■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】日経平均株価、1万3000円目指して頑張る―甘利再生相
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/02/09(土) 18:25:06.13 ID:???0
- 甘利明経済再生担当相は9日、横浜市内で講演し、2013年3月期末の日経平均株価について、
「1万3000円を目指して頑張る気概を示すことが大事だ」と述べた。経済閣僚が目標株価を明言するのは異例。
甘利氏は、昨年の衆院解散から現在までの株価動向を踏まえ「平均株価が2000円以上上がって、
企業の含み益が38兆円増えた」と指摘。含み益が厚くなると事業会社や金融機関の財務体質が改善し、
設備投資や貸し出しの増加につながることも踏まえ、「株価が上がるように次々と手を打っていきたい」と強調した。
時事通信 2月9日(土)18時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130209-00000090-jij-pol
- 2 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:25:26.68 ID:k90J3Ows0
- >>4が面白いこと言うよ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:26:22.63 ID:pRE25DjIO
- 上がったら下がる
実態に見合わない株価はバブルではじける
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:26:45.45 ID:MOTJrqu2O
- どうせならもっと高く言えや。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:27:03.07 ID:uQgJTLY/0
- 株価操作で逮捕
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:27:15.69 ID:9kMH2dTn0
- 38000円目指そうぜ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:28:03.84 ID:CVoaUQcv0
- バブル再来祈念真紀子
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:28:42.13 ID:lUoYbEDb0
- 1300円目指して頑張る。民主党です(´・ω・ `)
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:03.02 ID:ftpcFGE00
- なんか円株オーバーシュートしそうだよな。わりと派手に
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:12.32 ID:W5A1Mw/x0
- 馬鹿は黙ってろ。お前の発言でプラスに働くことは無い。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:27.42 ID:Xi3RrI480
- >>4
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:30.22 ID:BLOnT4To0
- 週明け爆上げかよ
ノーポジだぞふざけんな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:00.48 ID:ztM9rzu/0
- >>12
横か下かと思われ。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:06.99 ID:FtLQOCmZ0
- 今、不遇だとか言ってる奴は、バブルに備えて転職準備しとけよ。
濡れてに泡の業種が増えるから。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:33:30.05 ID:TqN1yzOs0
- 少し円高に動いた後に 「株価を上げる」発言。
火曜日の値動きは複雑になるだろう
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:35:35.33 ID:qvYA8IKq0
- >>14
働かずに家で株為替だけやってるほうが簡単だお
あとは適当にWebアプリとか作って、そっちで経費を計上すれば節税もできる
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:36:08.21 ID:xoJVCkCn0
- フヒヒ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:36:30.65 ID:ESxTYuAm0
- .
おまえら2ちゃんねるは麻生さん発言で再び円高株安で今日から3連休で海外市場で遊ばれて韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w
.
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:37:08.53 ID:xFZtxOA0O
- 金曜日に手仕舞ったぞΣ( ̄□ ̄)!
中国海軍はきな臭いし、北朝鮮の核実験は秒読み段階やし、ここから買い上がるか?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:37:27.05 ID:nRqUji2d0
- >>14
ついに「職歴なし」の俺も就職できるのか・・・・
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:37:50.04 ID:qvYA8IKq0
- >>19
こんな時こそ売りだろ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:38:17.41 ID:bE9pg08Q0
- >>4
ワロタ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:38:34.27 ID:Wkqg2o8F0
- 目標は希望も入ってるから
12000で反転と見た。お気をつけを。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:25.57 ID:XWBk4FHQP
- 何を頑張るんだよ?w
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:33.68 ID:JrD4b1KjO
- 株価を操作するって言ってるようなもんだな
- 26 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:46.08 ID:4gM+7VKG0
- また数字口にしやがって
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:40:06.45 ID:yWMti/uA0
- アメリカとか欧州の株に比べると日本株ってまだぜんぜん低いもんな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:41:30.18 ID:ChNXECeH0
- なんだ
ドル/円 200円
日経 18,000円は硬いと予定たてているのに
これではハワイにコンドミディアム買えないじゃないか
甘利は謝罪と賠償を
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:42:09.49 ID:LQoufUKG0
- 馬鹿かこいつは。サブプラショック前は18000円台だぞ。
他国はそのレベルまで既に回復しているというのに、
麻生が金融緩和に反対したばっかりに日本だけ経済が壊滅した。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:42:17.10 ID:UvZpGb990
- プロ 市場チェックしてネ! やり過ぎナイデネ。m
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:42:31.52 ID:izXX0ccZ0
- みんなでバブルに乗って儲けましょうってヒントくれてんだぞ
めっちゃいいひとや〜
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:42:39.82 ID:hLaS84Xf0
- 売り豚逝ったあああああああああああああああああああああああ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:43:12.93 ID:773M75jA0
- 志が低すぎる
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:33.63 ID:DAW3Y4+W0
- バブルの処理
日本=日銀「金増やすの嫌だ」政府「仕方ない借金で不良債権処理」→デフレ
アメリカ=政府「借金するの嫌だ」FRB「仕方ないお金刷って不良債権処理」→デフレ回避
なぜこうなった・・・
- 35 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:38.00 ID:mQiF98G/0
- こんなん大丈夫ならなんでもありだろ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:58.28 ID:Xlqt7rks0
- 3万9000円目指してと言わなきゃ
- 37 :卍3286卍ss:2013/02/09(土) 18:45:10.87 ID:UvZpGb990
- バルーンケーキは 安定目指します! 無理無い調整 オネガイシマス。m 続くよ.........
長期投資先 アジア穀倉地帯 創りたいネ。 誰か いませんか?m
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:45:45.90 ID:izXX0ccZ0
- 土地も株もどんどん上げろ
困るやついないだろ?え?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:46:37.16 ID:QtwkGnD+O
- >>18 つかの間の小康状態だよ。クソチョン。
今度は絶対助けんからな!
- 40 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:46:46.58 ID:ChNXECeH0
- アメリカは5年後には40,000ドルって言ってるぞ
日本も、もっとデッカイ風船を上げろ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:46:54.60 ID:6hwmUnm90
- アホウにしゃべらすな
まだまだ超円高なのに邪魔しやがって
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:47:07.54 ID:5m2YbCcN0
- 眠らせておいた証券口座に1000マソくらい突っ込んだ
は良いんだけど昨日の下げが怖くて手が出なかった
来週落ち着きを見せたら俺も参加する
俺様億の世界へGo
- 43 :卍3286卍ss:2013/02/09(土) 18:47:22.87 ID:UvZpGb990
- >>38 黙ってろ! アホ! 金じゃ同じ! ソノ咲きが。。。大事。m
- 44 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:47:57.49 ID:Dl3kxn5y0
- 外人は単純だ
連休明け爆騰
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:48:48.50 ID:izXX0ccZ0
- 実は、円の価値が10%落ちて株は変わらず(円で10%UP)とかいうのなしよw
- 46 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:49:28.94 ID:AUkRSc8LP
- 1万8000円にするべきだったな
- 47 :卍3286卍ss:2013/02/09(土) 18:49:34.02 ID:UvZpGb990
- 今度の世は 金を商品には させません。 アクマデ ツールとミマス。m
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:49:34.04 ID:crGLiH7v0
- 1万3000円逝ったら為替100円もありそうだな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:49:40.26 ID:SW007zng0
- でも、昨日のアホウのおかげで
またやろうか検討中だった人は、みんな青ざめたと思う
金持ち以外はやめたほうがいいよ
一部だけ情報握ってアホに左右されるのも馬鹿馬鹿しい
- 50 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:49:43.40 ID:LQoufUKG0
- >>40
馬鹿に分かるように簡単に説明すると、
インフレだと株価はずっと右肩上がりで上がり続けます。天井はありません。
デフレだと株価は右肩下がりで下がり続けます。しかもデフレは経済壊滅という終わりがあります。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:51:11.42 ID:VvUwrvpn0
- 為替も株価も、短期で動きすぎるのはよくないし、ここらが調整どきだ
次の動きは、日銀総裁人事と、補正予算成立前後かな
市場の動きが鈍化してるのは、日銀総裁人事の推移の見極めだな。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:53:13.34 ID:hhUnvci30
- 株価は市場による結果だから政府は気にするな
それよりも日銀法改正等の出来ることをやってくれ
正しいことをやってれば結果は必ずついて来る
- 53 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:53:27.21 ID:+mSR37fvO
- 麻生が余計なこと吐いたから1日で含み益10分の1まで減らされて
怖くなってそこで撤退してしまったがこれはまだまだ円安が続くで良いのか
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:53:27.66 ID:VvUwrvpn0
- >>29
民主党の間違いだろ。麻生政権の補正予算効果が続いた
リーマン危機直後の日本の回復は悪くなかったぞ。
その後が続かなかったから、どんどん落ち込んだわけで。
それに、白川を推したのも、民主党だよ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:54:05.33 ID:yfVw8rma0
- >>4
あははははhw
- 56 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:54:16.31 ID:p6s8EPSE0
- フラグ立った
もう終わりか
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:54:49.53 ID:d9DqYc700
- 殿のために頑張るのだ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:55:24.99 ID:VVURR7fR0
- >>1
でっかいフラグだな おい
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:55:35.63 ID:iohf13NL0
- 経済再生担当大臣が1ヵ月半で株価を15%上げるって宣言したようなもの
国策なんだから今株買わない奴はただのバカです
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:12.35 ID:RtflD0Lz0
- 中長期で見てるから短期的な下げはそこまで気にしてないが、
目標金額言うのはあかんやろ。天井になっちまうじゃん。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:21.97 ID:LQoufUKG0
- >>54
金融緩和にはっきりと反対した首相は麻生と野田だけ。
未だにその頓珍漢なこと言ってるということは工作員かな?
麻生と野田が喋るたびに円高、株価下落するのに。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:57:32.56 ID:w/MgTV/Z0
- なんか中途半端な発言だな…
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:57:44.10 ID:VVURR7fR0
- とにかくこの馬鹿には為替も株も話をさせるな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:57:57.95 ID:ftgl8zZH0
- 発言するにしても株価はまだまだ低いくらいでいいのにな。逆に蓋になりかねないだろ、13000円とか。
ところで風説の流布にはならんのかな、これ。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:58:30.86 ID:VvUwrvpn0
- >>61
麻生は反対しとらんだろ。
普通にリフレ派の総裁推してたのに、何でそういう話になってんだ?
ってか、短期の動きにいちいち反応する奴がアホ。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:02.66 ID:7dL6aCPT0
- 週明けドル95円逝いくな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:02.99 ID:hFGNIsLx0
- 大丈夫だよ
これまでのペースで上げ続ければ、11月には2万7000円になるから
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:25.93 ID:UPcPvbk80
- 民主党に鞍替えしたほうが良さそうだな。 参議院選挙後には党首になれるよ。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:26.92 ID:GzYYS00Q0
- まあ、金融緩和とは聞こえがいいが
ようするに、計画的に債務を縮小する訳だからなw
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:01:09.01 ID:coqQ8FpF0
- 株価に上限作るみたいな言いようやめろよwww
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:01:21.19 ID:WJ1NmV4nP
- 先週から調整入ったから、来週は一旦落ちるよ。これは確実
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:02:32.64 ID:qbyEFdDF0
- 濡れ手に
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:03:25.66 ID:LQoufUKG0
- >>65
はっきりと反対してるよ。麻生は金融緩和反対派。
ちなみに麻生が押してる武藤は、デフレ時に金利を上げたデフレ推進派な。
最近のニュースでもリフレ派の邪魔ばかりしてるのに
今更賛成してるといくら言っても市場はそうは見てない。
麻生が喋れば円は急騰し、株価は下落する。市場は嘘をつかない。
麻生が金融緩和に反対してないとか工作員バレバレですよ。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:04:46.73 ID:ftJkwAXT0
- 皆で買えば目標なんてすぐ達成できる。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:27.49 ID:FtLQOCmZ0
- >>73
政権交代から既に10円以上円安になってるのに、何が不満なんだか。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:51.95 ID:KCv274cKP
- 18000円くらいに言っとけよ。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:06:21.80 ID:Uf6ueSi30
- まぁ、現実的な線だな
「民主とは違うぜ」と、発現できるラインだろ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:06:23.24 ID:CMDafX2U0
- ニートの俺もついに株始める時が来たのか・・
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:06:48.39 ID:E2wQHHqG0
- おかねください
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:07:10.84 ID:uoNp5mRGO
- 金曜日NY上げて月曜日は日本休み
水曜日に日銀の景気発表は上方修正
火曜日に仕込めば
水曜日の午後にバクアゲくるで
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:08:19.07 ID:BLOnT4To0
- >>38
土地上がると固定資産税増えて実質増税になるぞ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:05.21 ID:LQoufUKG0
- >>75
不満だらけだよ。日銀法は麻生の反対で改正しないことが確定だし、
未だに量的金融緩和をまともにしていない。
ちなみにサブプラショック前はドル円120円台な。
ここまで戻ってやっと安倍は仕事したということ。
第一次安倍政権時にデフレなのに金利を上げた自分のケツを自分で拭いたということ。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:06.79 ID:hT6b0XeM0
- コイツも軽薄やね
碌なのおらんなあ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:12.44 ID:nLbXIe7P0
- バブルが完全崩壊しても。これから3万5千円も夢じゃないと平気で本書いてた
長谷川K太郎市ね
そんなやつの本を国会で堂々と引用して質問するバカ民主党も市ね
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:38.76 ID:iqNzthh1P
- これが甘利神拳か。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:54.51 ID:Gfl4E2sV0
- 甘利神拳(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:10:05.25 ID:ftJkwAXT0
- あれっ?この人って
拳法使う人だっけ?
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:10:13.34 ID:MNOU5iOOO
- だけど地価上がらんと金が回らんよね実際。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:10:31.99 ID:SW007zng0
- 民主レベルの発言すんなと思うんだけどな。
これからも口先で調整していくだろうから、個人はFX株の短期戦に参戦しないほうがいい。
マスコミに踊らされてはじめたら、がっつり削られて国益損ねるよ。
小金持ちは長期で株ならありか。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:11:58.33 ID:4dVZe3Ky0
- 奥さん!年明け日経40,000円突破ですよ!by海江田万里
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:12:07.81 ID:DwAaWkB70
- だから具体的な数字を出すなと
本当に素人臭いな
バカ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:13:27.60 ID:5EPp0oJp0
- 余り口にするな
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:13:37.96 ID:ftJkwAXT0
- >>90
バブルの申し子だから、本当に言いそうなんだよなぁ。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:13:45.39 ID:vjn8FzH70
- あれ、この人って安倍内閣でのボケ担当?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:15:11.31 ID:DhpMq6A/0
- 本来、企業が頑張って株価を上げるんだろw
企業は生活保護状態だなw
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:15:36.54 ID:dRBzTx7i0
- んなもん閣僚が円安牽制発言しなけりゃ3月中にも達成できるだろw
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:16:34.99 ID:hFGNIsLx0
- もう面倒くさいから、日銀が日経構成株を買いまくれよ
間違いなく株バブルになるぞ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:14.77 ID:FtLQOCmZ0
- >>82
勝手な妄想で不満を感じ、それを訴えてもキチガイにしか見えんよ。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:32.02 ID:g+dG9DNx0
- >>82
五年くらいかけて今の状態になってんだし
発足数ヶ月の政権になにいってんの
おまいさんみたいなやつがあふれるから
おかしな方向に進む
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:46.72 ID:f5Jfqcjt0
- 4万円を目指せ馬鹿
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:52.79 ID:hBSnxKB20
- アホウは円安阻止で韓国企業から金を…
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:19:21.72 ID:rAlkinN70
- まずは麻生の発言を撤回させんと
間にあわんようになるで
はよ、撤回会見開かせろ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:19:49.40 ID:DhpMq6A/0
- >>82
ドル円120円時はガソリンは120円台だったぞ?
今度のドル円120円時はマックのバーガーは幾らになるんだ?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:20:25.89 ID:ZixsQJ7y0
- 下げる原因はお前だろ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:20:56.16 ID:LGvRYb2X0
- もう20億くらい儲けて利益確定したんで何言ってもいいですよ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:22:12.12 ID:wDtJdOU/0
- むかしガソリンは1リッター1円だった時代もある。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:22:16.10 ID:aC8VqTGF0
- 目標低いよ!w
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:23:24.75 ID:amZFP6VQ0
- こいつの周りの金の流れ調べたほうがいいんでね?
おかしいでこれw
またマル政銘柄が乱舞すんのかな
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:23:32.97 ID:rVZ4kYXH0
- 日本の株価が1万5千円越えるかどうかは、次の選挙で民主社民共産この政党が惨敗するかどうかにかかってる
日本の実力は2万円周辺だが、
それに近づく為には少なくともこの3党の排除が必要
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:23:50.62 ID:RliXtOg80
- アメリカ上げてるから週明けは微上げかなぁ
この発言意識されて水曜日くらいに爆上げしそう
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:24:38.64 ID:09H1Ixof0
- 13000円とか具体的な数値言っちゃうんだ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:25:21.54 ID:tcpHXgLB0
- 目指すなら4万円を目指せよ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:25:22.72 ID:nBJA+X6V0
- 株価気にするのが仕事ではないだろう
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:25:32.71 ID:B6tIlRUa0
- 以前は2万円台が普通だったんだが
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:10.02 ID:rVZ4kYXH0
- >>111
参院選で民主党の惨敗が確定してる以上、それほど難しい目標じゃないからな
民主党が0議席なら1万5千円台ですらいけるだろう
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:33.13 ID:rw02MeBC0
- >>1
関連大臣がそういった具体的なレベル示唆の発言は不味いだろ
だから政治は三流って言われるんだよなあ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:27:35.76 ID:iohf13NL0
- とりあえず来月13000円って言ってるだけ
夏にはいくら目標なんだろう
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:00.30 ID:FtLQOCmZ0
- >>114
2万円を超えていたのは1987年から1992年の5年間、
3万円を超えていたのはそのうち1年間でしか無かった。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:02.18 ID:ESxTYuAm0
- .
おまえら2ちゃんねるは麻生さん発言で再び円高株安で今日から3連休で海外市場で遊ばれて韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w
.
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:15.70 ID:Rud+kBe00
- >>42
間違っても決算前の株に突っ込むなよ。パナやニコンみたいな大型株がストップ高になったりストップ安になる状況だ。小型株でもちょっと悪いと容赦なく下がる。期待アゲしてる状況だからな。
つーか行動起こすのが1ヶ月遅い。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:44.18 ID:RU7Eh57b0
- 強気で行って参院選の時に叩かれる材料にでもされたらたまったもんじゃないな。
「4万円を目指すと言ったが今の株価はどうですか!!」とかね。
相手は「鏡を見る」ということをしない人達だし、やりかねん。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:52.77 ID:DD3/TYR10
- おまいらもちつけよ
3末の株価が13000円って十分だろw
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:54.43 ID:RliXtOg80
- 一番の株価対策は証券優遇税制延長
かなり冗談抜きにこれやらないと2013年中に相場が終わる
- 124 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/09(土) 19:29:10.26 ID:M+EVi47y0
- >>1
∧∧
( =゚-゚)<株価はいろんな要因が絡むから
下がったときに責任になるから
通常こんなことは言わないが
よっぽど自信があるんだね♪
( ^▽^)<自信を裏付ける なんかあるんだろうね
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:07.27 ID:rVZ4kYXH0
- >>117
株価は自民党次第じゃなくて、今は主に野党次第なんだよ
民主党が圧勝なら9千円から1万円程度に下方修正
民主党敗北なら1万3千円でかわらず
民主党と共産社民が惨敗なら1万4千円に上方修正
今のところは1万3千円くらいなら余裕だろ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:38.22 ID:Rc4QYI5V0
- 株価操作するなよ、バカ。
為替でこりていないのか。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:51.18 ID:h62l4uW90
- 「カンノミクスは驚くべき馬鹿げた考え方」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20040344
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:32:09.19 ID:OTxJJ3Fp0
- >>121
それは分かるが、それなら最初から数字なんかいうなとおもう。
アホばっかりだろ。自民党は 民主党はそれ以下だけど
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:32:37.81 ID:S+8JHRAq0
- とりあえず思い切り高掴みしてしまった初心者投資家の救済のためにも
最低12000円だけは載せてください。そしたらETFいったん売ります
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:34:17.76 ID:5aWoIQiM0
- >>2 >>4←合格
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:36:30.75 ID:0NkDKDMQ0
- こいつ株まくってる疑いがあるな 身辺を調べてみろ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:36:53.11 ID:VVURR7fR0
- とうとうオプションで大儲けできる時が来たなww
てか、これ問題だわ、閣僚が株価操作とか前代未聞
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:37:54.62 ID:HxTdJvfo0
- 参院選に圧勝すれば日経2万まで上がるだろ
まずは日銀総裁人事だな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:38:43.17 ID:nRDDXwQlO
- ゆっくりと最速に円安に向かっているヘッジマネーを代わる代わる交代で口先発言でコントロールしようとしてるだけだろ。
ほどほどの円安で株だけ上がって欲しいんだろうけど無理だからw
結局、為替に連動してるだけで株でやりくりしても、同じ額のドル持ってんのとほとんど一緒だもんwww
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:38:46.71 ID:yXzoBtspO
- 具体的な数値を言ったら口先介入になるだろ、アホが。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:39:06.69 ID:RgjiPQvRP
- すごい時期が悪い発言だな(´・ω・`)
市場は下を向いている(´・ω・`)
底はどこか確認しに行く相場での13000円
死者でるな(´・ω・`)
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:40:31.48 ID:A22P5aBiP
- 最終目標は10万円って言えよ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:40:47.99 ID:qH3PsfN40
- アベノミクス
麻生や甘利のせいで失敗になりそう
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:42:43.27 ID:o1hTEWcc0
- 昔は日経平均16,000円を切ると日本経済は終了するとかいってたんだぜ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:43:08.53 ID:wNYYi2cd0
- ミンス党が存在すること自体が日本経済のリスク要因なんだがw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:43:32.60 ID:JXcAEldo0
- 年内2万、ゲリ一期内に3万8千超え目指す
何故花火を打ち上げないのか
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:43:56.57 ID:ZEJzMmmQ0
- 【経済政策】「アベノミクス」の金融政策で国民の資産は20%吹き飛ぶ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359438472/
企業の含み益が38兆円増え、日本国民の資産の20% 230兆円吹き飛んだでござるの巻
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:44:07.93 ID:YKKlOj4s0
- 昨日の麻生のアレはやはり俺のために準備された押し目であったか
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:44:16.63 ID:qPn6zoMv0
- 国会で言えよ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:44:36.86 ID:AVj4M0L20
- 頑張って株価上がるなら誰も苦労せんわな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:45:01.17 ID:xopaj4p20
- しょせんアブク銭。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:45:36.49 ID:0NkDKDMQ0
- >>142
企業が儲かれば俺達の給与も増えるって(震え声)
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:45:43.15 ID:xFZtxOA0O
- >>1
225連動型ETF買いまくって左団扇ヾ(^▽^)ノ
甘利の拳
あたたたたた
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:46:58.12 ID:PcNknmgw0
- 為替じゃなく株価について発言 GJ!!! 為替だとセクターで立場違うがwww
こりゃ冷し玉入れる人もいないwwwwwww
本気すぐるwwwwwwww!!!
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:49:01.06 ID:YIpxOWm80
- ドル円が100円まで戻れば、勝手に1万3000円になるよ
とにかく麻生のアホは喋らせるな
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:50:48.57 ID:DD3/TYR10
- 麻生は事実を言っただけで捻じ曲げてるのは
朝鮮マスゴミ記者だろ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:51:04.04 ID:FtLQOCmZ0
- >>142
日本国民の資産を海外に投資した時の価値が円安で20%下がるだけだろ。
むしろ国内に投資を呼び込めるんだから有難いじゃん。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:51:29.54 ID:V8vDwpLMT
- この発言は好材料
13000円になったとき、更なる上昇を願うくらい言ってくれればok
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:51:39.06 ID:ESxTYuAm0
- .
おまえら2ちゃんねるは麻生さん発言で再び円高株安で今日から3連休で海外市場で遊ばれて韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w
.
- 155 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:20.10 ID:KlK17E620
- 当面の天井はうっただろう
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:28.74 ID:zefrFV89P
- せめて、2万まで頑張ると言えよ('A`)
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:28.97 ID:juLHBcz00
- なら白川のケツぶっ叩いて辞める前に金投入させろよ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:36.33 ID:hsEIr6750
- >>154
で、で、て、て
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:42.96 ID:bxp/Pe9m0
- >>123
日本再生のここ一番ってときに株価下げる政策は明暗分けるだろうな
株価なんて景気に関係ないって考えてるんだろうけど
結果が出るのは数年後
先は見えてきたからそれなりの準備はしておかないと
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:45.04 ID:Ie3aSKav0
- 国策に売りなし
黙って買うしか無いな
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:02.51 ID:H+cRwGwF0
- 具体的な成長戦略何も出さないで
為替と株価の話ばっかり。
糞政権すぎだわ。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:11.13 ID:DD3/TYR10
- 工作員はこんなところでコピペしてないで
さっさと日本株の全力空売りして祖国のために働けよ!
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:37.50 ID:bsUD9BXu0
- 連休明けに爆上げ決定だなw
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:57.72 ID:8ix6O5oP0
- 世界の経済の拡張からいえば38000円どころか
日経平均は60000円越えてないとおかしい。なぜ誰も言わない。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:54:14.60 ID:1pfW2JlA0
- お願いだからこいつに喋らせないでw
どうせ言うなら36000円とか言っとけよ
一連の発言を聞いてると馬鹿なんじゃないかと思うわ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:54:17.80 ID:RgjiPQvRP
- >>150
為替で痛い目でもあったのか?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:54:51.21 ID:G5m49/GV0
- トレンドが変わらなければ時間を掛ければなんぼでも言える話。
期限を切るオプション的な感覚でなければ何とでも言える。
今年3月末? 2013年4月限オプション4月第2週金曜日SQでもいいわ
断じて無い!!
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:55:31.35 ID:PcNknmgw0
- ちょwwwwwwww3月末までは実態なくてもバブルでおk!!!そこまであげようぜwww
って言ってるようなもんジャン!! 12990円で逃げればおk!!ってことジャン!!
異論あるーー?
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:55:32.11 ID:rVZ4kYXH0
- >>155
天井はもうちょい上だろう。ほんのちょっとだけね。
今年の大きなイベントは、安倍がどれくらいやるかと
ビックイベントである民主党の惨敗だろう
特に後者はどっちに動くか分かりやすい
勝利なら下落敗北なら上昇だからな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:55:57.30 ID:/DTA+6gW0
- 阿呆はバー通いして ホッケの煮付け肴に 酒でも呑んでれば良いのに。
本当に使えない奴だな。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:56:10.75 ID:LQoufUKG0
- >>163
市場はマイナスに取る可能性のほうが大きいな。
インフレ2%にしようと思ったら軽く200兆以上の量的緩和は必要。
そんだけ緩和したら軽く日経は2万いくし。
これは緩和しないとも取られる不用意な発言。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:56:48.48 ID:G5m49/GV0
- ドル円 92.75
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:56:54.71 ID:jfoMtUHk0
- >>73
>はっきりと反対してるよ。麻生は金融緩和反対派。
ソースplz
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:57:13.95 ID:bsUD9BXu0
- 調子こいた売り豚がこんがり焼きあがる展開w
しかも来月末で13000って事は、年末はもっと高い所を
目指していると見るべき。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:58:17.19 ID:NRHvmlNi0
- 18000円じゃなかったのかよ。がっかりだ(´・ω・`)
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:58:51.01 ID:85G/aShC0
- 100億万円目指せ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:59:50.98 ID:LQoufUKG0
- >>173
ソースは麻生。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:18.67 ID:G5m49/GV0
- 日経平均先物(CME)
2013/3月限 11,150 -20
(07:14) -0.18%
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:28.23 ID:1PXnCoEVP
- 3月期末で13000円目標は良い発言
まあまずは日銀総裁人事だね
武藤になれば外国人は日本株買うのやめちゃうよ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:31.82 ID:jfoMtUHk0
- >>177
ないのかよw
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:50.34 ID:Q7CK68CK0
- もっと上目指せよw
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:01:19.11 ID:x3p5RhWw0
- これ平成25年3月末のことだろ。順当なんじゃないか。
12月末に18000円、4年後に38000円を目指せばよろし。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:02:11.44 ID:eVl9z7Ik0
- >>168
実態はあるだろ
むしろ今までの3年間が実態のない株安だった
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:02:36.88 ID:G5m49/GV0
- 日経平均 11,153.16 [-203.91] (15:28)
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:04:03.46 ID:KEZfSZry0
- いやいや、その後暴落するからさ。
6月までに株を処分しておけよ。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:04:54.55 ID:sDPwI+eR0
- もしかしたら、具体的な数字を言わないほうがいいのかもしれないね。
相場には思惑っていうのが大事だからさ。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:05:16.29 ID:G5m49/GV0
- 現役大臣が博徒まがいの相場師に株価を要求することは許されない。
樹海行きを提言するようなもの
慎み給えバカ者。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:05:54.48 ID:BCSOaO0R0
- >>82
そんなに一・二ヶ月で進められたら、生活も仕事もメチャクチャになる。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:06:06.20 ID:EIorHtY20
- >>1
政府の口先介入だろこれ
こういうこと具体的な経済政策を打ち出すことで間接的に主張すべきことであって
実態を伴わず具体策も出さないで口先だけ先にこんなこと言ったら
市場に歪みをもたらす可能性が高いし
ミニバブルを引き起こすかも知れん
この発言は大いに問題あるで
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:06:15.85 ID:VVURR7fR0
- 火曜の朝は東証がパンク
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:18.06 ID:hQgXxyN00
- >>177
お前に大馬鹿の称号をあげよう
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:19.64 ID:G5m49/GV0
- 調子に乗るなバカ甘利、口先介入で味覚えたか
G20でユーロ諸国に麻生が叩かれてこい。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:24.22 ID:FtLQOCmZ0
- >>185
4月からは来年度予算が始まるから、大規模公共投資が牽引するだろ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:55.55 ID:YKKlOj4s0
- つまり、三月末の配当落ち前が一旦の頂上ということか
ポジション整理するならそのタイミングだね
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:08:27.59 ID:LQoufUKG0
- >>188
日銀法改正ぐらい手を着けろよ。
今まで国会には何度も日銀法改正法案は提出されてるのに自民は毎回議論すらせずスルー。
しかも金融緩和反対派である麻生財務相に日銀法改正する気はないなんて発言させるなんて、
アベノミクスはもう失敗したようなものだな。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:08:53.74 ID:KEZfSZry0
- バブル弾けてからの株式に対する不信といったらもう。
仕方なく先物に流れている奴も多いと思う。樹海行く奴も多いと思うけど。
なにより、証券会社が儲けていない。ここからして海外の投資家のお遊びだと理解出来る。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:09:36.07 ID:rVZ4kYXH0
- >>182
今の世界情勢で3万8千円はきついだろう 民主党とその劣化コピーのような政党の排除は最低条件として
国内は衆院で維新に民主党を叩かせ、頭を押えつつ
外交面で
インドの搾取がうまく行き、中国と韓国の囲い込み成功 アジア各国力の微増(特に東南アジア)
露助のリスク低下、アメリカの日本依存、南米(まぁブラジル中心)
EUの復興と力拡大と日本との共存 中東アフリカとの効率的な経済提携
コレがすべて理想的で、さらに運的な要素が必要だろう
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:10:13.01 ID:Jx4uFRyk0
- >>1
簡単だよ、円が20%下落すれば、反動で自動的に株価が20%上昇する
ドルベースでは株価は一緒だから、世界の市況の影響をかんがえなければ達成可能
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:10:32.36 ID:mS/SYVCtP
- みずほとトヨタと日経レバETFとリートと金ETFを分散全力すれば年末には倍になってるよね
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:11:40.81 ID:G5m49/GV0
- まあ乗りたいヤツは12000円コールでも買っておけ
先物オプションも分からないヤツが2千円上のコール買うなんて
バカのすることだ。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:11:55.42 ID:rVZ4kYXH0
- >>197
南米との相互依存の可能性
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:11:57.54 ID:LGoCAwFc0
- 週明けから怒涛の下げの予感
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:12:47.63 ID:EIorHtY20
- >>198
簡単に達成可能とかアホかw
それこ日本政府による為替操縦の謗りを受けて
世界中から非難を受けるわ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:13:00.05 ID:LQoufUKG0
- 麻生と甘利が喋るたびに円高、株安だからな。
安倍の邪魔ばかりしやがる。ほんと経済音痴は黙ってろよと。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:13:12.58 ID:lAUF0Rwc0
- >>195
お前の願望として、そうなって欲しいってだけだろそれ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:13:39.05 ID:izXX0ccZ0
- 今年は今までとは違うよ
10年に一度あるかないか、忘れたことに来る
株やってる奴は乗っとけ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:16:38.34 ID:Jx4uFRyk0
- >>203
為替操縦なんて政府はしてないよ、ただリスクを拡大してるだけ
円という通貨に忍び寄る破綻の影のリスクの期待値に応じて為替が動いてるだけだ。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:16:42.46 ID:QKQdWh4s0
- 先週木曜日のECBドラギ発言でどうなるかだな
あれがトレンド転換にならなきゃいいがね。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:16:44.35 ID:FtLQOCmZ0
- >>196
今は取引高倍増で連日の大入袋支給だってさ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130206-00000004-sasahi-bus_all
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:17:01.76 ID:DD3/TYR10
- 年金弾やってくるーーーーーー!!
どこ買う?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:17:23.15 ID:GvLajdUP0
- アメリカの相場が横ばいだとして
日経平均13000円にするには
あと15円以上円安にしないと
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:17:55.20 ID:LQoufUKG0
- >>205
そうだよ。日本の景気がよくなってほしい、若者に職を与えたいだけ。
それには経済学では一致した意見でインタゲ、量的金融緩和するしかない。
この当り前の話をしていると、甘利、麻生、マスゴミ、ネトウヨが毎回邪魔をする。
ほんとこいつらは売国奴、国賊だね。
金融緩和に反対するなんて野田民主と韓国人だけかと思ってたら他にもいっぱいいたわ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:18:45.91 ID:FtLQOCmZ0
- この水準まで上がると、民主政権で塩漬けになってた株が動き出すもんな。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:19:02.80 ID:NXhDwu6H0
- あ
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:19:29.45 ID:LCeDHXHt0
- 政権交代したら株価は2倍!って言っていた政治家がいましたね
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:19:30.23 ID:V8vDwpLMT
- >>194
それはいつもと変わらないから問題ない
これから上げてくって状況で、ポジ整理やデイトレは気疲れだけで、儲けはホールドとそんな変わらんと思うけどな
配当貰いつつ放置しといて仕事に集中した方が幸せになれると思う
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:20:01.99 ID:FtLQOCmZ0
- >>212
不満があるなら黙って株でも買っとけよ。
バブルなんて乗り損ねたら悲惨だぞ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:20:08.16 ID:LQoufUKG0
- >>213
また民主ガーか。デフレ、塩漬けになったは自民時代だろ。
長期チャートも見れんのか。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:20:27.97 ID:oY7mZyHv0
- だから具体的な数値は口にするなとあれほどwww
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:21:02.52 ID:uew83Y8J0
- 欧州で円安ユーロ高に否定的な発言が続出してるからもう円安は終わりでしょ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:21:42.44 ID:FtLQOCmZ0
- >>218
今の株価は2年9ヶ月前の水準なんだが。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:22:22.59 ID:Vl36rL7j0
- サラ金から借りてでも
年度末まで買いまくれ。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:22:26.92 ID:KEZfSZry0
- 金融緩和しても、結局銀行に金が集まって終わり。
何も解決しないと思うんだよなぁ。
公共事業を促進しても、結局今までどおりの手当てでゼネコンだけが儲かって終わり。
産業の構造自体を変えたり、産業の裾野を広げない限りダメだろ。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:22:29.08 ID:QKQdWh4s0
- さすがに対ユーロで円安になりすぎてたもんなあ
底が94円で天井が127円か
3割以上通貨高になりゃメルケルのババアもドラギも口出しするわな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:22:46.03 ID:0S0T5aom0
- 1ドル120円になったら、なにげに嬉しいなw。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:23:04.98 ID:sK3ZE+X50
- これから、インフレ2パー目指すっていうのに、
13000円って低杉!!
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:23:44.57 ID:B2T6nIGg0
- >>213
ヘタクソw
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:24:47.29 ID:8as1d/So0
- これで景気が良くなったとはいえないだろ。
ハゲタカファンドが儲けるために、公共事業の増額に反応して
投機・投資に走って上がった分もかなりあるだろ。
半年は良いとしても1年から数年したらただのバブルで投資を引いたらバブルがはじけてるかもしれん。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:24:51.45 ID:Jx4uFRyk0
- 史上最高値に迫るダウが調整局面に入ったら
果たして円が安くなっただけ株式が上昇するかどうかは疑問だね。
>>221
日経平均 週足
http://www.businessnewsline.com/apps/market/quotes?r=5y&c=1010&lang=ja
- 230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/02/09(土) 20:25:02.23 ID:FvufT1Hi0
- >>212
麻生は緩やかに日経平均を上げたい派で民主、社民、共産みたいなデフレ万歳とは違うぞ
この前のドイツのメルゲル婆の「円安過ぎる、政府が介入してる」発言にも
「円安だとは思わない、政府が介入などしていない」と反論してたし
どじょうの時に株を始めたから、安部さん麻生さんのおかげで損益のプラスになりまくり
安部さんと麻生さんには感謝してる
今回も少し株価が落ちて押し目を作ってくれた(ナンピンチャンスをくれた)
参議院選挙までは震災や北朝鮮がミサイルでも打ち込まない限り、上がっていくよ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:25:31.09 ID:WbtvQsN80
- >>226
でも今期末の目標だからかなりブルだと思うぞ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:25:38.10 ID:T/xXpajz0
- 民主党になったら5000も夢ではない
自民党は上がればいいと思う馬鹿
アジアが下がったら意味なし
韓国や中国を支えろ役立たず
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:04.75 ID:8XehCgfo0
- また数字を口にしやがったこのバカ
早く死んでくれよコイツ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:07.01 ID:rVZ4kYXH0
- >>218
仕方ないだろう。今年のビックイベントは
アベノミクスと民主党惨敗なんだから
最大野党の民主党の頭を叩くには、前回の参院選で敗北した民主党がさらに惨敗することで
発言力の低下が重要課題
アベノミクスは良好とはいえ、民主党の敗北の方が読み安いから
しかも民主党の敗北は効果が出る日付まできっちり分かってるし
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:36.75 ID:oO/Ps+xY0
- >>4
大変良く出来ました、感動した。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:48.42 ID:FtLQOCmZ0
- >>220
ECBは去年の9月から無制限の国債買い入れを実行しとるし、
今更なんも出来んだろ。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:58.19 ID:y8W1U7IY0
- って言うか3月末でかよ
まあ有り得なくはないけどよ、厳しいぞ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:05.44 ID:8as1d/So0
- アメリカのサブプライムローンの暴落を予測したファンドが、今度は日本国債暴落のファンドを立ち上げてる。
日経スペシャル 未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜 ニッポンは売りか買いか?徹底解剖"アベノミクス"
アベノミクス沸騰の裏に…米投資ファンド
アメリカの投資ファンド 総選挙直後の12月20日、ジパング取材班は、アメリカの2つの投資ファンドに密着取材していた。
ダラスを拠点とし、全米トップクラスの運用成績を誇るファンドだ。
彼らの得意とする手法が「債券の空売り」。
リーマンショックの直前には、危機の発端となったサブプライムローンの空売りを仕掛けて大もうけした実績を持つ。
そんな彼らが今ターゲットとするのが、「日本国債」だという。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20130121/
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:34.26 ID:8f/+RY8+0
- 私の含みも400万円ほど増えました
安倍君甘利君まだまだ期待してますお
- 240 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:54.47 ID:FtLQOCmZ0
- >>232
鮮人は黙ってろ。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:28:00.16 ID:sDPwI+eR0
- 頑張れ>日経平均
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:28:00.31 ID:LQoufUKG0
- >>221
長期チャートも見れんのか。
第一次安倍政権の高値をブレイクして初めて長期トレンドが上を向いたと言える。
韓国もとっくにブレイクしてるし、アメリカもブレイク寸前。
日経は今なお半値戻しすらしていないぐらい飛散な状況。
今の株価で浮かれポンチの奴は経済音痴と思ってよい。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:01.37 ID:vPPUonjt0
- 20年以上前の3万9000円を超えろ!!
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:03.48 ID:09H1Ixof0
- 参院選までにこんな感じになります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3928811.jpg
- 245 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:15.90 ID:sN5PWsRf0
- ようやく、市場任せでなく手を打つ口を出したか。
投機でなくて投資でいいからな。
政府があらゆる手で担保するんだよ。
製造業は公的資金を投じても生かすとか、
手ごろな株価の会社を w
- 246 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:36.08 ID:IaypDb5s0
- 株の配当や売却益の税金20%に増税しといて何ゆうとるんや!このダラが!
- 247 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:30:59.10 ID:WbtvQsN80
- 勇気を持って売ポジで連休を迎えた奴はどんな気分かな。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:31:06.78 ID:FtLQOCmZ0
- >>242
向こうは継続的なインフレだったからな。
単純比較できんわ。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:31:09.53 ID:sK3ZE+X50
- ダウ5月まで右肩上がりだっていうのが、大方の予想。
トヨタ6000円到達前に早く買っておけ〜!!
- 250 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:31:32.76 ID:V0UvimSH0
- アホウ財無大臣が円高誘導しておいて何ぬかしとんやw
もう安倍相場はおしまいじゃwww
- 251 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:32:30.03 ID:G/3EDE9QP
- アベノミクスは戦後の日本で初めて「株価は上がったけど景気が悪い」を実現するのだろう
- 252 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/09(土) 20:34:04.78 ID:1RfynTan0
- 日本三大がんばるが決定しました!
「ポポ先生がんばる」
「元気爆発ガンバルガー」
そして今回の「13000円目指して頑張る」
です おめでとうございます!
- 253 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:34:20.31 ID:EIorHtY20
- >>251
いわゆるスタグフレーションやな
別に戦後初でもないだろ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:34:26.71 ID:B2T6nIGg0
- >>251
小泉改革に続いて二度目じゃないのか?
- 255 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:35:26.68 ID:G5m49/GV0
- 来週の金曜日だったかG20麻生が行くんだろ?
そんなに乗りたければ余裕資金で連休に銘柄でも選べばええやん
アホなヤツが含み損で泣きみなければええがな。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:35:29.43 ID:LQoufUKG0
- >>248
継続的なインフレにするのがアベノミクスだろ。
なんのためのインタゲ2%なんだよ。
そもそもアベノミクスの説明をテレビで竹中がして、
麻生が記者にアベノミクスを否定するような発言続けるのが異常なんだよ。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:36:27.13 ID:8f/+RY8+0
- 日経平均まだまだ安過ぎ
民主バカ政権の責任
- 258 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:36:57.22 ID:WbtvQsN80
- 国策に売なし。とは言うがここまで露骨なやり方は珍しい。
麻生の発言と併せて考えると日経と為替のデカップリングを狙ってるんじゃないかな。
今の状況だとまるでストーカー状態だからな。外資にとってはドル建で大して増えん。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:37:18.38 ID:FtLQOCmZ0
- 小泉改革の頃も大勝ちしたけどな。
あれで負けたなら株やめた方が良いんじゃないか?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:13.20 ID:4+OWo3tY0
- なんで13000円なんだよw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:27.38 ID:SjpheK1B0
- 金曜日に麻生が余計なこと言って円高に振れたから来週は、まだ下がるかと思ったけど
これで爆上げ確実になったな!
- 262 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:33.65 ID:FtLQOCmZ0
- >>256
だからインフレになれば株価のベースが上がるんだよ。
これからの話だ。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:43.00 ID:tv4YOG/D0
- >>254
小泉時代は景気良かったよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:42.23 ID:B0IqJHAx0
- だから具体的に額を出すんじゃねえよボケ。学習しろよ
証券は期待で買われて具体で売られるんだよ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:39:14.91 ID:2FlUsoGa0
- テレビで甘利の演説を聞いていたけれど話はわかりやすいしそれなりに
説得力があった。
見直した。
- 266 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/09(土) 20:39:16.90 ID:M+EVi47y0
- >>254
小渕さんの時は 大量の額の公共投資だけだった
小泉の時は 為替介入による金融緩和のみ
どっちも株価は急上昇した
∧∧ 安倍さんは同時にやると言ってる
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 267 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:39:21.46 ID:EIorHtY20
- >>260
リーマン・ショック前の水準ってことジャマイカ?w
- 268 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:40:24.36 ID:bZzJP2AI0
- >>260
戻し売りがあるからここら辺が今の限界。
トレンドは完全に下げ相場だからね。
突き抜けるには3年掛かるよ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:40:28.01 ID:2TQocstW0
- 13000円なんて通過点でしょ
最低でも15000円と言ってほしかったわ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:40:41.60 ID:sK3ZE+X50
- 13000天井説発生だよ。
甘利さん、天狗になっちゃあかんよ〜
- 271 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:40:48.31 ID:FtLQOCmZ0
- >>260
3月末の株価目標だから、後8週しか無い。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:41:29.45 ID:IaypDb5s0
- 具体的な数字出すのはタブーなのに..こいつ株や為替のこと全然分かってない
- 273 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:41:30.93 ID:4AYVuBDK0
- 頑張れ甘利虎泰もあの世で応援してる事だろう。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:41:32.62 ID:LQoufUKG0
- >>267
他国はみなサブプラショックが基準なのに、
甘利がどれだけ経済音痴かという証左だな。
リーマンショックはサブプライム問題の最後のトドメに過ぎないのに。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:43:11.84 ID:8f/+RY8+0
- チョン 空売り君 登場
- 276 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:43:40.48 ID:Vl36rL7j0
- 40代以上には
最後の株のチャンスじゃね?
- 277 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:43:42.08 ID:PcNknmgw0
- 13000円になったら18000円ていてくれるおwww
相場は期待だおwwwwww
- 278 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:43:41.48 ID:yKRFk5XS0
- 売り豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:44:01.33 ID:wDtJdOU/0
- 相場やってるやつならみんな思ってるよ。
『誰かが具体的な数字を言ったら、絶対にそこで止まらない』
- 280 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:44:35.70 ID:n0Os/FVj0
- >>272
良いんだよ。上がったら上がったで次は20,000円目指しますとか言えばw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:44:39.35 ID:qkEdhcjr0
- せめて18000円くらい言えよw
13000円なんて放っておいても行くだろ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:44:50.79 ID:09H1Ixof0
- >>271
1営業日辺り54.3円ずつ上げれば間に合う
- 283 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:45:30.22 ID:Zt6Hv2FH0
- 政府全体がギャンブル化してワロタ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:46:20.83 ID:enhRt+/eO
- 甘利がアホかどうかはどうでもいい
この発言で株が上がるか下がるかだ。
あがるでしょ!!
- 285 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/09(土) 20:47:18.16 ID:M+EVi47y0
- >>272
株が上がることは政府や国民にとって良いことしか無いから
特に問題ないけど 為替と違う
株は下がることもあるから 政権の責任にされかねないから
普通はいわないだけ
∧∧ よほどの自信があるんだろ♪
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 286 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:47:23.16 ID:FtLQOCmZ0
- >>274
例えば韓国なんかインフレ率が毎年3〜4%で推移してるから、
4年で15%近く物価が上がってんだよね。
株価も同水準上がるのは当たり前。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:47:26.27 ID:jxrluGtx0
- 為替見ろよ。
あそうのせいでかなり円高になったから、
火曜日は爆下げだぞ。株は。
為替じゃ、あそうのせいでいたるところに屍が出来たからな。
自民党かなり恨まれているぞ。為替板では。
アベノミクスで為替始めた人が大損こいているから。
俺も90万とかしたよ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:48:39.74 ID:PcNknmgw0
- 甘利ショック 日経平均株価が前日比278円64銭安。2012年10月以来の日中下落率
単純にこれの反対がとりあえずおこるだろうwwww
その後も 13000wwww しかも3月末www
昨日の大幅下げのバネ利いてるからなwww278円戻しじゃすまんともうwww
- 289 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:48:41.78 ID:2TQocstW0
- 提灯共乗り遅れるなって言って欲しかったわ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:49:23.49 ID:yKRFk5XS0
- 甘利が一転して神様に
- 291 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:49:28.28 ID:cbx8TRMU0
- 政治家は具体的な価格を発言すんなよw
- 292 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:07.82 ID:FtLQOCmZ0
- >>287
これで損してるなら救い用が無い。
http://i.imgur.com/a4Fbsb8.jpg
- 293 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:24.17 ID:AkV2fV1i0
- 低い目標では
20000円まで行きましょう
- 294 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:49.65 ID:MueegIYX0
- 3月末だから妥当な線だな。
甘利失言 円安早すぎ
甘利撤回
麻生失言 円安早すぎ
甘利撤回 13000円
- 295 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:52.75 ID:rgVJnEFc0
- 為替もこれで95円以上を目指して行く訳だな。胸熱だぜ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:02.88 ID:LQoufUKG0
- >>286
それが経済学的に正しい金融政策。
不景気、デフレなのに緩和しなかったり、金利上げたりするのは世界で日本だけ。
安倍は日本を普通の国にしようとしている。それを理解できないのか麻生や甘利。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:05.49 ID:qYmzVb9JO
- 円は103円位が適当な水準っていう意味だな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:27.05 ID:YEVeBioy0
- アマリロ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:41.88 ID:8f/+RY8+0
- >>287
悪いが下手糞
- 300 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:52.08 ID:F02Egew10
- アマリ高い数字を出してもってことだろ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:52:09.72 ID:Zt6Hv2FH0
- これで更にさがったらギャンブル内閣完全終了決定だな
- 302 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:53:19.49 ID:Dxnnx++u0
- 経済閣僚が軽々しく株価水準に言及していいのか?
- 303 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:05.40 ID:AVj4M0L20
- 自民だからと土建屋の株価ったらまるであがらないんだもんなー
素直に輸出業買っとけば良かったわ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:11.78 ID:MueegIYX0
- >>299
下手糞こそが市場の肥し。287の無くした90万は俺がおいしくいただきました。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:14.08 ID:G5m49/GV0
- まあ月曜日の為替でも見て考えをまとめろ
まさか祭日に日経開いてると思う馬鹿はいないだろ
午後4時ぐらい為替チャートでドル円見てみろ
相場に絶対はないがユーロ売りで上値が重いか
下げるから。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:40.11 ID:09H1Ixof0
- CRアベノミクス
- 307 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:55:37.63 ID:Ch7puLG80
- この人、前も為替の数字を具体的に言ってなかった?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:55:39.52 ID:GNeOjV470
- 急な円安は良くない、かといって冷やしすぎたら駄目。
と言うことで、影響の少ないと思われる人がブレーキ発言する。
世界中でも、まともな国はみなその役割の閣僚が居るわなw
- 309 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:55:44.68 ID:qp0w+Em+0
- >>260
現実的な値段のほうがみんな本気にするだろ。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:01.33 ID:Ds1bWN1n0
- この発言が平日だったら一気に↑いっただろうけど今日は土曜日・・・
- 311 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:04.08 ID:1YnenyXb0
- 当面の目標はこれでいい
- 312 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:08.30 ID:BlOdylp50
- 円安での株高なんてなんの価値もないだろ。この人アホなの?
ドル建ての日経平均見てみろや。
円安で結局国民が損して何が企業の持ち株の価値があがっただよ。
ふざけるな。これから円安分価格転嫁されて国民がひいひい言う時代がせまってるんだぞ?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:55.04 ID:AzbDEsSX0
- あまり期待はしていない
- 314 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:57:11.81 ID:M7jBa6ST0
- NYダウと比較したら14000円はカタイ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:57:29.75 ID:76Du5/PfO
- 何で簡単に数字を言うんだ、馬鹿か。
円安誘導だって言われるぞ。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:57:56.10 ID:FtLQOCmZ0
- >>288
白川を辞任させれば400円上がる相場だし、
民主の悪政を是正して行けば株高なんてまだまだ作れるだろう。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:59:20.38 ID:FtLQOCmZ0
- >>312
国産品を買えよ。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:00:36.41 ID:ZIpe3QHF0
- 円高、円安に付いてじゃなくて株価での発言はいいね、
株価が上がって文句言うのはいないだろうしね
- 319 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:00:41.08 ID:cZfpaWUY0
- 先週のチャートが確定し、イミフなリバも見られなかったのが大きいが
結局、大人次第
日経とドル円、どちらが主導していたのか、両方なのか
為替については言及しなかった事実も、それなりに重い
- 320 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:00:53.64 ID:ZMD4xin5P
- >>306
歴史に残る名機だな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:02.37 ID:traqnQTa0
- 揺さぶって売り買いを活性化させるとは流石自民党だな
- 322 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:19.22 ID:Jv8F+xEh0
- まだまだ、甘いよ!
軽く15000オバーになるから
金持っている奴は取り敢えず手堅い奴買っとけ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:31.56 ID:wDtJdOU/0
- 最近暴騰した、と言うと金とか原油があるわけだがチャートを見てみな
平均的に上がるわけじゃない。
暴騰というのは、急激に加速しながら上げて行くものなんだ。
これを専門用語では『ボッキあげ』と言う。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:33.58 ID:H+cRwGwF0
- 実体経済を良くできなから3月末の株価だけでも無理やり高くして
株の含み益で企業決算良くして消費税上げしようって魂胆だろ。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:02:02.46 ID:xopaj4p20
- あぶく銭に群がってるおまえら。
スレ上げすぎ必死すぎw
- 326 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:02:03.15 ID:yfVw8rma0
- >>286>>296
あれ、インフレ率2〜4%の成長が理想と聞いてたが、
韓国ってそうなんだ?
でも韓国経済の実情ってひどいらしいじゃん?
あれ、すると日本も、金融緩和でデフレ脱却すれば
すべて好循環するとは言えないね?
楽観できないね?
- 327 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:02:16.01 ID:EQBEdWIr0
- 前日比-203.91 (-1.80%)
- 328 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:03:49.79 ID:PcNknmgw0
- 売り豚も株価あがるの嬉しいだろwwwwww
上がるからこそ下がるwwww 逆もあるwww 今は買いに追い風www
- 329 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:05:25.00 ID:l7joMBEq0
- >>12
月曜の海外市場と外人買いの規模しだいだな
日本独力での上昇は無理
- 330 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:05:27.92 ID:BlOdylp50
- >>317
その国産品は何を原料で作ってるんだよ。
これからは燃料コストも莫大にかかるんだぞ?
色々コストの増大が予想される。円安で競争力があがる?
世の中そんな単純なものではない。
麻生の急激な円安懸念は正しい。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:06:00.60 ID:AAEJNYP7O
- アホウ財務大臣の失言のせいで週明け暴落しそうなんだが・・・
- 332 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:06:28.82 ID:Z0Ytzo+MO
- 甘利を株価操縦行為で厳重注意せよ。政治家は自分で株などの売り買いが出来ないから信託銀行などに委託している。金融操作で円安株高大歓迎と叫んだ政治家は与野党両方にいる。ユダヤ人から慌てて金を借りた奴もいるに違いない。いかがわしい連中だ。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:07:07.84 ID:Zt6Hv2FH0
- 株が上がれば気分が良くなって、ガソリン・電気量・燃料費・輸入品の物価が上がって
更に消費税増税しても喜んでくれる日本人って・・・
- 334 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:07:18.69 ID:FtLQOCmZ0
- >>330
海外製品は燃料や輸送費、利益が掛からんとでも思ってんのかよ。
国産品を買えば値上がり分は減るだろ。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:10:08.85 ID:sDPwI+eR0
- 政治家は前から株価や為替に対して
口先介入してるけどな?
- 336 :内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆ZAGygrpEGc :2013/02/09(土) 21:10:10.93 ID:hcuM7UfW0
- 平成の所得倍増政策ふたたびデス
- 337 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:12:39.01 ID:09H1Ixof0
- >>321
証券会社の株を大量に買ってた奴が犯人だ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:13:39.54 ID:ivuHz3jA0
- 売りブテ必死だなw
- 339 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:14:10.31 ID:Zt6Hv2FH0
- 頑張るって言って株が簡単に上がってくれるのなら、毎日でも言ってほしい
くらいだよね?
- 340 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 21:16:31.62 ID:39juNwrY0
- 目標が低いな
ハッタリで2万て言っとけばその範囲内で株価が動くのに
13000円って言ったら13000まで行かないだろ、だれもてっぺんで買いたくないんだから
- 341 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:16:53.28 ID:ZOVc8s2s0
- >>1政府高官の、この手の発言は裏目に出ることが多い。
これからものすごく上値が重くなるぞ。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:17:25.06 ID:G5m49/GV0
- おまえら楽しみだなあ
月曜日朝7時為替が窓開けて上からスタートなんだろ?
口座に資金あるヤツドル円でもクロス円でもLすればええやん
- 343 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:17:34.02 ID:mrdksqev0
- >>340
「3月末までに」だぞ?
2万とか言ってたらそれこそ「何言ってんだコイツ」状態だろうが
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:17:58.37 ID:A7a67p9N0
- こんな鈴カステラみたいなおっさんの一言で株や為替が乱高下するようになったなんて
何か胸熱だわ
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:18:57.83 ID:AT9LvjEx0
- 麻生って無能だなw
早く罷免しろ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:18:59.93 ID:zXM9ppsH0
- 甘利、よく言った!
これでいいんだよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:20:26.29 ID:LM3Sw4140
- 麻生が余計なこと言って円高に振れちゃったし、しっかり修正しないとな
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:20:45.63 ID:09H1Ixof0
- でもこうやって株価が乱高下するのは楽しいな。はやくバブルになってまた崩壊して欲しい
- 349 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:20:49.26 ID:x3lQqJLY0
- 火曜日すぐ買えばまだ間に合うよ^^
おまえら買っとけよ
11500超えてスタートだろうけどw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:20:48.55 ID:LQoufUKG0
- >>330
派遣の血と涙。麻生はそれを知らないのだよ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:21:28.58 ID:Z0Ytzo+MO
- 誰かユダヤ人の友達とかいないかね。30億くらいポンと貸してくれそうな人。確かこういう時はETFとか言うのを買えばいいんだろ?
どうせ、日銀を脅して増刷した金で迂回して株価釣り上げてるんだから、儲ける自信があるなら儲けないと損だよな。利益は独占して損失はみんなで負担するというのが、小泉からの伝統だからな
- 352 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:22:50.47 ID:G5m49/GV0
- 甘利に口先介入できる力があったんだなー
ほえー、年末3万円ぐらいやろかw
マジで外人失笑しとるわ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:23:12.81 ID:LQoufUKG0
- >>326
韓国経済はひどいから金融緩和する。経済政策として当り前の話。
日本経済は酷いけど金融緩和しないからデフレになってる。
この話は馬鹿には分からない話かもしれないが、安倍の政策は正しいとだけ言っておく。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:23:16.95 ID:QKQdWh4s0
- >>230
しかし麻生の表現はマーケットはそうは捉えてくれないんだよ。
安倍に比べると非リフレ派と見られる発言が多くて
現政権の足を引っ張っている
- 355 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:24:10.53 ID:oxZbEEJE0
- 余計なこと言うなってば
- 356 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:24:26.47 ID:5m2YbCcN0
- 株価目標よりもまず円を何円にしたいのかハッキリして欲しいよな
それが決まってからこそ輸出株が上がって倍々ゲームで株価上昇なのに
こんな曖昧なままじゃ一瞬の勃起で終わってしまうぞ
という見方が出来る先の読める人間と会話がしたい
誰かレスして
- 357 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:25:46.10 ID:6r0A/UV60
- >>323
お前さん市況民だな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:26:47.26 ID:LQoufUKG0
- >>356
そんなのは言わなくて良い。経済音痴の典型の発言である。
インフレ2%まで断固として量的金融緩和を行うと言えばよい。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:17.71 ID:sDPwI+eR0
- 政治家みんなで口先介入したらいいよ。
そのうち、ホントになってくる。
というか、絶対に絶対に
相場を形成しているのは、外人で、
外人がいつになったら売りに転じるのかどうかってこと。
やっぱ、為替も関係しているのだろうけどね。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:28.76 ID:yeUwYbZ90
- ケチな数字だな 何故10万目指すって言わないんだよ アホ
- 361 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:31.97 ID:jOsqsvhC0
- 金曜日に麻生が円安についてアホ発言したらドル円相場ズタボロじゃん
こんなんで3月末に株価が13000円なんていくわけない
- 362 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:40.40 ID:G5m49/GV0
- 現役大臣が2013年4月限13000円コール買っとけだとよw
株価操作もできんの(大爆笑
- 363 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:56.11 ID:PcNknmgw0
- いや しかしここまでのエグイ発言聞いたことないわwww
内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当) うぃきより
内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)(ないかくふとくめいたんとうだいじん けいざいざいせいせいさくたんとう、Minister of State for Economic and Fiscal Policy)は、
経済や財政に関する政策を担当する国務大臣。内閣府特命担当大臣の一つ。
この人が三月末までに 株価13000目指す。がんばるでwwww言ったわけww
もちろん支持するwwww 自民党の本気wwwwwwwww
- 364 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:29:21.52 ID:5m2YbCcN0
- >>358
じゃあオラ1000万円輸出株にぶっコンで大丈夫なんだな?
参院選までに2000万円くらいになるか?
- 365 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:30:04.35 ID:G5m49/GV0
- 月曜日CME日経見とけよ、証券会社の大人さんが買い上げるかw
- 366 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:30:27.36 ID:mCBTe7vX0
- 日経をドル建てで見ても意味ない
- 367 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:30:53.70 ID:x3lQqJLY0
- >>364
暴落したソニー買っとけ成り買いでな。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:01.60 ID:4unE7uri0
- まあ、要因が何でも口先を繰り返してその通りの反応したら
そのたびに7割ぐらいの日本人個人の投資家から恨み買うだろうね。
負けまくってた人が取り返そうとしてたのに。
インチキ博打で短期個人戦は負けまくってるし辞めたほうがいいよ。
国が傾く。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:08.83 ID:s5O13uIj0
- あまり上がらないかも
- 370 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:25.88 ID:lmu9s5Vh0
- いいタイミングで口先材料ktkr
- 371 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:36.46 ID:FtLQOCmZ0
- 白川を犠牲にすればいくらでも上がるから大丈夫。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:49.86 ID:Rbfxf++j0
- 1ドル100円くらい行けばまぁ十分達成可能な目標ではあるな。
長期金利を東証一部の平均配当利回りが上回る異常状態から脱却する気なら
その位の水準は普通に通過点になってく
- 373 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:31:49.47 ID:G5m49/GV0
- CME日経は円建てで取引してます
笑わすよなw
- 374 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:32:15.43 ID:kCnyip9z0
- >>360
バブルの頃の週間誌かよwww
- 375 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:32:22.09 ID:5m2YbCcN0
- >>367
ソニーは輸出関係ねーじゃん
俺は騙されないぜ?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:34:14.29 ID:G5m49/GV0
- CME日経の口座もないカスが何か言ってますな
ドル建て? 口座には日本円が入ってるだろが
CME日経の証拠金もしらないザコ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:34:46.27 ID:traqnQTa0
- >>364
あぁ大丈夫だ
金利が安いうちに目一杯借金してぶち込めば大金持ちだ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:35:13.21 ID:x3lQqJLY0
- >>366
意味ある。
外人が主体なんだから当たり前。
円建てで見るほうが馬鹿。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:37:23.17 ID:x3lQqJLY0
- >>375
ソニーが輸出関係ない?
いや赤字幅縮小だけでもその他部門で黒広がるし
ソニーは輸出企業だよ
海外売上比率7割近い会社なんだから馬鹿になってのっときゃいいだけ
おそらく火曜日は↑スタートでなかなか寄らないだろうけど
- 380 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:37:49.93 ID:Ie3aSKav0
- こりゃまた株が偉い盛り上がりそうだな
株屋は甘利に献金しまくるだろ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:38:00.00 ID:7vKfLp/O0
- 売り豚の断末魔が聞こえるwwwwwwwwww
- 382 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:38:14.55 ID:qPk1rclQ0
- 発言のタイミングをみはからってるな
300円位下がったところ
こんど300円下がることがあれば買いだな 発言するから
- 383 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:39:00.11 ID:cZfpaWUY0
- 株買いの奴と、外貨買いの奴と、月曜は調整目線の奴で
案の定意見が割れてーら
バルロッシュ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:40:37.59 ID:pZcGHrmS0
- 甘利さんに提案がある。
民主党のせいで、来年から証券税率が倍の20%に増税されることになっている。
これを現行の税率10%で恒久化すると変更するのだ。
現行の増税案では含み益がある場合、今年中に利確しなければならないが、
10%恒久化により、利確せずホールドする人が増えるので、
外部環境次第ではあるが、雄大な強気相場になる可能性がある。
1万3千円どころか、2万円も目指せるだろう。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:41:06.70 ID:NXnUm9VT0
- 三月末までだったらそんなところじゃないっすか
低くなく高杉もせず
- 386 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:43:46.48 ID:G5m49/GV0
- CME 日経平均先物 必要証拠金 176000
分かってる? 円だよ円
月曜日祭日なのに日経どうやって上げるんだよバカタレ
月曜日動いてるのはCME日経
ど素人だな。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:44:56.56 ID:dEeEqH7q0
- こーいうことは言っちゃダメなんだけどね。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:47:19.96 ID:zcPRN9gh0
- 甘利、おまえはバカなんだからずっと黙っていてくれ。
おまえの能力からいって黙っていることが最善の仕事だ。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:49:20.62 ID:qPk1rclQ0
- 300円下げれば何か言う このパターンだね
そこをピンポイント狙いでいこう
- 390 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:50:50.82 ID:qAwVm6EP0
- スレタイでカットしてあるけど意図的に?
年度末までに13000円目指すだったはず。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:51:45.59 ID:dEeEqH7q0
- 実際、為替評価がメインで、別に景気が抜本的に回復しているわけではないからなぁ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:51:47.27 ID:pL4ldQZH0
- 安倍は麻生と甘利には警戒しないといけない。こいつらは
消費増税だけしたら満足だから安倍政権をつぶしにかかる可能性が高い。
改革には及び腰で「デフレ対策」を名目に税金を無駄遣いしたいだけの
エセ保守だからな。幸いにも日銀総裁人事が消費増税の前にあるから、
ここできっちりと金融緩和できる人材を起用すれば乗り切れるだろう。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:54:13.40 ID:jfoMtUHk0
- 小泉政権下で竹中がETF買っとけば儲かるといったのと同じだな
- 394 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:54:41.78 ID:COkjIzow0
- 甘利は年度末までに13000円といったのに
これじゃ目標が13000円になってるじゃないかwww
時事通信ちゃんとかけや
- 395 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:55:38.59 ID:wDtJdOU/0
- 甘利発言で米ドル円が88円まで円高に動いたろ?
あの時、文句言ってたやついるか?耳かっぽじってよく聞け
『チャート見てみろ、絶好の買い場だったろうが』
88円なんてもう二度と来ないぜ?
甘利は押し目買いのチャンスを作ってくれたのに、ぼけーっとすんな。
このアホどもが。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:56:23.05 ID:MueegIYX0
- >>394
ちゃんと>>1に書いてあるだろ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:57:41.91 ID:mrdksqev0
- スレタイの問題ですよね
- 398 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:59:44.01 ID:dEeEqH7q0
- それも考えにくい。
これから日本が再生?
どうかね。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:01:31.57 ID:L59flOzt0
- 1万3000円まで全力買いしよう
- 400 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:02:10.12 ID:hFGNIsLx0
- 景気はね、はっきり言うと、ずっと後退期で、去年後半から不況入りしたんだよね
- 401 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:02:46.47 ID:7vKfLp/O0
- ヌカ喜び売り豚の悲壮感が笑えるwwwwwwwww
- 402 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:03:42.12 ID:taSoHgHv0
- あかん、これあかんやつや
- 403 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:04:10.80 ID:krbDLw6QP
- >>53
麻生は変なこと言ってない
マスゴミによって発言が見事にねじ曲げられた
- 404 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:04:58.56 ID:Dl7zNb4y0
- FX厨困惑
- 405 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:06:45.08 ID:qPk1rclQ0
- 麻生、甘利の計画的揺さぶりだよ
株価にウネリを出すため
- 406 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:08:45.57 ID:rgVJnEFc0
- 市況1、2の買い豚ロンガー共の喜びようと言ったらww
まあ月曜最後の92円台で仕込ませて貰うわマジで
俺も含めて総楽観が多少怖い気もするけどw
- 407 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:08:45.51 ID:GBsmw2kL0
- 株価をあげたら配当金も上がって、従業員の給料はあがらないんじゃないの
含み益なんて意味ないだろ
売るわけじゃないし
- 408 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:09:14.32 ID:1fKOKiRG0
- 押したところはすべて仕込みどころということでつね
- 409 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:10:26.64 ID:qPk1rclQ0
- 売る会社もあるよ
おれはそんな会社を買ってるw
- 410 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:10:29.22 ID:tJEU44uV0
- >>82
勝手に改正しない事が確定とか言ってんなよ
なんでもかんでも叩けばいいと思ってるから顔真っ赤にして必死なんだろ
超党派で日銀法改正連絡会…後任人事同意で思惑
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130208-OYT1T01160.htm?from=blist
「日銀法改正を目指す超党派連絡会」が8日、国会内で初会合を開き、
共同代表に自民党の山本幸三衆院議員、日本維新の会の小沢鋭仁
国会対策委員長、みんなの党の渡辺代表、新党改革の舛添代表の4氏が
就任した。
自民党内には、大胆な金融緩和に理解のある超党派議員の連携を深め、
白川方明(まさあき)総裁の後任人事で国会同意を円滑に運びたいとの
思惑もある。会合には自民党議員ら約30人が出席し、日銀総裁の
解任権導入の是非などについて議論した。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:10:42.95 ID:dEeEqH7q0
- 株は美人投票。
夢と時間を買う。
日本社会の将来性次第。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:11:13.23 ID:a61A/uaI0
- 官製株価操作
- 413 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:11:15.07 ID:cHvrME/Z0
- >>407
現物株なら証拠金代わりになるんだよ。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:11:24.31 ID:GBsmw2kL0
- しかし、政治家や政治家の親戚は、株で儲けることは簡単だな
発言の前に株を売買しておけばいいんだろ
政治家に対しインサイダー取引で訴えるような根性のある公務員はいないし
- 415 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:12:18.70 ID:JlW1sBby0
- 13年3月期末までにドル円110円を目指しますと言っているのに等しい。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:12:20.40 ID:JMZRxziT0
- >>4
wwww
- 417 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:12:40.37 ID:PhxLjEno0
- 考えてる政策全部打てば17000円くらいいくだろ
次の衆院選終わったらどうなるか知らんけどな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:12:54.81 ID:krbDLw6QP
- >>84
海江田代表自体がバブル末期に株を薦めてたぐらいだしな
>>109
みんな維新も潰さんと株高の恩恵が国民に還元されなくなるけどな
>>122
解散〜年末までの爆上げ以上のペースじゃないと達成できないからな
- 419 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:13:05.47 ID:fLlilGh40
- これは株価は上がっても円が高くなるフラグかな。そんでつられてまた株価が下がるパターン
- 420 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:14:17.78 ID:dEeEqH7q0
- 今ぐらいが丁度良いような気がする。
為替は、もうちょっと円安で。95円くらい。
それ以上は、期待分が大きい。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:14:44.18 ID:OZVWwb+R0
- >>383
いや月曜は市場休みだし
- 422 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:15:18.56 ID:GBsmw2kL0
- >>413
それでまたバブル経済開始してバブル崩壊させる気?
リーマン・ショックってそれで起こったんだよ?
実態の伴わない株価上昇など無意味。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:15:37.77 ID:S4b3s25VP
- 火曜の寄りで全力で先物買うぞおおおおおおおおおおおおおおおお
億の世界へGO!!!!
- 424 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:16:25.01 ID:hFGNIsLx0
- 今は日銀が独立してる、という体裁だから、
「インフレ2%失敗なら、それは日銀のせいな」
とジャイアンみたいなこと言ってるわけだが、
日銀法改正しちゃうと、日銀のせいにはできなくなるんだよな
- 425 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:16:57.70 ID:qPk1rclQ0
- バブルじゃない
2万円という普通の株価に戻るだけ
普通 普通
- 426 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:17:01.47 ID:CMCvdnF90
- >>419
株価が上がれば円安になるだろあほ?
- 427 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:17:53.61 ID:jOsqsvhC0
- >>403
違う。
麻生がアホだっただけ。
漢字がダメなのは知ってたけれども、言葉づかいも麻生はダメだと解った。
日本人が麻生発言を見ると、真意は解る。だが、
あの言い方じゃ、円安否定だととられても仕方ない。
特に英訳されて海外発信されること、円安否定になってしまう。
ここらへんまでの配慮ができないのは、アホだからだよ。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:18:14.00 ID:vK8CNXMb0
- 目標値を言うのって馬鹿だろ
信じられん脳みそだわ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:18:35.44 ID:cHvrME/Z0
- >>422
悲観主義は民主党と共に退場してくれ。
ウンザリなんだよ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:19:13.75 ID:FtLQOCmZ0
- >>422
バブル良いじゃん。
みんなで一時の祭りを楽しもう。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:19:32.22 ID:dEeEqH7q0
- 安値で株を持っていると、申し訳ない気分になる。
え、きみらこんなとこから入るの?て感じ。
業績自体、大して変わってないんだけどねぇ。
人が増えると株高になる、セオリー通り。
ほんと不思議だね。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:19:43.28 ID:GBsmw2kL0
- >>424
軍部のやり方と同じだな
「軍の統帥権を持ってるのは天皇だから、内閣が戦争反対議決しても関係ねー。
そして統帥権は天皇のものなんだから、戦争に負けても天皇のせいな。
そして天皇は法律上責任問えないことになってるから誰も責任とらなくていいな。
ヒャッホー」
で明らかに負ける戦争をはじめたのわw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:20:09.01 ID:dSReMu0b0
- 俺の買い持ちルネサス火柱だな
- 434 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:20:35.43 ID:KupwOPdN0
- 少なくとも「韓国がデフォルト実施するまでは頑張る」とか言えよ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:21:11.51 ID:vK8CNXMb0
- 金曜日に利確したのは失敗だった
- 436 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:21:24.39 ID:cZfpaWUY0
- >>426
日本株の買い主体は今やガイジン
最初に円を調達する必要がある
というか、好景気というものはは株高通貨高が基本
バブル期だってそうだった
今の相場が通貨主導型の場合は甘利発言はスルーされる
一方、景気への期待感(株価)主導の場合は、株高円高が実現してしまう
すると誰が困るか
リフレ派だろうねw
- 437 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:21:45.08 ID:MC749p5t0
- 具体的にどうすんだ?
ほりえもんを釈放するのか?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:22:19.71 ID:vK8CNXMb0
- バブルの頃は今より円安だったよ
知らんのか
- 439 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:22:50.93 ID:GBsmw2kL0
- >>430
次はバブル崩壊したら財政破綻して日本は終わりなんだけど・・・
なんだかんだいって前回のバブルに耐えられたのは日本が金持ちだったから。
その金はもうない。
そしてひたすら重税の世界到来。消費税は80%。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:23:08.83 ID:CMCvdnF90
- >>435
俺も金曜に利確したがソニー株だったので失敗とは思ってない
素直にトヨタ株1万ほど買ってきた
- 441 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:24:58.74 ID:FtLQOCmZ0
- >>432
明らかに負ける戦争ってのは結果論だから言える話だわな。
ミッドウェイで機動艦隊が負けるまでは、
アメリカだってロッキー山脈に最終防衛ラインを作って
日本軍を迎え撃つ準備をしてた。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:25:00.21 ID:QKQdWh4s0
- >>427
麻生信者はそこがわかってなくてすぐ他人のせいにするんだよなあ。
外交と金融は非常にナイーブで隙のない発言をしなきゃならんのに
そこに麻生を置くのは非常にナンセンスだわ。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:25:01.30 ID:pZcGHrmS0
- セカンダリマーケットが正しく機能していれば、
ベンチャーキャピタルがEXITしやすくなるので、
起業しやすい環境になり、日本経済にとってプラスになる。
株式市場が適度に活況であることは大事なこと。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:25:25.60 ID:vK8CNXMb0
- たぶんリーマンで凹んだ分は取り返したわ
安倍様は神様だと思っている
- 445 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:25:49.16 ID:09H1Ixof0
- >>422
崩壊する規模が段々大きくなってるから、そのうち一度世界中がグレートリセットする時がくるよ、でもそれでいいの。それが世の中
- 446 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:26:17.19 ID:CMCvdnF90
- >>436
言いたいことはわかるが、今の相場はそうじゃない
理屈で買ったり売ったりすると負けるってのは嫌ほど味わったよ
- 447 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:27:11.86 ID:HaK5HAwj0
- 含み益が厚くなると事業会社や金融機関の財務体質が改善し、
設備投資や貸し出しの増加につながることも踏まえ
いやほんと民主党のままだったらシャープ死んでたぞw
3年前に民主党政権を誕生させたおバカの労組のみなさんw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:27:29.14 ID:GBsmw2kL0
- >>441
「昭和16年夏の敗戦」
http://www.amazon.co.jp/%E6%98%AD%E5%92%8C16%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%95%97%E6%88%A6-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%8C%AA%E7%80%AC-%E7%9B%B4%E6%A8%B9/dp/4122053307
明らかに負ける戦争だと研究所が戦争前に結論した。
アメリカの出鼻をくじいても、勝っていられるのは最初の6ヶ月だけ。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:27:32.27 ID:d6DXcqGtP
- いくら好きな政治家でも、おかしいときは批判しなきゃだめだろ
- 450 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:28:05.93 ID:FtLQOCmZ0
- >>436
最近の株価は昼に大きく動いてるから、日本の個人投資家も相当入ってきてるはず。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:28:47.43 ID:sX1eoue70
- 為替の時もそうだったけど、こいつは何でペラペラしゃべるんだろうか。
こんなのいちいち言うことじゃないと思う。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:29:02.47 ID:cHvrME/Z0
- 市況1じゃ既に、証券会社前に徹夜の行列が出来ると噂されてるぞw
国策に売り無し、確実に儲かると分かってれば有っても不思議じゃないが。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:29:08.10 ID:QKQdWh4s0
- >>436
金融緩和要因がほぼメインだからドル円昇龍拳で株が上がる
円安株高だわ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:29:22.39 ID:S4b3s25VP
- 世界初の株価ターゲット政策だぞ!!!!!!!!!!
甘利の政策は、インフレターゲットよりも先進的だ!!!!!!!!
- 455 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:29:30.18 ID:yKRFk5XS0
- アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
___
/・\ /・\
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ヽ
/ (_人_) l
⊂ ̄ヽ_| \ | | ザマァwwww
<_ノ_ \ \_| /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
- 456 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:30:25.46 ID:pJg1LUpy0
- 具体的な価格言ってどうするw
- 457 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:30:50.48 ID:vK8CNXMb0
- >>451
具体的な数値を言ってはダメなんだよな
- 458 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:31:00.66 ID:89hCHB2u0
- ていうかなんで株が上がると円安になるの?
株が上がる=日本経済回復=円の価値が高くなる
だろ普通は。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:31:25.28 ID:QKQdWh4s0
- しかしこんだけ通貨安が進んでも長期金利全然上がらんねえ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:31:57.82 ID:dEeEqH7q0
- >>451
素人バカだから、だよ。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:32:12.87 ID:vK8CNXMb0
- >>458
円安になると株価が上がるんだよ
為替の方が先なんだよ
- 462 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:32:28.17 ID:ss42XLi10
- 13000円到達、オーバーシュートしても14000円あたりで終わっちゃうだろうが。
なんでいちいち数値を出すんだよ。甘利はバカか?
- 463 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:06.40 ID:M7jBa6ST0
- 口先介入って
為替と株を同列で(ry
- 464 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:13.43 ID:89hCHB2u0
- >>457
なんでダメなの?
具体的に言ってくれた方が投資しやすいじゃん。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:14.02 ID:krbDLw6QP
- >>150
今年度いっぱいまで円高前提で為替予約してる企業が多いので、それまでに円安が進んでも、期待で株価は上がれど実際の業績には寄与せずに輸入で損するパターンに
>>175
一ヶ月半で1.6倍とかw
>>215
誰だか忘れたけど、「民主政権で株価3倍」じゃなかったっけ?
野田が解散した日が9000円だったから、安部政権中に3倍の27000円でブーメランは普通にあり得そう。
>>220
あれは容認の見返りを欲しがってるだけだ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:18.78 ID:vK8CNXMb0
- 誰か偉い人、甘利に厳重注意してくれ
バカが大臣になると国民が迷惑する
- 467 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:26.68 ID:1QfEz7650
- ぜーんぶ消費税増税のためでそ。そのただ1点で今の安倍は動いてる。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:30.33 ID:FtLQOCmZ0
- >>448
クルスクとかでソ連が負けて資源地帯が枢軸国側に落ちたり、
珊瑚海やビルマで日本が勝ってオーストラリアや中国を孤立りゃ逆転してた話だよ。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:57.37 ID:hFGNIsLx0
- >>448
人口も、国土の広さも、資源も、技術レベルも、勝てる要素なんてないわけだから、
まともな頭が何人か集まって検討すりゃそうなるよな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:33:59.46 ID:qpwn+o/A0
- 優遇税制にして18000円を目指せ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:34:09.00 ID:GBsmw2kL0
- 身内や親戚だけにどの値段になったら抑制するか教えるのではなく、
みんなに教えてくれる優しい甘利
- 472 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:34:26.68 ID:QKQdWh4s0
- 日本の内需は輸出の好不況に反応しやすい(輸出感応率というパラメータがあるらしい)
輸出産業が駄目だと日経もボロカスになるようだよ。
円安になると輸出が助かってそれにぶら下がる内需も引きずられて上がるパターン。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:34:50.59 ID:vuVou2z50
- 数値言えばそこまではガンガン上がるんだよ。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:35:13.18 ID:8as1d/So0
- 企業価値は通貨とは無縁とすると、
20%円安になれば株価は20%上がらないと企業・株主は損をする。
円安進行と株高はかなり関連する。単純に株高で喜べない。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:35:35.76 ID:Rbfxf++j0
- >>459
内部留保しこたま蓄えた大企業は社債発行したりで銀行に金借りにこねぇで資金繰りやるから
銀行に滞留する金は今のところ日本国債に向かうしかないもんな
- 476 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:35:40.28 ID:iEoNaVt40
- 円安が進まないとこの数字は厳しいだろ。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:35:55.31 ID:dEeEqH7q0
- 投信の売り込みがまだ活性化してないから大丈夫だとは思うがw
投信の営業が増えたら、逃げ、だな。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:35:57.40 ID:QKQdWh4s0
- 浜田が言った1ドル100円でも悪影響はない
こういう表現はセンスあるわ
- 479 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:36:20.60 ID:Ie3aSKav0
- せっかく上げ潮になってきたんだから証券優遇税制続行してくれんかのう
- 480 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:36:23.43 ID:IyKaoS660
- 内需拡大するには第一に人口を増やす
第二に国内の雇用を増やす
円安は人口は増やせないが雇用を増やす効果がある
- 481 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:36:24.72 ID:GBsmw2kL0
- >>468
そういう1%くらいしかない確率の非常に上手く行った場合を期待して
ほとんど勝てる見込みのない戦争をするやつは知能が足りないし
そんな戦争を国家を巻き添えにするやつは犯罪。
個人が馬鹿げた儲け話に乗って個人が破綻するのは自由だが。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:36:36.09 ID:FtLQOCmZ0
- >>469
それならベトナムが勝てるわけない。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:37:12.25 ID:d8N5x5gx0
- >>477
そうなのか……
最近この板来るようになった俺にはよく分からんが。
その心は?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:37:52.77 ID:hFGNIsLx0
- >>482
ありゃ、アメリカ対ソ連だろ、何言ってんだ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:37:58.08 ID:Jqv2nyyf0
- >>477
投身とかバカしか買わないだろ・・・
- 486 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:38:11.31 ID:IyKaoS660
- アメリカってなんでベトナムと戦争したんだろうな
大義が無いよな
- 487 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:39:15.55 ID:y7sQVExc0
- まあ放っておいても、木金とだだ下がりだったから、火曜日は上がるよ。
そしてそこに金をつぎ込んだ奴は翌日の暴落で泣きをみるわけだ。
先週それで大損こいた俺が言うんだから間違いないwww
- 488 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:39:44.81 ID:CMCvdnF90
- >>458
外人さんが円を大量に保有してるから
もともと金融緩和政策のときに皆が大量に円を借りて外貨や株を買ったんですよ
んでリーマンショックで株価が暴落したときに我先にと円を買い戻したんです
その流れは昨年末まで続いていたんだが、アベノミクスで円安になるから
今度は大量に買われた円を手放しはじめたんですよ株や外貨にしてね
つまり株価が上がるってことは円を手放すやつがいるってことで円安に流れます
為替が先とかいってるやつがいるが先も後もなく完全な相関関係になってます、今は
- 489 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:40:19.83 ID:FtLQOCmZ0
- >>481
それを言ったらフランス陥落後、イギリスが対独戦争を継続したのも馬鹿げてる。
フランスが落ちて、イギリス軍の重火器や航空機は置き去りという、
身包み剥ぎ取られた状態だった訳だからな。
独ソ戦争が無きゃイギリスなんて確実に負けてた。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:40:55.71 ID:8as1d/So0
- たとえばゴールドは日本円の価値とは無縁で価値が決まる。
80円/$が100円/$と円安へ進行した時、ゴールド1gが1000円が、1000円のままではありえない。
同じことが株価にも成り立つだろう。円安で株価は上がらなければオカシイ。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:41:11.32 ID:HaK5HAwj0
- 夏の参院選じゃなく3月の期末に13000円だからな。
相当余裕ある天井設定w
買い安心感を与え間違いなく上がる。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:42:00.96 ID:1QfEz7650
- 2chであがるあがる言われる時は9割型下がる不思議wwwww
- 493 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:42:19.46 ID:pJg1LUpy0
- >>483
個人に高値で売りつけたいんだよ言わせんな恥ずかしい///
- 494 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:43:09.01 ID:IyKaoS660
- 俺は円安になると外国から見て日本の株価は割安になるから買うんだと思っていたが違うのか?
- 495 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:44:06.47 ID:cHvrME/Z0
- >>458
円安=輸出企業が儲かる=外貨獲得=その分の円を印刷=円安(以下ループ)
または、
国債を大量発行→国債の価格下落→利回り向上→銀行儲け→貸し出し増大
↓ ↓
国債から株へカネが動く→株価上昇←インフレ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:44:36.09 ID:G5m49/GV0
- 失言ではなく意図的に発言してるものな
月曜日の朝7時になったら分かるさ
赤っ恥かくのは甘利だってよ
G20前によく言ったな
ユーロ圏に喧嘩売ったようなものだ
欧州市場でユーロが売られるだろう。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:45:29.28 ID:uI77ktGK0
- >>287
そりゃ下手すぎるだろ
安倍を全く信じずに、最近になって始めたんだろ?
そりゃ負けるわ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:46:06.93 ID:89hCHB2u0
- >>488
円安になるから円を手放して外貨を買う、ってのはわかった。
でもそこで株を買うのはなぜ?
日本の株は円なんだから、円を持ったままと同じになっちゃうんじゃないの?
- 499 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:46:28.02 ID:a+7JE8JQO
- >>422
自動車は実態あるだろ家電は知らん
- 500 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:49:30.56 ID:AYyWmtnd0
- 今までデフレの足かせというか日銀とミンスが本気で対策してなかっただけ
なのにマスゴミはバブルとかネガキャンしまくる
今の好景気は対策してたらもっと前から訪れてたのになあ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:49:35.75 ID:VQwhf5cG0
- 甘利は最近買った株に含み損が出ていて、吊り上げたいんじゃw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:50:29.82 ID:hFGNIsLx0
- >>458
逆
円安になる→輸出企業の業績が良くなる→日本の株が買われる
こういう流れ
円安になることで出企業の業績が良くなるというのは、こういうこと
50万ドルの車があるとして、日本円での売り上げは、
1ドル80円の時は、400万円
1ドル90円の時は、450万円
実際、これでトヨタ単体の決算の営業利益予想がマイナスからプラスに転じた
- 503 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:50:57.76 ID:YKKlOj4s0
- >.>501
いやいや、この発言内容から察するに3月限月のオプションだな
- 504 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:51:53.03 ID:G5m49/GV0
- ECBドラギ総裁が婉曲的にユーロ売りを容認
ドイツ要人も歓迎している。
この甘利のすっとこどっこいはこの流れに
真っ向から反撃したな
G20で日本の円安誘導がやり玉にあげられる
だろう。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:52:45.32 ID:hFGNIsLx0
- >>500
いや、バブルだよ、明らかに
2ヶ月で2割強上げたこのペースで上がり続けるなら、11月には2万7000円になる
- 506 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:52:46.56 ID:IyKaoS660
- 株価が13000円になったら、今度は何て言うんだろうなぁ?
具体的な数字を言っちゃうと、あとになって困ることになるんじゃ
- 507 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:52:59.45 ID:FtLQOCmZ0
- >>504
国債を無制限に買い続けとる連中に、文句言われる筋合いなんか無いだろ。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:54:09.67 ID:1QfEz7650
- >>506
消費税増税で暴落することを待つだけでしょw
- 509 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:55:15.37 ID:G5m49/GV0
- >>507
ドイツ高官はユーロ高ではない
ユーロ売りの流れは適性な市場の反応だと語った
- 510 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:55:18.25 ID:QKQdWh4s0
- >>496
ドラギに対するカウンターってことなら相当な策士だ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:55:36.63 ID:6ML4WN610
- 甘利は具体的な数字言うな。
株価上がるように努力するとか言っていれば良いんだよ。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:00.54 ID:IyKaoS660
- 円が安い方が日本にとっては良いことなんだよ
日本にとって良いってことは、外国にとっては悪いわけで、だからG7やサミットでいじめられる。
日本の首脳はいくじなしだから、外国から圧力かけられるとすぐに言うことを聞いてしまう。
その点、中国なんかは負けずに主張するんだよな
日本は技術があり優秀な労働力があるんだが、政治がダメすぎるんだよ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:22.82 ID:ts5WLGKj0
- 甘利効果ない
- 514 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:22.83 ID:TlRbaA/X0
- 今は11000円くらいだからあと2000円上げか。
この前ドル円1円上げで日経200円程の上げくらいとか言ってたから
2000円上げと言うことはドル円もあと10円程の上げ余地はあるってことか。
3月期末にあわせるならまた上げて行かないといけないな。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:34.84 ID:09H1Ixof0
- 今まで株をやったことのない一般庶民も参入してくるから、日経平均株価は2006年〜2008年の上海総合指数みたいな動きになるだろうな。ちょうど計画経済も一致してる
- 516 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:36.79 ID:cRePw/L30
- 何をしても給料も雇用も良くなりませんから
- 517 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:49.79 ID:G5m49/GV0
- >>510
喧嘩を売るなら市場の数字で語るべきだな
今の日経平均株価を5回復唱せよ。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:54.43 ID:QKQdWh4s0
- 今までユーロ安やウォン安、元安で儲けてた連中にとっては
安倍をはじめとする日本政府が超悪質なヘッジファンドだからなあw
- 519 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:57:59.74 ID:SjpheK1B0
- 『あまり大バーな事は言うなよ!』
『あっそう』
- 520 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:58:26.94 ID:pJg1LUpy0
- >>504
ないだろ、直接為替介入でもしたらなともかくさ
口先介入ならまさしく連中もやってることだしな
そんなんでやり玉に上げられるならまずスイスだろうな
- 521 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:59:33.32 ID:FZlUsBaf0
- 25000円は目指してくれ。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:00:10.79 ID:IyKaoS660
- 関係ないけど書いておきたい
甘利は額が広すぎる
- 523 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:00:25.09 ID:bsUD9BXu0
- >>505
アホか。水準訂正相場ってのはこんなもんだ。
ある程度のところで勢いは落ち着く。
ダウとどんだけ離されてると思ってるんだ。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:01:39.46 ID:f495Nqlc0
- 金持ち優遇自民の正体だよ
金持ちをさらに金持ちにして
貧乏人をさらに貧乏にするのが自民
- 525 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:01:50.91 ID:L8INtWGXP
- マジレスすると来週明けは一瞬円安に振れた後ナイアガラだろうな
円安調整圧力が高すぎる
日本は実行策はまだ大して何も発表してないのに対して
ユーロの方が動きが早いし
対米ドルは比較的底硬いかもしれんけどユーロ安に釣られるだろ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:01:55.86 ID:G5m49/GV0
- >>518
ECBはユーロを過剰評価されているとは言ってない
本音はユーロ高である
ユーロ売りは市場の適性な反応である。
- 527 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:02:27.95 ID:8as1d/So0
- ある企業の全株の買取価格が800億円として、
80円/$が100円/$へ進行したとして、
そのあいだドル価格は一定とするとドルベースで価格は10億ドル⇒10億ドルと変動しないが
円ベースでは800億円⇒1000億円と変動するだろうと予測される。企業の業績・見通しなどに変化はないとして。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:02:30.97 ID:Vuo9/rtw0
- 経済の司令塔3A
A 安倍晋三 内閣総理大臣
A 麻生太郎 副総理 兼 財務相 兼 金融相
A 甘利明 経済再生担当相
- 529 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:03:58.55 ID:MueegIYX0
- >>505
別にいいだろ?はじけなきゃバブルじゃないんだから。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:04:44.28 ID:IyKaoS660
- シカゴ日経先物で昨日一瞬ものすごく下げた時があるんだが、あれは何だろうなぁ?
誤発注でもやらかしたのかな
- 531 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:05:02.81 ID:d/nFu3S90
- 日経先物ラージが13000になったら
2000万くらいのもうけになるんだっけ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:05:03.61 ID:hFGNIsLx0
- >>529
この勢いで軟着陸は難しい気がするな
たいていの場合、上昇と同じ角度で下降する
- 533 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:05:24.64 ID:WfEioozz0
- いくら上がっても、それ以上に円が安くなれば、結局ダメなんじゃないか?
- 534 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:06:21.41 ID:efLmYsBY0
- >>531
1枚でな
- 535 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:07:03.43 ID:xHn6W7vG0
- 甘利、麻生は安倍ちゃんの足を引っ張りすぎ。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:07:05.94 ID:8as1d/So0
- >>512
円安が良いからでなく、ジャパンショックからの世界恐慌を警戒してるんだろ。
製造業の復活とか時代遅れ。
日本の1/10の労働賃金の国も存在する。そこまで賃金(通貨)を下げて対抗する気か。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:07:23.07 ID:vB0qgiI90
- 円も下がらないと無理だわな
- 538 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:08:05.96 ID:Ans6OL7JP
- こんな水準は目指すというほど大層な目標じゃないだろ
- 539 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:08:11.23 ID:m9iH3Hea0
- こういうのにつられて買うと養分になるのがオチ。
実際、決算軒並み悪いし、為替が円安になろうが、パイの取り合いしてるだけで需要は減ってる
感じがする。今後、国際競争力が劇的に変わると思えない
- 540 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:08:18.78 ID:rWM9PgIPP
- よく読んだら期末までに13000かよ
なかなか思い切ったな
- 541 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:09:02.93 ID:8L7igRkQ0
- >>524
なら金持ちになりなさい。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:09:08.51 ID:PHkas/is0
- 完全に私利私欲だな
- 543 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:09:10.04 ID:G5m49/GV0
- ユーロドル、ユーロ円を見るとユーロ売り
ドル買い、円買いとなる。
アメリカの経済指標は悪くはない
ダウが最高値で分かる
ババ引くのは円
- 544 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:05.83 ID:89hCHB2u0
- 日経先物って、何を買ってるの?
小麦粉やとうもろこしの先物ならわかる。後でとうろもろこしを買えるんだろ。
でも「日経を買う」とか無理じゃん。もしかして225種類の株を買うの?
- 545 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:15.15 ID:1ERnXMg90
- >>530
為替の動きで92円前半まで一気に行ったのでその流れでは。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:23.09 ID:IyKaoS660
- 鳩山のCO2を25%削減するってのより、実現性はあるなぁ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:11:39.60 ID:uI77ktGK0
- 政治家が頑張れば景気が良くなるとか、信じてるヤツらが不憫でしようがない
- 548 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:11:42.72 ID:UK8StNQS0
- なんかあまりにもドシロウトな書き込みが散見されるな。これはやばそうだ。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:12:11.93 ID:gwd5Qx+o0
- 現職の大臣が言っていい話じゃない
- 550 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:12:39.65 ID:NpGnkdpQ0
- 年度末に1万3000円なら、
今年度末には2万円も夢じゃないな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:12:43.25 ID:FZMmxD450
- >>515
そしてそのご2009年のようなことがまた起るわけだ
山高ければ谷深し
- 552 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:12:47.86 ID:Ans6OL7JP
- >>540
なるほど、それならまあわかる
- 553 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:13:25.21 ID:1ERnXMg90
- >>540
いやあ、自分もビックリ。来年かと思ってた。
現在でさえテクニカルでは史上何回かしかないといわれる高値圏なのに。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:13:52.87 ID:d/nFu3S90
- 通貨安戦争だよ
これに勝利するしかない
勝利すれば爆益
がんばれー
- 555 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:14:22.13 ID:HImI+gTx0
- 頭も良い人教えてください。
なんで今株価上がってるのに円安傾向なんですか?日本の株やってる6割以上外人ですよね?
円に換えないと株買えませんよね?なんで円安?
- 556 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:14:53.51 ID:OZVWwb+R0
- 証券優遇税制延長なら投資家の不安は取り除かれる
さっさと発表しろよ
10年くらいやれば株価は右肩上がりだぞ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:14:54.01 ID:cHvrME/Z0
- >>544
一言で言うとババ抜き。3ヶ月で〆る。
現実には、225銘柄をその比率通りに持ってる大口がヘッジのために売買するもの。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:15:06.24 ID:FZMmxD450
- デフレ脱却すればかってに日経15000は超える
まあ頑張れ。あらゆる問題がインフレ2%達成後に襲いかかるがな
夢を見てられる間は幸せなものだ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:15:06.98 ID:BHuhqFW20
- いかなくていいよ
証券優遇税制延長頼むわ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:15:10.94 ID:m9iH3Hea0
- 優遇税制を延長するか、恒久化しないと、年末は売られるに決まってるんだろ。
その政策を打つというならわかるが、要望を取り下げてなかったっけ。
20%払って、13000なんて高値で新規参戦する奴は少なそう。
まあ、13000なったとして上にオーバーシュートしたあたりが絶好の売りの仕込場っぽい
- 561 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:15:21.83 ID:IyKaoS660
- 数値目標はインフレ2%だけでいいだろ
それを実現させるためにいろいろやるんだろうが、その数値を言うこ必要は無い
「まだ低い」とかいう表現でいい
- 562 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:16:06.05 ID:RubAnLW70
- ,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l 目標低すぎてマジでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
- 563 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:16:39.49 ID:pZcGHrmS0
- >>539
実際のところ、為替が円安になるだけで競争力を取り戻す企業は日本には結構ある。
例えばSHOEIというヘルメットの会社がある。
ここはプレミアムヘルメットで世界シェア50%の優良企業だが、
リーマンショック後は円高でかろうじて黒字という決算が続いている。
コア技術を流出させないために、日本国内に工場を建てている。
こういう会社の業績が、今後続々と回復していく。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:05.13 ID:GBsmw2kL0
- >>554
東電は、1円安くなるごとに330億円の損失だと悲鳴を上げている。
輸入業は死ぬよ。今15円上がってるから、5000億円くらい東電は
損失を出している。そしてこれが電気代に反映すると企業は電気代が
高いので海外に出てくし、個人も電気代ガス代高騰で死ぬ。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:15.26 ID:FZMmxD450
- >>555
円をショートして日本株を買うんだよ
それがインフレ期待時の必勝法
- 566 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:32.84 ID:Ans6OL7JP
- 優遇税制打ち切りはしょうがないなとは思ってるが
代わりに損失繰越は無期限とセットじゃないと駄目だろ
- 567 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:37.00 ID:VTCZhKv40
- 甘利ナイス!!
取り敢えず13000は目標かつ通過点で。
円安で南朝鮮経済を叩き潰すくらい言っていいよw
- 568 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:54.39 ID:FtLQOCmZ0
- >>564
原発再稼働で解決だな。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:56.11 ID:MueegIYX0
- >>555
逆だよ
金融緩和→円安→株高
- 570 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:17:57.68 ID:d/nFu3S90
- 円安で日本が強い精密機械、輸送関連を買っとけば爆益
通貨安戦争に勝利するのみ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:18:05.56 ID:OZVWwb+R0
- >>555
円安=円の価値が下がる 他の通過の価値が上がるから一杯円に交換出来る それを元手に株を買えるか一杯買える
円高=円の価値があがる 以降↑の全部逆になるから株価が下がる
- 572 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:18:46.74 ID:j/g4+TGS0
- 目標低すぎっていう奴いるけど、
3月末の目標ならこれでもハードル高いだろ
- 573 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:19.55 ID:krbDLw6QP
- >>547
民主党が意図的に日本を不景気に持って行けたんだから、逆もできるだろ。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:27.81 ID:bsUD9BXu0
- >>564
原発再稼働するに決まってるじゃん。
そもそも自民はやる気満々だし。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:48.53 ID:G5m49/GV0
- >>555
通貨安、円安になると株価は上がる。
逆もしかり
株価を見て円安になる。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:48.64 ID:GBsmw2kL0
- 1円円安で燃料費330億円増
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130206/k10015345371000.html
>電気料金は、燃料の輸入価格の変動に合わせて毎月、見直されることから、
>最終的に消費者の負担につながることになります。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:54.69 ID:FZMmxD450
- >>573
自民党はその前の過去17年なにやってたんだ?
- 578 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:19:57.47 ID:FtLQOCmZ0
- >>572
1日平均50円以上だしな。
白川の首がもう二三個必要になる。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:20:32.52 ID:IyKaoS660
- 工業国は通貨が安い方が絶対に良い
輸入品が高くなるだろうという批判はあるが、工業製品の製造原価は原材料費だけじゃない、普通は人件費の方が高い
だから原材料の価格が上がったとしても、製造原価の上昇はそれほど大きくない
円安の方が絶対に得だというわけだ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:20:38.95 ID:9h0qcZE3O
- >>531>>534
知ったか乙
ラージ1枚じゃ日経平均2000円アップしても200万の儲けにしかならんよ
- 581 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:21:24.86 ID:HImI+gTx0
- >>566>>569>>571
ありがとうなるほど順番逆か
- 582 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:22:07.35 ID:FZMmxD450
- >>579
日本は今やOECDのなかでも貧乏国になってるからな。
円安でさらなる貧乏だな
- 583 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:22:18.26 ID:bEBLW02O0
- 本当面白内閣だな
85-90円が適正と言って
90円付近になったら 別の人が 100円肥えても問題ないと言ったり 95円が妥当と言ったり
為替ライン言及や為替への口先やめろ!と批判が強まれば
株価ライン言及と来たもんだ
- 584 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:22:25.61 ID:m9iH3Hea0
- 証券優遇税制が廃止なら、一時の株高で終わるだろうな。
自民党が本気で長期政権目指すなら、優遇税制恒久化というカードを切るべき。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:23:27.66 ID:8as1d/So0
- >>555
鉄とかゴールドとか小麦とか原材料とかガソリンとかは、
円の価値の上下とは関係なく価値が決まると考えられる。
たとえば20%円安へ進行すれば、1リットル100円のガソリンは120円程度になると予測される。
企業価値も円の価値とはほぼ無縁であるとすると円ベースで値上がりしないとオカシイ。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:23:40.70 ID:VTCZhKv40
- 円安で南朝鮮をぶっ潰そうwwwwww
安倍、麻生、甘利頼むよ。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:23:42.79 ID:HImI+gTx0
- でもまだ金融緩和やってないですよね?期待感だけでこんなに動いたら
刷ったら円安制御できるのかな
- 588 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:24:14.94 ID:GBsmw2kL0
- >>586
でも潰れそうになったら、また税金で援助してやるんでしょう?
わかります。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:24:23.29 ID:d/nFu3S90
- 日経先物は
10円で一万、100円で100万
1000上がれば1000万だろう
- 590 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:24:30.41 ID:1PXnCoEVP
- https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info130130.html
2014年1月からは軽減税率10%に変わる個人投資家への税制優遇策として、「日本版ISA」が導入されます。
・・・らしいんだけど、制度がよくわからない。
詳しい人教えて
- 591 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:25:01.02 ID:OCmEyp1e0
- 為替にしろ株価にしろ、水準を言わないのが常識じゃないか。
政治家の言った水準がおかしな連中のターゲットになるしな
- 592 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:25:22.96 ID:FZMmxD450
- >>590
おれみたいに株式だけで6000万ほどあるような輩にはほとんど利点のない制度
- 593 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:25:39.95 ID:IKUWlTVL0
- 4月のコール140とか激熱だろ
あるいは3月なら125辺りが激しい。
それかプット130売ってみるか?
ものすごい動きだろうな。
まあボラ売るのもありだよ、今の水準なら。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:26:04.76 ID:m9iH3Hea0
- >>590
こんな糞制度、相場を冷やすだけだよ
100万の投資ってwwこれで投資人口が増えるとか腹が痛いレベルの中身。
軽減税率なくしたら閑散相場がやってくるのは目に見えている
- 595 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:26:37.41 ID:d/nFu3S90
- 100円で10万かw
頭が混乱してきたわ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:26:56.12 ID:Ans6OL7JP
- >>590
正直、小遣い稼ぎに毛が生えた程度の優遇策だからなあ
- 597 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:27:12.07 ID:IFbQ5E7r0
- 甘利の目標
ドル/円ペアは95円
日経平均株価は1万3000円
ただし、これは4月1日までの目標
なんてわかり易いんだ・・・・
- 598 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:27:33.81 ID:G5m49/GV0
- >>591
FXニュースであったな
日本の品格を貶める
- 599 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:27:54.58 ID:fSfE72IH0
- 株価が上がったおかげでちょっと儲けたから
液晶モニター2つ買ったよ
来週からデュアルモニターだ
- 600 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:28:05.68 ID:OZVWwb+R0
- >>563
SHOEIホルダーだったけどリーマン前の高値で売ったらそこが天井直前で
見事に民主党政権で暴落して5〜6万で買えるようなショボイ会社になったな
SHOEIが天下取ると本気で思ってて売った時すげー後悔したのに
- 601 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:28:59.45 ID:ts5WLGKj0
- 単元株数なくせよ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:29:01.17 ID:d/nFu3S90
- とにかくどんどん投資しろ
みんなで買えば上がるだけ
財産倍増いいことだらけ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:29:24.16 ID:9h0qcZE3O
- >>589
10円で1万なんだから100円で10万だろ
マジでアホなんか釣りなんか…
- 604 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:29:39.89 ID:IFbQ5E7r0
- >>599
最初から使ってるはずの1個はどこ行った
- 605 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:29:49.49 ID:rcXO24Gk0
- いわゆる財政出動とかいう方法で株を買うということなのか
絶対に儲かるだろ。一億賭ければ1千万は儲かるシステムじゃないか。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:30:02.38 ID:pJg1LUpy0
- 口先だけでこれほど市場に影響を及ぼした内閣も珍しいな
これまで閣僚の発言なんてほとんどスルーされてきたからな
- 607 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:31:00.98 ID:SfFfjiWk0
- 反日クソミンスじゃあるまいし、本当の目標数値なんて簡単に吐露するわけなかろう。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:31:01.61 ID:gwd5Qx+o0
- 100万円までの投資利益や配当にかかる税金が非課税
アリのうんこぐらいの価値しかねえよ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:31:03.56 ID:YErzNc/TO
- >>601
心の底から同意
最低購入代金100万の株とか酷い
- 610 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:31:38.94 ID:89hCHB2u0
- 日本の株って1単位の値段が高すぎじゃない?
平気で数十万くらいするじゃん。
アメリカ株なら数千円から売ってるのに。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:32:14.96 ID:UK8StNQS0
- 前回の甘利ショックの名誉挽回ですな。
安倍さんを信じて、株買って、利益が出たから家族で外食に行ったよ。こういうささやかな行動が
経済をまわしていくんだと思う。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:32:17.87 ID:G5m49/GV0
- >>609
任天堂か
- 613 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:33:03.92 ID:INz67Cnh0
- 両手にカブ持って
「株上がれー」ってやりゃいいのよ
いくらまで〜とかそんなんじゃなくて
- 614 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:33:24.79 ID:m9iH3Hea0
- 証券優遇税制は、確実に廃止されるの?どっかが要望を取り下げたって記事見たけど。
それでも再延長等の可能性はあるんですか?賢い人教えて
- 615 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:33:54.26 ID:rcXO24Gk0
- これは欧米の機関投資家やハゲタカも黙って見ていないだろ。
週明けにはストッポ高もありえるわな。1万6000円は見えたきがするな。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:34:05.28 ID:LjrEyamr0
- ちょっと早いかなと思ったんだけど、
12連騰でだいぶ処分してしまった。
1割ぐらいの銘柄しか残してない。
だって経験上から言うと世の中、弱肉強食でしょう。
特に株式市場はすごい。
アベノミクス信じて1万3千、4千突破とか株持ってたら
裏切られそうというか。
まー先はわからんけどね。わかってたら株板で専業やっとるわwww
- 617 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:34:09.75 ID:L8INtWGXP
- >>555
日本株式は半分以上が海外からの資金で成り立ってる
で、円高によりなると外国人から見た日本株式は他国に比べ割高になる
だから円高になる程投機目的の資金が日本から出ていく
円安になるとその逆ってだけ
確かに円を買わないと日本株は買えないけど、その前に為替が前提になる
- 618 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:34:38.37 ID:d/nFu3S90
- 小泉のときも15000くらいいっただろ
リーマンもユーロも落ち着いてきたんだから
どーんといったれや
- 619 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:35:05.62 ID:1OeORsqr0
- 新日鉄住金、もっと頑張ってくれよ!!!!!
- 620 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:35:07.45 ID:HImI+gTx0
- 俺も株買おうかなどこが上がるんでしょうねどこも上昇トレンドっぽいけど
軍事関連株?無難に自動車?家電? トヨタたけーよ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:35:15.36 ID:adNt11GcP
- 2万まで見てるんですけど、余計なこと言わないでくださる?
- 622 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:35:25.16 ID:Ans6OL7JP
- >>606
小渕んときのカブあがーれは露骨パフォーマンスだったが
今回は閣僚の軽口だけでモロ反応が来てるからなw
- 623 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:35:53.64 ID:aw8g90Ex0
- >>606
で、なにもしなかったら反動で超超円高株安になりそうw
そうならない為にも札刷りまくってね
- 624 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:37:59.16 ID:8as1d/So0
- 見かけ上、株式投資で得したように見えてるだけの可能性もある。
株価が上がった以上に、円が下がれば損をしている。
円価格が下落していたときに
あまり変動しなかった通貨やゴールドやプラチナなどベースに見て
価値を判断するのが適当。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:38:12.64 ID:FZMmxD450
- マクドで一番コストのかかる客は30万人の株主である
- 626 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:38:34.99 ID:d/nFu3S90
- この先2.3年で8000の倍返しの16000!
これは現実味のある数字だろ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:39:07.87 ID:OZVWwb+R0
- >>605
日銀にお札を刷らせて、ETFやREITを買わせる
振り落とされずに持ち続ければそりゃ儲かる
ただし銘柄選びに失敗すると死ぬからETF買えばOK
- 628 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:42:14.10 ID:kPmz+uQA0
- 時間かけて日銀法改正するより
政府の権限でできる一兆円硬貨発行して
減税&国債償還が一番早くて効果あると思うけどな
- 629 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:42:20.06 ID:ej/QrR5X0
- いらんこと言うな
- 630 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:43:05.12 ID:lMxqzPHv0
- >>616
それぐらい慎重な方が生き残れると思うよ
俺は水曜日の上げで天井臭さを感じたので全部現金に戻して金曜日にローソンを底で拾った
自分で言うのも何だがヘタレ過ぎるw
- 631 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:43:28.40 ID:MueegIYX0
- >>626
2〜3年のスパンでいえば、18000円はいくよ
- 632 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:43:41.92 ID:UznmYmi30
- だから政府関係者が具体的な数値を言うなと
もっと株価が上昇するように頑張りますでいいじゃないか
- 633 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:43:42.31 ID:hlfsrXJj0
- ばかじゃないか。
13000円なんて低すぎるだろうが。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:44:02.31 ID:9xHF2S9X0
- 火曜日は相場が上がりそうだ。だってまた円安に戻ってきてる
- 635 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:44:03.69 ID:aZSxoWCW0
- たしかに、16000はあり得る
- 636 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:44:05.96 ID:Ans6OL7JP
- >>624
それはたしかにある、が日本で生活する人は円ベースの資産がやはりモノを言うからな
- 637 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:44:12.44 ID:PcmccHXT0
- 日経平均は13万いくと思う
今年の夏あたりに
- 638 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:45:08.20 ID:HImI+gTx0
- >>637震えがとまらん
- 639 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:45:22.44 ID:FZMmxD450
- >>637
デフォルトで通貨切り下げでもやんのか?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:46:03.14 ID:d/nFu3S90
- 円高で海外の優良企業買収したところも多いし、資産価値はかなりのもんだろう
15000は堅い
- 641 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:46:10.96 ID:FtLQOCmZ0
- >>627
日銀のETF買いって結構やってたけど1.4兆円の枠じゃあんまり効果なかったな。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:47:12.78 ID:XK2Outod0
- 13000が低すぎるとか言ってる奴正気か?
- 643 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:48:24.85 ID:rWM9PgIPP
- >>626
バラマキは今年だけだし消費税もあるからなあ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:49:00.28 ID:e+VyhVj9P
- >>436
>最初に円を調達する必要がある
ヘッジで円の反対売買するから関係ないよ
- 645 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:49:37.53 ID:1UZE6Qax0
- >>589
日経平均先物のラージのボリュームは1000だから
- 646 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:50:53.84 ID:d/nFu3S90
- 3月期末かwすげーな
火曜は
全力買いさせてもらうよ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:52:05.95 ID:rcXO24Gk0
- >>642
英米の株式を見れば、妥当だよ。リーマンショック後2万円台でも
不思議じゃなかった。塩漬けでニュースだけは見ていたが
日本株が遅れていると前からずっと言われてきた。
決して米国が良いわけではないが、投資する人口が少なすぎる外資たよりだし
上海の様に自らバブルが弾けたわけでもないのにこの低迷はおかしいだろ。
普通に考えて。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:52:17.60 ID:UK8StNQS0
- 麻生さんの発言はG20を意識しているとも言われているが、そんな弱気な姿勢でどうしますか。
ガツーンと言ってやればいい。
まあ、政治はそんな単純な世界ではないと思うけど。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:52:18.49 ID:zcPRN9gh0
- 13000円というと調度リーマンショック直前の株価だな。米国はもちろん
欧州株式もリーマンショック前の水準以上に回復したけど日本だけが
回復していない。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:52:30.27 ID:UCWIy/ZJ0
- 3月末で13000は新規にでかい材料ないと厳しくね?
- 651 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:53:31.50 ID:FZMmxD450
- >>647
そもそも日本株だけが6000円台とかOECD最大の下落率とかわけ分からん暴落したからな。
誰かさんのときに。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:53:47.50 ID:mrdksqev0
- >>647
長文書く前にちゃんと>>1読んでるかい?
- 653 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:54:29.44 ID:Ie3aSKav0
- 米ダウは史上最高値付近、ユーロ危機のドイツDAXはリーマン・ショック超えだからな
日本の株価指数だけ異常に回復が遅かった
- 654 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:55:03.84 ID:FRyF0Gh80
- >>54
それは財政出動。金融緩和はしてないだろ
- 655 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:55:07.53 ID:d/nFu3S90
- 日銀が外貨全力買いしろ
ドルもユーロも安いんだよ
円安株高いいことだらけじゃねーか
- 656 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:55:18.72 ID:iMulhEOw0
- え?好業績銘柄だけ上げていけば余裕。
下方修正銘柄は手放せ。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:55:20.87 ID:Zt6Hv2FH0
- 頑張るって言って、株を押し上げる材料がなければ希望が失望に変わり
株価暴落に繋がる可能性もあるよな?
- 658 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:56:26.42 ID:GCoksCBr0
- 火曜日は全力で買えばええんやな
- 659 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:56:56.73 ID:FZMmxD450
- >>656
好業績銘柄とバブル銘柄の不動産、金融買いあさっとこば無問題だな
- 660 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:57:21.20 ID:XK2Outod0
- >>652
だな。
年内目標13000とかだったらもっと盛っとけって思うが
- 661 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:58:36.25 ID:JOoOEOka0
- 株券電子化なってるんだから株売った当日か翌日に
売却代金振り込みしてもらえるようなシステム作れないのかなあ?
それだけでボリュームがもっと膨らむと思う
10年ぐらい前からこういう話あったと思うんだが
まだ実現してないんやねえ
- 662 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:58:39.87 ID:4HiftHpM0
- 3月期末の目標だと分かってない奴ら・・・
- 663 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:59:41.16 ID:OZVWwb+R0
- >>641
下値が限られる時点ですげーありがたいお
- 664 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:59:54.67 ID:d/nFu3S90
- 円安になるだけで業績も様変わりだろ
ドル円89円とかで計算してるからな
- 665 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:00:12.70 ID:7aySh9OQ0
- 株価は操作できる。
これし「消費税」を上げるためのお膳立て。
あと参議院選挙対策でもある。
ようするに
金を刷って景気が上がったように見せかける。
↓
景気が上がったから「消費税」を10%に上げることが決定。
↓
消費税が10%になる。
↓
景気が真っ逆さまに落ちる。
↓
前回は金融危機になったが、今回は製造業危機に
↓
シャープなどが破綻し外資に買い叩かれる。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:01:25.79 ID:VQsEN0yI0
- なんで13000なんて中途半端な値段をいったんだ?
最低でも15000、希望を言えば20000、欲を言えば30000って言ってもらいたかった
- 667 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:01:42.75 ID:A9ki+ZsB0
- >>650
日銀総裁人事で1000円は上がる
- 668 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:03:36.58 ID:ggwc/6IH0
- >>666
値段wを言う時点で下品きわまる
諸外国、ダウ並のPER、PBR水準まで買われるよう政策で期待にこたえたいとかな
いえばいいんだよ。
小学生かっつうの13000円とかw
- 669 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:03:48.74 ID:G+ZzCv3k0
- >>665
だよね。成長するなら大増税なんていらないはずなのに、大増税する時点で矛盾してる。大増税が必要=大して成長しない=景気の実態も大してよくならない。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:05:08.07 ID:uUJvzXlt0
- まだ疑心暗鬼の不安な状態だからな
こういうときほど株はあがる
全力買い
- 671 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:05:12.78 ID:nBLo91X90
- 刷った金は
国が「借りる」んだぞ。
もらうんじゃないぞ。
ようするに
すべて借金。
返すのはお前ら。
消費税を上げる理由でもある。
「国の借金が増えたから返さねばならない。
よって消費税を上げる。」
あほかw
それなら借金をすなw
- 672 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:08:46.01 ID:jLiVhLq+0
- 投資家が本当に求めてるのは証券優遇税制延長だから
それさえ本当にやれば抑え付けてる蓋が取れて株価も跳ね上がるんだけどなぁ
- 673 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:08:55.23 ID:nBLo91X90
- おまいらにいっとくぞ
「金融緩和」の意味 → 国が借金する。
金融緩和10兆円 → 国が約10兆円借金する。
そしてこの借金
返すのは国じゃなくて
「お ま い ら」だw
- 674 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:10:54.28 ID:okyjkU8W0
- >>673
ID:nBLo91X90
在日韓国人は出て行け
【在特会】沖縄県・辺野古テントへのカウンター2/3
http://youtu.be/K0MOgSCAVKc
http://youtu.be/GL_B3HkLAd0
- 675 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:12:00.47 ID://c24XPI0
- 消費税は社会補償費という話だったはずだが
- 676 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:12:14.95 ID:nBLo91X90
- >>674
なんで真実を言うと
在日韓国人になるんだよw
頭がおかしいやつだなw
- 677 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:13:02.23 ID:okyjkU8W0
- >>676
別に良いよ、俺らが借金を返すことになっても
だからお前はだまっとれ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:14:15.64 ID:ggwc/6IH0
- >>677
おまえは借金返さないで国賊ナマホになるだけだろ。
返す羽目になるのは俺のような愛国資産家だよ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:15:40.76 ID:RKvn9PcZ0
- テレ東 甘利 訴訟
ここまで出てないな。
「日本なんて、どうなったっていいんだ!」の件
- 680 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:16:24.94 ID:5ZgnyT+O0
- 13000とか低すぎですがなー
プリオンどもは史上最高値だぞ
ここは最低でもリーマン前の18000だろ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:16:58.17 ID:zZOdcvp30
- 膨張した金で昔の額面通りの借金還すんだから楽でいいだろww
デフレじゃこうはいかんぜよ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:17:01.15 ID:/vGfZJJV0
- さて二千万ほど株買ってみるか
- 683 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:17:16.20 ID:RxenHYmS0
- 消費増税を中止にして、証券優遇税制を延長すれば
1万3000どころか1万5000まで行くぞ
- 684 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:17:43.12 ID:KvyPJzx40
- >>678
資産家の割りに、投資を借金とか言っちゃうあたり・・。インフレも理解してないみたいだし。
早晩、財産食いつぶしそうだね。
- 685 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:18:39.66 ID:y4Hio2DX0
- スレタイしか読んでないエラ張りの人って・・・
- 686 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:19:08.54 ID:0YMrN9R30
- 気持ちは分かるけど、
なんかセンスないよな。
政治家は為替相場や株式相場の水準についてアレコレ言うべきではないのだ。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:19:38.84 ID:ggwc/6IH0
- >>684
投資って大部分は借金なんだぜ?
シャープやパナは設備投資をキャッシュでやってると思ってるアホなのか?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:20:28.64 ID:LusiJlEa0
- 公的資金でユニクロとファナック買い支えれば余裕で13000達成しそうだが
- 689 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:20:57.28 ID:o/kCG18I0
- 自民の政治家ってなんでこんなアホばっかなん
- 690 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:20:58.09 ID:KvyPJzx40
- >>687
まあ、キムチでも食って落ち着きなよw
- 691 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:22:15.96 ID:ggwc/6IH0
- >>690
おまえは犬でも食って日本人並みに賢くなれよ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:24:14.12 ID:AEuwnpB00
- >>673
全然違うわw
「金融緩和」の意味 → 日銀が円を発行し、銀行から国債を買い上げて、円の流通量を増やす
- 693 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:24:36.93 ID:yR9M8dR50
- サラ金族頑張れよ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:24:37.25 ID:ggwc/6IH0
- >>688
ユニクロなんて会社はないがあそこは海外絶好調だな株価もうなぎのぼり
- 695 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:25:15.89 ID:KvyPJzx40
- >>691
投資のための借金と、例えば、働いてねーから生活費として金かしてくれやの借金を
同列に語るなよ。トンスル君w
- 696 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:25:20.63 ID:rTsGOmvk0
- 東電はどうでもいいが
他の電力株を上げないと日経は上がらんよ
わかってるんだろうな
とりあえず全部値上げ認可だぞ
- 697 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:25:35.87 ID:h9NIePAP0
- ケチな事言ってないで二万円を目指せ!
- 698 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:26:15.76 ID:mPl9ipkIP
- >>684
借金しないとお金は生まれないんだ
- 699 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:27:46.69 ID:UC1aUpZV0
- >>653
リーマンショックは100年に一度の大恐慌なんて言ってたくせに、
当のアメリカはさっさと回復で、一番ひどいことになってなかった日本が回復してないって・・・、
- 700 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:28:00.83 ID:z4zIkiTf0
- 株が上がっても物が売れなきゃ意味ないんだよブタやろう!
またバブルにするつもりか
失業率をなんとかしろよ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:29:25.39 ID://c24XPI0
- 円が安くなるなら円建ての借金は減ってドル建ての資産が増えるわけだ
日銀砲が無駄にならなくてよかったなw
- 702 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:29:29.82 ID:h4w3YSdA0
- 政治家が株価や通貨でいちいち具体的な水準を口にするのって間抜けだなあと思う
- 703 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:30:21.15 ID:AEuwnpB00
- >>687
その投資で、生産設備を作ったりして、そこから利益が出るだろ。
一般家計と違って、使い込んで終わりじゃないから、こちらのは良い借金。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:31:14.72 ID:RLs3hHMX0
- 甘利と石破と麻生は黙っててくれ、放っておいても円安進むんだから
うっかり余計なこと言ってマスゴミに揚げ足取られる方が怖いわ。
- 705 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:31:31.37 ID:5Myl7S7P0
- >>694
ユニクロなんて会社はあるぞ。
http://www.uniqlo.com/jp/corp/corp_about.html
上場してるのは親会社のファーストリテイリングだがな。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:31:56.06 ID:nBLo91X90
- >>692
国が国債発行
↓
銀行が国債を買う(金の量は増えない)
↓
日銀が銀行の国債を買う(お金を作ってから買う)
↓
金融緩和 = 国の借金の増大
- 707 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:32:01.21 ID:dMUihMfxO
- きょうび株式口座も持ってないやつは死ねばいいのに
- 708 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:32:22.76 ID:uUJvzXlt0
- 株はいいね
おれも6万を60万にして結構自信をもって
今は信用でがんがんやってるよ
- 709 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:32:23.10 ID:wUk55Zyk0
- >>699
日本は百年に一度の大恐慌に加えて、百年に一度の無能政権があったからねw
- 710 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:32:33.72 ID:bq9f5dMx0
- あまり、市場をバカにしない方がいいよ
- 711 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:33:26.48 ID:ggwc/6IH0
- >>703
あほだなw
その需要も無いのに過剰投資で瀕死になったのがどこだよw
どれだけの純資産をこの2年で吹き飛ばしたかわかってんのか?
b/sやp/lとかおまえみても何も分からないんだろうな。投資と無縁の貧乏人は
- 712 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:33:47.08 ID:rTsGOmvk0
- >>709
1000年に一度かもしれんぞ
平家以来の
- 713 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:33:54.52 ID:gRWLld4T0
- 麻生甘利の市場への発言は危なっかしいな
甘利も1万3千は不適切だった撤回しますとかありそうw
- 714 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:35:45.31 ID:ggwc/6IH0
- >>705
おおそいつは失礼。ファーストリテイリングの株は所有してないから
ブランド名か子会社かなのかはしらんかったわ
- 715 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:35:58.79 ID:rTsGOmvk0
- 株価上げるは問題ないでしょ
損するのは空売りしてる左翼チョンだけ
為替は損得両方ある
- 716 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:36:06.49 ID:ecnYhzj30
- >>今は信用でがんがんやってる
もう破綻してんじゃないの?
糞安倍たちに釣られたお馬鹿さん。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:36:12.75 ID:sw/RxyHR0
- 志が低い。
株価20000円くらい言わないと。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:36:50.10 ID:uUJvzXlt0
- バフェットもわずかな資金ではじめて投資だけで億万長者になったんだぞ
あほみたいなことに金使うなら投資しろ
- 719 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:37:44.21 ID:OatEuUxd0
- じゃあ、とりあえず党内、閣内で為替について
失言を連発するのを止めろ。
話はそれからだ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:12.25 ID:Od2Uy47j0
- おまえと麻生が邪魔しなければ
とっくに1万3000円になってたよ。
死ね甘利
- 721 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:13.78 ID:ggwc/6IH0
- >>718
正解。今年に入っての利益はすでに2000万近くで、去年の利益をちょっと超えた。
今年は億の利益にあるかもな
- 722 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:18.97 ID:rTsGOmvk0
- >>718
財をなしてるのはたいていインサイダーだがな
- 723 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:33.59 ID:ewgnpDlj0
- オレも目刺し食って頑張ります。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:43.56 ID:KvyPJzx40
- >>711
あんたに限らず、財政破綻論者もそうだけど、何で国と個人・企業を同列に語るんず?
国はお金を刷ることも、需要を作り出すこともできるんだお?
今、いくらくらい損したんだお?w
- 725 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:38:53.07 ID:WKqrEBXs0
- 民主もバカのオンパレードだったけど自民の大臣も直接市場のレート、価格が
いくらがいいだとか常識が無さすぎるね。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:39:36.46 ID:SDKYv8JC0
- インフレ→円安→株高
円安→インフレ→成長
- 727 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:40:18.23 ID:uUJvzXlt0
- 株なんて危ないと思ったら即撤退して良さそうなところに乗っかればいいんだよ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:40:21.20 ID:AEuwnpB00
- >>706
日銀が債権者になるから、政府は利子を日銀に払わなければいけないけど、
日銀は政府の子会社だら、連結決算でそれはちゃらになる。
さらに、日銀は返せよとは言って来ないので、実質金を刷ったのと同じ。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:42:15.60 ID:GZ0OpDHJ0
- ハードル低すぎw
せめて小泉のときの17000台は目指せ
- 730 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:42:31.98 ID:AEuwnpB00
- >>711
デフレだから当たり前だろw
だから企業はデフレの時は設備投資せず、内部留保として溜め込むだろ。
- 731 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:43:18.68 ID:Od2Uy47j0
- 断言する
甘利が自殺してくれるか
もしくは重病にでもかかって
口が一切開かなくなれば
確実に1万3000円の壁は越えられる。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:44:19.28 ID:ggwc/6IH0
- >>724
国と個人と企業はべつものだよ。
だから国の借金をかえすことから個人と企業は逃げるよ。あたりまえだろ。
個人と企業に資産があっても、それを強制徴収できなければ財政破綻するんだよ。
徴収方法は超重税かインフレ税かデフォルトで個人企業所有のの国の債権棒引き
- 733 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:44:44.15 ID:gRWLld4T0
- FRBもQEで大量に国債買って運用益だしてたけどちゃんと財務省に収めてたw
国債買うのは金利に低下圧力かけたいだけだからな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:45:03.00 ID:qpWt/X1v0
- 【問題】次の問いに簡潔に答えなさい。(配点10点)
民主党とは一体何だったのか?
.
- 735 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:46:39.08 ID:43BAKSMM0
- >>734
良い押し目
- 736 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:46:39.69 ID:T/x/Xcfl0
- 目指すだけなら1ドル150円、日経平均4万を目指すぐらいはお願いしたい。
1万3000円なんて夏までに到達すべき所でしょ ><
- 737 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:47:06.63 ID:QIeJUpli0
- 株価を上げて好景気になってることにしないと消費税上げられないからだろうな。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:48:08.27 ID:6JdN7Bz60
- 後1月半くらいだもんなぁ。
家や人生とかも抵当かけてフルレバでLしかねぇだろw
- 739 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:48:57.73 ID:uUJvzXlt0
- 反り返りそうなチャートの上がりすぎの株は買うな
上がり始めの株を買え
ライブドアだって、上がりすぎの兆候はあったはずなんだよ
あんなもんを買うのはあほ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:49:15.23 ID:jLiVhLq+0
- >>734
経済政策を何もやらず
中韓を思いやり、国益を損ね
なぜか政権交代した時に限って歴史に残るレベルの大震災、津波、原発事故まで経験し
その対応も碌なものではなく、
さらには退任間際に石原と野田のコンビネーションで最悪のタイミングで尖閣を国有化し
日中尖閣紛争の可能性という最悪の置き土産を残した
亡国売国政党
- 741 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:49:51.89 ID:i/bBr2g90
- 今からでも新しい銘柄を買うべき?(´・ω・`)
- 742 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:50:03.82 ID:ggwc/6IH0
- >>730
だからお前もみとめてるだろ
シャープやパナの設備投資は悪い借金ってことだろうに。
あ ほ か
- 743 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:50:52.27 ID://c24XPI0
- >>737
好景気になってるかはともかく実際可処分所得が増えた奴は多いだろうね
へたくそな俺でも資産が30%は増えたからな
- 744 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:50:54.03 ID:gjw39paw0
- 15000は確実に行くと見てるが、どうかな。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:51:09.81 ID:KvyPJzx40
- ID:ggwc/6IH0
あんたが何で財産築いたのか知らないけど、もう駄目かもわからんね。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:52:29.66 ID:jLiVhLq+0
- >>741
大型主力株でいいんじゃないかな
特に景気が良くなると跳ね上がるヤツ
新日鐵住金
トヨタ自動車
日本郵船
三井造船
三菱UFJフィナンシャル
三菱地所
後は趣味でお好きに
つーかETFの方が楽
1306とか1321とか
- 747 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:52:53.67 ID:ggwc/6IH0
- >>745
まあおまえはゴミになるしかない。
アホ政策で今回はバブルがおきる。ここで資産気づけないとその後の崩壊で
一生アホノミクスを呪う人生がまってるぞ
- 748 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:03.46 ID:AEuwnpB00
- >>742
一般論で語っている時に、なんで一部の例を持ち出して来るんだよ。
そんな、先を見通さずに投資した企業事なんかどうでもいいわw
- 749 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:47.15 ID:gjw39paw0
- >734
iいいなぁ資産全体が3割増って凄いな。
俺は株の評価額の5割増えたが、
資産全体の2割くらいしか株はやってないので。
勇気をもってそこまで全力投資できるって凄い。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:54:00.01 ID:ecnYhzj30
- シャープのテレビ安いだけ。
回路設計も部品も極端に悪い。
電源とオーディオドライブが同一基板なんて
狂ってる。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:54:50.53 ID:jLiVhLq+0
- キャノン
信越化学
ファナック
ファーストリテイリング
この辺りもいいな
上がりすぎて大丈夫かってのもあるけどなw
- 752 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:55:41.10 ID:trArxxt90
- ソニーを吊り上げてた筋の親玉は甘利だったって事だ
昨日暴落して慌てて口先介入
分かりやすいね
- 753 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:56:11.70 ID:QIeJUpli0
- ホリエモンも11月に出所するから新興もまたバブル化すんじゃないの?
- 754 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:56:11.97 ID:QDukzoFy0
- 具体的な策がないからこの発言じゃ上がらないね。
寄天ぐらいだな。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:57:45.14 ID:w22itt4v0
- 目先は多少はもみ合いで調整してもおかしくないけど
2014年から消費税を上げるためと7月の参議院選挙で勝つためには
今年年央にかけての景気回復と株高は必須
- 756 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:58:40.26 ID:KvyPJzx40
- >>747
じゃあ、勝負ですな。
あんたという株を全力Sですなww
- 757 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:01:04.86 ID:jZJ60YJ9T
- 今は政治家が何も言わんのが一番株価にはプラスだよ
無理にムチを入れたら無理が出る
自然な株価修正局面と言うふうにスルーすればOK
- 758 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:02:39.52 ID:ggwc/6IH0
- >>756
では俺の持ってる株式98銘柄6000万を全力で空売れ。
その資金がおまえにあれば、の話だがwww
まあ実際たいした額じゃないわな。2000万口座にあればできること。頑張れよゴミ
日本の株価崩壊にかける空売りゴミw、
まなかには空売りできない銘柄もちららあるからそれは免除してやるよ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:02:43.61 ID:KvyPJzx40
- >>711
シャープとパナの不調の原因は過度の円高とデフレですが何か?
- 760 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:02:54.97 ID:xE7HZpWB0
- >>746
日本郵船
三井造船
三菱UFJフィナンシャル
このくらいに絞っても十分儲かりそうだな
大相場が来れば、ここから3倍近くありそうな予感
30代/株式投資歴13年 スイング派 年間リターン13年連続プラス
- 761 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:06:29.24 ID:mlH3AusA0
- 数字出すなよ糞が
馬鹿じゃねぇの。この甘利とかいうの。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:06:30.65 ID:sw/RxyHR0
- 富士重工買ったお。
上がりすぎてるのをあえて買うのも有りかも。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:06:44.69 ID:ggwc/6IH0
- >>760
おなじ30代だがそれはすごいな。
さすがに2009年は空売りも使ったがそれでもあの年はマイナスだった。
翌年には損失はさっさと取り戻したが
そいつがあげた
三菱UFJと三菱地所はOKだろう。2005、6年型資産逃避はいまもうはじまってるが
インフレターゲットでさらに局所バブルに発展するだろう
- 764 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:08:49.55 ID:KvyPJzx40
- >>758
どうして朝鮮人ってすぐファビョるの?
俺は日本経済復活にかけてるんだけど。あんたは将来的に破産すると思うけどね。
てか、資産家の割りにたったの6,000万円かよ。資産家に謝れよww
- 765 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:08:55.20 ID:uUJvzXlt0
- 基本的に株式市場を愛さなければもうけもくそもない
株式市場に敵対するやつが株式でもうけられるわけがないのである
- 766 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:09:54.50 ID:QDukzoFy0
- いい調整に入ると思ったのに余計な事を言うよな。
もし上がってダブルトップになったら深い調整になりそう。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:10:43.16 ID:Y7judx0C0
- 日本なんてどうなってもいいんじゃなかったの?
- 768 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:11:41.43 ID:sw/RxyHR0
- 「何か」が日本に熱い視線を送ってる限り、日本は今年一番熱い市場なのは揺るぎない。
チキンは乗らないなら、乗らないでいい。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:12:15.81 ID:ggwc/6IH0
- >>764
資産の中の株式はたったの6000万な。
仰せのとおりおれはまあ弱小資産家だろう。
普通の勤め人だしな。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:12:30.94 ID:24ZqH4NdO
- 甘利どうしたいんだろ?3ヶ月後には更迭
されてそう ふぅ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:15:46.52 ID:ggwc/6IH0
- >>764
インフレで日本経済復活しておまえみたいなゴミになんかいいことあんの?
資産ある奴にとっては資産インフレ(バブル)はすばらしいことだけど。
- 772 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:17:19.33 ID:sw/RxyHR0
- 資本主義の中だとどうしても負けるやつも出てくるから、妬みひがみも出てくるからしょうがない。
どっちにしても、能動的にならないとこれからの日本では厳しいよ。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:18:11.08 ID:mlH3AusA0
- >>136
軽い気持ちで手だす馬鹿は死んでくれていいよ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:21:26.05 ID:ggwc/6IH0
- ナスダックは史上最高値更新 ダウも史上最高値更間近
資産格差はドンドン広がる一方
麻生は増税後の10%以上の増税に言及
インフレは政策で確定
今資産築けない奴は4年もすれば地獄が始まる
- 775 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:21:41.22 ID:KvyPJzx40
- >>771
そんなに破産するのが怖くてファビョるなら、もっと勉強しろ。
頭の悪さは生まれつきだが、知識はそうじゃないよ。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:22:30.49 ID:mlH3AusA0
- >>174
調子のってんのは買い豚な。
どんどん買っていいぞ。
- 777 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:22:42.12 ID:quVph0Af0
- 馬鹿めが・・・2万位言っておけよ!
- 778 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:22:54.90 ID:sw/RxyHR0
- >>774
ダウが上がってるのは大きいね。
日本はアメリカを追う形だから、期待できるだろうね。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:24:16.88 ID:ggwc/6IH0
- >>778
この2年が勝負だ。お互い今まで以上に稼ぎまくろうぜ。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:24:35.81 ID:jLiVhLq+0
- >>763
抜けてたけど三菱重工も
景気敏感株は上げる時は跳ね上がるよ
新日鐵住金
三菱重工
三井造船
日本郵船
この辺りマジ本命
造船・海運・鉄鋼は景気が良くなるとヤバイレベルで上がってしまう
- 781 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:25:43.37 ID:QMjy6VBf0
- 株 17000
為替 120 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 782 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:26:28.09 ID:mlH3AusA0
- >>206
そういう相場は日本一国じゃ無理。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:26:52.39 ID:jLiVhLq+0
- まぁ直近でダウも日経も上げすぎだから
何も株価対策が打ち出されなかったらすぐに大きな調整来ると思う
ここで証券優遇税制延長、しかも10年レベルなら発表当日は日経500円上げもあり得る
投資家の願いは証券優遇税制延長
本当にこれ
- 784 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:28:51.41 ID:uUJvzXlt0
- ヤフーランキング毎日チェックしとけば上がりそうな株はだいたいわかるだろ
たとえばクルーズこいつはいつの間にか10万超えて、今17万くらいかな
10万超えたところで10株買えば70万の儲けだろ
株式はおいしいよ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:30:25.33 ID:sw/RxyHR0
- ウェアハウスなんて30%上げとかきてるんだぜ?w
オワコンのビデオレンタルやゲームセンター事業まで上がるってw
- 786 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:30:37.08 ID:mlH3AusA0
- >>230
買い下がってせいぜい死なないようにね。素人さん。
- 787 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:30:52.34 ID:ggwc/6IH0
- >>780
俺は2003年(2012年相当)からの5年チャートをこの後の4年と照らし合わせてるよ。
今の主力は不動産、金融株だ。怖いぐらい順調に含み益が膨らんでるけどまだまだこれからが本番
今度の山は2006,7のプチバブルよりもっと高い山が来る。
- 788 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:33:10.85 ID:ecnYhzj30
- パチンコと同じで
勝った時のことだけ覚えてる。
既に火付けのハゲタカは収拾してるよ。
敗戦場うろついてんのは
誰?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:33:21.59 ID:KvyPJzx40
- >>780
よくぞ言ってくれました。三菱重工は俺も9月からもってます。
円安、原発、防衛費UP・・・何をとってもプラス材料なんですよね〜。
そのためにも、参院選、憲法改正等、安倍さんにはがんばって貰わないと。
てか、誰かさんは資産家の愛国者の割には、発言が貧乏くさくて、しかも大局観や国家感もなくて
下品ですな〜。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:34:43.76 ID:sw/RxyHR0
- 何気に買っていたゴールドもスゴイことになっとるw
円高の反動はすごいわ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:34:59.54 ID:KlvQG3PH0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 株価15000以上になりますように。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 792 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:35:25.48 ID:jLiVhLq+0
- >>787
不動産金融もいいね
ただ不動産は大手買っとかないと谷に入る時に怖いわ
金融はメガバン買っとけば何とかなるから安心
- 793 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:35:38.13 ID:0qxSjXre0
- 投資家だったら、日本株限定でなくていいだろ。限定は投資としては不利になる。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:36:28.37 ID:0rq5usUn0
- 風林火山
- 795 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:37:55.45 ID:jLiVhLq+0
- >>793
短期的には日本株が一番上昇余地あるからな
日本以外なら世界経済インデックスでも買って寝とく
>>787
2007の天井の時の東証一部の時価総額はバブル時とほぼ同じだからあれはプチバブルじゃ無くてバブルや
- 796 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:38:10.44 ID:NyOUa1EI0
- >>746
三井住友FG、三井不動産を挙げない理由は何ですか?
今期の業績を見ると、三菱UFJ、三菱地所にも
負けていない気がしますが。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:38:16.96 ID:mlH3AusA0
- >>287
要人発言だけで相場やってんのか?
馬鹿じゃねぇの。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:39:33.21 ID:ggwc/6IH0
- >>792
高い山の跡に不動産が下降にはいり始めたときは全ての株から引く時期だね。
むしろ空売りでいいぐらい
インフレになる(金融緩和をやめる)までは買い捲って大丈夫。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:40:10.20 ID:uUJvzXlt0
- これから中東のオイルマネーも入ってくるし
世界中の投資家が、日本株が抵抗線を突破したということでどんどん買ってくるだろう
- 800 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:40:35.00 ID:KvyPJzx40
- >>793
おっしゃる通りで。私も基本は、世界中の債券、株式に分散投資です。債券が中心ですが。
どこかのにわか成金と違って、代々のある程度まとまった資産があるので、いまさらドタバタしたくありませんし。
ただ、個人的に、安倍さんの戦後レジームからの脱却に賛同しているので、関連銘柄を少々物色してます。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:41:35.01 ID:mlH3AusA0
- >>305
下手くそだなぁ。お前も。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:42:56.49 ID:ggwc/6IH0
- >>800
おやおやさすがですね。愛国者のふりをしながらすでに円からの逃避をしていましたかw
予想通り売国国賊でこれは驚きでしたw
- 803 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:45:28.28 ID:jLiVhLq+0
- >>796
とりあえずデカイ所だからそっちでも問題無い
- 804 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:46:07.84 ID:KvyPJzx40
- >>802
今までの売国民主党に愛国心なんて発揮できるか。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:46:57.73 ID:hJkh3WKO0
- 証券株がいいだろ。
野村300円で仕込めた奴、うはうはだぞ。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:47:00.95 ID:/msIV/SO0
- 売るやつは損切りしっかりしろよ
どこまでも担ぎ上げられるぞ今回は
- 807 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:48:29.13 ID:wu3D4bQ60
- >>42
アメリカ株が一番安心
- 808 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:49:31.98 ID:mlH3AusA0
- >>800
だからなに?
- 809 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:49:58.34 ID:jLiVhLq+0
- >>805
ネット証券で出遅れ過ぎの殿様商売だからイラネ
- 810 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:52:25.51 ID:jVberTAT0
- 大型主力株とか、いつの時代の人だよ
おまえら
いまさら、低成長の日本株なんか買ってもな
- 811 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:52:36.07 ID:dnqQhYD/0
- 【今馬鹿株】 3月末時点の株価1万3000円を目標に 1ヶ月半で2000円うp 甘利経済相
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360426862/
- 812 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:52:49.45 ID:ggwc/6IH0
- >>804
政党が替わると母国を売るわけですか。
あなたの愛国心ってそれはただの愛党心ですね。
あまりにくだらない人に付き合ってしまったことを後悔しました。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:53:16.03 ID:mlH3AusA0
- >>806
どんどん買いまくってくれ。
そして退場してくれ。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:53:37.69 ID:jLiVhLq+0
- >>810
低成長だろうが儲けるチャンスがあって利鞘が抜ければ投資家なんてそれでいいんだよ
儲けたら後は日本に拘る必要なんて無いからな
- 815 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:55:33.97 ID:03YPWE3e0
- 上限目標を触れ回るって何なんや?
- 816 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:56:26.89 ID:7e705Qj20
- 今株買わないやつは
あほ?
- 817 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:56:27.40 ID:sw/RxyHR0
- >>810
みたいな疑心暗鬼な人がいる限り、まだチャンスはあるなw
こういうのはもっと世の中が躁状態になるまで続くんだよ。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:58:40.54 ID:xE7HZpWB0
- >>816
あほではないけど、少しかわいそうな人だと思う
- 819 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:58:45.21 ID:qYBCBBrO0
- 1万5〜6千円くらいまではありじゃないか?
それはバブルなんじゃなくて、今までの株安と超絶キチガイ円高の方が実態から大きく外れていたのが、民主党と白川という日本にのしかかっていた重石が外されたことによって急激に修正がかかった言わば「逆バブル崩壊」なんだよ。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:58:46.38 ID:j/kozwkW0
- 1万2千円くらいが日本の実態経済じゃないかな^^
- 821 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:58:52.54 ID:uUJvzXlt0
- ユーロが意外に買われたら、日本株も爆上げだよ
とにかく為替次第
今年からユーロ買いのトレンドに転換するかもしれんしな
- 822 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:59:11.24 ID:KvyPJzx40
- >>812
いや、俺も、あんたの言ってることがさっぱり理解できない。
日本を全面的に肯定することが愛国心だと思っているようで。
そもそも、資産運用と愛国心は別物だと思うし。ただ、さっきも言ったとおり、応援する意味もこめて多少の株を買ってはいるがね。
重工さんも持ってますよ〜w
- 823 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:59:25.17 ID:OjMlBKrJ0
- 民主党が何もやらなかった反動がすごいねw
- 824 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:59:50.31 ID:uXi35cK40
- その円安を狙ったように妨害してる麻生をまず黙らせないと
円安のペースなんて元々コントロール出来るはずがない
- 825 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:00:06.11 ID:ggwc/6IH0
- >>820
現株価が実体経済をあらわすことはないよ。つねに株は先行する
- 826 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:01:14.97 ID:R6aBARKD0
- >>232 朝鮮犯盗人は愛する祖国に帰れよ!!
平成の慰安婦は日本に送るな、迷惑だ。
反日、白川と官は連れて帰れ......対馬の仏像返せよ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:02:15.44 ID:ANCms+3M0
- どうせカマすなら2万とか言えば良いのにな。
なんでもう少しで手が届きそうな目標にするのか…
- 828 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/02/10(日) 02:02:46.46 ID:TlxsQr/V0
- >>1
甘利も麻生も 数字は言わない方がいいっていうか・・・・・・・・・ 口が軽すぎだよ
火曜日が怖くてしようがない・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 829 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:02:47.64 ID:uXi35cK40
- >>816
株なんてギャンブルはプロだけに任しとけ
素人なんか食い物にされるだけ
汗水垂らして働く、稼いだ金は貯めておく
どの時代もこれが一番に決まってる
- 830 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:03:59.18 ID:ggwc/6IH0
- >>829
なにがなんでもインフレにするっていってるのにキャッシュを貯めて何に使うの?
- 831 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:04:31.67 ID:OjMlBKrJ0
- >>829
稼いだ金を使え
- 832 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:05:18.19 ID:uXi35cK40
- >>830
なんに使うかなんてのは個人の自由だろwさすがに知らんわw
だが安倍も株やらFXみたいなギャンブルを推奨してるわけではないと思うが
- 833 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:06:10.84 ID:sw/RxyHR0
- >>829
基本はお金を貯めておくんだけど、単に現金を置くだけなのが問題なんでしょう?
株、現物、不動産などいろんな形で分散投資するのがベストだと思うけど。
現状の日本の問題は円が固定化されてるという現象なわけで
- 834 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:07:29.47 ID:TgX2SBne0
- なんでこう余計な事いうんだろ?
頭がおかしいとしか思えんわ >>1
- 835 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:07:49.89 ID:OC1tf++60
- インフレだとある程度分散投資しないときついね。
銀行の利子があがる時代ではないし。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:07:55.65 ID:hp5eHg420
- 働くと1/3税金で持ってかれるのに
株とFXでクリック操作してるだけで
3ヶ月で年収分稼いで税金はたった2割
ま、いつまでも続くとは思わんが
- 837 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:08:50.78 ID:uXi35cK40
- >>833
日本国が出来てから、金を現金だけでもってて困った人っているの?
増えるかどうかはさて置いて、金を貯金して困る人はいない
- 838 :在日韓国人はゴキブリである:2013/02/10(日) 02:08:53.08 ID:okyjkU8W0
- 在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである
在日韓国人はゴキブリである 在日韓国人はゴキブリである
- 839 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:09:21.03 ID:KvyPJzx40
- >>829
まあ、日本の場合は、オイルショックなどを除けば、預貯金の金利>インフレ率
できたみたいですので、悪くはありませんが、今はデフレなのでできれば貯めずに使ってほしいです。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:10:33.22 ID:kjscWWuN0
- 株が上がれば円相場は下がるからな。
これ以上の円安はマジで生活費に響いてくるぞ。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:10:48.28 ID:OuNo3V6b0
- >>833
分散投資というのは、何かで得しても何かで損するから
儲かることはない。損しないための防衛手段にるぎない。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:11:02.25 ID:OjMlBKrJ0
- 物価が上がる前に買い物すましとけよおまいら そしたら経済まわるから
- 843 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:11:15.27 ID:psJ39Qd00
- 現金なんか持っててもしょうがないだろ
良し悪しはともかく
国ぐるみで円の価値を毀損させようとしてるんだから
何にも対策してない奴はアホ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:11:47.59 ID:sw/RxyHR0
- >>837
そのお金自体の価値がついに落ち始めたわけでして・・。
円は数ヶ月で2割近く価値が下がった。
円バブルの崩壊なんだよ。物価が上がったというより自分らのお金の価値が下がったというわけだよ。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:12:16.57 ID:KvyPJzx40
- >>837
日本国ができてからww
そんな太古の昔にさかのぼらなくても、60数年前の終戦時に、インフレと預金封鎖・新円切り替えで紙くず同然になりましたよ。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:13:07.72 ID:AqhSg4An0
- 働きたくても都合が良い仕事が無いからなぁ
ワープアならば専業ニートを選ぶ 今は
- 847 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:14:06.38 ID:ttR7JAlZ0
- >>844
まあ、それでも「現金で保持しておくより投資に使った方が利益になる時代」の方が
経済が活気づくんだから仕方が無いわな
- 848 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:14:15.37 ID:uXi35cK40
- >>844
そりゃ過渡期だからねw
安倍がしっかり日本を成長さしてくんなら円預金の利率も自ずから上がる
何の問題もない
- 849 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:14:41.13 ID:sw/RxyHR0
- >>841
それでもいいんだよ。相対ゼロでも。
オレはただのサラリーマンだし、防衛してるだけ。
プラスでてればそりゃいいけど。
ここにいっぱいいるような資産運用してる人たちとちょっと考えが違うかも。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:16:26.93 ID:uXi35cK40
- >>845
そういう特殊事例持ち出されてもね…
安倍は左翼がいうようにまた戦争すんの?w
- 851 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:16:40.51 ID:OC1tf++60
- 大手でもかなり安い株があるので
月々1−2万で買ってるかな。
将来2−3倍になれば・・
いま大手企業の株って10/1くらいのもけっこうあるからね。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:16:57.53 ID:jLiVhLq+0
- >>841
いや、分散投資は儲かるよ・・・
全体で見た場合の振れ幅が狭まって集中投資よりリスクもリターンも小さくなるだけ
儲かる事はないってワロタ
- 853 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:16:57.91 ID:xE7HZpWB0
- 日本ってなんでこんなに専業投資家の地位が低いんだろう?
仕入れて売るという商行為を否定しちゃダメだと思うんだけどなぁ
- 854 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:17:39.82 ID:AqhSg4An0
- >>849
低収入があるリーマンの余裕の発言だな
- 855 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:18:05.51 ID:yM5D07Ni0
- まあ何も対策しないで、
円安ヤッターって叫んでる奴はアホだな
稼ぐためじゃなくて資産を守るための対策はしておくべき
- 856 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:19:03.12 ID:CmKEHpO40
- >>844
そもそも現金っつーのは投資するなり消費するなりしてナンボのもんであって、
ただボケーッと溜め込んでたらどんどん目減りしていくのが正常な姿。
預金だって運用だが「そのカネを借りたい」って人がたくさん居ればこその話で、
「そのカネを借りたい」って人がいなけりゃ、タンスの奥にしまっておくのと変わらん。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:20:00.01 ID:KvyPJzx40
- >>850
特殊事例じゃなければ他に何があるの?
- 858 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:20:30.34 ID:AqhSg4An0
- >>849
×低収入
○定収入
失礼。低収入は自分だ
- 859 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:21:26.29 ID:ggwc/6IH0
- >>851
株の価値って会社の大きさじゃないよ。
一株あたりの価値だから。
具体的に言うとその会社の一株あたりの純利益、一株が持つ純資産、そのたもろもろ
指標で言うとEPS、PBR
あとは成長力やいろいろを加味していくもの
- 860 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:23:03.76 ID:IzWhmKd10
- 政治家のまだ上がる発言は「売り逃げるからお前ら頑張れよ!」の意味かもしれんから気をつけろよ。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:24:05.10 ID:gEjYaa/40
- アホと言ったって株やってんの国民全体の1割もいないんだからなあ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:24:45.14 ID:jLiVhLq+0
- >>851
10/1てw
- 863 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:25:02.81 ID:uUJvzXlt0
- デイトレードは面白いよ
ある株は下がったところで買えば、必ず一万くらい稼げる
それを何回かやれば5万くらいすぐいくからなあ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:25:09.97 ID:OC1tf++60
- >ID:ggwc/6IH0
歴史のある会社なら煙突上がりにはならんよ。
あと大きさは重要。人材がそれだけいるんだから。
新興株はデイ専用。ガンホーとかな。
まあしばらくは通常製造業先行になるだろうけど。
- 865 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:26:04.79 ID:oQIk2CQLP
- なぜか、民主が叩くんだろうなあ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:26:32.98 ID:M99W1DiE0
- >>853
満員電車に揺られて、汗水垂らして稼いだ金と、
クリックだけで稼いだ金は、ちょっとだけ違うんだよ。
- 867 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:26:51.03 ID:pK3qx5S20
- 現金(日本円)を持っていれば安心という時代は終わってしまった
せめて半分は外貨に換えておくべき
- 868 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:27:35.05 ID:Z/4XHZ5v0
- 今や投機的なギャンブルに成り下がった株とかどうでもいいんだよ
絶対に成功しない「ばら撒きアベノミクス」なんか止めて
実態経済の構造から改革からしないとこの国は滅びるよ
- 869 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:27:54.98 ID:OjMlBKrJ0
- 株やらなくていいから消費しろ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:28:42.10 ID:uUJvzXlt0
- >>866
その銘柄の特性とトレードのコツをつかむにはそれなりに授業料がいるんだぞ
- 871 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:28:58.59 ID:ggwc/6IH0
- >>864
だいたい大きさってなに?
>人材がそれだけいるんだから。
従業員数?
時価総額?
- 872 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:29:12.42 ID:xE7HZpWB0
- >>866
満員電車の中でトレードするだけで地位が向上するの?
不思議な世の中だな
- 873 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:30:55.13 ID:TgX2SBne0
- でもすぐ損してマイナスにw >>863
- 874 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:33:19.78 ID:OC1tf++60
- 新興株は上場直後に煙突するがそのあとダダ下がりがほとんど
例外はあるけど少ない。
でいつのまにか消えてる。
相当バブルにならないと再度上昇が見込めないのが痛い。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:34:13.95 ID:M99W1DiE0
- >>870
知ってるよ。でも短期売買は卑しい職業だよ。
>>872
満員電車に揺られて、電車が地下に潜るまでに、売買する緊張感ったら。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:35:30.24 ID:+ty18c0S0
- >>868
残念ながら、株価の低下が「実体経済」とやらを押し潰しているので、
株価上昇が現在のところ必要です。
「株なんて空売りしてればいいんだよ」などと言う了見では日本滅亡です。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:35:58.33 ID:ttR7JAlZ0
- >>875
その商品を買ってから売るまでのサイクルが短いだけで
根底にあるのは商人のそれと何ら変わらんと思うけど
- 878 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:36:55.76 ID:OC1tf++60
- あと大きい規模の会社だと最終的に国や銀行が助けてくれるところかなぁ。
潰すに潰せないからね。特殊な事情があれば別だけど。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:37:05.92 ID:uUJvzXlt0
- >>873
確かに損失をいかに少なくするか、これが重要
午前中で10万儲けたらそれでその日はやめるべきなんだよな
調子に乗ってやるとだめなんだよ
- 880 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:39:08.70 ID:LXKKleiy0
- こんな大相場でアホみたいに円普通預金で
溜め込んでもしゃーねぇだろw
つり革にぶら下がってるだけじゃダメだ
- 881 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:39:38.45 ID:L4NE6PNa0
- >>50
だよな
昭和の頃の株はずーーーーーっと右肩上がりだったもんな
常に上がりっぱなし
- 882 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:39:38.01 ID:AqhSg4An0
- >>875
利益が出たら税金も納めているし、卑しくないよ
東電のほうが余程卑しい
ってか、あれは犯罪か
- 883 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:40:19.57 ID:M99W1DiE0
- >>877
ああ。そうだな。理屈の上ではそうなんだが、俺の中で自分が稼いだ金と、株で儲けた金はなぜか分けている。
おれは、株で儲けた金は、卑しい金として再投資に回す。また、儲けてしまう、安倍ちゃんありがとう!ってことだ。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:42:50.42 ID:M99W1DiE0
- >>882
ああ、そうだな。東電は論外だな。
別にデイトレードとかスカルパーを全否定してるわけじゃない。
ただ、少しは疑問を感じていたい、という感じか。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:43:24.81 ID:xryHdhRY0
- 短期売買も必要だからなー、
売れない株なんて誰も欲しがらないし。
まあ卑しいといわれてことさら否定する気もないが。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:45:47.16 ID:1D7T8u8T0
- 管理相場やるから個別銘柄選別できない素人はとりあえずETF買っておけよってことか
まぁ、デフレ脱却するからには日本銀行券大事に銀行口座やタンスに仕舞いこんでるだけじゃ
自分の資産を防衛できないし国策に逆らうもんじゃない
- 887 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:47:48.36 ID:sw/RxyHR0
- >>885
卑しくはないだろ?
単に言われた事を思考停止して稼いだのってある意味ラクじゃん?いくら汗水かいたといっても。
投資やってみれば、プレッシャーとの戦いで肉体労働と対価はそう変わらない代償は払ってると思うよ。
- 888 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:47:57.72 ID:xryHdhRY0
- >>879
大事なのは金額じゃなくて「勝てる戦いしかしない」ってことだと思う。
金額を目安にすると勝てない戦いをムリにやったり
勝てる戦いをみすみす捨てることになるからオススメは出来ない。
調子に乗るのは良くないが勝てる時にはとことん勝ちを追求しなければ
結果的に苦しくなる。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:51:54.10 ID:M99W1DiE0
- >>887
いや、プレッシャーを持ち出した途端に、払った代償の話になってるじゃん。
それだと、俺の汗水と同じレベルに落ちてるじゃん。
それなら、持ってる金融資産の額がその人間の価値だ、くらい言って欲しい。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:53:31.60 ID:RBcM5GSI0
- 今の調子なら、そこくらいまでは勢いで上げそうと考えての発言くせーな
ほーら言ったとおりあがっただろ?って言うための
せめて20000円って言えよ
- 891 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:54:50.24 ID:sw/RxyHR0
- >>889
資産ってのは、ある意味人生というゲームのスコアーって言えばいいかな?
多く持ってるやつがスコアラーだと
- 892 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:56:33.54 ID:hpypFXyX0
- 資本主義社会では、「汗水たらして稼いだ金」のほうが卑しいですw
- 893 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:05:23.54 ID:cdDYApRTO
- >>216
利確しとかないと、ぼーっとすごしてると新聞見たら日本航空潰されたみたいになる。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:09:14.67 ID:idwYM4KT0
- まあ爆上げのように見えて不安に感じる人もいるだろうが
ドル建てだと5%程度しかあがってないんだよね
- 895 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:11:08.07 ID:Wsrj9+cL0
- 円安誘導したら、輸出企業は上がるけど
だからどうしたの??と言った感じだな。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:12:09.25 ID:8NDHYZN60
- この人、この前、円安のペースが速すぎる、とか発言して、押し目買いのチャンス
を作ってくれた人だっけ?
(たぶんあの時、大量に仕込んだんだろうね。)
今度はこの発言で、週明けは上昇して寄り付き、そこが売り場になるんだろうな。
(前回の押し目で仕込んだのなら、そろそろ利確したいところだろうしね。)
思惑が外れて、ダーッと下げてしまえば面白いね w
- 897 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:13:32.29 ID:QmIfXH3RO
- 3月末までの2か月で更に上げていくってことだろ?
無難な目標数値じゃないか
- 898 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:14:25.96 ID:q0BlElU+0
- >>829
汗水垂らして働くなんて悪い大人の洗脳だよ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:15:13.12 ID:MdCHuX8L0
- 株が上がっているというよりは円が暴落しているだけ。
極論すれば銀行に貯金している奴や積立年金している奴から搾取して再分配しているだけ。
- 900 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:18:34.77 ID:7JpD+eYQ0
- 一定程度まで上がるのはいいことだが
実力以上あがるのは危険だろ。バブルなんだからさ。
どっかで調整局面を迎えるのは必至。
結局、企業の収益力等実力が問われるときは必ず来るんで
そこをなんとかしないと金融政策だけでは無理。
消費税増税とともに大不況になるよ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:22:16.67 ID:0qxSjXre0
- >>899
日本円で評価されるすべての資産が目減りするな。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:24:37.14 ID:hpypFXyX0
- 財産が目減りするから日本のGDPも下がるしな。
日本人の平均所得は超円高でも20位前後だったから、円安後は
40位くらいになりそうだな。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:27:18.20 ID:wMLPSdX/T
- デイトレなんてパチプロと変わらん
アホにしか見えない
- 904 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:29:01.14 ID:q0BlElU+0
- >>903
スイングは?
- 905 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:34:25.91 ID:C3vr4W3NO
- 富士通やパナソニックはもうダメだな。
日本企業だが、電機メーカーは基本的に輸入企業だ。
ほんの一部の輸出企業のみ儲かって、その他の殆どの企業は死ぬ。
実体が赤字でも株価が上がる様な異常なバブルは、あと半年も続かんだろう。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:35:04.00 ID:hldZs1ao0
- 操作市場か
胸熱
- 907 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:35:22.89 ID:e9IQ0dxfO
- >>899
いいことだね
- 908 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:35:44.88 ID:o67wAUQF0
- 偉い人があまり具体的な水準をとりあげて発言するのはどうなの?
- 909 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:42:10.02 ID:/vGfZJJV0
- 相場は加熱し過ぎないほうがいいんだよ
- 910 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:45:18.69 ID:inOK64u90
- 円も株も時期的にこうなる時期だっただけでアベノミクスは関係ないってテレビで偉い先生が言ってた
- 911 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:46:56.04 ID:o67wAUQF0
- 別に結果が良ければそれで良いよ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:55:13.71 ID:7QsreWA8O
- 甘利はバブルの頃は入院して意識不明にでもなってて知らないのか?
期待で株価が上がってるが実体はさっぱり。で、この後アベノミクソがこけたら?
具体的な数字を上げるのを菅も安倍も差し控えてたのにこの馬鹿と麻生は未だにおしゃべりが止まらない。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:04:21.76 ID:uh+R7Yc80
- なんか勘違いしてる人が多いんだね
政府は為替操作してはならないんだよ。
日銀が独立してる意味がない
人事権があるのだから、日銀に意見を言うのは構わないが
政治利用などもっての外
↓
円安にするには、日銀の独立性を無視し、ジャブジャブ刷らせれば簡単に円安になります。
株価上昇させるには、円安に加え借金しまくってバラマキまくれば簡単に株は上昇します。
これらをすれば簡単に景気が良くなったように見せ掛け、世論を欺けます
政党支持率も上げられます
しかし常識ある人はこれを無責任といいます。
そして、この手の事をやる人は麻薬中毒になったように止められなくなります。
つまり、円高に向かえば建設国債を日銀に買い取らせ
株が下がり始めれば追加のバラマキ大盤振る舞いなど
政党支持率のために歯止めが効かなくなります。
その結果どうなったのか
過去の歴史をみれば明らか
- 914 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:05:54.20 ID:trArxxt90
- >>913
どうなったんです?
- 915 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:10:36.03 ID:iyK328Pg0
- このバカはまだ懲りてないのかw
- 916 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:10:38.48 ID:1CTrgcEWO
- 最大の押し目買いは民主党政権時だったろう
様々な酷さに恐くて手出せなかったやつの方が多かっただろうけど
- 917 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:14:35.88 ID:cpWtDpqoO
- >>913
民主が解散しなくて「注視する」状態でも?
当然白川も何もしてないと思う
- 918 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:16:58.81 ID:MdCHuX8L0
- >>905
大手電機の大半は輸出企業。
円安で株価が上がるのがいい証拠。
部品をサムスンやLGから大量に輸入しているが、高くなれば国内に切り替えるだけ。
ただ、すぐに切り替えられるわけではないので急激な円安は好ましくない。
それでも為替変動によってQ3で数百億の利益がでている。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:24:31.78 ID:8NDHYZN60
- 南欧諸国の債務問題と、アメリカの財政のガケ問題が一息ついたので、リスクマネーが
日本にも流れてきた(もしくは、今まで避難先としての日本に逃げてきていた外資マネー
がリスクを取り始めた)というだけのことで、再び本国で問題が再燃すれば、間髪おかずに
リスクオフすると思う。
政治家としては、「オラの手柄で、株が上がった。」と言うことにしたいだろうけど、市場の主役は
あくまでも外人。彼らの本国である欧米の経済情勢次第で、いつでも霞と消える砂上の楼閣。
そのような認識を前提として、短期でドンと儲けてサッと逃げるのがよろしかろう。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 05:36:20.19 ID:ZzGvz2OY0
- 税金が米国債に化けている現実見ろよアホウヨども
断言するが、所得は増えない
- 921 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:05:23.93 ID:/f5MggLH0
- 株価もそうだが、日本人全員が幸せになれるような社会になるように働けよ。
雇用問題、バブル後の20年で失われたものが沢山あるんだぞ。。
株価上がっても、投資家や権力者ばかりが笑うような、本末転倒な事はあってはならない。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:16:32.12 ID:dOYPkdELP
- また馬鹿が喋った。
要人が目標プライスを喋るとそこで止まっちゃうのに。
自民には何人もガソプーがいるようだ。
少なくともこの件については、
民主党 > 自民党
- 923 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:19:12.37 ID:ROfMMEL30
- >>922
でも上がりすぎるのも問題だろ
今は思惑だけで上がってるんだから
- 924 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:20:43.04 ID:dOYPkdELP
- >>923
なんで問題なの?
ああ、売ってる人ね。でも株の場合買う人の方が圧倒的に多いから問題はないような?
- 925 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:22:50.22 ID:2Xi9qXIL0
- サミットまでは急激な円安を抑える意図が
阿呆の発言で分かる
これは一応理解できる
しかし甘利のあまりにも空気を読めない発言は
理解に苦しむのだ
今週は調整でいいじゃないか?
誰も円高を推奨している訳ではない
時期を見計らっているのだ
- 926 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:31:50.16 ID:ROfMMEL30
- >>924
必ず下がるからな
それだけ高値つかみする被害者が増えるってことだ
そしてその被害者の大抵はメディアに煽られた一般人だし
- 927 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:37:21.73 ID:IhxqM/yc0
- >2013年3月期末の日経平均株価について、
>「1万3000円を目指して頑張る気概を示すことが大事だ」と述べた。
まああと2ヶ月弱で目指すならわりといいか・・・
しかしこの13000円だけが一人歩きすると、円高要因
しかも下手に期限区切るって一体全体どうやんのよw
- 928 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:48:41.26 ID:eoZQQxdz0
- タンス預金は損しますから株買ってくださいね
政府の経済担当大臣からのバレンタインチョコだから安心して買えばいいだけ
- 929 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:50:53.95 ID:5GFHYZMF0
- 証券口座って開設するのに審査とかありまつか?
- 930 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:51:47.42 ID:DifV4/AhO
- 民主党に投票した奴は投資禁止。
つか財産没収して農奴にしろ。
民主党に加担した「犯罪者」「共犯者」だ。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:52:24.65 ID:ROfMMEL30
- >>929
ないよ
信用取引するにしても口座に金入ってればできるし
- 932 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:53:39.74 ID:2Xi9qXIL0
- >>929
ある。基準は詳しく知らないが
通らない人もいるらしい。
>>931
おまえはバカ
- 933 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:53:52.09 ID:5GFHYZMF0
- >>931
そうなんだ、どうもありがとう。
クレジットカードとかないとダメかと思ってた。
開設して小銭投資してみます。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:57:33.74 ID:5GFHYZMF0
- >>932
そ、そうなの?
貧乏個人事業主なので
安定した収入とか証明できないとやっぱり無理そうかな。
- 935 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:58:18.49 ID:+rQ4wlm40
- 円が20%下がって株価が20%上がるというといいことづくめのように聞こえるけど
ドル建てとかで計算したら横這いなんでないの
購買力が落ちるだけ損で
- 936 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:58:57.28 ID:2Xi9qXIL0
- >>934
収入の証明は要らない
無職でも開設できる
ブラックリストに載るような事をしていない限りは
大丈夫だろう
- 937 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:01:16.73 ID:ROfMMEL30
- >>934
全くないというのは言い過ぎだったかもしれないが、審査といってもせいぜい固定電話があるかとか
そういうレベルだと思うが
- 938 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:02:14.23 ID:2Xi9qXIL0
- >>936
固定電話も要らない
ネタかもしれんが奴はバカ
- 939 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:04:08.54 ID:5GFHYZMF0
- >>936
>>937
お二人ともどうもありがとう。
自分でもう少し調べてみてチャレンジしてみようと思います。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:05:49.49 ID:2Xi9qXIL0
- 恐らくは自己破産とかそんなレベルだよ
証券口座は大したもんじゃない
でも株は損をするリスクがある事を忘れるなよ
投資はリスクだからな
- 941 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:06:01.29 ID:uHROMh01O
- >>930
前回騙されただけの人はまだいいけど、この期に及んでまだポッポマンセーオザワマンセージミンガーコイズミガーやってるやつは財産没収でいいよ。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:08:49.19 ID:ROfMMEL30
- クレジットカードの取得とは意味が違う
株なんて持ってる金でしか取引できないんだから、証券会社からすれば断る理由がないわな
- 943 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:10:46.67 ID:EhIOD4pw0
- 日経平均 1万3000円までは国策だから確実に上がる。
買って大儲けするしかない。
1万2800円あたりで売り逃げたい。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:16:35.11 ID:9eUjBX18O
- >>日経平均株価、1万3000円目指して頑張る
そこは1万8000円と、ほらを言うべきだろう
1万3000円近辺で鈍化するぞ
頑張れよ神奈川自民党メンバー
- 945 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:20:52.13 ID:j2pLjR5zP
- 目標言っちゃダメなんだよ。
言うんなら2万円とか3万円とか大法螺吹いとけ。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:23:12.64 ID:fjWEEzpi0
- >>29
よく記事みなよ
2013年3月期末の日経平均株価について
でしょ。
そこで1万3,000円ならまあいいんじゃない?
調整しながら年末にサブぷらショック前でOKでしょ。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:30:09.85 ID:yOBx9c7l0
- センスねーな、甘利って。
- 948 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:33:30.39 ID:pXjXKuiu0
- 長い間、ずっとダウの数字と連動してたけど
最近乖離してるから
それに合わせるよってだけでしょ
ダウが14000なら、日経も14000まで行くよ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:34:37.94 ID:9K1zZLK60
- あと一ヶ月半で2000円も騰がるわけが無いw
- 950 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:36:16.00 ID:FxBNQVQA0
- もう天井だ、もう天井だ、と様子見て、ダラダラ11500付けたのには驚きだわ。
このままチャートの流れ的に12000は行きそうだが、アメの債権問題がきな臭いよ。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:39:20.22 ID:EhIOD4pw0
- 3月末の株価目標だから、後8週ある。
1週250円づつ上がれば目標達成。 楽勝だな。
- 952 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:43:06.63 ID:B4kZDqM/0
- 他国が株価が上がったのは金融緩和で、銀行から安く金借りて暴落したら株価に買いか入っただけ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:11:02.98 ID:B4kZDqM/0
- アメリカの株価はリーマン前より上がったけど、失業率も倍に膨れてるから(o^^o)
こちらも下がる気配
- 954 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:11:34.08 ID:EhIOD4pw0
- 150円上がって 50円下げて 100円上げて 50円下げて 100円上げて終わる。
100円下げて 200円上げて 100円下げて 300円上がて 50円下げる。
300円下げて 150円上げて 150円上げて 150円上げて 100円上がる。
500円上げて 100円下げて 100円下げて 60円下げて 10円上がる
とにかく 1週 250円上がればいい。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:25:27.30 ID:hnixw+PI0
- 株の税金は50%にしろ
金持ちと無職優遇だ
- 956 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:38:55.28 ID:q8OZuJPdP
- >>666
中途半端ではないぞ。
今から年度末に13000円ってのは、去年の解散〜大納会までの上昇ペース再びってことで、実現性がありそうなペースなんだよ。
>>715
そういう頑なな奴がいてくれるから踏み上げが捗るがな。
- 957 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:41:49.59 ID:f0dk5YCd0
- 急激な上昇は良いことだ、波に乗る空気の読んだ投資は良いことだ、それを釘指す一声で阻止する麻生はKYだ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:48:02.41 ID:BczXfuq10
- 再送:前日のECB総裁発言、ユーロ下落に効果=仏大統領
[ブリュッセル 8日 ロイター] フランスのオランド大統領は8日、前日のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を受け、
ユーロは下落しているとの認識を示した。
オランド大統領は、「ECBはあのような宣言を行うことで、ユーロが実体経済に合致する水準に戻ることを可能にした」と述べ、
ドラギ総裁の発言は効果的だったとの考えを示した。
同大統領はブリュッセルで行われた欧州連合(EU)首脳会議に出席している。
ECBのドラギ総裁は前日の理事会後の記者会見で、このところのユーロの上昇は
「ある意味でユーロへの信認回復の表れといえる」としながらも、
「為替レートは政策目標ではない。しかし、為替レートは成長と物価安定にとって重要だ。
そのため、ECBはユーロの上昇が続くかどうかを見極め、物価安定に対するリスク評価を見直していく」と述べている。
- 959 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:48:56.10 ID:q8OZuJPdP
- >>739
普通に日経連動のレベルで上がってる株買えばOK
>>749
戦後最悪政権の民主政権の解散は、戦後最もわかりやすい転換点だったろ。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:56:33.05 ID:BczXfuq10
- ドル円 92.75
- 961 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:58:19.22 ID:BczXfuq10
- 日経平均先物(CME)
2013/3月限 11,150 -20
(07:14) -0.18%
- 962 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:00:04.50 ID:BczXfuq10
- 日経平均 11,153.16 [-203.91] (15:28)
- 963 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:01:57.41 ID:i/bBr2g90
- >>287
無能の人?
- 964 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:03:10.86 ID:BczXfuq10
- 再送:前日のECB総裁発言、ユーロ下落に効果=仏大統領
[ブリュッセル 8日 ロイター] フランスのオランド大統領は8日、前日のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を受け、
ユーロは下落しているとの認識を示した。
オランド大統領は、「ECBはあのような宣言を行うことで、ユーロが実体経済に合致する水準に戻ることを可能にした」と述べ、
ドラギ総裁の発言は効果的だったとの考えを示した。
同大統領はブリュッセルで行われた欧州連合(EU)首脳会議に出席している。
ECBのドラギ総裁は前日の理事会後の記者会見で、このところのユーロの上昇は
「ある意味でユーロへの信認回復の表れといえる」としながらも、
「為替レートは政策目標ではない。しかし、為替レートは成長と物価安定にとって重要だ。
そのため、ECBはユーロの上昇が続くかどうかを見極め、物価安定に対するリスク評価を見直していく」と述べている。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:27:02.32 ID:j2pLjR5zP
- 何の株を買えば良いのか分からない方へ
日経平均についていきたい
1321日経225連動ETF
日経平均の変動幅じゃ物足りない
都市銀行株 日経平均の倍以上の変動幅で付いて行きます
為替(円安)変動で儲けたいがFXは怖い
輸出企業、例えばマツダはユーロ円の3倍くらいで動きます
- 966 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:33:38.73 ID:pUeItGMY0
- >>949
今は水準訂正相場だし、国策でやると言ってるんだから、
そのくらい余裕で上がる。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:33:36.23 ID:BczXfuq10
- GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/
- 968 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:34:32.93 ID:dthJ2L7L0
- _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
・ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
・ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
・ / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
? | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
ヽ::::ー-.. ..ー-::: ヽ::| >>期末
-tヽ/´|`::::::::::; ::::::::::: /: i
::∧: : :|: |J ⊂つ /::i: むりだろ・・・1万3000円って・・・・いくらなんでも|
- 969 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:35:44.48 ID:rvpd61BI0
- おいおい現役の大臣だぜw
講演会でインサイダー紛いなこと言っていいのかよ?
週明けはストップ高で値付かず続出じゃねww
- 970 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:40:38.08 ID:V3SbkVWT0
- >>875
最近は地下鉄移動中も接続しっぱなしだよ。
ときどき切れるけどね。www
- 971 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:40:47.66 ID:BczXfuq10
- 2013年3限月 13000コール 10円
2013年4限月 13000コール 41円
- 972 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:49:31.24 ID:sZi4SN9L0
- >>1
だから何で具体的な金額を言うんだよ・・・
黙ってればいいだけなのに
本当に馬鹿だな。いい加減学習しろ
- 973 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:50:55.86 ID:WQnlBJKx0
- 株価1.5倍かよ
どっかの3倍党は何してんだろ
- 974 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:54:22.28 ID:BczXfuq10
- さあはった貼ったあ、政府公認13000円コールが1枚10000円で買えるw
3月8日MSQまでに13000円に到達すれば((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
なん100倍にもなるよ
但しオプションSQが12999.99でもビタ一文返ってきません
全部没収、紙くずです。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:00:31.02 ID:q8OZuJPdP
- >>895
円高是正は国内向け企業にも恩恵あるぞ。
為替安を武器にして進出してくる海外企業の競争力を削いでくれるからな。
よーするに国内の雇用と内需が充実する。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:02:32.30 ID:BczXfuq10
- さあはった貼ったあ、政府公認13000円コールが1枚41000円で買えるよ、安いですね。
4月12日SQまでに13000円に到達すれば((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
但しオプションSQが12999.99でもビタ一文返ってきません
全部没収、紙くずです。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:05:10.10 ID:rWbQwplJ0
- 目標が低すぎる
- 978 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:05:40.49 ID:BczXfuq10
- もちろん高値で返済売りをすれば((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
SQで13000円にならなくても儲けが出ます。
日経225オプションよろぴく
- 979 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:16:30.63 ID:BczXfuq10
- 03130C 10
04130C 41
- 980 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:18:23.10 ID:BczXfuq10
- あ間違った
03C130 10
04C130 41
- 981 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:46:05.13 ID:829EccER0
- 麻生発言の尻拭いをしたんだろうな
今は為替と日経が連動してるし
本音は株価は上げたいけど為替は今の水準でいいと思ってるんじゃないか
- 982 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:47:33.85 ID:pUeItGMY0
- >>981
同意。本音はそんなところだと思う。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:55:53.76 ID:IYikNKbt0
- 10%税率の恒久化。
これ以上の株価対策はない。
どのみち、現時点で詳細が未だはっきり決まっていないISAは、
来年開始するには金融機関のシステム開発が間に合わない。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:57:23.71 ID:o/kCG18I0
- >>977
いや目標高すぎだろw
あと1ヶ月チョイで2000円もあげるとかムリゲーw
- 985 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:58:03.14 ID:XxkjDyvZ0
- どうせならもっと高く言えや。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:10:46.80 ID:L4NE6PNa0
- 5年前は15000
10年前は20000
今13000
妥当な所だと思うよ
- 987 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:35:21.96 ID:OC1tf++60
- インフレターゲット政策やってるからね。
多少下落はあってもどんな株でも最終的には上がるけどね。
第二プラザ合意ですよ。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:54:03.04 ID:0qxSjXre0
- >>983
株価と税率はあまり関係ないだろ。
バブル景気だったら、税率50%でも投資するだろうし
不景気で株価が減少し続けるなら税率5%でも損するから投資しない。
税率以前に、株価・企業が拡大することが大事。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:05:04.82 ID:KlvQG3PH0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 株価15000以上になりますように。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 990 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:15:04.01 ID:YbzuryMP0
- 今から株買ったら損するだろ
はめ込みだ
ひどいな自民党
- 991 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:29:25.23 ID:IYikNKbt0
- >>988
株価の売却で得られた利益は、また他の株の購入に向かう。
売却の度に20%抜かれれば、その分、市中のリスクマネーを吸い上げることになる。
株価と税率は大いに関係がある。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:30:09.77 ID:4MrWZlKE0
- >>988
あほか。50%なら誰もしねえよ。
バブル期は基本譲渡益税非課税(売買回数条件付き)だったんだよ。
ノーリスクの預金でさえ高金利だった時代だ。
そんな税率高かったら文句なくそっち選ぶわ。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:35:06.82 ID:AqhSg4An0
- 損すると思うなら、売りから入れよ
リスクなしにリターンは無い
- 994 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:10:00.68 ID:6veeT1hg0
- >>993
正論だが、チキンや貧乏な人はどんな取引があるか知らないだろ。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:12:43.03 ID:TmKAfiAX0
- 2013年3月期末ならこんなモンだろ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:20:12.49 ID:1D7T8u8T0
- 甘利神拳で日経平均を13000円へ吹き飛ばすのか
- 997 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:41:27.69 ID:8STDZNyn0
- 通貨安戦争は我慢比べ
貧乏人の,右翼の,タカ派の
堪えきれなくなったら
戦争だ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:17:31.14 ID:+Hb5uFFOP
- 来年とかならまだわかるけど4月までにとか言ってただろこのおっさん
こういうのは逆に冷水になるんだって
- 999 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:22:27.31 ID:X4JCX5LK0
- いまさら株価が上がる重要性に気がついたのかよ
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:32:58.15 ID:+Hb5uFFOP
- 経企庁経済再生省ははじめから株価重要って立場だろw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)