■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】赤ちゃんの名前、「Luna(ルナ)」「Mars(マーズ)」「Apple」「Siri」などが急増
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/12/04(火) 01:15:48.55 ID:???0
- (CNN) 米アップルの社名と同じ「Apple(アップル)」や同社の音声認識ソフト「Siri(シリ)」、月を意味する「Luna(ルナ)」や火星の「Mars(マーズ)」――。
米国でこうした名前の人気が急上昇していることが、育児情報サイト「ベビーセンター・ドット・コム」の調べで3日までに分かった。
同サイトによると、今年生まれた女の赤ちゃんに付けられた名前のランキングで、Appleは585位も上昇。また、
Siriと名づけられた女の赤ちゃんは5%の増加を示したほか、男児ではアップルのパソコンと同じ「Mac(マック)」が12%も急増した。
最近では、「Hashtag(ハッシュタグ)」と名付けられた女児のニュースも流れた。ハッシュタグとは、
短文投稿サイト「ツイッター」で特定の話題を検索しやすくするために使う記号「#」が付いた文字列を指す。
エジプトでは昨年の政変で交流サイト(SNS)の果たした役割をたたえ、
生まれた子どもに「Facebook(フェイスブック)」という名前を付けた親の話も報道された。
2011年には、牛の鳴き声と同じ「Moo(モー)」やメキシコの酒「Tequila(テキーラ)」などの名前も登場した。
米歌手ビヨンセと夫ジェイZとの娘ブルー・アイビーちゃんをはじめ、有名人が子どもに変わった名前を付けるケースはよく耳にするが、
その風潮が一般市民にも広がりつつあるようだ。
弁護士出身のコメディアン、ディーン・オベイダラ氏はこうした傾向について、「子どもが目立つかどうかは名前でなく、
その子が何を成し遂げるかで決まる」と指摘する。
変わった名前がからかいの対象になり、子どもの行動や自尊心にかかわることも考えられる。
「子どもに付ける名前は良くも悪くも、子どもの人生に長く影響を及ぼすことを心にとどめてほしい」と、同氏は強調している。
CNN.co.jp 12月3日(月)10時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-35025164-cnn-int
- 2 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:02.17 ID:4lZqc7nc0
- 金星(マーズ)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:10.91 ID:DlKUam/+0
- まさかの2ゲット?
siriって何?
- 4 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:24.64 ID:QShfWujA0
- >月を意味する「Luna(ルナ)」や火星の「Mars(マーズ)」
まあずは金星ちゃんだろ…
- 5 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:38.49 ID:PF2ePK+b0
- 日本のDQN名と違って読めるだけまだマシ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:52.60 ID:CAHK4GM30
- だめなの?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:20.76 ID:aVAIexYW0
- >弁護士出身のコメディアン、ディーン・オベイダラ氏はこうした傾向について、「子どもが目立つかどうかは名前でなく、
>その子が何を成し遂げるかで決まる」と指摘する。
このコメントはどういう意味があって載せてるんでしょうか
- 8 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:36.34 ID:fK8eUAjp0
- 六神合体
- 9 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:45.56 ID:3f/70rPQO
- >>4
君は大人気になると思うよ。釣りだってわかってるけど。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:48.94 ID:9MDLIr/n0
- 鈴木 顔本さん 1才
- 11 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:00.58 ID:4lZqc7nc0
- >>6
Lunaって熱狂とか狂気って意味だyp
- 12 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:11.22 ID:HKvFJQA8P
- 子供に尻はひどすぎるだろ・・・
- 13 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:28.65 ID:Tl2R1/Jk0
- 漢字の国でなくて良かったなアメちゃんw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:45.51 ID:CKAU8jMO0
- LINEちゃんはいないの?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:10.54 ID:Nu4S8PyD0
- >>9
- 16 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:16.49 ID:lDtDgyVs0
- アクエリオンかよ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:37.92 ID:so1LExWa0
- :)とか:Pも出てくるかな
- 18 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:45.08 ID:UTUTgB+q0
- >>12
FF5の主人公ディスった?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:04.02 ID:IBaY6kAi0
- アメリカ人、本当は長い名前なのに、普段は愛称というか短い名前で呼んでるじゃん。
"あんそにー"が"とにー"とか
大体アメリカ人は、4文字までしか覚えられないし。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:22.24 ID:dZGxUZxvO
- Ketsu
- 21 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:26.56 ID:Nul10i2c0
- 左右非対称だからいいんじゃないか
- 22 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:29.63 ID:oaepRQk30
- 金星(まあず) ♂
- 23 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:42.59 ID:4R/Np9iQ0
- lunaは狂ってるの意味もあるな
- 24 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:46.36 ID:kF9bInkc0
- DQNネーム関連スレ的には大人気になるのは>>9なんだよな。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:52.55 ID:DLCD/pko0
- ものすごく人名っぽくないのが日本人でもわかるわ
どこの国も同じだの
- 26 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:41.54 ID:sjXvDbpo0
- >>9が狙ってるのかマジで金星(まあず)ちゃんを知らないのか判断に迷う
- 27 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:42.57 ID:aVAIexYW0
- >>9に構う奴は正直いって大人気ない
- 28 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:54.17 ID:RJ0w6GEz0
- アメリカの社会学の学者も言ってたじゃん
貧困層の親が子供に変な名前付ける傾向があるって
- 29 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:54.79 ID:z0tBoNdbO
- アメリカのDQNネームは遅れてるな
Appleでマックと読ませるくらいしてくれないと
- 30 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:23:49.11 ID:a2ghmx+L0
- >>9の人気に嫉妬
- 31 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:15.81 ID:qlgtZOmY0
- 米国の名前は人種や収入などで偏りがあるそうな
メディア発の流行り物より地域の流行に左右されやすいとも
あと低所得層ではMichealのような綴りミスも増えてるそうだ…
- 32 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:29.18 ID:QIaOXdoP0
- 日本のAnalちゃんに比べればまだ甘いな
- 33 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:29.97 ID:WuP2jzNE0
- 在米だが、アメリカは戸籍制度がないからなのか、名前の運用がめちゃルーズ。
さすがに社会保険とかの書類はちゃんと書かないとダメだけど、みんな通名使いまくり。
本名ポールだけどヘンリーと呼べとか、本名ルイスだけどボビーと呼べとか、訳分からん。
米国版のDQNネームは、本人が勝手に変えちゃうから、日本よりは害が少ないだろう。
ただし、子供のころはいじめられるだろうが。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:33.64 ID:F+NYbwDI0
- WindowsちゃんとかMicrosoftちゃんは居ないの?
- 35 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:43.83 ID:P+Z3958t0
- Mars(金星)
- 36 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:47.64 ID:Yv4U5Jni0
- アメリカでも珍名付けるのは教育レベルの低い貧困層
珍名付けられた子供の犯罪率が高いって調査もあったな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:03.23 ID:4IBCZgnY0
- 向こうで伝統的な名前というと、聖書に出てくる名前なんだろうな。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:12.78 ID:74jJGDwK0
- 日木流奈くんはそろそろ学者にでもなったかな?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:24.58 ID:sjXvDbpo0
- >>19
かつては聖人名しかつけられなかったから同名さんが多すぎてしまって、
区別するためにいろんな愛称が出来たらしいよ
下手すると兄弟姉妹で同じ名前とかあったし
- 40 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:26.93 ID:XnzVTrQt0
- USAちゃんは?
- 41 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:05.58 ID:MTcK1Kox0
- Mars君がGaiaチャンと友達になったら、マズイな。
地球が吹き飛ばされる^^
- 42 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:06.56 ID:e06SF7b5O
- >>28
ベッカムも成功した底辺だっ毛か
- 43 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:09.74 ID:Bpa8okv+0
- Luna(ルナ)は逆から読むとアナルになってしまうがいいのか?
- 44 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:25.39 ID:kq9TOqjz0
- >>38
なんか二番煎じの詐欺師がでてきてるの
- 45 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:47.67 ID:aVAIexYW0
- >>43
真のアナグラムっちゅうやつやな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:27:53.32 ID:DTj026eI0
- LUNA SEA
Mars Volta
- 47 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:02.73 ID:d14jc+yg0
- MarsやSaturnってアメリカでは悪魔的な名前だろ
そんなん子につけていいのか
他人の子だからどーでもいいけど
- 48 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:53.31 ID:7NpNUKOW0
- アメリカは本名と別に、普段使用する名前ってのを別に用意するからな
法的には後者でサインすることも認められてるとか
なんて言ったっけかなこれ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:29:04.86 ID:kq9TOqjz0
- ワードナとかトレボーとか・・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:29:06.58 ID:4IBCZgnY0
- >>47
異教の神だから、やっぱり悪魔にされるのか。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:29:15.49 ID:N9Nxiohh0
- 痛みに負けルナ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:29:49.18 ID:up5unaZd0
- みっく(まぁず)
- 53 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:06.13 ID:IBaY6kAi0
- 俺にはよくわからんが、男の名前と女の名前が英語にも有るみたいだな。
ミッシェルは女で、ミッチェルが男とか。
良くわからん。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:16.72 ID:EXCmezep0
- DQNネームの本場w
- 55 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:49.91 ID:D9vHXZzq0
- >>33
アメリカ人がネットで実名(らしきもの)を名乗りまくっている理由はそれか
- 56 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:31:06.74 ID:lDgD8QUC0
- 女神とか軍神とかリンゴとか尻とか悪くないじゃん
- 57 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:31:55.45 ID:qAzjPIe/0
- ん? 英語圏ではルナって既知外の意味あるんじゃなかったか?
- 58 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:05.71 ID:M7UbI4yn0
- Venusちゃん
http://www.timewarp.jp/images/upload/2010/05/bfsphotos091867.jpg
- 59 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:47.14 ID:4IBCZgnY0
- >>53
あのへんは天使ミカエルの派生だっけ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:33:15.13 ID:pKEgehEN0
- 萌えたんで覚えた最初の語は、lunaticでした
- 61 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:33:16.49 ID:aVAIexYW0
- >>58
ミナ子美しいよミナ子
- 62 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:33:42.96 ID:LjT7r0XL0
- >>16
おれはオッサンだから横山光輝 思い出した
- 63 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:12.77 ID:dIsgqgwM0
- 856 774RR sage 2012/12/03(月) 16:25:53.73 ID:k/p2iZIN
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/3/d345bfba.jpg
- 64 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:36:31.82 ID:MXJdtira0
-
IT系が伝統的に強いな
LU6.2っていうファーストネームもあったんだぜw
- 65 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:37:50.40 ID:XLjGWBSI0
- Your name means ASS in Jananese
ってSiriちゃんに教えてやれよ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:40:12.61 ID:hNl7EVpg0
- LunaやMarsの類はキリスト教ネームじゃない異教ネームになるんだよね
- 67 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:41:19.95 ID:D9vHXZzq0
- 中国語で「花子」は乞食のこと
- 68 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:42:04.51 ID:40CEZ56PO
- >>47
お前も釣りぽくて困るがマジレス
サターンとサタンは別な
土星ねサターンは農耕神サトゥルヌスから
- 69 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:42:51.67 ID:3B4maoHB0
- 当然のように金星ちゃんスレでワロタ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:02.95 ID:litX8Hpg0
- >牛の鳴き声と同じ「Moo(モー)」
ムー、やろ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:31.60 ID:mS2kTbl8O
- lunamariaは?
- 72 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:56.48 ID:SDVyTQ4T0
- この間俺のアイフォンのシリに歌ってくれとしつこく頼んだら
妙なノリ突っ込みされてワラタw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:26.17 ID:RJ0w6GEz0
- >>63
おそろしくてこんな学区住めんわw
- 74 :来林檎:2012/12/04(火) 01:44:35.49 ID:NsXgoqas0
- 神話の神とか天使の名前を平気でつけるから凄い
- 75 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:38.49 ID:jDC7/JQxO
- アリアンロッド(銀車輪)とか良さげ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:45:43.79 ID:LqSiKg750
- 尻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:46:41.56 ID:GADQFw1H0
- ソーラーも居たらアクエリオンだな
- 78 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:47:00.40 ID:aVAIexYW0
- Sillyちゃん
- 79 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:47:00.15 ID:niZBnH3/0
- キラキラネームが末期かと思ったらエスカレートしたでござる
- 80 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:49:06.82 ID:SDVyTQ4T0
- >>73
俺の住んでるところは家父長制がまだ根付いてる
3,4世代同居が多い地区だけど
娘の小学校の名簿なんか見ると似たようなものだぞ
たぶんそんなこと言ってるとこの先どこにも住めない
- 81 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:49:37.52 ID:4IBCZgnY0
- 異教の神でも、ダイアナなんかはわりとメジャーな気もするな。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:11.80 ID:40CEZ56PO
- >>77
日本だと「るな」「まぁず」「そら」が揃う件
- 83 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:18.04 ID:lDtDgyVs0
- >>62
16だが俺もおっさんだから。念のため。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:51:39.21 ID:VUY1PU0P0
- http://www.icv2.com/articles/news/21407.html
こっちは関係ないの?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:51:52.28 ID:rV2igQid0
- 変な名前なのかそうじゃないのかわからん
- 86 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:34.06 ID:K1sOFsur0
- >>57
いわれてみればそうでした。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:46.42 ID:s45DNDGVT
- >>9は釣りだとは思うが大人気だなwww
- 88 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 01:53:57.59 ID:GnFaOwKvO
- 月にかわって、おしおきよっ!
- 89 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:04.05 ID:litX8Hpg0
- seeleyって名前があるくらいだから
別にsiri=sillyにはならない
- 90 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:18.94 ID:Pqx7Xv+TO
- >>75
クリスタルドラゴンか
- 91 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:34.62 ID:DLCD/pko0
- operaちゃんはおらんのかい
- 92 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:56:18.12 ID:litX8Hpg0
- >>91
はい
http://hw-p.com/female/a/o/owinfrey/img/photo1.JPG
- 93 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:56:30.56 ID:rV2igQid0
- >>57
Lunaticは精神異常者だった気がするがLuna単体でもそうなん?
- 94 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:56:57.95 ID:EFnVmHTr0
- 尻 はかわいそうだな
おいど ほと
とか言われちゃうのか
- 95 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:57:58.77 ID:o3EMleD00
- Luna(ルナ)が男だったりしないよね。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:19.38 ID:pQ6Q/G+K0
- ハッシュタグって将来、ハシーとか呼ばれるの?
親を恨むな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:20.64 ID:jDC7/JQxO
- >>90
はたして完結はするのだろうか…このままでは此方がバンシーになってしまいそうだw
- 98 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:22.32 ID:8zrDbjSS0
- https://lh6.googleusercontent.com/-ICCPTqeGKUg/TqoB9BBzlRI/AAAAAAAAJxs/N-dkwic2c-w/ad4c2980-s.jpg
- 99 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:47.97 ID:7NpNUKOW0
- アメリカじゃ「ボブ」って名前はド田舎のイメージが強すぎて
日本のアニメとかでアメリカ人のボブって名前が出てくると嫌な顔するらしいね
あと「ルイズ」は、凄い古くさい名前に感じるらしい
- 100 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:03:28.43 ID:HQTYNOau0
- 月に寄りそう乙女の作法スレはここですか?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:04:03.30 ID:tERyidTI0
- 美励(もばげ)ちゃん、愚璃(ぐりー)ちゃんとか日本にいないのかな?
- 102 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:04:36.55 ID:GnoJJTHN0
- ipadちゃんは?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:04:38.20 ID:pR7WFEYv0
- 瑠奈とか可愛らしくて普通にいいな
昭和の古臭い田吾作ネームから脱却して
日本の名付けもそろそろ欧米化するべき
- 104 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:04:46.63 ID:OwOqbiWO0
- ジョブス先生でも、先なのか後なのか知らんが娘と自信作は同じ名称でな・・・
名前はLisaなので、問題はない。候補が映画だとサンシャインちゃんだから真面すぎる。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:05:22.30 ID:8FwsxG7n0
- ルナって月そのものではなくローマ神話の月の女神の名前だろ?
精々ツクヨミちゃんとかかぐやちゃん程度のDQNレベル
- 106 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:05:34.73 ID:Yv4U5Jni0
- 欧米化()
- 107 :漬け物会長 ◆3ie4RCkKCxPN :2012/12/04(火) 02:05:35.61 ID:JsfLlFf80
- مارينا هو الله
- 108 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:07.75 ID:6skM23A/0
- ∧_ ∧
( ・ω・` ) Siri(シリ)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 109 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:26.22 ID:tERyidTI0
- LUNA SEAのギタリストは瑠奈って名前を子供につけた。ミドルネームはアルテミス。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:08:12.40 ID:UGB6ZpxiO
- 尻ちゃん
- 111 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:08:53.78 ID:7NpNUKOW0
- ttp://e.gmobb.jp/de10000/u/12602541.jpg
これアメリカだったかな
- 112 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:20.37 ID:PvT6ltQz0
- >>108
おまえ・・
いい出汁取れてるな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:14:22.65 ID:lBiM/HaX0
- アメリカは大抵、聖書から名前をつけてたのにな。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:15:28.20 ID:SDVyTQ4T0
- まぁなんというかアメリカの場合はつづりと発音が違うなんてことはないわけで
宇宙と記して「そら」と読む子がいるけど
Michaelと記して「ジェニファー」とは読まないからな
- 115 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:15:48.83 ID:/uKxWVEp0
- 火星に変わって折檻するのか
- 116 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:17:41.27 ID:4IBCZgnY0
- >>113
ダビデとかに飽きたのかな。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:18:08.36 ID:YDUsO2My0
- アメリカなんて外から来た人間ばかりだから
変わった名前かどうかなんてもうわからないんじゃないのか
- 118 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:27.07 ID:kq9TOqjz0
- >>116
つスペクター
- 119 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:23:38.34 ID:4IBCZgnY0
- >>118
あの人もう還暦近いのなw
- 120 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:30:44.50 ID:56Tfo10uO
- Ketuちゃんとかいないの?
- 121 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:42:32.24 ID:068b/meZ0
- ムーン、マーズ、マーキュリー、ジュピター、ビーナス、サターン、プルート、ウラヌス、ネプチューン、ちびムーン
- 122 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:46:41.74 ID:hpTkpdgE0
- レイちゃんか
- 123 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:48:51.24 ID:eTxsnR41O
- ベロニカマーズはおもしろくなりそうなとこで終わったよな
これで終わりかよって
- 124 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:49:21.09 ID:HQz3tEHB0
- ゴメンね素直じゃなくて
- 125 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:02:00.35 ID:mnMaVdag0
- 妖魔ぁ退散っ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:03:43.68 ID:cLDwwgdZ0
- 俺なんて、某総理と同姓同名なせいで
”チカイウチ”→”ウッチー”があだ名になっちまったんだぞ、、、
- 127 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:09:56.11 ID:wFNqESKo0
- 火星(ビーナス)はまだかなー
- 128 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:18:41.49 ID:g9l/yW4d0
- 現代の鬼畜。
日木千史による日木流奈君障害者(なんと我が子)への虐待の極み。自作自演のペテン。
●NHKスペシャル『奇跡の詩人』という大嘘放送を、謝罪訂正放送するどころか
無かったことにするNHK。
海外配信を即取りやめ、再放送も即取りやめ、アーカイブからも抹殺。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True
ニコ生版
http://www.youtube.com/watch?v=8-BAvayPEE0&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=TMwuDbT_kQU&list=UL
大越桂さん親子への痛烈な〜【ラピュタ】奇跡の詩人が日本を救う放送!
http://www.youtube.com/watch?v=U1ruIhmOFuE&list=UL
- 129 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:21:51.01 ID:v/b/xchO0
- >【米国】赤ちゃんの名前、「ana(アナ)」「ass(アス)」「Anus」「Siri」などが急増
汚い名前だなぁ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:30:56.15 ID:QdZBd3KD0
- Silly
- 131 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:31:11.73 ID:tld+4ZDq0
- スリちゃんなんてかわいいもんだったな
- 132 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:35.06 ID:3PthInGHO
- 権兵衛とかウシととかとどっちがいい?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:34:02.17 ID:kq9TOqjz0
- マララーさんにお詫びしろ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:38:14.76 ID:+iQn1fb4O
- Marsはローマ神話の神の名前だな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:39:38.28 ID:Ivjoh8Qg0
- ルナって狂気も意味するハズだが。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:41:12.33 ID:Mvgm36/Y0
- なんで>>2より>>9が注目されてんだ?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:43:33.00 ID:xG6MuRza0
- 狂気の女神ルナや、戦争の男神マーズはどうかと思うぞ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:47:15.95 ID:IfSKevTO0
- >>11
狂気ってなんの言語だよ
Lunaといったら英語圏なら意味は月だろ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:55:40.13 ID:0eJcEbZa0
- 穴骨洞
- 140 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:58:24.31 ID:u8wdu4560
- ルナティックだと狂気だな。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:03:25.70 ID:s38Ab08m0
- 日本は漢字の意味とその音の組合せがあるから諸外国の比じゃない質の高さw。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:20:58.33 ID:QLsCEJJn0
- 流菜
摩亜図
亜風流
志梨
全部日本にいてもおかしくないな
- 143 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:22:49.09 ID:V2zoDnKQ0
- ルナティック=狂気 ((((;゚Д゚))))
- 144 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:24:04.52 ID:V2zoDnKQ0
- >>53
ミッチェルってマイケルじゃ・・・
- 145 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:26:54.69 ID:CdhgNzoVO
- キャサリンやスーザンみたいなベタな名前はアメリカでも敬遠気味か
- 146 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:31:50.10 ID:Tjn07xnU0
- >>136
http://dqname.jp/index.php?c=ma69&md=view
- 147 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:33:43.99 ID:39xbW3/v0
- この時代の赤ちゃんに
生まれなくて良かったかも知れない。。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:34:06.14 ID:wafFbwVwi
- iPhoneちゃんはいないのか
2人はiPhone2とかにしていけば良い
- 149 : 【関電 61.4 %】 :2012/12/04(火) 04:36:13.34 ID:gzYsYtUq0
- Hasgtagって・・・・・
- 150 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:42:04.02 ID:zuUuGP0l0
- >>138
Lunatic で調べてみな。
月は普通ならMoonだ。
>>11は恐らく英語圏の文化を知っているから
Luna じゃマズいとわかるんだよ。
俺もだけどな。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:43:18.44 ID:taROI/kt0
- 俺がアメリカ人ならcinnamonとかmacaronとか付けるけどな
かわいい
- 152 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:47:09.89 ID:1j/iHkCB0
- 果物の名前は女の子に付けると源氏名っぽいがわりと可愛くなる
レモンちゃんとか、リンゴちゃんとか、みかんちゃんとか
しかし梨ちゃんは可愛くないから注意だぞ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:51:18.99 ID:91PAYa6J0
- >>2
それもやらせでしょ
実在するならそろそろ特定されてるはず
- 154 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:51:43.18 ID:PAN9rEt10
- そりゃー濡れた猫を電子レンジで乾かして殺した側が裁判で勝つ国だもの
何でもありだろ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:53:01.20 ID:rKdRV2yvO
- >>150
月に由来させるならダイアナではダメだったのかな。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:54:15.80 ID:5SIj12X+0
- @mars.dti.ne.jp
@venus.dti.ne.jp
@pluto.dti.ne.jp
@ceres.dti.ne.jp
@lales.dti.ne.jp
@remus.dti.ne.jp
@ops.dti.ne.jp
mars------------火星(軍神ギリシャ神話のAresに当たる)
venus------------金星(ローマ神話の愛と美の女神)
pluto------------冥王星(ローマ神話の冥界の王(冥王)。ギリシア神話の「ハーデース(ハデス)」にあたる)
ceres------------セレス(ローマの月の女神)
これは太陽系最大の小惑星の名前です
lales------------ラーレス(ローマの下級神)
remus------------レムス(ローマ建国者の兄弟の一人)
ops--------------オプース(ローマの豊穣の女神)
これらはあまり聞いた事が無いですね、
恐らくは無数にある小惑星の名前ではないかと思います。
小惑星の名前はおおざっぱに分けて
木星の手前にあるのがギリシア、後にあるのがトロヤの名前が
原則として付いています。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:54:53.33 ID:IOuoIVDUP
- >>55
横レスだけど、
そういうこと。
奴らがフェースブックなどで実名で登録しているが
奴らに危機感がないのには理由がある。個人特定される可能性が低いから。
日本人が実名をネットで公開するのを嫌がるのを不思議がる欧米人が多いけど
あいつら何も分かってない。あいつらのは、日本人基準では匿名を名乗っているのに等しい。
1.公的書類に書く本名とは異なる通名を普通の生活、および、ネットでも公開している。
友人であろうと、本名を知る人間が少ない。
2.ネットで実名として公開しているのは通名の方であり、しかも、ミドルネームは公開しない。
3.本名のファーストネーム : 通名のファーストネーム = 1:多 の関係がある。
本名のファーストネームと通名のファーストネームでは、ある程度、変換法則みたいなのが
あるにはあるが、本名のファーストネームに対応する通名のファーストネームは5個も6個もある。
だから、通名のファーストネームを知ったところで、それだけでは、本名のファーストネームを
特定できない。
4.通名のファーストネームとファミリーネームによる「同姓同名」の人の数が半端ななく多く
個人特定するのはまず困難。
欧米人のファーストネームは、もう2000年以上も前から使われ続けている非常に古い名前が多い。
たとえば、マイケル(英語)、ミッシェル(仏語)、ミハエル(独語)、ミカエル(スペイン語)は各言語で発音が違うだけで
もともと同じ名前。旧約聖書日本語版に書かれている「ミカエル大天使」の名前がこれらの名前の起源。
マイケルだけでなく、よく聞く欧米人のファーストネームの多くが聖書由来。
また、ファミリーネームもありきたりなのが多く、同姓同名さんが多い。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:55:16.57 ID:2ehngpU/0
- ルナ・・・・狂ってるっていみじゃね・?
- 159 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:02:21.80 ID:rhcomTPv0
- ルナルナ♪
中世で天使ブームってあったらしいじゃないか。
神様より天使のほうがジャニーズやAKBみたいに人気あって
崇拝されてた時代。
そのころ天使人気1だったアイドルルシフェルが
バチカンに目付けられて悪魔に降格させられたとかなんとか。
うろ覚えだから違うかも知らん。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:06:37.59 ID:sjXvDbpo0
- >>136
キミも金星(まあず)くんを知らないクチかね
- 161 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:07:04.73 ID:2ehngpU/0
- >>155
ダイアナ(ディアナ)は月の女神 毛皮を着て弓を持ち夜の森で狩りをする野生の女神
ルナー(セレーネ)はディアナと同一視される魔術と夜の恐怖と狂気を司る女神
故にルルナティック(ルナのような)で基地外 狂乱 狂気を意味する
- 162 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:09:53.44 ID:9cZDvYiM0
- >>150
Lunaにそんなネガティブなイメージもってるやつおらんよ
佑って字は家来の身分の字だから大成しなくなるとかいう老人がそんないないのと一緒
- 163 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:11:58.99 ID:pjFrmDzk0
- >>68
キリスト教的には異教の神だろ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:14:03.69 ID:/FbedJ1x0
- セーラームーンw
- 165 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:14:44.94 ID:rhcomTPv0
- ダイアナ=アルテミスだっけか?
ギリシャ神話がルーツの名前って多いよ
ただローマ読み、ギリシャ読み、英語読みと違うからわかりにくい。
ギリシャ神話を異教徒でどうこうって話は聞いたこと無い。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:14:57.37 ID:NwHYUkNc0
- そろそろ日本アニメのキャラ名くるな。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:16:37.28 ID:sjXvDbpo0
- マンガの話だが、オス猫にアルテミスとつけたり、
犬にアニリンとアセトアリニドとつけたりする武内直子のセンスはすごいw
- 168 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:16:39.66 ID:u8wdu4560
- >>152
うちの犬がモモちゃんだ。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:17:32.35 ID:2ehngpU/0
- >>162
かつては、精神病院を “Lunatic asylum”と言っていた(現在は“mental hospital [home]”とするのが普通)。
差別的、侮蔑的なニュアンスのある単語である。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:19:30.36 ID:VW41RZvQ0
- >>160
それ男だったのかよ!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:20:27.92 ID:u8wdu4560
- 悪魔くんは元気に育ってるんだろうか(´・ω・`)
- 172 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:21:13.07 ID:MhcFUOev0
- >>170
3重に驚かされたわ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:21:16.20 ID:DAe5iVaOO
- >>127
ビーナスって
テニスの選手にいたよね?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:21:51.38 ID:2ehngpU/0
- >>170
ルナが雌 アルテミスは雄
- 175 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:22:59.42 ID:ZhM1jIJ1O
- >>19
日本人だって2-3文字じゃん。じゅげむとか
- 176 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:23:38.56 ID:rhcomTPv0
- ギリシャ神話有名どころ
ギリシャ名(英語名)
アテナ(ミネルヴァ)
アフロディーテ(ビーナス)
アポロン(アポロ)
アルテミス(ダイアナ)
ゼウス(ジュピター)
ヘパイストス(バルカン)
ポセイドン(ネプチューン)
ヘラ(ジュノー)
アレス(マルス)
ヘルメス(マーキュリー)
- 177 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:24:40.66 ID:dRSdI4TH0
- メリケンでもDQNネームか
- 178 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:26:05.66 ID:litX8Hpg0
- luna=狂気とか言ってるのは
いまどきメタルとかロック聴いてるおっさんだろ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:27:45.30 ID:2ehngpU/0
- >>176
>日本人だって2-3文字じゃん。じゅげむとか
それ・・・わざと間違えてるの?
寿限無ってそおおれだけで名前だと思ってるのか?
- 180 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:27:48.75 ID:em/lIDJk0
- >>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
- 181 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:29:58.97 ID:9cZDvYiM0
- >>169
だから、古い言葉なんだよ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:30:38.59 ID:2ehngpU/0
- 寿限無の話知らないユトリがいるんだな・・・
日本文化も廃れてきたんだなあ・・・
- 183 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:31:43.45 ID:6aBh5Xq60
- LUNA SEAはなかなか上手いとマーティが言ってたな
- 184 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:33:48.41 ID:2ehngpU/0
- >>181
古い言葉だからみんな知ってて敬遠するんだろ
古い言葉だから 『アメリカン・インディアン』でもいいんだ なんて言ったら
アメリカ社会じゃタコ殴りだぞw
- 185 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:34:51.01 ID:dDjXc2/m0
- 今は亡きリバーフェニックスの兄妹は
本人も含め川だの虹(レインボー)だのだったなあ。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:36:18.86 ID:rhcomTPv0
- LUNACYは英語だろうけどLUNAはラテン語だから良いのでは?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:37:17.05 ID:9cZDvYiM0
- >>184
古くて廃れた言葉だから皆今更敬遠もしないよって話をしてるんだがー
- 188 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:37:53.49 ID:4ScDX59P0
- >>178
いやルナの本来の意味を知らないただのDQNだろ。
本物のオッサンはLUNA SEA自体を知らない。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:38:51.70 ID:zCjQWhbq0
- ブルーノ・マーズってそんな人気あんのかね
- 190 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:40:02.67 ID:WofPbXfsP
- >>164
このスレがセーラームーンネタで埋め尽くされない事がすなわち(ry
- 191 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:40:31.82 ID:rhcomTPv0
- NIKE(ニケ)→ヴィクトリア(勝利の女神)
↓
NIKE(ナイキ)
- 192 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:40:42.36 ID:PIgeDj+G0
- >>179
だから
『長いから「寿限無」って言って済ませてるだろ』
ってことじゃないのか?w
- 193 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:42:04.94 ID:h5V46Dkq0
- 国別の姓の数
日本 - 30万種
姓氏研究家の丹羽基二による。
漢字の字体の違いや読みの違いを考慮してカウントした場合。
中国 - 23813種
韓国 - 250種
- 194 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:42:46.54 ID:2ehngpU/0
- >>187
廃れたっていっても 差別的な禁句に成っただけた
Lunatic asylumなんてほんの数十年前まで使ってた言葉だぞ 英語圏なら大概今でも禁句
- 195 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:43:53.30 ID:hB2Ham3j0
- 帰国子女なんだけどマーガレットがペギーと呼ばれたり
リチャードがディックと呼ばれるのは全く理解出来なかった
他にも色々あったけど何なんだろあれは
- 196 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:44:04.94 ID:litX8Hpg0
- >>194
そんな禁忌な言葉なら
なんでNASAは月がからむものをMoonといわずにルナルナ言ってんだ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:45:36.50 ID:2ehngpU/0
- >>196
言ってたのは一昔前 今は言わないよw
- 198 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:45:42.42 ID:/WSKoNBm0
- 、;."`;: .:..――――
;":::::::::::::::::ヾ::::::::::: \
:::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::: ;―i マーズ マーズ マーズ !!
::::::::::::::::r^i::::::i^i_:::: / l
::::::iヽ○i l○〉:〉ヽ::::/ ..:::| よ か ろ う あ ば ず れ め―――
:::::rヽ∨ i_/ //;イ .::::::::|
:::::::\iJesus //:::i .::::::::::| 我 ら の 神 罰 の 味――――
::::::::::::> † :〈::::::: | .::::::::::|
:::::::::/>―<i ::: |.....::::::::::| か み し め る が 良 い――――
:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::| .:::::::::::|
- 199 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:46:26.91 ID:xyXeziPW0
- マースとか、ホンコンみたいな顔になるぞ
口もでかくなる
- 200 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:46:37.65 ID:9cZDvYiM0
- >>194
だーかーらー
LunaticとLunaをおんなじものとして扱ってるやつなんておらんのだって
- 201 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:46:41.93 ID:TZ+yk1x50
- Lunamariaはいないのか
- 202 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:47:44.48 ID:litX8Hpg0
- >>197
いや1963年のアポロ計画の時点から
Lunar missions, lunar module, lunar, lunar rocks, lunar landing... etc.
- 203 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:47:55.10 ID:rhcomTPv0
- でもLUNAって英語圏以外の地域では
単純にTHE MOON と同じ意味だぞ。
普通のことば「お月様」
- 204 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:48:11.46 ID:2ehngpU/0
- >>200
元のLUNAだって狂気の女神だし いい意味ねーじゃんw
- 205 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:18.42 ID:QJ41A34g0
- 凄くきもい
- 206 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:54.36 ID:PIgeDj+G0
- おまえらこんな時間からlunaで盛り上がりすぎだろ
日が昇るまでには落としどころを見つけろよ?w
- 207 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:57.31 ID:G0Pm68YN0
- 気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
- 208 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:51:57.33 ID:xyXeziPW0
- 月姫と書いて「でぃあな」ちゃん
- 209 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:52:00.63 ID:rKdRV2yvO
- >>165
ダイアナやディアナなら以前からあるきちんとした名前なのに。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:52:12.47 ID:FXOr5Dfx0
- _,, - 'ニ'" ゙゙̄' ''''''ー、
_../ \
___.,..-'" 〃 、 、 \
フ /// \\ヽ i
. /// .,i' ./|:| |:| .| .| .l.i i . .l
|/./ / / || || |/.|/ |ノ i .l
... / / / _|、.,,,| /,,/-‐-/.iヽ. |.
. ! ! /|,、=ミ、 ヽ /..,、r=、i゙レ} .│
!/.l. .l |'ヘヒ''} .` .‘.ヒ,'ツ' !_/ |
│.\|ヽ{ '`~.~ _,、~~`./ |
/ .゙'i、 . .i、 ,イ !
./ |\、 ,/! !
/ .| `゙'''" | l `
/ . ノ ヽ / iヽ、.,_ i
/ _ ,,.. ‐''li , \ `'' ‐ 、 i
| ,.r ' ´ li ヽ ´ ヽ ', i
| / li ヽ、. i i
ヽl li- ., _ |:ヽ ! i
| i l::::::::::::`'':..、 /:::::ヽ i
| l l::::::::::::::::::::::::ヽ.i /::::::::::', i
| |, i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./:::::::::::::::l i
l .l l /ヽ:::::::::::::::::::::,r '' 7l''ヽ,::::::::/ i
l l '.,:::::::,.>、:::::::::::::/::::::::ハ:::::l‐ ' i
/ l. ヽ. ' ` ''''''/, ‐'´ ヽ::l.| i
/ l i / ', i
- 211 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:54:38.79 ID:BF/T12FT0
- >>206
下弦の月だから、しばらくは大丈夫
- 212 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:55:00.03 ID:zuUuGP0l0
- >>162
> Lunaにそんなネガティブなイメージもってるやつおらんよ
全然わかってないんだねw
Lunatic → Luna
キチガイ → キティ
みたいに蔑視の意味を含んだ使われ方をするんだよ。
ちなみに「そんなネガティブなイメージもってるやつおらん」というのは、
どこの地域に住んだ経験から言ってるのかな?
少なくとも北米ではそのニュアンスでしばしば使われますが。
>>196
それはLunarだよ。「月の」という意味だ。
Moon eclipse ではない、Lunar eclipseで「月食」になる。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:56:15.10 ID:BIWIdqg00
- >>202
そこに深く興味を持つな。消されるぞ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:56:20.06 ID:litX8Hpg0
- >>212
君の理論でいくなら語源が同じだから
きちがい着陸、きちがいの石、きちがい着陸船・・・になるから
変えなきゃいけないんじゃないのか。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:59:02.28 ID:litX8Hpg0
- NASAの月部門の研究所は
Lunar Science Institute きちがい科学研究所
んなわけねー
- 216 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:59:22.83 ID:rhcomTPv0
- ルナルナアプリも
ルナ×2だから超基地外アプリだな。
月の女神だからお月のもののアプリなんだな。
単純だけど今わかったwwwww
- 217 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:59:30.45 ID:gI8fgZ5u0
- 尻
- 218 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:00:32.33 ID:zuUuGP0l0
- >>214
> 君の理論でいくなら語源が同じだから
> 変えなきゃいけないんじゃないのか。
あぁそうですねw
英米のlinguistにでも提言してくれば?
- 219 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:03:35.35 ID:zuUuGP0l0
- しっかし Lunar と Luna じゃ随分とニュアンスが違うのもわからないのかね。
咬みついてきてる人たちは。
発音からして違うでしょう。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:04:12.77 ID:9cZDvYiM0
- >>197
現在進行形の月に太陽電池のベルト巻いて大規模発電するべって計画にルナって名前ついてなかったかたしか
>>204
だーかーらーね−
元の意味がーとか狂気の女神がーなんて中二センスは浸透してないよと言ってるの
ニンジャ好きな外人が変なとこの由来を掘り下げて勉強しちゃってるみたいなのと一緒で
本来の文化圏から離れてるから生まれる可笑しさだな
- 221 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:05:53.62 ID:WT/centB0
- >>16
ゲ、ゲパルト……
- 222 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:06:42.79 ID:gI8fgZ5u0
- >>219
実はチャイナ系で漢字の名前をラテン字化しただけだったりして。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:07:31.41 ID:MWNOf0UW0
- >>12
それなら、アナルでも良いよね。
フィストファックとか、個性的な名前でも良いと思う。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:07:44.96 ID:NJ1U/S7sO
- >>194
日本語で言うと「運が良い」という意味のつもりで、
「憑(ツキ)」を名前に付けるようなもんだな。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:08:25.49 ID:qRQLpz1f0
- >>183
海月と書いてクラゲと読む
- 226 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:08:51.87 ID:/WSKoNBm0
- >>219
lunaとlunarの発音の違いって、後ろにrがつくかつかないかだけど
それを違うと言い張るならlunaticの方が大幅に違うだろうに、何言ってんだ?
- 227 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:10:05.03 ID:zuUuGP0l0
- >>222
あぁ、意外とありえるかもね。
普通の親なら付けない名前だよ。
日本で娘に「キティ」って名前つけたら、ことある毎に
「あのキティ女が・・・」ってバカにされるでしょ。
Lunaなんてすぐにバカにされる名前だよ。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:13:03.94 ID:zuUuGP0l0
- >>226
いや、真剣に分かってない(というより分かれない)みたいなので、
理解してもらわなくてもいいです。
こういう英語談義は話せない人とやっても徒労に終わるのが常なので。
「rがつくかつかないかだけど」なんていう理解なら私の言ってることは
一生分からないだろうと思います。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:13:51.31 ID:gI8fgZ5u0
- >>227
西王母に因んで、崙雅(lun-a)とか名づけそうじゃん。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:14:16.04 ID:litX8Hpg0
- そもそも>>162からの流れでlunaがどの程度lunaticを
現代的な意味において連想させるかの話なのに
全か無かの議論をしててあほらしくなる。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:15:23.79 ID:/WSKoNBm0
- >>228
「分かれない」などと書いてしまう日本語不自由君とは、僕も分かり合えないと思いますよ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:16:16.70 ID:zuUuGP0l0
- >>231
はいはい。そうですね。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:16:25.67 ID:Yit0pMmN0
- Shiri Appleby
- 234 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:18:55.70 ID:uQbvm/A30
- Aprilちゃんって名前の子がなにかに出てたけど、日本の弥生ちゃんみたいな名前なのかな
- 235 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:54.87 ID:zuUuGP0l0
- >>230
ご参考までにLunaticという言葉自体は、別に古びた言葉でもなくて
現在も普通に使われています。
Lunaという名前の場合、音節を一つ後に付けるだけでLunaticに早変わり
するので、その辺を気にする親なら付けることはないと思われます。
- 236 : 【関電 59.5 %】 :2012/12/04(火) 06:21:19.88 ID:gzYsYtUq0
- >>207
、 l _,
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ 気持ちいい!
,/ ● L_/ 'i, i ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!!
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^- i' ' ヽ| `i ∧∧∧
i_____ 'l_|、 ( )
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃ ) ) \| ノ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:05.99 ID:T1EaTLz80
- 意外にsamuraiとかninjaとか付けないね。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:23:33.51 ID:YVtrqfVo0
- メガドラ最期のRPG
- 239 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:24:53.71 ID:AitFcPR40
- ルナが見てる・・・
- 240 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:25:10.44 ID:litX8Hpg0
- >>235
そんなことは存じております
ご参考までに申し上げておきますとLunaというのは492番目に有名な
苗字としても使われている言葉です
(ヒスパニックあたりが由来でしょう)
それ+アポロ計画の話を考えればLunaというFirst Nameをつける
親がいてもおかしくはないでしょう
- 241 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:25:13.21 ID:rhcomTPv0
- >>234
セガールの映画だな。
ロシア系のギャングの娘の名前じゃなかったっけか。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:26:16.11 ID:zraVR/Ke0
- >>8
ホモォ
- 243 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:27:43.91 ID:gI8fgZ5u0
- >>33
元々は、名前のバリエーションがすくないから、略称系で区別していた。
本人申告で、こう呼んでくれ、というのは、区別であり、敬称込のようなものなので、
違う略称で呼ぶと怒られる。
自己紹介していない相手から略称で呼ばれるのも怒られる。これは、馴れ馴れしい
とかではなくて、略称で呼ばれる範囲は呼ばれる側が把握しているということが
同名の区別の手段だったりするから。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:29:42.56 ID:NJ1U/S7sO
- >>240
日本には「馬鹿」という名字の人もいるんだよ。
名前というのは、実際に使われているから良い、厳密には違う言葉だから良い、
というものではない。
良くない連想を起こさせる名前は、良くないと考えるのが普通なんだ。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:30:33.45 ID:DNwN92O20
- 普通はルナじゃなくてシンシアとかにするんじゃね?
- 246 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:30:37.80 ID:hiPJgAjV0
- デーモンとかは?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:31:01.43 ID:YGo2gQP80
- Appleは訴えられそうだなw
- 248 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:31:26.94 ID:A6KSP3qN0
- こんな名前を付けてしょうもねー奴等だなって
スレを見ている時は思うが
正直、赤の他人の名前なんてどうでもいいな。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:31:58.89 ID:SN2dYzV10
- ルナティクとかいって基地外扱いのイジメ受けるんだろなw
- 250 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:34:32.36 ID:kiYmcuao0
- Siriと名付けられた奴が学校で「おいなんか面白いこと言えよSiri!」とか弄られるのが容易に想像でき…
いやでも5、6年後そこまで話題になってるかな…
- 251 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:35:29.66 ID:SN2dYzV10
- マーズならまだいいんじゃないか?
軍神の名前だし
でもルナはねえわw
絶対に基地外扱いされる
- 252 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:35:53.82 ID:INGk8/4j0
- エンジェルとかは何十年も前からあるけどな。
最初は凄い名前だなと思ったが。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:37:16.54 ID:litX8Hpg0
- つかアメリカはもうすぐ
ジョージとかアンって名前の子供が「変な名前だなお前wwww」って
ホルへとかアニータってクラスメイトにいじめられる時代に突入する
- 254 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:39:01.66 ID:9cZDvYiM0
- >>249
タマコって名前の女の子がキンタマコとか呼ばれるくらいにはあるかもなって程度の話
ラテン語で月って意味から来てるもんだからって言えばたぶんフーンで終わる
それよりかはむしろ、犬猫につけるみてえな名前だなって言われるかもだな
- 255 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:39:12.16 ID:DNwN92O20
- >>252
基本的にはangelじゃなくangelaとかちょっと変えるんだけどね
神様の名前の一部を貰って子供につけることは普通に行われてきたよ
>>253
ジョージとかアンとかは愛称の場合もあるからそうはならんと思うよ
- 256 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:39:21.06 ID:Wbfr4qGnP
- さて?アメリカに限れば、奴らに日本ほど名前に思い入れがあるとは思えないんだが?
単なる識別のためのバッジでしょ?いわば、Windowsのログインの時に、ユーザー別に
出てくるアイコンみたいなもんじゃないのかなぁ。
社会保障番号があるから、簡単に名前を変えられるしねw
- 257 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:41:40.09 ID:rhcomTPv0
- アンの愛称がナンシーって知ったときの衝撃。
それとジョージの意味(語源)は農夫。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:42:14.25 ID:EJ1RwReq0
- 英語って短い造語作るの苦手だしどうやって名前つけんの?
昔の聖人とか地名?
- 259 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:42:51.70 ID:t10QVytxP
- キラキラネームともまた違うな。
適当すぎる。シリはないだろ。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:44:16.19 ID:INGk8/4j0
- >>255
変えないの。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:45:02.92 ID:u8wdu4560
- Siriって北欧あたりの女神の名前じゃなかったかな?
- 262 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:45:04.33 ID:W+8XDIv30
- >>8
兄さあーーーん
- 263 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:46:56.64 ID:NJ1U/S7sO
- >>254
金正日の妻に「玉」という人がいて、
その人が「金玉」と呼ばれるぐらいの事だと思うよ。
「珠子」と「金玉」は全然違うけど、
「luna」と「lunar」は近過ぎる。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:48:40.95 ID:bZX/9to20
- ジョン・スミス大佐:名前はシンプルなのが一番!
- 265 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:50:37.44 ID:ZtDoUWtW0
- 日本と違って人名に不敵な単語ってだけだろ?
難読化し且つ母国語から乖離してないだけマシ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:53:14.58 ID:YWrHYg8r0
- アメリカでもこういうDQNネームが問題になったりしてるの?
それとも許容される社会なのか?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:54:41.69 ID:Y+L80Rb/0
- >>152
昔「レモンちゃん」と言われてた人が居てのう・・・
http://www.age-free.jp/news/2009/ochiai0915.jpg
- 268 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:55:54.13 ID:Ct+B2EiJ0
- 子供にsiriって・・・
と、思ったが、ミクって名前つけるようなもんだよな
- 269 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:57:00.26 ID:1TAIdl/K0
- 一万年と二千年前から知ってた。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:58:23.37 ID:litX8Hpg0
- >>266
アメリカのニュース見てると
こういうふうに、いろんなメディアで思い出したように1年のうち何回か記事になるし
セレブが変な名前付けるとコメディアンとか芸能ニュースがよってたかってバカにするし
少なくとも保守的な層からは問題視されてる
- 271 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:02:14.37 ID:maMJ34sN0
- 正直、日本人が英語圏の(に限らず、外国語の)名前を評するなんて難しいよ
こんなのニュースにしても、日本人にとってはあまり意味がない
- 272 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:08:44.02 ID:+sM5SICAO
- >>266
洋ドラ(グリーとか)見てるとアメリカってマジキチレベルの差別社会だぞ。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:09:13.86 ID:c7Snumb70
- アメリカ版DQNネームか
- 274 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:13:12.31 ID:Wbfr4qGnP
- >>273
sarin(サリン)とかurea(ユリア)とかつけられたらイヤだなw
- 275 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:18:36.80 ID:H3QepHKI0
- Marsは普通に神の名じゃん
フランス人のトンヌラ(北欧神話のトールから変化)とかと同系統
- 276 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:18:42.37 ID:d6cdTYx70
- ややこしいからアメリカ人女全員ローラでいいやん
- 277 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:24:52.90 ID:9cZDvYiM0
- >>263
なにをいってるのかよくわからん
lunaとlunarは似てて当然なんで
- 278 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:25:09.10 ID:UBZlWZEHO
- 子供にモカだのココアだの付ける人間てアメリカ人がSUSHIって名前つけるセンスを絶賛するんだろ?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:26:35.85 ID:gI8fgZ5u0
- >>152
レモンは英語でとっても語感が悪い。
ショボい、ケチくさい というニュアンスがあるでよ。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:26:45.11 ID:jAh9QBsb0
- Lunascapeもブラウザの地位を確立したな!
- 281 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:26:57.28 ID:NCo9Kc6l0
- >>253
結構面白い
- 282 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:27:28.15 ID:068b/meZ0
- アメリカ人にもキラキラネームの波が
- 283 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:28:45.44 ID:gI8fgZ5u0
- >>278
コピー・ブライアント (Kobe Bryant)
美味い神戸牛ステーキを食った記念に付けた名前らしい。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:29:46.54 ID:wJ1DiYre0
- LUNAはねーわw
基地外じゃん
- 285 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:33:01.59 ID:nD/bhpFj0
- シリってwwwwwwww
日本人が「アナル」なんて名前つけんのとおなじだろwwwwwwwwww
- 286 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:36:28.47 ID:Wbfr4qGnP
- >>284
ググったら林美月子さんって人がいた。
結構いい名前だと思うが。
まぁ、Lunaと書いてライトとは読まないがw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:37:54.36 ID:ZCxr4Dmw0
- 女の子ってことはこの中からルナ先生がでてくる可能性があるということか
- 288 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:43:40.39 ID:KJ7PCgEf0
- 特捜最前線はルナ憲一
- 289 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:45:07.50 ID:/+CCkQszi
- アメリカ人のシリ合いがが子供にSiriなんて名付けて「日本語で似た意味の言葉はあるの?」
なんて聞かれた日にゃどうするよ。
「知り」でごまかすか?
- 290 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:46:05.06 ID:toXvo6420
- Kirakiraちゃん
- 291 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:46:53.56 ID:0z5gIprc0
- トムクルーズも娘にsiriちゃんと名を付けてたな
- 292 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:48:52.47 ID:5aF0hg8Y0
- 通りがかりだが、子の名前に尻はないだろww
- 293 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:53:56.04 ID:JDGkQzBG0
- ルナ先生には昔お世話になりました
- 294 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:55:35.76 ID:u8wdu4560
- ルナといえばキャシャーン
- 295 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:56:11.89 ID:06ItwIMRO
- 宇宙の彼方に見つけた幸せ追い続け旅立つ♪
- 296 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:56:50.14 ID:VVbys6cJO
- >>287
わたるが死んじゃう!
- 297 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:59:41.56 ID:F6JnF/aAO
- >その子が何を成し遂げるかで決まる
名前後付けって事か
- 298 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:01:43.59 ID:GQ4zdEoN0
- >>275
マルスだよつったら「あー!」とわかった気になる奴多数の件だな
あとM&M'sチョコ作ってる会社もMars。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:02:11.95 ID:/WDA1FGQ0
- ローマ神話起源のルナよりギリシャ神話のアルテミスの方が好きだな。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:04:14.24 ID:/+CCkQszi
- >>275
どっかで聞いたと思ったら、昔ドラクエ2で、ランダムで決まるNPCの名前がとんぬらになったんだった
- 301 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:04:51.66 ID:bsm31fVQO
- >>255
ああ、なるほど。その名前ならアンジェラ・アキも居るね
- 302 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:07:21.95 ID:gUrf8Iaj0
- >>1
尻www
- 303 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:07:27.57 ID:ZHugOZkGO
- >>285
いや、まあ、その……
いるんだけど………あなるちゃんw
- 304 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:12:16.21 ID:qxaMHnXf0
- 欧米はアルファベットだからまだいい
漢字の当て字は際限ないからどうにもならない
- 305 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:12:21.40 ID:a7m1uiLBi
- リバーフェニックスも小さいころ
「おい川!wwww」とバカにされたんだろうか
- 306 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:34:23.53 ID:5g7tTTQb0
- siri か・・・次は anal (女子の名前)がブームだな!
- 307 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:49:15.67 ID:nnV7w1rl0
- 日本のDQNネームみたいに絶対読めないような名前じゃないからいいんじゃね?
というか、外国のことだからどーでもいい。ニックネームの使用率も日本人より遙かに多いし、違和感は無いわな。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:54:13.56 ID:kBj+5LD/0
- 読めるだけマシ。
日本でいえは、ひらがな名だろ。
日本とは子どものダメージがケタ違い
- 309 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:56:21.72 ID:cKfA4C4h0
- Marsと書いてビーナスと読ませるんじゃないのか
- 310 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:56:39.39 ID:MZ+c4jgJ0
- アメリカもキラキラネームで子供に実害が出てきそうだな
小学校の名簿ふりがなだらけwwwwwww
- 311 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:59:32.50 ID:HcItqtQE0
- ルナってばキチガイっていう意味あんじゃね?
lunaticってmadとかと同じ意味
ってガイシュツ?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:01:54.32 ID:HcItqtQE0
- >>309
普通に火星人だろうな
ひねりすぎてもう、なにがなんだかw
- 313 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:05:28.97 ID:NJ1U/S7sO
- >>277
間違えた。
「lunatic」と「lunar」が近過ぎるって言いたかった。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:06:15.44 ID:MGKJN+1/0
- アクエリオンブームなのか?
- 315 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:06:58.31 ID:GQ4zdEoN0
- 日本の命名の壊れっぷりはひどいよな
旧帝大学で文学部を卒業したって
「この人の名前なんていうんですか」
って正体がわからない名前が普通に存在してしまうんだから。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:08:19.19 ID:JePxleiA0
- ロム兄さん
- 317 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:08:36.09 ID:qdU8X/aI0
- 日本のキラキラネームと違って、読めないことはないよね。
この手の名前なら。
エリシオン
ヴェルファイア
アルファード
エルグランド
DQNが大好きな車もきらきらネームがついてるね。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:11:14.06 ID:OvE8eGtb0
- アメリカは社会階層で名前の差が激しいって危ない経済学のオッサンが書いてたぞ
- 319 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:12:50.96 ID:F56cujhPP
- 変わった名前は在日認定な。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:15:03.64 ID:HcItqtQE0
- まだ読めるだけアメリカのほうがマシ
心愛=ココアとか意味がまったくわからん 読めない
漢字とココアという飲み物との関連性もない
いぬの名前かよw
- 321 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:19:37.57 ID:9cZDvYiM0
- >>313
近くねえよ
メリケン人の感覚では
って話をしてきたのよここまでで
- 322 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:21:19.99 ID:z9+BchZ80
- Yahwehちゃんとかいじめられるかな
- 323 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:29:17.37 ID:NSrdVItQ0
- >音声認識ソフト「Siri(シリ)」
かわいそ過ぎるだろ、この子。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:53:16.35 ID:zuUuGP0l0
- >>321
あぁ、君はアメリカ人だったのですかw
どちらの州のお生まれで?
- 325 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:56:26.80 ID:mSUohUJZ0
- トムクルーズの子供は・・・Suriちゃんだっけ?
極端におかしな名前じゃ無ければ、いいんでないの?
急増してるなら、すぐに聞き慣れるだろうし。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:59:49.66 ID:/GmkDRPE0
- アメリカのDQNネームと言われて思い浮かぶのが
ゲームクリエイターのアメリカン・マギー
- 327 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:13:09.63 ID:Mt69U9Rg0
- TAGOSAKU
- 328 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:13:37.61 ID:p1HzEMr2O
- ゼルダの伝説好きが悪化して、トライフォースさんなんてのもいるな。
後、ゼルダさん
- 329 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:15:33.77 ID:X05H4eW90
- >>5
>日本のDQN名と違って読めるだけまだマシ
海外ではずっと昔からYHWHちゃんってのがいてだな
表音文字文化だから、読めない=発音出来ないになっちゃうんだろうか?
うまく発音出来ないので友達からは「暗きもの」ってあだ名で呼ばれてまーすみたいな
- 330 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:16:37.54 ID:6jp1bDix0
- エクリプス
- 331 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:18:44.50 ID:ym+dROEX0
- アップルとか
林檎だろ
日本もいるがな
スパイダーマンやバッドマンとか
つけるアホ親はいないのかね
- 332 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:20:49.13 ID:YJeKbrpmO
- 尻さんは来日しちゃダメ。
入国審査官の爆笑に始まり、爆笑に終わる。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:22:31.92 ID:LmXdcHmFO
- 極沢ファミリーかよw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:23:59.84 ID:cg1Xh1C70
- 行け、今こーそー
平和の為に〜
マーアアーズ
悲しみ終わるまでぇ〜
- 335 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:28:23.96 ID:1i27FsMY0
- ルナマリアは?
- 336 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:33:09.28 ID:1y8QhtCFO
- 向こうの底辺家族だな。確かラテン系に出生率が負けているらしいな。西洋系。ちなみにバスケットボールの選手にKOBEてのがいるが神戸牛かららしいW
- 337 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:35:47.31 ID:/A3yCpZ80
- 日本でもルナ、マーズ、リンゴはいてもさすがに尻はいないよね?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:40.96 ID:gDXtnp3mP
- ルナ・シルバースターストーリーはそこそこ面白かった
- 339 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:01.81 ID:oAcXLoiV0
- >>337
尻でなくとも日本のDQNは金星(マーズ)、空(スカイ)やら
アルファベットしか使えない国とはレベルが違うぞ?w
- 340 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:49.27 ID:3r6WHiixi
- アメリカは名前より苗字が面白いけどな。
JobsとかGatesとかPageとか。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:14:01.96 ID:SqETkGrV0
- >>2
あったね。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:34.58 ID:WOjMheJb0
- >>4
え?金星はビーナスなんだけど
- 343 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:38.48 ID:a7m1uiLBi
- >>342
ググるとわんさか出てくる
実際そう付けた親がいる(らしい)
- 344 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:42.90 ID:SqETkGrV0
- >>63
難しい漢字を知ってるなぁ。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:08:34.94 ID:JoyeLLv60
- >>9
俺もさっき初めて知ったから気にするな
- 346 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:20:40.72 ID:2TzkMXCz0
- to the moonって言う海外のゲームに、ありきたりな名前が嫌って言うジョニーと、
普通の名前の方が良かったって言うリバーってキャラが出てくるな
意外と気にしてるのかねぇ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:28:38.83 ID:HcItqtQE0
- 女児にルカと名付けるお馬鹿さんもいてはる
ルカは聖書由来の男の名前
- 348 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:47:49.20 ID:Mvgm36/Y0
- >>146>>160
いやそれは知ってるけど>>2で真っ先に出てるから不思議だな、と
- 349 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:26.07 ID:umMQskSA0
- >>337
っていうか、Siriが日本語読みで尻だから云々って話だと
逆に、日本語でのアスカとかアスナって読みなら、英語圏ではassがらみでイメージされるだろうし
発音的には、鈴木福くんなんて、鈴木ファックくんだぜ
- 350 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:58:24.64 ID:pBdElW210
- 麻生がアスホールだったっけか
- 351 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:48:07.60 ID:IfJS3a1z0
- 画数が多くて大変だよな
http://livedoor.blogimg.jp/atlog/imgs/a/b/abb433ce.png
- 352 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:55:32.30 ID:cFn4ET2x0
- 金星(まあず)
- 353 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:01:05.02 ID:BYqWYlWb0
- シリ(Shiri)はヘブライ語で「私の歌」を意味する
昔からユダヤ系の人は女の子の名前に使うことがある
- 354 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:21.44 ID:4km+Zrfs0
- 神金星(ごっどまあず)
- 355 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:08:39.11 ID:ID+n4hFy0
- ザッパの娘はMoon Unit
もう45くらいだが
- 356 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:15:33.91 ID:JyPs7olq0
- >>34
windows って苗字はあるようだぞ。
ソース「流星からの物体X」
- 357 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:20:43.71 ID:IfJS3a1z0
- >>354
6人兄弟なんですね
- 358 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:35.19 ID:2mCxIcL3P
- >>63
ほとんどがDQNネームて…
- 359 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:25:35.41 ID:CrBS7PC50
- 日本のDQNネームみたいに妙なのを捻くり回して創造するとかは無いのかね
コンドリーザ・ライスみたいに
- 360 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:28:24.18 ID:2mCxIcL3P
- >>354
それ、ゴッドヴィーナスや
- 361 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:29:18.96 ID:iEOHp2bi0
- 読めるだけまし
- 362 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:30:36.07 ID:6nTiUqn50
- >>63
純 でほっとしたのが間違いだった
- 363 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:33:14.81 ID:UfJWrZ7t0
- >>99
嫌な顔するならロバートって呼んでやれよw
- 364 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:35:41.91 ID:kq9TOqjz0
- >>144
おフランスじゃないの
- 365 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:37:24.68 ID:KmlkcW63P
- 何事も珍しき事を求め異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:39:53.24 ID:00zbI/JA0
- >>63みたいなのは、むしろ>>80のような田舎の方が多いんだろう。
それなりに高学歴高収入な人ばかり住んでる俺の町だと、
こんな名前の子供は一人もいない。
一番前衛的な名前で「宙夢(ひろむ)」程度
- 367 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:44:26.33 ID:w+4mDxIc0
- TonsuruとかUnkoとかKimuchiとか付けろよw
どうせならw
- 368 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:45:32.45 ID:Fhh4BU9y0
- >>65
hip
- 369 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:46.49 ID:kxWGuRxM0
- >>3
irisの逆
- 370 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:48:59.25 ID:kq9TOqjz0
- 昔読んだ英会話かなんかの本では
三島由紀夫はUkioMishimaだったなあ
なんで?
- 371 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:49:08.82 ID:kxWGuRxM0
- >>29
英語っていうかアルファベット文化でもそういうのあるのか?
日本の漢字ならフリガナっていうか読み方は自由らしいけど
- 372 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:13:26.28 ID:CrBS7PC50
- >>371
日本語だけだよ訓読みなんてもんがあるのは
英語の表記は日本語と同じくらい頭おかしいけど
- 373 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:08.41 ID:gI8fgZ5u0
- >>289
hip and ass
って言えよ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:33:47.13 ID:kq9TOqjz0
- ハングルのローマ字表記はローマ字の意味を成さないほどおかしい
李→lee→発音はイ
張→jang→発音はチャン
愚→roh→発音はノ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:42.26 ID:KusDGOgC0
- ルナとかは全然良さそうに思えるけどダメなの?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:59:44.72 ID:kq9TOqjz0
- ルナだとキチガイだから避けるんでない
セーラームーンの主人公のアメリカ版の名前はセレナ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:10:17.72 ID:n8+R5ioMO
- ゲームとかファッションとか建築物なら一時期のブームが過ぎたら「ああ、あんなことあったね」程度で済むが、ヘンテコネームをニックネームではなく本名にされてしまうのは長生きする本人には苦行でしかない
- 378 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:16:11.55 ID:3uxDbRTC0
- 尻はやめとけ尻は
- 379 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:19:17.52 ID:4WtWMyEi0
- >>2
デター!
- 380 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:29:30.50 ID:IOuoIVDUP
- >>350
マジレスすると
英米人が日本語の「麻生」を聞いて
assholeに聞こえることはない。
マスゴミの捏造だよw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:40:52.44 ID:M9RgZj4cO
- もう聖書からとらないんだね〜やっぱり似た名前ばかりでニックネーム呼びとかめんどいよね
- 382 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:45:56.88 ID:gI8fgZ5u0
- >>372
英語も訓読みすんじゃん。
1,2,3,4 は、one, two, tree, four だけれど
送り仮名ふって
1st, 2nd, 3rd, 4th となると、first, second, third, fourth って。
2とか全然ちげえし
- 383 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:21:56.72 ID:SDVyTQ4T0
- >>382
いちすと にんど さんるど よんす
- 384 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:22:21.97 ID:Wbfr4qGnP
- Marsと聞いて
チョコレートと答えるのはアメリカ人
緑色の切符を差し出すのが鉄オタ
北川景子を思い浮かべるのがセラムンオタ
「カレーだぎゃあ!」というのが名古屋人
- 385 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:25:19.91 ID:oBLtY94Vi
- >>384
デヴィッド・ボウイ 「 」
- 386 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:33:47.30 ID:l0UEMpCl0
- >>376
ルナはうさぎちゃんのとこの喋る猫ちゃんの名前でしょ
- 387 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:46:58.79 ID:1y8QhtCFO
- ボラットは??
- 388 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:48:33.98 ID:6rBcixfY0
- >>1
アメリカでもDQNネームブームかwwwwww
ちなみに過激さが売り物のマソソソマソソソの
リーダーでボーカルの本名は
ブライアン・ワーナー。
地味な名前だよなあ^^
- 389 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:50:42.25 ID:6+Vj7adD0
- >>381
DQNネーム付けるのは芸能人とかから始まって下流が足りない頭でマネしてもっとカオスなことになるのが向こうでのパターンとか
- 390 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:50:47.34 ID:sfrgzqdUO
- >>384
恋愛漫画を思い出すのは惣領冬実ファン。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:51:11.68 ID:1y8QhtCFO
- ガンズ・アンド・ローゼズのアクセルの本名をぐぐれ。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:52:43.17 ID:uKkSL+pa0
- >>389
日本も一緒じゃないか。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:53:39.74 ID:i8Dl9m1M0
- HALやMI、ゾラックと名付ける硬派な親は居ないのか?
- 394 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:54:53.49 ID:sBaZWkbJ0
- アメリカの名前でたまにあるイニシャル名前
あれがよくわからん
DJとかMJとか
ファーストとミドルネームの略称なんだろうが
普通にニックネームを呼ぶ場合との違いみたいなのはあるのか?
- 395 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:55:26.27 ID:DtqFtPld0
- >>384
「マーズアタック」が始めに出てきた
- 396 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:56:13.86 ID:1y8QhtCFO
- 日本の場合は白痴ファミリーカルチャー雑誌の影響だな。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:56:48.86 ID:G8ZbRdRD0
- 火星ちゃんって漫画があってな
- 398 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:58:20.35 ID:JiBMc+h00
- MARSってJRの駅にある端末だろ?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:58:54.27 ID:GtIpTY5k0
- 今よ、ムーン
- 400 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:00:34.49 ID:sfrgzqdUO
- >>397
火星田マチ子ってのもあったな〜
- 401 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:02:38.23 ID:EpObkogyO
- >>255
いや、>>253は白人の割合とその他の人種の割合がもうすぐ逆転するアメリカの現状を風刺しただけじゃない?
- 402 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:03:15.82 ID:w+4mDxIc0
- ナイジェリアの大統領は GOODLUCK JONATHAN
- 403 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:03:59.03 ID:1y8QhtCFO
- 滝川クリステルも充分アレ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:04:09.97 ID:AzYm7f4a0
- ニャホニャホタマクローを思いだした
- 405 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:06:31.24 ID:G7JDI26P0
- ルナティックが基地外と言う意味なのは知ってるよな
じゃ、なんでそう言われるのかしってるか?
あまりに美しすぎて
一晩中その光を浴びると気が狂うって信じられていたからだよ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:15:36.10 ID:EpObkogyO
- >>128
>日木流奈君
ごめん、なんて読むの?
ヒキルナ?変わってはいるが、そこまで変なかんじもしないんだが…
誰か詳しくお願い。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:17:09.24 ID:FXOr5Dfx0
- フランソワ : 男の名前
これを間違えているやつ多い。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:19:57.08 ID:kq9TOqjz0
- >>406
障碍児を使った詐欺
- 409 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:52:01.27 ID:eTAX1YC80
- 米国でもDQNネームwwwwww
- 410 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:18:42.25 ID:nrUlloSA0
- 永久恋愛
- 411 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:34:17.15 ID:kq9TOqjz0
- 雷(えくれあ
- 412 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:57.79 ID:uvYdL3UqO
- まる見えにロケットマン君が居たけどあれもキラキラネームかしら
- 413 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:29:52.41 ID:LbmZzWPD0
- 尻ちゃん
- 414 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:38:38.54 ID:0bfFvv9o0
- 涙子って
- 415 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:03:46.38 ID:sgCuNJqb0
- 表札に
○鈴
って娘の名前を3つ並べてる家がある
いつもここDQNの家!て思いながら通行してる
- 416 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:57:05.28 ID:R2LArRJ0i
- 昔一緒に仕事してた日系ブラジル人で、
ラッキー君いたな。
日本人は「池田」って呼んでたけど日系ブラジル人仲間は「ラッコ」って呼んでた。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:44:37.02 ID:g1xrgJSC0
- 李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
- 418 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:51:09.26 ID:vEP7aJMyO
- アポーちゃん
- 419 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:55:45.37 ID:dAk9Gch90
- いけないルナ先生
- 420 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:03:56.65 ID:D2+5WdT3O
- 赤星くんと金星ちゃん
- 421 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:05:53.69 ID:eMlM75qY0
- 流奈、真阿須、亜布留、・・・
- 422 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:05:58.33 ID:I8T2KCh80
- 神戸やブルックリンもDQNネームなんだろ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:49.87 ID:TxwmG6s30
- >>18
一瞬???と思ったが
バッツ=Butts=尻ってことね
- 424 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:12:35.03 ID:BfseeQJAP
- >>395
敵弾を掠ると強くなるアレか。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:16:29.04 ID:HjolFlrO0
- Siriが来たんだからAnalももうすぐ来るね。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:26:13.05 ID:ZiXyCEBK0
- アメリカでは、変わった名前を付けると、運が名前に持っていかれるから、平凡な名前を
付けると聞いたが。
日本で言う「名前負け」みたいな。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:31:24.18 ID:pAJPEXJg0
- インエクセスのマイケルハッチェンスの娘・タイガーリリーもキラキラなんだろうか。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:10:58.07 ID:s58QjGh10
- どうせマイケルだらけなんだし
- 429 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:13:42.95 ID:CYcx6L+K0
- コンココーン
- 430 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:26:39.61 ID:5V+2XUR6O
- そもそもマイケルとかジョン、ジョージとかみんな宗教がらみの名前とかだもんな
やっぱ世界的にDQNの割合は増えてるんだよw
でもまだ主流ではないとは思う
日本の子供の名前も流行りの字や文字数はあるが
最近の子でも意外と普通な感じの名前が多い
- 431 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:42:28.32 ID:ldPCdgnQO
- 尻
亜菜瑠
永久恋愛
- 432 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:53:20.14 ID:+7uGsk8L0
- amazonは許す
- 433 :浅川:2012/12/05(水) 18:02:40.30 ID:doPiQlJQ0
- ルナがなければできちゃった
- 434 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:05:30.85 ID:VVrqyBPo0
- 汚いsiriだなあ。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:07:59.60 ID:YtuPdJpr0
- やはり、Abygailが最高
アビーかわいいよアビー
- 436 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:24:19.87 ID:ZlsR7FH30
- 「月経(ルナ)」、「仮性(マーズ)」、「真性(ノヴァ)」、「恥丘(アース)」
- 437 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:58:12.93 ID:sc4urMqs0
- >427
タイガーリリーって花の名前じゃないの?そう思うとそんなに変じゃないきがする
- 438 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:27:52.93 ID:vEP7aJMyO
- 宗教離れみたいなのもあるかもね
- 439 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:29:11.46 ID:hiAEnbzO0
- マッドデーモンとか悪魔キチガイだもんな
ハンパねえよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:51:23.42 ID:pQMO1DEQ0
- ついでだ ゲパルトとスパーダとエヴォルとラヴもつけとけよ。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:59:38.79 ID:sfsJF46d0
- 7月生まれなのにジュン君てのがいたなあ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:06:38.45 ID:PaqjCplai
- クリントイーストウッドが日本に帰化したら名前は東森栗人で決まりだNE☆
- 443 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:09:12.20 ID:lOxP9FpP0
- >>230
日本人が感じるイメージと、英語圏の感じるイメージは別物だろう
もしそれを感じ取れずに、英語が喋れるとかいってるのであれば
それは英会話ができるってだけのことだ
- 444 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:09:12.65 ID:5BtjCK52O
- bruno mars
- 445 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:12:30.93 ID:i738y47M0
- 尻
- 446 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:13:43.67 ID:9iaOwJS90
- わたるがしんじゃう!!
- 447 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:19:33.95 ID:3cPEs0nj0
- スレにあるのだけでいうと
ルナはありだな
テキーラもまぁいいだろう
マーズ、アップルはちょっとなぁ
他はアホだろ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:20:08.15 ID:neS1fGikO
- Shine(シャイン)ちゃん
Shine(しね)
- 449 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:21:05.45 ID:wZ7rHCUZ0
- シルバースターストーリーと聞いて
- 450 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:21:07.89 ID:1RnSayCu0
- ルゥナ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:22:23.54 ID:hdTZdTQS0
- >>75
早くクリドラの最終回が読みたいです。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:26:16.18 ID:E7O/xeVP0
- アメリカのユダヤ人女優でshiriっているけど
ヘブライ語で「私の歌」って意味だそうだ
- 453 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:27:08.99 ID:+Zfv/ymv0
- 漢字のDQNネームとか言ってる奴らって
電気鼠と書いてピカチュウと読むレベルの
万葉集時代からの当て字・当て読みを知らんのかw
- 454 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:30:05.54 ID:i738y47M0
- アメリカの場合、発音はどう定義されるんだ?
英語は表音文字じゃないし‥。
日本みたいに自由でいいの?
"Sunday"と書いて「マンデー」と読むとか。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:33:43.03 ID:jpfW7O8hO
- >>453
そういうので使われてるから大丈夫ってどうなのよ?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:59:20.54 ID:2u/O1NU40
- 尻ちゃんか・・・
- 457 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:03:50.76 ID:hljo8z2c0
- アクエリオン・ルナー
アクエリオン・マアーズ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:07:01.25 ID:OHgCNkX+0
- yahoo、google、android
- 459 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:08:28.34 ID:hljo8z2c0
- . i/:./.: : : : : : : :∠ }: :./ \ : : : }.: .:}
{/,' : : : : : : / // \: :l: : :}
〈: { : : : : : :/ ´ ′ ,.斗‐ァ∨ : ,′
{: |.: : : : :.;′ _,.斗 V゙ー'′' V=、
. 八:|: : : : : l,x<_ノ  ̄ / } あへっ・・・
从.: : : :^ヽ '′ ' ' ' ' ' /
. i:Y\{ , , , , , ィ j‐':{
. }:{ {_ __ __,...:'´/ /: : :! すごく気持ちいぃ・・・
. j: `ー-\ `i⌒-‐'゙´ / : : : : ',
. / : : : : : : : 二ニiJ‐--‐ 〔>,': : : :/-、
- 460 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:24:22.04 ID:ZfEz6xbW0
- 漫画からいただいた名前を云々する人がいるが、欧米などキリスト教圏では、
史上最強の厨二病邪鬼眼ラノベからいただいた名前をまんまつけたりしてるということを忘れてる。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:20:37.26 ID:b140f7zr0
- >>453
そういうのは歌でやることであって、名付けには使ってなかったんじゃないかと…
- 462 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:21:47.31 ID:dQ3CcLkvP
- siri means asshole in Japanese.
- 463 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:23:30.72 ID:gykQrJBfO
- ルナ=きちがい
- 464 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:31:02.42 ID:gjNfdnuj0
- >>276
そんな ひどい!
- 465 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:35:04.44 ID:Ou5pwZIW0
- ちょw ルナって気狂いって意味だろwwww
- 466 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:38:28.30 ID:V3M2cyna0
- …もともとマルスもルナも名前だろ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:40:40.83 ID:GhTfDqVd0
- ルナはどうしても月経を連想させる
- 468 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:42:30.98 ID:1s9ZwG/Y0
- リアルいけない!ルナ先生が誕生する日も近いわけだな
- 469 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:46:21.45 ID:oogvNDi40
- Siri = silly つまり我が子におバカさんと名付けること
- 470 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:51:43.91 ID:b140f7zr0
- Luna先生!わたるが死んじゃう〜!って英語で言ってくれ!
- 471 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:01:19.94 ID:lLoITenK0
- ルナパークは遊園地な
- 472 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:23:05.12 ID:+NLP2jHE0
- >>63
みっふぃー すげぇぇぇぇぇぇえええええ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:39:55.93 ID:RBfuzrR5i
- たしかアビゲイルちゃんていたな。
プールの排水溝に肛門から内臓吸い出されちゃった子。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:54:15.84 ID:HkUK4V0E0
- ルナ先生乙
- 475 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:19:00.42 ID:I+vKOQAw0
- アビゲイルは流行ってるぽいぞ
- 476 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:54:31.32 ID:b140f7zr0
- アビゲイルは向こうだと、ちょいおしゃれで可愛い女の子の名前って感覚らしい
- 477 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:02:20.37 ID:i9XirdW90
- アビゲイルは女サッカー選手のワンバクの名前だよな。
女の子の名前に濁音はあまり使わない日本語だと、不思議な感じがするけど。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:26:55.18 ID:58s3QUzv0
- 瑠奈真理亜
- 479 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:42:15.50 ID:fWG4c2yY0
- >>73
そうかとかみっふぃーとかおるなwww
- 480 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:47:58.56 ID:6UqYFWds0
- ルナって狂ってるって意味合いじゃないの?
ルナシーとかルナティック雑技団とかさ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:58:34.62 ID:HUVjAgIf0
- 幾ら何でも、尻はねーだろ
- 482 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:04:05.90 ID:4HGRCZGo0
- 麻生ってass holeって聞こえないかいつも不安
- 483 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:09:27.46 ID:eciiYK+KO
- >>480
ラテン語で月
月齢が精神に影響を及ぼすという考えから「狂気」を現す「ルナティック」などの単語が生まれた
- 484 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:13:08.31 ID:utzJO2e20
- >>443
まさに、ルナって基地害って意味だろwwwwwwって言ってるやつが、
語源がどーたらとか神話がどーたらいう知識に引きずられてる「英会話ができるだけ」のいい例だな
- 485 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:23:00.40 ID:mK1sHC930
- だからよー、名前ってのは通り一遍の理屈じゃ片が付かないから
外国人が評釈してもしょうがないのよ
Appleというファーストネームがあったとして、それが「あまり見たことない」
名前であることまでは分かっても、アメリカの社会の中でその名前が
どんな印象を与えるかはネイティヴ・スピーカーじゃなきゃ分かりっこない
キムタクが娘に「ここみ」って付けるのはOKだけど、「もこみ」って
付けたら爆笑だろ? でも外国人にはそれがなぜなのか、分かりっこない
- 486 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:27:19.84 ID:mK1sHC930
- あ、Appleが「あまり見たことない」名前ってのはもちろん
「英語圏の人のファーストネームとしては」ってことね
まぁ分かると思うけど
- 487 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:29:45.95 ID:b140f7zr0
- >>485
ここみを心美と書くのは色々物議かもしたけどな
今や漢字豚切り系蔓延の元凶扱いだ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:34:49.22 ID:dCF4AbiGO
- ひょうたん島のルナは軽くトラウマ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:41:47.42 ID:cOPj6EsgO
- アメリカさんにも変わった名前?はあるって事で……日本よりはまだいいんじゃね?
最近見たので銀治と主水って人がいたのう
- 490 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:44:41.19 ID:cOPj6EsgO
- >>481
心配するな…日本には鼻毛さんが居る
たぶん尻さんも居ると思うぜW
- 491 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:53:32.02 ID:iozlYiKv0
- <いわゆる「豚切り」の不自然度分類表>
※あくまで一例です。人によって不自然の感じ方は変わります。
不自然度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「央(おう)」→「お」
不自然度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」、「寧(ねい)」→「ね」
不自然度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」、「彩(さい)」→「さ」
不自然度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
- 492 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:19:29.25 ID:92QZ6txIO
- >>489
キラキラでなく燻し銀ネームか
渋すぎw>銀次主水
女の子についてたら…それなりに萌えるw
- 493 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:23:46.08 ID:Dit5ifF20
- Suica でどうよ?
- 494 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:28:19.89 ID:jmDREiRx0
- ルナ=基地外
ルナII=基地
- 495 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:33:56.52 ID:iozlYiKv0
- 不自然度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。
例:「凛(りん)」→「り」、「密(みつ)」→「み」
不自然度5強
連声(れんじょう)した語を再分解したもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「音」→「観音(かんのん)」の一部→「のん」
不自然度6弱:
訓読みの一部を切るもの。解読することすら困難になる。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
不自然度6強:
熟字訓を強引に分解したもの。自力では解読することができない。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
不自然度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」
※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。
この場合は、不自然度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
- 496 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:34:12.22 ID:PvX5rZ7O0
- >>56
尻に突っ込んで欲しかったのか?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:43:25.53 ID:HVenx2ZU0
- >>7
おべいだら解らねえはずねえべ
- 498 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:56:25.47 ID:PvX5rZ7O0
- なんだか良く判らんが、これなら子供に
「ハスター」とか「ヨグ=ソトス」とか名付けても
セーフっぽいな…
- 499 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:17:12.27 ID:Eyu3GOKI0
- http://www.youtube.com/watch?v=mgRHQsZ_qMY
- 500 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:22:48.94 ID:Aox3pbPB0
- 月とか火星とかちっせえな、アンタレスとかつけろやw
- 501 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:33:03.09 ID:nPVgiulS0
- >エジプトでは昨年の政変で交流サイト(SNS)の果たした役割をたたえ、
生まれた子どもに「Facebook(フェイスブック)」という名前を付けた親の話も
か、顔本・・・
- 502 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:43:28.45 ID:CqrtFztn0
- スレタイみて即>>2を思い出したわw
- 503 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:14:48.37 ID:fWG4c2yY0
- >>487
あれが走りだったね。心はココとは読まないよ
無茶苦茶だし漢字舐めてんよ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:18:28.94 ID:fWG4c2yY0
- >>491
不自然度1から× 優はゆじゃないもの
- 505 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:32.79 ID:MdRQ/Fkj0
- マーズがダメならマーグで
- 506 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:34:07.16 ID:2BCXES3rO
- 違うよ!ぜんぜん違うよ!
- 507 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:05.97 ID:RR9ZdaVG0
- ここまでジリオン無しだと!?
- 508 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:13.54 ID:PKfUzlFmP
- 日本人のDQNネームに比べたら全然マシだな。
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)