■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 日本に親米政権誕生、米国の武器輸出の急増必至 米国務次官補「武器輸出は米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる」
- 1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/06(日) 15:36:33.70 ID:???0
- ★焦点:米国からアジアへの武器輸出、2013年は急増必至
中国や北朝鮮の周辺国に対する米国からの武器輸出は今年、地域の緊張の高まりを背景に、
戦闘機やミサイル迎撃システムなどを中心に大きく増えるとみられる。
中国が海洋領有権の主張を強め、北朝鮮がミサイルや核の開発を進める中、オバマ政権が進めるアジア重視の中核となるのは、
同盟国や安全保障上の協力国との関係強化だ。
米大手防衛企業が加盟する航空宇宙工業協会(AIA)の国家安保担当副会長、フレッド・ダウニー氏は
「(米政権のアジア重視政策は)友好国の武装を支援するわれわれの機会増加をもたらすだろう」と語る。
AIAは昨年12月にリリースした報告書で、米国製高額武器の輸出について、少なくとも今後数年は堅調を維持すると予想。
中国の軍備増強に対する懸念が米国からアジア地域への武器輸出の増加につながり、欧州への輸出減速分を十二分に相殺するとしている。
ただ、ロッキード・マーチンやボーイング、ノースロップ・グラマンが加盟するAIAは、
2013年の武器輸出見通しに関する具体的な数字は示していない。
ロイターの取材要求に応じた米国防総省の国防安全保障協力局(DSCA)によると、
米太平洋艦隊司令官の指揮下地域における2012年の武器販売契約額は、前年比5.4%増の137億ドル。
こうした契約分の実際の引き渡しは先になるが、DSCAも2013年の見通しに関する具体的な数字は明らかにしていない。
<日韓の選挙結果>
日本と韓国で12月に行われた選挙で、両国ともに保守親米の指導者が政権を獲得したことも、米国からの武器輸出をさらに押し上げる可能性がある。
オバマ政権は、世界中で米国の利益を守るための手段として、武器売却の重要性がますます高まっていると指摘している。
武器売却は相手国との外交関係を強化し、長期的な協力関係を推進するだけでなく、同盟国の自主防衛能力を強化することにもつながる。
アンドリュー・シャピロ米国務次官補(政治・軍事担当)は12月5日に行った演説で、
「(武器輸出は)米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる可能性がある」と述べた。
REUTERS http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90500N20130106
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:37:18.75 ID:w8xgoOR70
- 第2次安倍内閣誕生しましたが期待出来ると思いますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/215.html
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:09.32 ID:CgKjANTe0
- オスプレイ買うんだろう
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:46.24 ID:pU0UQ0ZM0
- まあオスプレイ導入も本決まりだしな
アパッチはどうするのやら
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:39:03.95 ID:/mY4XmUT0
- まぁ、オバマ政権にとって日韓は
武器を一杯買わせる対象だからしょうがないな
日中韓が対立している方がカネになるな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:39:27.90 ID:tW+5ZAuC0
- >>1
F22を売ってくれ
今すぐ必要なんだし、米にとっても悪い話ではないぞ
スパイ防止法も作って情報管理もしっかりやるぞ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:39:42.22 ID:31JNy+vJ0
- >>1
F-22売ってくれ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:39:50.58 ID:BWdTCY2M0
- 米国債で買うんだろ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:40:04.83 ID:4npBIwNl0
- これはさすがにオバマも怒るだろ
【政治】鳩山首相「公約は時間で変わる」 政府、普天間合意容認へ★5 も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254987325
【政治】鳩山首相「私を信じてほしい」 オバマ大統領「もちろん、あなたを信じますよ」 首相、信頼関係築けたとメルマガで自画自賛★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258675870
【政治】 鳩山首相 「普天間問題…オバマ大統領は『日米合意した内容が前提』と思いたいだろうが、そうではない」…大統領に異論★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258332129
【普天間】 米高官 「鳩山首相の『トラスト・ミー』、重く受け止めている」「日本政府は18日までに結論を」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260603245/
【普天間】 鳩山首相 「『トラスト・ミー』というのは、『おー、私を信じて下さい』の意味。具体的な移設先を言ったわけではない」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260236522/
【政治】鳩山首相が米側に「報道などに惑わされないで」 日米合意を重視するともとれる極秘書簡を送っていたことが明らかに★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259922390
【普天間】 岡田外相 「もう限界だ」「選択肢はもうない」「日米関係、危機」…しかし鳩山政権は政局重視★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260143670/
【普天間】 鳩山首相「信じてほしい」 オバマ大統領に年内の解決を約束する書簡を送る-ワシントンポスト紙★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262098339/
【普天間】午前の鳩山「グアム移設も検討する」→午後の鳩山「グアム移設、私から言及しておりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259936105/
【朝日新聞】 「タカ派的な主張が幅を利かせる今、友愛を説く鳩山流の理想主義は貴重だ。リベラルの灯台であってほしいのだが」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353522800/
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:40:20.23 ID:YYS8fdr+T
- >>1
アメリカにとことん利用される馬鹿なネトウヨアメポチ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:40:29.42 ID:6WcK3RawO
- らぷたんが欲しいよらぷたん
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:41:00.89 ID:lLxlbsBW0
- 武器たくさん買うからTPPはもう言うな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:41:08.16 ID:n1cLwoH50
- アメリカの反日政権何とかしろよ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:41:35.35 ID:l8XyCREl0
- >>10
それ韓国に言ってやれw
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:41:37.90 ID:Rdx4b8yu0
- 沿岸警備用のミニ空母がいいな!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:41:52.83 ID:9oaetSoE0
- 戦闘機買おうぜ
- 17 :かわぶた大王ninja:2013/01/06(日) 15:41:59.45 ID:6Wlwb6Ru0
- ペットマンよこせよ。
日本の技術で美少女に改造してやっから。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:42:02.60 ID:UijtImEY0
- 不知火弐型を・・・
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:42:29.16 ID:heu/9SrA0
- ラプターはもうかえねぇんだよなぁ、残念
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:42:38.38 ID:dbQaSPC20
- >>10
涙拭けよwww
次の選挙がんばれよ(笑)
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:42:59.22 ID:tW+5ZAuC0
- >>5
軍事費に金掛けたく無かったら、侵略国の支那朝鮮ロシアに侵略行為の即時停止、謝罪と賠償、軍縮を実現させるしかないわな
まさか馬鹿チョンのように支那朝鮮ロシアの侵略行為は米が糸を引いている!なんて思ってないよな?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:43:20.47 ID:APBN04iC0
- TPPで日本の銃刀法とっぱらえば、小火器一億丁市場が開けるけどな
現行の銃刀法はGHQの置き土産、明治〜大正期は個人用の護身拳銃所持も許可制だった
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:43:42.79 ID:nDrAr+L/0
- 毛唐は憲法改正に賛成してくれるんだな
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:43:43.24 ID:qoDfqFUw0
- 世の中は上に行くほど腐っているものだ
下層民の暮らしというものも、悪くは無いよ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:43:48.72 ID:ru7J0z6m0
- 国内で作れよ。
でもTPP引っ込めるために買うなら可。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:44:05.03 ID:NieUTm040
- 本格的に国産でやろうぜ
- 27 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/06(日) 15:44:09.39 ID:ODnE2Yec0
- 特亜にとっては最悪のシナリオだなwww
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:44:46.12 ID:dbQaSPC20
- >>15
ヘリコプター用の空母なら持ってるし、まだ作ってる、それにオスプレイ載せりゃいいからな
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:45:04.44 ID:FrmeVCcA0
- 日本に戦争しろと?いやアジアに戦火をだな
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:45:44.82 ID:OgzKehKM0
- 原潜(核ミサイル付き、ブラックボックス無し)
これだけでいい。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:46:30.82 ID:ewDNboBAO
- 独自開発したいとこだけど時間がないからな。
短期的に増強するためにはアメリカから買うしかない。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:47:08.75 ID:2TX2+t4TO
- 糞みたいな武器を糞高い値段とかなら買わないけどな
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:06.59 ID:QdirJIw20
- 武器を買うんだったら慰安婦問題でアメリカに口をはさませるな。
ギブ&テイクが出来ないような政治家はもはや何の役にも立たない。
たとえアメリカと言えども日本の国益の妨げになるときにはノーと言え。
強硬に押し通すことが出来なくても、少なくとも何らかの交換条件を出して
引き分けに持ち込め。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:25.01 ID:oCPgrA9c0
- ストライカー売ってくれ。
日本みたいな場所には必要なんや。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:31.76 ID:ynNthAlK0
- F-22を売ってくれまだ遅くない
日本はいいお客さんだから魔改造も許可してね
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:55.59 ID:O5X+2exE0
- 調子に乗ってると自前開発するぞ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:50:59.00 ID:VL1sIShlI
- これは、産経が記事にしない安倍ちゃん・アメリカ様ネタw
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:51:11.84 ID:NPIIaUvO0
- それならF22売ってくれよ。
F35なんて死産の産廃はいらないから。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:51:15.64 ID:tmGfuCvJ0
- アパッチって生産ライン閉じてなかったっけ?
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:52:00.47 ID:G0WOxOSv0
- 核ミサイル付き原潜4隻是非買いたい!
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:52:16.50 ID:UOOoofZg0
- >>1
完全に反日なロイタージャパンだな。
米国の武器輸出が伸びているのは中国が覇権国家であることを隠さなくなったからだろ。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:52:31.33 ID:eJN9QpPJO
- 早速、未亡人製造機と呼ばれるオスプレイ買うんだってね。兵器オタクははしゃいでたが、軍オタはビミョーな反応だったよな。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:53:11.44 ID:06UMESNT0
- 最近の円安$高の理由はこれか、アホな日本人は何も知らずに喜んでるが。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:53:28.51 ID:fvuffRpe0
- >>1
なんかムカつく言い分だが、欲しい兵器、アメリカにしかない兵器が多いのも事実だ
ぐぬぬぬ・・・
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:53:42.45 ID:VS8v9sbe0
- 買うんじゃなくて自作しようぜ
そんで輸出もしようぜ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:53:49.77 ID:9grOMUf40
- 本当に欲しいもん売らないくせに何言ってんだボケ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:54:14.02 ID:wfkPo2g40
- もうアメリカだけが得する世界システムをなんとかしろって 調子こきすぎだろw
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:54:14.45 ID:tW+5ZAuC0
- >>40
1隻一兆円で買うべき
メンテとか色々あるし、米にとっても良い話だ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:54:25.82 ID:U4VoCx8e0
- 韓国は中国の子分になった。
機密情報はすべて
韓国経由で中国に筒抜け。
米国、わかってるかな?
韓国は敵国です。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:54:35.20 ID:ZVK8NpKA0
- この難局を乗り切るには核武装しかない。ドイツや日本ほどの経済力が
あれば地球を焼け野原に出来るだけの核を所持できる。そうなれば
大量破壊兵器の恐怖から東アジアの緊張はなくなり、安定へと傾く。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:55:06.82 ID:7tWB28yo0
- アメリカ製よりもユーロファイター欲しくね?
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:55:26.32 ID:Q7iY7m3U0
- オスプレイ売ってね。
F22なら言い値で買います。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:55:48.83 ID:k5EmhchQ0
- トマホークが欲しい。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:56:29.88 ID:5oPKmuJQ0
- いずれ日本でも作れるといいな
作るとしたら三菱重工か?
株でも買っとくか
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:56:51.52 ID:nNv/eVvh0
- F−22を100機売ってくれ。後はいらん。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:56:57.33 ID:pGgQSJy/0
- >>53
核弾頭つきでね
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:57:10.85 ID:oJBeI43U0
- 核実験用の土地もレンタル頼む。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:57:13.64 ID:ufqyoxSZ0
- 海上保安庁にA−10を買ってあげて欲しい。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:58:06.15 ID:eNWzVSHp0
- 核付き原潜を10隻ほど頼むわ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:58:12.74 ID:J38xYCvF0
- いつまでアメポチやってんだか
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:58:30.43 ID:NZuaOfvD0
- 日本にのび太誕生、ジャイアン喜ぶ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:58:44.30 ID:4+xVaPmh0
- 沢山買うから少し安くして
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:59:44.40 ID:qSD8DUIYO
- いいじゃんWinWinの関係だよ
TTPはしたらダメだけどな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:59:48.73 ID:qoDfqFUw0
- 別に今の政権じゃなくても武器は米国から買うでしょう
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:05.27 ID:ynNthAlK0
- あと退役した通常動力型の空母を数隻売ってくださいな
米国は解体費用の節約になり、しかも利益も出てウィンウィン
あと空母運用のためのアメリカ人指導員をどーんと雇用しましょう
もちろん災害派遣などの平和利用ですから心配ありませんよ^^
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:19.27 ID:XgpjJ9yx0
- オスプレイが洋上で役立つかは微妙
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:40.41 ID:eU5tE7a90
- 空母! 空母! 空母! 空母!
空母買おうぜ!!
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:41.63 ID:y06LZ/BS0
- ラプターよこせや
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:44.94 ID:FWuT0iHTP
- 自分で作るから技術だけ売ってくれよ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:01:15.21 ID:78I2Vo8FO
- 虐められても付いてく健気なポチw
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:01:34.94 ID:V8dpndTa0
- >>66
なんで?日本にヘリようの空母2艦あっただろ。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:01:54.25 ID:leiIdKRM0
- オスプレイにアベンジャー積んだの作って〜
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:02:27.63 ID:icodIE4cP
- アメリカから武器を勝ってアメリカの雇用促進するのは悪くない。
アメリカ国際買うより空母や戦闘機などを積極的に買うべき。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:02:39.34 ID:QjeL5eUf0
- F-22と原潜くれ
そんで兵器買ってやるんだからTPPは無しな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:02:43.20 ID:39QL1ArrO
- オスプレイなんかいらない
バンカーバスターと中距離弾道ミサイルを1000発単位で
購入しなさい
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:02:48.01 ID:S5aQ3V4K0
- 円高の早いうちに決めようw
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:03:02.20 ID:U4VoCx8e0
- 巡航ミサイル 1000基でいいよ。
公明の意見聞くんじゃないぞ。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:03:29.82 ID:T+lFPHnP0
- オスプレイと無人偵察機は欲しいな
ストライカーMGSなどの装甲車も良さそうだ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:00.96 ID:JLXkXQfn0
- 武器買うよ
TPPには参加しないけどなw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:05.02 ID:ynNthAlK0
- 核ミサイルをレンタルさせてくれよ
極東がこれで平和になる
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:08.51 ID:FWuT0iHTP
- TPPは日本側が入りたいんであってこれと取引に出来るようなもんじゃねーよ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:10.27 ID:DDGw/xaM0
- 日本は米国との間に核のシェアリングをするのではないかと言う
噂が聞こえ始めたな
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:16.44 ID:XCUmVfKci
- 色々買うからTPPは諦めてくれ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:58.19 ID:pIfarCB70
- (◎_◎;)核弾頭つきの、
巡航ミサイルがお買い得なようです。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:07:14.17 ID:wfkPo2g40
- そして日本の負担は重くなり金持ちはみんな米国へ逃げてゆく
アメリカさん一石二鳥さすがやなw
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:07:47.40 ID:UVb5Oiec0
- ユーロファイターも買おうぜ。そろそろ兵器も自主開発始めないと
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:08:24.63 ID:je3sB/5mO
- >>1
スパイ防止法を作らないといけない。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:08:53.11 ID:fvuffRpe0
- >>51
DACTでラファールにボロ負けするような弱っちいのはイラネ
対地攻撃性能もリビア戦で運用した結果「トーネードのほうがマシ」
トラ3で本気出すとかイカ厨がホザいてたけど、開発炎上して手がつけらんなくなってるし
同じ炎上物件ならまだF-35のがいい
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:09:05.27 ID:XCUmVfKci
- >>78
ストライカーシリーズは国産計画動いてる。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:09:22.23 ID:5cA5410u0
- 日本も武器輸出はすべし。
雇用も潤うし感謝される。
ドイツは武器輸出は多い。
日本は普通じゃない。
普通の国になれ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:09:28.79 ID:QmMekrYH0
- 安くしろよ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:10:32.17 ID:1Ur227oA0
- 値下げしろゴミアメリカ殿様商売してんじゃねえぞコラ もしくは最新の軍事技術を無償供与しろ
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:10:56.26 ID:tW+5ZAuC0
- >>90
艦船や潜水艦、戦車はかなり売れる
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:11:16.50 ID:rNO6QSqa0
- そしてF-35のお値段が2倍ぐらいになるんだろ?
アメリカ笑いが止まらんな
ジャップはつくづく無能
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:11:31.48 ID:bHM4wtkV0
- グローバルホーク来る?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:12:13.22 ID:q7xJaNys0
- ワロタw
>>http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/40979015.html
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:13:18.85 ID:NQTNlhOr0
- いい加減アメから独立しろよw
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:14:24.06 ID:NPIIaUvO0
- >>92
一方日本はF2開発で米国にステルス技術を無償提供したのであった
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:14:39.59 ID:XXqXGaip0
- 今、日本と同じ価値を共有する親米政権を排するマスコミと日本人なりすまし
その昔、『鬼畜米英』を言い出したのは誰なのか?
当時アジアが着目されていた(満州利権)。
1876 日朝修好条規
1904 苦戦の上、勝利した日露戦争(損害は日本の方が大)。
1904.08 第一次日韓協約
1905.09 ポーツマス講和条約締結の条件
妥当な条件だったにも関わらず、戦争中のマスコミの報道の効果が
国民に不満感情をもたらし、日比谷焼打事件などの暴動の引き金となる。
交渉役小村外相は批判され、仲介国の米に対する反感も高まることに。
米においても、日本批判の流れとなる。
※マスメディアの重要性を認識していなかった政府
1905.10 桂・ハリマン協定調印するも、小村外相が反対し、破棄となる。(米資本の参加拒否)
1905.11 第二次日韓協約
1906 南満州鉄道創設
1907.07 第三次日韓協約
1910.08 日韓併合条約
日中戦争
第二次世界大戦
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:04.37 ID:5CYdddEH0
-
オスプレイ、ラプター、空母が必要だな。
相手は刃物もったキチガイだ(糞チョン、ゴキブリチャン)。
用心にこしたことはない。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:12.04 ID:aDFZKK3p0
- F22が買えるかもと聞いてすっ飛んで来ました!
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:21.32 ID:NnDoIGCO0
- よし、エンタープライズを買ってこい普天間沖に浮かべればこれで県外
どころか国外だろう。オスプレイどころかFA-18も離・発艦できる。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:31.99 ID:ysjChkAtP
- 日本は三菱重工業等の防衛企業から武器輸出して日本の景気を良くすればいいのに、
なぜアメリカから武器購入してアメリカの財政を良くさせなくっちゃいけないんだよ?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:32.01 ID:gkf0DwkO0
- 主力は米国でいいから、英国からも何か買おう。
インドもハリア持ってるから、ライセンス買って共同改変しよう。
ともかく米国一極は好ましくない。
風穴を明ける為にも性能オチで構わない。
運用も新規の海兵隊という所で別規格で。兵器関係は揃える。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:38.79 ID:F/9z5LD80
- 欲しいものリスト
・核弾頭
・トマホーク
・原潜
・空母
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:41.48 ID:g88weVQ70
- >>1
新鮮な空母を2つばかり買わせて頂こうかしら
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:16:40.07 ID:SlWX5KS40
- そもそもF-35って本当に動くの?
いや、動きはするんだろうけど使い物になるのかな
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:16:48.64 ID:k5EmhchQ0
- >>56
残念ながら核弾頭付きは生産終了
(;´・ω・`)
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:16:53.94 ID:gm6lxYqA0
- アメリカの
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:17:23.91 ID:wfkPo2g40
- でも武器輸出せずに地下資源も持ってない日本が
世界最大の武器輸出国であり資源大国でもあるアメリカ人と
一人当たりの資産額があまり変わらないって凄いよな
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:12.85 ID:+JG6zvqp0
- 国債を買わされるよりはましだと思う。
韓国は日本の盾に使えるから、あそこに買わせるのはいい。
チャイナがぶんどりに掛かるだろうから、買ったのを盗まれないように気をつけないと。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:19.98 ID:5s9TBVvG0
- ユーロファイターを買うべきだったな、そうすればストームシャドウ巡航ミサ
イルが買えて、北朝鮮を爆撃可能になった。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:21.20 ID:U4VoCx8e0
- >>84
核物質なら沢山ある。
これを載せればよい。
以前、バケツ入りの核物質が反応して、
鹿島地帯が無人になったことがある。
国防のためなら、これも必要だろう。
なにしろ中国の核弾道ミサイルは、
正確に日本の主要都市にターゲット設定済みだからな。
まもなく南鮮も同様の巡航ミサイル開発するだろうし。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:27.90 ID:OENIy8Yr0
- >>1
頼むから自分で開発しろ
米に元々逆らえないのが、さらに逆らえなくなる
- 115 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:32.95 ID:tW+5ZAuC0
- >>97
憲法改正して自主防衛を可能にして、日米安保を相互主義の条約に改正する、って話なら大賛成だ
しかし、君の文面からはそんな事は微塵も感じられん
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:18:42.28 ID:cGLo5yx/0
- 国産化した方が性能が良かったりして・・・
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:19:01.39 ID:+VyTKplN0
- チェンタウロよりストライカー!
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:19:07.12 ID:6WcK3Raw0
- ついでだから銃規制を米国並みにすれば銃も売れてウハウハじゃね?w
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:19:19.88 ID:gm6lxYqA0
- アメリカの中古空母でいいや
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:20:00.56 ID:jUOW5CyI0
- 竹島・尖閣・北方解決セットなら安いものだ。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:21:29.53 ID:1enqOfCC0
- ドル買い介入したときのドルはこうゆうのに使えるの?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:21:37.13 ID:ysjChkAtP
- >>61
いや、日本はスネオかと
>>104
アメリカは日本がアメリカ以外の国から武器を買おうとすると反発するんだよな。
アメリカは日本が最大の売り手なんだろうな。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:23:19.04 ID:L3eljuWu0
- >>107
お試し版ならもう米空軍に引き渡されてテスト飛行中。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:23:56.36 ID:FWuT0iHTP
- >>113
IAEA監視下の日本には濃縮ウランも兵器級プルトニウムもない。核武装したらウランも供給が止まる。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:24:09.76 ID:1Ur227oA0
- >>120
その日本の事情を足元見られた価格にされてることに気付けよ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:24:18.44 ID:3qoKpTOzI
- 安倍さん、一刻も早く戦後レジームからの脱却をお願いします
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:25:54.20 ID:WQGKlEfj0
- 土下座伝説開幕
以下ネトウヨの心の叫び
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:27:41.59 ID:aDFZKK3p0
- >>125
価格交渉は心斎橋筋商店街でテキトーに拾ってきた
オバチャンに任せとけば良くね?
いざとなったらアメちゃんを飴ちゃんで買収するかもよ?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:28:53.43 ID:v2DjIzhp0
- オスプレイは日本共産党が暴れてる限り導入無理だと思う。
あと数年ぐらいして、「ホラ、全世界でオスプレイが導入されててますね、
事故ないですね」って状況になるまでみんな共産党に騙されたことに気がつかない
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:29:57.96 ID:p9qKkIsY0
- F22よこせや
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:30:16.36 ID:428Jq3ju0
- >米国務次官補「武器輸出は米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる」
なら、F-22 を輸出してくれよ。
1機200億で 50機は買うぞ。
- 132 :ホロン部員@ipad ◆t/GUd7ef.2 :2013/01/06(日) 16:31:41.30 ID:BF/6owNF0 ?2BP(2111)
- ビッグEをとりあえず売ってくれ。あと、オスプレイをはよ。
らぷたんなら、製造ラインごと買ってやんぞ?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:32:54.10 ID:nJIAU/SL0
- それより日本に銃解禁働きかけろよ
買ってやるぞ
- 134 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/06(日) 16:32:58.94 ID:ODnE2Yec0
- >>60
マジレスすると
自前の国防体制が完成するまで
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:33:18.26 ID:/zsUVuSn0
- F-22も頼む
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:33:19.35 ID:/b2pEPch0
- A10買おうや
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:33:44.50 ID:HtwIDjbm0
- >>1
F22売れよ。
日本が今本当に欲しいのはこれだ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:33:48.34 ID:f7IsSi8L0
- どんどん買うといい
日本に必要な物だし、アメリカにも好都合
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:34:28.28 ID:MyY2pJoY0
- 111 日本の盾www
戦力にすらならないよ
いざ戦争になったら逃げ出す9cm
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:35:13.22 ID:uE+t8d/D0
- 手始めにラプたんを30機ほど下さい
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:35:57.18 ID:9uHmgZ7c0
- >>97
憲法改正しないとな
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:36:15.18 ID:7/y7/16T0
- どんどん日本の金が
アメリカに流れていくな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:36:18.99 ID:lXTWAxyK0
- 日本はアメリカ様のATMじゃないです
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:37:34.59 ID:SlWX5KS40
- >>143
ええ、もちろん
引き出し専用です
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:38:32.50 ID:gRtkIEmX0
- らぷたん売ってくれや
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:38:59.19 ID:vq8Z8Mv8O
- 単純馬鹿国のために買ってやるのか
米国の虐めに耐えて自分たちでつくりたいな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:39:47.25 ID:ysjChkAtP
- >>129
オスプレイは米兵でも乗りたくないんだがな。
オスプレイは欠陥品を日本に売っているだけ。
オスプレイを欲しいという国は日本以外無いのに。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:40:01.51 ID:lLxlbsBW0
- >>146
参議員選挙で改憲派に投票しようぜ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:41:32.19 ID:4ufwsV120
- とりあえずF22だろ。F35もなぁ・・・どうにかできれば買ってもいいんだろうが。
まあ、できそうもない雰囲気だけど。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:42:09.48 ID:K9kHV4jW0
- 湾岸戦争で米軍が使った劣化ウラン弾は日本の岩国で作られた
被爆して死んだイラク人の怨念が福島原発事故をひこ起こしたんだよ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:42:19.51 ID:icodIE4cP
- >>114
軍事兵器って最先端技術だから、家電製品にようにパーツ集めて
組立するように短時間では作れない。
F4ファントムの後継はF35でアメリカから買うけど、F15の後継は
すでに国産開発と言う方向性で研究開発している。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:42:51.08 ID:gRtkIEmX0
- トマホークとF22と原子力潜水艦を売ってくれ
米軍の平気なら、いくらでも買いたいものが有るなw
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:43:24.98 ID:/b2pEPch0
- B2も一機くらいよこせ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:43:48.26 ID:OMy/9+hk0
- ・
満州国も中国侵略も真珠湾攻撃も正しかった。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:43:50.89 ID:tW+5ZAuC0
- >>147
は?大統領のスタッフが移動に普通に使ってるぞ。
民間機版も在るって事さえも知らないで嘘デタラメをばら撒いてる馬鹿サヨクはチョンの血が入ってるとしか思えん。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:44:24.07 ID:nfA6oDZzO
- これで増税とかふざけんなよ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:45:44.43 ID:aDFZKK3p0
- 戦争しないで軍需得られるなんて美味しい話だと思うが、
アメリカさんどうだね?悪い話じゃないと思うぞ。
どこかと違って機密漏らさないってのは先日の北朝鮮ミサイルで
よくわかってもらえたと思うんだが?
…とか言ってみたりする。
- 158 :ホロン部員@ipad ◆t/GUd7ef.2 :2013/01/06(日) 16:45:49.76 ID:BF/6owNF0 ?2BP(2111)
- >147
日本がオスプレイを買うのを嫌がっているとこなら沢山あるぞ?
支那だろ?上超賤に下超賤、支那工作員工作賤人ども。
赤旗に公明に、アカピ、侮日変態、ミンスにいろいろ…
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:46:17.99 ID:tW+5ZAuC0
- >>154
戦争仕掛けてきたのは支那、米だ
マッカーサーも自衛戦争だった、と認めてるしね
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:46:22.86 ID:gkf0DwkO0
- >>142
円安圧力になるんじゃ無いか?
円でドル買って、そのドルで米製品買う。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:47:49.07 ID:xxSfJKt30
- フィリピンなんとかしてやれよw
あ、ロッキードが売り付けるんだっけ?
台湾にも中国の顔色を伺うこと無く、売り出す気配
イラクも一段落して油で武器を買い出すし
混乱のエジプトもミサイル艇を買ったりと変わらず
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:48:56.69 ID:13dBB1xz0
- 日本は自作してくれよ。
自作できるように法律を作り変えてくれよ。
兵器は大切。
色々なものに転用できる。
縛りプレーに国内の製造業が泣いてるぜ!
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:51:42.57 ID:NVoTJuG0I
- >>150
劣化ウラン弾って被曝しないんだけどもしかして「ウラン」って言葉だけに反応しちゃってるwww?
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:51:49.49 ID:nfA6oDZzO
- >>158
日本人なら反対だ
極東紛争演出プロデューサーはアメリカとバレてる
ふざけんな
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:53:11.79 ID:ukHIYiLN0
- B-2高いから、AC-130とF-22・オスプレかな。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:53:22.87 ID:ABRI/XGI0
- 自衛のための核ミサイル保持は合憲 と聞いたが
それであれば早急に配備してほしい
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:53:45.50 ID:/C/8E7vF0
- F22
買い付けてこい
朝鮮政権は終わったぞ
あ・アメリカが 今は赤か・・
- 168 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:54:32.20 ID:3gUqOPdp0
- ID:BF/6owNF0
アメリカは以下の武器を至急、日本に売れ!
景気刺激策になるだろ。
F−22戦闘機 50機
対地巡航ミサイル・トマホーク 100基 設計図も寄越せ
ロサンゼルス級攻撃原潜10隻(もちろん後期型の新しいタイプ)
設計図も寄越せ
パーシング中距離核ミサイルセット、設計図ももちろん寄越せ。
日本人民兵・郷土防衛隊用および反シナ兵団(チベット・ウイグル民兵訓練)用の、
ベレッタM92F 10万丁 M4カービン10万丁 シャベリンの生産ラインの生産ラインもろとも
ID:BF/6owNF0
アメリカは以下の武器を至急、日本に売れ!
景気刺激策になるだろ。
F−22戦闘機 50機
対地巡航ミサイル・トマホーク 100基 設計図も寄越せ
ロサンゼルス級攻撃原潜10隻(もちろん後期型の新しいタイプ)
設計図も寄越せ
パーシング中距離核ミサイルセット、設計図ももちろん寄越せ。
日本人民兵・郷土防衛隊用および反シナ兵団(チベット・ウイグル民兵訓練)用の、
ベレッタM92F 10万丁 M4カービン10万丁 シャベリンの生産ラインもろともな
生産ラインもろともな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:55:47.86 ID:SlWX5KS40
- >>163
アルファ線源ではあるでしょう
破片などを体内に取り込めば被曝する
- 170 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:55:50.08 ID:xxSfJKt30
- >>147
新型輸送機「オスプレイ」、複数の国が購入に関心=米軍
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86A05320120711
イスラエルやアラブ首長国連邦(UAE)、日本が同機の購入に関心を寄せていると
記者団に明らかにしていた。また、買い手候補としてはカナダの名前も浮上している。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:56:35.35 ID:tJWQ2TGM0
- TPPに入ったら、武器もカメリカ国内価格で買えるのかな?
違うんならお断りだな
- 172 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:58:20.44 ID:8y7uE2qZ0
- 今買うならF35と無人機にオスプレイだろな
チヌークもそろそろ退役だし中国は騒がしいし
オスプレイは絶対必要だろ
あと国産戦闘機早くほしいな
- 173 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:59:40.90 ID:BFaytQH10
- もういっそのこと地球外生命体に世界が侵略され始めたら各国が団結するよ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:07:14.25 ID:zC0j1ei70
- >>9
やべー、めっちゃ恥ずかしい。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:09:40.63 ID:XCUmVfKci
- >>93
潜水艦と戦車は廉価版で頼む。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:11:25.66 ID:7XmzCqbE0
- いいからこっちで作らせろよ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:13:55.19 ID:PE9/Hggq0
- 武器は買うんじゃなくて、造ろうよ!
今回のことで、米が日本の側に立つとは限らないということが
よぉ〜く判ったし。
自分の国は自分で守る、普通のことだろ。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:14:22.29 ID:nfA6oDZzO
- ドルがヤバすぎだからって日本にたかるなや
オスプレイなんて旧時代の遺物に100億とかw
アホだろ…
- 179 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:17:10.70 ID:uE+t8d/D0
- 気化爆弾1000発、よろぴくw
- 180 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:17:19.61 ID:XCUmVfKci
- >>177
作るにしても技術や実戦経験無く輸出不可の日本じゃ作れない分野が多い。
優れた兵器は買うべき。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:18:35.24 ID:TfHS/1Rn0
- >>178
おいおい、オスプレイは軍用にも民間用にも日本に向いてる機体だぞ
ヘリコプターと同じヘリポートで離着陸できて従来のヘリの倍の速度で倍の距離飛べるのは
島嶼部の多い日本には軍事利用にも民間利用にも有用だ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:19:07.16 ID:L3eljuWu0
- >>9
ぽっぽ官邸にトマホークかバンカーバスター撃ち込まれなかったのは奇跡に近いな.....。
よほど自制したと見える。
俺だった待機中の原潜に核発射命令だすわw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:20:11.97 ID:hSbVmh8Z0
- オスプレイとグローバルホークの導入はもう決まったようなもんだな。
あとは新設するであろう海兵隊の装備として強襲揚陸艦か?
アメリカから購入するとしたらスワプ級強襲揚陸艦が手ごろか。
水陸両用車両のAAV7も追加調達だな。
それと大事なのは歩兵用のハイテク装備一式。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:22:02.95 ID:Is4J3bKrO
- >>180
部品としてなら売れる需要はあるだろうけど武器としての日本製は使われた実績が60年以上なしだからあまり売れないだろうな
- 185 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:22:52.27 ID:KQLnDoqaP
- >>47
日本は対米輸出で富を積み上げた側だからなあ
よほどの恥知らずじゃないとそこまで開き直れないよw
- 186 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:23:31.51 ID:TfHS/1Rn0
- >>184
そうそう、実戦経験のない日本製の兵器って
どうも信用ならないんだよなぁ・・・
- 187 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:26:27.99 ID:WUhOxqKu0
- >>186
糞広い試験場がないから、兵器の性能を実証できないのが日本の厳しいところ
実際、国産長射程ミサイル等の試験はアメリカでやらざるを得ないんだし
- 188 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:26:33.97 ID:XCUmVfKci
- >>186
実戦経験欲しいよなぁ…
チラチラ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:27:17.54 ID:nfA6oDZzO
- >>181
アメリカは儲けたいだけなんだよ
アホか
必要性云々に論点はない
勿論極東騒乱も裏でアメリカが動いてるのは明らか
自民ふざけんなって事だよ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:28:06.59 ID:WXQqqHz00
- >>6
スパイ防止法作ってからいえやって思われそう
- 191 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:28:11.63 ID:FS8rAAbs0
- 民主党ってそんなに反米だっけ??
鳩が最低でも県外とか言ってトラストミークルッポー
したのは反米といったら反米かもしれんが。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:29:24.35 ID:UkxBl5K20
- オスプレイって発想はかっこいいけど
機影はちょっとダサイ
日本独自で作ろうず
- 193 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:30:05.24 ID:/DxLdpso0
- つーかさぁ、こーゆーのをカードに使えよ
- 194 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:30:37.74 ID:FS8rAAbs0
- >>186
武器輸出できたらダッソー社みたいに別の国が戦争して
売却した兵器の実践における性能とか検証できるんだけどな。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:31:38.62 ID:Is4J3bKrO
- >>186
ミサイルや弾丸みたいな使い捨てならカタログスペックで充分買ってくれるだろうけど
恒常的に使う兵器となったら耐久性や戦争になってさらなる発注をするときにも日本は売ってくれるか?とかいろんな要素があるからな
- 196 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:31:43.94 ID:fz2BcWxi0
- >>18
吹雪で我慢しろ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:32:46.10 ID:AaaiNwfE0
- 無人報復用特攻機「kamikaze」3000機程配備すれば誰も攻めて来ないよ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:33:02.50 ID:WUhOxqKu0
- >>194
実力がばれると商売に悪影響もあるぜww
- 199 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:41:13.66 ID:nJIAU/SL0
- >>168
おれはM14ライフルとウージーとコルト45オートが欲しいんだ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:41:42.04 ID:CCli+xOa0
- 日本も憲法改正して戦争のできる国になろう!
世界一の軍事大国になろう!!
- 201 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:44:12.70 ID:QPTWHSHv0
- 米国が台湾に護衛艦4隻を売却するという報道について、中国外交部の劉為民報道官は23日、
「米国による台湾への武器売却に反対する中国の立場は一貫しており、これは明確で断固としたものだ」と表明した。
中国共産党機関紙の人民日報は9日、米国の対台湾武器売却は「ワシントンの政治の悲哀を示すもの」との論説記事を掲載した。
俺の友達の防衛官僚もワシントンに留学していた。
アメポチになって帰ってくる算段
- 202 :消費税増税反対:2013/01/06(日) 17:44:13.88 ID:3rx+cUt6O
- モンキーモデルを買わされるのはね・・・
- 203 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/01/06(日) 17:44:40.19 ID:WlrESEjTO
- >>182
ポッポが日米安保破棄しなかったのが
不思議bear
- 204 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:45:36.66 ID:XCUmVfKci
- >>195
西側諸国からしても政治的に超不安だし、
中国と事を構えるにもひよりそうだしな。
ドイツ、フランス、アメリカでFAだわ。
日本の兵器は伝統的にピーキーだし
日本人以外が運用メンテできるか怪しい設計。
10式とかサスが繊細そう
- 205 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:47:38.90 ID:lLxlbsBW0
- >>9
「『トラスト・ミー』というのは、『おー、私を信じて下さい』の意味」
この辺りで腹筋リミットブレイク
核撃ちこまれなくて良かった…
- 206 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:51:57.91 ID:pw0ExREr0
- >>5
そもそも戦後、日中韓の対立構造を生み出したのはアメリカだしね
中国共産党を育てたのもアメリカ
韓国のトップに反日政権をつかせたのもアメリカ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:54:31.95 ID:dfh8Nl2t0
- 退役空母も売ってください
- 208 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:55:35.16 ID:Is4J3bKrO
- >>204
日本の場合は政権がどこだろうが中国に言われたら兵器売るのやめましたとかリアルでやりそうだからな
兵器が売れるってのも作ってる国のバックボーンってのは大きいしヨーロッパ諸国なんて口でなんだかんだいいながら買いたいならいくらでも売るよとか平気でやるしなw
じっさい明治の日本にもそうやって売ってきたわけだし
それと新幹線とかにも言えるけど確かに日本人的な管理運営しないと性能発揮しませんみたいな兵器を作ってたら兵器として落第点だろうな
- 209 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/01/06(日) 18:05:49.04 ID:JseBOc2S0
- >>1
|通常動力の空母2隻と、F22、それからオスプレイ。大至急なっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
. ∧_∧  ̄= ) ∧_∧ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) ( ´U`;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 210 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:14:09.70 ID:4ObW4kN20
- ドル安で製造業も米回帰したし
こんどは円安にして資源と武器を売りつけるのか
シェールガスも武器も他の国にはないからドル高でも競争力関係なし
- 211 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:15:46.98 ID:D6MrfqAk0
- 日本にはまだ必要ないかもしれないが空母打撃軍が欲しい。
一式揃えるとしていくら位するのだろう?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:25:48.44 ID:acU880Fx0
- 沖縄を空母化しろ。
うるさい県民は本土に移住。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:26:04.85 ID:cXp6ZHfF0
- 武器買うからTPPは勘弁ね
- 214 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:29:05.21 ID:3kP4DYxX0
- >>206
アメリカ牛耳ってる国際金融資本
が正しい
- 215 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:02.67 ID:1Ur227oA0
- おまえらアレ欲しいコレ欲しいなんて子供でも言えるんだよ、安く買い叩く方法を考えろ。
確かにどれも必要な買い物だろうな、しかしアメリカ屋の値段設定はいっくらなんでも高いだろ
いくらであっても買えるほどウチは裕福ではありませんっ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:41.55 ID:dDzp4QSu0
- 一方で河野談話を静止するとかさ。
わけわからんなー。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:57.25 ID:fweCGEbu0
- いったんは買うしかないな。
いつかは自国製に。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:38:27.18 ID:owF6OHQw0
- F35大量に買うようだしね
- 219 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:46:28.89 ID:ZhpUYs/00
- A-10Jはよ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:54:51.60 ID:NroGR01d0
- >>219
日本向け魔改造として、対潜哨戒機能を追加したPA-10でよろしこw
- 221 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:59:10.45 ID:L2S66hhcO
- >>216
ゆっくり、着実にやれば良いさ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:01:47.93 ID:63vDX8NK0
- そういえば日本には米国債がだいぶ貯まってたよなw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:18:04.46 ID:4npBIwNl0
-
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/
- 224 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:36:26.21 ID:q+H1PIoz0
- >>104
買い手が至急必要になってる「クイーン・エリザベス」級正規空母二番艦をw
…米原子力空母の三分の二程度の巨大さながら、運用人員が2000人台で済むのは魅力的
出来れば、同型艦追加発注したくなるくらいの空母だよw
艦載機はラファールMが一番無難なんだけどね…
- 225 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:37:18.41 ID:FhBq3DGz0
- F-35はよ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:39:25.71 ID:fns+tl0r0
- >>224
英海軍製なんてだめだ。
あんな旧帝国海軍にフルボッコにされたようなヘタレ海軍。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:42:34.98 ID:VHHjpVwQO
- >>217
全部国産が正義つうのも短絡的だがな
- 228 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:55:01.76 ID:ycmO02bZ0
- F-22ライセンス生産させてくれよ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:57:14.12 ID:ycmO02bZ0
- >>209
あと中古でもいいので原潜もな
- 230 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:57:48.60 ID:IX3HE0mt0
- F22なら買ってもいい
- 231 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:17:33.28 ID:tLZXLv1W0
- 米国債を買いすぎるよりかはましな選択なんだろうが国産兵器の余地を狭めるなら断固として断るべき
- 232 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:32:26.36 ID:ghovDLE/P
- 核弾頭、長距離ミサイル、衛星システム、サイバー兵器、
これらを一式導入すべき。
費用も人手はそれほどかからないので、費用対効果は高いはず。
日本の力量をもってすれば導入すればすぐにでも実用可能なはず。
もちろん憲法改正が前提だが。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:36:02.31 ID:DpvJU9EH0
- ネトウヨってF22の生産ラインすでに閉じてて製造不能になってることも知らないの?
- 234 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:38:47.65 ID:49XKBJCJ0
- F35、AをキャンセルしてBにしてもらえませんか。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:41:55.93 ID:TKQbqQGo0
- そのかわり、円安みのがして!
- 236 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:42:10.48 ID:2sowYDr60
- 輸出三原則緩和は自民〜民主〜自民と
進んできた話だし、SM-3block2Bの輸出は捗るんじゃね?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:43:10.14 ID:VN0t9ktHO
- >>229
日本海なら原潜いらないです
今の生産ペースを上げて増やしてついでに友好国と分かち合い、艦隊を作るべき。「自由と繁栄の弧」を。
どっかの潜水艦と違って静かだしw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:43:35.46 ID:22xveTkK0
- ロイターは信用できん
- 239 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:21.16 ID:1kRrRFOdO
- 欲しい兵器や必要な兵器は売らず、粗大ゴミを高額で売り付けられる
- 240 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:51.71 ID:dEAOBG/A0
- ラプたんは?ラプたんはああああああ?
- 241 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:53:19.72 ID:QLH7rq7yO
- 手近なところで
弾薬をいっぱい売って欲しいな
- 242 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:55:00.78 ID:GupGnjK80
- F-22を100機売ったらTPP交渉してやってもいいよ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:21:33.02 ID:Dew8Sd6b0
- 武器買うからTPPはなしで。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:27:44.86 ID:t6/exYON0
- >>242
F-22は生産工場自体が既に無いけど
- 245 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:31:55.66 ID:D3FZ12zj0
- F35魔改造はどうよ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:42:55.08 ID:qxcT6vXcO
- 仕方ないからラプターの基礎データだけ買ってやるか
- 247 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:26:35.18 ID:fvuffRpe0
- >>245
契約違反を理由に、魔改造に費やした技術全部アメリカにタダ取りされたあげく
LM社に訴訟起こされて賠償金こってり払わされても構わないのならどうぞ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:45:18.98 ID:sVLuCIUx0
- 数が必要だから韓国みたいなボッタクリ値段はやめて欲しい
- 249 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:33:34.87 ID:vPob4hyv0
- 【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
http://unkar.org/r/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
【尖閣問題】 石原慎太郎氏、核武装論 「最低限核兵器のシミュレーションが必要だと考える。強い抑止力としてはたらくはずだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798,
http://unkar.org/r/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1346354870/
【衆院選】 右傾化する自民党 核武装「検討すべきだ」38%、「核兵器を保有すべきだ」と答えた人も1人…候補者アンケート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355125551/269-271,274-281
http://unkar.org/r/newsplus/1355125551/269-271,274-281
【衆院選】「日本が核武装すると煽れば北朝鮮がミサイルを撃ってくるかもしれない」湯川れい子さん、三宅雪子氏を応援…千葉4区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355535071/346-359
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355535071/346-359
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://mimizun.com/log/2ch/asia/1046395182/
-----------------------
【レコチャ】シンガポール紙「尖閣問題は米国の日中離間策、日中台は無期限棚上げを」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357369091/221-226
- 250 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:33:21.94 ID:fma2kmNe0
- 自主防衛の方が安上がりだったりして。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:40:56.17 ID:MbJuBejt0
- 自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党支配で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
- 252 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:45:18.39 ID:M5E0WZHt0
- >>49
中国への情報漏洩はイスラエルからだぞ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:16:07.47 ID:rHiPP1Ch0
- だったらF-22を売りやがれ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:32:15.53 ID:lsL31oCx0
- >>251
ありがとう民主党
【調査】就職活動の失敗で自殺…4年間で増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357529516/
- 255 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:40:13.84 ID:0zwr3aWv0
- 米国一辺倒だからたかられるんだよ
英独仏と武器購入で合意すれば米国も焦るだろ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:40.96 ID:U6J4WwGh0
- 僕は、武器商人と旅をした。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:42:08.36 ID:dmQh2HUn0
- >>256
ヨルムガンド発動したら日本経済が大変なことになるな・・・
- 258 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:38:17.29 ID:lsL31oCx0
- フフーフ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:48:35.44 ID:/Z7cw37V0
- >256
どういうこと?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:53:02.39 ID:Ka76QE1I0
- 確か韓国は戦争継続中だよね。
戦時下の国の国債引き受けるなんて、戦費支援になるわけだが、
湾岸戦争で日本の負担を非難してた平和主義者はどした?
あの時と同じくらい大声で。何故思いっきり批判せんのかね?
- 261 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/08(火) 19:41:42.49 ID:???0
- 関連ニュース
【USA】 オバマ大統領の政権2期目、反戦世論の高まりと財政上の制約からアフガン撤退、イランとの衝突回避や国防予算の縮減に努める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357641682/
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)