■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/22(火) 18:40:33.84 ID:???0
- ○スクランブル放送の是非を問うアンケートに関する記事を目にした。どういうことなのか。
(NHK側) NHKの放送にスクランブルをかけるかどうかという論議は時折起こるが、
NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
スクランブルはかけないという立場である。
【1月21日】「放送番組審議会(中央・国際・地方)11月分」を掲載しました。
http://www.nhk.or.jp/info/
ソース
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/bansin/pdf/kokusai.pdf
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352731901/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:17.26 ID:aCNsS+ff0
- だから受信料払え。
な?
- 3 :かわぶた大王ninja:2013/01/22(火) 18:41:17.42 ID:NHuQIgS+0
- かなしいほどに2げと
- 4 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/22(火) 18:41:28.71 ID:???0
- 【マスコミ】NHK国際放送理事「自国の主張を一方的に伝えるメディアが長い目で見て信頼されるか?客観的なジャーナリズムが信頼性に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358841992/
【話題】 フジテレビ「嫌いな局」投票で断トツ1位に(2位はNHK)・・・ネット住民 「絶対に許さない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358833272/
【マスコミ/NHK】日本の借金どうなるの?僕らがツケを!?又吉直樹と学ぶ経済学『オイコノミア』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358827583/
【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358807031/
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:34.28 ID:f0RvXpRZ0
- ニゲット(・ω・。)
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:04.20 ID:8AAw1XgI0
- とりあえず見てみた。
みなみけ4期 2期よりマシ
閃乱カグラ おっぱいアニメだが、意外と作画レベルが高い。どれだけこのレベルが持つか
リトバス 主人公と赤毛の女以外のキャラが全員幽霊と聞いて萎えた・・・
サムゲタン荘 これなんで2クールやるん?
妹が大阪おかん アニメ専門学校の卒業作品レベル
魔王勇者 王道ファンタジーものと思ったら、N速嫌儲の「ぼくのかんがえた理想社会」を語ってて恥ずかしい。
俺修羅場 田村ゆかりはもうヒロイン役無理だろ。ババァ声になってきた。
ダ・メーポV もうこの手のアニメ秋田。死ね
ジョジョ二部 神。一週間に一度の癒しの時間。しかし25年前の漫画が今季トップってどういうことよ
ラブライブ アイマス?
AKB48第二期 死ね
ビビッドオペ 作画レベルは高い。尻描写がなかなか。中身は「なのは+ストパン」
テンペスト ガンガンらしい801向けアニメだが、左門さんがキャラ立ってる。
たまこまーけっと 京アニのグーグーガンモ。朝やるアニメじゃねえのこれ。深夜にやるな。
八犬伝 ホモアニメだった
アムネシア ホモアニメだった
探偵因幡 女ってこういうテンション高い「だけ」のを面白いって勘違いするよな
友達少ない第二期 絵柄が変わりすぎ。メインヒロインがあのメガネ?
ささみさん シャフトアニメ秋田
総評 冬アニメは相変わらず凶作、不作、不毛
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:10.42 ID:i2R7wa4J0
- 緊急事態の時だけスクランブル解除すりゃいいじゃん。
受信料だけじゃなく税金も食らってるんだから
そのくらいの情報提供は義務みたいなものだ。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:10.68 ID:UantkITI0
- 在日社員雇ってるのなら、在日から受信料徴収しろ
さもなくば、在日社員を解雇しろ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:18.21 ID:76Df++x70
- 災害放送の時だけスクランブルを解除すればいいだけのことですね。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:18.86 ID:BN5akuk60
- 払い損だな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:19.72 ID:lAHneS+1i
- スクランブルかけろ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:26.41 ID:ICjvRjDi0
- 災害時にスクランブルをはずせば?
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:31.17 ID:MUjK1LAh0
- 災害時だけスクランブルなしにすればいいじゃん
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:36.28 ID:Nl/C21Q8O
- いいからスクランブルかけて選択制にしてくれ
災害時にかかった料金は税金から貰え
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:41.76 ID:x3PV6Syc0
- 解約しといて本当に良かった‥
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:54.51 ID:3Q6Ma4gK0
- >>1
てめーんとこの会長がスクランブルもやむを得ないとかホザいてなかったっけ?
脅したんだからやれよクズ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:03.70 ID:gASajMy10
- 緊急時スクランブル外すってすぐできないんですかね
っていうかじゃあ未払いでいいんですかね
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:05.86 ID:I+/BAYRIO
- ならば解体だ!
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:14.39 ID:PDCXlw9z0
- 災害報道の時だけノンスクランブルにすれば良いだけ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:24.46 ID:ERIiHuUP0
- スクランブルかけてもデータは送ってんだろ?
災害時にはデータボタン押して見れるようにすればいい
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:30.39 ID:1gBnl5wq0
- .
国 民 に、 選 ぶ 権 利 を 与 え ろ !
.
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:31.57 ID:qmWL/G9g0
- 災害報道などの緊急情報用チャンネル化し、
一切の娯楽要素廃止なら賛成してやる。
紅白や脇汗情報バラエティに公共性は皆無だ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:31.31 ID:3++OzRP40
- >>1
テレビを持ってない人は災害報道見れないからその理屈は無意味
はい論破
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:34.68 ID:IetMCXsX0
- なんかNHKのバックグランド音声にハングルが乱舞してるのはなんなんだ?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:35.68 ID:hSXDxl6e0
- 総合テレビを報道専門にしてそこ以外にスクランブルかければ解決
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:38.27 ID:3jlvvm3I0
- 災害当事者は電気止まってるからテレビ自体が意味ねーぞ>NHK
災害時には携帯とラジオ以外いらんわ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:39.98 ID:k/VUUTLaO
- 未払いにも届けてくれるなら、払う必要ねーわなw
- 28 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 18:43:43.94 ID:W7MnO0pS0
- >>1
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場である
金が欲しいだけだろ。災害報道、天気予報、政見放送だけスクランブルをかけなければいい
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:45.41 ID:9V5btNXm0
- 早く解体しようぜ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:56.58 ID:kxU5RG/t0
- 緊急時やニュース番組だけスクランブル解除すればいいじゃん
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:03.12 ID:Zwy5cVz/O
- >>1
別に要らんわ
終了
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:16.00 ID:f7nRMKbs0
- よその国で毎年7000億も使っている放送局なんか無いだろ
2000億近くが人件費
ふざけんな解体しろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:20.08 ID:SvmJTrlp0
- 中国系サーバーにNHKの番組アップされてますが中国様には請求されないのですか?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:22.83 ID:C4zWP5Rti
- じゃあ常に災害時みたいにbカスの暗号化も取っとけよ
やる事が中途半端過ぎるわバカタレ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:27.75 ID:IXE2XjKC0
- 国の名誉と利益を守るために、受信料は支払わないという立場
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:34.12 ID:OO271EE10
- ニコニコ動画で垂れ流ししだしてプロバイダーから搾り取るんだろ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:38.55 ID:ZNg+10dE0
- 糞番組に受信料払いたくないから
スクランブルかけてよw
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:57.23 ID:6RcPPtJsO
- 解約して本当にエガッた
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:03.30 ID:V0m2+IEs0
- 報道なら民放各局もやってる
それほどまで重要だというなら大災害の時と同じように
その時だけB-CAS無しでも映る、完全ノンスクランブルで放送すればいい
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:05.69 ID:X66We6Vx0
- 災害報道くらいスクランブル解除してタダで流せクソが
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:07.08 ID:TC+HfF7S0
- >>9
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:06.59 ID:cl1EOuZ70
- 災害時だけスクランブル外せよ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:07.91 ID:pzmnM8U/0
- 別に災害報道だけスクランブルかけなきゃいいじゃん
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:08.98 ID:pFH73wH40
- いや、かけてください。
払ってるのばかばかしくなるわ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:13.85 ID:9lU/kUH40
- スクランブルかけなくていいから潰れてくれ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:14.30 ID:SS+MZ+PZ0
- だったらニュースとかだけノンスクランブルで流せばいいだろ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:15.02 ID:H+4r4DvYO
- 災害情報は民放でやるからいらん
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:16.92 ID:Bta8IEHQ0
- そういや昨日、日本放送協会を名乗る奴が訪ねてきたな。
「TVそのものが有りません。無いです。無いです。iPhoneです。」で終了。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:18.56 ID:twXZGHJO0
- ドラマ、バラエティー、歌番組、教育テレビは別枠で良いだろうがよ…。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:27.14 ID:4k1iNVN20
- 仮設住宅民からもちゃんと徴収してる??
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:28.25 ID:n2K3Rxpg0
- 緊急時以外は停波すればスクランブル化も不要だし、省エネにもなる
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:39.57 ID:3jwbilWh0
- 災害情報だけノンスクランブルでいいじゃん
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:45.48 ID:IPTKiX0kO
- 子供にもバレる言い訳。
災害時に解除すりゃいいだけだわアホ。
さっさと解体しろや売国搾取犬HK。
蛆テレビよりタチが悪い。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:48.46 ID:3++OzRP40
- 押し売りの定番
昔ゴムひも、今NHK
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:50.85 ID:zwBVIFRc0
- BBCみたいにニュースと緊急災害・天気は税金でノンスクランブル放送
他は希望者の視聴料でスクランブルの方式にすれば問題ない
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:52.16 ID:TLOcUxSY0
- 民主党とグルになって掠め取った復興予算の3.4億円返せよ、ドロボーNHK
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:22.37 ID:hSXDxl6e0
- 緊急時だけスクランブル解除とか言ってるアホがいるな
テンパって解除し損ねるに決まってるじゃん
報道専門チャンネル作ってそこだけノンスクランブルにしとけば良いんだよ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:37.51 ID:Ecfmul4Y0
- ?
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場である。
民放で災害報道出るし、
未払いの人に親切にも見せるなら親切ついでに視聴料撮らなきゃいいじゃん。
言ってることがまったくわからん。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:40.34 ID:mV2P4/yn0
- これは金払わなくても見ていいって言ってるのか
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:43.77 ID:U26j5OCg0
- つーか、壊滅状態で長時間停電してる被災地じゃテレビなんて見れないから
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:48.25 ID:n7A4Rh1O0
- もういらないからスクランブルかけてくれ
ほんとにいらないから
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:48.68 ID:SL7v7V1k0
- 普段スクランブル
災害時のニュース・天気、
政権放送・国会中継だけでよかろう
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:56.66 ID:P8NTGD3/0
- はあ?さっさとスクランブルかけろ
反日偏向放送局に払う金はねえよ
年収1750万もいらないだろ
死ね犬hk
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:58.08 ID:eQnodobc0
- 災害報道などは公益性を考慮してノンスクランブルにすればいいだけ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:57.30 ID:wGKQN8f10
- 金払って視聴してんのに
アーカイブスにすら金払え
巻き上げた金で作ったコンテンツは全部我々の利益
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:57.49 ID:/vsrkzG40
- デジタルは2番組放送できる、ニュースチャンネルはそのまま
娯楽はかければ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:59.39 ID:9iCgT++kP
- スクランブルを選択できない(やってくれない)ので、テレビを捨てる選択を選ばざる得ませんでした。
緊急時はそんな法律がおかしいと叫びますね
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:59.44 ID:ZzWBaZ+k0
- シナチョンなど見たくないわな。金はらってないけどなw
- 69 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/01/22(火) 18:46:59.56 ID:c9cBz5fY0
- >>1
(o^-’)b 災害時だけ、スクランブル解除でOK
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:00.62 ID:pCzJtrT60
- スクランブルかけたら、中国や韓国の無料視聴者が困るからな
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:13.20 ID:Kx75t3mq0
- 緊急事態の時だけスクランブル解除
じゃだめなの?技術的に不可能?
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:13.71 ID:yxo+BPlk0
- テレビは災害時電気が止まるから役に立たないよ
NHKはラジオ放送だけでいいや
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:18.78 ID:Bi5vub92O
- タダでいいだろ別に
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:36.68 ID:3JYjW5CZ0
- 単に面倒臭いだけだろ。
元からテレビない家庭だって普通にあるんだから。
受信料真面目に払ってる人に負担を肩代わりさせてるようなもんや。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:52.31 ID:twXZGHJO0
- 消費税も上がるし、ちょっとでも出費を抑えたいんだよ。
NHK職員みたいに平均給与1,000万円超の世界じゃなく、一桁少ないんだからさ。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:53.57 ID:yvZ2ZGpx0
- 別にNHKじゃなくても民放見ればわかるしスクランブルかけていいよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:53.87 ID:cPxBXmwr0
- だーかーらー
災害報道などのNEWS、緊急放送は流して、
すもうやドラマなどのバラエティーを金を払った人間だけに見せろって
いってんだろうが!!!!!!!!!!!
脳足りんめが!
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:24.71 ID:RqE20/mBO
- 国民の立場は無視ですかwwwwww
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:27.46 ID:SsFfcXcr0
- 3.11の時はB-CAS刺さなくても映るようにしてたんだから、
仮にスクランブルでも災害報道の時は解除出来るはずなんだけどな
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:44.89 ID:Jz+LrgJW0
- デジタル化台風直撃アンテナ破損引っ越しと重なって、結局テレビ無い生活に
慣れたんだが定期的にワンセグで契約させようとする輩が来てかなりうざい
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:51.54 ID:/Z8WV1bD0
- 今日NHKが来たが、
「テレビの設置はございますか」
「ありません」(あるけど)
「パソコンにTVチューナーはついていますか」
「PCはありますが、チューナーはありません」(あるけど)
そしたら帰って行ったよ。これで「あります」って答えたら受信料払わなきゃ
ならないんだろうな。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:55.01 ID:wilHvV4H0
- >>1
やっぱり最近の雰囲気に身の危険を感じていたんだなw
四の五の言ってないで早くスクランブルかけろよ。そして民営化しろw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:58.06 ID:PStPUP8vP
- 普段はスクランブルかけて
「非常時」の災害報道のときだけスクランブルを解除する
という考えには至らないんですかね〜w
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:59.49 ID:wwyP+9Wp0
- 掛けろよバカwスクランブル掛けろよ。
で、今までの受信料は無し。当たり前だろww
あれか、スクランブル掛けるとチュンやチョンに怒られちゃうのか?ww
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:02.59 ID:KGjuuW8V0
- 韓国で見られる様にするためだろう?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:07.31 ID:i4pcmiFC0
- 災害報道は対処の心構えのために重要だと思うけど
その体制の維持費が今の料金とするなら高額だろ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:28.92 ID:8zQht37l0
- >>1
┌───────┐
__ (_| \ # / |
〈〈〈〈 ヽ / | #┌▽▽▽▽┐ |
〈⊃ } ( ┤ |アイゴー !!| |
∩___∩ | | \ └△△△△┘ |
| ノ ヽ ! ! ,'|\受\ [犬HK] \
/ ● ● | / ,, ・¨| \信\ # |\ \
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・ ¨/ \料\ / (_ _)
彡、 |∪| / 、・ ∵ ’, / # \払\ 丶
/ __ ヽノ / | /\ \え\|
(___) / └───┘ └──-┘
>>30 にして、お安くしろクマー!!
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:28.93 ID:L9zV56/K0
- 緊急放送だけスクランブルはずせよ。
CSなんて番組ごと、CMごとに切り替わってるぞ。
緊急放送分は、国に緊急放送交付金でも作ってもらえ。
選挙時の政見放送みたいにさ。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:29.52 ID:mujZ1I3L0
- 災害のときはスクランブル外せよ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:31.74 ID:OkgWgJDb0
- 屁理屈にもなっていない
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:34.04 ID:P8NTGD3/0
- 定時のニュースのときだけスクランブル解除すればすむことだろ
NHKは報道だけすればいいのに芸能にまで手を出しやがって
全然公共性ないからスクランブルかけろ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:34.54 ID:a/v5R3Qy0
- アーカイブス無料化まだ〜
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:51.18 ID:3Q6Ma4gK0
- >>48
うちにとんでもないのが来たよ。
うちマジでテレビ無いからないっていったら、
「オリンピックどうやってみたんですか??」とかほざいてんの。
みてねーよ。
でもって携帯電話でも料金を盗るようになったとかいうから、
iPhoneだっていって見せたら、勝ち誇ったような顔をして
ワンセグの話しはじめやがったから、
iPhoneはワンセグ見られないって言い返したら上司に確認してみますとか言ったから不審者がいるって言ってその場で警察呼んだ。
あいつら、自分らが誰から徴収していいかすら理解してない馬鹿の塊。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:08.84 ID:KuRJhPwQ0
- 未払いの視聴者がいるってことを認めちゃってどうするの?
未払い視聴者の視聴料は誰が負担してるの?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:10.41 ID:b97NdUFj0
- ↑にいっぱい書いてあるだろうけどあえて言おうじゃないの。
緊急時だけスクランブル解除すりゃいいじゃないの。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:28.45 ID:Ecfmul4Y0
- NHK総合 ニュース、災害等緊急情報、天気予報 ノンスクランブル 無料
NHKEテレ 総合以外 スクランブル 有料
コレで良いじゃん。
無駄に2ch持ってるんだから。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:28.13 ID:3++OzRP40
- >>72
だよねえ
災害云々でテレビって苦しすぎる言い訳だよな
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:29.43 ID:AF5XMP8H0
- >>71
WOWOWが昔からやってるし可能でしょ。
NHKが電波詐欺を続ける為の方便だよ。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:29.72 ID:1m9rc0h70
- スクランブルにして災害時はかけなければいいだろ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:34.84 ID:Tothptth0
- NHK日本の放送局とは思えない(中韓の放送局と思えます)ので受信料お断りしてます
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:35.96 ID:H5ZU3Myf0
- スカパーだって無料デーみたいなのがあるじゃん。
全く理由にならないのが明白なのに、さも正当な理由のように言われると逆にムカつく。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:41.50 ID:O2cbEcCzO
- ラジオあるし民放あるから必要なし
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:41.69 ID:FgDGArir0
- 振り込め詐欺はやめません宣言
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:46.18 ID:s1encfJi0
- あれあれー
震災んときはB-casすら無くても映りましたよ?
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:49.69 ID:pTVNyovj0
- 災害時だけスクランブル解除でいいだろ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:50.60 ID:bEQ6OiS90
- スクランブル掛けて見られなくすればテレビも売れるぞw
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:54.85 ID:z0lNA8TH0
- 正直、緊急時にスクランブルを解除すれば良い話だろう
それに今はテレビなんて必要ない、
まして公共放送なんてもっと必要ない。
むしろ、緊急時には携帯電話に自動送信サービスをやれば良いだけの話
民営化したほうがNHKのためにも良いだろう
自分たちの好きなように番組を作って文句は言われないのだからww
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:58.39 ID:xr4IJ/1j0
- 国営放送という名の中国金権組織、
さっさと潰せ、安倍。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:58.98 ID:FqLnVtJa0
- こんなクソ放送局にびた一文、一生払う事はないわ。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:00.27 ID:t0iCnaI3O
- 未払いにも放送の押し売り
売国テレビはさっさとスクランブル化しろ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:17.22 ID:KKU4xOGN0
- 総合をニュースと天気予報と地域情報だけにして視聴料315円位にしたら払ってやるぞ
ドラマとか歌謡番組とか別チャンネルにしてスクランブルかけろ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:21.06 ID:/cJWY9Hn0
- 未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるため???
良く分からんぞ
未払いの人にも無理やり視聴させて後でお金を払わせるためなのか?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:21.43 ID:3gtcoEqb0
- >>6
ドリフターズアニメ化の可能性は?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:24.29 ID:p6nj3vdg0
- 面倒くさいだけだろ?、本心は。
- 115 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/22(火) 18:51:25.01 ID:???0
- 【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352614976/
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:34.95 ID:2SdsBjPb0
- 災害のときだけスクランブルはずせばいいじゃん。
いいかげん、NHKの運営に国民のコントロールが及ぶようにしろよ。
今の形態は中国と一緒だ。金だけ取られて国民のコントロールからは逸脱してる。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:36.76 ID:NNf6CsEWP
- 本当の災害時に必要なのはラジオもしくは文字ラジオ
TVの映像はまったく必要はない
TV映像は非または小中災害地への報道にしか使われない
そして繰り返し映像もバラエティ報道の視聴率稼ぎにしか使われない
こんな常識言わすな
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:40.43 ID:JSLo4PleO
- 緊急時でも解除しないという
強欲鬼畜のなせる業
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:50.26 ID:uwwoTfCS0
- ラジオでじゅうぶんだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:50.62 ID:On1Jrs6z0
- 国が天気・災害専用チャンネル作ればいいじゃん
ウェザーニュースもあるぜ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:57.25 ID:s36XMxAd0
- ボタン一つで解除する仕組みをつくるくらい簡単な事
どうぞ遠慮なくスクランブルかけちゃってください。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:58.77 ID:hSXDxl6e0
- >>62,64,71,98,116
アホ?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:00.94 ID:3Q6Ma4gK0
- >>57
そんなマヌケなら放送機器任せられるレベルじゃねーわ。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:08.85 ID:cadwVtcz0
- 民法があるのに、緊急時の報道でNHKがなければいけないってことはない。
大体、ラジオがあるってのに。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:12.77 ID:suHk5RfXP
- 国営化しろ。
嫌ならスクランブルかけて民営化しろ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:19.26 ID:ndypFf620
- えーと、B-CASカードってスクランブルの仕組みなんだけどwwww
試しにB-CASカード抜いてみ?
NHK映らないから。それってスクランブルを掛けてるってことだよw
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:47.40 ID:VWfQWKV50
- ふつうに民間の災害報道で十分事足りるんだが。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:48.78 ID:V1cakSN10
- 災害時にスクランブルを解除すればいいだけの話
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:30.95 ID:KBv5hiFZ0
- NHKでなくてもいいんだけどな…気象庁や携帯電話会社から情報メール来るしさ
テレビつけてる暇なんて無いだろ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:32.30 ID:/h3Wkymg0
- だいたいホントの緊急時は停電しとるわ。ラジオで充分
震災時にスクランブル解除すればいいだけ
とっととNHK解体しよう。特殊法人でやりたい放題
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:32.42 ID:0BbICyY4O
- もうテレビ捨てて自衛してます
NHKには一円も払いたく無いし一生払うとか金をドブに捨てる様なモノ
実際に災害が起きて停電したら全く役に立たないし
- 132 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:39.83 ID:Ko/2Y6An0
- スクランブルはかけず、中国、韓国に阿った放送を日本国民に届ける!
ついでに国際放送も流しちゃう!
だから日本国民は受信料を払え!
とかいう放送局と契約しちゃいけません。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:46.54 ID:sZQw91IB0
- NHK要らないってゆうか邪魔
- 134 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:48.18 ID:Jr7hYffW0
- 受信料払わない人は民放見ればいいしラジオ聴けるだろ
何年も真面目に受信料払ってる人をバカにしないでね
さっさとスクランブルかけてもらわないとやってられない
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:52.35 ID:h/pZZFHR0
- だってさあ
内乱ですさんでる国ならまだしも、日本なら
スポンサーの意向反映しないで正確な報道するのが
国営放送的な立場なのに
スポンサーいなくても偏ってるもんなあ…
公共料金で運営してる意味ないじゃん
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:51.54 ID:KuRJhPwQ0
- 未払いの視聴者の分までなんで払わなきゃいけないの?
ちゃんと徴収した上で安くしてくれなきゃ困るんだけど。
ホントなめてんな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:00.81 ID:WC3sdoBh0
- >>1
昔ならともかく、今は災害報道は民放でも変わらんよ。
受信料を集めるための口実だろ。
さっさとスクランブルかけなさい。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:05.42 ID:G/tlejy30
- 災害の時だけ外したらええがな
スクランブルに必死で抵抗しとるな
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:09.57 ID:rvpJFtvJ0
- それなら災害報道だけスクランブルかけなけりゃいいじゃん。国民をばかにしすぎくそnhk。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:09.69 ID:uYAqizChO
- そりゃあ税金の如く受信料が降ってくる美味しい立場は止められんよなあ
日本人の金で贅沢三昧に反日放送、朝鮮人には天国だろうよ
NHKは教育だけでいい総合は要らん
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:09.61 ID:uwwoTfCS0
- 実際ラジオしか意味がなかったぞ
電気止まってたんだもん
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:14.12 ID:sRmCeMee0
- 災害報道の時だけ暗号化を外せばよい
===================== 終了 ======================
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:21.94 ID:6RabeHrE0
- > 未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるため
なんだこの理由
払ってる人をバカにしてるのか?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:33.52 ID:3Q6Ma4gK0
- >>122
アホはおまえだろ。
テンパって解除し忘れるとかww
おまえくらいだよ、そんな低能。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:41.95 ID:3z7uwQ14i
- 被災地は解除すりゃ良いね
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:43.32 ID:YIkEiQmy0
- 押し売りイクナイ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:51.02 ID:6VT/Y9B50
- だから緊急時だけ解除すればいいって最初っからいわれてんだろ
都合の悪いことはどこまでも聞こえない便利な耳だな、屑NHK
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:11.97 ID:Cp/cCulk0
- スクランブルかけると、隣国のタダ見してる人達が困ります(違
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:13.47 ID:vExiltSy0
- いやいや
お願いだからスクランブルかけてください
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:16.59 ID:ySYAGB/O0
- 払ってない奴がいるから自分も払わないって人多いんじゃないかな
スクランブルにすれば納得して払いそうなものだが
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:18.55 ID:4Sk9xVoY0
- >>1
ニュースや気象情報、災害関連情報、国会中継、政見放送等だけノンスクランブルにすればいいだけなんだが?
頭悪いのか?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:27.95 ID:IetMCXsX0
- 韓国・中国の方には無料で観れますよ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:46.46 ID:H93fy3mp0
- >>129
それだと震災に関する情報が入ってこないぞ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:07.43 ID:2gl06bj00
- 復興予算で大河の宣伝おいしいです〜w
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:20.82 ID:pKwIkeQ6O
- 昨夜のアルジェリアの日本人7人の死亡確認のニュース。23時過ぎ。
民放ですら速報で伝えてるのに、呑気に「サラメシ」流してる糞NHKにエラそうなこと言う資格無し!!
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:36.59 ID:3Jc+St0D0
- んhk いらねえ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:43.23 ID:uM5x2POF0
- 災害報道に金取るのか!!
- 158 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:55.38 ID:EIf9kreM0
- ちゃんと払ってる人のために、考えて欲しい。
払うのがバカらしくなるのでさっさとスクランブルかけてください
未払いで災害報道見れなくても民放でみるでしょ、払わない人は。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:55.63 ID:orPKwqvD0
- 災害時だけスクランブルを解除すりゃいいじゃん…頭悪いなぁ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:57.84 ID:WCmTyU/G0
- そうゆう理由だったのか納得した
では良い方法がある
緊急時にはスクランブルを解除すれば良いのだ
これでスクランブル化への障害は完全に取り除かれたわけだな
すぐやれよ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:59.69 ID:V9XTcxo70
- 災害の時にスクランブル外せばいい。
それくらい分かるだろ?犬HK
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:02.47 ID:yvZ2ZGpx0
- 震災復興費で大河の宣伝費捻出したのがバレて強気になれないんじゃね
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:16.95 ID:YEYOM55R0
- スクランブルにすると任意みたいになるからやろ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:18.56 ID:Jv1wGPlT0
- 災害時だけ放送すりゃいい
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:23.89 ID:vG7pHRzbO
- ウチ、本当にテレビ無いから見ていないんですけど、NHKの受信料の徴収者が2ヶ月に1度以上くるんです。
本当に見ていないので、お断りするのですが、断った後必ず自転車のタイヤの空気が抜かれていたり、車にキズをつけられているのです。
こういうことって、良くないですよね。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:27.29 ID:3z7uwQ14i
- NHKのせいでテレビ離れが促進してる
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:28.73 ID:rdVkBmip0
- >>23
そんなので論破って恥ずかしくない?
むしろ>9の方が正論だと思うがw
- 168 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:36.64 ID:9KtoMZgw0
- 放送法に違反してるカスカードやめればいーんだろ
一社で独占しちゃダメだろ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:38.57 ID:uT5FO0mrT
- >>6
ダークホースの琴浦さんが入ってないがなw
あの1話の鬱展開は原作以上で予想外に良かったのに
あとまおゆうってパー速のが原作なんじゃなかったか?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:41.53 ID:QzpSibDO0
- >>1
WOWOWのように切り替えできるのは解ってるんだから、災害時だけノンスクランブルにすればいいだけでは?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:42.17 ID:bH4kaSHp0
- 金まで払って何故見たくもない朝鮮人ばかりテレビに出すのか!!!
金払いたくないからスクランブルかけてNHKが映らないようにしろ!!!
- 172 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:52.92 ID:CjzXUKyG0
- 災害時解除すればよくね???????????????????????????????????????????????
- 173 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:18.75 ID:5ZPwsdHY0
- 民放でやってるから問題ない。
テレ東が緊急報道を流す状況なら他局も報道一色になってる。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:23.70 ID:wy2LFd/uP
- >>1
てめぇらみたいな既得権益に胡坐をかいた反日捏造チョン放送局を
どうやったら排除できるのか教えてくれねぇか?
普通の放送局なら番組みない、スカパーやケーブルなら契約しない
選択肢もあるんだが、てめぇら反日チョン放送は強制なんだよ。
明らかにおかしいだろ?
- 175 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:24.05 ID:VGxsNsR50
- スクランブルかけたら同胞が見れなくなるニダ
愚民から無条件で搾取できなくなるニダ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:34.35 ID:3wL+Ed6e0
- 緊急時にスクランブル外せよ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:39.64 ID:UFftebr30
- >>1
は?その為だけに税金の様に徴収し、平均1700万の給与を貰い、売国スパイ放送三昧か?
地獄がお前らを待ってるぞ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:47.81 ID:6NCqdKjA0
- これは嘘です現在もスクランブルはかかっているスクランブル無しってのは無料放送があるでしょう
あの状態B−CASカードが必要ない状態これがノンスクランブル、災害時にはノンスクランブルにしなければ
いけないのにそれをやっていない
嘘ばっかりだなNHK
- 179 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:52.51 ID:ThV0oxr00
- さっさとNHKなんか解体しろ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:51.97 ID:O2EHDfQs0
- 災害時に解除すればいいだけだ。
スクランブルかけたら誰も見なくなるって自覚してんじゃん。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:03.92 ID:UPIzwV0x0
- スクランブルを掛けないのは違法って訴訟起こしてくれ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:13.55 ID:ZiBs7xOH0
- 災害時はスクランブル外せよ。この為のデジタル化だろ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:16.88 ID:ZxakQxXQ0
- 災害をダシに自己弁護ってどんだけ腐ってるのよw
- 184 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:24.60 ID:ch+ECOsA0
- 緊急時と選挙と春ちゃんだけスクランブルを外せばいいだけなのにな(´・ω・`)
- 185 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:36.30 ID:l0dFlizg0
- 公共性の高い番組、ニュースは無料にして
他は有料スクランブル化でおk
- 186 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:40.50 ID:QRMx9sim0
- ブラックエンジェルズの出番だな
- 187 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:42.13 ID:44dVWVIX0
- >>1
1か0しかないような脳味噌持った連中がブレーンな放送局に
国民が金払う意義ってあるんだろうか…
発言があまりにも、あまりにも残念通り越して中学生レベルじゃねぇか
- 188 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:18.79 ID:jivF615BP
- ニュースと緊急速報だけノンスクにすりゃいいじゃん
- 189 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:30.92 ID:V0m2+IEs0
- NHKは国有化するべき
今のグレーな法体系も国有化となれば税金と同じ仕組みで徴収できるし
職員の給与も公務員並み(現在の半額以下!)に出来る
報道も支那や朝鮮寄りのおかしな内容をやめさせられる
- 190 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:36.66 ID:qTv5AXn20
- 受信料オイスィ〜
- 191 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:52.76 ID:Qg7Pg/Y6O
- この先何をしようが何を言おうがテレビは置かない
犬HKに金は払わない
これからずっと、変わらずに
- 192 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:57.65 ID:eTgzpZJG0
- なんだかんだで8割前後の人が料金払ってるんだよな。
3割くらいにまで落ちればいいのに。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:58.85 ID:5ZPwsdHY0
- >>162
震災復興費をぱくってたくせに御免なさいもしないとか
何を言っても説得力ないな。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:04.45 ID:oKtkb8KX0
- TVなんて災害以外不要と言う事を自ら語ってるようなものだな。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:05.22 ID:7dDdSJwn0
- こんな審議会やる意味あんの?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:30.50 ID:Ko/2Y6An0
- >>189
それしか道は残ってないような気がしてくるな。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:32.24 ID:P27mVB4s0
- ニュースだけはずせばいいじゃん
- 198 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:35.26 ID:LUWS4IA30
- スクランブル化出来ないなら無駄な番組を無くして安くしろよ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:51.33 ID:xFVtnn/xO
- >>1
何言っても無駄なことくらい分かってるんで
いちいち下らない言い訳考えなくてもいいですよ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:51.19 ID:+T+7VJsd0
- NHK料金高すぎるせいで泣く泣くテレビを売り払った貧乏な私は災害で死ねと!!!!!!??????
- 201 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:53.00 ID:j39voald0
- 電波の押し売りをする悪徳業者は黙れよ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:06.82 ID:sKHbcjsv0
- そのスタンスのせいで
「じゃあテレビを捨てよう」って人が増えたら
災害情報を届けようもない、今後視聴料を取れる可能性はなくなる
わけで、完全に自滅だろ。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:09.52 ID:NNf6CsEWP
- ラジオのほうが
電波届くし
携帯性あるし
耐久性あるし
電力持続性あるし
コスト安いし
普及できるし
液晶文字ラジオなら後からでも見れるし
難聴者にもわかるし
そしてなにより、ラジオキャスターの今を伝える声は
映像キャスターを遥かに超える「伝える力」をもってる
ここぞって時のラジオ局のプライドは本当に強いよ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:16.97 ID:hoz3SMbD0
- 「え?、スクランブル?、ハハハ、、かけませんヨ」 by んhk
- 205 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:23.50 ID:vhyk6unn0
- 住所が同じ中央電視台に合併してもらえよ。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:24.48 ID:vExiltSy0
- 見たくないもん 垂れ流して金払えって ヤクザよりたち悪いよな
もう時代が違うって
- 207 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:29.01 ID:6RabeHrE0
- WOWOWやスターチャンネルだって、
番宣とかはスクランブル外してる。
技術的にも問題ないはずだ。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:44.21 ID:EJgoCR7H0
- 非常時だけスクランブル外せよ
そもそも災害時にNHK見なけりゃいけない必要ないし
- 209 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:44.82 ID:/Vmdyb/e0
- 受信料は払わんでも映るようにするから見て下さい
お願いしますってこったろ。これからも受信料払わんけどよろしくなHNKさんw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:46.89 ID:H93fy3mp0
- >>188
にこにこで大変申し訳ないが、速報に関してはこれが限界じゃね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19524761
- 211 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:51.26 ID:7a25Ne7N0
- 災害報道の時だけスクランブル解除すりゃいいだけ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:53.81 ID:6oHpHqE60
- 東日本大震災じゃ、正直あまり役だってないんだよね、、TV
むしろ、ラジオの方が有益だった。。
TVはずっとスクランブルでもいいお
ポポポーン
- 213 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:12.83 ID:yvZ2ZGpx0
- CSとか毎月第一日曜日は無料放送してるんだけどNHKのシステムはできないの?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:12.96 ID:yMCY/T6X0
- じゃあ払う必要なくね?
まじめに払ってる奴がバカを見てるんだけど
- 215 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:32.61 ID:XMp27q510
- あのー、NHKがごちゃごちゃ言うから、地デジ対応のテレビ買ってないんですが‥‥。
緊急時もへったくれもありません。
我が家を情弱世帯に陥れたのは、ほかならぬNHKなんですよ?
- 216 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:44.96 ID:2VCcVi12P
- 視聴者からお金取るのやめて、全部国から税金で払っても
どうせ毎年何兆も借金してるんだから、ちょっと数千億増えるだけだし
財源とか気にしないで何とかなるんじゃね?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:49.93 ID:5ZPwsdHY0
- >>191
1日も早く、この世からテレビが消滅して欲しい。
賛同者が増えれば実現するんだがな。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:03:57.83 ID:Gabm6rzk0
- NHKは、スクランブルやらんでしょ
もしやると、
今までなんとなく契約してた人が解約ってなる、いざって時はスクランブルかけにいんだし
で、受信料収入がかなり減ることになる
だから、スクランブルなんてやるわけない
- 219 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:01.72 ID:kfvrOpzy0
- 有料放送なんだから スクランブルは当然だ
見たくも無い番組にカネ払わせる事は 犯罪レベルだ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:07.99 ID:SF9uATWs0
- 押し売りヤクザ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:18.57 ID:SbRI1UqUO
- ネットがあるから民放で十分
- 222 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:39.84 ID:8SWhumAX0
- 311の時はラジオしか使えなかった。
好きにしろ。契約が取れなくて頭を下げる事になるだろう。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:43.27 ID:Hes0IKFQ0
- スクランブル化します
→テレビあるなら入れって言われたけど、見てないから解約するわ
→契約者数減少
→受信料収入が減ったので値段上げます
→契約者数減少
→儲からないのでテレビ持ってる人全員から徴収します
以下ループ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:44.47 ID:7dDdSJwn0
- 災害時のスクランブル解除が前提なのは誰でも主張してること
なのに何無視してんだ?
何勝手に自己解決してんだよ?これがNHKの客観性と信用性?w
- 225 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:13.13 ID:WLwuRTZUP
- うち地デジじゃないから映りません。
地デジにする気もないけど。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:29.90 ID:o9SZRF7J0
- 災害報道だけ解除すればいいだけの話
- 227 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:33.94 ID:3fj/1a8V0
- 報道の中立性を確立できれば受信料に文句言うヤツはかなり減るのに。
早く解体されちまえ。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:34.44 ID:Y4ZNCBeE0
- 必要なし
受信料の浪費をやめろ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:34.39 ID:Cu0pfTYp0
- 国が国会・天気予報・緊急放送チャンネルつくればいい。
国営だからといって、天気予報や災害報道の自由が奪われることはないだろう。
国営作れ。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:34.69 ID:UFJ4Ht8c0
- なぜ災害放送の時だけスクランブルを解除しないのでしょうか?
- 231 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:04.34 ID:xNnRcu4GO
- >>1
災害時だけスクランブル外せよ。
まさか本当に知障なの?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:04.72 ID:qEHwIEFDP
- >>189
国有化なんてふざくるな。NHKにはどれだけ支局と人員が居ると思ってるんだ?
むしろ国営放送を新設したほうが安いわ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:18.14 ID:ZPlG48c/0
- せっかくの金ヅルを確保するためにですね。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:20.45 ID:KUTlLdKo0
- テレビ側でNHKだけスクランブルかけられるやつ作ったらいいんじゃね?
緊急放送電波を受信した時だけ解除される様にしておけばOK
結構売れると思う。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:24.97 ID:X673Askw0
- 受信料払いたくないのでスクランブルをかけてくれ
正当な解約理由が出来てありがたい
- 236 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:33.06 ID:xFVtnn/xO
- >>224
そう
- 237 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:41.60 ID:SAzxu8NC0
- これが本当の話だったらけっこうひどいね。
【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358807031/
- 238 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:02.45 ID:p5BhaHxI0
- 311でネット放送に解除したのに何言ってんだか。。。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:03.63 ID:63FzLKAu0
- NHK職員の平均給与1700万円/年・1人じゃなかった?
文部省で「日本緊急放送局」をって、
月50円(年間600円)/1戸位で放送局を創ったら?
そしたら、NHKの受信なんていらないのに。
人口1億人だったら、3人/1世帯として約3300万世帯。
年間198億円集まるんだったら、放送局が作れるだろ。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:20.83 ID:b97NdUFj0
- やはり緊急時ノンスク案が圧倒的ですな。
ついでにNHK会長を公募&国民投票で決めれるようにしたいね。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:22.31 ID:4Sk9xVoY0
- >>229
NHK解体して、国営放送として再出発させればいい。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:22.85 ID:UtFBcYKq0
- 日本国民よ、これが押し売りだ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:38.11 ID:Ww1jlsPO0
- 災害時にスクランブルかけっぱなしかよwさすが売国K
- 244 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:17.14 ID:+4eRpa+e0
- 災害報道のときだけ解放すればいいだけなんだけどね
- 245 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:18.92 ID:VEdl8UsK0
- >NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
3.11の時テレビは全く役にたたなかった。
それ所かテレビは偏った視点で誘導報道した。
ラジオ>ネット>>>テレビと確信した。
よってスクランブル化して偏った番組流してれば良い。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:25.82 ID:jMZqATXE0
- 他の局がやってるだろ・・・
被災時は全解除ぐらい簡単に出来るはずだが
- 247 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:11.17 ID:dN+SfepE0
- スクランブルしろ
これだけ多数の人間が今のやり方に反発してるんだぞ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:22.39 ID:nC5eLxAB0
- 災害の報道なんてNHK以外でもやってる
NHKじゃなかやいけない理由など塵一つほどもあるめぇよ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:29.01 ID:yvZ2ZGpx0
- NHKの解説員の質の低さを何とかしろよ。トンチンカンな解説して銭よこせってそもそもおかしいだろ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:44.67 ID:NAE5QPYeO
- BSはスクランブル
Eテレは総合のサブチャンネルで
この位やれよ
BSCSアンテナ普及を妨げてるのはNHK
- 251 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:45.58 ID:4Sk9xVoY0
- >>232
だから、NHKは解体。その後、設備のみ国営放送に転用すればいいんだよ。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:54.90 ID:VlZXoyEW0
- NHK総合を報道番組に限定して受信料を大幅に下げれば良いだろう
教育、スポーツ、ドキュメンタリー、バラエティ、映画などはオプション化
ごちゃごちゃ言ってるけど結局は現状の水準(受信料)を維持したいだけだ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:59.52 ID:l5oT0pQN0
- 災害時ならNHK見るとでも思ってんの?
- 254 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:01.97 ID:LsF5Dlik0
- 携帯電話についてるワンセグも対象にするのはいかがなものか
- 255 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:03.45 ID:l0dFlizg0
- 今のNHKが電波を私物化してるクズだってよく分かるな
国有化してスリム化する必要がある
- 256 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:09.18 ID:IDi+XR6R0
- スクランブルにしろよ。NHK。
受益者負担の考え方で法改正するべき。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:36.96 ID:n2K3Rxpg0
- スクランブル化の前に、久保由佳はお辞儀をちゃんとするべき
- 258 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:47.48 ID:BYlFyFoV0
- 災害時にだけスクランブル外せば?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:56.17 ID:lVXdXxzI0
- ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
- 260 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:05.25 ID:Jz+LrgJW0
- NHKを見ないといけないって法はないから、見れないって選択肢は用意したくないんやろ
収益の大半はテレビ設置=NHK要契約→民間の皆さん商売やってて代価払わないとか
ないですよねwだろうし
- 261 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:15.40 ID:CvUOE9vE0
- その言い分なら未払いを認めればいいんじゃないのか?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:14.65 ID:qTv5AXn20
- スクラブルにしたら殆どの日本人払わないからな
今でも在日や893は受信料払わんのにね
- 263 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:37.64 ID:GEej7MzTO
- 金払って朝鮮人をHDで観ろだってよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:40.84 ID:zVOHDV/DP
- 公共放送は別会社でいいだろ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:03.89 ID:o4WvRtBqO
- スクランブルにしたら、払わない人がさらに増えくるから…(・_・、)
- 266 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:16.33 ID:SvrPEXtV0
- 災害時にスクランブルはずせばいいじゃん、馬鹿なの?
- 267 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:17.61 ID:UQ1M4tYJ0
- >未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるため
災害放送だけ見る未払の視聴者の存在許容してるのかよ
災害放送以外不要だから契約解除するわw
- 268 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:24.07 ID:H93fy3mp0
- 災害時はスクランブル解除しろとか・・そういう時はNHKみるのかよ
災害時は民放見るからいらねーぐらい言えよ。中途半端すぎるぞ!
- 269 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:43.24 ID:NAE5QPYeO
- 震災対策なら総合を24時間ニュースチャンネル化すべきだわ
今の形のNHK継続はダメ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:44.65 ID:upaepcSIO
- 災害時だけスクランブル解除すればいい
通常放送はスクランブルかけろ
- 271 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:09.34 ID:9QqZBbLC0
- じゃあはらわね
- 272 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:20.99 ID:yYKx33MO0
- >>268
俺は見ないけど見るやつが困るだろ
自己中は駄目だよ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:29.60 ID:H93fy3mp0
- >>269
24時間ニュースチャンネルに一番反対したのは、民放各社って話。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:36.56 ID:M350cPRIP
- こいつら、もう暴力で潰すしかないんじゃね?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:08.33 ID:E0E1DUOa0
- >>250
BSアンテナ立てたらすぐにNHK来たけど「映画見る為に立てただけでNHKは見ない。見ないのにお金は払えない。」と言ったら素直に帰って行ったぞ
それ以降来なくなったw
- 276 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:28.71 ID:pjUkzrK20
- 災害時解除でいいだろ
混同すんな
スクランブルかけろ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:33.10 ID:zhYiZydm0
- 災害時にスクランブル解除しない=金払ってないヤツはさっさと市ねってことと同義だろう。
金>国民の命
NHKの言い分ってこういうことだろ?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:39.21 ID:G3tXIubi0
- だから解除しろよ
災害時はw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:48.43 ID:SC2sZv6nO
- いい加減送りつけ詐欺をやめろ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:51.76 ID:stjFmtCwO
- 災害時は民放もやるからスクランブルでいい
- 281 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:02.39 ID:d/As7YiC0
- NHKのくだらないドラマや
ジャニーズが司会をするような内容の薄い情報番組に受信料を払っていると考えると
腹が立ってしょうがない
- 282 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:08.05 ID:H93fy3mp0
- >>272
民放でやってるんだから、わざわざNHK見る必要なくね。
テレビ東京さえ見てれば、事態重大さがわかるんだし。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:07.02 ID:wyY1f9rg0
- >>9
スクランブル放送なんて、もう技術的にも枯れてて新しく入れたところで問題になる要素ないしな
スクランブル解除もボタン一押しレベルで直ぐ出来るし、この言い訳は苦しすぎる
- 284 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:18.34 ID:odlaeJP20
- 緊急時だけスクランブル解除でいいだろ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:20.15 ID:vExiltSy0
- なんとかならないもんかな・・・
- 286 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:22.69 ID:1xnZ91er0
- スクランブル解除すればいいだけ
- 287 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:15:48.67 ID:lqg8L9Jp0
- ニュース以外スクランブルでいいだろ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:02.34 ID:NlOOXkM60
- 民放各社もHNKがスクランブル化したりするの反対してるからね
スクランブル化して利益あがらなくなって
NHKが民放と同じようにCMなどの収入を得るようになると
困るからな。放送界はゲスのあつまり
- 289 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:05.33 ID:qEHwIEFDP
- >>251
設備含めて体制が国営にするには無駄な規模なんだよ
支局すら地方の一等地にビル抱えている
国営なら国会内にでもスタジオがひとつ後は地方の山にでも
無人の送信所があれば十分だろ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:07.86 ID:NAE5QPYeO
- 公協放送を名乗るなら税金投入分で24時間ニュースチャンネルを放送するのが筋でしょ
受信料とるならスクランブルかけろよ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:18.06 ID:R/HLgdGrO
- >>1
簡単にいうとただでも見れるのに金払ってる奴らはアホってことか
- 292 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:20.26 ID:eTLa3R450
- 早く国会でNHKについて審議しておくれ!
- 293 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:27.45 ID:kxddWCJU0
- 緊急時にスクランブル外せばいいだけだろ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:36.22 ID:yYKx33MO0
- >>282
NHKくらいしかまともに映らないとことかあるんじゃないの
- 295 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:41.73 ID:3Q6Ma4gK0
- >>268
いや、それを言い訳にしてるから突っ込まれてるんだろ。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:46.23 ID:dQc/1Ke90
- 小学生でも瞬時に「災害時だけスクランブル解除すれば」って言い返せる
ような阿呆な発言を、審議会の場で発するかね?
こんな奴らにウン千万の給料払ってるなら、オウムでも置いといたほうが
まだ有意義だな。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:59.38 ID:ofRVNVuR0
- 反日プロパガンダ活動をして日本を滅ぼすために憎き日本人から料金を強制的に徴収する立場
の間違いだろ?
- 298 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:17:00.98 ID:xr4IJ/1j0
- 災害報道云々じゃなく、
中国に浸透されすぎだろ、犬HK
- 299 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:17:14.99 ID:Gb+TM4ae0
- 見てないのに「未払いの視聴者」扱いされてる・・・怖え
- 300 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:17:27.81 ID:S8PCF17QO
- >>253
災害時は、ラジオでもいいですよね?
- 301 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:17:35.79 ID:UvXfuOAB0
- 緊急時といってもあの原発の報道はなぁ・・・・・
- 302 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:19.26 ID:kyothi1gO
- >>57
全中は自動的にノンスクランブル位できるだろう。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:24.08 ID:AiIBqVKg0
- 料金高すぎると思う!つまらない大河ドラマ大金かけたり
ちょんドラマ作ったり 1軒月300円でいいよ
そうしたらみんな払うと思う
- 304 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:26.41 ID:U84/W2B60
- NHKはまったく必要ありません
強欲職員による理不尽な支配
いずれ生活保護問題に匹敵する大問題に発展すると思う
- 305 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:39.02 ID:4Sk9xVoY0
- >>268
公共放送なんだから当然の使命だろ。
そもそも公共放送のくせに公共性の無い番組が一杯ってほうが中途半端なんだよw
- 306 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:41.08 ID:iuHFM6310
- >NHKの放送にスクランブルをかけるかどうかという論議は時折起こるが、
>NHKとしては災害報道なども念頭において、
税金投入されてるんだし、災害時はスクランブル解除すればいいだろ
アホすぎる
- 307 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:42.49 ID:IjSNXPDA0
- マジでNHKは見直しの時期に来ている
- 308 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/01/22(火) 19:18:44.18 ID:uIk15l5a0
- 国税も投入されているんだから、その分は国営放送として無料化すべきだよね。
もちろん災害時等の緊急放送は国営で。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:48.84 ID:M350cPRIP
- 震災でみんなが自粛してた中、マスゴミとパチ屋は全力で電気を使ってたな。
マスゴミなんて全ての局が同じような報道を垂れ流すだけ。
そしてエアコンガンガンの部屋で「節電してください」だからマジで殺意が湧いた。
なぜマスゴミ同士で協力して、放送休止する局が出てこないのかと。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:56.26 ID:p5BhaHxI0
- 携帯キャリアも売りにワンセグ乗せといて、料金はNHKに問い合わせてくれとか無責任だからな。
通信業界全てが腐ってる。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:24.44 ID:06ycyYbRP
- 災害時だけスクランブル解除で良いのでは?
- 312 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:34.46 ID:NsFSTu1P0
- >>1
つまり例え災害時でも受信料を払ってない人間は助けないってのがNHKの姿勢なんだな
- 313 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:36.30 ID:9RgwS80N0
- 受信料は平等に支払いましょう
- 314 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:38.72 ID:j39voald0
- お願いだからこれ以上国民からお金を強盗しないで頂きたい
- 315 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:52.62 ID:qbABTaUBP
- その一方的な押し付けに、垂れ流しを止めろって言ってるのに
渋谷区神南2丁目だけ大地震が起こればいいのに
- 316 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:02.46 ID:wiE78CTz0
- NHK以外がやってるからいりません
そもそも災害時に必要な情報ならラジオで十分。テレビ不要
- 317 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:09.77 ID:CUWTNhHG0
- ボタンいっちょで解除できるようなスクランブルは災害時だけ外せば良いだろ
- 318 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:37.54 ID:QtldEzXI0
- 料金払ってるのにBSの変な文字を視聴者からの連絡が無ければ消さないNHKは糞ったれ
- 319 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:53.34 ID:yYKx33MO0
- 一方韓国では無料で視聴できる
- 320 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:55.38 ID:RDyBBvOu0
- >>1
災害時にのみ、スクランブル外せばいいだけだろw
有料放送が巷に知られるようになり、
スクランブルの存在自体はついに無視できなくなったようだが、
その辺はまーだ、惚けてるのな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:15.08 ID:L8yjJt6F0
- 総合だけノンスクでニュース天気予報や国会中継専用チャンネル
くだらないドラマなんかは他のチャンネルでスクランブル配信
これでいいだろ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:35.69 ID:Bq49jjxm0
- NHKに一生金搾取され続けるのが嫌でテレビいらないって家庭今後もどんどん
増えるぞ。
こういう押し売りみたいな売り方が通用するほどテレビはもう必要とされてない
- 323 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:39.74 ID:2U3Nj4xc0
- そもそも受信料払ってる人と払ってない人がいるのが大問題
まじめに払ってる人は年額25000円程度も損してることになる。
10年で25万円、これは見逃せない金額
払ってる人は大損ですよっとw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:23.44 ID:5AQ9vHYX0
- 矛盾を超えるいいわけだな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:28.01 ID:H93fy3mp0
- >>294
さすがに、そういうとこは金払ってるんじゃね
>>295
>>210 B-CASの解除ですらこのザマなのに
緊急時に素早くできるとはおもえんな。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:35.67 ID:b25+nuSO0
- スクランブル化を実施すると、契約者が激減するのは確実であり、実施する予定はありません。
今後とも、現状のまま、電波の押し売りを続けます。
By NHK
- 327 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:43.93 ID:R2etLqgw0
- 税金から予算も付けてもらい、視聴料を徴収し、 ...
クズだなw
- 328 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:48.07 ID:9lU/kUH40
- 震災直後の停電じゃ安定した情報源はラジオだけだったしな
ワンセグは即効充電切れた
- 329 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:06.77 ID:GYQIpH5L0
- スクランブルかけて民営
ノースクランブルで国営放送
どちらかにするべき
半官半民で都合よく立場を使い分ける存在に年7000億も与えてやる必要無し
- 330 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:08.46 ID:6NCqdKjA0
- >>323
NHKの犯罪発生率は民間企業の50倍以上という話だ
そんなところに金を払うのは問題じゃないか
払ってる人間がはたしてまじめなのか疑問だなw
- 331 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:10.59 ID:x5o6Pmbg0
- スクランブルかけていいよ。
どうせうちにはテレビないしw
- 332 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:14.31 ID:FJEqRXhb0
- 阿倍日本国総理大臣殿。
反日NHKにはびた一文、受信料は払いたくありませんので、
電波のスクランブル、もしくはNHK の解体を希望します。
よろしくお願いします。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:14.28 ID:yvZ2ZGpx0
- 国会中継で午前の部終了前に中継をブツ切りして天気予報を流すとかやめろよ
11:55の天気予報を心待ちしてる客が何人いると思ってんだ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:15.05 ID:RDyBBvOu0
- >>321
NHKの雑な言い訳に突っ込み入れるのは別として、
おれも、そんな感じでいいと思う
受信料を大幅に下げて、ニュース情報専門ch
任意契約で、寒流その他の、バラエティ専門chだな
- 335 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:17.20 ID:g6XJ2nYrP
- スクランブル化について国民投票やりましょうよ安倍さん
- 336 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:34.13 ID:cakyqxMlO
- 災害時だけスクランブルかけなきゃいいじゃん
- 337 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:45.70 ID:se9kf9BK0
- BSでやってるように、契約していないB-CASだと画面に「契約しろ」って表示を地上波でも出来ないの?
あれは結構うっとうしいから、本当に見たい奴は契約すると思うぞ。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:51.73 ID:E6d6YFGV0
- 被災地で停電すりゃさすがのNHK様も映らんぞw
- 339 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:56.27 ID:H93fy3mp0
- >>321
国会、ニュース、天気予報、教育だけノンスクランブルで
他スクランブルでいいだろ
- 340 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:00.40 ID:bH4kaSHp0
- 国民から金取るなら国民が見たいものを出せよ。
朝鮮人なんか見たくねえんだよ。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:02.00 ID:M350cPRIP
- もう今じゃ金を払ってるヤツは売国奴といってもいい
それくらい犬HKは腐ってる。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:19.10 ID:a+GeXE3m0
- 昨日NHKから放送大学のパンフレットが来たんだけど
受信料をこんな広告物に流用していいの?
- 343 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:20.20 ID:ouiF8QVM0
- テレビ放映なんて被災して停電したりとかで、大規模災害時なんてほとんど使えないんだから、ラジオ局だけ存続でいいだろ。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:24.46 ID:TMYUuOZl0
- だったら未払いの奴からしっかり集金しろや
正直者がバカを見るやり方だけはすんな
- 345 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:34.47 ID:5/a1H1C40
- 災害時の臨時放送は政府が国営放送でやれよ
NHKは私企業にすればよい
- 346 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:35.12 ID:DgAlov0a0
- スクランブル化したら憲法違反だからできない
日本全国どこでもテレビが見られると思ったら大間違い
日本ほど電波が飛ばしにくい地形はない
国土の70%が山岳地帯、有人島だけでも421島
これらにも人は住んでるからどこの地域に居ても情報が手に入らないように
しないと、情報格差を生み、災害時も困るが、選挙の時に判断ができなくても困る
本来、これらを国で用意するが、残念ながら日本は国営の放送局がない
だから、公営の企業体で運営するしかない。
公共放送のない国は大体国営放送が運営している
国営放送のある国は共産圏やイスラムなどの統制のキツイ国、もしくはテレビ所有者が
少ない発展途上国の国が多い
日本みたいに民主主義国家で先進国は受信料制度の公共放送でやるのが普通
各国と較べてからNHK批判しろよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:42.91 ID:GR9E+xl00
- スクランブルかけろよ糞NHK
他に国営放送局立ち上げるから、後は自由にして良いよ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:47.57 ID:Cu0pfTYp0
- NHKの日曜夜は、
総合で全20回のチョンドラ。
BSで全60回のチョンファンタジードラマ。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:47.98 ID:VjWrF4x/0
- だんだん言い訳が朝鮮人臭くなってきたな。日本犯罪協会。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:49.53 ID:3pZLE+jO0
- >>1
災害が 起きることを 期待している放送局
災害が 起こらない前提で どうするか 話してみろ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:51.07 ID:S/5BAx3t0
- 金を払わないでいいならスクランブルしてもしなくてもご自由に
金要求するなら金払ったヤツだけが見れる有料チャンネルにしろ
選択権無しに垂れ流して料金払えは無いわ
- 352 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:53.45 ID:6HoaO3lL0
- 電波の押売乙
災害報道も民放だけで十分に間に合ってるから、安心してスクランブルをかけてくれていいよ。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:25:06.63 ID:VlZXoyEW0
- スクランブル化しなくても良いからセット販売を止めろ
「基本コース」はNHK総合(報道専門)だけにすれば良い
現状はあれこれ詰め込んで、あの値段から時代錯誤に感じるんだよ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:25:41.29 ID:AiIBqVKg0
- 家は真面目に払ってるBSも、
金払って見てる人の意見取り上げて
- 355 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:25:47.96 ID:4nMBQ7R/0
- 災害情報はラジオでいいだろ。テレビは四角の囲みBSのようにいれろよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:33.58 ID:hPrVeeb+0
- 復興増税金返せよ!
電波893
マジでいつの日か政府がNHKを解体してくれる事を期待している
- 357 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:35.17 ID:W46SK1uy0
- スクランブルをかける代わりに自由にやらせて税金は一切投入しない
そして新たにちゃんとした完全に税金だけのノンスクランブルの国営放送を作ればいいね
- 358 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:39.32 ID:8aIGBsjX0
- 災害時のみ解除すれば良いじゃん
自販機とかも災害時慈善事業モードに切り替わって飲料水の無料配布するんだぞ?
それくらい出来ないのかよ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:11.93 ID:t165PMKc0
- どうぞどうぞ、スクランブルかけてくれ。遠慮しなくていいよ。
うちのテレビはゲーム専用でアンテナ繋いでないけどね。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:15.91 ID:RDyBBvOu0
- ちなみに、BSデジタルが始まる半年ほど前、雑誌ではスクランブル化が記事になってたのを覚えてる
で、実際始まると、スクランブルって美味しいんですか?な状態が長らく続き、
ようやく、今に至るわけだな
あの頃はまだ、CSもパーフェクTVの時代だったっけかな…
ここでも、スクランブルと言ってもピンとこない人の方が多かった
- 361 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:34.61 ID:DgAlov0a0
- 【レス抽出】
キーワード:ダイオウイカ
抽出レス数:0
金払う時になったらこうだからなお前らって
ちなみに北朝鮮でも娯楽番組あるよ
ニュース以外は要らねって言ってる奴は勘違いしてるよ
三橋とかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BE%E9%80%81
公共放送(こうきょうほうそう)とは公共企業体によって運営される放送局による放送の
ことである。放送される番組が公共的かどうかで決まるわけではない。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:45.61 ID:e/g0AV3zO
- はよ 解体しろよ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:50.12 ID:4Sk9xVoY0
- >>289
要らない設備は閉鎖するなり売却するなりして処分すりゃいいだけ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:53.06 ID:RUuH8TYB0
- 災害が起こったらスクランブル解除すりゃいいだろーがww
- 365 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:06.68 ID:gMFdOzHB0
- 災害放送のみの料金コース作ればいいだろ
しつこい徴収が嫌でテレビを撤去しちまったよ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:41.12 ID:eZFcHAl40
- ★★★ 電通とは? ★★★
電通は明治の終わり頃に設立されたニュース配信兼広告代理店「日本電報通信社」。
その後、満州事変が始まると、国策による合併を経て、満洲国通信社となり、
初代主幹兼主筆に里見甫氏が就任しました。
里見氏と言えば、里見機関を軸に三井物産や三菱商事と共同で中国で阿片を密売し、
関東軍の戦費を調達したり、日本の傀儡政権である汪兆銘(汪精衛)政権に
資金をばら撒いたりしていました。
つまり、里見機関とは日本の諜報機関で満洲国通信社(電通)はその下部組織でした。
任務は情報収集と情報統制です。
その後、日本はアメリカに敗戦し、諜報機関である満洲国通信社は解体され
元の電通に戻ります。この時、里見氏は釈放され終身刑になる代わりに
岸信介・笹川良一・児玉誉士夫・正力松太郎と共にCIAエージェントに
加入させられます。
そして、里見氏が支配していた電通という諜報機関も、そっくりそのまま
アメリカのエージェントになり現在でも日本国民をコントロールしております。
さらに、日本に2つしかない通信会社、時事通信と共同通信は電通の関連会社です。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rebel00/20120131/20120131221516.gif
- 367 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:41.64 ID:0vT0JOqc0
- スクランブルしろよ。
押し売りやめろよ。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:50.83 ID:Y5dvdqC50
- >>1
意味不明NHKは
BCASなくても 送信側で災害時にスクランブル外せるだろ
実際そうだった
未払いとか関係ねえし
- 369 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:58.18 ID:r7dHcqod0
- 人間動物園は絶対に許さないよ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:28:59.53 ID:zgCs/SOj0
- まるで、スクランブルをかけたら一生外せないかの様な口ぶりだなw
災害時のみ外せば良いじゃない。
それが嫌なら余計な事(ドラマとか歌番組とか)しないでニュースのみにして、受信料を大幅に下げろ。
年100円なら払ってやるよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:13.69 ID:gveHBPOiP
- ★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
★★☆☆ NHK解体♪♪♪ ☆☆★★
【頑張れ日本】10.27 反日メディア連続抗議行動、NHK解体を![桜H24/10/29]
http://www.nicovideo.jp/watch/1351494626
【浅野久美さん】 NHK解体!NHK替え歌 [H24/10/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216178
新しいNHKラジオ体操の歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218532
【替え歌】 会津磐梯山替え歌 - 浅野久美 【LIVE】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218378
【替え歌】 NHK数え歌(いなかっぺ大将) - 浅野久美 【LIVE】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218128
★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
- 372 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:13.02 ID:yYKx33MO0
- 垂れ流すなら払ってない奴がいてもあんまりムカつかない程度の値段にしろ
月100円くらい
- 373 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:30.19 ID:Jf3rJ2C20
- >>1
?
災害情報などが無料じゃないという前提で考えてるのか?
そのときだけスクランブル解除すればいいだけの話ではないのか
- 374 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:34.52 ID:M350cPRIP
- 電波の私物化
まあこれはどこのマスゴミもそうだけど、これでバカみたいな受信料取ってるってナメすぎだわな
そして自分達の利益のために捏造、売国は当たり前。
なんとしても潰さないと。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:40.27 ID:ZqTD7yaF0
- 災害時はやっぱNHKだと思う。
震災の時も民放と違い、無駄にうるさくなくてよく見てた。
台風の時は夜中でもやってるしね。
ヒーリング映像みたいなのから、突然切り替わって台風情報やりだすのがイイ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:44.22 ID:f3CGPaIz0
- 災害放送をスクランブルかけて
流そうとする姿勢が問題だと思うわ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:56.31 ID:joh3GIKe0
- 民主党 原口氏の生放送中wwwww
http://live.nicovideo.jp/watch/ch1063?ref=top&zroute=index
- 378 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:58.11 ID:7XGsjHC80
- 未払い?
- 379 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:10.67 ID:oYHzxqvxO
- 遠慮なさらずにスクランブルを掛けて下さいな
で、見たくない人から金取るの止めて下さいな
- 380 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:13.17 ID:j39voald0
- なぜ電波の押し売りが違法じゃないんだ
ほんとクズだ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:18.67 ID:5Y9fHZuqO
- 2ちゃん住人は生半可な知識があるから受信料未払い率をかなり上げてるだろうし
2ちゃん住人だけで受信料未払い者の割合出すと異常な数値を出すと思うけど
その割には実況の勢いも異常だったりするんだよな
- 382 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:18.19 ID:06ycyYbRP
- 嫌なら見るな、見なくても金は貰う
NHK
- 383 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:19.48 ID:x/uINQZm0
- 災害報道は電気無いからラジオが基本だし
お断わりの未払いの視聴者に届けるのは押し売りって言うんだよ。
災害地域が有るならその時スクランブル解除すりゃいいだろ?
電話通信でも常識になってる課金方法で全く問題ないのが現在のデジタル電波状況だよ。
放送法は改正される。 何の為にチデジ化したかわかってんだろうな。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:20.99 ID:fxNxoA220
- 違法
- 385 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:29.66 ID:bJd4wics0
- だな
災害時だけスクランブル外せばいい
- 386 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:43.26 ID:6Lt0QXWo0
- CMが無いっつーけど番宣ばっかじゃん
しかも総合なのにBSの番宣とか・・・
- 387 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:06.81 ID:DgAlov0a0
- 24時間体制できるのも、資金が受信料で与えられてるから
災害時だけスクランブル外せじゃなくて
資金が枯渇するから民放とおなじになる
だから災害に特化した放送体制なんかできない
図々しい考えだなお前ら
- 388 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:10.52 ID:ZwVzwzHj0
- 「嫌ならみるな」ですら正論にみえてしまうこの酷さ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:22.79 ID:E75L/85U0
- 災害時にはずせばいいだけの話。再提出
- 390 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:26.96 ID:H93fy3mp0
- >>386
BBC馬鹿にするなよ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:35.80 ID:41Z1qiDr0
- 未払いの視聴者みちゃ災害被害にあっとけ
あいつらは民法見てんだろーがボケェ
ほかっとけ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:40.91 ID:6NCqdKjA0
- >>375
震災の時NHKは役に立たなかったよ広域情報ばっかりで無駄だった
闇の中で役に立ったのは地元のFMだよ地域の状況を細かく伝えていた
- 393 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:48.71 ID:RGGE3BFZO
- 災害報道の時はスクランブルを止めれば良いだけ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:49.05 ID:yYKx33MO0
- >>387
民放は国から金貰ってないだろw
- 395 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:32:10.09 ID:ghKRt5+v0
- 国営放送と分離しろ。
国営放送はタダにしろ。
で、民間部分はスクランブルかけろ。
というか毎日、官報をかならず朝夕二回放送しろ。
官報だれも知らないじゃん。あれこそ国家として放送義務あるでしょが。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:32:12.09 ID:Cu0pfTYp0
- 地上・BSを合わせ、いま1ヶ月の視聴料4千円か?
ひえ〜、高い。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:32:19.29 ID:iuHFM6310
- 法律によって保護、収入まで保証されてるのに
収入は公務員どころか民間含めてトップクラス
もう国営化して、給料も公務員並みでいいだろ
放送の中身もレベル低いしな
- 398 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:32:26.20 ID:bJd4wics0
- 基本韓国マンセーの放送ばっかのもんに強制的に受信料徴収する必要ない
- 399 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:02.54 ID:LUfcyZlG0
- スクランブル外した時だけ視聴率が80%とかいくんじゃねーのw
- 400 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:10.24 ID:CJw21Az7O
- 緊急の時だけスクランブル解除すればいいじゃん
朝鮮人の宝箱だからな、スクランブルかけたら日本人は誰も見ないよな
- 401 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:18.42 ID:DgAlov0a0
- >>394
NHKも基本もらってない
もらってるのは国際放送と政見放送だけだし
BBCだって国際放送は国から金もらっている
はした金だけどな
- 402 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:34.96 ID:zWOCi3Qz0
- >>1
災害時はスクランブルはずせばいいじゃないか、言い訳にもなってない
- 403 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:39.47 ID:4Sk9xVoY0
- >>387
関連会社がぼろ儲けしてるんでそれで何とかしろ。
足りなきゃリストラでもしろ。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:41.30 ID:coQdJu/00
- >>383
>災害報道は電気無いからラジオが基本だし
NHKに限らないが、マスゴミの”災害報道”は、被災地域”以外”の視聴者向けの内容。
東日本大震災の後も、被災者が知りたい情報ではなく、主に関東の住民向けの内容だった。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:44.48 ID:b71E263n0
- そこまでいうなら国営化して税徴収しろよ
どうせ公共性なんて失われてるんだからさ
いつまでこんな徴収方法続けるつもりだ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:54.75 ID:F7EtvgIJ0
- 緊急時は無料解放とかNTTなら何十年も前からやっとるが
- 407 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:34:11.45 ID:L2C0zto60
- 収入が減るのが嫌なんだろ
嘘つき
- 408 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:34:34.70 ID:ram6sNRcP
- NHKの映らないテレビの発売はまだか
- 409 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:34:58.39 ID:0vT0JOqc0
- >>396
高いな。
内容ならディスカバリーとかの方がクオリティ高いし、ぼったくりだ。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:35:09.86 ID:PANzBpQB0
- 別に 他の局みるから 問題ない
- 411 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:35:16.95 ID:V+++HWXS0
- 災害報道の時だけ外せばいいじゃん。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:35:37.82 ID:5Y9fHZuqO
- 東北大震災で1番良かったのはTBS
1番屑だったのは早々とバラエティー放送してた蛆
- 413 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:35:38.93 ID:2U3Nj4xc0
- このスレに受信料払ってる人いるかな?
まじめに払ってる人は不公平感感じないのか?
現状無料で見れる物に年額25000円程度も払ってるんだから
受信料払ってる人こそスクランブルにして欲しいと声上げるべきだぞw
- 414 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:36:07.12 ID:V3ysx4zr0
- >>1
正直、災害に巻き込まれた当事者は、TVなんかほとんど見る機会ない
リアルタイムで欲しい情報も流さない、というか流せないだろ
携帯、ラジオなどのほうが、よほど有用な情報ツールだったよ
今ならスマホとかになるか
NHKの言い訳は、もう時代遅れなんだ
- 415 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:36:17.55 ID:6gNVhrJr0
- また総合でチョンドラ始めやがってすげームカつくわ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:36:27.12 ID:ZuiIgf330
- 他局だって災害報道やるからNHKは見れなくていい
あ、テレ東は災害時もアニメかw
- 417 :北斗の人:2013/01/22(火) 19:36:56.70 ID:7jN9b77b0
- 犬HK今また「日本語を学ぶ中国人 日中の架け橋」と売国
ドキュメントやってるよ!!! しょうがないな!!!!!
- 418 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:09.58 ID:Om5N9dOQi
- アジアから料金を徴収しないの?
- 419 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:21.30 ID:6uM2fzoZ0
- 災害報道やニュースにはスクランブルかけるなや。
そこは国会で商人された税金部分だ!
スクランブル無し
ニュース、国会中継、相撲
スクランブルあり
その他
でたのむわ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:31.75 ID:ZqTD7yaF0
- >>392
地元はそうかも知れないが、他地域から見れば、分かりやすいというか
落ち着いて見れた。
民放はうるさい。センセーショナルにしたいのか、無駄にうるさかった。
アナやキャスターの声自体うるさいんだよね。
なんであんなにうるさいんだろか?
- 421 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:46.10 ID:l4SuuvUs0
- 未払いの視聴者にもしっかり放送を届け
後でしっかり金は回収するためスクランブルはかけない
- 422 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:46.46 ID:vpuzd7sX0
- 最低限必要な情報を流すときだけ解除しろと何回言ったら
- 423 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:46.83 ID:DgAlov0a0
- >>403
ぼろ儲けっていくら?w
ちなみに会計検査院から指摘されたプール金は800億円
予算規模7000億円だから2ヶ月無料にしてパーだよwww
- 424 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:37:47.24 ID:fBoBzmCK0
- NEWS、災害報道、政権放送の時だけスクランブル解除すればよい。
その費用は税金でまかなえばよい。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:38:09.20 ID:BvLNvSY80
- 被災した人がテレビとか見れるわけ無い
ラジオだけで十分だ
だからテレビにスクランブルかけても問題ない
金のためには、被災者をバカにした意見も平気で言うんだな
奇麗事に聞こえるが、ようは金・金・金のための曲論
- 426 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:38:16.61 ID:q/4RQBKWO
- 災害時に役に立ったのはラジオ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:38:22.24 ID:s3spATgiO
- 昨日アルジェリアで亡くなった人達の名前は公表を控えたいって日揮も政府も言ってたのに
7時のNHKニュースで名前公表どころか遺族(震災で被災された方だった)を取材してた
マスゴミの意地汚さに吐き気がした
- 428 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:38:30.42 ID:2Eht4QGyO
- >>1
要するに、契約しなければいいだけの話。
■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/
.
- 429 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:39.22 ID:gveHBPOiP
- ★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア NHK を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★
日本や欧米の金融緩和の影響でウォン高へ韓国経済が打撃を受ける
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19804162
麻生さんにお聞きします。nHK_@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19774991
支那様!朝鮮様!に媚びへつらう「NHK」の基礎知識【桜井誠】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19806860
NHK>NHKは日本人をバカにするのを止めなさい!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19772910
★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
- 430 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:41.10 ID:XRIfkNybO
- スクランブルかけるとシナチョン様が見れなくなるからな
- 431 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:44.56 ID:BXD7z4vP0
- だからニュース以外はスクランブルでいいんだよハゲ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:47.62 ID:rK3SMmyK0
- >>381
いや、口座引き落としだから未払いが不可能なんだよw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:52.59 ID:6HoaO3lL0
- 国営放送にして源泉徴収にすればいいだろうが。
公営放送という意味不明なスタンスが間違っている。
全国民に対して視聴料の支払いを義務化したいならば、娯楽放送を辞めて政府直轄の国営放送になるべき。
いまの公営放送と称する国から独立した特権団体を維持したいならば、スクランブルをかけるべき。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:54.27 ID:h4ZyebTQ0
- 311のときはマンセーマンセーしてたくせに
ネトウヨ「災害時はスクランブル外せ」ってオイオイオイwww
自分に関係あるときだけ必死w民度がチョン並みに低いな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:39:56.12 ID:DgAlov0a0
- >>413
大丈夫
契約しない奴はテレビ設置時からの受信料むしりとる体制に既になっているから
正直者がバカを見る時代は終わり
嫌ならテレビ見るな置くなアンテナ置くな
>>424
ニュース税金とかアホか
- 436 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:00.36 ID:ZqTD7yaF0
- >>427
民放もしてたよ。
でもNHKもしょせんマスゴミ。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:30.09 ID:4Sk9xVoY0
- >>423
何で無料化なんて話になるんだ???
公共性の高いものだけノンスクランブルって話なのに?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:31.24 ID:6Lt0QXWo0
- 中の人、ID真っ赤にして必死ですね
- 439 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:41:00.14 ID:M+9svkay0
- 災害報道の時だけ解除すりゃいいじゃん
- 440 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:41:02.13 ID:TA5El1h70
- 選挙で選ばれたわけでもないNHK職員が
自身の裁量で年間7000億の予算を使い、好き勝手に番組を作るのは荷が重すぎる
しかも一人あたりの人件費が1700万とか死んでくれ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:41:24.05 ID:v+VRaF9F0
- 緊急放送と同時にスクランブルを解除するように設定すれば、なんの問題もない話を
- 442 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:41:30.96 ID:PG+9R9SR0
- 震災みたいな時は民放も特別放送するし
限られた地域の災害でも地元放送局は特別放送する。
別にNHKが映らないからといって災害報道が見られないわけじゃない。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:41:55.08 ID:MVQ0FIAc0
- 解体の方向でお願いします
- 444 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:08.71 ID:0YscL6XE0
- 「未払いの視聴者」←俺w
- 445 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:09.61 ID:9ClbdpJj0
- 総合にかけて教育にかけないとかそんな風にしろよ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:17.79 ID:elpqKrayO
- そんなスクランブルかけたり外したりを簡単にできるのか?災害時に?
考えにくいが、そもそも放送の起点がイカれたら意味ねー。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:31.18 ID:VlZXoyEW0
- >>375
原発報道ではNHKもまったく対応できなかった印象
早期から文科省などのサイトで線量が公開されてたんだから
データの集計と可視化くらいやってくれても良いのに思った
- 448 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:38.57 ID:oGXs+l700
- 押し売りを正当化
- 449 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:47.72 ID:DA9eTqnc0
- 娯楽色の強い番組だけスクランブルかけて、
ニュースだけ見られればいい層には料金が
安くなるようにしろや。
半島ドラマや吉本の芸人、ジャリアイドルなんぞ
見たくないし、これらに金が流れてると思うと
ぞっとするわ。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:52.89 ID:w1HgLd9z0
- これって、払わなくてもいいよ宣言?
- 451 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:54.83 ID:epqwd0eE0
- >>417
このまえ尖閣諸島の問題とりあげた後に
こんな状態でも友好は続けていこうって穴がいってたよ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:57.24 ID:h4ZyebTQ0
- >>427
NHK見て批判してんじゃねーよwwww
ほんとTV大好きだなぁアンチマスコミの負け組共は
- 453 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:59.37 ID:0vT0JOqc0
- 震災の時にのんびりテレビ見るか?
携帯から見た情報の方がわかりやすいよ。
もうNHKの時代って終わってる。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:07.99 ID:SbRI1UqUO
- 災害放送は公平に全局、税金でやれ!
はい、論破!
- 455 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:07.61 ID:LUfcyZlG0
- カメラマンと音声、AD、技師だけで運営できそうだな
- 456 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:16.17 ID:twCVheY10
- はぁ?
緊急放送時に解除するだけの話だろ
こんなアホな主張で納得するバカいねぇぞ、犬HK
- 457 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:18.15 ID:YEYOM55R0
- 払わんとこ思えば払わんでもええやろ
おまえら要するになんでもええから叩いて憂さ晴らしたいだけとちゃうんか?
人間として一番最低や
- 458 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:36.09 ID:M548SR8h0
- うわーあからさま中の人 バカすぎる
- 459 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:43:43.71 ID:b25+nuSO0
- NHKの社員の超高給を支えるために、年金生活者や超低収入者さえもが、みかじめ料を払ってる現状は凄いよな。
893顔負け
- 460 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:44:16.46 ID:dauKkEpI0
- だったら、その部分だけスクランブルやめればいい
- 461 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:44:21.95 ID:/DbBwXY60
- NHK解体だな
- 462 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:44:32.29 ID:H93fy3mp0
- >>454
ACのを入れるぐらいなら、CMなしでやればいいのに
とは思う>民放
- 463 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:45:05.52 ID:XUfqSp7n0
- ただの押し売りやないかい
- 464 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:45:12.38 ID:2gl06bj00
- スクランブル導入したほうが少しはNHKの評価上がるかもしれないという発想は
中の連中には皆無なんだなw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:45:28.97 ID:pMRSv+M40
- いやいや、スクランブルかけてくださいよw
- 466 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:45:52.63 ID:G/SgtMze0
- 災害時やニュースだけ解除すりゃ良いだろ低能。
1500万の給料いつまでももらえると思うなよ。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:00.06 ID:VlZXoyEW0
- いつまで「テレビ放送の育成」を続ける気なのか
- 468 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:04.39 ID:DgAlov0a0
- >>437
だからできない
なんとかしろじゃなくてできない
ちゃんと金払えよ
>>452
ニコ動とかYoutubeに中韓絡みで放送局に抗議しているアホいるけど
マジでそんな奴ばっか
義務は果たさないくせに権利ばっか主張する
放送法はお忘れかもしれないけど、日本国の法律ですよ
払い逃れする朝鮮人がこんなに多いのにびっくりしたわ
しかも、給食費と同じで払わない朝鮮人のおかげで他の人が
その負担金を払わねばならない
費用÷参加人数=受信料だから
文句ばっか言って他人に責任押し付けてんんじゃねーよチョウセンメクラチビゴミムシどもが!
- 469 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:15.21 ID:jMTuUSvX0
- >>1
災害報道だけ見るために受信機を設置したものは
受信契約をしなくてもよいように放送法を改正しよう。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:16.75 ID:dwMlpy7Y0
- どうでもいいが、まず年収1750万円をなんとかしろよ。
1000万減額でもいいだろ。この穀つぶしどもめ!
- 471 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:26.54 ID:ZX702/XY0
- >>457
えらそーーに
お前憂さないんか?
誰に守られてる? 公務員か?
- 472 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:35.41 ID:BnVYGrne0
- つくづく馬鹿な言い訳だよねぇ
緊急時にスクランブル解除するだけでいいのに。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:36.54 ID:HAn0bUDmO
- 欧米外国人からも非難ゴ−ゴ−らしいね
テレビ持ってんなら金払え
ヤクザやん
裁判官も国際的な目が厳しいの考えろ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:38.25 ID:Qz0CWQ+r0
- 海外勢でもいいから、ハード的にNHKが映らないテレビ作れよ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:51.06 ID:wE/lqTcdP
- スクランブルかけない正当な理由が無いものだから、誤魔化そうとしているだけじゃん
- 476 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:15.74 ID:asrPkiCrO
- 怨んでいるし憎いしスクランブルするまで抗議の手はゆるめない。今にみておけ
- 477 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:16.94 ID:Mww/A5L/0
- 何が何でも絶対にスクランブルかけないぞ!
という事だな。
災害報道のときだけスクランブルはずせば良いだけの事なのに
番組ごとにスクランブルはずすくらいなら、
全番組にスクランブルかけずに、見てない人間からも金取るぞ!
という宣戦布告だな。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:18.20 ID:+PqTcnlgO
- スクランブルとかの議論の前に、なぜ民放じゃダメなのかがわからん。
NHKだけ特別な情報があるのか?それとテレビも買えない、電気代も払えないって人はどのみち見れないんだから意味ないだろ。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:47.76 ID:yILd0dmV0
- 国営のくせに売国する裏切り者に誰が金を払うものか。
国営なら国営らしく大本営発表しろよ。国に媚びろよ。日本万歳日本こそ正義日本こそ真理!!
本来国営ならこういう立場でないと駄目だろ。
嘘でもいいから南京虐殺や従軍慰安婦を否定する放送でも流せよ。竹島や尖閣諸島の正当性を謳えよ。隣国の非道を非難しろよ。
そうしたら喜んで金払うわ。テレビ持ってないけど金払うわ。日本国民として応援するぜ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:05.84 ID:M350cPRIP
- ID:DgAlov0a0
なんだこのくっせえのは
- 481 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:14.47 ID:S/5BAx3t0
- 国営放送でもねえのに金取るとかねえよ
- 482 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:30.64 ID:GPkHocMR0
- 緊急時にはスクランブル解除すりゃいいだけをだろ
受信料払ってるけど危機意識が低すぎて正直払いたくないよ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:35.00 ID:4Sk9xVoY0
- >>468
できないってそんな無能は要らん。できないならNHK解体して国営放送化でOK。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:38.68 ID:H93fy3mp0
- >>473
BBCと同じ仕組みなのに非難ごーごー?
- 485 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:45.25 ID:weEPTKeW0
- 自然災害や総選挙では民放も同じことやってるしどうぞスクランブルかけてくれ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:53.17 ID:gveHBPOiP
- ★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア NHK を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★
【受信料貴族】驚愕!NHK人件費>海保総予算[桜H25/1/10]
http://www.nicovideo.jp/watch/1357803446
【対メディア戦】相変わらずのNHK、主戦場は海外戦線[桜H25/1/9]
http://www.nicovideo.jp/watch/1357710477
【魔都見聞録】新年早々、NHKスペシャルは酷かった[桜H25/1/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1357546063
★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
- 487 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:54.99 ID:b25+nuSO0
- NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
- 488 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:07.67 ID:x3PV6Syc0
- 解約と言うセルフスクランブルが出来ますよ。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:36.94 ID:6NCqdKjA0
- >>479
勘違いしているな国営じゃない公共放送、国営じゃないから国民の声なんて無視して好き放題できるんだぞ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:51.96 ID:ezY7/Otw0
- NHKがスクランブル始めたらデジタルTV買う。
それまで地デジ難民のままで良い
- 491 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:52.42 ID:r9V8uELk0
- >>9で終了
- 492 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:54.16 ID:wyDeV7eF0
- 被災地での犬HKの連中の行状を2ちゃんねるで読んだらw
「災害報道も念頭に置いて」
なんて言われてもねえ。公共放送とは思えないほど傲慢で迷惑な存在だったそうだ。
被災したら犬HKなんか頼りにならないし、家族や知人が被災した可能性が
あっても犬HKの情報なんか待っていられない。一日も早く通信インフラを
立て直してもらって直接安否確認すると思う。ネットや携帯の安否確認掲示板
もある。企業関係でも報道で現地の情報を知りたいなんて人は居ない。
交通の復旧状況を見極めて、直接確認しに行く。
で?犬HKの災害報道ってスクランブルをかけない位大切なもの?
被災地の人が可哀相だと同情するだけの存在に受信料を払えと?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:54.93 ID:qtQzF68v0
- いや、スクランブルを掛けて下さい。
目障りです。
視聴をしなくても、受像可能であるということが不快です。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:50:25.66 ID:NIkdC5LN0
- 押し売り結構です!
- 495 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:50:29.19 ID:ZqTD7yaF0
- 批判してる人の中に巨大イカ見た人いる?
自分は見てないが、Eテレの大人のピタゴラスイッチは見てしまった
- 496 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:50:29.31 ID:LKtoubp80
- 読み方によっては未払いでも良いと言ってるように思える
- 497 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:07.98 ID:n8eP196P0
- スクランブルをかけろ
ただ見は許さない
- 498 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:21.78 ID:9a2LIc080
- >>468
だから押し売りやめて廃業してくれよ。存在自体が迷惑なんだよ。
それかスクランブルかけて観たいやつからだけ料金取れよ。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:24.88 ID:GRfKie2V0
- スクランブル掛けたら 不払い訴訟とか勝手なことできなくなっちゃうもんな。
今みたいに売国放送続けるなら、見たい人間だけ見れる様にしてくれた方が全然いい。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:36.16 ID:YTZPCs5h0
- スクランブルにしたらスカパー!より払う人減るわ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:39.35 ID:UiJqq6Nv0
- もうスクランブル掛けちまえ
大災害があっても解除しなくていいから
- 502 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:44.89 ID:5mx5ky/n0
- せめて月500円でニュースだけ見られるチャンネル作ればいいだろ
勝手に何チャンネルも作って放映してんじゃねえよ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:48.86 ID:czQ8aypUP
- 仕方ないだろうね。
そのかわり、普段は画面いっぱいの金払えのテロップでいいよ。
災害時に消せばいいこと。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:01.37 ID:WXGAibxN0
- 集金する奴は日本人か?
だったら対象外の在日の家も知ってるんだよな?
- 505 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:03.97 ID:ezY7/Otw0
- >>495
その手の質の良いドキュメントは見たいとも思うが
なにせ地デジ難民なので選べる状況ではない。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:18.74 ID:QTiOW1td0
- 災害時の放送が保障されてんのか すげえな
- 507 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:42.60 ID:v7xZQgY90
- 要するに「押し売り」
- 508 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:43.56 ID:P8NTGD3/0
- デジタルの時代に、ヤクザまがいの手法で強制徴収するな
スクランブルかければいいだけだろう
なぜしないんだよ死ね
災害時は解除すればいいだけだ
- 509 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:47.78 ID:M350cPRIP
- 国内メーカーはNHKが映らないテレビ作ってください
ミンスとマスゴミのせいでこの3年、企業はエラい目にあったろ?報復報復
むしろちょっと高くても映らないほう買ってやるよ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:53:04.29 ID:C8lTpXQ10
- >>9
終
- 511 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:53:12.05 ID:H93fy3mp0
- >>498
NHKに関する法律を変えようとする政治家がいないよな。
なんでだろ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:27.05 ID:dg5kBXUn0
- 脅迫で今現在受信料を脅し取られてる私の立場は一体どうしてくれるん
ねー電波乞食さん 安部ちゃん こいつらが何か血反吐を吐きたくなる様な
対策を切に願うぜ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:29.87 ID:b23MBPMz0
- 原発事故の自主避難者からもカネをむしりとるNHK。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:38.67 ID:wO86YXGJO
- >>496
見てません。
もっと大事なことを何故取り上げないのか
・皆様のNHKのヤクザ体質
給料
平均 1750万円
総合 1755億円
退職金 515億円
制作費 51億円
「経費削減でつらいよー」
ざけんなよと
1日何千万使い放題
本来NHK特集ってのは
「狂ったNHK
皆様のNHKのヤクザ体質の闇」
とかやるべきなんだ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:49.22 ID:zek/Yb3i0
- スクランブル解除は放送局のほうでいくらでもできるだろう、スクランブル方式をやりたがらないのは自分たちの特権を満喫したいためだろ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:56.81 ID:P8NTGD3/0
- >>427
さっきのニュースで名前公表したのかよ?
政府は公表しないように言ってた?
ふたつともソースあるのか?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:57.25 ID:b25+nuSO0
- >>511
選挙があるからな。
NHkに逆らうと、テレビで批判されちゃう。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:13.29 ID:rEO43Rsk0
- BSは???
- 519 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:21.19 ID:LKtoubp80
- NHKを受信出来ないテレビを作ったらもの凄い需要になると思うのになあ
何で作らないんだろ?
- 520 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:38.94 ID:AIjb+Vwu0
- >>1
災害時には役に立たないのでNHKは必要ありません
災害報道とやらを念頭にするならばその時に
スクランブル解除すればいいだけの話
取りあえず放送法の改正は必要ですので
スクランブル化でも必要な人は見るでしょwww
- 521 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:42.47 ID:ezY7/Otw0
- 3.11以降NHKしか見ていなかったのは事実。
他局は震災すらバラエティーのノリで報道していたので胸糞悪くて
チャンネルを変えなくなった。
そしてある日NHKすら見る気が無くなってTVの電源を切った。
気が付いたらアナログが停波していた。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:47.41 ID:ySYAGB/O0
- 料金未払いなら
6時12時18時のニュースを繰り返しSDで流しておけばいいよ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:02.03 ID:JTWYmyM90
- 意味わかんね
反日報道するけど、高い給料貰い続けたいです、っていってる?
- 524 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:05.32 ID:Hxjxe3VvP
- Wowowは無料放送の時スクランブル解除してるけど…
- 525 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:13.74 ID:3Kr06kOH0
- じゃ、ニュースと災害報道だけで良いよ。他はいらない。
月額10円位なら払っても良い。むしろ国でやれ。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:26.59 ID:ytUlrT3C0
- N 日本
H 否定
K 抗日人民戦線
- 527 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:41.11 ID:ztTGhmbCP
- ニュースチャンネルと娯楽チャンネルに分けて
前者だけ義務にして月千円以下、後者はスクランブルペイパービュー
にすれば何の問題もない。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:44.95 ID:BOZYgSKU0
- 中国擁護隠蔽しすぎて吐き気がする
マジで不要な放送局
- 529 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:36.20 ID:gveHBPOiP
- ★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア NHK を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★
【対メディア戦】12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り[桜H25/1/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1357545886
【今週の御皇室】宮中・歌会始の儀、NHKの反皇室姿勢[桜H25/1/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1358407497
【受信料貴族】NHKの優雅な反皇室生活[桜H25/1/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1358407040
★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
- 530 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:37.03 ID:2sByU63L0
- しょっちゅう言われてるけど、災害放送の時だけはずせば良いじゃんって話だね。
でもしないのはスクランブル制にしたら解約大量発生するのは目に見えてるからw
- 531 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:54.28 ID:3dwR5q2G0
- >>1
> NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
> スクランブルはかけないという立場である
災害時にはスクランブルを解除すればいいだけの話では?
よくわからん
- 532 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:59.74 ID:ram6sNRcP
- 最近はアメリカではなく中国の立場で報道するようになったNHK
あとお隣の国って言ったらチャンネル変えるからな!
- 533 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:05.95 ID:zANhyJ210
- 1チャンネルだけ24時間ニュース流して無料、後はスクランブル化で良い。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:08.64 ID:EgnMGKts0
- 今のNHKが狙っているのは
ネット配信+プロバイダ料金上乗せ徴収
これでテレビ契約数が減っても死なない
- 535 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:11.40 ID:J4OqMsIj0
- ジ・押し売り
- 536 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:12.19 ID:ABfJVRA/0
- NHKは既に国民の地方税からNHK予算を獲っている。
(この予算で研究、給料、制作費を差配)
受信料は二重盗りです。(在日朝鮮支那人はBSも無料)
電器屋は高画質モニターを売りなさい。チュナー不要)
CSは1チャンネル500円300円だからNHKはパック
以外入らなくて済む 南果歩の在日番組には呆れたマジ
- 537 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:16.09 ID:DgAlov0a0
- >>473
アホか
ヨーロッパ諸国が一番ヤクザだ
ドイツは毎月受信機設置したかどうか手紙を送る
スイスは年間4万5千円の受信料でCM付き、罰則金は45万円
ドイツは今年か来年から人頭税化
イギリスは罰金払わないと刑務所行き
ドイツはパソコンも受信料請求(ていうか人頭税)
フランスは申請しない限り、テレビ所有者と認定されて住民税から天引き
ドイツは留学生でも当然容赦しないで弁護士軍団いるからやるならやってやるぞと家庭訪問
スウェーデンは電波探知車が街中を徘徊
ドイツは現行制度だと、1契約でラジオは2台までなので、それ以上見つかったら
カーラジオだったら、車購入時から遡って徴収+罰金
アイスランドは一人1万2千円年間で4人家族なら4万8千円、で、昼間は静止画でクイズだし夜もつまらない
ドイツは警察官立ち入り権限あり
- 538 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:04.47 ID:M350cPRIP
- >>528
尖閣デモの時にヤバいとわかったな
目の前の代々木公園からスタートして、更にそこがゴールで何千人も集まってるのにガン無視
- 539 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:07.10 ID:NjaKdHKV0
- そこまでいうなら、 ARIB-B25 もやめちまえよ。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:08.50 ID:lA2rw7iOO
- スクランブルなんて局側で簡単に解除できるはずですが、
NHKの中の人はそんな事も知らないバカばかりなのか?
WowWowなんて無料放送の時はスクランブルかかっていないだろ。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:10.45 ID:b25+nuSO0
- 放送法って、大昔に出来たもんでしょ?
時代に合わせて変えなくっちゃな。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:23.65 ID:8g61CqnY0
- 日本人なら
NHK受信料くらい払えよ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:24.32 ID:G/SgtMze0
- >>346
全国民に大事な報道するだけなら、ドラマやバラエティなんか
作る必要はまったくないよね。
ニュースだけやってれば良い。さらに給与も国家公務員に準じれば
今の5分の1も料金取れば十分だろ。
くだらない能書きばっかり言ってないで死ねよ社員。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:36.92 ID:6NCqdKjA0
- >>534
>プロバイダ料金上乗せ徴収
狙ってるのはわかってるが絶対これは許せない
- 545 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:39.85 ID:yYKx33MO0
- 平均の4倍も給料貰っててこの程度も出来ないのかよ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:44.96 ID:m8lEGlLz0
- 捏造反日放送を視聴しない自由があるだろ、見ない自由。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:00:13.05 ID:yILd0dmV0
- そうなのか。ならば抗議するべきは法律を決める政治家なんだろうな。
日本は法治国家だ。法に則った非道を働くやからが居るのなら、正すべきはそのやからではなく非道の根拠となる法律だ。
まあ、まず無理だろうけど。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:00:21.86 ID:iuHFM6310
- 自販機メーカー「災害時は無料でお配りします」
NHK「災害時スクランブルだと困るので、普段からスクランブルかけません」
NHKの理論で行くと、災害時に無料で配るためには
自販機メーカーも普段から無料配布する必要があるな
そして、災害時に無料配布するために全国民から毎月料金を徴収
- 549 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:00:23.95 ID:8SGXC5k30
- 災害の時はスクランブル解けばいいじゃん。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:00.20 ID:LlRprrD10
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 551 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:06.02 ID:ePivJOiI0
- そういう無料のコンテンツだけスクランブル解除したらいい。
どこでもやってることじゃん。
大NHKができないわけがない。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:08.25 ID:a+IdTxNt0
- NHKは日本だけで視聴できるものじゃないからなw
スクランブルかけたら近隣諸国の猛反発受けるしなww
- 553 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:13.98 ID:NfKBMqRM0
- だから、いらねーっつてんだよ、その利用者が。
押し付けがましいにも程がある。糞が。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:24.19 ID:DgAlov0a0
- >>498
お前の言ってることって年金や保険を廃止しろって言ってるのと同じ
裁判では最高裁でも、公共の福祉だから財産権の侵害にもならないって言っている
もうちょい国家的な政策で日本国内中どこでも見られるように始めた制度だって
ところから法律面も勉強した方がいい。俺の税金が子供もいないのになんで公園整備に
金使うんだ!とか、車持ってないのになんであんなアホほど高速道路使うんだ!と
同じレベルなのお前らの意見って。だから政治でも司法でもお前らの意見は採用されない
- 555 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:31.98 ID:G4h52uM+0
- 地震速報の時にスクランブルはずせばいいじゃん
それに災害の時は民放(テレ東以外)だってやるから、絶対NHKじゃなきゃいけないわけでもないし
- 556 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:02:15.25 ID:Vgcx8zWY0
- >>1
その時はスクランブル解除すれば良いだけだな。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:02:29.40 ID:wYlATmtVP
- 見ぬものは見ぬ
払わぬものは払わぬ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:02:29.72 ID:coQdJu/00
- ・非常時だけスクランブル外せばいいだろ?<===常識人の発想
・そんな事されたら見れなくなるニダ!<===どっかの国
・そんな事したら洗脳出来なくなるニダ!<===どっかの放送局
- 559 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:02:42.74 ID:epqwd0eE0
- >>516
もともと政府が日揮や遺族と話し合って氏名等は意向を尊重して公表しないって話し合ったから伏せたわけ
それをアカヒとかカスゴミどもが名前がないと弔いにならないとか意味不明なこと喋りだして
今の事態になってるってわけ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:02:43.06 ID:CJVIrEpE0
- 災害地域にはスクランブル外せばいいじゃん
というて誰でも常識的に考えることがNHKにはわからない。
つか、わかってるよね?
わかってるくせに、こんなみえみえの建前を押し出すから
非難されるんだよ。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:03:07.43 ID:dVeSXt440
- スクランブルかけないならさ
契約解除の用紙をコンビニにでも常設しろよ
法律変えてさ、見ない金払わない権利を行使しやすくしろ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:03:14.14 ID:ePivJOiI0
- >>346
なら国営にしろ。
ふざけるな。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:03:15.71 ID:mEWMNdYC0
- >>552
オレも絶対これだと思う
要はタダ見の朝鮮人どもに配慮してんだよ
絶対に表立っては言わないだろうが
- 564 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:03:24.72 ID:M350cPRIP
- >>552
そいつらは受信料払ってねえんだろ?
アホくせえ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:03:53.50 ID:tTXkMXAo0
- 災害時にはスクランブル解除、
おおよその視聴料金を算出して国に請求、
後に国費(税金)で補填で済む話しではないの
- 566 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:05.01 ID:Prxvuu4P0
- 災害報道はラジオで十分
- 567 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:16.56 ID:Iye9B3sAO
- いやいやスクランブルかけてくれよ
- 568 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:24.34 ID:uYH9bNdd0
- 災害放送は無料で開放すればいいだけ
それ以外は未払いの場合見れないようにすればいいだけ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:34.15 ID:7FJwMYFu0
- 正直に高給維持できなくなるからいやですって言えよ
被災地を言い訳に使うな卑劣なクズが
- 570 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:05:12.88 ID:uyoDCO6x0
- 反日活動された挙句、税金使った上で国民からもれなく金巻き上げるなんざ
この不景気で国民が苦しんでいる中、特権ヤクザ商売は断固解体の方向でお願いしますー
- 571 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:05:16.83 ID:M4CZ5LsK0
- デジタル受信機持ってないから事実上スクランブル
- 572 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:05:35.85 ID:H93fy3mp0
- >>561
コンビニにおく費用を誰が負担するんだ?
- 573 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:05:50.29 ID:DgAlov0a0
- >>543
お前らネトウヨだろ?
NHKっていうのはな
民放と違って放送法で地方差別するなって書いてあるから、日本全国の地域情報や
文化や方言なんかも取り上げて放送している。朝の連続テレビ小説は地域性をだして
方言をあえて使いまくりのドラマにしている。高校野球も地方色があるからやっている
それから暴力団絡みで味噌はついたが、準国技の相撲、能や狂言や歌舞伎や落語
こういった日本の文化も守るために放送しないさいって放送法に書いてあるんだ
そこらの朝鮮文化ばっか垂れ流す民放とは全然違うんだわw
これのどこが売国放送局かネトウヨ諸君に聞きたいわwwwwwwwwwwwwwww
- 574 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:05:53.37 ID:CJVIrEpE0
- つうかもう国営にすればいいんじゃね?
でもってNHK職員の給料は一般公務員レベルに落とす。
だいたい、病院やホテルの各部屋TVにも全て台数分受信料払えとか意味判らん。
病人も旅行者も自宅で支払ってるだろうに。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:06:13.08 ID:LTSw+1/U0
- お願いだからスクランブルかけて
- 576 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:06:52.85 ID:hoRoxA+P0
- 国営にしてしまって、どっかの省の一組織に縮小して
何やってるんかわからん幹部を一掃しするのはなんでだめなんだ?
- 577 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:06:58.35 ID:s5dE1Dce0
- 被災地は停電だからテレビは観れないだろ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:06:58.40 ID:MMg7ZLK90
- はあ?
普段はスクランブルで緊急時に生でやればいいだろ
あほかと
- 579 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:07.48 ID:2l3sW/iW0
- 税金も軽く億単位で受け取ってんだから災害時にだけスクランブル解除すればいい
- 580 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:27.62 ID:b25+nuSO0
- >>554
お前は、NHKに金払うのは、税金を払うのと同じと思ってるのか?
ずいぶんと珍しい考えの持ち主だな。
俺の考えは、NHKは単なる電波の押し売り業者に過ぎないと認識している。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:28.37 ID:yYKx33MO0
- >>574
外国人社員大量に抱えてるから無理だろ
- 582 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:39.62 ID:fLEpPx5N0
- >>552
要するにその近隣諸国から不正に賄賂を受け取っているってことになりますなw
>>554
お前馬鹿?誰が税金の話をしてるんだ?
その理屈なら100%税金で賄えるはずだし、放送内容は100%日本人のだけのための放送内容で然るべきだ。
そうじゃないから怒ってんだバカ。何様だお前。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:49.89 ID:/VTej5Go0
- NHKのせいでTVすら持てない
- 584 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:05.94 ID:Rj5FrYqm0
- じゃぁ解体な
情報源として国民に脅しをかけてきてるような利権893放送局など言語道断
- 585 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:13.38 ID:KMNEnblB0
- こんな幼稚園児みたいな言い訳しか思い付かないの?
災害時はスクランブルどころかBカスすら不要な状態の放送波を送出できるシステムなのに。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:37.60 ID:P8NTGD3/0
- >>346
国営にして国民に存続可否を決める国民投票させろ
ぶっつぶしてやるから
- 587 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:43.85 ID:d6k7F0VZ0
- はよ、受信料なしにしろよ、ったく。
どーーーーころんでも、おかしいだろ、これ。
勝手に電波垂れ流して、勝手にひとの金泥棒しやがって。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:45.60 ID:6NCqdKjA0
- NHKのせいでスマホすら自由に買えない
- 589 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:45.57 ID:lxVrE92M0
- 犬HK「カネカネキンコキンコ」
- 590 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:49.29 ID:cmILvsb10
- しっかり見させてもらってます
- 591 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:53.49 ID:YwTzqKPH0
- スクランブルかけて有料にして、選挙とか災害とか純粋なニュースは税金で補填する。
NHK誕生のことは技術的に不可能だったけど、今は可能なんだから。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:08:55.67 ID:zANhyJ210
- >>573
その放送法自体見直しませんかって話になる、新聞とテレビとラジオだけの時代でもないし。NHKも視聴率気にしすぎで民放とかわらんくなった。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:05.33 ID:thsbW4100
- 捏造ハングル協会
「スクランブルかけたら在日に無料で見せられないじゃないですか
機器配るのも金かかるし、不法侵入の在日は住所わからないし」
こんな感じ?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:15.44 ID:rrmWa4eQ0
- スクランブルのことだけにしろ。
給料のことは言うな。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:18.17 ID:RvIpA7Tj0
- 受信料徴収だもんなぁ
完全に税金と同じ扱い
- 596 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:28.76 ID:dLj2+jv+0
- >>1
お前ら愚民は黙って受信料払っておけばいいんだよ
疑問は持つな
俺達が都合良く”正しい”情報を伝えてやるからよ
ってとこまで読んだんですが、その後なんて書いてあるか
分からないので親切な方教えてください。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:29.13 ID:ZqTD7yaF0
- 震災や原発を未だにやってるのってNHKぐらいじゃない?
番組欄に週1ぐらいで書いてあるような気がする。見てないけど。
NHKはアーカイブスがなかなか良いと思うがな。
チェルノやら原発推進しようとしてた頃の原発番組やらを深夜にやってた
のはなかなか興味深かった。
みんなが批判するような番組を自分は見たことないな。
あまり見ないから目にしないだけか?
- 598 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:34.33 ID:bEIUU4le0
- 金払ってオナニーを見るなんて
なんというマゾ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:00.14 ID:uetaWaZH0
- >>9で終わってる話なんだが、NHKはそれができない理由でもあんの?
理由があるならあるで、ちゃんと説明しろってんだよ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:16.11 ID:npalfSWk0
- 放送法改正してくれ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:23.17 ID:TXDFn7/V0
- >>9
はい
- 602 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:24.97 ID:wlOZSKHk0
- 払う人と払わない人がいて同じに見れるっておかしいしょw
- 603 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:29.60 ID:w0/llZya0
- >>1
何の為の地デジ化と国から予算が降りるんだよw
- 604 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:33.70 ID:coQdJu/00
- 受信料は、テレビ放送がまだ贅沢品だった大昔の名残。
受信者の所に職員が何度も訪問して、設置・調整が必須だった頃には、出張作業費としての意味はあった。
技術革新が進み、時代が変わったが、既得権益は手放したくない。
そこで、「公共放送」という意味不明な造語で凌いできたが、内容の公正さを捨てて、イデオロギーに染まった現在、
もはや受信料の意味は全くない。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:36.94 ID:fLEpPx5N0
- >>573
>そこらの朝鮮文化ばっか垂れ流す民放とは全然違うんだわw
ほっほう、大きく出ましたなえらいでかい態度のお馬鹿さん。
じゃあその確たる証拠を見せてもらいましょうか。
証拠を出せないんなら乞食らしく黙って俺達に従えばいいんだよ!
- 606 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:38.54 ID:H93fy3mp0
- >>598
AV全否定かよw
- 607 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:42.27 ID:2yUexsRd0
- シナ畜に乗っ取られた反日工作機関NHKを叩き潰せ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:49.49 ID:P8NTGD3/0
- >>559
> もともと政府が日揮や遺族と話し合って氏名等は意向を尊重して公表しないって話し合ったから伏せたわけ
> それをアカヒとかカスゴミどもが名前がないと弔いにならないとか意味不明なこと喋りだして
二つのソースは?これ本当なら拡散すべきだ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:09.30 ID:EugGPylE0
- 電波利権の実害は深刻だな
NHKは皆殺しにしたいね
いつまでこんなゲスッどもを放置しておくのかな?
----
そもそも原理的に考えて、一団体、一集団が公共を名乗るなどおこがましいと言わなければなりません
公共とは私的占有的に自称してよい性質の観念ではないのです
どのような団体であろうが、集団を一旦形成すれば、それ自体の存続が目的化するものです
その団体内部でのみ通用する、外部からはよくわからない不透明な、身内意識が生じます
そこに公共性など求むべくもありません
それでよく公共を謳えたものです 嗤っちゃいますね
日本放送協会というのは公共を騙るただの私企業であり、
公共を騙る分だけ詐欺的な悪徳業者ということができるのではないでしょうか?
このような悪徳業者の発足を是認した弱脳な為政者にも問題がありますが、とりあえず公共団体はこの世から一切
消滅させた方がよいと考えます
公共を謳ういかがわしい団体は総て国営なり公営なりにして責任の帰属を明確化し監督を強化する必要があります
- 610 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:10.70 ID:MCECriyS0
- >>1
現在の地上デジタル総合放送枠を災害報道専門24hチャンネルとして無料放送
地上デジタル教育と今までの地上デジタル総合放送分をBSスクランブルにすればええやん
そんなに災害報道したいんだったら。
まさか災害報道からも金を取りたいの?
- 611 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:13.20 ID:DgAlov0a0
- >>562
国営化否定したのはGHQだよ〜んwwww
歴史から勉強してこいwww
放送局って言うのはその国の歴史と密接な関係がある
中央集権制(地域性に縛られにくいので放送局は1個で良い、アメリカはこの部分が違う)
敗戦国(イタリア、ドイツも公共放送)
先進国(金持っているのでテレビ普及率が高い)
民主主義国家(言論の自由を守るために国からの切り離し)
で、これとは別でユニバーサルサービス
50円切手で日本全国配達できるのは都市部が割食っているから
鉄道もガスも電気も水道も同じ
山手線だけ初乗り20円でローカル線の初乗りだけ5000円にしろって
言ってるのがお前らの言う受益者負担
常識で考えればできない制度なんだわ
- 612 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:18.65 ID:8g61CqnY0
- 裁判でもNHK常勝なのに
なに文句いってんの
- 613 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:20.80 ID:g37E7OiI0
- 「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り
慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450515019
- 614 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:39.79 ID:m3ssTEtg0
- 受信料を払わない奴は、災害が起きても見殺しにすればいいだろ
- 615 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:41.68 ID:b25+nuSO0
- >>573
放送法を振りかざすそのやり方、この前来たNHKの営業所の社員と同じだ。
スクランブルかけろよ!って言ったら、”放送法で決まってますのでできません”
時代に合わせて、NHKが自ら放送法改正を総務省に申請すべきなんだよ。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:59.40 ID:ke2WBn130
- 災害時だけスクランブルを外せばいいだけかと
- 617 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:03.16 ID:M350cPRIP
- >>597
普通にニュースとか見てみろよ
意味不明なシナチョン擁護が半端じゃない
- 618 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:04.43 ID:U5zvwZAc0
- 人を腐らせたければ、大金を握らせればよい
そうすれば、人の精神はたやすく堕落するのである
- 619 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:09.38 ID:OgO/4ZTE0
- 面白くないからテレビを捨てた。なにも困らない。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:10.53 ID:yUt6xPeY0
- よけいなお世話だよ
放送内容を考えろ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:14.94 ID:6s6H8PCJ0
- 緊急放送だけ非スクランブルで問題ないのになぁw
まあ、NHK解約したからどうでもいいが
- 622 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:25.03 ID:LUfcyZlG0
- >>537
国賊番組流されてそんなことやったら視聴者に殺されるだろ。
日本の事情と正反対だから。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:35.73 ID:H93fy3mp0
- >>615
決めるのは政治家だから、立候補すればいいんじゃね?
- 624 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:36.08 ID:X7QFvT1l0
- ラジオがあるからテレビにスクランブルをかけてもO.K。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:44.86 ID:fFzfyRSq0
- 国から予算貰ってる分で天気予報とニュースだけはノンスクランブルで、それ以外はスクランブルでいいじゃん
- 626 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:47.08 ID:twCVheY10
- >>576
特亜が入り込みすぎて、国籍条項適用したら人減りすぎるんだろ多分w
というか、特権を享受してる組織がなんでその特権を自ら手放すと思うのw
まずやんなきゃならんのは法改正だ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:48.27 ID:5Lacfv0Z0
- 今のNHKの存在自体が日本にとって災害になってる部分も多いんだが
まあ、わかっててやってんだろう、反日NHK
今日も今日とて朝から中華料理、夜はパンダで日中友好の押し付け全国放送乙だわ
氏ね
- 628 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:12.40 ID:OMLEyCcX0
- NHKを民営化して広告だけで運営させればいいよ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:19.32 ID:DI6JxmKk0
- もうNHKはいらないだろw
不要な利権集団だww
もしも続けるなら、教育だけ残して緊急時だけニュースにすればいいだろww
- 630 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:24.10 ID:3Kr06kOH0
- 北海道局の鉄道フォトグラファー(鉄女)のちょっとした番組でもスタッフ何人
着いてくのって感じだもんな。もう、それはそれは無駄な経費かかりまくりなん
だろうな。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:47.83 ID:uetaWaZH0
- 守銭奴のNHKのことだから、スクランブル放送にしたらしたで、
災害時にも平気でスクランブルかけたままにしそうではある。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:51.68 ID:ZBZtG4GZ0
- 選ばせろよ。
すべてが丸く収まる。
どのくらい契約が残るのか。半分くらいはのこるんじゃないw
超高齢社会だし、NHK信者はまだまだおおい。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:56.51 ID:d6k7F0VZ0
- もっと、清貧でいいだろうよ。そして、すべて税金で賄え。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:02.20 ID:vPKbz+Oi0
- 普段かける分には問題ないよね
言い訳すんなゴミ
- 635 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:09.32 ID:EugGPylE0
- 放送法の改正を!!
国営放送にして監督強化を!
- 636 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:10.77 ID:eQtm3Y0k0
- 災害情報だけスクランブルかけなければいいじゃんw
- 637 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:17.18 ID:zANhyJ210
- 半国営半民放って中途半端すぎるのも問題なんだがな。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:16.55 ID:g37E7OiI0
-
電気・ガス・水道も金払わなかったら容赦なく止められる
NHKがスクランブルかけてカネ払わない人は見られなくするのは問題ない
たかだか、一放送局を義務化するなら、その前に死活問題である電気ガス、水道
を政府保証で止めないようにしたらどうだね?
公共放送とか奇麗事を言うんじゃないよ。
そんなもの止まってもまったく影響ない
- 639 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:37.57 ID:fLEpPx5N0
- >>611
営利ならスクランブル可能だよなでかい態度のお馬鹿さん。
払わないなら払わないで止めないといけないしな♪
何でやらないの?w
ねぇねぇw
- 640 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:43.94 ID:KrF7MxZj0
- 災害報道は無料にした上でスクランブル掛けりゃいいじゃん
- 641 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:44.08 ID:/9Kjflw/0
- 東北の震災で
NHKのおかげてどのくらいの人の命が救われたん?
- 642 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:52.93 ID:eQtm3Y0k0
- >>599
それじゃ既得権益が守れないだろw
- 643 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:05.19 ID:S/5BAx3t0
- ただの民放だからな
1つ減っても困らんし、NHKの空きを国営放送チャンネル作って割り当てればいい
役目終わったので問題無いよ、需要も無いでしょ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:16.56 ID:ZqTD7yaF0
- >>617
そうなん?でも民放もだしな…
公共放送がするなってことなんだろけど。
なんでマスゴミは、中国・韓国を持ち上げるのかね?
うんざりなんだが
- 645 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:35.53 ID:O0w/oeWAP
- スクランブルかけたら徴収しにくくなるもんなぁ
白々しいこと言ってんじゃねぇぞNHKみっともねぇんだよ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:53.84 ID:b25+nuSO0
- ここに、NHKの社員と思われる奴が、若干名出没している
- 647 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:53.88 ID:DgAlov0a0
- >>580
税金なんて言ってないよ
だってテレビ設置者にしか課してない料金だしw
世界中で受信料を税金扱いしているのはフランスくらいだろ
>>582
お前も同じ勘違いしたってことは書き方がまずかったか?w
要するに「公共の福祉」だから黙って従え糞野郎ってことだよ
お前は成田の糞農民と同じ抵抗勢力なんだわw
>>586
国会で信任されてるからその負託を受けている
間接民主制度をなめてるのか
>>592
田舎をなめすぎ
ケーブルテレビもろくに普及してないぞ
- 648 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:03.08 ID:ijpeyBVY0
- じゃあ給与も準公務員という立場から下げろよ
- 649 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:25.65 ID:gvSHMQus0
- 隣の家のポストに貼ってあったNHKのシールを剥がしてウチのポストに貼ってから、NHK集金来なくなった。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:38.63 ID:MK7cRAbs0
- 歴史的にNHKは、テレビが金持ちのおもちゃであった時代の産物。
広告収入だけで成立する、民間放送というビジネスモデルが
眉唾にしか見えなかった時代に、放送を維持する為の「有料放送」として始まった。
NHKは現在その存在意義を完全に失っている。
古色然とした放送法に胡座をかく、既得権益組織でしかない。
- 651 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 20:16:50.77 ID:kQOfbtguO
- 別に犬HKだけが災害報道やるわけじゃないし
押し売りすんな!
押し売りすんな!
押し売りすんな!
押し売りすんな!
め い わ く !
- 652 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:50.81 ID:epqwd0eE0
- >>608
ソースは政府の記者会見
スレもたってたしツイッターでも拡散されてるよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/1/31cf1b94.png
気になるなら検索してみるといいよ
- 653 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:52.44 ID:EugGPylE0
-
災害対策としての存在価値?
なら国営放送で充分!
放送法の改正を!!
国営放送にして監督強化を!
>>644
民放はいいんだよ どうせ民間業者の営利目的のいい加減な代物だから
でもNHKは(詐欺だが)一応は公共を謳い文句にしてるんだよ
やっちゃ駄目なことは民放の比じゃないんだよ
駄目なんだよ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:07.62 ID:uetaWaZH0
- >>642
そこまではっきり言えたら、俺は逆にNHKを応援するよw
綺麗事にはウンザリだし。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:20.92 ID:/IOL4a2u0
- >>1
国営だから当たり前とは思うが
徴収方法は税金にしろよ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:29.46 ID:g37E7OiI0
- 実は世の中、圧倒的多数の情弱の年寄りによって動いてる
この情弱たちの情報源はテレビだけ
こいつらは、スクランブルという言葉すら知らない
政治家は、この情弱さえ騙せれば、自分の地位を保つことができる
NHKも、この情弱さえだませれば組織を維持できる
テレビがたきつけた、カツカレーの値段だの
カップラーメンの値段だので日本の政治が左右されるのはこのためだ
テレビが、スクランブルについて放送しない現状が続くかぎり
スクランブルされることはない
ネットの力は、実は非常に弱い
- 657 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:35.00 ID:H93fy3mp0
- >>652
ツイッターで拡散ってNHKよりも信用できないぞw
- 658 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:40.85 ID:JJgHMACo0
- >>641
マジレスすると地震で速攻で電気止まったから
テレビは全く役に立たなかったよ。
電池で動くラジオだけ聞いてた。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:52.44 ID:YVPhCQbPO
- 死んでも払うか!
ばーかw
- 660 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:18:20.95 ID:ZBZtG4GZ0
- 地上派もそうだが、
ややこしいのが衛星放送。
ほとんどのテレビには衛星チューナーついているし、
BSCSの電波(アンテナ)がはいっているケースもある。
BSNHKをみたくなくてもだ。
BSみれる環境にあるから金はらえ、といってくる。アホか、と。
スクランブルかけろ。すべての問題が解決する。NHKの予算なんて知るか。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:18:21.46 ID:P8NTGD3/0
- >>647
強制的に徴収する金は税金と性質はほとんど同じ
それならば国民から直接審判を受けるべきだろ
BBCは5年に1回国民投票やってるぞ
NHKもやれよ
過半数割れのときは解散命令出せ
- 662 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:18:26.52 ID:L1d/rHq30
- とりあえず払ってないやつは
偉そうにすんな
- 663 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:07.51 ID:wlOZSKHk0
- >>656
全くその通りだよ。本当にその通り。
老人達に早く死んでもらわないと世の中は変わらんわ。
あと10年たったら、せめてネットやる人たちが老人に
なってくるから少しは変わってきそうだけど。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:12.23 ID:SSZk3Ed+0
- 災害報道だけ除外すればいいよね
- 665 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:20.60 ID:EugGPylE0
-
そもそも原理的に考えて、一団体、一集団が公共を名乗るなどおこがましいと言わなければなりません
公共とは私的占有的に自称してよい性質の観念ではないのです
どのような団体であろうが、集団を一旦形成すれば、それ自体の存続が目的化するものです
その団体内部でのみ通用する、外部からはよくわからない不透明な、身内意識が生じます
そこに公共性など求むべくもありません
よくもヌケヌケと「公共」などと謳えたものです
まさに嗤うべし
- 666 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:22.96 ID:b25+nuSO0
- NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
このコピペ、NHKの関連スレには必ず出没するぞ!
止めて欲しかったら、早くスクランブル化に移行しろ!
- 667 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:27.52 ID:a08yOHfP0
- >>1
スクランブルかけたら契約者からしか金が取れないものねw
物は言い様とは良く言ったもので、なんか押し売りだなNHK!
緊急放送を流す国営放送局を作ればいいだけじゃん、だったらそんなに金はかからないだろうし
なんで押し売りのNHKに金をもぎ取られて、他国に無料で垂れ流したりされなきゃならんの?
しかも反日で日本人を貶めるような内容を押し付けられて┐( ̄ヘ ̄)┌
- 668 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:38.37 ID:epqwd0eE0
- >>657
そもそも当人が変な日本語で宣って囀ってるから自業自得〜
- 669 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:40.89 ID:fLEpPx5N0
- >>647
黙って従う方式なら税金で賄えるだろ馬鹿やろうが。
それに公共の福祉なら公共の福祉をちゃんと流せアホ!
両方共できてないから文句でてんだろうが。
なに?俺達に恵んで貰ってる分際で何だその態度。
オマエ何様?
そんな偉いこと言える分際か。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:42.48 ID:j9bznl5x0
- 漫然と捏造ニュース垂れ流すより、
有事の際だけスクランブル解除したほうが視聴者も早く異常に気付けるのに。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:41.91 ID:DgAlov0a0
- >>615
だってお前が言っているのは技術論だけだもん
技術的にできるからって、年金や保険が任意制度になったら破綻するだろ?
年金も保険もNHKも弱者がその恩恵をみんなの負担金で受けられるために
ある制度なんだから、制度破壊が予見されるスクランブル化なんかするわけねーじゃん
そのNHKスタッフはそこまで説明しなかっただけで、放送法そのものは昭和25年の時点で
GHQや日本政府がユニバーサルサービスとしては絶対的に公共放送は必要だからって
ことで法律制定したんだ。そういうのも理解しないアホ(特に都市部の若者)がそういう
こと言う
- 672 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:49.01 ID:edOpY6mm0
- 緊急の時だけスクランブル解除すればいいだろ。
何でそれができないんだよ。
復興予算使い込んでてよく言うわ。
税金も使ってて、受信料まで強制して取るとかキチガイかよ。
そういう国民の金で、偏った番組しか作らないし
韓国ドラマばっか買い取るだけだというのに。
- 673 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:01.96 ID:LTO6/O+RO
- >>7
だよな
- 674 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:02.80 ID:buV/oKWB0
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358807031/l50
税金で補填すればいいんだから、楽だよね
- 675 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:10.29 ID:79FXWFLN0
- 災害時にスクランブル解除すればいい
- 676 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:16.69 ID:joh3GIKe0
- 民主党 原口氏の生放送中www
http://live.nicovideo.jp/watch/ch1063?ref=top&zroute=index
- 677 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:18.89 ID:ZqTD7yaF0
- >>657
確かにツィッターは信頼できんな。
2チャン以上に信頼しちゃいかんと個人的に思っている
- 678 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:21.25 ID:ijpeyBVY0
- てか災害報道をお金払って見なきゃいけないっていうのはどうなん?
これこそおかしくない?
- 679 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:28.12 ID:YGsgxh920
- >未払いの視聴者にもしっかり放送を届ける
じゃ払う意味ないよな
- 680 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:31.97 ID:zANhyJ210
- >>647
それこそNHKに補助するより、ケーブルテレビ会社を補助した方が良い。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:34.75 ID:CJVIrEpE0
- >>597
19時台のトップニュースにAKBだのパンダだの流さなきゃ
もう少し信頼するんだけど。
企業名を押し出すような放送はしない方向性だったはずなのに
紅白には夢の国のねずみ出したり姿勢がよくわからん。
あと変なサヨディレクターが捏造番組作ったときにも
責任とらない(台湾の人たちから訴えられたりしてるがそれも報道しない)
変な番組を流しても、自浄作用がある局なら安心できるんだが。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:46.84 ID:faGMljmx0
- スクランブル化と災害は関係ないから
災害の時は基本的にテレビは見れない場合が多い
電池でも動くラジオがあれば十分です!
- 683 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:20:55.89 ID:g37E7OiI0
- 法律を勉強する場合の基礎の問題な
なんで人を殺すと、刑罰を受けなければいけないのか?
答
人を殺すことは悪いこと、と日本国民の大多数が考えたから
その意思を受けて、国民の代表者が、人を殺した人に刑罰を与えることにした
それと同様に
国民の大多数がNHKをスクランブルにせよ、と考えるなら、国民の代表者は
法律をかえて、スクランブルにしなければならない
しかし、この当然行われるべきことが行われていない、ということは
そこに何かの異常な力が働いていると考えられる
ならば、その異常な力を排除せねばならない、では、その異常な力とは何か
それは以下である
・政治家子弟のNHKへの入局
・NHKを批判するとバッシングにより政治生命を失う
・第4の権力、テレビがあまりにも強い力を持ちすぎている
- 684 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:08.78 ID:OrvGh7zBO
- ランチタイムに豚のたま袋だもんなあ。
- 685 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 20:21:17.37 ID:kQOfbtguO
- 何がしっかり届けるだよ
理由付けていらない電波押し売りして
てめえらの贅沢を維持する為の金せびりたいだけじゃねえか!
犬HKはいらねえんだよ!
タダでもいらねえってんだよ!
- 686 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:21.78 ID:H93fy3mp0
- >>672
今のNHKで韓国ドラマばっか買取っていうけど
日曜23時から以外に今やってたか?
昔は、アメリカのドラマばっかだったけど。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:30.38 ID:CsV6Hewi0
- 災害の時に外せばいいでしょ、スクランブル。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:41.11 ID:0vT0JOqc0
- >>656
お年寄りは馬鹿だからな。
金持ちで払うことが可能でもある。
あの世代が居なくなったらNHKはまじで終わると思う。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:42.94 ID:Tguc87iY0
- 有害電波の押し売りはよせ
とっとと潰れろ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:21:43.64 ID:LhH9X/cN0
- >未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために
何がだ、どあほう。
犬HK労組のせいで、ホテルニュージャパンの火災報じなかったくせして。
民放がヘリ飛ばして放送してる裏で、アナウンサー同士の対談流しやがって。
左にバイアスかかったテレビは潰れろ。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:08.53 ID:fLEpPx5N0
- >>671
それならそれに準じた放送流せって言ってだよ乞食野郎。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:10.97 ID:InrINTgP0
- 別に必要なニュースや災害放送だけスクランブル外せばいい
つか無くても民放で十分な情報が得られるだろ押し付け良くない
- 693 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:13.85 ID:eQtm3Y0k0
- >>661
ディレクターが番組の制作権限を持ってるみたいだから、
視聴者に投票権を与えてディレクター毎に辞めさせるか否かの選挙をすればいい。
ディレクターの生い立ち、国籍、思想信条、この一年で制作した番組の詳細を紹介し、
視聴者の過半数の得票が得られなければNHKから永遠に追放、それが無理なら
少なくともディレクターには永遠になれないようにする。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:45.06 ID:DgAlov0a0
- >>622
どこの国でもマスコミは左翼だけど
北朝鮮や中国行けばお前の望む楽園があるだろう
なぜ税金運営の国営捨てて、公共放送やってるかよく考えるべき
あと、アホほど放送法強化を言うけど、ネットの言論の自由もなくなることを
お忘れずに。最大の権力は政治権力なんだから
政治権力より上になることは絶対ないが、メディアの監視能力や言論力を
削ごうとするのは結果的にここで自由に発言しているお前らに必ず返ってくるからな
それだけは肝に銘じろ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:46.89 ID:QW/1r6UIO
- 大阪府民は半分も支払っていません。その分誰が負担していますか?w
- 696 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:22:53.76 ID:EHq0ECn70
- スクランブル掛けて未払いOKにしろよ
- 697 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:23:08.90 ID:ezY7/Otw0
- >>657
スレ違いだし、自分でちょっとはググったらどうよ?
日揮 氏名 公表せず でニュース検索でもしてみろ
複数のメディアが報道してる。
ツイッターが信用ならんは同意、なんせiPhoneが
電子レンジで充電出来ちゃうってのが拡散中だからね
- 698 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:23:46.17 ID:7iRKq6oNO
- >未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
何様だよw
あんまり当てにはならんが、タダでみれる民放とかラジオの存在とかが消されてるw
- 699 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:01.45 ID:wkt5/2OIO
- 電波やくざ
- 700 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:03.63 ID:7RNizWKg0
- 災害情報は民放にもできます。
- 701 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:19.54 ID:yFpYxQjC0
- 家が半壊水浸し状態で呑気にテレビなんか見てられるか
- 702 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:39.73 ID:g37E7OiI0
- 【北海道】鈴木宗男氏の長女、新党大地から衆院選出馬を表明…NHK長野局のディレクター 辞職願提出済
1 :きのこ記者φ ★:2012/11/26(月) 22:59:30.78 ID:???0
新党大地・真民主の鈴木宗男代表の長女、鈴木貴子氏(26)が26日、
北海道7区からの出馬を表明した。
北海道釧路市で記者会見した鈴木氏は、出馬理由に同党後援会からの要請を挙げ、
「育ててもらった皆さんに恩返ししたい」と語った。
また、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加反対に加え、
「北方領土返還はライフワークとして取り組みたい」とした。
世襲批判には「父が鈴木宗男なのは紛れもない事実だが、
政治家鈴木貴子の父や母は7区の皆さんだ」とかわした。
鈴木氏は北海道帯広市生まれで、釧路市の小学校を卒業。
カナダ・トレント大を卒業し、NHK長野放送局ディレクターとなった。
NHKには辞職願を提出したという。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T01184.htm
松山千春氏とともに会見に臨む鈴木貴子氏(釧路市のホテルで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121126-820169-1-L.jpg
- 703 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:52.05 ID:V0/StyTk0
- 災害の時に情報早いし、
日本全国細かく取材拠点を置かなきゃいけないから、
その対価として
数百円くらいなら払ってやってもいい。
受診料の適正価格ってどう?
- 704 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:55.06 ID:DgAlov0a0
- >>638
電波は公共財
電波に乗せている番組は受信料で作ったけど
電波は国民共有の財産
止めることはできましぇ〜ん
それこそ憲法違反だわw
>>639
お前も一緒
- 705 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:58.21 ID:zANhyJ210
- そもそも放送法で料金徴収は認められたとしても、国から補助金受け取ったら税の二重徴収なんだがな。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:08.09 ID:lu25hwVO0
- 災害時だけスクランブル解除しろよ
なに当たり前のことが分からないふりしてんだ
この馬鹿野郎どもは
- 707 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:19.19 ID:/6z4FU6D0
- というか、テレビすら持ってない俺には、関係ない話だな。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:33.09 ID:eQtm3Y0k0
- >>671
年金や保険ほど役立つものではないから要らないな。
国営の緊急放送チャンネルと、スクランブル化したNHKがあればいいんでないの。
それでNHKが市場から淘汰されるというなら、そこまで必要ではなかったということ。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:40.53 ID:b25+nuSO0
- >>647
>だってテレビ設置者にしか課してない料金だしw
だったら、スクランブル化が一番合理的だろ。
全世帯あまねく何とかいう言い訳も、テレビが無い世帯だってあるだろうから、無駄な言い訳。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:56.52 ID:Ds5AxeF+0
- 原発事故の時は大本営発表でまったくあてにならなかったな
民放も当然やるんだから、災害報道もいらないんじゃね?
- 711 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:00.56 ID:OyHv/Fyh0
- 電気も、ガスも、水道も、公共性のあるモノだが料金払わなければ止められる。
実際それで亡くなってしまった人もいる。慈善事業じゃないんだから仕方がない。
NHKだって慈善事業でやってるわけじゃないんだろ?だったら容赦なくスクランブルかけろよ。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:06.78 ID:GVRHh4CN0
- >>1
> 災害報道なども念頭において
えっ。
災害報道は民放もやっているじゃん。
というか、ラジオを国営にするだけで
十分だわ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:21.08 ID:31SoC06N0
- スクランブル掛けたら受信料取れなくなってやっていけないってはっきり言え!
- 714 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:31.50 ID:7RNizWKg0
- 財界や官僚、政府に媚びない
徹底的なスクープ番組やるなら
払ってもいいよ
- 715 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:30.77 ID:ezY7/Otw0
- 地デジ化の時に山間の過疎集落なんかで中継用の集合アンテナの
デジタル対応費用を捻出出来ずにNHK受信出来なくても良いって
集落単位で決めた所だってあるのに今更何言ってるんだか ┐(゚〜゚)┌
- 716 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:35.07 ID:DI6JxmKk0
- 今のNHKを例えるなら、
腐ったミカンを勝手に送りつけてきて、食べてもいないのに
「ミカンが届いているからお金を頂に来ました」って言うのと同じように感じるのは、錯覚なのかなww
一応、法律には守られてることだけは違うんだろうけど、変な商売だよねww
まともな神経があったら、自分から改革するだろうにww
- 717 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:46.49 ID:LhH9X/cN0
- >>653
>でもNHKは(詐欺だが)一応は公共を謳い文句にしてるんだよ
やっちゃ駄目なことは民放の比じゃないんだよ
駄目なんだよ
へぇーーーw
中韓持ちあげにウンザリなのに、なんで流行ってもいないチョン記号が流行ってるって放送するの?
あれ、可愛い?
キモイんだけど。
駅のチョンチャン文字消してほしいわ。
マスゴミが特亜アゲするから、あんな醜悪なものが一般市民の視界に入る。
すっげぇ迷惑。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:45.89 ID:w9KH6MsP0
- テレビスクランブル
- 719 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:53.22 ID:yfA3EHDu0
- >>1
反日社員全員追い出してから言う負うぜw
- 720 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:55.78 ID:BxvlRzSMO
- 復興費で番組宣伝してんじゃねーよ
- 721 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:59.91 ID:dd2PNIFJ0
- 素で狂ってますみたいな、どう解釈していいか戸惑うような言い分だな。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:08.10 ID:fJFnyT950
- 月額20万程度の収入の所得税とほぼ同額NHKに払っている。
ふざけんな。
なんで税金と同額をNHK1社のために払うんだよ。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:15.76 ID:ZBZtG4GZ0
- 災害用には、あたらしい放送局つくればいい話だ。
NHKなんて別に災害報道のプロでもなんでもない。
気象庁、自治体、政府が スタッフを出向させて
チームつくればいい。
別にNHKがやらなくてもいい。電波つかわせている見返りとして
災害時にはすべての放送局においてそれを放送する。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:15.21 ID:epqwd0eE0
- >>710
スピーディーもワロスワロス状態で
GHのデータひっぱってきてやいのやいのしてたんだよね
てらなつい
- 725 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:16.68 ID:Rqp5Rbvq0
- もう民営化でいいだろ国鉄も電電公社も郵便局もたどった道だ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:23.49 ID:pbYNAdM90
- 去年の国家予算が90兆で税収は半分の45兆、NHKの予算は7000億、
なんでこんな金の使い方してるんやろうね
- 727 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:38.59 ID:7yNzvIgB0
- >未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
>スクランブルはかけないという立場である。
完全に押し売りですさっさと死んでください
いや、殺されてください
- 728 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:07.22 ID:4+kBMeiuO
- 視聴料未払いの視聴者? なんか犯罪者扱いに聞こえるざます
これからは国民が観たいテレビ局と契約するようにしたら良いと思うの
- 729 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:23.79 ID:g37E7OiI0
- 日本人は個人では戦えない民族だからな
文句言うのは腐る程居るが、行動起こす奴は一人もいない
そして、いざ行動起こす人間が出ると、足を引っ張り始める
そんな弱い民族性をNHKはよく知っている
おまえらがいくらわめこうが、NHKには勝てない
なぜなら、正面から戦おうなんて奴一人もいないからだ
常に逃げることしか考えないのが日本人
テレビを捨てろ!だの
もしネットもNHKと強制契約になったらパソコン捨てるわ!
だの、逃げることしか考えない
お上に対する奴隷根性が染み付いているからだ
真正面から戦おう、なんて一人もいない
バカがやることは読まれてるんだよ
- 730 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:27.52 ID:vrVyVPBR0
- 未払いの視聴者にもしっかり放送を届ける?
それは緊急災害時の時に、スクランブル解除すればいいだけだろ?
払ってる人間の立場を考えて発言しろよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:28.61 ID:ggsK0wNU0
- 歪みまくった放送なんか届けてほしくないですw
つーか素直に全国民から金毟り取りたいだけって言えよ
営業努力なんかクソ食らえだってなw
- 732 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:32.55 ID:ZO9TDwJJ0
- 花王デモは盛り上がってたくせにNHKや東電には絶対デモをしない
- 733 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:32.90 ID:syfGZhyMO
- 災害の時だけ解除すればよろし
- 734 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:52.72 ID:fLEpPx5N0
- >>704
あーあ、とうとう狂ったかこのバカw
まぁ、乞食は乞食らしく視聴者様方のいうことを黙って聞いてればそれでいいんだよ。
お前に飯食わせてあげてるのはあくまでも俺達だってことを忘れずになw
もし、でかい態度を堂々と取れるぐらいの収入が別でもしあるなら、何処から賄賂もらっているのかなぁ?
ってことになるので自分の立場を弁えるように。NHK職員サンw
- 735 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:00.34 ID:OyHv/Fyh0
- >>725
いや、やるなら国営化だろ。
民営化ならそこらの民放と大差なくなるし、
そんな既存の民放と大差ないような放送局なんて新規に必要ないだろ。
- 736 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:05.50 ID:HnGgQ8vc0
- >>1
>NHKの放送にスクランブルをかけるかどうかという論議は時折起こるが、
>NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
>スクランブルはかけないという立場である。
スクランブルは、番組ごとに解除自由だから、フリーで見て貰いたいならノーリアクションで無料化することができるから無問題。
はい論破。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:07.82 ID:e5TWPW/b0
- アンテナ撤去したから解約でOK?
- 738 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:07.93 ID:alXBaP6o0
- こないだの震災で何かNHKだからって特化したことあったか?
災害時は地元の独立U局の情報の方がよっぽどためになるよ
- 739 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:10.82 ID:9L49tfGT0
- 俺は仕事で携帯が必要だから持っている。
テレビは捨てたしカーナビもない。パソコンはテレビが映らないようにJなっている。
しかし(仕事で必要な)携帯を持っているなら受信料を払う必要があると以前NHKに問い合わせたときに言われた。
一国民としては決まりには従うつもりだし現に支払っている。
以前受信料を払わずにすむ携帯に変えようとしたがショップの人に
”今はワンセグ携帯しか扱ってないですよ”といわれている。
なおスマホは嫌だ。ガラケーがいい。日本人ですから。
スクランブルなんてかけなくていいが言いたいことがひとつだけある。
”受信料払ってる俺って 売 国 奴 なんじゃないだろうか”と不安にさせるな!NHK!
- 740 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:17.99 ID:/3HmChp20
- 東北の震災の時にわかったんだが、
「災害で本当にヤバイ時は、停電でテレビなんか映らない!」
って事。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:19.57 ID:9cvtRBN20
- >災害報道なども念頭において
ならば災害時にスクランブル解除をすればすれば住むすれば済む話だろ?
災害報道をダシに根拠なき視聴料徴収利権を手放したくないだけだろーが!
- 742 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:19.78 ID:qbRvC8Wp0
- NHKは電波どころか本社ビルごと中国へ引っ越せよ
日本にいらない
邪魔だ消えろ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:23.71 ID:Mbg2xyms0
- >>1
緊急報道・災害報道はスクランブルを停止すればいいだけじゃん
- 744 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:33.99 ID:uSE4oB6H0
- 災害時だけはスクランブル解除だけでエエやん。
っつーかさ、災害時でも民放やネットでも十分なんだぜw
いや、災害に見舞われたらテレビなんか観れる状況じゃねーし、ラジオと携帯だろ。。
NHK、本当にクズすぎるわ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:40.91 ID:d+jrYOQn0
- 国会中継(録画)を夜に流せよ。
入閣した稲田朋美女史は国会生中継見た人間じゃないと凄さが理解できなかったからな。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:53.46 ID:AWMHgX8fO
- NHKは疫病神 反日放送協会と改名するのが吉
- 747 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:55.29 ID:AuILKrB30
- 災害放送は別モンだろうが
バカか?クソHKが チョンまみれで腐ってやがる
- 748 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:59.23 ID:JcIYv62a0
- 見たくも無い韓国ドラマを放送するのはやめろ。
鬱陶しいんだよ。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:00.79 ID:e6rjuH/A0
- 【論説】公共放送とは何なのか?不公平なNHK受信料体系、組織肥大化批判、度重なる不祥事、地デジ化→解約・不払い続出…北海道新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349080321/
【マスコミ】NHK受信料「公平負担の徹底」で強制執行増の見込み コストカットなど経営努力が求められる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349102722/
【マスコミ】NHKと東横インの受信料訴訟、放送法(第64条)にある“契約強制”は無理がある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800210/
【マスコミ】NHK受信料支払率、初公表 全国平均72・5% 低いのは沖縄県42%、大阪府57・2% 高いのは秋田県94・6%★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348587860/
【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101/
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/
1/3【緊急討論!】NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在[桜H24/12/25]
http://www.youtube.com/watch?v=UWCHZVaeGLU
2/3【緊急討論!】NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在[桜H24/12/25]
http://www.youtube.com/watch?v=qIbkZgtZvfM
3/3【緊急討論!】NHK1万人集団訴訟・マスメディアの現在[桜H24/12/25]
http://www.youtube.com/watch?v=XJwp3vU7DEk
- 750 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:08.50 ID:b25+nuSO0
- NHKは、現実にここまでスクランブル化に移行しろって声が多くなってきたのに、スルーするのか?
それでも、大昔の放送法を盾に、みかじめ料を徴収しようとしてるのかよ?
ずいぶんと、国民から離れた存在になってしまったんだな。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:17.63 ID:7gy841kL0
- 意味が解らん
ニュース、国会、災害等は無料でしょそれ以外をスクランブルにすれば良いだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:23.51 ID:eQtm3Y0k0
- >>742
NHKが来たら、広島県や岡山県だって迷惑するだけだよ。
支那へ行けというのなら賛成w
- 753 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:25.62 ID:ijpeyBVY0
- 災害用なら電池をあまり使わない省エネのラジオを
国民全員に一定の額で売って
それで災害に特化したラジオ局の設備を整えたほうがいい気がする
TVなんてみれんでしょ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:35.99 ID:gYwJ7Yuy0
- 災害報道は民放でもやるし、そもそも停電しちゃったら
電池式か充電式のラジオに頼るしかないわけだが…
つまんない言い訳だな
CSのペイパービューみたいに見た分だけ取るようにすりゃいいじゃん
- 755 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:41.94 ID:pT1fiAFY0
- いや、別に他から情報収集するから要らない。
先にビー玉1個送りつけてきて返済せまる闇金みたいだよね。
蟹詐欺とか。
緊急事態がどうのじゃなくて普段の埋め草が民放と同じ緩さで
緊張感も無いなら民放だけでいいよ。どっちも観ないけどw
- 756 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:03.52 ID:aK2ezMzE0
- もう今の時代NHKなんていらんよ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:15.32 ID:eQtm3Y0k0
- >>750
視聴者からの金で運営されてるんだから、視聴者の声は受け入れるべきだと思うんだけどね。
この傲慢さはどこから生まれたのか……。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:24.34 ID:OyHv/Fyh0
- >>740
だからこそ、「非常持出袋にはラジオと電池を用意しろ」と言われるんだよな。
被災地以外で、知り合いの安否情報を手に入れるのには使えるかもしれんが、
被災地では使い物にならんわな。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:25.55 ID:LUfcyZlG0
- >>694
中の人?w
- 760 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:30.60 ID:H93fy3mp0
- NHKで一番気に食わないのは
受信料が、世帯単位じゃなくて台数単位なとこ。
ここだけはいい加減直すべき。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:33.69 ID:LhH9X/cN0
- >>663
若いもんが選挙に行かないから、情弱老人たちに有利な法制度を敷かれるんだよ。
誰かがやってくれるなんて思ってるから、誰も何もしてくれない。
投票命の政治屋にしてやられてる。
自分らで組織を立ち上げて、潜り込んでくる連中を落とすくらいの勢いでやらないと何も変わらん。
組織が苦手なら単独でアピールするだけだ。
アノ坂本龍一センセーみたいになw
方向間違えると大恥かくw
あと10年したらあの先生も潰れるだろう。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:53.44 ID:zANhyJ210
- あんなにチャンネル数必要あるのか疑問。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:00.77 ID:Xu+xqCYAP
- 緊急時だけスクランブル解除とか簡単だろwwwww
- 764 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:04.97 ID:yfA3EHDu0
- >>755
国家権力を力に納めさせる
「みかじめ料」だろw
- 765 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:12.45 ID:iIo76G5k0
- じゃあ災害報道だけBCAS無しで映るようにしたら良いだけ
実際震災の時やってたろうが
- 766 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:20.90 ID:64gAOwxo0
- 災害時だけスクランブル解除すればいいだろ
既に他の人に散々言われてるだろうが言わずにいられなかった
- 767 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:24.62 ID:b25+nuSO0
- >>732
NHKにもデモしてるらしいよ。
マスゴミは一切スルーらしいが。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:25.07 ID:KIv9YbGh0
- >>1
これが朝鮮人の論理か。
いつもどおり破綻しているな。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:31.33 ID:JcIYv62a0
- 乗っ取られてから番組内容の質が急激に低下した。
金を払ってみる価値はもはや無い。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:34.67 ID:fLEpPx5N0
- >>732
その件だが、どうやら焚きつけてる似非ネトウヨも本当にいるらしい。
特徴は、自らネトウヨだと認めているのがポイント。
パチンコに関する考え方が根本的に違うので、それを踏み絵にするといいよ。
何故かパチンコに対して寛大なんだよそいつらw
- 771 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:35.56 ID:oSz4E/a20
- 【Oneness TV】本日午後7時頃より
「福岡・九電本店前 原発反対・再稼働反対抗議」を中継いたします。
http://www.ustream.tv/channel/yuzuru-k
抗議行動詳細→http://twitnonukes9syu.blogspot.jp/2012/11/20.html
- 772 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:45.25 ID:/6z4FU6D0
- この局、なんか変だな。国際化もそうだけど、ここは日本だから、切り分ければいいだけの話なのに、
視聴者をそっちのけにして、主張を押し付けてるよな。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:47.69 ID:e6rjuH/A0
- 【ドラマ】NHK大河ドラマ『八重の桜』第2話の視聴率が急落!18.8%(-2.6pt)…早くも、最低記録の『平清盛』と大差ない水準に★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358334349/
【政治】復興予算が北海道内の国の7施設の改修工事に4億円、非常用エレベーターの改修や太陽光発電の新設など…専門家から疑問も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350000695/
【政治】不適切流用の追及恐れ?民主党、復興予算審査会から“トンズラ”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349992338/
【社会】震災復興予算が「公共事業バラマキ」色濃く…7割が被災地外、なぜか岩手・福島には予算わりあてゼロ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350264351/
【マスコミ】増税法案通過のための「新聞・テレビへの口止め料」 TBSは国からの震災復興予算でイベント・番組づくり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350363446/
【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350649122/
【ゲンダイ】NHKが子会社を財布にして復興予算で丸儲け あまり経費がかからない復興番組の多言語化と海外放送でナント4億4000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351395046/
【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352448645/
- 774 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:48.87 ID:ijpeyBVY0
- TVで災害報道見れるような人は
いっちゃわるいけどメシウマ状態だけだからね
知り合いいたら心配だろうけど
ラジオでいいんだよ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:50.35 ID:wkt5/2OIO
- 毎日、NHK第一の「すっぴん」聴いてるけど
ラジオはお金取らないの?
彩子は俺のもの
- 776 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:58.74 ID:lxScVUx5O
- 8年払ってなくて、10万超の請求書がきてるんだが
どうにか無効にできないもんだろうか
- 777 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:13.68 ID:DgAlov0a0
- >>650
出たww
テレビが高かった時代の法律論www
冷蔵庫も車も最初は必ず高いんだけど
普及してから法律作ればいいのか?w
>>653
良い悪いの基準ってどこで決まるんだ?
裁判一つでも勝ってから物言えや
それができなきゃ左翼の遠吠えと同レベルのアホとしか思えない
>>661
強制じゃないよ
だってテレビ設置したのはお前だろ?
NHKが屋根に登ってアンテナ設置したり、夜寝てる間にテレビ置いてったのか?
>>683
おめーのは法律論じゃなくて陰謀論の思考方法そのものじゃねーか
国会でも司法でもNHKが認められてるのは、非国営的存在とユニバーサルサービス
間抜けどもはこの2つだけ覚えて今日は帰って頂戴
- 778 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:27.19 ID:I0xx+ma40
- いまだにテレビを捨てられない一般人供アワレ
死ぬまでNHKに受信料を払い続けてくださいねwww
- 779 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:31.51 ID:A2TjDBcz0
- >>767
NHKなんかやり飽きたぐらいやってるよねw
怖いぐらいスルーだけどね!
- 780 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:42.73 ID:OyHv/Fyh0
- >>763
WOWOWが20年ほど前に通った道だよな。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:46.45 ID:UM8MLDP00
- 電波の押し売り
- 782 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:48.04 ID:RkDK0DQ30
- 2038
- 783 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:33:54.01 ID:pqTRO9580
- 収入減る方向に自らするわけないじゃん
- 784 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:11.01 ID:c3Y6PCfY0
- 災害の時だけスクランブル解除って出来ないもんなのか
- 785 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:10.94 ID:eQtm3Y0k0
- >>694
政治権力ってのは国民の声なんだよね。
NHKは権力の監視というよりミスリーディングと歪曲のオンパレード。
健全な民主主義のためにも腐ったNHKは排除されるべき。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:19.36 ID:nib5FtoG0
- テレビなんてさっさと捨てろよ
- 787 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:47.32 ID:b25+nuSO0
- >>729
NHKのみかじめ料を拒否してる人は、たくさんいますよ。
- 788 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:51.83 ID:9rXLevCH0
- >>1
その、災害報道が役に立たんわな
さっさと、スクランブルかけろ
893
- 789 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:38.86 ID:uhTv6UBj0
- 災害時だけ解除しろよ。電波独占して鬼か?
ついでに、停電時に使えないテレビなんていらねーよ。
大震災の時に役に立ったのはラジオだ。
なに言ってんだNHKは。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:39.85 ID:eQtm3Y0k0
- >>783
そう。
政治家を通じて民主的に正当な方法で国民の権力を行使ししないと、こういう輩は排除できない。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:39.56 ID:zANhyJ210
- >>784
全然問題ないよ、スカパーだって無料解放してる日あるし。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:55.23 ID:uSE4oB6H0
- ガキの言い訳以下の詭弁強弁で受信料を何が何でも分捕ろうとする強欲NHK
- 793 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:01.84 ID:t0aB0+N+0
- 未契約者大勝利
- 794 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:06.82 ID:b1nIPfCA0
- 別に災害報道は、
民放でもやってるし。
ラジオでもやってるし。
民放じゃ届けられない情報があるとしたら
具体的にどのような情報なのか教えてほしい。
少なくともそれを徴収の理由にするならば
- 795 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:09.90 ID:/6z4FU6D0
- 日本語ではない災害放送って、日本人が見るのか?
この質問をぶつけてみたいw
- 796 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:26.85 ID:zT4gC8Zf0
- >>1
桜宮高校のサッカー部員、呑み会をする @t_ishin ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358848422/
●呑みの証拠
http://twittaku.info/view.php?id=292991662815313920
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871185.jpg
●風風亭(「ハイボール」のグラスは酒用)
http://www.fufutei.com/
http://www.fufutei.com/menu/fufutei_menu.html
●普段から飲んでいる証拠
おおつか おおつか ?@KTR_OTK
@yumyummyc 買えたー*\(^o^)/* 呑んでるなう。 pic.twitter.com/cmlP9hY6
おおつか ?@KTR_OTK
@yumyummyc 買うん決まってるん? やましょうほろ酔い(笑)
https://mobile.twitter.com/KTR_OTK/status/286792667638165504
おおつか おおつか ?@KTR_OTK
散々な呑みやった(T_T) pic.twitter.com/ixgWvEJx
亀岡秀平 ?@kame_gk
@KTR_OTK 弱いくせに呑むなよ!
おおつか ?@KTR_OTK
@kame_gk オレ弱ないで(笑)
https://mobile.twitter.com/KTR_OTK/status/286817018756354048
●魚拓
http://twittaku.info/view.php?id=286792667638165504 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871331.jpg
http://twittaku.info/view.php?id=286817018756354048 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871344.jpg
- 797 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:42.71 ID:xNnRcu4GO
- 御覧の通りもう何言ってもダメだろ
反日NHKを潰せ!
- 798 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:37:18.39 ID:1bthT/9N0
- 電波の押し売りをするためだろ。
勝手に品物を置いて行って
「代金よこせ!」
だもんなあ。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:37:29.52 ID:aaVT7DH80
- ま、NHKとは最初から契約しないのが一番。
- 800 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:37:44.04 ID:82DekI3Z0
- ★増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!
・【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html
・準公務員のNHK職員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
・NHKの受信料は準税金、NHK職員は準公務員
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。
職業 平均年収 人数
特殊法人NHK職員 1,234万円 1万2千人
国家公務員 810万円 110万人
地方公務員 728万円 314万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4,453万人
フリーター 106万円 417万人
・− 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円
公務員+準公務員=750万人〜900万人
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
- 801 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:37:50.17 ID:c3Y6PCfY0
- >>791
やっぱり出来るのか
NHKは糞だな
- 802 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:07.22 ID:QTiOW1td0
- 不買だな
さっさっと潰れろ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:16.70 ID:DgAlov0a0
- >>739
優秀な日本人は金を払って当然の権利として不正不満に文句を言う
優秀な朝鮮人は金を払わずに当然の権利として不正不満に文句を言う
- 804 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:28.54 ID:TN5AThgI0
- ほとんとに>>9で終わってた
- 805 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:49.88 ID:LNOG/qCc0
- おまえら今年はちゃんと「視聴者の皆様と語る会」に行けよ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:39:00.66 ID:zANhyJ210
- >>802
不買したら訴えられたでゴザルが今の放送法になる。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:39:15.09 ID:KMNEnblB0
- >>801
Bカス未装着でも受信できるモードすらある。東日本大震災でやった。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:39:24.30 ID:+VKQiUx80
- 未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために・・
すごい悪質商法だなw
嫌がる相手に無理やり見せるの。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:39:54.00 ID:HnGgQ8vc0
- NHK 「お前ら日本人のことじゃない。お隣韓国の災害情報を、日本にお住まいの在日韓国人様へ無料で見ていただくためにスクランブルなど断じてゆるさん!」
どうせならこうはっきりといってくれたほうが、天邪鬼なおれは支持するけどな。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:39:58.81 ID:fLEpPx5N0
- スポンサーが絶対的存在として君臨する民放と違い、「嫌なら見るな」という理屈は一切通用しない。それがNHKと民放の決定的な違い。
この理屈を押し通せば、視聴者 様 方 側にとっても、局側にとっても苦しい結果が待ってる。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:00.30 ID:o/jJfH6K0
- >>1
NHKはよ潰れろ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:02.63 ID:6NCqdKjA0
- >>801
B−CASのシステムそのものがそもそもスカパーやWOWOWの有料放送の為のものだよ
簡単にできる
- 813 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:18.04 ID:if2v/jzA0
- NHKだけ映らないテレビを販売しても問題ないって方向にするのが一番w
- 814 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:34.39 ID:e6rjuH/A0
- >>776
ここで相談してみるといいかも
◆メディア報道研究政策センター
http://www.mediken.or.jp/
- 815 : 【関電 74.6 %】 :2013/01/22(火) 20:40:35.77 ID:3BLNa7fc0
- >>739
香港あたりの携帯電話にしたほうがいいんじゃね?
- 816 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:46.72 ID:b25+nuSO0
- >>777
>普及してから法律作ればいいのか?w
NHK自らが、総務省に放送法の改正を申請しろよ。
政治家は、NHKが怖くて言い出せない。
スクランブル化に移行すれば、お前も、押し売り犯罪会社の社員と言われなくなるのに。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:48.67 ID:H93fy3mp0
- >>810
NHKweb24でそれを言い放ったコメンテーターがいたぞ。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:07.62 ID:eQtm3Y0k0
- >>803
電波の押し売りというシステム自体に欠陥がある。
その欠陥を解消しないかぎりNHKは何の文句も言う権利は無い。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:20.18 ID:gglNeHpU0
- 災害報道の時だけスクランブル解除するって発想がどうして出来ないのか…
ああ、利権ウマーだからなんですね('A`)シネヨ
で、日本人から強制的タカった金で特亜に電波タダで提供して
日本の情勢情報筒抜けにすると。
自称公共放送の実態はコレ以上ない位の売国広報局ですな
- 820 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:37.99 ID:4+kBMeiuO
- ビジネスホテルのテレビみたいに、NHK観たい時だけ、時間制で
100円入れるシステムを作れば良いと思うの。
BBCを見習って欲しい。
- 821 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:39.22 ID:eQtm3Y0k0
- >>813
だな。
やれば売れるのにw
ものすごい特需になるぞw
- 822 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:48.14 ID:JcIYv62a0
- 国内ニュース、海外ニュースを捏造、歪曲せずに真実を報道できるニュース専門チャンネルがあればよいのだが。
残念なことに日本には無い。
- 823 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:41:50.38 ID:IHlPxVKL0
- 災害放送なんて民報でも流すだろ!
NHKは要らん!!m9('A`)
- 824 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:13.08 ID:H93fy3mp0
- >>818
電波使用料を一番払ってるのがNHKっていうのもおかしい。
民放がもっと払えばいいのにな
- 825 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:26.67 ID:vkVOgmoY0
- 災害の時だけスクランブル解けば良い。
なんで技術的にそんなノータリンな説明?!?!
技研と相談してから答えろや
- 826 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:31.68 ID:t10QNTD3P
- 通常放送はスクランブルにしろよ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:33.52 ID:r0ydVZRq0
- WOWOWにだって無料放送の日があるっていうのに
- 828 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:35.47 ID:8g61CqnY0
- 君たちがいくら吼えても
放送法64条の改正を主張する政党は無いよ
- 829 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:38.54 ID:+p0m042Q0
- くだらないドラマやバラエティ(自分のほうが良い物作れる)、相撲と国会討論の垂れ流し(誰でもできる)
深夜には余裕で放送休止して音楽とともに映像(誰でもできる)を流してるだけ。
BSでは海外スポーツの垂れ流し(誰でもできる)。
まるで創造性というものがない。センスがなさすぎる。
これで受信料強制とか国民のためにならないだろ。
むしろ国営放送であることが恥ずかしい。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:03.58 ID:jS9L67Nu0
- 復興費返却しろ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:07.20 ID:DgAlov0a0
- >>818
欠陥はお前の認識不足の方だろw
押し売りってお前がテレビを設置したんだろ?w
そのテレビは昭和24年以前のものか?w
だったらNHKは後発だから悪い
それ以降に勝ったらテメーの自己責任
屋根まで登ってアンテナつけたのはどこの間抜けだよ
- 832 :↓スレ推奨:2013/01/22(火) 20:43:43.93 ID:2btaYzp90
- NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/
767 :↓(直言極言) 反日メディアの売国勢力を一掃せよ!:2013/01/19(土) 01:19:48.74 ID:YBOgKrU+
210 :(直言極言) 反日メディアの売国勢力を一掃せよ!:2013/01/19(土) 01:07:02.57 ID:a5uWcZsj0
http://www.youtube.com/watch?v=ms7KQKbYcps&feature=youtube_gdata
その報道姿勢のみならず、局員個々人のモラル低下も著しいNHK。
それに加え、受信料収入で法外な年収を得ているなど、
その腐敗体質は地上波TV局と比較しても際立ったものがある。
おそらく日本で最も腐った組織に堕落した公共放送に対し、解体的出直しの必要性を訴えさせて頂きます。
(非常に重要)
V
- 833 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:45.88 ID:9L49tfGT0
- >>815
日本の携帯がいいんだよう・・・。
俺ただ決まりに従ってるだけなのに何で売国奴じゃなかろうかと不安にならんといかんのだ。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:48.88 ID:H93fy3mp0
- >>829
一応、垂れ流しだけど
裏でアナウンサーが待機してるんだぞ。2011年3月11日のをもう忘れたのかw
- 835 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:49.63 ID:eQtm3Y0k0
- >>824
電波使用料は携帯電話各社と平等にすべき。
民放もNHKも少なすぎる。
電波は国民の資産なんだから、もっと利益が上がるような制度にした方が
国民の利益になる。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:55.70 ID:6NCqdKjA0
- >>776
冗談抜きでメディ研>>814に相談してみた方がいいぞ
現在時効に関しても裁判中の事案があるしNHK冗談抜きで個人を提訴してるから
早めに相談して決めた方がいいと思うよ
- 837 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:04.90 ID:zb0L2xqt0
- どうせ見てないからスクランブルかけて下さい。
- 838 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:27.35 ID:uSE4oB6H0
- >>820
NHKは、あれでもBBCを参考にした組織らしいぞ。
だが己の都合の良い所は参考にしても都合の悪い部分は無視。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:33.94 ID:UpjLQyQu0
- 総務省→NHK→民法キー局→各系列地方局
というヒエラルキー構造で利益を独占し続けたいのが本当の理由
スクランブル化すると解約者続出でこれが壊れるから
どんな嘘ついてでも絶対に譲らない
先進国がみんなCS化によるフラットな多チャンネルにしてるとき
わざわざ地デジみたいなガラパゴス方式とっているのもそのため
ちなみに電波オークションしないのは
現状だと特別会計で総務省が総取りできるカネが
一般財源化して財務省にみんな持ってかれるから
- 840 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:41.74 ID:CMctkHzm0
- 緊急時はスクランブル外せばいいだろ
バカか
- 841 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:46.26 ID:UgH7cPPH0
- 気色悪。
何のための災害無線なんだ。
NHKはいらないだろ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:49.32 ID:RkDK0DQ30
- >>833
ぶっちゃけ日本の携帯NHK以上に複雑
3円で使う馬鹿もいる
- 843 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:45:17.51 ID:GVRHh4CN0
- >>831
NHKを見るためだけに受信機やモニターがあると
思っている時代遅れの人ですか。
- 844 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:45:24.69 ID:eQtm3Y0k0
- >>831
理屈が通らない逆ギレかw
恥ずかしくないのか?
民放は見たいがNHKは見たくないという消費者の選択の自由がないのは制度の欠陥だろう。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:45:32.34 ID:0euIXdUt0
- NHKが一方的に決めるなくそが・・・。
国民にだって選ぶ権利はあるだろ。
そもそも災害時には民法だって災害の報道するだろ。
無理やり金取られてまでNHKなんて見たくねーんだよ。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:45:36.47 ID:fvVuTPLR0
- このやくざ組織もどうにかならんのか
- 847 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:00.32 ID:9L49tfGT0
- >>831
その時代にワンセグ携帯があったと思ってるのか?
テレビなんざとっくに捨てたわ。
- 848 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:10.06 ID:hek7gSvr0
- じゃあ払わん
- 849 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:12.34 ID:lHtcS+Wx0
- 郵政やNTT、JRも民営化したんだからNHKも民営化してがんばれよ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:27.14 ID:DgAlov0a0
- >>824
NHK 47都道府県
フジテレビ 関東地方
TBS 関東地方
日本テレビ 関東地方
テレビ朝日 関東地方
東京MX 東京都
テレビ埼玉 埼玉県
千葉テレビ 千葉県
テレビ神奈川 神奈川県
わかってるのかこの辺の違い?
しかも、毛細血管まで網羅しろって法律で義務付けられてるのがNHK
だから予算規模がでかい
あ、ちなみにフジテレビで3千億円、NHKは7千億円
- 851 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:38.22 ID:CwvQgpryO
- >1
心配無用。メディアはテレビだけでないから。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:43.62 ID:ZBZtG4GZ0
- たしかに1チャンネルくらいは公共放送枠が必要かもしれん。
だがそれをNHKがやる必要はないよ。ぶくぶくふとって
地上波だけでなく、衛星放送までいっしょくたに請求してきた。
こういうことするから、NHK解体論がでてくる。
放送局のなかでは、報道の際にきっちり切り替える放送局かもしれない。
だが災害情報は今後も必要かどうかという判断がNHKの裁量にゆだねられている。
これもおかしな話だ。 災害放送うんぬんという主張はNHKにとって
プラスの要素にはなりえない。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:56.41 ID:L+Wu/erbO
- NHKに金払いたくないからテレビ持たない。
そうするとスクランブルどころじゃなく災害時情報無しになるぞ。
- 854 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:01.51 ID:e6rjuH/A0
- NHK『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出の動画
http://kokumin.angry.jp/masucomi/
- 855 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:03.93 ID:tineKN1nO
- もー緊急の放送はラジオでいいよ。各家庭みんな311から用意してる。
その厚かましくて言い訳がましい放送局らが嫌で、テレビからみんな離れてんだよ。
今のテレビ離れは始まりでしかない。
消費者を舐めてたツケだ。
覚悟しとけよ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:06.97 ID:zANhyJ210
- >>833
放送法の策定時期に携帯はないからなw
- 857 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:15.54 ID:YBYHsoas0
- 災害のときだけスクランブル外せば良いだけだろ。
何、屁理屈言ってるんだ。
金が欲しいって正直に言え。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:16.91 ID:K7Gtxs0F0
- >>1
いや、民放でいいし、ラジオもインターネッツもあるし
- 859 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:47:42.33 ID:0euIXdUt0
- だいたいロクに国のためになる報道なんてしてねーくせに、
NHKは公共放送としての役割なんて果たせてるのか・・・?
ぶっちゃけ無くても誰も困らんわ。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:03.98 ID:H93fy3mp0
- >>850
系列局の合計値は?
- 861 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:12.13 ID:5XBGzGnp0
- 垂れ流したって見ない奴は見ないのに、何言ってるんだか
- 862 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:31.21 ID:82DekI3Z0
- ★特殊法人NHKに対するアンケート実施中です。
解体? スクランブル? 民営化? 職員・関連会社リストラ?
受信料制度廃止? 放送法改正? 子会社剰余金没収? 職員給与5割カット?
皆さんの意見をお知らせください。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result
13/01/05(土) 01:01:28現在の集計結果です
回答総数は16547です
【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES 604 3.6%
NO 15934 96.2%
【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES 15911 96.1%
NO 627 3.7%
【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES 549 3.3%
NO 15989 96.6%
【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES 14822 89.5%
NO 1715 10.3%
- 863 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:34.09 ID:OyHv/Fyh0
- 「見られるようにしておいたから金払えよ」だけで、
「金を払わないから見られなくてもいい」という選択肢がないのを
「金払うことを強制してるじゃん」と問題視してるのに、
「テレビを置いたのはお前なんだから強制じゃない」と言い張ってる方がいらっしゃるようで。
- 864 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:42.64 ID:b1RtDG5T0
- >>1
緊急時は未契約者も見ていいよってことなら普段はスクランブルかけとけ
契約者未契約者関係なく常に見ていいよってことなら恐喝やめなよ
- 865 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:42.32 ID:DgAlov0a0
- >>828
ですな
だってこれは政党が抱き込まれてるんじゃなくて
受信者利益で作った法律だから、都市部が文句言うのはわかるけど
絶対になくならないよ
電力だって都市部だけで電力会社作ればもっと安く出来る
でもしてない。それはローカル地域の負担が増えるから
みんなで分散させる制度だからこれらは必要なサービスだから
お前らって本当に勉強不足でぬるすぎ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:49.34 ID:l8RxblDY0
- NHKは、要らない消えろ!! 正直者は馬鹿と言ったと同じ事!!
NHKは、要らない消えろ!! 正直者は馬鹿と言ったと同じ事!!
NHKは、要らない消えろ!! 正直者は馬鹿と言ったと同じ事!!
- 867 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:05.86 ID:+p0m042Q0
- そもそもNHKって国際的なニュースもほとんど報道しないじゃん。
シリア紛争のこととか、イスラエル情勢とかさ。
ほとんど国内のみにしか目を向けていない。所謂、民放各局の報道の域を抜き出せていないんだよ。
もっとディープな物を期待しているのに、平気で芸能人の誰々が結婚したとか、訃報とか流してるからな。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:08.81 ID:UF3bGerC0
- だったら災害放送だけやってろよ
- 869 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:28.60 ID:8U0Bnce+0
- 馬鹿チョン整形ドラマの番宣なんかするな!キムチ悪い!!
- 870 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:36.30 ID:ZLNcnzk40
- スクランブルかけても突破される、そんなの御見通し
だから金賭けてまでスクランブルかけません
- 871 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:37.03 ID:b25+nuSO0
- NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
NHKは、日本最大の押し売り犯罪会社。その額、なんと6700億円
このコピペ、NHKの関連スレには必ず出没するぞ!
止めて欲しかったら、早くスクランブル化に移行しろ!
- 872 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:56.52 ID:xlSU+gJw0
- ヤクザそのものwww
- 873 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:22.06 ID:LhH9X/cN0
- 停電になったら無用の長物だろうが。
災害時に一体何の役に立つ。
手巻き式ラジオのほうがよほど有用じゃい。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:29.59 ID:0euIXdUt0
- それなら災害報道用のチャンネルだけあればいいよな?
視聴料100円くらいでやっていけるだろ。
それ以外は全部スクランブルでやれよ。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:37.29 ID:VBB6qEBK0
- 無料にしろ
- 876 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:40.28 ID:jqRKai2V0
- >>6
よくそんだけ見てんなw
- 877 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:43.57 ID:lrgmcIRf0
- 災害のときはスクランブル解除すりゃいい
実際震災のときはコピーガード外してたんだろ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:50:43.31 ID:jeaEKsCx0
- 昨日の緊急記者会見とか国民が関心持ってるような会見すら途中で切るNHK
国会中継なんかも放送したりしなかったりとかどういう判断なんだ
全ての会見や国会中継を最初から最後まで流せよ
登録もせず無料で見れるニコ生の方がはるかにまし
- 879 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:09.36 ID:e6rjuH/A0
- NHKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供
ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
【魚拓】
http://megalodon.jp/2010-0308-1448-48/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-04/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-2.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-19/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-3.html
日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?◇「拡散奨励」
・以下がその映像だそうですがすぐ削除されました、内容は
いかにもドキュメントフィルムという動画で、日本軍の兵隊が、震える中国人の
女・子供を生きたまま穴に埋めるという、衝撃的な映像です、これを
わざわざNHKが製作し海外へ流したのです
http://www.youtube.com/watch?v=xPQ-qi80pfg&feature=player_embedded
- 880 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:13.92 ID:eQtm3Y0k0
- >>863
ヤクザがショバ代を要求するのに似てるよなw
というかそのものだ。
「この場所の秩序を維持してやってるんだから代金を払え」と。
だれがそれを依頼したんだよw
- 881 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:21.81 ID:HnGgQ8vc0
- >>831
全然説得力がないキチガイw
TVは民放を見るためとゲームをするため、DVDを見るために買ったのであって、
NHKなんてクソ番組を見るために買ったわけではない。
NHKのせいで ”民放を見る権利” や ”ゲームをする権利”、”DVDを見る権利” を阻害されるのは重大な人権侵害。
何の法的根拠で、”民放を見る権利” や ”ゲームをする権利”、”DVDを見る権利” を阻害できると思ってるの?
大好きな放送法にも、一般民衆の ”民放を見る権利を阻害しても良い” とはどこにも書いてないんだが。
頭のおかしな奴を論破するのは楽だなぁ。
- 882 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:23.19 ID:xo9cCyET0
- こんな憲法違反のバイコク組織の意見は要らないから
押し売りやめろクズ
おまえらは犯罪者だ犬HK職員
- 883 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:26.61 ID:DgAlov0a0
- >>839
ところで、台風情報を衛星放送で見る時ってどんな気分?w
日本は台風多いんだぜwwwwwww
衛星が雨のときに役に立つのかよバーカ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:43.93 ID:+w6gLLga0
- とりあえず平均給与1700万もらってるくせに
全力で反日やってるような放送局は潰れろ
- 885 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:44.33 ID:9L49tfGT0
- >>856
別にアレぐらいなら払ってもいいんだ。
ただ、”NHkはすばらしい放送局だから見てなくても受信料喜んで払ってるよ”と言いたいんだ。
いまは”俺ってマジ売国奴だろ・・・”と鬱になってる。
決まりに従ってるだけなのに
決まりに従ってるだけなのに
決まりに従ってるだけなのに
- 886 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:00.24 ID:tTXkMXAoO
- 災害報道時だけスクランブルを外せばいいんじゃないの?
- 887 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:09.44 ID:4zycvS1X0
- 緊急時はスクランブル解除って思いつくだろ普通
- 888 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:16.49 ID:EIf9kreM0
- NHK 101 ワンセグも101 TVあれば見れるCH。
◇ニュース(4:30〜8:00)
※その後政見放送か国会があるときは12時まで垂れ流す
ないときは日本全国の天気予報の日本地図の画面だけおいておく
◇12時のニュース20〜30分程度、天気含む
午後も※を繰り返す。
◇18:00くらいから24時くらいまでニュースと明日の天気。ニュース7とか9とか24とかいちいち別々につくる必要もない
淡々とした番組制作につとめる
1時間番組を同内容で3回繰り返し、9時からまた新情報盛り込んで1時間番組を3回繰り返し。24時で終わり。
また天気予報日本地図で朝まで。地震・台風の時は臨時でニュースが入る。
選挙速報は一応こっちで流す。
NHK 102 朝ドラ 高校野球 オリンピック 相撲 大河 紅白 サッカーW杯 スケート他 政治家の討論番組もこっち
受信料対象。 政見放送とニュースは101で。となるので、ニュースがない分、時間が空くが過去のものを再放送流しまくる。いくらでもあるから。
スクランブル 新しく番組起こす必要なし
災害時は全国で朝ドラやめたり大河やめたりすると判断したら、過去モノの再放送。
台風など地域性があるのは地域局で判断し、過去の地方局制作放送の再放送などを流すでもよい。(台風去った沖縄など)
私はこれからも受信料払うから、こう分けて。払う人がバカみるの嫌だよ。かといって押し売りも良くないから。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:35.76 ID:LhH9X/cN0
- 無駄な下請けを山ほど抱え込んでるだろう。
あれ、民放に売れば「民営の妨害」にならないだろうが。
なんだ、狗HKエンタープライズって。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:45.45 ID:0euIXdUt0
- NHKなんて全然公共放送でも何でもねーだろ?
ニュースだってご近所ニュースばかりじゃん。
BBCみたいに世界中の報道とかしてるか?
してねーだろ?
マジでどこが公共放送なんだ?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:03.77 ID:jime/qXNP
- だから災害報道とニュースだけすればいいだろ
それとエンタメ関係は分けろよ。詭弁過ぎる。
というか災害利用するとかクズ過ぎる
- 892 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:20.50 ID:jqRKai2V0
- ニュース(解説なし)天気予報、国会(委員会から本会議まで全部)、災害
これだけのチャンネルなら金払っていいわ
- 893 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:38.03 ID:uSE4oB6H0
- NHKへの不満・批判や誹謗中傷に関しては、2ちゃんで殆どの奴が意見が一致する数少ないネタの一つ
- 894 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:43.93 ID:FS6r6+uj0
- 先ずはNHKへ引かれているインフラを切断しよう
- 895 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:50.69 ID:DXASsVs20
- >>890
やってるぞ
- 896 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:52.86 ID:twQNPSFt0
- >>1
災害って言葉を使えばなんでも許されると思うなよ
- 897 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:29.03 ID:GVRHh4CN0
- >>883
ドヤ顔でいっているが
デジタル放送ですら
障害ありまくりだろ。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:36.52 ID:OyHv/Fyh0
- >>893
そして社員と思しき方がせっせと啓蒙()活動に取り組んでらっしゃる
- 899 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:54.32 ID:SQavcI3XT
- あれれ、じゃーなんでBカス反対しなかったの?
- 900 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:05.49 ID:ngSkEuUD0
- 昨夜10:45から始まった安倍総理の緊急会見ガン無視して
11:18まで『サラメシ』放映しきったバカNHKがよく言うな
NHK解散すべき
- 901 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:09.96 ID:wiFvNRGwO
- 災害の時はスクランブル外せばいいだけだろ
馬鹿にしてんのか
- 902 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:16.52 ID:+p0m042Q0
- @放送休止はせず24時間体制で番組を流す。
Aバラエティやドラマ枠をもっと減らして、ニュース番組、ドキュメンタリー番組に力を入れる
B国内向けのニュースでなく、国際的なニュースをもっと特集する。
C政治や経済、芸術など国民が親しめるように学問素養的な番組をもっと作る(NHK教育程度の物では足りない)
DNHK職員の給料はもっと減額する
このくらい改革すれば払ってあげてもいいが、当分の間期待できない。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:19.94 ID:TpRscS0U0
- × 未払いの視聴者
○ 受信料無料の在日朝鮮塵と朝鮮半島の朝鮮塵
- 904 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:23.43 ID:t5o0jjX/0
- 災害時だけスクランブル解除すればなにも問題は無い
つーか民放でも災害報道はやれる
- 905 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:36.69 ID:eQtm3Y0k0
- >>890
「お隣の韓国では〜」と何の脈絡もなく突然キモチワルイ話題を振る―それがNHKにおける「国際放送」らしいw
- 906 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:59.65 ID:0euIXdUt0
- >>895
ちょろっとだろ。
民法と大して変わらんしNHKなんていらんわ。
- 907 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:06.71 ID:b25+nuSO0
- 今でも、馬鹿のみかじめ料が毎年6700億円も入ってくるんだから、スクランブル化はしないよな。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:07.47 ID:rxrbEDOq0
- んじゃ〜このまま未払いでいくわw
がんばってねw
- 909 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:20.53 ID:DmPx0FBk0
- 災害時だけ解除したらええんちゃうの。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:06.45 ID:uSE4oB6H0
- >>898
細かいツッコミだがNHKの場合は特殊法人なので社員でなく職員な
- 911 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:23.32 ID:/Hd4WExM0
- しっかり放送するの範囲が広すぎるだろってボケ!
ってことだと思うよ。大概の未払いの人は。
ニュースだけで月200円とかなら払うと思うんだ。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:35.49 ID:Q9X10UX00
- 国民の声が全く届かないNHK
- 913 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:38.91 ID:aB2PuIF50
- はっきり言えよ
平均年収1750万を維持する為にスクランブルできないって
- 914 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:55.24 ID:eQtm3Y0k0
- >>898
NHKのイメージをものすごく下げる結果になってるが……w
- 915 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:14.70 ID:/jKC5WbC0
- 緊急災害時はどこの局も災害情報やるから
別にNHK見なくても、民法見てても同じだよ。
だからNHK解体するか
スクランブルかけてちょ。
- 916 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:23.18 ID:qW9NwADX0
- もしかして一般市民がスクランブルは簡単に解除出来ないと思ってると
思ってるんじゃないか
- 917 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:37.68 ID:b25+nuSO0
- まあ、払いたい人だけ払ってろ。
払いたくないなら、払うな。
その程度の存在だよ、NHKなんて。
- 918 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:40.44 ID:H93fy3mp0
- >>890
BBC oneでそこまで世界中の報道してたっけ?
- 919 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:13.86 ID:0euIXdUt0
- ほとんど人件費に消えて番組作りに金がまわってねーからろくな番組ねーんだよ。
6700億円も収入があって何だあのしょぼい番組群は・・・。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:13.30 ID:5d7hHyQl0
- もういいですから。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:26.77 ID:fLEpPx5N0
- >>817
それ見てないけど、普通に考えてそうだろ。
視聴者の立場がぜんぜん違うんだよ。NHKと民放とではね。
だからフジ 様 は視聴者 ども に対して堂々とそれが言えるんだよ。
哀しいけどスポンサーのモラルを疑うことしかできないのさ・・・。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:26.00 ID:ZBZtG4GZ0
- いまこそ公的な目的に特化した放送局をつくるべき。
民放よりNHKがマシ、というだけで別にNHKである必要はない。
ただのアナウンサーや局の方針で印象ががらりとちがってくる。
それで、逃げるか、いまは動かないほうがいいか、
視聴者に判断させるなんて、リスクが大きすぎる。
災害報道は、たしかな情報源をもつ気象庁、行政、自治体が
主体となったほうがいい。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:31.33 ID:gglNeHpU0
- 7時のニュースのあとも日中関係ガーとかって
必死になんか中国アッピルしてたし
一度マジで体制変えないとダメだろここ
在日社員は排除、団塊以上のキチサヨ老害も排除
公共放送って形で正しく報道出来ないのならいっっそ国営に戻して
日本人だけで構成しなおしても構わんだろう
- 924 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:32.85 ID:OyHv/Fyh0
- >>910
おお、そうだった。
>>911
このご時世、
番組内容限定、時間限定、チャンネル限定の視聴コース設定くらいは簡単にできるだろうにな。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:38.06 ID:nGiEkYWF0
- 災害報道はNHKじゃなくてもやってんだから、
別にNHKがスクランブルかけたって問題ないだろ。
それともNHK以外の民放は、災害報道してはイケない法律でもあるの?
要するに今まで通り、勝手に有料放送を押し売りしたいだけだろ。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:39.17 ID:Y6ZvlWpS0
- 災害時だけスクランブル解除すればいいだろw
- 927 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:46.63 ID:WtWQ5Ug20
- 1月22日(火)
21:54〜テレビ朝日
『報道ステーション』※安倍首相生出演
公共放送NHKじゃない件www
関テレに続いたテレ朝
- 928 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:46.16 ID:Ce6z7nsK0
- アメリカのバスケットボールやアメリカンフットボールの放送は
無駄
めっちゃ放映権高いんだろ?
専門チャンネルでやれやクズNHK
- 929 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:58.30 ID:J641FctA0
- 受信料のおかげで公務員の倍くらいの給料と年金を得て、
なおかつ天下り団体まで潤うわけですな
- 930 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:02.21 ID:QtldEzXI0
- 無料配信の海外分のお金を我々が出すのは納得できない
- 931 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:09.17 ID:b25+nuSO0
- >>914
だよな。
NHK社員とみられる奴が数名出没してるが。
- 932 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:08.25 ID:+p0m042Q0
- 受信料払えば過去放送された番組をいつでも自由に閲覧できるようにすれば、
払ってもいいわ。これをするだけでも、国民のNHKに対する不満は解消すると思うけど。
どうせ金儲けにならないからしないんだろうな。
NHKで語学学習とかしてると、1回でも見逃すと、すべてがパーになるからやりにくくて仕方ない。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:22.51 ID:eQtm3Y0k0
- >>919
最近はyoutubeの動画を紹介しただけで番組のつもりらしいw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:45.55 ID:OLMNzpIy0
- 事実だけを淡々と伝える
ニュースと、天気予報と
緊急放送だけでいい。
バラエティとか、政治解説とか
偏向ドキュメンタリーとか
そんなのは一切ヤメれ!
- 935 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:51.07 ID:yg1me++Z0
- NHKなんて敵国の部下に成り下がって局は
日本にはいらない。
ただそれだけ。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:02.04 ID:zANhyJ210
- >>885
それこそスクランブル化が望ましい話になってしまう。
- 937 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:04.10 ID:NXqgCfG+0
- 電力・ガス・高速・あらゆるインフラ企業と相談してから言いなさい。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:20.03 ID:0euIXdUt0
- NHKなんて公共放送じゃない。
もうただの利権団体だ。
なんだあのアホみたいな給料。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:26.02 ID:9L49tfGT0
- >>917
決まりだから携帯しかもって無いが払っている。
正直、売国奴のテロリストに何で払わんといかんのだ?とも思っている。
いつ終わっても全く悲しくない。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:50.69 ID:ngSkEuUD0
- 安否情報より
演出家の好物の焼き飯の話を選ぶ放送局なんぞゴミ
- 941 :■NHKのスクランブル化を推進しよう!■:2013/01/22(火) 21:02:07.35 ID:LubCK3NB0
- >21>14>10 >11 >8 >5 >6 >4 >>3 >>2 >>1
NHK潰すにゃ、政治攻撃いらぬ〜♪解体いらぬ〜♪受信料の値下げもらいぬ〜♪
NHK・マスコミ・サヨク(在日韓国人・帰化韓国人)が一切触れぬ話題wwwwwwwwwwwww
■■NHKのスクランブル化■■
これは明日にでも実行可能で、テレビの買替えも要らない
災害・緊急・教育放送等はノースクランブル放送にすればよい。 ← >>1は正にこれ!!!wwwwww
その為のB-CASであり、地デジであり、それを使わないのは、
それこそ税金の無駄であると、NHK経営委員会、総務省、国会議員、B-CAS社に国民が指摘すればよい
誰も困らない最高の方法である!(NHKの一部の反日職員以外)
この案に正当に反論できる奴は居ないwwwwwwww NHKもマスコミもどの党の政治家もw
●NHKの言い訳になっていない言い訳wwww
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
●NHKスクランブル化「地上波で導入」88% 「番組見たいか」NOに69%
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121111/bsj1211111551003-n1.htm
●その他 スクランブル関係のまとめ
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/SK1.htm
●NHK各局のふれあいミーティング ← よりも…
http://www.nhk.or.jp/css/fureai/meeting/kakukyoku.html
●視聴者のみなさまと語る会 〜NHK経営委員とともに〜 ← こちらの方が遥かに重要!!!■
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/index.html
※この会合は、経営委員会委員が出席するほか、会長、副会長または理事などが出席し、全国各地方で、毎年6回以上実施いたします。
★ あなたも参加しよう!NHK経営委員会。 監視しよう!語る会の参加者構成と議事録!! ★
★ NHKスクランブル化への意見を皆で出そう!ネットで意見を広めよう!知恵を出そう! ★
これで在日韓国人・帰化韓国人 涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww m9 ^^
- 942 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:02:13.97 ID:aB2PuIF50
- >>933
投稿DO画のことかwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも投稿者に電話取材とかアホかとwwwww
- 943 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:02:27.00 ID:9Wh4/Wqk0
- 大災害時には民放も放送してるし、普通はネットで情報取るし。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:02:30.81 ID:qvZqEpKl0
- 不払い運動 はよ
- 945 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:02:46.28 ID:+p0m042Q0
- >>928
まじでそう思うわ。BS1はバスケとフットボールばっかり…
いったい誰が興味あるんだよって感じだわ。100人に1人もいないだろ、興味あるやつ…
- 946 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:03:11.11 ID:OyHv/Fyh0
- >>931
何か勝利宣言して去っていったやつもいるようだな
- 947 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:01.60 ID:xaUINDXb0
- また適当な言い訳を。
緊急時に解除すればいいだけの話だろ。
- 948 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:02.17 ID:0euIXdUt0
- 政治家でNHK改革に乗り出してくれる人いたら全力で支持するわ。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:03.75 ID:UMtLmMsR0
- 今だって緊急速報を流すとき以外は
B-CASを抜いたら見れないように
スクランブルかけてるじゃん。
単に,B-CASが有れば誰でもスクランブルを解除して
見られるってだけで,それってスクランブル放送って言うと思うんだけど。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:04.85 ID:45svEYHF0
- >>1
災害が起きたら、そのときだけスクランブル解除したらいい話だろ。
普段はかけておけばいいじゃん
全然言い訳にもなってない
- 951 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:08.40 ID:sYppAR3q0
- じゃあ払い損だよね(´・ω・`)
- 952 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:19.89 ID:qHS9xMtF0
- 電波ヤクザ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:22.83 ID:UjoLHf5L0
- 災害放送だけノンスクランブルにすればいいじゃん
- 954 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:25.87 ID:DgAlov0a0
- >>915
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
飯島勲「官邸を見てびっくりした。新聞や名刺代まで自腹、挙げ句に電車で移動しろだって
これじゃあ、ミサイル撃ってきた場合どう反応するんですか?今電車の中にいるから
動けませんじゃ話にならないですよ」
NHKは対応は迅速
民放は仕方がないけどCMがある以上スポンサーに許可取らないと番組中断できない
これじゃあ話にならんね。起きたときの対応の話してんだよ。事後じゃなくて
- 955 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:27.50 ID:b25+nuSO0
- >>939
>正直、売国奴のテロリストに何で払わんといかんのだ?とも思っている。
じゃー、払うのやめたら?
- 956 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:34.78 ID:g1+Hor890
- 未払いの視聴者のために放送していると言うことか
いずれにしろ、俺はNHKを見ないが
- 957 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:57.37 ID:LhH9X/cN0
- >>881
犬HKは抱き合わせ販売。
テレビを買ったら強引についてくる。
公正取引法違反。
有料のケーブルテレビの営業妨害。
- 958 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:59.05 ID:H93fy3mp0
- >>937
電力 広いエリアで利権が決まってる
ガス 狭いエリアで細かく利権が決まってる
- 959 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:09.76 ID:9L49tfGT0
- >>936
現状の”まじめに日本人”やればやるほど売国奴に近くなるってのをやめてほしい。
昔の”生命”とか”恐竜”とか神番組を作ってくれた、そのことだけに感謝して受信料は払ってるけど。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:17.78 ID:uSE4oB6H0
- >>933 >>942
あの番組は安易すぎるっつーか、ホント酷いよな。受信料強引に分捕って、こんなの作ってバカかと
- 961 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:57.72 ID:fLEpPx5N0
- >>898>>931
民放は会社だけど、NHKは会社じゃないよ。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:06:24.94 ID:WlHLolh4O
- 去年、台風来た時にも呑気に普通の番組垂れ流してたじゃん糞国営放送。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:06:27.27 ID:zANhyJ210
- >>959
昔は良い番組多かったよね、それこそ教養番組で。
- 964 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:06:33.73 ID:jeaEKsCx0
- 国民から金取ってるくせして平気で偏向報道するからなw
メディアやスポンサーを標的にしたデモとか都合の悪い事は一切やらないしw
番組表見てたら今日もKARAなんぞをゲストで呼んでるみたいだし
中国朝鮮排除しろヤクザ企業
- 965 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:06:52.32 ID:b25+nuSO0
- 世の中には、いろいろ不満に思う不合理な制度があるが、
NHKのみかじめ料徴収ってのは、その最たるものだ。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:07:00.07 ID:YBYHsoas0
- 国民を騙して契約させ、受信料をぼったくるため、
スクランブルにはしません。by NHK職員
(技術的にはできるんだけどね)
今の年収1750万円と退職後の高い年金のため、
アホな国民を騙し続けるわw。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:07:32.41 ID:/zAm+xEjO
- >>1
頼むからスクランブルかけてくれ。
おれはナショナルジオグラフィックとかBBCドキュメンタリーとかみたいんだよ。
でも見たくもないNHKが、テレビがあるという理由だけでカネをせびりにくるんだよ。
だからテレビが買えない。
あ、なんか無性に腹がたってきた。
- 968 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:02.89 ID:DgAlov0a0
- >>965
世界中に受信料制度なんかあるけど
罰則がないからお前みたいな勘違い屋が出てくるんだろうな
- 969 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:11.32 ID:IIjkK6y40
- >>1
ポストに毎日毎日勝手に入れられるチラシと同じで
買ってもらえればラッキー程度のもにになぜ国がかりで強制的に金をはらわなきゃいけないんだ
こんな会社に1円も払わないしとっととつぶれればいいんだよ。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:19.19 ID:AWMHgX8f0
- てか、もう貧乏人目当ての無料放送なんてやめればいい
見る人は見る 見ない人は見ない
民放地上波もすべて有料化しろ
- 971 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:46.75 ID:e6rjuH/A0
- ■■■■■■災害時に見たほうがいい優先度■■■■■■
(絶対見たほうがいいレベル)「ネット(ウェザーニュース含む)」>>>>>>NHK(見てたら死ぬ)
東日本大震災 NHK 津波「20cm」
blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214
この「津波20cm報道」を行った為に、これを聞いた人々のほとんどは、
「なんだ、大丈夫だ」と思ったに違いない。この報道によって「多くの人が犠牲になった」
■■■■■■災害時に見たほうがいい優先度■■■■■■
(絶対見たほうがいいレベル)「ネット(ウェザーニュース含む)」>>>>>>NHK(見てたら死ぬ)
東日本大震災 NHK 津波「20cm」
blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214
この「津波20cm報道」を行った為に、これを聞いた人々のほとんどは、
「なんだ、大丈夫だ」と思ったに違いない。この報道によって「多くの人が犠牲になった」
- 972 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:57.71 ID:HnGgQ8vc0
- >>967
そう考えると、NHKの存在自体が日本の経済を停滞させ、TV離れを呼んでいるな。
悪の元凶NHKを解体してマスコミ大好きの ”自由化” をすれば、
そういった層にもTVが売れて経済が良くなるだろうな。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:01.23 ID:loWTpCQE0
- ニュースと緊急放送だけスクランブル外せばいいだけじゃん
アホかw
- 974 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:03.87 ID:YFKstvd3P
- 未契約だけど映るから見させてもらってます
これからもスクランブルはかけないでください
よろしくお願いします
- 975 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:05.46 ID:aB2PuIF50
- >>960
つうかなんで日本国内の動画まで電話取材なんだろうな
それくらい直接いけよとww
- 976 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:09.67 ID:VZAna0Ew0
- 受信料は払いたくありません
スクランブルをかけて下さい
- 977 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:13.63 ID:fLEpPx5N0
- >>964
企業じゃないんだってば。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:15.45 ID:TAeKA4r90
- 非常時の備えを気取るんならまず偏向報道なんとかしろや
とてもじゃねーが信頼できねーぞ
- 979 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:27.32 ID:9L49tfGT0
- >>963
昔のNHKスペシャルは本当に楽しみだった。今は完全に腐っているけど。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:33.88 ID:DXIhF0O/0
- NHKはさ、
さくらちゃん募金で一億円以上あつめた
上田さくらのドキュメンタリーつくってよーw
上田さくらの親や関係者はNHK幹部なんだから、
インタビューもしやすいだろ?ん?w
- 981 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:10:48.37 ID:daLUXieQ0
- >>1
んじゃ払わなくても大丈夫だ
- 982 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:11:02.94 ID:ytUlrT3C0
- 素直に韓国人が見れなくなると言え。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:11:13.99 ID:AWMHgX8f0
- >>974
そういう「払ってないけど見てる」という人の方が好感持てる
民放だけでいい、とか言ってる低俗な人と関わりたくない
- 984 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:11:18.85 ID:RH+evdZR0
- 韓ドラ放送を止めない限り
スクランブル導入推進を止めない
- 985 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:10.41 ID:ZBZtG4GZ0
- 訴訟おこしたり、アホなことやるから。
NHKの教育番組 ようやく朝廷の政治がおわり、武家の政治が誕生したんです。連呼。
NHK大河 王家うんぬん
NHKスペシャル サブリミナル的な表現で皇室おとしめ
原発事故では 爆破弁報道
原発避難にかんする情報では 問題ないという主張 枝野ばかりをクローズアップ
- 986 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:12.93 ID:7Ppnwseo0
- スクランブルかけたら、誰も見なくなるのが分ってるから、
かけられないと言うのが本音
- 987 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:17.65 ID:/zAm+xEjO
- >>963
昔、四時五分だか五時五分だかに「テレビをきれいに映すためのあらゆる知識と技術紹介」みたいな番組があって助かった。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:28.10 ID:b25+nuSO0
- >>961
そんな細かい事、このスレの内容からしたらどうでもいい事じゃん。
民間の押し売り犯罪会社だろうと、押し売り犯罪特殊法人だろうと、NHKの関係者という事だよ。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:30.39 ID:GVRHh4CN0
- >>977
企業じゃないが
利潤追求という意味では
企業だよ。
だいたい、ソフト売りまくっているじゃん。
- 990 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:32.08 ID:/XEAMaNE0
- >>1
払ってる人間を馬鹿にしてるな
- 991 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:31.40 ID:xDlOAcIe0
- 災害時だけスクランブル解除すりゃいいんじゃね
- 992 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:56.78 ID:kQf4VP9B0
- >>986
gj
- 993 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:13:01.06 ID:9L49tfGT0
- >>983
払ってるけどテレビなんか見る気がしねえ・・・。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:13:18.98 ID:FuFqOhgfO
- 災害情報だけスクランブルかけなければいいだろ。アホか。災害情報に金払えと言うなら別だが。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:13:27.24 ID:5f+736pp0
- いやいやスクランブルかけろよ
緊急時だけ解除すればいいから
- 996 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:07.81 ID:LhH9X/cN0
- >>906
BBSは民放のBSで一時間番組流してるw
犬は特亜ニュースに混ぜてちょろっとw
- 997 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:10.38 ID:I0xx+ma40
- いまだにテレビを捨てられないバカ供がファビョってますw
- 998 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:14.49 ID:h9Uj0D0T0
- >>991
現状でもNHKは災害時放送はB-CAS無くても映るノンスクランブル放送
- 999 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/22(火) 21:14:33.47 ID:???0
- 【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358856858/
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:39.61 ID:1lEya73Q0
- はやく潰れろよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★