■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】人気犬種ランキング ラブラドールが22年連続で1位に
- 1 :BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/31(木) 19:42:23.72 ID:???0
- 米国ケンネルクラブは30日、2012年人気犬種ランキングを発表し、ラブラドールレトリバーが
22年連続で首位となった。
2位は昨年に続きジャーマンシェパード、3位と4位はそれぞれゴールデンレトリバーとビーグルで、
昨年と順位が入れ替わった。また、ブルドッグは5位に入り、人気が上昇している。
同クラブの広報は、2012年の傾向として大型犬種の人気が上昇した一方、ヨークシャーテリアや
ミニチュアプードルといった小型犬種の人気は下がったと指摘した。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE90U01020130131
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/YellowLabradorLooking_new.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:42:48.91 ID:IhWIqhtt0
- 白人から愛される柴犬(ホルホルwwwって動画あったけど気持ち悪すぎるよな
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:43:23.76 ID:wOB6zbEu0
- 素でラブドールと読んだw
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:43:38.78 ID:uIHCfhu40
- 名前も挙がらない日本犬w
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:43:58.79 ID:jGNb5oHh0
- ラブドールの人気に嫉妬
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:44:00.88 ID:acAKsJ5O0
- デカい犬は獣臭い
やはりネコか
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:44:10.08 ID:cBDdEGu10
- 犬全てがコーギーとの雑種になる呪いを掛けたい
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:44:22.71 ID:66BToJZV0
- 来週が死んだラブラドールの誕生日や。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:44:35.37 ID:nh2rke++0
- オリエント工業製ラブラドール小学生バージョン
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:45:48.10 ID:nl1toHYq0
- <丶`∀´>犬は好きニダ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:46:05.18 ID:yr/ekdd+0
- パピヨンが欲しいよ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:46:07.11 ID:rwIr5g+40
- ゴールデンリトリーバーとラブラドールの区別がつかない
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:46:51.56 ID:ySDkPzj70
- アメリカ人はデカくて優しい犬が好きなんだな
そりゃ、家がデカくて、体格もデカけりゃ大型犬も
余裕だもんな
ビーグルは遊び好きだし、子ども用か
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:47:04.16 ID:KVrsp4oY0
- どうしょうない馬鹿がゴールデンで
天才がラブラドールなんだろ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:47:25.32 ID:9hdtU0Lm0
- <丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
<丶`∀´>一番美味しいニダ!<丶`∀´>一番美味しいニダ!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:47:51.90 ID:bR9FPrYC0
- >>12
毛が長いのがゴールデン
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:47:56.68 ID:DRWGA8pn0
- >>12
毛が長くてモフモフしてるのがゴールデンなりよ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:47:59.49 ID:Q7cfLJIe0
- なんだ、柴犬って人気ねえじゃん
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:48:02.38 ID:9KrhgdgsP
- >>1
珍島犬じゃねーかよ!
.
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:48:10.95 ID:xc3cw/rzO
- 秋田犬のアホヅラが日本人好み
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:48:11.51 ID:p235/pTl0
- ラブドールスレの予感
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:48:31.90 ID:zpOp6oU00
- 大型犬良いなー。
飼える環境があれあ飼いたい。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:48:35.58 ID:B5VB6Bj00
- 日本人のウサギ小屋にはハムスターがお似合い
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:49:13.69 ID:ICCtqXvL0
- ラブドールじゃねえよ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:49:27.74 ID:HftPK4ev0
- >>3
もろちん、それはお前だけじゃないw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:49:36.67 ID:f8PBWYfq0
- チワワとかどうなったんだろうな
- 27 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:49:50.72 ID:tJlVZiyd0
- 日本じゃ聞いたことないのもチラチラ入ってるね、やっぱ大きい犬が上位に着てる。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:50:12.49 ID:eZdbyfxj0
- ゴールデンはどれも賢そうに見える、
ラブは半分ぐらいアホに見える
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:50:56.59 ID:9hdtU0Lm0
- アメリカでは、チワワブームなんて無い
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:51:13.77 ID:NMmp2ncRP
- 耳も尻尾も垂れて鼻は白く抜けててこりゃひでぇ日本犬だな。
殺処分
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:51:43.81 ID:gDFP/WsE0
- >>23
ハムスター可愛いけど、寿命がね、、、
(´・ω・` )
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:52:13.49 ID:DRWGA8pn0
- >>28
> ゴールデンはどれも賢そうに見える、
> ラブは半分ぐらいアホに見える
実際はたぶん逆
ラブラドールはすげえ賢いよ
おとなしいし
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:52:18.61 ID:CCQyEXdT0
- よだれがなければ…
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:52:34.12 ID:XzDvMRUY0
- (´・ω・`) 私は犬が好きです。 <丶`∀´>私は犬が好きです。
(´・ω・`) 私はラブラドールが好きです。 <丶`∀´>私はラブドールが好きです。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:52:55.93 ID:GbGcNn7a0
- >>11
(・∀・)人(・∀・) 同じく!
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:52:58.46 ID:8qDCvGfp0
- 雑種に比べたら他の犬はつまらんわ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:54:46.95 ID:3Vkok4ue0
- しばいぬ子さんじゃねえのかよ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:55:37.74 ID:tJlVZiyd0
- 来てる、だ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:56:28.11 ID:IdH3c/6C0
- やっぱり柴犬が一番好きだな。
ゴールデンとかはデカくて狭い家で飼うのはかわいそう、
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:58:18.79 ID:EWc0VLuwO
- ハーフだとかクオーターだとか、勝手に犬種いじるアホは、アメリカにもいるのだろうか?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:58:38.77 ID:jYy3Pgw50
- http://www.youtube.com/watch?v=vNvjtyUh2OM&feature=player_embedded
一人でボール遊びする犬w
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:59:43.92 ID:mbIr4BlW0
- と言う事で一般ショッピングカートに糞犬を乗せてる馬鹿は地獄に堕ちろ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:59:48.06 ID:Bj6FZQjS0
- http://www.tk-dolls.com/products/detail47.html
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:00:09.85 ID:q1ao0YW20
- _ ラ
/,.ァ、\ .ブ
( ノo o ) ) ラ
)ヽ ◎/(. ド
(/.(・)(・)\ . |
(/| x |\) ル
//\\
. (/ \)
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:00:28.14 ID:XhSlhOwE0
- コーギーが一番可愛いわ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:01:31.69 ID:2ATDEQRE0
- 知能が高い犬種ベスト10
http://matome.naver.jp/odai/2135526559258413901
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:02:43.79 ID:9WtOw6Dj0
- やっぱラブドールと読んだのは俺だけじゃなかったんだな
・・・欲求不満なんだろうか(´・ω・`)
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:02:55.21 ID:M2CuYkMW0
- フレンチブルドッグだろ!!!
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:03:10.28 ID:G8WGJhTR0
- 豆柴と言う犬種が本当にあったら、多分日本で一番人気になる。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:03:35.40 ID:E8oYH2WN0
- チワワとチンの雑種の愛犬が死んだときは泣いた
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:03:38.54 ID:YgD47NuA0
- うちの犬が一番かわいいに決まってる
雑種だが・・・
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:04:27.11 ID:DaI3d+ycO
- こないだ散歩中のゴールデンがスゲェ巨大なウンコしてるの見た。
モリモリ凄い量出してた。
ウンコ中の犬って
「こっち見ないでぇ!」
って顔してるよな。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:05:57.45 ID:mgj8Zhp00
- ラブラドールなら俺の横で寝てるよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:06:30.73 ID:ffAz8jZ10
- >>40
ゴル×スタンダードプードルのMIXで ゴールデンドゥードルていうのがいる。
この間、ライオンに間違われた犬がいたけど、この犬種。
アメリカでも人気あるみたい。この手の犬種は、雑種扱いの国もあれば、
保存会や愛好家みたいなところで独自血統書発行されてる。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:06:37.34 ID:rzk5TkYcP
- くせーんだよ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:07:00.46 ID:F02AlTwP0
- ラブドールが人気と聞いて
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:09:27.02 ID:IRFH7Klb0
- アメリカは家も大きいから大型犬も飼えるね
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:10:10.48 ID:CwQZnQbU0
- シーズー最強だろ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:11:01.23 ID:67Emr46v0
- >>ヨークシャーテリアや
>>ミニチュアプードルといった小型犬種の人気は下がったと指摘した
元々トップ10には入れるほど人気ないよ
しかもずーっとそうだからww
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:11:59.50 ID:neRkD9c60
- >>54
くだらねー
遊ぶなよ命で
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:12:28.16 ID:kQbBnXCYi
- 柴犬一択!!!!!!!
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:12:56.59 ID:dm2BPudq0
- シェットランドシープドッグが一番よかった
これしか飼ったことないけど
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:13:05.13 ID:/LVGLRTR0
- ゴールデンかわいい
それなりに広い家と体力があれば飼うべき
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:13:28.34 ID:TZ6iWLeK0
- 雑種最強説
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:13:31.69 ID:nl1toHYq0
- 雑種以外飼ったことないわ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:13:45.62 ID:yr/ekdd+0
- 積水ハウスの柴犬見てると泣けてくる。
家族帰ってくるの待ってたんだな〜。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:14:01.22 ID:yGBr9huE0
- ラブラドールは人懐こいのは良いけど、早く死んじゃうんだよねー
小型犬のほうが長生きするからな
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:14:14.95 ID:jjG+QwYc0
- ビーグル好きなんだけど、あんまり頭が良くないと
しょっちゅう言われて悲しい
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:14:54.70 ID:GRx8qLJT0
- うんこ中の犬見ると背中丸めながら
U(´・ω・`)U な顔する。
気の毒だから出来るだけ見ないようにしてやってるけど、面白いので見てしまう。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:15:07.23 ID:vq+UxhEi0
- ラブラドール可愛いよね
柴犬は素朴で可愛いけど、実際飼うとなると気性が難しい子多いよ
洋犬に慣れてる欧米人は戸惑うと思う
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:15:15.50 ID:s80aa4cU0
- アメリカつったらゴ^ルデンのイメージある
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:15:17.04 ID:RzFUcmca0
- 頭いいし躾けやすいからな
日本犬の気性はどっちかというと猫に近い
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:15:20.61 ID:VFEQZalZ0
- ビーグルは鳴き声がデカい
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:09.14 ID:LZXzB3s+0
- >>32
そうなんか?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:16.04 ID:UV6ttT8v0
- >>60
犬種とか言ってるが、そもそもほとんどが掛け合わされて生まれてきたもんだぞ。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:21.86 ID:VUqh9L5V0
- 柴犬の一択。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:25.38 ID:JXGrGRm+0
- 自分のより大きいウンコを毎日鷲掴みにするのはなんかやだなあ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:38.30 ID:TZ6iWLeK0
- 柴犬は飼い主次第だと言われる
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:41.00 ID:jEy6In300
- >>67
うちのラブラドールは13才だお
後ろ足ヘロヘロになってきてるけどまだまだ元気
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:51.94 ID:GiiOEQsO0
- ビーグルは無駄吠えが多いけど
めちゃくちゃかわいい
愛想いいし落ち込んでると慰めに来てくれる
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:17:02.99 ID:swYNAsqG0
- にゃー
/l、
゛(゜、 。 7
l、゛ ~ヽ
じしf_,)ノ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:17:13.33 ID:FZVQ8StKO
- ほぅ、犬型なんてあるのか
オリエント工業しか知らんかった
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:17:56.21 ID:Kygedn2X0
- 最近小型犬が苦手になってきた
柴犬やラブラドールやゴールデンやハスキーといった犬らしい体型が好き
猫が一番好きだから猫と仲良くなれる犬が良い
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:18:01.43 ID:vq+UxhEi0
- 日本はここ数年トイプードル大人気だね
あれ可愛いけどぬいぐるみにしか見えない
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:18:15.66 ID:OEBoIfYI0
- 汎用犬型決戦兵器 グレートピレニーズは何位だ?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:18:17.59 ID:nl1toHYq0
- >>82
おいw
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:18:31.86 ID:aT/c1HAE0
- グレーハウンド、ウィペットがいい
サイトハウンドってなんでイマイチ人気無いのかね
カッコイイしおとなしいし最高なのに
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:18:52.47 ID:DvN7ADz50
- 日本人は飽きっぽいのかねぇ
シェルティ→ハスキー→ラブラドール、ゴールデン→チワワ、ミニチュアーダックス、プードル
5、6年で入れ替わっているような気がする
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:19:03.12 ID:hSIrRRm60
- 「ましゃはるぅ〜」
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:19:12.72 ID:L+0HSkD+O
- ラブが一番好き!特に黒ラブ、うっとりするほど可愛いカッコいい…散歩させてる人をみると羨ましくてたまらない
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:19:23.46 ID:67Emr46v0
- >>69
わんこをうんこに見間違えたかと思ったら うんこだった
うんこやり終えた直後ヤツの顔が、また満たされたような顔してな
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:19:59.10 ID:T59ExZfl0
- ペット業界って残酷だよね
生き物の命を使って商売してるんだから
ペットを飼ってる人も少し考えてみた方がいいと思う
今飼ってるのは可愛がって、それ以上増やさないのが理想
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:20:02.38 ID:zeZYT/r3O
- >>68
自分の手持ちの犬種図鑑には
『ビーグルは賢いが専ら悪知恵に用いられる』
って書いてあった
親戚の家のビーグルのイタズラの話聞くとなるほどと思ったよ
冷蔵庫開けたりすんだって
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:20:44.64 ID:TZ6iWLeK0
- ビーグルは太りやすい
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:20:59.54 ID:QQraeQxd0
- ラブドールすれと聞いて(ry
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:21:10.09 ID:8DG7ILEQ0
- http://www.kawaii-koinuyasan.com/dog/bernese.jpg
この犬可愛いよな?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:21:42.87 ID:0iw4pJq00
- ホワイトシェパード一押し。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:21:52.89 ID:67Emr46v0
- >>90
昼間はかっこいいけど、黒いの夜見えないんだよなぁ(切実)
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:22:24.98 ID:LE1YD60O0
- いろいろな犬と付き合ってきたけど、日本犬、中でも柴が一番賢かった
たまたまかもしれないが、教えなくても自分で判断して主のために尽くす子だった
西洋犬は、訓練しないと何も出来ないおバカばっかりだった
なかでもジャーマンシェパードは・・・w
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:22:35.73 ID:xw3ErYIc0
- >>12
金と愛の違い。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:22:50.03 ID:2BjGpWXa0
- 犬は無駄に動き回るから
猫のほーが飼うにはいいな
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:22:52.99 ID:derdkAhM0
- >10>15ども
お前ら捕鯨絡みで日本人を侮辱しやがるシーシェパードどもと同レベルの
愚かなクズどもだな
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:23:11.70 ID:IRFH7Klb0
- 柴は部屋中毛だらけになる
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:23:36.20 ID:GiiOEQsO0
- >>93
たしかに食欲に結びついてるかも
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:23:59.36 ID:Gyw/lkrrO
- あれラブドールは?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:24:43.52 ID:nKjEbWnpO
- 愛裸人形(らぶらどーる)
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:24:44.14 ID:lmQziGVb0
- 犬はなあ・・・・・
大型犬になればなるほど
老犬になった時が酷いぞ
やめとけ!
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:24:47.00 ID:RzFUcmca0
- >>88
日本は業界の思惑で動いている
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:25:11.72 ID:nl1toHYq0
- >>105
>>82
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:26:14.01 ID:L+0HSkD+O
- >>98
wwなるほどな確かに
ああラブと広い草原で遊びたい、砂浜で散歩したい
ラブラブ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:27:26.71 ID:/5XyY13x0
- お調子者のビーグルがカワイイ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:27:54.69 ID:euR16Ccd0
- レトリバー系は後ろ足の股関節が遺伝的にまずい血統があるから飼うのは覚悟いるよ
親戚のとこも歩けなくなってた
大型犬は寿命短いし、介護も大変…
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:28:05.77 ID:BwFBuHKvO
- 柴子犬の破壊力は異常
あれはガチでハニトラに使えると思う
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:28:17.44 ID:+6McMYy70
- >>88
日本の犬は連れてあるくファッションと同じ
シーズンで人気犬種が変わる
ペットショップやブリーダーもそれで儲けるから、売れ残り犬が可哀そう
- 115 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:28:38.65 ID:LZXzB3s+0
- >>99
柴犬にシェパード
羨ましい...
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:28:53.89 ID:hVR7QR5z0
- なつっこいし人が飼ってるレトリバーにたまに会いに行くのが一番良いと思う
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:29:26.55 ID:zeZYT/r3O
- ポチたまのまさはる君かわいい
でも前の二頭に比べるとアホにみえる
まだ一才だからしかたないのか
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:29:36.77 ID:iPtSJtuF0
- 大型なのに寿命が短いんだよな。大抵の生物は大型だと寿命長いのに
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:31:04.59 ID:mLGlPCHC0
- 和風総本家のは豆柴?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:31:22.97 ID:veu3tJ7jI
- トイプードルが1番に決まってんだろwつぶらな瞳、ウンチ小さい、毛が抜けない
小型犬1番の頭の良さ、警察犬に採用されるほどの従順な性格。とにかく
犬飼うならトイプーで決まり。ハハハw今も書き込みする俺を見てるわw
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:31:27.11 ID:M6XndSoh0
- デフォで人間好き好きだもんな
使役には向かないけど、今は先進国では愛玩用に飼われる方が圧倒的だろうから
当然の結果だ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:32:09.63 ID:kKzBq5h00
- >>67
うちは15歳と2ヶ月の婆さん犬だった。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:32:40.41 ID:bOQFvqhO0
- 俺は、ラブドールよりフードルだな
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:32:59.56 ID:kidF6E2l0
- 柴犬が首位になるのも時間の問題だな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:33:02.64 ID:oSkiuvYR0
- 柴は毛の抜ける量が半端ねえ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:33:12.58 ID:GXsyUPOi0
- ポメラニアン19才
寝たきりですが食欲は有ります。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:36:43.88 ID:IRFH7Klb0
- 「ポチたま」で街ごとに飼われている犬の調査するけど、上位は何処でも柴犬とトイプードルだね。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:36:53.61 ID:8DG7ILEQ0
- >>119
http://junjun-ouhi-sinkokyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/10/04/121004_070401_ed.jpg
こっちじゃだめかいの?
あと豆柴って犬種はない
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:37:11.81 ID:Kygedn2X0
- つべ見てても猫が懐きやすいのは柴犬やラブラドールやハスキーが多い
優しく受け入れられる犬種だよね
柴犬は猫と性格が似てるからもあるかなあ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:38:51.56 ID:iPtSJtuF0
- >>121
遺伝子にどうやって刷りこんだか判らんけど怖いくらい警戒心無くて人好き多い犬種だよね
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:39:09.63 ID:SNEegFyu0
- チョコラブが飼いたい
- 132 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:39:15.28 ID:RLI3qV410
- ここまでラグドールなし
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:41:00.31 ID:hy9dO2Wd0
- >>58
シーズー一択だよね
- 134 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:41:44.66 ID:vq+UxhEi0
- ラブラドール散歩させてるの見ると、ラブラドールの人間について歩くのが大好き!って感じがたまらなく可愛い
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:42:17.57 ID:8DG7ILEQ0
- >>131
http://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5688-1618389799.jpg
これか?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:43:11.60 ID:i+tgIla3O
- 大型種のうんちは当然のことだが、でかくて臭さも半端ない
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:44:20.37 ID:OFOnT31i0
- >>121
> 使役には向かない
盲導犬・・・
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:44:21.35 ID:TKNl/9HxO
- >>118
心臓がでかいほど長生き。普通体型と比例するけど
犬の心臓は体型ほどの差がないらしい
つまり小型犬ほど心臓の比率がデカイんやろね
大型犬は負担が大きいから心臓肥大になりやすいね
ちなみに人間も心臓の比率でいくと寿命50年くらい?
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:45:05.29 ID:tbJuCe2/0
- シーズーのペットカットの可愛さは異常
仕草も全部可愛い。ぬいぐるみみたいなモサモサがゴロンゴロんしよる。
年取るとほぼ寝ていてクッション等と同化する。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:45:19.20 ID:nl1toHYq0
- >>137
チンは何をすれば・・・
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:45:59.14 ID:3Xe3UpNL0
- 小型犬って交配を重ねた奇形みたいなものが多いしね
個人的には大型犬人気というか犬らしい犬の人気が高くなるとうれしい
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:45:59.31 ID:+0TPWFAT0
- 大きいのは早く逝ってしまう。哀しいから嫌。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:14.98 ID:zgPaUquN0
- >>96
バーニーズマウンティンだね
僕も大好きだ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:19.79 ID:zVScUn8TP
- イタグレの話題が出てないのかよ。。。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:35.75 ID:ltQ4ruM10
- パグは馬鹿そうな顔をしてるが本当に馬鹿だからなw
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:41.52 ID:EoRQ3qXF0
- >>2
半島へ帰れ
朝鮮固有の狗なんて無いくせに
お前等みんな食っちまうからな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:46.06 ID:b4kGj2RF0
- ああ もふもふじゃなく禿のほうか
ややこしい
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:47:58.64 ID:B2g/LT3z0
- プードルは賢いらしいけど飼い主は大概バカ。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:48:16.50 ID:3pTWr8he0
- しずえさん最強。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:48:18.46 ID:DMoN6WCI0
- >>129うちで飼ってたハスキーもネコ大好きだったよ。
見つけたらキツネみたいに飛び掛って、押さえつけて振り回してボロ雑巾にしてたわ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:48:54.93 ID:veu3tJ7jI
- ネコスレと違って犬スレはマトモなのが多そうだなw
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:49:33.73 ID:Gl1XRxpO0
- 大型犬指向があって秋田(45)が、柴(50)より上か。
http://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm
特別、特徴のない柴でもだんだん上げてはきてる。
まぁこの程度にしておかないと、とんでもない改良をされてしまいそう w
柴の魅力といったら、時折見せるネコみたいな気ままなとこかな?
使役犬の伝統で友人と主張するのは欧米人だが、
友人の感覚が少し違う日本生まれの犬はまた違う趣があるからね。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:50:24.28 ID:Yp0TEJQV0
- 雷が近づくとうろたえまくる
うちの犬がかわいすぎる
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:51:06.27 ID:WxbqEHqz0
- >>148
賢いのはスタンプー
トイプーは脳味噌が少ないのでダメです
小型犬としてはマシな程度
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:51:15.91 ID:0ne61Xzb0
- 蹴ってもなかなか死なない犬
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:53:12.34 ID:myhqTz/s0
- アメリカ人「犬が好きです」
韓国人「犬が好きです」
同じ言葉でも韓国人は気持ち悪い
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:54:29.35 ID:Sl6dD7+30
- >>1
間違いない、ヤツらもふもふするつもりだ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:54:42.89 ID:MwKiJp6m0
- 雑種でええやん
一番萌えるわ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:54:54.07 ID:ZA92ZdY80
- >>154
トイプードルも賢いよ
産まれて3日もすれば糞尿をする時、ケージからよちよち出てトイレシートにする
お手お代り、お座りなどは生後2カ月ですでに出来る
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:54:55.28 ID:+0TPWFAT0
- 大昔、ウチで飼ってた柴は、根っからの番犬…狩犬だった。
カドを走り回るだけで、家の外には出たがらなかった。
猫、ネズミ、迷い込む他所の犬、見知らぬ人…は全力で狩り立てた。
ひい婆ちゃんは、犬の散歩っていうとよく笑った。犬は庭を走るもんだよ。って。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:56:27.70 ID:OFOnT31i0
- >>140
チンはたらふく食っておるぞ
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:56:29.91 ID:jALd/JGu0
- >>32
キミの偏見でしょ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:57:22.87 ID:tbJuCe2/0
- 飼い主がアホだとアホ犬になる
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:58:05.21 ID:WxbqEHqz0
- >>159
いや
トイプーはスタンプーやレトリバーに比べると圧倒的にバカです
両方飼って比べているから間違いない
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:58:18.78 ID:IyYqIv8q0
- >>1
かわええなぁ(*´Д`)
おれもいつかはわんこと暮らしたいな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:59:07.43 ID:HBSbmvvY0
- 犬ってどうして飼い主の方見ながらウンコするの?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:59:44.72 ID:z0lA6gNC0
- ちょっと前、車のリアガラスにやたら貼ってあったシールあったよね?
あれは何だったの?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:01:09.04 ID:sk3NR/TI0
- コーギーかパピヨンか豆柴・・・1位が決められないな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:01:19.80 ID:rwIr5g+40
- 座敷犬飼いたいが金がかかるんだろうな
病院代とか色々
- 170 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:01:40.64 ID:13H4Wjwn0
- 犬も人も家もデカイからだろう
>>1ラブラドールレトリバーはおとなしくて、
雪山で遭難者に酒飲ます犬種(忘れた)は吠えて怖いイメージ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:01:52.80 ID:k9+PoMWbO
- バーナードが良い
- 172 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:03:10.70 ID:nl1toHYq0
- 猫にびびる犬を見ると萌える
- 173 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:03:14.15 ID:v3w2LLUL0
- 大型犬は裕福でないと到底飼えないわな
- 174 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:03:18.26 ID:veu3tJ7j0
- といぷーディスる奴は人で無しだろ。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:03:32.79 ID:s5Irdv8/0
- 読まずに予想するがオリエント工業禁止スレか?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:04:46.71 ID:7ADWzZX60
- ジャック・ラッセル・テリアのブロークン
(出来ればスムース寄り)が好きかな。
野良犬感がたまらんw
(飼ってる方、別にけなしてるわけじゃないからね!)
ま、今いる愛犬をちゃんと看取ったら…
次は保健所に行って真剣に選ぼうと思う。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:04:50.20 ID:40uQUmXS0
- >>154
トイプーも相当賢いよ。
うちのトイプー、畳の上には上がらないしつけは完璧だったのに、
ある日、帰宅すると、和室の真ん中で違い棚から加えてきた犬張子を鼻でつついて首をかしげてた。
で、
入り口で驚いてた私と目があったとたん、無表情でスタスタと私の足下を通り抜け、隣室の自分のケージへ入った。
中で恐縮してるのかと思ったとたん、ひょいと首を出し、満身の笑顔で
「お帰り〜、寂しかったよ〜今まで寝てたんだよ〜」とばかりに飛びついてきてものすごく歓迎してくれた。
‥ 犬がこんなに悪賢いとは思わなかった、 見直した。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:05:13.13 ID:5MEhq5le0
- ラブドールネタになってると思ったのに残念だ
- 179 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:07:50.84 ID:veu3tJ7j0
- 豆柴とフレンチブルドックとトイプー3匹飼えたら楽しそうだなw
- 180 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:08:27.36 ID:d2IcleSjO
- ラブラドールは素晴らしい犬だが
コーギーこそ至高。異論は認める
- 181 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:08:32.46 ID:7ADWzZX60
- >>177
そりゃ、あんたが努力したからだよ。
犬がちゃんと応えてるのさ。
犬にアホは居ないと思う。
飼い主にアホが居るだけ。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:08:42.95 ID:kDzaUml80
- ヨーキー一択だ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:09:18.64 ID:TlaqgrKN0
- >>32
>おとなしいし
お前、飼ったことないな。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:09:20.40 ID:v3w2LLUL0
- guilty dog動画で上がってたラブラドールはむちゃくちゃ可愛い
- 185 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:09:29.66 ID:+6McMYy70
- >>173
人気犬種にもよるけど子犬から20万以上するし
大病でもすると治療費が凄まじい。手術20〜40万。
一回の通院費で数万も飛ぶ
餌代もそうだが、短命だし老犬になると体重もあるので介護が大変
- 186 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:09:39.57 ID:Js6yt7DR0
- ビーグルビーグル!
- 187 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:09:41.44 ID:tbJuCe2/0
- 独り身だと犬が飼えないのが残念だ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:10:02.85 ID:DPzs6tyd0
- 米国じゃ参考にならなすぎる
- 189 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:10:16.51 ID:0kiG+ome0
- 犬を飼う人は犬が満面の笑顔を浮かべてると表現するけど、
犬を買ってない人から見ると別に普通の表情に見える
- 190 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:10:31.11 ID:BTcYCLL60
- ニューファンドランド飼ってたよ
比較的長寿で、12歳で死んだ
ざっと計算したら600万は費やしてたわ
残ったものはアルバム2冊と思い出だけよ
おれも死んだらまた会えるかな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:10:34.77 ID:DMoN6WCI0
- まっくろくろすけ でておいで
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/makkurokurosukedetekitayo.jpg
- 192 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:10:45.72 ID:z2pmnQUDO
- いつもスーパーに柴犬と買い物行って犬の背中で荷物支えながら帰るばーさんがいる。
犬もしんどそうだがバランス取って歩いてる。柴犬は働くのが好きみたいだな。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:11:55.09 ID:Vpp2Lc/pP
- シーズーこそ至高。
今日も帰ったらもふもふするぜ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:12:21.48 ID:f/yvajFi0
- ウチのラブ子は本当におりこうさんだった。
14歳で死んじゃったけど、ラブラドールまた欲しいな。
家の中で飼ってて尻尾で色んな物バッタンバッタン倒してた。
家に帰ったときは走り回って喜んでたよ。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:12:40.33 ID:zhEvi2n50
- 韓国でのランキングをやると違う意味になるだろうなw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:12:50.67 ID:7ADWzZX60
- >>180
認めるんかいwww
- 197 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:13:53.38 ID:veu3tJ7j0
- >>190
虹の橋のたもとで、お前がゆっくりと来るのを友達犬と遊びながら待ってるよ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:14:02.20 ID:tbJuCe2/0
- シーズーは人間の腕枕で寝るくらいなつくぞ
他の犬もそんなもんなのかな
- 199 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:14:32.32 ID:h8QX0UBX0
- (´ ・ω・`)犬が大好きです
<丶`∀´> 犬が大好きニダ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:16:06.07 ID:ewEcf3a/P
- 最近は人間のガキだけじゃなくて、犬までアレルギーアレルギーで金かかるよなー
- 201 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:16:18.44 ID:fHvPn73KP
- そりゃそうだわな。あの素直さと愛嬌の良さは他にないわ。
あれでもう一回り小さな体だったらなとか思う。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:16:28.07 ID:T2T8DxY40
- バカ飼い主の
「この子は物覚えが悪くてねぇ」「全然言う事聞いてくれない」
もうこの言葉は聞き飽きた。
飼い犬がバカなのは飼い主がバカだからだよと、教えてあげたいが近所なので無理
あと一言だけ
犬すらマトモに育てられない奴が子供を産むなボケ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:17:12.07 ID:p1QCeyQI0
- 大型犬とか飼うのクソ面倒だろ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:17:18.40 ID:3KCTfODQO
- >>198
うちのミニピンも腕枕で寝るよ。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:18:15.72 ID:IFa76eJQ0
- うちのわんこ21位だ。人懐っこくて相棒しては最高だけど
ちょっと神経質でよく吠えるのが嫌われるのかなあ。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:19:05.45 ID:tbJuCe2/0
- ラブと何かのMIX犬に実家のシーズーがキャンキャン吠えて
絡んでも余裕の態度で遊んでくれる。大型犬の余裕だな。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:19:38.00 ID:d2IcleSjO
- >>196
だってみんな結局うちの子がいちばんだからw
うちの子自慢聞いてるのは、犬種問わず楽しいお!
- 208 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:19:47.03 ID:TKNl/9HxO
- ラブは7歳くらいまで子供な気がする
下手したら5分ぶりに会っただけでも尻尾振り回して
机の上のものぶっ飛ばすような喜び方だったな
肉球の裏にジェットエンジンでもついてるのかってくらいw
頭の形も表情も人間くさくて可愛いよ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:21:17.86 ID:tbJuCe2/0
- >>204
やっぱ一つ屋根の下で生活してるとそうなっちゃうよねえ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:21:44.65 ID:mgj8Zhp00
- ラブが表情豊かなんじゃなくて
自分ちの犬が表情豊かなの
- 211 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:23:50.64 ID:IFa76eJQ0
- >>209
うちのシェルティーは人の腹を枕にして寝るw
横に立ったらと思った倒れこんでくる。
重たいったらありゃしないw
- 212 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:24:10.57 ID:rlor4Y5g0
- コーギーとの生活が至高
- 213 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:24:57.28 ID:D+OQFZCZP
- 俺が今飼ってる雑種はネコが連れてきたやつだ
なぜかネコに好かれるタイプらしくて散歩しててもネコが平気でこっち見てる。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:26:24.68 ID:A1/+p0c+O
- 15才の柴犬がいるがこいつはいつまでたっても俺に対して疑心暗鬼だ
- 215 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:26:33.63 ID:0maczokA0
- 鼻っぱしの長い犬は大概可愛い
- 216 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:27:11.63 ID:l00z+12c0
- >>192
そして孫息子とかとの散歩だと別犬の様に走ったりはしゃいだりするのが柴犬
特に室内飼いだとすごく空気を読むのが実に面白い
- 217 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:27:42.01 ID:JGZIo5TF0
- ラブドールと聞いて
- 218 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:27:42.94 ID:qMrrrcVa0
- 米国・・・・・って
どうでもいいやん
- 219 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:29:34.32 ID:PuVIWAPI0
- (U^ω^)わんわんお!
- 220 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:30:38.37 ID:TKNl/9HxO
- >>215
短いのも可愛い。
フレンチブルはいつ見てもやる気満々で笑える
- 221 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:30:39.36 ID:6MXMCglR0
- チワワやMダックスみたいな小さく非力で扱いやすいと見せかけて
性格は神経質で凶暴クソ犬化しやすいのが流行る日本異常
飼主の溺愛キチガイ化とセットだから始末が悪い
- 222 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:30:46.84 ID:7ADWzZX60
- >>213
そういえば、ウチ近所にノーリードでシーズーと散歩し、
シーズーの後について猫を散歩させてるオッサンが居る。
オッサン→犬→猫で連なって歩いてるw
あれは大したもんだわー。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:31:38.53 ID:LxNXGDHG0
- やはり柴犬しかないな
- 224 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:31:51.36 ID:1R3Z4FMu0
- 短毛の犬はかわいい
- 225 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:32:38.05 ID:IOJUR1pg0
- 俺の中ではアメリカンコッカーが1番だっ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:32:43.26 ID:tV9qSFR40
- shi-Ba 3月号を買ってきたお。
( ´ ・ ω ・ ` )
- 227 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:34:18.83 ID:0d+xMxkS0
- 男は黙ってJapanese Tosa。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:34:37.02 ID:tbJuCe2/0
- フレンチじゃないブルも可愛いよな。
物凄い不機嫌そうな顔でコンビニの前につながれてて
可愛かった。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:34:46.26 ID:CgL5eDEZ0
- >>170
> 雪山で遭難者に酒飲ます犬種(忘れた)は吠えて怖いイメージ
チワワっていうんだよ おぼえときな
- 230 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:35:12.71 ID:lTDebZTtO
- うちにもバカな妹がニンテンドーDSの犬飼うゲームの影響でMダックスを飼い始めたが…
誰だよこんな糞犬作って繁殖させている奴
- 231 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:35:36.19 ID:T2T8DxY40
- ここまでボーダー無しか、残念だ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:37:40.47 ID:OFOnT31i0
- やっぱり日本犬だよ
秋田サイコー
- 233 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:39:04.54 ID:7y9IauSI0
- デカい犬が人気なのはいいことだな。
小さい犬は脳の容量も少ないのか馬鹿犬ばっか。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:40:30.87 ID:IOJUR1pg0
- >>231
ボーダーコリーさんは甘えたでかわいいよね、うちのコッカー散歩する時によく会うよ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:40:31.16 ID:0maczokA0
- >>222
想像したらオッサンにハァハァした
- 236 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:41:09.41 ID:XuQz4OMOO
- 臭いでアウトだけど、あの臭い平気なの?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:42:03.84 ID:2saiRWt70
- ゴールデンにしてもラブにしても、大きいからって大きな庭も必要ない。
基本、家の中で飼って、その殆どが寝てるからね。
無駄吠えもなく、おとなしくて、走り回るわけでもなく初心者でも問題
なく飼える犬種。
ただ、戸建てじゃないと賃貸は愚か、分譲でも大きさで規約をパスできない
のが難点。日本の住宅事情にそぐわないよな。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:43:46.24 ID:L+0HSkD+O
- >>187
俺もだよ…まあ仕方ないな飼うならちゃんと世話してあげたいし、金と家族がないと無理だな
- 239 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:44:12.89 ID:oAshoRRA0
- 家も庭も広いアメリカならではだな
日本の極狭住宅じゃ寝る場所すら用意できねえぜ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:45:22.19 ID:tbJuCe2/0
- >>238
恋人なんて出来そうもないからせめて犬がいれば生き甲斐が
見出せると思うんだが、一人暮らしだとそれも無理なんだよなあ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:45:47.74 ID:mahHTVhJ0
- 支那朝鮮はこれも犬だから食べる
ラブラドールレトリバー逃げてー
ラブラドールレトリバー逃げてー
- 242 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:47:13.12 ID:Co80bw0g0
- >>238
>>240
外泊するときだけペットホテルに預けておけばよほど大丈夫だと思うけど
まあ、預かってくれる恋人でも作るのが一番いいかな
- 243 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:49:36.43 ID:M6XndSoh0
- >>137
適切な指摘だ
もっと思い切り突っ込んでいいんだぞ、ここは2ちゃんなんだから (M字開脚)
- 244 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:50:13.16 ID:21BmjAGu0
- 親がコーギー飼ってるんだが
遊びに行ったら常にかまってないとスネる。面倒くさいw
- 245 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:51:38.17 ID:Sk59vXCFO
- 白い大型犬が好き。
なんて名前だっけあれ。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:51:41.52 ID:l00z+12c0
- 日本に生まれ育ち暮らすからには柴犬選ばないと後で損した気分になるよ
柴犬は日本でこそポピュラーだけど天然記念物で海外流出に慎重なので
米英独のファンには高嶺の花だからね
- 247 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:52:20.11 ID:EG1lgU1E0
- >>146
国籍透視…
- 248 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:52:51.64 ID:L+0HSkD+O
- >>242
ありがとーまずそこからだなw
- 249 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:53:07.17 ID:tyJyMIiW0
- 一番多く飼われているのは
雑種だろ
調査手法が間違ってるな
- 250 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:54:40.58 ID:OFOnT31i0
- これまで雑種に秋田犬、マルチーズ、コッカースパニエル、ピレニーズと飼ったが、
大抵どの犬種も平均よりかなりでかくなったw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:55:14.84 ID:/Q+U3D/uO
- >>245
もしかしてサモエド?
- 252 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:19.43 ID:XzDvMRUY0
- >>245
ピレネー犬かな。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:27.88 ID:TKNl/9HxO
- >>245
グレートピレニーズ?ピレネー犬
- 254 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:29.45 ID:IpHDeBGJ0
- ラブドールポインターとかいたらやだな。特に空港
- 255 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:39.27 ID:FaWxCSbe0
- 日本のラブラドールと、アメリカのラブラドールは別もの。
日本のラブはほとんどが障害者。
まともなのは盲導犬くらいだろ。
ペットショップで犬を買う奴と、大した知識もなく繁殖する飼い主は氏ね!
- 256 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:50.27 ID:OFOnT31i0
- >>245
ピレニーズ?
- 257 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:58:03.37 ID:tyJyMIiW0
- >245
ジョリーに決まってるじゃないか
- 258 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:58:47.31 ID:kVgSIsml0
- ケンネルクラブって怖いやつでしょ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:59:30.38 ID:tbJuCe2/0
- >>242
朝7:30に家出て夜22:00に帰宅する生活じゃあ犬も可愛そうだなあ
柴って懐かないイメージあるけどそんなことないんかな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:00:43.51 ID:k849Nnb80
- イタグレは何位だ?!
- 261 :☆:2013/01/31(木) 22:05:23.05 ID:cVRer+7v0
- ラブラドールの平均寿命は10年で、それを過ぎれば、
後は神様からのプレゼントだと思え、と言われているらしいね。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:07:43.26 ID:EWc0VLuwO
- >>75
日本のケースは、その時かぎりで掛け合わせ遊び。
繁殖屋→発情管理ミスで雑種が生まれてさあ困った。そうだ!ハーフ()で売ろう
バ飼主→まあ珍しい!うちだけのオンリーワンね、買う買う!次はラブ×トイプがいいわ!
こいつらにプチバセットグリフォンバンデーンて早口で10回言わせてみたい。噛んだら1万円罰金
- 263 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:08:37.97 ID:I8/6plblP
- 大きい犬は大好きだけど寿命が短いのが悲しい
うちのボーダーコリーが一番かわいいけど
- 264 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:08:44.86 ID:oABUUOSz0
- 家の近所のシェルティーとコーギーは
みんなきちっと脚側歩行してるね。
飼い主も犬たちもきちんとしてる。
やっぱり牧羊犬はいいね。
どちらを飼っても間違いはないと思う。
あとはどちらが好きかだけ。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:11:15.79 ID:6UDJXBp70
- 賢い犬種ランキング
1位:ボーダー・コリー
2位:プードル
3位:ジャーマン・シェパード
4位:ゴールデン・レトリーバー
5位:ドーベルマン・ピンシェル
6位:シェットランド・シープドッグ
7位:ラブラドール・レトリーバー
8位:パピヨン
9位:ロットワイラー
10位:オーストラリアン・キャトル・ドッグ
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n63361
- 266 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:17:39.09 ID:hMCuiUEG0
- ビーグル犬飼ってたけど、アホ過ぎて可愛すぎた。骨をあげると隠し、そして忘れて庭が隠し骨だらけ。思い出すだけで泣きそう。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:20:15.87 ID:EWc0VLuwO
- ボーダーコリーはバイクで走らすくらい運動量が理想。テレビでやってた、豪州の広大な牧場を
往復する。見えなくなるくらい広い牧場だから犬笛で呼んでた
ラブは年中、アンダーコートが浮遊してるらしいね?近所のひと、初犬なに、アレルギーテストも
しないで飼ったら、坊や喘息発症。ラブ、可愛そうに鎖に繋がれて外飼いだよ(T_T)雪の日も
- 268 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:24:40.83 ID:JSLtKq0W0
- 二匹拾ったらシェパードで困ってる俺もいる
- 269 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:25:47.60 ID:EWc0VLuwO
- 最初から賢い犬などいない!吠えない犬もいない!うんちしない犬もいない!老化しない犬もいない!
飽きたら買い替えるだとう?うわーん(ノд<。)゜。見えないアホに向かって叫ぶ。Bye-Bye
このスレの人は犬の味方、いいことありますように
- 270 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:28:03.10 ID:eoNi8+M40
- >>221
チワワって元々凶暴な性格だったんだよ
それをサラ金のCMみたいな瞳うるうるおとなしいのを選んで繁殖させた
- 271 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:30:37.79 ID:tR5vNnhr0
- 一度日本犬を飼いたいと思っていたが、あの脱毛っぷりを見ると飼えないな。
よく柴犬なんかを室内で飼っている人がいるが、よく出来るよな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:32:46.06 ID:sz5fY7ge0
- >>67
先月亡くなったうちの子は16歳超えていたよ
体重あるから脚がやっぱりキツそうだった
- 273 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:35:22.65 ID:JtQ3LJZw0
- >>267
大型犬を室内だなんてやめとけとしか。
>>269
しつけ次第だよな、犬の賢さは飼い主の賢さと比例するらしい。
普段静かなのに、朝の五時半に食事クレって五月蝿いのも飼い主に似てしまったらしい。
しかしペットロスってすごいな、ばあさん死んだ時に何にも感情なかったのに
犬が死んだらなんかぽっかり穴があいて、もうペットかわねって思った。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:38:32.09 ID:eoNi8+M40
- >>266
あれって犬にとっての宗教的な儀式じゃなかろうかw
知り合いのとこのポメラニアンにおやつをあげると
敷いてある軟らかい敷物を鼻で懸命に手繰り寄せて隠したつもりになってる。
目の前でそのおやつを取り出して見せるとものすごい驚くのでおもろいw
- 275 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:44:35.75 ID:OFOnT31i0
- >>273
最近どこも室内で飼ってるらしい
- 276 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:46:55.45 ID:I8/6plblP
- 犬は本来群れで生活する動物だから外で散歩と餌以外の時間放置するよりも
室内で飼ってスキンシップとったほうがいいと思う
- 277 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:50:56.42 ID:C36fifsZ0
- ラブやゴールデンみたいな人間にべったりひっついていたい性質の犬は
室内飼いがいいらしい
- 278 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:55:33.82 ID:SC48gZ3Z0
- おれも好きな犬はラブラドールとゴールデンだな
嫌いな犬は、この前も人を襲ったロットワイラーとかドーベルマンとか怖い犬
- 279 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:59:42.97 ID:0etQm75K0
- >>7
お前がコーギーを好きなのか嫌いなのか
まずはそこからだ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:01:04.12 ID:E3y58bPGP
- 確かに、大型犬はかわいい。しかし、寿命が短いという欠点がある。
6歳くらいで凄いヨボヨボしてくるだろ。
だから、俺は中型犬を飼いたいけど、中型犬だとなかなか良い犬がいないんだよな。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:02:39.58 ID:uodqpphg0
- ポチたまの「まさはる」君はしつけがなってなさすぎる。
前2匹はテレビ的な絵を撮るため仕方ないだろうが
あの飛びつき癖を直さないと、いずれケガする人でるぞ。
餌を我慢できずに、飛びつきすぎ。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:06:02.44 ID:oABUUOSz0
- >>273
>大型犬を室内だなんてやめとけとしか。
なんで?
- 283 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:06:38.73 ID:m5Tx1Trh0
- >>3
おれもwwwwww
- 284 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:07:21.71 ID:pdzQDp380
- ラブドールと聴いて
- 285 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:09:26.18 ID:WxbqEHqz0
- >>282
ウンコがデカくて片付けるのが大変だぞ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:09:29.42 ID:C36fifsZ0
- ドーベルマンを室内飼いしていて家族を噛み殺した事件があったような
運動量が必要で性質が荒い犬種を室内で飼うのはさすがに怖い
- 287 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:09:58.96 ID:P6jo3Cch0
- デカイじゃん
- 288 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:11:24.05 ID:WuIIGmSP0
- どうせラブドールの話題ばっかりだろと思って開いてみたら
意外とちゃんと犬の話てて幻滅した
- 289 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:11:45.23 ID:I8/6plblP
- どんな犬も飼い方次第だよ
うちの犬は突進リード無しで突進してきたゴールデンに咬まれたことあるし
- 290 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:13:00.44 ID:iKj44+xh0
- 朝日の夕刊に三谷幸喜が連載してるエッセイ読んでみろ
ラブラドール飼ってる人間は涙なくして読めないぞ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:13:33.76 ID:JtQ3LJZw0
- >>282
歯の関係で家具がどんどん粉砕されていく時期が訪れる。
しつけ次第かもしれないけど、室内でケージって可哀想じゃない?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:13:58.32 ID:0etQm75K0
- >>99
マズルが尖ってて
頭の高い位置に三角の耳がついてる犬が好きなのはわかった
- 293 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:14:53.61 ID:6MXMCglR0
- 掃除特に毛の始末が苦にならん人向け
小型→キャバリア
中型→ゴールデンレトリバー
大型→ニューファンドランド
- 294 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:15:09.91 ID:u66ctrCBO
- うちのラブが来週十歳の誕生日だ、人間に換算したら70過ぎてんだよな…
- 295 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:15:23.09 ID:C36fifsZ0
- 向かいのミニチュアダックスが新雪をラッセルしながらうちに遊びに来る様子が
めっちゃ可愛いんだぜ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:16:41.97 ID:CkQVZrlE0
- でかい犬の可愛さは二十歳過ぎてから判った
頼れる
- 297 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:18:26.57 ID:B0WaqOEw0
- 立ち耳巻きシッポ肛門丸出しな日本犬が最高に可愛い
- 298 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:18:40.23 ID:JtQ3LJZw0
- >>294
13〜15年生きるよ。まだまだ大事にしてやってね。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:18:45.98 ID:t4vSRRWHO
- >>285
エサ次第でコロコロうんちに出来るから、トイレに流すだけだぜ。
軟便の時は非常に厄介だけどな。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:20:09.94 ID:oABUUOSz0
- >>285
大変でもしなくちゃね。
>>291
躾と噛むおもちゃで対処。
外で一人寂しくさせるなんて考えられないよ。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:21:39.92 ID:zNJE5maL0
- >>297
肛門と陰部丸出しでぷりぷり歩いてるお尻を見るとたまらなく可愛いな
- 302 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:23:31.33 ID:zGv1Prvp0
- レトリバーよりリトリーバーのほうがいいよね
- 303 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:24:16.04 ID:rUb/QJ2t0
- 日本ではミニチュアダックスウンコだらけ
プードルも最近激増中
チワワも増えてるな
飼いやすいと言われてるシーズー
最近チラホラしか見ない
大型犬ならラブが圧倒的に多いな
雑種と柴犬で98%くらいのシェアーかな
ダルメシアン見たとき感動したくらいw
- 304 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:24:20.25 ID:0etQm75K0
- >>245
それシロクマ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:26:35.12 ID:dCLZB8fI0
- ラブは中型犬だよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:26:55.34 ID:MEagBPme0
- マルチーズ飼ってる
1日1回50分ほど散歩させてるんだけどこれって短いかな?
もっと行くべき?
- 307 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:27:03.74 ID:rUb/QJ2t0
- ラブちゃんで思い出したけど
今、ポチタマに出演してるの3代目か?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:29:41.79 ID:u66ctrCBO
- >>298
う、うん(泣)
アイツだけが真の友達で可愛い弟なんだが、考えたら(涙)
- 309 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:30:25.08 ID:rUb/QJ2t0
- >>305
ちょうど大型犬との境目あたりか
ミニチュアシュナウザーも小型犬だけど
中型犬に近いしな
- 310 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:30:48.65 ID:lxTkg/Lc0
- デカい犬は老いた後の介護が大変だからな
俺には柴犬が限界だわ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:32:52.15 ID:rUb/QJ2t0
- デカいワンコはウンコの量が凄い
新聞紙もって行ってその上でさせないと処理しきれない
シッコもホースから水を出してるような感じだし
- 312 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:34:54.55 ID:Zzt4QK4+0
- ここまでスピッツ無し
- 313 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:35:12.25 ID:S+rYOEwR0
- ラブラドールの笑顔が大好きです
近所に全然いなくて寂しいわー
小型犬ばっかりになっちゃった
- 314 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:36:29.11 ID:NC7YJOqt0
- ボストンテリアは何位よ?
- 315 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:36:37.63 ID:xzs77ur50
- ラブラドールなんてダメだな
あいつらはなんか表情があって人間味を感じるし
でかいから存在感があるし餌はかなり食うし
病院代もかかるし
なんかなでろって手おしのけて無理やりなでさせようとするし
あんなのもういらねーよ・・・。
いなくなって2か月もたったけどもう犬なんていらねーよ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:12.92 ID:aW6ZRJKG0
- オールドイングリッシュか、
ポーリッシュが良いけど飼うの大変だろうな。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:22.34 ID:lxTkg/Lc0
- レトリーバーvsピューマ
ttp://newsyomaneba.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=138764869
>診療した獣医師は、「警官が駆けつけるのが遅かったら、この犬はピューマに殺されていただろう」と話している。
ttp://gigazine.net/news/20080807_puma_slunk_into_bedroom/
>その後飼い主の所有地の近所で、草などで隠されているラブラドールの遺体が発見されたそうです。
レトリーバー弱っ(´・ω・`)
- 318 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:32.35 ID:xGXenOwz0
- ラブラドールは素人向きじゃないよ
タフだしけっこう頑固で暴れん坊な所がある
頭が良いのが悪い意味で発揮されるから子犬の頃に仕付けに失敗したら後が悲惨
- 319 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:44.49 ID:iyQh1D1P0
- ダックスが一番かわいいのに・・
- 320 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:45.79 ID:Hw7Xp1fU0
- >>293
アメリカンコッカーも入れてください。
ゴールデンの小型みたいなものと思ってもらえればヾ(*´∀`*)ノ
甘えん坊でかわいいから。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:38:47.18 ID:qR2pd7330
- シェルティはすげえ賢くて大人だったなぁ。
今飼ってるイングリッシュコッカーは賢いけどお子ちゃま。
ツインテールの幼女が家にいるみたいw
- 322 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:40:49.97 ID:iZaa0W5tO
- 柴犬カットのポメラニアンの可愛さは異常
- 323 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:42:05.88 ID:eWxh9rsE0
- ラブラドールよりゴールデンの方が好きだな
- 324 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:42:28.72 ID:Fx+R16J00
- 日本犬の可愛さは異常
- 325 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:42:42.22 ID:fcjgyjDc0
- 名前募集中だそうです
http://ameblo.jp/saibararieko/page-2.html#main
- 326 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:43:00.60 ID:HnTPOpyg0
- ら抜き言葉
- 327 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:43:01.29 ID:U4cKm1BP0
- >>32
ラブはものすごい暴れん坊で、はしゃぎっぷりハンパないよ
窓に激突してガラス割った後(無傷)しっぽ振って「もっと遊んで!」とアピールされたよ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:43:12.33 ID:jJF2utCS0
- 元記事
http://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm
- 329 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:43:12.85 ID:rUb/QJ2t0
- >>322
子熊カットか
ポメはアホだし気性が激しい
- 330 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:44:26.02 ID:OFOnT31i0
- >>315
ラブは飼ったことないけど、ピレネー死んでから犬飼ってない・・・
- 331 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:45:42.79 ID:rUb/QJ2t0
- この前ヤンキー顔のダックス見た
目が釣り上がってて悪そうな顔をしてた
- 332 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:47:03.69 ID:vq+UxhEi0
- ペットロスの喪失感は半端ないよね…
自分も死んだわんこの事思い出すと涙出てくる
うちはしばらくしてまた犬飼ったけど、死んだ直後はこんな悲しいなら二度と犬飼わないって思ったなあ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:47:56.98 ID:1Kzu55Cp0
- ラブ、ゴルならやっぱシェパ選択だなぁ
ワンマンドッグの大型犬種は訓練入れて手の内に入れて
御主人になれてこそその醍醐味が味わえる
何年も前に最愛のシェパ亡くしてから、比較してしまいそうでもう後釜飼えんです
- 334 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:48:45.06 ID:uZB0nIcl0
- >>281
近所のドッグカフェに撮影にきたらしいけど全部仕込みらしいよ
飛びつかせたり、盗み食いするシーンとかも
ちなみに盗み食いするご飯も全部犬用に調理されたもので
昔、松本君のたこ焼き横から食べるシーンとかあったけど ああいうのも犬用で調味料なしなんだって
- 335 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:49:47.04 ID:DvWlV9Pv0
- 今はぬこ飼いだけど、
実家に戻って柴犬飼うのが夢
- 336 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:51:03.30 ID:OFOnT31i0
- >>334
ドッグカフェってあるんだな
ぬこカフェしか行ったことない
- 337 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:51:22.17 ID:ia95MH1D0
- 味のランキングニカ?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:52:48.68 ID:QNdzwbu90
- 狆は可愛いぞ
親戚が飼ってるが、本当に連れて帰りたくなる
- 339 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:53:42.37 ID:2kWhfPpS0
- ラブは飼いやすいからな。初心者に最適。興奮しすぎると暴走するから、うまくしつけないと大変なことになるけどな
- 340 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:53:56.97 ID:1Kzu55Cp0
- >>335
後釜飼えんとは言ったものの、豆助落ちてたら(落ちてないが)
絶対速攻拾って飼わずにいられんw
日本犬の仔犬は、日本人をメロメロにする姿形しとるわ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:54:32.33 ID:34/ZgW7+0
- ゴールデンかわいいよぺろぺろ
大きい犬は力持ちだからしつけが大変だけど
大きいのに甘えてくるのがかわいい
- 342 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:55:46.78 ID:xGXenOwz0
- 大型犬独占だな、しかもブルドックが5位とはすごいな
難産が多いからすげー高いイメージ、闘犬だし仕付けも難しそう
日本にも過去に大型犬ブームがあったが大型犬の良さをもて余してたなぁ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:57:20.20 ID:Co80bw0g0
- >>336
犬が待っているカフェではなくて犬を連れて行ってもいいカフェな気がする
- 344 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:01:29.94 ID:Zwu2Z5u4O
- いわゆる雑種がいちばんかわゆい。
柴犬、秋田犬、甲斐犬などの日本犬がかわいいよ!!
私はそう思うワン!
- 345 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:02:22.88 ID:uodqpphg0
- >>334
そっか、サンクス。
じゃあ、本当はあんな飛びつき犬じゃないのかもな。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:06:14.52 ID:O0sgFg6U0
- 去年の夏に落雷に驚いて逃げ出しちゃったゴールデンを保護して
四ヶ月ほど面倒見てたけど、本当に人懐こいんだよな
年末に飼い主の所に戻っていったけど、別れ際は辛かったわ
ただ大型犬があれほど食うとはマジで驚きだった
ウンコもでかいし、甘える時や遊んで欲しい時の体当たりも結構強烈だし
飼うんならそれなりの余裕と覚悟がいるな
- 347 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:27:07.41 ID:WX6D6RdR0
- ≫67に尽きる
- 348 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:33:17.27 ID:CM//eKeF0
- >>344
秋田犬は住宅街では大きすぎるかと
柴や甲斐は両方とも飼ったことあるけど、良い子だよね
- 349 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:38:10.10 ID:KMLf/V3v0
- >>315
うちのラブ、リンパ種でまさにおっしゃるとおりの状態。
週1回病院で1万円近く医療費かかるし、おなかに水たまるのをなるべく抑えるために利尿剤飲んでいるから
2時間に一回トイレ行かせなきゃならないし、その割には飯食っていると「あたしにも何かよこせ」と、ひざの上に
あご乗っけてくるし。
いなくなってほしくねーよ。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:38:31.19 ID:phAmKTiX0
- この前、散歩中のラブラドール(中犬)が
通りすがりの俺に愛想振りまいてびよんびよんしてた
ラブは可愛いなあ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:44:22.61 ID:gceIDeDm0
- >>343
そうかw
- 352 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:47:55.83 ID:gceIDeDm0
- >>344
俺は名前の後に「犬」をつけて呼ぶ習慣がある
「リキ」というピレニーズを飼ってた時は、「リキ犬」と呼んでた
甲斐犬を飼って「カイ」と付けたら、飼い犬の甲斐犬のカイ犬になる
- 353 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:55:31.75 ID:IL3Fp56N0
- 猫ちゃん可愛いニャー
- 354 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:00:34.52 ID:zFc+8a/j0
- >>342
クチャ顔のコロコロ体形が好きな人はパグ飼ってたんだけど
フレブルにシフトしたんだよな
どっちも結構な値がする
- 355 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:02:47.22 ID:GDfeO4Xf0
- 犬の賢さでは
1位:ボーダー・コリー
2位:プードル
3位:ジャーマン・シェパード
4位:ゴールデン・レトリーバー
らしい
- 356 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:05:33.45 ID:+oFKhWre0
- >>44
それKISSのコンサートから盗んできたろ
おお揺れてる
- 357 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:27:01.06 ID:4Y9puyy80
- >>349
自分にとってみれば毒でしかないような物でも
いざ解放されたら心に穴が空くような喪失感に襲われるから
そういう事を言うなよな。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:33:42.85 ID:ee9Tqklo0
- うちにはミニチュア・ダックスフンドとウェルシュ・コーギー・ペンブロークの2頭がいるが
アメリカ人から譲ってもらったコーギーはアメリカのコンテストで入賞した両親を持つらしい
ケンネルクラブに登録したら、ブリーダーと称する人間が貸してくれとやって来る
登録なんてするんじゃなかったと思うわ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:34:50.89 ID:lFI8h3wL0
- やっぱり、ラブドールはすごいよなぁ。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:38:19.15 ID:np+mMjj10
- 個人的に思うかわいいの頂点がラブラドールの仔犬だわ
- 361 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:41:22.68 ID:yOefa/v5O
- >>355 俺が入ってないぞ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:49:40.23 ID:zVbpTB+Z0
- >>32
ポチたまのまさはる君を見てみろよ。すごいぞw
- 363 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:56:20.98 ID:6PDcs12n0
- ボーダーは賢すぎるのよ
命令の中身を理解して、なるべく楽にすませようとか、しないで済む方法とか考えてる
しまいは家族の順位を絶妙に理解して、法政よりは上智が上とか決めつけてくる
- 364 : 【吉】 :2013/02/01(金) 02:22:35.77 ID:SJz6QtRu0
- 確かにうちも飼ってた可愛かった
- 365 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:23:41.73 ID:2wYVZaWl0
- >363
ちょっと笑ったw
そう言うトコあるよな。覚え始めの頃は命令をしっかり守るけど、
慣れてくると過程をすっ飛ばして、「ハイハイ、これでいいんだろ?」的な行動をするんだよな
- 366 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:26:49.77 ID:XMvAZ5ecO
- 日本は小型犬が人気だし多いよね。飼いやすいし、お風呂も入れやすい。
米国は土足で家の中入るから大型犬でも気にならないかも?
大型犬の方が賢いけど、小型犬より短命だし、老犬になった時や怪我や病気になった時、
抱っこするのも病院に運ぶのも大変なんだよなぁ。
でもどの犬でも一緒に暮らしてると癒されるし家族です
- 367 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:45:23.74 ID:y5YcWH1B0
- でも自分は
柴犬が 一番かわいいと思うけどな。
飼ったことないけど いろいろ見てればわかる
柴犬が 日本人には一番合う 相性が良い
見た目はほんとに 「ただの犬」だけどさw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:47:32.71 ID:y5YcWH1B0
- あの、
「ただの犬」
ぽいのが (・∀・)イイネ!!
何もイジられてない 天然の犬 みたいなところが ( ・∀・)イイ!! 柴犬
- 369 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:51:19.65 ID:y5YcWH1B0
- もともとの
オオカミ
に見た目は飼い犬の中では似ていて
オオカミのように
主従関係に厳しくて
ボスと認めれば 忠実だ!
もし犬を買うなら柴犬だな あとは要らない
引き取ってくれ! 柴犬なら 引き取ってやる あとは NO THANK YOU
- 370 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:16:01.76 ID:YWbd7J+JP
- 俺のミニシュナ最強ペロペロ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:38:58.30 ID:4mGN264v0
- >>322わかるhttp://i.imgur.com/38LuUNx.jpg
- 372 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:00:23.14 ID:19t7/1ie0
- >>371
なんだこの可愛すぎて気持ち悪い生き物
- 373 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:07:52.22 ID:NxDujpJA0
- シーズー最カワ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:11:09.23 ID:NxDujpJA0
- >>349
ああ、
ラブが膝にアゴ乗っけてくるのはお別れのサインだよ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:20:33.41 ID:B0Dt4foh0
- Samoyeds 68位
Great Pyrenees 72位って、
白もふもふはアメリカじゃ不人気なのか
- 376 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:48:06.51 ID:3iKtq0Wo0
- アメリカの犬番組みてたら、ウチの裏庭がーって映像みたら見渡す限りの森だったりして、
住宅事情が違いすぎて吹いたわ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:53:32.55 ID:nfZA7gJs0
- 俺もオリエント工業の人形を某造型師に30万払って初音ミクに改造した。
衣装、ウイッグその他全て総額80万になった。
え?ラブドールの話だろ?
- 378 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:08:02.23 ID:SEG7GVJP0
- なんでプレーリードッグがランクインしてないんだ?
- 379 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:11:13.79 ID:MzcQIWlV0
- ミックスが一番いいよ
そしたら何系のミックスかって話になるんだろうけど
- 380 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:11:56.62 ID:M+hib6e80
- 男は黙って秋田犬
- 381 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:23:41.10 ID:oox9cPKj0
- うんこも金玉も人並み
- 382 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:31:30.32 ID:I+9WGUn30
- 何でラブラドールの方が、ゴールデンより上?
顔立ちからいくとゴールデンの方が締まっていて美形に見えるし、
性格その他のスペックは、両者とも大体同じ(細かい違いはおいとく)。
毛が長い(汚れやすいor 落ちた毛が目立つ)ぐらいしか、ゴールデンの劣る点が見いだせない。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:38:24.50 ID:NUh/bwtIP
- >>382
毛が長いと手入れが大変だしな
- 384 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:38:47.05 ID:IZKmTL9D0
- ラブはフレンドリーで犬は家族なアメリカ人と相性ばっちりだね
- 385 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:41:27.30 ID:GdYbbHi5i
- ゴル2匹飼ってたけど、天使だったよ。本当に本当に純粋で良い子たちだった。
近所のゴルたちも可愛くて良い子ばかりだったな。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:43:43.89 ID:GdYbbHi5i
- >>315
最期までお疲れ。あなたのラブは幸せだったろうね。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:48:19.43 ID:UqFLdrzb0
- セントバーナードが飼いたいけど
大きすぎてうちじゃたぶん無理><
- 388 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:00:35.34 ID:WOONZqf80
- ミックスという名の 雑種Ww
- 389 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:03:21.43 ID:Zavm4B360
- フジテレビの調査なら1位は珍島犬
- 390 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:04:02.62 ID:youz19dQ0
- 何故シーズが居ない! コレだけは断固譲れない
可愛い過ぎる
- 391 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:04:33.77 ID:qcptdU4o0
- ポ…ポメラギオン…
- 392 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:05:25.15 ID:mwzRn/oE0
- 家の中で買うなら毛のあんま抜けない子一択だわ。
ビションかわいいよ(*´▽`*)ビション
- 393 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:05:41.09 ID:iu1leFqh0
- 大きい犬が飼える土地と体力と経済力がほしい
- 394 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:05:53.58 ID:Shmagz6e0
- ミックス犬が数万円で売ってるけどさ
あれって要は雑種なんじゃないの?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:07:44.40 ID:h9gVnODe0
- てきとうに産まれちゃった名もない雑種が一番可愛い
- 396 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:07:48.01 ID:YIC0iq5H0
- ラブラドールは背中で物を言うからな
- 397 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:08:38.50 ID:0WSgXrjfO
- 俺の中のランキングはコーギーと柴犬が同率1位だな
- 398 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:12:27.89 ID:5FENzZCy0
- コーギーを飼ってたが、頭が良いのに感心したよ。
ただ頭が良いのが逆にずる賢くなることも多々あったけど
本当に飼ってよかったよ。落ち着いたらまた飼いたいな。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:12:31.44 ID:hbCkTzDp0
- >>390
眼球が飛び出しやすいと本で見てから恐ろしいイメージだ。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:14:59.04 ID:9LHLQcQj0
- >>3
君はひとりぼっちなんかじゃない
- 401 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:15:11.23 ID:mRC80tDgO
- うちのミニチュアピンシャーは無茶苦茶無駄吠えする
3歳でうちに来た時には人格できてたからかな
躾はイロイロしたけどなかなか治らないわ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:16:25.85 ID:xhLq2aHE0
- やっぱ柴だなぁ
極端に足短かったり頭でかかったり鼻潰れてたりするのは
ちらっと見る分には可愛いけど長く一緒にいるのはやだ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:20:03.52 ID:5FENzZCy0
- 今はyoutubeで犬の動画を見て癒されてるよ。
なんか自分で飼ってる気持になるんだよな。
本当に便利なものが出来たよ。ただ触れないけどな。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:21:21.81 ID:1NvrmNJ30
- コーギースタイル悪すぎて笑えるわ
けっこうファンがいるのが信じられない
- 405 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:24:08.38 ID:PzmFIubj0
- >>152
柴はネガキャンされてるから
http://www.youtube.com/watch?v=tLWcMrDTny8
初心者にはお勧めできない
しつけが大変
言うこと聞かない
基本褒めまくるこの番組ここまで言われてる犬他はないと思うよ
キツネやネコと似てるとは言ってるのに狼とDNAが近いことには触れてないしね
- 406 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:25:03.01 ID:jWZGoC4i0
- デカイ犬の介護とか大変そうだよな
- 407 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:25:24.22 ID:/14SezGH0
- ラブドール人気に嫉妬
- 408 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:26:07.36 ID:ZWH1sWz30
- ラブはおバ飼い主でも一位ですよ 以下コーギー ダックス 頭数が多いからかな?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:28:37.35 ID:ra/m/nP6O
- 日本犬最高
- 410 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:30:05.53 ID:J/JpjWbx0
- 秋田じゃないの。マーブル模様のようなグレーのブリンドルは美しくおしゃれだし、洋犬がかすむほどだ。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:30:14.74 ID:EUBkhCNLO
- >>362
まさはるはああすると周りの人間が喜ぶからな
簡単に躾られる犬種だよ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:30:53.19 ID:hv1buelT0
- ラブ室内で飼ってると、客の誰にでもゴロゴロ撫でてもらいに行くから
あまりにも節操なくて笑える時がある
でも犬嫌いの人には最初からいかないんだよね
不思議だ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:32:24.27 ID:I+9WGUn30
- >>408
ばかいぬしが犬をコントロールできないことが、一見するだけで分かる犬種だからでは?
ラブ:大型犬で飼い主が制止しきれない
こーぎー:突進力大
ダックス:吠えまくり
- 414 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:32:28.83 ID:1H4qMod80
- ドーベルマンが飼いたいけどブリーダー検索してみたら明らかにヤバそうな人達ばかりで踏み出せないでいる
- 415 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:32:46.87 ID:LprKADxI0
- >>31
チンチラ可愛いよ。寿命も長い。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:34:40.94 ID:I+9WGUn30
- >>411
まさはる君の行動で、周囲の人間がにっこりするのが理解できん
何で「躾がなってなさすぎ」と眉しかめないんだろ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:37:23.51 ID:3+BPqsB40
- 豆シェバードとかいないの
- 418 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:41:22.79 ID:hC1OkKXj0
- やはり柴犬最強か、頭いいからなあ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:43:14.58 ID:wRiwYide0
- ゴールデンを飼ってるけど、あの目玉だけを動かして
こっちをチラって見るのが可愛いんだよなー
- 420 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:44:57.89 ID:xhLq2aHE0
- >>415
日本の風土に合ってなくて一年中細やかな温度管理が必要で
見てくれる動物病院も多くない動物を
簡単に勧めるな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:45:43.56 ID:hC1OkKXj0
- うちの柴犬は俺の車の音が聞こえると玄関でビシッって座ってる
家族には聞こえないうちに座ってるからそれ見て家族は俺が帰ってくるのがわかる
- 422 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:54:46.46 ID:jjN6NK650
- コーギーが好きだ。あのケツが好きだ。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:55:26.55 ID:ohz8plp90
- 大好き板じゃ苦手板かと思うほど気違いじみた犬種の叩き合いが酷くて
犬関連のスレは殺伐してる
- 424 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:55:56.50 ID:tD28lz/vP
- 昨年飼ってたラブ死んじゃった(´・ω・`)
次はボーダーコリーかなぁ
- 425 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:56:51.02 ID:AiZWYsghO
- >>405
ネガキャンというか、一時アメリカで柴が流行ったけど、
育てきれなくて破棄が続出したらしいよ。
丁度イチローがあっちで人気になって、柴が子供代わりだと言われてた時期。
確かに洋犬とはタイプが違うから、初めて飼う人には強めの注意が必要なのかも。
飼い慣らしてもらえずに困るのは犬の方だからね。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:57:24.88 ID:3e190FgRP
- いかにもゴン太って名前が似合いそうな犬だ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:00:13.69 ID:ae9CBgqm0
- 柴犬
頭いいんだろうけど、ドッグランとか公園では、小型洋犬の飼い主に一番嫌われてるんだよ
多分、咬み方が、あま咬みとは言えないレベルだからだと思う
柴犬が来ると、サーっと引く飼い主が多い
- 428 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:00:21.06 ID:JIraNSQU0
- く丶`∀´> 食べればおなじニダ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:03:19.02 ID:AXwWsY2K0
- >>52
ウンコ中の犬にケツ噛まれた関西の元市議会議員なら知ってる。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:03:29.25 ID:WBqGQO9y0
- >>427
小型洋犬の飼い主が嫌われてるんじゃなくて?
- 431 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:06:31.82 ID:RN6XXAntO
- >>245
ジョリー
- 432 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:07:49.72 ID:ae9CBgqm0
- >>430
うん。
柴犬飼ってる人は、大概気付いてる。
普段の散歩でも、柴犬の飼い主さんは、初対面の他犬には慎重に近づく。
そのへんを知らずに飼いだした人は、ちょっと寂しい思いをしてる。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:08:47.92 ID:fwbghbzQ0
- え?オリエント工業?
- 434 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:17:41.82 ID:6+qHtxrj0
- >>430
柴がドッグランで嫌われるってのはよく聞くよ
獣医さんにも裏で嫌われてるらしい
気性が難しい子多いんだよ
もちろん飼い方次第だと思うけど…
うちの柴も他人に警戒心強くて大変だ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:20:31.13 ID:aeXEOMLi0
- 犬を飼ったことのない人へ豆知識
犬もタメ息をつく
例えば出かけるときに「お前も来るか?」と言った時に
愛犬は喜びでテンション上がる
その後に「やっぱ連れて行けないわ・・・留守番な」と言ったら
テンションガタ落ちで
「ごめんなっ」て言っても
犬小屋にこもって抗議の上目遣いで深いタメ息を「ブッフーン・・・・」
大体は期待した事をこちらがしなかったり待たせた場合につく
その時によってタメ息の深さが違う
愛犬が爆睡している時に起こしてもタメ息で抗議
- 436 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:20:52.77 ID:hC1OkKXj0
- そうだね、うちの柴犬もドックランなんて無理
わかってるから最初からさせない
散歩でもよその飼い主たちは集まって談笑してるけど
うちのは無理。戦うことしか考えて無い
- 437 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:28:00.09 ID:x0y4At5CO
- うちのパグ男が5ヶ月過ぎた頃、一時カリカリを食わなくなった
混ぜものしてもカリカリだけ鼻で避ける始末
ある日、「頼むから一粒だけでも食ってくれよ」と目を見て話し掛けたところ、暫くじっと俺の目を見た後、おもむろに俺の手からカリカリを一粒くわえて歩いていった
「ああ、話せば犬だって気持ちが通じるんだなあ」と感動してたら、カーテンの裏でペッと吐き捨てて何食わぬ顔でおやつの催促に来やがった
てめwこのやろwww
- 438 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:30:15.19 ID:hC1OkKXj0
- うちの柴犬は常に俺をボディガードしてるつもりなんだろうな
他の犬が俺に近づいてもダメ、飼い主が俺に話しかけてもダメ
一度戦闘モードのスイッチが入ったら自分の身を捨てて主人を守ろうとする
相手がどんなにでかくても関係ない
散歩中会ったドーベルマンもびびってたな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:47:11.55 ID:ae9CBgqm0
- うちの髭が幼犬・お散歩デビューのころ、うっかり近付いて鼻っ柱をガブっとやられたのも柴犬
ところがその後も平気で柴犬だろうがドーベルマンだろうが近付いてフレンドリー
柴犬の飼い主さんには、「こんなに他のワンちゃんと遊べるなんて」って感謝されるw
- 440 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:39.61 ID:F77c92Fj0
- >>245
紀州犬か
- 441 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:53:36.26 ID:kpTfoivfP
- ラブドールスレだと思って来たらちゃんと犬スレだった
ごめんなさい
- 442 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:18.13 ID:u5j8ezhJ0
- >>437
食わない時はさっさと下げろよ
いつまでも置いてるから余計食わなくなる
- 443 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:39:58.83 ID:IL3Fp56N0
- 猫ちゃん可愛いニャー
- 444 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:00:55.04 ID:Eh+RMBu1P
- 保健所からもらった仔犬が甲斐犬っぽい。
地味な犬だが飼い主にしかなつかないらしい。
たしかに他人がなでようとすると逃げる。
抜け毛が少ないのがいい。前の柴雑種は家中もふもふで大変だった。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:03:28.97 ID:Vz57WuxE0
- このスレにもちょいちょい出てくる頭いい犬ランキングって
コマンドを覚えやすいとかそういう観点でのランキングだから
ボーダーとか見た目のかわいさと賢いからなんて気軽に飼う人多くなったけど
ボール遊びとかフリスビーとかエンドレスでかなり大変
スタミナもあるからかなりかまってあげられる家じゃないとむずかしい
柴が飼いづらいってのも、
ドッグランに入れないで散歩中もリードをいつでも短く引き寄せられるように持ったりと
ちゃんと気を使えば特に問題でもない
その犬種にあった飼いかたをちゃんと調べてから飼ってくれ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:16:56.22 ID:QLLPKpHB0
- >>437
パグ男「気持ちが通じたから食った振りしてやったんだよ」
- 447 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:35.78 ID:301avFr/I
- うちのトイプーは記憶力が凄い!子犬の時よく遊んでくれた姪が3年ぶり
に泊まりに来る事になったので「〜ちゃんがくるよ!覚えてる?」って
言ったら、2日前なのに玄関で待ってるw けなげだ。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:23:25.30 ID:94tsAdy+0
- うちのワンコ、ビーグル種。アメでは結構人気あるのに、
日本ではイマイチでしょぼーん・・・
- 449 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:23:46.05 ID:cM6pO0DT0
- >>438
それはたぶん勘違いだぞ。お前の事を自分の支配下にあると思っている。
飼い主だと思っていないはず。自分の支配しているものに近付く奴に
対して攻撃してるんだよ。シーザーミランの番組でそういうケースがあった。
お前の事をボスだと思ってたらおそらく他の犬に勝手に攻撃なんてしないよ。
制止もできるはず。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:27:28.25 ID:6+qHtxrj0
- >>448
ビーグルはマイペースっていうかあっけらかんとしたお気楽な性格で大好き
柴とも遊んでくれる子が多い
- 451 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:28:43.41 ID:i1TOt12p0
- うちのサモエドちゃんは人気がなくてよかったよ。乱繁殖とも(ほぼ)無縁だし。
こんな天使みたいなもふもふを抱きしめられるなんて、ホントに俺は幸せ者。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:31:47.42 ID:zCafOKWf0
- ラブドールスレ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:32:11.95 ID:i1TOt12p0
- >>440
紀州イヌは中型。たぶんピレニーズのこと言ってるんだと思うぞ。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:35:17.85 ID:EPiXSMS70
- >>378
ww
二匹飼ってたよ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:59.21 ID:uvkzVjbSP
- うちのラブラドールは「(餌やボールを)投げたよ!」って言うと必死に庭中を探し回る。馬鹿なのか賢いのかわからん
- 456 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:11.44 ID:JmFMmDeZ0
- ドーベルマンかわいいやん
- 457 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:40:14.43 ID:i1TOt12p0
- >>444
虎毛なら甲斐犬の血が入ってそうだが、甲斐は換毛スゴイぞ。
たぶん雑種。だが抜け毛が少ないとラクだよね。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:41:53.39 ID:i1TOt12p0
- >>455
本能(レトリーブ)だからね。そうやって遊んでもらえるのは幸せだな。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:42:30.24 ID:cM6pO0DT0
- >>448
駅まで行く途中にビーグルを庭で飼ってる家があった。俺が通勤で通りかかると
いつも尻尾を振って道路わきまで挨拶に来てくれる可愛い奴だったなあ。
姿を見なくなってから数年。もう死んじゃったのかなあ。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:47:17.40 ID:K+t+7NAu0
- 柴犬は一番狼に近い犬種だからな
- 461 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:50:10.57 ID:mX7x6JeJP
- 日本じゃ小型犬流行りなのにな。
つーかやっぱり猫だろ。
犬みたいに主従が必要な動物は好きじゃない。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:53:05.91 ID:tgGVWX0S0
- 柴は、狭い庭で飼うもんじゃない。
大きな庭で放し飼い同然状態で番犬にするための犬。
不特定多数の他所の犬と仲良くするって歴史がない。
ウチの子見て見て可愛いでしょ。って見せびらかすための犬じゃあない。
熊犬…明治からのポインター混じり和犬、猟犬は、更にキツイ。
番犬には抜群なんだけどな。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:06.31 ID:6+qHtxrj0
- でも柴は家族には超可愛いんだよ
まあどの犬もそうだろうけどw
- 464 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:35.49 ID:ND2KMmIz0
- 悪いことは言わん、ペットは小さいサイズの方がいいぞ
ブラッシングやエサ代も大変だが
何よりうんこの始末が大変だぞ・・・・
- 465 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:53.90 ID:ZJMWVq+8O
- おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?
おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん ?
- 466 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:56:12.01 ID:SHoZNvp50
- コッカーだよ、Aコッカー。
躾けやすいし、甘えじょうずで食いしん坊。
フルコートにすればエレガンス。
http://www.warrenphotographic.co.uk/photography/cats/34273.jpg
http://doggy.main.jp/page/images/WS000042.jpg
こんなかわいいのに数は少ないのよね。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:56:26.62 ID:npjoIKse0
- 門から逃げた家の犬が探し回ってる俺らを
隣のアパート踊り場から見下ろしていたのはいい思い出。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:01:37.83 ID:L4B2eJ2PO
- ゴールデンは本当可愛いよ優しいし
だけど、広い庭があってたまに家の中にも上げてやれる環境が無きゃ可哀想
- 469 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:02:16.12 ID:/nuURXYO0
- うちラブラドールとゴールデン飼ってるけど
ラブラドールはマジで頭良いしおとなしい!盲導犬になるのがよくわかる!
ゴールデンはご主人さまベッタリでちょっとドジっ子!頭はいいよ!
飼って楽なのがラブラドール
飼って萌えるのがゴールデンかな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:02:50.55 ID:T8sFz3dqO
- ペットは甘やかすの大好きで面倒くさがりだから猫飼ってるけど
猫みたいな犬っていないの
犬はなんか皆飼い主命みたいな瞳しててプレッシャーある
- 471 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:03:25.44 ID:Eeufpu2g0
- ばっきゃろーーーーー
ちゅきちゅきハチュキーに決まってんだろうがよ!!!!!!!!!
- 472 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:06:49.32 ID:1i7YR1a50
- ラブちゃんは天使やがな。
ただし子犬時代の壮絶ないたずらを乗り越えねばならん。
その後は本当に天国。かわええ〜。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:09:56.78 ID:Vz57WuxE0
- >>470
ウィペットあたりは割りと猫に近い
かまってかまってとぐいぐい来ない
走ると速いけど基本おとなしい
- 474 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:11:21.41 ID:7mWfgW3/0
- だっちワイフかとおもったwー
- 475 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:16:44.84 ID:z90YmaF30
- パピヨンとビーグルとキャバリア飼うのが夢
- 476 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:17:04.05 ID:kYOIf/XO0
- 白い英国ゴールデンレトリバーを飼いたいわ
- 477 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:17:19.54 ID:697nuUy20
- ラブラドール顔長くて可愛くない
ポメラニアンとかビションフリーゼの方が可愛い
- 478 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:25:41.44 ID:hBfRyNZr0
- 大型犬ってウンコの始末大変じゃない?チワワでもけっこう苦労してる
- 479 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:29:08.70 ID:a4Wve6Fy0
- >>421
うちのシュナウザーは、俺が帰ってくる時間になると玄関脇の磨り硝子に鼻付けて待ってる
知らない人が見たら笑いが止まらないはずw
- 480 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:35:08.33 ID:T8sFz3dqO
- >>473
ほう、と思って調べてみたらやたらスタイリッシュでお洒落な犬やなw
走ってる姿格好いいね、広いだけで世界観がショボい家とはイメージが合わないがw
いつか余裕が出来たら犬も飼ってみたいんだよね
猫は外出せないからちょっと寂しい
- 481 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:37:20.07 ID:u5j8ezhJ0
- どこの家に行っても犬に吠えられたことがない
柴犬なんかどこの家の犬もかまってちゃんですぐ俺の所きて撫でてコールだぞ
なんか俺犬ホルモン出てるのかな…
- 482 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:45:13.87 ID:okLcR8yT0
- シーズーとヨークシャーテリアとマルチーズだけは
可愛さが理解できない。顔じいさんだし。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:18:11.25 ID:v3p85kG50
- 全然可愛く思えないんだが。。。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:18:56.13 ID:jCc0Wm+70
- 犬猫にはいつも100%そっぽ向かれてるわけだが
シーズーには一度わざわざ俺の足元までよってきて、
撫でてのポーズされたことがある
赤ちゃんみたいながっしりした触り心地だった
あれはあれで別の方向で萌える
- 485 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:26:55.64 ID:Ml9SIVNe0
- ここ30年で柴犬の顔が変わりすぎだろ、どんどん子犬っぽい顔立ちに改良されてる
本来の日本在来の柴の顔立ちを見たければ「縄文柴犬」で検索
自分の子供の頃のシバと言えばこの顔だった
- 486 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:28:42.55 ID:2T+6/Kov0
- 日本じゃほとんど見かけなくなったね
日本では犬の寿命って5年くらいか?
レトリバーもハスキーもチワワもブームの時はそこらじゅうで散歩してたのに
5年もすると見かけなくなるよね
- 487 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:29:23.16 ID:v3p85kG50
- >>485
狐じゃん。。。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:33:36.92 ID:xDhhQg3P0
- 子犬ならブルドックが最高に可愛い
- 489 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:34:57.90 ID:mvwRlV/X0
- ラブラドールはデカイ
ウンコも人間並み
- 490 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:36:26.18 ID:GwVlEswUO
- 近所で白しば?がいるんだがすごく可愛い でも北海道犬かも? 違いを教えて!
- 491 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:46:23.50 ID:1OFdIpGk0
- ラブラドールがラブドールと間違えられやすいように、メインクーンもメイクイーンと間違えやすい。
電話で注文するときは特に注意しよう。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:50:09.96 ID:uuBJMQHE0
- お前ら飼うのは良いが捨てんじゃねぇよ!
- 493 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:01:08.41 ID:Nxk5grgb0
- もし犬飼うなら柴飼いたいんだけど、マンションだかならぁ。
抜け毛半端ないし・・・
- 494 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:05:02.85 ID:GdYbbHi5i
- >>490
北海道犬→真っ白
白柴→耳・背中・尻尾の先が茶色
- 495 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:19:59.66 ID:i1TOt12p0
- >>490
北海道イヌは舌に舌班っていう色素がある。あと柴は小型犬、北海道イヌは中型犬。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:37:58.69 ID:NeJVvXXP0
- やっぱ向こうはでかいの多いな
ほんと日本人は猫感覚で犬飼う人が多くて困るわ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:44:08.38 ID:gum9Q/6Q0
- >>485
狐柴と狸柴がいて、狸柴の方が人気があるの。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:56:57.51 ID:GdYbbHi5i
- >>495
柴は中型犬じゃないの?
- 499 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:24:05.23 ID:mX7x6JeJP
- >>486
そいつらどこに消えたん?
- 500 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:32:12.82 ID:gquq9Rwz0
- 柴は小型犬だよ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:47:55.09 ID:BVx/T8JG0
- >>456
見た目は怖いけど性格は小型愛玩犬だよね
- 502 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:50:41.70 ID:I+9WGUn30
- >>499
保健所
- 503 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:53:32.16 ID:hd0M+1wK0
- >>499
人気の時は子犬で儲けようとブリーダーが繁殖させるけど、下火になるとショップに出回らない
寿命や病気事故で亡くなるならともかく、ハスキー犬なんか大型だしアホだからって
たくさん保健所に集められてたな
飼えなくなる可能性考えずに、ペット買う人間は最低なんだよ
無駄吠え、懐かない、家具を駄目にするとかで・・・
- 504 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:55:39.01 ID:293aDjXh0
- 飼いづらさは承知で秋田犬だ
- 505 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:05:11.50 ID:ceDtJerC0
- >>31
ばあちゃんが「ペット飼いたいけど自分が先に死んじゃいそうで」と言うから
「ハムスターならいいんじゃない。寿命2〜3年ぐらいだし」と言ったら本気で(´・ω・`)な顔になった。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:09:20.32 ID:E9RRRpM60
- >>505
お前はw
そういうときはペットより先に死ねなくなるからいいじゃん、とでも言っとけよw
- 507 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:13:08.19 ID:mX7x6JeJP
- >>502
>>503
やっぱりそうだよな。
最低だな。
最後まで責任取るつもりないのに生き物飼うなよな…。
まあ、最近は人間のしかも我が子すらまともに責任取らないやつばっかりだから仕方ないな。
動物飼うのと子供作るのにも免許か審査入れたほうがいいと思う、マジで。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:18:47.94 ID:Vz57WuxE0
- 犬種の流行で悪質なのはブリーダーとかショップ
立ち行かなくなると簡単に捨てる
飼う方ももっといろいろ調べてから飼えと思うけど
商売人に規制掛けるべき
ペットショップでロットワイラーとか売ってたりするのはどう考えてもおかしい
ちゃんと説明しないでかわいいですよで売りやがるし
- 509 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:22:30.80 ID:PzmFIubj0
- http://www.youtube.com/watch?v=R0TeWBJGDNQ
柴犬の反応
- 510 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:22:55.60 ID:EA/C509S0
- >>505
ツバメをあてがってやりなさい
- 511 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:25:27.67 ID:Mtl3SR9d0
- ラブラドールと日本犬のミックスが異様に賢い件
- 512 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:43:31.47 ID:NKdJSo5h0
- >>511
そんなのお前んちの犬だけだよ
雑種はどう出るかわからん
- 513 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:43:47.40 ID:W9OdX0sb0
- うちの犬は明後日22歳になる
- 514 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:53:22.45 ID:02vB4+yEO
- >>513
すげえ!
犬種はなに?小型犬?
- 515 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:59:26.89 ID:4Y9puyy80
- >>498
1930年代に定められた規定では柴犬は小型犬。
ただし日本犬の中で一番小さかったからという理由のみ。
その後、柴犬より小さい西洋種が入って来る。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:03:52.33 ID:W9OdX0sb0
- >>514
柴×ビーグルだよ
中型犬
- 517 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:07:42.37 ID:tdMybNhJ0
- >>504
飼い主が噛まれる事故ナンバー1犬種だからな=秋田犬
柴も結構多いらしい。甲斐犬も知り合いがガブリとやられて10数針。
日本犬は全般的に危ない。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:09:13.92 ID:02vB4+yEO
- >>516
柴もビーグルも丈夫な犬種だからね
それにしても22才はすごい!
まだ元気なの?
- 519 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:10:10.66 ID:MsDW7SLZ0
- >>378
ホットドッグまでランクインしちまうじゃねーかwww
- 520 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:25:40.09 ID:W9OdX0sb0
- >>518
さすがにもう元気ではないなぁ
トボトボしか歩けないし、耳も聞こえてないし、感情も薄くなってるしな
- 521 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:36:43.57 ID:02vB4+yEO
- >>520
自力歩行できてる時点で十分元気だよw
大事にしてあげてね
- 522 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:40:52.36 ID:dCJdBPNk0
- ロッテのチョコレートは、カカオが少ないから、粗悪な脂肪は多いし砂糖も多いから、俺は食わない
- 523 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:47:56.69 ID:GI0iKazY0
- >>14
温厚で柔和なのがゴールデン
やんちゃで暴れん坊なのがラブ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:50:54.56 ID:3E0Az4020
- うちもゴールデンレトリバーを飼ってたけど
「生涯うちのワンコはあの子だけで良いや」という気持ちにさせてくれるワンコだった
- 525 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:33:17.15 ID:FoSUvgei0
- ゴルとラブを飼ってるが、ゴルの方が賢い。(ずる賢い)
- 526 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:28.88 ID:vSUhUu/E0
- >>523
それにしては、ゴールデンの盲導犬とか見ないけどな
- 527 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:42.93 ID:eJV6tb3l0
- うちの柴は犬好きな人間をサーチするのが上手くて散歩してたらいつも優しい人に撫でてもらいに行くし
家のまえを人が通ると尻尾振って自分のところに誘導して撫でてもらったり、
ドッグラン行っても走るどころか他の飼い主さんに撫でて貰いに行ってるようなもの。
まったく番犬にもならんしこいつが吼えてるところを聞いたことが無い。
愛嬌がよくて懐っこくて病院も大好きで先生に「こんな柴犬は珍しい」と驚かれる。
こういう柴だと海外でももっと人気出たのかなぁ。
- 528 :青:2013/02/01(金) 20:52:46.05 ID:HBEYzu170
- ラブラドールリヴォルヴァー。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:53:36.96 ID:kLs+aRxU0
- 【米国】人気犬種ランキング ラブラドールが22年連続で1位に
【韓国】人気犬種ランキング ラブラドールが22年連続で1位に
国が違うだけで、こうも印象が違うとはwww
- 530 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:50.51 ID:hd0M+1wK0
- >>526
盲導犬はどんな店や車両にも入るので長毛種は衛生上だめ
視覚障碍者には手入れや掃除も大変。抜け毛やシャンプーに手間と金かかる
- 531 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:59:12.21 ID:a90TkKbYP
- >>526
盲導犬にゴルよりラブが多用されてるのは、毛の手入れが楽だから
- 532 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:56.81 ID:vSUhUu/E0
- >>530-531
成程
- 533 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:18.35 ID:ra/m/nP6O
- 結婚するならゴルデンレトリバーがいい
やさしいし美形。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:46.83 ID:Ml9SIVNe0
- >>529
はぁ〜、君は韓国が好きで好きでたまらないんだね
1oも韓国に関係ない話題のスレなのにわざわざそんな書き込みするなんて
頭の中は韓国でいっぱいなんだね
- 535 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:55.79 ID:lK0aEOb90
- なんだ。俺はまたプードルかと思った。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:01.35 ID:jJTzREPo0
- ヨーロッパでは1位はジャーマンシェパードだろ
だから世界1位はジャーマンシェパードかラブラドールのどちらかだろう
- 537 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:57.30 ID:H5ix9NyF0
- コリーがまったく出てこないね。ラフ・コリーね。
優しいし、頭もいいし、優美なルックスなのに。
小さいけど、シェルティーに取って代わっちゃたのかな。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:25:43.74 ID:4Y9puyy80
- >>526
毛が多いからじゃね?
盲導犬の入店は法律で拒否できないけど抜け毛が敬遠されるかもしれないし、
シェパードも盲導犬になる事ができるがイカツイ外見が敬遠されるかもしれない
なのでラブラドールが主流
- 539 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:30:29.97 ID:e8PFBb0Q0
- ついこの間までロットワイラーが人気だったのに。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:31:00.13 ID:B0Dt4foh0
- コリーは35位だよ、白もふもふ系より人気がある。
尤も、シェルティーは載ってないから、纏めてなのかも知れない。
ttp://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm
- 541 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:37.04 ID:jJTzREPo0
- >>540
シェルティーは21位にいるだろ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:35:29.85 ID:B0Dt4foh0
- >>541
しつれいした
- 543 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:27.69 ID:5thPCYYG0
- 盲導犬ってMIXじゃなかったか?
ラブとゴールデンの
健康上のリスクが減るし
短毛のが優性遺伝だから短毛になるらしいぞ
- 544 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:38:33.29 ID:H5ix9NyF0
- >>540
35位なんだ。ありがとう。
3位くらいにいてもいいのにな。
でも、シェルティーとまとめるのは無理があるよw
>>541
シェルティーも、もっと上に来てもいいと思うけれどなあ。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:01.16 ID:jwh+aeCY0
- まさはるの写真貼ってよ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:33.90 ID:vSUhUu/E0
- >>540
秋田犬がアキタで柴犬はシバ・イヌなんだな
- 547 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:45.59 ID:BUVrRlT/0
- >>527
他の芝と交配して種は残してくれよん
- 548 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:00.67 ID:Zc8P2cKZ0
- 実家で14歳で亡くなったシーズーがいて、母がペットロスになって
半年してから実家行ったら、また犬が欲しいって。
また同じシーズー飼った。前は男の子だったけど大人しかったけど
今のは女の子で物凄い活発。おやつの棒くわえて散歩とか行って
近所の人と母親が立ち話してる間に食べてたりとかしてるらしい
- 549 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:14.96 ID:Njh9K0au0
- 柴が外人に人気だと誤解されてるようだけど、柴はあまり評判よくないよ。
元々柴は狩猟犬で気が強くプライドが高い。
ラブやハスキーみたいに群れへの帰属意識も薄いから愛想もよくない。
柴の本質は一生涯一主人、自分が認めた主意外には従わない性格。
群れの一員となるのを喜ぶラブとかとは正反対なので外国人には思ってたのと違うとなる。
動画とかで柴が絶賛されてるのがあるがあれはほんの一例。
柴は犬を飼い慣れてる中級者以上でないとお互いが不幸になるだけだと思う。
歳を取ると柴も温厚(周囲に無関心)になるが幼犬の時は躾が本当に大変。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:13.21 ID:usf/QkZ60
- アメリカだとやっぱピットブル?
シーザーミランの番組見てると、やたらピットブルが目立つ
- 551 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:54:54.75 ID:vqeZj8Ig0
- >>550
これアメリカのランキングだけど
- 552 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:09:07.55 ID:2f/F52i80
- チワワとトイプードルが最高!!
- 553 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:16:54.01 ID:Iw2zEaEG0
- >>527
羨ましいな〜
うちの柴もパピー教室やしつけ教室に通ったし、近所の犬の飼い主さんに協力してもらって
子犬の頃から他人や他の犬に慣らすようにしてたけど、警戒心強い性質は変わらなかった
散歩中に他の犬や飼い主さんと仲良く出来ないwまあちょっかい出されない限り吠えかかったりすることもないけど
それでも可愛いうちの子だけどね!でもそんなフレンドリーな柴犬珍しいね
- 554 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:23:27.19 ID:J2GJkZqI0
- >>550
ピットブルは犬種として公認されてないから
ランキングに出ないよ
- 555 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:31:41.54 ID:jSjJKz2CO
- >>549
ポチたまでアメリカの柴飼いサークルみたいなの取材してたが
柴の魅力はと聞かれて飼い主の一人が
「プリミティブで誇り高い、飼い主だけに忠実」
と答えてた
アメリカで手に入りづらい柴をわざわざ飼うからにはある程度柴の性質を理解してるんだと思われ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:32:45.35 ID:B3oRmjaN0
- うちの柴犬はしつけに困るなんていうことは一切無かった
うんこやしっこするときはドア叩くし敷地内ではしない
言葉がわかるみたいで話せば大抵のことは理解した
夜寝るときは俺の袖引っ張っておまえも寝ろってしてきたし
俺が風呂入ってるときは風呂場の前に座って見張りしてた
すごく頭良かった。中学生以下の子どもは相手にしない
バカにして見下してるようだった。成熟した女性の股間には突進してた
- 557 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:34:09.89 ID:l8rYpdyT0
- >>367
最近柴犬も増えてるな
それも若い?女の子が飼ってたりするんだよ
豆シバじゃないぞ 普通の柴犬
- 558 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:46:04.84 ID:PNy1rH9R0
- 頭の良さでは柴とシェルティの双璧だろうね
- 559 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 01:53:30.70 ID:6LtuA7rS0
- みんなものすごく詳しいなw
詳しさがTVのお笑いより面白い
これじゃTVみねーわけだ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:09:58.72 ID:E8T+fV3v0
- >>558
和犬と洋犬では「賢さ」のタイプが違うと思う
- 561 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:20:41.70 ID:s7vFYBHk0
- 独立心高いの柴だけなの?
他の日本犬は洋犬に近い?
- 562 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:27:24.86 ID:kqftsc7x0
- うちの近所だと、ラブラドールとゴールデンはまだまだ多いな。
ダックスとか小型犬が増えてるのは実感するが。
お隣はワイマラナーだ。めっちゃわがまま。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:34:18.50 ID:kqftsc7x0
- 一番見かけるトイプードルを忘れてたよw
チワワは激減してるなー。
まあ公園で見かける範囲だから、乱暴つか凶暴なのはそもそも連れてこれんのだろうけど。
土佐闘犬(雄)を檻にも入れず、家の前(車道)で飼ってる屑を見つけた時は絶句した。
しかも不用意に近づいて怪我をしても責任取れませんの張り紙付。
保健所と警察に通報してやったがね。数か月でいなくなったw
- 564 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:39:40.14 ID:isYsljYt0
- >>562
ワイマカワ(・∀・)イイ!!
- 565 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:01:06.62 ID:v+tBFUsD0
- 人気が高い犬種はDQN犬が市場に出回りやすくなるから、人気が低い犬買ったほうが利口な犬にあたる確率が高い。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:04:47.23 ID:0dyLqcVr0
- >>41
超かわいいけど誰か遊んであげて
- 567 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:08:41.02 ID:Nyxs52ku0
- シェパードてそんなに売れてるのか
あまり見かけないけどな
- 568 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:09:25.51 ID:KsD5NUtx0
- 小型犬は総じて神経質で吠えやすい性格だからな
チワワとかは静かだけどさ
大型犬は皆静か
- 569 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:12:54.23 ID:kqftsc7x0
- >>566
一人遊びなら負けない。
http://forgifs.com/gallery/d/177127-6/Dogs-snow-body-sledding.gif
http://forgifs.com/gallery/d/189637-1/Bulldog_slides.gif
http://forgifs.com/gallery/d/167959-2/Lazy_dog_stairs_slide.gif
http://forgifs.com/gallery/d/191541-1/Backflipping_poodle.gif
- 570 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:21:26.47 ID:Iw2zEaEG0
- >>569
超かわええ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:30:12.55 ID:AbNRlN9Ei
- グレートピレニーズだいすし
- 572 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:36:42.70 ID:5SVKAehE0
- チャウチャウが短毛だったら怖いかも
- 573 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:38:15.89 ID:Qiuer8ty0
- ミニチュアプードルwwwwwwwwwwww
- 574 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:39:05.69 ID:ATOuA3ee0
- ネトウヨ「柴犬は?ジャパニーズ柴犬は?」
- 575 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:42:13.62 ID:SHFL/8vw0
- まあ、ラブラドールは外見的にもそつなく見栄え良いし
性格も扱いやすいし、下手に小うるさい小型犬よりも飼い易いんだろうな。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:44:04.23 ID:T1TsVygn0
- >>569
ちょww プードル何者だよw
- 577 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:48:31.23 ID:Jw1Ys8pc0
- 日本での大型犬ブームは終わりました
ただアメリカだとラブやゴールデンは中型犬の部類だけどね
- 578 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:48:53.65 ID:ahdfpgImP
- キャバリア最高!!!!!!!!
- 579 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:51:07.31 ID:jyq3UkP30
- 和犬は賢くないので、飼い易さのレベルがどうしても低くなるので
人気ランキングでも順位が下がる
人に飼われることではなく、自立した賢さでは、和犬は負けてないんだがな
- 580 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:53:17.88 ID:+z+AJHra0
- 猫ちゃん可愛いニャー
- 581 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:53:18.25 ID:8C1X1iWm0
- >>3
やっぱりレスあったw
俺もだw
- 582 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:54:41.33 ID:mu0aLv0T0
- でっかい犬憧れだけど介護大変そうなんだよな
柴でも大変だもん
- 583 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:55:35.35 ID:FJQIZte+O
- ボルゾイは、大きいくせに甘えたでカワイイお! 自転車全力疾走の散歩(?)は疲れるが。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:03:25.26 ID:5SVKAehE0
- ノーフォークテリアやノーリッチテリアって可愛いのに
日本であまり見ないな
- 585 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:07:49.93 ID:NKnyuwzL0
- スピッツが好きな俺は…
- 586 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:09:53.07 ID:kqftsc7x0
- >>583
ボルゾイかっこいいねー。
2頭連れて散歩してる人をよく見るんだが、吠えないし姿勢もいいし吠えられても動じない。
で休憩時間は飼い主にべったりw
- 587 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:20:19.45 ID:+XYLgHg90
- 近所にグレートデンとバーニーズ飼ってる家があるわ。
家一件分の敷地がこの二匹のスペース、でかい倉庫が寝床らしい。
いい環境だなぁ。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:24:37.73 ID:FJQIZte+O
- >>582
身長170の大人を介護するのと同じだな。覚悟してるが。
>>582
カッコイイって言ってもらえると「ホントは、夢中で匂い嗅いで電柱に頭ぶつけるような間抜けなんです。ゴメンナサイ」って、良い人騙してる気分になるw
コイツらが革命時の虐殺で全滅してたら犬種ひとつ無くなってたな。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:26:35.08 ID:wqLrqT4f0
- 柴犬の雑種を18年飼ってたから、やはり柴犬しかないな
- 590 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:59:48.45 ID:uZosCcvp0
- >>585
スピッツ大好きだよ!
優しいし、おとなしくて従順、ルックスもエレガント。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:10:59.77 ID:wDbRfW190
- 最近、ミニチュアシュナウザー買う奴涙目www
2009年までは高くても12〜15万だったのに、今は安くてその位。高級種だと30万以上してるね。
あのテレビドラマの影響だねw
- 592 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:48:11.75 ID:8ozmzxukO
- 近所でよくおじいちゃんとコーギーが散歩してるんだが見てるだけで癒される
- 593 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:49:36.55 ID:vcv0m1GnO
- 日本人は黙って柴犬
- 594 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:50:40.11 ID:uJiCn/Ho0
- アメリカか
住宅事情が違うよな
- 595 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:56:59.77 ID:8ozmzxukO
- 散歩中の人大好きな犬がちょっと目あっただけでこっち寄ってこようとするけど飼い主にそのまま連れてかれる姿は可愛い
- 596 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:59:33.45 ID:PNy1rH9R0
- 夕方とか犬飼いの人が散歩でよく鉢合わせになるけど
小型犬はやたらと吠えるんだよな、相手は大型犬なのに。
大型犬は一瞥しただけで軽く無視してたりして笑えるw
- 597 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:59:45.14 ID:uJiCn/Ho0
- 今はキャバリエが増えてるような気がする
どっからきたブーム?
- 598 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:59:47.70 ID:wKiWd+aQO
- ゴールデンは何であんなに人間に優しいんだろ
病気にかかりにくくて寿命が長けりゃいいのにな
最期は皮膚の病気になって可哀想だった
うちに来たばっかりにごめんよ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:05:41.04 ID:feI7vN7u0
- カワイイとかいって近親したような小さく弱い犬ばっかを好むのもね。
柴犬も豆柴とかいって小型化させてるし、エゴもいい加減にしてほしいわ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:10:29.55 ID:PNy1rH9R0
- >>599
あまりに改良ばかりしてるのもかわいそうだよな。
俺は猫も好きだけど、スコやマンチカンとかすっげぇかわいそうだと思う。
かわいさ優先で改良して持病併発しやすい固体にされるとか見てられんわ。
猫は自然のままの姿が一番だと思う。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:14:21.16 ID:B9tHF04v0
- 昔飼ってたシェルティはオナニーの手伝いしてくれてたなぁ。
舐めるの上手くてしばらく癖になってた。
- 602 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:15:33.78 ID:97GA/c8T0
- 雑種の日本犬が最高にかわいい
- 603 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:17:33.57 ID:Bqv8K5Dq0
- >>596
一番強烈なのはトイプードルだなw
あの発狂っぷりは笑える
- 604 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:18:22.44 ID:nvS1zxPa0
-
寝言は寝てから言うものですよね
http://www.youtube.com/watch?v=q8FfNQ_E0l0
- 605 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:19:11.35 ID:J7OrpZRp0
- アイヌ犬が最高、アムアム
- 606 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:22:14.70 ID:pe9mqSwu0
- しずえ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:23:29.36 ID:KaIFPE8V0
- ラブラドール最高!
可愛くってたまらん。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:31:08.45 ID:R/Bkfd/K0
- Kennel=犬寝る
これは、同一語源に違いない
人類と犬の関わりの歴史は長いということだね
- 609 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:31:57.41 ID:sePj43wj0
- だれが何と言おうと柴犬最強
- 610 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:38:15.46 ID:/jGr9sVR0
- 柴犬の後ろ姿が好きだ
あの無防備な尻穴がほほえましい
- 611 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:42:02.20 ID:BmBH1cfx0
- 公園でゴールデン散歩させてる夫婦がいて、散歩嬉しくてダッシュしてたのを
飼い主が怒ったら速攻飼い主のところに行って機嫌取ってたけど無視されてて、
そしたら背中思いっきり両足で突き飛ばしててワロタ。
その後、横にいた奥さんの方に行ったけど、やっぱ無視されたから
今度はちょっとゆっくり歩いてた。なんかウホッて感じだった
- 612 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:45:43.34 ID:bD3bTQOp0
- すごく足が短い(ダックスフンドではない)犬がうちの近くにいてよく散歩させてるのを見るんだけど、雨あがりとかだと腹が汚れるんだなw
短足すぎるだろw
- 613 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:05:15.70 ID:qGMANNkH0
- >>599-600
ブルみたいに自然分娩出来ない犬種はかわいそうだ。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:40:13.82 ID:meHms2h00
- >>25
一瞬もろちんがもろちんに見えた
- 615 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:42:02.53 ID:0T8JUQm90
- どん平すげえな。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:42:45.00 ID:rCxXnDER0
- ラブドール
- 617 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:44:00.68 ID:Bqv8K5Dq0
- >>614
混乱さすなw
全部もろちんやないかw
- 618 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:48:23.81 ID:X4iIlpZX0
- 犬に付いたマダニの画像が厳しい。おまえら絶対貼るなよ?絶対だぞ!
- 619 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:57:41.23 ID:40vMMNTT0
- ブラブラ犬はしつけると一番いい犬になるっぽいよな
たまにテレ東みたいにアホ犬いるけど飼い主のせいだし
- 620 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:10:40.97 ID:WnRJRyVr0
- >>561
柴は日本犬の中でも秋田とかもあるけど、
洋犬に近い、野生の低いほうだよ。固体にもよるけどね。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:56:35.50 ID:vz1Ivi0h0
- ゴールデンのほうが可愛いだろ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:59:54.30 ID:2GZzIS0S0
- セントバーナードの体重が100キロ越えたんだがw
まで毛布だけで寝れるわ
- 623 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:06:40.88 ID:LpD4lcIB0
- >>600
猫は家畜。自然界には存在しませんが・・・
人に飼われてこその存在。
不適切な飼育・繁殖は問題だが、放し飼い&自然繁殖も問題。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:07:23.34 ID:O+/NO0g/0
- うちのトイプー太ってもないのに体重が6.5kgなんだけど(´・ω・`)
- 625 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:54:05.31 ID:Jw1Ys8pc0
- 国内では、ダックス、チワワ、プードルに続くヒット犬が出てこない
- 626 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:58:21.01 ID:I4dPoWZw0
- もう犬は雑種でもかわいい。もう犬というだけでかわいい(*´`)
- 627 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:02:49.65 ID:DL42NYpW0
- やっぱりペットは鳥に限るな
- 628 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:19:37.33 ID:hoj93B+E0
- シーズーしかない
- 629 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:34:22.47 ID:0T8JUQm90
- >>624
ひょっとしてそれは普通のプードルじゃないのか?
- 630 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:35:34.50 ID:dO1cIRF80
- >>560
和犬の賢さはなかなか理解してもらえないw
- 631 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:46:15.79 ID:Hfx/dmij0
- >>624
本当はスタンダードプードルだった。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:49:31.85 ID:pj4b9nQ+O
- >>626
飲みに行こうぜ。
俺の奢りで。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:52:10.18 ID:D53fkVWl0
- NYにいたころ、
高校生くらいのスタイルのいい女の子がボクサー連れてたのはカッコ良かったなぁ
日本じゃ見かけない光景
- 634 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:59:27.45 ID:Q4upP+WB0
- ブルドッグが一番カワエエ。
フレンチじゃなくて正統派の奴な。
メスは性格もやさしい。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:01:44.14 ID:2aUp3WKm0
- うちの場合
秋田犬(牝)、虎毛
特徴 おっとりしていて人畜無害。町内で最も大きく最も安全な動物と認定
聞き分けはいいが、結構頑固。人が見ていないと野生に戻る時がある。
好物は大根、ケーキ、みかん、りんご
トイプードル(牝) 白
親犬の特徴 臆病で人懐こいが、ちょっと図々しい時がある。聞き分けはとてもよく、
一度言ったことはちゃんと覚えている。
好物は肉類、牛乳
子犬の特徴 甘ったれ。自分がこの世で一番可愛いと思っている。親犬同様聞き分けがいい
好物はアイスクリーム
- 636 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:02:37.55 ID:I4dPoWZw0
- >>634
オスもメス以上に優しいよ。というよりネコ達に乗っかられたりしてもなされるがままの
いじられキャラ。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:26:56.59 ID:Tv7KQf2V0
- うちはフレンチブルドッグ。
最初は頑固で権勢入りかけたけど、
散歩でリーダーウォーク叩き込んだら、今はもう俺にベッタリ。
技はクリッカー使って少しずつだけど訓練して覚え始めた。
犬買う人にはリーダーウォークとクリッカー、これオススメ。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:48:46.37 ID:CB4FS+6VO
- ワイヤーフォックス可愛いよ〜。
いかにもテリアって感じの気質で、
初めて犬を飼う人にはオススメしないが。
以前飼っていたワイヤーが亡くなった後、
また飼いたくて随分ブリーダー探したが、
その頃、近郊に優良ブリーダーがいなくて諦めた。
今はミニチュアシュナウザー飼ってるが、
ワイヤーに比べると賢くて聞き分けが良いお利口さんで、
幼犬期と、普段の被毛の手入れ以外、ほとんど手がかからないが、
逆にちょっと物足りない気もする。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:24:59.55 ID:kTUc9BF/0
- >>638
ワイヤーフォックステリアを飼いこなすなんてすごいね。
でも、テリアって犬らしさ溢れていていいよね。
ワイヤーフォックスとかスコティッシュって
ほんとうに見かけなくなっちゃったね。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:48:47.79 ID:hKX26Y/cP
- 犬っぽい顔の犬が好き
- 641 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:57:31.41 ID:0dyLqcVr0
- >>569
チクショウ
どいつも本当にカワエエな
- 642 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:18:42.06 ID:W0/k12ja0
- 甲斐犬とオーストラリアンケルピーを飼いたい
- 643 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:29:12.91 ID:rYB3V9Aq0
- >>597
キャバリア
別に流行ってないて思うよ
ドッグランいっても遭わないし、あまりみかけなたい。
流行らないでほしいよ、可愛いだけで飼うには
抜け毛凄いし心臓病あるし太平洋だから。
野良キャバとかみたくないよ
あんなに人間大好きストーカー犬、野良とか無理
- 644 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:30:19.67 ID:gLy/GluW0
- カワイイだけで柴犬飼うな。
まともに躾けられた柴犬なんて希、大半が馬鹿犬化。
近所迷惑お構いなしならどうぞ。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:28:39.61 ID:riihezNf0
- やっぱりラブドールって読むよね!
- 646 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:45:37.64 ID:NVWQ5euy0
- うちはアメリカンビーグル
まぁ、帰巣本能はないな
嗅ぎまくって嗅ぎまくって嗅ぎまくって、はて?
となるみたいだ
2回も保護されてしまった
でも可愛いんだよ
躾では叱っちゃダメだよ すごく根に持つ性格だから
あと、一日2回、30分ずつ走らないと欲求不満になる
だからこいつをマンションで飼おうなどとおもうなよ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:52:38.76 ID:De5j5vH+0
- ラブラドールは少し前1歳の雄が飼われてた家の1歳の幼児がプールに落ちたところを
飛び込んで助けたという出来事があったよな
- 648 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:53:58.97 ID:ujvTmi0+0
- 日本だとチワワとかトイプーとかの小型犬が人気になるんだろうね
やっぱ住宅事情が
- 649 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:54:49.80 ID:UQudfbPo0
- >>645
ノ
- 650 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:00:01.58 ID:U3g5h4xn0
- ポインター、セター、ブリタニー、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル、ウェルシュ・スプリンガー・スパニエルを飼いたいなあ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:13:03.26 ID:+wP6CDey0
- >>644
うちの柴は大して躾してないが、とっても賢いぞ
- 652 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:21:22.80 ID:A9vSBYC20
- デカい犬はションベンの量も小さい犬のに比べてダンチなんで注意な
誰がバケツで水撒いたんだってくらい出すから
- 653 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:26:30.79 ID:1tcMkgl40
- >>643
キャバはどこにでもいるしもう定番じゃないか?
図体だけデカくてアタマも身体もパピヨンより弱いけどな。
どっちも可愛いんだが。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:32:11.22 ID:pAkkbYczO
- わしんちで飼っちょるドーベルマンはハムスターが苦手じゃ。
まだ垂れ耳仔犬じゃった頃、ハムスターに悪さしよって鼻を噛まれたのが今もトラウマになっとる。
じゃけど番犬としては、しっかりしちょる。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:39:04.63 ID:+NAASGlc0
- >>651
躾してない事をちょっとは恥じろよバカ飼い主
- 656 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:42:21.89 ID:BqLMaNmW0
- >>650
最近ポインター見かけないな。
子供のころ近所でイノシシ猟やる人いたので、猟犬っていううとポインターの刷り込みがが。
ダルメシアンも見かけないから、スマートな猟犬ってカコイイ
ドーベルマン、ボクサーはちょっと見た目が怖い。
ドーベルマン飼ってた人いたけど、柵にいるのに目が合うとビビってた。外飼いでも吠えなかったなあ
- 657 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:48:06.44 ID:3B4MnuFJ0
- ラブ・ドール俺にも貸してくれ〜〜〜
ああっ、これはラブラドール、しまったっ下手こいたっっっ
あっ、でも、これはこれで・・・
- 658 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:57:12.00 ID:vfV+AYsf0
- >>614
トイプードル飼ってる家はお金持ち!!
- 659 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:27:58.86 ID:Tk4c1Yfo0
- 飼っていたラブラドールに、完全に召使扱いされていたけれどw一二年半、本当に色々あって楽しかった
欲張りだから、13歳とか14歳の同種がいるのにうちは、、と変に比べるからもうペットは飼いたくない
ポチたま、早く打ち切りになって欲しいや
ラブラドールはただでさえ寿命が短いのに、見世物にしてストレス与えるな
迷い犬迷い猫を探している張り紙を見ると本当に泣けてくる。行方不明現場付近で、それらしき犬がいないか確認しちゃう。
おじいちゃん犬おばあちゃん犬だと、特に胸が締め付けられる思い(´;ω;`)ブワッ
人間の爺さん婆さんだと、年金医療喰い消えたm9(^Д^)ざまあぁぁーwwwwって思うんだけれどねw
- 660 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:47:23.60 ID:TTDsK3400
- 昔は血統書付きの犬なんて持ってる奴スネ夫しか知らなかったわ。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:53:09.28 ID:CRwZZU660
- >>261
それバーニーズマウンテンドッグじゃね?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:59:10.74 ID:BqLMaNmW0
- >>658
え?せめてスタンダードプードルをプードルカットさせて飼ってる家だろ
あんなでかいやつの、美容院代維持は貧民には無理
- 663 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:59:25.76 ID:iTjnBN3T0
- ラブラドールは躾けてる奴と躾けて無い奴のギャップが凄い
頭の良さは好奇心の強さでもあるわけで躾けて無いとほんとあんな落ち着きの無い犬は無い
逆に躾けてあると上下関係を理解し過ぎててもう隷属状態で常に主人の顔色見てて気の毒になるくらい
- 664 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:59:44.69 ID:YdYlwue6O
- うちの15歳になる柴犬はボケ始めてて夜鳴きがすごい
目が見えないことも相まって誰かがそばにいないと寂しくて仕方がない
- 665 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:04:27.58 ID:itX5h/hV0
- フラットコーテッドレトリバーが欲しいです
- 666 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:05:49.82 ID:2iuwE3U50
- >>664
一緒にいてやれ。常に誰かが一緒に。
柴犬は仔犬のときかわいい
成犬になってかわいい
老いてなおかわいい
いままでたくさんの思い出をくれたはずだ
最後のその時まで寄り添ってやれ
- 667 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:25:13.60 ID:z0t5fTZD0
- 大型犬って金かかりそうだから飼うならボーダーコリーがいいな
カッコイイし可愛いし賢そう
犬飼ったことないけど
- 668 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:36:29.02 ID:7VYXuZjQ0
- ロットワイラーかピットブルか土佐闘犬だな
- 669 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:43:17.79 ID:RzxmpB7s0
- >>667
そうなんだけど大型犬は短命なんだよ
コス的には変わらんよ
大きい分、散歩や病気で動けなくなった時が大変
しつけもきっちりしておかないと責任問題になるし
小さいワンコには興味がなく
大きいワンコが好きな人もいるからね
- 670 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:46:42.20 ID:Dyw6xjIo0
- >>659
実際に犬を飼ってて ポチたまが嫌いな人って珍しいな。。
あの番組のラブラドルはたまたまガンになって短命なだけで
すごく幸せそうなのに。
もちろん私は日テレの志村の動物番組が死ぬほど嫌いだ。w
- 671 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:48:20.19 ID:RzxmpB7s0
- シーズ飼ってたけど
小食で散歩も楽 毛抜けも少ないし
それより滅多に吠えないし人懐っこい
と凄く飼いやすかった
でも、トリミング代がバカにならなかったね
それに加えシーズーは目や皮膚、心臓関係が弱く
うちのは胃腸も弱かったから
年取てから医療費も結構かかったし
銭金の問題を気にするようだと
ワンコは飼ってはいけないね
見返りに癒しをもらってるわけで
- 672 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:52:36.97 ID:RzxmpB7s0
- 近所にラブ3匹飼ってる家があって夫婦で散歩に連れ出してるんだけど
旦那さんが大きいの2匹、奥さんがちょっと小柄なのを一匹連れて
毎日一時間以上散歩させてる
見てると振り回されてるよ
一匹でも興奮した制御不能になるんじゃねえのと
だから散歩で出くわしたときはいつも離れるようにしてたw
- 673 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:55:23.79 ID:RzxmpB7s0
- >>670
ポチたまのラブちゃんって
親子だろ 今三代目だけど
先代、先先代と短命(おそらく遺伝病)だったから
三代目も短命なんじゃないかと
- 674 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:59:18.78 ID:o+i8VdEg0
- >>664
それ名前は忘れたけど頭がおかしくなる病気じゃないのか?
あと犬はここが痛いですなんて言えないからただひたすら鳴いている場合もある
- 675 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:01:00.57 ID:IeFQ8+pO0
- 自分が飼ってた犬には思い出補正がかかるからな。
進行形の人のほうが多いか?
たぶん次飼うのも同じ犬種だろう。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:01:13.13 ID:yWlUKoBN0
- 日本の人気犬ランキング
1.柴犬
2.秋田犬
3.チワワ
- 677 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:03:00.27 ID:ACZBi6AO0
- 癌で死ぬのが多い犬種なんだよね
大体寿命は10年
あっという間だよね
- 678 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:10:33.33 ID:Tk4c1Yfo0
- >>670
視聴者投稿やまさはるくんが出会うペットを見るのは楽しいんだけれど
旅犬、まさおくんもだいすけくんも病気で天寿を全うできなかった事が残念で…見てられない
でも長生きしても痴呆が進んだり、介護の問題もあるから、何も言えないけれどさ。
ラブラドールはどうしても後ろ脚の関節関係の問題は避けて通れないからね。うちのも晩年は痛み止めを常用していた…
何が幸せか、当人?に聞いてみないと分からないけれど、、人間と一緒か
- 679 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:16:13.18 ID:sy1jhHDmO
- 健康で長生きな犬ならどんな子でも良い。 ペットロス辛い…
- 680 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:19:53.85 ID:e/gI4NkP0
- 垂れ耳系は好みじゃない
飼うなら柴犬がいいな
- 681 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:29:09.85 ID:YX4iShLK0
- >>563
>土佐闘犬(雄)を檻にも入れず、家の前(車道)で飼ってる屑
そういうクズにうちのチビは噛み殺された。
いつもは繋いであるんだけどその日は鎖がはずれてて。
近所でも子供が近づいたら危ないって言われてたらしく
うちの事件の時に警察に通報されてすぐ処分されたみたい。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:33:21.93 ID:rulBA/t6O
- >>673
まさお(初代)の息子が
だいすけ(二代目)
三代目のまさはる君はまさおのイトコの子供
つまりだいすけのハトコ
血縁が無いこともないが遠縁程度の関係だね
そもそも、まさおとだいすけの死因は全く別だし
だいすけの死因は大型犬に一定以上のリスクのある事故みたいなもの
もちろんリスクは努力で減らせるものもあるから
まさはるの代になってから神経質なくらい犬の食べ物に気を使ってるのがわかる
- 683 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:43:42.07 ID:RzxmpB7s0
- >>674
チワワやシェルティだったけか
頭蓋骨が小さすぎて脳が圧迫されて
痙攣起こしたりする病気がある
- 684 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:47:55.66 ID:rulBA/t6O
- >>664はたんなる老人性痴呆だと思う
高齢の日本犬には多いから
日本犬専用のぼけ予防フードなんか最近あるみたいだね
介護大変だと思うけど最期までできるだけ長く一緒にいてあげてほしい
- 685 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:48:15.19 ID:a1kFjCJt0
- ラブラドールはマジおすすめ
うちの犬は、お手だけじゃなくて、足もできる
えっへん、えっへん
- 686 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:54:08.04 ID:3InNeOlD0
- >>659
君も50年後にその罵声を受けることになるがいいんだね?>ざまぁ
人を大事に思えないのは悲しいことだ
君のような人間に構われる犬もな
- 687 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:27:58.79 ID:lyj7uZoK0
- 土建屋さんは猛犬がお気に入りだな。
人を威嚇するのが生き甲斐なのか?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:57:11.97 ID:hLofUb9bO
- >>687
某猛犬犬種のブリーダーだという人に『どういう人が買うんですか?』と聞いた事があるが
『イカれてる奴がほとんど』と言ってたな・・・
そのブリーダーもカタギには見えなかった・・・
- 689 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:04:38.13 ID:bxHD9NfOO
- 大型犬の老後介護は大変だぞ
飼い主が若い内はなんとかなるが
老人だと体力がついていかない
種を超えた老々介護になってしまう
- 690 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:13:21.85 ID:ZJENlKzW0
- >>23
てめえは早く台所行って糞してこいよ、朝鮮土人w
- 691 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:11:04.70 ID:bEsL5Fw90
- 2年半しか一緒にいなかったハムスターですら死んだらこんだけ凹むのに
犬なんて怖くて飼えねええええええええええええ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:41:03.45 ID:Vxzoo2lt0
- >>689
介護できなくなった〜で保健所に持ち込まれるパターン多いよな
最期の時をあんなとこで迎えさせるとか鬼過ぎる
せめて安楽死させればいいのに
- 693 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:28:37.53 ID:iBrk6zs00
- 洋犬て遠吠えするの?
- 694 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:38:47.46 ID:XrSbG4wsO
- 土佐犬の小型版がラブラドール(笑)
子犬はよく似ている
- 695 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:50:44.45 ID:7Haf6JSuO
- >>685うちのポメラニアンはお手の他にゴロンや伏せ、タッチ等も出来る。要はしつけ次第。エッヘンエッヘン。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:53:00.27 ID:IjE0S3OQO
- ウエスティ好きは、俺だけでいい
- 697 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:56:41.52 ID:V0ASnHuh0
- ねえねえ、あそんで!あそんで!
さんぽいこ!はやくさんぽいこ!
おなかへった!たべるものちょうだい!はらぺこ!
ねむーい…でもあそびたい!……やっぱねむーい…
ひまだなあ!ひま!ああひまだなあ!
- 698 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:14:19.71 ID:iBrk6zs00
- http://www.youtube.com/watch?v=0CBkdfwvR0I
豆柴というよりデブ柴かわいい
- 699 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:18:32.91 ID:Lixnlock0
- うちの愛犬のシェルティも
昔は人気犬種だったのに。。。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:19:06.72 ID:0wu2Ebbd0
- 飼いたいなあ…でも家族が反対するだろなあ
親父が超潔癖性なんだよな
- 701 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:21:49.09 ID:fmphtQ5N0
- 大型犬は巨大な糞の始末と
年取った時の世話が大変だぞ。
- 702 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:51:44.85 ID:IKoKQeWK0
- >>695
向かいの家で飼っているそれがキャンキャン糞うるさくて踏み潰したくなる。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:04:24.06 ID:EQOjP4nH0
- >>700
この母ちゃんとセクロス出来たんだろ?犬だって大丈夫だよ!って説得しれ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:16:37.97 ID:4vFmSSyf0
- 実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)
陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)
こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
- 705 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:34:22.05 ID:/5uNZoND0
- ユニチャームとヒルズ(サイエンス)の商品を扱ってる物流担当だけど
ミニチュアダックスが圧倒的に流通量多いな。
次いでチワワかトイプー。シーズーと柴がその下にくる感じ。
柴買う人が減るのはマンションなどの小さな部屋では無理だからってのもある。
それにしてもサイエンスって味気なさそうだけど、そんなに人気なのかねぇ。
獣医に聞けば飼い主には大抵サイエンスを薦めるみたいだけど
ヒルズって昔から動物病院を色々面倒見てるし、そういう関係かね。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 15:06:42.03 ID:wgqOLk6C0
- >>667
賢い犬がおりこう(飼いやすい)というのは大きな誤解。
知能が高い犬は、飼い主が頼りないと感じると
自分がリーダーシップを取らなきゃ!と思って問題行動を起こす。
犬社会のルールと、人間社会のでは違うからな。
ボーダーは体力もあるし、どこぞの国では危険犬種にも指定されてる。
初心者にはおすすめできない。
また、安易にすすめるようなペットショップはつぶれた方が良い。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:30:26.34 ID:2rMwFrFmP
- レトリバーも一緒だな
賢いし人懐っこいけどちゃんと躾しないと
人に飛びついたりずる賢く悪さしたり大変な事になる
飼いやすいとか言ってるが結局飼い主次第
- 708 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:35:34.75 ID:TgdRZJ8c0
- 娘の友達宅が家を買ったからとボーダーコリーを飼い始め
外に繋げて置けば吠えて近所迷惑で苦情が来るし、屋内のケージでも吠えて駄目
結局、好きにさせてあげないと吠えるので犬にリビングを明け渡し、
恐ろしいほどソファもテーブルもズタボロだと言ってた
- 709 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:47:30.48 ID:q/WY8lYd0
- >>680
柴犬は生まれて間もない頃は耳が垂れてて、
違う生き物に見える。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:38.23 ID:rulBA/t6O
- ボダコリは牧羊犬で体力が有り余ってるから
十分運動させて発散させてやらないとストレスで問題行動しがち
ディスクドッグとかアウトドアとか犬と行動を共にしたい人にはぴったりたけど
ただ家に繋いでおきたいだけ人には向かない
- 711 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:49:16.38 ID:qCqBtCnF0
- ラブドールw
- 712 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:35:14.61 ID:qbnihf4x0
- ジャーマンシェパードとかボーダーコリーのようなシープドッグは、
地頭がいいというだけであって、きちんと人間との生活、躾をインプットしてあげないと
共存できないただの駄犬になっちゃうんだよ。
あと、運動をきっちりやらないと、かなり危ない状態になるよ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:59:01.96 ID:RzxmpB7s0
- >>706
うちのシーズーも主導権握ってて我儘し放題
自分が主人だと勘違いしてたな
- 714 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:01:15.60 ID:T3p1+yvr0
- 犬は群れの維持を最優先にするから権勢はある意味で犬の正しい行動なんだよな。
権勢症候群に陥った犬を馬鹿犬とか言う人がいたりして悲しいわ。
本当の責任は飼い主にあるのに。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:05:37.91 ID:cmBrNqlTO
- >>709
シェルティーも子犬の頃は鼻が伸びてないから違う犬種に見える
- 716 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:52:01.35 ID:itX5h/hV0
- 獣医さんに大型犬は1日2時間の散歩が理想と言われたよ
大変だったけど、今思うととても楽しかった
自分のダイエットとかだと3日坊主になっちゃうけど
愛犬の散歩待ってるときの目の輝きは
めんどくささとか忘れさせてくれるよね
- 717 :名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:56:40.44 ID:RSevZfkN0
- ラブラドール飼いたかったけど大きすぎると家族が反対して飼えなかった
大きいのが可愛いのに
でもうち狭いから可哀相だな
- 718 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:13:59.95 ID:f8Sg/jQG0
- 柴犬協調性ないってことは
実は狼でなくコヨーテかジャッカルあたりの子孫なのかな
- 719 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:14:07.63 ID:cZv5VueP0
- >>713
自分がバカ飼い主だと言ってるに等しいカキコだぜ、それ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:16.47 ID:LyA7G9wp0
- ドーベルマンかシェパードが欲しいが
実際飼うとなれば保健所に貰いに行くか里親求めてる犬でいいや
- 721 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:42.17 ID:vFzO8kNzO
- あなたが居ないと生きていけないと言いたげなレトリーバーは、うっとおしい。
クールな日本犬のほうが良い。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:06.68 ID:GtxYQgM50
- >>721
お前、ツンデレだろ。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:01:26.08 ID:qH4YVtQE0
- 柴が洋犬に近いってレスがあってやや違和感が。そもそもいまどきの信州柴は
もともと四国の地犬なんだし、北海道と秋田以外の犬種はほぼ同列と考えていい。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:53.00 ID:LdPkkHzj0
- >>382
ラブはフレンドリーだが、ゴールデンほど快活では無く
構って構ってしないから、楽なんだよ
だから盲導犬みたいなじっと待ってる仕事に向いてる
よってストレスが貯まりやすく、総じて早死に
- 725 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:13:21.47 ID:0p0wTEAo0
- >>717
ラブは基本的に家の中では寝てるから部屋の広さなんて関係無いよ
まあシッポのパワーが半端無いから、低いところに割れるものとかは置かないほうが良いけどね
- 726 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:11:57.39 ID:G6bhCK0m0
- ロングコートチワワ死ね。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:39:38.56 ID:Fd1rBYLt0
- >>267
うちのボーコリは、毎日2時間ディスクをやってるよ。
スタミナの回復の早さがハンパない。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:20:10.51 ID:kWPBaYFx0
- 近所に多分だけど、柴×コーギーがいる。
顔と尻尾が柴で、足の短さと毛色がコーギー。顔は少し洋犬っぽいかな。
一度飼い主に聞きたいんだが、いつもこっちが車に乗ってる時に
見かけるんで聞けてない。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:39:45.23 ID:erLH9hZs0
- >>728
コーギーのしっぽって、断っていないと柴犬のしっぽみたいだよ。
垂れてなくて、上にクルンって巻いていてカワイイの。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:27:15.52 ID:pYGfS1d/0
- 横浜市青葉区恩田町、田奈の無料ドッグランで咬傷事故発生!
ドッグラン所有者の稲作農家の地主と噛んだ犬の飼い主らが結託し事故隠ぺいを図る
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354945085/
ドッグランde稲作【恩田川】【横浜田奈】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1353553332/
【横浜田奈】ドッグランde稲作【恩田川】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1352778704/
【恩田川】【横浜田奈】ドッグランde稲作
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1353553503/
【痛いですかぁ?】仲町台痛グレ夫婦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1352350292/
犯人と犯犬バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
被害者を挑発した痛グレ女
http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/image-11392303357-12261685929.html
痛グレ女の男
http://yaplog.jp/udon219/archive/169
地主の娘が批判アンチに対し「告訴するぞ」と告知し脅迫
http://blogs.yahoo.co.jp/modge_jj/32424106.html
地主娘が被害者ブログに乗りこんで荒らしまわっている模様
- 731 :名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:48:19.42 ID:AWP31rrA0
- >>716
大型犬という括りも変なんだが・・・
活発な犬種は、2時間程度人と一緒に歩いた位じゃ運動にならないよ。
ボーダー飼ってたときは、子犬の頃は毎日4時間以上散歩してた。
体ができてからはスポーツバイクで併走やら、ディスクやらが中心。
自営辞めちゃったので今は飼えないけど。
で、しつけがしっかり入ると、ボーダーは意外と我慢強い。
営業時間中ずっと大人しくしてた。
コーギーとかはその辺は無理みたいね。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:25:15.95 ID:hm6XSPvP0
- シーズーいいよ
ちゃんと枕に頭のせて仰向けで布団入って
寝言いったり、たまに軽くいびきかいたり
- 733 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:49:58.40 ID:elJZy7VW0
- >>732
ウチの柴だって枕で寝るし、いびきも寝言も言うぜ!
スカシ屁もするし
- 734 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:18:51.96 ID:m378Ngx10
- うちの犬寝相悪すぎて可愛い
癒される
- 735 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:21:55.15 ID:oMdJTSVA0
- 柴犬ってオスだと気性荒いの多いから飼うの多いからな。
うちのは大人しいけと、知人のは凶暴で撫でようとする人噛みまくり
- 736 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:40:36.03 ID:dBPRItmY0
- 秋田犬の困ったようなつぶらな瞳がたまらん
日本犬の可愛さは異常
- 737 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:42:24.51 ID:us5jGCEhO
- >>735
仔犬のときにしつけ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:47:05.70 ID:4HnOqx0w0
- 825 774RR sage New! 2011/09/11(日) 16:54:57.15 ID:ypWcBfon
家族の留守中に飼い犬が床に粗相
↓
センサーで感知しルンバが自動出動
↓
素早くうんこにのしかかり床に塗りたくりながら家中を徘徊
↓
俺帰宅
( ;∀;) <震災被害より精神的にくるぜ・・・
- 739 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:50:41.92 ID:H4/ENew70
- >>569
そのプードルおかしいぞ!w
なんでだ!
- 740 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:01:40.51 ID:yr99uZlv0
- 俺は
狆(ちん) がいいな もう殆ど見ないけど
- 741 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:05:09.17 ID:XZBXw+Rd0
- http://www.themeatguy.jp/app/product_image/original/2326
- 742 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:06:11.79 ID:Tl82IUwN0
- 狭い日本の家では無理
- 743 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:23:27.43 ID:bIcHkEdD0
- >>738
なんて惨事!!W
うちの黒ラブはもう16歳 今年の夏を越せるかな?
白髪も増えたし 後ろ足もヨロけてきたけど
若く見られるのが自慢ww
長生きしてくれて いっぱい楽しませてくれたから
苦しまないで眠るように…っていうのが
今の一番の望みだわ
- 744 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:49:45.76 ID:zsGCllJ90
- >>1
アメリカ人は犬の趣味がいいな
特にブルドッグ♪
それにくらべて日本人の犬の趣味はめちゃくちゃ
チワワ? トイプードル? シーズー? ヨークシャテリア? マルチーズ?
ヒステリックでバカな小型犬が大好き
まるで鏡で自分をみてるような気がしないのかね
- 745 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:56:38.64 ID:jYfzMMKh0
- >>724
逆だ
ゴールデンの方が大人しいよ
勘違いして、ラブラドール飼って振り回されてる初心者大杉
- 746 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:33:26.16 ID:EMy+0FbA0
- 風俗嬢がよく飼ってるミニチュアダックスは?
- 747 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:35:13.93 ID:FU0Ii5hfO
- 雑種をミックスとか呼んでるから犬はダメなんだよ
- 748 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:38:32.18 ID:lKC4P7MM0
- ゴールデン飼ってたけど
後ろ足が弱いね
人好きだし可愛かった
でかい犬好きだけど大変だよ
- 749 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:40:11.49 ID:M+7NzVaC0
- さっきからどっかで犬がずーとキャンキャン吼えてて五月蝿いんだけど・・・
- 750 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:43:45.75 ID:6aLoiLLs0
- >>733
うちのは仰向けになって寝て体制横にしたなと思ったら屁をしてまた仰向けになりやがった
こいつオヤジでも中に入ってんじゃないのかと本気で思った
- 751 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:45:02.84 ID:zasLIoV+0
- >>561
日本犬は基本的に我が強い、そして飼い主にしか懐かない
野生に近いので飼い方が難しい
- 752 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:45:27.71 ID:VZq0a+/Y0
- >>744
捨てられた小型犬レスキューして飼ってる自分もそういう目で見られてるのか
- 753 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:47:49.93 ID:RPPrnoYn0
- 米では秋田犬も人気ある
- 754 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:47:57.41 ID:2rsG5qpH0
- >>744
中大型犬を飼うだけの場所がないんでしょう
- 755 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:53:01.95 ID:2rsG5qpH0
- >>748
後ろ足というかヒップ(腰)が弱いようです
原因はオーヴァーウェイトなので太らせるとダメな犬種ですね
あとは先天性の股関節形成異常
http://www.youtube.com/watch?v=12dCKsWed3M
- 756 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:53:46.27 ID:bIcHkEdD0
- >>745
犬も猫も 長毛の方がおとなしいらしいね。
ゴールデンはホワホワしてる感じ
ラブはやんちゃ。
どちらも賢いだけに悪知恵も働く
元気の無い子犬なんて病気かなんかだよね
なのに「こんなはずじゃなかった」って
人は特にラブで多いよね
- 757 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:54:00.18 ID:KDk2kRPj0
- デカい犬は飼うの大変だよ
- 758 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:54:36.63 ID:g8ECAMXoO
- ゴールデンの白いやつ可愛いすぎ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:57:39.06 ID:XYQZt3Zn0
- いねって言えば柴だろ、あの可愛さは比肩しうるものなしだよな
- 760 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:58:51.59 ID:ihXcdmUH0
- ゴールデンとプードルのミックス、ゴールデンドゥードゥルって
股関節形成不全になる可能性は低いのかな
プードルは足腰の丈夫な犬種みたいだし
以前は純血種同士のF1雑種には否定的だったけど
身軽そうに元気に跳ね回るドゥードゥルの姿をTVとかで見ると
犬種の病的な欠点を補えるならいいのかなあという気もしてきた
うちのゴルもちょっと股関節が不安な座り方するし
- 761 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:59:00.89 ID:W5z9Bnpj0
- 最近のペットショップはマイクロチップを飼い手が付く前に入れる所多すぎる
海外渡航以外での義務付けは無いし、入れたくない飼い主もいるだろうに
摘出手術代幾らくらいかかるんだろうな
- 762 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:03:30.50 ID:K0yvznkIO
- 犬は臭すぎる
- 763 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:03:44.43 ID:9cinwClR0
- 柴犬は犬ではなく神様だからこのランキングには入らない。
この世界の創造主である柴犬を人間が評価するなどもっての外である。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:18:36.30 ID:7SSwLoMOO
- 俺的飼いたいランキング
1位ポメラニアン
2位柴
3位以下は順位なしでコーギー、シーズー、チワワ、パグ
- 765 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:27:36.51 ID:ly3+2/qzO
- よく躾・訓練された大型犬はいいよね
大型犬は人に優しい傾向があると思う 子供とも仲良くなれるし
小型犬は物足りない感じがするんだよなあ…可愛いのは間違いないんだが
- 766 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:28:18.90 ID:6/LNLlSyO
- />>764
どうしてダックスは入ってないの?
すごくかわいいよ(つд`)
- 767 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:49:26.67 ID:EPr+/lGW0
- なんかの間違いでピットブルが流行らねーかな
- 768 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:09:48.55 ID:5qwUvtDZ0
- >>591
35万で去年買いました
- 769 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:12:41.41 ID:1F1SJN3FP
- 小型はバカ犬が多い
もちろん躾もあるがデフォでバカなのが多い
- 770 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:22:04.21 ID:1OBZ4IH4P
- そんなことより聞いてくれよ。週末五か月齢柴雑種♂6kgを
はじめて近所のドッグランに連れて行ったんだよ。
したら893みたいなシェパードがいて軒並み他犬をなぎたおしまくってる。
うちのもまだ仔犬なんで手ひどくやられた。
私だまってみてたがこいつをはじめから負け犬にするわけにはいかんと思い
後ろから擁護しながら何度も立ち向かわせた。
893犬の飼主は見て見ぬ振りをしてたがさすがにあきれたらしく893と立ち去った。
私は「男なら誰にも負けるな」とチビに言い聞かせた。
- 771 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:55.46 ID:0q3RmEkG0
- >>753
飼うのに許可が必要な州もある
ロットワイラー、ジャーマンシェパード、ピットブル、ボクサーなどと同じくくり
- 772 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:15.36 ID:0488s2qN0
- ラブは10sぐらいに小型化したら日本でも大人気だろうな
- 773 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:16:42.36 ID:DRCu5OTM0
- >>591
シーズーブームを思い出すな
ピークの時50万くらいしたぞ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:21:46.31 ID:hrF8MBliO
- リアルラブドールなら飼ってるが
犬のスレかよ!??
- 775 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:23:52.10 ID:DLY/RjBS0
- 大型犬は年取った時の介護が半端なく大変
中国だと介護しないで犬肉屋に売っててドン引きした
- 776 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:36:46.68 ID:wSGn6kJ80
- 一生に一度くらいは飼ってみたいな大型犬
- 777 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:13:21.66 ID:r1aYC/EG0
- >>591
良心的な店ってことか
ttp://koinu.zero-wan.com/category/1277272884097/
- 778 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:16:52.60 ID:SEl9gz1h0
- >>3
オレもw
てっきりオリエント工業スレかと思って覗いたのにw
- 779 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:17:07.59 ID:I7cJdpG10
- ラブはおとなしいし賢いし人なつっこいし、
さほど運動させなくてもいいしな。
えさ代が半端じゃないのが辛いが。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:19:56.29 ID:I7cJdpG10
- >>75
雑種のほうが強健で長生きする。
生まれてきた犬にとっては、骨粗鬆症だの
ヘルニアだの下半身不随の短命だのの
リスクが減って、かわいそうな思いをさせなくなる。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:36:01.72 ID:vW+Gk+6S0
- 子供の頃、シェパード飼って「カール」と名づけるのが夢だった。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:40:38.91 ID:ye/ppCLw0
- 大型犬はウンコもでかい
毎日のことなので地味にきつい
- 783 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:41:50.07 ID:wSGn6kJ80
- >>781
刑事犬乙
何で警察犬じゃなくて刑事犬なんだろう
- 784 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:47:42.19 ID:hnLqfAng0
- >>783
大きいのでデカ犬
- 785 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:48:58.14 ID:XoK413kJ0
- >>724
ラブはゴルより運動量が多いし活発だよ
穏やかで温厚なのは本当だが、おとなしいとか運動をあまりさせなくてもいいとか言うやつは飼ったことのないやつ
ストレスたまって破壊行為にはしるぞ
それにすっげー甘えん坊で外に繋いで飼うのは虐待に等しい
ゴルよりも病気のリスクは少ない
盲導犬は向いている性格と血統を厳選して訓練してるからラブがジッと待つ仕事に向いてることなんかない
もともと猟犬種だからな
あと盲導犬の寿命は一般家庭のラブより長い
だいたい仕事にストレスを感じるなら試験に合格するわけないだろう
テキトーなこと言うなよほんとに
- 786 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:54:00.09 ID:+XDLy9QU0
- マルモのおきてに出てた
おじいちゃんみたいな顔の犬好き。
ミニチュアシュナウザー?賢そう。
- 787 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:32:12.66 ID:I7cJdpG10
- >>781
へい、カール!!
- 788 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:03.55 ID:kqKHHfi90
- ドーベルマンが実はほっそりしたビーグルだと知られれば人気がでるはず
163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★