■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」 経済ジャーナリストの荻原博子さんが断言★3
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/12/31(月) 16:45:10.87 ID:???0
- 「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」と、経済ジャーナリストの荻原博子さんは断言する。
政権交代で家計はどうなるのか、荻原さんに聞いた。
「自民党が衆院選で勝利し、アベノミクスなどといわれ盛り上がっています。円安株高が進み、金融緩和でインフレがくるとの見方がありますが、
これで景気が回復するかというと、お金が庶民までは回らないのが現実。
小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けたのです」
その二の舞になる可能性を考えて、’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
「安倍政権がさまざまな金融政策を打ち出してもデフレは解消されず、庶民の給料は一向に上がらない事態が想定できます。
もともと企業がグローバル化の流れに対処するべく、大幅な人件費のカットを行ったために給料が上がらず、
買い控えが続いていることがデフレの一因だからです。これを解消する雇用対策を打ち出さない限り、デフレ脱却は難しいでしょう」
’13年は所得税、住民税や、法人税に対して、復興特別税が課されることも忘れてはならない。
「所得が減るなかで現金の価値は増すので、ムダを省いてお金をためる習慣をより強化していくことが大切です。
中学生以下のお子さんがいる家庭では、年少扶養控除もすでに廃止になっていますので家計は厳しくなるでしょう。
デフレ下では現金を抱えているだけで価値が上がることを考え、お金を抱えたまま増やす方法を考えていくことを心がけましょう」
女性自身 12月31日(月)7時51分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121231-00000302-jisin-pol
★1 2012/12/31(月) 13:24:03.50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356933193/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:45:43.50 ID:B3yeOTNx0
- よう断言なんてするわ。
経済ごとで絶対なんて有り得ない。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:45:48.47 ID:CcCNDi6Z0
- ネトウヨとは
主にネット上で愛国を盾にして『朝鮮人、シナ人を殲滅せよ』などと差別的、排外的で過激な発言や
妄言を繰り返す人々のこと。または、そのような書き込みに違和感を持たない人のこと。
マスコミに対しては異常な敵対心を持ち、少しでも異論を唱えるマスコミがあれば、「マスゴミ死ね」などと徹底的に叩く。
しかし、自分で調査したり、記事を書くことはできないのでマスコミの記事を信用して利用している、
その行為に対しておかしいと思うことはない。
「日本国」を愛しているが、そこに住んでいる「日本人」には冷徹で憎悪を抱いてさえいる。
落ち度のない日本人(老人、リア充など)、日本企業を攻撃、罵倒していることから本来の愛国心とは異なることがわかる。
死者を冒涜したり、誰かを叩くことで社会への恨み、日ごろのうさを晴らしている。(エセ愛国者)
・補足
韓国に対しては病的に固執していて、何かにつけて韓国を持ち出す。
ネトウヨの愛国心は韓国への憎しみの感情から生まれたもので、本来の愛国心とは別物である。
日の丸、君が代、天皇は自己陶酔に浸るためのものであり、自分の気に入らないもの(韓国など)を叩くためのツールとして扱われる。
地域のボランティア活動などに参加することはない。
アニメオタクが多い。(アニメ上に韓国料理が登場したというだけで批判の書き込み数が1日で1万を超えた)
攻撃対象へは、ブログ、アマゾンレビューなどで誹謗中傷を繰り返し、それを読んでほくそ笑えんでいる。
主な特徴
・過剰に自己愛が強く、自尊心が高い ・選民思想を持つ ・思い込みと先入観が激しい
・何事も都合のいいように解釈する(ダブルスタンダード)
・情報強者のつもりでいるが自分に都合のいい情報であればデマであろうが簡単に信じる
・被害妄想がひどく、荒唐無稽な陰謀論を唱える(狭い世界に同類が集まるので妄想は増幅される)
※知性の低い人ほど自尊心が過剰で、自分は才能があると思い込み、
過ちや間違いを認めることができず、相手方の不当性を求めたり社会のせいにする。
大半は無職ニート、低所得者で、リアル社会では人とコミュニケーションをとることが不得手である。(他者への共感性の欠如)
ひとりぼっちで暇な人がネットに大量に書き込むのでネトウヨの書き込みが多いように見える。
同じような境遇の人たちが、仲間との繋がりを求め特定のサイトに集まる。
- 4 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:45:58.01 ID:sQImQyYk0
- この人、一時は国民新党を推薦状送ってたよね?
- 5 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:46:02.22 ID:X42MSzfS0
- >>1
現実を見ろ
といいたい
- 6 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:46:48.99 ID:LeSIIWuA0
- 2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:46:53.72 ID:b5Macofa0
- 誰がやったって庶民にお金なんかまわってこないじゃんw
だったら誰だったらいいのか挙げろってんだよw
- 8 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:47:47.31 ID:klWvyKgZ0
- 昼間の番組で子供手当てで景気回復とか民主政権で景気回復とか
言ってなかったっけ?
この節約おばさん
- 9 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:11.09 ID:g1oOs9qY0
- 俺まで回れば良いよ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:22.46 ID:uJX/Zk9j0
- >>7
野田
海江田
小沢
橋下
- 11 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:28.06 ID:Qbs8h70U0
- >>6
これがすべて
本当に売国奴はそこらじゅうにいるな
- 12 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:28.83 ID:b1lXn8nI0
- だって、所詮赤の人だし
- 13 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:30.59 ID:H/81ll1x0
- 不安にさせないと保険が売れないからねェ
マスゴミの広告料は保険業界と健康食品と医療関係で約5割
不安をあおって金もうけ、それが日本のカスゴミ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:30.69 ID:0PO1gjXs0
- じゃあ
どうすれば庶民にお金が回るのか?
経済ジャーナリストなら考えろよ。
先の選挙で脱原発なんかが惨敗した理由は、
反対するばかりで誰も具体的な事言えなかったからだろ。
「財布のヒモを固くしろ」と言うなら、
女性自身なんかアホな雑誌真っ先に買わなくなるだろ??
- 15 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:36.73 ID:1rJzEp0l0
- 庶民がどの層を指すのかはわからんけど、低所得層はかなりきつくなりそうだよなぁ。
まあ、今の状況でもじり貧だし何もしないよりは数段マシだけどさ。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:39.41 ID:lSqSHBiUO
- 景気はよくなるけど、一般庶民は変わらん気がする…
むしろ増税でしんどい。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:43.75 ID:kW1wk6Gw0
- >>6
そんなにいじめんなや。(笑)
たかが、節約オバサンだろwwwww
- 18 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:55.29 ID:vDI0b/Fv0
- フカシの荻原
- 19 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:06.21 ID:LeSIIWuA0
- 自民の一回限りのバラ撒きを批判して
民主の延々と続くバラ撒きをマンセーする自称経済評論家w
荻原博子の「やさしいマネー日記」
http://kurasse.jp/member/ogiwara/blog
民主党の大勝!
2009/08/31 07:30
衆議院選挙は、自民大敗、民主大勝となりました。
選挙に出かけて感じたのは、若いカップルがたくさん来ていたこと。小さな子どもを連れたご夫婦もいて、こうした人たちの票が、民主党に流れたのではないかと思いました。
これで、お子さんがいる皆さんのご家庭には、予算が付き次第、当面は月1万3000円、再来年からは2万6000円をもらえることになります。
配偶者控除や扶養控除が無くなるので、家庭によっては増税になるかもしれませんが、ただ、これからの日本を背負っていく若いご夫婦のご家庭にとっては、
プラスのほうが断然に大きいと思います。そういう意味では、新しい政治に期待したいと思います!
選挙!!です。
2009/07/22 22:19
麻生さんが、とうとう衆議院を解散し、選挙に突入しました。
麻生首相のおじいさんの吉田茂は、「バカヤロー解散」わしたことで有名ですが、解散を伸ばし伸ばしにしてきた麻生さんは、
某国会議員に言わせると、「バカタロー解散」なのだそうです。
今回の補正予算でも、私たちには定額給付金が2兆円バラまかれただけですが、官僚には、46基金に総額4兆3000億円
の金が流れました。このうち、30基金は新設されたもの。まさにやりたい放題。
こうした事を、正す選挙にしたいものです。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:17.72 ID:J8t88kx90
- 何云っている
こいつの老眼鏡割ってやれ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:19.83 ID:lWGBRnw90
- ならば今すぐ庶民に金が回ってくるアイデアだせよ
ナマポ貴族は除外な
- 22 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:21.58 ID:6ueqgJMv0
- >>2
経済ジャーナリストなんてそんなもんだろ
大きなことを言って名前を売る
それで言った事が当たると「ほら、言ったとおりでしょ」と「予測」が当たったことを喧伝
言ったことがハズれても、「あら、そうでしたっけ? うふふ」ですませちゃう
それでも突っ込まれると、「素人が口を出すな」云々
- 23 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:25.82 ID:kulaKNVeP
- じゃあおまえが何とかしてみろや
経済通なんだろー?
安部総理より賢いんだろー?
日本人有権者が選んだリーダーの足を引っ張ったんだから、
逃げたり隠れたりしないでキッチリと筋を通せよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:26.41 ID:b5Macofa0
- >>10
アブネーメンツばっかりじゃんw
- 25 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:32.83 ID:HCIWk10j0
- 糞婆
- 26 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:34.68 ID:fCejA5fGP
- あ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:38.28 ID:8Znr1/Jv0
- 似非経済ジャーナリスト、似非経済学者ホイホイだなw
- 28 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:51.79 ID:H6AH+UtW0
- 自民党になったら株価が急回復したよなー
民主党のときより安心感があるわなー
- 29 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:54.64 ID:Z2KWMQJw0
- >>1
このおばはんには政治経済を語るのは無理。
民主のときだって事実と正反対のこと言ってたし。
主婦の節約アドバイザーは分相応の仕事してろよ。
正直見てて恥ずかしい。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:57.50 ID:CoOjUmui0
- 前スレのアホ
934 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:11:41.25 ID:Zh1xwG2+P
>>870
デフレで給料上がらなくとも物価が下がってんだから
実質的な所得は上がるだろ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:58.10 ID:PCEAAmby0
- >>1
は?インフレ対応なら株買えばいいだろ?
おまえ、それでも経済ジャーナリストなのか?
キチガイはとっとと死ねやっ!!
- 32 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:00.83 ID:4rccTw1K0
- >>2
わかる
経済学そのものが不完全なものなのに
よく断言できると思うわ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:04.23 ID:imefHHIK0
- .
今
NHK前で
色々やってるううw
12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120609720
.
- 34 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:06.54 ID:Z7Gq+ihv0
- また軽量級を連れて来たなあ
反自民メディア相当追い詰められてきているなw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:08.43 ID:qR45m/kD0
- この人、TVで素人みたいな発言しかしない
どこが経済ジャーナリストだよ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:11.53 ID:Q/KcPW5w0
- このBBA大嫌い、前から
- 37 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:16.19 ID:pLOAWFXP0
- 最低賃金を上げれば庶民に金は回るだろ
自民党や安倍総理に、その気が無いだけで
- 38 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:17.07 ID:4beQNkeNi
- このおばはん、かわいそうな位アホウやわ。
だったら、市場はなぜ反応するんだ?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:50:17.97 ID:KRvtrMEt0
- 知ってる
- 40 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:05.03 ID:WPqThT2a0
- >>1
節約おばさんに経済を語らせるな
- 41 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:11.93 ID:dL6n61TG0
- 金融緩和の方法は日銀が考えることだが、
たとえば市場から直接株を買う、債権を買う、土地・住宅を買う等、銀行を介さない方法もたくさんある。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:12.07 ID:36q2RgyI0
- 買い控えが続いていることがデフレの一因だからです。
と自分で言っておいて、金使うなって・・・馬鹿なのか?
- 43 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:16.69 ID:qMlNKOHN0
- こいつの言う庶民って
ナマポだろ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:18.20 ID:4beQNkeNi
- >>35
経済ジャーナリストっつーか、節約おばさん。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:40.14 ID:UnVg0ek8O
- おれも人の文句いうだけでお金もらえる職につきたい
- 46 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:40.88 ID:H/81ll1x0
- バカな自称経済ジャーナリスト
古代ローマの経済原則についの格言
「お金は川上の水たまりがあふれて川下まで流れてくる」
バカ女はローマ風呂にでも入っとれ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:41.17 ID:JfuHAHrzO
- 流れ、速っ
前スレ
>>963
あっ、ごめんなさい。10万で。
同じく前スレ
>>987
うん、株はお休みだけど、FX明日だけお休み。
ちなみに、これ書いてる時は86.08。
私はスキャルしないけど、今けっこう美味しそうだお。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:42.98 ID:pYKJU3Jw0
- つまり
『私の仕事がなくなるでしょ』
っていってんのか?
心配すんな
マスゴミは自民が嫌いだから
おまえみたいなやつも使うよ
本は売れなくなるだろーけどなw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:44.50 ID:7z7oNzyO0
- ジャーナリストや評論家は、過去の発言を蒸し返されずにのさばるから話にならん
- 50 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:50.40 ID:z+A6hOwp0
- 「所得が減るなかで現金の価値は増すので、ムダを省いてお金をためる習慣をより強化していくことが大切です。
中学生以下のお子さんがいる家庭では、年少扶養控除もすでに廃止になっていますので家計は厳しくなるでしょう。
デフレ下では現金を抱えているだけで価値が上がることを考え、お金を抱えたまま増やす方法を考えていくことを心がけましょう」
意地でもデフレ脱却を阻む気だな
- 51 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:56.02 ID:8eC8Ooie0
- >>6
これこれ
家計の節約術あたりを喋ってろゴミって感じ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:56.63 ID:dOrwMLtS0
- 直接的には庶民に金は回ってこないけど間接的には回ってくる
小泉・安倍政権時はデフレ脱却まであと一歩というところまで迫っていた
- 53 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:35.56 ID:hWpjcyWU0
- >>6
慧眼過ぎてワロタ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:39.00 ID:AhAm3te20
- ジミンガーのBBAという印象しかない
- 55 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:40.18 ID:f+9phr1I0
- 益々経済を萎縮させるだけじゃん。ホント台所感覚しかないよね。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:40.28 ID:KdAYb3xp0
- 小泉の構造改革も強者が弱者を引き上げるなんたら言っていたと思うが
そんな事なかった。過度の期待はするもんじゃない
- 57 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:42.47 ID:eFT94teF0
- 安倍叩きが本当に止まらないな。
どれだけメディアに赤い奴が大量に潜り込んでるかってのが一発でわかるな。
学生運動に飛び込んだ奴らが内部から日本を崩そうとキーになる
職業に軒並み潜り込んだ実態が見えて来る。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:43.36 ID:qF68G9Bd0
- このおばちゃんがどこの誰にお金もらってるかしらないけど、お前らが叩くだけ無駄だからやめとけよ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:46.73 ID:1YTt5wJD0
- >>1みたいなおばちゃんを駆逐して世の中に金を回していかないと景気はよくならないんですよね
- 60 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:52:59.26 ID:w52vykEa0
- >>1
バカは経済を語るなよ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:25.09 ID:b5Macofa0
- 自民以外の選択肢はねーわ
自民じゃ絶対よくならないのわかってるけどね
しょうがねえんだよもう
自民で10年はやってもらう
チョコチョコ変わるのはよくない
- 62 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:25.75 ID:3yBwiVCA0
- 本気でそう思ってるバカなのか
安倍を叩きたいだけのバカなのか
いずれにせよバカだな
- 63 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:27.00 ID:9zJC/1GH0
- たしかに給与が上がるとは思えないな
企業と株主が儲かるだけな予感
- 64 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:31.86 ID:eXP/CekU0
- すぐに庶民に金なんか回ってくるかよ馬鹿かこのババア
バラマキじゃ無いんだからな
- 65 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:43.89 ID:r+wPJLaR0
- 頭の悪い坊ちゃんは金使いまくって
日本の借金をさらに増やす所存。
世界の笑いものだな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:46.28 ID:X9Fh3ZJL0
- 内部留保をどうにかしないとインフレでもデフレでも庶民にはお金は回ってきませんって
- 67 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:53:55.53 ID:CoOjUmui0
- >>56
安倍の経済政策は小泉の構造改革と全く違うんですが・・・
全然理解してねーわコイツwww
- 68 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:01.77 ID:fNzMNAF50
- >安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない
そりゃそうだろ
自民党なんで自分達の金のことしか考えない奴ばかりなんだから
- 69 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:15.28 ID:AIiwQjtm0
- >>66
インフレになったら内部留保使い始めるんだよ馬鹿。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:19.54 ID:6nJR5lPd0
- http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4774
荻原博子さんが試算「民主党政策で年収300万円世帯に迫る危機」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BB%E5%8E%9F%E5%8D%9A%E5%AD%90
長野県上田染谷丘高等学校、明治大学文学部卒業。 << 経済ジャーナリストを公言しながら、まともな基礎教育さえ受けていない
大学卒業後、経済評論家の亀岡太郎に師事し、亀岡太郎取材班グループで、ビジネス誌の記事を担当。
1982年27歳の時、ルポライター転身を目指し独立。「満州・浅間開拓の記」という満州引揚者のルポを書くために、
約1年間、長野県大日向村を取材。国が国民を棄て去る「棄民」を知り、戦争のひどさを精神的に受け止められず、
本は完成し出版されたがルポライターの道をあきらめ、再びビジネスの世界で記事を書くようになった。
その後、テレビ番組のコメンテーター、解説者、パネリストとしても活動している。「ビートたけしのTVタックル」、
「朝まで生テレビ」などの討論系バラエティにも積極的に出演している。
国とは、民のしあわせのためにあるべきで、国が民を踏み台にしたり、捨てるなどということは、絶対にあっては
ならないし、そういうことを二度とさせないために文句を言うのがジャーナリストの仕事だ、との信念を持つ。
そのため、一貫して、「国の保証」・「生命保険」に疑問を持ち、手持ち現金を確保すべきという観点からの評論を行っている。
最近は、デフレを見越し、借金を減らし投資を控える「資産防衛」を提唱している。
支離滅裂なトンデモ経済論を印象操作で喚き散らす只の無脳ババア。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:22.75 ID:klWvyKgZ0
- とりあえず本業なら過去の発言の責任取らせろ
今の経済政策に文句つけるのはそれからだよな?
- 72 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:35.42 ID:0Nf/Z7Tz0
- > 13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない
そういう馬鹿に扇動された馬鹿な行動の結果が
収入のさらなる低下を引き起こしてるんだろうがキチガイ!
- 73 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:35.78 ID:oLe1gCtX0
- 誰がやっても庶民に回ってくる気がしねえ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:36.05 ID:m+5P6Coc0
- もしこのおばちゃんの出自が普通なら家族と親戚に叩かれてるだろうな
もう悪い奴らの言いなりにはなるなってね
- 75 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:57.34 ID:4beQNkeNi
- >>6
これ、これwww、おまいら本当によく探し出してくるなぁ。
すげーわ。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:19.41 ID:JfuHAHrzO
- >>1
女性自身て、美容院でしか見たことない雑誌…。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:40.19 ID:/hZM7FpA0
- お金に困ってない奴と馬鹿が経済評論家を遣ると
こう言う評論になる
今まで通りで、進展しなかったんだから路線を替える方がまともな政策
- 78 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:43.53 ID:KdFQ1sST0
- .
ど素人BBAに 断言されても たたないなあ
.
- 79 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:46.87 ID:fHYouoFT0
- 庶民の味方の振りして金儲けする屑にはうんざり
- 80 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:49.67 ID:CTxgB4Fi0
- 節約オバサンは不景気のままでいてくれないと商売上がったりだもんな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:55.76 ID:/MrarkM9O
- これに反論してるやつは馬鹿
荻原のいう庶民=貧乏人やニート、つまりお前ら。
底辺にはまったく恩恵はないだろ常考
しかもインフレの二重苦
- 82 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:57.96 ID:pWdg27gm0
- 経済ジャーナリストっていくらでも自称できるもんなのかね?
このひと家計のやりくりだけで、経済語れる知識ないんだけど。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:58.73 ID:LpBHYGkP0
- 経済じゃなくて夕飯家計のやりくり評論家だろ
民主党マンセーのくせに責任とらず未だにテレビとかラジオに出てるのが信じられない
人間としておかしいんじゃね?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:06.38 ID:FdBQPNNx0
- 誰?ミンス政権のときはなんて言ってた?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:08.86 ID:4gzN3ljXP
- >>56
派遣(フルキャストやグッドウィルやクリスタルは
正確には、業務請負契約で派遣業法の派遣ではない)の問題が
小泉の時、話題になったが
今や、派遣にもなれなくて
福島や仙台で復興作業員か、生活保護しかないほど
仕事が無くなってるんだよな。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:22.41 ID:kowyl5VV0
- メディアや評論家の予測が結果的に外れたら、税金課す法律作れないのかなあ
厳しくする必要はないけど、余りにも放言ばかり垂れ流されても困るわ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:23.02 ID:fueKQ7Xp0
- 荻原さん 日本の為に仕事しましょうよ
がっかりだわ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:23.48 ID:dMDBy3Wf0
- >小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けたのです」
正社員の給料は上がらなかったが、雇用自体は増えたんだよ婆さん
- 89 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:24.79 ID:zhCQh4Tb0
- 外野で色々言う人達はいいよねえ。結果が逆でも責任問われることもないしノンキな仕事だ。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:31.50 ID:LeMvcRsa0
- 収入が上がらず、物価が上がって、生ポも減らされます
統一教会の日本人殲滅作戦です
- 91 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:51.17 ID:y+EKWcEOO
- 経済ジャーナリスト(笑)
- 92 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:53.66 ID:CQrYym6lP
- アメリカ人がPSYの江南スタイルにブチギレ
http://www.youtube.com/watch?v=P9HQDJC-lt8
- 93 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:55.03 ID:M8lc5izd0
- 経済芸人はいらねー。近所のおばちゃんだろ。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:05.29 ID:K8qGdYuC0
- >>65
鳩山はもう引退したろ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:28.42 ID:6IzYgTIn0
- マスゴミがこういうネガキャンや貧乏臭いお得情報だのばっかりやってるから
消費行動につながらないんじゃねーか
アホか
- 96 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:30.30 ID:3vaTh7KvP
- いや日経平均8000→10000の時点で十分回ってきてるんだけど
庶民が株やってないとでも思ってんのか
- 97 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:31.93 ID:KdAYb3xp0
- サブプライムショック前、日本企業景気がよかった
欧米がバブルだったし、でも給料上がらないと言っていたよなあ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:34.06 ID:SVxjQVuh0
- デフレのほうが庶民にはヤバイんだが…
とりあえずこのババアも攻撃対象と認識した
- 99 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:38.94 ID:0Nf/Z7Tz0
- >>89
むしろ悲観的なことを無責任に言い放つ方が有利
結果が悲観的→「やっぱり俺の言ったとおりだったじゃないか!」
結果が良好→誰も間違いを責め立てない
- 100 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:41.39 ID:n3AlsTwp0
- オバハンは家計簿のつけ方だけ語ってろ。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:50.32 ID:B3yeOTNx0
- >>6
これを本人に突きつけたいがどうすればいいかね?
こやつら責任もなくいつも言いたい放題適当なこと言ってるが、一度くらい論証的に説諭してやりたいのだが。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:52.08 ID:FbOm02BcP
- でしょうね
- 103 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:53.28 ID:8jOK0qYPO
- >>63
それでもとりあえず、倒産の心配はなくなるよね
- 104 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:05.07 ID:5ls4DaV50
- >>6
このオバハンはこのバカ発言の責任を取ったんだろうな?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:07.18 ID:F2SscOI80
- >>1
>13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
結局これが目的なんだろ?
とにかく安倍の手柄で景気が上向いて欲しくなくて景気に水を差して足を引っ張るってもうほんと腐りきってんな
- 106 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:31.20 ID:xL7bZG9V0
- 単に反自民の左翼イデオロギスト
経済評論家なんて肩書きで庶民を騙すな詐欺師
- 107 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:31.51 ID:Eg04wnbM0
- 長期デフレ脱却、景気回復するには最終的に国民が
消費に対して積極的になれるかどうかがカギなのに
全力で阻止しようとしてるな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:46.28 ID:BtTubJNQ0
- インフレターゲット設定するだけであとは無策なら
という場合ならこのおばちゃんの言う通りかもしれんけど
現状のデフレ状態のままでは確実に庶民に回ってくるお金は減っていくだろ。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:58:47.55 ID:XAufRZ6J0
- >>6
一生言われるなw
ご愁傷様w
- 110 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:04.58 ID:Zrrh2xdq0
- .
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【 生放送中継中!! 】 【 生放送中継中!! 】 【 生放送中継中!! 】
『 さようならNHK! 反日メディア糾弾祭り 渋谷駅前街宣! 』 [主催:がんばれ日本 全国行動委員会]
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120609720?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
.
- 111 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:10.70 ID:2oQXc3wN0
- 自民はデフレの弊害というものをよく勉強したようだから、
今後は期待できるんじゃねーかな。
2012年12月15日 麻生太郎元首相 街頭演説会in秋葉原
http://www.youtube.com/watch?v=J6ZQTuMwDxY
政権奪還、政権交代、いずれも、手段です。
民主党は3年3ヶ月前、政権交代、それのみを目的にして、
あの選挙を戦い、手段と目的を混同して、結果として、
民主党のこの3年3ヶ月の壮大な政権交代という社会実験は、失敗に終わりました。
われわれは今、政権奪還を目指していますが、あくまでも手段です。
われわれがこの政権を奪還して1丁目1番地でやらなければならない、
そう思っているのは、なんといっても「景気」です。
この景気対策をやらねばならぬ。しかし、みんなそう言うが、
この20年間、われわれは不況というものと戦ってきましたが、
この不況は今までの不況とは違って資産のデフレーションによる不況、
われわれはこういうデフレ不況というものを、
昭和20年、戦争に負けてこのかた67年間、一回もやったことはありません。
したがってデフレ不況対策というものも、わかりませんでした。
率直なとこです。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:13.05 ID:K1utANcYO
- このオバサン、民主党政権になったらガソリン値下げとか家計が大助かりってデマ流してたよね
- 113 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:13.89 ID:CoOjUmui0
- >>6
クッソワロタwwww
具体的な経済政策や日本の現状を語らず
政治の「変化」や「安定」や「最悪なのは麻生のちょい勝ち」しか言ってねーじゃねぇかww
なんでこんな馬鹿が経済語ってお金貰ってんの???
- 114 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:14.16 ID:FdEOoRLY0
- >>86
自民党に逆らう学者は全員穴掘って埋めよう(始皇帝並みの発想)
- 115 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:14.42 ID:zDcFYKdqT
- インフレ目標という物をわかってないね
目標を定めそこにコミットメントすることにより
市場がもつ将来の期待に働きかける事が目的なんだから
企業等が投資や消費を行わないならこの政策は失敗してる事になる
しかしながら安倍政権や日銀がこれを十分に理解して
市場に信じ込ませるだけの政策を用意できるのか疑問だけどねw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:16.48 ID:n3uvytKR0
- というか、庶民にお金が来なければデフレに逆戻りするだけだろ?
インフレを維持しつつ、庶民と所得は上げないとかそんな器用な真似、わざとでも無理だろ。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:31.35 ID:thy34WYP0
- 確かに個人消費を盛り上げるのは大変だけど、下げるのは簡単なんだよ。
節約志向が浸透してるから。だから敢えて節約を煽るなっていうの。
あんたの節約は誰かの収入を減らしてるんだから
- 118 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:33.95 ID:XR7fbFd70
- あれ?このオバさん今朝の売国NHKで石破幹事長とネズミ〜ランドの
おせち食ってたぞ?
- 119 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:40.46 ID:hfZzRXKnO
- >1
おばちゃん。あんたの予想とか予測は全部はずれてるよね。
自覚と反省はないの?
まぁ、裏返せばおばちゃんが言ってる間逆をやれば正解って事だね。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:56.14 ID:lnCOnH7x0
- 荻原のオバサンも安倍政権になったおかげで飯の種ができたね。
講演料やテレビのギャラも増えて良かったねw
- 121 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:56.43 ID:UXdecrxa0
- 大手はインフレ
おまいら愚民はデフレのまま
- 122 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:58.51 ID:Q8Or4gDP0
- このBBAは民主党の太鼓持ち
ただ自民党にケチつけたいだけw
- 123 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:06.86 ID:AXIMyDP00
- 森タクもローカルで庶民までまわってこないって言ってたな〜
(安倍政権の経済政策について特集してみました!ってABCアナが言い放って
コメンテーターが森タクのみってどうなんだと思ったけどw)
- 124 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:11.24 ID:31omwCMGO
- >>1
はい緊縮派なんで却下
- 125 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:13.93 ID:0PO1gjXs0
- >>101
ツイッターで >>6 を拡散するとか
- 126 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:18.76 ID:Z2KWMQJw0
- >>1
このおばはんは、>>6みたいな思いっきり間違った適当なこと言い続けても
ジャーナリストと言い続けるんだな。
一度こいつに「じゃ、どんな対策が有効なの?」って聞いてみたいな。
鳩山も真っ青な珍説が山ほど飛び出ることだろう。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:25.55 ID:klWvyKgZ0
- とりあえず女性誌に掲載してるなら
このおばさんの過去の発言を鬼女に広めて貰うのが一番かもなw
- 128 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:00:51.28 ID:+sY4SUqp0
- 10万から買えるから株買え。
庶民は上がりきってから買うから投資銀行にカモられるんだよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:01:20.04 ID:dOrwMLtS0
- >>1で指摘されているとおり、デフレの大きな要因は日本と外国の賃金格差なんだよな
外国に出せる仕事は外国に出した方が遥かに安上がりなのは事実
これまでは外国じゃまともなモノは作れなかったから日本国内で生産していたけど
外国でもある程度の品質のモノが作れるようになったら、日本で生産するメリットが無くなってしまう
- 130 :名無しの権兵衛:2012/12/31(月) 17:01:26.68 ID:sOvbcsTo0
- このオバハンは「未来」を支持したトンデモ婆です
このオバハンは「未来」を支持したトンデモ婆です
このオバハンは「未来」を支持したトンデモ婆です
このオバハンは「未来」を支持したトンデモ婆です
このオバハンは「未来」を支持したトンデモ婆です
- 131 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:01:47.68 ID:ftae7f9j0
- 自らの発言に責任を持つ気があるのなら、この発言はかなりの賭けだと思う。
安倍が再び表舞台に立ってから、意識しているか否かは定かでないが、
背水の陣を自ら敷くような発言をする人が後を絶たない。
この状況は面白い。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:01:59.36 ID:/hZM7FpA0
- >>6
天才
過去の評論を集めて商売できるぞ
アメリカ人なら金にしようと考える
色んな評論家の過去の評論を集めて企業やマスコミにネットから売れば動かなくても金が入るそ
がんばれよ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:02:11.33 ID:w3+xiOcf0
- インフレになっても株主が儲けるだけって、不景気で倒産したらどんだけ株主損すると思ってんだよw
- 134 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:02:12.25 ID:CoOjUmui0
- >>114
横からスマンが
>>86
>メディアや評論家の予測が結果的に外れたら
ここ読めないの???
文盲か妄想癖か何か???
- 135 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:02:20.92 ID:iuxh/oEC0
- 経済ジャーナリスト荻原博子は嘘つき民主党を絶賛していた評論家です。
前回の総選挙では、私も荻原の解説に影響されて嘘つき民主党に投票した。
TV番組に頻繁に出演していた荻原に多くの国民は騙されたと思います。
国民を騙した経済ジャーナリスト荻原には責任をとって貰いたい。
恥を知らない荻原、責任感が欠如した荻原は振り込め詐欺師と同じである。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:02:21.10 ID:kVFcfZbC0
- 経済学者や経済ジャーナリストって人によって言うことがバラバラだからなw
滑稽なのは考えの違う学者同士は殴り合いせず、それぞれの素人信者が少ない知識を振り回して代理戦争してるところw
それを安全地帯から黙って見てる経済学者なんぞ詐欺と同類のクソ人種だわな。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:01.27 ID:wuip9GrT0
- 高橋是清は、安倍首相と同じようなリフレ政策を実行しました。
その結果、実質経済成長率10%以上を達成しました。
これは、物価と比べても国民全体の給料が1割以上増えたということです。
政府の借金もあまり増えませんでした。
一方、デフレの中で緊縮財政というバカをやった井上準之助のころは、実質経済成長率はほぼ0%
物価が急激に下がったが、それと同じペースで給料も下がったということです。
政府の借金も急増しました。
さて、どちらが日本にとってよかったのでしょうか?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:19.40 ID:VX9GIzgt0
- >小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けた
2002年から2007年まで一貫して失業率が低下していたのは無視か
収入がどう減り続けていたのかのデータどこかにないかな
- 139 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:26.55 ID:JfuHAHrzO
- >>6
すごーい!!
お笑いネタみたいっ!
なんか感動すら…。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:28.79 ID:WPqThT2a0
- >>135
節約おばさんに騙されるほうがおかしい
- 141 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:30.09 ID:JfVsalar0
- 節約ばあさんw
- 142 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:39.99 ID:l//WodRe0
- >>6
とんでもねぇブーメランだなw
自称経済ジャーナリストwwwwww
全て真逆の事になってんなwwwwwww見事すぎてワロタwwww
コイツの発言ほど信用できないものはねぇw
朝日新聞見てぇな奴だなwwwww
- 143 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:47.40 ID:tuWzM/KQ0
- >6
すげー
- 144 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:51.06 ID:JIfZu3H00
- >>6で終了wwww
>>6で終了wwww
>>6で終了wwww
>>6で終了wwww
>>6で終了wwww
>>6で終了wwww
- 145 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:14.17 ID:gFKICU030
- >>3
強く共感
- 146 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:15.74 ID:swyq14ACP
- 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/31(月) 13:32:29.94 ID:H2P/f4NK0
2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
(p)http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
文学部出の反日テレビ家計簿芸者
- 147 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:18.90 ID:FdEOoRLY0
- >>125
一応民主党政権になってから半年は上がったんだよ。その後右肩下がりだが。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:20.48 ID:dOrwMLtS0
- 高い円を我慢して、仕事をガンガン外国に振って、
それで国内に仕事が無くなってもいいんだって
言い切れるんだったら別に円高でも構わないんだよ
老人なんかはそう言い切れる連中ばかりなのだろうが、
若者や労働者はそうじゃないから高い円を何とかしろって話になる
安倍政権はそういう要求を汲んだんだ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:24.44 ID:a6dK+Vxr0
- 女性器自身とかどこの雑誌だよ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:25.90 ID:6g9nKiaK0
- デフレの要因とか納得できる話があると思えば
デフレをもっと進めろとかこの馬鹿まじで許せん
- 151 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:37.98 ID:WPqThT2a0
- >>6
わかりやすい株価の推移
http://i.imgur.com/WlLd2.jpg
- 152 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:42.26 ID:1LvKp4jk0
- 株価が上がってるだけでも社会にお金が回り出して景気が良くなって
庶民にお金が回ってくるんじゃないの?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:04:50.25 ID:0PO1gjXs0
- マスコミなんか
偏った意見を無責任に広めるだけで責任はとらない
最悪のクズだからな。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fd/25/xoxdunubxox/folder/585003/img_585003_9691673_0
http://blog-imgs-37.fc2.com/e/l/h/elhappy/shukan_asahi2.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9c/f9/romancecarman/folder/1491295/img_1491295_61535470_0
- 154 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:05:09.24 ID:eBtu4seE0
- >>6
面の皮が厚い野郎だなww
- 155 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:05:25.53 ID:HlOxa/3x0
- この人「経済ジャーナリスト」名乗っていいのかな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:05:27.51 ID:r+wPJLaR0
- >>安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない
>そりゃそうだろ
自民党なんで自分達の金のことしか考えない奴ばかりなんだから
そう。癒着賄賂大企業だけが潤うだけ。
で、さらに巨額献金でズブズブとなる。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:06:20.35 ID:8vqjNNL2O
- >>131
こいつらみたいなクズが責任取るわけねえよw
- 158 :八:2012/12/31(月) 17:06:20.64 ID:Kng6Pg7X0
- 経済ジャーナリストではなく、家計簿ジャーナリストの荻原博子には
国家経済 世界経済は理解できていない。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:06:36.02 ID:FdEOoRLY0
- >>134
予測を外した経済学者は自民党支持者でも埋めよう(始皇帝並みの発想)
- 160 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:06:50.34 ID:Z2KWMQJw0
- ID:r+wPJLaR0
なんか>>1の旦那さんみたいな人がいるな。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:06:51.44 ID:aJGwOZs80
- 今までだって回ってこなかったじゃん
- 162 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:01.23 ID:JIfZu3H00
- 反日ババアが>>6の発言の責任とれよ?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:13.68 ID:AFSzz2ko0
- ガソリン価格5週連続上昇 東北・25日現在
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121228t72018.htm
安倍ゲリ&阿呆太郎コンビの
円安誘導のせいで車社会の地方は壊滅的な打撃を受けてます
- 164 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:14.08 ID:bJpGIIDx0
- ただの節約ばばあが経済語ってんじゃねーよ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:15.75 ID:b3rfZi010
- >>32
ちょっと違うような
こいつはただの経済ジャーナリスト
市場動向について人よりちょっと詳しいというだけ
経済政策の是非や見通しを語れるような立場の人間じゃない
経済学を究めてすらいない どうせ学卒程度 よくて院卒程度
- 166 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:16.04 ID:/MrarkM9O
- お前ら、
経済が見た目よくなることと
庶民に金が回らないのは両立するだろ
荻原のいう庶民=貧乏人やニート、つまりお前ら。
底辺にはまったく恩恵はないだろ常考
しかもインフレの二重苦
荻原は正しいんじゃないか?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:27.16 ID:fo6Ff1sP0
- >>6
糞BBA終了のお知らせw
- 168 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:04.59 ID:AhAm3te20
- >>6
拡散だなw
- 169 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:28.14 ID:1goxkbr30
- へー、節電ババアはジャーナリストだったんだ。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:28.22 ID:exokpjww0
- >>6
なんで、このババアは自分が分かりもしないことまで、いかにも知っているように口を出すの?バカなの?
- 171 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:28.82 ID:+CNVASgY0
- >>1
インフレを経験したことがないのだろうか?
2%のインフレだと2%を基準にして賃金交渉が行われる。
逆にデフレだと賃金据え置きであっても実質賃上げとなるため余程業績が良くなければ給与は上がらない。
インフレになるだけで給与は上がる。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:30.97 ID:Bp1Am6j00
- ババア逮捕しろよ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:31.22 ID:Em/9V+L0P
- 干されジャーナリストが売名ですか
- 174 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:42.48 ID:a6dK+Vxr0
- >>6
なんだ、やっぱりこういうやつだったのかよwwwww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:08:43.64 ID:gO93Y+/AP
- >>1
市場は正直だぞw
- 176 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:03.26 ID:FG9unduG0
- 日本でジャーナリストなんて聞くとほとんど胡散臭く聞こえる。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:04.94 ID:m3g5JqMg0
- 経済評論家が経済を良くする話をしないで
イデオロギーに凝り固まって自殺推奨している
どんな国なんだよ日本は
- 178 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:12.18 ID:FdEOoRLY0
- >>165
その定義だと経済学者自体、経済学を語る資格なんかないんだけどね。
バーナンキもグリーンスパンも失敗して金融危機を招いた。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:22.09 ID:CXTFHxMa0
- 断言できるのは来年こいつを呼ぶメディアは減っていることかなw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:23.47 ID:lAfUw7UD0
- まあ正論なんだけどね。まじで一般人に金回さないから、日銀がいくら金融緩和しても銀行で金がだぼつくだけで
さっぱりインフレにならない。金使うひとのとこに金回す方法を考えないと
- 181 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:25.97 ID:wuip9GrT0
- >>163
チョンの次の戦略はこれか。
手の内を明かしてくれてありがとうw
- 182 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:52.97 ID:yK6v77r/0
- 民主党が政権とれば、家計が潤うとか豪語してたよな
忘れたとは言わせないぞ。責任とれ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:57.38 ID:KvEnu+dXP
- 内容:
庶民に金はこないのは本当になるでしょう
物価だけ上がって庶民の給料は変わらない
そして格差は広がる
アメリカでも韓国でも起きてるし、小泉の量的緩和時代でも起きた
- 184 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:10:20.61 ID:swyq14ACP
- 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/31(月) 13:32:29.94 ID:H2P/f4NK0
2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
(p)http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
文学部出の反日節約ばばあ、民主党の手先
- 185 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:10:29.07 ID:FQ9f3LmP0
- こいつ、民主政権のときは貧乏人のための節約生活と言って
極貧生活を勧めていたやつだ
- 186 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:10:30.34 ID:tuWzM/KQ0
- いや荻原博子さんがスゲーのは、政権交代に捕らわれず現金を貯め込めと昔から一貫して言ってることだよ。右も左もないよ。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:10:37.76 ID:aRxoypKP0
- デフレ化では、まさに庶民は貯蓄すべし。
だからこそ企業はますますコストカットをする。
なので、庶民はさらに無駄を控え(以外ループ)
ミクロ的には誰もが正しい選択をしているのに
みんなが不幸になっていく。それがデフレなのだ。
だからこそ、政府のマクロ政策が必要で、
ミクロな努力で景気をどうこうしようというのは
合成の誤謬である、というのは経済学の初歩だと思っていたが
経済ジャーなりすとは言うことがすごいなあ…
- 188 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:11:16.50 ID:klWvyKgZ0
- 民主政権のころの面白発言がまだまだ出てきそうw
- 189 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:11:33.25 ID:1/VieAL20
- 日本の足を引っ張っぱりながら、飯を食う寄生虫だな
社会に毒を巻くプリテロリスト
- 190 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:11:51.28 ID:O1SHoxxf0
- >>186
左右関係ないバカだということかな
- 191 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:12:19.43 ID:RB8ADbH70
- 男女共同企画参加など幻想だとわかるだろう。
女に政治経済を論じさせると家計レベルになってしまい傾国のBBAになる。
昔から女を国の頭にもってこないのにはちゃんとした理由があるのだ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:12:30.33 ID:b3rfZi010
- >>178
経済理論に基いて経済政策決めるんだから
経済学そのものに意味が無い無駄だという話でもない
もちろん経済理論は過去の事象の一般化くらいしかできないので不完全だから
結果的に大失敗することも往々にしてありうる
俺が言ってるのは定義云々以前にこいつが一定のレベルもクリアしてないということ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:12:32.57 ID:8vqjNNL2O
- >>180
安倍は財政支出すると言ってるのになんで無視するの?
- 194 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:12:45.11 ID:UhQAOxjV0
- >>6
www
楽な商売だな
- 195 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:12:53.75 ID:dOrwMLtS0
- 円を刷って延々と撒き続ければいいだけ
短期的にばら撒くだけじゃ、みんな直ぐに逆戻りすると思うから
インフレにはならないけど、これが20年30年続くとなったら話は別
- 196 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:16.64 ID:JD1FMqg20
- ああこのババア知ってる、よくワイドショーで嘘ばっか言ってるよな
森永卓郎の女番みたいなもんだろう、ポンジョ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:32.35 ID:KvEnu+dXP
- 確実に庶民に金が回ってこなくて格差は広がるでしょう
まあインフレにはなるけど
- 198 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:35.33 ID:7j79k0An0
- カネは金持ちのところに集まる
庶民の前は通り過ぎていくだけ
これ、経済学の原則ですよ
よって、安倍ちゃんの経済政策では、国民生活は向上しませんわ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:38.56 ID:exokpjww0
- >>165
こいつはただの学卒だよ。しかもFラン明治。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:47.34 ID:jOubOZVJ0
- 庶民でも株は買えるんですが・・・
この流れで株や経済を勉強しようとしない奴は自業自得でいいじゃん
- 201 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:52.10 ID:C9MoBqdCT
- 家計と財政を混同している時点でこのババアの糞加減がよく分かる
- 202 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:00.86 ID:Bp1Am6j00
- ババア日銀擁護すれば日銀政策委員にしてくれるとでも
考えてるのか
- 203 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:01.36 ID:FdEOoRLY0
- >>192
一定のレベルをクリアしてる学者なんているのか?
- 204 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:16.22 ID:9ii00HTQ0
- じゃーデフレで庶民に金が回ってきたのか?って話になる
- 205 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:25.96 ID:sJ3HeoVl0
- 「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、
民主大勝で国会のねじれも解消するわけですから、政局はむしろ安定します。
株式市場はすでに政権交代を織り込み始めているので、
投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。
最悪なのは麻生さんのちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
こんなこと言ってたんだよ。このおばさん。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:54.31 ID:J8t88kx90
- >>6で終わってた
また俺らの完全勝利か
- 207 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/31(月) 17:14:59.78 ID:w2+unp0KO
- このオバハンの言う庶民=ナマポ、公務員、在日、キチガイ左巻き
- 208 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:15:14.28 ID:R/XBwjgBO
- >>1
クッソワロタwww要約したら、
「デフレは解消されないから、皆さん金遣わないようにしましょう」
って事だろ、これwww
金遣わないからデフレなのにwww
- 209 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:15:19.54 ID:tBgdMD4M0
- 小泉以前と小泉以降じゃ社会のシステムが変わってるのに昔ながらの自民党のやり方じゃ無理だと思うのよね
古き日本と古き自民党をぶっ壊した小泉が人気出たのにまたやり方だけは古き自民を真似るのはどうかと
失敗すると思うがここまでくればもう途中では止められないんだろうな
- 210 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:02.84 ID:g85EjdYA0
- ただの売国婆あか…
- 211 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:06.59 ID:VX9GIzgt0
- >>204
このババアや白川の間抜けなところは
物価が安いも高いもまず仕事が無いと始まらないってのが理解できてない所
- 212 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:11.91 ID:vkc6s+310
- 庶民じゃないから関係ないや
- 213 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:12.25 ID:6nJR5lPd0
- >>199
しかも文学部卒。
経済を語るのは論外。
- 214 :日本だけデフレで一人負け:2012/12/31(月) 17:16:23.40 ID:Sj6N8z6B0
- 名目GDP成長の国際比較(1989年〜2009年)(日本だけが低迷)
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/GDP20G7.jpg
デフレは国庫を破壊する(バブル崩壊以降ずっとデフレ)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/fcf7b2043ec62570af81dfb6b28a5cf4.jpg
世界では日本の株価だけが20年デフレ(主要国で日本だけが20年デフレ)
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/fnc1007180852000-p1.jpg
日銀と米FRBの通貨供給量
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/a19e7a6d6326a3db5d6d649414726c82.jpg
- 215 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:27.91 ID:mRuPbpiJ0
- 円安で輸出ドライブがかかって生産量が増えても、増える雇用は非正規だけだよ。
資金需要もないから金融緩和しても市中に金は出てこない。
資産バブルが起きるだけだ。
アメリカとは違い日本人は現金資産が多いから、株高の恩恵に与れるのはアッパーミドル層以上から。
安倍っちの成長戦略とやらに期待するが、望み薄いな…。
ヘリコプターで万札ばらまくのが一番手っ取り早い。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:30.02 ID:b3rfZi010
- >>203
君は誰がどのように施策を決めればいいと思ってるの?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:31.23 ID:dOrwMLtS0
- インフレになるまで無制限に緩和し続ければいいだけ
100億持ってても毎日カップラーメン啜ってるような守銭奴ばかりだったら
いくら金を撒いてもインフレにはならないけど、そうじゃないからな
特に若者は大金があればかなり使ってしまうはず
- 218 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:36.09 ID:FdEOoRLY0
- >>195
アメリカみたいな基軸通貨国ならともかく、日本がそれをやれば円の信用がなくなって終わり。だから麻生も無制限に国債発行はしないと言ってる。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:17:03.05 ID:HvxSD0KX0
- いや、そりゃそうだろ
現状実行しようとしてる政策だけじゃ、庶民の暮らしなんか苦しくなる一方で
楽になんてなるわけがない
これを「安部叩き!」とか叫んで「景気大回復大勝利!」とか妄想するのはさすがに無理
というか、1年後辺りにコピペする為の仕込みとしか思えない
- 220 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:17:51.10 ID:+HHplD+s0
- 安倍総理のは雇用対策なんじゃないのか?
公共事業ってそうじゃんか。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:17:53.88 ID:WB4RplbN0
- 円安で産業の空洞化に歯止めがかかれば雇用の喪失にも歯止めがかかるんだから
メリットはあるダロ。
欧米が金融緩和しまくってんだから日本もすればいいだよ、皆グローバルスタンダード
好きなんだろ。
それと日本か緩和して韓国はウォン高圧力で困るだろうし、中華も為替操作が大変だろうが、
いい気味だろ。
それと公務員と年金受給者はデフレ万歳だろうが、インフレターゲットっつても、たかが
2%だよ、それぐらい気にすんな。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:06.25 ID:Bp1Am6j00
- 自民安倍政権より、野田政権は株価半分、140万人労働人口減
http://www.youtube.com/watch?v=gkaMRrkjfyM
- 223 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:09.23 ID:RB8ADbH70
- 円の信用?十分ありすぎだわw
すくなくともドルよりはなw
- 224 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:10.89 ID:2oQXc3wN0
- >>57
今はまだ過渡期じゃないのかな。
これまでは完全否定の思考回路だったから、
急に正反対の論考ができない。
でも発言の機会があるから、何か言わなきゃいけない。
それで口を開くと、慣性の法則wによって、
以前の思考回路から言葉がつむぎ出される。
でも古い水をいったん捨てないと、新しい水を入れる余地がないからなあ。
11月半ばに衆院解散の話が出て、
安倍が金融緩和を強く打ち出して日銀にも強く注文をつけたという報道が出て。
その後しばらく、メディアはとにかく安倍叩き一色だったけど、
12月に入って選挙が近づいた頃から、批判が弱まって明らかに論調変わってきたし。
経団連の米倉も手のひら返したり。
まあ今後の推移が見ものではあるよね。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:20.18 ID:cDct/eXG0
- すごいの発見しました。
http://romaband.com/cs3/14/
- 226 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:20.56 ID:swyq14ACP
- 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/31(月) 13:32:29.94 ID:H2P/f4NK0
2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
(p)http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
文学部出の反日節約ばばあ、民主党が政権とれば、家計が潤うとか豪語してた民主党の手先
- 227 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:22.01 ID:6kx95T8f0
- デフレのままだと税収も低くなり増税の繰り返しになるがな
- 228 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:25.06 ID:ObhYoeebP
- で、誰?
- 229 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:26.14 ID:X5u2KNz70
- >>1
>>6
ネットでは、こういう矛盾した発言がいとも簡単にバレるねーw
民主党政権の時と、今との比較が、これからもじゃんじゃん出てくるよ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:51.57 ID:yuJoIzkY0
- 円高になると商売がやりにくい。(働く日本人)
円安になると商売がやりにくい。(働く韓国人)
円安になると商売がやりにくい。(働く中国人)
円安になると預金が目減りする。(貯蓄で暮す日本人)
円安になると海外旅行が高くつく。(消費する日本人)
- 231 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:18:59.19 ID:fw1224Et0
- >>213
ようするに売国糞マスゴミの操り人形なんですね。
- 232 :日本だけデフレで一人負け:2012/12/31(月) 17:19:05.27 ID:Sj6N8z6B0
- デフレ減額になった年金
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/d1b798a203e3fe4fc24259f8b99e760e.jpg
デフレとは物価以上に所得が下がり続けること 消費者物価指数と勤労者月あたり可処分所得
http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/h/sahashipesu/16182364_1840502585_233large.jpg
http://sahashipesu.blog.fc2.com/blog-entry-224.html
デフレによって給与の15%が消えた 大阪市内の雇用者の現金給与総額
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120327/230299/
『デフレと超円高』
www.youtube.com/watch?v=_UMFAubRtvM#t=900s
- 233 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:11.42 ID:Sck2Pnu40
- >>149
ちょwww
- 234 :うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2012/12/31(月) 17:19:18.39 ID:7UeOCcRB0
- マクロのこと全然分かってねえんじゃねえか。
学者の意見を紹介してくれよ。
病気の治療のためには、医者に意見を聞くだろ?健康オタクのおばさんじゃなくてさ、
- 235 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:21.90 ID:dOrwMLtS0
- >>218
>円の信用がなくなって終わり。
円の信用が無くなったら何故終わりなのだろう?
むしろ政府の借金が無くなっていい事じゃないか
- 236 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:36.15 ID:Q6TsgLwl0
- 金を溜め込んで使うなと言う経済評論家w
- 237 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:43.68 ID:rSfRDMM70
- こういうBBAが金の回りを悪くするんだよ
モリタクの方がまだまし
金が回るような策を考えんからデフレになる
自分さえ金があればいいではいつまでも不景気のままだぜ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:58.55 ID:VX9GIzgt0
- >>180
>’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
金回すのは良いけどこんな事推奨してるぜ?
- 239 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:58.65 ID:+DoYrLrf0
- >>219
誰でもそう思うよなw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:59.50 ID:jAurg86S0
- http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005595.jpg
インフレで景気回復!お前らの給料引き下げ!
これぞ、自民党・経団連の勝利!
- 241 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:00.48 ID:FdEOoRLY0
- >>216
とりあえずリフレ派はNG。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:07.22 ID:BSmtR0ZZ0
- .
マヤの予言と同じレベルwww
- 243 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:17.00 ID:hz9e+O7h0
- 朝生で、田原総一朗に「荻原さん、あなただったらどう(いう政策を)するの?」
と訊かれて、一言も答えられなかった。
で、誰かがしゃべるまで周りをキョロキョロしたが、数秒間誰もしゃべらずに、キョドってたwww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:20.15 ID:WZpyt4oM0
- 荻原ってオバちゃんは、テレビで節約を勧める発言を繰り返し
デフレに世論を誘導したオバちゃん
デフレ推進派なんだから、安倍の悪口も言うだろう
- 245 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:25.73 ID:Eb5RjmZ40
- >>1
給料が下がり続けたこの10年
インフレだった事などただの一度もないわけだがww
こいつ好景気とインフレ混同してるだろw
- 246 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:27.20 ID:w98v155K0
- 東 証 、 最 高 値 で 大 納 会
期 待 続 く 安 倍 相 場
- 247 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:39.14 ID:CoOjUmui0
- >>159
予想外したなら自民支持者かどうかなんて関係ないだろ
何が言いたいのかサッパリだぞ
自分の馬鹿さ丸出しして恥ずかしくないの??
- 248 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:54.54 ID:8WyLQksF0
- 正解だなw
ただ巡り巡って数年後にはわからんぞ
インフレ誘導してもらえたら俺の資産2億はいけるから庶民なんざどーでもいいがw
- 249 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:59.35 ID:RB8ADbH70
- ジャンジャン刷って財政出動してよし。
どうせユーロの信用も落ちてるしドルも怪しい。
日本だけが通貨高で輸出不利になり世界の借金を背負いこむ必要はなしw基軸通貨さえ怪しい時点で
日銀は馬鹿w
- 250 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:07.50 ID:Ltm9lRW40
- この人、
前回の衆院選の前に、民主党が掲げた最低年金(7万円?)を
「財源もしっかりしてるし、いい制度です。」見たいな事を言ってたんだよね。
年金を1円も払ってないやつらに、毎月7万をくれてやる財源なんか、どこにも無かったのに
バカな議員は 選挙で落とせるけど、バカな評論家は どうしたらいいんでしょうか?
テレビでこの人の顔を見ると、日本の将来が心配になります。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:10.70 ID:yOh5pDY/0
- 自称経済ジャーナリストのおばさんが国の経済政策を分かるわけがない
- 252 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:12.25 ID:ifiSaH0l0
- ギラギラ下品なアクセサリーで着飾ってるBBAに庶民を語られたくない
- 253 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:16.14 ID:cDct/eXG0
- このばばあが節約、節約って煽るから、デフレになるんだろ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:19.92 ID:Lb6CC6US0
- この20年、経済評論家や経済ジャーナリストって、役に立ったのって一人もいないね。
ほんと役立たずども。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:30.00 ID:82X1UZoi0
- 正論だと思うよ。
ただインフレ促進政策の為に
仮に子ども手当て、もしくは定額給付を恒久的に実施したとしてインフレ=円安が起こすことができたとしても
まだまだ俺の予想を覆すことは難しいだろうけどね。
人口推移
震災前に出した環境省予想と俺予想
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jinkouyosou.jpg
- 256 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:31.21 ID:2/qKZfFF0
- こういう国民の足を引っ張ろうとする
ジャーナリストたちを淘汰するための手段を
作ったほうがいいよね
- 257 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:52.02 ID:+F6wHvt+P
- >>6が家計簿評論BBAの正体だな
マスゴミで飯食ってるようなヤクザ商売の評論家たちが
いかにデタラメばかり言ってるということが良く分かるわ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:58.08 ID:JfuHAHrzO
- >>199
ウチの姪っ子、理系で明大…
Fランていうやつだったのか…orz
普通大学のこと、よく知らなくてショック…
でも何故かワロタw
姪っ子可愛いから許す。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:22:06.69 ID:Bp1Am6j00
- 主婦の家計簿脳の延長で言ってるんだろうが
主婦の限界はデフレでモノが安くなる利点ばかり
に頭がいって旦那の給料が減ってさらにはリストラ
されることが頭に入らない
- 260 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:22:25.43 ID:kpvX6eUX0
- このオバサンの著書って節約に関する本ばっかだな
どう見ても経済に関してはド素人
- 261 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:22:41.56 ID:unKzRzVo0
- テレビの御用コメンテータは在日プロデューサーの尻の穴でも舐めてろ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:22:47.82 ID:CoOjUmui0
- >>241
で何がいいの?
新自由主義でちゅか?w
- 263 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:05.12 ID:mRuPbpiJ0
- 定額給付金100万円はよ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:12.16 ID:xdMBcizG0
- 株が上がって財布の紐緩みだしてるぞ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:21.18 ID:FdEOoRLY0
- >>235
リフレ派は実際このレベルだから困る。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:30.49 ID:VX9GIzgt0
- >’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
>女性自身 12月31日(月)7時51分配信
まずこの女性自身を買うのを我慢すればいい。この雑誌は無駄の極みw
- 267 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:42.90 ID:RB8ADbH70
- 子供手当はカス手当って言ってるだろ
家族は守りに入るから既婚者に配っても無駄w貯めるだけ
やるなら独身手当やれw
- 268 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:45.69 ID:Lb6CC6US0
- >>260
合成の誤謬すら知らなかったりしてw
- 269 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:56.55 ID:z8AOzXb00
- こういう人たちの言う「庶民にお金が回ってくる」って
けっきょく子ども手当みたいなバラマキのことなんじゃないの
- 270 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:24:07.59 ID:Eb5RjmZ40
- >>260
みんなが節約したらデフレになる
デフレが続いたら給料も下がり続けるっていう
基本原則からわかってないだろうね
こんなのが経済ジャーナリスト名乗ってるんだから
お手軽なもんだw
- 271 :日本だけデフレで一人負け:2012/12/31(月) 17:24:14.50 ID:Sj6N8z6B0
- >インフレ目標では庶民にお金は回ってこない
正確に言えば「デフレだと庶民からお金は逃げていく」。
たしかに荻原は嘘はついていない。(笑)
- 272 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/12/31(月) 17:24:21.48 ID:dtlSuv/X0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 自民党信者は結果だしてから言いなよ。はい論破。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:24:26.03 ID:e/PW1Cc60
- ダメで元々だ 何でも試してみたらいいじゃない
このままでもどのみちしぼんでいくだけなんだから
- 274 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:24:49.78 ID:PKUWqybS0
- この自称経済ジャーナリストはデフレ推進に賛成なんだと理解した
こいつを信じる奴はバカを見ると思う
- 275 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:25:11.42 ID:XOZdrPOs0
- >>6
どうしょもないな
節約術の本やら保険の紹介でもしてろよ
それが本業だろうに
- 276 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:25:17.25 ID:C9MoBqdCT
- >>270
家計の味方を気取っているんだろ
そんなの経済ジャーナリストじゃなくて主婦層の代弁者でしかない
- 277 : 【関電 67.1 %】 :2012/12/31(月) 17:25:32.84 ID:zeN1fiPR0
- >>272
サヨは存在そのものが悪 はい論破
- 278 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:25:41.26 ID:CoOjUmui0
- >>265
>>262の質問に答えなよ文盲
- 279 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:25:55.11 ID:8o51Z8430
- なぜ日本だけが20年以上も経済停滞してるのだ!
この20年間で他の先進国は約2倍にGDPが伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけは全く成長しなかった。現在、日本は475兆円のGDP。これは1992年と同水準。
もし、日本も他の先進国と同等に成長していれば今頃は950兆円前後だったはずだ。
失業率も3%前半だっただろう。
なぜ日本だけは全く成長できなかったのか。俺は50歳以上の先輩、そして先人を生き返らせ罵倒したい。
「お前たちの責任は重大だぞ!戦争犯罪人ならぬ、経済犯罪人だぞ!
若者の希望まで完全に奪ってしまって!全てを次世代に押し付けやがって!
自分たちの欲の為に全てを犠牲にしやがったな!どう責任取るつもりだ!!」
と言いながら、アウシュビッツのように全員をガス室送りしてやりたいくらいだ。
俺がガス噴射ボタンを全部押してやりたいほど。それくらい憤慨している。
俺は悔しい。成長できなかった日本が悔しい。悔しい。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:00.32 ID:O1SHoxxf0
- >>272
お前は一度でも約束守ってから出てこい
- 281 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:20.80 ID:FdEOoRLY0
- >>262
新自由主義ならもうアメリカで崩壊してるよ。日本では福祉を削りながら公共事業を増やすという最悪の混合経済が進行中だけどw
- 282 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:27.00 ID:FZPqLi3FO
- >>250
テレビを見なければいい
仕事を減らしてやれば、節約好きなこいつも賛成だろうしなwww
- 283 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:28.77 ID:ReNmIpm8P
- >’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
こういう人が増えると不景気になる
まさにただの害悪
- 284 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:38.26 ID:tBgdMD4M0
- この人を擁護するわけじゃないが民主党政権時代はギリシアショックに大震災と悲惨なことあったので株価は余り上がらなかったが
安倍政権で株価上がったと騒いでる今の水準ぐらいの時期が多かったんだよね
日経平均で10500円ぐらい
いつもこの水準ぐらいになるとなぜかおかしなニュースが出てくる
今もアメリカの財政の崖とかで下げそうな雰囲気になってるし
- 285 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:47.07 ID:mp3dyOCl0
- こいつはまた景気回復の足を引っ張るのか、専門家でもないくせにいい加減なことばかり言いやがって
- 286 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:51.65 ID:2FawMQpDO
- この萩原とかいうオバちゃんは、リーマンショック直後に麻生政権が財政出動をした時に「こんなことをしたら国債の金利が上がってしまう」とかぬかしてたなw
これでよく経済評論家やってると思うよw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:10.45 ID:NCdn2geQ0
- 安倍は間違いなく第二のルーピー鳩山になるだろう。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:24.00 ID:jj3G9ts60
- 大企業が息を吹き返し設備投資や雇用が増加しないと、下請けや周辺企業
に仕事が回らず、結果として庶民にもお金が回らない。
大企業の景気と庶民の財布は繋がっている。馬鹿には理解できない。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:24.84 ID:swyq14ACP
- 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/31(月) 13:32:29.94 ID:H2P/f4NK0
2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
(p)http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
文学部出の反日節約ばばあ、民主党が政権とれば、家計が潤うとか豪語してた民主党の手先
朝生で、田原総一朗に「荻原さん、あなただったらどう(いう政策を)するの?」
と訊かれて、一言も答えられなかった。 で、誰かがしゃべるまで周りをキョロキョロしたが、
数秒間誰もしゃべらずに、キョドってたwww
- 290 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:47.94 ID:ah+MTg3L0
- こいつみたいな松平定信レベルの経済知識しかない奴が
経済ジャーナリストとして飯食っていけること自体
マスゴミの底流に流れる経済蔑視を象徴してるよな
- 291 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:54.91 ID:n0V/bpSs0
- 「断言する」
数年後・・・
「そうでしたっけ、ウフフ」
そうなることを、俺は断言するW
- 292 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:55.40 ID:CoOjUmui0
- >>281
もう一度言うよ
>>262の質問に答えなよ文盲
- 293 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:35.57 ID:23lOe3oX0
- 左翼の言うところの庶民ってナマポのことだから、
金が回ってこないのは当然。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:37.86 ID:hEHGUycr0
- 節約ババアがマクロ経済語ってるwww
- 295 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:38.66 ID:iuxh/oEC0
- 経済ジャーナリスト荻原博子は嘘つき民主党を絶賛していた評論家です。
前回の総選挙では、私も荻原の解説に影響されて嘘つき民主党に投票した。
TV番組に頻繁に出演していた荻原に多くの国民は騙されたと思います。
国民を騙した経済ジャーナリスト荻原には責任をとって貰いたい。
恥を知らない荻原、責任感が欠如した荻原は振り込め詐欺師と同じである。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:51.30 ID:pn6UDz4/0
- マクロ経済について完全に無知であることを露呈したね、オバサン。
まったくの素人よりちょっと詳しいだけで、経済の専門家ではないな。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:57.44 ID:UVzSDIk70
- くだらん
- 298 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:57.35 ID:k9EVUnOa0
- 日本銀行が発行した通貨を、政府が「雇用」「所得」になるように使えば、
「経済は好転せず人々の給料が上がらないまま、金利や物価だけが上昇しかねない」
などと言うことは有り得ません。何しろ、政府は「人々の給料になるように」お金を使うのです。
物価が上がるとは、消費や投資の価値が上がるという話です。消費や投資が増えると、
反対側で必ず生産が増えます。生産が増える場合、企業は必ず人件費を上げます。
さもなければ、人が人件費が高い企業に流出し、生産が出来なくなってしまうためです。
原氏は、企業の生産が増えていき、「人材」の奪い合いが起きても給料が上がらないと
言っているわけで、頭が悪いとしか表現のしようがありません。
原氏が頭が悪いと思うのは、金融緩和の話を一方的に批判した後に、「政府が雇用
や所得を創出する」国土強靭化を取り上げている点です。国土強靭化で政府が公共
投資を増やせば、所得や雇用が生まれます。結果的に、
「経済は好転せず人々の給料が上がらないまま、金利や物価だけが上昇しかねない」
などということは起きません。原さん、自分で答えを書いているじゃないですか。
三橋貴明氏ブログより 『高成長の幻を追うな〈政権再交代〉朝日新聞■編集委員・原真人 への三橋氏の返答
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/theme5-10011839611.html#main
- 299 : 【関電 69.0 %】 :2012/12/31(月) 17:29:04.40 ID:zeN1fiPR0
- おまえら、工作員と有意義な議論とか2ch初心者なのか?
- 300 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:29:15.26 ID:Dily1V7j0
- >>279
海外はインフレで物価が上がった、日本はデフレで物価が下がった
でも、日本の食料品は他の先進国よりまだ高いw
- 301 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:29:31.19 ID:nqJTyzrl0
- >>6
俺も適当なこと言って金になる商売したいもんだわ〜 その点では経済ジャーナリストってかなり良い商売だよな
これだって3・11がなかったら〜とか言い訳が言える 予測が当たらない理由は世界中からいくらでも引っ張ってこれそう
投機が〜原油価格が〜不作で小麦の値段が〜などなど
- 302 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:29:42.44 ID:je0WLMq/0
- というかインフレになれば給与が増えると思ってるヤツが大杉。
景気がよくなって給与が増えなかったのは小泉時代で証明済みでしょうに
企業は業績良くても固定費増になる給与アップは抑える
- 303 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:29:52.26 ID:POGx37Rs0
- 年金が破たんするとか言って、貯金しろとか言ってなかったっけ。
破たんしたら世の中の老人はみんな餓死するぞ。
何のために不安をいたずらにあおっているんだ。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:00.24 ID:FdEOoRLY0
- >>292
新自由主義はもう崩壊してると書いたんだが、君は字を読めないのかね?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:06.57 ID:GWoJF71o0
- こいつらが節約すすめたせいでデフレが加速して経済悪化したんだけど
いい加減責任とれよ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:22.78 ID:wYz/keZ/P
- 内容的には間違ってはいないな。
実際景気拡大期でも給与所得は減り続けていたし、安部のこれからの金融緩和がデフレ解消に効果がどの程度あるのかは今までの数字からすると疑問だし。
ただ、この内容では何か対案を提示しているというわけでもないし、批判だけで生産的ではないな。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:32.44 ID:ucFx0fWL0
- じゃあ、進言してやれよババァ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:47.01 ID:ohH4o+7l0
- この節約ババアは、国民の所得が上がると困るんだよ
仕事が減るからなwwwwww
- 309 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:30:49.77 ID:n0V/bpSs0
- >>293
なるほど!
庶民の定義からはっきりさせないと、駄目なんだなw
- 310 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:01.08 ID:Jmbt7TPDO
- 民主党の三年間はもっと回って来なかったんだけど
- 311 :日本だけデフレで一人負け:2012/12/31(月) 17:31:12.20 ID:Sj6N8z6B0
- 宮崎哲弥 「マスコミは円を刷れば信任が落ちるというが、円の信任が高すぎるのが問題なんだよ!」
高橋洋一「ハイパーインフレにするのにどれくらいお金をすればいいか。国民一人当たり10億円もらったらなるw」
異常な鼎談 高橋洋一 後編3/3
www.youtube.com/watch?v=hAsaiep9cAM
- 312 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:22.59 ID:NWq+pw1B0
- インフレ
→借金の実質残高減少
→お金を溜め込んで使わない老害から若者に資産移動
→企業は投資意欲増加、雇用拡大
→周り回って景気回復
デフレ→目先の小銭が安く手に入れられ、儲かったとか言ってる
こんな単純なこと
民主党やマスゴミに騙されるバカが
自民や日本の足を引っ張るネトウヨとやらの危惧がまた当たっちゃったね
- 313 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:23.72 ID:W90Degfl0
- >>305
ミクロ的にはまったく正しい
別に読者はマクロ経済をどうにかしたいと思ってるわけじゃないだろ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:25.06 ID:CoOjUmui0
- >>304
あーダメだ
やっぱ文盲かー
で何が良いの?って書いてるのに
>新自由主義はもう崩壊してると書いたんだが
wwwwwwwwwwwwww
- 315 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:25.75 ID:kowyl5VV0
- 立場を明確にして欲しいよな
1. 方向性も施策もおおまかには賛成
2. デフレ脱却、インフレ誘導自体には賛成
・2%目標には反対。もっと下げるべき
・財政出動(安倍政権では公共投資)するのに反対
3. インフレ誘導自体に反対。デフレ継続すべし
色んな議論を見てるとこういう主張の人達が多い
驚くことに3を堂々と言う人も少なくない
- 316 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:28.16 ID:niwO1Otn0
- 経済ジャーナリスト荻原博子のせいでどれだけの人間が自殺に追い込まれただろうか
- 317 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:40.79 ID:nxEuFSwl0
- 日銀の御用学者やエコノミスト総動員で日銀法改正を防ごうと必死だな
リーマンショック後に欧米が2〜3倍にマネタリーベースを増やしたのに
日本だけがほとんど増やさず、サブプライムの影響が一番低いはずの日本が
最もダメージが大きかった
そもそも80年代バブルをハードランディングさせたのも大蔵省と日銀の
三重野総裁。一挙に金融を引き締め金利を上げまくった。
当時もマスゴミは日銀を賞賛しまくりバカな国民は「株価を半分にします」
という言葉に庶民の味方と拍手喝采した
それがデフレの入り口で失われた15年に繋がるとも知らずに・・・
- 318 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:45.48 ID:kddWE/vE0
- なにこの相場音痴な曲げBBAw
- 319 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:49.98 ID:6iL9Sb5R0
- 買い替え時期に来てるもんは、来年早々に買うわ。
安倍ちゃんの景気回復策に貢献♪
ピカピカの新品で生活に潤い♪♪
デフレでモノが安いうちに買って節約♪♪♪
- 320 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:49.89 ID:rn67ocCtO
- 代案無き批判はやめよ。民主党の二の舞。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:57.29 ID:Eb5RjmZ40
- >>302
お前もこの素人ババア同様、好景気とインフレを混同しているな
好景気でもデフレなら給料は下がり続けるんだよ
いざなぎ景気で給料が下がり続けたのは当たり前
- 322 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:57.88 ID:ah+MTg3L0
- >>288
こいつはその典型例なんだけど、自分の財布の中身はマクロ経済と無関係だと
勘違いしてる連中が多すぎるんだよな
マクロ経済学においても「風が吹けば桶屋が儲かる」という一大原則は変わらないのに
- 323 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:03.23 ID:OG11jf4J0
- すっこんでろケチケチババァ
- 324 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:21.69 ID:8o51Z8430
- >>279の俺は何度も何度も2ちゃんねらーに質問した。
日本が経験したバブル崩壊や長期不況の脱出方法って、
かつて世界各国が経験したことないものだったのか?
文明社会の歴史上、一度も経験がなかったから克服方法が分からなかったのか?
と。2ちゃんねらーは異口同音に答えた。
いや、歴史上、何度もあったし、克服する教科書もある。
だが、日本だけはその逆の政策をしているから。デフレ脱却は容易だ。
と。俺は涙が出るほど悔しかった。50歳以上の日本人、
そして、既に亡くなっている世代を恨んだ。
今まで何をやってたんだ。。俺は悔やんでも悔やみきれん。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:33.66 ID:yDlHrXcp0
- >「所得が減るなかで現金の価値は増すので、ムダを省いてお金をためる習慣をより強化していくことが大切です。
うわ・・・
主婦が目の前しか分からなくて言うのなら分かるが
識者扱いの人が言うと不勉強がばれちゃうよ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:34.83 ID:STnZaGlV0
- ハイパーインフレじゃねーってことだろwww
いいじゃんwww
- 327 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:38.03 ID:Bp1Am6j00
- >>284
ギリシアショックに大震災は関係ないよ、120円から75円
40%も円高にした日銀と民主が原因
40%も一気に円高が進めば輸出企業は大打撃を
喰らうことになる
- 328 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:32:49.82 ID:5edI30Lw0
- 景気良くしたいのに、生活保護削るとか驚いた。
世の中にお金、回転させたいのでは?
- 329 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:33:07.91 ID:xqMZGD350
- 国民が景気回復を実感できるようになるまでは約1年〜2年掛かるが
安倍自民は即効性の高いものと震災復興や補修工事など
マスゴミが批判できないもの重点に公共投資をやっていくはず
浜田宏一、藤井聡がブレーンなのでいまのところ楽観してる
- 330 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:33:25.99 ID:n0V/bpSs0
- >>308
BBAの、ポジシャン・トークかw
その昔、エコノミストと詐欺師が同義語だった時代の
経済評論家って、TVでは重宝するんだなw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:33:31.55 ID:mY2LsAOKP
- 即効性があるとは思わないが、成果は出ると思うよ
デフレが酷すぎる
- 332 : 【関電 69.0 %】 :2012/12/31(月) 17:33:38.85 ID:zeN1fiPR0
- >>1
まぁインフレに仮にもなったとすれば
財布の紐を締めてると、財布の価値がどんどん減るんだぜ?
- 333 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:33:39.31 ID:vN+sNJnX0
- 安倍さまさまですな 評論家の皆さんは
自民、安倍の政策に異を唱えれば唱えるほどマスコミに重宝され自分は儲かると。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:34:24.86 ID:+CNVASgY0
- >>302
小泉時代も基本デフレ。
デフレ時には賃上げ圧力がかからないため給与は上がらない。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:34:34.31 ID:NHeChglo0
- 経済ジャーナリスト() とかもう良いから。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:34:55.62 ID:0+0/G+sc0
- 荻原博子何か信用できない
この人は「民主政権になったら景気が良くなります、雇用も増えます」って言ってた人
案の定民主政権になっても変化がなかったらばっくれて逃げた
この間の選挙の時は
「中国との外交を密に」とか言ってたよ
元々この人は節約番組でブレイクしたけど
携帯電話を解約しなさいとか
車を処分してレンタカーを使えば得とか
誰にでもいえそうな適当な事ばかり言ってた
- 337 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:34:57.44 ID:xVmZxX0D0
- 自称ジャーナリストじゃん。曲げ屋だなw
- 338 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:00.81 ID:kddWE/vE0
- >>328
生活保護は削減でいいんだよw なんでナマパーが2ちゃんやってんだ?www
- 339 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:16.46 ID:FdEOoRLY0
- >>314
最初に新自由主義が良いのかと聞いてきたのは君なんだけど。
正直に言えばいい経済政策など思いつかない。経済学は経験則の一般化でしかないから。それで言うとリフレも新自由主義も過去の例から考えると適当でないものと思われるというだけのこと。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:25.37 ID:EdBnGPEF0
- 日本経済を本当に底上げしたいなら
海底鉱床や石油・ガスの開発をして日本が資源国になることです
- 341 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:45.93 ID:MTINKWonO
- >>1
こいつだよな。
麻生の水割りが1500円だって、ホテルの料金表のフリップ持って、鼻の上にブヒ皺作ってキーキー罵倒したの。
異常なほど金切り声で庶民の敵って連呼してた。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:48.12 ID:tBgdMD4M0
- 倹約、節約、もったいない精神こそ日本人の美徳だろ
金融資産が世界有数なのもそういった無駄遣いしないからこそのおかげ
これを否定したり批判するやつが多いな
無駄金使うことが景気にいいわけない
むしろ社会負担増やすだけ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:35:49.53 ID:6/ZIjBLA0
- ミンスが政権とったら景気よくなると言ったおばちゃんだね
先に謝れ
責任取れ糞ババア
- 344 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:36:27.36 ID:iTW9cpmS0
- このおばちゃん、どんな経済学的経歴があるのかと思ってぐぐったら
何の業績も経歴もないじゃないか。
大学も明治の文学部だし。
なんでこんなおばちゃんのタワ言がニュースになるんだ?
- 345 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:36:54.52 ID:Eb5RjmZ40
- >>338
ナマパーってなんぞwww
ナマポ ナマパー ナマペストと昇格していくのかww
- 346 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:36:55.25 ID:nuUF6NPx0
- まずやるべきなのは派遣の一部規制なんだよ。
輸出関連の派遣は必要だと思うよ。
だけどそれ以外の国内産業の派遣ってのは、ただ単に労働者を安く買い叩くことに利用されてるだろ。
これがデフレの大きな要素になってるのは明らかなのに何で政治家もメディアも見て見ないフリすんのか?
- 347 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:36:58.01 ID:2oQXc3wN0
- >>128
選挙前に滑り込みで口座開いて、
日経平均連動のインデックス買ったよw
12月14日9,890円が現在10,630円になってたかな。
15,000円くらいは行くと予想しているので、当面ほったらかしの予定。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:14.91 ID:+PLg4ou20
- やっぱり鬱苦しい国
- 349 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:19.79 ID:7xactxOv0
- この人経済に金回すなって逆に経済の停滞促すとも取れることを
断言してることになるんだけどその意味わかってるのかな?
- 350 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:28.66 ID:JfuHAHrzO
- >>299
え。工作員て>>1の人のこと?
えっ?ホントに分からない…。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:29.71 ID:8o51Z8430
- 俺は毎日妄想している。
9年間の義務教育を終了する時点で、子供たちの1人も例外なく
高橋洋一、竹中平蔵、三橋貴明、榊原英資、森永卓郎、大前研一
に匹敵する経済知識を叩き込まれ、毎日のように学校で経済論を戦わせる国だったら。
世界の著名な経済学者や経済評論家への質問・疑問のメールの90%以上が日本の子供からだったら。
「日本の子供って経済に詳しくて、知識獲得に貪欲なんだ!クレイジーだよ!」
という国だったら。どれほど日本は復活するか。世界一の金融国家になるのか。
毎日妄想している
- 352 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:33.53 ID:+yK8Gutg0
- >>258
本気で勘違いしてそうだな。
2ちゃん以外で明治をFランなんて言うと恥かくぞ。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:37.19 ID:i3MyHQ9V0
- >>322
個人とマクロ経済との関係なんてのは昭和の経済モデルに当てはまるが、
現在の経済にも同じくあてはまるの?
そのベクトルや複雑さも単純化して語れるものなの?
- 354 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:54.26 ID:LoaWJl4uP
- 買い物をこうしたら得とか言ってるひとを経済ジャーナリストって言うのは
おかしいんだけどね
小泉政権下のことを言ってるけど、あのときは金融緩和はやってた
しかし国債発行30兆とか枠を決めた、ある意味緊縮財政をやってたんで
そりゃデフレ脱却はできないわな
アメリカバブルで外需が好調だったから好景気だっただけで
依然デフレ状態だった
そういう認識もないのが経済について語るってどうなんだろう
- 355 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:37:55.01 ID:CoOjUmui0
- >>339
具体例を出しただけなんだけど
文盲の上に読解もダメだな
>正直に言えばいい経済政策など思いつかない。
なんだただの能なしか
ふむ。最初からそう言えばいいのに。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:20.68 ID:Gqocvo1wO
- 復興特別税+消費税率アップ+インフレで、生活崩壊。
親に養ってもらってるおまいらニートも3年以内に終了。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:26.24 ID:jgA5+4tLO
- 庶民にお金なんて回ってこないよねー
確か、何年か前の実感無き経済成長と言われてた時の派遣が、200万人で派遣業界の売上が7兆円以上
単純計算で派遣1人辺りから350万円のピンハネ
今は、派遣業界の6兆円で派遣1000万人
これがある限り、どんな政策をやっても景気が良くなる事は絶対に無いよね
竹中が死ぬまで日本の景気回復はおあずけだね
- 358 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:26.64 ID:2dSH2ueR0
- >2
ホントにねえ
金融緩和 → 建設国債買取 → 特定団体マンセ
4年3ヶ月も、麻生民主党で、財政出動を繰り返して
特定層に資金を供給する
日本経済を落としまくって、雇用を外国にシフト、そのうえ裏金はがっぽりいただく
これを繰り返せば、安倍も評判を落とせる、麻生民主党だけ評判が悪いのは不公平だ
そして、もう一度政権についたら、裏金もまたまたいただける
金融緩和で一石三鳥だからな
- 359 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:39.63 ID:rg7BNmDi0
- はずれたらどうやって責任取るつもりなの?
- 360 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:42.85 ID:n0V/bpSs0
- >>333
ネットの時代は、紙の時代と違い
自分の発言がいつまでたっても消えない。
即座に検索に引っかかり、血祭りにあげられる。
間違えたら、謝罪して貰わないと次の仕事がなくなるw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:54.27 ID:FdEOoRLY0
- >>355
君は能無しじゃないの?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:39:13.10 ID:tBgdMD4M0
- >>327
円高になったのは麻生政権からだな
けど麻生政権時代は三橋某は円高は国益で内需拡大と言ってたんだよな
これについて今どう思ってるのか聞きたいわ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:39:17.92 ID:dOrwMLtS0
- デフレの原因はいくつかあるけど、その中の一つが輸入物価の下落だから
円安は確実にデフレ脱却には有効だよ
- 364 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:39:23.53 ID:xeIMZdbY0
- >>342
だから金に殺される。システムを理解しないで理想だけではいい事を言う。
出すときは出すって言うのが美徳だと思うけどこんな時に倹約とか死んだ方が良いよ。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:39:31.13 ID:VvErfOGT0
- 小泉のときに、企業は過去最高益だったのに、賃金は下がり、非正規が増えたのは、なんで?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:09.16 ID:jAurg86S0
- >>334
小泉時代は長期金利が2%以上だった
つまり、今よりかはインフレだな。
経団連が賃上げさせない言い訳がデフレで、その流れで今まできた
- 367 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:15.45 ID:iuxh/oEC0
- 経済ジャーナリスト荻原博子は嘘つき民主党を絶賛していた評論家です。
前回の総選挙では、私も荻原の解説に影響されて嘘つき民主党に投票した。
TV番組に頻繁に出演していた荻原に多くの国民は騙されたと思います。
国民を騙した経済ジャーナリスト荻原には責任をとって消えて貰いたい。
恥を知らない荻原、責任感が欠如した荻原は振り込め詐欺師と同じである。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:29.35 ID:5dPY6r910
- >デフレ下では現金を抱えているだけで価値が上がることを考え、
>お金を抱えたまま増やす方法を考えていくことを心がけましょう
典型的な『合成の誤謬』だなw
- 369 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:42.78 ID:CoOjUmui0
- >>361
>>正直に言えばいい経済政策など思いつかない。
流石にこんな能なしで他人を批判するほど恥知らずじゃないよ
てか、建設的な議論さえ放棄してるし
- 370 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:50.82 ID:NUrHU2gO0
- > その二の舞になる可能性を考えて、’13年は財布のひもを一層きつく
> 締めていかなければならない、と荻原さんは言う。
荻原さんはデフレが続く、と言う見方のようだけど、金融緩和で円安になる
ので、輸入物価上昇でインフレになるのは確実。
ため込んでいるだけではインフレに負けて、貯蓄の実質的価値は毀損される
ので、何らかの方法で運用して目減り分を補う、と言うのが正しいと思う。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:41:09.67 ID:JfuHAHrzO
- >>352
うん、本気でそうなのか…と思った。姪っ子、滑り止めだったから…。
違ったのね。ありがとうございます。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:41:14.14 ID:mw5HRWhOi
- 資本主義では何やったって、庶民にお金は回ってこない。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:41:16.17 ID:EUyFkwh+0
- 安倍さんのおかげで来年度の俺の給料は月に500円ぐらい上がると見た
- 374 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:41:51.70 ID:fgBx4Lnh0
- ミンス政権時の3年半はだんまりなのに
自民政権時になるとまた出てくる自称経済ジャーナリストのBBA
- 375 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:42:09.86 ID:aRxoypKP0
- >>279
もう本当に、冗談ごとじゃないんだよな…
サービス化で非正規が増えたのは日本だけじゃない
先進国の多くで出生率も下がった。
なのに日本だけが不況のまま。
いい加減、グローバル化だのいうのやめろよ
非正規増えても消費が延びないわけじゃないんだよ…
非正規に対する生活安定化の為にも不況脱出が必要なんだよ…
さらに何人自殺に追い込めば気が済むんだよ…
- 376 :名無しのネトウヨ:2012/12/31(月) 17:42:32.78 ID:92X+LEOb0
- >>372
ほう、バブルの時はどうだったか、知ってるか?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:42:36.77 ID:MTINKWonO
- >>367
あのな…
主婦の家計簿評論家(自称)みたいなババアに騙されんなよ、しょうがねえ奴だな。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:42:39.05 ID:+PLg4ou20
- まあ、正直期待してない、こんだけ庶民を貧乏にしたのは自民党なんだしな。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:42:54.05 ID:VXaLxPKf0
- 日本の韓国化だな
低所得者は自殺を選ぶしか方法がない社会
- 380 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:22.70 ID:GsqK/DlX0
- 家庭の財布しか語れないBBAだろ?
国庫と同じように考えるなっつのドアホ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:23.71 ID:cT0G4cMA0
- 批判は民主に任せとけ
で、ババアの代案を聞きたいわけだが・・
- 382 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:25.17 ID:RzY9B2BC0
- チョンババアキモ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 383 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:38.92 ID:Esmf8KIe0
- >>375
グローバル化って止められるものじゃないから
- 384 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:39.54 ID:BZ8S1Mhm0
- 工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!
工作員の本音
↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
もう工作疲れたわ。マジで。
帰りたいよ。
また工作し直しかよ。
注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:42.45 ID:3WSdnFZ+0
- 長野県出身で、カンチョクト大好きキチガイばあさん
- 386 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:43.91 ID:bf9JmwdQ0
- そりゃ今まで通り金持ちと大企業優先なのはわかりきった事
貧乏人は論外な
- 387 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:46.56 ID:zmJ3TUSC0
- 日本と言う小さな島国すら政治家はまともに動かせんw
47都道府県を各々国家にしてミニマムな範囲で運営するしか再生は無理だろうね
理想は市単位だけどね
- 388 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:50.71 ID:b3rfZi010
- >>361
自分では分からないし誰が何やっても無駄という思考で
人と何かを話せると思ってるのがすごいわ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:56.28 ID:n0V/bpSs0
- >>359
経済評論家の看板しょって、マスゴミで偉そうに発言している連中。
主旨に一貫性もなく、間違っても一切謝らない。
電波芸者の一種だと思えば、腹も立たないw
中には、元毎日新聞のカメラマンだった浅井隆のように
10数年ずっと、日本沈没、日本崩壊、を言い続けて宗旨替えしていないのもいるw
- 390 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:07.54 ID:AvmOna2E0
- お茶の間で財布を萎縮するようにずっとキャンペーン張ってるのはこいつだ。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:24.43 ID:99DYq9sxO
- テレビで毎日節約節約言うBBAかwwwwwww
- 392 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:34.11 ID:8o51Z8430
- 俺は今、画面の前で涙を流している。
じゃあ逆に、何でバブル崩壊前までの日本企業って従業員に、たっぷりと給料で還元できたの。
何で当時の経営者や企業は、企業が儲かれば従業員にも恩恵を与えられたの。
じゃあ、何で今は好景気や業績がアップしても賃金が低下しているの。
俺は泣いている。人心ってそんなに変わるものなのか。
何で当時のように賃金をアップしてくれないのか。
今の企業の経営者や幹部、株主の殆どが、あの当時を経験しているのだろう。
俺は泣いている
- 393 :名無しのネトウヨ:2012/12/31(月) 17:44:42.52 ID:92X+LEOb0
- >>378
おいおい、ミンス、ミンス。
麻生政権の時まで、上向きだっただろ。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:47.52 ID:Eb5RjmZ40
- >>366
小泉時代もGDPデフレーターは
常にマイナスだったんだから今よりインフレって表現は誤解を招くよ
- 395 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:47.98 ID:We/btMjRO
- しかしインフレ目標
1パーを2パーにするだけで
こんなに文句言うもんかね
頭おかしいんじゃねえかw
- 396 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:44:54.90 ID:zwfPK1KC0
- >>365
統計見ると分かるが失業率がさがりら給料は下げ止まりはしていた
デフレからインフレになるときはまず失業率が改善し
それから所得が上がるから、庶民が実感するのはちょっと遅いんだよね
- 397 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:10.64 ID:+N3l7HUUO
- 景気回復しても1人大変な人見つければOK。
上手い言い方だな。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:28.43 ID:FdEOoRLY0
- >>369
建設的な議論って君は具体的な政策も出してないし、どの政策がいいともダメとも書いてないけど。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:32.79 ID:kddWE/vE0
- >>345
ナマペストは河本 梶原だぬwww
- 400 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:50.01 ID:SAfkRElT0
- >これで景気が回復するかというと、お金が庶民までは回らないのが現実。
>小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けたのです
皮肉な事に、庶民の味方の筈のミンス政権下よりもリーマンの平均給与は当時の方が高く
企業の溜め込み金も遥かに少なかったんだけどな
せめて名目だけでも良くならなければ
実体経済なんてあったもんじゃないって既に証明されてるのに
- 401 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:51.05 ID:V4GNADjbO
- ようやく政権もまともに戻ったんだから、これまでの無能評論屋なんて全部クビにすればいいのに。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:45:51.63 ID:J3QB8lWA0
- >>2
いくらでも出来るだろ
外れたって誰も責任取らなくていいんだもんw
- 403 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:04.17 ID:VX/yMYKU0
- このババァは2006〜頃お昼のTV番組の家計診断のコーナーで
『住宅ローンはこの先金利がバンバン上がりますから全期間固定にしましょう』と
毎日煽りまくっていた。結果このババァの言うとおりに35年固定にした奴は大損してるwwwwwwww
- 404 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:04.28 ID:wOA8uRKV0
- >>1
・ブルームバーグ Nikkei 225
http://www.bloomberg.com/quote/NKY:IND/chart/
(1)チャートの右上にある黒い 1M (1ヶ月)をクリック
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)チャートの左上にある [?]Add a Comparison と表示しているフィールドにマウス・カーソルをポイントする
ポイントすると"Add a Comparison"の文字は消えるが、そのまま入力(このレスからコピペでもおk)
(3)そのフィールド [?] の後ろに
INDU:IND
と入力して、右横のAddをクリック
(4)上の(2)〜(3)と同じ要領で、↓の文字列も入力する
UKX:IND
DAX:IND
上の手順は、株価チャートの比較を行っている、日経と比較したのは、↓
INDU:IND (Dow Jones Industrial Average 言わずと知れたアメリカ ダウ・ジョーンズ)
UKX:IND (FTSE 100 Index イギリス株式市場インデックス)
DAX:IND (Deutsche Borse AG German Stock Index DAX ドイツ株式市場インデックス)
確かに一ヶ月で見ると日経は物凄い勢いで上がっている、だが
(5)チャートの右上にある黒い 5Y (5年)をクリック
~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年9月以降、民主党政権になってからのドル、ユーロ、ポンドのダウ、DAX、FTSEからの、世界経済からの脱落っぷりは半端ない
おまいら馬鹿コメンテーターがマスゴミで、クソ見たいな話をして散々持ち上げてた民主のもたらした惨状を、この現実を見ろよ
( ゚д゚)、ペッ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:20.30 ID:W2Vhr2Fq0
- と 庶民でない方が仰っています。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:34.08 ID:LoXsb0Et0
-
輸出企業の利益が多少増えたところで
社長が家買って終わり
- 407 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:37.34 ID:kCETVeEC0
- >>359
自分の言葉に責任持てるようだったら、評論家なんかやってないでしょw
- 408 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:46.04 ID:SYHkzlLJ0
- こども手当と高校無償化で生活がばら色言ってたおばさんね。
完全に外してるじゃんwww
- 409 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:50.23 ID:CoOjUmui0
- >>398
>正直に言えばいい経済政策など思いつかない。
これでできんの??w
- 410 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:47:08.86 ID:GWoJF71o0
- >>395
前原も発狂してた
俺が1%で設定しようとして無理だったのにとか
なんか笑えるよな
- 411 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:47:11.28 ID:dOrwMLtS0
- 最近失業率は徐々にではあるが改善してる
給料も穏やかながら上昇傾向
これに安倍の円安政策が加われば脱デフレ圧力は
かなり高まるから、上手くゆけば安倍政権でデフレ脱却が可能
- 412 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:47:15.24 ID:aRxoypKP0
- >>383
非正規増大に関するグローバル化の影響なんて、
あまりに小さすぎて取るに足らないってことは
とっくの昔に実証されただろ…
更に、仮にそうなら、先進国はみんなデフレになってるはずだろ…
- 413 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:47:22.67 ID:2oQXc3wN0
- >>149
女性(器)自身を祭る(!)「豊年祭」(名古屋)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Gl_0yw7udRM
- 414 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:47:32.83 ID:b24cUArcP
- >>1
じゃあ、どうやったら所得を含めた実態経済が良くなるのか
具体的に書けや
このマンカス
- 415 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:00.16 ID:1UJ4GtMu0
- き○がいBBAしねよ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:23.86 ID:WF33Dlce0
- http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005595.jpg
- 417 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:26.97 ID:n0V/bpSs0
- >>376
あの頃は「明日は、今日より良くなる」と実感出来た。
日銀政策等が、もう少しうまくやれば、ソフトランディングで
失われた何年とか言われなくてもすんだのに・・・
日本は、日銀総裁が癌細胞だなw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:31.15 ID:+PLg4ou20
- まあ、今の政治家に景気を回復する力はないわな。
増税しか考えてないし。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:33.40 ID:7kCsCF1r0
- 「財布のヒモを固くしろ」
こういう記事を載せて庶民を洗脳させデフレを推進させる馬鹿取り締まれないの?
嘘でも景気が良くなるって書けば経済周るかもしれないのに・・・
- 420 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:56.01 ID:JfuHAHrzO
- >>407
うわー。その一言に凄い納得。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:56.79 ID:biZpzeW+0
- 庶民ネタで稼いでセレブ生活してるババァ死ね
もっとも卑しい仕事だよなこういうの
- 422 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:07.21 ID:tBgdMD4M0
- >>364
こんな時ってなんだよ
近所付き合いも希薄になり助け合いの精神もなくなりつつあり自分勝手なやつが増えて
年金さえどうなるかわからない時代に無責任に金使えというやつは悪人でしかない
どっちかというと日銀の考え方が正しい
企業が赤字でやっていけないのは完全なる自己責任、経営者が悪いんであって本来助ける必要すらない
資本主義社会で赤字で経営が成り立たないのは社会がその企業を必要としてないから
それを国が助けるってのはおかしいんだよ
潰れた失業者を救うのは必要だけど
- 423 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:10.34 ID:C17E9iZtP
- まあ見事なデフレ誘導ですこと
- 424 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:20.27 ID:+CNVASgY0
- >>365
賃金は企業業績だけで決まるものではなく物価上昇率も大きな要因。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:22.43 ID:C6/Cs1mh0
- だから公共事業もやるんですが...
- 426 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:35.45 ID:zwfPK1KC0
- 金融緩和はやればやるほど円安になり
日本人の労働力の価格競争力が上がるから
必ず労働力の需給バランスが動いてインフレになる
つーかならないなら無税国家が出来るからね
- 427 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:43.59 ID:FSS1C1S9T
- >>406
民主党政権下じゃ
パナソニックやサンヨーやマツダの労働者が
為替差損で首切りにあって、民主党大国(労組王国)の東海三県でボロ負けしたがなw
- 428 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:46.77 ID:FdEOoRLY0
- >>388
誰が何をやっても無駄とは言わないが、とりあえず新自由主義とリフレは過去の例から考えると有効ではないってだけだよ。勝手に他人の論理を飛躍させんなw
- 429 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:03.09 ID:M66dc5N+0
- まあ確かに一部の大企業や投資できる金持ちはいいだろうが
中小企業や零細企業の低賃金労働者は実感なき好景気になるだろうね。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:11.12 ID:SVP3pYwS0
- いくら会社が儲かってるからって無意味に派遣の契約料上げる会社なんてないわな
そんな金があったら人を増やすかよりハイレベルな人材を雇う
- 431 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:14.52 ID:nqJTyzrl0
- >>409
安全なところから相手を殴るのは気持ちいいよね
- 432 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:34.87 ID:+sY4SUqp0
- 中国と日本で60歳以上を徴兵して、若者は国内の工場で働き
朝鮮半島でドンパチやって老人化を防ぎ、内需も満たせるという政策を提携してやるのがいい
朝鮮半島内なら焦土化しても日中になんの問題もないし
- 433 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:40.79 ID:jgA5+4tLO
- >>392
日本企業はそんなに冷たくないよ
給料はちゃんと出してる
制度が悪いんだよ
もっと企業が社員を雇いやすくすれば良い
それと派遣会社がどれだけのピンハネをしてるのか調べてみろよ
企業が頑張って給料出してるの分かるから
- 434 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:12.85 ID:tv+RVWFN0
- ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
r‐-、 ,...,, ミミ彡゙ ミミ彡彡
:i! i! |: : i! ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
! i!. | ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
i! ヽ | | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 空前の超好景気でもお前らに配分しなかった自民党が
ゝ `-! :| 彡| | |ミ彡
r'"~`ヾ、 i .彡| ´-し`) /|ミ|ミ この不景気にお前らに金回すわけねーだろバーカwwww
!、 `ヽ、ー、 ヽ ゞ| トェェェェェイ .|ソ
| \ i:" ) |. ヽ |ュコココュ| /:\_
ヽ `'" ノ /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
超物価高・人権剥奪・最低賃金撤廃のトリプルパンチで軍隊に入るしかないほど生活を困窮に追い込み
中国・朝鮮と殺し合いさせてアメリカ様の軍需産業に特需をもたらすのが今回の計画だw
しっかり死んで来いよ神国ニッポンの為にwwwww本望だろwwwww
お前らの穴埋めは安い移民1000000万人輸入するから安心して逝けwww
その時の首相は息子のチョン次郎だからwwwww
- 435 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:28.43 ID:meZGJkOC0
- 少なくとも人へのバラマキはしないって言ってんだからGDPはプラスに働くよ
人にバラ撒いても貯蓄やローン返済に充てられたんじゃGDP関係ないから
- 436 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:29.74 ID:C17E9iZtP
- >>422
企業は潰して失業者は救えって矛盾してね
- 437 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:33.82 ID:C+Uek3OH0
- 実際に庶民に金が回ってくるまでにタイムラグがあるだろうから
カスゴミどもはそのタイミングを狙って全力で安倍叩きに走るだろうな
このババアのように
- 438 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:43.69 ID:sqynniMu0
- スタフグレーションになるとでも言いたいのかね。この人。
何の為の国土強靭化計画なのか、公共事業が及ぼす波及効果についてもっと勉強しろよと言いたくなるね。
民主みたいに、金融緩和するだけの政策と完全に勘違いしてるんでしょ。
まさに老害。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:43.86 ID:7kCsCF1r0
- >>422
お前個人がそう思ってやってる分には誰も文句いわねぇ
ただそれが当たり前みたいに吹聴して足を引っ張るなクズ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:55.48 ID:VJeZ8mqJO
- こういう記事を書くやつが景気の足を引っ張ってる事だけは確実に分かった。
いらねえよお前。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:27.66 ID:kCETVeEC0
- >>435
ミンスのバラマキは、見事に逆効果でしたねぇw
- 442 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:33.37 ID:FdEOoRLY0
- >>409
つか君はなんか良い経済政策を思いつくのかね。俺にはまったく思いつかないので、過去に上手くいった政策をやるしか無いと思うが。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:53.91 ID:n0V/bpSs0
- >>391
このBBAの、TVでの発言で
感心したことなど一度もない。
この程度で経済評論家を名乗れるなら
小学生の経済評論家がいてもいいくらいだw
- 444 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:56.48 ID:dOrwMLtS0
- 簡単な話で、円を刷ってガンガン仕事作ればいい
フィリップス曲線によると日本で物価上昇圧力が本格的に強まるのは
失業率が3%を切ったあたりからなので、残り1%
日本国民の1%(100万人)に仕事を作るとしたらどうするかって考えてみたらいい
100万人を年収400万で雇用するとしたら、年4兆くらいの金が必要かな?
もちろん人件費だけじゃなくて諸経費が色々かかるだろうから、年10兆くらい使ってやれば
多分デフレ脱却が可能だろう
毎年10兆単位の補正予算を組め
- 445 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:15.96 ID:2AjYlUAzO
- 大企業税を導入しよう
所得税の累進度を上げよう
で、その他は減税
これで100%金は回る
- 446 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:23.34 ID:NQ7pyn540
- 行動経済学が一言↓
- 447 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:24.00 ID:UwvwgAiX0
- 早く累進課税に戻さないと、国家財政は潤わないぞ。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:51.34 ID:meZGJkOC0
- >>440
ほんとそう思うわ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:02.71 ID:JfuHAHrzO
- だ…だめだ。
速すぎて読むのが追いつかない。
後でゆっくり読もうっと。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:32.26 ID:huOH6PAc0
- 景気は良くならないでしょ
昇給、ボーナスのない人達が多くなりすぎちゃったよね
よって、企業儲かっても、閏うのは企業のみ
最近は、社会に還元する意志も無いみたいだし。雇用も含めて。
景気が悪くなったんではなく、
社会システムが変わったんでないの
- 451 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:33.34 ID:2oQXc3wN0
- >>171
たしか年金制度なんかも3%成長を見込んで設計されたんだっけ?
それがこのありさまで。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:40.23 ID:aRxoypKP0
- 更に、そろそろはっきりすべきだが、
小泉政権時の派遣自由化は、朝日ですら正しかったと認めている。
あれは新自由主義なるものの結果ではなく
ILO条約の結果であり、また世界的な潮流からしても
妥当な政策だったと。
さもなければ、フランス並みに若年失業率が跳ね上がっただろう
もういい加減、左翼はイデオロギーで政策語るのやめてくれ…
- 453 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:43.81 ID:zwfPK1KC0
- 荻原は、まず小泉政権が超好景気だって認識が間違いだよね
あれはインフレ誘導で本来の経済力に回復してる途中であって
インフレまで金融緩和してればもっと景気回復していた
本当に景気が良いのなら所得上昇しない訳ないし
- 454 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:01.21 ID:CoOjUmui0
- >>442
デフレの現在では金融緩和と財政出動がベターだと思ってるよ。
>過去に上手くいった政策をやるしか無いと思うが。
具体的に何??
>>431
それ>>398に言ってやって
- 455 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:04.10 ID:LoXsb0Et0
-
円安で輸出企業の利益が多少増えたところで
社長が愛人見つけて終わり
- 456 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:05.81 ID:DUL47C1V0
-
┏━┓
┃知┃
┃障┃
┃ F┃
┃.ラ┃
┃.ン┃
┣━┛
┃
おさつ刷ればいいお\(^ρ^)/
- 457 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:07.27 ID:1UJ4GtMu0
- >>434
小泉政権の時は、明らかに輸出業は儲かっていたけどね
少なくとも今よりは景気自体が良かったよ
まあ、ずっと生活保護のおまえみたいなカスには分からなかったと思うけどな
- 458 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:11.20 ID:1HpK40ptP
- >>444
防衛予算を世界平均のGDP3%にすればいいんだよな
それでデフレギャップは解消できる
- 459 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:17.78 ID:AvmOna2E0
- >>403
もっと昔はもしものために旦那の保険は6000万以上必要だと、今と同じように家計診断してたよ
- 460 : 【関電 73.8 %】 :2012/12/31(月) 17:55:20.76 ID:zeN1fiPR0
- >>449
えっ? 2ch漬けの俺にはトロいくらいなんだが?
- 461 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:26.25 ID:eYQvf3gV0
- まあそうだろうな
- 462 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:56:27.35 ID:UHPXWtia0
- 民主党政権の際にはなんと仰ってましたっけ?萩原先生
- 463 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:00.78 ID:n0V/bpSs0
- >>403
「そうでしたっけ、ウフフ」BBA
- 464 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:26.17 ID:zwfPK1KC0
- >>455
たくさん愛人作って金使うほど
他の庶民へも波及効果は広がるなww
- 465 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:26.98 ID:ZzdBr5EG0
- >>1
浅い知識で世間を混乱させるのは良くない。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:45.10 ID:PBqIHNKM0
- さっそく株で儲けた庶民の俺に金が入ってきた訳だが…
- 467 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:59.27 ID:XvR5Gna50
- TPPでデフレは加速するんだから今のうちに1000兆円くらい金刷ってばら撒けばいいじゃん
円建ての借金なんて実質無いも同然だろ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:16.45 ID:JfuHAHrzO
- >>460
私にはムリー。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:39.07 ID:+CNVASgY0
- 小泉時代に財政再建を優先させず公共投資を増やせばデフレを脱却できたかもと残念に思う。
大胆な金融緩和と公共投資の促進がデフレに陥らないための処方箋。
一旦デフレに陥った国が脱却する処方箋はいまだない。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:41.81 ID:K8BRBB8q0
- 企業業績が上がらないと回ってこない
- 471 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:57.38 ID:+PLg4ou20
- もうくだらん政治家の首切ってその分技術者やとって国民の買いそうなものでも発明しろ。
その方がよっぽど国民のためになる。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:01.47 ID:C17E9iZtP
- まあちょっとお前ら落ち着いて聞いてくれ
この記事冷静に読むと、量的緩和+財政出動で、インフレにならずデフレのままって予測なんだよな
たしかにそれでは庶民の収入は増えないままなのはありえるが、財政出動で底上げしてインタゲする
わけだから、どうあがいてもインフレにはなると思うんだが
むしろアベノミクス批判者は「ハイパーインフレガー」と批判してたわけだろ
このインフレにならずデフレのままだという予測、むしろ貴重じゃね?
- 473 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:46.39 ID:iTW9cpmS0
- >>455
愛人になるような若い女は金遣いが荒いから
愛人が増えれば増えるほど景気が良くなるぞ。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:10.40 ID:Esmf8KIe0
- >>445
これをやると100%格差が拡大して金が詰まる
そんなの高度成長期だからこそできた政策
殆どの世帯が労働者を抱えてた時期なら確かに
所得税の累進制はビルトインスタビライザーとしてインフレ期の格差の解消に役だってたけど
今や働いてない年寄りが日本の資産の大半を有してる。その反面政府支出の大半を占める社会福祉の受益者は
圧倒的に年寄り
むしろ法人税と所得税を極限まで減らして
消費税と貯蓄税を含めた資産課税をメインに据えるべき
そちらのほうが、年寄り世帯にも広く税負担させられる
収入0で高資産の爺さん婆さんよりも
収入低で無資産の若者から税金を取るなんて馬鹿げてる
- 475 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:11.74 ID:LgG0GrG70
- この1ヶ月だけで既にオレまで回ってきてるんだがwww
- 476 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:15.45 ID:FaNg0TXQ0
- 自民党を応援してる集団・・・官僚、公務員、東電・原発関係者、土建屋、大企業、株主
民主党を応援してる集団・・・労組、農業関連(TPP反対)
その他・・・・・・・・・・・庶民(受け皿なし)
- 477 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:33.02 ID:kCETVeEC0
- >>462
萩原「子ども手当と高校無償化で 人生バラ色♪」
- 478 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:35.05 ID:D80u1BNM0
- >>1
坂本龍一に脱原発の代案を出せと言うのとは違うのだ
(この人の間違いは未来の党の応援団か何かをやっているのにもかかわらず
僕達と言い切ったことだ。私個人と言うべきだった)
経済専門家としての肩書きでマスゴミでコメントをしているのだろう?
マスゴミもアベノミクスの非難をするのもいいけど、きちんと代案を出せる人
に非難をさせろよな。坂本と違ってそういう専門家くらいは、探し出して
これるだろう?(坂本の場合はお友達にも代案を出せる人がいないみたいだからww)
何も本当に景気をよくしろといっているのではないのだ?
非難するだけじゃなしに、どうすればいいのか提案をしてみろと言うことだww
- 479 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:39.97 ID:Ie4uxGZq0
- 絶対有り得ないこそ有り得ないだろ…
てか、今の状態が良いなんてのはかねもってる老害だけだろうしな
ああ‥お金いっぱいもってんだなこいつ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:49.89 ID:7Waw3l3g0
- 俺は庶民だけども、円と株で15万もうけさせてもらいました
その金で飲み屋の姉ちゃんに10万のバッグを買ってあげた
おれもいい格好できたし、姉ちゃんも嬉しい
安倍さんのお陰です
- 481 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:01.03 ID:n0V/bpSs0
- >>466
おめ
俺も、今年の株での利益362万円のうち
野田解散宣言からの利益が9/10を占めるwww
つまり・・・・安部ちゃん、ありがとあ〜したw
- 482 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:14.29 ID:tBgdMD4M0
- >>436
本来、国は国民を救う義務はあるが法人、企業を救済する義務はない
しかし潰すと社会的に影響があるという理由で公的資金、いわゆる税金を投入して助けることがある
それ自体はおかしな行為であるが大企業を潰すと国民の生活に影響が出るためにできない
だが中小企業は助けないし経営者が自殺しても自己責任、矛盾してるがそれが正しいってされてる
- 483 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:22.04 ID:GO88Ejr/0
- デフレ煽って儲けてるBBA
- 484 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:25.08 ID:5tIiiHwW0
- >>1 > 「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」
,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllii、
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll -' ̄ ̄ lllllllllllllllllllllllll
llllllllllllll llllllllllllll
llllllllllI, / ‖ \ lllllllll
r、r.r 、 Illlll, / /) (~\ \ lllll 知ってますよwww
r |_,|_,|_,| 丶`I / /● i i ●\ \ i 'i
|_,|_,|_,|_,| ! │ / / , | | \.__ゝ | .!
|_,|_,|_,|_,| (^ iヽi  ̄ / ! ! ヽ i/
| ) _ ヽノ | | ノ (____) ヽ |
| `"_`´ ノ | \____/ .!
人 入_ノ i \_/ !
/ \_/ \ / ニ ヽ ,/
/ ヽ __ _ __'ノ
ノ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:37.22 ID:C17E9iZtP
- >>438
スタグフはインフレだけど景況感がよくないってこと(?)だけど、
この人はインフレにならない、デフレのままだと予測してる
ちょっとこれは珍しい予測かと思う
>>469
一応デフレ時代をバブル崩壊以降から今までとするなら、
小渕政権とかで公共事業増やしたりしてる
- 486 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:46.57 ID:0KxilCWH0
- 当然だわな。国債乱発しての土木建築会計は守り続けた正当なんだから。
列島耐震補強化改造とかいっているが、要は土建に金を回すよといっている。
暴力団の搾取も放置し続けた政党だし、副代表がコンクリート屋とか
もう、小泉以前に戻ったようなもんだわ。景気回復の為に消費増税
金融緩和(まあこれはあった方がいい)、でも雇用のことは何も言わない。
割りと福祉で働く若者は多いのに人からコンクリートだもんな。
もういい加減にして欲しいわ。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:51.90 ID:meZGJkOC0
- >>450
経営者に不安があると設備投資もためらうし人件費も抑えたいとなるから
中長期的に不安を取り除いてやることが大事だね
心理的なものもかなりあるから>>1みたいなネガティブ思考人間が邪魔になってくるんだよ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:24.64 ID:VX/yMYKU0
- >>484
へたくそなAAだね
誰かわかねーし
- 489 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:26.25 ID:zwfPK1KC0
- 円安で株に資産が移るだけでも
年金の運用益が増えて、将来の増税は抑えられるし
現役高齢者の高すぎる賃金は実質で減らされ
若者の雇用は国内産業の優位化で増える
円安は進めれば必ずインフレになる
小泉政権はやり方が足りなかっただけ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:43.97 ID:BwoJ0xRT0
- 対案を出してくれ。
批判するのは誰でもできる。
安倍さんの政策よりも、私の考えの方が、庶民にお金が回る。
と、発表してくれ。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:53.15 ID:kCETVeEC0
- http://komatsu3.at.webry.info/201206/article_27.html
経済ジャーナリストの荻原博子さん。「民主党にはほんとに期待したのに。恥ずかしいくらい。」
「『あなたのために尽くします』とプロポーズされ、結婚したら、とんでもない男だったみたいな話。」と。
率直な感想で、同じように思っている人は、たくさんいるのではないでしょうか。次の選挙では、
必ず目に物を見せてやらなければなりません。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:03:08.83 ID:5U/761QA0
- 薄っぺらいコラムだな。まあアベノミクスが大した効果ないだろうというのは同意だが。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:03:12.15 ID:sK1YCj6E0
- >>1
もしまわっても、
景気が良くなった時期と重なっただけだ
とか言っちゃうんでしょ?
- 494 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:03:21.39 ID:+PLg4ou20
- >>482
つまり社会主義企業ですね、わかります。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:00.07 ID:C17E9iZtP
- >>482
中小企業もたすけてなくね
金融円滑化化法やら中小企業支援法やら
- 496 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:06.98 ID:2GXNrWnD0
- 小泉安倍政権の2002-2007で庶民にカネがまわってこなかったことを錦の御旗にしてるのかこのBBA
あんときの施策は銀行救済と大企業救済だぞ不良債権処理があのときの施策でずいぶん解消された
もすこし政権を維持し塩爺の腹案で中小企業へカネが回りそうになったときに
2006のライブドアショックで株価叩き落としたじゃん
2007にはサブプライム問題発覚したじゃん
経済学者のくせに、重要な出来事をすっとばして批判のための批判してるんじゃだめだろ
ここまで意図的だと一種の扇動だぞ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:13.10 ID:ug3eQeHh0
- パックインジャーナルというキチガイ極左番組の常連です
- 498 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:25.17 ID:GO88Ejr/0
- 2002〜07年はデフレでしたが
輸出は良かったので輸出企業は儲かってボーナス出ましたよ
- 499 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:00.18 ID:uxCvMAw9O
- この女、民主党政権がスタートした時に政策ヨイショしまくってたじゃんか。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:19.85 ID:TX0YziyA0
- 左翼ジャーナリスト崩れのオバさん
その思想からテレビ局に気に入られているだけ
経済に害悪でしかない不況マインドを
常に全開でテレビで撒き散らす
- 501 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:30.31 ID:XY2dujV50
- >「安倍氏のインフレ目標では」
なんで「安倍氏の」と付けるの?
民主党時代のインフレ1%目標ならお財布に金が入るみたいな言い方じゃないか
そもそもインフレ目標を導入しろって言ってたのは民主党ですけど
- 502 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:38.76 ID:dOrwMLtS0
- 公共事業で仕事が増えて好況になるのは当たり前の話で、問題は財源なんだよなぁ
公共事業の原資を民間から吸い上げたら、民間支出が萎んで政府支出が増えるだけなので、
国全体として見た場合はあまり効果がない
(とは言っても、民間の死に金を政府が上手く吸い上げてやれば効果はあるはずだが)
安倍政権がこれまでの政権と違うのは、金融緩和も強化している点で、
つまり「税で賄う」のではなく「円を刷って賄う」
デフレ脱却するまで日銀に仕事してもらうのは当然と言えば当然なんだけど、
これまでは中央銀行の独立性を盾にして当たり前のことが為されて来なかった
- 503 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:19.73 ID:JRTMcRtn0
- 銀行の立場になって考えてみろ。
リスクとって国内中小企業融資を増やすか、
バブルの株や不動産とか成長率の高い海外投資を増やすのか。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:23.14 ID:+PLg4ou20
- 車が自動で走って、食事を20種類くらい作れるロボット作れ。 安くな。
それで景気は回復する、政治家、官僚の給料を削減してでも作れ。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:35.74 ID:C17E9iZtP
- まあおれは小泉政策批判派だがこのBBA見てると小泉擁護に立ちたくなる
- 506 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:41.74 ID:Esmf8KIe0
- >>490
自由貨幣の導入がいいと思う
いわゆる減価する貨幣。毎月、あるいは毎年額面価格が減っていく貨幣
これで流動性の罠にもデフレ・スパイラルにも陥らずに済む
- 507 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:58.99 ID:uMQVczn8P
- 絶対景気よくならないから財布の紐絞めろ絞めろって、使わないと景気が上向かないのはわかってるはずなのに
結局アベノミクスとやらを失敗に終わらせたいからそう言ってるようにしか聞こえないんだよな
- 508 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:20.73 ID:oRqk8abm0
- >>498
デフレ関係ないからね
円が120円だったし
- 509 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:22.60 ID:2oQXc3wN0
- >>186
ある意味、まっとうな貧乏庶民の発想だな。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:53.83 ID:o2aABfc00
- >>422
多額の借金を抱える政府、都道府県、市町村は必要ないってこと?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:25.38 ID:VX/yMYKU0
- >>496
庶民ですが小泉〜麻生政権下でわりと小金餅になりました
住宅ローンの頭金もまかなえたし
この荻原が住宅ローンは全期間固定って煽りまくってたけど、乗らなくてよかった。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:42.60 ID:zwfPK1KC0
- 財政金融拡大って単純に言えば金刷って使うことだからな
金刷って使ってインフレにならないとか
マジで言ってるなら相当頭おかしい
- 513 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:49.05 ID:JfuHAHrzO
- >>460
あっ、そうそう
巻き添えアク禁でして、PCで読んでガラケーで一言書いたら、
もうかなり進んでる状況で、キョドってます〜。
また見に来ます…。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:50.69 ID:nFgyNvl70
- 経済ジャーナリスト()
- 515 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:50.89 ID:5+OOCtxv0
- 普段から収入を増やすことより
支出を減らすことに主眼があるからこうなる
- 516 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:00.78 ID:Esmf8KIe0
- >>510
政府部門の赤字と企業の赤字はまったく性質が異なるもんだからなぁ
無能な企業はどんどん淘汰されるべきものだよ本当は
- 517 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:06.39 ID:C17E9iZtP
- >>506
最近マイナス金利発想はありだと思うようになってきてしまった
>>507
おれもそんな風にうがって考えてしまったが>>186らしい
そういう人なら仕方ないかと
- 518 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:19.47 ID:TX0YziyA0
- >496みたいに
このオバさんを経済学者だと勘違いしている人って多そう
- 519 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:36.31 ID:NQ7pyn540
- 経済学のダメなところはけっきょく心理学なのに、その問題を隠蔽していること。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:38.73 ID:arnOBaNT0
- デフレでも庶民にお金は回ってこないと思うんだけどこの人頭悪いの?
お小遣い貰えると思ってるの?
- 521 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:40.91 ID:SwbaGxUO0
- ほう、で、民主党のときは庶民に金が回ったの?
そして、具体的にどうすればいいの?
分かるんだろ? 断言してみろよ。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:00.66 ID:0KxilCWH0
- 福祉を削って土建に回すとか。確かに介護士の所得を極端に上げたなら
一般庶民は全く支えてもらえなくなる可能性が高い。
しかし、他人様の糞尿をきれいに掃除する仕事が、看護師に比較して
異常に安いと言う現実は、なり手が無いのは当たり前だわと思う。
コンクリートから人へ、悪くないスローガンだと思う。
貯蓄もなく親は完全介護が必要ならば仕事など不可能だからな。
コンクリートに潤沢に回す金があるというのならば、介護士を
もう少し国の補助で助けてやったほうがマシだと思うわ。
彼らの所得は仕事の内容に比例せず安すぎる。資格のないバイトだと
時給800円でウンコ掃除と肉体労働らしいからwwwモウめちゃくちゃだわw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:11.82 ID:uxCvMAw9O
- >>497
あの企画、どう見てもマジキチだろw
- 524 : 【関電 75.2 %】 :2012/12/31(月) 18:10:52.41 ID:zeN1fiPR0
- >>509
いや、デフレが続いてきたことを考えると
最も正しい意見を言い続けてきた人間として分類されるはずだよ
思想的にどうかはともかくw
- 525 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:56.56 ID:5U/761QA0
- >>502
日銀の独立性が失われたら、税でまかなうのも円を刷ってまかなうのも同じことだよ。
公共事業に期待していないのに、金融緩和に期待してるのが解せないね。日銀ならなにかスペシャルなことでもやってくれるとおもってんのかな?
日銀に期待するくせに独立性を否定するのだから、ますます矛盾してる。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:00.50 ID:JRTMcRtn0
- 日本は隣に成長率の高いアジア諸国がある。
これは物凄く恵まれてるんだよ。
アジアの人を幸せにしてお金を稼ぐしかない。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:41.69 ID:C17E9iZtP
- >>524
結果論としてはそうだよな
- 528 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:51.24 ID:o2aABfc00
- >>516
どう性質が違うの?。
じゃーなぜ、地方公共団体の赤字が問題になるの?
- 529 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:57.54 ID:uhejkGqK0
- 生活感のないニート国士は
増税されても痛くもかゆくも無いからな。
そりゃ、自民党を支持するはずだわ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:01.27 ID:Z99jRmW10
- 学者ならともかくジャーナリスト風情がなに断言してんだよw
- 531 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:14.26 ID:XqLfQnERO
- 、、。
えっとね、インフレ目標が雇用対策なんだけど。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:37.47 ID:Esmf8KIe0
- >>519
個人的には経済学こそ、小中高かけて学ばせるべき事柄だと思うけどな
複雑系に相対する学問なだけに、単調な純粋科学に比べると理論と現実の乖離が大きいけども
- 533 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:51.67 ID:BTtl4yfY0
- 円高真っ直中のときにスワップ勧めてたおばさんかw
- 534 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:53.04 ID:rbtJw7YMO
- でも、「いざなぎ景気」の時みたく、幾ら会社が儲け様が株主や役員連中や、海外の設備投資用に社内保留に金を回すのは事実だろ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:54.68 ID:0FwIS+qFO
- 消費しないから、景気がよくならないと言いながら、財布のヒモを締めて行きましょう!とは矛盾も甚だしい
結局、みんなが金使わないから、経済が回ってないんだから、ウソでも景気アグアゲ金使おー!位言え
日本全国マスコミに踊らされやすいから、金貯めろって言えば、みんな予想以上に買い控えして、更なるデフレスパイラル
- 536 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:08.81 ID:5U/761QA0
- >>506
それを変動相場制という。今がそれ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:21.15 ID:s13cuVb00
- > 女性自身 12月31日(月)7時51分配信
女性週刊誌やワイドショーが政治を語るなアホ
こういうところが政治ネタを扱うようになったせいで
マスゴミにノセられてなんとなく雰囲気で民主党に投票するようなバカが増えた
- 538 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:37.86 ID:XY2dujV50
- 安倍氏のインフレ目標って文言がオカシイ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:49.81 ID:dOrwMLtS0
- >>525
日銀は特別なことをする必要はない
デフレ脱却するまで延々と国債を買い続ければいいだけ
金を撒く役目は政府が担うから日銀はその原資を出し続けてくれればそれでいい
- 540 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:54.07 ID:rgIdD76r0
- >>524
そりゃ現在進行中のことをただ言うだけなら馬鹿でもできるがな
でも現在進行中の状況では問題なにも>>1のBBAは理解してるわけでしょ?
賃金が上がらないとか、非正規が増加とか
散々問題点を理解しながら
それをどうにかしようとする人に文句だけつけて
「じゃあBBA、てめえならどうするんだよ」
と聞けば、それは政治家が考えることですしーじゃ
無責任なクズじゃねーか
- 541 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:02.38 ID:eQv+I/BST
- >>1
回ってきたか、来ていないか、調べようが無いものね、
言いたい放題いえるよなwww
回ってきたという人がいたら、腹切って死ねよな。
その程度の覚悟はあるんだろ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:11.03 ID:NUlay+uc0
- >>535
まあ頑張って散財しろやw
- 543 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:12.41 ID:GO88Ejr/0
- >>529
増税を決めたのは民主政権のときだけど
- 544 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:35.61 ID:Y8yrUl2I0
- そりゃ〜
チョンが困るから言ってるんだろwww
- 545 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:39.04 ID:SAfkRElT0
- >>489
竹中新自由主義路線は曲解されがちだけど
量的緩和とか不良債権処理とか、市場に金が出回るようにしたという意味では
強ち間違ってはいないわな
小泉が公約で靖国参拝と並んで、国債発行30兆以下とか大見得切っちゃったもんだから
結果的に財政支出減らし過ぎたのが、マイナスだったってだけで
- 546 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:40.17 ID:+PLg4ou20
- ようは、1万円札が3ヵ月後に9千円になっちゃう仕組みにすればOK
あるいは1億貯金がある人は3ヵ月後に8千万になっちゃう仕組みにすればいい。
そしたら嫌でも金持ちは金使うよ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:44.44 ID:zwfPK1KC0
- >>534
小泉政権から安倍政権は、国内設備投資は増えるよ
だから失業率は下がってたし
平均給与の下落は止まり始めてた
- 548 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:48.02 ID:JscYFGQh0
- 安倍ちゃん大人に嫌われてるなぁ
- 549 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:15:28.98 ID:Q97YdPxW0
- ほう、そうなのか。
で、どういう政策なら良いのか発表してくれ。わかるのだろう?
- 550 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:15:41.11 ID:r8dwfge50
- 【頑張れ日本!全国行動委員会】 12.31 さようならNHK!反日メディア糾弾祭り
ttp://ch.nicovideo.jp/lives/ch132
ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
- 551 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:15:50.40 ID:gai4FwXSO
- 指摘は正しい
だから中抜き規制が必要だ ではなく インフレ政策に反対 となるのがマスゴミたる所以だが
- 552 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:03.97 ID:XqLfQnERO
- ネトウヨより頭が悪いってどういう事だよ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:26.77 ID:rdmpnoMH0
- デフレスパイラルという言葉があるという事は
インフレスパイラルも存在するの?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:45.42 ID:NUlay+uc0
- >>546
当然のごとく
金持ちはみんな日本を逃げ出すよ。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:49.86 ID:WmB6sQMQ0
- リーマンショックのとき「節約、節約」といいまわっていたクズだな。
朝鮮の手先。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:00.09 ID:1mlcu+410
- 荻原博子…節約のすすめとか言ってた婆さんだろ?
- 557 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:00.35 ID:C17E9iZtP
- >>534
金は固定費に回っていたけど、派遣法改正とかで就労者構造が変革を起こしていた
(まあ極論化すれば土建業からIT産業へ的な)時期だから、そういうのに吸収されてた
面は多分にあると思われる
この吸収には派遣会社の設立とか含まれるが
- 558 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:16.87 ID:Y8yrUl2I0
- マクロ経済を理解してないあほババアが
なに言ってもwwwww
- 559 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:52.30 ID:yENrqqFN0
- 景気循環の話題としては、財布の紐締めようが締めまいがやってくる。
問題はその波が早く来るか遅く来るか、高いものか低いものか、ってことだ。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:18:25.16 ID:hvHA+Lyx0
- >>422
http://www.youtube.com/watch?v=On6RIEY5Nfw
- 561 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:18:25.63 ID:zwfPK1KC0
- 本当は安倍政権あたりでは給与は上がり始めてたんだけど
ちょうど同じタイミングで日銀が金融引き締めしたから下がったんだよね
ちゃんと金融緩和を継続すれば給与は上がり出すよ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:18:40.42 ID:+PLg4ou20
- >>554
出てったら永遠に入国禁止、出てった時点で資産没収すればいい。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:18:41.97 ID:b4jsSbIO0
- >>1
おまえはデフレ推進したいだけだろ
- 564 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:03.64 ID:yAXkwmQH0
- インフレに少しでもなったら銀行はいっせいに国債売りに走って
大暴落する可能性はないのか?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:05.05 ID:gVWFX8riO
- 荻原さん、二年くらい前に金融緩和して失業率下げろって至極真っ当なこと言ってたのにどうしたのか
- 566 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:39.15 ID:GbSurYkP0
- ジャーナリストじゃなくて、ただのファイナンシャルブランナーだろ?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:40.06 ID:C17E9iZtP
- あのさ、こういうのって収納の達人とかソレ系のキャラ作りの一貫だと思うのよ
節約の達人キャラなら、デフレ主張しても致し方ないだろ
お前らもっとこう寛容にいこうぜ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:51.22 ID:NUlay+uc0
- >>562
戦後にやった資産封鎖ですね。
まあ今デフォルト宣言すりゃいいんだよ。めんどくさいことやらずにね。
- 569 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:19:52.93 ID:gai4FwXSO
- 最低でも労働組合が必要だな
今のような骨抜きな組合ではなく実行力ある組合が
- 570 : 【関電 75.2 %】 :2012/12/31(月) 18:19:58.96 ID:zeN1fiPR0
- >>560
うざいからdislikeクリックしといてあげるね
- 571 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:02.38 ID:GO88Ejr/0
- デフレ円高不況で儲けたBBAだからデフレが続かないと困るのよw
- 572 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:50.79 ID:40wpjjsr0
- 1998年は瞬間的に2%に達したがアジア通貨危機と重なって完全に失敗したようだな
今なら上手くいきそうな気がする
- 573 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:02.25 ID:rgIdD76r0
- このBBA、何が驚きってさ
いつも政権への文句は一丁前なんだけど
じゃあ対策はどうすればいいの?と聞くと
「節約」「貯金」
馬鹿じゃねーの、コイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 574 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:11.16 ID:3GoRzFCM0
- で、こいつってはぎわら?おぎわら?どっち?
どっちだっていいけど
- 575 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:17.31 ID:J8t88kx90
- こいつの老眼鏡叩き潰してやれ
- 576 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:36.21 ID:FdEOoRLY0
- >>454
危機対応の金融緩和程度ならいいが、安倍総理の経済ブレーンに浜田宏一とか三橋貴明などのリフレ派がいるからな。また既に長期金利の上昇、国債価格の下落、円安株高とリフレを期待するような相場になっている。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:42.24 ID:uxCvMAw9O
- >>521
例えば、法人税制を差別化すべきなんて言ってるねらーが居るよな。
海外生産や非正規雇用ばっかの企業と、国内生産や日本人の正規雇用にこだわってる企業が同じ税率なのはど〜よと。
後者の企業を税制面で優遇したり、量的緩和策の一環で日銀が優先的に社債を買ってやるとかするってアイデア。
これなら正規雇用や中途採用が増えやすくなるだろうから、庶民にもカネが行き渡りやすいんじゃないかと。
このアイデアが正解かは判らないが、この女からはこういった具体的提言が全く無いんだよね。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:49.02 ID:w8+SiMI+0
- >>1
こいつ、3年前の民主党政権交代キャンペーンで
「子供手当を溜めて、家を買おう」とほざいてたらしいねw
騙された馬鹿チュプ層は今どうしてるんだろwww
- 579 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:49.36 ID:44zjnLas0
- 主婦洗脳して参院選は非自民に入れさせよう!
- 580 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:58.83 ID:6An3Anpn0
- 俺の親父が首を傾げていたな。最近のテレビ新聞は自民について異常に叩き回ってる。まだ始まって一週間もたってないのにマスコミと自民はなにかあったのかって
- 581 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:12.84 ID:yENrqqFN0
- >>573
庶民の個人にできることはそれだけだ、ってのは正しい
それ以外のことはやっても意味ないか、できないよ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:17.72 ID:uTbb8l2N0
- 回らない業種もあるだろう。回る業種もあんだよ婆。
偉そうにもの申すな現場で働いてから文句言え。
似非インテリが!
- 583 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:22:24.25 ID:gai4FwXSO
- >>564
国は銀行を即座に無条件に弁論の機会さえなく閉鎖させる事が出来る銀行法がある
売る前に潰れて役員全員首 国有化となる
- 584 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:34.20 ID:Vef8yQFi0
- こういう売国コメントする奴って
やっぱ何処かと繋がってるの?
- 585 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:35.49 ID:/x2BDLNX0
- 代案なき反論はただの文句
- 586 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:50.25 ID:+PLg4ou20
- だいたい一人の人間が何千億円も所有できる仕組みがおかしい。
米や野菜だったらそんなに所有できない。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:55.39 ID:npmD+SsS0
- それはないと断言しよう。
なぜなら国内の金融にも大きく影響与えるから、アベノミクスになれば嫌でも賃金にも影響が出るのは不可避だよ。
賃金自体が最大規模の商品だから、それが据え置きなまま他の物価も上げれば企業に融資してる銀行自身にも無関係でないからねw
- 588 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:56.49 ID:zwfPK1KC0
- >>554
金持ちは円が下落する気配を見せたら株か外貨に移すんだよ
だから安倍の金融緩和姿勢で円安株高になるのさ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:59.00 ID:od35uL1u0
- 庶民って年収1000万くらいの人だと思ってませんか?w
ナマポとに毛が生えた程度の給料で働くリーマンは貧民ですか
- 590 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:02.96 ID:5U/761QA0
- >>539
日銀に独立性があるとすると、国債を買い続けるわけには行かない。国債を買い続けると、どんどん政府と一蓮托生になっていく。
日銀が独立なのは、政府がたとえ破綻しても、金融に影響が無いようにするため。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:07.36 ID:TNV4EDiQO
- >>1
このBBAってプロデューサーの嫁かなんかのコネ採用でろくな資格もない
ただの婆さんらしいじゃん
有り難がるなよw
- 592 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:11.30 ID:a8j3txf70
- テレビに頻繁に出てくる解説者=テレビに都合のよいことを言う工作員
=シナキムチスパイ
もうコレ以外の解釈は無理
- 593 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:17.29 ID:FaNg0TXQ0
- まあ、お金が回ってくるのは株やってるやつと大企業の経営者だけだろうな。
だけど、庶民は3年後「だまされた」とか言わないように。こういうBBAがちゃんと警告してるんだからw
- 594 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:18.58 ID:Y8yrUl2I0
- そもそも
今のデフレのままじゃ給料が下がる
ババア的にはいいのかそれでw
雇用って言うけど
今はそのデフレで首切られてるじゃん
その為のインフレ目標だろ?
分かってるのかなこのババアは
- 595 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:25.20 ID:rgIdD76r0
- >>581
いや、そうじゃなくて
政策を批判するから、じゃあどうすればいいの?と聞くと
なぜか庶民が貯金、節約とか答えるから馬鹿だっていってんの
あくまでミクロな個々のご家庭の事情目線でしか
経済語れないなら、政策を批判する資格ねーだろ?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:29.75 ID:iTW9cpmS0
- こーゆー何も考えない評論家が、
金利が上がるから住宅ローンは固定で!とか
円は信用されていないから下がるに違いない、外貨預金がおすすめ!とか
煽ってそれを信じる人がいるから、銀行は儲かるんだろうな。
外貨預金した人は円高で枕を並べて討ち死にだし
金利は一向に上がらず固定でローン組んだ人は、ヒイヒイ言いながら
高い固定金利を払い続けている……
- 597 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:37.60 ID:NUlay+uc0
- >>588
そのとおり。たいした資金もないが
俺も選挙前から5000万の株式を買いポジションでもってる
2年後に天井をつけて日本は崩壊へ向かうよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:52.70 ID:nqJTyzrl0
- メディアがアレはダメこれはダメって言うから・・・とか思うこともあったけど
お金動かしてる人はこんな人達の言うことなんか気にしてないんだよね
- 599 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:04.78 ID:yENrqqFN0
- >>577
法人税なんて理論上は0%でいいんだよね
会計上収益を減らせばゼロになるんだから
- 600 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:45.18 ID:+PLg4ou20
- 金もってる奴が政治家になるのを禁止する法律をまず作らないといかんな。
庶民の気持ちがわからない奴は政治家に必要ない。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:03.97 ID:AGhM1QJe0
- 庶民たって色々いるだろ。
景気に左右されずに安定した職業ならデフレの方が良いって言うだろうけど。
リストラ候補や無職にとっては仕事にありつけるだけで大成功だと思うんだが。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:09.08 ID:JfuHAHrzO
- あ…。
実感としては、通販で2〜3万ぐらいの買い物をしても、
今は株と為替ですぐ戻せる状況。
決してお金持ちじゃなく、むしろ底辺だと自覚してるけど。
株の塩漬けも無くなって嬉しい。
一応、消費は普通程度にしているかな。
最強の円高政策だった民主のおかげか…。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:10.39 ID:sdgRvPrR0
- >>6
- 604 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:10.74 ID:Vef8yQFi0
- >>597
日本崩壊したらその5000万はどうするの
- 605 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:55.39 ID:F6RViEDl0
- 庶民に金が回っても、景気良くならないし、日本の将来のためにもならんよ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:09.03 ID:5U/761QA0
- >>588
円安はわかるが、長期的に株高になるかどうかは非常に怪しい。
資産の海外逃避は株安をもたらす可能性が高い。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:42.15 ID:FdEOoRLY0
- >>562
ジンバブエかよwww
白人の農地と資産没収したんだよな。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:52.76 ID:VvErfOGT0
- どうすれば賃金が上がるのだろう?
企業の業績が良くても、円安でインフレになっても、人手不足にならないと
企業は賃上げをしないのではないか?
- 609 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:53.59 ID:B5hgEAG30
- どうなりゃ回ってくるんだろうな。そういうことは言わない。
で、そんなのがわかってりゃ今まで3年3ヶ月のうちに言っておくべきだろ。
この2、3日の間に経済ジャーナリストにでもなったのか?ああ?
無責任すぎるんだよ。言葉が軽すぎるんだ。
今までの3年間に何をしてたんだこいつは。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:03.27 ID:CdfDP9jl0
- デフレの薦めしてどうすんだよw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:03.77 ID:NUlay+uc0
- >>604
2年後に2億になった時点で俺は資産の逃避を始める。
安部の後に日本は制御不能な状況に陥るよ
インタゲ2%+まで無限の金融緩和+財政出動ってのはそういうキチガイ政策だから
- 612 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:22.92 ID:npmD+SsS0
- >>597
日本崩壊なのに円建て株式?w
謎!?
5000万円分の外貨だてなら分かるけどw
これはバブルの序章かもしれんぞ。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:28.52 ID:tsat65uaP
- 普通にレイオフできるようにしろよ
これができないから派遣ばっかりになるんじゃないか
- 614 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:42.00 ID:T+W/Q1pm0
- こんなのただの詭弁
だって、お金の回ってこない人=庶民っていう定義だから
- 615 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:58.56 ID:Ypj6mAMJ0
- 死ねよBBA
- 616 : 【関電 75.5 %】 :2012/12/31(月) 18:29:01.79 ID:zeN1fiPR0
- まぁ生産性の問題だから
金融緩和しようが公共工事しようが一時的に良さげになっても解決はしない
銀行の貸し剥がしと同じなんでどんどん悪くなる
まぁ銀行も企業どもも自業自得なんで好きにしてりゃいい
はよTPPをはじめてくれ
- 617 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:22.34 ID:+PLg4ou20
- >>604
庶民に金が回ればその時点でOKなんですよ、偉い人にはそれがわからんのです。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:29.31 ID:yENrqqFN0
- >>595
庶民に取り分を回すのは簡単だよ。
税率上げて定額給付金や教育や医療などのベーシックな需要に対する現物給付などを増やせばよいだけだ。
まあそもそも、代替案をインタビュアーが聞いているようには読めないけどな
現状のシステムが存在する以上変化させない方がマシ、っていうのも立派な代案でもあるが……
- 619 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:31.08 ID:VevTkKhW0
- なに?このままでいいって言ってるの?
今よりお金(仕事)が回って来ない状況なんて考えられない。
安倍さんが自民党総裁になってから仕事増えてるんだけどなマジで。
これから景気よくなるよ。
おれ自営だから分かる。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:42.42 ID:job4tnFh0
- 庶民にあわせて政治しても景気よくなるわけ無いけどなw
金もってる奴に景気よくして使わせればいんだよ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:48.54 ID:AGhM1QJe0
- >>597
資産保全のためにポートフォリオとかいってた連中が、バブル崩壊やリーマンショックでどうなったか?
どんな運用しようが結局はギャンブルだと思う。現物最強だろ。
- 622 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:30:05.08 ID:gai4FwXSO
- いざなぎみたくなる可能性は否定出来ないが当時と違う点が二点ある
1 土木は海外移転出来ない。嫌でも日本人雇う必要がある
2 氷河期自身が既に政治のハンドルを握っている。三橋はその典型
あとは氷河期自身の政治的な努力
- 623 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:17.14 ID:dOrwMLtS0
- >>590
中央銀行の独立性ってのは、政府に金を刷らせたら
無制限に金を使って直ぐにインフレになるから必要なのだろう?
政府の圧力に負けずに中央銀行がしっかり仕事してくれれば
勿論何も問題ないけど、しかし日本はデフレ。
中央銀行の独立性が単なる仕事しないための言い訳に成り下がってる。
だったら中央銀行の独立性も見直さざるをえないだろうさ。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:27.61 ID:NUlay+uc0
- >>612
いまは2004年の初めなんだよ。
資産バブルのはじまり。つまり端的に現れるのは不動産な。
あのときも都市部で完全なバブルがおきてはインフ0%担った時点で量的緩和を解除した。
今回はバブルがおきても+2%になるまでブレーキをかけないキチガイ政策。おまえも資産つっこんどけ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:34.37 ID:Sil/3jEV0
- この人はテレビで見ててとにかく自民が嫌いなんだなという空気をビンビン感じるから
何を言っても反対のための反対にしか聞こえないわな
- 626 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:51.07 ID:5U/761QA0
- >>597
2年後?ずいぶん悠長だな。そこまで粘ってくれるかな?
- 627 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:08.18 ID:1PY2rDQJP
- ぐぐってみたらこの人デフレ話で食ってるのか
そりゃインフレになったら困るわなw
- 628 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:14.45 ID:npmD+SsS0
- >>602
うわーバブルな行動w
いいですなw
そうやってバブル経済は形成されていくんですよ。
オレは昔滞納してた年金を払ったよ。
経済よくなってくれば、こうして年金だって払ってくれるようになるんです。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:22.79 ID:yZ9zoM+L0
- で、こういうこと言う奴が経済回すこと考えずにいきなり庶民にばらまくって訳だ。民主と同レベル。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:27.67 ID:Y8yrUl2I0
- 「いまのデフレでいいんだ、文句言うな」
byババア
- 631 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:47.81 ID:rgIdD76r0
- >>618
税率いまの状況で上げるの?馬鹿なの?
>>1のBBAは増税反対してるぞ?w
はい論破
- 632 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:50.74 ID:FdEOoRLY0
- >>590
安倍は日銀の独立性を減らそうとしてるんだよな。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:23.40 ID:Vef8yQFi0
- >>624
あの全部株価が吹き上がった時代がまた来ると良いな
俺も全財産500万円を1億円にしたい
- 634 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:45.35 ID:EO9D1NMg0
- 庶民の給料って、バカじゃねーの?まず、景気が回復しないとさー。小学生でもわかることじゃん!
- 635 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:49.03 ID:+PLg4ou20
- 金持ちがさらに金持ちになってもなんにもならんだろ。
死に金が増えるだけ
- 636 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:56.07 ID:yENrqqFN0
- >>631
上段は、庶民に政策的に金を回す方法のことで、>>1のBBAとは無関係だよ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:57.79 ID:NUlay+uc0
- >>626
インタゲ2%がいつ達成されるかを読む問題。
まさか40兆のデフレギャップが半年一年で埋まるとおもってんのか?
cpi2%に近づいたときは逃げ時
- 638 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:39.17 ID:U/cCIrbV0
- 主婦の家計簿感覚でマクロ経済を語らせるのは
やめておいたほうが良い。
俗受けをねらうマスゴミや政治家は大好きだろうが
国の方針をあやまるとになる。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:45.49 ID:/TATK84c0
- てゆーか、君たち、庶民に金が回るなんて最初から思ってないだろ?
庶民に金が回ることを期待して自民に投票した奴なんてこのスレにいないよな。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:51.70 ID:300ysF490
- 儲けが日本に何一つ出ない状況から
日本に儲けが出るようになった状況に改善するだけでも大きな一歩だと思うんだが?
バブル並みにならんと庶民までには金は回らんよ
ガキの時から努力を怠る奴は貧乏なままだろうけどな
- 641 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:53.71 ID:tsat65uaP
- 当時郵政民営化に期待した外人が買いまくったんだよね
今はもうそんな元気ないぞ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:09.11 ID:xqMZGD350
- 中央銀行の独立性なんて殆ど国が建前だって言ってるの
桜で見たぞ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:36.77 ID:2d/mt3Cs0
- 馬鹿が経済を語るとこうなるって典型だなw
- 644 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:44.56 ID:Y8yrUl2I0
- チョンがババア擁護に必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 645 : 【関電 76.0 %】 :2012/12/31(月) 18:34:52.46 ID:zeN1fiPR0
- >>621
それポートフォリオの組み方が間違ってる
どうせここの連中みたいな博打的な資産運用しかできないんだろうさ
日銀のお仕事も日本という資産の運用なんだけど
文系バカしか揃ってないから2000年前後の金融危機を招いた
今回の白川も95年の時と同じ過ちを犯している
何も過去に学べない無様な学者
- 646 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:02.32 ID:VevTkKhW0
- これまでのままだったら干上がっちまうよ。自営はつらい。
安倍さんになってからマジで仕事増えてんだから、要らんこといわないでほしい。
デフレのままでいいなんて冗談じゃない、ふざけんなって
- 647 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:15.17 ID:5U/761QA0
- >>619
それは単純に君が利権側にいるだけの話。
あなたの仕事が増えているのは、みんなの税金のおかげ
- 648 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:18.71 ID:zwfPK1KC0
- >>606
円安で産業競争力が回復するなら
株高の圧力にもなるし
日銀が金融緩和すれば資金不足は考え難いね
- 649 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:44.76 ID:rgIdD76r0
- >>636
じゃあスレチじゃねーか
BBAの批判してるのに、なんで違う話?
BBAはデフレをどうにかしよう、景気浮揚させようって政策を批判し
また増税も批判している
庶民には節約しろ、貯金しろといっている
雇用が不安定だ!所得が減っている!とかいいながら、
でもこのBBAはぶっちゃけデフレのままでいいといってんだぞ?w
- 650 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:07.77 ID:NUlay+uc0
- >>621
今度のバブルの山ととその後遺症は前回の2006〜7後の比じゃないぞ
まさに日本が崩壊するかどうかのレベルになる
- 651 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:38.14 ID:WkYuAYy70
- 経済ジャーナリスト・荻原博子は詐欺師だった。詐欺罪で投獄すべし。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:19.09 ID:uxCvMAw9O
- >>599
極論だとそうだけどなw
とにかく非正規雇用や海外生産や身勝手なリストラばかりやってる企業を、
税制面の優遇対象からハジいたり別途に課税する必要があると思う。
国策にかなってないばかりか、経済に悪影響与えてんだから。
俺も初めて聞いた時は暴論だと思ったが、賛成派に回ることにしたね。
とにかく日本人の雇用の潮目を変える工夫しないと、
結局は土建屋ばかりが潤って終わってしまう。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:50.02 ID:mHAdYGkAO
- 金は循環する流れ、ってのはマクロとか言う前に経済の基本じゃないのか。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:58.53 ID:AGhM1QJe0
- >>645
学者ぞろいの日銀よりも資産運用に自信があるとかマジか?
5000万ぽっちで安定運用できるとかスゲー自信だなw
- 655 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:38:36.96 ID:GO88Ejr/0
- >>1
要約すると円高デフレでわたしは儲けるから庶民は倹約節約しなさいってことだろ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:38:41.72 ID:5U/761QA0
- >>637
インフレ2%の日本はすでに破綻していると思いますけど。
金利が上がって日銀も民間銀行もお陀仏。そのときは日本株なんて誰が買うの状態だよ
- 657 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:18.69 ID:n0V/bpSs0
- >>599
コクドの堤はん、おげんきでしたかw
- 658 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:25.43 ID:v6L7ScG80
- 経済ジャーナリストの荻原博子
こいつ、民主党政権のシンパだったよな?
もう、それだけで、何の信ぴょう性もないわ。毎日と一緒で罵詈雑言の類。
こいつら60歳くらいのやつって、菅直人みたいな左巻きにすごい心惹かれるみたいだよな?
- 659 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:29.86 ID:2oQXc3wN0
- >>255
だいたい40歳代が消費を牽引するんだっけ。
だからその世代の人口によって景気が左右するんだっけ。
細かい世代論はおいて置いても、人口と景気の関係は密接。
今後日本のみならず先進国は少子化で人口減少。
どうしたって、成熟した、新しい社会の枠組みが必要になるだろう。
経済政策も、現時点とは異なる発想になるのでは。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:31.78 ID:8KXU/HGV0
- 数少ない民主党シンパの経済マスコミの人だね。
けしてエコノミストではないけど
- 661 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:42.85 ID:BeL03mHO0
- いつのまに経済評論家なんだこのひと
家計の節約以外のことはなせるんだ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:43.95 ID:GkFkzaVe0
- 庶民にも金が廻って資産家も貧乏人もみみんなが救われるなんて
手品みたいなことは絶対に有り得ない。
誰かが救われる分誰かが負担することになる。
当たり前の話だ。
政府や企業が救われる分を多数の庶民が負担するだけのことだ。
「強い日本を目指す」とは政府や大企業を助けるめに国民が
みんなで何らかの拠出を行なうことだ。
円安になってインフレになれば庶民の生活は貧しくなる、
これは当たり前のことだ。
国の通貨の競争力が低下するから、通貨で生活している庶民が
身を切って負担するのだ。
そのかわり資産を運用して生活している企業や資産家はその分
資産価値が守られて相対的に国内価値が増加する。
日本の貿易収支が好転すればどこかの国が悪化することになる。
みんなが儲かる話など有り得ない。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:47.00 ID:dOrwMLtS0
- >>639
庶民に金が回るっていうかさ、生活防衛のために円高はこれ以上容認できない。
失業率は改善しているようだけど、正直なところ実感が無い。
外国人の日本進出が半端ないレベルだから。
外国のいい大学を出た数カ国語喋る人材をバイト並の単価で雇用できたら
そりゃ日本人なんか誰も雇わんって。
円高を何とかしないと今後日本人の職場はどんどん外国人に占拠されてゆく。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:57.98 ID:Wjf74PBdO
- >>646
安倍さんになってからって、この年末一週間で?
普通に正月休み前のドタバタじゃないの?
- 665 : 【関電 75.8 %】 :2012/12/31(月) 18:40:12.21 ID:zeN1fiPR0
- 政治屋としては極端から極端に振らさないと食い扶持が見つからないんだろうな
常にどっちかは儲かっても片方は損するからね
>>654
へえ、 となると俺の理論を実証して論文でも書いたら
ノーベル経済学賞でも貰えそうだなw
- 666 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:22.32 ID:YXiIM0Er0
- 断言した所で責任は取らない癖によく言うわ
- 667 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:36.50 ID:CoOjUmui0
- >>576
遅レスお疲れさん
お前って相変わらず文盲なんだな
>>454
>過去に上手くいった政策をやるしか無いと思うが。
具体的に何??
- 668 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:04.29 ID:hcOrIP8q0
- またバカな左翼が喚いてるのか
- 669 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:48.70 ID:X1wo6tt/0
- じゃおめえが政治家になってやっとくれ。たのむよ。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:51.55 ID:LoXsb0Et0
-
一時的な甘言だろうが短期的に株価が上がり選挙で勝てればいいからな
権力さえあれば経済崩壊したあとでも国民から搾取して公務員は安泰
- 671 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:52.20 ID:xDRDDMZH0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356944355/
経済】 安倍首相の「アベノミクス」、韓国の財界が恐れる…日本企業が生きを吹き返すことに警戒感
売国奴の恐れる安部さんの政策。つまりは、こういうことだ
- 672 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:03.66 ID:697A2F6W0
- >>6
これで完結してるじゃねーかw
- 673 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:11.91 ID:tsat65uaP
- バフェットが言ってた最後のバブルってこれなんだろうな
ヒステリーを起こした民衆に押されて緩和するんだけど、需給ギャップは埋まらず
資産バブルが形成される。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:15.46 ID:npmD+SsS0
- >その二の舞になる可能性を考えて、’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う
それを歯止めさせるためのアベノミクスなのにアホだろ?
- 675 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:17.12 ID:NUlay+uc0
- >>656
2%になったじてんじゃまだ破綻しない。
CPI2%で巡航できる能力が政府、日銀にないことに気づいたときに崩壊が始まる
- 676 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:24.34 ID:AGhM1QJe0
- >>665
そうだな。ノーベル賞とれたら信用してやるよ。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:42:41.00 ID:LeAZpb0SO
- もしかしてマスコミが日本の会社を潰してる原因じゃね?
この庶民にお金がいかないというのと
共産党の大企業だけがー
という主張
おかしいんだよな
大企業が中小企業に
中小企業が少々企業にと
お金はまわり
大企業が死んだら中小企業も少々企業もしぬよな
共産党の主張の錯覚は
大企業をやっけたら少々企業は大企業になれるぞーと、
なれるの?
- 678 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:06.34 ID:9atU9/nP0
- 特亜だけにお金を回していた民主党より数万倍マシ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:26.52 ID:4VB9LVLa0
- >>1
_,.-'"三三≧ー 、
/三ニニ一─--、ヽ、
/:r'" }:::ヽ
/彡 ヽ:::',
i::::r' ___ ===、 ',::} ドル高で、おk〜♪w
!:::l /三_ミヽ ,ィ正テヾ V=,、
__Vi , '_テ''ラ゙ _} }、  ̄ }'', 〉
{ ヽ ヾ r " _ ,>、 } / | ̄\
ヽ {〈 丿¨`ー'゙___ヽ 、ノ | |
ヽ、ォ 《 _,ィ行iテLi,ィ¨li / | |
゙ヽ i `ニ三彡ノ i、 / ` ―,
゙iヽ ー‐'' / ト、 | (___ |
゙i ヽ、ー--‐‐ノ / 1ヽ | (___ |
_} ヽ r'" / l ヽ| (___ |
, イ|\ / / \_(_ ,r'
- 680 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:29.39 ID:/IcaryWv0
- もー、こういうなんちゃって評論家の言うことはどうでもいいよw
って思ってる人が多いことを願うw
- 681 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:39.17 ID:VevTkKhW0
- >>663
安倍さんが自民党総裁になって、解散が決まったあたりから、急に引き合いが増えてね。
3ヶ月先までスケジュール埋まったよ。
こんなのここ1、2年なかった。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:44:20.96 ID:HhIBeVIU0
- >>675
たかが紙刷ったぐらいで日本経済崩壊とか、アホだろw
- 683 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:45:00.09 ID:CoOjUmui0
- >>632
お前テレビに洗脳されすぎw
安倍が日銀法改正でやろうとしてるのは
雇用への責任と政府の目標達成の責任を取らせるため
ただし政府の目標をどういう手法で達成するのかは日銀の特権
こんなの世界中で常識だし、日銀の信用低下にもならん。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:45:09.27 ID:5U/761QA0
- >>648
確かに、一部の輸出企業は株高になるかもしれない。
しかし、投資家視線で考えると、円建て自体のリスクが高まると、やはり全体としては国外へ資金移動させる行動に出ると思われる。
円安リスクを上回る、経済成長への期待が高まれば良いが。。。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:45:15.57 ID:Ea+e0Qvw0
- 小泉政権下の好景気なのに不安定雇用・格差拡大で庶民が潤わないっての味わって
トラウマっぽくなってるから、今回も良くなる気がしない
- 686 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:45:24.20 ID:NUlay+uc0
- >>682
まあお前はいつまでも長期国債抱えて氏ねw
- 687 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:45:45.50 ID:gai4FwXSO
- >>662
部分的に賛成反対すればいい
金融緩和には賛成
企業への分配には反対
代案として、BIの導入 とかね
金融緩和と財政出動自体はどのみちやる必要がある
- 688 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:11.76 ID:8KXU/HGV0
- >>677
マスコミの拡声器型の広報が景気減退を招いてると昔から言われていて、その部分は流石に自重して、不景気的なアナウンスはあまりしなくなったよ。
アベノミクス効果は逆に、あのテレビ朝日が消費に効果を言ってるくらいに肯定的だしね。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:23.83 ID:fwwGAEu40
- 荻原のババァは自称経済評論家な
- 690 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:43.08 ID:yENrqqFN0
- ちなみに俺は、インデックスファンドにでも投資しとけよ派
>>639
自民党は典型的な大企業・土建優遇だから、庶民への金回りを期待して投票する奴は馬鹿しかいない
>>652 >>657
まあ極論だなw
今でも、雇用調整助成金があるんだけど、これはどちらかというと企業への補助金にしかなっていない。
政策的に既存企業を保護して新しい企業が発生しないなら、成長なんかするわけがない
- 691 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:44.89 ID:LeSIIWuA0
- 荻原博子さんをテレビに出していいのだろうか…
http://ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-11294160133.html
荻原博子の「家計力」―2007年、大増税時代に勝つ!/角川SSコミュニケーションズ
76ページに興味深い記述がありました。
要は電力株を推奨しています。本文には「東北電力」と固有名詞が出ていたので、東北電力の株価を調べてみました。
過去10年のチャートは以下の通りです。
2007年7月頃の株価は2,700円前後、今日(2012年7月4日)の終値は780円です。参考までに以下もご覧ください。
見ての通り、2007年頃をピークに下落の一途を辿っており、これからの時代に電力会社の株価回復は見込み難い
というのは皆さんご承知の通りです。本では「配当目当て」としてありますが、配当だって困難です。というか、
「配当が出れば株価は下がっていい」なんて人はいませんから、根本のアドバイスが間違っていたということでしょう。
ちなみに、住宅ローンの件では「金利上昇が予想される現在」とハッキリ記載されており、
変動金利や短期固定型金利のネガティブキャンペーンを行っています。現実はどうだったでしょうか?
2007年にサブプライム問題が発覚し、その後リーマンショックで日本は利下げしまた。
2007年当時と比べれば、変動金利は0.4%も金利が下がっています。見立てが180度逆、明らかに不適切な記述です。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:47:08.47 ID:LeAZpb0SO
- えからおかしいのは
共産党がいう
大企業がという主張
大企業がつぶれたら
中小企業も仕事なくなるんじゃね?
つまり庶民に仕事なくなるんじゃね?
大企業を潰したら庶民は大企業になって
よくなるの?
マスコミや共産党の大企業だけがーという主張はおかしい
大企業をやっけたら中小企業に仕事まわるおかねがはいる
大企業が潰されたら中小企業の仕事もなくなって
あれ?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:47:12.25 ID:YNkaifY/0
- 日本破綻論者はこんなとこに書き込む暇があったら、さっさと国外に資産
移せばいいんだよ
だけどこの評論家も含め、そんな行動とってやしないんだ
- 694 :681:2012/12/31(月) 18:47:15.07 ID:VevTkKhW0
- アンカー間違った
>>663 → >>664
- 695 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:47:22.91 ID:1mMXgJLQO
- >>1
お前みたいのがそういう事を言うから
庶民がびびって景気が回復しないんだよ
うぜーから黙ってろよ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:47:47.98 ID:UhFZFy4L0
- 金融緩和して金のない庶民に金をばら撒くのが正解
既に金持ちで内部留保が何百億円も持っている企業に
公共事業でさらに金をばらまくのはだめだ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:48:02.33 ID:YUAJVEYl0
- 経済ジャーナリスト(笑)
- 698 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:48:59.26 ID:yAXkwmQH0
- 今の政府がどうこうより
すでにハイパーインフレお膳立てが整ってる状態じゃないのか
インフレにふれた瞬間にハイパーインフレになるのはどんな政策をとっても避けられないのでは
- 699 :死(略) ◆CtG./SISYA :2012/12/31(月) 18:49:03.31 ID:eOsTqS/80
- テレビキムチ(テレビ左翼)とは、
主にテレビ放送で反日を盾にして『ジャップは謝罪と賠償をしろ』などと差別的、排外的で過激な発言や
妄言を繰り返す人々のこと。または、そのような差別的な書き込みに違和感を持たない人々のこと
自分たちのことを戦勝国民だと思っている。(※テレビキムチは"戦勝国民"ではないが本人はそう思っている。)
・補足
日本に対しては病的に固執していて、何かにつけて日本を持ち出したり、比べたりする。
テレビキムチの「反日」は金が欲しい感情から生まれたもので、本来の「乞食」よりもタチが悪い。
日の丸、君が代、天皇は、汚したり貶めるためのものであり、
自分たちの気に入らないもの(日本、自民党など)を叩くためのツールとして扱われる。
また、教師になったり地域のボランティアなどに参加して、 子供にイタズラし、
落ち度のない日本人、障がい者をレイプ・撮影していることから、本来の「乞食」とは異なることがわかる。
少しでも異論を唱える意見がネットにあれば、「ネットは悪」などと徹底的に叩く。
大半は特別永住者か南北朝鮮系団体の構成員、中国のハニトラに嵌まった残念な人である。
主な特徴は
・自己愛が異常に強い。・選民思想を持っている。・自尊心が異常に高い。
・何事も自分に都合のいいように解釈する。ダブルスタンダードな態度をとる。
・思い込みと先入観が激しい。
(ネットで投稿する人間を引きこもりのネトウヨ認定しないと自我が崩壊してしまう)
※知性の低い人ほど自尊心が過剰で、自分は才能があると思い込み、
過ちや間違いを認めることができず、相手方の不当性を求めたり社会のせいにする。
弱いものイジメや犯罪で成り上がった金持ちや権力者はテレビ放送を使って
社会的弱者(無職、ニート、低所得者など)に対して、世論操作(=洗脳)をしている。
都合の悪いことは報道しない。報道しない自由などと言い訳をしている。
リアル社会では芸能人を使って、詐欺まがいのステマで人を騙すことを生業としている。
テレビを見ている人は少数であり、インタビューに応える人も少数であるという現実。
テレビは真実を報道できないオワコン。
- 700 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:49:56.78 ID:yENrqqFN0
- >>677
大企業は中小企業に金を回さない権利があるので、その理屈は鎖国してない限り破綻している
>>683
そのうち調子づいて失業率目標の金融緩和とか言い出しそうでいやだw
- 701 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:49:59.61 ID:Q+8ZlLXb0
- デフレオバサン消えて・・・
- 702 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:50:04.28 ID:pRYv3LAL0
- ミンスの円高デフレが良かったニダ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:50:30.71 ID:npmD+SsS0
- >>688
それはテレビ局の尻にも火がついてしまってる証拠だろ?w
スポンサーだって不景気になれば広告うたなくなるし、新聞だって取らなくなる。
なんでもポジティブな情報を流すって方針変えてるんだろうな。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:50:48.30 ID:ghTPZG9p0
- いいかげん派遣ゴロつぶしたらどうか
バックにどこがいてもだ。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:50:48.76 ID:LeAZpb0SO
- 個人的に
マスコミや共産党の
大企業だけがー
庶民がやられてる!大企業を潰そう!庶民に仕事をという主張は
実は
大企業や庶民もろとも破壊する
外国人の工作
か
- 706 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:50:58.18 ID:Ea+e0Qvw0
- 企業と株屋が好景気の養分中抜きしただけで終わるよ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:20.77 ID:SdYuy2wsO
- >>685
悪いが小泉時代でさえ雇用が不安定だったやつは
今後も安定雇用を得ることはないと思うぞ
無能には実感がなかったかも知れんが
小泉時代ってそこそこキャリアのあるホワイトカラーだったら
転職口に困らなかったからな
- 708 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:27.26 ID:R64/UgKp0
- さあ、どうだろうな、円高デフレのままじゃあ、男女ともに潰れるよ。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:29.45 ID:YNkaifY/0
- 通貨発行量増やせば必ず経済成長するよ
国民の供給能力が優れていれば名目値と実質値がともに成長し
国民の供給能力が低ければ名目値のみが成長し酷いインフレに
なるリスクもある
今日本はデフレなので供給力不足を心配するのは後回しでいい
- 710 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:52.26 ID:NUlay+uc0
- ま、親安倍にしろ反安倍にしろ安倍のアホ政策の中
現金預金で資産抱えるなんて愚の骨頂だわ
- 711 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:54.50 ID:9unwtSgc0
- 民主・枝野議員 キヤノン・御手洗氏を批判
< 2007年2月7日 17:59 >ブックマーク
民主党・枝野幸男議員は7日午前の衆議院予算委員会で、政府の経済財政諮問会議のメンバーで
大手電機メーカー「キヤノン」の御手洗会長について、コスト削減を進める一方で
役員報酬を増やしていると指摘し、諮問会議のメンバーにふさわしくないと批判した。
枝野議員は「大企業においては役員賞与がグーンと伸びているが、従業員の給与はあまり伸びていない。
キヤノンの財務諸表を見ると、取締役賞与だけはグングン伸ばしている。コストが大変だから
請負で派遣でいつでも首が切れて不安定で、所得も生活保護くらいの収入で仕方ないですね。
こういう人が経済財政諮問会議の委員としてふさわしいと思うのか」とただした。これに対し
安倍首相は「(キヤノンは)雇用を確保し、日本においてしっかりと税金を払っている
。国際社会の中で活躍している個人の見識を生かしていただきたい」と述べた。
また、枝野議員はキヤノンが法律に反する「偽装請負」を行っていたとの疑惑を取り上げ、
「御手洗会長は雇用政策に一定の影響力を持っていて事実なら問題だ」とただした。
これに対し、安倍首相は「経営者としての見識を発揮してもらいたい」と述べるにとどまった。
>「大企業においては役員賞与がグーンと伸びている
- 712 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:01.08 ID:BWqcovjzP
- 金持ち同士がどんどん回す方で構わないよw
もう安売り合戦とか飽き飽きなんだわw
- 713 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:01.92 ID:yENrqqFN0
- >>696
間違い。金融緩和しても庶民に金は回らない。
極論で云うと、庶民に金を回すのは本質的には福祉政策だけ。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:16.28 ID:JfuHAHrzO
- >>619
私も自営だったんだけど、ここ数年で対価が3分の1になっちゃったから就職してしまった。
企業がアウトソーシングしなくなって(出来なくなって)ジリ貧になって。
今は仕事とギャンブルの両方でいいかな、と。
あと一応、金買っといた…。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:33.34 ID:5U/761QA0
- >>675
インフレ率2%になったら金利もそんくらいになるから、1000兆の国債の価値が2%減る含み損が生じる。
おそらくもっと前の段階で、損失に耐え切れない地方銀行から破綻がはじまる。
金融にたいする不安が一気に高まり、超インフレに突入。
物価指数が最初に反応するのかな?そこはわからない
- 716 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:16.88 ID:CB59T8Cx0
- 今日本は少子化だがお前らは必死で移民政策に反対してる。
しかしよく考えてみれば移民といっても特亜の人間が入ってくるのが
問題なわけで特亜以外の人たちなら別に良いだろ。
特亜以外から受け入れるという条件なら移民政策やってもよくね?
インド人や黒人、南米人なんか良いと思う。
インド人はみんな世界でトップクラスの知能指数だし、黒人は勤勉で面白い。
南米人は白人系だから日本人の容貌レベルが上がる。
あと東南アジア人ではフィリピン人、イスラム圏ではトルコなんかも
容姿が良く勤勉で親日だから特に良いと思うんだが。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:25.12 ID:R+WV42P00
- まあいくらなんでもアベノミクスなんて子供だましを
本気で信じてるのは工作員くらいだろ
- 718 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:25.63 ID:CoOjUmui0
- >>713
お前が間違い
>>696を最後まで読もうな
- 719 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:27.16 ID:s7LIuJnn0
- 時間にしてわずか10分のお小遣い稼ぎ見つけたよ
http://shoppies.jp/user-item/11385730
http://shoppies.jp/user-item/10503239
http://shoppies.jp/user-item/9207082
これ一個買って売るだけで日雇いアルバイト1日分のお金
- 720 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:34.25 ID:ak2BosMN0
- ハイパーインフレ対策で増税ですよ
- 721 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:55:16.83 ID:+MXMY67+0
- 物価は上がるから
現金もっててもしゃないだろ
- 722 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/12/31(月) 18:55:33.93 ID:hFLwGomq0
- バアさんは用済みって所長が言ってたって、青い髪の毛の可愛い女の子が言ってました
(´・ω・`)
- 723 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:55:45.25 ID:5U/761QA0
- >>696
金融緩和も、結局準備預金が積みあがるだけで、庶民にまわらないけどね
- 724 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:09.96 ID:9unwtSgc0
- http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005409.jpg
ロバート・アラン・フェルドマン
アメリカ合衆国のアナリスト[1]。経済学博士。テレビ番組等でコメンテーターも務める。
2010年現在、モルガン・スタンレーMUFG証券の日本担当チーフ・アナリスト及び経済調査部長を務めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
- 725 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/12/31(月) 18:56:10.70 ID:gai4FwXSO
- 金融緩和と財政出動には賛成
方法論で反対。公共事業より福祉に予算を
こう分けて考えられる日本人て少ないよな
- 726 : 【関電 76.0 %】 :2012/12/31(月) 18:56:20.66 ID:zeN1fiPR0
- >>676
んじゃやめるわ もっと凄いことに利用することにする
- 727 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:21.85 ID:YNkaifY/0
- 今時まだハイパーなんて大嘘吹いてる奴いるのかよ
需要>>>>>供給状態にならなきゃハイパーインフレになんかならん
2%のインタゲを外して4%とか5%になるならともかく13000%になどなるわけない
- 728 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:26.79 ID:06/mthPb0
- 50〜100万円くらいの期限付きカードを国が発行すればいいんじゃない?
年収200万円以下限定でね、1年過ぎたら残金は自動消去すればいい。
現金より消費にまわしてるか把握しやすいだろうし、どうでしょう?
- 729 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:27.52 ID:BWqcovjzP
- ごめんなさい増税って何回やってんだよ? いいかげんしろよw
尖閣のガス田開発して無税にしてくれよw
- 730 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:06.33 ID:BeKG6zoh0
- 節約節約さえしていれば大丈夫、
ここをこうやって節約しましょう! とストレス溜まり放題の家計を推奨してた人という印象しかない。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:14.91 ID:NUlay+uc0
- >>715
1%の金利上昇で全金融機関が抱える含み損は8兆円程度。
2%で赤字幅は当然広がるが金融機関があちこち債務超過に落ちるとこまではいかない。
せいぜい数行だろう。ただそこから先へ行くとアウト
- 732 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:16.44 ID:hq+wV4sK0
- >>6
適当なことばっか言ってるんだなこいつ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:34.23 ID:xezM0rM00
- すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
- 734 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:35.76 ID:qAh9RUWjO
- アンチ安倍な意見を言えば朝日や毎日が拾ってくれる。ゴミあさりみたいなこと言うなよ荻原博子。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:58:11.16 ID:dOrwMLtS0
- インフレだったら株や外貨を買えば庶民に金が回ってくるよ
>>1のおばさんがアホなのはインフレだって言ってるのに貯金を薦めてるところ
- 736 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:58:14.43 ID:yENrqqFN0
- >>709
間違い。マネタリーベースとマネーサプライは相関していない。
>>717
ぶっちゃけ選挙対策で、今度の参院選までに良い経済指標をとって、
上流の人間の懐が温かくなればそれで後のことはどうでも良い政策だからな
>>718
最後まで読もうと、仮に結論が正しかろうが、間違えているものは間違えてる。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:58:21.95 ID:klWvyKgZ0
- こういう奴が景気の足引っ張ってきたんだろうな
- 738 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:58:34.83 ID:1mlcu+410
- 安定雇用が約束されなければダメだろ。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:58:38.05 ID:A4vgFIE30
- 無職と勤労者の格差は拡大した方が良い
頑張ってる人間がどんどん上に行くのを格差拡大なんて言ってるマスコミが馬鹿なだけ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:35.41 ID:5U/761QA0
- >>709
その理論は残念だけどゼロ金利下では通用しないのですわ。
過去10年日銀はマネタリーベースを拡大し続けたが、経済は低成長のまま。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:37.33 ID:XI5/QYF20
- >>732
実際株価は上がったぜ
ぽっぽがやらかしてすぐに落ちたけど
- 742 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:54.58 ID:RB8ADbH70
- 新しい産業ってまさかソーシャルや派遣屋、サラ金屋じゃねえだろうな?
- 743 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:04.27 ID:Ea+e0Qvw0
- >>707
そんな上層の話なんてしてねぇよw
中間層の話してるのに、正社員でも横ばいか言い訳程度のベアだったし
- 744 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:12.26 ID:ly8NAGXnP
- >>731
株価が上がると金融機関はいくらの含み益がでるの?
- 745 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:15.66 ID:YNkaifY/0
- 銀行にとって一番困るのはお金を借りてくれる企業がないこと
つまり今
借り手のいない預金は銀行に逆ざやを生む猛毒
金利が上がるってことは民間の資金需要が高まってきたという
証拠であり、金融機関にとっては儲けるチャンス到来
- 746 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:46.45 ID:VevTkKhW0
- >>714
おれもここ1、2年は貯金取り崩して何とか凌いでたよ。
もう限界かなって感じのときに、安倍さんが総裁なって解散決定〜選挙戦のあたりから
急に引き合いが舞い込んでくるようになった。
ちょっととまどうくらいだった。
今年は何とかなりそうな感じ。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:52.72 ID:pRYv3LAL0
- >>713
公共事業は最もコスパの良い福祉なんだが。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:01:20.52 ID:NUlay+uc0
- >>735
日本の世帯で株式を保有してる率は20%程度。
80%は株なんてもってないのが現状
株=ギャンブルで手を出すべきでないととおもってるのが大半の金融教育を受けない日本の庶民
- 749 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:01:54.18 ID:T5KTqxAj0
- そんなこと安倍自身が百も承知だと思うよ。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:08.60 ID:xPEmYLLT0
- 安倍の景気対策がうまくいこうが失敗しようが
2013年に給料が上がらないのは確か。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:10.07 ID:/IBIEodo0
- こんな節約おばさんのような
「赤の他人」の言うことなんてありがたがるなよw
こいつ昼間の番組で
「ガソリンが安くなるから民主党に入れましょう」って
言ったトンデモ中のトンデモだぜw
- 752 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:45.40 ID:++QeBwMH0
- うわ、また出てきたこのババア
- 753 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:50.81 ID:YNkaifY/0
- 年金だって株で運用されてる
年金生活者にとっても株高は歓迎すべきこと
- 754 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:03:24.43 ID:ly8NAGXnP
- >>748
金融機関は株式を大量に持ってるね
- 755 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:03:50.38 ID:HSJX+NMd0
- >>1
インフレで財布閉めてたら普通に損するだろw
- 756 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:03:53.14 ID:sPo7j8aR0
- >>1
馬鹿丸出し。
恥知らずにも程がある。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:00.28 ID:ZPIWbkZe0
- オバさんの節約レベルの話で
国の経済を語れてもね
安倍さん、がんばって。
期待してます。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:00.67 ID:gaO6Wz5w0
- >>736
よく言うなww
資本主義経済じゃマネタリーサプライはデマンドと比例するよ
トレードオフどころか相関関係が無いなんて暴論初めて見たよwww
それは銀行はどこに金を貸して儲けるのさ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:13.46 ID:yENrqqFN0
- ID:YNkaifY/0はISABの提起しているハイパーインフレの指標を知っているのだろうか
>>747
間違い以前のただの嘘。日本語能力に問題がある。
>>753
間違い。年金は運用成績に応じて現在の配分を変えたりしない(名目上)。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:19.72 ID:dOrwMLtS0
- >>748
そりゃ無教養な奴だったら株=ギャンブル、くらいの認識しかないのだろうけど
経済ジャーナリストがインフレ経済での貯蓄を薦めちゃ駄目だろう
- 761 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:26.42 ID:RB8ADbH70
- >750
スグには効果はでないよ
2-3年は最低でも必要。
消費税増税は5年くらい先延ばしだな。
まあ安倍は景気が回復すれば増税必要ないと思ってるみたいだけど。
今回はここ20年の日銀の方策と日本の進路を変える大転換期。
デフレからインフレへ。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:50.89 ID:yAXkwmQH0
- >>753
ほとんどが国債でしょ
たぶん大変な事になる
- 763 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:53.19 ID:rpvj5VlY0
- インフレであろうがデフレであろうが現生
持ってる奴の勝ち。
円の価値なんてしょせんドルとの話。
国内では円しか使われないのだから
現生多い奴が贅沢できる。
結局何しても金持ちにはなんら関係ない。
苦しむのは貧困層と無職だけ。
経済政策と称して遊んでるのとなんら
変わらない。
経済政策とかいうぐらいなら貧困層に
死ぬ程の金ばら撒きまくれ。
それこそ一人10億ぐらいな。
そしたら嫌でも金なんて使うさ。
どうせ刷るんだろ?
今更死ぬ程の借金増えたところで
変わりはしない。
今の時点で返済不可能な額の借金
が1秒ごとに増え続けてるんだしな。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:05:08.23 ID:BZ8S1Mhm0
- 工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!
工作員の本音
↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
もう工作疲れたわ。マジで。
帰りたいよ。
また工作し直しかよ。
注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:05:25.26 ID:XZGiHtoq0
- とりあえず、株価が上がれば気持ちも財布も緩むもの。実体験から断言できる。
萩原は、そういう投資心理を理解できてない。株価から景気回復は始まる。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:05:31.69 ID:wA1FwYw10
- このおばはんの逆を実行すれば
景気は良くなるんだろうなぁ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:06:06.05 ID:ly8NAGXnP
- 今、増税しようとか言う人は日本を衰退させたいい人だと思う
- 768 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:06:20.87 ID:FdEOoRLY0
- >>667
だからいい経済政策なんて思いつかないつてば。良い政策は思いつかないが、悪い政策の判断は能無しでなくともできるというだけのことだ。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:06:38.16 ID:qCaXY0a30
- マスゴミのネガティブ予想でどれだけの損失があるんだろうな
俺予想ではみのもんた一人で年間百億ぐらいの逆経済効果があると思ってる
- 770 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:04.07 ID:PQ+I5otN0
- >>756
だよな今なんか一般人が気軽に株買えるし
FX、外貨証拠金取引できるのにやらない。
それで金が回ってきませんとか言われてもね!
時代に着いていけない、時代遅れの化石だよな…
- 771 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:19.51 ID:JfuHAHrzO
- >>746
おお〜いい感じ。
休みが嬉しくない状態が続くと、滅入るよね…。
他人事じゃないから、ホントに良かったと思います。
頑張ってー!
- 772 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:22.02 ID:2tK87K8TP
- >>753
支払われる年金と株高に相関関係が無いから、ほとんどの年金受給者には関係のないこと。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:24.34 ID:xDRDDMZH0
- 民主が円高にして、韓国が得をした。
民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【円高容認】財務相発言に産業界「信じられない」「収益は非常に厳しくなる」「国内生産が難しくなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253936479/
「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540278/
日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366912/
円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
円高に・とどめ刺された・壊滅だ「超円高に町工場悲鳴」1ドル75円では…もう限界、生きる糧を奪われる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313926223/
李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
米国大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
- 774 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:37.94 ID:YNkaifY/0
- 3年金融と財政のアクセル踏み続ければどんな職種の人でも景気回復が
実感できるようになると思う
マスコミだって立ち直れるのに・・
- 775 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:16.85 ID:NUlay+uc0
- >>754
株式の十倍の国債もってるけどな
- 776 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:44.60 ID:fz4Zppxz0
- >>770
金融ハゲタカ以外は国民にあらずw
- 777 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:11.38 ID:5U/761QA0
- >>727
日本でハイパーインフレが必ず起こるといっている人は少ない。
しかし、ハイパーインフレになる可能性が0ではないという人はいる。ハイパーインフレを持ち出す人はたいていこのスタンスのはず。
ハイパーインフレが需要と供給のような素朴な理論から起こるというのは間違い。この現象はコントロールできないから、ハイパーなのである。
そして政府の財務が悪化すれば、そのような状態になる危険性もあがる。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:31.82 ID:RB8ADbH70
- 年明け株価は期待できそうだな。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:43.48 ID:xDRDDMZH0
- >>772
何嘘言ってんだアホ。年金基金が破綻すれば年金なんてでねえぞ。株式市場で年金が
運用されてるのだがら、株価が上がれば上がる程有利です。株価が上がって悪いこと
は何もない。下げれば悪いことしかない。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:10:29.21 ID:NUlay+uc0
- >>774
異常なバブルの発生が実感できるようなるってだけだがな。
まアホ政策邁進中のいま資産を現金預金で持つ奴は完全に情弱
- 781 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:10:37.77 ID:YNkaifY/0
- そりゃ今は民間企業が金かりてくれないから代わりに国が借りてあげなきゃ
銀行が潰れてしまう
民間が渋い時は国が大盤振る舞いすべきだし、民間が景気いい時は政府は
緊縮財政したほうがいい
- 782 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:11:01.58 ID:yENrqqFN0
- >>758
残念だが現代の経済学における常識で、現在の日本における事実だ。
2002〜2006年に阿呆みたいな量的緩和を行ったが、予想インフレ率は反応していない。
コアCPIも量的緩和の影響を受けていない。財務省のHPで確かめてくるように
- 783 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:11:56.79 ID:Ea+e0Qvw0
- >>770
9割の人間が負けるって言われてるのに気軽にやれって?w
- 784 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:12.86 ID:MdICXYgr0
- 給料が上がらないのに物価だけが上昇しても消費は伸びないし自殺者も増えそうだね。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:14.28 ID:o6Cmq/kT0
- >>1
>これを解消する雇用対策を打ち出さない限り、デフレ脱却は難しいでしょう」
で、どうやって雇用増やすの?介護とか林業?
- 786 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:30.53 ID:UhFZFy4L0
- 日本がハイパーインフレになるわけないじゃん
だって庶民に大増税押し付けるんだからさ
庶民にも企業とおなじように優遇して金をばらまいてくれよ
安部自民は庶民を殺して企業と金持ちを優遇するんだよ
ちゃんと生贄を用意している
自民党支持してるアホ庶民は殺されるぞ
所得の逆再分配をやろうとしてるのが自民だ
- 787 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:43.43 ID:NUlay+uc0
- >>779
年金なんてほとんど国債だぜ。
おれが年金運用者なら90%株式に資産移すけどな。
まあそれやると国債はスパイラル的に暴落するわけだが
国債を抱えて最後に逃げれずに死ぬのは地銀郵貯簡保年金生保だな。
都銀だけはすでに長期国債からは逃げ始めてるw
- 788 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:14.75 ID:CXhJe/YM0
- >>1
過去に「民主政権になれば株価上昇」と吐いたことについてどう落とし前つける?
民主ヨイショしたいだけなら便所の中でぶつぶつやってろ。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:21.57 ID:5U/761QA0
- >>758
マネタリーベースとマネーサプライだぞ?
デマンドってなんだ??
にわかがばれてるぞ。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:34.33 ID:CN62+VLO0
- >>3
>>145
在日韓国人はゴキブリだ
強く共感
- 791 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:35.69 ID:CogQ8/Ea0
- 【経済】 安倍首相の「アベノミクス」、韓国の財界が恐れる…日本企業が生きを吹き返すことに警戒感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356944355/
なるほどw
この手の族が必死になるわけだw
- 792 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:38.30 ID:CoOjUmui0
- >>768
>だからいい経済政策なんて思いつかないつてば
なんだそりゃwwww
>過去に上手くいった政策をやるしか無いと思うが。
これ言っておきながらそれはないだろwwww
しかもレス遅くね?w
- 793 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:07.88 ID:YNkaifY/0
- 売上が伸びて給料もあがって、その結果物価が上がるのですよ
物価を上げることが目的なのではなく、景気回復を測るものさし
に物価上昇率を使うというだけの話
- 794 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:16.49 ID:XY2dujV50
- >賃金が上がらない
ベアのこと言ってるのか?
賃金上昇は年率4%ぐらいで上がってるだろ
年功序列なんだから
それに加えてベアが今まであっただけで
そっちが異常だったんじゃないの
- 795 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:17.43 ID:qkHLuBclO
- 【経済】 安倍首相の「アベノミクス」、韓国の財界が恐れる…日本企業が生きを
吹き返すことに警戒感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356944355/
- 796 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:18.86 ID:VevTkKhW0
- >>771
実は仕事断り切れなくて、正月休みもないんだ。
お互い頑張ろうね。
来年は何とかなるよ。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:34.59 ID:ly8NAGXnP
- >>775
どからそんな数字出たの?
ソースは
株式時価総額いくらかしってる?
- 798 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:56.54 ID:S+g5VHt80
- これだから評論家風情は。
政治が結果を出すのを、黙って見てろよ。
民主党は、結果を出せなかったから退場させられた。それ以上も以下も無い。
自民党も、結果を出せなかったら退場して貰うだけ。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:15:23.37 ID:D0yjlHNX0
- 給料は暫らくは増えないかもしれないけど、雇用は確実に増えるよ。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:15:30.23 ID:CN62+VLO0
- >>17
在日韓国人オバサンニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 801 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:15:52.23 ID:NUlay+uc0
- >>797
>株式時価総額いくらかしってる?
いくら?
で金融機関の保有率は?
調べもせずに俺に突っかかってるのか?おまえ。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:06.29 ID:vQ0RzNb50
- マスコミ…
いくら祖国のためとはいえ必死すぎる
- 803 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:19.90 ID:XZGiHtoq0
- >>784
基本インフレは、給料上げに作用するよ。
ただし、給料に見合った働きをしてない人は例外かもしれない。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:22.21 ID:Y8yrUl2I0
- 物価が上がるってのは需要が伴うってことだぞ
物の値段は需供で決まるんだから
それも分からないバカ
- 805 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:26.75 ID:rpvj5VlY0
- 来年クーデター起こって、暴動に乗じて金持ちを
襲いまくる毎日になれば俺はその暴動に
絶対参加する。
金さえあればなんだって出来るが結局
必死で仕事しても無能だなんだとクズ扱い。
だったら気に入らないので殺した方が気分も
すっとするし金も強奪できてうはうはになるし
でいいことづくめ。
世紀末最高。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:01.48 ID:ly8NAGXnP
- >>801
そっくりそのまま、お前に返すよww
- 807 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:01.70 ID:UhFZFy4L0
- >>799
雇用といっても派遣非正規バイトパートだけだろ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:11.22 ID:wm3Yba9R0
- TPP参加で安い労働者が流れ込んで賃金は下がるんじゃないの。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:28.43 ID:NrmX3jUj0
-
まあ普通に考えろよ
円安なんて政府と癒着した輸出企業が儲かって
国民は物価が上がり税金を搾り取られて何の意味ないからな
- 810 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:18:31.85 ID:x4uqm1iO0
- >>777
その限りなく低い可能性なのに煽ってる奴ばっかりやん?
- 811 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:18:41.94 ID:YNkaifY/0
- しかし日本以外の国では常識的に行われている経済政策を行おうとしてる
だけなのに何故こうもマスコミやら評論家やらが反対するのかね
アメリカや欧州や英国は2008年以降通貨を従来の3倍くらい刷りまくったの
にハイパーインフレになんぞなってる国はない
日本よりも少子化傾向や人口減に苦しんでる国もあるけどデフレになってる
国もない
- 812 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:18:45.83 ID:3SryKu880
- >>1
散々節約言ったおかげで経済が滞りましたね
- 813 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:09.01 ID:yENrqqFN0
- ID:5U/761QA0 はだいたいあってると思う
>>785
企業の保護をやめて、資本主義をきちんとやること。
>>789
たぶん、セイの法則を素朴に信じられる人なんだと俺は思った
ベースマネーを供給すると、デマンドサイドまで一直線につながるんでしょう
コアCPIの推移を見れば、真っ赤な嘘だと分かる話
三橋なんとかとかいうトンデモさんの信者はデフレの話をするとき
良くそういう言い方をする
- 814 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:30.34 ID:NUlay+uc0
- >>806
だから調べろよおまえw
ググレバ一発ででるだろ。あほか。
おれはあほなお前と違ってしってるから書いてるだけ。
で金融機関保有の株式総額いくらですか?w
せめて調べてから俺に話しかけろ。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:36.54 ID:5V+SqCjt0
- インフレ→輸出競争力が上がる→グローバル企業が儲かる→でも企業はなかなか給料を上げない。原材料価格が上がるって言うけど,ほとんど付加価値だよね。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:49.20 ID:sDqFddaU0
- 今年のアメ横はすげー売上みたいだよ
庶民は何かしら感じ取ってるぞ。これ結構マジで
- 817 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:20:31.37 ID:9TWPDQZF0
- 俺はこれからは少し値段高くても国産を買っていくことにする。
輸入品みたいに価格変化も受けにくい。
日本全体で日本経済を後押ししよう。
amazonじゃなくヨドバシで買おう。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:21:16.42 ID:ly8NAGXnP
- >>814
俺に返答する暇があれば書けばいいじゃんwwww
あれれれれ 知らないの???
もしくは嘘なの???wwwwww
- 819 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:21:28.69 ID:CoOjUmui0
- >>813
余談だが
三橋はセイの法則には懐疑的な立場だぞ
- 820 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:22:02.34 ID:UhFZFy4L0
- 自民党は個人には自助を押し付け、社会保障は削減
消費税は増税
企業には減税、公共事業で金ばらまき
自助だといいながら企業は助ける
自民党つぶれろ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:22:12.53 ID:TYHdbVLL0
- ミンスの円高デフレの時に言えババァ
- 822 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:22:16.86 ID:D0yjlHNX0
- つか、デフレなのに給料下げられない弊害が蓄積され過ぎてるから、それが解消するまでは上げられないだろ。
仕事量が増えれば可能性も見えてくるってモンだ。はなっから諦めてたら何も変わらないぜ。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:22:24.33 ID:5U/761QA0
- >>810
とても低い可能性だが、おきると大きな影響がある。
煽るのはよくないが、無視をすると知らない間に可能性が上がって、いつか破裂するかも。
原発みたいに。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:03.01 ID:yENrqqFN0
- >>810
ハイパーインフレの”確率”を事前的に予測することは不可能
ただし、理論的には自然成長率以上の物価上昇を目標として金融緩和を行うと、
必ずハイパーインフレは起こる
>>819
ああ、そうなんだ。その人本人のことはあまり知らなかったみたいだ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:04.96 ID:YNkaifY/0
- ハイパー論者はインタゲ2%なのにインフレ率4%になったら、コントロールしそこなったから
ハイパーインフレだって言い張りそうだな
もう言葉の遊びはやめてくれ
- 826 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:05.77 ID:MQ6q888z0
- >>804
物価があがるのは需要だけじゃない。土地や金利が上がれば物価もあがる。つまりインフレで
庶民に金が回らないと言う事は言い換えれば、市場にお金は回らず固定資産や国債だけに
お金が回って金持ち連中は儲かるが、庶民にとっては物価や税金、住宅ローン等だけ上がり
損をすると言う事だよ。現政権を応援する気持ちは同じだが手放しで応援するのは間違い。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:35.78 ID:9lSplWyY0
- まずは雇用回復が最優先だろ
こいつはただのバカ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:00.07 ID:jUOeGjW+0
- そりゃ、インフレになったら、収入がないやつはますます貧乏になりますわな。
金持ちはいろいろ手立てはあるが、貧乏人で働か(け)ないやつは終了。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:04.64 ID:ccuSVac80
- >>1
政治家と違ってこいつらは主張外れても何食わぬ顔して新たな批判を
喋るんだよね
楽でいいね
- 830 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:05.59 ID:AfsVPlH50
- >>1
自民党は既得権益の生活を守る政党ですよ?
大衆は喰い物にしてね
今更何言ってんだ
選挙に行かない大衆が全て悪い
自業自得だよ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:11.41 ID:w0oCw2Bb0
- 金融緩和と公共投資を同時にやらんと効果無いわな
前回はそれで失敗した
- 832 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:12.69 ID:XZGiHtoq0
- 日本より、さらに財政事情が悪い韓国でさえ、まだ大丈夫なんだから、心配ないって。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:27.59 ID:wm3Yba9R0
- 1兆円つかって死亡寸前の弱電の救済やるんでしょ。麻生チョンの考えそうな
ことだけど、ケケ中の子分がたくさん戦略会議に入ってるのに上手くいくのかね?
- 834 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:00.85 ID:NrmX3jUj0
- 円安の効果なんて社長が温泉旅行に行くくらいだな
国民負担は倍増するが
- 835 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:07.55 ID:8BHZH0V70
- 2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
民主党圧勝後の株価
http://www.psjfinancial.com/wp-content/uploads/2012/11/7958c628.png
- 836 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:29.52 ID:NUlay+uc0
- >>818
ググルこともできないんじゃ、日本語もよめないんだろ。かわいそうにな。
以下でぐぐれ
”国債 保有比率 金融機関”
”銀行 保有株式 総額”
”金融機関 保有株式 総額”
日本語読めんじゃあきらめろ。おまえの脳jじゃ無理。
- 837 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:44.29 ID:CoOjUmui0
- >>823
ハイパーインフレの定義知ってるの?
戦後の焦土と化した日本でもハイパーインフレにならなかった。
>無視をすると知らない間に可能性が上がって、いつか破裂するかも。
そんな訳分からん理由で納得するかアホwww
- 838 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:27.97 ID:FdEOoRLY0
- >>780
安倍と麻生の二人とも資産バブルを起こさせようとしているからな。株はもちろん土地も上がるだろう。しかしバブルはいずれ崩壊し、その時は金融危機の時のアメリカみたいになるだろうから、株が上がりきったら売り方にドテンすればものすごく儲かるな。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:31.86 ID:HswLs/dV0
- 【経済】 安倍首相の「アベノミクス」、韓国の財界が恐れる…日本企業が生きを吹き返すことに警戒感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356944355/
- 840 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:54.55 ID:zCz4Obmj0
- >>807
当分はそうだろうが、継続的な景気なら将来的な育成(投資)を
視野に入れた正規雇用にシフトしていくと思うぞ。
今は未来が見えないからタコが自分の足を食うような状況に
なってるってだけで、そのうち使い捨てだけじゃ回らなくなっていくよ。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:14.49 ID:ly8NAGXnP
- >>836
とっくにググってるけどw
で、10倍って言うのは嘘って認めるの?
- 842 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:41.41 ID:YNkaifY/0
- じゃあ俺が断言してやろう
今後10年で200兆円通貨刷りまくってもハイパーインフレにならない
ここでいうハイパーインフレは年率で13000%ね
インタゲ2%をまじめに日銀がやるならインフレ率が1%から3%に入る確率は
80%以上
外したら俺を煮るなり焼くなりしてくれてよい
- 843 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:51.66 ID:yENrqqFN0
- >>825
その時は嗤ってやればよい。
まあ、2%と言ってしまった以上、4%になった時にそこで止まってくれるか、
というと微妙な気はするが
(コントローラブルでなくなったとみなされると、それが本物の引き金になる可能性もある)
- 844 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:54.00 ID:dOrwMLtS0
- >>835
鳩山政権じゃ藤井が問題児だったな
緊縮財政派が政権を握るとろくなことがない
- 845 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:55.56 ID:NUlay+uc0
- >>825
インフレ4%じゃ
ハイパーだろうがマイルドwだろうがじわじわと国債利払いができなくなって事実上の
資産没収か強制徴税か通過切り下げに陥る
- 846 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:00.52 ID:Zag42qqb0
- >>826
デフレだと国のパイじたいが減る。パイが大きくなれば儲けてる者から税を徴収して再分配すれば良い。
名目GDP成長の国際比較(1989年〜2009年)(日本だけが低迷)
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/GDP20G7.jpg
デフレは国庫を破壊する(バブル崩壊以降ずっとデフレ)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/fcf7b2043ec62570af81dfb6b28a5cf4.jpg
一般会計税収の推移
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
- 847 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:04.27 ID:FGn3dW6/0
- 締める財布がもう無い件
- 848 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:27.52 ID:8BHZH0V70
- 民主党が解散に言及した時以降の株価。
http://www.news-us.org/image/japan/market/121219/N225_121219.jpg
- 849 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:29.99 ID:JfuHAHrzO
- >>796
凄い〜!実力だね。
了解!がんばろ。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:44.97 ID:E7TyEhar0
- だれだよコイツ?
スキーのジャンプでもやってろよ
- 851 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2012/12/31(月) 19:29:19.77 ID:LgCfDi8h0
- >>777
>ハイパーインフレが需要と供給のような素朴な理論から起こるというのは間違い。
どう間違いなんですか?
ハイパーインフレは供給が足りないのに金を大量に刷る以外のどんな原理で発生するのですか?
- 852 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:29:35.16 ID:7OG5it9L0
- 年金も株式運用してるし
- 853 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:17.13 ID:5U/761QA0
- >>811
インフレ目標のことを言っているのであれば、じつは高いほうにインフレ目標を設定するのは世界的には稀。
日本とアメリカだけで、しかも最近なのでどうなるかは未知数。
金融緩和のことだったら、世界に先駆けてがっつりやっているのが日本。先にやってしまったので、最近はあまり増やせないだけ。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:26.33 ID:z3TACGNj0
- 論理的にも反論できないから、わかりやすく愚昧な大衆になんか金回らないよwwwと煽ってるだけですねぇ これはやってはいけない
- 855 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:41.43 ID:AQNsM9hZO
- 自分も荻原って人と同じ意見
だから自民党には入れなかった
もちろん民主や小沢、維新も入れなかったけど
今回の選挙、入れたい党がなくて困った
- 856 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:50.13 ID:0hGhb7We0
- また政策の一部を切り出して論じようとする馬鹿か
- 857 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:53.75 ID:yENrqqFN0
- >>842
1950年頃の極めてインフレした状態の国を抜き出すための定義を持ち出す時点で、言葉遊びにしかならんがねw
- 858 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:02.14 ID:swyq14ACP
- 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/31(月) 13:32:29.94 ID:H2P/f4NK0
2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
(p)http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
文学部出の反日節約ばばあ、民主党が政権とれば、家計が潤うとか豪語してた民主党の手先
朝生で、田原総一朗に「荻原さん、あなただったらどう(いう政策を)するの?」
と訊かれて、一言も答えられなかった。 で、誰かがしゃべるまで周りをキョロキョロしたが、
数秒間誰もしゃべらずに、キョドってたwww
- 859 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:15.24 ID:zinyO36B0
- >>1
レッテル張り酷いな。
全く何も見てないだろ。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:34.02 ID:XpJHRn5z0
- トップバリュ買えば節約できるとか抜かしてるアホBBA
- 861 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:56.19 ID:RB8ADbH70
- 雑貨とか文具製品扱ってるとわかるけど
日本の製品ってここ二十年ですごくチャチな素材になってきてるよ。
イタリアとかインフレ維持して職人学校維持してるところを見てみい。
製品の質が全然違うから。デフレは中韓喜ばせるだけなのよw
技術流出も安物しか買わないから続くしな。海外に工場移転でw
- 862 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:06.24 ID:wm3Yba9R0
- 正月に休まないなんて製造業でも金融業でもないね。介護?小売業?お水?
まあ頑張ってね〜〜!
- 863 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:17.63 ID:9uLfIgu70
- 荻原はアカ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:29.06 ID:jHf5/mlU0
- なら、デフレ民主政権で庶民に金は回ってきたのか??
ナマポと公務員に回っただけじゃねえか。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:41.62 ID:NUlay+uc0
- >>841
??銀行が60兆も70兆も株式保有???
その脳内ソースはどこだよw
都銀、地銀の株式保有額は12兆円なんだがw
国内銀行の保有国債166兆円
もう消えろ。カス
- 866 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:42.51 ID:ZHblBWLy0
- >>1
定額給付金の時に、
皆で預金して政府を困らせよう^^
とか煽っていたババアだな?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:33:41.77 ID:J5/dyXwV0
- 今のデフレの最大の原因が雇用の不安定化に伴う内需の縮小
これに維新(竹中)の最低賃金廃止や解雇規制緩和が反映されれば
経済がさらに衰退するのは必至
消費税増税やインフレ目標で物価が上昇する一方で
賃金労働者までその恩恵が回ってこないで
相対賃金や現金預金がさらに目減りし消費能力低下
内需がさらに縮小して経済がさらに悪化するのが目に見える
- 868 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:33:54.19 ID:q+ooM8VM0
- 加えて消費税も上がるんだったな。低所得者層の自殺率も上がるな。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:34:11.07 ID:V9K6+5/W0
- >>6
こいつも売国奴か
2ちゃんが総力をあげてなんたら
- 870 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:16.68 ID:H0QAFZ3Z0
- >>19
なんだ、このおばさんただの民主サポーターなんだ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:36:05.25 ID:kcgX6laB0
- 電機メーカーで失業した人にそんなこといえんのかよ。このバカが。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:36:35.35 ID:5U/761QA0
- >>837
定義は色々だが、3年で100%くらいでもハイパーインフレというらしいよ。
ハイパーというのが嫌なら、狂乱物価でもいいけど。
大事なことは、「制御できない物価上昇に見舞われる」ということ。そうならないように楔を打っておいたほうがいいだろ?
おれもハイパーインフレは起こらないと思ってるよ。
ども人間失敗するときは、誰もがそんなことは起こらないと信じているもの。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:36:46.94 ID:YNkaifY/0
- インフレ率が予想を超えて高くなってしまったら、例えばインフレ率が8%になってしまったら
その時こそ緊縮財政やるもよし増税するのもよし
日銀が手持ちの国債売って通貨回収するもよし
特に増税は急ブレーキとして作用するだろう
- 874 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:20.54 ID:zrpuoFoy0
- 一度海外に出た企業は中々戻ってこれないだろうな
円高放置していた民主は万死に値するよ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:22.21 ID:HnJqlF3/0
- これを言うことが不景気を呼ぶとは考えないのかね?
- 876 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:38.55 ID:8VDvIWdn0
- > 小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けたのです
だって小泉竹中のときは金融緩和+緊縮の最悪ミックスだったもの。当然の成り行き。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:44.64 ID:41Q7QVWUO
- 景気をよくするなら安倍の政策か減税か派遣禁止でもするしかないでしょ。
1のババアみてえなやつは消えてもらいたいわ。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:53.83 ID:NUlay+uc0
- >>873
残念ながら増税を言った政権は例外なく選挙で負ける。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:38:59.84 ID:ly8NAGXnP
- >>865
金融機関の株式保有比率、初の30%割れ リスク資産を圧縮
http://www.nikkei.com/markets/kabu/marketsnews.aspx?g=DGXNASDC20003_20062011NN8001
2011/02/28時点での株式時価総額が329兆円
ソース見せて
- 880 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:02.81 ID:8gRNXE7a0
- >>22
それに尽きるな
自称:預言者や霊感商法と同じ人種
- 881 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:05.76 ID:xDRDDMZH0
- 税金にたかってる連中が共産党に扇動されてるようだが、税金に集れるのは税金を払って
くれる人がいるからだ。デフレで、大企業がドンドン潰れて税収が減れば、当たり前だが
生保だって出なくなる。その当たり前のことを理解できないのが、こういうババアに乗せ
られている共産主義者だよね。今、社会保障や福祉が財政難でも何とかできるのは、高度
成長期やバブル期に外貨を稼いで国富に余力があるから、その分を赤字国債で引きだして
いるだけ。デフレが続けば当たり前だが破綻する。経済成長、景気回復、自然増収にしな
いと国が持たない。これが当たり前の考え。こいつ馬鹿だろ。経済評論家を名乗るなら、
景気回復、経済成長、増収の案を出せよ。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:10.32 ID:5U/761QA0
- >>842
君を煮ても焼いても、外したときの保険にはならない。
どんなに断言しても100%はない。
リスクを適切に判断し、最悪の事態に対してヘッジするのがあるべき行政では?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:21.06 ID:pRYv3LAL0
- 橋下がやろうとしている小泉ケケ中改革パート2はインフレになってからやればいいって言だね。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:34.66 ID:CfwaU+qU0
- このおばさん、経済わかってんの?
- 885 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:40:49.31 ID:NUlay+uc0
- >>879
お前のソースの下に
都銀地銀の保有率4.1%ってかいてあるのよめないのか?ww
- 886 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:41:55.44 ID:YNkaifY/0
- >>882
じゃあ君はどんなヘッジしてるの
1万円札が紙くずになるリスクを本気で心配してるんだよね
当然円なんか持ちたくないよね
- 887 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:41:56.41 ID:ooXwEnpF0
- この荻野式婆ぁのような経済ジャーナリストとか胃東暑汚みたいな政治アナリストって
馬鹿でもシナチョンでもなれるよな。
批判して否定すれば良いだけの下賤なお仕事。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:42:34.89 ID:iuxh/oEC0
- 経済ジャーナリスト荻原博子は嘘つき民主党を絶賛していた評論家です。
前回の総選挙では、私も荻原の解説に影響されて嘘つき民主党に投票した。
TV番組に頻繁に出演していた荻原に多くの国民は騙されたと思います。
国民を騙した経済ジャーナリスト荻原には責任をとって消えて貰いたい。
恥を知らない荻原、責任感が欠如した荻原は振り込め詐欺師と同じである。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:42:48.13 ID:XpJHRn5z0
- >>884
わかってない
ただの節約主婦タレントだから信用しちゃダメ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:42:58.50 ID:5U/761QA0
- >>851
紙切れに価値があるというのを君はどう原理的に説明するんだい?
そもそも信頼という非科学的なもので成り立っていることを忘れるな。
ハイパーインフレとは信頼という根本が崩れる現象だ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:43:01.97 ID:TYHdbVLL0
- >>882
じゃあお前は
ミンスの円高デフレ注視政策とアベノミクス
どっちが日本のためになると思ってんだよ?
- 892 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:43:57.12 ID:dVsMOSoD0
- こういう専門家だか知らんけど政策に否定するくせに代案とか出さないよね
専門家に聞く必要が無い
- 893 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:43:57.54 ID:AXd1YezD0
- 今もまわってきてませんがな
- 894 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:43:59.39 ID:NUlay+uc0
- >>886
一万が4000円ぐらいになっちゃうだろうな10年後。
今外貨資産は1%でしかもってないが徐々に移す。
2年は国内資産株フルレバレッジでいいよ。資産逃避はそっから。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:44:05.06 ID:zhIbSqr50
- こいつは経済芸人だよIPS芸人の森口とコンビ組んだらええんちゃうかw
- 896 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:44:34.36 ID:ly8NAGXnP
- >>885
それでお前が書いた金融機関は株の10倍国債を保有しているというソースは???
嘘なの?????ww
- 897 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:44:39.00 ID:LWQdcw9H0
- >>884
経済がわかっていると言われているような人の言うとおりにしたら
一部の企業経営者が儲けるだけで、国民は豊かにならない
この人の過去の発言どうこうは知らないしどうでもいいけど、
この発言は全くもって正しいですよ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:09.73 ID:5U/761QA0
- >>886
外貨。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:58.21 ID:in4eVCtk0
- 大体からどういう状態がハイパーインフレなんだよ・・・
それによってかなり違うだろ。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:00.88 ID:D8uKukwp0
- >>891
アベノミクスとやらの財政出動の切り札が土建200兆というのであれば、
やらないほうがましだろうな。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:47:09.30 ID:+F6wHvt+0
- >>1
この件に関しちゃ正しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今のままじゃ物価だけ上がって給料は据え置きだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく産業構造変えねえとどうしようもねえのに
そのあたりをどするかの具体論が一向に出て来ないってどういうこったよwwwwwwwwwwwwwwww
麻生さんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 902 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:47:35.27 ID:qAh9RUWjO
- 荻原博子って民主党を推してた経済音痴だね。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:47:40.61 ID:RB8ADbH70
- 産業構造改革やったらどこも二極化して首がまわらねえじゃねえかw
- 904 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:48:16.80 ID:kCETVeEC0
- お
単発が湧いてきたw
- 905 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:48:23.36 ID:7IeXwfC/0
- 円安に転換してるのに
貯金しろって変だな
- 906 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:48:35.83 ID:VR67krlW0
- 財布の紐を閉めようとかいう「経済ジャーナリスト」とか
うさんくさすぎて信用できるか
- 907 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2012/12/31(月) 19:48:36.20 ID:LgCfDi8h0
- >>890
>紙切れに価値があるというのを君はどう原理的に説明するんだい?
それは日本の生産力ですね。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:49:00.57 ID:j8q97mjMP
- >>19
>解散を伸ばし伸ばし
リーマンの処理せずに解散しろって?
バカじゃないの?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:49:12.61 ID:D8uKukwp0
- 産業構造が変わるような投資ができなければ、
右肩下がりで没落していくだけだろうな。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:50:22.31 ID:Rnq2DDwX0
- アメ横、三年ぶりの大盛況。早速庶民にも絶大なる好影響ですよ、安倍効果。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:50:41.60 ID:LAhJ09WU0
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eXf5oIWkUps
安倍晋三、統一教会へ祝電
- 912 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:50:49.86 ID:MQ6q888z0
- >>846
日本のGDPの落ち込みはデフレのせいで間違いない。が、インフレした所で経済成長するわけでもない。
デフレの状況下では金融緩和と財政政策の2本柱が必要。金融緩和は言うまでもないが、
財政政策は社会保障と公共投資なわけで、自民は公共投資ばかりで社会保障を下げる政策ばかりを
取っている=現状じゃ必ず失敗する。
金持ちから搾取し、広く分配するべきな点は激しく同意。が現実問題、自民は米共和党と同じく昔から
金持ち優遇だから、そうならないよう国民もちゃんと見届けなきゃね。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:50:52.97 ID:gaSYwmKIi
- >>899
半月で50%の消費者物価指数の上昇
- 914 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:20.36 ID:VX9GIzgt0
- >>308
こんな単純な事実なのに気付かなかったわ
- 915 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:37.50 ID:AhAm3te20
- >>6
- 916 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:41.95 ID:5U/761QA0
- >>873
普通は引き締めで国債を売却すれば、金利があがり、投資家が国債に戻ってきて安定点になる。
ハイパーコースだと、金利が上がることがさらに投資家の不安を煽り、国債がさらに売られるスパイラルに落ち込む。
この分岐点がどこかははっきり言ってわからない。日本の借金は非常に大きいレベルであり、その状況で8%インフレに突入というのは、やってみないとわからんね。
まあ、大丈夫かもしれないけど。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:48.87 ID:Zwh4H3qG0
- >>6で終わってた
- 918 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:54:03.51 ID:pRYv3LAL0
- 取り敢えず俺は貯金を半分降ろして日経連動型投信とゼネコン株を全力で買って儲かってるんだが。
年収400マンの貧乏な庶民だけど。
証券会社はちょっとしたバブルじゃねーの。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:54:59.64 ID:NUlay+uc0
- >>896
そこにある広義の金融機関(政府系金融機関等含む)解釈でいけば
個人海外投資家除く88%分の国債(短期証券含む)856兆円が金融機関保有
なわけで
そちらでいう金融機関保有株式86兆円程度ってことになってどほぼ10倍ど真ん中なんだがw
- 920 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:14.51 ID:HhIBeVIU0
- >>916
>日本の借金は非常に大きいレベル
日本は対外債権国、借金なんて無いw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:43.44 ID:Ek/1qllg0
- 景気が回復するにせよ、
インフレによる誘導の場合は先に物価高が来るから生活はいったん苦しくなる。
まあ、実際はスタグフレーションになると思うからもっと性質が悪そうなんだけど。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:45.71 ID:VX9GIzgt0
- >>406
>>455
あんたの頭の中の輸出企業はどんだけショボイ会社なんだよw
- 923 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:54.60 ID:5U/761QA0
- >>891
経済政策だけなら、野田民主のがましだったんじゃない?
アベノミクス(バラマキ)は愚の骨頂。まあ、参議院で勝つにはしょうがないのかも知れないけどね。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:56:28.50 ID:kCETVeEC0
- 2009年8月26日 掲載
民主圧勝 株価は上がるのか下がるのか
http://megalodon.jp/2009-1124-1650-45/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42613
「麻生首相は政権交代で日本は不安定になると言ってますが、民主大勝で国会のねじれも
解消するわけですから、政局はむしろ安定します。株式市場はすでに政権交代を織り込み
始めているので、投開票翌日から急騰することはないにしろ、当面は上昇を続けるでしょう。
とくに、外国人投資家は“変化”を好感して買いに動くはずです。最悪なのは麻生さんの
ちょい勝ち。株価は急落します」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
- 925 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:56:30.54 ID:F5/aFgGe0
- 経済学者だのジャーナリストだのみなさんが
効果的な政策もって選挙に立候補してくれればいいのに
責任ない立場であれはダメこれはダメって言われてもよくわからん
- 926 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:04.17 ID:f2wYyg9T0
- 民主党の経済政策でお金が回ってきたっけ?
- 927 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:12.73 ID:/tI56ilr0
- 定額給付金を貯蓄しろと言ったババアだね
- 928 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:29.01 ID:olhcvn2c0
- だから言っただろ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:57.00 ID:Nmr4ijn00
- この人は、女性週刊誌で、民主を応援していた
違和感があったので、よく覚えている
- 930 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:00.24 ID:Zag42qqb0
- >>923
民主政権で悪化していたもの
民主党政権下では円高が進み株価は下がった
www.asahi.com/politics/intro/TKY201211141081.html
一般会計税収の推移
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
完全失業率と有効求人倍率(年平均)
www.asahi.com/business/update/0131/TKY201201310113.html
いじめ急増 半年で14万件 毎日新聞2012/11/23 いじめの認知(発生)件数の推移
http://dogmarion.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/23/1.jpg
- 931 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:41.88 ID:WKr+uBDA0
- >>925
浜田さんはわざわざ出てきてくれてるじゃん
もう名誉も金もいらない立場だろうに、よく出てきてくれるものだよ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:58.30 ID:HhIBeVIU0
- >>923
デフレこそ愚の骨頂だよ、お馬鹿さんw
- 933 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:05.16 ID:yENrqqFN0
- >>920
日本は対外債権国であることと、この文脈の日本の借金は関係ない。
日本政府の債務は先進国の中でも極端に大きい。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:32.26 ID:ODkRjv870
- >>897
この人はいつでもただ倹約を勧めてるだけだろw
景気をよくするにはみなが散財しないとダメなんだが
- 935 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:39.22 ID:V9K6+5/W0
- >>6
この薄汚いBBAはどうにかして処罰できないのかね
- 936 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:45.10 ID:wm3Yba9R0
- 参議院選勝利のためってさかんに言ってるけど
何議席で勝ちなんだ?創価あわせて過半数でも勝利なのか?
- 937 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:52.20 ID:5U/761QA0
- >>907
通貨の価値=日本の生産力だとすると、為替が乱高下するのはなぜ?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:00:06.12 ID:NUlay+uc0
- >>918
まだまだバブルにもなってない。バブルはこの先2年かけて起こるよ
幸アレ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:00:48.98 ID:EmgyDm2K0
- >>933
国債暴落したら終わりだけどな
- 940 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:00:55.57 ID:D8uKukwp0
- >>932
波及効果の期待も出来ない財政を悪化させるだけの土建バラマキが、
どのようにマシなのかを説明してもらいたいなあw
- 941 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:09.20 ID:V3T45HQp0
- 脱デフレだけでなく公共事業などで政府が直接景気雇用の振興もやるってセットの話を
何故に片方だけ取り上げて他には何もやってませんみたいな印象操作で景気の足を引っ張ろうとするのだろうか
マスコミとその御用聞きはよ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:11.01 ID:FdEOoRLY0
- >>792
社会インフラは福祉も含めて国家がちゃんと安全保障し、経済は民間に任せる。もちろん暴走して社会に迷惑をかけないように適切に規制する。なにやっても人口減少してるうちは景気回復なんかないけど。フランスや寒流wみたいに日本商品のブランド化を確立するしかないね。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:36.91 ID:HhIBeVIU0
- >>933
>日本政府の債務は先進国の中でも極端に大きい
=日本国民&企業の債権は大きい、喜ばしいことだろ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:36.13 ID:rx0B3m8+0
- キャッシュフロー最優先の会計基準を踏襲する限り個人は貧乏が進む
- 945 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:41.67 ID:pRYv3LAL0
- >>923
円高デフレが良いと?
どこの国の人?
- 946 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:47.13 ID:RB8ADbH70
- 人口増えれば豊かになるって馬鹿かよ
途上国じゃねえんだぜw日本はw
- 947 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:03:02.90 ID:WqoAqlczO
- 経済ジャーナリストっていうより、マスコミ芸者だからな。
マスコミが気に入ることを言って仕事にありついてんだから。
国全体ではマイナスな事しか言わないけど、自分一人だけ儲けることには全力のエゴイスト。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:03:09.06 ID:kCETVeEC0
- >>940
>>941
即死w
- 949 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:03:51.03 ID:o3HA7OWz0
- >>346 >>357 >433
今回の安倍政権は、今後どのような政策を執るかは分からないが、
過去の自民党は労働者を買い叩き、派遣業界の様なピンハネ会社を拡大させ、
国民の所得を下げ、個人消費を低迷させてしまった。
民主が叩かれているが、派遣のような少子化の元凶にブレーキをかけ、来年4月1日
開始予定の「同一労働同一賃金の原則」を実現させたのは評価しても良い筈。
>>406 >>652
株高や円安で企業に金が回っても労働者に回らなければ、小泉・竹中の時と同じになるのは
間違いない。
将来的に安定した雇用を持続させないと、一過性で終わってしまう。
>>434
「空前の超好景気でもお前らに配分しなかった自民党がこの不景気にお前らに金回すわけねーだろバーカ」
↑
その可能性は高いね。
来年の参院選で又、民主党のねじれ国会かな…
- 950 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:04:37.53 ID:zrpuoFoy0
- >>918
目先は利食ってくるぞ〜い
降る落とされるなよ
- 951 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:01.61 ID:njy4NM9o0
- 断言なんて詐欺師が使う言葉
- 952 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:08.34 ID:D8uKukwp0
- >>948
え?
土建公共事業などで政府が直接景気雇用の振興などしても、
財政を無駄に悪化させるだけといっているのだけど、理解できている?w
- 953 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:08.91 ID:V3T45HQp0
- >>940
費用対効果が滅茶苦茶で財政悪化増税負担を考えたら結局はやたらとワープアと生活保護を増やすばかりの民主型の現金ばら撒きより
はるかに優れてるのがちゃんと雇用を生む公共事業
- 954 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:13.47 ID:mtxhqIlB0
- >>923,930
民主政権の経済方針。
野田佳彦、消費税増税に不退転の決意「日本の平和と繁栄、国民の幸せを実現するために政治家になった」
http://potemkin.jp/archives/50741035.html
【コラム】円高を甘受することを学び始めた日本(英フィナンシャル・タイムズ紙)[11/09/09]
http://unkar.org/r/bizplus/1315496436/
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る
http://unkar.org/r/newsplus/1332470664/
- 955 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:18.26 ID:5U/761QA0
- >>920
えーと。。。今1000兆円借金あるの知ってるよね?対外だろうが対内だろうが、借金は借金ですよ。
むしろ、内債であるというのは、インフレで逃げられない国民に徳政令をかますモチベーションが政府に生じるということ。
危機を感じないといけないのはわれわれ国民だ。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:40.53 ID:RB8ADbH70
- 派遣は日本だと割合いがまだ少ない。
中小企業を盛り上げるほうがいい。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:52.56 ID:hcOrIP8q0
- このババアの言うこと聞いて投資したら大損こくなw
- 958 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:53.20 ID:+b52UkrD0
- どの局かは忘れたけど出演時(つってもVTRで経済学者3人それぞれに聞くってコーナー)
に一応メリットについても言及してたぞ
あとそれほど悲観したコメントではなかった
この人ってメディアによって発言コロコロ変えるタイプの人なの?
- 959 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:05.34 ID:ODkRjv870
- >>948
いやいやw
公共事業やっても波及効果なんか出ないんだって言ってんだぞw
全然即死になってない
- 960 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:06.10 ID:yAXkwmQH0
- >>916
そんなに緩やかな売りが発生するかな。
銀行の国債保有数見る限り一度売りが始まれば一気に売りが加速するような気がするけどな
それを見て一般人が資産買いに走ったらもう止められないでしょ。
- 961 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2012/12/31(月) 20:06:06.66 ID:LgCfDi8h0
- >>923
>経済政策だけなら、野田民主のがましだったんじゃない?
>アベノミクス(バラマキ)は愚の骨頂。まあ、参議院で勝つにはしょうがないのかも知れないけどね。
野田民主の経済政策ってなんですか?
あと円高デフレ脱却に金融緩和財政出動以外のどんな経済政策があるのですか?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:49.31 ID:FrInflzu0
- >>927
信用できないのも無理はないw
- 963 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:53.92 ID:EBpN3bu20
- 会社がバタバタ潰れたり企業が海外へ出て行ったりするより良いんでは
仕事がある方が良いんでは
- 964 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:57.24 ID:+F6wHvt+0
- >>953
んでその先はどうするんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまで公共事業を続けるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 965 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:59.77 ID:+qH9uzSpP
- 韓国はインフレでも平民は給料が上がっていないからな。
一部の財閥系だけは恩恵受けている状態。
日本も庶民は置き去りだろうな。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:31.56 ID:ggmOs3Af0
- お金持ちはよりお金持ちに
貧乏人はより貧乏に
自民党です。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:32.09 ID:D8uKukwp0
- >>953
政府が率先して資源配分を歪めてどうするのかと。
金をばらまくなり減税するなりして、消費者に判断させたほうがはるかにまし。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:57.85 ID:FdEOoRLY0
- >>941
建設業の雇用増やしてどうするんだ?
国土強靭化が終わったらもう雇用維持できないし。メンテナンスで雇用するのか?
- 969 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:58.97 ID:GOSI+iC60
- クソBBA前回のことは棚上げかよ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:15.09 ID:RTI/TiEN0
- 小泉の時も肥太るのは大企業だけだったな
また同じことの繰り返しか
韓国の財閥系のこと笑えんわ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:27.81 ID:fO9I7W8j0
- >>6
株価さえ上がればいいとしか言ってないな
つまり今の状態もいいって事なのに何で文句つけてんですかねw
- 972 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:29.88 ID:5U/761QA0
- >>941
うんうん、って結局バラマキでしょ?それ?
セットだとか単品とかややこしいけど。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:36.52 ID:zTtBctCy0
- デフレじゃなくなったら仕事なくなるからな
荻原
- 974 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:44.09 ID:RB8ADbH70
- 民主党は観念論に陥ってたから駄目だね。
何もしなくていいって考えだからw日銀白川とかもそうだけどw
左翼は妄想好きだからw
- 975 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:04.49 ID:WKr+uBDA0
- >>966
正直もうその流れは止められないと思うよ。自民党の問題じゃない
- 976 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:15.52 ID:Ek/1qllg0
- >>959
最近はケインジアンも、
「単にばらまけばいいってもんじゃない、どこに投資するのが一番効率的かを考えなければならない」
ってスタンスだからな。
土建重視という昭和型・従来型の公共投資だから「それで大丈夫か?」という疑問が湧いてくるのは当然だろう。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:34.08 ID:1XSI5v+F0
- 実際にそうなれば批判すればいいのに
始まる前から批判とか市場冷えさせたいだけかよ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:43.03 ID:+b52UkrD0
- ミンスみたいに注視するだけだったら文句言われないの?(´・ω・`)
- 979 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:17.43 ID:WBEy+BtlT
- 安倍政権で景気が良くなると思ってる奴は今からどんどん浪費しろよ
- 980 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:18.34 ID:FdEOoRLY0
- 半可通に経済学語らすなって、三橋貴明さんの悪口はそれまでだ。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:24.72 ID:Eb5RjmZ40
- 未だにハイパーインフレ厨が涌いてんのかよw
お前ら完全に論破されてるんだから
とりあえず、どういうレンジで諭吉何枚刷れば
どういう理由でハイパーインフレになるのか説明できないと
敗者復活は無いぞwww
- 982 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:25.07 ID:j6rRuX6E0
- 庶民にお金回す余裕ないでしょ、日本には
今までは特定外国にお金回してたから、それが無くなればイイだけ
- 983 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:39.46 ID:ZMJI9a/b0
- おい公約詐欺の安倍、はよ給料上げろや!
- 984 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:40.63 ID:K82tXfBt0
- まぁこうなるのは分かってたしな
それでも自民選んだんだから仕方がないよね
- 985 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:59.56 ID:HhIBeVIU0
- >今1000兆円借金あるの知ってるよね?
なんで国民の誰一人も政府にその借金の取り立てに行かないの?
- 986 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:16.73 ID:+F6wHvt+0
- >>959
実際土建屋が潤っても波及効果なんてねえよwwwwwwwwwwwwww
- 987 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:24.91 ID:YNkaifY/0
- インフレになったらお得な投資術とか言い始めるでしょ
このなんとかっておばさんは
- 988 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:28.98 ID:5U/761QA0
- >>960
もはや社会現象だからね。想定しずらい。
インフレ率は何の便りにもならないとは思うが。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:31.00 ID:FdEOoRLY0
- >>981
俺はトリプル安後のスタグフレーション派
- 990 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:43.41 ID:souauS1RO
- 主婦の目線という主張は、菅直人やレンホーでこりごりなのだが。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:03.08 ID:mtxhqIlB0
- >>974
白河の清き流れに住みかねて、元の田沼の濁り恋しき
まさか民主が松平の二の舞になるとは思わなかった。(笑)
民主政権は米国共和党みたいな政策だったし、
アベノミクスはどちからといえば米国民主党に近い政策だからな。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:16.47 ID:Eb5RjmZ40
- >>989
スタグフ派はいいや、有り得ないとは言い切れないし
- 993 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:23.51 ID:NUlay+uc0
- >>873
インフレ8%はもう完全にギリシャだからw
- 994 :森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2012/12/31(月) 20:13:33.32 ID:LgCfDi8h0
- >>937
>通貨の価値=日本の生産力だとすると、為替が乱高下するのはなぜ?
通貨の価値の基本は日本の生産力ですが為替は投機家の予測で変動するでしょう。
政府の口先介入でも円売りが始まったりしますね。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:16.43 ID:RLNF/oly0
- >>6
>>6
>>6
BBAの本性見たりwwwww
- 996 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:40.36 ID:5U/761QA0
- >>961
何もしない野田民主のほうがましってこと。
対策は、規制緩和と財政健全化。特効薬はないと思ったほうがいい。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:41.76 ID:YNkaifY/0
- よそが通貨刷りまくったら相対的に円高になったりするしな
- 998 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:59.60 ID:7aw88w+w0
- 誰だか知らないオバハンに言われてもなぁ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:15:07.54 ID:T8uwsSfu0
- 荻原博子って過去発言見てもバカすぎ、経済についての基本的知識がない。
これで経済ジャーナリストってwww
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:15:52.65 ID:Vov/q+Lb0
- 勝間とこいつは信用できない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)