■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「なぜ方針が変わったのか?」→田中真紀子大臣「最初から認可してたら、改革(イノベーション)できなかった」
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/11/07(水) 20:12:00.87 ID:???0
- ・田中文部科学大臣は、衆議院文部科学委員会のあと、記者団に対し、「新たな審査基準作りは、検討会議の
メンバーを人選して行う。ただ3つの大学については認可する。7日の委員会審議の中で、大学設置の在り方を
見直すことには、多くの人が賛成していることが分かった。多くの人に迷惑をかけたが、役所主導の政治を
変えていくのは、大変なエネルギーがいることで、許認可権の問題はハードルが高かった」と述べました。
また田中大臣は、総理大臣官邸で藤村官房長官に報告したあと記者団が「現行制度で認可することに
方針が変わったのはなぜか」と質問したのに対し「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」と
述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121107/t10013326901000.html
※画像:衆院文部科学委員会で自民党の松野博一氏の質問を聞きながら書類を受ける田中真紀子文科相=7日午後、国会・衆院第17委員室
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/~/media/highlight/2012/11/07/15G20121107TTT0700230G10000000T_01184927208_edit.jpg
※元ニューススレ
・【政治】 田中真紀子大臣 「3校、認可しない!」→朝「不認可などしてない!」→夕「認可します!」(画像あり)★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352285146/
・【論説】 「『イノベーションですよ』と大学不認可の田中真紀子文科相…暴走大臣だ。選挙パフォーマンスとの見方もある」…産経
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352081351/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:12:42.53 ID:z10ofNxBP
- / ̄ ̄ヽ
/ r=ミ .. r=ミ ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:12:50.28 ID:bhTAnqRL0
- 東芝が
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:12:53.20 ID:q0XNOgAW0
- bgtsn
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:13:01.95 ID:GpZoZpPDO
-
野田豚怒りのブヒギレ罷免マダー!?
(・∀・♯)っ/凵⌒☆ヂンヂンヂンヂン!!
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:13:07.49 ID:KaGZOpKB0
- などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明。
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:13:30.59 ID:Q2kAZ9ag0
-
「従軍慰安婦問題の謝罪」、ブッシュ大統領が
安倍首相を評価 - 米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2206510/1485757
自民党 安倍 晋三
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000255/
共和党ブッシュ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120828/amr12082822260011-n1.htm
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:14:15.69 ID:X5muU7II0
- 改革したの?
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:14:40.44 ID:Vb8INxCG0
- はいはい後付
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:14:46.69 ID:TTvcc3nu0
- とりあえず次は選挙落とせよ
新潟県民分かってるな?
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:14:57.76 ID:nD0dfGAy0
- 意味不明なんだけどナニ言ってんの?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:15:19.76 ID:C/WED10aP
- なに言ってだこいつ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:15:39.24 ID:oxJeEl3a0
- なんか万引き捕まったババアの言い訳みたい
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:15:38.78 ID:Q2kAZ9ag0
-
2つ目の問題は、この「大学利権」は、
自民党文教族議員が、支配、掌握してきた。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/34cf4b982575dd38da8193cb410ec6bf
田中眞紀子文科相は、
宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学利権」獲得にNOを突き付けた
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:15:51.06 ID:w2WsrP+40
- イノベーションじゃなくてマスターベーションだった
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:16:37.85 ID:p5uQmQ5/0
- って事は、国民にアピールするためだけに全く非が無い三校を晒しあげた訳だな
ふーん、さすがクルクルパー
さっさと謝罪しろや
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:16:41.77 ID:e3tPxm4D0
- 朝鮮人が集団ストーカーをドラマ化
シム・イヨン「ヴァンパイア検事2」に特別出演…集団ストーキングに悩む女優役
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1954466&categoryCode=PU
集団ストーキングに悩む女優役については
「同じ女優として、人事とは思えなかった。実際に演技をしながら鳥肌が立つ恐怖を味わった」と伝えた。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:16:59.61 ID:gt5C7bXlO
- え?
普通にできるだろ
ただお前に能力がなかっただけだ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:17:13.13 ID:/lY0kpEo0
- 間違いを認められない女
民主党にふさわしい人材だな
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:17:46.38 ID:xjirFhZPP
- やったぜ。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:17:54.18 ID:386xn9oZ0
-
< `∀´>真紀子さんのおかげで改革できた!
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:18:30.52 ID:kFWd9mC00
- 何を言ってるのかよくわからない
オープンキャンパスの予定が潰れた大学やホテルまで予約してた見学予定者には自費で弁済してください
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:18:36.62 ID:F43TonRr0
- イノベーション(思いつき)
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:18:38.83 ID:Ya3zSbbZ0
- >16
受験生に多大な精神的ダメージを与えた罪は重いよな
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:18:48.38 ID:TOLr+7400
- 功名心で何も考えず暴走しただけだろ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:19:11.18 ID:m4BzwHcDP
- で、改革ってのは具体的になにすんだ?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:19:21.34 ID:D+Mf0rzm0
- >>1
意訳すれば「くやしいのう!くやしいのう!」でOK?
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:19:43.36 ID:cNFYvzNu0
- 真紀子は好きじゃないが、今回の一連の手法は政治家としては合格ですな
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:19:43.81 ID:GQc9Q6av0
- 「バカが行動すると却って状況が悪化する」
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:19:45.52 ID:i4XFflJk0
- マキコ「私がちゃぶ台をひっくり返したから、皆で部屋の掃除をすることになった」
周りoO○(初めから、掃除しようぜって言えよ……)
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:08.03 ID:5hQdDB6m0
- >>7
安倍は謝罪なんてしてないよ
また、19年4月に米ワシントンで行われたブッシュ米大統領(当時)との会談で、大統領に慰安婦問題を「謝罪した」と報じられた問題に対し、
「会談で慰安婦問題は全く出なかった。そもそも日本が米国に謝罪する筋合いの話ではない」と否定した。
複数の元政府高官によるとブッシュ氏が正式会談前、安倍氏に米国産牛肉の輸入再開問題と慰安婦問題について「面倒だからこの二つは話したことにしておこう」と提案し、
「話は数秒で終わった」(高官)。しかし、記者会見で慰安婦問題について問われたブッシュ氏は「首相の謝罪を受け入れる。大変思いやりのある率直な声明だ」と答えていた。
http://blogs.yahoo.co.jp/quevotigets/36327022.html
ブッシュが勝手にその場を収めようとしたのか、それとも既成事実を作ろうとしたのか適当なことを口走っただけw
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:09.83 ID:KWqdmHMV0
- こんなキチガイばばあでも、それでも次の選挙も当選しちゃうんだろうな(苦笑
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:28.13 ID:m/Sc5vIA0
-
日本史の授業で未来の子供たちは、教育改革を試みた人物として教わるんだ
真紀子これからも頑張れ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:33.89 ID:npuoblNX0
- 大谷とテリーとか、また乗ってたけど、どうすんのw?
大谷はコメント無しのスルーだったがw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:35.63 ID:0+Vs0VWJ0
- 田中 ばか子
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:39.93 ID:IKJBug6hP
- >>1
騒ぎを起こして周りに迷惑をかけないと改革できないような無能が大臣やってちゃ駄目だ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:51.57 ID:W+qmZtX10
- 異例の大学不認可、波紋広がる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5174371.html
田中大臣は今回の不認可の理由として、大学設置・学校法人審議会のメンバーの
7割以上が大学関係者であることを問題視。認可のあり方を抜本的に見直すとしました。
審議会のメンバーの1人は・・・
「審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。
これはある意味で合理性を欠いた判断というふうに言える」
(大学設置審議会メンバー ジャーナリスト 柴崎信三氏)
> 審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。
さて。申請4件のうち言い掛かり同然の理由で
ピックアップされたように不認可になった学校は美術・看護・女子大。
なぜか大阪の漫画はOK。マキコがOKにした理由は?
選んでいる人が問題であれば大阪もダメなはず。
選んでいる人が同じなのに大阪の漫画だけがOKの理由は?
もしかして・・・・新しい基準って?
新しい大学作りたかったら まず私に相談しなさい。
で?中国人学生はどれだけ入れるの?
孔子学院は当然設置するんでしょ?その予算はどれだけなの?
中国人の教授や事務員もそれなりの数入れてもらわなきゃね。
もちろん中国人学生向けの無償の奨学金制度も充実しているんでしょ?
新しい大学で上手くいったら次は既存の大学への補助金の評価基準も同じにするわよ。
・・・・ということなのか?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:55.94 ID:375OtimQO
- 言い訳乙
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:56.70 ID:AIFrHBlP0
- >>13
万引きをしなければこのスーパーの警備が杜撰だってことを指摘できなかった
ってか?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:57.19 ID:kv9NKkM60
-
スタンドプレーで目立とうとするのは、選挙目的のためです。
前原誠司と田中真紀子が第一人者。
予備軍が岡田克也と細野豪志。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:59.84 ID:1pMY/ySA0
- 有権者の人達、次はよく考えてくれ…。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:21:15.49 ID:KHaaYWRd0
- この論法だと、片山さつきが河本の件焚き付けたことも支持されなきゃいけないけど、
なぜだか評判悪いよね。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:22:15.69 ID:ANyW7v/J0
- 最初から認可してたら改革できなかった
ということは改革したってことか
具体的には?
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:22:40.20 ID:yjpyzHdX0
- 民主党議員ってけっして謝らないね
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:22:43.18 ID:190me9bQ0
- 議員歳費泥棒
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:22:58.41 ID:Ya3zSbbZ0
- >28
あの民主党に多大なダメージを与えた政治的手腕は評価できるな
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:23:30.00 ID:TCQ2Ex5zO
- >>1 改革は、reformだろ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:23:36.98 ID:/+jIk43c0
- 何を言ってるんだ。真紀子w
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:23:46.33 ID:A8pXstK70
- 菅直人も原発事故で評価されるべきということか
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:24:52.09 ID:IsBCWAv90
- ひでーよなー
右左にかかわらず、この手の人間は、悲劇を起こしてその悲劇を餌として自分の理想を実現しようとする
死刑廃止の機運を高めるために死刑、いや私刑をやったあの民間大臣と変わるところがない
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:24:54.78 ID:XjbhojOa0
- ああ、予想通りのコメントだw
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:25:19.89 ID:4EWa1Dzj0
- 嘘つき民主! 本領発揮です。
新潟県民もバカに思えてきたww
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:25:19.99 ID:BwnZnsON0
- AKBのパクリ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:25:35.67 ID:4GIbAKY9P
- 自己満足のマスターベーションだろ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:25:51.15 ID:vveuz+lB0
- 論点すり替え お上手 お上手 ニクイネ〜
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:25:56.42 ID:AAsVtwOY0
- >>46
半分沈んだ泥船にとって既に大したダメージはない。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:26:20.00 ID:y52nJEVq0
- 大学の数を減らすって方向性は正解だろ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:26:29.95 ID:TCQ2Ex5zO
- >>42 ナマポ批判は、ナマポが票田のアメリカ大統領・黒い社会主義者の気分を害するからな。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:26:32.56 ID:RuzpWrxL0
- キチガイが大臣の国があるらしい
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:26:44.99 ID:bdfMlBx20
- このキチガイ女の詭弁には反吐が出る。
小学生並みの言い訳。
大人の世界で通用するわけはない。
議員失格だ。
辞職しろ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:27:14.42 ID:5F9y+0gQ0
- 賠償金は真紀子個人で出せよ?
こんなアホなことで税金使われちゃかなわん
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:27:37.62 ID:gt5C7bXlO
- 能力がない人ほど、既存のものを壊して
以前より劣化したものを作り上げる
これを「改革」という
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:27:48.65 ID:ebXiFvb40
-
こんなキチガイ、当選させたらいかんだろ、新潟県民よ。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:27:49.79 ID:aS4vz4x/0
- こんなことしても、次の選挙は断トツのトップ当選です♪
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:27:52.17 ID:uE2vnr330
-
何を言いたいのか、まったく意味が分かりません。
この人は知恵遅れですか?それとも頭がおかしいの?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:28:32.46 ID:Ya3zSbbZ0
- >57
ダメな大学を業界から退場させる方が効率的です
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:29:18.34 ID:IsBCWAv90
- いけにえにされ(かけ)た人たちがどう思うかな
知ったこっちゃないのかな
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:29:19.82 ID:BxJsN1e/0
- 教科書の改革やれよ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:29:22.20 ID:WFtUUT1R0
- 馬鹿は知ったかぶって横文字をよく多用する
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:29:45.93 ID:YJ1QThkn0
- この人の世襲は許すの?マスコミやミンスどもは。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:30:16.64 ID:Q9cNdzmt0
- 意味不明である
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:30:41.08 ID:x6UCcTuG0
- これって認可前建設が問題なんだよな
新ルールでは認可前の着工を禁止するのは確定だし一つ終わるまで次の一つに着手できなくなるのな
認可後建設に一年、教職員採用に一年、学生募集に一年って感じで現行+三年はかかるのかな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:30:47.97 ID:5F9y+0gQ0
- 制度がおかしいと思った理由が
「認可前に建物を作ってるのがおかしい」
とか、頭イカれてる。
認可後に建物作ることにしたところで、
結局は "認可基準に適合してるかの審査" はするんだから、
実質的な最終認可には建物が必要ということになる。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:30:48.81 ID:GzgcQmcr0
- 旗色が悪くなるとぜ〜んぶ”事務方の不手際で”って逃げる超クズ大臣
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:30:51.71 ID:u9+GvUPg0
- とりあえずたい平はネタにすると思う
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:31:32.61 ID:bFhgkULe0
- 政党あるいは候補者への後援や支援は一切禁止にするべきなんだよ
田中真紀子なんて親父の地盤そのままだろ?
能力なくてもやりたい放題やっても当選するんだから
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:31:36.69 ID:+Pv6b5cO0
- >>62
うむ
その手の偉いさんは、真紀子に限らずどんな組織にもいるな
うちもだが
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:31:42.24 ID:sjRIkI6D0
- >>72
問題ではない
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:33:08.78 ID:rD1CRFmr0
- その前に今の制度を把握してねぇだろ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:33:42.05 ID:lwyFV8wXO
- 【学校に認可なんか必要ないよ】
【認可って税制面などで優遇するってことだよ】
【認可って文部科学省御用達のハクを与えるってことだよ】
【本来は学校とは何も関係ないんだよ】
- 81 :涼風剛:2012/11/07(水) 20:33:56.94 ID:rVGNiIjS0
- 子供大臣
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:33:56.96 ID:5F9y+0gQ0
- >>79
認可前に建物が出来てる → どっかからリークされてる
だもんなw
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:34:29.25 ID:j8QMZy8MO
- >>72
民主党が声高に宣言したんなら・・・据え置きか緩和だるう
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:34:43.55 ID:Ya3zSbbZ0
- >72
> これって認可前建設が問題なんだよな
問題ならがまず基準を変える方が先だろう
そして過去に遡っての遡及適応(後出しジャンケン)も問題が多い
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:34:56.04 ID:5Cw6HrjV0
- >>44
だって悪いのは事務方だもん
文科省の前川喜平官房長は、「大臣の意思と齟齬(そご)があったかもしれない。
事務方の責任。訂正して謝罪が必要になってくるかもしれない」とした。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201211060214.html
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:35:16.59 ID:nD0dfGAy0
- >>37
>田中大臣は今回の不認可の理由として、大学設置・学校法人審議会のメンバーの
>7割以上が大学関係者であることを問題視。
テレビ局出資のBPO(放送倫理・番組向上機構)を潰して作りなおしてくれよw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:35:23.85 ID:bSfbV8kPO
- 不認可になった期間に被った損害を請求してやれ。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:35:41.85 ID:Q9cNdzmt0
- >>72
それだと2年建物遊ばせて、1年教職員を生徒もいないのに飼い殺しか
維持費用捻出出来ずに開校前に潰れそうだな
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:35:53.40 ID:GR7qjEkZ0
- 政治家で、しかも大臣なんだから、問題提起とか変なことしてないで普通に新制度への道筋をつけるように
ちゃんとした段取りでやれば良かっただけでは無いか
ここまで言い訳して赤面しないって、相当に面の皮が厚いねこの女
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:36:00.39 ID:S78EDTe3O
- レンホーとかこの婆とか女はホント政治に向いてないよ
私が気分で決めた文句あんのかって言ってなんのはずかしげもない奴ら
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:36:44.34 ID:TmausETm0
- |::::::/ ,,,..... ...
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 俺の女好きは有名だが、、、
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| いくらなんでも田中真紀子は辞退申し上げるwww
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:36:48.51 ID:ZX5GxrTT0
- なんでこんなキチガイババア当選させたんだよ!
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:36:56.66 ID:Ya3zSbbZ0
- >82
リークじゃなくって指導でしょ・・・
必要な建物、設備、人員が揃っている事が現行基準での許可の条件だろ?
今は「まずモノを先に揃えろって」ルールなんだから
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:37:25.94 ID:Op8oId4mP
- どこがイノベーション?????
ロッキード事件?
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:37:36.22 ID:4lqLkrtC0
- 三大学→ごね得。
田中、政治家として唯一の偉業かと思ったのに
だみだこりゃー。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:37:53.79 ID:gt5C7bXlO
- >>85
大臣がアホすぎて何を考えているのか理解できず
皆様に迷惑をかけた、申し訳ない
ってことかな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:38:05.54 ID:GR7qjEkZ0
- >「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
まるで「最初から認可するつもりでしたよ」と言いたげだが、嘘だね
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:38:11.97 ID:kgCFyNbI0
- もう、黙らせた方が良いと思うんだが。
民主は大丈夫なのか?キチガイを囲ってると死ぬぞ。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:09.30 ID:udAdAdPD0
- ほんと政治に向いてないな
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:12.46 ID:eAc7ocOAO
- もっとやれー
選挙前にこの騒動。民主党は大変ですなあ(笑)
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:27.06 ID:OqBy4jCu0
- というか・・・
11月にいきなり変えたら受験者混乱するだろうが。
革命ごっこもたいがいにしろや!!
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:31.43 ID:Q+IW5HQQ0
- これが政治主導の結果ですよ
官僚に任せてれば全て上手くいくのに(・∀・)
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:32.77 ID:+ArU75s/O
- 不認可から認可へとイノベーションしました
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:39:54.82 ID:ZX5GxrTT0
- 片方では朝鮮学校無償化に働きかけてるんだろ?このババアは。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:40:28.80 ID:/qCjQKD70
- 阿刀田高『詭弁の話術』を再読したくなった
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:40:45.18 ID:j36vs5zqO
- ※今来た人用。許可と認可の違い
>認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
>必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
◆認可【にんか】
認可とは、第三者の法律上の行為の効力を補充して、その法律上の効果を完成させる行為をいいます。
別の表現をすれば、一般的には自由に行い得る行為について一定の要件を設け、
その要件を充たしている場合には、当該行為の法律上の効果を完成させ、発生させるというものです。
例えば、公共料金の値上げの際に必要な認可や、建築協定の認可、緑化協定の認可などが
これに当たります。また、農地の売買等に関して必要な農業委員会の許可(農地法第3条第1項)も、
法律の文言上は「許可」となってはいますが、(許可とは異なり、ここでいう認可の性質を有するものです。
認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
なお真紀子はバカなので許可と認可の違いを理解していなかったもよう
何がイノベーションだ
小便でも飲んでろばかばばあ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:40:46.95 ID:oZM8WKYGI
- クスリでもやってんのか?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:41:24.20 ID:ivq5YKZUO
- はあああ?Fランクなんか増やすなや!
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:41:58.24 ID:mZC7N5cP0
- こんな事、田中のババァに解るわけないだろ
官僚の思惑にモロに嵌められただけだよ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:42:05.05 ID:bFhgkULe0
- 審議会で出た結果に対して
大臣は必ず判を押さなければならないのか
それとも拒否権があるのか
ちゃんとルール作れ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:42:11.08 ID:IsBCWAv90
- >>106
今日の会見でも間違えて「許可」と言っていた模様だ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:42:52.02 ID:ieLU9cG30
- ルー大芝さん好きっす
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:43:22.99 ID:UlsjxwIN0
- 袖の下が入ったのですね。
わかります。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:43:36.03 ID:Q9cNdzmt0
- >>110
ルールは決まってるぞ
申請内容に大きな瑕疵でも無い限り、判を押さないといけない
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:43:36.34 ID:Tn+pAcI80
- 箱モノを先に作らないと計画書だけ素晴らしいけど実際の建物はボロボロの
民主党みたいな大学が量産出来るだろうが
文科省「何で計画書通りに出来なかったんだ」
大学「認可さえされれば大学建設の財源は何とかなるという甘い見通しがあった」
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:43:41.05 ID:cIXossur0
- とりあえず新審査基準は全部書類だけでやるんだろ?
「ぼくがかんがえたさいきょうのだいがく」を書類にして誰が最初に認可が出るか競争しようずww
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:44:20.37 ID:3YLsx9Zu0
- 今日は田中真紀子祭りだな
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:44:32.56 ID:VZPM7R1YO
- 田中真紀子の言葉を借りて言うと、
国会議員の数を減らして質を上げるべき
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:44:40.68 ID:2JMtrbG90
- 何言ってんだ、このばあさんは。
自分が行政の仕組みを勉強して無かっただけじゃないか。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:44:47.49 ID:On2Z4Dq/P
- イノベーションも安くなったもんだ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:45:00.96 ID:aK3SXwFyO
- それにしても、民主党の人たちって、カタカナ単語を使うのが好きだよね
使ってる自分たちが、賢く見えるとでも、思い込んでるのかな?
本当は、誰にでも分かりやすい言葉遣いをする方が、賢いんだけどね
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:45:23.20 ID:NyLsWwFM0
- 記者余計なこと聞くなよw
また気が変わったら駄々っ子をあやすのに大変なんだから。
官僚国会でようやく言いくるめたのにw
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:45:24.86 ID:VbKihajZ0
- 何言ってるのか理解できん。
最初からもなにも、何も変わってないじゃないか。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:45:37.13 ID:mZ3FeXOh0
- >>1
本当に何も考えてないなw
マジでオヤジが草葉の陰で泣いてるぜ。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:45:44.58 ID:bFhgkULe0
- >>114
なら真紀子のルール違反じゃねえか
瑕疵の内容すら出していないわけで
そこをもっとマスコミがつつくべきなんだが
今のマスコミに期待するだけ無駄か
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:46:12.78 ID:lDYMbY7T0
- 事務方の人の良さそうなおばちゃんかわいそうだったな
大臣の意向を汲み取れなかった私どもの責任です… なんて言わされて。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:46:30.46 ID:Loe5ZU6w0
- キチガイの言うことの意味がわからないのは当然。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:46:51.04 ID:nNFjaFUm0
- ガッコが被った損害どうすんのさ。
弁済だろ。自腹で。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:46:53.99 ID:qNIgWpZ30
- 真性だなw
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:47:03.41 ID:QVumAYRL0
- 審議会の改革??
何を改革したんだ???????
こいつ頭は”改革”=”いちゃもん付ける”
の超低レベル人間でした。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:47:25.18 ID:KeaFPpVS0
- >>106
法律に問題があるんだよ
制度上の問題を放置してるわけだから
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:47:36.61 ID:uxQHj3Mp0
- >>7
でブッシュ大統領は米兵の韓国人売春婦買いを韓国に謝罪したの?ブッシュ大統領の頃でも米兵は韓国人売春婦を買ってただろ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:47:42.96 ID:KJxLXQDBO
- 問責!問責!
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:48:00.58 ID:yL5PK/UP0
- 民主党見てると子供の教育に悪い奴らが揃い過ぎてる
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:48:11.03 ID:MZS++gjz0
- 自分の非を一切認めず謝罪もせず、
他人が悪いことにしようとしたり、言い訳でごまかそうとする。
最低最悪の人間で政治家としてはどうみても不適格。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:48:15.26 ID:wvJi0Lkd0
- hahaha
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:48:36.33 ID:zBgdfwZ70
- >>110
>審議会で出た結果に対して
>大臣は必ず判を押さなければならないのか
>それとも拒否権があるのか
>ちゃんとルール作れ
少なくとも「審議会の審査に欠陥や不正が発見された場合」
「審議会が結論を出した後、実際の事情が大きく変化した場合」
「審議会も気づかなかったような欠陥が大学に発覚した場合」は
当然、不認可できるでしょ。
だって、基準を満たしてなかったことになるわけだから。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:49:27.72 ID:nNFjaFUm0
- 街頭アジテーター上がりのただの三下に大臣任せるから。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:49:55.22 ID:VhiVCDMP0
- バカ大学を減らすなら、既存の幽霊学生ばっかりのバカ大学を減らせばいいだろ。
何だこの池沼
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:50:01.67 ID:swYdrRG2O
- >>135
それでも官僚がとか言えば支持する奴いるからな
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:50:31.10 ID:XZGQjKTN0
- もう何言ってるのか分からないよ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:50:52.74 ID:UCzmGXRN0
- 何、まさか改革した気分なの?w
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:51:15.96 ID:uaS3jdJ80
- _ ,へ
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何 ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言 .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| て | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:51:34.33 ID:MZS++gjz0
- >>73
その通りだな。
校舎も教員の手配も一切手を付けてない状態で書類審査のみで最終的な認可を与えてしまったら、
いい加減な大学や偽大学が横行するな。
最終認可後にも建物の審査もするって事なら現状と変わらないから問題視することが意味不明。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:51:59.14 ID:XH6pocrw0
-
まずはバカ議員を削減する方が先だおw
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:52:47.51 ID:QU6nC5Ai0
- 記者も「どこがどう改革できたのか」突っ込めよ役立たず
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:53:04.15 ID:GkR8cbvN0
- 自分の政治家生命がイノベーションされないといいなw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:54:23.18 ID:GR7qjEkZ0
- >>131
法律に問題があると、真紀子が問題意識を持ってたとは思えないな
許可と認可の違いは、この騒動で説得される段になって、やっとこ少し理解できた程度だろ
真紀子は自分に裁量権があると信じてただけの間抜け
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:54:27.18 ID:VhiVCDMP0
- とりあえずイノベーションと言ってれば良いのよって
お前はもしドラでも読んでろ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:54:35.48 ID:Ya3zSbbZ0
- >110
そもそも審議会は大臣が任命するもんだろ・・・
審査の基準も大臣が認めた基準で行っている
彼らの仕事がダメと断ずるならばそれは任命者の責任だ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:54:48.11 ID:AoGb4HATO
- 田中大臣は大事な問題提起をした。
もちろん多少の混乱はあったのは事実。
学生にも混乱与えた。
しかし、大学のあり方に多くの国民が注目した。
発信力はさすがだよ。
これを契機に国民的議論が沸き上がれば…
ここまで計算した発言だったとしたらさすが角栄さんの娘だよ。
真の政治主導をわかってる。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:55:04.09 ID:Pl94a1XQ0
- 死ね!
任命責任
夫婦で土下座
親父の顔に泥塗りやがって
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:55:19.28 ID:Q9cNdzmt0
- しかし、真紀子スレ多すぎだな
内容なんて殆ど重複してるのばっかりだし
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:55:20.66 ID:MZS++gjz0
- >>140
そうだな。
「官僚が悪い」「既得権益が悪い」などと「まほうの言葉」を使えば
思考停止して迎合しちゃうアホが多すぎる。
だから民主党みたいなクズ政党が選挙で勝ってしまうし、
現場もしらない素人意見垂れ流す「コメンテーター」が持ち上げられ受け入れられてしまう。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:55:23.96 ID:eEJxYzPy0
- フェイント = イノベーション
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:56:08.18 ID:Qgu0MUD20
- 意味がわからん
なんか変わったのか?
むしろ大臣の顔変えて欲しいぞ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:56:54.44 ID:pLrDufJ10
- >>146
泣きそうでプルプル震えてたんで
笑って突っ込めなかったんだろw
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:56:59.59 ID:4b+HLX7S0
- ダッカ事件なんてもう過去のものなのに
あの一件で未だに日本は信用を得られない
必ず保全教育でいわれる話。
今回の騒動たんなる大学の問題ではない。
こんなことがまかり通ったならば、国際的信用は
更に酷いことになっていただろ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:57:30.11 ID:Qvdgewr00
-
消防の問題点を見つけるために建物に放火するみたいなもんだろ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:57:38.13 ID:hxlFt7CN0
- まるでこの経過が「狙い」だったかの言いっぷりだなw 無能な政治家は成果より言いわけが多いから困る。
とてもじゃないが、国の政治を執り行う器じゃないよ。
というより、父親の名前が無かったら、社会生活すらマトモに営めない人間だろ。こいつは団地のママ友を
イビリ倒すくらいしか能が無かったと思う。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:57:53.06 ID:p3OeFdDh0
- 誰だこの池沼に投票したボケは
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:58:16.94 ID:pQ/icvAr0
- >>90
鳩山とか菅とか男は政治に向いてないよな
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:58:36.70 ID:Q9cNdzmt0
- >>156
秋田辺りで、県と市が珍しく一体化して行動するという成果があった模様
成果といえるのか不明だがw
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:58:50.64 ID:MZS++gjz0
- >>93
教育の質を重視するなら
それこそ必要な建物、教員が揃っているかが認可の条件となるのが当たり前だよな。
何も揃っていない書類上の計画だけで認可して開学させたら
狭い教室に異常に詰め込まれたうえに、分数の計算もできない教授の講義を受けるなんてことにもなりかねん。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:58:57.29 ID:KmrA/QDyi
- >>154
さすがに今回は「はぁ?このオバチャン頭おかしいのか?病気か?」
って、みんな気づいたけどな。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:59:05.61 ID:a0Nip7iFI
- 裁判になればよかったのに
嘘つき女
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:59:40.06 ID:MzXDruz20
- 行政府の長としてこれほど不的確な発言はない
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:00:26.91 ID:TmausETm0
- l l =\,, ,,/= │| 「認可しない」 「不認可していない」 「認可する」
l l (●) (●) |V
∨ (__人__) し.| 何じゃこれは?? 俺が言うのもなんだが民主党ってこんな奴ばかりなんだwww
| |r┬-| |
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:00:33.72 ID:VhiVCDMP0
- >>165
なぜに認可前に建物ガーといいまくったTVのコメンテーターが複数います
あと、岡田も建物ガーといってた
知的障害者しかいねえ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:00:37.53 ID:E6sWiMsH0
- 後付けの言い訳にしか聞こえない。
かつて、この人、マジで総理にと思ってた自分が居る。
ダメだこの人。
ホント、口だけ。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:00:42.67 ID:fkz7cjq70
- 100歩譲ってそうだったとして
なぜ3校を法的根拠もなく道具のように使ったのか詳しく解説して
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:01:34.28 ID:CLrINXY00
- 新基準はいつまでに決めるの
たぶん3月までにも決められないんじゃないの
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:01:43.89 ID:xnRgVNgH0
- >>15
まさに自慰自賛だな
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:01:45.32 ID:bFhgkULe0
- 二世があーだこーだいう民主の割には
こいつ思いっきり二世じゃないかと
鳩山もだけど
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:01:49.29 ID:j8QMZy8MO
- しかし、謝罪や反省ではなく・・・次の事件を起こして前の事件を消していく政権運営は熱いな!
前原さんや法相もあっという間に過去の人に!
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:02:33.26 ID:zZ4tJoQd0
- 一方的にボコボコにぶん殴られて
「しゃーないな!今日はここまでにしといたるわ!」って言い放つギャグなん?
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:02:39.15 ID:4K2FBd5s0
-
この糞ババア、朝鮮人みたいだな。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:02:52.83 ID:Q9cNdzmt0
- >>171
そりゃこいつの世界観では世界は「自分」「家族」「使用人」「敵」の4つだけだからな
使用人や敵には何をしてもいいと思ってただけ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:03:07.56 ID:VhiVCDMP0
- >>174
鳩山は3世か4世ぐらいだった気がする
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:03:08.88 ID:p3OeFdDh0
- >>172
そこまで大臣やってられるかどうか。選挙があろうとなかろうと
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:03:25.82 ID:a9mwdDYM0
- こいつ注目浴びたいだけちゃうん?ww
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:03:26.92 ID:6oot61yt0
- オープンキャンパスが中止になって行けなかった子の被害は?
準備にも中止にもお金がかかっただろうに。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:03:48.86 ID:G2PKjKpM0
- こんなのイノベーションじゃない!!
マスターベーションだよ!!
っと竜ちゃんに言ってほしい
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:04:24.93 ID:A/QwvR440
- やっぱり女は政治家に向いてないんだなって思ったわ。
いや、仕事自体に向いてないよな。
女は仕事ででしゃばらなくていいと思った。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:04:34.10 ID:1yQfkqr40
- ノ´⌒ヽ,, 旅人よ、なぞなぞじゃ。
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 朝は不認可
/== \ / ヽ )ヽ 昼は不認可取り消し
/==== (・ )` ´( ・) i===| 晩は認可するもの
/ ̄ |===== (__人_) |===| な〜んだ。
/ |===== 、_`ー'_/===| ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ | )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \
ヽ__)))―\__)))―、_)))
答え
/ ̄ ̄\/ ̄\
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉 )
ノノノ ノ ゙゙゙ ー´ノ \ヽ 丿 | /
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ //
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ / イノベーション!
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´/
 ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
 ̄\_____/
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:04:43.54 ID:SpQ8dLRV0
- 謝罪してから辞任しろ
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:04:46.03 ID:ZcDH6dcJ0
- >>169
馬鹿すぎる
もしよければ誰が言ったかわかる範囲で教えてくれると助かる
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:04:51.24 ID:sjRIkI6D0
- >>182
大学が取りまとめて、市が訴訟だったかな?
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:05:13.67 ID:fkz7cjq70
- >>185
糞フイタw
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:05:30.96 ID:xnGH+leN0
- なんだ、単なるインフォメーションだったのか
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:05:32.02 ID:XCjyarD10
- もはや支離滅裂だな。。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:05:39.04 ID:A/NvCnIe0
- http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2012110701001513_2
だれかAAたのむ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:06:08.24 ID:adwtWVHr0
-
こういうオバサンに権力与えちゃ駄目だよ
口だけで何も考えてないんだから
でも、まあ秋田公立美術大なんて
いかにも不要そうだけどなwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:13.29 ID:sag98clX0
- 口先番長に続いて、口先革命家か・・・胸熱・・・
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:23.55 ID:gt5C7bXlO
- そもそも、現状がよくないから変えるべき、ってのと
変えれば今よりマシになる、ってのは全く違う
能力がない人が変えようとしても無意味どころか有害ってことを
多くの日本国民は政権交代で痛いほど知っている
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:39.74 ID:pwWj5Vch0
- 次の一手は
「朝鮮学校無償化します!!(キリッ」
いや、ホントマジでくるでーーーーーーーwwwwwwww
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:46.10 ID:pQ/icvAr0
- しかし野田は何をしたかったのか
こうなるのは目に見えてたのに
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:55.27 ID:fkz7cjq70
- >>192
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/~/media/highlight/2012/11/07/15G20121107TTT0700230G10000000T_01184927208_edit.jpg
でかい画像北!
スマホの壁紙にオススメ!
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:07:57.58 ID:A/QwvR440
- >>193
ヒント:天下り先
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:08:58.20 ID:VhiVCDMP0
- >>187
スピードスケートの清水と、大谷が言ったらしい。
この二人の分はスレで教えてもらったので実際には見てないけど
昨日かおとといのワイスクで、どこぞのジジイ記者がしたり顔で、
事前に建物を建てているのはおかしい、これは官僚との何かがあったに違いないと、
いかにも意味深に、ニヤニヤしながら言っていて、
わが国のマスコミのレベルの低さに、悲しくなった
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:09:01.08 ID:XjbhojOa0
- >>151
じゃぁなんで新しいルールを作ると言ってそのルールで判断するとか迷走したわけ?
今日の国会答弁見ていると、自分が政治主導で変えてみたとアピールしたかったけど、
後から問題の大きさに周りに説得されてやむなく現行制度で認可したとしか思えないんだけどw
なんか釣り臭いけどレス
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:09:36.86 ID:sXNwGLgnO
- イノベイターじゃなくてイノベイドでした、真のイノベイターは刹那だった
みたいな?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:09:42.75 ID:Ya3zSbbZ0
- 国務大臣の職務を権利と取り違えた田舎者だからな
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:11:56.25 ID:SV/MTQO+0
- >>13
たしかにw
まだ、改革とかしてないし。
万引きBBAと同じだな。口からでまかせの言い訳ばかり。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:12:06.60 ID:ZcDH6dcJ0
- >>200
ありがd
にしても建物すらできてない状態で一体どこをどうしろっつーのかな
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:12:41.11 ID:e/crvimB0
- 自分らが言うように本当にこのBBAがアホだったとしても、
流石に本気でストップかけれると思ったワケじゃないだろう。
やっぱパフォーマンスで最終的には認可するつもりだったんじゃね?
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:13:36.56 ID:Ya3zSbbZ0
- >201
新ルールを作るのはダメじゃないけど
大臣が独断でルールを決めることはありえないからな
新ルールを作成たら内容に間違いが無いか厳密に検証した上で
一定の周知期間を置いてから施行するのが法治国家の原則だ
大臣が一人で勝手にルールを決めて遡及適用する権限は無いだろう
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:13:43.91 ID:VhiVCDMP0
- >>205
サイバー空間に大学があればいいじゃないとか言うんじゃねw
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:14:10.07 ID:pQ/icvAr0
- >>206
いやアホを甘く見ないほうがいい。
鳩山の時わかったろ。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:14:11.33 ID:pLrDufJ10
- 【マニフェスト】民主党の次回選挙公約「人口の95%を大卒・短大卒に」「学力を等級で示す『高校教育検定』の創設」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342270747/
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:14:51.72 ID:XiUc6x4s0
- 俺達がガンダムだ!みたいな感じか。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:14:55.41 ID:/sepkpFd0
- 長岡に有名大学病院誘致してクラはいね!
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:15:30.47 ID:GvklB6Gq0
- イノベーションの意味を勉強してから出直せ。
おまえじゃその辺の市会議員の秘書もつとまらんわ。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:15:46.08 ID:36x6QfSB0
- 死ねババア
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:16:27.13 ID:pLrDufJ10
- >>200
スピードスケートの清水は、弁護士が裁判やったら文科省が完全に負けるって言った後だったからな
政界でも狙ってるんだろ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:16:57.34 ID:RskV2xd/0
- 押し通すじゃなく、絶賛されると思ってたでしょ。絶対
この発言自体、文科省が真紀子が不許可と言ったが不認可の処分はしていないという屁理屈を出した
ことに乗っかっている訳だし
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:17:05.93 ID:PPohZcGS0
- 今更認可されても、今後も何があるかわからないし、
国に何をされるかわからないから信用は地の底。
どちらにしても3大学は終わり。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:17:15.52 ID:52vQhBUf0
- これ地上波で放送できないだろ。キチガイだぞ?
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:17:18.13 ID:DQOHfAup0
- そーなんだ.comにあったよ
http://soonanda.com/
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:17:53.91 ID:iq6P+Ol6O
- 橋下の好きな手法だな
国政レベルでこれやっちゃいかんわなぁ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:17:57.58 ID:5yAq8fof0
- 真紀子の不認可報道でも、マスゴミどもはミスリードして世論を操り、政争の具にする気まんまん
関係機関、特に県、大学 その圧力団体ぶりは醜態を世間様に晒したと言えよう
大臣が最終権限を持つという意味は、高度に政治的な判断も許されているからであり、
その理由について公にする必要性なぞ微塵もない
おかげで裁量権の乱用などと法律用語覚えたてのニワカまで出てくる始末だ
そんなものはそもそも訴訟にすらならんわ 無理すんな、脳糞ども
>>171
法的根拠は法律で定められたとおり
大臣の権限は総合的な政治的判断も含まれて当然だろう
その理由は推して知るべしであって、公に公表すべき性質のものではない
まぁ、官僚と結託する文教族利権との暗闘もあったものと推察する
例えば、田中大臣がこう言ったとしよう
筋の通らない悪しき慣習、利権の温床を絶つ必要があると判断しました←これのどこが裁量権の乱用だw
不認可になったとしても、そのリスクは大学側が責を負うべき性質のものだよ
施設の転売、転用、学生の就職、編入などの後始末は親切な官僚さまがいろいろと世話してくれたでしょう
この一件は田中大臣側には一切瑕疵はない
慣例云々と屁理屈をこねて圧力団体化しているクレクレ厨どもには理はない
又、俺は筋の通らないことがことが嫌いなのであり、田中大臣の擁護をしているわけではない 念のため
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:19:18.55 ID:GR7qjEkZ0
- >>207
年内に新基準を策定して、3大学を審査して
来春に間に合わせるみたいな話も出てたよね・・・
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:19:43.64 ID:VhiVCDMP0
- 個別具体的に、明確な理由を示してない時点で、真紀子はただの無能のボケババアだよ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:20:46.97 ID:gK8CYDP4O
- 田中眞紀子は、よくやった。
ダミーで政治をかき回し。民主の解散問題を薄めた。
それでなくても時間がない、臨時国会は特例公債法案と、眞紀子の弾劾で終わるだろう。
まあ、藤村官房長官の会見はカスすぎたが。
せんごきのにんまり顔が目に浮かぶ。
田中眞紀子は自分に期待された仕事をした。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:39.88 ID:iDJ6TSCF0
- >>185
やめろw
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:57.24 ID:2CICO/RG0
- 詭弁真紀子www
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:13.79 ID:ecx8sp7c0
- 最初から大学の認可の方式を改革するというならともかく、いきなり不認可を出しただけ
叩かれたら「誤解です、3大学の事も良く知りません、悪いとも思っていません。」
結局熟慮なんてしちゃいない、子供じみた自己顕示欲の発露
得た権力を使いたくて仕方なく適当な言い訳を添えて行ったというのが真相(笑)
民主だから変わったなんてのも全くの見当違い、3年近い政権で何人もコロコロ変わった大臣が
何かしてきたか?そもそも真紀子自体自民時代にその問題に触れた事が一度でもあったのか?
「私は大臣なのよ!」、それが主張したかっただけの馬鹿オバハンが田中真紀子の正体だよ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:22.65 ID:2WF2c7es0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 相変わらずだな
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \_________
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:42.68 ID:EpuouMkY0
- 親からバリバリの自民党イズムで育まれると
こういう逸材になるんだなw
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:55.12 ID:Ya3zSbbZ0
- >222
でも今は現行基準が有効だろ?
新基準を大臣の頭の中で勝手に作って、
告示もせずに勝手に施行しちゃったの?
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:23:14.49 ID:wynWADZt0
- >>221
ばかだね。
学校教育法139条がどういう趣旨で置かれてるか考えて出直せ、ニワカw
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:31.84 ID:iDJ6TSCF0
- >>230
新基準をこれから作るって言ってたんだよ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:41.89 ID:ENZrNya10
- >>1
……はい?
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:42.56 ID:4b+HLX7S0
- >>224
そういう捕らえ方だと、真紀子こそプロフェッショナルと思えるなw
所詮はパナウェーブの婆さんとなんら変わらない存在なのに
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:24:45.84 ID:VkNLZX8+0
- 一度の更迭では懲りない女、
付ける薬がない。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:20.49 ID:/RfSIrES0
- 今審議中や申請前の大学に対して、これから新しい基準を検討・適用する
と言うならまだしも、この手順は行政の責任者として間違ってる。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:36.06 ID:P6aZFra20
- >>1
>>「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
えっ?あんた直接の担当大臣だよね?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:25:36.78 ID:eJ19xG3T0
- 大学の肩書き持ってもバイトか土方って未来にアホが暴れるのってなんなの
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:10.39 ID:BneXAa8L0
- http://www.amcac.ac.jp/design/profile/index.html
http://www.amcac.ac.jp/design/profile/06.html
http://www.amcac.ac.jp/design/profile/15.html
http://www.amcac.ac.jp/design/profile/12.html
チョンがらみの大学じゃんwww
そら認可されるわなwww
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:32.98 ID:p5uQmQ5/0
- 犬HKは何故か真紀子の問題提起GJとか流したな
その問題と今回の三校の問題を一緒にして報道するとか頭がおかしすぎるわ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:38.41 ID:cyy8qdpV0
- イノベーション=思いつき
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:26:58.46 ID:RwaYD2yQ0
- 出た!!
思いつきで、さんざ、ひっかきまわして
最後はへタレたくせに
「問題提起できたから」
と自画自賛。
大方のねらーの予想通りの展開に大爆笑!!!
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:01.58 ID:9POfjyEL0
- _ | | / /
<\ | | |__| ./_/ / \
\>  ̄ <> / /
<> ____ \/
'´  ̄  ̄ `丶. _
〈\/ ヽ丶//
. ∨ / .,' /.,' ,| |、i, i|:/ r'´〉 .. -─
. l \/ ,/| || i/ |/| |: ,r'7 r< / <ばーか、ばーか
l \ | :i .:i/,Χ、|八//|,ノ | l/ ̄l l '´
、 ヽ \ | :| :|::l/'⌒゛ '⌒ヽ | ,ハ::i | ,' ー-;
<` ̄ |ノ| :|::|./// -─. ///,' /,ノ::| | ,/ ‐-
` ─-,、 | :.Y^l_ 、::::ノ l´Y://⌒):八/)) ヽ.
. / .:| :::{__リ>r-rュ<|ハ〉/ヽ./::: \ ヽハ〉、丶
. '´ ̄/ ::| ::ノ‐レ' ,ノ_ Ц, {:八' /(:ヾ: 丶人∧|\
///|:〈」_人゛ヽ._、..∧__,ノ .,ゝ::\ \ `
'" /,イ ::i:: : : :::〕二ハ二ニ-‐ '人::: ヽ.
ノ .,': : :::/´,>─< 、 `ヽ:: ヽ. 〉
/ (: : ::<イ〃ヽ / i\〉、」ヘ_|:: ll〉 /
( \::〈∧,==ミ'=、/_,=='==彡」ー-ヘ.彡<>
`ヽ _ Y ::/´ ̄ /::}}::]:|| ヽ:i:)
〈/| ::,' ,.ィ::/`ヽ::lj jノ
、_ _人 '´/
‐- '´
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:38.51 ID:y7ldsXO60
- >>10
新潟県民、で一括りにすんなよ
若者の数が少ないからどうしようもないんだよ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:46.67 ID:52vQhBUf0
- どこの会社にも一人はいるメンヘラ枠採用
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:00.68 ID:85kNGYMX0
- …などと意味不明な言動をしており精神鑑定が必要とされる
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:05.37 ID:iDJ6TSCF0
- >>240
さすがだな。マスゴミ、マジでゴミ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:28:35.18 ID:Ya3zSbbZ0
- >232
今から作るって事は、今は現行基準が有効だよな?
現行基準が有効ならば適正に提出された申請を
大臣の脳内妄想で不許可にはできんにょな
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:07.34 ID:NyLsWwFM0
- >>215
堀井が自民だから維新にでも行くのかな
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:29.15 ID:ecx8sp7c0
- >「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
じゃあ不認可を出された大学はスケープゴートで何の非も無いのに犠牲にされたと
非があるなら改めて認可なんかしないよな?
あくまで改革の為の犠牲として大学や学生に迷惑を掛けた訳だ
キチガイじゃねえの?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:03.99 ID:iHKX8kkg0
- ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/874/20121106_095922.jpg
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:04.25 ID:HYOwtSsG0
- 素直に謝罪だけしないところが女って感じだよなあw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:04.90 ID:cyy8qdpV0
- >>185
うまい
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:19.73 ID:VkNLZX8+0
- 大助花子の漫才のような、
頭にモヤの掛かったダンナ
とワメキ散らすおばはん。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:35.08 ID:NyLsWwFM0
- >>232
認可がおりてないのに校舎を作ることの是非と、新基準もできてないのに認可申請受け付ける
ことの是非について検証してみるか?
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:53.96 ID:x5hh01KK0
- 結局、批判集中されたわけだが、いつか見直しはしなくちゃいけないとは
誰もが同じことを思っていた。大学ばっかり新しく作って、
学生が集まらなくて経営破たんする大学も増えているのは事実だし。
真紀子が勝手に発信したことじゃなく、事務方がそういう風に吹きこんだと思う。
改革を起こせるのは真紀子大臣だけだと。本人はそれに乗っただけ。
それで批判集中して言い訳に終始した。でも議論をする機会を作ったという点では
意義は大きい。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:13.46 ID:VhiVCDMP0
- >>252
× 素直に謝罪だけしないところが女って感じだよなあw
○ 素直に謝罪だけしないところが真紀子って感じだよなあw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:38.24 ID:TmausETm0
- l l =\,, ,,/= │| 「認可しない」 「不認可していない」 「認可する」
l l (●) (●) |V
∨ (__人__) し.| 何じゃこれは?? 俺が言うのもなんだが民主党ってこんな奴ばかりなんだwww
| |r┬-| |
ヽ `ー'´ /
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:51.25 ID:0ra+olq80
- 泥棒が空き巣に入って「防犯の啓蒙活動だった」って言ったら
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:33:00.69 ID:pLrDufJ10
- >>249
維新は極力タレントはとらないだろ
実際、今回の発言はヤバイw
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:33:27.68 ID:XeTW+NY30
- >>200
東京新聞だな
しかも副主筆とかだっけ?
あんな奴にも記者が務まるんだと唖然としたわ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:26.95 ID:E0TAC1SL0
- 結局思いつきで混乱を引き起こしたってことか。最悪だな
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:27.84 ID:HYOwtSsG0
- 米軍基地移転のときも
安全保障の問題提起になったとか自我自賛してたの思い出したw
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:35.95 ID:LWMgK5XF0
- ずいぶん短期間の改革だな・・・ それに、何か改革したのか?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:34:46.64 ID:u/vZ1gkY0
- 「認可するわけにはいかない」
誰がどう聞いても不認可だろ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:35:03.48 ID:Ya3zSbbZ0
- >255
> 認可がおりてないのに校舎を作ることの是非と、
現行基準では校舎や教員が手配できていることが審査の条件ですから・・・
現地調査も審査に入っているし・・・
「精一杯がんばります」の熱意だけでは審査は通りません
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:35:30.32 ID:a9mwdDYM0
-
真紀子版、”ツンデレ”だろ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:35:36.28 ID:e/crvimB0
- >>256
言い訳せずに、問題提起が目的だったと言えば良かったのにね。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:36:54.43 ID:VhiVCDMP0
- まあねえ、政治の勉強を一切しなくても、とりあえずの勢いで
選挙に受かる国会議員の先生方には
事前の準備をしまくって何度も何度も確認して、
最終審査までたどり着いてるという
想像をする力がないんでしょうな
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:38:08.25 ID:aqH8EsLB0
- やっつけ仕事やな、マジで
アホちゃうか
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:45.53 ID:JKN8XUWH0
- 謝れよおう謝れよ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:39:52.82 ID:VB3bm4Cs0
- 鳩山と同じだな、何も考えてないくせに、考えることもできないのにイノベーション。
「腹案があります」と同じ。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:28.89 ID:HYOwtSsG0
- だいたいほんとに問題だと思ってるならマスコミに偉そうに
大学認可しませんとか発表せずに
黙って粛々と制度改正進めてればすむ話じゃんwwww
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:47.59 ID:esiy/gRjO
- ただこの国では何か起こらないと変えることが出来ないのは事実なんだよね
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:41:10.51 ID:P6aZFra20
- あのー大臣としての権限で審議会を改革するのと
現行の基準を無視して、すでに申請してしまっていて
大臣自らが大学には問題ないと認めている大学の新設を止めるのでは
どちらが簡単なのでしょう
どう考えても前者の方が・・・
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:44.49 ID:VhiVCDMP0
- >>274
政治家が安易な法律無視すると硬直化して変えづらくなるのも事実
- 277 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:48.81 ID:I5wsKLBg0
- 夫婦そろって政治に漫談もちこむな
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:49.81 ID:MZS++gjz0
- >>221
政治家のさじ加減ひとつで認可されるのか決まってしまうなら、
認可の基準を定める意味が無いし、
認可されるために政治家に媚をうる(賄賂や票)しかなくなるぞ。
そんな人治国家に住みたいのか?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:42:52.89 ID:VB3bm4Cs0
- >>256
議論なんかしてねーじゃないか。マキコがボロカスに言われたのど、2ちゃんでのループ野郎の書き込みは
議論とは言わないよ。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:44:40.89 ID:OX9TNWs40
- イノベーションしたっての?言い訳にしてもバカすぎない?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:03.36 ID:qs0l6YLF0
-
新潟 の 恥さらし
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:21.33 ID:BkVOhLO6O
- 終始、人のせいにしてたのが何かもうね…
学生に謝りもせずに
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:45:56.54 ID:MZS++gjz0
- マスゴミはカップめんの値段も知らないとかくだらないことで麻生さんを叩いたが、
そんなことより田中糞老害婆が大臣やってる方が大問題だろう。
もっと叩けよな。
他者への配慮や思いやりなど一切ない我儘基地外に権力持たせるなんて愚の骨頂だ。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:46:02.86 ID:MQKqyVfw0
- 精神鑑定にかけた方がいいぞこれ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:46:49.88 ID:Vuxd2PMY0
- >>263
死刑の問題提起するために死刑囚の死刑を実行しちゃう法務大臣がいた党だからな
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:48:26.23 ID:skeLy3teP
- ★★☆☆【札幌】11.11 パレード 日本が韓国を近代国家にしてしまったことを謝罪しよう! ☆☆★★
平成24年11月11日(日)
大通公園西10丁目広場 (札幌市 中央区 大通西10丁目)
※出発地・到着地共に西10丁目となります。
14:30 前集会
15:00 デモ行進出発
16:00 後集会
生放送:未定
主催:そよ風北海道
http://www.soyokaze2009.com/
協賛:北海道排害者、在日特権を許さない市民の会・北海道支部、俊傑憂憤の集い
※日章旗、旭日旗、Z旗、趣旨にそったプラカードの持込は大歓迎です。
※チマチョゴリのような日本にそぐわない服装は御遠慮下さい。
※雨天決行
問合せ:北海道支部メールsoyo.hok@gmail.com
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=suDeQvK3ojk
http://www.nicovideo.jp/watch/1352122617
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:49:17.38 ID:p5uQmQ5/0
- 腹案やらイノベーションやら
(笑)がつくような流行語ばっかり作るなよアホの民主党www
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:49:28.64 ID:YqBA55d80
- 問題は新規認可じゃなく大学乱立の過当競争で
多重債務に陥ってる大学があるとか言ってただろう真紀子
大学の在り方を問うなら経営再建の無理な大学に解散命令出すのが筋だろう
- 289 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:49:41.56 ID:GR7qjEkZ0
- 問題提起って・・・
政治家のしかも国務大臣って、まさに実行できる立場の人間じゃないかい
一体誰に対して問題提起とかする必要があるんだか
そんなことしてないでさっさと国会に法案を提出したらいいだろ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:50:38.75 ID:KmrA/QDyi
- >>169
マジでアホだよな。
5〜6年かけて、文科省と擦り合わせて、最後の最後で募集かけますよ?
って段階だからな、許可って。
建物や、必要な研究施設が出来て、教授陣もそろってないと許可出るわけないと、何故きづかないのかね?
コメンテーターも岡田もアホの極みだな。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:51:55.04 ID:XFooO66J0
- 政権与党なんだから最初からすぐ問題提起しておけば改革なんて十分出来ただろ。すくなくとも鳩山っときはなんでも出来たはず。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:51:59.56 ID:52vQhBUf0
- イノベーションって、従来どおり認可しただけじゃん。新基準なるものはどうせ作らないんだろうし。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:52:06.29 ID:HYOwtSsG0
- 今更だけど民主って社会主義者の素質持ってるやつばかりだよねw
普天間の鳩山 やんばの前原 仕分けれんほー 今回の田中
ルール、法律、説得、議論、根拠を示すことが大嫌いw
こいつらにだけは絶対に民主主義語られたくねーわw
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:53:38.80 ID:XBkb59+t0
- パフォーマンスですか
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:42.64 ID:VhiVCDMP0
- 税金の無駄遣いです
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:55:06.51 ID:zhc7ZKr20
- >>1
そろそろ選挙だし、なんか話題になることして国民の目に留ろうと思ったんだろ。
マスコミの後押しと無駄な大学必要ないって持ち込みたかったんだろうけど
残念だったなw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:55:32.07 ID:1CfxfO0+P
- この話題はもうスルーでいいよ。アホ大臣が何をほざこうと
何の意味もない戯れ言だから。早く解散総選挙来ないかな。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:55:33.08 ID:L2L9ahBt0
- 派手なパフォーマンスしてテレビに映ることが仕事なんだよね
お馬鹿さん
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:00.40 ID:TrxvZ3qI0
- >>256
その問題提起を3年前にやっていれば、任期中に解決できたこと
次の選挙に勝ちたいために、他人に迷惑かけるのは人間性を疑う
それでも真紀子に票を入れる新潟県民はマジで基地外
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:20.80 ID:XY1EgM7E0
- 結果として成功してる件
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:28.42 ID:MZS++gjz0
- 認可の意味も知らず、「なぜ認可前に建物作ってるのか」などと素人丸出しの発言をする馬鹿に
改革なんぞできるわけなかろう。
知識が足りない素人に改革させても悲惨な結末が待っているだけだ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:39.48 ID:PJAATJCe0
- >>292
「マスコミ通じてこれだけ社会に問題を認識させた!
その証拠にわたしの所に来るメールやご意見の大半はわたしの理念を支持してくれてます!!」
ってバカみたいなおためごかし喚いてたよ
要するにマスコミや行政巻き込んで騒ぐのがイノベーションらしい
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:55.84 ID:p5uQmQ5/0
- >>289
だよなwwwww
言い訳すらバカすぎてひたすら自分の首締めていってるわ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:58:02.76 ID:Op8oId4mP
- マスターベーションの間違いだろ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:58:39.29 ID:U1HYL6YM0
- その場しのぎのバカ女
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:58:47.42 ID:pDEX536y0
- どう考えても,大臣が暴走した事でむしろ改革が困難になったよ。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:11.87 ID:ysenJx1y0
- このババアより三浦大輔(37)のほうがキチガイw
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:31.49 ID:KeaFPpVS0
- 真紀子GJ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:34.13 ID:KmrA/QDyi
- >>301
器なしでいいなら補助金取り放題だぜ。
ちょっと俺も大学新設申請してくるかな。
と、なるわな。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:39.83 ID:8P3uCGlk0
- 官僚もビビって焦りまくりだな。
田中氏してやったりだろ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:43.11 ID:S6y8U21RP
- >>3
それインスパイアじゃ?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:56.00 ID:w3wzRCGlO
- むしろこいつのせいでこの案件、これからアンタッチャブル物件になったんじゃないか?
思いつきで本当にロクな事しやがらねぇ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:00:39.60 ID:AR74PaBO0
- 一度NOって言われた大学は風評被害とかありそう
知名度アップ効果とどっちが大きいだろう?
- 314 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:01:06.89 ID:ecx8sp7c0
- >300
そもそも何が成功してるの?
今大学が多いから不認可にしたとして大学の質や教育の質が上がるの?
既存の大学が胡坐をかくだけじゃないの?
認可制度の改革って行ったとしても単に大学が増え辛くなるだけだろう
- 315 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:01:32.39 ID:UbrCWVyt0
- 「来年度から認可基準厳しくする予定だから、今回の3大学以外は申請するのちょっと待ってね」
これだけでよかったんじゃねーの?
国民に混乱、困惑をまねいたマキコの罪は重い。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:01:58.28 ID:Op8oId4mP
- やる夫女子大通信科
定員2名
こんな大学作るから補助金くれよ
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:03:09.94 ID:/h0lDGtY0
- おめぇのパフォーマンスの場じゃねーんだよヴォケ。
くだらねぇことに税金使うんじゃねー
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:04:04.59 ID:XFooO66J0
- 民主の教育公約に大学の適正化なんかなかったろ
やったとすれば高校無償化と朝鮮学校無償化推進
日教組のための反日外交。これが今の惨状
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:04:52.69 ID:ecx8sp7c0
- むしろ民主は教育や研究への補助金を仕分けで削りに削って質を落とす方向に持って行ってるよね
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:05:47.08 ID:P6aZFra20
- 以前から大学乱立に問題意識をお持ちなら、建設計画、教職員雇用予定で認可が下りていた時代に
どんな問題がおき、どのような経緯で今のような審査方法になったかもわかってる筈なんだけど
あれ?認可前に建物を建ててるのがおかしい?教職員を認可前に雇用してるのもおかしい?
私は教育問題に以前より問題意識を持っていた・・・にわかっすかw
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:04.74 ID:VhiVCDMP0
- 以前から大学の乱立や設置基準に興味を持っていたなら、
いまさら建物ガーなんていわないよな
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:26.16 ID:ZzaA3/IY0
- それにしても、大学が780も出来ていたなんて、恐ろしや。
下から3分の1は潰しても問題ないだろ。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:43.16 ID:7gt8TNuI0
-
こいつのオヤジは娘にどういう教育してたんだろうな?
あっはっはっはw
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:53.42 ID:HYOwtSsG0
- >>289
仕分けとかもそうだけど
法的根拠ないことはくっそ偉そうにやるくせに
法律変えることにはすげー消極的なんだよね
法的権限持った復興庁つくったのはほとんど自民の案だし
国家戦略なんとか大臣とかあれ確か法律的な根拠無いんだぜ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:08:00.66 ID:g98tn+0k0
- 新潟県民の知能を疑うレベル
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:08:14.44 ID:WDeHVP9+0
- 学科も実技も適性検査もパスして、必要書類も全部提出して、
いざ運転免許を受け取ろうとしたら
『交通事故が多いので、免許は発行しません。
教習代?車もう契約しちゃった?シラネーヨwプゲラwww』
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:08:18.99 ID:EwQV/0zA0
- マキコが「これは政治闘争であり、自民党文教族・役人・マスコミの天下り・利権構造を撃砕するため」と答弁したなら拍手したところだった。
そうこれは「大学の数・質」の問題では無く、「制度破壊」「革命行為」「国家転覆」であり、受験者・雇用者には犠牲にするぐらいは言ってほしかった。
それがなんだ、この無知蒙昧・胆力の無さ、すごすごとみっともない撤退。
田中真紀子よ、切腹申しつける。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:16.72 ID:PJAATJCe0
- >>327
何が切腹だよアカ野郎w総括と称してリンチでもしてろw
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:43.63 ID:XeTW+NY30
- >>313
不認可の理由があるならまだしも、何もないからな
知名度アップはあっても風評被害はないんじゃね
ただ何かやらかしたときに、社会の目が厳しくなるだろうね
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:12:15.70 ID:Ya3zSbbZ0
- >323
今の尖閣問題は角栄のゴリ押しが元凶ですから・・・
親が親なら子も子です
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:13:33.72 ID:RKB/bzOI0
- 虐め問題で省としてなんらかの改革案は出したの?
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:13:59.17 ID:HYOwtSsG0
- 領土問題も政権交代以降マスコミで騒がれだして
誰かがこれこそ政権交代の成果とか意味不明な擁護してたんだけどさ、
そんなもん2chじゃ遥か前から議論されてるっていうねw
政治に関しちゃどう足掻いてもマスコミより2chの方が遥かに進んでると思うわw
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:14:21.07 ID:Mbz+hgOq0
- 脳に障害あるんじゃね
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:17:07.14 ID:cuDbdu+M0
- ああ
「もしどら」とか見ちゃったんだろ
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:18.71 ID:UMAaAjvQ0
- 何言ってんだコイツ?
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:40.33 ID:1YagafIl0
-
仕訳襟立ておばさん
大学牛耳るおばさん
民主党 大丈夫・・・・・ そう言えば 反日デモ参加して
日本にこぶし上げてた 法務大臣ほど 醜くは ないか・・・・・・・・
もう慣れたわ!!
選挙で仇を取る キチット!ネ・・・・・・
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:19:14.90 ID:7/NZZoEZO
- キチガイに刃物の典型
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:19:48.17 ID:ezBkQgHC0
- ところで真紀子ってどこの大学出てんの?
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:20.36 ID:7/iXwv2n0
- などと意味不明の供述をしており
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:31.23 ID:Xly71jBz0
- 既存の認可関係なく普通に新基準作ればいいだけだろ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:20:49.20 ID:VhiVCDMP0
- >>338
早稲田だって
こんなバカ排出してるから、文部科学大臣じきじきにお取り潰ししてもらうかw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:49.69 ID:V6qerW2r0
- なに馬鹿言ってるんだよ。
威張って認可を許可しなかったのが、とんでもない大きな騒動になって、
それで慌てて修正だろ?国民はそんな事見抜けない程、馬鹿ばかりじゃないぜ。
今の大学の認可制度に問題があるなら、まずそれを先に提案すべきでしょ?
順序があべこべだよ。後だしじゃんけんみたいな事して、全く大人げない。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:27:49.98 ID:OliKhPst0
- よかったな、国賠訴訟されなくて。
でも最悪のケースから辛くも逃れただけでマキコも大ダメージ
民主党も大ダメージ、野田も大ダメージ、
それどころじゃないのに国全体が振り回されて日本に大ダメージ
なにこれマキコ何がしたかったの?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:24.73 ID:Ya3zSbbZ0
- >343
こうなるともう次の選挙後にどこの党に乗り換えても大臣の椅子はありえないな
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:30:05.54 ID:PD7WTkyIO
-
新潟県民は土下座しろ
無能な県民はマジでチョン以下
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:30:36.38 ID:qs0l6YLF0
- イオン岡田も
「先に校舎ができているのはおかしい」とか馬鹿言ってたぞ
大学設置基準も知らずに。
こいつら皆氏ねよ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:30:57.03 ID:X9lO6WT7O
- なんだこのババアは
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:31.16 ID:UmaG/EA0I
- 史上稀に見る茶番
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:50.90 ID:SpQ8dLRV0
- 田中 「今回(の騒動が)逆にいい宣伝になって4、5年間はブームになるかもしれない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/plc12110722030014-n1.htm
ふざけんな。どんだけ迷惑したとおもってんだ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:33:15.38 ID:waO7eCrS0
- >>30
だよなあ。
子供の言い訳にもならんわ。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:33:35.41 ID:z8cUhK9PO
- 辞任または更迭を願うのみ。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:34:33.46 ID:I5wsKLBg0
- 「いい宣伝になった」だってよ
厚顔ぶりは中国といい勝負だ
こんなヤツが政治やっているだから
日本が良くなるがわけない
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:34:36.32 ID:iDJ6TSCF0
- >>248
>できんにょな
オレもそう思う
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:34:49.83 ID:3nq3Gc/u0
- イノベも認知も問題提起も必要ないだろ
審議会のメンツや基準の見直し図るのは大臣の仕事だ。パフォーマンスしてないで黙々とシゴトしろ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:35:00.10 ID:MZS++gjz0
- 精神分析の対象にすべき人格の田中真紀子は認可する時期を言ってないぞ。
あいつは性格最悪だから意趣返しで認可を意図的に遅らせる嫌がらせをすると思うね。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:35:34.44 ID:TflDejdmO
- BBAのマスターベーションなんか誰も見たくないから
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:36:07.65 ID:X5pp24UV0
- 民主党はやることなすこと裏目に出るなぁ
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:36:47.74 ID:qtxUX9Pf0
-
Q.元々狂ってたババアがさらに狂うとどうなる?
A.こう(田中真紀子のように)なる
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:36:50.60 ID:T55SWIIf0
- >>349
オープンキャンパス中止は大問題だよなあ・・・
純粋に受ける人が減る
推薦は再度機会をなんとか会場確保から設ければいいけど。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:37:03.98 ID:SpQ8dLRV0
- >文科相は「全国の声などから大学設置の在り方を見直すことは多くの人が賛成していると分かった。
>これが一番知りたかったことだ」と翻意の理由を述べた。
不認可の理由にも、撤回して認可の理由にもなってない。
頭大丈夫?この人
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:49:51.69 ID:IsBCWAv90
- 三校以外は認可されるのか?
こっちに火種残ってないか?大丈夫か?
- 362 :海斗:2012/11/07(水) 22:51:06.75 ID:ZSWQckAg0
- 教育は命がけで長年を賭ける職務
一瞬で決まったら大変
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:54:36.05 ID:Ya3zSbbZ0
- >361
現行基準を満たしていれば許可される
現行基準を満たしていなければ指導されて、
それでも改善しなければ許可は出ない・・・
法治国家の原則です
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:55:15.94 ID:F7RDykkz0
- 真紀子支持
中華が大発生するような過疎大学が国の助成金を受けるのは問題がある
- 365 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:55:30.86 ID:cXGrRJ570
- くだらねえガキみてえな言い訳してないで謝ればいいのにね。
もう取り返しは付かないけど、だからこそ禊ぎをしろ。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:56:41.57 ID:f1ynL6WgP
- スターリンや毛沢東は自国民を何万人も殺しちゃったけどさ
こんな思いつき政治をやってたんだろうなって想像つくよ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:57:42.50 ID:wHJUG/Mn0
- >>1
…
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:58:03.12 ID:cXGrRJ570
- >>364
お前みたいな理屈もわからねえような馬鹿の支持が得られると思ったんだろうね。
- 369 :摂津市役所の職員態度が悪い。人権教育を要求する。:2012/11/07(水) 22:59:30.01 ID:E+5CP9BQ0
- これは、おかしい。
次からならともかく。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:59:45.29 ID:F7RDykkz0
- >>368
は単に今のルールに沿ってないって言いたいだけでしょ?
今の大学認可の基準が現状には合わないんだっつの
どこの回し者だい
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:00:09.87 ID:crnubZQv0
- 何もならない方がはるかにマシだったという典型例だな
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:00:29.10 ID:cvHKs8Di0
- こんなビッチを国政に出した新潟って相当の阿呆だな。
- 373 :摂津市役所の職員態度が悪い。人権教育を要求する。:2012/11/07(水) 23:01:39.93 ID:E+5CP9BQ0
- それならルールを変えるべき。
これでは法治ではなくて人治国家だ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:02:05.64 ID:IVWPW9gc0
- >>372
長岡だ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:02:42.18 ID:MhXeBeSO0
- これ要するに、橋下みたいなことやりたかったんだろ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:02:47.36 ID:DQ6N+/0M0
- 絶対に謝らない人って大陸の血が流れているとしか思えない
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:04:05.28 ID:Ya3zSbbZ0
- >375
橋下は法律の専門家だからこんな大ポカはやらないよ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:04:32.68 ID:IVWPW9gc0
- >>370
お前は何が問題になっているかすら分からない馬鹿か?
それとも田中事務所の工作員か?
- 379 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:05:49.09 ID:LUoZJ5Dw0
- 本当に世間知らずのおばさんだな。
自分の匙加減ひとつで人の心を操れると思ってるようだ。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:07:42.30 ID:F7RDykkz0
- >>378
別に、ただ大学に行くとまじで中国人と韓国人の学生が国別に群れてるから異常だと思ってる
大学の理事長も金・金・金で動いている
378がいう問題って何なの?
認可されるはずのものがされないから?
学生がかわいそうだから?
教員がかわいそうだから?
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:10:42.89 ID:LLhNVIBJ0
- マキコは、もしドラでも読んだんだろなww
最後はドラッカー関係なく死んだ友達が助けてくれたってバカな本だったけど
マキコも死んだ親父にでも助けてもらえばいいよww
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:13:38.89 ID:ZBMpMFNc0
- まるで既に改革できたかのようなセリフだな。
アホらし。
言い訳がいちいち特ア人みたい。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:18:22.95 ID:IVWPW9gc0
- >>380
別にじゃなくて、前者じゃないか
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:20:21.10 ID:haktiFbg0
- 不認可などしていないと言っていたのにまた違うことを言い出したな。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:21:23.12 ID:UaVtyqj00
- なに被害者ツラしてんだよ
基地外
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:23:48.15 ID:p5uQmQ5/0
- このキチガイなら明後日くらいにはまた不認可wwwとか言い出しそう
または三校への嫌がらせ始めるとかな
どのみち腹いせにネチネチやるんだろ
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:26:40.01 ID:F7RDykkz0
- >>383
ん?前者って外国人が増えてること?
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:30:02.76 ID:IVWPW9gc0
- >>387
何が問題か分からない底抜けの馬鹿
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:32:14.64 ID:bSmWUx6q0
- 結局こいつの実績は、山中教授に洗濯機おくろーぜーだけ?
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:34:16.72 ID:IVWPW9gc0
- 科学技術庁長官、外務大臣、文部科学大臣と何の実績も残してない
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:34:23.91 ID:iJLmsR7l0
- 民主党の閣僚って何でこんなにバカばっかりなんだよ
チンバンジーとかゴリラが大臣になった方がまだマシだな
小学3、4年くらいの知能はあるっていうし
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:35:43.32 ID:nIAqDI60O
- 許認可権の問題は法律上の問題で
ハードルが高いという前に、ルールを知らずに走り出してるじゃん
ああいうやり方がやりたいなら
まずは大臣に大きな裁量を与えるよう法律を変えてからだろ
政治主導ったって、法律を超える話じゃないぞ
んなことやったらどうなるか分かるだろが
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:40:17.43 ID:mwKcMaDJ0
- 田中「石原さんって暴走老人ですよねw」
記者「田中さんって暴走してますよねwww」
田中「批判や批難は覚悟のつもりですよ」
記者「(やっぱ暴走婆だw)」
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:40:25.48 ID:Ga+bnElO0
- 人を動かす能力が壊滅的にないな
動かせないから権力や金で動かそうとするけどそれらの威光が通じないと反発されるだけ
この年まで角栄の娘なんて枕詞が取れないあたり親父の七光りでしか人を動かせなかったんだろうな
しょぼ
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:41:10.20 ID:wopXPYqz0
- >>355
近いうちに認可します。
近いうちの意味は野ブタに
聞いてください。
近いうちに認可します。
近いうちの意味は野ブタに
聞いてください。
近いうちに認可します。
近いうちの意味は野ブタに
聞いてください。
近いうちに認可します。
近いうちの意味は野ブタに
聞いてください。
近いうちに認可します。
近いうちの意味は野ブタに
聞いてください。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:42:24.25 ID:IVWPW9gc0
- >>392
だね
ハードルが見えてないから、ハードルが高いかどうかも分かってない
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:45:06.92 ID:KeaFPpVS0
- >>377
橋下なら今でも不認可言い続けてるだろうね
これ大臣が不認可とすることは法的に問題ないし
例え訴えられたとしても責任問題になれば許可してきた官僚にある
ようするに不認可とした場合の賠償責任の所在はすべて官僚ということ
そういうのを引っ括めて国に賠償責任があるわけだけどね
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:50:11.06 ID:N8nu9oet0
- >>397
そうかあ?
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は6日、3大学の設置を田中真紀子文部科学相が不認可とした問題について「(自分とは)真逆の価値観だ。新規参入は原則認めるべきで、大学の需給調整は公の役割ではない」と述べ、文科相を批判した。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:53:26.45 ID:IVWPW9gc0
- >>397
橋下がこういうヘマはやらんだろ
真紀子信者は気持ち悪いな
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:58:04.72 ID:utKmFNA/0
- これが真相
ttp://ameblo.jp/yuzutoramikan/image-11398171989-12273766254.html
- 401 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:58:17.26 ID:KeaFPpVS0
- >>398
上のは不認可路線の話ね
相応の理由がなければ不認可しないのは当たり前だけど
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:59:05.74 ID:F7RDykkz0
- >>388
手順に従ってやってるのにひっくり返すなって事か
前者って言われて一番初めに書いた事かと思ったよw
日本語もう少しわかりやすく書いてほしいわ
それと2ちゃんにはルール厨が多いけど、ルールは状況が変われば見直すものだ
役人はなあなあの流れ作業が変わるのを嫌がるから、内部で言っても誰も聞かない
だから注目させる目的で外に向けて派手にパフォーマンスしたんだと思うよ
まあ大学にとっては痛手かもしれんが、
内容がある大学ならちゃんと実績がついてくるから関係ないし
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:00:27.35 ID:bBQf1iRl0
- \(●o○;)ノ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:05:06.98 ID:GRZjCKiB0
- 素直にごめんなさい。したら又印象が変わったものを。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:09:15.28 ID:LE8/xxX10
- 大学ビジネス流行りそうw
朝鮮人学長の大学がポコポコ建てられて
マニュアル通りだろ認可しろ!
となるわけですね
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:09:17.83 ID:BbVWuwsHP
- >>402
委員会で誰一人、ルールの見直しには反対しないで協力するっていってる。
その状況で、大学犠牲にしたルール違反してパフォーマンスする必要は全くないね。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:10:27.53 ID:7PRhU08P0
- >>402
お前、馬鹿だろ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:11:05.49 ID:gpQaaleU0
- >>402
ルールを変えるという目的のためには生贄もやむなしということか
恐ろしい考え方だな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:14:17.72 ID:BbVWuwsHP
- >>406
我ながら日本語がおかしいな。
委員会で誰一人、ルールの見直しには反対する者はいなかった。みんな協力するっていってる。
だな。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:16:43.92 ID:lMQxGKBd0
- しかし東電や民主党の何もしないのに居座る姿を見ていると
今の日本はこれ位のショックがないとなかった事にされて何もしないのかなと思う
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:24:52.33 ID:8t6WGdmZ0
- >>402
いや見直してから適用しろよ
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:36:17.96 ID:srU6H0Gv0
- >>379
角田美代子の事件を見れば、簡単に出来る事がわかる
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:37:30.39 ID:AemQf5nU0
- 言い訳をするたびにドツボにハマるwww
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:38:34.61 ID:LuBmobHo0
- じゃ、認可すべき・非のない大学を改革のために嫌がらせしたってことか?
認可すべき大学であることを認識してたなら、さらに悪いだろ。
野党は早く問責出せよ。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:40:05.23 ID:QAaA5Gw30
- 石原のコメントも聞きたい
暴走老人言われてたからなw
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:50:14.01 ID:WyDLLcrQ0
- 目的が仮に正しかったとしても、手段を正当化できる訳じゃないな。
無用の混乱で迷惑かけてる相手に謝罪もできないのか?言い訳に終始してて見苦しいことこの上ない。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:51:06.00 ID:lMQxGKBd0
- よし、今すぐ民主解散でw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:56:28.27 ID:XlFe5BFb0
- いいわけばばあ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:59:10.36 ID:iQa4hOf30
- 大学創設の利権分配が、
あまりにも広範囲に渡っていたからだろ。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:00:16.07 ID:ojQ2aZpq0
- なら対象を次回からにすればいいじゃねえか
受験生の身になってみろよクソばばあ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:01:26.19 ID:Yu/E1pOY0
- 裁判起こされると確実に負けることが判明したからだろ
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:07:16.41 ID:Efryz56m0
- 民主党の全ての議員に言えることだが、
物事を進める能力が全くない。
そもそも他者と話し合うことができない。
他者の意見を聞くことが「敗北」「屈辱」だという精神構造。
駄々をこねる子供と何も変わらない。
害悪だ。可及的速やかに消え去ってほしい。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:11:17.38 ID:Er8O8GMk0
- 大臣の権限で何ができるかすら理解してないんだろうなー
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:14:19.36 ID:vBogw7Hy0
- 八ッ場ダムからなんら成長しねえなあ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:15:05.62 ID:K+Yp/fS+0
- 要するに権力を無意味に振り回したいんだな
その辺のDQNが国会議員になったようなもんだ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:17:27.32 ID:axhYrTc00
- 「イノベーション」って使いたがる奴の95割は信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:20:13.66 ID:taNLm6PtI
- 御陀仏さん、リピートアフターミー、御陀仏さん
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:22:26.46 ID:GaO6NfvoI
- 新潟の選挙民は恥を知るべし
ていうかもう危ないから国政に送らないでくれ
お前らの責任だよ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:23:09.47 ID:InS1G7zV0
- >>422
精神構造がまるで朝鮮人だな
民主党
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:23:45.00 ID:12gUmC6x0
- 【歴史に残るシリーズ】
鉄の女:サッチャー
鋼鉄(更迭)の女:真紀子
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:24:10.35 ID:5jkuvmGv0
- ノ´⌒ヽ,, 旅人よ、なぞなぞじゃ。
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 朝は不認可
/== \ / ヽ )ヽ 昼は不認可取り消し
/==== (・ )` ´( ・) i===| 晩は認可するもの
/ ̄ |===== (__人_) |===| な〜んだ。
/ |===== 、_`ー'_/===| ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ | )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \
ヽ__)))―\__)))―、_)))
答え
/ ̄ ̄\/ ̄\
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉 )
ノノノ ノ ゙゙゙ ー´ノ \ヽ 丿 | /
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ //
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´/
 ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
 ̄\_____/
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:24:43.54 ID:FIAhqFtC0
- >>426 95割結構スキかも
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:25:39.04 ID:2CBRf3dUP
- TM(田中眞紀子)レボリューション
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:28:00.82 ID:yebWqMuW0
- >「なぜ方針が変わったのか?」
・目立つだけ目立って目的を達成した
・もしくは何らかの形で「みかじめ料」をたんまり受け取ったから
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:32:04.04 ID:vV9WtJqjO
- >>433
フイタヨ
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:39:05.13 ID:fZae/lce0
- 「“田中大臣の決断(鶴の一声)で改革された”とか“政治主導で
思い切った改革が行われた”とかいわれるものが欲しかったから
簡単にできそうなものに手を出してみたけど、思わぬ大ブーイングに
あってびっくり。実際は大学を認可するかどうかなんて大して興味ないし、
突っ込まれても答えられないので、今回はこのへんで折れておきます」
普通の日本語に訳すと大体こんな感じ?
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:39:43.89 ID:sU0JijcOP
- 真紀子「世界の行く末は真のイノベイターであるこの私、田中真紀子に任せてもらうわよ」
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:44:04.07 ID:e+CIdzYh0
- >>1
いやできるよ
最初から
おめえが作ってからやればいいだけだし
イノベーションにこの件はなにも関係ない
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:44:53.39 ID:7MWh0Zsz0
- 訳が分からないと思ったら、どうやら日本語では無いらしい。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:48:38.65 ID:dotlb3dK0
- まあーそのー、とか、あーうーとか、子どものときにものまねがはやったことあるけど、
あれは一回受け止めますよという態度とその一瞬でこれから言うことばの影響を考えてたんだなって。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:19.88 ID:jYMIGDBE0
- 民主党政権が掲げた政治主導って何だったの?
鳩山といい田中夫妻といい、馬鹿丸出し議員ばかり。
政治主導なんか実現できんわ。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:27.90 ID:uAJDSzoJ0
-
基地ババアに輪をかけて馬鹿晒したのが、岡田
なんで認可前に、建物が立ってるんだって擁護してやんの
馬鹿じゃない、おまえら事後法で、反日イオンの建物の認可取り消されても同じこと家よ
ていうか、反日イオンの出店を絶対に認めるな
こいつらのせいで小売店がつぶれた
反日イオンは不買
徹底的につぶそう
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:27.97 ID:ftmVwc5R0
- 文科委員会の動画見てるけど狂ってるなコイツ
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:50.67 ID:S8glNyl10
- >>1
「見せしめ」かよ、鬼畜だな!
3大学の事を調べもしない、資料も読まないで
パフォーマンスの為だけに「見せしめ」にしました。なんて堂々と言っちゃうんだからアホだろw
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:22.58 ID:FcLBw78Z0
- 民主党の人材不足、田中真紀子の能力不足を象徴するような出来事でしたなぁ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:45.10 ID:f7j3f20B0
- 民主党は何もかも後付で理論付けしていくから破たんするんだよな
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:55.52 ID:nyfQbKsF0
- >>1
テスト
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:57:20.80 ID:PkyX2MCs0
- 改革ってイジメのことだったのか
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:57:39.22 ID:uAJDSzoJ0
-
動画どこ?
今日だけは、事務方の官僚が可哀想になったよ
もうやってられません
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:57:52.83 ID:YGUWaWgK0
- あかん、しゃべればしゃべるほどボロが出る状態だ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:58:22.95 ID:QpgOjWS00
- 目先の手柄欲しさに思いつきで暴走したら豪快にズッコケただけだろ。
見苦しい言い訳するなよ。アホ丸出しだぞ田中真紀子。
しかし田中真紀子はホントウに民主党がお似合いだわw
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:25.20 ID:ftmVwc5R0
- >>449
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42246&media_type=
- 453 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:31.84 ID:ZXCOygEI0
- 前原君くやしいだろうな。
「実務能力無き民主党:ファーイナル総集編」で
まさか「主演:田中マキコ」になるとは。
マキコGJ
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:35.96 ID:jr5dRHX/O
- 認可と改革に何の関連が
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:47.33 ID:nyfQbKsF0
- これ、許認可行政どころじゃあねえ、そもそも社会制度というもの一般への反逆だからな。当然
ペナルティ受けてもらわんと。クビだ。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:06.12 ID:4h7/4fNAO
- ◆「悪夢の再来か」おののく文科省
2012.10.1 22:45 [民主党]
「悪夢の再来だ…」。田中真紀子氏が平成6年6月から7年8月まで、村山富市内閣で
旧科学技術庁長官を務めていた時代を知る文部科学省幹部はそう言って頭を抱えた。
田中氏は当時、行革問題などで意見が対立した官房長を更迭し、任期途中の事務次官には
異例の「退任要請」を実施。「自分に反対する人間は徹底的に排除し、
何でも自分の思い通りにしないと気が済まない人だった」と振り返る。
そのため、幹部は「また振り回され、省内を引っかきまわされるのかと不安を抱く幹部が多い。
いつ逆鱗(げきりん)に触れて、『真紀子人事』で飛ばされるかわからないから」と語る。
別の幹部は、田中氏の文科相就任を受け、十数年前の自民党教育担当部会での
田中氏の“珍論”を思い出した。
自身の息子が国立女子大学の付属小学校に通っていたという田中氏は、
その学校が高校から女子校となるため、息子が別の高校に進学せざるを得ないことに不満を表明。
「国立付属学校不要論」を唱えたという。幹部は「自分の気に入らないことは何度でも言う人だったが、
十年以上たっているので変わってくれればよいが…」と語る。
※息子一人の腹いせのため日本中に200近くある国立学校を廃校にしろと言うババアです
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:31.62 ID:bKNpc4y20
- 自己の主張を押し通すために国家権力である許認可を濫用したのかね
これって犯罪行為じゃね??
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:39.94 ID:39JRIxKX0
- 身体をはって止めろって言ったのは誰なんだ?
違うだろ、そんだけありえない行動に走る大臣を任命すんなって話だろ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:46.32 ID:kR9/UdAzP
- >>930 ID:oiC2rIsi0
ID:oiC2rIsi0はバカか?ではなく確実にバカ
だから、校舎作らんと審査受けれねーといってんだよ。
そしてその投資リスクは、大学側が負うと言ってんだよバカ=ID:oiC2rIsi0w
文句あるなら法律変えろ。
>>942 ID:BbVWuwsHP
おかしいかも知れないしおかしくないかも知れない。
どっちにしろ現実の現行法では大臣の裁量になってるってだけ
文句あるなら法律変えろ。
>>960 ID:7z81eP6/0
良いか悪いかは別として、現行法では可能。
文句あるなら現行の法律変えろ。
>>981
困っても知るか。文句あるなら現行の法律変えろ。
大学側はそのリスク知っててやってるんだから。
>>987
関係ない。違法だという最高裁の判決なんて出てないだろうが。
現実に運用上法務大臣に死刑拒否の裁量があるのが現行法システム。
それが良いか悪いかは別だ。
文句あるならウダウダ愚痴言わずに現行の法律変えろ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:26.86 ID:F+elItz80
- イノベーション=理不尽な嫌がらせ
で、単語を覚える中学生が続出。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:02:10.77 ID:dVLDhkEN0
- ×イノベーションできなかった
○マスターベーションできなかった
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:02:26.85 ID:nyfQbKsF0
- >>443
下村への答弁の時点でまーだ、認可前に大学校舎が建ってるのがおかしいとか言ってんだもんな。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:03:29.99 ID:gra1o10I0
- きちんと手順を踏まない改革なんてクーデターと同義では?
政府側の人間がクーデターですか
「綸言汗の如し」って知ってるか?
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:03:38.34 ID:2N3Cj2Kz0
- 定員割れの大学あるし、供給超過ってのは同意
でも、建物ガーって、以前に規制緩和したからだろ
既存基準がオカシイだったら、新基準を作って、ちゃんと周知期間を設けて施行すりゃいい
あと、法じゃないから法の不遡及の原則に当て嵌まらないとか詭弁
省令と告示に認可基準あって公にしてるんだろ
申請時の審査基準が適用するに決まってる
今後はウィキで朝令暮改を調べたら、暴走BBAの写真が出てくるんじゃねww
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:03:59.97 ID:K9Dt95tYO
- >>449
「事務方が! じむかたが! ジムカタが!」を連呼してたな。仕舞にはジミー・カーターがどうしたの?ボケばあちゃん!と画面に向かい言いたくなったわ。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:04:19.08 ID:PkyX2MCs0
- >>459
マルチすんなハゲ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:43.27 ID:SZNQCZ6k0
- _ _ \\ _)
\\ r―'''゙゙ ̄ `''=、_\\ _ノ
\\ r‐''´rx''''"`!!-‐''フ _ ヽ \\ ノ な 宣
\\ /' f⌒+,r''´゙リ -='_,_,ィ ヽ \\  ̄)
\/ ,( _(:. li、_゚_'゙J(_ノ‐=、`j} lヾ \\ ) っ 伝
r'゙ ( k'、_て)'´ `` :{、.゚ ,j" } | \\  ̄)
j| /j/i|!\`ヾ、 _,ィ`气ノ / ,ノ ―――= た に
彳 |'〈 l||! i|!`i;,,、`ー'、 、 ,,j! l| \ )
リ \ヽ! l|!lll|ll ll`li,,匕爻ノ / \\  ̄) だ
_乃/l \ `l|||!| l|,,il-''´!´ | \ \\ _)
 ̄ `ヽ`ー、二ィ-―''´ ノ \. \ \\ ) ろ
/ ノ´ \\ \ \\  ̄)
/_ィイ-'' \\ \ \\  ̄)
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:54.47 ID:YGUWaWgK0
- しかし、マジな話、野田はこの事態を予想できなかったのか?
「ぜったいなんかやらかす」って予想は、政治家どころか2chねらでもしてたのに。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:00.93 ID:uAJDSzoJ0
-
ザクザクの話がどこまで本当かしらないけど、
ある県議は「真紀子氏が文科相就任後、地元の医師会関係者に『長岡市に、関西の有名大学の医学部を誘致したい』
と語っていたらしい」と明かす。
こういうでたらめさ
改革だよ、選挙用のアピールのつもりの気まぐれ
尻拭いをさせられた官僚の皆さんお疲れ様でした
基地ババアとの戦いは終わりではありませんが
- 470 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:01.14 ID:nXhJ7r3U0
- こいつは人寄せパンダだから、いいとして。
野田はどうやって責任取るの?20キロくらいダイエットしないと許さないよ。健康のために。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:47.00 ID:j/ZvhoA20
- 日本って法治国家だよな。呆痴・・・
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:08:08.70 ID:39JRIxKX0
- >>468
置かれたところにはあまり火の気は無かったし、少なくともこの案件にはまったく可燃性が無かったんだけど
「火のついたダイナマイトはどこに置いてもその内爆発する」ってさっき書かれてたが、そういう状態だよな
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:08:59.59 ID:bKNpc4y20
- こんなバカが大臣になるのは想定外だったな
今後は審議会の答申だけで、大臣の認可なんて不要にしたほうがいい
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:16.17 ID:uAJDSzoJ0
-
振り回した挙句の捨て台詞がこれ
【教育】田中真紀子大臣「3大学はいい宣伝になった」…官邸で語る 不適切発言として批判の恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352294425/
【教育】田中真紀子大臣「3大学はいい宣伝になった」…官邸で語る 不適切発言として批判の恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352294425/
【教育】田中真紀子大臣「3大学はいい宣伝になった」…官邸で語る 不適切発言として批判の恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352294425/
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:18.06 ID:wvVMbBD30
- >>1
田中真紀子「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
田中真紀子「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
田中真紀子「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」
↑
アタマおかしいだろ?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:38.68 ID:AnoktTJY0
- _____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |田中大臣 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |3大学の開設 .| ::| | よし!いい改革になったな。風呂にでも入るか。
|.... |:: |を不認可 | ::| \_ ______________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄  ̄
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |3大学が.文科 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |省に訴訟も辞 | ::| | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
|.... |:: |さないと反発 | ::| \_ ___________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:41.99 ID:4h7/4fNAO
- >>464
供給過多かどうかも精査しなきゃわからんでしょ
不況とワープアの増加で学費を捻出できる親が減ったからかもしれない
はたまた大学の講義の内容が学生や社会のニーズに合わないからかもしれない
真紀子のバカ脳じゃ把握は無理かもしれない
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:02.15 ID:ezdJ7SXZ0
- >>1
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:42.66 ID:xpieuCra0
- 大学生のレベルが低いってのは、三流大学が多いからじゃなくて、卒業ハードルが低すぎるからなんだよ。
もうとっくに卒業したから、ものすごく厳しくしていいぞ!!
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:47.99 ID:ox560RmH0
- 散々引っ掻き回した成果が眞紀子の汚名挽回だけか。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:11:21.66 ID:GXDfzuVL0
- PSE問題を思い出した。
あれも酷かったなぁ。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:07.56 ID:j/ZvhoA20
- まさに小学生レベルの知能で運営されてる国だな
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:23.89 ID:KJVFVmQm0
- >>469
あのね、新設の大学は宣伝のためにメディア関係者を雇うことがよくあるの
つまり、新設大学はメディア関係者にとってもおいしい再就職先なんだよ
大学が設置される県だって同じだ、大きな施設ができればそれだけ金を使ってくれるんだから
マスゴミといわれて今までも散々叩かれてきてるのに
どうして出所も怪しげな情報を信用してるの?
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:34.96 ID:7z81eP6/0
- >>479
それは卒業要件の見直しで対応するべきだろ・・・
法に則って正規になされていた申請を勝手にひっくり返す理由にはならん
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:38.56 ID:uAJDSzoJ0
- >>475
のむひょんとアキヒロを彷彿させるぜ
朝鮮脳
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:40.03 ID:nyfQbKsF0
- >>473
審議会に諮問してるのは大臣なんだわ。審議会は大臣の代わりに審査してるだけ。なんせ
大学新設だと書類だけで現在でも軽トラ一台分くらいはある。それを審査してもらってOKなら
大臣が認可するって仕組み。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:14:17.96 ID:4h7/4fNAO
- >>469
新潟は田舎なのに大学だらけ
大学短大合わせて21校あるだろ
日本歯科大は抜きでだ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:14:57.82 ID:KJVFVmQm0
- >>479
それだけじゃないよ、
教員不足でまともな教員がいないところでは卒論どころか専門基礎科目ですら指導できない、
当然卒業を審査するようなレベルにすらない、こんなどうにもならない馬鹿大学まであるんだぜ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:03.05 ID:PymCkoQC0
- 維新になったら、この手の人治主義がはびこって、
政治家の勝手な意向で決定が覆されるんだろうな・・・・
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:18.44 ID:zL12vtRa0
- >>477
経済や為替政策から何から、本当は遠大な話なんだよね。
「福祉を〜」とか「モノ作りが〜」なんて単純な話では決してない。
いずれにせよ、こんなバカどもが決めることじゃないわ。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:16:07.22 ID:uAJDSzoJ0
- >>486
だから言われてたよ
文科の審議って、馬鹿な真紀子なら1分であくびすると
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:16:28.33 ID:ii9ZGyFy0
- 消防の体制をチェックするために、他人の家に放火するようなもんだわ。
消防車の出動が遅いから改革しなきゃとか放火犯に言われても、説得力無いわ。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:17:10.23 ID:7z81eP6/0
- >>489
それは無理だろう・・・
参議院があの状態では維新単独で好き勝手はできない
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:17:39.82 ID:2N3Cj2Kz0
- >>473
まぁ、任命、指名、認可ってのは誰の名、責においてやるかってのが重要だからな
仕方ないんじゃねか
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:18:21.58 ID:YGUWaWgK0
- >>487
そういや、技科大と先端大って統合したほうが効率よく教育できそうじゃね?
西と東に1校ずつ先端技科大って形でもいいような気がする。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:19:31.09 ID:xZnhEZRl0
- >>14
要するに、「真紀子は自分の金蔓が欲しかった」と言いたいわけね。
よく判った。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:19:58.77 ID:Xbug5QPa0
- 乱立させない方針自体は悪くなかろうけど普通に問題提起から入るより後退しただろこれ
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:20:03.52 ID:7z81eP6/0
- >>495
統合や廃止が簡単にできないほうが問題だよな・・・
競争社会に対応できないダメ大学は早々に退場するシステムを
整備する方がよっぽど教育のためになるよな
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:20:04.74 ID:45KJ+MtZ0
- このBBAは
自分の信念を通すなら国家権力の原理である三権分立を破壊することをいとわないと有限実行したワケだ。
ただのテロリストだよ。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:21:19.48 ID:KJVFVmQm0
- >>477
多すぎるのは間違いないよ、増え方が異常だから
どうあがいてもこの数十年で研究者を育てることができる優秀な研究者が
数十万はくだらない数必要になるはずなのに
これを実現してたらまじどこまで日本人優秀なんだよっつう
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:21:42.49 ID:j1K85CAO0
- 学生の数は減っているのに大学の数は増えてる不思議
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:22:31.87 ID:nyfQbKsF0
- >>493
つーか、そもそも維新なんぞが政権とれるわけが無かろうに?
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:22:58.63 ID:7z81eP6/0
- >>501
負け組みが自由に退席できないシステムが問題なんだよ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:24:38.55 ID:KJVFVmQm0
- >>502それは知らないけど
自民と連立したら総理経験があって
唐突に退陣した安部は総理にはならない
他の党から出すと思うよ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:24:08.28 ID:F+elItz80
- >>487
県で21だろ?それならマシな方だ。
八王子市なんか市で21。高専入れれば22。
人口比で言えば、約235万人 vs 約56万人。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:26:35.87 ID:nyfQbKsF0
- >>501
その理由の一つは、専門分化と学際化の両方による、高等教育ニーズの多様化。つまり、いろいろ
なタイプの大学が必要になっていること。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:28:40.65 ID:2N3Cj2Kz0
- >>477
そのために審議会等ってあるから諮問すりゃいいじゃん
まぁ、審議会等って言っても、委員の選定も自由だから、基本的に学識者入れてお墨付き貰いました〜
ってなだけで、行政の考え方に誘導できるんだけどね
- 508 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:17.88 ID:nyfQbKsF0
- >>504
次の選挙は自民党が300越えで自公連立だよ。現在の支持率と第三極とやらの体たらくを
見る限りな。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:42.88 ID:YGUWaWgK0
- >>506
フランスなんかは、研究機関としての大学と高度職業教育機関としてのグランゼコールに役割分担してるよね。
どっちが格上とかじゃなくて、役割が違う。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:46.55 ID:iSDllGPr0
- まるっきり犯罪者の言い分だなw
迷惑掛けた人間は必要な犠牲だったとでも言うつもりかw
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:32:33.58 ID:xpieuCra0
- >>510
マキコの言い分と、あの殺害予告ウイルスばら撒き犯人の言い分と一緒だねww
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:32:47.38 ID:KJVFVmQm0
- >>506
俺もそういう意味で増やすのは別に反対じゃないんだけどね
既存のまともな大学に学科を新設して、現状いる優秀な研究者の負担を増やしてでも
ちゃんとまともな研究者を育てるってところをすっ飛ばしてるからな
まあ、院卒が増えて、研究者もレベルが低い人間は就職難だからなんとかなってただけで
今は大学が増えすぎたおかげで優秀な指導者が集まって優秀な人材を育てることが困難になってきた
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:35:23.89 ID:zL12vtRa0
- 訊くべきじゃないかもしれないが、どうしても訊きたくなる。
「レベルが下がった」「Fランが」と言ってる人は、何年ごろにどこを出て
何してる人なんだろう?
だってさ、この気違いが「大学の質低下」とか言ってるのは笑止だもんw
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:40:17.11 ID:WLkUZ16TO
- 大学の設立とか裏で地元の政治家と土建屋に有力者が群がって一枚も二枚も噛んで儲けてるからなぁ‥‥ニュースじゃ何とも表面的な事しか解らないだよな。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:41:04.46 ID:N6XC7fyF0
- 「大学の質低下」
これを言ってる人のほとんどが、就職に役に立たないなら大学に行く必要がないって理論だと思う
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:41:43.37 ID:pHApiL/50
- そもそもこの政権が与党である事とこいつが就任したタイミングのせい
こいつらに一票いれた連中でてこいよ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:28.47 ID:nyfQbKsF0
- >>512
大学が増えすぎたということがそもそも微妙に間違い。定員割れ起こしてるところは、もともと
大学そのものに問題あったとこが多い。18歳人口そのものは確かに減っているが、浪人も減
っているわけで学生数がそこまで極端に落ちてるって話じゃあない。むしろ、社会のニーズの
変化に合わせて特色出そうってんで、学部再編とかやってるいわけ。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:43:17.97 ID:dUpwGejvO
- >>509
日本は格ってブランド取得が入学動機だからなぁ
だから明らかな「専門学校」なトコも大学の看板が必要だったりな
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:45:14.15 ID:Gi9bxQZ+O
- 実際、モラトリアムの延長の為だけに大学に行くくらいなら
高卒で就職した方が社会のためになる
Fラン増やしても無駄っていう真紀子の心情は理解できる
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:45:16.22 ID:jYrJh45t0
- >>1
審議会を改革するために
3つの大学に犠牲になってもらったのか?
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:45:07.35 ID:F+elItz80
- >>506
それは「鰻、寿司、天ぷら」の看板を出してる店が、
大概、どれも至ってないのと同じ理由だな。
偏差値に関係なく、学部に売りのない大学は消えるからね。
そういう意味では、多様性はあった方が良い。
そもそも学士って専門に学問を修める(修めた)人の事であって、
企業への就職云々や社会人の資質とは関係ないからね。
マンパワーと金(学校経営)は、偏差値では計れない。
- 522 : ◆LOCusT1546 :2012/11/08(木) 02:46:17.98 ID:3e5wPQ+o0
- ヽ /
()_() ・・・。
・・・>>15 たった数分でこういう完全無欠のレスができる人を尊敬するw
よくある数秒でやってのけるのはチートw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:47:02.82 ID:nyfQbKsF0
- >>515
残念ながら、大学生の質の低下ってのはその通りなんだがね。なんせ、10年前なら落ちてた
奴も入れるようになってるわけで。かと言って大学定員を減らせば受験戦争になって予備校が喜
ぶだけなんだが。
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:48:10.07 ID:D6VqbDsA0
- 昔より厳しいんじゃないのかね。
おじさんたちにみたいに、代返とか、できないらしいし。
泣きついてレポート出して単位もらうとか、難しいんでしょ?
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:50:56.66 ID:nZXX5UhX0
- イノベーション言ってるやつはアホばっか
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:50:58.76 ID:N6XC7fyF0
- ○○大学卒だから、あの人はすごい的な発想をしがちなんだよね
だから、無名大学不要論みたいなことになる
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:51:19.44 ID:UKIm6hWC0
- 田中真紀子はただのバカなのがはっきりしているが、増えすぎた大学の整理も必要なのは確かだな
取りあえず日本国籍を有する学生の割合が50%を下回る大学に指導、翌年時に改善が無ければ警告、さらに改善が無ければ補助金停止とでどうだろうか?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:51:46.60 ID:zL12vtRa0
- >>515
しかし現状、例えば地方公務員でも高卒か大卒かで一生給与やポストが
違うわけで、民間でも「大卒」の求人は多い。ここには偏差値がいくつだの
どこの大学だのはなくて、「現に社会が大卒にメリットを与えている」という
現実があるよね。どんなバカ大学であっても、大卒は大卒という考え方。
専門より大学へ、短大より4大へは、そうした社会の反映にすぎないよね。
そいつらが足し算できなくても、役所や企業は「大卒」として扱うんだもんw
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:51:54.06 ID:tifKCQfmO
- そもそも、一昔前なら学力偏差値60以上の高学歴じゃないと入れなかった大学が
高卒で良かった連中まで「大学」という括りに取り込んでしまったのが間違い
よって田中眞紀子が言ってたことは正しい
間違ってるのは眞紀子に圧力掛けた周りの連中
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:53:38.12 ID:nyfQbKsF0
- >>524
大学の先生にとっちゃかなりきつくなってることは確かだね。講義は半期で15回が普通になってくるし。
昔の先生はGW明けから講義なんてざらだったけど、今は四月頭には始まるしね。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:54:48.96 ID:pHApiL/50
- 最終的にやろうとしてる事自体に筋が通ってないとは思えないけど
ようはちゃんと余裕を持って遣るべきだったって事で死に体の政権で
それが出来るわけない、そういう事でしょ
副作用だよ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:54:59.14 ID:12gUmC6x0
- >>452
今、見てるけど、バンドウさんが可哀そうだな。
バカな大臣一人のために周り中が苦労してる。
挙句に事務方に責任転嫁させられるなど、人と
してもありえない。一言でいえば、既知外。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:57:18.90 ID:KJVFVmQm0
- >>515
そんなの文系卒か文系でもかまわない就職だけだと思うけど
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:57:36.29 ID:2N3Cj2Kz0
- >>516
それはしかたないんじゃね
これまで基本的に自民党政権下の政治しか知らなくて、
長引く不況の閉塞感から変革を求めるってのはどこの国でもあること
不幸なのは民主党に政権担当能力が無かったってこと
長期間、一党だけで独裁的に政権握るのは計画行政としてはメリットあるけど、腐敗も起こるし
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:58:53.20 ID:nyfQbKsF0
- >>529
勘違いしてるようだが、問題は大学の数ではなく定員なんだわ。私学助成増やしてくれるか、景気良くして
授業料上げても大丈夫なら各私大は定員減らしてもやっていけるんだがね。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:01:02.48 ID:BbVWuwsHP
- つーかバカ大学多い事それ自体は、なんにも問題ないだろ。
助成金だけ減らせばいい。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:01:28.96 ID:lMQxGKBd0
- >>523 うん
だれもが第一希望にする大学でも15年前に比べて定員が15%ほど減り
競争率は70%減っていて、そもそもの受験者数が減っているわけだが、
自分が以前仕事していた滑り止め的存在の大学では、
人口が減ってるせいで第一志望に入りやすいため、補欠合格が多くなる
しかしそれでも定員割れの危機にあり、試験方法をあの手この手で変えて、
明らかにこの学科にそぐわないレベルの子も入れるようになっているw
当然、卒論が書けなかったり精神不安定になって休学退学が問題になり、
今では卒論を書かなくても卒業できるシステムになっているw
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:01:32.00 ID:Sx+2CmHT0
- じゃあ次の総選挙でこいつが当選しても、政治改革が必要だから不認可ね。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:02:34.28 ID:nyfQbKsF0
- >>534
民主党のあのマニフェストを実行可能と信じたとか、ダメなら自民に戻せばいいとリコールでも
できるように勘違いしたとか、仕方ないで済む愚かさではなかったがね。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:03:24.34 ID:fPgzMpeP0
- >>525
マスコミキャッチフレーズの先の論理を持ってるか否かが
通常人とアホのわかれめだと思う
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:03:36.50 ID:zL12vtRa0
- >>529
「一昔前」ってたったの10年前だし、偏差値40もないような大学なんて
当たり前に存在してた。って言うか、60がありゃ40があり得る、70がありゃ
30があり得るのが標準偏差だしw
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:12.06 ID:r7xcn+xm0
- これでもう野田内閣は完全に終わったな。
田中眞紀子の修羅場をくぐり抜けた小泉って、
やっぱ凄かったんだと感心するわ。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:17.97 ID:dphIoqXQ0
- 言い訳すらキチガイっぽい
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:21.49 ID:CPwPf5470
- > 初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった
そんなわけないだろう。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:26.83 ID:nyfQbKsF0
- >>537
その辺が淘汰されていくのはどうしようもねえな。もしくは特色を出して社会のニーズをとらえ
生き残るか、どっちか。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:07:18.13 ID:LaWFXfnv0
- 何か知らんが手柄宣言しだしたぞ真紀子
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:08:02.21 ID:2N3Cj2Kz0
- >>534
痛みと共に選挙権の意義を学ぶしかないんじゃないか
まぁ、まだ日本は国民も政治家も発展途上なんだよ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:17.94 ID:2N3Cj2Kz0
- >>539
痛みと共に選挙権の意義を学ぶしかないんじゃないか
まぁ、まだ日本は国民も政治家も発展途上なんだよ
547は誤爆だスマソ
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:20.37 ID:xZI6sbSF0
- つまり、どういうことだってばよ?
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:11:05.98 ID:CPwPf5470
- >>520
それは表向き。
既存の大学を守るために、2つの大学が巻き添えをくった。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:11:31.28 ID:7EBbmQMy0
- 自殺者が出てたかもしれない事態をまさかこの一言で済ませられるとでも思ってるのか?
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:12:23.92 ID:GBY+bFC00
- >多くの人に迷惑をかけたが、役所主導の政治を変えていくのは、大変なエネルギーがいることで、
>許認可権の問題はハードルが高かった
迷惑をかけたと思うんなら一言謝れよ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:12:24.94 ID:l3DOE7y60
-
は い ?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:13:34.17 ID:7ztvKgx40
- こんな事しなくても出来ると思うけどww何いってんだろ?意味わかんないんだけどw
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:13:42.77 ID:2N3Cj2Kz0
- >>549
朝、不認可
夕、認可
朝令暮改
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:14:32.65 ID:ftmVwc5R0
- コイツ一度とことん痛い目にあわないとだめなんじゃね?
地獄を見せたほうがいいな
- 557 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:14:08.03 ID:F+elItz80
- >>523
「脳味噌が柔らかい時分の4年間、専門の勉強をする機会があること」
が、一番、大事なのではないかと。
アカデミックな知識の優劣を社会に持ち込む事は、大学と学生の本分ではないと思う。
だから学生が、大学を就職の為の箔を付ける為の機関と勘違いする。
大学で習う事、覚えた事は、実学の最先端である社会人として通用する物ではない。
先ずそれを教えるべき。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:18:38.00 ID:fPgzMpeP0
- >>548
ああ、お灸理論か
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:19:36.35 ID:N6XC7fyF0
- 合格率とか就職率とか社長率とか生涯給与とか、そんな定規で計ってると、
それこそ有名大しかいらなくなる
高校生の時、そういうので大学選んでたんだろうけど、
そうじゃない奴も結構いたんだぜ
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:20:00.80 ID:7ztvKgx40
- >>556 秘書給与横領で痛い目見てるよwwそれに外務省は伏魔殿だ!小泉があたちのスカート踏むんでちゅ!びえぇ〜んってTVの前で泣きながら大臣を首になったこともあるよ。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:22:21.70 ID:12gUmC6x0
- 馳議員が朝鮮総連と朝鮮人学校との関係をただしたのは
いい質問だな。既知外真紀子が問題起こさなければ、いじめ
問題とか、北朝鮮問題でもっと充実した委員会だっただろうに。
真紀子は北朝鮮のスパイかもねwww
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:22:33.04 ID:HXUFZ0NG0
- 秋田市新屋 美短、近郊のアダルトショプ前に数日前からコーンポールが置かれています。
これは明らかな、ホズ○さんのデモンストレーション。
ホズ○さん、なかなかやるね!!
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:22:10.67 ID:F+elItz80
- 「既存の大学から幾ら袖の下を貰ったんだ?田中真紀子!」
くらいのヤジを言っても許されるレベル。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:25:37.04 ID:fdWNbTtf0
- >>15
ああ、それだわww
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:27:23.15 ID:i1c7AdTa0
- >>1
これだけの騒動を起こしておいて、その一言で済まされるわけねえだろ。
即刻辞任しろ。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:27:42.77 ID:ftmVwc5R0
- >>560
まだそのときは国民的人気があったからなぁ。
やっぱり落選させるのが一番なんだろうね。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:28:31.29 ID:Z3PXgIVG0
- 一方で、この3大学も、被害者面したんだから
定員割れとかするなよ!
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:28:45.31 ID:qVSx57Sy0
- 新潟5区は「よくやった!さすが我らが真紀子!」と拍手喝采なんだろうなぁ(・∀・)
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:29:52.03 ID:39JRIxKX0
- 被害者面・・・?
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:30:44.91 ID:pHApiL/50
- もうさ、投票責任制にしようぜ?
当選してやばい事になった政治家の選挙区民の投票者は課税
そしたら誰も投票しないって事で立ち行かなくなるから
国会で決める事を息のかかってない有識者集めて出た案に投票しようよ
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:31:56.15 ID:KJVFVmQm0
- >>563
医療関係は普通に人手不足でいくらでも就職先があって
学生が不足するなんてありえないと思うけど、
美大だってそんな大量にあるわけじゃないでしょ
そもそも、短大から大学になるだけであんま競争に影響はないと思うが
既存の大学が何で金を払うの?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:33:21.96 ID:1vrBy5jT0
- で、秋田の芸大が必要な人は何人居るの?本当は誰も要らんやろ。
秋田市と文科省の定年真近の人以外は。
学生も、才能があって本当にプロを目指すならば奨学金貰って東京や海外にいったほうが、成功確立は高い。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:34:28.65 ID:N6XC7fyF0
- >>572
お約束すぎてなんとも・・・w
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:38:03.81 ID:/eaMSzcc0
- そもそも偏差値主義からの脱却、多様性をもった人材の育成として規制緩和、自由競争があり、
今、淘汰の過度期じゃないのかな。
みんなそれぞれ独自性を工夫してターゲット学生をセグメントしてやってるように見えるけどな。
当然、成功、不成功がある。今回のは地域医療政策と地域商工政策と連携して独自のバックボーンがある。
低偏差値だからいらないとか多様化する時代の流れに逆行するんじゃない。
地方の大学誘致は街づくりの核店舗的な要素が強いよ。今その実験中でしょ。
偏差値主義で評価することが時代遅れ。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:38:20.60 ID:pjck1e6gI
- 糞テレビはもう騒ぐの一切やめなんだろうね。
辞任辞任と騒ぐはずもない。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:38:47.62 ID:12gUmC6x0
- >「人間には、敵か、家族か、使用人の3種類しかいない」(田中真紀子語録)
女王気質満載だけどな。俺が思うに民主党はこうだな。
「民主党には、バカか、嘘つきか、既知外の三種類もいる」(俺様語録)
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:41:48.22 ID:39JRIxKX0
- >>576
複合型も
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:42:58.58 ID:K573JdXQ0
- >>576
> 「人間には、敵か、家族か、使用人の3種類しかいない」(田中真紀子語録)
麻雀放浪記で女雀師が坊や哲に言った台詞そっくりだな
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:43:43.80 ID:2jr8/VY00
- >>571
美大は少ないどころか教養がない田舎者との戦いもある
振る袖なんて絶対に無いぐらい貧乏学校ばかりですよ
医療系なら寄付金もあるだろうけど
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:45:21.61 ID:VRSHlN010
- この人自分のひと声で一体どれだけの人々が振り回されたか分かってンのか??
大人のアスペとかそういう系の障害があるんじゃないの?と疑ってしまう。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:54:21.00 ID:BuEYoy5vO
- すごい言い訳(笑)
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:54:29.32 ID:R632Qb8n0
- そういう問題じゃねーだろ!つか、思いつきで仕事すんじゃねぇ!
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:54:36.05 ID:E69SxW+u0
- 芸風が何十年も前の政治家なんだよな
もう時代についていけないだろこの人
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:55:54.17 ID:RaqrzkfC0
- この人、なんで堂々としていられるんだろう・・・
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:56:16.54 ID:hyS2UG9B0
- 思いつきと感情で政治をされても困る。 そういう時代は終わった。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:56:47.07 ID:LE8/xxX10
- テレビに騙されるB層っているんだな
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:57:50.24 ID:d9zkbtj10
- 気分とノリで政治的発言を変える奴はダメだな
「あたし今日機嫌悪いからそれ却下!」レベルで
政治ゴッコやられたら国民はたまらんよ
政治的発言は唐突な場の発言であっても熟慮すべき重要なもの
たまにバカ発言やるけどハシゲ辺りが日本じゃ一番政治家として
熟慮しつつ発言してるし老害の死にぞこないはアレ見習えよな
テンプレ曖昧発言とか記憶にねー発言で逃げんなカス共
- 588 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:58:53.24 ID:D+GWNI1x0
- 絶対に謝らない婆さん
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:59:19.08 ID:zL12vtRa0
- >>586
いるよ。
> 平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の人は自民党24%、
> 民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、
> 視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
- 590 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:00:51.49 ID:uvEJn6JT0
- ハードルが高いもなにも、現行の審議内容知らないんじゃ変えようがないわなw
昨日の委員会でも最後まで校舎がたってるのがおかしいって言い続けてたし…
3大学は当たり屋にでもあった気分だろうなぁ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:01:08.53 ID:RaqrzkfC0
- でも、今回のこの件で、はっきりと
田中真紀子さんの政治生命は終わったね。
実は今話題になっている「いじめ問題」で
何かエキセントリックな感じで取り組んで
くれるかとちょっとだけ期待してた。
でも、もう何ものぞめない、何も分かってない人だと
はっきりと確信しました。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:04:01.97 ID:KJVFVmQm0
- >>574誰もレスつけないから俺が
偏差値ってのは志望する学生の頭がいいとか悪いとか
大学の質がどうこう言うものをさしているのではないよ
要するに勉強したかしないか、努力したかしないか
偏差値が低い努力しない学生をとるような大学は
つぶれろといわれるのは当たり前だろ?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:05:12.37 ID:FqoKdSvQ0
- >>2
マジでこんな感じになったわw
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:07:43.82 ID:SXpQAsNn0
- >>592
さすがに>>574みたいな意見は真紀子批判派でも支持できないだろ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:09:56.77 ID:zL12vtRa0
- >>592
訊きたいんだけど、美術系とか介護系はどうやって偏差値測るの?
低偏差値を糾弾するあんたは、いつどこを出て今何してるの?
もう寝るけど、書いといてよ。明日読むから。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:10:02.46 ID:39JRIxKX0
- >>589
これはすごいな・・・
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:12:15.62 ID:ZeMGHy7lO
- >>519
それ言うなら高校も同じ。
卒業証書という紙切れ貰うためにだけの馬鹿高校はいらん。しかも税金で授業料が払われている。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:12:27.45 ID:rFjXqiCe0
- 民主党の大臣はどれもヒドいが
ヒスババアは扱いにくいだろうなあ。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:14:38.03 ID:jYMIGDBE0
- 売国仙石、ルーピー鳩山、ダメ菅、遺憾藤村、893田中、アルツ直樹、サイコ眞紀子、害国人献金前原、インチキ岡田、チビ枝野、日狂組輿石…
この人たちは何をやったの?
官僚を使いこなすこと出来た?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:17:10.50 ID:LE8/xxX10
- >>589
ソースは読売かよw
てかそれどう見たらいいんだ?
テレビ見てネットやってる人間は民主支持してると見るべきか
テレビあまり見ない人間は自民支持が多いと見るべきか
テレビの影響で民主党支持が増えると見るべきか
情報を多方面から得ている人は民主党支持すると見るべきか
まあ田中の発言叩いてるのは馬鹿だってことはわかるけどさ
馬鹿にも理解できるように時間かけて説明すべきところなのかもねw
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:18:25.80 ID:ZAkZbPqu0
- >最初から認可してたら、改革(イノベーション)できなかった
ん、じゃあ最初は認可しなかったんだな
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:19:11.17 ID:p5UQAGCo0
- イノベーションだの一般的に通じない言葉を使う奴ってたいてい馬鹿だよね
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:19:16.91 ID:uvEJn6JT0
- 大臣を庇って「大学側に認可できないと伝えたのは私のミスです」って
言った局長は官僚人生終了だろうな
ま、次は確保してるだろうからどうでもいいけどさw
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:23:39.26 ID:39JRIxKX0
- >>600
日付にも注意な。特にキャンペーンすごかった時期じゃない?
要するにテレビ見たら見ただけ洗脳されたんだろう
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:27:08.87 ID:LE8/xxX10
- そもそも不認可は口頭で伝えるものなのか?
テレビって事実が正確に伝わらないから本当に怖いと思う
それでいてどんどん取材攻勢するわけでしょ?
不認可で大学行けなくなりましたけど、今の気持ち聞かせてください〜みたいな
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:28:00.59 ID:9Ka64pdO0
- 少なくとも、日本人にとって、政治主導という言葉がトラウマになったのは確かだよな。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:29:21.98 ID:ZKS8Sd5L0
- 真紀子
「最初から黙って袖の下を出せば認可してやったのに大騒ぎするなんておかしい!」
「一生遊んで暮らすにはもっと金がいるのよ金が!」
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:32:24.65 ID:hpqtQ0AJ0
- 馬鹿じゃないの
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:34:49.29 ID:dphIoqXQ0
- 軽率なキチガイ行動の挙句に真紀子討ち死にしたのに未だに庇ってる阿保が愉快すぎるw
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:36:25.20 ID:2oxa04fw0
- 角栄の遺伝子は一代で使いきりだったみたいだな・・・
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:38:01.46 ID:jks4fq7D0
- つまり「どっちがボスか」を解らせる為に、本能に従ってマウンティングしたって事かww
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:41:18.98 ID:39JRIxKX0
- 基準に合致するか見てないとか、基準をそもそも知らないとか
完全に職務放棄なんだよな能力の有無以前に。もしかしたらわかろうとしたら理解できたかもしれないのに(ないだろうけど)
能力が無いのも問題だけど、ある意味それ以上に大臣として終わってるよな、仕事する気無いんだもん
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:41:28.52 ID:hyCVKTfL0
- お前はほんと言い訳ばっかりだな
おいマスコミお得意の「任命責任」連呼はどうしたよ
こういうの何度目だか知らないけど
馬鹿ばっかり登用してんじゃねーよ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:44:25.37 ID:uvEJn6JT0
- >>605
最終的には書面が届くだろうけど、理由が書けないからねぇ
で、この時期に認可がおりないと来春には間に合わないから学生の募集もできない
あのままいってたら今年の受験生には機会がなくなってた訳だから
同じことじゃないかな?
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:49:01.81 ID:2jr8/VY00
- >>595
美術系は一応学科がある
何故なら勉強しない子は努力しないし、ある程度の知識を使う
デザインは数学っぽくなることもあるよ
だから学科の偏差値がまずある
実技は受験生に付いている先生の眼が頼りだな
このぐらい描けるならばというラインがあって、偏差値には出ないでも
先生や予備校の入学実績が目安になるかもしれないというところでは?
ほとんど独学で入ったから想像で書いたが、この人ならまず受かるという実技はわかる
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:53:39.20 ID:QlrnmkXl0
- >>612
「法務大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。」って
職務放棄発言で辞任させられたヤツからすると、
今回のマキコの場合なんて、更迭で当然なのにね。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:54:50.12 ID:08eV/Pca0
- 私学助成とか止めちゃえばいいよ
そうすれば淘汰される
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:00:55.84 ID:oOQeufzMi
- >>1
http://www.hollywood-ch.com/images/upfile/news/u/230490.jpg
似てる
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:25:03.91 ID:tMyZLzNpO
- 過去に失言で辞任した大臣より真紀子は悪質、今回の大混乱を起こした真紀子も辞任しなおかしい。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:27:44.98 ID:uAJDSzoJ0
- ちゃんと責任とらないと
居直られても国民にしめしがつきません
更迭しないとね
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:29:46.17 ID:lJlGNGSg0
- 野田としては「結果として混乱を招いてしまったがそれだけ大臣が熱心な取り組もうとしているものだと理解している」
というようなコメントで収拾しようとしてたと思われるが最後に「三大学は宣伝になったよかった」などと失言しやがったからな
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:32:32.02 ID:LE8/xxX10
- >>607
それを官僚の特権にしておきたいんだろ?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:34:31.27 ID:cM98QRGu0
- 真紀子擁護派の意見だと開校当初はプレハブ校舎でOKって事になる。
プレハブ校舎で応募してくる生徒が何人いるんだ。
それ以前に教職員が集まらない。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:47:34.43 ID:5u58T15/0
- 志願者が進路を固めた時期、そして自分たちが下野しようという時に大学制度を大きくいじるという
その判断だけでも、政権を担当する資格がないことがわかる。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:48:13.39 ID:fb7GMupI0
- >>1
いやー、そうじゃないかと思ってましたー(棒)
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:52:27.33 ID:yTR6kCaB0
- まじこんなんが国民の代表かよ
そりゃ日本終わるわ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:53:11.21 ID:rhNmWhojO
- いきなりブレててワロタwww元々信頼なんてしてなかったけどwww
利権に負けたのかな?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:58:38.48 ID:3eLimJfl0
- この件で真紀子擁護してた奴はある日いきなり大臣の気分で何の法的根拠もなく自分たちの生存権が
犯されてもそいつをマンセーしろよ
お前らが言ってたのはそういうことだ
しかし利権とかいう言葉をすぐに使う奴って頭の悪そうな連中ばかりだな
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:00:00.22 ID:YdWVqDSf0
- >>623
バーチャル学校ってのは駄目なんだったっけ?
仮想現実空間に学校作るって、誰かやってなかったかな?
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:01:35.67 ID:455qjHvM0
- マニフェストとかイノベーションとか
民主党は本当に言葉を死語化するのがうまいな
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:01:49.79 ID:ftfV7Xvd0
- 実は「大学の乱立」にも関心無いんじゃないのか?
選挙も近いし、地元の造形大から資金提供受けて(あるいは要求)
秋田の芸大不認可にしたらモロ受託収賄罪じゃないか。
その辺を付かれて方針転換したのさ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:07:28.54 ID:aL1PczrgO
- 自分が目立つ為なら無関係にがなり立てて、しかもそれがアピールになったと思う馬鹿っぷり
本質は菅と何ら変わらん
無能の目立ちたがり屋程不要な物はない
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:12:45.10 ID:bczdsdOp0
- マキコとかルーピーとかバ菅とか見てると
キチガイにもいろんなパターンあるんだと思った
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:15:33.83 ID:AxOIx0RQ0
- こいつ通した有権者が悪いな
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:16:39.52 ID:cM98QRGu0
- 田中が外相を任命された時代って平穏ないい時代だったんだな。
今なら真紀子起用なんて絶対に考えられない。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:33:07.09 ID:uAJDSzoJ0
- >>986
当然、民主党の票田である、教師削減、公務員の削減も当然
問題提起されてるでしょうね?
自分たちの利権を棚にあげた教育改革なんて国民には通用しませんからね
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:33:32.39 ID:V/4gMAqSP
- まきこ
今回の騒動で3大学はいい宣伝になり学生が寄り集まるでしょう
だってよ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:35:12.40 ID:L6SRRFjk0
- 今朝の読売新聞38面
〜「気変わらぬうちに手続きを」文科省幹部〜
中学生の時社会の先生は行政庁のトップに政治家が就くのは官僚の暴走を押さえるためって言ってたぞ?
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:38:33.55 ID:B1mbZB4X0
- 最初に真紀子の判断を是とした野田・藤村・岡田
コイツ等はどう落とし前つけるんだ?
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:39:02.93 ID:39JRIxKX0
- 政治家の暴走を身を呈して抑えようとした挙句にぶっちされてるって・・・
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:39:24.97 ID:ncnZSL7EP
- これが政治主導(思いつき)てす!
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:40:44.34 ID:Nh6yaxwT0
- 暴走大臣が延命一心の泥船民主に派手にトドメを刺したね。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:41:38.47 ID:5Ngf42Vz0
- 「真紀子爆弾」が突きつけた大学倒産時代の現実
政治家を「まつり上げる」官僚機構が元凶だ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36502
多少なりとも意義はあったのか?
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:02.42 ID:7v20Xumr0
- ある意味真紀子理論をそのまま擁護した岡田が一番可哀想というかバカだなw
- 645 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:12.57 ID:4rSzttf70
- マジキチ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:29.04 ID:ff29DZAT0
- 傲慢で無責任で軽薄な騒ぎばかり起こして
真紀子もこいつを起用する方も学習しろよ
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:31.98 ID:GJ+8Otc90
- >>637
田中真紀子に、この大学はいらないと名指しで指名されたのに、
宣伝て・・・
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:44:07.41 ID:hyS2UG9B0
- 重 い 月
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:44:59.17 ID:7v20Xumr0
- >>643
いや、現実に大学に迷惑かけてるし法で定められた政務を理由無しに拒絶したってのはとんでもない暴挙
秋田の大学はこのまま訴えると言ってるんだろ?当然だと思うw
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:45:28.09 ID:N1tKrg2vO
- 角栄は死んだしマキコも婿もアレだし、もう義理立てしなくていいと思うんだけど
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:45:39.50 ID:uAJDSzoJ0
- >>576
「民主党は、バカと、嘘つきと、既知外と、売国奴と、犯罪者の5種類で構成されてる」
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:45:57.87 ID:fwrBlB2+0
- >>1
やり方下手だけど主張は分かるよ。
もう少し粘れよ。wwwww
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:46:26.81 ID:mbthxyOz0
- いまさら更迭してもしかたないからはやく解散
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:46:52.39 ID:eAxo4asPO
- >>647
あ、言ってたな
これなら真紀子個人を訴えることが出来るなw
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:47:13.28 ID:IgWsf79o0
- イノベーションのためなら学校や受験生を恐怖と絶望のどん底に陥れても
いいとでも思ってるわけ?
言い訳があまりにも醜すぎる
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:47:40.16 ID:m4AM5fzI0
- そもそも審議会の改革とやらは必要なのか?
大学の乱立やら教育の質の保証やらは、教育行政の問題であって
審議会制度自体に問題はないだろうが。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:47:50.97 ID:8gP59ExY0
- ヤクザと親しいお付き合いの法務大臣、
反省してないイジメの加害者バリに開き直る文部科学大臣。
野田はもう任命責任のレベル超えてる、わざとやってるテロだろ。
解任はもういいからすぐに解散しろ。
マキコも野田も、議員にふさわしいかどうかから、有権者に判断してもらえ。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:48:03.71 ID:xsnju4Xw0
- 屁理屈、後付感は否めない。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:48:32.24 ID:H8kIyE/N0
- >>1
ドタバタ会見がイノベーションって、わらかすな
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:48:44.90 ID:juQOyg/D0
- >>244
じゃあ、3度目のアレが来るんだろうな天罰で
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:49:24.09 ID:L6SRRFjk0
- >>649
せめて3校を一時的にも不認可とした正当な理由があればまだ何とかな
それが全然無いどころか3校の悪いところ知らないって言ってるんだもんな
裁判になったら勝負にならん
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:49:27.36 ID:ee22+rao0
- 「大学の認可基準を変える!今後は認可される大学は一校も無いだろう!」
なら、すごいインパクトだしあくまでも政策提案だから違法じゃない。
こういうやり方でもよかったのでは?
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:49:30.34 ID:B8jRbw8l0
- その改革とやらが何か
具体的内容と根拠を文書で示せや
キチガイ野郎!
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:49:31.97 ID:GJ+8Otc90
- >>652
下手も何も、学生が集まらず立ち行かなくなった大学なら話も分かるけど
これから新規に立ち上げて行こうとしてる大学を、
なんの基準もなく失敗するから駄目とか言っちゃうのは
論理的に考えて、筋違いだろ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:50:29.67 ID:N8uy25F80
- 宣伝になってよかったでしょ、って言ったらしいね
もうクビで・・・
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:50:41.02 ID:kpp7H0vn0
- この人のやることに意味を求めてもしょうがないだろ。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:50:57.20 ID:H8kIyE/N0
- >>1
三大学をスケープゴートにしてか(笑)
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:52:10.09 ID:ODTHFs2B0
- あんな3大学へ 応募する受験生はいないだろう
しろあり 大学利権の象徴
卒業しても行くとこなし
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:53:22.73 ID:L6SRRFjk0
- >>668
文科大臣の話では3校の宣伝になったらしいぞ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:53:56.73 ID:fwrBlB2+0
- 朝令暮改はダメだろうwwww
手続きややり方の失敗を認めても主張撤回スンナwwww
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:28.66 ID:d1xf6uu90
- >>1
行政法無視の越権行為をして、「改革」のつもりだったかよ。
本音はパフォーマンスをして世論の注目を浴び浴びたかっただけだろうが。
民主党って、維新の会と同レベルの無能な基地害ばかりだな。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:31.30 ID:B8jRbw8l0
- 3大学は入試日程を妨害され、受験生を減らされたという内容で
偽計業務妨害罪で田中真紀子と文科省を刑事告発するべき
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:37.34 ID:S1ixWTB+0
- 3校はいい宣伝になったでしょっ!!
↑
完全にオンナ脳。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:38.58 ID:8gP59ExY0
- 輿石に至っては
「関係者や学生に対する配慮で決断された」
だぜ。
一方的に殴り続けたのをやめれば、それが被害者に対する配慮か?
もうこのキチガイ軍団に破防法を、適用しろよ。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:40.50 ID:IP7IWz3T0
- >>661
ていうか、認可がどういう流れで行われているかも、全く把握してないのに
前から大学の数が増えてるのは問題だと思って関心を持ってましたって
どう考えでも嘘つきです
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:46.31 ID:Wu9dUB6B0
- こんなヤツを当選させる県があるそうだw
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:56.87 ID:FIk/2qYR0
- 3校は訴えれば確実に勝てるな
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:08.08 ID:daoXxP7x0
- 本人はただのキチガイだからいくら責めても蛙の面に小便だよ
野田豚の任命責任を追及してくしかない
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:27.85 ID:tsk9RO4H0
- マキコの旦那はとても強い精神をもってる
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:29.12 ID:B8jRbw8l0
- >>676
新潟第五区(長岡・小千谷・魚沼)の認可を取り消し
地図から抹消すれば良いのにな
核を使えばいい
- 681 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:38.59 ID:FRyA4YeNO
- >>1
差別、や、改革、と言っときゃあ免罪されると思ってんだよ、こいつら
口八丁のパチシタも、旗色悪いときゃあ、改革、連呼やし
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:41.37 ID:RghYzVBAO
- 極左自民党の負の遺産を整理せよ!
まきこ胸熱
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:57:43.41 ID:mjbUtLt10
- イノベーションって言ってみたかっただけだよな?
マキニーしてろ婆
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:58:33.83 ID:39JRIxKX0
- >>674
>輿石に至っては「関係者や学生に対する配慮で決断された」
こいつも適正な処理がわかってないってことじゃんw
マキコあんだけやるべきことやってない、知ってるべきこと知ってないの自分から晒してたのにw
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:58:37.24 ID:InJvnFAI0
- キチやなあ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:58:48.31 ID:vH/N14Ya0
- 権力を握らせてはいけない典型的な勘違いババアwww
こいつ本当にダメだwww角栄をちゃんと見てこなかったんだなwww
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:59:43.99 ID:S1ixWTB+0
- 不認可はしてないワよっ!!
↑
完全にオンナ脳。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:59:59.77 ID:1+Y1x7brO
- あれだよ心理的刷り込みみたいな手法
べたで二流の手法
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:00:28.22 ID:lfqXKAbH0
- >>1
ベストショットに定評のある産経写真部。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:00:49.85 ID:IP7IWz3T0
- そこまでいうなら、まず、手本として新潟の大学と、真紀子の出身大学潰せよ
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:01:45.54 ID:RR3/jMcj0
- 多分後継を見抜き、それを育てる能力というのは人間の持つ能力の中で最も尊ぶべきものだな……
どんなにそいつが優れた人物であっても寿命はせいぜい80年程度、優れた後継を見つければそれが伸びるんだからな
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:02:04.28 ID:8++ktRIf0
- 確かにいい問題提起したと思うよ。
民主党の田中真紀子、鳩山、岡田、菅直人とトップの連中が
一流と言われてる大学をでているんだから一流大学も見直すべき、試験のあり方も社会常識からやるべき
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:03:23.18 ID:hatnqkWR0
- >>662
3大学を認可した上での発言なら問題ないと思うよ
- 694 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:03:52.38 ID:j6WOEAkx0
- うそつけペテン師
- 695 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:04:04.77 ID:6xmBpFO00
- まきこ「とりあえずダメって言ってみたかった」(キリッ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:04:16.39 ID:kwmuMQAE0
- >>1
バンツ見えたw
- 697 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:04:28.37 ID:7+M4q/D/0
- >初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった
ふざけたこと言うな、このクズ
- 698 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:05:10.70 ID:Jz92awQL0
- >>674
>輿石に至っては「関係者や学生に対する配慮で決断された」
不認可を「関係者への配慮」でひっくり返して認可したってとんでもない腐敗政治だな
- 699 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:05:23.94 ID:1nu2Pt3w0
- 民主党政権のお家芸
『そういう意味で申し上げたのでは無い』
ですよ。
- 700 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:06:05.76 ID:zZE+Nppm0
- ただちに不認可するものではない
- 701 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:06:09.00 ID:pxMQmPsq0
- 昨日国会で、(ここまで言っても真紀子が間違っていることが理解できず撤回出来ないなら)
「国家賠償することになったら、田中さんに払って貰いたい…」みたいに言われてたなw
- 702 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:06:57.46 ID:oA0xhxTc0
- はい、新潟県民(正しくは長岡民)はバカ扱いで良いと思うよ。
毎回毎回私は違う人に投票しているが
一番選挙に行く爺婆連中が角栄信者だもん
角栄も正直アレだけど、真紀子なんて東京育ちでもっとアレじゃん。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:07:06.44 ID:RC9zR5vfO
- 目立ちたいだけやん
- 704 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:07:21.58 ID:HDemIQ9Y0
- 祝 永世問責大臣襲名
祝 世界初問責夫婦としてギネス入り
- 705 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:07:29.13 ID:uvEJn6JT0
- >>662
認可基準を変えるってのは後付けの言い訳じゃないかと思ってるw
現行基準を知らない時点で何も言うことはないよ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:07:30.56 ID:eAxo4asPO
- >>686
角栄は生前に真紀子を政治家にする素振りも見せなかったからな
- 707 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:07:49.51 ID:aeZ99sGIO
- 改革が手段ではなく目的になっている。
「四旧打破」の文化大革命と同じ。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:08:03.92 ID:6xmBpFO00
- 「真意が伝わらなくて残念です」(ドヤァ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:10:16.29 ID:zZE+Nppm0
- 一生懸命やってるんですけどね(ウルウル)
- 710 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:10:32.11 ID:KhUj7M0j0
- この女早稲田入学はマトモに入ってはいないだろう親父の
力でねじ込んだんだろうな
- 711 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:11:17.35 ID:TOEomeLEO
- 要するに今後民主党系大臣が何を言おうが正式な書類がでるまでは「近所の人が言ってた」レベルの扱いで良いってことだろ。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:11:27.01 ID:ae5REBBy0
- 最初から「審議会の密室性(癒着)について問題性あり。」とでもしてればよかった
のに。一転認可では3大学の健全性、将来性に無関係という結果だけ残る。よって、
審議会も委員も残留。やり方が下手と言うか安部の言う通り「後先考えず突っ走る」
人間なのだろう。オヤジが何と呼ばれたか?「人間ブルドーザー」だよ。遺伝の結果w
- 713 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:11:34.65 ID:7DIVXLOnO
- 大臣はこんな奴でもなれるんだ。
文科省の官僚が、このバカ大臣に、自分で逃げ道を絶った発言をしていることを説明されても、ぜんぜん理解出来なかったのだろうな。
本気で不認可に持っていくなら、最初の記者会見でどういう論理で説明し、言ってはいけない「禁句」が何かを理解していなければいけないのだが、禁句を言っちゃっているからな。
官僚もバカ大臣のお守りはさぞかし大変だろうな。
- 714 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/08(木) 07:12:01.46 ID:wh1nDX3bO
- 民主党議員はまず全員死刑宣告でお願いします
初めに言っておかないと、イノベーションできないらしいんでw
新基準に照らし合わせて売国は死刑でお願いします
- 715 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:12:41.95 ID:7ZJONdjaO
- 暴走ババアだって親の金とコネで大学行ったり留学したりしてたんだろ?
- 716 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:13:35.24 ID:vd/BqaJD0
- 田中には恵まれない政党
- 717 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:13:37.34 ID:6xmBpFO00
- 「不認可だと思った?残念マキコちゃんでした」
- 718 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:13:49.81 ID:KhUj7M0j0
- ホント夫婦そろって頭の悪い国会議員だよな新潟県民はこんなのに
投票して情なくは無いのかね
- 719 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:14:13.24 ID:hCqGtF/r0
- こんなのよく当選させてるわ
どこの選挙区だっけ
大体こんな時期にこんな中国大好きな奴閣僚にするのがおかしい
- 720 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:15:00.79 ID:KJVFVmQm0
- >>701
ありえないよ
大臣は権限を持ってるかどうか法にてらして調べるだけだよ
逆に裁判で徹底的に調べられるのは官僚と審査関係者と大学側
こんなもの訴えるわけがないでしょ
- 721 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:15:22.70 ID:lIYRZePjP
- 角栄さんも草葉の陰で嘆いていることだろう。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:15:34.11 ID:+PhxOlSuO
- >>713
文部科学省の官僚が
豬ババアを上手く操っただけ
- 723 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:01.19 ID:zZE+Nppm0
- 野田さんよ 外遊してる場合じゃねぇぞ
さっさと帰国してお詫びの総辞職やれや
今なら尖閣のことキッパリ言った点で生き残れるぞ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:02.94 ID:WpbZU3vo0
- 大臣に女は、ダメだ。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:29.17 ID:uOcgXfz30
- バカ夫婦
- 726 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:41.33 ID:YGUWaWgK0
- >>722
今回の件で官僚側にメリット無いだろ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:16:55.70 ID:Prc3hV4t0
- とりあえずこれでいいから本題の方は黙ってやれよ
もう思いつきでペラペラしゃべるな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:17:07.94 ID:i5ZVQWw8O
- 大学乱立の話はいつかしなきゃならんが
田中眞紀子に大臣としての資質があるかについては緊急の課題だ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:17:41.16 ID:KhUj7M0j0
- この夫婦は地頭が悪過ぎるわこんなのに一体幾ら歳費はらってんだよ
税金のムダ使いだよ 早く辞めろよ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:18:10.40 ID:Nh6yaxwT0
- 落選の焦りが招いた大暴走。
見苦しい負け惜しみ、理屈と膏薬はどこにでもつく。
野田も藤村も知っていて止められず岡田は不認可を擁護する失態。
道連れにされた民主議員も被害者かw
- 731 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:18:18.64 ID:fDeHcPCF0
- >>1
写真wwwさすがは坂巻www
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:18:32.49 ID:ae5REBBy0
- 防衛大臣やらせればよい。サッチャーみたいな性格だから暴走して中韓紛争
でも起こしてくれるだろう。一転謝罪はやめて欲しいが。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:18:32.82 ID:sCjpbb0b0
- 田中真紀子が徐々に方針転換して、ついに実質的に完全転換した理由は、
「 露骨に選挙に備えるための政治献金を
選挙区である長岡市周辺の大学関係から集めようとした事、
また、これまで集めてきた事により、
『受託収賄罪』が成立 = 親父の田中角栄と同じ犯罪者・前科者になる
事が確定してしまった』 から。
あとは検察の胸三寸で、田中真紀子は刑務所に送り込まれてしまう。
だから、もう検察を刺激しない様に露骨な政治活動のアピールを
一旦は止める事にした。
が、残念なことに、『既にしてしまったこと:』を取り消す事は不可能である。
田中真紀子の横暴の為に不認可にされかかった『秋田公立美術大学』は、
田中真紀子の選挙区に存在する『私立』である『学校法人長岡造形大学』が
設置した『長岡造形大学』と競合するため、
本件の田中真紀子の行動は完全に『長岡造形大学』にとって利益をもたらすため、
と簡単に検察は客観的に裁判で主張しやすく、
裁判官も簡単に同意の心象を形成しやすい。
つまり、もう何をしても、
もはや検察の胸三寸で田中真紀子は親父同様に刑務所に送り込まれてしまう。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:19:34.43 ID:spUU3l2z0
- 「不認可にはしていない、誤解があったとしたら事務方のミスだ」
こいつマジで死んだ方がいい
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:19:48.71 ID:KJVFVmQm0
- >>726
ごめん、俺には再審査は前回の不正を見逃してあげます
というどうみても官僚に都合のいい結果になったと思うんだけど
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:19:56.14 ID:Gfw6nHfU0
- イノベーション?ドラッガーの本を読んだら
この言葉が有ったんですって具合かな
しかももしドラだったりしてw
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:20:12.41 ID:MESpPmW10
- 自動車教習所を卒業し、
免許センターで学科試験に合格して
交付申請書を出したのに、こう言われた・・・
・事故が多いから免許は交付しません
・なぜ、免許取得前に車を運転した?
・誰かが免許確定なのをリークしている
・あなたに落ち度があるかは考えてすらいないし、分からない
・今年中に新基準を作って試験し直します。試験受け直して下さい
・交付しないとは言ったけど、不交付だとは言っていない
・事故を無くすべきと、大多数が思ってると分かった。これが知りたかった
・交付します
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:20:18.48 ID:KhUj7M0j0
- ミンス政権はする事成すこと国民の方を向いてないよな
早く解散して下さい もうウンザリだ
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:20:21.94 ID:lmVnqwNg0
- なんで こんな大学必要なの 素朴な疑問
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:20:29.34 ID:X0n54V4IO
- よくもまあ、上から下までクズばっかり集まったもんだ、民主は。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:20:36.96 ID:/KEdaGem0
- 真紀子叩きの工作員も、朝から大変だなww
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:21:03.81 ID:E2FUVagf0
- さすがというか サギあり・喜劇あり 何でもありの崩壊前政党なのか
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:21:06.95 ID:EuQSGuZgO
- 所詮親の七光り
角栄の娘というだけで中身はない
世襲批判してたマスコミはタナマキの事は無視か
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:21:40.65 ID:7abraApc0
- >>731
途中、めっちゃふてくされてたからな。
午後、公明党が質問してたあたり。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:21:46.12 ID:erYyTkbL0
- 事務方のせいwwwwwwwwwwwwwwww
さすが天然のキ○ガイは違うはwwwwwwwwwwwwwww
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:21:59.44 ID:HM1eUEPv0
- l =\,, ,,/= │| 「認可しない」 「不認可していない」 「認可する」
l l (●) (●) |V
∨ (__人__) し.| 何じゃこれは?? 俺が言うのもなんだが民主党ってこんな奴ばかりなんだwww
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:24.10 ID:vOnc+OP00
- >>712
親父はこんなに一瞬でエンストしなかったけどな
腰砕けという言葉の天然色見本みたいな事例だわ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:28.86 ID:BFyt3llu0
- 文科省のお偉いさんも大変だな。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:30.56 ID:vTVOFN190
- 政治はどうでもよいが真紀子は面白いw
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:45.22 ID:lJlGNGSg0
- >>712
「コンピュータ付きブルドーザ」だろ
この場合の「コンピュータ」とは現代で言葉でいうとメインフレームのことな
それだけ凄い処理能力があったということ
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:55.94 ID:0jrfj0940
- ほんとああいえばこういうだな・・・
- 752 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:59.25 ID:sYkg/7oK0
- >>1
この馬鹿おばさんと話すだけ無駄。いつまで騙されてるんだか。
親父とは大違いで表面的なことしか受け継げなかった馬鹿娘。
女の議員て、レンホーとかマキコとか、キヨミとか、糞が多いのは何でだろ
目立つ分、腐れっぷりも半端ない。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:23:40.24 ID:hatnqkWR0
- >>726
田中大臣の不認可発言で失われた行政の信頼感を多少なりとも回復できるだろう。
大学認可の現行制度が信頼に則って運用されている部分が少なからずあるので、
それは官僚にとっても不利には働かない。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:23:42.72 ID:Utn9AynXO
- >>1
お前も落選させて新潟を改革してやる!
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:23:49.27 ID:OcIURY7+0
- こいつを通すと助かる地元の有力者がいるねんな
- 756 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:23:53.68 ID:4xzCnwrc0
- ババアへ
政界から去れよ
お前には無理
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:00.12 ID:gLZ4AXYo0
- 鳩山クラスの逸材
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:00.39 ID:qzCtmeKb0
- ちょっと話はそれるが,中国ってこんなのばっかりなんだろうな。
田中真紀子みたいな法の支配ではなく,人の支配が続けば,
そりゃ賄賂も横行するわな。
親父は賄賂で逮捕された訳だが。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:01.20 ID:KhUj7M0j0
- こんなバカ丸出し女が先進国日本の国会議員だなんて
それもナント大臣だなんて俺は恥ずかしい
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:30.82 ID:ljaQqml00
- 思考のロジックで最終的に私は悪くないと帰結できるタイプなんだろ
そうとうな傲慢としかいえない
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:45.70 ID:sCjpbb0b0
- >>750
当時のメーンフレームは、
今ではNintendo3DSにさえ劣る処理能力しかなかったりする。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:24:50.55 ID:G4ydWaaDO
- 無能な働き者の典型だな
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:25:04.21 ID:6xmBpFO00
- 文部省の役人はこの人にてへペロしていいのは美少女だけだって教えといたほうがいい
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:26:46.51 ID:39JRIxKX0
- >>763
じゃあいいじゃんって理解される
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:27:05.69 ID:QnoYZCzK0
- この後に及んで反省も謝罪もないってのがすごいねえ。
来週は自分をかばった官僚を粛清しちゃうのかな、
イノベーションの一環としてwww
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:27:31.47 ID:RR3/jMcj0
- >>764
八方塞がりwww
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:27:36.96 ID:KhUj7M0j0
- ちょっと考えてもこの女頭オカシイよな
何処か狂ってるとしか言いようがない
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:28:13.10 ID:iSDllGPrO
- 大学関係には大変申し訳ないが解散への大きな後押しにはなったと思ってしまう
- 769 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:28:51.49 ID:ae5REBBy0
- 暴走する元ゲバ棒学生達の中で、さらに暴走する昭和の蒸気機関車みたいな。
ディズニーで映画化してもらえ。暴走特急「MAKIKO,EXPRESS」
主演マツコ・デラックス
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:29:24.56 ID:jG5E27bX0
- しかし馬鹿は気づかないが糞私大学に払われて来た私学助成金の方が真紀子のフライングなんかより1000倍問題なんだよ
私大学の半数近くが定員割れ、インチキ大学
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:29:32.95 ID:8vpry6xG0
- 私がゴミを床に捨てたから
みんな掃除をやってくれる
人に掃除をお願いする能力がありません
散らかして掃除せざるを得ない状況
にすることができません
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:30:05.18 ID:zZE+Nppm0
- >>768
逆だ 更に解散時期が延びた気がする
逆風どころじゃない台風状態だからな
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:30:10.86 ID:sCjpbb0b0
- >>764
田中真紀子は、少女時代から『美少女』ではなかったぞ。
ガキの頃から『女囚さそり』みたいな険しい顔をしていた。
それでも学生の頃は『舞台女優』を目指して劇団に所属して活動していた、
ってんだから、どんだけー
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:30:55.28 ID:5DkJtO+n0
- 天下り先潰すんじゃねえyo wwwwwwwwwww
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:31:23.76 ID:+n7SI9f00
- こう言われたらすかさず
「現在の基準の何が問題なのか」
と聞かなきゃ駄目だよ(´・ω・`)
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:31:36.06 ID:FF8jMXtt0
- 何だ、岡田のお墨付きがあったのに止めるの?
バカ民主党。バ〜カ、バ〜カw
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:31:37.00 ID:l3DOE7y60
- >>618
ちゃんと許可とらないと、真紀子に肖像権の侵害で訴えられるぞ?w
- 778 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:31:50.72 ID:pV1RZiwuO
- TVは数字が取れる方の味方。
そうでなければCM出してくれる方の味方。
三大学が地方局でCM出すんだろう。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:32:07.89 ID:FYbHO/UC0
- 大臣の権力をいきなり振りかざすような真似は反発を食らうだけだと思うけど、
子供の数が減ってるのにみだりに大学増やすのもどうかと思う。
国から補助金だってでるんでしょう?
みんな真紀子というだけで叩き過ぎ。
これが小泉元首相だったら「風穴あけた」とか「改革には痛み」とか言って評価するくせに。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:32:10.76 ID:39JRIxKX0
- >>773
>少女時代から『美少女』ではなかった
客観的にはそうでも本人は↓なんだろw
>『舞台女優』を目指して劇団に所属して活動していた
- 781 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:32:30.29 ID:KhUj7M0j0
- この女もう人生終盤の68歳にもなっているのに
分別が余りのも無さ過ぎるよななんか天真爛漫オカシナ女
- 782 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:32:39.79 ID:y8MFa/+u0
- ミンス信者・工作員、押され気味だよw
- 783 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:33:45.97 ID:a9WOon4z0
- 言い訳も無駄に饒舌だな珍走老人。
しかし田中大臣爆弾は確実に爆破し威力発揮するな。身内に(笑)
- 784 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:33:47.24 ID:l3DOE7y60
- みなをケムに真紀子
- 785 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:33:55.17 ID:/hD+TKue0
- そんなバカなことせんでも幾らでもできるわ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:34:13.26 ID:6yCkm79c0
- 橋本とか石原爺に触発されただけだろ
「わわわ、わたすも何か改革を!」→無知な上に浅はか過ぎて赤っ恥
- 787 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:34:49.85 ID:8CW564zv0
- >>762
働いてすらいない・・・・・
- 788 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:34:53.75 ID:lmVnqwNg0
- >>781
全く分別がなければ
すぐに認可していただろう
- 789 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:35:02.55 ID:oYoHzg/HO
- 自分の存在感をだしたかっただけだろ。馬鹿おんな
- 790 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:35:47.08 ID:KpW0nJSH0
- なに言ってるんだ?
現行制度下で認可できるものを止めるのと
今後制度を変更したいということは完全に別問題なんだけど
このババア本当にバカだな。。。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:36:00.00 ID:+n7SI9f00
- >>779
最初からこういう狙いだったとは知らなかったんだよ
叩いて済まんかった(´・ω・`)
- 792 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:36:06.93 ID:KhUj7M0j0
- こんな女にしか投票出来ない新潟県の有権者たちは
何か可哀そうだな
- 793 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:36:36.29 ID:dx+e2l700
- そんなにFラン大学減らしたいなら真紀子の選挙区で偏差値35の長岡造形大学
潰せばいいじゃん
- 794 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:37:18.94 ID:9BGIUfo5Q
- 混乱を招いただけだったね
「次年度からの認可基準を改めていく、また現在申請中の3校に関しては
現行基準に照らし合わせて認可を決める」
これだけなら田中が認可基準改正に積極的なんだな
と印象付けるだけで済んだ。
ホント、考えナシのインパクト勝負の議員はなんとかしてほしいな
- 795 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:37:29.85 ID:6xmBpFO00
- おい、下手くそなマッチポンプが沸いてるw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:38:44.87 ID:IP7IWz3T0
- 新基準で審査、なんて、現行基準で認可しないと言ってしまった以上
ここで折れるのは真紀子のプライドが許さないと思いついただけの話だろ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:39:06.99 ID:KhUj7M0j0
- 新潟県民に同情します
- 798 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:39:25.19 ID:TLbbygEq0
- 吉外か?って思ってたけど、この理由は納得できた。
これくらいしとかないと官僚って来年になると無かったことにするんだと思う。
すまんかった。
この手は他の大臣もどんどん使ってほしい。
- 799 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 07:39:30.40 ID:q17XDkTm0 ?2BP(0)
- >>770
自主採算で運営するように全大学の基準を変えれば良いのかな?
一般企業と同じように採算割れが続いて銀行等からの融資が受けられなくなれば破産……と
- 800 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:39:39.76 ID:ct7IKea90
- 許認可の基準、ルールを改革する必要があるってんなら
答申が出たのを止めるんじゃなくて最初の申し出を突っぱねて受理しなけりゃいいんだよ
いまさら何をどう言い訳しようと
「どうして校舎が出来てるんだ」発言があった以上誰も騙せやしないぞ
- 801 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:39:50.41 ID:39JRIxKX0
- >>798
キチガイか
- 802 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:01.84 ID:Pm32q0AnO
- え?座りションベンがなんだって?
- 803 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:13.76 ID:KJVFVmQm0
- 審査に不正があったのかどうかが
結局うやむやにされたことにいい加減気づけよネラーは
この再審査で一番得するのは不正をやってた官僚(あたとしたらだけど)だぞ
- 804 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:20.61 ID:l3DOE7y60
-
事務方、また悪者にされちゃったね・・・・(´・ω・`) まるで私有物のようだ・・・・
- 805 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:31.42 ID:qkFlc1Or0
- 暴走エネルギー
- 806 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:38.81 ID:Xh7fyioKO
- 真紀子が事を起こさなかったら
バカ田大学問題を世に知らしめる事は出来なかったから
一定の評価は出来る
- 807 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:08.74 ID:DEa2AS5e0
- まぁ分かるがあえて聞く必要性を感じない。誰向けに聞いたんだよどあほうksgsn
- 808 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:34.09 ID:2KayQDNN0
- 大臣認可は形だけだったのかw
真紀子のやり方は後出しだけど非難し過ぎでもう滅茶苦茶だね
募集さえしてない大学なのに「運命を狂わされる学生のことを考えるべき」には呆れた
そこまで考えられるかっての
- 809 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:34.70 ID:dx+e2l700
- >>799
採算性の悪い基礎研究は全て廃止だね
やったねたえちゃん!
- 810 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:39.07 ID:sCjpbb0b0
- そもそも、田中真紀子がなぜこんな横暴な『政治主導w』の行動を取ったのか?
その理由は、『選挙』が近いから。
田中真紀子の地盤の選挙区は『新潟県第5区』、
つまり、『長岡市(2区・4区に属さない地域)、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、南魚沼郡』であり、
そして、その地域には『長岡造形大学』がある。
今回、槍玉に上がった新設3大学のうち、『秋田公立美術大学』は
完全に『私立』である『学校法人長岡造形大学』が設置した『長岡造形大学』と競合する。
両者を比較すると、
当然、『秋田公立美術大学』は『公立(秋田市立)』であるので学費は安く済む上に、
『秋田市』と『長岡市』では、『地方都市としてのブランド力』は秋田が断然に上である。
さらに、『造形大学』と『美術大学』では、『ネームバリューとしてのブランド力』は
『美術大学と付く秋田』の方が『造形大wと付く長岡』よりも断然に上である。
つまり、『秋田公立美術大』が開設させると、『長岡造形大学』は完全に経営破綻に追い込まれる。
まして過疎に悩む日本屈指、いや、世界屈指の豪雪地域である長岡である。
数年の内に倒産してもおかしくない。
そのため、田中真紀子は、、特に長岡造形大学の関係者を標的に政治資金を掻き集める目的で
『選挙地盤の長岡に貢献している』という派手なパフォーマンスをした、ということ。
だから、今になって田中真紀子は『再審査云々』とか言い出しているが、
他の2大学が認可されても、絶対に『秋田公立美術大』の開設が認可される事は無い、
いや少なくとも、田中真紀子が文部科学大臣である間は、絶対に、無いはずだったが、
『受託収賄罪で逮捕』の線が出てきたので、田中真紀子は方針を転換した。
ちなみに、「長岡造形大学」の偏差値は 35 である。 http://www.scorenavi-univ.com/niigata/393/
余りに低レベルの大学とは名ばかりのエセ大学であり、田中真紀子が主張する様に廃学とするのが正しい。
ついでに、長岡技術科学大学 工学部 の偏差値は 43。 http://www.scorenavi-univ.com/niigata/392/
こちらも廃学すべきエセ大学である。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:47.02 ID:jG5E27bX0
- 糞インチキ大学潰せよ、私学助成金目当ての金儲けでしかないんだから、山口の中国人不法労働用の奴とか
今までそんな私大を認可して来た奴らの責任こそ問われるべきだろ、何百億円が助成されて来たんだ?
- 812 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:42:02.94 ID:KhUj7M0j0
- 流石は土建屋の親父に育てられた女だよな
- 813 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:42:04.51 ID:9zOSZj8K0
- 真紀子は嫌いだけどマスゴミは叩きすぎ
馬鹿の利権構造に手を出すと潰される
典型
- 814 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:42:06.19 ID:39JRIxKX0
- >>803
糖質か。ちゃんとお薬飲むんだぞ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:42:53.32 ID:Fco7N4b/O
- 夫婦そろってバカだから
- 816 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 07:42:54.88 ID:q17XDkTm0 ?2BP(0)
- >>809
あぁ、そうか
困ったなぁ……
素人考えですんません…>_<…
- 817 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:43:19.71 ID:SawfrdW10
- 新潟県民は、土下座すれよw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:43:53.02 ID:Dpp3l5YiO
- それは駄目 やっぱりOK イノベーション
- 819 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:15.89 ID:URmcMPsxO
- マスターベーションやん
- 820 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:31.13 ID:aL1PczrgO
- >>779 問題のないものを気紛れで滞らせる最低の人間
法を通した事と区別がつかないなら勉強不足
ガキ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:34.33 ID:39JRIxKX0
- つーかマスゴミ叩きすぎとか言ってる連中中身わかってないだろ
むしろマスゴミは報じ方下手で、全然要点をわかってなくて甘いorわざと報じてない
- 822 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:34.89 ID:9zOSZj8K0
- 糞大学に天下り入れる利権構造
お前ら馬鹿も騙されてるのか?
まさか(笑)
- 823 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:36.06 ID:YH2i1goq0
- 「私のマスターベーションのおかげでイノベーションできた」
- 824 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:41.90 ID:ox560RmH0
- >>808
在校生は無視か
- 825 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:46.60 ID:7eM8iuRgO
- とりあえず代わりに新潟の大学全廃でいいよ
- 826 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:44:49.74 ID:gDHevsto0
- やっぱり民主党はダメだなw
- 827 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:45:18.57 ID:1fGHpB5g0
- 2年前からあたかも大学昇格が確定事項のように受験生に宣伝して学生を集め、
いざ認可されなかったら大臣のせいにできるという美味しい立場
- 828 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:45:20.47 ID:KhUj7M0j0
- 真紀子は頭が悪いから潰されたけど
やろうとした事は次の時代の為には良い事だよ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:45:48.03 ID:0CRyfEZ+0
- 復興担当相を辞めたくて、宮城県知事に、わざわざ喧嘩を売りに行った馬鹿と、同じ匂いがする。
もしかして、松本同様、文科相が嫌で嫌で仕方ないんじゃないの。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:46:06.81 ID:IP7IWz3T0
- >>803 再審査なんかしてないよ?
保留になっていたと言う解釈だからなw
- 831 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:46:15.86 ID:3sS8rpq30
- >>824
なんで認可もしていないのに在校生がいるんだよww
- 832 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:46:41.61 ID:IbchdwWB0
- 中国様のご意向通り
基準を変更致します。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:46:45.24 ID:DEa2AS5e0
- トーシツキチガイはサレ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:47:08.27 ID:bIDIlSP4O
- >>828
手続きの部分がダメなだけだからね。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:47:11.69 ID:Mx3+rxZw0
- 辞職会見まだか?早く辞めれ。新潟交通に帰れ
- 836 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:47:40.53 ID:gDHevsto0
- 民主党擁護の工作員も支離滅裂なレスしかできない酷さwwwwwwwwww
もうダメぽw
民主党チョン工作員脱糞糞舐めw
- 837 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:47:45.60 ID:6xmBpFO00
- 政治家はやろうとした事じゃなくて
やった事を評価される、これ大事なとこよ?
- 838 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:48:04.14 ID:ox560RmH0
- >>831
短大からの編入組のこと
- 839 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:48:34.15 ID:ae5REBBy0
- >>792
所属団体が解体寸前なのに、そこで鉄砲玉やってどこへ戻るんだ?って話だろ。
民主解体工の現場監督みたいな人。ハシシタか石原に拾ってもらうしかないが、
部落解放でもやんのかね?早稲田の後輩の野田に拾ってもらったくせに。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:48:56.07 ID:KhUj7M0j0
- 真紀子は急ぎ過ぎて失敗したが少子化で毎年子供が激減してる
のに大学は多すぎるから減らすのは当たり前だ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:49:29.31 ID:Fco7N4b/O
- 夫婦そろって、もしもしやっとれ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:49:36.44 ID:7v20Xumr0
- >>840
だから真紀子の問題はそこじゃないと何度言われたら分かるんだよw
- 843 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:49:51.05 ID:RR3/jMcj0
- ただのキチガイ、鳩山と一緒
- 844 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:10.95 ID:nUGhH51R0
- たしかにそうだ。
この問題を公にしたことで、
無駄な大学の廃止の必要性がわかったよ。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:30.86 ID:FF8jMXtt0
- まあ、こいつのおかげで新潟県に廃校にすべきクズ大学
がたくさんあることに気が付いた、という点では役に立ったな。
改革に向けて議論して行こうぜw
- 846 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:43.72 ID:tiYgjkL10
- イノベーション?田中真紀子はクビになるだろうから無理でしょ
- 847 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:51.00 ID:9zOSZj8K0
- 癖金持ちの道楽大学経営
癖利権構造
- 848 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:50:57.88 ID:zZE+Nppm0
- >>844
今まで分かってなかったのかよw
- 849 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:51:00.80 ID:l3DOE7y60
- 昨日の報道ステーションで、女子アナが本当にちゃぶ台ひっくり返しててワロタw
- 850 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:51:17.33 ID:BwHi/rn+O
- 話題になりたかったんだろ?
女にありがちなかまってちゃん行動。
これからも定期的に問題起こすよ。
国の為にじゃなくて、自分が目立つ為に。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:51:21.92 ID:jt6DHeq60
- 後付けであれば基地外。
真意であれば天才ってところだな。これは、そもそもどっちも問題がある。そら、そうよ!
- 852 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:51:32.67 ID:S1ixWTB+0
- (あたしのおかげで)4〜5年は人気でしょっ!!
↑
完全にオンナ脳。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:04.68 ID:OEAeeLmX0
- >>779
おっしゃる通り!
来年度は、新制度を行使してもらって、
税金の無駄や学力低下がなくなるようにしてもらいまひょ
- 854 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:06.72 ID:5LpCa8a+0
- 馬鹿の言い訳考えるのに必死だな官僚
- 855 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:11.97 ID:7eM8iuRgO
- >>828
ちゃんと順番を間違えなければな
大義は良くても順番がおかしければ賛同されんよ
一体今まで何年議員やってるんだと
- 856 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:31.03 ID:tIH+KE720
- 「私の勝ちね。権力者サイコ〜w」
- 857 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:39.24 ID:kd+8/V2q0
- 真紀子
- 858 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:41.30 ID:xvH49lGY0
- >>1
当たり前だろうがよ
首相だろうが大臣だろうが定められたルールに則って
問題を処理するからこその法治国家
改革したきゃルール変える所からはじめろや
大学の質と量の事に関しては、今回の不認可騒動で眞紀子
叩いてた奴らも問題視してるんだから
- 859 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:47.19 ID:PIkHsjky0
- 間違っていたら素直に謝るって小学校で習わなかったのか?
こんなのが文部科学大臣でいいの?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:52:56.35 ID:+n7SI9f00
- 田中はこの3校がどういう学校か知らない
大学の設置基準とか審査とかに関する知識も無い
唯一知っていたのが
「いま日本で783校もの大学があって更に3校も増える」
だけだった
・・・ような気がする(´・ω・`)
- 861 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:02.50 ID:Wu9dUB6B0
- 事務方の都合、大学の都合、色々な人が動いてる
それをトップダウンでいきなり中止にしたらどうなるか…
これを分からない女がトップに立つなよ
- 862 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:19.04 ID:6xmBpFO00
- やろうとしたことで評価してるから民主脳は騙されるんだよw
- 863 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:22.34 ID:3sS8rpq30
- >>821
んなことない。
大学はマスコミと官僚の天下り先なので多ければ多いほど連中に取っては喜ばしい
ことなのですよ。
大臣が突然不認可にするのはゆるせないのです。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:24.27 ID:4h7/4fNAO
- 田中金脈でググればひどい金儲けの話が出てくるな
- 865 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:31.38 ID:iHlkrEoyO
- >>840
急ぎ過ぎじゃなく、方法自体を間違えたんだよ。
すべきは既存大学の統廃合。
新規の規制はダメな大学の既得権益の保護にしかならん。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:42.49 ID:t9CPGvZD0
- 受験生や関係者は真紀子を訴えたら?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:43.38 ID:369he6z90
- >>850
ああ、リスカ女みたいなもんか
- 868 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:53:57.69 ID:KhUj7M0j0
- この問題の闇は裏に文部行政の利権が複雑に絡まった
薄汚い利権構造が渦巻いているんだよ 調べれば分かるぞ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:54:07.62 ID:vV9WtJqjO
- TMイノベーション
マスターベーション
- 870 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:54:36.79 ID:jG5E27bX0
- 定員割れのインチキ大学に払われる私学助成金の闇、大学という天下り先
インチキ大学認可する事で生まれる利権、真紀子のフライングより1000倍悪どい奴ら
- 871 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:55:05.19 ID:U1VLbdCn0
- >>854
ぶっちゃけ、今回の文科省の落とし所の大臣は認可せずと言ったが
相手には認可せずとは伝えていないという詭弁は
前例主義の官僚にとってはひどい前例に発展する可能性が有って
ほめられたもんじゃない
- 872 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:55:25.12 ID:PkeCfDIN0
- 「圧力に屈したとかでない」それでも真紀子節
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121107-OYT1T01717.htm
>「圧力に屈したとかではなく、役所主導を変えていくのは結構大変なエネルギーが必要」と真紀子節を展開した。
もうさ、こういうデタラメなことを「真紀子『節』」なんて言うのはやめるべきだ。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:55:47.72 ID:ae5REBBy0
- >>849
ちゃぶ台返しは民主党の得意技だけどね。消費増税、子供手当て等々、めちゃくちゃ。
真紀子でイタチの最後っ屁という処か。バカヤロ解散やって欲しい。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:03.51 ID:3sS8rpq30
- >>865
留学生への補助金カットが一番手っ取り早いよ。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:04.56 ID:DEa2AS5e0
- おれぁみてくれただけでもおkだ、究極?浅いか?糖質?プラス?、だがそれでいい
- 876 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:17.12 ID:7v20Xumr0
- >>844
真紀子の自尊心を保つには
「大学改革の為にあえて不法行為を行った、ジムカタガーセケンガー」
と捨て台詞残して辞任するしかないだろうなw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:19.07 ID:v4UF4xFn0
- この人のやり方は事後法のそれなんよ
そんな人が大臣だもんなぁ
- 878 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:51.82 ID:WxzhlShr0
- まあ、何ともみっともないいい訳!!
人騒がせな老婆はサッサと消えてくれ!!
- 879 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:17.54 ID:IP7IWz3T0
- >>871 逃げ道作っても全部潰して歩くんだもん。この新潟ゴジラ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:19.31 ID:ox560RmH0
- >>866
心身喪失で眞紀子無罪
- 881 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:22.81 ID:5LpCa8a+0
- >>871
馬鹿を御しきれないであんなこと言わせたんだから自業自得だろ
- 882 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:26.42 ID:crvv7cia0
- よくわからんが、僅か数日で審議会の改革が完了したの?
仕事はやいな。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:33.61 ID:zZE+Nppm0
- ちゃぶ台返し解散
やってくれんかな〜
- 884 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:36.61 ID:iHlkrEoyO
- >>870
そいつらを保護しようとしてたのがマキコだぞ?
既存大学の統廃合無く、新規参入規制したらその闇が既得権益でウハウハするだけ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:46.25 ID:U1VLbdCn0
- 私学助成金なら真紀子の選挙区の偏差値35の長岡造形大学から減らせばいいじゃない
- 886 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:48.74 ID:BALcbCcUO
- >>1
税金の無駄遣い
- 887 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:09.48 ID:T2UUoLV/0
- 最低でも3校不認可
↓
方便でした
- 888 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:43.06 ID:kw4eaEvV0
- コレ損害賠償請求出来るだろ
ただの生け贄じゃん
- 889 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:43.09 ID:gI3jWizP0
- こういう物事の進め方って反則だぞ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:56.28 ID:HDemIQ9Y0
- http://sankei.jp.msn.com/images/news/121107/stt12110722140008-p1.jpg
ふんぞりかえって事務方から書類を受け取る田中真紀子
絵になるね
このひと
- 891 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:59:09.60 ID:/VaaoABm0
- >>868
そこまで薄汚い利権ってわけじゃなくて、三流大学の講師、教授の椅子が辞め官僚の天下り先になってる。
元々学力優秀で大学に残ろうと思えば十分残れるだけの成績の奴らだろうし、それぞれの分野の専門家でも
あるから問題は無いんだけどな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:59:36.66 ID:KhUj7M0j0
- 昔から教育行政には裏にいろんな深い闇のようなドス黒い
利権構造があってこの連中が仕切ってうごめいているんだ
- 893 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:59:42.70 ID:+wf2diR/0
- >>10
絶大な支持があって絶対に負けません。
長岡市最強です。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:59:53.02 ID:xVG8MEDZ0
- 外人が日本人より多い学校の補助金カットすれば自然淘汰される
- 895 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:00:04.86 ID:3sS8rpq30
- >>888
大臣が法律に乗っ取って持ってる権限を行使しただけなんだが。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:00:32.68 ID:RR3/jMcj0
- 真紀子擁護が釣りくさすぎて面白くない
- 897 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:00:35.32 ID:LIQWZ8JT0
- 見苦しい言い訳。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:00:45.74 ID:l3DOE7y60
- >>890
うしろの人が 猛獣使いの人かw 大変だなw
- 899 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:01:04.52 ID:hQEgg+GN0
- >>891
文科省ノンキャリが大学の事務職に天下りしてる件は?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:01:23.43 ID:eqPDuXsi0
- こんな親持つと、子供は恥ずかしいだろうな・・・
- 901 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:01:32.42 ID:v4UF4xFn0
- >895
世の中には職権濫用って言葉があってな?
- 902 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:01:49.97 ID:IP7IWz3T0
- 両親ともにボケ大臣だから、もう恥も外聞もないだろ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:01.70 ID:3VIVHUZ+P
- >>890
険しい顔で斜めってる菅直人の写真を思い出したな、なぜか
- 904 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:08.23 ID:ae5REBBy0
- >【政治】 「なぜ(近い内にの)方針が変わったのか?」
→野田総理大臣「最初から解散してたら、改革(イノベーション)できなかった」
こうかもしれん。民主党、恐るべし・・
- 905 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:16.98 ID:9zOSZj8K0
- 大学の理事長ども悪どい顔してるな(笑)お前ら底辺には分からないだろうな(笑)
- 906 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:25.77 ID:jpHxgAWu0
- 朝鮮学校無償化もイノベーションするんですか?
- 907 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:39.38 ID:ee22+rao0
- >>868
利権のヤミとやらがあるとして、真紀子はヤミに切り込む前に
表のお天道様の下でずっこけた。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:02:50.02 ID:RR3/jMcj0
- >>900
だから息子は絶縁してるんだろ
- 909 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:02.81 ID:U1VLbdCn0
- >>900
幸い真紀子は子供の方から勘当状態だからその心配はあまり無いかな
- 910 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:12.33 ID:KhUj7M0j0
- 真紀子を叩くのと教育行政批判は別物だからな
- 911 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:14.22 ID:bn9Ut7qP0
- >>244
知るかよ!
衰退田舎の糞野郎
- 912 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:26.38 ID:7eM8iuRgO
- ところで新潟みたいなド田舎に大学23校もあるのは利権絡みじゃないの?
そもそも田中真紀子なんて利権だらけでしょ?
- 913 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:30.38 ID:MOH0UqY1O
- ムカつきすぎて朝メシマズ
- 914 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:34.75 ID:cFdhfTxI0
- この人ちょっと痴呆が来てんじゃないのか、、マジで。
なんか目が泳いでるしおかしい感じがする。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:45.01 ID:spUU3l2z0
- このババア、もう「私がやめさせました!(ドヤァ!)」が出来なくなったから、大学設置の新基準とか改革とかに興味なくしてそうだなw
多分新基準とやらも出ないんじゃね?
- 916 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:51.19 ID:hQEgg+GN0
- >>895
大臣は意味のないことを口走っただけで、権限の行使はされていない。
法律上は、大臣として申請に応じて許可処分を下したという事実しかない。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:56.86 ID:gDHevsto0
- >>905
涙拭けよw
- 918 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:03:58.66 ID:7v20Xumr0
- >>881
常識外れのバカ過ぎて対応が後手に回っただけだかと
「大学が多すぎるから今年新設の認可はしない」
なんて無茶苦茶過ぎて想定不可よ、認可のシステム知ってりゃなおw
- 919 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:04:34.63 ID:rgpU6shs0
- こういうのが国会議員、しかも大臣とか、、、、小学生も見てるってのに
- 920 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:04:36.65 ID:l3DOE7y60
- 民主党の途切れない燃料で 発電してみたらどうだ?w
- 921 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:04:45.98 ID:3sS8rpq30
- >>891
官僚以上に多いのがマスコミからの天下りな。
だから異常なまでに叩かれる。
同じように大臣権限で不認可し続けている法務大臣の死刑執行はこんなに叩か
れたか?
- 922 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:04:48.18 ID:rT8WbkPz0
- イノキのせんずり、マスターベーション。つまり
↓
- 923 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:05:41.81 ID:5LpCa8a+0
- >>918
でもその発言のもとになったのは官僚の試料や入れ知恵からだろ
真紀子以外にも馬鹿が側近にいるんだよ
でなきゃあんな突飛な発言通すわけないからな、自信満々で恥かいてるとか
- 924 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:05:56.09 ID:369he6z90
- >>907
自分も利権の後押しで議員やってんのに自覚が無いんかねぇ
- 925 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:04.37 ID:OkeQJKNn0
- >>916
事務方が必死で泥被ってそういう形にしてマキコ守ろうとしてくれてるのに、儲はコレなんだよな
報われないわぁ…
- 926 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:08.90 ID:aL1PczrgO
- 無能な目立ちたがり屋は目立つ事が優先で筋を通さない
しかも物事を滞らせる事しかしない
無能なだけならまだしも被害を与える無能というか害悪だな
- 927 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:30.65 ID:ut1k9vLX0
- ここにもいっぱいわいているみたいけどシロアリと戦っただけでしょ。
スレタイにもあるけどすんなり認可したところで
官僚の言いなりとか言われるに決まってんだから。
>>884
それは新設関係者の詭弁。
既存大学をそのまま甘やかすなんて誰も言っていない。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:34.42 ID:nA2jkk8B0
- この馬鹿、自分の存在感を出したいだけで
脊髄反射的に不認可と言ったのだろうよ。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:36.35 ID:IP7IWz3T0
- >>923
入知恵されてたら、あんな自分で逃げ道潰しまくるようなことはしないよ
- 930 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:40.24 ID:5oje1G0QO
- 真紀子擁護してた後援会の人たち今どんな気持ち?
- 931 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:53.92 ID:KhUj7M0j0
- 教育と言うとなにか福沢諭吉を想像させて何処か高尚な仕事
と思われがちだが裏に回れば醜いヒドイ世界だよ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:54.20 ID:DEa2AS5e0
- >>905
っ動物的本能
涙拭けよw
- 933 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:55.49 ID:6B0pm0sd0
- >>1
そりゃ裁判で負けるから
- 934 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:07:22.05 ID:HqE31fXz0
- まあ、これ以上アホ大学を増やすなというのは賛成だが、ちょっと急すぎたな
こういうのは数年かけてソフトランディングするべきだった
- 935 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:07:25.50 ID:ee22+rao0
- >>923
官僚が嘘資料を渡したのか?じゃあ、真紀子はそれを告白しろよ。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:07:45.46 ID:7v20Xumr0
- >>923
真紀子の思い込みでやったに決まってるだろ
文科官僚が真紀子の逃道作るのに四苦八苦してたじゃないかw
- 937 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:02.07 ID:7eM8iuRgO
- >>923
ああ、なるほど
早く田中真紀子追い出したくて自爆に追い込んだんだなw
バカだからそのまま鵜呑みにするだろうと思ってw
- 938 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:09.55 ID:qkFlc1Or0
- 真紀子の投じた巨大な隕石で国中大騒ぎw
- 939 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:20.36 ID:uX2jZHbH0
- ごめんなさいが言える素直な子を育てよう
- 940 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:32.56 ID:XqsviQT+0
- やはり、田中角栄は見抜いていたな。アホの田中夫との結婚を反対してた
そうだし、田中真紀子の出馬も痴呆になるまで認めなかった。
オヤジは人を見る目があったが、娘は違ったということだ。
ドヤ声だけは、遺伝子の関係で受け継いだけどな。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:49.19 ID:0QWnPb2M0
- マジで支離滅裂な会見してるよな
ポルナレフはビックリな発言
- 942 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:56.59 ID:5LpCa8a+0
- >>929
想定出来てたら官僚も真紀子もあんな発言するかよ
結果世論を巻きこんで良い宣伝になったなんて後釣り宣言もいいとこだろww
- 943 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:09:02.31 ID:mSqAsgUeO
- チョンてさ…
不利になると、英単語を連呼するよなw
- 944 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:03.06 ID:KhUj7M0j0
- 真紀子はマンマト官僚たちにハメラレタんだよ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:11.50 ID:L6SRRFjk0
- さてさて野党の責任追及がどこまで行くかな?
学校側は「3校の人気になった」と聞いて激怒しているみたいだが
- 946 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:16.75 ID:WhhJJfBeO
- 中国と違い独裁者糾弾できる日本に少し安心した
- 947 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:20.15 ID:RR3/jMcj0
- しかし、息子から絶縁されてるような人間がよりにもよって文部科学省の大臣……
シュールだなぁ
- 948 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 08:10:27.48 ID:7o7xzCph0
- 田中眞紀子w 落選確実!
- 949 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:34.22 ID:jG5E27bX0
- 私学助成金で経営助けてもらってどれ位も受けてるんだ理事達って?これだけ乱立ってことはかなりうま味が無いとやらないだろ
教育者の本性は自殺した生徒の学校の対応や教育委員会のやり口でばれてるから
- 950 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:36.69 ID:TOYW1QN30
- イノベーションと単なるちゃぶ台返しは別物だと思うがな
- 951 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:10:38.40 ID:IP7IWz3T0
- >>942 普通に役人の言うことの反対を言ってるだけだろ。想定内だ。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:11:14.16 ID:7v20Xumr0
- この件に関しては文科官僚は献身的で俺はある意味感動したw
真紀子は微塵も思って無いだろうが
- 953 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:11:18.85 ID:4IoAXu/z0
- レンホーもビックリのクズBBAだな
- 954 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:11:57.84 ID:+n7SI9f00
- >>930
大学過多問題に一石を投じた意義はある(`・ω・´)
投げた石が関係無い奴に当たったのは遺憾である(´・ω・`)
- 955 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:14.27 ID:Q2rCK6VS0
- 自民党の下村のネクタイが変、顔も犯罪者顔、
いったい誰が入れたの?
- 956 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:16.56 ID:KhUj7M0j0
- 新潟の有権者たちは人柄じゃなくて義理で選ぶんだろうな
- 957 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:44.11 ID:7eM8iuRgO
- なんか吉本のフルボッコにされて「今日はこのくらいにしといてやろう!」ってネタみたいだな
- 958 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:44.75 ID:FibmzzVH0
- 認可前提でやってることを批判してるやつらって、役に立たないものに
金を使えって論法だよな。認可されてこその価値だろ。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:51.33 ID:ae5REBBy0
- >>927 >シロアリと戦っただけでしょ。
シロアリ駆除は「アリ塚全体を焼く」「アリクイは長い舌を入れて搦め取る」
なのだよ。真紀子の方法は一角を破壊しただけで、アリの猛反撃を喰らう。
しかも防御体勢を強化する。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:13:12.81 ID:bl5OH4Rq0
- このキチガイ女真紀子の詭弁には反吐が出る。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:13:19.90 ID:F7t9L6TeO
- 今回の認可対象を見ると
・短大→4大に
・専門学校→4大に
だもんな。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:13:26.69 ID:MESpPmW10
- >>954
>投げた石が関係無い奴に当たった
「無実の人に一石を投げつけた」
の間違いだな
- 963 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:13:43.91 ID:L6SRRFjk0
- 大学不認定解散っていう解散でいいですか?
- 964 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:13:59.55 ID:bl5OH4Rq0
- 真紀子を更迭しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 965 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:04.25 ID:xG5GVu4mI
- これは一種のパフォーマンス?
- 966 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:11.00 ID:IP7IWz3T0
- >>962 石じゃなくて手榴弾だと思う
- 967 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:56.64 ID:7abraApc0
- 要するに、審議会の決定に反対したかっただけとwww
- 968 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:58.07 ID:ufWqMl3j0
- 八つ当たりされてるだろうなあ>>文科省官僚
早よ解散せんと指されるかも知らんぞ?w>>野田
- 969 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:58.65 ID:FKE6Q4fH0
- だけどこれ以上大学は必要ない
まして女子大とか芸術大なんて
あと留学生の数を制限してほしい
全学生数の1%未満とか
- 970 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:14:58.84 ID:FX4IsiZi0
- 問題に注目させるために法律を無視してイノベーションをって、まんまテロリストの理論だw
- 971 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:09.60 ID:lmVnqwNg0
- 作ったら認可しろの方が暴走族
大臣裁量権を問うなら,
こんなことより死刑不実施の法務大臣追及しろよ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:23.58 ID:OnOdGSLf0
- ダメだこのババア。。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:38.67 ID:SjMaF6GA0
- 残りの任期で党からの支援も期待できない状況で何とかしようと大ナタを振るったんだろう
刃が折れて自分に刺さったけど
- 974 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:44.88 ID:OkeQJKNn0
- >>965
いいえ、アホーミンスです
- 975 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:53.47 ID:zSgl+ReQO
- 今回の大学に行きたがってた家族ってなんか親が子供を溺愛してるモンスターみたいに見えた。
秋田になぜ、公立の美術大学作る必要あるのか逆に不思議。
美大って東京芸大や武蔵野芸大以外糞じゃん。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:03.12 ID:F7t9L6TeO
- 専門学校が1年そこらで4大になれるんだもんな。
そのうち代々木アニメーション大学とか出来そうだな(笑)
- 977 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:18.34 ID:fIW0KspE0
- この騒動で医学部新設が容易になった
審議会から医学部関係者が排除されて反対する人がいなくなった
- 978 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:37.39 ID:DEa2AS5e0
- 次の投票が楽しみになるね。。。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:41.90 ID:39JRIxKX0
- >>971
基準が公開されててそれに合うように作ってんだからそりゃ認可しろよw
- 980 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:50.35 ID:xpH46fqj0
- テロだろ
「市長の話が長い」と壇上で暴れた成人式DQNと同じ
市長の話は確かに長かっただろう
- 981 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:04.44 ID:uGG7c2kP0
- 新潟wwwwwwwwww
- 982 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:22.18 ID:7v20Xumr0
- >>969
それは別の手段で提起すべきだった
3大学に一切の責任はない
- 983 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:32.01 ID:IP7IWz3T0
- >>975
じゃ、手始めに新潟の芸術系大学を潰せよって話だ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:39.20 ID:WhhJJfBeO
- まきこ擁護者は木を見て森を見ないのな
- 985 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:39.47 ID:OJEGU00q0
- 馬鹿ほど横文字を使う法則がここにも
- 986 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:09.55 ID:TOYW1QN30
- 路上に車が溢れてるって理由で新規に運転免許を取ろうとしている人を不合格にできるのかって話だな
しかも合格点なのにさ
- 987 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:14.87 ID:N1tKrg2vO
- 大学潰さなくていいよ。中国人や韓国人の留学生からたくさん金ふんだくってやればいいし、勉強教えるついでに留学生は日本式に洗脳して日本びいきに改造してやればいい。留学生は若いし安い賃金でバイトさせればいいしうまいことやれば大学でいろんなことができる
- 988 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:17.41 ID:mVyKpSg60
- この大学設立申請が不認可になる条件としては
学生の不足や入学試験や教員の不備が考えられる。
その原因を作った奴に賠償請求するべきだな。
大臣の権限にそんなもんはないから個人の責任で良いだけろ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:18.08 ID:XqsviQT+0
- 脳内サポーターが「さすが、真紀子さんだぁ〜。視点がするどい。すごい!!」
と賞賛されるだろうと、やっちゃったことなんだろうな。
最後は釣り宣言。釣れたのは、やはりバカだと、わかった岡田だったというオチ。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:19.67 ID:5LpCa8a+0
- 文化官僚が献身的とか馬鹿じゃねーの?火消しに躍起なだけだろ
- 991 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:01.16 ID:39JRIxKX0
- >>990
×火消し
○BBAの尻ぬぐい
- 992 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:17.29 ID:s4X5v5QwP
- ひどい言い訳だな
- 993 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:23.65 ID:ae5REBBy0
- >>976 >代々木アニメーション大学
これは是非作るべきだよ。初代。押井校長で下層民を集めまくるw
- 994 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:34.10 ID:ECOeu3iq0
- 田中さんは言うことがよく変わる
- 995 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:20:31.34 ID:FibmzzVH0
- 大臣は不認可と言ったが、省ではまだ伝えてなかったって詭弁は
どうなった。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:20:43.24 ID:455qjHvM0
- 撤回しなきゃ
行政訴訟で画期的な国側敗訴の判例が出現したんだろうがなぁw
野田は本当に大臣を選ぶセンスが無いな
党内力学だけw
- 997 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:20:57.91 ID:uAmmfR3h0
- >>1
ババア偉そうだなwwwww
- 998 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:21:02.81 ID:ufWqMl3j0
- >>976
なんだかんだで学歴至上主義な面があって
専門学校卒の扱いが悪いから何でも大学にせなならんという面もあるかな?
- 999 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:21:10.86 ID:nA2jkk8B0
- 朝令暮改大臣なんか迷惑だから辞めろ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:21:27.12 ID:JKw6pK3m0
- 裏で事務方が必死に説得したんだろうな。大臣の主張には無理があるって。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)