■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 田中文科相、不認可3大学について事実上"不認可決定を撤回"
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/11/06(火) 12:27:33.29 ID:???0 ?PLT(12066)
-
田中文科相は6日午前、閣議後に行った会見で、3つの大学について、不認可とすることを強調したが、その直後、あらためて会見を行って、
事実上、不認可の決定を撤回した。
田中文科相は「新たな基準に照らして、あらためて、それらの3校についてもですよ、それだけ特別扱いするっていうことではありません。
特別扱いということではありませんが、それらも含めて、あらためて判断すると」と述べた。
あらためて行った会見では、早急に大学新設のあり方を見直したうえで、3つの大学の新設について、2013年度の新設も視野に、
検討し直す考えを示し、事実上、不認可の決定を撤回した。
FNNニュース (11/06 12:18)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234867.html
▽元ニューススレ
【大学不認可問題】「新基準で3大学審査する」と田中真紀子文科相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352170824/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:05.54 ID:uFnSCyXq0
- ネトウヨうぜえ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:15.78 ID:7ZyPwzUK0
- 何がしたいの?このBBAは
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:35.61 ID:Vj+dKjyW0
- 何したかったんだ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:51.63 ID:M61cpxM/0
- 間違いなく野田の任命責任が問われるなw
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:52.89 ID:cQ/4kPy60
- なんだったんだこのオバハンの決定は?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:15.63 ID:72EVewD80
- ぶれすぎだろ無能
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:21.62 ID:an6wB8l/0
- 一旦決めたら最後まで貫いたら。それだけの覚悟で言ったんだろう。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:22.57 ID:tgIiXC3S0
- フジはなんで撤回とはんだんしたんだ?
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:22.71 ID:a/hdrPD40
- なんだよ
無駄な大学また作って
国力落とすのかよ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:25.29 ID:BUSmroAcP
- 超冷房かい
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:46.80 ID:4UkBkNAm0
- 押し通せばよかったのに・・また負けたな。泣くなよな
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:03.18 ID:c1v+A0aP0
- はいはい問責問責
メンドくさいから解散しろよクソ豚野田佳彦
でもって貴様は首を吊れこの詐欺豚が
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:04.72 ID:nFL/oEPN0
- どういう”基準”で不認可にしたのか説明しろや、ババア!
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:14.08 ID:t6nVnel+0
- え〜〜
不逞なヤカラが騒いだくらいで大臣の判断が逆転するのかよ?
高校無償化とかの判断も、ヤベーー
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:33.53 ID:e9JRhgRP0
- 閣僚入りの発表があった瞬間からこんな事態になることは皆わかってた。
権力持つと使ってみたくなる奴っているよね。考えもせずに。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:41.46 ID:0teIuuY7O
- 親父はこんな時こそ曲げない男だったよな
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:52.88 ID:O4q6CyyQ0
- なんで不認可にしたのん?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:55.44 ID:mVyrlBgX0
- 新潟に一杯あるFラン私立大学を半分潰せば済むことだろ
隗より始めよって言葉を知らねぇのかこの婆さんは
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:56.88 ID:M21Pare70
- ヘタレたwww
さあ、この責任を取って辞任しろ
野田には任命責任を取ってもらおう
はよ! 辞任はよ!
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:56.89 ID:KWsQqPwz0
- >>1
ぶっちゃけ、これ以上大学なんかいらないのにな
全国223の大学で定員割れ、大学の倒産も相次ぐと言うのに
また、官僚に負けたのか
官僚を打破しないと日本はギリシャになってジエンドだ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:00.39 ID:Ylu0OJWPP
- これが田中角栄の娘です
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:21.17 ID:Hce7cJpF0
- うん、いつものミンスクオリティw
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:26.06 ID:WnVS4adR0
- >>4
スタンドプレイ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:34.61 ID:8qntCiEPO
- 真紀子は真性の馬鹿
こんなクズが文科相とか、日本終わっとる
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:35.44 ID:t1per21s0
- >>5
総理と官房長官に相談して、許可をもらって
やったことだから、任命責任なんて話ではない。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:54.65 ID:xsArfU8b0
- 何がやりたいんだコラ!?
紙面を飾ってコラァ!!
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:57.93 ID:jKcyNznG0
- 言ってみただけ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:12.98 ID:fJtyC9QA0
- フジテレビが日本語理解できないことははっきりした
あれで不認可撤回といえる頭の中身をしりたい
朝鮮語でいわなきゃわからんのだろうか?
問題のある現行の認可基準・審議会構成をかえて
新基準でやって、よければ認可悪ければ不認可
それしかいってない
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:31.71 ID:Xz7s9X2e0
- >>21
あほか。
現行のルールに則って認可されたものをストップさせることは官僚支配とは関係無いわw
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:31.79 ID:wlshGgg90
- 田中真紀子勝利 きょうもこんなに集まってもらってありがとう
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:38.04 ID:gYcHicoq0
- >>14
まったくだよな。質の低い大学を減らして無駄をなくすっていうそこは間違ってないのに
基準が明確じゃなく、大臣のさじ加減一つでやるからこうなる。
思いつきじゃなくてきちんと検討してからしゃべれよ。低能かよ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:56.75 ID:+SUtDh160
- 3なら更迭
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:01.47 ID:+lsB/Wjd0
- しかし自分の非は認めず
決して謝らない眞紀子であった
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:14.47 ID:1yTABM6X0
- 何だよ
まともじゃねーか真紀子
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:16.70 ID:0Cdeae1H0
- >>28
そういう事だよねw
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:59.48 ID:mVyrlBgX0
- 偏差値35でも十分受かるような、今あるおかしな大学からまず見直すべきだろ
偏差値35と言いながら、実は名前が書ければ合格するというような大学がぞろぞろ
日本海側の僻地新潟県なんて言うところに、そんな大学が一杯ある事自体おかしいだろ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:00.15 ID:h37efgWaO
- これで批判派のみならずマキコ擁護派の支持も失った訳だが
それとも擁護派はマキコ様が何を言おうが何をやろうが支持し続けるのかなw
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:07.21 ID:rQljAKC30
- >>17
根回しと官僚の人心把握の天才だった人。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:33.73 ID:3LdX5HUOP
- こんな大臣じゃだめだ
しかも尖閣で、中国にもはっきり言えなさそうだし
北朝鮮の金の息子が、日本に不正滞在しても、
対応がぜんぜんダメ
大学のあり方を見直しするのはいいけどね
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:43.30 ID:qDcjESUa0
- これ以上大学いらねぇだろ、というのは正しいんだろうけど、バカがやるとこうなる
バカは何をやっても上手くいかない
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:51.36 ID:Whk17JgZP
- 夫婦そろって更迭でええわ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:54.51 ID:WQwKR2FuO
- 今回はこのへんにしといてやるのAAはもう出た?
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:55.54 ID:Uk1tQ+lG0
- 馬鹿らし
こんなことやってる場合か?
はよ解散してくれ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:57.66 ID:RINkcDVI0
- 暴走老婆の独断が通用するわけがない
野豚の任命責任も問われるね
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:57.66 ID:SooR5u3l0
- 撤回してねぇじゃん。これまでの基準をいくらでも後出しでいじれるんだから
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:59.24 ID:mP1d++x20
- この際だ、大学認可を厳しくしよう。
この条項を設けるだけでもいい。
「認可後100年はキャリアを雇用しない」
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:06.59 ID:t1per21s0
- >>5
>>26
許可はもらってないか、報告だった。
事前に総理と官房長官は報告している。
よって、任命責任とかそういう次元ではない話。
http://www.zaikei.co.jp/article/20121105/117027.html
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:11.24 ID:5K/m7h940
- 男のチンポコ受け入れを撤回したくせに、
極太黒光りチンポ見せられたら受け入れ撤回を白紙に戻したようなもんか
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:23.99 ID:7Wh1O56k0
- 朝令暮改【ちょうれいぼかい】
あたまの悪い発言をなかったことにしたい時に使う詐術
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:29.57 ID:qcVB+oNx0
- 自分を守るためだけに、新たな基準を一夜漬けのやっつけ仕事でで作るのかよ。
ちょっとは考えて発言した方がいいぞ。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:37.36 ID:2KTU625a0
- 会見みたが撤回とは言ってないよ
また誤報
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:42.47 ID:cdMzowRe0
- なんだ?このババアwww
さすがネトウヨ連呼のアホが支持する民主党w
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:46.58 ID:btcUomIuP
- 更迭しろよ、クソ大臣
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:57.19 ID:qleOFzIj0
- 不認可が大臣の裁量権なら認可も大臣の裁量で出来るわけだな
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:05.70 ID:bb4oj7uH0
- >>32 確かに補助金と天下り狙いばかりだからな。田中真紀子頑張れ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:15.17 ID:UFyILbSfO
- 田中のパフォーマンスうざい、引退しろ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:19.83 ID:UuZcfzA20
- 夫婦ともに超大臣級やないの!
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:26.24 ID:X+nXfh9U0
- >>4
パフォーマンス
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:30.97 ID:ll+DthhE0
- >>27
真紀子「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:33.00 ID:p3Ot23wfO
- こんな馬鹿に振り回された学生可哀想だな
対応に掛かった費用をまとめて請求しないとな
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:59.96 ID:TuzSbO/u0
- 振り回される国民
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:05.83 ID:pJ6ysxSL0
- このババァはいったい何がしたかったの?
権力振り回してさわぎをおこしたかっただけ?
野田豚はなんでこんな異常者選んだの?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:10.27 ID:J/jVTPUA0
- どうしたいんだよ・・・
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:20.94 ID:8qrQrIpl0
- 野田はこいつを早く罷免しろよ。結局ただのトラブルメーカーじゃないか。外相の時とまるで変わっていない。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:29.06 ID:sq6bp3Db0
- 憐れ真紀子信者w
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:29.39 ID:T4QkYsPj0
- 偏差値45以下の大学なんか全部廃校したらいいんだよ
馬鹿は力仕事でも単純労働だろうと文句言わないで働けばいいんだよ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:29.82 ID:CN9I6vfa0
- 今のところフジだけが「撤回!撤回!」と必死になってるんだな
他社は「新基準で判断する」としか書いてない
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:38.95 ID:3R0Wn6pT0
- >>30
天下り程度はあるやろ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:41.28 ID:GoOD5ypO0
- 真紀子の実績=オープンキャンパスを中止させた
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:49.65 ID:t1per21s0
- >>63
思い出作り。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:53.18 ID:bM3Yz9Ix0
-
はやく更迭しろ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:08.01 ID:c2EX0mPt0
- >>37
最近、そういう大学に入って独学で資格取った方が後々有利になるんじゃないかと思えてきてならない
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:09.20 ID:qDcjESUa0
- >>53
ネトウヨは支持してねぇだろw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:13.89 ID:qleOFzIj0
- >>63
ウソつきよりバカの方がマシな気がする
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:15.96 ID:8O1UBE7Z0
- もう何もせずに地獄におちろ
- 77 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 12:38:21.47 ID:vW+jR8gCO
- 存在しない新基準で審査するってだけで何等撤回してなかったでしょ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:30.29 ID:hJoPBBDR0
- 大学が多すぎるというのは確かに大問題だけど,その解決のために,文科相が恣意的に認可をしたりしなかったりという方法を採るのはダメ
なんてことをマキコは全くわかってないんだろうね
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:43.28 ID:wlshGgg90
- 3校の受験者 倍増
官僚の天下り先倍増
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:43.37 ID:WudemHlX0
- 無茶なオバさんだけど、今後は慎重にしたほうがいいな。
中国人ばかり集めてみんな消えるようなのは要らないw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:47.87 ID:VAmx8HmkP
- 結局、大臣もカネで動くだけなんだな
何の為にいるのかわからない
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:49.38 ID:2GTVRc/A0
- >>68
記者「くそう、インパクトのある大げさな表現で耳目を集めたい…そうだ、事実上って言っておこう!」
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:50.46 ID:li09LI9C0
- >>63
中国様のご意向でしょ。どう考えても
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:51.80 ID:J8ymsP3x0
- だせえwww
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:53.38 ID:YpnDNg7D0
- 先ずセンセーショナルな発言で耳目を集める常套手段。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:53.54 ID:nUCGqebu0
- コントか
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:56.83 ID:6yNAxcUm0
- バカな上司は仕事を増やし客を減らすといういい見本でしたね。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:15.49 ID:H9yRlIDw0
-
あとさき考えず、あほパフォーマンスをする、糞真紀子w
うそつき、能無し、売国の民主党の大臣らしい事だ。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:17.25 ID:0EGy+wYj0
- 基地外ババアのパフォーマンス
大臣が基地外だと国民が大迷惑する
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:22.62 ID:va230SKV0
- 指輪どこにやったのよ!貴方盗んだんでしょ!?!?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:41.55 ID:I2HkHvoj0
- ('A`)マキコ悪くないよ 官僚の進言を採用しただけだよ
もちろん官僚はマキコ潰し野田政権潰しが目的だよ
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:54.59 ID:gg2FwuADO
- ハングルおばさんパねぇっす
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:56.79 ID:fJtyC9QA0
- >>68
当たり前ジャン
日本語が理解できたら撤回なんて絶対かけない
頭がおかしいか
フジが真紀子がぶれたってやりたいためだけの悪意か
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:01.93 ID:SooR5u3l0
- 何言っても、撤回と解釈すればいいんじゃね。このBBA人語を喋ってないんだから‥
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:03.93 ID:GGlP4a7l0
- >>68
ウジテレビの記者ってハングルでなきゃ解らないんだよきっと!
動画見たけどどう見ても撤回なんてしてないよ。
もう一度、審議ってとこは読めたし現時点で認可するって一言もいってない。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:22.49 ID:aeHV5o6N0
- 撤回じゃありません
真紀子大臣はこんな主張です↓
・3校が現行基準に満たないという理由は、考えてすらいません。でも、現行基準では認可しません。
・認可前に開校準備するのはダメ。認可してから動き出せ。
・私の着任1か月後が認可期限なのは急すぎ。精査できるわけがない。
・現行基準が間違ってるから、今年中には新基準を作りたい。
・3校には新基準を遡及適用して、改めて審査します。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:29.15 ID:DwM2cL2S0
- 初めから戦略も無いし、本気で改革する気構えも無かった
パフォーマンスと言われても仕方ない
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:31.37 ID:nvzwy/Gz0
- 民主党もう何の期待もないだろ、早くやめろよ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:37.63 ID:5qgE1j5mO
- 長岡在住だがこのババアは中年以上のババアどもに人気あるからなぁ。
なにもしてないのは分かってるのに、口だけはうまいから簡単に騙される
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:40.24 ID:82rblFCfP
- 最初のニュースで話題性を集めればそれでいいんだろな
この糞ばばあは
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:47.52 ID:9ZaRUmft0
- バカじゃないの?このBBA
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:50.74 ID:kjZXs9AS0
- 私の新基準を作りたかっただけでしょ、しかも旧基準とそんなに変わってない
現場が混乱しただけ時間の無駄遣いだ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:51.58 ID:iABkBNLq0
- 何言ってるか良く分からん。
日本語下手くそだなww
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:05.43 ID:YvqTx7FY0
- 抗議したら簡単に撤回できるという前例作ってどうしたいんだ?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:19.90 ID:8xU/aQTE0
- 年内解散だったらどうなるんだ?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:20.31 ID:1EZvNwmA0
- 地方の役人が天下ることが決まっているらしいが、
これってハコモノ行政みたいなもんだよね。
本来なら、まず応募する学生が多すぎて必要になってから、校舎を改修し、
学生のレベルも教育のレベルも、大学を名乗るにふさわしいという状態になってから、
大学への認可申請するべきだったのではないだろうか。
低偏差値、定員割れの状態で入れ物だけ大きくしても、
そう簡単に人は集まらないだろう。
税金の無駄なんだよ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:23.61 ID:SAyu5+BQ0
- 死ね老害死ね
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:30.43 ID:2GTVRc/A0
- ま、田中真紀子もフジもどっちもクソなんですけどね
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:31.73 ID:QkBx+5gb0
- スタンドプレイ、女の浅知恵、きちがいばばあwwwwwwwwwwww
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:40.24 ID:fKPwy04h0
-
目立ちたいだけの、バカババア!!
死ね!!!
いいからとっとと死ね!!!!!
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:40.79 ID:o7klRzNk0
- 今何月だと思ってんだよ!
間に合うわけ無いだろw
さすが、9月から始まるアメリカの高校に入学して、
な ぜ か 、4月に早稲田大学に入学した人は違うなwww
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:44.22 ID:Q4I71dPu0
- 親中ガイキチBBAはもう議員辞職しろ
新潟県民も二度と当選させるなよ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:43.81 ID:mVyrlBgX0
- 普通こういう場合は、年度変わりの時点で新基準に切り替える旨を通知して
その上で新設申請を審査してふるい落としを厳しくするのが当たり前
そして、当然移行時期の措置等するのが当たり前。
さらに、同時に既存の認可物件をきちんと全件審査して、全てのものを同じ土俵に載せ
条件に満たないものは、いくら古い大学であろうと落としていく ってのが手順
真紀子はそんな基本中の基本の行政手続きさえ全く考えられないんだよ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:45.17 ID:FsMCiSPd0
- つーか、さっさとごめんなさいって言えよ
謝ることもできないのか?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:11.61 ID:wlshGgg90
- だから3校の知名度があがり受験者倍増
フリーランク大学の危機感から文科官僚大量採用
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:17.97 ID:Sqn5UHWX0
- >>90
ワロタ (´▽`) ありましたねぇ、そんなことが。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:25.41 ID:xlrP9fE80
- ただ、目立ちたかったからと正直に言わない処がね・・・・・。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:36.37 ID:EGQ7W5iO0
- >>1
もちろん任命責任で叩くよなマスコミ?
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:52.60 ID:qcVB+oNx0
- もうコイツが何を言おうがイスに縛り付けてでも、捏造であろうがなんであろうが
発言撤回の流れに持っていけよ。
こんなのがまかり通れば、ろくなことはないよ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:54.75 ID:c2EX0mPt0
- >>106
税金も何も私立だろこれ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:55.80 ID:KCMqoJhz0
- >>96
墓穴をさらに深く掘っただけかい
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:10.89 ID:YLugVTW90
-
新 基 準 は 今 ま で よ り も 緩 か っ た り し て wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:17.45 ID:6ynsoOBi0
-
新たな競争相手を作りたくない既存大学の連中が
真紀子を打算的(カネ儲けのため)に支持してるだけだろ
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:26.35 ID:NCEzZtyU0
- 官僚が資料かくしたから審査できなかったと言い出すに一票
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:27.17 ID:ef+OZV6h0
- >>1
なにこの言い訳、素直に謝れ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:42.33 ID:kjZXs9AS0
- >>106
大学設置について審査を厳しくしたり設置基準を変えるのは結構な話だが、
旧基準で大学側に申請をさせておいて、大臣がこれから作る新基準に合わないと判子押しませんって言うのはひどいだろ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:48.55 ID:cnrELQAO0
- 結局逃げ道は新しい基準で年内に再審査しかなかったんでしょwwwwww
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:52.21 ID:psvuMfrI0
- 批判を一身に浴びて解散風から目を逸らすための作戦なのでは?
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:09.52 ID:sY603vtw0
- 旧基準で準備させて新基準で認可ってアホか
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:19.54 ID:oAtWefeQ0
- 舌の根も乾かないうちにw
そんなだから、みんす政権はバカにされるんだよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:20.66 ID:I2HkHvoj0
- >>114
あーごめんなさいごめんなさい これでいい?
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:26.96 ID:3xOCigZX0
- >>128
つ任命責任
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:34.31 ID:kV3+EsX80
- 新基準=マキコ政治団体への政治献金
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:39.68 ID:en9eeSpT0
- 記念真紀子
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:40.17 ID:ac43NqgUO
- >>29
不認可に決定したことを覆して、
再判断にしたんだから、「不認可を撤回」で間違ってないよ。
君こそ日本語の勉強をやり直した方がいい。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:51.37 ID:wlshGgg90
- 秋田の関係者は11月中に認可してくれたら間に合う
内定の教員は現時点で全員採用する
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:58.06 ID:5GrHnqK30
- 3校のうち一つでも新潟にあったら絶対に起こらない騒動だっただろうねw
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:59.06 ID:+kSZ2/Yq0
- 会見と会見の間に何があったのかなぁ(・ᗊ・)ケケケケ
数が多すぎることと質の低下を言うなら
新設ではなくむしろ既存大学に問題があるのでは内科
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:07.57 ID:FqMH1Ydu0
- こんどは 撤回か
そもそも 不認可の根拠がなかったんだろうな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:14.64 ID:HkMzmhs1O
- 普通は官僚が大臣の妄言を諫めるんだが…
こうなることを見越してスルーしたな。gj
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:20.36 ID:Zit8EN870
-
文部科学省は伏魔殿
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:20.63 ID:1cVOuvEcO
- あとは前原さんが不認可宣言するだけですね
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:20.70 ID:06OQWd0J0
- こいつ死ねよ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:23.59 ID:qcVB+oNx0
- 「さっさと明日までに、それっぽく見える新基準を作りなさい、わかったわね」
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:25.38 ID:9ZaRUmft0
- 新基準って、そんなに早くできるのか?
バカまるだし
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:27.84 ID:n5OKeUxe0
- みんなで真紀子のスカートを踏んでいるAAはよ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:32.17 ID:cnrELQAO0
- 旧基準では認可できない新基準じゃわからないですよって言ってるから
事実上認可だろw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:41.20 ID:I8ha6Yg50
- 口先だけの人気取りで言うことがバラバラのバカの集まりだから、
いつもやることがコロコロ変わるんだよ。
結局は何も実現できないくせに、いつも時間と税金をムダにする
これまでのバカミンスのやり方そのまんまw
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:41.51 ID:bScm65E80
- 法定速度で走ってる原チャリ捕まえて「自分基準でスピード違反」
勝手に切符切ろうとして同僚にたしなめられ
「これから最高速度の新基準を決める。捕まえたお前らにも適用する」
キチガイだろこれ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:56.14 ID:2KTU625a0
- >>115
今の時点じゃ受験取りやめる人多いかも
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:56.77 ID:mVyrlBgX0
- 審査会の時点で細々とした条件を提示して、いろんな設備を用意させて
ここまでやったら認めてやる というような餌を前にブラブラさせておいて
やりました → いいだろう じゃぁ認可したげるね
というところで このババアがダメ と言ったんだからね
そんな事までやらせていないのならここまで揉めないんだよ
おまけに公立まで混じってるんだから、使った税金をどうするんだってことになるわなぁ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:01.30 ID:T+BGu9fq0
- ブレブレBBA
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:02.96 ID:4GDRUKMj0
- 角栄なら不認可などという判断はしないわw
このタイミングで不認可としたのは極めて低脳、明らかに間違った判断である。
直ちに不認可という判断を撤回して謝罪と辞任すべき
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:05.08 ID:VVdFnjX90
- >>17
極貧の農家に生まれ、幼少期から苦労し社会と世間を見ててきた角栄さんは
そもそもこんなアホ判断はしない。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:06.43 ID:8s8QivJ00
- 暴走老人をブーメランしてるとかダサい
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:19.77 ID:0gNY2alE0
- 法の遡及を口にした時点で、こいつの理はひとつも無くなった
政治家ではなく只のおばさんだったと自分で証明したことになる
政治家ではないんだから出処進退を決めることも無理なんだから、野田は今日中に引導渡せよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:21.70 ID:Uk1tQ+lG0
- 野田内閣は酷い有様だな
解散解散
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:26.00 ID:DT7NdCF20
- ええええええええええええええええええええええええええええええええ
撤回しちゃダメだよ真紀子タン!せっかくのGJだったのに!!!!!!!!
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:38.21 ID:wSO9uD61O
- >>144
うわぁ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:39.08 ID:LTm+N5S40
- >>4
目立ちたかった
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:39.59 ID:+QbUh5JNO
- めんどくせえな、何このBBA
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:48.67 ID:ef+OZV6h0
- そんなにすぐ出来る新基準って怖いわ
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:54.76 ID:6yNAxcUm0
- 2013年春開校に間に合うように、かつ真紀子のプライドがズタズタにならないように、
新基準による審査という田舎芝居をやりますよってことだね。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:55.55 ID:o7klRzNk0
- なんでも自分の思う通りに生きてきたからこうなる
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:00.75 ID:nPMO5zcQ0
- なんだかねえ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:05.88 ID:wlshGgg90
- この跡に新潟の大学が申請してたりしてね
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:11.21 ID:cluT0aHu0
- ケチつけるだけつけてトンズラすんのか
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:25.68 ID:090ff2XbO
- 小泉の時の外務大臣になるまでこいつは優秀だと思ってた奴が多いと思うが
マスゴミに騙されてたなw
俺もそうだけどw
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:29.52 ID:KCMqoJhz0
- 野田ブタは国際会議なんかさっさと切り上げて帰って来い
マキコと一緒に火ダルマになれ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:41.40 ID:fztqM94o0
- 無能な上に話題性も時代遅れなこのBBAを大臣に据えた任命責任を問うべき
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:43.23 ID:e4yzUtTcO
- とりあえず進学予定だった学生さん、良かったね
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:45.66 ID:FsMCiSPd0
- >>141
結局外務大臣のころも勝手に自分ですっ転んでたのに
官僚のせいにしてただけだよな。真紀子信者はそれを見て
官僚と戦う真紀子GJって言ってたみたいだけど
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:46.66 ID:uQyD6UVc0
- 主婦感覚
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:48.14 ID:PUCDcrdP0
- まーた泣きながら「これは罠ね」って言う羽目になるぞ
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:51.42 ID:XrgwQt2w0
- もし不認可を押し通せば、裁判になれば、確実に国側が負ける事案だから。
優秀な法律顧問が周りにいないんだろうね。
文科の官僚も、事前にご注進してやれば良いのに、人が悪いな。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:51.90 ID:HNDLpphE0
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:57.88 ID:rgaSFE7f0
- ちゃんとした過程を踏まえれば、田中老婆のこの行為は評価された事柄だが、
やり方が問題ありすぎる。
一応事実、不要な大学が増えすぎ、そして外国人留学生制度を悪用する組織が増えすぎた状況は改善されんといかんがな。
・・・が、ウジや?ゴミンスはともかく田中老婆は「新基準で考えるべき」とまだ是正意識のある利用価値がある発言をしてんだぞ?
偏向・捏造をすんなや。ゴミンス内部から言質を取り、これを足掛かりに大学を減らす方向で動けるんだからよ。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:10.50 ID:Tq1rsbqg0
- 最高にマヌケなのは、
「真紀子が言ってる問題提起は正しい」という理由で
真紀子のこの「手法(というより気分)」にまで全裸で賛成してた単細胞バカどもw
いい加減学習しろよw
そういう奴は、頼むから政治とかについて何も考えないでほしいw
頭使うとむしろ世間の害悪にしかならないからw
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:17.49 ID:FqMH1Ydu0
- 早くマスコミに向かって目立ったモン勝ち
撤回しても誰も責任は取らずだもんなwww
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:25.86 ID:xbAAYrwe0
- これでも一時は首相待望論があったんだよな
本まで出てたwww
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:31.50 ID:60bOrJAY0
- 撤回じゃないよな?
新基準に満たなければダメってことだから
新基準が大臣が気に入らないとダメとかになっていたらアウトじゃん
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:34.12 ID:wHMVy50/P
-
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の
特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。
こんなにひどいネット世界は日本だけだって。中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに
耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を
持てるから。
そのためのインフラも整備されてますからね。
押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが
全部ネットにぶら下がっちゃった。で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121031/238837/?P=4
↑
ドワンゴ会長の釈明会見まだですかwwwww
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:36.61 ID:WBDs7di0O
- お前は政界から消えろ
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:44.19 ID:LEiJSv3B0
- 角栄は長岡に工業大学を作ったのに
マキコは大学を潰すんだな
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:52.46 ID:Z95b/yJ/0
- 現行基準で不認可なのに新基準で認可になったら
質の悪い大学を排除するという大義名分が完全に崩れるんだが・・・
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:55.10 ID:keWmtE2U0
- 諦めが悪い奴が多いからしょうがないかもね
>新たな基準に照らして
どうにでもなるわけだよ
これも多数が求めた結果ってことね
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:56.93 ID:6yNAxcUm0
- 新基準って現行基準に1行追加するだけだろ。"既存大学の質と量も考慮にいれて判断するものとする”とか。
もう文科省職員がワードで打ち終わってるよw
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:58.00 ID:plNo3QlC0
- これで文科省利権のためにぼこぼこ新設することへの問題提起になったから
いいんじゃない
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:04.39 ID:lWu5VlCU0
- お大臣様の負けぇ〜
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:09.19 ID:v3fRzoyYO
- 無法ババアは問責決議が相当
※今来て許可と認可の違いがわからない人用
>認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
>必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
◆認可【にんか】
認可とは、第三者の法律上の行為の効力を補充して、その法律上の効果を完成させる行為をいいます。
別の表現をすれば、一般的には自由に行い得る行為について一定の要件を設け、
その要件を充たしている場合には、当該行為の法律上の効果を完成させ、発生させるというものです。
例えば、公共料金の値上げの際に必要な認可や、建築協定の認可、緑化協定の認可などが
これに当たります。また、農地の売買等に関して必要な農業委員会の許可(農地法第3条第1項)も、
法律の文言上は「許可」となってはいますが、(許可とは異なり、ここでいう認可の性質を有するものです。
認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:12.31 ID:cnrELQAO0
- 自分で不認可にした学校を新基準で助けてマキコGJ!ていう自作自演の流れ
ですねw
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:22.31 ID:h7/H8GZs0
- >>175
どんなに優秀な法律家でも、法の遡及適用を認めらせることできませんから。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:24.46 ID:t1per21s0
- 遡及法ってなに?どこの土人国家?
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:25.29 ID:CN9I6vfa0
- >>162
自民党も数日で特例公債と選挙制度改革の審議通せと言ってるよね
一週間の審議で通る選挙制度て怖いわ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:27.50 ID:qxLWVQerO
- 田中の不適任は最初から分かっていた。
ならば問われるべきは野田の目に見える形の任命責任だ
勿論本人の説明責任は免れない
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:39.05 ID:wSO9uD61O
- 人並み以上なのは悪口だけ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:50.46 ID:qcVB+oNx0
- 審査に2年かける基準を上回るデキの新基準を、3日で作り4日かけて再審査を終わらせます。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:53.07 ID:UsDdMcuSO
- もうズタボロですやん
こんな思い付きで引っ掻き回す馬鹿が大臣とか有り得ん
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:53.43 ID:FsMCiSPd0
- >>131
ちゃんと真紀子に謝るように言ってこい
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:56.84 ID:vNzXJqV4O
- 声高に誰か(何か)を非難するしか能がないのに
マキコ節と褒めそやされる意味がわからん
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:22.25 ID:1w3/f5P90
- >>1
外務官僚が文部官僚に向って
「おつかれさんww」
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:23.04 ID:1cVOuvEcO
- どーせなら簡単には勝てないケリがつかない強大な教育委員会制度にでも果敢にケンカ売ったフリすりゃよかたのに・・・なんで弱いものイジメみたいな事しちゃったのよ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:23.42 ID:sEzqXYSL0
- 真紀子は無能な働き者ってイメージがぴったりくる
無能な怠け者の夫の方が余程マシ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:31.02 ID:u/qyt3wT0
-
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' / この女に政治家としての資質はあるのか!
/ ::::\
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:45.06 ID:eYsxuaH40
- なんだよ!
願書捨てちまったよ!
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:53.96 ID:ZE+iZh3w0
- さっさと辞任しろよ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:56.41 ID:60bOrJAY0
- >>194
これまで委員会で検討してるだろ
形だけは
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:01.10 ID:Fyqtx0tq0
- 洗濯機と言い、コレと言い
ダメだこりゃ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:16.49 ID:H9yRlIDw0
- >>204
わろす
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:17.56 ID:PUCDcrdP0
- 産まれてからずっと周りがじゃんけん後出ししてやって
都合のいい結果にしてくれてたから今回もそうなると思ってんでしょ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:32.56 ID:+6qNkjNJ0
- >>175
その官僚が注進しても、聞き入れなかったのが今回だからな
外務大臣の時と一緒。
官僚は常に自分に悪意を抱いている、言うことを信じてはいけない
と思ってるメンヘラーだから仕方がない
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:35.00 ID:KVAqCGAD0
- FNNがお得意の悪意の飛ばし記事だな
現時点でニュース検索してもこんなタイトルで報道してるのはFNNだけ
オツムの弱いFウヨ、バカウヨ、ゲリウヨが爆釣りだな
2013年度の新設も視野に←さぁて、本当に言ったのかな?www
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:35.34 ID:5xgWzXnqO
- また先走ったのかよw
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:42.72 ID:U8WeFVZL0
- 橋下「このブレさ加減、俺と良い具合にシンクロしそう」
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:52.57 ID:fKmuQviN0
- この勢いで反日学校への補助金出しそうだなw
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:11.62 ID:QRETDgUWO
- 暴走老婆
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:12.16 ID:kjZXs9AS0
- >>163
まさにそれ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:17.30 ID:qleOFzIj0
- アメリカ大統領の隠れ場所をペラペラと喋る馬鹿だからな
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:18.18 ID:ebxQnol10
- 日程的に間に合わなければ救済策にならないんだが、その辺は大丈夫なのか?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:21.03 ID:YheFIf8g0
- こういったスタンドプレーは、民主党が政権を盗った直後にやらないと。
何だったっけ・・・えーと、ん・・・原さんの八場ダムみたいにね。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:40.41 ID:QLV0W3j00
- 予算委員会で想定される光景
自民議員「田中大臣、一連の不認可問題についてどう釈明するのか」
真紀子「終わった事をいつまでもグジグジと!大体ですね、あなたのとこの
安倍だかあんまだか知りませんが終わった人がまた表舞台に出てくるなんて
恥知らずもいいとこですよ」
あんま発言が差別に該当するとして人権団体猛抗議、問責可決
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:09.57 ID:FsMCiSPd0
- >>163
つまりミンスのいう政治主導=政治の私物化ってことか
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:12.58 ID:VVdFnjX90
- >>160
無能な人間ほど独断に走ってスタンドプレーで目立とうとするよな。
昔の俺がそうだった。
>>162
確かにw
>>184
アノ大学の学食は壮絶にマズかった(20年前)。
今は分からんが。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:28.83 ID:Ti2geW8x0
- 好き放題引っ掻き回して迷惑掛けるだけ
低脳を表舞台に立たすなよ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:29.19 ID:sVSR7afl0
- 文くある科省
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:33.00 ID:RINkcDVI0
- この「新基準」発言もすぐ撤回されるよ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:42.40 ID:jBrLAESg0
- ばかじゃね
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:46.49 ID:3/+G1BvD0
- NHKのニユ−スと言ってることが違うぞ。 まだ撤回と違うんじゃないの。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:51.11 ID:QRETDgUW0
- >>220
野田になってから結構少なくなってたけど、こういうのってほんと民主党的だよなぁ。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:56.29 ID:FqMH1Ydu0
- 訂正するだけ
野田や岡田より増しだわ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:59.05 ID:SooR5u3l0
- >>208 洗濯機は全閣僚が賛同したんだね、本人談だけど‥
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:01.09 ID:QHiaMhAnP
- 更年期障害ってこういう症状もあるよね
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:01.91 ID:6yNAxcUm0
- >>221
あーもう目に浮かぶわ。(あんまだけに…)
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:02.26 ID:jPcU7GUl0
- 撤回してねーじゃん、目をそらさせるための工作を思いついただけで
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:03.05 ID:+yLDf6oFO
- 今回はこれが正解だろ。
何で議論していくのを先にやらないんだか。
大学が大杉にしても、これは暴挙過ぎ。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:06.85 ID:jKcyNznG0
- >>219
早く撤回すべきだろ
新制度作ってたら来年度募集に間に合わないぞ
センターの締め切りってそろそろだろ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:15.96 ID:cWNL4QzZO
- >>214
その薄い本はいらないです
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:17.39 ID:5qgE1j5mO
- 現役文科大臣が大学に訴えられるなんてそうそう見れるもんじゃないし
そのまま突っぱねててほしいわ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:18.71 ID:K1rBP98t0
- 献金で手を打ったか?
パパは資質以外にも努力して優秀な政治家になったけど
(金の面は横に置いといて)
お嬢様は全然駄目すぎる
婿が輪を掛けて駄目すぎるから
お嬢様が相対的に優秀に見えるだけだったていうオチ
久米宏の学友だけあって、一言コメントは上手いけどな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:29.66 ID:WQBN/m0U0
- 撤回するんなら最初からやるなよ
ただ迷惑をかけただけじゃないか
もし大学が増えすぎることに問題があるなら
作る前の大学に対して異を唱えろ
作ってしまってもうあとは認可だけっていう状態になってから混乱させるな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:37.84 ID:/WtdY4Pu0
- >>228
再検討する以上撤回だよ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:41.16 ID:60bOrJAY0
- っていうかさ
暇だから大学も無償化にしてよ
大学に通って暇つぶししたい
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:43.50 ID:TSH7CZ1L0
- >>1
だから税金で作らないでF級大学なら勝手に潰れればいいだけの話だろ
田中はアホすぎ
どこの大学出ていたんだ?
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:05.23 ID:qleOFzIj0
- >>228
NHKでも撤回と読めたがね
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:12.38 ID:qcVB+oNx0
- 大学の増えすぎを抑制するための不認可だったんたから、
新基準で認可になっらマズイよね?
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:25.10 ID:0nuLraKR0
- 新基準は、来年度から適用しろ。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:38.06 ID:6IyytnZQ0
- 残念ですね真面目にやってるのに って泣きながら
また辞めるのか
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:40.81 ID:sVSR7afl0
- 野田
お前の責任だぞ
早く切れよ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:52.69 ID:1w3/f5P90
-
真紀子の会見
「事務方サイドのミス。すくない判断材料でわたしのところへ持ってきた。
わたしがわるいわけじゃない。事務次官以下に口頭で注意した。」
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:13.52 ID:dYMua1Gu0
- 怪しいな。審査会を一新して不認可にするじゃねぇの。
そうすれば自分が正しかったと出来るわけだし。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:18.98 ID:nPoqGfOqO
- 俺としてはここで撤回はしないで欲しい
真紀子頑張れ!
ゴネてゴネて辞任にまで追い込まれろやw
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:20.97 ID:rVYfXJIeO
- こいつ俺にとって害にしかならねーな
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:29.46 ID:BrEO3XFFO
- ただのアホーマンスだったんですね
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:31.56 ID:QIa6KFd8O
- 更迭しろよ野豚
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:33.47 ID:wHQ+HRWh0
- おい、どっちなんだよw
大学新設不認可:「乱立放置できぬ」文科相、方針変えず
毎日新聞 2012年11月06日 11時57分(最終更新 11月06日 12時10分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:49.43 ID:KCMqoJhz0
- 引き継ぎもできないバカを据えた野田ブタの責任だな
徹底的に追求してやれ
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:51.47 ID:Z95b/yJ/0
- >>229
事業仕分けが結局大失敗でレンホー雲隠れしてるからな
ハヤブサ帰還・スパコン世界1位・IPSノーベル賞など
真紀子があまりにも空気読めないだけ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:56.63 ID:kjZXs9AS0
- 田中真紀子が駄々こねてハンコ押さないって言った後で
官僚がこういう筋書き考えんのかな、すげえなw
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:56.69 ID:rIcN0DoPO
- 不認可決定は撤回します
不認可予定にします
くらいの感覚だろうな
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:21.66 ID:nemL8N2x0
- >>236
初年度はセンター不参加じゃないかな
俺の時代の新設公立はそうだった
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:30.47 ID:3X7grR430
- 権力誇示しようとしたらKYだった事に気づいて慌ててなかったことにした
まで読んだ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:52.02 ID:Uk1tQ+lG0
- いじめ問題ではりきれば良かったのに
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:52.70 ID:6yNAxcUm0
- >>249
外相の時も国会答弁で「もーパニックになっちゃっててそれどころじゃなくって」とかまくしたてて
当時の野党民主に冷笑されてたっけな。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:55.62 ID:orkrXhCm0
- ったく!
なぁ〜に やってんだよ!
お笑いクソ民主!
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:03.01 ID:bv/pX1DTP
- 撤回しないと会見した後で野田から言われたんだろ
行政訴訟起こせば勝つと言われてたよ
不認可撤回がなければ三大学は協力して訴訟へ向かうような流れだった
野田の支持率最低になってるところへ任命責任問われるし
- 266 :名無しだ:2012/11/06(火) 12:58:08.89 ID:8PJ1qBwe0
- まきこのいうとおりだ。
ばんばれ、まきこ。
くだらないだいがくばかりつくるな。
ぜいきんのむだづかいだ。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:09.24 ID:CfPPSoF00
- >>231
賛同ちゅうかまあ好きにせえや(わしゃしらん)と言う感じなんでしょうね
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:27.07 ID:z1H02Ooy0
- 「大学の乱立に歯止めをかけて、教育の質を向上させたい。それが私の真意だ」と述べた。
あのな、これがハンコ押さないだけでできると思ってたのか?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:42.56 ID:FqMH1Ydu0
- ただし目の付け所がシャープで、本質突いてるだけに
惜しい人材だよね
男だったらいかせたのかな
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:45.39 ID:xEuEyb8Y0
- そういう奴こそ真っ先にクビにしろよ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:46.73 ID:4japB1UxO
- >>243
こういうレベルのアホは大学関係ないだろ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:47.44 ID:/WtdY4Pu0
- >>255
写真の撮影時間を見ろよ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:56.05 ID:1w3/f5P90
- >>256
野豚は今ごろ小泉に電話してるよ
「あんたのときはどうやったんだ?教えてくれ」
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:56.61 ID:RGRC1y4d0
- 解散が近いから、その前に何か大きな花火を打ち上げたかったのかなあ。
基地外だね、この人は。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:57.20 ID:XnGcPq5B0
- 結局、何だったの?
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:01.96 ID:qleOFzIj0
- 撤回しないとおそらく裁判で負け、税金で損害賠償金を払うことになるのだろうな
- 277 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:07.02 ID:DZdKK3DA0
- >>1
アホは喋らん方がいい
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:07.05 ID:H9yRlIDw0
-
うそつき、能無し、売国の民主党は、もはや、お笑い芸人レベルだな…
迷惑極まりないところが、お笑いと違うが。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:16.21 ID:HGMV8Dom0
-
小泉のような、梃子でも動かない「奇人変人」にはなれない。
土壇場で負けて俗っぽい凡人になってしまう。
そのくせ改革者ぶる。
これがこの人の限界。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:22.92 ID:mVyrlBgX0
- 野党もちゃんと新潟県内の私立大学調査して、なんで認可されたのか
今の状況はどうなのか きっちり真紀子にツッコミ入れろよ
て言っても今の野党レベルもおんなじ様なことしてきた奴ばっかりだからなぁ
おまけに調査能力低いし
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:27.45 ID:Z0VOjE0f0
- 暴走混乱BBAなにがしたかったの?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:29.33 ID:RfZY79s1O
- はぁ…
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:33.63 ID:jXLKBBzr0
- 学長の好みで無能な奴に適当に論文書かせて採用してるような大学なのにな
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:44.85 ID:aeHV5o6N0
- 「認可前に開校準備してるのはおかしい」
と主張する真紀子が新基準作ったら、
今回の3校が認可される可能性はゼロだろw
それとも、今の校舎・人員は全て捨て去って、
新基準での認可後に改めて準備しろとでも言うのか?
そもそも、
「現行基準を満たすかどうかは考えてすらいませんが、
現行基準では認可できません」
って主張にもっと突っ込めよマスコミはw
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:54.45 ID:vqbfTH9U0
- マキコまた利権野郎と村おこし勢力に負けたのか
クズを退治できないようじゃダメダメだな。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:57.69 ID:h7/H8GZs0
- >>273
スカートを踏むんだ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:00.20 ID:GhIYi2yU0
- 馬鹿で無能まる出し
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:01.92 ID:KLKfGQ780
- はいはい任命責任
- 289 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:03.52 ID:6G6zgVQE0
- 何も精査せずただ感情論だけでやってるんだな
ヴァカじゃねーのこのババー
- 290 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:03.95 ID:KVAqCGAD0
- 蛆テレビの報道は糞
アポ無し取材で続編中止になった「壺猿」の作者が仰るとおり
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:10.89 ID:OCIoipIVO
- 暴走おばさん
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:12.86 ID:fSJY0Q540
- マキコはオワコン振りを綺麗に発揮してくれた感じだが
いまさら新規大学認可して意味あるのか?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:25.52 ID:atrboHCy0
- ただもう
自民公明は徹底してたたき
問責も視野に入れるとかだから
夫婦そろって問責大臣
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:34.49 ID:9HPeDN1d0
- 自分自身の評価を落としただけだったね。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:35.68 ID:2VvuS3Q8O
- これは何かの手法だったのか?
こいつも大したゾンビだよなあ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:37.11 ID:QJLtLZOC0
- 40億の赤字とか風評被害こうむってる堀越学園にも謝罪しろボケ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:37.93 ID:BBHmCrXk0
- もううんざりだ!
さっさと解散してほしい。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:46.61 ID:yMSxDFqy0
- (( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) こういうのをなんていうか知っていますか??
| :i / ⌒ ⌒ i ) 私は知っています。
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i))) 「朝三暮四」って言うんだおwwwwwwwwww
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:51.59 ID:KCMqoJhz0
- >>262
いじめる側の人間だから力入らん
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:53.66 ID:59hlZVtDO
- ミンスには 「ブレた!」と責めぬ 思い遣り
在日マスゴミ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:08.79 ID:RGRC1y4d0
- >>262
だよなあ。本人がいじめてる側だから難しかもしれないけどw
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:18.37 ID:widOuDKq0
- アホやな。自分をアピールすることしか考えてないからこういうことになる。
信念なしで、上っ面のパフォーマンスしか出来ない無能大臣。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:18.68 ID:BPQt6HpOO
- 思い付きババアは政界に来るな
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:19.08 ID:19CKheNE0
- 「田中GJ」とか言ってた奴は息してる?
っつーか何時になったら懲りるんだ?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:28.99 ID:1gq/BiiV0
- 維新の会の選挙公約「消費税増税11%」を拡散すべき。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:32.49 ID:b8C/9vZX0
- >>212
お前がアホなだけだよ。FNNの解釈で問題無い。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:45.72 ID:rVYfXJIeO
-
あー更迭してほしかったー
もう、いいや
こんな危険人物いらねーから
早く解散しよーぜー
な?
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:03.34 ID:lVWwkzmS0
- まきこの地元にはすぐに認可するんだろうな!!
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:06.08 ID:WvL/Tusn0
- 糞ババァは初心貫徹して裁判まで行けよ。そして負けろよ。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:16.36 ID:KVAqCGAD0
- いつも恥を晒すのはバカウヨ
法則が発動したようだなwww
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:18.60 ID:tNotohFh0
- 最初に承認された時が事実上の承認と同じ事なのに、その意味が解ってない馬鹿が
儀式的な意味しかない最終承認の段階でゴネただけの事だからな。
世間知らな杉なんだよ、
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:34.17 ID:ACApH0XT0
- >>4
わたしをみて!わたしに注目せよ!わたしがエライ!
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:41.81 ID:VVdFnjX90
- >>269
女性票(同情票)が得られないので直ぐに議員引退です
- 314 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:49.50 ID:nOTQo9jgO
- また 一生懸命やっているんですがねぇ! とかいって泣いたり
伏魔殿だ!とかいいだしてパフォーマンスするのかね
- 315 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:00.89 ID:K8gQSEVV0
- 不認可ぶちかまして批判受けたら尻尾巻いて撤回の口先大臣。
学生、高校生、大学、市民、県民、国民にどう謝罪するんだろうな。
泥船民主にトドメを刺した功労者w。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:02.94 ID:nPoqGfOqO
- 多分こいつの帝王学()として、「まず最初に、前任者や部下が決めたことを、問答無用で全否定して存在感と威厳を示す」ってのがあるんだと思う、これは間違いない。
真紀子の会社や身の回りで世話をしてる奴らは同じような体験を死ぬほどしているはず。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:17.35 ID:/O1lGRxR0
- 事実上、不認可の撤回をしたところで認可したわけじゃない・・・
もう11月で他は推薦とか始まってるよね〜?
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:22.43 ID:RGRC1y4d0
- >>298
国民は猿って事ですね…orz
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:50.01 ID:60bOrJAY0
- >>231
つーかさ
あれって寄付になるから不味いんじゃね?
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:20.48 ID:sU9KzVkK0
-
バカミンス信者涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:26.56 ID:cdjBsbvoO
- 不認可撤回しろよ。このババアの顔を潰さないだけのために税金使って再審議なんて余計なことやるなよ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:36.68 ID:Xc1XxWhH0
- これで、文科省の官僚が責任押し付けられて更迭されたりしてw
前も田中が自分の失策を官僚に押し付けて飛ばしてなかったっけ。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:48.01 ID:6zcH1AO30
- >>154
奴は農家の出じゃない。子供のころ馬をそこらで乗り回してるような家・集落
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:50.97 ID:M21Pare70
- 【速報】 田中真紀子 やっぱ新設大学不認可 野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html
これまでの流れ
11月3日 3大学の新設は認めない(キリッ
↓
11月6日午前 グギギギ・・・新設を・・・認め・・・ます・・・
↓
11月6日午後 やっぱ認めない!認めない!認めないったら認めない!
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:24.30 ID:aeHV5o6N0
- http://www.ustream.tv/recorded/26746890
>今の認可の仕組みのもとでは新設を認めることはできない
ってハッキリ言ってんのに
"不認可撤回"は語弊があるだろ。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:31.01 ID:atrboHCy0
- 自民・石破氏、田中文科相への問責「排除せず」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121106-OYT1T00684.htm?from=top
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:31.90 ID:RGRC1y4d0
- >>316
某国の大統領みたいだねw >前任者全否定
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:34.81 ID:33uqDQx60
- 愛知は不認可でよさそうな大学かな
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:13.87 ID:KVAqCGAD0
- >>306
蛆虫必死だな
今のところ、他社はそんな伝え方はしていない
悪意に満ちた飛ばし記事の疑い濃厚にて放送免許取り上げだなw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:20.47 ID:8630jsp80
- 夫と足して2で割ったぐらいがちょうど良い人になれるから二人でひとつの大臣
やれば?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:34.25 ID:odcu1j600
- 故郷を離れて20年になるが、こんなバカ夫婦が国会議員として地元から選出されているかと思うと情けない
老害そのもの、駄目な二世の筆頭だ
時点は僅差でノビテル
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:39.02 ID:qleOFzIj0
- >>324
いずれにしても裁判になることは必至だな
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:54.09 ID:Hok/e+8K0
- ほんとその場の思い付きで行動する無能の集まりだな
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:07.91 ID:FsMCiSPd0
- >>324
これは野田の任命責任が問われるのか?
それともとっさにノダガーって嘘ついたのか?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:15.77 ID:8DSBKT+U0
- 撤回で正解でしょw
なんの責任もない女学生を泣かしてはいけない。
問題提起としては正しいw
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえ〜!w
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:39.51 ID:ddk9ttQe0
- このまま認可されれば、この3校にはちょっとした宣伝効果だったかもしれんな。
不認可のままだったら、地獄だが。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:44.63 ID:nGuxWa3nO
- せっかく、税金を使って低偏差値大学を増やすことの意義を、世間に問いただすチャンスだったのに。
真紀子は折れるなよ。
低偏差値大学卒フリーターを税金で養成する意味って何もないよ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:04.95 ID:CqZJrbfe0
- どういうことなん?
どっちにしろ3大学は4月から開校は無理ということ?
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:13.12 ID:/WtdY4Pu0
- >>329
馬鹿は寝てろ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:14.99 ID:Dms3LvsN0
- >>5
「いまさら痛くも痒くもねーw」
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:11.88 ID:6yNAxcUm0
- >>330
おまえの数学のセンスを疑うw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:11.91 ID:QRETDgUW0
- 「大学の乱立は問題だ」って見解自体は、別にそれほど間違ってないと思うし、それに大鉈振るう為に批判を覚悟でいきなり
幾つかの大学認可止めるってのもアリだと思う。
ただ、叩かれてすぐヘタレて決定撤回して「いや撤回じゃないまだ何々して云々」とか、そういう態度がナシ。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:19.78 ID:nPoqGfOqO
- >>319
国会議員の誰かがツイッターで呟いてたが、
「閣僚が洗濯機を送れる法的根拠を探す」ために、文科省中のキャリア官僚が忙殺されたらしい
洗濯機1台のために文科省の1日分の税金がパアw
あまりにも国民をバカにしている。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:29.33 ID:MIaQlylMO
- 真紀子の涙
女学生の涙
さあおまいらどっちを取る?w
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:48.27 ID:w4Z4tFZ00
- >>337
偏差値だけでしか大学の意義を問えないあなたの人生のピークは大学合格発表の時ですかw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:09.13 ID:orkrXhCm0
- たしかに
真紀子に不認可にされることほどの
屈辱はないな。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:11.58 ID:fSJY0Q540
- 両方罰するべきだな
婦人の優しさは政治において害だからだ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:14.96 ID:KVAqCGAD0
- >>339
脳糞蛆虫くんの断末魔の叫びが心地よいwww
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:26.71 ID:/O1lGRxR0
- >>338
早々に結果が出ればいけるけど、遅くても今月中にどーにかしないと
推薦組とかどーなりますかね〜?
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:40.46 ID:++LLguh/O
-
さすが民主党www
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:41.85 ID:nGuxWa3nO
- 真紀子を叩いている奴らって、新設予定の低偏差値大学の教授だろう。税金を使って低偏差値大学卒業フリーターを増やして、何かいいことあるの?
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:18.78 ID:60bOrJAY0
- >>343
それも女子トイレで指示したのかなぁw
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:34.27 ID:qleOFzIj0
- >>342
大学認可止めるってのもアリだと、杜撰な計画でも認可できることもアリだなwww
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:34.81 ID:i55a+V7n0
- >>351
高卒フリーターより拾ったときにちゃんと日本語通じるよ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:43.19 ID:ndwTIR61O
- 大学が余ってるなんて誰の目にも明らかなのに
さも自分が見付けた問題かのようにドヤ顔できるのは朝鮮人だからか?
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:53.42 ID:UL+hK9hC0
- この先真紀子がいいそうなこと。
「きちんと説明しない役人が悪い」
「文科省は伏魔殿」
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:56.09 ID:IwX6l4Ar0
- >>338
12月までに認可に変われば間に合うって大学言っていたけど
現3年で4年制編入予定の学生や受験生にとっては地獄の期間だなw
見栄張りたがりの馬鹿が国政に関わっちゃいかんわw
国民が不幸になる。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:59.31 ID:RKoRofE2O
- 何なんだこのBBA
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:00.00 ID:vNoQCBZ30
- >>351
真紀子を擁護してる奴の方が少数だってことに気づかないの?
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:02.13 ID:M21Pare70
- 【速報】 田中真紀子 やっぱ新設大学不認可 野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html
これまでの流れ
11月3日 3大学の新設は認めない(キリッ
↓
11月6日午前 グギギギ・・・新設を・・・認め・・・ます・・・
↓
11月6日午後 やっぱ認めない!認めない!認めないったら認めない!
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:06.35 ID:cd0dhlgt0
- バカに政治をやらせるな。だいたい山中教授の研究費を事業仕分けで削ったのも
バカな政治家共じゃないか。
- 362 :l:2012/11/06(火) 13:12:33.94 ID:zQeTdYdG0
- これは酷いね 軽はずみ過ぎるだろう
何でこんなのが大臣なの? 今回の件は職権乱用で逮捕してもいいくらいだろう
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:34.34 ID:n4HDDq8x0
- なんだ撤回したのかよつまんね
田中はあくまで思いつき不認可の撤回なしで基地外さらして
大学側が手を組んで行政訴訟起こして大騒ぎになって
結果田中が負けたらもっと面白かったのに
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:43.63 ID:sVSR7afl0
- 地獄に落ちても
困るのは閻魔様の方だろうな
- 365 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:50.95 ID:8DSBKT+U0
- 国会や官僚や政府とかもなにをぐだぐだぐだぐた多額の税金を人件費に費やしているんだ!?w
問題提起としては正しい!w
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえ〜!!w
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:09.99 ID:sA/geYYq0
- この3大学の認可取り消しじゃなくてさ、支那人ばっかりの地方短大とか大学を廃校
にするべきなんだよねえ。
この3校にはまだ可能性があるけど、支那人留学生に占拠された短大なんて終わってるでしょうよ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:21.50 ID:CNQmjrB30
- 申請を受け付けてから、審査基準を変えて評価ってどうなのよ?
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:48.85 ID:CqZJrbfe0
- 田中なんかの給料が税金ということのほうがよっぽど腹立つわ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:15.55 ID:jXLKBBzr0
- 子供の希望を失わせるって言ってるけど、大学入る年齢で子供扱いなんだな。
特別受験で苦労してるわけでもないだろうし
大げさなんだよ、これに付け込んでいい人アピールしてる政治家はカス
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:47.82 ID:MIaQlylMO
- しかし、文部科学省のトップが法律を解さない野蛮人だったとはw
まぁ心ある人には解ってはいたが、さすがにここまでとはねw
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:01.79 ID:HlnJzd9O0
- 新基準でゆとりとシナチョンの巣窟のFランを全部潰すなら許してやるよ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:26.58 ID:DTniOBJP0
- AO入試をやめればいいんだよ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:31.32 ID:yJyITCbI0
- >>368
後出し不認可3校への損害賠償も税金です。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:36.40 ID:A2iLGOFGP
- 新たな基準ってwwwwこれから作るの?wそういう予定は以前からあったのか?w
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:46.92 ID:aGpZTVhI0
- 歴史上に残る最悪のパフォーマンス
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:59.45 ID:26/dQPwH0
- 今度は撤回した理由も問われるなw
野党の攻撃材料を増やしただけ。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:10.55 ID:NhU5LAEA0
- とっとと泣きながら辞めろよ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:37.89 ID:RGRC1y4d0
- 校舎も建て、近くの商店街も年16億もの経済効果を期待して準備してる最中なんでしょ。
これは裁判起こして当然だと思うし、原告側が負けるような気がしない。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:41.35 ID:1w3/f5P90
- >>343
外務省時代はキャリアがお使いに行かされてたんだがなw
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:48.42 ID:sa4ij5xH0
- こんなことで
省庁、当該県知事、各大学、高校職員に
どれだけ余分な仕事させたの?
しかも、順序踏んでやれば
できたかもしれない真紀子氏の言い分
(大学が多すぎる)に対応する施策も
しばらくパーでしょw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:52.30 ID:8DSBKT+U0
- >>368
ここで撤回できたら 田中は一騎当千の働きができたと評価できる!w
田中の問題提起は正しい!w
国会や官僚や政府とかもなにをぐだぐだぐだぐた多額の税金を人件費に費やしているんだ!?w
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえ〜!!!w
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:53.04 ID:GohshTqZ0
- 擁護していた人たち梯子はずされた気分はどう?ww
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:09.28 ID:5RiqrJTpP
- 何の理由もなく日本の大学を不認可にして
何の理由もなく朝鮮学校の補助金を再開させる。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:19.13 ID:2RDtrZbc0
- 真紀子の乱 失敗
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:36.55 ID:BxDsKnj30
- また問責かよ
めんどくせえなまったくw
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:47.07 ID:mP1d++x20
- もう馬鹿田大学はいりません
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:54.29 ID:fGCQ9WRU0
- 更迭ものだろこんな独断専行
民主主義の議会政治じゃないわこんなの
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:56.93 ID:6QLVlQnZ0
- 後出しじゃんけん マキコ
自民支持者の方残念でーした。トドメの地雷は不発弾でした。
マキコGJ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:02.60 ID:9ZaRUmft0
- 蓮舫の仕分けもどうかと思ったが、真紀子みたいな基地外でないだけマシだったな
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:36.92 ID:SXz4SZaFP
- >>364
コイツ、、、、、、何枚舌が有るんだ、、、、、、、、。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:40.69 ID:qleOFzIj0
-
田中家の政治生命は終わったな
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:41.05 ID:M21Pare70
- >>388
梯子を外されたバカ民主党信者のキムチ乙www
【速報】 田中真紀子 やっぱ新設大学不認可 野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html
これまでの流れ
11月3日 3大学の新設は認めない(キリッ
↓
11月6日午前 グギギギ・・・新設を・・・認め・・・ます・・・
↓
11月6日午後 やっぱ認めない!認めない!認めないったら認めない!
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:42.20 ID:gFV810ZG0
- 実にマキコらしい顛末だな。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:50.41 ID:1cVOuvEcO
- 騒ぎのあとに残るのは・・新たに設置された謎な審議会なんてヲチに300円
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:00.83 ID:3b2hkSvu0
- お笑い政治主導
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:03.09 ID:3B2PvELxO
- 確かに質がダメな大学が多過ぎるのは問題。
だから減らすのは現在の状況から判断出来る既存大学にすべき。
新潟の大学は何校くらい残るかな?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:12.32 ID:vU9IpU7G0
- 長岡の土民はまだこのババアに票をいれ続けるます。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:17.65 ID:MIaQlylMO
- 実は真紀子は自民が密かに意を含めて民主に送り出した刺客なんじゃないかw
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:23.09 ID:GzfongBt0
- 「不認可にしたのは単なる思いつきでした」と認めたようなもんだ。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:45.20 ID:2RDtrZbc0
- >>392
まだ二転三転あるなw
- 401 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:08.00 ID:vNoQCBZ30
- >>398
随分時間がかかって炸裂したな
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:10.98 ID:laoYESQy0
- >>5
せきにん?なにそれおいしいの?くらいな認識能力だろ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:24.92 ID:sVSR7afl0
- 秋田の女子高生の夢をぶち砕く悪魔
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:38.35 ID:8DSBKT+U0
- >>384
ここで撤回できたら 成功♪w 一騎当千の働きにちょっとは近づくw
なんの責任もない女学生を泣かしてはいけない。
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえ〜!!!!!w
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:30.21 ID:INtX4JRSP
- 会見で堂々と「事案を検証していないが不認可にした」って言ってたらしいがマジか?
狂気の沙汰だぞ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:31.73 ID:VVdFnjX90
- >>343
流石、真紀子
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:32.93 ID:9/RoY0qA0
- もうね
夫婦揃って引退していいと思う
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:35.75 ID:NeLfFsfb0
- 親父が草葉の陰で泣いてるわ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:45.45 ID:chehpZs50
- 不認可から不認可取り消しまでにかかった経費は賠償しないとな。
オープンキャンパス予定してた所あったじゃん。
大臣の気まぐれで中止になったんだからな。
志願者が減っても損失は補填してもらわないとならない。
大学は不条理な不利益を被ったんだから当然。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:48.83 ID:TjQxSm8t0
- 30年間全く取り消し無しなら、大臣通さなくても良くない?
認可しないとこんなに大問題なら、尚更こんなシステムいらんよね。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:00.62 ID:MIaQlylMO
- >>401
三年殺しみたいなもんじゃないの?w
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:04.32 ID:INavLfmY0
- 自民党工作員も次の一手を考えろよ。
もう落としどころは決まってるんだから。
マキコ追及しても国民の支持は得られないぞ。
まあ、そこまでバカじゃないとは思うけどさ。
党首がバカそうだから心配しちゃって。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:18.87 ID:3bfs7dmP0
- >>392
>(3大学は)幸いまだスタートしていない」と答えるにとどまった。
もうスタートしてるんだけど
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:35.33 ID:sVSR7afl0
- 橋下のモノマネしたつもりだろうがwwwwwww
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:36.47 ID:Ej5KBBTT0
- 真紀子ガンガレ!
秋田民も応援してるぞ!
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:43.13 ID:SXz4SZaFP
- 問責大臣、何人目よ?
これでも問責出したらミヤネ屋とか報道ステーションで
いい加減政局がなんちゃらかんちゃr
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:43.64 ID:FzuJtY7L0
- 民主党の断末魔かw
真紀子なんか大臣にしちゃだめだろ、もう〜馬鹿なんだからw
【前原氏政治団体が不明朗支出 新聞代を付け替えか】 2012.11.6 10:01 [政治資金・献金・資産]
>…東京後援会が平成21年、江東区で宅配業務をしていない千代田区の新聞販売店に新聞代を支払っていた…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121106/crm12110610040004-n1.htm
次から次へと、でも民主党は居直るからなw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:56.10 ID:PjZzs9Q40
- ぶっちゃけ今の日本って統治されてないなw
- 419 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:02.82 ID:I8ha6Yg50
- もともと人気取りのスタンドプレーであって大した信念がないからブレる。
これはルーピーの沖縄問題と本質的に同じ。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:05.04 ID:qleOFzIj0
-
損害賠償金が文科省ではなく田中個人宛に来ることを察知したから撤回したのだろうな
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:12.16 ID:lxNupiksO
- なんなんだ…この人…
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:23.19 ID:gFV810ZG0
- 大学ぽんぽん作るのもなんだから見直し自体はかまわんけど、
今年度申請分を今から作る新基準で審査するとかありなのかw
相変わらずマキコすぎ。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:30.86 ID:vNoQCBZ30
- >>412
必死だなw
真紀子はもう終わりだよ、残念でしたw
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:41.83 ID:V4tfpjrS0
- なんで撤回するの?
まず最低でも30年、日本人学生だけでも充分運営していける長期経営計画くらい出させるべきだろ。
最初から留学生目当てまるわかりなんて学校なら要らんぞそんなもん。
少なくとも当面日本人の学生は減少を続けるってのに、
一方で大学は増え続けてる。おかしいだろ。
最終的には税金負担になるんだから、切るものは切るべし。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:10.25 ID:eFviuJ1C0
- ただ混乱させただけかよ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:23.84 ID:IS9LRrz00
- 世襲でもかなり出来が悪い部類だな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:29.14 ID:1WhRsHIQ0
- 政治家に不向きというか、小役人ですら不向き。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:59.20 ID:19CKheNE0
- >>412
民主sageが全部自民工作員の仕業だと思ってるんだね
ちょっと病院行ってくるといい
手遅れだと思うけど
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:19.69 ID:h7/H8GZs0
- >>410
審議委員は大臣が選ぶ(信任)して、大臣の代わりに審査する。
大臣は審議委員を代表して判子を押す。
という仕組みだから、いいんじゃね。
審議委員の決定を大臣が覆すということは、自分で決めたことを自分でひっくり返すという自己矛盾だから
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:22.37 ID:/lbTS7ns0
- 全て予想通り
狙いは不認可ではなかった
問題提起が真の狙いだった
目的を達成したからには、必要以上の追い込みは好ましくない
そこで予定通りの落としどおろで決着をつけた
よーするに、来年からの審査は厳しくなりますよってこと
実際、留学生目当ての底辺無名大学なんて不要なんだから
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:23.39 ID:BFIgrrJs0
- 【日本の都道府県別の国立大学の数】
12大学…東京都
7大学…北海道
4大学…愛知県
3大学…茨城県・★新潟県★・京都府・奈良県・福岡県
2大学…宮城県・神奈川県・石川県・静岡県・滋賀県・大阪府・兵庫県・徳島県・鹿児島県
1大学…青森県・岩手県・秋田県・山形県・福島県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・富山県・
福井県・山梨県・長野県・岐阜県・三重県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・香川県・愛媛県・高知県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・沖縄県
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:02.84 ID:SBLP4iYf0
- >>415
秋田市民だけど。
認可不認可どっちでもいいけどさ。
寺田学はなんの力にもならねんだよなwww
田中真紀子になにも言えないwww
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:12.59 ID:3R+zyZ7w0
- 新たな基準では既存大学もあぼんされます
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:59.37 ID:twKwa6M/O
- >333
ぽっぽに通じるものがある
まあこのおばさんは感情の赴くままに行動してかなり世間の目を気にするが
ぽっぽはよくわからない宇宙的な何かに従って行動して世間の目は気にしない違いはあるが
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:22.16 ID:VVdFnjX90
- >>431
人口比は? 特に昼間の人口
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:22.59 ID:TSJk4VWs0
- どちらにしても更迭もん
はよやめれBBAぁ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:30.82 ID:SXz4SZaFP
- 確かに、シナの不法就労のキッカケにされている大学余りの状況は対策が必要だけど。
しかしそれとこれは別問題。
既にスタート切っている学校まで止めるのはダメだろ。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:43.05 ID:wh5C1rwj0
- この人はただ目立ちたいだけでしょう。近いうちに衆議院が解散され、民主党は政権を失うことが確実な情勢の中で先日就任したばかりの人ですから。
大学の乱立が問題だということは理解できますが、それならば今後は新設の認可を厳格にするという方針を明示し、周知期間を設けるべきでしょう。
そうでなければ、ただの思いつき・不意打ち・狙い撃ちでしかありません。
それと同時に、既存の大学の廃止も含めて検討しなければ、ただ既得権を保護しているだけで新規参入が出来ず、ますます質の低下に繋がるだけです。
このまま不認可を撤回しなければ、訴訟で国側が敗訴することは濃厚です。そうなった場合、多額の賠償金は税金で支払われることになります。
この人が自分のポケットマネーで払えよと強く思いますが、政治家を含め公務員は成功すれば自分の功績で失敗すれば税金で補填ですからね。
首相は問答無用で大臣を罷免することができるのですから、野田首相には政権最後に英断をしてもらいたいところです。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:46.24 ID:KkeMKh0Q0
- 女性の社会進出が進まないのもやむなし
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:54.17 ID:3B2PvELxO
- >>424
なら最初にすべきは今経営難になってる大学の整理だろ。
なんで新設校を土壇場で根拠も示さずに不認可にする?
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:00.07 ID:CRrGPUyg0
- 「中国人留学生のための大学だったのに」とか言われたんでしょ
それなら作らなきゃ!って大慌てで覆したんじゃね
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:22.48 ID:WSzAvQwe0
- ミンス最後のあがき
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:27.85 ID:l1ffWuK2O
- 真紀子かわいいよ真紀子
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:38.10 ID:2RDtrZbc0
- >>343
言うこと聞かない省庁には「真紀子を送り込むぞ」ってやったらいいかもw
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:45.18 ID:sa4ij5xH0
- >>414
橋下は問題ありな制度を正すのに、
手順は踏んでいるから。
選挙で勝って、条例案を出して、議員が通した。
こっちはwww
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:37.30 ID:ZcbRdtxe0
- さて、ここで問題。
田中直紀と田中眞紀子、一国の大臣としてより相応しいのはどっち?
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:40.84 ID:gFV810ZG0
- 動機:そこにちゃぶ台があったから
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:43.03 ID:QRETDgUW0
- >>430
まぁ、鳩山が普天間ひっくり返した時も菅の原発の時も、「問題提起出来たからOK」って理屈で擁護してる人が居たなぁ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:56.04 ID:VVdFnjX90
- 712 名無しさん@13周年 sage 2012/11/06(火) 13:09:10.38 ID:MwFOPMI70
もしかしてこれは前原の事務所費問題を自民党に国会で取り上げさせないために民主が仕組んだ陰謀ではないだろうかw
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:56.35 ID:qleOFzIj0
- >>441
??? 支那人と田中に争う事柄があるのか???
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:02.98 ID:8ul5lnAX0
- なんだよつまんねぇな。民主党崩壊の後押しをしてくれると思ったのに。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:29.21 ID:8DSBKT+U0
- 不認可する時、残念ながら と言っていたので、 撤回する気はある言い方だなと思った!w
田中頑張れ!w
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえくれ〜!w
- 453 :靖国万歳!:2012/11/06(火) 13:30:46.34 ID:4UoM7eR70
- 大学という名を連発しても真の学問は身に付かないのでは?
大学大学と過熱感を煽って衆愚を大卒とさも痴性あるが如く
のさばらせるのは誤りである。大学という権力妄想により
人心を荒廃させ、堕落させるのは絶対にあってはならないこと。
学問等を汚い権力妄想やらで穢すことは許されないことであり、
教育等の荒廃を産むきれいごとなぞ真っ平ごめんだ。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:58.49 ID:twKwa6M/O
- >445
最近言動が似通って来てる気がする
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:21.55 ID:QLTG2uh0O
- 裁判で負けて、三校で総額30億払っても、これからは学校作らせないで安いもんだ
金で解決できりゃよい
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:36.01 ID:PjZzs9Q40
- 民主党になって世の中がおかしくなってる。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:39.59 ID:XL4PBAsPP
- >>3
勘違い政治主導を叩かせて、第3極の橋下(リーダーシップがある)を批判したいんじゃね?
真紀子は犠牲になったのだ・・・
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:42.00 ID:/lbTS7ns0
- ミッションの目的は3校の大学化阻止ではなかった
不要な大学をこれ以上増やさない(できれば減らす)のが真の目的だった
そこを理解できていれば、いずれ3校の認可が認められるのは分かりきっていた
今回の騒動を通じて社会に対して問題提起したことで、
今後は無駄な大学を増やしにくくなったし、
うまくすれば既存底辺大学を整理することにもつなげられるかも
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:46.43 ID:Jr5hd5uYO
- ただ突飛なことをして目立ちたかっただけでしたとさ
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:56.23 ID:4OF2v27i0
- まあ、当然だな。裁判おこされたら負けるのわかってるしなwwwww
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:25.32 ID:vhmLKQckO
- だっさ(笑)
お前もブレるのか。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:30.59 ID:2RDtrZbc0
- >>449
国会では取り上げるだろ
マスゴミが報道しないだけで
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:28.13 ID:3cv4R+LS0
- >>454
元々そうじゃない?
全然知らない分野に自分の力を見せつけたいために首を突っ込む
上手くいかなくなったら周りのせい(公務員や官僚など)にして自分を正当化
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:48.30 ID:nSzhW8lg0
- 折角、湯船の上に浮いてきた垢を取ろうとした瞬間に、
湯船をかき混ぜて取れなくしたくせに。
再び浮いてくるまで時間がもったいないだろ。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:52.44 ID:avpAzpWg0
- なに?パフォーマンス失敗したの
残念ですね〜一生懸命パフォーマンスやってるのに(涙)
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:22.43 ID:8ji3EbmF0
- イジメっ子が
ネットで叩かれたみたいだな。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:42.97 ID:5+b45Mmi0
- わけ分らない嘘つきババアだな
さっさと辞めろ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:50.18 ID:73VDdBdR0
- そりゃ訴えられたら100%負けるし
前代未聞の馬鹿大臣、旦那以上
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:00.96 ID:HlnJzd9O0
- >>455
新たな基準に達してない既存大学も潰せるようになれば最強だな
- 470 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:10.78 ID:4oy2zUm20
- ただ、クソみたいな4年生大学が多くなってきてるのは事実だから、
下から10%ぐらいは、いつでも潰せるようにはしておかないと。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:14.54 ID:sM2ll/nR0
- 暴走クソババア
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:46.64 ID:I6Jz3lq80
- どっちにしろ、来年度の開校は無理だろw
ギリギリでやっぱり認可しますって言ってみたところで、
民主党のやることだから、開校前にやっぱり不認可wとかも無いとも限らない。
大臣も代わってるかもしれないし。誰がそんな所に行くもんか。
結局田中先生の勝ちだな。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:24.34 ID:XL4PBAsPP
- >>457
暴走老人田中と橋下の決定的な違いは、
きちんと論理的に皆が納得できる説明が出来るかどうか。
橋下の説明で支持を得て無いのは竹島の共同管理くらいだろ。
それも時間がたって領土問題が落ち着けば橋下の方法論も認められるかも分からんがね。
大体にして、固有の領土論を叫んでたから竹島がずっと韓国に実効支配されたままなわけで。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:30.86 ID:3B2PvELxO
- 「質の悪い大学が多過ぎるから減らす」ってのは間違いじゃない。
留学生を隠れみのにする外国人の問題もあるし。
ただ、「既存の問題校の廃校」でも「新設校認可の厳格化」でもなく、
たまたま目についた「ほぼ認可済みの新設校を不認可にする」って手段をとるのが…
この人、法の遡及性って知らないのか
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:59.17 ID:QLTG2uh0O
- 賠償金を三校で30億支払っても、今後の既成路線はありえない税金の垂れ流しの蛇口のしめかた出来れば安いもんだ
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:04.94 ID:6G6zgVQE0
- 勿体ないな
田中真紀子じゃなくて田中バキ子だったらおまえら応援してたろ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:13.47 ID:9Ah2K+oq0
- どゆこと?
新基準で認可の可否をもっかい?
現行基準で通ってんだろ?
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
新基準が明日明後日に出来るの?
どうせできませんでした仕方ないので認可しますってオチでしょうがwwwww
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:46.40 ID:BxDsKnj30
- 急に新基準とか言い出して何なのこいつw
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:50.07 ID:e5P1VJzpO
- この一件を見ても判る通り、資質に欠ける。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:54.79 ID:Ry+FuLF00
- >>4
馬鹿「私は原子力の専門家だ!」
これぐらいのノリ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:05.20 ID:nfftEcTR0
- いくら大臣といえども学生や受験生の人生を狂わす権利は無いからな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:12.67 ID:73VDdBdR0
- >>475
違法行為は悪い前例になるだけで何も変わらないよ
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:16.48 ID:3cv4R+LS0
- >>473
理解できてるのは信者だけですよ…
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:45.06 ID:gFV810ZG0
- こいつが大臣やってる間って、文科省下の認定試験って受けない
ほうがいいんでないの?
試験受けた後、どんな理由で合格基準変えられるかわからんじゃんw
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:48.50 ID:gAX0176K0
- 賄賂が欲しかったけど世間に叩かれたから止めただろ
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:03.02 ID:ejQRgMzD0
- 寄付金の密約でも取り付けたンだろ?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:28.68 ID:8DSBKT+U0
- 過ちて改めざる是を過ちというw
田中頑張れ〜!w
早く選挙来ないかなぁ!♪
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてえくれ〜!!w
- 488 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:35.82 ID:QRETDgUW0
- >>470
そういうふうに、実際の問題を解決する方向に行かないんだよなぁ民主党のやる問題提起って。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:38.17 ID:5SS+ESv90
- 新基準って何なんだろうな
今より厳しい基準にするんだったら、
すでに存在する大学も新基準に満たなければ廃止にしないとな
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:38.78 ID:KusRM9mN0
- 不認可撤回されたとしてもオープンキャンパスすでに1回とばしてしまったし
受験しようと思ってた人も
もしかしたら潰れるかもしれないと思うと受験する人数かなり減るんじゃないかなぁ
真紀子罪深いw
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:40.95 ID:/lbTS7ns0
- >>477
さすがに、この3校は認められると思うよ
本当の狙いは来年以降の締め付けだから
3校を認めて、今後の何十校を阻止できれば問題ない
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:53.26 ID:6G6zgVQE0
- 今ごろ秘書とかにおもいっきり当たってそうwwww
あんたがちゃんと仕事しないからあたしが批判されるのよ!!!とか言ってwwww
おめーだよ仕事しないで感情論だけで物事進めるバカはwww
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:53.82 ID:mwks8Akt0
- 何だ、このババァ。ぶれやがて。せっかく不許可支持してやったのに。
新設校なんて、就職先もないし新入学生も限られるんだから無駄なんだよ! 廃止でよかったんだ。
大学経営者も商売。 ただ単に国からの補助金目当て。
今までのように、大学新設願い→許可。というのがおかしかったんだよ。
いまや、補助金狙いの頭数そろえるため、シナ人や朝鮮人の留学生を集めてるだけ。
そいつらは1学期も待たず失踪。いまや新設Fランク大学は、不法残留アジア人の拠点になってる。
大学経営者は補助金さえもらえれば良いので、そのことに関してはまるで無関心。
こんな無駄な大学が、申請すればほぼ認められてきた現状こそが異常。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:57.96 ID:4E9ICOcT0
- 馬鹿馬鹿アンド馬鹿
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:03.98 ID:DQv7texX0
- 夫婦揃って惨めなもんだな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:07.51 ID:cFxIZc0D0
- ただ騒ぎを起したかっただけかよ
そういう事しかしないから、今回も騒動になったんだろ
政治家としての質が悪すぎる
- 497 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:16.21 ID:Ctvc4hXd0
- >>484
だな
俺ら「やったー!ねんがんの大学に合格したぞ!」
学校「おめでとう!おめでとう!」
校長「現在の試験方法に問題が認められる 今回の合格判定は取り消しな」
!?
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:26.08 ID:dCvdA+7t0
- >>470
だからといって、短大の4年制昇格を妨害するのは間違い
2年学ぶより4年学んだほうが質は高いに決まってる
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:36.95 ID:3cv4R+LS0
- >>493
馬鹿なんだからずっと真紀子についていってください
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:41.88 ID:4gQnl/fC0
- 文科省も文科省であの人が大臣になったことが三大学の運が悪かったとか
手続きの問題を運で済ませてんじゃねーよ何のための役所だよ
陰陽師か
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:44.04 ID:Sk0CFH4q0
- ネット時代に大学は要らないだろ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:46.84 ID:sNeanMIX0
- >>1
後だしジャンケンばっかりだな、民主党政権はイケずすぎだろ!!!
チャイナに心頭しすぎて、チャイナ流を日本で振り撒いてんのか?まるっきり共産党だな( ̄Д ̄V)ゲェ
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:57.72 ID:56QeEv8S0
- すっげー、もう梯子外されてやんのw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:14.00 ID:gOPmGIMX0
- >>491
3年先までの新設・増設はすでに現行基準での審査が始まっているので、
たとえ新基準を作ったとしても、適応できるのは3年先から
じゃないと、行政では御法度の後出し遡及適応になってしまう
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:24.09 ID:LUmVc+820
- 不認可を学校が多いから正しいとか快挙とか抜かしているのって、
1,世間知らず
2,民主応援の在日
3,馬鹿
何れか。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:26.29 ID:QLTG2uh0O
- >>482
違法だから賠償金は払うだろうけど箱物は建てさせない前例になるから
賠償金を三校で30億支払っても、今後の既成路線はありえない税金の垂れ流しの蛇口のしめかた出来れば安いもんだ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:27.49 ID:gBBjCaJJ0
-
政治家になってはならない人が政治やってる日本は世界から無視されても文句言えないよなwwww
- 508 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/11/06(火) 13:43:30.76 ID:9KfG9vjh0
- 何の落ち度もない大学関係者と受験生をいきなり被害者にした大臣
こやつには地獄すら生ぬるい
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:40.80 ID:6QLVlQnZ0
- 自民党支持者 ざーんねーん でした。
トドメの自爆地雷は不発弾でした。
もう日本の法は過去に遡及することになりました。さすが政治主導。
後出しじゃんけん マキコGJ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:44.95 ID:vNoQCBZ30
- 新規準でもう一回審査とか言ってるけど
コレもおかしな話だろ。
また文句出るだけ。またコイツブレるよ。みててみ?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:47.89 ID:6yNAxcUm0
- まあこれで3大学認可されても、一度失った票は民主には戻ってこないんだけどなw
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:22.23 ID:mOqfPweP0
- この期に及んで新しい基準とか頭沸いてるな
自分の無知を恥じて辞任しろよwww
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:29.05 ID:73VDdBdR0
- >>500
大臣が勝手に決めた事だから説明の使用がないだろ
真紀子に聞いてくれとしか
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:38.59 ID:zqZu3Ck70
- 少なくともその3大学の関係者とその家族、
そして受験を考えてた者は、
民主党に投票しない罠。
そんな簡単なことも想像がつかないとは・・・。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:52.43 ID:IS9LRrz00
- 大臣の能力が無いから何をしても無駄
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:08.98 ID:jmGpojUd0
- >>90
>指輪どこにやったのよ!貴方盗んだんでしょ!?!?
あれも、これから買う指輪のことだったりしてな。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:13.69 ID:bOHYwGID0
- 無能な働き者だな真紀子は
混乱させる爆弾
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:14.98 ID:t+GU1zwfP
- 秋田の大学のステマのためのプロレスw
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:31.21 ID:gZ2RbJgj0
- また既得権益が増えたわけか・・・。
つうか、これ以上大学要らないし、少子化なのに何を考えているんだ??
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:34.91 ID:Hj5PS0uZO
- >>472
社会に害悪を振り撒いただけか。
流石はカクエーの娘だわ。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:40.51 ID:hVrylAh8O
- 辻
みずぽ
マキコ
女性総理が生まれない理由がここにある
- 522 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:50.08 ID:sYLqgbSP0
- 事務次官は何で止めなかったんだ?
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:54.08 ID:JaottTiG0
- 是非はともかくとして、
こうやって世論でコロコロ変えるから思い付きって言われるんだよ。
本当に認可すべきでないっておもってんなら、
批判されようが撤回すんなよ。
あるいは、批判されたくらいで撤回するような意志で、多数の人生狂わすような
事すんじゃねーよ。
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:10.20 ID:vNoQCBZ30
- 自分の暴走を正当化するためだけに新基準とか言い出したんだぜ?
誰が言いくるめたか分からんが
真紀子をなんとかこれでなだめたつもりだろうが絶対にまた文句出るから。
問題になるに決まってる。遡及法なんておかしいだろ、真紀子の思いつきで。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:13.25 ID:8DSBKT+U0
- 一丁目一番地は消費税上げを止めることじゃ!w
亀井静香も頑張れえ〜!♪w
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてくれ〜!!!!!w
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:13.57 ID:sNeanMIX0
- >>504
事後法で裁けると考えるんだから、チャイナ共産党とかと一緒だな。アホ左翼とかも
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:14.59 ID:HSCHAQXk0
- >>508
職員も被害者
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:17.03 ID:l7pof3C40
- 爪痕を残したかったのか、結局引っ掻き回しただけ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:19.49 ID:LUmVc+820
- >>509
お前のような三歩で都合の悪いことを忘れられる在日と違って、
日本人は行政能力の無い民主党の行為を忘れないんだよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:30.61 ID:9OIghUGc0
- 新設の大学って悪いイメージもいいイメージもないけど、
マキコちゃんのおかげで、
「文部省が一度不適合と認定した大学」というレッテルを背負って開学しないといけない。
もう無理だろ。今更認めようが、この学校法人は10年は立ち直れない。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:33.48 ID:fKIMbbKp0
- 秋田とか北海道の奴はここ数年4大として認められた糞大学よりは、比較的
まともな部類だが、大臣のスタンドプレイの犠牲になっちゃったね
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:37.82 ID:EFsNNWDO0
- 小泉はやはり機を見るに敏だった
一時的な支持率低下覚悟でマキコを切った結果
その後長期政権となった
- 533 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:40.04 ID:SujAA5d80
- >>355
他の国に比べて大学の数はまだまだ少ないんだぜw
潰すなら中国人留学生を大量に入国させて行方不明にした大学だろ。
医療系の大学と伝統美術系の大学は認可しろよ…。
あ、女子大はイラネ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:50.28 ID:b/C5X8tB0
- アホ丸出し
スタートダッシュで全力でつまづいてやんの
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:55.04 ID:Y6lpOpd/O
- >>493
役人が自分達の職場確保、税金を吸い取るために無駄な大学をつくるだけだからね。あと中韓とかの留学生受け入れ用。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:55.04 ID:QRETDgUW0
- >>512
「県外移転先」とか「代替自然エネルギー」とかと同質のものを感じるな。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:58.42 ID:h46nYFkJ0
- 考えなしのヒステリーかよ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:58.91 ID:XBIJ5vKZ0
- 結局認可したんだからいいじゃないとごまかすつもりであるのが見え見え。
基準は当然申請時点のもので行うべきだし、まず、なぜ現基準だと不認可なのかを説明しろ。
後から基準を変えるなんてことが出来たら国はめちゃくちゃになってしまう。
すでに、後出しはダメだという判例もあったと思うが。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:22.73 ID:6yNAxcUm0
- >>522
次官がどうしたかはしらんが、関係官僚は必死に認可を説得したらしいよ。
でもバカの基本として、話をきくという能力にかける真紀子だからな。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:32.15 ID:ormOLecQ0
-
____
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /《;・;.》ゝヽ \
丿 丿 《;.・;》ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉 ) 魔奇子だけど・・・
ノノノ ノ ゙゙゙  ̄´ノ \ヽ 丿 | / あら、ヤダ!
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ // ぶれてるぅ? ( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´//|
 ̄(\\ \  ̄ ̄/ ノ |
( \_____/ |
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:35.22 ID:zqZu3Ck70
- >>519
あんたもマキコと同じか。
その意見はもっともなんだが、
設備投資もして、学生募集もしてる学校を、
土壇場で切る理由にはならん。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:41.82 ID:ejQRgMzD0
- 真紀子のコトだから、中国がらみかも分からんな
民主政権の中でも一二を争う売国奴だよこいつは
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:48.20 ID:8PsAuhT20
- やっぱりババアの思いつきでした
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:00.88 ID:VN704LjO0
- 質が悪いといえば、田中真紀子が一番悪い
卒業させた大学を一番につぶせよ
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:02.91 ID:gOPmGIMX0
- >>519
いや、既得権益を守ろうとしただけだぞ
新設が認められなければ、現在の糞大学が存続されることになり淘汰すら起きない
糞大学を減らすなら、新設は認めて現行大学に2年おきの審査を行えばいいだけ
これで、糞大学は減っていく
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:04.20 ID:EGcbAw8m0
-
田中文科大臣は設置委員会の判断を覆し不認可とした3校のどこに問題があったのか、
現行設置基準と照らし合わせて、個別・具体的に説明する責任があるわけだが。
その説明責任を放棄して新基準の設定などということは許されない。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:06.52 ID:+bzm7u6B0
- >新基準で3大学審査する
日本でもついに事後法成立か?胸が熱くなるなwww
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:13.78 ID:pZ4pHDgD0
- >>532
真紀子を操れる奴なんて、この世に居ないからな
扱えるとしたら、角栄だけだろw
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:17.47 ID:UJyzkTuC0
- 田中真紀子の更迭マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:18.26 ID:nE4uWm460
- 十年前にこのババアを持ち上げてた奴はこのスレにもたくさんいるんだろ?
真紀子を作ったのはお前らなんだよ。反省しろや
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:22.55 ID:+9PtsCGx0
- やっぱこの国は既得利権にゃ勝てないなw
利権に手をくだそうとすれば蜂の巣を突いた騒ぎになる
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:24.44 ID:XBIJ5vKZ0
- 訴訟になって司法に断罪された方がいい。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:30.46 ID:QLTG2uh0O
- 限りある賠償金で事が済めば、三校で合計30億ですんで安いだろう
作ってたら30億ですまない
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:41.29 ID:6yNAxcUm0
- >>544
おまえここ数日ずっとそれだよな?
なに、早稲田行きたかったの?
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:41.35 ID:0oEGnIKI0
- 今まで申請したら必ず認可されるという常識がまかり通ってた
しかしそうじゃないよ、というスタンスを国が示さないと
教育業界に舐められちまう
この田中の英断は政治的意味大ありだよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:46.03 ID:mOqfPweP0
- 不備があれば認可は降りないが、指摘した不備を直して行けば必ず最後には認可が下りる仕組みだよ
新しい大学は認めないなんて事は制度上不可能
大学減らせ派は頭悪いとしか言い様がない
- 557 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:49.15 ID:6dQKVtvpP
- >>60
「品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲーム]
を元ネタにしないように。
お父さんだけなくあなたの金脈も暴きますよ。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:56.60 ID:DVD1wAMm0
- 何がすげえかって新基準ってまだないんだぜwww
どうやって審査するって?www
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:00.66 ID:73VDdBdR0
- >>539
官僚に逆らう私って格好良いとしか思ってないだろうな
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:04.15 ID:JaottTiG0
- >>548
角栄もさじを投げていたと聞いたが。
扱えるのは、”もしもし”の人だけだろ。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:06.35 ID:mwks8Akt0
- >>499
お前こそが馬鹿だろ!
よく読め!魔鬼子を支持してんじゃねーよ! もうこれ以上新設大学なんかいらん。
大学作らん、ということを支持した。それ言えば、別に魔鬼子でなくてもよかったんだ。
別に魔鬼子支持じゃねーよ! 不許可にすればどの政治家でもよかった、ということ。
>>499お前は馬鹿だから和歌らんだろうけど。ノータリン!
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:12.04 ID:8DSBKT+U0
- >>538
なぜ現基準だと認可なのかを公知してみろ!w
消費税上げを止められる人に投票する!♪
道州制を目指さない人に投票する!♪
靖国にも参拝できる人に投票する!♪
けどだれに投票すればいいんだ?w だれかおせえてくれ〜!!!!!w
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:15.12 ID:9OIghUGc0
- 親や学生の立場で考えてみろ。
「文部省が一度、不適合と認定した大学」に今からら入学するか?
今更認定しようが手遅れなんだよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:19.40 ID:3B2PvELxO
- パフォーマンスをしたかったけど、審査中の大学だと結果がすぐ出ないし、既存の大学だと地元にも飛び火するかもしれないので、目先にあった来年開校の三校を不認可にしました。
根拠?訴訟?遡及性?何それおいしいの?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:19.98 ID:ti9XFzIv0
- >>1
民主党がやることって、全てに於いて、トップハムハット卿がよく言う
君のせいで、混乱と遅れが生じたぞってのが、ぴったりくる
現実の世界でやられると、最悪だな
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:22.57 ID:dvlQjcSL0
- >>521
お前…、
女性議員の中でもベスト3に入るキチガイどもを上げてそれを言ったら、
探せばいるであろう地道に活動してる女性議員が可哀想だぞw
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:29.87 ID:RPJhlW4s0
- >>555
あほか今回の件でなおさら後退したよ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:36.09 ID:F7X1RgLV0
- 順序がマズイだけだよ
審査を厳しくしなきゃいけないってのはあるだろう
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:49.28 ID:QRETDgUW0
- >>523
それに尽きるなぁ。
「言ってることは正論である」とか、あんまり関係ないんだよね民主党のやってることって。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:49.63 ID:zqZu3Ck70
- キムジョンイルの息子の対応が甘かったので、
今度は厳しくしようということか?
江戸の仇を長崎で、的な。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:55.49 ID:09bX/bpPP
- 今さら認可しますなんてプライドで言えないから新基準導入wwww
新基準で即認可するに1票!!!
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:03.27 ID:BHlCHEKL0
- >>555
この3大学と同時に申請していた大阪総合漫画芸術工科大学は審査段階で落とされているのだが。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:03.60 ID:6yNAxcUm0
- >>566
まあ女の足を引っ張るのは女ってことだなw
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:05.97 ID:/k1rVrKr0
- >>555
お前、大学認可の申請状況とか調べてないだろ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:10.06 ID:5E+UdK0A0
- せめて、
「事務方の説明が不足していたので、ただちに認可はできなかった」
「事務方に十分な説明を受けて納得したので認可する」
「設置基準そのものや審議会のあり方が適切かどうか早急に検討するよう指示した」
ぐらいの言い訳にすると踏んでたんだけど、
「着任後1ヶ月で認可を出さなければいけないというのは余りにも性急」
「3校個別に落ち度が有ったかどうかは全く考えていません」
「なんで認可の前に校舎が出来ているの?おかしい」
とか、斜め上過ぎて予想もできなかった。
自分が、どれだけ不勉強で、アホで、その自分を大臣に任命した首相が間抜けかを
アピールしてるだけってことに気付いてないからなぁ・・・
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:19.66 ID:fKIMbbKp0
- 新潟県民よ、角栄に恩を覚えるのはいいけど、そろそろ考えを改めたほうよくないか?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:23.64 ID:M21Pare70
- 【速報】 田中真紀子 やっぱ新設大学不認可 野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html
これまでの流れ
11月3日 3大学の新設は認めない(キリッ
↓
11月6日午前 グギギギ・・・新設を・・・認め・・・ます・・・
↓
11月6日午後 やっぱ認めない!認めない!認めないったら認めない!
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:24.10 ID:aeHV5o6N0
- >>555
>申請したら必ず認可される
え?審査会時点での不認可ケース有ったろ?
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:25.74 ID:dvxY+mkN0
- 親日法と同じ事してんだな
さすが朝鮮ミンス党
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:32.86 ID:l8InMh+/O
- マキコたん
「文科省も2チャンネルも伏魔殿だわ私は一所懸命やっとるのに」
マキコたんよしよし
( i_i)\(^_^)
- 581 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:49.45 ID:IfUgBUag0
- 法科大学院のようり作らせりゃいいんだよ
増えればだめなところは淘汰されたろ、それも短期間で
新規参入を抑えると既存の大学が守られてしまう
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:04.01 ID:/lbTS7ns0
- >>533
他国に合わせればいいというものでもないと思うけれども
現に定員割れして留学生で補っている状況だから、
これ以上は要らないと思うよ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:07.27 ID:gOPmGIMX0
- >>548
角栄ですら真紀子は政治家に向いてないと断じてたレベル
>>555
いいえ、審査基準に適応できなくて不認可になった新設大学・学部は多数ありますが・・・
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:09.53 ID:sjHxSaULO
- 田中大臣が正しいと言っていた人涙目
日本の仕組みは
何か事業をしようとしたら
建築許可から管轄の許可や
資格などあるんだよ
やるって、段階的に許可をもらっていたのに
最後の営業許可をやりませんは
そりゃ問題ありと言うこと
マスコミの大事なオモチャの田中大臣が
そこマスコミすら叩かれたんだよ
マスコミすら擁護できなかった話
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:28.44 ID:NBPgDoDq0
- http://www.suminoe.gr.jp/asp/suminoe/kaisaiinfo/kaisaiindex.htm
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:43.23 ID:Sk0CFH4q0
- すかさず官僚の圧力が入ったな
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:45.02 ID:DVD1wAMm0
- >>571
新基準を作るって言ったって一言で片付くほど容易じゃないぞ
2,3年かかるだろw
- 588 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:46.05 ID:9OIghUGc0
- 大学は今から認定されても、もう学生は絶対に集まらないんで、
手遅れ。
唯一の解決策は、マキコちゃんが、ごめんなさいと言って辞職して仕切りなおしすることなんだけど、
辞職しないだろうな。ごめんなさいも言わないだろう。
小泉のときも恨み節たっぷりで更迭されたから。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:47.18 ID:73VDdBdR0
- >>568
順序無視って一番性質が悪いよ、民主主義の国会議員が
そんな事したら国会の意味も無くなり、大臣の好き放題だよ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:47.70 ID:19CKheNE0
- >>561
「あんなやり方」を支持してしまってる時点で馬鹿って言われても仕方ないでしょ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:00.30 ID:CN9I6vfa0
- >>578
審査会には何の権限もないよ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:01.26 ID:vNoQCBZ30
- >>568
審査を厳しくするなんて真紀子は言ってないんだが?
「3大学は今の基準ではダメだが新しい基準で審査して通すかもしれない」
と言ってるんだからむしろ緩くなる可能性の方が大なんだが?
頭にウジ湧いてんのか。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:06.57 ID:2RDtrZbc0
- >>560
”もしもし”は扱えるというより扱ってもらってるんだろ
奴隷として
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:12.57 ID:LUmVc+820
- >>548
親子喧嘩になると親父もサジ投げたそうだ。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:22.24 ID:pZ4pHDgD0
- >>572
総合漫画芸術工科
こんなわけ分からん大学は落とされて当然だなwww
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:26.55 ID:fO7+I7GR0
-
日本の大学の数が多すぎる。
思い切って50くらいにするべきだ。
駅弁大学も、もう、用済みだよ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:28.88 ID:5E+UdK0A0
- マキボムは多弾頭だから、一発じゃすまないだろ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:36.77 ID:h7/H8GZs0
- >>575
着任なんて、手前の政権の都合だしww
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:37.58 ID:6QLVlQnZ0
- 政 府 か ら の お 知 ら せ
これから役所に許認可書類を提出する場合は、
3年後に作成される基準・様式で申請しなければ許認可されません。
担当の方はご留意願います。 日本国政府。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:45.19 ID:rAeSZ8q20
- 迷走婆さん
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:48.47 ID:bN2kTLt50
- いつもの真紀子だった
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:49.31 ID:SsIja2BD0
- 政治家として無能。
早速、撤回濃厚かよ。
これだけ掻き乱したんだから、辞めろ。
山中教授に洗濯機代とか、しょうもないパフォーマンスがすぎる。
はっきり言って向いてないよ。
親父ありきの馬鹿女じゃん。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:50.58 ID:aeHV5o6N0
- >>577
>グギギギ・・・新設を・・・認め・・・ます・・・
認めるなんて趣旨のことは全く言ってなかっただろ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:58.45 ID:56QeEv8S0
- >>575
言い訳の理由がトンデモすぎて
文科省の職員全員呆れ返ってるだろうなw
レクチャーされた通りのテンプレ言い訳してさっさと撤回すりゃ傷浅かったろうに
理詰めで説得しても感情論振りかざすだけでまったく話聞いてもらえなかったんだろうな
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:05.31 ID:NJM1w6oS0
- だっておまえ学部増設のほうは認可してるじゃんw
基準が間違いならこっちもマズイんじゃないの?
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:06.38 ID:YN07HywI0
- 会見は3校の認可を出すけど、素直に出したら自分の過ちを認めるので
理由をつけるのに精一杯って感じだったな。
というか現在進行形は認めて、制度を改革すれば誰も反対せずに絶賛だったのに
3校を槍玉にして目立とうとしたのかな?
民主らしいパフォーマンスだったな。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:11.31 ID:jmGpojUd0
- >>532
一内閣一閣僚という持論を覆しての首切りってことで、叩かれたんだよな。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:12.15 ID:6yNAxcUm0
- >>587
そこは何とでもなるだろ。現行をちょちょっといじって「暫定新基準」とかにすれば
何とでもいいのがれできるし、そもそもこの3大学の認定に反対してる人なんて
いないんだから、少なくともその3校認定に関して苦情なんかでない。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:12.40 ID:4FnUAZ8ZO
- つーかさ、審査通れば認可すべきっつーなら
審査承認自体を文科大臣にやらせて認可なくせばいいじゃん
何のための認可制なの?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:24.54 ID:s1ZAGLRL0
- >>555
常識とかそういうもんだいじゃねーぞ。
認可っていうのは、所定の基準をクリアしてるかどうかを確認して、クリアしてれば認可するというルールだ。
だから、所定の基準をクリアしている限り裁量なんぞ働かない。
裁量が働くとすれば、各基準においてクリアしているかどうかの判断の部分になるだろうが、田中は基準のどの項目についてか全く明らかにしていないことからして、基準無関係で不認可判断を下しているのは明らかだ。
英断でもなんでもない。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:43.04 ID:3R+zyZ7w0
- いや普通に、不認可の理由を後付する為の新基準と考えるのが自然じゃない?
そらこう来るでしょ。反発が予想されなかったとは考えられないし。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:56.89 ID:zqZu3Ck70
- >>555
必ず通るんなら、キミ、
セックス大学を作ってくれ。
認可されたら寄付するぞ。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:07.26 ID:gOPmGIMX0
- 大学新設不認可:田中文科相「新基準で再審査」
毎日新聞 2012年11月06日 11時57分(最終更新 11月06日 12時59分)
田中真紀子文部科学相が来春新設予定だった3大学を不認可とした問題で、田中文科相は6日、閣議後の記者会見で「できれば年内に認可基準を見直し、新しい基準に照らしてもう一回審査する」と述べ、認可に可能性を持たせた。
ただ、3大学は認可が決定するまで学生募集などはできず、来春の開学に向けて難しい状況が続いている。
不認可とされたのは秋田公立美術大(秋田市)▽札幌保健医療大(札幌市)▽岡崎女子大(愛知県岡崎市)。文科省は当面不認可の通知を発送せず、新基準での審査後に正式決定する。3大学は理事長らが7日に文科省を訪れ、認可を求める。
田中文科相は会見で「大学が乱立し少子化で経営難のところがある。日本の将来を見渡した場合、大臣として放置できない」と話した。
さらに「審議会答申を受けて判断するのは大臣の職能。大学の乱立に歯止めをかけて教育の質を向上させたい」と述べ、改めて不認可とした理由を説明した。
だが、会見終了後「誤解を与えた」として田中文科相は数分後に再び会見室に姿を見せ、「認可の仕組みについて、できるだけ早いうちに検討会を立ち上げる。年内にできればいいが早めに結論を出せればいい。改めて見直し後の基準に照らして検討する」と述べた。
3大学のうち秋田公立美術大と札幌保健医療大は開学を見込んで改組予定の短期大学と専門学校の学生募集を既に停止。
岡崎女子大は短期大学の入学定員を減らしている。
田中文科相は、3大学に進学予定だった学生への影響を問われ「許認可の仕組み自体を変えるわけですから粛々とやるしかない。(先月解散命令を出すことが決まった)堀越学園は急に止まった。
(3大学は)幸いまだスタートしていない」と答えるにとどまった。
また、田中文科相は「事前に総理から『(思う通りに)すすめてください』と言われている」と話した。【石丸整、苅田伸宏】
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:07.72 ID:mOqfPweP0
- 大学の完成品と職員の雇用契約もってこいっていう認可制度より更に厳しくとかどうするの?
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:26.43 ID:CN9I6vfa0
- ここに至っても「撤回」報道はフジだけ
そろそろ撤回報道を「撤回」する必要がありそうだな
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:30.70 ID:66SgGIhS0
- 久しぶりに注目されたから張り切っちゃったんだな。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:31.36 ID:atrboHCy0
- 昔なら
バカを押し通してたのに
少し学習したのか、痴呆がはじまって、少し賢くなったのか
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:40.42 ID:6yNAxcUm0
- >>607
覚悟の事とはいえ、支持率かなり下がったよな。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:41.71 ID:vLAbCpKa0
- >>555
>今まで申請したら必ず認可されるという常識がまかり通ってた
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:01.02 ID:suGLkcpr0
- 原発も止まらないわけだw
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:04.67 ID:2RDtrZbc0
- >>607
どう考えても真紀子は不適格なのに
真紀子を切って支持率急降下してたな
日本がまともにならないわけだ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:11.74 ID:73VDdBdR0
- >>609
条件を作る為の認可制だよ
それが悪いなら条件を国会で審議して改める
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:32.39 ID:LUmVc+820
- 大学多いから不認可賛成の馬鹿って、普段どういった生活してんだか。
マイルールと思いつきで行動している手合いだな。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:55.06 ID:3vejz+YI0
- >>533
頭が悪いのかもしれないが・・・
学校の数というのが他国と比較するものではない
自国のその年代の人口と比較するべきなのである。
学校1校作ったら、それだけ税金がかかる。
学校法人が税金無しで運営すればいいが・・
そんな学校はない。
1校作れば作るほどに税金がかかる。
簡単に身近で考えたとして、
君達が住んでる地域に小学校や中学校があるだろ?
だいたい2〜8校程度だろう。
それが、その地域で偏差値や特色を出した学校が増えて、地域の児童の数は以前と比較して減ってるのに
学校だけが30校になったらどうするよ?
そんなに必要だと思うか?
そこに税金が投入されるからそれだけ費用もかかることになる
むしろ対策するのが遅いくらいだ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:06.15 ID:zqZu3Ck70
- まあ、
「新しいルールを作って再審査」を、
「事実上不認可を撤回」
と、解釈するのもどうかと思うけど。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:13.57 ID:GIW2GO2OP
- 今回は民主だろうが真紀子のが正しいわ
国内初とかならまだしもよくある学校増やす意味ない
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:21.20 ID:FXQ4Y7lF0
- 新たな基準てなに?
これから作るの?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:27.16 ID:KZNp2Ia70
- 確かに、大学の体をなしてないところもあるみたいだけど、その件とこの3校の件は
まったく別問題だからなあ。認めなかったら騒ぎになると、想像できなかったのかねえ。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:27.81 ID:pZ4pHDgD0
- >>614
先に設備整えたりするのは駄目とか言ってるから、
新しい基準は、ペーパーのみの審査になるんだろうねw
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:36.45 ID:0oEGnIKI0
- >>583
いや、審議会レベルでOKしても大臣がNOっていえばダメだよ、
っていう政治主導の一例としての意味だよ
その前の門前払い(基準を満たしてない)の場合はお話にならないけどw
つかこれも政治的パフォーマンスだろうけど、
それぐらいの気概を立法府側の議員や大臣は持っててほしい
じゃないと役人に舐められっぱなし
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:38.43 ID:6yNAxcUm0
- 野田は認定にむけてすすめてくださいって言ってるのを真紀子が脳内変換してるんじゃないの?
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:39.33 ID:SujAA5d80
- >>582
中国の留学生大量行方不明問題は各国で起こってるんだよw
サテライト受講とかくだらないッコトやってる大学は潰されるべきだろ。
それと今回の認可の問題は別。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:41.13 ID:vNoQCBZ30
- >>626
もう諦めなさい
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:43.48 ID:Y6lpOpd/O
- >>474
は?
役人仕事は誤認逮捕、起訴と同様、間違っていたり問題があるのが明らかでも決まった通りにしかやらないからな。世間でそんなのは通用しないんだがな。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:45.12 ID:h7/H8GZs0
- >>623
まあ、まともに組織だって働いたことない無職だろうな。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:52.14 ID:DVD1wAMm0
- >>625
どうみてもイコールじゃないわなw
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:55.20 ID:3cv4R+LS0
- >>609
大臣一人で全部審査できるの?w
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:55.93 ID:gnOpcoxz0
- このおばさんは12年前くらいに、当時人気絶頂でお化け番組と言われてた、スマスマのビストロスマップに初めて政治家としてゲストで出たんだぜw
当時の平均視聴率が25パーくらいで、誰もがスマップと共演したがって頃に出てんだよ。
それを考えると、このババアのブランド力(角栄の力)ってやっぱすごいんだわ。
マスコミがあまり叩けないのがよくわかる。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:59.80 ID:hJ0m8Vtg0
- なーんだ へたれか
もうなにも信用できないな
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:05.31 ID:J5rVsI+F0
- >>560
ネーミングワロタw
オレもそう呼ぶことにするわw
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:13.26 ID:QRETDgUW0
- >>620
原発をなくしたい人も、これ以上の大学乱立も防ぎたい人も、だからと言って今の民主党議員の言い出したことに
安易に乗っからない方が良いと思うけどね。
たぶん、却って目的が遠ざかると思う。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:38.95 ID:1pA+7gX1O
- きねんまきこ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:41.08 ID:jmGpojUd0
- >>555
>今まで申請したら必ず認可されるという常識がまかり通ってた
申請しただけじゃ認可されないのも常識だぜ。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:46.03 ID:dvtf8iaA0
- 役人のお手盛り基準にNOで答えた大臣GJ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:48.48 ID:Ef5SZ23b0
- これは生理がとっくに上がったババァの癖にイライラしてヒス起こして個人的感情で認可しなかったと
言われても仕方ないな。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:49.97 ID:uI7QdCAa0
- 3大学にとっては嫌がらせ以外の何者でもない
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:49.82 ID:K5LOXSSm0
- マッキーは税金の無駄使いをカット〜大絶賛てなストーリーを思い描いていたんだろうか
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:55.30 ID:ZOr6MQ7X0
- バカと民主党にハサミを持たせちゃイカンという典型だなこりゃ
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:00.31 ID:SSHFHbZS0
- 大臣の認可が大学建設の後だって?
順序が逆だろホント官僚主導の馬鹿な政治やってるな
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:02.24 ID:HG2MiTOb0
- 結局官僚の言いなりか、無駄な抵抗だったな
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:12.34 ID:K5uMV/DX0
- またマスゴミが勝手な解釈で擁護してんのか
だからフジはカスなんだよ
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:16.82 ID:dvxY+mkN0
- >>609
全ての審査を大臣一人で出来るほど暇じゃねえだろ
だから審査基準や制度を作って行政にさせる
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:19.84 ID:RyhDREK00
- 真紀子女史 一石を投じたな
文科省 3流大学は早く整理しな
大学進学率は 今の1/2で良い
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:24.35 ID:KXDsdqtk0
- パフォーマンス成功!
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:29.20 ID:Bl0Vic3d0
- 半端な大学出るからプライドが邪魔して無職ニートになるんだよ
減らして困るのは天下り予定のクズだけだ
みんな高卒なら諦めもつくだろ
日本人なんてそんなもんだ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:47.93 ID:gOAYb1O+0
- この期に至っても何一つ理路整然とした理屈が真紀子側から出てこねーのが凄いよなw
喋れば喋るほどボロが出てくる
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:50.52 ID:vNoQCBZ30
- だってなんであの3大学がダメなのか
ひとっつもまともな理由が言えない時点で
ダメに決まってる。
擁護してる奴は事後法で処罰ばかりやってる韓国と同じレベルだろ。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:51.87 ID:73VDdBdR0
- >>630
ノーって言えるだけの法に則った正当な理由があるなら良いけどな
田中、民主党は単なる無知な目立ちたがり
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:55.54 ID:Q3QO7LAN0
- ○日本の大学が多すぎる
と言うのは分かる。
○大臣就任1ヶ月で認可しろって早急すぎる
これは分からん。これは政権の都合だもん。
○3校個別に落ち度が有ったかどうかは全く考えていません
これはダメ。
不認可の場合は説明する義務が行政手続法8条にある。
○なんで認可の前に校舎が出来ているの?おかしい
これもダメ。
車検も通ってないのに、なぜ車を作ったの?ぐらい言ってることがおかしい。制度を理解できてないとしか言えない。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:58:57.91 ID:9Ah2K+oq0
- >>608
基準が大臣の独断で決められるならな
ねじれてるわ利権有るわで
暫定でもぜってームリw
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:02.06 ID:sBPkAmTO0
- 何とも酷いもんだ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:02.46 ID:SujAA5d80
- >>654
成功してねーよw
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:03.28 ID:DVD1wAMm0
-
こ れ っ て 大 臣 に よ る 違 法 な イ ジ メ じ ゃ ね ? w
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:07.29 ID:h46nYFkJ0
- こいつマジで議員の資格ないだろ
なんの勉強もしてないことがバレバレ
何万人の人生狂わせてんだよ
責任とれ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:14.56 ID:/k1rVrKr0
- まあ普通に考えて「新基準」なんてやり出したら2,3年かかる。
ミソは「検討会の立ち上げ」だな。つまり田中の顔を立てた落としどころだ。
要するに「メクラ判は押さない、私が自分で検討会を立ち上げ審査した」と言える。
検討内容なんて別にオープンにする必要無いしな。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:15.45 ID:AWl6sFFN0
- >>649
いや病院の開設とかも許認可制の施設はそんなかんじだから
- 667 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:17.79 ID:5E+UdK0A0
- >>613
> 「認可の仕組みについて、できるだけ早いうちに検討会を立ち上げる。年内にできればいいが早めに結論を出せればいい。
> 改めて見直し後の基準に照らして検討する」と述べた。
ほぉーーーぅ。
これから新基準を作り、審議会メンバーを決定し、申請書を精査し、答申書を作成する
作業を年内にと・・・真紀子時間って一日が100地球時間ぐらいあるのかね?
ちなみに、秋田の方は予定では11/12〜推薦枠の受験受付開始予定で進行してたんだが・・・
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:19.06 ID:YN07HywI0
- >>630
認可の条件クリアしてるのに、「理由もなく」大臣が認可しない方が
「頭わりぃ」って舐められるわ。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:21.11 ID:oBnDb5li0
- >>508直紀「真紀子の暴走を止めるにはしいたけじゃあ無理、
私のまったけでないと・・・・もしもし。」
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:30.14 ID:JTnHE/hT0
- 権力を振りかざしたいだけとちゃいまっか?
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:33.93 ID:B2GDUEfE0
- 真紀子が学校運営関係者や学生に迷惑をかけ
混乱させた責任は消えてないな
問責されてもしょうがない不祥事
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:44.45 ID:fcd9160j0
- 大臣になると舞い上がる奴多いよね
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:48.97 ID:HSCHAQXk0
- >>659
良いまとめ
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:52.97 ID:nE4uWm460
- 支持率下がったからビビったんだろ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:56.96 ID:/V+aIS9L0
- >>555
>今まで申請したら必ず認可されるという常識がまかり通ってた
認可基準がはっきり示されているから、認可をしてもらえる
条件を満たした上で申請をするからだよ。認可基準を満た
したのに、認可しなかったら大問題だ。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:05.39 ID:/PqLKoG00
- 信念もクソもなくブレまくりだなこのババア
そこらへんの野良猫でも文科相にしたほうが有用だわ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:09.24 ID:Sk0CFH4q0
- しかしネットは全然統制されないよな
なぜだろう
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:09.57 ID:h7/H8GZs0
- > 審議会レベルでOKしても大臣がNOっていえばダメだよ
その審議会は文部大臣が選ぶメンバーなんですが。。
自分の決定を自分で覆す自己矛盾になっている状態なんだが
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:10.93 ID:5SS+ESv90
- 審議委員に大学関係者が多くて適切な判断をできているか疑問がある、
と大臣が思ったんなら別に不認可で問題ないと思うけど…
そう思ったんなら逆に認可したらまずいだろ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:20.29 ID:s1ZAGLRL0
- >>609
認可は結局、所定の基準をクリアしてるかどうかをチェックする最後の儀式。
ただ、そこに至るまでに役所と当事者との間でネゴられてるから、ネゴが済み大臣の所まで到達できれば確実に認可されるべきものだ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:31.23 ID:4UkBkNAm0
- 地方の大学は殆どが中国はじめ留学生が占めている
実態は授業に出ず、アルバイトに精出し休学状態。
そんな大学、短大、認可して血税使われるなんて真っ平だよ。
なんで押し通さなかったんだろう、これは日本人なら、閣僚と天下り先のほしい公務員以外は
反対する事案だ。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:37.14 ID:nuiKj7gt0
- このBBAは加藤の乱のときに「最後まで戦って討ち死にすべきでしょう」とコメントしてたやんけ
お前は何なのよw
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:36.93 ID:k+xwlTgyO
- >>609
国にお墨付きをもらうということ。
実務をすべて大臣にやらせよというのかね。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:39.83 ID:kvUcIOZf0
- クソみてえなババア
消えろ
民主党と一緒に消えろ
グロババア
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:45.79 ID:pZ4pHDgD0
- >>665
年内に新基準決めるって言ってたぞ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:46.85 ID:gOAYb1O+0
- >>659
わかりやすいねこれ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:47.05 ID:sWAV5LEY0
- iPS詐欺の森口を思い出した
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:47.86 ID:3vejz+YI0
- さらには
学校が増えたとするよな
簡単な例として
児童1000人しかいないのに
100校もあったらどうするよ?
単純にして各学校の定員が300人だとする。(250人〜で運営できる)
そうすると、児童数というのは100校に対して25000人の児童の数が必要になるのが
わかるだろ?
人気のある学校は今まで通りに児童が集まるだろうが
新規参入した学校と、人気がそこまでという学校は
お互いに児童を取り合うことになる。
そうなると、共倒れで何校も潰れることになるかもしれないだろ?
そうなると、児童も将来的には泣くことになるし
多額の税金の支出が必要になるってこった
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:49.67 ID:vNzXJqV4O
- 民主党のお家芸だなw
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:56.17 ID:gOPmGIMX0
- >>649
過去に書類だけで審査したら、認可後に実態が伴わなかったので、
現在の審査形式になった訳だが・・・
審査を後退させるのか?
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:01.24 ID:Bl0Vic3d0
- >>659
不認可じゃないって言ってんだろ
スレタイも読めないのか
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:04.59 ID:wr6+Ivz6O
- いい加減な婆さんだ
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:19.43 ID:PjZzs9Q40
- この人が文科省大臣って宇宙開発とかヤバいんじゃねーの?
- 694 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:32.95 ID:NJM1w6oS0
- だっておまえ学部増設のほうは認可してるじゃんw
基準が間違いならこっちもマズイんじゃないの?
- 695 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:42.58 ID:SWQIFgAJ0
- 結局 やめますってこと?
- 696 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:45.86 ID:VuaDLFlmP
- また事務方のせいにしてんのか
進歩しないな
- 697 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:45.90 ID:4OF2v27i0
- このおばはん、基本的によくわかってねえんだろう。
ど素人が大臣やっちゃ駄目だよ。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:48.50 ID:sgoWt11BO
- この期に及んでマキコ支持してる奴は本気で池沼なんじゃないかと思う
- 699 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:54.63 ID:SujAA5d80
- >>688
18歳人口は減ってるけど大学進学率は伸びてるんだよw
意味わかる????
- 700 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:56.41 ID:QRETDgUW0
- >>677
総選挙前とかになると、わりと特定の書き込みで埋まるよ。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:58.21 ID:9Ah2K+oq0
- >>678
自分らで出した法案に反対したバカ共が居てな…
- 702 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:59.87 ID:SSHFHbZS0
- >>666
それに疑問は感じないの?普通の感覚なら違和感あるよ。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:01.05 ID:wVwlSnGc0
- 考えてみれば、教習所というのもおかしなところだよな
きちんと発行されるかどうかもわからない免許の為に、なんで大枚はたいてそんなとこ行かなきゃならないんだよ、先に寄越せよって話ですわ
さすが我らが眞紀子ちゃん、途轍もなく頭が悪い
- 704 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:02.73 ID:vLAbCpKa0
- >>653
>真紀子女史 一石を投じたな
投げた石が自分に当たって
血まみれでなに言ってるかわからなくなってる状態。
今回で2回目。
- 705 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/11/06(火) 14:02:04.16 ID:0yHEyA9m0
-
認 可 す る と 決 め た わ け で も な い の に、な ん で こ ん な ス レ が 立 つ ?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:04.25 ID:4q5//vlHO
- >>10
無駄?
根拠?
各大学ごとに教え!!
- 707 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:12.65 ID:6/mw9dtx0
- 政治家辞めれ糞ババ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:17.65 ID:BHlCHEKL0
- >>667
それも2日の記者会見じゃ「抜本的な改革をする」って言ってたよ。
さすがコンピューター付きのブルドーザーの娘。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:21.53 ID:zqZu3Ck70
- オレは建設業関係の資格を持ってるんだが、
試験に受かったのに、
大臣が「建設業の技術者の数が多すぎる」と言って、
不合格にさせられたようなもんだよな。
恐るべし。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:25.03 ID:h46nYFkJ0
- 今やってるものは今の基準でやれ
法治国家だぞ?アホかよ
不認可の理由はなんだよ
気分か?マジで日本の政治は終わってるな
- 711 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:33.75 ID:gyvdNkHQ0
- >>647
そうだろね
- 712 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:46.60 ID:jmGpojUd0
- >>685
>年内に新基準決めるって言ってたぞ
決めたいって言ってただけじゃね?
- 713 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:55.38 ID:vNoQCBZ30
- たぶんさ、
頭がわるいんだと思うわ。真紀子って。
想像以上に。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:58.46 ID:vdFTOMi00
- 真紀子バカヤロウ解散の予感
- 715 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:12.02 ID:YN07HywI0
- 暴走おばさんのパフォーマンス失敗!!
- 716 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:15.98 ID:kvUcIOZf0
- クソババアを擁護した大谷昭宏も消えろ
クソ老害をテレビに出してんじゃえわ
腐れクソどもが
- 717 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:19.33 ID:F7X1RgLV0
- 認定基準ってのをはっきりしなきゃなあ
でもある程度はっきりさせるには現実に立ち上げ作業をスタートさせなきゃいけない
という矛盾点があるわな
- 718 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:19.55 ID:YgzkK5HN0
- ええ??撤回したん??
何がしたいんだ?このババあ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:26.01 ID:dvtf8iaA0
- >>659
阿呆か。車検通ったら税金でローン代を助成してくれんのか?
血税垂れ流しでなんとも思わん役人根性丸出しな擁護厨が
モリモリ沸いてくるなw
- 720 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:28.88 ID:5E+UdK0A0
- >>630
根本的に勘違いしていると思うけれど、
大臣の諮問機関っていうのは、大臣が「これこれを判断せよ」って命じて
これに対して「これこれという結果になりました」って答申だすんだぜ?
それを反故にするんだったら、最初から諮問機関に聞かないか、人選を
やり直せってことになるとは思わないか?
そもそも、審議会は役人組織じゃないし・・・
政治主導と人治主義をゴッチャにされちゃ困る。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:38.89 ID:TKMOIizo0
- 撤回したらしたで、今度はそれを元に野党に突かれるだけだろw
それこそ口から出まかせだった、っつー印象しか残らんわな
- 722 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:43.44 ID:jaJygqL00
- >>659
>○3校個別に落ち度が有ったかどうかは全く考えていません
>これはダメ。
>不認可の場合は説明する義務が行政手続法8条にある。
不備を改善して再申請出来ないしね
- 723 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:45.92 ID:rpOmV/DV0
- 「このままでは、文部科学大臣を罷免されてしまう。
私に恥をかかせるつもり!!
何か知恵を出しなさい!」
・・・と文部科学省の官僚が怒鳴られて、
策をめぐらしたってこと。
でも、全くデタラメで説得力皆無、時すでに遅し。
罷免される前に、辞任に追い込まれること決定的。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:59.06 ID:/V+aIS9L0
- >>702
認可のために、現物を審査する。当然でしょう?
- 725 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:59.73 ID:ukpojNUPO
- こんな重大なことを真紀子の一存でどうこうできるとは思えない
野田の命令だろ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:05.69 ID:ILADWret0
- >>657
でも今まで30年間認可され続けてるのもおかしくね
しかも建てた後に認可とか叩かれるの承知で歯止めかけた田中眞紀子凄くね?
これ自民ならハンコ押すだけで建てまくりでゼネコン喜ばせて天下り職員もウハウハなんだろ?
- 727 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:05.74 ID:aeHV5o6N0
- >>691
http://www.ustream.tv/recorded/26746890
>今の認可の仕組みのもとでは新設を認めることはできない
どう考えても"現行基準では不認可"としか聞こえません。
しかも、「不認可の理由は考えていない」とかいう斜め上の発言。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:06.58 ID:Bl0Vic3d0
- >>709
資格試験なんてそんなもんだろ
ある程度調整してるじゃん
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:14.03 ID:a0gvaOPNO
- 輿石「時間稼ぎご苦労 しかし この程度ではまだまだですな 夫婦共に比例永久1番には」
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:15.81 ID:pZ4pHDgD0
- >>682
このBBAは、いつもそう
安倍に、「なんで小泉に対して、拉致被害者全員返さない限り認めるなと、直談判しなかったんだ!」
と批判したくせに、金正男を強制送還した件については「あれは小泉が決めたんだ」言い訳する始末
- 731 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:18.15 ID:9aaA/fRm0
- なんだ、いつもの「政治主導(藁」か
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:20.81 ID:fKPwy04h0
-
>>653
あったまわりーーーWW
真紀子と同じ位www
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:22.38 ID:+bzm7u6B0
- これ3大学と、学生への損害賠償いくらになるんだろうな・・・。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:23.54 ID:SujAA5d80
- >>702
実態が無いモノを認可するわけにいかんだろ。
バカ?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:27.97 ID:9Ah2K+oq0
- >>702
できますやりますで出来た建物が耐震基準満たしてないって事もあり得るんだけど…
それって作ってからでないとわからないよね?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:28.17 ID:2RDtrZbc0
- >>708
文科省の役人がノイローゼで壊れなきゃいいがなぁ
ナムナム
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:38.59 ID:2K7FMfdC0
- 暴走老婆、世論という壁に激突死!
次は民主党の番だからな
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:44.05 ID:D3fOALtAO
- >>713
年とってボケてきたんじゃね?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:44.38 ID:EreMUis9P
- 私学に税金使わないんだったら好きにしろ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:46.34 ID:WOlgb/A80
- >>1
田中真紀子列伝
外務大臣時代
9.11直後に米から外務省へ国防省機能をXXへ避難したと通告=即時にtvで全世界へばらした
これだけでこいつが基地外とわかる=普通なら銃殺しても良いレベル
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:46.30 ID:2CDCUXyn0
- 中学生レベルの発想で政治やってるBBAだなホント
いや、それだと中学生に失礼だなうん
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:48.00 ID:e1+FLZgo0
- ただのかまってちゃんだろ?
いい歳して思いつきでしか話ができないとかw
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:07.64 ID:/xCwvpkE0
- 撤回したとの発言はないでしょ?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:10.03 ID:JTnHE/hT0
- 角栄先生は寝る間も惜しんで勉強されて
自由自在に官僚を操った努力家であり天才であったんですがな
娘さんは角栄先生のなにも継がれなかったようだなあ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:13.27 ID:HSCHAQXk0
- 真紀子支持で、官僚、役人批判している人って、心底馬鹿だよね
真紀子の今回の行動って、財務官僚の意向通りなのに
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:16.36 ID:vNoQCBZ30
- >>723
ほんとにそんな感じだと思うわ
この女、新基準発言もまた変わってくると思う。無理ありすぎだもん。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:33.46 ID:gOPmGIMX0
- >>709
たしか社労士とかの国家資格でも、公務員受験者の合格率維持のために、
毎回合格基準が変わるってのはあるな
それも、試験後に・・・
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:42.17 ID:INavLfmY0
- 人格攻撃する人間は工作員
ちなみに夜中のスレでは人格攻撃など一つもない
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:50.41 ID:HufAdsx20
- 結果オーライかもしれんが、先が見えてる任期で何かやろうとしたらこの手しかあるまい
時間がかけられるなら、次からは認可しませんよで済む話でも、なんせ内閣の寿命は残りわずか
真紀子が不認可出さなきゃ多くの国民は大学の補助金利権なんかスルーだ
どうせ先のない内閣で最終的に認可するならちょっと踊ったほうが問題提起できて効果的
案の定マスコミやらが大騒ぎしてこの問題は一般人も知るところとなった
次の政権の文科相はこの問題に取り組まざるを得なくなった
これで叩かれて、真紀子が政界引退、地盤を角栄そっくりと噂の息子に禅譲すれば完璧なシナリオとなる
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:50.31 ID:DVD1wAMm0
- >>733
まあ数億から数十億だろうな
設備にシステム、人材あわせるととてつもない額になる
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:54.52 ID:U5qQkk0z0
-
国立大学の運営費は、全学生数の18%の、たった45万人に対し 2兆6千億。
私立大学に対する助成金は 全学生数の75%の200万人を占め 3千億しかありませんよ。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:00.10 ID:YN07HywI0
- >>726
制度を変えるなら段取り踏んでね。
今回はそれだけの話。制度見直しには誰も反対していない。
そこをゴチャゴチャにして擁護してるのが痛い。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:01.98 ID:rEGNWm3JO
- 不認可撤回×
許認可は新基準出きるまで先送り○
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:03.11 ID:zqZu3Ck70
- >>725
そんなわけないだろ。
野田は青くなってるよ。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:10.97 ID:pEDIimuM0
- 目立てればOKなんだろう
- 756 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:15.47 ID:ZJVlOYjl0
- もともと新基準を作るつもりだったのか?
それとも
不認可発言を撤回するのはプライドが許さんが
このままだと非常にマズイ事態になりそうだから
・・・って事で思いついたのが
「速攻で(現行と殆ど同じ)新基準作って速攻で再審査し(た事にし)て通す」
という打開策
なのか?
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:22.20 ID:K1l06SjRO
- 角栄の娘だからといって、いつまでも求心力があると思うなよ
無能な事は、等の昔に発覚してるんだからな
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:24.97 ID:BHlCHEKL0
- >>726
今は審査の段階でふるい落としている。
それだけのこと。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:25.92 ID:/V+aIS9L0
- >>719
だから、法改正をしてから文句を言えというの。
やってもいいけど、なんで法治国家の手続きを無視していいことになるのかな?
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:28.88 ID:zdTmVbJ30
-
ま、認可主義が準則主義になっちまってるからな
アホ大学3つ作って税金無駄にする代わりにせめて現行制度見直しをしてくれ
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:39.27 ID:vNoQCBZ30
- >>726
だからなんであの大学がダメなわけ?
意味もなく吊るしあげただけか?そんなバカなこと大臣たるものやって言い訳ねえわ。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:45.18 ID:0oEGnIKI0
- >>678
真紀子の前の大臣が選んだんだろ?
真紀子が文科大臣になったのは10月だよ?
ま、支持率回復のためのパフォーマンスだろうけどさ、
こうやって大臣主導で行政を操るのが政治家らしい
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:45.64 ID:dvxY+mkN0
- >>702
張りぼての建物で授業や診察をうける気か?
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:47.27 ID:O0aMlDuZ0
- おいおい、これから新基準で決定するって…新設大学の受験準備は
どうするんだ? 教員採用は? 学生募集は? 受験生の募集は
来年3月になってからするのかよw
このバカが自分の判断ミスを認めさえすりゃ、すぐに元の計画通りに
進行できるのに、また混乱に輪をかけてるわけだ。こんな政治家、
いらないよな。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:49.03 ID:YybfH23m0
- 異例の大学不認可、波紋広がる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5174371.html
田中大臣は今回の不認可の理由として、大学設置・学校法人審議会のメンバーの
7割以上が大学関係者であることを問題視。認可のあり方を抜本的に見直すとしました。
審議会のメンバーの1人は・・・
「審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。
これはある意味で合理性を欠いた判断というふうに言える」
(大学設置審議会メンバー ジャーナリスト 柴崎信三氏)
> 審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。
さて。申請4件のうち言い掛かり同然の理由で
ピックアップされたように不認可になった学校は美術・看護・女子大。
なぜか大阪の漫画はOK。マキコがOKにした理由は?
選んでいる人が問題であれば大阪もダメなはず。
選んでいる人が同じなのに大阪の漫画だけがOKの理由は?
> 1
> 「新たな基準に照らして、
新しい大学作りたかったら まず私に相談しなさい。
で?中国人学生はどれだけ入れるの?
孔子学院は当然設置するんでしょ?その予算はどれだけなの?
中国人の教授や事務員もそれなりの数入れてもらわなきゃね。
もちろん中国人学生向けの無償の奨学金制度も充実しているんでしょ?
新しい大学で上手くいったら次は既存の大学への補助金の評価基準も同じにするわよ。
・・・・ということなのか?
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:55.96 ID:h46nYFkJ0
- 戦後稀に見るクソ議員だと思うわ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:56.23 ID:a0gvaOPNO
- 夫婦共に大臣になったのに
あんま騒がないね マスゴミ
民主のイメージが悪くなると思ってるのかい
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:05.42 ID:3vejz+YI0
- 最後に
その3校の認可取り消しで、その学生が可哀そうだと言ってる人がいるが・・
それはやや違うだろうな・・
問題があったとすれば、このタイミングで決めたことだろう・・
それと最初の対応に問題があったんだろうな・・
それなら最初から不認可ということや基準を高くすることをしないといけない・・
11月にすることではないような・・
ただ、学生はまだ受験してないだろうし、合格が決まってからの不認可だと
可哀そうだが・・そういうことでもない。
さらには比較するのであれば、過去と比較しないといけないからな。
今まであった学校が潰れるということであれば可哀そうだということにもなるが・・
新しく3校できる予定が廃止されたとなれば、それは従来に戻ったにすぎない。
ニュースではそれが不認可なら他県に行かないといけないと言っていたが・・
そもそも、去年の児童はその学校が新設されていない状況で選択したわけで・・
たまたまその年に3校新設される予定になったのだからラッキーにすぎない。
ラッキーになれず・・従来に戻ったようなものなのである。
なら新設されていなかったら、どうしていたのだろうか?
それなら他県に行くしか選択肢は最初からなかったのである。
他県に行くところ、たまたまその年に新設されてラッキーで自県にある大学に通えるかどうかという
話なのである。
可哀そうだというのとちょっと違うだろう・・
ラッキーになれず従来通りということになる。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:07.84 ID:KCMqoJhz0
- 部下や使用人ならダメなものはダメで引き下がるけど
それが国民に通用すると思っているのがこのキチガイババァ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:17.93 ID:aeHV5o6N0
- そもそも、真紀子は
「認可以前に準備するのはおかしい」
って主張なんだから、
新基準になったところで3校は認可されるわけ無いよなw
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:19.59 ID:3TlV/Cen0
- で、撤回したのしなかったの?
3大学の行く末はいつ決定されるの?
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:21.43 ID:pZ4pHDgD0
- >>744
角栄はコンピュータ付ブルドーザーと言われてたが、
真紀子ブルドーザーに搭載されてるコンピューターは
ファミコンドラクエのAI並だから、ドンドン暴走するよw
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:23.13 ID:73VDdBdR0
- >>685
民主党は年内持たないけどな
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:24.60 ID:J8ymsP3x0
- 夫婦揃って馬鹿だなw
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:26.05 ID:z1H02Ooy0
- 悪いことは言わん
野田総理は早く更迭しないとまた内閣支持率下がる一方だ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:38.24 ID:lZ2qBMIx0
- この思いつき婆さんが総理になってほしい人気1位の時期もあったのを思うと
日本人に大統領制は無理だとあらためて思うな
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:41.08 ID:qshwAlBa0
- 三大学個別の問題点を突いたのではなく、これまでのの審議会の在り方に疑問を投げかけるて
不認可いう、申請者にとっては、何のいわれも根拠もない行為であり社会人としての常識を疑
行動・暴挙であり、彼女のような人間が大臣・政治家など公共の場に在る事には大変な傍迷惑
な人物である。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:43.15 ID:QLTG2uh0O
- 裁判で賠償金払う事になっても三校で30億支払っても、今後の既成路線はありえない税金の垂れ流しの蛇口のしめかた出来れば安いもんだ
とだれか正直に言えよ
それでも安い
- 779 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:48.19 ID:JHu3J6050
- 罷免されてまえー
- 780 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:51.25 ID:SSHFHbZS0
- >>734
計画書で認可して、開校前に計画と実態が一致していない場合は認可取り消しにすればいい
最初は仮認可制度でもいい
- 781 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/06(火) 14:07:53.06 ID:dWogUkeW0
- >>387
こいつが防衛大臣になったら自衛隊がなくなりそうで怖い
- 782 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:56.92 ID:vLAbCpKa0
- >>726
歯止めかけられてないじゃん
むしろ今回のへまでかけにくくしちゃった
- 783 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:57.83 ID:i8DgtAJg0
- 完全に輿石の指示だな、文科省の利権のドンから
脅された
- 784 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:18.55 ID:8jEDkevv0
- 文科省 v.s. 財務省+田中真紀子 なのに、官僚支配を打破とか勘違いが酷いやつがいるな。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:33.78 ID:1EZvNwmA0
- 糞学延命のため、そして天下り役人と中韓の犯罪者やスパイを養うために、
我々奴隷は黙って税金を納め続けます。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:33.65 ID:KgETnIYV0
- 人気取りのパフォーマンス
恨みで嫌がらせ
思いつき
賄賂がもらえなかった仕返し
どれか知らんが馬鹿だろ、ババアw
- 787 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:40.10 ID:QRETDgUW0
- >>775
更迭しても下がる一方だと思う。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:44.05 ID:5E+UdK0A0
- >>723
役人なら、もうちょっとマシな言い訳を考える
この言い訳を、本気で役人が作ってたなら大臣と刺し違える覚悟
役人が、そこまで思いつめているとは思えないので、
言い訳作文を命じられた役人が、のらりくらりとかわすことに
ブチキレタ大臣が、私設秘書あたりに考えさせた作文だと思う。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:53.48 ID:cJuiDvFH0
- 北海道と秋田と愛知だろ?
民主党の地元議員に怒鳴られたんだろうなw
- 790 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:02.77 ID:lpCbojAN0
- >>149
うまいたとえだなあ
- 791 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:03.62 ID:6AuzUOxOP
- 田中真紀子はにちゃんねるでスレを伸ばすネタだけを考えてるな。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:19.82 ID:jaJygqL00
- >>752
問題提起は悪くないんだよね、ただ過程すっ飛ばしすぎてるから批判される
- 793 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:27.63 ID:aeHV5o6N0
- >>780
それって、結局は
開校直前まで審査が続いてることと等価じゃん
- 794 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:37.62 ID:L5rNLCQo0
- 人口当たりの大学進学数はドイツやイギリスと同程度で、
アメリカの2/3
大学数はドイツやイギリスの倍だけど、アメリカの1/6。
http://d.hatena.ne.jp/next49/20081109/p2
高等教育に関して、ヨーロッパ型を目指すか、アメリカ型を目指すかで
日本の大学が多いとするかどうかは判断がわかれるところ。
大学が多すぎると決まっているわけでも無い。
因みにヨーロッパでは大学に行くのは極限られた人間。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:41.70 ID:jmGpojUd0
- >>719
>阿呆か。車検通ったら税金でローン代を助成してくれんのか?
車検受ける車をが、車検の前に出来ているのはおかしい。
車検通ってから作り始めるのが筋。というぐらいに無理筋という例えだよ。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:41.78 ID:zdTmVbJ30
-
つかもう一回不認可にしてくれ
法規上手続きには問題ないんだから
あとは真紀子の胆力次第
- 797 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:41.99 ID:aeChpyO+0
- 自分には権力があるって見せつけたかったんかな
中共幹部みたい。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:43.20 ID:Z1Mcl3WH0
- いきなり圧力に屈しやがってヘタレが
少子化に合わせて大学を整理しろよ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:48.18 ID:DVD1wAMm0
- >>770
車検する前にメーカーが新車を作るのはおかしい
って言ってるようなもんだしな
- 800 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:48.66 ID:e4DB4pn60
- このババアの言ってることは正しいんだがやり方が唐突で独善的なんだよな
行動に哲学が無いとこういうことになる
ただの目立ちたがり屋のクズ政治家
- 801 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:50.91 ID:FczcXEOK0
- まぁ、賠償金は国民の税金から払われるからBBAは痛くも痒くもない。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:59.73 ID:z1H02Ooy0
- ダブル田中解散というのはどうだろう?
- 803 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:12.98 ID:1YiilO/P0
- そもそも「特別扱い」して不認可にしようとしたんじゃねーの?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:16.52 ID:s1ZAGLRL0
- >>783
奴は大学は関係ないと思う
- 805 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:18.23 ID:NJM1w6oS0
- だっておまえ学部増設のほうは認可してるじゃんw
基準が間違いならこっちもマズイんじゃないの?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:22.16 ID:nQPj3Lj50
- いいかげんなババアだな
- 807 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:24.34 ID:npIiQRBA0
- このままだと問責決議案提出されるわ
行政訴訟起こされるわで支持率落ちて何一つプラスにならんぞ、野田w
まぁ長期的に見れば日本にとってはいいかもしれんが
さすがに今回の被害者が生贄にされるのは可哀想だからさっさと更迭して新大臣に撤回させなさい
- 808 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:27.10 ID:lZ2qBMIx0
- >>781
今の自衛隊に憲法上問題があるので、とりあえず解散してから
改めて新しい制度を作っていきますとか言い出しそうだなw
- 809 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:28.66 ID:i8DgtAJg0
- 本当なら民主が党を挙げて、大臣の意見を守るのに
民主が大臣を脅すようでは、官僚の言いなりじゃ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:28.79 ID:vNoQCBZ30
- >>796
不認可の理由マダーーー?
- 811 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:34.95 ID:k+xwlTgyO
- >>770
アホすぎる。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:42.55 ID:pZ4pHDgD0
- >>780
それって、今と変わりないだろ
今だって、書類段階で落とされることもあるんだし
- 813 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:45.04 ID:gOPmGIMX0
- >>750
それに、4年生への変更のために新規入学者をとっくに止めてるから、
このままだと資金繰りが出来なくなって、3校とも倒産するよ・・・
で、いまの在校生は卒業資格すら得られなくなる
>>756
新基準の概略すら出てこないんだし、後付け言い訳だろ
- 814 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:47.27 ID:1EZvNwmA0
- 国の方針転換が先にあって、
問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120606-OYT8T00182.htm
その方針に従っていない審議会に対し、
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121103-1041696.html
>「大学同士でお互いに検討している。外部の有識者で検討会をつくらないといけない」
>「大学の設置認可のあり方を抜本的に見直します」
と言ってただけだぞ。
選挙で選ばれた国民の代表に対して、
「役人が決めたことだから黙ってメクラ判押しとけ」と言うやつら。
どんだけ飼い慣らされてんだよ。
民主が嫌いだから民主の政策全否定、自民が嫌いだから自民の政策全否定とかやってる間に、
天下り役人はマイルールで蓄財してる。つくづく、役人天国だよねえ。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:52.97 ID:h7/H8GZs0
- >>719
エコカー減税って、車作ってから排ガス・燃費審査して、
減税取得の認可するシステムですが
図面引く前にどうやって燃費審査すんの?
- 816 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:59.58 ID:8jEDkevv0
- >>800
正しいか?
正しいのは大学が多すぎるってことただ一点だけじゃないか?
- 817 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:00.60 ID:h46nYFkJ0
- これを通さないなら理由が説明できるはずだ
現行法に従ってないなら罷免だ
従ってないだろ?おい?
- 818 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:09.47 ID:QLTG2uh0O
- 私学助成金の税金を今後もらわない学校だけ新規許可にする
今回は賠償金を三校で30億支払っても、今後の既成路線はありえない税金の垂れ流しの蛇口のしめかた出来れば安いもんだ
と言える政治家がいないから不況の日本にしてるんだ
安いだろう
そう思わないか?
- 819 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:15.06 ID:QRETDgUW0
- >>792
あまつさえその「過程」聞いてきた連中に逆ギレしたりするからねぇ。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:27.84 ID:mOqfPweP0
- さて3大学と文部省を数日間大混乱に陥れた損害はおいくら万円でしょうかw
まぁ一番でかいのは行政の信用という数字に出ない価値をボロクソに叩き落した事なんですけど
- 821 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:32.06 ID:ZE1y2Br10
- まきこは身を挺して最期の仕事をしてるんだろ
- 822 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:32.04 ID:K4+5Nx1i0
- CR民主党 に例えて教えてくれ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:40.13 ID:JHu3J6050
- 独善は悪でしかない
- 824 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:41.77 ID:Bl0Vic3d0
- >>727
おまえがどう解釈しようと不認可決定を撤回って書いてんじゃん
日本語だぜ
- 825 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:42.53 ID:/KQ3V5HcO
- 角栄は首相として無能で混乱させた、経済は福田さんが立て直した。外交は大平さん倫理は三木さん。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:48.85 ID:hbCus7mQ0
- これは撤回じゃなくて自分の意見を補強するために御用学者からなる外部審査をやるってだけだろ
- 827 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:53.88 ID:YN07HywI0
- >>780
今と何が違うんだ?
- 828 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:55.50 ID:dvtf8iaA0
- >>752
>制度を変えるなら段取り踏んでね。
>今回はそれだけの話。制度見直しには誰も反対していない。
一般の人でこの問題は殆どしられてなかったと思うがw
しかも誰も反対してないなら、誹謗中傷いらんわなw
不服があるなら粛々と裁判したらいいだけだ。
そんなことになって本当に困るのは大学業者側だけどなw
- 829 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:04.16 ID:/V+aIS9L0
- >>780
それをやるメリットが無いような気がする…。
・現物を審査してから、認可。
・現物が無くても認可するが、現物を用意し始めてから認可取り消しになるかも?
前者の方がよくネエか?
- 830 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:13.12 ID:maA5zEJWP
- ゴネてみただけ(笑)
- 831 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:34.53 ID:I6Jz3lq80
- 田中先生御自ら、不認可に理由は無いと仰っているのだから、
新基準とやらが出来ても、クリアすることはできないだろう。
もうどうやっても田中先生には勝てないよ。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:43.10 ID:HL4303Z90
- >>762
大臣というのはあくまで行政の長であって、行政に当たっては政治家ではない
- 833 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:02.34 ID:2RDtrZbc0
- ミンス防衛隊が苦戦してるようだなw
どんなに頑張っても真紀子は防衛できませんよw
- 834 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:03.50 ID:SujAA5d80
- >>726
審議委員を選ぶのは文部大臣。この3年間民主党政権
やっぱり真紀子は頭わるいわ。
静岡の常葉は3大学を統合して4年制にしたみたいだね。
医療系の学部を増やさないとかダメすぎ。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:10.39 ID:+xIyCQol0
- >>702
許可ではなく認可
きちんと基準を満たす物を作れば認可は下りるのが前提
だから長い時間文科省と協議しながら基準を満たす様に施設を作るんだよ
全て基準を満たしているのに認可しないのは逆に問題
なぜ認可しないのか理由を明らかにする必要がある
- 836 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:14.40 ID:4TNvAwnW0
-
現行制度であの3校に何も不正や落ち度が無いのに止めたら国家賠償だろ
さっさとキチガイを更迭しろよ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:18.42 ID:h7/H8GZs0
- >>826
いくらカネ貰うっていっても、白を黒といえる人はいないだろうな。。
しかも、先が見えている政権に力貸しても
- 838 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:52.54 ID:dvxY+mkN0
- >>780
木を見て森を見ない見事なミンス脳だな
書類だけでそこで不利益を被る国民の事を
全く考えない
- 839 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:53.78 ID:vNoQCBZ30
- コイツまた発言変えるぞ
こんな日替わりで
持つわけねえわ
- 840 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:57.18 ID:rtwat/Ou0
- アホすぎ、何も伺いも立てずに土地取得、建物建ててると思ってる奴マジでいるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 841 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:00.29 ID:2K7FMfdC0
- この3校が許可できない論理的合理的科学的な理由を述べよ
これ言えないと裁判で負ける
- 842 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:05.28 ID:s1ZAGLRL0
- 間違いなく、田中真紀子は認可の意味をわかってない。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:09.47 ID:XBIJ5vKZ0
- >>780
>>649と同じやつの発言とは思えん。
何を堂々と言葉遊びしてんだか。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:29.39 ID:gOPmGIMX0
- 田中馬鹿子が死んで詫びれば、問題解決するのに
- 845 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:33.72 ID:1YiilO/P0
- >>800
ホントそう
底辺大学なんかこれ以上いらないってのはわかるけど
いきなり独善的に私的な発想で「認めない」ってのは政治家としてやっちゃならん
やるなら底辺大学を減らす為の法整備なんだよ
そこがわからんこいつは政治家の資格なし
所詮は田舎のババア
新潟で家族とその周辺の人間を独善的に牛耳るのが精一杯なんだよ
国政に出てくんな
- 846 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:37.29 ID:U5qQkk0z0
- >>814
民主党って、外部の有識者が好きだよなあ。
で、結局、素人の集まりで、何にも決まらないと。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:44.81 ID:jdCv+bGV0
- >>135
バカか?
あららしい認可の際判断に3ヶ月かかるんだぜ?
事実上マキコの任期終了じゃん。
何の意味もない見直し。
大学設置したい連中も生殺しで地獄。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:45.82 ID:HU2jgg5i0
- 制度の見直し等は概ね正しいんだろうから
認可はするけど来年以降法整備して既存大学も含めて整理していきますね!
でいいんじゃないの?
- 849 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:51.21 ID:4E9ICOcT0
- 新規準で再審査?そんなの年内にもまとまる訳無いだろ
次の審査から新しいのでやればいい
そんなんで間に合わなかったら来年度の経費、人件費等負担してくれんですかね?
空白が出来ちゃった受験生の面倒も見なきゃね
- 850 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:01.58 ID:jBxWLd9G0
- 田中の場合も確たる根拠なしに認めなかった。最初に結論ありき。
これはただ単に権力を使ったスタンドプレー以外の何ものでもない。
別の正攻法があるはずだが。混乱を残しただけ。
菅の浜岡、玄海停止とよく似ている。
人気取りパフォーマンス。
民主は法を無視した中国共産党並みの人治主義か。
腐っている。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:03.21 ID:nJz2SO9w0
- もう大臣なんて要らないだろ
判子押すだけならパート雇え
- 852 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:15:05.72 ID:eLM5gPLG0
- 名古屋の女子大はともかく
専門職を育てる秋田の芸大と
看護師を育てる北海道の大学のことを
Fラン大学はもう(´・ω・)イラネ
って叩いてるアホはよもやいないよな?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:07.37 ID:9Ah2K+oq0
- >>814
選挙で選ばれたら法も手続きも無視してイイとか
どんだけ左巻きのウスラトンカチなんだキミはw
- 854 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:09.39 ID:aeHV5o6N0
- >>816
・重要なのは量よりも質
・現行基準は見直すべき
ココらへんも正しい。そして
・理由は考えていないけど、現行基準では3校の認可はできません。
・認可が終わってから、開校準備を始めるべき。
・私の着任後1ヶ月が認可期限とか余りにも性急だ。
ココらへんがキチガイ
- 855 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:11.08 ID:dvtf8iaA0
- >>759
裁判すればよいと思うが。
税金垂れ流しの温床になってるのだから
裁判で明らかにしていけばよい。
そのほうが国民への周知も早いし
金もかからんと思うがな。
また、そういうリスクを背負うのも政治家の役割だろう。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:14.27 ID:lZ2qBMIx0
- 田中先生は崖っぷちで踏ん張る民主党の背中を押す為に入閣した愛国者だった
- 857 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:24.90 ID:+Vl5ym9Y0
- 撤回するくらいなら、
最初からわけのわからんパフォーマンスするなよ。
民主党が何かするたびに混乱を呼ぶ。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:30.88 ID:h7/H8GZs0
- >>780
計画段階で設置許可ってのが発行されるそうだ。
こういう風な学校やりたいんですけど←この計画なら進めていいよ(許可)
実際こんなのできましたけど←計画書どおりですね。OKです(認可)
- 859 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:32.47 ID:w6rvdJlR0
- 【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY
チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。
「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」
最初の五年間は何も起きないように見えるんです
7年後に数千万死亡する
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...
広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師
「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
- 860 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:49.30 ID:i8DgtAJg0
- 少子化なのに、毎年増やし続けたら
補助金は毎年増える、だから税金上げるという官僚の理論になる
東大、旧帝大の天下り先を増やし続けてるだけ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:53.70 ID:h46nYFkJ0
- 認可行くまであほほど指定された書類を用意して、
作った施設の現地視察させて、
言われた通りの基準満たして、
今の制度は辞めるとかないんだよ
やるなら間に合うようにやれ
クソ過ぎる
- 862 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:54.39 ID:XBIJ5vKZ0
- >>842
長く政治家やってきたくせに実務にくらいにもほどがあるよな。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:56.95 ID:JO9Pq08l0
- 絶賛してた馬鹿、裏切られてやがるw
ww
- 864 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/06(火) 14:16:01.71 ID:dWogUkeW0
- >>508
+地元の人間も
すでに大学に入る職員や学生と契約していた不動産とかあるし
大学に商品を卸す業者達も困ったし
- 865 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:03.18 ID:b4qDAc6q0
- 更迭しろよ こんなお騒がせBBA
- 866 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:18.35 ID:TLO/IGHh0
- 田中真紀子は大臣になると必ずなにか騒動を引き起こすw
- 867 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:27.15 ID:0oEGnIKI0
- >>832
いえ、日本は議院内閣制であり、三権分立でございますわ
行政のトップになることで役人をコントロールするのが役目です
役人が決めたことがすべてではありません
なんなら司法もございますわよw
- 868 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:28.21 ID:ZcbRdtxe0
- 名馬も老いれば駄馬になる。
この女も、わかい頃は少しは優秀だったんだ。角栄が、女に生まれたのが惜しいと思うほどには。
60過ぎまでまともに勉強もせず、真面目に国会議員の仕事もせず、そしてこうなった。
これは誰の責任だ?全部自分のせいだろう。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:39.96 ID:kvUcIOZf0
- こいつに政治的信念なんかあるわきゃねーだろがw
ただの引っ掻きまわし屋だぜこのグロババアはよw
- 870 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:48.39 ID:sWAV5LEY0
- 制度を見直すのはいいけど、制度見直す前に先走っちゃぁだめだろ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:48.83 ID:zdTmVbJ30
-
大学が飽和状態で質も低い
これで十分な理由になると思うんだけどねぇ
ま、質が低いことは 「これから質を上げますw」って言われりゃ反論できないのがタチが悪いんだよなー
- 872 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:51.58 ID:uJbn7DZ90
- 何だよ又6カ月掛けて審議するのか?
民主解散しちゃうぞww
- 873 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:55.96 ID:HU2jgg5i0
- >>852
もう一個って名古屋だったのか
- 874 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:56.30 ID:inslkw0i0
- やってることが橋下徹にそっくりだな。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:57.13 ID:rpOmV/DV0
- 醜悪の一語に尽きる。
やばくなったから官僚に罪をなすりつけて逃避。
スノーホワイトの女王ラヴェンナの最期みたいに醜い。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:58.12 ID:mOqfPweP0
- 現行の手続きは完璧じゃないから破壊するべきだという程度の認識しかなさそう
完璧な手続きとやらを示してみろよw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:02.24 ID:YN07HywI0
- >>828
あったま悪いなぁ
反対されてるのは3校認可を認めないって言った事じゃん。
問題提起のやり方がおかしいわ。
今の制度が素晴らしい、なんて言ってる奴だれもいないのにな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:12.88 ID:QRETDgUW0
- >>857
結局、大学の乱立問題も、有耶無耶になって解決が遅れただけな気がするなぁ。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:15.98 ID:NJM1w6oS0
- だっておまえ学部増設のほうは認可してるじゃんw
基準が間違いならこっちもマズイんじゃないの?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:16.88 ID:sY603vtw0
- >>780
計画書も出さないで勝手に建てるとでも思ってるのかw
全部役所通してからやってるに決まってるだろ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:19.86 ID:dvtf8iaA0
- >>815
だからさ、現物みないと審査できないだろって言いたいの。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:26.29 ID:zqZu3Ck70
- >>855
三大学で訴訟を起こす動きみたいだね。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:37.87 ID:pZ4pHDgD0
- >>853
これって森本みたいな民間大臣だったら、裁量権は無いとも言ってるよねw
もうアホかとw
- 884 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:41.35 ID:JvHYeQ570
- ほぇ、意外にも撤回したか 圧力に屈したのか・・・?
こうなるとまた面白い
こうなると3大学の経営が見もの
今後の留学生の割合も気になるところ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:45.21 ID:HL4303Z90
- >>848
いいんじゃないのっていわれてもそれすらできないのが真紀子なワケで
この騒動もちんけなプライドで突っ張ったりファビョったりで無茶苦茶になるだろ
見直しだって真紀子の案なんてどうせ噴飯モノ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:45.77 ID:0BttOXmX0
- 思いつきでやるからこういう結果に終わるんだよ
頭悪いとしか言いようがない
- 887 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:17:47.36 ID:eLM5gPLG0
- >>873
河村がブチ切れてたぞw
- 888 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:57.15 ID:73VDdBdR0
- >>814
法律作るのは役人でも大臣でもなく国会だよ
真紀子は大臣になったんだから行政の長の一人として法に則る政治活動をするのが仕事
それが大臣自ら法を無視じゃ民主主義でも何でも無い独裁国家だ
- 889 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:58.03 ID:zl/Zm0V8O
- 田中眞紀子は世間で働いた経験がないからダメだな。
- 890 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:03.82 ID:QLTG2uh0O
- 裁判しても負ける事なんて承知、金で解決できりゃよいだろう
賠償金を三校で30億支払っても、今後の既成路線はありえない税金の垂れ流しの蛇口のしめかた出来れば安いもん
支払う金が決まってんだし
- 891 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:04.11 ID:gFV810ZG0
- >>873
正確には岡崎
- 892 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:06.07 ID:h46nYFkJ0
- >>871
そんなことして国家賠償か
アホだろお前も
- 893 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:14.92 ID:h7/H8GZs0
- >>881
えっ
- 894 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:29.01 ID:3HMvW7iUO
- 権力持ったとたんにはしゃぐ馬鹿に権力持たしちゃダメ
まあ、民主党全体がそうだが
- 895 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:29.37 ID:vLAbCpKa0
- >>874
それはちょっと橋下に失礼だろ
ちょっとだけだけど
- 896 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:39.24 ID:FfCbP1AW0
- 昨日、たけしのTVたっくるで言ってたけど、
新大学設立は結局は補助金狙いと、官僚、マスコミ関係の人間の天下り先なんだな。
学長とか教授とかさ。
看護学校は必要だが、もう今後、箱物大学はいらないんだよ。
みんな、今回の件で一つ賢くなっただろ?大学設立について考えただろ?
いいんだよ。問題提起的な意味で。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:39.90 ID:k4HeyFNCO
- >>836
行政訴訟を起こせないように審査基準自体を白紙再検討とか言い出したんじゃないの
心底意地の悪いババアだわこいつは
- 898 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:49.32 ID:lu8u+TKh0
- 批判が多かったから引っ込めますってか
政治家なんだから発言には責任持てks
- 899 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:59.95 ID:rtwat/Ou0
- そもそも国公立の建物とか入札式だろ?
大学の建物に使いますよーって言って入札させるのに、国がそのこと知らない、ハコ物先に建ててアホかとか
お花畑なこと言ってる奴ってなに考えてんの?w
- 900 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:00.46 ID:1EZvNwmA0
- 野田は頼りないが、安倍よりはマシだと思ってる。
>>859
阿部内閣が対策していれば原発事故は起こらなかった?
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w
2006年、野党から出された質問主意書
「津波や地震で送電設備が倒壊すると、外部電源が得られなくなるのではないか。
バッテリーも動かなくなったとき、原発の冷却機能が働かなくなる。」
それに対する阿部内閣の回答
「お尋ねの評価は行っていない。安全に安全を期している」←バカ
せめて、地震津波を想定した訓練くらいしておけば、
「電源車が到着したがソケットが合わなかった」などということはなかっただろう。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:04.84 ID:/V+aIS9L0
- 認可に裁量権があるとか勘違いしちゃったんだろうな。
一定の条件を満たしたら認可を『しなければいけない』というのが、認可なんだよ。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:16.00 ID:sgoWt11BO
- >>768
確かにラッキーではあるだろうけどさ
従来通りなら従来通りで予めそれなりの準備をしてた筈だろ
11月からいきなり準備しろって言われても困るに決まってんだろアホが
- 903 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:21.83 ID:jmGpojUd0
- >>858
大学増やしたくない場合は、許可段階でハネられる仕組みになってんだな。
案外良く出来てるじゃん。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:25.27 ID:XBIJ5vKZ0
- >>887
大村だろ。河村はあんまり関係ない。まあ、関係なくても口突っ込んでるかも知れんから、
君が見たのが河村である可能性もあるな。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:34.03 ID:fKPwy04h0
-
最後の最後に、
「はいはい、認可しました、認可しましたよ、いいんでしょ?それで」とか言いそう。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:37.33 ID:JHu3J6050
- アフィうざ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:38.02 ID:3B2PvELxO
- >>702
図面通りに施工されてなかったり、図面にないものがついてたりしたら問題だろ。
最終決定は現物を見てというのが常識
- 908 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:41.79 ID:DVD1wAMm0
- >>884
不認可の撤回なんてしてない
新基準で審査するといっているw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:52.16 ID:zqZu3Ck70
- >>896
そのために三大学の関係者は、
金をドブに捨ててもいいのかよ。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:00.85 ID:ysHb7SuJ0
- 無能な奴らを追い出したジミン
後には有能な人材だけが残った
- 911 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:01.18 ID:a2o7dY4L0
- >>4 Give me chocolate お布施カモン
- 912 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:05.92 ID:TyOg0P/m0
- 一見引っ込んだように見えるが実はマキコ大勝利。
これで大学建設の許認可権がマキコのものになってしまった。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:10.11 ID:vNoQCBZ30
- >>900
ついに関係ない話をし始めたか・・・
終わってるなお前等
- 914 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:12.24 ID:cl1iCwt60
- >>874
弁護士出身の政治家が、行政手続きを無視するわけがない
奴なら、むしろ何か法の隙間を見つけて逆手に取るだろうよw
- 915 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:12.41 ID:5oyXBX4X0
- 少し賢い人ならわかると思うが嵌められたんだろうな。
ま、だからと言って擁護する気は全く無いが。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:15.36 ID:HufAdsx20
- >>848
それは自民党政権がやりますってことになる
それじゃ真紀子的に意味がないんだろうよ
- 917 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:24.96 ID:k+xwlTgyO
- >>867
役人は政治の方針で動いているだけ。
役人が勝手に決めたなどという言い方が、そもそもおかしい。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:40.53 ID:XBIJ5vKZ0
- >>702
計画書だけで認可する方が違和感あるわ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:48.84 ID:rSkYB9DY0
- 当然だな
田中って大臣今回みんなだめだゎ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:51.04 ID:pZ4pHDgD0
- >>896
だったら、学部の新設も大学院の設置も拒否しなさいよw
- 921 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:20:55.40 ID:eLM5gPLG0
- >>896
俺も見たぞ
名古屋の女子大はいらんが
東北地方に1つもない秋田の芸大と
深刻な看護師不足(全国第二位)に陥ってる
北海道の看護大学とかは必要だわな
- 922 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:02.10 ID:+xIyCQol0
- >>896
それをテロリストの理屈という
- 923 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:03.13 ID:h0Udua2b0
- 大学の数が多いだの審議の機関が胡散臭いって言っておけば世論が擁護に回ってくれると思っていたんだろうか
- 924 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:16.15 ID:5IZkZ3vMO
- 朝令暮改
政は遊びではござらん!
気まぐれや思いつきでなされては
民百姓の迷惑する事この上ない!
って本多正信に怒られちゃいますね
- 925 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:17.70 ID:pX6ybD+e0
- 訴えられたら敗訴濃厚ってことを知ってビビったんだろうw
- 926 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/06(火) 14:21:20.83 ID:dWogUkeW0
- >>626
お前が難病にかかったとして、すでに認可が下りているIPS細胞の技術を応用した新薬が使えることになり、明日それを注入する手術をする予定だった
そしたら厚生労働大臣に着任した田中大臣が翌日の手術中に
「薬は身体に悪い、新しい薬害患者を出さないために昨年認可が下りた新薬や新治療法は使えなくします」
と決定が決まり、あなたの手術は注入前に中止されました
どう思う?
- 927 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:31.47 ID:UFVHB0be0
- だっせー奴だな
こいつに投票してる知恵遅れは死ねよ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:33.09 ID:7EZYDmTG0
- >>871
保育士の方はいいと思うんだけどね。岡崎市と合同で進めてきた経緯
もあるし、愛知県知事も市長も陳情で共に行く事を約束してる。何よ
り看護士、保育士の質は実地で研鑽されるもので偏差値関係ないし。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:34.59 ID:h46nYFkJ0
- ここにも認可関わったことがあるやつ何人かいるみたいだなw
国が提示した通りやってることをひっくり返すなら、
法律なんて無意味
ムカつくやつは全員牢屋行きなんだよ
田中がやってるのはそういうこと
- 930 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:36.22 ID:JyuOMPz10
- くだらないパフォーマンスやってんなよBBA
- 931 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:37.55 ID:fOBmX8VP0
- 田中真紀子の狙いは、日本を混乱に陥れることなんじゃネェの?
- 932 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:39.39 ID:wWCSTljR0
- >>913
完全にそっち系の工作員だってわかりやすくていいじゃないかw
- 933 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:39.97 ID:jaJygqL00
- フジでやってるね
- 934 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:44.75 ID:9wWVSojeO
- >>871
それは全く別の問題で3大学の認可を出さないことで解決する訳じゃなくないから
ところで前の基準に於いて何か不適合あったから認可を出さないって言ったんだろ?
それを公表しろよ
その上でないと新基準の意味わからないから
- 935 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:04.00 ID:Tzr70ByHO
- 更年期障害の戯言だと理解しておくべきだな
ババアもどーせここまでお騒がせするなら是非野田豚の息の音止める地雷になって欲しいww
- 936 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:04.49 ID:iOAUsFcN0
- いいぞ!これこそ民主党!!
いいぞババア!死ね!
- 937 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:08.11 ID:t4lph+C40
- 真紀子擁護してたやつらは今どうしてるの
- 938 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:09.31 ID:npIiQRBA0
- >>874
おれ、橋下大嫌いだけど
さすがにそれは酷すぎると思うの
- 939 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:14.33 ID:RNtNpxlQ0
- 真紀子の顔を立てるだけのための新しい検討会が発足するのか。
アホ過ぎるな。税金の無駄遣い。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:15.60 ID:atrboHCy0
- 「大学の乱立に歯止めをかけ、大学の質を向上したい。それが私の真意」
会見は17分間でいったん終了した。
しかし、3分後、「肝心なことを言い忘れました」と、田中文科相は再び会見室に姿を現した。
そして出てきた言葉は、「新しい仕組みを早く立ち上げ、3大学を含めて新しい基準で改めて判断したい」。唐突に、3大学の「再審査」に道を開いた。説明は2分間。報道陣から続く質問を背に、「皆さんと知恵を借りながらやっていく」と言い残して退室した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121106-OYT1T00722.htm?from=top
はやく収容して
- 941 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:16.30 ID:TyOg0P/m0
- 真紀子が作った基準次第ですべてが決まる・・・。
すなわち、真紀子が大学建設の許認可権を握ってしまった。
真紀子馬鹿にしてるやつらはこの意味がわからないのだろうか?
一瞬で文部省から利権を剥ぎ取ったわけだが。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:25.13 ID:HL4303Z90
- >>867
大臣も役人と同様法と手続きに則る必要が当然にある、行政の長は行政に拘束されるんだよ
個人の政治信条やきまぐれなんぞ最も許されない愚行
とかいいつつ法務大臣辺りはなぜかそれが罷り通ってるけどな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:30.08 ID:+Vl5ym9Y0
- 頼むから、せめて人並みの常識と知能もった人だけが政治家やってくれよ。
これってそんなに大それた望みじゃないだろう?
- 944 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:34.63 ID:p1sRU/7Y0
- この大学入って在学中につぶれる様な事になるより
最初から入れない方が幸せだろう
- 945 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:36.11 ID:sWAV5LEY0
- 俺「厚生労働省の作成した医師国家試験に合格したぞ!」
厚生労働省「あなたを医師とは認めません」
俺「なんでッ!?試験合格したよ!?」
厚生労働省「理由は言いません。まぁ医師が多いからかな」
俺「でも試験合格…」
厚生労働省「試験作り直します。今回受かった人はとりあえず保留ね」
例えばのお話…
- 946 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:37.51 ID:5SS+ESv90
- >>923
審議の機関が胡散臭いっていうのは不認可の理由にはなると思うけどな
どの辺がおかしいのかちゃんと説明できれば
- 947 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:50.12 ID:778DzGoQ0
- 安倍さんが言った通りじゃん。言ってることがコロコロかわる。まわりが振り回される。迷惑なおばさん
パートでも嫌われるレベルなのに何国政に携わってんの?って思う
- 948 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:52.07 ID:5E+UdK0A0
- ところで、この大臣、
着任してから1ヶ月しか立ってないので認可の判断ができない
って言ってたけど、着任以来、この間、一度も決済をしていないって事無いよな?
だったら、今まで、わけもわからず決済してましたって自供しちゃうことになるよ?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:56.57 ID:zdTmVbJ30
-
これが東電の原発なら
『何で経産大臣はちゃんとチェックしなかったんだ!安全委員会の答申の言いなりか!官僚との癒着!』って騒ぐんだろうな
- 950 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:57.75 ID:cl1iCwt60
- >>924
それ、誰に言ったんだっけw
家光だったかな?
- 951 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:57.94 ID:qleOFzIj0
- >>925
文科省の役人も原告側に付きそうだしねw
- 952 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:05.93 ID:JHu3J6050
- お家柄がよければサルでもなれる!!
- 953 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:12.16 ID:QRETDgUW0
- >>922
まぁ、この期に至って民主党支持するとしたら、テロリズムくらいまでいかんと難しいんじゃないかね?
- 954 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:20.30 ID:tRm8lmJT0
- 真紀子の理念は正しいし大賛成だ
新設のみならず既存大学の統廃合にでもっと踏み込まないとな
しかーし、今回のはいかんわ
三校は認めて、現在審議中のものはストップ
遡及に審査の方法、内容の見直しをすればいい
すでに学校の建設始めているとかサスペンドの影響が出るものは、個別に対応
遡及に審査の
- 955 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:19.48 ID:UKXfx29s0
- >>1
やりたいことは分かるが突っ走りすぎ、大臣でも法と手順は守らないと
そもそも、今の委員会とか任命したのは民主党の大臣なんだしさ
まあそこまで頭が回らない所が真紀子っぽいが
- 956 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:23.82 ID:3cv4R+LS0
- >>815
エコカー減税は後で基準みたいしてなければ
そこで打ち切りすればいい
別にその車はエコカーとして売れなくても普通の車として売れるんだし
認可しないと何もできない今回のことの比較に出すのは頭が悪すぎる
- 957 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:27.23 ID:w6RGDJgA0
- >事実上、不認可の決定を撤回した。
眞紀子の行動に、「事実上」なんて安易に使っちゃいけない。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:27.04 ID:+xIyCQol0
- こんなので損害賠償を国に請求されたらたまったもんじゃない
田中真紀子個人に損害賠償しろ
任命者の野田個人にもな
- 959 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:37.30 ID:pZ4pHDgD0
- >>938
橋下もだんだん真紀子に近づいてると思うよw
- 960 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:23:40.44 ID:eLM5gPLG0
- >>944
専門職の大学はニーズはあるぞ
- 961 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:42.36 ID:HoPEmOoP0
- 農民の機嫌を損ねないよう上っ面だけよくしてたのがここで生きたなw
- 962 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:43.14 ID:gFV810ZG0
- まあ、たとえ今からマキコに好きにやらせたとしても、
新基準なんていつまでたっても出てこないだろうしなw
もうとっとと首切るしかないんだけど、野田も終わってる
からなあ……
- 963 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:50.86 ID:JyuOMPz10
- >>768
元受験生ならそんなヌルいこと言わねーぞ中卒
- 964 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:55.66 ID:XBIJ5vKZ0
- >>925
だが、実際に認可しないことだけでなく、こんな手法は許されないということは理解出来ていないようだ。
法治国家じゃねえもん、こんなの。
大学開設に限らず、事業計画出来ねえだろ、こんなことされたら。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:59.39 ID:19CKheNE0
- >>946
ならんというか、方法がやっぱりおかしいよ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:00.16 ID:HufAdsx20
- >>931
そんな大それたものはない
効果的に問題提起するという、先の見えてる内閣の任期中にやれることをしただけのこと
- 967 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:18.33 ID:wWCSTljR0
- 世襲議員はいかんということを民主党が身を持って証明したんじゃね?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:26.22 ID:Bl0Vic3d0
- >>926
おまえは薬害患者になりたいのか
- 969 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:27.20 ID:+bzm7u6B0
- >>861
こんなことを国交省の大臣が新築一戸建てやマンションの認可でやったら自殺者いっぱい出るなw
- 970 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:29.10 ID:CFoqAnkU0
- 今の基準をクリアしたものは認可するのがスジ。
大学が多すぎる、減らしたいという方向性は悪くないんだから、大臣は「新しい基準を作る」という仕事をするべき。
マキコは「認可」という大臣の仕事を分かっていない。
基準をクリアしたものを「認可」するのと、「許可する基準」を作ることの違いをまず考えろ。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:34.54 ID:TyOg0P/m0
- >>929>>945
まあ、認可は何重にもあるものだから。
建物立てる前にも認可が要るし、建てた後にも認可が要るんだ。
運転免許だって取ったらそれで終わりじゃなくて、更新とかいろいろあるだろ?
- 972 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:39.36 ID:mOqfPweP0
- 馬鹿がどうしても飲み込めないようなので簡潔に表現してやろう
「認可制度を利用して大学設立そのものを止める事」はできない
大学が多すぎるというなら補助金を絞るぐらいしか手はない
- 973 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:42.78 ID:p1sRU/7Y0
- >>945
中途半端な医者になって患者殺すより
もっとちゃんと厳しい試験してもらう方が
患者は死ぬリスク少なくて良いだろ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:47.90 ID:ej/YBg6UO
- 真紀子新基準で認可されたら訴訟だな
「つまりうちの大学には何の問題もなかったってことですね?じゃあ取り消し騒動でこうむった被害を弁償してください」
問題ないのに中止になったオープンキャンパスとか、準備に金かかってるだろ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:50.14 ID:S+xOlKEB0
- 大臣辞めますか? それとも 認めますか? 十分にインパクト与えましたので、次の話題にうつりますって。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:51.45 ID:h0Udua2b0
- ここからどうやって原発や嘘つきが解散しない問題みたいに国民のせいにするか・・・
- 977 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:54.42 ID:fOBmX8VP0
- >>966
そんなに思慮深い人には思えんけどなぁ。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:54.73 ID:dAMvtoqp0
- 短大を4大にするとこだけは不認可して欲しい
- 979 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:59.63 ID:cl1iCwt60
- >>940
最初の会見を好き勝手にしゃべらせた後、
いろいろ致命的な突っ込み所を見つけて伝えたんじゃないか?
まぁ役人も放置してたんだろうが、どうせ真紀子も最初は聞く耳もたねーだろうし
- 980 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:05.60 ID:Z7F9STjTP
- 何の知識も無い素人に決定権持たせんなよw
この婆はオヤジの墓守だけやってろ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:19.02 ID:k+xwlTgyO
- >>941
クソバカヤロウとしかいいようがない。
気分次第かよボケ。だったらマキコにどんだけカネ突っ込めというんだね。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:23.47 ID:rtwat/Ou0
- ID:Bl0Vic3d0先生の発言にみんな注目ー
- 983 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:28.68 ID:vLAbCpKa0
- >>941
www
まあもうちょっと見てろってw
- 984 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:41.38 ID:DAwsPRkL0
- さすが真紀子、期待を全く裏切らない働きぶりだなwww
でもどうせなら意固地に、ダメなものはダメってダダをこねてほしかったな
- 985 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:44.42 ID:h7/H8GZs0
- >>929
認可というか、普通に仕事してりゃそうでしょ。
仕様書(企画書でもいい)作って、仕様書の内容をレビューし、
その仕様書に基づいてものを作って、
最終的にできたものが仕様書どおりにできているか再度レビューする。
当たり前じゃんね
- 986 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:46.24 ID:0tjuy6tG0
- 民主党の人事のセンスは異常
- 987 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:50.09 ID:SnWq528g0
-
まだヒバムスの方が政治家としては優秀だなこりゃ
- 988 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:56.25 ID:HufAdsx20
- >>970
年内解散もありうるって空気の中でそんな先のことなんか考えられないだろ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:08.94 ID:JyuOMPz10
- >>944
まったくの新設じゃないし
それなりに実績ある学校が大学になるって話なんだよ
- 990 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:13.74 ID:aeHV5o6N0
- >>974
現行基準下での問題点を指摘できない時点で
訴訟可能&田中真紀子の負けだろ
- 991 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:16.85 ID:7EZYDmTG0
- 1000
やめるの、やーめたっ!
- 992 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:22.52 ID:JHu3J6050
- 年内!年内!
- 993 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:30.03 ID:wZN1QtX60
- 質を上げたいなら既存の大学への解散命令を強くして
新規を増やせばいいじゃん。
代謝も質の向上の一案だろ。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:34.06 ID:v/DBXi/F0
- 秋田の学生って頭飛び抜けていいやつも少ないけど
落ちこぼれかなり少ないと思うんだよな、学力テストとか見るとさ
公立美大、東北地方にないんだし作らせて良いと思うんだがなー
- 995 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:26:36.57 ID:eLM5gPLG0
- 1000ならミンス爆死
- 996 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:46.20 ID:3B2PvELxO
- >>780
そういう仕事に携わった事ないなら知らないかもしれんが、現状もそういう感じだよ。
計画書段階で九割以上は認可済んでる。
最後の確認として現物を見るだけ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:49.69 ID:UKXfx29s0
- >>946
無理でしょ
そもそも、それならまずその委員会の制度やメンバーを見直すべきであって
地方のクソ大学潰すのは構わんがこれはやり方が拙劣
- 998 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:52.96 ID:Bl0Vic3d0
- 結局なあなあになって増やす方が楽ってなるんだな
日本は外圧が無いと変われないのかね
- 999 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:54.04 ID:JpiTskLn0
- ふうざけんな
馬鹿どもの戯言に耳など貸すな
天下りと特亜に公金垂れ流す糞大学など不要
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:56.35 ID:LUmVc+820
- 文科省の役人も早く出て行ってくれないかなと思っていたとろこに、この自爆だろ。
辞任か選挙前にまずいと野田が切るまで、非難の声が上がって欲しいだろうな。
虐め問題で地方教育委員会と日教組へ切り込む準備しているところへ、日本のためにならない邪魔をしてくれるよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★