■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】中国がアフリカでメディア戦略…存在感を高めようと
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/01/05(土) 07:20:15.06 ID:???0 ?PLT(12557)
- 世界第2位の経済大国となった中国は、地下資源が豊富なうえ、将来の市場としても
有望なアフリカで資源開発やビジネスを推し進めてきました。
中国はさらに存在感を高めようと、アフリカを舞台に本格的なメディア戦略も展開し始めています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014596321000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:21:39.46 ID:hUP5MA7Y0
- アフリカからも嫌われるのか
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:21:48.33 ID:Kgid1B740
- うそです
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:23:00.13 ID:iH/1toF80
- 現実の中国人が現地で何をやっているか
ギャップで更に火を付ける馬鹿
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:28:22.05 ID:0G0Z/NIv0
- ゴリ押し戦略
野口英世のおかげで日本がちょっと中国の悪口吹聴すれば
中国のイメージなんてガタ落ちだろwww
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:29:22.63 ID:vyo8WgW90
- ジャップ効いてる効いてるwwwwwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:31:14.96 ID:m3gso4vU0
- 侵略の一環
日本やアメリカはここからやられた
アフリカの人に、この事実を知らせよう
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:32:44.94 ID:b0VVxmJ20
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ごり押しした韓国の失策を忘れたか
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:33:14.78 ID:wdTHojXJ0
- 日本が中国にODAした金で アフリカに建物とか作ってあげてデカイ顔してるらしいね
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:36:52.84 ID:IgAopD990
- 中国人ってアフリカで襲撃されまくってるよな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:37:30.64 ID:5SGNbrKR0
- 極貧国にとって重要な友好国というのはお金くれる国な。
平和憲法なんて関係ないし広めたとこでイラネなんだよ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:43:29.06 ID:SSK4VlbxO
- また勝手に資源を掘る
→フルボッコにされる
→他の国にいくアル
だな(笑)
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:44:08.06 ID:Hu4CvKzO0
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=On6RIEY5Nfw#!
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:46:01.52 ID:PrGhpTcl0
- 存在感ならあるでしょ
今や憎しみに近くなってるが
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:51:21.99 ID:zXhZO2wp0
- 今朝のNHKニュースは凄かったなw
このニュースも含めて中国系の話題ばかり。
どこの国の放送局なんだよ?w
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:53:18.27 ID:riiuqU0L0
- >>1
情報遅すぎて泣けてくるわ。
遅くともビルゲイツがアフリカでNPOを始めたときには話題になってなきゃいけないのに
日本のマスゴミと無能政府は政争()で手いっぱいだったもんな。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:53:38.54 ID:v5Vqy1GG0
- 現地住民からは、アフリカ搾取の象徴みたいな認識だからなー。
少しも住民に還元しないもんだから。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:57:55.30 ID:+7uJ5THo0
- 土人を洗脳するのか?
多分無理と思うぞ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:08:09.39 ID:8zutO/kK0
- 世界中から嫌われる中国
- 20 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:12:21.61 ID:tWk9wlJH0
- アフリカ中央テレビが乗っ取られるのか
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:13:08.08 ID:f/VUerPX0
- アフリカ人もバカじゃないからな
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:13:15.24 ID:xcawh7+i0
- 中国国内では自由な報道を禁止してるのにアフリカでは
中国が金を出して、中国に不都合な内容でもOKなんだとさ
中国人よ、怒れ!
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:15:48.84 ID:LVBT9u/p0
- 『アフリカを食い荒らす中国』って本が出たの、もうだいぶ前だぞ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:17:12.52 ID:ZDLdXrOn0
- 「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:18:36.22 ID:kwjcnSuO0
- >>18
土人に社会主義の理想は
おいしく見える
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:19:25.64 ID:Y4rG+JXU0
- 資源国に独裁者が多いかんね。
中国としちゃ薬を利かせる相手が少ないほうがやりやすいでしょ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:20:06.68 ID:zLU7QV5eP
- ちゃんころ土人がアフリカ移住
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:25:00.74 ID:uxinsUcp0
- ただね、途上国ほどラジオやテレビ、新聞などの既存マスメディアの力が強いから
メディアを握られちゃうと結構簡単になびくよ
そもそもアフリカ人とかメディアリテラシーとかないからね
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:25:20.66 ID:htshADIO0
- んhkを乗っ取った方法が参考になっている。売国nhkはアフリカに詫びろ。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:26:56.63 ID:N7wH7TGH0
- アフリカ朝日新聞を作れば成功基地外なしだろ 間違ったか
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:29:27.78 ID:M+esUJL/0
- アフリカなら中国の悪評が伝わっていないと思っているのか?
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:31:11.72 ID:KWFP545I0
- 短波放送も中国語ばかりだし((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:34:02.91 ID:e1O+80rU0
- 既に滅茶苦茶嫌われてるのにどんなメディア戦略があるんだ?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:38:17.21 ID:xM2M2AMU0
- 途上国ほどあっという間に政権がひっくり返るww
近いうちにアフリカ各国が中国人大量虐殺ニュースで賑わうだろう、本国では35人で一時リミットがかかる死亡者数だが
その分大量に犠牲者数が盛られるんだろうな。
目指せ支那畜犠牲者30億匹
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:41:27.68 ID:b1+39agcO
- アフリカって労働のために子供生産してるけど、そんな風に人間を消耗品と捉えている辺り、中国と合いそう
ただ、長年飢餓だ疫病だと死ぬ死ぬ詐欺でナマポみたいな生活送ってきた輩が役に立つ訳がなく、最終的に中国人に殺されそう
あ、でもあいつらって死ぬよりも早いペースで増えてるんだよな?
殺されて調度良くなるのか?
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:43:30.31 ID:sg5PfE3J0
- >存在感を高めようと
ほー。アフリカではその悪名が有名でないんだ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:48:01.58 ID:AHsl1qEpP
- NHKで国内新聞の民主化促進社説に介入してマンセー記事書かせた後このニュースやってたな。
ワロリンヌ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:49:02.35 ID:6HBQ/98q0
- レッドモンスター支那
赤い思想を広めてアフリカを赤い大地にするアルヨ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:56:16.59 ID:7TER3mz20
- >>1
>中国はさらに存在感を高めようと、アフリカを舞台に本格的なメディア戦略も展開し始めています
存在感を高めると言うよりも、都合が悪いことを隠ぺいして情報統制したいんだろうなw
【スーダン】 ダルフール紛争で中国製弾薬が使用されている、との国連報告の公表を中国が阻止 [10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287664339/
【スーダン/中国】 ダルフールの虐殺が止まらない原因に「石油」の存在〜中国、国連平和監視部隊のダルフール入り妨害 [05/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179933770/
【米中】ダルフール虐殺黙認で「中国に抗議」米下院決議案、全会一致で可決[06/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181175072/
【中国】 ジンバブエに武器輸出、国際世論から批判も〜ジンバブエ野党勢力への弾圧の危惧 [04/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208597502/
【国際】[武器反対で腕を組もう」…アフリカ各地で入港拒否された中国の武器貨物船、中国に帰還へ[4/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209039639/
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く、監督官が労働者に発砲46人死亡で反中感情高まる★2 [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/
【国際】 中国人幹部2人、ザンビアの炭鉱作業員に向け銃乱射。11人負傷…中国大使館への抗議デモに発展か★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287623205/
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:59:04.59 ID:RyZlfTRu0
- >>25
中国は既に原始資本主義に移行している
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:01:34.68 ID:hjBgMsfE0
- 着実にいけばよろし。ゴリ押しはアンチも生むからな。
1番人気ではなくても相手から欲しがりそうなもの用意して3番手くらいになれば十分だよ。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:06:08.69 ID:1SltQzR50
- 中国の海外進出は、人口抑制政策の陰謀!!!
アフリカは中国人に占領されて、現地人は奴隷に成り下がる・・・
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:08:59.69 ID:83QOoXFp0
- 中国人は一人でも入れると続々と親族が来て、気付くと現地人より人数が増えるから気を付けないとそのまま侵略される。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:10:00.73 ID:KQmaVj7o0
- 暴れん坊のチャンコロをフルボッコにするアフリカさんカッケー!
ツチさんフツさんもチャンコロ狩り参戦おなしゃす!
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:17:34.67 ID:Dy8vw6Fp0
- >>42
だが、アフリカの原住民って狩りの名人ばかりだろ?
支那人狩りのテロ工作なんてお手の物だろ。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:17:49.41 ID:NMeb86cl0
- >>43
もう、されてるよ。中国人が関わる仕事だと中国人が大挙してくる。
中華街が形成されて、地元の人達と対立してるよ。
失業率などアフリカ半端無いのにその少ない仕事を買っされっていくのが中国人。
その上、保護対象の野生動物まで捕まえて食っちまうわ、稲とか野菜など
勝手に育てるものだからそれらが自然繁殖し従来種を脅かしてる。
アフリカでも中国の排除に動いてるはず、一部の独裁国家に武器を餌に取り入ってるのが現状。
そのために、虐殺が絶えないんだよね。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:19:58.07 ID:Pt9vB8QTO
- 自分たちよりバカなら騙せると踏んだわけか
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:20:50.50 ID:eOByE6mX0
- 中国はアフリカの土人国家レベルだから
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:23:41.58 ID:AK6PpmY/0
- 植民地みたいなものだな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:25:14.17 ID:QiAapo6G0
- >>46
アフリカってフランスが仕切ってるんじゃなかったっけ?
アフリカ人ってフランス語はなせる人が結構多いって聞いたが、中国が入る余地はないんじゃないの?
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:25:55.56 ID:ib+CyMEc0
- 所詮、組立工場止まりの発展の、ハリボテ国家。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:26:02.95 ID:IlN7+QNo0
- いつも思うんだけどさ
アフリカって大陸名じゃん
なんで国名を書かないのかね
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:27:45.03 ID:jhU5LFhE0
- また、反華僑暴動が起きそうなのか?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:50:31.75 ID:1jKW/Ce20
- >>52
それ、「アジア」っていうのと同じだから。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:53:02.92 ID:f/vPtr99P
- はいはいシノフォビアシノフォビア
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:22:54.57 ID:QZfx+aDQ0
- 中国は世界の敵
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:26:56.20 ID:QiAapo6G0
- 密入国は違法ではないと言い張る中国人
http://www.youtube.com/watch?v=iHzRcj782ak
古い番組だけど中国人って他国に寄生する事しか考えてないんだな。
最後に論破されて言い訳してるわ(w
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:29:30.69 ID:smjiyKHP0
- 南アフリカの白人が言っていた。
「南アフリカは中国人が来てからめちゃくちゃだ。現地の若者を安くこきつかい、
資源を吸い尽くして、ポイ捨てして出ていく。人の心は荒廃して何も残らない。
日本が技術援助に来た。なんと日本は中国と違って技術研修をしてくれる。アフリカ人が
自立できるように。(中国の反日キャンペーンに)日本人に深く同情する。」
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:33:32.72 ID:vCqfF2Se0
- 城を攻めるは下策、心を攻めるは上策ってね。
中国は昔から武力で相手を屈服させるより心から服従させるのを上策としてきた。
メディアの戦略はその一環だよ。
なぜか中国の歴史には敬意持ってる日本人も多いだろ?三国志とか。
チョンみたいに甘く見ちゃいけない。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:39:03.12 ID:AHsl1qEpP
- 他人の顔色伺わずにやりたい放題できるってある意味羨ましいな。
経済的にも大国なったのに世界の諸問題に協力するわけでもなくわが道爆進中ww
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:57:24.38 ID:QiAapo6G0
- 尖閣を中国に渡したら今度は沖縄も取られるぞ。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:11:59.44 ID:edKdGvnE0
- シナはしたたか
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:37:25.73 ID:9sFYJmYX0
- インドではシナもダメそうだけど、アフリカでは土人を簡単に騙せそうだな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:47:51.11 ID:4r7gObZR0
- 教育から狙わんと洗脳できんよ! チャンコロ殿 日本に少し進入できたのは、日教組という決壊域ができた為。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:16:10.10 ID:pi/BlPf60
- お願いです
中国と韓国の方には識別スタンプをおデコに押して…
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:28:18.83 ID:iAWWKzfY0
- シナチョンの捏造が酷い
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:10:01.65 ID:CP7HAlk10
- 地元民を使用せず植民地化にしているシナ、 日本のODAをアフリカに横流し、朝貢外交し国連での立場を手なずけている。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:11:48.85 ID:jVYJUKGq0
- こういうしたたかさは日本も見習っていい
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:37:37.32 ID:lh3MSFRT0
- >1
アフリカでも十分嫌われていて存在感あるよ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:41:49.60 ID:jiDKTFeo0
- 韓国が日本でメディア戦略をやったみたいニカ?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:43:34.62 ID:iBEE85E80
- アフリカみたいにインフラが遅れている国であれば放送局の乗っ取りによるメディア
戦略はまだ十分に効果がある
そのうちに嘘がバレるけどな
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:46:45.94 ID:iBEE85E80
- >>70
インフラの進んでいる日本でもマスゴミ乗っ取られてこの3年間ズタボロにされて
きただろ
民主党と民団の謀略を見抜けなかった日本民衆は本当に未熟
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:47:41.21 ID:peFrSQg60
- 日本の悪口アフリカでも言いふらすんだろうな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 17:25:25.23 ID:zrcjG7w50
- 国技華流メディア戦略キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
日本も日中記者協定と中国様四千年の歴史プロパガンダで親中派誕生したしな
反日デモ後中華料理の宣伝すごかった。2chにも中国工作員すげー多い
在日は中華料理と文化があれば日本人に嫌われないと思い込んでるだろ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:35:38.76 ID:rTqTvX7c0
- アフリカ人は他力本願だと聞いた
タカられた中国人がどうするのか興味がある
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:39:23.35 ID:Kn7IhsbY0
- 軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ○間接侵略を支持する層の勢力拡大
> ・相手国内少数派の異民族に対する政治力強化
> 相手国内の少数派異民族に対して、相手国内で行使できる政治力を高めさせる。
> 特に相手国内異民族の中でも自国多数派民族については、間接侵略での主力となるので
> 諜報工作や資金・武器援助を行なう。
> 最初は地方自治体への公務員登用、地方議会への参加を目指し、徐々に弁護士、
> 国会議員、報道機関への採用などを組織的に目指し、政治力を高める。
> ○間接侵略準備の隠蔽
> 構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。
○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」 ←民主党
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」 ←マスゴミ・電通
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」 ←日教組・天皇アンチ
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」 ←日教組・マスゴミ・電通
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法
【直言極言】進行する間接侵略、電通とK-POP[桜H23/3/4]
http://www.youtube.com/watch?v=DNUQk_TrQzA
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:22:15.43 ID:sajqZfXM0
- 『千の丘ラジオ』中国版だな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:25:18.93 ID:ReYtmslJ0
- 「アフリカ」「資源」ときたら泥沼の紛争に巻き込まれるフラグじゃないか……
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:39:24.02 ID:AR69rUA90
- 【海外】有利な国際世論形成へ「中国公共外交協会」設立、広報戦略を強化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356970990/
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:45:33.08 ID:9ljG/apy0
- アフリカのどっかでシナ人排斥運動して暴動になった国あったよね
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:58:26.49 ID:sQIeoMoH0
- アフリカ人ってテレビ見てるの?
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:21:00.36 ID:qBxSTuuX0
- 町でも中国人、テレビでも中国とかになったら、さすがに原住民がブチぎれるんじゃないの?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:15.66 ID:O2TTgCiL0
- 焦りまくってんの?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:48:58.69 ID:fvuffRpe0
- >>1
あの暗黒大陸アフリカが、メディア戦略()如きで懐柔できるわけがないだろw
「愚民」「土人」という言葉の本当の意味と恐ろしさを思い知るがいい
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:47.42 ID:sajqZfXM0
- >>84
バカだなお前は
メディアの恐ろしさを知らんのだな
ルワンダ虐殺についてググってみれ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:43:19.09 ID:e+xdJcY30
- >>2
アフリカに工場作ってるけど従業員は全員中国人、現地に金は落ちるけど雇用にはならないってんで新植民地主義だとか言われてる
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:49.07 ID:DyJtxVZn0
- 中国は条約と言うものに一切入ってないからやりたい放題
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:54.00 ID:1HWCGG7YO
- そういえば
中国の日本侵略の順番のコピペがあるじゃん
マスコミ乗っとって、政治乗っとってとか、
あれ抜けてる
一番大事な部分を
意図的に消してるよ
一番始めに
暴力と殺人で相手国内の言論弾圧をまず成功させる。
はい在日韓国人がやってますね。
なぜここをぬかしてるか?
日本人に対策させないためだから。
これ書いたら日本人が自衛隊でまもろう、とネットで書き込みやりだしただろ(笑)
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:51:29.25 ID:HOc7Qhc1O
- どんな戦略を立ててもあくまでも誤魔化しでしかなく中身がついてこないチュン。
すぐにネタバレというよりすでにネタバレか(笑)
外に出れば出るほどボロが出て敵が増える。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:57:02.71 ID:EGfkFH5s0
- ラジオ一つで大虐殺を始めるとこでメディア戦略なんて、よくそんな恐ろしい
ことやるよな。
一歩間違えば、自分に火の粉が降り注ぐだろ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:00:32.14 ID:NK5aluQu0
- 中国は本当に不気味だW
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:14:51.62 ID:p2TqsFoC0
- アフリカの一地域で暴動が起きて日本人が隣家の中国人に親切に『一緒に逃げよう』と誘ったら
『国からの命令でここを動けないんだ』と涙目で訴えてきたって話思い出した
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:50:10.35 ID:c1C+6QQK0
- 坂東英二使え
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:06.03 ID:wVqh4r2Q0
- アフリカwww
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:43.05 ID:2vumqocr0
- もう既に存在感高くなってるだろ、悪い方向にだけどナw
だから暴動の際の攻撃対象になってたり
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:05:17.82 ID:F0IaNIDW0
- >>30
何か知らんがじわじわくる
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★