■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】パナソニック社長 「われわれは負け組になっているといわざるを得ない」
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/10/31(水) 21:43:53.29 ID:???0 ?PLT(12557)
- 2年続けて7000億円を超える最終赤字の見通しとなった「パナソニック」の
津賀一宏社長は東京で記者会見を開き、「われわれは本業で負け組になっていると
言わざるを得ない」と述べるとともに、ヨーロッパのスマートフォン事業から撤退するなど、
採算が悪化した事業を見直すことを明らかにしました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121031/t10013157551000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:35.72 ID:Cx9lmqfi0
- いまごろ気づいたのか
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:40.90 ID:Hg/q/CvZ0
- 桃鉄の終盤でキングボンビーにやられたレベル
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:41.92 ID:KvwPoIaB0
- 素直にナショナルに戻せよ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:58.77 ID:tpHCeRTQ0
- >>1 自業自得
●パナソニック工場で不法就労=不法滞在の中国人36人を摘発−滋賀県警(2009/09/02-19:42)
●パナソニック、1億5千万円所得隠し 値引き分、取引先にプール 大阪国税局指摘 2010.6.1 02:00
●パナソニック220億円申告漏れ 所得隠しも7億円 =海外子会社に利益供与 大阪国税局指摘 2010.8.2 02:00
●パナソニック120億円申告漏れ=6000万円は所得隠し−大阪国税局(2012/05/01-10:29)
●パナソニックなどがカルテル、冷却用コンプレッサーの価格設定で 罰金117億円 2010年10月1日
●海外企業に初の課徴金 ブラウン管カルテルで公取委方針 パナソニックの子会社「MT映像ディスプレイ」(大阪府)「サムスンSDI」(韓国)など4カ国・地域の5社 2009.7.11 08:54
●パナソニック 50件の顧客情報消失 2010.8.3 20:41
●除湿器7万5千台回収=発火の恐れ−パナソニック(2012/05/24-20:34)
●「イオン発生機能付き」をうたう高性能ドライヤーについて、パナソニックなど家電大手4社が十分な実験をせずに髪の潤いや保湿の効果があると宣伝
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:00.26 ID:sDRVO5ba0
- なんでそこまで日本の企業軒並み業績悪化してるの?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:05.82 ID:t49V63Ny0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 天下の松下も落ちぶれたものよのう
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:29.29 ID:dGIj2Rdk0
- 本当の負け組の反発が予想される
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:29.87 ID:58K/2OV50
- 知ってる
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:44.59 ID:i/OyfpabP
- 見ざる着飾る岩猿を得ない
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:53.25 ID:iyTWevZiO
- トップがそれ言うたらあかんよ。
孫さんに笑われてるぞ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:46:29.21 ID:zUUebn2U0
-
>>6
民主党の政策
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:01.07 ID:2gSLRhGN0
- 負け下
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:02.07 ID:MR/MEc1C0
- >>6
ミンスが円高放置してるから
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:03.40 ID:LPNB5fNI0
- シナチョンに関わるな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:03.45 ID:iLnlZHDyO
- 給料は高いままキリッ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:05.72 ID:gVSIu1OT0
- 素直にナチョナルに戻せよ。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:13.23 ID:ANVq9LP20
- ナショナルからやり直せ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:13.87 ID:vEb1z3Bm0
- 松下政経塾によって日本全体を負け組にした罪のほうがはるかに深刻だが
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:35.89 ID:obj069LB0
- パナソニックってのが糞ダサイ名前って気づけよw
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:52.50 ID:qNOpHZqC0
- >>6
円高で国内製造業瀕死
中韓の安売り攻勢
タイ洪水による製造拠点壊滅
中国「暴動」による工場閉鎖、売り上げ不振
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:53.67 ID:Ybekc5wlP
- サムスンよりまし
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:47:54.60 ID:KglFIdgR0
- スマート家電とか言ってる様じゃ、この先もずっと負け組だろう
日本のお家芸といえば既存製品の小型化、高性能化なのに
新しいものを作ろうとして明後日の方向に行ってる
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:02.18 ID:wru80OHyO
- やっと気づいたか
手広げすぎ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:03.26 ID:shrX4rnVi
- 気づいてるだけdocomoよりマシ…かな
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:09.03 ID:/9lAPJdd0
- 民主党もマスゴミも喜んでるよ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:20.54 ID:ubZX9fMJ0
- サラリーマン社長が守りに入って
テキトーにやってりゃ数千万もらってれば
なにも新しいことなんてしようと思わんわな
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:24.33 ID:TzH5lWLQO
- いや8000億近くの赤字出して倒産しないし
ボーナスもまだ出せる余力あるんだから勝ち組でしょ
うちの会社なんて…
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:33.77 ID:UFopFfmwO
- 逝くのは
シャープが先か?
パナソニックが先か?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:00.93 ID:Hg/q/CvZ0
- なんで潰れないの?
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:19.65 ID:1+OajTuqO
- anasonic
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:24.26 ID:yc8NjEdb0
- でも給料は下請けよりいいんでしょ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:30.93 ID:nKDmGQdt0
- >>25
あそこは気付いてないなwww
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:35.48 ID:W8HC+Qzo0
- 松下政経塾と共に死ね
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:37.03 ID:qiLFWysa0
- 給料たかすぎるんだよ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:39.33 ID:uH6hPGMlO
- 海外展開が遅れたな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:47.33 ID:8YrEBbuf0
- 株価はどうなるんだろう?
もう100万円くらい損してる・・・orz
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:48.86 ID:Y+QJSHZv0
- http://i.imgur.com/JqjXL.jpg
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:02.09 ID:Am/DIpvs0
- 日本政府がせっせと寒村に養分やったのが原因
恨むなら日本国を恨むしかない、日本人の最大の敵が政府www
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:02.65 ID:t49V63Ny0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 100年の節目まで頑張れるかどうか
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:25.53 ID:ANmTVkHP0
- サムスンに完敗宣言か
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:50.11 ID:oFHt5n870
- >>23
全っ然スマートじゃないよなアレw
出先から全部スマホでコントロールできるなら大したもんだが
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:50.81 ID:MC15lVRKO
- 内部留保や準備金。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:58.91 ID:gJWpgmy/0
- スマフォから撤退してどうするんだよ。
テレビから撤退しろよ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:00.38 ID:+pofihcW0
- 欲を出しすぎなんだろ
程々の規模でやっとけ
イオンなども痛い目に合うといいな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:01.45 ID:xTOYvJZ10
- もう電機は壊滅だな。
下手すると数百万人が失業するぞ、これは。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:06.42 ID:KglFIdgR0
- >>29
なんだかんだでパナは営業黒字だから、そう簡単には死なないし復活を信じてる
シャープはガチでヤバイ、本業が儲かってない
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:06.69 ID:2dJnW6d90
- まだやるのか
もう許してやれよw
ここまできたら立ち直る方が驚く
今の内にゴーンでも引き抜いて来い
そうすれば助かるかも?
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:16.20 ID:wru80OHyO
- 誰かヤバい順に並べてくれ
NEC、シャープ、パナソニック、ソニー
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:16.70 ID:vR5gcaai0
- いや自らを負け組みと理解しているだけ救いはまだあるだろ
問題はこの先打つ手があるかどうかだが…
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:17.94 ID:61SVCN4L0
- 数年前にパナの内定もらってたやつは勝ち組だって言ってたぜ・・・
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:20.22 ID:6CVBuVxL0
- 社員をどんどん派遣に変えて技術力を流出しまくった結果がこれだ。
まぁ自業自得と言うべきだろう。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:36.32 ID:9Fmci08n0
- 日本国内を大切にしろよ
「ナショナル」に戻れ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:53.80 ID:oO3ZGMtm0
- 民主「散り行く企業に未練など無いさ俺たちはDummyJap」
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:53.87 ID:/InTT7XG0
- なんだかんだ言っても、働いてる人は中小や零細なんかより
ずっとまともな給料やボーナスもらってて、待遇も全然いい。
いつクビになるかの不安は毎日あって精神的にはきついだろうけど。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:55.70 ID:TlNhsTto0
- ナソが無くなったら
パニックだな。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:56.11 ID:XLVVPc7z0
- ボーナス出るなら負け組じゃないだろ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:56.63 ID:m0rT0vs+0
- 無配というのは恥だぜい
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:22.49 ID:DKi/hmoQ0
- シナチョナルって名前に変えればいいんでないかな?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:27.14 ID:JJ/d6mzw0
- >>52
逆だよ逆
技術者優遇しまくってるからコスト下げられず中韓に負けた
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:29.44 ID:VhWbest+0
- ワレワレハウチュウジンダ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:37.09 ID:xMODJzmn0
- 創業の理念を忘れ、名前さえ変えちまったんだからな
創業者を神聖視するのはよくないという話もあるが、それを忘れればどうなるかの結果がここにある
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:40.83 ID:99rp55EZ0
- せめて従業員を大事にしてればなぁ
社内政治に夢中になって、周囲に合わせるだけで
自社の財産が何か、何が大事か考えてこなかったんだろう
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:46.08 ID:qFhPZzLKO
- 今頃かよ。
スマート家電とか出してるようじゃな。
十年前に各社連合すべきだったんだよ。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:57.91 ID:PfVSBKyP0
- >>1
明日の株価どうなるのさ?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:00.01 ID:KSd2hkJU0
- パナソニックの赤字の中身は、ほとんどが「構造改革費用」というものです。7800億円のうち、
この構造改革費用がなんと7700億円を占めています。
パナソニックが計上した構造改革費用のメインは、企業自身が人員を含む資産をいくら圧縮
したかというもので、会社の判断が大いに関係しています。連続赤字を避けたい心情から、
圧縮する金額は、来期黒字化のために必要な損失となると考えられます。別の言い方をすると、
来年いくらコストを減らせば黒字化できるかという周到な計算の結果というわけです。
来年の業績予測資料を見ても、今年の損失計上による固定費削減により、かろうじて黒字化
しているに過ぎないことが分かります。つまり「黒字化=業績回復」という図式では
まったくないのです。
「抜本的対策と新体制の構築に向け、人員のスリム化、拠点の再編、そして固定資産や
のれん減損など、過去にない大規模な構造改革を断行いたしました。」とパナソニック自身が
発表していますが、固定資産やのれんの減損は、その気になれば断行できるものなのです。
これは褒められたものでも何でもありません。投資額がまともに回収できなくなったための
「その場しのぎ」であることだけは覚えておいたほうがいいでしょう。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:01.85 ID:PTVF32px0
- ヨーロッパのスマホ市場になんで参入したんだよ
勝つ見込みあったの?
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:04.89 ID:Kh27uydp0
- パナソニックの主要事業は、テレビ、携帯、リチウムイオン、太陽電池、・・・
もう、だめかもしれんね。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:05.20 ID:7AXmEwYT0
- >>45
何でだよ。あんな便利のいいところないんだけどな。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:06.40 ID:hTKjujlk0
- >>21
巨額赤字「根本要因は本業の不振」 パナソニック社長(日経WEB)
「20年ほど前から(同社の事業は)低成長、低収益が継続していた」と指摘。
「大規模なデジタル投資から思ったリターンを生めなかった」と振り返った。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:08.39 ID:gJWpgmy/0
- >>38
アメリカやスウェーデンにまで負けるなら、完全にやり方が悪いとしか言えないよな。
円高が原因とか言うのは甘え。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:24.92 ID:3EUUy89Z0
- >>6
円高放置の政権が鎮座したままだから
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:25.17 ID:N74A0hbr0
- 大丈夫
俺がどうにかしてやるから安心してろ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:25.74 ID:2dJnW6d90
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ あ…もしもし、現在45歳なんですが…元家電メーカー勤務です…
/:::::::::::::::: || | 未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ 部下が多くて働き易く、年収800万程度を希望してますが…
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いえ、今は特に…まだ2年程度です…
| ::::::::::::: ゝ__/____i 難しいですか、そこを何とか…そうですか、
| :::::::::: / / わかりました、どうもありがとうございました…失礼します…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:44.34 ID:lAmcfNOS0
- >>6
円高だから
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:44.38 ID:FdtKrpX50
- 高度にそして先端に進歩した日本の家電を
先進国でも知識レベルの高い一部の人類しか
必要としない
アフリカのマサイ族でも携帯を持つ時代だが
いきなりスマートホンはいらない
いわゆる「ウラシマ家電」を日本企業売りたいが
大部分の人類はそこまで必要としないし
使いこなせない
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:45.00 ID:hsJXOL+a0
- つ自己責任
www
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:47.00 ID:GpuaF5k20
- 連結で32万人もいるんだから、ここに依存してる関連会社100万人は下らないだろうな
一気に1/3くらいに減らさないと存続は無理だろ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:53:48.35 ID:ozJEnp1C0
- またまたw
パナソニック政経塾政権なんだから、
絶好調なんでしょ?
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:00.56 ID:K9m3PWGK0
- ソニーは保険とか映画があって助かったな。
- 81 :あ:2012/10/31(水) 21:54:01.01 ID:8uUYjwU6O
- 働けど円高でパァになる矛盾だな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:04.90 ID:E2kV5Gvr0
- 血税バラマキエコポイントで末端社員でもボーナス1000万円が出たので節税しているんだな(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:10.14 ID:G5fmnPaI0
- >>51
おっさんなりかけの俺の時代はJALもNECもシャープも超勝ち組だった
みんな潰れる前に退社してるけどな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:15.54 ID:oO3ZGMtm0
- 純粋に疑問なんだけど、
なんで朝鮮の送り込んできた民主政権の国策円高で輸出企業はどこも苦しんでるのに、
経団連は朝鮮・中国シンパなの?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:21.87 ID:+dqcpyOu0
- 松下の名を、ナショナルの名を捨てた時から終わりが始まっていた・・・
- 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 21:54:23.91 ID:5WJmaUls0
- 言わざるを得ないw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:36.34 ID:6eOTvUpU0
- 結局、仕組みの自由な海外には勝てん気はするな
日本は既得権益がぶら下がってきて、五重六重にシステムを縛るから
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:36.92 ID:UFopFfmwO
- 日本の家電メーカが、束になってかかっても、三年連続サムチョン一社に勝てない(・_・、)
ダ〜メだ…こりゃ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:38.78 ID:hWZxI7wH0
- 白物は値段と量産の話だから日系企業は太刀打ち出来る訳ねぇべ
そこで勝った負けたって何十年前の話だ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:43.17 ID:FieMZOXT0
- パナソニックに限ったことではないが
日本人を軽んじて雇わず反日国家に技術を垂れ流して自分の首しめてるようなアホ企業は潰れてよしw
そんな糞企業に日本人として応援したいともおもわないし、製品も買いたいともおもわん
日本企業の看板下ろして海外企業として生きていけ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:03.16 ID:Am/DIpvs0
- >>83
ノシ 脱出組みです
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:08.39 ID:oFHt5n870
- >>49
シャープ>パナソニック>ソニー>NEC
何だかんだで官庁や通信やってるとまだ目がある
ソニーは既に金融屋だし
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:28.84 ID:E832VKA10
- 社名をパナソニックに一本化にしてから何だかすっかりおかしくなったよなぁこの会社・・・
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:32.99 ID:qYtWtSoP0
- 負けを認めたならば徹底的にサムスンに学ぶことだ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:46.91 ID:+sAhH/Hh0
- 関西企業が落ち目になるのは
ただただメシウマというしかない
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:55:54.80 ID:82b/7bVR0
- DIGA買ったぞ
潰れるなよ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:07.97 ID:87HGAfjL0
- 社員数
パナソニック32万人
アップル 6万人
パナソニックに無能社員が多いってことだ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:09.37 ID:3yd0U/9Q0
- まだまだリストラ甘いんじゃないの?
ソニーもそうだけど、福利厚生とか今だに浮世離れしてるレベル。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:20.14 ID:M+uBXn8l0
- パナソニックと聞いてコレって言う商品が思い浮かばない
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:29.65 ID:PTVF32px0
- パナの経営が悪かったというより
円高が原因なんじゃねーの、輸出に頼ってる企業はどこも厳しいだろ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:31.20 ID:KSd2hkJU0
- 会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行
洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。
ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。
こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。IT業界もこの
「短期間に株価を上げなければいけない症候群」といった病にかかっていますので、
私自身は、もはや画期的な技術は今後はアメリカからは生まれないなとみています。
日本はまだアメリカほど時価総額至上主義に毒されていませんし、長期の研究開発投資に
意欲的な企業も多い。改善、改良の意気込みも衰えていないので、大きな可能性を秘めて
いると思います。
http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13700
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:35.45 ID:6CVBuVxL0
- >>60
パナソニックは不景気のとき採用を絞ったため技術者が不足しているよ。
というか日本企業はどこも中堅の技術者が不足している。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:56:47.58 ID:oFmV6Asz0
- こんなんでも役員は大金もらってるのかしら
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:00.52 ID:O/UR/SR9O
- >>88
束になれてない気はする
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:04.13 ID:M/3Q1PDL0
- 高学歴の勝ち組を選びに選んで集めたのに負け組になってるってどういう事よ?w
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:04.61 ID:CVE1gKr20
- パナって器用貧乏な感じだよね。なにか飛びぬけていいものが
あるようにも思えないがそこそこいいみたいな・・・。
いっそシャープと合併して松下早川電機産業って感じでやり直せ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:05.01 ID:W8HC+Qzo0
- ソニーは家電部門切れば超優良企業ですよ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:06.05 ID:b33FwV8E0
- ボーナス出んの?
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:12.08 ID:7zMV6Oj10
- >>6
ネトウヨによると「チョンの法則」らしい。
全ては韓国のせいだそうだ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:16.35 ID:6eOTvUpU0
- 旧ナショナル洗濯機の蓋が、パナソニックの配色になってるのを見たときには笑ったなぁ
しかも、中韓だかの安物が速攻で色をパクってて、またそこで笑った
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:17.67 ID:lAmcfNOS0
- >>83
大学を卒業する時に、大学教授から
「君たちが働ける寿命より、企業の寿命のほうがはるかに短い、と言うことを理解して欲しい」
だった。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:31.45 ID:Kh27uydp0
- >>92
NECは、この上期は黒字転換だもんな。
いち抜けか。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:36.48 ID:8KYv7jZ40
- 自業自得
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:46.69 ID:NyRDWTh90
- 松下電器産業のほうがクールだろ?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:53.85 ID:iLnlZHDyO
- >>1
髷組じゃない、負け組ですキリッ
無敗じゃない、無配ですキリッ
中国も民主も悪くない、悪いのはサンヨーですキリッ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:57:58.74 ID:Am/DIpvs0
- 「パナ ソニック」ダサい名前だ
「ナショナル」に完全に名前負けしている
理念も意思も感じられない
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:01.01 ID:3NulZldg0
- スマート家電を馬鹿みたいにCMやってるけど鼻で笑うレベルだわ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:08.31 ID:/7cpnZiy0
- 軍需産業や重電は指名買いがあるけど、民生品は中韓の安物と戦わないといかないから大変
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:12.71 ID:rALSj0ai0
- >>47
マジレスすると本来は営業損益に入り込むのれん償却と
各種固定資産の償却費を減損名目で営業外で一括処理してるから
何ともいえん。 この赤字は少なくとも本業で発生した回収不能になった投資
額ではあるのは確か。
営業利益の区別はあんまりあてにならん
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:13.70 ID:DpZSSD850
- 負け組みなのに待遇は勝ち組
これが日本の大企業
産業構造も政策も減税、補助金、為替か介入、公的資金に
下請けいじめや派遣で搾取し無能貴族に高報酬を還元
消費税等でみんなで負担wwww
国が衰退する訳です。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:14.07 ID:3lbtKeNX0
- 島取締役が何とかしてくれるはず
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:17.79 ID:fATQx0h20
- ナショナルだから買うって人はいたけどPanasonicだからって買う人もういないもんな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:27.98 ID:FdtKrpX50
- 松下評価損塾
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:28.30 ID:fqL/f6cZ0
- 冷蔵庫の中にカメラしかけておいて、出先のスーパーで冷蔵庫の中身確認できるようにはしてほしい
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:31.25 ID:KglFIdgR0
- スマート家電などという見えてる地雷を
進んで踏もうとしてるんだから理解に苦しむ
誰か社内に反対するヤツはいないのか
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:34.37 ID:XOBM35jH0
- >>93
タイミング的に売国民主党政権に切り替わった時期とほとんど同じである
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:50.62 ID:fK5bCxS60
- 簡単なことに気付いてない
サムチョンを潰せばいいんだよ
あの会社が嫌がることを徹底的にやれよ
共存なんてありえないんだわ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:51.21 ID:+tuHndCT0
- 負けと言えば犬でしょう。
われわれは負け犬だ、と言えば反省しているなと同情するのに。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:59.68 ID:McQ/d2LB0
- 民主党と日銀のせいで
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:09.07 ID:qYtWtSoP0
- はっきり言って製品もサイトも広告も生ぬるくダサすぎる
商売を舐めているとしか思えない
何故そんなにでたらめに手を抜くのか
生き残るために死ぬ物狂いで売る、そういう感覚が全く欠如している
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:10.08 ID:OP3VY0oE0
- 松下電工(あえて)ってコンセントとかで凄いシェアだけど、中韓メーカーに押されないのはなにか理由でもあるの?
たいして技術の必要な製品でもないだろ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:14.46 ID:Ngu+fik50
- とりあえず日銀政策の抜本的な転換をしないと日本の製造業が壊滅する。
あと権力を持つ長老クラスに世界視野の経済に無能な政治家しかいない。
70歳以上は立候補禁止にして、若返りが必要。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:24.33 ID:hB3l64k70
- 前回の不況の時はまだ安泰だったのにな。2001年ごろか、あの頃は鉄鋼や銀行なんかがやばくて家電は強かったのに逆になったな
まあ銀行はがちがちに締め付けて増資して資本強化して国債買ってるだけで、鉄は合併で外国と戦おうとしてるが
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:25.94 ID:GBYJv0IF0
- さっきNHKでやってたが、パナがバラ売りした、サンヨーの白物家電かいとった中国ハイアール様が絶好調らしいぞ
新型デザインの冷蔵庫を時間たっぷりで応援してたわ。もとサンヨーの人らもな。
技術者そうやって海外に流れて、円高の海外メーカーは日本で売れてよかったな。
ハイアール様の冷凍庫、冷蔵庫、洗濯機は安くて日本ではよく売れてるそうだぞ。
サンヨーの売れ筋のエネループと、ホームベーカリー「GOPAN」だけパナは欲しかったんだもんな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:34.57 ID:koaO0q3+0
- デジタル機器の収益セクターが、PC・テレビからスマホ・タブレットに移行してるのに、
なぜか携帯事業撤退してテレビに力入れる日本企業www
いっぽう韓国企業は、収益源をPC・テレビからスマホに移行して成功した
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:39.69 ID:XGRcpIWG0
- >>1
お前らの製造した野豚や口だけ男をなんとかしろやw
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:59:54.70 ID:P2WOURl70
- 幸之助翁が泣きながら↓
- 138 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:00:02.60 ID:5WJmaUls0
- 税金対策なんじゃないのぉ?ww
500億円黒字想定→7650億円想定
この激変っぷりが胡散臭過ぎるw
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:03.46 ID:G2NOimSI0
- ほしい商品もねえからなぁ
何か得意分野があるわけじゃなし
昔はバブカセとかあったけど
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:06.38 ID:58K/2OV50
- パナウェーブ研究所と合併しろ。ユニフォームは白装束で。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:08.05 ID:XLVVPc7z0
- >>108
そりゃ何割かは出るでしょ
零細企業じゃないんだし この規模の会社でボーナス出なかったらローン払えなくて自殺者続出しそうじゃない?
- 142 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/31(水) 22:00:17.91 ID:RHmvOKxy0
- とりあえずDIGAの番組表から広告無くして、文字変換にATOKを導入してくれ
あと同軸デジタル出力を普及機にも復活させてくれ
さらに番組タイトルの文字数制限を1.5倍位に増やしてくれ
それで買うよ
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:25.19 ID:0a65ADM80
- 明るい ナショナル
みんな うちじゅう
なんでも ナショナル
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:27.28 ID:ioy6XM920
- >>71
av売るけど家電は手を出さないというのが
貿易摩擦に対しての暗黙の了解。
韓国が空気読まずwhirlpool(家電のGM)とガチンコやって
ダンピング訴訟やってくれるからパナも
欧米に参入するよ。 パナはソフト開発はタコだけれど
ローテクコツコツは強いよ。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:29.07 ID:sN7NlVOC0
- 日本の御年寄りにザマーミロと言われてんだからお陀仏するしかないな。
ナショナルブランドにに戻して水戸黄門を放送すれば立ち直るよ。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:30.05 ID:ZzfZMqaO0
- 円高で虐殺されてるからなあ。1ドル100円くらいなら黒字転換してるんじゃねえの?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:38.13 ID:xTOYvJZ10
- 三洋買収しなかった上で、テレビと電池から完全撤退して、
鼻毛カッターとかヘアドライヤーとか電動歯ブラシとかコツコツ売ってたほうが、
マジでましだっただろうと思う。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:45.70 ID:8TArjtVT0
- あんたの所
出身の政治家のせいやろ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:49.99 ID:17qmSwyM0
- お年寄りは松下かナショナルじゃないとダメなんだよな。
そこをわかってなかった。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:00:57.41 ID:tjoNp7Km0
- 日銀が原因だろ。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:00.33 ID:IOM5l59L0
- 毎年構造改革費用がどうのこうの言ってるけどいつになったら完了するんですか
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:02.77 ID:Ccg4FPdM0
- 半期で7千億近い赤字を出してるのに
通期で7650億円に収まるとは、これいかに?
かつて日立が出した最悪赤字額を軽く超えるんじゃまいか?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:05.95 ID:3NulZldg0
- エアコンONがダメになって、CMが変わったのかと思うと、腹の底から笑いがこみ上げてくる
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:17.40 ID:eJFwarav0
- >>6
中国・韓国に技術を提供しすぎて墓穴を掘った。
円高が円安になっても状況は大して変わらない
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:24.41 ID:fATQx0h20
- >>134
エネループの見た目でPanasonic電池売ってるけど片方に絞らないばかなことするのはなんでなんだろうw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:26.05 ID:3/l5Yeoa0
- 鎖国鎖国、自国の都合の良い所だけ出島方式でいいんだよ、関税障壁なんかで
国内を保護していた頃はうまく行っていたでしょう?あの頃は鎖国みたいな
ものでした、国際化とかで海外に進出しだしてからうまく行かなくなったんだ。
冷戦が終わったのが決定的だったのだが。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:35.84 ID:OlRAop7f0
- シャープの次はここかな
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:38.08 ID:3g6GdiSS0
- 賞与は出るんでそ?
これじゃ役員同様に社員も危機感ないんでは
賞与が出なくなった途端トンズラしそうだけど
トンズラ先は無いけどねwwwww
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:48.45 ID:fqL/f6cZ0
- >>152
去年も7000億の赤字だから驚くことじゃない。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:50.68 ID:Hg/q/CvZ0
- 40インチ、チューナ2つ付き、HDD付属、のテレビが3万円で作れる時代だぞ。
しかもパネルは大企業製のテレビで使われてるのと同じ。
韓国だけじゃなくて、アメリカとか日本のベンチャー企業もそういう製品を販売してる。
ぶくぶくに太った大企業が勝てるわけない。円高の問題じゃない。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:01:59.61 ID:1+OajTuqO
- 円高とか政府のせいにして甘えんな
無能なだけ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:02.01 ID:APTj5KaQ0
- おいパナソニック!お前がしっかりしないと
島耕作が終わるだろうがっ!
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:02.11 ID:cRMAMGez0
- 大体パナソニック手ソニーのぱくりぽいしAVのブランドだろ。
白物家電でパナとかいわれてもなあ。
まあ、真似したの手法もすっかりサムチョンにぱくられて終了フラグ立ちましたな。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:05.50 ID:5A2izaFF0
- ハナクソニック
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:09.81 ID:HImegz1N0
- 今の製品は安くてデザインよければ何でもいいんだよ
わけのわからん独自機能とかまじでいらん、安さとデザインだけ考えて作れ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:15.60 ID:RNtyx4A30
- まあ、ここでパナソニックを馬鹿にしているやつも、負け組予備軍だけどな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:17.49 ID:G2NOimSI0
- 円安になっても厳しい
商品に魅力がない
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:20.10 ID:O/UR/SR9O
- >>121
社長は数ヶ月遅れの時事ネタを追うだけになった
でも何となく読んじゃうんだよな
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:21.74 ID:sgW4X/hH0
- >>80
ソニーは、映画が足引っ張ってるような気がしなくも無いがw
スパイダーマンシリーズ以外からっきし駄目だし。
最近で、やっと年間top5に入ってるのでも、ハンコックくらいだしな。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:24.97 ID:KSd2hkJU0
- リストラの絶好のチャンスだからな。逃すわけがない。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:37.36 ID:Lk2FKQgm0
- パート3人くらいから始めたら?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:39.30 ID:0a65ADM80
- >>47
イソテルとの話し合いは、どうなったのかねぇ
>>155
独禁法に契約の絡みがどうとかこうとか、って話だったような
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:46.13 ID:m0rT0vs+0
- JALの例もあるんだから贅肉をそぎ落とせば浮上できるんじゃないの。得意な
バリカンとかニッチなやつだけにすれば。。。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:02:46.63 ID:dBsZPvI90
-
勝ち組・負け組の他もう一つあるんだよね。
勝ち組…高収入
負け組…低収入
死に組…精神病
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:03:29.53 ID:LAE2fIoo0
- >>102
そもそもバブル期に取り過ぎ。そして中間管理職多すぎ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:03:37.71 ID:GBYJv0IF0
- >>155
エボルタのプライドかもしれんw
充電池はエネループの圧勝なんだから、パナはエネループにすりゃいいものを
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:03:42.80 ID:bAsZ+sTy0
- 大企業自体がクソ。頭数ばかりと言わざるを得ない。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:03:48.56 ID:ePhV94hs0
- 約30年前のナショナル製ガスオーブンが故障した。
修理に出さざるを得ない。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:03:59.10 ID:6eOTvUpU0
- 長らく、うちの家電はパナ一押しに近い状態だったけど、
この二年くらいで、そのスタイルが崩れた感じがあるな
最後に買ったのは一昨年のDIGAかな
購入した製品に、特段の文句があるってわけでもないんだが…
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:04.89 ID:gnPBIWF10
- >、ヨーロッパのスマートフォン事業から撤退するなど、
リーマン社長はこれだから・・・
ひとり1台の製品なんだからチャレンジすべきだろw
こんなのがトップの会社からは革新的な製品が生まれるはずがないわな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:06.93 ID:2dJnW6d90
- リストラした技術屋が支那チョンメーカで食ってるんだから
洒落にならんわな
技術盗んだら、ポイ捨てされるんだけど
- 182 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:08.58 ID:/+DHrlPG0
- パナソニックでまとも?な製品
ドアホン、おたっくす・・・・
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:13.66 ID:G5fmnPaI0
- ガンバJ2定着あるで
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:31.01 ID:XYpWd+XN0
- よその会社にはないパナソニックの強みって何?電池あたり?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:33.69 ID:9snlQLBl0
- 島耕作。。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:40.46 ID:Am/DIpvs0
- >>166
オレはバカにしているが
米軍や自衛隊相手の仕事なんで
中国に占領でもされない限り
喰いっぱぐれは無いです
そんなオレも15年ぐらい前は日電にいた
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:45.21 ID:7CTYDOF60
- >>124
自動的にスーパーから家の冷蔵庫に転送して家に帰ったら調理しておいて欲しい
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:50.11 ID:x6lsWjxz0
- 赤字は罪悪(松下幸之助)
天下の金・人・物を使う企業は、それに見合うだけの社会的プラスが、はじめから予想されていると考えるべきであり、
それが十分にできないのならば、いさぎよく人と金を社会にかえして、他にもっと有効に活用してもらうことを考えた方がよろしい。
これは資本の多い大会社ほど厳しく要請されねばならない。
かりにある大会社が、その経営規模にふさわしい適正な利潤を着々とあげておれば、
国庫にも莫大な収入があることになり、それによって国民に大きな福祉を与えることになる。
逆にその大会社が赤字を出したとしたら、政府もいろいろと援助しなければならない。
これには多額の費用がかかるが、これはすべて国民の税金から出されるのである。差引き何と大きな国家的国民的損失であろう。
こんなことは、企業の社会的責任、使命からすれば、本当は許されないことだ。
赤字を出すということは、企業の国家的国民的な罪悪だといってよろしいかと思う。
(1965年(昭和40)5月 文藝春秋発行「なぜ」より)
http://panasonic.co.jp/rekishikan/tokubetsuten/2005/01/01_07.html
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:51.44 ID:/7cpnZiy0
- >>131
信用だろうね。
ヘタな材料使ったら事故に直結するから中韓には任せられない。
難燃グレード偽装したプラスチック材料とかなんぼでも流通してるし。あっちは。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:52.93 ID:p3z1Yx0g0
- え?グローバル化で松下の看板捨てたって?www
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:53.17 ID:0a65ADM80
- >>183
弱い方の大阪w
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:04:59.66 ID:Ngu+fik50
- >>154
結局、上場老舗大手は自分の任期の4〜6年の間だけ業績をあげれば良いサラリーマン社長ばかりで駄目だということだな。
もう政策や銀行融資で助けず完全に倒産させて、そこから生まれるベンチャーオーナーの企業を待った方がいいと思う。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:04.79 ID:hIzGYGXQO
- 今の異常な円高のせいだよ、$110円くらいだろ本来は。
1000兆刷って対抗しないと。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:05.23 ID:K/D67rgY0
- まず全社員役員の給料と福利厚生を半分にしろよ。
でなければ何をやってもムダ
国際競争なのに給料分の働きができないんだから当然
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:06.55 ID:dxq2nOks0
- ・放射能猿が韓国に完敗した分野
造船
半導体
製鉄
液晶テレビ
有機ELテレビ
スマホ
白物家電
リチウムイオン電池
学力
映画
夏季五輪
冬季五輪
サッカー
独島領有権
国債の格付け
・放射能猿が世界一の分野
原爆の放射線で焼き肉になった人数
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:17.49 ID:fqL/f6cZ0
- >>181
希望退職するのは有能で行く宛がある人ばかり。
最後に残ってリストラされる人間とは違う。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:23.59 ID:nSwMM3jo0
- こういうことをいまさらいう社長のいる会社。
終わって当然
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:32.51 ID:Kh27uydp0
- >>162
その時は転職するんだろう。
スーパーマンみたいに。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:43.99 ID:qYtWtSoP0
- >>135
センスがないどころじゃない
金に対する執念と嗅覚がなさすぎる
社内の論理だけを拠り所にして勘定の仕方も分からなくなっているか
商人として堕落の極みだ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:49.79 ID:ZzfZMqaO0
- しかしお前らの負け組への罵倒はもはや洗練されてきてて感心してしまうわw
おととし頃なんてパナを思うさま罵倒とか考えられんかったろw
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:53.54 ID:fATQx0h20
- Panaの本業って何だ?
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:54.03 ID:xTOYvJZ10
- 巨額赤字の原因つくった張本人のひとりなのに、
「将来への布石は打った(キリッ)」とか言ってる
大坪がなんか鳩山と被るんだよなぁ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:18.37 ID:ceM9E9ZYO
- 東芝より好きなんだが
レグザとか糞だろ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:19.29 ID:ul50FOmb0
- 家電とかしかやってない会社は海外勢に押されて
潰れていくんだろうな
- 205 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:06:22.02 ID:5WJmaUls0
- 税金対策なんじゃないのぉ?ww
500億円黒字想定→7650億円赤字想定
この激変っぷりが胡散臭過ぎるw
で、この赤字想定を元に更なる
リストラ断行、財務体質強化、そして
黒字になる頃には法人税免除ww
- 206 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:23.54 ID:JBIdszqP0
- >>6
> なんでそこまで日本の企業軒並み業績悪化してるの?
おれが4年前に民主党に投票したから^^
- 207 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:31.55 ID:VQfS7UEZ0
-
●パナソニック10年間の純損益推移
2012年 ▲7800億 ※予想。会長中村邦夫責任を取らず続投を宣言
2011年 740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 ※三洋を子会社化
2008年 2818億 ※社名を松下からパナソニックに強引に変更
2007年 2171億 ※石油温風器事故で数十人死亡事故隠蔽
2006年 154億 ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任
2005年 584億 ※ゴミ特許を悪用しジャストシステムを告訴。後に敗訴。
2004年 421億 ※松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」
2003年 ▲194億
2002年 ▲4277億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▲1兆206億 (年平均▲900億の赤字)
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:44.38 ID:l/hOPsT+O
- 結局は松下幸之助も時流に乗れただけのおっさんだったわけだ。
昭和はいろいろ良かったねぇ。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:46.31 ID:G5fmnPaI0
- >>176
なんか両方統合すると独占禁止法みたいなのに引っ掛かるらしい
充電池については国産はほとんどパナってことやね
>>201
使えない政治家生産
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:56.48 ID:M85PkLL60
- いまだに、「日本はモノ作りの国じゃー」
なんて言って、根拠もなく、海外との競争に勝てるとなどと過信してるのは、
社会を知らない政治家とネトウヨぐらいなもん。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:00.58 ID:irBY8Dii0
- 人件費が高過ぎ
以上
(JALは人件費削ったら一気に2000億の黒字化、東電は給与を減らしたら賠償+原発なしでもトントン)
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:07.21 ID:u9SOf5SD0
- この会社はまだ毎朝松下電器の七精神の唱和をやっているのかな。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:18.01 ID:t8PQERNS0
- 株主は怒って引責辞任させないとダメだろ
スマート家電の発想がズレすぎ
あれは若手の発想でなく年寄り的発想だとひと目でわかるw
それなのに肝心のDIGAと携帯との連携などで機種を選んだり
まったく買い手の心を把握してない
全然ダメダメ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:18.26 ID:f7WPU6/tO
- プラズマテレビ綺麗
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:24.00 ID:Pn00LDx/0
- >>1
社員は悪く無いんです
あなたが悪いんです
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:25.43 ID:eTHxA/u70
- 国内市場はもう諦めたほうがいいよ
若者には金が無い
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:32.78 ID:0a65ADM80
- >>204
本体だけでなく
その取り巻きに子会社も酷い有様だろうしねぇ
どうすんだろね
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:33.41 ID:dAeQgoP00
- >>192
大手企業はその傾向が強いよね。
目先の数字を上げさえすればそれでいいやという感じ
だから平気で社員をリストラする
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:38.50 ID:s9ai2PTGO
- 松下政経塾を作り売国政治家を育て政権を簒奪し国政を混乱させ国民に塗炭の苦しみを与えた罪は軽くはないぞ。パナは倒産して国民に謝罪すべきだ。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:45.74 ID:EGPlETMI0
- パナボール作ってればいい、他は無駄
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:46.64 ID:6zXwxkxkP
-
★★☆☆【 高崎 】11.4 群馬の森朝鮮人追悼碑抗議街宣・チラシ配布 ☆☆★★
JR高崎駅前 及び 群馬の森付近にて
平成24年11月4日(日)
JR高崎駅前西口広場 集合
11:00開始(2時間程度)
主催:「群馬の森」朝鮮人追悼碑撤去を求める県民の会
事務局:080−3704−6088
協賛:維新政党新風・群馬県本部、そよ風、従軍慰安婦の嘘を許さない会、
外国人参政権に反対する会・東京、在日特権を許さない市民の会・群馬支部・関西支部、
日本の自存自衛を取りもどす会、鎌倉の教育を考える会、小金井市青少年育成協議会、
笹竜胆、真の人権を考える日本国民の集い、ロックバンド フジモンズ、
伝統文化を育てる全国市民の会・高崎支部・前橋支部・渋川支部・玉村支部、
日本の伝統と文化を語る会、北海道排害者、俊傑憂憤、歴史捏造を糾す会、ブログ・T-HORI3段活用〜HYPER〜[アメリカ在住]、TEAM京都、日韓断交共闘委員会、関西神鷲皇圀繪
、純心同盟本部、反慰安婦展をしようよの会
協賛HP
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51765268.html
http://shinpu-nishitokyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/24114-9b72.html
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:57.21 ID:GBYJv0IF0
- >>195
産業スパイ法が先だな
技術者引き抜かれるとか、バカ企業もいるけども。
一番は国が売国奴だった。教育も円高も国益無視
- 223 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:07:59.43 ID:6eOTvUpU0
- >>189
いつ頃からか、漏電が発生するようになって、
原因を探ったらスイッチ付きの安物タップだった事があった
以後、電気周りだけはメーカー品を選ぶようにしたわ
正直、侮ってたよ…
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:08:01.33 ID:4m+Ls4Vh0
- 民主党政権になってから日本企業の衰えは顕著だな。
焼け野原になった後から、若手が立て直す事を望む。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:08:03.41 ID:2dJnW6d90
- 白物はともかくBカス付きのテレビとか要らんわw
廃スペのPCが一台あればいい
あんなもん付きで売れるかヴォケ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:08:16.67 ID:rALSj0ai0
- >>207
そろそろ
社、社員は悪くありませんからっ!!!!!
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:08:49.29 ID:RHBSUdgo0
- >>150
勿論、親韓民主党と、売国白川(日銀)が直接のきっかけ。
だが、ビジネス構造そのものの変化が根底にある。
デジタル化の進展によって、AV家電は完全にコモデティ化してしまった。
アナログ機械の要素の無い製品は、誰が作っても一定水準をクリアできてしまう。
先進国の製造業は、アナログの機械部分の大きな製品に特化するか、
誰もがおいそれとはキャッチアップできない製品に特化する以外生き残りの道は無いだろう。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:08:49.76 ID:FW/CBl3m0
- 松下電器産業に戻そう
- 229 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:01.14 ID:lBM1SDZD0
-
____
| 倒産→ |
 ̄ || ̄|| ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄|| ̄ ̄ ̄
∠⌒_
┏( ^o^)┛
┛┓
-7650
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:33.11 ID:ZaFi5ZsV0
- パナのイオン詐欺にやられた身としては同情できない
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:33.92 ID:M85PkLL60
- >>101
じゃあなんでその毒されたアメリカに、
いまだに、ぶっちぎりで世界的な有力企業が集積してるんだろう
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:35.04 ID:AMdMRskpO
- 乾電池だけ作ってろ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:40.50 ID:ZmWBPZKW0
- 取引先でパナソニック本社の従業員と何回か会ったけどとんでもないぞ。
高圧的だし、無茶苦茶な条件ふっかけてくるし、とにかく下請けをボロカスに扱う。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:45.73 ID:m1WPLvwC0
- 糞三洋を買ったからもうダメだろwww
三洋の社員は働かないからなwww
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:50.90 ID:0a65ADM80
- >>224
グレートリセットですよ!!
トール・ハシーゲ
- 236 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:09:51.45 ID:SrY+mMCX0
- 勝ち組とか負け組みとか
小学生か
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:58.25 ID:xTOYvJZ10
- キングボンビーに取り憑かれた電工社員は今何を思ってるのだろう?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:03.78 ID:PxLO9cOQ0
- >>1
こうやって、赤字を計上しておいて、
役人には、たんまり報酬が入っていて、
脱税しよっていう作戦。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:15.01 ID:G2NOimSI0
- >>211
JALや東電は日本の独占企業
パナの相手はサムスン、中国、韓国企業
いくらリストラ・円安でもあいつ等には勝てない
・・・つまりこの分野ではもう日本の出番はないのだよ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:15.15 ID:GBYJv0IF0
- >>209
なるほど。充電池が1強になってしまうのか
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:35.23 ID:hIzGYGXQO
- >>226
しゃっ、社員が悪いんです、経営陣は悪くありませんからー(>_<)
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:36.82 ID:Cn5peOsn0
- シンプルイズベスト
足るを知るだ!
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:45.33 ID:A0Z1wTRu0
- 経団連のおかげでこれからずっと赤字ですね。
まぁせいぜい自社の首絞め頑張ってください。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:46.81 ID:f99pvkXnP
- 敗北を認めるところから復興はスタートする。
まだパナソニックは認めることができただけ救いがある。
ネトウヨのような無意味な楽観論者はいつの時代もいるが、
海の向こうの惨状を知らないから適当なことがいえる。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:10:46.96 ID:wfhsEO3K0
- >>211
人件費を下げるためには
まず糞労働組合を潰す必要がある
その為には一度破産しないといけない
- 246 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:11:04.59 ID:lMIu4RWr0
- ミンスの円高デフレ政策で輸出企業は全てそうです
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:11:05.69 ID:Dav3RGN80
- 弱気すぎるww
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:11:14.94 ID:lRiAP8/X0
- Androidベースのカーナビ出せよ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:11:19.36 ID:KpXEpkb90
- 民主を応援したんだろ。松下労組。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:11:48.56 ID:3g6GdiSS0
- ここの労組つよすぎだわな異常だよ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:00.49 ID:fyLRjFLc0
- 覇王翔吼拳を使わざるを得ない
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:02.51 ID:0a65ADM80
- >>242
足りぬ!足りぬ!!は
努力が、足りぬ!!
>>249
ハラグチェが
↓
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:16.25 ID:awthzkxV0
- 品川を起用した時点でパナには悪いイメージしかない。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:17.17 ID:1Mq+Ar+80
- 電気自動車でも作れよ!
あれは家電だ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:20.99 ID:Am/DIpvs0
- >>241
一時の不治痛は酷かったのう
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:22.77 ID:HWNsNS9s0
- >>218
ほとんどの大企業は、創業者と違って社内政治で上がってくる人が社長になっているから仕方ない。
ずっとそういう仕事をして「良し」とされてきたんだから、社長になってもそうする。
でも、そういう社長であることを悪いと本人たちが思ってないから、人事が変わるわけもない。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:29.28 ID:R8Sc18nW0
- Bit2Atomの時代が近づきつつあるから、もうサラリーマンエンジニアは絶滅するのかもな。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:32.53 ID:FU//ZfvA0
- そろそろハゲに買収されるか
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:46.47 ID:FzGfXEGV0
- 負け組みか如何かは、冬のボーナス次第では?
この超不景気に、二ヶ月のボーナスが出る企業は立派な勝ち組だよ。
基本給が高い松下社員なら一ヶ月分でも十分ボーナス感が味わえると思うんだが。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:12:55.78 ID:wfhsEO3K0
- >>231
理由は簡単、金の力とブランド力で優秀な人材をひっぱてこれるから
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:13:00.98 ID:GBYJv0IF0
- >>248
怖すぎるだろw
Nシステム搭載カーかよw
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:13:21.33 ID:6CVBuVxL0
- >>233
パナもシャープも家電企業はどこも下請けに対する態度はクソだよ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:13:22.82 ID:dkMpjnD90
- インテルやAMDなどのCPU市場へ攻めていけばいいじゃん
一番儲かるんだから
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:13:27.72 ID:33pWBAZV0
- 社名を松下に戻せよ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:09.39 ID:vx1FCtjm0
- 民主の責任も相当あるが、第一は松下の名を捨てる事を是とした馬鹿共が経営陣に居座ってるから
腐った企業に成り果てたからこそ、松下の冠を捨てられた
- 266 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:13.84 ID:0a65ADM80
- >>263
亀の甲が
↓
- 267 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:17.68 ID:irBY8Dii0
- >>239
勝てないのになぜパナ平均750万、ソニー平均950万の給与を貰っておるのかね。
そんなんでハイアールに勝てたらそれこそビックリするわ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:22.67 ID:Y8mX1OL30
- >>6
もう乗っ取られてて日本企業じゃないですパナは。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:27.60 ID:rALSj0ai0
- >>251
今から二コ動に行かざる得ない
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:29.65 ID:PxLO9cOQ0
- >>263
そうだね・・・。
CPU
OS
これをはずしてるのは、痛いな・・・。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:36.68 ID:2dJnW6d90
- 労組と一緒に潰れるんだな
ついでに経団連もざまあ
どうせ潰れんるんだから脱原発でかまわんだろ
自民と企んでた移民だけは止めとけよ
国を他民族国家にするつもりだろドアホ
とりあえず俺は食えるから他人事で上から目線w
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:39.33 ID:krfHycu/0
- Bカスとかに出資して
つまらん機械で自分の首しめているのがわからん
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:43.73 ID:WfWkOqGj0
- パナホームがあるだろ
家と家電をセットで売ればいい
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:50.09 ID:DeEuG8Hj0
- 下っ端の意見は上には通らんから
どーでもよくなってきた
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:14:53.20 ID:sMhT5OH90
-
検索「マンデー事件」
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:01.72 ID:DpZSSD850
- >>259
出るんじゃなくて搾取して無理やり出してるの
現状で総額3兆円近く負債だして税金入れた東電だってボーナスでるんだぜwwww
なめ過ぎだろうこの国
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:17.80 ID:Q+E43YR+0
- >>259
東電は出るのかな
5月ころの記事しか出てこないけど人件費に計上してるんだね
- 278 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:26.54 ID:MDrXAS8Y0
- 5年前までは買っていたけど、もう買わない
魅力が全くないんだよな
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:28.02 ID:vkLRTg6q0
- そういや売れてるパナ製品が思い浮かばない
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:34.58 ID:xnv5go2P0
- スマート家電(笑)(笑)(笑)
- 281 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:42.58 ID:PTVF32px0
- 貧乏人向けのシンプル家電は国内メーカーが作らないから中国産買うしかないやろ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:01.05 ID:sikGV7bd0
- 社員「・・・」
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:02.87 ID:s9qrVk3u0
- よし、今こそFF式石油ファンヒーター回収CMを流しまくるんだ!・・・(´・ω・`)
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:07.90 ID:Am/DIpvs0
- >>279
・エネループ
・エボルタ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:12.60 ID:ektQJwmv0
- 松下幸之助さんの思想なんて社員のどこにもありません。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:23.50 ID:0a65ADM80
- 元電工が
↓
- 287 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:25.00 ID:vrmBZ7cf0
- せっかく松下政経塾内閣なのに、まさか何もしないとは松下幸之助も思わなかったことだろうな
なんでこんな役立たずばかり排出してしまったんだ
- 288 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:34.44 ID:fhmzt1xkO
- 黒ものはソニーに東芝、白物は日立、パナソニック、軍事は三菱、三洋は電気釜と掃除機に特化しろ。シャープはシャープペンシルからやり直せ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:36.99 ID:1tSHdnUvO
- いやまた頑張ってくれよ!
- 290 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:38.48 ID:zC6t8FtFP
- >>28
いちおうこういう話はある
【電機/ぬ経営】シャープ、米Apple(アップル)など3社と提携交渉 [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351514829/
- 291 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:40.10 ID:G2NOimSI0
- >>263
日本人にCPU作る能力と才能があったらとっくに参入してる
- 292 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:16:41.06 ID:5WJmaUls0
- 真偽は別として、簡単にこういうことを、
言ってしまう大会社のトップってどうなの?w
- 293 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:51.89 ID:MBCBVTAG0
- パナのテレビは番組表に広告出されるのウザいから二度と買わない
潰れても構わん
- 294 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:16:53.00 ID:HhGdMF0v0
- >>261
Nシステムすべて検知してお知らせしますとか? w
- 295 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:02.50 ID:6+++nAz9O
- >>211
今の大企業なんか、高給取りの社員の給料守ることを最優先に会社を回してるからな
>>245
日本が20年もデフレや不況が続いてる原因ってのが
会社を守り過ぎてるからって部分が強いよな
ダメな会社、悪徳の会社、問題ある会社、社外の人間に多大な迷惑を強いる会社を
強制退場させられないから…
そういう会社の存在のせいで、まともな会社が煽りを受けてしまう
- 296 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:07.32 ID:6eOTvUpU0
- ナノイー搭載テレビとか、売り上げはどうだったんだろうな
- 297 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:26.47 ID:UKRReaEP0
- 無能なやつが年功序列で出世していく
これが日本企業の終わってるところ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:26.41 ID:PZCdv7hY0
- ここ数年、やり続けてきた構造改革とはなんだったんだ?
やった結果が、負け組なら、失敗した責任を誰か取れよ
- 299 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:17:39.21 ID:dHrmTXFcO
- >>67
国内のスマホ戦争に勝利してから外国に出ていくべきだったよな…
逆に、外国から撤退したと言うのがイメージダウンになって、国内のスマホ戦争にも敗れるぞ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:39.53 ID:M85PkLL60
- こんなこと、10年前から散々予見されてたし言われてた事、
今更驚くことじゃないだろ。
日本の主力産業の多くは従来の路線を維持するだけでは、
いずれ韓中などとの競争に負けるってね。
アメリカの電機製造業が日本に負けたのと、同じ過程でね。
問題が分かってても、動けない。政治・経済もどちらも同じ病気だ。
勿論、競争に負けた企業に第一義的責任はあるけど。
そういうパラダイムの変化や、経済情勢の変化に合わせて、
産業構造の転換を促したり、競争力維持する為の、
税制や法制、雇用制度などの、変革や整備を行ってこなかった
政治の責任も大きい。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:39.61 ID:K1uaG1gcO
- 三洋電機現金で買収してハイアールに白物家電売ったら、逆にボコボコにされるアホ企業
こんなところに吸収された優良企業の旧松下電工がかわいそうや
- 302 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:42.70 ID:Y+QJSHZv0
- >>287
だよなあ
会社と労組が一丸となって民主党を応援した結果だからな
政経塾が間違ってた
- 303 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:47.13 ID:RHBSUdgo0
- >>287
何もしないどころか、中韓に媚びて、日本の製造業を潰す方を志向してますぜw
- 304 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:49.63 ID:JMsELyypP
- そして超リストラ、その後V字回復というシナリオw
- 305 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:51.13 ID:kbs7um2w0
- ガッツリとボーナス貰っておいて負け組もクソもあるか。
ホントの負け組って言うなら、ボーナスどころか賃金カットだってされてる。
パナは負け組って言葉に酔ってるだけだろ。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:54.59 ID:PxLO9cOQ0
- >>291
は?
CPUを発明したのは、日本人の、島さんだぞ・・・。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:17:59.44 ID:R5Som962P
- パナは娯楽倶楽部
グアムでゴルフだけやってればいい
朝鮮珍獣が乗っ取った
- 308 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:00.08 ID:xIWzQNdoP
- 我が家にあるパナ製品を探してみたら、浄水器だけだった
- 309 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:04.27 ID:m0rT0vs+0
- スマホで録画予約できるブルーレイレコーダーとかもうね。。。
- 310 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/31(水) 22:18:25.73 ID:rZBuz9bi0
- パナ〜梶@じょのく、潟pナ〜 にしなさい。
そしたら よみがえるじゃろう。。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:27.44 ID:sikGV7bd0
- パナは今までどこの分野でも国内2番手をうまくとって生き残ってきた感じだな
- 312 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:53.00 ID:YLQ/fyKD0
- 全然スマートじゃないのに、スマート家電笑とか
そんなん求めてない
- 313 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:56.43 ID:0a65ADM80
- >>287
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/Ichiro_Aisawa.png/300px-Ichiro_Aisawa.png
http://rep.sanae.gr.jp/national_assembly_img/942301352.jpg
- 314 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:18:59.90 ID:PMfmljD50
- 公的資金投入はやめてくれよ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:05.76 ID:/VzRTCuX0
- 円高とかいう以上に
すぐれたリーダーが不在なのが最大の原因!!
孫さんやゴーンさんのような。
- 316 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/31(水) 22:19:16.05 ID:xQ1RVMGP0
-
>>1 経団連の自己責任でそ?
てゆーか、職がある人たちが負け組を自称したら
性たちはうんこになっちゃうぞ…。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:16.05 ID:hqdjPbDK0
- 無配とか株主バカにされすぎだろww
- 318 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:28.78 ID:/zxpEkWg0
- 営業利益が出てるから問題ない。
すぐ回復する。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:29.49 ID:f99pvkXnP
- 昔のソニーと松下のポジションに、
今はアップルとサムソンが入ってしまったからな。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:55.25 ID:irBY8Dii0
- >>298
高給ホワイトカラーの給与を守るための延命策
何もここだけではなくて、日本全体が延命策をしてるだけ
- 321 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:01.02 ID:i/kjzO+40
- 全て民主政権の弊害ですね。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:04.04 ID:20GcwZKJ0
- 円安誘導で輸出産業が最高益を出してた頃、従業員の給料は下がる一方だった。
- 323 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:20:04.06 ID:HhGdMF0v0
- >>291
カシオの嶋正利がどうしたって?
てか、いまどきCPUなぞ中学生でも設計して実装できるぜ?
すくなくともFPGAあたりで
論理回路の集合体だからフリーのCPU回路がいくらでもあるし
少し本読みゃ中学生でもわかる程度のことでしかない
ムズいのは別の所
- 324 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:07.15 ID:UEN5xqCb0
- せっかくナショナリズムが高まってるのに、なんで名前を変えたんだろう
- 325 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:08.46 ID:n4BE/Wpv0
- そりゃ自国で売れなくて他国で勝負じゃ足下フラフラで戦えないだろ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:11.29 ID:3EUUy89Z0
- >>315
なんだ?
その三行目は座布団が欲しいのか?
- 327 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:23.19 ID:PxLO9cOQ0
- >>315
>すぐれたリーダーが不在なのが最大の原因!!
そうだね。。。
トヨタみたいに、日本の大手の社長が、軒並みバカばっかになっちゃったな・・・。
やっぱ、もう日本企業はオワコンだよ。
これからは、ぐろーばるで
- 328 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:32.44 ID:2afx0aGU0
- 四年前にこの糞会社やめた僕チンが通りますよ。記念カキコ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:34.48 ID:G2NOimSI0
- >>306
それは知ってる。
開発に携わったことを日本人一人で開発したとは言わない。
現に日本の企業はCPUを作っていない。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:35.21 ID:B+dY3HZK0
- スマホで家電の情報をやりとりするとか迷走してるなぁ。。と思ってたw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:39.78 ID:mM6DEaaK0
- 白物は好調らしいので、初心に返って
電球関連のLED照明関連に一極集中とかは?
- 332 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:46.05 ID:NJexwGVR0
- 所詮松下幸之助亡き後は烏合の衆だからなぁ。
こうなるのは当たり前だわな。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:46.69 ID:nxwKa4y/0
- スマフォ連動で何回ドアの開け閉めをしたかがわかる冷蔵庫
スマフォ連動で洗剤の投与量が分かる洗濯機
誰が買うってんだ?
洗剤の投与量って、洗剤のパッケージに目安が書いてあるじゃん。
最早絶望的にマーケティングセンスが無い。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:50.75 ID:WKvOVp8y0
- スマホ連動冷蔵庫とか意味不明なもん作ってるような会社は傾いても仕方ない。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:54.90 ID:VfBraGyb0
- TVにCM出してもちょん企業ごり押しだし。
カスゴミも不況あり地獄の仲間にはめ込んでやらないと。
やつらは最後まで生き残れるからやりたい放題。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:58.77 ID:Am/DIpvs0
- >>291
元上司の友人は4004というCPUを設計したが
彼は日本人だったよ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:58.76 ID:psFpPofE0
- ぶっちゃけ
パナソニックとかもそうだが日立工機なんかも含めて、
ブランド信じて買って来て、箱見たら、メイドインチャイナなんか書いているのを見だして、
もう10年余りか。
俺ら日本人は、とっくに気づいてたよ。
世界世界と、日本国内生産品質を捨てた時から
日本のメーカーは終わってた。
国内生産に戻して品質回帰しろ
メイドインジャパン。これしか救いは無い
- 338 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:01.42 ID:M8wqccRV0
- パナソニックって特出するものがないんだよね。
日本国内の高いブランド力に胡坐をかいていた結果だな。
松下幸之助が草葉の陰でないているよ。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:05.29 ID:0a65ADM80
- >>312
手間かけず
客を騙して
儲ける
実にスマートかとw
- 340 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:11.49 ID:S+v2Hh940
-
日本メーカー 頑張って・・・・・
貧困だから めったに家電買わないけど・・・・ 買うなら日本製
貧乏しても 魂は持ってる・・・ なんで中国や韓国製を買うかよ!!
ガンバ メイドイン日本!
- 341 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:12.42 ID:JMsELyypP
- >>291
CPUもOSの作れる能力あったけど日米貿易摩擦で潰された。
たぶん条件を呑んで機械工業(自動車、工作機械)の方を選んだ。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:17.34 ID:CYuQlAte0
- パナソニックがトップ性能の製品カテゴリーが無いんだよね。
国内メーカー同士の戦いなら二番手でもよかったんだけど、今は二番手以下はあらゆる製品カテゴリーで中韓メーカーとガチバトルだ。
マッサージチェアはしばらく前までパナソニックというか松下がトップの性能だったんだけど、今はFAMILY やFUJI-RYOKI の方が特徴あるいい製品を作ってる。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:22.84 ID:RHBSUdgo0
- >>297
上の顔色を見て、諂う人だけが幹部になる事が問題だろうな。
労働集約の製造業に適合した人事だが、
創造性を求められる時代には、有害なだけ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:35.61 ID:XMopMf0Y0
- >>312
「スマートフォン」て、おかしいよねw
ぜんぜんスマートじゃないのにww
- 345 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:21:57.23 ID:wj4hOkUD0
- こういう局面だと三菱日立東芝の強さが光る
- 346 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:03.80 ID:S68ZWN660
- なんか松下整形熟出身は無能が多いなあと思ってたら
時代遅れの負け犬遺伝子のせいだったか
- 347 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:11.45 ID:ra9SaRG70
- 家電店勤務だけど、パナ信者は年々減ってきてるなぁ
頑なにパナ商品しか買わなかった顧客も、柔軟に商品を選ぶようになってる
本当に無いもんなあ、突出した商品が
- 348 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:13.08 ID:aeMt/wdnO
- スマホ対応のエアコンだの冷蔵庫だの誰が欲しがるんだよ全く
- 349 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:13.23 ID:vkLRTg6q0
- >>284
エネループは純粋なパナ製品とは言えないw
- 350 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:32.65 ID:M85PkLL60
- >>295
2chでは相変わらず不人気だが、
いわゆる、「小泉・竹中の路線」に唯一の鉱脈はあったんだけどな。
勿論それが万能とはいわないが、基本的にはあの路線は間違ってはない。
あれを早々に放棄していなければ、今頃こんな惨状にはなってなかったかもね。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:32.98 ID:fATQx0h20
- あっかるいなしょなーるって宣伝と水戸黄門がなくなったせいだな
- 352 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:35.04 ID:5vQzN0Nb0
- 松下政経塾に教えを請えよ
自分のトコの知恵袋みたいなモンだろ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:37.13 ID:Kh27uydp0
- >>319
上手いね。まさにそんな感じだな。
パナはソニーと本格的に提携してみるって考えはないのかな。
携帯も欧州は撤退を決めたものの、国内はまだ決定してないんでしょ。
パナの携帯部門をソニーモバイルに合流させてみたらどうかな。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:49.16 ID:DLIY2ovW0
- ナショナル>>>>パナソニック
ナショナルと言う優良企業を潰した罪は重い
- 355 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:50.32 ID:4b0fQPul0
- 馬鹿ネトウヨは一体いつ負けを認めるんだ?
- 356 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:52.01 ID:DfzPOfrh0
- >>267
ハイアールは駆動音や振動がうるさいから論外だよw
パナソニック製ドラム洗濯機使っているが静かで大変よろしい
- 357 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:55.78 ID:l2f75E0m0
- サンヨーの呪いだろw
- 358 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:56.14 ID:McSkIo7N0
- 81 名前:名無しさん@12周年 []: 2012/02/04(土) 00:01:35.92 ID:vhO25qZr0 (16)
数年前にクビ切られた派遣社員だけど、ざまぁとしか言いようが無い。
これはオレだけが思ってることじゃなくて、他にクビ切られてる奴らも
少なからずそう思ってることだろう。
そしてその数はこれからも増えるだろう。
この会社は松下幸之助さんが亡くなった時に、又は松下と言う名を捨てた時に
もう既に終わっていたんだよ。
無意味な社名変更やCMに莫大な金をかけて、弱者を虫けらの様に切り捨てる
やり方は通用しないよ。
どこかの会社みたいに従業員もお客様と思う心って大事だと思うわ。
この先、オレはあえてパナソニックの商品を買おうとは思わないよ。
むしろ避けるかもしれない。どういう意味かわからないかな、お偉いさん方には。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:22:56.85 ID:xQ1RVMGP0
- 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 現たちあがれ日本参議院
幹事長 石原新党に合流予定 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
- 360 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:03.94 ID:nxwKa4y/0
- >>327
家電メーカー以外の日本企業は凄く上手くやっていると思うけど。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:09.87 ID:2dJnW6d90
- 経団連事態が馬鹿の集まり
売国集団
企業なんて寿命があって当然、潰れていいよ
アメ公並みに新手の新規企業が台頭する下地すらねえからなこの国は
国自体が硬直してどうにもならん
バブル崩壊後の失われた20年を悔やむんだな
- 362 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:10.75 ID:W2MkvHHC0
- ネトウヨ「韓国経済は崩壊する!!サムスンは倒産する!!」
いい加減に現実を見ろよwネトウヨwwwww
;┌─┐;
;|●|
. ;/\ ├─┘ /\ ;
;< ● \ _|___ / ● >
;\/ ;\/___ノ(_\/ \ /;
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ぐぬぬ・・・・
..;\ u. . |++++| ⌒ /; パナチョニックは在日のチョン!!
.;ノ ⌒⌒ .\;
- 363 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:13.32 ID:PxLO9cOQ0
- >>329
昔に、NECがCPU作ってて、
インテルだか何かに、裁判起こされて、
「もう二度と、CPUは作りません」
って、誓約したって読んだ事があるぞ。
そりゃあ、中学生でもつくれるなら、
x86に限定することなく、組み込み系で作り放題だろう。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:18.20 ID:GBYJv0IF0
- >>338
白物家電の松下電器ナショナルの名前を消した罪は重い
パナソニックは海外ブランド名だった
- 365 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:18.56 ID:2pr6aD4CO
- パナソニックが良かったのは、最初の携帯電話ぐらい。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:22.68 ID:ExKNmsGQ0
- >>1
知ってた
- 367 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:27.59 ID:0a65ADM80
- >>344
通話くらいしか機能のないセルラフォンに比べて高機能って意味でのスマートだからねぇ
元々の由来で言えば
- 368 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:29.97 ID:LAE2fIoo0
- >>295
日本は業界内や業界間のしがらみが多すぎる。結局既得権益層に配慮する形に
なってしまっているからどうしても新しいものづくりができない。ipodやiphoneが日本
で作れなかったのも同じ理由だと思う
- 369 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:34.84 ID:T6Ro3fObO
- >>1 スイッチ東京電力の滝川雅美を使ったのが敗因だろ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:36.92 ID:irBY8Dii0
- >>331
>白物は好調らしいので
日本人は海外製に比べて馬鹿高い日本メーカーの白物家電を買ってくれるからね
中韓メーカーが日本市場で公正な競争できれば負けるはず無いのに
歪められた閉鎖市場で殿様商売してるから、こんな世界でボロボロになってんだよ
- 371 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:41.91 ID:m0rT0vs+0
- 7000億も溶かすのならそのカネでアップルの株買ってたらよかったのに
- 372 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:46.36 ID:pwxthON80
- パナソニックの社員もまもなく年収300万時代!
- 373 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:55.50 ID:PZCdv7hY0
- 電工は優良企業で買収される直前でも、
サンヨーとは違って、利益を出していたと思う。
電工の人は可哀想だなと思う。
大きいけど大変な会社と一緒にされてしまった
- 374 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:23:59.45 ID:3g6GdiSS0
- 若者の賃金はこれからも下がるだろうし
付加価値家電?ってやつもどれだけ需要があるか。。
もー日本で家電はムリポですかのぅ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:01.21 ID:Ve5Ozz1L0
- こんな状況でも民主党を推薦する電機連合wwwwwwwwww
馬鹿だろw
- 376 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:02.60 ID:dOtFAvfp0
- 松下電器は、”真似した電器”で有名。
先んじて新製品を出したことが無い、出来ない。
大卒と高卒で差別があり官僚と同じ身分制度がある。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:07.40 ID:+NaRPZgk0
- 結局は数字のマジック(いやごまかし)なんだよ
笑ってしまうが松下の社員から一律−20%コストダウンだとか勝手に通告されて
うちは翌月から断ったな
革新できないのに技術革新とか言って技術を磨かず値下げ要求(通告)の態度だけは
大きくなるんだからこの会社は終わってる
- 378 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:11.45 ID:UGjgk9Il0
- >>312
あれはダメだなw
スマホで操作するとか、余計な手間を増やしてるだけで自己満足以外の何物でもねえw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:17.27 ID:bSd99eFYO
- 「松下」の名前消してから何も良いもんないな、パナは。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:18.71 ID:J85rkBzC0
- パナソニックドラマシアターは本日をもって終了いたします。
長らくご覧いただき有難うございました。
来週から新番組「サムスン・キッド」が始まります。
異次元王国イルボニアの独裁者デスヒトは世界の主要都市を破壊し、
各国の指導者に奴隷か絶滅かを要求してきた。
イルボニアと戦う正義の戦士サムスン・キッドの活躍に
ご期待ください。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:22.42 ID:EOKMPOCM0
- 番組表に広告ってめっちゃ感じ悪いと思うんだけど、
何であんなことしてんの?
- 382 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:24:36.69 ID:HhGdMF0v0
- いまのパナにはCPUは無理だよ
あそこのハード屋をみてりゃどうあがいても無理だってわかる
お話にならない
- 383 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:44.96 ID:fATQx0h20
- 松下幸之助も変な政治屋うみだすために塾作ったわけでもないだろうに
- 384 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:44.73 ID:vkLRTg6q0
- >>347
「マネシタ」だもん。商品に独自性がない。
マニアックなところで言うと、
パナの電子部品もパクリばっかで笑えるw
- 385 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:45.57 ID:sNEhJs5h0
- なにその「覇王翔吼拳」を使わざるを得ないみたいな言い草
- 386 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:50.91 ID:RHBSUdgo0
-
>>300
ぶつかって痛い思いをして、初めて分かるんだよ。
時既に遅しかもしれないけれどね。
米国は、80年代に日本にやられてから、
IT産業を立ち上げ、多様性と創造性で商売する社会を必死で作った。
少子高齢化し、リスクを嫌う日本人には無理かもしれないね。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:24:55.36 ID:psFpPofE0
- ぶっちゃけ三菱が一番強いんだと今なら言える。
財閥だからってわけじゃなく、
三菱のトラックとかのクレームから三菱自動車含めて復活し
今では良い車作ってるもん。日産ともガチで提携してるし。
三菱電機の品も素晴らしい。価格は安く、品質は手抜きなし。
見やすく使いやすいマニュアル、リモコン。
お年寄りが喜ぶ内容だけど性能は高い。
三菱、日立、東芝なんかがどうして巨大で財閥(日立/東芝もグループ全体がクソでかい)
になれるのか?実務から手を抜いてない。無駄にでかくしなくても無理しなくても
グループ全体の余力がでかいから安定してる。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:01.22 ID:FsmsFfb00
- 気づいただけまだマシに一票。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:28.89 ID:Cs6zch350
- 円高放置っていうけど、いま円安に戻してみろ
石油価格やばくて経済もっと死ぬぞ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:35.24 ID:OzGDwYS/0
- 誰に対して発言してるんだよw
世間は知っているし、知らないのは経営者だけじゃん
- 391 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:42.40 ID:0a65ADM80
- 経営方針が
ブレンビー、では無かったという
- 392 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:42.77 ID:sPtc3bdE0
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 393 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:44.65 ID:RiNTh8As0
- 松下はもともと独自技術をもたないマネッコ屋。
しかも家電しかやってないため基盤が弱い。
財閥系で重電やってる日立・東芝ぐらいしか残らないかもね、日本の電気メーカー。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:59.37 ID:Am/DIpvs0
- >>363
V33はペンダントにして持ってます
- 395 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:25:59.45 ID:irBY8Dii0
- >>356
>ハイアールは駆動音や振動がうるさいから論外だよw
そういうステマばっかりしてるから家電業界は終わるんだよ
家電芸人って何だよ
そんなステマに金払うぐらいなら商品で勝負しろ
- 396 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:26:06.32 ID:dHrmTXFcO
- >>330
スマホでレシピをダウンロードできる電子レンジ・炊飯器、録画予約できるレコーダー…
勿論悪くは無いと思うけれど、それが商品を買う時の決め手にはならないよな
- 397 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:08.21 ID:QhdDdZrK0
- 知ってる自業自得の面も大きいのに今更泣き言かよw
DBレコーダー買ってやったのになんだそりゃww
海外の製品と比較しても
何故コレを日本のTOP企業が出せないのかと思うことがあるな
ゴチャゴチャ要らない使わない機能でなんちゃって高機能もいいけど
シンプルで安価なのも選択肢として同時に出せよ
親に携帯持たせる最もシンプルなの頼んで買ったら
昔より扱い難しくなってて吹いたわwもちろん親は覚えられないw
愕然とするねwww
- 398 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:08.91 ID:LiMUEYdg0
- v30ってこくさんだったっけ?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:10.19 ID:Y5oH1bOO0
- あれ、ほんの10年ぐらい前は唯一パナソニックだけが堅調という感じだったのに。
電機やの優劣はコロコロ変わるな。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:16.24 ID:L9ywf8S50
- パナは法則が発令したかな?
- 401 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:34.69 ID:1fsScPuA0
- >>1
ここって電力/通信インフラ事業や防衛産業には参入してないのか?
- 402 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:40.37 ID:psFpPofE0
- 三菱、日立、東芝
この御三家は微動だにしていない。
この3つ以外は消えると思う。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:44.42 ID:A+cVw5550
- >>1
電気を浪費する製造業を日本から追いだそう。
工場さえなくなれば、節電しなくたって電気は足りるんだ。
特に原発推進の経団連のパナソニックは日本から完全に出ていけ!!
そんなに原発が好きなら、九州対岸に原発大増設中の韓国に移転してしまえ!!
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050500530001-n1.htm
2012.5.5 韓国が原発2基の建設着工
> 原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、着工式に参加した
> 李明博大統領は「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」と強調した。
経団連会長「原発ゼロ了承しかねる」、首相に直接電話
http://www.asahi.com/business/update/0913/TKY201209130489.html
日本経団連、経済同友会、日本商工会議所 経済3団体首脳、政府に「原発ゼロ」の撤回を要望
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201209180103.html
- 404 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:26:50.15 ID:rALSj0ai0
- >>372
パナ社員が300万時代とかそれは無いわ
そいつらは派遣か別法人所属になるから
- 405 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:27:01.22 ID:HhGdMF0v0
- 日本でOSも作ってたけど 結局コストが合わないんでやめちまったよ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:15.49 ID:IRtBPmyE0
- >>268
上層部や技術者にも中国人沢山いるな
松下幸之助がケ小平に近代化の為に色々、教えて欲しいと言われて
騙されたんだっけ
- 407 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:15.89 ID:2dJnW6d90
- >>398
NECの奴だろ
懐かしいな
8086の改良版
- 408 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:21.57 ID:LAE2fIoo0
- 俺の中のパナのイメージは経理の会社
- 409 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:21.79 ID:MTWipWVz0
- >>28 管理職はボーナスカットだってよ。
社員は八つ当たりくらいまくってんだろうな。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:23.91 ID:2LFeaRT+0
- パナソニックのプラズマモニター黒板テレビで紹介されてて笑ったわ
離れた場所からでも書けるとか言ってミミズが這ったようなたどたどしい文字を超スローで画面いっぱいに「pana」って描いてたんだが
これが売れる事を前提に業績予想とかしてんのかねヤバ過ぎだろ
- 411 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:26.10 ID:M85PkLL60
- >>260
亀井なんかが吠えて、1億以上の役員報酬は公開なんてやってる
日本には人材が集まる筈もないよねw
そういう愚行に賛同しておきながら一方で、人材を大事にしろ!
なーんて言う矛盾した人間も多いし。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:27.03 ID:fLglCxZ20
- MSのWin8登場でやっとスマホやタブが出揃ってこれからなのに
開戦前に敗北とかどうなってんだよ
- 413 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:32.03 ID:BiOLG7w+0
- 覇王翔吼拳
- 414 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:41.47 ID:fATQx0h20
- >>402
原発がなくなったら東芝はやばいんじゃないか?
- 415 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:45.98 ID:xQ1RVMGP0
- 「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
- 416 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:27:46.89 ID:OMtdR03BO
- 電機労組のみなさん元気ですか?
- 417 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:02.28 ID:W9/JnGVc0
- 普通は業績落ちてリストラすると競争力が上がるはずなんだけどむしろ長期的に見るとどんどん下がることしかしていない
それで技術の流出を防げって?冗談で言ってるのか?って感じ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:23.47 ID:ABw56eLL0
- おまえらの整形塾出身のブタになんとかしてもえば…
全力で注視します
って言われんだろうけど
- 419 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:31.35 ID:mhU1SrP0O
-
◆平家物語だな◆
- 420 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:32.44 ID:ektQJwmv0
- >>387
そりゃ三菱の社員は国を背負えって言って育てられてるからな。
三菱の銀行員の頭の良さを知ったら、もうみずほや住友になんて金預けられん。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:33.78 ID:PxLO9cOQ0
- >>405
そもそも、無料のUNIXが有るんだから、
作るだけアホらしいわな。
外国はタダでOS作って暮らしていける余裕がある。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:28:44.78 ID:7+kAEmPF0
- >>1
まだまだ無駄な高給取りが大杉ですね
幹部は全員責任取ってただ働きしたらどうか
- 423 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:10.35 ID:n4BE/Wpv0
- >>378
そのスマホで操作もお役所から横やりが入るぐらいこの国はだめだめなんだよな
- 424 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:11.61 ID:2hBNkcZi0
- 松下政経塾とかいう、松下のいいなり政治家つかって
地デジ化やらエコポイントやら政治的な過保護政策とってもらって生きてきたから
世界競争力無くしただけじゃん。
とっとと潰れろよ。
シャープ。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:21.00 ID:BZ+TeBky0
- 放射能の影響で知能がどんどん低くなるからな。トンキンは終わったな。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:25.02 ID:irBY8Dii0
- >>397
安い物なんて作ったら馬鹿高い高付加価値製品wが売れなくなるじゃないか。
日本みたいな海外製排除横並びの閉鎖市場では、高くても買ってくれるから別に努力する必要は無いんだよ。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:27.72 ID:3EUUy89Z0
- >>405
孫正義>>404
が潰したしな
- 428 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:38.06 ID:4+8B56700
- 何かといえば「技術」って連呼する奴多いけど
技術が優れてるだけでは売れないよ。
アップルのように「欲しいと思わせる豊かな発想」がないと・・
技術はあくまでも、発想を形にする為のものであって
技術だけだとガラパゴスになって、孤立する・・。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:44.91 ID:GSqj7FP60
- 松下政経塾の野田がPanasonicを追い込んだ。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:48.30 ID:2POfkCl5P
- >「われわれは本業で負け組になっていると言わざるを得ない」
お前が無能だからだろうが!
- 431 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:29:49.52 ID:foN1vVoE0
- さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油(せうゆ)
そ 味噌
サ サンヨー
シ シャープ
ス NEC(住友系)
セ セイコー
ソ ソニー
- 432 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:05.15 ID:Am/DIpvs0
- >>405
ほんの一時だが人類で最も多く普及したOSは日本製だったな
あの時は携帯も自動車もiTRONだった
- 433 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:09.23 ID:nxwKa4y/0
- NECはスパコン・メインフレーム向けにCPUもOSもさり気無く作り続けてるよ。
財閥系のメーカーはしぶとい。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:13.41 ID:0/N8km5A0
- 俺がパナ製は一切買わなくなってから業績が悪くなったな
だいたい俺が見限ったものって無くなるんだよなあ よくわかんないけど
- 435 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:31.84 ID:WfWkOqGj0
- >>420
水増し請求で防衛省から入札禁止にされていますけど?>三菱
- 436 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:35.84 ID:Y6ET/BqC0
- >>1
「本当の負け組」が聞いたら怒るぞ
本当の負け組は給料遅配、ボーナス0とかだからな
- 437 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:38.92 ID:DCE2lV220
- >>329
VitaのCPUは自社製じゃなかったっけ?
- 438 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:41.30 ID:AuZbggHt0
- 何をいまさら( ´,_ゝ`)プッ
家電メーカーで勝ってるとこなんかねーよアホ
- 439 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:42.19 ID:J2fu2HCh0
- 従業員をリストラするのはいいけど、無能経営陣の総退陣やるの?やらないの?
- 440 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:30:43.81 ID:HhGdMF0v0
- >>421
いや、その無料のが出る前にやめた。
競争相手はSUNOSとかSCO UNIXのレベル
そういうのを買ってシステム作ったほうが安くなるって気がつかれちまった
- 441 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:53.38 ID:pwxthON80
- 小泉の構造改革はある意味中途半端だった。
日本経済の根っこを揺るがす現象が進行していた
- 442 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:57.01 ID:WF4B2mkw0
- >>431
放り込む順番か。地獄の釜に。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:30:57.05 ID:psFpPofE0
- >>420
ぶっちゃけ三菱グループだけはガチ。日本の財閥の中で最強と思う。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:09.69 ID:OJ/ebBy90
- どんだけ大赤字出そうが誰もクビにならんし全員ボーナスだろw
税金注入言い出したらさっさと潰せw
- 445 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:12.33 ID:GBYJv0IF0
- >>414
原発は無くならないと思う。核の研究は絶対必要だし
東芝の主力は今はLED電球と照明じゃないかな
携帯、スマホの撤退とか薄型TV縮小など東芝はいつでも先読みは早いと思う
- 446 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:23.62 ID:LWc2JLfv0
- ここの労組出身の民主党の大臣がいたようなw
民主に投票して自爆
お前ら潰れていいよww
- 447 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:23.63 ID:3f5K0Hg70
- 優秀な外国人雇いだしたけど、その結果がでるのに数年かかるからな。
今が辛抱時だ。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:23.81 ID:VsTA5Yvf0
- >>1
とりあえず自分の所で作ってるレンズの修理くらいまともな値段でできるようになってから出直して来い!
修理代と購入資金が大差ないってなんだよボケ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:34.03 ID:WwmAUjC80
- 目先の利益に目を奪われ、国益と技術をないがしろにした結果です。
戦前の経営者は、自分の国と国民が豊かに繁栄した上に自分の企業の
繁栄があることを知っていたし、それは常識だった。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:31:47.39 ID:wx7GgXSf0
- >>21
韓の安売り? (中は当たるが..)
少し海外サイト行って日韓製品価格検索して比べて見ると良く
お前もどうせ今現実が分かってい? どうして惨めな嘘をつき?
韓に対して劣等感を勝ち抜けて現実を否定しないの
それが勝利で行く初足つき。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:52.79 ID:q+SV1OjK0
- >>109
だからお前らチョンはわかってないっての。
『チョンの法則』ってのはね、
--庇を貸したら母屋を乗っ取る民族をビジネスパートナーに選んでしまった『自分の愚かさ加減』が身を滅ぼす例--
のことだ。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:31:56.41 ID:UGjgk9Il0
- >>396
そもそも、現状でもレンジや炊飯器みたいな家電の中にはいくつもレシピがデフォルトで入ってるわけでさ、
速報性なんか必要ないその手の家電で、
スマホでわざわざレシピダウンロードするなんて手間をかけさせてどうするっていう…。
商品開発会議でこの機能に誰も疑問を持たなかったのか?って呆れるというか…。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:07.50 ID:wYbcdA790
- わざわざ口に出して言わなくても間違いなく負け組だから
心配しなくてもいいよ。
- 454 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:32:09.04 ID:5WJmaUls0
- 社長「どもw私が負け組パナソニックの代表者ですw」
- 455 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:09.29 ID:hYlSTky90
- 勝ち組、負け組という言葉を使う事自体、経営者としてのセンスが皆無。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:10.50 ID:piWzC62X0
- 社長で負け組み宣言する馬鹿は直ぐ辞任しろ役立たずめ
経営能力が無さすぎて何も手が打てないのはよくわかってるから心配すんな
>>415
経営能力の無能さは往々にして結果反映されないんだよな ナメ杉だわこのクズ共
- 457 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:14.69 ID:1EoJTb2t0
- >>6
円高・景気対策放置に加えて、今投資が集中しているスマホには
日本政府が余計な規制でがんじがらめにしているため、
日本企業はまともなスマホを作れない。
政府の政策により、アップルやサムスンと互角の勝負が挑めない。
これ全部民主党の政策。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:18.49 ID:ektQJwmv0
- >>434
ああ俺もK5の事件があってから乾電池もマクセル製にしてるよ。じわじわとそういう不買運動も影響してるんじゃないか
- 459 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:33.04 ID:qS3iMAwM0
- ナショナルの頃の家電未だに家で使ってるけどおそろしく堅牢だぞ。性能も素晴らしいし買い換え不能。
この時代に立ち直れ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:45.15 ID:PgHkUF4s0
- 気付くの遅すぎだろw
食器洗い機だけはあんたのとこの独占だから
それだけ作ってればいいと思うよ
- 461 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:50.52 ID:ExKNmsGQ0
- パナソニック ドラマシアター\(^o^)/オワタ
- 462 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:59.17 ID:vEebjDcy0
- シャープはX68000を作れば買い手がいるかもよ。
松下は・・・JR100でも作るかw
- 463 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:04.56 ID:qI3I/FIl0
- 松下、ナショナルの名前を捨ててからあんまり好きじゃ無くなったわ
名前って大事だな
松下のパナソニックだったから良かったのに、ただのパナソニックになっちゃうとね・・・
まあ社長が自分でそれを認めることができる企業だってのが唯一の救いだと思うよ
ド○モとかソ○ーと違って
- 464 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:07.77 ID:dTAuD5mCP
- 孫がトロンを潰しさえしなけりゃなあ
- 465 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:09.78 ID:iLnlZHDyO
- >>409
グループで一律だろ?
こういうのは士農工商をひっくり返さないと
- 466 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:11.53 ID:zUUebn2U0
- 民主党が目指す国家主権の移譲とは正に現状を示すのでは?
- 467 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:13.38 ID:xTOYvJZ10
- 今は「シャープ、NEC、パナソニック、ソニーざまあみろ」で済んでるけど、
電機が壊滅するということは、日本経済が確実に貧しくなるわけで、
今の秩序が続いているうちにせいぜい人生を楽しんでいた方がいいかも知れないな。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:13.71 ID:M85PkLL60
- >>402
その三つはもう、家電というより、
インフラ、重電機工業の会社だからな。
GE見習って、前々から転身をはかっていたから。
今、悲惨なことになってるのは、変わらずにコモディティ競争やってた
会社が軒並み。
ソニーや、パナは、GEにならないなら、アップルになるしかなかった。
チャンスは目の前に転がってたのに、自ら潰したソニーは本当に馬鹿。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:35.80 ID:PxLO9cOQ0
- 結局、弱肉強食の、利権ズブズブ以外は、死ぬってことだな。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:40.17 ID:3f5K0Hg70
- CMやってる「スマホで操作」ってのは誰が得するんだよ。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:41.47 ID:irBY8Dii0
- >>447
優秀な外人が日本の会社にずっといると思うか?
絶対ありえんね。
日本の企業風土は異常。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:44.75 ID:J3M8KqEh0
- >>111
教授「だまして悪かったが、大学は医学科以外、行かないほうがいいんだ」
ってことか。よくわかる。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:02.44 ID:fATQx0h20
- >>445
HD-DVDとかgigabeatとか失敗の撤退は早いよなぁ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:02.79 ID:GpgtA7K/0
- プラズマクラスター売りだしたりとかナショナルブランドを切り捨てた
その行為が物語ってるよね
- 475 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:15.89 ID:vkLRTg6q0
- ここ数年の家電メーカーって
部品代とか人件費のコストダウンに躍起になってるだけってイメージ。
それじゃ便利で売れそうな製品づくりに繋がってないじゃねーか。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:16.67 ID:Am/DIpvs0
- 【製品とは】
_、,_
@ (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
B ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
D ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
↓
E ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
F <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
- 477 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:23.61 ID:1/wwINSW0
- っていうか、潰れるんじゃね。
どっかに買ってもらわないと。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:26.55 ID:WP0dNz+MO
- パナソニックになってからなんか電化製品かったかな?白物はナショナルのときはよくかったんだけど、炊飯ジャー、冷蔵庫、エアコンなど。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:34:45.76 ID:OMtdR03BO
- 円高は国益っておまいら労組が選んだ民主党議員が得意げに語ってるぜw
- 480 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:01.69 ID:UU/ijb9H0
- 富士通ってまだあるの?
- 481 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:24.07 ID:szjaPwb70
- まあ日銀に文句いいなYO
- 482 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:27.71 ID:1g0o/92O0
- >>1
社長が「負け組」なんて知性の無い安っぽい言葉使ってるようじゃそりゃ負けるわw
- 483 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:45.00 ID:XTXeeaicO
- 明るいナショナル
明るいナショナル
みんな
うちじゅう
何でもナショナル
- 484 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:45.18 ID:PxLO9cOQ0
- DVD技術を持ってるから平気でしょ。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:35:58.43 ID:uDe3nkuU0
- 現実を受け入れることは大切
でももう遅きに失した感
- 486 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:02.07 ID:+jJEYtI30
- >>435
成り立ちからして、国とべったりの政商なんだから
うやむやにされて、なんとなく解除されるよ。
だいたい三菱に取って代われる政商が
日本国内にいないんだから。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:05.10 ID:eNT00exx0
- まず工場を日本に戻せ、品質を向上内需だけでも守りぬけ。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:16.87 ID:ra9SaRG70
- でも儲からないであろう、スイッチ類やコンセント部品を
地味に作り続けてるのは大いに評価できるぞ
大型家電に魅力は無いけど
- 489 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:23.19 ID:i3xFEqpX0
- 日銀のデフレ円高政策がすべての元凶
日銀が悪い
日銀は一体何人の日本人を殺したんだろうね
- 490 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:28.04 ID:zUUebn2U0
- 今の日本の現状を見て、三島由紀夫も草葉の陰で泣いてるだろう。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:28.47 ID:2dJnW6d90
- >>475
ここ10年で品質が悪くなったよ
支那チョンのパーツつかってるしな
それで価格は高い
今時珍しい内需向けの消費者にこれだぞ
売れないわな
国産品でも直ぐ壊れるなら安い外国産に流れるわな
- 492 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:32.34 ID:nxwKa4y/0
- >>468
プレステ、ウォークマン、VAIO、家電、映画・音楽コンテンツ
これだけ武器が揃ってたのにこの惨状って、ある意味凄いと思う。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:39.36 ID:42BvbuCjO
- 仕事の電動工具もパナソニックよりも断然日立だしな。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:51.53 ID:sd1cBC+b0
- >>437
OSな
- 495 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:52.54 ID:XTXeeaic0
- _ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \
| / ///(__人__)/// \ 政経塾を作って
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ 日本の政治を変えるのだ!!
| / |
| 幸之助 〆ヽ/
| ヾ_ノ
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ|
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ 野田・・・
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i 前原・・・
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / 玄葉・・・
ギギギi じエ='='='" ', /
・・・', (___,,..----U / ::原口・・・
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: 樽床・・・
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ 幸之助 ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:53.16 ID:UXpVXoRR0
- まあ、1ドル105円なら、テレビ事業は余裕で黒字だったらしいな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:54.67 ID:RHBSUdgo0
- >>455
そうだね。まず、わざわざ自分で、会社と社員に呪いをかけているような発言だな。
率直で正直である事は必要だけど、卑屈な言葉を使ってはいけない。
そもそも、世の中を「勝ち負け」でしか見ない、価値観の貧困が露呈している。
津賀氏は大した人物ではなかったな…
- 498 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:02.63 ID:UYYUq4DT0
- パナのバリカンのコスパの良さだけには感謝してる
床屋代にしたら何万円も節約できてる
- 499 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:11.94 ID:qJr4cRSz0
- ガンバ大阪オワタ…
- 500 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:18.39 ID:YF3/kGmv0
- 地デジ化で勘違いした経営者は全員死刑にしろよ
バカジャネーノ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:37.60 ID:SewehMKD0
- >>64
tronな
- 502 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:38.14 ID:fLsWnvn70
- 全社員が泣いた・・・ 言うかそんなこと? 社長が 普通
- 503 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:43.16 ID:XP5CY4+20
- ま、自己責任ってことで。
努力が足りないんだよw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:19.11 ID:n4BE/Wpv0
-
スマホで家電操作って未来の一つの姿だと思うが
エアコンのスイッチを切るのは良いが入れるのはダメと言い出す経産省はワケワカメ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:20.47 ID:ovVyPnyj0
- 内部留保すげえな。
あとどれくらい残ってるのか、それが問題だが。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:20.55 ID:aZnufMvo0
- 敗北宣言わろたw
- 507 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:22.73 ID:PxLO9cOQ0
-
日本でやるには、政治から変えないとダメなので、
そうは行かない限りは、外国から観察してた方が良い。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:22.84 ID:M85PkLL60
- >>457
民主党だけじゃない、自民党もだよ。
ここ最近は特に。
つまらない規制強化一辺倒。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:26.54 ID:UU/ijb9H0
- >>488
村田とかアルプスとか日本電産コパルとか
日本圧着端子とかヒロセ電機とかKOAとか
- 510 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:32.55 ID:RFQTmJCJ0
- 公務員、労働組合、韓国民潭、朝鮮総連が推した民主党が政権を執ったら
経営者を苦しめる政治経済政策を行い続けて
日本経済は壊滅しようとしている
早く解散総選挙をしないと
- 511 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:32.59 ID:DoUokyZr0
- 全部おまえの責任だろ
馬鹿なら馬鹿でいいけど
優秀なエージェント10人くらい雇えよ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:36.66 ID:i3xFEqpX0
- 反日銀デモとかやったほうがいいんじゃね?
労組も日銀に文句言いなよ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:46.75 ID:kfbLFbhS0
- さすが松下売国塾のパナソニックだな!
- 514 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:47.20 ID:nvs2F5WQ0
- もうソニー日立三菱パナシャープ
東芝富士通、合併して世界とたたかおうぜ!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:49.28 ID:vkLRTg6q0
- とりあえず中国工場は国内に戻して、
せめて日本の雇用増加に貢献しろよ。
貧乏人増えすぎて家電も買えない奴が増えたのも、
パナを初めとする家電メーカー不振の遠因でしょ。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:50.91 ID:szjaPwb70
- パナだけじゃなくシャープもソニーも有名どころはたいてい減益減産
これはもう一企業だけの問題じゃない
完全に為替のせいだよ
そしてそれをもたらしているのが日銀のデフレ政策
あのアホ共が国を滅ぼす
- 517 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:05.70 ID:XpuY0cWNO
- ウチにあるパナソニック(ナショナル)の製品ってウォシュレットと炊飯器とシーリングライトくらいだわ
後の白物家電はシャープと東芝だな
パナソニックってそんなイメージ
- 518 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:39:15.21 ID:5WJmaUls0
- 三期連続赤字だと上場廃止だっけ?ww
- 519 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:44.45 ID:VArmd9Vi0
- 言わざるを得ないっていうか
負け組だと認識してたよ。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:45.47 ID:1/wwINSW0
- パナもシャープも株持ってた。
よく逃げられたと自分でも感心するわ。
そして、つい二日前、楽天の株を売り払ったところ。
そして今日の楽天最安値更新。
俺ってホント悪運強いわ。
ちなみに今日はサンリオ売った。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:45.58 ID:ZvAkZNCF0
- >>492
ネットありきの便利な方向に世界が進んでるのに
結局「家電屋」から抜け出せなかったからな
国内コンテンツ事業はガラパゴス化に加えて
価格設定が終わってるからもう国産じゃ無理そう
- 522 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:52.30 ID:tw4UVk1A0
- いいデザイナー雇いなよ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:53.97 ID:AuZbggHt0
- >>476
G アメリカ人が特許を主張し
H アメリカ人が企業を買収し
I アメリカ人がスタンダードを作る
- 524 : 【関電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:40:01.15 ID:HhGdMF0v0
- >>497
てか、能ある鷹ならこんなところで誰かの尻拭いを押し付けられたくなんかないから逃げるだろうに
- 525 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:08.56 ID:9J3lUMo20
- もう家電製品なんてくるとこまできたろ
もうこれ以上の新製品ってムダで贅沢なものしかない
- 526 :松下幸之助:2012/10/31(水) 22:40:28.96 ID:4+8B56700
- ほう、スマート家電なるものを作ったのか!
どれどれ・・
冷蔵庫はスマートフォンで冷蔵庫の開閉回数が確認できるのが売りで
炊飯器はスマートフォンで炊飯設定できるのが売りとな・・
「ところで、お客様は喜びますか?(松下幸之助の口癖)」
※開発者の自己満足でしかない商品開発では、売れるものも売れないという教え
- 527 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:30.63 ID:irBY8Dii0
- >>516
テレビが一番の原因だがな。
エコなんちゃらが決定的な失敗。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:33.29 ID:UGjgk9Il0
- >>504
専用のスイッチ入れた方が早いだろ…。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:38.46 ID:M85PkLL60
- >>512
日銀が全部悪いとか妄想してるから駄目なんだよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:52.32 ID:xTOYvJZ10
- そもそも津賀さんは巨額赤字となった最大の原因であるAVC出身なわけで
負け組の「われわれ」のさらに負け組であることを自覚しないとな。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:00.77 ID:xnTRJua40
- パナソニックにして凋落しだしたな
松下幸之助が泣いてるぞ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:08.30 ID:/9lAPJdd0
-
幸之助の無念、怒り、呪い
──────── としか云いようがない
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:08.63 ID:zUUebn2U0
- >>492
チョンと手を組んだのが最大の汚点。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:15.31 ID:szjaPwb70
- >>495
ww
まあ前原は許してやってくれ
一応日銀にプレッシャーをかけている
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:29.03 ID:UU/ijb9H0
- これからはね、部品と材料
大量に組み立て新興国国家群に売りつければいいんだよ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:30.46 ID:oonGj3Yv0
- アホくさ…
こんな発言してはなら無い。
そんなことすら分からないのか…。
おめでてーな、団塊とそのジュニアは。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:32.65 ID:Od/5ewuA0
- 収益ばっか追いかけて、安くて頑丈路線をやめちゃったのが敗因でしょ
高いのはいらん機能ばっかりで、安いのは結果的に高い買い物だったと悔やむボロさ
不況時には不況に見合った商品ってのがあるでしょーよ、あんたの客はあんたよか貧乏だと気付けよ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:34.04 ID:DoUokyZr0
- うちにはナショナルの5級スーパーラジオがあるぞ
豪華?化粧木製のやつな、いまだに現役です
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:47.68 ID:RmWopN980
- 円高円高言ってる奴がいるが、ここは内需事業が中心で、むしろ円高のおかげで白物とかは原価を安くできて収益を上げてるだぜ。
円高は関係ない。むしろ投資戦略がダメ。経営判断がダメ。大坪時代の首脳陣が無能過ぎた。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:49.47 ID:vEebjDcy0
- でもいっそのこと会社も社員も全部
ベトナムかミャンマーあたりに移転すれば
いまよりは格段に利益出せるようになるかもしれんで。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:50.79 ID:ltWEOH540
- 電機業界のみなさん、注目の番組が今夜ありますよ。
24:25 NHKスペシャル
「メイド・イン・ジャパン逆襲のシナリオ1 岐路に立つ日の丸家電」
今夜、1部と2部が連続で再放送されるみたいです。録画しておきましょうね。
山のようにたくさんの本を読んできた一橋大の老教授が私と同じことを言っていますから。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:53.33 ID:xGRQkQ7q0
- まあ携帯から家電の操作が出来りゃ便利だけど
これから帰るんでエアコン入れとこう、と
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:58.40 ID:UMfz9QJX0
- スマフォよりラクラクホンで世界にのりだそうぜ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:00.74 ID:zcHatsIXP
- いい加減円高すぎるだろ
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:04.49 ID:pwxthON80
- 日本を代表するエレクトロニクス企業の幹部と食事をしたときに
「御社は長期ビジョンを無くしていませんか?」と言ったところ、
真顔でこういわれて返す言葉を失いました。
「先生、うちの長期計画は3か月なんです。先なんか読めませんよ!」
――山根節『経営の大局をつかむ会計』より
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:06.98 ID:ej5RMgwL0
- 電気系は全滅だろうねえ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:11.58 ID:J3M8KqEh0
- 東大 ・・・・御用神、森口神、みずぽ神
東工大 ・・・・原発廃止神
京大阪大 ・・・・赤字神
地方旧帝大と神戸大と〇〇先端大に頑張ってもらうしかないなぁまったくw
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:18.40 ID:wj4hOkUD0
- やたらとスマホ連動で遠隔操作させたがってるけど、そんなもん別に求めとらんのよ
何でもかんでもプラズマクラスターくっつけてた時と同じ視野狭窄に陥ってる感が
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:23.53 ID:1/wwINSW0
- たとえば今、日銀がジャブジャブ金を回したところで、設備投資にも消費にも向かわない。
なぜなら、需要がないからだ。
ジャブジャブ回った金は、投機に向かう。
すると石油だの原料だのが値上がりする。無意味に値上がりする。
そうすると製造業を圧迫する。
で、製造業は賃金カットを図る。
デフレ加速。
これが現状な。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:25.04 ID:RrFRBUiO0
- 株主だけにでも返せよ泥棒
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:25.25 ID:W7e6YTK+0
- >>259
派遣だろうが下請けだろうが、観光立国の観光業に雇われるより金はマシだよな。
電機の雇用がなくなると悲惨だよなー
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:28.85 ID:2dJnW6d90
- いつまでもテレビが主力なんて考えてる経営者が馬鹿
iPhoneみたいな
消費者が望むものを出せない創造性の無さが原因だろ
それどころか、Bカスなんてふざけたもん付けたがって
誰が買うかヴォケ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:50.95 ID:n4BE/Wpv0
- >>528
帰宅途中であらかじめ部屋の温度を調整しておくって便利だと思うけどな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:58.26 ID:XE87Euie0
-
パナソニーシャープ集めて三神合体とかすりゃいいんでねーの
ぜったいつおいから
俺が保証する
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:58.97 ID:fATQx0h20
- 思っててもこんな発言したらさらに株価さがるんじゃないの
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:02.87 ID:aKQsmhZZO
- >>517コンセントとスイッチとプレートはマキタか。
結構、貴重かも。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:08.35 ID:IRtBPmyE0
- レッツノートの頑丈さには大変お世話になっておりますがディーガの録画予約の使い勝手の悪さには苛立ちを隠せない
どこぞは画質が4Kとか言ってるけど俺が求めているのはそんなんじゃない
耐熱と耐震と耐埃と耐水とお手軽な便利さだからまずはGショックスマホ作っとけよ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:14.12 ID:tTtt6mjI0
- >>548
むしろ二槽式洗濯機を極めるべきだよな
- 559 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:22.16 ID:8t1+i9uq0
- 逆に潰れないのはなんでなんだ?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:43.97 ID:PxLO9cOQ0
- >>554
そんな事は無いだろ。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:52.06 ID:E8nlJvZo0
- >14
放置じゃなく推進だろ。
政権交代からずっとだ。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:51.97 ID:XP5CY4+20
- ●「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世
●「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世
●「競争が進むとみんなが豊かになっていく」竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問
●「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長
●「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」宮内義彦 オリックス会長 元規制改革、民間開放推進会議議長
●「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長
●「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」折口雅博 グッドウィル グループ創業者 元経団連理事
- 563 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:54.67 ID:S3dLUezv0
- >>6
なんでかは、会社ごとに色々あると思うけど、事の始まりは、90年のバブル崩壊よりも、日本の製造業がおかしくなり始めたのは、
´97,8年あたりに起こった金融危機からだと思ってる。
そして2002年に解消売りなど日本の株式市場が低迷して歴史的大底を迎えるが、この時から大企業は経営方針がいい意味でも悪い意味でもガラッと変わる。
で、2007年7月にサブプライム問題の影響が始まり、2008年10月で急落したリーマンショックを経て、製造業はどこも開店休業状態に陥るが、
やはり、過去に経験した事のないこの時の世界同時不況の影響が一番大きい。後に世界的な金融緩和などで一時的に持ち直すが、今に至る。
- 564 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:44:00.81 ID:5WJmaUls0
- >>541
負け組が逆襲できるんですか?ww
- 565 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:01.42 ID:4kGEgDWH0
- 時価総額
日立 1,992,439百万円
パナ 1,260,869百万円
東芝 1,254,330百万円
ソニー 958,425百万円
NEC 398,524百万円
シャープ 191,040百万円
日本企業は日立でも2兆円弱
一方アップルは40兆円以上 サムスン は10兆円以上
- 566 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:19.54 ID:8znNjVqJ0
- リストラしまくって技術者大量流出させてんだから負け組みになって
あたりまえ。
幸之助ちゃんの頃は社員は絶対首切らないという家族主義的だったのに
今は外資並だもんなw。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:25.76 ID:ektQJwmv0
- >>559
石垣だけ残ってる城が多いのと同じ。幸之助さんが頑張って電球作った遺産
- 568 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:28.91 ID:7PNlQz4r0
- パナソニック
従業員平均年齢:44.6歳(※サムスンは32.8歳)
- 569 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:46.08 ID:ANU9P+tm0
- >>558
ぜひ三槽式を
- 570 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:46.80 ID:JtgaMt900
- LED電球売りたいからって電球型蛍光灯値上げしたり姑息やねん
- 571 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:55.37 ID:aZnufMvo0
- >>560
保証は合体から3日間です
- 572 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:01.48 ID:2POfkCl5P
- 松下氏の墓前に泣いて謝れや。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:02.70 ID:hpNUkaZtO
- 根本的にはやっぱりグローバル人材がいなかったのが敗因でしょうな
言葉でグローバルを叫ぶのは簡単だ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:07.44 ID:bChgEt7/0
-
負け惜しみに狂奔し、現実から目を背ける【特殊愛国者】=ネトウヨw
ク ク || プ / ク ク || プ // ,へ ヘ
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // /ハ \_/ 八 ブヒブヒ
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // /_______}
/ _____ // / // ..{_____愛●国_|
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ |ミ/ ー―◎-◎-) 韓国なんてのは鵜飼の鵜なんだよね
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ (6 u (_ _) ) テレビなんて、誰でも作れるんだよね
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ 韓国にはパクリ技術しかないんだよね
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\_____ノ__ 特許権訴訟で韓国が負けるに
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ 愛 ≡ :::: (、 ヽ 決まってるんだよね
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( 国 ≡ :::: |___| ハァハァ ブヒブヒ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `− ´ ( .命 ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( ネトウヨw (t )
必死に現実逃避しても、世界各国で日本の家電メーカーがサムスンとLGに負けているという現実は変わりません
- 575 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:11.15 ID:4UZ+LdXq0
- 今頃気付いたんかい・・・。
確かに円高も原因の一つだが、それだけじゃない。
無駄な機能を詰め込み、商品単価を上げて、
消費者のニーズをつかみきれていない。
あと、リストラも中途半端だ。
寒チョン 売上 約11兆円 従業員数 約22万人
パナ 売上 約 7兆円 従業員数 約33万人
こんな中途半端な、経営改善策じゃ、銀行も黙ってらんぞ。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:14.09 ID:fATQx0h20
- まあ自己責任だわな 大企業が散々言ってきたことだもんな
- 577 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:18.45 ID:UGjgk9Il0
- >>553
出かける前にタイマーつけとけよ。
今のエアコンのリモコンにはたいがい付いてるんだからさ。
TVの録画とかだって、事前にやっときゃいい話しだし、
今の機種でもできるような事をわざわざスマホでやらせたがる意味がわからん。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:18.73 ID:szjaPwb70
- >>539
いいや、円高=デフレ政策が原因と断言していい
デフレは投資を抑制し、投資が抑制されると内需が抑制される
なぜデフレが投資を抑制するのか、それはごく簡単にいうと実質金利が高止まりするからだ
さらに内外のインフレ差で雇用も流出する
- 579 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:29.66 ID:RZ1SgXso0
- だけど社長が言っちゃ駄目だろ
分かってても思ってても口に出すなよ
それを何とか立て直すのが仕事だろ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:41.66 ID:PHebiW100
- 「ナショナルキッド」を復活させろ!
- 581 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:58.75 ID:AuZbggHt0
- こうなりゃもうメタンハイドレートしかねえよ
一発逆転だ(;´Д⊂)チクショウ〜
- 582 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:00.34 ID:UU/ijb9H0
- 総悲観は株買い
- 583 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:17.70 ID:IW4/ZXeR0
- NHKに気をつけなければならない、NHKは日本の公共放送でありながら数多くの特亜を入れ
NHKの中に韓国放送公社KBS、中国中央電視台CCTVが入ってる
先日もダイキンはインバーター技術を提供して中国に販路を拡大したと放送
つまり暗に他の日本企業も技術を渡した方がいいと中国の思惑通りに促したのだ
勿論、今は盗まない、一社の技術だけがほしいわけではないからだ
オープンにされたインバーター技術を盗んで中国企業が安く同製品を出せば今後どこも技術を提供しなくなる
本当の危機を迎えるのは、数多くの技術を手に入れた後になるだろう
韓国も直ぐに本性を表したわけではない、盗めるだけ盗んだ後だ
- 584 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:18.11 ID:DCE2lV220
- >>549
なぜ物価が上がってるのにデフレ加速?
すまんが理解できない
- 585 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:21.06 ID:BmfdSpM90
- >>1
負け組なら年収200万にしろ
自分のために会社を潰すな無能
- 586 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:24.76 ID:Ov8HmwR50
- >>1
松下の名前を捨てた社長が馬鹿なんだろ。
ジジババは、松下とナショナルには絶対的な信頼をもっていたのに。
おいらも、ナショナルなら安心と言われて育ったのに。
このまえ、パナソニックのサポートに電話したら、たらいまわしにされて、
マジむかついた。
経費節減をユーザにまで押し付けるな。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:42.45 ID:n4BE/Wpv0
- >>577
その日によって帰宅時間はまちまちだからな
特に炊飯器なんかは炊きたてに出来るから便利
- 588 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:57.83 ID:XE87Euie0
- >>560
まあちょっと間したら
魔神ブウの中でゴテンクスのフュージョンの効果が切れてピッコロっぽくなる
というような現象が起きるだろうな
- 589 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:59.13 ID:sHSF1rmk0
- >>38
これ台数の市場占有率だろ
安かろう悪かろうで薄利多売やってれば上がる数字じゃないか
- 590 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:06.00 ID:J3M8KqEh0
- 古今東西、単なる商売人が政治に色気だすとフラグな
- 591 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:07.49 ID:1/wwINSW0
- >>547
これからは神戸大学の時代だな。
間違いない。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:32.03 ID:ega7QE1O0
- 三洋を中華に売り払った恨みは忘れない
- 593 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:39.62 ID:WkUgFWaN0
- >>577
タイマー設定したけどその時間に帰れなかったら無駄に動くよな > エアコン
それと、事前に録画予定を出来てればリモートでやる必要はもちろんないけど
事前に出来なかった場合は?
絶対必要ってわけじゃないが
上記をカバーするための機能と捉えれば意味はわかるんじゃね?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:42.97 ID:IRtBPmyE0
- >>533
出井はスパイなんじゃないかと思う
今も、いけしゃあしゃあと経済界で活動しているし
- 595 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:44.93 ID:fATQx0h20
- >>590
ほえりえもんだな
- 596 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:46.51 ID:M85PkLL60
- 馬鹿な官僚や政治家は、民間産業に、あーしろこーしろ、
よけない口を出さないで、
アホな規制をなくして、法人や資本や技術者が集積しやすい様に、
税制を整備をすることだけ、してればいいんだよ。
それだけで、まだ日本の潜在力を考えれば、
民間部門は自力でなんとか逆襲をする力はある。
問題は、今はそれとまったく逆の事をやってること。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:47.46 ID:PxLO9cOQ0
- イザとなったら、役員は、会社を倒産させて、
自分は、蓄えたお金で一生安泰。
まさに、落城した城から重臣が金銀財宝をもって逃げ出す手はず。
- 598 :松下幸之助:2012/10/31(水) 22:47:47.86 ID:4+8B56700
- 私の作った会社は完全になくなってる。
政経塾も私の教えたものではなくなってる。
よくも私の顔に泥をぬってくれたな!
- 599 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:52.05 ID:riAqsnSz0
- パナはね、典型的なお役所的組織になっちゃってるんだよ。消費者の信頼を失わない、失わせない
だけの手厚いアフターフォローを削って、目新しい物へ手を出しては失敗を繰り返して来た。
全く客の方を見ていない。だから、長年に渡り、特に関西圏では絶大なる信頼のブランドであった
「ナショナル」を捨ててしまった。
規格を作って囲み込むような力の無いメーカーなのに、偶々VHSが他社連合で勝ったのを良い事に、
その後はメーカーであり続けようとした。サプライヤーの方が楽に儲かる事も有るのに。この辺りは、
シャープも同じ失敗をしている。共に関西のメーカーだ。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:56.84 ID:d7c3tT3h0
- 松下通信の減損を今頃出してくるてどういうことだよw
- 601 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:57.00 ID:xIWzQNdoP
- とりあえず、社名をナショナルに戻せ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:20.04 ID:tTtt6mjI0
- 松下幸之助って無能だったよなー
- 603 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:20.93 ID:vR5gcaai0
- 法則
自称勝ち組を大量入社させると会社が傾く
理由は
自称勝ち組にも延々と高給を支払わなくてはならないから
- 604 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:37.19 ID:5Cdwbef30
- >>409
東電はボーナス出るって事の異常性がわかるね
おそろしあ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:42.26 ID:XP5CY4+20
- 「格差論は甘えです」「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長)
「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長】)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
↓
「格差論は甘えです」「倒産は、自己管理の問題」
「政府も金融政策もいらない」
「格差は企業能力の差」
- 606 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:45.46 ID:oonGj3Yv0
- >>539
経営側としては円高の影響が無いとは言えないかも。
80年代に米との貿易摩擦でやり玉にあげられた自動車産業は、
現地で作れる体制を確保したから。
家電関係は完全に乗り遅れた。
まあ、仕方が無い。
家電業界は内需でどーにでもなったから。
危機に対応してこそ強くなる。
人的犠牲は多大だが…
デフレは最強の悪だと認識しないとダメだわ。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:52.95 ID:3PUMtXdhO
- アホみたいに民主党支持して中国韓国万歳万歳してたくせにアホじゃね?
自業自得だろ
- 608 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:21.93 ID:wj4hOkUD0
- 社内プレゼンで勝ち残ったパナ製品が市場でちっともウケないのはどういうことなんだ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:30.55 ID:GpgtA7K/0
- >>534
政権交代前、嫌がらせのために自分達で選んだ総裁にたいしてだけどな。
何か悪い冗談かと思ったわ。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:51.56 ID:vkLRTg6q0
- >>549
一般ピーポーに給付金渡すとか、
最低賃金上げるとか、
直接国民に金渡して、
「さあ、このお金でジャンジャン消費して下さい!」みたいな政策じゃないと
ダメだよねえ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:03.23 ID:WkUgFWaN0
- >>608
役員が喜ぶもの=売れないもの
ってことでしょ
- 612 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:08.58 ID:Jo2FYIve0
- >>10
なんかちょっとだけ面白いね
評価したるわ
- 613 :松下幸之助:2012/10/31(水) 22:50:22.79 ID:4+8B56700
- >>608
センスない人は、センスないものを選ぶから
- 614 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:39.44 ID:7zZD7HcE0
- ナショナルの呪い
- 615 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:59.33 ID:2dJnW6d90
- たかだか輸出産業と製造業の為に、為替操作で円高にしろだと?!
輸入企業はどうすんだよ
対応できない時点で、経営がお粗末なんだよ
駄目な企業は淘汰される
ただ、それだけ
- 616 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:51:01.05 ID:dHrmTXFcO
- >>468
ソニーはハードソフトの両面で覇者になろうとして、実際一度は天下を取ったんだけど…
著作権ビジネスを守るために魅力的なハードを開発できなくなってしまい、それがアップルやSAMSUNGに先を越される原因になってしまった
まあ、でも、ソニーは製造業以外の分野で稼げるから潰れることもないだろう
やはり深刻なのはパナ・シャープだよね
- 617 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:07.88 ID:nw3Igk5f0
- >>496
もう長い間円高なんだから異常じゃ無くて是が正常なんだよ。
日本中の企業と公務員の給料を半分に下げて艱難辛苦に耐えるしか無いでしょうw
- 618 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:22.31 ID:K0HJXPRL0
- 社名をパナソニックなんかにするからだよ。
松下電器に戻せ。
どうせ赤字でも、社員の平均年収800万ぐらいか。
同情する余地なんて無いね。
労働組合と共に、自滅すれば。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:23.33 ID:w2FG94XQ0
- >>504
安全の為だよ。そんな事も判らないの?
管理する人間がいない状態で家電を起動するなんてとんでもない。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:27.03 ID:M85PkLL60
- >>557
未だに改善されない、BRレコーダーのもっさりした動きは、
ジョブズだったら、「クソ」の一言で却下だったろうなー。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:30.58 ID:NpT0IFeXP
- 社名を松下に、拠点を大阪に戻せ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:31.78 ID:5Cdwbef30
- >>602
無能ってのはさすがに言い過ぎ
政経塾とか対中国とかはかなりアレゲ
- 623 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:34.09 ID:VclEIvLg0
- こういうのって経営者とか管理職とかの責任じゃないの?
そいつらが変わらない限りこの先も浮上するなんて
考えられないんだけど
ってか変わるわけないと思うけど
- 624 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:34.98 ID:W7e6YTK+0
- 高付加価値で高給与を守るって無理だよな。
雇用も守れない有様に
- 625 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:41.57 ID:mO3qfoh40
- 今の若い子は、松下とかナショナルとか知ってるのかしら?
- 626 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:46.07 ID:HKHyl9Xq0
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【電脳News】 朝鮮進駐軍 ・ 人権侵害救済法案 ・ 日本軍統治
http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
http://www.youtube.com/watch?v=k0TWh3yw4po
http://www.youtube.com/watch?v=23UifZOyf3s
http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
在日朝鮮人が通名を使い朝鮮人であることを隠すようになった理由
http://www.youtube.com/watch?v=12yzYj7aKFM
http://www.youtube.com/watch?v=url_4lRg8Sk&feature=related
−世界の偉人・著名人が日本人を絶賛− 【日本再生】
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=L6HXwT6fPtk
http://www.youtube.com/watch?v=UtnHeeer0Us&feature=related
第二次大戦 名言集 (日本編)
http://www.youtube.com/watch?v=8FN4QPDSm9k&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=75OCSlpBpLk&feature=related
韓国軍によるベトナム民間人の大虐殺や強姦!ライタイハン問題など
http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/
報道できない強姦事件
http://tokua33.ninja-web.net/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Flickr: ☆ちらしライブラリー☆'s Photostream
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
http://farm7.staticflickr.com/6146/5998567220_d1412a8513_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8021/7300117352_6cc5f1dbb8_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6083/6108784949_ca6d4f8de5_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7232/7214622376_b6d1cfa4ba_h.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22369.jpg
- 627 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:46.62 ID:n4BE/Wpv0
- >>593
いずれ必ず中韓のメーカーが開発して世界にやり出して規格段階から負けちゃうんだよな
- 628 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:04.99 ID:nWoNTrdx0
- コネ入社ばかりだもんな松下は
- 629 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:22.10 ID:tVM67xZf0
- 今気付いたのなら
この会社に未来は無いな
- 630 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:23.58 ID:SKRU7QqP0
- 「普通の会社ではない」パナソニック社長、巨額赤字に厳しい表情
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121031/biz12103122070028-n1.htm
- 631 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:34.06 ID:J3M8KqEh0
- 儲けても
商売に再投資と少額の慈善事業と地域保全活動(寺社の修理や祭りに少額寄付)で
規模を拡大しない
これながいきのこつ。
ブリッスルコーンパインもでかくないし、景観にマッチしてるだろ。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:53.77 ID:vEebjDcy0
- 家電だって海外生産はとっくにやってたろ。
メイドインマレーシアだのインドネシアのラジカセなんて何十年も前からあるぞ。
やはり、根本的な原因は、客の本当に求めるものをちっとも提供しなかった。これにつきるだろう。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:56.80 ID:Xy5C1pMb0
- ♯とシナソニックは負け組。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:00.49 ID:VU+OZGMz0
- 経営陣、役員が無能だからだろw
今頃気づくなんてほんとに無能なんだなw
- 635 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:07.99 ID:2dJnW6d90
- あ、円安w >>615
- 636 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:20.79 ID:X1GrwVzc0
- 現在PTS取引で70円安
明日はS安来るな
- 637 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 22:53:27.84 ID:dHrmTXFcO
- >>480
あるに決まってんじゃん
あそこは銀行のオンラインシステムみたいなものを手掛けている会社だから強いよ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:48.47 ID:D7F7g+Fk0
- 気付くの遅杉
後の祭り杉
老害杉
- 639 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:50.68 ID:Y8mX1OL30
- 売国企業さようなら
- 640 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:55.80 ID:6ZsOd2sS0
- パナソニック電工って何だよ
松下電工に戻せよ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:01.87 ID:ektQJwmv0
- >>608
プレゼン能力が嘘をつくからじゃね。ソフィストは人類の敵だよ。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:16.61 ID:PxLO9cOQ0
- >>637
そんなもん、どこのメーカーでも作れるだろ。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:23.32 ID:UGjgk9Il0
- >>610
給付金ったって子ども手当程度の金額じゃ意味ないけどな。
例えば国民一人あたり100万渡せば、10万くらいはみんな何も考えずに使うだろうから、
それぐらいやれば経済効果も出るだろうけど。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:29.87 ID:ZqLz9C0b0
- つ 諸 行 無 常
つ 産業革命の終わり
- 645 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:30.38 ID:qZKbxoXt0
- どんなに苦しくてもリストラを
しない企業だったか?
経営方針がすばらしいよな。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:45.88 ID:bCcUMWqIP
- 安倍元首相:日銀法改正、必要なら検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791449/
安倍氏が自民党の新総裁になった事は株式市場にとって歓迎できる。日銀法改正の可能性もある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348652989/
日銀はもともと日本政府がコントロールできたんだが
1992年の日銀法改悪で政府から独立してしまった
(韓国は今でも政府が中央銀行をコントロールできる)
このため日本政府は日銀を使って円高を解消できなくなったが
韓国は中央銀行を自由に動かして通貨操作を行い、
日本企業の海外シェアを好き放題に奪っていった
また、1992年といえば慰安婦問題が勃発して
以後の日本がひたすら土下座外交をするようになった年でもある
日本の「失われた20年」はまさにこうして始まったわけだが
安倍は日銀法を改正し、河野談話を見直すことで「強い日本」を取り戻そうとしている
反日メディアが総力を挙げて安倍を潰そうとしてる理由が分かるだろう
- 647 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:46.08 ID:e90hHQef0
- 幸之助が泣いてるな
クソダサすぎ
- 648 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:05.09 ID:bumrjZG90
- >>632
高い割りに、これじゃなきゃ駄目って物が無いよな
パナって
- 649 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:08.16 ID:fATQx0h20
- Sonyはストリンガーから変わった平井が以外にがんばってると思う
- 650 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:13.36 ID:IRtBPmyE0
- >>363
V30は98だけにしとけば良かった
- 651 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:22.97 ID:hrxK/J8B0
- 寿命だよ。企業にも寿命がある。
ユニクロやアップルもいずれ逝く。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:27.91 ID:s/wMsasQ0
- スマホと家電の連携なんてだーーーれも求めてないから。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:30.67 ID:eh2z/O200
- デジタル家電のコモディティ化が原因
- 654 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:31.00 ID:J3M8KqEh0
- >>608
コミュニケーション能力マンが、たいていコミュ障ばかりの天才の邪魔をして
そもそもすごい奴が入社していないのだ。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:31.58 ID:oonGj3Yv0
- >>625
ウチの2才の姪っ子は知らないな。
言えても『パニャソニュック!(`・ω・´)』だな。
むしろ『ナショナル』なら言えそうだ。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:46.50 ID:M1FgY4zM0
- Panapanic
- 657 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:49.48 ID:JGgxlwO10
- 京セラとかどうなん?
民主党をもの凄く押してたけど。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:53.19 ID:DU1i5mw9O
- まあまず円高のせいだな。120円までもどさないとだめだ。それと社長を日産みたいに外国人に替える。今の負け犬社長じゃだめだ。新しい何かを新開発してくれ。
- 659 :松下幸之助:2012/10/31(水) 22:55:56.02 ID:4+8B56700
- 「高学歴=売れるものを考えれる」わけではない。
低学歴の私が二股ソケットや自転車ライトでヒットを飛ばせたのは
「相手に喜んで欲しい」という想いからくる愛情に溢れていたからだ。
それが豊かな発想を生み出し、ヒット商品をつくることに繋がる。
受験勉強や親に云われたことは出来る、優秀とされる形だけの優等生を採用するな。
中身を見ろ。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:56.88 ID:G2NOimSI0
- >>616
シャープは希望の光が見えてきた
しばらくはなんとかなるだろうと思ってる
- 661 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:59.95 ID:n4BE/Wpv0
- >>636
年初来安値か
- 662 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:13.06 ID:GpgtA7K/0
- >>649
ストリンガーが駄目すぎたんだよ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:15.02 ID:oZ2rPoFo0
- まぁ、日本の家電メーカーは円高放置のせいですべて負け組だけどなw
ありがとう民主党!
- 664 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:16.74 ID:tVM67xZf0
- パナソニック製品で買う必要のあるもの、買いたいものが無いからな
- 665 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:16.99 ID:szjaPwb70
- まずさ、「買えるものはケチャップでも買って」大規模な金融緩和をしてみなよ
今日銀がやってるカスみたいな規模じゃなくてな
それでもこういった企業の業績が回復しないなら、そのときはもう艱難辛苦に耐えるしかないがなw
しかしそれだけで嘘のように回復すると断言しておくわ
なんせ日本はいまデフレなんだからな
- 666 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:18.36 ID:XE87Euie0
- >>651
アップルは逝きかけてたしな
- 667 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:34.70 ID:PxLO9cOQ0
- >>655
ナショナルは、普通に英単語。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:42.13 ID:MDrfEpmx0
- パナソニックってスマホ作ってたのか
- 669 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:43.34 ID:OuJWyDYB0
- 覇王翔吼拳を使わざるを得ない事態か
- 670 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:49.75 ID:uOBtk6BF0
- 大型液晶TVを買って喜んでる馬鹿が多いからな
プラズマTVのよさをみんなに知ってほしい
- 671 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:55.09 ID:EOKMPOCM0
- もともと嫌いだからサムスンと同レベルにしか見えん。
何で松下なんか買うのか。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:55.81 ID:xGRQkQ7q0
- >>646
民主が日銀に介入できてたらこの国もう無くなってるだろwww
- 673 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:01.56 ID:ywx5EBOjP
- ここだけじゃなくて、もうブランドの価値そのものが崩壊したんだろうな。
「安けりゃいいじゃん」って方にみんななびいている。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:01.80 ID:qYtWtSoP0
- >>608
当然公正でも一般小消費者の感覚を反映したものではないからだろう
プレゼンの内容よりプレゼンをやる人間とそのラインを優先していて
適当な理由がついてて×つけるところなければいい
会社の将来より自分たちの椅子の方が大事なんだ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:17.03 ID:AGq2enP+0
- >>627
国産は「本当に売れるのか?」と役員が疑いをかけて簡単にGoを出さない
で、市場で流行り出したのを見て「よし、流行ってる」ってと確認
そして1から開発し後発機なのに終わってる製品を出して失敗する
- 676 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:51.55 ID:1/wwINSW0
- 結婚しない男が増えたわけだから、萌え家電作れば売れるんじゃね?
なんでやらないの?
- 677 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:51.80 ID:oFHt5n870
- >>402
重電系は真の勝ち組だな
- 678 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:03.43 ID:s/wMsasQ0
- 松下幸之助が通用したのは昭和時代だろ?
そろそろ松下幸之助の亡霊というか思想から自由になった方が良いと思うけど。
今は昭和とは全く違う時代なんだから。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:04.42 ID:DsH7tY2i0
- >>1
中韓人を排除、まずはそれからだ。
タイ、印度、ベトナム、フィリピン、中国と摩擦があるとこと手を組め、ていうかアフリカも。
- 680 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:05.42 ID:bDu3sFkA0
- 反日メディアに広告出して自業自得
自分にお灸据えて気持ちよかっただろう?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:05.66 ID:fvA0y02B0
- 韓国は憎き日本から教えてもらう立場だったのに優秀な生徒が先生を抜いてしまったな
向こうが日本を支配し見下げていることに最高の優越感を感じてると考えると
日本人としては敗北感と屈辱感でたまらなく悔しいんだろうな
- 682 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:11.97 ID:IRtBPmyE0
- しかし民主党になって、たった3年で、ここまで産業破壊されるとはね
- 683 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:31.01 ID:J3M8KqEh0
- >>677
どっかの馬鹿どもが原子力全部捨てろとかいってますおw
チョンみたいにねw
- 684 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:37.33 ID:bnBYHxEt0
- ありがとうミンス党。在日韓国民の生活が第一。
民主党政権後
シャープ 2,000円→200円 パナソニック 2,500円→500円
ソニー 6,000円→900円 船井電機 15,000円→1,000円
東芝 1,000円→250円 NEC 1,000円→100円
トヨタ 9,000円→3,000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5,000円→2,400円 ヤマダ電機 15,000円→4,000円
コジマ 1,500円→250円 JFE 8,000円→1,000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800,000円→546,000円 ドコモ 180,000円→130,000円
☆☆☆ソフトバンク☆☆☆ 1,000円→3,100円
- 685 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:37.39 ID:M85PkLL60
- 円高は言い訳。
仮にある程度円安に戻しても、韓国や中国とのコモディティ競争から
脱却できなきゃ、中長期的な将来は暗い。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:37.40 ID:UU/ijb9H0
- >>670
もうテレビなんか見ない良さを知って欲しい
- 687 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:56.18 ID:qsgWRZbN0
- 完全に負け組です
悪いがパナの製品はここ数年買っていないし
買いたいと思うような製品もない。
こだわりも優れた製品もない3流以下の企業と同じになってるよ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:59.20 ID:ZV0B9Nz+0
- ソニーと合併してパナソニーでいいよ
- 689 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:00.70 ID:fATQx0h20
- >>678
その亡霊の教えを引きついでるつもりなのが・・・
- 690 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:05.16 ID:sfxoUFOsO
- 軍事産業に進出しなさい
- 691 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:11.03 ID:6ZsOd2sS0
- 会社の儲けばかり考えるようになったら逆に儲けが減ったでござる
- 692 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:27.16 ID:6UcIueHR0
- >>616
パナホームがある
- 693 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:31.48 ID:tTtt6mjI0
- 松下政経塾が国をぶっ壊してるのも周知の事実になっちまったし
もう駄目だろパナw
俺の家でパナ製品ってナショナル時代の扇風機と電話機とコンセントだけだぞw
バブル期は9割方ナショナル製品使ってたのに
- 694 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:32.84 ID:MciVUuuf0
- 昔: 社員は家族!みんなで頑張ろう!
今: 社員は奴隷!みんな死ね!そうすれば俺がメシウマ!家族w何それ食えるの?
- 695 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:35.36 ID:PxLO9cOQ0
- >>670
10年近く使った、台湾製の32型液晶が、
電源入るまでに10分ぐらいかかるようになったので、
今日、カバーあけて、ATX電源で補修したお。
ついでに、ファンを内臓させて内部の空気を出すようにしておいた。
これであと10年もつな。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:35.76 ID:xzIce7yR0
- 経営者と人事がアホだからしょうがない
- 697 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:37.57 ID:/zJg+UWA0
- 従業員一人頭50万円給与へらせよ、黒字になるから
- 698 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:39.00 ID:jAUrJQ0N0
- >>476
笑った
松下幸之助も本田宗一郎も似たようなこと本にかいてた。
やっぱほんとだよそれ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:48.22 ID:hTKjujlk0
- >>649
その前の出井が
財務重視、技術軽視で社内ドッチラケ!
ストリンガーがイエスマン平井を指名。
- 700 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:59.03 ID:oTKmzmqe0
- >>561
嘘はやめなさい。
円高が一気に進んだ原因は麻生政権時代「次の財務大臣」と思われていた藤井というボケ爺が
円高万歳したこと。
決して政権交代からではない。もっと前からだ。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:09.98 ID:2dJnW6d90
- 大体、円高が悪いから円安にしろだの日銀が悪いのだの
為替操作が前提かよ
この国には、輸入企業だってあんだぞ
経営が悪いんだよ
諦めて潰れろ
- 702 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:15.24 ID:G2NOimSI0
- パナソニックの製品はほとんどサムスンで揃う
しかもパナソニックよりも安くて
誰がパナの製品なんか買いますか?
リストラ・人件費下げてもサムスンの商品より安くならなければ意味がない
それに答えを出せなければ松下の将来はないでしょう
- 703 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:19.04 ID:vkLRTg6q0
- >>663
「いくらなんでも70円代にはいかないですよねえ」って楽観してたら
現実のものとなって真っ青になったよ俺。
とりあえず80円代の後半には戻って欲しい。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:22.82 ID:C+N8S1AK0
- >>673
スマホなんか高いわモッサリだわスペック自体も低かったり、そりゃ国内勢売れんわっていう
- 705 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:23.16 ID:Z1ZaBUi00
- 下らない商品ばっか作ってるツケだ
高く売るためだけの無駄な機能をいっぱい付けて高性能ですとか、消費者バカにしてんのか
基本の機能をしっかり作ってたらこんなことにならんわ
扉を開けても冷気が漏れない冷蔵庫とか、超軽量配線不要テレビとか
そういうところに技術力使えよ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:31.25 ID:J2fu2HCh0
- パソコンでも使わんソフトをアホみたいに付属させて暴利を得て
修理にも3万4万と平気で取る
バブルのころから止まったままやな
- 707 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:56.26 ID:zZ8vWM3N0
- どんな
輝いている産業も30年しか持たない。これ、おれが大学のとき言われたことな。
今、輝いている産業に就職したら 50歳を超えたころ たぶん斜陽ってこと。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:21.88 ID:Me5BGVTo0
- パナソに吸収されたサンヨーが不憫すぎる
- 709 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:27.00 ID:s/wMsasQ0
- >>681
いや、まだ「俺たちは円高にやられたんだ」「円安だったら負けてなかった」
って理由付けで自尊心をキープしていける。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:45.06 ID:/zJg+UWA0
- >>702
安くていいなら中国産台湾産買うわ。
パナの問題点は壊れないから買い替え需要がないこと。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:48.73 ID:szjaPwb70
- >>685
いいや円高が原因だ
生産性で競争する前段階で不利な状況だからな
俺が正しかおまいが正しいか、まずは円高を是正することからやってみようぜw
- 712 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:49.02 ID:bDu3sFkA0
- 技術者を切ってグローバルにばら撒いたら、為替と人件費の安いところが勝つに決まってるだろ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:54.17 ID:n4BE/Wpv0
- >>675
この問題は首脳陣がGO出したのに経産省が待ったをかけたんだけどね
- 714 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:58.63 ID:/VcKjUxC0
- さすがにサムスン製品買うならパナソニックの方がいいわ
- 715 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:07.32 ID:pC3QdrAS0
- パナはもうナノイーぐらい
- 716 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:12.60 ID:A2PxMKQi0
- NECもシャープも霞んじゃったね
- 717 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:14.79 ID:8+U7X/iY0
- 三洋の呪いだろ
- 718 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:22.97 ID:hTKjujlk0
- >>1
現在は儲かっていなくても、
欧州スマホ市場から撤退すると
再びガラパゴスに引き籠もることになる
- 719 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:24.07 ID:9NyYmkNU0
- / ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <チョンだからさ……
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
- 720 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:56.54 ID:3PUMtXdhO
- >>700
藤井は民主党だろ?
頭おかしいんか?
- 721 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:06.47 ID:UU/ijb9H0
- 円高だから、素材の輸入費は安くなってるんだから
製造業は+−0だろう 円高のせいじゃない
- 722 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:07.22 ID:CEOwc6L60
- ドコモもそのうちパナみたいになりそうだな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:26.47 ID:XE87Euie0
- >>688
三星の強い韓国にあやかって
パナのソニタでいいんじゃない
- 724 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:31.82 ID:XP5CY4+20
- 491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
新自由主義って規制緩和とかでしょ?
政府の政策でどうのこうの言えるのはせいぜい金融緩和くらいまでだろ
世界()に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
不況だから何なの?
必死に活動して購買してもらい、儲かった会社の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも買ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
デフレ?選ばなきゃどんな国でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
国内がデフレでも好況な国はあったし、売れなかったと言ってる企業が低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
円高だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
製造業は考えが甘いよ。
だから、大きい会社になっても赤字を出してるような情けない企業もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
デフレ円高って言ってるけど国を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:38.86 ID:R3zCZ5m80
- 日本の土壌で育った会社なのに日本人無視して外国人ばかり採用したつけだ
潰れろ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:40.26 ID:y6abdMq60
- 文系出身のゴマスリが出世しする会社じゃ、そらこうなるわ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:51.21 ID:rf6qrok1O
- 馬鹿な経営者だ(笑)
- 728 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:53.85 ID:8koyEEZs0
- ステマ予算削れよ。
家電製品板での工作が酷すぎて、パナソニックが嫌いになったよ。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:56.25 ID:+GlZ3yJG0
- 高校野球の解説でお馴染みの鍛冶舎さんって
パナソニックの常務だったのか・・・
さぞかし経営に明るいんだろうねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%9B%E6%B2%BB%E8%88%8E%E5%B7%A7
- 730 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:10.21 ID:vEebjDcy0
- 基本的に日銀が円高デフレを指向するのは宗主国様にジョブを貢ぐためだが
国内的にもデフレの方が働かない人間にとって得だから。
ここで働かない人間の最大勢力ってのは年金生活者な。
これが高齢者が政治を牛耳ってしかもこれからさらに増える一方という日本に
未来がない真の理由。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:11.18 ID:4w3e1u5z0
-
【赤旗】◆私はこうして退職を強要された NECリストラ 面談一問一答メモ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-09/2012100906_01_0.html
上司 今の職場で続けて仕事をするのは厳しい。それを踏まえた上でもう一度聞く。今の考えを話しなさい。残る覚悟があるのか。
男性 覚悟はあります。だから今の職場に残ります。
(仕事への熱意などを話す。2回目の面談で答えた内容と同じ)
上司 こういう話をしているのに、なぜ熱意を語るのか?
男性 NECが好きだからです。反省すべきは反省し、今以上の仕事をしたい。
上司 好きだからというのは迷惑だ!
- 732 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:21.59 ID:szjaPwb70
- >>701
日本以外の国がインフレ誘導するのが悪いってか?w
- 733 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:21.96 ID:B3G1scyK0
- >>712
いくら優秀な技術者集めたって使いこなす頭がないんだから変わらんよ
- 734 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:33.47 ID:QQrjpFIB0
- 津賀のような無能な新自由主義者(ただの銭ゲバ)を
いつまでトップに置いておくのか?
「本社機能を海外に移す」とかアホなこと言ってりゃ
そりゃ業績も傾いて当たり前じゃ。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:41.72 ID:M85PkLL60
- >>684
そうやって、なんでも民主党とか、在日がとか韓国中国が
とか言ってる人間が一番救いようがない。
一義的な責任は、まず生き残りの戦略を誤った企業にある。
もちろん、国の作為・不作為の政策の影響も大きい、
でも、それは自民党時代の責任も大。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:41.62 ID:qMvTB2wL0
- 社長が今頃気づいてるようでは話にならんな。
従業員は既に逃げ遅れだな。
がんばれユニオン!!
- 737 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:43.36 ID:qsgWRZbN0
- パナは経営不振でリストラした時に技術者がサムスンにいっぱい流出したんだよな
だからカスなチョン企業に技術だだ漏れ
パナに限らず、日本企業が完全に売国主義になっているんだよ!!
形成しているバカ達が会社の利益、自分の名誉と利益を第一優先に考えるカスのクソしかいないからなww
- 738 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:48.40 ID:ZgsyfkBO0
- 国内では家電のパナみたいに強いようけど
海外では売れないのかね
- 739 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:48.69 ID:HeZEVd0f0
- マネシタ VS パクリチョンの 仁義無きパクリ戦争www
- 740 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:54.85 ID:C+N8S1AK0
- >>708
その三洋電機の太陽電池事業と二次電池事業が足を引っ張り始めてしまった
競争力あるはずの事業だったのに、あっという間に韓国メーカーや中国メーカーが狂ったように生産し始め、
あっという間に過当競争に巻き込まれてしまった
- 741 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:02.02 ID:oTKmzmqe0
- >>720
その当時政権交代は必至と思われていたし
政権交代後の財務大臣は藤井という宣伝があった。
というか他に候補がいなかった
- 742 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:04.31 ID:rUtQA1vy0
- 勝ちとか負けとか言葉が人を馬鹿にしすぎです
そんな企業に良いことは無いよ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:06.96 ID:VHhTlqwI0
- >>6
>>12
>>14
>>457
そのミンスを電気連合とか組合が支援してるとかいう矛盾には笑ってしまう。
マゾなのか組合は乗っ取られているのか。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:13.35 ID:/iOylIe20
- コンプライアンスのために著作権保護重視で
嫌がらせに近い程のコピー規制とか
いたるところで独自規格戦争やって、
誰も得しない消耗戦を消費者そっちのけでやり合うとか
ソニー、パナは傲慢すぎたなあ
消費者に嫌われてそっぽ向かれるのは当然だと思うよ
自分達のために消費者があるわけじゃあない
消費者の利益ために働いてこそ、自分達が生き残れるって
骨の髄まで判らなきゃ、倒産するだけだ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:14.05 ID:MBCBVTAG0
- 中韓企業にはプリンターでも頑張って欲しいわ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:38.91 ID:bgW9Hcow0
-
大阪 大企業 大成功
- 747 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:47.78 ID:s/wMsasQ0
- え?スマホは日本向けの開発と販売は続けるの?
こんな小さな市場の小さなシェアを維持するためだけに
割高な人員をキープしていくのか?wwwww
アホや。。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:59.77 ID:xIaP0JsG0
- 同情されないのがこれまたw
自業自得、因果は巡るとか。
- 749 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:06.60 ID:KytwjjC5P
- 上層部がまともなら、こんなことになってなかっただろうな
- 750 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:13.37 ID:qYtWtSoP0
- それでも国民は国産を買わなければならない
決して外国産は買ってはならない
積極財政として投入された結果のこの異様な財政赤字は
日本へは赤字を、外国企業には富をもたらし、さらなる悪循環を招くのさ
- 751 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:20.42 ID:9eeyyGPSO
- 白物家電最後の砦
たとえば、現在、食洗機の新商品販売してるのはパナのみ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:24.09 ID:UU/ijb9H0
- 円高が原因なら キャノン ニコンも潰れなきゃおかしい
- 753 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:26.53 ID:oonGj3Yv0
- >>706
確かに。
要らないもんを入れるな、真っ白な状態で売っておくれよ。
使えそうなヤツを宣伝してダウンロードさせろぃ!
と、auの姉ちゃんに言った。
スマホが出る前に。
まったく反映されない。
あっちからアンケート電話してきたくせになぁ。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:27.74 ID:fLsWnvn70
- 天下のパナが負け組では、モノづくりが終わっているという証明では?
- 755 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:37.90 ID:HAU+jwTcP
- 白物家電に集中だな
ITは水物って気付いただろう
- 756 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:46.21 ID:wru80OHyO
- チョンでも作れるようなもの作ってたからか
でも同じ値段で品質と付加価値がわずかに上回るなら、消費者はそっち選ぶから、
円高で価格競争のみに晒されたのは痛いよね
- 757 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:18.50 ID:szjaPwb70
- >>721
あのさ、その素材に付加価値を付け何倍にもして売り出すのがこういう業種の仕事ジャン?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:35.27 ID:LOS64OBI0
- こんな時こそパナの労働組合が賃上げデモをしたら士気が上がるのになwww
- 759 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:44.39 ID:nw3Igk5f0
- パナソニックってスピーカーを輸出する時にナショナルが使えないのでとっさに付けた名前だからな。
政治家河野一郎の持ち馬にパナソニックと言う逃げの快速持込馬が居たからとかw
グローバル化は良いけれど日本人には向かない安っぽい社名だよ。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:48.40 ID:M85PkLL60
- >>709
素直に負けを認めないと、何も始まらないのにな。
正しい現状認識があってこそ、正しい戦略も練れるのに。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:53.39 ID:cvHqWmfs0
- 612 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:41:48.44 ID:gzDfnrKW0
10月の為替介入ゼロ、米金利上昇と欧州危機一服で円安基調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCPKPV0YHQ0X01.html
>円の対ドル相場は26日に一時1ドル=80円38銭と約4カ月ぶりの安値を付けた。
80円ちょうどだと円安と言われる風潮。。。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:59.34 ID:zFwSdlEz0
- 「われわれは本業で負け組になっていると言わざるを得ない」
これは副業では儲けてますって事??
- 763 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:04.32 ID:vkLRTg6q0
- >>709
円高は家電メーカー没落原因の「一つ」だよ
魅力的な製品を作れないからこそ没落した
- 764 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:07.08 ID:iBb7L5YO0
- なんか喜んでる底辺が多いな
自分の首が絞まってるのに気が付かないのか・・
だから底辺か
- 765 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:12.52 ID:3CTZYXWW0
- 政府が原発早く撤退し、事業用の蓄電池、家庭用の蓄電池を普及させろ。
中華電池だけになったら厄介だ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:13.62 ID:2dJnW6d90
- 円高でTPP来れば海外製のすぐれた物が安く買えてサイコー
どうせ直ぐ壊れる国産は要らんわ
放射性汚染物の国内農林水産畜産物も要らん
これからは海外製の時代
ものを安く買うおれ様の生活設計をじゃますんなヴォケ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:16.94 ID:gEtBKVu90
- >>1
>採算が悪化した事業を見直すことを明らかにしました。
まずは自分を見直せw
- 768 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:19.10 ID:XE87Euie0
- >>754
株ぬ神様の為にモノづくりしだして歯車が狂ったんだろうな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:39.28 ID:I+3hXB/A0
- シャープは元々が三流だったから落ちぶれても何とも思わないけど
ソニーと松下は憧れの会社だったろうに。
あとドコモも危ないよね。
かたや、怪しさ満載のソフトバンクが最高益だなんて。
何が起こるか分からないね。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:43.41 ID:iXQ1HMwv0
- 九州松下とか悲惨なんだろうな
ベッタリで偉そうにしてた会社が今時週休3,4日でざまあだぜ
- 771 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:45.33 ID:AuZbggHt0
- 製造業の衰退はバブル弾けた時から予言されてたことだよ
当時は金融危機だったけどね
金融→製造→メディアの淘汰が予言されてた
まさに的中w
次はエネルギーと公務員かな( ´-)y-~~
- 772 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:06.80 ID:p18GnNQ/0
- >>677
重電も1周回り終わっただけでちょっと前までリストラしまくってたんだぞw
- 773 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:33.81 ID:bumrjZG90
- 円高だけじゃないよな仮にサムソンとパナが同じ為替で戦ったら
パナが勝てると思うか
- 774 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:39.27 ID:/7cpnZiy0
- >>435
入札禁止されてもなぜか受注すると言う三菱マジックがあるから
理由は「三菱にしか作れない」だそうな
そういう意味でもあそこは強い
- 775 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:41.78 ID:AKlbN5JV0
- >>6
民主党政府=松下の塾生
パナソニックはバカばかり=民主党政府はバカばかり
パナソニックが失敗=政府も失敗=国も終わり
- 776 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:53.42 ID:szjaPwb70
- >>762
投資益は上がってるだろうな
銀行がうはうはのようにね
- 777 :松下幸之助:2012/10/31(水) 23:09:54.00 ID:4+8B56700
- 津賀には期待しとる。
過ちを素直に認めれる者は、改善へと進める者である。
今までの者は、円高がどうのこうのの言い訳ばかりで、保身に始まり保身で終わっていた。
だが、津賀は違う!
- 778 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:15.30 ID:vlzF+3370
- >>766
で、おまえさんはどうやって生計立ててるの?生活保護か?
- 779 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:52.74 ID:C+N8S1AK0
- >>747
国内も売却検討してるって報道あったよ
ただ買い手あってのことだから簡単にはいかんだろうな
- 780 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:02.80 ID:IW4/ZXeR0
- 売国民主の思惑通りにことが進んでいる
次はないと最後に外国人参政権と10兆規模の特亜への資金援助を狙っている
- 781 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:36.38 ID:7cPuGQDJ0
- もう役員は全員交代しないとダメだろ
出世競争が最優先なんだろうな
社内調整をやらせたら超一流だが、売れる製品を作ることに関してはド素人以下
- 782 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:42.80 ID:+lvX6UAqP
-
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 783 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:45.75 ID:PxLO9cOQ0
- 社名変更で不調をふっとばす!
パナソニック
↓
ソニックぶーむ3
- 784 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:51.03 ID:V5ZehBa60
- テレビ特需なんかあるわけないのに、売れると思ってたのがアホだろ
経営責任問えよ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:03.47 ID:vkLRTg6q0
- >>752
キヤノンは頑張りすぎてると思う
「ここまでやるか?」って感じ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:06.74 ID:+gy7oot70
- 人は強気の人と弱気の人に分類されますが、こういう弱気の人はトップに不向きです。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:10.86 ID:2dJnW6d90
- >>778
人にものを尋ねる時は自分から明かせよ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:20.49 ID:Kf26uWmN0
- リストラされる奴らは
詐欺被害者と一緒
自分に害がおよばない限りは
会社が変な方向に向かってても意見一ついわないんだ
だから自業自得だよ
- 789 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:24.56 ID:J3M8KqEh0
- 結局一番勝利したのは食い扶持あるニートか。笑えるなぁw
いわゆる就職活動とかいうやつ、かかわらない奴が勝つなんて。
まぁわかってたけどなw
あと人生5周しても大丈夫だけど、めんどくさいから100歳
まででいいや。毎日遊びや。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:52.97 ID:vlzF+3370
- >>787
言えないのか そうですかw
- 791 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:54.66 ID:kfbLFbhS0
- 日本の家電はソニーとパナソニックを除いて連合組もうぜ!
売国企業はいらないよ!
- 792 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:54.91 ID:3qs5eXLC0
- >>736
電労の皆さんご愁傷様
- 793 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:00.12 ID:szjaPwb70
- >>773
いいや円高が原因だ
そもそも日本は15年間もデフレで投資を抑制し続けたからな
だからこそサムスンなどが躍進する隙間があった
日銀のデフレ政策が現状を招いたと断言してよい
- 794 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:04.15 ID:UQ29y5oP0
- 日本のメーカーは能力給とか成果主義などといったものを導入してからおかしくなった。
そもそも能力や成果なんてきちんと判断できるわけがないのに。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:08.54 ID:XB+UrRjL0
- 欧州や新興国の経済がズタボロもある
- 796 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:23.47 ID:3g6GdiSS0
- ざまあああああああああああジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
サムスン・LG・ハイアールにやられて倒産まっしぐらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 797 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:26.91 ID:Dpaeiwmp0
- >>731
ふ〜ん。アカの手先の労組の支援を受けた民主党の成果じゃないか。
会社の足を引っ張ってる組合連中の首を真っ先に切れば、JALみたいに
再生するかもよ?
- 798 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:31.31 ID:MciVUuuf0
- >>764
結婚できない、就職もない、その辺で露天開く自由もない、同世代の異性は羊水が腐ってる、詰んでるからね。
閉塞感は異常だよ。何やっても税金持ってかれて役人だけが雲の上気分。
革命というか、橋下をもっと急進にしたような風雲児やTPPのような、大きなリセットを望む連中も多いよ。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:32.96 ID:UU/ijb9H0
- ソニーと合併して
パナソニーックにする
- 800 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:40.72 ID:hvFalnfV0
- パナソニック労組の平野博文、民主党議員の母体・松下政経塾
全く同情できん。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:41.67 ID:XE87Euie0
- >>783
ますます保身(待ち)に走りそうやんけw
- 802 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:04.39 ID:iGia/z6B0
- 社名を松下電器産業に戻し
「National」ブランドを復活すべし
- 803 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:11.55 ID:M85PkLL60
- >>769
何が分からないどころか、10年20年前から
散々言われ続けてきたことだぞ?
そのまま、産業構造の移り変わりが起きてるってだけ。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:11.76 ID:vkLRTg6q0
- 赤字が原因でコストダウンを強いられる部品メーカー&下請けさん、
ご愁傷様ですw
- 805 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:13.37 ID:fLsWnvn70
- 今は助け舟を待つ時代では無いからなぁ・・・ 誰かが何とかしてくれるでは何も改善されない。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:26.63 ID:PxLO9cOQ0
- >>791
日本の家電に、そんな制度があるとは思えないがな。
そもそも、何を考えてるのか良く分からん。
爺が葉巻ふなしながら、ガハハ言ってる感じ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:44.74 ID:lH+ic59V0
- 奢れる者、久しからず、奢れる日本、久しからず、日本がシリアのように内戦化するまで、あと10年。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:44.93 ID:XP5CY4+20
- >>793
経団連が押した新自由主義は小さな政府。
円高だろうが、デフレだろうが、政府が介入することは彼らの考え方では間違い。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:04.34 ID:3PUMtXdhO
- >>780
人権救済法もね
- 810 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:12.59 ID:fot+ImMy0
- パナソニック自動車でも作れば?
- 811 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:18.66 ID:2dJnW6d90
- 製造業はもう要らんよ
円高で結構
ついでにデフレもこのままでいい
逆にインフレになったら値上がりするから困るわw
年金生活になったら死ねるw
- 812 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:20.05 ID:G2NOimSI0
- 自分が実際に使ってみて「クソだ」と思う商品を世に出すな
会議とかお偉いの顔色伺って商品をつくるからこういうことになる
- 813 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:28.67 ID:RHBSUdgo0
- >>777
>>497
社長が自社を卑屈な言葉で表現しちゃダメだよ。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:46.37 ID:3qs5eXLC0
- >>808
で豪商主義の韓国にやられた、と
- 815 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:46.79 ID:qYtWtSoP0
- >>793
円高は理由の一つだな
だが何故円高になるのかを考察した方がいい
日銀の怠慢とか思考停止はもうやめてな
- 816 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:48.30 ID:87ESGaUb0
- アップルもサムスンも倒産寸前にまで追い込まれてから逆境を跳ね返したわけじゃん。
だったらパナソニックもできるだろ。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:51.08 ID:xGRQkQ7q0
- テレビ売りたいならデジタル化みたいに既存の製品を無価値化して強制買い替えさせたらいいだろ
まあ皮肉にもあれでシェアを国外に喰われまくったんだっけか?w
- 818 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:03.07 ID:/SSnwBcL0
- >>1
パナソニックはハードはまあまあだがソフトが弱い
どこかプログラムやゲームに強いところを取込むと良い
ソフトバンク系列に丸投げなんてもってのほか
POSや在庫管理や流通はセブンイレブンを参考にすると良い
あそこの物流管理システムは世界でも最先端
- 819 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:09.14 ID:2Ohfp2JZ0
- 日本に勝ち組いると思うか?w
デフレは経済縮小だぞ?
日本にいる限りみんないずれ死ぬw
それを理解してない経営者・政治家・官僚・国民が多すぎるw
ああ、みんなかwww
- 820 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:10.05 ID:y6abdMq60
- 欲しいものを作ってくれないなんだもの。
機能満載の携帯とか機能満載のテレビとか、そんなもの要らない。
デザインもデザイナーがオナニーしてるだけのクソデザイン。
消費者が望んでるのは、必要最小限の機能だけを搭載した頑丈な物で、シンプルなデザイン。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:17.57 ID:szjaPwb70
- >>808
「政府が介入した」結果の円高なんだが
- 822 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:23.72 ID:S4OEkUxQ0
- 固定電話機二台まあ一台は寿命?でいいがもう
一台突然死した時はパナソニックを見限った。
プラズマディスプレイの発想と言い社風が合わない。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:39.33 ID:XxUWukAQ0
- チョニーもパナチョニックも終わりだな
- 824 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:05.63 ID:c9kFnjKs0
-
落ち目のメーカー製品とは早めに縁をきった方が勝ち組になれるぞ
家電一式と情報機器をソニー松下からサムスンにくら替え中だ
- 825 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:13.00 ID:M85PkLL60
- >>808
そんな原理主義者、今時いません
- 826 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:13.51 ID:y5jceUvO0
- 三洋の技術を吸い取るだけ吸い取って、シナ企業にポイ捨てしたパナには同情できんな
- 827 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:17.33 ID:/uAF3cJ40
- ネットで少しでも安い所で買うのが当たり前にってくらいデフレ脳になってるからな
安くて皆が欲しがるような物を捻りださないと白物家電ですらいつか中華に駆逐されそう
- 828 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:19.71 ID:ikIcYp250
- >>1
原点回帰で幸之助の教えを忠実に守れ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:28.84 ID:A2BsJCFq0
- *************************************
資本主義とは市場の奪い合い
*************************************
- 830 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:39.15 ID:UU/ijb9H0
- >>816
そう、だから、今パナソニックの株は、超お買い時
アップルみたいに何倍にも上るかもしれない
- 831 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:54.30 ID:g1HkXoxf0
- 社長が負け組発言か
この発想自体がもうだめだよ
- 832 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:03.95 ID:zNL5EB690
- >>642
マジで言ってるのか?
- 833 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:09.19 ID:7PNlQz4r0
- >>647
幸之助の水道哲学を中韓が実践した結果だし。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:23.63 ID:XP5CY4+20
- >>821
デフレやマネーサプライが足りないのを何もせずに放置したから、彼らの思想では正しいw
- 835 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:24.00 ID:AuZbggHt0
- 「社会主義」に向けて着実に歩んでるな日本
日本初の革命だ
- 836 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:24.73 ID:BkTxfwOu0
-
冷蔵庫とか洗濯機とかの白モノ家電では
黒字出してるのに、なにでそんな莫大な赤字出したんだ?
- 837 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:27.92 ID:0a65ADM80
- きのこる方法について
↓
- 838 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:30.78 ID:szjaPwb70
- >>815
日銀がカネ刷らないせいだろ?
なんせ実質実効為替は円高じゃないからなw
そもそも実質で円高ならばそれはそれだけ日本の国力が高い証だしね
- 839 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:18.32 ID:1xdhmBEO0
- サムスンとハイアルは圧倒的じゃないか
- 840 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:20.05 ID:Dq8eBg6U0
- 社長やってる奴が勝ち組だの負け組みだの言い出すのって、どうよ?
普通、もっと自分なりの価値観・経営的観点が出る言葉か、逆に差し障り無い普遍な言葉を
使うと思うんだけど…
窓際族のオッサンが3週遅れで流行り言葉を使ってみた感が拭えない…
- 841 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:21.09 ID:iXQ1HMwv0
- ちょこっとトヨタ傘下に入ってご指導受けただけでバカ売れ歴史的増益叩き出した富士重工
トヨタってやっぱ凄いのね
- 842 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:22.29 ID:BR5qqHow0
- >>831
こんなネガティブな発言を公言して
社員の士気が下がるだろうに
本当にこの自称・経営者は頭悪すぎるわ
- 843 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:22.63 ID:phDnNGCg0
- いいアイデアがある
ドライヤーとスマートフォンの融合はどうだ
誰も思いゆかなかった新機軸だ
- 844 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:34.14 ID:fLsWnvn70
- こんな覇気の無い社長ばかりの大企業ぞろいでは・・・ シャープもソニーも同じ。 何もかも終わってるよ!
- 845 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:34.79 ID:ztNJhzp80
- 仲間を首にして自分だけ助かったんだから勝ち組だろ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:38.51 ID:b2g/vuTs0
- 市長に聞いたんだがパナって門真市に300万しか税金払ってないんだってな
あんなに敷地広いのに
一般家庭でも固定資産税もっと払ってるとこいっぱいある
雇用も地元から雇うどころか外人ばっかり入れてるし
地元に全く還元しなくなった企業って没落するよなあ
- 847 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:42.08 ID:A7ArbrI00
-
シャープといい、パナソニックといい
大阪に本社を構えると、ロクなことがない。
さっさと東京へおいで。
そうすれば、運気が変わるよwww
- 848 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:48.15 ID:c6+CbVfH0
- ソニー、シャープ、パナソニック
日本企業の三大癌
こいつらのせいで日経平均もぜんぜん上がらない
さっさと潰れてくれ
- 849 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:05.26 ID:PxLO9cOQ0
- >>829
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) <そうだ!自分が市場側になればいいんだ!!
ノヽノヽ (そうりゃ、面倒な企業活動せんですむ!)
くく
- 850 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:16.65 ID:2dJnW6d90
- 無理やり円安にするこたあねえんだよ
キチンと収入があるならデフレと円高
こんなに住み易い環境はねえぞ
騙されるな
- 851 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:18.67 ID:RZuMFNx80
- つまらない製品ばかりのつまらない企業
- 852 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:21.85 ID:2wkvoNPvO
- パナソニックは赤字になると、リストラばかりしている。
人ばかり切っているが切るものが無くなったら、どうするの?
早いうちに倒産した方がいいよ。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:39.95 ID:eivWvEXG0
- あれほどテレビ離れが加速するって言われてたのにテレビを作り続けたアホ企業。
教えといてやるがあと数年で既存テレビと新聞社は全滅する。
メディアにそそのかされて広告出しまくり彼らの贅沢三昧生活に貢献してきた事を謙虚に反省し
常に2ちゃんねるで勉強することだなw
- 854 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:40.00 ID:wD/OL9pP0
- いらない機能をつけまくって高く売ってそれが売れ残り
黒字にするために余計な機能をつけて高く売る、もちろん売れない
従業員切ってシンプルで頑丈な安い商品を作れっていう
- 855 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:07.85 ID:ywx5EBOjP
- 近い将来山一みたいに社員は悪くないんですって泣く係とか
- 856 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:11.95 ID:2Ohfp2JZ0
- >>841
その増益は正社員は増えて給与は上がってんのか?
日本経済がデフレ進行中では未来もそれが期待できるのかい?
- 857 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:21.66 ID:tTtt6mjI0
- >>694
松下幸之助 ・・・ 我社の強みは終身雇用による家族的経営
パナソニック ・・・ 三洋?切り売りしちまえよ!8750億の赤字?社員の首切っちまえよ!
松下幸之助があと10年長生きしてたらどうなったか見ものだよなー
- 858 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:27.41 ID:aCRP1XoN0
- 問題を問題だと認識する能力がまったく無いというのに
改善できるわけないよね
まだこの下り坂には続きがあるわ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:32.18 ID:oonGj3Yv0
- >>766
ミクロではそれでいいよ。
オレも個人的には安い方がいい。
その増幅がデフレなわけ。
経済は算数じゃあない。
人間心理を温めたり冷ましたりすること。
だから景気という。
経済学賞なんぞ…
単に『綺麗な数式』を書ける人間に与える、
最も忌々しい、ナンセンスな賞だ。
人間を無視してはなら無い。
だから実際の経済はうまくいかない。
そんなこと、分かってるっしょ?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:39.83 ID:M85PkLL60
- >>830
一回辞めさせた、ジョブズを引っ張って来て
何もかも自由にさせて、まったく別の企業になったからな。
アップルは。
そこまで、パナにできる??
できないでしょ。
サラリーマン社長なんだし。
サムソンの社長引っ張って来て、
なにもかも好きにして下さいって、できるくらいの性根が
あったらいいけどW
- 861 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:41.30 ID:QQrjpFIB0
- 公務員と手を組んで無理やり地デジを押し付けて大儲け
公務員と手を組んでエコポイントで税金投入で大儲け
ここまでやってもらいながらまだ赤字だしてるバカどもww
- 862 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:53.27 ID:vJv9uFdI0
- >>1
> 言わざるを得ない
アホか、救いようがないですね
- 863 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:58.08 ID:BR5qqHow0
- >>852
こき使われて、使い捨てられた元社員は
二度とココの消費者にならないだろうな
悪い噂は家族親族友人と伝播するわ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:03.48 ID:sN11DvKk0
-
ジャングルにようこそ!
- 865 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:13.69 ID:BD74Ra9J0
- >769
ドコモとソフトバンクの差は、やっぱりiphone取れたか取れないかじゃね?
- 866 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:14.44 ID:UU/ijb9H0
- >>852
んで、切った人が、サムスンとかハイアールとかに
騙されて行くんでしょ
- 867 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:23.00 ID:cg4l0w8k0
- DIGAは安定性で抜群だから重宝してるのに・・製造しなくなったら次は「ソニーのブルーレイ」しかないな
- 868 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:31.77 ID:xQ1RVMGP0
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、自分はセガレに世襲
>企業は儲けたが社会は死んだ >ワタミに奴隷を供給 >三ちゃん企業にも奴隷を供給 >国民飢えるが社会は発展
- 869 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:36.55 ID:nw3Igk5f0
- >>774
国防の為には赤字でも受けると言う強固な意思の有る三菱Gに替わる企業は無いしね。
ミサイルやレーダーの三菱電機鎌倉の人工付け替え疑惑だって赤字の救済でみんな知ってたもんね。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:41.54 ID:TSUIWaDQ0
- テレビなんかに力入れても将来がないってことに何で気づかないんだ。
俺達よりはるかに優秀で遥かに頭の良いやつが厳しい競争を勝ち抜いて役員になったはずなのに
- 871 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:42.82 ID:/SSnwBcL0
- >>838
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951912/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
【経済】財務省・日銀 断続的に介入…カモ 「押し下げの目安は85円だな」…市場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284530402/
【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
- 872 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:51.05 ID:/HFaZCFI0
- 民主党が円高維持と、
ウォン安の安定維持に力を注いだからね。
勝てるわけないよ。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:52.35 ID:PxLO9cOQ0
-
ではここで、パナソニックを絶対に復活させる企画。
1.日銀を買収する。
これしかない!
- 874 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:58.61 ID:vEebjDcy0
- >>819
子や孫世代から借金して、それを踏み倒して
棺桶に勝ち逃げする老人世代は勝ち組だわな。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:05.76 ID:F8mYz9Do0
- 完全に負けだな
朝鮮と支那に善意でいったはいいが
本田のおやっさんと同時期に引けなかった
あと、ホモ関係で野田まで首相にした
これは倒産しなさい
- 876 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:07.35 ID:szjaPwb70
- >>859
むしろ日本は経済学的にやっちゃダメなことをやってるから結果もダメなんだがな
- 877 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:16.48 ID:zy2PxWay0
- うちは家電を松下製品で揃えてたのに。もう先は長くないのかもな…
- 878 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:19.47 ID:J3M8KqEh0
- >>860
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
特許の権利をサムソンに移して、口座に残ってる有り金全部半島に送金して、
法人解散手続きとりそうねwwwwwwwwwwwwwww
- 879 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:55.81 ID:MciVUuuf0
- >>854
そういう路線だと特アに勝てないんだよな。
昔の製造業って職人が頑張って信頼性あげてたけど、
今の若い奴で、旋盤回したり半田付けレベルの作業をやる根性のある奴なんてどんだけいんの?
モチベーションでも能力でも人件費でも、そういうのは中国人に今は負けると思うよ。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:57.53 ID:s/wMsasQ0
- 要らない人間をリストラできないから
そいつらに何か仕事させるために無駄な機能がてんこ盛りになっていって
しかも割高になっていくという悪循環。
要らない人間をリストラできない日本は異常。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:59.30 ID:y6abdMq60
- >>794
>日本のメーカーは能力給とか成果主義などといったものを導入してからおかしくなった。
まったくその通り。
高度な技術開発は何年もかかるのに、その間は成果が出るはずもなく
成果主義の中で誰がそんなアホらしいことやるかって話。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:01.47 ID:2Ohfp2JZ0
- >>858
本当の地獄はまだこれからw
- 883 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:19.70 ID:rhzxr4iU0
- >>111
どこの大学か知らないけど、その教授すごいね。
そこまで言い切れる人は、ちょっといないと思う。
企業30年説というのがあるけど、30年くらい前は、大企業は不滅みたいな感じだったからなあ。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:33.41 ID:AMdMRskpO
- 日本オワタぽいな
- 885 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:58.36 ID:c71MQ1Qw0
- スマホ家電でCM打つ金あるのなら
もっとECO家電開発しろよw
- 886 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:59.89 ID:l6jbSX8m0
- ソニーもPS3完全ハッキングされて非常にまずい状況。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:02.84 ID:c71MQ1Qw0
- パナになる前、実家のレンジがリコール対象になってて、
10年オチのを無償で替えてくれたのは嬉しかったな
- 888 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:07.34 ID:Rr0P3vFi0
- 相手の土俵で負けたんなら負け組だな。
そりゃ仕方ない。技術立国なんて言葉が妄想だった。単なる元気づけで
実際実力はそうでもないと受け入れるところから始めないとな。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:09.42 ID:p18GnNQ/0
- >>867
ほかのメーカーは無視ってるか大きく出遅れてるから
レコーダーは実質その二択なのにな…
- 890 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:12.45 ID:vkLRTg6q0
- >>859
デフレで利益が少なくなり、
結果賃金が上がらないとか、
昔より給料が安いとか、
そういう面は見過ごせない。
ていうか深刻な問題ですよ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:18.70 ID:6t5KN/010
- 結局、昔からのマネシタ電器の体質が抜けてないから自業自得だな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:27.90 ID:BR5qqHow0
- 役員はもとより幹部クラスって
数百はいるからな、傘下とグループあわせると数千だろ
- 893 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:30.65 ID:vYmsmvlh0
- >>1
てめぇは勝手に沈んでろ
従業員が気の毒だわ
- 894 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:30.97 ID:M85PkLL60
- >>863
まあ、切られた社員や労働者も気の毒だがねー。
ただ、海外で同じレベルの商品を作る会社や工場があるなら、
自分達が、そこの社員や賃金労働者と同じ給与レベル
になるのも、仕方がないこととは思わないのかな。
同じ付加価値を作りだすなら、対価も同じなのが当然なわけだし。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:32.98 ID:ikIcYp250
- アップルもアイフォン出すまでは「倒産待ち」と呼ばれてた
頑張れナショナル
- 896 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:57.28 ID:oonGj3Yv0
- >>876
うん、それには同意だ。
全くもってバカな事をしてると思う。
きっと、キミの思ってる事とだいたい同じなんだろうなぁ。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:08.14 ID:ga/VbpyY0
- >>895
iMacじゃね?
頭悪そうだな、お前
- 898 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:10.86 ID:qYtWtSoP0
- シェアが低いとされている通貨は恒常的に為替介入を行っているのに対して
世界的なリセッションという状況下で円の為替介入にコンセンサスがない
- 899 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:19.30 ID:/QtXVCtd0
- >>895
iMacだろ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:25.77 ID:BEV/NiHoO
- サンヨー買った意味0なだけにサンヨー元社員かわいそ
- 901 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:43.35 ID:/SSnwBcL0
- >>868
谷 公士(たに まさひと、1940年(昭和15年)8月7日 - )
略歴
東京大学法学部卒業
1964年(昭和39年): 郵政省入省
1991年(平成 3年): 郵政大臣官房人事部長
1992年(平成 4年): 郵政大臣官房総務審議官
1994年(平成 6年): 郵政省貯金局長
1995年(平成 7年): 郵政大臣官房長
1996年(平成 8年): 郵政省電気通信局長
1998年(平成10年): 郵政事務次官
2001年(平成13年): 退官
2001年(平成13年): 財団法人マルチメディア振興センター理事長
2001年(平成13年): 財団法人郵便貯金振興会理事長
2001年(平成13年): 財団法人日本データ通信協会理事長
2003年(平成15年): JSAT株式会社取締役会長
2004年(平成16年): 人事官
2006年(平成18年): 人事院総裁
- 902 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:52.61 ID:J3M8KqEh0
- 成果主義を入れて混乱したあげく
折からの韓流ごり押しが人事評価にも潜入し
感化されやすい女性も徐々に増えていたことも追い風
となり朝鮮声闘が大流行。
団塊は相変わらず平和脳の内弁慶、年金貴族はソバ屋出店どころか
中国韓国に先生とよばれて技術指導。
こんな会社増えてますたね。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:59.79 ID:aLmZMdkA0
- 繁栄が常に続くものと思ってる方が恐ろしいわw
現実世界だぞ?そら浮き沈みあるのが正常だw
問題は調子の良い時に浮かれず備え、悪い時には腐らず励む事だ
調子が良いとすぐに傲慢になり、悪いと腐る、それがクズだ
- 904 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:05.60 ID:fLsWnvn70
- >>895
ジョブスはこんな発言はしなかった
- 905 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:15.57 ID:ZgsyfkBO0
- 一時はリストラとか工場閉鎖する前に内部留保吐き出せとか流行したけど
民間にはこういう経営上の様々なリスクもあるから
ある程度の自己資金持ってないと即死するんだろうね
でも2年連続で7000億クラスの赤字ってすごいな
経営陣はどうするんだろ
- 906 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:25.20 ID:ezdRAhIA0
- NHKはガッツポーズしながら、この原稿読んでたんだろうなw
- 907 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:26.86 ID:bsexWijt0
- つまらん政治塾を作りろくでもない口ばかり達者な政治家を世に出した松下幸之助の責任や。
能力もいないくせに口ばかり達者だ。
能力がないのに権力欲だけは半端じゃない。
国民が迷惑しているのに全く無視だ。
パナソニックが負け組みに転落も自業自得だ。政治の混乱を見ろ。
松下幸之助の所為だ。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:30.84 ID:QzkFBsYd0
- パナの中で仕事してたが
やたら部署や子会社多くてそのくせ無駄な組織編成ばっかりして
ぐちゃぐちゃになってるしそのあたりきれいにしないと
どうにもならんだろこの会社
- 909 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:40.99 ID:rMH0mgxf0
- 新自由主義の敗北
- 910 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:41.05 ID:7D8/b9TF0
- 製造業は日本から出ていけ
海外で思う存分活躍してくれ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:44.06 ID:vEebjDcy0
- >>884
とっくに詰んでるよ。国土の何割かに放射性物質ばらまいた時点で
少なくとも今世紀中の復活の可能性はなくなった。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:52.92 ID:nhAofhNR0
- シャープの株を最安値の時点で買えた。これからが楽しみ。
シャープ(株)
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753
- 913 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:54.43 ID:TSUIWaDQ0
- ジョブズが復帰する直前の潰れかけのアップルと今のパナってどっちが状態悪いの
- 914 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:59.85 ID:d7c3tT3h0
- >>900
いまや、ハイアールに行けた元サンヨー社員が勝ち
- 915 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:06.94 ID:szjaPwb70
- >>898
デフレ脱却には十分コンセンサスがあるだろw
なんせ日本は世界で唯一のデフレ国家なのだから
- 916 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:25.63 ID:2Ohfp2JZ0
- 日本は技術はあるよ!技術はあるんだが、それを中韓に流してるのさw
地球温暖化対策の中の政策のひとつとしてね。調べてみればいいw
- 917 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:33.78 ID:AYNr8yfN0
- 負けさせられ組だろ。
東芝メンテの人と話したが、いまだ東芝労組はミンス支持だとよ。呆れたわ。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:35.14 ID:ga/VbpyY0
- >>910
どうやって活躍するの?
- 919 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:35.50 ID:fot+ImMy0
- >>879
うんなくだらないとこが勝負所と勘違いするから
負け続けるんだよ。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:38.32 ID:BR5qqHow0
- 極論、破綻だろうと
上層部が東奔西走して
闇雲に公的資金注入を懇願するんだろう
- 921 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:43.35 ID:ywx5EBOjP
- 仮にある日突然パナが潰れても社員と下請け以外誰も困らないんじゃないか、って状況になってるのが
怖いな。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:44.06 ID:C+N8S1AK0
- アップルはジョブズがいたが、パナソニックに誰?
- 923 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:49.14 ID:PxLO9cOQ0
- >>906
NHKは津波を予測してたからな〜。
だから、まっさきにヘリを飛ばせて、被災状況をバッチシ記録したし・・・。
家電企業の先行きも、予測できてるのかな〜。
少なくとも、資本主義が間違いなのは明らかだが
- 924 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:51.09 ID:Tb2mfEfh0
- >>1
松下の精神に反したからじゃね?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:51.23 ID:2dJnW6d90
- どうせ製造業は死に絶える
下手に円安にしてみろ
支那チョン製の家電を何十万も出して、両手を合わせて拝みながら
有りがたく買う時代になるわw
安いから魅力があるのに、勘弁してくれw
- 926 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:59.19 ID:wvfoSROC0
- >>1
日銀と政府が円高対策してりゃこんな赤字にはならんよ。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:02.68 ID:xQ1RVMGP0
-
>>869
三菱重工や川崎重工には雲孤たんのさりげない
サポートがあるからなぁ。三菱重工や川崎重工は
潰れないよ。
まぁ、雲孤の片思いというやつだね。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:04.31 ID:LavN4Vgf0
- 消費者は見限ってるんやわ
しかも社長がそういうことを口にする時点で終わったメーカーw
革新的な何かを生み出さん限り日本の電器屋に明日はない
- 929 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:06.34 ID:M85PkLL60
- >>909
逆だろw
- 930 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:10.40 ID:TSUIWaDQ0
- >>912
来年には紙くずになってるよ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:11.45 ID:UGjgk9Il0
- >>886
いまさらPS3でどうこうならねえよw
ソニーにとっては、ゲーム事業なんぞ随分前から意味ないものになってるw
- 932 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:13.89 ID:oonGj3Yv0
- >>890
たぶん、同じ事を思ってると思う。
基本を分かれば、基本に従えばいい。
高遠な真理は経済に必要なし。
経済論も宗教と同じだよ。たぶん。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:15.74 ID:1C6tgtSGP
- >>913
ジョブ素みたいな人材いんなら希望あるんじゃね
- 934 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:18.02 ID:G2NOimSI0
- 会社が永遠に存続するというのが間違い
潰れたってどうということはない
まだ意欲のある奴らが新しい事をはじめりゃいい
- 935 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:23.44 ID:W7GvnPBr0
- 町の電気屋って見なくなったな
- 936 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:38.37 ID:iXQ1HMwv0
- >>908
よく分からないんだけど
そういうぐちゃぐちゃのを毎年ちょっとずつ清算してイカサマ営業黒字だしてるわけ?
- 937 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:53.30 ID:qYtWtSoP0
- >>915
デフレ脱却の話がしたかったの?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:02.55 ID:Y5R2ukVp0
- >>883
30年ぐらい前の化学系大企業の人も言ってたよ
きちんとこういう認識もってる企業ってつぶれないんだよね
- 939 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:02.54 ID:87HGAfjL0
- 正直言って
家電はサムスン、LG、ハイアールの方が安くていい
- 940 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:28.70 ID:ROuxpHMkO
- これは何か企んでやがるな…
- 941 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:34.30 ID:k1LolamY0
- しってた
- 942 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:37.85 ID:hNOCixgHO
- 松下政経塾がパナを潰したのを
松下幸之助は地獄で笑って見てます。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:53.17 ID:EOKMPOCM0
- 我々には社員ウン万人とその家族ウン十万人を養う義務がある。
と言ったのは松下幸之助だっけか。
- 944 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:59.78 ID:2Ohfp2JZ0
- >>912
株価は上がらないよwもうそういう仕組みになってるwBIS規制を調べてみればいいw
- 945 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:01.67 ID:MFuNRviKO
- 松下幸之助は?
松下イズムは?
結局グローバリゼーションには通用しなかった?
弱肉強食には通用しなかった?
政府が弱腰だから会社が弱くなるの?
- 946 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:10.30 ID:vkLRTg6q0
- >>911
去年の大地震と原発事故で
日本は底に堕ちたと思ったけど、
どうやら底はまだまだ下のような気がしてならない。
これからもっと日本はレベルダウンすると思うわー
- 947 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:18.40 ID:zhfjtx+g0
- 競合他社のことしか考えてないことが丸わかりの発言
ちゃんと客のほうを向いてないからナノイーテレビなんか作って売れないとかほざく
- 948 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:21.98 ID:8Z4UbHBA0
- 役員報酬下げて開発費に回せ
- 949 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:25.65 ID:ga/VbpyY0
- >>939
ハイアールはともかくサムソンは高い方だろうに、パナソニック他日本企業より値段強気だぞ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:45.01 ID:s/wMsasQ0
- >>943
そんな悠長なこと言ってられたのは昭和時代まで。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:51.59 ID:/uAF3cJ40
- >>879
そもそも今の家電生産のラインで日本人が得意とする
職人芸的な細かい作業のスキルが無くても何とかなるしな
- 952 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:53.03 ID:TSUIWaDQ0
- 家電量販店の携帯売り場にいっても、サムスンやiPhoneばっかりでパナの携帯なんてどこに置いてるか分からないレベルだからな。
円高は関係ないとは言わないけど、最大の要因はそこじゃないだろ
- 953 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:53.97 ID:t/v2mEaD0
- じゃあどうすんだよ!?と言いたいところだが、
現状認識が出来ていてそれを素直に言えるところは好感が持てる。
お前らダメ出しもいいけど、それだけじゃなくて応援もしたれ。
日本の産業が死んだら回りまわってみんな惨めな思いをすることになるぞ。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:00.21 ID:Tb2mfEfh0
- >>1
本業じゃないところに手出すからこういうことになる
- 955 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:05.27 ID:Jfn8egTA0
- >>879
あの程度の作業やれる奴なら今でもたくさんいるよ
それに上乗せできる仕事ができんから今の給与じゃ簡単に雇えない
技術の進歩についていけなかった人間が昭和の腐った思考で職人なんて言葉使うなよ
旋盤回して半田付けやって利益が確保できると本気で思ってんの?
- 956 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:16.24 ID:F2K4RqY50
- それで再生の為にどの製品を切って、どの製品を伸ばすんだ?
まさか現状維持で景気回復を待つとか言わないだろうな。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:36.80 ID:ZlmtA3tt0
- >>1
メイドインチャイナのパナチュニック商品を国産っぽく見せかけて国内で高値販売してるのがバレたらそりゃ厳しいだろう。
国内の雇用を縮小させて工場と技術を海外移転させ、その技術で海外企業が力をつけ、国家間物価差を利用した価格競争で負けてるんだから、自業自得だな。
それに巻き込まれる日本国民はいい迷惑だわ。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:40.00 ID:qhMKhs5N0
- ナショナルがなつかしい
- 959 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:42.29 ID:qYtWtSoP0
- まあもっと悪くなるだろうな
更なる円安が進むのはすべてが手遅れになってから必然的になるだろう
- 960 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:42.67 ID:/iOylIe20
- 美しいモノ、楽しい事、素晴らしい音楽
これはできるだけ多くの人間に広めて共有すべきモノなのに
日本の家電メーカーは、自分達の利益のためだけに使おうとしたわけだし
いまも、次々と規制をかけ続け、消費者を犯罪人扱いして当然って態度で
消費者を馬鹿にし続けてるし
良きものを生み出した芸術家自身にも正当な対価を分配してない
これが衰退の始まり、そもそもの原因だよ
家電メーカーは、人類のライフスタイル、考え方すら
直接的に変革できるような、地球上で極めて重要な存在なのに
投資家だけのために生きることを決めた瞬間に、
自分達の会社が生き残れる可能性を捨て去ったって気づいてない
- 961 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:45.01 ID:1g3g2C8x0
- ざまぁ、シナソニック
- 962 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:33:05.38 ID:G2NOimSI0
- おれが素晴らしい製品を作ってみせるという情熱さえあれば
どんな状況でもうまくいく
昭和の人間はそういう精神を持っていた
- 963 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:33:28.24 ID:eivWvEXG0
- 一週間自分で買い物しよう。
その際テレビや新聞で見たり聞いたりした事の無い商品ばかりを買ってみよう。
ホントに満足できる商品ばかりだよ。
「広告出してる商品は避ける」
これだけで快適な生活が保証されます。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:04.10 ID:fot+ImMy0
- 自動車作れ、畜エネで勝負しろ。
単なる一製品でなくトータルサービスで勝負しろ。
一製品なら、どんな新技術だろうと何しても負ける。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:16.04 ID:S8X/Psdv0
- 昔から「まねした」って言われるくらいパクリ商品と関西一円囲い込みでのし上がった企業だからな
電池、ビデオテープ、テレビetc
他者が出した商品の劣化版を安く一気に流通させて勝つパターン
まるで今の韓国企業の先駆けみたいなやつ
松下経世塾も野田、細野、前原、原口、樽床みたいな売国奴しか排出して無いし、潰れて良いよ
割とマジで。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:22.73 ID:/SSnwBcL0
- 街の電器屋さんが大分減った
ストーブ騒ぎの時に
日本一ストーブ売っていた店は
きっと疲れ果てて自殺しているだろう
お客さんのことだけ考えて
協力した店舗の努力には何も応えなかったって話聞いたし
- 967 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:24.43 ID:1YCMHI1z0
- まあここまでは想定の範囲内だろ。問題はこれからだよ。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:31.92 ID:IChhg3KR0
- 松下電器産業株式会社とナショナルを捨てた罰
あの世で松下幸之助が怒っている
- 969 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:38.37 ID:C+N8S1AK0
- >>956
とりあえず新規の研究開発含めて全部ゼロベースにするそうだ
伸ばす分野はなし、とりあえず出血止めないと死んでしまう
- 970 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:54.04 ID:6t5KN/010
- >>939
熟練エンジニアをリストラしたら、サムスン、LG、ハイアールに行っちゃったからね。
自業自得だし、バカ丸出し。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:55.95 ID:jLeMHsWE0
- パナソニック買ってもほとんど「中国製」だもんな
テンション下がるわw
- 972 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:58.56 ID:sN11DvKk0
- あ〜とから来たのに〜追い越され〜♪
- 973 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:59.15 ID:F8mYz9Do0
- >>884
日本は終わらない
パナは終わるかもね
たぶん幸之助が両刀使いのビデオでも
撮られたんだろ、今じゃどーでもいい話だ
オカマだろうがバイだろうがな
支那は是がまだカードになると勘違いしている
怠けものめw
- 974 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:02.60 ID:EOKMPOCM0
- そういう人はそもそも松下行かないよ。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:08.84 ID:FXGO473a0
- 人より倍の待遇受けて負け組みとかいっちゃってる。
幸せハッピーな人たちっす。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:08.72 ID:F2K4RqY50
- たった10円(14億円)しか配当しないくせに、それさえも中止かよ。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:12.75 ID:ikIcYp250
- 玉音放送するようなトップじゃダメだ
若いやつしっかりしろ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:14.85 ID:8ERE3DI80
- 3DOからも撤退するのか?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:20.72 ID:LavN4Vgf0
- シナソニックならぬシニソニックw
- 980 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:32.88 ID:eREDX1mL0
- 反日糞企業没落m9(^Д^)ざまぁwww
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html
- 981 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:40.34 ID:M85PkLL60
- 現実を見なきゃ、何も始まらないからな。実際、負けてるし。
経営者として、それを口にだすのは、判断の別れる所だが。
いつになっても、円高なだけ、中韓はパクリだけ、民主党のせい、アメリカの陰謀、
などと言ってる連中は論外
- 982 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:57.87 ID:vkLRTg6q0
- >>953
とりあえず、金くれ。賃金上げるとか雇用数増やしてくれ。
賃金アップしてくれたらパナ製品俺買ってやるわ。
こうやって金使って経済回していくのも応援ですよ。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:05.52 ID:rMVa/Nv9O
- 松下電器で良かったんや!
ナシュナルで良かったんや!
松下幸之助が偉かったんであって今の幹部はアホなんよ!
- 984 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:11.76 ID:2Ohfp2JZ0
- デフレは物価が下がる・給与が下がる。その繰り返し。
いずれ購買力が無くなる。
物が売れるのは良い製品でも新商品でもない。
買う側に金があるかないかで決まる。
デフレじゃ改善はありえない。
今の日本は企業努力以前の話。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:22.94 ID:PZCdv7hY0
- この段階にいたって、
「新たな成長分野は今後考える」というスタンスだそうだ。
いったい何年、新たな成長分野を考え続けているんだよ。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:27.50 ID:OFi9/3TCO
- ナショナル製のフラットテーブル電子レンジを買ったが、温めムラは酷いは、ドアの硝子は合わせた内側が曇るわで、もう次からは、ナショナル家電は買わない。
結構高い買い物だったからショック。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:27.65 ID:2dJnW6d90
- 円高なんだぞ
喜べよ
通貨としては最高の扱いだ
国力のある証w
- 988 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:28.23 ID:fsEgnFg60
-
こりゃ逝きそうだな・・
ハイアールは知らんが
- 989 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:32.82 ID:S8X/Psdv0
-
昔から「まねした」って言われるくらいパクリ商品と関西一円囲い込みでのし上がった企業だからな
電池、ビデオテープ、テレビetc
他者が出した商品の劣化版を安く一気に流通させて勝つパターン
まるで今の韓国企業の先駆けみたいなやつ
松下政経塾からも野田、細野、前原、原口、樽床みたいな売国奴しか排出して無いし、潰れて良いよ
割とマジで。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:36.00 ID:xQ1RVMGP0
-
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め?
- 991 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:38.52 ID:+Z9XtSwQ0
- 欲しい物が無い。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:44.85 ID:vEebjDcy0
- >>969
ジリ貧だな。何をやったら儲かるのか掲げることすらできない経営者なんか
もうアイドルの1日社長にでも交代してもらった方がマシだわ。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:58.12 ID:L5KPTT8N0
- 誰もほしがらないような機能を載せまくってるからだろ。
あれじゃ誰も買わん。もっとシンプルな機能の家電を出せよ。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:01.15 ID:DCE2lV220
- >>965
潰れた先の受け皿が日本企業なら良いんだけどね
支那韓国が受け皿になって更に日本のメーカー追い込まれる
- 995 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:05.47 ID:qYtWtSoP0
- >>981
後半のはプロパガンダだよ
本気で思っている奴もいるのだろうか
- 996 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:06.55 ID:8gMmMm/y0
- >>971
中国製でも値打ちがあると思えれば買うんだけど、
GH3も出てくるサンプル悉く微妙だな……
- 997 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:16.06 ID:87HGAfjL0
- 品質、デザイン、価格
すべての分野でサムスンとLGに劣ってるのに
そりゃ負ける
- 998 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:16.34 ID:szjaPwb70
- >>985
「デフレだから成長しない」といい加減気づくべきなのにね
- 999 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:27.54 ID:TSUIWaDQ0
- >>984
iPhoneやipadは国内でも売れまくってるよ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:36.08 ID:eXYXjbGtO
- もっと革新的な製品を出さないと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★