■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】浜松でつり橋のケーブルが1本切れる…渡っていた7人無事 - 静岡
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/02/10(日) 20:46:04.74 ID:???0 ?PLT(12557)
- 10日午前10時半ごろ、浜松市天竜区水窪(みさくぼ)町奥領家で、国道152号の上にかかる
歩行者用つり橋「第一弁天橋」(地上約5メートル、幅約1.2メート ル、長さ約32メートル)の
ケーブル1本が切れた。静岡県警天竜署によると、7人が渡っていたが、とっさに手すりをつかむなどして
無事だった。橋が約45度傾き国道上 に垂れ下がったため、同署は橋と国道を通行止めとした。
復旧の見通しは不明。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130211k0000m040045000c
- 2 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:46:53.26 ID:A09wZknf0
- これは怖い
- 3 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:47:35.26 ID:kz/W2vbJ0
- 初2
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:48:07.71 ID:K4SutldE0
- つり橋わたれ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:48:23.09 ID:2ePxdrwX0
-
ではお楽しみください
http://www.youtube.com/watch?v=zqnyrB8Ym8M
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:49:21.40 ID:Y93KxrvXP
- このはしわたるべからず の看板を立てとけよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:50:07.06 ID:WSZstLdU0
- リアルクリフハンガーこええよ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:52:18.33 ID:sISCkjh20
- 手すり掴んだあとどうしたんだよー
まさかウンテイのように?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:52:35.19 ID:Y1fCrlMFP
- >>1
> 橋が約45度傾き国道上 に垂れ下がった
ギャー
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:52:43.94 ID:lVKQjBi70
- コンクリートから人へ()
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:52:58.83 ID:HRV+pXX70
- ポチのおしっこが原因ではない
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:53:18.50 ID:A09wZknf0
- これも民主党のせいか
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:53:35.78 ID:HHrUc2Vf0
- 浜松市ゆーても飯田線沿線の秘境じゃねーか
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:11.05 ID:D4bzTFQv0
- >>5
楽しめるかーーーーー!!
ああ、足から力が抜けていく・・・
- 15 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:22.19 ID:YtAxZWsd0
- http://www.youtube.com/watch?v=I4uaBKb0UfY
こえええ
俺じゃ動けなくなっちゃうよ・・
っておいつり橋の上で集団で走るなしw
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:27.02 ID:HbR4Hx6c0
- あれだ、インディ・ジョーンズが中国語か何かで指示飛ばしたから助かったんでしょ?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:44.15 ID:pQVouyNd0
- インフラの再点検ががが
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:51.31 ID:fW5jQiOa0
- マスコミ「ちっ」
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:54:56.88 ID:o42l97on0
- いぎゃあああ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:55:04.27 ID:4ZebuEWg0
- 夢で見ると
はっとして手足が動きそう
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:55:13.88 ID:qyMoq9yJO
- ファイトー
イッパーツ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:55:21.30 ID:EG7koznD0
- >>15
交通安全がむなしいな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:56:28.58 ID:8hHm/GWGO
- 全員無事だから大した事故じゃないだろって思ってたけど、めっさ大事故じゃん
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:56:45.71 ID:HRV+pXX70
- イラストはよー
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:56:47.28 ID:h84qda9+0
- こわ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:57:26.46 ID:KG6iXSHc0
- >>15
高校生がふざけて揺らしすぎたろ?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:57:26.55 ID:O649Dai10
- >>1
なんでお前は最後までソース貼らないんだよ
途中までしか貼らないなら一部抜粋とか書けよカス
- 28 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:57:32.32 ID:BsVs0SWs0
- この地域って、ちょっと前も街の方へ出る橋が崩れたか老朽化で通行できなくて
普段15分の道のりが2時間半もかかるとかニュースになってた陸の孤島だろ?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:58:21.02 ID:yPVls32n0
- 下手したら健康な高校陸上部員が何人も犠牲になってたのかよ
ありえん
つか高校生じゃなくて運動神経切れてる年寄りが渡ってる最中とかだったらそのまま滑り落ちてたかもしれんな
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 20:59:39.15 ID:XPTac/FA0
- よく全員耐えたなwすげえ
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:00:00.15 ID:ipPrINZi0
- >>15
橋の上を駅伝の選手6人が走るって・・走るなよ・・
それにしてもよく無事だったな
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:00:09.69 ID:K+fTtUa20
- どうせ飛び跳ねながら渡ってたんだろ
- 33 :歩いていこうφ ★:2013/02/10(日) 21:00:50.91 ID:???0
- 水窪奥領家、マジレスすると恐ろしく良い所です。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:01:46.14 ID:D8LCfId30
- それ、リポビタンDのCMロケだから
- 35 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:02:26.24 ID:j42Ge7kI0
- 死霊のはらわた
- 36 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:03:11.53 ID:2sro/Pxg0
- だが、横からドッジボールが飛んでくる
- 37 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:25.33 ID:/96p0xZB0
- >>15
橋を架けられてから30年以上経過していたのか
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:32.87 ID:HxnTFEw90
- >>5
ちょくちょく見るけど、すがすがしいほどのタマヒュン動画だよなww
こいつら頭のネジが一本足りないと思う。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:32.91 ID:MqRMhTcM0
- ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201102/28/99/b0033699_8225457.jpg
- 40 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:43.08 ID:HbR4Hx6c0
- >>36
たけし城かよw
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:06:08.03 ID:0jbjtQQl0
- >>15
これは怖いやー
切れたのは橋を走ってた人がいる時なのに通報したのは通行人ってのが謎、走ってた人は切れたの知ってるのに放置したのか
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:08:11.05 ID:f3NQeK580
- >>15
それよりもアナウンサーの顔がどうみてもアッチ系な件、
テレビ局で日本人はもう少数派っては、ガチなんか・・・・・
- 43 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:09:40.51 ID:iEMn/O8/0
- 今まで見た動画で一番怖い吊り橋はここかな
http://www.youtube.com/watch?v=pu6LJsrfXE4
- 44 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:10:00.87 ID:TMY1dsby0
- 45度は恐ろしいな
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:10:33.00 ID:GRUcQNox0
- >>41
橋を走ってた人が橋を渡りきる前に通行人がそれを目撃して通報したんだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:11:09.93 ID:i45XxOpv0
- 30年前の橋で老朽化が原因か。
なんでメンテなり除去なりしないかな。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:12:06.30 ID:0jbjtQQl0
- >>45
そっか謎が解けた、ありがとう
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:12:14.38 ID:GLZYIdx40
- 下が川ならまだ助かりそうな気がするがこの高さでアスファルトだとほぼ死ぬよな…
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:12:14.23 ID:TMY1dsby0
- だってコンクリートから人へ、でただでさえ少ない予算カットだし
- 50 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:12:58.61 ID:4SifirHEO
- ファイト一発的なイベントか
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:13:27.34 ID:O9K/xDT5O
- >>36
ジブラルタル海峡だったか?
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:14:49.89 ID:UDI6766a0
- ああ、これも民主失政のツケか・・・
- 53 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:15:01.40 ID:Rq0FJQoL0
- で、つり橋効果は
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:17:00.21 ID:FIieXgBG0
- 国土強靭化はよ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:17:00.83 ID:JOQ1ZhoZ0
- リアル・インディ・ジョーンズ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:17:59.59 ID:OBPYSa7fP
- その7人の中であっという間にカップル誕生して、一人残る(´・ω・`)
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:18:54.11 ID:eDV2W2lV0
- 水窪が知らんまに浜松市になってるwww
詐欺だろwwww
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:19:36.54 ID:WYkQWzZ70
- 7人は恋に落ちるな。
一人余るかw
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:20:30.57 ID:l3bdJqjO0
- 一本ぐらい切れたって問題無いだろ。
がたがた騒ぎすぎ。
http://shonenasia.com/wp-content/uploads/2fce238fa68bbbaf777662c378613b94-e1327059578213.jpg
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:22:14.85 ID:lSjmJZtZO
- 毎日はこれくらいの事件をずっと扱ってたらよいと思うの
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:24:18.13 ID:+3ApgATN0
- >>57
知らん間に、日本で二番目の面積の市で、人口80万だぞw
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:24:43.89 ID:R9/MzTe90
- >>15
つり橋の上を走るとか新人類こえwwwww
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:25:10.24 ID:zXtklKTm0
- >>5
やめてええええええええええええ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:25:41.65 ID:2QBTl8fA0
- http://www.youtube.com/watch?v=RyilT_xdp8k
これ見たときもくらくらしたわ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:27:43.94 ID:e0RwWjFCP
- >昨年4月の目視検査で腐食が見つかり、調査を委託中だった
どんだけ調査に時間かけてるんだぜ。
外部のコンサルやゼネコンさんw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:27:50.56 ID:l3bdJqjO0
- 群馬の橋を外人が渡る
http://www.nevoobrazharium.ru/wp-content/uploads/2012/01/photo-9.jpg
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:30:59.77 ID:esu/5TFH0
- 事業仕分けで予算が間に合わなかったな。
民主党としては日本人を減らす政策だったが、7人よく助かりました。よかったよかった。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:32:31.73 ID:Jy4Zl8HVO
- 【速報】韓国船が尖閣諸島沖合で領海侵犯★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1360017714/
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:34:04.34 ID:qj3mXXVV0
- 浜松に吊り橋があるのかよ
いくらなんでも山奥まで強引に合併しすぎじゃないか?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:36:18.79 ID:vWDzpdFeO
- やぁい、やぁい、
くやしかったらつり橋渡って
かけてこぉい!
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:46:06.99 ID:ayBZIRi00
- 天竜川があるから、吊り橋は必然的に設置される
地形的に何ら不思議はない
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:00:49.01 ID:TZOktMjN0
- >>69
この辺の天竜川沿いはつり橋が多い
ここも浜松かよ!って意見は確かに納得できるが
いろいろあるんだろう
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:02:09.36 ID:eeJQamzM0
- 35.162038,137.869256
小さい半島状の土地の根元を
道路を掘り下げて作ったために
吊橋で行き来できるようにしたんだね
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:04:54.26 ID:Vw5tem78O
- ファイトーーーーー!!
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:06:40.68 ID:8N0YUnMb0
- >>72
水窪が浜松ってのは、つまりグンマーが東京を名乗るようなもんだw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:14:18.57 ID:ahP/bJ8yO
- こんなところでウォーミングアップするなよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:28:27.52 ID:NHeNaewS0
- >>5
汗が吹き出た
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:31:48.60 ID:/4sfc57Q0
- >>36
クソッwww油断してた
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:33:24.30 ID:V15IEdmlO
- リアルファイト一発
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:34:07.97 ID:FyB0CarU0
- ここって翁川の中島にある弁天社へ渡るためだけの橋だろ。
街中を走る旧道のバイパス用道路だから、不通になっても大して困ることは
ないはず…いや、まだ大原橋も劣化架け替え工事中なら大型車は警察や役場
には行けないかも
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:48:18.46 ID:GubfEhk10
- 下の川に人食いワニがいなくてよかったな。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:51:28.08 ID:2I9/wHQs0
- つり橋効果はあったのかしら?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:56:13.16 ID:5hBNV3fgO
- タコマナローズ橋に比べたらかわいいもんだ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:56:56.69 ID:9NDpzMTV0
- もし死者が出ていれば全国一斉調査で次々危ない箇所見つかるパターンだっただろうが・・・
誰か死なないと本気出さないからなぁ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:04:08.53 ID:IrlsblxN0
-
国土強靭化はよ!!
メンテが全然間に合ってないよ!!
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:06:34.69 ID:IrlsblxN0
- 陸上部員だから耐えたものの、ジジババなら確実に川に落ちて大事件だっただろうなw
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:09:33.79 ID:MD8UOczK0
- 気持ち悪い
http://m.youtube.com/#/watch?v=zqnyrB8Ym8M&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DzqnyrB8Ym8M&gl=JP
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:13:07.57 ID:F+nEz4KI0
- おなじ人数でも普通に歩いて渡っていたら、切れなかったかもね。
陸上部員が集団で走るから負荷が生じたんだろう。
まあ老朽化してたのは事実だから、時間の問題だったんだろうけどさ。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:18:33.84 ID:xzepZkae0
- ケーブル1本でそんなにダメージ受けるのか
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:19:03.95 ID:ayBZIRi00
- こういうの切れたら鞭みたいに襲い掛かるんじゃなかったっけ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:21:50.07 ID:UsOo0+U10
- (lll゚Д゚)ヒィィィィ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:26:17.14 ID:2FyLcw7P0
- ここって飯田線の秘境駅小和田のめっちゃ近くじゃん
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.52.16.170N35.9.41.080
酷道152号のこの先の青崩峠とか
車で行ったことあるけどやばい道だったよw
っていって分かるやついるんかな?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:27:31.74 ID:xzepZkae0
- 橋を走るな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:29:55.32 ID:r8V/1kAD0
- 水窪は広域合併で浜松市に編入されたものの浜松市街地から車で約四時間の秘境
旧浜松市内の人は一生に一度行くかどうかというレベル
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:30:58.20 ID:dYRhBL/Y0
- 駅伝のウォーミングアップで高校生は吊り橋を走っていたというから、
老朽化に加えて、走った時の衝撃で揺れてブチってトドメさしたのかな?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:33:44.96 ID:EN5IHmeDO
- >>1
東京製綱かテザックワイヤーか
さあどっちだ?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:33:55.75 ID:AwV9Rgs70
- >>5
高所からの映像ってただの映像と分かっていても足がすくむな
ぞくぞくする
なんでだろうね
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:34:17.90 ID:SaBZgbzW0
- 一本くらいとか言ってるやつ一本でも油断は禁物なんだぞ
一本でもニンシンって言うだろ?
orz
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:34:34.51 ID:4tbiFG/O0
- 45度傾くってスゲー。上になった側の手に荷物を持っていたら、
落ちちゃったかもしれないね。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:36:30.94 ID:SaBZgbzW0
- >>5
GTAやっててヘリのってるときにFおしちゃったりとかした気分だ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:40:01.16 ID:683hk92B0
- 兵越峠を越えて山肉を食いによく行く時よく通るぞこのへん
高速を通そうとしてるけど、間違いなく日本一閑散とした路線になるだろうね
俺が生きてる間に完成するのかな?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:47:54.39 ID:2FyLcw7P0
- >>94
県内でもそんなもんかw
この先の遠山郷は温泉いいとこなんだよな
まあここはもう2度と通らないだろうけど
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:00:18.27 ID:zO/nahHfI
- 水窪って浜松市だったのか
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:00:54.98 ID:8+bskLP80
- これには中国人もビックリ
ワイヤー
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:06:50.54 ID:7yZWQFj/0
- よくこんな所に住んでるな
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:07:50.40 ID:Yf1B1e2sO
- こええー
普段、橋が落ちるかもとか想定しないで歩くもんな
つかこれ全国にロシアンルーレット的に建造物があるわけで
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:15:24.36 ID:naaarQQK0
- >>69
そこで静岡市の上のほうですよ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:16:31.11 ID:kFHaoDEaP
- トンネルに続き、吊り橋も総点検だな。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:18:09.21 ID:+6NzuAOy0
- 友人とキャンプに行ったんだ
遊び疲れてブラブラ一人で歩いてると結構長い吊り橋が
下は川で、落ちたらひとたまりも無い様な高さ
スリル感を味わいながら渡ってると、いきなり踏み板が外れ転落!
幸い転落防止用のネットに引っかかり事なきをえた
悲鳴に気付いた友人が急いで助けに来てくれた
俺「死ぬかと思った」
友人「大丈夫だったか?ホント、ロープ位修理して欲しいよな」
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:20:54.73 ID:naaarQQK0
- >>102
これで新しいのに架け替えられれば他の橋よりは安全に・・・
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:26:24.49 ID:L+7MJ/w90
- >>94
花見と紅葉のシーズンの休日は結構交通量多いんだがなあ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:31:06.95 ID:g9SaqpsBO
- >>69
逆に山奥の町村に頭下げられて入れてやったって感じ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:34:25.64 ID:n4hxwpW80
- >昨年4月の目視検査で腐食が見つかり、調査を委託中だった。老朽化が原因とみられる。
おせーよ。もっと早く修理しろ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:38:13.99 ID:1SxiFm3X0
- >橋が約45度傾き国道上 に垂れ下がったため
高さ5メートルでも橋上の人視点では6メートル以上
かなり怖いレベル
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:43:49.39 ID:8RjraK0h0
- >>112
静岡も浜松も救済合併で山間部を抱えたからな。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:45:11.24 ID:KcBZ6sGn0
- >>109
もう少し分かりやすくしないと
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 01:15:01.34 ID:NhO9x6/S0
- 腐食が見つかった時点で、市は通行禁止にするべきだったのでは?
危うく大惨事になるところだったじゃん。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 01:20:51.14 ID:BJlzB0iB0
- インフラ整備という公共事業を減らしたつけか?
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 01:59:05.19 ID:ZkzoYoDw0
- >>115
もう一息で静岡市と浜松市は接しそうだぞ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:05:18.33 ID:p51wmFv50
- インフラの老朽化が激しいな
この前のトンネルの天井が崩落したのも、これも偶然じゃなくて必然だぞ・・・
この勢いだと、橋の崩落とか鉄橋の倒壊とかが普通に有りそうで怖すぎる・・・
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:09:53.73 ID:AI1r1GvSi
- >>109
わからん…
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:17:32.57 ID:mlqHSfPv0
- 何があっても、人件費だけは下げられないから
インフラの点検整備が後回しになってしまうんだよな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:15:08.65 ID:YrQ9LQp/0
- ないと困るならちゃんとメンテしなきゃだし困らないならこうなる前に撤去しなきゃだし
- 124 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:40:10.42 ID:c07V2dWaP
- リアルインディジョーンズ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:51:54.19 ID:0IYUjch10
- これも民主党のせいだな
チョンに金をばら撒いて日本人を殺す政策
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:05:38.17 ID:7UBXua1X0
- >>15
なんだこのアナウンサーの喋り方
- 127 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:59:18.10 ID:DKsN6FEQ0
- >>41
陸上部員はわざと吊り橋をみんなで走って大きく揺らして壊した。
老朽化を知らず、自分達で壊したという意識があるから「ヤベッ!」て
なって命からがら全員逃げた。
一部始終を下から見てたドライバーが、危ないので通報、という流れだろ。
陸上部員も携帯は持って走らないだろうし
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:06:02.98 ID:DKsN6FEQ0
- >>29
健康な陸上部員だから無茶して走って揺らしてワイヤー切れたわけで。
運動神経切れてるジジイならゆっくりと渡るからワイヤーは切れない。
むしろ、そういう一般人を巻き込まないで本当によかった。
老朽化してたしイタズラ心でやったから賠償金まではいらないが、
この陸上部員は反省文くらい書いとけ。
一般人巻き込んだシャレにならなかったよ。
市の過失はあったにせよ、一生のトラウマになるぞ。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:08:43.97 ID:LnKbURWq0
- 橋の近くで舌打ちするニュースおじさんの姿が・・・
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:09:42.79 ID:O67N107D0
- >>128
こいつらのおかげで橋は撤去
橋のあった光景は地元の爺の最後の心の思い出になるわけだ
陸上部員は全員大勲位勲章ものだ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:29:37.00 ID:n86YxO0L0
- つうかこの町って限界集落で2500人程度しか人が住んで無い所なんだから
とっとと撤去でいいじゃん。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:46:07.79 ID:uHTKrNuDO
- >>122
いや、単価はずっと右肩下がりのままですが、なにか
ひんと:一般競争入札
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:56:22.95 ID:uHTKrNuDO
- >>1
水窪
×ミズクボ
○ミサクボ
船明
×フナアキ
○フナギラ
日明
×アキラ
×ヒアキ
○ヒヤリ
上島(発音)
カミシマ( ̄___)
伊豆を超え富士山超えると発音違いすぎw
コンビニねーちゃんの発音を聞いて
「あー旅に出たんだな…」としみじみと思う。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:57:12.39 ID:t3K/NL810
- 人も育ててないから、メンテナンスが出来んないんだね。
人命が損なわれて、はじめて気づく、氷河期世代の
サイレント・テロ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:13:12.75 ID:QBkSsnKu0
- 想像したより
ショボかった
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:20:29.50 ID:8RjraK0h0
- とりあえず 栃餅 食え
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:31:23.54 ID:Nr1azUDZ0
- 普通切れないだろ
高校生6人 でふざけて揺らしてたんじゃないのか
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:34:09.82 ID:sfstDHr90
- >>69
浜松市と静岡市はそれぞれ無茶苦茶な合併してる。太平洋から日本アルプスまで
同じ市になってしまった。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:35:38.74 ID:D4KKrAR70
- これはケーブルが切れたというよりも、主索のバックステイのアンカー部が抜けたんじゃね?
頭頂部から頭頂部の主索は垂れ下がってるけど切れてはいない。
トンネルの天井版を支えるアンカーボルトが抜けたような感じだと思う
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:43:10.16 ID:zuB5unex0
- 水窪って糞遠いよなw
暇つぶしに秋葉山のちょっと北辺りまでは行ったけど夜だったし道怖かったから引き返した
浜松は頻繁に行くけど4時間も掛かるのかよ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:44:31.04 ID:ObrKx76h0
- これはつり橋効果がかなり期待できる。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:49:16.75 ID:fLZXE+JA0
- 過疎の超ド田舎だから
未婚男女つり橋に乗せてゆらして「婚姻の里」とかで村おこししたらどうよ?
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:01:39.01 ID:wDbpDB2b0
- この高校生たちで“吊り橋理論”はあったのかな?
俺がお前を守る!!!ウホ///
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:04:53.34 ID:Jay1OzXy0
- あんな行き止まりの山奥も
浜松市になってたのか!
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:21:35.12 ID:DHqDc1o40
- 地元。
この前も原田橋のケーブル断線でトラブル起こしてたのに全く勉強しない浜松市。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:31:44.58 ID:E4LsVv2H0
- >>107
静岡市のは、旧静岡市の段階で、救済合併した地域だから、結構由緒正しいのだw
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:34:57.20 ID:E4LsVv2H0
- >>119
道は通ってないけどなw
>>138
むちゃくちゃな合併したのは浜松市だよ。
静岡市は、清水市合併したついでに蒲原町も救済しただけ。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:40:15.65 ID:ypH21wb+0
- これ高校生が吊り橋の上でふざけてジャンプとかしてはしゃいでたら
ブチッとなったパターンじゃないの?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:42:11.64 ID:OrobT4l+0
- 老朽化していた吊り橋を
高校生がふざけて揺すったから
ケーブルが切れたのかな?
ともかく渡っていたのが高校生で良かった
若い子だから落ちずに済んだ?
反射神経のないお年寄りだったら死んでたかも
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:09:18.64 ID:qnUBVzflO
- この7人はこの後マラソンに出たらしい
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:09:22.73 ID:vI419O35O
- >>148-149
橋の上で駅伝の練習してたって昼のニュースで言ってた
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:10:43.65 ID:UEoK7gYj0
- 熊←地元民ならこれの読み方わかるよなw
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:21:56.41 ID:0ScUFqPW0
- 「あの吊り橋だら〜?」
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:31:43.41 ID:ngTocSlw0
- 海兵隊ドリルみたいなことやったに決まってる
- 155 :校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/02/11(月) 13:48:34.85 ID:3xzpaQ+G0
- >>92
ヒョー越え通って長野に行ったことがあります♪
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:48:54.26 ID:3kow8bNC0
- 韓国製だったら落ちてたなw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:50:18.59 ID:9IF3zM/C0
- >153
「あの吊り橋ずら」
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:53:07.41 ID:AsviiEL90
- 部活でつり橋の上なんか走るからだよ
http://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1360558328545.jpg
http://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1360558310843.jpg
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:55:07.95 ID:XsawW9Ay0
- 日本も中国みたいになってきたな
橋やらトンネルやらが勝手に壊れる
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:57:58.89 ID:Eh2d+5ZB0
- >>152
あそこの道の駅まで夜中によく行って帰ったよ。
ワインディングが楽しくてさ。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:22:52.37 ID:DHqDc1o40
- >>152
くんま
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:24:28.46 ID:1chmOFyl0
- >>147
登山道が通ってるぞ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:50:42.33 ID:7yZWQFj/0
- >>152
バイク板住民乙
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:51:02.26 ID:LnWVs0xW0
- まさに吊り橋効果だな
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:58:14.78 ID:SM6Rf8km0
- なんでこんな吊り橋で駅伝の練習なんかしてたの?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:59:28.02 ID:XE/g4WA/0
- 軽い怪我でよくすんだな
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:14.98 ID:6kuALQRbi ?PLT(20000)
- ワイヤー切れたあとの
シュルシュルバィャアーン!
みたいなのあったのかな?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:06:51.30 ID:ORC0WKJC0
- 金田一少年だったら渡りきった直後に橋が落ちて
巨大な密室が出来る世界だな。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:56:07.85 ID:XhG5kjSi0
- 165<<
吊り橋の対岸にはJR水窪駅が在るからだろ。乗車すれば
愛知県田口に戻れる。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:00:24.02 ID:e58KJStYO
- 非破壊検査とか打音とかそういう対策より1から造り直した方が安く済むんじゃないの?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:03:26.54 ID:LbOgVTE+0
- 声かけしながら同じリズムで走ったのかな?同期してしまい、限界を超えた。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:10:03.54 ID:YncBHlVw0
- リアルアドベンチャーゲームだな。
さすがに「ファイトォ!!!いっぱぁああああぁぁつ!!」とは叫べなかったか・・・
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:13:05.97 ID:6qaOnmWk0
- インフラ老朽化やばいな
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:05.12 ID:wnqgm2op0
- シヴァの敵がいたんだろうか
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:45.22 ID:tJd5B6j80
- 兵越は何のかんの言ってマイクロバスで越えられるからなあ。
林道区間は舗装が悪いけど。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:12:08.32 ID:tJd5B6j80
- 浜松市は山間部を合併したせいで市道総延長が全国トップクラスになっちゃって、道路整備が課題なんだよねえ。
合併したのが人外未踏の山ならよかったんだけど、中途半端に人が住んでるから整備しないわけにもいかない。
ちなみに市道総延長全国トップは横浜市。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:18:05.16 ID:qwyRwa7V0 ?2BP(0)
- 浜松市は一昨年ボート転覆で10人が亡くなって以来
次々と人が死んでるな。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:46:05.56 ID:KSknDxOV0
- >>70それなんだっけ?
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:00:20.04 ID:MJEXTiDu0
- 高校生7人が橋の上でウォーミングアップしてる最中に切れたって・・・
いたずらで揺らしたのが原因だろうがw
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:05:44.26 ID:9WZ2dWCk0
- つり橋という常に不安定なものだからこそ全員助かったのだろう。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:07:56.88 ID:qGDA3kw70
- これが斜陽凋落国家ジャップの現実
トンネル、橋、まだまだこんなもんじゃ終わらんぞ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:12:25.29 ID:He4gufjlO
- これで観光地の吊り橋渡るスリルがさらに増すな
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:13:43.63 ID:vLLSPRXg0
- >>181
20年のデフレに加えて民主党の最後の3年間が日本を崖から蹴り落としたような
ものだな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:16:32.80 ID:ACob7PJP0
- >>176
夕方のニュースでも合併で手が回りきらないって言ってたね
ちなみに切れたケーブルは根元が内部まで腐食してたとか
ちなみに部員さんらはその後そのまま駅伝に出場してるんで
そこまで過剰に揺らして遊んでたなんて事はありえないと思うぞw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:53:49.70 ID:Dywmbafj0
- JDの質 浜松市>静岡市
JKの質 浜松市>静岡市
JCの質 浜松市>静岡市
JSの質 浜松市>静岡市
OLの質 浜松市<静岡市
主婦の質 浜松市<静岡市
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:59:11.23 ID:ZuA//+Qo0
- >>41
その日ある試合に向けて陸上練習中の高校生が
携帯持って練習してると思う?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:59:50.13 ID:UevrhUi/0
- 駅伝のアップって
なんでそんあとこでするんだよ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:02:12.09 ID:OkcYQThO0
- ここ数年、天竜スーパー林道も頻繁に崩落してる。
水窪のひとは大変だの。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:29:57.53 ID:qmMXBQZi0
- >>185
滅多に浜松行かないけどザザシティ周辺歩いた時の治安の悪さにはびっくりしたわ。
なんだよあのスラム街。
ガラが悪いの多すぎる。田舎のヤンキーみたいだし。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:53:07.02 ID:N2Xz+YPE0
- 吊り橋の上で7人で何をやっていたのだろうか
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:21:17.22 ID:E4LsVv2H0
- >>162
冬場だと、通過に何日かかる?w
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:27:53.36 ID:qwyRwa7V0 ?2BP(0)
- 浜松市はお金がないから補修できないんだよね。
■静岡県都会度ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店
■予算規模(2012年度)
(1位)静岡市 2786億円(税収1212億円)
(2位)浜松市 2692億円(税収1186億円)※人口では静岡市より多いにも関わらず
http://www.at-s.com/news/detail/100105167.html
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:14:47.27 ID:ACob7PJP0
- >>192
沼津の西武は1月に閉店したばかりだぞ
富士急ももうないだろ
- 194 :校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/02/11(月) 22:44:01.08 ID:3xzpaQ+G0
- →浜松市道路課によると、同橋は全長約32メートル、幅約1メートル20で、1965年に完成。
→市職員が月に3回程度、目視で確認しているというが、異常は見つからなかったという。
http://news.livedoor.com/article/detail/7398854/
何百kgか何tかわからんが、強い力で引っ張られているワイヤーの強度に余裕があるのか一杯一杯なのか目視でわかるわけねぇだろ。
しかも他の報道によれば去年4月には腐食を見つけてたんだよね?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:57:33.51 ID:wovV/TaO0
- 水窪って浜松市街地から凄い遠い
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:58:39.34 ID:oeUntvq20
- >>1
吊り橋の上で盛大に飛んだり跳ねたりやってたのか?
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:59:03.90 ID:2/hFSOy10
- つり橋で駅伝の練習ってなんだよw
どんな駅伝コースだ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:10:43.30 ID:DdD2GQLv0
- >>121
友人がロープを切った
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:20:49.05 ID:9JYLo9ca0
- ライバル校が毎日ケーブルに小便をかけた
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:30:06.66 ID:t61zOLkx0
- まあ、高校生のイタズラだったとしても、まさかケーブルが切れるとは思わなかっただろうなぁ
遅かれ早かれ切れる運命だったのだよ、
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:36:56.61 ID:C+LFTq240
- 切れたケーブル捨てるアルか?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:40:17.35 ID:ACob7PJP0
- >>197
顧問が生徒7人が橋を渡っていたところって言ってたみたいだし、
単にランニングルートの中で通過しただけだろ
山道の狭くて見通し悪い車道走るほうがよっぽど危険だしな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:45:17.10 ID:/r2FCqiz0
- おもくそ揺らして共振させたんじゃねえの?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:07:25.81 ID:nGeUriE10
- 揺らして切れる位だったら年寄りがゆっくり渡っていても遠からず切れたんじゃ。
これ荷物やバッグ持ってたら人はしがみついても荷物は落ちてるよね。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:34:40.49 ID:zoKVZNQG0
- >>193
そいつキチガイコピペ荒らししてるアホだからスルー推奨。
ヤフー知恵袋とかでも発狂してる。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:38:31.39 ID:zoKVZNQG0
- >>147
昭和という高度成長期に
静岡市は既に安倍郡というお荷物山岳エリアを救済合併してます。
もちろん山岳地帯ばかりの清水も同様。
自分の生まれてない時代はカウントしないなんて都合いいですねー。
もう1度言う。高度成長期に既に静岡は山岳救済合併して
その後も順調に衰退して今じゃ静岡の山岳部はド僻地。
行き止まりだから発展のしようがないんだよね。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:39:40.99 ID:+tGh+yExO
- 夜中に落ちたと思ってた
”(ノ><)ノ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:42:34.41 ID:sxWBrvxUO
- ここって 浜松市のハッテン場だぞ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:42:55.17 ID:asQbdDPd0
- これ投げ出されても全然おかしくなかったなマジで
あぶないあぶない
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:46:24.37 ID:ko0WJs+J0
- >>15
なんで、そんなところで、準備体操してるんだwww
もしかして、この高校の駅伝部員たちは、何十年も、橋の上で準備体操していたのか?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:48:56.57 ID:knICIX3AO
- 静岡と言えば
無想吊橋とか言う年代物のボロ橋を
サーカスまがいの
体勢で渡って写真撮ってた
キチガイ集団いたな。
検索で引っかからないように
無能吊橋
と改変していたがw
その後行政によって封鎖された。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:57:03.10 ID:GfHP3Mlw0
- これはケミカルアンカーのせいだな
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:51:03.15 ID:M1jkL0nL0
- 想像していたのよりちゃんとした橋だったのでびびった。
歩道橋と同じくらい丈夫そうなのに、飴のようにひしゃげている。
こんな橋が落ちるなんて思わないわな。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:51:18.29 ID:c1G+BEwv0
- >>206
つまり、浜松みたいに、少人数人口獲得目当てで滅茶苦茶な合併をしたわけではないという事ですね。
わかりました。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:32:19.39 ID:lcGh5KdaO
- >>15
6人(15kg×6人=90kg)が短時間で何往復も走ってりゃ、そりゃあ吊橋落ちるわな。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:47:01.63 ID:uLVedO5TO
- 両島から天竜川へ抜けるトンネル
マヂヤバ
吐水パイプが設置されてなく
壁面には無数のヒビ割れ
よくそのヒビから勢い良く雨水がザーザー噴き出している。
いつ崩壊してもおかしくは無い。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:52:34.07 ID:AkkWowQ50
- >>127
自分もこんな感じだと思った。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:29:47.74 ID:+tGh+yExO
- >>33
水窪かあ〜
トロッコ列車と競争した記憶がw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:35:26.95 ID:+tGh+yExO
- 日本の詐欺市
高山市、飛騨市、浜松市、白山市…
やったあ〜高山市に入った〜ガススタあるよねw
”(ノ><)ノ(;∇;)/~~
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:40:59.06 ID:+tGh+yExO
- 中部天竜
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:50:22.86 ID:JDPISaHlO
- バーロー「」
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:51:47.12 ID:+tGh+yExO
- 日本一のミニ村とかあったなあ〜
森元県にも似たのあったけど合併して
全村が消滅したw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:57:51.21 ID:eRsfkLbB0
- >>215
15キロって何歳児だよw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:14:04.12 ID:YrW6X+3B0
- とりあえず6人の話を聞いてからだな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:31:58.99 ID:ZwDzxRrZ0
- 橋元〜小泉〜みんすのインフラ崩壊の責任を取って
自民は公的固定資本形成に力を入れるべきだな
事故から命を守るために
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:35:27.70 ID:+VW6SaRm0
- 役所で現業職の新人を要望したら毎年事務職ばかり入ってくる話思い出した。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:43:48.40 ID:fOhyNuWe0
- 厨房のとき、友達3人でマンションのエレベーターに乗りユッサユッサさせて遊んでいたら
緊急停止し、1時間ほど閉じ込められたことを思い出した
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:46:28.34 ID:bOL4AJFVO
- よく助かったよなあ、これ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:08:23.74 ID:h4gTumkr0
- 強靭化 無駄な高速国道建設よりも
老朽化した橋梁、隧道の補修が必要です
- 230 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:12:03.32 ID:A58DEHMXi
- 高校生でしかも運動部じゃ無かったら
全員しんでただろw
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:14:20.87 ID:Awjfa/5G0
- やっぱ運動神経が良いから、咄嗟に掴ったんだな。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:15:28.35 ID:gLbA7Dhr0
- 高校生7人、わざとか偶然か知らないけど、橋を思いっきり共振させただろこれ。
あの規模の吊橋中央で500kgが大振動したら、ちょっと老朽化してたら保たんよ。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:17:37.39 ID:gLbA7Dhr0
- ってガイシュツだったねスマン。
みんな考える事一緒だw
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:23:15.61 ID:c0S2XTr6O
- そんなところで駅伝の練習するかよ普通・・・
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:26:54.10 ID:GUbqW9vv0
- 浜松って浜松町以外に有ったんだ…
- 236 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:30:37.71 ID:C7wePmV00
- >>235
むしろ、浜松町の由来が、浜松の人が移住したことによるものかと。
駿河台とかも一緒。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:41:27.23 ID:PiiGwC+DO
- マウンテンドロップ!
- 238 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:43:46.64 ID:RpNQrT/Z0
- 水窪町が浜松市とかなんか違和感パねえ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:18:03.90 ID:gxItFkYe0
- >>236
それはガセ。東京の浜松町から浜松は名を強奪した。県都静岡に楯突く西の僻地のくせに
泥棒根性が今回の事故を引き起こしたんだと思う。責任をとって政令市を返上すべきだよ。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:24:38.44 ID:gxItFkYe0
- >>189
数年前に中学生が覚せい剤で捕まってるしねw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:25:57.20 ID:V7hAQdLD0
- これが吊り橋効果か
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:31:23.49 ID:WLq2+0bj0
- >>18
悪いコナン「ちっ(折角の事件が)」
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:33:18.12 ID:IhWC6TOPO
- 吊り橋渡ってて切れたら怖いな((((゜Д°)))
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:47:36.66 ID:91RFM8910
- >とっさに手すりをつかむなどして
45度傾いて全員無事なんてありえねーだろ
こいつらが揺らしていたに2000点
- 245 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:50:54.34 ID:5S9P0eqE0
- こえええよおおお
- 246 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:56:28.81 ID:66ujXXW90
- これは知事の責任だろ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:57:11.03 ID:rvQ/OAEE0
- 総理の任命責任を問うべき。
そして一刻も早い政権交代を。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:59:36.62 ID:vB1b7O7T0
- >>1
高校生が固有振動数の実験したんだろ?
- 249 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:08:39.43 ID:pGihBPS40
- >>244
だな
グーグルアースでリアルタイムでみてたヒマ人いない?
- 250 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:11:03.81 ID:tEi5QqXLO
- >>241
すでに被ってるよ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:16:49.24 ID:9joFtVOj0
- >>5
やばい・・・
たかが動画でここまでくるのは初めて見たわ・・・
もっとないの?
- 252 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:34:08.62 ID:ZIO4YRRD0
- >>239
後から出来た町から取ったとか、
浜松に文句言う人って、こういうむちゃくちゃなこと言う人が多いんだよね
- 253 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:54:38.45 ID:gxItFkYe0
- >>252
浜名湖で豊橋の中学生死なせたのも浜松市だったよな?その謝罪と賠償まだあ?
- 254 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:23:26.09 ID:9DWVRa2V0
- アルカリ金属のセシウムはナトリウムと同じような塩害を起こす。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:18:57.28 ID:IxupMRGH0
- こんな僻地に人が住んでるから金かかるんだし
他の土地に強制移住させて廃村にしちまえばいいのに
どうせ遠からず廃村になるような町なんだしさ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:18:52.94 ID:jUUM8rOe0
- >>255
あなた、覚悟してレスしてる「人」ですよね?
- 257 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:35:26.27 ID:IxupMRGH0
- なーんにも無い年寄りばっかりの村(一応統合前は町だけど)
唯一あった会社も解散してパチンコ屋すら閉店した糞田舎。
3000人にも満たない人口の半分以上は65歳以上の年寄りの限界集落の定義そのまんま。
少ない子供も高校から村を離れるのばかりだしさ
何が楽しくて住んでるの?って思う糞田舎
- 258 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:12:53.48 ID:jUUM8rOe0
- 僕が少し楽しかったのは
この事故で余計な死傷者が出なかった事と
聴き終った一枚のCDのラベルの文字列を横にそろえてケースに入れてしまうように
45度キッチュと橋が傾いてくれた事なんです
- 259 :名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:57:26.11 ID:N1IoH/OU0
- 吊り橋って、浜松ってどんな山奥にあるんだよ。
浜松の奴は海見たことないんだろw
- 260 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:03:28.46 ID:3KXGwBKP0
- >>256
おれは256じゃないが、
そのレスをするということは、あなたは浜松市役所員かな?
俺の親父もクソ浜松市役所員だったが、文句言いまくってやってたぞ。
浜松市はここまで言われて当然だと思うほど対応悪いし。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:47:08.77 ID:ihDdblsH0
- 東京 大阪 名古屋
これ以外は田舎です
地下鉄も整備されていない所はうんこです
- 262 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:24.44 ID:GuUzKjAG0
- ファイナルデッドブリッジ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:31.08 ID:cvcmXXgsO
- 川の上なら分かるが
国道の上にかかるつり橋とかなんだよ
歩道橋作る金ないのか
- 264 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:51:47.88 ID:TISbyK3X0
- 迂廻路になった商店街への経済効果は?w
- 265 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:54:03.87 ID:j6rG6bGb0
- >>259
しぞーかにも梅ヶ島という隠れ里があってだな
- 266 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:57:29.73 ID:Ot/1zP+iO
- 静岡で吊橋といえば無双吊橋。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:10.69 ID:PRTauHtT0
- 橋の上でストレッチしてたとニュースで言ってだが、ふざけてたんじゃないよな?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:03:34.53 ID:k5pa/9qUO
- 水窪って飯田線の駅があるとこ?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:58.96 ID:Ot/1zP+iO
- http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&v=OY73i3T6szc
- 270 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:10:45.84 ID:rwX33PG60
- ここの吊り橋は名所なんだよな・・・
- 271 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:12:52.31 ID:vJV0Dgdr0
- 次はレンホーブリッジ。
事業仕分けで点検費が削られてやばいことになってます。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:08:51.00 ID:EOWtMgj+0
- >>256
ジョジョヲタ発見
- 273 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:37:49.66 ID:ClMCqpXw0
- >>268
そこが浜松市の中心部らしい。あんな山の中で政令市って詐欺といってもいいレベルだよね。
嫌われ者の西の端っこなんて静岡県から出てってほしいわ全く。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:39:58.84 ID:TuWah8sK0
- この吊り橋か?
http://blog.livedoor.jp/peroperoperu-advertisement/archives/2991179.html
- 275 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:46:23.36 ID:mefVNdKr0
- R4のせいか
- 276 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:42:10.57 ID:JX2njT770
- まあJK数人が走ったくらいで崩壊するようなら
JKより管理者のほうが悪いだろ
過疎集落みたいだけど
歩行者が団体でもっと多く通ることだって100%ないとはいえないし
- 277 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:31:37.82 ID:jcGCpMXF0
- JKと言えば 沼津のJKは生パンティ率が高いぞ
浜松 静岡はダメだ
- 278 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:36:29.34 ID:x09I+vb80
- スペインにある超デンジャラスな道「El Caminito del Rey」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2798810?group_id=460636
- 279 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:44:40.72 ID:jAxWZN9e0
- 月に2回見回りとか言ってたぞ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:45:39.64 ID:egH2z8DuO
- 非県都にコンプレックス丸出しって静岡だけ?
- 281 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:11:03.37 ID:UzyEgfNs0
- 吊り橋と言ったら夢想橋
http://www.youtube.com/watch?v=7KQyiz6WmsY
- 282 :名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:18:12.82 ID:UzyEgfNs0
- 吊り橋が落ちる映画
http://www.youtube.com/watch?v=e1mqrHu6vD4
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)