■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
- 1 :丑原慎太郎φ ★:2012/10/27(土) 09:56:09.81 ID:???0
-
★ 自民幹事長「集団的自衛権、可能に」 対等な日米同盟を 本社・CSISシンポ
日本経済新聞社と米戦略国際問題研究所(CSIS)が26日に共催した第9回シンポジウム
「指導者交代と日米中トライアングルの行方」で講演した自民党の石破茂幹事長は
「日米同盟の変革を米国と真剣に討議することが必要だ」と述べ、集団的自衛権の行使を可能にするなど、
より対等な同盟体制を検討すべきだとの考えを示した。
沖縄県・尖閣諸島を巡る日中対立への当面の対応策として石破氏は
「米国のみならず東南アジア諸国連合(ASEAN)との連携を強め『国際法を守れ』と主張することだ」と言明。
(1)日米同盟の維持(2)島しょ防衛の強化のための日本版海兵隊の創設(3)集団的自衛権の行使容認――などを課題として挙げた。
環太平洋経済連携協定(TPP)については、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が
「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。
カート・キャンベル国務次官補は「TPPを通じて通商関係は抜本的に変わる」と指摘。
地域の安全保障のためにも自由貿易圏の拡大が重要との考えを表明した。
マイケル・グリーンCSIS上級副所長も「米国は軍事力を超え、多角的な外交手法を取っている。TPP交渉はその一環だ」と指摘した。
日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2606A_W2A021C1MM8000/
▽関連スレ
【外交】 前原国家戦略相「日米同盟深化にはTPP交渉参加が有効」 キャンベル米国務次官補、対話を通じた日中関係の改善を呼び掛け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299143/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:58:05.66 ID:pUp05F9x0
- もう日本はほっといて
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:58:16.46 ID:YLtt6yQz0
- 前ばりさんと石破さんのお友達がぞくぞくと…
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:58:27.49 ID:kilIaDSz0
-
おれたち農家を守れ!
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:58:53.72 ID:zu21wOZ2i
- アメリカ様が一流から転落しないために犠牲になって欲しい、だろ?
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:59:02.58 ID:ETHtKHmb0
- ラビ・バトラ博士:
人々はグローバリゼーションが、アメリカとヨーロッパの経済崩壊の
主要な原因であることをまだ認識していません。実際、それは中国すら
援助していません。それは中国の評価とGDPを上げていますが、平均的
労働者の賃金は上がっていません。グローバリゼーションは世界経済
にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。国から
国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由に海外に投資するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。
物は需要がある場所で生産されるべきだからです。中国がアメリカに物を
売りたいなら、アメリカに呼んで、ここで生産させるべきです。
http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:59:08.86 ID:QA1RoSOz0
- ナイナイナイ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:59:18.82 ID:fdN8dE7q0
- そこまでいうならCIAにミンスをぬっコロ助させれ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:59:32.94 ID:d7fFRkT10
- おためごかしはよせっっっ・・・・!!!
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:59:42.57 ID:smJkzP8u0
- 永久に他の国と関わりたくない
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:01.53 ID:65wycut40
- あなたの仰る一流って・・・
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:12.93 ID:rJMIt5TUP
- 物を言わぬ財布になっていてね。はーと。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:17.35 ID:NHHd/69I0
- バ、バスに乗ってくれえええええええええええええええええええええ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:33.72 ID:knUbhJeI0
- 日本は弱り目に祟り目だな
そろそろ、菊をしまって刀を抜きたくなってきた?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:38.99 ID:mtD0nsTj0
- 集団的自衛権の放棄とか、あなた方が決めたことなんですが。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:54.30 ID:hKcK/RJ30
- 乗り遅れるとか言ってたくせに
まだ日本が参加するのを待っているバスwww
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:55.60 ID:xaYMGeAHP
- 何様のつもりだ
独自路線で一流を維持してやら
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:01:01.83 ID:yQvAG+fs0
- 褒めたり貶したり大変だな
つーかやっぱ日経だったよ・・・
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:01:22.35 ID:HOb2/ZKs0
- そう思うなら、アメリカは日本に巣喰うシナチョン駆除に協力してよ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:01:24.60 ID:K0AxjVro0
- なんだ、ユダヤかw
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:02:26.05 ID:wKfYRSFaO
- ネトウヨはドナルドキーン、アーミテージ、ジョセフナイなどに日本を誉められたら濡れ濡れだもんなwww
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:02:36.98 ID:ZXOGJdUz0
- 日銀は金塊を買っておけ。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:16.72 ID:NslHCSGW0
- もともと一流だったのかと・・・ 目標としての一流なんて足かせはこれからはいらんだろ 日本には。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:20.94 ID:n4I8vb3k0
- 一流の財布…一流のビッチ…一流の奴隷etc
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:26.01 ID:mtD0nsTj0
- 「米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」
天然ガスの供給をアメリカとカナダに依存しなければ
生きていけない国になる。
食料の完全自由化は
アメリカに依存しないと生きていけない国になる。
つまり、よりアメリカに依存しろ。生かすも殺すも
俺次第の状態になれよ?って話じゃん。
TPPという名の植民地国家の出来上がり。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:46.71 ID:Ey1L6+mR0
- キャベツの言ってることはわかる。
TPP交渉が有効にできれ色々良い方向に
むかうかもしれないが、
残念ながら今のその場しのぎで詐欺OK政権では
日本の不利益になることが予測、いや、
確実視される。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:04:25.13 ID:weA8Oh2rO
- 売国奴
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:04:49.34 ID:J3Y2qjxG0
- 既に、国際会議での立ち位置や世界的ポスト 韓国に奪われています
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:05:41.56 ID:qTvNo5Vw0
- TPPとか馬鹿じゃねーの
○すぞ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:05:54.43 ID:ZpIZ24H5O
- その手にはのらん
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:06:16.63 ID:YLtt6yQz0
- 日本は昔から、いきづまると、なぜか質素倹約といいだす国
西欧は昔から、いきづまると、もっとよこせーと戦争を始める国
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:06:21.17 ID:EsUSvNLF0
- >>4
なんで斜陽産業がでかい面してるの?
企業なんて一流大卒の人達がしのぎを削って競争してるのに
高卒のアホが農家やっても儲かるわけ無いじゃん。しかも、
何かといえば飲んだくれて、カラオケとかやってるけど、
お前らは、カラオケより肥え桶の方がお似合いだよ。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:06:30.89 ID:EHKSt61f0
- やっぱりTPPって、アメリカが日本を食いものに
するためのものなんだなwww
分かりやすすぎwww
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:06:50.42 ID:8s1yWP8W0
- なんだこの詐欺師の常套句みたいな説得は
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:06:55.82 ID:dhp0ynkf0
- こいつじゃなかったっけ日本の悪口さんざん言ってたやつ。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:10.15 ID:meDUUFds0
- だが断る!
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:15.82 ID:da0L1OO50
- いいから早くバス出発してください。
いいものだったら後から追いつきますからw
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:21.11 ID:xaYMGeAHP
- この上から目線がすげームカつくな
20年前日本車壊してたクズのくせに
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:54.12 ID:eDtP/BXnP
- TPPと石破には気をつけろ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:55.19 ID:yhjRI/NN0
- 日本を食い物にしたい
て事でしょ
資本主義者消えろ
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:08:16.50 ID:0iWDf2Qa0
- 内容こそが全てなのに美辞麗句で一流とか頭が弱いとみえる
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:08:16.86 ID:EhKd3dVB0
- ハーバードなんて言ったってたいしたことねえよ。
結局は自分らの利益しか考えてねえじゃんか。
バカ田大学の方がよほど人間として上だよ。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:08:53.00 ID:HIRKXNGj0
- こいつは原発も集団的自衛権も推進してるからな
日本をアメリカの食ミンチにするするつもりだ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:09:06.55 ID:OXfQ0kNV0
- おだてて乗せる、こんな輩にろくな奴は居ない
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:09:30.76 ID:17/SKJS00
- TPP不参加って農家しか得しないだろ。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:09:35.42 ID:fXTCxxj8O
- 一流の(ボソボソ)国家と言ってるんだろ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:10:39.40 ID:Z1z0XW840
- >米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる
これは言い過ぎ
>米国では、自由貿易協定(FTA)を締結していない国への天然ガスの輸出には政府の許可がいる。
が正解。アメリカ政府が止める権限を持ち続ける点は同じ。
とりあえず英米法の日本と、ドイツに範をとる日本の法体系の激突が
主な争点になるだろ。産業的な規模でいえば
農業は正直おまけ。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:12:14.52 ID:BFnfyc/cO
- TPPなんて参加しても
日本にメリット無いのに参加なんかするかよw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:13:06.81 ID:mtD0nsTj0
- >>45
農業など食料自給率は安全保障の問題
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:13:40.37 ID:ad5Hyciw0
- そんな手にはのらないよ。
へたくそだな〜
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:13:46.36 ID:qoBEThGVO
- いや、TPPどころか関税を引き上げて支那に海外に工場を移せば
儲かるという状況を阻止するべきだと思ってるからお断りします
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:14:15.06 ID:K6GZ88qm0
- 鎖国時代は平和だった
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:14:48.69 ID:BS5Hv/Ct0
- 全部と関われる余裕はもう出鱈目民主で無くなりました
日本は南アジアの国々と二国間協議を密にして貿易を今
以上に活発にしましょう、中国朝鮮半島とは文化文明
常識。是総てが違うので会話にもなりません。経済も
民間交流も断絶します、この地帯と付き合いをすると
日本が一流ではなくなります
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:14:59.68 ID:Ey9giZvP0
- いよいよ 植民地政策の最終段階が近づいてきたと言う事かな?
さぁ 日本、マジでどうする?
アメ公の植民地にされ既に70年近く。あの手この手でやられてきたが
このまま 料理されちまうのかい?
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:15:25.89 ID:yhjRI/NN0
- >>49
目先の利益ばかり追いかけて
ガタガタに成ったのに
そんな事も分からない資本主義者が>>45
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:15:43.88 ID:7JfPKS330
- 折角ですが、TPPはお断り致します。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:15:53.29 ID:fPO/Ml/S0
- レンホウは二流じゃ駄目なんですかって言ってなかったか?
政治が三流以下なんだから落ちるのは当たり前
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:16:01.34 ID:fZoUPQlL0
- >>52
鎖国のメリットは他に独自の文化を維持しやすい、海外から余計な情報等を仕入れずにすむという点がある
日本の技術だけでなく、特に美術的価値があるものについてはこの影響が大きい
今の日本はその時代の遺産を食いつぶしてるだけ
もう一度日本の産業を復興させたいならそれこそ鎖国でもすりゃいい
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:16:30.79 ID:IZM3fcXb0
- アメリカが凋落するの間違いでは
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:23.92 ID:hgXYvJJc0
-
1流とハーバードをかけて
世論誘導したそうだが もう世論は動かないよ
賢くなってる
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:32.24 ID:mANTXXcC0
- アメリカが推進ということは
自分らにとって都合のいいことだから
間違いなく日本は損をする側
ウィキリークスが明かすTPPの真相
ttp://8kumo.sakura.ne.jp/wikileaks.html
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:42.03 ID:ZHoGOsvG0
- 日本人は遺憾ながら日本列島放棄してオーストラリアの西部をブン盗ろうぜ
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:47.83 ID:RBNRUX9l0
- 396 名前: ゼロゼロ雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
『誰かの幸せを願った分、別の誰かを呪わずにいられない』
自民党: 『 僕と契約して派遣少女になってよ!! 』
公明党: 『 僕と契約して創価少女になってよ!! 』
経団連: 『 私利私欲追求の加速装置オン!! 』
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:18:06.99 ID:hGrGalyC0
- TPP反対の理由もわかるし、オレも反対なんだが、参加しなかった時の報復や
マイナス点に関しては全く意見が無くてわからない。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:18:23.89 ID:+h+3pXcH0
- 日本の農家ってタダの利権だからどうでもいいな
農水省は農作物の生産制限して一定量異常の食料を生産しないようにしてる
農家が利益を出せるようにするという名目だけど
実際は天下りが儲かるように誘導するのが目的だし
このおかげで、農家は一家に1台づつ耕作機械を所有してもなお
平均して1000万以上の収入があるという優遇されっぷり
食料は人間が生活するうえでもっとも基本となるもので、国が価格上昇を誘導するなんてあり得ない
他の国では福祉の1つとして食料価格の低価格化を公的資金を使ってやってるのが常識だ
本来国民を救うために使われるべき税金が、国民の食費を上昇させるために使われてる
さっさと潰せ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:18:35.90 ID:7ZIK4Qlx0
- 日本は敗戦の日から一度も一流の国家になんかなった
記憶がありませんけど、ハーバードの教授たろう者が
自国に国軍も無く、集団的自衛権さえ持たない我が国が
世界と対等の国家であるはずもない。それなのにまだ
TPPなどと米が喜ぶだけのような政策を押し付け属国
扱いしようとするのですか?もう上から目線止めてほしい!
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:19:19.28 ID:z+hoxO+A0
- 二流で結構ですから
日本抜きで進めてください。
(参加すると三流になりそうなので)
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:19:33.64 ID:mtD0nsTj0
- >>55
「経済は安全保障の下にある」
この大原則を知らない人がたくさんいるよね。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:17.39 ID:66RTsGjD0
- http://www.nikkei-events.jp/csis/profile.html
第9回 日経・CSIS共同シンポジウム 2012年10月26日 帝国ホテル東京
指導者交代と日米中トライアングルの行方
公演者
リチャード・アーミテージ 元米国務副長官
戦略国際問題研究所(CSIS)理事
CSISパシフィックフォーラム理事会共同議長
カート・キャンベル 米国務次官補、東アジア・太平洋担当(妻ラエル・ブレイナード=ユダヤ人)
マイケル・グリーン 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長/アジア・日本部長
ジョセフ・ナイ
ジョン・J・ハムレ 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO
元米国防副長官
玄葉 光一郎 外務大臣
前原 誠司 国家戦略・経済財政大臣
石破 茂 自民党幹事長
林 芳正 参議院議員 元防衛大臣
北岡 伸一 政策研究大学院大学教授
藪中 三十二 元外務事務次官 外務省顧問
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:21.16 ID:2zfZlMdW0
- 余計なお世話じゃボケwwwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:22.25 ID:z1TYLIdr0
- 米国傘下市場に日本が組み入れなければ日本は安定することはない
米国は韓国市場の一部であり日本も韓国市場の一部
日本が市場を拒否すれば日本は同時に韓国市場を失い
好機のチャンスを失うことに繋がる
日本は利益を捨て鎖国の道をたどる
日本は韓国が居ないとなにもできない国なのに
韓国を怖がってはいけません
日本は小さな国 韓国は巨大な国
ですが韓国は日本の大事なともだちです
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:50.70 ID:PKv0RqK+0
- ジョセフ・アル
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:50.99 ID:/J1PQ03l0
- コイツは外交の超専門家だが、外交要員として致命的な事に
同盟側から見て、全く信用置けない。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:54.84 ID:6gp/LglL0
- >>1
ハーバード関係者が儲かるわけかワロタ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:21:33.51 ID:eu60sJpH0
- >>1
日本の事はほっといて早く発車しろよw
ほんとにしつこいなあ、このバスはよw
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:21:47.96 ID:IvpgVDl70
- 本当、日経って怖いな
真の極左だろ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:22:21.57 ID:zu5Hw03E0
- >>65
そんな農家あるんだ
うちの祖父母はコメ農家だったけど、兼業でなんとかって感じだったぞ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:22:55.15 ID:fCJQz0X60
- 一部のアメリカ人て、大多数の在日チョン並みにめんどくせー民族だな
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:23:06.12 ID:FaHY9OGi0
- >>54
田母神閣下曰く、「20世紀の歴史を振り返ってみると、
日露戦争の40年後に米国は日本を軍事的に潰した。
其の40年後に米国はソ連を政治的に潰した。
其の40年後に米国は日本を経済的に潰すであろう。TPPによって。」
http://www.youtube.com/watch?v=z3Fgy_M1YVg&list=SP742E374F1A55EBAD#t=22m42s
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:23:09.09 ID:ZRl7bVuW0
- TPPが転落を促進するのは明らかだろう
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:23:27.05 ID:GVYTy/k7O
- 日本を食い物にしたいからいつまでもバスが待ってんだよね?(´・ω・`)
野田豚は乗り込む気でいるみたいだけど…
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:23:37.02 ID:fFUn+eJRO
- TPPって敵の炙り出しとしては役に立ってるな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:23:58.89 ID:yhjRI/NN0
- >>68
経済が落ち目になれば、諸外国は舐めてかかってくるからな
個人の世界でもそうだけど
経済力を高める事は武器を用意するより有効かつ実益に繋がる。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:24:06.04 ID:P0xNfnDy0
- 米は日本を食いつぶす気満々だね。
日本の政治家は売国するなよ!!
どのみちどんな国ももうこの先経済成長なんていうものはない。
自国民が飢えないようにそれぞれの国が節度もって守るべきなんだよ。
グローバルっていう言葉は聞こえはいいが一握りの大企業だけが生き残る
形なのだから。
他の国ももう少し考えた方がいい。
国が企業を守ると違反というものなんだから。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:24:10.45 ID:3pRKa3Gm0
- This is Trap!!!!
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:24:28.57 ID:39cALNPs0
- >>71
へそが茶を沸かすような話ですが日本が風邪をひくと死ぬのがあんたたちですよ
中国を見ていてごらんなさい
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:24:30.24 ID:wX5uzAIi0
- >>54
出資までして作った植民地経営政党が野党に転落しちゃったからな。
とりあえず、その野党が復権しそうだから念押しでしょ。
民主のアホじゃ植民地経営どころか普通の経営もできいし。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:24:50.23 ID:qQlkauho0
- 成り上がろうとする庶民から超一流の手口で強盗する国家(経済戦略は超ど下手)の日本の、
元締めのアメが言っても・・・
大幅に中抜きされる輸出品がきても・・・
まず仕事を輸出しろ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:16.94 ID:pEFD+1IMO
-
C
S
I
S
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:32.04 ID:mtD0nsTj0
- >>83
経済力を武器とするなら
食料、エネルギー、軍事の安全保障は鎧だな
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:35.47 ID:YGiqc+670
- ブランド野菜なら、日本人は割高でも国産買うぞ。
海外農作物は不安。肉も国産の方が絶対美味しい。
ただし日本の景気が良くならないと話にならんが。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:36.44 ID:mz6lKpk/0
- 昔 農耕戦士コンバインというのがあってな
一見の価値があるぞ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:36.68 ID:17/SKJS00
- >>49
エネルギーだって安全保障だろ。
今のところ日本の食料自給率はそんなに低くないし、農家を守るために他の産業が犠牲になる方がよっぽど安全保障上問題。安全保障なんて経済力の上に成り立つもんだし。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:25:45.39 ID:66RTsGjD0
- 日経CSIS共催シンポジウム,安保改定50周年
どうなる日米関係,日本経済新聞社,米戦略国際問題研究所">
<午前の部> 「日米関係の未来予想図」
ジョン・ハムレ 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO
ジョセフ・ナイ 米ハーバード大学特別教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
ウェンディ・シャーマン オルブライト・ストーンブリッジ・グループ副議長
シーラ・スミス 米外交問題評議会(CFR)日本担当上級研究員
石破 茂 自由民主党政務調査会長、衆議院議員
長島 昭久 外務委員会筆頭理事、衆議院議員
五百旗頭 真 防衛大学校長
◆特別講演1 ジョン・ハムレ氏
<午後の部>
◆特別講演2
前原 誠司 外務大臣、衆議院議員
「北東アジア情勢と日米同盟の課題」
ジョン・ハムレ
デニス・ブレア
ウェンディ・シャーマン
シーラ・スミス
林 芳正 参議院自由民主党議員副会長、参議院議員
北岡 伸一 東京大学法学部教授
藪中 三十二 外務省顧問
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:26:36.54 ID:NGPQq6IgO
- >>28
アホ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:26:36.68 ID:P7WWstxa0
- 農業以外の分野では戦える気がするが・・・
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:27:11.02 ID:bl6g1LKt0
-
あほや
おだてには乗らんで
アメこー
- 98 :p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/27(土) 10:27:40.40 ID:xKF3uNSj0
- >>96
そもそも、日本には農業分野以外に殆ど関税・非関税障壁が残ってない。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:28:24.54 ID:FaHY9OGi0
- >>93
【資源大国へ】日本のEEZ内で膨大な量のレアアースを確認[桜H24/6/29]
http://www.nicovideo.jp/watch/1340950402
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:28:25.00 ID:4CQVlOiI0
- TPPか〜〜〜〜〜ぁ
安部は反対の反朝鮮人で中国嫌い・・○
石破は賛成の日本人で米国マンセーだが中華とは話し合い・・×
橋下は賛成は出生が在日部落・・見た目は朝鮮嫌い・・×
石原は賛成は日本人もTPP・原発推進賛成・・○微妙
他は論外
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:28:50.01 ID:mtD0nsTj0
- >>93
農家を守らず、他国に依存することは
食糧の輸入価格上昇が、即日本経済の圧迫に繋がる。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:28:50.34 ID:ZHoGOsvG0
- 原発って時限爆弾だろ、原爆落とされて戦争終了
その後、いたるところの海岸線に原発配置されて
牢獄みたいな結界張られて閉じ込められた哀れな民族だとは思わないか
それを推進したアメポチ政党が保守
狂ってるんだよこの国
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:29:00.60 ID:puGd1f/p0
- 一流の植民地 の間違いでは?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:29:22.49 ID:bQ4YxSXI0
- >>65
お前、真性の馬鹿。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:29:34.76 ID:zu5Hw03E0
- でもアレでしょ?
この枠組みでアメリカの立場が悪くなったら、即ひっくり返すんでしょ?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:30:25.05 ID:AO54KrAy0
- いえ、もう既に三流国家ですから
今の日本の政治見てると判るでしょ
公約は守らん。弱腰外交。枚挙にいとまがない。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:30:53.61 ID:jf1fuYkTP
- (アメリカが)一流の国家から転落してほしくない(だから日本が養分になってくれ)
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:31:17.02 ID:GCffkqio0
- こんな詐欺の常套句みたいなんに引っかかるわけねーだろ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:31:21.46 ID:BS5Hv/Ct0
- 各国へかける関税の自由だけは放棄しては
絶対に駄目ですね。頭がおかしい朝鮮中国
とは経済、民間全部切りましょう。
敵国です
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:31:44.82 ID:OstjK/yP0
- 白人から見て一流の飼い犬ってことだろ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:31:50.51 ID:VUbrXqcp0
- さっさと発車しろよwww
いつまで乗り遅れる乗り遅れる詐欺を続けてらっしゃるんですかww
- 112 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:32:01.47 ID:Vm8I4phQ0
- 国際戦略会議 ジョセフナイ きたーーーーー
つるっぱげも後ろでアップ始めてマース
小泉進次郎もアップ始めましたwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:10.39 ID:u9DGdKReO
- TPPはどっちでもいいや
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:20.85 ID:qrZfQEL90
- TPPは気持ち悪い・・・
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:24.62 ID:37nBi3YhP
- >>1
日本に農業だとか一部のサービス業などを捨てさせて
そのぶん工業製品だとかの市場を譲りますよって話なんだろうけど
現状でもそこらへん十分経済協力できてると思うんだよね
TPPは過剰というか、そこまで必要ないでしょ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:24.57 ID:66RTsGjD0
- キッシンジャー元国務長官「今後10年以内にイスラエルは消滅」
いまだにユダヤ国際資本の番頭として恐れられるキッシンジャー元国防長官
アメリカのキッシンジャー元国務長官が、
先頃、「今後10年以内に、イスラエルからは何も残らないだろう」と表明しました。
プレスTVが、アメリカの批評家、ケヴィン・バレット氏の記事として伝えたところによれば
著名な国際政治学者であるキッシンジャー元国務長官は
イスラエルの崩壊を語ることはもはや「タブー」ではないと述べたということです。
バレット氏は、これに関して
「キッシンジャー氏は、イスラエルは危機の中にあり、もし数兆ドルを与え、それを敵に対する軍事支援にあれば、イスラエルが救い出されるとは言っていない。
彼は簡単に事実を述べており、その事実とは2022年にイスラエルはもはや存在しないということだ」としています。
バレット氏は、さらに、アメリカの情報社会が実施している事柄について触れ
イスラエルのいない中東に向けた準備について語っています。
アメリカの16の情報機関によって作成された報告の内容もまた
キッシンジャー氏の語っていることと一致しています。
この報告によれば、キッシンジャー氏がユダヤ人でイスラエルの古い友人であること
先の16の情報機関もシオニストロビーの影響を受けていることから
この報告や発言はさなる重要性を帯びている、ということです。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:41.72 ID:AO54KrAy0
- 書き忘れた
TPP参加には反対ですから
農業が衰退し切った国家は滅ぶ
- 118 :ジャイアニズム国家アメリカを舐める可からず:2012/10/27(土) 10:33:04.94 ID:FaHY9OGi0
- >>98
“非関税障壁”ならあるだろ。“日本語”だ。少なくとも向こうは然う認識している。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s
津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:33:14.64 ID:fFUn+eJRO
- >>100
統一の書く文章ってホント醜いな
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:33:28.96 ID:Cmms2J7/0
- 2流でも3流でも韓流なんぞよりはマシだから、放っといてくれ。
日本はそれなりに自由にやるんでさ。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:34:01.82 ID:a6I544DTO
- 地獄行きのバスに乗り遅れるな!!
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:34:14.36 ID:gCiFbUCU0
- なかなかバス発車しねーなw
日本という燃料が充填されなきゃダメなんだろww
要するにTPP=日本経済侵略作戦なんだろw
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:34:14.72 ID:oDFw5kXb0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:34:16.76 ID:0HuTKdFh0
- それは無い
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:05.46 ID:wKfYRSFaO
- TPP反対派は結構だと思うが一つ聞きだい
日欧EPAや日中韓FTAについても反対なのか?
そういう自由貿易や経済協定自体に反対なのか
それともTPPにはアメリカという超大国やオーストラリアという農業大国もいるから反対なのか
ここの意見を頼む
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:11.08 ID:pEFD+1IMO
-
国産農業は必要
でも農家を守る必要はない
必要なのは日本国内での農業生産量であって、
生産性の低いカス農家は不要な汚泥です
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:12.57 ID:l9czJKNB0
- まだ旨みのあるうちにしゃぶらせろ、っていう意味
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:40.12 ID:PHH3TVYv0
- もともと戸別所得補償は自由貿易協定締結のために導入するはず
だったのに、選挙目当てのバラマキ農業政策のようにとらえられて
しまった。本来の戸別所得補償の役割が評価されないから
今のようにJAと経済界の間でグダグダ論争が続く
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:45.61 ID:hP2xaz8mP
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19168501
TPP参加や消費税増税のトリック
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:35:56.53 ID:nT6WhbSA0
- なんか旧友からねずみ講のお誘い受けてるような気持ち悪さ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:36:15.12 ID:/TEIkbaFO
- 売国奴の集会あったんだ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:36:29.87 ID:GOwW7O7OO
- 海外に工場移転した企業が国内に工場残した企業を滅ぼす
- 133 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:36:58.22 ID:Vm8I4phQ0
- 戦略国際問題研究所だった 笑
アミテージもアップしてるお
なんせ10月26日に日経新聞と戦略国際問題研究所が
帝国ホテルでシンポジウムしたからな
http://www.nikkei-events.jp/csis/profile.html
これで、自民、民主などなど慌ただしくなるお
選挙の行く末も方向性が出るかもね
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:37:27.71 ID:KMoTMWvH0
- いつまで待ってるつもりなん?はやく交渉おわらせたらええやんw
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:37:31.03 ID:66RTsGjD0
- http://csis.org/expert/henry-kissinger
CSIS
Henry A. Kissinger (キッシンジャー =ユダヤ人)
CSIS Counselor and Trustee (CSIS 顧問・評議員)
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:37:36.59 ID:qYxMhtb60
- 日本は一流国家の言葉にノボせる国じゃないよ
韓国なら阿呆みたいに喜ぶだろうが…
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:37:54.41 ID:W/3aBiK+O
- TPPごり押し来たな。
いかにアメリカが日本の資産を欲してるのかよーくわかる。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:38:11.57 ID:G4EduDEZ0
- このバスいつまで待ってんだよ
乗らないから、さっさと行けよ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:38:22.14 ID:HsTCBCXG0
- 世界一賢い人材豊富で資源もたっぷり、軍事力最強の
アメリカさんがなんで資源も軍事力もない日本にたかる
わけ?農産物に関してはお客だろうに。
- 140 :p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/27(土) 10:38:42.79 ID:xKF3uNSj0
- >>118
今までのいかなるEPAでも公用語が変更になったことなど無い。
メキシコの公用語はスペイン語だし、韓国の公用語はハングル語。
ISDSで日本語を排除出来るなんてお笑いは止めてくれよ。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:38:51.15 ID:eJpELHq50
- 詐欺のやり方だな
「あなたの為を思って」
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:39:27.09 ID:mgtOWvR10
- TPPは無いな。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:39:40.20 ID:66RTsGjD0
- 新自由主義者の集い
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
*******************
.→石破茂(いしば・しげる) 自由民主幹事長
***********************
前原誠司(まえはら・せいじ) 民主党・特命大臣
リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage) 元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
ジョン・ハムレ (John J. Hamre) CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye) ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg) 前国務副長官(2009〜11) *ユダヤ人
マイケル・サンデル (Michael j. Sandel) 米ハーバード大学教授(1980〜) *ユダヤ人
http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
吉良 洲司(きら・しゅうじ) 前外務政務官、衆議院議員
玄葉 光一郎(げんば・こういちろう) 外務大臣、衆議院議員
近藤 洋介(こんどう・ようすけ). 前経産政務官、衆議院議員
長島 昭久(ながしま・あきひさ). 首相補佐官、衆議院議員
古川 元久(ふるかわ・もとひさ) 経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
岩屋 毅(いわや・たけし) 衆議院議員
***********************
.→小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう) 衆議院議員
***********************
斎藤 健(さいとう・けん) .元埼玉県副知事、衆議院議員
西村 康稔(にしむら・やすとし) ..衆議院議員
.→林 芳正(はやし・よしまさ). .党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員
浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう) ..党政調会長、衆議院議員
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:39:58.46 ID:oDFw5kXb0
- 地震兵器は理論的に可能
莫大な地震エネルギーを人工的に引き起こすことは可能なのか?→可能
→M7〜8クラスの地震は水爆で引き起こすことが可能
エネルギーをTNT換算した場合の量
★地震エネルギー ★核エネルギー
M6…15キロトン 広島型原爆…15キロトン
M7…0.5メガトン(500kt) B53(米国)…9メガトン
M8…15メガトン 東風4号(中国)…1メガトン
M9…470メガトン ツァーリーボンバー(ロシア)…50メガトン
http://testpage.jp/m/tool/m_mw_mj_j_tnt_cal_wh.php?guid=ON
→東日本大震災のような地震でも複数の水爆を用いることで同量のエネルギーを得ることは可能である。
海溝型の地震の場合、プレートのひずみが開放されて引き起こされるわけであるが、プレートは線で支えられているわけではなく、
点で支えており(オルゴールのイメージ)、その部分を破壊しさえすれば小さいエネルギー(M7や8クラスのエネルギー)で大きなエネルギー(M9クラス)を引き起こすことは可能である。
また、今回の東日本大震災でのM9という数字は、モーメントマグニチュードでの数字であり、従来の計算方法では東日本大震災はM8.4である。そして、地震エネルギーを算出する場合、このM8.4を用いるのが妥当。
M8.4の場合、そのエネルギーをTNT換算すると60メガトンほどなり、米国製の水爆数個ほどで発生させることが可能である。
地下数十kmまで掘削することは可能なの?→可能
石油掘削技術の進歩により、地下数十キロまでは掘削可能。
巨大津波の謎…プレート地震では計算上5m程度の津波しか発生しない。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1004.html
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:17.57 ID:EddiNcgw0
- 滅茶苦茶言うなやw
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:24.73 ID:fSzFfKzZO
- NAFTAの惨状を見ろよ
あれが良好な関係かね?w
日米であーなったら洒落ならん
勝ち負けは関係ない
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:35.57 ID:Js38rkBl0
- 現在シナチョン養ってるナマポでアメリカから兵器を買えばいい
というわけでシナチョン排除に協力してくれ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:39.92 ID:7RjgHjib0
-
糞外人に関わらないことが真の日本の幸福!!
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:47.63 ID:wKfYRSFaO
- あと一つ気になるのが自民党になればTPPをしないと思い込んでる奴ら
むしろ交渉に参加して妥協点を探るなど自民党はすると思う。
簡単に言うと民主党も自民党もそうは変わらないということだ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:40:55.43 ID:QnBD8KVhO
- 一流のお財布でいてほしい
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:41:10.04 ID:QBw7cBUr0
- 湿潤な日本の風土でカリフォルニア米のような低コストの生産は無理
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:41:12.28 ID:DlDzIHg50
- まじで農家保護しないと日本は中国と半島の隷属状態になるよ
TPP導入→農家食えなくなる→農家が農地手放す←待ってましたとばかりに中国と半島財閥が土地買占め
新潟の中華街構想がいい例
それに中国人は母国での土地の私的所有が認められないから、金持ち中国人が不動産資産として日本の土地買いまくるというのはわかりまくり
気がつけば周囲は特定アジアンの群れになって地方参政権奪取されてヒャッハーの国
それでもいいのか?
譲れない一線というのはあるんだわ
- 153 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 10:41:14.80 ID:GKranNAG0
- TPPはダメリカを一流国家に踏みとどまらせるだけのためのもので、日本を含む他の国のためものじゃないよ。
ダメリカのための、ただの永久搾取システム。
物の行き来だけでない、人や法律の垣根もなくす。
いまだにフジヤマ・芸者・忍者など言ってる外人がうじゃうじゃやってきたら、それこそ日本の国体破壊。日本独特の伝統・文化はもう継承もされず失われるだろう。
日本が日本でなくなるのがTPP。こういうのは決して加入すべきでない。
また今年の夏はダメリカなど大旱魃で、とうもろこし、小麦の価格が暴騰した。
もしTPPで日本農業が壊滅した後、食料をダメリカやオーストラリアに安易に頼っていいものだろうか?
人は食なしでは生きられない。食糧安保。食を外国からの輸入に頼るのは、国家を半ばのっとられたのと同じ。
大体今年のような大干ばつがまたダメリカで起これば、日本は食糧難になり、食品価格は高騰するだろう。
消費税などや社会保障費、電気代などの負担は上がり、リストラや経営難で所得はなく、おまけに食料価格高騰で・・・もう日本人は絶滅するだろう。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:41:45.46 ID:Je3yA5nh0
- TPPが進んだら、日本の米は高級米として、日本人の口には入らなくなるだろうな・・・
- 155 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:41:46.39 ID:Vm8I4phQ0
- 日経新聞&CSIS合同シンポジウムには
玄葉(民主党)、前原(民主党)
石破(自民党)、林(自民党)
北岡(国際大学大学長)、薮中(外務次官)
も参加してるお
アミテージに恫喝されたんだろうな 笑
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:42:03.64 ID:naArJBcc0
-
TPP反対! 東アジア共同体反対!
ガラパゴス is Justice !
グローバリズムも新自由主義も大アジア主義もいらんのじゃ!
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:42:07.37 ID:74SD+ABR0
- TPPってまだ言ってたのかよw
これやったらアメリカも死ぬで
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:42:12.25 ID:ZDEpgxfj0
- ナイさん、残念な事に日本は「一流の国」を目指していたモチベーションが
バブル崩壊の辺りから日本人の燃料として役に立たなくなったんですよ
他ならぬ自民党の総裁が「美しい国」を目指しているわけで、一流を暗に否定してるわけです
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:42:17.77 ID:XnwWy8yt0
- なに、この上から目線
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:42:46.26 ID:mBN3pHmR0
- 二流ではダメなんですか?
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:43:01.39 ID:vHJZa2Ax0
- 何もかも白人至上主義文化の押し付けはお断り。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:43:40.67 ID:Hlgp8hl00
- >>1
一流の国じゃなくとも結構です。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:43:44.20 ID:66RTsGjD0
- http://thezog.wordpress.com/who-controls-the-think-tanks/
Who Controls the Think Tanks?
John J. Hamre (Ashkenazi Jew) ジョン・ハムレ CSIS代表
President and Chief Executive Officer
http://csis.org/expert/john-j-hamre
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:43:55.24 ID:ZljjFy1u0
- >>1
ジャパンハンドラーの露骨な内政干渉キターwwwwww
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:44:11.81 ID:k5AIu7i+0
- 中国、朝鮮さえ参加しなかったら参加してもいいんじゃないか、いくら安くても
中国朝鮮産の食いものは口にいれたくない
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:44:21.72 ID:EmLlNmjFO
- 金づるは生かさず殺さず★
by皆様のユダヤ世界金融
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:06.40 ID:Hj+IfgfK0
- TPPやったとしても通商関係は大して変わらんだろw
キャンベルもナイも適当だな
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:07.35 ID:fhs844gC0
- 失敗した時に,責任取るんか?
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:21.83 ID:jwClUz3a0
- バスはいつまでたっても発車しないみたいですし
狼煙があがってますよ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:32.17 ID:kfsfnrr50
- このナイという奴、日本をいつもアメに従順な奴隷としておきたいのが本音だと
ナイの友人に自分から言うたそうな。そんな男がTPPに入れと言うてんだから
日本にとってええはずないって!!!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:54.29 ID:66RTsGjD0
- http://www.reasoned.org/e_PNAC2.htm
Partial Member List of PNAC
http://yumenomatayume.blog.shinobi.jp/Entry/194/
Project for the New American Century : PNAC
http://tvnewslies.org/html/pnac_neo-con_artists.html
The Member of PNAC
http://csis.org/expert/richard-armitage
PNAC の構成員であり また、CSIS の構成員でもある アーミテージ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:45:57.41 ID:wKfYRSFaO
- >>144
地上では可能でも地中から日本列島を揺らすまではまだ無理じゃない?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:46:06.56 ID:7RjgHjib0
- 日本はちゃんと日本の戦略を考えるべきだな
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:46:14.82 ID:UyCyQe2Q0
- 日本って実は最低限だけ海外と関係持って
ガラパゴスとして生きていった方がうまくいくと思う
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:46:15.07 ID:+41qt+/O0
- 乗らないと損しますよ時間厳守するよお前来なくてもこっちは別に困らないよ、とか言ってたのに
いつまで待ってるんだよwこれでも乗れ乗れいってるアホは白豚どもの本音いい加減見ようとしろよ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:46:35.64 ID:GGQqH7XaO
- いつまで待ってても乗りませんよ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:46:55.92 ID:x+Zn4xG30
- コイツら(ジョセフ・ナイとかのジャパン・ハンドとか言われてる奴)は
言ってることとやってることが真逆。
本当に一流国家で居て欲しいなら、とっとと核武装を認めろ!
ま、一流国家で居て欲しい理由が金搾り取るからだ、って言うならその通り
なんだろうけどな。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:47:04.83 ID:P9P+cy6o0
- なんだ、ジャパンハンドラーズか
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:47:24.44 ID:2m/dsOIP0
- 日本人みたいなおべっかが使えるんだな米国も
- 180 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:47:27.78 ID:Vm8I4phQ0
- 民主が転んで自民が政権とっても同じと言う事だ
騙されるなよ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:47:45.01 ID:1f7j8SlCO
- TPPの影響を最も受けるだろう北海道が地元の自民町村でさえ推進派。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:13.97 ID:RG9JI0k20
- 一流の国家・・・×
米国の財布・・・○
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:24.98 ID:1R0KGJii0
- TPPに参加したらどんな国家になるのかちゃんとビジョンを示さないとな
酸化しないとどうなるのかもね
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:38.66 ID:66RTsGjD0
- http://us.altermedia.info/zionism/neocon-csis-agenda-for-world-domination_457.html
保守系シンクタンク
Center for Strategic and International Studies( 戦略国際問題研究所) =CSIS
戦略国際問題研究所、かつてはジョージタウン大学に属した
米共和党に大きな影響をもつシンクタンクの一つである。中台関係や米日台関係の研究の拠点である。
サム・ナン
民主党の元ジョージア州選出上院議員
現在は核脅威イニシアティブ (NTI) の共同議長および最高経営責任者を務める。
現在次の企業の取締役会のメンバーである。
*************************************************
シェブロン・コーポレーション(ロックフェラー系の石油会社)
************************************************
************************************** *************
コカコーラ・カンパニー(イスラエル支援企業)、デル・コンピュータ(デルはユダヤ人)、GEカンパニー。
************************************** *************
戦略国際問題研究所(CSIS ) の理事長を務めている。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:39.04 ID:cRkS2/Jz0
- グローバルにつながったEUはギリシャのおかげで通貨混乱
アメリカにとって海外は財布
日本・・・鎖国してもいいかな
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:49.23 ID:kGBdxDgu0
- あれ。
コイツって知日派とか言ってお前らが持ち上げてた奴だよな?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:49:26.31 ID:ta6Ic7Lk0
- 太田龍著「猶太(ユダヤ)国際秘密力」雷韻出版1999年より
ユダヤが日本の国体破壊のために動かしている主な団体としては、次の九つが挙げられよう。
(1)日本共産党(日共については説明不要であろう)。
(2)池田創価学会(これが最大、最強力な団体破壊をねらう組織である。しかも宮内庁の職員の三〇%が創価学会員である、とも伝えられる)。
(3)ユダヤ化されたキリスト教各派。
(4)エホバの証人(ものみの塔など)
(5)文鮮明の統一教会(これが、明白なユダヤ、フリーメーソンの日本破壊の道具となっているにもかかわらず、自民党の一部は、その浸透を許している)。
(6)日本社会党左派(マルクス、レーニン主義者グループ。このなかに、北朝鮮の金日成の手先となっている売国奴集団が含まれている)。
(7)ユダヤ(パリサイ派)教徒に改宗した日本人。および、自覚的な親ユダヤ派(日ユ同祖論もこのなかに含まれる)。
(8)フリーメーソンに入会して、フリーメーソンとユダヤ地下組織政府に絶対の忠誠を誓っている売国奴集団。
(9)大前研一の平成維新の会。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:49:35.67 ID:ZljjFy1u0
- >>1
二流国家から
三流国家に転落
しつつあるアメ
ちゃんが言うな
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:49:41.90 ID:EmLlNmjFO
- >>141
大量殺人角田美代子の口癖
「うちはあんたのためを思ってやね〜…」
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:49:44.04 ID:RoyrJEcm0
- その他の条項はヤヴァイことだらけだぜ。
経産省宗像が日本にとって都合の悪い部分は隠し続けている。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:49:56.19 ID:ye2SY5qE0
- 一流って言われて喜ぶ二流以下の国家じゃないから、日本は。
文化無い田舎物(アメリカの人)ってずうずうしいったらナイわあ。
ナイちゃんレベルの知能の人は、下層中流にいてくれないと迷惑。
そういえば日本でこの人の本出してる出版社もやばくなってるとこだし、類は友を呼ぶんだろうなあ。
この程度の人に発言の機会をあたえちゃだめ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:50:05.09 ID:l+JCEBSq0
- 対米隷属主義はもう勘弁よ
TPPなんて参加したらアメ公のいいようにされるだけ
- 193 :消費税増税反対:2012/10/27(土) 10:50:12.16 ID:IjNMQBnoO
- TPP参加は日本にプラスにならない。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:50:30.13 ID:PHH3TVYv0
- >181
マッチーはコメの減反廃止を唱えたこともあるし
農業保護政策をダラダラ続けても良くないことを分かっている
- 195 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:50:57.53 ID:Vm8I4phQ0
- 日本のTPP担当って
経産省の宗像ってBBAだよな
こいつ晒した方がいいど
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:51:03.52 ID:Qx7cU9210
- >>1
ミンス痘もハシシタ痘も潰して原発どんどん再稼働させるから結構です。
大体がシェールガスとかシェールオイルって自噴しないし掘るのも複雑だからかなりコスト高な上に
2年もたったら2割程度に産出量激減するらしいじゃないの?環境問題も深刻だし。
飴さんこそ製造業立て直して二流国家転落にならないようにしたほうがよろしいのでは?相当困難だと思うけど。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:52:00.72 ID:7NeQBbaW0
- その前に紙くずになったドルを何とかしてもらおう
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:52:00.84 ID:mtD0nsTj0
- >>188
バカだな。アメは一流だよ
いつでも国を閉ざせるだけの資源と食糧、軍事力があるんだぞ?
一流国ってのは全て自国で賄えて、いつでも鎖国出来る国のことだ。
何故なら、いかなる脅しも通用しないから。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:52:21.02 ID:66RTsGjD0
- カーティス と CSIS
参考資料(1)
http://www.geocities.jp/takenakausa/200402-01 カーティス氏、CSISで講演
… やはりCSISで日本の政治に詳しいコロンビア大学のGerald Curtis教授が講演した。 教授はこう切り出した…
参考資料(2)
http://csis.org/files/publication/pac0958.pdf
PacNet Number 58 Pacific Forum CSIS Honolulu,Hawaii August 20, 2009
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
小泉進次郎 コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事 アイビー・リーガーである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80
アメリカ中央情報局 2011年にはジェラルド・カーティスが対日工作者の一人であると名指しされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
ジェラルド・カーティス 中央情報局の情報提供者として名指しされている。
http://www.academyhills.com/note/opinion/tqe2it0000000p9z.html
ジェラルド・カーティス: 私は子どものころから民主党支持です。
********************************************
それと、私はユダヤ人ですが宗教も決まっています。
********************************************
あと、民主党の家だったんです。両親が民主党支持者で、自然に私もそうなりました。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:53:07.71 ID:a6I544DTO
- 地獄行きのバスに乗り遅れるな!!
橋下
天然ガス供給ね
日本破壊工作員使って橋下に反原発にさせて
日本のエネルギー供給量低下 弱体化させてるの こいつらだろ
それでも動かさない粗大ゴミの原発 の貢ぐ金は払えと
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:54:25.18 ID:wKfYRSFaO
- >>177
日本が核武装したら
NPT条約違反で原発は全て使えなくなり、国連脱退し
世界中から非難や経済制裁を食らう
アメリカが無理矢理日本に持たせるなら可能だが
過去の経緯では中川酒が核武装発言しただけで、ライスが飛んで来たりしている
まあ佐藤栄作の非核三原則もあるしなあ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:54:49.65 ID:RDB8SqGg0
- >>21
ネトウヨはどうでもいいが、日本人にまでなったキーンと残り2人は全然立場違うだろw
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:55:02.36 ID:ZljjFy1u0
- >>198
黙れ従米売国奴
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:55:07.50 ID:HS5dQZpb0
- 一流の国なんて自尊心をくすぐる裏には何かある
- 205 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:55:17.85 ID:jA55HWDA0
- 何だよ、一流のクンタキンテって
一流の褒め殺しですね
- 206 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:56:15.30 ID:Vm8I4phQ0
- 大阪維新の会を支持している者達
■ゴールドマンサックス
■CSIS
■民潭
■統一教会
■部落解放同盟
■マルハン
■笹川一派
ひゃっほーー 民主、自民が転んでも意味なし
お前らの閣下 石原 は?笑
タイミングもバッチリだったけど
- 207 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 10:56:18.34 ID:GKranNAG0
- 農業の保護に文句を言う奴がいるが、そいつは目先の損得だけに囚われてる馬鹿。
農業にかけるお金は軍事費と同じ。同じコストと考えればいい。
まさか、頭お花畑の憲法9条教のカルトみたいなガキじみたことを言う奴はいないだろう。
「戦争なんかないのに、軍事費をかけるのは勿体なーい」とか、福島瑞穂や田嶋陽子のようなキチガイじみたこと言うのは。
食は人が生きていくたの根幹。現在のように食料自給率の低い日本は危機状態。お前ら引きこもりは百姓をしろ。田舎には後継者のいない田畑が朽ち果てている。
ダメリカやオージーで大干ばつ、大洪水、イナゴの大発生・・・など起これば、とたんに食料費高等、たとえ輸入の契約を結んでも自国優先で、日本へまわって来る量は減るだろう。
食糧安保。農業を保護するのは、日本人の生命を守るのと同じ。逆に食を外国に頼るのは、国を乗っ取られるのと同じ。外交でも日本は、今よりももっと何も言えなくなるだろう。
農業補助金は軍事費とイコール。もちろん農協を肥えさせる為だけの無駄な補助金はいらんが、百姓保護の負担は最低限しなければならない。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:57:18.80 ID:mtD0nsTj0
- >>203
いつどこで国を売ったことになってるんだ?
ああ、バカだからテンプレ中傷しかできんのか
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:57:35.43 ID:66RTsGjD0
- Arbeit macht frei
i´` ー- 、_
|ツ `'' ー- 、 _
|メ __ `''' ー- 、_
ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 _ `''ー、
,!≡≡≡口C三∃ `''ー 、 _,,ノ
r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._ /´
/_,,. -‐'''´ `''ー 、l
(二__/;;;=- /´゙l! :::::::::/
/ ',‐ ,ムノ/ :::::/
(_ノヽ 、_,ノ ::::!
杉_,,, l
ヽ ` _, ‐'´゙ゝ
| , -'´ / \
ゝ- 、_ / / , -''ヽ
`7´ / / \
/', / / , - ‐ -、 \
/、rヽ/ / / / / `ヽ \
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:58:36.03 ID:I182p4QQ0
- TPP参加は当たり前だよ
- 211 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 10:58:52.23 ID:Vm8I4phQ0
- 大阪維新の会を支持している者達
■ゴールドマンサックス
■CSIS
■民潭
■統一教会
■部落解放同盟
■マルハン
■笹川一派
大阪府の起債はゴールドマンサックスが管理しています
これで道州制を導入し、人権法案をやり、TPPなんかやったら
大阪は独立国として誕生しそうな勢いだな
おまけに関空、リニア、カジノを結びつければ巨大利権だ
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:12.40 ID:4SlY7hL00
- これは罠
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:18.82 ID:W/3aBiK+O
- アメリカさん。日本人は朝鮮人ほど単純じゃないので、この手法は通じません。
元祖引きこもり国家の日本をひきずり出すには、それなりの飴と鞭が必要ですよ。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:29.24 ID:3yBv5J8mO
-
牛肉の輸入緩和とか、自動車取得税廃止とか
すでにアメの言いなりになってるけどな。
安倍ちゃん、アメリカから爆撃機かなんか買う事にして
TPPは不参加で突っ張ってくれ。
沖縄のさとうきびがやられて土地をシナに買い漁られる
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:43.58 ID:UNerKuJN0
- 核武装すればおk
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:49.95 ID:66RTsGjD0
- http://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html
ゴールドマン・サックスCEO・会長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein
Lloyd Blankfein (ロイド・ブランクファイン)
Religion (宗教) Judaism (ユダヤ教)
ゴールドマン・サックス社長
http://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn_(businessman)
Gary Cohn (ゲイリー・コーン)
Born August 27, 1960 (age 51)
Nationality (国籍) American / Israeli (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity (民族性) Jewish (ユダヤ人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
****************************************
出身の有名人
アメリカ
ヘンリー・H・ファウラー (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック (元アメリカ合衆国国務次官) (ユダヤ?)
ヘンリー・ポールソン (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン (元アメリカ合衆国財務長官) (ユダヤ人)
ジョン・コーザイン (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー (CNBCのパーソナリティで、投資家) (ユダヤ人)
http://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/
Who Controls America?
Who Controls Goldman Sachs?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:55.26 ID:jd5oi+tO0
- wwwwwwwwwwww日本と韓国を押しつぶせるでしたっけwwwwwwwwwwwww
バス発射していいんですよwwwwwwwwwwwww
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:00:25.25 ID:Z+gtF46F0
- アメリカンジョークって未だに良く分からない
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:01:45.12 ID:17/SKJS00
- >>207
国産コンニャクを守って日本人を飢餓から救えるのか?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:02:07.70 ID:wKfYRSFaO
- >>179
アメリカには案外リップサービスみたいに持ち上げたり
サーと言って敬ったり、お客様みたいな扱いしたり
アポロヂャイズと言って心からの謝罪の意を表したり
日本と似た文化や風潮は存在する。
真逆と思ってる奴らがいるが
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:02:34.66 ID:VU8Cbt7U0
- ガラパゴス経済が日本を一流経済国家にしたことはお忘れかね
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:02:40.02 ID:66RTsGjD0
- 【TPP参加交渉をめぐる当時の動き】
10月 ?日 アーミテージ来日 (ネオコン=親ユダヤ=PNAC=CSIS)
11月 7日 ロックフェラー夫妻来日
11月 8日 http://www.nikkei-events.jp/csis/
日経・CSIS シンポジウム開催
喜多 恒雄 日本経済新聞社 代表取締役社長
ウィリアム・ペリー 元米国防長官
ジョン・ハムレ 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO、元米国防副長官
前原 誠司 民主党政策調査会長
リチャード・アーミテージ アーミテージ・インターナショナル代表、元米国務副長官
ジョセフ・ナイ ハーバード大学教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
春原 剛 日本経済新聞社 編集委員、日本経済研究センター グローバル研究室長
デニス・ブレア 前米国家情報長官
J・トーマス・シーファー 前駐日米国大使
マイケル・グリーン 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長
北岡 伸一 東京大学大学院法学政治学研究科教授
登壇予定の石破前自民党政務調査会長は、公務の関係上欠席となりました。
11月11日 野田 TPP交渉参加発表
ユダヤ人・キッシンジャー来日、首相官邸で会談
12月1?日 イギリス保守党前党首マイケル・ハワード卿(ユダヤ人)来日
野田・玄葉表敬 イギリス大使館にて小泉(進)、浅尾、津村、田村などと朝食会
- 223 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:03:10.56 ID:Vm8I4phQ0
- 習近平の師匠はゴールドマンサックスだったポールソン 笑
これで国家主席になったら
GS(ゴールドマンサックス)は天国だな〜
上海閥なんていったら
日本で言う在日韓国人みたいな存在だしなwww
ロムニ〜さんが大統領になったら捻じれるんだろうけど
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:23.52 ID:/LVtPN7T0
- 「バスに乗り遅れるな」日本人がこう喚くとき、そのバスは地獄行きだ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:23.53 ID:pEFD+1IMO
- 必要なのは生産性の低い農家の保護政策じゃなくて、
国産農業全体の生産性を上げる産業政策
農水省風にいつまでも減反だ総量規制だ価格維持だ、なんてやってたら衰退するのは明白だ
淘汰しろ、投資しろ
まあ開放は後だな
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:26.50 ID:riTaMRsS0
- 戦後は全てにおいてアメリカ様だったけど
何でもかんでもアメリカが正しいって認識は
もう捨てるべきだよ日本人は
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:43.53 ID:ytlg+OXG0
- 普通に日本は参加することになるんじゃね。
アジア主義者が大騒ぎしている感じがして気持ち悪い。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:45.70 ID:hwcc6cfKO
- なぜグローバリズムが強いかと言うとその方が世界が豊かになるから
様々な抵抗があるだろうがに最終的には優れた制度に収斂していく
- 229 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:04:33.38 ID:ZljjFy1u0
- 日本はアメリカを守る為の盾w
太平洋に浮かぶ不沈空母w
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:04:53.73 ID:66RTsGjD0
- 再掲:CIAではなく、CSISが、日本の謀略部隊
ついに、米国支配層が送り込んだ対日謀略部隊の全貌が飯山一郎氏によって暴露されました。
CSISはネオコンの牙城と言われるシンクタンクで、小泉進次郎がCIAエージェントである
ジェラルド・カーチスの推薦で二年間ほど在籍していた所です。
反小沢の急先鋒、渡辺恒三の息子恒雄は以前、主席研究員として勤務していた。
現在は、CIAエージェントだった笹川良一の笹川財団(現日本財団)が設立したCSIS日本支部である東京財団の主席研究員をしている。
1)CSISのオマダマはD・ロックフェラー、その下にキッシンジャー、ハーバード大学のジョセフ・ナイがいる。
2)その下にリチャード・アーミテージとCSIS所長のジョン・ハレムがいる。
3)その下にアメリカ国務長官のカート・キャンベルとマイケル・グリーン日本部長がいる。
4)東京常駐は元海兵隊中将のジェームズ・ジョーンズ前国家安全保障担当補佐官がいて
この退役軍人が「小沢抹殺」の司令塔兼行動隊長で、菅直人や仙石谷由人を顎で使う。
5)日本側エージェントのボスが前原誠司であり、サブが長嶋昭久、渡辺恒雄はそのパシリである。
この面子が日本側代表として意見交換した「新 下田会議」に、
額面通り、「沖縄の基地負担の軽減」に精神誠意前向きだとは考えられない。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:05:25.45 ID:NPKa1pP90
- 「だって一流のカモなんだもん」
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:05:27.30 ID:XQQ/jFXp0
- もう日本人はだまされません。。
ざまああああああwwwwwwwww
- 233 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:06:31.45 ID:Vm8I4phQ0
- 11月 7日 ロックフェラー夫妻来日
おいおい
天皇 逃げろおおおおおおおおおおおお
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:06:51.69 ID:mtD0nsTj0
- >>228
ちげーよ。資本家が豊かになるからだ。
豊かさの定義が曖昧だが、最大多数の幸福社会を目指し
世界を豊かにするなら、バブル前の日本型社会主義を
世界中でやったほうが遥かに効率がいい。
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:06:56.10 ID:vA9ISuuz0
- TPPの最終的内容公開も協定発効後4年間秘匿らしいので
TPPは、7年後ぐらいから
参加交渉を考えましょう。
袋閉じされた契約書に
サインだけ求められても…
日本、イイ鴨過ぎる。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:07:30.58 ID:wKfYRSFaO
- TPPと日欧EPAを結べば、脱ア入欧は完成するはする
日中韓FTAを結べば東アジア共同体へ前進するはする
共同通貨とかEUみたいなことを東アジアもするのは面白いんじゃないか
政治家や官僚も今どっちにするか戦ってるところ
経団連とか全部やっちゃえば良いじゃんも結構いるが
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:07:30.54 ID:bmDVD1jC0
- ま、鎖国馬鹿は無視して粛々と世界の貿易を活発にしていくことだな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:08:18.73 ID:Hlgp8hl00
- >>183
>TPPに参加したらどんな国家になるのかちゃんとビジョンを示さないとな
>酸化しないとどうなるのかもね
NAFTAを結んだメキシコ・・・アメリカとFTAを結んだ韓国・・・
どっちもアレだよねw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:08:32.50 ID:eYconFqx0
- 中野某が再登場するんだろうか
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:08:44.11 ID:ZljjFy1u0
- 従米売国奴火病wwwwwww
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:08:46.85 ID:66RTsGjD0
- 「韓国が世界を支配している」〜オバマ米大統領&クリントン元米大統領
米国のオバマ大統領とビル・クリントン元大統領が最近
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長やジム・ヨン・キム(韓国名キム・ヨン)世界銀行総裁のように
国際機関のトップに韓国人が選ばれていることに言及し
「韓国が世界を支配している」と発言したことが、22日まで分かった。
http://www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
Former World Bank Presidents (歴代世界銀行総裁)
12.Jim Yong Kim 2012-Present Korean ジム・ヨン・キム 韓国系経済門外漢アメリカ人医学者
11.Robert Zoellick 2007-2012 Closet Jew? Zionist groups PNAC Member, Iraq War Planner
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10.Paul Wolfowitz 2005-2007 ユダヤ人 (JEWISH and former Deputy Secretary of Defense, spearheaded Iraq War with PNAC)
9. James Wolfensohn 1995-2005 ユダヤ人 (JEWISH and former Solomon Brothers executive, founder of Wolfensohn & Co)
8. Lewis T. Preston 1991-1995 ユダヤ人 (JEWISH and former president and CEO of JP Morgan)
7. Barber Conable 1986-1991 ユダヤ人 (JEWISH and former congressman and US senator)
6. Alden W. Clausen 1981-1986 ユダヤ人 (JEWISH and former president, chairman and CEO of Bank of America)
5. Robert McNamara 1968-1981 (not Jewish)
4. George Woods 1963-1968 ユダヤ人 (JEWISH former First Boston Bank Chairman)
3. Eugene R. Black, Sr. 1949-1963 ユダヤ人 (JEWISH and Former Chairman of the Federal Reserve)
2. John J. McCloy 1947-1949 (not Jewish, but was very close to Paul Warburg and other Wall Street Jews)
1. Eugene Meyer 1946-1946 ユダヤ人 (JEWISH former owner of the Washington Post and Chairman of the Federal Reserve)
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:08:55.93 ID:Lydao7gg0
- 一流の国家だった覚えは無いので無効
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:10:03.34 ID:kIfehx1p0
- やっぱりか〜
(ほんとに安くしてくれるかどうかはわからないけど)天然ガスが欲しかったら
TPP入れよ、ってことだ。しかも防衛問題と抱き合わせ!
ここは一つ、ロシアと北海油田の共同開発に力入れるってどうかな?
トルコにもガスって一杯あるらしいし。
これ以上のアメリカ依存は危険だと思う。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:10:16.51 ID:RDB8SqGg0
- 在沖縄米海兵隊司令官ヘンリー・スタックポール少将
「米軍が日本から撤退すれば、すでに強力な軍事力を日本はさらに増強するだろう。我々は『瓶のふた』のようなものだ」
「米軍が日本から撤退すれば、すでに強力な軍事力を日本はさらに増強するだろう。我々は『瓶のふた』のようなものだ」
「米軍が日本から撤退すれば、すでに強力な軍事力を日本はさらに増強するだろう。我々は『瓶のふた』のようなものだ」
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:10:55.77 ID:YGiqc+670
- >>227
>アジア主義者が大騒ぎしている感じがして気持ち悪い。
同意。
あれだけ中国や韓国から痛い目に遭わされても、
まだ東アジアのみにこだわってる奴って何なの。
東南アジア、豪州、アメリカ、南米、もっと広く目を向ければいい。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:11:01.35 ID:Lydao7gg0
- 要約すると「次期WTOの駄目ッぷりに見切りを付けて始めたFTA。思いの外米国にとって良い結果が続いているので、日本もよろしくな。」だな
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:11:38.11 ID:wKfYRSFaO
- アメリカはシェールガスが採れる見込みがでて来てノリノリらしい
日本もこないだ採掘成功してたよな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:12:23.79 ID:3Dab14QUP
- 経済依存度が高くなればなるほど民主主義が機能しなくなるんだよね
常に相手に足下見られて自分達で決めるべき事を決められなくなる
だからねー、基本自国民で何でも作れるようにしておくってスタンスでいくのが一番だ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:12:27.53 ID:Hlgp8hl00
- >>226
>戦後は全てにおいてアメリカ様だったけど
意外とどうして、日本も強かだったよ。
アメリカ一辺倒だったら、日本にこんなに経済力があるわけがない。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:12:54.91 ID:AKImQwHW0
- 集団的自衛権やると
イラク戦争みたいなときに
自衛隊が最前線に駆り出されそうだよね
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:13:07.18 ID:9ncUsgDW0
- TPPに参加しなくてもFTA/EPA戦略が活発化するだけだし、
最終的な結果は同じことになると思うんだけどな。
手っ取り早いから参加派もいるだけの話だろ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:13:14.87 ID:ZKf1DB5z0
- 日本は一流でなくて良い。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:13:36.64 ID:HOO5jj+b0
- グローバルだの低賃金移民だの入れまくって
まさにアメリカが一流国家から転落中じゃねーか
自分が転落してるからってそれに日本を巻き込むなアメ公
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:13:38.93 ID:RDB8SqGg0
- >>236
人件費が高くてもそれなりに競争力が高い欧州のやり方は日本にとって大いに参考にはなるだろうが、ドイツを除いて
すでに経済ボロボロの欧州と急いでEPAしてもしょうがないだろ。
アジアはアジアでもASEANやインドとやっていくのが吉だろう。
まさにこれから成長する場所だし。
そういう意味ではTPPではないんだよな。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:14:06.83 ID:wKfYRSFaO
- >>239
あいつは本気なら次の衆院選に出馬しないと駄目だよ
批判なら誰でもできる
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:14:08.10 ID:66RTsGjD0
- _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
彡! __ ミミミミミミ
/´| . ミ! \_ _/~ ミミミ彡
| | /´} ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
| | / /. "!| _ !| _ !!ミ
__rート、 l' /.: ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
{ ! {、ヽ. l.:. . ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ハ_>Jノ l | . ヽ ` ヽ二
あなたはどっち派?
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党「国民の生活が第一」
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・民主離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=G・カーティス 諜報エージェント系)
霞が関(兄が世界銀行副総裁・勝) 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 参院亀井新会派「みどりの風」
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:14:30.64 ID:VsOmo9oD0
-
>日本には一流の国家から転落してほしくない
大きなお世話。自分の国を心配しろ。
- 258 : 【関電 61.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 11:14:34.64 ID:9kl9RvKn0
- × 一流の国家
○ 一流の傀儡国家
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:14:46.53 ID:6828bLvl0
- 余計なお世話
- 260 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:16:58.11 ID:3yBv5J8mO
-
やっぱ「戦後レジームからの脱却」って大きなテーマだよな。
分断されたドイツとか、薄気味悪いソ連とかを見てきて
知らず知らず「アメリカが占領してくれて良かった」って思い続けてきたんだよな。
連合国UNを国際連合とか信じてきたし
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:17:11.41 ID:Hlgp8hl00
- >>251
>最終的な結果は同じことになると思うんだけどな。
>手っ取り早いから参加派もいるだけの話だろ。
FTA/EPAと違ってTPPにはほとんど例外品目がない。
しかも日本には あんまり旨みがないどころか、損失の方が大きい。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:17:16.26 ID:tmUhG8rA0
- >>1
確かそいつって腰抜け豚野郎によると裏のユダ公なんだろ?w
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:17:21.35 ID:2+HGCPqD0
- TPPと一流国転落は直接関係ねーよ。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:17:25.65 ID:esSOBs5d0
- 急激な高齢化が避けられない今となっては、いかに緩やかに経済規模を
小さくしていくかが課題。内需を奪われる危険を犯してTPPは無いわ。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:17:57.07 ID:+O9uFKMA0
- 一流の韓国から、吸い尽くしてください。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:18:19.78 ID:pEFD+1IMO
- 国産農業生産を生け贄にしてまでTPP単一に拘泥しなきゃいけない理由なんて、別に無いよなぁ
世界には日本と経済協定を結んでない地域が、まだまだ他にいっくらでもあるだろ
わざわざネガティブリスト無しで無理する必要はない
他地域とネガティブリスト付きの経済協定をやりゃあいいんだよ
AJCEPはネガティブリスト付きだったろ、こういうので何の問題もない
TPPは無用
- 267 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:18:29.79 ID:7+CzPLjX0
- 渡米した石原が“尖閣買うわ”と宣言して大騒ぎに
中国で日本企業が襲撃され大損害
そのタイミングで「な?俺の言うこと聞いてTPP入っとけ」
と囁くアメリカ
マッチポンプ臭がぷんぷんしますね
米韓FTAで韓国は殺人的な就職難だそうですなぁ
- 268 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/27(土) 11:18:35.34 ID:644xFoO70
- >>1
CIAおまえが消えると世界中が平和になる
なにが多角的な外交だ!ぜんぶ俺のやった見積書のコピーと窃盗じゃねえか!
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:18:57.98 ID:wKfYRSFaO
- >>254
ASEANは一応TPPにも何カ国か含まれてるぞ。これから一気に加盟するかも知れない
もう個別でFTAやEPA結んでたりもするんだろうけど
インドはあまり期待しない方が良い
中国よりは民主主義で反日ではなくて良いと考えるのかも知れないが
識字率が低かったり、まだインフラ整備もされておらず
宗教や文化的にも日本とはかなり隔たりがある。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:18:58.66 ID:NQW13clZ0
- >>264
高齢化で人口減なのに内需を死守するの?
- 271 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 11:19:01.90 ID:GKranNAG0
- たとえばTPP参加が決まったら、どーなるか。
そのひとつ、離島農業を考える。
奄美、徳之島、喜界島、沖縄・・・これらの島の基幹作物はサトウキビ。
土地は痩せてるし、台風も来る。台風の強風で倒されても倒されても、不屈の精神で立ち上がるのがサトウキビ。
サトウキビの現金収入で生計を立てている。台風災害と痩せた土地のせいで、サトウキビ以外の農業はないといってもいい。
しかしTPPが決まると、この分野を狙うのがダメリカとオージー。
離島の百姓がどんなに逆立ちしてもかなわない広い土地と大規模機械化で大量に日本に押し寄せる。もう日本の離島の百姓はかなわない。
となると、どーなるか。
離島の百姓は廃業。生活保護を受けるか、都会へ出稼ぎか引っ越すだろう。土地は荒れ放題で手入れするものもなく荒廃する。
また、彼らの所得に頼ってた離島の市町村の財政は急速に悪化。北海道の夕張市なみに、離島の市町村がデフォルトする。財政破綻する地方公共団体。
生活保護費土地法の財政支援で日本の財政は急速に悪化。日本国自体がデフォルト。かっての下朝鮮みたいにIMF入り。日本の企業も世の中の仕組みも、徹底的に解体。下朝鮮みたいに多くは正社員になれない、パート従業員。
消費税も、財政再建のため50パーセントになる。
TPPで、お前らの生活は地獄のように絶望的なものになる。
親のすねかじりの引きこもりニート。もうお前らの頼る親も収入もない。ネットも出来ず、家も売り、追い出され一家離散、かーちゃんとねーちゃんは売春婦になり、とーちゃんは自分の臓器を売り、お前等は道端で野垂れ死に。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:19:57.58 ID:N0N6igZO0
- >>241
歴代世銀総裁はドイツ系ユダヤ人が多いね
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:20:07.84 ID:is4tpptNO
- >>236
日中韓FTA(大爆笑)
それは、絶対にない。
自由経済圏を離れて、中華経済圏に移行するのと同じだ。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:20:14.78 ID:MLRsF9VrO
- えっまだ待ってたの?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:20:55.43 ID:9ncUsgDW0
- >>261
各国の拡大と競争で煩わしいことが削られていくもんだから、
最終的には大した変化はなくなる。
経過が違っても落ち着く所は同じ。
収斂進化みたいなもんか。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:21:19.27 ID:ZuvsRiF90
- 政治学者に何がわかんのか。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:21:51.16 ID:oIq7VZTY0
- まず1流の国家とは何かを定義しろよ。
- 278 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:22:07.55 ID:Vm8I4phQ0
- 貧しくても
日本人至上主義、日本鎖国の方が後世にとっては幸せなんだよ
人口が多い団塊ジュニア層は
間違っても自民、民主、維新に票をいれないことだ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:22:08.47 ID:YGiqc+670
- 日本が一流国から転落したら、
アメリカは日本を見捨て、中国や韓国に走る。
そのとき、日本にとって安保が邪魔な存在となるだろう。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:17.16 ID:zzIZdZX/0
- 経済で一流とかもういいんじゃないかな
- 281 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:21.79 ID:Hlgp8hl00
- >>267
>米韓FTAで韓国は殺人的な就職難だそうですなぁ
韓国はまだ良い方ですよ。
メキシコはNAFTAが切っ掛けで農業が壊滅して失業者が増大し治安が悪化、
マフィアが跋扈し警察では手に負えないする事態に。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:28.88 ID:wKfYRSFaO
- >>261
そりゃ大きな他国間での枠決めだから
例外を一々設けてはられないよ
FTAやEPAは二国間だから、ここはちょっとパスとか例外は作り易いが
ただ、アメリカは日本が加盟するなら
米は勘弁してくれ〜とか言えば折れる可能性はある
この交渉は長年米国と深い関係性がある自民党の方が得意
米とかよりサービスとかありとあらゆる24分野での関税撤廃、規制緩和などを迫られているんだがな
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:31.38 ID:NQW13clZ0
- >>271
TPPに参加しないと工業製品でそれと全く逆のことが起こると考えればプラスかマイナスか
わかるだろ。そもそも日本の農業従事者の平均年齢考えれば生活保護でも年金でも大して
変わらない。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:55.67 ID:RDB8SqGg0
- >>269
> ASEANは一応TPPにも何カ国か含まれてるぞ。これから一気に加盟するかも知れない
> もう個別でFTAやEPA結んでたりもするんだろうけど
最大の人口を持つインドネシアも加盟していないし、まだまだ入っていない国の方が多い。
特に人口比では非加盟の方が圧倒的だろ?
FTA・EPAはすでに日本はASEAN全体や、2国間でいろいろ進めているので、それをベースに
やっていくしかないだろうね。
まあ、去年のタイの洪水で明らかになっているとおり、既にいろんな企業が入り込んでいるので
今さらと言えば今さらだがw
> インドはあまり期待しない方が良い
> 中国よりは民主主義で反日ではなくて良いと考えるのかも知れないが
>
> 識字率が低かったり、まだインフラ整備もされておらず
> 宗教や文化的にも日本とはかなり隔たりがある。
文化宗教の隔たりなんて欧米でも一緒だし関係ないだろw
中国も一緒だが、あの人口の全部が豊かになるわけがない。
1割2割だけでも相当大きな労働力と消費者層になる。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:24:48.93 ID:PU5xTaBU0
- >>60
でも日本には「ハーバード白熱授業」なんてのをありがたがってる連中多いしな。
「めりけん屁理屈数え歌」だろ、あんなもん
- 286 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:27:10.40 ID:cJm5HWtn0
- 外資の金融機関とか入られると日本国民のお金で不良債権ばかり買われそうで怖いです
- 287 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:27:24.97 ID:+xDO6+/K0
- 脱原発をすすめてガスは俺らから買えるぞとか
おまえらいつになったら罠に気付くの
- 288 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:29:28.71 ID:qrZfQEL90
- >>285
>「めりけん屁理屈数え歌」
巧いこというなあ・・・
- 289 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:29:56.17 ID:RDB8SqGg0
- >>282
> 米とかよりサービスとかありとあらゆる24分野での関税撤廃、規制緩和などを迫られているんだがな
そうなんだよな。
未だにTPPの問題は農業だと思っている節が強いが、本当の問題は彼らの言う「非関税障壁」なんだよな。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:30:16.29 ID:aTg4vZ550
- 日本が変なのは、稲作原理主義に刑等してること。エイリアンによって創造
された人類には平等性が備わってる。米だけに関税障壁を設けるという原理
主義はこの平等性を否定している。こういう根本的な誤謬が分からないのか?
- 291 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:30:44.66 ID:GxTQStlP0
- >>1
アメリカ様からみて 一流の国家といわれてもさあ おれらの生活が後進国並の生活になっちゃうものw お断りですよ
他をあたってくんなまし
- 292 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:31:04.23 ID:Hlgp8hl00
- >>282
>そりゃ大きな他国間での枠決めだから
>例外を一々設けてはられないよ
それこそがアメリカの戦略。
>ただ、アメリカは日本が加盟するなら
>米は勘弁してくれ〜とか言えば折れる可能性はある
>この交渉は長年米国と深い関係性がある自民党の方が得意
そもそも日本以外の国はゴミも同然。
他の国は単なる数合わせ。
>米とかよりサービスとかありとあらゆる24分野での関税撤廃、規制緩和などを迫られているんだがな
そもそもアメリカの本命はこっち。
日本の富のほとんどがこっちの業界に集中している。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:31:14.05 ID:+O9uFKMA0
-
毒素条項って平等とはいえ、実質訴えられるのは日本ばかりという、
始まりの終わりなのだ。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:31:44.19 ID:3vEBtwll0
- 二流に落ちても、TPPで三流の国にはなりたくねーな
- 295 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:32:22.48 ID:ICuECDi00
- 競争に加わらない奴らは滅びるぞってのは実質強制だわなww
- 296 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:32:27.30 ID:O1OyRn4D0
- >>1
アメリカの策略にハマるなよ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:32:44.06 ID:KGf9fzcK0
- 石原の党が台頭したらこれも積極的に取り組むんだろうな
まじ勘弁してくれ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:32:51.89 ID:5rI+jE+R0
- 三流を希望する日本人
- 299 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:32:59.17 ID:zpATKef30
- 一流になりたいが為に国民を不幸にして何の意味がある。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:07.80 ID:RDB8SqGg0
- >>290
何か勘違いをしているようだが、アメリカにしてもフランスにしても、農業大国は農業に対して政府から莫大な補助金が
でているんだぞ?
1次産業保護なんて基本中の基本だろうがw
- 301 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:12.47 ID:Pdo8+Ttq0
-
まともな思考力を取り戻せ,馬鹿ネラー!
- 302 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:13.32 ID:wKfYRSFaO
- >>285
でも日本の女の学者によるハーバード白熱日本史教室も人気らしいぞ
あのアメリカという、特にハーバードなやコロンビア大学などは白人も黒人も東洋人もインド中東系も全人種集合して
議論を酌み交わすこと自体は悪くはないと思う。
サンデル教授の場合はなんか偉そうなスカした白人だなと見えたかも知れないが
- 303 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:18.92 ID:Hlgp8hl00
- >>283
ハッキリって関税なんて、円高に比べれば大したことはない。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:20.48 ID:ye2SY5qE0
- >>234
同意! そう!
きれい事、いいことのほうが「効率がいい」の!!
きれい事ばっかいってんじゃねえ、のが非能率なの!!
- 305 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:33:32.82 ID:mANTXXcC0
- >>125
FTAはやればいい
- 306 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:34:26.44 ID:4Dz+KnCV0
- 一流の財布国家の間違いだろ
- 307 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:35:02.59 ID:5zTwwM2CO
- 3流でいいからそっとしておいて
- 308 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:35:38.25 ID:ZljjFy1u0
- いつから一流国家だったの日本?wwwwwww
- 309 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:36:46.93 ID:74SD+ABR0
- アメリカは馬鹿狩りをするべき
流石に本家だけあってか日本以上に深刻だ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:36:56.66 ID:GxTQStlP0
- 米国の医療制度が日本に入ってきたら じじばば淘汰され人口減少の促進w っで移民政策で もう社会がごちゃごちゃw
むこうって 医者が自分の判断で治療行為ができないんだってな 一々、保険会社に問い合わせて 保険会社が判断するわけ 保険制度下では
っで 保険会社が拒否して保険が使えないから 患者が、じゃあ実費負担でとか言っても 医者は治療ができないという 不可思議なことが起きてるわけよw
それが 日本でも起こるわけだよTPP参加しちまうと あんたそれでもいいかい おれ金持ちじゃないから何が何でも反対ですわ
TPP参加論者の不思議なのは なぜかFTAへ言及はしないこと これほんと不思議ですわ
- 311 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:37:24.23 ID:NQW13clZ0
- >>303
じゃあ円安にしたらいいじゃん。円安にしてTPP参加すれば?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:37:25.25 ID:eCyH64fd0
- GHQが占領時に朝鮮人を利用したせいで日本は永遠に
韓国・北朝からたかられなんくせ付けられ足を引っ張られ
ることになったんだけど
日本が一流国でなくなったのはあんたらのせいなんだから
米国が責任を持って朝鮮半島を滅ぼしてから言えや
- 313 :p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/27(土) 11:38:01.97 ID:xKF3uNSj0
- >>310
単純労働移民も公的医療保険もTPPの対象じゃない。
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf
- 314 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:39:09.38 ID:O1OyRn4D0
- アメリカは嘘つき
- 315 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:39:31.84 ID:RDB8SqGg0
- >>125
> TPP反対派は結構だと思うが一つ聞きだい
> 日欧EPAや日中韓FTAについても反対なのか?
→例外品目とか、契約内容によるんじゃね?
> そういう自由貿易や経済協定自体に反対なのか
→いや?ASEANとかとはやれよ。ってかもうやっているけど。
ASEAN+6もやりようによってはアリじゃね?
> それともTPPにはアメリカという超大国やオーストラリアという農業大国もいるから反対なのか
→個人的には農業はどうでもいい。
アメリカのいう「非関税障壁」が最大の問題。
要するに、日本が日本人のために適用している数々の食品規制や薬品規制が、アメリカ企業の都合で
滅茶苦茶にされるのが最大の問題。
TPPの比較対象はEPAやFTAではないんだよ。
どっちかと言うと「EUの太平洋版」と言った方が適切だ。
EUの勝者は結局ドイツ1国だけだった。
あとはわかるよな?
- 316 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:39:37.07 ID:wKfYRSFaO
- たしかに今の超円高だと相殺されてしまい大した利益にはならないんだけど
米韓FTAと欧州FTAで車、家電などの製造業で韓国に奪われたシェアをどう取り返すのかという議論にはなる
TPPや日欧EPAを結ぶのは手っ取り早いは手っ取り早い。
これは大企業の下請けや部品を製造している中小企業も関係している話
- 317 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:39:54.35 ID:DfYueLod0
- TPPで農業農業言ってミスリード狙ってるバカは死ね。
TPPの狙いは保険金融だ。
- 318 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:39:55.38 ID:Vm8I4phQ0
- 米の医療制度は勘弁してほしいな
あんなもんやられたらアフラックが大儲けじゃ
TPPによって保険市場の開放が目的だろうな
とはいえ
TPPによって仕事を奪われるのは
実のところ、土建屋、情報通信なんだけどな
土方の兄ちゃん達から仕事を奪ったら893しかねーだろ 笑
- 319 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 11:40:16.95 ID:GKranNAG0
- >>283
政府の無策による円高放置で、企業の工場もあらかた海外に移転し、リストラも進んだ現在、経団連のボンクラこと米倉の言うほど、企業にTPPのメリットはない。
まだ自民時代の末期、遅くても民主党政権が誕生した当初ならまだしも、もう日本に多くの人を雇う工場などの雇用はない。企業も採用を減らし外国人を雇う。
関税撤廃して、外国の安い工業製品が入ってきてももう買う金がない。国民の所得はかなり減ってる。いまどきボーナスなんかあるのは、のんきな公務員くらいだ。
それに外国の安い製品が入ってくるということは、それだけさらに日本国内産業が被害を受けるということだ。ヒーヒーあえぎながら生き残ってた国内工業も廃業。
「日本の製品も関税撤廃で安く売れるじゃん」とか馬鹿なこと言うなよ。もう作る工場が国内にないんだよ。Maid in Japanはない、日本ブランドでも外国の工場で外人が作ってる。
まだ日本国内に工場があった自民党政権末期から民主党政権初期くらいまでなら良かったが、日本に工場もない今は何のメリットもない。
日本ブランドの外国産工業品なんて売れても、税金は現地の生産国が得て、日本はぜんぜん儲からない。法人税も外国が安いから、日本の会社は本社機能まで外国に移す企業も出る有様。
TPPなんて、本当に何のメリットもない。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:41:37.49 ID:eBIdc2iu0
- 一流の国家というのは嘘。
統合で主権国家は滅び、日米欧を基軸とした連邦が誕生する。
そも、主権国家に生き延びる道など無い。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:41:43.20 ID:O1OyRn4D0
- 農民一揆
- 322 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:41:54.73 ID:W/3aBiK+O
- 常に日本を3流国家扱いしてきたアメリカが何を今更。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:42:02.82 ID:is4tpptNO
-
日中韓FTAなんて夢物語を見てるから、TPPを強要されるんだよ。
日中韓FTA交渉から、早く脱退しろよ。
中国や韓国への依存を強めると、深刻な打撃を受けることになるぞ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:43:11.92 ID:yKY2lCSr0
- >>1
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が .,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 325 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:43:16.24 ID:wKfYRSFaO
- >>318
それはあるな
ただ国民健康保険の廃止とかまではならないと思う。
あと難病や移植手術を日本でアメリカの医師や治療薬を使い治せるようにはなるかも知れない
一々アメリカまで渡米する必要や、治療薬がなかなか認可されないということはなくなる。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:43:50.43 ID:eV6eckco0
- >>21
知ってる奴ならドナルドキーン、アーミテージ、ジョセフナイが日本にどういう立場取ってるか分かってるから
なんで「ネトウヨはドナルドキーン、アーミテージ、ジョセフナイなどに日本を誉められたら濡れ濡れだもんなwww(キリッ」とか自分の発言によってホルホルしてんのさwww
ズレてるよwwwww
- 327 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:44:04.59 ID:JVix+RjR0
- TPP参加が一流国の条件なら
別に二流国でも構わんさ。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:44:41.48 ID:eBIdc2iu0
- 経済に国境など無いのに、国家には国境があり、政府は選挙区に縛られる。
主権国家を過剰に尊重する時代は、もう終わったんだよ。
- 329 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:45:06.47 ID:Vm8I4phQ0
- 円安はどー転んでもない ない
公務員退職金問題、大手企業退職金問題が整理されな限り円安は絶対にない
その上で経団連の中国進出が構造的な円高を招いているわけだし
結果的に構造不況に陥っている
円安にしたけりゃ、海外から撤退し白川を辞任させ
公務員等の退職金を剥奪させなきゃならん
札刷れとか、国債買い取れとか何の意味もない
だから
退職金公債を守るのに必死なんですよよ 日銀と公務員さんはね 笑
それに日銀の利益を賄う短資会社は円高じゃないと儲からない
そりゃ白川は必死だお
- 330 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:45:26.85 ID:RDB8SqGg0
- >>316
日本から米国への自動車の関税はたかだか2.5%。
ちょっと円高がすすめばあっと言う間に相殺されるレベルでしかない。
しかも日本企業の米国向け自動車なんて、いまどき大半は米国現地生産だからまったく関係ない。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:46:12.89 ID:Hlgp8hl00
- >>311
あほかw
それが出来れば苦労はない。
そもそも為替自体が関税と同じ意味合いを持つ。
変動する相場よりも固定されてる関税の方がまだ事業計画を立てやすい。
ましてやTPPでは、すべての業種が為替変動のリスクを負うことになる。
ついでに言うと制限のない自由市場というのは弱肉強食。
資本が大きい方が有利になる。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:46:13.55 ID:PHH3TVYv0
- 時事世論調査 TPP交渉参加賛成58%、反対22%
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1342252143/
本日も一般世論と乖離する2ch
- 333 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:47:33.33 ID:WH+P7bm00
- 転落させようとする朝鮮人や中国人がマスコミを乗っ取って
世論誘導して民主に政権を取らせたけど
ネットにより国民が真実を知ったからもう大丈夫
もうマスコミには騙されません
- 334 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:47:44.70 ID:RDB8SqGg0
- >>325
> あと難病や移植手術を日本でアメリカの医師や治療薬を使い治せるようにはなるかも知れない
> 一々アメリカまで渡米する必要や、治療薬がなかなか認可されないということはなくなる。
→そりゃ日本の制度を改善するのが正攻法ってもんだろ。国内問題だ。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:47:53.86 ID:FvUL+Xki0
- ハーバードって聞くと胡散臭く感じるな
- 336 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 11:48:24.17 ID:GKranNAG0
- ダメリカの本音と建前は見抜かんと。
いいことばっかり言って、だますのがアメリカ。開戦前のハルノートもそう、対日講和も原爆の実地試験をやりたかったから、日本の国体保持はあいまいにして日本が降伏しずらくし時間稼ぎした
給食だってそう。
建前は終戦時の日本の子供の栄養のため、といいながら実際は増産で余った小麦粉の廃棄先に日本の給食に目をつけただけ。脱脂粉乳込みで。
おまけに「米を食うと馬鹿になる」とのウソまで付いて、給食にパンを売りつけやがった。
今回もおなじ、TPPになれば日本は一流国になるといいながら、実際は日本を、ダメリカの永久搾取先にしたいだけ。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:49:05.65 ID:6XLe4i/+0
- >>61
これが全てなんだからTPPにメリットがないのは当然
本来日本は反対がデフォの立場で回避によるデメリットを考えるべきなんだよ
内容以前に交渉参加に賛成する奴ってのがもう論外で内閣府の無理な試算と韓国のFTAみただけで普通は血の気が引く
- 338 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:49:18.99 ID:Vm8I4phQ0
- だって円安になろうとすると白川が出てきて
通貨供給を回収してしまうんだもんwww
景気が良くなろうとすると決まって白川が出てくるし
GDPとか、貿易収支とか どーでもええわ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:49:26.04 ID:Z3dYR5W6P
-
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news111031-17.html
>「早くしないと水が漏れて上下の人から裁判にかけられる。」などと不実のこと
を告げ、消費者の不安をあおり、リフォームの契約を締結していました。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/houmon_kaitori.html
>「今が一番高値です」「早くしないと大損ですよ」などのセールストークで勧誘され、
その場で判断を迫られたような場合は、特に注意が必要です。
http://h-datsumou.com/archives/135
>悪質なエステサロンでは勧誘の問題があります。『早くしないと手遅れですよー。』
『今すぐ契約するととってもお得ですよ。』といったセールストーク
http://www.city.sanda.lg.jp/machizukuri/shouhijouhou230915.html
>未公開株等の購入者に、電話や訪問によって「被害を取り戻す」と巧妙な手口で勧誘します。
また、「早くしないと被害回復できない」と契約を急かせることも多く、
当事者は被害に気付きにくいという特徴があります。
TPPのバスは、いつ出て行ってくれるんだ?
- 340 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:49:43.57 ID:JJTBS6Z+0
-
グローバル化で国が発展し国民が豊かになる
と言われて やったら 国民みんな貧乏で生活保護だらけになり、アメリカの金融が儲かっただけ、
TPPで一流国に!
と言われて やったら三流国以下になってギリシャ化、ってのがはっきりわかりますなw
- 341 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:49:49.09 ID:xB7VyWSc0
- TPPはアメリカでも反対大きいからな
条約は国の憲法や法律より上の存在だから、国が何を言おうが条約のルールは変えられない
問題が起こった時、解決するのは条約に定められた仲裁期間のみ、その本部はアメリカにあり大私企業の集まり
国のルールや意向を超えて企業が商取引のルールを決めるという大企業による世界支配野望の実現がTPPの役割
食糧危機が起ころうが内需が崩壊しようが国には一切口出しできなくなる、主権の一部放棄
もちろん最悪は条約破棄という選択肢が残るが、企業に支配された政府が企業を捨てるなんて事は夢物語
つまりTPPはいくら反対しても最終的には絶対に批准されるよ、売国奴ばっかりなんだから当然
- 342 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:05.10 ID:XsSWJQiX0
- TPPバスに乗り遅れると騒がれて二年。
まだ発車していなかったのかwww
- 343 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:07.67 ID:fgb8SIAG0
- 農心じゃなかった安心のウシスレ
>>1
ナイ。
>>4
アニアニ。
>>7
ww
- 344 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:09.10 ID:wKfYRSFaO
- >>315
ドイツは勝者なのか?
むしろ尻拭いしてる面もかなりあるぞ
アメリカの大企業有利な点は同意だが
俺はTPPをした場合にはアメリカ国内で打撃を受ける人達もでてくると考えている。
だからアメリカが全部得するとも思えない。
TPPしたくないなら先延ばしが一番効果的
民主党でも自民党でも交渉のテーブルにつけば加盟の方へ進む
ただ、自民党の方がちょっとだけだが日本にダメージが少ないようにはやってくれる。
長年の付き合いって奴だな
- 345 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:22.60 ID:Hlgp8hl00
- >>316
>米韓FTAと欧州FTAで車、家電などの製造業で韓国に奪われたシェアをどう取り返すのかという議論にはなる
それは為替政策の範疇。
円が高いからシェアが奪われているだけ。
そもそも掛けられてる関税なんて大した額ではないんだよ。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:23.11 ID:S+YYjuaS0
- 一流ねぇ…
主人-奴隷関係はアメリカ人の身体に組み込まれているねぇ。
なぜ急に褒める?キモイよw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:51:11.80 ID:hB5L1Ru+0
- TPPについては説明不足。
- 348 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:51:53.98 ID:Vm8I4phQ0
- アミテージが早稲田大学で講演してるぞw
日中関係に対してコメントしてるわ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:51:57.80 ID:Lydao7gg0
- >>250
最前線??????
- 350 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:52:35.78 ID:94/2tgGR0
- TPPなんぞ入ったら、なおさら三流国家じゃねーか
- 351 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:52:48.25 ID:fSzFfKzZO
- >>328
支那に言えよw
あとEUの苦労も知るがいい
- 352 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:53:52.86 ID:9JjISfoM0
- 一足先にバスに乗り込んだチョンさんどうなった?
外から見るとギシギシ揺れて見えるんだけど・・・
- 353 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:54:10.90 ID:FvUL+Xki0
-
ハーバード大といえば森口
- 354 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:54:28.23 ID:eBIdc2iu0
- TPPとEU統合を、明治維新だと思えばいいんだよ。
グローバル化へ適応した成功例。
統合に協力した薩摩や長州は、機能し始めた中央政府に埋没した。
アメリカの軍事力を基軸とした統合軍を作っても、アメリカによる世界独裁にはならないよ。
グローバル化を嫌い国権を愛する人も多いが、それは敵だよ。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:54:58.77 ID:Z3dYR5W6P
- 儲け話や得する話は、勝手に自然と外からやってくることはない。
他人が訪問販売や電話で、儲け話や得する話を持って来ることは絶対にない。
生命保険の電話勧誘、布団の訪問販売、KDDIの訪問勧誘(違約金詐欺)、
絵画商法、電話での投資マンション勧誘などなど。
どこで調べたのかわざわざ電話してきたりしてまで、わざわざガソリン代使ってまで
訪問に来て儲かる話を他人が持って来るわけはない。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:55:02.86 ID:uCtZsAtu0
- 欧米人が「一流の国家」なんて表現つかうとは考えにくいのだが。
実際はなんて言ったのだろう。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:55:25.88 ID:3mOtR6fHO
- グローバル化で儲かるのは一部の金持ちだけだ。庶民は給料が下がり貧乏になる。戦争や不況の影響が強くなるし国家や国民には悪影響しか無いよ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:56:39.69 ID:S+YYjuaS0
- アメリカ人の表裏は巧妙
最近、不自然さが増してますよ〜w
一方、中国人の表裏はミエミエw
- 359 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:56:59.41 ID:iA6zxUVt0
- 金を流しだす国が無いと成り立たないって規格って言うふうにしか見えない
- 360 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:57:01.52 ID:rRy3lqM/0
- TPPに参加したら日本は間違いなく経済破綻するからね
- 361 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:57:28.69 ID:pdKPxLfoO
- >>356
一流の犬になりたいならTPPはよ!
- 362 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:57:51.42 ID:74SD+ABR0
- >>342
普通はそんなバスに乗る奴いないよなw
ホラーの世界だわ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:58:10.72 ID:qrZfQEL90
- >>355
TPP推進派の「儲かりまっせ」「乗らなきゃ損」って、
未公開株の電話勧誘に似てるよね・・・
- 364 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:58:28.52 ID:wKfYRSFaO
- >>317
そうだけど、農業が壊滅的な被害受けるのはたしかだよ
試算では三兆円とかの被害額ではなかったか
アメリカ、カナダ
オーストラリア、ニュージーランドなどの安い農作物が入れば消費者は必然的にそっちを買ってしまう。
これから増税や電気代も値上がりするしな
食の安全も放射能で日本産なら絶対安全もなくなってしまったしな
でも日本産の野菜や米、果物を海外に売れたら良いは良いよね
儲かる農家も少しでてくるかも知れないな
- 365 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:58:28.94 ID:eBIdc2iu0
- >>357 当たり前だ! 世界の富は有限で、奪い合うのが普通なんだよ。
広い天下がまっ平らで、商売繁盛なのが理想だが、
庶民にとっては『変化が無い』ほうが歓迎されるものさ。
TPPとEU改革は、庶民の恐れる大変化そのもので、事の善悪とは無関係に反対される。
ならば、そんな反対など無視して押し通すのが正しい。
- 366 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 11:58:33.08 ID:Vm8I4phQ0
- しかし
ゆうちょの資金が随分と減ったもんだな・・・
大丈夫か?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:59:37.92 ID:Hlgp8hl00
- >>354
>グローバル化へ適応した成功例。
>TPPとEU統合を、明治維新だと思えばいいんだよ。
日本は、富の流出を防ぐ関税自主権を得るために、日清・日露戦争をする羽目になったんだがな。
むしろグローバリストこそ平和の敵。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:59:39.15 ID:RDB8SqGg0
- >>344
EUの本質は「欧州のドイツ経済植民地化」だよ。
ドイツがどこまで狙ってやったのかはわからんし、今アメリカがどこまで狙っているかは別の話だ。
Financial Times 欧州の新たな首都ベルリンへようこそ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36377
日本国内の規制緩和で東京が1人勝ちになったように、経済圏の統合は1番強いところが勝つ。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:00:01.72 ID:HPCARFOG0
- 日本は幾つかの国とは個別にFTP結んでいるよね。
でもその相手国、例えばA国がTPPに加入して、日本は加入しなかったとするじゃん。
そうするとA国に穀物なり資源なり製品を売ってくださいと日本が言ったとするじゃん。
でも、「TPP加入国間で優先的に売買させてもらってますさかい、日本には売れませんのや。」
とかって事にはならないのかな。
この先世界人口増えるし、食料や資源の争奪も懸念されるけど、その点はどうなんだろう。
TPPのようなブロックに入っておいた方が、後々いい様な気がするんだけど。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:00:19.79 ID:s/LaAp8F0
- 二流の国家に転落しても構いませんから、
TPPには反対です。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:01:18.47 ID:66RTsGjD0
- _,,,,..,,_
, -''"Jew `゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | TPPに 耐えろ
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \
- 372 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:01:27.52 ID:pRp5dzFI0
- 別に落ちてもいいやって気分になってる日本人多そうだから怖いわ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:01:43.11 ID:nLHGloOG0
- このバスいつまで待つんだwww
- 374 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:01:52.57 ID:rBU5cxQT0
- >環太平洋経済連携協定(TPP)については、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が
>「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。
>カート・キャンベル国務次官補は「TPPを通じて通商関係は抜本的に変わる」と指摘。
>地域の安全保障のためにも自由貿易圏の拡大が重要との考えを表明した。
>マイケル・グリーンCSIS上級副所長も「米国は軍事力を超え、多角的な外交手法を取っている。TPP交渉はその一環だ」と指摘した。
米ポチへの助け船だなw
- 375 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:02:23.41 ID:wKfYRSFaO
- >>368
なら日中韓FTAや東アジア共同体とかASEAN含むアジア経済圏を構築すれば
日本が一番強いからそのドイツみたいに一人勝ちできるのでは?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:02:29.86 ID:iKUxP7AL0
- >>344
オスプレイもアメリカが配備したがってるから抵抗しても無駄だよね?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:02:55.84 ID:eBIdc2iu0
- >>366
ゆうちょもユダヤ資本も、民族系資本という点では同じカテゴリー。
共通するのは、どちらも官僚化して無色化が進み、
扱う額面を増やしながら、政治的影響力を失ったこと。 グローバル化の一側面だよ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:03:16.84 ID:ZUSHIn7C0
- >>1
>米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる
これってTPPの効果じゃなじゃない。
アメリカのまいた撒き餌でしょ。
アメリカはそんな撒き餌をしても、十分に元が取れると踏んでるんだね。
>米国は軍事力を超え、多角的な外交手法を取っている。
>TPP交渉はその一環だ
アメリカの最大利益。それが本音でだと告白してるじゃん。
日本は巨大な内需の国なんだから、チンケなTPPの餌食になることはない。
経団連押す国内貧困化政策などやめて、健全な内需の発展に力を尽くすべきだと思うけど。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:03:23.29 ID:Hlgp8hl00
- >>369
>そうするとA国に穀物なり資源なり製品を売ってくださいと日本が言ったとするじゃん。
>でも、「TPP加入国間で優先的に売買させてもらってますさかい、日本には売れませんのや。」
>とかって事にはならないのかな。
あり得ません。
商人は高く買ってくれる所に商品を売ります。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:01.84 ID:is4tpptNO
- >>328
反日テロの情報は、知ってるの?
経済に国境は、当然ある。
国ごとに法律や文化は、まったく違うからな。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:02.99 ID:bZDvYPSb0
- >>325
薬がなかなか認可されないのは、日本人にとっての効き目を調査したり
国内の薬品会社を守るためでもある訳だけど、
それが無くなるなら外国の医薬品で何かあっても日本政府は訴えられないって法律つくるべきだと思うよ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:06.26 ID:RfCkK1rj0
- 似たようなFTAに参加した韓国があのザマです
- 383 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:12.52 ID:GydC2IeR0
- 逆だ、自分の未来を決められない国は一流じゃねえんだよ。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:47.37 ID:RDB8SqGg0
- >>354
歴史を知らないようだね。
幕末でもっとも過激だった尊王攘夷派はどこの藩だ?
長州藩だろ?
TPPは幕末の不平等条約だよ。
もう1回尊王攘夷派が内乱起こして政府を転覆し、日清戦争・日露戦争に勝って不平等条約を解消するの?w
- 385 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:05:01.40 ID:iKUxP7AL0
- >>382
> 似たようなFTAに参加した韓国があのザマです
FTAで韓国に遅れを取るな、だっけ?
笑っちゃうよなw
- 386 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:05:46.18 ID:rBU5cxQT0
- こんなものについていけば
日本の軍隊が米国の支配者層のために命を投げることになる。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:05:50.98 ID:xjb3UaQ+O
- >>378
全くその通り
- 388 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:06:00.25 ID:sbSB9lqq0
- ジョセフ教授「日本の市場どんどん食い潰すからTPP参加よろしく」
- 389 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:06:01.02 ID:l5QdRrYW0
- 一流国家なら侵略するなメリケン野郎が
- 390 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:06:13.31 ID:iKUxP7AL0
- アメリカが求めるからTPP参加は拒否できない、と。
当然オスプレイ配備もアメリカが求めるから反対は無意味です。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:06:29.83 ID:eBIdc2iu0
- >>373
バスに乗った主権国家には、滅亡しか待っていないよ。
バス会社の経営権をとるのが正解であり、TPPには参加すべき。
>>375
グローバル化は 地方→全国区 といった小さなスケールから、
国家→地域連合 国家→連邦(世界) といった大スケールまで同時進行する。
スケールによって利害は180度違う場合があるから、選択は難しいね。 アジアは最悪の選択
- 392 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:06:59.92 ID:RHheep/h0
- 何を持って一流と称するかは真の一流となる為に日本が考える。余計なお世話>>1
- 393 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:07:59.21 ID:pEFD+1IMO
-
二流国家に転落したくはないので、
TPPに入りません
バスはよ発車しろよ
乗らないからはよ行ってしまえ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:08:00.60 ID:aWE4JUnx0
- 早くバス発車しろよ
- 395 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:08:12.55 ID:Lydao7gg0
- >>363
中国進出推進派の「儲かりまっせ」「乗らなきゃ損」の末路を見れば…・ねぇ?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:08:27.63 ID:iKUxP7AL0
- >>391
> バス会社の経営権をとるのが正解であり、TPPには参加すべき。
ならTPPじゃなくて全く別の組織を起こしたほうが早いんじゃないの?w
- 397 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:08:52.66 ID:qkop4CrW0
- リスクが高いものは避けるのが常識。
リスクに見合ったメリットが欠如してる以上議論の余地なし
- 398 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:08:58.38 ID:I5iaO+jHO
- 21世紀の日米修好通商条約で、安政の時代に逆戻り
- 399 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:09:02.65 ID:+SY7avzB0
- うわ、騙す気まんまん><
- 400 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:09:34.72 ID:fREKpG9C0
- TPP反対派の理屈はみんなデマと妄想だしなー
左翼とか農協の話じゃ説得力もねーし
- 401 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:09:37.36 ID:TCgGyHCr0
- もう脱落済みだからなぁw
- 402 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:09:37.72 ID:Lydao7gg0
- >>369
> でも、「TPP加入国間で優先的に売買させてもらってますさかい、日本には売れませんのや。」
> とかって事にはならないのかな。
WTOから抜ければ可能
- 403 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:05.42 ID:xjb3UaQ+O
- >【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」
だったら、TPP条約なんぞ執念深く押し付けてくるな。しつこい
>とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
またハーバード()か。ロクでもないのばかり
米国人に「アカの巣窟」といわれてたっけ。アカというより〇〇〇の巣窟だろう
- 404 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:06.72 ID:eBIdc2iu0
- >>384
その目線があるなら、国際関係が『公平』でも『自由』でもないことは理解できるよね。
自国が搾取する側に回るには、どう立ち回ればいいか、という発想をすればいいんだよ。
経済のグローバル化が、先進国の庶民にとって搾取でしかないのは、当然のこと。
途上国の庶民は利益を受ける側だが、こちらも搾取されているという不満は消えない。
要するに、民意なんか無視すべきなんだ。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:14.90 ID:is4tpptNO
- >>391
そういう新自由主義者が、一番支持していたのが日中韓FTAだろ。
バカじゃないのか(大爆笑)
中国の反日テロで、意見を変えただけにすぎないだろ。
日本の新自由主義者は、戦前のアジア主義者と同じだ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:21.88 ID:VWRRFyfm0
- いいからさっさとバス出せよw いつまで待ってんだよw
- 407 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:45.30 ID:Lydao7gg0
- >>391
> バス会社の経営権をとるのが正解であり、TPPには参加すべき。
経営権はもう取れません。安定株主としてしか参加出来ません
- 408 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:10:51.29 ID:66RTsGjD0
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120321/waf12032118410018-n1.htm
「橋下氏はキングメーカーなり得る」米日本専門家が論評
2012.3.21 18:40
【ワシントン=古森義久】いま日本の政治を揺さぶる大阪市長の橋下徹氏と市長率いる「大阪維新の会」について
米国政府の元国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、マイケル・グリーン氏が20日
「橋下氏は異色のリーダーシップ技量を備え、国政舞台では首相の任命を左右するキングメーカーとなりうる」などと論評した。
戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長やジョージタウン大学教授を務めるグリーン氏は
アジアの新リーダーについてのセミナーで、
橋下氏への人気は日本の政治での異色な重要現象で、同氏はポピュリスト(大衆に訴える政治家)として明確な技量を備えている」と述べた。
グリーン氏は、日本では県や市などの地方自治体の長やそのグループが国政にすぐに進出することは構造的に容易ではないと指摘する一方
橋下氏がこの枠を破って国政の場で活躍する可能性もあるとの見解を示した。
その場合、「首相あるいは首相の任命を左右できるキングメーカーになることも考えられる。
小泉純一郎首相のような国民の信託を得るリーダーになるかもしれない」という。
日米関係への影響についてはグリーン氏は
「橋下氏がたとえ首相になっても日米同盟支持、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)支持の立場を考えると
米国との安保関係も経済関係も円滑にいくだろう」と語った。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:11:00.74 ID:iKUxP7AL0
- 常識で考えて、「主導権よこせ」って言ってる新入りに権限与えると思う?w
主体になって進めたいなら新しい組織起こしたほうが早いし常識的だろうw
- 410 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:11:01.86 ID:RDB8SqGg0
- >>375
> なら日中韓FTAや東アジア共同体とかASEAN含むアジア経済圏を構築すれば
> 日本が一番強いからそのドイツみたいに一人勝ちできるのでは?
俺はTPPには明確に反対だが、日中韓やらアジア何とかやらには反対とは言ってないが?
もともと日本はASEAN+6(日中韓印豪NZ)提唱国だろ?
それだとアメリカがハブられるから、中国の脅威を背景にいろいろちょっかいを出してきているのが今の構図で。
それに、さっきも書いたがTPPとFTA・EPAは似て非なるものだ。
俺が問題にしているのは関税率云々じゃなくて、「非関税障壁」の問題だぞ。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:11:13.79 ID:XsSWJQiX0
- 二年も日本がTPPバスに乗るのをジッと待っている
しかも早く乗れ乗れ!という
怖っ!
- 412 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:11:34.36 ID:Hlgp8hl00
- 大店法が改正された後を見ればわかる。
地方の商店街は大資本に壊滅させられた。
TPPに加盟したら全ての業界で同じことが起きる。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:11:55.62 ID:HtIk/Kho0
- そりゃナイはリベラル左翼だからな。経済的に、結果的に日本を軍事的に無力化しないと意味がないから。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:12:03.12 ID:wKfYRSFaO
- お前らがいくら反対しても自民党、民主党、公明党などの既存政党ならどこでも交渉→加盟の方向に向かうっつーの
橋下やみんななんかの第三局とか言ってる新自由主義勢力も積極的だし
石原新党がたちあがれ日本色が強いなら投票するとかさ
国民の生活が第一に投票するとかもっと真剣に考えてよ
次の選挙で中野や三橋を国会に送るなりさ
共産や社民みたいな左翼はお前ら嫌いみたいだしさ
2chで文句や世の中の仕組みを説いててもなにも始まらない
- 415 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:13:07.85 ID:iKUxP7AL0
- >>414
そうだよ、「民主党はTPP参加の方向」だ。
誰が反対してもそれは変わらない。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:13:24.34 ID:2jBHaFMM0
- 日本主導で別の枠組み作らないとだめだよなぁ
- 417 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:13:38.20 ID:HPCARFOG0
- >>379
戦前のABCD包囲網も悪夢みたいな事にはならないかな?
経済的には利益で動くだろうけど、各国政府が政治的に方策として制限をかけたとしたら?
- 418 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:13:59.93 ID:rBU5cxQT0
- 金融ビッグバンと一緒、ただの罠。
権威ある国際政治学者の言ってることを真に受けて喜んでるのは米ポチだけw
イラク戦争は米国の失敗に終わりましたがに日本は検証や反省をまったくしない
まるで無かった事になってるw
- 419 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:14:18.28 ID:GydC2IeR0
- まさに、人間万事塞翁が馬ですなあ〜。
アメリカ人にそういう世界観は無理でしょうけどなあ〜。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:14:22.10 ID:fREKpG9C0
- 橋下スレと一緒で共産工作員ばっか
- 421 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:14:35.43 ID:nEZSOS3Q0
- >>369
そんな馬鹿なことはないけどな
自分に置き換えれば分かるだろ
儲かるなら誰にだって売る
TPPなんて考えるか?
- 422 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:14:55.14 ID:nrsKjCtM0
- 資源のない国じゃ将来的には無理だよ
せめて人心がまともな国であって欲しいがな
- 423 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:14:58.46 ID:eBIdc2iu0
- >>396 はい、日本がTPP以上の枠組みを提示できるなら、それがベストです。
しかし、軍事力の乏しい日本がなにを言っても、本気にする国などありません。
太平洋の小国が提案し、アメリカが乗って本格化したTPPは、大義名分や枠組みとしては理想的。
世界各国で『決められない政治』が同時多発しているのは、
経済のスケールに、政治のスケール(国境・選挙区)が合わないからです。 だから換える。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:09.01 ID:GF+I9tMdO
- お前が一番のカモなんだよ!って事ですか
- 425 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:26.28 ID:RDB8SqGg0
- >>414
> 2chで文句や世の中の仕組みを説いててもなにも始まらない
ならこのスレで18回もレスすんなよw
- 426 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:40.84 ID:3yBv5J8mO
- 高橋洋一が「自分がやってた頃は120円程度の円安水準だった」とかヌカしててワロタ
政策金利やリーマン語らずに過去のドル円相場語っても意味がない。
高橋みたいなバカが国の金融財政を仕切ってたとすると興醒めってか国が転落するはw
>>271
それよりも問題なのは、農地をシナに売ってしまう事。
シナは沖縄の領有権主張しだしただろ?シナ包囲網とかヌカすアメポチ保守派涙目の展開になる
- 427 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:53.59 ID:iKUxP7AL0
- >>420
いっとくけど共産党は「TPP参加表明に反対する決議」に反対したぞw
つまり参加させたがってるw
- 428 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:05.50 ID:mC5gngT10
- >>1
ナイ教授≒ナイ神父=ナイアルラトホテプ=核兵器の研究者
- 429 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:13.14 ID:3Ek3fLgh0
- >米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる
カナダはともかく、アメリカに日本の文字どおりの生殺与奪を握られてたまるか。
太平洋戦争の前にアメリカが日本にやった石油禁輸は忘れんぞ。
日本は独自路線を行け!
- 430 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:18.88 ID:is4tpptNO
-
まず日中韓FTA交渉から、日本は脱退すべきだろ。
アジアで、中華経済圏を作るつもりなのか?
日本の新自由主義者は、戦前のアジア主義者とまったく同じだ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:33.27 ID:OW/QK22V0
- 丁重にお断り致します
- 432 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:37.72 ID:xjb3UaQ+O
- >>404
主権国家を終わらせるんじゃなく、グローバル経済を終わらせた方が良い
TPPを押し付けてきてる側は、むしろ自国保護の為に内向きになってる
グローバル化は失敗だったと結論は出ている
何でもかんでも「グローバル()」大多数の人類を不幸に招く大掛かりなペテンだった
- 433 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:16:59.14 ID:iKUxP7AL0
- >>423
> しかし、軍事力の乏しい日本がなにを言っても、本気にする国などありません。
ならその日本がTPPに参加したって思い通りには出来ないだろ?
バカかw
あんた自分で何言ってるかわかってる?w
- 434 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:17:14.28 ID:nEZSOS3Q0
- >>417
そのABCD包囲網とやらに過剰に反応したから破滅したんでしょ
なるようになると腹をくくれば無問題
- 435 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:17:31.26 ID:pEFD+1IMO
- しっかし、バスの停車時間やたら長いよな〜
去年はさ、推進派工作員共が
「乗り遅れる!間に合わない!もうおしまいだあわばばば」
っと大発狂してたのに、
なんと今だに停車中
何なのコレ
あと何年停車する気だ
- 436 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:17:44.73 ID:u63VzdqR0
- 世界中のみなさんが・・・
日本の富を欲しがってます(・∀・)
- 437 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:17:55.15 ID:Wo1EmyYA0
- 協議の内容を明らかにした上で一から組み直すなら考えても良い
- 438 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:17:58.45 ID:ioIJkyBS0
- >>375
日中韓FTAで最大恩恵受けるのは中国、次に韓国、日本は最下位
これ進めてる官僚・政治家は中韓と共存できると考えているお花畑
実際はこれは日本の金と技術を盗み出すための仕組み
部品素材でもいつまでも日本企業を儲けさせる気などさらさらない
技術を盗み内製化したら日本企業はお払い箱だ
かくして日本から良質な雇用が消え、中韓は豊かになった経済力で軍拡して
日本を脅すという状況になる
一方TPPは日米どちらが得かはわからないが中国には確実に甚大なマイナス
日中韓FTAかTPPか、って言う話はつきつめれば
中韓と米とどちらが信頼に値するかという話
- 439 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:18:15.65 ID:iKUxP7AL0
- >>435
先に出発た韓国が乗ってるバスは崖から落ちそうな勢いだよねw
- 440 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:18:34.03 ID:HPCARFOG0
- >>421
売るものの量が不足してる場合は、グループ、ブロック内でより安く買えたりする様な基準が設けられれば、
そのように利用されればヤバくなったりしない?
- 441 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:18:37.86 ID:BL2eDINu0
- TPPって調べれば調べる程日本のみが負担がおおいおね
- 442 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:18:46.88 ID:RDB8SqGg0
- >>404
> その目線があるなら、国際関係が『公平』でも『自由』でもないことは理解できるよね。
> 自国が搾取する側に回るには、どう立ち回ればいいか、という発想をすればいいんだよ。
なら余計にTPPなんて論外だろw
- 443 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:18:48.05 ID:LeP01rGm0
- ほんの200年前にインディアンを大虐殺して土地を奪い取った輩だからねえ
信用できるわけない
- 444 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:19:13.45 ID:kNW5nSQi0
- >>1
何で他人が、もうけ話をもってくるんだよ。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:19:25.81 ID:VWRRFyfm0
- もう路線バスじゃなくて「日本が参加する事が催行条件のツアーバス」じゃねぇかよw
しかも期限なしw 怖くて乗れんわw
- 446 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:19:42.09 ID:gi/kkCux0
- >>443
70年前に満州利権を分けないで国家崩壊まで持ってかれたけどな。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:19:53.56 ID:iKUxP7AL0
- ID:eBIdc2iu0
こいつ超バカw
TPP推進派ってこんなのしかいないのかw
- 448 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:19:57.96 ID:nRmG0jll0
- TPPって
結局は、
米国覇権主義の極限形態。
ここまでいくなら、日本を解散して
米国の正式な州にしてもらえばいいよ。
日本を完全解体。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:20:19.38 ID:T9lP/U1h0
- とにかく誰が大統領になっても米国の輸出拡大方針は続くだろうから
TPP参加の圧力も当然続くはず。
日本は既に郵政民営化見直し法が成立して、株式の売却時期の限定は
無くなったから、
金融・保険分野で相当の譲歩を迫られるだろうな。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:20:23.37 ID:CrDZyyhSO
- アメリカはアメリカのためにしか動かない。
アメリカのいうことなんていまさらなあ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:20:26.27 ID:eBIdc2iu0
- >>432
連邦を望む人もいれば主権国家を愛する人も居ますから、善悪では判断できない問題ですね。
ならば・・・・・殺すのです。 生き残った勢力が歴史書を書けばいい。
>>433 政治の駆け引きは、最終的には軍事力なんですよ。
そういう、救いの無いことを言っていますw
- 452 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:20:26.31 ID:Hlgp8hl00
- >>417
>戦前のABCD包囲網も悪夢みたいな事にはならないかな?
>経済的には利益で動くだろうけど、各国政府が政治的に方策として制限をかけたとしたら?
ならない。
各国政府には、そこまでする理由がない。
そもそも日本からの輸出が滞ると困るのは相手国も同様。
別に日本だけが困るわけじゃない。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:20:43.48 ID:66RTsGjD0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ ♪ 僕たち ユダヤの 仲間でした〜
ミ:::::/ o ヽ:::| ,..…ヽ ,. -''´ ̄` ー 、_ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
|:::::::| ° |::| イ../\ヽ / ヽ / ________人 \
彡::| ;wwww; wwww|ミ|::| :::ノ..(__人__)..(ヽ、 i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ ∧∧∧ ノ::/━━ ヽ ヽ
|:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/[________] / 彡 .i ! / ___ \ |/-=・=- ━━ \/ i
/⌒| -=・- -=・- | | /=|/|/= \. │ TPP i.. r' ,,;;;,,,, ;;;;;;;,, ヽ ! 参加 / / 丶 \ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
| ( ヽ | | イ -=・ ∧-=・ 丶 | n: (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、 l.i'`! n: |/ ー_ _へ \||○/ 。 /::::::::: /⌒)
ヽ,, ヽ ) ノ ヒ| ( ) U |ソ || ヾ! .: 、 l .l .|| Y―(((゚ )八( ゚))- Y|::::人__人:::::○ ヽ )
| : : :^:_:^ハ イ | .._´___ ・.|リ || ヽ! ,r└--‐'ヽ lノ ||(|  ̄ | ̄ |) ヽ __ \ /
. /| `ー-==ッ' ./ 丶 ...`ー'´ .. // f「| |^ト ヽ. ヽlエlエr' .: ,! 「| |^|`.|| (_(_)_ ) ) ヽ\ | .::::/.| /
::;/:::::::|. \ "'''''" /`v .\ __ _/∧ |: :: ! ] ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ | ! : ::]\ ヽ___/ ノ \ ヽ::::ノ丿 /
/:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\ ../|\__/ /\ ヽ ,イ _,. -' lヽ 二 ,r' / ` ーヽ イ _____-イ
- 454 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:21:37.44 ID:sXA20HD70
- 参加するなら核武装してから参加しろ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:21:56.00 ID:VHEIZCLr0
- TPPには乗り遅れても全く問題ない。
早期に交渉参加しないと不利になるなら、TPPは拡大しない。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:22:28.69 ID:HPCARFOG0
- >>434
それならTPPに入ると腹をくくった方がいいって考えと、説得力がかわらないよ。
グローバル化の流れに見えて、実は世界は意に反してブロック化して閉鎖的な方向に行くって
見方が出来てる人は結構懸念してるんだよ。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:22:37.81 ID:iKUxP7AL0
- >>451
んでお前的には日本には軍事力を含め世界の帰趨を左右できる力があると思うの?無いと思うの?
前者なら日本が新しい枠組み作って他を引き入れることもできるだろう。
後者ならTPPに参加しても日本の思い通りに運ぶことは出来ない。
さあ、どっち?
お前はどっちだと考える?w
- 458 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:22:38.28 ID:bZDvYPSb0
- >>435
TPPは日本以外の国が日本市場を食い荒らし乗っ取るイベントなんだから
メインの日本が乗るまで停車してんだろwwwww
- 459 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:22:38.76 ID:RDB8SqGg0
- >>423
> しかし、軍事力の乏しい日本
情弱さんですか?
日本はアジア太平洋地域では実質2番目の軍事力だよ?
ぶっちゃけ、中国よりも上。
>>244でも書いたけど、アメリカにとっての最大の潜在的脅威は中国でもロシアでもなく、日本。
IAEAがその予算の2割を使って核武装していないか厳重に監視している国があるという。
北朝鮮か?違う!イランか?違う!
日本こそが最大のIAEA監視対象国なんだが。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:23:03.58 ID:e6LB9+FX0
- 伊藤カンの言うとおりだな
インテリジェンスて大事だわ
- 461 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:23:30.39 ID:8Uy0+VyZO
- >>1
転落したくないから参加しません
- 462 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:23:40.59 ID:Hlgp8hl00
- >>446
>70年前に満州利権を分けないで国家崩壊まで持ってかれたけどな。
アメリカは結局満洲利権を取り損ねたがなw
- 463 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:23:54.36 ID:eBIdc2iu0
- >>452
ブロック経済を志向するなら、必然的に戦争が起きるでしょうね。
しかし、国権を神聖視して国境を固定化するのは、役には立ったが長続きしませんでした。
平和になって経済が国際化すると、国境が邪魔になるからです。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:24:24.80 ID:wKfYRSFaO
- >>443
でもそれ19世紀の最初のイギリスが主のヨーロッパ移民だけだろ
アメリカ人全員をそいつらの子孫とするのは可哀想
遅れてやって来たドイツ系、東欧系、イタリア系、ユダヤ系などの移民もかなりいるし
- 465 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:25:00.00 ID:RcGLiKkT0
- WTOじゃダメな理由を理論的に説明してくれ
- 466 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:25:00.07 ID:gi/kkCux0
- >>462
なんの反論にもなっていない。
オレは死ぬけどアイツは儲けが無いからフィフティフィフティってか?
- 467 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:25:12.82 ID:xjb3UaQ+O
- >>432補足
TPPを執念深く押し付けてくる側は、自国保護に走りながら、他国には一方的に市場の解放(という名の植民地化)を迫っている
これは普通、経済戦争による明確な敵対行為だぞ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:25:19.59 ID:xK52oERy0
- 一流の国家とはtpp参加が条件なのか?
初めて知った
- 469 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:26:09.88 ID:GR/zDqbp0
- >>65
日本の農家の平均の農地の面積は2ヘクタールな。コメだと1ヘクタール
で売上が100万になる。4ヘクタール以上耕作すると1ヘクタールあたり30万の
利益がでる。コメで1000万の所得を得るには33ヘクタール必要だよ。
日本の耕作面積から考えても収入1000万なんかありえない話。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:26:42.98 ID:wKfYRSFaO
- >>425
俺はぶっちゃけどっちでも良い
TPPと日中韓FTAを両方結んだ場合はどうなるのか見てみたかったりもする
日本は滅亡しないから大丈夫だよ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:26:46.74 ID:W/3aBiK+O
- 押しても引いてもバスに乗ろうとしないから、
痺れをきらして強制連行しようとしてるな。
日本がどれだけ疲弊しようが、日本人がどれだけ職を奪われようが知ったこっちゃないもんな。
最悪日米安保破棄するぞと脅せは屈すると思ってるだろうし。
ようは舐められてんだよね、日本って。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:27:23.43 ID:eBIdc2iu0
- >>457>>459 明確にお答えします。 日本に世界を平らげる軍事力も、底力もありません。
明治維新だと、土佐のような立ち位置ですね。
グローバル化の濁流の中で主導権は握れますが、自分のエネルギーではないので限界があります。
日本は、巧妙に立ち回れば、面白い結果を残せるでしょう。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:27:45.23 ID:u63VzdqR0
- >>464
> 遅れてやって来たドイツ系、東欧系、イタリア系、ユダヤ系などの移民もかなりいるし
アイルランド系を忘れたらいかんよw
それに奴隷として買われてきた黒人も
- 474 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:27:57.48 ID:Ey9giZvP0
- >>443
ええっと、民間人に対して 大量に爆弾落としてブッ殺し
なおも 原子爆弾2発も落とした国など全く信用できまへん。
ガッチリと握手をしたもう片方の手で、散々暴力ふるってますがな。ww
- 475 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:27:57.52 ID:XsSWJQiX0
- 二年も止まったまま日本が乗り込むのを待っているTPPバス
あと五年は、ほっといても待ってそうで怖い
- 476 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:28:28.95 ID:bZDvYPSb0
- >>467
オバマははっきり言ってるよな
アメリカへの輸出は期待するなって
アメリカは輸出するけど、輸入しないよwwwwwウハッってww
- 477 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:28:43.58 ID:sa7Mgd1v0
- >>1
このおっさん、アホかw
- 478 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 12:28:45.66 ID:Vm8I4phQ0
- TPPに対抗するのは米国債 売るぞ ゴルア
これしかないよな
野田、、、最後の徒花だ
米国債 うっちゃおーーかな〜♪と言って辞任せよ
- 479 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:29:30.21 ID:VWRRFyfm0
- >>475
多分バスが錆びて動かなくなるまで待ってると思うよw
- 480 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:29:35.92 ID:xjb3UaQ+O
- >>451
歴史教科書?こいつ何言ってるの?
グローバル経済やTPPがロクでもない事には変わりないって事だ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:29:38.25 ID:iKUxP7AL0
- >>472
つまり日本には大した力はないって意見なんだろ?
ならTPPに参加したって思い通りには出来ないよw
トップが民主党じゃあなおさらねw
- 482 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:29:53.76 ID:74SD+ABR0
- >>471
いや、ビビってるんじゃね?
上でも誰か書いてたけど、メリケンさんには日本恐怖症があると思う
- 483 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:29:56.00 ID:u63VzdqR0
- >>449
> とにかく誰が大統領になっても米国の輸出拡大方針は続くだろうから
> TPP参加の圧力も当然続くはず。
取りあえずTPPは無視して構わない。
それより内需拡大すればいい。
輸入も増えるので、対米貿易黒字は縮小する。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:30:25.13 ID:RDB8SqGg0
- >>472
> >>457>>459 明確にお答えします。 日本に世界を平らげる軍事力も、底力もありません。
明確に言って、底力はあるよ。
その気がないだけで。
日本の技術力ナメすぎでっせw
- 485 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:30:31.45 ID:Hlgp8hl00
- >>466
アメリカにとっては損失も大きかったよ。
満洲利権を取り損ねたうえ、共産圏を伸張させてしまった。
更に日本を共産圏から守る義務まで負わされた。
日本は軍事に金を注ぎこまなくなって儲けた分もあるよ。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:30:50.96 ID:wKfYRSFaO
- >>473
ごめん白人限定で話してた
ジャガイモが不足して飢餓しそうになって来たアイルランド系もいたよね
もちろん黒人、アジア、ヒスパニックなどもいるしな
- 487 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:31:11.53 ID:eBIdc2iu0
- >>474
もっと巧妙に立ち回る、悪党としての覚悟がないと、日本の国益を残せませんよ?
善悪にしたがって国際政治をやるなら、中世の『ローマ帝国』に成り下がりますよ。
搾取があるのは当然で、搾取する側に回るのは大前提です。
その上で、国家(連邦)というモンスターをどう操るかが、人間の価値ってもんでしょう。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:31:45.52 ID:gi/kkCux0
- >>485
結果論だろ。
それならなおさら満州利権の譲渡=TPP参加のほうが平和じゃねぇか。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:32:14.97 ID:IBjd5rqPP
- 日本は内需だけでやってけるからもう鎖国でいいよ
特アもうざいし
- 490 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:32:30.68 ID:7/EGzNJ2i
- 怖い話まとめブログ。
http://kowaihanasi56.blogspot.jp/
- 491 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:32:32.06 ID:is4tpptNO
-
日中韓FTA交渉は、脱退すべきだな。
反日テロを、報道で知らないのかよ?
日中韓FTAを推進したのは、日本の新自由主義を唱える人達。
日本の新自由主義者は、戦前のアジア主義者とまったく同じだ。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:32:34.50 ID:3yBv5J8mO
- スーパーとかで「鮭の切り身」とか見てみ?ほとんど「チリ産」だから
チリはTPP加盟国であると同時に、日本とはFTA結んでる。
これで安価な鮭が入ってきてるわけだが
チリへの輸出が伸びてるとか聞いた事がない。円高が要因なんだろうけど。
例外なき関税撤廃や非関税障壁撤廃まで踏み込んだTPPなんぞに参加しなくとも
丁寧にFTA結べば消費者にとっても一番よい。TPP不参加の対案はTPPに参加しない!これだけでOK
- 493 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:32:43.96 ID:T+BOa6R40
- >>404
民意無視って、お前は誰のためにTPP参加をやれと言ってるんだ?
特権階級の金持ちや公務員のためか?
- 494 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:33:02.83 ID:2TbKxTR80
- 今現在一流と言われる国家を知りたい。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:33:32.06 ID:H/4PwM4uO
- 日本はそもそも一流ではないよ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:33:52.01 ID:iKUxP7AL0
- ↓この人からは「TPPで韓国に遅れを取るな!」って言ってたマスコミと同じ臭いがするw
404 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 12:10:06.72 ID:eBIdc2iu0 [7/12]
>>384
その目線があるなら、国際関係が『公平』でも『自由』でもないことは理解できるよね。
自国が搾取する側に回るには、どう立ち回ればいいか、という発想をすればいいんだよ。
経済のグローバル化が、先進国の庶民にとって搾取でしかないのは、当然のこと。
途上国の庶民は利益を受ける側だが、こちらも搾取されているという不満は消えない。
要するに、民意なんか無視すべきなんだ。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:34:45.37 ID:/8JZonSt0
- あれ?
自民もTPP賛成だったっけ?
- 498 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:35:27.08 ID:RDB8SqGg0
- >>492
チリはレアメタル内蔵国だからなあ。
特にリチウムなんて世界の8割がチリに埋蔵している。
まあそういう国とはFTAで。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:35:34.82 ID:d+pRqdoY0
- まだバス待ってたのかよ
乗り遅れた日本はほっとけよ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:25.09 ID:ICuECDi00
- グローバル化して日本がよくなる気がまったくしねえw
- 501 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:25.37 ID:UoS/kSt90
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 502 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:27.53 ID:bZDvYPSb0
- >>1
「日本は一流になるために存続してる訳じゃない」
って日本が言ったらどうすんだろうなw
この教授www
- 503 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:30.60 ID:ruPa+kH80
- 詐欺師ですか?
- 504 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:41.87 ID:eBIdc2iu0
- >>485 NATOもそうですね。アメリカがバックにあるから、(相対的に)軽武装で済んだ。
輸出の拡大と内需の拡大を同時にやらないと、日本経済は立ち直らないのですが、
これはすべての先進国にも共通ですから、一方的な輸出増加はありえません。
現実的な解は、市場を統合し、法を統合する これしか残らなかった。
さらに踏み込んで、軍の統合 政治の統合 へ向かいますよ。
主権国家を延命させるのも可能ですが、何年生きられますか?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:37:15.28 ID:oDFw5kXb0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 506 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:37:16.74 ID:UBImdBCt0
- 一流? 韓国と中国に抜かれましたから彼らのサイフを頼ってください。
日本は未だ原発事故からの復旧のメドすら立たず、自分の事だけで精一杯です。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:37:25.66 ID:yl+ScQBw0
- >>448
正式な州にしてもらえるならいいけど、実際は準州以下どまり。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:37:58.09 ID:5zTwwM2CO
- じゃあアメリカはどうなの?
この発言の主体を入れ換えると、別の視点が見えてくるね
日本を道連れにしないと、アメリカは1流国家から転落してしまう
とね
- 509 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:39:17.18 ID:Hlgp8hl00
- >>488
>それならなおさら満州利権の譲渡=TPP参加のほうが平和じゃねぇか。
全然、満洲利権を渡したら、今度はアメリカに後背を脅かされますがな。
そもそも満洲は、併合した朝鮮を守る緩衝国としての位置づけ。
旧ソ連と中国の間にあるモンゴルと同じ。
日清日露戦争で多くの血を流して得たものを簡単に譲れるわけがない。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:39:40.88 ID:ICuECDi00
- ホント鎖国でもして自分らの食い物を自分らで作った方がよっぽど日本が良くなる気がするわ
- 511 :おんなは家畜:2012/10/27(土) 12:41:01.97 ID:GKranNAG0
- 日本は中途半端な立ち居地なんだょ。
TPP加入国、ダメリカ、オージーのような農業大国。大して、ペルーだとか何とか弱小貧国。
日本は農地が狭く大規模機械化が難しくどうしても高コスト。・・・ダメリカやオージーにかなわない。
またペルーやなんかやベトナムもだっけ?農地狭くてもタダみたいな人件費で低コスト作られると、高コスト人件費の日本農業はかなわない。
どっちにしても日本はTPPに加入しても負ける。狭い農地で高コスト体質。売れるのはシナや香港のセレブだけとか・・・。勝てんよ日本農業は。
工業製品も、高機能の日本製家電品より、安い最低限機能の朝鮮やシナの家電製品に負ける。
TPPは日本に、何のメリットもない
- 512 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:41:45.79 ID:xjb3UaQ+O
- >>488
平和?
国家の主権を失ってしまったら意味が無いね
第一、脅迫しながら主権を渡せと迫られる状態自体、平和では無いの。侵略戦争を仕掛けられている
- 513 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:42:35.68 ID:wKfYRSFaO
- >>482
アメリカは日本はキレたら怖い、超優秀と認めてる奴らがかなりいるからな
先の第二次世界大戦での日本の捨て身の攻撃や地上戦でもなかなか諦めなかったり
緻密な作戦や槍で猪突猛進について来るのも驚いたわけだよな
航空機産業や軍事産業も日本が造れば良いの造ってしまうなんてわかってるわけ
ペリーとかもシーボルトが盗んだ伊能忠敬の地図を見てあまりにも精巧でビックリしたわけだし
アメリカ人は日本人を敵に回したら厄介
味方につけといたり、市場として利用することを昔から考えている。
まあ日米関係も日露戦争や日本が満州を手に入れるまでは良好だったんだよな
ルーズベルト、トルーマンという民主党政権になり開戦、原爆投下までなってしまったけど
- 514 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:42:49.01 ID:eBIdc2iu0
- >>507
日本が米国51州の51番目になるなら、統合は失敗です。
日本が連邦300州の枢軸になるなら、統合は成功でしょう。
>>508
アメリカも瀬戸際です。
強がっていますが、連邦結成に失敗して主権国家の時代が続けば、
アメリカも没落します。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:42:55.05 ID:RDB8SqGg0
- >>504
> さらに踏み込んで、軍の統合 政治の統合 へ向かいますよ。
> 主権国家を延命させるのも可能ですが、何年生きられますか?
グローバル経済は主権国家のためにあるんであって、主権国家がグローバル経済のためにあるんじゃないんだよ?
根本的なところで認識間違えてるぞ。
主権国家という概念も近代の産物に過ぎないが、世の中の不幸最小化装置としてはまだグローバル経済よりも
主権国家の方が機能している分、この関係が変わることはない。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:42:56.72 ID:7UXw75d80
- >>32の農家のイメージが昭和を超えられない件について
- 517 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:42:59.57 ID:gi/kkCux0
- >>509
で、その代償が全外地の紛失と国土焦土化、2発の原発だったわけだ。
それで計算が合うの?
満州の権益を一部譲っておけばこれらは無かったのに。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:43:09.02 ID:Hlgp8hl00
- >>504
>さらに踏み込んで、軍の統合 政治の統合 へ向かいますよ。
>主権国家を延命させるのも可能ですが、何年生きられますか?
まず無理だね。
統合途中に利害対立で内戦が起きるよ。
統合と分裂、これが人類の歴史。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:43:46.14 ID:sy9muba+0
- ルール作りに参画できないんじゃ交渉するだけ無駄だわいな
有利なルールなら入りたいんだけど、そこんとこの美味しい餌は出してくれないもんよ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:44:15.75 ID:BPqPD1RK0
- TPPは現代版植民地制度
ルールでがんじがらめにされて利益をむしりとられるだけ
TPPは開国やオープンでもなんでもなくブロック化植民地経済のはじまり
ジョセフナイなんぞの言う事真に受けるわけなかろう
- 521 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:44:19.55 ID:gu45BSM00
- >>511
日本の高品質の農産物なら国際競争にも勝てると思うのだが
- 522 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:45:08.66 ID:gi/kkCux0
- >>512
主権を守り通せてれば立派な意見だわな。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:45:21.14 ID:XtsLv/bS0
- あからさまな甘言だな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:45:51.19 ID:V1CthbB10
- だいたいTPPでこれだけの利益が出ますよって試算も推進側が出したやつだからな
実際はさらに輪をかけて低いと思う
- 525 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:00.93 ID:fZi768E60
- 申し訳ないですな
中産階級は総じるとレベルが高い方だと思うんです
ですが、横並びが大好きなもんで
権力の上の方ほど権力に見合わないレベルをしていて
しかもその中に権力に固執するのがいるもので
- 526 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:22.14 ID:xjb3UaQ+O
- >>504
>現実的な解は、市場を統合し、法を統合する これしか残らなかった。
大嘘乙
ユーロでさえ吹っ飛ぶ寸前なのに何言ってるの?おまけに勢いでEUにも亀裂が入ってるがな
それこそ戦争二歩手前だわな
いい加減ドイツが切れそうなんで、ノーベル平和賞()を与えて牽制するお粗末さw
- 527 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:30.79 ID:gTWQ9Rlq0
- ここでも、もうばればれ
ジャパン・ハンドラーは
大学教授の装いで現れる。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:35.73 ID:EbcklxTz0
- すでにアメリカと協定を結んだ韓国、カナダ、メキシコなどの状況を見てみよう。
誰かの評論なんぞあてにはならないよ。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:54.31 ID:eBIdc2iu0
- 明治維新まで、薩摩武士は藩主だけに忠誠を尽くしていました。
中央政府ができたからといって、忠誠心は譲れませんよね;
>>512 平和を論ずるには、国家が『どこまでか』を定義しないといけませんよ。
しかし、グローバル化は国境を流動化させるので、もはや戦争と平和の境すら曖昧なのです。
搾取される人はこれを侵略と呪うだろうし、搾取する人は自由市場を歓迎こそすれ罪の意識などありません。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:48:35.94 ID:GR/zDqbp0
- TPP参加予定国で一番所得収支稼いでるの日本だろwww
ブロックにして利益分け合うとなると日本の儲けをTPP参加国で
わけあいましょうってことだろ?なんでわざわざ食い物にされたいのか
意味不明。バカすぎ。日本は今貿易で勝ちまくってるんだよ、負けてると
勘違いしてるやついるけど。TPP参加国の中では一番買ってるし、
他と比べてもドイツ、中国、サウジの次に買ってる。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:49:08.43 ID:57gupggEO
- だってアメさんが日本の行政にまで口突っ込める特典付きだもんよ、そりゃ警戒もするだろうて
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:49:13.72 ID:ZljjFy1u0
- 米国には三流国家に転落してほしくない
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:49:37.03 ID:hQw03ycN0
- もうバスは出たはずだが?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:49:50.11 ID:EbcklxTz0
- 一度結んだら破棄できないからね。
あわてる必要はない。
アメリカのご機嫌をとるには、アメリカ製の軍用機をたくさん買ってあげればよし。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:50:36.74 ID:BPqPD1RK0
- そもそもはこんな重要な案件は
すでに解散を確約している現与党が決めていい内容ではない
アメリカも先にすすめたければ野田政権を解散させること
個人的にはTPP反対だが、野田政権解散については
日本人とアメリカは多くの利益を共有している
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:50:53.44 ID:Hlgp8hl00
- >>529
>搾取される人はこれを侵略と呪うだろうし、搾取する人は自由市場を歓迎こそすれ罪の意識などありません。
まあその場合、内戦勃発だわねー。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:51:14.33 ID:RDB8SqGg0
- >>524
推進派と反対派の両方を勘案して内閣府出した試算が「10年間でGDP2.7兆円増」だったな。
1年間で0.27兆円 日本の年間GDPはだいたい500兆円だから、わずか0.054%押し上げるだけwww
そのために失う食品安全規制や薬品安全規制の主権、プライスレスww
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:52:29.94 ID:eBIdc2iu0
- >>526
最初から問題はある、世界は残酷で不公正なのが当たり前だ
と割り切って考えれば、EUはおおよそ成功と言えるでしょう。
このままGoサインを出して、TPPともども、世界の統合を加速するでしょうね。
これは政治判断ですから、各国の民主的な議会が選挙で決めるのでしょう。
問題の根源は、議会の選挙区が経済に比べて小さすぎ、国境を越える利害調整ができないことなんです。
力づくで、風穴を開けるべきなんですが・・・
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:52:53.26 ID:xjb3UaQ+O
- >>517
国家の主権を守る為に闘った事は間違いでは無いよ。失敗しただけ。
勝つためにはどういう戦い方をするべきだったかという検証は必要だけど
「怖いから、サッサと国家主権を差し上げます(はぁと)」とはならない。
絶対にな
過去も現在もアメリカ合衆国はロクでもない敵と言いたいのなら、別スレに行ったらどうだ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:53:02.97 ID:is4tpptNO
-
日本の新自由主義者=戦前のアジア主義者
日中韓FTAを一番推進したのは、新自由主義を支持していた人達だろ。
FTA交渉は、脱退すべきだね。
中国の反日テロを、まったく知らないんじゃないのか?
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:53:43.33 ID:gi/kkCux0
- >>539
三国干渉って習わなかったのか?
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:54:12.04 ID:57gupggEO
- アメさんやイギリスさん そんなにアジア取りたいなら勝手に中韓北を牛耳ればいいのにな〜 日本は一流から落ちたし 後は中韓に任せるぜ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:54:13.30 ID:EbcklxTz0
- 韓国は米韓FTAを結んでしまって、もう取り返しがつかないことになったよ。
お隣さんの成れの果てをみてみましょう。
農業だけが対象になっているかの捏造報道を信じている人。
目を覚ましてほしい。
サービス、金融、医療なども含むよ。
アメリカは結びたくてしょうがない理由をよく考えよう。
バカは罪だよ。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:54:17.14 ID:Hlgp8hl00
- >>534
>アメリカのご機嫌をとるには、アメリカ製の軍用機をたくさん買ってあげればよし。
オスプレイが100機位ほしいな。
あれはかなり使える航空機だ。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:55:16.98 ID:eBIdc2iu0
- >>536
いや、内戦ってのは、まだら模様の濃淡差が大きい場合にしか成立しないよ。
民族や地域ぐらいのスケールが居る。
所得差が分散して、ご近所に金持ちから貧乏人が散らばってたら、戦争のしようが無い。
これを狙って世界貿易を拡大したんだよ。取引先を襲撃できないように。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:55:28.68 ID:RDB8SqGg0
- >>529
> 明治維新まで、薩摩武士は藩主だけに忠誠を尽くしていました。
バラバラな藩のままで欧米の植民地になるよりは、日本人は日本人でまとまった方が得だからそっちを選んだだけだよ。
EUも、アメリカ・ソ連・日本・中国に対抗するには欧州でまとまった方が得だからそっちを選んだだけ。
TPPには対抗するものはない。
え、中国?
あいつらそこまでして脅威か?
新幹線埋めるような国がw
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:56:40.85 ID:ByFxEXP50
- TPPに入らないと”地域の安全保障”にも支障が出ると・・・?それって、おどしじゃんwww
やっぱりチャイナとアメリカは裏でつるんでいるのかね。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:57:18.90 ID:is4tpptNO
-
つーか、日本のマスコミは、戦前のアジア主義の伝統が強すぎるんだよ。
アジアは一つなんて、トンでもない幻想。
夢から覚める頃には、ものすごい代償を払わされることになるぞ。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:57:55.29 ID:U1yxJme/0
- 今がチャンス!
よく通販番組なんかで聞く言葉ですな。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:58:35.31 ID:gu45BSM00
- クラウゼヴィッツの名言をもじって言えば
「戦争とは他の手段をもってする貿易の延長である」
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:59:00.21 ID:eBIdc2iu0
- >>539
第二次世界大戦の時点で、国権を守って戦ったのは正解だと思うよ。
なぜなら、グローバル市場が未熟だったから。
未熟でひ弱な経済を守るため、あの時代に試みられたのがブロック経済なんだよ。
愚かだったが、他に選択肢は無かった。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:59:27.38 ID:EbcklxTz0
- >>547
安全保障をもちだすわりには、沖縄人の米軍への妨害を止めることさえしないよね。
まずはそこからでしょ。
やっぱり民主はだめだわ。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:59:49.79 ID:RAaDbTWs0
- アメが加わる前のTPPなら賛成だったが、アメが加わったらただの不平等条約になったからお断りだ。
TPP唯一ぶっちぎりの大国として、小国からせびってくれや。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:00:25.53 ID:Hlgp8hl00
- >>545
もうNAFTAを結んだメキシコなんかは、内戦に近い状態ですがw
>所得差が分散して、ご近所に金持ちから貧乏人が散らばってたら、戦争のしようが無い。
>これを狙って世界貿易を拡大したんだよ。取引先を襲撃できないように。
国民の1割の富裕層と9割の貧民層に分かれたら内戦は起きるよ。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:00:35.34 ID:KqvZGNuO0
- 一流の国家ならば正しい歴史認識は最重要課題だ
日本国はただちに竹島の領有を放棄し韓国に謝罪と賠償を行うべきだ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:01:42.54 ID:ZljjFy1u0
- ダメリカの虚言に乗っかろうとする
従米売国奴に惑わされてはならないw
グローバルスタンダード、TPP、
日米同盟など全て米国の利益のみ
考慮されつくられている、なにが
なんでもダメリカに従うべきという
輩はジャパンハンドラーの手先である
充分に注意しなければならない
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:01:50.26 ID:4FBnRGU40
- 米が開いた賭博場みたいなもんだからな 親の儲けしかない
- 558 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:02:19.37 ID:qggj1k7g0
- 日本にとってTPPのメリットがなんなのかイマイチよくわからん
参加国間の関税撤廃とかいうけど米国は自分らに都合の悪い品目には
関税かけてるし、エネルギー項目の安定供給って言っても
参加国以外からの供給の阻害要因になって安全保障上ネックでしかない
FTAで細かく状況に応じて2カ国間で詰めたほうがいいだろ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:02:35.97 ID:3SugknKB0
- さっさと出発すれば良いのにバス。いつまでも待ってて気味悪い
- 560 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:02:38.24 ID:eBIdc2iu0
- 国家にとっては 『個』か『全』かの選択を迫られる時代になるんでしょうね。
中間の選択肢は無い。
上手く立ち回れば『個』かつ『全』を採ることも可能でしょう。
ただ、連邦に参加する場合、皇室の扱いは難題でしょうね。 薩摩の武士と同じです。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:02:40.87 ID:nRmG0jll0
- 米国は
ロムニー勝つと
国民医療保険制度が
なくなる。
健康保険がない国なんて野蛮国そのもの。
盲腸手術で200万円かかる国なんてまっぴらごめんだよ。
老人にとって地獄だろう。
死ねといわれているのと同じ国。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:03:03.53 ID:EbcklxTz0
- TPPを断るからりに、アメリカの喜ぶことをしてあげよう。
アメ製の軍用機をたくさん買い、在日米軍へのおもいやり予算をアップしてあげよう。
日本の防衛費は、最低あともう1ケタは必要。
軍隊のない日本を考えたら、これくらやすいもんだ。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:03:10.02 ID:bZDvYPSb0
- いい加減バス発車しろよwwwww
- 564 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:04:45.41 ID:dVcku49p0
- 「日本には一流の国家から転落してほしくない」←こlれは本心からの発言だと思う。
そして性格には「日本には一流の国家から転落してほしくない、常に米国とその関連国のATMでいて貰いたい」
- 565 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:05:17.75 ID:GR/zDqbp0
- 韓国の米価 2年で3割上昇=備蓄米も不足
http://japanese.joins.com/article/427/161427.html
FTAしたのにコメの価格が上がってる韓国www日本もこうなるよw
- 566 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:05:30.83 ID:eBIdc2iu0
- >>554
残酷な解決方法がありますよ。 もっと混ぜるのです!
地獄の釜をひっくり返すような悪行ですが、たぶん、一番効果的なのがこれ。
冷戦中には産業の国有化(没収)で、ひっくり返した国が多かったですね。
メキシコは良くも悪くも歴史の積み重なった国で、かき混ぜるのには力と時間が要ります。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:07:44.51 ID:XhXY7CKH0
- >>599確かにwwwwww
- 568 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:08:27.45 ID:eBIdc2iu0
- >>599 まったくもって、歴史の皮肉ですねww
- 569 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:08:41.63 ID:57gupggEO
- バス見送ったはずなのに‥ まだ居るのか?
他で、アメさんの喜ぶ事をしてあげようよ。一緒にオスプレイよりも凄い輸送機とか造れば?
- 570 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:08:45.40 ID:Hlgp8hl00
- >>566
昔それをやったソ連という国がありましたね。
70年ほどで滅びましたが。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:09:09.89 ID:EbcklxTz0
- どうしてすでに協定を結んだ外国のケースを反面教師として参考にしないんだろうね。
おそらく、純粋でない日本人や得たいに知れない人達が、日本の国力を弱めて、
土人に侵略させようと手引きでもしているのではないかな?
でなければ、よっぽどのバカだよ。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:09:51.07 ID:xjb3UaQ+O
- >>551
TPP推進派は、条約のペテンを隠しきれないものだから、
とうとう、
「日本はTPP条約結んで国家主権を移譲しろよ!そうしないと怖いことするぞ!民族絶滅の危機に追いやるぞ!」
とまで言い出したw
ああ、そういうつもりな訳ね、やっぱり。と思うだけ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:11:05.66 ID:RDB8SqGg0
- >>564
>>244でも書いたけど、要するにアメリカにとっての潜在的脅威なんだよ。日本は。
逆らったらやっかいなので、どうにかして逆らわないようにしておきたい。
でもTPPは逆効果だと思うんだがね。かえって反米感情を刺激することになるだろう。
>>566
何で日本がその残酷な解決方法とやらをアメリカのためにしなければならないんだよ!!
バカはいい加減黙れ!!
- 574 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:11:33.25 ID:XtsLv/bS0
- 日本が目指している方向性があやふやだから
TPP参加の是非についていまいちピンとこない
準備不足で参加しても火傷するだけだろう
先送りでいい
- 575 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:11:50.87 ID:uFsYlyQm0
- >>1
参加してやってもいいけど、
こちらの都合8割聞き入れる事が条件な。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:11:51.60 ID:eBIdc2iu0
- >>570
はい、ヨーロッパ各国でも不況になる度にユダヤ人の資産を没収していましたね。
(ソ連はその延長でした;)
財産没収といえば、戦後に日本政府も『ハイパーインフレ+預金封鎖』をやりました
- 577 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:12:26.20 ID:8rTPZhaH0
- 日本に経済的主権を放棄しなさい、過剰利益を搾取させろって要求じゃないかTPPってアホか市ね
- 578 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:12:56.94 ID:xjb3UaQ+O
- >>567>>568
未来に向かって揃って同意してるのかー(棒)
- 579 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:13:18.65 ID:XhXY7CKH0
- >>565GDP上昇率と比べて異常に高かったらやばいだろうね
- 580 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:15:19.79 ID:57gupggEO
- アメさんには、日本は今 放射能問題で大変なので病欠しますと言っておけ!
- 581 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:15:27.36 ID:ZyxrtN+Z0
- 関税自主権を捨てる一流国家なんて何処に有るんだよ?
- 582 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:16:12.70 ID:Hlgp8hl00
- >>576
>財産没収といえば、戦後に日本政府も『ハイパーインフレ+預金封鎖』をやりました
ハイパーインフレの定義ぐらい勉強しなよ。
日本では、年13000%の物価高騰というハイパーインフレは起きていないんだがw
- 583 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:17:08.68 ID:eBIdc2iu0
- >>581 連邦(名はまだ無い)
明治維新でも、諸藩は関税自主権を放棄し、中央政府に任せましたよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:17:27.47 ID:cHcnKkCu0
- 米「TPP号発車しちゃうよー、今のらないと間に合わないよー」
日「どうぞー、おかまいなくー」
米「いや早く乗れよ、お前乗らないとTPP号作ったいみねーじゃん、他の客に何て説明すればいいんだよ」
- 585 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:19:16.30 ID:RDB8SqGg0
- >>583
>>546
- 586 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:19:20.95 ID:aPylJswX0
- 不平等条約はこりごり
国力が中途半端に上がったからこそ、今回は撤廃できない気がする。
- 587 :名無しの権兵衛:2012/10/27(土) 13:21:43.12 ID:7EIqT9/t0
- どうせ外務省筋が米国発で言わせているのだろが、
外人さんに指図されて、はい、わかりました、という時代は過去のものとなった。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:23:01.88 ID:xjb3UaQ+O
- >>573
>逆効果
中国とよく似てるんだよね。西の中国のような振る舞い
- 589 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:23:21.81 ID:wvJFDDu00
- TPPに入ると電通も解体らしい
だからマスコミはネガキャンするわけだ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:23:30.18 ID:q1imTvMt0
- バスに乗り遅れるぞー!
数年後・・・・・乗り遅れるぞー!!!
いつまでバス待機してんだよw
- 591 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:25:17.23 ID:YvjIza5YO
- 大きなお世話だバカヤロー
- 592 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:26:53.78 ID:98PRamdB0
- 一流国家としては、そんなださい互助会に入る必要はないと感じます
- 593 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:26:54.62 ID:2lpz8hiV0
- 悪魔の囁きだなw
- 594 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:27:24.17 ID:Hlgp8hl00
- >>589
>だからマスコミはネガキャンするわけだ
えっ?
マスコミが何時ネガキャンしたの?
ほとんど見たことがないんだがw
- 595 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:27:43.95 ID:UT0IUhwu0
- 反TPP勢力は、典型的な守旧派1940年体制の残存組織に所属する亜保守。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:29:06.33 ID:cHcnKkCu0
- >>590
加盟国で日本を食い物にしようぜ条約だから
日本が入らないと発車できない
- 597 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:30:03.32 ID:RDB8SqGg0
- >>595
はいはい守旧派守旧派もう聞き飽きたぜーw
次はキトクケンエキガーとか言いだすんだろどうせw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:30:11.51 ID:UT0IUhwu0
- 守ろう守ろうとして自ら構築してしまったABCD包囲網の過ちをまた繰り返そうとしている愚かな自閉的外交政策。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:30:37.44 ID:01TQ2dZB0
- こいつとかケビン・メアとかアーミテイジとかの自称知日派は日本に有害なだけ
日本がアメリカの奴隷で居る限り時々エサやるよってスタンス
こいつらとばっかり付き合ってる森本敏とか岡崎久彦みたいな親米派って言われる売国奴が日本を壊して行った元凶
- 600 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:30:43.37 ID:Hlgp8hl00
- >>595
レッテル貼りはいいから、とりあえずTPPのメリットを列挙してよ。
もちろん全てにおいて反論の用意はできてるがなw
- 601 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:31:20.29 ID:iKUxP7AL0
- >>594
> えっ?
> マスコミが何時ネガキャンしたの?
> ほとんど見たことがないんだがw
ねえw
「早くしないと乗り遅れるぞ」ってのばっかだったよねw
だったってか今もだけど。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:31:24.78 ID:ErehDKn50
- 日本が助け船出さんとまた戦争起こすんだろねー欧米様は
円高円高と言うが、他の通貨が安くなってるというのが実状
- 603 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:31:54.76 ID:eWvldy/d0
- TPP反対だけど言ってる心情も理解出来るような
事実日本はもう先進国じゃなくなってるしなw
- 604 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:32:59.33 ID:iKUxP7AL0
- こういう↓見るからにサヨク臭いやつがTPP推進したがってるんだよねw
595 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/27(土) 13:27:43.95 ID:UT0IUhwu0 [1/2]
反TPP勢力は、典型的な守旧派1940年体制の残存組織に所属する亜保守。
598 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/27(土) 13:30:11.51 ID:UT0IUhwu0 [2/2]
守ろう守ろうとして自ら構築してしまったABCD包囲網の過ちをまた繰り返そうとしている愚かな自閉的外交政策。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:33:20.28 ID:RDB8SqGg0
- >>598
Bも
Cも
Dも
TPP参加国じゃねえじゃんw
Aしかいないじゃんw
どこが「包囲」なんだよw
- 606 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:33:59.39 ID:xjb3UaQ+O
- 過去も現在も敵対行為をし続けるのなら、アメリカだけは抜きでやろうぜ、との流れにさえなりかねん
- 607 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:34:08.98 ID:bWVqETy80
- ジョセフ・ナイあんま好きじゃないな
リベラル派のリアリストって触れ込みだけど
アメリカ至上主義の匂いが見え隠れすんだよな
リベラルはスノッブ気取りというかポーズというか
- 608 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:13.41 ID:XhXY7CKH0
- てかABCD包囲網とTPPのどこに共通点があるのか分からんのだが・・・
- 609 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:32.22 ID:ErehDKn50
- >>598
包囲まで発展するかどうかはともかく、
参加しなかったら難癖は間違いなくつけてくるな
- 610 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:32.74 ID:fT99TgnJ0
- これは罠だ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:34.54 ID:Hlgp8hl00
- >>603
>事実日本はもう先進国じゃなくなってるしなw
最近は「先進国」に良いイメージがないな。
人権先進国とか男女平等先進国とかw
- 612 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:42.05 ID:RDB8SqGg0
- >>603
生産年齢人口を主原因として衰退気味なのはわかるが、それでも「先進国」には入るんじゃないのか?
あなたのいう先進国って具体的にどこ?
- 613 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:36:33.15 ID:UT0IUhwu0
- >>597 ID:RDB8SqGg0 [23/23]
>>600 ID:Hlgp8hl00 [24/24]
>>604 ID:iKUxP7AL0 [15/15]
別に釣ったわけじゃないんだが、やけに張り付いてがんばってるやつがいるんだなw
がんばれよ、蛇穴ばいばいw
- 614 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:37:08.59 ID:MmfIcPnA0
- 一流の国家=アメリカに都合のいい国家
- 615 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:37:42.64 ID:iKUxP7AL0
- >>613
> がんばれよ、蛇穴ばいばいw
ああ、TPP推進の民主信者さんバイバイw
- 616 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:37:57.81 ID:xjb3UaQ+O
- >>608
どちらも日本をターゲットにした戦争だと言いたいのだろう、とw
- 617 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:38:17.76 ID:RDB8SqGg0
- >>613
つまんねーな。
お前が頑張れよ。盛りあがんねーだろw
誰かまともな推進派連れてこーいw
- 618 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:39:29.74 ID:Hlgp8hl00
- >>613
有効な反論方法が見つかったらまたおいでw
- 619 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:41:06.59 ID:YGiqc+670
- 脱特アのきっかけにはなるけどね。
特亜はすでに脅威と化している。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:41:34.72 ID:tuP2EXqT0
- かの有名なジャパンハンドラーズのみなさんですね
日本にタカり、日本の売国政治家を操ってダメリカに資するのがワレワーレの任務です( ̄ー ̄)
- 621 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:42:37.26 ID:Fl2MozP1O
- なに?
もうとっくにバスが発車したと思ったのに、まだ停まっていたのかよw
日本は乗らないから、先にさっさと地獄に行ってくれよ。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:42:58.84 ID:rJzvTGxU0
- なんかこう
必死だな
- 623 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:43:15.36 ID:l31zFJbpO
- 一流なんて維持してもダルいだけだから
たらたら二流やってんのが一番だよ
それが日本にあってるね
- 624 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:43:52.54 ID:6pql4b9J0
- 年金系、国民健康保険がTPPでどうにかなるというのはありえるが、役人はそこは死守するラインというのもわかってるからな
これが大きな障壁になって外国の医療機関にいく人間が減るというのは十分考えられるから、TPPに参加するならまず潰されるだろう
ただ、優位性を持つ産業は日本は結構あるし、保険さえどうにかできればアメリカ相手でも殴り会える
- 625 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:43:56.32 ID:usAhFSBy0
- アメリカ様の主張は、「交渉に参加するな」「参加させるな」だからな。
もう、TPPにはかかわらないのが一番だよ。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:44:18.72 ID:8p47oW0C0
- 恫喝に感じちゃうなー
- 627 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:47:01.20 ID:Hlgp8hl00
- >>624
>ただ、優位性を持つ産業は日本は結構あるし、保険さえどうにかできればアメリカ相手でも殴り会える
だったらFTAでいいじゃん。
TPPに固執する必然性はない。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:51:30.82 ID:tuP2EXqT0
- つーか、石原総統閣下と仲良しのミサイル財団、こと、ヘリテージ財団(統一協会と関係)ね
それも尖閣騒動のハンドラーズ勢力の一味なんじゃねーの?
アメリカのロビーは中韓ともグルなんだよ、きっと
オスプレイや沖縄問題を沈静化して、つきましてはミサイル買ってね って話しさ(笑)
石原に何の利益があるのか?
極東の緊張高めて新党設立、国政復帰、総理の野望ってところか・・・
- 629 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:51:46.76 ID:61SM2EhF0
- 現状および将来的にも中国やインドなど(域外)の多大な人口を相手にモノやサービス売るには
ブロックに入って全般的なビジネス体制を強化しといたほうが有利だと思うがな(´・ω・`)
- 630 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:52:10.87 ID:57gupggEO
- そのうちバスから黒スーツ部隊が出てきて、拉致られるんじゃ‥ドキドキ
- 631 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:52:49.27 ID:fNccIBWj0
- その「一流の国家」ってのは、TPP参加国でアメリカ以外にあるのかね?w
- 632 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:54:27.15 ID:Hlgp8hl00
- >>629
>現状および将来的にも中国やインドなど(域外)の多大な人口を相手にモノやサービス売るには
>ブロックに入って全般的なビジネス体制を強化しといたほうが有利だと思うがな(´・ω・`)
銭を持ってない奴に売れるものなんかないよ。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:54:46.56 ID:iKUxP7AL0
- 「乗り遅れるな」とか「流行ってるよ」とか、「韓流」と同じ詐欺臭を感じさせるんだよねw
- 634 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:57:57.42 ID:fNccIBWj0
- つか、自由貿易を促進するのがTPPならば、後から参加すると不利になるとか根本的におかしくね?
自由な貿易なんだからいつ参加しようがいつでもWelcomeじゃなきゃおかしいよな。
自由貿易に名を借りた経済ブロック作りだろ?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:59:51.18 ID:cHcnKkCu0
- >>624
すでに工業製品の生産体制は現地生産が基本だから影響は少ないと思われる
となると、主体は農業・サービス金融業になると思うんだが違うのだろうか?
そのうえで、どの分野でどういった利点があるのか知りたい
- 636 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:03:00.52 ID:zEjAV8vRO
- 在日にやらせたら三流国家に落ちてしまう事を日本人は魂の底から理解したw
帝国は日本人が立て直す!
- 637 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:05:17.25 ID:rOiFnWYa0
- しつけーバスだな。
だいたい、とうのむかしに出発してるんじゃなかったのかよ。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:05:59.93 ID:jP2jiELq0
- それはナイ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:06:43.03 ID:YGiqc+670
- >>623
日本が1流国から転落したら、ここぞとばかりに韓中から食い物にされ、
ついには最貧国になるぞw
ヨーロッパなら二流国でも平和に甘んじて暮らせるが、東アジアはそう甘くいかない。
経済力は防衛だよ。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:07:47.23 ID:qPikuS080
- やたらTPP反流カキコにいそしんでるやつらのいいたいことは、
TPPに参加しなくても何も問題はないんです、今までどおりにしてればいいんです、
ってことみたいなのね。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:08:56.35 ID:bZDvYPSb0
- >>635
TPP参加国(予定)見ると日本以外はみんな農作物や労働者輸出国なんだぜえ・・・
アメリカの場合は全方位輸出国と来たwwww
TPPがどこの国をターゲッチューしてるのか参加国見ただけでわかるじゃん
- 642 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:09:26.72 ID:ugzn7u790
- 51番目の州にふさわしい一流国レベルにとどまってほしいのか
- 643 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:44.36 ID:nrsKjCtM0
- 関税自主権なくすとか馬鹿かよ
また取り返すのに戦争しなきゃならないじゃないか
- 644 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:32.36 ID:28iPAmVC0
- さすが新自由主義者だなw
- 645 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:38.58 ID:LJnrsfuJ0
-
日本が参加しなければ、ウマミがないのがTPPだ。
どこの国にも、御用学者 がいるものだ。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:39.84 ID:l31zFJbpO
- >>639
TPPに入れば一流国になれる訳でもないでしょうに
- 647 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:13:01.11 ID:tuP2EXqT0
- >>629
それTPPの加盟国じゃないから
中国主導のCAFTA加盟を検討するとか、日中FTA、EPAや日印FTAなど個別に結べば問題ないわけで
つーか、TPPは中野剛志じゃないけど日本のマイナス面ばかり目立つ
一言で言えば不平等条約だよ
ν速+では反TPPが総意だが、嫌儲などはTPP賛成派が中心のようだね
TPPは右傾化した保守層には受けが悪い
もっとも極右は保守とは言わないと思うけどねw
維新支持層は新自由主義だから経済政策はTPP推進派 要するに、リベラル保守
但し、維新は人気取りに極右じみた防衛方針示しているからネトウヨでも支持する奴はいる
防衛は極右、経済政策等はリベラル系というのが維新
そのあたりを維新支持層は勘違いしてるのでは?と思う
維新は総じて保守政党とは呼べないわけで
自民党のような政党を守旧派、つまり一般的に保守政党と言うのだが(笑)
- 648 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:14:47.33 ID:jP2jiELq0
- >>640
そもそも後から言いだしてるメキシコカナダは別にして、他アジアの国とはEPA・FTA
結んでるわけよ。結んでないのは交渉中のオートスラリアと、ニュージーランドとアメリカ
だったんだが、
そこで出てきたTPPで「アジアの活力を取り込む」とか説明がおかしいでしょ。
経済規模的には日米FTAが9割、交渉により有利な面があるなら別だが既に余地が無いのは
通告されてる。もっと早く交渉参加していたならともかく、今から何をするのさ?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:21.72 ID:S+YYjuaS0
- 難しいことは自称一流国に丸投げ
チンタラ生きるのも乙なものよ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:17:33.27 ID:CRm4A1eg0
- TPPって他の国ではもうやってるの?
で、どんな事になってるの?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:17:41.29 ID:Y5RpnJAD0
- ジョセフナイ君、考えが甘いよ。日本はこれから一流から超級になるんだが。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:17:47.10 ID:tuP2EXqT0
- 因みに安倍はTPP慎重姿勢だが経団連が自民押しに民主からチェンジしてるのでね(笑)
正直言って親米保守だから全く期待できない と俺は思っている 常識的にはそうでしょう(笑
- 653 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:18:06.07 ID:tSoniB4o0
- 欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
- 654 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:20:41.63 ID:cHcnKkCu0
- >>652
支持母体のJAは断固反対だろうから気安くTPPはできないでしょ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:21:24.66 ID:is4tpptNO
- >>647
日中FTA(大爆笑)
まだ中国に、幻想を持ってるの?
今後、日本は、大きな代償を払うことになるぞ!!
- 656 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:22:03.03 ID:hjoG50SY0
- 世界が日本を1流だ1流だとチヤホヤするからプライドだけは一人前の経済界どもが世界に釣られてホイホイ海外へ投資し国内を空洞化させていく
もう日本は良い加減に1流なのはプライドだけだと認めろ。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:24:03.71 ID:l31zFJbpO
- 日本には一流の国家から転落してほしくない
ただしアメリカより一流になるのは許しません!
- 658 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:28:47.04 ID:TsnMHTQi0
- ナイ(笑)
- 659 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:29:55.78 ID:LYtYYKS20
- TPPって三流以下の経済破綻してる国でやるこったろ?w
- 660 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:30:54.41 ID:yhjRI/NN0
- 関税は国を守る当然の手段
今は忘れているが
日本企業も共産政策による保護が有ったから育った訳で
馬鹿は資本主義が経済を豊にさせたと勘違いしている。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:33:47.48 ID:iKUxP7AL0
- >>652
はははw
もうTPP推進の民主を支持してるのなんて韓国民団とか日教組、解同くらいじゃねw
- 662 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:35:14.35 ID:QFzf9z340
- まわりの国を見回しても1流国家は皆無ですが。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:36:15.88 ID:u63VzdqR0
- >>661
それから輸出利権とか
- 664 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:37:08.04 ID:QOkssUOf0
- ・・・・・・・・・・・・・・・・
- 665 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:40:36.50 ID:tSoniB4o0
- 欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
- 666 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:40:46.26 ID:u63VzdqR0
- >>627
そもそも自由貿易にそこまで拘る必要はない。
政治的に「取引材料」として行われているだけなので、
ドイツや中国、韓国のように輸出がないと成長が出来ないということはない。
>>648
でもって、カナダ・メキシコは米国とNAFTAを締結している。
でもって、メキシコが発展しているかと言えば、これがまったくと
言っていいほど発展していない。
自由貿易と呼ばれているものが、世間一般、あるいは経済学で
言われているほどの効果がないことは明白だ。
よく勘違いされるのは19世紀の頃の自由貿易論だが、それは
欧州と北米限定で見た場合で、全世界的に見れば、欧州列国が
植民地を作って発展していただけの話。
もう、全然別の議論なんだよね、当時のレッセフェールは。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:40:58.36 ID:VBOvy1y30
- TPPって日本に発言力あるのかね
そうじゃなきゃ元から一流は無理があるべ
- 668 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:41:27.83 ID:y3iX0nav0
- 二位じゃダメなんですか?
- 669 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:42:57.46 ID:u63VzdqR0
- >>668
一位でないと駄目です。
でも二流でも構いません。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:44:31.01 ID:ZgXndy/00
- 利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという
遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
- 671 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:44:53.01 ID:tSoniB4o0
- >>666
現実にはメキシコの方が成長しているが
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=MX&c2=JP
- 672 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:46:31.89 ID:+vii8rWl0
- 聖域なき関税撤廃なんて飲めない
日本の財産が流出するだけ
参加の必要なし
東南アジアを中心にFTAでおっけ
日本は生産拠点とマーケットを得て、現地は雇用増加と
労働者の質が上がる
これこそがWin-Winというものだ
- 673 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/27(土) 14:48:09.42 ID:eHs+OuN10
- のいのい。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:48:28.04 ID:VmHIOIJN0
- 日本は今それどころじゃない
まずは自国のデフレ脱却、憲法改正が先だ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:50:00.24 ID:WqfIVCTT0
- アメリカは常に自国の利益のみを考えて行動している。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:51:04.15 ID:tSoniB4o0
- 欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
- 677 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:51:38.52 ID:hnf1JJlV0
- 詐欺師の口車やんこんなの
- 678 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:52:22.50 ID:Mwrjv7210
- 一流であったことはないだろ
一流が少数いた事はあるが
- 679 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:54:16.98 ID:TTsq8rKX0
- 国内法に優先する条項なんておっかなくって
んな不平等条約結んで国益を損なうくらいなら2流国家で結構
- 680 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:24.17 ID:hrYHNfC50
- TPP
それはナイ
- 681 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:42.28 ID:YJrAlWPXO
- 日本は一流国ではない。
戦後一貫してアメリカの奴隷となってる二流国だ。
それを一番知ってるのがジョセフナイではないか。
そんなインチキ発言は大方の日本人には通用しない
- 682 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:58:24.84 ID:qYi8hxUL0
- 何が一流かはわからないけどTPPは反対
- 683 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:00:33.63 ID:LYtYYKS20
- >>676
意味わからんコピペなんなの?
アメリカは欧州じゃねぇよ・・・
- 684 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:01:38.36 ID:F/Dzk+7X0
- >>環太平洋経済連携協定(TPP)については、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が
>>「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
>>「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。
これ完全に恫喝じゃねーか。TPPの枠組みに入らなければ天然ガスの供給は保証しないって事だろ。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:02:56.74 ID:tSoniB4o0
- >>683
アメリカは欧州じゃねぇよ・・・
当たり前だが?
何が言いたいのか?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:04:00.62 ID:LYtYYKS20
- >>>685
???
>欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
- 687 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:08:30.73 ID:tSoniB4o0
- >>686
???
読んでから言えば?
- 688 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:11:36.93 ID:LYtYYKS20
- >>687
不等号の使い方わからんの?
読む気なんぞない
- 689 :東南アジア在住者 mx-ll-49.48.152-40.dynamic.3bb.co.th:2012/10/27(土) 15:14:26.08 ID:zAwgBHur0
- >>1
石破も日本に居るから東南アジアの最新情勢が分かってないようだ。
日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との連携は無理。その理由はASEANの中に
中国の肩を持つ国(タイ、カンボジア、ラオス)があるから。日本と反中国のフィリピン、ベトナムとの
個別連携なら可能。ASEAN全体としては日本の味方はしない。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:14:26.41 ID:1gNGyfVK0
- そもそも関税って誰が作ったんやろね
- 691 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:16:11.66 ID:PHH3TVYv0
- 野田佳彦首相が29日に召集予定の臨時国会の衆参本会議で実施する所信表明演説の骨格を固めた。
自由貿易については「国益の確保を大前提」に、TPPの交渉参加や日中韓のFTAの締結の必要性を強調。
日経 http://s.nikkei.com/TbkxdI
- 692 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:17:36.98 ID:tSoniB4o0
- >>688
>不等号の使い方わからんの?
意味不明だが?
面倒だから省略したら悪いのか?
>読む気なんぞない
じゃあ意味がわからなくて当然だな。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:20:58.42 ID:aw31n4KR0
- アメリカはは何をたくらんでるんだろう・・
- 694 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:21:57.30 ID:XGRmHbxE0
- TPPでFTA結んでる韓国に工場建てて米に輸出しようとしたら
竹島問題で2国間をぎくしゃくさせ輸出させないようにしてるくせに
領土問題の黒幕は手目ぇだろ米
- 695 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:22:15.99 ID:LYtYYKS20
- >>692
お前書いてるの欧州の中のアメリカでのってことだぞ?
()いらんのだよ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:23:03.40 ID:Hlgp8hl00
- >>691
>TPPの交渉参加や日中韓のFTAの締結の必要性を強調。
韓国とFTAを結ぶ意味なんか全くと言っていいほどないんだよな。
韓国とFTAを結んでる国経由で輸出すれば事足りる。
韓国には寧ろ輸出関税を掛けても良いぐらいだ。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:25:15.79 ID:tSoniB4o0
- >>695
お前書いてるの欧州の中のアメリカでのってことだぞ?
??
とてもそんな読み方にはならないし、そもそもそんなつもりもない。
()はサブタイトルぐらいの意味でとればいいのにw
()いらんのだよ
不等号じゃなくて()のことだったのか??
- 698 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:25:54.13 ID:ZUSHIn7C0
- >>1
>「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。
>米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」
釣り針デカすぎ。
言うことがオタメゴカシで恥ずかしい。
ハーバード大って東大並みの高IQバカの産地なのか。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:26:21.75 ID:YGiqc+670
- 外交キーが増えるのは本来喜ばしいことなんだけど、
日本政府はそれをつかいこなせないからなあ・・・
- 700 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:27:52.50 ID:EaFlFpDy0
- ネオコンなんて流行んないから
- 701 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:28:02.15 ID:kGBdxDgu0
- 知日派www
- 702 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:33:00.88 ID:tSoniB4o0
- 欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
- 703 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:36:12.67 ID:l660lsWx0
- TPPの当初からの加盟国
・シンガポール
・ブルネイ
・チリ
・ニュージーランド
ジョセフ・ナイとか言うオッサンは、
この四ヶ国がいずれも一流の国家だと思ってる訳ね。
日本は一流でなくていいです。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:37:17.08 ID:ddiMrmSLO
- TPPで完全終了だ。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:39:46.08 ID:3mKBaLLd0
- ジョゼフ・ナイって米国【民主党】でしょ
米軍をダーウインとグアムまで撤退させるって言ってた媚中派でしょw
日本は侵略国家だと思ってる人でしょ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:40:41.45 ID:cAJhmJ6l0
- 煽り方が上手いなあ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:41:42.98 ID:qQmxHe1b0
- 日本はTPPというバスには乗りたくないんで乗りません
遠慮なくさっさと出発してくださって結構ですよ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:45:49.94 ID:5Ng0m6Qb0
- ジョセフ、それはナイ。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:52:27.48 ID:u63VzdqR0
- >>671
いや、成長しているだけで、協定前と変わらない。
つまり影響なし。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:53:49.78 ID:+99ROHrt0
-
民主党政権のおかげで日本は滅びます
それを支えてるのが朝日をはじめとする売国マスコミ
- 711 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:47.16 ID:u63VzdqR0
- >>696
つか、ある程度貿易が発展していると、ほとんど効果ないのだよ。
メキシコと北米を見ても分かるけどね。
そもそも、自由貿易には様々な政治リスクが伴う。
【尖閣】「軍事システムが乗っ取られ日本壊滅」 中国のハイテクテロメーカーが仕掛ける遠隔操作スパイ戦争 米政府警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351310712/
戦争はグローバル化が進むほど多くなるし、規模も拡大する。
交易が無い時代は平和で安泰だ。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:57.13 ID:kuqGaaCO0
- 日本のテレビとかつまらんし
音楽もしょぼいから
アメリカに完全支配されて
WWEとかもっと見たいんだが
- 713 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:58:27.96 ID:kuqGaaCO0
- 日本の良さとかもうほとんどないし
悪いとこだけが増幅してる状況なんだから
別にもっとアメ化してもかまわん。
アメにも良いとこはあるだろうし
- 714 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:59:02.25 ID:BxC+0Y0U0
- >米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を
うそくせぇ…こいつらはその後必ず資源外交で圧力として使うだろ
- 715 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:00:44.77 ID:kuqGaaCO0
- 属国とかじゃなくてアメリカ人になりたいなぁ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:08:34.64 ID:PvW56tvN0
- >>1
ユダヤの手先め、お断りするわ。
なんでTPP参加=一流国なのよ。あほちゃうか。
日本は一流国だからこそ、他国をクイモノにするようなTPPには参加しないってことよ。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:13:51.88 ID:5Ng0m6Qb0
- >>7122
huluに有料加入しろよ。そもそもアメリカで作られてるドラマは膨大すぎてまともに見てたらきりがないよ。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:13:53.90 ID:uFsYlyQm0
- >>715
なりたいなら、なればいいんだよ。
ただし日本を巻き込むなってだけw
出て行きたいときに出て行って1人で国籍取得に励めばOK。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:22:58.98 ID:PvW56tvN0
- >>715
米国人と結婚して、その子供を産んで、
子育てのために米国在住が必要という理由で帰化すればいいですよ。
米国は国内で産まれたら何民族であっても米国籍がもらえるんです。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:33:00.67 ID:iA6zxUVt0
- 枯葉剤モドキの土壌で育てた遺伝子組換えって、今のアメリカ人の体系見るとヤバい気がする。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:43:21.38 ID:CjxMqA8w0
- ジョセフ・ナイはネトウヨ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:43:50.99 ID:NQyANqje0
- 地産地消がいちばんいいです><
- 723 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:47:56.60 ID:9P5rdIfi0
- TPP参加で転落するんですね
- 724 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:50:58.10 ID:Q3FWYOhr0
- え?…
- 725 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:12:34.77 ID:25RUhQGP0
- はあ?
TPP参加でボロボロにする気だろ
ふざけんなボケ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:21:53.20 ID:w5X8ZHocO
- ああ怖い怖い
- 727 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:31:23.91 ID:jgFwSctw0
- ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』というのを、読んでみるとこう書いてある。
「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」
アメリカがなんで日本の・・・ふざけるな!
お前らのものじゃないだろうが!日本のものだろうが!と叫びたくもなります。
「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」
ジョセフ・ナイがこういう戦争計画を練っているわけです。
日本を戦争に巻き込むと。http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4
「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」
つまり日中に戦争させといて両方とも疲弊させといて、そこにアメリカがPKOの形で入ってきて、
資源を横取りするという計画だそうです、それでいいの? いいわけないだろが!
アメリカが泥棒しようとしてる、アメリカが我々の資源を泥棒するために日中に戦争させようとしてる、
とジョセフ・ナイが自分で言ってるんだから間違いない。http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
- 728 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:49:34.11 ID:4Wh+x7c60
- >>1
一流の国家とTPPは関係ないだろ
日本が入らないとカモれないからだろw
日本のことはほっといてくれYO!
- 729 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:49:58.06 ID:9+ATSm7K0
- 一流の国家なんて思ったことないわ
日本もアメリカも
- 730 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:51:42.75 ID:IhfYyief0
- 国家主権を放棄すると一流国家になれるのかー
馬鹿じゃねの
- 731 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:53:08.57 ID:QirNBGueO
- 日本は鎖国します
- 732 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:54:07.83 ID:XX0Tk9gW0
- >>「日本には一流の国家から転落してほしくない
こういう誉め言葉は、なにか企んでいる証拠。ぜったいに騙されるな。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:57:35.12 ID:416IL7TB0
- >>1
TPP参加による、プラス面とマイナス面を冷静に説明して選べっていうならまだしも、
人の不安を煽って入れなんて、そんな典型的なカルト手法使う奴の勧誘なんかお断りだ!
- 734 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:58:25.53 ID:tQy548Aj0
- >>1
TPPのバスに乗り遅れるな!とか言ってたが、まだ発車してなかったのかよ。
もし日本が乗車したら、ガレー船みたいに漕がされるんだろ?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:18:57.56 ID:1cf9LlPC0
- いえいえ 一流の国なんかに興味ありませんw
地獄の苦しみを味わいながら「一流といわれるより
二流でも三流でも 豊かで幸せな国を望みます
だからほっとけ!ジジイ!
- 736 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:28:59.13 ID:103f1hIs0
- 一流の植民地であり続けろと
- 737 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:33:21.94 ID:H2ffRa6/O
- 一流の属国なんてお断りします
- 738 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:34:34.99 ID:cnLdYpcz0
- TPPを国際法としてしっかり機能させたいのだろう。
この試みは、非常に重要な事である。
なぜなら、現代経済は既にグローバリズム化しており、
国家規模の法規では対処できない状況だからである。
世界政府というものが実現できる時代になりつつあるのだよ。
少なくない日本人はこれが自覚できず。日本の大企業が私を迫害するに至ったのは残念でならない。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:36:25.95 ID:hGrGalyC0
- TPPは不参加でもいいけど、アジア共同体とか言い出す
大陸派や汎アジア主義の生き残りみたいのも勘弁して欲しい。
騙し合いが是の国は、日本にとってTPP以上に鬼門。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:39:27.84 ID:YGiqc+670
- 日中韓FTPだけはマジでいや。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:41:17.15 ID:ME7dGyfw0
- 今後も、便利なATMでいて欲しい!ってことだろ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:43:50.83 ID:cnLdYpcz0
- >>740
中国朝鮮など論外だな。原始人や類人猿に「法」の必要性を主張してもどうにもならない。
アメリカ・イギリス・フランス・ドイツなどの、先進国の多くの国が参加するほうに
参加させてもらうよう頭を下げるべき。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:46:10.43 ID:OTM4737U0
- >>739
特ア抜きのアジア共同体ならまだいいんだけどな
- 744 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:48:47.38 ID:BPqPD1RK0
- 世界政府なんぞ実現してどうすんだ
そんなのもが幸せな社会だと思ってるとしたら相当いかれてるぜ
一部のユダヤやアングロサクソンに収奪される社会ってだけだ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:49:57.22 ID:74s/T2Yd0
- 容易に搾取できる国家の一流はごめんです
- 746 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:53:18.29 ID:zBX9dzQY0
- 転落も何もとっくに中から崩壊してる
議員がニコニコ笑顔で中国韓国へ出掛けていってるの見たら判るだろう
- 747 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:53:55.92 ID:eBIdc2iu0
- >>738 いちいち改行を入れないでくれ。 読みにくい;
企業と私人の関係に矮小化するのは、いただけないなぁ?
世界が不公正で理不尽で残酷なのは、当たり前のことだよ。 個人の愚かしさも同じ。
なぜ、人は愚かで世界は理不尽なのか? これを突き詰めないと、世界政府なんて樹立できないよ。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:54:55.27 ID:cnLdYpcz0
- >>744
マフィア・チンピラにとっては都合が悪い事だから妨害するだろうが、
もう必要に迫られてるんだよ。
世界政府などをいきなりというのは現実的ではないが、
先進国だけで経済圏の国際法規や国際犯罪の取り締まりなど、
決めなければならない事は山ほどある。
当然、中国朝鮮はケツを蹴られてはじき出される。今回の件が決め手になったな。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:56:11.89 ID:tdNGkT4M0
- 一流でも二流でも三流でもいいから、独立国家になりたい。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:56:52.01 ID:nRmG0jll0
- TPPで一番おおきいのが
米国型医療になること。
つまり盲腸 で200万円 歯医者で1か月20万円の世界。
民間医療保険なんて、せいぜい2日くらいの入院で消える。
TPPになったら、脳卒中になったりガンになったら、1000万円かかる。
そんな金使えっこないから、結局、悔し涙を流しながら
憤死するしかない。
そのときに、TPPに入れといったやつを
本当に殺したくなるだろう。
でもそのときにはもう遅い。
なにもかも失った状態だから。
最期には、病院代もねん出できず、死ぬだけだ。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:57:32.63 ID:eBIdc2iu0
- >>748
統合は先進国の機能統合からスタートするでしょうね。
今月になって、とうとうEUは統合銀行庁の発足を決めました(名はまだ無い)
主権国家だけでは、問題を解決できないのです。
この動きは、これから加速し続けますよ。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:58:05.78 ID:cnLdYpcz0
- >>747
企業と私人の関係に矮小化などするのはいただけないなあ
→世界が不公正で理不尽で残酷なのは、当たり前のことだよ。
個人の愚かしさも同じ
おまえ、自分の文章が全く論理的でない事は理解できるか?w
自分自身が矮小化してるって分かってる?w
チミの知能で僕の真似をしても、すぐに自分のアホさ加減がばれるだけだよw
- 753 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:58:15.49 ID:Bz73Msnt0
- 今日ふと気がついてしまった。資本主義とはネズミ講だと
数年前から社会に対するモヤモヤがあったが、ネズミ講だと考えれば何もかもがスッキリした
俺だけかと思ってググってみたら資本主義=ネズミ講破綻70年説が有名らしいな
- 754 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:58:56.72 ID:K7mTLQMG0
- >>1
単なる対中国ブロック経済にしておけばいいものを、
アメリカが国益を乗せてくるから話が難しくなるんだろうが。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:59:21.47 ID:d/qlauU90
- 自国の領土も自分で守れない国家が一流?
別に一流の国家である必要はないとは思う・・・が、
特亜みたいなキチガイ国家にだけはなりたくないな
- 756 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:59:29.17 ID:FsGc2+4d0
- 日本は一流の国家だったのか
韓国に勝ったぞー
- 757 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:00:07.61 ID:eBIdc2iu0
- >>750
たいした事ない。死ぬだけだw
藻前は、死ぬのがそんなに怖いのか?
まぁ、健全な恐怖は人生に必要な要素だ。 藻前が健全に恐れるのは尊重するよ。
でもね? 社会の変革が犠牲を伴う場合、特定の層、特定の世代に集中させて、死んでいただくのは定石だよ。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:00:44.02 ID:XvKRM2FQP
- >>750
それは医師会、厚労省、製薬会社の脅かしで、無いよw
ああ、TPPに贊成してるわけじゃないよ
ただ、反対派の根拠が情緒的で弱いんだな。農業もアメリカの農家の方が反対者多いのは
隠されてるし
- 759 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:01:40.09 ID:FvqgrDmwO
- イラクやパキスタンを植民地に出来なかったからって
こういう教授まで使って日本を早く参加させようと必死だなアメリカ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:01:52.41 ID:1f7j8SlCO
- >750
無駄に長生きする老人が減っていいと思うけどなあ。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:01:56.47 ID:DxcsAe+T0
- うぜえよ。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:02:56.82 ID:emCJDS5q0
- TPP参加と消費増税と少子高齢化、この3つで日本は大きく変わるな。
どう変わるって?それはみなさんのご想像の通り...
- 763 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:03:09.42 ID:TsRhfUaAO
- >>1
はぁ?w参加が規定路線だったからハーバード大教授は
『残念ながら日本は今後、非常に貧しい国になる』って言ってたんじゃないの?w
反対増えてきたから慌てて修整に掛かったんじゃないの?米国グローバル企業の為にw
- 764 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:03:56.10 ID:cnLdYpcz0
- >>753
それは、キチガイの経済論だよ。
実務家なら分かるだろうが、
経済のインフラとして成熟した大企業の株は債券のような性質になる。
変動が少なく、キャピタルゲインやインカムゲインもなだらかになるからね。
それをネズミ講扱いしているのは、ただの銭ゲバ山師たちだけ。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:05:32.66 ID:eBIdc2iu0
- >>759
オバマは積極的に中東を捨てて、身軽になろうとしているんだよ。
中国と戦うことに、全兵力を集中しようとしている。
その点でオバマと米軍の二人三脚はガチ。
共和党穏健派で陸軍の、パウエルまでもが民主党のオバマを推薦した(昨日)
反対しているのは、米軍のトップでない将官たちだよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:07:14.42 ID:poPLrQlL0
- 日本の一流国家転落は、いずれ第二の基地外支那や北朝鮮化に向かうからなw
- 767 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:07:31.53 ID:YlknqBqC0
- カート・キャンベル国務次官補は「TPPに参加しないと、また人工地震起こすぞ」
こやつが来ると地震が起きると怖れられているアメリカのカート・キャンベル国務次官補が明日から来日するとのニュースが流れました。
311の直前の状況と、
@沖縄でのアメリカ軍関係者の不祥事発生と謝罪、
A大臣辞任、
Bアメリカ高官の急遽来日
−の3要素でも一致しました
ttp://quasimoto.exblog.jp/
- 768 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:07:36.69 ID:G7867QU00
- TPPがそんなに良いものなら、さっさと日本抜きでやればいいのに。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:07:38.92 ID:nRmG0jll0
- TPPで日本は崩壊する。
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/49609079.html
★ 米国 個人破産の半数は医療費が原因
(Half of Bankruptcy Due to Medical Bills -- U.S. Study)
By マギー・フォックス、医療科学専任記者:ロイター通信
米国内で破産した人のおよそ半数が、医療費の高騰が原因で破産しており、
病気のために自己破産に陥った人々の大半は
中産階級で医療保険加入者であることが調査で判明した。
「病気から自己破産に陥る者のうち、病気になってからの
個人負担費用平均額は1万1,854ドル(約80万円)であり、
病気に罹患した際に保険に加入していた者は75.7%だった」
調査対象となった破産者は、医療保険に加入している場合、
平均して1万3,460ドルを患者負担費用、免責費用、
保険対象外サービス費用に支払っている。
保険未加入者は平均して1万893ドルを自己負担費用として支払っている。
つまり米国型社会では、医療保険にはいっていようが
カバー率は、本当にささやかだ。
盲腸で200万円ならそのほとんどは、保険にはいっていようが支払うしかない。
TPPで先端医療を受けられるなんて言ってるのは馬鹿。
医療費で1000万円 2000万円出せる奴なんてサラリーマンでほぼ皆無だ。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:08:40.64 ID:eBIdc2iu0
- >>762
日本をはじめ、多くの先進国の少子化対策は、根本から間違っているね。
子供を増やすのは、既存の産業を延命させる目的ではなく、
付加価値の高い、知的生産にシフトする時間稼ぎと初期投資に徹するべきものだった。
でも、議会民主主義じゃ無理だ。 予算を浪費するだけ。
そもそも、地底財産権ってのは、強力な外交と、そのバックの軍事力がないと商売にならんのだよ;
- 771 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:09:12.35 ID:a0SiEBY10
- >>244
ジョセフ・ナイは、ビンのフタ論者の筆頭だ。
日本の核武装や自主防衛を認めようとしない。
共和党の茶会運動系のロン・ポール議員は、在外米軍撤退論者であり、
日本の核武装や自主防衛を認める姿勢とは、全く違うのがジョセフ・ナイ。
共和党の茶会運動と対極に位置するのが、民主党のジョセフ・ナイだ。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:09:37.13 ID:FsGc2+4d0
- >>763
貧しいんなら任せとけって
お家芸じゃん
- 773 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:10:44.67 ID:/SPmKBsw0
- 今日の教訓
ハーバードは信用しちゃ駄目!
- 774 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:11:11.83 ID:YlknqBqC0
- モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEMdQfeoajY
経済連会長:米倉とモンサントの関係
- 775 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:11:44.83 ID:jRutM3bmO
- >>748
マフィアより医療問題だよ。
TPPでアメリカに合法的に命まで食い物にされるんだぞ。
マフィアよりえげつないわ。
韓国は米韓FTAで国民売り飛ばしたけど、日本は真似しちゃいかんよ。
国家が弱体化するってもさ、国民弱体化したら意味ないだろ。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:13:27.77 ID:eBIdc2iu0
- TPPとEU改革が同時な意味を考えればいい。 セットなんだよ。
アメリカを基軸とした先進国の連邦化は、世界最大の軍事力を産む。
日本抜きでは難しい。その程度に日本は強いし大きい。
藻前らの世代から、今の米軍をはるかに超える規模の、連邦軍を指揮する者が出てくるかもな。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:13:37.72 ID:Bz73Msnt0
- >>764
でも現実にネズミ講破綻コースまっしぐらじゃん?
就職しても能力主義だといいながらなんだかんだ年功序列も幾分かあって、
自分の下にピラミッドできないから出世できないしな
どんどんネズミっ子を産まないから金も儲からない→人を雇わない&リストラで削減
少なくとも資本主義の代名詞でもある企業システムはネズミ講そのもの
- 778 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:16:22.52 ID:wcyQb3KU0
- アメリカや中国が大国だというのなら日本は肩を並べて歩きたくないな。
悪いけど日本はおまえら悪党国家と違って一流の国家なんだよ。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:17:14.89 ID:fGBv0jP/0
- 台湾黒茶豆はおいしい。タイの枝豆も。チャイナわいや
- 780 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:17:19.53 ID:eBIdc2iu0
- >>770 おっと誤植だったw
×地底財産権 これじゃ地下資源の採掘権だ;
○知的財産権
知的な国民を育て、選別し、その知的生産で国民を養うんだよ。
人口は減り、天文学的な所得格差が生まれるが、誰にもチャンスはある
- 781 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:18:45.64 ID:9iLCU/5h0
- 日経は経団連から何百億広告費を貰ってるのでしょうか?
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
TPP問題において 米国のシンクタンクと日本のマスコミは直接に癒着していた。 2分45秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY
【歪んだ自由】新聞が賛美するTPPと日中韓投資協定
http://www.youtube.com/watch?v=v8jnWDhpZxk
TPPへの参加を巡り、各方面から慎重論や反対論が吹き出した日本国内であったが、大手新聞は等しくTPP参加を賛美し、時に「報道しない自由」を駆使して
世論操作を試み-ている。今回は、TPP関係国の協議スケジュールに遅れが生じていることを奇貨とし、「ルール作りへ参加可能」とミスリードする日経新聞の論調
を正しておくと共に、TPP-以上に危険な『日中韓投資協定』について解説していきます。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:20:48.52 ID:eBIdc2iu0
- >>777
国家レベルでも、財政破たんが続きそうだよね。
議会民主主義の構造的な欠陥でもある。
(国境を越えた問題や、世代を超えた問題を解決できない)
だから、特定の層や特定の世代にしわ寄せが行く。
日本政府も戦後に、ハイパーインフレと預金凍結で、特定の層の財産を奪った。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:22:57.65 ID:nRmG0jll0
- http://www.shin-toku.com/others/column/vol074.html
徳洲会 盲腸からホームレスになる人がいる米国
日本では盲腸は 平均10万円
米国での盲腸手術の1万9000人の医療費平均は
なんと ★270万円!
(数日入院の場合)
2ちゃん住民の多くは、この金をすぐにねん出できないだろう。
死ぬかもしれない。
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
アメリカの医療費
子宮筋腫の治療費 ★日帰り外来手術 100万円以上
虫歯の治療 2本で 13万円
出産費用 ★ 150万円
驚くべきことに盲腸の入院を一日で済ませる人が多い。
金がないからだ。
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>
順位 都市名 平均費用 平均入院日数
1 ニューヨーク 243万円★ 1日
2 ロサンゼルス 194万円 1日
3 サンフランシスコ 193万円 1日
TPPは「米国基準」だ。日本の医療保険だけ、別枠だ、といいはってる嘘つきがいっぱいいるが
そんなことを米国は一切いっていない。
米国は「★例外は一切ない」と明言している。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:23:13.72 ID:FsGc2+4d0
- 日本て3流国家かと思ってたのになんで1流なんだよぅ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:23:14.11 ID:n9QPDIxZ0
- >>61
それって日本が参加しない方が日本をつぶせるぞ
ていう意味じゃん。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:23:23.57 ID:vZ+FJsZQ0
- ググってみたらこのナイっていう人、「(アメリカの国益のために)日本と中国の戦争を誘導せよ」
とか言ってるんじゃん。
こんな人の言うこと聞いたらヤバそうだ。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:23:43.31 ID:Bz73Msnt0
- >>782
ググったところから拾ってきた
まさにその通りだとおもう
↓↓↓
歴史的に見て、方法は2つ。
1つは、豊かになった国民を相対的に「中」に押し上げるために、貧しい外国を自国の経済圏に組み込み、外国の貧乏人と若者を自国経済圏のピラミッド構造のいちばん「下」に敷くこと。
もう1つは、革命か戦争で自国を含む各国の国家体制を破壊して、すべてを「ご破算」にすることだ。
↑↑↑
アジアを配下におけなかったことで道は後者しかなくなった気がする
- 788 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:24:26.83 ID:jJQsfJFJ0
- 極道としては一流なんだろうな
視点の違いか
- 789 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:26:14.46 ID:cqyebezw0
- >>786
自分の国ならともかく、外国人が日本のためを本気で考えるわけないからな
性善説のまかり通る日本人はすぐこういうの信じるでいかん
- 790 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:27:39.84 ID:UE5IFILe0
- あなたが一流の人間になるチャンスなんですよ!
私はあなたに転落して欲しくない、ただそれだけの思いで
この幸運のツボをオススメします
- 791 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:27:48.19 ID:nRmG0jll0
- >>757
>>760
TPPで、自分の母親や、娘が盲腸でのたうちまわっているのに
「たいしたことはない。早く死ぬだけだ。そんなに死ぬのが怖いか。」
と吐けるのか?
盲腸をそのままにしておけば
死ぬ確率は、60%だ。
金が用意できなければ、娘も息子も、妻も、
TPPで死ぬ。
実際、米国では金がないものは放置され、死ぬ。
それが現実だ。
金をもつものだけが強い。しかもサラリーマンではない。
高度医療が受けられるなんてとんでもない。
高度治療医療費を2000万円だせる奴がこの板いどれだけいるんだ?
ほぼゼロだろう。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:28:50.58 ID:vOpg85n+0
- 米倉爺の為にTPPへ参加するのは馬鹿げている
- 793 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:29:25.59 ID:cnLdYpcz0
- >>777
インフラ企業に成熟した会社ってのは、
結局ファンだリズムの影響を大きく受けてね、
アホから既知外じみた教育を受けてきた人間達が上に立っちゃうと、
業界自体がおかしくなり、そうなっちゃうと、大企業とか関係なくなる。
大企業というのは、本来なら信用や人材力において安定度ではぜんぜん違うんだよ。
日本のIT企業がぼろぼろになったのは、全て日本のファンダメンタルが原因だしね。
トヨタなんて、簡単には揺らぎようがないだろ。
ファンダメンタル分析には、企業や国家の教育文化も入れなければいけないだろうね。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:30:32.96 ID:9iLCU/5h0
- TPP報道に隠された知られざる真実
http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0
メディアが報道しない「政府調達」と「競争政策」とは?
日本の公共事業も外国勢に奪われる可能性もあります
つまり外国企業が日本人の税金に集れる仕組みが作られるということ。殆ど米の企業中心でしょうがw
日本の能天気な守銭奴馬鹿企業はなにかTPPで自分らの金儲けのチャンスが増えると踏んでいるようですが、国内の市場も奪われていきますよ
ぶっちゃげ、こいつらがどうなろうと知ったことではないですが、無関係な日本人が迷惑被る話なので看過はできません
- 795 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:30:47.19 ID:dZEb8QOw0
- 一流国家に残ったとしても新自由主義の行き着く果ては資本の奴隷だ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:31:18.25 ID:E3e1JFwO0
- お前はナイ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:31:28.67 ID:CFQBOOsF0
- 因果関係が間違っている
一流国家から転落して欲しくないのなら
日本はTPPに参加しない方が良いのであります。
我が国は需要の創出を必要としているのでありまして
供給能力の増加を欲している状況ではありませんので。。
あしからず
- 798 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:32:20.03 ID:6lmClk2G0
- お為ごかしっすなー
- 799 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:32:47.41 ID:ECTRSXRX0
- TPPなんて、アメリカの奴隷制度。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:33:59.01 ID:nRmG0jll0
- TPPで
「医療費 医療保険を
完全に別枠にする」
と米国はただの一度もいっていない。
勝手に嘘を言ってるやつがいるだけだ。
米国は「一切の例外を認めない」といっている。
保険会社は100%日本の医療保険の自由化を
主張し圧力をかける。ロムニーは、大統領になれば
米国の現在の米国型国民保険を中止するといっている。
日本がTPPにはいれば、「米国並みの保険制度を100%確実に要求される」
そうなれば、娘や息子が200万円を払えず、盲腸でのたうちまわって死んでいくのだ。
「おとうちゃん。痛い痛い痛いよ〜。」
そうして一週間もせずに死んでいくのだ。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:34:36.27 ID:Bz73Msnt0
- >>793
君の言うことは馬鹿な俺には難しくてわからんな
ただ、
>アホから既知外じみた教育を受けてきた人間達が上に立っちゃう
これがネズミ講になってしまう諸悪の根源だとは思うね
能力をまじめに発揮するより、上司へのピンク接待や給料バックを渡す奴の方が出世するからな
- 802 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:34:39.63 ID:cnLdYpcz0
- 775
医療が高価で破綻する、だから米国では保険業が発達している。
自動車保険も医療保険も、米国はしっかりしているから問題ないだろう。
米国文化はジョン・モルガンの政府銀行への反発をみれば分かるように、
インフラというものは、サービスが国家規模に行き届いた
成熟企業が果たすものだという発想が
依然マジョリティのオピニオンであるからね。
怖いのはうっかりで、うっかり保険に入ってなかったというのがある。
そうなると、被害者も加害者も、がん患者も、誰にもいい事はない。
その辺りをオバマも政策上の改善点で上げていたね。
- 803 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 19:34:45.03 ID:bfyfC2rf0
- >1
心配してるフリして関税自主権を放棄させて、アメリカの経済奴隷にしようとしてるんですねwバレバレです。
こういう奴ってリアルでも近くで結構いるよねw
- 804 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:36:05.63 ID:FG/jglZPO
- つうか日本以上の一流国家ってどこなん?
- 805 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:36:50.02 ID:aXearzIM0
- 国際社会での孤立を避けたいならTPPに参加するしかない
- 806 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:37:10.82 ID:KU1yKASn0
- TPPって・・・(笑)
- 807 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:37:16.11 ID:EbcklxTz0
- 恐らく韓国は、『お前もオレ達と同じ目にあえ』と思っているのだろう。
売国奴政治家が熱心に参加をすすめている理由がわかるような気がした。
土人に騙されてはだめです。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:38:08.44 ID:E9OOkrPf0
- 世界中通貨が安いじゃん?
で、円だけ高いじゃん?
つまり世界中のつけを失われた十年の間ずっと肩代わりされてるってこと。
日本が一流国でなくなったらぶっ潰れるのは全世界だから。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:38:50.30 ID:nRmG0jll0
- アメリカでは
金がないから、
一日で盲腸手術をして翌日には退院なんてことが
ごく普通なのだ。
これはきちがいだ。
この現実を米国も、日本も報道しない。
北朝鮮は自国の国民に都合の悪いことは報道しないが
米国だって同じだ。
実態は、鬼畜社会だ。
盲腸手術して、翌日に退院するなんて
危険極まりない。
しかし、TPPになれば、
日本人も手術して翌日退院するしかない。
金がないのだ。
翌日容体悪化して、死ぬかもしれいが
TPP賛同の資産家にとってはどうでもいいことだ。
自分の資産さえ増えればいい。死んだ奴は
中国人移民で補充する気だ。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:42:46.59 ID:b1Ovr9b+0
- だから日本は核武装して
自主防衛能力を持たないといけない。
対米依存度が高すぎると
こうやって受け入れがたい条約も受け入れざるを得なくなる。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:42:51.84 ID:ggCv97vJP
- pugr
- 812 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:45:19.59 ID:cnLdYpcz0
- >>801
そうなんだよね。
難しいこと抜きにして、
パンツをかぶった上司やキチガイが「ぐへぇ♪」と言ってるだけの文化、
そのような文化で大企業の秩序や社会的影響力を高度に維持できるのか?
できると思ってる人間の方が少ないだろうし、実際にできないから潰れる。
- 813 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/10/27(土) 19:52:44.22 ID:MGw8rBIv0
-
U ・ω・) 民主党と在日とマスゴミを潰せば
日本は始まる
- 814 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:52:52.60 ID:nRmG0jll0
- ひとつだけ
断言しておく。
米国は
かって崩壊したソ連と酷似した状況だ。
いつ倒れてもおかしくない。
ソ連が崩壊するのを預言した小室直樹が生きていれば
米国の崩壊を予言したろう。
もし、オバマが負け、共和党のロムニーが大統領になれば
米国市場経済は破滅的崩壊するだろう。富裕層中心社会では
中流層が支える消費市場が全壊するからだ。
ブッシュ時代はなんとかもった。しかし、2度目は絶対ない。
3年で自壊していく。暴動が全米で勃発し、無政府状態に陥るだろう。
オバマが勝ったとしても単なる維持論者の彼ではもって5年だ。
5年で自壊していく。
唯一ヒラリーを中心としたクリントン一派が大統領官邸の完全な支配権を
握れば、米国は再生すると思う。その可能性は半々だと思う。
こんな屑国家のいいなりになってTPPにはいろうなんて
どんな自殺志願なんだとしかいえない。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:55:16.89 ID:NYx6A8sQ0
- 国民性は一流
政治は三流です
- 816 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:55:55.12 ID:cnLdYpcz0
- 米国の保険業は少し行き過ぎているのは確かだろう。
「できるだけ医療費を払いたくない」という思想丸出しで対応されるから
米国では批判されている。
これは大企業のサービスの質の劣化が招いたから起こる事態であるのは間違いなく、
だからこそ、他資本の保健サービスへの自由参加を積極的に推進しているんだよ。
そうすれば、価格競争やサービス競争が起こり、利用者にとってはありがたいからね。
市場への自由参加を促進するための政策は、
単純に米国の利益がうんぬんとは違う事を理解してもらえるだろう。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:58:54.60 ID:nRmG0jll0
- >>816
なんで
盲腸で200万円はらうことになっても大丈夫なのか
全く答えていないよね。
なにわけのわからない妄想いってるの?
誰が200万円の盲腸の手術代金だせるんだ?
虫歯治療で一本10万円みんなだすようになるんだぞ!
- 818 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:01:10.17 ID:dvA79wKo0
-
日本のことはそっとしておいてください
おながいします
- 819 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:02:57.80 ID:zr6frYH/O
- アメリカの財布JAP
- 820 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:04:14.97 ID:GpOqufDaO
- ハーバードは大東亜帝国レベル。
金があって、英語できればOK!
- 821 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:04:28.61 ID:ibwQMRzw0
- >>812
>そのような文化で大企業の秩序や社会的影響力を高度に維持できるのか?
日本は秩序破壊する経営者が歓迎されるからw
松下の中村とか、ソニーの出井とか創造的破壊だなんていいながら会社傾けるのがもてはやされた
政治家でもそんな人いるよね
- 822 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:06:58.48 ID:cnLdYpcz0
- >>817
その金は保険会社から降りるんだろう、だから。
さっさと中国朝鮮に帰れよ、低知能DQNの生活保護者は。
クソ虫朝鮮カルトは、すぐ他人を「精神病患者」に仕立てるからなw
気味の悪いキチガイ集団が。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:08:58.95 ID:RLBOsC9D0
- TPPはあかんやろ
関税自主権の放棄やろ?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:11:25.57 ID:nRmG0jll0
- >>822
保険でカバーできるのは一か月のうちせいぜい2・3日だ。
だから、盲腸手術は日本で一週間は普通だが
米国では、手術して翌日退院なんてきちがいじみたことになる。
お前は米国で生活したことあるのか?
病院にいったことあるのか?
通院したことあるのか?
妄想だけで、マーベルコミックだけ読んでいる馬鹿は
さっさとアメリカにいって、ホームレスになって死んでしまえ。
お前みたいな中途半端な才能ない奴は
アメリカにいったら、半年で死ぬよ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:15:44.61 ID:nRmG0jll0
- 医療保険費は
入院前にでるのじゃない。
支払った後、厳しく査定されるのだ。
病気になれば、まず自分自身に金がなければ、
入院すらできない。
保険は入院手術後にでるのだ。
だから米国では一日で盲腸手術で退院なんて
きちがいがいっぱいいるのだ。
医療費が全員ほぼゼロのフランスなんかでは
考えられない社会だ。
これが自由と民主主義の国家 米国の
腐った実像だ。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:18:03.50 ID:nRmG0jll0
- アメリカ社会の平均年収はとっくに日本人以下だ。
アメリカ社会が栄えて見えるのは、まさに広告やメディアの
幻想演出だ。
要するに米国の支配層全体が電通だと思えばいい。
偽装された国、米国。
米国と中国は実はよく似ている。
本当は偽物だ。全ては虚構だ。
今のままなら
中国も米国も近い将来、崩壊する。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:20:29.89 ID:IY8yUYKp0
- オバカが大統領選で再選したら世界中で
経済が行き詰まって間違いなく戦争になるだろうな。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:20:53.40 ID:cnLdYpcz0
- >>824
そうだとしたら、
保険でカバーできるのはせいぜい2・3日のサービスしかないのが原因だろう。
それは自由競争によりカバーできる事だ。
当然、カスタマーの不満を解消するサービスが生き残るからな。
日本の米系の保険会社だって、日本はそんな粗末なサービスは出してないんだが、
本当に米国の保険会社が2・3日の入院費用しかださないと言う証拠も提示しろ。
いいから、キチガイ朝鮮人はさっさと朝鮮に帰れよ。
おまえが、自分が「能力がある」と思ってる事自体が共産主義に植えつけられた妄想なんだよ。
だから、そのような敵意丸出しの意見しか出せない。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:22:04.56 ID:VsICLhww0
- 共和党のアーミテージと一緒に、超党派で東アジアの防衛計画書だしてなかったっけ?
こいつバリバリの知日派な上に反日だよな
そりゃ参加しろって言うわー
つか、防衛費も計上せずに、グローバリズムやら世界に遅れない様にと言い出す馬鹿は、国内どころか国外でも信用されない。
鳩山やシナで泣き回った野中広務を見て、いい加減学べ。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:25:21.63 ID:nRmG0jll0
- ロムニーのやろうとしていることは
ブッシュ息子の再現だ。
富裕者の減税が目玉だ。
GDPの60%は消費市場経済だ。
この部分が国家を支えている。
最盛期の米国は消費市場が70%くらいあった。
今米国経済が、窮乏化しているのは、
消費市場を支えてきた、中流層がどんどん没落し
貧困層におちているからだ。
7人に1人が生活保護の国で、消費経済が拡大する合理性はゼロだ。
中流層を再生する具体策もなく、ロムニーが市場自由化を
促進するなら、失業者と自殺者の急増で
米国はめちゃくちゃな混乱に陥っていく。
これは、100%確実な当然の結果だ。
1+1=2にしか絶対ならない。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:26:05.61 ID:sltTMXX50
- 恫喝じゃねえかw
- 832 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:27:14.43 ID:cnLdYpcz0
- だいたい、君達は、勘違いしている。
保険業がなぜ、そのように査定に厳しくなったのか?
簡単だよ、保険業を食い物にする似非ファンドマネージャーたちや、
保険詐欺師たちが多数登場して、不当に運用金を奪い取り、
サービス加入者たちに与えられるべき運用保険金を騙しとったからだよ。
昔はゴロツキにも人権はあったが、
今の刑務所を運用する費用もないアメリカには、ゴロツキには人権はない。
ナイフを出し続けて威嚇に降参しないDQNは、射殺される。
下手に後遺症が残ると、悪質な保険弁護士と組んで
まっとうな人に払われるべき大金を奪われる可能性があるので、
ゴロツキは確実に殺されるんだよ。俺もその方がいいと思うね。
欧州の経済破綻寸前の状態をみればみるほどそう思えるよ。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:33:51.27 ID:cnLdYpcz0
- 米国には日本のようなキチガイヤンキーはいない。
なぜなら、ヤンキーは暴走行為を行う社会に害を与える人間たちとして、
投降に応じなければ射殺されるからだ。
他人の人権を侵害する人間には、人権などない。
それが理解できないのが、キチガイ童話教育の教師たちであり、
だから童話ヤンキーが「ヤンキーにだって人権はあるんだぁ!」とか言い出す。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:39:06.43 ID:eBIdc2iu0
- 国家規模でも、犯罪を犯せば裁かれるのが当然なのに、
今の世界には国家を裁く法も軍事力もない。 アメリカが半端な善意でやってる。
二度の世界大戦を起こした帝国主義(19世紀のグローバル化)への反省が過剰で、
国家であればなんでも尊重する、悪しき平等がまかり通ってしまった。
これを正す。 犠牲は出るが、やり通す価値はある。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:55:13.96 ID:/mCT1sC40
- TPP参加した日本の姿を知りたければ
今の韓国を見ればいい。
IMF管理以降銀行も財閥も外資に入り込まれ稼いでも稼いでも外国に吸われるだけ。
財閥関係者以外の市井の一般人の未来に希望はない。
働けど働けど豊かにはなれない。
新たな植民地の形。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:57:48.46 ID:dvA79wKo0
-
さっきNHKでやってたけど、アメリカもかなり経済的に困ってるから中国資本を積極的に受け入れているんだってさ
中国系が増えて、発言力が増すのは必至だから、中国人がアメリカ大統領になる日も遠くないかもしれない
つまり、ダメリカの言うことは無視が一番てこと
- 837 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:58:45.37 ID:tzUpxDzG0
- 日本が加入しないとTPPが意味をなさないし、米国が困るという本音を自白した。
米国の足下が見えたのだから、日本は動じる必要なし。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:03:06.94 ID:eBIdc2iu0
- >>837
将来の連邦における、有利な条件を獲得すべき。
見逃し三振は、日本にとっても致命傷になる。
それを相手も知っているから、煮詰まらない交渉になるね;
- 839 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:03:40.68 ID:T9lP/U1h0
- >>1の記事だけ見たら、ナイよりもマイケル・グリーンの言葉が気になる。
米国議会が中国を為替操作国に認定するように
米国政府が強く働きかける気があるとか、あるいは中国高官の不正蓄財を
一時的に凍結する用意があるとかか?
- 840 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:07:19.36 ID:nAXkb6JO0
- いざというときに手のヒラ返すアメリカの背後にはこいつのようなユダヤコミあり
- 841 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:07:49.13 ID:29ZQelKY0
- 国が滅んでは条約の意味がない
- 842 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:10:31.19 ID:kTEmVEgH0
- 無知ですまんがこういう複数国の枠組みで
経済に関わるような条約を結んでいくと
第2次世界大戦のブロック経済みたいにならない?
- 843 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:11:52.49 ID:ScwtaO5C0
- アメリカはハイエナやコヨーテ、ハゲタカの巣窟ですなあ…
- 844 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:13:46.36 ID:eBIdc2iu0
- >>841
廃藩置県で行政権を失った諸藩だが、地方自治体(県など)として機能し続けたよ。
日本国やアメリカ合衆国が廃止されても、自治体として条例ぐらいは作れる。
憲法を改正するまでもなく、現実に日本政府の行政能力は、自治体並みに低下しているよね;
経済の統合が先行した結果、主権国家といえども好き勝手できなくなった結果だよ。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:17:56.93 ID:eBIdc2iu0
- >>842
主権国家では解決できない規模の問題に対して、
・未熟でひ弱な国際貿易を、地域ブロックで囲い込んで保護する
・成熟した国際貿易体勢を、法・政・軍の統合で追認する
この両極端の間の、どこかが最適な選択肢ですね。 でも、時代は選べませんから;
- 846 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:19:14.91 ID:+O9uFKMA0
- >> 534
>>アメリカのご機嫌をとるには、アメリカ製の軍用機をたくさん買ってあげればよし。
これだ。
これなら、オバマの面子も保てるし、日本も損はしないし。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:19:44.38 ID:FsGc2+4d0
- >>804
1流:フランス、ドイツ、イギリス、スイス、オランダ、アメリカ、北欧
2流:イタリア、スペイン、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイスランド、ポルトガル
3流:日本、韓国、台湾、東欧、ブラジル、ロシア、アルゼンチン、インド
4流:その他
- 848 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:20:31.96 ID:YaNI80dm0
- 日本が一流の国家だった事があるのだろうか
- 849 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:21:54.65 ID:wdVd44VoP
- 早くバス発車しろやクソアメ公
何が乗り遅れるだ
ずっと待ってんじゃねえよ
- 850 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:23:08.51 ID:fSzFfKzZO
- >>847
白人脳すぎてワロタwww
- 851 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:24:49.59 ID:K+e3O9GC0
- アメリカの財布でいて欲しいって事だろw
- 852 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:25:52.92 ID:FsGc2+4d0
- >>847
あ、オーストリア忘れてた
1流に入れといてね
- 853 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:31:36.08 ID:ScwtaO5C0
- >>852
暴動の頻度、程度の低さも一流ですな
- 854 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:36:54.21 ID:S+YYjuaS0
- 中国は軍事力による日本の実行的支配を進めながら、世界中に散らばった華僑による地球支配をも着々と進めてるからな。アメリカの政権の中枢に入り込むのも時間の問題?
- 855 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:38:53.68 ID:BPqPD1RK0
- >>847
釣り針でかくて食えないよw
- 856 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:42:42.68 ID:oMBpn77S0
- TPPなんて分かりにくい名称使わずに
ジャイアンの箱庭という呼称にすべき
- 857 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:42:45.06 ID:aXearzIM0
- アメリカが日本いないと困るならなぜ日本を崩壊に導くような事するかな
- 858 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:44:02.01 ID:+O9uFKMA0
-
TPP参加 ・・・ 稚算恥笑
TPP不参加 ・・・ 治産治商
TPP様子見 ・・・ 遅参知勝
- 859 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:45:41.49 ID:MsUcPDlp0
- サヨクが執拗に反対してるってことは、やはりTPP参加が正しい・・・と思う。多分。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:47:36.87 ID:Z4DIm9k70
- 中国にとって都合の悪い協定だから共産党が反対する
構図が分かりやすいなあ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:48:07.58 ID:EbcklxTz0
- >>836
あれ見たけれど、あの中国人はアメリカ国籍もしくはグリーンカード目当てでしょう。
日本が中国で誘致したのとは違う。なぜなら一生中国に住みたいなんていう日本人はいない。
さっきTVに出ていた中国人は祖国を捨て、アメリカで一生をすごすつもりでしょう。
中国も韓国も金のあるやつ、能力のあるやつは外国に資産を移し、
祖国をすてて外国籍を欲しがっている。
祖国の空洞化をもたらして何が愛国だ。
裏切りにしかすぎない。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:51:21.18 ID:EbcklxTz0
- >>838
情報操作乙。
TPPはアメリカが日本に加入してほしくてほしくてしょうがないわけ。
見逃し三振おおいに結構。
たとえ10年後に日本の気が変わっても、向こうは喜んで飛んでくるわ。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:52:40.61 ID:85S7j8byO
- そもそも日本は世界的にみて一流国家じゃないし
精々良くて二流
歴史上一流になった事なんてただの一度もない
五科目平均80点以上が一流としたら
一流なのは1〜2科目止まり
- 864 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:55:55.11 ID:KXbykJ9X0
- >>860
シナにとって都合が悪いのは将来日本を独り占めに出来なくなってしまうからだろw
所詮日本は餌食でしかないのさ。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:56:10.80 ID:EbcklxTz0
- >>859
嘘はやめなさい。お前朝鮮人だろ?
- 866 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:56:28.35 ID:iRZfkGK2O
- 何を基準に一流を決めてるんだろうね!?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:56:57.23 ID:EaFlFpDy0
- ないわー
- 868 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:59:50.90 ID:iRZfkGK2O
- 中国の暴動でTPPは無理だと思った
- 869 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:01:25.10 ID:EbcklxTz0
- 韓国が三流ですか・・・
日本が支援から手をひけば破綻するくせに。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:02:37.96 ID:BPqPD1RK0
- 破綻寸前の国が雁首そろえて一流国家づらのヨーロッパw
あほくさ
脳ミソが19世紀で止まってるみたいだな
- 871 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:03:39.39 ID:MsUcPDlp0
- >>865
最近朝鮮人はそういう技を覚えたのか。
相手に言われる前に先に「お前朝鮮人だろ?」と言っておけばバレないと思った?
- 872 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:04:09.32 ID:WuQzQo5Z0
- 米国が転落したくないから日本はTPP加わってくれ、やろw
- 873 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:04:38.26 ID:l+jWHZaX0
- TPPとかじゃなく、敗戦で国土削られて人口が多い
+資源なしの国は、のんびりは生きていけんて
- 874 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:05:27.13 ID:DBhVsgZO0
- うるせーばか
- 875 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:06:36.90 ID:EbcklxTz0
- >>871
朝鮮人が一生懸命考えた言い訳ですね。
残念ながらキムチ臭までは消せなかったな。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:09:38.51 ID:85S7j8byO
- 俺の考える一流国家の条件は…
1軍事
2歴史
3資源
4経済
5政治
日本は2と4は満たすな
あとはもう少し頑張りましょうだ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:12:32.68 ID:qaCC1rsi0
- >>1
ほんとTPPスレはビジネスで立たなくなったな。全部ニュー速。
ビジネスに立てると推進派が論破されるだけだから、鳥無き里の蝙蝠で知識がないやつを洗脳しようということなのかね。
もしくは、そもそもTPP参加とビジネスとは全く因果関係がないということかな。
確かにビジネスとして語るのであれば、日本人にとってTPP参加がどういった利益をもたらすのかを具体的に説明しなければならなくなるが、
ただのニュースとして伝える分にはビジネス思考を排除できるからな。
”バスに乗り遅れます” とか、”世界から孤立します” といった群集心理に語りかけて、愚民を意のままに操るには好都合だろう。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:13:59.39 ID:EbcklxTz0
- アメリカもそろそろ移民は打ち止めにしたほうがいいな。
知識人ならともかく、貧乏な雑多な中国人やら韓国人やら中南米の移民が
足を引っ張っているね。
特に中国韓国系の犯罪率はアメリカでも悩まされている。
大昔は広い領土に見合った人口が必要だったかもしれいが今は違う。
移民停止にしたら、アメリカも改善されるよ。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:14:53.14 ID:yBKxXguU0
- TPP入るなら環太平洋の軍事同盟も必須な
- 880 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:16:07.29 ID:tAHeiWqH0
- だーからグローバルに飛び交うマネーが金融危機招いたんだろうが!
反省しろやヴォケ!
- 881 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:20:23.93 ID:CKET3IXr0
- >>1
残念ながら、日本は今までどおり何も変えられず、何も決められず、
既得権益者を守りながら、このままずるずると三流国家に没落します。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:37:43.63 ID:FsGc2+4d0
- >>876
じゃあ中国はほぼ1流だね
5以外はすべて満たしている
- 883 :あ:2012/10/27(土) 22:38:53.59 ID:/wtfezj00
- リチャード・コシミズがこの人達の言う事聞いちゃダメって言ってたもんね
- 884 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:42:54.87 ID:1Ch6lT070
- 脅迫?こわい
- 885 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:45:01.92 ID:BPqPD1RK0
- EU諸国の内で純軍事的に単品で日本に勝てる国はほぼ存在しない
核を使えば英仏は可能性があるが
北欧や南欧のどこが自衛隊とやり合えるのか聞いてみたいもんだ
つまり、束になってやっとこさの世界の住人達よ
知らないなら自衛隊のことを一度調べて見たほうがいい
米は別格だが除けば日本はすでに世界の軍事大国の一角
日本人の方が自衛隊のことを知らないんじゃないかと思うね
資源という面でも英国は北国に油田を持ってるようだが
他の国が豊富な資源を持ってるか一度考えて見たほうがいい
ヨーロッパの歴史や文化に敬意を表するし、
人柄は素晴らしい人は少なくないが
ヨーロッパは今ではお手本にはならないロートル国家群
ま、もともと競争するようなシロモンじゃないけどね
国民が幸せに暮らせれば何流だろうが関係ないのだよ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:45:39.30 ID:KXbykJ9X0
- 不平等条約、治外法権、関税自主権放棄、内政干渉、TPPはこれらをすべて含むものでしょ。
素人でもこんなの入るの馬鹿じゃなーい、と思うわ。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:53:01.04 ID:gJheSptf0
- >>877
と、愚民が申してます
- 888 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:53:14.30 ID:nXb+/LUv0
- あと30年は大丈夫
- 889 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:58:17.77 ID:85S7j8byO
- >>882
そうだね
でも隠しステータスが複数存在するからねー
- 890 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:05:27.42 ID:rUF4erR5O
- 日本は孤高であってこそ一流なんだよってか精神性が違うから自動的にそうなってしまう
- 891 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:08:33.79 ID:ZN/CGbGX0
-
ジョセフ・ナイ?
だれだw
ジョセフ・ナジなら、BCLで有名だな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:14:49.59 ID:SIQAbmOZ0
- >>198
おまえの方が正しい
- 893 :鰐淵春樹:2012/10/27(土) 23:17:55.17 ID:91SMU/IP0
- CSISと言っても天敵が存在するしな
イスラエル系だっけ?
マイケル・グリーンを脅したのって誰だっけ?
- 894 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:18:26.58 ID:EbcklxTz0
- >>882
2もどうかな?
確かに中国4千年の歴史とはいうけど、
あの文革で貴重な書物や知識人や文化を消滅させてしまった。
せめて知識人だけでも温存させておけば、そのDNAは残されていったのにね。
韓国も中国も優秀な人材を失い、今の民度につながっているよ。
両国は皇帝もいたよ。日本の天皇に敵意を示すのは、
自分の国にないものを妬んでいるだけ。
もし過去にさかのぼってやり直せたら、もっとまともな国になっていたと思う。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:20:13.25 ID:B3h5EGOf0
- >>882
みたしてないぜwwwwwwwwwwwwwwwww
人民解放軍は、少なくとも今のところは数だけだからなwwwwwwwwwwwwwwww
資源も輸入に頼らないとやっていけねんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済は、これからどれだけ下がるのか見ものだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 896 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:49:30.69 ID:ZN/CGbGX0
-
米国の 生い立ち を考えれば、あの国がどういう国なのか?が知れる。
米国は、流れ者の欧州人らによって作られた国だ。
文化も、流れ者に適合したそれだ。
例えば銃所持が許されるのも、「流れ者だから」である。
不都合があれば、その土地から離れればよい・・・程度の感覚。
この連中が、信用に足るかな?
同じことが、ロシア・中国にも言える。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:52:47.87 ID:Z4DIm9k70
- 交渉参加さえ否定するのは後ろ向きに思えてならない
- 898 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:03:07.12 ID:Z4DIm9k70
- 【国際】 米国・アーミテージ元国務副長官「中国の狙いは日米関係の分断だ。そのようなことは米国のどの政権も許すはずがない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351331674/
このスレにいる交渉さえも否定する左翼の連中のことだな
- 899 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:13:56.43 ID:DBLS6YvtP
- TPPにはISD条項というものがある。
ISDとは、ある国家が自国の公共の利益のために制定した政策によって、
海外の投資家が不利益を被った場合には、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」
という第三者機関に訴えることができる制度。
ISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA(北米自由貿易協定)において
導入された.その結果、
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
>カナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。同様の規制は、
ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。ところが、米国のある燃料企業が、
この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、
この規制を撤廃せざるを得なくなった。
>ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)
を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、
カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。
これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴し、
カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
>メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て計画の危険性を考慮して、
その許可を取り消した。すると、この米国企業はメキシコ政府を訴え、
1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。
要するに、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:17:51.18 ID:JSijAkkV0
- >>897
尖閣を領土問題として扱うと言うのと同じ発想。
もう少し頭使ったほうがいい。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:19:27.06 ID:JMoWgDlH0
- いやいや むしろ西洋人が唱える一流国とやらの枠から外れる事こそ
真の幸福であると知ってるのです
アジア人に学びなさい
全ての文明はアジアに始まりアジアに帰る
世界最古の国に学びなさい 謙虚さというものを学びなさい
アーミテージよ!ナイよ!
- 902 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:20:49.96 ID:8TT6mt5j0
- >>900
例えがイミフ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:22:11.23 ID:yFN2f1FD0
- ISD条項撤廃前提の交渉ならいい
- 904 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:25:05.10 ID:ZmTw+dzbO
- >>899
野田はISD条項も知らずに参加しようとしてたな
- 905 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:25:36.97 ID:Ni3Ivubr0
- いやいや日本はこれから堂々と繁栄の坂道を下って行く覚悟ですよ
外国債とか全部うっぱらってやっから覚悟しとけよこの野郎
- 906 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:27:14.79 ID:99JhzITq0
-
もう アメの権威は通用せんやろ・・・ハーバード奴隷な留学もおらんし
- 907 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:29:41.13 ID:Vt92LXe10
- http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1662830.html
TPPの狙いはこれでは?(ショッキングな画像あり閲覧注意)
- 908 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:30:21.59 ID:G8M+w88p0
- ISD条項撤廃が先だな
っつうか橋下はISD条項撤廃を求めていなかったと思う
- 909 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:30:44.81 ID:Q76/76C6P
- TPPアメリカは勝手にやってくれ
日本を巻き込むな
- 910 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:31:28.58 ID:t0ELaecE0
- アメリカの自動車業界が日本の軽自動車規格に「非関税障壁だ」とか
噛みついてくるのは、どうにかならんのかね?
それぞれの国の事情を考慮しない大雑把さが、
アメリカ人らしいと言えばらしいのかもしれないけど。
- 911 :名無しさん@13周年 :2012/10/28(日) 00:31:47.03 ID:GIAFAhVO0
- ところで、日本は311後、原子力嫌で石油輸入が増えて
国際収支が赤字になってるけど、
こんな時こそ、東シナ海のガス田掘削始めればいいんじゃないの?
中国がやってる東の日本側海域で。
ちょっとした提案だよ。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:31:58.91 ID:99JhzITq0
-
一流国家とは 自国本位性 日本流を確立することやしなあああ
- 913 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:32:20.78 ID:pMXbleMv0
- スレタイだけで話がすりかわっとる
- 914 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:33:09.04 ID:te/980IY0
- 一流はアメリカ様だけで十分
でもあんまり自分で自分のこと一流って言うのは・・・w
- 915 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:35:08.57 ID:D9VowjRRP
- 新自由主義の問題の露呈のお陰でナイ教授も昔の神通力が丸々無くなってしまった。
権威で身を包んで騙す手法が情報化や透明性の進展で最早全く通用していない。
脅し商法から脱却しないと駄目。しかし権威主義者達にはできないんだな、これが。w
- 916 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:39:33.76 ID:1c/apjM9O
- もうネオコンはゴルフの接待漬けにしておけよ(笑)米国内での地位低下で、日本相手にしか飯が食えないから、スポンサー探しに必死なんだろう。
そもそもなんで米国の学者がわざわざ経済競争相手の日本に花を持たせるんだよ(笑)日本にとっての利益が米国にとって不利益だったらどうすんだ?ナイ教授(笑)
- 917 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:42:41.13 ID:IXCvZ9BeO
- むしろこれから先の日本は胸を張ってガラパゴス化するべきではないかと思うけど
- 918 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:42:50.88 ID:te/980IY0
-
そんなことより踊ろうぜ?
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーライヤッチャ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エーライヤッチャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ヨイヨイヨイヨイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
♪ i.\ .i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
- 919 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:46:19.80 ID:RTurGxbg0
- 一流奴隷国家だな
- 920 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:12:03.55 ID:ph8WQ+tu0
- なんかしつこい粘着があるが、
健康保険制度は対象外だぞ。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:40:50.00 ID:lei7yz1s0
- TPPはあきらめてTNPを逆提案しろ
- 922 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:51:23.82 ID:ALhITwvw0
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43
自民党の「TPPについての考え方(全文)」
- 923 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:52:11.34 ID:VJ38RpDo0
- 「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。
↑もうね、ねずみ講に勧誘する口調そのまんま
- 924 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:54:05.77 ID:+8TpTSSv0
- アメリカにつくのか中国側にまわるのか、その選択を迫っているわけです。
鳩山さんとか菅さんや小沢さんならば、怒り出すところですね。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:56:04.33 ID:LqXi89e60
- 転落して欲しくないとTPPに引きずり込む行為=俺たち友達だろと言って痛めつける行為
- 926 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:57:33.45 ID:Go7GLa2A0
- 中国中心のFTAかアメリカ中心のTPPかの綱引きだからね
対中強硬策とTPP拒否は矛盾した外交だというのは覚えておきたいところ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:58:05.27 ID:VJ38RpDo0
- 米軍基地を置いてる時点でどちらについてるかは明白、それ以上のことを求めるのなら愛想も尽きましたので
どうぞ米軍を引き上げてもらってかまいません
- 928 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:11:13.23 ID:3wA07A4y0
- >>926
なるほど、そう考えたコトなかったわ
一応、今後参考にしてみるわ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:16:41.17 ID:ZsGtOsIW0
- 2国間でやるからいい
- 930 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:18:08.45 ID:DqlnQQ8H0
- 日本は既に二流の国家だろ
白豚のものまねをしようとした時点で
元は世界に冠たる一流国家だったってのに
この上白豚の残飯処理をする三流国家に堕するために
TPP入りするとかありえんわ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:19:57.55 ID:wOffK4dY0
- 日本は外交カードに鎖国をちらつかせた方がいい
- 932 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:20:05.35 ID:QFlkCwJt0
- 既に政治は三流以下ですが
- 933 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:21:51.16 ID:CnfYkakq0
- 一流って何だろうな?
- 934 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:22:16.42 ID:XXuN2VD80
- これさ、もう確実にTPPとか罠じゃんwwwwwwwwwwwwwww
- 935 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:24:18.12 ID:D/TJEUTX0
- 褒めてるようで
実は、日本の金融資産が欲しいです
経済的な属国にしたいです
との本音
- 936 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:26:38.35 ID:4/UzRZOl0
- TPPに参加したら韓国のように外資の食い物になるだけだぞ。
アメリカの狙いは日本市場だ。東南アジアなど規模が小さく、
ほとんど価値はない。日本に進出することが目的だ。
こんなもの絶対にダメだぞ。今以上の格差社会になっちまう。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:27:41.20 ID:mtXZly/L0
- TPP参加は不可避でしょ。
大東亜主義者の亡霊が大騒ぎしているだけだと思うが。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:29:30.62 ID:vsm29Xd50
- >>936
お前の言ってる日本は兼業農家だろ
あんなのつぶれておk
格差も正規と非正規の格差を是正すべき
TPPになればそうなる 困るのは仕事しない正社員だけ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:31:09.55 ID:Q2ZFaCD80
- 当方は二流で結構ですわ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:32:57.48 ID:waQHRoeD0
- TPPは、諦めろ。日本で金儲けしたいなら、原子力潜水艦や空母売るとか
東シナの資源を共同開発するとか、そういう路線でやってくれよ。それな
らシナの脅威が高まる中納得できる。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:33:23.62 ID:XXuN2VD80
- そろそろ真の独立を果たすべきじゃないか
食料もエネルギーも防衛も自前でやるべき
- 942 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:35:27.94 ID:lei7yz1s0
- アメリカさんは何にでも関与したがるジャイアンだが、日本はのび太でいい
- 943 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:37:26.95 ID:grUyIZOb0
- 円高でこれだけ殺しておいてまだ殺す気か
アメリカも中共と変わらないな
- 944 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:38:05.13 ID:wsV+zwRiO
- >>942
日本にはドラえもんがいるからなあ。
ドラえもんがほしいから、こんなこと言ってる。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:39:51.65 ID:mtXZly/L0
- >>941
改憲、大軍拡が必要で、シーレーン維持まで考えると
防衛費はGDP比で20%あればそこそこいけるかね。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:40:51.45 ID:oprpsqGSO
- >>1
('A`)こいつ正体は這い寄る混沌だろ
もう日本にはエラの張ったインスマス人が大量にいるから放っておいてくれ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:42:49.42 ID:uDz1o8FeO
- 維新信者はTPP参加に肯定的らしいな
しねよ
- 948 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:43:41.98 ID:8hY501M90
- 中国とFTAやるんならTPP参加の方がいいけどな
中国製なんか安くてもいらん
アメリカ製が安くなると嬉しい
- 949 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:43:59.39 ID:h/JfCpxG0
- こうしてみるとハーバード大も政治的な大学だよなぁ。東大と同じように
2ちゃんでは京大age東大sageが定番だが、京大が大学の中でも特殊なのだろう
- 950 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:45:35.56 ID:9okTDvRKO
- >>946
ニャラルトホテプか
- 951 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:48:49.77 ID:iTkFZWni0
- >>941
ほっといてもいずれそうなる
アメリカの世界の覇権は極端に弱まるぞ
- 952 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:49:29.91 ID:uDz1o8FeO
- >>948
しかしアメリカの安い物がたくさん入ってきたら日本の産業は壊滅的ダメージを受けるぞ
もちろん中小零細から先にだ
- 953 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:50:55.66 ID:ph8WQ+tu0
- 日中の対立が続けば、必然的に米中も冷戦状態になる。
そうなれば東南アジアで、親中、親日、親米とややこしい対立が生まれる。
日本もアジア以外にパイプを持っておいた方が絶対に安全。
もしも日本が環太平洋圏で奇跡の経済復興を成し遂げたら、アメリカも万々歳だろうが、
そこまでの余力が今の日本にあるかね?
- 954 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:52:07.17 ID:aFX1X+Bo0
- 「日本には一流の国家から転落してほしくない」
この辺に騙しの臭いがプンプンしますな
学者さんは下手ですな
日本の勧誘に必死すぎるところにTPPは日本を嵌めるだけのものというのが鮮明ですねえ
- 955 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:53:17.40 ID:159d+Dvg0
- 他人が日本のことを本気で心配するわけがない(ましてやハーバードの人間がw)から、よほど日本から金奪いたいんだろうな。
いつまでたってもバスは発車しないで日本のこと待ってるしw
- 956 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:54:09.89 ID:ph8WQ+tu0
- >>954
高度経済成長の時代ならいざ知らず、
この期に及んで、アメリカが日本経済の衰退を歓迎するわけないだろ。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:55:21.62 ID:GP58+DtR0
- フリーメーソン
- 958 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:55:38.65 ID:aFX1X+Bo0
- 「日本は棄てていこうもう発車しよう」から「乗らないと損しますよ三流国に転落ですよ」に変わったか
でも条件を変える気は全くありませんてか
- 959 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:55:38.18 ID:XXuN2VD80
- >>945
大軍拡ってのは俺の考えとちょっと違うな
中国のアホな空母とかもう時代遅れなんだよ
日本はやっぱラジコンくらいの無人戦闘機、無人潜水艦を遠隔操作で配備するくらいにならないと
ネットや携帯で潜水艦とか操作して「シナチクの原潜いたからみんなで追い出そうぜwwww」みたいなゲーム感覚で俺らが遊びで警備すればいいんだよ
ミサイルは装備できなくても自爆機能くらいは装備できるだろ
- 960 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:56:01.96 ID:159d+Dvg0
- >>953
余力なんてくさるほどあるだろ。
20年もデフレ維持政策で枷はめてんのにまだ世界の債権国なんだぜ。
デフレ政策をやめてまともな経済政策とるだけで普通に経済活性化するよ。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:56:17.72 ID:8hY501M90
- >>952
でも中国製の安いのばかりの現状より
どうせならアメリカ製が安い方が良くない
どっちにしても既に中国製の安もので打撃うけてる訳だし
- 962 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:58:39.30 ID:JSijAkkV0
- >>938
TPPは農業だけじゃないよ。
医療、サービス業、金融なども含まれている。
三橋さんの本を読んでみるといい。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:59:27.88 ID:E8xzkSvZ0
- この件に関しては野田がアメに対しても通常運転してるのが心強いお
- 964 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:59:28.62 ID:q1w2QLssO
- 一流だから周りに翻弄されない!
- 965 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:00:23.63 ID:vsm29Xd50
- 日本はアメリカにとっての結婚相手だよ
ずっと冷たくしてたけど気がつけばいつもとなりに君が居た
見たいな関係だよ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:00:27.19 ID:QItJ3jVh0
- 年金や医療捨てるくらいなら
三流でいいよ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:01:43.09 ID:159d+Dvg0
- いい加減日本のことほっといて発車してくれや。
鬱陶しいんじゃボケ。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:02:46.10 ID:pUmFdNNh0
- 売国サヨクの跳梁を許してる日本が一流とか笑えるw
- 969 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:02:49.21 ID:aFX1X+Bo0
- 日本のような最恵国待遇の国への関税はたったの5%
これが0%なるのにどれだけの犠牲を伴うのか
TPP派は基地外かとんでもない無能か工作員としか思えんな
- 970 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:03:22.84 ID:VC7pR5k20
- 日本の富も欧米から得たものだからなぁ
それを返す時期が来たってことかもしれない
- 971 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:04:59.47 ID:aFX1X+Bo0
- >>967
それじゃあ全く意味がないんだろうよw
- 972 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:06:08.52 ID:JSijAkkV0
- 三橋貴明
TPP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16095499
米韓FTA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16249185
- 973 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:06:49.57 ID:TcBbzWoW0
- 日産も九州工場を韓国に移すらしいな。
これから輸出主力工場は韓国にどんどん移る。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:07:00.26 ID:XXuN2VD80
- >>967
そりゃ、発車したくても財布を持って発車しないと旅先でエンジョイできないだろwwwww
- 975 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:07:24.63 ID:uOwNiHLHO
- >>970
ネトウヨ頭逝かれてるな(笑)
- 976 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:07:34.39 ID:GSUm3rvs0
- 日本の闇の時代もあと数ヶ月で終わる。
民主党さえ潰れれば、日本もずいぶん復活しやすくなる。
もう少しの辛抱だ。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:07:37.13 ID:fgzr2DXq0
- 早めに参加してアメリカの餌になって欲しい。
だから「日本には一流の国家から転落してほしくない」
こういうことですか?
- 978 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:07:46.59 ID:aFX1X+Bo0
- 韓国のように条約を結んでも守らないとか簡単に条件を変えようとするとかできれば良いんだけどね
日本人にはできないだろこんなこと
- 979 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:10:10.12 ID:d7ZEwKa00
- >>965
搾取されてるただの妾だよ日本は
- 980 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:11:18.96 ID:aFX1X+Bo0
- 韓国の大手自動車の賃金は日本と変わらないレベルだから関税0に惹かれたんだろうけど
半端じゃないよスト
今年のラインの稼働時間はそうとう少なかったんじゃね
反日だしなあ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:12:17.30 ID:GpCT9kkr0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 982 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:12:26.18 ID:kVi6WQRq0
- いつになったらこのバスは発車するの?
日本は乗り気じゃないのに何で無理矢理乗せようとするの?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:14:14.57 ID:Xm2339N+0
- カルト宗教の勧誘並みにしつこくて閉口。天然ガス?自国領土内にあります。
ハーバードのマヌケ野郎wwwwww
TPP?チョンと中国でも誘えよ。お前らのインチキポーカーの相手には
連中くらいがお似合いだろ?クソがwwwwww
だからお前らはダメリカって言われるんだよ。バカばっか移民させてそのザマだろ?
- 984 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:15:25.79 ID:XXuN2VD80
- >>973
日産とかどうでもいいんじゃないか?日産の車なんか日本でもうほとんど走ってないじゃん
車とかテレビの時代はもう終わったと思うわ、空飛ぶ車でも開発すれば話はまた別だけど
これからは食料、水、エネルギーこれを他国に頼らないようにしないと未来はないと思うわ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:15:42.95 ID:c4Fhepkl0
- TPP参加しろよ
- 986 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:15:44.82 ID:JSijAkkV0
- 日本は韓国に天然ガスを輸出しているくらいだもん
- 987 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:17:20.03 ID:TX7T0fPT0
- もともと二流もいいとこなんですけど。。。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:17:47.18 ID:aFX1X+Bo0
- 米が終わるのは時間の問題だけどね
商社が海外のあちこちで日本米の栽培をはじめたしね
中国にもやってるね向こうの農業試験場が上手くいかなくて
新潟の農家を巻き込んで手取り足取り栽培法を教えてたたわに実ったよ
こんどは栽培面積を増やすんだとさ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:18:43.29 ID:Sm9qbrzM0
-
ああ、いつものTPP推しの大企業の犬かw
- 990 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:20:54.01 ID:ph8WQ+tu0
- メタンハイドレート開発はまだなのか?
資源大国になれば、問題は解決。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:21:38.79 ID:+0D3CRtD0
- いや日本は身の丈にあった社会レベルを目指すべき。
馬鹿みたいに一流とかブランドに拘る必要は一切ない。それは不幸だ。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:21:51.38 ID:XXuN2VD80
- >>988
日本の米は日本の気候、降雨量、治水あってこそだからな中国なんかにゃ真似できないだろ
あの国はそのうち水で自滅するだろう、水がないあるのは毒水だけ
- 993 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:24:04.37 ID:zypUaIi3O
- >>1
すみませんねぇ
民主党に投票するようなドMの変態や
いまだに自民党よりマシとか言ってる、
頭蓋骨に糞便詰まった奴が増えてしまったもので
- 994 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:25:31.97 ID:8jC6uQhF0
- ジョセフ・ナイ・・・・どこかで聞いたと思ったら
ユダヤ金融の一味じゃねーか
なるほと、TPPとはやはりそういうことだったか
- 995 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:25:40.26 ID:cfG/qGCZ0
- >>899
日本がこれまでEPAを結んできた国々に対して、
日本側からISD条項を要求してきたことはもちろんご存知の上で、
TPPにISD条項があるのはけしからん、と言っているわけですよね?
- 996 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:25:57.31 ID:3YVtbiUaO
- >>1
手遅れ
- 997 :あゆぼん1世:2012/10/28(日) 03:27:40.79 ID:uI13T/jt0
- >>1
日本が本気になればエネルギーと食料ぐらい自前で出来ます。
http://yomi.mobi/read.cgi/oni/uni_newsplus_1350972202/951
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350972202/951でした(笑)。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:28:53.49 ID:aFX1X+Bo0
- 日本内は水を抜いて乾燥させなければならないひび割れを1cmにと懇切丁寧に教えていて
見事に稲穂が頭をたれて周りをかこんだ中国人にさんざん持ち上げられて自慢そうな顔をTVに晒していたよ
もう一人の農家は台湾の大手食品系の会社と組んで輸出をするが台湾でも栽培するんだと
台湾なら年に3回収穫できると風呂敷を広げていたわ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:29:15.27 ID:qYxHnM7P0
- そんな話にはのらん
こんなのただのアメリカの植民地になるだけやろアホか(笑)
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:30:14.33 ID:j1Z6hStcO
- なんだろな
また食い物にされるのかな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)