■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【研究】乳酸菌飲料に記憶力改善作用=中高年者で確認−カルピス
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/12/11(火) 21:50:51.60 ID:???0
- カルピスは11日、同社の乳酸菌飲料に短期的な記憶力や集中力を高める作用があることを、
物忘れの自覚がある中高年者を対象にした実験で確認したと発表した。
乳酸菌飲料「カルピス」に含まれるアミノ酸結合成分「ペプチド」が、記憶力の改善に役立っているという。
実験結果は先に米ハワイ州で開かれた国際機能性食品学会で発表した。カルピスは実験参加者を増やして研究を続け、
新たな飲料製品やサプリメント(栄養補助食品)などの商品開発につなげる考えだ。
実験は、物忘れを自覚している45〜70歳の男女20人に、
通常の飲み方で希釈したカルピス200ミリリットルを8週間にわたり毎日飲んでもらい、記憶力をテストした。
時間内に野菜や動物の名前をできるだけ多く答える「言語」、読み上げた数字を覚えて答える「集中力」の二つの分野で、
飲用前は世代平均を下回っていた実験参加者の得点が、飲用後は平均を上回った。(2012/12/11-18:42)
ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012121100775
- 2 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:11.94 ID:50cUna6p0
- ステマ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:15.59 ID:HlONXQUe0
- 2かな?
- 4 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:42.37 ID:lbBdodkb0
- 被験者20人wwww
- 5 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:45.66 ID:qszyl2qn0
- テストに慣れただけ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:57.84 ID:svxN6esi0
- プラシーボ効果であってもすがりたい気分やわ
集中力が増せば2ちゃんなんかに逃避せずにすむ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:27.66 ID:wUCIvVfG0
- -―‐f〈{殳ミ- 、 、
/ 〆..::.::.::.::.::.::弋三シ.::..\\
, 〆..:_r‐<入_入_入_入>、:..\ヽ
/ f7.:∠ノ ̄ \:::.い
′ f7:/」 L:||
| l /:/」 {||
| l |/ ハ l| / // ' {| |
| l | | | | |l |‖l / 〃 イ | |
| l/ | | | |l | ̄l ト|ハ| //// | |
|l | l/小 l |斗==ミ、 ヽ /  ̄ /ィ/ | |
/l | l |//|:| l l 八 _ノバヽ ィ 卞ミ./ / ト、
l | l // l|:| | l |  ̄´ ヾ=′// |:トヽ
、 l | l // l l|:| | | | -<ヽ |:| |:l
\| l {::{ | l|:| | | ト ' / Y |/l |:| |:|/{ /{
、 \ l }\ヾニニィ| | |_|\ 丶_‐ レ⌒ j/ l|:| |:| // /
\\ \ ヽ \\| |::|| | |::..\\ / /| ||:レ:/ /
\ \ \\| レ | |/.|::.::.::. >` T/ /l/ | |ー' / /
ニ 二 _ ヽ >| |‐┬くl:.:|:.::/ィ::7/厶-―f゙ / | l/ / ∠、
ー―‐ / /...:: | |::.::|}〉 l|〈〈::.: // }―−-|< 人 ゝ <
 ̄> / /...::.::.:: | |::.::.l}〉 l | `ヾイ_| ├‐'⌒7Tー-、\{ \
______________/|___________
/ \
- 8 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:29.79 ID:GXuVcT+T0
- http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1352621003290.jpg
- 9 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:38.37 ID:oz6i4fom0
- よーし、ピルクル飲んじゃうぞー
- 10 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:45.47 ID:0/bK05eK0
- >>1
|
\ __ / \ /
_ (m) _ピコーン _ `・;゙``; _バチュ--ン
|ミ| ゙;`・;`;
/ `´ \ / `´ \ …何だっけ?
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(・∀ ・) 〜♪ Σ (・∀ ・) (・∀ ・)
ノ( )ヽ ノ( )ヽ ノ( )ヽ
< > < > < >
- 11 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:53.38 ID:W+igWeVl0
- ヤクルトじゃだめなん?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:53:03.68 ID:EtQUuoZs0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ /
/ /
ノ / / ̄ ̄/ /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \___ /  ̄ ̄ ̄ / / / /._  ̄ .フ ./
/ ∧ ./  ̄_7 / ̄ _ノ /i i./ / __/ (___
/ ノ \ / /.__ ノ /__,/ ゝ、__./ /___,.ノゝ_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄
.________
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
./ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ / ̄ ̄ ̄´ / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄/
___,ノ ./ _ノ ̄,/  ̄ / ./  ̄ ̄/ /
/ ./ / ̄ ,/ ____.ノ ./ __/ /
/ ノ  ̄/__/ /______./ /__________ /
 ̄ ̄ ̄ ̄´
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ./
./ ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ /
.__ / ./ / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄/
\ \ ___ノ ./  ̄ / ./  ̄ ̄/ /
\ \. ̄ ̄ ̄ ____.ノ ./ __/ /
\ \ /______./ /__________ /
- 13 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:54:13.49 ID:AroBDW/v0
- 以下、俺のカルピス禁止
- 14 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:54:19.72 ID:j9VRkaS00
- 腸内細菌叢がメンタルにも影響するって日経サイエンスのマイクロバイオームの特集にあったな。
本当ならいいことだらけじゃないか。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:54:26.14 ID:no1VYbXHO
- 俺のカルピスなら、いつでも出すよ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:54:44.97 ID:ym0Tlvz50
- >>13
(´・ω・`)
- 17 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:55:32.72 ID:sY5/F1Bq0
- 乳酸菌真理教団
- 18 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:56:31.40 ID:0ASiiSh20
- 2回目のテストなら形式等に慣れが出てくるだけなんじゃ……
同じ条件で飲んでない人も再テストして貰えばいいのに
- 19 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:56:33.90 ID:5yp+w4080
- 腸は第2の脳とか言うよね。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:56:42.83 ID:ncXVeejtP
- 乳は二つで充分だがな
- 21 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:09.63 ID:Cp5EZLaa0
- 以下 キムチ乳酸菌禁止
- 22 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:21.32 ID:4wEuXsjh0
- ないないないないwww
むしろ一時的な疲労感で減退する予感。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:22.48 ID:Sm10u8uQ0
- >飲用前は世代平均を下回っていた実験参加者の得点が、飲用後は平均を上回った。
単にテストに慣れただけ乙!
- 24 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:32.44 ID:BpRZ3t5t0
- 以下 マッコリ乳酸菌禁止
- 25 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:53.28 ID:C+C6sSEx0
- こんな御託なんてぶっちゃけどうでもいい、
カルピスは美味いから飲む、それだけでいい。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:58:08.45 ID:LUrzO6Sb0
- うそくせえ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:59:13.90 ID:y9a0sreB0
- 俺の〜
- 28 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:59:30.34 ID:XUCwzkAP0
- >>25
SExのくせに説得力ないぞ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:59:51.31 ID:AEwjMSQt0
- 311以降にカルピスやばいってなんかあったでしょ〜それから売り上げ落ちて必死ってことじゃないの?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:59:56.43 ID:mzdDCULsi
- 糖分のこと考えろよ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:00:16.18 ID:dKB2TqG+0
- 糖分とったから脳にエネルギーがチャージされたんだよ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:00:51.42 ID:hJNd8WpJ0
- 牛のしょんべんにそんな作用が
- 33 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:01:01.37 ID:s1PJIszq0
- >>8 これは酷いw
- 34 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:01:19.70 ID:Jqc64IEv0
- >>28
だって0じゃん
- 35 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:01:34.34 ID:L3PnQdsg0
- 日本人は cow piss を飲むのかと、アメリカ人に丼引きされたわ。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:02:02.34 ID:1EZ6b4d30
- >>31
その影響もあるかもしれんな
糖とペプチドの相乗効果w
- 37 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:02:05.30 ID:EMmu3f0U0
- うしのしょんべんがどうのこうの
- 38 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:02:56.07 ID:HYh6aJuT0
- テストに慣れただけだろw
- 39 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:03:37.62 ID:yTUBlqRP0
- 自画自賛だろカルピス
- 40 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:03:42.93 ID:L3PnQdsg0
- >>14
同意。
世の中には2種類の人間がいる。
まずケチを付ける人間と、
そんな効能があるなら試してみよう とする人間だ。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:03:54.82 ID:/Len+hxzO
- >>18
>>1の効果の実証性は置いといて、
この手のはそういうツッコミが出るのを防止するために大概はクロスオーバー法を使う。
同期間にA→Bの人とB→Aの人みたいに効果実証後に入れ替えて再実験な。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:30.34 ID:OcV10y9U0
- うちの最近ぼけてきたお母さんに飲ませてみようかな
- 43 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:31.12 ID:Ug5mFJdk0
- 別にヨーグルトでいいんだろ?
- 44 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:56.04 ID:CPAPm931O
- だからカルピス出し過ぎるとバカになるって言われてるのか。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:05:35.05 ID:RHkMr/yT0
- インチキを見破った心理学者のコメント↓
- 46 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:06:23.71 ID:e7swbJp70
- わしのカルピスは、超薄味。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:07:38.40 ID:2CjyR2aLO
- からだにピース カルピス こじつけ止めてくれ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:08:58.88 ID:aZi1a0KnO
- 明日から毎日ヤクルト飲もう
- 49 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:09:18.24 ID:LQMQ7jBY0
- ペプチドって…え?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:09:33.49 ID:hUs0tQVg0
- ヤクルトじゃだめなんですか
- 51 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:09:36.72 ID:HXXsifCK0
- 記憶力が改善する前に糖尿になるってことはないのか
- 52 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:10:07.16 ID:MUPL8NSsO
- ホットカルピスハアハア
- 53 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:10:14.13 ID:ZfY31Khl0
- 砂糖いっぱいとると頭すっきりするだけ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:10:39.21 ID:KPPymQmz0
- >飲用前は世代平均を下回っていた実験参加者の得点が、飲用後は平均を上回った。
多分「ブドウ糖」の効果。脳みそのエネルギー源は「ブドウ糖」
- 55 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:11:06.57 ID:zZRpnys60
- 毎日飲んでてこのざまか…
- 56 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:11:29.36 ID:NnAg/YjN0
- >>51
なるだろうな
俺が去年なったし
- 57 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:12:52.81 ID:fOuNTkUI0
- とりあえず肉食え肉
- 58 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:13:09.75 ID:Q7cSGWMR0
- 最近ホッカル見ないな
生きてんのか?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:13:29.31 ID:PgTsz95r0
- >>1
>カルピス
アホみたいな量の砂糖分で脳細胞が破壊される度合>>>>>>>>>>>>>乳酸菌で記憶力改善される度合
- 60 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:13:52.29 ID:zZRpnys60
- ヤクルトと誤読してた
もうだめだ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:11.36 ID:9rINMs9d0
- 俺は明治のフルーツ牛乳が大好きだ
乳酸菌はないかもだけど
- 62 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:47.58 ID:eMa+7Cuq0
- はて、ここは何のスレだったっけ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:08.77 ID:dG7q0eHK0
- >>1
ミスターは、アミール飲んでたけど
- 64 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:46.29 ID:FIY7Sfik0
- これはステマだな
カルピスじゃなくてまたアニメやるらしいローゼンメイデンの
- 65 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:16:15.69 ID:acwqbcpA0
- カルピスw ちょっと、露骨すぎるかとwww
- 66 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:16:43.24 ID:GtclXw2p0
- ブルガリアの人はすんごい記憶力なんだろうな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:17:33.67 ID:hUs0tQVg0
- >>58
一年くらい前に久々にちらっと見たけど(それまでも長い間行方不明)それが最後。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:17:44.44 ID:aUasTAfb0
- >アミノ酸結合成分「ペプチド」
なんでマスコミの科学記事担当は
中学理科レベルもおぼつかないの?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:04.38 ID:454Lhm4e0
- 森永マミーじゃだめなんですか
- 70 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:31.06 ID:7itN3RJt0
- シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
- 71 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:42.39 ID:FHZECOZr0
- 日本ルナのバニラヨーグルトが大好物なんだけど、
あれって乳酸菌入ってるんだろうか
- 72 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:59.90 ID:uCelsNMn0
- >>13
- 73 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:36.00 ID:XshCPtCoO
- 実験に慣れただけじゃないの?
しりとりに強くなるためにあ〜わ迄答を考えとく、みたいな。
二重亡検はカルピスの味なのにペプチドが入ってないものを用意したのか?
- 74 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:47.41 ID:Z0dICv7/0
- そんなバカな、
ピルクルでもいいのかなw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:59.04 ID:UZnhXdoDO
- よし、毎日ヤクルト飲んでみるわ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:07.10 ID:Cs+2Prx60
- >>61
同志よ
フルーツ・オ・レじゃ駄目なんだよね フルーツ牛乳じゃないと
- 77 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:16.29 ID:xCK0pGbu0
- せめて千人規模に広げないと信用できん
でもカルピスうまいよね。時々ものすごく飲みたくなる
- 78 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:20.16 ID:8tAikC9f0
- 追試する人に予言しとく。
同量の糖分で同じ効果。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:25.91 ID:JJ5IQAlr0
- 俺のカルピスがこんなに(ry
- 80 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:36.55 ID:ksXcClHVI
- 随分あやふやなテストだな。テストを繰り返し行ったことによるテスト慣れの効果だろ。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:48.01 ID:rWnGp/Hp0
- 長嶋がアミールSのCMに出ていたのに倒れたからな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:22:08.14 ID:kVpoK9G90
- あかマ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:22:47.21 ID:NZOaPcYQ0
- 明日は関連株が暴騰だ!
- 84 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:23:41.33 ID:LUNpV0+o0
- カルピス飲むと痰が出る。余計喉乾くよね
- 85 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:24:27.37 ID:5luF9Mpf0
- 乳酸菌絡みの話は当てにならないからなあ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:29:32.35 ID:mfMUS4EF0
- そろそろあのマーク復活させようぜ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:33:04.32 ID:RDs8ROwW0
- 愛のスコール
- 88 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:33:19.06 ID:lEvP55O2O
- >>86
黒だから 無理
- 89 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:39:35.84 ID:88GAJWhQ0
- >>1
物忘れを自覚していて飲用しなかった連中が同様にテストを繰り返してどうなったのか教えてたもれ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:40:36.39 ID:cqrybfzH0
- 8週間にわたり毎日忘れずに飲むくらい記憶力がよかったんだろ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:43:21.45 ID:L3PnQdsg0
- >>60
カルピスを飲む必要がありそうだなwww
- 92 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:44:24.20 ID:zFbLYY/U0
- カルピス飲むと糖尿病になって普通の人より早く認知症になるぞwwww
- 93 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:45:43.54 ID:vZy+Vchv0
- >>10
それいまの俺。マジ
交通事故で脳みそ打って、二週間意識不明になってから
記憶出来なくなってしまった。
徐々に回復してはいるが、とっさに自分の携帯ナンバーが出てこない、キャッシュカードの暗証がわからない・・・
日常に支障が出ている。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:46:59.98 ID:a1czKYdp0
- >>71
私も好きだw
あれ甘いだけで乳酸菌入ってる感じしないよねw
- 95 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:47:44.66 ID:NAFKYhOw0
- オシッコが近くて困ってんだけど
カルピス飲んだら治る?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:48:19.93 ID:XshCPtCoO
- フグオ「忘れたプー」
- 97 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:49:16.95 ID:Bz6Hm6fl0
- >>70
安心した
- 98 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:51:30.67 ID:LXCLE7CV0
- >>93
自分の携帯番号なんて出てこなくて当たり前だろw
・・・と思ったけど、今は自分の番号しか出てこない方が当たり前かもしれない
- 99 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:52:43.51 ID:9yxy9pwE0
- 豆乳+カルピスってうめーんだよな。
でも最近はもっぱら豆乳+ヨーグルトだ。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:54:12.05 ID:sy9C4iFT0
- >>95
なおんない
ヤクルト飲めばウンコでるとみんな言うけど一回も効いたことないし
- 101 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:59:45.24 ID:TyI3EBVBO
- >>71
たまにしかやらないけど…
バニラヨーグルトを器に移して、適度に熟したバナナの輪切りを入れ混ぜ混ぜしながら食べるのが好き。
キャラメルソースが家にある時は更に上にかけて食べるのはもっと好き。
たまになんでカロリーは気にしないようにしてるw
- 102 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:00:14.60 ID:88GAJWhQ0
- >>100
乳酸菌の多いヨーグルトでも500gを毎日食べ続けて
一ヶ月もすれば排便に効果が出るかどうかってレベルだから
量を増やして続けてみてはどうか
- 103 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:00:45.44 ID:tIIQHo+X0
- 乳酸菌は胃腸にいいんやで〜
便秘や下痢に困ってる人は、ヤクルト飲みな〜
便の色変わるし悪臭にならないから
- 104 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:02:05.72 ID:Cw3CVC2m0
- カルピスはのどになんか甘ったるいのが残るのでマミーがいいです。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:05:20.93 ID:LXCLE7CV0
- >>100
水を大量に飲め
確実に便通はよくなる
- 106 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:07:48.32 ID:GlqaFepA0
- 乳酸菌飲料には餓死を予防する効果もあるらしい
- 107 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:11:30.66 ID:gOk6/DfE0
- ピルクル飲んでるけど…これでいいの?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:35.05 ID:Z0dICv7/0
- >>100
LG21を毎日食べてみたら、ヤクルトよりは効くと思う
- 109 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:16:34.00 ID:eJloQ25KO
- >>100
ヤクルト300って大きめヤクルトを
2、3本のんでみたらいいよ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:18:52.88 ID:lyWSp++S0
- >>100
そういうのは人による
俺はレンコンが一番効く
元々、便秘には無縁だけど
レンコンたんまり食った翌日は
びっくりするほど、ウンコが出る
- 111 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:19:34.93 ID:C8vS4XmG0
- >>13
オレのは濃厚コンデンスミルク
めったに出さないよ〜
- 112 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:22:07.33 ID:V/Ua5WM/O
- そういえば、プリンヨーグルトって見なくなったな(´・ω・`)
- 113 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:25:40.52 ID:EGisRy850
- ペプチドがって・・・
もうちょい詳しくわからんのか?
ペプチド結合ある化合物なんか山ほどあるが
- 114 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:28:59.21 ID:+Pc+7/Zb0
- ビフォフェルミンを飲んでるけど効果ある?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:29:25.64 ID:D3PJAA0J0
- 実験をした結果、糖尿の人が増えました。ってことにならんかな。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:56:39.81 ID:7YRXe4O40
- 普通にヨーグルトじゃアカンのだろうか
- 117 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:01:34.87 ID:EQ24MZG9O
- 便秘の解消法って言ったらあれだろ、
アーッ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:02:35.25 ID:jGLmHTcg0
- >103
ヤクルト飲むと
下痢になります
かなり頑張って続けましたがダメでした。
個人差があるのでしょう
やはり人には人の乳酸菌なのでしょうか?
- 119 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:05:06.52 ID:7O8FUMkT0
- >>8
NHK教育かよ!なにやってんだ!
- 120 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:10:33.29 ID:M1WsxYGf0
- >>100
根菜かキノコ食え
大根とエノキとエリンギは覿面に効く
- 121 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:10:48.10 ID:u55NuROW0
- 痴呆大の教授ってこの手の研究で小銭を稼ぐ。
スポンサーの意向に反するデータを出すような空気嫁ない人は、排除されるよ。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:11:09.80 ID:VnTLhpbL0
- 東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。
その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。
web-n14-00100 2012-12-11 23:26
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59216.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2921.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
- 123 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:14:20.59 ID:VnTLhpbL0
- >>122
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。
教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。
「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。
数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。
偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:16:56.99 ID:VnTLhpbL0
- >>122
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
女が、会話1分続かない男と仲良くなるには、女の側でお金が必要だ。
会話1分続かない相手と接点を持つには、趣味も価値観もヘッタクレも無い。最後はカネだ。
未開の土人社会や金融恐慌や天災、戦争、無政府状態は別だが、通常、カネが最後の共通言語になってくる。
共通の話題のない相手と話を盛り上げるのが、人間関係のうまい人の数ある能力のひとつで、
あべこべに、共通点のない私に向かって、女が面白い話を要求するような雰囲気だった。
入学当時のモヤシ金持ちの私は無口だし、復学後は、シモネタを絶叫する100%ウソのキャラだし、あれは困った。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
問題児の女たちは、不良や教授の背中に隠れて、モヤシ金持ちの私の悪口を言って暮らす。
問題児の女たちは、当たり前のように入学、復学した私へ濡れ衣を着せる。
女たちは、私へ女たちの住所電話番号の紙を渡し、ストーカー濡れ衣を着せ、スカートをめくって私を追い回す。
金持ちを憎む不良や教授は、女たちが悪いのに、ワザと女たちを被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、私の腕と肩をつかんで廊下へ放り出し、教育機会を奪う。入学しても、復学しても同じ結果になる。
「モヤシ金持ちは、入試に合格しているのに、教育機会を奪われた。」
モヤシ金持ち側が笑顔で納得するって、何をどうすればいいんだろうね。
私ソックリの田舎坊ちゃんが変死した。私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 125 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:32:19.31 ID:LrX1vO3k0
- 甘いから頭にいいんじゃないの?
毎日チョコ一枚でも同じってことないの?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:54:00.48 ID:yCEj9DAv0
- 乳酸菌入り(殺菌)でもいいのだろうか。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:36:57.12 ID:V+th8Cez0
- あと、フツーに水分取るだけでも違うぞ。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:45:10.99 ID:S75zwS580
- コロッケはどうなの?コロッケは
- 129 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:47:00.62 ID:zXx2qIAz0
- でもカルピス旨いよね
- 130 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:48:59.32 ID:S75zwS580
- コロッケも旨いよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:03:54.49 ID:zXx2qIAz0
- >>130
ああ。コロッケも旨いさ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:09:32.22 ID:pF4/dYRtO
- アルギニン採る方がマシだわ
- 133 :(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/12(水) 03:15:03.40 ID:x/Sc8Db40
- (: ゚Д゚)俺は乳酸菌飲料摂りすぎて、前世の記憶まで蘇ってきたからな〜
- 134 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:15:40.58 ID:C2+zkyfK0
- カルピスって菌死んでますやん。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:56:38.13 ID:2F9jxvtf0
- コーラでも同じ結果が出る気がするな
- 136 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:59:54.29 ID:Z00RQjbU0
- ここまでダンカンお薦めのペプチドエースつぶタイプなしw
- 137 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:07:57.07 ID:g24c/OEI0
- 俺もブルガリアヨーグルトを毎日食べ出してから、ブルガリアについてかなり詳しくなった。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:08:48.63 ID:aXTYeEHi0
- cow piss
- 139 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:10:32.82 ID:g24c/OEI0
- >>133
お前はもう、芯で炒る
- 140 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:54:40.75 ID:QCr2eizi0
- こういう臨床実験は信頼性がきわめて低い。
記憶力テストを8週間も続ければ、
服用物でなく、そのテストによって脳が活性化されるっつーのw
最低でも、カルピスを一切飲まずに同様のテストを8週間やり続けるチーム20人と、
プラシーボ効果検証用に、カルピスに酷似した飲料を8週間飲ませ続けるチーム20人は用意しなきゃ意味無い。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:56:46.44 ID:+D7/oXIw0
- 糖尿は大丈夫なの?
子供いないのにお中元でカルピス山ほどもらうけど糖尿が怖くてノンでない
- 142 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:58:55.62 ID:92n6GJMXO
- そうなのか、今日からヤクルト飲もう
- 143 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:01:42.03 ID:GgnhE6Yl0
- 過去にあった飲尿健康法ってどうなったの?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:02:44.03 ID:UJMLwu5P0
- カルピスは現状中高年向きの飲料ではないからな
少子化でメーカーも必死だな
- 145 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:19:36.02 ID:0UO1/YeG0
- 乳酸菌で腸内環境が改善されると全身の状態が良くなる。
頭がすっきりして記憶力が良くなることくらいあるかも。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:26:11.17 ID:IJ+pf4wT0
- > 8週間にわたり毎日飲んでもらい
何週目ぐらいから効果が出始めるのかしら?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:27:06.22 ID:L5SRrPjD0
- >乳酸菌飲料「カルピス」に含まれるアミノ酸結合成分「ペプチド」が、記憶力の改善に役立っているという。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:28:40.73 ID:IipBE0UP0
- 8週間も記憶力テストやったら
カルピス飲まなくても記憶力は良くなるんじゃないか?
痴呆老人にカルピス飲ませて痴呆が治ったって話なら別だが
- 149 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:36:50.92 ID:42nnDZNc0
- 酷すぎる実験だなw
披験者20人で、対照群も無しで、なおかつテスト中の些細な項目で
同世代の平均点と比較とかw
こんなの、学部の卒論だって駄目だし食らうレベルだろw
まあ、カルピスは高齢者にも受けがいいし、カルシウムとかもあるから
呆け防止になりますよって嘘ついて飲ませても罪は無いと思うが
もうちょっと、本物っぽい実験データだせよw
これは、あんまりだぞ、カルピスw
- 150 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:37:17.30 ID:TgMZml8X0
- こういう怪しい効果はいいから
早く認知症の特効薬を作れ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:39:48.72 ID:+Upbi+Ia0
- 中高年に記憶力なんて要らんだろ。
学生の記憶力を上げるようなものを作れよ。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:58:32.14 ID:/eCmAT+a0
- カルピスの乳酸菌類なんて添加物てんこもりだから効かないよ。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:07:55.22 ID:S75zwS580
- コロッケ味のカルピスか、カルピス味のコロッケか、どちらかを選べ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:16:52.04 ID:zXx2qIAz0
- >>153
カルピス味のコロッケでお願いします
- 155 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:18:41.46 ID:Wck+cZq1O
- ここまで菱沼さんなし
- 156 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:29:47.71 ID:Dxh/+WbZ0
- 糖分摂りすぎは良くないす
ジュース一本に角砂糖何個分入ってると思ってるのん
- 157 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:15:56.62 ID:Rc4C6FJC0
- あれ、ネトウヨはカルピスは不買運動しないわけ?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:39:49.06 ID:47fp+aiH0
- コーヒーで癌が治る。(byコーヒー業界)より信用できる。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:44:49.93 ID:KQm3EvTa0
- ビールでも同じ結果のような
- 160 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:46:49.10 ID:hYXk5eHX0
- この実験意味なくね?
- 161 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:47:07.46 ID:zyrOR3v+0
- >早く認知症の特効薬を作れ
イギリスで 完成してる
厚労省が認可してないだけ
完全ボケ→日常生活程度まで改善治療できる
- 162 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:49:23.06 ID:UM4atyYa0
- ペプチドってフルーチェにも入ってるよな。
あのぷるぷるした感じがたまらんのよ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:50:59.50 ID:SDP9a+ww0
- >>10
無茶ワラタw
- 164 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:53:19.58 ID:QrWbMmeB0
- 「一日一乳酸菌」は我が家の家訓。
ヤクルト・ヨーグルト・チーズが常に冷蔵庫にある。
ちなみに「一日一バナナ」もやってる。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:54:56.16 ID:VewFZcL30
- 「短期的な」の「な」は不要
短期記憶と言えば、学術用語"Short term memory"のこと。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:55:46.31 ID:VFSVN2iX0
- ヤクルトは?ヤクルトには効果無いの?カルピスのステマ??
- 167 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:59:49.95 ID:cvQXt74C0
- >>119
性教育じゃないか?
- 168 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:01:35.96 ID:bXzdIygc0
- アミノ酸取ったら脳の働きが増すって当たり前の事じゃねえの
- 169 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:56:17.35 ID:O2RAz7yv0
- ブルガリアヨーグルトじゃだめなのか?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:54:08.29 ID:hS1VzIw80
- なんでこのテストやろうと思ったの
- 171 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:54:51.06 ID:UXM4/HUA0
- カルピコ最高〜
- 172 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:55:31.16 ID:6zwc68YmP
- oh!カウピス????牛のションベンなんて飲めまセーン!
- 173 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:53:35.49 ID:Z8RQWKS+P
- オレのカルピスを飲んで頭を良くしないか?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 20:38:21.72 ID:WclNMXdc0
- 原液をホットで飲めば最強?
- 175 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:54:45.19 ID:M1WsxYGf0
- >>155
就職やめます!
- 176 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 23:04:21.86 ID:uEWWH2VH0
- カルピス(医薬部外品)
カルピス(特定保健用食品)
カルピス(※個人の感想です)
- 177 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:27:10.77 ID:/spisOL+O
- >>161
なんで認可されないの?
それ飲むと頭よくなるかな。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:30:32.42 ID:iqJlqNWFO
- 毎週ヤクルト400届けてもらってるわ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:33:13.26 ID:UVnbvkzf0
- 瓶カルピス単体で売ってくれ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:37:04.48 ID:tBzqpZ1B0
- 俺のカルピスのほうがおいしいって嫁から言われる
- 181 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:55:40.52 ID:HvAXrNkO0
- ピオクラチス散飲めば?
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)