■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朝日新聞】視聴率調査の公表数値が視聴実態と離れ・・・平日午前放送の韓流ドラマは、放送中が0・5%だったが録画が3・0%に達した
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/31(木) 09:25:25.82 ID:???0
- テレビの録画再生を含めた視聴率の実態が、朝日新聞が入手した調査結果で初めて分かった。
視聴率は放送時間中に見られた数値しか公表されていないが、視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、
人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。
テレビ放送が始まって2月1日で60年、視聴率調査が始まってから半世紀以上がたつが、
公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった。
公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、
調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている。
関東、関西、名古屋は各600世帯が、北部九州、札幌などは各200世帯が対象だ。
同社ではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、
放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている。
朝日新聞は今回、今年1月1日〜7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
公表された600世帯の「視聴率」と単純に比較はできない。
録画再生率が圧倒的に高いのはドラマだ。3日放送の「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は
放送中が12・6%だったが、録画ではそれを上回る13・5%だった。
連続テレビ小説「純と愛」(NHK)は4日朝の放送中は17・6%、録画再生は5・4%。
平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
http://www.asahi.com/culture/update/0131/TKY201301300588.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:27:17.16 ID:6fTe0pgq0
- あ?
朝鮮日報新聞、略して朝日(チョウニチ)新聞はビデオリサーチ社のデータに文句言ってるのか?
チョンがチョンを批判するって滑稽だなww
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:27:23.13 ID:LmrAWXi80
- PC録画が主流になって録画スキップアプリ配ればいいんじゃね?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:28:14.74 ID:UP+SBMn10
- だからどうした?
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:28:39.39 ID:f+3imv9I0
- 録画対象を間違えただけ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:28:44.65 ID:+qYtBZgM0
- 録画の場合は当然CMなんかスキップする。
スポンサーにとって録画の視聴率なんか何の意味も無い。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:28:58.82 ID:Rl29uPt10
- 反韓は別にして、これだけレコーダーが普及して録画が視聴率に反映されないのおかしい
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:01.74 ID:IuddEsuf0
- 録画でも3%しかなかったんだろ。ロンドンブーツの情報番組並みってことだ。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:30.26 ID:hAinepq+0
- CMスキップだし録画しても観るとは限らんし
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:38.07 ID:29Oq54Rd0
- CMは飛ばすから意味ないだろ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:38.90 ID:+1VzD1JK0
- 俺のビデオカードってキャプると黒くなるけど、最近のはみんなそうなん?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:56.26 ID:NZrEcppE0
- >>4
つまり電通いらないってことだよ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:30:19.47 ID:InFkmiRW0
- >>1
その論理で言ったら他の番組でも録画部分かなり上乗せになるのだけどな
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:30:36.89 ID:Irj0Pj4S0
- 【韓国】朝日新聞の若宮前主筆、韓国の東西大学の碩座教授に[01/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359550956/
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:31:03.75 ID:u7mEtck00
- >>9
大部分消してるよなw
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:31:19.49 ID:tobww8je0
- じゃあもっとオープンに情報出せばいいのにもう視聴率公表もやめてどんどん隠蔽してるしw
報道の自由w
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:31:37.46 ID:nYeJS2qG0
- 何を印象つけたい? この一面記事の誘導したい方向は?
だれか朝日新聞の意図と目的を短く説明してくれ。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:32:20.81 ID:TtGhutbPO
- >朝日新聞の調査
またねつ造か
解散
- 19 :【マスコミには多くの在日社員がいて日本の文化破壊を進めている】:2013/01/31(木) 09:32:27.39 ID:y96x9RSA0
- .
★☆★『マスコミ潜伏している多くの在日社員は、日本社会の“破壊”を意図してる』★☆★
日本のマスコミのはずなのに、なぜ“反日マスコミ”が存在するのか?
その理由を一言で言えば、 “在日”が日本人を支配するための“情報工作”いわゆる“洗脳”です。
◆「総連・民団が圧力をかけ“反日思想”を持った在日を特別枠などで社員に優遇採用」した結果、
マスコミはますます“反日化”して、“捏造”や“偏向報道”などがエスカレートしていきました。
『 実際、メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いるんですよ。
そういう現実をもっとですね、・・・在日社会をリアルに知ってほしいんですね。 』
(毎日新聞社編集委員 鈴木 琢磨氏・2010年3月25日(木)放送TBS『みのもんたの朝ズバッ!』より)
日本のドラマなのに韓国人俳優・女優がなぜか出演、バラエティーでも韓国人スターを褒め称えている。
一方で、“勧善懲悪”時代劇や“家族愛”ドラマは急激に減り、日本のTVはお笑い・低俗バラエティばかり。
オカマやブサイクなお笑い芸人等を全面に出して、男優は三枚目以下の間抜けな役ばかりをやらされ、
「日本人はマヌケだ」と“印象操作”しているのも、マスコミ潜伏している多くの“在日社員”の影響だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
● “勧善懲悪”の時代劇やスポーツに名を借りた“友情・根性もの”は作るな。主人公はボロ家に!
● “女を中心”としたフェミニズム・ドラマ構成で、男は「悪役・脇役・お笑い役・情けない役」に徹しろ。
● 特に公共放送では、女性の自立や“性解放”で、“家族解体”を煽る『不倫ドラマ』を多く作れ。
● 電通や在日プロデューサーが力を入れる純愛ドラマには、必ず韓国歌手や韓国スターを利用しろ。
● 『ふるさとの歌祭り』『お国自慢』などの郷土愛、民族一体感を呼び醒ますものは好ましくない。
こうやって、『自分たち日本人は、ダメな人間だ』『日本人よりも韓国人のほうが優れている』と思わせる。
これらの“イメージ戦略による洗脳”で、在日は日本のメディアを仕切り、国辱的、文化破壊を続けている。
☆⇒『反日マスコミの正体』で検索!
.
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:32:41.70 ID:H0EkDP0S0
- スポンサーに言えよww
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:08.65 ID:OHReKd9mO
- 録画率出すんなら深夜帯はアニメばっかりになるぞ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:11.49 ID:xWTYm8K50
- dlifeはスキップするとcmの真ん中に出るんだよww
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:45.05 ID:UtjmltXqP
- 誇らしいニダ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:56.81 ID:/zCxrcQr0
- 日本人なら朝鮮ドラは見ないし録画もしない
参考にならんものを引き合いにだすな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:10.01 ID:7kSMpHZXO
- 朝日新聞はバカだなぁ
録画が問題にならないのは、録画だとCMに意味が無いからだろ
視聴率調査はスポンサーの為のモノ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:14.63 ID:U593REB00
- こんなこと、ビデオが普及し始めた30年前から言われていたこと
なぜか韓流が絡むとニュースとして取り上げる朝日
わっかりやすーw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:18.77 ID:P2MW7MHB0
- 録画率だとアニメやサッカーは高そうだな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:32.40 ID:4tbyic7wO
- >>1
>東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に
3000万人いる中の200世帯って、
さすがに統計学的にどうなのよ?
0.001%とかだろ?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:48.64 ID:5Yih+JZc0
- 韓国ドラマだけなぜかタイトルなし。
何か理由でもあんの?全部足してるの?w
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:58.05 ID:ZyFd+Nz50
- なんで朝日はとにかく朝鮮大好きなの?
とにかく日本を貶し朝鮮を持ち上げるのは何でなの?
ああ、中身が朝鮮人で構成されてるからだよね
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:34:58.73 ID:rHYsIDNs0
- 誰に向けてアナウンスしてるんか分からんな
実はみんなテレビ見てるんです、あなたもテレビ見ましょう!
と言いたいんかな。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:05.94 ID:DQaQqwaY0
- コレでもスポンサーになるって余程脅されているんだろうな
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:08.01 ID:ZgaJ9vnZ0
- くだらん言い訳すんな!
どのみち他局の番組と比較して良くないだろ?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:11.29 ID:EShUTwZE0
- NHKと日テレ以外の地上波いらないよな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:26.88 ID:tXgoQEEN0
- つまり、テレビのコマーシャルは全部無駄
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:38.51 ID:yaga1wi80
- 録画すると2時間バラエティとか15分くらいで見終わるのな
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:42.40 ID:MnDGfN4RO
- そうしたら他の番組も上乗せできるから差は大して変わらないんじゃないの?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:52.71 ID:eSwzUXHH0
- 録画して見ないで消すのも結構あるからな。
それに録画した番組はCM見ないしw
スポンサーにはどうでもいい数字だろ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:55.51 ID:4gols17J0
- なんとでも嘘発表できるねw
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:36:29.92 ID:9V/8+KYq0
- 何で例にチョンコドラマを持ってくるんだ?悪意あるなぁw
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:04.76 ID:A45S+DXhO
- またねじ込んできたかチョン新聞
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:08.43 ID:qN/4VdMG0
- フジとTBSは韓流一本だけど、
朝日や日本テレビは、
中国や韓国だから違うよね?
犬HKも、中国と韓国だ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:22.65 ID:8mVxbpjM0
- 自動レコーディングでドラマで検索かけておくと
見ないドラマもかたっぱしから録画されていくって誰か教えてやれ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:30.97 ID:Irj0Pj4S0
- 北工作員外務省潜入図る 採用に応募、公安調査庁も
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130131/waf13013102080000-n1.htm
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:31.52 ID:qpOShl5GO
- そもそも今の視聴率の数え方自体が、数字をかなり水増しさせてるじゃんか
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:33.39 ID:bwHOvG/X0
- >>4
もう視聴率は役に立たないってことだよ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:33.71 ID:jBHgspmf0
- 誰でも普通に予測できる事をわざわざ記事にするゴミ新聞社
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:46.54 ID:IjSHe/Uh0
- >>17
韓流はまだまだ健在キリッだろ?
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:05.26 ID:K6g3thAU0
- あ?
朝日(チョイル)新聞必死だな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:05.31 ID:1NB3rwTJ0
- ニュース番組以外は録画でみるにかぎる
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:09.55 ID:RwkrYLa80
- 録画まで含め出したら
深夜アニメの視聴率がえらいことになるなw
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:15.45 ID:/zCxrcQr0
- 朝日新聞は公表数値を信用できないと言うのね
国民が朝日新聞を信じないのと一緒だわw
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:56.97 ID:APefLGBj0
- 全員見たら100%超える視聴率の計算式もなんとかした方がいい
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:08.77 ID:IjSHe/Uh0
- >>28
新大久保を中心に半径500mを調査キリッ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:16.15 ID:lmq6SeWD0
- ニールセン復活希望!
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:16.46 ID:fF7GjNeG0
- 一部の地域で調査したニダ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:24.26 ID:Dtn72NXS0
- 録画機の視聴率で金をだすスポンサーがいるかっての。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:27.29 ID:QG2uutnB0
- なんだ?結局は寒流対策?
これから寒流番組大量垂れ流し宣言と言うわけか!
ますますテレビ離れが拡大するな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:37.77 ID:kne9Pp8D0
- 録画したのを見るとは限らねえだろ!
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:54.18 ID:WkMDrm8h0
- もう世帯視聴率止めたら
本当に見てる視聴者は視聴率の数分の1だから
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:59.47 ID:pZpVmlcp0
- >>38
録画再生率って書いてあるのが読めないのか。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:05.09 ID:IjSHe/Uh0
- >>53
kwsk
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:10.34 ID:rHYsIDNs0
- そのうちタグをいっぱい付けて、自動録画に何とか引っ掛けようとする番組が出てきたりw
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:14.77 ID:w9U3j/hM0
- 末期ですね。
今まで持ち出したことのない録画率まで云々し出すとは。
フジが視聴者からの「視聴率の問い合わせ」をシャットアウトするそうだけど、
色々と足掻いてるなあと。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:16.88 ID:LfAg1R3e0
- >>6
で終わってた
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:29.28 ID:Z6z2tBId0
- 録画でも3%とかw
試しにジョジョのアニメの録画率と比較してみろよ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:35.54 ID:ueIHX1C60
- [録画再生率]って、再生するのも分かっちゃうってこと?
なんか恐いな。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:37.07 ID:M7K75shm0
- 朝日必死すぎる
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:41:19.58 ID:bwHOvG/X0
- >>64
フジテレビは視聴率の公開をやめるみたいだね
テレビ局全体で視聴率は当てにならないって流れが来てるのかもね
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:41:20.11 ID:m8va7Ufo0
- で?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:04.54 ID:UKoSE9lI0
- 朝日新聞の公称読者数と押し紙の数の比較は?????????????
朝日新聞の公称読者数と押し紙の数の比較は?????????????
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:06.28 ID:8gHXuIGD0
- 芸能やテレビは朝鮮そのものなんだからどうでも良いよ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:11.05 ID:Ht8Ij6uFO
- 録画のCMは飛ばされるか編集でカットだからな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:23.65 ID:tdxtUZmm0
- また捏造
いつものこと
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:23.89 ID:L9Sqjdgc0
- でもCM飛ばすしノーカウントでいいんじゃね?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:36.33 ID:Irj0Pj4S0
- テレビ番組の視聴率の公表も止めるそうですね
どの番組が人気だとか不人気だとか言わなくなるそうです
(韓流スターが出る番組が不人気だとばれると困るからかな)
489 名無しさん sage 2013/01/30(水) 12:16:14.28
各局スクラムを組んで、視聴率情報に関しては
一滴たりとも水を漏らさぬ堅牢なセキュリティ体制を作ってゆくとのこと。
2月1日から、ネット監視体制を超党派で作っていく。
局の垣根を越えたシステム変更らしい。
例えば、情報漏らした日テレ社員をテレ東の社員が密告するとか。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:38.37 ID:mWHZFg1W0
- テレビメディアが本格終焉迎えとるから
見栄えの数字維持させるためについに録画率まで手を出して
あれこれなんとかしようとしてるが、無駄や
テレビ新聞含む既存メディアはネットメディアに敗北や
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:45.91 ID:rHYsIDNs0
- しかしビジネスモデルが崩壊しかかってるのに呑気だな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:50.36 ID:w9U3j/hM0
- いやー、再生までは分らんだろう。
LAN接続してる場合、再生すると情報が伝達されるようになってんの?凄いねー、日本のテレビ(棒読み)
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:03.16 ID:/zCxrcQr0
- これでは他人に言えないエロモノを再生できないよw
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:22.69 ID:MIQVHjU7O
- 録画再生率あわせればドラマ軒並み20%越え、日曜朝の仮面ライダーでも10%弱
録画合わせて3%しか無いドラマって、どんだけ避けられてんだよwww韓流(笑)
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:25.15 ID:97SCgYb20
- ここまでして韓流美化かよwww
マスゴミがマスゴミたるゆえんですわwww
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:35.81 ID:sr9jW5220
- >>17
韓流ステマの総本山に媚びたつもりが総本山の顔に泥を塗ってしまったでござる。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:36.58 ID:nyly43Yh0
- CMなんかやめて全部ステマにすればいいだけだろ。
韓流ドラマの出演者の額に花王のシールでも貼っとけばよろし。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:52.66 ID:WJ9gGt5Q0
- CMスキップが当たり前の時代に録画率とか…。
朝日は何言っても無駄だから勝手に潰れればいいけど、
スポンサー企業、本気でバカにされてるな。
これでも新聞に大金出して広告出すんですか?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:16.77 ID:kPQ7wEdq0
- 録画再生率との乖離が激しいってことは、ステマやプロパガンダを除く広告媒体としてはまったくいけてないってことだな。
ありえない低視聴率でも放映し続けるのは、つまりまあそういうことだろ。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:18.25 ID:IjSHe/Uh0
- >>67
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:23.06 ID:z5fYF7rd0
- 録画したものすべてが視聴されるという虚構
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:34.34 ID:779C8nJX0
- 昔から2ちゃんでは言われていたのに
チョンがからまないと動かないのか。
オワコンだなテレビ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:35.50 ID:wGfkFd4j0
- >>視聴率調査が始まってから半世紀以上がたつが、公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった。
ずっと言われてた事だろ
特に寒流ブーム()の時から
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:36.39 ID:OirLklyqO
- アカヒが擁護すると益々チョン流離れが加速するぞwww
- 92 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/31(木) 09:44:48.03 ID:hujAq9rB0 ?2BP(3456)
- >>1
しかし録画して観る場合の多くはCM飛ばしちゃうんだから、
スポンサーにとっては大差ないな(・ω・`)
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:01.22 ID:kQtcp2XL0
- 在日の日課
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:08.15 ID:tdxtUZmm0
- 録画なんて言い出したらもう末期だろ
録画機器が何年前からあったと思ってんだよ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:15.52 ID:/zCxrcQr0
- ニールセンが復活したらリサーチは終わる
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:18.79 ID:bwHOvG/X0
- >>84
テレビ局は視聴率から撤退するってことはCMという宣伝のやり方もやめるって事だよね
視聴率から録画率へとCM以外でスポンサーを募るとなるとステマしかないな
番組の中で宣伝していくしかない
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:21.98 ID:kKVBcoFo0
- どうやって調べてるの?>録画は3.0%だった
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:33.34 ID:AP2pY+jw0
- ドラマでは、宣伝の意味はないか。
録画だとCM飛ばされるものな。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:36.33 ID:yQ2A2Gy/0
- うわ、これはひどいw
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:48.18 ID:DydXYicP0
- もう持ち上げるの見てる方も息苦しいは
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:57.41 ID:A/4oahWW0
- 誰のために視聴率調査やってると思ってるんだ。
CMスキップされるんだから録画じゃ意味ないだろw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:06.87 ID:pkSSChT9O
- 録画はコマーシャルカットされてるので視聴率を出す意味が無いだろ
頭おかしいのかこいつは
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:13.71 ID:P/R+vREG0
- こりゃひどいw
どうせサンプル抽出に細工してるだろw
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:14.25 ID:aB6qx8NHI
- 録画した最高の離婚を五分位見て削除したんだが
どう反映されんの?
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:21.01 ID:3M6WBB380
- 視聴実態と一番かけ離れてたのが捏造韓流ブームのゴリ押しじゃねーか
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:40.78 ID:QfoMKs5M0
- 0.5%の視聴率? 全然視てないというこか。
録画3.0%って、VTRの操作間違いということも・・・
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:51.56 ID:Bc3EEVJP0
- それは発行部数のことも言ってるのか?朝日、自爆だぞ。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:52.21 ID:fbInPxcD0
- 外付けHDDの存在も大きいんじゃね?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:59.38 ID:1AavI4gS0
- >>51
録画再生率の300%越えは確実 何度も見返すし
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:24.88 ID:nr6WW9HK0
- テレ朝も含めてTV局が2月から一斉に視聴率を隠ぺいする事への
擁護なんだろうな
クロスオーナーシップって最悪だな
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:36.85 ID:5j6IU2Z3P
- >>1
他はおそらく平均をいってるんだろうと思うけど、
なぜか韓流ドラマは
>達した例もあった
そりゃ、そいうい例はあるだろ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:38.22 ID:SvbaFFyH0
- 録画なんて100%広告スキップされるじゃん
スポンサーがいなくなる一方だなw
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:40.56 ID:rHYsIDNs0
- 見たい奴だけ金払って見ればいい
wowowに出来てフジや朝日に出来ないわけ無い
良質な韓流コンテンツもあるんだしなwww
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:48.42 ID:8iqDMxUW0
- >>36
それおまえほんとに見たくて録画したのか?
- 115 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:49.43 ID:bwHOvG/X0
- >>105
いや実態とかけ離れてるのは視聴率のほうで
録画率こそが視聴の実態を反映してるってことでしょう
視聴率では0.5%しかないが録画率では3.0%にも達している
韓流はブームであるということが証明されてるってこと
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:58.17 ID:rGfbuf030
- >>92
今CM入れられないからネット配信渋ってるところ多いけど
ネット普及以前に、CM抜く録画技術が普及した時点で積んでるよな
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:17.15 ID:CrATP5XG0
- また韓流ドラマをダブ録で予約登録して放置する仕事がはじまる。
することなくて暇だよ。つらい仕事だよ。パチンコでもいくか!
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:29.43 ID:EJKKO01n0
- それはよかったね、で?
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:37.47 ID:2oh9IJPU0
- CMは早送りするよね(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:45.86 ID:eQOJ0/wu0
- テレビにCM出してる会社は馬鹿
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:48.40 ID:TjQUM6/IO
- テレビ番組は殆ど録画で見られCMは飛ばされる。宣伝効果なんて皆無だからスポンサーは広告費を減らすかテレビ以外に移すべきだよ。ISO26000とかで抗議されたりデモや不買される為に広告費払うなんて株主総会で叩かれるぞ。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:55.68 ID:dckKynDO0
- 録画が意味無いのはCM飛ばされるから
スポンサーとして意味無いからだろ?
なんの目的で視聴率出してると思ってんだw
バカじゃないのか?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:09.76 ID:tdxtUZmm0
- あー視聴率の非公開は
ビデオ捏造するための布石か
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:34.42 ID:TtGhutbPO
- 失語症ゴキブリ躁鬱ニート部落民と
2ちゃんねるという掲示板で
日本人に嫌がらせを書き込んでた朝日が
韓流ごり押しとか誰が信じるかよ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:47.38 ID:tS2clnzb0
- 視聴率には、監視視聴されてる分もあるのに気づけよ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:52.06 ID:/zCxrcQr0
- youtubeみたいに鮮人が再生回数を上げる仕事を始じめるのか?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:52.10 ID:AYKWOu7Z0
- 若宮の残臭がしすぎる。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:56.42 ID:mleAdL3d0
- 録画でまともにCM見る奴いないだろ
はい残念
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:58.48 ID:bwHOvG/X0
- >>112
その辺は問題ないだろ
広告のやり方をCMという形からステマという形にシフトすればいいだけのこと
番組の中でさりげなく広告を入れればスポンサーはつくよ
視聴率より録画率のほうが高いわけだから番組内でのステマなら
今までよりスポンサーは積極的に投資するだろ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:50:21.94 ID:nt2a9+4T0
- この記事、紙面だと
デジタル版の韓流ドラマ部分とかはよけいな部分とみた方がいい気がする
録画率はドラマの方が高くて、(仮面ライダーも録画の方が多いとか)
バラエティは放送中のものが高いとかバラエティーのことにもふれてた
ほかスポンサーはどう見ているとか。。。
>TVの見方、変化を反映 番組評価に影響も 録画再生率(デジタル)
>TVの再生視聴率、「生」を上回る例 「ドラマは録画」くっきり 非公表データを分析(紙面)
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:50:24.79 ID:FMsOboH+0
- だいたい今時TVCM出してる会社なんて怪しいのばっかだしな
- 132 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:03.49 ID:+H/hxH6g0
- こんな阿呆な記事しか書けないからマスゴミって言われるんだが
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:11.68 ID:ySA+IEd00
- 3%?だから?
壊滅的じゃねえかw
- 134 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:12.01 ID:dckKynDO0
- 録画に意味があるのはスポンサー関係ない
NHKだけなんじゃないの?
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:41.91 ID:JSpALF8r0
- 目くそ鼻くそ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:52:11.19 ID:nr6WW9HK0
- >>129
それ普通に犯罪レベルの行為なんだけどな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:52:13.16 ID:O+2iOkIV0
- >>131
そうだそうだ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:52:41.15 ID:cGYEyG4X0
- >>1
録画率がうれしいことだというなら、テレビの放送は不要ってことだな
ダウンロードで視聴できるようにすればいいだけだし
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:00.95 ID:VpuNgteO0
- 録画した視聴者がCM見る訳ないだろ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:02.76 ID:tobww8je0
- ネットのマスゴミへの攻撃がだいぶ効いてるようだな
これからも全力でいくぜー
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:20.84 ID:ySA+IEd00
- つーか0.5%の枠に金出すスポンサーって真性のアホなの?wwww
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:36.81 ID:IuddEsuf0
- 録画率や再生率まで公表しちゃうと深夜アニメに負けてることが分かっちゃいますよ。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:55.92 ID:tdxtUZmm0
- 日本人で韓がつくものをもう信じる奴はいねーよ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:03.53 ID:jkbadYJp0
- つうか、0・5%しか取れないドラマを
よくもまあオンエアするなw
ちょっと馬鹿なのか、スポンサーも局も
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:05.00 ID:A8oDtXOf0
- だから実際はもっと視聴率高いですからスポンサーさん!って事ですかい?
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:26.46 ID:SK9z1AzhO
- レコーダーの新番組録画機能でドラマは全て録画して1回目を見ていいなと思ったら毎週録画にする。視聴率には反映されないな。ドラマは何回分かまとめて見た方が楽しめる。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:29.71 ID:t2+YHS300
- 大新聞様の社員様は、バカ高い給料もらって阿呆みたいな仕事してんだな
いやあああああ、お気楽お気楽
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:43.78 ID:m8c1Vlox0
- >放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった
寒流ドラマ全体のうち何本がこうなのかとかいうデータは出さないの?
それとも出せないの?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:00.98 ID:pRXSFkoGO
- フジテレビ視聴率公開終了
http://www.youtube.com/watch?v=I6h7NUeNALs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19955195
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:02.53 ID:AgBvW7+m0
- ほとんどの人は録画ではCM飛ばすから、広告主的には公表数値を指標にするのが正しい。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:11.39 ID:7W0h0yYs0
- >>1
>放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった
録るだけならチョウセンヒトモドキにでもできるよ。反日朝日新聞
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:45.34 ID:wGfkFd4j0
- テレビCMを流してる企業の商品代金に広告料が含まれてるって皆知ってるのか?
『テレビCMが流れてるから良品』なんて誤解してる人が多そうなんだけど
商品代金は広告料がかなりの割合を占めてると聞いた事がある
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:51.33 ID:3xedvVhb0
- 録画視聴=CMスキップ=スポンサーは馬鹿wwwwwww
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:57.43 ID:TtGhutbPO
- こんなくだらん朝日作文書いてんだったら
ユスリタカリの朝鮮人敗訴記事かけよマスゴミ
【裁判】「通名の強制はなかった」 尼崎市の在日コリアンの原告(52)敗訴 大阪地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359564097/
【裁判】「通名の強制はなかった」 尼崎市の在日コリアンの原告(52)敗訴 大阪地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359564097/
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:07.67 ID:2fW2dout0
-
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
わざわざこれ書きたいために無駄な記事を書いたのか
録画だったら間違って録画したかもしれんし
録画しても見ない可能性もあるから信用できないだろ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:14.43 ID:huYx+FPe0
- 平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
例もあった。例もあった。例もあった。例もあった。例もあった。例もあった。
いつの話ですか??
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:26.65 ID:GlPZunP50
- >>146
次回を楽しみに待つ時間もええもんやで
- 158 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:32.74 ID:u7mEtck00
- >>153
なんかあったらマスゴミを黙らせる費用と思えば安い
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:36.57 ID:OjKYB80vO
- >>143 上手い!座布団三枚
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:47.80 ID:YJhEPASR0
- ダウンタウンの松本が「録画視聴率も調べて欲しい」って言ってたのは何年前の事だろう・・・
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:54.79 ID:E++1J1+T0
- 0.5%ねえ〜ww
テレビ局を知りたいもんだwww
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:08.96 ID:QUZIgEsM0
- >視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。
例もあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいバカヒ新聞、特殊な例外を取り上げて針小棒大に騒ぎ立てるのは止めなさい。
いくらバカヒ新聞がわめいても、数年前からのカン流が捏造だということはもはや
誰の目にも明らかなんだよww
そもそも、録画で楽しむ人間が増えたからと言って、視聴率そのものの順位に大きな変動が
あるとしたらおかしいだろう。録画で見たい人が多いような番組は生放送でも見たい人は
多いはずなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:10.62 ID:VZqMFydfO
- 録画じゃCM飛ばすだろ
スポンサー哀れ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:27.73 ID:IVCVdkZN0
- 録画は、CMを見ないんだよ!アホ朝日が!
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:31.76 ID:tS7npf9b0
- そのうち 再生回数1位が価値ある とか言い出すな。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:52.05 ID:VxcwqWAD0
- torneとかの録画実数を見ると、何が人気あるか一目瞭然なんだけどね。
それやっちゃうと、韓流wがダメダメだってスポンサー様にばれちゃうから、絶対やらないんだよね。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:51.91 ID:m9ais8V5O
- 韓流は捏造。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:07.52 ID:hGayRQgp0
- >>150
その通り
- 169 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:12.80 ID:4u1V2yg50
- 誤差の範囲だろ
データベースの信頼性にも疑問
数字の母数と期間が小さすぎる
こんな調査を得意気に発表するのは阿呆
- 170 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:15.70 ID:1rO+Pjn0O
- 家の嫁、殆どのドラマを上書き設定で録画しっぱなしだけど見てないぞ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:18.85 ID:JPzAN1ym0
- 朝(鮮反)日新聞て
- 172 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:33.71 ID:tobww8je0
- じゃあ全部韓流ドラマやっとけww
- 173 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:49.82 ID:CbRLTj8C0
- スポンサーが制作費やテレビ局の職員の給料出すシステムはもう終わりだな
それとも画面の片隅にずっと広告が出るようになるのかな
- 174 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:59.60 ID:rbKy3sft0
- ドラマの録画とか今に始まったことじゃないだろ。視聴実態なんて言い回しで
テレビ離れを否定するような印象操作するなよ、腐れマスゴミども。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:06.44 ID:iX1wOX5u0
- >>79
いや、どこかに記事あったぞ日経かな
音声を使って録画再生を検知する機械を開発したとかなんとか
ググってみ
興味ないかもしらんが
- 176 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:12.72 ID:IwYV0g2r0
- >平日午前放送の韓流ドラマ
実名報道はまだ〜???
- 177 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:17.44 ID:ie7RAJzo0
- 朝日は、
「寒流は高視聴率とっています。だからスポンサーの皆さん、逃げないでください」
と言いたいんだろうな。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:30.48 ID:ixTQRklz0
- 録画したらCMは飛ばされてしまうのだから、スポンサーになるメリットなし
- 179 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:33.30 ID:12AJPci20
- ..∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 録画再生が放送中を上回る
( 建前 ) \____________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 低視聴率でも放送続けられる
∨ ̄∨ \____________
- 180 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:00:02.24 ID:LEB6tu680
- 録画視聴率wwww
いろんな手でゴリ押ししてくるなw
- 181 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:00:03.00 ID:RYXRRy7I0
- 糞食いヒトモドキの雄と雌が交尾に到るドラマに日本人は全く興味がないです
- 182 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:00:05.90 ID:CrATP5XG0
- >1週間分のデータ(未公表)
>>129
うん。最近番組自体がCMって番組大杉。
出演者もドラマや映画の番宣の人ばかりでレギュラー陣の割合が少なくなってきている。
しかもクイズ番組とかでもそれをやるからいつも回答者が違う人が多くなって名物回答者が生まれない。
クイズダービーでいったらはらたいらとかマジカル頭脳パワーでいったら所ジョージみたいなね。
餃子の王将のテレビCMがなくなりそれと同時期に吉本芸人が番組内で何の脈絡もなく突然餃子の王将がおいしいと言い始めた時期くらいからテレビのあからさまなステマが始まったきがする。
それ以前のステマはもっと巧妙で分かりにくかった。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:00:15.21 ID:CAacIxwW0
- ってことは韓流ドラマにCM出してるスポンサーは金をドブに捨ててるってことか
- 184 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:08.72 ID:+lvxU7QK0
- 朝日って、馬鹿なのですね
- 185 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:13.48 ID:yH9Sg8kO0
- どっちにしてもCMは見られていないという現実
- 186 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:13.38 ID:rbKy3sft0
- 録画率が高い番組のスポンサーほど無駄金を使ってるって指標になるから
これからは録画率も計測しろよ。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:16.67 ID:nOtesE8f0
- >>1
韓流ごり押しに必死すぎる…
さすが反日新聞…
- 188 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:16.95 ID:oWw+xJ9fP
- つまり「スポンサーさん、あんた等無駄だから手ェ引いたら?pgr」って事で
良いんですね?
テレビ終わったな
- 189 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:35.05 ID:UmexZ9/YP
- >>朝日新聞は今回、今年1月1日〜7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
その数字が確かだという証拠はどこにあるのか
ビデオリサーチの数字の信頼性を問うなら、まず自分の挙げた数字の確かさを証明しろ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:41.56 ID:nxO7J5QJ0
- 録画じゃぁ、CM見られているかどうかが全くわからんからスポンサー的には意味ないよね。
んで、本編中に被せるのが増えるんじゃないかな?うざい事この上ないが
- 191 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:50.92 ID:Ucjxf1p3P
- 単純に比較できないと言いながら単純に比較した記事を書く朝日新聞
今回はどんな捏造・誘導をしたいのか
- 192 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:18.78 ID:ySA+IEd00
- >>180
次は「見たいかもしれない」潜在視聴率で勝負ニダ<丶`∀´>
- 193 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:25.62 ID:GlPZunP50
- 関東の視聴率は600世帯で調べてるのに、何で録画のほうは200世帯しか調べへんのやろな?
- 194 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:33.72 ID:IwYV0g2r0
- 既に日本のTVというビジネスモデルは終わってるんだよ。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:36.10 ID:bwHOvG/X0
- >>173
画面の片隅に広告を出し続けるってのはありかもな
ワイプっていうのかな
あのワイプの枠に顔を出した側がお金を払うようにすればいいと思う
お金を払ってでもワイプ枠使いたい企業はいるだろう
- 196 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:47.11 ID:mWHZFg1W0
- 今年はスマホによってネット接触時間>テレビ接触時間となる年だと思っているが、
タブレットの普及がさらにそれを後押しする
タブレットはスマホよりさらにYouTubeなどの動画や
新聞などの紙媒体のメディアが読まれやすくなる
- 197 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:02:47.72 ID:ga1QJLSPO
- どうやって調べたんだろ?
ついでに録画したものの消化率も調べてくれ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:03:03.86 ID:V5EwMJAh0
- いまだにマスゴミの発表する視聴率が本当だと思ってる馬鹿がたくさんいるなw
おまえらって本当に頭悪いなw
学習能力ねぇだろ?
日テレが視聴率買収したの、もう忘れてんなww
馬鹿ばっか
- 199 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:03:27.38 ID:qAEspdG40
- 珊瑚を気づ付けてまで出鱈目な記事を出す新聞社の出す数字は信憑性皆無
- 200 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:03:45.02 ID:+R56zQ2E0
- こんなの
わかるだろ?考えれば
馬鹿じゃないのか?
リアルタイムなんかで最近みないよ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:12.60 ID:tdxtUZmm0
- ビデオリサーチの筆頭株主が韓国だからな
それに1社で調べたって捏造簡単で信用性0
アメリカみたいに複数会社で調査しないとだめだろ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:17.86 ID:iX1wOX5u0
- >>88
>録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている。
と書いてあるでしょうが
>1くらい読みなはれ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:18.23 ID:Ucjxf1p3P
- >>189
しかも正月という特殊な期間
- 204 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:27.37 ID:nOtesE8f0
- >>194
テレビが終わってると言うよりも
テレビを作ってる奴らが終わってるだけ
マトモな日本人が作れば
まだまだいける媒体
- 205 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:37.75 ID:uGO3ZIO90
- 数多ある番組ジャンルの中からあえて韓流w
- 206 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:38.06 ID:yYarezTS0
- 録画で見るんだったらCMは当然スキップするよな。
スポンサーが金出す意味ないじゃん。
こんなのに金出すスポンサーがいたとしたら、
よほど使えない経営者なんだろうな。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:39.88 ID:GlPZunP50
- >>195
反感買うから逆効果やと思うでw
- 208 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:42.77 ID:cGYEyG4X0
- >>180
その内、潜在視聴率とか実質視聴率なんてのも出てくるなwww
- 209 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:05:11.34 ID:NRLy3kGw0
- CMはもれなく飛ばされますが・・・
妄 言 は 倒 産 し て か ら 言 え
- 210 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:05:14.57 ID:wx6ChK5oO
- 達した例もあった…。
竜頭蛇尾ってまさにこのことw
1回しかなかった最高点を見出しにしちまうかねw
- 211 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:05:50.53 ID:IFUjALIsO
- さすがカスゴミ
全て自分中心に考える。
シナチョンと同じ思考回路
- 212 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:00.63 ID:f2vx2foE0
- 誰もいない大きな倉庫で
棚にキチンと並んだ大量の録画機が
静かに作動している姿が
水晶玉に現れた
- 213 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:01.91 ID:iO0hkJNM0
- 録画して見るときにCM飛ばさない奴なんかいないだろ
スポンサーはそんなんで騙されるほどアホになったのか
- 214 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:22.35 ID:tdxtUZmm0
- >>205
そうだね
日本なのに寒流をあげてる時点で捏造決定
- 215 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:43.49 ID:caXjVObR0
- スポンサーさん騙されないで
- 216 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:47.08 ID:ALBBg7Bg0
- 録画入れたら全部の視聴率上がるから相対的に低いのは変わらんw
- 217 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:03.52 ID:1ft3GDiV0
- 録画するのが癖になってる人間なら分かるけど
録ったら見ない。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:05.99 ID:WjV4ECoY0
- こんな事を言ったら何でも言えるなw
深夜アニメなんてネット動画投稿なんかも加味すれば
下手なゴールデン番組以上の視聴率になるだろうw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:16.24 ID:RWTV9ciT0
- 調査数が少なすぎるやろ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:28.09 ID:i1MClQnAO
- 視聴率のパントラの箱を開けてしまったか
- 221 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:39.45 ID:aXAK7hCKO
- てか
0.5%(笑)
- 222 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:48.73 ID:RYI+3hsb0
- 録画の視聴率だすなら深夜番組の方がみな知りたいだろ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:07:50.91 ID:QWS81Mqm0
- まだ韓国の事を書いてるのか?
録画機能は何の為にあると思ってるんだ?馬鹿か?
- 224 :(;´^ω^)y--~~:2013/01/31(木) 10:07:52.02 ID:eWKXX5YXO
- さすが日本を代表する朝日様ですね
- 225 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:08:15.69 ID:TjQUM6/IO
- >>206
たしかに録画視聴率が高いのは、CMの意味が無いって事だよな
- 226 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:08:22.84 ID:T45FB5F40
- >朝日新聞は今回、今年1月1日〜7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
なぜ未公表なデータを朝日新聞が入手できるの?
ってかこういう生データってのは分析する奴の思想信条年齢性別etc.によって
かなり変わるもんだぞ
無理だと思うんだけどぜひ生データを公表して欲しいものですよ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:08:36.94 ID:4+BEBIOJ0
- 朝日が韓国応援していないと落ち着かないだろ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:08:59.65 ID:3LvJYQiSO
- 録画機の普及率低いだろ
じーさん、ばーさんは大半が持ってない
- 229 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:09:17.61 ID:aZ06pQ8a0
- これ今日の1面
- 230 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:09:29.13 ID:9V5KCqf6O
- これでは最終的にはテレビを置いてるから
視聴率は100%だと言いかねないな
テレビ業界があげる断末魔か
- 231 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:09:44.85 ID:2zIhbzaF0
- また朝鮮新聞か
- 232 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:09:52.99 ID:CbRLTj8C0
- スポンサーもドブに金を捨ててるようなもんだな
- 233 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:09:53.45 ID:zWPolDYG0
- なんだかんだで、うちの親父は韓国ドラマ見てるわ
日本のドラマに比べて、稚拙でばかばかしいけど
ストーリーがあるから見てるって言ってた
- 234 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:09.21 ID:h8UqPVZF0
- なに?この負け惜しみ記事は
- 235 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:20.05 ID:ySA+IEd00
- むしろCMがあったらイラつく
とスポンサード企業は考え改めたほうがいい
ヘタしたら目の敵にされるリスクもあるし
- 236 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:22.32 ID:rbKy3sft0
- >>198
いや、テレビ局が探偵社という外部機関に頼らなければサンプル世帯も割り出せないって
経緯だったから、却ってあの日テレの事件は視聴率が公正に測られてるって証左になってしまった。
ビデオリサーチの発表する数字自体が捏造とかいう内部告発でもあれば面白いんだが。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:23.22 ID:ZJ0PNSsaP
- 録画だとCMスキップだからw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:28.78 ID:mWHZFg1W0
- 一面って必死すぎやろ
新聞メディアも終焉近いなほんま
- 239 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:44.64 ID:nOtesE8f0
- >>232
しかも、下手な物に手を出すと
不買運動まで起こるかもしれない
- 240 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:10:53.12 ID:aWHCfNJB0
- >>195
CMが全部ワイプやL字になったら番組作る方は大変だなww
生で都合悪い時にCM強制挿入して誤魔化したり、CM後の「CM前の展開説明で尺稼ぎ」が出来なくなる
10分区切りで視聴者焦らして引っ張る作戦が使えないから枠の分みっちり濃い番組作らないとw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:09.56 ID:qUkq6uhXO
- どー考えても
捏造の真実
従軍慰安婦が捏造されていく過程にメス元朝日新聞記者生出演
ニコニコ形式でメール同時参加、凸電あり
鳩山由紀夫生出演
ネトウヨの皆様私は売国奴じゃありません。もちろん生電凸あり。
これくらいやれば、二十パーセント軽くいくだろうし、よっぽどジャーナリストだろ
チョンのチョンによるチョンのための放送局はいずれバンするよ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:12.95 ID:qpOShl5GO
- というより『世帯視聴率』という基準がおかしいだろ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:30.61 ID:UtjmltXqP
- これってビデオリサーチ社は不要ってマスゴミが宣言したってことだよなw朝日ってスゲェなぁ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:41.33 ID:AAU45QnX0
- 録画が反映されてない,衛星も含まれてないって,
ずいぶん前からずっと言われてたよね.
- 245 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:54.55 ID:RkqaJ+8N0
- あちら系の家に不労収入を得させて集計とってるんですよね?
サンプル数が少な過ぎやしませんか?
- 246 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:03.28 ID:ym1YHOibO
- >>1
録画したらCM見ないっすよスポンサーさん(笑)
- 247 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:06.53 ID:0Xt0QzkMO
- どちらにしても、ロクな数字じゃねえやん。
韓流ドラマなんて止めろよ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:10.54 ID:EPyk8pUG0
- 10年分ぐらいを公開してどう変化したかを言えよ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:21.64 ID:n628iS7Y0
- 朝日新聞も新聞を刷った枚数と実際に配られた枚数を公表した方がいいね
- 250 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:23.52 ID:1qMGH8CXi
- 録画視聴率なんて
スポンサーにはなんの価値も無い数字なのにw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:25.52 ID:fImjztH40
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
ふーん、で?
- 252 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:45.26 ID:WJ9gGt5Q0
- 視聴率の公表やめる局が出てくるんですね。
「視聴率○冠王!」とか「高視聴率の!」とかの煽りが元々鬱陶しいと
思っていたので、大歓迎。
ただ、高視聴率なのか…ってことでテレビ番組を見る層は離れるだろうし
テレビ側にとって本当にいいことなのかどうか。
ま、今だけを考えれば低視聴率!って叩かれなくなるからいいんだろうけど。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:57.73 ID:WFvWuYed0
- こういうのを「水増し」という
- 254 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:12:59.44 ID:E++1J1+T0
- 録画した番組のCMを30秒スキップで飛ばすが、CM時間がやたら多いのに気が付いた
- 255 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:13:10.42 ID:Y24lPfOC0
- 日テレ 視聴率買収
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87%E8%B2%B7%E5%8F%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ttp://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/426.html
ttp://www.logsoku.com/r/tvsaloon/1066995447/
ttp://www.azusawa.jp/topics/topics-07.html
- 256 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:13:34.14 ID:J5CYIZUQ0
- アメリカでは録画して見る番組はCMをスキップされるから価値が大幅に下落してる
そのためにCMを飛ばせない生放送の価値が上がり、スポーツの生中継の放映権が右肩上がりになってる
日本もくだらない芸人が出てる番組やドラマを辞めてスポーツ中継を増やせよ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:14:05.71 ID:DukTX2M60
- だから何?って記事だな。
こんなくだらん記事かいてGOサインだす記者と編集者の馬鹿顔が見てみたい。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:14:12.73 ID:E16CdSBM0
- 録画したって見るとは限らんからなぁ。溜め込むだけで消す羽目に
- 259 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:14:22.74 ID:aWHCfNJB0
- つか萌え豚向けの深夜アニメ以下の視聴率すら取れない番組は要らないだろ
その時間停波してろwwww
- 260 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:14:24.03 ID:3BZM65YyP
- まあ、そう言う事にしておけよw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:14:41.48 ID:/zCxrcQr0
- 馬鹿チョンは0.3%だったのかw 同じ時間帯のEテレの視聴率が知りたい
- 262 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:15:10.76 ID:V6cZsi4k0
- ネットにアクセスできるテレビがこれだけ普及してるのに、
なぜテレビに視聴率調査機能を付けないんだろうか。
分母が多くなればそれだけ正確で細かい調査ができるのに、
未だに600世帯しか調査の対象にしないなんて馬鹿げてるわ。
ビデオリサーチが都合のいいように調査対象者を選んでるとしか思えない。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:15:24.17 ID:tdxtUZmm0
- 韓国あげしたいだけ
朝日のアホ差加減はわかりやすい
- 264 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:15:49.90 ID:crsZ1+rq0
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
なんだ東京城、トンソウルの話かw
- 265 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:00.44 ID:ZMirSXpOO
- ※録画しても観るとは限らない
- 266 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:01.23 ID:hoUj0PoT0
- >>261
Eテレ3にも負けてるかも
- 267 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:03.98 ID:Ie4pJrNpO
- 平日午前中の韓流っえとテレ東とTBSだが0.5%しか取れんの垂れ流すってよっぽど金もらえるんだろうな。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:09.48 ID:X1cDUjIFP
- 録画しても見ないんだよ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:10.76 ID:LS2DasLA0
- 朝日新聞の捏造記事で国民が負う税金の行方
- 270 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:17.82 ID:QR7rhSuK0
- 新聞記者的にこれはどうなのよ
話にならないというべきでは?
ニールセンは他の調査も手がけるので信頼失うとえらいことになるが
ビデオリサーチはほとんどこれだけだろ
株主
株式会社TBSテレビ / 日本テレビ放送網株式会社 /
株式会社フジ・メディア・ホールディングス / 株式会社テレビ朝日 /
株式会社テレビ東京 / 株式会社毎日放送 / 朝日放送株式会社 /
讀賣テレビ放送株式会社 / 関西テレビ放送株式会社 / 中部日本放送株式会社 /
東海テレビ放送株式会社 / 名古屋テレビ放送株式会社 / 中京テレビ放送株式会社 /
RKB毎日放送株式会社 / 九州朝日放送株式会社 /
株式会社テレビ西日本 / 株式会社福岡放送 / 北海道放送株式会社 /
札幌テレビ放送株式会社 / 北海道テレビ放送株式会社 / 北海道文化放送株式会社 /
東北放送株式会社 / 株式会社中国放送 / 東芝ソリューション株式会社 /
株式会社電通 / 株式会社博報堂 / 株式会社大広
- 271 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:27.34 ID:E/bFjW0D0
- 録画だけして、見ないってのも多いけどな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:16:28.01 ID:1Ca+DOSE0
- なんでダイレクトにCMを見た率を出さないんだ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:17:06.10 ID:MjVA2t7X0
- >>233
悪人と善人が一目瞭然で水戸黄門みたいな単純さがいいね。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:17:13.39 ID:dCZ93qpM0
- 日本の天皇陛下侮辱発言があってから、NHKのイ・サン全く観なくなった。
NHKのお客様投書にメールして番組の早期切り上げをお願いしたが、まだ
なにか韓流時代ものやってるな。視聴率低くても放映する気がしれん。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:04.33 ID:ECS2/QkU0
- 俺は 相棒 を見ているが全部録画だな
CMに付き合うほど、魅力のあるコンテンツじゃないし、録画しても1ヶ月見なけりゃ消すよ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:04.23 ID:TjQUM6/IO
- >>256
中継増えても、キムヨナマンセーとかでしょ?w
タイムラグ無しで見たいものって減ったよな
つか、見たいものが減ったw
- 277 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:15.63 ID:Cb7Boe990
- 200世帯の標本調査の結果で3%の違いとか、誤差の範囲じゃね?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:24.50 ID:iXYErdfZ0
- >>251
いずれにしても放送する価値はないよね
- 279 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:26.28 ID:J4YI9Jgf0
- 録画しながら放送時間内で見ている奴は結構多いだろ
録画自体は見忘れ防止の保険みたいなもんだから
- 280 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:46.66 ID:lUCmhG4I0
- ※CMはとばしますw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:51.04 ID:F8PjOy1hO
- 最後言いたいだけだろ()
- 282 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:55.03 ID:aXAK7hCKO
- >>265
そのとおり
つまり、0.5%が0.8%位になるだけだなこりゃ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:59.32 ID:EKe1aXXS0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 朝日新聞がこの世から消えて無くなりますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 284 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:19:04.86 ID:15AOlsUx0
- >>255
日テレって、今回のアルジェリア事件での実名報道をしてたよなw
NHKやテロ朝のキチガイ古館は、日揮側が実名報道はやめてくれって言ったのを無視して
勝手に実名報道したたけでは無く、それを面白ドラマ風に演出してお涙頂戴ネタにしてたよなw
国民から受信料をかっぱらって、その金使って視聴者をコケにした糞NHK
それで、日テレは視聴率買収の時の犯罪者のプロデューサーの実名は隠蔽したんだよ、隠蔽
個人のプライバシーは守られるべきだと言ってな
アルジェリア事件の被害者の実名は報道したくせに
これがマスゴミ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:19:11.19 ID:IPoQdlEM0
- 何社かで比較しないと意味無いよね視聴率って
2社体制だった時だって結構結果違ってたのに
- 286 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:19:26.73 ID:4JbYq1Sb0
- >>17
テレビはまだ終わってないニダアアアアアアアアアアアア
- 287 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:19:42.20 ID:RBupyyCh0
- >>252
局がやめるって言ってるんじゃなくてビデオリサーチから
視聴率を教えるなと達しが来て全部の局でやめるらしい
今まで視聴率を教えてくれたフジとテレ朝は今日で終了
視聴率スレ住人はさっさと仕事を探せということ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:06.32 ID:7xJdI++10
- >連続テレビ小説「純と愛」(NHK)は4日朝の放送中は17・6%、
>録画再生は5・4%。 <<<録画再生と書いてある
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが
>録画が3・0%に達した例もあった。<<<録画と書いてある
読者の誤読を誘う手口なのだろうか?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:07.85 ID:930E+0wT0
- あかん 録画も視聴率に入ってるので
録画が視聴率超えることは無い
録画でしか見られてないってことは
誰もCM見てないニダか
- 290 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:20.19 ID:/KrdwbuY0
- 朝(鮮)日(報)新聞
- 291 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:25.33 ID:E16CdSBM0
- 俺は視聴率の信ぴょう性は疑わしいと思う
発表されている数字が何処まで本当なのか疑問だ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:30.96 ID:a42Mf0qs0
- >>285
そうそう
ニールセンとは相当違ってたわな
- 293 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:38.12 ID:TjQUM6/IO
- >>279
ディレイかけてCM飛ばしながら見ることはあるなw
- 294 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:38.80 ID:XGHPCttz0
- 捏造朝日とフジテレビが悪の枢軸を結成
- 295 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:40.71 ID:dCZ93qpM0
- 水戸黄門も韓国人が監督してからワンパターン化して面白くなくなった。
それでなくてもワンパターン勧善懲悪の単純ストーリーでジジババしか
観てなかったのに。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:41.43 ID:Hgab8TuNO
- CMの入れ方があまりに執拗でうざいからか最近は
バラエティーですら生でなんかみないんじゃね?
家の子たちはテレビは全部録画にして15分〜30分くらい遅れてから見てるよんでそのままCMになったら飛ばす
たまに生でみてCM飛ばそうとして「あ〜録画じゃなかった失敗した むかつくw」
って話してるくらいだわw
もうTVCMなんてうつ意味あるのかよw
- 297 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:46.83 ID:bwHOvG/X0
- ワイプ枠って絶対お金とったほうが良いと思うんだけどな
お金を出してるスポンサーのCMは見られないけど
無名なタレントのワイプはギャラ貰って常時映ってるんだろ
広告費払ってるスポンサーはたまったもんじゃないだろう
- 298 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:51.23 ID:72cUfiLmO
- コマーシャルなんて飛ばされるかカットされるから、録画視聴率ってスポンサー的には意味ないんじゃね?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:06.27 ID:dOZJZ5qQ0
- >>22
あれ不便だよなw
FOXだとわりと正確にスキップできる。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:22.69 ID:umj/0Bs60
- こんな適当な数字を根拠にスポンサーは金払ってるの?
アホじゃないの?こんなもん詐欺じゃねぇか
- 301 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:23.48 ID:S1KhruWA0
- やっぱり精密調査は赤米とかがやってるのかね
- 302 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:31.08 ID:V4lluoTJ0
- 録画した人が1億回再生したら視聴率100%越えちゃうじゃ無いですか
- 303 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:41.71 ID:9F7Olv0UO
- TV紙面以外、この記事とかを読む率は
どのくらいだ。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:53.12 ID:4JbYq1Sb0
- >>272
CM見てる視聴率なんて出たらテレビが完全に終わってしまう
- 305 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:54.80 ID:+fCxAZ0p0
- ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 306 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:59.32 ID:7pj1TMAF0
- >>279
つうか、「イ・サン」まで寒流ひっぱってたのかよ???
フツーのおばさんはチャングムで止めてるぞ。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:15.92 ID:IYFUXu1z0
- 録画だったらCM確実に飛ばしますよねw
- 308 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:32.25 ID:4gols17J0
- わざわざ録画するのもめんどくさいって奴は動画サイトで見てるはず
- 309 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:40.42 ID:6DsT4VtB0
- これで一日韓流ドラマ流せるね
- 310 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:48.00 ID:95Hz3PlT0
- 日揮と政府が遺族のため公表を差し控えた名前を発表します 古舘伊知郎
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19902943
アルジェリア邦人拘束事件 メディア・スクラムを逆取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ&sns=em
アルジェリア人質事件の遺族に対し
マスゴミが待ち伏せ取材をしている所を逆取材をすると黙り逃亡するゴミクズ記者達
ttp://hamusoku.com/archives/7704791.html
みんながマスコミ不信になったきっかけ
ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50542516.html
- 311 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:50.87 ID:dEnqOaR00
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった
これが言いたいだけなのね
ほぼ全員がCM見ない録画率にスポンサー側のメリットは何もない
- 312 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:22:59.40 ID:eeqnpLYvO
- 今はツイッターも有れば2ちゃんねるの実況も有るんだから
それを盛り上がりのサンプルとして考えて見てはどうか。
アニメとロリコンの番組が異様に盛り上がるのが難点だが・・・
- 313 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:23:08.44 ID:CbRLTj8C0
- 朝鮮人が出す数字が本当だったためしはない
- 314 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:23:12.91 ID:apDhCiH20
- 結局、録画ならCM飛ばすから、スポンサー的には意味ないだろ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:23:31.44 ID:zn2PriyA0
- デジタル放送なんだから
その気になれば正確な視聴率が出せるはず。
どうしていまだに500世帯でアナログで調査しているのか分からない。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:23:58.59 ID:gh/PXQui0
- そんな調査しちゃうと深夜アニメが10%以上になんぞ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:05.41 ID:baCGKe1P0
- 俺なんざ、録画してもほとんど見ないで終わるw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:08.45 ID:QR7rhSuK0
- 新聞出版も
実印刷数(証明付きw)なんて発表してお茶を濁してるよね
あんたらのやってること詐欺だよ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:16.25 ID:mWHZFg1W0
- >>288
こりゃちゃんと検証しないとあかんな
朝日始めとした連中によるお得意の印象操作、
突っ込まれたら嘘はついてないとぬかす手口
- 320 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:21.64 ID:CrATP5XG0
- Amazonでの予約ランキングステマとどっこいどっこい。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:27.47 ID:TjQUM6/IO
- 実際バラエティーとかCM切って重複飛ばしたら半分くらいに圧縮されるよな
- 322 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:36.25 ID:fYOsLxC5P
- フジテレビ、視聴率の公表を中止へw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359424668/
- 323 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:42.77 ID:z/lOR9/N0
- 地デジは正確な視聴率取得できるんじゃなかったっけ?
- 324 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:49.67 ID:umj/0Bs60
- “CM視聴率”は0%に近いってことだよな
スポンサーに何の意味もない数字
- 325 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:50.11 ID:QZwETUwYO
- 朝日新聞の購読数も公表と実体が違いますが。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:53.29 ID:9VmqebbD0
- CM飛ばされるのに意味がないじゃん
- 327 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:25:10.29 ID:72cUfiLmO
- とりあえず今の人為的にいじれる変な視聴率調査方法を止めろ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:25:24.21 ID:WtwrcTkz0
- 全局録画しっぱなだけど、NGワードに韓て入れてる
それでも引っかかるのがあってウゼエ
- 329 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:25:25.92 ID:gh/PXQui0
- >>315
おいおいおい
そんな調査にしちゃうと深夜アニメが20%以上になっちゃうぞ
- 330 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:02.02 ID:dCZ93qpM0
- これは、朝鮮日報の韓流ドラマの宣伝と考えたほうがいいよ。その手に乗るかくそ新聞め。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:24.57 ID:9/Dw6oGq0
- CMを飛ばせるからな。
そこまで書けないだろうけど。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:33.04 ID:3FhRp7oRO
- サッカーの国際試合なんて海外だから深夜や早朝にやったりするから
勤め人の多くはワールドカップとか録画して見ている
- 333 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:43.00 ID:Sqgj7J2F0
- >>310
そこに映っているゴミ共の実名は当然公表すべきだよね
だって「国民の知る権利に応えるのが真のジャーナリズムだ」ってNHKでは言ってたじゃん
そこにいる気持ち悪い顔して逃げているのは日テレ社員だろ、実名公表しろよ
おまえらジャーナリストなんだろw
- 334 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:44.81 ID:qqKQYtLP0
- (´・ω・`) ?今のHDレコーダーは3日遡ってすべてのチャンネルが観られるってことは全ての
チャンネルを録画してるってことでしょう?バカなの?知らないのかしら?
- 335 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:53.86 ID:QUZIgEsM0
- バカヒ新聞がここまで必死になっているということ自体が、いわゆる「カン流ブーム」と
呼ばれているものがマスゴミの捏造であるということの明白な証拠だwwww
ドラマの視聴率が高いか低いかを何故まともな新聞社がここまで必死になる必要があるんだwww
- 336 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:27:31.02 ID:8ODWhu3V0
- 新聞の発行部数も、実際に消費者がお金を払っているものと「押し紙」と言っ うわっ何をす
- 337 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:27:36.23 ID:CrATP5XG0
- で、その韓流ドラマのDVDの売り上げはどのくらいなんでしょう?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:28:19.01 ID:d17V20WF0
- 取り敢えず録画しといて、ネタになりそうだったら画像化・動画化とかも
- 339 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:28:28.84 ID:4JbYq1Sb0
- >>322
なにこれw
- 340 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:28:41.91 ID:Hgab8TuNO
- これだけハードウェアのほうで実態が代わってしまってるのに
旧体制以前のやり方でなにもかえようとしない業界って音楽業界とTVマスコミ業界くらいなんじゃねえ?
まぁそのままゆるやかに死んでくれ
無理に代えたら突然死するかもしれないからかな?w
- 341 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:28:48.43 ID:fwhJt2HX0
- 録画の再生率なんて計測する機械存在しないんですけど・・・・・・・捏造記事すげぇーー
- 342 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:05.48 ID:Sqgj7J2F0
- >>319今更ちゃんと検証とか、お前マジで言ってんの?w
馬鹿じゃねぇのwwww
お前みたいに今でもマスゴミの嘘を見抜けない奴がいるんだよね
今更マスゴミ相手に検証も糞もねぇんだよ、アホが
もう終わってんだよ、アホが
- 343 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:13.51 ID:YgD47NuA0
- 録画じゃ意味無いねw
- 344 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:19.93 ID:qqKQYtLP0
- (´・ω・`) これで視聴率語るなら夜中のアニメなんて凄い数字になっちゃうわよね?バカなのかしら?
- 345 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:36.77 ID:72cUfiLmO
- これが有りならビデオテープの時代から録画で観てた人が沢山いるわけで、昔の人気ドラマの視聴率はもっと高かったという事になるよね
- 346 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:44.48 ID:Cb7Boe990
- >>319
みんな統計学しらんのかな?
都内の対象世帯から標本数200程度なら5%ぐらいは誤差の範囲に含まれるからこの記事の内容はほとんどデータとして無意味なんだが。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:09.87 ID:EKe1aXXS0
- 韓流ドラマ自体が韓国のCMなんだけどな
- 348 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:10.45 ID:E/bFjW0D0
- 録画は早送りでCM飛ばされるからスポンサーとしてはアウトだろ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:28.73 ID:27OxCiMk0
- つか、録画に適した番組と向かない番組ってあるよね
ドキュメンタリーとかドラマとか、アニメは録画に向いている
でもニュースとか天気予報とかはあんまり録画しないよね
だから当然、ドラマは視聴率より録画率の方が高くなると思うんだ
同じ枠にニュースとか天気予報ばかりなら、当然そこにクソドラマがあっても
録画率は高くなるよね、この韓国ドラマの例もそういうことだと思うんだ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:53.41 ID:payQFNd30
- イギリスでは、ペニスの先の割れ目を
「Jap's eye(日本人の目)」と呼ぶ。
Jap's eye
出典:『Wiktionary』 (2010/08/19 06:59 UTC 版)
語源
From the supposedly slitlike eyes of the Japanese.
別の表記
japseye
名詞
Jap's eye (複数形 Japs' eyes)
(UK, slang, vulgar, offensive) The slit of the penis.
http://ejje.weblio.jp/content/Jap%27s+eye
http://bbs.jpcanada.com/log/21/68.html
- 351 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:58.40 ID:7GeRJdfbO
- 2ちゃん見てると視聴率の高い低いで一喜一憂してる連中がけっこういて呆れる
- 352 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:59.51 ID:Lt9dKAtY0
- スポンサー様これからも宣伝効果騙され続けてお金貢いで下さいね(^^)
- 353 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:05.54 ID:iX1wOX5u0
- >>334
だから「録画再生率」だと何度言えば
- 354 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:09.84 ID:XDrTaTG80
- >(未公表)
朝日がソースを未公表ってだけでダウト臭ハンパないんですけどwww
- 355 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:28.16 ID:YjRoy3lR0
- 在日でも見ていない。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:32.29 ID:WSmgOxqs0
- 視聴率厨って、このたったの6000世帯のうちの数百世帯の動向に右往左往してるんだよな。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:37.42 ID:tRiU8hR80
- 手当たり次第に録画してほとんど見ずに消してるのが現実
- 358 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:47.57 ID:6i8C9sXR0
- 録画したのをその時見るとは限らない、即効性はない
- 359 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:31:57.33 ID:h836mSCV0
- 録画・再生率だとドラマやアニメ強そうだな。
録画・エンコード・再生率だとアニメがえらいことになるかも。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:32:26.54 ID:7xJdI++10
- 録画率と録画再生率は別モノでしょ?
なぜか本文中では、録画と録画再生という言葉が使われている
「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は 録画13.5% > 視聴率
連続テレビ小説「純と愛」(NHK)は録画再生は5・4% < 視聴率
韓流ドラマでは、録画が3・0% > 視聴率
NHKのドラマのみ録画再生、フジと韓流は録画と記述されている
- 361 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:33:21.93 ID:930E+0wT0
- だからねつ造朝日と言われるんだろう
- 362 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:34:05.66 ID:PjmUHS9Z0
- >>36
ほこたてを録画でみたらそんな感じだった
- 363 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:34:19.72 ID:KoA7Rpzr0
- 72 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: []: 2011/08/03(水) 22:03:16.96 0
> 元フジのAD(制作会社)です。
> 担当Pがタバコルームで言っていた言葉を思い出しました。
> 「韓国モノはおいしいからさ」「うちは(フジは)韓国予算(韓国からの裏金)でもってるからさ」と談笑していました。
> その意味がやっと分かりました。私もいくつか韓国優位のランキングを作ったりしていたので
> それだけ謝罪します。(アンケートも取っていなかったので)すみません。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:34:20.78 ID:1mJm/dyAO
- なんでニールセン撤退しちゃったんだろ
ニールセンが10年前に撤退せずに残っていれば、今頃ネット民はみんな喜んでいたのに‥
- 365 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:34:44.43 ID:uNKmdvVL0
- 録画だとCMを飛ばせるからそのデータは使いませんとか言ってたのに
遂にマスコミは韓国のために方針を変えちゃったのか
それと録画を競っちゃうと深夜らを含めたアニメが大躍進もしちゃうよね
- 366 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:34:45.20 ID:qqKQYtLP0
- (´・ω・`) 本当に韓国擁護房はキモイわね。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:35:01.07 ID:e887Irh/0
- >>356
お前、統計学知らないな?
- 368 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:35:01.77 ID:yFpABkFq0
- >>36
まとめサイトで見れば2分かからない
- 369 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:35:16.12 ID:TjQUM6/IO
- そういやCMが話題になること無くなったよな
CM視聴率番付出そうよw
- 370 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:36:03.61 ID:ZuZc3z4h0
- 今に始まった話じゃないのに、何が言いたいのかまるで分からない記事だな
- 371 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:36:04.63 ID:uo/YP/vX0
- 録画しても、キャプチャとってネタにするだけとかなw
- 372 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:36:20.59 ID:3Ilt9EhD0
- そもそも地デジ化で
技術的に総視聴者数ほぼ補足できるのに
なんで視聴率調査なんだ?
視聴数なら録画も含むし公平じゃん
- 373 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:36:29.73 ID:treQSChe0
- 確かに録画したことで満足し見ていないタイトルが積まれています
- 374 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:08.37 ID:a96yCSAT0
- 録画だとCM飛ばされるだろw
- 375 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:21.29 ID:AS2qp1/e0
- 韓流は金を出してるだけマシだろ
野球なんて視聴率が取れないのに毎日ゴリ押しだからな
- 376 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:38.20 ID:nDh6l8Bm0
- 録画してるからって見てるとは限らないぞ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:41.33 ID:930E+0wT0
- 新大久保でもないと
その数字は出ないニダ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:56.98 ID:QdGWNO3JO
- 視聴率が低いとスポンサーに文句を言われるので良い言い訳を思い付きました
- 379 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:38:23.66 ID:qqKQYtLP0
- (´・ω・`) 再生率?だったら日本アニメの違法アップロードサイトの再生回数やDL数もカウントしなきゃフェアじゃないわよね?
- 380 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:39:09.81 ID:iRjll6Ae0
- は?
意味不明なことを・・・
- 381 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:39:42.55 ID:ToXxzYCZ0
- 韓国ドラマかなり見たけど
内容はほとんど同じ
妬み、嫉み、恨み
この三つ。
後はチョコチョコ内容を変えてるだけ
暇つぶしには良いけど学ぶ事は
何もない
- 382 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:39:54.72 ID:X3R2sXPj0
- 録画率高くてもCM飛ばされるからスポンサー旨味ないじゃん
- 383 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:40:19.53 ID:wjbBj5Ku0
- これって再生情報をビデオリサーチ社に送信するカスタムレコーダーを200台配ってるって事でしょ?
録画しても見ないとか書いてる奴はソース読んでからレスしなよ。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:40:27.94 ID:930E+0wT0
- 在日帰化人の書いた記事と署名するべきなんだろう
- 385 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:40:30.82 ID:dVuOZcqQ0
- 未来の再放送も組み込めばいいよ。今後100年くらい予想して、視聴率30%とか公称してればいいじゃんw
- 386 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:41:10.99 ID:O4Q8wNS/P
- >>1
これはテレビをつけてるか否かって事か?
地デジなんだからチューナー使ってるかどころか
再生してるかどうかまでわかるだろうが
今時CMなんて2秒も観てないw
いい加減、詐欺られてると気付けよスポンサーw
- 387 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:41:19.01 ID:2kNdmC9p0
- 24時間全番組録画してるケースも計算に入ってんじゃねえの
- 388 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:41:23.02 ID:AOY7wtHL0
- >画再生率が圧倒的に高いのはドラマだ。3日放送の「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は
>放送中が12・6%だったが、録画ではそれを上回る13・5%だった。
でも視聴率が問題になるのは、どれだけの人に広告宣伝効果があるかをスポンサーに
提示したいからだろう?
録画して見る人がどれだけいても、そんな人がCMなんか見るわけ無いじゃん。
先日、SMAPの鉄腕DASHの3時間スペシャルを録画したのからCMカットしてみたが、
3時間といいながらCM取っ払えば2時間を切るんだぜ。CMが集中する辺りだと
本編よりCMの方が時間が多かったりもする。
こんなんをリアルタイムでつきあうアホがどんだけいると…。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:41:24.34 ID:CBLrA94/0
- >今年1月1日〜7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
>公表された600世帯の「視聴率」と単純に比較はできない。
根拠を示さないし、比較方法も提示できない
何のために調査したんだよバカすぎる
- 390 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:41:39.25 ID:OJRBfIdBO
- 生で見てる番組ってニュース系だけだな
HDDレコーダーの存在は試聴スタイルを自然に変えた
- 391 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:42:07.24 ID:iX1wOX5u0
- >>341
ビデオリサーチ 視聴率、録画も把握 家庭に専用機、音声で解析 日経産業新聞 2012年12月4日
http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/20121205/1354717169
- 392 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:42:17.02 ID:oRg+Hv5k0
- それでも3%、電波を占有している意味があるのか?
またそのくだらない情報をニュースに載せる朝日新聞
早くチョン国プロパダンガ・マスゴミどもがバタバタと倒産しないかしらん。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:42:19.17 ID:gpVZpOnD0
- バラエティものだとCMどころかスタジオも飛ばす
- 394 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:42:54.04 ID:dVuOZcqQ0
- 分析評価のほうが統計母数が少ないとか
- 395 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:43:08.18 ID:hb20CCP50
- やっぱ韓流だよな
フジさん韓流ですよ?やっぱり
韓流一色で行きましょう!
- 396 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:43:24.43 ID:/KvBicm40
- マスゴミの視聴率や世論調査なんかを真に受けてる奴らは
永遠に納豆食ってダイエットできると信じてろ、バ〜カ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:43:26.04 ID:vEKJEO/Ri
- どっちも深夜アニメ以下か。
最近は深夜アニメもバカにできないけど。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:43:47.73 ID:xewp8KH40
- >>390
ほとんどの番組は2倍速で観るようになった、半分の時間で観れるから超便利
空耳アワーとモヤモヤさまぁ〜ずだけは等倍速で観るけど。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:25.37 ID:UtjmltXqP
- 【経済】大韓航空、長崎−ソウル線を運休へ 竹島問題で日本人利用客減、円安も[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359596122/
- 400 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:29.54 ID:EKe1aXXS0
- >>391
何この盗聴器
- 401 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:39.17 ID:5WQAmbG30
- これが、チョンに有利なように仕向ける為の
ウリナラ算かぁ
ほんと、往生際が悪いよなぁ〜
録画視聴率は、視聴率に下駄を履かせただけ
全ての視聴率が録画視聴率を適用すると上がるだけ
それでも、寒流ドラマが低視聴率なのは変わらない
- 402 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:52.02 ID:dVuOZcqQ0
- > 朝日新聞は今回、今年1月1日〜7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
追試不可能なものはいいたい放題です。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:45:23.01 ID:xFwkz8310
- 新聞みたいなものか
売れた部数ではなく出荷した部数で自慢してる
10年くらい前にポストに朝日新聞が一週間入れられた事がある
勧誘されたこともなく勝手に
後で請求に来るのかな、怖いなと思い
丁重に保管したよ、来たら突き返そうと思ってね
半年保管した、かなり恐怖に怯えた日々でした
- 404 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:45:45.95 ID:dVuOZcqQ0
- この記事は漫談である
- 405 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:45:59.70 ID:JBamjewk0
- 録画率って、新聞社の押し紙を入れた発行部数並みに、
広告出稿企業にとってはどうでも良い数字だろ?
新聞社の押し紙と一緒で、録画した番組はCMすっ飛ばして、
誰もCMを見ないのだから。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:46:00.25 ID:h8UqPVZF0
- 新聞が押し紙込みの購読者数で商売しているのと同じ感じだな。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:46:03.91 ID:E16CdSBM0
- >>364
ニールセン 個人視聴率でぐぐると、電通の影がry
- 408 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:46:13.99 ID:8Zf+bYZ10
- まるで最近になって録画が普及したかのような記事だな。
CMをすっ飛ばす層の数字なんて、スポンサーは興味ないだろ。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:46:58.25 ID:7+TCcm1I0
- 地デジ化したんだし実際に見てる世帯率にしろよ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:47:10.37 ID:ukyvt9SrO
- いまいち録画の見分け方が分からないのだが。
録画されてるって判断方法はどうなってるん?
- 411 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:48:26.74 ID:ldUqHQVd0
- >>383
200だけかよ。
もうちょっと数ないとスポンサーも統計として使えないじゃないか。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:48:47.58 ID:hCzro8Sj0
- ブログとかサイトのアクセス解析と比較しても、発表される視聴率の推移は異常。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:49:17.30 ID:CD9TYLCtP
- 録画なんて今に始まったことじゃないのにどうして今更重視してんだ
- 414 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:50:03.03 ID:jd8ZrAeL0
- アカヒェ・・・・・
- 415 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:51:11.16 ID:AIsb3lIb0
- >>17
まだだ、まだ終わらんよ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:51:18.90 ID:PQnx+8Y50
- 衝撃!石原裕次郎が「電通=ビデオリサーチ」批判!
http://logsoku.com/thread/ex5.2ch.net/mass/1102500616/
>僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
>うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
>六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
>両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
>六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
>そんなもの、信用してられないよ。
>これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
>電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
>(中略)
>だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:03.44 ID:871GIQM9O
- 涙ぐましくなる必死さだな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:11.30 ID:PDlm29XnO
- そんなのより韓流ドラマのスポンサーの業績の推移を出してみてくれよ
ドラマと同様にさぞ好調なんだろうしw
- 419 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:17.58 ID:UEp0RV5nO
- >>1
主筆が里帰りしても相変わらずだなあw
- 420 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:24.77 ID:QuKZzXhQ0
- 録画視聴者はCMは早送りだよ。
視聴率でもブレ幅が結構あって、実態の数値かどうか分からんと言われているのに、
録画率とかもっとアテにならんだろう。
そして、最大の疑問がある。
なぜ、視聴率調査会社に他の企業が存在しないのか?
答えは調査を1社で独占的に扱うことにより、数値の操作が可能にするためだ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:42.96 ID:AhpRrggr0
- 平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
結局これが言いたかっただけなんだろう
- 422 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:51.48 ID:3Ilt9EhD0
- >>416
石原プロは電通とガチで喧嘩した
最後のテレビ関係者だからな
さもありなん
- 423 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:53:03.63 ID:AtuM7SvG0
- 韓国ドラマは放送権が安いんだろう…?
だったら見る人が居ない時間帯は仕方ないのかもしれないなぁ
ところでシンガポールとかのドラマってどうなんだろう?
まさか韓国だけ放送権が安いとかはないだろうから
もっと多くのやればいいのになぁ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:53:56.64 ID:xQgDgEd40
- 航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:54:40.32 ID:fxcKXrMII
- フジ平日昼間の韓国ドラマはたまに8%ぐらいいく時があった。華麗なる遺産の頃ね
- 426 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:55:29.00 ID:iPqE+PsmO
- 必死蛇NATO鹿
- 427 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:55:51.03 ID:Q55wnIHl0
- どうしても韓国大流行ということにしたくて必死
- 428 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:56:04.38 ID:XFAArP090
- 朝日が必死になっているのがますます嫌悪感を増す。
完全によそを向いている。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:56:22.43 ID:QUZIgEsM0
- 結局のところバカヒ新聞が言いたいこと
↓
カン流ドラマの視聴率が低いとかNHKが視聴率を公表していないとか言うが視聴率は
あてにならないんだから公表しなくてもかまわないニダ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:56:52.11 ID:shOuhjK/0
- 2年前までビデオリサーチのモニター調査対象に入ってたが
リモコンの前にボタンをいちいち押したりするから面倒くさい。
あと、モニター調査のために何処の場面がよかったかとか
行かなくてはいけないし面倒だったw
でも、ビデオリサーチのモニターに入って視聴すると2%は違ってくるらしい。
それって大きいよな。
録画のほうが圧倒的に本物に近い視聴率だと思う。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:56:52.65 ID:O4Q8wNS/P
- >>420
テレビ局も何社あってもそろって捏造するしな
あてになんないだろ
もう一つも信用はしてないが…
逆に嘘と広告しかないと考えると観かたも変わるな
- 432 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:57:27.60 ID:Irj0Pj4S0
- テレビ番組の視聴時間、リアルタイムと録画どっちが多い?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php
こんなの今更という感じがしますね。
今時、テレビの前で放送開始時間になるまでじっと座って観てる人がどれだけいるのかと。
13/1/31(木) 午前 10:29 [ みつ ]
録画による視聴が増え、視聴率が形骸化してるのに。
視聴率に拘るTV局一同はやっぱ馬鹿だよ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1359590989/219
- 433 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:58:24.47 ID:LrPWZxmc0
- はいはい、チョン流ドラマ、10億パーセントでいいですよ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:58:29.55 ID:NnASKkWj0
- 販売店に届けられる部数と
実際に配達されている部数を調査して公表して欲しい
- 435 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:58:45.48 ID:RgZ3j+vp0
- いい加減、視聴者数を発表しろよ
- 436 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:58:54.06 ID:OBrOhsL50
- 録画して見ないこともあるんだが
- 437 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:58:58.10 ID:umj/0Bs60
- スポンサーはおかしいと思わないのか?
こんな不可解な数字を元に金を払うとか
商売としておかしいだろ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:01.35 ID:AACrNkY30
- 朝日新聞w
- 439 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:06.40 ID:q3N9I6rR0
- タイトルキーワード:.* not 韓流
- 440 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:11.56 ID:E/F5J4Bw0
- >>1
テレビの録画再生ってw 何を今更w
30年前もビデオデッキあったがなw
- 441 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:30.34 ID:NOlz5pGS0
- >同社ではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、
>放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている。
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
200世帯中0.5%→1世帯
200世帯中3.0%→6世帯
200世帯だけとか、サンプリング少なすぎ。
こんだけ調査対象少なけりゃ、誤差が生じるに決まってるだろw
- 442 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:57.24 ID:tRnFpiNa0
- 録画視聴率なんて言葉があるのか
恥ずかしながら初めて知ったわ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:04.23 ID:MM2ZMoQH0
- 録画してもほとんど見てないわ。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:20.93 ID:Rp1GQa0y0
- CMスキップに対応するためにも番組内でステマが増える
- 445 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:30.64 ID:shOuhjK/0
- >>443
録画を見ないとカウントされないから
関係ない
- 446 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:40.26 ID:qQe82OHR0
- 本当に見たい番組は、自分のペースで見たいから録画するわ
こっちのが本当の視聴率って感じがする
- 447 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:01:23.88 ID:YqMkpOvt0
- 相棒って映画が大ヒットしたとたんに
視聴率があがったんだよね
- 448 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:01:34.35 ID:nMCorlQ20
- 新聞販売部数の公表数値と実部数との乖離、もやってくれ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:01:36.35 ID:9lJsDamB0
- これまた妙な理屈をひねり出してきたな
数字取れてた頃は録画機なかったんですかと訊ねたいね
- 450 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:01:44.79 ID:vEKJEO/Ri
- >>420
規模がある程度でかくないと成立しない業界だからな。
オリコンも唯一ではないにしても同じようなもんだし。
ただ、地方に存在していても別にいいような気がするんだが、そういう動きは全くないんだよな。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:03:20.38 ID:V94gpz+Z0
- >その後もマスコミや通信社の採用情報を収集。出願状況や合否結果を北の
>軍関係者宛てにメールで送信していたという。
【社会】北朝鮮の工作員(42)、外務省や公安調査庁に潜入図る 採用に応募
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359595193/l50
- 452 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:04:22.41 ID:bCVbhHsV0
- そもそも、放送時間が固定だから録画するんであって、
テレビも、ドラマとか生放送以外のものは、いつでも見られる代わりに録画不可にして、先頭にだけスキップ不可のCM入れるようにすれば、スポンサーも視聴者もそれなりにハッピーだと思うんだが
- 453 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:04:29.79 ID:41CmQU8tO
- いいかげん一部の世帯での調査やめて
地デジのDボタンあたりで正確に出せよ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:04:51.39 ID:aXAK7hCKO
- くっだらねえ誘導だな
スポンサーにとっちゃ殆ど何の意味もない数字
- 455 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:05.93 ID:k1vr1zqp0
- そしてCMスキップ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:22.74 ID:h8UqPVZF0
- こういう主旨の記事書きたいなら、深夜アニメの驚異的な録画視聴率とか出てくるのか?
- 457 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:23.23 ID:5HGETbRsO
- >>1
「(視聴率低いけど)フジのドラマ人気!!」
「(視聴率低いけど)韓国ドラマ人気!!」
…なんじゃこれ。
視聴率公表をやめる言い訳?
奴ら、後ろめたいと先回りで言い訳するよね?
「AKBに歌ってもらう権100万でも高くない」
(ハンマープライス放送後のスポーツ新聞見出し)
「キムヨナの高得点は不自然じゃない」(元選手にわざわざ説明させてたり)
を思い出した。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:03.65 ID:oY3e8hop0
- ドラマは基本全録画(20時台〜24時台)して、
後でCMカット保存して気に入ったのだけ見てる。
1クールで20シリーズくらい保存してるかな。
ブルーレイ1枚で十数話は入るんで保存が楽(AVCREC HLモード)
スポンサーにはお気の毒ですが・・・
- 459 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:19.24 ID:amGBuVgo0
- 糞朝日の基地外スレ立ってんな
- 460 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:37.42 ID:RvmG2o5G0
- >東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象
調査数すくな…これだと人気ないほど率はあがるし捏造し放題だな。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:47.32 ID:h0mmhDsr0
- CMを見てもらう必要のある民放の場合、
視聴率に録画を含めないという言い分は理がある。
NHKを含む有料放送は録画を含めた視聴率で良いではないか。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:48.52 ID:LojRuW8F0
- 何気なく落としたHDDの奥底に眠るスカトロ画像1枚の為に
、俺がスカトロマニアと揶揄されるようなもんだ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:03.28 ID:XId7WcQd0
- 何をもって「再生した」としているのだろう
- 464 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:05.29 ID:6bw3h3ekO
- 録画するならヨウベツでいいやん
とならないか
- 465 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:23.90 ID:XxDcAI6Y0
- >>401
ポンやスッキリを録画して見てるばばあなんていないだろう
- 466 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:37.30 ID:ozx6axhK0
- 録画したからと言って見るとは限らない。はい、論破!
- 467 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:39.47 ID:ldFR5XezO
-
テレビ番組はスポンサー企業の商業活動によって成立する訳だから
録画によりCMをスキップされてしまっては意味が無いのでは?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:08:56.88 ID:b1sMssLa0
- >>453
同意だけど、それやると視聴率が確実に半減するだろうなww
このスレでは殆ど指摘されてないけど
今の『世帯視聴率』自体が相当おかしい指標だもんな
- 469 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:03.69 ID:S2rEIztr0
- 全番組自動録画する機械あるだろ
それはどうカウントしてるのよ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:12.99 ID:Irj0Pj4S0
- >>467
視聴者はまだしもCMスポンサーに喧嘩売ってTVはこれから生き残れるのかねえ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:43.77 ID:iX1wOX5u0
- >>388
>先日、SMAPの鉄腕DASHの3時間スペシャルを録画したのからCMカットしてみたが、
その番組見てみたいw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:59.41 ID:O4Q8wNS/P
- >>454
過去にはテレビでCMやってるってのは企業のステータスだったんでしょう
だから数値自体はあまり企業も気にするとこでもなかった
しかし、今やテレビで広告出してるってのがもう
企業の印象アップに繋がってないんだよね
「社員人件費<テレビ局への貢ぎ物」
印象が良いわけないでしょ?w
- 473 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:11:36.68 ID:nhxsF8wR0
- 韓国の利権が第一
韓ドラもっと放送しろ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:11:42.60 ID:5Zjbt1pl0
- 地デジ以降はヤル気になればネットに接続されたTV全てでDATA取れるんでしょ?
リアルタイムで視聴率をTV画面に表示させれば面白いのに。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:13:00.06 ID:AdPJWG030
- 視聴率はボロボロだけど負けを認めたくない、って時に必ずでてくるな「録画率」
中居の月9のときも「視聴率は悪いが録画率はいい」って必死になってたな
- 476 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:13:11.61 ID:hufDh1Cq0
- CMはカットされるから参考程度の数字でしかないよな
- 477 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:13:14.99 ID:CjRsLyj70
- リアルタイムの放送で見ないなら
レンタルとか
ネットのストリーミングで
見ればいいよね
- 478 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:13:42.30 ID:vmueNlmKP
- ネット利用率をどんどん公表していけば、スポンサーもTV依存を更に減らすだろうね
- 479 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:14.22 ID:TjQUM6/IO
- だが待ってほしい
レコーダーのスキップを使えない人が居るかもしれないから、録画を含めた視聴率もCMに影響があるのではなかろうか?
我々現代人もあくせく過ごすのではなく、テレビを視聴する余裕を持つべきなのかもしれない
ゆったりとした時間の流れる韓流ドラマのようなものを…
マンセー人語
- 480 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:32.70 ID:Irj0Pj4S0
- >>474
韓流タレント出したとたんに急降下、なんてことになったら面白いな
- 481 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:45.97 ID:663ychrpO
- ビデオリサーチって業者は信頼出来るの?
幾らでもインチキ出来るよね
(´・ω・`)
- 482 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:53.57 ID:Gl1XRxpO0
- 録画しても見てない場合が多いし、見てすぐ消す場合もあるが、
韓国を売りたい朝日新聞の最後の一行を言いたいための
必至さは良くわかる。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:15:31.27 ID:XxDcAI6Y0
- NHKにもチョンドラ枠あるけど数字とれてるの?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:15:32.08 ID:L5JsKram0
- 録画はCMとばして視聴するだろうから
スポンサー様には意味のない数字だろw
むしろオンタイムの視聴が少ないテレビとかスポンサー避ける
資料にはなるかもな。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:15:28.14 ID:9JKNEYWlO
- >>1
朝鮮籍「記者」がわんさか。極端な偏向報道を繰り返すこの超絶反日新聞をどうにかしろよ…
■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/223.html
.
- 486 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:16:17.89 ID:/6evrMx00
- 涙拭けよネトウヨwww
- 487 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:16:36.44 ID:vIP8jXWX0
- 録画=視聴ではない
- 488 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:17:03.22 ID:Rz+pG+zw0
- 視聴率調査が全数調査ではなく、標本調査である以上誤差があるってこと、この記者わかってないだろ。
視聴率10%は「10%±2.4になっている確立が95%」という意味だぞ。
調査する母体が別なら、この記事の言っていることはほとんど、誤差範囲内のこと。意味が無い。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:18:36.91 ID:hufDh1Cq0
- >>481
電通傘下
- 490 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:19:54.77 ID:0FsXVF4p0
- 0.5%ってそれってやばくない?
CMでも流してたほうが見てくれるんじゃないのw
- 491 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:06.28 ID:X/qaZc4W0
- 録画だったらCM飛ばすから広告効果ゼロじゃねえか
視聴率なんてスポンサー向けの数字なんだから録画で50%あっても意味ねーんだよハゲ
- 492 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:15.22 ID:b1sMssLa0
- >>474
それやると視聴率は確実に下がるからTV局は絶対にやらない
今の視聴率自体相当曖昧で水増してるからな
例えば「4人家族でTVが4台ある家庭」が3世帯あったとする
例えばこの3世帯(12人)のうち一人でも番組を見てたら、その番組の視聴率は
33.3%になる。TV自体は12台中1台しか稼動してなくてもね
- 493 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:33.07 ID:BVfT8QBGO
- >>488
しかもどういう基準でサンプル選んでるかもまるでわからんとかね。
スポンサーもいい加減怒るべき時期なんだけど。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:33.82 ID:QSHzXl/e0
- 朝鮮日々新聞
- 495 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:34.68 ID:rbKy3sft0
- リアルタイムで視聴して10分で見るのやめたらその後の50分は世帯平均視聴率、
いわゆる視聴率には反映されないけど、「録画再生率」っていうのもその再生時間は考慮されてるのか?
- 496 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:38.68 ID:wvqx2UwVO
- 録画再生のときはCM飛ばすから、そんな視聴率は意味ないよ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:21:01.89 ID:oLOgWEgk0
- 録画機持ってる奴の3%なんだろ
録画気持ってる奴ってどんだけいるんだよ?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:21:38.93 ID:663ychrpO
- >>489
大手広告代理店傘下か
じゃあこ視聴率なんて数字に信頼性はないな
(´・ω・`)
- 499 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:22:35.32 ID:RgZ3j+vp0
- >>1
視聴率
>公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、
>調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている
録画再生率
>調査会社ビデオリサーチではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、
>放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている
「視聴率」は全国27地区6600世帯
「録画再生率」は東京30キロ圏内約200世帯
ビデオリサーチもおかしいだろwwwww
- 500 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:22:47.86 ID:97SCgYb20
- >>1
韓国ドラマ名も「報道をしない自由」「通名」ですか
- 501 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:22:55.51 ID:rb6tx56Y0
- この論なら他の番組も韓流以上に録画しているから何の意味もないな。結局
韓流が一番見られていないことになる
- 502 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:23:27.68 ID:zpKL7k2b0
- なんか目を吊り上げて必死ですね、朝日さん
- 503 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:23:34.54 ID:fT24seSD0
- ビデオリサーチ1社だけが視聴率調査やってることが異常
数字が電通の思うがままじゃないか
- 504 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:24:26.85 ID:XgzUU/kn0
- > 朝日新聞が入手した調査結果
なんだこれ
- 505 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:24:59.30 ID:/tR9AzYW0
- CM飛ばすから参考にならないって考える人が多い様だけど
最近は作中でコマーシャル打つ手法も出てきてるし、バラエティでもコラボ企画が散見してるんだから
録画率のデータが全く無駄という事は無いと思うんだけどな
- 506 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:25:05.00 ID:oLOgWEgk0
- 連ドラは朝昼やって
BSとかでも確かやってるし
それでも見逃したら日曜とか総集編みたいなのやってるから
録画少ないと思う
- 507 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:25:34.27 ID:TjQUM6/IO
- >>501
たしかに数値かさ上げしても、相対評価は下がりそうだな
- 508 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:25:35.09 ID:LZg15QYj0
- 電通「スポンサー様にお薦めしたいのはやはり韓流コンテンツですね。CMの広告効果も抜群です(きりっ!」
- 509 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:25:46.98 ID:pKrCwxNUO
- onタイムでは見ない。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:26:00.55 ID:skSbVgO20
- いいかげんなレスだけど・・・
@視聴率を未公開にする予定なので事前に周知させるための記事かもよ。又は
A視聴率調査はスポンサーの為のものだから、以下@に同じ。だから、
B一般視聴者は、文句を言わない様にと念を押したんじゃw
まぁ、視聴率の非公開は、テレビ局にとって、良い方向とは思えないよ。
視聴者は複数のネット情報から今でも視聴率を感覚的に予想しているんじゃ。
あと、GOOGLとかYAHOOとかamazonとか有益な情報を持っているから、
そちらに主導権をとられるんじゃね?
- 511 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:26:22.66 ID:33Zd9yWy0
- 朝日新聞はなぜ「韓流」に特別に入れ込むのかな?
親分にはゴマすらないと、消されちゃうのかな?
- 512 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:26:24.49 ID:c9JVjQo00
- REGZAなんか1週間分の前番組自動的に録画してくれるけど、全番組見たことになるのかあ?
- 513 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:28:49.31 ID:oTvFrBnKi
- じらしてCMまたいで巻き戻るとか時間の無駄ばかりやってるから基本テレビは録画してから見るようにしてる。
そのとき家にいてもリアルタイムでは見ない。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:29:16.26 ID:coKU6fDD0
- >>503
ニールセンが日本に呆れて撤退しちゃったからな
- 515 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:29:23.93 ID:HhRvQ67n0
- > 「視聴率」は全国27地区6600世帯
> 「録画再生率」は東京30キロ圏内約200世帯
で、録画していたっつー3世帯は新大久保界隈のコリアンタウンとかそういうオチなんだろw
- 516 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:30:05.27 ID:TofV4oxSO
- この理論だとアニメがトップクラスに並ぶと思うんだが
- 517 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:30:53.28 ID:hLTQCGA90
- なんで最後にチョン流ねじ込んだの?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:30:54.49 ID:qGN9WzYi0
- 不景気なのか例年よりひな人形のcmや、家電メーカーのcmが少ないね
不動産は多くなってきたけど
- 519 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:07.32 ID:+TzdmHF7O
- で?って話なんだが
- 520 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:10.33 ID:jJF2utCS0
- 日本の未来を憂う愛国者は在日コリアン襲って殺そうぜ
日本の法律では一人殺したくらいでは死刑にならない
日本を滅茶苦茶にした在日コリアンに復讐し刑務所で寝床と食事が手に入り一石二鳥
日本人みんなで在日コリアンを殺そう!
- 521 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:29.33 ID:QWqCwT+L0
- 録画率ってどう算出するのん
- 522 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:31.99 ID:HhRvQ67n0
- ああ、6世帯だったか
- 523 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:37.70 ID:bwHOvG/X0
- >>490
CMが飛ばされるならドラマの中で宣伝するとか方法はいくらでもあるんで問題ない
【茶器類】キムタクのドラマで注目されたあの商品が人気!じわりと湯気が立ち始めた「スープ魔法瓶」ブーム[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359599028/
- 524 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:31:55.94 ID:gsEIT3F40
- 深夜にやってるアニメや洋ドラの方が録画率高いんじゃねーの?w
- 525 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:33:38.08 ID:SAaDZIOr0
- スポンサーにしてみれば、どっちにしろCM観てもらえないってことじゃん
- 526 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:33:53.77 ID:TjQUM6/IO
- >>515
ちょっと落ち着け
いらない番組やかさ上げしてる無駄を省けば、民放は2局もあれば十分なんじゃね?
- 527 :名無しさん@十一周年:2013/01/31(木) 11:34:13.74 ID:0896Uphx0
- 視聴率とかいつまでも集計しなくても、ネットでよくある「現在見ている人の数:○○○○○○人」とか、
ああいうのを地デジになったんだから常時テレビのメニューでサブ画面呼び出せばそれ見れるように
すりゃいいんじゃないの?
- 528 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:35:07.41 ID:rv4tRYoh0
- バカだねえ。一方でTVはついているけど見ていないこともあるぞ。その分は引かねーとなw
- 529 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:35:34.59 ID:/tR9AzYW0
- >>527
そりゃTV所有者が全員ネットに回線繋がないと駄目じゃね?
- 530 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:36:45.60 ID:TjQUM6/IO
- たしかにCMじゃなく本編にCMぶち込むのも増えてるのかもなぁ…
唐突にサムゲタン出したりとか
- 531 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:37:55.56 ID:gsEIT3F40
- >>528
録画も最近のレコは勝手に録画あるから引かないとなw
海外ドラマで自動にしておくとチョンドラ引っかかることもあるw
- 532 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:38:50.55 ID:oRpuluZp0
- そんなどうでもいい低視聴率な一例を、無理やりねじ込まないように。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:39:33.08 ID:wL5v/jDK0
- 録画ならなおさらCMなんて見ないよ
録画率高くてもしょうがないでしょ
スポンサーへの言い訳にもならないわ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:39:38.06 ID:gzZc7EGE0
- 視聴率なんて国民の知る権利に奉仕して
いない象徴だよな
あれだけ視聴率何%!って煽ってたのに
- 535 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:40:51.76 ID:8x6NtiNX0
- 録画はCM飛ばすので、民放は録画なしの視聴率を重視だろう
- 536 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:43:10.06 ID:rbKy3sft0
- >>520
判ったからとっとと半島へ帰れ、成りすまし鮮人
http://www.matomato.me/media/016659.jpg
- 537 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:45:10.98 ID:dVuOZcqQ0
- この調査は、CMクライアント向けのギャグです
- 538 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:47:11.71 ID:Ut3I/KZV0
- 録画を視聴率に入れた所で、スポンサーから詐欺呼ばわりされるだけなのに(´・ω・`)
- 539 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:48:34.50 ID:lYcmcgaW0
- チョンドラ録画3%なら、深夜アニメはもっと高そうだな
- 540 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:48:35.40 ID:nxO7J5QJ0
- 録画の視聴率ってどうやって算出してんの?
録画して、かつその番組を全部視聴したってわかるもんなの?
- 541 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:49:19.94 ID:Bscx7cUE0
- 【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
- 542 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:50:47.54 ID:yft8/GGx0
- >>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
- 543 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:50:58.37 ID:lJcmJw8a0
- 録画したけど観てないやつが大半ってのは俺だけか?
- 544 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:51:58.18 ID:Xf1WovqF0
- 朝日新聞にとっては「極秘」の情報が手に入ってはしゃいじゃったんだろうけど
内容がない記事だよ
- 545 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:52:46.91 ID:pTVHtWcp0
- 地デジ化したんだから全世帯で測れるんじゃねーの
- 546 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:52:55.77 ID:NOlz5pGS0
- >>510
たぶんこんな感じ。
視聴率の低下に伴い、視聴率の公開の中止が決定。
↓
ただ中止するだけだと批判が起こる。
↓
わざと誤差が大きく出るようにサンプリング数の非常に少ない調査を行う。
↓
その調査を根拠に、「現在の視聴率は現実の数字とかけ離れている」と公開中止の正当性を訴える。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:54:12.02 ID:gwZb1VE90
- ??????????
何のための話?
- 548 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:54:21.72 ID:AAy/CEm/0
- >>1
まず今まで録画機経由が加味されてなかったというのが第一の驚き
深夜に回された日本番組の評価にあまりに不利だろう…って、
そこを指摘しなきゃならないのに
>午前放送の韓流ドラマは、放送中が0・5%だったが録画が3・0%
さすがチョウニチ、そこじゃねぇだろw
この問題を寒流は見られてる!って方向へ持って行こうとするとはナナメすぎ
NHKがニュース空白時間を作ってまで馬鹿ン流やってる時間帯に、
こっちは録画を見てるんだぜ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:55:49.09 ID:9NEZD7XS0
- 録画の場合、CMは飛ばされちゃうからスポンサー的には意味がないんじゃないの。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:57:17.05 ID:AXVJMaWO0
- よっぽどスポンサーがつかなくなってんだろうな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:57:43.34 ID:eiOE+lDj0
- 韓流の為に捏造しますって話しか
- 552 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:58:16.96 ID:ZfI4YYmR0
- >>547
テレビの視聴率は実はもっと高いニダ
だからスポンサーは今まで通りもっと金払えニダ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:59:09.12 ID:Fm0tfh8b0
- そんなこと言ったら視聴率調査自体が当てにならないってことになるな
- 554 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:59:17.54 ID:gwZb1VE90
- かん流は、ちゃあんと流行ってるんです!
って言いたいだけだな。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:59:23.93 ID:Gl4DyWiP0
- 録画だとCM飛ばすからどれだけ見られてようが
スポンサーには関係ない
- 556 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:00:05.02 ID:eOi3BcJK0
- でっていう
- 557 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:00:25.08 ID:bNL8j7UI0
- 録画したのって半分もみないよw
- 558 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:01:36.65 ID:Fm0tfh8b0
- 視聴率調査自体が当てにならないと朝日が言うなら新聞の発行部数も当てにならんわな
デモ主催者発表のデモ参加数も当てにならない
- 559 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:02:10.44 ID:9NEZD7XS0
- 韓国ドラマ流すよりずっとCMを流した方が話題になって視聴率上がりそう。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:04:05.26 ID:KmhVuhr9O
- 寒流ドラマの為に数字一般人には解らないようにしました
- 561 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:04:29.55 ID:NOlz5pGS0
- >>553
視聴率の公開を中止するために、そういう風に持って行きたいんでしょ。
200世帯だけを対象に調査して、0.5%(=1世帯)の例を持ち出してる時点で、わざと誤差を大きくしようとしてるの丸わかり。
これからマスコミは似たような主張を展開していくはずだよ。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:05:13.25 ID:OkFIehJh0
- 録画されてるってのがわかるって事は
何かしらの信号が録画機から出てるって事だな
日本も進歩したもんだ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:06:40.61 ID:fU9lXmyQ0
- たった3パーで何言ってるんだ?鼻糞貯めたらデカイボールになったみたいなもんだな
- 564 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:07:41.98 ID:+V5DFIXdP
- 録画さえしなくなったなw
- 565 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:08:10.05 ID:KmhVuhr9O
- そもそも電波って国民の公共のものをテレビ局が格安で買ってるだけなんだよね
国民様が数字知りたいって言ったら公開できるように、国指導の数字リサーチ会社作るべきなんじゃね?
広告主相手じゃない視聴率会社
- 566 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:08:28.18 ID:iB/tTP9d0
- 捏造してもたったの3%なのかw
- 567 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:09:53.34 ID:hEdKmNXY0
- これって録画機器を持っている人の中で5%が再生したってこと?
それとも分母は全体(録画再生機を持ってない人を含む)で、
その中で録画再生機をもっていてなおかつ番組を再生した人が5%ってこと?
視聴率と比べるなら、後者のはずだよね。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:10:32.99 ID:aLA00/yM0
- 大切なのはCMの視聴率
- 569 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:11:27.12 ID:/ozj8s7p0
- チョンドラが録画合わせて3%になったから何なんだよw
サザエとか普通に18%以上取るのに
- 570 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:12:04.40 ID:E32TpIlxO
- スポンサーには通用しないよ。ご愁傷様。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:12:19.85 ID:30aCg8PP0
- >>1
wwwwwwwwww
腹いてえよwwwwwwwww
- 572 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:12:36.36 ID:KmhVuhr9O
- >>558
今現在テレビ朝日が好調なのを一般人は知ってるのに、それを同じ会社が足引っ張るとはなー
ドラマバラエティと好調だけど報道だけ不評なのに気づいてないのか
- 573 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:13:01.30 ID:v6bMkhUPO
- 録画して観てないBDが山ほどあるんですけど…
録画してるとスポンサー料がはいるなんて、いい商売してますなw
- 574 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:13:02.78 ID:VLS1vYzm0
- 発行部数調査もしっかりやれば?www
- 575 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:13:12.40 ID:sVUvgpQg0
- 分母が200なのに5.4%?
- 576 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:13:33.65 ID:tpDtFgXDP
- ひっしだなwwwwwwwww
ほかのめでぃあもはかれよ
もうてれびだけみてるやつなんていないだろ
あたかもてれびがいちばんおおいみたいにいってるけど
- 577 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:15:14.30 ID:pWnr5jxFO
- >>575
同一世帯で複数テレビで別のチャンネルを見ている場合は分母が変わる。
素人が良くやる難癖だね。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:15:42.47 ID:5N8bITRC0
- 録画した番組を見たとしても
録画されたCMを見ることはない
早送りだよ
- 579 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:16:27.84 ID:h120/5Qu0
- 録画再生率という印概念の提示
得するのは誰か?
マスコミと広告代理店
視聴率低下による広告単価の低下に歯止めをかける狙いでは?
って、誰でも思いつきますよねw
- 580 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:16:47.52 ID:SChmYIafO
- 録画はCM送り出来るからスポンサーは関係ないなwww
- 581 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:17:09.08 ID:KmhVuhr9O
- >>1
なんかよく読んだら、純と愛だけ「録画再生」って書いてあって、他は「録画」ってあるんだが、
なんか捏造?偏向?
- 582 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:17:43.25 ID:MDV3fWtN0
- もう1日分全部録画できたりするやん
見たくないのですら勝手に保存してくれるし
- 583 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:17:56.28 ID:OebD/4ah0
- インチキな視聴率調査でスポンサー騙してCM枠買わせる商法も変化してきたな
- 584 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:18:56.68 ID:RgZ3j+vp0
- 調査会社ビデオリサーチの視聴率
>公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、
>調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている
調査会社ビデオリサーチの録画再生率
>調査会社ビデオリサーチではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、
>放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている
「視聴率」は全国27地区6600世帯
「録画再生率」は東京30キロ圏内約200世帯
朝日新聞
>調査会社ビデオリサーチの「東京30キロ圏内約200世帯の録画再生率」の今年1月1日〜7日の1週間分のデータなどを入手し、実態を分析した
>録画再生率が圧倒的に高いのはドラマ
>3日放送の「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は放送中が12・6%だったが、録画ではそれを上回る13・5%
>連続テレビ小説「純と愛」(NHK)は4日朝の放送中は17・6%、録画再生は5・4%
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%
「東京30キロ圏内約200世帯の録画再生率」
たった200で何言ってんのwwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:19:18.15 ID:jgLjCo7k0
- では、昔の番組も録画再生を考慮してみましょう。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:19:30.43 ID:vggpE98u0
- クソワロタ、そして現実は録画を殆ど見ないんだよ、よほどの
ドラマや映画じゃないとな。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:19:59.63 ID:30aCg8PP0
- >>584
朝日新聞なりに一生懸命考えたんだろwwwww
- 588 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:20:07.33 ID:DlNhDWuj0
- 電痛にとって一番のカモネギか
まあこれで騙される程度じゃあ仕方ないがw
- 589 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:20:46.21 ID:h120/5Qu0
- 録画再生率という新たなる概念の提示
得するのは誰か?
マスコミと広告代理店
視聴率低下による広告単価の低下に歯止めをかける狙いでは?
って、誰でも思いつきますよね
驚いてるのは朝日新聞の読者だけだったりしてwww
- 590 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/31(木) 12:20:49.18 ID:e1QREK690
- 録画再生したことが分かっちゃうなんて気持ち悪いなぁ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:21:36.40 ID:dVuOZcqQ0
- 第三者が検証できないデータを根拠に何かを語られてもうそつき呼ばわりされるだけでしょう。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:21:45.07 ID:y5WrXUDB0
- フィギュアスケートと同じ。
不利になったからルールを変えるニダ。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:22:40.69 ID:L6YArioK0
- 視聴率で広告料金を決めてるのだから、CMスキップできる録画視聴率は無視していいだろ
- 594 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:23:06.80 ID:vEKJEO/Ri
- >>575
きっかり200というわけじゃないんだろ。
203世帯中11世帯なら5.4%になる。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:23:18.92 ID:v6jpGHvS0
- 録画で見てるから実際の視聴率は高いだって?
録画じゃみんなCM見てないじゃない。
それでスポンサーが納得してくれるといいね (笑)
- 596 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:23:46.18 ID:dVuOZcqQ0
- CMスキップ機能は家電業界が自主規制したんじゃなかったの?
- 597 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:24:00.00 ID:RgZ3j+vp0
- >>581
確かにおかしいな
>「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は放送中が12・6%だったが、録画は13・5%
>「純と愛」(NHK)は4日朝の放送中は17・6%、録画再生は5・4%
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%
- 598 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:25:13.42 ID:/tuzuiUPO
- 録画はCMスキップできるのが良いんだから、スポンサーには全く意味ない
もはや詐欺だな
- 599 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:25:21.95 ID:Idn0hM1I0
- トルネだと、見てる人数と録画人数が出るから、その場で人気のある番組とかが分かる。
統計的にも十分な数があるはず。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:25:36.30 ID:lhVvNIG2P
- 録画して見るドラマはCSIぐらいだな
リアルタイムでみるのは無い
- 601 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:27:26.47 ID:km7C+WayO
- >>584
分母が200だから1世帯につき0.5か
- 602 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:28:29.77 ID:h120/5Qu0
- 視聴率低迷にともなう広告単価の低下分を、
新しい「録画再生率」で補填する作戦
- 603 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:28:54.44 ID:W8dg/sfx0
- この数字にびっくり30?と思わず二度見した
>>1
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:30:00.74 ID:J5WPX/I40
- まあいまどき放送時間に合わせてテレビの前で正座して待つ奴なんてそんないないよな
そのうち複製コントロール技術を転用して正確な視聴率を出せるようになるんだろう
- 605 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:30:13.95 ID:Lv/PAewE0
- >>499
ビデオリサーチって
電通の関連会社じゃないっけ?
- 606 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:30:55.67 ID:kCxb7Ef00
- 全録機能が広まっているレコーダー。
見たいものだけ見て、見ないものは消去する運用方法。
その状況下で、録画したものを含めて視聴率だしても
何の意味もねーだろ どあほw
- 607 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:30:58.82 ID:Xf1WovqF0
- 録画番組のCM部分のみ視聴率も出してくれないとな
早送り中は見ていることにならないとして
- 608 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:31:10.81 ID:RZzK5Wwt0
- ジャパネットの人と、出所後の堀江、ハゲ&三木谷のITコンビで、4社までは・・・w
法的な規制も、回覧板程度の影響力に疲弊しれば外してよいな。。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:31:11.33 ID:gneIFi8y0
- >>114
ひな壇芸人のどうでもいい部分スキップしてるんだろ?
ニコ動のコメみたいなもんなのにオフ機能ないTVは遅れてるわ
- 610 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:31:38.41 ID:TfBZSLbG0
- 録画age「ラッキーセブン」「寒流」
…再生したとは限らないない
録画再生sage「純と愛」、ってことか
- 611 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:35:04.99 ID:mZF/BMn+0
- TVCMはすさまじい数の視聴者が見てるので、もっとCMうて
- 612 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:42:14.37 ID:is6DiY1N0
- スポンサーにも言えよ、
「録画でCM飛ばして見る人ならまだいっぱいいるんでお金下さい」ってさw
- 613 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:42:16.77 ID:ytnb9bS10
- 官邸前デモはフランスの新聞に非難されて報道したんだよ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:42:56.63 ID:R5IZza1c0
- 録画とか言い出したら深夜アニメが大勝利じゃね?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:47:44.20 ID:Zr6Z4egy0
- >>504
>>517
「 朝日新聞が独自に入手した調査で、 韓流の録画率が増えていた。 」
要するに、 日常やっている押し紙詐欺 ・ 税務調査のたびに発覚する経費水増しの脱税など
悪質な捏造犯罪紙 ・ 朝日新聞が、 捏造慰安婦問題が成功した事にも味を占めて
,
また捏造記事を飛ばして、 スポンサーから広告料を騙し取ろうと策謀しているな。
,
- 616 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:48:35.59 ID:yXYcX55h0
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが
>録画が3・0%に達した「「例もあった」」
>録画が3・0%に達した「「例もあった」」
ここは試験に出るな
- 617 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:48:36.00 ID:F04Nbv990
- つまりこれからはCMじゃなくて番組中に入れるステマで行こうということね
- 618 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:51:53.56 ID:PkotlA5G0
- >>1
一年分が貯まってるのに、一週間で再生とかしないぞw
録画されている分を順番に再生する訳じゃあるまいし
好みで再生順序決めてるのがほとんどだろ
こんなデータに何の意味があるんだw
- 619 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:52:39.24 ID:Irj0Pj4S0
- >>529
回線繋いでる奴だけで良いだろ
- 620 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:53:39.98 ID:OBU5hY/m0
- 優良コンテンツであるサッカーのA代表戦だって
キックオフ前やハーフタイム時はチャンネル変えてCM見ない人も結構いるんじゃない?
前半戦終了時に水道の使用量が跳ね上がるってことはその時に流れてるCMは見てもらってないわけだし
- 621 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:56:42.26 ID:YnPXGKsc0
- 韓国ドラマの視聴率が余りに悪いからスポンサーから苦情がきてるのか
- 622 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:00:31.33 ID:PkotlA5G0
- >>615
今日全国紙のすべてに独自調査と書いてあったんだが
横並びで録画率の調査をするように指示でも出たのか?w
- 623 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:02:16.19 ID:RZzK5Wwt0
- >>617
やっぱ広告税だな?w逆に広告鬱事のステータスが上がったりしてw
番組の中のステマは、別の機会で使われる時、ボカシやモザイク掛けられたりする事もあるし
お金払った人が見た時、良い気分はしないんじゃない?
- 624 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:02:56.66 ID:7S230qeW0
- 蛆TVとチョンドラをよいしょしたいわけですか?
- 625 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:03:11.38 ID:w/PCqJ0q0
- .
もう必死過ぎて哀れさすらあるんだが、これでスポンサーは納得するのかな?(´・ω・`)バカにしすぎ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:03:36.67 ID:XfuEbCOY0
- VRこれは苦しすぎ
こんなもの誰も信用しないぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:04:52.01 ID:zRB3JJ920
- >>453
統計を知らないと世に出てから苦労するぞ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:05:31.08 ID:Fkby3l09O
- 視聴率で一番多いのは見てない世帯だと思ってる
- 629 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:06:10.61 ID:uG/M7wfu0
- >>1
ビデオの時代からCMは飛ばし見だろ、少なくても民放には意味ないよな
by三菱
- 630 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:06:21.73 ID:xqTwFRmO0
- うちのソニーのブルーレイも勝手にチョンドラマ録画しやがって困ってるんだわ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:06:25.81 ID:F04Nbv990
- >>623
グループで抱え込んでる通販会社の商品をドラマで使用するという手を使ってる局があったな
- 632 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:08:11.36 ID:SE6PLVQi0
- いいからさっさと双方向なんたらで正確な視聴率出すようしろよ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:09:13.06 ID:zWQ+4TQA0
- 今の時代は録画じゃなくて動画サイトで違法視聴が主流だよwww^^¥
- 634 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:09:48.81 ID:dn324Jkd0
- アカヒ読者のチョン家庭の調査のほうが余計信用できんわ
- 635 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:10:31.78 ID:uG/M7wfu0
- >>627
統計はインチキだと言われてることを知らないと世に出てから苦労するぞ
特に視聴率は対象世帯が少な過ぎて統計にすらなってないよ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:12:08.83 ID:dn324Jkd0
- 効いてる効いてる
チョンの悲鳴が心地よい
- 637 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:13:51.32 ID:OdKfmT2y0
- 電通の子会社ビデオリサーチの視聴率操作は、在日韓国朝鮮人たちの伝家の宝刀。
今、彼らがつぶしたいのは、日本アニメと大河ドラマ。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:14:10.23 ID:AUp4Kih70
- >>6のとおりだよなぁ。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:14:11.57 ID:Szdjrh1/0
- リアルタイムで見たいと思える番組じゃないならテレビなんて必要ないでしょ
ビデオやネットと変わらない
録画でいつか見るなら昨日○○見た〜?って会話もなくなる
- 640 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:17:19.37 ID:4U14CUAtT
- 録画は広告主には無意味なデーターだな。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:17:51.28 ID:2Uf3MpF20
- 録画ではCM飛ばすから、民放テレビ局としては生の視聴率以外は意味無いのでは。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:17:53.52 ID:wgk+1zpS0
- 同じ朝日新聞で、つい最近、
「視聴率が視聴の実態を反映されていないという批判もあるが、視聴率はあくまでもスポンサーのためのものだからCMが視聴されない録画分を省くのはそれはそれで良いんだ」
と言うような記事をみたな
ちなみにうちでは録画してBD等にに追い出したきり、CMどころか本編すら見てないアニメが大量にあるな
- 643 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:18:41.00 ID:p4ayoHT00
- 韓国や在日や自分らに良いように報道
韓国や在日や自分らに都合の悪い事は通名報道もしくは報道しない自由の
テレビ視聴の数字かテレビでCM垂れ流してるスポンサーの商品並みに超信用できる
- 644 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:19:22.95 ID:0VM8APr20
- 録画はエンコードだから犯罪とかなんかそういう話になるんじゃなかったっけ?
ああ、朝日は犯罪者の巣窟でしたっけね
- 645 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:22:08.14 ID:F49y7TzN0
- 実況の書込数を基準にしたらいいじゃない
- 646 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:24:19.83 ID:tXOn0+wc0
- つまり寒流は終わってないと最後の一行でまとめてるわけだ
お里が知れるなぁ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:25:32.19 ID:vD1PW6B2P
- >>646
最初からないから以前と変わりなしってスタンスだなw
- 648 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:25:49.06 ID:ENnr6g3Y0
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
たまたま3%いったことがあるだけで大人気とかw
- 649 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:27:31.30 ID:pdzaZb71O
- (・_・;)
- 650 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:27:34.12 ID:BCprEpsE0
- >>1
>録画再生は5・4%。
なんで、「再生」までわかるんだよ? 監視してるのか?w
- 651 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:30:20.51 ID:ZDJPQcGW0
- 視聴率を調査してるいる唯一の会社ビデオリサーチは電通の子会社
チョンがトップの電通の子会社ってことは、言わなくてもわかるよな?
- 652 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:31:01.08 ID:LZpDwz00O
- なんかさ、韓国ドラマや歌番組が勝手に録画されてるんだが、うちだけか?
登録ワードになんかひっかかってんだろか?
- 653 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:36:25.84 ID:QUZIgEsM0
- 視聴率の計測は機械を使った客観的な数値だけど、録画の視聴率はアンケートの回答だから
本当の数値かどうかわからんだろう。
バカヒ新聞にしたら、自分の都合の良い数値を選べるからそのほうが望ましいんだろうけど
国民はそういうインチキはもうウンザリですよwwwwwwww
- 654 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:37:34.74 ID:DAC7leXF0
- 考えたらTV局ってスポンサーに金ださせて番組を2次利用できるからCMなんかどうでもいいんじゃね?
- 655 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:47:40.85 ID:LVpzX4f40
- 録画機器がつい最近普及し始めたわけでもなかろうに
意味の分からん記事だな
- 656 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:48:30.74 ID:iB/tTP9d0
- 結論 電痛の自作自演
視聴率を調査してるいる唯一の会社ビデオリサーチは電通の子会社
捏造で視聴率UPもお手の物
- 657 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:48:57.40 ID:DHgslMib0
- >韓流ドラマ
働くおばさんが夜、録画で見てる?
- 658 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:49:13.92 ID:IeNEjTqTi
- スポンサーに報告しといで
- 659 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:50:33.84 ID:SmCqoHX70
- 2ちゃんはやっぱり生じゃないと
乗り遅れたら書き込めねーぜ
纏めサイトもいいけど
ありゃよくできた干物だ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:51:15.77 ID:6ylWlnD+0
- ダラダラと長い話だから飛ばしながら見たいんだろ?
- 661 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:51:25.15 ID:pGIo7MiJ0
- 韓国ドラマにCM出しても視聴者の7割くらいに早送りされるってことか……
- 662 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:51:36.64 ID:Kehr1G4J0
- >>1
なんでわざわざ韓国ドラマだけを例に出すんだ?
他のドラマだってあるだろうが
- 663 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:52:06.81 ID:VflvGwitO
- うちの親がBSでたまにアメリカかどっかの映画かドラマだと思って韓国のを録画してしまうけど、韓国のか…と言って見ないで消してるよ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:53:05.11 ID:88stStKq0
- この視聴率ってどうやって測定してるの?
テレビやレコーダーに何か組み込まれて販売されてて、それ知らないで買って、知らない間に何見たのかとか電波で飛ばしてるの?
- 665 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:59:52.28 ID://w4E0uT0
- >>1
録画したからといって必ず見るものでもないしな
そんなのまで含めてたら、新聞のラテ欄にマーカーや丸印付けたのまでカウントしないと
- 666 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:59:54.12 ID:D7rqOrxRP
- >>14
既定路線でわかりやすすぎ。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:01:10.33 ID:qdC+6ZiZ0
- 朝日らしい気持ち悪い記事だわww
- 668 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:02:42.47 ID:JhJbNHdt0
- 平日の昼間から優雅に2ちゃんやってる
おれたちみたいな自宅警備員は
時間にうるさいからCM飛ばすけど、
一般人はそんな細かい事しないぞ
そーすはうちのおかん
相棒再生中に宅急便とか来て中断すると
頭から見直してるぞ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:05:45.17 ID:qRbSa1ZK0
- おれの、もやさま録画率は高い。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:06:30.58 ID:hQUoqc/i0
- チョンドラマ擁護のための醜い言い訳かw
- 671 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:07:20.07 ID:tnyFpI3MP
- >>1のスレタイに釣られすぎだろ。
記事で韓流ドラマに触れているのなんか1行だけなのに。
ほんとに2ちゃんの記者は韓国好きだな。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:12:02.71 ID:hijKCSVd0
- 21 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 11:26:16.20 ID:NnUaO64a0
視聴率情報提供 中止情報
日テレ全日(電話確認)→昨日で終了
日テレGP帯(テープ) →今年度中に終了
フジ電話確認 →1/31で終了
テレ朝電話確認 →1/31で終了
ドラフリ(TBS,NHK含めドラマの数字を出してくれてるところ) → メルマガ配信停止
スタッフ、俳優、芸人もTwitterの情報発信厳禁
- 673 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:12:19.35 ID:2TuLW4vt0
- >>650
だから監視してるんだよw
視聴率機械を設置した家ではテレビで再生したDVD、やその他の音声を
すべて解析される
調査世帯でアダルト借りた奴 乙
>ビデオリサーチ 視聴率、録画も把握 家庭に専用機、音声で解析 2012年12月4日
>http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/20121205/1354717169
>1週間分の番組音声データを蓄積して、テレビから流れる音声とのを照合し、
>どの番組かを識別
- 674 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:13:38.91 ID:IAZ7cHa10
- デジタルになって実際は視聴率全部わかるんだろ?
なんでNHKは数字を隠してるんだ? そんな隠す権利があるのか?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:14:55.63 ID:zeWpIwQ20
- >>1
CMスキップ録画してますから〜、残念w
- 676 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:15:31.17 ID:KmhVuhr9O
- 末尾Pの人がなんか言ってる。
工作する人ってテンプレなのかいつも同じ文章で単発
- 677 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:16:25.63 ID:X7gf479O0
- 200〜600世帯の視聴結果に左右されてるテレビ局
もうこのシステムが破綻してるんだって
- 678 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:17:01.99 ID:LR0dkb8d0
- 地上波なんてもう斜陽なんだよw
諦めろ大マスゴミw
- 679 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:18:41.94 ID:TPZQCo59P
- 朝日新聞の実質購読者数は80万人だが
押し紙が800万部に達した
- 680 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:18:49.71 ID:/Q+U3D/uO
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
つまり最高でも3.0%なわけね。
結局人気ないじゃんw
- 681 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:19:57.57 ID:3JhVXZvo0
- 録画なんて、
再生される保障ないし、
再生されたとしてもCMスキップされるんだから、
視聴率に加算しても意味ないだろ?
視聴率調査ってあくまでも広告料金の算定用なんだからw
- 682 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:22:37.29 ID:Ahsg/Wjv0
- 600世帯の0.5%は3世帯 録画が3%で18世帯
ぜんぜん流行ってないじゃん 無視されてるよ
- 683 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:24:49.59 ID:kZiYL3ID0
- オンタイムで視聴してる奴も念押しで録画してる奴もいるから、視聴率の倍以上の奴が観てるとは思えない
ニコ生では番組ごとに視聴者数と予約者数を公表してるのに
いつまで経ってもTVは後ろ向きで怪しい数字を出してくるよね
海外のリサーチ会社が1ヶ月間に日本の視聴率を調査したらビデオリサーチが公表している数値よりどの番組も
数値が約3%下回ったという調査結果も報告されてる
- 684 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:24:52.47 ID:fLOxRMRk0
- 録画再生してもつまらなければ視ないし
- 685 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:24:55.77 ID:gsEIT3F40
- >>539
ジョジョの視聴率の方が高そうだなw
- 686 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:25:16.11 ID:2Cib5QAX0
- ドラマ録画した奴がいちいちCM見てると思ってんのかw
ろくがりつw録画されたら視聴率は0と同じだよ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:25:29.77 ID:2YIumnye0
- 録画しても見ないのが山ほどある
- 688 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:27:29.39 ID:BlRODeaN0
- だから何?録画だとCM飛ばされるから、広告価値ゼロなんだけど。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:28:22.20 ID:HdIshg9e0
- 平清盛の録画視聴率7%(放送時18%)
なんだかんだ言って25%の視聴率だったのならそんなに悪くなかったんじゃね?
- 690 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:29:55.75 ID:pW7bvzpB0
- たったの3.0
w ぷっ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:30:21.15 ID:ISxBSwie0
- ジジババがぼーっと一日中つけっぱで放置していても、家族団欒で全員が
真剣に観ていても、同じ扱いだからな〜
今の視聴率ってのは、惰性でつけっぱなしの率が結構高いんじゃないかと
思うよ。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:31:11.48 ID:EKe1aXXS0
- J( 'ー`)し <TVばっかり見ているとバカになるよ
- 693 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:32:01.16 ID:R5whX5N2O
- 韓流が面白いと思っていた人たち
韓国料理が美味しいと思っていた人たち
韓国に旅行に行った人たち
ゴリ押しが全てを破壊してしまった
もう世界中が朝鮮民族嫌いなんだよ
犠牲者は朝鮮民族自身であり
その行動を取るのは朝鮮民族自身
なぜに自ら人類に嫌われる所行を続けるのか理解出来ない
驚くことに支那人も同じであり
考えるに嘘歴史による過激な反日洗脳が人格を破壊するのでは?
嘘歴史による過激な反日洗脳が、支那朝鮮半島を滅ぼす
- 694 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:34:12.14 ID:QSHzXl/e0
- それって、押し紙みたいなものの事?
- 695 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:35:34.36 ID:MsGQp+O/O
- >>1
>平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
<ヽ`∀´>韓国ドラマは人気があるニダ
- 696 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:37:04.74 ID:e/cuYKgB0
- 分かりやすw
やっぱりそういうことか
もう意図を隠そうともしないんだなw
- 697 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:37:13.82 ID:kayHpEwRP
- こんな当たり前のことに食ってかかる奴って何なのw
- 698 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:39:05.84 ID:27OxCiMk0
- スカパーはチョン番組ゴリ押ししてるぞ
- 699 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:40:16.17 ID:t5DaGxg00
- 最近バラエティーが3時間とか長時間が当たり前になってきてるから生でなんか見てられんから録画して
つまんないとこは飛ばしてみてるな
大体1時間半で見れる
時間節約になってる
当然CMなんて見てない
久しぶりに生で夕方のニュースとか見るとCMの胡散臭さが酷くて嫌になりテレビ消す
- 700 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:43:21.73 ID:1T5zKDAN0
- >関東、関西、名古屋は各600世帯が、北部九州、札幌などは各200世帯が対象だ。
調査数ってこんなに少ないのwwwwwwwwwww
こんな調査ほとんど意味無いじゃんwwwwwwwwwwwww
- 701 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:46:25.60 ID:0oV92qKw0
- でも録画ではCMは見ないから、
スポンサーに取っては放送中の数字が大事なんだろうな
実視聴率という話では、録画も含むべきなんだろうけどな
- 702 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:47:05.01 ID:OBU5hY/m0
- 600世帯というのは内閣支持率と同じサンプル調査によるもの
おおよその値は出せるけどジャストの値は出せない
>>689
番組中にCMのないNHKは視聴率と録画率を合算できるけど
民放はCMを見てもらわないとスポンサーの意味がない
- 703 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:47:32.93 ID:ISxBSwie0
- >>700
ニールセンが撤退した理由とか調べると幸せになるかもね。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:52:37.39 ID:YI4zmiGF0
- CMを出す日本企業ではなく、韓国のCMである韓流ドラマを流したい
韓国政府というスポンサー様に対して、意味のある数字だなw
- 705 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:53:12.74 ID:cPJUreqb0
- 視聴率がわかるとマズい輩が圧力かけたのかな
番組に仕込んで洗脳したいのに低いのバレると不信感出て
流せられなくなっちゃうからね
- 706 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:57:16.02 ID:H6f7h1t8O
- 録画じゃCMなんて皆トバすだろ
韓モノに金出すスポンサーは間抜けって事だな
- 707 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:01:06.33 ID:yl66Gmpd0
- つーか極端な話、録画して視聴したとしても「大好きな○○が出るシーンだけ見る」
って試聴の仕方する人間もいるだろうし、そういう意味で「録画=視聴」だと違和感が
- 708 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:07:46.01 ID:kqkgJm7j0
- 朝日もうそばっかりだろ
- 709 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:29:43.17 ID:kw+l+O/g0
- 韓流ドラマ Kポップはトイレ芳香剤。
アノ押し付けがましい人工香料を イイ香りに感じるのは脳のレベルが低い証拠。
普通の日本人は
「あ、トイレ芳香剤の匂いだ、この辺にトイレ(≒韓国)があるな・・・」と思うだけ。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:47:55.09 ID:iqudc/1s0
- 視聴率ってのは世論調査や国勢調査のような公的なものじゃなく
あくまで広告料算定の参考にするのが目的だから生放送での視聴率じゃなきゃ意味無いでしょ
逆にドラマの評価をするのに視聴率の絶対値だけを元に議論するのはおかしい
”見た人”の満足度調査や視聴率推移曲線のほうが大事
- 711 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:55:31.87 ID:8ZIVnU9V0
- で、今では3%は高視聴率なのなのか?
- 712 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:58:10.59 ID:iqudc/1s0
- >>711
時間帯によるだろうね
- 713 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:21:24.96 ID:TZABadVo0
- >>6
スポンサー「録画率?そんなの頼んでないから...だってCMスキップしない人居るの?」
- 714 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:29:45.60 ID:tHKxBAWp0
- 戦犯高島彩のせいで新番組もまたまた大爆死!!!
*9.2% 19:57-20:54 CX* 世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
このオバさんの貢献でセカトコあっけなく5回で打ち切り!!
12/12 *4.9% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている(最終)
反日企業CMとカルト教団の広告塔でご活躍のフジの特別枠高島彩
嫌われ者高島が出ると数字ダダ落ち!
エチカ、平成教育学院、セカトコ視聴率低迷で打ち切り
フリー後の特番も1桁連発、この既成事実は曲げられない
やってくれますクラッシャー高島
低視聴率の疫病神伝説はまだまだ続きそうです
- 715 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:33:39.98 ID:vCk/An/s0
- まだ韓流ゴリ押ししてる朝日だが、どうも転向しつつあるようだよ。
安倍政権への悪辣非道な叩きが止んでるわ。
井上太郎 ?@kaminoishi
朝日新聞の安倍政権に対する論調に変化があるかも知れません。若宮主筆が退職したことはツイートし
ましたが、どうも朝日の木村社長と、麻生副総理とは仲の良い曽我政治部長とで安倍総理と官邸内の食
堂で会食し、朝日側から詫びを入れたとの情報があります。朝日変わるかな?
井上太郎 ?@kaminoishi
朝日新聞と安倍総理の手打ちとの情報がありますが、安倍総理は某側近が信濃毎日・北海道新聞・琉球
新報等の系列使って批判する可能性あるとの助言も理解しています。簡単に性根は直らないし、いっち
ゃん(故中川氏)への想いもあるからね、と言ったようです。お父さんは毎日の記者あがりなのに??
- 716 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:46:27.38 ID:JmEK2H+S0
- 芸スポにあったけどなんでアメリカで人気も視聴率も下降気味なメジャーが放映権だけはうなぎのぼりなのかは
ドラマとかは録画してCMとばすけどスポーツは基本生放送でCM効果がいいからなんだってな
- 717 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:49:35.77 ID:NqQuvz7B0
- >>36
ぐるナイゴチは10分だな
- 718 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:10:42.25 ID:xQgDgEd40
- 朝日のデータとか信じるのは
オレオレ詐欺に騙される白痴だろ
- 719 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:11:30.02 ID:2GhU+RQbP
- 財務省はマスコミを操り騙し続けている
http://oyasai-net.info/y/3545/
- 720 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:22:20.41 ID:AUp4Kih70
- >>702
しかも内閣支持率と違って1社しかやってないからなぁ。
統計学的に十分なサンプル数といっても、それはあくまでサンプリング方法が適切な場合という条件付きだしね。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:24:04.61 ID:eND8pf3d0
- (>>1のつづき)
新聞にしても同じことが言える。
販売部数こそ下がっているがネット配信記事が読まれる率は年を追うごとに上がっている。
某巨大掲示板といえどもネット上の新聞社記事がなければ話題が不足し閑散としたものになるだろう。
社会における新聞の必要性は相変わらず重要である。
見かけの数字に惑わされてはいけない。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:02:42.19 ID:AUp4Kih70
- >>721
結局、新聞もテレビも、ネットに取り込まれてネットのコンテンツに成り下がるんだよ。紙や電波よりネットのほうが便利なんだから。
新聞は大手ネット記事配信業者に、テレビ局は大手ネット動画配信業者くらいの位置づけになる。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:28:14.15 ID:ivMANXnR0
- せやなせやな
- 724 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:29:32.07 ID:XkhW+z8Y0
- 録画したらCM飛ばすからスポンサー様には意味のない数字ですな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:30:57.65 ID:pyBxm2pA0
- 朝日新聞、ついに電通批判を始める!!
ってどこか大々的に記事にしてよ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:37:57.56 ID:wx6ChK5oO
- 3・0%を超えたこともある、で、なんでこんなおおげさなニュースにw
朝日のことだから、1番いい数字がギリギリ超えただけだろ?
3・5に近ければ、当然3・5と書くだろうしw
- 727 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:47:36.11 ID:PvKEM3Mh0
- 録画だとCMスキップですやん
スポンサーにとっては意味の薄い数字ですやん
- 728 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:55:35.12 ID:EKe1aXXS0
- >>727
TV局側もそれはわかっていて番組内にCM要素を入れてくるようになったんだよ
例)キムチ鍋など
ステルスマーケティングの一種
- 729 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:02:59.44 ID:UJe9HS3f0
- たいていはリアルタイム視聴より録画のほうが上回るものなんじゃなかろうか
連続テレビ小説はしらんが
そもそも3・0%じゃあ、だからなんだとしか
- 730 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:09:33.37 ID:1LkGrIFQ0
- >>183
?
あ、そうか
CM飛ばして見るからなあ
うちはPCでテレビ見てるから面倒くさいからCM飛ばしていない
リモコン欲すい
- 731 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:10:36.94 ID:r36Ks0QG0
- 深夜アニメなんて視聴率1%でも社会現象になるからな
社会現象になってるのをヲタしか知らんけどw
寒流もヲタだけで盛り上がってりゃ良かったんだよ
興味のないやつにまで押し付けようとするから反発を食らう
- 732 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:12:39.69 ID:WZ4dyjgg0
- 確かにNHKドラマの純と愛は録画して観てる。まぁまぁ面白い。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:21:40.71 ID:WrehHTHi0
- ビデオリサーチは「録画」は
視聴率の数字に入らないだろう
あんなに細かいアンケート式なんだから
「点いてたチャンネルを記入して」と
云われたぞ。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:24:48.41 ID:iqudc/1s0
- >>717
「ほこたて」も予想とかスタジオトークとかとばして結果だけ見るから実質5分くらいだな
- 735 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:24:56.66 ID:4a0tifuX0
- だからと言って録画派もCMは飛ばすのでスポンサーには意味のない数字だ。
- 736 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:29:35.79 ID:EsSvhGuzO
- 0.5パーセントって見てる奴居ないのと殆ど一緒だぞ
- 737 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:29:59.56 ID:oebGOaFw0
- あらゆる方面から完全否定されても、まだ韓流にこだわっているんだな?
ゴリ押しの韓流がもたらしたものは韓国に対するマイナス感情だけだろ
しかもネットの世界だけじゃない規模にまで発展させたんだから笑えるw
今では話題にすら上がらないが去年の半ぐらいはいたるところで韓流の悪口聞けたわ
本当にお粗末な奴らだよwどうするんだろうな、この状況?焦土じゃねーかよwww
- 738 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:49:15.95 ID:WrehHTHi0
- この言い訳はおかしいぞ
チョンのサーチだな
- 739 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:07:53.04 ID:GzIKF65X0
- 家に帰ったので新聞見てみたけど、この韓国ドラマ云々の部分の文面は何故か無かったな
何でWebの無料で見られる部分にだけこんな文面が有るんだろう、謎だ
とりあえず、ドラマは録画視聴率が高くて、バラエティは低いらしい、だからドラマの地盤沈下は実態を反映してないのではとの意見も有るとのこと
- 740 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:14:54.42 ID:DPzs6tyd0
- >>1
正月三が日のの特番なんてとりあえず取るけど見切れない率高いのに
そこまでしてジャニ高く見せたいのかw
- 741 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:17:27.10 ID:DPzs6tyd0
- >>1
暇なおばちゃんが見る韓ドラでそうなら
他はもっと録画率高いってことじゃん
- 742 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:36:07.22 ID:y6KiGizv0
- 何とでも言える調査だな
こんな子供騙しでスポンサーが納得すると思ってるんだからめでたいわ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:19:57.30 ID:sp3Facvq0
- >>739
本紙記事だと韓国ドラマの部分が、仮面ライダーウィザードになってるな
Webニュースとでは、許諾が違うのだろうか
- 744 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:01.39 ID:5UEX/GuI0
- 「追い風参考記録」ぐらいのネタだな
- 745 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:58:16.10 ID:WwAxIbCKO
- 最近の録画はCM飛ばせるからスポンサーとしては録画増えても意味なし
- 746 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:59:55.85 ID:XDGXdHoM0
- 証拠もないデータなんか出さないといけないあたり、
韓国ドラマなんて本当に誰も見てないんだな
- 747 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:07:20.69 ID:2E/cy01I0
- 録画視聴の数字なんて、どうやって取るんだよw
- 748 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:08:26.26 ID:yQ2A2Gy/0
- >>747
レコーダ情報を勝手にとられてんだろうな。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:10:27.89 ID:fXv3JNtu0
- これで納得して金払うスポンサーは馬鹿だよなあwww
- 750 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:10:28.95 ID:hpteJTsD0
- >平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
BSなんて軒並みクソチョンドラマだらけ。地上波のNHKからして23時帯にクソチョンドラマをやる始末
いくら放映権料が安いからといって数打ちゃ当たる作戦は視聴率が下がるだけ
ちなみに番組表でドラマ検索するとクソチョンドラマがうざ過ぎるのは俺だけか
- 751 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:11:21.10 ID:yjwC9zNn0
- 朝日新聞の言うことなんて誰もまともに相手しないのに
なんで発言するの?
- 752 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:11:32.76 ID:pmZ2RUyP0
- 基本録画でしか見ない。
CMカットしてからゆっくり見るのが通。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:18:55.71 ID:IAGVDZCRO
- 主筆の若宮に続けと、朝日内部では韓国上げに全力投球という事ですね?
その間に俺は朝日新聞購読をやめる様に、知り合いに広めるよ。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:21:49.86 ID:Vw06U3Oi0
- 朝日には真実などどうでもいいんだろ
こんな奴ら高給取っていると思うとむかつく
- 755 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:23:40.11 ID:5s+Xtz/TP
- マスゴミ肩の力抜けよw
- 756 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:35:49.84 ID:72cUfiLmO
- 今の視聴率測定方法とか録画再生率とか、本当の視聴率うやむやにしてスポンサーを騙したり、嘘の人気演出したいだけでしょ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:37:49.81 ID:AhK9T8xp0
- なら、電話世論調査も見なおせよ。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:39:57.81 ID:1AfKVVOl0
- 世論操作よりはマシ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:37:06.88 ID:C9VpC2R/0
- ほぼ全チャンネル記録だけはしてるな
- 760 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:10:05.98 ID:uJ+KInNC0
- テレビのない家も増えてきてるな
- 761 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:17:47.50 ID:JqQrozLgO
- 録画の視聴率の方が高い傾向なのは、現代社会の生活リズムから考えれば当たり前だが
それを公言してしまうと、テレビの広告媒体としての価値が無くなるから言わない。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:19:03.22 ID:LW6oQqOi0
- 必死だな
まあ韓国政府からあんだけ金が出てりゃ良い事書くしかないわな
- 763 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:20:52.23 ID:ANyc7UMa0
- 今日から視聴率は一般視聴者に公表しなくなるんでしょ?
寒流ステマし放題だね
- 764 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:21:28.51 ID:4K7Xgsbk0
- で、数ヵ月後、特定の寒流ドラマがなぜかなぞの録画率アップになると。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:29:40.81 ID:TrU/+gRY0
- 朝日新聞の記事の中で、捏造記事の割合は僅か約15%に過ぎない。
また、嘘も全体の高々20%程度である。
そして、記事の約65%は悪意の無い事実誤認、または理解不足に過ぎない。
こうして見ると、朝日新聞はネットで槍玉に挙げられている程、
嘘つきで不誠実なメディアではなく、
実はかなり良心的なメディアと言えるのではないだろうか?
- 766 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:33:36.68 ID:kw0KovLY0
- 録画はCM見ないのだから同じだろ
視聴率はCMを見る数字なのだから
- 767 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:35:00.75 ID:i02fbVpv0
- 3%の録画の数字は怪しいな。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:36:37.76 ID:BcG/wzk00
- スポンサーへのいいわけじゃねーかwwwwwwwwww
- 769 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:40:58.03 ID:gG3NP+1u0
- 母数が圧倒的に少ないのに同列に扱うのっておかしくね?
- 770 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:41:47.65 ID:GrBliEgJ0
- >>739 >>743
朝日新聞がまたコソコソと気持ち悪いことをしてるってこと?
- 771 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:45:59.01 ID:TrU/+gRY0
- >>769
初歩的な統計学も知らず、論理的な思考もできない、
おバカさんが記事を書いてるんですよ。
朝日新聞に知性ある社員がいる筈も無し…
- 772 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:11:55.66 ID:I3SyQarM0
- >>6
録画でCMなんかわざわざ見るやついないよなw
- 773 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:14:39.24 ID:/q4El0Ig0
- 0.5%の時点で避けられてるの気付けやw
200世帯に1世帯の確率だぞwww
スポンサーざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 774 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:17:41.31 ID:41Usmr/E0
- 地デジ化したんだったら正確な視聴率だってその気になれば算出できるんじゃないのか
計測器配ってる世帯以外もさ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:24:10.86 ID:P0e1KB500
- あれか?
ドラマは以外と録画されてるから
ドラマにプロパガンダ仕込もう
ってこんたんか?
おっスプレイハイターイとか
原発ハンターいとか
公共事業の軍靴のあしおとがー
とか従軍慰安婦がー
とか
しねよ
- 776 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:26:24.38 ID:V2pMRegX0
- 視聴率はCMのためなのにCM見ない録画の数値上乗せしてどうすんの?
中学生でもわかることじゃないの?
朝日はバカなの?
- 777 :家政夫のブタ:2013/02/01(金) 01:35:46.75 ID:JEFTv5NG0
- お前らまだ朝日新聞の記事を信じてるのか?
朝日新聞で正しいのは日付だけという噂さえ間違ってると証明されたのに。w
- 778 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:42:55.04 ID:897qqBwU0
- アカヒは、何がやりたいんじゃコラ
ナニコラ、タココラ
- 779 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:44:48.80 ID:HTYYbXc+0
- 本当に朝鮮人しかいない新聞社w
韓国に本社移したら?w
- 780 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:11:02.74 ID:ZFwNtbnt0
- 録画だとCM見ないから意味ない
しかし生視聴でもCMなんか見ない
去年知り合いがドラマの監督したから
20年ぶりに毎週テレビの前に座って見るのを1クール続けたが
思い出せるCMはキンドルと何かのスマホ(キャリア不明)だけ。
CM中は実況板の該当スレをチェックしてたからw
大金払ってCM流す効果なんて無い。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:27:29.88 ID:qz4u7QrT0
- >放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した
これの意味が分かんないんだけど誰か説明して
録画が3%で観た人が0,5%なら理解できる
調査機械が録画すると視聴にカウントされないのか?
- 782 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:47:38.93 ID:A/8h7QCZ0
- どうしても流行ってることにしたいチョン
嫌われている事が受け入れられないチョン
現実を受け止められないチョン
まで読んだ
- 783 : :2013/02/01(金) 03:00:19.05 ID:sSSP6O+20
- さすが押し紙で購読部数をごまかしている詐欺企業だなw
屁理屈で客をだますペテン師の手口www
- 784 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:11:07.90 ID:f0or1t3K0
- >放送中が12・6%だったが、録画ではそれを上回る13・5%だった。
>放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
12・6%分のお金しか貰ってないのに、実際は13・5%を見てた
つまりCMを出した広告主は得したねって話
でも、録画する奴はCM飛ばすだろうから、
やっぱり実態と合致してるよねって結論
- 785 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:32:49.65 ID:cGKk8yup0
- ドラマ内にさりげなく広告入れる手法が増えるだろうな
ペプシを愛飲する主人公的な
- 786 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:02:55.32 ID:uJ+KInNC0
- 録画を見てる奴でCM見てる奴なんているのw
- 787 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:04:28.30 ID:aaXJlELF0
- あれだけ異常なほど韓国持ち上げてたのに数字はこんなもんなんだなw
- 788 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:06:41.27 ID:eYvxaK/PO
- >>1
韓流なんか例に出すなボケ
こんなん昔っから分かっとることだろうが
- 789 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:09:09.96 ID:dCR5BvnwO
- 3%でホルホルしてんのか
- 790 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:12:09.95 ID:eYvxaK/PO
- >>785
アニメの世界にはペプシコーラやソフトバンクやDMM.COMのロゴを背負って戦うヒーローがいるんですよ。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:13:51.27 ID:OpX9vlDn0
- >>785
国産ドラマなら昔からそれがメインじゃん
チョンドラマじゃそれが出来ないのに、CMだけのスポンサーでいる必要があるのかと
- 792 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 04:14:14.07 ID:897qqBwU0
- どうせ嘘を吐くなら、録画は97.8%とか発表しろカス
- 793 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:15:30.42 ID:Mb+mB5IK0
- 録画再生だとCMが飛ばされちゃうからスポンサーには意味ないだろ?
韓国政府がスポンサーの朝日新聞には、こういうのが大事なのかもしれないけどw
- 794 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:16:00.41 ID:nB0EbHX10
- >>109
深夜アニメは30分が13話だから見やすいんだよねー
原作がショートものだと1話に2〜3本入ってるから夜中の退屈しのぎにちょうどいい
- 795 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:16:15.55 ID:JHr60ixS0
- >>782
31:名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/30(水) 15:32:40.42 ID:xs8w6lHu0
これを1のテンプレに入れてこのスレ糸冬了www
視聴率情報提供 中止情報
日テレ全日(電話確認)→昨日で終了
日テレGP帯(テープ) →今年度中に終了
フジ電話確認 →1/31で終了
テレ朝電話確認 →1/31で終了
ドラフリ(TBS,NHK含めドラマの数字を出めドラマの数字を出してくれてるところ) → メルマガ配信停止
スタッフ、俳優、芸人もTwitterの情報発信厳禁
このタイミングでこの記事だからなw
データ公開やめて自分達の都合の良い方向へ流れもっていきたい魂胆見え見え。
仕掛けた奴バカじゃねぇの?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:16:28.89 ID:A/8h7QCZ0
-
韓国による日本への付きまとい行為がエスカレートして怖いんですけど、接近禁止令出せませんか?
断っても断っても、好かれていると思い込んで、しつこいし
思うように好きにならないからと言って、攻撃までしてきます!
- 797 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:18:00.50 ID:hEoF1u+00
- 録画含めるなら深夜アニメとか特撮とかすごい数字をたたき出しそうだなw
- 798 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:19:28.85 ID:ex/vDieM0
- >>797
P2P含めたら驚異的だぞw
- 799 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:19:38.34 ID:WjG3ud+50
- 調査する前にわからんかなあ
録画再生率にたいした意味はない
作り手の自己満にはなるかな
主にNHKのためにやってやったんか
- 800 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:19:43.34 ID:HvSZhLY40
- 録画がカウントされるとむしろ視聴率捏造できるだろ
ユーチューブ捏造の韓国人ダンサーみたいなことになるだろ
あ、そのつもりかwww
- 801 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:21:44.78 ID:ex/vDieM0
- 録画の視聴率が高いのなら放送する時間帯が間違ってるってことじゃないのか?
- 802 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:21:58.06 ID:W4QbOrNO0
- バラエティー系は録画だと時間短縮できて良いよね
1時間番組なんて5分位で見終わる
無駄な映像多すぎだわ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:27:13.46 ID:A/8h7QCZ0
- 視聴率が悪い言い訳もここまで来たかw
フジと韓流、ひとり負け、コリアンリスクを知らなかったわけじゃあるまいし
- 804 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:30:58.56 ID:jTz98DDW0
- 録画したら必ず見るっていう前提がおかしい
ちょっとでも画質良くしたら、とてもじゃないが撮り溜めなんかできないから
録った分の半分も再生せずに消してしまうんだがな
- 805 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:34:42.91 ID:fbxqe9vGO
- 再生率がわかるなら早送り・スキップ率も調べれば良いのに
- 806 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:42:24.38 ID:+YDn+W5HO
- CMになるとリモコンで音を消してる。うるさいから。
消音ボタンだけの学習リモコンがあれば買う。直径5センチぐらいの円形。
バシッとたたけるように表面はゴムでお願いします。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:51:44.09 ID:ZFwNtbnt0
- そのうち、録画したのを焼いて人に貸して見せた分も想像でカウントしそうだな
- 808 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:03:37.44 ID:LqH3wcvjP
- 社説
国内でテレビ放送が始まってから、2月1日で60年になる。
若者のテレビ離れがいわれて久しい。だが、NHKの調査で国民全体では平日に平均3時間28分と、
今も最も見られているメディアだという。
テレビが放送される電波は周波数に限りがある公共財だ。国から免許を得て電波を使っている放送局には、
それを役立たせる社会的な責任がある。
だがチャンネルをかえても、毒舌のゲストやお笑い芸人、若いタレントがならぶ番組ばかりじゃないか。
そんな不満が世間に広がっている。
テレビ局の収入増につながる視聴率にあまりにとらわれる現状は、いびつと言うしかない。
「視聴率と性別・年代別のターゲットに振り回されている」「(人気ものをそろえる)吉本興業のタレントを
出演させないぐらいの決断をしないと、変わらない」
評論家の言葉ではない。民放キー局の役員たちから漏れ出る本音だ。一方で、高齢の視聴者が多く、
若者に見てもらいたいNHKには「民放化している」「番組の宣伝が多すぎる」という批判が根強い。
一番見られているメディアとはいえ、調査会社によると、午後7〜10時の総世帯視聴率(関東地区)は昨年、
63・9%に減った。10軒に4軒近くは見ていない計算だ。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
- 809 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:28:20.35 ID:+YDn+W5HO
- 民放の夕方のニュースは、あみだくじみたいにチャンネルを渡り歩いて見る。
CMになるとチャンネルを変える。
だから、どの局の夕方のニュースが、どこのスポンサーか、ぜんぜん知らない。
スポンサーからすると、もっとも割りに合わない時間帯なのでは。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:30:39.37 ID:m4s+iVKI0
- 必死
- 811 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:32:29.59 ID:+y9YFCu50
- >>808
NHKは確かに質落ちたな・・
- 812 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:55:55.84 ID:bZzZFWnSO
- >>809
報道番組のスポンサーは買収のためだろ
ネガキャン防止とかヨイショのだめじゃない?
東電がそうやってた気がする
- 813 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:02:12.79 ID:7MwuKuqV0
- 番組の質がまた一段と酷くなりそうな予感
全編CMまがいのステマ番組や誰も知らない韓流スターwを招いてのトーク番組など
電気代の無駄だし、録画したいほどの番組もないからどうでもいいけど
- 814 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:07:11.77 ID:7MwuKuqV0
- >>806
数年前まで世界仰天ニュースやアンビリバボーなど録画してたけど、
CMはもちろんゲストのトークが始まったら即早送りしてた
家族も「こんなトーク需要あるの?嫌がらせでしかない」と言ってた
イライラするからオンエアでは見ようとしなかった
今は録画もしなくなって、完全にテレビ見なくなったよ
- 815 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:02:27.39 ID:/Xh8CBpc0
- 録画したからと言って、
見たとは限りません
- 816 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 07:06:45.67 ID:S0zoLFnaO
- 録画再生の数字出すか録画数字だけ出すかで必死振りが
- 817 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:12:13.91 ID:RzAslJek0
- >>25
寒流ドラマが好き過ぎて本質を見誤ったなw
- 818 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:15:28.24 ID:tVrR8yJUI
- 朝鮮ドラマは安くて視聴率がいいとかほざいてたよな
- 819 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:16:30.25 ID:rKs3bmukO
- 最近の録画は゛貯めて見ない゛が主流だと思うが
- 820 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:17:57.36 ID:36BZDuEP0
- モウ視聴率は誰でも見れるようにしろよ
透明性w
- 821 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:18:59.51 ID:fyy9404t0
- 録画だとCMは飛ばされるし意味ないねww
- 822 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:21:41.35 ID:qcPh1uYl0
- 今年はメリーの売り場がとにかく大きい
メリーはロッテだからチョコ買っちゃダメお
メリーは不買、これ拡散よろ〜
- 823 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:23:44.27 ID:3ZMDMA3i0
- 韓流ドラマの数字を出したのはいいけど、こんなに低いのかよwww
- 824 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:29:39.92 ID:xgDimM9T0
- 朝鮮倶楽部で調査したんだろーな。
- 825 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:34:52.07 ID:d/eXaxz90
- 放送中で0.5% 録画再生で3% 合計3.5%が
「イケメン青果店」とか「宝石ビビンバ」を見てるのか!
3.5%って350万人!? そんなにいるのか!?
我が軍は圧倒的じゃまいか
- 826 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:35:59.28 ID:hxNI/g5yO
- 何でテレビ観てる事にしたいの?
新聞も「公称」なんてペテンやってるし。
新聞やテレビの対費用効率悪いのを粉飾する言い訳にしか
聞こえないんですが。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:38:43.06 ID:OPAaRNdl0
- CMが嫌われるのは、無理やり見せようとするから。
回数が多杉、時間が長杉、
中途半端な時間に入れる
CM後に引っ張る
音が突然大きくなる
何度も同じことを繰りかせして連呼する
いくら言ってかわらない、だから、CMを忌み嫌う
既に広告媒体としては終焉に近い
- 828 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:49:49.34 ID:guAqy4B2O
- >>1
韓国のごり押しいらん。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:51:53.11 ID:o6DKueI00
- 録画だとまず間違いなくCMは飛ばされるからスポンサー的には無意味だな。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:52:24.75 ID:tF4kNmb/0
- 録画再生率とかまで調査してて気持ち悪いな
機械置いてる人は金でも貰えるの?でなきゃ筒抜けすぎだろ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:04:37.01 ID:r9F4igSo0
- アカヒ新聞、iPhoneアプリを作っててワロタ。
こんなん逆に金もらってもいらんわ。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:19:45.38 ID:3IOp5ck30
- どうせリアルタイム視聴だってCMはトイレタイムだろ
テレビの前から離れない分早送りのほうが印象に残るんじゃねえの?
- 833 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:47:58.93 ID:wywT6gzL0
- は?
アカヒ氏ね。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:24:14.15 ID:t4H89OW70
- >>92
この数字の裏付けが取れれば
スポンサー側からの要望でCM中に不定期にキーワード懸賞とか局が始めるんじゃね?
で、応募したいやつは録画する側がCMも撮るようにとか
- 835 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:51.46 ID:iR9YrqAA0
- 見てるの殆ど50代以上だから、広告しても購買には結び付かんね。
老人用オムツとかポリデントとかしか無理だろう。
どうせなら80年代90年代のドラマやバラエティの方が視聴率とれんじゃないのか
- 836 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:18:00.97 ID:WYCtAe1j0
- >>819
「貯まっても見ないで次回を上書き」
- 837 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:37:24.00 ID:9jhXglYh0
- 強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都
2012.10.4 02:02
女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。
逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。
同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm
https://twitter.com/takazo_chori_su
http://www.facebook.com/fun.of.hirotashinpei.bukurow
http://i.imgur.com/9PGVw.jpg
http://i.imgur.com/droai.jpg
- 838 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:37:41.22 ID:o6DKueI00
- >>832
早送り?w
- 839 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:14:31.52 ID:HdwWcyHX0
- レグザだかなんだかは全番組とりあえず録画してるんじゃなかったっけ?
- 840 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:36:37.68 ID:FslVVtcgO
- 録画してるかどうかって、どないして調べるの?
- 841 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:37:44.44 ID:ow4jnUom0
- 録画じゃCMは見ないから指標として意味が無い。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:12.17 ID:UmdHk4fyi
- >>841
鋭い!
- 843 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:43:06.98 ID:yNbgeOp/0
- *9.2% 19:00-19:57 CX* VS嵐
*4.4% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*4.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・最高の離婚
*3.7% 23:00-23:30 CX* オデッサの階段
- 844 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:44:48.62 ID:M+D9g+eH0
- NHKだけは何の利益もないからでかく出るな
- 845 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:52:06.68 ID:jkEg/ChBO
- 節電なのでTV見てないってばよ、電気代上がったしよ〜電力会社はあんなんだし
- 846 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:56:07.35 ID:qs/0WvjJ0
- 録画してCM見てる人ってどんくらいいるのw
- 847 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:57:09.45 ID:/OKi9dyb0
- フジテレビが視聴率わずか0.5%の韓国番組を放送しているのは経営陣が韓国人だからか?
フジテレビにとってはこの時間帯から何のうまみも生み出すことができないと思うのだが
合理的な経営以外の要素が考慮されてるなら放送業者のあり方的にいって問題だろ
- 848 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:07:02.42 ID:FhiqirUu0
- 要するにこんな主張しなきゃならんほど数字取れないってことだろ?
- 849 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:59:18.02 ID:SHyG4qwdP
- ビデオなんて30年前から普及してるんだし
今さら録画率に注目したところで新しい価値なんて何もないよ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:12:30.21 ID:6fMaDPUE0
- 0.5%録画で3%しか取れないクソ番組野放しなのは
スポンサー的にアウトだろ。
つーか録画じゃCMなんてスキップ間違いなし
じゃんか。宣伝としての意味が無い。
- 851 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:37:42.91 ID:WYCtAe1j0
- >>850
15秒のスキップボタンは便利w
- 852 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:54:35.47 ID:tu9NCg350
- 俺ならスポンサー下りる&罰金払ってもらうレベル
- 853 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:57:57.21 ID:CEvBFFxD0
- >>851
ウチは30秒スキップ、イェーイ
- 854 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:00:07.68 ID:A7Clf0R10
- コレ何がすごいって朝日が係る調査の為に自分の家の録画機いじらせる家が有るって所w
怖すぎw
- 855 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:02:35.75 ID:6h/FyLMA0
- >B-casが現視聴番組を勝手に送信して知らせてる<
当初からなんか聞いたことある話だったんだけど、これは嘘だったの?
- 856 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:19:20.07 ID:vevenATE0
- >>855
そもそもネットとかにつながない限りTVが外部にデータ送信なんて出来ないかと
- 857 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:47:18.12 ID:NcWVYBd60
- 朝日必死だなw
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★