■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 自民党の安倍総裁 「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、消費増税しない」
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/23(金) 12:18:16.42 ID:???0
- 自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューに対し、
2014年からの消費税率引き上げについてデフレ脱却が条件になるとの考えを示し、
脱却のために「集中的に政策を投入していく」との姿勢を強調した。
安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。
先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており、景気動向を見極める。
また、日銀による金融緩和政策だけでなく「財政政策も加味する」と述べ、
デフレ脱却に向けて積極的な財政支出との両輪が大切だとの考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001277.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:18:58.70 ID:T4O5drPq0
- きたあああああああああああ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:19:49.02 ID:6w05nMcl0
- まあ数字を出してないから、結局は増税するんだけどねw
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:19:50.32 ID:ZJ7DcFZX0
- 総裁選挙の時からこう言っていたのは安倍氏だけだったな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:20:09.95 ID:/0HCq0yL0
- ありがとう安倍ちゃん
当たり前ですよ
デフレ脱却してないのに増税したら経済が死にますよ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:20:18.06 ID:0B7xw/i+0
- 当たり前体操より当たり前の話
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:20:43.20 ID:Z5/HYDsv0
- こりゃヘッジファンドもポジション取り難い。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:20:57.56 ID:9p6mVv7G0
- >>3
それだと民主党と一緒だなw
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:21:04.74 ID:ABNc6vL30
- 勿論ミンス党は増税を掲げて選挙活動するんだよね?
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:21:17.76 ID:lVVO4RSn0
- 財務省傀儡の野田ブタじゃ絶対言えない
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:21:45.56 ID:rZl43xKz0
- 当然なんだが
その当然が出来る人があまりに少ない
安倍さんさすが
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:21:59.43 ID:8mfiEIxl0
- どういう状態でもデフレ脱却に向かったと判断するんですね。分かります。
というか、デフレ脱却しないでも見込みがあれば消費税上げるんだな。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:04.13 ID:ZJ7DcFZX0
- 自民党はもっと野党として、民主党を攻めるべきだと思う
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:26.22 ID:oy1aUrV70
- 財務省を敵に回して平気か
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:29.64 ID:GtVhvWCl0
- 根拠の無い発言は信用しない
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:43.06 ID:6HACd4TY0
- . . ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
. . . . |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
. . .∧,_,,∧ | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
<# `Д´> | .| Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
( O ).つ|) |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在日苛めだ!! パチンコは ウヨ氏ねwwww
なぜ総連手入れを!! 市民の娯楽 危険な右翼め!! ニート部落民がwwww
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
<`Д´l|;>. <`へ´ > <`Д´ ;> <`∀´l|> ウェーハッハw
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .民主擁護. |三|/ | パチョンコ .|三|/ | 似非被害 |三|/ |火病草攻撃|三.|/
勝共連合! 政権放り投げた
統一協会! 下痢pの癖に! 謝罪セヨ! 賠償セヨ! もう終わったのです・・
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
<`∀´ > <@∀@=> (・∀・l|;)=> <゚ ー ゚#> ハァハァ…
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .連呼は力 .|三|/ | 民団新聞 |三|/ .| NYTオオニシ .|三|/ | アジここ. |三|/
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:45.67 ID:Ct0kbel20
- 所得税の累進税率を引き上げるべき
税収が減っただけで成長にはまるで寄与していない
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:47.69 ID:k+8r1t5p0
- 来年10月までは何があっても景気は良くするさ
財務省がなw
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:54.68 ID:wbO4eqAg0
- もうこれだけで、安倍支持でいいよ。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:23:16.29 ID:OyPvqBS30
- 単年度限りがーっと使えばそりゃ仙台みたいにいくらでも景気良くなるだろ
あとで倍返しでツケが回ってくるだけで
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:23:39.48 ID:FqD671Gu0
- かまどの煙が立ち上るまでは…
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:23:50.87 ID:Ng0pOfkg0
- ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, 当たり前のことを当たり前のように実行し結果を残す
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} いちばん大事なことだと政権交代でよくわかりました
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:23:58.09 ID:/0HCq0yL0
- >>12
安倍ちゃんは金融緩和と財政出動でインフレ目標2%と言ってんじゃん
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:24:09.53 ID:FXz4NnERP
- グゥの音も出ないミンス信者が哀れすぎるな
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:24:14.76 ID:V+aRVH+I0
- 経済が安倍さんの弱点だと思ってたけど完璧じゃないかw
マジで最近神がかってきたな。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:24:23.39 ID:vqGFPozvP
- つまり、給与所得者には、インフレと消費税増税って二つのプレゼントを
一緒にあげよう、ってことだな。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:24:48.45 ID:FqD671Gu0
- 消費税はインタゲ達成して目標値超え過ぎた場合のストッパーだろ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:25:20.30 ID:Twd8lzt60
- もうすでに株価は上げるは円安相場作るは、総理の仕事始めだしてる。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:25:44.07 ID:SPZXnKGr0
- 消費税増税したらデフレに逆戻り。
考えなおしてくれよ安倍ちゃん。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:25:48.30 ID:lHBMzibnP
- >>12
ドル円120円
日経18000円
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:25:53.31 ID:7aEd39kX0
- 消費増税しかないに見えた
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:16.56 ID:6cC1F60e0
- 売国奴の巣窟の財務省が嫌がらせしてくるんだろうなw
必要無かったのに、復興と無理やり関連付けて演出して
増税に持って行こうとした位の鬼畜共だから
何をするか分からん
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:17.60 ID:lVVO4RSn0
- デフレのまま上げても逆に税収は落ち込むから
至極あたりまえの話
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:21.04 ID:er5NY4WE0
- 駄目だ、批判する点が見つからない
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:21.55 ID:xQPA0kku0
- >>31
俺もw
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:36.84 ID:wD4xWHM30
- >>26
20年デフレでみんな忘れてるが、インフレになれば給料も上がるんだよ。
給料上げなきゃみんな給料のいい会社に行くから。
ついでにブラック企業もみんな潰れる。他に仕事がある会社がいくらでもできるから。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:39.94 ID:AWp17c8L0
- >>20
東北は切実に必要な需要で回ってるからバブルじゃねえよ?
活気があればバブルとかいう考えは頭悪いから恥ずかしいぜ。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:50.25 ID:qwP6Hjg40
- 完璧だな
完全に理に適ってる
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:52.71 ID:7kTLNhi80
- >安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。
増税の判断もありうるということ。
俺は増税は社会保障のために必須だと思ってるからこれは良いニュースだね
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:27:00.44 ID:M2OuRECG0
- 増税ブタキムチ野田死んだな
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:27:03.25 ID:kJvXwzzu0
- 民主党→デフレ脱却しなくても、景気が悪いままでも
消費税増税。食料品でも容赦なく増税。
自民党→デフレ脱却・景気回復が消費税増税の前提条件。
食料品等で軽減税率導入。
ということか。有権者はどちらを選ぶんだろうな。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:27:36.96 ID:qNNhOSxH0
- 安倍の今後の態度は手に取るように分かる
消費税増税
デフレを脱却する状況が整いつつあると見込まれるから増税する
TPP
国益にかなう面も考えられるから参加をする
インフレ政策
経済に与える状況との総合的な判断からして、必ずしも目標の数値に達する必要はない
↑結局は全てヘタレて現状にとどまるから良く見ておけよ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:27:46.44 ID:Bnmg8iR+0
- >>27
そういうことだね。景気が過熱しても強力な減速装置として消費税増税を利用しようとしてるのだから、
うまい使い方だと思う。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:27:51.51 ID:nREMTWp20
- 安倍さんだけが頼りです
ここで安倍さんが倒れれば日本は失われた20年に加えさらに10年を失うことでしょう
日本復活のため、何があってもがんばってください!
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:28:26.83 ID:hQcxJtd1O
- 実際総理になった時が問題
ここまで理想語られると口先だけに見えて仕方ない
こいつ兵役だけ作ってやめさせられそう
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:28:40.90 ID:lFlb0KN90
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 今増税しないと日本は破綻すると民主党は言っているよ
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:28:45.38 ID:loDs8omF0
- 原発戦犯安倍\(^o^)/
2006年12月13日
吉井英勝
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日
内閣総理大臣 安倍晋三
「衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
問題は、当時の安倍内閣が原発の安全対策についてどんなふうに認識してたのか?ということで、それは次の3点だ。
1.何らかの事故で原発の冷却系の外部電源が切断された場合でも、
非常用の電源に切り替わるから何も問題ない。
2.地震や津波に関しては、申請ごとに経済産業省(原子力安全保安院)が審査して、
それを原子力安全委員会が確認してるので何も問題ない。
3.地震や津波で原子炉が停止したあとに電源が切断されるというような事態は絶対に
起こらないように万全を期しているので、起こった場合のことなど考えていない。
↑
安倍は自分が内閣総理大臣だった時の発言を都合よく忘れ、
メルマガで「菅直人が海水注入停止」というデマを垂れ流した。
卑怯そのもの。
恥知らずとは、まさにこのこと。
こんな品性しか持ち合わせていないボンボンが首相候補だと?笑わせるな!
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:28:51.34 ID:Ng0pOfkg0
- >>41
麻生もそう言っていたのに鳩山が財源はあるといってちゃぶ台をひっくり返した
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:29:10.52 ID:2zyPDN5Y0
- >>1
どうせならデフレ脱却後の税収で判断してほしい
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:29:10.86 ID:BfUlB+4P0
- まさに正論
マクロ経済を解っている
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:29:20.79 ID:7kTLNhi80
- 景気がよくなったとしてもただ票が欲しいがために減税日本とかいってる党とはわけがちがう
自民党はやはりリアリスト集団
民主党や維新はお花畑理論
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:29:32.02 ID:eriet0BI0
- 消費税増税のためにインフレに無理やりします
・・・さすが自民党
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:29:34.06 ID:+XC5eswb0
- >安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。
まだデフレが続いてても脱却に向かってると判断すれば、増税かよ
しかも、金融緩和ではスタグフにしかならないけど、やっぱり増税
最低
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:30:01.11 ID:P4wWffJS0
- 安倍さん頑張れ!!!
支持するぞーーー!!!
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:30:07.63 ID:lHBMzibnP
- ていうか景気良くなれば他の税収増えるし
据え置きでいいんじゃね?
『地方』公務員の給与20%カットすればなお良し
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:30:19.41 ID:eQ9VNUYE0
- 原発とヤクザと韓国が好きな総理なんて誕生しなくて結構ですから
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:30:49.25 ID:ypYQHVDq0
- 民主もゴミ、自民もゴミ、どこもかしこもゴミで投票先がない
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:30:53.14 ID:PYGBrrmt0
- >>52
放っておいてもインフレになるような環境なら誰も苦労しませんが。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:00.76 ID:/0HCq0yL0
- >>52
頭おかしいんじゃないの?
インフレに出来たら大したものなんだよ
ここ20年デフレ不況なんだから
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:02.44 ID:SPZXnKGr0
- >>27,43
消費税で景気調整するのには反対。
ビルトインスタビライザは所得税・法人税にすでにある性質。
消費税廃止して法人税を上げるべき。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:04.85 ID:Ct0kbel20
- TPPは参加した方がいいと思う
今の日米は日本本土と沖縄みたいなもの
不満はあっても独立はできない
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:07.18 ID:tnmc23ER0
- 安倍のいう政策は、すべて理にかなっている。
官僚の振り付け通りにしか動けない野田とは大違いだな。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:21.75 ID:LhiLclzM0
- 結局、消費増税するのかしないのか、はっきり言わない奴は詐欺師ってことでいいだろ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:29.08 ID:AWp17c8L0
- 景気悪いから増税緊縮って、為政者の人情としてはやりたくなるのも無理ないけど、
それは間違いってのは歴史が例外なく証明してるからね。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:49.93 ID:91LOedhPO
- >>1
在日だけ大増税しろ\(^J^)/
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:10.27 ID:eAk1ltUA0
- >>24
ミンス信者なんているの?
多分それ、チャンコロコシミズ汚沢信者じゃねえかな?
それかただの在日w
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:11.18 ID:O7JOXOjD0
- まあ上げる為の土壌はドジョウが作ったから楽に上げられていいわな
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:16.32 ID:kOhAdIDN0
- 前から言ってる事だな。
これは何度も言い続けた方がいい。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:29.87 ID:lVVO4RSn0
- 野田ブタじゃ絶対言えないことだから
投票日まで言い続けてくれ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:31.16 ID:A1fwcejF0
- うん,前から言ってたしね.
ミンスみたく,言う事がころころ変わってないし,
心配なのは,麻生さんのの時みたく,
マスゴミが一部分だけ切り取って
逆の事にしないかだけ.
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:32.26 ID:ynEnsjT10
- 安倍 晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀平川に切腹を命じてください。そして円安を。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。
このままでは国内の家電企業は破滅です。日本の産業再建をお願いします。
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:35.48 ID:lklogU6P0
- >>52
大丈夫、キミ?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:52.47 ID:k+8r1t5p0
- >>27
ストッパにはなるだろうけど開始時期が決まっているのは駄目だろ
それまでに増税しないと間に合わなかったり、それ以降に増税しないと駄目だったりするからな
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:58.53 ID:P/cm21zh0
- これちゃんと理解してるの自民だけでないの?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:03.44 ID:87dQRsmi0
- 仲間を自分の人気取りのためにバサバサと切り捨てた
冷血無慈悲な糞ブタとは大違いだな。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:03.85 ID:ATQz64Fm0
- ものすごく当たり前のことを言っているのに、嬉しい・・・・ (´;ω;`)
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:17.10 ID:ayqh5ZNJ0
- 自民は消費増税、TPP賛成派が多数だろ
安部も半分はそっち寄りだし、安部が失脚した後はもっと賛成派が
首相になるのは目に見えてる
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:21.08 ID:rm972DWZ0
- 消費増税なんて、インフレ抑制の手段のはずだからな。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:30.10 ID:9p6mVv7G0
- 頭が悪い上にまともなブレーンもいない。
これで失われた30年か。もう取り返しがつかないな
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:32.06 ID:62/jk20B0
- 今朝の毎日の2面のイラストひどすぎるだろ。完全に意図的な捏造、印象操作。
安倍「鳩山元首相の引退記念会にお金が必要」
白川「お金もってかないでー」と言ってる白河から金をもっていく安倍の絵
事実を拡張して風刺するとかそういうレベルじゃないだろ。
なんでは鳩山の引退記念会の費用を安倍が日銀から持ち出すみたいな話になってんだ。
完全に捏造。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:34.68 ID:j9aaao6m0
- とりあえずここまでのところ正解しか言ってないんだが
どうしたんだ安倍ちゃん?
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:41.99 ID:YRdNRQj80
- 政府がいくらインフレさせようとしても、消費者が安いものしか買わない
生産者が安いものしか売らない状況ではデフレは進行すると思うんだが
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:42.36 ID:eriet0BI0
- >>59
自民にできるわけないだろ
数字出してないんだもの
デフレは脱却傾向だとかいって増税だけするよ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:46.61 ID:Xp/UndWW0
- 自民の政策は、日に日に向上していくな。
所得税累進度の引き上げと消費税増税破棄をすれば、完璧だ。
国防軍は譲れない。
民主ガソプが売国狂気発言してたが、
中韓以外のアジア諸国は大歓迎だ。
アジアの民主主義・自由が保障されるか否かの最重要政策だ。
軍部ファシズムの国や狂気盗作国家に気を使ってたら、滅亡する。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:52.48 ID:27isiGWi0
- 一回、野田と国債の日銀引き受けに関して公開討論したらいいんだよ。
多分、野田は定見は持っていない。財務省の言うことを鸚鵡返しするだけだから
安部に論破されるのは間違いない。
そもそも、今、日本が札刷ったらいけない理由なんてどこにもない。
野田は前例がないから駄目だと言ってるに過ぎない。
これは政治家の発言ではなくて役人の発言だわなw。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:55.49 ID:yQ7StKD10
- 今のところパーフェクトだな。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:59.50 ID:HPD9kik90
- 普通はそういう>>1判断でしょ
- 88 :【野田内閣は政治の手段である増税が政治目的に矮小化している】:2012/11/23(金) 12:34:18.44 ID:+mCeFNwv0
- .
民主党の政策は、ことごとく経済学の常識の反対だ。
「雇用を生み出せば、経済の成長につながる」というのも、因果関係が逆である。
その雇用はどこから降ってくるのか。雇用は労働需要がなければ増えず、
労働需要はGDPが上がらないと増えない。つまり経済が成長しない限り雇用は増えないのである。
「強い経済、強い財政、強い社会保障」というのは彼の言葉である。
その「強い社会保障」とは、要するに「社会保障費の増額」のことらしいが、
増税分をすべて社会保障にあてたら財政赤字は改善できない。
「強い社会保障(福祉予算の増額)→強い財政(社会保障の維持)→強い経済」という因果関係に
なっているようだが、「高い成長率→財政収支の改善→社会保障費の増額」と考えるのが普通だ。
経済を改善しないで「強い社会保障」は実現できない。
【上武大学特任教授 SBI大学院大学客員教授 池田 信夫】
野田政権が進める『社会保障と税の一体改革』では、
社会保障費の効率化や削減に切り込むどころか、消費税引き上げで得た財源を、
社会保障に還元するとして、社会保障の“バラマキ”をさらに増やす予定でいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これでは、お金が右から左へ消えるだけで、消費税率をせっかく5%引き上げた効果が全くない。
財政再建に向けての最初の一歩も踏み出せていないのであるから、
当然、すぐに次の消費税引き上げが、用意されることになる。
【学習院大学 経済学部 経済学科教授 鈴木 亘 『社会保障改革の経済学』より】
野田内閣は、増税だけが政治の目的であるかのように、
消費税率のアップを実現する為に、厳しい周辺状況に見向きもせずに一年間きた。
そもそも税が国家目的なのではないのである。国家目的実現のために税があるのだ。
そこで、現在の我が国の状況の中で、国政の目的は何か。
それは、「デフレからの脱却」と「国防」と「東日本大震災からの復興」であろう。
何故なら、この三つが果たせない国家に、福祉の充実はおろか国家の存続もないからである。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=762
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:34:44.79 ID:e80s3NJL0
- 朝鮮工作員が哀れすぎるwww
今回の選挙どう考えても自民一択だもんな
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:34:47.12 ID:vfdhzjXO0
- インフレは実質的に増税だから
インタゲするなら消費税増税は凍結しろ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:34:56.50 ID:lmq9Wc4iP
- >>83
インフレ率だしてなかったっけ?
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:34:57.03 ID:Ct0kbel20
- 自民がうまくやったのは
3党合意で消費増税を通して選挙の争点からずらした事
民主が増税反対を貫いてたらあぶなかった
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:07.36 ID:j3seEtqt0
- バブル崩壊後、景気がまったく上がらないのに
消費税を作ったのも、上げたのも自民党
馬鹿はまた自民党に騙されるんだろうな
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:13.22 ID:vqGFPozvP
- >>36
仕事自体が増えて、労働市場が正常に機能してれば、な。
悪いインフレなら、庶民の生活は苦しくなるだけ。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:17.60 ID:Q2gFDxCxO
- デフレ脱却しても、消費増税したらまた逆戻りだろ。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:22.26 ID:5HosM8AY0
- >デフレが脱却に向かっていないと判断すれば
出来れば脱却に向かって即増税でなく、癒える期間を5年は置いて欲しい。
20年続くデフレのダメージはすぐには癒えないから、即増税ではまた悪くなる。
- 97 :消費税増税反対:2012/11/23(金) 12:35:46.92 ID:LtUPRMt+O
- デフレ脱却していても、消費税増税は勘弁だが
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:49.09 ID:7fJ98CJZ0
- >>47
で、その後の民主党政権も放置。
管が非難されるのは対応の酷さだよ。
SPEEDIのデーターを隠蔽し、国民を被曝させた罪は
どうあがいても消えない。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:35:50.60 ID:AWp17c8L0
- >>81
民主が3年間不正解ばかりだったから、やっと正解を言えるやつが出てくれば感動もんだよ。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:02.07 ID:r7hGu++H0
- なにこのデフレでも増税するみたいな言い方。
こんな言い方で騙されるのはネトウヨぐらいだぞ。
もう財務省に屈したか、安倍。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:02.36 ID:lFlb0KN90
- 次に失敗したら後がないと分かっている今回の自民党は期待できる
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:08.19 ID:uXE9N4xE0
- >先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:16.27 ID:XpmmDnRC0
- 安部さん△△△
がんばれ〜〜〜〜
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:36.62 ID:PlaQIxDE0
- >>1
腐れ民主がやりやがった扶養控除復活も頼むよ
子供手当ての代わりに16歳未満の扶養控除が廃止されたんだが
元の自民案の8000円に戻っても控除は廃止されたまま
子育て世帯ほど大増税になっちゃってるんだぞ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:38.84 ID:thgdpMzh0
- 街頭演説で3年間、下野して真摯に政策を研きあげたと言ってたが
マジだったね。自民で良いと思う。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:44.15 ID:xzbv0rrf0
- これは完全に正しい
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:45.90 ID:bzPyRHvJ0
- 数字を決めてるしな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:55.61 ID:gULrXtqcO
- 安倍の出してる政策ってさ…
森永のとおんなじなんだがw
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:58.89 ID:k+8r1t5p0
- 実績のある自民党だから言う事が違うな
20年デフレ解消出来なかったけどw
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:16.16 ID:WPb83Cn90
- 安倍はなんでもありのポピュリズムだなw
増税とTPPに慎重で国防軍創設
人気でまくりだろw
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:31.70 ID:t+kBLz370
- 安倍はあくまでも選挙の顔だから、政権とったら、腹痛ですぐ辞める。
そのあと引き継いだ奴が必ず増税する。
自民はいつも、そういう悪質な手口を複数用意している。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:46.78 ID:j9aaao6m0
- >>82
それは実体経済に対して通貨供給量があまりにも少なすぎるから
民主&白川タッグの政策はとにかく通貨供給量を増やさないの一点張りだからね
まさに羹(バブル)に懲りて膾(適度なインフレ)を吹く状態
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:48.57 ID:7fJ98CJZ0
- >>104
バラマキ4Kはなくし、控除類ももとに戻すべき。
この3年間は一切消してしまえ。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:55.54 ID:lVVO4RSn0
- あたりまえだ
税収増えないんだから
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:02.78 ID:yIwOkxf80
- デフレ脱却する気ゼロですね
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:09.38 ID:UCwD+9ox0
- これで自民党以外に入れる奴ってなんなの? チョンなの? 死ぬの?
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:13.54 ID:l3ZfQRPq0
- さすが安部。谷垣とは大違いだわ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:20.78 ID:AWp17c8L0
- マスコミが自民党を潰そうと早くも動き出してるのが不安だ。
漢字の間違いや高級なもの食べないか手ぐすね引いて待ってるぜ。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:25.80 ID:3Y8VGhuU0
- >>1
なんという正論。
野ブタには決して言えない、安倍ちゃんしか言えない正論。
これだけは曖昧にしないでくれよ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:40.53 ID:wD4xWHM30
- >>108
マクロ経済で森永は別に間違ってないよ。
憲法とか防衛の話は聞く必要ないけど。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:49.13 ID:nOQI4z6j0
- 前からそう言ってるだろ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:53.69 ID:bTGrrySx0
- >>111
マスゴミの宣伝で世間の情弱者はみんなそう思ってるんだろな。
だから日本は良くならない。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:56.44 ID:qwP6Hjg40
- まずデフレ脱却なんだよ
そしてインフレが行き過ぎたときに増税で抑えるんだよ
これは限りなく満点に近い方法だと思うね
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:02.97 ID:9p6mVv7G0
- >>111
こんな頭の悪い奴が「顔」って騙される奴がどれだけ愚鈍なんだよw
ああそうか、前回民主に投票した連中か。w
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:10.52 ID:hjCdlz+L0
- >>1
【一問一答】自民・安倍総裁、物価目標2%共有が次期日銀総裁の条件
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_552797
【ビデオ】自民・安倍総裁インタビュー
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_552805
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:15.68 ID:8851B7bB0
- 増税路線で民主が与党のうちに増税を可決させておいて、
選挙になったら条件をつけて実質増税取り消しを主張
もしかしてすごいやり手?
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:20.74 ID:MBLlqFCV0
- これは、あまり言いすぎない方がいい話
党内、党外の増税推進派、官僚、経団連とぶつかったときに
貫くのは極めて困難
鳩山の最低でも県外と同じになりかねない
まあ、安倍もそれがわかってるから具体的な数値は言わないし
逃げ道を用意してる感じだが
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:30.59 ID:VuWqTGun0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
息をするように嘘を吐く糞チョンミンス、野豚と違って約束どおり。
日本人なら約束守って当たり前だが、約束守ってもらうのが、こんなに新鮮だったとは…。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:35.03 ID:PYGBrrmt0
- >>83
安倍は数字出してるだろうが。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:44.80 ID:BfUlB+4P0
- >>82
なぜ今、安いものしか買わない消費者が多いのか考えれば答えは出る
もの凄く平たく言えば、所得が減っている、所得が増える見込みが持てないから
その課題を解決する根本原因を理解していないと
効き目のない経済対策しかできない
安倍やブレーンは解っている、っていうか世界の常識を知ってる
民主党や維新は解ってない
それだけの話
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:46.64 ID:4Rcllxk30
- 本当に増税しないとは限らないが、この発言はすばらしい
党の戦略的にも実態経済的にも参院選まではこの方針なんだろうな
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:50.12 ID:cyZNGyifO
- 増税しなきゃ景気は回復してくしょ
自民頑張りやー
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:54.58 ID:r7hGu++H0
- >>101
先の安倍政権が最後のチャンスだったんだが。
団塊Jrが結婚して子供生む最後のチャンスだった。
そのときに日銀に金融引締を許したのが安倍。もう団塊Jrは40過ぎた。
人口減が確定して今から崖を転がり落ちる。実質GDPは半分になると思え。
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:04.83 ID:tSWz9LvS0
- > 先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており
既に国会で決まってる事を言ってるだけじゃんw
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:09.41 ID:lklogU6P0
- >>116
白票投じて自己満足するんでしょw
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:17.84 ID:H4KwLTTS0
- 麻生の頃に全治三年、後二年経済対策して増税ってのが今頃になって
現実化しただけだろ。
選挙って大事だな。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:25.87 ID:XeoMmrfLO
- パチンコマネーでマスコミは支配されてしまった
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:30.33 ID:MkXcPuEz0
- >>39うそつけ。経済成長さえごく普通にすれば増税する必要ないんだよ
必至だというなら、中身を説明してみろよ
消費税が全額社会保障費に使われる根拠がどこにあるんだよ?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:56.37 ID:lHBMzibnP
- >>64
はあ?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:01.12 ID:UQzEIIyC0
- 具体的数値は一切言及なしw
これを民主が言ったら「国民を欺く気か!」とか言うネトウヨもアベチャンには優しいなあ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:01.89 ID:yIwOkxf80
- >>127
つまりは馬鹿を騙すための欺瞞と言うわけだな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:03.99 ID:eriet0BI0
- とりあえずデフレはまだほっといてもいい
自民が少子高齢化対策どうするかまったく見えてこないんだが
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:10.64 ID:PlaQIxDE0
- >>108
あんな腐れ豚と同じにすんなボケカス
そもそも景気回復の兆しを見なければやらないと言ってたのは麻生時代からだボケカスコラ
腐れ豚郎は過剰に節約と安物買いを煽ったデフレ戦犯だボケカスハゲ
いや、デフレ戦犯以上に小売の疲弊を加速させたクズ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:17.45 ID:nOQI4z6j0
- マスコミが勝手に消費税上がるのが決定事項みたいに報道してただけで
コレはもう決まってることだぞ?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:41:58.83 ID:7QmqbnYy0
- 前からそう言ってるのになにを今更
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:03.35 ID:4Rcllxk30
- >>134
それを時期総理が公の場で断言するのが何より大きいのよ
本来、首相の言葉って下手な法律なんかより重いんだぜ
まー時期首相だけど
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:03.29 ID:+XC5eswb0
- >>27
>消費税はインタゲ達成して目標値超え過ぎた場合のストッパーだろ
つまり、デフレ不況の今は、消費税率は下げないとおかしい
>>132
>増税しなきゃ景気は回復してくしょ
消費税を減税しないと、景気は回復しない
ちなみに、法人税減税は、論外な
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:03.75 ID:4zknB/vA0
- >>111
いつもと言うなら、いくらでも例があるんだよね?
具体的な例を教えてください。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:05.70 ID:wD4xWHM30
- >>133
人口の増加率とGDPの増加率の相関関係はほぼない。
データとして出てる。
人口が増えようが減ろうがGDPが増加することは可能。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:12.21 ID:mVLQiaKcO
- 物価は上げる!
給料は上げない!
仕事もあたえない!
移民と留学生は税金を使って呼び寄せる!
気になるその結果は三年後の日本で!
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:15.58 ID:kPEtCMuT0
- よし。ますます自民一択w
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:15.76 ID:ITKtncjLO
- 不況なら上げない一文がちゃんと書いてある。
オザワンのおきみやけw
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:26.53 ID:Gv3fU5SS0
- 民主と自民と公明は大増税3党合意して、裏でも手を握ってるから、
民主党減らして、自民増えても、どうってことないと考えてるだろ。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:29.87 ID:1dsKLrwYO
- おまえら財務省と経済界のポチに何期待してんだかwww
白々しいw
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:36.04 ID:AWp17c8L0
- >>139
逆説言っただけだから絡むなよ。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:46.92 ID:7fJ98CJZ0
- >>127
選挙互助会の民主党と、曲がりなりにも理念をあわせてる自民党を一緒にするなよ。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:53.66 ID:YRdNRQj80
- >>112
いや、もう政府や日銀がどうこう言えるシステムじゃないんじゃないの?
低価格のサービスが中心になる
↑ │
└ 給料が安くなる ←┘
このスパイラルが政府や日銀のさじ加減でなんとかなると思えないんだけど
労働基準監督署がきっちり働くという日本ではありえないことがない限り
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:11.12 ID:8+z9bRMr0
- >>1
「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:11.34 ID:yIwOkxf80
- 具体的な数字言うと子供手当みたいに叩かれるもんなw
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:11.96 ID:dHIsrQCj0
- 消費税増税はますます消費が落ち込むから、ますますデフレになるだけ
さらに税収も落ちるからますます財政難になるだけ。
やるべきことはただ一つ。歳出を減らす、つまり公務員の給料をカットするしかない
でもそれをやるから投票に響くから言えない。
だから変になってしまう、だから自民党には入れられない
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:19.50 ID:Ysh0EVGx0
- 何が何でも増税 維新 民主
状況によっては増税 自民
何が何でも増税阻止 生活 減税日本
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:25.75 ID:ma0tqOmS0
- 安倍は正しいんだが、問題は自民内部の財務日銀のスパイと財務日銀本体
の抵抗を抑え込めるかだな。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:27.37 ID:FbgiCfCxO
- >>1
それより、景気回復の為に食料品の消費税を減税すると言ってくれ。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:36.45 ID:lFlb0KN90
- .
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!! 安倍の正論
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:52.95 ID:H4KwLTTS0
- >>126
普通に麻生の政策を引き継いだだけ。
無駄な三年がなければ中川が財務コントロールして既に増税済み。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:58.02 ID:MBLlqFCV0
- >>156
理念がどうこうはわからんけど
少なくとも消費税に関するスタンスはけっこう温度差あるように見えるけどな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:01.41 ID:nOQI4z6j0
- >>140
具体的数値は
もう決まってる
文句があるすれば
むしろ野田に言え
マスコミが勝手に消費税は無条件で上がるって言ってただけだ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:02.03 ID:UZmmTBgy0
- あべちゃんオワタwwwwww
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:12.61 ID:qwP6Hjg40
- >>142
インフレ率が上がると自殺率が減るんだよ
つまり未来に悲観する人が減るということ
少子化対策のスタートはデフレ脱却からなんだよ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:13.46 ID:pDzX0dcK0
- >>29
自民党は、消費税も一律増税じゃなくて欧州のような
生活必需と嗜好品・贅沢品を分けるとか言ってた気がする。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:22.17 ID:wD4xWHM30
- >>154
消費税増税とTPP参加決めた、
「財務省と経済界のポチの野田」に何も期待してねーよ。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:45.64 ID:AWp17c8L0
- >>160
公務員の給料カットで票に響くのは民主だぜ?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:44:53.43 ID:U27ScYQb0
- ネトウヨってこんなの本気で信じるんだ
おめでたいねww
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:05.46 ID:ntUVEmMb0
- 待ってました安倍ちゃんこれで完璧♪
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:07.84 ID:DhErFgA70
- デフレ対策は金融緩和も大事だが・・・
消費税廃止(需要増)・法人税増税(供給減)も有効なデフレ対策。
ということを理解できてないようだなあ。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:15.60 ID:t3tfRxCb0
- やっとデフレから脱却できそうですね。
ちなみに自民党の経済政策を主導しているのは誰なんでしょうか?
シカゴ派でないことだけはわかりますが。
知っている方いますか?
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:16.76 ID:7fJ98CJZ0
- >>166
で、離党者が出ましたか?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:20.94 ID:8+z9bRMr0
- >>1
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:31.50 ID:neABtR5m0
- 今朝のテレ朝の番組で
安倍のインフレ政策はメリットだらけと褒めちぎっていたので
インフレ政策は間違いって事がわかる
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:54.83 ID:zZPAKib+O
- デフレ脱却に向かっているじゃなくて、脱却したらじゃないとまた沈むぞ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:04.71 ID:xz9PIBiE0
- まあこれは当たり前だが、
正解としては多少のインフレでもするべきでない。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:12.20 ID:VESHq/W1O
- 【この不況下で消費税増税なんて出来ないから反対したのだ。安倍は賛成したくせに選挙になったらブレた。つまり安倍は不況下だとかデフレ下などという認識をそもそも持っていなかったのだ。】
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:15.16 ID:8WpmAb1I0
- ほんとに安倍ちゃん圧勝して欲しいわ。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:15.17 ID:ljmuHvAZ0
- >>173
残念だったねええええwwwww
売春婦の母ちゃん元気かおい!?wwwwww
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:19.02 ID:oZzDEKIH0
- 増税特需が湧いるか
家が売れてるか
チラシを見てみ毎度売れ残り物件多数
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:25.66 ID:thgdpMzh0
- >>173
正論だもの。デフレ不況時にデフレ脱却ぜず増税はおかしい。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:40.30 ID:I+vBiXFa0
- 民主党政権の3年間がなければ・・・
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:44.93 ID:7NGxRAC60
- インフレさせるって自分で言ってたよな
増税させるんじゃね
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:45.03 ID:1Wt+/G6K0
- カネはだぶついているのに、誰も消費してくれない
理由は簡単
今後の見通しが立たないからだ
ではどうするか?
支那の工場を引き払って、日本で生産し
日本人に給料を払えばいいだけの話
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:59.35 ID:VE/UEBVR0
- あーあ。
自民も駄目か。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:09.69 ID:dHIsrQCj0
- >>172
官僚改革、公務員改革後回しの自民党も同じ
本当にこの国を想い没落するこの国を愛し考えているなら
自民党よりマシな他の所を選ぶはず
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:14.29 ID:9oZh4Pth0
- >>173
ネトウヨは自分の妄想に都合が良ければ
どんな荒唐無稽な話でも喜んで受け入れるからな
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:15.19 ID:r7hGu++H0
- >>149
池田信夫ですか。そういう捏造するのは。
まさか名目GDPと実質GDPの区別つかないなんてことないよねwww
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:28.16 ID:qwP6Hjg40
- >>175
この状況で法人税増税したら国内企業死ぬだろw
やるなら法人税は減税だ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:28.96 ID:C4WxT4+m0
- 増税前の駆け込み消費が有るから、一時的な景気回復はある
馬鹿な消費者のせいで確実に増税になる。自分の首を自分でしめてるww
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:29.93 ID:rhgzrlkI0
- 読売が発狂するぞw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:33.62 ID:NJ72HzW50
- >>133
だからといって今なんにもしないわけにはいかないだろ?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:33.92 ID:YRdNRQj80
- インフレはインフレでもコストプッシュインフレにしかならないような気がするんだよね
儲かるのは国内の商社や海外の資源国だけ
メタンハイドレート実用化とかシェールガスorオイルでも沸いてくればいいんだけど
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:38.97 ID:MBLlqFCV0
- >>177
民主に比べて消費税導入そのものに反対って人はいないから
離党者は出なかったが
仮にデフレ脱却が完全でない状況でどうするかって割れると思うぞ
まあ、俺は安倍とか慎重派の方がひくとは思うけど
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:45.31 ID:j9aaao6m0
- >>157
マネーサプライが増えれば通貨の価値は下落する
通貨の価値が下落すればサービスの価値はその分上昇する
あと、円安に誘導することで特に輸出関連企業が活気づき
結果として経済が上向く
もちろん、過剰なインタゲは毒になりますが
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:46.74 ID:bS0hQLOJ0
- 相関性といえば、そもそもデフレと不況自体に相関性無いんだけど。
過去100年17カ国のデータで、デフレ期の大部分は好況なんだし。
もっと前のイギリス19世紀とか、一世紀の殆どデフレだけど、
経済成長しまくりで、対ナポレオン戦争で背負った今の日本どこじゃない負債、普通に返済しちゃったくらい。
データ根拠に考えるなら、デフレが悪いという認識自体が間違い。
デフレ理由にして、楽になりたい人が、世界中の政治や行政にいて、
現実無視して国民の富を増税でなくインフレという形で奪いつつ、
自分たちの所属するゾーン(欧米なら証券債権など、一時的なバブル的インフレでも儲けられる連中、日本なら公共投資で儲かる連中)に、
移そうとしてるだけの話。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:44.75 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★日本の「純」債務はゼロ、米国の「純」債務は1153兆円
uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-4bdd.html
↓
◆日本は世界最大の対外純資産国、米国は世界最大の対外純債務国
www.garbagenews.com/img12/gn-20120105-03.gif
↓
★IMF「米国は早急に赤字国債を増発すべきだ」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LOY9LR0YHQ0X01.html
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:56.74 ID:j3seEtqt0
- 自民党議員は消費税増税を全員賛成だろ…
誰が自民党なんか信じるかよ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:59.31 ID:RjZmdGCW0
- これはもう自民かなぁ
維新は悪くないと思ってたけど最近の動きはちょっと不安だ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:48:02.23 ID:nOQI4z6j0
- 消費税増税法案ってもともとそうなってるだろ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:48:26.79 ID:AWp17c8L0
- >>177
大同小異でくっつくのは政党として当たり前なのよね。
人間の思想が全て合致するなんてあり得ないんだから。
今の第三極と言われてるのが団結するのは別に悪いことでも何でもないという。
民主が悪いのは大同の部分が反自民だけだったこと。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:48:46.16 ID:NS2FcwF10
- 具体的な数値を出さないと意味ないだろ
いくらでも理由はつけれるから信用出来ない
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:48:55.65 ID:4Rcllxk30
- >>181
だろうね
前回と同じことすんなと
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:48:56.03 ID:ljmuHvAZ0
- ID:U27ScYQb0
ID:9oZh4Pth0
おい!試し腹で生まれたオチョンコ!
一人芝居楽しいか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:49:33.56 ID:6AEUMG8G0
- 自民党一択で
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:49:34.78 ID:Leaj7yEKO
- >>173
いや、真面目な話、デフレ下で消費税増税したとこで
トータルの税収増えるかどうかがまず怪しいワケでさ。
8%で様子見してその先決めるならともかく、最初から10%に増税ありきだと
そっちのが暴論だろ。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:49:43.10 ID:Xp/UndWW0
- >>84
日本人の根性を今こそ見せるべき。
国防中心の公共事業を大規模に推進しろ。
一気に不景気が回復する。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:49:46.46 ID:gFv7gboK0
- これはそうだと思う。だからこそ安倍を支持するネトウヨに聞きたい
政権とったら財務大臣誰にするの?w
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:00.48 ID:0VClQzW00
- 国土強靭化計画を実施中は消費税を0%にするなら、景気はV字回復します。きっぱり。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:01.32 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税は、日本にしか存在しない悪税
journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html
↓
◆消費税増税以降、日本だけが、デフレスパイラル
blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20101002203047d99.jpg
↓
◆消費税増税以降、日本だけ下がり続ける民間労働者の賃金
img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
↓
◆消費税増税以降、日本だけ下がり続ける国家公務員(自衛隊含む)の給与
img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:02.67 ID:U27ScYQb0
- 具体的な判断数値は言いませんw
ま、さすがにバカウヨも本気では信じてないだろ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:04.95 ID:87dQRsmi0
- >>189
メーカーは自分で自分の首を絞めた。
日本人から職(収入)を奪った結果、家電を買ってくれる日本人客(上客)を失った。
馬鹿じゃん。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:11.12 ID:gULrXtqcO
- この人条件付き賛成が好きだねー
TPPしかり消費税しかり。
変にもったいぶると民主党になっちゃうぞー
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:19.03 ID:5HosM8AY0
- >>157
>労働基準監督署がきっちり働くという日本ではありえないことがない限り
これ重要だよな。
デフレが始まった頃から広くサビ残常態化・定着しちまって悪循環になってる。
ついでに製造業も物の組み立てが簡素化してるデジタル家電時代にどう利益
確保していくかって思考・発想がまだまだ足りない。
高性能で安い3Dプリンターが普及し始めたら製造業界に次のショックが起こるだろう。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:21.37 ID:SPZXnKGr0
- >>170
それでも反対。
生活必需品を作る企業は消費税を取れないけれども、
それらの製品を作る際に購入する原料等には消費税を払う。
なんか不公平だろ。このへんはどうなるの?
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:27.98 ID:gHxkJZIh0 ?2BP(2008)
- アルティメット搾取ループやん
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:36.01 ID:LkDcwQC20
- 連呼リはどこを支持するのか書こうね
日本人に擬態して自民叩きばっかしてないでどこを支持すればいいのか教えてくれ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:49.82 ID:AWp17c8L0
- >>192
どう荒唐無稽かちょっと説明してくれますか?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:56.40 ID:pqkmX/Yt0
- 安倍ちゃん。それ。
THE・正論
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:59.79 ID:j3seEtqt0
- >>195
それだな
駆け込み需要を見込んでデフレは脱却に向かった!
よし増税!ってやるつもりだろ
自民のやりそうな手だな
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:51:05.94 ID:crRCgqksO
- 間違いなく安部が総理になれば今よりかはデフレから脱却に向かうはず。
ということでやはり確実に増税するな。
安部もやはりいまいちだな。
デフレから脱却に向かうくらいではダメなんだよ。
インフレになっても数年は様子見しないと。
自民には入れずに小沢党か亀井党に入れることにするわ。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:51:49.62 ID:thgdpMzh0
- >>222
どーせ維新とか言うよw
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:51:49.67 ID:j9aaao6m0
- >>206
一水会の鈴木邦夫が面白いこと言ってたな
「左翼は100%を求めるから殺し合いが起きる(ex.連合赤軍事件)
右翼は10%20%でもいいと思ってるから殺し合いにならない」
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:51:57.79 ID:48zpBUQx0
- なぜ増税すべきかを明確に説明できない豚より良いなwwww
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:03.61 ID:nOQI4z6j0
- >>207
最初から先の消費税増税の法案に条件としてあるよ
数字も
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:05.36 ID:BfUlB+4P0
- >>175
それは貯蓄や企業の内部留保に回るだけ
今必要なことは、金を国内で活発に回すこと
つまり企業の投資マインドに火をつけること
それにはそもそも需要がないと投資なんか起きない
だから国が公共投資を行って強制的に需要を作り出すしかない
それが10兆円規模の補正とか10年で200兆の国土強靭化などの公共投資計画
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:10.48 ID:8+z9bRMr0
- >>1
◆消費税増税以降、下がり続ける日本国民の所得
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121003-1.jpg
↓
◆消費税増税以降、平均給与は物価の下落より大きく減少
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121008-1.jpg
↓
◆消費税増税以降、非正規雇用比率は増加
stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
↓
◆非正規雇用の増加が少子化の最大の要因
www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3256.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:13.66 ID:FVDk1CK50
- 増税したくなったら統計でもなんでも弄るに決まってるじゃん
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:15.41 ID:IOCTawqS0
- デフレが脱却に向かっていないと思えば脱却していない。 痛くないと思えば痛くない
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:17.08 ID:bojshSpl0
- 今回の安倍は100点だ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:26.03 ID:87dQRsmi0
- 安倍自民党は、
日本人が笑顔で買い物をしまくる国作りをしろよ。
安心して金を使える国。楽しく消費出来る国。
それが繁栄だろ。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:27.70 ID:dYzVQQUb0
- 選挙前に売り玉しこたま仕込んでおくわ。
全部選挙対策の口先だけで終わる。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:36.50 ID:jvcnfDw/0
- >>3 >>8
【政治】自民・安倍総裁「日銀・白川総裁の対応は不十分。次期日銀総裁は大胆な金融緩和、2〜3%のインフレターゲットを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349945038/
【政治】インフレ目標3%を主張…自民・安倍総裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352362890/
【経済】日銀・白川総裁「インフレ3%目標は非現実的」 自民・安倍総裁の提案を批判★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353484136/
【政治】安倍元首相「デフレが今のままなら消費税は上げるべきではない」―自民総裁選討論会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347728721/
【政治】安倍総裁「消費税増税はデフレ脱却後に」→安住財務相「不毛な議論だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348804992/
【消費税】自民・安倍総裁「現状では増税は困難」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351670004/
【政治】 消費税、一気に10%、食料品などの生活必需品の税率を低く設定する「軽減税率」の導入・・・自民党が対案提出へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335541793/
【平成の高橋是清】安倍総裁「消費税増税は罷り成らん。デフレ脱却→経済成長→自然増収→財政再建」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351607428/
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:44.23 ID:hcMxj8cF0
- >>1
だろな、付帯条件付けてたんだし
消費税税率が上がる事のみに注目してる、国民へのアナウンスだろ
ま、騒いでるのはそれでも「増税が国民の生活がー」って騒ぐんだろうが
定期的な表明は重要だ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:52:49.14 ID:eRpY9RlM0
- インフレ率が5%くらいになったら増税でいいんじゃねえ?
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:53:22.52 ID:HbRCCS8M0
-
まあ、自民党の大勝が一番中間層の利益に叶うといわれているからな。
大連立だと第三党の方針に与党全体が縛られて柔軟性を欠く政権になる。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:53:28.15 ID:HHrv0Dgt0
- 脱却してないとか言って騒ぐんだろうな、マスコミ
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:53:52.06 ID:uH1sL2hB0
- 今更そんなこと言わなくても、消費税増税に自民党悲願の景気回復条項ってのがちゃんと付いてるのに、
これが目玉になってしまうっつうところが、今まで日本のマスゴミがどれだけ偏向報道してたのかってのがわかるわwww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:54:02.28 ID:Q/yp75JD0
- 自民最強やな
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:54:58.99 ID:Xlr9tdU40
- まずパチンコから回収しろよ
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:01.63 ID:AWp17c8L0
- >>236
若者の貯金自慢とか悲しくて聞きたくねーよな。
年取ったら欲しいものも楽しいことも減るんだからよ。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:07.14 ID:YRdNRQj80
- >>236
笑顔で買い物できるのがドンキホーテや100円ショップしかないのが今の日本だよな
国が通貨を増やさないからポイントカードで無理矢理供給量を増やしてる状態
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:14.41 ID:0s2I9OluO
- フクイチで羞恥心皆無なデマ飛ばしを平然と行い、
家庭教師を何人も付けて成蹊みたいな三流馬鹿私大でエスカレーターな
ウルトラ頭悪い、下痢ぶりぶりな糞馬鹿安倍なんぞが、
総理に返り咲けば、まさに日本の恥(笑)
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:14.72 ID:+XC5eswb0
- >>230
>最初から先の消費税増税の法案に条件としてあるよ
>数字も
金融緩和だけでは、円安インフレにはなるが需要は増えないどころかむしろ減るから、最悪だぞ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:16.53 ID:IYNQkL3u0
- 景気が回復にむかっていると判断すれば増税するけど回復してないと判断すれば増税しないって事?
その判断基準を詳しく説明してほしいよ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:18.94 ID:qwP6Hjg40
- 増税したいから議員数減らして
国民の了解を得ると言ってた人とは完全に格が違うわ
こんなことされても実際は何の意味もないからなw
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:23.29 ID:nOQI4z6j0
- >>239
マスコミがひどいよな
絶対消費税上がること前提で報道してたもん
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:31.33 ID:wD4xWHM30
- >>237
いいね。どんどん買い豚の養分になってくれ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:37.16 ID:AP5roTVJ0
- いま橋下テレ朝でてるがどーしよーもないなこいつは
自由競争とかデフレが悪化する思想をバンバン強調してる
既得権をぶっ壊すwとかもーやめてー
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:55:44.30 ID:0VClQzW00
- >>237
ほんとかよ。
俺は自民一人勝ちにかけて、買いますよ、建設株・セメント株・鉄鋼株を。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:19.84 ID:4zknB/vA0
- >>198
インフレ策を取った場合、どうしても問題となるのが「時間差」
そのためには一時的とはいえ、公共事業等で仕事をつくり、所得の
底上げをしなきゃなりません。
逆にその半年程度のギャップを埋められれば、その後景気は良くな
りますから。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:29.04 ID:8+z9bRMr0
- >>1
◆消費税増税をせずに、成長を維持していたら、今頃GDPは750兆円
www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた。
◆消費税増税による日本国の経済損失額は5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:31.47 ID:vqGFPozvP
- デフレ不況が深刻なのは当然だけど、だからと言って「インフレになれば庶民の
生活が楽になる」って発想はどこから出てくるんだろうな。
怖いな、ゆとりって。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:32.91 ID:PlaQIxDE0
- >>243
前回の衆院選の前酷かったじゃん
麻生政権は景気回復の3段ロケットを打ち上げ
景気回復の兆しが見えれば財政健全化(増税含む)に踏み切ると言ってたのに
マスコミは口を開けば増税すると言った、
自民政権だと直ぐにでも増税だ増税だ、わーわーとやりやがった
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:36.81 ID:B4LRjXVv0
- 外国人参政権反対といい安倍ちゃんしかないわ(ノ゚ο゚)ノ アベ、アベ、アベ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:56:49.90 ID:ipMoHhlX0
- 争点は唯一つ。
消費税増税だ。デフレで今国民が(一部金持ちは除く)皆苦しんでいる。
「この時期」に増税した民主・自民・公明には絶対入れない。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:57:18.09 ID:pDzX0dcK0
- >>220
今でも同じだが、商品に消費税が掛からない場合(輸出)、
原材料側も戻されるのがルール。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:57:43.59 ID:wD4xWHM30
- >>249
だから国家強靭化でインフラ整備する事に財政出動して需要を増やすんだよ。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:57:48.90 ID:3MQNDiyP0
- 中東戦争が勃発した時点で
増税だな
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:57:50.54 ID:+XC5eswb0
- >>256
>逆にその半年程度のギャップを埋められれば、その後景気は良くな
>りますから。
いやいや、消費税率上げたら、それも全部ぶち壊し
- 266 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:04.03 ID:neABtR5m0
- 安倍批判自民批判のテレビ朝日が
今朝の番組でアベのインフレ政策を褒めちぎっていた
インフレは日本にとってメリットは無いって事がわかる
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:14.56 ID:UA5F5ptxO
- 生活保護みたいな一時的なカネを配っても
経済は決してよくならない
国民が消費してくれないのは、いまカネがないからではなく
将来への不安が原因だ
もっと日本人を雇え
日本人に給料を払ってやれ
そうすればみな安心して買い物してくれるようになり
貨幣が回転し、経済は息を吹き返すだろう
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:25.78 ID:3kXygqAN0
- 選挙前の嘘公約はもういい加減にしろ
もし実現できなかったら即解散ならいいけど
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:37.76 ID:8+z9bRMr0
- >>1
◆消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
↓
◆消費税導入以降、所得税と法人税の税収は下がり続けている
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:38.99 ID:thgdpMzh0
- >>261
文盲なの?w
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:43.28 ID:AWp17c8L0
- >>255
今は金融不安で人気がなくて割安にも程がある銀行もいいぞ。
現状でも儲かってるが貸し出しが増えれば更に上行く。
金融不安が落ち着くまでのバーゲンセールだよ。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:56.34 ID:LKzTyk/W0
- 安倍ちゃんは総裁選の時から、一人でずっとこれいってるじゃん
みんな増税賛成賛成といってる中で、一人だけさ
あわてて財務省主税局長が安倍の家にとんできたらしいけどw
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:56.67 ID:nOQI4z6j0
- マスコミはインフレの時でも
円の力が失われてる!もう終わりだ〜って騒いでたから
インフレになったらまた大騒ぎするよ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:59:34.20 ID:P7YWK75a0
- カルビーのポテト>うすしお味1980年台>100g100円 2012年現在>75g153円
デフレだそうだ。
インフレだろ?
インフレとデフレの言葉の定義って何時から変わった?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:59:40.16 ID:Gd2WGVSZ0
- 増税凍結公約公言は、党内の色分けにも使うべきだな。
極力早いうちがいい。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:59:47.90 ID:uoEmqO3T0
- 共産党涙目w
ほんとは消費税上げたいんだろ
共産党ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:59:53.39 ID:PlaQIxDE0
- >>267
思うんだけどよ
TV雑誌であれだけ節約や安物を大喧伝しててさ
スポンサーになってる企業の広報課とか疑問に感じないのかね?
明らかに購買意欲ごと殺いでるんだけどw
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:59:59.54 ID:Aconyjcg0
- 官僚が景気回復の数字出して来るので増税は決まってる未来だろ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:28.47 ID:+XC5eswb0
- >>263
>だから国家強靭化でインフラ整備する事に財政出動して需要を増やすんだよ。
10年もかけてちまちま支出する上に、法人税減税で配当性向が強まり、つまり、労働
分配率や設備投資率は減るので、乗数は出ないので、ほとんど効果はない
景気刺激したいなら、法人税増税(ただし、設備投資減税は強化)と消費税減税で乗数
を上げてから、財政出動しないと
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:44.60 ID:HbRCCS8M0
- 経済的に見ると
右派、日本には存在しないような国際的大企業中心
左派、国際的な労働者中心→共産主義、小沢、亀井も含む
と、民主党の目指している方向そのもの。民主党は売国過激派連合。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:49.10 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■消費税増税⇒経済悪化⇒税収減少⇒財政悪化⇒防衛費削減
◆消費税増税以降、日本国の防衛費も下がり続けている
blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
■軍事力を強化する源泉はGDPしかない
◆消費税増税でGDPが棄損する
shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:50.99 ID:0ErCgpWf0
- インフレで自分の所得も増えると思ってるお馬鹿さんが多すぎて笑えるわ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:51.20 ID:wD4xWHM30
- >>272
そう、石破も財政破綻論者なんだよなあ。
石破が総裁になってたら危なかったわ。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:06.10 ID:DagOiJZ2O
- >>1
国土強靱化による景気回復が増税の条件になってるって全然報じられないよな…
むしろ公共事業のための増税みたいなアホな記事を見かける…
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:09.31 ID:Q5ITntDf0
- ようするに安倍じゃデフレ脱却はむりってことだろ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:11.01 ID:nOQI4z6j0
- >>249
金融緩和しかしないって誰が言ってんの
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:15.76 ID:YRdNRQj80
- >>262
その「輸出戻し税」が下請けまでちゃんと戻っているとは思えないんだけど
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:29.47 ID:kh0oWCzEO
- 安倍さんの政策が完璧すぎて怖いんだが
こんなに選挙公約が自分の意見に一致したのは史上初なんだが…
怖すぎワロタ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:35.15 ID:gOOUI1QN0
- >>274
ポテチがいつ経済指標になったんだよ
- 290 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/23(金) 13:01:41.70 ID:aKQ5Eui0O
- >>267
デフレ経済では、持っていた方が得だからみんな金を使わないんだよ。
将来の不安とかじゃない。
持っていると損をする政策が必要。
具体的には、資産税と相続税の大幅な引き上げ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:49.03 ID:MBLlqFCV0
- >>272
逆にいって実力者たちの中で
一人しか言ってないってのが、安倍にとって辛いとこじゃないかな
自民党は執行部独裁の党じゃないし
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:55.92 ID:vlhF1SGn0
- 無制限に紙幣刷りまくって公共工事しまくってのデフレ脱却策か
このパターンで成功した先進国のケースあるんだろうか
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:56.40 ID:5HosM8AY0
- >>198
オイルは東シナ海の油田をチンパンがシナと半分コしようと決めてただろ。
しかし埋蔵量は日本側に多いにも関わらずシナに脅されて一方的に盗掘されてる。
1000兆円、100年分の資源をな。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:02:12.14 ID:4zknB/vA0
- >>265
えっと、>>256は>>198へのレスであって、>>198がインフレ策に対する
危惧を述べていたので、それについて答えたまでです。
消費増税の話ではありません。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:02:18.96 ID:rYfpMnwP0
- というか
民主党がこの二年のあいだにいろいろ画策した
朝鮮人優遇政策を即刻、廃止してほしいな
さらに在日特権も廃止して、公職やマスゴミからも追放してくれ
こんなもの韓国じゃどれも日本人には絶対認められない
異常な特権ばかりだ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:02:23.69 ID:S67aZOHv0
- これで景気がよくなるならいいんだけどね・・・
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:02:35.19 ID:AWp17c8L0
- >>258
インフレを物の値段が高くなるとだけ思ってるお前のようなゆとりがいるから困る。
自分が作った物を高く買ってくれるということでもあるんだよ。
働いたことないからそういう視点はないか?
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:01.96 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■消費税増税以降、死者数14年連続3万人超え
◆消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―増税以降、死者数14年連続3万人超え
stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:06.12 ID:SPZXnKGr0
- >>262
そうなのか。でも、そんなめんどくさい
税制にするくらいなら廃止がいいよ。
消費税はほかにも欠点だらけだし。
ttp://zenshoren.or.jp/zeikin/2010jishukeisan/
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:32.12 ID:Q5ITntDf0
- >>284
増税のための公共事業(国債増刷)だよな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:36.46 ID:IehTt1a50
- 安部はこれも前から言ってたな。
白川聞いてるか?
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:37.62 ID:DAcOJo970
- >>266
ワイドスクランブルは、意外に偏向は無いぞ
むしろ自民よりの報道が多い
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:03:56.93 ID:P7YWK75a0
- >>289
少なくともカルビーにはデフレなんて全く関係ない
更にいうと、日本国内の物価は海外から輸入している食品は安いが国内生産分に関しては全然安くない。
一体何がデフレなんだ?マジで解からん。
液晶テレビが安いからデフレなのか?
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:04:11.75 ID:qN1qQx7g0
- 数字なんてアテにならねぇからなw 手取りが10%増にならなきゃ消費増税は認められねぇよ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:04:16.21 ID:wD4xWHM30
- >>292
アメリカのニューディール。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:04:29.06 ID:Leaj7yEKO
- >>274
えーと……どうしよう、マジレスしていいか?
ひとつを取り上げて全体の傾向を語るのは無理だと思うぞ?
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:02.78 ID:ntUVEmMb0
- 最近、甘利がテレビでてたがこれ言ってなかったから
ホント良かった
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:09.15 ID:Nmmhtfvh0
- >>17
儲けてるところから取らないとね。
法人税も増税しなきゃ、海外へ出ていくって中国に本拠地置くのは無理でしょ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:09.88 ID:FS/C/Cka0
- >>302
NHKとTBSはその点、反自民で一貫してるよな。
NHKは海老沢がいなくなってからホント変わったわ。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:11.22 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■藤井聡「税制・財政についての虚と実―消費税は、国民を殺め続けるような蛮行」
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf (資料)
www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:11.36 ID:QwnUle2e0
- >>1
これだから総裁選は安倍一択だと言い続けてきた
有難うあべちゃん
ほんとに経済成長して給与が増えたら増税してもいいからな
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:24.03 ID:nOQI4z6j0
- デフレってのは
僕らが作ってる価値をわざわざ
過小評価するってことだから
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:31.03 ID:PYGBrrmt0
- >>274
近所のスーパーでは78円で売ってるけど。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:42.67 ID:LKzTyk/W0
- 安倍のいいところはごく素朴に当たり前のことを普通に発言することだな
理屈こねないでさ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:46.27 ID:Q5ITntDf0
- 増税のために公共事業を!
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:13.10 ID:FVDk1CK50
- 問題は条件の判断する奴が国民じゃねえってことだろ
いつかの時みたいに勝手に好景気認定されて増税祭りになってもしらんぞ
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:23.01 ID:VZrGaqUI0
- 教師を含む公務員とマスコミから外国人を追い出せないのかな?
英語がいる仕事は帰国子女やハーフに任せろよ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:23.77 ID:gOOUI1QN0
- >>303
なんで物価だけしか見ないの?
需給バランスで見るのがインフレデフレだろ?
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:24.98 ID:1jrGB0qF0
- 消費税増税法
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18005072.htm
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、
物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、
平成二十三年度から平成三十二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度
かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための
総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、
経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する
消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、
名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、
経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:34.25 ID:pDzX0dcK0
- >>287
申請しないと駄目なんだが、下請けが
輸出まで把握できる訳無いもんな。
メーカー側が、購入時に消費税課税の
課・非の書類を渡すとか、新たなルールが
必要だと思う。
そうすれば、輸出申告と購入時の非課税証明と
で後からでも税務署が確認できるし。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:38.63 ID:thgdpMzh0
- >>307
甘利はちゃんと主張せんといかんな。あんまTv 向けじゃない。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:40.92 ID:P7YWK75a0
- >>306
知ってる。すげー馬鹿にも解りやすく言うならばカルビーに対する皮肉
読んでる奴も居るみたいだしなガラス片混入させてるとかマジで消費者殺す気かよと
今の経済状況ってデフレじゃなくてスタグフレーションになりつつあるんじゃねーのかなと思うんだけどな
>>313
それってもっと内容量少なくないか?
55gとかの小袋ならその値段でも売ってる気がする。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:50.50 ID:4X2GsrqD0
- 原発と消費税は日本の国力を毀損する寄生虫だ。
安倍ちゃんの本音が分からないからなんとも言えん。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:59.27 ID:liwR4h54O
- 安倍が信用できたとしても、俺は自民党が信用できねー
安倍首相が増税を断ったら14年に安倍おろし発生して石破首相が増税して金融緊縮して、とか考えちゃうよ
それくらいやりかねんでしょ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:07:09.62 ID:neABtR5m0
- >>302
モーニングバードでだよ
安倍のインフレ政策はメリットが多くデメリットが少ないって誉めてた
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:07:23.35 ID:QwnUle2e0
- >>266
褒めてたのは飯田だけ
騎手の嫁と羽鳥はネがキャン
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:07:25.17 ID:wD4xWHM30
- >>303
エネルギーと食品を抜いたコアコアCPI、消費者物価指数が目安。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0/?from=websearch
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:07:28.34 ID:qlVzbECKO
- 金をばらまいても、金を使いたくなるようにしなきゃならないわけだから、家電メーカーも頑張ってもらわなきゃ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:07:47.32 ID:KBVuvgq40
- 石破は明らかに安倍を目の敵にして批判しそうだな
それをマスコミが支持する構図が読み取れる
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:08:08.22 ID:doOEIZML0
- 公務員コスト、生活コスト、高過ぎ。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:08:12.50 ID:Q5ITntDf0
- >>324
増税ができないってことは安倍じゃインフレにもっていけないってことだからな
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:08:47.51 ID:Leaj7yEKO
- >>303
テレビが安いからデフレってのは大体あってる。
ようは全ての製品に関して言ってるから、工業製品が安い
→値段を安くする為に人件費、部品や組み立て機械のコストを下げる
→それらを製造してるとこの人件費にも皺寄せ。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:08:48.85 ID:dYzVQQUb0
- >>255
政権獲るためのリップサービスだろ。
前回の民主党の姿にダブりすぎるわ。
まあ買うなら原発再稼働確実な電力かなあ。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:08:54.54 ID:87dQRsmi0
- >>303
高いものが売れない。だから値段を安くする。
物の値段が安くなっているのに、それさえ買えないくらい給料が安い。金がない。
それをデフレスパイラルと言うんじゃないの?
食い物で言えば、最近50円程度で買える通常の半分くらいの大きさのパンを売っているのを見たよ。
パンを買うのに100円出せない消費者を取り込む作戦だろうね。相当深刻だね。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:09:06.66 ID:ntUVEmMb0
- >>321
あんま甘利って分からないけど
自分もそう思いました
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:09:30.50 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■藤井聡「破滅を導く『イデオロギーの暴走』〜消費税増税・TPP」
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201207-201209/zouzeikenkyuukai.pdf (資料)
www.youtube.com/watch?v=vRRWAb9_aLs
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:09:33.07 ID:vqGFPozvP
- >>297
物の値段が上がる ≠ 企業が儲かる ≠ 給料が上がる
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:09:36.87 ID:PYGBrrmt0
- >>322
65g(+10g)の奴だったと思うぞ。
そもそも55gでも78円ならそっちの例を出せよ。
なんで75gで150円とかの例出してんだよ。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:09:59.78 ID:wD4xWHM30
- >>316
景気悪いのに消費税上げようとしたら、安倍のFaceBookにでも書き込めばいい。
他の議員の事務所に電話攻撃でもいい。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:02.60 ID:Zg5yoxUW0
- >デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、消費増税しない
いいぞいいぞ消費税上げを止められる人に投票する!♪
たとえデフレ脱却しても、物価と消費税は上げないでください!w
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:05.06 ID:wxSkg+qW0
- 三党合意で成立した消費税増税法に書いてある通りだね。
野田民主党はデフレ解消に関係なく増税するものと理解しているフシが・・・
自民党は法律の精神通りに解釈しているのにね。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:06.15 ID:wzQMCxAu0
- <自民党の場合>
「金融緩和と財政出動で景気回復とデフレ克服」
↓
「同時に行政改革で無駄な支出をカット」
↓
「景気が完全に回復した時点で消費税増税」
<ミンス党の場合>
「ジミンガー!」
↓
「とにかく増税!」
↓
「ジミンガーw」 ← 野党に転落後w
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:12.11 ID:8neTPg4/0
- エセノミストの間でデフレ下でも増税やむなしになってただけで
エコノミストの間では安倍の言ってる事が普通なんだよな
もっと言うと消費増税で中長期的に税収上がった事は一度もないのが現実だから、
財政再建の観点でいくと消費増税自体が間違ってるがな
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:18.22 ID:DAcOJo970
- >>309
TBSは朝ズバとひるおびは反自民で一貫。News23は公平だなとは思う
NHKは公平に見えるように努力しながら、反自民で一貫してるな
フジテレビは、政治に興味ないな
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:31.73 ID:AWp17c8L0
- >>324
だったら安倍を支持しろよ。
そういう奴が増えたら小泉のような後ろ盾がなくても絶大な推進力を与えられる。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:47.78 ID:esaGRVeZ0
- >>3
法案に書いてあるよ。嘘つき
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:53.16 ID:lx+TN1ab0
- やっぱり安倍さんしかいないな。
そろそろどっちかに決めないといけないと思ってたからここにするわ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:11:06.56 ID:gULrXtqcO
- >292
それが森永論。
安倍おんなじ事言ってやんのw
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:11:21.83 ID:V/+INAzm0
- >>324
だから、そういうことがないように安倍自民を大勝させなければならないの
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:11:39.97 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■中野剛志「TPPと消費税増税で、日本は終了」
www.nicovideo.jp/watch/1330105731
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:11:50.50 ID:LKzTyk/W0
- 安倍をひきずりおろさなきゃならんほど増税に命かけてる自民党員っているかねw
人気ない政策だってのしっててさ
財務省からなんか袖の下でももらってたり弱み握られてればありえるが
そんなに数多くないだろ
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:11:55.92 ID:y8amXNu+0
- 阿部は夏休みの宿題を大人任せにするか、始業式が済んでから着手するタイプ
自分でやり遂げたことはまずないタイプ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:06.00 ID:BfUlB+4P0
- >>292
アメリカで何度もやって成功してる
あんだけ外国から借金してる国なのにも関わらずだ
ちなみに日本は外国から借金なんて全然と言っていいほどない
しかも全部円建て(自国通貨で発行)
むしろ対外純資産はダントツの世界一で世界一の金持ち国家
普通にやってれば普通に経済活動をやってれば
普通に成長できる技術力と経済力の基盤を持ってる
なのに、この10年間金融政策と経済政策を間違えてきたから今、こうなってる
それを今、安倍が正そうとしているというシンプルな構図
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:08.10 ID:pDzX0dcK0
- >>335
甘利さんは議論下手だよね。
Mcの質問に応えてから言いたい事を話すことが出来ない。
その点菅さんは、安心してみてられる。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:13.27 ID:PMk+No+80
- >1
昔の、社員を家族のように可愛がってきた経営者と違って、今の経営者は市場にあふれた金を
社員に還元せず、懐に溜め込む一方になるんじゃねーの?
そこが信用できないから、「インフレ=庶民の所得UP」論てのがどーも信じられないんだが。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:14.71 ID:stjMfG2y0
- 心配しなくても選挙で勝てば官軍!
どんな状況でも
「デフレ脱却の兆しが見れるので増税します」
「兆し」ってのがミソデスガナ!!!
自民も結局増税するよ、だって賛成したもの。。。。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:28.67 ID:Q5ITntDf0
- 増税ができない=14年になってもデフレから脱却できない
金融政策の無能が明らかになる時
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:33.85 ID:wJxsHRiT0
- 不況下のインフレそれがスタグフレ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:38.27 ID:daU3YHM6O
- >>292
無制限って言葉が独り歩きしてるみたいだが、
「インフレ目標に達するまでは」って条件下での話で、単に覚悟の話だよ
あと、成功例で有名なのがナチス政権下のドイツが、公債の大胆な発行と大規模公共投資により、いち早く世界大恐慌から抜け出したね
あと、大規模公共投資による景気回復は戦後日本の常套手段
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:12:40.58 ID:3Z6EWJ490
- 民主党はデフレ下でも増税可能
明らかに差があるな
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:12.19 ID:+XC5eswb0
- >>284
>国土強靱化による景気回復が増税の条件になってるって全然報じられないよな…
10年もだらだらやる国土強靭化は、景気対策ではない
>>294
金融緩和によるコストプッシュインフレではそもそも好景気にはならないから、それで消費税上げたら、最悪
- 362 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:15.31 ID:cgNzPfm60
- 増税はデフレ脱却してからじゃなかったの?
いつの間にデフレ脱却の方向に向かってれば増税できるようになったの?
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:19.00 ID:87dQRsmi0
- >>354
うん。
菅は良いね。ちゃんと言い返すことが出来る。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:21.53 ID:wD4xWHM30
- >>351
与謝野も引退するしな。自民の中で財務省の手先って谷垣くらいか。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:22.10 ID:esaGRVeZ0
- >>337
スタグフレーションはいつ起きたの?
日本の歴史で。
石油ショックの時にやばかったけどすぐに脱したでしょ?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:45.75 ID:AWp17c8L0
- >>337
俺は発想の正当な理由を言ったのであって、そうじゃない場合のケースなんてどうでもいいよ。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:47.87 ID:Zg5yoxUW0
- >>340
たとえデフレ脱却しても、物価と消費税は上げないでください!!!w
自民党にできるかなぁ?w
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:49.06 ID:8+z9bRMr0
- >>1
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
★消費税導入・増税
↓
経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加
↓
国民所得減少⇒結婚も減少⇒少子化⇒移民1000万人
↓
GDP減少
↓
税収減少
↓
財政悪化⇒防衛費削減
↓
米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
財務省「消費税増税w」⇒★亡国のループ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:54.13 ID:OB0HEV3tO
- 野田が息してにいノダ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:08.98 ID:pRZqzTVqP
- 民主と官僚、まったくデタラメで無策・無能、やる気なし!
早く本気の政権つくらんと。
現下の矛盾放置して、お手軽な庶民増税・緊縮策では首絞める。
直視すべきは日本の財政赤字垂れ流し体質!
風俗とかパチンコ、アングラマネーの穴埋めないと、増税もザルで水汲むようなもの。
【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
ttp://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルとHの取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。
そこで、増税を避け、一挙に成長軌道に乗せるアイディアを提言する。
思い切って違法賭博のパチンコ大幅課税か公営化が至当。
ついでに違法ソープ野放し、ザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
公営バクチ については、ドレスコード・ID提示で規制厳しく、バクチ依存症排除。ナマポ論外。
公娼制度については、無辜の女性を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
上記方策により、
新たに年間20兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:11.13 ID:KaYw/ZvsO
- とりあえず、中小が買いたたかれて大企業だけが潤うみたいな産業構造を抜本的に変えてくれ
これを変えない限り、日本の物作り産業に未来はない
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:18.84 ID:j3seEtqt0
- もう自民党に騙されるのは懲り懲りだよ
消費税を撤廃できるのは維新だけ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:31.41 ID:SoYDEMRY0
- また借金が激増するな
自民党はやっぱりアホだ
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:31.37 ID:P7YWK75a0
- >>318
供給増えても買う奴居ないから下がるって言いたいのか?
逆に言えば、カルビーは買う奴が居るから値段上げ続けてると?
余ってディスカウントストアに流してるような現状でソレはないな
>>327
ちょっと読んでみた。CPIはいいけど生鮮食品って採れ過ぎたら捨てたりしてるから
人の思惑で操作してるんで除いてるだけのきがした。関係ない話だな。
本題:デフレデフレって言ってるけど海外から安い商品仕入れてるんだからそりゃ
市場に流れてる商品は安いだろうよって思うのは間違いなのか?
んで、それが理由で国内生産商品の値段も引きずられて下がってるからデフレなん?
とか思ったけどそれら全部ひっくるめてデフレか。
ならデフレ解消方法としては海外から輸入を禁止して国内生産分で賄えばいいのか
現実問題無理だから円安誘導して海外からの買い付けが難しい状況に仕上げようって腹なのか
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:41.51 ID:rry+T89S0
- >>1
おいおいw
お前は為替をイジってデフレ脱却するんだろ?
為替をイジってもデフレ脱却できない日本の状況って終わってるじゃんwww
消費税云々の話どころじゃなくなるぜw
じゃあ、年金など社会保障費の財源はどうするんだ?
デフレ脱却できなければ消費税UPしないんだろ?
デフレは脱却できないわ、消費税もUPしないわで財源どうするんだ?
バカなネトウヨは騙せても、普通の知能の有権者はそれでは騙せないぜ。
財源が無いからお前ら自民党は民主党と談合して消費税UP法案にサインしたんだろうが。
ざけんな。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:49.35 ID:xv+JH2r80
- >>372
マルハン社員乙ww
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:53.27 ID:EgwYpnis0
- 税は上げません 借金は増やします
どんどん復興のために建設します
日本沈没
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:14:58.00 ID:/I0zZK2w0
- 当たり前だ
デフレで増税なんて馬鹿げてる
- 379 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/23(金) 13:15:13.28 ID:aKQ5Eui0O
- >>334
それはダイエットしている女の子向けだろ(笑)
というか釣りか?
経済っていうのは金を稼ぐことと金を使うこと。
この両輪がバランス良く回ってこそ。
でも、この2に重税をかけようとしているんだよなあ、正気の沙汰じゃない。
金を保持することは、ほとんど経済に寄与しない。
だれか、資産税と相続税に言及してくれないかな。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:15:31.33 ID:esaGRVeZ0
- >>371
それは構造改革やった小泉のせい。
維新はもっとそうしろと言ってるけどね。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:15:38.97 ID:nOQI4z6j0
- >>358
それまもう単に
何らかの原因で
売るものがない
作れないって状況だよ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:15:56.96 ID:aLfKjSEF0
- 2014年って安倍が総理じゃないだろw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:04.93 ID:wJxsHRiT0
- >>353
そりゃ基軸通貨国だから
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:10.58 ID:QwnUle2e0
- >>324
気持ちはわかる
でももしそうじゃなければ
どの選択すれば消費税上がらない方法があるか考えてみて
自民が大勝してマスゴミとか財務省にみせつけるしかないんだよ
これが民意だと
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:25.94 ID:z/mSYNZ20
- 当然だわな
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:52.58 ID:cgNzPfm60
- >>364
林、塩崎、茂木とかまだまだいるけどね。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:53.98 ID:stjMfG2y0
- 自民は国民を騙して50年以上生きてきたから・・・
今回も絶対に増税するよ!!!!
自分達が創った大切な収入減ですがな
DAIGOも自慢げに「おじいちゃんが消費税作った」って・・!!
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:55.34 ID:hcXVMZKJ0
- 昨日古舘がシレッと自民を増税派にしてたね
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:16:58.72 ID:+XC5eswb0
- >>364
片山さつきをはじめ、財務(大蔵)省出身議員は、いくらでもいるし、石破も小泉も出鱈目だし
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:10.38 ID:dYzVQQUb0
- >>384
消去法しかないって日本終わってるな
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:17.68 ID:y/aErYoQ0
- インフレ傾向が強まったときに
増税踏み切ったらバブルのブレーキになるっしょ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:20.68 ID:RbImtw4H0
- 無能白川日銀粉砕
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:22.22 ID:2kEhfOO50
- 政治家は口でいろいろな事を言う
昨日はシロと言い今日はクロと言う
聞く方は何の判断も出来ない
が人脈と支持母体を見れば何をするか分かる
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:25.84 ID:w9qmDUK10
-
>デフレが脱却
デフレ脱却は、無理だろ。
現状は、ヒト・モノの価値が、実態よりも高過ぎるわけだ。
バブルに沸いた時期まで、上がり続けたからな。
これが適正に戻る過程を「デフレ」と呼んでいる構図。
いつまでも下がり続けるわけじゃない。
適正になったところで安定する。
デフレを問題視するなら、GDPの半分を占める 特別会計 に斬り込むべき。
特別会計は、税金のような性格のカネで、
「既得権益」として無能連中に配られている。
例えば音楽CDでも、洋楽の海外盤は安価でも、日本盤は高いだろ。
その差額が悪名高いJASRACなんかにピンハネされてるわけだ。
こういうことを排除するだけで、国民所得は倍増する計算だよw
なにしろ、GDPの半分が特別会計なんだから。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:17:34.48 ID:wD4xWHM30
- >>372
維新応援にしてもひどすぎるだろw
消費税11%って橋下が言いまくってるのにw
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:00.35 ID:QBePb3PV0
- 安倍の借金まみれ政策。自民はいったいいくら借金つくれば気がすむんだ!
消費税の上げ分なんて楽に10年分一気に使うんだろうが...
社会保険庁のバカみたいな無駄使い何十年も放置しやがってとっとと潰れろ
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:03.37 ID:Leaj7yEKO
- >>377
今の状態で10%、15%に増税して国内産業叩き潰して
社会保障費の増大をどうにかできるってのも大概お花畑だろ。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:14.97 ID:DAcOJo970
- >>363
菅もダメだ
自民で討論に強いのは、間違いなく林芳正
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:17.66 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★日本の「純」債務はゼロ、米国の「純」債務は1153兆円
uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-4bdd.html
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:27.18 ID:87dQRsmi0
- >>379
ダイエットしている女の子向け?
んなわけねーじゃん。今時の日本人の女の子は可哀想なくらい貧乏。
小さくて痩せているのが多いな。
金出してダイエットに精を出しているのは中高年のババア。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:31.45 ID:uZ7rhZ5P0
- ハイパーインフレで困るのは、あんまり稼ぎがない人。
資産は、インフレで、減るからあてにならない。
ハイパーにならないまでも、電気代が倍になるだけでも、資産が
消費されていく。
外貨にしたとしても、海外もあてにならない。
中国崩壊、ユーロ崩壊、……などなどがありえる。
毎月、確実に収入があれば、ハイパーインフレだろうとのりきれる。
毎月の確実な稼ぎがあまり見こめない人は、安倍を支持してはならない。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:39.98 ID:/NqF+8AH0
- 素晴らしい
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:49.35 ID:ntUVEmMb0
- >>354
ワロタw菅さん街頭演説で罵声浴びても話せる能力あるし安心だね
安倍ちゃん死ぬ気で頑張るんだろ凄いよ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:50.07 ID:TluGWV/D0
- >>372
あんだけ前言翻し過ぎてあなたもわけわかんなくなったのね。
彼らは消費税撤廃しないよ。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:57.26 ID:YRdNRQj80
- >>379
「1日1食で健康になる」だかって本があるだろ
あれもデフレを推進してるような気がするんだよね
極端な話、景気を浮揚させるんなら、たくさんご飯食って
そのカロリーを消費するのにスポーツクラブや泳ぎに
行ってもらった方がいいわけだし
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:01.45 ID:mVLQiaKcO
- >>259
麻生がやった事は単なる需要の先ぐい
韓国がサムスンにやってるのと同じ、税金使ったダンピング販売
そこで需要をつぶしちまったら、本来の価格でものを買おうなんて
奴は当然いなくなる
そこで増税? ますます破綻する
はっきり言って愚策としかいいようがない
三段ロケット?
単発打ち上げロケット花火の間違いだろ
打ち上げてはじけてゴミしかのこらない
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:15.13 ID:vp8Y70Qs0
- 経済政策に踏み込んでるの安部だけなんだよな
民主の争点はセシュウガーじゃな
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:30.58 ID:rAZd2b9C0
- 安倍財政破綻まっしぐら路線だなw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:39.74 ID:MqGmj5C/0
- 「デフレから脱却していないと判断すれば、消費増税しない」
では無いところが肝だな。
「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、消費増税しない」
ならば、脱却に向かっていると判断すれば、デフレ下でも増税するという事。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:43.11 ID:stjMfG2y0
- 増税を実施する瞬間だけ
3ヶ月速報などを「デフレ脱却の兆しが・・・・」
これで GO・・・・!!
自民の作戦ですな
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:46.38 ID:QwnUle2e0
- >>390
コレで過半数とれなかったらもっと最悪
間違いなくマスゴミの思うツボ
だから今株価上がってるから焦って自民叩いてる
今のままだと過半数切るかもしれない
そうなると層化の思いのままになる・・・
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:49.20 ID:AWp17c8L0
- 一般的にいって物欲がないなんて嘘だよ。
長い不況で心の安定のために無い物ねだりしないだけ。
将来の不安が減って金もあれば欲しいものもやりたいことも一杯あるわ。
外では3億当たったらどうする?みたいな皮算用が恥ずかしいから口にしないけどな。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:57.77 ID:BfUlB+4P0
- >>383
まあな
しかし日本円も立派なハードカレンシーのひとつだ
今後米ドルもどうなるかわからんよ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:06.83 ID:gULrXtqcO
- そうそう国土強靭化って言うけど財源皆無なんだよね〜
結局消費増税しかないって事になる。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:12.15 ID:rry+T89S0
- この安倍って男はそうとうヤバいな。
今までは好意的に見てたけど、さすがは小泉元総理が匙を投げただけの男だわ。
為替をいじります、土建屋に金を流します、消費税はUPしません。
さあ、その原資はどこから出てくるのでしょう?
これって、前回の民主党と同じ事じゃん!!!
バカ民主党も「財源はある!」ってほざいて夢色マニュフェストで勝利したんだよね?
で、結局、財源はありませんでしたで終了www
安倍よ。
金はどこから搾り取る気だ?
日銀の白川がハイパーインフレを恐れてる気持ちが理解できるわ。
マジでこれはやばいぞwww
デフレと違ってインフレは餓死者が出るからな。
バカネトウヨは覚悟しとけよwww
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:22.82 ID:lprU8ggq0
- いくら量的緩和しても
市中銀行にお金が貯まるだけで無意味だよ
バブル崩壊後に日銀は何度も市中銀行に金をばらまいたが
物価はぴくりとも反応してないしな
結局デフレは結果であって原因ではないということだよね
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:27.87 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★中学生でもわかる、為替介入の仕組み
★為替介入とは、巨額の税金を米国に献金する事
d.hatena.ne.jp/rebel00/20111206/
日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給★9兆円、被災地は見殺し
www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
★外国為替資金特別会計では年度によって1.3〜30兆円もの大金が使われている
shinyu-kai.net/3-3-6
◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
yomo-uni.iza.ne.jp/images/user/20120624/1846456.png
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:31.79 ID:cgNzPfm60
- >>409
いまもデフレ脱却に向かっていると自民党は平気で言い出すだろうしね。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:20:33.85 ID:+XC5eswb0
- >>398
林芳正wwwww
消費税増税絶賛推進のネオリベじゃねーか
- 420 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/23(金) 13:21:24.49 ID:aKQ5Eui0O
- >>406
あれはものすごい愚策だったな。
家電のエコポイント、クルマのエコカー減税。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:29.46 ID:K+vZamrj0
- 消費税増税法案は安倍が>>1で触れている附則18条、すなわちそもそも増税やるか
どうかはそれを決める時点での経済状態で判断する、と明記されていて、
まだ消費税増税は確定なんかしていない。
マスゴミがこの重要な点を一切スルーして増税が決まったかのように報じまくったのは
ほとんど犯罪だ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:37.84 ID:nOQI4z6j0
- >>406
エコカー減税とかのリーマンショックのその場凌ぎを
鳩山が延長したからだってw
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:45.53 ID:87dQRsmi0
- >>398
林は議論の応酬で元々の考え方がアッチ系だからシンクロしやすい。
相手の話に同調しちゃう傾向がある。
その点、菅には敵対心があって、相手の弱みを突ける。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:56.48 ID:QwnUle2e0
- >>414
違うよ
GDPを増やして増収だよ増収 増税じゃない
税は経済が成長しないと上がらないと
安倍は当たり前のこと言ってるだけ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:56.47 ID:t1n/3aLDO
- 自民党HPに政権公約Q&AがPDFでアップされてる。全ページ数88頁 印刷用紙設定B5
↑↑↑
これ読めばより詳しく理解出来ます。マスコミの捏造に躍らされるのは、もう「うんざり」と感じてる方々にはお勧めです。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:21:58.48 ID:daU3YHM6O
- >>387
お前の中では
自由な民主主義の豊かな国を作った政権は国民を騙した政党なのか?
まさか庶民をプチブルとか言っちゃう人?w
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:02.73 ID:EOLpzWLV0
- 財務省のポチは、安倍じゃなくて石破や林
こいつ等は民主の前原の仲間
自民党も半分は、クズの集まりだから困る
安倍を後ろから撃つんじゃないかとすごい不安だよ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:04.45 ID:AWp17c8L0
- >>415
ハイパーインフレという言葉を口にする奴は信用されんぞ。アホか詐欺師確定だからな。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:08.17 ID:Xlr9tdU40
- 当然のこと、なぜ安部以外言わない
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:11.36 ID:dYzVQQUb0
- >>411
過半数獲っても創価がついてくるのどうにかしろよ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:19.49 ID:PA4WmiZB0
- ふぅ あいかわらずのアンチ祭りだなあ
これだけ必死になってるってことは安倍さんしかないってことになるな
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:25.52 ID:pDzX0dcK0
- >>403
自民の街頭演説で罵声が飛ぶのは見たこと無いが、
その点ミンスの街頭演説はすごかったな〜。
ある意味活気があるというか・・・。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:26.01 ID:LkDcwQC20
- >>372
無知の自覚ないまま自民を叩いてるやつがいるなと思ったら
案の定イシン信者だったw
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:37.15 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★中学生でもわかる、為替介入の仕組み
★一般会計(消費税)から特別会計(外国為替資金)への繰り入れがある
homepage2.nifty.com/700/file/what_tokubetukaikei.pdf
★米国債購入に毎年14.5兆円!日本国民の血税で、米国の財政を支えている
www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm
◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:37.18 ID:62uooJSc0
- 伝統的なデフレの対処策は戦争
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:46.51 ID:cgNzPfm60
- >>421
お前馬鹿だから知らないんだろうけど、消費税とめるには判断ではなく、
消費税増税停止法案を作成して可決しないと自動的に消費税はあがるからな。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:57.41 ID:ATQz64Fm0
- .
■□明日■□ 【11月24日(土)】 ■□■□■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■□■□■□■
★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★
@13:00〜15:30 国民大集会 A15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)B17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)
場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5) ※霞ヶ関駅B2・A5出口、日比谷駅A14出口、内幸町駅A7出口
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
.
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:22:58.92 ID:VQZn4vgD0
- 烏合の衆かも知れないが、
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する会」
http://www.ustream.tv/recorded/27197635
結党宣言ここで見られる。ここが一番まとも・内容があるだよ。
民主党(第三国ポチ)=自民党(アメポチ)=公明党(宗教)=維新の会(同和・暴力団・烏合の衆)
→TPP推進、原発推進、消費税賛成=経団連・官僚の指導で選挙後結集
単なるリップサービスに右往左往してはいけない。
周りのテレビしか見ない人と政治談義して、政策軸がぶれない政党に入れよう。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:03.46 ID:8neTPg4/0
- >>415
お前の文章頭悪すぎて読む価値皆無なんだから
いちいち改行しなくていいよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:06.10 ID:P7YWK75a0
- >>332
つまり、全部が全部デフレって言ってるわけじゃなくて
総体的に見てデフレ傾向になってるって記事なのか
色々勘違いしてたな。
>>334
仕事自体が減ってることが一番問題だと思うけどそれもデフレのせいなんか?
海外から輸入してる奴らがその手の需要潰してると思うけどなー
>>338
なんでもなにもその75g153円は定価 昔の100g100円も定価だからね
55gが78円はディスカウントストアだからあんま比べる意味が無い。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:15.73 ID:s26AAN2a0
- 「脱却」ではなく「脱却に向かっている」と判断するだけで増税できるんですねー。
もちろん判断するのはお役人と自民党です。
言葉遊びしてるってことは腹の中は増税する気満々じゃねーか。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:23.95 ID:BUGGiptCT
- 朝日新聞は安倍氏を「右派の頭目」とみなして攻撃しているが、麻生氏と同じ単なる頭の悪いお坊ちゃま。「軽いみこし」としては適任だと思うが、霞ヶ関は頭の悪い人は相手にしないので、また「まつりごと」の構造が続くのか…
From: ikedanob
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:35.03 ID:MAVUhF870
- まあこれは当然だな
最低でもコアコアCPIが2年間上昇し続けないとデフレを脱却したとは言えない
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:23:48.08 ID:Leaj7yEKO
- >>420
まぁ代替案なかったからそれらをただ延長した鳩山さんがアホってのは同意するわ。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:09.35 ID:QBePb3PV0
- 高校無償化→田舎の道路と田舎の防波堤→日本列島すべて高さ30mの
防波堤→ハイパーインフレ→日本売り→IMF救済→国民財産の没収
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:09.15 ID:QwnUle2e0
- >>430
順番があると思ってる
今は経済が悪すぎる
いわば栄養失調なのにあれもこれもていっぺんにはできない
だからまずは経済回復
体力が回復したらケンカもできる
時間があまりないからマジで今回の選挙では半端に勝つんじゃダメ
層化もビビるくらい勝たないと
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:27.92 ID:vE0/GTWfO
- デフレ脱却できなかったら政策の失敗じゃん
それに建設国債乱発しといて消費税上げなければ借金が増える一方だし
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:46.59 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★中学生でもわかる、為替介入(対米ナマポ支給)の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.“国の借金を増やして”、借りてきた日本円を米ドルに両替する(=為替介入)
3.残った米ドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米ナマポ)
◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:48.07 ID:ldYcxF/l0
- っていうかデフレ脱却したら、増税必要ないんじゃね?
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:53.67 ID:SUqknKkEO
- これはまともな判断っしょ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:57.86 ID:RbImtw4H0
- デフレ長期維持の
無能日銀支持者は
5年は黙るべき
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:24:59.05 ID:Q5ITntDf0
- 家電のエコポイント
シャープ パナ 新規工場 大増産
終了
シャープ パナ 倒産
エコポイントはやりつづけなきゃいけなかったんだよ
しかも終了とみせかけ次は倍のポイント進呈>雪達磨式需要増
- 453 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:15.29 ID:LXrmsPwD0
- 3%導入も似たようなこと言ってさっくり可決だったな。
だんだん聞こえがいいこと言ってるだけになってないか?
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:21.00 ID:rNi4LY4v0
- デフレ脱却で潰れる業界・・・IT(人月奴隷商)
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:26.15 ID:5XXDcvcf0
- こいつに経済を語らすな
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:36.11 ID:rbttSchJ0
- もう消費税もやめちゃえばいいのにw
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:47.61 ID:AWp17c8L0
- >>440
仕事が減るのもデフレの典型的な要素だね。
何しろ入ってくるお金が少ないんだから給料払えない。
ちょっと考えりゃわかるじゃん。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:58.24 ID:gOOUI1QN0
- >>406
2段目を止めて1段目を吹かし続けたのは民主党だ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:01.72 ID:rry+T89S0
- >>428
いやwww俺だってハイパーインフレなんぞ口にしたくねえよwww
だけど、安倍のメチャクチャっぷりを見てたらマジで背筋が寒いわw
財源が無いのに安倍の言う政策をやったら、当然、赤字国債頼りになるわな。
都合の良い事に、国会を通さずに自動発行できる悪魔の法案を民主党と談合して成立させたわけだし。
で、為替も円安にいじりますと。
これ、ちゃんと調節できると思うか?
為替は日本だけの問題じゃないんだぜ?
どこのバカが日本に為替戦争を仕掛けてくるかわからんのだぞ?
一度、坂道を転がり始めた為替は止まらないってのは歴史が何度も何度も証明してるだろ?
まあ、自民党を支持してるクソ百姓どもは餓死の心配が無いからいいよなw
ハイパーインフレは都市部で餓死者が出るぞ。
マジでお前ら覚悟しておけよ。
俺はクソ百姓をぶっ殺してでも食料を覚悟するけどなwww
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:12.30 ID:lprU8ggq0
- インフレにしたいだけなら
無尽蔵に国債発行して日銀に引き受けさせればそりゃインフレになるけど
賃金上昇を伴わないインフレなんて最悪なわけで
インフレ=好景気
デフレ=不景気
と綺麗に分類出来ないところが悩ましいところだよね
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:24.02 ID:4zknB/vA0
- >>361
>金融緩和によるコストプッシュインフレではそもそも好景気にはならないから、それで消費税上げたら、最悪
金融だけじゃ景気は上がらない。だから景気対策も一緒にやるんでしょ?国土強靭化とか。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:27.32 ID:5J0Ij1W+0
- 景気が落ち込めば税収下がって財政もっと悪化する
消費税上げても税収落ち込むんだから代わりの財源見つけてこないといけない
法人税の削減まで公約に書いてるのにどこから税収持ってくるつもりだ
赤字国債発行するの?
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:33.99 ID:8neTPg4/0
- >>449
皆洗脳されてるが消費税はそもそも要らない子
本気で税収増やしたいなら所得税を累進強化すれば済むこと
それを国会議員含む金持ちが嫌がってるだけ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:55.81 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★血税の流れ
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクやイランで大量虐殺
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒IMF⇒欧米債(対欧米ナマポ)⇒シリア内戦
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒南鮮国債(対南鮮ナマポ)⇒対馬強奪
●寄生虫駆除の方法
一、消費税廃止(物品税復活)
一、ドル買い為替介入禁止
一、外債購入禁止(米国債・支那国債・南鮮国債)
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:26:59.21 ID:nOQI4z6j0
- >>457
ていうか
自分たち生み出してる価値を
わざわざ過小評価しようってのがデフレだ
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:06.67 ID:dYzVQQUb0
- >>446
経済回復ってどのレベルまでこればいいの?
リーマンショック前ですらもう戻るのは不可能だろ・・・
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:19.08 ID:QBePb3PV0
- 土建屋さえ潤えばOK
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:22.42 ID:vp8Y70Qs0
- >>452
それは猶予期間を活かせなかったシャープとパナの責任
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:26.66 ID:ntUVEmMb0
- >>449
前に安倍ちゃんそんなことも言ってたような?記憶が曖昧
- 470 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:32.06 ID:F6zln9m10
- 1億円持ってないヤツらは「金持ちのミカタ自民党」に入れたらダメ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:36.70 ID:vTPP2jw+0
- 応援してあげたいけど
デフレ抑制効果は
子供手当て>>>>土建業の公共事業というのだけは認めてくださいね。
だいたいだれでもできる訳でもない原発作業で寿命まで削ってこの単価 こういう部分を改革できないで建設公債買入れは断固反対。
福島原発作業員 日当10万円⇒ピンハネ後の支給額は日当6500円
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-pinhane.txt
福島原発作業員が辞めていく「給料下げられ食事も自前。危険なだけで生活できない」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/06152884.html
それに安倍は中国人を大量移民推奨しているらしいけど移民ってデフレ促進政策じゃないの?
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:27:39.90 ID:Q5ITntDf0
- >>463
共産主義万歳!
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:04.99 ID:VTT/EuIO0
- 正論だな。
増税しても、税収が増えず、かえって景気を悪くするからだろ。
そんなの、当たり前。
安倍さんしか理解していないのが、不思議でしょうがない。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:19.28 ID:zjZBXlOE0
- だから日銀券を日銀に引き受けさせるんだな、騙されないぞ!!
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:19.78 ID:Wu+SD+s80
- 安部さん、総理になる前に色々手かせ足かせをつけてどうするのよ。
やはり 石破総理がいいな。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:23.94 ID:cgNzPfm60
- 安倍はデフレ脱却前に消費税増税すると白状したようなものだな。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:25.36 ID:P7YWK75a0
- >>400
でもそんな女が何十万もするバッグ持ってんだから狂ってるよ。
女に同情とかしてもバカを見るだけ
>>457
いや、言ってるのが途中から変わってたけども
あれはデフレの原因の話な
仕事が減る理由は海外に会社が出ていくからなのか
それとも安い商品を海外から幾らでも持ってくるからなのかってこと
卵が先か鶏が先かって話に似てるのか
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:28.03 ID:EMKs52W20
- まぁ最低限
0 < CPI(どの指標使うかは議論要) <GDP成長率
を達成しない状態での消費税増税は愚策中の愚策だからな
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:28.30 ID:kf7R8Ube0
- 自民党とやくざとの関係は、自民党では絶対に切れない。
今の腐ったマスコミにも切れない。後はネットの力できるしかない。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:35.85 ID:LXrmsPwD0
- >>435
潰れないよ。
年数%のインフレなんか理由つけて5年は据え置きできるだろ。
今以上に締め付けてくるだろうけど、奴隷はいくらでもいるから。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:40.12 ID:AWp17c8L0
- >>465
そうそう。
他人の仕事の価値を見下げて、自分の仕事だけは高い価値を見出してねなんて通らないよね。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:42.60 ID:8neTPg4/0
- >>472
消費税導入前の日本は共産主義だったのかw
本格的なアホですね
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:42.63 ID:r7hGu++H0
- >>469
だから安倍は馬鹿なんだ。
国会に提出された日銀法改正法案は廃案にして、増税法案は通すアホ。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:52.42 ID:QwnUle2e0
- >>463
所得が減れば税収は落ち込む
デフレではなおのこと
そんな不安定な税を財源に社会福祉を支えていいですかと言ってたね
今月は年金でるけど来月は出ませんとか
今月は保険料3割負担だけど来月は10割とか
国中混乱するだろうね
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:54.01 ID:xOytf7JF0
- >>463
消費税要らないとか正気かよw
どうやってインフレ抑えんのかね
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:53.99 ID:pDzX0dcK0
-
もし消費税が上がるなら、法人税を下げて
企業の国内回帰を誘導するべきだろ。
雇用が増えなけりゃ、国内景気は中々上向かん。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:57.25 ID:62uooJSc0
- >>449
バブルがずっと続くなら必要ないかもしれないけど
よっぽど効率的な社会保障制度を構築できない以上
避けては通れない道だろ。
3年前にも谷垣なんかは増税は避けられませんって言ってたろ?
- 488 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:28:57.72 ID:dDyG1m5E0
- さすが安倍さん
憲法改正で国防軍創設には胸が熱くなったぜ
その上、外国人参政権反対も打ち出したし、これで決まりだ
何の迷いもなく自民党に投票する
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:05.12 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクで大量虐殺
2663年2月5日 米国務長官、イラクの大量破壊兵器の★ショーコを国連に示す
japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0282.html
↓
米国のイラク侵略戦争以来、イラク人死者数★145万5590人
www.justforeignpolicy.org/iraq
2664年3月15日 ★急増する米国債購入―日本国民の富を絞り、米国に貢いだ小泉売国政権
www.jlp.net/syasetu/040315c.html
2666年9月20日 米国の大量虐殺に★60兆円もつぎこんだ小泉売国政権
www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&m=131451
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:16.27 ID:y/aErYoQ0
- >>423
菅はおとなしい
相手の話の途中で腰折るぐらいの勢いがないと
いい事言ってても負けたように見えるんだよ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:26.99 ID:lprU8ggq0
- 毎年国と地方あわせて三兆円ずつ社会保障費は伸び続けてるわけで
消費税1パーセントで多めに見積もって約3兆円だとしても
毎年1パーセントずつ上げ続けないといけない計算になるわけで
今の財政状況は相当きついのは間違いない
この議論の本質は消費税をいつ上げるか?というよりは
年金や医療などの社会保障費をどれだけ削るか?と言い換えたほうがいい
社会保障の支出を減らさない限り永遠に増税し続けることになる
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:27.25 ID:PA4WmiZB0
- >>471
デフレ抑制効果は
子供手当て>>>>土建業の公共事業というのだけは認めてくださいね。
これはないわ わざとだろうけど流石にむちゃくちゃですがな
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:42.30 ID:1YgYgeNq0
- 消費税とは、景気減速装置。
デフレ時は、景気ごと他の税収も悪化させる(税収が増えない)
@買い物時の罰金だから、回転率を下げ、GDPを落とす。
(景気=生産高=価格×お金の回転率)
A高いままだと売れないから、値引き合戦で、価格が下落する。
(デフレになる)
B値引き分は元請けが得をするから、末端から利益が吸い上げられる。
(尚、外国系企業なら、日本で吸い上げた富が逃げていく)
消費税増税のトリック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19168501
デフレ脱却を謳わないまま、消費増税を推進する民主党・維新の会は、どこの国の党だ??
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:43.74 ID:FBoNV2ym0
- http://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0063396.jpg
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:47.54 ID:QBePb3PV0
- また竹中でてくるんか..全職種派遣解禁でホームレス溢れるんだろ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:49.53 ID:dBM+Eyrx0
- インフレしすぎたときに増税すればいいだけだもんな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:51.35 ID:5XXDcvcf0
- 経済ど素人政党だと思われるぞ 自民党は
自民党の評価は下がる
黙らせないと
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:55.65 ID:rry+T89S0
- >>467
土建屋が潤う社会はDQN遺伝子が増えて滅亡します。
今の日本を見ろwww
DQN多すぎだろw
これ、自民党政権がずっと公共事業の垂れ流しをやってきた結果だぜwww
本来生まれてこなかったはずのDQNのガキが世に出てきて社会が発展するわけないだろwwwww
そのDQNがさらに土建屋になって仕事くれ仕事くれとほざき、自民党はさらに公共事業を増やす。
麻薬と同じ。
最初は軽くマリファナから始めたつもりが今はドップリ覚せい剤にハマってますってのが今の日本だ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:02.14 ID:S1fMspZg0
- ならなんで民主と談合してまで増税法案通したw
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:16.42 ID:7qYHt5oW0
- 言葉遊びになってきたw
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:22.12 ID:z4qhlTQA0
- >>460
コストプッシュインフレじゃなければ普通は賃金も上がる
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:26.46 ID:nOQI4z6j0
- 安倍批判してる奴らめちゃくちゃだな
最初から決まってたことを説明してるだけだぞ
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:38.99 ID:Xp/UndWW0
- 白川のアホウ。
まちがってる。
建設国債は全額国防強化でいい。
乗数効果は建設以上だろう。
失業者救済もかねて、失業者への優先的な自衛隊入隊推薦すればいい。
アジア諸国が大喜びだし、EEZも守れるようになる。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:46.70 ID:IobnXtLy0
- 頭といっしょでぼんやりしてるねw
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:48.81 ID:uZ7rhZ5P0
- ハイパーインフレで困るのは、あんまり稼ぎがない人。
資産は、インフレで、減るからあてにならない。
ハイパーにならないまでも、電気代が倍になるだけでも、資産が
消費されていく。
外貨にしたとしても、海外もあてにならない。
中国崩壊、ユーロ崩壊、……などなどがありえる。
毎月、確実に上昇する高い収入があれば、ハイパーインフレだろうとのりきれる。
毎月の確実に伸び続ける給料があまり見こめない人は、安倍を支持してはならない。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:30:58.87 ID:DWEdPtMP0
- 経済なんて知らんけど、
正直言って、今のままだとジリ貧だから、
根っこから替えてもらわんと駄目な気がする。
コレに関しては、まったく光が見えないと言う事ではない気がするが。
その辺どうなの?偉い人
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:00.27 ID:8neTPg4/0
- >>484
景気が良くなれば所得税収が増える
混乱してるのはお前の頭の中だけだろ
>>485
インフレを抑える必要がない
- 508 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:01.27 ID:QwnUle2e0
- >>466
とりあえずこの3年でみると50兆円失われてる
まずは50兆もとに戻すことから
安倍ならやるよ
ていうか野党なのにすでにやってる
知り合いの社長は泣いてたよ 倒産しなくてすんだと
他にこの政策ができる政治家は見渡してもいないんだからしょうがない
それとも財務省の言いなりになって増税我慢するかのどっちかだ
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:01.78 ID:wD4xWHM30
- >>438
維新に入れるよりはそこに入れた方が良いな。自民が最良だけど。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:04.04 ID:iaqi1Anu0
- 増税のタイミングに失敗して経済駄目にしたら自民党の信用は地に堕ちるからな。実質的にこれは自民党の汚名返上の最期のチャンスだからな。その事を自民党執行部が理解出来てればいいんだけど。
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:12.88 ID:cgNzPfm60
- >>502
安倍はデフレ脱却前に消費税を増税するといっていたってことね。
民主党と同じだな。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:13.49 ID:BfUlB+4P0
- >>447
建設国債発行が悪であるかのように思ってんの?
公共投資ってのは国内で投資されるんだから
日本のGDPも増えるし、税収としてちゃんと戻ってくるんだぜ?
しかもその投資によって安全リスクや経済循環の効率を
高められるものであれば何十年にも渡って乗数効果を得られるんだぜ?
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:31:13.97 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクで大量虐殺
2671年8月4日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―ドル買い外為介入で、為替損失★45兆円
uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fbb6.html
2671年8月31日 米国、戦費★4.6兆円無駄遣い
www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000230.html
↓
2671年9月1日 日本国財務省、ドル買い外為介入★4.5兆円
www.bloomberg.co.jp/news/123-LQS1751A1I4H01.html
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:01.37 ID:iyK8vSsCP
- これはもう自民党に入れるしかないな
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:01.88 ID:5XXDcvcf0
- >>501
株価や土地の値段が上がっても、給料は増えない
不労所得は労働を低下させる
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:05.35 ID:7JItoDj1P
- 自民党内や財務省からの反発もあるだろうに、
よくぞ言ってくれた ちょっと嬉しかったぞ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:05.75 ID:aWCjYNAB0
- >>491
増税したってすぐまた足らなくなるのは目にみえてるんだから
社会保障費抑制が一番の過大だよな
どこの党もぶぶん的にはいってるがお題目にするのは避けてるけど
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:06.34 ID:drw/9dOJ0
- まぁ消費税増税案における自民の規定路線だよな
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:13.12 ID:vTPP2jw+0
- >>492
最高税率の低い昨今の公共事業に再分配機能が存在しないのを明確に証明しているのに
バカはレスを控えてください。
お願いします。
福島原発作業員 日当10万円⇒ピンハネ後の支給額は日当6500円
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-pinhane.txt
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:25.46 ID:hpTDRRn50
- 安倍総裁、以前からそう言ってた
なかなか素直に報道しないから何度も言わないとなんだよね
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:30.48 ID:dBM+Eyrx0
- デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う
↑
麻生が言ってたことな
- 522 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:35.33 ID:4FWtwlLF0
- さすが自民党、これはいいやり方だ。
財務省と日銀に対する圧力だね。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:41.47 ID:VTT/EuIO0
- >> 474
おいおい、すでに騙されてるよ。
安倍さんは、「国債の日銀引き受け」について言ってないよ。
これを行うには、国会の承認が必要なので、安倍さんが言ってるのは、
建設国債を発行し日銀が買うという間接引受だよ。
マスコミが勝手に解釈しているだけ。
間接引受は今でも行われている。
何の問題もない。
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:55.60 ID:4zknB/vA0
- >>471
「乗数効果」って知りません?民主党2代目の財務大臣は、理系だから知らないと言ったそうですけど。
乗数効果で見れば、
公共投資>>>>>>>>>>子供手当
ですよ。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:01.16 ID:9oZh4Pth0
- >>142
自民「しかし留学生は大量に受け入れる方向でいきます。後の移民政策の布石として」
84 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、
優秀な留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:13.69 ID:QwnUle2e0
- >>507
景気不景気に左右されない財源要らないと?
リーマン・ショックみたいによそからの影響も受けるんだからね
常に好景気とは限らない
そんなときにも社会保障は守らないといけないっていってるだけだよ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:20.69 ID:AWp17c8L0
- >>466
お前みたいのは15年前にも友達にいたわ。
もう落ちるばかりだって言うだけで何もしないような奴。
しかしこの15年間下がり続けたなんて事実はない。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:28.74 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イランで大量虐殺
2671年11月5日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―“効果なし”のドル買い為替介入★8兆円
gendai.net/articles/view/syakai/133523
2671年11月10日 日本国財務省「★対米ナマポ支給で国の借金が過去最大w 財政悪化したから消費税増税w」
www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
2671年11月30日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―10月末以降も★9兆916億円
www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:30.54 ID:8vdp3ral0
- 0%にするぐらい言えないのか
一度税制組みなおすとか
いまいちなんだよな
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:36.46 ID:pX65HQY00
- 谷垣は民主党の別働隊。
野田と谷垣は勝栄二郎(財務省のトップ)の犬だから、
協力して御主人様のために消費増税を成立させた。
(野田・谷垣会談のとき、勝は同席していた)
「総裁任期中に解散総選挙に追い込む」と言ってたのに、
見事な馴れ合いっぷりで民主党の延命に成功。
ちなみに加藤の乱の主役である加藤紘一は在日説が有力。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:38.23 ID:GTNNOPFCO
- 『2009年7月リストラ天国BBS』
ググレwww
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:42.87 ID:8neTPg4/0
- そもそも消費税は要らない子だが
マニフェストに書いてなかった事を強行するどこぞの党よりは
よっぽど良心的だな
- 533 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:54.56 ID:dYzVQQUb0
- >>508
50兆円元に戻す?
だからどうやってだよ。
借金増やして50兆円調達したとか言うのか?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:56.81 ID:YRdNRQj80
- >>482
日本は共産主義ではないけど極めて共産主義的な国だと思うけどな
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:33:58.25 ID:Hyku+ONN0
- 安倍さんがんばれ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:05.29 ID:wJxsHRiT0
- >>459
お前内容はともかくおもろいからこのまま書き込み続けろw
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:07.02 ID:4Rcllxk30
- >>506
極々普通の対策だよ、普通に賛否がある程度の
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:11.23 ID:U27ScYQb0
- ネトウヨは早く財源について答えてねw
まさか民主に騙された奴とか批判しといて安倍のバラ色公約は信じる気なのww
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:15.04 ID:6nYvJ9Lw0
- その他野党ってさ、やみくもに反対するばっかりで、突っ込んで話聞かれると具体性やプランは何もないんだよね。
その点、安部さんは本気で考えてる・・・・けどメディアは一部のみ取り上げて叩く。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:23.15 ID:stjMfG2y0
- 建設国債ばら撒きで公共事業増やすと
土建屋の元受幹部が儲かり社長の車がレクサスになる。
社員の給料は上がらない、派遣社員はもちろん上がらない
結局、一部の役員が儲けて 「はい、デフレ脱却」と宣言
消費税はもちろん実行
パナもシャープも儲けてるときにも社員の給料を微増で
株主の配当を優先しただろう
どんな状況でも、赤字のケツモチは一般庶民です
国も会社も・・・・
自民は痛くも痒くもないからね
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:23.27 ID:QBePb3PV0
- だから工事はいらねっていってんだよ
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:35.42 ID:Q5ITntDf0
- >>507
>景気が良くなれば所得税収が増える
そもそも景気はよくならない。
消費税をなくす
↓
国債の増額 最悪のバランスシート
↓
将来の社会保障への不信感増大
↓
蓄財にまわる
↓
以下ループ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:44.27 ID:pDzX0dcK0
- >>512
乗数効果の高い効率的な配分に、目を光らせないとね。
ま、大震災で2万人以上が亡くなってたり、大型台風で
数万人が被害とかあるから、避難場所とか
激甚災害対策も必要だろうが。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:45.29 ID:Zg5yoxUW0
- >>470
>1億円持ってないヤツらは「金持ちのミカタ自民党」に入れたらダメ
w
そういう選び方がいいかもしれないねw
消費税上げと物価上げを止められる人に投票する!♪
けどだれに投票したらいいんだろ?w
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:34:58.54 ID:RbImtw4H0
- 最初から付いてる条項を
きちんと守ると更に
念押ししてるだけの話の
何が不満なのやら
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:05.11 ID:4Rcllxk30
- >>511
安住の発言を聞く限りだと、民主はほぼ増税確定
だって、春に今くらいの景気なら増税するって言ってるんだぜ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:13.56 ID:+XC5eswb0
- >>461
>金融だけじゃ景気は上がらない。だから景気対策も一緒にやるんでしょ?国土強靭化とか。
>>361
>10年もだらだらやる国土強靭化は、景気対策ではない
>>463
>皆洗脳されてるが消費税はそもそも要らない子
というか、法人税減税の原資にしてるんだよな
自民はまた、法人税減税言ってるし
>本気で税収増やしたいなら所得税を累進強化すれば済むこと
法人税率も上げないと
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:17.37 ID:tqE4BREJ0
- 本気で取り組めば年に20兆くらい捻出できるのに
自民も現民主執行部も所詮日本が浮上したら都合が悪い
朝鮮人の傀儡だからね
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:24.09 ID:cgNzPfm60
- デフレ脱却する前に消費税を増税してまたデフレに戻す安倍自民。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:29.85 ID:DWEdPtMP0
- >>538
国債
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:38.37 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクやイランで大量虐殺
2671年12月20日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―対米ナマポ枠★30兆円拡大
www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
■日本の対米ナマポ支給について
★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ?」
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK806840120111228
↓
★米国(貰えるもんは貰ろとけばええんやw)
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:38.49 ID:7JItoDj1P
- 反日左翼の飯の種になっている男女共同参画の予算が曖昧過ぎるし、
社会保障の見直しが真っ先に必要かもな
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:38.77 ID:87dQRsmi0
- >>490
それはイメージがおとなしく見えるだけ。
頑固だよ。
てか、石破の見張り番だから、役割だけちゃんとすればいいんじゃね?
それよりね、調子よくなってきた自民党安倍の足を引っ張ったり罠を掛けたりする奴が
いそうで怖い。超党派や進次郎には要注意。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:52.19 ID:l/3zkaZJ0
- 正論。インフレ率が3%を2年間ぐらい維持した所で消費税増税を
すれば良い。今は昔と違って226事件が起こる事は考えにくい。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:52.96 ID:lprU8ggq0
- 正直、公共事業も減税も乗数効果という意味ではあまり効率的じゃないんだよね
主要な政策の三年間の乗数効果なんてこの程度だし
法人税減税:0.62
所得税減税:0.60
公共事業:0.97
公共事業でも1投資して1回収するがやっと
しかも公共事業で恩恵を受けるのは重厚長大な業界なわけで
まだ少子化対策に金を使った方がいいよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:35:59.09 ID:vTPP2jw+0
- >>524
林芳正がもしも2chやってたとしたらマジで死んだ方がいいと思うわ。
物価がインフレデフレの感覚を決めるのは庶民であり公務員じゃねえのよw
- 557 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:02.33 ID:rry+T89S0
- 安倍の問題は楽なことばかりに逃げすぎること。
そりゃ、誰だって今のデフレ状態と為替が異常なのはわかってるよ。
為替をいじりますと言って人気が取れれば楽だわなw
でも、日本の凋落の根本原因には一切触れない。
ていうか、わかってねーんだろうな。
今も昔の輝かしい日本と同じだと思ってんだろうね安倍は。
だから、為替操作と土建屋へのバラマキで簡単に復活すると思ってる。
まあ、売国集団民主党の世の中に戻るより100倍マシだけど、安倍じゃ限界がある。
これじゃあ自民党政権は4年持たないぞ。
これ以上、政治的混乱は避けたいよな。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:15.39 ID:PA4WmiZB0
- >>519
いきなり人をバカ呼ばわりですか
んで、原発作業員のピンハネが公共事業が悪の根拠です?
子供手当てで何か雇用が生まれましたっけ?
配偶者控除とか児童手当のほうがいいとおもいますけど子供手当てにこだわる理由は何?
あぁ乞食理論の持ち主でしたか それは失礼
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:31.57 ID:8neTPg4/0
- >>538
財源て歳出の源を指す用語で
今は歳入の話なんだけど意味わかってる?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:38.73 ID:QBePb3PV0
- 喜ぶのが一部だけってのがわかなんのかね。
バブル崩壊後いくら無駄金使ったのよ
反省しろや
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:40.21 ID:62uooJSc0
- せっかく武器輸出三原則も緩和されたんだから
国防関係にもっとつっこめばいいんだよ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:45.36 ID:nOQI4z6j0
- >>544
一緒一緒w
このままデフレが続けば
給料減るか首になるかだよw
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:55.97 ID:y4hjApvr0
- 日本経済が将来に渡って良くなる訳が無い、現状より辛い未来しか無いと言うのは洗脳。
売国勢力が隠れ蓑にしたり、売国し易くする為に。
闇夜のカラスが畑を荒らしてるんだよ。
普通の国の、普通の報道や普通の政策が成されれば、簡単に上向く。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:36:56.47 ID:dBM+Eyrx0
- ハイパーインフレバカのために景気が良くなったバブルがおこりそうになったら消費税増税するっていってやればいいだけw
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:01.41 ID:50YV5CO+0
- >>556
この源太郎め
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:27.13 ID:qwP6Hjg40
- >>529
違うんだよ 消費税増税も必要なんだよ
過度な金融緩和でインフレが行き過ぎたら絶対にブレーキも必要
ただインフレに突っ走ればいいというものでもないんだよ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:36.54 ID:6HACd4TY0
- . . ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
. . . . |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
. . .∧,_,,∧ | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
<# `Д´> | .| Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
( O ).つ|) |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在日苛めだ!! パチンコは ウヨ氏ねwwww
なぜ総連手入れを!! 市民の娯楽 危険な右翼め!! ニート部落民がwwww
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
<`Д´l|;>. <`へ´ > <`Д´ ;> <`∀´l|> ウェーハッハw
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .民主擁護. |三|/ | パチョンコ .|三|/ | 似非被害 |三|/ |火病草攻撃|三.|/
勝共連合! 政権放り投げた
統一協会! 下痢pの癖に! 謝罪セヨ! 賠償セヨ! もう終わったのです・・
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
<`∀´ > <@∀@=> (・∀・l|;)=> <゚ ー ゚#> ハァハァ…
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .連呼は力 .|三|/ | 民団新聞 |三|/ .| NYTオオニシ .|三|/ | アジここ. |三|/
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:40.02 ID:tqE4BREJ0
- なにがデフレ不況だよ
先進国で唯一対策してない日本が何で今一人勝ちだと思う?
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:45.30 ID:dYzVQQUb0
- >>527
下がり続けたなんて言った覚えはないがね。
まあ借金は増え続けてるがな。
少なくとも安倍ならなんとか出来るって思ってないだけ。
というか散々バブル崩壊以降自民党が
好き勝手やって愛想付かされて民主党に変ったのに
今更何が出来るんだよ。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:47.74 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクやイランで大量虐殺
2671年12月30日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―ドル買い為替介入額★2位は野田政権、1位は小泉政権
www.bloomberg.co.jp/news/123-LWZWDT0D9L3501.html
2672年1月5日 「今度は非核国のイラン人を虐殺しようぜ」狂喜する★米政界
www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
2672年1月26日 日本国財務省「被災地は見殺しw 対米ナマポ支給は★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:37:56.65 ID:6UfRPYrb0
- 今日の絶賛レスも数年後に晒されるんだろうな、歴史は繰り返すね。
「自民入れた愚民誰だよwww」ってな。
どんな舵取りしたって今後の日本が好転するような策なんてないんだぜ?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:03.32 ID:z4qhlTQA0
- >>515
インフレの国は全て賃金も上がってるし日本もバブル前までは賃金は上がってた
今の日本が異常過ぎるんだよ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:03.89 ID:pDzX0dcK0
- >>547
法人税減税が悪と思っている人多いけど、
欧州の経済行き詰った国とかが、法人税0にして
海外から企業を誘致したお陰で雇用が増えて、
景気も上向き、税収も物凄く増えたりしてるんだよ。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:11.10 ID:ZPSwok/60
- これは馬鹿な国民一同も同意せざるをえないだろう。いくら馬鹿な国民でもな!
・・・だよな?
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:22.53 ID:xOytf7JF0
- >>555
ブログでやってろよくだらねえw
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:29.42 ID:K+vZamrj0
- デフレで金利は安い、土地は安い、工賃は安い、部材は安い、しかも震災復興
に加え、高度成長期に一気に建てたインフラの寿命がそこらじゅうで来ている、
これで今公共事業増やさないのはアホ。
景気浮揚のため公共事業増を名言しているのが安倍くらいしかいない以上、
最初から安倍一択だな。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:39.61 ID:zb1+wvtO0
- >>1
これって
「川に水が流れていないときはダムで水をせき止めません」という当たり前の発言なのに
いまの日本では
不思議がられる件
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:42.66 ID:U27ScYQb0
- ネトウヨ 自民のバラ色公約は現実的だ
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:53.97 ID:P3d3DVFN0
- 民主党はすごいや
当り前の事が凄く大事なのに
それに背く事が当り前のように操作してきた事で
当り前の事が凄く大事なんだと再認識させてくれた
有難う民主党 有難う鳩缶豚 もう二度と日本政治に介入しないで下さい
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:38:58.48 ID:g+PlSsfdP
- そもそも消費税増税法案の附則18条に明記されてるやん
当然のことだわ
- 581 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:06.82 ID:/sGyC2o00
- 民死党
の
復興増税&横領とか
マジ
クズ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
流石、安倍さんや
正論
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:08.10 ID:QwnUle2e0
- >>533
名目GDPを増やせば税収は増える
そのために金融政策と財政政策を両方やる
じゃあ今までと何が違うか?
日銀に仕事させるということ
世界では普通のことなのに日銀は無責任ですんできた
それを変える
あとは不景気なので集中して政府がお金使って国民に仕事を与える
必要なものは国土中を強くすること すなわち自然災害に強い国土の構築
そして宇宙分野は科学分野などこれからの成長分野に集中して投資します
その投資が富を生む
名目GDPが増えれば税収が増える
税収が増えれば借金は返せる
それでも安定財源が必要であれば税の仕組みを変えるなり増税するなりすればいい
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:08.53 ID:qRCt9qa40
- 正論だな
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:18.60 ID:+XC5eswb0
- >>485
>消費税要らないとか正気かよw
>どうやってインフレ抑えんのかね
消費税が強烈なインフレ抑制税制なのは賛成だが、だからこそ、デフレの今真っ先に
必要なのは消費税の撤廃じゃねーか
普通のインフレ抑制なら、所得税の累進と法人税率を高度成長期の頃と同じに戻せば、
それで十分
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:55.54 ID:HLeoFtEx0
- >>500
もともと実体験を伴わない頭でっかちの2ちゃんねらーばかりですから
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:39:56.29 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イランで大量虐殺
2672年2月12日 ★為替介入は一体何のため、誰のためか?やはりこの国は国家の体をなしていない。
www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=261386
2672年5月17日 米国「★虐殺の準備はできているw」
sankei.jp.msn.com/world/news/120517/amr12051719530005-n1.htm
2672年6月1日 「ナマポ★39兆円よこせやゴルァ!」戦争中毒アメリカの悲鳴…戦費不足の禁断症状で
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/565951/
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:05.11 ID:UddGKbvMO
- 自民党と民主党と公明党が決めた消費税増税に
経済成長やら何やら書いてあったけど
結局は参考だから
関係無く消費税増税できるって法案じゃなかった?
今更なにウソを言っているの
自民党さん
- 588 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:05.40 ID:50YV5CO+0
- さすがのアンチも逃げちゃったねw
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:16.47 ID:5XXDcvcf0
- >>572
資産インフレ=バブル
日本は昔は発展途上国
今の日本は成熟国
低成長しか期待できない
- 590 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:20.65 ID:IobnXtLy0
- 大きな政府論
節操がなさすぎワラタw
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:25.40 ID:nOQI4z6j0
- >>572
てか賃金あがらなインフレにはならん
スタグフは供給能力が何らかの理由でストップしたときとかだし
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:30.45 ID:AWp17c8L0
- >>569
お前は応援したのかよ。
支持されなければ正しいことなんてできねえよ。
どうせできない、どこがやっても同じって世論でどうやって反対勢力に勝てんだよ。
やって欲しいことがあるなら絶大な支持を与えろ。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:38.87 ID:cgNzPfm60
- >>584
デフレ脱却方向に向いたら消費税増税とかいってる安倍は間違いなく馬鹿だねw
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:39.97 ID:Ex1KYSJM0
- 一度挫折して蘇った奴は強い
今回の安倍ちゃんはガンガンいっちゃうよー
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:40:46.95 ID:pDzX0dcK0
- >>572
日本のデフレの最大の要因は、支那でしょ。
人件費が十分の一の巨大輸出競合国の台頭が、
日本のデフレの最大の誘引になったと思うよ。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:07.67 ID:8neTPg4/0
- >>590
石原橋下に比べりゃよっぽど律儀だがなw
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:08.00 ID:IJHhgFxk0
- なにで
向かってないと判断するか明示して欲しい
- 598 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:10.64 ID:rry+T89S0
- >>577
そりゃ、「太陽は東から昇る」って突然言われたら「はぁ?」ってなるだろwww
むしろ、それを拍手喝さいして「やっぱ安倍ちゃんだ!自民党しかない!」って喜んでる奴の方が俺は不思議だwww
で、安倍は川に無理やり水を放流しようとしてるわけだが。
調節できるのかよお前って事さ。
鉄砲水を起こしたらネトウヨは責任取るのかね?
まあ、少なくともクソ百姓には責任取らせるけどね。
あいつら土地から逃げられないから責任を取らせやすいしwww
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:21.18 ID:tqE4BREJ0
- デフレ=悪を主張してるマスゴミは
今の日本一人勝ち状態をどう説明するんだろ?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:27.70 ID:dBM+Eyrx0
- デフレ脱却には中国韓国製品不買運動が効果的
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:31.18 ID:LXrmsPwD0
- >>587
三党合意で所得税増税はしっかりやらせてるしな。
権力とるためなら何でもやるのさ。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:38.13 ID:YRdNRQj80
- >>575
日本は匿名だから言えることが多すぎるからね
ちょっとでも都合の悪いことを言うと命が危ない
マスコミが「視聴率が悪い、テレビ局があぶない」というのはできるが、
個人ブログに視聴率を落としたら電通=VRが圧力かけてくるぞ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:42.77 ID:Prpt/KGA0
- >>540
給料低くても雇用(人数)が増える。
人不足になれば自然に給料上がるよ。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:45.64 ID:4Rcllxk30
- >>587
やろうと思えば増税できるし、やめようと思えばやめられる
で、やめないケースをはっきり断言したってことだが
つーか何が言いたいん?
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:58.12 ID:IJHhgFxk0
- >>592
んなこたぁない
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:05.46 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)⇒イランで大量虐殺
2672年6月19日 ★米大統領「貢ぐなよ!絶対に貢ぐなよ!」
www.sankeibiz.jp/business/news/120620/bse1206202149007-n1.htm
↓
2672年7月25日 ★日本国の首相官邸はいまや「ホワイトハウス・日本支部」と化している
www.news-postseven.com/archives/20120725_131853.html
↓
2672年7月26日 野田政権も米国の奴隷だった!対外ナマポの総額は★31兆1103億円!
blogs.yahoo.co.jp/jun777self/9775146.html
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:11.24 ID:dYzVQQUb0
- >>582
ずいぶんご立派なお考えですが。
何故過去の自民党時代借金が増え続けたんですか?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:15.17 ID:oDNjXQii0
- 三党合意白紙撤回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もう投票でなやむことはない
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:18.77 ID:4xkJxhKu0
- >>1
フラグたてちゃったなw
終わったな
最後は日銀直受けに手をだすな
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:20.03 ID:Q5ITntDf0
- >>582
>宇宙分野
?????
宇宙分野に集中投資www
どうやって回収するんだよ。世界中の笑いものだわ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:28.94 ID:DWEdPtMP0
- >>599
どこをどう見ればそうなってるんだよ。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:38.24 ID:+XC5eswb0
- >>555
>正直、公共事業も減税も乗数効果という意味ではあまり効率的じゃないんだよね
>主要な政策の三年間の乗数効果なんてこの程度だし
>法人税減税:0.62
法人税減税は、配当性向を高める、つまり労働分配率と設備投資を減らすから、乗数自体
を下げるから、景気刺激のためには絶対やってはいけないこと
消費税も、乗数を下げるから、公共事業の乗数を高めたいなら税率を下げないといけない
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:57.84 ID:IobnXtLy0
- (´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:42:57.69 ID:z4qhlTQA0
- >>589
成熟国と言っても実質成長率はそんなに悪くは無い
デフレのせいで名目成長率だけ伸びないんだよ
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:01.75 ID:5XXDcvcf0
- >>611
海外で生活してみろよ
日本は天国だ
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:08.62 ID:VX0xoY6H0
- >>63
消費税なんてほんとは日本には必要ないんだぞ?
なんで消費税あるのか知ってんのか?
あと使い道も
- 617 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:15.27 ID:RjZmdGCW0
- まぁやっぱり一度辞めてることで本人も悔しい思いはあっただろうからな
今度復活できたらその分頑張ってくれることは十分期待できるな
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:18.57 ID:r7hGu++H0
- >>595
だから金融緩和してインフレ誘導なんだが。頭悪いの?
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:19.60 ID:VBzjhTt10
- 今、ほとんどの省庁も敵に回してるのに
日本にとって必要なことを明言してくれる安倍総裁はすばらしいな
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:22.15 ID:rry+T89S0
- >>611
円高=円の評価が高いって発想じゃね?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:38.17 ID:dBM+Eyrx0
- >>599
何の部門でどこに勝ってるの?
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:43.80 ID:LIQv51/r0
- >>599
サムスンに日本企業のシャープやパナ、ソニーが土をつけられてジリ貧ですが?
円安にして、サムスン潰して、より強固な一人勝ちにして何が悪い?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:45.71 ID:Q1ZFl3//O
- 何でも良いからカキコ頼みます!
2011年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレPart98
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1353640780/
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:50.14 ID:p32dnBmL0
- マスコミと新自由主義バカと日銀総裁のミスリードがすごいな。
安倍ちゃんが言ってる3%のインフレターゲットは世界的にメジャーな政策で
クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞)やバーナンキ(FRB議長)も推奨しているのに
「インフレターゲットで日本はハイパーインフレになる!」の大合唱。
なんで年3%のインフレターゲットで年13000%のハイパーインフレになるんじゃ。
どこのお花畑理論だよ。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:43:57.09 ID:4FWtwlLF0
- >>563
ほんと、そのとおりだと思う。
民主政府は、外国人や労組のための政策ばかりだったから日本が不利になった。
安倍自民は、日本人のために政治をやる。
政治運動をやってるような労組は、法改正して排除できるようにした方がいい。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:00.28 ID:Prpt/KGA0
- 消費税の法律ちゃんと知らない国民が多いから
こうやって前もって発言するのはいいことだよね。
ここまでハッキリ言ったからにはやるだろうと。
逆に言えば、消費税上げるために必ずデフレ脱却政策を進めるだろう、となる。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:14.04 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒南鮮国債(対南鮮ナマポ)⇒対馬強奪
2672年4月27日 野田政権、“日本国民の血税で”南鮮にナマポ支給―★南鮮国債の購入へ
www.asahi.com/business/update/0427/TKY201204270214.html
2672年8月2日 オモニ★前原誠司「サッサと消費税を上げて、南鮮国債も買えよ!」
www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080201067
2672年8月13日 “自民党が信任した”野田政権「スワップや南鮮国債の購入など★南鮮へのナマポ支給は継続するニダ」
sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/fnc12081318150009-n1.htm
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:19.41 ID:QBePb3PV0
- インフレになったら住宅ローン大変だろうな..破産者続出だろう。
給与は上がらんし。貯金持ってる奴らは金利上がっていいだろうが
結局金持ち超優遇。相続税も上げない。バカみたいだな。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:26.50 ID:KcwdSJPg0
- 当たり前だのクラッカーを今から買いに行って来ますね。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:29.67 ID:Fzz+CDtYO
- >>607
日銀が邪魔ばかりしていたから
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:30.15 ID:LDj0q8KX0
- TPPと一緒じゃん。
増税したいんだろ?
そのために借金して、財政支出して、デフレ脱却を宣言するわけだ。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:46.50 ID:RbImtw4H0
- 最初から決まっていることを
念押ししたら、何故か真逆の
宣言だと解釈して叩いてる人は
民主の嘘吐きに毒され過ぎたのか
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:44:48.39 ID:dYzVQQUb0
- >>592
やってきたことに対して反応されたのが前回の選挙だろ。
自民もうだめだわって思われたのは自業自得じゃん。
なんで選挙民のせいにするんだよ。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:10.18 ID:5XXDcvcf0
- >>614
名目は意味がない
言うように、実質成長率はそんなに悪くは無い、のなら何も問題がないということ
何が問題なんだ?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:13.46 ID:tqE4BREJ0
- >>621
>>622
負けてるのはオワコン産業の家電だけじゃん
朝鮮人や中国人でも作れるもの今だに作り続けてる奴が馬鹿なだけ
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:23.69 ID:xOytf7JF0
- >>584
普通のインフレ抑制といっても
これから土建工事は100%増大するから、経済が加速していくのは目に見えているわけ
そこでインフレのブレーキをどこかで踏む必要があるだろ?
そん時の為に消費増税8%なり打ち出せばいいんでないの?
所得税は知らんが、法人税減税なんぞ何の効果も無いからw
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:26.58 ID:+XC5eswb0
- >>573
>法人税減税が悪と思っている人多いけど、
>欧州の経済行き詰った国とかが、法人税0にして
それは、資本のない国が、外資を呼び込むための政策
しかも、その後資本がたまれば法人税を上げて外資を追い出すのが政界
>海外から企業を誘致したお陰で雇用が増えて、
>景気も上向き、税収も物凄く増えたりしてるんだよ。
国内に金が有り余ってる日本が、なんで海外から企業を誘致しないといけないんだよ
日本に必要なのは、内需だ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:40.78 ID:4zknB/vA0
- >>555
それ怪しい。
出典はどこ?脳内?
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:45:43.14 ID:QwnUle2e0
- >>607
まず国民の借金ではなくて政府の借金です
政府の借金は国民の資産ですこれが1点
そして今の政府の借金の半分は小沢時代に増えたものです
あとはバブルが破綻して銀行の不良債権処理とか
そのときそのときまだ大丈夫と借金に頼った政策をしてきたね
でももうそれは使えない方法だ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:02.31 ID:PA4WmiZB0
- >>598
君は下流が干ばつなのにダムでせき止めずに少しは放水しろよって言ってた
大洪水で壊滅したらどうする気だといってるんだがわかってる?
干ばつで飢きんになって死人が出ても大洪水を起こすよりましですかw
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:08.02 ID:IobnXtLy0
- これってガソリンとか下方硬直性のあるものが高騰しても
デフレ脱却とか言い出すねw
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:12.29 ID:AuMoUpV70
- 消費税は、公務員の給料アップのためにある
消費税を廃止して、公務員の給料を下げろ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:18.02 ID:MNQOgeB10
- よう、世界常識も知らんのに、為替とか、語るなよ。
圧力掛けられぱなしじゃねえかw
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:19.79 ID:4Rcllxk30
- >>630
自分で邪魔できるようにしちゃったからなー
- 645 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:23.02 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒外債(対外ナマポ)
2672年10月12日 日本国財務省、“国の借金を増やして”欧州にナマポ支給―IMFに★4.7兆円拠出
wan2o.com/archives/imf-minsyu.html
2672年10月25日 日本国財務省「(対外ナマポ支給で)もうお金が無いwww」
www.nikkei.com/article/DGXNASFS1904F_S2A021C1SHA000/?dg=1
2672年10月26日 “自民党が信任した”野田政権「竹島問題は先送りするニダ」
www.47news.jp/news/2012/10/post_20121026201300.html
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:26.94 ID:gULrXtqcO
- 消費税を上げるのもTPP参加も全て決まってる。
ごちゃごちゃ条件付するのは安倍が民主っぽいから
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:38.34 ID:pDzX0dcK0
- >>618
?
誰も反対してないが、頭大丈夫?
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:40.01 ID:MAVUhF870
- まあ国土強靱化云々は眉唾だし俺も財政政策打つなら少子化にカネ使うべきだとは思うが
それもまず金融政策の正常化が大前提なんだよな
民主は財政政策の方向性は悪くなかったが
金融が伴っていなかったから全く何もできなかった
金融政策では安倍の言っていることを完全に支持するわ
まず金融緩和を強力に推進すること
これがないと何も始まらない
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:48.59 ID:Leaj7yEKO
- まぁ、アレだ。埋蔵金がどーのこーのとか世襲とか漢字の読みだとかよりは
政治家の政策について批判が出たり議論がおこるのは余程マシだな。
何故か与党の打ち出す経済政策についてはさっぱり盛り上がらないけど。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:52.59 ID:Q5ITntDf0
- >>628
インフレになったらほとんど固定の住宅ローンは逆ザヤですw
国債も暴落で銀行が破産しますw
新規で高金利ローン組める奴はよほどの金持ちになりますw
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:46:56.88 ID:AWp17c8L0
- 働いてて海外とも取引がありゃわかるが、もうちょっと安ければ日本製が良いに決まってるって潜在需要は多い。
メイドインジャパンってのはすごいブランドパワーだよ。
メイドインコリアなんて何のブランド価値もないよ。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:47:00.98 ID:LIQv51/r0
- >>635
語るに落ちるって奴だ、日本企業は中・韓に部品供給してるだろうが!
知らないくせに適当言うな馬鹿!
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:47:01.07 ID:dYzVQQUb0
- >>630
邪魔するのに任せてたのは自民党だろ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:47:13.72 ID:rry+T89S0
- >>622
あのさ。
パナソニックやシャープは自業自得なの。
コイツらは為替の問題じゃねえよ!!!
そこを安倍ちゃんは間違ってんだよ。
パナソニックとシャープは大赤字のクセに今年も四天王寺ワッソとかいう朝鮮祭に協賛金を出してる。
おそらく、そういう無駄な金が垂れ流しになってる企業だとわかる。
松下幸之助の教えを完全に踏みにじり、とうとう社名から松下の名まで消して支那一辺倒になったパナソニック。
若い社長をいじめる重役連中が居座るお家騒動のシャープ。
技術を惜しげもなく南朝鮮に渡し続けたソニー。
全部原因があるんだよ!
その原因を取り除かないで為替だけイジってもインフレに突き進むだけだって話だ。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:47:26.21 ID:UddGKbvMO
- 消費税増税を野田総理と一緒にやっておいて
今になって選挙が近づいてきたら
自民党は消費税増税になんとなく反対している政党です
なんてアピール
ウソつき自民党
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:47:30.91 ID:dBM+Eyrx0
- いやいや法人税減税は優遇して海外にいった企業を国内にもどすためだろw?
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:05.79 ID:tqE4BREJ0
- >>652
だから日本一人勝ちだって言ってんだよw
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:22.45 ID:ntUVEmMb0
- インフレなったら借金持ちは楽になっただろw
坪10万の土地が50万になってさw昭和の頃、そんな感じだったな
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:26.53 ID:Kz1LVv7F0
- >>633
>なんで選挙民のせいにするんだよ。
自民がだめだなんぞと
マスコミに踊らされた馬鹿のキ印ばかりじゃん。
麻生の金融政策はよかったし、景気は上向いていて
民主党に政権取らせたら国が滅びると
ちゃんとわかっていた有権者もいたんだし。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:27.78 ID:s56Qffvr0
- >>258
フィリップス曲線も知らんのかお前は。馬鹿だな。失業が減れば庶民の生活は楽になるだろうが
ttp://money.minkabu.jp/img/2009/12/image33.JPG
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:32.72 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■藤井厳喜・竹田恒泰「脱原発なくして対米自立なし 核拡散防止体制から離脱せよ」
gekkan-nippon.com/?p=41
●脱原発しない限りNPTを脱退できない。そして、NPTに加盟している限り核武装は推進できない
●NPT体制とは、憲法九条体制と同じように、日本の自立した防衛力の整備を不可能にする体制
■日本が保有するプルトニウム量、45トン─核兵器5600発分以上
kakujoho.net/npp/pu_j2011.html
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:34.57 ID:cgNzPfm60
- どうせ安倍のことだから、明日にはデフレ脱却までは増税しないと修正してるさ。
あいつ頭と口が軽すぎるんだよ。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:39.63 ID:QwnUle2e0
- >>610
NASA
いろんな分野に役立ってるだろ
サイバー分野も宇宙も大事だよ
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:40.68 ID:IobnXtLy0
- ブレブレだね安倍ちゃんwww
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:46.58 ID:4zknB/vA0
- >>607
まぁ「国の借金」と言いたければ言うがいいさ。
で、その借金を増やした原因は「外圧」。具体的にはアメリカだよ。
自民のせいじゃない。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:46.89 ID:j0yDPiaiO
- >>625
成る程、俺達一般庶民は日本人ではなくて奴隷だって事か
- 667 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:50.07 ID:pDzX0dcK0
- >>637
> 国内に金が有り余ってる日本が、なんで海外から企業を誘致しないといけないんだよ
>
> 日本に必要なのは、内需だ
雇用だよ。
何時まで資産食い潰して食いつなぐ気だよ。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:58.31 ID:Zg5yoxUW0
- >>544
消費税上げと物価上げを止められる人に投票する!♪
官と民の一国二制度状態も是正できる人に投票する!♪
企業間格差も是正できる人に投票する!♪
TPPに日本有利な条件で参加できる人に投票する。
靖国にも参拝できる人に投票する。
竹島不法占拠や北方領土不法占領を法により止めさせられる人に投票する。
けどだれに投票したらいいんだろ?w
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:49:21.91 ID:rry+T89S0
- >>640
あたりまえだろwwwww
お前、何を恐ろしい事言ってんだ。
さすが安倍信者だな。
旱魃ならまだ何か探して生き延びる事ができるだろ。
大洪水はどうしようもねーだろうが。
あの東北大震災の大津波を見たろ!
安倍がやろうとしてる事はそういう事だ。
確かに、デフレという旱魃による飢饉はもう限界だ。
だからといって自殺するのは違うだろうが。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:49:32.55 ID:QBQgV4Hf0
- >>1
養子になりたい!!
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:49:52.91 ID:Prpt/KGA0
- 安倍ちゃんの語る政策は一貫性があるから信用できるよね。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:49:56.33 ID:5XXDcvcf0
- シャープが潰れかけてるワケを理解してない馬鹿が多すぎる
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:06.69 ID:AWp17c8L0
- >>633
それで圧倒的に勝ったのが民主党?
この史上最低レベルの政権とも言えない政権を支持したら責任ないとは言わせねえよ。
今までダメだと思ってたのが実は最低限の仕事はこなしてたうえでのダメだったんだって理解したはずだろうが。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:08.16 ID:tIUiVuBq0
- 安倍ちゃん守れない約束はしないほうがいい
外国人参政権反対だけいってれば自民は圧勝だよ
在日利権認めないっていえばいいだけ
他の党で在日参政権反対しているのは自民だけなんだから
- 675 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/23(金) 13:50:17.09 ID:rA2hkefy0
- >>1
よく言うよ絶対やるくせにぃ♪
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:18.92 ID:LDj0q8KX0
- ところで、インフレ=景気回復なのか?
景気回復してから増税だったのが、いつの間にか、インフレしたら増税になっているけれど。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:29.83 ID:zb1+wvtO0
- >>598
なんで水が流れていないときに、洪水の心配するんだよ
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:38.80 ID:z4qhlTQA0
- >>634
デフレの問題点を知らないのなら話にならないぞ
ググれば直ぐに分かる
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:41.15 ID:QBePb3PV0
- 自民の経済政策は借金づけ!実は経済政策の名を借りた土建業界の
票かせぎでしかない
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:41.97 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
●原発が潜在的核抑止力になるという幻想
ameblo.jp/aam4/entry-11260212734.html
●脱原発と核武装は矛盾しない
ameblo.jp/aam4/entry-11372903773.html
「核の潜在的抑止力」のために原発維持をと自民党政調会長・石破茂 ←★反日分子
潜在的抑止力達成は西暦2050年以降の高速増殖炉の商業利用待ち?
kakujoho.net/npp/ishiba.html
「日本の原発ゼロは受け入れがたい」 by ジョセフ・ナイ元米国防次官補 ←★反日分子
- 681 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/23(金) 13:51:02.53 ID:DewILIlR0
-
輪転機回しても、増税してもいいから、電機メーカーを助けてやれ。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:13.44 ID:NPq/OJMF0
- 一方みんな維新は公務員の給料減らしたら増税OKとか訳のわからないことを...
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:15.49 ID:qRCt9qa40
- >>669
改行厨はきめえなw
マトモに書き込みさえできねえのか
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:23.43 ID:XO7XObkM0
- 円安、株価上昇
デフレ終わったんじゃね?w
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:35.21 ID:saLTtV2D0
- 今増税を反故にすると、国の借金はどうすんの?
今や1人当たりの800万の借金でしょ?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:40.35 ID:IobnXtLy0
- シャープが潰れかけてるのは、エコポイントと過剰投資だろ
いらないことするね自民党はw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:42.68 ID:qwP6Hjg40
- >>656
法人税減税には
・国内企業の負担を減らす
・海外移転した企業を呼び戻す
・海外企業を誘致する
効果があるよ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:57.78 ID:dBM+Eyrx0
- ヒトラーだって公共事業で雇用回復させたぞ?
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:59.84 ID:+XC5eswb0
- >>636
>普通のインフレ抑制といっても
>これから土建工事は100%増大するから、経済が加速していくのは目に見えているわけ
ろくに乗数でないのに、加速するわけねーだろ
>そこでインフレのブレーキをどこかで踏む必要があるだろ?
>そん時の為に消費増税8%なり打ち出せばいいんでないの?
今はデフレなんだから、まず、インフレのブレーキである消費税5%を0にしろ
インフレの心配は、インフレになってから
>所得税は知らんが、法人税減税なんぞ何の効果も無いからw
消費税増税と法人税減税が、デフレの元凶
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:01.94 ID:62uooJSc0
- >>636
インフレのブレーキは歳出削減と金融引き締めじゃね?
特に後者はきくぜ
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:04.38 ID:VBzjhTt10
- >>607
橋本政権までは、民間企業がバブルの負債を返済してばかりでほとんど投資をしなかったため、
政府が財政出動してGDPの下支えをしていた。
そのため政府の負債が膨れ上がった。
橋本政権、小泉政権では緊縮財政を行ったため、GDPが増えなくなり税収も
減少していった。
ただし小泉政権の時にアメリカ不動産バブルがあったため
一時的に輸出でGDPが増えたが、雇用に関わらない好景気だったので
デフレは回復しなかった
民主党政権は1から10まで緊縮財政だったのでGDPが激減し、
税の減収に歯止めがかからなくなった。
まともな経済対策をしたのは小渕と麻生だけ。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:07.05 ID:BfUlB+4P0
- >>634
名目GDPと実質GDPの違いくらい知らないとバカ扱いされるよ
基礎中の基礎
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:11.83 ID:5XXDcvcf0
- >>678
分かってないのはお前だよ
2万5000円のWiiUと3万円のWiiUならどっちを買う?
2万5000円で安いほうが良いに決まってるだろ
- 694 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:17.47 ID:DWEdPtMP0
- デフレの脱却が先だと思うのだが、
もうインフレの懸念する声の多い事。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:50.60 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
●尖閣沖に800兆円にのぼる原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html
●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/
●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位な場所
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html
◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg
■日本は世界最大の資源大国
- 696 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:52:53.22 ID:MAVUhF870
- >>676
現状ではデフレを脱却さえすればまず間違いなく実質GDPも伸びる
名目GDPしか伸びないなんて状態は考えにくい
- 697 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:00.36 ID:nOQI4z6j0
- >>634
デフレってのは
わざわざ自分たちが生み出した価値を過小評価しようってのがデフレ
相対的に金の価値が上がる
でも僕らの社会は金で価値を評価しないと回らない
- 698 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:00.49 ID:QwnUle2e0
- >>681
ほんとそう思う
JALだけ助けて他は見殺し
トヨタがアメリカでリコール起こされてプリウス丸裸にされそうになったときも前原はだんまり
今も家電にだんまり
ついでにいうと禿バン優遇で原発の技術者を中韓に引きぬきやすくさせたのも含めて
まじで早くしないと間に合わない
- 699 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:23.77 ID:/3exV4XQ0
- >>676
>>1くらい嫁よ
景気動向を見極めるための1つの指標っていう意味にしか見えんと思うが?
- 700 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:27.08 ID:Leaj7yEKO
- >>676
まぁひとつの指標ではあるが、イコールではないな。
ただ不景気だと消費マインド落ち込むからデフレは進む。
故に不景気とデフレはイコールの関係の時が多い。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:30.18 ID:Q5ITntDf0
- >>684
残念だが日経は2009年6月から完全ボックス相場なだけだ
日経が11000を超えて初めて株価上昇といえる
- 702 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:35.54 ID:AWp17c8L0
- >>685
莫大な借金もあるけど莫大な資産もある。
借金だけ切り取っても意味ないよ。
あと国家には徴税権は通貨の発行権もあるから個人レベルで話を喩えるのは荒唐無稽。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:37.91 ID:QBePb3PV0
- 今の円安株高って外人しか儲けてないわな。
安倍が政権取ったら毎日株価の責任とってもらわなんとな
- 704 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:39.46 ID:rry+T89S0
- >>677
知らないか?
旱魃の後は洪水が恐いんだよ。
水の勢いを止めてくれる木々が枯れてなくなってるからね。
遮るものが無い荒れた大地を水が怒涛のごとく押し寄せる。
古来より人々が最も恐れてきた現象だ。
後白河法皇も意のままにならないもののひとつにあげてるだろ?
鴨川の水の流れって。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:47.06 ID:Hz6+4n3x0
- まず公務員のボーナスを全カットしろ。
天下りも根絶。
それができないうちは増税なんて許さん。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:53:56.62 ID:EWm3pG620
- >>679
土建にすら金を回さず人間を堤防がわりにしたこの3年間は懲り懲りだ・
- 707 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:54:16.78 ID:MNQOgeB10
- シャープ? 大丈夫だろ。顧客はばっちり掴んでるからw
箱物農業の上に、パネルつけるし、水田に、小型水力発電をつけるwwwwwwwwwwwww
- 708 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:54:40.86 ID:S1fMspZg0
- 安倍って前に政権とってた時に選挙で惨敗した理由も、失政の連続に加えて軽薄は発言の連発だったよな。
世襲議員だからかは知らんが、失敗から何も学ばずの頭悪さはなんなのか。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:54:44.07 ID:+XC5eswb0
- >>667
>> 日本に必要なのは、内需だ
>雇用だよ。
それでもいいよ
でも、民間に雇用はないから、公務員の給与を据え置きのまま、人数増やせば、景気対策になる
>何時まで資産食い潰して食いつなぐ気だよ。
アメリカ国債買いまくって、IMF拠出金は増やしまくって、資産は増える一方
- 710 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:54:55.44 ID:5XXDcvcf0
- >>697
円高なので米国や欧州の海外が過小評価されてるだろ
馬鹿か
- 711 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:54:59.78 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
●レーザー核融合
www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
ウランを使わないから環境にやさしい。エコだね。
●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
himasoku.com/archives/51708846.html
●宇宙太陽光
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120108
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」
- 712 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:02.66 ID:PA4WmiZB0
- >>669
東北復興や耐震化等々のインフラの更新を無駄と切り捨ててる人の言葉とは思えないな
デフレ脱却のためには政府と日銀が強調して金融政策と財政政策を同時にやっていくしかないといってるんだが
復興や減殺にもつながることより子供手当てが大事なんですねw
- 713 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:05.19 ID:LXrmsPwD0
- >>676
んなわけない。
インフレ不況は戦後でも起こってる。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:18.25 ID:4Rcllxk30
- >>676
インフレが景気回復を呼び、景気回復がインフレを呼ぶって感じ
ただ、どっちが先か、あるいは両方が先になり得るかは意見が分かれている
んで、何でインフレで増税するかつーと、デフレ下で増税しても税収が増えないから
細かく言うと色々あんだけど、これ抑えとけば大丈夫かと
- 715 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:29.72 ID:IobnXtLy0
- ただいまルーピー度
70パー
- 716 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:46.78 ID:VX0xoY6H0
- 本来なら今の状況だと消費税0じゃなきゃ
おかしいんだよ
- 717 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:47.07 ID:Zg5yoxUW0
- >>470
>1億円持ってないヤツらは「金持ちのミカタ自民党」に入れたらダメ
ほんとは そういう選び方がいいのかもしれないw
消費税上げと物価上げを止められる人に投票する!♪
官と民の一国二制度状態も是正できる人に投票する!♪
企業間格差も是正できる人に投票する!♪
TPPに日本有利な条件で参加できる人に投票する。
靖国にも参拝できる人に投票する。
竹島不法占拠や北方領土不法占領を法により止めさせられる人に投票する。
けどだれに投票したらいいんだろ?w
- 718 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:50.90 ID:rry+T89S0
- >>708
おそらく、橋下さんに刺激されて多弁になってんだろwww
選挙で勝っても、言質を取られて叩かれまくるのが目に見えてるw
- 719 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:57.18 ID:QBePb3PV0
- 資産って誰も使わない道路とか2足3紋で外資に買ってもらう
箱物とかばっかやん
- 720 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:13.78 ID:AWp17c8L0
- >>710
何がどう馬鹿なの?
- 721 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:15.93 ID:v82Nh3ib0
- >>694
なぜか日本のデフレが終わると困る国や人たちがいるらしいよ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:22.88 ID:xOytf7JF0
- >>656
法人税を払っている企業は日本の3割
そのうちグローバルに展開している大企業がほとんど
そこで内需を増やさない限り投資促進効果は上がらないから3割分の税収が減るだけ
増えたところで二束三文ってやつだw
デフレではの話な
- 723 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:27.16 ID:z4qhlTQA0
- >>693
物価が下がって所得が下がらないのであれば
国民生活という視点で見ればデフレはそんなに悪くも無いな
まあ実際は所得も下がるわけだがね
あと国レベルで見た場合、デフレは政府財政を疲弊させるとか貧富の格差を拡大させるとか
色々弊害がある
- 724 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:31.11 ID:UBVWEYzV0
- >>669
君はね。
息を止めて苦しんでいるのに、息を吸ったら過呼吸で苦しいから
そのまま息を止めろって言っている様なことを言ってるの。
そうだろ? インフレになったら、即ハイパーインフレ(1万3千%)になるって考えてるお馬鹿さん
- 725 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:35.66 ID:62uooJSc0
- >>676
普通インフレが進行するのって景気が過熱してるときだから
- 726 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:51.10 ID:G6Epv0Q60
- 安倍も鳩山と同じ道を歩みそうだなw
借金と社会保障をどうすんだよ
今の時代デフレ脱却を日本単独でできるわけないだろ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:56:59.35 ID:ONJOgDu90
- 谷垣は終始人柱だったな
ご苦労様でしたと言っておこう
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:01.54 ID:qwP6Hjg40
- >>703
株を買えばいいだろw
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:09.88 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
■米国のダブルスタンダード
日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html
↓
支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/
↓
南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378
「日本の原発ゼロは受け入れがたい」 by ジョセフ・ナイ元米国防次官補 ←★反日分子
「代替エネルギーが目論見通りにいっていない」 by アーミテージ元米国務副長官 ←★反日分子
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:10.22 ID:5XXDcvcf0
- インフレ不況が最悪スタグフレーションだよ
マイルドデフレは良い
>>720
お前には言ってない
絡むなカス
- 731 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/11/23(金) 13:57:19.97 ID:WdeN6VfL0
- いよいよ本気出してきたか
見てるだけの無能は要らない
白川と一緒に消え失せろミンスのアホども
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:20.99 ID:4Rcllxk30
- >>718
それはほんと気になるわ
もう既に後々問題になりそうな発言してるしなー
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:30.02 ID:vTPP2jw+0
- 子供手当てをばら撒きと批判する前にどこまで円の信用を失くすことができるのか?
自民は支持して傍観する姿勢も重要だったろう。
子供手当てですらデフレで円高ってこの国マジで狂ってるんだよ?
なんなら子供手当てで10倍与えてみろよ。
そうすりゃやっと信用失くして円安になるかもな。
ちなみに俺は婚歴なしのもちろん子なしで子ども手当て反対信者だけどそれ以上に建設公債の買取は反対。
もしもインフレ政策するなら麻生のやった定額給付を恒久的に実施しろ。あれなら応援する。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:34.64 ID:f7+Rwxiz0
- あべちゃーん
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:40.36 ID:2s8nTRcC0
- 増税は好景気の時にする。通貨供給だけで判断するのも乱暴だが
方向性は間違いじゃない。バランスはちゃんと取るようだが
安倍も今回自分の考えでシッカリ語ってるのは伝わった。
ニコ生含めて真面目に考えてたんだなってのは分かったんで
比例いきたいところだが
民主のゴミがマニュフェスト詐欺して、自民の原発行政やら残党老害どもの
禊も付けられてない現状で何をどこまで信じていいのやら。
今回自民の結果悪くても安倍のせいじゃねぇわ
減税日本ほどじゃなくて様子を見た上での増税派って位置なんだろうがな〜
お前ら今回は、どいう所から情報しいれてるんだ?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:00.90 ID:dBM+Eyrx0
- >>726
なら増税なしでよかったじゃん
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:03.98 ID:4Rcllxk30
- >>730
マイルドデフレがいい?どこの理屈?
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:09.53 ID:FA+waerwO
- デフレ脱却に向かってなくても勝手な判断で上げる確率100%
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:10.63 ID:MNQOgeB10
- 日銀法を変えて、資産運用するんだろ?w
何が不満だよ? 馬鹿w
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:24.82 ID:VBzjhTt10
- >>719
売国奴乙
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:26.24 ID:gm1iKILB0
- 安倍は全く正しい。
景気が良くなってから増税が本筋。
デフレ脱却すればそれだけで歳入が増える。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:29.36 ID:Q5ITntDf0
- >>681
助かるのは電機メーカーではなく銀行だけどな。
債権をもってるのは銀行だ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:30.29 ID:Leaj7yEKO
- >>704
まぁ言いたい事は解るが、
そのまま干魃だとどっちみち人は死ぬから治水は色々な事考えて進めましょうよって話じゃね?
現状が木が残ってる状態だから木を大切にしなきゃいけないし、
だからこれ以上干魃を進めるってのはアウトなのは流石に同意でしょ?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:37.37 ID:v82Nh3ib0
- >>726
安倍の発言で
株と為替はどうなってますか?
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:37.83 ID:IobnXtLy0
- どういうインフレか判断しなきゃ
あぶなそうw
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:50.68 ID:oiiN0nYmO
- 何?スタグ下の増税で国民死亡って?
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:57.84 ID:4IeQx9h3O
- >>708
所詮成城だもんw
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:57.75 ID:tqE4BREJ0
- デフレ不況で失われた20年のまっただ中に居るはずの日本ですが
今もこれからの数十年も日本一人勝ち状態なのは世界の常識です
日本のマスゴミは何故かその事実から眼をそむけたいようですが・・・
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:58:58.17 ID:4xkJxhKu0
- >>718
フラグたくさん立ててもらった方が有難いかもな
どうせ輿石みたいのと妥協した産物の政策を
中途にしなきゃならないわけだし
そ方が面白いことになる
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:12.30 ID:nOQI4z6j0
- >>730
インフレとスタグフは別物
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:19.17 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
■米国のダブルスタンダードによる日本国の経済損失額は1兆6000億円
2671年5月6日 【対日米支挟撃】米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html
今の日本人に、アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できないとしたら、右から左まで朝野を挙げて、日本人はアメリカの完璧な精神奴隷になってしまっているからである。
「代替エネルギーが目論見通りにいっていない」 by アーミテージ元米国務副長官 ←★反日分子
- 752 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:19.81 ID:5XXDcvcf0
- >>723
日銀が札を刷ったほうが弊害が大きい
だから愚策の中の愚策なんだよ
リフレと呼ばれている政策は愚の骨頂なんだよ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:26.26 ID:AWp17c8L0
- スタグフレーションなんて脅しはつまらん。
20年デフレよりはマシだよ。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:26.26 ID:nn1cYweJ0
- いや、むしろインフレになったときの増税のほうがまずい気がするんだけど
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:59:29.15 ID:+IdXQR+p0
- 当たり前だろ。
で、維新はどうすんの?
増税して原発廃止して、パチンコをそのまま「カジノ」にして
もうグラビアタレント議員が当選したら全裸になるとか言うしかなくなったな。
- 756 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/23(金) 13:59:31.64 ID:aKQ5Eui0O
- >>405
近くのスーパー、夜9時を過ぎると半額セール。
人がいっぱい。
昔はスーパーもめったに半額にしなかったし、客もあんまりいなかった。
ひどいもんだと思うよ。
まあオレも半額弁当買うけど。
でもこういった消費材はまあ価格競争にさらされているからいずれ良いところに落ち着くから良いけど、高止まりで下げないものもある。
公務員給与、天下り先の退職金、公共投資に関わる資材や人件費。
公共投資関連は競争もあるからいいが談合しちゃうし。
加えて、資産税が先進国平均の1/10以下という状況で、ただ持っていられる土地も下げない。
生活保護で出る金額以下には決してならない賃貸アパートの家賃。
こういう歪みが消えるなら、みんな文句言わないと思う。
いくら生活が苦しくても、格差さえなければ頑張って働くのが人間だ。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:00.14 ID:+XC5eswb0
- >>714
>インフレが景気回復を呼び、景気回復がインフレを呼ぶって感じ
景気回復を呼ぶのは、消費税減税や法人税率増税や公共投資や公務員増員による、デマ
ンドプルインフレ
金融緩和によるコストプッシュインフレは、少ない需要をさらに減らし不景気を深刻化させる
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:03.87 ID:xOytf7JF0
- >>690
緊縮策ならいいと思うよ
消費税は上げるって自民が言ってるからそれを利用するのも有りって話
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:18.28 ID:YGjaEfiGO
- 総理大臣一人の力で消費増税の上げ下げ変わらないよ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:23.66 ID:dBM+Eyrx0
- 消費税3%にしたあとから日本は悪くなったな
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:33.82 ID:VBzjhTt10
- >>726
楽勝にできるよ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:43.47 ID:saLTtV2D0
- >>702
資産って言っても鹿しか通らない道路とか職員がお茶飲みしてるだけの公民館とか、利用価値が疑問の土建・ハコモノばかりですが、ジミンのやってきた負の遺産でしょ?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:50.11 ID:v82Nh3ib0
- >>754
気のせいですw
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:00:57.68 ID:QBePb3PV0
- 少子化で人口減って永続的に需要増やし続けることは
不可能。安倍の言ってるように中国人移民大量に住まわすのかよ
これこそ売国奴だろうが
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:01.66 ID:62uooJSc0
- >>737
20年くらい前にはディスインフレーションとか
価格破壊とかいわれて悪いものじゃないような扱いだったんだよ
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:03.13 ID:6v3Rs2Aj0
- 年金の財源どうすんの
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:13.91 ID:4Rcllxk30
- >>752
そんな断言できるほど明らかな差があるとは思えんけどね
つーかデフレ下で体力なくなった頃に通貨安がくるのが一番怖い
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:16.07 ID:z4qhlTQA0
- >>752
>日銀が札を刷ったほうが弊害が大きい
その根拠を書けよ
「デフレで恩恵を受けてる層にとっては」弊害が大きいって言いたいんだろ
- 769 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:19.38 ID:IobnXtLy0
- 最後に言った人のいうことを聞く
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:28.64 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
■米国のダブルスタンダードによる日本国の経済損失額は1兆6000億円
2670年9月30日 【対日米支挟撃】日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html
↓
2672年7月8日 【対日米支挟撃】支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html
「代替エネルギーが目論見通りにいっていない」 by アーミテージ元米国務副長官 ←★反日分子
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:39.16 ID:5XXDcvcf0
- >>750
「インフレで景気後退(不況)のこと」をスタグフレーションと言うのが一般的に正しいだろ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:01:45.88 ID:MAVUhF870
- 安倍政権は日銀につぶされたようなもんだからな
2006年の引き締めは最悪だった
あれのせいで小沢民主に負けたようなもんだ
だからこそ今回はきちんと金融政策をおさえる発言をしているのだろう
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:03.68 ID:+IdXQR+p0
- 民主ははデフレ不況、倒産が相次いでも増税すると景気が良くなるって言う話だからな。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:08.62 ID:AWp17c8L0
- >>762
外債とか黙っててもお金が転がってくる資産です。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:09.51 ID:4Rcllxk30
- >>757
えっ?ごめんよくわからない
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:15.51 ID:DWEdPtMP0
- >>693
金の価値が高まっていくのだから、財布の紐はしまる。
安い方に流れて、付加価値のついた商品は売れにくくなる。
日本は単純な生産性では勝てない。って認識なんだが間違っている?
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:15.77 ID:Sym8WWMb0
- 自民党選挙公約
84 「留学生 30 万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生 30 万人計画」の実現を目指し(当面 20 万人目標)、
国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な留学生を戦略的に獲得します。
東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、
生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、卒業 ・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
- 778 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:20.95 ID:RbImtw4H0
- 自民の親中派がやらかした諸々で
安倍は足を引っ張られてるな
- 779 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:33.12 ID:r7hGu++H0
- >>740
100億使って資産価値1億のハコモノや道路作ってるほうが売国奴。
儲かるのは麻生と天下り官僚だけ。
給付金のほうがマシ。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:34.39 ID:q6oBwSuv0
- 安倍=鳩山 石破=菅、野田のパターンになりそうなんだよな。
安倍の経済政策を支持して自民に入れるが失脚させられて財務省側の政策に変わってしまう懸念がある。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:37.02 ID:PLR4rzLx0
- じゃ、減反日本と連携できんじゃん
- 782 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:02:46.23 ID:MNQOgeB10
- メインエネルギーを原発にすればいいだろw
安定するんだからw
- 783 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:01.88 ID:4Rcllxk30
- >>765
そんな歴史があったのかwwww
TVで海外旅行さいこーwwwwってレベルじゃねーかwwww
- 784 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:29.44 ID:Q5ITntDf0
- >>774
外債の含み損はいくらですか?
- 785 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:31.05 ID:6v3Rs2Aj0
- 年金の財源どうすんの
- 786 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:38.44 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。
■対日米支挟撃
●尖閣沖に800兆円にのぼる原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html
↓
★米共和党大統領候補が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html
↓
★“米共和党大統領候補も投資している”支那海洋石油総公司の尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf
「代替エネルギーが目論見通りにいっていない」 by アーミテージ元米国務副長官 ←★反日分子
- 787 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:46.93 ID:nOQI4z6j0
- >>771
似て非なるものだよ
供給自体に何らかの問題があったりしないと
例えばオイルショックとか
- 788 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:47.61 ID:6R2pxt9G0
- >>742 なら銀行から税金多く取ればいいのね(・ω・)ノ
- 789 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:03:47.63 ID:5XXDcvcf0
- >>768
経済というのは生き物なんだよ
生き物に人為的な馬鹿な暴力刺激を与えると、生き物は不健康になる
- 790 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:03.40 ID:DsIsG7lo0
- しかし日本は、なんで札を刷らないのかな?
外国様に怒られるのか?
- 791 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:10.67 ID:OeKNQMjEO
- チョソが息してないようだけど帰国した?
- 792 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:28.21 ID:VX0xoY6H0
- >>785
消費税は年金の財源になりません。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:31.80 ID:v82Nh3ib0
- >>780
自民とミンスの違いも分からないの?
- 794 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:34.20 ID:PA4WmiZB0
- デフレが続いて、どんどん財政が縮小していくのが理想なんなら勝手にいってればいい
インタゲ2,3%でハイパーインフレがーなんていうやつとは話がかみ合うわけないわ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:40.19 ID:SYUeKjaX0
- どう転んでも安倍は絶対に評価されない
理解できるだろう? ネトウヨ諸君
- 796 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:48.64 ID:AWp17c8L0
- >>784
そういう損は借金の方の勘定なので二重に計上しないでね。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:53.92 ID:xOytf7JF0
- >>689
乗数なんて高度な統計、様々に指数でてんのに網羅できてんの?
すげーなw教えてくれよwだいたい1.5あたりだと記憶してたけども?
>消費税増税と法人税減税が、デフレの元凶
なんかだかなあw
- 798 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:04:59.62 ID:tqE4BREJ0
- >>789
経済って生き物じゃないよ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:09.70 ID:MNQOgeB10
- 年金、経済をよくなれば、解決w
文字通り、金w
- 800 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:10.72 ID:+XC5eswb0
- >>775
ここんところ、消費税増税や法人税率減税や公共投資削減や公務員減員やってきて、デフ
レ不況になってるのは、わかるか?
景気回復を呼ぶのは、消費税減税や法人税率増税や公共投資や公務員増員による、デマ
ンドプルインフレってこった
逆に、金融緩和によるコストプッシュインフレは、少ない需要をさらに減らし不景気を深刻化
させる
- 801 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:12.71 ID:NMJF4qxK0
- 鳩山の例もあるしな
阿部ちゃんが辞めてあっさり増税パターンも視野に入れんと
- 802 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:32.29 ID:YRdNRQj80
- >>719
利権でいじれないで結局使われない道路を作るしかないんだよね
道路を掘り返して電線の地中化、共同溝作り(もちろん液状化対策も)
するぐらいの工事を利権を取っ払ってやるべきだよ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:39.67 ID:6v3Rs2Aj0
- >>792
社会保障財源じゃねーのか?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:47.70 ID:8+z9bRMr0
- >>1
★一般会計(消費税)から特別会計(外国為替資金)への繰り入れ
homepage2.nifty.com/700/file/what_tokubetukaikei.pdf
↓
★米国債購入に毎年14.5兆円
www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm
↓
◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒ドル買い為替介入⇒米国債(対米ナマポ)
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
↓
◆消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―増税以降、死者数14年連続3万人超え
stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
- 805 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:56.24 ID:EWm3pG620
- >>752
その弊害を挙げて貰おうか。
具体例も出さずインスピレーションだけで賛同されると思うなよ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:56.23 ID:MAVUhF870
- >>780
ああ、それが一番怖いなw
鳩山も実はリフレ派であり、藤井に「高橋是清を尊敬している」とまで言わせたのに
- 807 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:56.75 ID:a1RGHNZ6P
- インフレ誘導すれば需要が増えて給料が上がるなんて古典的な解決ができるとは思えんけど。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:06:11.12 ID:5XXDcvcf0
- >>776
そんな理屈では動かない
おまえは机上の空論馬鹿
>>798
生き物は比喩
経済は有機的に動いている
- 809 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:06:14.09 ID:1YgYgeNq0
- 財政VS景気
どちらが先か。マスゴミの出鱈目を許すな
- 810 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:06:33.05 ID:Q5ITntDf0
- >>796
だから外債の配当から含み損差し引くといくらですか?
ほとんどドルなわけだけど平均取得レートはいくらですか?
- 811 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:06:36.19 ID:62uooJSc0
- >>771
需要曲線のシフトによってもたらされるのがいわゆる伝統的なインフレ
供給曲線のシフトによってもたらされのがスタグフレーションって感じじゃね?
- 812 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:06:38.55 ID:QBePb3PV0
- サラ金の金利は下がったな。また上げるか?
- 813 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/23(金) 14:07:01.60 ID:tolfCXI70
- 白川のハイパーインフレの定義って「年率3%の物価上昇」という話を耳にしましたが・・・w
- 814 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:09.52 ID:v82Nh3ib0
- >>795
すまない、参政権のない奴は黙っててくれないか?
日本のこれからの問題なんで
- 815 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:09.37 ID:2ZiBu7kb0
- >>1
つまり、デフレ状態でも脱却に向かってると思えば増税するんだろ。
しねクソ自民
- 816 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:20.57 ID:Leaj7yEKO
- >>789
神の見えざる手は1900年代にはもう否定されてるから
ようは程度の話になってくるな。
「人為的な」は必要なんだよ。
問題はどの手段がどこから「馬鹿な暴力刺激」に該当するかという話。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:30.60 ID:z4qhlTQA0
- >>789
円高デフレでヘナヘナになって他国との経済競争に負けて中国に暴行されても
殴り返せず「不健康だから仕方ない、みんなで死のうよ」ってのたまう国になりたいということですね
国の未来なんかどうでもいい人達はそれでいいですけど大半の人は違うんだ
- 818 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:51.46 ID:dBM+Eyrx0
- 橋本龍太郎だって反省してるのに
- 819 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:07:57.63 ID:8+z9bRMr0
- >>1
米国の公的借金総額は、99兆ドル(★7900兆円)で、債務比率は700%
shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html
↓
米国の非公式借金総額は、211兆ドル(★1京7000兆円)
uskeizai.com/article/223585203.html
↓
自民党のホープ★小泉進次郎「TPPはチャンス(キラリ」
www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
↓
TPP 米国「★郵政と保険、全部よこせ!」
www.hoshusokuhou.com/archives/19516882.html
- 820 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:09.41 ID:tIUiVuBq0
- >>685
生活保護を現物にして
パチンコを禁止
在日は一か所に集めて農業で自給自足生活
従わない在日は国外追放
一方真面目に働く日本人限定で超ウルトラハイパーインフレ策を実施。
日本人中間層限定でベーシックインカム(財源はすってばらまくだけ)
5年間の平均年収500万以上の中間層だけ給与を2倍にする。
日本人の中間層だけ年収1000万にする。これを10年以上実施する。
消費があがり日本人だけ幸せになる。
トドメハ天皇の恩赦で国の借金を0にすればすべて解決。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:21.27 ID:5XXDcvcf0
- >>805
株価や土地の値段が上がって、雇用や賃金は増えない
不労所得者が喜ぶ
不労所得者は労働しなくなる
- 822 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:26.71 ID:4xkJxhKu0
- >>784
外債はいいんじゃないか?
利子も入るし、馬鹿安倍がしくじって
行き過ぎた円安にしても
回復した外債の価値が命綱になることもありうる
バラストの充填剤くらいにはなるぞ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:29.35 ID:+XC5eswb0
- >>797
>乗数なんて高度な統計、様々に指数でてんのに網羅できてんの?
高度な統計?
具体的数値の話なんかするまでもなく、乗数がなぜ生じるかという簡単な理屈が理解できて
れば、法人税減税で配当性向高めたり、消費税増税で消費性向を減らしたら乗数が下がる
なんて、すぐ理解できるぞ
お前には無理だが
>>消費税増税と法人税減税が、デフレの元凶
>なんかだかなあw
ここんところ、消費税増税や法人税率減税や公共投資削減や公務員減員やってきて、デフ
レ不況になってるのは、わかるか?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:31.65 ID:saLTtV2D0
- >>774
外債って、外国にも債務負ってるんでしょ?
それのどこが資産なの?
借金でしょ?
- 825 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:08:38.94 ID:LDj0q8KX0
- TPPには参加する。ただし農業は守る。
消費税は増税する。ただしインフレにする。
というところか。
実現できるといいね。
最悪
TPPに参加したけれど、農業は守れませんでした
消費税を増税したけれど、デフレのままです
になるかもしれないが。
どうやって農業を守るのか、どうやってインフレにするのか、が重要になりそう。
TPPの参加や消費税の増税は誰でもできることだから。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:09:10.09 ID:o9TEf2bb0
- 消費税にかんしてはあまり言及しないほうがいい。パチンコの法規制のほうがやりやすいぞ。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:09:15.80 ID:UBVWEYzV0
- >>808
>生き物に人為的な馬鹿な暴力刺激を与えると、生き物は不健康になる
人為的な馬鹿な暴力刺激=民主党
なるほど!
- 828 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:09:20.32 ID:j0yDPiaiO
- 不況不況言ってるけど金持ち層はバブル崩壊前より遥かにいい暮らしをしている訳で
そういった甘い汁を啜っている連中が抱え込んでいる既得権益には一切言及しないのが安倍ちゃんだからな
- 829 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:09:34.79 ID:QBePb3PV0
- 景気はどうあれ公共投資しない民主の方がなんぼかまし
- 830 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/23(金) 14:09:59.98 ID:aKQ5Eui0O
- >>789
WiiUについて何か言うからゲハ住民としては反論せずにはいられない。
インフレ数値設定しても、同時に資産課税を強化するのが正しいだろ。
土地なんてものはタダでも構わない。
1億円の土地には、極端なはなし年間1億円の税金かけても良い。
誰も1億円じゃ買わないから、だだ下がりして、いずれ適正な価格に落ち着く。
つまりまともな税制を敷かなかったから土地バブルは起きたし、その尻拭いのデフレがここ30年以上続いているわけだ。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:01.73 ID:YcpH8mKyP
- 出来そうにない事まで言わない方がいい
- 832 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:07.38 ID:8+z9bRMr0
- >>1
米国の公的借金総額は、99兆ドル(★7900兆円)で、債務比率は700%
shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html
↓
米国の非公式借金総額は、211兆ドル(★1京7000兆円)
uskeizai.com/article/223585203.html
↓
自民党政調会長★石破茂「消費税増税とTPPは必要」
wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
↓
TPP 米国「★郵政と保険、全部よこせ!」
www.hoshusokuhou.com/archives/19516882.html
- 833 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:29.65 ID:5XXDcvcf0
- >>816
日銀が札を刷れば金融関係者が大喜びするだけで
雇用や賃金は増えない
- 834 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:30.18 ID:MAVUhF870
- 自民は安倍だからこそ支持できるが、石破や林、石原あたりだと民主より酷くなる可能性もわりとあるぜ
ま、そうなったときはまた政権交代でついに橋下が首相になってしまうのだろう
- 835 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:31.14 ID:tIUiVuBq0
- >>821
誰かが勝ち組にならないと弱者を救えない
そういうことだwwww
全員弱者になったら誰がお前を救うんだ?あーーんwwww
- 836 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:10:31.25 ID:Leaj7yEKO
- >>824
そんな餌に俺が釣られクマー(AA略
- 837 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:08.56 ID:dBM+Eyrx0
- 消費税増税は応援してインフレは断固反対 byマスコミ
- 838 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/23(金) 14:11:16.90 ID:tolfCXI70
- ハイパーハイパー言ってるアホには、定義を確認すれば良いみたいだねw
- 839 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:22.18 ID:qwP6Hjg40
- >>828
インフレになると金持ちの資産減るんだけどねw
- 840 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:24.53 ID:UBVWEYzV0
- >>815
> デフレ状態でも脱却に向かってると思えば
脱却しているなら、景気回復しているワイwwwくwそwばwかwww
- 841 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:30.33 ID:xOytf7JF0
- >>823
理屈はいいから統計に基づいた世界的な指数教えてくれよ
ひとつの例でもいいからさ
おめーは97年の消費税の増税の話な
消費税導入でデフレなったか?w
何言ってるか飲み込めてるか?
- 842 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:33.32 ID:4Rcllxk30
- >>800
あー為替のことか
それなら輸出が活気付く影響の方がはるかに大きいんじゃね
- 843 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:43.68 ID:62uooJSc0
- バブルってなんで悪いんだろ?
- 844 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:11:48.05 ID:ek+TnZYG0
- 今時、japメディアのインタビューには答えたくないだろうしな。。
俺ですら、一般ニュースはreuters、wallstreet、cnnがメインになったわ、、
偶に変態毎日(webに限って言えば、比較的マシ。ま、変態だけど、)
スパイスに産経(ニュースと言うよりわww)だな。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:04.43 ID:d9JXLtpCO
- >>815
景気戻れば財政規律強めんといかんだろうよ
まあ直接税減らすのとセットにせんと現役世帯がパンクするとは思うけど
間接税増やすのは年金生活のリタイア世代への負担分担という意味で必須なんだよ
こいつらは資産ないかぎり直接税取れないんだから
- 846 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:05.76 ID:uYNvYpMv0
- 安倍自民で決まり
- 847 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:07.15 ID:IXJJ2X8B0
- デフレ脱却してみなの生活が向上してからにしとけ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:10.95 ID:RbImtw4H0
- この期に及んで民主やら
白川日銀やらを支持するのは
シナ工作員か
- 849 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:16.31 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」
■植物工場と自給自足
www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-105.htm
■植物工場が食糧危機を救う
www.the-liberty.com/article.php?item_id=4714
■発光ダイオード(LED)照明装置を使った植物工場開発事業
www.sankeibiz.jp/business/news/120725/bsl1207250503006-n1.htm
■光と植物―植物工場−文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/07091111/004.htm
●穀物まで生産可能という意味で、植物工場は食糧安全保障にも寄与する
- 850 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:22.75 ID:OoBgCPE+0
- なるほど増税したければ円安にしろってか
安倍にしては中々のアイディアではないか
- 851 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:34.82 ID:nOQI4z6j0
- >>839
うまく
運用できなきゃねw
- 852 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:39.00 ID:5XXDcvcf0
- >>835
勝ち組は能力があると考える
その能力のある人間が労働しなくなると、日本は弱体化する
能力が高い人に働いてもらわなければならない
- 853 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:39.94 ID:54spsZII0
- .
.
自民党「日本には国際競争力が足りない。今こそ留学生30万人招致という大プロジェクトが必要だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353640143/
.
.
- 854 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:12:49.69 ID:VBzjhTt10
- >>779
舗装の公共事業をした場合
その道路を請け負った業者に所得→従業員の給料
↓
各下請けの所得→従業員の給料
↓
機会、材料、燃料の販売会社→従業員の給料
↓
エンドレス
こんな感じで経済が回るんだけど、
もしかしてお金を使うと消えてしまうファンタジー世界の住人ですか?
- 855 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:13:22.06 ID:dBM+Eyrx0
- 実体経済と違う円もバブルだったんだな。円バブル崩壊させよう
- 856 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:13:38.47 ID:5J0Ij1W+0
- 今はとにかく選挙勝つために大風呂敷広げてるだけ
参議院では自民・公明では過半数無いからどうしても他の党に配慮した政策に落ち着くはず
今安倍が言ってることに公明もブレーキかけてるし
来年夏まではそんなに大きな変化は起きない
それにTPP協議に入ったら間違いなく自民も民主もまた党を割るような状態になる
- 857 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:13:40.84 ID:96PxBFgh0
- いま野党党首にすぎない安倍個人が何言ってもね・・・
日銀法については早速公明党がケチつけてきたし、自民党党内は景気無視増税派が黙っていないだろうし、何より幹事長のアイツが何言い出すかね
- 858 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:13:46.42 ID:+XC5eswb0
- >>835
>誰かが勝ち組にならないと弱者を救えない
いまさらトリクルダウン言ってるわけじゃないよなwwwwww
じゃあ、勝ち組から税金とって弱者を救うために、法人税増税、所得税累進強化、消費税
撤廃、だな
- 859 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:13.61 ID:Qo0qnGQv0
- 何を持ってデフレ脱却と考えているのか。
そこが問題
- 860 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:26.58 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」
◆日本は貿易立国ではなく内需大国
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
◆日本の家電輸出はGDPの0.02%、乗用車輸出はGDPの1.65%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111024-2.jpg
- 861 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:31.49 ID:IobnXtLy0
- 舗装の公共事業をした場合
その道路を請け負った業者に所得→従業員の給料
↓
各下請けの所得→従業員の給料
↓
機会、材料、燃料の販売会社→従業員の給料
↓
国債増発エンドレス
www
- 862 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:35.24 ID:4xkJxhKu0
- >>854
全部中国に吸収されます
- 863 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:53.98 ID:Q5ITntDf0
- >>852
そのとおり
勝ち組に資金を供給しなければいけない。
そのために負け組みにはさっさと退場してもらうことだ。
オレも勝ち組だからよくわかる。負け組みにいくら金をばら撒いても
全員で沈没するのみ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:14:55.28 ID:+IdXQR+p0
- >>848
民主に支持は、参政権が欲しいけど帰化しない半島出身の奴らじゃね?
帰国すればいいのに……
あ、ごめん、帰る国がまだ分裂してて休戦中だったねwww
どっちの国に帰っても参政権はあるんだしwwwww
カネ持って好きなほうに帰国して戦争して半島統一しろよ。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:15:14.14 ID:X+V/brvq0
- >>861
乗数効果って言葉知ってる?
- 866 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:15:19.39 ID:UBVWEYzV0
- >>841
横レスだけど
97年の消費税の増税で全体の税収が下がったから
デフレだったんじゃないの?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:15:29.25 ID:MAVUhF870
- 国土強靱化てのはまあ、従来の土建的公共事業だろうが
デフレの時は効くだろうな
金融が伴っていれば尚更だ
だが名目GDPが3%に達して日本が普通の経済状況になったときにやや心配だ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:15:41.10 ID:5XXDcvcf0
- >>863
安倍の政策はダメ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:15:43.77 ID:v82Nh3ib0
- >>848
日本のデフレと円高で潤ってる国や外資系だと思うよw
だから必死なんだと
- 870 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:16:03.85 ID:QBePb3PV0
- >>861
従業員の給与×
社長の報酬→自民への献金○
- 871 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/11/23(金) 14:16:22.30 ID:bmGRkzjM0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あの・・・、質問なんですけど・・・。
逃げないで答えてくださいなのね・・・。
自民党が政権を獲得し、安倍総理が誕生したとして、
また安倍総理が腹痛で総理の職を続けられなくなったら
一 体 ど う す る つ も り で す か ?
- 872 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:16:28.60 ID:b+FbSvS80
- 韓日友好!!
http://tirashiura.net/wp-content/uploads/2012/10/d2ff13fd.jpg
- 873 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:16:35.92 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」
◆日本の対南鮮輸出はGDPの1.12%、貿易黒字はGDPの0.45%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120814-2.jpg
◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字はGDPの0.33%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg
◆日本の対米家電輸出はGDPの0.004%、対米乗用車輸出はGDPの0.59%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120225-22.jpg
- 874 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:16:44.83 ID:+XC5eswb0
- >>841
>理屈はいいから統計に基づいた世界的な指数教えてくれよ
俺は指数の話なんかしてないから、俺に聞くな
>>845
>景気戻れば財政規律強めんといかんだろうよ
財政規律強めていいのは、景気が過熱しすぎた時だっての
しかも、法人税率上げて所得税累進強化しとけば、自動的に強まる
戻ったばっかりで、全部ぶち壊しにするって、ありえない
- 875 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:01.45 ID:uslx06e40
- 選挙が近いのに、意外と「増税やめる」を公約にする党が出てこない件。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:16.77 ID:WbXAHMC1P
- >>790
通貨を発行しまくる事と、物価を上げる事(通貨価値を下げる事)は似てるようで別の事だから。
通貨発行量を増やす(日銀による市中への供給オペ)は、銀行が安定資産である国債や、リスク資産である商品先物へ
転換してしまい、吸収してしまうから、インフレ要因にはならない。
これは、ECBによるLTROで実証済み。銀行の収益は改善されるけど、銀行による貸し出しが甘くなるわけではないし
金利が上がる訳でもない。
(欧州の場合は、銀行の資本強化も目的の一つだったので、LTROは目的を達したとは言えるが)
物価を上げる事(通貨価値を下げる事)をやるには、通貨の信任を下げる事が必要で、そのためには
大量に国債を発行する必要がある。
しかし、これはその後に景気回復が実現し、税収が増えて発行した国債の償還が可能である事が前提。
日銀がインフレ恐怖症なのは、積み上がっている日本国債とそれによる利払いが、さらに増える事を懸念してる。
今は超絶低金利(事実上のゼロ金利)なので、超越低金利で国債を借り換えできてるから、利払いは年間 8兆円程度に
収まってるけど、インタゲ導入+建築国債の日銀による買い入れをやると、国債金利が上がるから、税収が上がっても
国債利払いのほうが高く付く可能性がある。
問題の本質は、「金を刷りまくる」事じゃない。実現可能な予算の中で、雇用を確保して景気を回復に導く事。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:40.93 ID:2ZiBu7kb0
- 【選挙前】
, - ,----、
(U( ) 聖域無き関税撤廃のTPP参加はしません!消費税も景気がよくなるまで上げません!
| |∨T∨ 尖閣諸島は守り抜きます! 憲法改正をしっかり行います!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党
∧_∧ 経団連の犬なんだからTPP参加するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も再来年からきっちり上がるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. あ、中国様のご機嫌を損なうとまずいから尖閣は放置なボケどもwww竹島放置の実績を見ても気づかないのかよwwww
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 878 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:41.51 ID:IobnXtLy0
- >>865
少子化って言葉知ってる?
建設国債の償還期間知ってる?
- 879 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:44.95 ID:PA4WmiZB0
- うわぁ 美香のおっさんがあらわれた
- 880 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:47.03 ID:dBM+Eyrx0
- >>875
小沢しかいないなw
- 881 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:47.97 ID:Q5ITntDf0
- >>868
ひつようなのは負け組みにばらまく公共投資ではない
勝ち組のみに集中的ににばら撒く各種補助金だ
- 882 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:17:55.84 ID:DsIsG7lo0
- >>807
だからインフレにする過程で継続的に刷った金を雇用を生む使い方
(国土強靭化とか)に回すって言ってるだろ。公約で。
特に壊滅的な田舎の雇用は助かる。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:00.64 ID:ntUVEmMb0
- 土建はダンプ、重機、建設機械・・・全額丸儲けじゃない、空き地を借り現場事務所兼材料置き場、ガードマン常駐
土建は生コンだけじゃないぞ。ど素人のマスゴミとミンスだから生コンばかり言う。ありとあやゆる業種に波及する
公共工事はミンスバラマキみたいな貯金はできない、金を使いまくって工事は完成する。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:10.86 ID:uYNvYpMv0
- >>857
その野党に過ぎない安倍君がぼそっとつぶやいただけで円安株高wwww
- 885 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:15.10 ID:z4qhlTQA0
- 仮に民主党が勝って円高デフレが継続すれば今後4年でシャープ倒産、
パナソニック等の電機各社も倒産の危機に陥る
自動車等の他産業も新興国メーカーとの価格競争に負けてケツに火が付く
もちろん政府財政がボロボロなのは変わらず、それでも消費税は増税され内需崩壊
これまで底堅さを保っていた内需関連もいよいよケツに火が付き本格的な貧困がやってくる
そういう未来がよければ民主党に投票しろ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:15.45 ID:5XXDcvcf0
- >>875
逆戻しはできない
決められない政治からの卒業
- 887 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:31.53 ID:96PxBFgh0
- 消費税については議論になるけど自民党支持者は法人減税は話題にするのは避けるよね
- 888 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:38.09 ID:EIIVIoZ10
- 法人税引き下げたら、従業員の給料上がる?
- 889 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:38.25 ID:aWCjYNAB0
- >>871
次の自民党総裁が首相になるだけだろ
日本は議院内閣制なんだから
首相が交代したら解散すべきとは言ってないしな
- 890 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:40.46 ID:RaoK5PDd0
- >>1
阿倍総裁は前から言ってるな極めて現実的 自民党でキマリだな
- 891 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:18:45.35 ID:8+z9bRMr0
- >>1
「核を保有しない国は主権国家とは言えない」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
「核保有のためには脱原発をするしかない」
国際政治学者・藤井厳喜
「日本が原発を止めてしまったら、アメリカも中国も困ってしまうのです」
竹田恒泰
「和親条約と云い万国公法と云い、甚だ美なるが如くなれども、唯外面の儀式名目のみにして、交際の実は権威を争い利益を貪るに過ぎず。世界古今の事実を見よ。貧弱無智の小国がよく条約と公法とに依頼して独立の体面を全うしたるの例なきは、皆人の知る所ならずや」
福沢諭吉著『通俗国権論』より
- 892 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:19:41.27 ID:vTPP2jw+0
- 麻生のやった定額給付を変動性で恒久的に実施しろよ。
たぶん今の日本の通貨供給量不足からして毎月5000〜2万円ばら撒いてもハイパーインフレにはならねえから。
ずっと続けたらかなりのインフレ圧力だろうから最終的に3ヶ月に1度5000円とかに調整していけば恒久的制度にはなると思うよ。
最高税率を上げるのは無理なんだろ?なら恒久的定額給付やれよ。
インフレ圧力を感じることができたら元土建屋の俺も会社立ち上げて商売してやっから。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:19:53.03 ID:xOytf7JF0
- >>866
そうだよ
ほかには公共事業削減と金融ビッグバンだっけ?規制緩和なんかもあったし
あとは土地関連の銀行の規制とか固定資産税増税とかね
88年の消費税導入ではデフレになって無いって言いたかったんだけども
- 894 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:06.17 ID:G6Epv0Q60
- >>821
>不労所得者は労働しなくなる
今は時代が変わったんだよ
株をやる人は必要じゃない人から必要な人への仲介人
不労所得者は惜しげもなく風俗とかに金をばらまいて社会の役に立っている
金はため込まれても困るからな
それにしてもここ2週間くらいで一気に含み益が増えた人多いだろうなあ
とっとと利確して使いまくって欲しい
- 895 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:06.92 ID:uZ7rhZ5P0
- 20年デフレだと勘違いしている人もいる。
バブル崩壊後、2000年までインフレだった。
2000年からデフレになってきた。
小泉の時代だ。景気はよかった。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:09.54 ID:62uooJSc0
- >>881
サムソンにならえか…
- 897 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:24.47 ID:v82Nh3ib0
- >>885
あなたのシナリオは可能性として十分に考えられる
民主党のままでは日本が危ない
- 898 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:28.75 ID:dBM+Eyrx0
- 小沢は田中角栄から悪いことしか引き継がなかったのか
- 899 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:31.79 ID:stjMfG2y0
- >>854
舗装の公共事業をした場合
その道路を請け負った業者に所得→従業員の給料
↓
各下請けの所得→従業員の給料
↓
機会、材料、燃料の販売会社→従業員の給料
↓
エンドレス
こんな感じで経済が回るんだけど、
上記のようになればね・・・・
現実には
舗装の公共事業をした場合
その道路を請け負った業者に所得→社長一族の給料
↓
各下請けの所得→下請け社長一族の給料
↓
機会、材料、燃料の販売会社→価格引下げ要求のみ、従業員の給料 上がらず
↓
建設会社の社長の車がクラウンからレスサスに格上げ
↓
自民党に政治献金増加・次回の選挙票増加約束(形を変えて)
↓
エンドレス
過去数十年の歴史が知っています!!
じゃねえ?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:20:32.73 ID:5XXDcvcf0
- >>881
本当の勝ち組なら税金の財政出動に頼らずとも出来るはず
トヨタの社長に何が希望か聞いてみたいところ
- 901 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:21:15.86 ID:RbImtw4H0
- 親中派を除いた自民が圧勝すればいい
- 902 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:21:25.55 ID:dwzks9Fa0
- 金だけ刷って給料は上がらなくても増税するんだろ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:21:31.19 ID:MAVUhF870
- >>876
その利払い云々が完全に間違いなのは、名目と実質の区別をつけていないところなんだよな
ド素人がそれに騙されるのはまあしょうがないが
政治家でもしばしば洗脳されている
もちろん官僚どもは最初から騙すつもりでやっている
- 904 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:21:53.70 ID:SSjAeEhW0
- 麻生政権時から何度も言われてたことなんだけど
何故か増税決定みたいな印象だったな
- 905 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:22:26.95 ID:tIUiVuBq0
- >>852
能力のある人間はいかに自分が汗水たらさないで不労所得が得られるか考える。官僚が典型。
知恵を使って不労所得で得たあぶく銭だから税金も払うし寄付もする。
何が不満なんだ?
知恵もない、汗水たらさない寄生虫がのうのうと暮らせる世界が永遠に続くと思う方がおかしい。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:22:40.21 ID:dBM+Eyrx0
- そういや町村って治ったの?
- 907 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:22:43.97 ID:5XXDcvcf0
- >>894
金融で儲けてるのは当然外人が多い
日本に住んでない、ウォール街に住んでる
- 908 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:22:51.77 ID:Q5ITntDf0
- >>900
あたりまえだ。頼る必要もないほどの勝ち組に
税金を運用してもらうんだよ。
負け組みに与えてどうする。それこそ企業ナマホだ。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:22:58.36 ID:WbXAHMC1P
- >>888
上がるかもしれないし、上がらないかもしれない。
色々と調整をして、決算での黒字を少なく見せたり、赤字決算にしてた企業では、法人税減税は関係ない。
だって、少ししか払ってないか、そもそも払って無いのだから。
逆に、大企業には影響が大きい。
ただ、減税分を製品の価格競争力に回すのであれば、2〜3年は従業員の給与向上にはまわらない。
結局は、景気が回復しない限りは、経営者は労働者への還元をしない。これは過去100年だけを見ても明白。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:23:17.34 ID:IobnXtLy0
- 金を無尽蔵に刷ったら、TPPで外資が公共事業に入ってくるだろうな
何言ってんのこいつw
- 911 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:23:41.81 ID:96PxBFgh0
- >>876
国債って変動相場制でしたっけ?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:23:45.97 ID:5J0Ij1W+0
- たぶん自民圧勝、安倍総裁誕生ってなると思うけどその時中国はまた漁船ぶつけてきたりするかな?
新しいリーダーは対日強硬派らしいし
- 913 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:23:50.17 ID:qwP6Hjg40
- >>871
安倍がもし失敗して
このままの状態を続けるなら、
国内企業がどんどん海外に逃げて、残った企業もどんどん倒産する
この国はたぶん失業者で溢れてギリシャみたいになると思う
- 914 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:24:09.47 ID:RJbcifnU0
- >>901
チャイナスクール健在なんだよな 頭痛いわ
- 915 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:24:12.15 ID:xOytf7JF0
- >>874
ろくに乗数でないって言ってきたのに何いってるんだか今さらw
その根拠になるもんは何かな?って質問してるだけなんだが
イメージで語られてもねえ・・・。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:24:15.58 ID:nOQI4z6j0
- >>905
先ずは
不当労働やってる企業を取り締まらないと
- 917 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:24:19.57 ID:zfgwZrku0
- >>877
嫌なら共産にでも入れれば?自民共産以外はどこも劣化自民だし
俺は日本の運営を一番上手くできるのは自民だと思ってるから自民一択だけどさ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:25:07.21 ID:5XXDcvcf0
- >>905
話題の中心は、安倍の日銀に対する態度と、日銀の政策について
- 919 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:25:28.81 ID:/3exV4XQ0
- >>899
おまえ自分でなに言ってるかわかってないだろ?
クラウンからレクサスに買い替えた時点で消費が成立してんだよ
それと機会じゃなく機械な、おまえの翻訳ソフト大丈夫か?
- 920 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:25:38.35 ID:v82Nh3ib0
- >>904
それってマスコミの印象操作だと思うよ
今も自民に対してやってるけどね
- 921 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:25:57.97 ID:IobnXtLy0
- だんだん維新なみにgdgdになってきたな
ポピュリズムだポピュリズムw
- 922 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:26:42.07 ID:nOQI4z6j0
- >>908
勝ち負け以前だな
問題は誰に勝たせるか
ルール決める立場にある奴はそう考えるべきなんだ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:26:50.06 ID:zb+6hIx30
- 当たり前のことが言える政治家が安倍だけという
- 924 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:26:57.16 ID:+XC5eswb0
- >>915
>ろくに乗数でないって言ってきたのに何いってるんだか今さらw
>その根拠になるもんは何かな?って質問してるだけなんだが
根拠は、この理屈だが?
>>823
>具体的数値の話なんかするまでもなく、乗数がなぜ生じるかという簡単な理屈が理解できて
>れば、法人税減税で配当性向高めたり、消費税増税で消費性向を減らしたら乗数が下がる
>なんて、すぐ理解できるぞ
>イメージで語られてもねえ・・・。
具体的数値なんてもちだしても、他の要因の影響の可能性とかもあるんで、それこそイメージにしかならん
- 925 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:27:07.80 ID:DsIsG7lo0
- >>910
金を刷る刷らない関係なしに、TPPやれば外資が公共事業に入ってくるよ
- 926 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:27:31.99 ID:5XXDcvcf0
- 中川秀直の路線を歩む安倍総裁
上げ潮 笑
- 927 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 80.3 %】 :2012/11/23(金) 14:27:45.03 ID:Txrlyr7b0
- 自民党は数字を出さないよな。
あとからいくらでも都合よく解釈できるようにしている。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:27:52.46 ID:WbXAHMC1P
- >>903
利払いに名目も実質もねぇよw利払い金額や償還費用が変わる訳じゃないよw
対GDPでの名目比率の事を言ってるのか、名目成長率を言ってるのかはっきりしないと、何が言いたいのか意味不明。
>>911
国債は基本的に、入札制。
ただし、国債自体の売買は当たり前のように行われてるので、額面割れもあるし、そもそも発行時の政策金利によって利率は違う。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:27:53.88 ID:dBM+Eyrx0
- 安倍総理記念に2000円札もう一回発行しよう
- 930 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:27:55.00 ID:siN97yW20
- 普通に考えれば当たり前のこと
なんで今までそうなってなかったんだろうな
- 931 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:28:36.97 ID:OYExkvTI0
- 景気回復してから増税をお願いしたい
これは政権交代前の麻生政権から一貫してるね
ホント無駄な三年間だったよ。いや無駄じゃないな、マイナスか
- 932 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:28:40.44 ID:kxekB9Po0
- まあ、その言葉を信じるほどバカではない。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:02.56 ID:+IdXQR+p0
- >>923
民主は増税すると景気がよくなるって言ってるよw
- 934 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:11.63 ID:UxCNgOj60
- 消費税上げないという言葉に説得力を持たせられるのは
消費税法案に反対票を投じた議員だけです
- 935 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:13.26 ID:IobnXtLy0
- >>925
国民が借金して、捻出したなけなしの金を
外人に食われるわけですね
外米食ってる場合じゃねえw
- 936 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:14.87 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■核を保有しない国は主権国家とは言えない
◆消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―増税以降、死者数14年連続3万人超え
stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 937 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:22.57 ID:xOytf7JF0
- >>924
・・・・・はい?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:24.47 ID:syJwvURL0
- そう言いつつ消費税増税は実行したいから、無茶してデフレ脱出
を急ごうとするんだろ
2014年増税の予定は白紙にしてからにしろよ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:26.72 ID:uZ7rhZ5P0
- ハイパーインフレで困るのは、あんまり稼ぎがない人。
資産は、インフレで、減るからあてにならない。
ハイパーにならないまでも、電気代が倍になるだけでも、資産が
消費されていく。
外貨にしたとしても、海外もあてにならない。
中国崩壊、ユーロ崩壊、……などなどがありえる。
毎月、確実に上昇する高い収入があれば、ハイパーインフレだろうとのりきれる。
公務員のように毎月の確実に伸び続ける給料があまり見こめない人は、安倍を支持してはならない。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:29:41.06 ID:v82Nh3ib0
- >>927
インタゲ2%ではご不満ですか
- 941 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:30:10.87 ID:m0kCFApq0
- 景気対策でバラマキやって、財政破綻して高インフレになれば
デフレは脱却するし、借金もチャラになるかも。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:30:14.24 ID:5XXDcvcf0
- 市場を壊すな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:30:28.90 ID:VLd3vVNv0
- 政権取ってる間ずっと安倍で行くなら、自民党に入れてみてもいいかな
とにかく1回インフレにしないことには、話にならないし
- 944 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:30:35.17 ID:nOQI4z6j0
- >>939
まぁ運用できなきゃな
- 945 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:30:47.97 ID:qwP6Hjg40
- >>934
インフレが進んじゃったら消費税上げないと逆にやばいんですが?w
- 946 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:04.57 ID:dBM+Eyrx0
- 北朝鮮がミサイル発射準備始めたしやっぱ自民だな
- 947 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:14.06 ID:96PxBFgh0
- >>920
ネット通して社保一体改革法案が通過する過程見てた身からしても自民党に疑念を持ってるけど
何より民主提出時点で既に入っていた景気条項を審議の最中に自民のアホサポがあれは3党協議の過程で自民党が入れた、とあちこちでデマ飛ばしてたのを見て、さらに疑念は深まったし
- 948 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:17.48 ID:saLTtV2D0
- 紙幣増刷したら何で景気対策になるの?
ただ刷っただけじゃおカネ廻って来ないでしょ?
まさか、ただバラ蒔くだけですか?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:29.63 ID:kxekB9Po0
- おおぼら発言は誰でもできる。
やってみせたら信じよう。
最近の日本人はやってもいないのに信じる人間が増えてきた。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:40.12 ID:KV/CM1ZG0
- >>1
投票するのやめ〜〜〜〜た
- 951 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:31:50.53 ID:UOQrCNjo0
- >>943
本当にできると思うなら安定政権にしないとならんけどね
- 952 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:06.55 ID:4IhHWY3U0
- 今まで2回消費税率を上げたけど2回とも税収は減った
- 953 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:26.87 ID:5XXDcvcf0
- >>943
おまえの頭が話にならない
インフレは「する」ものじゃない、インフレは「なる」ものだ
なんでもコントロールできると思うな
>>948
正論
- 954 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:32.92 ID:uYNvYpMv0
- もし安倍自民が勝ったら2013年の大発会はすごいことになりそう♪
- 955 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:45.24 ID:qjRSUGrQ0
- デフレじゃ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:46.02 ID:VLd3vVNv0
- 単純に、市場に金をばら撒く一方で、物価統制令出しちゃダメかな?
- 957 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:49.65 ID:qdY1SbFi0
- 政権とっても支持率はひどくなりそうだ。
ネットは違うみたいだが心からの自民支持なんて周りに一人もいねぇ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:51.73 ID:MilMPyex0
- 消費税だけは当分先送りしてくれないか
- 959 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:56.71 ID:ntUVEmMb0
- >>952
これ何度もみんなが指摘してるよね
- 960 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:32:56.68 ID:/3exV4XQ0
- >>947
日本語でおkのレベル
もう少し勉強するなり、性能のいい翻訳ソフト買ってもらったら?
- 961 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:07.46 ID:uaTxMV/T0
- >>1
当たり前
デフレ期に増税しても税収減になるだけ
- 962 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:26.88 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■核保有のためには脱原発をするしかない
◆消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―増税以降、死者数14年連続3万人超え
stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 963 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:35.05 ID:LDj0q8KX0
- 景気が良ければ税収が増えるから、増税は必要ないし
景気が悪ければ税収が減るから、増税が必要になる、という矛盾。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:39.17 ID:+XC5eswb0
- >>933
実際、法人税増税したら、景気よくなるぞ
>>937
うん
- 965 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:43.16 ID:2ZiBu7kb0
- >>840
>>845
脱却に向かってると思えば
~~~~~~~
- 966 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:46.54 ID:WbXAHMC1P
- >>930
国を運営する全段階の、経済モデルの推移に関する予測がいい加減だったから。
特に、人口の推移と、高齢者人口の増加に関しての見積りが甘すぎだった。
人口が増えるのが前提で、かつ高齢者人口もそれほど増えない(寿命がそんなに伸びない)と試算されてたのが
実際は1990年代から、人口は伸び悩みから減少へ。高齢者人口はアホみたく増えた(平均寿命が伸びまくり)。
なので、労働者人口は増えずに、社会保障費は増え続けて、前提にしてた経済モデルと税収見込みが破綻した。
バブル期の税収を元に中期計画を立ててたのもダメすぎた。
人口が増え続けて、経済が成長し続ける事を前提にしているなら、増税での対応は間違いではない。
だが、いまの人口は減り、経済が成長しない状態では、減税による景気回復が正しい。
これを理解してない政治家、ひいては国民が多すぎたんだよ。自分で考えない人が圧倒的多数すぎる。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:51.17 ID:pjb6FiLK0
- インフレにする気だな
ふざけんな!
- 968 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:33:55.28 ID:P7e7iCSP0
- >>952
このまま消費税上げていったら恐慌になると思うよ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:00.89 ID:v82Nh3ib0
- >>950
あんたに投票権があればの話だけど〜〜〜〜ね
- 970 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:31.82 ID:IobnXtLy0
- 消費税を上げる日程は決まってるんだから、辻褄をあわせるに決まってるだろ
どこまで童貞なのw
- 971 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:35.31 ID:5XXDcvcf0
- >>957
たしかにそのとおり
野田のほうが良い
- 972 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:42.07 ID:kxekB9Po0
- まあ全力で消費税増税を進めたおまえたちが言うなと言いたいけどね。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:42.09 ID:MAVUhF870
- >>928
まず超絶低金利てのが間違いだな
デフレで物価が下がっているから実質金利で見ればそうでないことはすぐにわかるのだが
おまいみたいに名目と実質の区別を「わざと」つけず騙そうとする輩もいる
3割は悪意の元にわざとやっているが、もう7割は天然だったりしてこれはこれで本当に深刻な問題
- 974 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:34:49.90 ID:4IhHWY3U0
- 好景気なら、おのずと税収は上がるし、不景気の時は増税すると逆に税収は下がる
増税は慎重にしないと経済を悪化させやすい。
反日は日本を衰退させることが目的だから、やたら増税したがる
- 975 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:35:02.18 ID:WcJJzIYL0
- うおおおおー
阿部ちゃん最高だわ!
- 976 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:35:10.93 ID:plMx5rFuT
- 増税しないのけど増税法案に賛成して
豚不信任をスルーしました
- 977 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:35:20.05 ID:bUGiMk3s0
- 財務省の指南でデフレから脱却してることになると思うw
財務を押しきれるとは思わないなあ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:35:24.44 ID:vwV6whEx0
- 安倍さんは完全に正しい
20年間に及んだデフレがやっと終わるのか
長かったね
本当は、このこと分かってる麻生さんもリーマンがなければ
やってたんだろうけどなあ
あと亀井も本当はよく分かってるんだよね
でも亀井は優先順位を分かってないからなあ
- 979 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:09.11 ID:DsIsG7lo0
- >>945
消費税を上げれば、消費が落ち込むから
需要過多が解消されてバランスが取れる。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:16.86 ID:8SLwnGC80
- うん、もともとそういう法律だしね。安倍ちゃんサイコー
- 981 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:22.07 ID:xOytf7JF0
- >>964
わかったんならいいよそれでw
- 982 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:25.89 ID:Lm55TOJYP
- やっぱり民主党にいれるか
- 983 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:31.28 ID:brdGylQU0
- 社会保障の不安が増しても、国民は貯蓄に走り出すぞ?
安倍はそこもちゃんと手当てしてるのか?
- 984 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:37.10 ID:qwP6Hjg40
- >>977
嘘データは絶対用意してくるだろうな
それを破棄できるかどうか
- 985 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:43.79 ID:5XXDcvcf0
- >>977
当然だな
財務省様様
- 986 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:36:54.91 ID:VLd3vVNv0
- >>948
撒けばいいと思うよ
適当な名目で
財源についても、適当な理由作って、実際はこっそり万札刷るだけ
なーに、黙ってりゃ分かりゃしないから、大したインフレにはならないさ
- 987 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:23.34 ID:72HtrtWF0
- こういうのはほとんど流さないだろうな
朝鮮電通テレビは
- 988 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:31.39 ID:+XC5eswb0
- >>945
>インフレが進んじゃったら消費税上げないと逆にやばいんですが?w
スタグフで消費税上げたら、恐慌まっしぐら
というか、健全なインフレでも、上げるべきは法人税率と所得税の累進であって、消費税ではない
>>963
「税収が減ると、増税が必要になる」は、家計の感覚であって、財政とは無関係
- 989 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:36.10 ID:7D01MQS00
- ネトウヨ連呼のアホのおかげで
自民大勝利だな、こりゃ。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:43.93 ID:Wu+SD+s80
- ハイパーインフレになり、今までジュース一本100円だったのが一万円と物価が100倍になりました。
ただ赤字国債1000兆円も10兆円感覚となり日本は一年で赤字国債を全て償還しましたとさ。
めでたし、めでたし。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:50.33 ID:8+z9bRMr0
- >>1
■竹田恒泰「日本が原発を止めてしまったら、アメリカも中国も困ってしまうのです」
◆消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―増税以降、死者数14年連続3万人超え
stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた衆・参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 992 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:37:54.70 ID:IobnXtLy0
- ___ _
\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
/ / ̄__| [__] | \
│ / /`ヽ__∠__>J__>
|/ /| ‐―――――――― |
( / | ――――――――‐ |
(_/ | ● ● |
|\ | (_人_) \_ _____
| ) | _ __|||||||||||_____) /
ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | /
/// // < これでいいのだ
|//\_ (⌒Y⌒) _// \
\ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____
`―──―――‐―´
- 993 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:38:22.50 ID:jf0+458Z0
- ,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
┏┓ ┏━━┓.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` /|. ┏┓┏┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ \ \l i| |! l/ / ┃┃┃┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━l|\ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / /.|ll━━┓┃┃┃┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ \ ヾ `ー一'´ ィ / ┃┃┃┃┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ヾ、 ``"´ ./━━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ゚ |! Y ィ |! ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ,. ' 、/ ヾ ┗┛┗┛
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。|li '
そもそも変な増税だったからな…
- 994 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:38:26.47 ID:CEf52jZQ0
- >>157
労基署だけじゃない
公取もガンガン動くべき
各業界の下請法違反がすさまじい
- 995 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:38:43.84 ID:MNQOgeB10
- 株価がどんどん上がるw うはうっはでっせw
- 996 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:39:12.68 ID:goX+UbexO
- くそ自民の二枚舌かよ
っつうかつぶれろ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:39:14.44 ID:v82Nh3ib0
- 日本の株買っておけよ
大儲けできる
- 998 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:39:28.44 ID:uZ7rhZ5P0
- 20年デフレだとまだ勘違いしている人もいる。
バブル崩壊後、2000年までインフレだった。
2000年からデフレになってきた。
小泉の時代だ。景気はよかった。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:39:28.84 ID:SPZXnKGr0
- >>945
そんなことないよ。
インフレ・好景気になると所得税の税率あがるし、
法人税もたくさんとられる。これで景気の加速がセーブされる。
景気の調整は、経済音痴の政治家たちが消費税の税率いじるより、
所得税・法人税の自動調整のほうが良い。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:39:30.11 ID:/655YeCb0
- 野田は他党の批判ばかりで反省も将来のビジョンも語らず
しかしあの太い野太い声だけは認めるそれだけだな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)