■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】君が代不起立の教員を停職にした東京都に30万円賠償命令
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/11/07(水) 21:19:39.21 ID:???0
-
式典で国歌の起立斉唱命令に従わず、東京都教育委員会から停職の懲戒処分を受けた元都立校教員の河原井純子さん(62)が、
都に300万円の慰謝料を求めた訴訟の差し戻し控訴審で、東京高裁は7日、都に30万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
都教委によると、「戒告より重い処分には慎重な考慮が必要」との初判断を示した1月の最高裁判決後、賠償を命じた判決は初めて。
特別支援学校の教員だった河原井さんは2006年、起立斉唱命令に従わなかったとして、停職1か月の処分を受けた。
最高裁は「処分は原則、戒告が相当」として処分を取り消した上で、賠償を認めるか審理するよう高裁に差し戻していた。
南敏文裁判長は「思想・良心の自由の問題に対し、都教委は慎重に検討することを怠った」と指摘。
「教壇に立てなかった精神的苦痛は、処分取り消しだけでは回復できない」と述べた。
読売新聞 11月7日(水)21時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00001211-yom-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:20:14.78 ID:Or53/f8r0
- http://p.twipple.jp/uAbuz
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:20:21.33 ID:Sa6HUj20P
- 死ねよ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:11.29 ID:0CDfucvz0
- ○____
.|| |
.|| ● |
.|| |
.|| ̄ ̄ ̄ ̄
.|| 君が代は
∧__,,∧|| 千代に八千代に
( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
ヽ つ0 こけのむすまで
し―-J
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:21.88 ID:suEpEkEN0
- 思想良心の自由≠行動の自由
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:24.37 ID:jci7dlZY0
- 「正力君、朝鮮人の暴動があったことは事実だし、自分は知らないわけではない。
だがな、このまま自警団に任せて力ずくで押しつぶせば、彼らとてそのまま引き下がらないだろう。必ずその報復が来る。
報復の矢先が万が一にも御上に向けられるようなことがあったら、腹を切ったくらいでは済まされない。
だからここは、自警団には気の毒だが引いてもらう。ねぎらいはするつもりだがね」
これは大正12年(1923年)9月の関東大震災にあたり、後藤新平内務相が警視庁・正力松太郎官房主事に語った話を
ベースボールマガジン社の池田恒雄氏が裏話として語ったものです。
政府は9月5日には不逞朝鮮人襲撃報道を打ち消すことにやっきになり、
自警団は武装解除するよう指導していきます。
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:37.70 ID:cVYSDWw+0
- 生徒の苦痛はプライスレス
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:51.34 ID:TTvcc3nu0
-
河原井純子
しね
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:20.51 ID:YHKS0ewe0
- はぁ!?(゚Д゚≡゚Д゚)?
ありえねーだろ 国歌で起立すら出来ない教師とかどんな反乱分子だよ
解雇だろ普通に考えて。別な職につけよ!!
おい!!おい!!不当だぞ!!なんで都に支払いなんだよふざけるな!!
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:24.26 ID:8Yiz+Tj40
- >>1
今回の判決は処罰が重すぎるってだけで処罰は問題ないんだろ?
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:23:25.45 ID:OfTX06Wt0
- まあ妥当な判決だろうね。
これでアホウヨも目が覚めるだろうね
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:23:39.32 ID:g39a1vGQP
- いよいよやばいな。
高裁まで反日売国勢力に浸食されてる。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:23:46.21 ID:VZvvS4PA0
- >>1
でもこういうのに限って自分の授業で生徒が立たないと不当に成績いじくって報復するんだよなw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:20.44 ID:rJxObz3i0
- これ石原より橋下の感想聞きたいね
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:30.58 ID:YHKS0ewe0
- ちょっとこれどこに抗議メールよwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:34.05 ID:EeuBTYHX0
- 石原とか橋下とか、なんちゃって右翼のせいで
ムダに税金が消えていくんだよな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:09.04 ID:+ngCgTyU0
- >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
成人式で、DQNが暴れ回るわけだなw
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:10.47 ID:O4vHQqqG0
- 生徒の思想の自由は認めない基地外なのに?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:15.39 ID:7fHzRHCX0
- スレタイがミスリード
>>1は死ね
「処分が重過ぎて苦痛」に対しての判決だ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:31.29 ID:paXmbidq0
- 元教員への賠償、都に命じる=君が代不起立訴訟で初−東京高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012110700880
入学式や卒業式で、国旗に向かった起立と国歌斉唱を義務付けた東京都教育委員会の職務命令に従わず、停職処分を受けた都立養護学校元教員の女性(62)が、都に300万円の損害賠償などを求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が7日、東京高裁であった。
南敏文裁判長は請求を棄却した一審東京地裁判決を変更し、30万円の支払いを命じた。
原告側代理人弁護士によると、君が代不起立訴訟で、損害賠償が認められたのは初めて。
判決は、「不起立で女性に不利益な処分をすることは、思想や良心の自由に影響を与える」とし、戒告、減給から停職へと機械的に加重して処分すべきではないと指摘。
都には、不起立による学校運営への影響など、処分の際に考慮すべきことを認識しなかった過失があるとした。
その上で、「養護学校では、教諭と児童・生徒との触れ合いが教育に欠かせず、女性はその触れ合いを特に重視していた」と判断。
停職中、教壇に立てないことによる精神的苦痛は、支給されなかった給与の支払いでは回復できないと結論付けた。
女性は、都を相手に処分取り消しと損害賠償を求めて提訴。
一、二審は訴えを退けたが、最高裁は停職処分を「懲戒権者の裁量の範囲を超えている」として取り消し、賠償請求について高裁に審理を差し戻していた。
(2012/11/07-18:57)
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:51.61 ID:qHR87P6U0
- >>1
つか、こういうバカサヨ教師は、公務執行妨害で逮捕しろよ。公務を何だと思っているんだ。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:54.64 ID:xX6VgDBr0
- 君が代で勃起しなくちゃいけないの?
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:12.41 ID:V577c3040
- 勿論最高裁まで争うよね
負けるな国
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:42.16 ID:BPR2yKEL0
- JTも反日売国的存在。テロ支援で日本の評価を貶める企業。
【JTの海外違法行為→J損害賠償請求→経営に影響→税金投入→日本人の財産が蝕まれる】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351249065/
JTI(JT海外部門、100%子会社)によるタバコ密輸とシリア紛争加担行為(ウォールストリートジャーナル報道)
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1208jti_syria_scandal.html
米紙WSJは、JTIがタバコを制裁下のシリアなどにキプロスを介して不正輸出していたこと、
EUの欧州不正対策局(OLAF)がシリア制裁に違反した疑いがある等数点に関して調査に入ったことを報じています。
同紙によると、JTIは2011年5月下旬、キプロスの卸売業者を経由し、
アサド大統領の親戚のマフルーフ氏が出資する企業に、たばこ45万カートンを販売。
これがEUが同氏への制裁を始めた後だったとの疑いがあります。マフルーフ氏は、アサド政権による
シリア反体制派への弾圧活動に資金提供をしていたとされ、タバコの販売代金が流用された可能性があるということです。
JTIが大規模密輸 OCCRP(国連が後援する、組織犯罪汚職摘発プロジェクト)(ロイター報道)
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1111jt_smuggling.html
JTIによるオリンパス型スキャンダル(英文ビジネス月刊誌 『J@pan Inc(ジャパンインク)』掲載)
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1112jti_scandal_japaninc.html
JTI、「アサドのテロ行為への資金供給」を行った疑い(英オブザーバー紙報道)
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1201jti_syria.html
【JTが制裁を受け罰金を支払う>東電よろしく国がJT支援=税金から支払われる】
海外ではタバコ産業に巨額の賠償金支払い判決は普通。日本での財務省のような強力なバックも癒着も少ない。
今JTは放射能タバコ、セシウムタバコを販売してる。
海外でJT(の50%株主の財務大臣(日本政府))が裁判の被告席に立つ事もありえる。
世界的に日本人=被告扱い。一企業の違法行為=日本人の恥と世界に認識される。
JTの勝手な商戦略(違法行為)で、日本国民が賠償などの責任を負わされる可能性がある。
世界で日本の名前を使い日本の評判落とす=反日国家と同等。
日本が特アと同列に見なされる。
JTは朝鮮たばこ産業にでも名前変えろ。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:43.12 ID:Bp4vayns0
- もはや裁判所任せではだめだ。
憲法改正して、国旗国歌を敬う義務を
公務員に課すべきだな。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:16.50 ID:ReLV9wt20
- 戦後レジームからの脱却!
日教組シネ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:26.65 ID:8dnvh0X50
-
社会】ソフトバンク関連株「近々上場する」と偽り、詐欺容疑で元社長ら2人逮捕
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1352280010/1-
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:42.33 ID:Hw7hMznL0
- >>23
最高裁で差し戻された判決だから
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:46.54 ID:LWGb6HGV0
- >>70
細かいが都だけどね。こりゃ、都側は上告せにゃいかんだろ、常識的に考えて。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:52.05 ID:0ra+olq80
- こんなのが教壇に立って生徒が受ける精神的苦痛は、
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:07.90 ID:F+s6aRtTO
- 徹底的にやり合おうじゃないか
国歌も歌えんやつに税金など払えると思ったのかマヌケが
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:09.74 ID:diCUe4j+0
- 自分の意志に干渉されたくないというなら立たないのもありだけど
まさか日本が嫌いとか、反日とか、そういう理由で立たないわけじゃないよな?
起立拒否する教諭の心理を知りたい
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:18.77 ID:GSLfNk7W0
- これで君が代起立に反対してる奴は勢いづくんだろうなぁ……
処分自体は容認されてるのに
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:32.14 ID:d2qnN+y6O
- 面倒で立たない生徒も容認ということで。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:40.37 ID:duorwpJU0
- _i_ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
./ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
/|\ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
│ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
├─ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
│ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
┌┴┐ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
/ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
. / /:::::l';!::::::::::::::::::::: u ', i ノ l
─┐ ./イ';::l ’ し u. i l l
─┤ ./';:';:!,.イ し 入 l l U
─┘ /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
-┼─`` /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
/ -─ /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
/ ヽ_. /:::::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
|
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:51.57 ID:R0wCqEpQO
- 歌いたくねーもんは歌わねーよ!
それが教師だ!
俺が教師だー!!
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:53.81 ID:rxAivQW4P
- 河原井純子、か
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:29:12.85 ID:dfhd87H/0
- 控訴しろ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:29:37.42 ID:U07p+dDW0
- こんなブサヨ教師に大手を振って歩かれる
国民の精神的苦痛もイー加減考慮しろよ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:29:52.10 ID:z3CglrJ30
- >>23
最高裁からの差し戻しです。
最高裁での判決に関わった裁判官は↓参照
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1573
ちなみに、いつもの根津公については処分容認でしたw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:00.25 ID:uxQHj3Mp0
- >>11
まあ完全に頭のイカレた判決だな
これで在日アホウヨは調子に乗るだろうけどこいつらが座ってる時に目の前に日の丸置けよ一生立たないんだろw
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:01.76 ID:f+dlOsglP
- まあ、一円でもいいから賠償を認めて違法性を明確にしないと、橋下みたいに
自分勝手な解釈で強行するヤツが出てくるからな。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:17.61 ID:aPI9P2sA0
- >>1
こういうのが教師とか世も末だなw
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:47.17 ID:8dnvh0X50
- 【米国】 「青天の霹靂」の解雇通知、憂鬱な韓人教師たち(ロサンゼルス)[07/01]
http://yomi.mobi/read.cgi/news4plus/kamome_news4plus_1309618719/1-
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:31.67 ID:aYtPp2jM0
- 最高裁からの差し戻し審だからといって上告しちゃいけない訳じゃないだろ?
控訴しろよ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:17.53 ID:FD+DX2mT0
- 歌や旗は、個々人を集団として一体化させる力がある。
それゆえ、一丸となって戦わなければならない軍隊には軍旗や軍歌がある。
この効力を利用しての国をまとめるための手段が国旗と国歌。
だから公的な式典で掲揚・斉唱される。
故に、米国や中韓などにはそれらの明確な規定がある。
不起立教諭は、君が代・日の丸が軍国主義を彷彿とさせるから反対って
何時の時代の論拠かと言いたいw
そんな理屈ならインド植民地化のユニオンジャックもハワイ併合の星条旗も
軍国主義のシンボルになるw
日の丸は源平時代から続き、君が代は平安時代の古今和歌集に由来する
由緒あるもの。
で、今や成りすまし帰化人が大半を占めるサヨクは反対はするものの、
新しい国歌・国旗の案は絶対に示さない。
まぁ、示して国民投票しても君が代・日の丸が勝つのが目に見えてるけど、
つまり彼らの目的は統合の手段としての歌・旗の否定。
然るに、我国ではそれぞれに意味のある祝日を安易に土日近くに移動して、
本来の意味を失わせ「旗日」という言葉も死語になる風潮になった。
その元凶は国旗・国歌に反対する在日や、成りすまし帰化人。
要は日本人を一体化させないための分断工作が「君が代・日の丸反対」
大阪では在日のままでも教職に就くことが出来るし、成りすまし帰化人の
教員も多い。
つまり、彼等は間接侵略の手先。だから不起立を貫くw
そして彼等の拠り所は、彼等からの献金で成り立っている在日利益代表のミンス党。
可及的速やかに総選挙してミンス政権を引き摺り下ろすことが肝要。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:44.95 ID:YkcU08hV0
- これは裁判所を訴えるレベルだろ!
でもどこに訴えればいいかよーわからんw
国会議員のレベルはそれ以下だし。
とりあえず日本が腐りつつあることだけはよーくわかった。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:46.25 ID:F+s6aRtTO
- 絶対に許さんぞ
悪例を作ったな
日本に秩序と平和が保たれなくなったら責任の所在は貴様だ
よく覚えておけゴミクズ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:50.37 ID:uxQHj3Mp0
- >>22
太極旗を立てるか?国旗名が強姦と同一とか酷い国だな在日
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:08.03 ID:CSp85kT80
- 当然の判決
ネトウヨ涙目 大笑い
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:31.63 ID:XFooO66J0
- どこの国の裁判所だよ。地球裁判所か。じゃあ給与はどこから出てる。日本国からもらってたら裁判官は返納した上に辞職しろ。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:31.48 ID:4LK4ATrW0
- 橋下みたいな奴が出てることを考えれば
この判決は重要だろうね
強制はいけないってこと
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:36.84 ID:dfhd87H/0
- 社会的影響を無視し法の論理だけが優先される司法は大問題だ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:35:08.70 ID:A22c1YRk0
- 東京都頑張れ
起立するのが嫌なら教師になるな
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:35:09.08 ID:skeLy3teP
-
>南敏文裁判長は「思想・良心の自由の問題に対し、都教委は慎重に検討することを怠った」と指摘。
法廷で、被告、原告、弁護士、検察官、傍聴人、取材班などが、
思想・良心の自由を理由に、
裁判長の法廷指揮に従わなかったら、
アメリカの法廷でなら法廷侮辱罪に問われる行為があったら、
この判事は、いや男は、どうするんだろうねwwwww
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:36:34.54 ID:N2y9g2L70
- これはどう判断すりゃいいねん
処分したこと自体は問題ないのか、それとも処分したのがまずかったのか
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:37:00.37 ID:F+s6aRtTO
- いいか反日
お前らだけは必ず全滅させる
今のうちに笑っておけ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:37:50.59 ID:esiy/gRjO
- ネトウヨ敗北wwwww
- 59 : 【東電 75.1 %】 :2012/11/07(水) 21:37:53.10 ID:ZaCqetFa0
- 南敏文裁判長か
覚えてて次の選挙の時に落とすようにせんとあかんな
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:37:57.22 ID:vwQWlFDY0
- >南敏文裁判長
南の在日率は高いぞ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:38:50.38 ID:gBAQzuQN0
- >>1
日本国に準ずことが出来ない奴がなんで教師なんかやってるの?
死ぬか辞めるかどっちかにしろ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:38:52.49 ID:xrVchfSG0
- 教師なんて式典の度に国歌斉唱するんだから
起立できないなら、向いていないって自分で気付こうぜ
62にもなって何やってんだw
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:38:55.37 ID:rsTn9Vsm0
- >>1
石原がいなくなると思ったらこれかよ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:16.19 ID:rxAivQW4P
- この教員の支援者は、日教組
この教員の支援者は、日教組
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:23.34 ID:SzZ5hXKO0
- クソ教師は死ねばいいのに
そんなに君が代が嫌ならこの国から出て行けばいいだけ
嫌いな国に世話になり税金に集る様は、在日朝鮮人と同じじゃねーか
恥を知れよ恥を
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:51.41 ID:LKiFtHjl0
- もうすぐ衆院選があるからポッポ内閣以降に任命された最高裁の裁判官は、国民審判があるよ。
抗議するより、反日裁判官を調べて、×をつけよう運動だな。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:57.45 ID:v3J7xAw10
- 職務命令拒否して30万円貰えるっていいな。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:05.25 ID:TmausETm0
- ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 君が代は唄わない! 反日・売国、北朝鮮支援以外に何があるんだ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 俺を総理に選んだ奴がバカなんだ!
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:08.96 ID:CSp85kT80
- >>56
「教壇に立てなかった精神的苦痛は、処分取り消しだけでは回復できない」
当然、処分が不当だったということ。
当たり前のことなのだが、地裁ではなく高裁でこの判決が出た意義は大きい。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:09.53 ID:wGZPILo10
- 君が代の歌詞を誰一人として日本人は理解できんのに、
起立して歌うこともないだろ。
教師が正しいよ。
こんなの国歌にすんなよ。ボケ。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:31.87 ID:oaXsgdI90
-
法廷で裁判官に起立を命じられても、宣誓しろと言われても、守らなくていいってことになるよな。
それで、不利益が生じたら、裁判官を訴えて勝訴するわけだな。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:56.45 ID:0v5gwFQt0
- >>1
自由と好き勝手をはき違えてる赤教師
河原井純子
http://www.sanrizuka-doumei.jp/blog/2007/03/04/p070304-1.jpg
●相模原国際婦人デー集会に鈴木いとさん参加 (Farmers League Against The Narita Airport)
http://www.sanrizuka-doumei.jp/blog/2007/03/post_99.html
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:41:30.91 ID:SVWAJh2e0
- 左翼って白髪染めないのは
何故なんだろ?落合恵子みたいな頭が流行りなの?w
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:41:33.23 ID:IbKE+uiD0
- こんなキチガイに30万払うのかよ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:22.20 ID:R/Pyk1dl0
- これ最高裁まで行って、最高裁判例作るべきだな。多分容認だと思うけど、3万円くらいに
して欲しい。訴訟費用は折半で。
>>56
>>1にも書いて歩けど、一発目でいきなり減給とか停職とかは重過ぎるというのが、最高裁の判断。
で、>>40も書いてるけど、散々処分くらって最終的に免職処分食らったあの根津については
最高裁は処分は違法ではないと判断してる。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:23.31 ID:wGZPILo10
- >>72
お前が好き勝手やるな。ボケ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:43:01.67 ID:nE34YX7Y0
- 式の間座ってて30万円もらえるお仕事か
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:43:01.73 ID:9P8jJuMDO
- >>56
政治的な都合で公務員を停職にまでしちゃいかん、命令は守らなきゃいかんがそれでも戒告までってことだろう。
裁判所的にも政治に逆らう判決出して裁判官が停職くらうのは御免、ってお家事情もある。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:43:10.26 ID:YaykaXh60
- 日本人が日本人に教え日本の国歌を歌う場で起立に応じたくない者は思想信条の自由以前に就業するな。
日本の日本人への教育ならば国歌や国旗に反対なら教職には不適任だろ。
国の教育機関であるならば最低限国の国歌は認めろよ、今の教職員なんて殆どが戦後世代なんだからwww
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:43:58.63 ID:uH/IQvLI0
- 憲法改正が必要ということだな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:44:05.02 ID:F+s6aRtTO
- 自由は規律を守ってはじめて得られる権利だ
お前こそ勘違いしているか実弾でも握らされたのか
そういう裁判官は有害だ
消えてもらう
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:44:28.07 ID:NpatPyefO
- 敗戦で、国家に従わないことが倫理的に優れている、
みたいな話になったんでしょ。
いまだに教科書の墨塗りを続けてるんじゃないか。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:44:42.20 ID:+/mpDDe1O
- >>78
何をトンチンカンなこと書いてんだお前は
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:08.84 ID:c5b18zUXI
- はああ?
バーボンじゃねーのかよ!!(怒
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:20.75 ID:xrVchfSG0
- >>69
いや、「戒告より重い処分には慎重な考慮が必要」とあるから
処分そのものが不当だったわけではないよ。
処分が重すぎるってことだろ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:43.62 ID:FD+DX2mT0
- 歌や旗は、個々人を集団として一体化させる力がある。
それゆえ、一丸となって戦わなければならない軍隊には軍旗や軍歌がある。
この効力を利用しての国をまとめるための手段が国旗と国歌。
だから公的な式典で掲揚・斉唱される。
故に、米国や中韓などにはそれらの明確な規定がある。
不起立教諭は、君が代・日の丸が軍国主義を彷彿とさせるから反対って
何時の時代の論拠かと言いたいw
そんな理屈ならインド植民地化のユニオンジャックもハワイ併合の星条旗も
軍国主義のシンボルになるw
日の丸は源平時代から続き、君が代は平安時代の古今和歌集に由来する
由緒あるもの。
で、今や成りすまし帰化人が大半を占めるサヨクは反対はするものの、
新しい国歌・国旗の案は絶対に示さない。
まぁ、示して国民投票しても君が代・日の丸が勝つのが目に見えてるけど、
つまり彼らの目的は統合の手段としての歌・旗の否定。
然るに、我国ではそれぞれに意味のある祝日を安易に土日近くに移動して、
本来の意味を失わせ「旗日」という言葉も死語になる風潮になった。
その元凶は国旗・国歌に反対する在日や、成りすまし帰化人。
要は日本人を一体化させないための分断工作が「君が代・日の丸反対」
大阪では在日のままでも教職に就くことが出来るし、成りすまし帰化人の
教員も多い。
つまり、彼等は間接侵略の手先。だから不起立を貫くw
そして彼等の拠り所は、彼等からの献金で成り立っている在日利益代表のミンス党。
可及的速やかに総選挙してミンス政権を引き摺り下ろすことが肝要。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:48.02 ID:5EROhTIP0
- 日本の司法は腐りきってるのさ
公務員は全員ゴミ屑
早く消えろ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:52.58 ID:DzgbgZAy0
- 今まで野放しにしてきたつけね
どうせこれからも立たないんだろうから
その都度処分したらいい
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:46:20.71 ID:rwZ41XI60
- 憲法で制定せんといかん。
シナチョンや日教組は多いからね。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:47:33.44 ID:ATBPn+Tu0
- 徹底的にキチガイ女と戦って下さい。
東京都応援してます
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:49:01.82 ID:4LK4ATrW0
- 司法から橋下への抗議だよ
維新を潰す契機になればええやん
- 92 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/07(水) 21:49:25.87 ID:m88SRMNN0
-
高裁って、バカサヨの巣窟なのか ?
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:49:52.69 ID:gdL5JAVl0
- 自国を愛する心を養うこと
祖先から連なる歴史の上に今の自分がいることを意識させること
社会の一員であるという自覚を養うことは
社会や道徳の今の指導要領にもちゃんと明記されてるんだが
国歌一つも歌えずに指導要領守れるんか?
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:51:05.09 ID:KtzlHrtD0
- >>6
どこまでも御上を守る!
でもその作用で朝鮮人が不貞の輩となり跋扈してしまいました。
よく
「在日には帰国いただきましょう」
という意見に
「いまさらそれは無理である」という意見が散見しますが
どうして無理なのでしょう?
そりゃ影響は零ではないとはわかっていると思う
痛みは伴うのも覚悟で言ってると思う。
しかしなんで無理なんだ?
それは出て行く立場の者からだけの意見ではないのだろうか?
君が代だって歌うのを拒否する輩であるのに!
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:51:13.54 ID:CAZVIYlP0
- ◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `||__,,,,_ ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、....../´  ̄`ヽ,||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!|||/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 i /´ リ} ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!!| 〉. -‐ '''ー {!|;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| | ‐ー くー ||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii||||||||||||丶
// /||||||||||!!!!!""ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}!!!!!||||||||||||||||||||||i 丶
// / ,,,,,,;;ii|ヽ_」 ト‐=‐ァ' !|iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ゝ i、 ` `二´' 丿|| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"r|、` '' ー--‐f´.|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
- 96 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/07(水) 21:51:35.65 ID:m88SRMNN0
-
こ の バ カ 判 事 は 罷 免 す べ き だ な。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:53:08.57 ID:tMgHQy+Y0
- これは朗報
ネトウヨみたいなキチガイには良い薬になるだろう
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:12.48 ID:4b+HLX7S0
- >>77
わざと問題を起こして因縁をつけて金をせびるって
まぁ常套手段だな。
うちの近所の所沢高校も日の丸反対とかやってたけど
あの当時のガキも今じゃ30超えてるんだよな
今でも反日活動とかやってんだろな
こういう奴らは死ぬまで直らないよな
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:23.13 ID:5GnUTP450
-
ホント、子供に何を教えたいんだ?
国歌斉唱は礼儀だろ?子供を礼儀知らずにしたいのか?
何考えてんだ?
あと、礼儀ってヤツは儒教が元で、数千年前(縄文時代)から中国にある
古代思想が元になってんだろ?
秦の始皇帝が国と言う集団をまとめるには礼儀の儒教と、厳格な法律が必要だったんだろ。
学校を縄文時代よりも前の状態にしたいのか?
原始共産制が素晴らしいとか言うアホがよく居るケド、土人が素晴らしいワケねーじゃん。
大昔は国境がなく、みんなで狩りをして食べ物を分け合ってたwとか大ウソ言いだすのかね?
大昔、言葉はあったケド文字が無かった時代は、そもそも約束の概念が無い!
だって、カレンダーも無いから何時何処でどんな約束をしたって考えがネーのよ。
文字もネーから、領収書も無い!だから、言った言わないとかのレベルで言いがかり付け合ってたんだよ。
で、そんなトコで自分の身の潔白を証明すんのにクガタチとかやってたんだよ。
そんな言いがかりを付けあう土人状態では国が成り立たないから、厳格な法と、礼儀が
必要になった。礼儀が無い状態ってのは、ろくでもない状態なんだよ。
大人のくせに、なんで子供に礼儀の大切さを教えられないんだ?
ホント、基地外だぜ!
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:38.61 ID:7ySL/lqQO
- 50代や60代ならこういう基地外ババアみたいなクズもけっこういるんだろうが、
今の若い教師にも日教組に洗脳されたヤツっているんだろうか
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:04.95 ID:i88eUfn7O
- いつまで反日が裁判官
教師なんてやってんだ
犯罪者集団がよ(笑)
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:27.02 ID:BodsT5W+0
- そんなに日本の国歌である君が代が嫌いなら海外に移住しれ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:32.50 ID:VRiHoS6EP
- http://tamezou.seesaa.net/article/32547437.html
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:58.83 ID:F+s6aRtTO
- たかだか30万ぽっちで俺を敵に回すとはな
つくづくマヌケな連中だ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:25.94 ID:tlbN6Ejy0
- やりたい放題従わなくても良いなんて前例だすなよ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:12.29 ID:OZ6ZFRH90
- 南敏文 ×
投票する機会があったらやるしかねえ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:24.85 ID:2uz/gSjQ0
- キチガイババア30万も儲けてんの
この馬鹿裁判官晒せよ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:30.66 ID:JHE1RauC0
- 職務命令を守らない教員を停職にして何が悪いんだろう
交通ルールを守らないドライバーを免停にして何が悪いんだろう
まったく不可解
裁判官誰だよ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:45.54 ID:1z67rrw/0
-
最高裁判事は国民が衆議院選挙で解任投票できるんだぞ
国民がクビにすべき糞判事
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:59.35 ID:0rifPv2d0
- 【なぜネットウヨは「日の丸」「君が代」にこだわるの?】
国旗・国歌を「日の丸」「君が代」以外に変更することは、日本の過去を
「清算」することにつながるからです。保守派にとって第二次大戦での日本の
行為は「アジア解放」のための「大東亜聖戦」で、「日の丸」「君が代」はその
シンボル。侵略戦争と認めないためにも、「日の丸」「君が代」にこだわります。
【なぜネットウヨは「日の丸」「君が代」の強制に賛成なの?】
「在日」や「チョン」をあぶり出せるからです。もし卒業式や入学式で
「君が代」を歌わない人間がいたら、「在日」と分かるからです。実際、
ある保護者が「君が代」斉唱時に着席したところ、自宅に匿名の電話が
かかってきて、「おまえ朝鮮か?」と言われたそうです。
【国旗・国歌がないと式は成り立たないの?】
昔は「日の丸」や「君が代」がなくても、粛々と卒業式や入学式は行われて
いました。むしろ保守派による強制が始まってからあちこちで混乱が
生じています。閑静な住宅地に突然引越しおばさんが越してきて、自分で
「ここは騒がしい所ねえ。なんとかしてよ」とゴネているようなものです。
【国旗・国歌がなくて国が困ることはないの?】
国旗・国歌がなければ、国が成り立たないということはないでしょう。
さすがに主権や国民、領土がなければ国も成り立たないとは思いますが…。
そもそも、国旗・国歌や愛国心を国民に強要することで、かろうじて国家の体を
維持しているような国は、あまり先は長くないでしょう(北○鮮、旧イ○ク)。
【「日の丸」「君が代」の徹底で愛国心は高まるの?】
高まるとしても、偏狭なナショナリズムという形ででしょうね。中国がその典型で、
中国では89年の天安門事件以降、江沢民政権下で愛国教育が徹底され、
若者層を中心に愛国心が高まったみたいですが、その結果は、サッカーの
試合での観客の無礼な態度や、日本大使館への投石となって表れました。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:00:35.99 ID:rt3iS3iW0
- まあ30万って停職による損失より少ないんじゃないの?
都の裁量には妥当性があって停職までは早すぎるってことだけ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:00:41.75 ID:cuUgU2ho0
-
勝訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
勝訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
勝訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
勝訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
勝訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:01:28.78 ID:R/gt+6Ru0
- 日本人の税金で食わせて貰ってるくせに
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:01:37.28 ID:WXAK4Shq0
- 歌わない教師はキモいが
無理やり歌わせようとする方もキモい
そういう教師を採用しない努力が大切
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:02:35.65 ID:J+Qh0fRZ0
- >>一、二審は訴えを退けたが、最高裁は停職処分を「懲戒権者の裁量の範囲を超えている」として取り消し、
条例や規則で解雇と決めておけば、懲戒権者の裁量ではないことになるのか。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:02:46.90 ID:F+s6aRtTO
- 妥当?
従わない教職員を罰したら逆に教職員が30万もらえることが妥当だと?
笑わせてくれる
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:03:28.24 ID:R7CKzCeu0
- は?キチガイに追い銭かよ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:03:28.75 ID:0WOUiIU5O
- 裁判所で一切起立する必要なくなったなw
勿論、教師なんぞに起立求められてもw
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:03:41.61 ID:BHhTQFQY0
- 日本から出ていけよ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:03:44.50 ID:eRNVFf8C0
- 石原出番だぞ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:04:26.12 ID:Qq+Y7Bii0
- 在日朝鮮人と教員を同格で扱う東京高裁
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:05:37.67 ID:VBUYsOTB0
- 業務こなせないとか免職じゃねえの
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:05:59.33 ID:no+DGXZ/0
- キミガヨなんてあんな変な歌歌いたくないって思ってる人は多い
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:06:04.15 ID:1z67rrw/0
-
最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行われる衆議院議員総選挙の際
国民の審査に付し、その後10年を経過した後初めて行われる衆議院議員総選挙の際
さらに審査に付しその後も同様とする
前項の場合において投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは その裁判官は罷免される
国民が最高裁判事を罷免できるから積極的に罷免していこうぜ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:06:16.72 ID:J14ujVV30
- 残念ながら日本は世界初の完全なる共産主義国になろうとしています
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:06:59.30 ID:/A7xslmki
- >>115
じゃないかな?
ライン引きが難しい事だから、ちゃんと決めてればよかったんだけど
今回のは現状の規則等では行きすぎた罰と判断されたわけだ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:23.62 ID:wJq2qqVNO
- 法治国家だからな
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:09:11.62 ID:0sBwtpdmO
- 反日教師は明日から不起立しまくりだな
注意したら30万払わなきゃいけなくなるからな
でもさ、この糞裁判官の論理で言えば、誰も他人を注意できなくなるよな
授業サボった生徒を先生が注意しても『授業よりも遊びを優先するという生徒の自由な思想』を侵害したことになるよな
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:10:04.60 ID:F+s6aRtTO
- 中国や韓国がどうというよりも
同じ日本に暮らす奴が日本に従わないのは断じて許せない
論理は破綻している上に今度は裁判まで巻き込むのか
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:10:30.91 ID:Z4Zz/FYf0
- 頭狂高裁はサヨク公務員の味方ってことか。
まあ、裁判官も公務員だしな。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:10:38.69 ID:xSZa7H640
- 公立の学校の公務員がねぇ・・・
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:10:49.93 ID:0HNmVDlw0
- こんなのに教壇に立たれる生徒の精神的苦痛がなんたら
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:25.73 ID:aPI9P2sA0
-
これはもう法律作るしか無いな
国家侮辱罪適用でw
10年以下の懲役又は300万円の罰金でw
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:33.44 ID:FxvID+ps0
- 【君が代丸】
376 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/26(月) 23:40:53.22 ID:Rd887ASo0 [2/2]
在日一世や二世は自分たちのルーツを知っています。済州島と大阪を結ぶ定期便の名前が、 【きみがよ丸】だったからです。日韓併合時代の済州島民にとってきみがよ丸の名前を知らない人はいなかったでしょう。
この船の名前がおおっぴらになると在日朝鮮人達に何が起こるか。強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。(この出稼ぎ用の定期航路は大人気で、のちに第二きみがよ丸も就航するほどだった)
・詳しく調べれば、きみがよ丸に乗ってきた善良な人達はあらかた帰還事業で 帰国 したことが解る。
・さらに調べれば、朝鮮戦争当時に日本へ密入国してきた朝鮮人達がクローズ アッ プされる。
・もっと調べれば、李 承晩ラインの時に釈放された在日の凶悪犯達のことも 白日の 下に晒される。
・つまり自分たちの先祖達が凶悪犯だらけってのが。 実に論理的に判明してしまう。
在日朝鮮人達がなんとしても隠し通したい上記のことを、君が代を聴いたり目にしたりするたびに思い出してしまうから君が代をあそこまで憎む理由。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:47.62 ID:RXLPJCjw0
- 天皇: 「最近は如何ですか?」
米長氏: [自信満々に、胸を張って。]
(日本棋界の重鎮として、ここに米長有り!という所を見せる為にも、陛下に御褒めの言葉を戴かんとあかんな。よっしゃ、いくで!)
「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱”させる”事が私の仕事でございます!」
(いやあ、参った参った!決まり過ぎやで。これだけ愛国心をアピールすれば、陛下もきっと感動して戴けるやろうな。TVカメラもしっかり、わしの晴れ姿撮ってくれたやろうなあ。)
天皇: 「強制になるという事でない事が望ましいですね。」
米長氏: [動揺の色を隠せないかの様に、何度も頭を下げながら。]
(え??陛下はそういう考えを持っておられたんかいな。いやあ、まずいで。こりゃあ、まずい。何とか挽回図らんと、わしの棋界での立場無くなってしまうで。どないしよう・・。)
「勿論そうでございます!仰る通りです!本当に素晴らしい御言葉を戴き、有難うございました!」
(ふー、危ない危ない。まさか、陛下の御考えを読み違えるとは、元名人として失格やなあ。しかし、何とか挽回出来たし、アピールも出来たやろ。今夜のニュースはわしで持ち切りやで。)
何か、米長氏お間抜けでした(^o^;;;。
(by 某ブログ)
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:48.90 ID:BryDABfI0
- ハァ?意味わかんねー
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:54.00 ID:0sBwtpdmO
- >>127
放置国家だろ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:56.95 ID:SnVlIydJ0
- まずは戒告→次は停職の順番を守れということだろ。
それでもやりたきゃ30万払えばおkと
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:12:31.62 ID:+ArU75s/O
- あわれだね、原告。
せっかく日本人に生まれたのに自虐史観とかマスゴミに汚染されちゃったのね。
汚物は消毒まだー?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:12:37.39 ID:zSu0oXVv0
-
個人的に国旗国歌が嫌いでも構わないが、
公教育の場でその感情を出す奴は公務員をやめろ。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:13:15.20 ID:5Mn4KBQm0
- これはつまらない判例がでてしまったね
日教組を敵視する安倍さんに新たな法改正してもらうしかない
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:13:27.48 ID:v4QOnPyuO
- はあ!?これで卒業式とかでも先生が国歌ボイコットしてふてくされた顔で座っててもなにもなしって事?教師なら歌ぐらい歌えや!給料もらって我を通すなんて
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:13:36.07 ID:0rifPv2d0
- ニートや引篭もりは、なぜ最近はやりの「ネットウヨク」に走りがちなのか?
第一に、右寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。
ニート・引篭もりは、自分の弱さゆえに無職や引篭もりになったと周囲から
見られがちだ。だが、日の丸・君が代を賛美し右寄りの言動をとることにより、強い考え方を持つ、
強い人間であると周囲にアピールし、自分が弱い人間であることを否定しようと
するのである。いじめられっ子が、いじめられているにも関わらず、そのプライド
からか、いじめられている事実を否定するのと、同じようなものなのだろう。
第二に、国家や社会に奉仕する存在と思わせることができるからだ。
ニート・引篭もりは、国家・社会に関わろうとしない、自分勝手な存在と
周囲からみなされがちだ。しかし、私よりも公を優先させる右寄りの言動をとる
ことで、いかにも国家・社会に奉仕する存在と、周囲に思わせることができる。
また国家としても、そうした思想の持ち主なら、ニート・引篭もりであっても
おろそかにはできない。ネットウヨクとなることは、ニート・引篭もりに
とっては自己防衛の手段なのであり、彼らなりの知恵なのである。
第三に、ニート・引篭もりにとって、国家は手軽な帰属先であるからだ。
ニート・引篭もりは、どこにも所属していないので、帰属意識の求め先がない。
学生のように所属するゼミやサークルに帰属意識を求めることもできないし、
社会人のように所属する部署や派閥に帰属意識を求めることも不可能だ。
しかし、一見何も所属がなさそうな彼らも国籍を持つ。日本の国民なのだ。
つまり、心の拠り所を求め、帰属意識を持つとすれば、彼らには国家しか
残されていない。言わば国家=日の丸、君が代は彼らにとっての駆け込み寺なのである。
自らが置かれた境遇に対する不満を、右寄り思想という形で爆発させる
ネットウヨク達。彼らにとって2ちゃんは、外ではちょっと極端で危険と思われる
思想でも、家に居ながら安心して吐き出すことができ、また、外に出なくても
思想を共有する者と一緒にサヨク叩きができる、貴重な時間と場を与えてくれる。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:14:20.23 ID:J14ujVV30
- 中国なら拷問
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:14:58.89 ID:F+s6aRtTO
- 税金で食う以上日本人の意向に従わない奴はさっさと路頭に迷え
それで下らない犯罪でもやって人生棒に振れよ
当然の報いだろう
何か問題があるのか
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:15:27.66 ID:xdsfwpGd0
- これじゃ走り回ってる子どもも怒れないだろ。
先生が好き勝手やってるんだから
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:16:02.74 ID:FOOVgdTrO
- 働きたいキチガイなどいないのだから精神的苦痛など受けるはずがない、どうせ停職中は家でゴロゴロしながら昼ドラ見てたんでしょうしn
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:17:29.76 ID:9egND7S30
- さっさと上告。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:17:54.91 ID:iR7c47m60
- >>146
そんな職業倫理に基づいた批判なんて通用しないし意味が無い
日教組は戦後のどさくさで朝鮮人が設立に関与してる団体だよ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:12.50 ID:5GnUTP450
-
君が代は侵略の象徴 ← はあ?別に侵略なんざしてネーケド?
日本はアジアを侵略した ← 当時、アジアなんて地域はネーだろw全部白人領だろw
戦争をした日本が悪い ← 当時、白人はアジアを侵略し、最後に日本を狙っていた。そして
占領されたアジアの人々は白人の為に働く奴隷だった。
それに反対して戦った日本のドコが悪いんだよw
それから、白人に占領された奴らが、白人に味方して日本に
酷い事したのも知ってんだぞ!
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:19:50.46 ID:8HyHGO3d0
- この判決になるってことは法律がオカシイんじゃね?
立法府の問題だからお前らのせい
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:19:51.54 ID:+/mpDDe1O
- >>146
教育者が怒ってどうする
叱るんだよ
この判決は走り回ってる生徒をいきなり停学にするのはやり過ぎって判決
まずは指導からしなさい。停学は再三指導してもダメな時ぐらいにしなさいって判決
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:19:56.66 ID:+ArU75s/O
- 学校って学問だけでなく集団生活における社会的ルールとかも教える場なのに、教員がルール破るのが当たり前とかオワッテルw
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:24.96 ID:Wi+n263v0
- 法律で括るしかないんだろうな
君が代不起立は停職で国民投票してくれよ
50票は集めてやるぞ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:27.49 ID:kf44Pwh60
- ほとんどの奴が勘違いしてそうだな
この判決って起立不起立に関することには触れてない
処分の裁量の程度をどう追及すべきか、だろ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:55.97 ID:HerO5eAq0
- >南裁判長は元教諭の損害について「教壇に立てないことで被った不利益は、停職期間中の給与の支払いで回復されるとはいえない」とした。
停職中に給料もらってその上30万もらえるんだ
これおかしいだろ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:21:15.32 ID:JbofkpB0P
- >>152
お客である生徒と職員である教師を同じ扱いにしろってのも変な話だな
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:21:17.87 ID:R0YIcINeO
- >>123
物事を考えないタイプだと思うので
言っても無駄だと思うが
世界の国歌で
オーケストラではないのは
文化として世界に誇っていい部分です
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:21:58.29 ID:qwGlB9na0
- 東京の納税者はもう納税拒否しろよ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:23:01.18 ID:/1KuEToq0
- 裁判所は法律に違反しているかどうかの判断だけしろよ
政治的な判断は司法のするべきことじゃない
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:23:12.11 ID:+/mpDDe1O
- >>157
たまたま元レスに沿って生徒と教師で例えたが
要は処分する側の裁量の程度問題と言ってるだけ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:23:45.52 ID:Wi+n263v0
- >>152
この教員がまた不起立なら停職okってとなのか?
何回からの判断基準でもあるのかね
裁判所の気分で判断されたらたまらんな
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:23:58.93 ID:Dji1ZHSE0
- >南敏文裁判長は「思想・良心の自由の問題に対し、都教委は慎重に検討することを怠った」と指摘。
思想良心の問題でなく職務の問題だろ
個人的な思想などを公の場に持ち込ませるな
しかも思想良心の問題と断じたこの判決は最高裁の判決にも反している
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:23:59.77 ID:qtxUX9Pf0
- まぁ・・・それでもこの教師が反日なのは確かだしな・・・
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:24:22.25 ID:JbofkpB0P
- >>161
職場の裁量の度合いまで裁判所が判断するのは変じゃない?
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:24:51.82 ID:lfK/Srs+0
- トンキン裁判所ってレベル低いな
なんで社歌を否定する奴が勝訴するんだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:25:08.59 ID:kf44Pwh60
- >>160
政治的な話はしてない
処分裁量に関する判決だから裁判所が判断する
お前ら記事のタイトルに釣られすぎww
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:25:30.27 ID:+/mpDDe1O
- >>160
政治的な判断はしていない
法に基づく裁量権(裁量の範囲程度)について判断してるだけだよ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:25:34.04 ID:F+s6aRtTO
- 一発解雇からどれだけ譲歩させれば気が済むんだ?
問題解決すると金が取れないから解決するどころかデタラメ付け足し放題の馬鹿国の生まれか?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:25:37.20 ID:i2sSEYJJ0
- >>1
思想・良心の自由の問題以前に、こいつらに教師の資格ないだろ。生徒を反日思想で洗脳ですか。
国歌すら歌えないようなら教師を辞めろ!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:07.54 ID:9Gf0fC0sO
- 在日だし火病が異常だからとりあえず30マソでいいから払っといてー的な
裁判長もかなりもてあまし気味と見える
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:34.89 ID:M6XQaXHp0
- 要するに、
「黙って不起立してただけで、式自体は滞り無く進行したんだろ? だったら戒告でいいじゃん。
人事考課上不利益に扱うなり、昇給上不利益に働かせるなり、ペナルティの課し方はいくらでもあるだろ?」
ってこった
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:48.66 ID:sIF+rGw50
- >>1
>最高裁は「処分は原則、戒告が相当」として
これがブサヨの脳内では「君が代不起立を国が認めた!」となるんだよな。
もうアホかと。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:27:37.41 ID:Ouf2yHnn0
- 最高裁が悪いの?
何なの?
東京高裁が悪いの?
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:28:11.42 ID:+/mpDDe1O
- >>165
それを司法が判断せずに何処が判断するんだ?
裁量内のことなら司法が関与することではないが
裁量の逸脱濫用についてのは判断は司法がするもんだ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:28:51.62 ID:46JiaCxg0
- 大阪はすでに府市とも国家起立条例案が通ったので
裁判起こしても勝てんぞ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:12.94 ID:F+s6aRtTO
- ことの重大性がわかってないと言い訳する気か?
違うね 明らかにわかってやってる
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:21.85 ID:t0VifbpG0
- しかも最高裁は一律に処分は戒告までなんて言っていない
1回や2回の違反で停職になるのはおかしいといってるだけ
それを一切戒告までしかダメなように解釈するのはあまりにも偏向しているだろ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:33.81 ID:7ySL/lqQO
- 最初としては処分が重いとされただけで(それも納得はできないが)、
起立しない事自体は結局駄目だし、
何度もやってりゃ解雇されたって文句言えない
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:07.20 ID:Cj0UzyKC0
- 根津公子と並ぶ2大キチガイ左翼
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:37.91 ID:WNfBzzTW0
- まったく重すぎる事はないんだが? 仕事舐めてんのか公僕どもは?
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:54.15 ID:iR7c47m60
- 裁判所が判断できるのは処罰が手続に違反してるかどうかだけ
それを踏み越えて処罰の程度まで判断できるとしたら
それはもう裁判所が行政判断をしているようなもんだわな
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:32:34.08 ID:JbofkpB0P
- うっかりミスとかじゃなくて、明らかに確信犯で命令違反してるってとこは考慮されないのね
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:33:47.69 ID:0UJzmgTL0
- 確かこの人、停職6ヶ月じゃなかったっけ?
停職中って給与少しは支払われるの?
それで30万しか奪えないのってどうなの?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:34:02.68 ID:8bYHJQDH0
- 東京高裁 疑惑の判決「NHK偏向番組」南敏文裁判長
「政治忖度して番組改編」NHKなどに賠償命令 東京高裁
旧日本軍の「従軍慰安婦」問題を特集したドキュメンタリー番組が改編されて期待権を侵害されたなどとして、取材に協力した女性団体などがNHKや制作会社に計約4000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、
東京高裁であった。南敏文裁判長は、孫請けの制作会社のみに100万円の支払いを命じた1審東京地裁を取り消し、NHKと系列制作会社、孫請けの制作会社に計200万円の支払いを命じた。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:35:30.37 ID:pW/3OybS0
- なんで判事には、不起立が日本社会に対する悪意の塊だってことが理解できないのかな…?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:38:15.86 ID:+vArsZaC0
- 日本が嫌いなやつを公務員にすることがそもそもの間違い
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:38:28.01 ID:6/vovFS90
- この再戻し判決はまた最高裁まで行くの?
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:39:07.82 ID:kf44Pwh60
- いいか
司法権の範囲には「法律の訴訟」にあたらないことは裁判所の審査には及ばない
そして、国会とか行政機関の自由裁量に委ねられた行為は適当か不当かが問題になるだけ
つまり、裁量権の逸脱・濫用した場合でないと裁判所の審査権は及ばない
今回の事例は「裁量権の逸脱・濫用した場合」にあたる
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:43:27.15 ID:0UJzmgTL0
- ああ、この人、停職6ヶ月は別の案件かな。
家庭科の時間に性教育やったとか何かで…。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:43:35.45 ID:+R7twnl40
- おまえらの最高裁
>>188
法律解釈の問題がもう残ってないからたぶんもう最高裁にはいけない。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:44:25.84 ID:+/mpDDe1O
- >>189
法的には、また司法の判断としては、確かにそうなんだが
このケース(停職)が「社会通念上著しく妥当性を欠く」とまで言えるかと言えば懐疑
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:44:41.20 ID:pW/3OybS0
- > 今回の事例は「裁量権の逸脱・濫用した場合」にあたる
と、裁判所が判断したんだよな。でもこの判断は社会常識とかなりズレがある。
このズレを解消するために刑事裁判では裁判員制度が導入されたわけだけど、
こういう裁判にこそ裁判員が必要なんじゃないだろうか。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:46:36.98 ID:Ouf2yHnn0
- 弁護士のみならず、裁判官にまで在日の手が伸びてるわけか
っていうかこういうのも裁判員裁判にすべきじゃねえのかよ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:48:04.55 ID:rY8zV7Ct0
- 日本の税金で生活してる公務員、教育関係者は
起立斉唱義務化しろよ。
朝鮮学校みたいな外国人学校は日本の学校じゃないんだから
無償化も補助金も日本国からは出さない。
そのかわり、教育も好きにすれば良いと思うけどな。
文科省も今の日本の教育現場を立て直せよ!
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:48:32.29 ID:ly/vgXNe0
- 子どものモラルに良く無い…
卒業式に生徒が立たなくても、何も言えないのか?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:51:20.46 ID:kf44Pwh60
- 書き忘れた、すまん
「法律の訴訟」の原則には例外(司法権の限界)があって
自由裁量に関する行為は例外にあたる
>>192
公務員に対する処分・訴訟の判例からの判決か一般人の理解できる程度の解釈で判断したのか
後者は主観的にみたらおかしいと思う人もいるかも
>>193
裁判所が判断したというか、昔の判例(たぶん堀木訴訟)から今の形をとった
ズレに関しては主観的意見でなんとも
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:51:43.73 ID:LaeKyXNO0
- ■民主党の支持母体・日教組の正体■
●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》
●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》
●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》
●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》
●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》
●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》
●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》
⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!
公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/
【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:51:49.59 ID:qPFGJH+i0
- ルールは守らなくていいんだ?
何?この裁判官。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:54:21.48 ID:GTlCWZ5g0
- 式典を正常に遂行する職務を放棄してるくせにバーカ
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:56:18.34 ID:LaeKyXNO0
- 日教組の正体
http://www.youtube.com/watch?v=jFuITaY8V6M
日教組を設立したのは朝鮮人教師たちであり、運営しているのも朝鮮人教師たちである。
ttp://ameblo.jp/sinesayoku/entry-10145116045.html
日教組 「教育で共産主義革命は達成出来る」
http://www.youtube.com/watch?v=QbFuw_riADI
【社会】民主党北海道連、朝鮮総連傘下の歌劇団に広告 政党交付金から支出 有力支持団体の連合北海道や北教組なども広告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313197384/
菅総理の資金管理団体、北の拉致容疑者関係団体に献金
ttp://unkar.org/r/news2/1309842998/814-821
市民の党・自治労・日教組・北朝鮮はズブズブだった
【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/
【政治】「北教組資料に『竹島は韓国領土』と書いてある」 町村氏が批判強める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266689926/
【教育】「勤務時間中の組合活動は違法ではない!むしろ当然認められるべきだ」「調査する側こそ違法」北教組のトンデモ勤務実態
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320676001/
【大阪W選】 「君が代、起立か辞めるか…教師、入院」「君が代ストレスの先生は動脈8箇所出血」…橋下・独裁教育条例、ナチス彷彿★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322096786/
【教育】 日教組の先生「日本は"百人斬り"で中国の女性や子供を大量に殺した」とウソ教える→生徒「中国が日本許せないのは当然」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327995149/
【教育】 日教組の先生、「授業で生徒の意思を自分のイデオロギー通りに操作できなかったのは残念」といった旨の意見出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327975091/
【政治】 韓国「慰安婦博物館」に、民主党を支持する「教職員組合」や「自治労」が寄付→自民が指摘→日本政府「答えない」答弁書決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:57:11.42 ID:pW/3OybS0
- 日本は総じて犯罪者や違反者にあまい国だよ。少年法なんて大爆笑の域。
この「やったもん勝ち」の状態は、早急に正すべきだね。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:59:24.44 ID:qPFGJH+i0
- >>202
司法があてにならないなら私刑しかないね。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:00:04.61 ID:iR7c47m60
- 裁判所が「裁量権の逸脱・濫用した場合」にあたると”判断”しさえすれば
裁判所が自由に行政判断できるとするなら
裁判所はもはや無法地帯というよりないわな
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:01:33.82 ID:4tfeVdDm0
- くだらねえことで停職とかにするからだよ
ハシシタwww
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:01:45.24 ID:T4Ok5YLY0
-
南敏文 裁判長
南敏文 裁判長
南敏文 裁判長
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:04:36.20 ID:GtbR0EIu0
- 南敏文裁判長
名前を覚えておこう
教壇に立てなかった精神的苦痛???
まとめて殺されてしまえ 阿呆
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:08:04.10 ID:NWDQSS7v0
- これならまだ人民裁判の方がよっぽど「高等」だ。
日本の裁判システムも大幅に見直す必要が有る。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:10:39.34 ID:uCqZnuPF0
- きちんと国で法制化しろと
売国職員なんていらね〜よ
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:11:26.79 ID:UeOkzyJ2O
- 日本の司法機関は犯罪組織ですから
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:11:31.23 ID:vYNhpJcI0
- このスレやヤフコメの勢いのようなリアルに顕在化しないのは
書く書く詐欺のインチ愛国馬鹿ばかりだから
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:12:24.67 ID:0WaEHWwx0
- 教壇に立てなかった精神的苦痛って立とうとしなかったからだろ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:14:27.56 ID:qPFGJH+i0
- >>1
>「思想・良心の自由の問題に対し、都教委は慎重に検討することを怠った」
そのまんまお前やがな。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:15:36.89 ID:9VUbgWGI0
- 石原が払えよ。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:16:41.62 ID:QgGdpKHsO
- 石原が消えてブサヨが元気を取り戻したか
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:17:21.46 ID:jGZQbHN50
- >>205
そのハシシタもトンキン生まれw
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:17:58.16 ID:YA3VXoODO
- >>1
頭狂屠の狂育委員会は
日本人をイジメ殺して
金儲け企むクズゴミハイエナ893ばっかり
日本の将来を奪う
狂育委員会は北朝鮮に
廃棄すべし
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:19:00.68 ID:XDDhcZgf0
- 意味不明な判決だね。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:23:56.19 ID:+U8MmQSy0
- >>6>>94
そろそろ彼らには北朝鮮か韓国に帰ってもらいましょう。
日本人を殺したがっている基地外だらけだし。
日本人は無抵抗で虐殺されろ座談会
http://www.youtube.com/watch?v=ph8pIWWDBV0
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:24:12.35 ID:c3LwTEmw0
- 例え日本に反旗を翻しいる、または国旗・国歌に一家言の思いが有ったとしても個人宅でだけにしろよ
公の場しかも教職者として指導を仰ぐ物がいる席なら、己の我がままを貫いて良い場所でも立場でもない
教職者としての立場を、己の思想の普及に利用していた事すら疑いたくなる常識の欠如。
今まで教壇に立っていた事すらなにかの間違い。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:25:18.86 ID:QwJigtE60
- 東京都 ネトウヨざまあwww
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:27:28.60 ID:rxQ8eydC0
- 停職は重いけど、立たなかったことは服務規程違反だから、処罰するのは
当然という判決だからな。
まちがっても、起立しなくていいということではない。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:30:25.26 ID:udEbYaVx0
- 会場が椅子席なら座って歌えばいいだろよ。
立つ必要があるなら最初から椅子を取り払う。
基本的に式典で立ったり座ったりというのはよくないから
改めたほうがいいと思うね。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:32:13.22 ID:pW/3OybS0
- あのね、一票の格差が5倍あっても選挙無効にしない裁判所には、
民主主義や法治を守る気がないと思われても仕方ないだろ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:32:26.46 ID:fmODGuYEP
- 30万って1ヶ月の給料分かw
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:43:23.82 ID:oJrNV71W0
- >>15
近いうちw に行われる衆議院選挙で、差し戻しをした最高裁の裁判官に×印
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:45:15.24 ID:fmODGuYEP
- これって処分が厳しすぎるって判決で処分自体を否定したもんじゃないよな。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:47:28.70 ID:hTFtDwam0
- ここはひとつ30万じゃ不服だって裁判続けるのが漢
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:50:19.99 ID:qh/gkGj+0
- 会社でいうところの業務命令を無視したあげく、賠償金ゲットかぁ。
ちょっと明日は上司の命令無視してみるわ。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:52:23.84 ID:qs8iLubI0
- 公務員の処分に対して、「重すぎる」ってのが多いよな。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:54:00.23 ID:G2PKjKpM0
- 狂死と大阪市環境局は天然記念物並みに保護されているっ!!
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:56:39.00 ID:E6sWiMsH0
- なんでこれだけ教育界は治外法権なんだ?
ワケ分からん。
私立なら知らんよ。
税金で食わせて貰ってるんだろうが。
受け盗るなら先ず支給された給与全額変換してからにしろ。
受け盗ったあとは愛すべき理想の国に逝ってしまえよ。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:56:49.34 ID:TPFgEczw0
- 河原井は川原に埋めてしまえ!
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:59:08.17 ID:et9ge3hL0
- 石原さんがいなくなった途端にこれか。
といって、石原さんも妙な”宗教的情熱”に乗せられちゃってるみたいだから困るんだよな…
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:59:30.62 ID:765HGi3O0
- 素晴らしい判決だな、すがすがしい気持ちで明日を迎えられる
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:03:40.62 ID:51gM+Qkn0
- 思想信条の自由を掲げて、教師の授業をボイコット。
「強制される筋合い無し。」
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:25:18.97 ID:iLQlocPF0
- 生徒がこの教師を訴えたらいいんじゃねえの?
卒業式を台無しにされたんだから。これが韓国や中国ならば
絶対にそういう流れになるんだけどね。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:27:11.60 ID:tBD9L1i50
- 橋下が1年でやったこと。
教育基本条例、職員基本条例、公務員政治活動規制条例
大阪ではスリーアウト制で段階的に処分が重くなっていくからこんな判決はありえない。
また条例化されてるから誰が知事・市長になっても処分がなくなることはないが
東京は石原がいなくなれば次の知事によってはまた左翼のやりたい放題になることもある。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:29:39.08 ID:a1Pxh62W0
- 増田都子、根津公子の他にまだ闘士がいたのかよw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:32:52.19 ID:1vrBy5jT0
- 30万で不良教員の首が切れるんなら安いもんだが、どうせ定年前の教員がぬくぬくと退職金貰ってから、暇潰しに裁判してるんだろ。アホらしい。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:39:20.58 ID:W37L6XcW0
- 東京高裁はクズだな。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:45:39.79 ID:a8+IJgTg0
- 自分の国の国歌を歌わないと外国で言ったら異常扱いされるぞ。
それと9条を改正せずに米軍撤退を叫ぶのは矛盾してる希ガス。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:51:07.75 ID:LuBmobHo0
- >思想・良心の自由の問題に対し、
正当な職務命令として認めてるのに、その正当な命令が思想・良心の自由を侵すものだという主張か?
地裁ならまだしも、高裁でこれは裁判官がクズ過ぎるだろ。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:57:07.18 ID:a8+IJgTg0
- 社会民主主義者を愛国に変えるポイントは、
彼らが信奉していた朝鮮人が裏で日本格差社会を作っていることを
虚実を交えつつ伝えること。
これで梶川ゆきこは更正した。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:20:07.97 ID:3wGpPgXI0
- 女って視野が狭いし馬鹿だなってよく分かるな
日本の過去の侵略だの何だのって言葉にすぐ騙されてもっと大きなユダヤがどうのとかには考えすら及ばないだろうな
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:29:25.74 ID:evCbd5aZ0
- 最高裁が差し戻しなんてするからこうなる 最高裁判所裁判官国民審査次の選挙の時全部Xにするから
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:33:31.29 ID:g3lAeuYN0
- >>202は?
お前は狂ってるよ(怒)
日本は犯罪に甘い?
ふざけんなよw
痴漢冤罪のシステムは世界中で日本だけだぞ。
女の言い分だけで、男が捕まるのは......
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:38:55.25 ID:tVO4vSJc0
- 公立学校における国旗の掲揚と国歌の斉唱は、各個人の内面の倫理の問題ではない。
もし娯楽のスポーツ観戦で「君が代」を斉唱するかどうかということになれば、
これは内面の問題であって、その反体制の先生が歌わなくてもべつにかまわない。
しかしながら、その教師が国家から免許を受け、俸給を受けている教師であり、
その資格を根拠に生徒を指導している以上、少なくとも校内で国法(国旗及び国歌に関する法律)
を尊重するふりをするのは当然の義務だろ。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:40:23.86 ID:g3lAeuYN0
- >>245は?
お前は狂ってるよ(怒)
女は戦争なんて関係ないんだよ。
男同士戦って死んだ方は見限って、勝ち残った方の男たちの子孫を残してきた。
それが女であり、
女も哺乳類なんだから。
戦争は男の本能であり、哺乳類で言うところの縄張り争い。
その縄張り争いに女は付き合ってられないんだからw
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:44:21.40 ID:XL0Sn2KH0
- この世は狂っている
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:54.97 ID:+BsVnbvW0
- 狂ってるのはトンキン
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:29.66 ID:NqHuiwHy0
- >>238
橋下が条例作ったとき甘すぎるとか難癖つけてるやついたけど、こうやって裁判所に邪魔されないよう頑張ったんだよな。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:48.89 ID:n/v8t85h0
- >>247
なぜにピンポイントw
落ち着いて考えてみろ。「冤罪」ってことは、被告は犯罪者じゃないだろ。
むしろ痴漢事件をでっち上げて利益を上げようとする者達に甘いだろ? な?
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:26.44 ID:kZH4ptlVO
- このBBAが君が代不起立かどうかは気にならない
このBBAの思想が反日偏向かどうかが気になる
立たなかったかどうかじゃなくて何故立たなかったか争って下さい
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:46:32.04 ID:3GfbLgxS0
- >>238
>>252
はっきり言うけど無意味
教員の職務に関する命令権者処分権者は教育委員会以外に存在しない。
むしろ首長と議会に直接介入させないために現行の国の法制度が存在するから
首長と議会の多数決で命令や処分の内容を決める条例制度は
それで義務だと言うなら明らかに越権
結局の所、不起立・非斉唱「だけ」の場合、繰り返しであっても停職は違法
今回の判決を見ても分かる通り、直接違憲とはしなくても
最高法規である憲法上の価値観をギリギリ忖度して最高裁で確立したから
下位法に過ぎない条例化してもそれで正当化するのは無理
これ以上最高裁判例無視した停職処分続くなら、最終的には重過失とみなされて教育委員の個人負担になる
このケースで言うなら、まず東京都が賠償金支払うけど、故意又は重過失の違法行為による賠償は
東京都が責任者に求償を請求出来るし、求償しないなら住民訴訟でやらされかねない
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:49:44.96 ID:oXpTLNEW0
- この裁判官は日本人か?国家国旗に敬意が払えないなら日本人をやめるべき。
日教組は早く解体すべきだ。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:12.24 ID:FZGJ3jUe0
- こういう人はそもそも社会人としてどうかと思うわ。
個人の主義主張は仕事場の外で通してくれよ。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:08:58.44 ID:DFCALHgc0
- 南敏文。こいつ朝鮮人だろ?
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:53:19.07 ID:HvaUP4BC0
- >>1
ざまあwwwww
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:57:41.69 ID:XQG0LnGG0
- まともな愛国者は強制反対だよ
愛国者鈴木邦男、「日の丸・君が代」強制を叱る。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaze7yoi/35727577.html
しかし、不思議だね。国旗・国歌が法制化された時「これは強制するものではありません」と政府や(当時の)文部省は言っていた。
つまり、「日本の旗は日の丸ですよ。日本の歌は君が代ですよ」と確認するだけだ、と言っていた。
しかし、法律を作ると、急にそれを拡大解釈しようとする人が出る。
「じゃあ、国旗・国歌にふさわしい扱いをしよう」 「じゃあ、公立の中学・高校では生徒に歌わせよう」となる。
さらには、「全員で歌った方がいい」となる。全員が立ち上がり、全員が口を開けて歌う。そこに「統一美」を感じるんでしょうな。また、それが「愛国心」だと錯覚する。いかんですな。
さらに、「歌わない人間は困る」 「処分しろ」という発想になる。いやいや立っても「歌ってないじゃないか」と責める人がいる。「あら探し」が始まる。
都内の高校で本当にあった話で、「実際に口を開けて歌っているかどうか」を写真に撮って歩いている人間がいるという。教育委員会や保守派の議員だ。
やだね。法律ができるとこんな人間が出てくる。でも、写真を撮っている人間は少なくとも歌っていない。じゃあ、そいつが一番「君が代」を侮辱している「国賊」だよ。違いますかね。
さらに「口を開いて、歌っているフリだけしている人間がいる。だから、本当に声を出しているかどうかを調べよう」という人もいる。つまり、音声を計るわけだ。いやだね。よくこんなことを考えつくもんだ。
これじゃあ、君が代がかわいそうだ。ただ「強制」の道具にされているだけだ。左翼教師や「内心の自由」を持った教師を苛めるための道具にされている。
「国歌」として大事にされていない。尊重されていない。まるで「拷問の道具」だよ。「踏み絵」だよ。
それに「何でもいいから歌え!」と言っているだけだ。いや「何でもいいから」なんて言っていない、と「強制派」の人は言うかもしれない。
しかし、違う。「君が代」を今まで5000回は歌ってきた私が言うのだから間違いない。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:02:01.18 ID:SG2BG8l80
- とりあえず定年者は再雇用するな。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:03:13.58 ID:X9saA5zw0
- 帰化や在日は教師にするなよ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:03:57.81 ID:vV3DyNGsO
- おまえらも米長みたいにアッキーに強制は良くないですねって言って貰いなYO!
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:07:56.37 ID:fQAGPV8mO
- 職務命令と思想信条の自由ねえ
他の職業なら良いんだがな
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:08:43.43 ID:TBB92aZ60
- 精神的苦痛は金で解決だなww
- 266 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:18:31.91 ID:o2Y88Q4Z0
- 生ぬるいだろうが。そんな教師から学ばれたら、その生徒が可愛そうだろうが
停職じゃなくて教職免許剥奪にしろ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:24:18.24 ID:nzP8PrbU0
- 免職でいいよ
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:07:06.37 ID:wbq1cumN0
- 在日朝鮮民族どもがウレションしまくってるな
さ っ さ と 半 島 に 帰 れ よ チ ョ ー セ ン ジ ン
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:07:41.62 ID:rLMs9f2cT
- この反日裁判官をなんとかしないと
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:11:10.96 ID:ZEJZqIfc0
- まあ法的に罰則を曖昧にしたのが響いたって事か
安倍政権になったらキチッとしないといけないな
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:36:53.96 ID:8+oUYKcj0
- 最高裁の差し戻しだから、これで判決確定か。
朝日の扱いが小さいのが気になる。
>>19
合ってるだろ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:01:31.97 ID:v9tBcRzj0
- 小学校教諭してた、うちの90の婆ちゃんも日教組はダメだと言っているぞ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:48:41.74 ID:cwUY2w310
- 憲法改正しかやりようがないな。
やっはり日本国憲法は間違ってる。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:13:54.39 ID:rPGAjUVy0
- 30万円分も苦痛与えたのかよ・・・
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:26.61 ID:rYhG4sL20
- 日本が嫌いな奴は日本から出てけ
日本が嫌いな奴を公立学校の教師にするな
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:25:28.96 ID:t7IDywzjO
- 特別支援学級か
教師じゃなく生徒として入るべきだな
- 277 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:32:25.11 ID:7US/AAg5O
- ちゃんと懲戒免職にしなかったのは重大な瑕疵だな
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:20.69 ID:/KEdaGem0
- >>237
オレが生徒だったら、この教師を応援するけどな。ウザイ式典を潰してくれたんだからな。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:05:05.56 ID:N+UJYhM3O
- 日本がどんどん腐っていくね
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:11:35.95 ID:K8/IEuO30
- 東京だけ滅ぼしたらいいんじゃないかな。
無理なら自治体が独立するしか。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:52:54.45 ID:krafc/2LT
- >>1
キミガヨガー
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:55:05.40 ID:W76Counk0
- お金もだけど、学校で君が代で起立させよう!という非常識な思想自体を矯正した方がいい
そういうのは教団内だけでやっといて
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:07:33.32 ID:fwrBlB2+0
- 皆が君が代を歌う中、アリランを歌う者が居ても良い、インターナショナルを歌うものが居ても良い
それが自由というものだ。
統一思想、人類の家畜化を強いる国家権力、
全体主義こそが粉砕すべき我らの敵ぞ。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:08:55.93 ID:abepvB4l0
- 教員は職務を放棄しても構わないという判決w
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:10:18.95 ID:Yf26K9V60
- >>282
国歌斉唱は起立がマナーなので
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:10:23.01 ID:sotw1Oi50
- >>283
そんなことはありません
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:11:13.63 ID:vfuzkdx00
- >>1
こんな教育テロが戒告止まりなのはおかしい。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:12:25.01 ID:aiZZrM0k0
- 体制と戦いたいなら最初から教員なんかになるなよ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:12:53.33 ID:abepvB4l0
- >>283
あほな思想だなw
恥ずかしくないの?
自国を尊重しない国など
そもそも国とは言えないんだよ
そう言う基本的な事解らん奴ほど
自由だのグローバルだの口にする
もっとお勉強しなさいなw
- 290 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:00.63 ID:xf/wDYxG0
- 慎重に検討することを怠った?
何をどうすれば慎重に検討したって受け取られるの???
時間かければイイ問題なの?なんかアホみたい・・・
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:52.56 ID:ZfkH6NFo0
- 勝訴キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:14.66 ID:cDSSRM1C0
- またもネトウヨ大敗北
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:52.05 ID:ObhPF6VsP
- 不起立に対して処分することは妥当だが停職は重すぎるからって話だな
不起立が肯定されたわけじゃない
本人はそれを狙って訴えたんだろうから残念だったね
まあ法律変えて命令違反は原則懲戒処分にしてしまえば解決だな
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:08.11 ID:7fgjvQti0
- >>283
あんま他人に迷惑かけんなよ、糞チョン
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:38.35 ID:Z9s+rggq0
- そりゃそうよ
君が代とか今どき誰が歌うかよ起立するかよあんな糞歌で
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:19.20 ID:hZZ4rRY1O
- 停職にするには常習なんだろう
おれは聞きたいぞ
日の丸、君が代の個人的自由があるなら
何故生徒に面白くない教師の授業を受けなくて良い自由を教えないんだ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:19.40 ID:c3wyp/8L0
- お年寄りを大切にしよう! *ただし日教組は除く
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1329750245/
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:13.97 ID:1VMjWzRPi
- ホンマに売国婆は死んでほしいわ
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:49.82 ID:hZZ4rRY1O
- まだ聞きたい
社会人になって、会社の朝礼や社歌や社旗に対しての礼儀のシツケ教育も学校で教える事だろう
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:55.91 ID:XSNLNMQgO
- >>283
二列になって電車を待つのはマナー・規律
思想なんてものはどうでもいいから守るもの。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:46.34 ID:JRLYKBMK0
- このバカもシロアリだ早く駆除して平和な日本を取り戻そう
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:27.71 ID:qt6miGAa0
- 控訴しろ 東京都
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:54.19 ID:hZZ4rRY1O
- 学校では、日の丸、君が代の自由を教わって社会人になって会社でやったら解雇されない保証を先生が出来るんだろうな
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:02.68 ID:dAlkcUuaO
- この国の正義は死んだ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:38.20 ID:/AKzHshBP
- これは裁判官がおかしい。
まさか、在日はなれないよな?
帰化人はなれるのか? なれるとしたら制度欠陥だ。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:27.83 ID:zAAu3pIx0
- 騒ぐと飴玉がもらえる理論ですか??
キチガイサヨクはまるで韓国人そのもののの様に薄汚いクズババアですね。
死ねよ・・・まじで。一人残らず
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:40.43 ID:hZZ4rRY1O
- この教師に、校長が職務命令で『自分の生徒が日の丸と君が代の自由を社会人になって会社で同じ事したらどうなるだろう』の論文を提出させれば良いんだよ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:43.53 ID:LKVDGvbt0
- 国歌斉唱を伴う式典の回数を増やしてたとえば月一回にすればいい。
起立斉唱命令違反するたびに戒告すれば1年で12回も戒告処分にできるから
「慎重に考慮した戒告より重い処分」を適用することもできるだろう。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:29.61 ID:mSqAsgUeO
- 日教組が教師や生徒を利用して反日活動を行ってるんだよね〜
都は、日教組を訴えないの?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:16.31 ID:GGNwXJxD0
- また東京か
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:07.10 ID:VnM+WveR0
- さすが公務員同士。教員も裁判官も同じ穴の狢だな。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:10.69 ID:SdyGcpRn0
- >>305
処罰するなら明確に決めとけ。
場当たり的に処分するな。
ということ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:52.17 ID:rLMs9f2cT
- >>305
とんでもない奴だな。こういうのを排除しないと大変なことになるよ
- 314 :イモー虫:2012/11/08(木) 09:47:10.17 ID:Gn2Ial25O
- 同じような件が大阪で起きたら大阪では高確率でハシシタ擁護の判決になります。
ハシシタは既得権益者だから裁判官も味方しちゃいます。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:58.94 ID:BDpWOgvUO
- 当然の判決だろ(笑)
社歌歌わなかったら停職になるか普通?
まず戒告だろ。
馬鹿が多すぎ(笑)
だいたい式典でいちいち君が代なんか歌わなくていい。
校歌で十分。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:46.02 ID:Rpe2Ohn50
- 裁判所までハニートラップですか。
もう日本政府崩壊前夜だね。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:13.29 ID:U5B9WSp+0
- >>1
戒告が相当の重罪を犯しておいて
自分のことしか考えていないようだが
反省や謝罪はきちんとしたのかw
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:58.52 ID:0etloyD20
- 南敏文裁判長。よく覚えておこう。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:37.31 ID:weA0AIm40
- イデオロギーが理由で仕事を手を抜いてもいいのか
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:46.74 ID:lOHCXy4s0
- >>1
反日左翼教員は懲戒免職が相当だろ
この裁判長はクビでいいな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:05.93 ID:uUBfLLl20
- 朱首相
私は一番好きな曲というのは中国の国歌です。
歌えというなら、みなさんどうぞご起立ください。まぁ、やめときましょう。
http://www.tbs.co.jp/zhu/jp/theme04_04.html
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:05.88 ID:hZZ4rRY1O
- >>315
は社会人か?
処分は初犯と常習とちがうだろう
会社は組織のルールなんだから式典の内容はその役職か決める事
嫌なら、会社辞めて、開業して自分が社長になれば良いの教師なら教えろよ
自由には責任がついてくるんだ
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:30.66 ID:+IVpLNAw0
- 自由を履き違えているだろ。
そんなに嫌なら退出するべきだし。
生徒たちへの賠償は。
裁判所といえば利権と公務員より偏向過ぎる
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:59.91 ID:fmK3Hdmv0
- ババアしね!
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:02.56 ID:/B4xOadF0
- >>1
まあ大阪でも同じような事言われてたから仕方ないか
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:14.79 ID:HYBpSTTx0
- 教育現場には秩序なんて無い、という判決
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:50.43 ID:hHLuBJ6d0
- >>9
橋下を左翼とか罵ってる奴らがこういう非国民を「良し」としている現実。
ネトウヨはもっと勉強せんとアカンでマジ。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:01.23 ID:2tXVYNoYO
- 裁判官は弾劾だな
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:00.11 ID:79RQDzqX0
- >>1
ということは訓告まではOKよ、と。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:08:22.10 ID:+Ny/za8P0
- 裁判官も公務員だからな。公務員の能天気な世界形成に
重大な責任を負っている。国民からもっと非難されるべき。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:08:27.65 ID:btZwtp9K0
- ネトウヨ 「裁判所はチョン」
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:58.75 ID:0GcZ5LVa0
- そりゃ憲法破棄って言いたくなるんもわかるわ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:03.70 ID:lOHCXy4s0
- 国歌ガ嫌いな教員は日本から出ていってくれw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:13.13 ID:MW32khDu0
- この裁判長を国家反逆罪で捕まえればいい
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:54.20 ID:QqPnxgPFP
- 要するに、やったことは悪かったけど、停職にまでする程じゃなかったと。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:14:35.27 ID:x6WJyUyJ0
- いやいやw
教壇に立てなかった精神的苦痛がそれほどあるのなら起立斉唱命令に従うはずだろw
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:14:37.04 ID:odYg0KaHO
- “前科”持ちだったんちゃうの?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:15:23.34 ID:73f4eGSK0
- まあ、現状、もう不起立教師なんて東京都でさえ一桁しか残ってないがな。
心配なのは北海道とか沖縄とか山梨とか…。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:23.55 ID:lQCtaHbl0
- 人権やら自由を盾にして好き放題するのが左翼のやり口だろう。
日教祖、朝日新聞、朝鮮総連、民団、労組、全部それだよw
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:19.72 ID:BkPFb0JW0
- 思想・良心の自由の問題?
良心から出た行為じゃないだろw 君が代不起立は。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:37.84 ID:JwBOlntv0
- 裁判所が許さなくても国民が許すってんだから問題無い
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:43.22 ID:dhg5nC1S0
- 日本の司法・行政・立法が大嫌いなネトウヨ
日本出てどっか行けw
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:55.68 ID:mSqAsgUeO
- 最低限のモラルくらい守らないと…
全てルールで縛られて自由を失う結果になる
教育者がこれじゃ〜、子供達に悪影響しか与えないわなw
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:06.93 ID:7pZiS88w0
- 大阪府のように訴訟対策をした条例を用意していないからこうなる。
推測と手順が足らないんだよ。バカか東京都。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:05.42 ID:pGZlOwh/O
- ブサヨ死ね
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:43:01.81 ID:BQJYs03x0
- >>344
猪瀬が知事になったら維新の会系だし
大阪みたいな条例作るかも
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:39.18 ID:rPGAjUVy0
- 都教委をどう処分するかだよな。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:08.10 ID:mCZ6Goaq0
- これを踏まえて条例で1回目から重い処分をするように決めとくしかねぇな。
その条例に従えないなら他県の学校に行ってもらって構わないのよ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:37.05 ID:rPGAjUVy0
- >>348
そんな条例が無理ってことじゃないの?
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:02.26 ID:mghr86XyO
- こういう教師は生徒が金髪や決められた格好以外の服装で登校しても全力で擁護するんだろうな?
まさか自分だけ自由を求めてるわけじゃないだろうな
子供らだってわけわかんないルール守ってんだからしっかりしろや
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:26.23 ID:U+8LTWtqO
- 三重県の学校は 君が代教えてないんだってなぁ かわいそうに‥ここは日本なのに
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:18.07 ID:FRyA4YeNO
- まあ、憲法改正したらOKやろ
思想の自由、のとこに一文加えたら済む
最高裁判例0スタート
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:54:11.10 ID:KIIQPiTT0
- コレがあったかぁ
もう猪瀬に投票するしかナイな
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:14.97 ID:gVRwbm1K0
- 民間ならくびだろ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:20.13 ID:hZZ4rRY1O
- 処分の仕方が間違い
『処分より、自分の教え子が社会人になって同じ事をやったらどうなるかの論文を生徒や保護者に公開するだけで良いじゃん』
教育者は生徒から信頼されるかされないかしかない
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:01.61 ID:fmK3Hdmv0
- >河原井純子
このキチガイババアに洗脳された餓鬼どもが気の毒だ
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:56.02 ID:/VRZqthB0
- >>283
ネトウヨにそんな高尚なこと理解する知能ないやろw
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:42.55 ID:rW3IwAd8O
- >>283
国旗国歌には敬意を払う。
それが敵国でもな。
朝鮮人には理解出来ないか。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:11.36 ID:hZZ4rRY1O
- 問題ある先生はなぜか権力のある方しか見ないが、自分の生徒の方へ目を向けようよ
『教え子が社会人になって恥ずかしくないようにするのが先生じゃないの』
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:26:41.61 ID:BpukMasQ0
- >>283
じゃ、市民デモの中で日本国旗持って君が代を歌うのは邪魔するなよ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:50:51.17 ID:fwrBlB2+0
- 精神的自由権というものは、尊重され無くてはならない。
仮に国が滅んだとしても、基本的人権というのは天賦のものであり、
日本人である以前の話。
- 362 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:59:15.37 ID:rPGAjUVy0
- >>358
そんなわけ無い・・引き倒してるだろ。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:00:03.86 ID:AJkIa+TR0
- 国旗国歌法制定過程で
反対派:国旗国歌が強制されて、教職員への処分が行われる危険あり!断固反対!
推進派:考え過ぎです。強制ではありません、処分もしません。従来と何も変わりません。
とかいう議論が交わされてたはずなんだが、もはやあの議論はどこへ行った状態だな
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:06:24.41 ID:rPGAjUVy0
- 一部の人にとっては、愛国心=強制なんだろうね。
- 365 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 12:08:35.10 ID:mXNwhzBgO
- 我慢できる時処分せずに我慢して、
段階ふまずにキレたからダメなんじゃないの。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:12:26.29 ID:LzvA/vlb0
- 社歌作って歌うのをサボった社員がいたら停職にしてや・・できないw
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:19:12.35 ID:y6tUgYBw0
- 1ヶ月の停職で、慰謝料300万要求って時点でオカシイでしょ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:21:33.15 ID:n/FKgzct0
- もう一回やっても戒告?
戒告2回で懲戒免職にならないの?
- 369 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:23:00.34 ID:qhKlPHAE0
- 思想・良心の自由の問題
とは違うだろ?
ルールを順守出来るか出来ないかの問題だろ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:26:55.20 ID:65ZC5FUB0
- 司法芸能はチョンに乗っ取られてるからな
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:28:07.55 ID:rPGAjUVy0
- 戒告ぐらいにしなさいよってルールですね。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:29:46.74 ID:65MvRuR60
- 生徒は思想、良心の自由にのっとって、おかしいと思う教師の授業を荒らしていいな。
高裁と最高裁が出した判例だ。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:35:17.36 ID:YJ8jRekK0
- こういうのを裁判員裁判で決めるべきじゃないの?
殺人とか凶悪犯罪の判定で裁判官の弾除けにさせられるより
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:44:07.87 ID:f6GV2+uq0
- 自国他国関係無く、国旗国歌には敬意をはらうという国際的にごく当たり前のことも出来ない人間に教育職をやらせちゃだめだろ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:47:23.71 ID:0OebLhC6O
- 国家斉唱で起立出来ない奴が教壇に立つなよ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:48:01.44 ID:fQAGPV8mO
- 職務命令に不履行で停職なら妥当じゃね
思想信条て話なら、有給で欠席する事も出来たんだし
辻褄が合わない
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:50:14.32 ID:3qyyV7fd0
- >>344
条例もないのに、いきなり処分したのか
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:50:45.75 ID:C++8g+fz0
- 歌わない塵は日本から出て早く
- 379 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:51:00.00 ID:fwrBlB2+0
- 法的には、30万円の賠償命令です。
ネトウヨがいくらたわ言ならべても、日本国憲法は
精神的自由権を何よりも尊重します。
国家による人権侵害です。人は国旗や国歌を軽んじる愚行権があります。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:51:11.66 ID:mZIIvl9j0
- >>315
まあ最高裁の判例の通りなのだが、サヨクさんの説明も不正確なので説明をしましょう。
この話、サヨクさんは不起立で停職以上の処分は最高裁で否定されたと
喧伝しておりますが当然間違っておりますね。
正解は不起立で最初から停職以上の処分は駄目というものです。
この最高裁判例は不起立で停職以上の処分は最高裁で否定されたどころか
今後、不起立を含めて停職以上の処分する場合の目安まで踏み込んでます。
要は処分歴の有無だそうです。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:53:03.15 ID:3qyyV7fd0
- >>380
常習かどうかが問題なわけですか。これは民事だけれど、刑事なんかでは
常習性の有無は重視されるみたいですね。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:54:18.63 ID:+Hi1M/sgO
- さすが反日法曹界
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:02:17.54 ID:Uz/oe8Yp0
- この裁判長 完全にチョン勢力だわ
チョン売春婦団体に加勢
「東京高裁 疑惑の判決「NHK偏向番組」南敏文裁判長」でググレ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:05:32.40 ID:Uz/oe8Yp0
- >>283
自由と奔放との区別がついてないな
自由とはルールの中で成り立つもの。
学校で「自由時間」と言われても、校則に反する事をして良い時間ではない。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:06:36.34 ID:dUpwGejvO
- >>377
条例は無くとも通達はした
つまり、業務上の職務拒否な訳でな
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:08:18.19 ID:fwrBlB2+0
- >>384
基本的人権>>>統治行為なんだよ
国粋主義者やネトウヨが集団で弱い者いじめしようとも
憲法では思想・表現の自由は保証している
それを侵害しようとしてるお前らのほうが不当要求で迷惑行為だ
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:11:49.06 ID:fwrBlB2+0
- 例えば、上司に窓から飛び降りろとか、父親を殴れとか通達されたらするの?
つまり憲法に反してる通達な時点で従う必要はないわけ?
アンダースタンド?
違憲行為をしろと通達されても、善良な市民は従う義務はないのであった。
だからこその30万円の謝罪と賠償を請求なのダ☆イエーイ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:17:04.01 ID:mZIIvl9j0
- >>386
最高裁判例は不起立での停職処分の目安を示したもの。目安を満たさなかったから
今回駄目出しされただけ。司法も国家機関であることに留意するべきでしょう。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:20:41.52 ID:mZIIvl9j0
- >>387
業務命令には従うべし。その職務の労働契約を交わすに当たって父親を殴ったり
窓から飛び降りる事が職務であるかどうかで職務命令かどうかが決まります。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:27:01.43 ID:rPGAjUVy0
- 思想良心は尊重しなさいよ、マナーですよ。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:41:42.25 ID:8Z2H5H7aO
- 公務員試験で中国と韓国の国旗を踏ませれば面白いのに
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:46:27.73 ID:fwrBlB2+0
- >>389
憲法に反する行為が職務なわけないじゃないですか、プクク
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:01:10.70 ID:/hee7lLe0
- 投票率6割な上に、足並み揃えての消費税増税、TPP推進(黙認)と
国民と政府の間には大きな溝ができているのは明らか
こんな状態で愛国心を押しつけたって逆効果にしかならんから渡りに船じゃないの?
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:10:47.56 ID:TLNoa2r2P
- >>260
ちゃんと教師の仕事やれって話で誰も強制しろなんて言ってないけどなw
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:13:19.12 ID:Uz/oe8Yp0
- >>387
そこが解っているのなら、なぜ「迷惑行為をする自由」などとバカげた事を主張するのか?
君が代不規律が正しいと思ってるのか?
それならば、この国を去れ
ここは日本だ。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:14:30.35 ID:/B4xOadF0
- >>395
ああいう奴の言う事は途中から矛盾してくる
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:26:18.07 ID:TLNoa2r2P
- >>387
式典で君が代歌うことのどこが違憲なんだw
単に君が代歌うことが気に入らないだけだろうよ。
業務として決まってることは従わないと。
不服なら式典から国歌斉唱を外す運動をしたらいいんじゃないかな?
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:05:02.22 ID:n/v8t85h0
- >>260
鈴木邦男はもともとサヨクだよ。しかも流行サヨク(ブサヨ)。そのサヨクの流行が
下火になったからウヨクに乗り換えたミーハー運動家。今でも中革派に共闘を
呼びかけたりしてるからね。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:07:24.96 ID:n/v8t85h0
- >>260
だからマスゴミ御用達のコメンテーターになってる。肩書きはウヨクだから、ウヨクの意見も
載せてますよって言い訳するのに便利な存在なんだろうね。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:33:28.50 ID:mZIIvl9j0
- >>392
当然、違憲の場合は職務命令は無効になります。
この件は停職処分が職権の濫用かどうかを争っただけで、
職務命令が合憲である事に争いはありません。
- 401 :ハルヒ.N:2012/11/08(木) 15:51:43.14 ID:hGh5F36E0
- 最高裁の半リ旨としては、度重なる職務に不忠実な行為に文寸して処分
をカロ重する事にイ寸いては否定出来無いけれども、だからと言って、職
員の生活や米青ネ申面への影響の大きいイ亭職等の重い処分が直ちに
言午される言尺では無く、そこに生じる不禾リ益と不忠実な行為との均衡
を十分に検言寸せずにそれを肯定した原審の半リ断は誤りで、ゆえにそ
の原告の言青求にイ寸いては月券敗逆車云の余土也在り、ってカンジねw
無論、学木交職員は法として政府の定めた才旨金十たる教育才旨導要
令頁に沿った教育才旨導をし無くては成ら無いのは無論だけど、それに
違反したからと言って直ちにイ亭・解職等の処分が正当イヒされるとは言
え無い、と言う事と才足えましょうww
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:53:16.32 ID:n/v8t85h0
- キモっ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:04:16.19 ID:3GfbLgxS0
- >>350
その設問よく出るんだけど、そもそも公立の小中学校に外見規制を強制する権限無いよ。
あくまで「指導」出来るだけで「処分」は出来ない。今でもそれを知らない教師が
実力行使して法務局や弁護士ねじ込まれて泡食ってるのが実情
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:07:27.65 ID:3GfbLgxS0
- >>349
はいその通り、条例自体が無理です。
今回も明文の通達があってもこの結果ですから、
地方公共団体にこの内容での処分権自体が認められていません。
そもそも国の法律でほぼ全権任された教育委員会以外、
首長と議会が公立学校の運営に直接介入する条例自体越権です
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:12:41.55 ID:3GfbLgxS0
- >>400
最高裁判決で「実質として」尊重されてるけどね。
教育上の意義から命令する事を許可、必然として命令違反への処分は許可
但し、個人の思想・歴史観と言う憲法上尊重すべき価値観に踏み込む命名なので以上これはあくまで例外
本来国が干渉すべきではない価値観に基づく私利私欲に非ざる真摯な動機であり
形式上は違反でも抽象的を超えた積極的妨害でもないので直接排除する処分は違法
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:13:24.59 ID:TWjskFIp0
- 左巻きもい
本当にきもい
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:15:45.43 ID:dp2yuPpBO
- 右左以前に人間性の問題
しかも子供を教育すると誓って税金で食ってるはずなのに手本にすらなっていない
教育という本分より個人的主義主張?自由?とやらのほうがプライオリティが高いと言ってるわけだよな
頑張っても結果が出せなきゃクビの世の中にあって甘過ぎないか
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:15:45.55 ID:hkbqkoCP0
- 戒告なんて事実上何のペナルティーにもなりゃしない
ハイハイそうですか、これで運動家として箔がつくってなもんだ
バッカじゃね、この国
- 409 :ハルヒ.N:2012/11/08(木) 16:15:59.75 ID:hGh5F36E0
- 或る宜しく無い行為への処分が重きに失するかどうかは、
その行為が事実として確かな土易合には、ネ土会通念と
言う牛勿を基準にして半リ断するわw
ネ土会通念と言うのは曖昧な基準では在るけど、要する
にイ也の人員や組織等では、その行為に対してどの禾呈
度の処分が平均白勺で在るかと言う事ねww
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:16:02.55 ID:h9yKq1Nz0
- クビにしなかった都が悪い。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:17:00.12 ID:sS3DHwcf0
- 弁護士も被告も裁判官も朝鮮人だらけ。
阿呆みたいな茶番劇。
朝鮮人は司法試験もめちゃ甘で通ることが問題。
これも変革していかないと大変な国になるぞ。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:18:32.37 ID:IkqVYE9kO
- さっさと死刑執行
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:19:48.44 ID:73f4eGSK0
- >>260
国旗国歌法を下に強制した例はありません。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:23:09.91 ID:hkbqkoCP0
- >>405
思想信条に元ずく私利私欲にあらざる真摯な動機であれば、教員は何やっても愛国無罪か
法律なんかいらねーじゃん
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:23:20.77 ID:WsUkZglCO
- 半島に帰れ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:23:28.56 ID:dp2yuPpBO
- こんなテンプレで済むような例をねじ曲げることは許されない
裁判官は罷免するべきだ
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:23:54.94 ID:73f4eGSK0
- >>392
最高裁で合憲と決着済です。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:24:24.62 ID:mZIIvl9j0
- >>405
真摯な動機云々は東京高裁判決でしょう。最高裁判例レベルで既に判例が多数存在するのに
高裁レベルの話をされても意味が無い。
- 419 :ハルヒ.N:2012/11/08(木) 16:26:58.47 ID:hGh5F36E0
- 組織内の人員に通常想定され無い禾呈の不禾リ益を禾斗す
事は、公平さを失するだとかそのイ固人の権禾リを不法に侵
害するばかりで無く、従事して居るイ也の人員をも萎糸宿させ
て、反って公共の福祉に反する事にも成り得るのよねえw
- 420 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:27:36.37 ID:3GfbLgxS0
- 414 418
結局最高裁でも停職は違法で維持されたし
不起立非斉唱に抽象的を超えた実害の伴う積極的妨害は否定された
と言う実質的な判断の前提として思想信条は直接違憲でなくても価値観として重きを為した
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:27:58.25 ID:fzBCKWFeO
- 反日の自由か
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:28:46.21 ID:FqkWJwboO
- ムカッ!
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:29:55.71 ID:CWxRkGxy0
- そして既に不起立教師は絶滅寸前
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:30:17.70 ID:LAHwbtyRi
- >>72
いかにも過ぎてヘドが出る
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:31:04.94 ID:mZIIvl9j0
- >>420
よく最高裁判例を読むべきでしょうな。真摯な動機だから処分したら違法なんて理由じゃ
ありません。一発目で停職はさすがに駄目でしょうってだけです。
ついでに停職以上の処分をする時の目安も明示してますし。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:31:21.25 ID:dp2yuPpBO
- 当然だろ
反日一匹いるだけで悪評 風評被害なんかすぐ広まる
潰れたくなかったら切るよ 普通はな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:34:01.75 ID:3GfbLgxS0
- >>425
そもそもこの人は
不起立・非斉唱に関しては一発目じゃなくてもこの判決
停職合法とされたもう一人の元被告は別の懲戒歴があった訳で
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:35:29.61 ID:Ytj7pA3n0
- つまり、公務員の罰は一般市民の罪より軽くしろって事かな?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:38:04.54 ID:LAHwbtyRi
- 保守層が広まってきてるから、どんどん親御さんが学校に抗議すればいいと思う
君が代不起立なんて言語道断
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:46:05.88 ID:mZIIvl9j0
- >>427
不起立や斉唱拒否は1回目じゃなかったが、学校側がナアナアでそれまで戒告処分
してなかった(処分歴不足)の案件じゃなかったかな?
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:49:11.67 ID:fwrBlB2+0
- おまえらも謝罪して30万円払えよ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:49:32.35 ID:CfyBpjH60
- 次期衆院選で最高裁判所裁判官国民審査では
きちんと変な裁判官にはバツつけることも忘れずに
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:52:01.13 ID:CWxRkGxy0
- 家庭科で小学生にリアル性教育を行った咎
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:56:19.95 ID:uhVhXs2q0
- >>429
勘違いするな。
反日国家の韓国と中国が嫌いなだけで保守層が広まってるわけじゃないよw
保守が多くなってるというのなら自民党や立ち枯れが今のような状況なわけがない。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:00:40.47 ID:AezLjwGq0
- 教職という公務員にはめったなことで罰を与え手はいけない
と、
準公務員の裁判官が言いました。おわり。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:02:48.52 ID:mZIIvl9j0
- >>427
それと、君が代日の丸訴訟は多数最高裁判決が出ているが教師側が勝った(?)のが
これぐらいで、唯一勝てた原因が処分歴無しの一発目の停職以上の処分という理由
だけということに留意すべきでしょう。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:35:52.41 ID:VX9KzbpF0
- こんな教師を排除できるようにする法律が必要だな
安倍ちゃんガンバレ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:38:35.80 ID:Z5eiH0DA0
- 控訴して最高裁で勝負!!
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:47:04.93 ID:68RfJW8b0
- 昇給にひびく処分はやめるべき
国歌歌わないと昇給見送りとかどこの土人国歌だよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:57:48.49 ID:hZZ4rRY1O
- 『自分の教え子が社会人になって同じ事をやったらどうなるかの論文を生徒や保護者に公開するだけで良い』
教え子が社会人になって恥ずかしい事さする教師が給与に懲戒があって当たり前
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:07:24.61 ID:mAyIuY400
- >>114
じゃあ生徒が校歌を歌わない自由も、授業中に教科書を開かない自由も尊重しないとな
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:08:34.57 ID:I5xMrCAr0
- なんで国家歌えないの?馬鹿なの?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:09:42.16 ID:73f4eGSK0
- >>439
アメリカなんか忠誠の誓い拒否ると退職退学だからなあ、
まあさすがにそれは最高裁で認められなかったけど。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:10:43.81 ID:I5xMrCAr0
- 日本が嫌いなら無人島にでも行ってろよ
教師やめろ
超迷惑
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:14:41.71 ID:ZRNqXxgE0
- 職務怠慢が法的に許される教員w
これだから教育が劣化するんだ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:14:42.03 ID:I5xMrCAr0
- 国家を歌わない教師は全員クビにして、いらないから。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:17:12.84 ID:I5xMrCAr0
- 日本は世界的にも真面目で誠実な国
そんな国の国家が歌えないのは不真面目な人間の証
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:19:11.77 ID:8+oUYKcj0
- >>436
今回は処分歴はあるでしょ。ただ、同じ理由(制勝時の不起立)を理由にして
処分を積み重ねた。これが無効・違法であるばかりか賠償の対象だ、という話。
でも左翼の教員をパージするにはこの方法しかない。=>教育委員会の手詰まり。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:31:46.62 ID:hkbqkoCP0
- サヨ法律家の論理はおかしくないか
法律は執行できる機関があって、始めて実効性のあるものだろう
真摯な動機なら何でも無罪なら、国家なんか無くてもいい
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:38:59.65 ID:++5KR5lRO
- 公務員のクセに雇い主の指示に逆らうとかw
やる事やってから主張しろよクズ
こんな連中を見て育つ子供が、かわいそうだ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:40:02.17 ID:Gi9bxQZ+O
- いつまで学生闘争の続きやってんだよ
ヒロイズムなんて歳でもなかろうに
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:46:18.88 ID:LzROKLCQ0
- おそらく、最高裁まで争っても変わらんだろう
この前の最高裁の確定判決でも、処分はしてもいいけど減給以上になるとやりすぎ
という内容だったし
- 453 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:46.31 ID:Oeq6XdZi0
- まずもって処分の重さについて争う前に、
合憲か違憲かが白黒付かないと結論なんて出なくないでしょうか?
しかしながら、
最高裁は「処分は原則、戒告が相当」と言ってる時点で
それは自動的に合憲であると認めてるも同然と捉える事が出来るのではないでしょうか。
つまり白では無いと。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:05:08.19 ID:369he6z90
- 式典で国歌歌うくらい予想出来るんだし嫌なら欠席しろよ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:26:11.95 ID:80NnKfQI0
- 日本国民は祝日に国旗掲揚義務の法案を早く成立させて欲しいわー
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:16.07 ID:fQAGPV8mO
- この職務命令無視による停職が不当と言うなら
国として、基準を定めるべきじゃね
どこまで職務命令を無視したら停職とか
君が代斉唱を無視じゃなくて、職務命令を無視だからさ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:42:07.18 ID:uM8pAIqUO
- 30万って裁判費用まかなえるのかな。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:44:05.20 ID:22oo+UQo0
- >>457
裁判費用は負けた側が負担するので。
あるのは、勝てるかどうかわからない場合に、負けたら
それを被らなければならないというリスクだけ。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:44:27.72 ID:S4VqGGL90
- ネトウヨの遠吠えが聞こえる
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:47:26.84 ID:4E4uuZ990
- 南敏文裁判長よ、
式典を台無しにされた、生徒達の事は、無視か。
日本の公務員は、支那人だから、身内の公務員を守る事しか考えない様だな。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:53:16.56 ID:Mr0LRujuO
- これが通るなら、式典台無しにされた生徒側が逆提訴したら勝てるだろ
ここは日本だからな
もし駄目なら日本はもうチョン国
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:58:09.86 ID:68RfJW8b0
- 教師が起立斉唱しないことで誰がどのように不利益を生じたか
立証できる?
自分が不愉快だからってのは認められないよ
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:07:04.92 ID:G5La+VGg0
- 例えばどうしても歌いたくないってなら人目に気づきにくい分まだマシな気もするが
式の進行において不起立なんて目立った真似は国歌尊重とか思想信条以前の問題だろ
停職食らっても仕方がないと思うんだが
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:07:36.83 ID:DR3P8GDe0
- 生徒が一致団結して
日本を大事にしない屑から教えて貰う事は無い
って言われたら教育委員会はどうするの?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:17:22.97 ID:VX9KzbpF0
- 在日の通名パターン
南(ナム)さん 南田、南井、南村、南本、南原・・・
金(キム)さん 金田、金井、金村、金本、金原・・・
柳(ユウ)さん 柳田、柳井、柳村、柳本、柳原・・・
河(ハ)さん 河田、河井、河村、河本、河原・・・
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:20:47.15 ID:4T1XmpS3P
- 事前に起立しろよって厳重に言われてたのに明確に反抗してるんだから
停職でも重すぎる罰だとは思わないけどな
特に公務員は責任重いかわりに身分保障されてるんでしょ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:22:12.08 ID:hbOlBtmO0
- 都の命令に従わないなら、裁判所の命令に従う必要はありませんよね
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:22:22.91 ID:mZIIvl9j0
- >>448
甘い。
不起立行為であって積極的に式典の進行を妨害する内容の非違行為は
含まれておらず,いまだ過去2年度の3回の卒業式等に係るものにとどまるから
停職は重いと言ってるだけ。君はこれの前半しか読んでいない。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:25:09.83 ID:NbGjm3IW0
- 裁判官が反日活動家。
こんな裁判官を逮捕できる法律を作らないといかんな。
- 470 :名無し:2012/11/08(木) 20:26:05.07 ID:NlgM+nhyO
- 何だよこのクソ判決
裁判長こいつ日本人じゃねーな
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:29:15.33 ID:pkeW1jAr0
- コイツ日本の公務員だよねw
なんで嫌いな国の公務員なるの?
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:29:17.44 ID:MCYVbXDR0
- まぁ無理して立つ必要もないし妥当な判断じゃないの?
俺は座ってたけどな。よく気分悪くなってたし
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:31:17.78 ID:jmh7CI640
- >南敏文
シナチョン系くさい名前だなあ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:35:17.81 ID:IP7As3Pt0
- 君が代をそこまで拒絶するほど強固な反日思想を持ってて教員とか、ないわー
子供らに何植え付けようとしたの?
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:37:35.08 ID:w7CJoYHw0
- 最高裁まで争え
国家に忠誠を誓えない公務員は必要ない
やりたいのなら、民間人としてやれ
日教組を潰さないと後世に負の遺産を残すことになる
教育基本法を改正して組織の解体をすべき
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:40:50.54 ID:lgSoTIbQ0
- 公務員は、国に忠誠を誓う必要はもちろんない。
市民に忠誠誓うべきなのだ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:11:03.37 ID:73f4eGSK0
- まあ、市民ていうかこの場合、生徒や父兄な。
彼らの為の卒業式を個人の信条で汚すなよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:11:21.09 ID:JsoPFOg10
- ポイント制にして一回歌わなかったら3ポイントマイナスとかにして
10ポイント溜まったら減給とかにすればいい
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:13:19.23 ID:NOKVVyG70
- 国歌じゃなくて校歌を歌えばいいんじゃない?
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:15:52.93 ID:mZIIvl9j0
- >>479
両方歌うのでは?
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:18:57.72 ID:22oo+UQo0
- >>462
>自分が不愉快だからってのは認められないよ
それブーメランだって気づいていないだろ。
さて改めて問うが、公立学校の教師が学校の式典で
職務命令に背いて国歌を規律斉唱しない理由は何だね?
自分が不愉快だからってのは認(ry
- 482 :462:2012/11/08(木) 21:21:08.02 ID:22oo+UQo0
- ×規律斉唱
○起立斉唱
どや顔でテカテカしながら食いつかれるとウザいので、一応訂正。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:23:22.35 ID:22oo+UQo0
- >>480
普通そうだよな。
>>479の出身校カミングアウトに期待。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:28:25.25 ID:Fco7N4b/O
- 国家と国民に奉仕するのが公務員なわけだが?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:39:02.53 ID:Kb+miARcP
- >>482 (ドヤァ
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:02:06.63 ID:TxW6o63g0
- 生徒の誰かが大事な思い出となる式を妨害されたって訴訟してやればいいのに
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:31.00 ID:73f4eGSK0
- 訴えても訴訟の相手は学校や自治体だからなあ。
当の教師には何のダメージも与えられない。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:12:36.23 ID:hOOk5XRO0
- どこの国の公務員なんだよ!
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:05.45 ID:wCJPr0Cj0
- 公務員試験に君が代斉唱をいれればいい。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:09.41 ID:8Skl4upi0
- 日本は法治国家です
嫌ならでて行け
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:26:24.79 ID:MZ15b7A5O
- つまり、国歌だからと特別視しないで
式典で斉唱を決めた「ある歌」を歌わない教員がいた場合にどの程度の処分まで許容されるか
てな感じの判決なんかな
ただ歌わないだけで式典の進行を妨げるわけではなし、停職は重すぎると
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:15:00.65 ID:c+1q0TMz0
- ゆとり裁判官が多なってきおったのう
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:25:55.65 ID:73f4eGSK0
- >>491
もっと正確にいうと、
歌う歌わないでなく、
式典時に起立するよう職務命令がでているのに、
起立しなかったことね。
不斉唱では、処分されてませんので。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:31:31.25 ID:3hVjEGfZ0
- 石原が都知事やめた途端に在日韓国人朝鮮人中国人が調子に乗り出す悪寒
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:37:42.72 ID:ZPe6W8mm0
- 最近の東京地裁はおかしな判決ばかりだな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:38:19.42 ID:vZM5a7E00
- 責任のない自由なんて糞以下だ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:41:03.08 ID:Nest1/7A0
- >「戒告より重い処分には慎重な考慮が必要」
この裁判官が馬鹿だと言う事だけ解った
>「教壇に立てなかった精神的苦痛は、処分取り消しだけでは回復できない」
処分により教壇に立てなかったんだから処分に問題あるかが論点で
精神的苦痛は関係ねえよ関係あるなら誤認逮捕で損害補償が1日12500円てのは
だいたい妥当なのかよ
業務命令に何度も従わなかった点は考慮されてないし何より
処分決める権限は裁判所ではなく都教委だろ何言ってんだ?権限逸脱するなよ
「戒告より重い処分には慎重な考慮が必要」てのが最高裁判決だから
もう一度協議して問題ないとすれば何も最高裁判所も言えない
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:43:44.52 ID:zehpUCiwO
- 君が代で起立しない意味がわからない
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:44:03.09 ID:2KGw5tx10
- 歌わせる理由もわからないし、歌わない理由もわからない
どっちも幼稚なんだよ
まぁ、少なくともこの教員は教育の場に立つべきではないと思う
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:47:49.66 ID:30JWdCQ80
- 「1ヶ月教壇に立てない」苦痛って
夏休みになれば大抵の教師は立ってないだろ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:48:51.50 ID:rjxrXqrH0
- 歌うべきだとは思うが一応自由wとかいうのがあるから歌わなくてもいいとは思うが
指示に従わず、進行を妨害しまくって生徒に迷惑をかける教師に教師の資格なんてないと思うんで
とっとと資格剥奪した上で以降教員免許取得と学校関連の職に就けない様にすべきだと思う
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:51:21.53 ID:tn4MyTdk0
- 控訴すべき。
生徒の手本にならない、「国旗・国歌なんてどうでもいい」と思わせるような教育を先生が実践して、態度により強制させる。
おかしな裁判官が、このごろ増えすぎ。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:55:29.88 ID:naOpR2LI0
- >>5
>思想良心の自由≠行動の自由
そうそう、これに尽きる。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:00:47.68 ID:fQAGPV8mO
- 思想・良心の自由は、国歌斉唱が無い職業で言え
この裁判官、狂ってるな
国歌斉唱は、公立の教員なら確定だろう
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:38.33 ID:jN7ZgaAdO
- 反日教師
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:19:35.34 ID:+2pnndas0
- えええええええええええええええええええええええええええ
おかしいだろ、この判決・・・どんだけ公務員天国だよ(ノ∀`)
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:26:08.73 ID:h6GVKCQA0
- 11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿
柏木公園 (新宿区西新宿7-14) 14:00 集合 14:30 デモ行進出発
主催:日韓断交共闘委員会・帝都 http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954
- 508 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:33:46.26 ID:pWFyMcbN0
- ええっ?国歌に国旗だよ?敬意を表すのは当然でしょう。
こういう事に「自由」なんて言葉を使って欲しくは無い。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:38:59.74 ID:12oue+svP
- 反日無罪
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:42:00.60 ID:JkdthAgS0
- > 「処分は原則、戒告が相当」
これ、裁判所が決めることなのか?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:42:09.12 ID:ivPzd+T00
- 「戒告より重い処分には慎重な考慮が必要」
あくまでこれが最高裁の判断だろ
都教委が再度審議し処分妥当とすれば済む話
大体職員への業務命令の内容自体は問題ないと取れる判決だからな
しかも命令拒否には処分もすると通達でてるからな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:48:12.49 ID:ivPzd+T00
- >> 「処分は原則、戒告が相当」
>これ、裁判所が決めることなのか?
処分レベルを決めるのは都教委の権限だから完全な逸脱行為
懲戒解雇とかなら裁判所が妥当かは言う権利あるが停職処分
程度で裁判所が処罰決める権限ない職失ってないんだから
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:48:58.60 ID:wVhRxb3S0
- 不起立で30マンもらえるのか。いい小遣い稼ぎだなw
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:50:04.73 ID:PklO6a5j0
- 反日思想の教師に教わる苦痛は我慢してください
そういうことです
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:53:05.05 ID:ADdjej0w0
- ド腐れジャップの糞愚民どもは、ド腐れ東京高裁のド腐れ裁判官を容赦なく叩きのめせ。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:04.10 ID:jBbrTKrr0
- http://www.youtube.com/watch?v=fzhrVBtl53A
いらないイシハラ〜歌で長期腐敗政権をぶっとばす!ジョニーH
niontube55 さんが 2011/02/12 にアップロード
2月12日、東京・小平で映画「『不適格教師』の烙印を押された男 ジョニーカムバック」の上映と、
ジョニーHこと疋田哲也さんのコンサートが開かれた。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:13:46.62 ID:zllzBuJC0
- >>468
だから、不起立・非斉唱・繰り返し・「だけ」の悪質性が最高裁で見切られたって事
最高裁判決に「真摯」の明記は無い、確かに書きすぎだけど論旨として間違いとも言えない
歴史観に基づく・積極的妨害に非ざる・命令違反懲戒の繰り返し・への最高裁判断だから
これ以上になり様が無い。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:16:13.08 ID:zoaGrdZ50
- いまさらどうしようもねーから、入り口の部分で厳しくするしかねえよ。
教員の採用試験で国歌斉唱とか国旗時の起立とかを導入しろよ。
それできない奴はこっそり落すようにすればいい。
あと仕事で国歌斉唱も国旗時の起立もきちんとやって貰いますよ、
そういう職場ですよっていう同意書を求めればいい。
べつに落とした理由なんていちいち説明しなくてもいいんだし、始めにそうやって選別すればいい。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:09.34 ID:zllzBuJC0
- >>462
結局最高裁でもそこが認められなかった
抽象的予防的な命令違反による秩序・規律論を超えて
実損のある積極的妨害と認められない事も、
反復でも戒告止まりの理由の一つになった
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:24.81 ID:w4TPLgKq0
- >>502
差し戻し審なんだから控訴したって99%覆らないぞ
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:23:15.28 ID:8uiqLfiV0
- >>1
裁判所にも良心が少し残っていた、っちゅうことやね
- 522 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:24:23.77 ID:x9Oxc4Da0
- >>517
それなら「過去2年度の3回の卒業式等に係るものにとどまる」かどうかなどに言及
しません。10年以上で何十回も同じ件で懲戒食らってもその論理で停職以上に出来ないなら
そもそもこの回数や期間の記述が書かれることが無いからです。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:31:17.39 ID:zllzBuJC0
- >>497>>511
これはあくまで推測だからぶっちゃけて言う。
最高裁判決は大阪の条例案が出て来た時期で、
「いい加減にしないとマジで違憲判決出すぞゴラ」が法律家たる最高裁の腹の中
(本来憲法が干渉を禁ずべき)歴史観に基づく、積極的妨害ではない、と言うのは、憲法判決用語として
後が大変だから行政の顔立てて命令への違憲判決は出さないけど「あくまで例外」と釘を刺したもの
だから、処分も内輪の評価に留めておけ、直接排除するならこっちもかばいきれんからって
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:37:29.65 ID:8uiqLfiV0
- 不起立だと、1回で300ポイントたまって、楽天ポイントに交換できる。
不斉唱だと150ポイント。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:44.65 ID:l+zOZ45kO
- 不起立一回ごとに定年退職一年早くしてやったらどう?
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:41:27.25 ID:zllzBuJC0
- 例の脱原発グループは宇都宮健児で一本化するのかな?
宇都宮健児は日弁連会長として起立斉唱強制反対の日弁連方針を支持して来た筈だし
あのグループの面子なら誰が来ても
今の教育委員全員が任期切れしたら
今の方針続けるって事は無いだろうね
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:42:28.99 ID:Y09sCIcyP
- 歌ごときで処分とか正直ちょーしのりすぎやとおもーとりました
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:45:05.83 ID:XpGaOZ+10
- 業務を放棄してるだろ、これ
君が代で不起立を行う人間は教師として採用しない基準を、設けろよ
日本の公務員採用基準に設けろよ
日本は思想信条が自由すぎ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:46:11.87 ID:x9Oxc4Da0
- >>523
基本あり得ない。停職処分破棄判決でさえ合憲判決であり、判例自体で
職務命令の違憲性を肯定したものは無い。条例云々は民主主義手続きによるものだから
司法がそれに介入できるのは憲法判断が基本だが、判例も無いのにいきなり違憲判決を
出せるわけもない。職務命令なら合憲で条例だと違憲では判例の整合性が無くなる。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:46:41.72 ID:bf9LgtMf0
- 「思想・良心の自由の問題」じゃあねえだろ!
君が代・日の丸がいやなら公務員になるなよ!日本から出て行けよ!
それとこの裁判官も首にしろ!
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:47:59.65 ID:gjTll7Ef0
- 何度訓告しても駄目な場合はどうすんだ
裁判所で1裁判官が職務ルールに従わなかったらどうすんだ南敏文裁判長
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:50:51.71 ID:9BH2oGpI0
- 南裁判長て次の選挙で投票用紙に名前が乗るのかな?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:51:53.96 ID:zllzBuJC0
- >>531
裁判官に関しては
直接法律に違反しない限り職務上の命令自体が根本的にあり得ない
本当にあり得るとしたら本当に業務上の実害と明文への違反が明らかなルール違反だろうね
それ以外の職務上の判断は日本国憲法で根本的に保障されてる。
だから、評議でも最後までまとまらなければ多数決でブッ千切る事になる。
後は国会の弾劾裁判所で罷免されるかだね
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:52:13.97 ID:w4TPLgKq0
- >>531
差し戻し審なんだからこの裁判長にそれを言うのは気の毒だ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:52:28.89 ID:WASd3p7gO
- >>531
何度となく繰り返してる教師に関しては停職も妥当としてるよ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:54:40.07 ID:ZbHOGLZq0
- 判決文が短けーってだけで、事実上罷免になった判事がいたなw
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:55:31.98 ID:VPp9BUBtO
- 教師はどうせ朝鮮人なんだろ?
クビにして日本から叩き出せ。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:58:56.63 ID:J5euFH+x0
- 起立もしないキチガイ教師は式に出て欲しくない
つか教師面して出るなよほんと
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:18.84 ID:zllzBuJC0
- >>529
だから推測で、形式上は違憲判決では無いけど
憲法上尊重すべき価値に関わる事を示した上で慎重さを求めた
実質として憲法を尊重しろ、と行政に発した「警告」であるとも読めると言う事
歴史観に関わる命令である事を最高裁として認めた時点で
「原則は違憲だけど例外的に認める」と言うのと同義だから
本来最高法規に違反するものを例外的に認める以上、
必要性を厳密に立証して最小限の制限に留めろ、と言うメッセージだから
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:03:42.83 ID:ZbHOGLZq0
- 教員免許は父兄や生徒、地域住民の判断で更新拒否できるようにすべき
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:04:18.42 ID:WASd3p7gO
- >>539
価値とか関係ないから
この判決は処分の目安だけの話
これが君が代訴訟でなくても同じこと
処罰するにしても一発で停職以上の処分はダメよってだけの話
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:07:21.50 ID:ZbHOGLZq0
- この判決には、生徒の人権っていう視点が欠落してんだよな
教師が生徒に与える影響とか斟酌すべきなのに、何も考慮してない。
都側もそういうところを重点的に主張すれば、勝てたんじゃないかな。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:09:37.15 ID:Ib2hfYFt0
- >>540
頭おかしいのお前?
君が代で起立する奴が異常だとみなす住民が多数派の地域はどうするわけ?
だからお前は無能なんだよゆとりwww
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:09:39.70 ID:x9Oxc4Da0
- >>539
逆でしょう。歴史観に関わる命令でも憲法19条違反にならないと言ってるんだから
もはやこの件で19条違反を問うのは無理だってこと。最高裁だって判例に縛られる。
歴史観に関わる命令だろうと合憲と明示されて後年の判事はそれを否定できるかね?
もし違憲があり得るなら政教分離の目的効果基準のような基準を最初に明示するわ。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:13:12.76 ID:WtRraaCd0
- さすが東京、トンキンと言われるに相応しい判決w
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:15:35.21 ID:55OqQKHP0
- なんなんこれ?ただのタカリとしか見えん
生徒からしたらせっかくの卒業式に大人がこんなしょーもないことでモメてるのみるの嫌すぎるわ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:16:10.14 ID:zllzBuJC0
- >>542
それやったらドツボにはまる
只でさえ一連の裁判では
日弁連他主要弁護士会が命令違憲かそれに近い見解を出してる上に
憲法学教育法学の権威筋からも続々意見書が出てるんだから
それで教育的な悪影響なんて本格的に言い出した日には
収拾つかない事になる
結局東京都は橋下氏がよく言ってる様な
抽象的あるいは単純な秩序論組織論で闘うしかない
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:17:17.92 ID:ZbHOGLZq0
- >>543
オマエみたいに国民を信じず民主主義を否定する輩が、
結局キムチどものつけいる隙を作ってるんだよ。
国民の大多数を騙すことより、一部の権力者を籠絡することの方が
遥かに簡単なんだからね。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:18:43.91 ID:KlhbfWonP
- >>543
在日の多い地域じゃまともな先生がいなくなるなw
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:21:15.73 ID:x9Oxc4Da0
- >>547
子供への悪影響の話で子供たちからの意見でなく
日弁連他主要弁護士会やら憲法学教育法学の権威筋の意見に
何の意味があるんだ?
重要なのは子供たちかせめて保護者の意見だろうに。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:22:39.37 ID:ZbHOGLZq0
- >>547
そうやって逃げるから根本的なところが改まらない。押しつけ憲法問題
なんかもそう。弁護士や法学者が護憲だろうが何だろうが、間違いは
間違いなんだよ。
声の大きい一部の意見に支配されるのは民主主義じゃない。何よりも
国民の意見の方が正しいんだよ。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:26:20.56 ID:zllzBuJC0
- >>550
元々が歴史観や思想信条に関わるものを強制すべきかどうかの話なんだから
それこそ>>543が言ってるみたいにゴタゴタになるよ
東京都内のPTAの中には
その問題の意見で役員が辞職強要されて弁護士会から人権侵害の警告受けたり
右派から延々と雑誌で非難され続けたPTAなんてのも存在するから
腹くくって徹底的に話し合い検討するのはいい事だけど
裁判の基準としてあり得るかって
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:30:46.61 ID:ZbHOGLZq0
- >>552
教育とは強制だよ。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:40:17.93 ID:zllzBuJC0
- >>553
プロ教師以来その手の居直りが増えたんだけどね
だからこそ公権力がどこまで干渉して強制出来るか
教育を保障する措置として正当化出来るのはどこまでか
不断の注意と監視が求められる訳
思想・歴史観に直接関わる分野では特にね
それが誤りから学んだ歴史の教訓であり
憲法の精神や曲がりなりにも憲法判例の基本的な発想だから
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:41:02.41 ID:4k/tSA0pO
- 一番の問題は、各種行事の中で
国歌斉唱のある公務員教師になった事だろ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:42:42.57 ID:ieLCGLfY0
- 懲戒免職でいいよ
- 557 :靖国万歳!:2012/11/09(金) 02:50:02.13 ID:0DRns8zB0
- 士農工商穢多非人
今からでも遅くないから成績変更してね♪
芸術系美術音楽書道は満点にしておいてね。
体育は選択科目だわな中学生になったら♪
小学生から先生にも指導してやったよ?
俸給は一ヶ月一億円よろしくね♪
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:04:35.30 ID:/MEeltT+0
- 歌うのが嫌だからと、普通に生徒が校歌斉唱時など座ってたら、めちゃくちゃ怒られるよな…
普段は、着席してても良いと思うが…
卒業式はせめて立って歌うまねぐらいはしろよ、場を白けさせてしめやかに送り出す気持ちねえだろ!
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:17:04.96 ID:ZbHOGLZq0
- >>554
居直りじゃなくて事実。
だからこそ父兄や生徒、地域住民の意見を尊重すべきなんだよ。
その前提としてのパブリックヒストリーを構築する必要はあるけどね。
> 誤りから学んだ歴史の教訓
? 教育を日教組みたいなイデオロギー団体に支配させてしまった
という教訓なら、確かに猛省しなければならないけど…。
しかし、現行憲法は立憲主義的にも民主主義的にも不正だからね。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:53:50.38 ID:4VXccuBDO
- 公務員なのに業務命令に従わず、あろうことか教師なのにワガママを通すとか、懲戒免職でしょ。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:02:13.49 ID:N76Qrf2jO
- 立たなくていいから電話番しててと言っても断るんでしょ。
これは起立の強制じゃないよなぁ。不起立が目的なんだよね。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:06:00.06 ID:pAWjMprC0
- 気持ち悪いなぁ
日の丸反対の教員が担任にも担当教科にも付かない権利も認めろよ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:17:06.15 ID:TYvCYm04O
- 生徒に示しつくんかいな?
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:30:14.42 ID:eNbs7hLV0
- この判決の最大の問題点は処罰された方が精神的苦痛を受けたら賠償される
て言う点だろ
これが可能なら全ての案件で処罰は苦痛だから保障しろとか可能になる
処罰権限は裁判所ではなく今回の場合は都教委にあるのに妥当か?とか馬鹿
過ぎるだろ、ならなんで処罰権限がある。
解雇とか職業失う処罰でも無い限り裁判官が処罰内容を覆す方が異常だろう
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:51:33.62 ID:6qk9jjEy0
- これ、都が控訴しなかったとして、
停職を撤回する場合、
改めて別の処分を下すのか?
それは減給? 戒告?
まさか処分無しはないよね?
もう退職してるとはいえ…。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:59:34.76 ID:9yruM5io0
- 公務員の懲戒処分はのちのち響くからな
昇給見送り 退職金減額
起立斉唱職務命令→合憲
職務命令違反での過酷なペナルティ→違法
これは判例としてもうくつがえりそうにない
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:38:40.06 ID:5TmA1s3c0
- 俺は公立校教師だけど、今年の入学式で
教員席で声出して歌ってるのは俺一人だったな。
起立はみんなしてたけど。
歌わないなら起立も断固拒否すりゃいいのに。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:49:29.67 ID:9pKFsG1r0
- 南敏文裁判長ね、
覚えた。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:52:44.07 ID:Sg/vyZLp0
- 式の進行を妨害するだけで30万円もらえる仕事です。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:53:08.29 ID:nHGNqxhh0
- >>562
オレは、国歌くらいで、みんな一斉に起立して歌う、って言う方がキモチ悪いよ。
>>563
本来、歌う歌わないは自由なんだから、示しもクソもないだろ。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:55:22.99 ID:9yruM5io0
- 進行妨害しないなら起立斉唱しなくてもいいじゃん
処分うけて損するのは彼らなんだし
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:57:23.38 ID:+PSu0t3N0
- チョーン
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:58:55.21 ID:se9JS18j0
- >>570
音楽の時間歌歌ったこと無いの?
自分だけ嫌いな歌のとき座ってたとか?
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:03:56.78 ID:50gwPr0Z0
- 入学式・卒業式の主役は「生徒達」です。
一教師が個人的な思想信条による
“自己表現”を行うための場ではありません。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:06:35.25 ID:I/rJRTB7O
- 立ち眩み→椅子で休んでる→停職1ヶ月
という世界にはするな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:07:23.27 ID:EhSot4bpO
- こういう教師は全員解雇でOK
国歌拒否ってどうせ在日教師だろ
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:08:36.43 ID:r8kfGz6rO
- 62歳。停職でなくて定年だね。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:10:21.55 ID:wtR6WQXX0
- 入学式・卒業式の主役は「生徒達」です。
学府が思想信条を押し付ける場ではありません。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:12:50.98 ID:0JwPvh+V0
- >>578
その生徒たちのために、教師が率先して国歌を歌うのは当然のこと。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:14:31.66 ID:I/rJRTB7O
- 大声で中止を訴えたのでもなく、ビラを撒いたのでもなく、
生徒を洗脳したのでもなく、ただ立たなかっただけで停職1ヶ月ならやり過ぎ
- 581 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 08:28:18.74 ID:MwOLJLmP0
- まあ、認定されたのは、請求額の10分の1だけどね。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:48:24.29 ID:qVm520I40
- 統率や習わし崩壊だな
信念思想を盾にすりゃ
校長挨拶の時全生徒便所に行っても問題無いな
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:51:24.99 ID:nilwhKD40
- 「国歌斉唱 皆様ご起立下さい」
「…はい、全員が起立するまで2時間かかりました」
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:58:25.48 ID:aio/BT5rO
- 子供たちにはぶっ倒れるまで立たせておいて、職員は椅子に座って良いわけか。
気分が悪くなったから座ったなんて言い訳にしかならないね。
その場に来た判断をしたならば、座るのは論外。
でなきゃ休めよ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:08:35.64 ID:Ks0tRnGr0
- >>584
生徒も座ればいいんじゃね?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:15:53.78 ID:6qk9jjEy0
- >>585
教師が普段から
授業開始の「起立・礼」も朝礼時の挨拶もしなくていい、と教えてるなら、
その理屈もあるかもね。
まあ、学校が社会に出るための教育を前提にしてる以上、ありえないが。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:17:47.12 ID:8uiqLfiV0
- みなさんに質問です。
ネトウヨってなんで、そんなに君が代好きなの?
毎日歌ってるの?
- 588 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/09(金) 09:18:20.30 ID:aLSkgd0A0
- 公立学校の教員やPTAがキモイ時は
どうすればいいんだ。私立に行かせろってか。
無駄に独立性を持たせたから、変な輩の
吹き溜まりになってるじゃないかqqqqq
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:19:22.77 ID:sETAuj9h0
- >>574
せやね。いいこと言うね。
- 590 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/09(金) 09:19:23.04 ID:aLSkgd0A0
- >>587
皆に問うているのかネトウヨに問うているのかどっちだqqqqq
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:29:33.00 ID:x9Oxc4Da0
- >>552
いやPTAの話は父母が子供の代弁者としての役割を期待した話であって
PTAの内紛という大人の話じゃありません。PTAの内紛で人権侵害があろうと
無かろうとそんなもの知ったこっちゃありません。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:30:31.41 ID:Ks0tRnGr0
- 学校の式典なのだから校歌は歌うだろうが、国歌を歌うってのはどうなんだろうね。
国を代表する式典ではないのだから、安易に使ってほしくない。
それに都歌とか市歌ってのもあるけど、なぜかそれは歌わない。
都立校なら国歌より都歌じゃあないの?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:31:38.61 ID:6qk9jjEy0
- >>587
君の脳内ではそれでいいんじゃないか?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:34:39.67 ID:uIVCIiO/0
- (不起立教師の本音)
先生を見ろ
このように思想信条があれば職務放棄も反体制活動も許される
巨大な国家権力に逆らって不起立する先生はカッコイイだろ
君たちも社会主義・共産主義の思想を学べ
先生のようにカッコイイ反体制活動がおおっぴらに出来る
そういう生徒が増えればやがて共産主義革命も可能だ
その為の思想教育・先生の晴れ舞台がこの卒業式だ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:35:00.77 ID:x9Oxc4Da0
- >>587
ネットウヨクに固定の定義はありません。
ネットウヨクが君が代が好きなのでは無いんですよ。
貴殿が君が代賛成派をこのスレでネットウヨクと呼称しているにすぎないのです。
TPPや生活保護など他のスレに行けば同一人物がネットウヨク(と呼称されるか)か
どうかはわかりません。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:36:39.02 ID:URMecKPJ0
- きちんと条例化されてたらクビでいいんだけどね。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:41:25.78 ID:x9Oxc4Da0
- >>580
問題はそこです。アメリカの同じような裁判での女性教師は
「私は信条の理由で起立斉唱しませんが、あなた隊は立って歌いなさい」と子供たちに
言った上で実行している。日本のサヨク教師はそういう本当の自由主義が存在しない。
共産党が護憲を標榜していることでそれがわかると思う。彼らにとって憲法は利用するものであって
憲法の精神を学ぼうとはしない。
- 598 :牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2012/11/09(金) 09:41:59.04 ID:AC6F6y+aO
- >>589
|゚ε゚)
同意する
斉唱は任意でも起立は儀式、式典としての礼儀だと思う。
式典への礼すら理解できていない者が子どもに何を教えるんだ?
無礼者は教師失格で懲戒免職でいいと思うw
|彡サッ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:44:46.58 ID:uIVCIiO/0
- 「不起立」の側の先生方に申し上げておきたいのですが、皆さんの行動が若い世代に意外に支持されていないのは、若い世代が右傾化しているからではないと思います。
皆さんの「私は国家より偉いんだ」という姿勢が「見たこともないような傲慢さ」として彼等の世代には嫌悪される一方で、
同時に皆さんの行なっている教育の結果として、彼等が将来を保証されているかというとそうではない、その不安感からは「職業が保証されている」皆さんの世代が特権的に見えてしまうからだと思います。
このまま「大変に偉そうな突っ張った姿勢」を見せていても、若い世代の共感は得られないでしょう。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:44:50.87 ID:6qk9jjEy0
- >>592
安易もなにもお祝いごとにも使ってますよ。
国旗国歌は学校教育で教えることになってますので問題ありません。
海外でも卒業式あるない問わず、
数々の学校行事で使用しています。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:49:24.75 ID:8uiqLfiV0
- 質問を変えましょう。
君が代が好きな人はなんで、そんなに君が代好きなの?
毎日歌ってるの?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:09.96 ID:Ks0tRnGr0
- >>600
だけど、国立大学の卒業式でさえ歌わないよねえ。
だったら都立校で使うっておかしくね?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:24.73 ID:x9Oxc4Da0
- >>601
無意味な質問で御座います。
アメリカでも国歌斉唱をしておりますし、彼らは自分を愛国者だと自認もしておりますが
国家を家で毎日歌っているわけでは無いと思いますな。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:42.69 ID:4QjqWAKE0
- 大阪みたいに先に条例作っておかないと、、、、
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:37.53 ID:zB5LmCke0
- 万人の平穏と健康を願い、思いやるすばらしい歌が変な歌とかほざくのは、日本語を理解していない蛮族の証拠
日本語を学べるだけでもありがたく思うべき
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:31.18 ID:Ks0tRnGr0
- 怒鳴るようにして歌う奴、「八千代に」の「チ」の音程を外す音痴は
喜んで歌ってる奴になぜか多いから困る。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:49.10 ID:o3MIV/2w0
- こういう裁判官は基地街だから
罰を与えて更正させなきゃダメだよ。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:29.52 ID:xqT3iCBk0
- 115 名前:名無しさん@3周年
>ロシア大統領府は20日、
>プーチン大統領が愛国的教育を強化するための「社会計画局」を
>大統領府内に新設したと発表した。
ということらしいけど、日本もロシアみたいになっちゃうんだろうか。
116 名前:名無しさん@3周年
>>115
ネトウヨの理想の国家は北朝鮮だからな
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:00.60 ID:8uiqLfiV0
- >>603
何故、あなたはたまにしか斉唱しないので御座いますか?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:47.69 ID:x9Oxc4Da0
- >>609
会社で会社行事か研修でしかしませんな。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:21.42 ID:6qk9jjEy0
- >>602
国立大学?
国立大学に国旗国歌を教える決まりなんかありませんよ?
義務教育ですらないのに、何か勘違いしてませんか?
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:30.59 ID:Ks0tRnGr0
- >>611
教科で教える話は関係ないじゃん。そもそも式典での話なのだから。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:48.33 ID:x9Oxc4Da0
- >>612
君は学習指導要領をしらんのか?
○式典も教育の一環です。授業も式典の記述もあります。
○大学には学習指導要領はありません。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:37.14 ID:6qk9jjEy0
- >>612
小中高は、
学習指導要領に特別活動として教えることが明記されてます。
特別活動とは卒業式を含みます。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:32.15 ID:Ks0tRnGr0
- >>613
だからさ、音楽の授業で君が代は教えてるのだからそれでいいじゃん。
式典で君が代って要領には書いてないわけだし。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:28.34 ID:6qk9jjEy0
- >>615
その理屈だと、授業でならえば、
校歌もほたるの光も、歌は全て消えますね。
卒業式がどんなものか習えば、式典も不要になりますね。
で、君が代と書いてないとなに?
君が代以外に要領にある国歌ってなんだ?
- 617 :名無しさん@13周年::2012/11/09(金) 10:44:24.10 ID:zKuBC2d90
- まあ、裁判所なんては反日裁判官のすくつだからな
この前ニコンに慰安婦展の許可を求める判決を出したのは東京地裁だし
こういった反日裁判官は、大学で学生運動どっぷりだったという経歴の奴が多く、
「社会不適合者」の烙印を押されて一般企業への就職を絶たれて仕方なしに弁護士や公務員に走った連中。
安保世代の公務員(教員)や弁護士に変な思想の連中が多いのはこのためだよ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:59.89 ID:Ks0tRnGr0
- >>616
校歌は歌えばいいんじゃね?学校の行事なのだから。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:33.17 ID:mIe6Nv480
- このババア、名前バレして一生嫌がらせ
受けるだろうな
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:18.78 ID:EWbhdPqN0
- 「「思想・良心の自由」って,一方的な押し付けは自由と言わんよね.
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:38.28 ID:6qk9jjEy0
- >>618
あらら?
音楽の時間に習えば歌わなくていい理論は、
もう破綻しちゃったんですね。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:26.12 ID:Ks0tRnGr0
- >>621
習った歌は全部、式で歌うのかよw
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:33.06 ID:n6CODET+0
- 石原やめたのを見計らってこそこそとwww
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:41.68 ID:6qk9jjEy0
- >>618
校歌がOKなら国歌もOKですよ。
日本の学校なのですから。
もし仮に都立だからそぐわないとか、言いだしたら、
日本の文科省が定めている学習指導要領すら従う必要はない、というお話になっちゃいます。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:49.81 ID:6qk9jjEy0
- >>622
一人で頑張ってね。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:09.24 ID:Ks0tRnGr0
- >>624
これは学校の行事にすぎないから、校歌はいいが国歌はふさわしくない。
卒業式に天皇陛下でもやってきて、国家プロジェクトで外国に卒業生を送り出すというなら
国歌もいいけどね。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:33.46 ID:n6CODET+0
- >>626
子供は学校に、学校は社会につながっている
国の機関たる公立学校に国歌がふさわしくないという考えは国家の否定に等しい
あんた個人が言うだけなら止めないが、それを押し付けるな
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:16.22 ID:6qk9jjEy0
- >>626
卒業式は、
「日本国社会に子供たちを送り出す」場でもあります。
卒業式出たことないんですか?
校長先生や来賓のスピーチ聞いたことない?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:18.65 ID:Ks0tRnGr0
- >>627
社会に繋がっているなどといえば、なんだって繋がっている。
町内会の集会の方が社会とのつながりはより深いと言えよう。
そんな場で国歌は歌わない。
国の最高教育機関である国立大学でも、学校の中の式典では歌わない。
国歌がふさわしいのは、日本政府が主催する式典や、国を代表して
式典に参加する場合だろう。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:37:31.21 ID:Ks0tRnGr0
- >>628
ん?子供は卒業するまで日本の社会の一員ではないと?
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:45:44.47 ID:HEEVqdmiO
- なんだよおまえら
ただのあげあしとり合戦かよ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:52:31.88 ID:hsWZr3E20
- >>630 労働の義務も納税の義務も選挙権もないが?
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:55:29.74 ID:hsWZr3E20
- おっと、納税に関してはまたややこしくなるからやめとくか。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:22.68 ID:sW7Mlst00
- 様々な事情があって歌いたくなければそれも致し方ないと思うけれど、
どうしてそんなに起立したくないのかが不思議。
皆が起立してる中で自分だけ我侭を通すなんて子供の前でみっともない。
教育者として不適切だと思う。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:26.17 ID:8QoI5k/n0
- >>626
1個人の「これは学校で教えるべき」「教えるべきでは無い」の好みで日本の義務教育が左右されては困るわけで
最大公約数的国民の意見集約として教育審議会が教育内容を答申し、国民の代表たる国会で承認されて
国としての教育方針が学習指導要領にまとめられ、情勢の変化で改訂もされているわけで
「式典」を知る事も義務教育として必要だからと国旗国歌も盛り込まれて来たわけで
心の中はどうあろうと生徒に形を教えることくらいはがまんしろよというのが最高裁判断なわけで
そもそも論にも程度があるわけで
審議会委員に働き掛けて学習指導要領の改訂すればいいだけですよ「式典に国歌不要」と
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:00.15 ID:hsWZr3E20
- >>629 >政府が主催する式典や、国を代表して式典に参加する場合だろう。 は????
アメリカ
・連邦法により,学校の校舎を含む公的機関の主要建物等に国旗を掲揚することが規定されている。
公立学校では,始業時に国旗に対して忠誠を誓うことが広く行われている。
・連邦法により,国旗掲揚中の国歌演奏に際しては,国旗に向かって起立することが規定されている。
国歌の斉唱は,学校生活の中で,随時行われている。
ドイツ
・通常,国旗に対して敬意を持つことや国旗を軽視してはならないことが教えられている。
・ノルトライン・ヴェストファーレン州では,
児童生徒が国歌のメロディーと歌詞を習得するよう指導することが文部省通達(1979)により定められている。
フランス
・国旗も国歌もフランス革命に関係づけて歴史の教科書に載せ授業で教育に努め、学校の儀式などで国歌を斉唱する。
ノルウェー
・小学校の初等課程で教え、祝日などに国旗を掲揚するさい国歌を斉唱する。
メキシコ
・小学校四年の歴史教科書に載せ、国旗・国歌の由来を説明し尊重の必要を教育する。
・法律に基づき、小・中学校で毎週月曜日、授業開始前に国旗掲揚の栄誉礼を行い国旗を斉唱する。
カナダ
・オンタリオ州やニューブランズウィック州などでは、州の教育法により、全ての学校で国歌斉唱を義務づけられている。
フィンランド
・独立記念日に学校や集会場で、国旗掲揚、国歌を斉唱する。
オランダ
・高校の卒業試験に合格すると、各家庭の軒先に国旗を掲揚する。
スウェーデン
・小学校の卒業式では、国旗を先頭に会場に入場する。
オーストラリア
・毎朝(または毎週)、朝礼で国旗掲揚、国歌斉唱を行う。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:30:10.23 ID:CiVwA31M0
- >>5で終ってる
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:21:39.38 ID:HH6Yk23f0
- ぷっ
たったの三十万円wwwwwwwwwwwwwwww
どんどん処分して裁判でクソ左翼先生が疲れ果てるようにしろ。
こいつらを痛めつけるための税金なら仕方ない
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:40:26.20 ID:zllzBuJC0
- >>597
まず、前提として、生徒に対しては「指導」は出来ても「強制」は出来ない。
通常の法解釈からも国会答弁から見てもこれは否定出来ない訳ね
で、大阪ではその点で生徒に対する事前説明がトラブルになってるのね
思想信条に基づき生徒本人に最終決定権がある事の説明に就いて
学校で従来行っていたものを取りやめたりやろうとした教師への不利益で
大阪弁護士会から憲法上の人権尊重の趣旨から不適切だと勧告書が出されてる
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:46:29.52 ID:x9Oxc4Da0
- >>639
法的な話になりますが、1970年代に多発した制服訴訟、パーマネント訴訟、
丸刈り訴訟などの判例を見る限り、一般社会では強制の範疇でも法律論では
教育の範疇という判断で終わるかと思います。
端的に言って生徒一人を生徒指導室に呼び出して数人の教師で怒鳴りつけるのは
一般社会では強制と言うかと思いますが法律世界ではそれを強制と認めたことがありません。
海外の判例になりますがバーネット判例なども生徒が退学じゃなくて生徒指導室で
怒鳴りつけられただけなら学校側が勝ったのでは無いかと思われ。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:50:44.52 ID:zllzBuJC0
- >>636
東京都みたいな形で
行政が公式に強制出来るかどうか、と言う一点で言うと
まず、欧州では国にもよるけど難しい所があって
歴史的に宗教、民族と国家の関係が不安定で
議会がナチズムを生んだこともある歴史的な経緯もあって
多数派宗教・民族が議会与党として定めた国旗・国歌を
公的インフラとしての公立学校で正式に強制すると
血の雨が降りかねないと言う歴史的な知恵を持ってる
アメリカは国の成り立ちから言って「慣習的に」国旗国歌への敬意が強力で
普通にリンチに繋がりかねない。それから政治的に直接民主制の要素が強い
だからこそ、住民の多数決が一線を越えない様に連邦裁判所が厳しい態度をとり続けてる
つまり、実際に行政を動かせる住民の総意として
公立学校を含めて公権力としての強制が容易に発動されかねないからこそ
司法は常にそこから一線を画してそれを許さない判決を出し続ける傾向がある
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:55:46.76 ID:k+mLfAte0
- 知らないから歌わなかっただろう
君が代知らないのが教員になったから休んで覚えてから出勤しろとやったんだよ
そうでないと生徒に顔向けできないだろう
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:58:09.99 ID:zllzBuJC0
- >>640
まず、強制と認められないのは裁判所が立証で逃げてる傾向がありますね。
端的に言って、取調室での自白強要やいじめ自殺訴訟と同じで、
行政、特に密室での支配的な立場を取ってる側に対して原告が立証責任を負ってる限り
任意の指導と言う主張を覆すのは非常に難しいです。
今、「指導死」と呼ばれる自殺事案が複数の案件で争われていますが、
判例的には不利なのは確かです。
公立小中学校に関しては、
「強制ではない指導基準」と言う位置付けで(実態を無視してとも言えますが)
規制自体に対する違憲主張は退けられていますね。
まあ、実務で言えば、実際に生徒が弁護士連れて来たら余程馬鹿じゃなければ学校は引く、
そうせざるを得ない状況になっていますが。
裁判に至る事が現実的ではないだけで、
法務局や弁護士会、一部自治体のオンブズから違法性を指摘されるケースは時々ありますね。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:58:56.85 ID:ZQ1+json0
- 男塾では君が代と軍歌以外は歌と認めておらん!
- 645 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:00:03.57 ID:x9Oxc4Da0
- >>641
学習指導要領に伴う業務命令は強制であるが
合憲であるというのが最高裁の判断です。
東京都だけではなく全国共通です。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:03:45.87 ID:zllzBuJC0
- >>645
日本の最高裁の判断がそうである
と言う事自体は否定してないけど
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:07:12.59 ID:x9Oxc4Da0
- >>643
判例の内容なので判事でも無い私がコメントは出来かねます。
立証云々など無意味かと思います。生徒指導とは何が行われるかなど
判事も子供の頃は学校にいたのだから百も承知です。
それと「指導死」など今の議論と関係無いのでは?
端的に言えば日の丸君が代を生徒に歌わせるのは例えサヨクさんが強制だと
言おうと法律論では教育の一環だってだけの話です。
特別な信条を理由に拒否するならそれはそれで尊重するべきとは私も思います。
バーネット判例ではエホバの証人でしたよね。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:09:21.81 ID:x9Oxc4Da0
- >>646
では
「東京都みたいな形で行政が公式に強制出来るかどうか、と言う一点で言うと」
という話が初めから無意味です。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:17:35.20 ID:x9Oxc4Da0
- >>643
それと追加して生徒が大挙して君が代日の丸を拒否する場合、
全員がエホバの証人でも無い限りその担任教師が処罰の対象になる
ということも留意すべきでしょう。
生徒には強制しませんが、教師には学習指導要領の通りに教える義務があります。
生徒がそうならないのなら教師の指導力不足であったというわけです。
確か国立でそれで教師が処罰されております。
まさに子供には強制せず、教師には(その分)強制するという実践例ですね。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:21:31.27 ID:6qk9jjEy0
- >>641
論点が飛び飛びでわかりづらいけど、
行政が公式に強制できるかって、
職務命令なのですから強制も何もありません。
職務命令自体有効です。
世界の国々にそれぞれ、
歴史や宗教、民族の問題があるのは論を待ちません。
それぞれのお国事情もあるでしょう。
言語が統一できずに国歌を歌えない国もあります。
ですが日本は分裂国家でも多民族国家でもありませんし、
公用語が場所によって通じないということさえありません。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:25:32.87 ID:6qk9jjEy0
- >>641
最後の段落はアメリカの司法についてかな?
この問題追っ掛けると、
アメリカの司法がその当時の世論に左右されて、
時代によってぶれまくってるのがよく分かるよ。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:26:38.28 ID:zllzBuJC0
- >>649
国立市で粛清的懲戒処分があったのは確かですが
流石に児童が拒否したから処分された訳ではないですよ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:30:23.05 ID:zllzBuJC0
- >>649
もう一つ言うと、
「指導力不足」だと言うのなら
それ専用の手続きがありますからね。
受け持ちの児童が起立斉唱を拒否したからと言って
「指導力不足」認定手続きなんて実行したら
大騒ぎになるでしょうね
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:33:28.68 ID:6qk9jjEy0
- つーか、
生徒が座ろうが立とうが、
教師本人が座ってりゃ
バレバレでは…?
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:42:51.36 ID:Xxu6vtPqO
- 停職が重すぎる戒告が妥当って裁判なのに
思想の自由を侵害されて精神的苦痛がうんたらとか
裁判長がガチ左翼パターンか
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:44:38.53 ID:7LE5h6YG0
- 君が代は日本が侵略国家であったのを戒める為に斉唱しているんだから、
起立&斉唱しない奴は極右と言わざるを得ない
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:46:56.51 ID:SuemThgJ0
- 日本人になりすました
帰化チョン教師が反日思想で子供たちを洗脳しております。
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 君が代は悪人の歌ニダァアアア
丿 ::.__ 日教組::: __ ::::ヽ_ ,. 、 / /
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ,.〃´ヾ.、 / / 日本人は朝鮮人を虐殺したニダァアアア
/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| / |l ', / /
| .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|r'´ ||--‐r、 ', もう、教え子には日本は悪人の国だと教育してやるからなッ!
| .:::::. ..: | |ヽ .,..ィ'´ l', '.j '.
| ::: | |⊂ニヽ| | 'r '´ ',.r '´ !| \ 日本人であることに罪悪感を抱くまで徹底的に思想教育してやる!
| : | | |:::T::::| ! l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
\: ト--^^^^^┤ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ \お前ら教師の任務は日本を内部から破壊することだぁぁぁぁぁぁぁ!
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:48:16.44 ID:tQsJw7ME0
- 懲戒免職が妥当だ!!
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:50:30.37 ID:x9Oxc4Da0
- >>653
まああまり突っ込まれてもこまるが
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20040601/p2
「卒業式や入学式で君が代斉唱の際、生徒が起立しなかったのは教員の指導不足が
原因として、都立高八校の教員四十三人を指導、校長や教頭十四人を厳重注意など
にすることを決めた。」
こういう話らしいぞ。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:55:15.74 ID:x9Oxc4Da0
- >>651
>>この問題追っ掛けると、
アメリカの司法がその当時の世論に左右されて、
時代によってぶれまくってるのがよく分かるよ。
確かにバーネット判例で有名なアメリカの司法ですが、生徒の自由をリベラル的に
認めまくったら学校が荒れに荒れて今じゃ生徒の自由や権利を認める判決が全く
でなくなったという話は聞いたことがある。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:05:13.17 ID:zllzBuJC0
- >>659
それ自体の是非はおいて
厳重注意と懲戒処分は
少なくとも法的な位置付けが全くの別物、と言う事は言っておく
少なくとも公式には現場限りで懲罰扱いではないと言うのが基本
厳重注意を司法が抑制し過ぎると
それこそ現場での臨機の指示に支障を来す事もあるから
それでも、性教育の問題など
厳重注意でも行き過ぎとして違法・賠償命令になった例も中にはある
(懲戒処分と言うか「処分」ではないので取消も無い。違法なら賠償命令の対象)
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:12:08.08 ID:yIWt7Cas0
- >>661
冷静な分析だね。不起立も障害児への特別かつ適切な性教育もそれ自体は非違行為でも
違法行為でもない。つまりそれだけでは懲戒処分の対象にすらならない。
であるから都教委の行為が懲戒処分の逸脱として違法となるのは小学生でもわかる話。
維新の会や橋下も上の理屈はきちんとわきまえていて、不起立そのものは容認している。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:21:55.64 ID:YyimYki/0
- Bチャリン〜
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:27:29.72 ID:ZbHOGLZq0
- >>652
群馬県で「まわれ右事件」っていうのがあって、懲戒じゃないけど事実上免職になってるよ。
まわれ右事件:
1970年群馬県前橋市の桂萱(かいがや)中学校で、卒業式の君が代斉唱という時に、
3年1組担任の小作貞隆教諭(群馬県勢多郡大胡町茂木甲にある円城寺の住職)が
「三年一組はまわれ右」と号令し、48名の生徒が後ろを向き君が代を歌わないという
事件があった。(1970.3.17 朝日新聞)
小作は一年の時からこのクラスを受け持ち、君が代教育をしていたと後に答えている。
(朝日ジャーナル1970.9.6号)
県教組は当時内部で派閥争いをしており、その上教育委員会と対立することを避ける
ために、小作の行為は誤りだと結論付け、依願退職させてお茶を濁した。既に定年まじか
だった小作は、ちゃっかり退職金を受け取って退職した。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:32:41.14 ID:BmMjP3280
- 左巻き基地外大杉でワロエない
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:34:43.89 ID:4rw258YE0
- 朝鮮学校で思う存分教鞭振るえよ
- 667 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/10(土) 02:23:39.09 ID:Akoaonie0
- 例えば、中学校の学習指導要領によると、
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320140.htm
>3 入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:39:28.27 ID:/IkWwvng0
- ↑
国立大学がどうのとか言ってるヤツは、
こういうの読まないし知らないんだろうな。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:55:55.73 ID:uUSYAcfF0
- 国旗国歌強制しないって言ったじゃないですか
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:01:12.27 ID:w8rYKBr80
- 子供にあーしろこーしろって言うのに自分達が命令されたり注意されることを嫌うんだよね〜
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:02:41.77 ID:MbleZ+xB0
- ふざけんな、こんな売国奴に教師やらせる方がおかしい。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:03:59.50 ID:c7H28/Dw0
- 30万だったら安い
どうせ給料泥棒されるんだから、どんどん抵触にして晒し上げろ
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:07:51.52 ID:jjwfTIzk0
- 君が代は好きではないが、立って歌ってやるくらいの度量はあったぞ
うちの町の共産党議員ですらそうしていた
どれだけガキなんだよ
もっとも、これよりも体罰の方が処分が軽いというのもおかしい感じはするがな
いっそ、式全体を起立のままで通せばいいのでは?
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:07:52.89 ID:/IkWwvng0
- >>669
勘違いしてますよ。
「国旗国歌法によって強制されることはありません」ですから。
第一職務命令を発しているのは政府ですらありません。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:35:18.33 ID:Ua6Ap4gO0
- 歌や旗は、個々人を集団として一体化させる力がある。
それゆえ、一丸となって戦わなければならない軍隊には軍旗や軍歌がある。
この効力を利用しての国をまとめるための手段が国旗と国歌。
だから公的な式典で掲揚・斉唱される。
故に、米国や中韓などにはそれらの明確な規定がある。
不起立教諭は、君が代・日の丸が軍国主義を彷彿とさせるから反対って
何時の時代の論拠かと言いたいw
そんな理屈ならインド植民地化のユニオンジャックもハワイ併合の星条旗も
軍国主義のシンボルになるw
日の丸は源平時代から続き、君が代は平安時代の古今和歌集に由来する
由緒あるもの。
で、今や成りすまし帰化人が大半を占めるサヨクは反対はするものの、
新しい国歌・国旗の案は絶対に示さない。
まぁ、示して国民投票しても君が代・日の丸が勝つのが目に見えてるけど、
つまり彼らの目的は統合の手段としての歌・旗の否定。
然るに、我国ではそれぞれに意味のある祝日を安易に土日近くに移動して、
本来の意味を失わせ「旗日」という言葉も死語になる風潮になった。
その元凶は国旗・国歌に反対する在日や、成りすまし帰化人。
要は日本人を一体化させないための分断工作が「君が代・日の丸反対」
大阪では在日のままでも教職に就くことが出来るし、成りすまし帰化人の
教員も多い。
つまり、彼等は間接侵略の手先。だから不起立を貫くw
そして彼等の拠り所は、彼等からの献金で成り立っている在日利益代表のミンス党。
可及的速やかに総選挙してミンス政権を引き摺り下ろすことが肝要。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:58:17.35 ID:xxn3ryqiP
- 教育と業務命令を混在しちゃダメだろ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:24:34.43 ID:/IkWwvng0
- ○○先生は今年の体育祭は〜〜の役に就いてください。
ハメを外す生徒には適切な指導をお願いします。
こーゆーの?
業務命令と教育が混在するのって。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:05:34.66 ID:xG14TVqS0
- >>673
そこが国民意識を保った左翼とアナーキスト的体質の極左の違いだな
だが冷戦終結後は特に団塊以下の世代の左翼に自称リベラルの無自覚?な極左が増えている
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:20:03.00 ID:pMXo8Rvw0
- おお
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:02.72 ID:nhHD8QMM0
- 個人の自由だろ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:36.85 ID:Ngc93R9m0
- 自分の属する国の国家を式典で歌わない自由、立たない自由が認められるのなら
嫌な授業に出ない自由
嫌な課題をやらない自由
教師の指導に従わない自由
なども認められるべきだな。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:56:17.67 ID:7f6jBl1YO
- >>672
働いていない間の不労所得も認めねばならないんだが?w
歌唱ったとこで愛国心に影響などないんだから形を求めるより
公務員だけでなく社畜教育→愛国教育としないなら意味は無いw
何故、民間も?当たり前だろw民間でやらないもの導入しても上司に楯突ける
公務員が不利益差別の導入に異を唱えるからだw社の利益が第一が罷り通る限りは公務員の浄化は無理
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:06:50.60 ID:HemyzXNw0
- 学生「どんな場合でも駐禁は駐禁です。判例に差が出るのは間違いです。」
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:45:35.95 ID:c0ZYiLhe0
- こういう判決するから、司法がますます信用できなくなる
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:11:02.91 ID:EyDD6kls0
- >>684
じゃなくて、それだけ労働者は守られるって話。
大阪のように条例で処罰を決めておくとかしないと、まともな処分は出来ないってことだ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:06:52.28 ID:RLabFqO80
- 思想の自由だから、法律に則ったらこういう判決になるだろw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:29.27 ID:Rg+kDPTe0
- >>669
国旗国歌を強制してるわけじゃなく、どこの国のものであろうと国歌演奏や国歌斉唱等の場合には
起立するって礼儀を知らない教師に、礼儀を教えてるだけ。
教師が礼儀を知らなかったら、そいつらに教えられた子どもたちも礼儀知らずに育ってしまうからな。
命令は「起立斉唱」でも、大阪の一部以外は起立しとけば処分されてないだろ?
つまり、式典なんだから最低限の礼儀はわきまえろってことだ。
何度教えられてもわからないバカは処分するしかないだろ。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:20:05.11 ID:8i7U0+ss0
- と礼儀知らずな書き込みをするバカ↑
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:24:52.16 ID:5dcMJotk0
- 記者さんは大阪の橋下さんにインタビューとかしないのかな
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:26:05.21 ID:wSgNa9h50
- だぬ
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:48:10.96 ID:QXWffbrC0
- >>684
いきなり重い罰はやりすぎよって判決
何度か注意、軽い処罰をして反省を促しなさいってこと
これは大手企業でも反抗的だったからいきなり首にできないのと一緒なんで
まあ、起立しなくてもいいなんて判決じゃないよ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:57:31.43 ID:LW4YRHFz0
- これ、数回の戒告 の実績があれば次の重い処分もOKのお墨付き
だから都の実質勝訴じゃん。
原告としては完全撤回でないとさすがにマズイでしょ。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:59:21.96 ID:YUTTfp070
- こんなクズに血税で賠償?
決められた事を守らないで教師?
絶対、控訴しろよ。
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★