■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】日本の最大輸出相手国は中国でなく米国 「付加価値貿易」の統計で逆転
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2013/01/18(金) 13:20:06.13 ID:???0
- 経済協力開発機構(OECD)と世界貿易機関(WTO)が16日に発表した、付加価値の流れを追う新しい貿易統計
(Trade In Value-Added database)によると、日本の最大輸出相手国は米国となることが分かった。
「日本の最大の取引相手は中国」という認識を払拭する興味深い統計である。
この「付加価値貿易」の統計では、どの国で生み出された付加価値が、どの国で最終消費されたかが分かる。
例えば、日本から中国に180ドル相当の部品を輸出し、中国で完成させてアメリカに300ドルで輸出したとする。
従来の統計では、日本が中国に180ドル、中国がアメリカに300ドル輸出した計算になる。しかしこれが
「付加価値貿易」の統計では、日本がアメリカに180ドル、中国がアメリカに120ドル輸出したと計算する。
中国は部品を輸入して組み立て、最終製品を輸出する仕組みで貿易額を増大させてきた。2009年には
日本の最大輸出相手国がアメリカから中国に移ったとされるが、この新しい統計では、同年の日本の
最大輸出相手国はアメリカとなる。日本の貿易黒字額の多い順でもアメリカが1位で、その額は従来の
統計より6割も増えるが、逆に、対中貿易黒字はほとんどなくなるという。
折しも、日経・CSISバーチャル・シンクタンクの緊急調査で、民間企業の役職者の間で中国の重要性が
著しく低下していることも分かった。「生産拠点としての中国が日本経済に持つ意味」については、
76.8%が「必要不可欠な市場だが重要性は減る」と回答。「中国は今後、外交・経済の国際ルールを守る国に
なると思うか」という質問には、68.5%が「外交ルールも経済ルールも守らない」と答えている。
日本の経済界は中国寄りの姿勢を変え、改めてアメリカとの関係を見直す必要があるだろう。
>>2に続く
ソース The Liberty Web 2013年1月17日
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5473
- 2 :九段の社で待っててねφ ★:2013/01/18(金) 13:20:18.84 ID:???0
- >>1の続き
たとえば、現在アメリカはシェールガスやシェールオイル採掘のコスト削減を進めており、天然ガス生産と
産油において世界一を目指している。エネルギー自給率4%の日本にとって、重要なエネルギーの安定供給先に
なる可能性がある。
また、日本政府は、TPP交渉への参加表明を先送りする方針を明らかにしているが、このTPPの本質には
「中国包囲網」という意味もある。人権重視や著作権保護など、現在の中国が決して受け入れられないルールが
多く含まれているからだ。TPP加盟国間で経済的なつながりが強くなればなるほど、中国に民主化・自由化を
突きつけることになる。
これまで中国は、最大の貿易相手としての立場を使って日本を絡めとり、外交・軍事面においても強硬姿勢を
取ってきた。だが、日本はこうした圧力に屈する必要はなく、「民主主義」や「自由」といった価値観を共有
できる国とのつながりを強めていくべきだろう。(晴)
以上
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:20:26.32 ID:oxtpBurc0
- パチンコ支援
■「創生日本」も売国集団でした。
http://50064686.at.webry.info/201106/article_32.html
パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会の設立大会へ自民党、みんなの党、
たちあがれ日本、国民新党、日本創新党と創生日本、石原都知事に代表挨拶かメッセージを依頼。
超党派で国民運動拡大へ!
パチンコ違法化・大幅課税集会にて代表挨拶かメッセージを「創生日本(会長:安倍)」に依頼
↓
回答 「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。
メンバーにも様々な意見が有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
■安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html
安倍内閣の「創生日本」メンバー
首相:安倍晋三
行改:稲田朋美
文科:下村博文
国家:古屋圭司
沖縄:山本一太
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:23:16.71 ID:w3bLUmzB0
- その通り
しかしソースが
- 5 :中国人:2013/01/18(金) 13:26:23.89 ID:Eg2ePK8m0
- その通りです、一刻も早く中国との往来を断絶しないw
.
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:27:21.98 ID:GbNow6xW0
- では、次はお隣の国韓国の話題です
- 7 :中国人:2013/01/18(金) 13:28:31.76 ID:Eg2ePK8m0
- 訂正:
その通りです、一刻も早く中国との往来を断絶しなさいw
.
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:28:56.14 ID:6PK39eVn0
- あれ?
団塊世代息してないw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:29:19.74 ID:uf5t4Zn20
- 結局中国で作ってってことだから
その作る国を東南アジア諸国にすればOK
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:30:04.77 ID:3xG3l5hW0
- 【ID:oxtpBurc0】 【ID:oxtpBurc0】 【ID:oxtpBurc0】
>>3 【ID:oxtpBurc0】
このスレでも、、【ID:oxtpBurc0】の【安倍下げ自民下げ反日AA】が貼ってありますか??
【ID:oxtpBurc0】って色々なスレで活躍中ですね!!!!!!!
4 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:57:39.88 ID:oxtpBurc0
中国監視船4隻、午後も領海=政府(自民公明)に官邸対策室
中国公使に電話で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000154-jij-soci
______
\:::::::::::::: /
│::::::: │
../⌒ヽ__/ \__/⌒\. あっもしもし、おたくの船がうちんとこ入ってきてるんですが・・・
( ◯ /:::::::::::::::: \ ○ ) え!日本の領海じゃない
..\/:::::::::::::::: || ̄|/ ああそうですか、はい。すみませんでした
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _
\:::::::::::::::: | ー ノ え!だから、すみませんって言ってるじゃないか!
|______| i j  ̄ ̄ ̄|
. 〉=========== ゝ__/____i
/ パンパース ヽ /
(, , , ,,)⌒⌒⌒ヽ
>─ヽ──< ヽ /
/ ,_/ ___ノ /
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:36:39.97 ID:3xG3l5hW0
- 【ID:oxtpBurc0】 【ID:oxtpBurc0】 【ID:oxtpBurc0】
>>3 【ID:oxtpBurc0】
このスレでも、、【ID:oxtpBurc0】の【安倍下げ自民下げ反日AA】が貼ってありますか??
【ID:oxtpBurc0】って色々なスレで活躍中ですね!!!!!!! 以下一例
4 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:39:56.07 ID:oxtpBurc0
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ:::::::::::|晋晋晋晋晋ミ
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \/晋 晋晋晋三
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> ::|晋 三晋晋晋
|┃ .ノ// |:、`{ ////:: 、//// :ミ|◆/・ ・\◆晋
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ :|∠/I I \ゝ◆ソ
|┃ |:::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 .;;| ││´ │I
|┃ |::::::::::::'、 `=='´ .,,/ ノ(__)ヽ |
|┃三 ノ从、::::::::`i、,, .... ...,,/|. │ I I |
|┃三 ハ:::::::::::/ .\__./ ;..\. ├─┤ //
|┃ 人::::/::::/ .... .\.  ̄ ヽノ./
|┃ //::::/::::/. ̄  ̄´ ゝ ̄ ̄\/
|┃ / / ノ:::::〈 ',
|┃ / /:::::ハ:::::} ',
|┃ | |::::/ ハ:::| ,! |
|┃ | ノ:::::::::::ノV Y 、 | |
|┃ |∠イ_/ニつ ,| ,---lニニヽ_} ∧. |
|┃ | l { 三三{ 八 }ニニニ ヽ \ |
|┃ / \人 ー┬'/ ゝ`┬― ___,! } |
■安倍首相がアグネス・チャンのために作詞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174872658/
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:37:11.00 ID:oRLKzLSF0
- これは前から言われてたね、中韓迂回貿易。
で、間の中韓は他の国に取替え可能。
- 13 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2013/01/18(金) 13:37:35.81 ID:Lqp5DaIf0
- .
U ・ω・) 中国はオワコン。そのうち自治区独立戦争で領土半減&易姓革命。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:38:25.28 ID:XC701Rzg0
- 所詮仲立ちでしかないのか
その仲立ちも今や人件費の高騰で重要度も薄れてる
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:40:16.29 ID:83NtRR+w0
- つうか元々アメリカだろ
中国はあくまで最大輸入相手国であって輸出相手国ではない
中国が最大輸出相手国だったのは僅かな期間だけだ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:40:45.51 ID:R/J6+eDZ0
- このほうが実態を反映してるだろうな
幸福の科学に記事の質で負けるマスコミ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:40:52.45 ID:iEj/Aghh0
- 中国をもっと追い込んで、内戦が起こるのを見たいです。
- 18 :中国人:2013/01/18(金) 13:47:49.25 ID:Eg2ePK8m0
- >>17
ええよw 頑張れw
応援しま^^す
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:57:54.34 ID:e9YIOa8d0
- 苦しいにもホドがあるこじつけ指標だな。
ウヨはどうしても中国を見下したいらしいけど、
こんな子供の浅知恵レベルの言い分、恥ずかしいwww
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:58:21.37 ID:y4SDDmIO0
- 中国は暴動自演&テロ支援国
2012年8月26日
中国が国連の指定した武器輸出入禁止国に対し武器を輸出
中国は世界最大の武器輸入国から主要な武器輸出国へと転換している。
武器生産量は大幅に増加しており、世界で6番目の武器輸出国となっている。
ストックホルム国際平和研究所のデータによると、中国の武器輸出は
主にアフリカ16カ国に向けたもので、輸出量はその他の国をはるかに
凌ぎ、現地の武器市場の25%を占めている。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:07:47.69 ID:OFX4outO0
- 市場としての中国はまだまだ小さいからなぁ
大半の中国との貿易は
輸出は最終組み立て地へ送る部品
輸入は日本国内消費向け
実質工場や生産地としてしか機能してないからな
中国で日本製品買う層は今のところ多くない
日本製品買う主力層は大半が日本に旅行に来て買って帰るからな
日本が外貨を稼いでいる相手はやはり米国なんだよな
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:39:45.06 ID:BFztW7Mp0
- 為替操作で低人件費が取り得じゃ
いろいろ高騰してて他に工場移動するだけだシナ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:56:48.86 ID:xbzJ0Eet0
- その計算でいったら中国の貿易は半減するだろ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:54:55.07 ID:9vEwSPhj0
- 付加価値貿易 日・米・韓
http://hazama11.up.seesaa.net/image/E4BB98E58AA0E4BEA1E580A4E8B2BFE69893E7B5B1E8A888202009EFBC88E697A5E69CACE38081E7B1B3E59BBDE38081E99F93E59BBDEFBC89.jpg
日本はアメリカで儲け
米国は中国で大損
韓国は中国で儲け
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:07:29.97 ID:p8Hv4vJ0P
- >>19
ほー。
> 経済協力開発機構(OECD)と世界貿易機関(WTO)が16日に発表した、付加価値の流れを追う新しい貿易統計
>(Trade In Value-Added database)によると、日本の最大輸出相手国は米国となることが分かった。
OECDとWTOを淺知恵呼ばわりかwwwww
で、OECDとWTOはウヨだとwwwww
恥ずかしいのはおまえだろwwww
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:41:05.83 ID:dH1r3crQ0
- >>1
なんだ、中国はただの中継地か・・
- 27 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/01/18(金) 18:41:35.55 ID:BeGGI/SS0
- >>1
|経済植民地、乙っ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:43:15.28 ID:TwluGFD60
- 最終消費地考えたらそりゃアメリカしかないだろ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:44:06.60 ID:XNMvctEo0
- センター地理の作問者の苦労が増える罠w
- 30 :消費税増税反対:2013/01/18(金) 18:54:17.63 ID:UPeOxz9RO
- 最終消費地は結局米国という話
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:10:04.42 ID:cn3U44D60
- やっとこういう話が出てきたか。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:26.00 ID:PegKUgJt0
- 中国との付き合いをゼロにしないまでも、他の国とも満遍なく付き合わないと、
リスクありすぎでやっとられんよ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:31.72 ID:UQp0p0PGP
- >>1
いよいよ中国を切るのか
準備はできているのか?
これ以上の恐慌が起きないよう事はスムーズにな
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:22:12.34 ID:KUSiw4K7O
- >>19
浅知恵だと思ってるなら、反日か極端に知能が低いかのどちらかだなwww
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:23:13.63 ID:7JDxF4/V0
- やっぱりね。
反日デモで、中国市場の日本車販売が打撃を受けたにもかかわらず
トヨタが販売首位の報道見て、確信持ってました。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:23:40.24 ID:dqu+lGRQ0
- そして経由したものは全てパチモンになるからな。
ちゃんとその損失分は計算してるか?w
- 37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 19:27:20.06 ID:L0zD/X8BO
- 直接日本が作って売ってれば今でも総取りなのに、
改憲サボって安保のために敵国支援を行い、
力技で途上国を巻き込んだグローパリズムなどというじり貧の馬鹿げた流れを生み出し、
今もなお唯一推進し続けるマヌケ国。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:30:06.90 ID:tHmD2vUs0
- 前からそう言って来てたじゃん。2chじゃさ。
中国は所詮組み立て工場だって。
世界に通用する中国の企業なんてほとんどねえだろ。
単なる組み立て工場なら変わりはいくらでもある。
マスゴミが中国は日本にとって不可欠と連呼してきたからみんな催眠術にかかっただけだよ。
その催眠術も去年中国様が荒々しく解いてくれたってわけさ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:38:28.85 ID:6DiHwENqI
- 中国はGDPが8パーセント割れだしヤバそうだな
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:41:28.61 ID:R/J6+eDZ0
- こういう記事が他のマスコミから出てこないのがおかしい
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:45:33.33 ID:tHmD2vUs0
- >>40
無理無理w
日本の大手マスゴミは中国様に不利な記事書かないって協定結んでそれをバカみたいに守ってんだからw
日本のマスゴミは中国共産党の機関紙といって過言ではない。
ここら辺が最近の日本が衰退して中国が勃興した根本的原因だよ。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:51:58.03 ID:1ysRLIVf0
- もし「付加価値売上」があったら日本の家電はサムスンを抜いて世界一?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:52:14.22 ID:8N+hmtyq0
- 日経も銀行の連中もいい加減中国押しが誤りだった事に気付け
あと尖閣問題勃発してからの日中貿易は中国が日本製品不買してるから
日本の大幅赤字だからな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:54:45.43 ID:OV5yrT/l0
- >>38
他にも人件費の安い国はあるけど、地理的に中国が1番近いからじゃね?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:00:39.05 ID:tHmD2vUs0
- >>44
船便なら東南アジアも中国もコストに大差ないぞ。
そもそも海洋国家の利点ってのは地理的近遠にこだわらずに交易できる点だし。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:10:20.06 ID:aamsde0Y0
- チャイナリスクが酷すぎるからな。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:11:37.72 ID:XjPIW6hB0
- 日本と中国とは経済では切っても切れないぐらいの、
重要な貿易相手らしい。
テレビで中の人がしゃべってた。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:18:31.72 ID:W51vNoIF0
- >>24
アメリカが文句言ってきそうな件
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:37:23.55 ID:UQp0p0PGP
- >>44
主にインフラだね
工場建てようにも電気、水道、道路等を整備しなくちゃいけなくて
その点、中国には戦時中に日本軍が整備したインフラがあるから楽だった
中国から他の発展途上国に工場移そうとすると
まずはそこから始めんとイカン
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:42:34.72 ID:XE5eUw+X0
- まぁ数字合わせの都合のいい統計
これが悪くなったら別の指標が出てくるんだろ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:05.49 ID:8PzPN0zg0
- この新統計も大きな欠点がある。
付加価値の流れを追う必要があるのは貿易統計だけじゃなくて、
お金の付加価値の流れも追うべきなんだよ。
そうすると合衆国の連中が投資して物を作り金を稼いでいるのがよく分かる。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:47:17.17 ID:w5WcGT4S0
- 「中国からの核攻撃は無いはず」と言ってそこで思考停止させるのは
「原発事故は無いはず」と言って思考停止させていたのと同じ
「中国からの核攻撃」にいかに対処するか考えよう
『セオリー通りに”報復”の対中ミサイル配備を』
・軍備は強力なほうが戦争を招かない
・トマホーク1000基 1000億で買えば強力な抑止力になる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36898
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:13:04.76 ID:37SxzW+l0
- 人件費上がって安さもなくなったし、もう中国から無理して買わなきゃならんもんがないな。
全部、他の新興国で十分だわ。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:08:50.67 ID:4Z9uIQkm0
- 日中の貿易は日本が赤字なんだよね。
もう中国イラネ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:10:06.92 ID:X0qqM/Vs0
- 日本にとっての一番の敵は反日マスゴミ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:49:05.41 ID:YHLI019U0
- 世界の主要市場は相変わらずアメリカだから
次が日本、その次が欧州
シナはまだまだだよ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:57:47.12 ID:7pzaI4QO0
- 中国はいまだに個人消費が日本よりも少ない。
しかも、中国の経済のかなりのウェートを外資が担っている。
そして、日米に蔵くらべて、外需の依存度も大きい。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:03:42.43 ID:oskR4aeC0
- そんなの常識
民主が政権を取る前は迂回輸出と言って
中国は単に組み立て工場だという認識をみんな持っていた
それが民主とマスコミの誤魔化しで
中国は日本の最大の貿易相手国だから
中国なしには日本は成立しないというミスリードがなされるようになった
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:06:00.37 ID:v7YR8bIC0
- 「特許で中国を支配する日本」(中国紙)は本当なのか?〜日本の技術貿易
収支を徹底検証
OECD加盟諸国の中で「技術貿易収支倍率」(技術輸出/技術輸入の割合)
は日本が一位、つまり技術貿易黒字国なのであります。
2010年の韓国の技術貿易収支倍率は、0.33でOECD加盟国で統計
を出している25カ国中最下位だ。韓国の技術輸出額は、33億5000万
ドル(約2620億円)で、輸入額(102億3000万ドル)の3分の1
にも満たず、技術保有の面での脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった。
倍率が最も高かったのは日本の4.60で、韓国の14倍だ。世界最高の
技術輸出国である米国は、1.46で、韓国の4.4倍だ。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:08:37.87 ID:v7YR8bIC0
- 日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
中国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
技術貿易収支倍率
日本 4.60 OECDトップ
韓国 0.33 OECD最下位
■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル ←←←←←←←←←←←←←←←←
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル ←←←←←←←←←←←←←←←←
4位 韓国 ▲58億1900万ドル ←←←←←←←←←←←←←←←←
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:17:17.56 ID:Kv0wUnIJ0
- だから何?という意味のない統計だよな。
「世界の富はアメリカに集中している」ということを示しているだけで現状の貿易相手の
重要性を何ら示してはいない。
中国の役割は他国で代替可能、ということとも直接の関係はないし。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:27:23.58 ID:Uf9Th1K80
- 日本の製造業を衰退させ、中国に雇用を持ってこさせることで
中国を富ませ、おこぼれをもらおうとしてるのが日本の小売業
ユニクロとかイオンとか平和堂だ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:50:23.82 ID:83evSa6X0
- >>62
他の企業も同じだが、というかイオンとかは国産の比率が高いスーパーだぞ。
特定の企業を持ち出す意図がわからん。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:52:36.29 ID:ywQD1Kl00
- >>62
どう、ひねくれるとこういう考えになるんだろうねw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:00:26.89 ID:83evSa6X0
- >>16
アホか、日本が中国の下請けになり下がっているって話だぞ。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:00:33.68 ID:v7YR8bIC0
- >>63
イオンのPBって国産の比率高いかぁ?
バーコードからすら国産かどうか分からんのまであるようだが・・・
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:03:37.69 ID:33qG0pmj0
- 日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:12:35.13 ID:mm3EIHCr0
- http://www.reuters.com/article/2013/01/18/us-honda-usa-recall-idUSBRE90H10N20130118
次はホンダでございます
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:30:35.11 ID:jZ5AhJFU0
- よく読んだら、日本にとって中国は重要じゃないか。なんだこれ。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:53:31.35 ID:Il0ZtFJw0
- >>65
中国は人件費の安い組み立て屋で、米国に輸出した製品の付加価値の大半が日本によるものって事かと。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:17:12.45 ID:Uf9Th1K80
- >>63>>64
2Chらしくない意見だなw
イオンは民主岡田つながりで
ユニクロは中国で尖閣は中国領の紙貼ったことで
叩かれまくってる企業だろw
平和堂は暴徒に乱入されて、
中国から撤退すべきだというお客様意見が殺到してるのに
無視していち早く中国店を再建したから挙げた
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:30:45.17 ID:lSTtzPNvO
- >>69
製造者と販売者が直接結べば、中国は消滅するということ。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:31:50.06 ID:HAOT0E+u0
- これって・・・ある意味赤旗みたいな見方をしていいのか?のか?
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:59:32.93 ID:oN15BVd00
- とりあえず中国以外に生産拠点移す流れか?
しかし戦争の準備もいるだろ、いざとなったら中国潰さないとならんかもしれんし
核ミサイルでも大量にありゃ完全に潰せるよな?その後は国連で中国統治の流れか?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:01:18.54 ID:T9rAjpEq0
- 経団連はなんで支那人が好きなんだ?
烏合の衆と言うのはこいつらのこと
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:01:48.87 ID:1+p2nUBP0
- >>60
中韓が世界各国の特許を特許料支払わずに勝手に使っている分もカウントしたら
余裕でシンガポール以上の額になるよね。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:08:23.61 ID:3yc8CIeU0
- 【首脳会談】日本-インドネシア、経済・安保の協力推進で一致…ユドヨノ大統領、戦略的関係の構築を安倍首相に呼びかけ
安倍首相とインドネシアのユドヨノ大統領は18日午後(日本時間同)、ジャカルタで首脳会談し、
両国の国交樹立55周年を迎えたことを機に(1)経済(2)政治・安全保障(3)交流―の3分野で協力を推進する方針で一致した。
会談冒頭、大統領は「戦略的関係を構築し実行していく段階だ。経済だけでなく、他の分野でも2国間関係を強化したい」と呼び掛けた。
ASEANの主要国インドネシアとの連携を重要な柱に位置付けている首相も、協力関係の発展に期待を示した。
会談で首相は政治・安全保障分野でも意思疎通を図り、協力推進を含め大統領と合意した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013011801001774.html
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:09:49.75 ID:oN15BVd00
- >>18
おお、中国人も応援してくれるのか
じゃあまず核ミサイル作るから日本の核ミサイル製造に賛成してくれよな
ついでに中国周辺国に武器ばら撒いて良い?韓国に核兵器とか応援してくれ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:11:22.72 ID:PtCWDD+i0
- >>75
今の経営者の主流が団塊だからじゃねえの?
あいつら頭おかしいからなw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:27:51.98 ID:i4Hkx6BK0
- チップ化されたモジュールをブロックみたいに組み上げるだけだからな
極端な話
組み立て先はベトナム、インドネシア、タイ、どこでもいいんだから、もう中国に世界の工場なんて偉そうにする付加価値ないんだよ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:29:31.76 ID:B8hpVClG0
- 支那の価値ないじゃん
なんのために国交あるのw
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:31:44.84 ID:oN15BVd00
- >>81
人件費安いだろ
上手く育てば市場になるだろ
元切り上げたらの話だが
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:43:59.89 ID:a3oFT9Cb0
- 車メーカー→ディーラー→ユーザ
こんなイメージ?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:04:36.65 ID:i4Hkx6BK0
- >>82
その人件費がどんどん上がってもはや旨みが少なくなっているというのは昨年あたりから盛んに叫ばれてるだろ。メディアではなく産業界で。
まあ市場としての期待度が高いのは確かだが
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:10:01.35 ID:O2xNe4fh0
- >日本から中国に180ドル相当の部品を輸出し、中国で完成させてアメリカに300ドルで輸出したとする。
>従来の統計では、日本が中国に180ドル、中国がアメリカに300ドル輸出した計算になる。しかしこれが
>「付加価値貿易」の統計では、日本がアメリカに180ドル、中国がアメリカに120ドル輸出したと計算する。
>中国は部品を輸入して組み立て、最終製品を輸出する仕組みで貿易額を増大させてきた。
なるほど。
わかりやすい。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:24:15.91 ID:It+XjNnB0
-
チャイナリスク、コリアンリスクを考えない経営者とか株主に訴えられろよ
反日国だぞ、子供でも分かるわ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:29:09.25 ID:QpxmRINL0
- 反日だから云々以前に、成長率も鈍化(というかもうデフレ化してる可能性も)を隠せなくなり
中国景気の減速半端ないなぁ・・・
しかしまぁそれでも世界景気へ与える影響の小ささもまた驚くほどなわけで
なんだったんだろうねぇ中国バブルってw
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:32:48.88 ID:saSAygNW0
- 中国はひっそりと人口オーナス時代に入りました
このまま鈍化しながら老人の修羅の国になる
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:39:29.08 ID:oOhceFg3O
- 韓国中国包囲網築いたら、それから仕掛けよう
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:40:47.87 ID:AicT20uJ0
- 殺虫蜚蠊
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:46:54.82 ID:6l+IhJto0
- 付加価値ベースというのは国際産業連関表を使った計算だから、
これを使った推計ができる国は限られてるし、
推計に使う表の作成に5〜10年掛かるので、
国際分業&交易構造が激しく変化した時には精度が悪くなる
という欠点があるけどね
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:48:31.57 ID:mFQ+cWDX0
- クソ団塊はなんで支那に妙な憧れをもってるのかね?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:50:40.21 ID:BefC3KPV0
- >>1
結局、韓国でやってた鵜飼貿易を支那でやってた訳だが、
このことはアメリカが文句を言う口実になるので口にしてはいけなかったのだよ。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:59:04.82 ID:O2xNe4fh0
- >中国は部品を輸入して組み立て、最終製品を輸出する仕組みで貿易額を増大させてきた。
iphoneが良い例だね。iphoneは、
米国で設計開発 → 日本製等の中間部品を調達 → 中国で最終組立 → 米国等へ輸出
部品選定するのは米企業だし、最終需要も米国等だ。
つまり、表面的には対中輸出であっても、
実は日本経済は、中国に依存しているのではなく、米国に依存している。(※)
(※)米国は、普遍的価値と安保上の利益を共有する日本の同盟国であり、
日米両国が、経済的に相互に依存することは、悪い事ではなく良い事だ。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:01:05.49 ID:UL+BEKXsO
- でも、米の対中貿易は赤字でも、内情は米企業が儲かる形だから
いがみ合いながらも互換関係の夫婦の間柄のアメリカと中国と
妾の日本という構図なんだよね。
アメにしてみれば、日本のヒモでも、妾を守ってやらないといけない事に不満があるし、
正妻(中国) Vs.妾(日本)
という構図に巻き込まれるのは避けたいと考えてる。
この認識で日本は対中策を考えないと、大きく現実と乖離する。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:07:35.54 ID:/ESeIfqM0
- >>95
安保は経済を破る。
アメリカの公然とした敵国が正妻とかアホな認識晒すな。
安保の前には経済的結びつきなんて何の意味もない。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:08:44.97 ID:6l+IhJto0
- 日本は長い間、アジアの資源を加工してアメリカに売る加工貿易国だったのが、
先進国化してコスト高になって来たので、単純な加工部分が中韓に移ったという話。
依然として高度な加工部分の優位性は変わらないし、成長したアジアの国が
日本製品の最終輸出先として伸びてるので、空洞化論は円高・デフレによる虚構
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:25:36.85 ID:O2xNe4fh0
- >>97
日本人の賃金が高いということは、日本人の生産性(1人当たり付加価値)が高いということだからね。
そして生産性は、資本ストックと技術等(TFP)に依存する。
日本等の先進国は、資本ストック及び技術において、中国に対して優位性を有す。
中間部品:高付加価値(資本集約的)
最終組立:低付加価値(労働集約的)
日本がすべきことは、賃金を下げることでもなく、(政府や労組が)賃金を上げることではない。
投資を増やし、技術を進化させ、生産性を向上させることが必要。
生産性が向上すれば、結果、日本人の賃金は上昇する。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:46:59.57 ID:8zVPKat30
- 生産性を向上させる技術やアイデアを発揮出来る優秀な技術者を日本人はないがしろにし
安月給で見返りも無かった。だから優秀な日本人技術者は日本を捨ててアメリカに永住した。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:47:51.29 ID:xuX+sb120
- 湯浅のバッテリでチョンだな。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:51:59.40 ID:O2xNe4fh0
- 日本銀行の資料によると、ipone(4S 16GB)の1台あたりコスト構造は、次の通り。
(SIMフリーかつ通信キャリアとの契約年限に関するコミットなしの場合)
部品 188ドル
組立 8ドル すなわち、「付加価値貿易」でみると、
従来の統計では、日本等が中国に188ドル、中国が米国に(188+8=)196ドル輸出した計算になる。しかしこれが
「付加価値貿易」の統計では、日本等が米国に188ドル、中国が米国に8ドル輸出したと計算する。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:53:34.17 ID:BM9mPLmkO
- >>92
NHKが特集しまくるから真に受けてるんじゃね
「シルクロード」とかトンコウとか
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:53:55.12 ID:ZAmq8utl0
- >>95
妾?
いや、その、???
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:54:24.41 ID:xuX+sb120
- 糞安倍しえん先生方のややこしいはなしも
湯浅のバッテリで
ぱあ。
絶対額いくらも売れてないのに
損害賠償で会社が ぱあ だ。
それより阪神淡路で一軒も倒壊しなかった
旭化成ホームの家
これが技術だ。
SONYのように出来もしないことをやり
悪乗りする湯浅(船舶エンジンのヤンマーのように航空機バッテリに強い商権をもつ)。
営業だけではこの世は危険きわまりないといういい見本だ。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:54:38.77 ID:bIhCFTEk0
- >「外交ルールも経済ルールも守らない」
ただのチンピラじゃん。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:58:46.38 ID:89iD0gkkO
- >>96
それは違う
冷戦時代ですら、アメリカ小麦の最大の取引先がソ連
「政治と経済は別」
小泉時代に中国が言ったとおり。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:01:36.47 ID:rRZhCu8U0
- 付加価値の流れを追うのは面白いけど
結局従来の貿易統計の補完の視点だろ?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:04:04.37 ID:89iD0gkkO
- >>105
勝者はいつも傲慢に振る舞うものです
問題は、冷静に考えればアメリカが圧倒的勝者なのに
「自分が勝者」と勘違いしてるバカが多いこと。
いざ傲慢にやろうと思えばアメリカは何だって出来るのに
歴史上の他の覇権国家と比べりゃ、如何に公正な国かよくわかる
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:04:12.18 ID:ZAmq8utl0
- >>106
で工場も米国回帰
どーなるんだ?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:06:59.02 ID:6l+IhJto0
- >>101
韓国が100外貨を稼ぐとその内50を日本に支払わないといけない。
なので中国の数字は知らないけど、韓国はもう少し取り分(付加価値)が大きいね。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:12:48.35 ID:b4U9nEIy0
- 中国の市場が半減しようとも世界一になっちゃうトヨタさんw
【中国BBS】トヨタが世界販売首位に、不買運動に負けず[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358433483/l50
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:14:58.10 ID:89iD0gkkO
- >>109
そりゃ中国が厳しくなるだけだろ。
経済は国家の指示では動かないが、リスクには反応するもんだ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:57:42.96 ID:W82rPPOL0
- TPPはほんとに難しいわ。
これだと推進になるが。
韓国とかメキシコを見るとやりたくないとはおもうし。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:04:47.66 ID:kWh1O7G40
- >>61
日本の安全保障上では非常に役に立つ
シナのロビー活動に対する強力な反撃材料になるので
- 115 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:09:38.76 ID:39PFZseS0
- 数字のマジックというか
条件を好きなように変えれば
結果もどーにでも変わるんだよな
統計なんてそんなもん
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:34:46.00 ID:CAg2udS30
- 要は中国で生産してるが売ってる相手はアメリカ
日本の中国に対する貿易黒字は生産するための部品輸送代で実態はない
代替はいくらでもいる、ということが証明された統計ってことだろ
貿易収支を見る時、むしろこっちの統計が主流になるべきだろ
明らかにこちらの方が統計として役に立つ部類だ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:47:28.57 ID:FaucCW1Y0
- あーあバレちゃった
昔みたいにアメリカに難癖つけられるぞ
アメリカが対日赤字で日本叩きをやったから
中国を経由してアメリカの対中赤字に見せかけてたのに
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:00:40.26 ID:M56X7a2b0
- >>117
米国の貿易赤字自体は、必ずしも悪いことではない。
経常収支+資本収支≒0
米国の経常収支赤字(貿易赤字等)は、資本収支黒字(海外から米国への投資)を通じて
ファイナンスされる。
※ただし、米国一国の経常赤字と、その他地域の経常黒字が拡大し続けたことは、
リーマンショックの一因といわれている。
経常黒字国の資本は米国に集中し、高リターンを求めた。
それに応じる形で、不動産担保付ローンの証券化商品の販売が増大した。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:03:35.93 ID:oe9G7+QZ0
- 海外を当てにして生きてる国は、そのうちに世界から
切られる、内需を増やす事こそ最重要、燃料は国内石炭
ガソリンは東北でガソリン藻、そうしないと切られる
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:07:08.94 ID:EDUvcLmuO
- でも最大輸入国は中国なんだろ?
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:09:52.90 ID:M56X7a2b0
- >>119
貿易は、両国を豊かにする。貿易は、日本の生命線だ。
鎖国の北朝鮮ですら、貿易のために外貨を求めている。
そこで北朝鮮は、外貨獲得のために、
イラン、シリアといった悪の枢軸へ、大量破壊兵器及び同技術を輸出している。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:09:59.58 ID:k3c6CqbE0
- 最終消費市場はアメリカ、欧州、日本しかない
中国には内需がない
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:11:44.40 ID:49db6Sl50
- 日本が中国に売ったものをアメリカが勝手に買ってだけだろ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:14:57.18 ID:M56X7a2b0
- >>121続き
自由貿易は拡大されてしかるべきだが、(関税撤廃)
同盟・友好国以外への武器輸出は、厳しく規制されるべきだ。
大量破壊兵器拡散防止は、日米の安保上の最重要課題の一つです。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:16:17.36 ID:nriXd5RC0
- 結局中国は製造だけでなく経済面でも日本にいらない子やったんや
むしろODAや余計な軍事関連やロビー活動でで日本に負担をかけまくり
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:49:49.95 ID:nqfPFYmx0
-
支那は「新興国」ではなく「新衰退国」。今驚異的スピードで縮小しています。
=======================================================================
http://www.forbes.com/sites/gordonchang/2012/12/09/move-over-michigan-china-is-the-worlds-next-rustbelt/
「どいてくれ、ミシガン州よ。世界で次に衰退する工業地帯は中国だ」 米誌フォーブス(電子版)
(Move Over, Michigan, China Is The World's Next Rust Belt)
2012年12月9日
中国北部・遼寧省の6市で、荒れ果てた工業用地を農地に転換する計画があるという。また、かつて工業発展の
中心だった南部の広東省東莞市では、相次ぐ工場の倒産によって自治体の債務までが膨れ上がり、
破綻寸前になっているという。米国を追い抜き、世界最大の製造大国となってわずか 2年。
中国は数十年にも及んだ工業化の終着点に直面しているようだ。しかも、こうした状況に対し、
中国政府はほとんど打つ手がない状況である。
今の中国には、市場競争力の優位性をはばむいくつかの現象が現れている。
まず初めに、国民の不満が頂点に達し、政府は環境保護政策の整備を急がざるをえなくなった。次に、
知的財産権侵害のリスクを憂慮する傾向が強まり、海外の中小企業が中国離れの傾向を示しはじめた。3番目は、
忘れかけられていた政治的リスクの増大。これまで強大な経済的影響力を利用して中国政府が繰り
広げてきた“地縁政治”は、周辺国国家とその企業に、巻き添えになる不安を植え付けている。4番目は、
各国の企業が納期短縮やコスト削減のため、より消費者に近い立地での生産を選ぶ傾向が出てきたことである。
5番目は最も重要で、安価で大量な中国の労働力に優位性が失われつつあることだ。中国の労働力は、
2010年にすでにピークを迎えてしまった。これは政府の予測よりも6年も前倒しのタイミング。労働力不足は
賃金の上昇を招き、中国人労働者らはストライキなどを通じて不満の声をあげるようになり、扱いにくくなった。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:52:57.55 ID:D0YYdCup0
- 中国ってほとんど利益を生まない自転車操業してたってことがはっきりしたな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:04:39.94 ID:HIQfX83q0
- 中国に売ってるのは中間原料とか部品、製造機械が主力だもんな。
経由してるだけで実際に稼いでるのは欧米からというのは当然の話だ。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:15:13.35 ID:N4Q5LCI70
- こういう記事がこの時期に出るって、戦争フラグ?
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:21:50.44 ID:tMg9THch0
- 結構まともな記事だね
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:37:18.90 ID:2uzK/DC10
- アメがトップなのは良いが東南アジアの方にも分散すべきだと思うけどな。
偏りすぎはまずい。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:01:34.67 ID:l8V7/zHAP
- なんとなく問題の真髄がわかってきた
つまりはなんで団塊はあんなに頭悪いのか、ということだな
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:17:36.59 ID:D0YYdCup0
- >>132
ホント
団塊って邪魔だわ
こんなのの老後に貴重な年金基金が使われるのかと思うと早く団塊が死に絶えてくれる
のを祈るのみ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:19:41.92 ID:PFmChxng0
- >>71
へそ曲がりにもほどがあるな。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:06:32.65 ID:P0TSFsqM0
- アグネェェス!
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:17:50.53 ID:cLLWt/w+0
- 【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
http://unkar.org/r/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
171 名前:146[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 16:43:34.88 ID:W5iEGSj30
かくして田中は失脚したが、なおも日中の経済関係拡大は加速していった。
結果としては米国の狙いが失敗したわけだが、今日に至ってそれは日本の不幸だったということを実感させられる。
ロッキード事件は「正しい謀略」だったのである。
それが成功していたなら、日中関係は日ソ関係のように疎遠なままだった。
日本企業の投資は日本国内地方(列島改造論による地方開発により)と、東南アジアに限定され、
日本の経済力は今もなお力強く、日中逆転はなかったはずだ。
小沢一郎が摘発され政治力をもがれたのも同じ理由だ。
習近平との会談に大朝貢団を派遣したり、天皇との会談を強引にセッティングしようとしたことからも明白だろう。
同じようにして潰されたのが中国一等書記官による農水省機密漏洩事件だ。
これは日本の対中農産物輸出業務を破壊することが目的だった。
これは反中経済同盟・TPP構想の推進と表裏一体の関係にある。
決して日本の検察が米国の指示を受けて摘発してるわけではない。
検察への情報リークが巧妙になされることで、自然と摘発されるように誘導されているのだろう。
その一端は、最近の川崎重工のヘリ談合事件の捜査から伺える。純国産の川重を採用するために
陸自側が官製談合を図ったが、陸自大佐がメールで川重担当者とやりとりするという初歩的な間違いを犯したのが
命取りだった。メールなどは普段から傍受解読されて当然だろう。
田中角栄や小沢一郎が狙われたのは、彼らが自主独立だったからでも反米だったからでもない。
中国との間に強固な結びつきを持っているために、中国に利用されてしまうからだ。
彼らが戦略的だからではなく、無邪気・無警戒がそれ自体、危険だったからである。
【レコチャ】シンガポール紙「尖閣問題は米国の日中離間策、日中台は無期限棚上げを」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357369091/221-225
ttp://www.logsoku.com/r/news4plus/1357369091/221-225
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:20:18.20 ID:cLLWt/w+0
- 【尖閣問題】 石原慎太郎氏、核武装論 「最低限核兵器のシミュレーションが必要だと考える。強い抑止力としてはたらくはずだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798,
http://unkar.org/r/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798
793 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 02:08:14.17 ID:g1CMh/je0
>>785
昔、日米安保で米軍基地置けば、日本が戦争に巻き込まれるという、
安保反対論が盛んだった。
実際にはソ連が日本に侵攻してくる理由はなかったし、
北朝鮮が韓国を飛び越えて日本を攻撃してくる可能性などなかった。
日米安保は基地提供の見返りに米国市場へのアクセスを得る国家間のトレード関係にあったわけだ。
ところが冷戦崩壊して、ソ連の「脅威」が去った今、
日米安保はリアルに日本を戦争に巻き込むリスクを高めている。
核とミサイル技術を持った北朝鮮はいざとなれば日本に核ミサイルを撃ち込んでくるし、
中国は台湾問題で何かあれば、
米軍の干渉を妨害するために、沖縄を攻撃してくるかもしれない。
一方、日本の貿易依存度において、米国市場はどんどんその比率を下げ、中国がそれと並ぶようになってきた。
基地の見返りとしての米国市場にはかつてほどの魅力が無くなっている。これは韓国も同様だ。
これでは交換条約は成立せず、日本は戦争に巻き込まれるリスクだけ背負わされていることになる。
だからこそ米国はTPP構想を推進して、日本を逃がさないようにしている。
795 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 02:14:53.94 ID:g1CMh/je0
中国の脅威を前提にして日米安保を強化すれば、
尖閣問題の解決はますます困難になり、
従って、どんどん比率を下げる米国市場のために、
どんどん比率が上がってきて、はるかに巨大になってゆく中国市場を失うことを意味する。
ところが米国は島嶼防衛を日本の担当におしつけて領土問題で中立の立場を固守し、
そして日本が失った中国市場をまるまる確保する。
日米安保はその構造上、実に日本にとって不利な関係になっている。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:24:47.33 ID:cLLWt/w+0
- 【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1346354870/
【USA】 米の政治専門家「アメリカは3つの同盟国の支援を必要としている。日本、イスラエル、イギリスは、順に、より多くの損害を蒙る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358125100/477-480
http://unkar.org/r/newsplus/1358125100/477-480
ブレーマ氏はまた、「経済、軍事、政治面での中国の発展により、日本は困難な状況に追い込まれる。
おそらく、アメリカは日本の安全を保障できるかもしれないが、
日本と中国の経済関係の改善を助長することはできないだろう」と述べました。
------------------------
積極的に取り組むべきは、米国など経済的な立場を共にする国々との連携である。例えば、環太平洋経済
連携協定(TPP)は中国に対抗するうえで大切な手段となる。欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)も重要だ。
米国の中国観が変わったことは、中国との間で厳しい立場にある日本にとって悪い話ではなかろう。日本は
米国と手を携え、TPPを「新たな世界貿易機関(WTO)」に育てることに力を尽くすべきだ。TPPが強力な存在
になれば、いずれ中国もそのルールに従わざるを得なくなる。
「新首相は1月にも訪米を計画するだろうが、非常に重要だ。経済関係で実りある議論を交わすことが不可欠だ。
特にTPPは米国にとっても非常に重要になっている。決して容易ではないとは思うが、TPPへの参加意思を
示すことだ。そして訪米後はすぐ訪中すべきだろう。強く安定した日中関係が双方の利益になると示すのが大事だ」
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:59:19.86 ID:Wa9cKw+e0
- まあ、TPPは日本にとって不利なのでやめたほうがいいと思うが
日米関係は強化すべきだろうね。
集団的自衛権を日米安保において、日本も行使したらいいよ
日本の核兵器保有は米国は本音では反対じゃないんだ。
今、米国は財政的にきついので日本は経済力を回復しつつ
安全保障シーレーン防衛などにもっとコミットしたらいい。
中韓以外のASEANと良好な関係を構築し直したらいいさ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:02:16.82 ID:OmVPKMNZ0
- 「どっちとも、貿易面で仲良く」で、OK
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:02:51.49 ID:Wa9cKw+e0
- 2013大胆予測 日米関係から見る世界の動向 (2/2)
http://youtu.be/jYEpFN4zGyY?t=7m38s
2013/01/12
中国とヨーロッパはうまくいかないだろうねという
中国の混乱は今年も続くので
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:03:11.82 ID:P2mrp4Li0
- >>1
知ってた
中国のバブルが弾けていることは、少々経済をかじってたら知ってるレベル
中国共産党発表の数字なんて誰も信用してないw
「中国経済はまだまだ好調」なんて言ってるのは馬鹿な経営者だけ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:11:17.85 ID:rJdnDHal0
- 中国とか世界中で無視すりゃいんだよ(もうしだしてるけど)
別に中国無しでも他国で何とでもなるし
世界経済が悪くなったのもリーマンやギリシャでなく中国が調子こき出した時期からだし
13億が良い暮らしする為に他の世界が犠牲になってやるのは馬鹿げてる
茶番はここまで。これからは世界総がかりのフルボッコで中国が世界中から盗んだ金、文化財を全て吐き出させる
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:20:14.77 ID:0tBP6HL/0
- 日本はTPPに参加して、アメリカから石油を安く買えるようにした方がいい。
日米関係も深まるしエネルギー輸入費用も削減できる。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:26:08.03 ID:TcWAl7s3O
- 逆転しないよ。パイの問題だな。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:45:37.55 ID:3+JGvJ7d0
- 中国に残るのは広大な産廃場と資本主義に翻弄された13億の哀れな民のみ!
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:54:49.51 ID:KV5+WVm40
- まだまだ日本の実質輸出先のトップがアメリカなことに、変な「序列」意識を
持ってる奴が居るけど、それは完全に間違い。偏差値教育の弊害だw
国際貿易構造を決めているのは、
(絶対優位つまり序列ではなく)比較優位ね。
A.アメリカは日本に比べて国土が豊かで農作物の輸出国。
B.日本はアメリカに比べて質の高い労働力が豊富で上質工業製品の輸出国。
だから日本はアメリカから農作物(牧畜含む)を輸入し
アメリカに上質な工業製品を売る。小学校で習うことだろ?
これは対等な関係で2国間に序列はない(軍事や通貨の話なら別ね)
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:04:24.42 ID:lIZzL8sR0
- >>51
> お金の付加価値の流れも追うべきなんだよ。
この、「お金の付加価値」というのがわからない。
為替相場で通貨の交換比率が変わること?
お金の付加価値の”流れ”とか言われると
自動車会社が国外に工場つくったり、マクドナルドとかがフランチャイズ店舗を国外に展開したり
する費用も計算に入れるのかな、と思うんだけど、肝心のお金の付加価値、ってのがわからない。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:57:29.50 ID:80UE4GMv0
- 日本の輸出の中心は生産設備、部品、工業用原材料などの資本財だからな
日本は鵜飼いで、中国韓国は鵜になる
こんなのずっと前から分かってること
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:01:50.91 ID:4AmTwmiU0
- この統計で都合が悪い人が出てくるだろうな。
今まで、中国がアメリカを除いて世界一の貿易相手国になったと言って、
中国には逆らうなって言ってきた人たちには。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:06:32.58 ID:80UE4GMv0
- ちなみにレアアースがよく話題になるけど、中国が日本から輸入できなくなると困るものなど、沢山あるよ
希ガスやら、生産設備やら精密部品やら
日本は脅しに使うほど下品ではないというだけ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:29:48.19 ID:aeMdYgRC0
- >>144
対アメリカが目的なら二国間のFTAで良いだろうに
米韓FTA見てるとそれも危なそうだが
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:52:24.55 ID:IzBLn/8h0
- 皆様のNHKでは、支那と下朝鮮を報道する場合、
「お隣の」 「経済伸張著しい」
という単語を入れないと放送できない、という内部規定があります。
2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸が発生してからは、さらに、
「日本経済に無くてはならない」
という単語が追加となりました。
今後とも、
「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:12:49.31 ID:IR4zY33L0
- >>1
「日本が対韓貿易黒字だからってホルホルしてるネトウヨがいるけど、だったら、
韓国がなくなったら日本困るだろwwwネトウヨ馬鹿すぎwww」って笑ってた馬鹿に
「いや、最終製品の需要がある限り、韓国がなくなっても、部品売って代替国に作らせるし、代替国がないなら日本自身が作るから問題ないよ」って
言ったら火病起こしてネトウヨ連呼されまくったけど、要するに今回の統計って俺がしてきた指摘したことを数値化したものだよね。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:03.60 ID:JbJ2IN8J0
- >>153
ネットを見れる機器がテレビの数をはるかに上回っている今。
NHKに不信感を持ち見る事自体がイヤになる人を更に増やす努力なのにな。
まぁ国民利益とか正義とか視聴率とか気にもしない団体だからな。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:50:22.62 ID:r5Xrm/gC0
- GDPに占める輸出依存度は、日本14%、中国26%、韓国50%
もし、日本からの資本財が韓国に入って来なくなれば、韓国の輸出はストップし、韓国経済は壊滅します
ちなみに日本から韓国への輸出はGDP比1.12%で、韓国への輸出がストップしても、日本は深刻な影響は受けません
日本と韓国の経済関係は圧倒的に日本が強い立場なのが実情
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:41.50 ID:Je9jyUiQ0
- >>1
The Liberty Web
↑
ソースが幸福の科学のサイトじゃねえか死ねよ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:58.87 ID:lGiOSFQtO
- 中国が今後ルールを守る国なるか?と問われて6割以上がならないと答えたか…ようやく気づいたのかそれとも元々信用してなかったけど何とかなると思ってたのか…
いずれにせよ日本の経営者は見通しが甘すぎた
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:34:14.97 ID:OmVPKMNZ0
- 中国に進出した企業が「詐欺」で損した話をポツポツと聞いた。
しかし、こんなのは氷山の一角なんだろうなあ。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:13:44.05 ID:wRGck7n60
- >>1
輸出がアメリカ頼みなら
アメリカにTPPに加入しろと圧力かけられたらどうするの
韓国はFTAでアメリカからシェールガスを輸入しているので
日本の1/8の価格で天然ガスを輸入できている
アメリカはFTAやTPPを結ばない国にはシェールガスを売らない
韓国はFTAでアメリカに無関税で輸出できるようになる
円安は帳消しになってしまう
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:13:35.11 ID:uOrgFvwP0
- クソチャイナは害でしかないね
こんな盗賊応援国なんか相手にするのが論外基地外
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:33:28.99 ID:r88DqolzO
- 富が一部エリートに集中してる中国人のほとんどは日本製品買えないんじゃないの?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:40:30.56 ID:qNTJMImeO
- >>153
NHKって本当国営なの?って疑いたくなるな…
昭和のドキュメントやっても戦中の反省ばっか。確かに反省は大事だ
けど悪いとこばかりではないでしょ。でもひらすら悪い面を取り上げる
シナチョンに気を使ってるとしか思えない 気持ち悪い
大河もシナチョンに当たり障りのないのばっか 幕末戦国とか
日本好きなら普通にやれるはずだよ 昭和の政治家、軍人などなど
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:19:38.86 ID:0Mze7pvX0
- まともな記事だと思ったら、また幸福の科学か
なんとも複雑だな
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:24:13.92 ID:hUZrqs9a0
- だからといって中国市場を捨てるというわけにいもいかんだろ
13億人の市場ってのは嘘っぱちで経済的に裕福なのはせいぜい1億人程度だが
それでも大きな市場には違いない
ネトウヨに媚びた記事もなんだかなーって思う
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:37:45.22 ID:ipMUIskF0
- > 例えば、日本から中国に180ドル相当の部品を輸出し、中国で完成させてアメリカに300ドルで輸出したとする。
アホか。こんなん正確にトラッキングできねーだろ。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:57:53.14 ID:eYBZzvOX0
- 左翼が飛び付いて腹立ち紛れに集団自殺しそうな記事だな
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)