピールすりゃいいのにそれすら出来ないw
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:34:30.18 ID:NZmPJZwE0
- TPPには誤解に基づいた議論もある。きちんと勉強して問題を消していくことが大事だ
情報公開も、国民的議論もなしで、誤解といわれても困る。
知っている情報を出せよ。
なぜ、こんな当たり前のことができないのか?
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:37:03.68 ID:NZmPJZwE0
- 例外なき関税撤廃が交渉参加の条件であるTPPにおいて、
現在、交渉に参加している国は、この条件を飲んで交渉に参加している。
日本だけが、この条件を飲まずに参加できるか?
常識で考えよ。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:05.58 ID:MyQRP4eRO
- 第3の開国(笑)
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:13.02 ID:Cib3q8J60
- 民主党に政権交代する時みたいな
よく分からないけどやった方がいいって感じ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:31.58 ID:IIsmlGjv0
- TPP賛成って言ってる奴
TPPのデメリットを言ってみてくれ
具体的に説明しろよ
まさかデメリットなしとは言わんだろーな?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:39:50.72 ID:HHkuArPhP
- TPPは現時点では反対派の完全勝利なんだよ。
2年経っても具体的メリット言えない時点で終わってる。
特に進次郎の話聞くと交渉だけじゃなく正式参加前提のような前のめりっぷり
論外
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:40:19.66 ID:3DYNIZvr0
- 小泉2世まだ推進派なのかよw
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:41:43.50 ID:fHMJZOsJO
- 参加しないと情報すら分からないんだろ。
情報出せって馬鹿か。
参加してルール決めるんだよハゲ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:41:54.79 ID:/M0CwGIZP
- 「TPPのメリットをアピールすればいいのにw」といつまでも書いてるバカは>>109が読めないのは間違いないw
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:44:00.10 ID:Pk9A7OEfP
- TPPがよくわからない人はこれを読もう
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:44:59.23 ID:q4XB6QdL0
- 円も安くなって景気も回復の兆しが出てきたのに
TPPで水差す意味が解らん。
TPP加入自体が目的だとしか思えん。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:25.85 ID:sBX9T7Q90
- >>25
わかりやすい!
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:51.94 ID:2yhw0+6i0
- >>1
おい川口、お前は説明責任を理由に間違ったイラク戦争を煽ってたけど、その説明は無いのか?
でたらめばかり煽動しやがって、川口順子は民主党へ行け
- 124 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:53.05 ID:/M0CwGIZP
- >>121
G7の理解がなければ金融緩和のみの円安継続は不可能(昨日ドイツが日本バッシングを始めた)
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:47:12.25 ID:REo6jz8F0
- 反対派200人超えなのに
賛成派30人って少ねえw
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:47:15.93 ID:7EaPKlnY0
- 条約の交渉を含む外交・防衛などは政府の専権事項ですから安倍総理は周りの意見を聞きながらでも
内閣でその方針を決めれば良いかと。
そして条約の批准には国会の承認が必要なのですからそこで賛否を競えば良い。
- 127 :名なし:2013/02/13(水) 15:48:35.01 ID:d4F+2J940
- こめはGNP、の何%だよ、農業国か、貿易国だぞ
率先して、加入だな、ダメか、
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:49:15.87 ID:lGhxDU9q0
- 関税自主権を失う時点で議論の余地が無く不参加が正解
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:50:42.18 ID:Ao72cOKc0
- JAの為の農業だもんな。9割の一般人はJAをいらないって思ってるよ
。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:52:04.61 ID:LJ8TEX3B0
- 小泉よ
選挙公約だったんだよ
国民無視するなよ
父ちゃんと一緒でアメリカに偏りすぎなんだよ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:53:43.52 ID:tlX+yseU0
- いよいよ
蠢(うごめ)き始めたかw
へー進次郎が御旗か
いい素材を身方につけたな
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:53:47.23 ID:7i8Bv9hx0
- ここ最近、やたらとテレビ新聞が小泉進次郎をゴリ押しする理由はTPP参加にあったのか
さすが売国マスコミ
納得
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:54:32.24 ID:Ut6zTYDkP
- 建築基準まで非関税障壁だといじられて、
米ゼネコンが震度1や2で倒れるビル立てまくるぜ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:19.77 ID:/M0CwGIZP
- 私は>>109で内需活性化だけを謳うなら(海外の失敗例&官民癒着で)アベノミクス反対だったけど
規制緩和とTPPで内外共に活性化させるなら賛成。
広域的な枠組みの自由貿易が景気期待につながり市場活性化の後押しになる。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:40.91 ID:REo6jz8F0
- 【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA
進次郎こえぇ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:58:40.75 ID:/X4keV5M0
- これアメ用に議論やってまっせー工作じゃないのかな政府の
そしてうやむやにして長引かせる
これしか逃げる手が無いような気もする
TPP反対
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:58:58.72 ID:nRDo3fII0
- たったの30人かぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何時までも吼えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか、民主党に行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:16.62 ID:/M0CwGIZP
- 反対派が既女板にきてるバカ主婦の知能レベルと大差ないw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:27.15 ID:q4PyNTJV0
- またおまえらの全面敗北か
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:46.32 ID:kvXHPLbN0
- TPPに参加したとしても農業に補助金絶対出すなよ
つぶれる物は一回ちゃんと潰してから再生しろ
JAは日教組より最悪だ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:20.52 ID:MyQRP4eRO
- 何だかんだ言っても日本の市場は巨大だからな
アメリカは簡単には諦めないと思うよ
なんせオバマの輸出倍増計画もあるし
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:23.52 ID:0WhmEMg90
- >>109
>国内外から国内市場に参入してもらい輸出産業の株価引き上げ
国内外から 国 内 市 場 に参入してもらうのになんで 輸 出 産業の株価が上がるのか分からないんですけど
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:53.79 ID:7EaPKlnY0
- 聖域なき関税撤廃を前提とする限り、交渉には参加しないということは
例外品目が認められる可能性があれば日本は交渉参加するということか。
しかし米国は第6回交渉会合で砂糖などは関税撤廃の例外とするよう求めている模様だが。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:02:34.59 ID:l9+Movln0
- TPPは米政府の管理下におくってあちらいってんのに
日本じゃ政府よりも上に位置する条約なんだよな
もう、始まる前から終わってる
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:14.33 ID:+cf2nils0
- >>83
へえ〜そうなの?中野氏の本は数冊読んだけど、凄く分かりやすかったし、
TPPの危険性もよく理解できたわ。
難しいことも素人に丁寧に易しく説明できる、典型的な頭の良い人という
感じがした。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:05:08.57 ID:/M0CwGIZP
- >>142
なんで国内外の投資家が輸出産業の株を買えば、輸 出 産 業 の株価が上がると理解できないのかわからないんですけどw
株の仕組は説明しなくてもOK?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:06:36.54 ID:+cf2nils0
- >>141
一体アメリカの何を日本で売りたいのかね?何も思い浮かばない、と
いうか、アメ産のものなんか何もほしくないんだけど。
保険、金融などのサービス?
アチラのは危ないのが多くて、とても買う気になれんわ。
もしこういう日本人が大勢いて、期待したほど儲からなければ
どういう理由でISDに法って訴えるんだろ?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:07:30.57 ID:9Hk5kl/80
- 政治家は議論してもいいが官僚の考えに
従えよ
さもないと民主党の二の舞だぞ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:08:45.72 ID:/M0CwGIZP
- >>147
アメリカの製品を使ってない?
そのパソコンのOSにインストールされてるマイクロソフトやアップルとかw
これからはシェールガスとかw
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:08:48.87 ID:HD/+iml10
- >>145
とりあえず、まともな経済学の本を読め
やさしい本はいくらでもある
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:49.32 ID:sBNe2lOi0
- >>25
これ、極論だと思うかもしれないけど、極論じゃ無いんだよな、TPPからしたら
国の主権を放棄するようなもんなんだよな
今までの協定とかは国の主権を守りつつ、相手国と交渉するタイプだけど
TPPは他の国が賛成したら日本の主権ないがしろにされるんだよな
それを言ったら、国連とかだって同じじゃないかという奴いるが
国連はあくまでも努力を求めるものであって気に入らなければ国は拒否できるしな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:55.23 ID:VDNYFjgK0
- モンサントの遺伝子組換え作物が食いたい奴は好きに食えばいいだろう。
適当に食わされるのは嫌だ。BSE牛はいらん。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:04.87 ID:/M0CwGIZP
- 日本牛も狂牛病発生したじゃん
輸入牛を日本で検査すりゃいいだけの話なのにねw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:39.56 ID:WokvaEg00
- >環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に前向きな自民党の研究会(川口順子、中村博彦共同代表)が13日午前、
>政権交代後初の勉強会を党本部で開いた。小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席。
自民党でTPP賛成派ってこの程度。
思ったより少ないんだな。
反対派の方が多いんじゃね?
- 155 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:14:33.18 ID:SqpDb7zn0
- >>1
安倍自民党が、TPPなんてやるワケ無いじゃん。
TPPなんかやったらデフレスパイラルになり、アベノミクスの効果を消してしまう。
しかも国家主権を失うことにもなる。それに移民(シナ・韓国朝鮮人)流入を止められなくなる。
安倍自民党は、TPPなんて、やらないよ。
【経済連携】安倍首相、日米首脳会談(2月末)でのTPP交渉参加表明は"見送り"へ--春以降に方向性 [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360240910/
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013020701001841.html
【経済連携】与党・自民党内でTPPめぐる党内議論がスタート、「世論」を背に慎重派に勢い [02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360161252/
【経済連携】政府、米国に対しTPPにおける「聖域なき関税撤廃」の"撤回"求める方針 [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359471695/
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:15:55.63 ID:/M0CwGIZP
- 日本の黒毛和牛もBSE発生しちゃってるしw
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/bse-taisaku/sk-kokunai-bse-hassei.html
国内産業保護のために日本はやっきになって輸入肉を検査するだろうから
輸入品の方が安全かもねw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:37.61 ID:FnATJwT70
- >>1
内容がいまいち分からない物にホイホイと手を出すってどうかと思うんだがねえ…。
情報開示があまりなされていないから賛成も反対も判断が付きかねる場合は一度距離を置いて
見てみたほうがいいかと思うんだがねえ。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:07.64 ID:PrIerIQz0
- >>68
>アメリカが狙ってるのは、保険・医療分野で、実のところは農業はどうだっていい。
確かにあの辺はターゲットだよな。
ただ、狙っている対象は医療保険だけじゃなく、医療行為の知的財産権も入っているな。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:24.36 ID:PZ+zyykv0
- tppは条件しだい。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:58.71 ID:REo6jz8F0
- >>154
自民党のTPP反対議連(TPP参加の即時撤回を求める会)は約210人
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:05.14 ID:HD/+iml10
- >>155
TPPに参加するとなんでデフレになるの?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:22.66 ID:0WhmEMg90
- >>146
そりゃあんたの書き方が悪いよ、そこは国内株式市場と書かなきゃ
それにしても、TPPによる引き上げ効果なんてたかがしれてるでしょ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:31.93 ID:izBSwQgj0
- >>150
別にあんたの言うキチガイだらけの場、つまり交渉参加に反対してる場は2ちゃんねるだけじゃなくて、
日本維新の会の中の元・太陽の党組もそうだし、自民党の反対派もそうだし、山田元農相のグループもそうだし。
それより、「やさしい経済学の本を読め」ってことは、「輸入デフレ論なんて経済学初学者でも間違いと分かる初歩的なデマって言いたいわけでしょ?
じゃあ、東大の経済学部の教授も経済学の初歩も知らないバカってことでFA?
なにより、あんた自身は、TPPに賛成なの、反対なの?
ISD条項には賛成なの、反対なの?
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:28.53 ID:L5yrb+yS0
- 正直こればっかりは加入したらいいのか悪いのか本気でわからん
賛成派反対派ともに言ってることはわかるがさまざまな要因が複雑すぎてどっちに転ぶのか見当もつかない
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:40.57 ID:+cf2nils0
- 農業はターゲットではないなんて大嘘。
1〜2年前にアメリカで制定された「食品安全近代化法」はTPPを
にらんだ、TPP加盟国(いずれは世界中の)の食をコントロール
する気マンマンの前触れだから。
ぐぐってみてよ、ホントに凄い法律なんだから。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:41.44 ID:/M0CwGIZP
- >>162
え?先に国内市場と書いてますが何か?w私が書いた文章をもう一度よんでw
↓
>国内市場に参入してもらい輸出産業の株価引き上げ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:05.64 ID:0WhmEMg90
- >>166
だから「株式」と言わなきゃ、なんの市場かわからないでしょって話w
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:28.67 ID:wvRt2yy30
- うわああああ
小泉・・・・
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:29.44 ID:vSuNVMbP0
- ユダヤ人の新しい子豚ちゃんがこの小泉進次郎
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:25:53.33 ID:Jfrgpuhy0
- パッとしない犯罪者予備軍の皆さんまた匿名自民叩きですか
今日もパッとしてないですね。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:26:31.57 ID:/M0CwGIZP
- >>167
え?つまり日本に外資系企業が参入すると読み間違えたとか?
それはそれで雇用回復につながるからいいけどw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:26:53.89 ID:Qh8Ak9Sk0
- 30人の名前を公開して欲しいわ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:21.51 ID:+cf2nils0
- 日本もいずれはどうなるかわからないけど、今のところとりあえず
アメリカに生まれなくて本当にラッキーだったとつくづく思う。
あの国の特権階級以外の人間て、いろいろと実験台にされ杉でしょ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:39.78 ID:HD/+iml10
- >>163
お前さんは、「反対派のグループは反対派だらけ」と言っているだけ
そんなの当たり前でしょ
輸入デフレ論だけじゃなく、中野の話は経済学的にデタラメらだけ
TPPに反対は結構だけど、経済学の基本くらいは押さえてから反対しろってこと
その上、デマをまき散らすなんてもってのほか
ISD?そんなもん今までも日本の締結してきた協定の中にいくらでもあるし、何の問題もなし
あ、またカナダがISDで訴えられて不当な判決が下されたやらなんやらのデマを信じ込んでるの?
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:29.37 ID:0WhmEMg90
- >>164
アメリカ主導で強力にプッシュしてるんだから
アメリカにとっては相当良いことなんだろうね
経済規模からいって域内ナンバー2の日本にとってはいいわけがない、と個人的には思う
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:29:25.28 ID:/M0CwGIZP
- >>174
あれはカナダが悪いw
調査せず有害かどうかもわからないものを一方的に輸出停止しちゃったからw
輸入ならわかるけど輸出停止で訴えられるとかマジで頭悪いw
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:29:32.32 ID:PrIerIQz0
- ttp://blog.goo.ne.jp/mycrop/e/dbb728862875392dbd725cfc3f5cebbf
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:19.95 ID:nRDo3fII0
- TPPはね、1ドル360円くらいになったら参加しても良いよwwwwwwww
1ドル100円以下の超円高で参加したいって?w
まんま、アメリカのスパイですw
為替レートくらい計算しようね、皆さんw
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:15.08 ID:GHTg6d//0
- >>178
TPP反対派ってのはこんなレベルです。。。w
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:33:26.20 ID:SqpDb7zn0
- >>145
中野剛志さんの著作は、よく読ませてもらっている。
核武装推進派だね、中野さん。 それだけじゃ済まないとも言っているけど。
一方、三橋はアホ。(倉山、上念もだけど)
選挙に弱い所為か、層化や官公労、新自由主義に接近し、節操が無い。
以前に三橋は、財務省分割論をぶち上げていたが、今はすっ呆けの真っ最中。
>>149
日米半導体摩擦の時に、通産省親米派とソフバンの禿が、結託して
「トロン」を潰さなければ、日本製OSがMSに対抗する可能性だってあった。
スマホのOSだって「トロン」で出来る可能性が有った。
スマホOSは、今からでも遅くないと思う、ナショナルプロジェクトでスマホOS「トロン」を開発しても良いはず。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:33:44.56 ID:MyQRP4eRO
- アメリカの資本が日本やその他の国々で活動しやすいようにローカルルールを無くそう、
ってのがTPPの本質だろ。
だからアメリカの狙いはあくまで非関税障壁の撤廃であって、関税の自由化なんてほんの入口に過ぎない。
だよな?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:34:59.02 ID:ogwzKf9m0
- 清和会も落っことしちゃおうず
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:38.00 ID:/M0CwGIZP
- >>180
「はずだった〜」はマジでどうでもいいw
いま使ってるOSはアメリカ産なのに何を言ってるの
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:18.79 ID:izBSwQgj0
- >>174
あれれ? 輸入デフレ論は初学者でも分かるデタラメなのかそうでないのかどちらですか?w
経済学的にデタラメだらけってナニも言っていないのに等しいんだよ。
で、ISDだが、アメリカとFTAを結んだ豪やイスラエルはISD条項を除外してFTAを締結したんだが、
あんたの言うように「何の問題もない」のなら、どうして除外したと思う? ねえw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:20.80 ID:/M0CwGIZP
- デフレってさ、競争するから安くなるんじゃなくて景気動向で変化するもんじゃないの?
バブル時代は「安かろう悪かろう」で安い商品を馬鹿にする傾向があったじゃん。
高値で高品質な日立と安値でそこそこの品質のサンヨーがあっても
日立は売上伸ばし続けたじゃん。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:42.09 ID:02jUjHck0
- これで小泉叩きが始まるのか・・・
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:42:57.20 ID:0WhmEMg90
- >>171
まあ、いずれにしてもTPPによる効果なんてたかがしれてるよね
雇用喪失と相殺すればマイナスなんじゃないの?w
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:43:56.05 ID:p7rHQC550
- シンジローはバカだから、あいつのいうことなんて気にしなくていい
国民だって、こいつに政策語らせようなんて思ってないだろ
300人以上国会議員いて30人ってw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:08.66 ID:aKzmonAt0
- TPP推進は俺たち無職ネトウヨになんら利益をもたらさない
断固反対だ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:53.28 ID:02jUjHck0
- >>185
いや、マインドの問題だよ
そして競争が激しければ安売りに傾くのは当然
日立は白物じゃなく、機電、重電で儲けてるんだろ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:06.56 ID:HD/+iml10
- >>184
疲れる奴だな
輸入デフレなんて初学者でも分かるデタラメ、これでいいか?
イスラエルがどう考えていようがどうでもいいわけだが
オーストラリアなんてTPP交渉参加国だけど?
とりあえず、ISD条項で日本に対して不当な判決が下されるという根拠を言え
話はそれからだ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:15.86 ID:/M0CwGIZP
- >>187
たかが知れてるのソースある?
過去に多国間の自由貿易協定の株価動向ソースはEUがあるよね。
通過統合など他の要因もからんでるから一概じゃないけど、統合でユーロ圏はかなり上がったよねw
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:26.33 ID:1B9NBBsg0
- あの〜
聖域なく関税撤廃が条件じゃないとして交渉参加して
ISD条項を合意しないでTPP締結できる可能性ってあるわけ?
ないんなら他の国に迷惑だから交渉参加すんなよ
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf#search='ISD++%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A'
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:33.59 ID:+cDUEQ09O
- 小泉は親子二代で日本を潰しそうだな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:49:11.22 ID:sBNe2lOi0
- >>174
中野の経済学に賛成してる訳でも反対してる訳でもないが、
こいつの話は経済学のみならず、世界各国の経済の歴史や経済学者の論を網羅してないと
話についていけないとは思う
またこいつは裕福層や支配層の視点から経済学を語ってるんじゃなく
一般庶民の視点から経済学を語ってる
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:49:40.69 ID:HD/+iml10
- >>193
「国の主権を損なうような」というのがミソ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:00.19 ID:1YF75lTu0
- >>145>>180 ◆三橋貴明◇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E#.E5.86.86.E9.AB.98.E5.9B.BD.E7.9B.8A.E8.AB.96
【三橋貴明の円高国益論www】
「《シミュレーション》 1ドル70 円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』
(「月刊Voice」2009年3月号)」の中で、「超円高で経済破綻?」との考えに対し、「実質
実効為替レートが、130ポイントにも届いていないことを根拠に1995年に比べまだ「円安」で
あるとし、さらに、「内需が抑え込まれているのは円安だったからだ」、「内需を成長させ
たいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」と、主人公に語らせている。
また「逆に、円安になると、輸出企業はともかく、中小企業の収益力が落ちて、内需の成長
率が低下する」「円高でも日本経済は、内需中心で十分な成長が可能」との考えを主人公に
語らせている。
三橋貴明は“円高国益論”を言いましたw 更に“財務省解体論”も言いましたw
三橋は、ただいま全力で絶賛すっ呆けの真っ最中ですwww
◆財務省解体論三人衆、シネよ
・三橋貴明 「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」
・五十嵐文彦 「怪文書であるネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳」
・浅尾慶一郎 「新自由主義で官僚と公共事業をバッシング、TPPと移民1千万人受け入れの推進派」
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:01.91 ID:/M0CwGIZP
- >>187
ついでに竹中のいう規制緩和だけど、あれって外資系企業が日本に参入しやすくするって事だから
そうなれば雇用は確保できるでしょ。
特にサービスなど大量に必要な末端の仕事は現地民採用でしょ。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:52:49.58 ID:1B9NBBsg0
- >>196
じゃあISDを国の主権を損なわなくしてISDの体なさねーじゃねーかよ
どうあれ、そんなような屁理屈で合意したら
小泉の小僧は次の選挙で勝てるだろうけど
怒った国民が何するかワカランしそれまで生きてられないかも知れんぞ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:02.60 ID:HD/+iml10
- >>195
経済学に庶民も富裕層もない
まるで庶民の味方かのような話しぶりをしている点も姑息だな
だから経済学がよく分かっていない人はコロッとだまされる
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:10.43 ID:nRDo3fII0
- >>179
ほれほれ、為替レート計算してみw
10万円=277ドル(1ドル360円)
10万円=1111ドル(1ドル90円)
360円時代に10万円のコストがかかると277ドルの安値で売っても利益が出るが、
90円時代だと1111ドルで売らないと同じ利益を確保出来ない。つまり、4倍値上げしないと大赤字w
米国側からすると、360円時代では10万円で売れれば277ドルぽっちの利益にしかならかったが、
90円時代になると同じ10万円で売れれば1111ドルに売り上げアップ。
つまり、売り上げが単純に4倍、純利益はそれ以上なのは言うまでもない。
へへへへ、算数の問題だぜwwwwwww
TPP賛成派は算数も出来ない原始人かスパイまみれwwwww
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:06.89 ID:/M0CwGIZP
- ISDって不正しなきゃ訴えられないから議論に持ち出す意味がわかんないw
韓国は補助金を使って国内販売額より安く輸出して訴えられたでしょ?
おまけに海外投資家の売却を国家ぐるみで阻止して訴えられたw
カナダは危険物質かどうかも調査してないからわからないのに輸出停止して訴えられたw
バカじゃんw
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:40.58 ID:5d7usLRq0
- なんたら条項てのがクセモノなんでしょ?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:48.76 ID:02jUjHck0
- >>201
石油価格はどうなるんだ?
それに伴う電気代、物流費は?
小学生かな?
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:56:10.86 ID:L5anfwXq0
- 農業、食品だけの問題じゃない
航空、通信、海運、発電、銀行、保険、医療、不動産、地下資源、国防
全てにおいて米国企業に牛耳られたいのかね?
各分野個別に交渉すりゃいいんだよ
中川や亀井の努力が水の泡にならんように、石原爺と平沼爺には
国への恩返しをこちら方面にもして欲しい
麻生は言うまでもなく
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:56:14.95 ID:HD/+iml10
- >>199
そもそも自民党支持層ですらTPP交渉賛成派の方が多いことを忘れるな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:57:18.45 ID:JXEAHorVP
- >>191
横から見てると論点逸らしに必死w
何が、話はそれからだ、だよw
そもそも自民党という場でお前のいうキチガイが210人いるわけだから2ちゃんねるに限らんわなw
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:58:06.05 ID:02jUjHck0
- >>207
末尾Pってこんな奴ばっかりだな
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:58:30.04 ID:HD/+iml10
- >>207
ISDがあると日本が不当に訴えられまくって不当判決が下されまくる根拠をどうぞ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:58:56.20 ID:/M0CwGIZP
- >>208
既婚女性板で末尾ぴー末尾ぴーって騒ぐおばちゃんいたけど
あんた、その人?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:21.67 ID:1B9NBBsg0
- >>202
別にそれいいんじゃないの?
そんなのがだめな条約なのがどうかしてる
自国で間に合ってるものは輸入しないようにしていいし
国が負担して値段安くするのもいいんじゃない?
日本もやろうぜ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:00:15.73 ID:02jUjHck0
- >>210
BBAは巣に戻れよwww
2chにわざわざお金を払ってまでなにしてんの?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:00:18.77 ID:yor/rJLU0
- 塩崎って選挙のとき自民党のTPP反対の会にはいってたのにねw
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:21.98 ID:IinxF2vr0
- デフレとかいうが缶コヒーはずっと120円だね
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:45.55 ID:lIGUsDxl0
- ようやくまともな流れになってきたな
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:52.12 ID:1B9NBBsg0
- >>209
それね
日本の法律とか規制とか
外国の裁判で没にされるんだろ?
治外法権じゃん
ダメね
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:58.20 ID:/M0CwGIZP
- >>211
うわぁ、ルール無視だなんてあんた発想からして日本人じゃないみたいw
自国で間に合うかどうかの話は誰もしてないんですけどw
投資家の売却を国家ぐるみで阻止したり
国内販売額より補助金で安く輸出してみたり
危険かどうか調査せず契約を無視してとりあえず輸出停止してみたり
こういうバカ行為が訴えられるって話なんですけどw
- 218 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:02:52.44 ID:HD/+iml10
- >>211
国民が負担してコメの値段を釣り上げまくってる現状をどう見る?
輸入を減らすと輸出も減るんだよ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:22.76 ID:1YF75lTu0
- 日本は金融国家なんて目指すべきではない! 日本の脱工業化は中韓を利するだけ!
↓
【コラム】「エルピーダ経営破綻」と「脱工業化時代」の潮流--北尾吉孝(SBIホールディングス代表) [02/28]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1330431370/
[今回のように所謂「ポスト・インダストリアル・ソサエティ(脱工業化社会)」に ←マジ基地外で
相応しくない産業に血税を大量に費やして行くというのは全く持ってナンセンスです。] SB孫と仲良しの売国奴!
【エルピーダは、民主党と日銀(白川)が潰した!】
ふざけるな民主・日銀(白川)のバカヤロー! 韓国の為に円高を放置しやがって! この売国奴の白川と民主党め!
何が、脱工業化社会だよ! 日本が、脱工業化しても中国と韓国が儲かるだけでは無いか!
それにDRAMだって需給状態によっては結構儲かるだろ!大体DRAM無しでPCやスマホ作れるのかよ!
日銀・白川方明はエルピーダ破綻の責任をとれ! http://www.logsoku.com/r/eco/1330508262/
【経済】「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う」
…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一(米エール大名誉教授)
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358581668/
日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと浜田宏一氏が会見
http://www.logsoku.com/r/poverty/1359353450/
フィッチ「エルピーダ破綻で競争緩和、韓国DRAMメーカーの市場支配強まる」
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1330403907/
【話題】 韓国 「エルピーダの破綻は韓国企業にとっては好材料だ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1330390448/
【円高 エルピーダ破綻】ほくそ笑む民主党,
ペク日銀総裁 造船 液晶 半導体メモリー かつて日本を牽引した産業がことごとく韓国に奪われる
http://www.logsoku.com/r/liveplus/1330348407/
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:58.52 ID:q+pJV9RgO
- 確かに今は人数が少ないが、影響力はこっちのほうがでかそうだな
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:04:05.49 ID:02jUjHck0
- >>219
さすがにエルピーダみたいな半導体ビジネスはもう日本では無理だよ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:21.94 ID:/M0CwGIZP
- >>212
あんたもババァじゃんw
主婦の集う板に入り浸って「末尾ぴー」「末尾ぴー」ってひたすら騒いでたじゃんw
あ、それとも既女板で有名なイジメが原因でヒキニートになったオカマちゃんだったかな?w
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:46.89 ID:1B9NBBsg0
- >>211
だてさ
それがダメだったら
国営事業とかできねーぜ?
国で補助金出して作ったものとか輸出もできんし
アメリカの戦闘機とか武器とかも開発に税金入ってるべ?
それを買ったらアメリカの税金で安くなったことにもならん?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:55.37 ID:JXEAHorVP
- >>209
>イスラエルがどう考えていようがどうでもいいわけだが
www
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:06:28.45 ID:02jUjHck0
- >>222
俺はオッサンだがwwww鬼女板なんか臭そうな所に誰が行くか
キチガイBBAがヒス起こしててワロタw
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:06:34.28 ID:HD/+iml10
- >>216
国際条約が国内法に優先するのは当り前の話なんだけど
ISDで訴えられるのは、不公正な法律が新たに作られた場合だけ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:07:49.02 ID:0WhmEMg90
- >>192
上がったよ、一時的にねw
今はどうよ、勝ち組は一強ドイツと北欧くらいなものかな?
ナンバー2おフランスなんて下がってるじゃん
もちろん他の要因も絡んでるから一概じゃないけどさw
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:04.46 ID:1YF75lTu0
- >>221
んな事無い! 円高さえなければ、エルピーダでも存続できた。
社長もそう言っていた。
エルピーダが倒産しただけでなく、
米マイクロン社に安く買われてしまった。踏んだりけったり!
この円安で、倒産したエルピーダを安く買収した米マイクロン社は、さぞかし儲ける事が出来るだろう。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:07.32 ID:sBNe2lOi0
- >>200
関係あると思うけどね
なぜなら
経済動かしてるのは人間だろ?
東大出の奴は知識は持ってるが、実践ではアホな奴ばかりなのは
そこの所無視してる点にある
- 230 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:13.01 ID:lDLUHORg0
- >>47
【与党】 自民党、TPP推進派が会合 小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席 川口順子氏「TPPには誤解に基づいた議論もある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728746/
【政治】「環太平洋経済連携に関する研究会」、13日午前に自民党本部で政権交代後、初の会合 TPP推進派
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360719796/
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:54.78 ID:1B9NBBsg0
- >>211
それって国内問題じゃない?
外国から買えって?
外国からもし安く米が売られたとして
外国に日本円撒くより
国内の高い米買って国内でそのカネ回した方がいいと思うぞ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:15.09 ID:7EaPKlnY0
- ISDS条項で訴えた米国企業の勝率は決して高くないんですね。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:28.55 ID:q+pJV9RgO
- 進次郎がついた方が勝つよ
こいつは世論も議員も動かす
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:30.25 ID:fJqV3/TQ0
- >>226
そうそう、iPSとかの医療とかで制限されなくなる
反対してる奴はただの馬鹿
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:37.37 ID:yor/rJLU0
- TPP参加するとなにが得になるの?
- 236 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:11:16.51 ID:lDLUHORg0
- 【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359559228/158,160-162,164,165-166
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1359559228/ID:w4W/GCrs0
165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 13:33:47.99 ID:w4W/GCrs0
(略
TPPはどこまで行っても「米国経済圏」にしかならないのである。
そこでは一方的に米国の思い通りの競争条件が作られてゆき、日本は抵抗の手段を奪われる一方なのは、
今日においても狂牛病米国牛肉の輸入解禁を不条理に強いられてることからも自明ではないか。
太平洋において自由貿易圏を拡大してゆくことが日本の国益だとの考えも、幻想であり妄想にすぎない。
もはや日本の産業優位性は失われており、人口減少と高齢化でその傾向は一層強まっていく。
従って、高関税や貿易障壁を効果的活用しながら、日本の産業を防衛しなければいけない立場に変わっているのだ。
米国はピックアップトラックで高関税だし、家電や太陽電池・風力発電機などでアンチダンピング関税を次々課してる
のに、日本は農産物以外でほとんど非関税にしてしまっているのは愚か極まりない。
この先、米国はシェールガス革命の恩恵でどんどん競争力が高まってくるのに自由貿易こそ日本の国益だというのは、
日本の競争力に対する過大な幻想に酔って、現実を認識できていないためである。
166 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 13:40:58.45 ID:w4W/GCrs0
米国は韓国カードを効果的に使い、中国をそののかし、シンガポールを裏で動かして、
巧みに日本の外交路線を誘導している。
日本は今、凋落し始めている幾多の産業を守るために、
望ましい経済圏、望ましい貿易ルールを、利己的に構築する必要に迫られているのであり、
途上国として、先進国企業から国内産業の成長の機会と可能性を守る必要に迫れている、
フィリピンやベトナム、インドや中国と、実は似たような立場にあるのである。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:08.78 ID:/M0CwGIZP
- >>227
それも「たかが」とは言えないほど爆揚げだったよねw
チャートが永遠に一定に保ち続けるとかマジでありえないけど
多国間の自由貿易協定が景気を良くする政策なのは間違いないねw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:13.30 ID:1B9NBBsg0
- >>226
だからさ
不正な法律とかいって個人事業保護とか企業の商売に不利になる国内法作らせないのも治外法権だし
新たな法律じゃなくても過去からある法律でも企業の商売の弊害になれば訴えられちゃうだろうよ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:14:06.86 ID:HD/+iml10
- >>229
あのね、富裕層も庶民も、能力の高い者も低い者も、皆が利益を享受できるというのが経済学の言ってることなの
金持ちと貧乏人を対立させている時点でまともな議論などできない
- 240 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:15:13.52 ID:sBNe2lOi0
- >>226
それって既存の不公正な法律には適用されないのけ?
だったら既存の法律持ってるほうが有利じゃないのか?
相手国がこれは「不公正だ、ウチの国も相手国と同じ法律作りたい」って思っても修正出来ないって事じゃないか?
また既存の法律が不公正だと思ってもISDで訴える事が出来ないということかね?
ちょっと不思議に思ってるんだけど
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:15:51.92 ID:/M0CwGIZP
- >>238
補助が問題じゃなくて「補助金でライバルより安くする」ってのが問題なんでしょ。
話をすり替えてない?
ナマポと化した補助金は訴訟の範囲でないっしょ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:15:53.53 ID:1B9NBBsg0
- そもそも
TPPの趣旨で世界企業の商売為に個人事業保護をやらないと世界に約束することが
いいことなんのか悪いことなのか
国内で国民の意思を選挙やって決めないとダメだと思うぞ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:16:13.41 ID:02jUjHck0
- >>228
まぁ円高も後押ししただろうけどね
ただ半導体は業界全体として大幅に供給過剰になってたからな。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:16:30.23 ID:Ut6zTYDkP
- >>235
ライフル協会が圧力かけてきて、日本で一般に実銃が撃てるようになる
ポルノ業界が圧力かけてきて、無修正ポルノが出回る
- 245 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:12.88 ID:LXXFzTou0
- アメリカ下院の下に日本政府を従属させると言うのがTPP
儲けがアメ公の想定以下だったら弁償金を課すなんて片務も極まれりだよ
カナダ、ブラジルが酷い目に合っている
- 246 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:33.47 ID:lIGUsDxl0
- 反対派は大きく三つに分かれる
既得権維持派(JA農協など)
自由主義反対派(中共左翼など)
アメリカ陰謀論派(頭が足りないので簡単に洗脳されてしまう人たち)
- 247 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:22.45 ID:02jUjHck0
- >>246
2chは三番目が多いな
ユダヤがどうだのww
- 248 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:31.54 ID:1B9NBBsg0
- それとさ
これって
TPPに加盟してない第3国
中国や韓国
自分らはTPPの制限を受けないくせに
日本やアメリカが保護主義的な政策をやめてくれる
つまり漁夫の利
だよね?
- 249 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:53.56 ID:9mZyYzcl0
- 非関税障壁撤廃となれば、雇用も国籍で差がつくと訴えられるんじゃないの?
アメリカの自動車界は日本の軽自動車の規格を撤廃しろ、って言ってくるぐらいだから
アメリカの利益・雇用のためならどんな事でもイチャモンつけてくるよ。
TPPは本来それ(日本の富を吸い取る)が目的なんだから。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:14.63 ID:/M0CwGIZP
- >>246
三番目はムーの愛読者で想像力が発達しすぎちゃってるんだろおも
- 251 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:48.27 ID:HHkuArPhP
- >>164
>加入したらいいのか悪いのか本気でわからん
これが答えなんだよ。
推進派の言うメリットって
『自由な貿易』
『アジアの成長を取り込む』
これしかない。抽象的にも程があるんだよ。
この抽象的な小学生レベルの主張を2年以上変わらず続けている。
普通に考えたらこんな理解不能なものに国民が賛成する理由がないよね。
もちろん具体的かつ論理的にメリットを納得できる形で啓示してくれたら
それは賛成する理由になりうるけど、2年経ってこれじゃもう終わってるよ。
>>175
いや別にアメリカにとってよいわけではない。
グローバル企業にとってよいだけ。
アメリカも日本もグローバル企業の声が大きいのは一緒。
日米ともに一般国民は得しないよ。
まあ今の情勢的にはより日本国民は損をするけど
- 252 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:02.71 ID:sBNe2lOi0
- >>239
だから人を見てないって言ってる訳
大体金持ちと貧乏人ってそもそも視点が全く違うし、考え方も違うと思うんだけどさ
対立させてるっていうけど、対立するに決まってるんじゃないの?
金持ちも貧乏人も同じ目線なんてまずありえないんだからさ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:13.75 ID:yor/rJLU0
- >>244
TPP反対決定!
- 254 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:21.01 ID:3g8Lq9WT0
- 2月に安倍さん米国訪問→密約→7月参院選→やっぱりTPP必要って流れw
- 255 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:55.36 ID:02jUjHck0
- >>248
あほかw
対象国同士に限られるに決まってんだろ
多国間協定の意味わかってるか?
>>249
TPPは元々、EU経済圏への対抗として作られたんだが?
- 256 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:21:33.60 ID:cJ8PaXO+0
- >>246
一個忘れてる。
韓国
韓国は日本にTPP参加されると競争にかてない
日本が参加しないならTPPに加盟したいだろう
対日赤字の心配ないし、米韓FTAよりいいだろうし。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:21:34.09 ID:nQ+4yMNG0
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜★米・マスコミ・CIA工作〜〜〜〜〜〜〜〜
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう。しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成している。
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
- 258 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:20.55 ID:RUULO+rJ0
- 横須賀選出だしな
- 259 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:35.16 ID:/M0CwGIZP
- >>248
TPP不参加の中韓がどうやってTPPのルールを利用するの?w
不参加国は課税撤廃しませんけどww
- 260 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:00.74 ID:HHkuArPhP
- >>246
参加する具体的メリット言ってみ。
言えないなら推進派は馬鹿w
念を押しておくが、抽象的メリットは答えにならないからなw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:37.04 ID:yor/rJLU0
- >>255
え?
TPPってそもそもアメリカも入ってなかったし、そんなたいしたもんじゃなかったでしょ?
ASEAN+3+6にあせったアメリカが、TPPに強引に入ってきたという構図だったような。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:38.40 ID:HD/+iml10
- >>251
いや、抽象的なことを言ってるのは反対派でしょ
自由貿易が世界の利益になるのは当たり前すぎて抽象でもなんでもない
ただ、一時的に既得権益は損をするがな
それは別個に補償なりなんなりしてやればいい
- 263 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:56.16 ID:02jUjHck0
- >>260みたいなコミュ障って、決まって反対派だよなw
精神的欠陥でもあるのかねぇ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:24:28.95 ID:nQ+4yMNG0
- 【強大な反安倍反自民ネット工作が、今行なわれている事をIT業界の役員から聞された実話】
安倍政権の経済政策の要であるアベノミクスなどによる円安デフレ脱却策に恐れおののいた
南朝鮮にべったりの在日企業(柔銀行)がアンチ安倍アンチ自民&石破押し公明押し第三極押しの
ネット世論工作を業者に依頼したという。安倍政権批判がネットで氾濫しているのもその影響である。
ネット世論工作業者は、帰化政治家と深い関係がある会社や暴力団フロント企業も少なくない
さて、民団総連などの在日工作員や、日本に潜入してる特ア工作員もネット工作に加担してたら、その数は莫大なものとなる。
反安倍反自民ネット工作で民意が捻じ曲げられたら、三年前や五年前の誤った選択を繰り返しかねない。
そうなったら、日本は終わる。危機はすぐそこにある。
【マスゴミが、安倍自民党とアベノミクスを全力で攻撃する理由】
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
- 265 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:25:30.19 ID:/M0CwGIZP
- >>260
流れぶった切ってどこからメリットの話が飛んできたの?シャンプー?
- 266 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:25:45.79 ID:0WhmEMg90
- >>237
一時的に「爆上げ」してもねぇぇぇw
その後の揺り戻しも大きかったわけだしw
で、現在の欧州各国の失業率はどうだったけ?www
貿易協定は長い目で見ないといけないよねw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:25:50.81 ID:yor/rJLU0
- >>262
世界の利益に日本の利益は入ってますか?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:01.99 ID:REo6jz8F0
- 10年間で2.7兆円といううんこみたいなメリットしか聞いたことがない
- 269 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:08.36 ID:HD/+iml10
- >>252
その対立が意味がないと言っているの
話の分からない奴だな
そんなに対立させるのが好きなら、マル経の本でも読んでれば?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:10.18 ID:02jUjHck0
- >>261
君が何をもって「たいしたもんじゃない」と言っているのか知らんが
ASEANの雄シンガポールが主導してアジアだけじゃなくオセアニア、南米にまで広がった構図を
普通は「たいしたもんじゃない」とは言わんよ
- 271 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:49.62 ID:1B9NBBsg0
- >>253
総理大臣になってTPP参加して売国たんじゃ
何のために総理大臣になったんだかわからないよねこの人
はっきり言って9条でもなく96条改正とかの為に
TPP合意しちゃうなんてタコなことはしないと思うぞ
日銀法だっていつでも改正できるけど
TPPとかその他ヤバイ法案とかはやっちまったら後戻りできんし
最悪だよ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:11.24 ID:nQ+4yMNG0
- ┌─────┐ | 反日メディア |
| ,,,,,,,,,,,, | | 選挙対策本部|
| [朝鮮,l] |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (-@∀@) .| 打倒、安倍政権!!! 目指せ、安倍降ろし!!!
|/´~ V:V~ヽ.|
└─────┘ 今回こそ、どんな捏造・歪曲を使っても、我々の報道力で 【安倍自民党】 を潰そう!!
,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,, ニセ保守の『石破押し!進次郎押し!』は、続けるかな
[|中共,|] [朝日] ,,,,,,,,,,,,,,
( `ハ´) (@∀@) [TBS,,l] 民団総連・民主党・層化・パチ屋から頼まれているし
,,,,i^i ̄(iノ '^:^') /~^:^~ヽ <∀´丶>\
[|,NHK,|] | ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
/<ヽ`∀´> _/ \ (∀@- )\
[|聖教,|] `´:l/ \l:`´ [|赤旗,|]
,/( `ハ´) ,/ \ (ハ´ )\
[オオニシ] `´:l/ \l:`´ [毎日]
,/<=(´∀)⌒/ チャンネル桜も \ (m` )\
[ゲンダイ] ´:l/旦 怪しい… \l:`´ [共同]
/<=(´∀) ./ \ (ハ´ )\
i^i ( `´:l/ \l:`´ 〜,),i^i
| | ( ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒ ,),,| |
| | ̄ ̄(__| l_ ) ̄ ̄| |
マスゴミの葬式は、国税、公取、公安で出す! マスゴミ大粛清、役員全員逮捕、総務省解体論、あるで!
- 273 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:33.72 ID:HD/+iml10
- >>267
もちろん
- 274 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:45.78 ID:3Fq56tDW0
- いやいやtppに参加しない方が売国行為
既得権益の犬
- 275 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:48.77 ID:32JcG+kbO
- 塩崎に川口とはまた香ばしい奴等だな
- 276 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:50.14 ID:/M0CwGIZP
- >>266
10年間が一時的なんだ〜へぇ〜、歳をとると時間の流れが早くなるんですって!☆
銀行の不正処理や多国間の出資はEUのせいなんだ〜へぇ〜ww
ご都合脳だね☆
- 277 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:29:03.10 ID:NrMAOO5q0
- >TPP推進派が会合 小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席
お父さんもアメリカ様の言いなりになって
郵政民営化したし
新次郎も所詮はアメポチの息子なんだよね。
信用ならないわ、この男。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:30:04.66 ID:U77BL4kS0
- まあ農協とか死ねばいいのに
って思ってるオレはやってもいいんじゃね
と思ってる
- 279 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:30:25.73 ID:1B9NBBsg0
- >>259
じゃなくてー
日米がTPPのルールに従って
保護主義的な法案やらが出来なくなれば
日本やアメリカと貿易してる第三国にたいしても利益になるでしょ
わからんか?
- 280 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:30:49.73 ID:yor/rJLU0
- >>270
EU経済圏と比べてたいしたもんじゃないと。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:31:01.59 ID:0WhmEMg90
- >>276
は?10年間上がったり下がったりでしょ?w
あれ、他の要因もあるから一概にはいえないんじゃなかったけ?w
本当にご都合脳だねwww
- 282 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:31:24.23 ID:/M0CwGIZP
- >>266に一ついいことを教えてあげま〜すw
ユーロ危機というのは自由貿易の危機じゃなくて
ギリシャやスペインに足を引っ張られた「通貨危機」なんだよね!☆
そのおかげでドイツが輸出を伸ばしてるのは確かにあるけどw
TPPは通貨統合しません。なので安心しましょう!
- 283 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:31:37.92 ID:3Fq56tDW0
- >>279
アメリカも含めてお互い対等になろうやって条約
むしろ中国にodaくれてやってる行為の方がポチ行為
- 284 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:32:25.63 ID:HHkuArPhP
- >>262
いや抽象的な事言ってるのは完全に推進派だろ。
自由貿易連呼してるのはアホの推進派であって、
反対派はあらゆる24分野に渡る問題について指摘してるわけだがw
反対派の指摘してる内容が正しいか間違ってるかは別にして
反対派は具体的に指摘してるよ。
一方推進派は自由貿易連呼してるだけw
TPPじゃなければいけない理由の説明も全くできていない。
>>263
だからお前ら推進派はメリットを言えばいいだけw
反対派の指摘を論破すればいいだけ。
にも関わらず自由貿易連呼してるだけじゃねえかw
- 285 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:33:03.77 ID:yor/rJLU0
- >>273
どんな利益がもたらされるの?
- 286 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 17:33:18.99 ID:DgUZGivG0
- >>1
TPPがグローバル企業の寡占化と労働者の賃金低下を招くのは素人の私でもわかりますよTPP賛成派議員さん?
日本は関税自主権も自国産業保護政策もできなくなり経済的主権を失います。
もちろんデフレは悪化します。
人件費の安い諸外国の労働者と競合するのですから当然です。
医療も保険もアメリカのグローバル企業に食い荒らされて病気で破産する人も続々と出るでしょう。
結果的に一部の富める者と多くの貧しい者達を生み出すのがTPPなのです。無論そうなると治安は悪化して富める者達も今までのような日本には住めなくなります。
TPPはあしきグローバル企業優遇寡占経済是認ありきの焼き畑ビジネスモデルなのです。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:33:23.81 ID:HD/+iml10
- >>279
まず、あなたは保護主義が日本の利益になるという思い込みを捨てなさい
- 288 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:33:28.35 ID:1B9NBBsg0
- >>283
はあ?
だれか中国にODAくれてやるべきだとか言ってるのか?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:33:54.97 ID:/M0CwGIZP
- >>281
ユーロ開始から10年間のチャートを見たら一目瞭然
私が説明するまでもないw
通貨統合と自由貿易を混同して一人で混乱しないでね!(>_<)
- 290 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:37:02.77 ID:I8PFMuCy0
- 小泉ジュニアはなんであんなにエラそうなんだ。
マスコミに踊らされてるから勘違いしてるんだろう。
そもそも小泉ジュニアって政治家の器ではない
- 291 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:37:14.58 ID:3Fq56tDW0
- >>284
お前みたいに24分野の問題どうのこうのって言ってる奴に限ってなーんも理解してないんだよなw
メリット
・tbtによる日本技術の世界標準化
・原産地規定により日本部品の採用増
・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
・インフラ輸出の推進 などなど
- 292 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:37:18.21 ID:1B9NBBsg0
- >>287
まず、あなたは保護主義撤廃が日本の利益になるという思い込みを捨てなさい
自国で作れるものは自国
自国で調達できないものは外国
それが全うな貿易
- 293 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:37:23.18 ID:HD/+iml10
- >>284
うん、反対派はあらゆる分野についてデマをまき散らしてるね
ISDだの国民皆保険制度崩壊だのなんだの
しかもアメリカと交渉する能力がないとか言っているのに、個別にFTAを結べとかわけわからんことを言ったり
交渉能力がないなら個別の協定でも交渉なんてできないでしょ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:06.72 ID:lIGUsDxl0
- >>286
浜田宏一教授が圧勝した野口悠紀夫氏との議論
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=1
輸入デフレとか笑う
- 295 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:33.74 ID:/M0CwGIZP
- >>292
それで景気低迷して借金まみれなのが今の日本じゃん
- 296 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:39:37.97 ID:mi1Ogc0yO
- アメリカ型の経済構造になるって話だが
良いことが無いのはアメリカが証明してる罠
- 297 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:39:45.09 ID:I/nU9lMG0
- 情報が隠蔽されてる以上危惧するのは当然だし、疑念は勉強で解消するようなもんでもない。
誤解の一言で片付けようとするんじゃ前原と変わらん。よくないね。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:39:55.34 ID:3Fq56tDW0
- >>286
賃金の低下は招かない
むしろ賃金低下を抑止する
医療も健康保険も全く無関係
川口はお前みたいな奴のことを言ってるんだろうなw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:40:49.88 ID:1B9NBBsg0
- >>295
あれれ?
日本って世界一の債権国じゃなかったっけ?
景気低迷してるのは日銀のせいね
- 300 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:40:59.05 ID:HD/+iml10
- >>292
保護主義撤廃が日本全体の利益になるのは当り前
そこに議論の余地などない
日本で作れるものは日本で?
そんなのはまっとうな貿易じゃない
まず、自由貿易がどうして利益を生むのかくらいは押さえてくれ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:41:34.29 ID:tQSaxCd70
- 推進派はメリットを語ってくれ
レッテル、スローガン、循環論法でお茶を濁すのはやめてくれ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:42:09.10 ID:3Fq56tDW0
- メリット
・tbtによる日本技術の世界標準化
・原産地規定により日本部品の採用増
・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
・インフラ輸出の推進 などなど
- 303 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:42:32.29 ID:MyQRP4eRO
- >>235
日本の軽自動車規格なんて非関税障壁の典型だから、間違いなく軽は廃止になる
もちろん優遇税制とセットで
- 304 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:42:34.32 ID:/M0CwGIZP
- >>299
あれ?売れない再建を抱え込んで何か意味があったっけ?円の価値を高くするって意味ぐらいかな。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:42:49.78 ID:LswCkUKE0
- >>2-3
内容も決まってないことを何故そんなに推進したがるのか?
- 306 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:20.21 ID:HD/+iml10
- >>305
内容が決まってないから、交渉するんでしょ
大丈夫?
- 307 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:24.87 ID:yor/rJLU0
- >>291
よく知らないので、真剣に教えてください。
>・tbtによる日本技術の世界標準化
WTOの?
>・原産地規定により日本部品の採用増
具体的にはなんの製品が?
>・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
手続きが統一化するという話からの観測?
・インフラ輸出の推進 などなど
TPP関係あるの?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:43.49 ID:1B9NBBsg0
- >>300
>議論の余地などない
つまり議論できる理由が何一つ浮かばないわけだね
- 309 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:59.19 ID:/M0CwGIZP
- TPP議論はハーバード大のサンデル教授の講義を思い出すw
多数の利益のために少数を犠牲にするのはやぶさかでないと思うw
- 310 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:05.76 ID:oahDxPXL0
- 次の総理の小泉進次郎がそう言うのでは仕方ないな
- 311 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:11.02 ID:3Fq56tDW0
- >>303
自動車の重量税制はもう変わってる(去年)
これに関しては当面変更無し
- 312 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:36.99 ID:LswCkUKE0
- >>294
相対価格低下業から相対価格上昇業への労働力・資本の移動は現実には難しく、スムースにいかない。
これにより「相対価格と一般価格は関係ない」論は現実にはなかなか成立しにくい。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:39.33 ID:mi1Ogc0yO
- アメリカ「おかしい・・・いくら金を刷っても失業率が下がらない・・・GDPだけは上がる・・・」
推進派「それが成熟した社会なのです!」
- 314 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:46:55.53 ID:U77BL4kS0
- TPPやれば妙ちくりんな規制は撤廃だろ
農協も死ねばいいし
やれば良い
- 315 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:13.08 ID:02jUjHck0
- >>313
急激に下がってるじゃん
- 316 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:20.85 ID:/M0CwGIZP
- >>313
各国が失敗した金融緩和でも日本が成功してるのはTPPの期待値だと思うんだけどね〜
そうじゃないと説明つかない
- 317 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:43.72 ID:HD/+iml10
- >>308
その通り
だからこそ、世界は今まで自由貿易を推進し続けてきた
>>309
そう言うとまた馬鹿が喚きだすから、犠牲はある程度補償するとか言わないと
- 318 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:53.84 ID:0WhmEMg90
- >>282>>289
ほい、ナンバー2おフランスの10年間のチャート
http://finance.yahoo.com/echarts?s=^FCHI+Interactive#symbol=^fchi;range=my;compare=;indicator=volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;
混同するものなにも「爆上げ」も通貨統合がなければなかったでしょ
なんで、悪いところは全部通貨統合のせいで良いところは全部自由貿易のおかげになるかねw
正に、ご都合脳もいいとこだねwww
- 319 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:59.40 ID:1B9NBBsg0
- >>310
たぶんその小僧今に殺されると思う
理由?
最近生意気だから
特にTPPの話は偉そう
- 320 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:48:05.75 ID:Cib3q8J60
- 内容が決まってるかのように話してるのは駄目だな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:48:15.96 ID:mi1Ogc0yO
- >>307
普通に考えればインフラは入って来る事も有り得るしな
- 322 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:48:50.99 ID:3Fq56tDW0
- >>307
1点目 tppに独自のtbtがある
2点目 あらゆる完成品
3点目 観測じゃない tpp参加国は日本がやってるシングル窓方式に変わることはほぼ決定してる
4点目 wto政府調達事項は日本も含め先進国しか合意してない tpp参加国のインフラ市場に晴れて参加できる
- 323 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:49:28.70 ID:5O8BcNlB0
- >>295
違います。
原因は過度なデフレです。
日本は保護主義と言うが
対アメリカで農業以外5%以上関税かかってる物はほぼない。
電子機器0.2%乗用車0%輸送機器0%
化学品2.2%鉄工業品2.5%
これだけ受け入れて保護主義ってアホかと。
農業は21%だが自給率を保つと言うのは安全保障の一環ですんで。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:49:38.49 ID:lIGUsDxl0
- >>312
でも現実のデータを元にして議論されたわけでしょ
デフレになってるのは日本だけって
デフレの原因はほとんど日銀のせいなんじゃねーの?
- 325 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:10.87 ID:HHkuArPhP
- >>300
>保護主義撤廃が日本全体の利益になるのは当り前
>そこに議論の余地などない
根本から考え方が間違ってるね。
外国に勝てない分野は守らないと。
市場原理で外国が勝って抑えられると、
安全保障の面から論外という事もある。
例えば米とかね。
あと現地生産の方が基本的に安上がりな状況は変わらないから、
やりすぎると国内雇用が失われる。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:25.97 ID:/M0CwGIZP
- >>318
ほらね、長期で上がってるじゃん
今でも通貨統合でドイツが輸出伸ばしてるじゃん
まぁ通過統合のないTPPには関係ないけどw
- 327 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:27.30 ID:sBNe2lOi0
- >>302
素朴な疑問
・日本技術の世界標準化・・・これってなったらいいねの願望じゃないか?
- 328 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:52.88 ID:y0j3BQlM0
- これは開国を求める黒船みたいなものだよ
零細農家を切り捨てても余りうる有益があれば突き進んでいけばいい
一兼業農家の意見です 正直補助はして欲しいが
- 329 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:52:51.81 ID:Q2peB4En0
- >>306
交渉なんてできないんですけど
- 330 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:53:08.85 ID:A6TvlWqh0
- やってもいいけど、日米共倒れになるだろうな
日本だけが酷い目に遭うわけではないから別にいいじゃねぇかw
みんな一緒に飛ぼうぜ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:53:50.50 ID:/M0CwGIZP
- >>323
国から保護されて潰れはしないけど儲かりもしない企業の株を温存するだけ時間のムダなんだよね〜
自給率が安全保障の一貫もくそも、鎖国想定したら資源輸入できず農業アポーんじゃんw
- 332 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:54:14.15 ID:3Fq56tDW0
- >>327
相対的に日本とアメリカしか技術国家は参加してないし
日本とアメリカの技術の強みは異なる
tppには参加国間館で規格や基準を合わせようと言う事項があるからね
- 333 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:54:15.44 ID:1B9NBBsg0
- >>328
そー
そのときの不平等条約で
日本がドンだけ苦しんだか知ってるか?
オレもよく知らないけど
一説には日清日露の戦争の原因も不平等条約が関係してたって聞いたことあるし
- 334 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:54:52.33 ID:dDPR+GRY0
- 真の愛国者 櫻井よし子さんもTPP推進です
- 335 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:55:06.60 ID:l5B1yq7f0
- >>328
それはいかんだろ。
価格競争でアメリカの大規模農場と殴りあえる自信ないだろ?
これ以上、農家減らして食料自給率下げると危ないと思うぞ。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:55:53.23 ID:RkTRvipj0
- TPP推進を応援してる者は知能がない。知恵も無い。
TPP加盟がバラ色なら、儲かる産業>>>傾く産業
儲かる産業が多いのなら、儲からない産業に支援。
これなら既に加盟しとるわい。
ところが未だに加盟してない。つまり
儲から産業<<<<<傾く産業 で
傾く産業が多すぎて支援出来ない。
だから加盟する気など毛頭無いのさ。
そもそもTPPはアメリカの輸出倍増計画から発案されたのだから。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:56:22.02 ID:/M0CwGIZP
- 不平等な条約で離脱国が相次いでアメリカがマズーじゃん
そんなアホなことするわけないw
- 338 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:56:32.35 ID:mi1Ogc0yO
- >>330
エロゲを輸出しまくってやれ
え?児ポに引っ掛かるぅ?
これは障壁だ、法を改正しろ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:57:32.39 ID:7cX5wyPq0
- 銃砲所持の規制撤廃して、一般人もスティンガーミサイルや、
対戦車ミサイルを購入できるようにして欲しい。
中共と本気で戦うにはスイスと同じように民間防衛しかない。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:58:09.38 ID:0WhmEMg90
- >>326
そりゃ1990年代から見れば上がってるでしょw
この時期先進国で上がってないのは日本ぐらいなもんだよwww
ドイツはほぼ唯一の勝ち組、TPPでいえばアメリカのような存在
- 341 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:58:51.89 ID:yor/rJLU0
- >>322
>・tbtによる日本技術の世界標準化
独自のtbtで日本技術の世界標準化ってなにかわからない。
>・原産地規定により日本部品の採用増
あらゆる完成品ってどういうこと?
例えばTPPに入っていないがアメリカとFTA結んでいる韓国製品をアメリカに輸出する際に
日本の部品の採用が高まらないような気がするんですけど。
どういうシチュエーション?
>・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
手続きが統一化される部分があるから増えるという観測ですよね?
増えるかどうかはわからないでしょう。
>・インフラ輸出の推進 などなど
例えばどこの国のなにに?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:59:19.30 ID:3Fq56tDW0
- >>333
アホ
具体的に日本は何がどう損害を被ったんだ?
あの時、欧米が日本と中国に対して結んだ通商条約をよく比較して検証してみろ
相当、日本をリスペクトしてるのが分かる
- 343 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:59:35.89 ID:/M0CwGIZP
- 韓国「アメリカとはFTA結んだしTPPいらねーや。中国と仲良くしちゃえ☆」
アメリカ「てめーアメリカ裏切ってんじゃねーぞゴラァ!補助金で価格操作してるの訴えて関税80%引き上げてやる!」
韓国「マズー!」
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:59:41.90 ID:7cX5wyPq0
- TPPに加入して、貧乏人には安い遺伝子組み換え作物を食わせて、
人体実験をして欲しい。20年経過して大丈夫なら多分食ってもいいだろう。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:59:54.80 ID:HD/+iml10
- >>325
なら、経済学が根本的に間違ってるってことだな
勝てない分野を守ることは日本の利益にはならない
既得権益の利益になるだけ
安い海外製品の輸入が増えると雇用が失われるという考え自体がまず間違い
輸入を増やすということは輸出を増やすということ
輸出を増やすということは、労働力を増やすということ
どこからその労働力をもってくるかと言えば、比較劣位の産業からもってくるしかない
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:08.56 ID:pXK37MDw0
- >>331
そら食い物溢れてる恵まれた時代だから奢りでそれ言えるだけ。
戦国時代それ以前の時代の人ですら自国の食料の確保は安全保障って知ってるよ。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:15.68 ID:1B9NBBsg0
- >>337
マズーだからオバマや日本のアメポチが必死なんじゃない?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:31.75 ID:sBNe2lOi0
- >>332
ふーん
でも日本の基準が取り入れられるかはわからないだろ?
つか他の参加国が合わせられるような技術もってないとそもそも駄目だし
え?日本が技術を流出してやれって?
- 349 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:35.83 ID:I8a06A1m0
- まあおまえらの自民が賛成なんだからいいんじゃねえの(ニヤニヤ)
自民のやることに間違いはないんだろ(ニヤニヤ)
- 350 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:02.22 ID:pXK37MDw0
- >>349
というか自民は反対派のが多いんですが…
- 351 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:03.44 ID:/M0CwGIZP
- 少子化で人口が少なくなる日本で輸出で外人に売らないと福祉も保てないのに
保護主義とか何とか言って国内の少数人口にだけ相手にするなら大増税は免れないのにどうすんの?
保護主義の人ってここんとこどう考えてるのかなー?
- 352 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:17.13 ID:OAw++1xV0
- 狂牛病の時の米産牛の輸入規制のいざこざをからめて説明すれば
普通の人は反対にまわると思うけどな
- 353 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:27.31 ID:1B9NBBsg0
- >>345
>輸入を増やすということは輸出を増やすということ
この世に2つしか国がなかったらそういうことになるけどね
- 354 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:34.78 ID:7cX5wyPq0
- TPPに参加して、健康保険や、年金制度を全撤廃し、
保険は全て個人加入にして欲しい。そうすれば、貧乏人の
分まで払わせられることもなく。十分な保障を得られる。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:38.21 ID:JT8YN4qC0
- > 「TPPには誤解に基づいた議論もある。きちんと勉強して問題を消していくことが大事だ」
そうじゃなくて、参加することのメリットを説明しろよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:03:21.28 ID:3Fq56tDW0
- >>341
1点目 tpp参加国で規格を統一しようってことだから、現状よりはるかに有利じゃん
2点目 韓国制の部品に高まらなくていいやん 例えばメキシコ産のフォード製品とか考えてみれば?
3点目 貿易に関わる費用が圧倒的に小額になる
4点目 例えばメキシコの鉄道とか
- 357 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:03:33.00 ID:HD/+iml10
- >>353
多国でも同じ
君は国際貿易についてちょっと勉強してきなさい
- 358 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:03:45.73 ID:mi1Ogc0yO
- >>351
それとTPPの間は広い気がするが
- 359 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:03:51.68 ID:xFoP/zwtT
- 悪影響あるのが農業だけって誤解は根強いよな
本当にヤバイのは知財、金融関連だってのに
- 360 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:02.97 ID:7xuTiUf20
- 30人も頭おかしいやつがいるんか・・・
TPPの中身も良く分からんのに賛成できるは
脳内にウィルスでもいるんか?
- 361 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:46.60 ID:3Fq56tDW0
- >>348
例えば、今話題になってるのが電気自動車のコンセントの規格
これ、アメリカで日本方式と別の規格が採用されたら日産とか大困りだよね?
- 362 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:53.65 ID:yuyQel5B0
- >>TPPには誤解に基づいた議論もある。きちんと勉強して問題を消していくことが大事だ
いやさっさとその誤解を解けばいいだろ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:54.03 ID:sBNe2lOi0
- >>345
じゃあ
なんで韓国はあんな経済状態になってんの?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:06.57 ID:A6TvlWqh0
- TPPをやり過ごすことに成功しても、次から次へと魚雷が撃たれますよ
安全保障も絡めたブラフも降り注ぐのではないかな
雷爆同時攻撃、どうする日本
盆踊りのように回避できるだろうか、乞うご期待ください
- 365 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:26.50 ID:I8a06A1m0
- >>360
その先頭は先の選挙で大活躍した小泉だが
- 366 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:36.33 ID:1B9NBBsg0
- >>356
じゃあさ
ここ2,3年は貿易赤字だけどさ
なんで日本はず〜〜〜っと貿易黒字で
アメリカはず〜〜〜と赤字なんだよ?
輸出が増えて同じだけ輸入が増えりゃチャラじゃねえか
- 367 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:37.31 ID:REo6jz8F0
- >>362
いつまでたっても誤解解けないのよねww
- 368 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:07:12.94 ID:mi1Ogc0yO
- というか
参加する必要ないじゃん
別に困って無いし、解らないようなの辞めておけばいいだけだ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:08:19.57 ID:sBNe2lOi0
- >>361
困るんじゃないの?
でもそれって
アメリカの方式がTPP参加国の規格になったら
日本の規格を替えないといけないって事だよね?
- 370 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:08:30.51 ID:ccHS48N70
- というかオバマが輸出2倍にすると公言して80兆も輸出額増やしたい場合どうするよ?
参加国で2番目に金持ってる日本を狙い撃ちするよね。
他の国相手にしても二足三文ですからインドも中国もいない多国間協定になんの意味があるの?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:09:02.58 ID:RkTRvipj0
- 2chでTPP推進を応援する奴
・日本を滅ぼす工作員 80%
・暇つぶしのかまってちゃん 10%
・TPP推進が利益になると本気で信じてる知恵遅れ 10%
まあ、こんな感じだろ。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:09:13.08 ID:3Fq56tDW0
- >>366
>輸出が増えて同じだけ輸入が増え
そういう状況になったらgdpが増えるよね?
アメリカは経常収支が赤字でも投資があるからね
日本もそういう状況にしないといけない
- 373 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:09:29.40 ID:REo6jz8F0
- >>370
武器購入とシェールガスでなんとかオバマさんすっこんでてくれませんかねえ?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:10:00.35 ID:7cX5wyPq0
- >>355
メリットは、貧乏人は安いフランケンフーズを買って食うことができる。
賃金の安い外国人労働者を大量に雇用できるので、日本製品の輸出競争力が上がる。
外国人と大好きな低賃金競争ができる。
ルールだらけで堅苦しい日本の社会を、ヨーロッパのように、移民たちが破壊してくれる。
腕力のある奴は、無法地帯となった日本でラオウになれる。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:10:10.81 ID:7xuTiUf20
- >>366
小泉なんて親も頭おかしいし
アメポチ保守だからな。
それが悪いとは言わないが、
時と場合によるだろ。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:10:21.46 ID:6y27D27/0
- >>1
3年ぐらい勉強してから決めても良いんじゃないの。
民主党政権の時には「規制緩和」や「構造改革」なんて絶対できないから、
TPP頼みでやるしかないと覚悟してた。
でも自民党ならTPPと関係なく出来るでしょう。
だから焦って参加しなくていいよ。なんか「注文の多い料理店」ぽいしw
- 377 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:10:39.94 ID:I8a06A1m0
- TPP参加をはっきりさせないと、オバマは2月も会ってくれないみたいよw
大変だねえ安倍閣下w
- 378 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:16.51 ID:I8PFMuCy0
- デカい企業は海外で工場建てまくってるじゃん。
もうグローバル化してるからTPP導入しても日本の企業
にそんなにメリットあるのか?
あとTPP参加してる企業って第一次産業を主要とした国ばっかじゃん
工業国なんてアメリカぐらいだろ。
これ日本にとってのメリット試算したら10年で2兆6千億ぐらいって
言われてるから年換算でいえば2千600億円ぐらいだろ。
そうすると単純計算で一年国民一人2600円ぐらいの収入増。
日本にとってメリットはほとんどない。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:23.42 ID:3Fq56tDW0
- >>369
それで揉めてるのはドイツ韓国勢vs日本アメリカ
そういう図式
日本の技術はアメリカとバッティングしてるのは少ないんだよ
- 380 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:49.04 ID:mi1Ogc0yO
- >>377
まぁ良いじゃん
オバマとかオワコン
- 381 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:12:01.93 ID:sBNe2lOi0
- >>370
オバマ公言してるよね
アメリカは輸出を増やすぜ!
でも他国はアメリカに輸出出来るとは思うなよ?
って
- 382 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:12:39.19 ID:/M0CwGIZP
- 輸出っつーてもアメリカのような緩和した国で勝負するより
東南アジアの新興国を日本はアメリカと奪い合う形になるんじゃないの?
アメリカも少子化で先細る日本市場より新興国狙いっしょ。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:12:45.33 ID:REo6jz8F0
- アメリカは輸出を増やすぜ!
でも他国はアメリカに輸出出来るとは思うなよ?
すげーよなアメちゃんw
売れない車を売ろうとするし
- 384 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:13:21.15 ID:yor/rJLU0
- >>356
>・tbtによる日本技術の世界標準化
独自のtbtで日本技術の世界標準化ってなにかわからない、どこに対して何が有利なのかも分からない。
>・原産地規定により日本部品の採用増
メキシコ産のフォード製品についてどのくらい日本製部品使っていて(及びTPP参加国以外の部品の割合は?)
原産地規定はなんぱーくらいになる予定なの?
>・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
輸出手続きの簡素化だけでいまいくらかかって、それがどのくらいになるの?
だいたいでいいけど。
>・インフラ輸出の推進 などなど
日本って新幹線とか原発売り込んだりしてるけど、あれはTPPじゃないとおもうけど、何で出来てるの?
- 385 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:13:56.04 ID:R2nDW6D3O
- 内容を公表できないのに誤解も何も無い
- 386 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:09.92 ID:HD/+iml10
- >>366
あのね、日本全体の輸入が増えれば輸出が増えるっていう話をしてるの
- 387 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:10.13 ID:3Fq56tDW0
- >>370
そういう政府の思惑を貿易から取り除こうってのがtppなんだよね
信長の楽市楽座みたいなもんよ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:29.98 ID:mi1Ogc0yO
- >>381
あのタコ舐めてんなぁ
ロリ系のエロゲを全米に輸出して連邦法も州法もロリ合法にしてキリスト教的道徳感を破壊してやれよ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:09.64 ID:REo6jz8F0
- 進次郎ってTPP信者だけど具体的なこと言ってるの見たことない
- 390 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:34.41 ID:T03aqGRF0
- >>373
武器買ってゴキゲンとるのは外交関係で緊張を強いられてる日本には一石二鳥だよね。
TPP参加せず済むならトマホークでもなんでも買ってやれ。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:51.19 ID:/M0CwGIZP
- >>378
日本の工場を復活させたいなら日本の景気をよくするしか方法がないんだよね。
海外工場の生産が追いつかない状態まで景気を良くして車の需要を引き伸ばすの。
そのためのアベノミクス。
で、アベノミクスの中身が内需産業と外需産業の強化。強化ってのは株価引き上げね。
内需は金融緩和で外需は投資資金をあてにしてるからTPP参加なの。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:16:10.44 ID:rO7f6D1G0
- たった30人かよ。塩崎なんて辞めればいいのに
維新の首長5の名前忘れたけど、安倍にTPPのゴリ押しがうざかったわ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:16:15.62 ID:J8tf9NNI0
- カナダの件、知ってるのかな?
- 394 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:16:27.35 ID:8sCDhwKKO
- Ω<話しは聞かせてもらった。日本は滅亡する!
- 395 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:16:35.13 ID:Uw8fO2HL0
- TPPがマズイのは
・全24分野がテーマで幅広すぎの上、ネガティブリスト方式。
・関税問題より、非関税障壁問題。
・本来、保険の意味だったISD条項を 完全に道具として行使している訴訟大国アメリカ
・一度結んだら、二度と後退させることを許さないラチェット規定
・デメリットはたくさんあるのに、メリットはたった年2700億円。
しかも物価が均衡してることが前提でデフレは考慮されてない。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:17:10.37 ID:8rOUFdcU0
- まさか農協の支持を得て当選した議員はここにはいないよね?
いずれにしてもこれから農家はどこに投票するんだろ
>>390
トマホークを買ってもまともに運用なんか今の体制じゃ出来ないよ
目標の選定とか事後評価とかどうするのさ?
- 397 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:17:15.15 ID:JT8YN4qC0
- ISOやIECの下にTPP規格が作られて、その下に日本規格ができるのがそんなにいいのか?
ISO・IECだけで十分じゃん。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:17:17.54 ID:dFrNZqRF0
- >>371
まぁ、そんな感じでしょ。
前にも書いたが中学生程度でも判断出来るんだから。
単純なメリット、デメリットの比較程度は。
賛成派だって、具体的には答えられないでしょ、決して有利とは。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:18:42.94 ID:sBNe2lOi0
- >>383
アメちゃん民主党政権の時
TPP事前交渉かなんかで日本はアメ車輸入しろ、最低輸入台数目標設定要求あったとかなんとか・・・
- 400 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:18:55.95 ID:R2nDW6D3O
- アメリカが日本に銃売り込みたくて
銃規制の撤廃を求めてきたらどーする?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:19:14.52 ID:3Fq56tDW0
- >>384
1点目 例えばアメリカと日本の電気自動車のコンセント合わせようねって話とか たぶんtppに入らなかったら独韓国方式になる
2点目 50〜60%程度になるらしい
3点目 弁護士等への委託費用が半分以下になるやろうね
4点目 それはトップ外交でやろ 民間でいけまっせって話が多くなるってことよ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:20:04.13 ID:HD/+iml10
- >>398
デマだらけのデメリットで中学生を騙せるって話でしょ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:20:30.42 ID:ElwV9rrk0
- 生粋の自民内の新自由主義者が会合ですねw
>>5
清和会、石破グループ、伸晃派と新自由主義系はけっこういるよ
進次郎はじめ若手も多いしな
安倍さんの次のは新自由主義経済に回帰するのが規定路線かと
石破政権誕生でw
- 404 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:20:38.35 ID:I8a06A1m0
- TPP賛成派の小泉進次郎議員が衆院議院運営委員会の委員
を差し替えられた。野田首相のTPP交渉参加表明に反対する
谷垣自民党の方針に従わない構えを見せたためだ、と。
小泉進次郎議員は記者団に次のように語ったという。
「(交渉参加は)拙速ではなく遅すぎる。自民党だったらもっと早く
決断して交渉の場で戦えた」
「自民党が早期解散を言うなら、なぜ(野田)首相の判断を遅すぎると
言わないのか」
そしてその小泉進次郎議員のTPP賛成論はさらに続く。
小泉進次郎自民党青年局長は17日、自民党本部で講演し、
谷垣総裁が 「米国と組み過ぎて中国やアジアをオミットするのは
日本にとってよくない」などと発言したことについて、「耳を疑う。
鳩山前首相が掲げた『東アジア共同体構想』とまったく同じ論法だ」と強く批判した。
***************
これ2011年11月の話。
前からこの人の立場は一貫してTPP推進だ。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:21:50.67 ID:1Ev/yUv9P
- 自民党は、以前の選挙で何故負けたのか未だにわかってないようだw
民主党と同じ道をたどることになるぞ。
民意を無視したら昔のように簡単にはすまないし
- 406 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:29.52 ID:HD/+iml10
- >>383
輸出だけ増やして輸入を増やさないことは不可能
- 407 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:58.32 ID:/DLANtdi0
- >>396
じゃあ偵察衛星も無人偵察機も買えよ。
B-1戦略爆撃機も買えよ。
どっちにしろ北やら中国のせいで敵基地攻撃能力保有を政府レベルで検討するそうじゃんか。
どうせならトマホーク運用する環境ぐらい整えろや。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:23:09.16 ID:REo6jz8F0
- >>404
へー谷垣にも逆らってんのかコイツ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:13.68 ID:sBNe2lOi0
- >>395
2.7兆詐欺か・・・>メリットはたったの年2700億
官僚だっけか?TPPに参加したら2.7兆の経済効果があります!と言ってたが
10年で2.7兆ってのを最初隠してやがったんだよなw
- 410 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:25.18 ID:dFrNZqRF0
- >>402
だから、賛成派は逆にメリットを公報すれば良い。
無理なんだよ。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:35.15 ID:k7nrJ6RZ0
- とりあえずTPP議員をリストアップしようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=R79IJpKN0hk
川口順子 神奈川比例区
中村博彦 徳島比例区 日韓議連
小泉進次郎 神奈川県第11区
塩崎恭久 愛媛1区 (松山市)
参考TPP反対議員(JA調べ
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron111104-15315.php
- 412 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:47.74 ID:/DLANtdi0
- >>405
だから反対派のが多いっての。
200人以上が反対派だ。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:56.05 ID:3Fq56tDW0
- >>400
銃は日本を参考にしてアメリカが規制するらしいぞ
アメリカは去年、特許も日本の要望に応じて先発明から先願方式に法律の大改正もした
なにも日本だけって話じゃないんだよ
- 414 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:24:59.16 ID:I9hKJnLK0
- 何をどうしたってグローバル企業は国内に帰ってこないよ
無国籍企業になってくのは仕方ねぇし、止められん
でも外国の治安悪化で逃げ帰ってくるということはあるかもしれんな
どちらにせよ、ややこしい時代に入ったから、商売と民主主義の兼ね合いをよくよく考えてくださいな
間違っても2006年の続きなどとお考えになりませぬよう
- 415 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:25:53.22 ID:tQSaxCd70
- >>383
そのとーり
これでアメリカが輸入も増やせば
アメは貿易赤字
結局、公約は何も意味がないことになる
- 416 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:26:22.53 ID:HD/+iml10
- >>410
散々出てるけど?
デマにしがみついている反対派は目をそむけてるけど
- 417 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:27:19.58 ID:REo6jz8F0
- メリットって年2700億円のこと?
為替でいいよねそれ
- 418 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 18:27:23.51 ID:DgUZGivG0
- >>298
>賃金の低下は招かない
むしろ賃金低下を抑止する
何故ですか?デフレで供給過剰のときにさらに外資系が参入して少ない需要のパイを奪いに来るのですよ?
>医療も健康保険も全く無関係
TPPは医療と健康保険には関与しないことが締結されたのですか?
- 419 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:27:27.18 ID:7cX5wyPq0
- 米は自由化して、オハイオ級原潜と、SLBMをセットで日本に売れ。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:28:30.79 ID:HD/+iml10
- >>412
その200人が民意を無視してるんだよ
世論は交渉参加賛成が多数派だし、自民党支持層も賛成派が多数派
2ちゃんねるの反対派はどうもその事実を直視できないらしい
- 421 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:28:34.25 ID:uVeZeKer0
- アホみたいだけどもうTPPは規定路線なんだよ
どう考えても逃れられない。だから異人が日本でなんかやばいことやらかしたら
日本はまた攘夷運動でもするしかない。もう諦めろ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:29:16.73 ID:yor/rJLU0
- >>401
>・tbtによる日本技術の世界標準化
既にアメリカはドイツ方式っぽいけど。
>・原産地規定により日本部品の採用増
50〜60%をTPP参加国の製品にしなければ優遇受けられないってことかな?
実際それで日本は得をするかどうか出して欲しいね。
>・貿易のハードルが下がることにより中小の輸出増
弁護士への委託費用なんかあるの?
そもそも買い手がいないと手続きが簡素化してもあまり意味ないような。
>・インフラ輸出の推進 などなど
JR東海がメキシコへ?
状況がよくわからない。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:29:57.37 ID:USyT6SBO0
- >>383
というかアメ車なんてとっくに関税0%で受け入れてるしなw
それでも売れないポンコツ売るために軽自動車やめろとか言ってたよな。
何が自由貿易だよw
こんなポンコツただでもいらんって言ってやれ。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:30:02.41 ID:dFrNZqRF0
- >>416
悪いが、有利な点を、全て列挙してくれないか?
参考の為に。
TPPの条項内の話で。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:30:08.28 ID:sBNe2lOi0
- >>418
そりゃ無理だ>TPPは医療と健康保険には関与しないことが締結されたのですか?
TPPのお皿には医療、保険、金融、インフラ、色んなものが乗っかってる
もちろん移民もナー
- 426 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:31:21.06 ID:3Fq56tDW0
- >>425
医療と保険は関係無いし、移民なんてtppでありようがない
デマに翻弄されとるね
- 427 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:32:14.91 ID:xZ2UPplc0
- 非公開で脱退不可の条約なんてすすめてくる奴は糞。
治療費全額出る保険を契約書の但書き見せないで勧めてくる奴を信用できるか?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:32:47.30 ID:/M0CwGIZP
- TPPと国内規制緩和で景気は回復するね!☆
日本企業はじゃんじゃん海外へ行って日本の税収に貢献すればいいし、
外資系企業は日本へじゃんじゃん来て雇用を確保してほしい。
金も企業も流動が大切。
政治家なんてその後押しするのが本来の仕事なんだよね。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:33:42.64 ID:TneyxnH40
- どーせじきに参加するんだよ。アホ以外国益考えたら参加するのが当たり前。
メリットとデメリット比較してメリットがでかけりゃ参加するのが当たり前。
GDP成長で+になるって試算も出てるじゃねえかよ。
必死にデメリットしか言わないアホは既得権益守りたいやからか
そもそも自由主義経済に否定的な脳みその反米左翼、 共産かぶれ。
10年後のGDP成長や国内の構造改革を考えないおめえらこそ国賊売国奴だ!
全部とはいわないがおめえらの半分以上は中国の犬ころだろがw
売国鳩山の東アジアなんたらに騙され洗脳されて脳みそ腐った低脳がぁ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:34:04.98 ID:R2nDW6D3O
- アメリカは韓国とFTA結んだ後で
韓国の洗濯機は安すぎる!と82%の関税をかけたよね?
- 431 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:34:07.62 ID:3Fq56tDW0
- >>422
部品にどの程度日本製が採用されるとか買い手が増えるとか増えないとか
そういう話じゃなくて、現状より日本の会社が遥かに企業活動しやすいでしょってことよ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:34:15.33 ID:PYFblNpd0
- TPPに入ったらそれで終わりじゃなくて、次にもっと凄いのがくるよな、きっと。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:34:36.16 ID:sBNe2lOi0
- >>426
労働分野入ってるじゃん
- 434 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:35:28.85 ID:/M0CwGIZP
- >>424
横レスだけど参考までにどうぞw →>>109
- 435 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:35:59.03 ID:USyT6SBO0
- アメポチ進次郎なんかが次世代の自民の顔かよ。お先真っ暗だな。
安倍か麻生は後釜育てて欲しいな。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:05.18 ID:1jiic66DP
- 著作権問題が大変なことになるって聞いたんだけどどうなるの?
コミケとか終わるってきいたけど
- 437 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:17.32 ID:jW6LJYeG0
- あまりにも条件が悪すぎて現在交渉してる国が何カ国か抜けるかもとか言ってたじゃん。
そこに新参の日本がきてもやっぱり条件が悪くてどうにもならんとおもうわ。
大体占領軍に占領されてる状態で交渉も糞もねーわな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:23.14 ID:Q2peB4En0
- 反対派の意見がデマだというコメントが目立つね
だったら賛成派が正しい情報とやらを
公式で国民にはっきりと示せばいいんじゃない?
- 439 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:39.72 ID:3Fq56tDW0
- >>433
労働分野ってのは各国はiloを守りましょうってこと
そんな基本的なことぐらい勉強せいやw
>>432
環太平洋軍事同盟、環太平洋型のnato
いいやん
- 440 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:37:18.53 ID:cEkOQ+KUO
- >>420
賛成したら次回から農協票はないぞ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:38:13.99 ID:/M0CwGIZP
- >>433
不景気な国に移民がきてくれると思うの?
スペインからアルゼンチンに移民が流れたように、日本も景気回復しなきゃムリー
ジャパゆきさんを増やしたきゃ日本の株価を引き上げなきゃね!
- 442 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:38:59.71 ID:3Fq56tDW0
- >>436
まあね、国内法が変わる可能性があるのが著作権関連
でもコミケは関係無い、むしろやり易くなるんじゃないかな
- 443 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:40:43.81 ID:R2nDW6D3O
- ディズニーのために著作権の保護期間を伸ばすアメリカに
著作権合わせたくないわ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:41:21.72 ID:1Ev/yUv9P
- >>420
TPPがどういうものか分かってない奴が大半だから、世論調査も方法も含めて提示してもらおうか
それと、メリットもな。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:41:23.31 ID:/M0CwGIZP
- 自分で書いておきながら「ジャパゆきさん」って懐かしいとオモたw
バブル時代に増えたフィリピーナ売春婦だっけ
移民っつっても不景気になったら一気に帰国したねw
- 446 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:42:22.86 ID:JT8YN4qC0
- >>442
> でもコミケは関係無い、むしろやり易くなるんじゃないかな
賛成派が根拠もなく断言し、根拠もなく有利な未来を想像するのはなんで?
非親告罪化受け入れたら、コミケ(同人誌)なんて成立しなくなる。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:42:27.78 ID:3Fq56tDW0
- >>438
外務省のhpぐらい見ろよ
>>443
まあね、そういう反対意見なら理解できる
正しい情報に基づく反対意見
- 448 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:43:08.33 ID:xUEpgySp0
- 産業のことより生活や政治を他国に支配されるのはごめんだわ
TPP=アメリカの植民地
- 449 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:43:37.90 ID:GvaPdKFG0
- >>438
むしろTPP賛成派のがデマ。
オバマが輸出2倍にすると公言しているのマジだし。
中国とインドも参加してないのも本当。
日本とアメリカで全参加国の約90%のGDP占める訳だが多国間協定(笑)
- 450 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:43:48.44 ID:fH++UI560
- >>440
その代わり、労組票を民主党からいただき
- 451 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:43:49.66 ID:mcbF8SHvO
- >>435
昨日の予算委員会での質問内容も薄っぺらいし、70〜74歳の
医療費窓口負担に関する質疑では幼稚園児並みの詭弁を用いるし、
マスコミが持ち上げているだけだね。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:44:59.43 ID:3Fq56tDW0
- >>446
非親告罪ってのは市場で競争する物ってのが条件だから
(アメリカ人コスプレしまくりじゃんw)
むしろ親告罪だと市場で競争してなくても権利者が訴えさえしたら違法になる
- 453 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:45:20.14 ID:yOQGSeis0
- うおっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
第二次小泉構造改革じゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
ド田舎のジジババドン百姓だけに支持された
抵抗勢力を片っ端から血祭りじゃあああああああああああああああああああああああああああWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
進次郎の恐ろしさを思い知らせてやるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 454 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:45:33.53 ID:rO7f6D1G0
- >>428
44回もレスしてるけど、何でそんな必死なん?
- 455 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:46:03.02 ID:/M0CwGIZP
- >>451
老人の医療負担は増やせばいいじゃん
金持ち老人のために現役世代の金が吸い上げられ不景気になってんのにw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:46:27.25 ID:CWUiLmgC0
- オバマは国民皆保険制度をヤル気満々だろ
- 457 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:47:19.28 ID:YEgCIcJN0
- >>447
ああ中国に船長返した外務省ね。
それは信頼感抜群のソースだな。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:48:23.11 ID:/M0CwGIZP
- >>454
旦那の帰宅まで暇だから☆(=^x^=)ニャホ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:48:35.40 ID:1iMCTghlO
- アメリカの富裕層が貧困層からぶんどり過ぎて取るぶんなくなったから日本国民からぶんどりたいって発想じゃん
こんなのに賛成する神経が理解できん
- 460 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:48:51.24 ID:yOQGSeis0
- 進次郎が本気出したら200名ほどで勝てると思ってんの????????????????????????????????????????????
抵抗勢力には刺客送って全員血祭りにあげてやるよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ドン百姓の票なんか進次郎や地方の若者が本気出せば木っ端微塵だからなw
- 461 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:49:04.24 ID:sBNe2lOi0
- >>439
国際的な労働に関する約束と国内法の整合性を確保しかつそれを効果的に実施する
ここが一番怪しいんだけどね
- 462 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:50:39.79 ID:pUwqnL1k0
- 小泉親子(息子はバカなだけ。)・竹中平蔵・川口順子・大田弘子は頭の中はチーズしかもかびてる。
英語喋るだけで、アメリカの資本(ユダヤ)には相手にもされたことのない妄想犯(アメリカ国民になったつもり)
そこに気が付いてはいるが、プライドが許せないので認めたくないけど、本質は解りたくない。
コイツらにTPPのメリットなんか語れるわけない。
特にバカ息子。バカ息子を応援する年寄は悪くない。年寄を騙す息子が悪い。
新自由主義なんて今の引き込もり主義の日本人には合わない。真冬の夜にコタツでヌクヌクでTVゲームしてる虚弱体質の子供に
いきなり外に出して上半身裸で寒風摩擦させるようなもの。
しかも実行犯はインターネットでチラ見した馬鹿な母親が効果があるのだと鼻息荒く外に連れ出して風邪ひかせるようなもの。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:52:29.36 ID:rO7f6D1G0
- >>458
なるほど。ラブラブな感じですな
- 464 :451:2013/02/13(水) 18:52:31.05 ID:mcbF8SHvO
- >>455
政論で説明すればいいだけ。
詭弁を用い必要性は全くない。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:53:16.73 ID:S3XTI5i/0
- 日本の農業だけが既得権益で守られてる。
生産性が低い農業がなぜこれほど優遇されるのか不思議だ。
生活保護も農業もいい加減にしてくれって感じだわ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:54:25.25 ID:RT60xc//0
- 対米売国奴が動き出したか。
アメリカが圧力をかけてきた郵政民営化は?
- 467 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:09.26 ID:I8PFMuCy0
- まだまだ円高状態なのにTPPとかアホかと。
関税なくしても為替が今の状態だとどうみたって日本市場
なんて他国の企業の草刈り場になるだけじゃん。
あと加盟国の企業と称して中国や韓国のお金がじゃぶじゃぶ入っている
企業が日本のそこらじゅうの土地や会社買われてみろよ。
そんな怪しい企業の息のかかった政治家がわんさかでてくるんだよ。
そしたらもう日本じゃなくなるし、外国人参政権も可能になり、トドメ
は道州制、地方主権で日本アウト。
ただでさえ現在進行中で中国や韓国の奴らに日本の土地買われまくってるのに。
そんなこともわからずTPP賛成なんて売国奴と言われても仕方がないんだよ。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:56:04.79 ID:JT8YN4qC0
- >>452
むしろむしろむしろむしろ、権利者の胸先三寸で決められるほうがいいだろ。利害の対立に第三者が入らないから。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:56:27.46 ID:1Ev/yUv9P
- >>465
具体的に、何が農業の既得権なんだ?
公務員のほうがはるかに身分保障されて既得権に守られてると思うがw
- 470 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:56:48.54 ID:yOQGSeis0
- さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーて
良い感じに古くっせー抵抗勢力も増えてきたし
そろそろ古い自民党をぶっ壊すかのうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 471 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:56:53.87 ID:tTmq7FCd0
- 工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!
工作員の本音
↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
もう工作疲れたわ。マジで。
帰りたいよ。
また工作し直しかよ。
注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:18.05 ID:fTqUwmQAP
- >>465
農業保護なんて世界中の国がやってますが
バカは黙っとけって
- 473 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:22.03 ID:/UYMJv/9O
- 交渉したいなら、まずフェアユース導入しろよ
知的財産分野が警察に食い散らかされるぞ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:32.03 ID:pUwqnL1k0
- >>465
既得権益で守られなくちゃいけないほどの価値があるんだよ、農業は。あんたと違ってね。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:32.95 ID:R2nDW6D3O
- >>465
有事が起きた際に食糧を自給するためには
農地確保が必要だからさ
- 476 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:59:17.70 ID:yor/rJLU0
- >>431
推進してる経産省の予想数値も大したことなかったし、それじゃTPP入らなくていいと思う。
ASEAN方面でがんばってもらいたい。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:03:16.80 ID:pUwqnL1k0
- >>470
ふるーい自民党体質のおかげでヌクヌク生きてこれた分際のくせにwww
- 478 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:03:45.55 ID:yOQGSeis0
- >>472
>>474
おい!!!!!!!!!!!!!!!!
くっせー抵抗勢力!!!!!!!!!!!!!!!!
他の国も農業保護してるけどよ〜
日本の農業保護率はバカチョンと並び50%以上でダントツだ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
EUも米国も農業保護してるけど
30%以下しかねーんだよ
しかも自給率は100%以上で外に出る気マンマンだ
保護する価値が違うんだよ!ヴォケ
半分以上が補助金の生活保護暮らしのドン百姓は
世界でチョンとオメーらだけだ
首洗って待っとけよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 479 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 19:04:14.98 ID:DgUZGivG0
- >>428
>金も企業も流動が大切。
>政治家なんてその後押しするのが本来の仕事なんだよね。
政治家本来の仕事は自国民が幸せに暮らせる政策を行うことですね。
流動性はそれが自国民の幸せに繋がるなら取り入れれば良いし、繋がら無いなら拒否すれば良いのです。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:04:18.02 ID:Uw8fO2HL0
- NAFTAにおける投資仲裁(PDF 9/12)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf
(※和解は勝訴、仲裁不成立は敗訴とカウント)
カナダが米国を訴えたケース 14件(0勝12敗2係争中)
メキシコが米国を訴えたケース 1件(0勝0敗1係争中)
米国がカナダを訴えたケース 15件(5勝8敗2係争中)
メキシコがカナダを訴えたケース 0件
米国がメキシコを訴えたケース 14件(5勝9敗)
カナダがメキシコを訴えたケース 1件(0勝1敗)
アメリカは無敵ですね。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:09:20.59 ID:pUwqnL1k0
- >>478
先進国&農業大国と比べて・・・ププww数字だけ見て賢くなったつもりだから始末に負えない。
まあ、アンタみたいな馬鹿な国民まで喰わせなくちゃいけないんだから、こんな数字なんじゃない?
- 482 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:10:22.30 ID:HHkuArPhP
- >>345
食料は勝てなくても効率悪くても守らないと駄目なんだけど
そこんとこ理解できてるか?
>安い海外製品の輸入が増えると雇用が失われるという考え自体がまず間違い
そんな事言っていないw
現地生産ばかり増えたら駄目と言ってるのに、
輸入関係ないw
>輸入を増やすということは輸出を増やすということ
意味不明。輸入増えたからといって輸出が増える根拠なしw
- 483 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:10:45.32 ID:JT8YN4qC0
- 農業・農協改革はTPPに参加しなくてもできるだろ。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:13:22.41 ID:HD/+iml10
- >>418
TPPとデフレは関係ありません
一般物価の下落と個別価格の下落の区別くらいは付けてください
- 485 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:16:00.84 ID:HD/+iml10
- >>482
食料自給率を高めることに意味がないことは分かってる?
輸入が増えたら輸出が増えるのは経済学の基本
理論的にも実証的にも正しい
嘘だと思うなら、各国の輸出入の推移を見てご覧
- 486 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:20:27.53 ID:tA1psLb/0
- え?安全保証なのに?
意味ないの?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:20:48.84 ID:HHkuArPhP
- >>485
>食料自給率を高めることに意味がないことは分かってる?
どう意味がないのか説明してみw
あとそもそも輸入の話なんかしてないからw
現地生産ばかりになったら国内雇用が失われると言ってるのにw
- 488 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:21:20.86 ID:/M0CwGIZP
- >>472
アメリカは農業保護してないじゃん
日本の農家もアメリカみたいに先物やればいいじゃん
そしたら税金じゃなくて投資家の金で経営できるよ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:21:44.12 ID:QcVqKClzP
- ミンスならともかく、自民党には交渉力がある
有利な条件つけて結べばいい
- 490 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:22:55.86 ID:yOQGSeis0
- >>481
あん??????????????????????????????
くっさい抵抗勢力の分際で
えらそーにレスなんざくれやがって
数字も出せないドン百姓は
数字も読めない足りない頭で足りない燃料代の計算でもして寝とけ
ヴォケw
- 491 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:24:18.62 ID:xUSUgn4N0
- えーっと
塩崎さんは選挙前と言ってることが違いますよね?
愛媛県の皆さん。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:25:24.96 ID:/M0CwGIZP
- 日本→天災など作物が育たなかったら税金で補填
アメリカ→天災などで作物が育たなかったら先物価格が上昇
- 493 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:25:49.39 ID:fY1tXogc0
- 誤解じゃなくて
意図的に曲解してデマ流してんだよ
- 494 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:26:23.45 ID:LhwRPC7P0
- オバマが「アメリカへの輸出はないものと思え」って演説してたよね
- 495 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:27:46.28 ID:Ut6zTYDkP
- >>488
ちょっとググった限りじゃ、米国農業も補助金漬けっぽいがなぁ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:27:52.86 ID:/M0CwGIZP
- >>494
日本もその意気込みで参加しなきゃね☆
とりあえず「輸出を3倍に増やす」と言っちゃいましょうかw
- 497 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:28:11.19 ID:HD/+iml10
- >>487
どう意味がないか説明しろって、意味がないものにどうもくそもない
輸入が増えたら輸出が増えることは分かったかな?
なら現地生産とか関係ないことも分かるよね
- 498 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:28:35.01 ID:b8iJbVo/0
- まだTPPとか言ってるのかよw
- 499 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:29:09.70 ID:JuA9Yi5v0
- こいつらには二度と投票しない
TPP連呼する奴らに愛国者はいない
オバマのTPPで雇用を生み出す宣言を助けたいのか?国債まで買わされてみっともないぞ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:29:57.13 ID:izBSwQgj0
- >>488
>アメリカは農業保護してないじゃん
はあ? アメリカの農家は日本の農家以上に補助金でずぶずぶですがw
- 501 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:30:16.44 ID:yor/rJLU0
- >>478
農業保護の総額
日本 6400億円
アメリカ 1兆8000億円(実際は3兆円以上)
EU 4兆円
- 502 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:30:21.34 ID:/M0CwGIZP
- >>495
エタノール燃料で高騰しまくったはずだけど
- 503 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:30:39.57 ID:pUwqnL1k0
- >>490(ID:yOQGSeis0)
燃料代だけじゃなくて、アンタと違って、税金の申告に忙しくてね。
明日からスーパーで外国産物以外はかごに入れるなよwとまでは言わないけどw
新自由主義のレールに乗るならあまり挑発にのるのはどうかな?そういう人は自由主義には
合わないと思いますから。
では、明日も朝早くから作業なので休ませてもらいますか・・・アンタも遅くまでPC
カタカタと生産性のない事はあまりしないようにね。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:31:49.24 ID:Fij2Fa3F0
- >>501
それフードスタンプがほとんど
日本で言えば生活保護費だな
- 505 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:32:39.23 ID:R2nDW6D3O
- 輸出が増えたら、
・原材料が必要になる
・輸入する余裕が生まれる
ということで輸入も増えるだろうが、
輸入を増やしても輸出は増えないだろ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:33:03.69 ID:V1KvfT7Z0
- >>500
政府が米国の農業を放棄すると日本人はろくに食べるものもなくなりますよ
- 507 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:34:08.89 ID:/M0CwGIZP
- 農作物は先物価格が高騰してリスクヘッジしてるはずだけどどうなってんの?
日本みたいに鎖国を想定して作りすぎてるとかw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:34:09.01 ID:izBSwQgj0
- >>506
保護するななんて誰も言ってませんよ〜。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:35:33.77 ID:Ut6zTYDkP
- 米国の農業保護は大量の輸出補助金で
それによって価格を安く大量に輸出できてるとか何とか
- 510 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:36:02.44 ID:HHkuArPhP
- >>497
食料を外国に依存して、
外国から俺たちの要求飲まないなら輸出しないぞって言われたらどうするんだ?w
輸入と輸出の話なんかしてないって書いたけど日本語理解できないの?
企業が日本国内より海外現地生産中心にしたら、
その分野における国内生産からの輸出は減るし、
その為の雇用もなくなるわけだが、この簡単な話も理解できないの?
- 511 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:36:30.24 ID:HD/+iml10
- >>505
輸出が増えても輸入は増えるし、輸入が増えても輸出が増える
あなたの議論がおかしいのは、輸入が増えるってことは、その輸入先の国の輸出が増えてるってことを考えればすぐわかる
世界全体でみれば、輸出=輸入、なんだよ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:37:46.74 ID:/M0CwGIZP
- これ見る限り輸出価格の抑制で使われてるのかな?
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/h20/pdf/h20_america_01.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB++%E2%80%9D%E5%85%88%E7%89%A9%E2%80%9D+%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E7%89%A9+%E2%80%9D%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E2%80%9D'
- 513 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:37:58.79 ID:xrgsYWy80
- TPPに参加するとアメリカにたっぷり搾り取られて日本なくなるね
朝鮮人が喜びそうだね
- 514 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:38:43.38 ID:yOQGSeis0
- >>501
おい!!!!!!!!!!!!!!!!こら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くっさいレスをドヤ顔でくれてんじゃねーぞ!!!!!!!ドン百姓!!!!!!!!!!!
アメリカとEUの農業生産額は幾らだ???????????????????????????????
アメリカとEUのの自給率はいくらだ?????????????????????????
アメリカとEUの農業輸出額はいくらだ?????????????????
オメーらドン百姓の農業輸出額はいくらだ?????????????????
全部調べて
ここに貼りつけろ!!!!!!!!!!!!
あと、おれは訂正
30パー以下だと思ってた
アメリカとEU農業保護率は
更に下の20%以下でしたw
はやくやれよ!!!!
- 515 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:39:42.04 ID:R2nDW6D3O
- >>511
つまり、(日本の)輸入が増えると(アメリカの)輸出が増えるってことか。
んなこた小学生でも知ってるわ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:39:46.67 ID:fq5kAeTQ0
- tppの危険性は農業ではなく皆保険の破壊だ。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:40:17.34 ID:HD/+iml10
- >>510
石油を外国に依存して、
外国から俺たちの要求飲まないなら輸出しないぞって言われたらどうするんだ?w
そういうこと
お前さんはとにかく経済学の基本がまるでわかってない
対外投資することによりGDPは増えるんだよ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:40:21.82 ID:/M0CwGIZP
- アメリカの農家への補助金を調べたら(綿花の)輸出価格を抑える目的で使われてるみたいだけど
日本みたいに農民ナマポとは違うんじゃね?
- 519 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:41:15.61 ID:z8JY/Yh60
- これは参院選でお灸を据えなければならんだろう!
- 520 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:42:16.57 ID:Fij2Fa3F0
- >>510
>外国から俺たちの要求飲まないなら輸出しないぞって言われたらどうするんだ?
輸入先は一箇所じゃないから大丈夫
しかもエネルギー、肥料、飼料のほとんどが輸入されて首根っこを押さえられてる
- 521 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:42:35.53 ID:HD/+iml10
- >>515
いいや、お前は全く分かっていない
日本の輸入が増えると日本の輸出が増える
アメリカの輸入が増えるとアメリカの輸出が増える
こういうことだ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:26.89 ID:/M0CwGIZP
- >>501
アメリカは農家保護じゃなくて作物価格を抑制するための補助金
この数字で「日本の百姓に金をもっとくれ」と煽るのはおかしい
- 523 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:30.95 ID:fq5kAeTQ0
- tpp導入で盲腸手術100万円とかの世界が来る。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:45:09.93 ID:T+HDxVsH0
- >>521
アメリカに関しては輸入が増えても輸出は大して増えないと思うが。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:45:23.70 ID:LhwRPC7P0
- >>513
朝鮮人も米韓FTAで植民地状態だけど
- 526 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:39.51 ID:R2nDW6D3O
- >>521
なんで輸入が先?
- 527 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:58.38 ID:Fij2Fa3F0
- >>522
つまり日本は農業保護で消費者利益に繋がらないけど
欧米の補助金は価格調整に使われているため消費者利益になってるってことだよね
簡単に言うと日本の農作物は高いってこと
- 528 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:48:49.35 ID:rcjIfWGQ0
- グローバル化しても国内の経済が回るという考えは、
「世界は平和」ということを暗黙の前提にしているよな。
当面の日本の課題は輸出産業を中心とした景気回復なんだが、
それが一段落したら、真剣に取り組むべき課題は農業・漁業だと思う。
農業従事者の平均年齢の推移のグラフを見ていると、空恐ろしくなる。
TPPには慎重な態度で臨んでくれ。農業・漁業は大切な産業だ。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:49:21.80 ID:LhwRPC7P0
- >>521
日本がアメリカに輸出できる物なんてごく少しでしょう
車なんかはすでにアメリカに工場があるし
- 530 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:49:42.37 ID:yor/rJLU0
- >>520
エネルギーはともかく、肥料飼料も日本で何とかしようと思わないの?
- 531 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:49:46.60 ID:HD/+iml10
- >>526
輸出が先でも同じ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:50:14.21 ID:Ut6zTYDkP
- 米国の農業制度
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_seisaku/usa.html
(1)価格支持融資制度
穀物等を担保とした農業者への短期融資制度で、その仕組みは次の通りである。
1.農業者は、穀物を担保として政府から融資を受ける。
2.市場価格が融資単価(ローンレート)を上回る場合、農業者は融資を返済し、穀物を返却してもらう。
3.市場価格が融資単価を下回る場合、農業者は返済を免除される代わりに穀物を政府に引き渡す。
適用対象作物:小麦、トウモロコシ、コメ、大豆等
(2)直接固定支払い制度
過去の作付作物及び作付面積に基づき、一定の金額が毎年度農業者に支払われる。
適用対象作物:小麦、トウモロコシ、コメ、大豆等を作付けていた農業者。受給農家による作付けは原則自由。
3)価格変動対応型支払い制度
作物ごとに目標価格を設定し、市場価格が目標価格を下回った場合に差額が補填される。
適用対象作物:小麦、トウモロコシ、コメ、大豆等を作付けてきた農業者。受給農家による作付けは原則自由。
(4)平均作物収入選択プログラム(ACRE)
作物ごとに保証水準が設定され、農業者の収入がそれを下回った場合に補填される。
2009年度以降、価格変動対応型支払い制度(上記(3))に代え、選択することが可能。
ACREを選択した場合、直接固定支払いを20%、ローンレートを30%減額される。
なんか値崩れしたり収入が減ると政府保証があるように見えますが
そりゃどんどん作って安く輸出するわな
- 533 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:50:54.05 ID:T+HDxVsH0
- >>530
外から入れたほうが安いものを国内でまかなう意味がない。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:50:59.62 ID:HSzEwU5Q0
- TPP交渉参加11ヶ国中の7ヶ国とすでにEPA締結済み、
残り4ヶ国のうち2ヶ国とEPA交渉中、
残ってるのはニュージーランドとアメリカのみ。
ってことは、
・ニュージーランドとアメリカと貿易協定結ぶのが国益。
・既締結済みEPAは実は日本に不利な内容だからここでリセット。
のどっちかじゃないと、TPP参加目指す意味ないんじゃないかと
思うんですけど、そのへんどうなんすか?
- 535 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:51:38.82 ID:LhwRPC7P0
- BSEの問題も恐ろしいし
モンサントも
- 536 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:51:50.99 ID:q73MH7X+0
- おまえら、TPP賛成に鞍替えかw
- 537 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:02.22 ID:R2nDW6D3O
- 輸入が増える→円安になる→安く物が売れる→輸出が増える
ってんなら、為替操作や関税でどうとでもなる机上の空論だしな
- 538 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:03.56 ID:HD/+iml10
- >>529
そんな話はしていない
その国の貿易全体として、輸入を増やせば輸出は増えるし、輸出を増やせば輸入は増える
ただそれだけ
- 539 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:25.18 ID:tA1psLb/0
- あと公共工事とかどうなるんだろうなぁ
「国から守られてるじゃ〜ん」ってなったらどうなるべ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:51.80 ID:yor/rJLU0
- >>533
危機管理的な問題は?
しかも安いものいれるってデフレ解消とは逆方向だよね。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:53.82 ID:dfg5rntC0
- 進次郎で笑かしてもらえるのは、「TPP推進です!」と言いながら被災地に行って百姓どもに
会ってる所だよw あり得ないだろ。何考えてるんだよ。TPP参加に賛成なら被災地巡業は止めろ。
どっちかにしろ、まったく。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:55.00 ID:Fij2Fa3F0
- >>530
農水省に言えば
- 543 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:53:14.32 ID:Q8ygPMjMI
- 自民が参議選勝っても負けても参加は不可避だからな
- 544 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:53:54.70 ID:RT60xc//0
- >>529
その国内工場で生産した製品を輸出したいのがTPP。
要は、アメリカが自国へ技術を持った他国の企業を招いて
自国の企業として外貨を稼がせる仕組み。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:25.27 ID:1B9NBBsg0
- 大切なんで何度でも貼るよ
自民党の議員はこれを忘れないでね。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf#search='%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A+ISD'
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:55:22.26 ID:T+HDxVsH0
- >>540
飼料なんて既に輸入頼りだぞ?
それと安いものを入れるからデフレになるわけでもないだろう。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:55:38.92 ID:HD/+iml10
- >>537
そんな理屈ではない
輸入だけして輸出はしない、という極端な状況を考えてご覧
どうしてそれが成り立たないか考えれば、自ずと分かる
- 548 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:55:39.44 ID:fTqUwmQAP
- >>530
飼料ってのは穀物だからな、トウモロコシ大豆麦とか
日本の場合人間が食う品種作った方がいいだろ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:55:49.74 ID:R2nDW6D3O
- >>538
じゃあ日本の貿易黒字が赤字に転換したのは何故?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:55:56.68 ID:sy068NV90
- >>514
おい、目障りだよ。クソ野郎。
TPPは農業だけのことだと思ってるみたいだなw
賛成派はこんな連中ばかりだから反吐がでるわ
二度と顔だすな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:57:04.72 ID:3cEAwI5B0
- マッカサー元帥昭和25年農地解放
小作人→地主に
地主様どうします→TPPに対応できるはずですぞ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:57:20.76 ID:GFXE4Img0
- この30人は落選させないとな
- 553 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:58:56.29 ID:HD/+iml10
- >>549
その話とは全く関係ない
- 554 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 19:59:12.96 ID:DgUZGivG0
- >>484
>TPPとデフレは関係ありません
デフレというのは需要にたいして供給量が多く企業の競合が激しく賃金が下がりさらに需要が減り投資も起こりづらい状態ですね?
TPPに参加しても国内の需要は増えず、グローバル企業の参入で雇用の流動性が高まり易くなり更に賃金は減少していきますね?
結局TPPはグローバル企業の寡占化を促進して中小企業を潰し経済的パイの縮小と不健全なまでの格差を生み出すのですね。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:33.12 ID:tjSzUqYi0
- 約30名のバカ名簿はよ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:33.25 ID:yor/rJLU0
- >>546
既に飼料が輸入だから食料についてもう危機管理の問題は考えなくてもいいという風にはならないと思う。
安いものが入ってくれば、消費思考がそちらに向かうと思うんだけど、どういう風に学問的にはいわれているんですか?
- 557 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:39.54 ID:3g5wrbSD0
- 最近思った
むしろ、これはTPP不参加のための工作ではないかと
賛成などできない、かと言ってNoを断言するとアメリカと角が立つ
ならば与党内で大論争しているフリをして、いつかその内にウヤムヤにしてしまえと
- 558 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:00:16.05 ID:3JXj4Yya0
- >>544
それはむしろTPPの枠外に出てしまった場合に起こりえる状況じゃないか?
「TPPの外から売り込むのは大変だなー、だったらもうアメリカに工場を移しちゃえよ」
こんなシナリオのほうが考えやすい。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:00:17.43 ID:/R0VIL/J0
- TPP推進派の名前を全て公表してくれ。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:00:32.28 ID:9qHehqZM0
- >>552
とりあえず次は進次郎へ入れないつもりだよ
人気が高いから当選しちゃうだろうけど
- 561 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 20:02:06.76 ID:hwxwb3Xc0
- やっぱり小泉かww
- 562 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:23.49 ID:HD/+iml10
- >>556
飼料もそうだし、石油がなければ日本の食料は終わり
要するに、食糧自給率を考えることにもはや意味はないわけ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:28.79 ID:R2nDW6D3O
- >>547
成り立たないのは、
輸出しないと外貨を獲得できないから輸入もできないってことだろ?
輸入が増えれば輸出も増えるんじゃない。
輸入を増やす為には輸出を増やさないといけない、が正解。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:44.49 ID:JuA9Yi5v0
- >>557
そう思いたいが、小泉進次郎がTPP連呼してるぞ 誰があの若造支持してるんだ?メディアだけかね
HPのプロフェール見てきたら 尊敬する人ケネディだってw お前はケネディやった側の刺客だろw
- 565 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:53.93 ID:1MOm0C4LO
- 小泉・竹中・川口・大田
- 566 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:03:39.90 ID:T+HDxVsH0
- >>556
肥料飼料の話>>530をしていたんでないの?
まあ、いいけど。
あるものが安く買えるようになれば、
それだけ可処分所得に余裕ができるわけだから、
その分他のものを買えるようになり全体としてはより豊かになるよ。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:04:34.41 ID:Dp8D2ySV0
- __ ∧∧∧
,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /____ \
ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
|::::::| |:| |/ ー_ _へ \|
|::::::| ⌒ ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y ボクたち
. r‐、! =・- =・-| (|  ̄ | ̄ |)
l ( ヽ, | | (_(_)_ ) | 小泉の仲間でした〜
`l ヽ ¨´ イ 丶 ヽ___/ ノ
,-、 l、 トェェイ/ \ / _
/ ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><  ̄ ̄ ̄┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
- 568 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:04:50.24 ID:HD/+iml10
- >>563
同じことだよ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:04:56.72 ID:4DlOLOgr0
- TPPは大きな構造改革です。
実行すれば一部の産業は無駄をなくし飛躍しますが、その他の産業は捨てられ倒産と失業者を大量発生させます。
好景気なら「失業者は再雇用され景気を更に好転させるのです」と言えますが、
現状の清貧デフレでは失業者の再就職はなく、失業者への社会負担が増大し、全体としては却って負担が増します。
つまり、前もって雇用の十分な好転が必要とされるわけです。
- 570 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:05:16.02 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- |TPPの真の狙いは?
|
|自由貿易,というと,日本の農業は大丈夫か,米は大丈夫か,という話にすぐになる.実際,このTPPという話でも,農業がどうなるか,と言う話で持ちきりである.
|しかし,TPPの真の狙いは,「医療」である.もっと言えば,求められていうのは「医療保険」の開放である.
|
|(中略)
|
|医療保険(生命保険ではなくて)の分野ではアメリカの保険会社がもっとも進んでいる.だから日本に参入したくてしょうがない.参入すれば,
|日本人の個人資産700兆円あまりを我が物にできるのである.
|
|(中略)
|
|実はTPPの問題は農業でどうとか,カルフォルニア米でどうとか,言う話ではない.金額の桁が違う.
|
|(中略)
|
|すると,国民はこれに備えて,医療保険を買わなくてはならなくなる.だいたい,年齢にもよるが,4人家族で年間30万から200万ほでになるのではないだろうか.高齢者はものすごく高くなるか,入るのを拒否されることになろう.
|また,もともと病気持ちの人もそうなる.
| 実態は,完璧な医療保険に入ろうと思ったら,マイクロソフトの社長のビルゲイツ位年収がなくてはだめだという話もある.
|
|(中略)
|
|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.
http://haetarou.web.fc2.com/TPP/TPP_Kaisetu.html
- 571 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:06:48.26 ID:HHkuArPhP
- >>517
うわ逃げるのかw
食料の話から逃げるなよw
日本って大量に石油あったっけ?ないものをどうやって国内で賄うの?w
もう一度言う、食料自給の話から逃げるなw
これはGDPと関係のない話
>>520
外国が一斉に禁止したらどうするんだ?w
なぜ日本がアメリカと戦争したか考えろw
加えて例えば米の問題だと味や食感の問題もある。
今日本人が比較的違和感なく食べられるのはカリフォルニア米だと言われている。
日本の米が壊滅してアメリカ米依存になったら、
米を重要視する日本人としてはアメリカが輸出しなくなったら死活ものだなw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:06:56.78 ID:Dp8D2ySV0
- ∧∧∩ _ ∩ 売国奴の経団連め
( )/ ⊂/ ノ )
⊂ ノ / /ノV
( ノ し'⌒∪
(ノ
経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
- 573 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:07:34.32 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- アメリカでは大病したら破産するしかない。
|TPPに参加後に、恐ろしい時代がやってくる。
|アメリカの医療を見れば、TPPに参加後の日本の医療の姿が見えてくる。
|アメリカで起きたことは日本でも起こる。
|アメリカ医療はすべて資本の論理で動いている。
|アメリカ人は民間の医療保険に入っているが、民間の医療保険が異常に高い。
|そのため5000万人以上が、医療保険にはいっていない。
|アメリカの病院に入院すると高い病院で、一日100万円、安い病院でも、一日10万円
|医療がTPPで民営化すれば、アメリカの巨大病院チェーンが日本中の病院を傘下に治め始める。
|国や厚生省が病院買収に異議を申し立てても、TPPに参加したがために、異議は認められない。
|そしてアメリカ方式の医療システム=利益至上主義が日本全国に広がって行く。
|アメリカを知り尽くしている苫米地英人氏
|「TPP参加後の日本医療の未来」
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2295.html
- 574 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:09:22.84 ID:yor/rJLU0
- >>566
そういう話をしてるんですけど、どこか認識の違いがあるみたいですね。
>>562のようにエネルギーがないから、なにもかも捨てるような考えを持つ人がいるけど。
補うことを考えないのかなと私的には思うんですよ。
安いからほいほい仕入れるのではなく、輸入が滞った時を考えて。
なるほど。ではいまインフレ方向に導こうとしている政府の意図はどこなんでしょう?
- 575 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:09:41.63 ID:JuA9Yi5v0
- 八百万の神様 日本をお守りください 進次郎をアメリカへ送り返してください
- 576 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:09:56.76 ID:Dp8D2ySV0
- ┏━━━━━━━┓
┃国連通商審議会┃
┗━━━━━━━┛
__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ | < じゃっ裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
_☆☆☆_ \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税は復活します、以上
[( ´_⊃`) \____________________
. |/| |∞| ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 弁護人
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ∧∧
検察. ┃ ┃ /支\
,∧《《《∧ ___┃_ __┃___ (`ハ´ )||
||ミ ゚ _>゚) / /| 被告人 .|\ \(|X| U/∧∧ 被害者
||○〔っ〕ヽ. / / | ∧__∧. | \ \ <`∀´> ||
ヽ_⊃⊃/ / _( )_ \ \ ∪ ∪ ||
┃_/ / //.( ○ )\\、 \ \. ノ__ノ
.| ̄ ̄ ̄~| .‖.| . | | | | || | ̄ ̄ ̄~|┃
‖.| . (_,)_). | ||
- 577 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:11:09.43 ID:HD/+iml10
- >>571
話の通じないやるだな
逃げるも何も、お前の言ってることは石油禁輸されたら終わりって言ってるのと同じって言ってるんだよ
しかも、石油がなければ農業なんて成り立たない
少しは頭使って考えたら?
- 578 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:11:52.69 ID:+cf2nils0
- これは郵政民営化選挙の時とは逆に、TPP賛成派議員を「抵抗勢力」と
して刺客を送ってやれば?w
とりあえず今夏の参院選で・・
- 579 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:12:30.79 ID:Dp8D2ySV0
- _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ僕達
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ __ ∧∧∧ / ̄ ̄~\ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /____ \ ./ .\ / ________人 \
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / / 丶 \/ ..///ハ丶丶 丶 ノ::/━━ ヽ ヽ
ヽ ` ヽ二ノ ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::| |:| |/ ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ | |/-=・=- ━━ \/ i
ヽ `ー'´ |ゞ.{ / /,, ,,\ l ):::::| ⌒ ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_| /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
ト-_ _ _ ノ 入 レ゙ -‐・ ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|  ̄ | ̄ |).ヒ|. ( )・ .|ノ|○/ 。 /::::::::: /⌒)
___..| ト ノノ.ヽ| ー' 'ー | l ( ヽ, | | (_(_)_ ) | ..| . ̄ ・.|リ|::::人__人:::::○ ヽ )
/ /|ヽ // /( (__人_) )`l ヽ ¨´ イ 丶 ヽ___/ ノ .丶 丶三ヲ ..// ヽ __ \ /
/' / / i // / ヽ、 `⌒´ ノ l、 トェェイ/ \ /_ ...\___/∧ ヽ\ | .::::/.| /
/ >ヽ/▽ヽ/◎< / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><  ̄ ̄ ̄ ../|\__/ /\ \ ヽ::::ノ丿 /
/ ヽ | ii||ii/CSIS/ / L_  ̄ / _l_ / |/>-
- 580 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:13:15.76 ID:jOAQwWHV0
- 夕方のTBS・Nスタ
堀尾正明
「日本は交渉参加に乗り遅れちゃいますよね〜」
杉尾秀哉
「参院選までに参加表明しないとダメでしょ」
バカなの? コイツら。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:13:48.07 ID:Pco4Pd0jO
- じゃあその誤解とやらを具体的に示せよ。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:14:09.23 ID:T+HDxVsH0
- >>574
そういう話ってのはどういう話なのかな?
政府が適度なインフレを好むのは経済をコントロールし易いからだろうね。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:14:40.42 ID:Dp8D2ySV0
- +各国IMFへの拠出額 +
ユーロ圏:約2000億ドル(1500億ユーロ)
日本:600億ドル(約5兆円)
英国・韓国・サウジアラビア:各150億ドル
スウェーデン:最大で147億ドル
スイス:100億ドル
ノルウェー:93億ドル
ポーランド:80億ドル
デンマーク:約70億ドル(53億ユーロ)
オーストラリア:70億ドル
シンガポール:40億ドル
チェコ:約29億ドル(15億ユーロ)
アメリカは、「IMFには十分な資金がある」とし、自国の財政難を理由に資金の拠出を拒否。
日本は、国民には増税、高負担を行い、世界には、貯金箱です!!
欧米の多重債務者の会のIMFで頭の良い中国、ロシアは、当然の様に欠席して
しかも、中国に至っては、欠席の理由を日本に押し付ける。
馬鹿な日本は、わざわざ、自国開催して、多重債務者の欧米の餌食にされ
る世界がIMF総会。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:14:47.34 ID:3VGy2wKf0
- 2chってなんでこんなに反対派が多いんだw
メリットデメリットそれぞれあるから
反対す人がいるのは当然だけど不自然に多すぎるよなw
三橋や中野の主張をネットでまた聞きしたんだろうと思われる
薄っぺらい理由や陰謀論ばかりだけど。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:16.19 ID:05YI24LI0
- さすがアメリカ様の犬
小泉の息子だけあるな
- 586 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:37.69 ID:mxyTQXHX0
- さて、TPPでは米韓FTAでいうところの毒素条項がどうなってるか、見物だな
推進派がどう抗弁してくるか楽しみだわ
- 587 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:40.75 ID:gnPO7ASg0
- EU・NAFTAをみえばわかるだろ?
アメ公 小泉は安全保障の事をもっと勉強しなさい
オバマでさえ4年前にNAFTAの事 批判していた
- 588 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:42.91 ID:R2nDW6D3O
- 石油が無くても農業は成り立つわ。
人手を増やして地産地消にすればいい。
石油が無くなったら、他の分野のほうが大変だろ。流通とか。工場とか。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:16:03.54 ID:JuA9Yi5v0
- 30人じゃなくて35人ってやってるぞ
・中村博彦
・小泉進次郎
・塩崎恭久
・川口順子
あと誰?
- 590 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:16:50.65 ID:Dp8D2ySV0
- 戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
- 591 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 20:17:03.47 ID:DgUZGivG0
- >>496
>日本もその意気込みで参加しなきゃね☆
>とりあえず「輸出を3倍に増やす」と言っちゃいましょうかw
実現は物理的に無理ですね。
日米でTPPの経済シェアの9割を占め、そのアメリカが輸出を3倍に増やすと言っているのですから簡単な算数ですね。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:17:58.23 ID:mxyTQXHX0
- >>588
原油が高くなるとストーブを焚けなくなるな
ビニールハウス栽培の農家が悲鳴をあげるぞ
- 593 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:18:12.97 ID:JuA9Yi5v0
- 江藤拓農水副大臣はダボス会議でカークUSTR代表と立ち話をした際、TPPに関する党公約を説明したが、
「理解、賛同は得られなかった」と発言。自民党農林水産貿易対策委員会で。日本農業新聞
ホワイトハウスへ署名って誰かやってないのか?動かなくても良いのか?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:18:58.34 ID:AtBxbLSj0
- 【速報】TPP交渉参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360753482/
- 595 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:18:58.95 ID:UZkzyrFF0
- 進次郎も若くして終了か・・・
- 596 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:19:07.97 ID:ABd0xhRV0
- TPP推進は、自民党の公約違反。今は自民党を応援していますが
推進したら、参議院選挙の時、自民党を応援しません。
TPPは、自民党の権力も低下させます。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:19:10.15 ID:Dp8D2ySV0
- ,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ ◎
.V_ _ ミ } //〜〜〜〜〜/
l ━ ━ リ)' //. 大増税! /
( ,し、 ) //〜〜〜〜〜´
ヽ -=-〉 ノヽ、 //
/ `┬ / \//
消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる
- 598 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:20:12.11 ID:atU2ifC/0
- CIAのスパイが30人か
- 599 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:20:14.88 ID:63x8XGBA0
- 進次郎は、後ろから打ちそうなタイプだな
- 600 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:20:21.57 ID:yor/rJLU0
- >>582
食糧問題
↓
エネルギー、飼料、肥料が輸入頼りだから〜
↓
エネルギーはともかく、飼料、肥料については補おうと思わないの?
さらに食料まで輸入頼りにする必要がある?
という疑問?
どういう意味だろう。
デフレの方が余裕が出来て豊かな生活を庶民が出来るはずなのに。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:20:51.29 ID:R2nDW6D3O
- >>592
旬に合わせた栽培に戻せばいいだけ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:07.90 ID:HD/+iml10
- >>574
何もかも捨てるなんて誰も言ってないけど
食料自給率を高めることを目指すことに意味がないと言っているだけ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:20.58 ID:Dp8D2ySV0
- 米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。
調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。
調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。
報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。
これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。
報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。
「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」
- 604 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:26.81 ID:3g5wrbSD0
- TPPなんか入っても、日本経済への寄与は誤差の程度
むしろISDやラチェット規定といった危険性がある
リスクはあるのにメリットは無い、こんなものやる必要が無い
- 605 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:27.96 ID:4xSFAzL/0
- 米政府がアベノミクスを支持すると言ってるし
安倍政権と小泉時代以来の蜜月関係を期待している面もあるから
水面下ではもうかなり決まりかけているね
- 606 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:30.26 ID:fTqUwmQAP
- >>584
そもそも自由貿易自体が反対だから
守るべき産業や文化や慣習が、それぞれにあるわけで
そんなもんお互いに守りながら貿易すりゃいいだけやん
貿易って時には暴力になる
- 607 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:33.66 ID:7BpQTVWF0
- TPPは、中国包囲網になります。
反対している人は、反日左翼です。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:39.36 ID:3JXj4Yya0
- >>590
その数字の信憑性はともかく、
外需が11%しかないのならもっと増やすべきだろうと思う。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:22:21.32 ID:mxyTQXHX0
- >>601
ただでさえ低い食料自給率をさらに低下させたいの?
- 610 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:22:42.70 ID:mi1Ogc0yO
- 単純に
日本が保護したい分野はアメリカが参入したい分野
それ意外なんてほぼ障壁なんて無い訳で
こんなもん飲む方がおかしいわ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:23:32.11 ID:TBde9NxG0
- コイツがTPPの危険因子である事は間違いないんだけど
自民が200人近く居るうちのTPP賛成は30人程度って事で少し安心したわ
- 612 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:23:39.75 ID:Dp8D2ySV0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ミヘルヘJewミ─--..
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
ミミ彡゙ ∪ ミミ彡彡 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : :::::::: >
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡. ___/\ __ : l|ノ ノ `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 \/|_| ̄ \/レ| \ / |:::|
ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡 /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N
彡| /// | ヽヽヽ|ミ彡  ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ| | ソ
彡| ´-し`) /|ミ|ミ | 、. -‥`) |
|ゞ| 、,! |ソ 893の ゞ| 、,! ,ィ |ソ
、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 从ヽ ` ヽ二ノ .: /从 <二ート共、蟹工船の介護の仕事を作ってやったぞ、サッサとおしもの世話をしろ!!
.|\、__' /|、 品格ww /⌒\ `ー'´ /| 、
/⌒/ ̄\ . ´ / ∩\ /⌒/ `──'´ ∩\
/ ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \ / ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \
o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
\_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ \_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ
(___ノ、___ノ 人___ノ、___ノ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:50.33 ID:T+HDxVsH0
- >>600
んー、デフレの方が余裕が出来て豊かな生活できるとか、
どこから出てきたのかさっぱりわからんのだけど、
安く物を買えることになることのどこに問題があると考えているのかな?
- 614 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:50.72 ID:R2nDW6D3O
- >>609
ん?鎖国の話じゃないの?
鎖国中なら自給率100%だろ。
米、魚、漬物、味噌汁の昔の食事に戻せば
今でも食糧自給率は100%にできる。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:55.73 ID:AtBxbLSj0
- 【速報】TPP交渉参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360753482/
>安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、
>一部品目に関税を残す「聖域」が容認される場合、3月にも交渉参加を表明する意向を固めた。
農産物の関税だけか?聖域になるのは
- 616 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:25:11.95 ID:5FP0pcC30
- ID:HD/+iml10
俺様が神
TPP賛成は正義
反対は悪
というスタンスでしかない
推進派は一貫してこう
メリットやデメリットの解決策を全く出さず
議論ではなく俺に従えってスタンス
そんな横暴な暴論は十分すぎるほど反対する理由足りうる
- 617 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:26:09.25 ID:Dp8D2ySV0
- ++TPPは以下の24の作業部会が設けられている。++
1.首席交渉官会議
2.物品市場アクセス(農業)←米は本丸では無く、本当は医療と保険、金融を奪うことです
3.物品市場アクセス(繊維・衣料品)
4.物品市場アクセス(工業)
5.原産地規制
6.貿易円滑化
7.SPS(衛生植物検疫)
8.TBT(貿易の技術的障害)
9.貿易救済(セーフガード等)
10.政府調達
11.知的財産
12.競争政策
13.サービス(越境サービス)
14.サービス(商用関係者の移動)
15.サービス(金融サービス)
16.サービス(電気通信サービス)
17.電子商取引
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.横断的事項特別部会
急いで、参加しなくても、生贄の日本が参加するまでバスは出発しません!!
- 618 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:26:10.99 ID:aKzmonAt0
- 無職ネトウヨと農家が基地害だということが良くわかるスレですね
- 619 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:26:49.87 ID:yor/rJLU0
- >>613
>あるものが安く買えるようになれば、
>それだけ可処分所得に余裕ができるわけだから、
>その分他のものを買えるようになり全体としてはより豊かになるよ。
これを自分なりに解釈したんですけど。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:01.28 ID:4xSFAzL/0
- >>611
農協とズブズブの仲の自民党議員は最強硬TPP反対派だが
数はそれほど多くない。農協の政治力はかつてほどではないから。
この面子にどっかのタイミングで無理やり涙を呑ませて
安倍総理は強行突破を図るつもりだと思う
- 621 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:05.95 ID:fTqUwmQAP
- >>614
そういや飢饉の時ってなんで時限的鎖国解除しなかったんだろな
ボコボコ人死んでるのに幕府はアホかと
- 622 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:06.62 ID:P6hp3r3J0
- くろんぼオバマの黒船外交だな
でも文句は言えないぞ
日本は世界最弱糞国家なんだからな
米国無しでは国土防衛も出来ないのだ
- 623 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:08.93 ID:uSwXj6mD0
- 進次郎の学歴もアメリカから金で買ったのかな
- 624 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:28:42.20 ID:Dp8D2ySV0
- 検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
- 625 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:29:06.01 ID:iLAjwWR00
- 日本がTPP参加で得られる目ぼしい市場はアメリカとオーストラリアくらいだろ。
それらの国にいまさら何を輸出すんのさ?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:29:18.64 ID:T+HDxVsH0
- >>619
物が安く買えるようになる=デフレ
では無い。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:29:56.49 ID:yor/rJLU0
- >>620
自民党議員にはTPP反対派が200人くらいいなかったけ?
ただその中には塩崎みたいな裏切りものも集票のために入っているからあてにならないけど。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:15.39 ID:By4izR6w0
- .
TPPは参加表明の一択だ
安倍ちゃんに選択権はないんだよ
とりあえず、進次カを切込隊長にして
強行突破だろうな
JAには、何かで穴埋めすれば無問題
.
- 629 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:18.96 ID:11G1/Jrt0
- また自民党に騙された!なんてことに成りそうだな。馬鹿は死ななきゃ治らないというけど。TPPに参加したら本当に大量の日本人が死ぬことになるぞ。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:35.87 ID:sqgefWir0
- .
大規模経営者はTPPも怖くないと根拠のない自信を持っているが
何でもかんでも雪崩のように押し寄せてきては、たぶん勝てない。
庶民はカネの海外流出が徐々にどんな結果もたらすかなど深く考えずに
安くなったと最初は喜ぶだろうが、徐々にジリ貧になってから気付いた時には
もう遅い。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:39.62 ID:pUwqnL1k0
- 猪口邦子
- 632 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:55.45 ID:mxyTQXHX0
- >>614
俺は鎖国なんて一言も言ってないが、何で鎖国前提になってんのか理解不能。
鎖国して一切食料品を輸入しなかったら自給率100%になるわな。
第一、食料自給率100%にして、一体何人の胃袋を満たせると思ってるのか疑問だわ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:31:06.19 ID:Dp8D2ySV0
- またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) 米国債
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
し} : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ 為替差益、アメポチ財務省サンキュー
_,〉、ゝ '""'ノ/:| コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >
- 634 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:31:51.70 ID:nzZLfwVf0
- しんじろうは勇ましい事言ってるけど結局売国なのね。
まあ若いから仕方ない部分もあるんだろうけど。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:32:25.29 ID:RXXybUtE0
- 勝手に参加表明なんてしたら二度と自民党議員には投票しない
- 636 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:32:35.40 ID:yor/rJLU0
- >>626
では物が安く変えるようになる=インフレってあるんですか?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:33:10.66 ID:4xSFAzL/0
- 反対派200人のうち大半は模様見で反対派に加わっていると思われる。
安倍総理が予想以上の高支持率をただき出しているので、
今は安倍総理の考えにたてつける議員はそうそういない。
安倍総理の号令にしたがい「右向け右」状態で賛成派になびく議員が
たくさん出るはず。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:33:27.43 ID:a7ENQQ4b0
- これって不平等条約なんでしょ
またロシアが助けてくれないかな
- 639 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:33:46.24 ID:t6GvbPyDP
- >>617
金融保険はとっくの昔に自由化されとるがなp
- 640 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:34:43.57 ID:Dp8D2ySV0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、 公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
\ ~\,,/~ / | |
\/▽\/ (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm ← 注目
日米構造協議 平2 166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣) 平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣) 平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣) 平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣) 平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣) 平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末) ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
- 641 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:34:51.79 ID:T+HDxVsH0
- >>636
いくらでもある。
というか、工業製品の価格なんてのはインフレ下においても毎年ドンドン下がるよ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:35:04.31 ID:tGDeVZrF0
- TPP反対で政治家が言わないアメリカのワナと自殺者の本当の数
http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk
たくさんの人に見て欲しい、知ってほしい。小泉進次カTPP発言集
http://www.youtube.com/watch?v=Edyyka151ic
- 643 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:35:12.30 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- |米国・TPP要求の一部が漏洩!やはり米国の最大ターゲットは医療分野だった!
|
|我が国に対する米国のTPP要求の一部が漏洩しました!
|A45枚の日本に対しての要望書にこのような4項目があります。(ソース・週刊新潮12月6日号)
|
|(中略)
|
|米国では急病になって病院に担ぎ込まれると救急処置した後に、事務員から「保険に入っていますか?」と聞かれます。
|この意味は、日本の健康保険に入っているのかではなく、AFLACのような任意医療保険に入っているか、ということです。
|ないです、と答えようものなら、はい、すぐに病院から出て行って下さいです。
|これでは保険に入ることができる富裕層以外はたまったものではありません。貧しいと病気にもなれないのですから。
|しかし、困らないのは保険会社と薬品会社です。高い薬と高い医療を使ってくれれば保険会社と薬品会社は儲かる一方ですから。
|
|(中略)
|
|次に、中央社会保険医療協議会に米国企業の代表を送り込むことで、薬価や保険医療に関して国内法の改変を要求してくるつもりです。
|間違いなく米国は、「混合診療の解禁」という年来の米国の要求をつきつけて来ます。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-7.html
- 644 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:36:32.14 ID:JuA9Yi5v0
- まだこれだけしか判明してない TBSニュースバードではみんな顔が映ったけど名前が分からない
30人の一部
・中村博彦 (参議院 徳島 比例区)
・小泉進次郎 (マイケルグリーン丁稚奉公卒)
・塩崎恭久 (衆議院愛媛一区 松山市 ハーバード大学卒)
・川口順子 (参議院 神奈川 比例区 イェール大卒)
参議院はよろしく
- 645 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:36:58.59 ID:zfAdrCG20
- で、TPP 参加で誰がいくら得するの? さっきから答がないんですけど ミ* ' ω`ミ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:37:32.94 ID:Dp8D2ySV0
- ,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ノ ( `ヘ
/ / __/三┌'' ⌒ \ / ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l オイッ!! クソジャップ!! いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' 米国様が日本の医療、保険、郵貯を御所望なんだよ!!
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) / 日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' 文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
- 647 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:37:41.00 ID:11G1/Jrt0
- 新自由主義者の小泉一族は売国奴の家系なんだな。父親の思想を受け継いでいる。売国奴は何処までいっても売国奴。派遣で殺して、TPPでまた殺す。どれだけ日本人を殺せば気が済むのか?恐ろしい一族だ。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:38:35.26 ID:mxyTQXHX0
- >>647
小泉一族は日本をアメリカにしたいだけだろ
- 649 :辛酸なめ子:2013/02/13(水) 20:39:06.86 ID:S8apxso50
- ケツの穴なめるのはおまえらの自由だから
この国からでてけw
- 650 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:39:08.27 ID:t6GvbPyDP
- >>640
財投表に出したのなp
多分これで100回くらい書いたからpもう書かないでもみんなスルーだろうp
- 651 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:39:08.71 ID:2c9U8QswO
- >>638
ロシアは関係ないし、不平等条約を助けてくれたこともない
歴史を勉強しなおせ
- 652 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:39:20.28 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- 「TPPを推進するひとたちは日本の平等な公的医療制度をなくすことを利用して金儲けができることを知っている」
|TPPを推進するひとたち、以前より規制改革会議などで混合診療の解禁と株式会社参入を求めて来たひとたちは、欧米に深刻な医療格差が存在することを知っているはずです。
|知っているからこそ、日本の平等な公的医療制度が「ビジネスチャンス」に見えるのでしょう。
http://sun.ap.teacup.com/souun/4252.html
- 653 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:40:54.97 ID:Dp8D2ySV0
- FTA後の 韓国経済の現状
・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い。
・その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている。
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない。
・そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする。
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生。
・国民は生活を維持するため借金を重ねる。
じゃあ企業が儲かってるのかと言えば
・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている。
・この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている。
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業。
・結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる。
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる。
潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:41:05.00 ID:R2nDW6D3O
- >>632
石油が入ってこなくなる前提の話だったからさ。
減反政策なんかして米の生産を減らしても、農地を確保してるのはその為。
いざという時に食糧自給率を100%にする素地はある。
そもそも今の食糧自給率が低いのは食に選択肢があるから。
平時の時には問題は無い。
有事の際に、国内で食糧を完全に賄えるようにしていればいい。
その為の農地確保。
- 655 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:41:57.02 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- TPPとアメリカの医療ビジネス|三橋貴明オフィシャルブログ
|図の通り、アメリカの医療費対GDP比率は極めて高く、同時に医療費公的支出対GDP比率は「他国並み」なのです。
|すなわち、アメリカ国民は医療費が釣り上がっている割に、政府の支援を受けられず、
|万が一の際に莫大な医療費を自費で負担しなければならないのです。
|だからこそ、アメリカ国民は「民間の」バカ高い健康保険に入らなければならず、
|所得が低いために健康保険に入れない国民が五千万人を超えるという、
|「貴方の国、本当に先進国?」
|と尋ねたくなるような悲惨な社会になっているわけですね(他にも理由はあるのですが)。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11060764937.html
- 656 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:42:17.09 ID:mi1Ogc0yO
- >>645
米倉10キロくらい太る位は米倉が儲かるかもしれない
程度じゃね
- 657 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:42:50.51 ID:yor/rJLU0
- >>644
たぶん、経産省の政務官になってる平将明議員もそうだよ。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:43:25.23 ID:11G1/Jrt0
- やっぱり自民党清和会は油断のならない連中だな。石場に清和会を潰して欲しいな。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:44:04.44 ID:Dp8D2ySV0
- 米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
- 660 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:44:40.45 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- 医療とTPP―何が問題なのか
|TPP交渉参加九カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、ペルー、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、マレーシア)には、
|日本のような公的医療制度はなく、民間の医療保険が中心で、
|株式会社による病院経営が行われている。
|日本がTPP交渉に参加すれば、日本の国民皆保険よりも他国の民間医療保険が優先される仕組みだ。
|TPPは、特定地域を経済圏として囲い込み、非関税障壁を原則撤廃するのが目的で、
|そのため国内法より上位とされている。
|外国の企業・個人が規制緩和・市場開放によって「権利」を獲得した場合、
|その「権利」を元に戻すことはできない。
|これらの事項が解決されないまま、TPP参加となれば、アメリカの基準に従って市場開放するよう迫られ、
|日本の社会の枠組みに広範な影響を与え、日本の国民皆保険医療制度は崩壊を免れないだろう。
|政府は国民皆保険を守ることを表明し、国民の医療の安全と安心を守るために十分な審議を重ねてもらいたい。
|TPP参加前に日本の基本方針論議を交わす必要があると考える。
群馬県保険医協会|【論壇】医療とTPP―何が問題なのか
http://gunma-hoken-i.com/news/2869.html
---------
TPPで医療費急騰? マレーシアが参加を拒否
http://www.tax-hoken.com/news_ae9XIXt2Ni.html
-------
TPPは国民医療を破壊する
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/0583.html
京都府保険医協会
- 661 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:44:45.24 ID:Niek4tPG0
- 自民党は新自由主義者のせいで負けたようなもんだ、
民主党も菅のせいでそっちに流れて完全に自爆してしまった。
麻生谷垣が支えて安倍さんはのらりくらりでバスが行ってしまうの待ちだな。
TPP反対派の関係者さんたちには全力で自民党支えて圧力かけてほしいもんだ。
時代遅れの新自由主義なんてみん党にでも押しつけとけ('A`)y-~
- 662 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:45:04.71 ID:yor/rJLU0
- >>641
そのメカニズムはなんなんでしょう?
供給が減れば価格は上がりそうなもの。
TPPで安いものを仕入れれば、それに伴って日本のものも安くなってしまいそうなもの。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:46:37.79 ID:Dp8D2ySV0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ ♪ 僕たち ユダヤの 仲間でした〜
ミ:::::/ o ヽ:::| ,..…ヽ ,. -''´ ̄` ー 、_ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
|:::::::| ° |::| イ../\ヽ / ヽ / ________人 \
彡::| ;wwww; wwww|ミ|::| :::ノ..(__人__)..(ヽ、 i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ ∧∧∧ ノ::/━━ ヽ ヽ
|:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/[________] / 彡 .i ! / ___ \ |/-=・=- ━━ \/ i
/⌒| -=・- -=・- | | /=|/|/= \. │ TPP i.. r' ,,;;;,,,, ;;;;;;;,, ヽ ! 参加 / / 丶 \ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
| ( ヽ | | イ -=・ ∧-=・ 丶 | n: (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、 l.i'`! n: |/ ー_ _へ \||○/ 。 /::::::::: /⌒)
ヽ,, ヽ ) ノ ヒ| ( ) U |ソ || ヾ! .: 、 l .l .|| Y―(((゚ )八( ゚))- Y|::::人__人:::::○ ヽ )
| : : :^:_:^ハ イ | .._´___ ・.|リ || ヽ! ,r└--‐'ヽ lノ ||(|  ̄ | ̄ |) ヽ __ \ /
. /| `ー-==ッ' ./ 丶 ...`ー'´ .. // f「| |^ト ヽ. ヽlエlエr' .: ,! 「| |^|`.|| (_(_)_ ) ) ヽ\ | .::::/.| /
::;/:::::::|. \ "'''''" /`v .\ __ _/∧ |: :: ! ] ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ | ! : ::]\ ヽ___/ ノ \ ヽ::::ノ丿 /
/:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\ ../|\__/ /\ ヽ ,イ _,. -' lヽ 二 ,r' / ` ーヽ イ _____-イ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:46:52.63 ID:nkZJ8nT80
- 「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに、日本憲法を改正したら、自衛隊が米軍の先鋒隊(弾避け)になり下がるだけだわな
米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ
TPPに加入すると国内に外人労働者が大増殖し、日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
- 665 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:46:52.93 ID:mxyTQXHX0
- >>654
お前が馬鹿だってことがよくわかったわ
じゃあな
- 666 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:47:03.67 ID:+g9obVHA0
- TPPにはメリットがたくさんある
自由競争が徹底するので食糧も安く買えてインフラ自由化で光熱費も安くなる
労働市場も流動化して年齢差別も禁止され正規も有期雇用になり誰もが正社員になれる(派遣切りのように正社員切りが容易になるため)
年功序列が無くなるのでアメリカのように20代で年収1000万以上稼ぐのが可能になる
- 667 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:47:07.95 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- アメリカでは大病したら破産するしかないのが実情。
日本人はアメリカに幻想を抱いている。
|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.
http://haetarou.web.fc2.com/TPP/TPP_Kaisetu.html
- 668 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:48:04.57 ID:t6GvbPyDP
- >>658
ゲルさんも賛成じゃないのp
- 669 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:48:23.26 ID:fTqUwmQAP
- >>638
日本がロシアをボッコボコにした結果、この子少し怖いって不平等条約から脱出できたんだもんな
- 670 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:48:31.84 ID:iLAjwWR00
- >>641
もしかして物価と単価の区別が出来てないとか?
- 671 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:48:34.28 ID:4xSFAzL/0
- 岸信介が日米安保条約締結(1960年)
孫の晋ちゃんがTPP締結(2013年?)⇒日米同盟強化
晋ちゃんファミリーの歴史は日米同盟の歴史でもあるw
- 672 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:02.56 ID:6cpZOQuzO
- 小泉Jr.が将来総理大臣になりそうでこわいわ
あかん
- 673 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:03.64 ID:AhuksAvH0
- アメポチ議員どもか
- 674 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:05.90 ID:mi1Ogc0yO
- >>666
良いような書き方なだけで良くねーだろ
- 675 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:14.27 ID:sy068NV90
- >>666
アホかwww
賛成派ってこういうバカが多いから嫌になる。
一遍、死んで来い!
- 676 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:49:25.76 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- TPP 医療費
http://okwave.jp/qa/q7133458.html
またアメリカのホームセンターではセルフ抜歯セットが売っています。
歯医者に行けないので痛い歯を自分で麻酔なしで抜く道具が売っています。
アメリカ国民へのアンケートでは約10%の国民が自分で抜歯セットを
使って歯を抜いたことがあると答えています。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:50:30.27 ID:25kya0AN0
- 利益不利益が1対99じゃ話にならん
それだけの事
おまけに安全保障問題まで絡めて推進しようとする胡散臭さ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:51:08.02 ID:T+HDxVsH0
- >>662
生産性の向上に伴い相対的な価値が下がるから。
それと、安い物が入ってくれば今流通してる物の価格は下がるが、
それはデフレとは関係がない。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:51:36.90 ID:KHvzvQfS0
- 現時点で明かさないのは、ルールそのものが存在しないからさ。
今後、決めて行く事は全てアメリカ有利の政策と思ったほうがいい。
アメリカそのものが破綻寸前なのに、アメリカが不利な事を進めるもんかよ。
日本から貯蓄を奪って行く事が目的な訳なんだよな。郵貯もすでにゴールドマンが手をつけているしな。
- 680 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:51:38.44 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- 日本の医療をグローバルスタンダードに引きずり落とすな
TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611
金持ちでなければ医療を受けられないのがグローバルスタンダード
- 681 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 20:52:05.23 ID:DgUZGivG0
- >>2chってなんでこんなに反対派が多いんだw
TPPは単に日米不平等経済条約だからです。
>メリットデメリットそれぞれあるから
反対す人がいるのは当然だけど不自然に多すぎるよなw
メリットはちょっと輸出のさいの関税が安くなるかも知れない、輸入品が安く買えるかも知れない。
デメリットは日本の経済的主権の喪失。
日本国民の雇用の流動化、賃金カット、失業率上昇、産業力の低下。
医療費高騰。
財政悪化、資産流失、
グローバル企業の寡占化・・・
いっぱいありますね。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:52:14.64 ID:zfAdrCG20
- >>666
> 労働市場も流動化して年齢差別も禁止され正規も有期雇用になり誰もが正社員
> になれる(派遣切りのように正社員切りが容易になるため)
つまり全労働者が現在の派遣労働者同然になるということ? 正社員制度廃止? ミ ' ω`ミ
- 683 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:52:16.60 ID:xV5ad/+D0
- TPPのメリットは、公共事業が海外からの業者の参入で国の支出を減らせる
農業の壊滅で農家に補助金を出さずに済み、財政支出が減る、
農業の壊滅により産地から消費地へ毎日向かっていたトラック等が減り大気汚染がなくなる
メリットばかりだな
- 684 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:53:01.61 ID:+g9obVHA0
- >>675
そうなるんだよ
アメリカでは年齢差別禁止されており100歳の老人でもウォルマートで店員として働ける
小さな政府が基本で低福祉だけど労働市場が流動化してるので無年金でも働くのが可能だから生活できている
- 685 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:53:23.99 ID:yor/rJLU0
- >>678
いってることが難しくてよく私には分かりません。。
- 686 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:53:46.36 ID:JuA9Yi5v0
- 進次郎は ケネディが憧れの人wwwwwだって
イチロウを見習え 若造が!
- 687 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:53:54.75 ID:HD/+iml10
- >>654
減反の目的はコメの価格維持のためだよ
有事有事って言うけど、一体どういう状況を想定しているわけ?
今の世界は食料が余りまくっていて、発展途上国は自国の供給を犠牲にしても輸出したがっている
にもかかわらず、世界中から食料を禁輸されるて、もはや食料がどうとか言ってる場合じゃないわ
石油は当然入ってこないし、農業は壊滅、輸送もできない
そもそも、そんな世界中を敵に回すような状況を作った無能な国は、その時点で終わり
- 688 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:54:27.01 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- TPPで国民皆保険も崩壊し、医療難民が続出する
|アメリカでは、すでに現在、公的な医療保険ではなく、
|民間の医療保険が主流になっている。そのため、高額の保険料を払えない低所得者が増え、
|医療の恩恵に浴せない人が続出し、医療格差が広がっている。
|だから、アメリカ主導のTPPに参加すれば、世界基準という名前のアメリカ基準を押し付けられて、
|日本でも医療格差が広がるだろう。
JAcom 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron110214-12528.php
- 689 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:54:36.61 ID:R2nDW6D3O
- >>683
日本国民全く得しないw
- 690 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:15.11 ID:mxyTQXHX0
- >>687
馬鹿を相手にしちゃ駄目だって
俺も最初は釣られたから人のこと言えないけどさ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:21.97 ID:+cf2nils0
- で、決める前に十分国民的議論を尽くす約束してたよね?
それはいつやるんだよ?
それと本当にTPPやるならもう1回解散総選挙だ。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:56.04 ID:mi1Ogc0yO
- >>684
それは「働ける」よりも「働かざるおえない」って状況だし
それを出来る環境って意味じゃん
- 693 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:56:13.11 ID:iLAjwWR00
- >>683
公共事業を何だと思ってるのww
TPP賛成派てどんだけぇ〜
- 694 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:56:46.43 ID:11G1/Jrt0
- 親父にめちゃくちゃにされた自民党を折角、建て直そうとしているのに、また息子の馬鹿餓鬼が自民党を内部分裂させようとしている。民主党同様に割れたらどうすんだ?糞餓鬼は黙ってろよ。
- 695 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:57:28.85 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- 今のコイズミJr。
__
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 図
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
.図
"""""""""""""""""""""""""
- 696 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:57:35.67 ID:KHvzvQfS0
- アメリカ製品で欲しい物ある?要らないだろ?アメリカ自体が中国に依存しているわけでさ。
中国に依存しすぎて内需が破壊されていった訳でさ。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:57:37.46 ID:fTqUwmQAP
- >>686
ケネディってベトナム泥沼化させた張本人だよなあ
アメリカがバックに付いてる南ベトナムの方が北ベトナムより極悪非道な虐殺やっててワロタ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:58:11.63 ID:nzZLfwVf0
- >>683
馬鹿の振りした工作員でしょ多分。これ鵜呑みにする馬鹿が多少でも釣れればいいと思ってるんだろ。
- 699 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:09.75 ID:zfAdrCG20
- >>683
> 農業の壊滅で農家に補助金を出さずに済み、財政支出が減る
んなわけねーだろー。国策で産業潰すんだから戸別所得補償するだろー。
> 農業の壊滅により産地から消費地へ毎日向かっていたトラック等が減り大気汚染がなくなる
深刻な大気汚染はねーだろー。それがほんとだとしたら、トラックの運転手が失業するだろー。
それを上回る得があるんか? 誰がいくら得するんか? ミ ' ω`ミ
- 700 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:30.55 ID:11G1/Jrt0
- ワザと内紛起こして、人気取ろうするのは親父にそっくりだな。馬鹿だから親父のせいで自民党がどうなったのか忘れてたのかね?
- 701 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:49.34 ID:iLAjwWR00
- 俺は安倍ちゃんを応援したかったから先の衆院選では自民に投票したけど、
進次郎みたいなのがいるから自民はどうも支持できないんだよなぁ
- 702 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/13(水) 20:59:50.22 ID:t0wCGPda0 ?2BP(34)
- 20XX年、TPP参加であなたの医療が削られる
有名無実化した国民皆保険の未来予想図
http://diamond.jp/articles/-/15677
「混合診療を解禁しろ」と言うことである
- 703 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:50.47 ID:n24y8vuyO
- 誤解について具体的に答えられない癖に良く言いますな。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:01:10.15 ID:+cf2nils0
- 進次郎議員はもっとTVの討論番組などに出て、どの程度の頭と知識と
見識の持ち主なのか一般有権者に見せるべき。
- 705 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:24.50 ID:R2nDW6D3O
- >>687
日本はABCD包囲網のトラウマがあるからなあ。
減反政策は、米の消費が減る→米が余る→米が安くなる→農家困る→だから米の生産を減らそう
なんて目的じゃあない。
そんなん、米農家が転職すればいいだけの話。
減反政策の真の目的は、
米の消費が減る→米の生産が減る→米農家が減る→それじゃあ困る→補助金やるから生産減っても農家続けてくれ
という農業保護政策だ。
農家と農地を保護する。これは有事に備えてに他ならない。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:36.64 ID:mi1Ogc0yO
- >>685
部品が欲しいけど部品が足りないと部品の値段は上がる
部品が儲かって工場もういっこ作ると部品は倍できる
供給が需要を上回ると値段は下がる
生産性とはちょっと違うけどな
- 707 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:04:30.54 ID:T+HDxVsH0
- >>685
例えば、時計は機械式時計しか無かったことはものすごく高給品だったけど、
今はクオーツやデジタルの物が出回るようになり子供でも時計を持てるようになった。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:04:46.69 ID:6Bcw8kWtO
- 現在進行形でアメリカに洗脳されてるから
感じのいいスマイルと
爽やかな論説で
アメリカの利益を誘導してくださるよ
民主党なんかハナクソに感じる程度の
凄まじい難敵になるよ彼
- 709 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:05:21.39 ID:Uw8fO2HL0
- TPP参加の即時撤回を求める会 会員名簿
http://www.jacom.or.jp/column/cat174/cat174130124-19508.php
1月23日時点で209人(自民党衆参377人)
- 710 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:06:25.65 ID:+rm8OXcZ0
- これってアレだろ?ガンダムみたいな世界を目指してるんだろ?
無理だよ、逆に崩壊するお
- 711 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:06:38.28 ID:atU2ifC/0
- 進次郎は米国工作員の可能性がある
彼が本格的に権力を握る前に共謀罪とスパイ防止法を成立させないとマズい
- 712 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:07:42.61 ID:wYnPVXYg0
- 売国奴大結集ワロタwwww
こいつらが死ねば日本はちょっとはまともになるわな
- 713 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:11.03 ID:HD/+iml10
- >>705
そんな君の妄想減反政策を語られても・・・
- 714 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:09:20.00 ID:4xSFAzL/0
- >>709
209人もいても、いざというとき徹底抗戦できるのは一割くらいだよ。
長いものに巻かれろ式で大部分の議員は安倍総理の言うことにホイホイ
ついていくだけだよw
- 715 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:09:22.25 ID:ZstXJD1X0
- 糞売国奴ども死ねよwwww
- 716 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:09:35.29 ID:eo0FGMec0
- 売国奴リスト作るには丁度いい機会じゃね?
- 717 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 21:09:41.73 ID:ECReV/j80
- とりあえず推進派議員の名簿出せ
次に選挙あるときは絶対に投票しないから。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:10:35.65 ID:Uw8fO2HL0
- >>709を更新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013021300905
今日、現在まで
反対派 233人
賛成派 35人
- 719 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:10:40.34 ID:fTqUwmQAP
- >>711
アメリカでもロンポールとかと連携してくれりゃあいいのに
海外に行く日本人てのは悪い連中とばっかりつるむんだよなあ
- 720 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:11:13.46 ID:R2nDW6D3O
- >>713
だったら、なぜ農家に補助金出すの?
なぜ農地にビル建てちゃいけないの?
なぜ休田は田んぼのままなの?
農業をなぜ保護するの?
- 721 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:11:53.52 ID:BsPC7pPo0
- >>1
やっぱ小泉親子って、日本をぶっ潰すために送り込まれた北チョンのスパイか何かだったんだなw
聖域なき小泉バ改革で日本がどうなったか、俺は忘れてないからな、糞親子どもw
- 722 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:12:17.26 ID:xV5ad/+D0
- >>687
余ってないよニート君ww小麦の価格が上がったことも知らないとはww
- 723 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:13:00.60 ID:yor/rJLU0
- >>707
簡単にいっぱい作れるようになったから安くなった結果だよね。
インフレで安くなったわけではないようなきが。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:14:31.49 ID:T+HDxVsH0
- >>720
つーかさ、休耕田にするぐらいなら、
その土地を金を持っている農家に集約すればいいと思うけどな。
ある程度のサイズまでは生産性あがるぞ。
- 725 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 21:15:04.13 ID:DgUZGivG0
- >>600
>デフレの方が余裕が出来て豊かな生活を庶民が出来るはずなのに。
簡単に言うとデフレとは実質賃金が下がることです。
例えば年2%物価が下がっても年3%賃金が下がると実質賃金が下がりますね? これがデフレです。
一方年2%物価が上がっても年3%賃金が上がると実質賃金は上がりますね?
これが経済成長です。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:16:45.53 ID:0x1396yh0
- TPPは参加でいいんだよ。
軍事と経済は連動するよ。
TPPは中国包囲網で間違いないよ。
アメリカに食い物にされるって心配してる人多いけど、
日米貿易で日本は常に黒字だよ。
今、日本の現状はメイドインチャイナだらけで
日本はシナに食い物にされているよ。
日中貿易も日本はずっと赤字だよ。
TPPをやれば、シナに進出していた日本企業はTPP加盟国に
生産拠点を移すようになるよ。
そもそもお金の損得なんて言ってる場合じゃないよ。
アメリカがデフォルトしたり、シナと戦争すればお金なんて紙屑。
そしたら生き残るのは、「軍事力」と「食糧」「石油資源」を持っている国だよ。
TPPに加盟していれば、この3つがそろっているよ。
世界大恐慌→ブロック経済→資源争奪戦→戦争
サブプライム→東アジア共同体orTPP→尖閣等資源争奪戦→戦争
結論はお金の損得なんて小さな問題で将来の戦争に備える為、TPPは必須だよ。
日本がTPPにも東アジア共同体にも加盟せず、この2つに対抗する第三極を
作る時間はもうないよ。「軍事力」「食糧」「石油資源」を日本が主導する第3極の
経済圏で確保することは難しい上に、それら友好国をつなぐシーレーンを守る事は
現状の日本の法律、軍備等考えると限りなく不可能だよ。
ちなみに自由と繁栄の弧を言った麻生閣下もTPP賛成だよ。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:16:53.20 ID:oUbhPYiO0
- 党として6項目の無茶要求を決定してるんだがこの30人はそれをどう思ってるんだ?
- 728 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:17:12.45 ID:T+HDxVsH0
- >>723
だから、インフレ下でも価格は下がる、と言っているでしょ。
てか、なんでそんなにインフレデフレに拘るの?
- 729 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:17:24.23 ID:4xSFAzL/0
- 大震災の被災者に寄り添いつつ、全国の農家を敵に回す男=小泉Jr
奴にとっては、「大震災の被災者=真の弱者、農家=偽装弱者」くらいの感覚ね
- 730 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:19:24.07 ID:HD/+iml10
- >>722
お前は世界で小麦が余りまくってて採算取れないから、アメリカは輸出のためにダンピングまでしてることも知らんのか
- 731 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:19:43.57 ID:rA/vXbQz0
- \(^o^)/安売りや米国での燃費捏造で、現代オワタ!!
燃料代補償額:数億ドル
再販価値賠償額;数十億ドル
懲罰的損害賠償額:数十億ドル
株主代表訴訟賠償額:数十億ドル
賠償額合計:百億ドル超www
FTAでも訴訟一つで収益が消える
何処の国でも自国の産業を守りたいのに
TPPで輸出が増えると思って居る馬鹿が居るの?
オバマはトヨタ潰しを仕掛けたし、中国は暴動を
指導して、日本企業を潰し、自国産業保護をやって
居るのが現状です。サムスンも現代も目障りに成れば
大国のやりたい放題を仕掛けてくるだけで、TPPで関税無く
しても、何のメリットも無いです!!
逆に、農作物は支配され、医療費の高騰で破産する人が増える
だけの世界が待ってます!!
TPPは最後に生贄の日本が参加するまで、終わりません。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:21:15.58 ID:atU2ifC/0
- 日本の最大の敵は小泉なのでは?
- 733 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:21:15.59 ID:G9FZM1r20
- もうバスに乗り遅れたんだから今から駆け込んでも無駄だろ?
- 734 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:21:44.85 ID:mi1Ogc0yO
- >>729
小泉パパ的な思考をしてるなら
保護されている弱者は競争力を持たない不合理な存在だと見てるんだろ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:22:21.68 ID:t6GvbPyDP
- >>686
高卒のゴミ屑野球バカ()p
- 736 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:22:37.75 ID:6eBvqgqIO
- >>198
甘いなwそれじゃ米国の失業率改善しないじゃないか
大体、外資の中途採用はTOEFL9割軽く越えてるのが前提条件みたいなもん
勿論、販社は日本語話せるスタッフ必要だから採用するだろうが
安く採用だよw
経団連は外資抜けして受け皿無くなるし公共事業はベクテルなどが牛耳り
作業員大勢連れて来る。こっちは日本語要らんし失業率改善に大きく貢献する
つまり労働者の受け皿は激減して超買手市場になるから
新自由主義者はシビアに東南アジアレベルに条件下げるよ
- 737 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:22:40.53 ID:0deo4mpt0
- せめて情報を公開してから家
- 738 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:23:00.07 ID:yor/rJLU0
- >>728
政府がこだわってるから、みんな気にしてるのでは?
- 739 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:23:43.54 ID:Uw8fO2HL0
- 昨日だか一昨日に、
小泉jr.が被災地視察してたニュースが流れたけど
結局、自分のアピールでしかなかったということだ。
マジで滑稽。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:24:36.24 ID:xV5ad/+D0
- 小麦不作で価格上昇も知らない人がTPP語ってもね
- 741 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:25:36.27 ID:OixK57C+0
- 進次郎ageの報道が多いけど
TPP推進を訴えてるように親父と同じく
日本の国益じゃなくて、アメリカの国益のために働いてるわけで
中国、韓国のスパイの比ではないほど
アメリカのスパイの多い日本のマスゴミ(ゴミウリ等)は
進次郎をageまくるな
外国の国益でなく、日本の国益のために働く政治家が出てほしいけど
売国マスゴミに潰されるだろうな
- 742 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:25:39.31 ID:uLdyyweZ0
- 反対派210人というが参加する可能性はあるのか?
- 743 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:25:41.83 ID:R2nDW6D3O
- >>730
バイオ燃料に使うからって小麦が足りなくなって値上がりしたじゃん
- 744 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:26:09.72 ID:T+HDxVsH0
- >>738
政府や企業が拘るのは当たり前だと思うけど、
君が何故、貿易の話と絡めたがるのかなと疑問に思ったので聞いてみた。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:27:27.80 ID:23qevwgQ0
- 小泉の糞息子なんぞいくらヨイショしても
結局これだからな
- 746 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:27:28.20 ID:6Bcw8kWtO
- しんじろうくんは
アメリカに洗脳されて
日本にいるアメリカ代表になります
彼、カリスマ性高いわりにピュアだから
フツーに接近されてますよ
10年後の日本の敵はアメリカでも中国でもなく
彼、小泉進次郎だ
- 747 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 21:28:59.09 ID:DgUZGivG0
- >>636
>では物が安く変えるようになる=インフレってあるんですか?
経済成長型のインフレだと商品の幅が広がるので高級品と安価品が同時に出回ることもありますね。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:30:46.66 ID:iLAjwWR00
- 進次郎は侮れないと俺もすごく思うわ
こいつがもっとブサイクならそうでもないんだが、なんせかなりの色男
- 749 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:32:03.34 ID:fTqUwmQAP
- >>726
逆に喧嘩になるだけだって
アメリカとメキシコなんか国民感情では最悪の状態になってるぞ
米自動車はメキシコに工場作る、アメリカは雇用が減る
メキシコはF1種子なんかで農業壊滅、麻薬マフィアが増大してメキシコ人はアメリカに不法入国する
適切な距離ってのがあるんだよ、それ以上踏み込むとお互いに不満が出る
ましてや日米は文化も考え方も全く別どころか正反対の国なんだし
- 750 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:32:37.31 ID:yor/rJLU0
- >>744
TPPって貿易に関することも含んでいるし、国のシステムに関することも含んでいるし
国民の関心事であるとおもうけど。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:33:11.22 ID:1B9NBBsg0
- あとさ
日本もアメリカもそうなんだけど
ISDってのは
企業が国家に対して提訴できる
つまり国家に不利益をもたらして企業の権力を強めるって事だよな
そうなると国家の主権者である国民は当然政治敵立場では企業利益じゃなく国家
当然国会議員ってのは国家の代表であって企業似国家の権限を売り飛ばすような行為はアウト
賛成議員は殺されてもしょうがないと思うぞ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:33:26.75 ID:uLdyyweZ0
- てかTPP参加するかどうかって安部さんの一存で決まるの?
- 753 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:34:20.98 ID:HD/+iml10
- >>743
なんでバイオエタノールなんか作ろうとするのかと言えば、小麦やトウモロコシの余りすぎて価格が安すぎるから
だから、価格を上昇させるために補助金まで付けて生産してるわけ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:35:10.25 ID:fTqUwmQAP
- >>740
スペインとかも酷い不作らしいね
10年以内に強烈な世界的不作が来そうな気がしている
自分の身は自分で守れる体制作っとかないと、もうすでに手遅れ気味だというのに
- 755 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:35:47.71 ID:T+HDxVsH0
- >>750
その話とデフレインフレがどう関係あるのかがわからない。
- 756 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 21:37:23.02 ID:DgUZGivG0
- >>645
>で、TPP 参加で誰がいくら得するの? さっきから答がないんですけど ミ* ' ω`ミ
グローバル企業やその大株主が一時的に大儲けします。
が、長期的に見たら全体の購買力が下がり世界恐慌への道を歩み日本もアメリカも衰退していきます。
- 757 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:39:05.00 ID:rA/vXbQz0
- TPPより、韓国と鎖国すると景気回復できる
日本から韓国への輸出は日本のGDP比で1.12%、輸入は0.68%。合わせても1.8%。
韓国から日本への輸出は韓国のGDP比で3.55%、輸入は6.12%。合わせて9.67%。
国交を断絶しても日本は蚊にさされたくらい。韓国は大スズメバチに刺された感じ。
更に韓国の日本からの輸入品は工業製品を作るためには必須のコアな部品、材料なので
ほぼすべての貿易に致命傷となる。日本は韓国から輸入している物に産業にとってコアな
物は何も無いのでかすり傷も受けない。
日本は竹島懲罰の為に、1年くらい国交断絶した方がよいのでは・・・
そうすれば、日本の家電は復活するし、自動車産業も潤う、TPPより効果的です!!
- 758 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:40:01.97 ID:R2nDW6D3O
- >>753
穀物価格は10年前の2〜3倍って報道もあるのに。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:40:16.50 ID:yor/rJLU0
- >>755
安いものが大量に入ってくるとデフレ方向にいくって話にもどっちゃうけど
そうするとあなたの話がよくわからなくなる。
- 760 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:41:31.85 ID:5ihBrNNr0
- 演説力あるだけで親父のようなカリスマ性はない
他の一般新人はどうしていいかわからなくて進次郎にくっ付いてるだけだろ
- 761 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:44:02.49 ID:fTqUwmQAP
- >>760
幹事長に石破、青年局長に進次郎だからなあ
新人議員持っていかれまくり
安倍もこれはミスったんじゃないかなあ、ショボイ副大臣でも押し付けておくほうが良かった
- 762 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:44:51.69 ID:I8a06A1m0
- 自民党”圧勝”のMVPといわれる小泉進次郎議員(31)。今回、進次郎議員は56の選挙区
で自民党候補の応援に回り、そのうち54選挙区での候補者が当選した。この勝率96%は
、安倍晋三総裁の87%、石破茂幹事長の95%を上回る党内ナンバーワンだった。
***************
今自民系で彼を蔑ろにできる人はいないね。
彼こそ自民の顔。その彼がTPP推進派なら、殆どの議員が彼についていくだろう。
- 763 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 21:46:28.45 ID:DgUZGivG0
- グローバル経済や貿易自由化を平成の開国などと言うのは間違いです。
ここで言うグローバル経済とは単にグローバル企業が人を安く使って暴利を貪ってやるということなのです。
その先にあるのは巨大トラストや巨大コンツェルンの支配する世界です。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:19.67 ID:q+FOD3GC0
- >>753
お前の頭の中平和でうらやましいよ、なぜ上がったか調べればすぐにわかるのに
言われてることに適当に反論してるだけじゃないか
- 765 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:23.42 ID:Uw8fO2HL0
- >>752
「交渉参加」は内閣の専権事項
「TPPへの参加」は国会の議決が必要
だけど、殆どメリットがないことがもう分かってるんだから
交渉参加自体もヤメとけ、って言ってるのが今の状態。
安易に交渉参加しちゃうと、そこから抜けたい場合に、
何らかの代償を求められるかもしれないとの懸念もあるし、
それで日米関係が悪化するのもマヌケな話。
まあ、それくらいアメリカとの交渉事はタフだし、
先のことも考えてなくてはならない
- 766 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:34.41 ID:3CnJ3uj40
- 小林よしのり
そもそも、今よりさらにグローバル化して、
弱肉強食の市場絶対主義で国境を超えた人々が競争し、さらに貧富の格差を拡大することで、
なぜ日本人の1500兆円の個人金融資産が市場に出ていくのだ?
「将来不安」がもっと増すではないか。
高度経済成長の幻影を追いかける限り、国民はカネを使わない。
その陥穽に墜ちているという点では、
安倍政権も大前研一も「みんなの党」や「維新の会」なども全部同じ穴の貉である。
安倍首相は浜田宏一という経済学者に完全に依存して、アベノミクスを進めているらしい。
この浜田という人物は米イェール大学の名誉教授だが、
アメリカのヘッジファンドの回し者じゃないのかと邪推してしまう。
今再びのマネーゲームで、実態の伴わない株価だけが異常に吊り上っている。
どの週刊誌も「安倍バブル」と書いてるが、
バクチのヘタな素人を誘い入れて、
高値でつかませて売り抜けるプロの投機家が最後に笑うだけではないか。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:59.98 ID:T+HDxVsH0
- >>759
物が安く買えるようになれば可処分所得に余裕がでて、
これまで買えなかった物も買えるようになるわけで、
生活は豊かになるよ。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:52:51.37 ID:yor/rJLU0
- >>767
でもいままであった日本の商品製品はうれなくなって所得落ちるのでは?
若しくは価格競争でさらに所得が減る?
しかし税金はさがることはないわけで。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:55:29.16 ID:T+HDxVsH0
- >>768
個別でみたらそういうケースはあるだろうね。
米農家あたりは壊滅的なダーメジを受けるのでないかな。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:55:44.60 ID:+g9obVHA0
- TPP参加すれば食糧も安く買えてインフラ自由化で光熱費も安くなる
これだけ便利になるのに反対する人間が理解できない
- 771 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:58:14.25 ID:mi1Ogc0yO
- >>767
医療制度を変えられたらチャラどころか支出増えるじゃん
- 772 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:58:48.35 ID:UKMwQsRs0
- >>767
今まで物が安くなり続けてたけど、生活は豊かになったのかな
- 773 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:02:00.13 ID:T+HDxVsH0
- >>772
もの凄く豊かになっている。
- 774 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:02:29.94 ID:PPB57aA80
- 結局オレンジや牛肉は自由化された
あんなに高かったステーキ肉がスーパーでオージーとかなら500以下で買える
国産牛が滅びたか?畜産がダメになったか?
消費者に選択肢が増えた
TPPは結局そのブランドの実力次第、日本製が圧縮する可能性が高いと思う
日本人は日本製しか買わないから、メリット多い
- 775 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:02:40.89 ID:mi1Ogc0yO
- >>773
失業率上がってるのに?
- 776 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:03:02.55 ID:+g9obVHA0
- 参加すればアメリカ型の労働市場の流動化が実現するので誰もが挑戦できるようになる
あとは買い物でもカード決済が当たり前のようになるので非常に便利になる
アメリカのように借金してでも消費を増やす経済にすれば日本経済は回復する
- 777 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:03:37.23 ID:rSnTVue20
- 国際競争ってのは、勝ち負けじゃなく、競争相手に生活を合わせるだけだからな。
日本がのっちゃいけないんだよ。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:04:16.29 ID:9cLEV6Ku0
- TPP必要なし
- 779 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:05:10.34 ID:mi1Ogc0yO
- >>770
光熱費が安くなる理由が解らない
安定供給すら崩れそうだ
- 780 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:06:03.36 ID:CGeGNbcP0
- TPPでアベノミクス終了か・・・
期待してたけど終わりが意外と早かった。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:06:05.32 ID:UKMwQsRs0
- みかん農家は壊滅したな
- 782 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:06:43.13 ID:PPB57aA80
- 関税無くなって安くなった日本製品は海外で馬鹿売れする
日本人は日本製信仰があるし、現実的に海外製品より優秀だと思う
tppは日本のチャンスだと単純にお
- 783 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:07:03.24 ID:T+HDxVsH0
- >>775
時計も服も靴もTVも車も携帯電話もPCも安く買えるようになったから今の暮らしがある。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:07:15.12 ID:c6Jnhe7i0
- こいつらまとめて次の選挙で叩き落とすぞ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:07:56.42 ID:rSnTVue20
- だったらデフレになんかなんねえよアホ
- 786 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:08:54.89 ID:mi1Ogc0yO
- >>782
関税なんてほぼ無いのに?
- 787 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:10:03.15 ID:mcbF8SHvO
- 将来不安が劇的に緩和されない限り、何も変わらん。
財政難を理由に70〜74歳までの医療費窓口負担を2割に引き上げる
法案も通過させる姿勢だし、年金の受給開始年齢もさらに引き上げられる
かもしれない。
こんな状況で賃上げが実現しても消費動向は変わらん。
- 788 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:10:25.11 ID:PPB57aA80
- もっと日本に自信持った方がいい
日本人はほとんど日本製しか買わない
外人は日本製を喜んで買う
TPPはチャンス
- 789 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:10:26.21 ID:1B9NBBsg0
- >>770
だからそれは自分今年か見えてないんだよ
海外から安くても物を買えば海外に日本から金が継続して出て行くんだよ
高くても日本国内のものを買えば日本国内で出したカネが回る
誰が得で誰がそんだとか考えなきゃ日本が得なんだよ
- 790 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:00.88 ID:6eBvqgqIO
- >>165
直ぐには狙わないだけよねw
だってITの次はバイオの時代!と各国予算計上してDNA解析戦争してたもの
日本は研究費出さずか出させずか碌に戦争加われずに
米国が潤沢な資金で圧勝。モンスター企業は支出して勝ち得た特許を
最大限活かせるTPPで無視なんて有り得んw
先ずはオーストラリアなどに低コスト化は勝負にならんから特許で抑える
下準備進めてから市場独占部門増やしにかかる
- 791 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:41.55 ID:pEDUymg9O
- 進次郎が賛成なら、賛成でいいんじゃないの
って日本人は多いと思うよ
将来の日本を背負ってたつ男に間違いないわけだし
もう青年局長として若手を束ね
存在感ハンパないしな
- 792 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:44.08 ID:mi1Ogc0yO
- >>788
それは円安にすればいい
よくわからんが、関税なんてたかが5%くらいだろ?
- 793 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:45.01 ID:dbSDiBjX0
- 時計も服も靴もTVも車も携帯電話もPCも安く買えるようになる前から持ってたな
なくなったのは新卒の入社とボーナスかな
- 794 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:45.74 ID:GHTg6d//0
- >>743
>バイオ燃料に使うからって小麦が足りなくなって値上がりしたじゃん
>バイオ燃料に使うからって小麦が足りなくなって値上がりしたじゃん
>バイオ燃料に使うからって小麦が足りなくなって値上がりしたじゃん
ふーん。
バイオ燃料のために小麦がねえ。w
こんなレベルの人がTPP反対って必死なんだ・・・。w
ふーん。w
- 795 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:57.47 ID:/CHR9paZ0
- 塩崎って三極委員会だろ? 進次郎といい米国・ユダ金の代理人が目立つね。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:13:10.69 ID:1B9NBBsg0
- >>788
あの
日本製品はほとんど現地で生産してるからすでにほとんど非関税ね
一方海外からの輸入品は日本でなんか生産してくれない
出来上がったものが入ってくる
日本で材料買って作ってるのはハンバーガーぐらい
- 797 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:15:08.52 ID:D8LSNVFf0
- ( ^ω^)_凵 どうぞ
【TPP】ISD条項 裁判の結果、アメリカ無双クソワロタwwww
http://nicotter.net/watch/sm16137809
- 798 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:17:25.40 ID:HSzEwU5Q0
- TPP賛成派の人、>>534に答えてくれ。
ISDがどうとか、サービス部門の解放がどうとか
以前の問題で、TPP参加でどこの誰がどう得するんだ?
- 799 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:18:31.68 ID:PPB57aA80
- TPPに何のメリットも無ければ、悩む必要なんかないし、輸出企業が後押しする必要もない
反対してんのは補助金漬けの農家とその票が必要な族議員だけ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:18:56.22 ID:pj8LS+xt0
- 頭の悪い工作員を使うほどTPP賛成派って必死なのか
- 801 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:19:22.97 ID:3KXGwBKP0
- 現閣僚や副大臣の、政権交代以前の推進寄りの代表的言行はこの辺か。
菅義偉(内閣官房長官)
ttp://www.sugayoshihide.gr.jp/magazine-back/111022.htm
人口減少社会を迎えて長期的に内需が縮小する日本は、国際競争力を高めて再び経済成長を目指し、
国内の雇用を拡大していかなければなりません。
そのためにも、自由貿易協定(FTA)や環太平洋経済連携協定(TPP)などの自由貿易の推進が必要です。
下村博文(文部科学大臣)※民主党政権下での交渉参加には慎重
ttp://hakubun.jp/tag/tpp/
わが国ではTPP問題が焦点となっている。私は結論から言えば、将来日本がTPPに加盟することは
必要なことだと考える。一国鎖国主義では経済が発展するなど、ありえないことだ。ギリシャと同様、
レベルは異なるが、世界経済における立ち位置を俯瞰する視点を持つことを政治家は求められる。
西村康稔(内閣府副大臣)※甘利明(経済再生担当大臣)も出席
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1288687106
2.夕方、経団連はじめ経済三団体主催の「TPPへの参加を求める緊急集会」に
自民党を代表して出席し、挨拶(写真@)。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:19:51.32 ID:W4lNm7u00
- ほんとTPPって踏み絵だな
- 803 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:50.36 ID:pj8LS+xt0
- TPPに何のメリットもないし、デメリットばかりだよ
1)米国自動車業は既に、「日本の軽自動車規格は、障壁である」と述べている
TPPとは、すべてを米国規格にあわせて、それに反することを許さない意味である
2)非関税化といいつつほぼ同じ内容のFTAを結んだ韓国に対しては
米国は報復的な関税を行っている
関税自体も米国のサジ加減で決まるという恐ろしい仕組みなんですね実際は。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:23:27.56 ID:PPB57aA80
- TPP参加で日本製が無双する可能性がある
日本に不利な例外品目作られたり、仕組みを作られたら、参加しなきゃいいだけ
交渉さえしないのは国益に反する
海外は日本を甘く身過ぎてる
日本人は日本製を買う、しかも円安になれば尚更日本製を買う
- 805 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:23:50.25 ID:mxyTQXHX0
- >>802
イエス
現に、総選挙のときにどじょうの野田が
「TPPに賛成の奴しか民主党公認にしないノダ」って言ってたし
思いっきり政治利用でしょ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:24:10.36 ID:dbSDiBjX0
- アメリカのポルノ産業の訴えで、刑法のわいせつ罪がなくなり
アメリカのライフル協会の訴えで、銃刀法の法がなくなり
アメリカの自動車産業の訴えで軽自動車の規格がなくなる
日本の建築基準法も障害とみなされ、廃止されるか
- 807 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:24:36.16 ID:Eh6U2nv20
- >>775
>>773は嘘だよ。
小泉以降の自民党政権で、日本人の平均所得は100万円も下がっている。
平均が100万円もだ。
小泉竹中と安倍の新自由主義で日本人が劇的に貧しくなった。
その後、新自由主義の金融立国が崩壊してリーマンショック→世界不況になって世界が貧しくなった。
新自由主義政権である自民党にも世界不況の責任があります。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:25:11.55 ID:W4lNm7u00
- >>798
TPPじゃないと自由貿易じゃないと思ってる人たちにメリットなんて言えるわけがない
- 809 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:27:19.67 ID:D8LSNVFf0
- >>804
参加しなくても同じじゃんw
- 810 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:27:29.85 ID:4xSFAzL/0
- 時事通信
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり、自民党の賛成派が巻き返しに動き始めた。
今月下旬の訪米を経て、3月にも参加表明を探る安倍晋三首相の決断を後押しする狙いがある。
こうした中、党執行部は所属国会議員の6割超を占める反対派の突き上げを恐れて身動きが取れず、
意見集約は遅々として進んでいない。
賛成派の有志でつくる「環太平洋経済連携に関する勉強会」(川口順子、中村博彦共同代表)は
13日、党本部で初会合を開き、小泉進次郎青年局長ら若手を中心に35人が出席。
「交渉に参加してから何を守るのか考えるべきだ」といった積極論が相次いだ。
中村氏は会合後、「TPPで首相ができるだけ踏み込めるように勉強会を進めたい」と、
首相訪米に向けて賛成論を盛り上げていく考えを示した。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:27:43.69 ID:P1ugBWI8O
- マイケル・グリーンの子分の小泉進次郎を早く自民党から追放しろよ(笑)テレビ局の婆アナがデレデレインタビューやるのは、全てユダヤン系列か在日しかないだろが(笑)気持ち悪いぞ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:27:58.29 ID:PPB57aA80
- TPPで困るのは補助金漬けの農家だけ
今までナマポばりに俺らの税金搾り取り、競争なく保護されてきたからな
農家は甘やかされ過ぎて、日本の足を引っ張り始めた
自立して貰わないと困る
- 813 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:28:23.45 ID:+g9obVHA0
- >>807
逆だよ
あの頃は皆が豊かだった
規制緩和したから雇用が増え失業率も下がって日経が上がり続け株長者もたくさん誕生した
解雇規制緩和に民主と労組が反対しなければ雇用は更に増えて世代間格差も解消していた
あの頃は皆が明るい将来の展望が持てた素晴らしい時代
- 814 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:28:29.86 ID:6eBvqgqIO
- >>142
そりゃ外資株主の要望通り日本から出ていき
人件コスト安い国に工場建てて日本などへの輸出で儲けるからに決まってるじゃないですかw
- 815 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:30:29.23 ID:pj8LS+xt0
- 「日本の軽自動車規格は、障壁である」と米国自動車業界は既に述べている
コレの意味するところは重大なのでよく聞いてほしい
同じことが、遺伝子農薬や、混合型健康保険商品や、新薬開発にも適用される
すなわち米国基準の商品がいかに危険であったり不合理であっても
日本側からは一切それを輸入規制できないし、仮に規制すれば巨額の賠償金が待っている
投資家訴訟(ISD)とラチェット(規制撤廃強制)とは、そのための仕組みなんですね
- 816 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:31:50.60 ID:1B9NBBsg0
- >>812
だから農家の問題は国内で解決しようぜ
独立国なんだからさ
ただし農作物の輸入を増やさないようにね
海外の金が出てくなら高くても国内でつくったほうがいいよね
- 817 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:32:27.19 ID:0+Rd9GwvO
- >>804
可能性って何%?
エルムドアから源氏装備盗める確率ぐらい?
- 818 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:33:28.25 ID:W4lNm7u00
- >>816
穀物自給率100%以上にするのが先だな
海外が穀物止めたら日本終了だし
TPPでは自給率は更に低くなります
- 819 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:33:41.63 ID:PPB57aA80
- TPP参加で、日本製が再び世界を蹂躙する
農家はいささか競争が激しくなるが、結局日本人は日本産を選ぶと思うがな
それにしても農家や農協のステマと農業票に依存した族議員、農協お抱えの御用学者に騙されてるヤツが多いな
業界にしがみつきたい抵抗勢力に洗脳され過ぎ
- 820 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:34:43.84 ID:D8LSNVFf0
- >>813
釣られてやろうw
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/020629-103052.html
- 821 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:35:57.74 ID:mxyTQXHX0
- >>819
お前、未だにTPPを農業改革のきっかけにしようとしてるのか?
- 822 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:36:06.32 ID:qFLrhuQ+O
-
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/
民主党が新聞社に電通経由で2億4000万も税金使ってTPPプロパガンダしてた
http://m.logsoku.com/r/poverty/1333463801/
【TPP】 ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333247497/
【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1323093511/
- 823 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:36:20.13 ID:O+Yk4+1D0
- 日本の国益よりアメリカ優先の犬ころは30人程度か
- 824 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:36:50.34 ID:W4lNm7u00
- TPPを農業問題にすり替えるのは地上波でも失敗した策ですよ
農業改革はTPP関係なしにできます、騙されてはいけません
- 825 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:37:16.13 ID:6eBvqgqIO
- >>148
盲目的な官僚信仰がヤバいんだよw
基幹省庁は売国奴だらけだしマスゴミも米国の犬だらけ
創立時から傅いたからこそ特権階級扱いなんだよw
総理すら消費税増税も国民にではなく外国にやります!言うたでしょ?w
消費税増税、TPP少なくとも二分される問題に横並び賛成
官僚にしても経団連の飼ってる元事務次官とかの連中が
その後継に就く官僚に要望出してる
則ち官僚の意向=経団連の意向。鼻毛会長の言うことに従えば間違いないとの意見になるが?
- 826 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:37:49.85 ID:mX2NXHtA0
- あーこいつらが国際金融資本の犬ね
塩崎ってアブねーやつだったのね
- 827 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:38:30.77 ID:1B9NBBsg0
- 普通どう考えたって
物価が高い日本と
低い国と自由貿易やったら
優良な市場提供する日本が損なんだよ
でオバカ日本企業がなんでやりたがってると言うと
企業が日本や各国のの国民の主権の一部をISDで制限して企業が奪い取って権限を強めたいんだよ
だから賛成してる国会議員は国家主権を企業に売り渡す文字通り売国奴
- 828 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:38:58.61 ID:4xRPAWgn0
- 塩崎なんなの
- 829 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:39:16.44 ID:qFLrhuQ+O
- >>【韓国FTAの時】
┌──────────‐┐
. _[|.___________.|]_ 「バスに乗り遅れるな!!」
|┏━┯━━━━━━━┯━┓| ∧_∧
|┃ │ FTA奴隷逝き | ┃| . . (@Д@-)
|┗━┷━━━━━━━┷━┛| ._φ 朝⊂)
. r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、 /旦/三/ /|
∩|l'||.. . || ..∧韓,.|.|/」 __ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..|
∪||.||.∧_∧. || <`Д´rl(~) .〃_@_ヽ | 朝P新聞 |/
|l ||<#;`Д´>] ┌┐ ...r====|l || ||BUS.|
|| ||(つ⌒と)|_..i二i_lニニl__|| || ヾ.二.フ . .
|ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙|| __||_
|─-,,,,,, .・ ━ ◎. ━ ・ ,,●-‐l l| .||==|==|
|:] ''''ー;, .___. ,;□i━i '-| .||==|==|
. 日[□□]. `|半 島|´ .[□□]日 ||==|==|
|l ̄lニl ̄ ̄[:2012:]=. ̄lニl ̄l| . ̄|| ̄
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ ((二二))
.. ~~~~~ ~~~~~<キィィィィッ
《TPP産経》【社会】TPP…日本は「周回遅れ」の危機
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356842656/
- 830 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:40:01.64 ID:wZn3IQvT0
- 参加するまで内容は秘密だし、オブザーバーとしての参加も認められてない。
交渉参加した時点で外に漏らしてはいけない秘密を共有するわけで気軽に離脱できる状況ではない
>「交渉に参加してから何を守るのか考えるべきだ」
という話は無責任極まりない。いままでの情報収集で関税の例外などが
認められるのかどうか感触をつかまないと参加できないという安倍の判断は
現時点では妥当。民主が集めた情報だと関税の例外はどの国にも認められてないみたいだったが。
せいぜい時限措置で徐々になくしていくとかその程度。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:40:24.50 ID:PPB57aA80
- >>818
そろそろ100にする必要などないと気付けよ笑
農業関係のステマに騙されすぎ
保守の考えだと思うのか知れないが、保守のほとんどが農業票と結びついた族議員も多い
そもそもエネルギーが自産出来ない日本では海外からの輸入に頼るしかない国
輸入が出来なる時点で国の防衛は破綻する
別に食糧だけを輸入ストップした時に備えても意味ない
- 832 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:40:28.00 ID:mX2NXHtA0
- 過激なグローバル化を推し進める政治家がまともな保守政治家なわけないですからw
いったら過激派ですよこいつら
国際金融資本に魂撃って、時代に逆行したことでも押し通せると思ってんだろうなあ
- 833 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:40:43.35 ID:ZjqrwmOF0
- またポン子か!
- 834 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:41:24.06 ID:pj8LS+xt0
- TPPの中身はブラックボックスと言われるしその通りだが、
すでに韓国国民の巨大反対デモにもかかわらず強行されたところの
米韓FTAを見ればその恐ろしい内容は大体わかる(ほぼ同じ仕組みだから)
要するに米国基準を最優先とし、それに反する国内法は、撤廃強制ないし違法となるわけだ。
正確に言うと、国内法を米国基準に合わせて変更(改悪も)することを余儀なくされ
そうしない場合は、報復措置が仕込まれている
- 835 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:41:33.27 ID:3JXj4Yya0
- >>820
共産党? しかも2002年までのデータ???
おれが釣られてるのか???
- 836 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:42:15.39 ID:T+HDxVsH0
- >>807
随分と都合のいい切り取り方をしているなw
- 837 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:42:35.28 ID:dbSDiBjX0
- 遺伝子組み換え食品とか、農薬まみれの野菜押し付けられてもいやといえないのがTPP
- 838 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:43:11.95 ID:3CnJ3uj40
- 小林よしのり
安倍政権は支持率が70%にまで上昇したらしく、
国民の圧倒的多数が株価の上昇を喜び、景気回復を期待してるようだ。
自称・保守派は「ポピュリズム」という言葉を使うのが好きだが、
この場合は使わないのだろうか?
どうせ民主党ならポピュリズム、自民党なら正当評価というご都合主義でしか言葉を使用しないのだろう。
「アベノミクス」の評価が、途中まで大前研一とほぼ同じになっていて可笑しい。
「SAPIO」を見てたら、大前研一が、名目GDPの事実上ゼロ成長が続いているのは、
先進国では日本だけで、22年間もデフレ不況なのだから、
これは第1次安倍内閣を含む自民党政権のときからずっとである、
民主党政権はそのうち3年3か月に過ぎないと書いていた。
まったくその通りで、この原因を安倍政権は日銀の金融緩和が不徹底だったからと責任転嫁しているわけだが、
「根本的な問題は日本が『高齢先進国』の先行指標になったからだ」と大前は言う。
アメリカは海外から移民を年間67万5000人も受け入れているから、人口が高齢化しにくい。
EUは27か国の共同体だから、人々の意識の中で高齢化問題が顕在化しにくい。
だが、日本人はもう誰もが少子高齢化の未来を確信している状態なのだ。
つまり「将来不安」が世界一高い国民ではないか?
これでは企業に、家庭に、内部留保されたカネが市場に循環するとは思えない。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:43:48.07 ID:qe025DHc0
- >>1
民主のように公約はなかったことにするんですか?
- 840 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:44:30.00 ID:mX2NXHtA0
- 企業が作ったるルールが国家に優先されるって思想ですからね?
TPPって過激なグローバル化の推進派ってだけで、一般国民から白い目で見られて当然って自覚を持てよ売国奴
- 841 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:44:53.63 ID:jpsKApVW0
- もう、この人達、維新の会か民主に行けばいいのにね
安倍さんに民主のツルネン=マルテイ議員が「TPPニハ、ハイラナイノデスカア?」って聞いていて露骨すぎんだろって思った
- 842 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:45:33.86 ID:N8S+b0mN0
- >>838 小林よしのり
ここまでの分析はうなずけるのに、大前研一はここから企業の国籍に意味はないと唱え、
問題は日本企業の「内向き志向」にあると言い始める。
日本企業が真にグローバル化して、一旦国外に出た企業は祖国回帰をするなというのが、大前の主張だ。
これがわしの考えと食い違う。
そもそも、今よりさらにグローバル化して、弱肉強食の市場絶対主義で国境を超えた人々が競争し、
さらに貧富の格差を拡大することで、なぜ日本人の1500兆円の個人金融資産が市場に出ていくのだ?
「将来不安」がもっと増すではないか。
高度経済成長の幻影を追いかける限り、国民はカネを使わない。
その陥穽に墜ちているという点では、安倍政権も大前研一も「みんなの党」や「維新の会」なども全部同じ穴の貉である。
わしが考えているのは「成長戦略」を捨てて、「成熟戦略」を立てよ!である。
「坂の上の雲の、さらに坂の上を目指すより、坂の下の土地を耕せ」と言ったのと同じだ。
今のところそれを目指す政党がないから、これから政治家を育てねばならない。
- 843 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:05.12 ID:mi1Ogc0yO
- >>838
お前みたいなのがそうやって半端に知識人扱いするから
よしりんがAKBに集中できねぇだろうが
いい加減に良い老後を過ごさせてやれよ!
- 844 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:27.05 ID:+g9obVHA0
- >>820
それは構造改革前だよ。2004年の失業率は4.7%
2004年に製造業派遣を解禁して一気に雇用が増え失業率が下がり2005年に失業率4.4%になった
2001年は失業率5.0%だけど2007年には3.9%まで下がった
- 845 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:34.84 ID:KBCqPM7s0
- 「交渉参加したら、反対派も賛成派もみんな
TPP内で国益を目指さざる負えなくなるから一体になれて素晴らしい」
進次郎は国会でこう言ってたぜマジで。狂ってるわ。日本をなんだと思ってんだこいつ。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:51.81 ID:pj8LS+xt0
- >弱肉強食の市場絶対主義で
それですらなくて、米国基準絶対主義なのがTPPなんですね
米国に有利な米国国内法は温存されるが、米国にとって邪魔な日本国内法は撤廃を強制される
いわば片面的市場自由主義であり、米国絶対主義なのです。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:52.58 ID:PPB57aA80
- 何度もいうがいくら安くても日本人は韓国製の車は買わない、中国製の家電は買わない
海外では日本製品は絶対売れる、関税無くなればより売れる
苦しくなるのは農業関係
生鮮食品はまず日本産に部が有るが、加工や外食になると不利になる
TPPに反対するヤツは間違いなく農業関係か農業票を欲しい族議員
それ以外の人にデメリットないから
- 848 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:48:32.88 ID:XWShNXQL0
- >>842の続き 小林よしのり
ローソンが働き盛り世代の年収を15万円増やすというが、
これはローソンの新浪剛史社長が政府の産業競争力会議のメンバーに入っているからである。
やらせみたいなものだ。
他の企業が追随していくかどうかを注視しよう。
昔の労働組合は強力で、交通機関は完全にストップするほど、ストライキは徹底していたが、
今の連合という組織は雇用者側との合意がすぐに成立する。
基本的には正社員の代理にしかならないし、非正規雇用者は蚊帳の外だ。
こんな労働争議で賃金アップが勝ち取れるとも思えない。
良くてボーナスに微々たる額を反映させるというレベルで決着だろう。
消費者としては、給料が増えないまま、円安でガソリン・電気料金・アパレル・
食料品・海外旅行などの物価高に対処しなければならなくなる。
株主や富裕層は益々儲かり、建設会社関連は儲かるが、消費に繋がるおカネは限定的になる。
安倍首相は浜田宏一という経済学者に完全に依存して、アベノミクスを進めているらしい。
この浜田という人物は米イェール大学の名誉教授だが、
アメリカのヘッジファンドの回し者じゃないのかと邪推してしまう。
今再びのマネーゲームで、実態の伴わない株価だけが異常に吊り上っている。
どの週刊誌も「安倍バブル」と書いてるが、
バクチのヘタな素人を誘い入れて、高値でつかませて売り抜けるプロの投機家が最後に笑うだけではないか。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:48:51.27 ID:mX2NXHtA0
- >>845
悪の道に足を踏み入れて力を得るってポリシーなんだろ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:48:58.91 ID:D8LSNVFf0
- >>835
じゃあこれでもいいぞw
http://sanpoukojin.cocolog-nifty.com/mainblog/2013/02/post-797a.html
- 851 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:49:10.80 ID:M4on3qSl0
- 30人の名前どっかにある?
- 852 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:49:56.93 ID:3JXj4Yya0
- >>84
農業関係だって海外の市場で勝負してやるという気概を持った人がいて、TPPにも賛成らしいけどね。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:51:19.72 ID:6jhyMxpEO
- 政治家になって感覚麻痺したのか
散々産業雇用財務流出して更に負担の可能性とか神経を疑う
- 854 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:51:27.69 ID:dbSDiBjX0
- >>847
家電のほとんどは中国製だろう
日本に来てよく調べてから書き込みなよ
- 855 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:51:58.06 ID:pj8LS+xt0
- 顔ぶれを見ると、新自由主義者で米国崇拝者が名を連ねているだけみたいだね
青年局80人も、米国絶対主義のTPPには、あからさまに賛成できないため
この会には参加してないと見られる
- 856 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:52:11.25 ID:A8EiLQ01O
- 稲川会 小泉組 小泉進次郎
- 857 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:52:13.49 ID:T+HDxVsH0
- >>852
そこらは、りんご農家と米農家で違ってくるだろうな。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:52:32.38 ID:mX2NXHtA0
- 今更農業関係うんぬんいってるやついんのかw
ここはテレビじゃねーぞネットだぞ
B層戦略やってんじゃねーよ
- 859 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:52:51.46 ID:3JXj4Yya0
- >>850
ううわあ小泉の時代は右肩下がりだあああ、
失業率が。
これでいいのか?
- 860 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:52:58.06 ID:W4lNm7u00
- >>852
それは質が良くて価格も高いけど
っていう農作物だろ、自由競争させたら低下価格・大量生産には勝てません
どうやってひとつぶ500円のさくらんぼで飢えを満たすんですか?
1kg500円の小麦には絶対に勝てません
- 861 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:54:02.23 ID:dEyUFoI00
- 反対派はちょっとバカすぎだ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:54:22.35 ID:6eBvqgqIO
- >>72
そうなんだよw自由価格競争って結局は企業が消費者に
お負け合戦してより良く負けた企業が勝つ勝負w
米国の新自由主義経営者は満足しないんだよ。何兆でも何百兆でも稼ぎたい
例え永代繁栄するだけ稼いでも稼ぐことが目的化してるから満足しない
だから『知的財産権で加盟国企業全てを縛り』
パテント料・訴訟で稼ぎ 市場独占すればもう競争せずとも永久に高利益が得られる
それがTPPw
- 863 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:56:48.15 ID:T+HDxVsH0
- >>860
ひとつぶ500円のさくらんぼと1kg500円の小麦がどう関係するんだ?
- 864 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:56:56.42 ID:pj8LS+xt0
- 農業も自動車も何の区別もする意味が無い
ようするに米国国内法が、日本国内法よりも常に上位に君臨するのがTPPであると考えれば十分である
米国にとって有利な米国国内法は温存するし、米国に不利な日本国内法は消滅させられる
日本の国会がワシントンに移転したのと事実上同じことですね
- 865 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:57:26.62 ID:mi1Ogc0yO
- そもそもだ
アメリカの目があからさまに日本狙いなんで
乗る必要は無い
なんでオバマなんかのイヤらしい誘いに乗るんだよ
アホか
- 866 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:57:50.62 ID:L0TVZY6C0
- ベトナムの外国車に対する関税は60%、マレーシアは10%超、ニュージーランドは12.5%
TPPに参加しなかったとして、参加国のシェアを無関税のアメ車と競い合って勝てる方策はあるの?
- 867 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:58:27.94 ID:BJXUg2u80
- どう誤解なのか説明してもらおうじゃねーかw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:58:38.04 ID:dbSDiBjX0
- 国会はアメリカの企業の言い分の法律を作る機関に成り下がり
公正取引委員会はアメリカの言い分が通ってるかを監視する機関になるわけか
- 869 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:59:14.07 ID:ycdtabE9Q
- 左翼スパイ
右翼スパイ
どっちかしか居ないのか
- 870 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:34.96 ID:PPB57aA80
- 進次郎が正解
どの国も自分の国に有利な条件で貿易をしようとする
全ての条約を平等にゼロにすれば、それは自由競争
不況が長引けばどの国も保護主義的な貿易政策になる、ドイツが戦争に走った原因の一つでもあるし、そうなれば日本もダメージ大きい
輸出依存度がキチガイみたいに高い韓国やドイツ日本みたいに優秀な製品持ってる国は圧倒的に有利
アメリカが期待する程農業も日本人はアメリカ産買わないと思うがな
- 871 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:55.38 ID:mi1Ogc0yO
- >>866
そこでどの程度の市場があるかじゃねぇの?
と言うか
車に限定してだけじゃな
- 872 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:59.02 ID:BJXUg2u80
- >>866
EPA発行してても日本車の関税そのままなの?NZ以外。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:02:05.02 ID:981KWtFL0
- 小林よしのり
●こんな奴がキャリアを積んだら、ファシズムが生まれるなと思いました。
わしは小泉進次郎が陸上自衛隊の少年工科学校(現・高等工科学校)の
卒業式で行った演説を聞いたことがあります。
ものすごく上手かった!
「自分の脳髄から絞り出した言葉」で話しており、誰もが感動していました。
あれほど上手いからこそ、自民党はまだペーペーの小泉進次郎を重宝して、利用してるんじゃないのですか?
自民党の政治家は選挙になれば進次郎くんに来てほしいでしょ?
そのうち進次郎くんが世論調査で「総理にしたい政治家」の1位になれば、
自民党は進次郎くんを担ぐんじゃないですか?
進次郎くんは壇上からわしを発見して軽く会釈しました。
「なんだ、わしのことを知っているのか」と思って、
『希望の国・日本』(飛鳥新社)での対談を申し込みました。
あっさり断ってきました。なぜでしょう?
小泉進次郎は新自由主義者であり、アメリカのポチだからです。
しかし演説は抜群に上手いから、大衆はイチコロです。
橋下徹に対抗できるのは小泉進次郎しかいないでしょう。
どちらも新自由主義者です。
わしは進次郎くんの演説を聞いたとき、恐怖を覚えました。
こんな奴がキャリアを積んだら、ファシズムが生まれるなと思いました。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:02:05.93 ID:lLjdWUrl0
- >>862
そもそも自由貿易を言うなら、同じ品を産地や製造業者が違うからと区別するのは論外だし、
特許で他所での生産を制約するのも論外だろ
だから、自由貿易のためにまず規制緩和すべきは、IPRという規制だよな
- 875 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:02:27.65 ID:pj8LS+xt0
- >>868
そういうことですね
つまり日本側の言い分は法的に通用することは「ありえなく」なります。
これを関税自主権の放棄と呼ぶ人もいるがそんな甘いもんではない
法律自主権の放棄と呼ぶのが正しい
- 876 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:02:34.16 ID:loq7JOZG0
- そこまでアメリカの言いなりになるのなら中国と戦争するわ
明治政府の功績を一瞬で潰すのかよ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:03:18.57 ID:BJXUg2u80
- >>870
>アメリカ産買わないと思うがな
非関税障壁といって過去文句つけたのと同じように文句言ってくるだろうが
今度は対抗する手段すらなくなるのでは?
- 878 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:03:35.60 ID:D8LSNVFf0
- >>859
スマンそれみすった
ごめんこれだ
非正規社員が増え 正社員が減った
これの真ん中ぐらい
日本の雇用形態別雇用者数
http://www.pdj-lab.jp/statistics/
派遣法などの影響
- 879 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:03:42.76 ID:mi1Ogc0yO
- >>870
なんで日本産が無くなると考えない
- 880 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:05:05.40 ID:Eh6U2nv20
- >>813
こいつの嘘を暴く。
>雇用が増え
非正規雇用です。のちに派遣切で失業、しかも住み込み派遣は失業=ホームレスになってしまう悪魔の雇用制度。
非正規雇用は雇用として扱ってはいけない。単なる奴隷。
実際、当時経済財政諮問会議の重鎮で、自民党支持者の経団連会長=御手洗のキャノンは、自社で働く派遣社員が自社の正社員募集に応募できないと定めており、これが憲法違反にあたるとして激しく非難された。
キャノンの行為は、自民党の派遣法緩和が奴隷制度だったことを証明した。
>日経が上がり続け株長者もたくさん誕生した
のちのリーマンショックで大半が破産した。
これは小泉・安倍の間違った円安誘導である円キャリートレードが巻き戻されて超円兌換いなったこと、株高が、労働者を貧しくして企業f業績をかさ上げするいんちき株高だったことが原因。
サブプライムローンも新自由主義失政のひとつ。
リーマンショックは新自由主義金融立国の破綻現象であり、つまり新自由主義が招いた不況である。
>解雇規制緩和に民主と労組が反対しなければ雇用は更に増えて世代間格差も解消していた
これも大嘘。
解雇規制緩和=国民総非正規雇用化
解雇規制を緩和した欧米では若者失業率は逆に悪化。世代間格差は拡大した。
しかも好き嫌いで解雇できるため正社員制度が崩壊し、国民総非正規雇用化。
アメリカでもワーキングプアが激増。
違法解雇の合法化のため、解雇の恨みや復讐の犯罪が横行し、社会問題化。
LAで警官が人を殺して逃げたり、グアムで日本人が殺されたのも解雇規制緩和のせい。
民主や組合が反対しなければ、今頃日本も国民総非正規雇用化して、社会不安で崩壊してた。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:05:19.38 ID:L0TVZY6C0
- >>872
うろ覚えだけど、日本が輸入農産物に関税を残す代わりに、日本車の関税も残されたはず
聖域なしでTPPに参加するとどっちも0%になる
- 882 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:05:20.35 ID:981KWtFL0
- 小林よしのり
なんで小泉純一郎の構造改革路線に延々と騙され続けるのか?
多分、人の中に破壊衝動があるからでしょうね。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:05:35.31 ID:mX2NXHtA0
- 回復した関税自主権を撤廃することに賛成するというのだから
ナンボでもマインドコントロールできるデスなあw
そんなに企業に統治されたいのかw
- 884 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:09:04.64 ID:3JXj4Yya0
- >>878
むしろ小泉の以前から正社員が減りだして、小泉の時代に底打ち、横ばいに見えるけど。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:09:14.17 ID:lLjdWUrl0
- >>880
>非正規雇用です。のちに派遣切で失業、しかも住み込み派遣は失業=ホームレスになってしまう悪魔の雇用制度。
>非正規雇用は雇用として扱ってはいけない。単なる奴隷。
相続税もなしに永続できる営利法人って存在が認められてるのは、不況時にも従業員に給料を
払い続けるからだからな
営利法人の努めを放棄した非正規なんて制度を一律禁止しないなら、営利法人は全て廃止して
個人商店だけにするべき
- 886 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:10:27.16 ID:Eh6U2nv20
- >>844
竹中が自慢していたよ。
小泉改革で失業率が下がったといって。
で、その正体は非正規雇用労働者が増えただけ。
しかも新自由主義金融立国が破綻すると切られてホームレスになった。
自公政権下で日本人労働者の3割が非正規の貧困層に転落した。
ちなみに欧米の派遣法には、身分が不安定な変わりに派遣社員の給与を正社員より高くする規制や、派遣会社のピンはねを規制する法律もある。
派遣会社は25%以上のピンはねをしてはいけないとか。
自民党の派遣法には一切ないがな。
日本の非正規雇用はアルバイト待遇の奴隷なので、雇用としてカウントすること自体が間違っているレベル。
- 887 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:11:34.52 ID:PPB57aA80
- 安くなったとてアメ車買うか?韓国は?中国は?
絶対買わない
でも空前絶後の円高でユーロが100円割れだった時でも一切値引きしないベンツとかビトンは売れた、為替考えたら四割引でも良かった物を無茶苦茶な値段で
全てはブランド力であり、価値である
日本製ブランドを築き上げた日本は、関税無くなればより有利になるのは火を見るより明らか
- 888 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:11:58.75 ID:pj8LS+xt0
- そもそも新自由主義というか米国至上主義であり
どちらも既に過去の遺物なんですね
ちなみにEUでも新自由主義者ないし市場絶対主義者はほぼ全滅し、
適度な規制を残しつつ長い期間をかけて徐々にEUの法的統合に向かうとしていると理解してるけどな
法律自主権と関税自主権を強制的に放棄させられるTPPに賛成するならば
日本の国会議員ではなく米国の議員になったほうがいいぞ
- 889 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:13:29.33 ID:T+HDxVsH0
- まあ、派遣法改正は、小泉自民が労組と結託して、
当時の現役世代の失態を全て若年層に押し付けたわけだから、
若年層世代がその付けを払うことになるのは当然だわな。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:14:28.70 ID:3JXj4Yya0
- >>888
「新自由主義」なんて言い方で大雑把にくくると何が言いたいのかわからん。説得力がないよ。
ここの政策でこうすべきだったは言えないの?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:14:45.64 ID:1/ZY3dg30
- 俺は、オバマに説教してやるぐらいでいいと思う。偉大な国米国が、NAFTAで米国の
中間層は落ちぶれて、今やフードスタンプぐらいじゃねえか。こんなアホな協定を止
めて、日本と米国が、シナから仕事も工場も取り戻し、嘗ての様に生産する。そして
GDP1位、2位を独占する。公害の放置も酷いし、軍拡も凄いし、シナに生産させる
事は、世界と米国と日本に何のメリットもないと。米国が仕事と雇用を取り戻せば
また、強い国、誰もが頼りにする国に戻る。フードスタンプだらけの落ちぶれた米国
なんぞ、世界中の民主主義国は見たくないと。
安倍さん、正論でオバマを説き伏せろ。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:15:30.18 ID:981KWtFL0
- 植草一秀のコラムより
もうひとつがTPPだ。
安倍晋三氏は2月下旬の日米首脳会談で、
TPP交渉参加について独断で意向を表明することを示唆し始めた。
自民党の政権公約は、
「「例外なき関税撤廃」の前提が維持される限りは交渉に参加しない」
というものだ。これは、裏を返すと、
「関税撤廃の例外が設けられるならTPP参加交渉に入る」ということになる。
そして、この点について安倍晋三氏は、オバマ大統領との会談で
安倍氏がこの点についての感触を判断して対応することを示唆し始めた。
この発言は、例えば、
「コメの関税について、TPP発行当初の10年間は関税率をゼロに引き下げない」
ような措置が取られれば、TPP交渉に参加することは妨げられないといった形に、「拡大解釈」される可能性があることを意味する。
公約がこのように骨抜きにされて、安倍氏の独断でTPP交渉に参加するなどということは、紛れもない公約違反になる。
日米首脳会談に向けて、TPP参加問題が改めて超重要問題として浮上することになる。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:15:38.16 ID:fTqUwmQAP
- >>886
そもそも賞与が欧米と日本では全然違うシステムだしな
ボーナスのせいで日本の非正規はとんでもない格差になってる
- 894 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:15:41.14 ID:D8LSNVFf0
- >>884
>>813の規制緩和したから雇用が増え失業率も下がって日経が上がり続け株長者もたくさん誕生した
解雇規制緩和に民主と労組が反対しなければ雇用は更に増えて世代間格差も解消していた
給料もみるみる減ったな
http://president.jp/articles/-/3314
- 895 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:15:57.06 ID:mi1Ogc0yO
- >>887
それは既にブランドが確立された物だけだ
完全に自由な市場は強者が弱者を淘汰する物でしかない
完全に自由な競争力が働く市場は多様性が無くなって強者が居るだけだぞ
- 896 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 23:16:23.14 ID:XOHVt7+HO
- 【TPP】「聖域」容認なら交渉参加=TPP、来月にも安倍首相表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360757524/
- 897 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:16:54.98 ID:OdZcPJib0
- 進次郎はTPP日本破壊派なのか残念だわ。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:17:35.84 ID:PPB57aA80
- もっと日本に自信を持とうよ
交渉したってアメリカにやられるとは思わないし、日本製が負けるとも思わない
昔みたいに日本が一番と傲る気持ちはないが、過去からずっと築き上げた日本人の日本製品の誠実さは素晴らしい
日本人はよっぽどの貧乏人でない限り、日本製品しか買わないよ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:18:15.45 ID:pj8LS+xt0
- >>890
これは新自由主義ですらない、ただの米国絶対主義であり、米国崇拝者の集まりですね
新自由主義自体が時代遅れであることは言うまでもないが、TPPはそれ以前の問題
ようするに法律自主権を放棄するという条約に賛成するならば、日本の議員を辞めたほうが良い
- 900 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:19:03.53 ID:3JXj4Yya0
- >>894
これも小泉以前から減りだしてるじゃん。
2006年までしかないけど、民主党時代は給料は増えたのかよ。
うろ覚えだけどさらに急行下じゃなかったか?
- 901 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:19:03.67 ID:EUcpMx7V0
- 派遣法の改正は小泉より前から。小泉時代には工場派遣が年限つきで
認められただけなんだけどな。
その間になんで正規雇用の仕事を探さなかったのかってことだ。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:19:36.77 ID:mi1Ogc0yO
- >>899
売国奴と罵るレベル
- 903 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:20:04.83 ID:Eh6U2nv20
- >>889
嘘吐きしね。
小泉と結託したのは経団連.
特にトヨタ奥田とキャノン御手洗会長時代がひどかった。
労組はホワイトカラーエグゼンプションも金銭解雇法もすべて反対した。
しかし、経団連は「正社員制度は廃止、一人の人間が複数の会社に在籍して9時〜17時はA社、17時から24時までB社で働け、だから残業代は払わないし、一日8時間労働制も廃止して、1日24時間労働にしろ」と主張した。
小泉・安倍=経団連体制がどれほど悪魔的か。
安倍はこれを「多様な働き方」と表現しており、先日の経済財政諮問会議で「多様な働き方推進」を宣言した。
つまり新自由主義=労働者地獄の再スタートを宣言したのだ。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:20:32.79 ID:dbSDiBjX0
- ベンツとかビトンが売れるから日本の物が売れるとかわけのわからないこと言ってる
ベンツやビトンが売れるてことは日本製はそれより落ちると言うことじゃないか
- 905 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:20:40.13 ID:981KWtFL0
- 植草一秀のコラムより
90年代に入り、日本経済はバブル崩壊の局面に移行した。
日本経済は低迷を続けたが、何度か浮上のチャンスはあった。
しかし、経済が浮上すると拙速な緊縮経済政策が採用されたために、経済の好転を維持することができなかった。
経済が急激に落ち込むと景気浮揚策が取られたが、経済が小幅浮上すると緊縮策が採用され、
日本経済は一進一退の推移を続け、長期停滞から抜け出すことができなかったのである。
このなかで、唯一、明確な政策方針で政策運営にあたり、成果を示したのが小渕政権である。
小渕政権は、財政政策・金融政策・金融不安対策を三位一体の政策として提示し、
日本経済を窮地から救出することに成功した。
しかし、経済が浮上した時点で小渕首相が脳梗塞で倒れ、経済再生優先の政策は維持されなかった。
経済政策として最悪の運営を示したのが小泉政権であった。
小泉政権は「改革なくして成長なし」のフレーズを掲げて、超緊縮財政政策運営に突き進んだ。
その結果、小泉政権は政権発足後の2年間で株価を半値に暴落させ、
日本経済を失業、倒産、経済苦自死の無間(むげん)地獄に突き落とした。
小渕政権が取り戻した小康状態を破壊して金融恐慌の淵にまで日本経済を追い込んだのである。
この責任を問われて小泉政権は退場させられるべきであったが、
マスメディアが小泉政権を全面支援した。
その最大の理由は小泉政権が完全なる対米隷属の政権であったからだと思われる。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:21:24.57 ID:KZ4KconI0
- >>899
大げさな
単にTPPに早い内に参加して少しでもいい条件を引き出したいってだけだろ
TPPに不参加の場合、日本以外の環太平洋地域の国々がTPPで結ばれるとそれこそ日本が潰れる
だから不利を承知でも不参加で一人閉めだされて地獄に落ちるよりは・・・って漢字で参加せざるを得ない
- 907 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:22:11.82 ID:D8LSNVFf0
- >>884
ワーキングプアが激増した背景には、非正規社員の激増がある
http://blog.goo.ne.jp/hardsix/e/860044a831b08d4521a33c297dd10137
非正規雇用者の賃金水準は正規雇用者と比較して水準が低く、年齢とともに賃金が上昇しない。
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110709/1310232615
- 908 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:22:25.03 ID:lLjdWUrl0
- >>895
>それは既にブランドが確立された物だけだ
>完全に自由な市場は強者が弱者を淘汰する物でしかない
いやいや、完全に自由な市場で特許とかブランドなんて特権認めたら駄目だから、むしろ禁止しなきゃ
>完全に自由な競争力が働く市場は多様性が無くなって強者が居るだけだぞ
特許やブランド禁止したら、新規参入が自由になって競争が活性化するじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 909 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:22:45.76 ID:tJ9Q2go60
- マジでTPP参加なら日本の農業よりアメのビッグ3が先に潰れるだろう
- 910 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:05.60 ID:mi1Ogc0yO
- >>906
潰れる理由が無いぞ
さっきから日本製に自信を持てとか言ってるの居るが
自信があるならこんなもんに参加する必要は無い
- 911 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:08.70 ID:TSz4sfab0
- >>896
やーぱりこうなったか
チャットで「聖域」無しなら交渉反対って「聖域」容認なら交渉参加の意味だよねって
話してたら自民は反対してる!とか工作員!呼ばわりされたんだがアレはなんだったのか?
- 912 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:22.42 ID:6eBvqgqIO
- >>874
そうそうwアホな推進論者は反対派が自由競争や自由貿易に反対と決め付けてるw
中野論や本など読まなくても始めてTPPが関税撤廃のみならず
統一ルールを設け企業が国を訴え法律を変えさせるリスクにちょっと待て!と驚くはずw
米国主導で訴訟大国米国の銭ゲバ鷲企業に国権奪われかねないからね
公正な自由貿易・自由競争やるには『国に自主権・防衛権』
が保証されていなければ無理w
- 913 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:46.06 ID:981KWtFL0
- >>905の続き 植草一秀のコラムより
極めつけは、2003年のりそな銀行救済である。
竹中平蔵氏が「大銀行といえども大きすぎるから潰せないとの考えを取らない」
と明示したことが株価暴落を誘発したのだが、
この竹中氏が最後の局面で、法の抜け穴を使ってりそな銀行を救済した。
このシナリオは米国が用意して、竹中氏は米国の命令通りに動いたのだと推察される。
この過程で国家ぐるみの「風説の流布」、「株価操縦」、「インサイダー取引」が実行された疑いが強い。
金融恐慌を煽って株価を暴落させて、最後の局面で銀行を公的資金で救済する。
これで株価が反発しないわけがない。
2003年4月以降は、自律反発で株価が上昇し、経済が緩やかに改善した。
これが、2003年から2006年まで小泉政権が持続した背景である。
成績改善の姿を生み出すために、まず成績表をオール1にする戦術が取られたのである。
普通は成績がオール1になったところで責任を取らされるが、
メディアが大応援団となったために、責任追及が回避された。
内実は多種多様だが、株価が上がり、経済が改善傾向を示すと政権は強くなる。
安倍政権はこの果実をいま手にしている。
本来は、2011年から2012年にかけて、民主党政権がこの果実を手にすることができた。
しかし、財務省路線にとっぷりと浸かった菅政権と野田政権がそのチャンスを放棄した。
その果実を安倍政権がいま、しっかりと刈り取っている。
私がアベノミクスをアベノリスクだとする最大の理由は、この点にある。
つまり、安倍政権下で当面、経済が順調な足取りを示してしまうことが問題なのだ。
- 914 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:49.58 ID:T+HDxVsH0
- >>903
この問題で、小泉自民が経団連と結託していたら正社員の解雇規制を撤廃しているだろw
選択肢は、正社員の職を保証するか、
これから職に就く若年層を非正規社員として雇うかの2択だったわけ。
そこで、小泉自民は選挙権が無く選挙に影響しない若年層を切り捨てるという選択をしたわけ。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:23:54.46 ID:pj8LS+xt0
- >>906
不参加のデメリットは何もないんだが、何を言ってるのかな
不参加のデメリットがあるとすれば、米国の「報復関税」だけですね
TPP自体は日本の法律自主権を無くしてしまうというトンデモ条約なので
これに参加するメリットは完全に「ゼロ」です
- 916 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:24:30.12 ID:Eh6U2nv20
- >>900
小泉以前の給与減少はバブル崩壊が原因。
小泉時代の減少は小泉改悪=新自由主義=労働者貧困化が原因。
原因が違う。
ちなみに当時の小泉チルドレンの片山さつきは、佐藤ゆかりと一緒に朝生に出演して、「日本人の給与は(経団連にとって)高すぎる!」と発言。
日本人の給与を下げる政策をすることを宣言している。
そしてそのとおりになった。
- 917 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:25:00.97 ID:QNzGIQzQ0
- >>906
それこそ大げさな、だ
別に日本潰れないから
必要に応じ個別にFTAやらなんやらやってりゃ問題なし
- 918 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:25:35.64 ID:fTqUwmQAP
- >>898
一分野において勝ちすぎてもダメなんだよ
対アメリカの場合はな
過去の貿易摩擦で何やられたか覚えてないのか?
勝ちすぎても負けすぎても悲惨な運命になるのよ
だからこそお互い急所をディフェンスした上で貿易することが両国の関係にとってもいいことなの
近すぎず遠すぎず適切な距離で友好関係を維持しないとね
- 919 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:25:57.37 ID:D8LSNVFf0
- >>900
小泉以前から減りだしてる
たしかに消費税と富裕層優遇による格差の開きが原因
小泉政権時に派遣法などでさらに悪化させた
- 920 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:27:02.02 ID:mi1Ogc0yO
- >>908
なら余計に参加する必要は無いだろ
せっかくあるブランドだぞ
- 921 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:27:13.30 ID:dEyUFoI00
- >>918
>>過去の貿易摩擦で何やられたか覚えてないのか?
何やられたっけ?日本車に火を付けたりとか?w
- 922 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:27:55.46 ID:3JXj4Yya0
- >>907
小泉の前どころか、84年からずっと右肩上がりで非正規が増え続けてるのかよ。
これは知らなかった。
原因はなんだろねー。
小泉がーとか、新自由主義がーとか、見当違いの批判をしてるんじゃねーの?
- 923 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:28:29.47 ID:fTqUwmQAP
- >>909
また日本車をハンマーで殴る姿が見れるのかなw
アメリカも民度落ちてるから中共反日デモみたいの見れるかも
- 924 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:28:47.01 ID:Eh6U2nv20
- >>914
そのとおり。
安倍時代のホワイトカラーエグゼンプションと金銭解雇法、これが正社員制度の廃止。
で、この二つは小泉時代に経団連が厚生労働省の審議会で実施を強く主張し労働側の猛反対を押し切って厚生労働省が法制化に動いた。
この法案がマスコミに取り上げられると国民が大反対して、大騒ぎになったので、安倍があきらめて先送りしたわけだが、そう、ちゃんと小泉と経団連が正社員制度廃止に動いていたのだよ。
無知のお前はもう黙ってろ。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:29:01.16 ID:PPB57aA80
- >>895
だから日本が強者になれる機会を逃すのか?と言いたい訳よ
新興国は自国の産業育てる為に関税かけたり無茶苦茶なルール作る
TPP参加すれば新興国は関税あり、日本は無しで新興国の安さにも対抗出来る
そうなれば新興国も自由貿易協定考える
そうなればそこでも関税ゼロで日本製品が売れる
基本的にブランド力を有する先進国が有利、しかも日本は少子化で国内の市場、消費は減るんだから
市場を各国が保護主義で閉鎖したら、日本は滅びるか衰退する
自由貿易協定は日本にこそ最大のメリットがある
デメリットは競争力がないというか、競争した事ない農業関係者が競争に巻き込まれるという事
俺らの税金で散々保護して来たのに一切進歩してないし、国際競争力つける気もない
反対するのは農業と天下りたい農水官僚と農業票欲しい族議員だけ
- 926 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:29:30.80 ID:pj8LS+xt0
- >>918
なるほど威嚇や脅迫されてしぶしぶ参加させられるのがTPPである
という理解は間違ってない
何のメリットもなく、デメリットは巨大であるTPPに参加させるには
脅迫を受けるしかないからね
- 927 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:30:31.97 ID:dbSDiBjX0
- 本当にバイオハザードのようなオムニ社ができてしまうと言うことか
- 928 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:31:23.95 ID:T+HDxVsH0
- >>924
君は一体何が言いたいの?
>>914は事実だろ?
- 929 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:31:36.83 ID:3Fq56tDW0
- >>915
残念ながらお前は何も分かってない
中野の戯れ言より現総理の決断を信じろ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:31:38.82 ID:981KWtFL0
- 植草一秀のコラムより
「安倍政権を浮上させることがいまの米国にとっては大きな利益をもたらすからである。
米国はいま、安倍政権を浮上させることに全面協力している」
と記述した。
米国は日本に親切にしているのではない。米国は米国のためにこのような対応を取っているのだ。
その理由は、米国が日本を失いたくないことにある。
選挙戦のさなか、安倍氏は「日本を取り戻す」と唱えていた。
しかし、このフレーズには主語がなかった。その主語は、実は「米国が」だったのである。
安倍政権が誕生して、米国はいま「日本を取り戻す」過程に入った。
この日本を取り逃がさないために、安倍政権を全面支援しているのだ。
これが日本国民の幸福をもたらすのなら大賛成だ。ところが、そうは問屋が卸さない。
「アベノリスクのプレジャーアイランド現象」と表現しているが、
円安−株高に浮かれている間に、日本国民はロバにされてしまう。
そのリスクが極めて大きい。
TPPに引き込まれ、原発再稼働を強制され、選挙が終われば巨大増税が待ち構える。
米国は50兆円の政府系ファンドを安倍政権に創設させ、米国に上納させるつもりだ。
その「エサ」として、いま、安倍政権を全面支援しているのである。
安倍氏のこれまでの発言を踏まえれば、安倍政権が円安誘導を行っていることは火を見るよりも明らかだ。
その行動に正当性はない。それにもかかわらず、G7共同声明まで提示された。
「うまい話には必ず裏がある」ことを忘れてはならない。
安倍政権は為替レートが円高に振れ過ぎていると主張するが、本当はそんなことはない
- 931 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:32:33.41 ID:mi1Ogc0yO
- >>925
雇用は流出するし、当然の如くアメリカの企業により日本の法は変えられる
一部企業にしかメリットは見えない
- 932 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:33:03.10 ID:3JXj4Yya0
- >>916
>日本人の給与を下げる政策をすることを宣言している。
>そしてそのとおりになった。
そもそも、給与を下げる制度改正なんてやってない。できるわけがない。
高すぎるのはそのとおりだろ、すぐ隣で時給50円、100円の労働力が余ってるのだから、
これは小泉がつくりだした構造じゃないっての、ハッキリいってしまえば歴史の必然。
日本が安い労働力を武器にアメリカを追いかけたように、今度は追いかけられる時代になったの。
- 933 : 【関電 68.2 %】 :2013/02/13(水) 23:33:44.42 ID:iSl1U73s0
- はよTPPに参加せいや
危険厨が言ってることは 既に別の条約で実現済みだろうに?w
- 934 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:33:50.94 ID:3Fq56tDW0
- >>930
只の反米主義者の意見じゃん
tppが何たるかも関係無く、原発とかファンドやら関係無い事象に話題を持っててるだけ
上納とか笑わせるw
- 935 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:34:26.48 ID:pj8LS+xt0
- >>929
中野って誰なのか知らないんだが?
TPPが法律自主権の放棄であるのは、内容見れば一目瞭然
誰かに教えてもらう必要などありません
- 936 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:35:07.81 ID:D8LSNVFf0
- >>923
http://q.hatena.ne.jp/1228926065
バブルの時期に、三菱地所がロックフェラーセンターを2200億円で買収!
貿易摩擦の発端
- 937 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:36:04.43 ID:3Fq56tDW0
- >>931
何もしない方がむしろ雇用が流出するし、日本の法が変えられるとかあり得ない
フィルム訴訟でさえ変えられなかったのに
無知も良いところ
- 938 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:36:10.45 ID:Eh6U2nv20
- >>922
小泉以前、派遣法は規制されており、派遣できる業種が少なかった。
つまり、小泉以前の非正規雇用は、小泉以降の非正規雇用とは別物。
アルバイトで食いつないている人を非正規雇用にカウントして、その後の派遣法緩和、労働契約法による非正規雇用を隠そうとしてる統計のマジック。
>>928
小泉が正社員制度撤廃に動いていたことを知らない馬鹿が、小泉が投票率で若者を切ったとか、的はずれもいいとこ。
正確な事実を知らない人間が結果をつまみ食いしてさも正しいように思い込んでいるだけ。
小泉改悪の本当の目的は特定層の国民の兵士化というブッシュ政権の新自由主義が最終目標だったんだよ。
安倍はそれを追従している。
事実を知らない馬鹿には、この意味がわからないだろう。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:36:57.87 ID:6eBvqgqIO
- >>832
魂ではなく国民に付託された権力を売ってきてるのですよw
権力の値段は高いよ〜w特に国民人気が有りポストが
高ければ高い程、良い値で売れる
官僚も基幹省庁に売国奴と罵られる事件多いように
『経団連が政策集団と自負出来る』
程に権力はカネに換えられているw
一期有れば外国の大都市に個人ビル建てる人も居るよ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:37:08.83 ID:mYR/U1DJ0
- ラチェットとISD条項を破棄させる事が出来るなら
TPPに参加しても良いと思う。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:37:16.09 ID:krkn2R8C0
- 小林よしのり
日銀叩きはド阿呆である。アベノミクスで脱デフレにはならない。
円安で、輸入資源、エネルギー、食料品が高くつく分は物価が上がるが、
企業はコスト高になるから、給料は上がらない。
庶民はもっと苦しくなる。
資産家は株や土地に投資して儲かる。
ただそれだけ。
デフレの原因はグローバリズムだから、金融緩和で脱デフレは無理。
公共事業は雇用を増やすし、意味のあるものはいいが、
国家ビジョンが間違ってるから、子孫に借金だけ残る。
ただそれだけの話。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:37:38.90 ID:pj8LS+xt0
- >日本の法が変えられるとかあり得ない
まずあなたはラチェット、ISDをぐぐって、
それから米韓FTAをぐぐって勉強してください
何も知らないのにスレに参加しちゃだめだよ
- 943 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:38:20.46 ID:3Fq56tDW0
- >>935
法律自主権の放棄とか言ってること自体がバカで間抜け
中野の戯れ言を間に受けてるデマを拡散させてるやつの上塗りデマ
はっきり言ってtppで日本の国内法が変わる「可能性」があるのは著作権関連法だけ
- 944 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:38:39.79 ID:D8LSNVFf0
- >>922
ごめんれすしてたんだな>>938の通りだ
- 945 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:39:17.60 ID:3JXj4Yya0
- >>938
派遣業種を大幅に広げたのは小渕の時代だから。
>小泉改悪の本当の目的は特定層の国民の兵士化というブッシュ政権の新自由主義が最終目標だったんだよ。
アタマ大丈夫か?
- 946 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:40:15.81 ID:0Im+jPFP0
- TPP推進派に微妙なのがそろったねw
- 947 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:40:34.94 ID:T+HDxVsH0
- >>938
小泉は最終的には労組と結託し現役社員を守り若年層を切り捨ているという選択をしたのは事実だろw
そして、正社員制度撤廃に動いていたということを悪いことのように語っているが、
景気を悪くしたのは当時の現役世代だからな。
その責任を当時の現役世代をを取るというのは当たり前のことだろ。
- 948 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:09.61 ID:mX2NXHtA0
- 過激なグローバリズム推進してるんだから一般ピープルから白い目で見られて当然なんだよね
国民クソ喰らえっていってるんだよ?
国民の既得権益を外国に渡すことを生業とする政治家って、なんていうのかな?
- 949 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:12.37 ID:Eh6U2nv20
- >>932
嘘乙。
>給与を下げる制度改正なんてやってない。できるわけがない。
やってます。それが派遣法緩和、労働契約法制定。
小泉・安倍政権のホワイトカラーエグゼンプションと金銭解雇法もそれが目的。
サービス残業を合法化するので実質賃下げ。拒否したら金銭解雇法で解雇できるので従うしかない。
派遣や契約社員など給与の低い身分の不安定な雇用体系を生み出して、労働者を低い給与の働き方へ半強制的に移行させた。
企業が非正規雇用でしか採用しないから求職中の労働者は強制的に非正規に転落する。
しかもキャノンにいたっては、派遣社員が自社の正社員募集に応募することを禁止していた。
つまり非正規雇用は現代の制度奴隷です。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:19.60 ID:pnRsEbX50
- ルールが解らないものに参加どうこうなんて決められない、
むしろ参加しないだろ。
これで小泉新次郎も日本の農民を敵に回したな。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:37.66 ID:pj8LS+xt0
- >>943
だからその中野って誰のことなんだよ?w
君の妄想で決められて迷惑なんですが。
TPPの内容を見てその程度のことも理解できないならば
まず法律の勉強(法学部2年生程度)をしてみてね
- 952 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:54.34 ID:3Fq56tDW0
- >>942
何も知らないのはお前やろ
このドアホが
isdで国内法が変えられるとあり得ない
tpp発行後日本以外の企業を対象とした貿易の不公平になるような制度を制定した場合に訴訟対象とあるだけ
日本でそんなことはあり得ない
現にisdは他国と締結済みで、日本は訴えられたことは1回も無い
我が国家を後進国と一緒にするな、この糞チョンが
- 953 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:42:33.27 ID:0Im+jPFP0
- 推進はいいけどアメリカと自民の基準で決められるならないな
- 954 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:42:33.42 ID:PPB57aA80
- 馬鹿ばっかだから、わかりやすく書いてやる
一、日本人は安いからとアメ産というか外国産を買ったりしない、ブランド力が有る物は有難く高値でも買う
二、日本製品は海外で間違いなく売れる、関税無くなって安くなれば尚更売れる、中国製や韓国製に負ける気がしない
三、自由化しても日本人は結局日本製品買うから、市場が蹂躙される可能性は低いが、海外で日本製品が無双する可能性は高い
四、新興国は関税ない日本製品と競るから焦ってくるし、競争力が落ちる。いずれ焦って新興国が多数参加してきた時、ルールは既存参加国主導で決めれるし、日本製品はそれこそ関税なき莫大な市場を手に入れる
五、農業は競争力がないから競争に晒される、ただ補助金漬けでナマポみたいになってるからこれを気に改革した方がいい
- 955 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:43:58.40 ID:vE1+yAH50
- 自民党政権公約
「聖域なき関税撤廃」を前提とする限り、TPP交渉参加を拒否します
小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人
自民党の公約を破る反逆者は離党すべし
- 956 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:44:19.10 ID:3Fq56tDW0
- >>951
中野っては京大の助手で必死にネトウヨを煽ってtppに反対してる親中主義者のことよ
お前が法律以前に常識を勉強しろ
- 957 :北斗の人:2013/02/13(水) 23:44:22.09 ID:w530yDsL0
- >>930
ミラーマンは己の痴漢有罪を陰謀だの冤罪だのにしたいのだろうが
そうは問屋が降ろさない ただの中年エロ罪でつ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:45:15.69 ID:mi1Ogc0yO
- アメちゃんがおいでおいでしてる
つまり
何かがある
- 959 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:46:47.04 ID:3Fq56tDW0
- >>951
反対派はお前みたいに自分で考える能力も無いクセに
何も勉強せずひたすらネット情報だけで適当に反対してるクソチョン的思考をもった奴だけ
法律がisd訴訟で変えられるとかアホか
根本から勉強し直せよ
この朝鮮人が
- 960 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:46:51.71 ID:Eh6U2nv20
- >>945
小渕時代の拡大は、小泉と比べたらゴミみたいな緩和でしかない。
小渕の緩和を小泉がアホみたいにザルにした。
もちろん小渕も悪。
ミスリード失敗乙
- 961 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:47:15.89 ID:MeYwBgye0
- 何が議論されてるかも不明、議論に参加した時点で参加が義務付けかもしれない、破棄したら経済制裁を受けるかもしれない
こんな不鮮明な交渉に参加する意味は無い
- 962 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:48:05.86 ID:0Im+jPFP0
- 自民や官僚がアメリカが交渉に出してきたといってわざと交渉に負けていろいろ変える可能性があるからな
- 963 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:48:24.06 ID:krkn2R8C0
- 小林よしのり
閉塞感を「改革」によって打破する、
「TPP」によって打破する。
秋葉原で大量殺傷した男みたいな精神性だな。
キレてヤケクソTPP
韓国はグローバリズムで
生きていかなきゃいけない不幸な国だから、
GDPが伸びても、格差は広がるだけ、
貧困層は膨大になっている。
韓流、KーPOPに惑わされちゃダメ。
- 964 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:48:29.85 ID:zMuUQFue0
- 推進派の奴が顔真っ赤でファビョってるから反対する方が良さげだな
- 965 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:49:01.10 ID:3Fq56tDW0
- 朝鮮人は日本の足を引っ張りたくて
適当にデマ情報を流してtppに反対してる
>>951 こいつがその典型
isd訴訟で法律が無理矢理変えられるから怖いよーってアホかw
朝鮮人はいい加減にせい
- 966 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:49:04.80 ID:6eBvqgqIO
- >>788
アホ丸出しだなw今の不況分かってる?w
供給過多で日本製品売れてないからよ?w
売上拡大部門の作業員や営業リストラして生産力落としてんだよ
TPP入ったら売れると思ってる?売りたい米国は日本の為替を円高にする策練ると思うし
どう考えてもデフレに進むよw
- 967 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:49:10.19 ID:PPB57aA80
- 日本人なんだから日本製品に自信を持てと言いたい
いい物が安ければ必ず売れる
安けりゃいいと買うのは貧乏人だけ
日本の市場より、アメリカ等の市場の方が大きいし将来の伸びも大きい
新興国になれば尚更
- 968 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:49:25.09 ID:9qI2m7p30
- 塩崎は総理の座でも狙ってるのか?ハゲ添を担いで失敗して今度は小泉にすり寄ったり
忙しい奴だな。おれの嫌いなやつ。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:50:46.08 ID:0Im+jPFP0
- まあ経済バカの賛成派のためのガス抜きだろうな
- 970 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:50:58.14 ID:vE1+yAH50
- 多国間協議なのに楽観的すぎる
- 971 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:51:13.70 ID:mX2NXHtA0
- >>965
為替が圧倒的なのに僅かな関税を負けてもらって毒素条項飲まされたのがチョン
まさにお前ですw
- 972 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:51:17.46 ID:3Fq56tDW0
- >>966
おまえデフレ不況ってのを定義できて無いだろw
おまえがアホ丸出しやで
- 973 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:51:28.76 ID:krkn2R8C0
- 小林よしのり
TPPって何かを知らないんだと思うよ。
危険性を指摘したら、「感情論」「陰謀論」としか思わないほど、
「バスに乗り遅れてはいけない」と思い込んでる。
バスが崖から転落したって、原因に気づかずに、
崖の下で生きていくのが普通と思い込めるのが、日本人の気質かもね。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:52:53.12 ID:D8LSNVFf0
- >>965
isd訴訟で法律が無理矢理変えられるから怖いよーってアホかwって怖いですけどw
http://nicotter.net/watch/sm16137809
- 975 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:53:51.25 ID:gfK4BUwW0
- アメポチ派か
- 976 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:54:19.04 ID:3Fq56tDW0
- >>971
tpp=関税って思考が働く時点で朝鮮人同等なんだよ
それならアメちゃんと個別ftaでもやっときゃ良い
tppは貿易に関する包括的協定
知財、投資、技術の標準化、インフラ、日本の成長戦略に必要なもの全て含んでるから意味がある
- 977 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:54:55.14 ID:mX2NXHtA0
- >>976
全て含んでおいくらですかぁw
- 978 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:55:33.47 ID:EUcpMx7V0
- TPPは良いのか悪いのか
http://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
知的財産、食品安全基準、郵政、保険、労働基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
- 979 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:56:28.06 ID:3Fq56tDW0
- >>974
法律が変えられることは無い
見てないけどそいつ多分中野やろ
そいつだけやで
>>977
0円やで
- 980 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:56:41.56 ID:mi1Ogc0yO
- >>976
でも経産省の試算は大した額じゃないじゃん
それに経団連一押しだろ?
アメちゃんも絡んでる
嫌な予感しかしないんだが?
- 981 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:56:59.56 ID:+YyAHbRkO
- 賛成派30人、反対派260人
もう話す余地ないだろう……
- 982 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:57:12.33 ID:mX2NXHtA0
- >>979
メリットないなら入る必要ないな
デメリットだらけだしw
- 983 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:57:39.39 ID:3g5wrbSD0
- じゅ…順子
- 984 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:57:43.71 ID:PPB57aA80
- >>966
馬鹿だろ?
供給過剰だから、海外市場の拡大を狙う
国内は中々伸びないし、少子化
関税なくなりゃ日本製品の競争力が上がる
単純な事、日本の市場解放してもアメ製なんてそんな売れるとは思わない
結局実際に反対してんのは農業関係だけなんだよ、ちょっと不満は医療保険
これは事実!ほとんどの業界が賛成してる
結局情弱は農業族議員と農協に金もらって講演してる学者に騙される
- 985 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/13(水) 23:58:27.85 ID:DgUZGivG0
- TPP賛成派の国会議員の皆様へ。
真の自由貿易とは政府が自国の産業を保護するためには関税障壁を上げたり規制を設けたり貿易自体をしないという選択の自由も含まれるのです。
国益を損なうとわかっていても外資産業を規制出来ずに自国民の雇用と内需と自国の産業力を奪われ
医療、インフラ、農業、電力などの国民の命にかかわるものまで外資グローバル資本に握られることなど論外なのです。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:05.08 ID:3Fq56tDW0
- >>980
政府がこんど共通見解出すから
それみて考えような
ちなみに経産省は負側の試算しかしてないで
- 987 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:24.03 ID:mX2NXHtA0
- >>984
>海外市場の拡大
雇用問題で殺気立ってるアメリカにこれを言うのかw
ナイスジョーク!w
- 988 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:32.45 ID:6eBvqgqIO
- >>774
自由競争が担保されてるから富裕層向け和牛と
庶民向け輸入肉の二層構造出来たからw
檸檬などは潰されたからずっと高いままw
参入したら値下げして簡単に潰されるから新規参入する馬鹿居ないw
TPPも『自由価格競争が狙いでなく特許権による市場支配』
が狙いだから檸檬みたいな分野が農業に限らず
あらゆる産業で起きるだけ。牛肉オレンジ持ち出すのが
決定的におかしいのは国家主権が喪なわれてしまうリスク無視していること
- 989 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:42.60 ID:pj8LS+xt0
- >>952
アホは君だろw
外国企業が国内敗訴した(つまり国側規制が合理的であった)が、
ISDでは外国企業が勝訴したとすれば、敗訴により自国政府は国内法の変更を余儀なくされます
これはISD裁判例にあたってもらえばだれでも解る話ですね。
国内法秩序における条約の効力を考えれば検討するまでもなく当然の話なんですね
- 990 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:58.29 ID:+g9obVHA0
- >>880
所得0の無職が派遣に就けて収入を得られて格差は縮小した
規制緩和しなかったら無職は無職のままだったよ
解雇規制が強すぎて解雇が難しいから正社員の採用数を減らすのは当然だしね
解雇規制緩和は誰もが挑戦できるようになるってこと
失業=悪は典型的なブサヨ史観でセーフティネットを充実させれば問題なし
- 991 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:00:24.02 ID:D8LSNVFf0
- >>981
実はそのようです
工作員の皆様ご苦労様でしたw
寝ます
TPP】自民党、TPP賛成派35人が勉強会。一方、TPP参加の即時撤回を求める会は233人まで膨張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360763740/-100
- 992 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:00:25.14 ID:3g5wrbSD0
- >>984
日本の企業が海外で売る時は、現地生産だから関税撤廃なんか意味無いって
- 993 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:00:58.12 ID:mi1Ogc0yO
- >>986
まぁ投票箱に紙入れた限りは議員にまかすしか無いんだがなぁ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:01:26.11 ID:zG+iwzaW0
- >>984
すごいなすべての業界の内情に精通してるお前がこの時間に2chかよww
- 995 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 00:02:44.79 ID:8RpPUNNb0
- 丑と朝日新聞と中国共産党とそーきそばは謝罪しろ。
糞丑と、糞そーきそばばあは呪われろ。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:02:57.99 ID:3Fq56tDW0
- >>985
お前に聞きたい
>医療、インフラ、農業、電力などの国民の命にかかわるものまで外資グローバル資本に握られることなど論外
これがクリアされるのなら賛成するのか?
>>989
日本でその可能性はあるのか?
今まで一度も訴えられたことないんだけど
君はアホだから日本を後進国と位置づけてるわけ?
- 997 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:03:56.66 ID:vREZ65C20
- ID:Eh6U2nv20はブサヨ労組の工作員でしょ
まともな日本人だったら解雇規制緩和に賛成するよ
年功序列で得をするのは高給を維持したい老害だしね
- 998 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:04:23.90 ID:pj8LS+xt0
- >>996
先進国同士のISD裁判例は山ほどあるんだが?
よく勉強してくださいマジで
- 999 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:04:38.10 ID:GzTdKH1p0
- >>979
国内法より条約や条項が上なの眠いです
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:04:41.41 ID:yXf5E6MZP
- :
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
340 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★