■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】野田内閣、6億円の官房機密費はどこに消えた?=中国報道
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/10/10(水) 13:52:41.15 ID:???0
- 選挙前に「機密費乱用の防止」、「情報公開」を叫んでいた野田内閣であるが、首相官邸は半年間で6億3000万円の官房機密費を使い込んだ。
首相官邸が直接処理すべき、重要な外交・内政課題が存在しないなか、これらの資金はどこに消えたのだろうか?
9日付で中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同記事より。
日本の「官房機密費」は、国内外の機密情報を収集するための経費であり、毎月約1億円が首相官邸の金庫に収められており、
官房長官の署名だけで自由に使用できる。『週刊ポスト』は、「野田首相の就任後の各種政策の不可解な変化から、
資金がどこに消えたのかは大体想像できる」と伝えた。
まずは原発再稼働の問題だ。野田首相は就任当時、原発再稼働について、「徹底的に安全検査を行い、定期検査を実施したうえで、
原発を慎重に再稼働させる」と述べていた。細野原発担当相は、「原発の再稼働と電力供給の間には何の関連性もない。
電力の供給状況にかかわらず、原発の再稼働は安全を前提とするべきだ」と語った。
しかし舌の根の乾かぬうちに、「ドジョウ」と呼ばれる野田首相の発言に変化が生じ、「電力不足のため原発を再稼働させる」の
「大合唱」に加わった。ところが原発を再稼働させるうえで、原発の安全性に対して科学的な判断を下す原子力安全委員会が「障壁」となった。
同委員会の班目春樹委員長は2月、「1度限りの安全評価では絶対に不十分であり、2回以上の安全評価が必要だ」と指摘した。
しかし3月になると同委員会の態度が急変した。1回の検査を行っただけで、原子力安全保安院の決定を認めたばかりか、
これは政府が決定すべきことだと表明した。『週刊ポスト』は、「このカラクリは馬鹿でも分かる」と指摘した。(つづく)(編集担当:米原裕子)
サーチナ 10月10日(水)13時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000028-scn-cn
- 2 :そーきそばΦ ★:2012/10/10(水) 13:52:48.97 ID:???0
- 次に、野田首相にとって鼻高々の、消費税増税案だ。同法案の可決には、自民党の積極的な協力が不可欠であった。
タダより高いものはないというが、自民党の支持を得るうえで、代価が支払われた可能性がある。
野田内閣と自民党は、「早期の衆院解散・総選挙」を条件として合意に至ったが、これは表面的な言い方に過ぎない。
野田首相は現在も首相の座をしっかりと占めており、早期の解散と総選挙に応じる気配はみじんもない。
自民党と野田内閣の合意は、一部の自民党議員が利益を得たことで実現された。『週刊ポスト』は、
「野田内閣は自民党の勉強会や、一部の元老の活動を支援した」と報じたが、
平民出身の野田首相がこれほどの経費を拠出できるはずがなく、それがどこから来たかは想像に難くない。
次に政敵への攻撃だ。離党前の小沢一郎・前民主党前代表は、野田首相にとって党内最大の政敵であった。
小沢氏の政治献金問題が、一審の判決で無罪とされた当時、原告側は控訴しない方針を固めていた。
しかし控訴期限まであと数日となった5月9日、原告側はこれまでの態度を一変させ控訴を決定すると、勝訴の可能性が低い裁判を継続した。
『週刊ポスト』はこの不可解な動きについて、「野田内閣の重要人物は、主流派の議員と酒を飲んだ際に秘密を漏らし、
検察審査会はこちらの言うことを聞くと語った」と伝えた。司法が独立している日本でこれを実現するためには、
「カネ」に物を言わせる必要がある。
権力にせよカネにせよ、品格のない政治家に握られれば、汚職がより深刻化するばかりだ。(完結)(編集担当:米原裕子)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:53:34.78 ID:FGAucYa20
-
< `∀´>日本国マスコミ買収するの、金かかるからこれは仕方ない思う!
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:54:12.05 ID:eNNJyPDM0
- 首相実弟の市議、調査費130万円を不正受給か
2012.7.18 07:05 (1/2ページ)[野田首相]
野田佳彦首相の実弟である千葉県船橋市議が平成18年から22年までの間に、首相の政策秘書を取締役とする同市内の
2つの企業から、「市民意識調査」費などとして計130万円分の領収書を受け取っていたことが17日、分かった。実弟
は領収書を添付し、同市から同額の政務調査費を受領した。このうち1社は活動実態が乏しく、市議会の中からは「架空領
収書を使って不正受給した可能性もある」(市議の一人)として、追及すべきだとの声が出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120718/plc12071807080004-n1.htm
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:54:35.25 ID:zNi5+7zs0
- 中国に大量のスパイを忍び込ませました
共産党政権転覆のためにいろいろ動いていますって言ってやれよ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:54:45.33 ID:y1i6e/fY0
- マスゴミ < 6億つかってもケツ拭ける量の糞にしろよ!
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:54:52.23 ID:s/gEAcTu0
- B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。
多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:01.48 ID:2r4oiO590
-
【日韓】野田首相「どういう知恵が出せるか水面下でやりとりがある」…慰安婦問題で韓国側と非公式な協議
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348417528/
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:13.88 ID:R3Y/U0tW0
- 俺の給料の一部になってるはず
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:21.82 ID:KoNP8LMe0
- さあ朝日新聞が騒ぐぞー
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:22.80 ID:9WdU7o8x0
- 野田を早く消したいんだなwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:27.03 ID:aYPVOFa80
- 外交課題が存在しない???
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:55.73 ID:MmYkV2id0
- >>1
2006年 iPS細胞の研究発表
2009年 政権交代
2009年 事業仕分け←山中教授「想像を絶する事態」
動画 http://www.youtube.com/watch?v=zCfpxf8qFEs
論文 http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html
山中の研究予算が150億の可能性→最大50億
http://www.j-cast.com/2012/10/09149474.html?p=all
2012年 京都マラソンでカンパ募る→ http://justgiving.jp/c/7882
2012年 2006年の研究成果に対してノーベル賞受賞
会見直前に野田首相と田中文部科学大臣が祝福の電話
http://www.youtube.com/watch?v=qC8db9stW_E
科学立国であるはずの日本でノーベル賞受賞候補が
マラソンでカンパ募らなければならないほど追い込まれるというコントとも言える事態に
はやぶさ2の予算が3000万円とされたのと同じくらい
追い込まれた中でのノーベル賞受賞だった
陰で潰された研究・可能性が多くありそうだ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:55:59.07 ID:d1Cd3OZq0
- 500億で足りよう
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:56:12.62 ID:r7/9xNs40
- さんざん貢いだのに見限られちゃったね
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:56:52.73 ID:owvr5LO50
- マスゴミ沈黙
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:57:16.61 ID:fbcDbmIG0
- >汚職がより深刻化するばかりだ。
汚職天国のヤツラがよく言うよwww
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:57:21.30 ID:DcKmEPNT0
- テレビ局と大新聞社は、自民政権の時は機密費についてあれほど騒ぎ立てていたのに
民主政権ではまったく追及しようとしないね
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:57:46.33 ID:j0b2MkvF0
- >>首相官邸が直接処理すべき、重要な外交・内政課題が存在しないなか、
>>これらの資金はどこに消えたのだろうか?
うんうん、そうだね。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:58:01.68 ID:tRTQnQIdO
- >>10
日中記者交換協定で、中国共産党にコントロールされてるからな。
同じ内容を、テレビと新聞で報道するだろうね。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:58:17.87 ID:7gEa7CLL0
-
「お父さん民主化される前の中国って知ってる?」
「ああ、中華人民共和国だな、あれは一党独裁でひどい国だったよ」
「教科書に書いてあったんだけど、日本の沖縄まで取ろうとしてたんでしょ」
「そう、あの当時、売国民主党の鷲尾英一郎農水政務官が尖閣を中国が所有してもいいとまで言ったんだよ」
「えー、本当にそうなってたら中国の民主化はなかったんじゃないの?」
「全くその通り、日本も無くなっていたね。あの当時は日本暗黒史に恥じない売国奴ばかりだったからなあ」
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:58:19.58 ID:SXA7kbsu0
- >>1
つうことは、中国にとって野田より安倍の方が都合がいいってこと?
むしろ安倍には野田より対中強攻策とってほしいのだが
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:58:33.49 ID:QpzEpDyO0
- 食費
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:59:36.13 ID:xlz2d+rL0
- もうすぐマスゴミ関係者からウンコとなって出てくる頃
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:59:39.20 ID:CuaXsvaV0
- なだ万
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:59:47.64 ID:I1qbXZMR0
- 民主党と経団連マスゴミの夕飯代で毎月一億円
マジで
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:07.35 ID:ci1TfiAX0
-
うめえぇ!!マジうめぇ・・・
。 O ___
゚ 。 \ヽ / u ヽ ` 、 ゚
- ・。 / ; ゚(●) ─\ @ 。
, ゚ 0 ─ { U u (_人__)(●).| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u /亠、/ 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ, 〈r┬/u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  ̄ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。 官房機密費で食べる飯の美味い事。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:09.65 ID:fb9aH34y0
- 日本のマスゴミだんまりw
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:17.10 ID:+Cr7CaFA0
- >首相官邸が直接処理すべき、重要な外交・内政課題が存在しないなか、
>これらの資金はどこに消えたのだろうか?
??
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:26.58 ID:D68vPr2P0
- >舌の根の乾かぬうちに
これについては全世界が同じ感想をもってるんだなw
>>22
中国では安倍は結構人気ある
小泉で冷え切った関係を修復したというので
安倍時代は中国もおとなしくしてたろ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:31.84 ID:tRTQnQIdO
- >>22
総選挙になったら、2カ月以上の政治的な空白ができる。
その時に、尖閣諸島へ上陸するつもりなんでしょ。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:00:34.42 ID:pab9b7F90
- 官房機密費はマスゴミ対策にばら撒きました
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:01:21.41 ID:mUwKUwTM0
- >>1
ルーピーと缶と豚でそれだけで住むわけがない
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:01:24.12 ID:onvSGLOk0
- 90兆円の埋蔵金が気になる
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:01:36.48 ID:pbylHSoW0
- ひとり暮らしを始めたばかりのとき、昼飯にランチパック2つを毎日買ってたら
すぐに金がなくなった。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:01:38.61 ID:AaT2rDnN0
- 選挙資金と沖縄と政治記者だな
選挙資金が十分溜まるまで解散しないよ
野党は自分がそうだったからケツ叩いているけど
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:01:56.24 ID:1y3syUvL0
-
官房機密費って会計上、どう処理してるのか?
複式簿記だったら、支払先にも証拠は残るだろうに?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:03:09.61 ID:hswIsV8P0
- 内閣を存続させるだけで一生遊んで暮らせるようになるんだったら
そりゃ誰でも無理矢理引き延ばそうとするわな。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:03:11.74 ID:ti53ZOYU0
- どうでもいいけど、なんかわかりにくい文章だな。>>1-2
サーチナっていっても、日本人書いてるんだよね?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:03:35.84 ID:z0GkTnC50
- なんでサーチナが・・・・
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:03:36.96 ID:MIIf1UNOO
- チャイナネットの記事、鵜呑みにする奴とかw
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:04:30.68 ID:dpE7jC7q0
- 中国の次期最高指導者の姪がまだ若いのに香港で15億円の豪邸買った事のに比べれば、たいした事ないわ。
権力持つと金も犯罪も自由にできるからな。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:04:40.30 ID:+IvW/zEq0
- >>首相官邸は半年間で6億3000万円の官房機密費を使い込んだ。
これをチャイナネットが指摘してるってことがキモだな
チャイナネットってのは中華人民共和国国務院直属の機関であるという事
確実にその金の流れを知ってて記事にしたと考えられる
何故知ってるか・・・・・・・・それはその金が中国に流れたから、つまり自分たちの懐に入ったから
だから知っているって可能性がかなり高いよな
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:04:53.76 ID:ENIhHzCTO
- 散々消費税増税に反対してたマスコミが、ここへ来てコロッと手のひら反して「今こそ増税を」だもん。
どこへ行ったかは「言わずもがな」だな。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:04:54.56 ID:kaFjilLp0
- 誰かさんの口座にそっくりそのまま入っているよ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:20.51 ID:r7/9xNs40
- エサ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:34.23 ID:5/dlMg9+0
- >>39
そう。「中国報道」なんて大げさに記されているが、ただの中国時事紹介サイトだし。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:36.76 ID:Bsp82IUf0
- きみの気にすることではないよ。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:50.56 ID:EgJq9hYcO
- >首相官邸が直接処理すべき、重要な外交・内政課題が存在しない
ああ、首相官邸に直接処理されないよう官僚が頑張ってると言いたいのか
それなら納得
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:53.70 ID:0wBTnxmw0
- え? オマエんとこじゃね〜の?
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:06:03.30 ID:TmkEVMVb0
- 中国の賄賂にくらべりゃカスみたいなもんだろ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:07:00.76 ID:L8rYEktq0
- だから安住がマンション買ったり、
リフォームしてるヤツなんかたくさんいるだろ。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:07:10.24 ID:RsdF2VES0
- 前の自民党時代は、年に1億使って使いすぎって言われてたような?
民主党政権だと月に1億?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:07:10.35 ID:w0+ui9Dj0
- この6億、中国が貢がせたんじゃないの?
だから使いどころがわかってるから野田をつぶすための策略として報道したのでは。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:07:43.49 ID:E7YDlhbo0
- 中国が野田政権攻撃とかwww
野田は中国に嫌われすぎだなw
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:08:26.65 ID:u1FGlvjIO
- 実際のところ民主党はあれだけ機密費の公開を叫んでたのにな
できないならかっこつけるようなこと言うなよ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:08:57.57 ID:tRTQnQIdO
- >>43
たぶん、日本のマスコミ関係者が、情報を流したんだろ。
もうすぐ同じ内容を、そのマスコミが報道するんじゃないかな?
日中記者交換協定があるし、報道したマスコミは中国共産党の下部組織化されてるマスコミだよ。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:09:17.47 ID:tH9Y06mO0
- 料亭での飲食費に5万ウォン
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:09:18.40 ID:vNey12re0
- 官房機密費って、普通に野田総理と官房長官が引き出しては、散髪代とか
飲食費とか、あと自分とこの選挙事務所とかの人件費支払いとか、
自分の衣服購入代とか、嫁の買い物代とかに使ってるんじゃないのか?つーか、
選挙前民主党は政権与党になったら官房機密費廃止にするって、マニュフェスト
に書いてなかったっけ?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:09:19.98 ID:OQvvi6o50
- >>39
苗字が米(めい)、号が原裕子(げんゆうし)な中国人かも知れない(嘘
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:09:43.39 ID:6Y/P3Ars0
- 6億山分けって・・・歴代内閣って泥棒かよ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:10:23.64 ID:mDhY7Zg70
- 前から言ってるが、
内閣機密費くらい首相の裁量で何に使っても構わないよ。
大体、中国が口出すことではない。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:10:33.78 ID:2kzTYI5e0
- >>1
麻生のころにゃ、どこに使った!と野党議員が突っ込んでるとこをワイドショーで流してたような?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:11:30.26 ID:/HILoqJV0
- 実はオータニに結構行ってる
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:12:48.14 ID:NVyIeTpE0
- 中国人の生活保護費に使われた!
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:12:55.48 ID:2jtmJJcT0
-
政党助成金辞退の代わりに民主党でいただきました
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:13:17.27 ID:tRTQnQIdO
-
日中記者交換協定を、国会で喚問しろよ。
あまりにも、中国とマスコミが近くなりすぎている。
この情報を流したのは、たぶん日本のマスコミだ。
もうすぐそのマスコミが、わかると思うべ。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:13:22.06 ID:cFibh3qtO
- 売国無能泥棒詐欺政権民主党
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:13:28.24 ID:jN42yLFtP
- またサーチナか
いい加減クソみたいなソースでスレ立てやめろや
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:13:35.99 ID:GBsDHr2w0
- そういえば腐爺の15億ってどうなったんだよ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:13:55.94 ID:UxH7p0qy0
- 中華は安部支持か…まあそうだろうな
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:14:26.89 ID:OGjcWp1x0
- 民主党マニュフェスト
・政権維持が最大の景気対策
・4年間でマニフェストを実行する
・埋蔵金60兆円を発掘
・公共事業9.1兆円のムダを削減
・天下りは許さない
・公務員の人件費2割削減
・増税はしない
・暫定税率を廃止
・赤字国債を抑制します
・沖縄基地は最低でも県外に移設
・内需拡大して景気回復をします
・コンクリートから人へ
・高速道路を無料化します
・ガソリン税廃止
・消えた年金記録を徹底調査
・・医療機関を充実します
・農家の戸別保障
・最低時給1000円
・消費税は4年間議論すらしない
・日経平均株価3倍に
・情報公開を積極的に
・子供手当26000円支給
・八ツ場ダム建築中止
・高校無償化
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:15:06.67 ID:9WdU7o8x0
- 中国人はよっぽど野田が邪魔なんだろうな、わかりやすい
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:15:24.45 ID:cKEGCsQNi
- つーか、中国はまず自国の情報公開をだな
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:15:47.66 ID:NqydtTXs0
- 日本のマスゴミは本当に役に立たない。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:16:22.76 ID:Tq18DmchO
- マスコミだろ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:16:59.01 ID:vNey12re0
- >>73
日本人だって野田のこと邪魔で、サッサと総理止めろと思ってる。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:17:30.29 ID:GefkK8N00
- 自民の昔から官房機密費は毎月1億円を領収書もなく使っているよ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:17:48.11 ID:8TNFhNqs0
- >>63
麻生氏は選挙敗戦後に2億以上使ったからな。
フォローできん。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:19:37.82 ID:D68vPr2P0
- だって官房機密費はマスコミ流れてるんだもん
報道するわけないw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:19:49.11 ID:smbKmRrc0
- >>21
娘「それで、お父さん、総選挙はどこに投票したの?」
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:19:53.14 ID:ibRRMfL40
- >>1-2
お前の書いてる文章や論理が支離滅裂で読んでて頭が痛くなるんですが
これで記者?
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:20:52.06 ID:7m5wKiz80
- むしろ6億くらいのネタしか突っ込みどころがなくて拍子抜けだろう。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:21:40.49 ID:aq55whCL0
- あと、これを一切報道しない屑マスゴミ様に流れてますw
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:21:49.50 ID:D68vPr2P0
- 朝日に2億読売に2億毎日に2億
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:22:05.90 ID:4i2rf6U70
-
ゴキブリシナ人が日本の政治に干渉するな
ボケ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:22:12.37 ID:s9fBzOKc0
- 機密費をもらった人間がいたとして、その人は所得として申告して税を払ってるの?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:22:49.55 ID:jz9SK1lm0
- 中国にとって野田政権が最高に効いてるって事だな
これからもずっと野田には頑張ってもらおう
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:15.94 ID:gntCbwig0
- マスゴミ対策に消えました
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:23.06 ID:Hidflh5W0
- ま、野田もマスゴミの編集局長とやらと会食してたよな
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:48.64 ID:BLlcg/1b0
- 胡錦濤「周恩来め。俺のとこに流れてるの知ってて書かせやがったな」
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:49.74 ID:A7m3Fulw0
- 1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて年間3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
2006年に死ぬまで、6万人以上を自殺に追い込んだ財務省の英雄・橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
橋本龍太郎 死因 でググれ。
消費税が10%になったら、自殺者は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省前事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
彼らが死ぬまで10年あるなら、10万人の自殺者が増えることになる。
10万人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、勝も野田も苦しみぬいて死ぬのが当然だ。そうなって欲しい。
年間4万5千人の自殺者の呪いが、勝一族と野田一族、消費税増税賛成議員、財務省職員、増税誘導のマスコミにありますように。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:58.97 ID:+WXReE9g0
- >>1
自民党時代は朝日や変態が書いたような記事
民主党になってとんと
お見受けしない様な記事を
日本の内政干渉が大好きなチャイナネットが書くのね。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:24:59.91 ID:qyP2eGWSO
- 中国なんて、国家予算そのものが機密費じゃん
中国はよその国の事をどーこう言えた身分じゃないよね
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:26:12.90 ID:frpwKXYy0
- まぁ普通に考えて機密費は消費税増税のほうで
使ったんだろ。マスコミは異様なほどの増税賛成の大合唱だったし。
なんで原発のほうになるんだろ。こっちなら貰う立場だべ。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:26:13.41 ID:Bsp82IUf0
- > 『週刊ポスト』は、「野田首相の就任後の各種政策の不可解な変化から、資金がどこに消えたのかは大体想像できる」と伝えた。
> 『週刊ポスト』は、「このカラクリは馬鹿でも分かる」と指摘した。
> 『週刊ポスト』は、「野田内閣は自民党の勉強会や、一部の元老の活動を支援した」と報じたが
> 『週刊ポスト』はこの不可解な動きについて、「野田内閣の重要人物は、主流派の議員と酒を飲んだ際に秘密を漏らし、検察審査会はこちらの言うことを聞くと語った」と伝えた。
ワシントンポストに比肩する日本の有力メディアをご堪能のようですな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:26:25.79 ID:XAYKvIui0
- 政府の機密費が月に1億って少なくねw
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:27:56.98 ID:Eal/Vuly0
- 何で中国の報道が、日本の機密費を騒ぐのか?
日本の馬鹿マスコミの悪影響?自民党の国賊が中国へ書かせたの?
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:28:26.46 ID:fYhZ7rM50
- 日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
アメリカとの関係を重視すべきなのに。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:28:30.58 ID:RAjQrF1Z0
- どうして日本の大手新聞は官房機密費のことを問題にしないのであろうか
そのことを考えれば自ずと答えは見えてくる
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:29:07.32 ID:Rtu9dZg90
- 2億が中国で3億が韓国。飲み食いに1億
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:30:40.32 ID:7YcNXzNA0
- 側近議員とマスコミ関係者の胃袋に6億円も
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:31:22.32 ID:7m5wKiz80
- >>86
中共の政治体制に首突っ込むなってことだろうな。意趣返し。
もっとも日本人は自分で政権批判できるから余計なお世話なんだけど。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:33:50.73 ID:EqDh8DsEO
- 機密費には意味があるんだよ。
国を護るために使うならな。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:33:57.44 ID:L6xYC/x30
- 回りまわってシナの新潟や沖縄の土地購入費になってるんだろ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:34:34.82 ID:AYvzUGd4O
- 埼○県で失業したらSGフィ○ダーに登録して白岡勤務希望してみろ。すぐ採用されるから。日払いあり。金欲しい人はあきらめんなよ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:35:15.44 ID:ZoKulUZ6O
- >>96
週刊ポスト(笑)は亀田に訴えられ裁判で負けたからな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:36:17.92 ID:YM9t3kcQ0
- ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
. 民 主 「 過 去 と の 矛 盾 」 ま た 露 呈 今 度 は 「 機 密 費 」 で ウ ソ と 豹 変
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
内閣官房の機密費(報償費)の「オープン化」をめぐって、平野博文官房長官が過去の民主党の姿勢とは矛盾する方針を打ち出した。
民主党は野党時代、機密費の使途の公開を政府に要求してきたが、政権につくと態度を一変させた。「私を信頼してほしい」と平野官房長官は言うが、説得力に欠ける。「原理主義者」といわれる
岡田克也外相も「内閣の方針に従う」と歯切れが悪い。
平野官房長官は2009年11月5日の記者会見で、内閣官房機密費について「オープンにすることはいま考えていない」と発言した。自民党政権時代の運用を踏襲することを表明したかたちだが、
過去の民主党の姿勢からすると矛盾は明らかだ。
『そんなものあるんですか』とウソをつく
民主党は2001年、外務省の機密費流用事件をきっかけにして、機密費流用防止法案を国会に提出。そのなかで、政府機密費の支払記録書の作成や一定期間経過後の公表を求めていた。
02年には岡田克也政調会長(当時)が内閣官房機密費について
「官房長官が自分の判断で使用できる金額の内容を開示せず、不明瞭な状態を保っていることは極めて不十分であり、非常に不満に思う」
と述べているほどだ。05年の前回総選挙前に公表した政策集でも「機密費の改革」を取り上げ、機密費の公表などを義務づける法律の成立をめざすとしていた。
ところが、09年9月に政権の座につくや態度は豹変。平野官房長官は内閣発足直後の9月17日の会見で、機密費について「そんなものあるんですか」ととぼけてみせた。しかし、11月5日の会見では、
政権発足前後に河村建夫前官房長官から引き継ぎを受けたことを認め、「相手のあることだから」という理由で、機密費の使途を非公開とすることを表明した。
(以下省略)
全文 ⇒ http://www.j-cast.com/2009/11/06053390.html
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:37:32.48 ID:xoO6GlnB0
- 中国様へ野田首相からのお電話です。
「イイのか中国! 僕を叩いたら、首相が安倍に変わっちまうぞ!」
だそうです。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:39:31.84 ID:+9vrjHGe0
- >>2
> 権力にせよカネにせよ、品格のない政治家に握られれば、
> 汚職がより深刻化するばかりだ。
このペテン師をヨイショし持ち上げてきたNHK、読売、
朝日、毎日など日本の恥である談合記者クラブメディア
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:40:17.03 ID:aAm7eyOL0
- >>10
各マスゴミは美味しくいただきました
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:40:44.74 ID:ZoKulUZ6O
-
野田総理は中国ではカダフィ大佐扱いだからな
中国からしたら土下座外交してくれる自民党に交代してほしいでしょう
安倍も早速 親中派の高村を中国に送って土下座してるみたいだし
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:41:19.55 ID:Q11aHnKj0
- >>91
おいおい周恩来ってw
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:42:32.42 ID:kIguEseZ0
- マスゴミに流れたのさ。
批判的な記事かくな、はいお金。
解散の記事も書くな、はいお金。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:45:53.84 ID:ZoKulUZ6O
- >>18
むしろ自民党時代は騒がれてないよ
野中が暴露したが大手マスコミはスルーだったな
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:46:52.59 ID:k0uuMsXM0
- >>1
野田の話はおいといて
鉄道建設費用はどこに消えるのかw
【中国経済】中国、鉄道建設に28兆円投資 5年間で[10/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349781589/
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:47:48.51 ID:IgIfe1k80
- 忍者の育成に使ったのに決まってんじゃん
- 118 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 14:53:10.47 ID:ADRKm0wM0
- >>1
シナに詮索される謂れはねぇな。中共こそ、為替レート不正操作で稼いだ金を何に使ってるんだ?
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:54:05.88 ID:3YHbbBg80
- マスゴミに払うのは禁止にする法律つくってくれ
御用ジャーナリストがわんさかわんさか
言ってる事が同じなんだよな〜どの局でも
わかりやすい
それより 自民党さん!層化と連立組むなら票いれないぞ!
中共の手先と手を切ってくれ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:55:22.41 ID:V7OFpkvp0
- えっと何度か南朝鮮に野豚さんと前何とかさんがこっそり運んでました。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:00:24.48 ID:iZDBK8U10
- >>1
政権交代直前に駆け込みで使った奴は居たけど、それを除けば自民党時代から1ヵ月1億のペースはほとんど変わってないだろ。
>>97
民主主義の世の中、機密費なんぞ要らん。
完全に公開すべき。
国の政治の在り方は国民が決めるのだから、政治家だけが知らなきゃいけないようなことは何もない。
どうせ禄なことに使っちゃいないんだし。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:00:53.73 ID:dn++PKUc0
- >>1-4
スクープ来たね!!
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:03:10.00 ID:PACiqXCQ0
- おいおい、マスコミにも報道しない権利があるだろ
この件は公にならないよ
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:03:25.16 ID:mrBIQZyOO
- まぁ別に今始まったことじゃないし
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:05:41.85 ID:PGewRjAn0
- 特定の業界に流れたんだろうことは容易に想像付くな
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:08:03.14 ID:lsZpMMND0
- >>1
6億円の機密費を使ったか、使っていないかも問題だけれども、
中国が6億円の機密費を使用したことを報道して、
日本の報道機関が一切報道しないことのほうが重大な問題。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:08:25.95 ID:LfaIiU+r0
- 虫国って日本人のパンツのウンすじまで気になるみたいだね。
棺国もそうだけど。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:10:49.25 ID:SQFZHuGE0
- 大手マスゴミは機密費から金貰ってるから書けないよね
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:12:48.06 ID:87xiJipm0
- >>1
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
どうせウソ混じってるだろ。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:16:34.05 ID:yFxlWqdFO
- 週刊ポスト→チャイナネット→サーチナ→2ちゃん
なんだそりゃ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:18:37.81 ID:vCP6Lcrm0
- 突然中国報道を鵜呑みにするネトウヨ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:29:55.49 ID:srccYYKw0
-
官房機密費は、政権を延命するための毒まんじゅうとして
マスゴミに配られているんだよ(笑)
毒まんじゅう喰ったジャーナリストは、
ペナルティーを与えるべき!!!
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:31:42.37 ID:dn++PKUc0
- >>126
同意
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:32:37.71 ID:cOqAyXgN0
-
汚職云々なんて中国が言うことじゃね〜〜〜ぞ。
つい最近だって北京の高官の息子がフェラーリに裸の女2人乗せて、事故って死んだだろう。
その高級車の金はどこから来たもんだ?
まったく・・・・・・。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:38:33.69 ID:XTu62CPw0
- >>115
自民政権末期は叩かれてたよ
結局、マスコミに金がいってることが判明して沈黙。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:43:47.71 ID:8ZplRd990
- 支持率回復のために訪朝するつもりで代理人に金払ってたんだけど持ち逃げされたよな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:45:25.53 ID:fF/0PWJw0
- >>129
日本のマスゴミよりは嘘が少なかったりしてなw
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:46:15.79 ID:/kvmFr6W0
- 豚の維持費が6億とな
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:49:37.23 ID:98lnv48E0
- >>131
中国のことをシナって呼んでみろよブサヨク
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:50:04.33 ID:A18nz2zD0
- 今年の官房機密費を使って民主党の誰の家が新築されたのかなwwwwww
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:50:32.01 ID:gcfzvWXu0
- ※スタッフがおいしくいただきました
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:51:36.98 ID:W15/mOmm0
- 何だって?通例であれば中国に流れてくる官房機密費が野田になってから途絶えてるって?w
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:52:58.48 ID:OIUEsgU80
- 喰えんどぜうのおっさんだわ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:10:06.94 ID:wosAz0fF0
- 何を言ってる、シナさんが一番知ってんでしょ
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:18:42.57 ID:xDJx5xf3O
- >>135
今年、民主党の官房機密費がマスゴミや電通、博報堂に流れてるのバラしてる人いたよなw
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:26:01.75 ID:H5cj7sru0
- マスコミにばらまいたと言うのは、もっぱらの噂なのか?
理にはかなっているよな、今のマスコミの報道見てると
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:36:35.01 ID:eIAWZldP0
-
情報開示とせまったのは、売国民主党でしたよね
関連過去スレ
【民主党】“ダメ菅”機密費が月1億円超!血税が豪華料理に消えた?鳩山由紀夫政権から月4000万円も増えたが、日本国民に恩恵無し★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317550361/
【政治】 「2011年度の支出は計6億円」 〜官房機密費、菅内閣は15億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317094127/
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:41:12.77 ID:dn++PKUc0
- テレビのニュースが楽しみだな
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:45:26.08 ID:xkVUThDQO
- 中国がテロリストを首相官邸や民主党本部に送り込んでくれたら仲良くする!
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:46:06.41 ID:0Y3Oz6XQ0
- 飲み食いに。卑しい豚。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:50:01.87 ID:uI3ysMTe0
- 中国網(中華人民共和国国務院直属の中国外文出版発行事業局)なら知ってんじゃねーの?
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:54:31.16 ID:RhY7Xu9C0
- やはり増税法案通すために谷垣に数億のお金を渡したということか?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:55:42.29 ID:GEtQNhJj0
-
飲食だろ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:58:40.31 ID:rNDxz89O0
- 状況証拠ではあるけど,
国務大臣の絆創膏であんだけ騒いだマスゴミが,
総理大臣がの眼帯は完全スルーだった事で十分じゃないか?
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:00:13.90 ID:hLwP5oxCP
- 中国は野田より安部総裁の方がお好みなのか
意外〜
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:03:12.07 ID:zylmVSIo0
- 何でもいいから、早く国会を開けよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:10:52.94 ID:4BcVHbsgO
- マスコミは中国のが優秀だな。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:20:17.56 ID:dn++PKUc0
- 報道の正確さ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:21:21.43 ID:yREFXRMc0
- 中国が偉そうに日本の諜報活動予算に口出すなボケ
自分とこのスパイの給料の心配だけしてろ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:28:51.60 ID:YRWVULOaO
- マスゴミを買収する費用に使いましたwww
そういえば鳩山政権時、落合恵子が「せっかく私達が支持率を落とさないように…」と、うっかり喋ってしまった事があったなwww
- 161 :靖国万歳!:2012/10/10(水) 17:34:59.44 ID:/nV7sd6L0
- 菅&野田は強制入院させるべきだ。それか辞職しかない。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:35:51.84 ID:LF5zvjMu0
- 民主が騒いでた
官房機密費公開って結局はどうなったんだ?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:36:24.06 ID:4cuy28WK0
- マスゴミ幹部のお腹がいっぱい
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:40:55.74 ID:TQOkFfWD0
- ・民主党関係者
・宗主国様接待費
・デマの流布、悪意ある報道原資
政権変わったら少なくとも民主党議員は全員死刑でいいよ。
外患誘致とテロの実行犯にしか見えないぞ。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:42:59.19 ID:HOm5x6AJ0
-
sugawaraisshu (すがわら一秀)
やはり、第三次、いや大惨事内閣だった・・。 via Twitter for Android
2012.10.10 16:06
今、ベテラン政治部幹部と話したら主要閣僚のスキャンダル多数噴出し、臨時国会開く前に総辞職の可能性もあると・・・。憲政史上ありえない布陣。 via Twitter for Android
2012.10.10 16:03
田中法務大臣、外国人献金問題に加え、週刊新潮の暴力団幹部の息子の仲人写真を認める。辞任必至
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:58:38.44 ID:lKeVW7Pq0
- 中国が言ってくるってことは野田が正しい
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:05:58.83 ID:/ngEP04r0
- マスゴミにばら撒いて自民党のネガキャン打つのに使ったんだろ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:09:19.98 ID:jeTFInC4O
- 野田内閣はあと4年続いて欲しいな
中国が勝手に自爆するから
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:15:19.43 ID:wBL1ML2O0
- 朝日やnhkはだんまりかよwwwwww
ゴミクズどもw
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:15:55.74 ID:T9m5ELKPO
- 公然と厚顔無恥に内政干渉か?w
スパイ王国の中国はスパイ活動費はどれくらいですか?(笑)
こんな情報が駄々漏れの日本政府は大丈夫なんか?
さっさとスパイ活動防止法を施行しろよ!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:16:15.62 ID:yREFXRMc0
- なんか知らんけど野田さんは自民党の総理よりも中国に辛いな
アメリカからなんか言われてるのかね
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:21:47.08 ID:yv+pWQFF0
- おめーらに貢いだんだろがー!このくそシナが
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:21:56.20 ID:LAZFFB6U0
- 六億人居なくなってるような国の連中には、言われたくないわなぁ
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:22:09.28 ID:G5C0vq/b0
- 俺達はもらってないぞと中国のマスゴミ様がお怒りです
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:36:02.78 ID:3lqRvcSLO
- すごいな野田、中国メディアに疑惑をつつかれるって
で、ネタを売ったのは高村?加藤?河野?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:59:01.52 ID:eIAWZldP0
-
マスゴミとの接待費に使ったのと、疑惑
↓
野田政権が官房機密費から3億円を北朝鮮に献上していた事が判明!
∞野田政権「3億円サギ被害」疑惑
野田佳彦首相(55)の圧倒的勝利に終わった民主党代表選の裏で、野田政権がとんでもない“詐欺”
被害に遭った疑惑が急浮上した。支持率低迷にあえぐ野田首相は、代表戦圧勝↓北朝鮮訪問で人気
回復をもくろんでいたという。ところが、現職の与党議員は「あれは失敗しました」と本紙に証言。北朝鮮
とのパイプ役を期待したブローカーに、なんと官房機密費を3億円も取られてしまったというのだ。
「訪朝してから解散というプランもあったけど、現段階では失敗している。だまされたんだよ。(パイプ役
となるはずの人物に)億単位で出したって。少なくとも3億円。本当にバカだよね。これ官房機密費だよ」
現職の与党議員がこう暴露した。民主党政権ができて以降、内閣支持率が低迷するたびに首相の
訪朝プランが幾度となく浮上したが、実現しなかった。野田政権下でも訪朝して拉致問題を進展させ、
人気が回復したところで解散というプランは根強くささやかれてきた。
前出の議員は「完全に訪朝がなくなったわけではないが、今のところはない。(別ルートで)年内に
まとまるかどうか。それにしてもだまされるのはバカだよねえ」とバカと繰り返した。
外交ブローカーに3億円を使ってしまったのは問題なのかどうか。政府関係者は「だまされたのか
どうか具体的なことは分かりませんが、事実だとしても、機密費は外交を含め情報収集に使うもの
なので、ある程度は仕方のないことです。そもそも3億円で北朝鮮と交渉の窓口ができるなら、安い
とすら感じます」と指摘する。
ソース:東スポWEB 2012年09月25日 18時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/42864/
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:00:19.28 ID:2J7s7M7N0
- 経団連だろ。刺したのは。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:02:23.05 ID:eIAWZldP0
- 安住のパフォーマンスはこの機密費が好き勝手に使えるからです
マスゴミ批判しないの?
マスゴミ接待費にも使ってるから批判できないよね、在日TBSのみのは
6億3000万円。それが野田政権が今年3月末までの半年間で使った官房機密費(内閣官房報償費)の総額である。
機密費は国内外の機密情報の収集活動などに充てられる資金で、毎月約1億円が官邸の金庫に納められ、
官房長官のサインひとつで自由に使える。
だが、普天間基地移設問題で怪しい動きが多かった鳩山内閣ならいざ知らず、野田政権下では官邸が直接乗り出すような
外交や内政案件はほとんどない。
何に使われたのか。機密費の使途は公表されないが、この間、国民生活に直結する重要な政治課題のポイントで、キーマンが
不可解な行動を示して政策の流れが変わることが少なからずあった。
機密費の使途を推定しようと政権の舞台裏を探ると、図らずも野田政権が得意とする裏工作が浮かび上がってくる。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:02:43.63 ID:0ktxQ/NvO
- 支那畜にすっぱ抜かれる民主党と国内マスゴミの無能さが際立つわー
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:04:39.94 ID:XyujOWB/0
- そりゃ、野田豚の飼い主である民潭に送ったに決まっているだろw
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:07:44.60 ID:jk2n/CsP0
- えっ。先にシナに言われちゃったの?サーチナ?>官房機密費6億
- 182 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:08:39.66 ID:eIAWZldP0
-
9/16東京・麻布台の米沢牛専門料理店「雅山」で藤村官房長官、官房副長官3人、首相補佐官5人と食事
(9/21〜9/23ニューヨーク・インターコンチネンタルホテル泊)
9/25国技館でノンキに相撲観戦、東京・永田町のザ・キャピタルホテル東急で藤村官房長官、安住財務相、
民主党の輿石幹事長、前原政調会長、平野国対委員長、樽床幹事長代行と会食
9/27東京・紀尾井町のホテルニューオータニ内のすき焼き店「岡半」で菅前首相、菅内閣閣僚と会食
10/5東京・一番町の王子製紙の迎賓施設「王友荘」で岡素之住友商事会長、張富士夫トヨタ自動車会長、鈴木正一郎王子製紙会長、
池田弘一アサヒグループホールディングス相談役と会食
10/13公邸で内閣記者会加盟報道機関キャップらと懇談
10/18韓国・ソウル市内の高級焼肉店でドジョウ汁「チュオタン」の夕食
10/19東京・銀座の日本料理店「ぎんざ 祥」で菅直人前首相、手塚仁雄、本多平直両首相補佐官と会食
10/21東京・虎ノ門のホテルオークラ内の日本料理店「山里」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長ら報道関係者と会食、
10/22東京・六本木の六本木ヒルズ「グランドハイアット東京」内の日本料理店「旬房」で長島昭久首相補佐官、
近藤洋介民主党衆院議員と夕食、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急内の日本料理店「水簾」で佐々木毅学習院大教授と懇談
10/27東京・六本木の京料理店「丹波谷 かくりゅう」で鳩山由紀夫元首相、蓮舫行政刷新相、民主党の松野頼久衆院議員らと会食
10/28東京・虎ノ門のホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」で茂木友三郎キッコーマン名誉会長、
牛尾治朗ウシオ電機会長、長谷川閑史武田薬品工業社長らと会食
12/14東京・新橋の日本料理店「一由」で民主党の細川律夫、高木義明両衆院議員、長浜官房副長官と会食
12/16東京・大手町の大手町ファーストスクエアウエストタワー内のレストラン「トップ オブ ザ スクエア 宴」で
報道7社会の渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、若宮啓文朝日新聞主筆ら報道関係者と会食
12/17東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急内の日本料理店「水簾」で藤村修官房長官と昼食、
京都迎賓館内の「滝の間」で李明博韓国大統領との夕食会
1/13東京・永田町の日本料理店「黒沢」で→★政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら報道各社の政治部長経験者と会食、
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:10:41.03 ID:x9J0z74EO
- 飲んだり食ったり配ったりで6億じゃとても足りないっす
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:11:39.92 ID:eIAWZldP0
-
誰か、民主党議員のビフォーアフター作って
写真でみると歴然なんです
機密費で飲み食いしてるから、例外なく ブタのように太った
枝野、菅、野田、あんたたち本当にすごいよ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:12:13.52 ID:b5Ok3Fu80
- 3500円のカツカレーを18万皿食った。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:12:53.30 ID:TYMOcAQ70
- マスゴミ幹部の懐だろ
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:13:44.38 ID:yNGvQffs0
- >>148
日本のマスコミが報道するとまだ思ってるの?
『中国にいわれたくない』とか言ってる奴がいるけど、
その中国に先に報道されてることを恥じたほうがいいね。
ま、6億くらい一国の行政トップからすれば、大した額じゃないと思うけどね。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:16:42.63 ID:eIAWZldP0
- マスゴミ接待
売国民主は、マスゴミの傀儡政権だった
2012/05/08
51分、東京・永田町の日本料理店「黒沢」。
朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員らと食事。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:18:46.92 ID:NmXCYgDg0
- 一生懸命国を売りかけています
売国してゆくチーム民
見にきてください
どんなにブレても
ここでファビョっています
結局マスコミみんな
チーム民推し
ですよね?
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:20:56.72 ID:P/yKmQgGO
- ドジョウに飽きたんで鰻の完全養殖の研究費に使ったんだよ、きっと。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:22:10.44 ID:eIAWZldP0
- http://wachauf.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/index.html
ここ良くできてる
ポスターにデブ前の写真を使うなよ
枝野菅野田
機密費で豚のように肥えた今の写真を使えよ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:23:39.34 ID:puswU2OB0
- あれ?何でマスコミはこれを追求しないの?
麻生が首相の時はこれでさんざん叩いたじゃん
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:25:04.26 ID:RhY7Xu9C0
- >>192
麻生のときにマスゴミが散々叩いて、ネトウヨがマスゴミ批判したから、
マスゴミは反省して今回はスルーしている。
ネトウヨの勝利である。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:25:13.77 ID:uFIKl/4r0
- >>185
クソワロタ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:26:17.83 ID:/WgDp8UFO
- 官房機密費はマスゴミがおいしくいただきました
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:28:59.93 ID:nB6Z6PVWO
- 豚「マスコミ様ありがとう」
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:30:01.20 ID:RhY7Xu9C0
- >>195
マスゴミがこぞって増税賛成で自民も増税法案通したから、
増税関連でマスゴミと自民にバラ撒きまくったと考えるのが自然だな。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:16.81 ID:Pc8j5Tx90
- 中国報道って……全部、ネタ元は週刊ポストやないかいw
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:59:03.11 ID:7YiTnTeN0
- 中国が叩くってことは野田は愛国者ってことだな。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:00:48.24 ID:ZF+HHhp70
- 中国はアキヒロ夫人が使い込んだ
何の効果も無かった中国食広報の費用を追及しろよwww
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:04:27.18 ID:z280HTLi0
- マスゴミ調査の支持率は20%台後半ずっとキープしてるもんなー
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:12:51.95 ID:DGhgWgOE0
- 官庁と霞ヶ関政策の礼讃記事を書かせる為にマスゴミへばら撒いたよ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:14:22.95 ID:gAJhC+yEP
- マスゴミと無所属議員にバラ撒きます
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:48.71 ID:sQuk0BII0
- >>201
マスコミageageなのに名刺はミンス消してるほど悲惨な現実
- 205 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:29.31 ID:xtHti5JM0
- 「増税やむなし」「決められる政治へ」
不思議なことに右も左も関係なく
どの新聞も同じ論調だったことがありましたね・・・
数千億やら数兆の増税を
6億円で買えたなら安い買い物でしたね
- 206 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:59.59 ID:kdBGSbvg0
- ワイドショーのコメンテーターや司会者にも流れてるんだろうね
解散しろ!野田豚!
- 207 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:37.69 ID:VmmYXYLh0
- そこまで野田が嫌いか。なんだか引っ込めるのが惜しくなってきた。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:32.29 ID:5ys0CT1N0
- スレタイを見て、ひょっとしたら中国絡みで官房機密費が使われて
それネタに中国が野田に揺さぶりを掛ける
“肉を切らせて骨を断つ”作戦に出たかと思って、ちょっとワクワクしたのに
「週刊ポスト」って・・・・
シナ、馬鹿すぐる。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:59.81 ID:oAtjnfTa0
- 税金足りないけど
機密費はガンガン使うよ
野田豚だよ
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:12.44 ID:2S2vkwzG0
- ('A`)どう考えても、中国要人に連絡する賄賂と言う名の経費だろ
国内じゃ野党対策・国会対策なんてまったくしてないしな
- 211 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:37:04.44 ID:UCSlGYEd0
-
【民主党】なぜ、国会開催を拒むのか?
国家の大事を脇に置き、党利党略・私利私欲のために臨時国会開催を拒むなどとなれば、
憲政史上前代未聞の不祥事となるであろう。
もはや「民主主義の破壊」と言っても差し支えない、
究極の国会運営について
http://www.youtube.com/watch?v=dQwaDUdXp9k&fmt=34
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:39:04.69 ID:/o/JWQUi0
- >>1
官房機密費をクリアにすると言った民主党 → 毎年使いまくり
嘘以外喋ろよ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:42:28.90 ID:eRdtn58S0
- >>212
の言う通り
民主党が馬鹿なだけ
しかし、官房機密費の秘匿性は必要だと思う
国益は綺麗に守れる訳ではない
裏工作も含めて守るものだ
どこの国でもやっている、日本だけやらないのは間抜けだ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:56:10.12 ID:/o/JWQUi0
- >>213
もちろんそうだが
民主は官房機密費を公開しろと自民を叩いた
だから民主は自らの言うとおり間抜けな政治をやれば良かった
どうせ、民主はろくなことしないんだし機密にする必要なんて無いw
菅なんて限度額ギリギリまで使って豪勢に飯食ったんだろ
人の金で素晴らしい庶民感覚だよw
民主党の3年間は自民党をひたすら肯定する3年間だった
酷すぎて何人か友愛されると思ったが、自民党が作った治安のおかげで命拾いしたなw
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:25:19.69 ID:+aWEyFUk0
- >>2
検察審査会に影響与えられるのって、仙谷しか居ないじゃん
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:40:38.92 ID:+aWEyFUk0
- >>45
( ) ,--‐ ‐‐ - 、
( ノ ,'.--":::::::::::::::::::::::::::\
,( .i // ̄ "''''""" ̄\:::::::\
)ノ :::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
(' |:::| ,,;⌒ ⌒ |:::::::::|
.', ヽ| ヽ;:::::/
,i .| =・= =・= /⌒i
,' / 'ー' | | 'ー' ) |
; i /( ,、 ,、 )\ ノ
i | r-|`iY ヽ | 証拠が出せるなら、出して貰いたいもんですなw
'. ヽト'.|´ |、 /\
())二二二|、.|_ン //:::::::\
/| {` レ―、 / /::::::::::::::
:::| | / / ̄| /:::::::::::::::::
ノ .〈 r ' .、/」
´| |ソ
| i , |
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:42:56.01 ID:+aWEyFUk0
- >>22
「言うこと聞けよ、野田豚」って事だろjk
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:44:07.54 ID:bCoL/ycm0
- ブヒブヒ
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:44:13.78 ID:hcWbws320
- >>1
マスコミ対策
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:58:03.47 ID:iz+G83VS0
- 野田には政治家として ペテンの才能しかない。
後は金だけがすべてw
民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら 2012.07.24
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:08:29.08 ID:8BK35K120
- マスゴミ対策とメシ代かw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:22:50.00 ID:KXwg6aA40
- 麻生も官房機密費を数億円ネコババしてたなw 首相やめたスグ後にw
アレどうなったの??? 週刊誌にも結構載ってたのにwww
- 223 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:27:25.56 ID:T4InvZaN0
- 6兆円くらい 平気で私腹の肥やしにしてるくせに うるせえ奴らだな
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:32:16.73 ID:Y6udtsof0
- >>162
藤村修官房長官は26日の記者会見で、内閣官房報償費(官房機密費)の公開について
「報償費の機能維持と、透明性の確保の両立をどうしていくか、大変難しい」と述べ、先送りする考えを示した。
藤村氏は昨年9月の就任後、1年間で機密費の公開基準などを示すとしていた。
藤村氏は、機密費をめぐる海外事例について「公表されている情報が乏しく、照会しても情報提供に非常に慎重だ」と指摘。
「もう少し時間がかかる。うやむやにはしない」と述べ、公開基準の提示は当面難しいとの認識を示した。
官房機密費は、領収書が不要で、官房長官の裁量で自由に使えるとされる。年間12億円前後が支出され、使い道は非公開。
民主党は野党時代、支払い記録書を作成し、10〜25年経過したら公開することを義務づける法案を提出していた。
…(;^ω^)
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:08:25.41 ID:piDyoHwi0
- >>220
>民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら 2012.07.24
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm
金で買収して言うことを聞かせるなんて
やることが悪徳商人そのものだな・・
汚い奴ら・・( ゚д゚)、ペッ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:44:55.33 ID:8QydCHAS0
- >>2-4
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:56:18.70 ID:itpcYo6LO
- 中国からしたら、機密費を公表してくれたほうが助かるよな。
もちろん、日本国内の突き上げで。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:44:53.99 ID:GyZsZcco0
- >>220
酷いな
民主党って古い自民党から政権担当力と人材を奪って民団と暴力団つけただけじゃんw
- 229 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:12:07.72 ID:/+knV4VP0
- 国民の税金は俺のもの
機密費ジャブジャブ野田豚です
ブヒー
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:19.45 ID:722ti2Vb0
- 中国にすら突っこまれてる……
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:15.37 ID:sdBWzJ660
- 2chにいる野田は外交はよくやってるとか念仏のように言ってるバカはなんなの?
少数じゃない気がするけど
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:10.17 ID:BuATf7UD0
- もうこいつから貰える見込みはないから、態度が急変。
舌の根の乾かぬうちとは、マスコミのことだよ。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:02.69 ID:TkS2weMT0
- 日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
アメリカとの関係を重視すべきなのに。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:07:45.88 ID:nvHzBfQb0
- >>231
鳩山に比べ(以下略)
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:39:09.56 ID:AhiThBam0
-
イオン岡田
精査してください
- 236 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:44:26.59 ID:8dMD1C2kP
- >>233
石関は当選半年くらいは「私は鳩山さんの側近」言うて
ポッポと2ショットのポスター貼りまくり
で、ヤバクなったら全部はがして、鳩山なんて知りませんて態度だったから
敵ながら信用できないクズだと思った(´・ω・`)
そのあとは民主党群馬2区の内紛で選挙区の半分が離反して
どうにもならない状態
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:37:47.95 ID:BpFRuSY+0
- 自分のお金じゃ無いから別に良いのだ ブヒ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:40:54.82 ID:pT85pAd40
- 日本のマスゴミがこのことにはだんまりってことは・・・・・・
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:46:11.37 ID:bVcs7oEH0
- 野党時代に「使い道を公開しろ」と言って居たことを反故にして
非公開のまま使いまくり。
綺麗事を主張していた分、悪質性が高い税金泥棒。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:21.40 ID:GErg0vj30
- 何しろ領収書の要らない金だ。
どんなに品行方正な人間だって堕ちるよ。それが人間さ。
6億円。一般人には想像も出来ない金だが、政治家にとっても
大きいだろうな。あ、鳩さんは別だがw
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:02.19 ID:ZRpVK66X0
- >>240
内閣の予算を一般人の金銭感覚で論じる馬鹿さ加減はなんとかならんのかって思うが。
むしろ政府中枢の自由裁量となる予算がたった数億、数十億って方が驚くわ。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:33.02 ID:qP+J27S30
- >>1
チャンコロごときが人食い野蛮人の分際で日本に揺さぶりかけてるつもりか?w
オメエら人食いが何ほざこうとも、日本人の支那に対する憎悪は消しようねえほど強くなってんのを覚えとけw
糞が
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:30.61 ID:CS6cNWht0
- 菅とか毎日のように高級料亭やレストランをSP引き連れてハシゴしてたからなあ
あれって機密費消化のために飲み食いしてたんだろうなあ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:06.00 ID:TGpYaKnm0
- マスゴミにばらまいた
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:06.03 ID:HUDB94mi0
- 新聞と雑誌とテレビ局に消えた
あと「識者」
- 246 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:33:38.04 ID:LNmUnTo00
- うるさいな、中国には関係ないだろ。
これは俺たちの問題だ、ほっといてくれよ。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:59:31.59 ID:AZyisq8dO
- 中国って、でしゃばりでヒステリックな女みたいだな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:00:03.95 ID:vljj+Fge0
- ユダヤ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:02:55.50 ID:Nc5ckhUK0
- なるほど、官房機密費でさいでたのは
中国=朝日、毎日
って事だったのね。
納得、死ね。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:04:17.30 ID:44B3JgmDO
- マスメディアとの秘密の会食会談は機密費からですかね?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:04:38.43 ID:bW0GsFWH0
- ・・・何故中国が騒ぐ?
臭いなコレ、野田は中国に取ってあんま都合の良くない存在なのかな
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:06:07.42 ID:yTS2Mbmz0
-
ああそれで自衛隊がシリアのゴラン高原言ってるのに
「戦闘地域か非戦闘地域か」とかイラクでやった言葉遊びをテレヴィーでやってないんだ
納得wwwwwww
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:07:20.35 ID:iStSPKCP0
- >>251
いまや尖閣一つで史上最強のヒール。阿部ちゃんの方が親中扱いっすよ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:07:47.11 ID:1J2ZLUK+O
- 拉致問題解決の工作資金と騙されて韓国人詐欺グループに3億円は渡ってる
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:09:18.89 ID:7PbJnPes0
- >>254
機密費も情報開示するといってたのも嘘だったね
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:09:44.27 ID:TkNbjz0k0
- 官房機密費の受け入れ側の支那の脅迫。
暴力団がよく使う手と同じ。
暴力団に上納金を払ったら、
その暴力団に金を払った事実を公表されたくなかったら
もっと金を出せ。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:11:09.55 ID:Lg2R7hwEO
- >>253
心は常に中国にあるのに
かわいそうな人だよね
野田は
- 258 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:12:11.10 ID:doccf4sO0
- マスゴミ協力してくれないよなw
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:12:47.16 ID:ZKvKgAmN0
- 何故支那が騒ぐ?
もしかして機密費ほしかったの?
- 260 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:13:28.04 ID:/tpgevj70
- ずいぶん中国に嫌われてるな野田
ここだけ見るといい首相なんだがな
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:14:42.00 ID:T5IK229jO
- 中国って面倒臭い女だな 早く別れて違う女と付き合おうぜ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:15:12.78 ID:0oaVf4nb0
-
官房機密費はマスコミが全て喰らいつくしてます
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:15:20.19 ID:3stURAPU0
- >>1
ちょっと今月の支払い遅れてるよ何やってんの?ってことですね。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:15:55.58 ID:FcvZ5CQm0
- サーチナによる週刊ポストの報道の引用をソースにするような
アホな記者はいらないな
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:25:44.56 ID:7dggFTNU0
- 使い道バラしちゃうアルってかw
- 266 :名無しさん@13周年 :2012/10/14(日) 08:36:44.87 ID:zqnhjkR40
-
毎年6兆円から8兆円もの資金が汚職官僚や政治家によって
海外不法流出、蓄財されている国がなかったっけ?・・・・・・・w
- 267 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:38:50.84 ID:OeBFSBBy0
- 首相側近・近藤氏が事務所開き 年内解散?憶測呼ぶ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1350171006
- 268 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:40:06.64 ID:mBpS3s2GO
- シナ共産党幹部の潔癖さを見倣うべきだ
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:50:16.92 ID:xNPsL73x0
- >>256
意味がわからんな。
今、中国と日本は非常に険悪だが、その状況を作ったのは野田だろ(悪いことだとは思わん)。
中国とけんかする状況を作っていながら、金を中国に送るとか意味不明だ。
しかも、今は中国の方が日本より金があるというのに
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:55:25.10 ID:ez13ZYmg0
- >>6
汚いけど評価する
- 271 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:09:29.08 ID:97oy/Ric0
-
国民の皆様気を付けてください!!
安倍と輿石は政権を去るに当たり必ず 機密費を持ち逃げします
ここ数カ月が要注意です
国民の皆様”目を皿のようにして”監視しましょう
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:14:18.21 ID:7XK1QlFk0
- 安住か
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:43:27.97 ID:WfJ7dzlA0
- >>1
ああ、チャイナ絡みなんだ、官房機密費問題(笑)ってw
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:46:26.00 ID:BHG5Fl5F0
- よけいなお世話だよ。
そんなことより、日本が中国にとっての最大支援国だということを知らない中国人が多いらしいね。
中国共産党が日本から受け取った 数兆円 の使い途を公表しないのは何故?幹部が横領しちゃったから?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:48:04.32 ID:ECEhyOXiO
- 六億円を中国に手渡ししたから中国が知ってるんだよね?
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:22:35.33 ID:z/QOLc0o0
- ん、これは尖閣の成果かな?
チョン政権に面子を潰されたチュン怒りの逆襲?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:27:01.63 ID:C5D/Da8D0
- 賄賂国家の中国が日本政府の金の使い道を勘ぐるな!日本の問題、多分、マスコミ対策に使ったんだろうね。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:31:26.93 ID:dxU+sFAJ0
- >>100
そりゃ、菅や野田民主から 大手マスコミは機密費をもらって
いるからだろ
菅の場合は北朝鮮関連の資金、野田も外国人からの違法献金など
いろいろあるが、本人らは追求されない、無罪の小沢とえらい違い。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:32:52.60 ID:YegKqUia0
- 増税するしー
とか言ってたら腹立つな
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:35:25.22 ID:vusD/lRh0
- これを使いたいから解散しないんだな
よく分かりましたw
- 281 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:36:39.99 ID:qCGAmgQU0
- 着服しかなかろう
民主党に投票した奴、死んで詫びろよ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:37:15.33 ID:2qVH/V6mO
- これって遠回しに、官房機密費から中国にワイロくれ、って言ってるのか?
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:22:28.23 ID:wnc5xIXK0
- ニュースキャスターとかも機密費貰わなかったのは
田原総一郎と久米宏だけとか言うからね
金はコワイ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:24:51.91 ID:lpunRsOu0
- 記事の本音:<おいどーした、なんでこっちにまわってこねーんだよ!
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)