■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【レーダー照射】ロシアの国防問題専門家「中国人民解放軍が威嚇のため、そうした行為をしてきたことはよく知られている」
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/02/08(金) 20:18:20.29 ID:???0
- ロシアの国防問題専門家に聞く「レーダー照射は外交政策の手段となる」
中国政府は、中国海軍の艦船が、東シナ海で日本の海上自衛隊の護衛艦に対し
火器管制レーダーを照射したとの日本側の非難を斥けた。
これについては、中国国防省の声明の中で述べられている。
一方、分析専門家らは「そうした事はやはりあった」と見ている。
VOR記者は国防問題のエキスパートであるワシーリイ・カーシン氏に、意見を聞いた。
以下、氏の見解をまとめて御紹介したい。
中国の053H3型フリゲート艦が日本の海自の護衛艦を標的としてレーダー照射したのは
1月30日の事だったが、この行為は、尖閣諸島をめぐる係争海域での中国の行動モデルが
取って替わるというテーゼを最終的に確認するものと見なす事ができる。
比較的最近まで、中国は、自国の軍事力を尖閣諸島沖や南シナ海といった係争地区で
誇示する事をそもそも避けていた。こうした場所で中国が存在を誇示していたのは、
国家海洋局海洋モニタリング部の艦船や航空機、魚類保護や税関の船上の中国旗によってだった。
これらの船や飛行機を操縦しているのは軍人ではなく、搭載している武器も原則として
偶発的な出来事に備えるためのもので本格的なものではない。
このように中国は、領土的利益を断固主張しながらも、その一方で、
軍事力で隣国を威嚇する気持ちがなく、あらゆる努力を傾けて軍事紛争を避けようとしている姿勢を示してきた。
ところが状況は変化した。まず1月10日、中国は係争地区に北海艦隊の偵察機Y-8を派遣、
その後、自分達のパトロール・ゾーンに日本のF-15J戦闘機2機が現れたことに対抗して、
同じく2機のJ-10戦闘機をそこに送った。
翌日この示威行動に、日本側の情報では「武器を搭載した」ほぼ完全な編隊を組んだ形での
爆撃機JH-7/7Aによる尖閣諸島周囲での飛行が加わった。
(つづく)
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_08/104048660/
- 2 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/02/08(金) 20:18:46.59 ID:???0
- そして、こうした行動がエスカレートしてゆく次の段階として行われたのが、
今回問題になった日本の護衛艦へのレーダー照射だった。
火器管制レーダーの照射は、武器を使用する前の最後の措置である。
これは、火器管制システムが、標的を攻撃するためのデータを連続して作成している事を意味する。
もし2隻の船を2人の兵士になぞらえるなら、レーダーによる標的の捕捉と
それに付随する行為は、弾丸の入ったライフル銃を敵に向け照準を合わせるに等しい。
そうした条件においては、挑発者自身により偶然引き金が弾かれる可能性もないわけではないし、
標的とされた側の船の乗組員が、生命の危険を感じて衝動的に危険な行為に出る事もあり得る。
なお日本側へのレーダー照射は、1月30日が最初ではなかった。
1月19日にも中国側は、日本の艦船から飛び立ったパトロール用ヘリコプターにレーダー照射を行った。
尖閣諸島海域において日本と中国の艦船は、互いに大変近い距離でパトロール活動を展開している。
日本の艦船にレーダー照射した053H3型フリゲート艦は、
その後「ツャンフー」タイプのフリゲート艦に発展しているもので、
1990年代から2000年代初めにかけて建造された。
053H3型は、短距離高射ミサイルHQ-7、巡航ミサイルYJ-83、100ミリ砲などのシステムを搭載している。
全体的に旧式ではあるが、このタイプのフリゲート艦は、近距離での戦闘ではかなり危険な存在と言える。
今回のレーダー照射では、中国と日本の艦船の間の距離は、およそ3千メートルに過ぎなかった。
中国側は、自国の艦船が日本の護衛艦をレーダー照射した事を否定し、
これは中傷であるとし、中国船のすぐ近くで日本が危険な策略をめぐらしていると非難している。
しかし、以前も中国人民解放軍が威嚇のため、そうした行為をしてきたことはよく知られている。
例えば2001年、中国空軍のスホイ27型機は、台湾海峡上空で台湾のミラージュ戦闘機に対しレーダー照射を行った。
また今回の事件の直前、中国の軍事専門家の一部には、レーダー照射をすべきだとの声があったのも事実である。
- 3 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/02/08(金) 20:18:57.44 ID:???0
- はっきりしているのは、中国が、領土問題における行動方針を変え、相手の強さを試す事にしたということだ。
近く我々は、中国指導部の目論見が正しかったかどうか、この目で見る事になるだろう。
以上、ロシアの国防問題のエキスパートであるワシーリイ・カーシン氏の意見を御紹介した。
(おわり)
- 4 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:20:42.42 ID:6q/rpcE60
- ややこしいのが口を挟んできたな
- 5 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:21:54.45 ID:3h+l49Qg0
- 夜郎自大という言葉があるのだが
- 6 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:22:14.07 ID:yLtUpDL50
- 虫国「おそロシア」
- 7 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:22:24.50 ID:DWer+HiA0
- そのうち南も口を出し始めるぞ。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:22:34.65 ID:CGW/+NoD0
- あっ、有名なんだ。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:22:47.98 ID:snC5cL4M0
- 茶々丸・錦の御旗けんむの会 @sangreal333
占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
その自民党案の國防軍でさえも、「國権の発動たる戦争」を放棄している。
支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792
茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=ULBpdQROV_TJI
- 10 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:23:07.41 ID:3vKwQbdR0
- やっちまえ!
と露助が申されてますけど^^
- 11 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:23:32.14 ID:dmBa92Np0
- ロシアにまで言われちゃ、中国完全終了じゃんw
- 12 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:23:43.00 ID:iyM6exlv0
- 開戦したら南下する気満々だな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:23:43.26 ID:xJUWeNuy0
- 露助もやってそうだけどな
- 14 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:23:56.96 ID:JRy0JWKq0
- 敵の敵は友?でもないんだよなぁ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:24:06.73 ID:Cjt0GEgk0
- >>10
まあ、奴らに漁夫の利をかっぱらわれないように警戒しないと。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:25:41.97 ID:EWoD6CtMO
- 我々日本人は侵略敵国の武力威嚇をもう許さないよ。
売国ミンス政権じゃないんだし
- 17 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:25:54.07 ID:3eeMXdfE0
- オマエモナー
- 18 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:26:00.11 ID:MibWYm/c0
- 露助までロックオンを認定したか。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:26:18.06 ID:jXeLzp5m0
- ああ、ここにもいました。
中国のイメージに泥を塗る国が。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:26:28.34 ID:ULJIwIdm0
- ロシアがシナは恐喝の常習犯であると証明した
- 21 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:27:08.79 ID:snC5cL4M0
- 【西田昌司】歴史の鏡、盧溝橋事件と自衛艦ロックオン事件[桜H25/2/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360216596
【木原稔】中国の武力威嚇への対応、領土部局の設置意義[桜H25/2/8]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360316485
【宇都隆史】海と空、中露の軍事挑発と交戦規定の見直し[桜H25/2/8]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360317710
- 22 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:27:13.04 ID:DMrT1IEuP
- (´・ω・`)もうあかんで中国はん
- 23 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:27:41.67 ID:LTpyLMYw0
- マジでか!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:28:10.90 ID:VNfolUek0
- 露助は戦争終了後に協定無視でつっこんでくるからなぁ
中国が日本に仕掛けるの待ってるんだろ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:28:15.60 ID:EzysyMFfP
- 露助もいってんじゃねーかww
なにが捏造だよっっっっっっっっっっw
- 26 :風珍:2013/02/08(金) 20:28:41.51 ID:ekslnpSdO
- >13
うちはちゃんと発砲してるぜ?
謀略で勝つためなら、自国民にだってテロるかんな。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:28:45.49 ID:IrDxCt3r0
- ロシアの領空侵犯もそういう理由ですね
- 28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 80.5 %】 :2013/02/08(金) 20:28:47.72 ID:31hrmAHw0
-
いや、照射する前に撃ってくる露助に言われても…
- 29 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:29:04.10 ID:zeBR7Rzv0
- それに対し、日本は「否定できぬ証拠」を構築し、我は強いと示した
支那はさらに対して「捏造だ」と言った
この場合、次の手は?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:30:23.46 ID:5HpFY4YAP
- ロシア「先日俺らがお手本みせてやったろ?エレガントに領空侵犯しないとな」
- 31 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:30:55.21 ID:8LAOoy8S0
- おまゆうってアニメ知ってるか?
あれ面白いぞ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:31:17.83 ID:oT8lU/vFO
- レーダー照射は有って、ロシアも参戦て事だな。
まぁ良いかもしれない、今の日本は本気になるチャンスだと思うわ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:31:27.03 ID:tpkSnlRwO
- 中国の報道官の人いい女だよね
- 34 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:31:36.89 ID:sHdshDhR0
- 中国「全て日本のねつ造だ」
露「いや、レーダー照射はあった」
- 35 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:31:54.66 ID:0i6i916w0
- >>29
日本側は情報小出しにしてじわじわやってるね
- 36 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:32:23.73 ID:cvUDKSnM0
- ロシアまで混ざってきたぞ…
- 37 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:32:51.43 ID:sSwNq6Ou0
- 民主原口は隠蔽していた
- 38 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:33:20.83 ID:9u7kBC4r0
- やはり、ソビエト、アフガン、チェチェンで鍛えられてるだけはある。
第3者的な見方は政治性も入って詳細で優秀。
専門家はこうでなくてはならない見本。
ディテール、ディテールとか、戦争に備えよ核だとかいう人と違う。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:33:56.12 ID:XRBpCeMz0
- おまえがいうなロスケ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:33:56.49 ID:VKEj8mfx0
- ロシアはハゲタカ〜
- 41 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:33:57.80 ID:ne6/JQ4k0
- >>29
ロシアは「早く戦え。負けた方は我が国の属国だ」と言った。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:33:59.50 ID:ov4fKnuK0
- 423 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 06:18:41.68
今回は意図的に漏らしたな。
EBなんかよく追いかけまわされてんじゃんw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:34:16.30 ID:CU+UHChp0
- 中共が崩壊したら満州はロシアが獲ってもいいけど
東トルキスタンは独立させたげてね
- 44 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:34:20.83 ID:XUQvix/DO
- レーダー照射なんて、驚く程でもないしたいした事じゃない。
潜望鏡で覗いたら、向こうの目が見えて初めて驚け!
- 45 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:34:40.29 ID:HBFf84hfP
- >>13
露助はチャンコロに比べてかなり現実的な軍隊だからな。
こんな幼稚なことやらんよ。
やる時は本当に「やる時」だw
- 46 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:34:42.14 ID:80MhFVmn0
- 流石プロレスラーの言うことは違うな。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:02.45 ID:+Btz/6SH0
- ロシアも参戦かよ、いよいよ戦争始まる予感・・・
よーし!今夜から毎日、腕立て伏せ5回と腹筋5回を達成し、いつ召集されてもいいように準備するぞー。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:02.86 ID:kgKgPMzr0
- >>29
情報を小出しにしつつ、ホットラインなど対話路線を崩さない方針
自衛隊に関しては今まで通り、撃たれるまで撃たない
あとはアメリカに日米安保の再確認、だな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:02.06 ID:ZVT0dR5e0
- ↓アース原田のコメント
- 50 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:10.80 ID:ZrjyKwAwP
- なんか面白いことになってきたな
ロシアはさっさと戦って欲しいんだろ
最後に利益だけ狙って動く
- 51 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:26.38 ID:QaCa9pw+0
- でも、最近のロシアは妙に親日発言が多い
北方領土が返還されたら、一気に仲良くなりそうな気もする。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:35:41.96 ID:gGU894mu0
- >>33
以前はムカついてたけど、
荷が重すぎてキョドッてる姿を世界中にさらしてるのを見ると、
可哀想になってきたw
- 53 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:36:20.22 ID:zLLaPOgq0
- >>10
朝日が戦争煽ってんのはまたロシアの指示なのかね
- 54 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:36:30.16 ID:zeBR7Rzv0
- >>35
うん、ここまでは満点に近いと思う
外交で支那に後手踏ませたなんて覚えがないほど
このまま淡々といけたら最高
- 55 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:36:53.81 ID:ov4fKnuK0
- >>27
ロシア機による領空侵犯について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/02/07e.html
435 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 14:35:26.03
今日は北いそがしいな
- 56 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/08(金) 20:37:38.59 ID:tDb04nuF0
- これ重大だぞ、ロシアさんも今回のロックオンを確認してると言う事だぞ
言い方が変えれど中国批判だわな。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:38:10.80 ID:kgKgPMzr0
- >>51
アメリカ牽制のため。アメリカが中国に配慮して
日本が不安になった所でロシアが「オレと組むかい?」と
アメリカのシェールガスなんか買ってないで、ロシアとパイプライン引こうぜ?と
- 58 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:39:11.91 ID:XwMmqwBj0
- >>51
甘すぎ。
ロシアはいつでも平気で裏切るってことを忘れるな。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:39:17.36 ID:ANgTDK7v0
- どこの国も、うぜえって思ってるんだろうな
- 60 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:04.00 ID:7MrPy6Wq0
- 火事場泥棒がアップを始めたか
- 61 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:15.96 ID:X59HM4Gv0
- 中国詰んだな
- 62 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:32.54 ID:6u56hptj0
- 日清戦争からやり直しかよ
それもいいか
- 63 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:31.96 ID:aWdvGY1I0
- チャンコロ涙目
- 64 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:46.04 ID:nTqoUCi50
- 中国による台湾沖演習のさなかに、米機動部隊が中国海軍のど真ん中を突っ切ったことがある。
中国海軍は逃げて、抗議や非難すらできなかった。
でもオバマの外交下手を見て増長している。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:40:49.87 ID:ne6/JQ4k0
- >>56
中ソも昔武力衝突しとるし
「またあいつらか」ってことや
- 66 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:41:20.24 ID:cdKSz0sN0
- >>1
日本が国際社会に向けて声を上げたから、チャイナはちょっとビビってシラを切った所か
黙ってたら、エスカレートじゃん
やっぱり虐められっ子は、アクションを外に向けて出さなきゃだな┐( ̄ヘ ̄)┌
- 67 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:41:44.09 ID:gMcCWB9+0
- ロシアは、今回は北朝鮮を中国に押し付けて楽したいだろうしな
- 68 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:42:01.79 ID:AARIHUxc0
- 1は残念ながら誤情報での考察だ。
「まず1月10日」で始まって「〜今回問題になった日本の護衛艦へのレーダー照射だった」
ということだが民主党政権時代からだったことが判明している。
前政権が隠匿してたからしょうがないけどね。
そのため価値のない文章となってしまっている、考察し直した文章があれば続報を知りたい。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:42:13.92 ID:ZTmQ2WLN0
- 毛深い白人は少し黙れ
支那人はスモッグ吸って阿片吸って絶滅しろ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:42:28.54 ID:QDB6cmVx0
- 中国よ四面楚歌だな、、、曹操も泣いてるぞ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:42:37.85 ID:LauutH8w0
- ロシアがガス売る準備を始めました
- 72 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:43:27.55 ID:oT8lU/vFO
- >>59
<丶`∀´>
- 73 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:43:51.59 ID:KrBQloFx0
- アイヤー
- 74 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:43:56.96 ID:u+JxhP9n0
- >>58
その「親日」自体が現地に工場建てたがってる
日本企業の差し金なのにお目出度いにも程があるよな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:44:16.57 ID:DMPrkfkiO
- ロシアさんが一緒に被害者側に立ってくれましたかw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:44:40.81 ID:JRy0JWKq0
- 朝鮮半島はロシアにあげるから北方領土返して
- 77 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:44:41.99 ID:1RSjr5Q30
- プーが注目してると思うと緊張する
- 78 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:44:42.76 ID:+HUG9BEW0
- ロシアはロシアでベトナムと軍事協力を進めているからなぁ
武器は売れるし。アメリカもロシアも東南アジアから日本まで商機満載で大喜びだ。
均衡的衝突が成功すればボロ儲け。一方的な展開だと商機薄。
いろいろ考えてるだろうな。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:44:53.23 ID:EpQh4JEL0
- su27飛ばしてきたくせに
やっぱ信用できん
- 80 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:45:18.39 ID:/8WfmCmaO
- ロックオンされたら即座に反撃するロシアが
何を言っているの?
- 81 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:46:02.83 ID:kfoE6VeO0
- >>41
いつもの露助だw
- 82 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:46:05.11 ID:E6esaQT50
- >>80
いや、それが普通なんだって…
- 83 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:46:52.57 ID:/HogeOjM0
- ロシアは日本の味方でもシナの味方でもない
自国の利益を追求しているだけ
その観点からすれば有益な情報だと思うね
日本は交戦規定(ROE)を見直すべき
占領されてからでは遅い
- 84 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:46:56.78 ID:ZdYuA0TX0
- 日系企業はどーなる
政府がトーンダウンしたら国民が騒ぐ?
軍がムカつく?
- 85 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:47:06.85 ID:kwM8x0I6O
- だからなんだ
許されるのかアホ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:47:17.53 ID:ln9rF1/n0
- レーダーとかを用いる近代戦法になってから海戦が起きた例って今まであるの?
最近中東やアフリカで起きてる戦争はどれもこれも陸戦だから、海戦の実戦経験はどの国も持ってないのかね?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:47:41.43 ID:pU/nmqsr0
- ロシアはどさくさ紛れの領土拡大を狙って煽っているな
- 88 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:48:00.59 ID:I5jyHmn60
- あからさまに漁夫の利狙ってるな
- 89 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:48:05.62 ID:LwRe0DVl0
- 北の熊助はチョッカイを出すタイミングは逃さないよな
北方領土もそれでやられたし
- 90 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:48:23.82 ID:DMPrkfkiO
- 誰かニホンちゃんでこの一連の流れ書いてる?
チューゴくん盗撮事件
- 91 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:48:56.62 ID:SbhNY2WCO
- 露「はやくドンパチやってくれたら俺らも北の方もうちょっともらいに行くのに〜」
- 92 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:50:00.59 ID:4WLAeNAQ0
- ロシアが言いたいのは一言
「殺るんなら俺も一口乗らせてもらおうか。」
- 93 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:50:06.25 ID:9u7kBC4r0
- >>58
まぁな。
それは支那側にも言える<露が裏切る
そしてそれはどの国にも言える。
だから、有効ポイントを積み上げて行くしかない。
不退転の姿勢の上に有効ポイントがあるから、
こういう記事も出てくる。長期戦になれば勝つ。
これはロシアも巻き込む長征、抗戦だからな。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:50:17.59 ID:5pYVvJdHO
- ロシアが中共へ侵攻すれば歴史に残る名画となる
- 95 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:50:39.03 ID:xoFAiLYK0
- ロシアは信用できん・・
劣勢になったほうの領土切り取るつもりだろ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:50:45.28 ID:mc5xIuvw0
- 露助はしばらく静観すんのかと思ってたら
まさかのいきなり参戦かよ
共食いさせて漁夫の利でも取れる算段がついたのか?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:51:03.89 ID:2SN+FRy20
- >>ツャンフー
どうやって発音するの?
- 98 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:51:12.75 ID:sBgtw5ij0
- >我々は、中国指導部の目論見が正しかったかどうか、この目で見る事になるだろう。
近く結論が出る、勝敗がはっきりするという意味か?
- 99 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:52:27.87 ID:bOxmp3h80
- 人民解放軍が駆逐艦を運用してるの?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:52:57.28 ID:DMPrkfkiO
- とりあえずロシアさんは盟約の証としてポッポをどうにかして貰えないか
- 101 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:53:11.97 ID:oHF+r8dLO
- これからは虫華貧民共和国って呼ぼう
- 102 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:55:06.60 ID:XbvsyNAx0
- ちょっと待て。
>「武器を搭載した」ほぼ完全な編隊を組んだ形での
>爆撃機JH-7/7Aによる尖閣諸島周囲での飛行が加わった。
こんな話、初耳だぞ。
いったい民主党はどこまで隠蔽してたんだよ?
- 103 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:55:06.71 ID:zOfMRSHL0
- プーチン 「勝ち馬に乗るだけの簡単なお仕事です」
- 104 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:55:07.27 ID:GACP4i5TI
- 日米と中国がやるなら、我がロシアは…
北から南下(なんか)するからね
ってジェスチャーか
- 105 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:55:25.06 ID:XwMmqwBj0
- >>96
NATOと南アジア諸国がどう考えているかも知りたいものだな。
イギリスは香港を取り返したいとか思ってるだろうか。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:56:52.63 ID:Cjt0GEgk0
- >>104
お後がよろしいようで。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:58:04.84 ID:ne6/JQ4k0
- >>102
尖閣周辺の軍事情報は、リアルタイムじゃあ、ほぼクローズだからねー
情報管制ですわ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:59:05.07 ID:ibTXD2R70
- ロシアも中国は大嫌いだからな
日本の味方に取り込む余地はある
- 109 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:59:34.92 ID:Tj4tTa1FO
- なんて久しぶりに見た専門家らしい賢くて緻密な意見なの。こうでなくっちゃ。やっぱりこうでなくっちゃ。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:59:46.28 ID:DMPrkfkiO
- >>105
香港自体は戻りたそうだよね
- 111 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:00:49.25 ID:0U9hDRpw0
- >>29
キューバ危機の時ミサイル配備を避難するアメリカをソ連が嘘つき呼ばわりした事があった。
この時アメリカは安保理でミサイルの航空写真を暴露してソ連を追い込んだ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:00:50.51 ID:wUkdKyUw0
- ロシアは日中がくたばったあと、どうやって火事場泥棒をして領土を取るかにしか関心を持ってない
- 113 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:01:22.39 ID:iRDuba8d0
- レーダー照射は日本の捏造だ!!と言った口で、「大気汚染は日本が原因」とか
言われても・・
普通の国ならどこも信じないと思うよ>厨国w
- 114 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:02:43.77 ID:rQd5Whgs0
- 「日本が負ければ北海道に、中国が負ければ満州に」
日清戦争の頃から漁夫の利狙いでおなじみの
- 115 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:03:13.55 ID:z78ibyM50
- 信じたい情報なら信じるし、
信じたくない情報なら信じないよ。
どの国の人間だって、変わらんだろ。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:03:15.98 ID:0U9hDRpw0
- >>86
フォークランド紛争。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:03:26.90 ID:Hrr14+X90
- >>45
「あとよォ・・・『レーダー照射』なんて言わないんだぜ、俺達の世界じゃ・・・・・
なぜなら『レーダー照射』って思った時にはすでに行動は終っているからだッ!!
『撃沈した』なら使っていいッ!!
- 118 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:04:46.87 ID:DMPrkfkiO
- >>114
要するにレフリーをかって出てきた訳ですねロシアさん
- 119 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:04:49.93 ID:8ctGvLvBO
- 中国と戦争始めたら
ロシアに北海道とられそう
- 120 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:04:58.38 ID:mnKbCQSI0
- こんどはどっちから領土貰うかな
漁夫の利うめえwww
- 121 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:06:39.93 ID:z78ibyM50
- >>119
南朝鮮も、しれっと対馬に進行してきそうだぜ?
まあ、支那だって四方をお留守にする訳にいかんわけで、東側をまるまるガラ空きにできる日本は恵まれてる方だ。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:06:49.80 ID:Tj4tTa1FO
- ロシアが入るとドキドキするね〜
- 123 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:08:24.55 ID:kqKu2c690
- ロシアが言うと真実味が増すなw
- 124 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:09:07.70 ID:mc5xIuvw0
- 露助に限らず中国とハメたまま笑顔で日本と会話する
ってのが外交だから、日本としてはこの争いに加わるなら
中国とハメたままの露助のアナルに入れさせろ位の事言わんとな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:09:12.61 ID:h+df22TA0
- シナでは茶飯事だったってことね
こういうのはすぐバレるね
- 126 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:09:26.44 ID:ZrjyKwAwP
- >>121
さすがに南朝鮮は米軍が止めるだろ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:09:55.13 ID:9uFpgyO1I
- 戦争はすべきではないとは思うが何だかそろそろ本気で起きそうな予感がしてきた
- 128 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:10:40.82 ID:N9PVQA/90
- レーダー照射なんて無いアルよ!
アイヤ〜 ないあるないあるあるない〜 ひょんげ〜 ぶっ!
- 129 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:10:58.86 ID:8za4W5M30
- 安倍ちゃん「知ってた」
オレら「知ってた」
ロシア「知ってた」
- 130 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:11:24.26 ID:DMPrkfkiO
- >>124
知恵の輪かヘビハナビみたいになってるなあ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:12:54.33 ID:EWoD6CtMO
- 露助参戦www
アムール川流域をやるから味方になれよw
元は同盟国じゃんか
- 132 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:12:54.85 ID:8d75bJYf0
- やれやれ中国も三国に分かれる時代がもた来るのか
- 133 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:15:57.71 ID:uA8S8I84O
- プーチン「私が送った大事な猫ちゃんのいる日本を中国が害する事は許さん」
- 134 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:16:10.17 ID:sSsr+saj0
- >>129
野田「知らなかった」
岡田「知らなかった」
- 135 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:16:12.96 ID:wqDwWTEa0
- 武力衝突は避けられそうもないね。
一番被害を受けるのが中国に進出している日本企業
間違い無く中国人に焼き討ちに合う。日本人の命も狙われるだろう。
前回は日本犬がめった打ちにされて殺された。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:18:01.01 ID:Cjt0GEgk0
- >>132
いくつに分かれるんだろうね。
北京、上海、重慶(四川)、満州、広州、香港・・・
って料理かよ!
- 137 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:18:01.79 ID:YNekDizh0
- そういえば、中国って戦争をしたことあったかな?いちおう戦勝国あつかいだけど
勝ったことも負けたこともないような そこが問題かもしれん
- 138 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:18:59.59 ID:zjsLgsJ30
- 「中国の顔に泥を塗った」と女報道官が怒ったらしいが。
全身ウソと汚泥で悪臭紛々のコロ之助の顔にまだ泥塗る余地があったんかW
- 139 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:19:12.56 ID:DMPrkfkiO
- プーチンぬこが戦局のキーになってる
- 140 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:19:36.09 ID:zeBR7Rzv0
- >>111
この場合、国連に訴えるのもいいが相手が常任理事国だからなあ
きっちりと国際世論を構築してからじゃないと厳しいだろうね
まあ事を急かないのが肝要じゃないかね
日本と支那、より死線に立つのはどちらか
何だかんだ言っても、今の日本は戦争始めないと死ぬと言うほど弱ってないよ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:19:43.45 ID:xL8Gs9SK0
- >>107
>尖閣周辺の軍事情報は、リアルタイムじゃあ、ほぼクローズだからねー
貴様、同志原口アースを愚弄するか!?
- 142 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:20:44.17 ID:DOXZzz8a0
- いいから戦争しろ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:22:21.23 ID:gkkUpZP90
- 露助は漁夫の利狙いか
- 144 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:22:23.98 ID:Tj4tTa1FO
- >>134
wwww いやでも どんだけ隠蔽されてたんだろ 爆撃機までとか
- 145 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:22:32.40 ID:Rv/1TN2o0
- 露「はよ戦争しろよ、良いタイミングで参戦してやるからよw」
- 146 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:23:10.85 ID:+Btz/6SH0
- 露助って言い方が古いわ、年幾つよ?君達は戦前の生まれかよー。
それともロシアを馬鹿にしてるのか?
産助と言いなさい。。。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:24:08.98 ID:G95eNwqo0
- >>136
国と人口がデカ過ぎるからその位がいいよホント。連邦制でも良い。
強力な集権でアホやってる今より理想的だわw
- 148 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:25:04.73 ID:zLbOEHi50
- 北方四島返すよ
まあもっと広いところが手に入るからね
- 149 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:26:51.87 ID:Ktj4k7sf0
- >>145
こえーよw
- 150 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:29:08.20 ID:r4Swt2Kh0
- 福沢諭吉 『脱亜論』
------------------------
「日本にとっての不幸は、“中国と朝鮮”である
この2国は古来文化は近かったはずなのに、日本と精神性が全く違う
情報が発達し、近代文明や国際法を知る時代になっても
過去にこだわり続ける中国と朝鮮の精神は千年前から変わっていない
もうこの2国が国際的な常識を身につけることを期待しても意味がない
東アジアの一員として互いに繁栄できる、という幻想は捨てた方がいい。
日本は、中国や朝鮮と絶縁し、欧米と共に進んだ方がいい
中国や朝鮮に“ただ隣国だからといって”特別な(親しい)感情を持って接するのは間違いである
この2国に対しては国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい
悪友と親しくする者は、他人から同類と見られることを避けられない」
------------------------
これが書かれたのは明治18年(1885年)、つまり120年前である。
当時の日本にここまで本質を見通せる賢者がいたことに感動すると同時に、
120年前の福沢諭吉が「中国と朝鮮の民族性は“昔から”変わってない」
と述べている点に注目したい。
そう、“今も”同じなのである。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:31:22.73 ID:JODOp9YJ0
- 露助やアメ公のように、中国のロックオンに対し
即迎撃して欲しかったな。
中国の言動にはもう我慢できない。戦争は望むところ。
中国人を合法的に殺せるなら、命はいらん。
喜んで志願兵になるよ。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:31:28.25 ID:otF2dommP
- まあさすがに中国の言い分信じるわけないな
- 153 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:31:30.07 ID:YzCxagz7O
- 【小泉時代からロックオンされていた歴史を表に出して国対政治に利用した安倍ちゃん】
【内政の窮地を外部にふるやり方は政権が不安定な証拠】
- 154 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:32:06.67 ID:H95Qgx14O
- >>134
安倍だと脅せば引くと中国は見ている
野田だと怖いからレーダー照射はしない
- 155 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:32:19.01 ID:NA+VS2tk0
- >>148
修復不能なほど汚れてるから貰うだけ無駄だろ。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:33:01.59 ID:eRFaICUP0
- よく知られてるなら中国が捏造だと叫ぼうが説得力をもって世界に伝わることは無いわけだw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:33:54.82 ID:9hGc2IKX0
- 言っとくけど あんたらロシアもさんざんやってきたんだぜ!
日本を威嚇するためにどんだけ卑怯な挑発して来たんだよ!
世界一 狡猾な国が世界第二に狡猾な国の分析とかwww
まあ実は世界一はアメリカだがw
- 158 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:34:14.37 ID:bj4dVnKAO
- >>154
野田なら「近いうちに」報復するからな。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:34:18.20 ID:e7nFHoph0
- いつまでもロシアは信用できんって言うのもなぁ
未だに数十年前の戦争持ち出し続ける中韓と同じじゃん
ロシアとはもう少し関係深めた方が良いでしょ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:35:01.95 ID:2l7GTyjp0
- 支那大陸の再植民地化がいよいよ始まりそうですね。
まずは共産党の転覆工作〜そして内戦へ〜
- 161 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:38:46.79 ID:zLbOEHi50
- >>136
軍閥じゃなくて料理閥で分かれるのか…
- 162 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:40:24.37 ID:YbpVOSX10
- >>9
憲法破棄だけなら総理大臣の宣言だけでできるんだ
ならさっさとやって欲しいな
立法府の仕事は法律の作成と削除だから、大日本帝国憲法に戻しても現実に則した法律を作れるだろう
現実に則した法律作れない議員とか作ろうとしない議員は不要なので存在毎削除でおk
- 163 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:41:12.78 ID:Q9LkUBGN0
- >>159
サハリン2
- 164 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:41:21.21 ID:u93Nl4Zx0
- ロシアと民間レベルでいくら仲良くなっても
国家の争いに巻き込まれて敵対する運命しか見えない
- 165 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:42:57.73 ID:cFkQbLLa0
- >>154
バカなの?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:44:32.33 ID:ln9rF1/n0
- >>158
30年代までに照射0を目指すんだろ?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:46:17.50 ID:uA8S8I84O
- >>159
まあロシアは早いとこ終戦にしないと侵攻しちゃうよ?
と言ってくれてたようだし今は親日だし中国よりは付き合う価値はあるかなと
- 168 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:46:33.80 ID:xL8Gs9SK0
- 21世紀はロシアが満州国境で関特演を実施するのか、胸熱だな。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:47:41.54 ID:DYD/WGI80
- 良かったなチャンコロ、露助のお墨付きだぞ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:50:14.18 ID:Btz4ih+30
- 露助まで言うんだから間違いない
もはやシナは四面楚歌状態。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:52:49.64 ID:+cHCAWH2O
- >>1
威嚇というより、ふざけてイキがってるだけじゃないのか?
- 172 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:54:45.60 ID:qvyqR/b00
- >>41
「買った方もその内我が国の属国」と思っている方にウォッカ1杯
- 173 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:55:33.91 ID:Rv/1TN2o0
- >154
引くどころか謝罪しろとまで言っちゃったんだがw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:55:47.34 ID:ALCBDc510
- 漁夫の利 狙いのロシア
- 175 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:57:16.24 ID:8G7BNxCF0
- >>33
やっぱりそういういい女風の人を報道官にしてるんだろうな。
アメリカのヌランド報道官も美人だし。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:58:28.43 ID:Cf97x+pM0
- まさかの北から攻撃
- 177 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:59:25.86 ID:nPXSX40+0
- おそロシアw
- 178 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:59:29.64 ID:uL73e+At0
- 司会 そういえば四川大地震では、軍事施設や核関連施設といった微妙な施設にも被害が及んだのでしょう?
外国のメディアなんかでも盛んに報じられた「八二一」とか。
国際 あんなものは秘密でも何でもないよ。
武警 深い盆地ということもあって、天然の要塞だからね。戦争になっても攻撃されにくいという理由から重要施設をたくさん移した地域だ。
司会 いわゆる"大三線"と呼ばれる三線建設(首都防衛の大一線、沿海部の防衛の大二線)ですね。
機関紙 このときよりずっと前には、抗日戦争のときに四川を利用している。日本軍に追い詰められた国民党軍が、重慶まで後退してそこで抵抗した。
そこで日本軍が悪名高い"重慶爆撃"をやったんだろう?
司会 そうでしたね。でも、三線建設は60年代のことですよね。林彪が建設を決めたのですから。
国際 そうだ。アメリカ帝国主義とソ連修正主義と戦うために(笑)。
武警 いや、冗談じゃないよ。あのころは本当に旧ソ連と戦争をするつもりだったんだ。
司会 それは旧ソ連の方でも同じだったでしょう。上層部は本気で中国に原子爆弾を落とすことが議論されていたのですから。
武警 そのとおりだ。旧ソ連のその動きは中国も実際に知っていたんだ。原爆が投下されることも覚悟していた。
だから、当時の元帥や将軍たちは原爆を投下されても誰か一人は生き残って指揮が出来るように、中国の各地に、それもかなり田舎にそれぞれ散らばったんだから。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:00:28.09 ID:q62xR6OJ0
- みんな中国大使館前に集まってペン型レーダーで照射しよう!
- 180 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:02:24.19 ID:f9uKR9np0
- 何しろ捏造4000年の歴史がある中国だからな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:06:38.71 ID:bpxFS/660
- ロシアから援護射撃キターww
- 182 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:08:43.64 ID:6fAX7f6oI
- >>121
ないわw
日中戦争でロシア参戦で北が南下
チョン国は輸入経路も閉ざされるし陸の孤島
- 183 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:09:24.32 ID:/6iw3Caw0
- >>181
援護とは思えんなw
- 184 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:09:52.72 ID:Cjt0GEgk0
- >>181
後ろから支援する振りして、こっちに銃口を向けてるかも知れないよ。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:10:38.62 ID:91obna6BO
- なんで領空侵犯したんすか…
ロシアとは上手くやっていきたいのに
バカバカバカ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:12:58.82 ID:jrLoDigr0
- >中国側は、自国の艦船が日本の護衛艦をレーダー照射した事を否定し、
>これは中傷であるとし、中国船のすぐ近くで日本が危険な策略をめぐらしていると非難している。
あ〜あ、否定しちゃってるよ、バカだねぇ。毒ギョーザ事件の二の舞だろうに。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:13:08.10 ID:EzysyMFfP
- >>185
昨日は北方領土の日だから露助の性格と情勢を踏まえると全然おかしくないっしょ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:13:44.33 ID:zMfYbE2v0
- >>1
ロシアからも見放されたかw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:15:24.06 ID:AVNiPLpfO
- 出たっ!
証言その1
- 190 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:15:58.56 ID:xL8Gs9SK0
- >>187
日ロ間では国境問題について様式美が確立されてるね。中国と韓国はあれはダメだ。
後進国はダメだね。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:18:19.86 ID:h+r7jQAA0
- シナの言い分なんか誰も信じてない。
シナの言い分を是とすべきと思ってる岡田みたいなのはいるが。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:18:31.23 ID:an9q383x0
- 火事場泥棒の血が騒ぐんだろうなあ・・・
- 193 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:18:48.39 ID:qUTdflcu0
- 「習近平はババを引く?」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130206/243408/?bv_ru
- 194 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:20:49.48 ID:aO/TZPlc0
- 北朝鮮の大親分なんだから脅しは何でもありだろ
ホント、恫喝国家だなw
クズ以下
- 195 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:21:55.60 ID:ocSHbDJMP
- >>38
お前が言うな!!
ってロシアにツッコミたくなるけど、こういうの読むとやっぱあいつらは戦争慣れしてるよな
- 196 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:23:16.60 ID:zIneUryu0
- 百年以上前の日本海海戦で火蓋が切られたのは6〜7Kmの距離だったな。
3Kmでレーダー照射w
砲は向けてないから敵意はありませんw
挙げ句の果ては「やってません」w
いきがるのはせめて敵艦隊を一回くらい全滅させてからにシナよw
- 197 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:26:14.06 ID:Cjt0GEgk0
- >>196
煽らないで。
モンゴル海軍がターゲットになりかねないよ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:27:41.09 ID:xL8Gs9SK0
- 中国人の海軍って戦績あんの?4000年分遡っても実績皆無だと思うんだけど。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:35:06.30 ID:HXGT9SL60
- ロシアでさえ中国と比べたらまともに見えるから困る
- 200 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:40:02.57 ID:utD0oPSV0
- ロシアも沿海州で中国の脅威を感じているから、
他人事じゃないよな。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:42:42.59 ID:ZYBG5ZDb0
- >>160
植民地という言葉に良い意味を乗せているあなたを信じられない。
やるならおまえさん勝手にやってくれって感じだね。
やったら後ろから刺すかもしれないな。
あるいは○は見ない。と言うような。
ぞんてです。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:44:08.38 ID:CwUH34IY0
- >>117
ブチャラティさん乙
- 203 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:44:23.83 ID:lnqdb8M30
- >>33
お目子がしっかり締まってそう
- 204 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:46:10.14 ID:zIneUryu0
- >>199
同じ敵でも、敵としてのランクが違うよ。
ロシアは「宿敵」。シナは「害獣」。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:47:19.96 ID:G95eNwqo0
- >>202
いや、プロシュートの兄貴です
- 206 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:48:08.68 ID:6fAX7f6oI
- ロシアはチョン並に手のひら返す民族
先の大戦を忘れるな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:51:15.23 ID:3MumbPg2P
- ロシアも早く北方四島位返して日本と協力しないと沿海州取られるぞ。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:51:37.16 ID:7CtCW7QN0
- ここで露助が関わってくるとは
もう俺には分析不可能だ・・・あとは安倍ちゃんと自衛隊に任す
- 209 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:53:47.65 ID:UjTf8V1pP
- ロシアが絡んできやがった。
漫画みたいだ。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:54:19.81 ID:rEJeY6z60
- 北の泥棒熊が虎視眈々
- 211 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:55:51.34 ID:hxa9J+fV0
- >例えば2001年、中国空軍のスホイ27型機は、台湾海峡上空で台湾のミラージュ戦闘機に対しレーダー照射を行った。
>また今回の事件の直前、中国の軍事専門家の一部には、レーダー照射をすべきだとの声があったのも事実である。
【中国艦レーダー照射】「日本の曳光弾に対抗」羅少将、"開戦準備宣言"の日に国営テレビで提案していた[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360140962/
>>1
やっと↑の件で、まともなレスポンスがきたか。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:57:15.25 ID:h+r7jQAA0
- 援護なのにあたたかい気持ちにならないねえ。ありがたくなくはないんだけどさ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:57:34.21 ID:sC/HObuX0
- >>204
まあ露助はちゃんと国として交渉してくるからなあ。
各々が勝手に動いてるシナとはワケが違うのは確か。
でも露助もケツの穴からウォッカがだだ漏れしてて
それにいつ火がついてもおかしくない状況だけどな。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:00:18.12 ID:MhC0o+Sh0
- 「民主党政権は中国艦船からのレーダー照射を隠していた」 ←青山繁晴の捏造でしたwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360321980/l50
- 215 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:00:29.49 ID:iAzIHjeV0
- プーチン大統領は、ロシア極東の主要都市ウラジオストクから数キロの地点にあるルースキイ島で今日開幕した
第21回アジア太平洋議会フォーラムの参加者及び来賓に向け歓迎のあいさつを送り、
その中で「アジア太平洋諸国は、現存する挑戦や脅威に共同で対抗しなければならない」との意見を述べた。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:01:01.93 ID:VLvp6DWDT
- ロシアも取り込めば良いのに
北方領土の話を進めれば良い方向に進むんじゃないか
- 217 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:01:28.56 ID:ymwZJulB0
- 中国批判コメント絶賛規制中w
>浅井久仁臣 グラフィティ(元AP通信記者)
>http://blog.asaikuniomi.com/
- 218 :猫屋の生活が第一:2013/02/08(金) 23:04:17.72 ID:I6eLgMDg0
- 若いロシア人女性を好む日本人が決して少なくないことを承知の上で、中国と同類のくせに自分たちは高見の見物を決め込む権利があるとばかりにシレッと振る舞う所が、
僅かでも隙を見せれば必ずそこを突いてくる、いかにもロシア的な、穴熊をかまくらで作ったような、磐石かつ冷製、冷製、狡猾なやり方ですね。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:07:53.78 ID:39iqPSyt0
- 僕達インドネシア人です レーザーでいつもやられていました
日本は一緒に頑張ろうって言ったよね 信じて良いよね
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,, ハ,,ハ ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )ハ,,パω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ
( ゚ω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ハ,,ハ ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) ハ,,ハ (.ハ,,ハノ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )( ゚ω゚)( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) (.ハ,,ハ) .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)(.ハ,,ハノ
( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )
(.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) .と ノ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ノu-u
| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ`u-u'
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u' `u-u' `u-u'
- 220 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:08:04.86 ID:xTa4zHrz0
- 露助はこんな面倒臭い事せずに
ロックオンしたら撃ってくるだろうしな
ヘタレ中国は威嚇ばかりするけど
- 221 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:09:15.66 ID:MBinZo750
- 「捏造だ」と、中共政府がロシアに謝罪を要求
- 222 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:10:17.17 ID:nN/4EmtL0
- 平気で裏切るのがロシア。
日和見主義でいつも漁夫の利を得ようとする。
今回も、シナとの緊張が高まったとたんに、5年ぶりの領海侵犯。
あいつらはいつでも、いつの時代でもそんなくされ根性だよ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:14:39.53 ID:8WO2DCxbO
- もう死臭を嗅ぎ付けてきたのかw
おそロシアw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:16:19.83 ID:gmtsXmTN0
- 日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:18:15.90 ID:RvkkFPbi0
- ロシアは虎視眈々と狙ってるよ
日本はもちろんだが本命は中国
ロシアは東欧の同一文化圏の他国ですら平気で侵略するような国だ
ロシアと中国の国境線での軍事バランスは日本ではニュースにならないが
緊迫してるよ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:19:42.82 ID:qPBuvjTS0
- ※中国も日米同盟に対抗出来る兵器を持っています※
INF全廃条約で米露が保有をやめた「中距離核戦力」です。
中距離核戦力の主な目標は、戦闘が予想される地域の敵の拠点や基地、戦力を一掃することです。
主に巡航ミサイルが運搬手段になり、確実に自衛隊、米軍基地に当てて来ます。
これらを防ぐためには、先制攻撃または、冷戦期と同じ相互確証破壊で牽制せざるをえません。
日本を守るために、"小型核の開発とトマホーク巡航ミサイルの配備議論"を活発化させましょう!!
- 227 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:20:43.30 ID:3vP/wcu20
- 中国の教科書にはウラジオストクはもともと中国領と記載されているし、
領土紛争もしてきた。
露助が一番警戒しているのは昔から中国。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:25:09.24 ID:5CMeZT9h0
- 奇襲でもいいから中国の核戦力を全て破壊して指導部も皆殺しにするべき。
それしか核攻撃で日本人が何千万人も死ぬ不幸を回避する手段はない。
もし東京にうちこまれたら
もう日本人の存亡をかけた核戦争になる。
というか必ず中国人を残らず殺す
- 229 :怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2013/02/08(金) 23:40:35.58 ID:zPVBT8bF0
- >>211
つまり、原因は朝日新聞……
……あ、それであわてて記事を消したのか。
朝日クズすぎる。マジで滅び去ってほしいです。(´Д`)
- 230 :名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:44:49.87 ID:jSsT/22D0
- 以前からって、戦闘機で台湾相手にかよ
そりゃそっちは日常茶飯事では
- 231 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:08:06.28 ID:OdDlND070
- >>225
プーチン氏が掌握している限り、対日関係に大きな障害は起こらないのではないか?
日中尖閣紛争が勃発すれば、ロシアは大きな調停のキーマンとなる可能性がある
スホーイの件は悪意があったのではなく、何か別の目的があったのか?
何れにせよ、プーチン大統領のロシア時代に日露関係の絆を出来るだけ築いておく
べきであり、また大きなチャンスでもあろう
- 232 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:23:20.15 ID:pYWvzOtl0
- 「北方四島を日本に返してくれるなら、中国はすべて、
ロシアに贈呈する」
と言えばよい。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:34:33.13 ID:k7i8+KQ10
- >>232
ばかな。
今の中共という国の名前がロシアに代わるだけだ。
さらに危険度アップ。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:39:26.30 ID:uDAJvCmR0
- ロシアは汚いというよりしたたかって感じ。
結局最後は勝ち馬に乗るだろう、負けちゃいけないって
こった、力のバランス見る冷静さはあるし、中国とは違うとこ。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:57:00.92 ID:yZfuVxHU0
- >>1
おや。
援護が予想外のところから来たな。
ま、プーチンが安倍に融和を求めてきているところだしな。
- 236 :民族の血は正直:2013/02/09(土) 01:00:45.18 ID:cXe+NiXi0
- シナの報道官で抜いた。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:03:59.86 ID:cOwNxySx0
- プーチンから秋田県知事に贈られたミールくんの可愛さは異常
- 238 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:19:05.34 ID:OBVbpDR30
- 打つ覚悟もないくせにロックオンとかしちゃうチャンコロのみっともなさっと言ったら
まじでださすぎるんですけどwwwwwwwwwwwwwww
- 239 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:26:37.43 ID:VQrUikMu0
- まぁ、アメリカに報告した時点で、アメリカに対しても
レーダーの種類の確認くらいしてるだろしな。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:28:30.70 ID:XjRml+fd0
- 血の気の多い国がうずうずし始めるな
- 241 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:30:15.51 ID:xSRnw6VY0
- 馬鹿って事だな
威嚇の為に照準向けたりロックオンするって考えが子供過ぎる
考える頭がない下っ端の馬鹿がやる事だ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:43:24.61 ID:vYPCbx1M0
- ロシアはネトウヨ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:46:40.12 ID:P+P3/Rq40
- いっちょ噛み
- 244 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:51:39.70 ID:MoQJXMLW0
- 世界最強(最悪)のトップ3っつーとアメリカ、ロシア、中国(兵数のみ)の3大国なわけだが、
その全てに囲まれてて全てが隣国なんて日本だけだよなぁ。
疲れるポジションだわ。
しかも世界最悪のハイエナ、朝鮮半島までいるという。
なんたる運命!これが主人公国家にかせられた宿命というものなのですね。
日本て本当、主人公っぽい。客観的に見てもさ。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:55:56.09 ID:mL/2z4st0
- プーチンのうちに北方領土は解決したほうがいいよな
妥協していいからさ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:57:39.17 ID:Sgu7WD7e0
- ロシアも中国と戦争してるからな
常に迷惑被ってるんだろう
- 247 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:01:44.90 ID:rgBq4yQ00
- >>244
言っておくが逆の立場から見れば日本は戦後70年近く血も流さずに自分たちを利用してきたこずるい国でしかないよ。
どの国もみんな流血で国守ってきたのに、経済だけに注力出来たアグリージャパンです。
客観的とはこういう事だよ。要するにどこも自国の権益確保に必死なだけで、そんな赤ン坊みたいな
事言って主人公とかそれこそ笑われるだけだよ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:03:06.39 ID:VQrUikMu0
- >>246
数年前にさ、フジの報道2001で中国は日本以外とは領土問題を解決している!
日本も(ry
ってほざいてたアホがいたんだけど実況のツッコミ凄かったなぁw
- 249 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:03:50.16 ID:gx2FVstT0
- >>1
大韓航空機撃ち落とさなかったっけ?
威嚇は中国
実弾はロシア
- 250 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:09:21.32 ID:9nEVW5M20
- 森本の時無かったのか?
逆に日本がロシア・韓国・中国艦船をロックオンさせたら間違いなく撃ってくるんだろうな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:14:57.16 ID:xz+DZmri0
- >>244
よく昔の人はその状態で戦争ができたのか不思議だわ、武士道恐るべし。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:18:08.66 ID:Sgu7WD7e0
- >>251
その状態って、、中国なんて自国も守りせずその頃は山賊やってただけだよ
白人にはいまだに一度も勝ってないヘタレだし今もそうだろう
あの状態で白人どもから他の人種を守れるのは日本しか居なかった
- 253 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:18:14.06 ID:dezZdKVb0
- >>50
戦わずともこの地域の混乱が増せば
必然ロシアの存在感と価値が上がる
多分、北海道への侵入も中国に
「貸点1な」言っている
- 254 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:27:57.91 ID:HyFmq4J10
- >>33
同意
- 255 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:29:02.03 ID:xz+DZmri0
- >>252
それでも日本からすれば当時の清国はデカい相手だし弱かったけど
当時のロシア相手に戦わざるを得ないなんてキツすぎるよ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:29:27.90 ID:ZZx3zSOC0
- 原発が爆発して被曝してしまった国同士、仲良くしましょう
- 257 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:53:25.57 ID:1ccyEik60
- 毒ギョーザの時みたいに
沈黙→捏造だ→証拠満載→調べたら末端がやってた→末端首切り
の流れになるんかな?中共は関係ないとばかりに
- 258 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:56:17.75 ID:F9v8rIZe0
- >>244
その視点で考えた事は無かった、その通りだよね。
北朝鮮の瀬戸際外交wとか言っていられないわけか。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:20:12.44 ID:N7QBuD/n0
- >>51
>でも、最近のロシアは妙に親日発言が多い
至極客観的に見て、極東諸国で まともに外交ができそうな、信頼が持てる国家が
日本以外に皆無だからだと
- 260 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:37:12.94 ID:9GUp8jlS0
- カウンターパンチ決まりました
- 261 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:38:34.68 ID:wh6rlyv40
- 安倍総理が中国政府に謝ってくださいって言ってるからな〜
中国政府は大変なんじゃないか?w
- 262 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:40:50.80 ID:GdCX4ggh0
- >>43
東トルキスタンを独立させるという人道的手段という錦の御輿があるから出来そうだね
満州も傀儡でも良いからとりあえず中国から独立させればOK
- 263 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:48:05.64 ID:oDZL/6eB0
- >>47
そんなに鍛えたらこんなになっちゃうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=CYjdKyZreVY
- 264 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:52:08.76 ID:O3858kMm0
- ロシアにも中国人民解放軍の悪事がばらされましたね。
ロシアはこっちよりかね。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:56:40.94 ID:pCXCReCn0
- ロシアに旅順与えて、その代わり樺太とか取ればいい。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:24:57.51 ID:dyejRyzC0
- ロシアの国防エキスパートって
金次第で何でも意見変えそうなイメージ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:32:42.96 ID:55wSJVHM0
- さすがにロシアは中国に付くと思うけどな、戦争になったら中国に侵攻するかもね
- 268 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:35:05.02 ID:dyejRyzC0
- >>264
ロシアが日本寄りって事は絶対ないだろ
日本が中国に戦争に勝った場合
経済的にも軍事的にも東アジア最強国家(米軍基地付き)が隣国に完成される
しかもその国と領土問題抱えてる
そうなると経済交流さえままならなくなる
恐らく東南アジア諸国とも軍事協定を結ばれちゃう
ポンコツ軍しか持たないロシアは完全に孤立し兼ねない
だから、ロシアとしては中国の背後にいる潜在的脅威として存在し
何としてでも東アジアのパワーバランスの現状維持を図りたい
- 269 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:56:27.03 ID:f1rdlG620
- 北方領土返してくれたら最新鋭スホイ100機ほど買ってやるぞw
ああ、魔改造しない代わりに本国仕様で頼む。
急いで戦力化して那覇基地に配備だ。
F-22と変態組んで飛ばしてみてえ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:58:15.36 ID:IOB7FDMN0
- >>51
去年はメドベージェフが北方領土を踏み荒らし
おとといは戦闘機で領空侵犯をやらかしたばかりだが
- 271 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:00:09.30 ID:IOB7FDMN0
- >>262
それより日本にとって大事なことは台湾を独立させることだ
台湾が独立すれば尖閣はあちらの主張だと台湾省に属するのだから
少なくとも日中間の問題はなくなる
あとは日台間だけの問題になる
- 272 :だぬ 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) 【東電 66.0 %】 【12m】 :2013/02/09(土) 06:04:24.55 ID:LCqp0QKHO
- ロシアは自国に有利な方に付く
日本から取れる領土なんかないだろ・・(^_^i)・・
- 273 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:06:02.72 ID:OlVAgmDi0
- 今の内から中国の重要施設を調べて小型ステルス核ミサイルを大量配備。
監視衛星も増やし、常時中国のミサイル基地を監視、地下で貫通してから爆発するタイプの
核ミサイルを中国に向けて大量配備すると良いよ。
やるときは中国人をすべて消す覚悟でやらんと報復がめんどくさいしね。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:06:09.97 ID:K875fuzKO
- >>272 白い小早川ですからな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:11:19.78 ID:gtn2deWn0
- >1
>軍事力で隣国を威嚇する気持ちがなく、あらゆる努力を傾けて軍事紛争を避けようとしている姿勢を示してきた
この時点で抱腹絶倒の大爆笑モンなんだが?
- 276 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:11:32.87 ID:x90gGJxQO
- ロシアとか油断出来んなぁ
美味しいところだけかっさらおうとしてるのが見え見えだもの
- 277 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:12:23.14 ID:COfFxZCg0
- 今まで中国に気を使って様々なものを無駄にしてきたよな
こんなことなら気を使う必要全くなかったじゃねーか
- 278 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:15:28.71 ID:6Z8fvlkq0
- >>269
ロシア戦闘機のエンジンは本国修理が原則
日本がロシアに近づいているとなればアメリカも日本を警戒する
ロシアとの縁を切りたくても切れないドツボにはまりそう
>>272
ロシアは虎視眈々と日本を狙っている気がする
民主化したとはいえ、未だにかなり共産圏の匂いは残っている
日本が対共産圏の砦たりえるということは、逆に対アメリカの砦にもなれる
- 279 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:16:10.07 ID:/Fxnpo2P0
- 早く中国と日本を戦争させたくて必死だな火事場泥棒露助w
- 280 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:20:40.72 ID:MDKxtc8EO
- それよりさー
プルトニウムを大量に保管してある場所に上空からレーザーを照射して核爆発を起こす実験がすでに成功しているんだよね
原発施設ではその辺どのように防衛策を取るつもりなのかな?
自衛隊や防衛省に説明を求めたい
- 281 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:21:53.94 ID:5xQvD6IM0
- 漁夫の利待ちじゃねーか
- 282 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:25:53.93 ID:MDKxtc8EO
- 対イランでも原子力発電所をコントロールするソフトウェアにウイルスを感染させ誤作動させる攻撃に成功しているんだけど
外務省のPCから重要書類を流出させ、原発で元オウム信者や暴力団などの人たちが多数勤務するなか
十分な対策は出来るのかな?
戦争や軍事を語るならそちらの防衛もキチンと出来ないとだめなのだよ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:32:59.12 ID:MDKxtc8EO
- それ出来ないで戦争に突っ込むのはいかなる国においても自殺行為だかんね
世界共通で使用されているとある軍用のOSだかソフトウェアにもバックドアが仕込まれていて
内容が全部イスラエルに送信されるようになっているらしいよ
それ中国にも米国議員経由で送られたんだってさ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:33:03.58 ID:BHuhqFW2O
- あとはインドが一言で中国終了
- 285 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:33:26.43 ID:JDQjSUYT0
- 「中国は調子こいてもいいけどさ〜、自業自得だからな」って言ってるようなもんか
- 286 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:45:59.27 ID:GSgtn7rM0
- 紀元600年代は、中国が強国「唐」になって日本は、朝鮮半島を
めぐって中国と大規模な戦争をした。朝鮮半島で負けた後、
本土防衛のために防人を大規模に召集したし、筑後には水城を
築いた。
でも、最後は遣唐使を派遣して中国に朝貢して友好関係を保った。
これは、左翼共産主義者がやったことではなくて、
天皇がしたことだから今回もこれにならって
中国と友好関係を結べばよい。
これならネトウヨの皆様も心理的な抵抗が少なくてよいのでは
ないでしょうか。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:48:20.87 ID:MDKxtc8EO
- みなさんそこをわきまえて自滅戦争はやめましょう
軍の兵器や情報機器とかもよく自国の戦の敵になるかもしれない国から各国お互いに色々買ってるよねみんな
仲よきことは美しきかなと言うけれど
情報機器も兵器も新型になればなるほど制御装置に何仕込まれてるかわかんないんだから
自分主導の作戦で勝てる戦争は出来なくなりますよ
シオニズムでは最終戦争やって仲間以外皆殺しで自分たちだけ助かるのを宿願にして台本書いてますからね
悪魔教は全滅狙いだし
- 288 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:10:58.02 ID:/Fxnpo2P0
- ロシアは絶対に信用してはならないよ
歴史から学べ
地政学的にロシアにとって日本は邪魔で邪魔で仕方がない
日米同盟がなければとっくに中国と組んだロシアに攻められてる
- 289 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:27:00.32 ID:mX3W/25r0
- 露中の立ち位置が分からんw
仲良いのか悪いのかどっちなんだw
まあ露に冷静に指摘したまでと言われればそれまでなんだが…
- 290 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:31:00.00 ID:VsnJZVO40
- >>289
互いに相手の喉首に噛み付いてやろうと様子を伺っているモンスター、でよいかと
- 291 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:43:22.73 ID:m193nYjai
- 中国はやってないって言ってるんだけど?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:50:35.84 ID:VsnJZVO40
- >>291
しばらくしたら艦内に工作員がいて
勝手に操作し発振させたが取り押さえた
ところが尋問中に毒を飲み自殺したと発表する予定
- 293 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:51:37.32 ID:/6iunV0a0
- ロックオンされた場合、即座にミサイル発射で自衛のてめに応戦するのは
世界的に正しい行為として認められるんでしょ?
ロックオンに反応して全自動でミサイル発射するシステムにすれば良くね?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:57:15.12 ID:AAEJNYP7O
- 支那「日本が露助に支配されると我が国は露助に包囲されてしまうアル」
露助「日本が邪魔で東アジアで影響力発揮出来ないクマー」
- 295 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:58:00.63 ID:jSmJlox5P
- ロシアの擁護キターw
- 296 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:59:51.12 ID:aMP8kIAw0
- >>291
中共は建国以来周辺国を侵略した事が無いって言ってる程度の信頼性しか無いだろw
- 297 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:02:29.45 ID:gHlMq13c0
- >>293
中国は日本が先に撃ったと言いたいんだから挑発に乗ったら相手の思うツボ。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:06:46.84 ID:snN5IA1mO
- 311で津波に流されて浸水したF2支援戦闘機は直ったのかなぁ。
あれを数機沖縄に配備してほしい。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:23:03.58 ID:aMP8kIAw0
- >>297
その手口をバラされたからチャンコロが日本の捏造だと大騒ぎしてる訳でw
- 300 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:30:06.39 ID:9GV7A+vz0
- 今回のレーダー照射がイスラエル相手だったら中国艦船は海の底だろうな
その前にレーダー照射、即死だからそんなことはしないか。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:32:35.62 ID:zYkTPfcw0
- ロシアはシナに散々やられてるからな、ダマンスキー島事件とかあまり
知られてないね。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:38:07.21 ID:VsnJZVO40
- 珍宝島事件ならオヤジどもは知っているぞ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:41:37.53 ID:rov5pGneO
- >>298
あれは複座の練習機だよ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:09.17 ID:0XfysF6O0
- >>299
>>>297
>その手口をバラされたからチャンコロが日本の捏造だと大騒ぎしてる訳でw
これで自衛隊が堂々と反撃できる
- 305 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:14.34 ID:10dB0XWf0
- ロシアは中国以上に厄介だよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:23:07.75 ID:rGQZD+eMP
- >>305
いや、姦国だろう。必ず裏切るよ。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:27:54.83 ID:dFeuZNnf0
- ま、日露戦争敗戦を有史以来の最大の国家的な恥辱と考えているからな。
見かけに騙されるな。日本人が甘すぎるからいい気になっているが、
奴らの日本に対する思いは一つだ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:28:07.45 ID:GRVmv6te0
- ☆拡散希望☆
【テレビ局が軍事ジャーナリスト神浦氏に日中戦争を煽る発言を強要!!!】
神浦 元彰 @kamiura_jp
「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。
どうしてテレビは戦争をさせたいのか。明日は日中戦争が始まると放送なのか。
ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/23208522.html
- 309 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:57:22.99 ID:xSA5ASaf0
- >>308
視聴率ピンチのあの局?w
- 310 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:51.37 ID:p3O1EpcM0
- >>51
親日と自国のためにやってることをはっきり分けて考えた方がいいよ
アメリカがとくに後者
- 311 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:29:10.56 ID:2pP5fDHn0
- >>310
幼稚園児じゃないんだからどこの国だって自国の権益が第一だってくらい理解しろよ。
その上でお互いに決めた約束を守ってきもちよく付き合いましょうという国と、昨日決めた約束なのに
今日破っても俺は破ってないお前が悪いって言う国のどちらと付き合う方がいいかってだけの話なんだよ。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:28:09.17 ID:sYkOu/Le0
- >>307
国土の端で起こった紛争程度にしか考えてない人が多かったと紹介してた番組があった記憶があるが。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:29:29.56 ID:p3O1EpcM0
- >>311
そのこと言ったんだけど
あと日本語おかしいw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:13:03.92 ID:gcA07QmW0
- ハイエナ国家のロシアの反応は、さすがに速い。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:28:33.74 ID:phgx+Vd90
- ロシア何で知ってんの?
照射受けたことがあるの?
- 316 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:18:58.88 ID:TWF9Drea0
- >>244
そこに、本来なら4番めの(軍事)大国として、日本が挟まってたんだよ。
そして、南側に大英帝国が軍艦を浮かべていた。
これが19世紀以来の、ユーラシア東端部の基本的な状況。
マッカーサーが、「滅ぼして分かった、大日本帝国のありがたさ」と言ったのは、
反共という短いスパンというより、極東の巨頭ゲームのプレーヤーを一つ消してしまったため、
「2人分」の負担がのしかかった、アメリカの苦悩を示している。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:04.77 ID:F9v8rIZe0
- >>316
だから日本自治区にしてアメリカが要らない世話焼いてくれたのかw
3つの大国も、ロシアと中国は隣り合わせだから国民感情的にも
決して仲良くは出来ないのに対し、
ダメリカと日本は海を隔てての隣国で、境界線の問題意識も薄いために、
日本人はアメリカに良い印象を持ち続ける事が出来たのか。
アメリカは眠れるトラwを猫と思い込ませるように扱ってきたけど、
アメリカも疲弊してきたのでそろそろトラに戻ってくれないか?ってのが今なのかも。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:22:10.28 ID:rykZ0oxx0
- ロシアとしては武器パクられ勝手に売られるわ
移民で領土侵略されるわで早くシナさん日本に潰してほしいんだろうな
- 319 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:59:19.85 ID:uFKaab7n0
- ロシア「一緒に中国山分けしようぜ!」
- 320 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:00:06.53 ID:7OKbd4Wn0
- >>319
日本「旅順と満州と朝鮮はロシアにくれてやる。代わりに樺太と千島をよこせ」
- 321 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:01:21.27 ID:7OKbd4Wn0
- ロシアは常に強いものの味方だから、日本は軍備を怠ってはいけない。
中国が負けそうになれば、ロシアは味方に加わる。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:06:42.10 ID:WXR4jXyE0
- >>321
スネオみたいな奴って一番嫌われるよね。
ロシアの軍備は認めるとしても根性は北朝鮮以下
- 323 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:44.84 ID:TCOhKFZD0
- 一方ロシアは引き金を引いた。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:23:17.28 ID:N2BnyE+Q0
- >>321
スネ夫は半島だろ
米中露はジャイアン気質だが
- 325 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:49:40.90 ID:HKrB5KTN0
- やはり、相手に勝つ為に戦闘行為を行うのは下の下の策だな。
戦わずして勝利を収めるのが上策。
ただし、歴史的に日本は外交が弱い。。
orz
- 326 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:16:15.57 ID:cDdusZ0B0
- 露助は基本的に野次馬だから好き勝手に言える。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:31:49.80 ID:MQJgE2uqP
- シナ工作員ホイホイスレはここですか?www
- 328 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:40:28.62 ID:MQJgE2uqP
- >>321
日露戦争のとき
露助は紳士協定を割としっかり守って闘ってた。
シナと露助、それぞれの赤化前のことを鑑みれば
露助のほうが人としてまともだとわかる。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:01:44.54 ID:RK/C6erF0
- 日本はTPPへ
これでロスケのガスは買わないことで確定しました。
パイプライン無駄になったな(笑)
石油の安定供給、サウジアラビアと確認…経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000447-yom-bus_all
原発輸出で協議開始=日・サウジが合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000053-jij-pol
- 330 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:09:58.72 ID:0Yj9k9ZH0
- 人民解放軍の武官が中国のテレビで、
「今までに何度も火器レーダーを照射したが、何で日本は
突然、騒ぎ始めたのだ」とゲロつてたぞ www
- 331 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:18:34.79 ID:17FWa2q/0
- つまり 日本はレーダー照射してもアメリカみたいに直ちに反撃を食うことはないので照射した。
なめられてるな。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:21:40.76 ID:PvclcXJyP
- >>330
もう公式に「やってない。ねつ造だ」と言ってしまってるからもう遅い。最初からそれを報道官が言ってれば日本は困ったけどな。
照射は今回が初めてで、常態化はしていなかった。だから次からは回避行動以外の対抗策をすることが出来る。常態化していればその状態をきっかけ無しで変えることはできないからね。
「ねつ造だ」って言ってくれて願ったり叶ったりだったよ。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:24:19.72 ID:bZQT6UZV0
- もしも現場の人間が動揺し冷静さを欠き反撃しようものなら
双方が「先に挑発したのは相手側」という正義の元に
戦うことになるね
中国と日本の艦艇のデータを双方同時に逐一リアルタイムで公表している状況なら
ともかく現状で先に攻撃をすれば後からどうとでも国内外にアピールは出来るわけだ
実際自分らが政府の報道をみて「中国許せない国際法違反なんだから反撃しろよ!正当だろ」
と思うのと同様に中国の国民も政府の発表を見て正義を感じる
戦争はそんなもんだよ
やったやらないの水掛け論になるのは確実なんで一度はじめたら負けられないんだよ
だからこそいま挑発に乗ってはいけない
- 334 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:28:34.48 ID:HmWFYoeK0
- 【レーダー照射】ロシアの国防問題専門家「中国人民解放軍が威嚇のため、そうした行為をしてきたことはよく知られている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360322300/
- 335 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:57:37.89 ID:DASzvls30
- 挑発に乗ってはいけない >日本人
挑発しているのはおまえらだ >中国人
戦争をはじめる気か? >日本人
戦争をはじめたのはおまえらだ >中国人
そして戦争w
- 336 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:21:42.94 ID:2SNFLle+0
- ロシアと支那チョンとを比べれば問題なしロシアは紳士。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:29:58.31 ID:DLGs1+mf0
- 公海において、他国海軍へ射撃の威嚇するってのは戦闘行為なんだけど?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:33:17.13 ID:re3JRxbE0
- 日本のやるかの本気度を試しているような気がする。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:41:40.07 ID:7wcsIpcD0
- ロシアは面子ではなく利で動くからね
- 340 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:42:28.84 ID:QBE8iOFV0
- モンゴルは対中国のためにソ連に頼った
ロシアに無差別な領土拡張の野望があるならモンゴルはソ連の一部になってた
敵味方がはっきりしてて頼られれば応えるのがロシア
日本は永らくはっきりしたロシアの敵だったから
- 341 :名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:03:16.93 ID:iqXVE0qx0
- とりあえず中国vs中国以外で第三次世界大戦しようか
- 342 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:10:01.35 ID:rZgbLmRg0
- ttp://cocorophph.web.fc2.com/s/i001.jpg
ttp://cocorophph.web.fc2.com/s/i002.jpg
ttp://cocorophph.web.fc2.com/s/i003.jpg
ttp://cocorophph.web.fc2.com/s/i004.jpg
ttp://cocorophph.web.fc2.com/s/i005.jpg
- 343 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:54:45.91 ID:8ame5Wjc0
- ロシアは問答無用で蜂の巣だからな
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:30:36.80 ID:46Zsgn8r0
- >>247
そんな状況も、
日本が再び覇権国家になるのを防ぐ投資としては
安いもんだったろ、これまでは。
でも、転換期だな。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:13:58.48 ID:n1zqJPPD0
- >>172
ロシアはそこまで夢見がちじゃない
勿論、チャンスがあれば別だが・・・・
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:16:32.36 ID:n1zqJPPD0
- >>204
中国は口だけだが、ロシアの軍事技術はガチだからな・・・・
正に恐ロシア
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:55:15.98 ID:ObJOqEon0
- 残念ながら、次の一手は海保や自衛隊側に損害が出てから始まるのだ。
なんとしても、向こうに初弾を撃たせて、その時の動かぬ証拠を記録してからだ。
それから、世論の沸騰を契機に自衛権行使に関する特法を立てて、
以後、領海侵犯には警告付き実射応酬で落ちつくだろう。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:33:46.67 ID:FQhdd/XO0
- >>329
ムネオの立場が…w
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)