■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 中国が援助の水力発電ダム、水圧に耐えられず突然決壊…カンボジア
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/03(月) 15:58:48.05 ID:???0 ?PLT(12066)
- ★中国が援助の水力発電ダム、水圧に耐えられず突然決壊=カンボジア
中国の援助により建設中のカンボジア国内の水力発電ダムで現地時間1日、湖水が漏れ出し決壊する事故が発生した。
中国メディア・人民網が3日伝えた。
決壊したのはカンボジア・プルサット州にある水力発電所のダム。1日午後1時30分ごろ、1号ダムの排砂口から突然水が漏れ出し、10人が水に流された。
現地警察の調査によると、現場は水に埋没し道路が寸断状態となっているものの、数名の負傷者が出たのみで死亡者はいないという。
記事は、この水量発電所のプロジェクトを請け負う中国大唐公司の責任者が「貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した」
と事故の原因について語ったことを伝えた。
プルサット州の水力発電プロジェクトは、カンボジアの電力不足を補うために2010年に着工したもの。
同国内に4つある中国による水力発電所建設援助プロジェクトの1つで、現在建設中のものでは最大規模だという。(編集担当:柳川俊之)
サーチナ 【社会ニュース】 2012/12/03(月) 13:26
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1203&f=national_1203_011.shtml
- 2 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:59:26.27 ID:hXkjgNRO0
- さすが中国製w
- 3 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:59:28.96 ID:JozJHZfV0
- まあ、そんな援助です
- 4 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:59:34.00 ID:h3w9MZ+W0
- (ノ∀`)アイヤー
- 5 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:59:39.10 ID:IXXtOkRs0
- 全然ダメじゃん。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:00:31.15 ID:vY9APxES0
- いつかあの三峡ダムが決壊するかと思うと、ワクワクテカテカ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:00:32.02 ID:U+Cun3Oi0
- 中国という時点で普通だろ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:00:38.90 ID:L+hUZF2O0
- ダムから人を救助するために人民解放軍送るアルよ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:00:52.58 ID:gww/U3mj0
- ウリが直してやるニダ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:11.73 ID:uY3gUK1k0
- 爆発しなかったアルか・・・
- 11 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:20.59 ID:Lk5G6ahU0
- 張り子のトラ まね真似の末路
- 12 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:25.12 ID:XpKdoGto0
- まあ中国だからな
- 13 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:33.79 ID:YKGff0zQ0
- >貯水水位が高く
高くの比較は当然設計基準なんだよな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:36.28 ID:HqtknETXP
- 日本のダムは大丈夫だよなw
だ、大丈夫だよな?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:01:59.26 ID:dMFhdCL40
- メンツ丸つぶれ(笑)
- 16 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:11.81 ID:gk85nceR0
- 日本は小水力やりゃいいのに。
認可がめんどくさくて普及しない。
糞官僚が。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:17.61 ID:lixtQt2VO
- 爆発しなかっただけ良かったじゃないか
- 18 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:19.57 ID:EMNBQEqr0
- ぼくのこうもんもけっかいしそうです><
- 19 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:34.53 ID:kj5/DkWQ0
- 恐るべし中国製
- 20 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:34.94 ID:UyVb9EkJ0
- いや、この程度でいいんじゃないの
日本のほうが国際標準にあわさないといけないよ
でも、中国に援助頼むと、もれなく中国人がついてくる
この村も中国人がいっぱいきてるだろ、そのまま居座るんだよ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:40.37 ID:ThtmD1pb0
- ほんとに中国製なのか?爆発してないし。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:43.48 ID:82w5PCPW0
- >>6
何か中国押し流して日本まで流れが来るとか言ってたけどどうなんだろうなあれ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:02:53.93 ID:gsMHKQrT0
- 日本のトンネルが・・・
- 24 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:04.06 ID:FBci824F0
- 中国製なのに爆発しないとか…
- 25 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:11.10 ID:cS2Peqbp0
- 想定外でした(テヘペロ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:17.09 ID:zrIACayY0
- >>14
建設中のダムでの事故の話だよこれ。完成品じゃない。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:19.52 ID:3jbuYCn30
- ダムに見せかけた水攻め
- 28 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:23.15 ID:c0HBUw2i0
- カンボジアて中国支配完了寸前やったけ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:23.23 ID:411foFq30
- 基礎的な技術は全部日本からぱくたものだシナw その調子w
それを考えればシナの張り子戦闘機とかおもっちゃ空母のクォリティはだいだい想像つくw
必死に宣伝したところで逆効果w どうせ失敗したら埋めるとか、隠すとかで、ちょっと成功した時だけ報道するだろうw
自国内では言論統制するが、他国でデマばっかりw
- 30 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:30.13 ID:6epWj0+10
- 中国や韓国に頼むとこうなる見本みたいな話だな
- 31 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:03:39.22 ID:ML7gx7lF0
- わざとだろ。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:04:01.93 ID:FvO7tJcm0
- まあお約束だなw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:04:02.78 ID:qVJ9HkkN0
- 笹団子トンネルを見よ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:04:19.00 ID:hALDWX9m0
- カンボジャ大虐殺はシナとシナの手先がやったことなのに、なんでシナと付き合ってるの?
- 35 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:04:45.20 ID:13/HVbAA0
- この分じゃ建てようとしてる世界一の高層ビルも怪しいな
- 36 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:06.49 ID:XzCW11XO0
- わりとよくあること
- 37 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:20.35 ID:f8euDOV1O
- 被害が少なくてなにより、
ひとつ勉強したね
- 38 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:20.89 ID:fru0yJ54O
- >>6
とっくにひび割れや剥離を起こしてるので実はそう遠く無いんだぜ?w
- 39 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:35.11 ID:c0HBUw2i0
- >>22
一気に海に淡水が流れ込んでどうなるか分からんとか
- 40 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:42.40 ID:SZuFuT/uT
- >>1
ま〜〜〜〜〜〜た、
わが日本が支援で水力発電を作りにいくのか・・・・・。
いい加減、馬鹿たちの尻拭いは勘弁してほしいわ。。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:48.48 ID:xO08Vep/0
- >>33
日本製が30年で壊れるとしたら、中国製は10年か
- 42 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:49.79 ID:F3p/wJpe0
- >>6
>>22
三峡ダムは決壊しない.砂で埋まるだけ.
- 43 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:52.92 ID:CMTzCwBJ0
- >決壊したのはカンボジア・プルサット州にある水力発電所のダム
ああ、あれか。雨季のときからヤバイ言われてたが、よく守ったな。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:57.54 ID:tsQSGEVn0
- 援助じゃなくてテロじゃないか・・・
- 45 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:01.11 ID:VgvISLuN0
- >>6
やめてください!
糞尿まみれの濁流が上海等の大都市を飲み込み、
日本海を渡り、九州や裏日本を襲うんだぞ?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:04.28 ID:lzB8x0fJ0
- こおおおおおえええええええええ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:12.07 ID:GsF4ex6r0
- シナ潰すのに核は要らない
三峡ダムが決壊したらシナが崩壊するぞ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:19.78 ID:/4D5FDsd0
- 作っている途中で決壊とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 49 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:20.31 ID:EKQCCMFx0
- 発電所なんだから水を貯めずにどんどん発電しないとダメ
貯水より発電を優先するべき
- 50 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:30.85 ID:Q1Cl7nlZ0
- >>28
アセアンの裏切り者な
- 51 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:50.93 ID:UJ4pSQik0
- 援助があるかぎりカンボジアも親中だよ。
終わればアセアン共闘でしょ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:51.87 ID:+yUcHmnc0
- 下朝鮮だったら、もうその建設会社は存在しないし、我が国には一切の責任は無いと突っぱねるレベル。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:58.49 ID:SZuFuT/uT
- >>47
トマフォーク3〜4本で十分かな?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:07:08.10 ID:ilG4632fi
- >>6
日本にも大きな被害が出るし大規模な気候変動が起こるらしいな
水の重みで地殻が撓んでるらしいしなんかもうほんとに勘弁してほしいレベル
- 55 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:07:14.20 ID:XQKroU400
- >>38
あれ物凄い重量なんで、大地震起こしかねんとも聞いたな
- 56 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:07:42.56 ID:YC6OT4Se0
- ムダ!ムダ!ムダ!ダム!
- 57 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:07:50.90 ID:38+hQl/S0
- これもチャイナリスク
- 58 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:05.04 ID:hALDWX9m0
- >>45
糞尿なんかとっくだよ、エチゼンクラゲは糞尿喰ってあんなに大きくなったんだよ。
シナフンクラゲに名前変えた方がいいのにね。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:07.09 ID:9V9dQxYx0
- 修理は有償アル
- 60 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:15.76 ID:1gjxp/450
- 爆発しなくてよかったな
- 61 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:18.16 ID:U4HHygdj0
- はは。
厨禍クオリチイを知らんはずがない。自業自得^^
- 62 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:24.94 ID:s6mDoNlq0
- スタートにもどる
- 63 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:29.65 ID:UvTvoEi70
- ∧∧
−=≡ /中 \∩
−=≡ ( `ハ´ )彡>>1アイヤー!!やってしもうたアルよおおおお!
−=≡ ⊂ ⊂彡 从∧∧ フーッ!!
−=≡ ( ⌒) 〜γ (゚Д゚#)
−=≡ c し' 三 Vv Vv'
- 64 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:30.02 ID:c0HBUw2i0
- >>50
普通に学校で中国人が中国語の授業してたもんな
あれは終わってる
- 65 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:31.42 ID:I0Js2MNl0
- 中国が請け負って、中国人が作ってるんだろ?
現地人雇わないから批判もずいぶん出てるんだろうな。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:35.93 ID:KxgxfVLS0
- カンボジアを中国領土にするための水攻めですねw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:43.97 ID:fKXkHrcRi
- ダム爆発
- 68 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:48.39 ID:zBPA6+6k0
- 爆発せずに決壊するとは中国製の恥さらしよ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:08:53.51 ID:ZmpARQ3U0
- カンボジアの人達が選んだ道だ
こういう事も受け入れてもらうしかない
- 70 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:03.41 ID:DB2+xVgc0
- >>34
カンボジア人はかなり大人しいらしい。
もう属国状態だとか。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:08.88 ID:CLJ00oL00
- タイの水害の原因も中国のダムだったな
- 72 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:11.79 ID:wbmF0LFM0
- 下朝鮮だと日本のを参考に造ったら謝罪と賠償を要求するニダ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:20.15 ID:f8euDOV1O
- 鳴子ダムを見に行ったけど凄いぞ
あれぞ男のダム
- 74 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:20.72 ID:i3bY5U9W0
- ここまでダム板への釣りリンクゼロ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:39.16 ID:jPT1W/aE0
- 爆発しなくてよかったな
- 76 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:47.77 ID:jWlRmIb20
- 以前、中国が、アフリカで作った道路は、すぐにボコボコになるので、
評判が悪いというニュースを見たことがある。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:09:50.90 ID:wyVfmznR0
- 死者が居なかったのは不幸中の幸いだな
しかし・・・責任者のいい訳何だ?
それくらい予見できる事だろう
それとも砂利排出しようとして決壊したか?
確かにそれらの事故は報告あった気がするけど
- 78 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:03.25 ID:+jhkQMDn0
- 一方中国は戦前に日本が建設したダムをまだ使っていた
- 79 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:10.06 ID:B+Xg3gFj0
- またジャブコンか無能シナチク
- 80 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:10.73 ID:BA9QwXFvP
- 笑ってやりたいが今は笑えない
- 81 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:11.43 ID:LafT3tA20
- 三国志でこんなシーンがあったよな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:16.74 ID:5vTfeIZA0
- 「中国が援助」
って、全額出してくれてるのかな・・・?
そうではなくて「一部の資金を提供」で、
これ、中国の会社が作ってるのなら
「中国が援助」
って言うより
「中国の会社が値引き」
ってことだろ?
そうなると
コワイ感じするだろ?
- 83 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:22.41 ID:TrplcLQr0
- さすが中国!!期待を裏切らない。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:25.45 ID:nOpNBJpT0
- ナチスのダムを壊す戦争映画が昔は多かったなあ
あっちこっちで爆破してんのに、なかなか壊れないの
- 85 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:35.60 ID:uqNBR/4x0
- それでこそメイド・イン・チャイナwww
- 86 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:48.80 ID:fktrsTFj0
- 完成から10年で橋が落ちる中国の工事にインフラ整備を任せてて大丈夫だと思ってるんだろうか
- 87 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:10:53.55 ID:6gM1B4dMO
- なんだ爆発してないのか
- 88 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:11:13.86 ID:iUzK16DW0
- >>53
イギリスの博物館からダムバスターを借りてくればいいよ。
トマホークなんて贅沢な最新兵器など使う必要なしw
- 89 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:11:13.92 ID:65HxHgIK0
- >>38
マジか?
アレぶっ壊れたらざまぁwとか笑うレベルじゃない大災害が起きちまうだろ
日本からも人道的支援()とかで兆単位で税金垂れ流されそうだから持ちこたえてくれw
- 90 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:11:28.17 ID:PQ+VaM3q0
- 韓国の橋は崩落して、中国のダムは決壊するのか(´・ω・`)
- 91 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:11:35.22 ID:DP9lUTYq0
- 2010年着工でもう稼働してるのか。水力発電ダム工事ってそんな短期間に終わるの?
- 92 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:11:40.21 ID:411foFq30
- >>33
居なくなった方に失礼で不謹慎だが、なにも手入れしてなくてもそれでも40年持ったぞ。。。 運用きちんとやれば100年とか余裕だろう。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:12.33 ID:0ONQ/Th20
- 韓国が作った橋は潰れ中国が作ったダムは決壊
進水式でそのまま沈む
ホンとろくでもねえな
- 94 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:24.22 ID:wbmF0LFM0
- 中国も朝鮮も日本が帝国時代に整えたインフラが生きていて
後から造ったのがぶっ壊れるという技術力
- 95 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:25.73 ID:hXkjgNRO0
- これ賠償どうするんだろうな
カンボジアから金貰って請け負ってるんだろうし
決壊したら作り直すにしてもかなり大変だろ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:38.14 ID:lzB8x0fJ0
- 三峡ダムが壊れたら、日本にまで津波でもきそうだなぁ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:48.87 ID:tDftcLaA0
- 建築も土木も技術を疑う。施工主も
- 98 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:50.04 ID:VvzLVgwI0
- ミンス<だからコンクリから人へと
シナ<ピコーン人柱か!
- 99 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:56.59 ID:Ir9Pj2x9O
- つまり大雨が降る度に決壊するのか
- 100 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:13:12.27 ID:TqfxaqMq0
- もう爆発以上じゃないと中国スレは伸びない。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:13:18.81 ID:GrcT5ujG0
- 日本が昔半島で作ったダムは、未だに北朝鮮で最大のダムで電力を供給するのに
使われているからな。日本の70年前以下だなシナわ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:13:23.47 ID:99qGYy3d0
- ペトロナスタワーの片っぽはまだ立ってんの?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:22.48 ID:LkalKotN0
- よくある
- 104 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:29.46 ID:ova3GqjD0
- >>91
早い・安い・すぐ壊れる(爆発する)
それがチャイナクオリティーw
- 105 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:40.78 ID:UymXVrNYO
- 設計と発注段階ではまともなのに
途中に中国人かましたせいで海砂とか段ボール混ぜたダムになったんだな
中腹とか調べにくい所なんかは山肌に竹刺してコンクリ薄塗りしただけとかも
やってそうだしな
まさにチャイナリスク
- 106 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:44.02 ID:nxtsfo5B0
- 三峡ダムも続けw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:49.51 ID:iUzK16DW0
- >>102
あれも、相当、やばいらしいよ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:14:58.34 ID:qpyUKc2cP
- >>1
水位が高いなら放水しろよ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:02.62 ID:6C9B/kTBO
- >>96 あれ水貯まってるのか?
- 110 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:34.14 ID:DachLBTW0
- 中国製ブランドの定番ですね
- 111 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:36.05 ID:SZuFuT/uT
- >>45
朝鮮人が喜びそうだけどなぁ〜〜〜
- 112 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:36.24 ID:JOpaCSl30
- 爆発しないなんて不良品だな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:41.89 ID:VKeYCln70
- もう老朽か?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:15:54.75 ID:CCKBx/wj0
- 万里の長城も最近、修復したところはすぐ崩れるんだっけ。
昔の中国と今の中国じゃ、人間と土人レベルの差。
無理無理。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:03.26 ID:WYu79X0o0
- 中国国内ではこんなの日常茶飯事なんんだろうな。
外に報道されないだけで。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:08.08 ID:FhbVBUEl0
- ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
- 117 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:09.96 ID:owNkfv7z0
- 水攻め成功
- 118 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:14.25 ID:XgBRZ4NP0
- >>101
でもそろそろ決壊してもおかしくないよね
- 119 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:17.79 ID:VDYc3kYrP
- チョンは橋
チャンはダム
- 120 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:22.76 ID:hGDO7ro2I
- 三峡ダムが決壊して難民が発生しないようにしないとマズイ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:26.00 ID:IBP4n6710
- 10人流されて死者いなかったのは不幸中の幸い
- 122 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:46.16 ID:I8UReGxf0
- さすが中国。日本にお願いすればよかったのに
- 123 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:46.59 ID:P3pv6RKt0
- 数十年前、中国でダムが決壊して3万人ぐらい死んでるよな。
三峡ダムだって、着工時には主席クラスがずらりと顔を見せたのに
竣工時には一切出てこなかった。つまり、欠陥ダムだってことだ。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:47.14 ID:D5zytDDYO
- 中国国内なら埋めて
なかった事に出来るのに
- 125 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:56.06 ID:j5Mqdoh/0
- ダメだったら人間ごとウメチャイナ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:16:56.83 ID:f5kUneMQ0
- こ、これは深慮遠謀にもとづいた周辺国を弱体化させる兵法アル!(震え声)
- 127 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:06.71 ID:akqc1kLoO
- メイド イン チャイナ!
- 128 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:12.41 ID:RW3/Lsc10
- ∧∧
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < 建設中のダムが決壊・・・
( O ) \____________
│ │ │
(__)_)
∧∧
/ 支 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)彡< これが世界基準アルネ!
(m9ヴィシ! つ \_____________
.人 Y 彡
レ'(_)
- 129 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:16.14 ID:9Bi5NTtm0
- 日本が民間の募金でちまちま学校を寄贈している間に中国はダムをつくっていた
- 130 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:17.25 ID:411foFq30
- シナタイマーは1年ぐらいかw 家電もそんなもんだろう。安いと思えば、すぐ壊れて買わせようとするw
- 131 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:29.89 ID:Uq9QpqGH0
- サンキョウ胃腸薬 下流!
- 132 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:30.51 ID:TyuYbjgw0
- 援助じゃなく破壊工作だろ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:41.57 ID:GTMhsSCX0
- ただより高いものはない にほん
ただよりやすいものはない 中国
ひとものをとるのがいちばんやすい ちょんから
- 134 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:52.42 ID:NWch6TgPO
- >>6
大量のゴミと汚染物質が漂流して日本にやって来るぞ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:56.19 ID:qrB0okjx0
- 形式美
- 136 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:17:58.12 ID:pwxPyBYK0
- 中国には10万年早いんじゃ!!
- 137 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:14.38 ID:6bHhQpqK0
- >>46
通称世界最大の肥溜め 地軸をもちょっとずらしてるとか
- 138 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:15.96 ID:XgWfIwfX0
- これも日本が謝罪と賠償することになるん?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:16.37 ID:O8TcirM50
- シナの犬だしざまーとしかいえない
日本からの支援物資は猫ひろしでいいよね?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:23.10 ID:OYyASYVi0
- ドリフかよ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:38.41 ID:hXkjgNRO0
- 安くて早くて危険な中国製
- 142 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:46.36 ID:u+Xl8sHy0
- これを
「予定調和」という。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:54.61 ID:nuAkcOIy0
- 援助されてもチャイナリスク
- 144 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:56.37 ID:2nmKrdmP0
- トンネル崩落してなきゃ思いっきりバカにするとこなんだけど
- 145 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:18:59.35 ID:fktrsTFj0
- 中国も15年ほど前だと街中からちょっと離れたところの高速道路ってレンガを手で積んでたからねえ
あれでいいのかすげーって車の中からみてたわ
- 146 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:14.39 ID:eNlun1oz0
- こういう建設技術は日本からうまく盗めなかったんだな
最悪の連中だわ
過去発展途上国の日本でもこんな大ミスは無かった
もっと石橋叩いて渡ることを学ばんと
マジで程度が低い民族だわ
日本とは雲泥の差
- 147 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:17.90 ID:i5giNBkxP
- どうせ鉄筋の代わりに竹を使ってたんでしょ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:18.90 ID:p1/CLkUy0
- 安かろう悪かろうを路で行く国
- 149 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:40.41 ID:zCp+kKTL0
- これは援助じゃない
嫌がらせだ、
- 150 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:41.53 ID:2jT0TiP80
- >>55
南関東の鉄とセメントの塊だけでも、プレート沈み込みを変化させているという説が有る。
周期的な大地震のサイクルが狂っているのだとか。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:56.28 ID:TGrswkpHO
- もしもインフラが※※製だったらシリーズ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:08.13 ID:VnBj1vdP0
- トンネル・・・ダム・・・世界には危険がいっぱい
- 153 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:08.59 ID:iSMmZIrZ0
- チャイナボカンシリーズ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:16.69 ID:r1qwzVDV0
- 今後は日本も似たような事故が頻発するんだろうな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:18.40 ID:QLD6Uysd0
- >>22
影響があるにはあるだろうが、距離があるからな。
上海から九州まで500km、三峡ダムから上海まで700kmくらい。
黄河決壊事件くらいで収まるかと思う。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:29.20 ID:Gzp4whYd0
- 世界中の貴重な資源をゴミ化してまわってる
しかもご自慢の原発もおそらくこのクオリティ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:29.57 ID:G0Kc+o+M0
- 同国内に4つある中国による水力発電所建設援助プロジェクトの1つ
次はどこかね?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:32.59 ID:TXVdaJhX0
- 高速鉄道のように、すぐ埋めればマスゴミに洩れないのに。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:38.73 ID:c0HBUw2i0
- 中韓は全て家電感覚やからな
10年も保てばええがなって
- 160 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:41.13 ID:aT/r+V7P0
- 元々の金は日本から出てるから日本が悪いアル
- 161 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:52.50 ID:2NcKmd3a0
- これが新手の水攻めか
- 162 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:20:54.29 ID:oP5BjW6LO
- ブービートラップわろた
- 163 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:21:05.22 ID:EDBQsejx0
- 安かろう悪かろう
- 164 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:21:09.84 ID:/40lYrej0
- ダム大ムダ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:21:24.00 ID:ZDpkoEpG0
- >>146
そんなことないよ。
日本だって、原発・鉄塔・トンネルとヤバい事故が連発している。
中国の新幹線事故と福島の原発事故の隠蔽度合いはいい勝負じゃないの。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:21:56.11 ID:FBXcef0H0
- 日本も30年が限度だからな―、似たようなもんだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:22:13.02 ID:t1Ujl4qL0
- 日本のゼネコンのマネをするのは
50年早かった
- 168 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:22:12.60 ID:gdd6mcHK0
- これは人災だ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:22:23.14 ID:41qTYXu70
- 日本や欧米に作ってもらいたいんだろうけど、金が無いんだろうなw
- 170 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:22:38.44 ID:U0Luf4cW0
- 中国人とか韓国人とかやっつけ仕事しか無しないイメージだわ
金さえもらえれば後は適当みたいな感じ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:03.27 ID:UpXhO1zx0
- 安価で請け負う「おから工事」
この勢いで三峡ダムも決壊すればいいのに
- 172 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:11.43 ID:LRzLMuE10
- 日本の援助を受けてる国が
何故他国の援助ができるの?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:17.65 ID:c0HBUw2i0
- 北朝鮮のミサイルも三峡
- 174 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:29.99 ID:RvceN/0K0
- 安物買いの銭失い
- 175 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:34.26 ID:KYRoFUCrO
- コンクリに埋める人柱が足らなかったな
新鮮な人柱を内陸からすぐに送れ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:40.34 ID:dQDHE/o00
- 日本のトンネルも
- 177 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:23:52.89 ID:m+jhrWLM0
- >>6
ぼろぼろになってきてるから時間の問題
- 178 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:05.85 ID:AbIIolbnP
- はいはい、日本が悪い日本が悪い
- 179 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:14.09 ID:k7bWRW2iO
- ぶっ壊れたままにして逃げるのが支那クオリティーだから
顛末を良く見とけ
(´・ω・`)
- 180 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:14.61 ID:nt4LTGHk0
- >>14
ダム管とか警報局のヤモリの多さは異常
- 181 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:15.77 ID:I6+wNOqn0
- 爆発しなけりゃシナ製ではない
- 182 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:35.39 ID:9hF6fmoE0
- どうせまたジャブジャブのコンクリートなんだろうな
- 183 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:24:47.87 ID:Vj0vCdtI0
- 「コンクリートから人へ」でトンネル崩落してもた日本では暫く何も言えん
- 184 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:25:15.34 ID:C2MjxvnC0
- >>1
そらそうよ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:25:23.80 ID:NV8f0For0
- これも、中国共産党が進めている日本のODAの善行を消す為の
押し売り事業の一環だね
中国の場合、現地の人に職を与えず技術支援もしないで
中国人労働者を連れて行って適当に作業して帰ってくる
だから、国の発展に貢献しない中国のこういった事業は評判が悪い
ベトナム政府はカンボジア流域5か所のダム事業をカンボジア政府に提案し、2006年後半に、カンボジア側の水力発電計画が動き出しました。
2007年には、日本国際協力機構(JICA)が、セサン川をふくむカンボジアの主要河川における既存の水力発電事業計画に優先順位をつける目的で、
水力開発マスタープラン調査の実施を支援しました。
現在、ベトナム政府が提案した5か所のダムのうち、セサン下流1およびセサン下流2ダムについては、実施可能性調査が完了しています。
2012年には、三井住友銀行がスレポック4Aダムへの融資契約を結び、日本貿易保険が海外事業資金貸付保険を付けることが決まりました。
カンボジア・セサン下流2>住民組織3SPN、ダム建設の中止を求める(2012.7.5)
カンボジア・セサン下流2>カンボジア・中国企業がダム建設覚書を締結(2012.11.30)
http://www.mekongwatch.org/report/tb/3sDam.html
- 186 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:25:40.49 ID:c0HBUw2i0
- 北朝鮮のミサイルも三峡ダム狙うためってのもあるらしいな
中国に裏切られたら時のために
- 187 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:25:44.31 ID:qp0bmZbu0
- 三峡ダム
- 188 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:25:45.11 ID:hK40TwE60
- これでカンボジアと中国の友好関係にちょっとヒビ入っただろうなw
- 189 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:26:12.11 ID:aHaXDiDK0
- 「誰だっ?!」
「シナ製ダムです!」
「よし通れ」
- 190 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:26:33.02 ID:jXJNCgg10
- ダムが爆発w
- 191 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:26:46.40 ID:XZj4wMTuO
- >>1
でも発電した電力の7割は中国行きで
カンボジアで使えるのは残り3割だけじゃなかったか?
- 192 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:26:49.67 ID:7AvBFQDRO
- 韓信の罠か
- 193 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:26:55.15 ID:2I4TZIkP0
- ワタミに受注させろよ!
- 194 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:27:17.94 ID:U4e83YL80
- 自分の国のインフラも整ってないのによその国に援助する中国は変わった国だなあ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:27:30.76 ID:+Sjr+RjY0
- >>6
あれ決壊したら大規模すぎて逆に笑えない
- 196 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:27:52.61 ID:gsUCWrqAP
- 水圧じゃなくて爆発なんじゃねえの
- 197 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:27:54.20 ID:x7rLp7hiI
- また穴掘って埋めて証拠隠滅
- 198 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:28:10.86 ID:7Q+swj7w0
- シナカス技術を信用する奴は馬鹿
- 199 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:28:14.90 ID:U5CS36E7P
- 中国製なら仕方がない
- 200 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:28:16.76 ID:ZDpkoEpG0
- ダム・ムダ・ダム
- 201 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:28:52.58 ID:PEkm02220
- とうとうダムまで爆発させたか!
もう向かうとこ敵無しだな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:29:17.67 ID:EtxUz7Ep0
- Stung Atayダムって言うらしいな。
グーグル先生にゃまだ、災害現場の写真でないわ。
グーグル地図だとプティサト州 (Pursat)とか
http://www.synchronicityearth.org/assets/uploads/stung-atay-dam.jpg
http://asie-info.fr/2012/12/03/cambodge-un-barrage-hydroelectrique-secroule-514210.html
- 203 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:29:29.49 ID:GMTolwH10
- 爆発まで輸出すんじゃねえよ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:29:38.38 ID:CW/rrrgR0
- 安物買いの銭失いって言葉があってだな
今回は命まで失わずに良かったね
- 205 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:29:50.06 ID:GhZenW6F0
- 中国の官僚がかなりマージン取ってるだろうから、張子のダムみたいなものなんだろ
- 206 : 【関電 76.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 16:30:07.07 ID:YUjs8s2/0
- カンボジアは歴史を学んでないな
- 207 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:30:08.89 ID:ucR+zHyJ0
- 今、カンボジアは中国にべったりだからな
あと韓国
街中は韓国企業の看板だらけ
日本の影薄い
- 208 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:30:13.05 ID:g1AOHYAB0
- おいおい
- 209 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:30:36.61 ID:3N+5oYFuO
- カンボジアは支援される相手を間違えている。
中国にインフラ整備を頼むなど、国の未来に禍根を残すだけだ(笑)。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:30:36.83 ID:fbCcNS0D0
- 犠牲者いないし金で動いたカンボジアだからまぁいいや
アンコールワットだけ壊さなければ勝手にやってろ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:31:07.55 ID:GsF4ex6r0
- >>186
せっかくだからやっちゃってくれればいいのにね
- 212 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:31:30.97 ID:Ff6Lc0tL0
- 自国のダムだって崩壊&崩壊予定てんこ盛りなのに、よく輸出する気になったな。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:31:32.12 ID:3hUEcjBM0
- >>6
決壊したら地軸が傾くって
- 214 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:31:47.15 ID:GYUNa9Q1O
- 支那クオリティwwww親中カンボジアざまぁみろ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:31:52.51 ID:W2j3v/j30
- >>201
原発が残ってる。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:32:06.33 ID:uymMMBY+0
- 爆発?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:32:07.14 ID:xF9xfKC90
- 援助受けながら他国に援助を施す矛盾。
どうなってんの本当に
- 218 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:32:10.75 ID:7Cg+PRA80
- 中国は世界に迷惑をかけているな
- 219 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:32:33.00 ID:GMTolwH10
- >>212
自国民が死ぬわけじゃないからな、っていうか自国民が被害受けても特になんも思わんし
- 220 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:00.38 ID:k6Uxdjis0
- 中国・韓国は日本の技術に並んだつもりだろうが、
所詮この程度・・・・
- 221 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:01.56 ID:+R8fzbxZ0
- >「貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した」
>と事故の原因について語ったことを伝えた。
いや、それは原因じゃないしw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:14.22 ID:DP9lUTYq0
- 万里の長城はまだ残ってるのにな。ロストテクノロジーなのかあれ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:22.46 ID:mgVysxhP0
- だから日本のにしとけって言ったんだよ…
- 224 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:33.54 ID:/+Rx7pdZO
- カンボジアなんて中国に乗っ取られて、国の体をなしていないと須田が言ってた。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:34.10 ID:EtxUz7Ep0
- >>204
別ソースだと4人行方不明、4人重傷ってのがあるな。
http://tuoitre.vn/The-gioi/523237/Vo-dap-thuy-dien-o-Campuchia-4-nguoi-mat-tich.html
- 226 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:36.66 ID:0EkjiGiS0
- 爆発しなかったからノーカン
- 227 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:43.15 ID:3naGjQdjO
- チャ〜イナボカ〜ン♪
- 228 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:46.54 ID:1nd/5JgB0
- 死亡者がいないのはよかった
- 229 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:51.47 ID:UOL1F6gV0
- だって中国だし
- 230 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:33:57.61 ID:5UGGReml0
- 日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!
日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!
日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!
日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!
- 231 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:34:24.01 ID:7Uh6Ac530
- 決壊かw
民度と比例してるよなw
- 232 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:34:30.06 ID:u/+C82Bq0
- 残当
- 233 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:34:40.33 ID:3lvetfat0
- さすが朝鮮の宗主国
- 234 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:34:53.03 ID:b/AZWQcj0
- ただの水攻めかよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:34:59.86 ID:6dBpSPMn0
- 日本の建造物だって経年劣化で今では
中国並みの弱さに成って居るのが心配だよ
コンクリートから人へなんて言ってる場合じゃないぞ。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:14.27 ID:fMD4gifI0
- ダムも爆発
- 237 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:15.96 ID:40uFSqub0
- >>214
まだコンクリートが高級品すぎて、日本は手を出しあぐねている状態。
今回の決壊で「やっぱ安物はダメだ」と気付いてくれたら良いのだけど。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:22.46 ID:wmXJtcLN0
- 様式美
- 239 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:28.75 ID:DP9lUTYq0
- 死者はいないことになってるだけだろ。中国の例のやつで
- 240 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:30.63 ID:MkUptNs/0
- トンネル事故見ると笑ってばかりもいられないけどな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:37.42 ID:LlL8umTZO
- わずか数十年前までチャリ国家だ!中国ナメんなw
- 242 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:38.84 ID:c0dHtWe20
- 中国なら当たり前
- 243 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:42.07 ID:cUVuKPX00
- やっぱりか
普通にチャイナクオリティだな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:52.14 ID:shrdR9/N0
- 中国国内のも壊れてるって話しだしな、通常運転だろう。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:35:58.82 ID:RZJ9xNvLO
- これ実は中国による破壊活動だからな
良いことしてるフリしてアジアを破壊する
- 246 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:23.48 ID:KNLLW3BgO
- 安物には安いなりの理由が必ずあるってこと。
今度から気をつけて相手を選ぶんだな。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:25.61 ID:qUq+SGap0
- 中国製だしな。解りきってる事だろ。
中国は技術的な面ではまだ発展途上国レベルだから
日本と比べれるわけがない。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:35.18 ID:DdH9E4Bg0
- >>146
盗んでるけど「ここまでやる必要ないアル」とか「必要ないニダ」ということで手を抜くので質は今まで通り
- 249 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:50.65 ID:+WAwFfNn0
- 原発や笹子トンネルの例があるので日本も笑っていられない
- 250 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:54.59 ID:Z424Xnf10
- 三峡ダムとかが決壊したら中国終わるな。大丈夫なのか?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:59.26 ID:NKae+XFv0
- 三峡ダム。。。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:02.42 ID:o48SevNC0
- すごいなー。
政府開発援助受けているのに他国に援助もすごいなー。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:05.98 ID:DlhW5wHI0
- あるアフリカの国が、
中国が無償で病院建ててやる、その代わり鉱物資源を採掘させろ、
と言ってきたのでその通りにしたら
病院の建物はダンボールの詰め物コンクリートだったり給水管と排水管を逆に
つないだり排水管が途中の階で途切れてて排水垂れ流しだったりで
半年で廃墟になってしまったけど、
中国は契約だといってあと十数年資源の採掘を続けるらしい。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:16.47 ID:GsF4ex6r0
- 支援の名の下にシナチョンに散々な目に合わされて
食い物にされてることに気がついた国が
今度は日本に助けを求めてくるわけだ
今のアフリカみたいにさ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:18.35 ID:XCRLsuWZO
- カンボジア人が死ななくてホントに良かった。
シナ人はあと8億人くらい間引いたほうがいいけど。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:26.61 ID:Gk54qJ3I0
- そんな事ばっかやってたら世界的な信頼を無くすと思うんだけど
あ、もう信頼は無くなってましたかwww
- 257 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:31.73 ID:fbz86bsf0
- シャブコン
コンクリを流し込みやすくするためにコンクリに水を加えて型に流し込む
これをシャブコンと言う。
シャブコンは、脆くなり劣化が早い。
コストを下げるために水を加えて水増しコンクリートにする場合もあり
非常に危険な建造物になる。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:44.28 ID:Q/kvlhR60
- 中国は爆発を輸出してるのか
- 259 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:57.05 ID:biPFMsuFO
- こうなると思ってた
- 260 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:37:57.39 ID:7TT591FG0
- もはやああいうトンネル事故が起こってる日本も人ごとじゃないな
- 261 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:38:07.50 ID:e4OUCIPi0
- 恥ずかしい国、中国www
- 262 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:38:08.02 ID:cg+b8EmQO
- 爆発しない支那なんて…
- 263 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:38:21.53 ID:1YSfEYHo0
- 日帝のせいニダ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:38:34.13 ID:tRgT+yxN0
- 中国製のダムを建てたら
決壊〜
あたりまえ体操〜
ちゃんちゃん
- 265 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:38:35.83 ID:c8P4JR0xP
- ★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
★★☆☆ マスゴミは「報道しない自由」を貫きますwww ☆☆★★
【痛いニュース】詐欺すぎて放送禁止の党首討論 麻生 vs 鳩山
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7918680
ようつべ版
http://www.youtube.com/watch?v=5vElt9W0xfE
http://www.youtube.com/watch?v=7jdQdG9O0YY
http://www.youtube.com/watch?v=zqclw6hucSg
http://www.youtube.com/watch?v=nvoV8sNdWcA
http://www.youtube.com/watch?v=fuIBImG1www
http://www.youtube.com/watch?v=T00dDorhbyU
http://www.youtube.com/watch?v=wAufOaUnA0M
http://www.youtube.com/watch?v=qrbIaZRYWgM
http://www.youtube.com/watch?v=KgBuvhOiuTU
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
- 266 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:39:02.87 ID:EdFajKhI0
- 日本だって小型のダムとかため池とかよく決壊しているんだけどな、
中国を笑っていられない
- 267 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:39:26.74 ID:mlZjd3kJ0
- さすがクソチャイナ
- 268 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:39:29.22 ID:MqRmye9v0
-
4人死亡
ki-media.blogspot.com/2012/12/four-feared-dead-in-cambodia-dam.html
constructingcambodia.wordpress.com/category/outside-phnom-penh/stung-atay-hydropower-dam/
www.flickr.com/photos/axelrd/with/6219944923/#photo_6219944923
- 269 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:39:42.40 ID:hRBBE5XE0
- なんだ爆発してないのか
- 270 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:39:58.58 ID:YAWy4HIZ0
- >>253
おまけに、
中国本国から労働者連れてきて地元民とトラブル頻発だし!
- 271 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:40:04.04 ID:SMPTsrnw0
- ブレない中国 ( `д´)キリッ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:40:19.52 ID:bco0xcjM0
- お約束で砂
- 273 : 【東電 98.5 %】 :2012/12/03(月) 16:40:44.44 ID:DNSw4Yfi0
- >>6
三峡ダムが決壊すると東に位置する村々が消滅する、水没じゃなくて消滅
上海辺りは消滅にまでは至らないが河川周辺は東日本大震災よろしくな川の流れを味わう事になる
ダム内に恐ろしい程溜まっている堆積物も、道中の不純物をソイヤッして海にヒャッハーしてくる
近くの海流を通る回遊魚やその付近を根城にしている深海魚達の危険がマッハ
更にその衝撃は大地を揺るがすレベルなので、場合によっちゃ近場の地震多発地域を刺激して二次被害を起こすかもしれない
つまりマジヤバイ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:41:11.49 ID:PfuqYz000
- 爆発しないとは・・・
さては手抜き工事だな
- 275 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:41:25.12 ID:lewUvyxg0
- 水を貯めた奴が悪いあるよ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:41:27.72 ID:x30C9V2s0
- 中国にやったODAがそのままカンボジアに流れて
この事故につながったんだから日本の責任でもある
責任持って中国へのODAを止めるべき
- 277 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:41:32.62 ID:FaZjWoI80
- 手抜き工事でトンネル崩落させた日本もよその国の事笑えないだろ。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:42:46.17 ID:+OfYCUfG0
- >>277
そうだよな
この3年間でボロボロになったからな
- 279 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:42:54.63 ID:0hQ/Bdcg0
- カンボジア人「中国はダメだ。次は韓国に作ってもらおう」
- 280 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:42:57.58 ID:Eey6RwQBO
- そういえば、パルテノン神殿の補修に使う鉄骨も日本製から安い支那製に代えたって言ってたな
- 281 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:42:59.19 ID:vN5WJ6j70
- チャイナクオリティは世界の常識になってるかと思ってたけど
カンボジアではまだあまり知られてないのか?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:43:30.14 ID:+NkjoMxN0
- 爆発じゃないのか
- 283 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:10.66 ID:CZ+V8qc+0
- 実はわざとです。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:13.26 ID:KPN37cqQ0
- 3/11東北のある町もダムが決壊し尊い命が失われた。
海沿いの町は津波で、山間部の村はダムの決壊で。
いくら文明が進歩しても自然には打ち勝てなかった。
カンボジアなど途上国はダムなど作るべきではない。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:14.61 ID:Dy/yDXb/0
- 世界中の迷惑もの、だな。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:14.75 ID:EKQCCMFx0
- 水を貯めなきゃ大丈夫(たぶん
- 287 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:53.83 ID:SCu0S4IV0
- >>207
しょうがないよ
周りの敵対国であるタイとベトナムが日本べったりだし
敵の敵は味方の論理で必然的にそうなる
- 288 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:13.61 ID:1O9y4dGx0
- 中国のことバカに出来なくなったな>笹子トンネル
- 289 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:16.98 ID:cFUbhKLnO
- 半分以上砂に埋もれて決壊間近と聞いたが
最大のダム
- 290 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:30.88 ID:EdywWnHRP
- >>1
その記事、全部訳されていないか、途中経過の記事だな。
ttp://world.people.com.cn/n/2012/1203/c1002-19766361.html
人民日報の中国語版には続きがある。
AP通信の2日付け報道によると、現地の警察幹部の話で、4人の作業員が重傷、
他に4人が行方不明で捜索をしてるとある。
現場付近の目撃者によるとダムは空っぽになっているとのこと。
噂によると建設に関わっていた3〜5人の中国人専門家が行方不明とのことだが、
現地警察幹部はこれを否定している。工事は一時中止されてる。
資料によると、このダムは総工費5億5800万USドルをかけ、2010年4月建設開始、
工期は3〜4年。設計発電能力は338メガワットで、中国がカンボジアに援助した
4箇所の水力発電所の1つで、現在建設中の中では最大の水力発電所。
他にもう1つ別の州で建設中のダムがあるとのこと。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:31.49 ID:pUaa5Prr0
- 日本のトンネルモーっていうけどダムは30年も使ってないだろ
- 292 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/12/03(月) 16:45:35.01 ID:3Erld1i3O
- >>273
土砂が海に流れ出すと、普通はお魚さんたちは喜ぶ。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:53.37 ID:hitw4G+K0
- >>1
新幹線も中国製がいいぞw
- 294 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:54.18 ID:s/okLGHO0
- 三峡ダムは?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:46:00.42 ID:VpzMOFquO
- >>280
カンボジア側も賄賂貰ってるようなのがいるからな
- 296 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:46:14.29 ID:ivaJTM1d0
- you ベトナムのヒト
三峡ダム も、
やっチャイナ ヨー
- 297 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:46:17.21 ID:6ftycZ5O0
- 戦争になったら三狭ダム狙えば良いのかな?
- 298 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:48:48.50 ID:KrQHjGZWO
- 気の毒だな、のぼうの城状態だぞ周り。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:49:04.59 ID:Etcq5aCM0
- >>294
台湾の巡航ミサイルがロックオンしているw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:49:16.70 ID:vcvaexvk0
- 中国で800m位のビルを90日で建てるって言ってなかったっけ?
あれはどうなったんだろう?
- 301 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:49:19.84 ID:9hF6fmoE0
- 三峡ダムどうなんだろうな
- 302 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:49:31.09 ID:SCu0S4IV0
- >>273
冗談抜きに三峡ダムはヤバイと聞いたことある
>>297
マジで台湾はイザとなったら考えてるらしい
あと三峡ダムを建設する際それが理由で軍部は反対したとか
- 303 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:49:36.89 ID:1l+K1Wnx0
- ダムまで粗悪品
- 304 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:50:42.14 ID:8wwwpIs90
- 中国産には頭が下がりますw
- 305 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:50:51.42 ID:RF0Wa5ak0
- こないだ、中国資本が惜しくてASEAN台無ししたんだったよね。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:50:52.63 ID:EdywWnHRP
- 東日本大震災で藤沼ダムというのが決壊して7人死亡、1人行方不明になったんだな。
全壊19棟、床上床下浸水55棟。
津波の被害が大きすぎて注目されてない事象だ。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:51:06.08 ID:fCKy7J9Y0
- 爆発しなくてよかったな
- 308 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:51:48.00 ID:DTRscf0iO
- > 2010年に着工したもの
老朽化する暇もねえ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:52:16.48 ID:HpMcdgpy0
- 工事代の半分くらい横領してんだろ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:52:21.08 ID:RHnJu46rO
- 決壊とか違うだろ?
シナ関連なら爆発だろ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:52:45.74 ID:ITHorSN50
- これ壊れるの早すぎ
カンボジアは中国に損害賠償を請求した方がいい
まさか中国も素知らぬ振りしないだろ?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:53:05.02 ID:lLbB+ojq0
- チャイナボカンの新バージョンか。
.
- 313 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:53:13.40 ID:0G5O3dl60
- 安物買いの銭失い
- 314 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:53:54.89 ID:4J8rNWa30
- >>1
スレタイは「ダムが爆発」だろう? JK
- 315 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:54:03.02 ID:+4hgTr850
- 「おからセメント」のダムにしては保ったほうだと思うよ。
- 316 : 【関電 78.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 16:54:25.71 ID:YUjs8s2/0
- 恐ろ支那
- 317 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:54:33.88 ID:CM2lAb0k0
- 証拠隠滅したいが、どこを埋めたらよいのだ。
しな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:54:36.58 ID:wUdC1Vn+0
- ダム名なに?
- 319 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:54:36.56 ID:lW7MXbUH0
- メガロの仕業だろ
- 320 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:54:45.32 ID:brzOYYBt0
- 日本に頼んでおけばって今頃後悔してんだろるなw
- 321 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/12/03(月) 16:54:50.07 ID:pbhsceTr0
- 中国国内のダムは爆発しないんだから、
これ、どうみてもモンキーだろ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:55:17.71 ID:FGPdD/gu0
- >貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した
一体なにを作っていたんだろう?
- 323 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:55:59.97 ID:i0e6CUKo0
- 何でも破裂
- 324 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:00.17 ID:mtDjacrF0
- ダムにおから工法は危険過ぎるやろ!
- 325 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:11.73 ID:3POI7ORQ0
- >>311
カンボジアはもうダメなんだよ。
まともな法律が無いうえに、支那共産党があらゆる組織に浸透してしまってる。
欧米各国も投資対象から外してしまってるんだよ。
気の毒だけど、カンボジアの運命はチベットの辿った道を辿るようだ。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:23.68 ID:TEy4Ldeq0
- 安物買いの銭失い
安いからってシナチクセイを導入したカンボが悪い
- 327 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:36.99 ID:AVTITO690
- カンボジアにまともな援助してるのは、日本、ドイツ、フランス位だな
中国、韓国はもろに商売として食い物にしてる。フランスも若干商売
と現地のカンボジア人のガイドさんが語ってくれた。
一番迷惑なのは韓国人だとも
同じ発想でカンボジアで儲けようとした芸能人とバックの組織が最近叩かれたけど
- 328 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:57:35.78 ID:J/arirjR0
- ダムってもしかして人類が作る一番でかい人工物じゃね
近所のさほど有名じゃないダムも近くで見るとすさまじいぞ
- 329 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:57:37.67 ID:EdywWnHRP
- >>273
心配いらない。黄海の長江河口は重度汚染地域で、海底に生物は少ないそうだ。
黄海は平均水深44メートルと浅いようだし。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:57:37.92 ID:LdBs8O2F0
- 発電された電力は全て中華に持って行くってやつか
- 331 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:57:46.33 ID:bco0xcjM0
- 内圧で容器殻が耐え切れずに崩壊し、破片で回りを粉砕し
膨張する内容物で吹き飛ばすのが爆発ならダムの決壊も似たようなもんだな
ば・く・は・つ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:57:55.37 ID:ZutmE2xMP
- 竹筋コンクリート?
- 333 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:58:37.03 ID:hu8Gg4TX0
- >>326
銭だけの事じゃないんだよ、きっと・・・。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:01.60 ID:ewuVX+2i0
- ロシアの大工
4本柱〜目分量で切り、切り過ぎってまた切る、そしてまた揃わないってまた切る・・・・
抑留者の御子息の先生いつも、言ってたよ。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:20.67 ID:9z9VfFZw0
- 安物買いの銭失い。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:23.35 ID:QldKesKW0
- 三峡ダム決壊はほんとシャレにならんよ
膨大な水の重さで地震は起こるし、もはや修復できない所に亀裂もある
自ら起こした地震で亀裂が裂けて大規模なダム決壊となれば
流域の農地どころか、下流の大都市や原発までそっくり流される
シナ人の人災が人類を滅ぼすかもしれないレベルなんだよ
まったく迷惑な国だ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:29.69 ID:AghPKfnx0
- 三峡ダムはまだかね?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:38.64 ID:JNsohBeG0
- カンボジアは
シアヌークがゴミクズ殿下でどうしようもなかった
あのクズが媚中しまくってカンボジアを
ひとりで貶めてたわ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:00:32.84 ID:ITHorSN50
- >>325
クメール民族の誇りはなくなったのかな・・・
知識人が軒並み殺られてるから、国力を底上げするのが難しいのだろうね
- 340 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:00:33.81 ID:LG7mYhvoi
- >>26
つまりまたもや震度0の仕業か??
- 341 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:00:38.19 ID:JuPIgmh90
- 資源とか領土を狙ったテロだろ
- 342 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:01:21.52 ID:nA4QZ96u0
- 半島に作った日本製のダムはいまだにご愛顧いただいてると言うのに。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:01:22.48 ID:6bHhQpqKT
- ( `ハ´)小日本ちょっと話があるアル
- 344 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:01:25.42 ID:DOp+NJHG0
- >>338
鳩山が国王やってたと思えばいいわけだな。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:01:54.66 ID:tydoMcjG0
- >>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 346 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:02:52.20 ID:ucR+zHyJ0
- カンボジアはチャイナマネー漬けになっててどうにもならない。
あと韓国企業。
カンボジアの若者は韓国へ行きたがってるの多い。
- 347 : 【東電 98.5 %】 :2012/12/03(月) 17:02:56.18 ID:DNSw4Yfi0
- >>329
なんだ、じゃあ地震対策さえしてれば問題ないか
それ以外の被害は無いし
- 348 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:02:57.99 ID:KqJe9/ngO
- 2010年着工って2年未満でできるものなの(?_?)
- 349 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:03:40.36 ID:wUdC1Vn+0
- これなんてぐぐれば画像見れるんだ?
画像もない話題をおまいらよくだらだらレスできるなあ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:06:34.12 ID:D/FFhmhwP
- あっちの川はセメント粒子並みに細かくすりつぶされた黄砂が
川底にたっぷりたまってるんじゃなかったっけ
氾濫した地域はそのまま固まるだろうから、上に建て直すしかない悪寒
- 351 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:06:35.51 ID:0sOBjWYX0
- 三峡ダムは大丈夫なのかね
- 352 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:06:43.18 ID:r81K3MP20
- 中国製は期待を裏切らないね。
設計がしょぼいので、耐えられない上に手抜き(オカラ)工事をするから
水を溜めただけで決壊するダム。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:07:01.42 ID:JNsohBeG0
- 日本はけっこうなカネを
カンボジアの為に援助しているんだよな
死者まで出して貢献している
にも関わらず
今のカンボジアは中国人と朝鮮人の草刈り場になっている
しかも愚かなカンボジア人は為すがまま
日本の出したカネは無駄になったな
援助する国を間違えたとしか言いようがない
- 354 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:07:06.88 ID:9Lqii5Ox0
- こんな技術力で三協ダムを作ったんだぜ。
マジで笑えない・・・・
あれが決壊したら、中国にいる日本人も大勢死ぬだろうし。
最悪の場合、日本まで津波が来る。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:07:41.69 ID:ogDwV8vD0
- パクリ新幹線の次の事故、待ってるぞ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:08:11.08 ID:EdywWnHRP
- >>349
記事は貼ったが訳すのめんどいんだよね。漢字の音を当ててるから。
今訳すよ。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:08:43.25 ID:rLSIyzaL0
- ('∀`) ア'`,、♪
- 358 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:08:46.86 ID:yywlawBm0
- 中共が行うのはODAという名のテロ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:09:49.86 ID:AX57MHEY0
- ラプター 「三峡ダムにミサイル打ち込んだらどうなるの?っと カタカタ」
- 360 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:09:51.10 ID:PgFwtupp0
- さすが中国、
普通、水があふれてもダムは壊れないように設計するだろ。
カントリーリスク輸出すんなよ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:09:54.35 ID:Rpb8MYdh0
- >>6
いや、流石にそれは笑えないレベル
- 362 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:10:36.13 ID:JyWTa1DH0
- 日本のダムだって、そろそろ寿命耐用年数きてるの有るんじゃ無いのか?
高速の天井みたいな事にならないと言えないのが今の日本。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:12:29.67 ID:+vAOLZ+z0
- 中国なんかと手を組むからこうなる。。
馬カンボジア
- 364 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:12:45.18 ID:XBoqPW9Z0
- 賠償はどうなる?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:13:16.71 ID:hj4J9+GA0
- >>16
日本メーカーの小水力発電装置は5000基製造して4995基が輸出向けです。
国内設置したら農協・漁協・港湾組合・河川組合・花卉組合・等想像もしてない各種既得権団体から
補償金の要求が殺到して、計画各社・団体は対応不能に陥り計画中止に追い込まれてきました。
小水力発電の実態はこのような物だとは皆様は御存じあるまい。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:13:36.64 ID:BBh9080v0
- なんだ南瓜の話題か
誰も気にも留めないし、そのまま流されてしまえ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:13:43.67 ID:7Gvd0Vd20
- おまいら、こういうクオリティの国が、日本の風上で数百基の原発を作る
気でいるんだぞ。しかも、脱原発なんてやると、IAEAなんかでの日本の
発言力が皆無になるし、安全性について忠告したり、技術提供したりすることも
できなくなる。今までの日本は原子力について常任理事国並みの扱いされて
きたが、支那やら韓国にやり放題されるぞ。韓国だって平時に全電源喪失を
やってのけてるぞ。脱原発がどれだけ恐ろしいか。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:13:48.82 ID:tksW4sRKO
- >>354
日本までなんて、大袈裟過ぎたろwww
・・・・・・嘘だよな?
- 369 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:13:50.88 ID:sQL7V3n40
- 全然新しいじゃないか
最悪だな
- 370 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:14:12.82 ID:gxb+GLTzP
- 中国製なのに爆発しなかったのはおかしいアル
- 371 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:15:27.45 ID:CMTzCwBJ0
- >>365
発電量が少なすぎるんだよ。
裸電球一個付けばいい海外の貧困国と、電子レンジだ、冷蔵庫だ、TVだとやたら使う日本。
電気の使用量で比較して欲しいね
- 372 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:16:16.01 ID:qQEaAk/c0
- >>362
日本最古のダムは616年の飛鳥時代に作られた大阪の狭山池だけどまだまだ大丈夫そうよw
近代ダムとして最古なのは兵庫の布引五本松ダム
明治25年計画 明治31年着工 明治33年竣工
http://metalwings05.fc2web.com/dam/28_hyougo/gohonmatsu/001.jpg
2005年に耐震補強工事してる
ってかミンスになってから止まってたけど自民政権の時は古いダムは順次予算つけて耐震補強工事してた
- 373 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:16:26.62 ID:AMb5J7gK0
- 安物買いの銭失い
- 374 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:16:49.80 ID:x8N6C8Db0
- 完成前に使ったら壊れるのは当然
計算強度は完成後のもの
建設中は人力で支えてる
- 375 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:18:05.54 ID:OB8TFEDD0
- 中国になびいいてるなら
クズ中国としねばいいやん
国際的にはそれだけだわ
中国のいいなりになって死ねばいいだけだわ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:20:44.75 ID:gclBFy4g0
- >>21
ダムの決壊
これはもはや爆発と言ってもいいのでは
- 377 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:22:45.74 ID:bco0xcjM0
- >>362
日本の耐用年数のきたダムって岩と砂で埋まっちゃった平面の真ん中を沢が流れる場所なんだ
テント張って焚き火して楽しむと実に快適w
- 378 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:23:10.22 ID:X1eavXRv0
- こういうの見て日本のダムとか普段俺らが使ってる水道や川、海などの水源関連
あんまり意識して無くて知識無いなぁと思うわ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:24:14.23 ID:YKyug1X20
- >>367
それでいいんじゃね
日本の原発反対派は、9条教徒とカブって日本さえ手を出さなければ良いと言ってる
サヨが良く使う論理、中国の核は綺麗な核
- 380 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:26:07.65 ID:Wp1as3TLi
- 中国の設計者って家電から公共事業までアホしかおらんの?
- 381 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:26:21.04 ID:aSVEjgQ/0
- >>33
天井の天板が落ちただけで
トンネルそのものは無傷なんだぜ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:27:34.61 ID:OwEL2rRJ0
- これかな?
"Tatai Hydropower Project in Cambodia" 中国CHMCの仕事です。
http://www.sinomach.com.cn/sinomach/upload/fckeditor/021-%E6%88%AA%E6%B5%81-2.jpg
http://www.sinomach.com.cn/sinomach/upload/fckeditor/021-1--%E6%88%AA%E6%B5%81-3.jpg
- 383 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:29:23.38 ID:OHCXlY5A0
- 中国政府「アイヤー!お前たちはなぜタムに水なんかためるあるか!?
タムは建設費をピンハネするもんで、水ためるもんなんかじゃないあるよっ。」
- 384 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:30:09.71 ID:/Kas0aaJ0
- マジレスすると最小限の攻撃で破壊できるように建設しようとして失敗しました。が真実だと思う
戦時下で最小限の軽装歩兵とかの迫撃砲で破壊できる強度とかの戦略があるはず。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:30:48.32 ID:vQIBymYQP
- また中から竹が出てきたのか?
- 386 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:32:08.74 ID:7jQrMvNV0
- >>381
死人が出てんだろ クズ野郎! オ・マ・エが死ね!
- 387 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:33:08.17 ID:M/rwFiGC0
- やっぱり南半球の土人国家は駄目だな
どうせ手抜き工事してたんだろ
- 388 :( `ハ´ ):2012/12/03(月) 17:34:06.80 ID:8NIzm+xk0
- 日本もベトナムのODAで50人以上殺してるのは秘密だべーw
- 389 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:34:20.84 ID:vDdf8XQS0
- >>273
国家テロレベルだな
- 390 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:36:57.10 ID:OHCXlY5A0
- 仮に、まかり間違ってこのダムがちゃんと完成し、発電を始めたところで、
ミャンマーの例では、できた電気は、ほとんど中国側へもっていかれるだけだそうじゃないか。
ま、この場合は、中国からの進出企業が独占するとかかな。
中国は、とにかく奪う事しか考えてないって、付き合う前にちゃんと理解しなくっちゃ。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:38:48.43 ID:NaNMgwId0
- 何故か現地で働いている人の多くが中国人なんだろ。
援助を受けた国の人々に仕事が回らないと聞いたことがあるぞ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:39:50.46 ID:VcNcdb8C0
- 虫国の援助=バカな韓慕痔亞w
- 393 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:41:22.16 ID:igAucNZ40
- >>5
爆発しない時点で失格だよな
- 394 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:41:37.57 ID:IBKRZlrW0
- アイヤー!
- 395 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:42:22.27 ID:10hUupc10
- >>225
ベトナム語読めるのか。
すげえな。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:42:37.41 ID:ZcvwsIm80
- >>306
>津波の被害が大きすぎて注目されてない事象だ。
事象www
お前さん官僚かwww
- 397 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:43:52.44 ID:oV8FcBTQ0
- 日本にもひび割れダムがありますがな。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:44:20.53 ID:OwEL2rRJ0
- これだった!
"Five injured and four missing after dam breaches "
http://www.phnompenhpost.com/index.php/2012120360062/National-news/five-injured-and-four-missing-after-dam-breaches.html
ちょ、四人が行方不明なんですけど!
http://ki-media.blogspot.jp/2012/12/four-feared-dead-in-cambodia-dam.html
写真も見つけたよ・・・
http://2.bp.blogspot.com/-r38jAU_8ZHo/ULuYoB-XkjI/AAAAAAAA0N0/KY2kb16SsnE/s640/Stung+Atay+dam.jpg
- 399 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:45:18.18 ID:F5G11mkS0
- いやいや、死者は発見されてないでしょ
つまり死体は沈められたな
- 400 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:45:20.00 ID:kECg9vZ00
- ほっとけ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:46:52.96 ID:EdywWnHRP
- あったった。英語の方が楽だ。
カンボジア北西部のPursat(ポーサット州)の
Stung Atay ダムかな。 Atay川につくってるんだってさ。
事故のではないが、中国のニュース映像の中に写真は出てる。糞重い。
http://video.sina.com.cn/p/news/w/v/2012-12-03/095861933439.html
- 402 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:47:11.65 ID:cS4lLxfJ0
- そういえば戦前に日本は中国にダムを作ったな
未だに現役のダムの改修工事を庶民がストップさせてる
- 403 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:47:39.42 ID:4dteQ1ge0
- 爆発してないってことは使用法を間違えたな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:48:06.06 ID:PccnR+I70
- >>273
ソイヤッしてヒャッハーして危険がマッハにコーヒー噴いた
- 405 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:48:15.02 ID:6E1wnwg50
- 中国国内もダムラッシュらしい
メコンにいくつもでかいのを造るのでまたASEANとぶつかるのは間違いない
- 406 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:48:15.55 ID:hxQ0GL1Z0
- >>1
>カンボジア・プルサット州にある水力発電所のダム
日刊 アジアのエネルギー最前線
ttp://melma.com/backnumber_167974_4284351/
ここに書かれている話かなあ。
- 407 :樽床ダム:2012/12/03(月) 17:48:36.35 ID:9YEEMck80
- 樽床ダムは廃止・解体すべきだ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:50:07.10 ID:gMwCCFGO0
- 中国人に緻密な構造計算なんかできるわけないだろ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:51:09.92 ID:MVRSpzqG0
- まるで韓国製みたいだな
- 410 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:51:49.26 ID:A4TBdWTM0
- ダム決壊 10人が流され 死亡ゼロ
本当か? どんな小学校プールだよ?
- 411 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:52:12.38 ID:Fv1tzaFx0
- チャイナザバーン?
- 412 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:52:41.08 ID:BzPo5kUk0
- 中国の援助だって?
そんなら、決壊じゃなくて、爆発だったんかな?
かの国のお家芸は爆発と相場が決まってるもんな。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:52:55.52 ID:jTaoN9Me0
- 援助という名の侵略。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:53:00.83 ID:iG0lurrh0
- コンクリの中から嵩増しのための発泡スチロールとかスポンジとか見つからなかったのかね
中国と言えば材料費節約(笑)のためのオカラ工事だし
- 415 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:53:03.06 ID:9/j/o34h0
- >>273
人工的に立山カルデラ作ったようなものか、人間て凄いんだなあ。
方向性がアレな様な気もするけどw
- 416 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:53:31.80 ID:6TaZeFH40
- 支那名物オカラダム。水を貯めてはいけません。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:55:39.64 ID:DdH9E4Bg0
- 町1つなくなっても犠牲者は35人までだから安心しろ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:59:17.48 ID:IcROzjMgO
- シナダムって本土でも乱造しまくって何割も崩壊させてその度放置してる
後に残るのは汚染された広大な廃土のみ
何故そんな所に依頼してしまったのだカンボジアよ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:59:53.29 ID:iPcfPgwJ0
- 決壊しても死人は出ていない。 批判する日本人こそトンネル崩壊で死者を出したでニダ
- 420 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:00:18.91 ID:cX/NUlkbO
- 中国に作らせたのが運のつきだなw
- 421 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:02:28.36 ID:jB4P1zgU0
- 本当は破壊テロだったんだろ
- 422 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:03:20.29 ID:F6OThaNX0
- 爆発しなかっただけマシ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:03:47.34 ID:G0FRrmB10
- > ★中国が援助の水力発電ダム、水圧に耐えられず突然決壊=カンボジア
( `ハ´)まさか水を貯めて使うとは思わなかったアル、それもこれも<丶`∀´>が悪いアル
- 424 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:04:23.57 ID:0ffXSAtZ0
- 山峡ダムは上海閥、北京閥との争いもあって
崩壊してもかまわないように、つくったと聞いたことあるな
できたときに共産党の関係者は一切出席しなかったらしいし
- 425 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:06:18.52 ID:c/Veh8Ai0
- カンボジアの電力事情が好転したら、中国から労働流出が起きる。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:07:23.35 ID:CDT1Qlqm0
- あたりまえ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:08:43.44 ID:vllJCwDM0
- 三峡ダム崩壊のシミュレーションですな。さすが中国。
先を読んでいるわ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:08:47.95 ID:hY4zqy0d0
- カンボジは今、中国マネーでジャブジャブ援助漬け
もはや中国の犬と化してる
- 429 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:10:31.08 ID:VuQpO1D30
- 中国製らしい結果
- 430 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:13:47.17 ID:gVeEXT0tO
- カンボジアは中国との関係を強化してるんだよな。
ASEANでも中国の南シナ海侵略を擁護してるし。
手を組む相手を間違えたな。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:14:38.69 ID:QVanI/IcO
- ダムなんて谷にコンクリートの壁を作るだけアルヨ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:14:56.50 ID:ik3MIee60
- 援助もおから工程
- 433 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:23:05.94 ID:t4+EwIIw0
- ついにチョンと同レベルになったか
また鹿島とかがヘマの後始末
- 434 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:23:21.52 ID:OwEL2rRJ0
- カンボジアは安易なダム開発で森林破壊も酷い様だね
http://www.nationmultimedia.com/2008/01/28/regional/regional_30063685.php
- 435 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:27:32.28 ID:30sAFTUN0
- 安かろう悪かろう
- 436 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:28:09.57 ID:IaoLYNc40
- 安いからって 中国産ってw
- 437 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/12/03(月) 18:33:25.56 ID:S8d4zZAb0
- >>1
∧∧
. /支 \
( ´∀`)σ)`ハ´)
- 438 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:35:16.01 ID:OwEL2rRJ0
- 下流の平野部は三日月湖だらけの、いわゆる「氾濫原」って奴だね
河川整備もせずに上流でダム開発…雨季が恐ろしいな
ところでカンボジアって今は乾期の筈じゃ…
- 439 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:38:35.60 ID:TUGn/o2C0
- >>1
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:40:48.35 ID:qhSwLh430
- 爆発したの?w
- 441 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:40:52.51 ID:MVRSpzqG0
- どうせコンクリの中におがくずの袋詰めたんだろ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:41:27.39 ID:RjsVQ2sfO
- 一部レンガを使用しております。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:42:32.30 ID:GCYB2tqeO
- 日本もあんまり変わらんけどな
- 444 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:43:39.52 ID:6kZ5GH230
- なんか三峡ダムも危ないらしいが
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 445 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:44:31.82 ID:POKD4cHLO
- 待て!これは孔明のわな(ry
- 446 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:44:57.65 ID:2HjkTCU40
- カンボには世界地図ないのけ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:45:18.65 ID:SVH9x2dS0
- シナチョンタイマーは異常に短いなw
- 448 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:46:10.67 ID:y4aNuF6A0
- カンボジアは自業自得、最近はずっと中国に摺よってたしな
またクメールルージュの再来でも起こるんじゃね
- 449 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:49:21.19 ID:zQPaLbnu0
- それはカンボジアの自己責任wwww相手選べよw
- 450 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:51:28.75 ID:+xWrzWuu0
- >>21
笑っちまったぜww
- 451 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:55:12.31 ID:q9YJTOJWO
- なんだ爆発じゃないのか
- 452 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:56:57.07 ID:J0jpFzlo0
- 三峡ダムの前哨戦か
- 453 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:58:09.46 ID:ASp8Uu+I0
- >カンボジアの電力不足を補うために2010年に着工したもの。
援助どころか、テロでしか無い件w
- 454 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:15.07 ID:0y4X9mNt0
- まあ中国だし
- 455 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:44.94 ID:zIYu9DuL0
- 9.11みたいに飛行機が三峡に突っ込んだら英雄視されるのか?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:31.49 ID:gpYsmGv90
- 中国製ww
笑わせてくれるわ。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:41.05 ID:BPIts5PdO
- ダムも オカラ アル
- 458 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:13.77 ID:vuqIMtou0
- なんか、四文字の故事成語で、こんな兵法ありそうだなw
- 459 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:23.52 ID:Jz4DLAc9P
- 爆発じゃねーのかw
- 460 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:32.77 ID:wljZC5NMP
- >>453
そういやあミャンマーのダムはミャンマーのために建設したといいながら実際には自国つまり中国の電力に八割がたなってしまって、
騙された形になってんだよな。中米といい隣国の大国を信じたらアカンのに
- 461 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:08:52.88 ID:RxTv3lfl0
- また作ってやるから感謝するアル
- 462 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:09:39.31 ID:gA5ebs+H0
- 中国産w
命に関わる事業を中国産w
余計に高くつくっつーのwwww
- 463 :福岡県春日市の入江タツ子さん(75):2012/12/03(月) 19:10:48.66 ID:whhDeKCe0
- さすが、世界の中心を自称する中国...いい仕事してますねぇwwww
- 464 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:11:17.51 ID:dG5NSzzhi
- 海外援助の中国と日本の違いは、
日本は現地の人を雇って育てるのに、
中国は自国から大量に人連れていくんだろ?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:16.04 ID:GI/Z5qDR0
- 腐敗中抜きが酷い
だから、おから工事になる
- 466 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:41.49 ID:fR2oosWB0
- やっぱり鉄筋の代わりに竹を入れたのかw 竹筋コンクリート
- 467 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:50.84 ID:b5BHqBCt0
- おいおい明後日カンボジア行くのに
- 468 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:15:09.56 ID:oyt40w7v0
- どっかの国には使い物にならなくて粗大ゴミの山と化した病院つくったんだよね
- 469 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:44.14 ID:j9gliHxd0
- 中国の兵器はすごい。
このダム兵器、尖閣に配備されたら、日本終了。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:17:30.49 ID:BAWfyvEt0
- 普通に孔明の罠
- 471 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:17:33.00 ID:rOjqrAYh0
- ひでぇwww
- 472 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:20:07.03 ID:529oJR1d0
- 構造計算してないんだろ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:54.60 ID:EWPM0bnF0
- 金ぬきまくって手抜きしまくりだろ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:56.35 ID:RL0vRJ2q0
- 10人流された時点で水爆発みたいなもんだろ
- 475 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:25:51.06 ID:uoMeAshci
- 日本もトンネル壊れたし
今回は言えないだろ、、
- 476 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:27:07.34 ID:MNf43sTm0
- ダムを作って田畑を潰すの計
- 477 :sage:2012/12/03(月) 19:28:13.72 ID:tTPfvz/W0
- 三峡ダムの爆発、まだ〜〜??
- 478 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:30:19.41 ID:ICnp0bN10
- 三峡ダム・・・
- 479 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:31:17.00 ID:Lp3CDpJbO
- 胡錦涛がダム技師出身だから、それを叩いて胡錦涛の影響力を削ごうとする勢力の陰謀かな?
ただ、もしそうだとしても国内でやれよ。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:26.93 ID:twBk58bO0
- 中国、危ないな。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:38.97 ID:8+c+q3vH0
- さすが期待を裏切らない土人国家だわwwww
これがシナチクと言われるゆえんだね
いつまで経っても進歩がない後進大国だな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:34:28.60 ID:b5BHqBCt0
- 中国の援助なんだな
- 483 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:37:10.81 ID:ZpXqHIMY0
- 日本もトンネルが壊滅したから なにも言えない。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:40:44.63 ID:pRZLeIXL0
- >>1のプルサット州ってかなり広いんだなあ
トンレサップ湖から、カンボジアの海岸山脈まで貫いている
つまり雨の多い海岸山脈から、山の陰で雨量が激減する地域を通って
最後は一番低い湖にまで達すると
この州にダムを作れば、そりゃ海岸地帯の多雨地の雨を有効に利用できるから理想的ではあるな
だがそこに物を作ったのが中国だったのが問題だったw
- 485 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:51:54.98 ID:ASp8Uu+I0
- >>467
話題が出来てよかったじゃないかw
- 486 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:53:50.40 ID:vcBYugN8P
- ×援助
○迷惑の押し売り
- 487 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:58:53.21 ID:H0XozITSO
- だって無筋がデフォだもの
支那クオリティは
- 488 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:02:12.90 ID:7wmbF2qE0
- 完成いつだったんだ?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:03:53.50 ID:J/KBVxSN0
- ま、中国製ならこんなもの。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:08:16.81 ID:t3Nh5FyvP
- 戦前に作られな
- 491 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:09:04.06 ID:i/7CBMdr0
- 決壊前に、下流で強盗とかはいなかったよな?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:09:07.28 ID:XD6ZFz4S0
- まず中国が援助する立場がおかしいだろ
中国に対するODA廃止しろよ
- 493 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:10:26.79 ID:rh06QoCa0
- 経年劣化もなしにこれだ、、、お前ら、、20年後の三峡ダムを想像してみろ、、、
- 494 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:12:43.16 ID:OjzPfQBz0
- これはヤバイ。
決壊の程度によっては大災害
- 495 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:18:16.57 ID:AOEVA1FzP
- 爆発
- 496 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:25:27.60 ID:/PEvo5G50
- 死人は出なかったそうで何より
ニュース読んだ瞬間思いっきり笑ってしまったw
MADE IN CHINA 恐るべしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Yes。ミシミシ、フォアグーニャンと同じぐらい笑ったwwwww
- 497 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:25:41.67 ID:evqbKrmlO
- これも日本が悪い!・・なんて言いそう
- 498 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:39:52.20 ID:C+8qUdotO
- 鉄筋は、日本のスクラップから中国で作りました。
つまり、日本が悪い。
謝罪と賠償しろアルよ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:42:35.16 ID:llWR90dPO
- でも高い日本製を蹴って安い中国を選んだんだろ
カンボジアの自業自得じゃん
- 500 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:44:58.50 ID:qUq+SGap0
- 流石に日本のせいにはできんよ。
ちゅうか、もう動がいても日本とのレベル差が
有りすぎてどうにもならんだろ。
日本という大国と中国という発展途上国の差は
どんどん開いてる。
カンボジアも日本を選べばこんな馬鹿な事には
ならなかっただろうに。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:46:52.41 ID:n+dJ6K3UO
- 【中国】ダムの貯水が爆発
- 502 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:47:33.43 ID:hU4fzA9y0
- 中国の唯一の友好国か(実態は隷属)
- 503 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:48:48.84 ID:3jlNJtcN0
- 「貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した」
なにこれダムなのか。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:50:19.01 ID:KnLHab6CO
- カンボジアならダムを作るより、人間のほうが安いもんな。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:51:15.44 ID:1TMRNFcaO
- 日本のODAがチャイナマネーに化け、
結果カンボジアに支援となったわけなので、
当然日本が謝罪と賠償と無償で作り直すべき
- 506 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:52:39.98 ID:P1ivfBQ70
- >>273
決壊したらみんなで美空ひばりの「川の流れのように」合唱しようぜ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:55:02.42 ID:JC0X6G/uO
- はいはい日本が悪いんですねw
- 508 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:02:12.89 ID:SIVzQzYa0
- 想定内だろ
- 509 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:05:45.69 ID:dr2IstxS0
- そもそも、中国の技術や援助を信用するのが間違い。
とことん好い加減で、しかも強欲な連中だから、怖いよ。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:07:24.75 ID:wMTd5dn00
- 被害者埋められたな
- 511 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:08:26.74 ID:ByakmWA00
- まあ今は日本もこのトンネルの事あるから大きい声は出さないでおこう
- 512 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:18:41.06 ID:3vVhuDT8P
- 中国のカラコン。これ異常。
http://vieeew.info/a/11401/
- 513 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:19:18.82 ID:UUeSrJ9U0
- 爆発じゃないのか。
残念
- 514 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:23:03.69 ID:RWz1jdho0
- >>511
日本語がおかしい
- 515 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:23:51.62 ID:n8LQd73S0
- 三峡ダムが決壊が決壊したら
汚染物質が大量に黒潮に乗って日本周辺に流れ込み
東太平洋は死の海になるの巻
- 516 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:29:41.57 ID:yW6UKecG0
- カンボジアざまぁああ wwwwwwwww
おめぇ、ASEAN会議で南沙諸島で困ってるフィリピン、ベトナムなどの意見取り入れず、中国の擁護三昧だったな。
中国様の作ったダムなら壊れてもいいんだろ? プ w カンボジアwwwwwwwwww
- 517 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:31:35.78 ID:b5BHqBCt0
- 中国も良いことしようとしたのに、叩かれて気の毒だな
- 518 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:43:00.20 ID:XMKHVDxx0
- つーか、わざとだろw
決壊後に人民解放軍を出すんだろw
- 519 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:44:39.29 ID:TOT3D4Am0
- 日本のトンネルも天井が崩落したがな。
杜撰なチェックで
死亡者でたし
- 520 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:44:41.62 ID:3+0Fut9k0
- まあバックドアつーかそういう仕掛けはしたかもな。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:45:30.54 ID:791rJ1uT0
- 爆発でなく決壊か
- 522 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:47:07.66 ID:FEy9Ao4Z0
- >>1
>2010年に着工したもの。
原因は、「老朽化」です。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:51:19.93 ID:KRI/3Hxf0
- 中国の援助なら普通
これでガラスの橋作るとか言ってるからな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:51:24.69 ID:vlxZ7Tvr0
- 原発事故も起きたし、トンネル事故も起きたし、日本のダムもいつ決壊するか判ったもんじゃない。
自民党政権の巨大な負の遺産のせいで、安心して暮らせないよ(´・ω・`)
- 525 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:52:01.14 ID:Jmq6c0Xm0
- すごいダムダム弾だ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:52:26.62 ID:et/k3aVp0
- 助詞の後で変な改行するやつが最近増えたな。日本語にそんな用法あったっけ〜〜??
- 527 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:53:33.64 ID:WVmdioL60
- >>6
あのダムが決壊するとケッペンの気候区分がガラっと変わるぞ
あのダムは地球の地軸にまで影響与えてるから
- 528 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:53:59.41 ID:cHc2xbQs0
- >>15
22億の中国人と一緒に日本まで・・・ガクブル
- 529 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:54:00.50 ID:vxu6SSgk0
- おそろ支那
- 530 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:54:33.41 ID:ZPNnffBf0
- 爆発は中国のお家芸
- 531 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:56:41.08 ID:cHc2xbQs0
- >>22
15億の中国人と一緒に日本まで・・・ガクブル
- 532 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:56:42.79 ID:uxLLzKNH0
- 中国を選んだカンボジアの自業自得とも言える
- 533 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:57:28.33 ID:CenHsMuV0
- (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! ダムが崩壊だと
- 534 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:57:57.60 ID:Km2Iaoei0
- 設計変更は別料金の契約になってて、わざとやったんじゃね?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:59:20.79 ID:JnDZqJKQ0
- 三峡ダムが決壊したら沖縄まで津波が徽宗
- 536 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:59:26.59 ID:7GC5B+GC0
- ASEANで中国のけつもちやってるから
- 537 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:03:23.86 ID:cz0OX4ag0
- 日本から中国へのODAをやめれば
更なる被害は出ない。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:03:37.27 ID:s9KO8bhJ0
- >>6
大陸汚物が来るから笑えるレベルじゃないぜ怖いぜ
半島は汚物というごちそうがとり放題になるので喜びそうだけどさ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:03:57.57 ID:EtPLCj4C0
- >>16
漁業権とか官僚も手を出せない利権だぞ
川とか海は漁業権で制約されまくってる
- 540 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:04:16.43 ID:x00q2OzQ0
- ポルポトがメガネ掛けてるやつはインテリだからと殺しているのは文化大革命と一緒だもんねえ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:04:44.86 ID:muWoanof0
- Hiroshi Neko とかいう人の母国だっけ?
あの日本語上手なオッサン元気かなぁ
- 542 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:05:07.08 ID:ASp8Uu+I0
- 一方、豊満ダムは七十年を超えて健在だったw
- 543 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:06:52.40 ID:LgVi2mNU0
- (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
- 544 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:11:06.85 ID:Fx44ZgEk0
- ここまでコピペがないのでここに置く
保存して中国のダムネタの時には貼っておくように
--
三峡ダム開発に日本が関わった部分(開発っていっても、基礎工事についてのFAQ出しただけ)
Q どのくらい掘ればいいの?
A 岩盤まで
R 面倒だから100mパイルにした
Q 工期短縮したい
A コンクリートの積層は下部の水分がしっかりと抜けてからでないと、脆くなるから無理
R 中国のコンクリートは優秀だから大丈夫
Q コンクリートを早く乾燥させたい
A 強度が落ちるから既定の物を…
R 砂利増やしたらめっちゃ早く固まったぞ、日本にこの技術教えようか?
Q コンクリートが流れ込まないから水足した
A シャブコン……もうダメだこのダム
R 流動性上げて工期も短縮、流石我々の技術力
で、投げて帰った
--
- 545 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:14:03.75 ID:DjJblWsOP
- 君たちのそういう硬直化した反応が日本の衰退を招いているのだよ。
よく考えてみろ。
とりあえず1つダムを作って、現地での問題点が枯れ尽くしたのだから
もう1つダム作れば万事上手く稼動するってことだろ。
カンボジアに地権とか人権なんて文明的な概念無いんだから、
そっちのほうがいいんだよ。
中国がアフリカ等の資源国でやりたい放題絶賛活躍中なのは
そういうこと。
中国仕様でダム2つ作るほうが日本のダム1つよりも安いから
結局お得ってこと。
家電買うときに、2万円の新品買うよりも
1000円の不動ジャンク品を3個くらい買って、
動く部品同士組み合わせて完動品1個作るほうが得なのと同じ理屈。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:15:21.27 ID:tGiIdOUy0
- 溢れだしたら たいていのダムは決壊するよ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:06.44 ID:zZYkx8mN0
- 支那お得意の爆発だろ?
- 548 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:16.29 ID:RfkPqp9+O
- これはチャイナボカンシリーズに加えていいのかな?
- 549 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:57.90 ID:WVmdioL60
- >>535
津波は来ないけど大量の淡水が海水に混ざると海流が影響受けてケッペンの気候区分が変わる
- 550 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:17:15.92 ID:CenHsMuV0
- >>545
それでは文化も技術も育たないけど
それは問題にはならないの
- 551 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:18:56.99 ID:6Ztt6rGy0
- インフラ関係で中国製とかあり得んw
- 552 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:19:00.02 ID:AoTgmJUr0
- >>549
あれそろそろ見直した方がいいと思う
日本は乖離してると思う
- 553 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:20:43.83 ID:F3CHE3l20
- 大虐殺で有名なポルポト派は中国の指示で動いてた基地外テロ組織。
カンボジア人は中国の性であれほど酷い目にあったのに、
いまだにシナと癒着してるんだからバカすぎる。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:21:50.02 ID:p4S1a2Kx0
- シナ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:23:12.57 ID:vD9Q8MaK0
- トンネルも中国や在日業者のせいにするのか?
- 556 :猫屋の生活が第一:2012/12/03(月) 22:24:26.25 ID:rOsL6Mez0
- 新幹線ホテルも突然決壊して大惨事にならないか心配しています。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:25:18.21 ID:NS3d2uVfP
- 原子炉を4基も吹っ飛ばしたり、高速道路のトンネルが突然崩落したり、
だんだん日本も中国や韓国を笑えなくなってきたな。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:26:54.89 ID:xM2v0lYqO
- 死者は密かに沈めたアル…
- 559 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:29:10.30 ID:dS4kW+r8O
- >>1
シナなんかと関わるから言わんこっちゃない。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:29:33.54 ID:o31rAASw0
- 爆発しなかっただけよかったな。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:31:41.32 ID:m0XGnxcQ0
- カンボジアにもキッチリ法則発動だな
- 562 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:31:49.73 ID:VYcHJxUk0
- >>545
インフラをそんな理屈でやってたらいつまでも途上国だ。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:33:20.51 ID:tuH+2APb0
- >>545
>とりあえず1つダムを作って、現地での問題点が枯れ尽くしたのだから
>もう1つダム作れば万事上手く稼動するってことだろ。
いや、問題点が全部露呈したという確証はない。ダム10こくらい作らなければ
ならないかもしれんじゃないかw
- 564 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:33:25.08 ID:Ybvq4jOj0
- ミンスガ〜ゲンパツ〜〜
ミンスガ〜トンネル〜〜
ミンスワ〜トンスル〜〜
ミンスワ〜ザイニチ〜〜
ミンスワ〜シナチョン〜〜
と言っている人たちは、民度低すぎww。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:36:38.11 ID:ODZEr50O0
- さすが中国製wwwwwwwwwww
- 566 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:38:38.29 ID:YwoW4Cmq0
- 爆発してないな
欠陥だ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:40:44.55 ID:51l3f0lrO
- 決壊するまでが、支那式援助です。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:42:08.91 ID:Rn5R2GM80
- 「ダムが爆発」じゃないのか・・・
- 569 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:44:43.57 ID:CYUnUa1i0
- 日本人も人のこと言えないけどな。
インフラ更新時期に公共事業削りに削り。
2流ネタ国家の誕生だわ。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:45:03.54 ID:mgyxKElR0
- 中国、ダム、とくるとやっぱり三峡ダムの名前がどうしても出るよねえ
実際のところどうなんだあそこは・・・・・・・・・・・
- 571 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:45:06.11 ID:UlX9l/8Q0
- カンボジアが地政学的にタイとベトナム牽制のために、シナと付き合う
のは仕方ないが、ほどほどにしないとな。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:46:17.19 ID:zBtUA1Lb0
- 日本も財源を盗む在日や蓮4を追い出さないと大変な事になる。
本気で対策しないと
- 573 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:49:00.97 ID:huqFMJNA0
- チャイナ製だからこんなもんだろ
期待してた奴がバカ。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:50:14.91 ID:xxMFVzfr0
- 見た目だけダムに見えてりゃよいという、ハリボテだろうからな
中国に任せたのがそもそも間違いだな
- 575 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:51:28.85 ID:b5BHqBCt0
- カンボジアは、タイとベトナム大嫌いだもんな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:54:05.08 ID:bT+cpJWQ0
- チャイナリスク
- 577 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:55:59.89 ID:b+nAuAYVO
- 爆発は中国本土でしか許されない技術だからな
日本みたいに技術を簡単に流出させたりしない
- 578 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:56:19.06 ID:jeW4rjIE0
- さすが中国の技術レベルは高い・・・・死者がゼロだって
日本じゃあトンネルで 死社9名も出したんだぞ!
- 579 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:56:40.71 ID:DC/V4uaK0
- バカだな、おまえら
これはダムではなく時限爆弾なんだよ
あまり中国をなめるなよ
領土拡大のためにはなんでも、どんな手も使う国だぞ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:58:39.59 ID:IzYxXxnz0
- まさか竹筋コンクリートで作ったんじゃ?
- 581 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:58:55.78 ID:jeW4rjIE0
- 中国さん 水力発電ダムの崩壊なんて 大したことないよ
日本じゃあ 原子力発電所を爆発させちゃったんだよ!
- 582 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:02:05.05 ID:CYDPMNqq0
- まだまだ我が国の民主党政権には及ばないなw
- 583 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:04:34.23 ID:htUX9L6V0
- チャイナボカンジア
- 584 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:06:39.91 ID:IP9YLZ/UO
- そして、無関係な日本への賠償と謝罪を求めると。
ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
- 585 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:11:45.20 ID:jeW4rjIE0
- ネトウヨどもよ〜 中國の水力発電所の事故の事を言えないぞ
日本じゃあ 原子力発電所を爆発させてるんだぞ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:15:33.75 ID:ASp8Uu+I0
- これはカンボジア人も呆れてるだろうなw
中国人は何しに来たんだとwww
- 587 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:16:07.23 ID:jeW4rjIE0
- 中國の技術レベルを笑っているミニ国粋主義者どもよ〜
トンネルの天井裏の風圧に耐えられなくて コンクリ−トを崩壊させた レベルの低い国もあるんだからww
- 588 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:16:27.76 ID:m2hcmagq0
- 中国の汚名挽回とはこのことですなw
このまま放置して名誉返上すれば完璧w
- 589 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:18:25.90 ID:SVH9x2dS0
- 中国は何をやってもケチが付く
- 590 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:19:32.49 ID:zBtUA1Lb0
- 中国は案外韓国製の技術を採用して自爆したのかもなwww
チャンはザイチョンより韓国に近いのか、、、、摩訶笑!
- 591 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:28:45.62 ID:ZyparQA4O
- >587 馬鹿 40年前に作って劣化したボルトが落ちた事故と近年作ったダム決壊が同じかよ とにかく帰れ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:30:26.88 ID:OAa8xw1WP
- あれ、爆発は?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:33:00.73 ID:zYh40aulO
- なんで途上国だからぁ〜っていつもいって甘い汁吸ってる国が他の途上国に支援してんの?
日本からの支援とか右から左に使われてんじゃないの?
だったら最初から日本が支援すればいいんだよ。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:43:22.86 ID:VgvISLuN0
- >>47
それでも10億人以上の人民が残ってるけどな。
それらが難民化したら戦争より質が悪い。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:46:08.32 ID:edLsw4R30
- >>592
水だから仕方ない。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:46:51.61 ID:0Pp7iK2/O
- 川に仕切りを作っただけアル、まさかせき止めるためとは思わなかったアル
- 597 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:49:43.24 ID:9JjYI1I1O
- >>595
以前小川が爆発したぞ
- 598 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:52:34.85 ID:SNgs3HWP0
- 中国の一番大きいダムもやばいんだよなぁ
あそこ決壊したら中国崩壊免れないぜ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:56:24.43 ID:SKS2bA3K0
- >>287
てか、政治的には依然としてカンボジアこそ、グローバルスタンダードで認められる明白な日本の影響圏だよ。
あまりにも露骨だから、経済的には目立たないようにしている。
あんまり目立つと、アメリカがまた出てくるからね。
日本の強い影響にある国は、
・(どんなに嫌でも)日本が旧宗主国として扱われる、南北朝鮮と台湾(旧領土)。
・戦後も影響圏としてやや特殊な地位を確保しているのが、インドネシアと、カンボジア(93年以降)
タイは、特定の旧宗主国が無いという点で相対的に日本に近いだけ。
ベトナムは今でも及び腰だがフランスが出てくる。ソ連はなくなった。
フィリピンはアメリカの明白な影響圏。マレーシアとシンガポールはイギリスが今でも明らかな旧宗主国。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:01:15.55 ID:FiKj9dwvP
- パクリ新幹線、チョンコのミサイルと弾道弾、と同じ
技術をパクったり設計をパクったりしてるんだけど
運用とか設計書に書いてない部分で不備がある
そして大事故に
今回は設計すらも十分でなかった
大規模プロジェクトで基本的な耐久性の計算も出来ていなかった
ということを露呈したわけで
パクれない分野では設計からまず「出来てない」
ナイナイづくしのド低脳なのが中韓朝三国
- 601 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:01:48.92 ID:72X4ZNklP
- 中国ならちゃんと計算してるだろ角度とか
- 602 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:07:12.87 ID:RSruo/t40
- >>402
70年ものの豊満ダムか。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:11:53.34 ID:ob+Gp4JC0
- これがチャイナクォリティ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:13:56.27 ID:eUYfav4k0
- さすがに無様なトンネル事故の後じゃ中国を笑えない
- 605 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:14:53.04 ID:ija2Lp4c0
- 爆発しないダムとか中国製じゃねーだろ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:16:58.74 ID:SxZwKtZHO
- 仕様です
- 607 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:30:42.92 ID:tjF+Gc2D0
- 援助できるような連中じゃねぇのになwww
- 608 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:44.27 ID:AsPt+TgI0
- このダムで発電した電気のほとんどを支那に送る予定だったらしいな。
ざまぁ。
カンボジア人もいいかげん目を覚ませよ。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:53.07 ID:vP29q8sN0
- わざとだろ…
三峡ダムは決壊してないのに…
- 610 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:03.75 ID:vYP30p/D0
- 鉄板のオチだな
- 611 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:50.85 ID:zLX/0vnRO
- ある意味ダチョウ倶楽部並の安定感だな。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:45:06.28 ID:Y070w6eD0
- >水力発電ダム、水圧に耐えられず突然決壊…
悔しいが止められない笑いがこみ上げてくるよな・・・w
- 613 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:28.30 ID:hEJ+D2g80
- 水力発電で良かったな
原発だったらやばかった
- 614 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:40.12 ID:G0k509f2O
- 孔明のワナだな
- 615 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:41.30 ID:apOhkTy+0
- さすが板橋ダム決壊で10万人死んだ中国だな。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:50.76 ID:Rgi08q4Q0
- 三峡ダム決壊も期待できそうですね
- 617 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:21.39 ID:5oY+1HM10
-
カンボジアは確か南シナ海の中国の侵略を肯定するような
路線だったんだよなぁ。中国とベッタリな状況だ
ある意味自業自得だよ。日本も東南アジアに投資するなら
そういう視点も重要だと思うけどな
「オイシイ状況になるまで待つ」ってのは大切だ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:09.53 ID:4dGux7gp0
- 爆発しないなんて中国製じゃないだろ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:07:46.64 ID:j9TLL1hC0
- 爆発分が足りないやり直し
- 620 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:14:13.66 ID:5bzS+WAmP
- 三峡ダムが吹っ飛んだらどうなるのか、具体的に解説頼む
- 621 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:56.20 ID:qlPYIgfv0
- >>14
過去の地震ではダムに亀裂が入って問題となったりもした。
東日本大震災では、農業用のダムだけど、決壊して7人だったか8人だったかが亡くなった。
何でもそうだけど、ナメてたらヤバい。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:33:45.90 ID:X5OP+Dmb0
- まあ中国の援助ならしょうがないか
とどのつまり中国は悪くはない方向で落ち着くだろう
- 623 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:40:43.83 ID:FhnebRQ80
- 死者ゼロが不幸中の幸いだな。
中国人って見てないところで手抜きするイメージが有るけど、これもそうかね。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:04.89 ID:X5OP+Dmb0
- 忍城の石田堤も中国人がつくったらしい
- 625 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:16.67 ID:rV2igQid0
- 現地雇用じゃなくて国内の作業員をわざわざ連れて行くんだっけ?
なんか余計金かかってそうな・・・
- 626 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:53:01.23 ID:Wg6PdrSF0
- >>54 >>55
>日本にも大きな被害が出るし
>大地震起こしかねん
触んな、触んな恐いぞーーーとゆう支那からのメッセージでつね
つまり大弱点なのでイザとなればやっちゃえばいいかと
- 627 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:06:49.28 ID:KMuJ9zkE0
- ぶっちゃけカンボジアも反中なら敵だし、 欠片も同情しない
ASEAN会議でも露骨に中国側だし、また自国民虐殺されればいいよ、自業自得だ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:43.45 ID:LBxbOZhq0
- >>526
2chは昔からシナチョン多い、ニュース系の板は特に多いよ
チョンはやたら草生やして「ざまああああ」や「ネトウヨ」しか書けない、改変コピペしか貼れない馬鹿ばかり
支那畜はシナの不祥事スレで「日本だって同じ」「日本も昔は〜」としつこく書き続ける
ましてや今は選挙前だからね〜
- 629 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:14:23.57 ID:KMuJ9zkE0
- >>587
未曾有の巨大地震と40年の経年劣化と、中国の低レベル手抜きを比べるお前のオツムに乾杯
お前がどんなにわめいても、日本の技術>>>>>支那土人だから
- 630 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:20:17.10 ID:NcuvaW9F0
- 将来の侵攻時用トラップが発動したんでそ チャンコロだものそれぐらい仕込むの当たり前
- 631 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:21:51.96 ID:ul63adoO0
- サイダンプは破壊が得意だ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:23:07.47 ID:6yPDuwEu0
- カンボジアがどんだけ中国ジャブジャブかは自分の目で見てくればすぐわかる。
プノンペン市街の北側、トンレサップ川に「日本カンボジア友好橋」というのがかかってるんだが、
「この橋はこのようにして作られました」とアピールしている看板が全部中国語(笑
プノンペンの目抜き通りの商用ビルはどこもクメール語、英語、中国語の3ヶ国語で看板が書いてある。
スマイルマートで売っている商品は中国7割、韓国1割、ベトナム1割、カンボジア1割
カンボジアの主要民族はクメール人だがその9割が農業漁業に従事。
観光や商業で潤ってるのは華人がほとんど、まれにベトナム人。
プノンペンで素直に街の感想を話したら、「そうです。ここにクメール人はいません。華人とベトナム系の街です」って言われた。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:29:53.92 ID:6yPDuwEu0
- シナの支援を受けてたポルポト派が駆逐されてから30年たつが、
いまだにカンボジアは中越戦争の草刈場。
経済で圧倒的な影響力を持つ中国と、政治体制に裏で噛んでるベトナムの戦争最前線。
ポルポト時代にベトナムに助けられた首相が実権を握ってるとはいえ、
アンコール遺跡群の観光収入の99%がベトナム企業のものになってるとかどうにかならんのか。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:46:34.38 ID:DEvm7Tyw0
- >>33
アンコ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:59:06.79 ID:9MS/HJZl0
- 少し呼んだが,中国,ベトナムの影響強いんだな。
アジアは奴隷の国々というけど
典型的な国だ。
猫はいまどこにいるんだ?
- 636 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:00:32.13 ID:SyJd6xGV0
- またコンクリにゴミとか詰めたんだろ
- 637 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:21:43.54 ID:9+6Nw0ic0
- >>240
おいおい30年以上前の話と
2年前の話を同等に語るなよ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:25:35.45 ID:oOw9dtguO
- >>624
石田堤は韓国起源ニダ!
- 639 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:30:21.44 ID:oOw9dtguO
- >>624
ノ ボウは韓国人ニダ!
- 640 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:44:04.66 ID:/mZtr5i40
- 全部水に流して・・・
と中国共産党担当幹部は・・・
- 641 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:47:05.27 ID:8Lzrq/RR0
- 自国で、日々、自国民の厳しい目にさらされながら、
天災にも不測の事態にも対処できる技術を磨いてから、
他国に輸出すべきですよね。世界の方々の迷惑にならないように。
皆様、他山の石にいたしましょう。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:55:10.86 ID:gTNTH/7c0
- >>608
他人の国の物だからより適当に作ったのかと思ったら、自分達で使う予定のものだったのかよw
それすらちゃんと作れないってどんだけアホなんだシナ人は
- 643 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:00:33.25 ID:p47TtO4J0
- 日本と中国の援助に違いは
日本は民衆に援助する
ところが中国は政府や権力者に援助する
どちらがその国で、主導権を握るかは火を見るより明らかだ
中国は日本から莫大なODAを受けながら
それで得た余力を使い、アジアやアフリカでひたすらその国の権力者を手懐けて
資源外交を繰り広げて国益へと結びつけてきた
まるでサルのような日本の政治家たち
河野、加藤、野中、橋本とかいった歴代の無能媚中の売国奴たちは
まさに万死に値する
- 644 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:08:57.46 ID:FmTGlhJn0
- >>628
お前みたいな口だけ弁慶のゴミがネトウヨと嘲笑われているんだが分かってないな。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:26:10.80 ID:a4+NQ7i30
- 図星を突かれて怒りの書き込みですか
- 646 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:27:53.68 ID:h6SP12HO0
- 他国に進呈した物ですら爆発するのか…
- 647 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:28:33.69 ID:4649Vu4E0
- 損害賠償したほうがいいな
- 648 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:29:08.03 ID:G1ZXdJUw0
- さすがパクリ大国
- 649 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:29:18.25 ID:dE+CsIza0
- 中国製だもの。予想はできるだろ。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:37:06.77 ID:oNQ4U52H0
- 他国を援助するほどの国にODA出す馬鹿な国があるそうです。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:55:19.59 ID:+K7UbaPH0
- 爆発しないだけ進歩してるだろ
- 652 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:06:55.79 ID:068b/meZ0
- >>650
これ
そしてやっぱり中国製は粗悪品
- 653 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:10:13.21 ID:aWVoj8Qo0
- 中国内の軍事設備も似たような状況と思うわ。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:10:44.30 ID:gaX1v9Q40
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 655 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:10:49.10 ID:mvomSJF80
- ここで、日本の建設会社の出番
- 656 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:18:15.18 ID:0MVHKzHt0
- ODAは日本企業使うんだから公共事業みたいなもー
- 657 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:20:41.40 ID:9gkem3pqO
- これもう修復不可能では…?
- 658 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:27:17.78 ID:lpufX+eL0
- 今年も中国周辺では震度0が猛威を振るったな。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:28:38.47 ID:635Tsxd3O
- 決壊してからの補修は作り直しと同じ手間だなw
- 660 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:29:34.45 ID:H5nNs/Ip0
- まだ爆発してないだけマシ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:29:40.94 ID:lpufX+eL0
- >>659
いや、壊す手間が省けるだけ合理的だろ。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:30:04.23 ID:/8jMy5p30
- >>587
まあ、日本も、戦後から高度成長期くらいまでの工事は、
まだやったことの無い経験の少ない工事を大急ぎで大量にやったからな。
現在の中国や韓国よりマシな程度で、手抜きや未確立の工法で強行した現場も多々ありそうだわな。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:30:05.17 ID:2cwj4BQl0
- ダムって決壊するんだw
- 664 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:31:28.29 ID:N/Qw5vh/0
- >>14
トンネルだって大丈夫だと思ってたよぅ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:32:42.46 ID:H5nNs/Ip0
- トンネル事故とか、ミンスが予算出さないと、老朽化した
施設がどんどん壊れていく。
維持費用をきちんと出さないと、かえって金もかかるし
死人も出るんだから、わからない馬鹿はシムシティで
しっかり勉強するべき。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:33:42.46 ID:ZEi0asa30
- >中国大唐公司の責任者が「貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した」と事故の原因について語った
意訳=元々水を貯める設計になってない、水を貯めたヤツが悪い、賠償するアル
- 667 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:33:47.65 ID:dDviAJ1j0
- チャンコロダム崩壊
- 668 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:34:56.84 ID:dc42VZWn0
- >「貯水水位が高く、その水圧で突然水が漏れ出した」
水を貯めたらいけないダムだったんだな・・・
- 669 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:37:32.37 ID:zBypmqiK0
- >>14
問題ない
なぜなら、耐用年数は存在しないものとされているからだ
公務員が存在しないと仮定すれば存在しないことになる
永遠に存在可能と仮定されているから、メンテも不要だし修繕も不要
よって、絶対に決壊することはない
- 670 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:07.14 ID:VDG64nr70
- >カンボジアて中国支配完了寸前やったけ
その通り。カンボジア、ラオスは中国の属国。タイ、マレーシアも中国寄りになってきた。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:37.73 ID:639qN2/b0
- チャンコロ 「爆発しなかっただけ感謝しろ」
- 672 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:23.95 ID:Vx3Mt+Yq0
- コンクリートから人へ
日本でも今後は笑ってられんぞ
- 673 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:58.92 ID:sME0u9fY0
- >>648
日本の技術をパクッて作ったから
決壊は日本のせいアル
- 674 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:24.44 ID:B0+JG0OLO
- 決壊した部分に血祭りにした人柱が埋まっていたのだろか。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:15.78 ID:ePkiekOxO
- 謝罪と賠償をするニダ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:05.46 ID:Z/m/JNEi0
- >>1
カンボジアは支那の言いなりになって南沙領有権でもアセアンの結束を妨害してる国。
ある意味自業自得。
自国の利益のために支那畜のお先棒を担いでいる問題国だ。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:24.02 ID:i2jBUDVY0
- >1
わざとだろ
これまで中国ベッタリだったのが、
最近は完全に脱中国になってるからな
暗黙の圧力というやつだ
>6
だね
決壊すると2億人が犠牲になると予想されている
- 678 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:09.17 ID:N2IqjOl/O
- テロじゃないか
- 679 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:30.29 ID:DQO52UEA0
- 中国関係者「まさか本当にだむとして使うとは思わなかった」
- 680 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:55:05.67 ID:e9gLhQm+O
- 日本人が作った
満州電力や朝鮮電力の
ダムは21世紀でも健在
- 681 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:21.25 ID:rOUOcIkJ0
- 爆発はしなかったのか
- 682 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:21.60 ID:C74iZweA0
- >>1
で、チャイナの世界一のダムは大丈夫なの???
- 683 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:00.98 ID:RpljVcsgi
- 日本のトンネルが崩れるくらいだから、ダムぐらい崩れるだろ
- 684 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:27.20 ID:sBcZcFK40
- 口だけ前貼り、支那に注意韓国しろよ
- 685 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:10.39 ID:c3TvqLXC0
- これは高度な殲滅作戦w
- 686 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:27.73 ID:AxPjPjTj0
- >>362
きちんと作っていればコンクリ自体はそれほど強度は落ちない。つうか理屈の上では時間経過とともに強固になる。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:10.66 ID:VDG64nr70
- 左翼が「アジア諸国」とひとくくりに言うのも良くないが、右翼が「東南アジア諸国」と
ひとくくりに言うのも良くないね。「日本は東南アジア諸国と組んで対中包囲網を築くべきだ」とか。
東南アジア諸国の中にはカンボジア、ラオスのような中国のポチの国があるから、日本は東南アジア諸国全体とは組めない。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:35:25.68 ID:smLyL8g5O
- >>1
中国だから爆発だろうが!
・・・ってカンボジア?
- 689 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:36:20.88 ID:F5LwUjp3P
- カンボジア自業自得
- 690 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:45.28 ID:vmPSJ4wkO
- >>685
中国から逃げる企業がカンボジアへ集中→…許せんアル…っ!
ってことかね
- 691 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:10.18 ID:5IVgheCkO
- 爆発はなかったの?
- 692 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:15.54 ID:nykUeG4l0
- 爆発ばっかりだと飽きられると思ったのか
- 693 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:48.69 ID:NSrdVItQ0
- 安かろう悪かろうの典型。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:50:09.27 ID:cjh3Heq20
- 中国製と知りつつ援助を頼んだカンボジアが悪いのか
それとも中国が悪いのか
はたまた日本が悪いのか
微妙だな
- 695 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:02:48.17 ID:Rp6bIATf0
- 荒鷲の何とか
- 696 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:06:51.62 ID:8U6HdoL5O
- 中国製のダムが爆発したと聞いて来ましたよ!!w
- 697 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:16:35.18 ID:5lcrkItR0
- カンボジアは中国に頭上がらないからどうせ文句の一つも言えないんだろう
- 698 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:17:28.55 ID:5M75N85Z0
- 誰だよ、アリ放したのは?
- 699 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:14.30 ID:gaR77jN/0
- 水圧に耐えられずってwwww
- 700 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:30:47.05 ID:y/G8qVjO0
- 水圧を抑えないダムは…ダムとは…
- 701 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:36:45.26 ID:zoVYPAs/0
- アイヤー、また埋めて、なかったことにするアルよ
- 702 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:38:10.09 ID:yNaSzRZiP
- 【技術】東北大、レアアースを用いない大出力トルクのモータ開発に成功[12/12/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354586496/
- 703 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:41:32.85 ID:h09xZxp6O
- 水さえ無ければ壊れなかったアルヨ!(#`ハ´)/
- 704 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:48:31.52 ID:YMLZl/inO
- カンボジアの人、かわいそう…
- 705 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:49:13.49 ID:2Ry2a5Uq0
- 賠償はどうなるの? 踏み倒すの? そもそも責任負わない契約なの?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:50:21.03 ID:tVsRn/kH0
- 粗大ごみ製造国家。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:51:52.23 ID:iRbHCoQR0
- チャイナボカンシリーズの番外編か
- 708 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:53:39.76 ID:3Q9kIKqB0
- >>702
後は油生み出す藻だな
あとちょっとか
- 709 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:53:40.19 ID:rDktKvRq0
- >>704
自業自得
- 710 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:54:22.82 ID:97e0O7Xf0
- >>372
明治に作られたダムがまだ普通に機能してるのか
- 711 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:55:51.26 ID:3Q9kIKqB0
- >>372
ミンスはあちこち止めまくって
それでも予算は膨れ上がって何に使ってたんだ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:56:06.34 ID:YA5BIrvW0
- まだまだ教えてもらう側なのになに教えてんだよ
- 713 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 13:56:57.35 ID:TokEa6D00
- 三峡ダムも景気よく、ドカンと一発逝ってみようか
- 714 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:58:48.45 ID:dCuN4lgI0
- 支那製品の仕様通りだろ。
支那・チョンと係わるから、こうなる。
いい勉強したな。カンボジア。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:58:58.67 ID:pxRsSIX+0
- 日本人は触るなよ〜ぉ キチガイが移るわ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:59:07.68 ID:E2bnNse90
- カンボジアがシナ選んだんだから
- 717 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:59:38.50 ID:v7G0fPqo0
- ●井戸を掘った人間を忘れない
↑は中国の他人を騙すテクニックだから気を付けろw(笑)
安易に技術なんか渡すな
中国では騙した人間より、騙される人間が悪いからな(笑)
- 718 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:00:22.64 ID:ysf6+4bCO
- 他国のインフラだから手抜いてんだろうな
- 719 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:00:40.69 ID:PBH3YDA40
- 中国仕様は耐久年数、二年か、、、。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:01:37.37 ID:49j9sUOPO
- 三峡が決壊したら何人か逝くやろうな
- 721 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:01:51.27 ID:YqA+NvH+0
- Korealevel
- 722 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:10:02.00 ID:K239ztBHO
- 不良品作るなよ。手抜きしないで爆発させろ
- 723 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:18:02.30 ID:vcwZqN9V0
- 奴等はいかに手を抜くかしか考えてないからな
人命にかかわる分野で関係をもつのだけはやめとけ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:19:24.67 ID:ZHDiQEmu0
- そのうち、日本でもこういうのが当たり前になってくるんだろうな。
なぜかって?
とにかくコストダウンしてまずは競争に勝たなきゃ(ここでは仕事を確保)どうにもならない時代が、目の前に迫っているからだ。
技術がいくらあっても、金がかけられなければ意味はない・・・どこかで手を抜くことになる。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:21:34.56 ID:u00ySObH0
- 中国製ならこんなもん
- 726 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:22:12.29 ID:OCilhNvQ0
- 孔明の罠だ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:25:35.96 ID:4+hWEQiQ0
- 中国の風下や下流にある国って、ほんと災難だよな。
日本も黄砂に泣いてるけど、中国で原発がドーンとくりゃ、日本も被害受けるし。
そういう意味からいうと食物連鎖じゃないけど、災厄連鎖の頂点にいるのはロシアなのかな。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:28:26.12 ID:9CgECU3P0
- >>591
>>629
いや作ったあとに施工不良(内壁と掘削面に空間)を指摘されてるし…
ずさんな事業というくくりではいっしょだぜ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:29:05.47 ID:MN4eytyV0
- 三峡ダムが決壊したら下流域への洪水とか土砂災害、汚染はあると思うが、
さすがに地軸が変動して地球がやばいって言っちゃう奴はどうかとおもう
Raising 39 trillion kilograms of water 175 meters above sea level will increase the Earth’s moment
of inertia and thus slow its rotation. However, the effect would extremely small.
NASA scientists calculated that shift of such as mass would increase the length of day by only
0.06 microseconds and make the Earth only very slightly more round in the middle and flat on the
top. It would shift the pole position by about two centimeters (0.8 inch). Note that a shift in any
object’s mass on the Earth relative to its axis of rotation will change its moment of inertia,
although most shifts are too small to be measured (but they can be calculated).
- 730 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:39:27.93 ID:LmB0Vpqr0
- 壮大な「安物買いの銭失い」だな。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:45:19.28 ID:mwSM+Ff80
- あれ、ダム板じゃないの?
- 732 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:46:45.49 ID:Vlrw/3FR0
- やっぱ最強は韓国製の橋だろ。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:47:55.40 ID:sO+GhUu20
- 日本が核ミサイルを持ったら照準は先ず北京、上海、三峡ダムに!
・・・と思ってたが、三峡ダムは通常ミサイルで十分っぽいなw
- 734 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:49:15.09 ID:xn4PFKqJ0
- >>621
須賀川のでしょ
アレあんまり報道されてないよね
- 735 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:55:16.36 ID:6BH+OpgnO
- ダム作りなら日本に任せろよ
これだけ何度も地震来てるのにここ40年間一度も決壊したこと無いんだぜ
- 736 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:57:54.13 ID:G8ZbRdRD0
- 日本ではありがた迷惑という。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:08:15.73 ID:NNO953690
- >>733
発射前に目標破壊
- 738 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:11.22 ID:RSruo/t40
- >>632
日本も油断すると、都市は中国人に乗っ取られるな
- 739 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:33:03.21 ID:RO9DHwBU0
- 脱水力
- 740 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:54:49.02 ID:Fm0kEMHG0
- >>735
規模が規模なだけに一例に挙げるのもどうかと思うが
東日本大震災で藤沼ダムが決壊して犠牲者だしてる。
アースダムだから今回の事故と比較できないけどね。
建設中で排砂口が決壊とか出来る前で良かったとしか思えん。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:34.26 ID:i1VHlYlU0
- >>710
千鳥ヶ淵ももともとは江戸城の水源用のダムなんだっけ?
- 742 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:20.06 ID:RSruo/t40
- ,、,.、
r1 | ! /7、
Y;ニ-=ミ'、,! 我の罠アル!
.(`ハ´ #,,): : そういうことにしておくアル!!!
,ィ'二ミヽ`"、|,y'7r/7ri,r')、
/ r'Y^V // / / / /7
/ /fl y / / // / / /7:'フ
/: : ,' l: y/ ノ ノイ /r ノ / /rァ
/: : . .:/ ゞ!{ ノ / ノ ノ イノ ィ/つ
,': : : . \ |:トr〜')_ノ //_,.ィゝ
{ : : : . //ヽゞ)_゚,..)-‐≠ ̄
゙; / /:;f '''"ヽ,r-‐'''"!|
| //:::/ヽ、ミソ -|::| i:l |
レ ノ ノ ゞ'' | ::|! l :゙、
ヾ∠.イ | : :!i l ',
- 743 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:49:58.92 ID:639qN2/b0
- また造り直せば、カンボジアに二度恩を売れるアル!ってわりかし本気で思っているだろうなw
- 744 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:30:41.76 ID:LgyWd/BOO
- ロンドンタクシーも中国部品でリコールだらけになりタクシー会社つぶれたらしいな
バカシナチクは奴隷しか価値はない
- 745 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:22:32.73 ID:rbTrO5UL0
- 日本は作るまではまあいいんだよ
ただ運用が組織任せだから、たまーに大事故おこる
まあ、中国はどっちもだめだけどなw
- 746 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:29.68 ID:cHWpaHOPP
- 中国人の労働者大量投入でカンボジアになんの益があったのか
- 747 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:30.04 ID:OrsXtC0x0
- >>733
と言う事は日本は既に中国に対しては抑止力を持ってると言う事になるのか
- 748 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:23.74 ID:EcLrldxi0
- >>21
瀑発したんだよ。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:34:30.17 ID:IE2aKYTt0
- 埋めるアル
- 750 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:48:41.15 ID:UT219GN90
- 水の泡
- 751 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:02:11.02 ID:SmfheGyt0
- 三峡ダムがアップを始めました
- 752 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:04:12.15 ID:Rkvm+WZyO
- >>1
ダム爆発wwwww
- 753 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:04:57.37 ID:qR827bDx0
- >>1
このダムは日本のODAの資金で作ったから、日本が直せと
言い出すのは時間の問題だろう。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:05:33.48 ID:qn+AWDw40
- >>1
長江だかにもダムあるよな
大丈夫か?
- 755 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:07:15.02 ID:noCFMWpI0
- カンボジアは将来中国に吸収されるだろうな
- 756 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:07:41.20 ID:VXspTPJH0
- つねに言い訳がましい支那w
- 757 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:14:51.24 ID:WJBuVpHi0
- 三峡ダムは通常兵器でOKか?
北京と上海は核攻撃でOKか?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:15:22.53 ID:UX1SjeEJO
- 日本人の真似事は多国にゃ出来ねーよ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:17:06.15 ID:5eKJCU+T0
- 泥で作ったダム アルヨ
ビーバーかコイツラ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:20:45.10 ID:v/iMM7Ug0
- ダム決壊・・・ユダの仕業か
- 761 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:21:01.91 ID:Gq3BntOs0
- 爆発しなかっただけ、良かったじゃないか。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:27:19.95 ID:Mc5rXG9eO
- 中国だもの みつを
- 763 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:28:14.45 ID:SS/tLGJP0
- 自国ではできないから、他国でテストでつねw
- 764 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:28:49.81 ID:Jy8NgHyp0
-
安易に安物に飛びつくと結局高くつく
- 765 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:30:28.89 ID:wlzbFvcpO
- 中国つかえねぇーw
- 766 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:31:46.00 ID:Zf30DfkR0
- この程度で済んで良かっただろうが、
これは中国の威嚇かも知れないね。
カンボジアもいろいろと動きがあるからな。
カンボジアは、かわいそうに、P資金にも侵食されている。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:32:09.98 ID:6/KDX8SG0
- ま、中国も悪気があった訳でもないし
援助の為だったんだからね
速く復旧作業に頑張ってください
- 768 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:32:14.48 ID:OYonLt4N0
- 爆発は輸出しないで欲しい。爆発ネタは中国国内にあってこそだろ!
- 769 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:32:58.43 ID:bllYUmPl0
- これからは爆発だけじゃなく、決壊も支那の十八番になるわけだw
レパートリーが増えて良かったね。糞支那人w
- 770 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:36:39.93 ID:CrFGYvvSO
- また爆発か
- 771 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:37:25.39 ID:Zf30DfkR0
- 水源を乗っ取って、威嚇するのは中国共産党の手口です。
北朝鮮も、そのやり方でしばしば韓国から金をもらっている。
日本の水源も民主党時代に乗っ取られかけていて、
それを指摘した中川氏は、不審死を遂げました。
みなさんも、十分に注意してください。連中は、殺人も平気です。
- 772 :樽床ダム:2012/12/05(水) 08:35:47.73 ID:doPiQlJQ0
- 樽床ダム・廃止解体
- 773 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:36:53.42 ID:HSJz1F1y0
- 安さの理由
- 774 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:37:30.12 ID:5+yz8hup0
- 自分とこの三峡ダムはだいじょうぶなのか
- 775 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:57:03.19 ID:g1xrgJSC0
- 李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
- 776 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:05:07.81 ID:xRoJjG440
- >>1
作り直し。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:23.84 ID:kcU78FNb0
- 決壊か
ダムなのに爆発するくらいがスタンダードだろうに衰えたな
- 778 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:19:28.44 ID:DTrJnG4A0
- >>777
ダム本体じゃなくダム湖が爆発するくらいでないとな
- 779 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:09.20 ID:pr1GmSs70
- www
- 780 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:30.85 ID:ZO1Trj//0
- >>774
完成した直後に亀裂が見つかったけど、崩壊してないくらい大丈夫
- 781 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:39.11 ID:L8/KK+Gn0
- 完成前に決壊するか完成後に決壊するかの違いか
- 782 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:45:41.31 ID:9eDf83tY0
- 日本は土建輸出をもっと積極的にすべき
人材派遣をメインにすれば技術は取られない
- 783 :名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:12:14.57 ID:CY8UiNG+0
- 自分のところは大丈夫と言うと、大丈夫ではないことを
実証してしまうような事件が発生してしまう。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:25:03.86 ID:Z9unXGJb0
- >>1
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 785 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:04:28.31 ID:TkPa1Eav0
- ダムがムダになったな。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:12:05.53 ID:uaI8w+w00
- 援助ではなく嫌がらせでしょ。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:15:10.53 ID:jmI/YlZu0
- 中国製なら水圧じゃなくて爆発したんだろ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:15:51.69 ID:ptKPCvJgO
- なんか、他にもなかった?こういうの。
あれ?韓国かな。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:17:01.81 ID:jiAfb5fr0
- 自国内ではすっごい巨大ダムだって作ってるのに援助になると手を抜くのだろうか
- 790 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:19:39.49 ID:0orTTRe70
- >>3
援助迷惑ってやつだな
で支那畜は安全率いくつのダム作ったんだ?
- 791 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:19:52.80 ID:tKjHWh9wO
- で また1から積み直し、決壊
三途の川 石積み壊しの現世版
- 792 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:20:37.65 ID:rDRZJSlF0
- 生きてるウチに三峡ダムがぶっ壊れる一大イベントが起こってくれますように。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:21:33.47 ID:8H8Op/hQO
- ダムとしての機能なしてない。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:23:57.63 ID:P9EuZzN2O
- 新旅券拒否の報復でしょこれ
やることがデカイわ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:24:37.03 ID:0C3gSSCxO
- 援助という名の侵略
救助の名の元に軍隊を送り住民虐殺を始める
- 796 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:54:29.37 ID:2v3fO2jq0
- >>6
満水時に海抜175mしか高さがないのによくもまぁあんなデカいダム作ったもんだよ。
中国だしいつ爆発してもおかしくないよね
- 797 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:06:34.68 ID:RWrIxOdm0
- >>782
日系企業は日本の金で
途上国のインフラ整備してあげるときも
現地人使ってあげるかんじだからな
でも日本人が作業したほうが良いものつくれるだろうにな
中国は相手から金貰って請け負うときでさえ、料理人まで中国から連れていくらしく
現地が潤わないんだって
中国が途中で逃げてしまって、どこの国だったか忘れたけど
結局日本に泣きついてきたってのも
テレビで見たことある
最初から日本にしとけば良かったものをと思ったわ
- 798 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:24:57.97 ID:92QZ6txIO
- 援助するくらいカンボジアは親中だったよな
さすがひどいな中国
- 799 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 05:28:33.33 ID:WZWyVgob0
- 中国製ダムが爆発か、カンボジア。親中が過ぎてボカンジアになるのも時間の問題だな。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:17:08.04 ID:WFL/8EUE0
- 爆発は無いの?中国製なのに??
- 801 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:13:30.73 ID:UJTkblRe0
- 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \
チャプ / ● ,,. .,, ● ヽ チャプ
〃∈|. (__人__) ∋ヾ
───−─-、、,,,,,,______,,,,,,、、-−─だむー─
- 802 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:45:07.38 ID:8u0gNuuL0
- あーあー
中国なんかに頼むからw
- 803 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:54:32.56 ID:8vm0BjBc0
- 流石ポルポトがインテリと金持ち、美人を殺し尽くして、
現在は馬鹿とブスと貧乏人しかいないと言われているカンボジアだな。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:54:36.56 ID:1LodEBcB0
- 手抜き超大国支那www
突然崩れたインドネシア最長つり橋 中国が支援していた
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111129/asi11112908040002-n1.htm
2002年に中国の支援を受けて建設された。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:36:00.69 ID:uVSnlJFX0
- ダムがムダ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:40:38.96 ID:fGBLnrO40
- 出来ないことするから・・・・
- 807 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:46:30.78 ID:1zeWIjeM0
- >>155
支那軍が逃げるために起こした黄河決壊事件は近代史で教えるべき
支那人を殺したのは支那人
支那人を助けたのは日本人
- 808 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:47:36.25 ID:k72J44TW0
- 中国って世界最大のダム作ってなかった?
- 809 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:55:59.31 ID:v460XqFr0
- 今度は水で口減らしするの?
- 810 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:07:31.66 ID:AS1fpdfl0
- チャイナリスクwww
- 811 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:19:51.04 ID:mlFlo7Xp0
- 民度を上げてからじゃないと高度技術もハリボデだわさ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:09:17.12 ID:4zVtFiq60
- >>273
三峡ダムが決壊したら地軸がずれるって話もある位ヤバイw
- 813 :名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 17:35:36.99 ID:E3VwzP9m0
- >>632
シェムリアップは韓国人だらけだったな・・・
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)