■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 4社に1社が赤字・・・日本企業が中国から逃げ出す
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/20(火) 15:17:51.89 ID:???0
- 反日デモに人件費の高騰。かつて「世界の工場」として名を馳せた中国の魅力は、もはや薄れつつある。
中国から逃げ出す企業が後を絶たないというのだ。
「背景にあるのは、労働者の賃金の高騰です。近年、中国人の給料は年率2ケタで急伸してきました。
賃金の安い労働力を求めて進出してきた日系企業はいま、非常に苦しい状況にあるのです」
(JETROアジア経済研究所の大西康雄・新領域研究センター長)
こうしたなか、9月に暴徒と化した反日デモが中国各地で発生。
日系企業の店舗や工場の一部が過去にないほどめちゃくちゃに破壊された。
日中関係は依然として厳しいままだ。
「撤退すべきかどうか、二の足を踏んでいた企業については今回の件で、
『脱中国』に向けて背中を一気に押される可能性が出てきました」
(上海で日系企業向けコンサルティングをするTNCソリューションズの呉明憲代表)
中国に進出している日系企業は、衣料や電子部品、食品加工など、
安い賃金で大量の労働者を雇って生産する労働集約型が最も多い。
中小企業が多数を占めているのも特徴だ。
信用調査会社・帝国データバンクの調査によると、中国に進出した企業のうち、
年間売上高が10億円未満の中小企業が約4割を占める。そのうち、4社に1社が赤字に陥っているという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000006-sasahi-bus_all
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:50:33.26 ID:usoXJlCZP
- ウチの帝大出の祖父さんは二十代で満州の人造石油の工場長やってたが
引き揚げるときダイナマイトで施設を吹き飛ばしてきたそうだよ
おかげで引き揚げ後会社辞職したそうな
会社の資産吹き飛ばしたわけだからね
でも会社からは称賛されてたそうだよ
そのくらいのガッツは見せて欲しいね
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:51:34.96 ID:CIdDtIUD0
- >>726
そのうち有事になって、
国防動員法で取り上げられ、中国のために働かされる。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:55:51.00 ID:r4bT+z3v0
- 領土問題で戦争状態に突入しそうな相手国に、
武器を買うための金を渡しているようなもの。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:56:22.03 ID:AykfN9Po0
- 結局は急激な変化を無条件に悪とする日本人の事勿れ主義が悪いんだよ
ビジネスでは欧米の連中の端っこさと悪辣さをもっと学ばないとダメだ
あまりやりすぎるとテロの標的になったりするけど
中韓に関しては無条件に標的にされることがはっきりしたわけだから
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:58:59.30 ID:uWoYCWs90
- 昔から、安かろう悪かろうは、夜店のテキ屋。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:02:13.62 ID:9v2JDYve0
- ハメられた日本の企業は集団でマスゴミを訴えればいいのに
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:03:30.77 ID:r4bT+z3v0
- ほとんどの日本大衆市民は目が覚めたと思う。
領土問題からの隣国の本当の姿を周知したことは良いことだった。
お花畑の友好をほざいてる馬鹿も目が覚めただろう。
パワーバランスの上に立つ平衡状態 それが現実的感覚というもの。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:59:04.56 ID:NG2QnNMh0
- ニクソン・キッシンジャーも“日本領と認める”尖閣諸島
明らかな証拠が出た。
http:
//www.youtube.com/watch?v=U1VGpBRJgl8&fmt=34
【尖閣】
アイゼンハワーもケネディも「日本に主権」認める
http:
//sankei.jp.msn.com/world/news/121008/amr12100800050000-n1.htm
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:06:25.26 ID:/BDWdV9v0
- ベトナムなどは現時点ではインフラが整っていないが、将来的には開発も進む
近い将来には、解決できる問題なわけだ
一方でインフラの中でも最も重要な安全が永遠に担保されないのが支那や南北朝鮮
基礎インフラに解決不能な問題を抱えた国に進出するのは、リスク管理上当然避けるべき
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:08:15.91 ID:Wvrn33tC0
- 市場の魅力だけで残る企業は手遅れになるだろうな。ホンダとか
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:10:37.60 ID:wR8Fl7Zp0
- 欧米系の企業が撤退を始めてからだと遅いのだろうね。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:28:10.85 ID:ay48IP5W0
- だって略奪が横行してるんだもんw
法治国家じゃないし
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:01:10.86 ID:K6gDlO0u0
- 人治国家だと、指導者が変わったら、
それに伴って法律とかを都合よく変えられてしまうからな。
現在いくら人件費が日本の10分の1以下で安くて儲かりそうでも、
指導者が交代して、その時点で人件費を10倍に上げる法律ができないとは限らない。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:03:32.29 ID:deZ1VRI+P
- 日本は日本の企業で儲けられるけど、
中国は外国資本無しでは無理。
中国マーケットは確かに大きいけど、この違いは大きいな。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:06:39.55 ID:0LgzasQE0
- 逃げ出すかもしれないって記事か
逃げ出そうよ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:07:26.45 ID:sdR1s9RN0
- 「中国の安い賃金で儲けまくりだぜ!」」
↓
「中国人高くなってきたな・・・でもいままで儲けさせてもらった恩もあるし
まだまだ稼げるし、もうちょっと頑張るか」
↓
「何、反日暴動!?・・・これが中国人の腹の中か!・・・わかった」
そして、撤退へ・・・
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:31:12.80 ID:SSdg29PwO
- ミャンマーに行けよ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:31:43.14 ID:nU8XPRb90
- いくら日系企業が現地で良品を作っても日本が輸入する中国製は粗悪品だもんな
中国進出が日本人にとってメリットがあるとは思えんがね
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:36:33.56 ID:EPL4GOfV0
- >>690
こういうウソを平気でつけるってチョンなのかねw
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:48:52.46 ID:VXwWFRB70
- GAPのオンライン通販が韓国からの回線を遮断。
韓国人が大量に発注し
買った商品を分解して型紙におこし(パクリ商品製造用ね)
そしてバラシタ商品を元通りに組み立て(と韓国人は思ってる)
それを返品し返金を要求する
という事案が大量発生したからな。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:50:43.19 ID:Fn8SwQLn0
- 店舗を破壊されても、中共のケツを舐めるイオン
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:15:26.48 ID:TZFVGwiw0
- 良いことだ
>>748
イオンはズブズブで撤退無理だから仕方ない
撤退したら日本の店舗も総崩れだからw
ヨーカドーかどっかで買い物しようねってこったなー…
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 01:28:44.23 ID:xH/UWd1z0
- 特アはオリジナル製品というものが、
事実上存在していないからな。
かつては日本も「猿真似」と揶揄されていたが、
今から考えると高度な創造性を発揮していた。
自動洗濯機から始まって、ビデオゲーム、
電卓、ソーラーシステム、家庭用ビデオデッキ、
ラジカセ/携帯型再生機、CD、ノートパソコンなど。
変わった所では、自動餅つき機、マッサージチェア、
ポケモン・たまごっちなど、ユニーク商品てんこ盛り。
しかも、これらは一般的に知られている個人向け
商品だけで、業務用、部品産業、産業用ロボットなど
一般には馴染みのないものを入れたらキリがない。
更にはアニメのようなコンテンツまで含めたら、日本は
ユニーク商品ばかりのガラパゴスパラダイスである。
つまり、日本がガラパゴスというのは昔からで、
むしろバブル崩壊前の元気な頃の方がガラパゴス
率が酷かった。バブル崩壊の頃から突然、
「デファクト・スタンダード」
なる言葉が飛び出してきて、欧米流の規格化が
導入されて、日本の創造性を完全に封じ込めることに
成功したわけだ。同時に「創造性0」の国がのさばってきた。
という歴史があるわけだw
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 01:38:00.70 ID:YzlLozrVO
- 今日ロフトで「中国製しかないのね…」って言ってるおばちゃんがいた。
膝掛け買えなくて気の毒だったわ。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 01:58:09.37 ID:0yDfcM7O0
- 4社に1社が赤字
4社に2社がとんとんで儲け無し
残りはかろうじて黒字
なんて事は無いよな?(笑)
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:01:44.38 ID:lxGQk2rqO
- >>744
USAブランドのミャンマー製ダウンジャケット
パーパーパーパー羽毛が飛び出して、器官に入って炎症して殺されそうになった。絶対に赦さない
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:44:36.40 ID:gSvQqvnG0
- 今回の尖閣の件で感じたことは、
やはり中国共産党は台湾の完全支配や
東アジア及び東太平洋での覇権を明確に考え実行してきていることだ。
我が国日本は近視眼的なその場の利益のために、
結局は自らの首を絞める事態になってしまった。
中国共産党及び人民解放軍の強大化に、
この40年、力を貸していたに過ぎなかった。
苦い経験だったと思います。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:47:38.28 ID:nejbES8b0
- 黄文雄の予言通り
- 756 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:56:29.02 ID:OQYKc0l50
- 権力にはそれをを権力として存在させる神話が必要ですが、
中国共産党は、その権力を正当化させる神話として、
日本帝国主義から祖国を救った組織であるという神話を
権力組織の維持装置として作動させています。
国内統治を強化しようとした場合、
その神話を繰り返し用いるのは当たり前に考えられることです。
むしろ我々が反省すべきは、
そのような神話を権力の礎とした、
我々を根本的に敵視する権力装置を通して、
中国の繁栄から目先の利益、果実を得ようとしていた我々のその姿勢でしょう。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:02:07.44 ID:ZnTzr4/G0
- ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:04:33.84 ID:SZKGwpEg0
- ガイアの夜明けに出てた、トヨタ副社長が音頭をとって、日本の中小企業社長集めて集団で中国に移転したあれ、今どうなったかな。
放送当時から尖閣でいずれ日中衝突するのに何で移転先が中国なんだってスゲー不安だったがな。センスを疑ったよ。
あれに乗っかった社長さんたち皆困ってんだろうな。
今頃は東南アジアに移転する計画でもあるのかな?中国と心中するのかな
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:05:05.58 ID:oaZ24UOr0
- >>657
家電は前からひどいよw
でもアパレルは白人に散々尻叩かれてかなりマトモになってる
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:08:06.68 ID:OQYKc0l50
- 中国への日本企業進出は、結局それは、
発展途上国であった中国をGDP世界第2位の経済大国に変貌させるための
強力な支援として作用し、
その莫大な富が、軍備の増強、国力の増強を可能にし、
それが逆に自らの首元に鋭い刃をあてられる結果に陥ってしまっている。
それが今の我々の情けない姿であろう。
だとすれば、この段階で我々日本国民が選択すべきはただ一つ。
毅然とした中国市場からの撤退ではないかと思います。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:40:35.19 ID:JXrc6YcI0
- 逃げ出そうとしても逃げられないんだろ
撤退しようとすると金払えって言われる
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:14:59.54 ID:E4Q01q0m0
- >>761
おお、、NIKKEIの罠
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:16:53.46 ID:CilsszMtO
- すべて田中角栄が悪い
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:19:46.68 ID:bjPz4LCQ0
- 馬鹿専務は責任とれ!
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:24:10.33 ID:AqiYlI/j0
- >761
逃げる体力が有る企業だけ逃げる。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:38:29.12 ID:GHIJiGgT0
- 人件費は常に一定であるというバカな算盤はじいた会社の上層部は壊滅的に経営センスがない
人間は裕福な暮らしを求めるものだから、だんだんと賃金は上昇していくし、賃金が上昇した時に
工場などの維持管理コストが重くのしかかる。
短期的な収益計算に走るようなバカは経営者を辞めるべき
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:23:25.34 ID:VwFZahTL0
- ◆<分析>日本車メーカー、中国からの撤退に「未練なし」―英メディア
トヨタ、ホンダ、スズキの3社は中国企業との合弁に際して、対等の立場を求められるのを嫌った。
しかし中国市場での成功を手に入れたい3社は、この市場に対して常に「つかず離れず」の関係を
維持していたのである。
さらに中国政府の規定では日本企業に対し、合弁相手の中国企業への一定の技術譲渡を
義務づけているが、前述の3社はそれを実行することはなかった。
さらに日中関係が悪化し、日本車メーカーが中国からの撤退を余儀なくされたとしても、
もともと中国を信用していなかったトヨタやホンダはいつでも中国と「離婚」できるよう
準備をしていたからだ。
これらの企業は中国での投資分をすでに回収しており、たっぷり稼いで自分たちの技術は
しっかりと守り通した完全な勝利者なのである。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7153939/
この記事で言う「いつでも中国と『離婚』できるよう準備」っていうのが、実のところは
「技術供与して抜けられなくなる役目を部品メーカーに圧しつけた」ってことなんだろう。
自動車メーカー本体はあっさり足抜け出来るのと引き換えに、中国進出しないと切るぞと
脅されてやむなく進出していった中小企業が損を掴まされてるってことなんだろう。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:34:24.60 ID:iDP7VXt30
- 中国共産党のトップはおろかその下の高官までが皆海外に逃げ道作っているのに
進出するアホがいるかよ
- 769 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:42:35.47 ID:/VmjVwoa0
- UNIQLO
QUNIUL
国売るw
たまたまなんじゃねぇの
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:56:40.98 ID:4NOswgcWP
- 中国13億人の巨大市場は幻想
実際の購買層は5千万人ぐらいだろ
格差が激しいからな
田舎は今でも自給自足の生活者が多い
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:00:38.47 ID:51Y1Ci+JP
- >>763
FAp
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:05:50.80 ID:Ks1zVkcu0
- 中国嫁もらった社員多数で身動き取れないアホ会社w
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:20:21.64 ID:O4ytjaxr0
- >>772円高で追い詰められた。
アホは円高に持って行った政府だろ。
日本の雇用を守ろうとした、シャープが潰れかかってる。
中小企業なら中国を選んだのは愚かだがアジアに活路を求めるのは仕方がない。
もっとリスクを説明するべきだったが、これも政府の怠慢
中国は撤退すれば身包み剥がされる。
1度進出すれば帰れない。
片道の燃料しか積めないのが中国進出
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:21:41.16 ID:YvZpHbCG0
- ふ
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:28:39.80 ID:01tu1XeV0
- 中国進出を決めた社員が責任をとるように
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:40:43.83 ID:UJyVrdF80
- >>今後はやはり、オフショアはベトナムかミャンマーって方向だね。
タイはないの?
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:51:54.45 ID:gG6EXiUw0
- >>776
とっくに進出済みだから安心しろ
走ってる車みてると9割は日本車だ
231 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)