■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】希望退職募集、昨年の倍…電機大手の人員削減響く
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/11(日) 22:13:03.91 ID:???0 ?PLT(12557)
- 平成24年に上場企業が募集した希望・早期退職者の人数が既に約1万7千人に上り、
昨年1年のほぼ倍になっていることが、東京商工リサーチのまとめで分かった。業績不振から
NECやシャープなど大手電機メーカーに広がる人員削減が大きく響いた。募集人員が
1万5千人を超えるのは、リーマン・ショックの影響でリストラに拍車がかかり約2万3千人に
膨らんだ21年以来。景気減速でさらに増える可能性がある。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121111/biz12111116490002-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:13:25.24 ID:XJOPQZJUT
- 2
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:13:54.84 ID:TPriLkbOI
- 日銀が悪い
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:14:20.63 ID:x2jN2xQe0
- ざまーwwwww
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:14:27.64 ID:aiu6U1Ec0
- 民主党政権を支持した連合って組合費泥棒だよね…。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:15:50.16 ID:y2MBNzVnO
- クビ切りげんまんじゃなくレイオフ(一時休職)な制度は取れないのか?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:17:14.83 ID:TME144U80
- 正社員でもこうなるご時世。以前に派遣をバカにしてた正社員も、オーナーから見れば同じ使い捨て。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:19:28.85 ID:ngBVInCM0
- 雇われている以上、こういう運命になる可能性は常にある
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:23:02.61 ID:bk1iDiMg0
- 非正規の人員整理
↓
労働時間の短縮
↓
工場の閉鎖or海外移転
↓
正規の人員整理 ←今ここ
↓
企業買収or倒産
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:24:29.41 ID:Xb+UgOuO0
- 人手不足の介護業界で働けばいいんじゃね?
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:24:50.58 ID:HRoNwgpVT
- 不景気だな
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:25:09.77 ID:UEa7FunM0
- >>1
■消費税は「外患誘致」
★消費税導入・増税
↓
経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加
↓
国民所得減少⇒結婚も減少⇒少子化⇒移民1000万人
↓
GDP減少
↓
税収減少
↓
財政悪化⇒防衛費削減
↓
米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
財務省「消費税増税w」⇒★ループ
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:25:29.49 ID:TME144U80
- 自動車業界も悲惨な状況になったら日本完全オワタ状態になりかねんな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:29:30.60 ID:vuStyaao0
- 金融がダメだからな
欧米以下になるよ
公務員の天下で老人が多いからイタリアみたいになる
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:32:06.03 ID:nE+V//Xc0
- 技術者の受け皿は韓国企業か。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:33:52.51 ID:2zjRrP8/0
- 偏差値エリートばっかり雇って、破格の厚遇で誰にでもできるお仕事をやらしているからそうなる。
悔しかったら、みんなが欲しがる家電作ってみろよw
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:36:31.60 ID:lPAzxz8S0
- 円安傾向が続けば少しは盛り返せるか
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:42:41.65 ID:4RGY/6/90
- 家電製品はもっと壊れやすく作らないとダメよ。
あ、車もね。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:43:20.97 ID:8cnvkVpo0
- ありゃりゃ。
改めてメーカーを選ばなかった自分の選定眼に脱帽。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:44:00.52 ID:ILLwHQueP
- 妄想は辞めていい加減に現実みようぜ
2012 Brand Finance Global 500
1. Apple AAA+
2.Google AAA+
3.Microsoft AAA+
4.IBM AA+
5.WALMART AA
6.SAMSUNG AAA-
7.GE AA+
8.COCA COLA AAA+
9.Vodafone AAA+
10.AMAZON AA+
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
27.Mitsubishi
44.HITACHI
69. SONY
179.SHARP
300.NEC
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
圏外
Panasonic←(爆)
日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:44:50.93 ID:VSNub4xX0
- 菅直人は、再生可能エネルギーの発電比率を20%にするとサミットで国際公約した。
実現可能性は十分にあるし、菅直人は必ず実行するよ。
今は再生可能エネルギーの水力が10%だから、電力総消費量を半分にすれば簡単に20%達成だ。
電気を浪費する製造業を海外に移転して、日本を空洞化させれば、それだけで達成できる。
現に菅直人が打ち出してる政策は、空洞化の促進効果が高いものばかりだろ?
繰り返すけど、菅直人は、言い出したことは必ず実行する男だよ。
おれたち、武蔵野市、小金井市、 府中市の市民は、菅直人の計画を全面的に支持してるから
次の選挙でも必ず菅直人を当選させるからね。
東京都第18選挙区をなめるなよ!! 再生エネルギーばんざい!! 菅直人ばんざい!!
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:47:50.57 ID:389eqj/c0
- エリートさんたちは辞めてどこ行くんだろ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:48:45.86 ID:xx9X37f40
- 民間がこんな状態なんだから公務員も年収450万まで落とせよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:53:12.20 ID:a9AM4KPiO
- 技術流出で結局日本の先行きが暗くなるのに
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:53:49.01 ID:ngBVInCM0
- エリートっつーのは会社あってこそだ
会社なかったらただの無職だろ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:54:57.83 ID:huqIohvZP
- 電機連合は民主党支持してこうなりましたw
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:55:33.75 ID:4zdTYbJF0
- 公務員関連だけは順調に値上げしてってるからなぁ。
公務員が国を食いつぶしてると言っても過言ではない。
明治維新のように国が潰れない限りは無理だろうな。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:57:44.64 ID:P5Y/GpC40
- 頭脳が大事な部所なら一人でも多く囲いたい。
それなら労働時間と給料を適度に減らす方向で厚待遇を維持してやればいいのに、なぜ首を切ることしか考えないのか
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:59:55.17 ID:7m4rhjEt0
- いまどき机の上で得点取るだけで
高額報酬って世の中じゃないんだよ。
報酬が高いならそれに見合った結果ってもんがないと
なんら意味がないんだよ。
報酬倍なら結果も倍。報酬1倍なら何があろうと報酬以上は
結果を出す必要なし。それを強要する下種は辞職って流れだろ。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:02:02.79 ID:QqrV8/zS0
- ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/images/minsyu.jpg
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/m/i/x/mix2ch/0fdbecb0.jpg
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:05:11.04 ID:/+WKVM1R0
- 希望退職制度という名の肩叩き。
事実上の首を告げられた社員の行く先はいずこや?
会社も予想外の希望退職応募に予想外の割増退職金。
雪だるま式に嵩む退職金は企業のキャッシュフローを大きく圧迫する。
誰も笑わない。誰も希望を見出せない。
こんな社会に誰がした?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:06:57.30 ID:je2vzIefO
- >>31
で?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:07:17.09 ID:NVqEuBRt0
- >>31
切られるべき無能が居座ると後進が苦労するだけだぞ
- 34 :靖国万歳!辨天jr通信:2012/11/11(日) 23:08:04.35 ID:Qzo9Nncu0
- 卑劣漢は人間の屑だ。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:09:07.40 ID:owcR6IjE0
- 今時日本メーカ製を買うバカはいない。
どうせ日本製じゃないし。
韓国製で十分優秀だよ。
不要な性能・機能なんかつけて、
高く売れると勘違いしてる日本メーカなんざ、
ことごとくつぶれちまえwww
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:11:42.19 ID:E/SK85Wu0
- 底辺派遣は切られても底辺なりに生きていける耐性があるが正社員様たちはどうだろうね。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:13:40.15 ID:Te5ixVQB0
- >>35
韓国のメーカーってアフターケアが心配だなあ
でももう日本の大企業が物作りする時代はもう少し昔に終えるべきだったと思います
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:14:26.52 ID:BItyj9qn0
- >>10
介護関係者だけど、先日どっかの会社をリストラされた50代のおっさんがいきなり事務所に来て
無資格で現場は嫌だけど、人に指示は出来るみたいなPRして来た
「ウチは求人出してません」と帰ってもらった
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:17:02.26 ID:BbI++ijAP
- 指示と言っても、下請けや派遣をこき使うぐらいやしな。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:18:43.75 ID:agMfYsUG0
- >>39
NECか?
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:22:22.46 ID:r3G6MrlyI
- そう言えば希望退職者募ると有能な奴から辞めるって噂は
技術者獲得に意欲を出すあの国の情報操作の一貫だと思えなくも無いね
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:22:37.69 ID:peilx1MG0
- あまり知られていないが日本の液晶TVが崩壊したのは
SHARPが液晶製造装置メーカーに
「他所に装置売ってもいいけど徹底的にコストを下げろ」
って指示したのが諸悪の根源。
だから金さえ出せば誰でも高品質の液晶パネルが量産できるようになった。
先の事をまったく考えずに目先の利益しか考えなかった
SHARP幹部の責任はとてつもなく重い。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:23:06.45 ID:RkU3YdZf0
- 円高なんとかしろ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:27:03.66 ID:BbI++ijAP
- >>40
最近はどこもそうだと思う。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:27:23.60 ID:tsv0Wad00
- >>22
「掃除でもなんでも仕事なんていっぱいあるだろ」
とナマポ叩きの正社員様がよくレスしてたので問題ないと思われ。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:28:00.20 ID:yYuD1U5T0
- >>1
退職してどこに行くのだろう?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:28:52.52 ID:NVqEuBRt0
- >>42
#らしいエピソードだなあ…
それでドヤ顔してんだよな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:29:48.14 ID:huqIohvZP
- >>42
違うよ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:35:39.67 ID:suCnhrWc0
- 寒いね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:38:40.32 ID:VSNub4xX0
- 電気を浪費する製造業を日本から追いだそう。
工場さえなくなれば、節電しなくたって電気は足りるんだ。
特に原発推進の経団連のNECやシャープは日本から完全に出ていけ!!
そんなに原発が好きなら、九州対岸に原発大増設中の韓国に移転してしまえ!!
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050500530001-n1.htm
2012.5.5 韓国が原発2基の建設着工
> 原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、着工式に参加した
> 李明博大統領は「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」と強調した。
経団連会長「原発ゼロ了承しかねる」、首相に直接電話
http://www.asahi.com/business/update/0913/TKY201209130489.html
日本経団連、経済同友会、日本商工会議所 経済3団体首脳、政府に「原発ゼロ」の撤回を要望
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201209180103.html
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:06:38.16 ID:rPiILlBp0
- 製造業が無くなれば原発を維持する必要が無くなるもんな
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:09:47.80 ID:5/4Fu1Se0
- 新卒採用数
三菱電機 日立 東芝 NEC 富士通 パナソニック シャープ ソニー IBM
91年 1350人 1365 1400 1350 1300 1400 980 1000 886 バブル
99年 400人 750 450 700 700 791 280 410 541 氷河期
00年 300人 750 400 550 700 595 250 360 524 氷河期
08年 800人 850 750 840 585 400 666 500 409 新卒バブル
09年 770人 950 980 840 585 500 681 640 335 新卒バブル
10年 695人 700 500 100 440 500 263 234 80
11年 710人 750 490 300 540 290 255 250 133
12年 990人 600 510 350 540 350 240 275 155
大手家電 新卒採用
パナソニック 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 同志社12・・・
シャープ 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7・・・
日立製作所 東大41 慶應39 早稲田38 同志社34 理科31 東工28 北大28 名大27・・・
ソニー 慶應48 早稲田24 東工22 東大20 阪大11 京大10 電通9 上智8 神戸5・・・
東芝 早稲田35 東北29 慶應28 東工24 阪大24 京大20 東大12 名大12 北大10・・・
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:11:53.49 ID:uCz3y1XF0
- 日銀の独立性強化と金融自由化は、
我が国の製造業破壊の両輪だ。
ともに是正されなければならない。
日銀は解体、銀行と企業の株式持合いを復活させる。
何より、外国の圧力に屈服する政治家、行政官を排除すること。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:15:02.11 ID:uCz3y1XF0
- 我が国は、資本の力を今後も抑制させる必要がある。
金融立国は強大な軍事力があって初めて機能する。
我が国は現状軍事最強国ではない以上、金融立国は愚策の愚。
科学・技術・生産立国が我が国の取るべき道だ。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:20:19.19 ID:CLrj9PyQ0
- 新卒内定みても安定してるのは重電3社か
結局家電等は何処でもできるからそうなるんだな
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:28:38.07 ID:CLrj9PyQ0
- >製造業が無くなれば原発を維持する必要が無くなるもんな
そして雇用は50%以上下がり税収も50%は下がるね
そうなると税金は5倍以上か公務員の数減らないなら
国として終わるね
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:39:33.59 ID:4tjd5ZiX0
- で、再就職先は見つかったのかまで調べろ
世代別に
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:40:24.67 ID:uWlYv5660
- メーカーはこういうのあるからな〜
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:44:05.11 ID:F48aLeAk0
- 高卒程度の頭のやつが、大卒枠で応募してくるから、そりゃ、ダメだろ
ということなだけ
いつまで、50年前の手法で宣伝してるねん、マスゴミども
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:44:41.47 ID:my3GuqrF0
- [電機労連の生活が台無しw]
‖∧∧
∩・ω・`)
( )
`u-u´
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:48:56.79 ID:RKJUNst50
- 民生部門に依存している製造業はこの先難しいだろうね。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:50:22.42 ID:2trqxK8J0
- 上場企業クラスの購買力を持った人間が二万人単位で減少か商売やってる奴は死にたくなるだろうな
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:51:46.64 ID:dF3Apxu70
- 96年春
俺
愛知大→地方公務員
友人
名古屋大→IBM
横国→パナソニック
ぷぎゃーーーーーーーーーーーーーーー
- 64 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/12(月) 01:27:20.89 ID:WamAuPGq0
- 希望退職者は支那や朝鮮にでも行っとけ
求人倍率で見ても日本には10人中7〜8人にしか仕事はないし、ナマポになられるなんてのも国士さまは論外だろうしな
無策な政府役人と一緒にゆっくり日本を見看ろうぜ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 01:36:07.34 ID:ez8AR6X00
- >>63
そして10年後
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:13:44.47 ID:Q5tBXxoe0
- もうみんな公務員になるしかないんじゃねーの
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:29:58.06 ID:9QnRWsbr0
- いまどきボーナスなんて必要ないだろ。
そんなもん無くして商品大幅割引した方がよっぽど
海外においつけるわ。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:54:42.19 ID:AQrq6wQ80
- 退職金を廃止したらいいと思う。
会社がいつまであるかわからんし、
自分がそこに何年勤務するかわからん、
正社員、派遣もパートも月給制度にして区別なしで社会保険をつける。
退職時に払うつもりの金を社会保険にまわす。
ヨーロッパなんかそうだし。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:58:39.49 ID:FTEGGE1/0
- 電機業界は、ホント厳しいらしい・・・
お客さんが、言ってた・・・
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:09:54.12 ID:5/4Fu1Se0
- 総務省 地方公務員給与実態調査結果
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与
<指定都市> 一般行政職
全学歴 高校卒 短大卒 大学卒
5年未満 406万 342万 373万 423万
5年以上10年未満 485万 418万 444万 508万
10年以上15年未満 587万 523万 538万 620万
15年以上20年未満 681万 619万 625万 728万
20年以上25年未満 785万 721万 726万 840万
25年以上30年未満 866万 809万 802万 922万
30年以上35年未満 913万 868万 857万 968万
35年以上 933万 911万 897万 1001万
<特別区> 一般行政職
全学歴 高校卒 短大卒 大学卒
5年未満 408万 339万 433万 421万
5年以上10年未満 474万 402万 454万 497万
10年以上15年未満 579万 508万 528万 615万
15年以上20年未満 667万 602万 616万 716万
20年以上25年未満 756万 691万 720万 815万
25年以上30年未満 839万 794万 792万 900万
30年以上35年未満 882万 844万 866万 957万
35年以上 899万 890万 895万 982万
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:10:29.43 ID:5/4Fu1Se0
- <都道府県> 一般行政職
全学歴 高校卒 短大卒 大学卒
5年未満 360万 301万 335万 379万
5年以上10年未満 429万 361万 405万 451万
10年以上15年未満 531万 459万 506万 561万
15年以上20年未満 632万 554万 593万 675万
20年以上25年未満 730万 668万 689万 766万
25年以上30年未満 789万 748万 753万 823万
30年以上35年未満 833万 795万 788万 872万
35年以上 861万 846万 838万 916万
<市> 一般行政職
全学歴 高校卒 短大卒 大学卒
5年未満 376万 301万 337万 387万
5年以上10年未満 433万 358万 391万 448万
10年以上15年未満 522万 451万 478万 548万
15年以上20年未満 605万 538万 557万 651万
20年以上25年未満 695万 636万 645万 739万
25年以上30年未満 772万 719万 719万 812万
30年以上35年未満 814万 771万 764万 866万
35年以上 843万 826万 817万 926万
<町村> 一般行政職
全学歴 高校卒 短大卒 大学卒
5年未満 332万 276万 307万 345万
5年以上10年未満 391万 337万 365万 408万
10年以上15年未満 469万 421万 442万 501万
15年以上20年未満 539万 502万 520万 591万
20年以上25年未満 622万 582万 596万 677万
25年以上30年未満 702万 670万 671万 746万
30年以上35年未満 741万 723万 710万 790万
35年以上 775万 774万 756万 835万
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:11:04.37 ID:5/4Fu1Se0
- 週刊ダイヤモンド 2011.10.15 おいしい公務員
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0771.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0772.jpg
地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破
<足立区>
25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。
そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。
★40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で50歳まで係長のまま働いたとしても
=================================
エリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。
=======================
50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。
=============================
有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:26:51.92 ID:zQ6wlyAK0
- 政府のエコポイントって結局なんだったんだろうな。
結局、需要の先食いをやっただけで
今回の事態を招いてしまった。多額の税金を投入して
やるべきことだったんだろうか。
民間が経営に失敗すれば倒産するが役所が失政やりまくっても
倒産しないからやりたい放題。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:38:45.48 ID:gbsTBROSO
- >>73
何か事が起こるまで安全・安心・大丈夫!で押し通すんだから国も傾くはずだわ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:39:57.15 ID:ouzlv1xg0
- >73
太郎ちゃんはこの政策に自己満足してるし、一部の太郎ちゃん支持者もほめてますよね。
こんな需要のアンバランスが起きたら製造業も大変です、
ただこの政策に乗っかって安売りした家電メーカーも反省しないとね。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:55:40.20 ID:9QnRWsbr0
- 全員非正規に変えて
結果に応じた報酬を払えばいいだけだろ。
経営陣なら結果出せてないんだからそう引退するとか
無能に応じた新卒並みまで報酬を下げればいいんだよ。
いつまでも高給って余裕かましてる状態じゃないだろ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 04:59:11.34 ID:yPJWZM3vP
- >>21
菅は、林業推進だっけw
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:04:38.95 ID:eMV0eFLz0
- 元社員さん死ぬくらいなら
日銀やれよ
大体はあいつらが元凶だから
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:12:37.84 ID:2DpjhIp/0
- 他人任せの結果だよ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:14:59.20 ID:2DpjhIp/0
- っで責任も他人のせい
お笑いだね
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:20:25.75 ID:PkbzHDM0O
- >>38
なにそのキチガイw
介護とか関係なく、ジジイの求人の押し売りとか
『警察を呼びますよ?』と脅しをかけるレベルでお引き取り願うわwww
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:20:29.61 ID:BdPIZL0Q0
- 地方工場勤務で家建てて借金持ちの高卒社員は
マジで厳しいな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:27:08.28 ID:5RhoMepP0
- ____ ||
/ \ ||
/ ⌒ ⌒ \ ||
/ (○) (○) ヽ||
| \ (__人__) / |u))
ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l ←国民
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
|::::|::>:| ハ |::<:.!
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
議員 官僚 天下り 公務員 ナマポ
↓
+ __ +
+ /⌒ ⌒\ +
//・\ ./・\\ 国民の血税で今日も飯がうまい!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ Uuー'´ / +
U
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:27:28.21 ID:Tgbohist0
- 中の人は大変なんだろうけど、感覚麻痺してきてなんとも思わないな
既に下が山ほどいるし、上場企業なら退職金もでるから全然マシだろ
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:29:37.62 ID:EbkOFT3b0
- >>73
本来は需要の先食いをして時間稼ぎをしている間に景気を回復させて需要を伸ばす政策
麻生が総理のままならよかったが民主党がその真意を知らずに継続したからただの先食いで終わったってこと
つまり民主が無能すぎってことよ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:30:04.72 ID:5RhoMepP0
- もはや学歴や国家資格はどうでもいいな。まるで役に立たない。
ただ公務員かどうか、それだけに尽きる。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:55:24.37 ID:9QnRWsbr0
- トップの引退って本当に大事だよな。
いかに頭をかえるかって所だよ。
無能の屑が超ポジションにたつと組織全体が崩壊するからな。
トップにどんどん楯突いて引退させないと。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:26:38.56 ID:0FzdG3760
- 投票したのに
リストラって、どんな気分?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪早い時期に倒産かなw
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ?どんな気分?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ 平野 /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 野田丶
/ /  ̄ :|::| :::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:35:11.10 ID:qhctHl4R0
- 退くも地獄退かぬも地獄
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:36:38.89 ID:WZhcekW20
- 確実に失業率が上がるな
来年は自殺者が激増すんぞきっと
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:39:16.62 ID:VWkBcGhD0
- 民主党を一生懸命支援していた労働組合の心境はいかがかな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:39:24.12 ID:d+QfV7YM0
- いっとくけどまだ始まったばっかだから
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:41:55.13 ID:IpJHs0XeO
- 民主党=朝鮮人だから平気で恩を仇で返すからな
連合も終わりだね
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:47:43.67 ID:ToNDAelx0
- 老害ってのは体が鈍くなるだけじゃなくて世間の流れに対しても
鈍くなるから質が悪い。
こんなのがトップにびっしり居たら完全に終わりだろ。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:47:45.39 ID:WZhcekW20
- 朝鮮人というか朝鮮日本支部だなw
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:50:36.08 ID:HQca8ZCDO
- 街の求人、あるようでそれほど無いのだが、
そんなにたくさん辞めてどこへ行くつもりだ?
まあ、時給780円程度のバイトなら無くもないが。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:52:54.62 ID:32/7k7btO
- このパターンで早期退職して行った人をたくさん知っているが、現状維持の生活が出来ている人は、ローンがないとか親と同居で月20万円の手取りがあり、余程のハングリー精神があってどんな仕事でもやれる人間しか無理だよ。
いいか、月20万円以上の手取りが稼げない人間が大半なのが日本のリストラ後の現実。
要するに、日本の会社は、実力よりも年功序列で成り立っていた訳。
後は、リストラされて三年後くらいから崩れる。
酒に溺れたり、浮浪者みたいな風貌で清潔感なし…後は分かるよな?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:53:34.89 ID:qNR1uMB10
- 電機労連の皆様、どうか安心して下さい。譬え職を失うことになっとしても、
我が民主党は受け皿をしっかり準備しています。それは介護職です。介護職こそ
少子高齢化の日本の未来を託す分野。どうか大船に乗りこむ気持ちで飛び込んで
来て下さい。次期選挙でも民主党を宜しくお願い致します。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:54:40.50 ID:AD84Rhfn0
- 日本がポイポイと捨て、中・韓がせっせと拾う 技術者達w
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:57:34.16 ID:/rqUr4cUO
- 明日は我が身だな
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:59:18.90 ID:E0ue+QLI0
- 13年度の春が来ないやつ多すぎだろ。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 07:20:43.36 ID:ncRYuWyQ0
- >>9
何年も前からにちゃんで言われてたことが起こっているわけか
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 07:31:03.19 ID:NmDX7RfyP
- >>97
プライドの高い、派遣や下請けに罪をかぶせる姑息なオッサンが多いしな。
俺が前にいったところは、ある製品の開発の品質が悪くて責任を
ある管理職が責任を派遣と下請けにおしつけていた。
どう見てもそいつの丸投げマネージメントが悪いのに。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 07:40:32.18 ID:MNwxkCsa0
- メーカーを選ばなかった俺大勝利! インフラ系で生涯安泰!
かと思いきやメーカーに出向させられて人生終了したやつがいたな
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 07:46:27.66 ID:NAg4aQmw0
- 早期退職した人は、その後どうやって生活していくんだ?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 07:51:23.15 ID:B6ibUGgVP
- こんなどん底の状態で退職金上乗せして
やめてくださいってハイエナ駄目社員に
頼んでいるとか
アホっすなぁ
最高裁がアホな判例だすからw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:10:19.53 ID:qmbxmEQc0
- 早期退職は毎年やらないとダメだろ
売り上げが減少してんだから
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:13:01.35 ID:G4mdHeq70
- >>97
リストラされて2年くらい働いてない人はもうダメだろうな
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:25:37.91 ID:j9BEq9Zn0
- サヨクバカ労組を全部解雇しちまえ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:42:39.40 ID:MvDDYF720
-
あのな〜!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!
日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.5倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!
マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
等価購買力のドル円適正値130円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安に汁!! ( 怒り )
● ここ5年の為替変動率
+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
0 米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン
● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )
小泉安倍 120円
↓ ↓ ↓ 08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任
ポッポ80円台突入、バ菅ノブタ70円台突入
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:45:13.42 ID:MvDDYF720
-
● ミンス政権後
シャープ 2,000円 → 200円、パナソニック 2,500円 → 500円、ソニー 6,000円 → 900円、船井電機 15,000円 → 1,000円
東芝 1,000円 → 250円、NEC 1,000円 → 100円、トヨタ 9,000円 → 3,000円、マツダ 800円 → 90円、ホンダ 5,000円 → 2,400円
ヤマダ電機 15,000円 → 4,000円、コジマ 1,500円 → 250円、JFE 8,000円 → 1,000円
新日鉄 900円 → 150円、KDDI 800,000円 → 546,000円、ドコモ 180,000円 → 130,000円
なぜか在日企業だけが値上がり
ソフトバンク 1,000円 → 3,100円
普段、円建てでトレースする日本株価は、ドル建てのアメ株価の動きとやや違う。
しかし、日本の株価指数をドル建てで見ると、アメ株価指数とそっくり!
数量解析をすると9割の高い相関で同じ動きになるので
マスゴミの株価に関する報道には違和感がある。
株安になると、アメやユーロ経済だけが主たる要因と決めつけるからな。
昨年春以降の株価下落の要因は、半分は震災のショックだけど、残り半分は円高のせいだ。
円 高 に な っ て る こ と が 大 き な 足 か せ !!
10 円 円 安 に す れ ば 、1100 円 株 価 が 上 昇 す る !!
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:46:20.73 ID:MvDDYF720
-
【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループ3兆円超え[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328144779/
製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみ!!
4Qの純利益だけで、ネトウヨ連呼チョン拠り所のサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJの年度決算では、サムスン + 現代をも凌駕。
都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 を 上 回 る 。
なぜこんなに無双荒稼ぎしてるのか!?
国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )
なので、家計企業から集めた金を融資せず、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる ( 個人国債比率はわずか5% )。
これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国家の方が低いので、国債金利は預金よか低くならなければならないからだ。
財務省日銀の最大の利権で天下り先の、護送船団都銀は、こんな旨みある商売を間違っても手放さない。
だからこの↑好決算公表直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合 」 という広報記事をリリース。
濡れ手に粟への批判かわしのため、含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )
一番問題なのは、金融業は業績が良くても、有効需要の創出やGDP増に貢献しないので、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化の原因 ) が解消されないこと!!><
政府日銀は国債 ( 復興債 ) を引き受けて、都銀に濡れ手に粟の暴利ビジネスを渡すな!!
国債引き受けで円を刷って、
等価購買力のドル円適正値130円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安にし、
製造業の価格競争力と業績、日本経済を回復させろ!! ( 怒り )
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:32.67 ID:MvDDYF720
-
リーマンショックの最中、汚沢がねじれ国会を悪用し総裁候補者20名を却下、
一か月も空転させた挙句、汚沢のごり押しで就任したのが、白川!! ><
元々はパクっていう本名の在日帰化人なんじゃないか!? とすら思える程、こいつは香ばしいが、
学生時代は民主社会主義研究会に所属。
総裁就任前まで、講演会や大学で
「 日本企業には、まだまだバブル時の垢が蝕んでる。
徹底した円高で、根こそぎ吐き出させなければならない 」
と、バカ旗の社説もどきのトンデモを講演してたDQNで有名。
この白川のラスボスが元ミンス議員の鈴木淑夫。
↓の通り、基軸通貨国でも金融立国でもない技術立国日本で、金融絶対主義レーガノミクスもどきを行い、
「 円高でかつ高金利にしろ! そうすれば景気が良くなる! 」 と主張する、本物の気ちがい。
ここで言ってる国民負担は、35%だったのがミンス政権で45%にも上がったのは、何の皮肉だ?
http://www.youtube.com/watch?v=u0keIUJscEo
報ステ古舘も騙された「 良いデフレ論 」 信者鈴木淑夫は、白川を 「 孫弟子 」 と呼んではばからない。 ← ★★★
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721%23p2
白川は、師であるミンス鈴木淑夫の亡国シナリオを、粛々と実行しているだけ。
金利にしても、期待インフレに働きかけ実質金利を引き下げる政策は、絶対に採用しない!! ><
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:51:31.02 ID:MvDDYF720
-
デフレ不況の本質は、個別の財サービスや賃金下落というミクロ的なものだけでなく、
GDPギャップ ( 総供給と総需要の差 ) 約45兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。
GDPギャップがあると物価が下がり、失業が増える。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。
だからケインズもインフレ主義者だったし、
FRBなど欧米中央銀行は、物価安定だけでなく失業率低下も政策目標としている。
デフレがほぼ20年間も続いてるのは、
長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。
ここまで気ちがいじみた円高を是正するのは、メッセージ効果しかない為替介入では手遅れ。
外為特会で借金 ( 政府短期証券の発行 ) して外貨債 ( ドル建てが多い ) を購入するので、
購入した外貨債の目減りになってしまい、結局は損するだけで国民負担にはね返る!! ><
量的緩和しかない。
CPI等価購買力の適正レートは、ドル130円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 。
ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、製造業も日本経済も税収もV字回復する。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:33:31.78 ID:5tnoeT07T
- その1万7千人はどこへ行くの?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:26.28 ID:2uouGhhn0
- 早期退職加算金+貯金で5000万〜1億くらいになり、働かなくても年金まで食っていける人も多い。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:15:27.03 ID:/J9r/Wdh0
- いいわな 人員整理で
おれんとこ廃業だぞ 失業保で 食いつなぎ 次は減給だろうし 気を遣い勤まるかな
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:18:42.02 ID:FVth45cm0
- >>116
年金の65才まで食っていけるのか
いいなー
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:19:54.86 ID:gNzPbaUW0
- おおかたのリストラが済んだら、禿鷹ファンドに企業買収される
本社は焼け、工場はコルホーズw
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:08:01.13 ID:+9B8S9Pm0
- ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/
2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/
株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html
ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231
「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php
【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:26:43.40 ID:yyjtztpl0
- 来年の新卒は地獄だな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:37:59.92 ID:MxjfOspL0
- 103
まあ時代は大きく変わってあいつがあいつがって言ってる救い用のない
ド腐れ外道をリストラする時代になったからな。
誰がみてもどっちが能無しかなんて一目瞭然だからな。
仕事は結果だけで語るもんだよ。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:42:31.46 ID:uqlV7gYET
- 希望退職が募集される前に辞めろよ
先見力が無い奴らやぶら下がるしか無い奴らってのはレミングスを見てるようだな
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:12:09.09 ID:MxjfOspL0
- まあ今の時代人をリストラした事がある奴をリストラする時代だろ。
そんな外道を置いとくわけにはいかないからな。
人を辞めさせた以上は自分も辞職する。これが人としての最低限の礼儀だろ。
人は辞めさせるわ自分は辞職しないわではもう何がなにやら。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:24:39.55 ID:86loT0qI0
- 解雇された技術者はシナチョンに雇われて技術流出して
日本製が売れなくなってさらにリストラして・・・
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★