■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「真犯人は卑劣」…PC遠隔操作による犯罪予告
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/10/08(月) 10:37:03.45 ID:???0 ?PLT(12557)
- 他人にパソコンを乗っ取られ、気づかないまま犯人にされてしまう――。
殺人予告メールを送ったなどとして逮捕された男性2人のパソコンから「遠隔操作型ウイルス」が
見つかった事件は、無実の男性が誤って逮捕された冤罪(えんざい)の可能性が高まった。
サイバー犯罪は、パソコン、インターネットの普及とともに巧妙化しており、男性を
犯人と断定してしまった捜査関係者の間には動揺が広がった。
「息子が逮捕されて家中パニックになった。真犯人は卑劣としか言いようがない」
誤認逮捕だった可能性が出ている津市の無職男性(28)の父親(57)は7日夜、
読売新聞の取材にこう怒りをぶつけた。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121008-OYT1T00279.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:38:01.68 ID:F5YI06sM0
-
犯罪者に卑劣も糞もないだろ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:38:10.22 ID:mHq3Xnxx0
- >>1
馬鹿ばかり警察に採用するから
こういうことになるんだ
- 4 :行動派は連絡を:2012/10/08(月) 10:38:41.91 ID:nz5BPG3k0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人
それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本民族勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。
敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。
そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
少なくともスカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局、できればAJE(AsiaSat-3S)を見よ。
今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。 以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
真実はどこに・・・ http://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf (音出ます)
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:38:45.28 ID:AOB9Xp8n0
- 無職だけに親戚からのバッシングもすごかったようだ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:39:28.63 ID:XzF7sWCC0
- これを防ぐにはノートン先生に助けて貰うしかないの?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:39:39.91 ID:rHhLRoAR0
- マスゴミの大誤報の訂正記事は?
記者クラブ発表だから「誤報無罪」?
さすが親中国の朝日
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:40:38.47 ID:WeyZ15sl0
- 書き込んでた奴のPCがたまたま感染してただけor感染させてアリバイ作ってから書き込んだ
という可能性はないのか?
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:41:06.08 ID:u9Sw1FYf0
- クソポリの捜査能力の低さが問題
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:41:33.50 ID:Yg6Ud9q+0
- 関連スレ立ちすぎ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:41:41.66 ID:iVTZv98S0
- ウイルスバスター入れないからや
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:42:26.37 ID:Gw2eFaMZ0
- そして逮捕された奴はセキュリティ意識ゼロのマヌケ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:42:26.65 ID:5T0XfNA80
- 公安9課みたいなのがあれば良かったのにね・・・(´・ω・`)
・・・と思ったけど9課はこんなゴミみたいな事件扱わないか。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:43:04.05 ID:Abz8Q39X0
- Linuxにしとけ。w
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:43:05.90 ID:BF6JF9P60
- というかこの手のウイルスってその手のDLソフトにひっかからなければあんまり縁がないとおもうんだが
息子さんのPC調べたほうがよくないか
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:44:45.70 ID:kIO9+QYu0
- これに限らずセキュリティキー設定してない無線にただ乗りされるのもまだまだ有る。
違法ダウンロードを遠隔やただ乗りされて逮捕されるケースも出てくるだろ。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:44:57.11 ID:bDXZrOuB0
- 適切な対策を取ってなかった場合は踏台PCの持ち主も処罰するべき。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:45:34.49 ID:gp2+nMXm0
- こういう事で喜べるタチの人間って生まれつき根性ヒネてるのかな?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:46:08.31 ID:fUJp0dOn0
- 遠藤周作に見えた禁止
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:46:19.74 ID:oqnjYFhr0
- そもそもこの程度で逮捕とかやりすぎだろ
警察官は他にすることないのか
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:46:23.42 ID:WaYJUvKR0
- 28歳無職の息子を訪ねて警察が来た時のパニックって、
「なんで!?」よりも「ついにあの子が!?」じゃねえの。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:46:26.21 ID:1QINjJ5L0
- きちんと各種アップデートして、ウイルス対策ソフトで監視していれば
問題ない。
あとは自覚の問題だよ。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:46:36.53 ID:5/uOUu5I0
- 遠隔操作の冤罪で捕まっても、その件でPC調べられたら容疑を変えておまいら逮捕されるだろww
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:47:46.44 ID:Y3rpvvbS0
- じゃあ何か?今夜零時に誰某のパソコンにウイルス仕掛けますって、予告カードでも出して欲しいってか?
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:48:21.78 ID:2KDEF1rZ0
- 穀潰しを合法に処分できる絶好のチャンスだったのに
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:48:22.47 ID:guh18ICr0
- > 犯人と断定してしまった
> 捜査関係者の間には動揺が広がった。
いやいや、全く気にしてないと思う
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:48:34.14 ID:h8EgfQ8O0
- 犯行予告なんてのは警察に対する業務妨害なのだから、
その警察が今後は任意の取り調べしかしないということになれば、
実際には本件も放置ということになるな。
警察にとっては喜ばしいことだ。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:48:38.72 ID:NfiG23Vq0
- つまりトロイ感染したPCで犯罪予告をすれば無罪ってことですね
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:48:44.30 ID:z9ssv2bjP
- >>21
www
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:02.01 ID:BFP5js0C0
- >>23
反論できん・・・www
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:25.65 ID:lhScA4/U0
- いや、犯人は凄いと思う
俺なんか仕掛けを聞いても全然わからん
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:53.77 ID:m0vjN2sq0
- 違法ダウンロードし放題??
- 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 10:50:16.54 ID:EbXv2Hn6O
- 逮捕までは良いんだよな別に。
時間が経つにつれ証拠がなくなる危険性は高まるんだから。
気づかず送検しちゃうのは、何のための押収なんだよって感じ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:50:53.32 ID:ZchcZKVB0
- サイバー犯罪に警察のアタマが追いついていってない
アナログばっかりのマヌケ警官ども
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:51:11.51 ID:aFbByJLZ0
- 新型ウイルスは犯行を行った後に自動完全消滅する様になるだろうね。
恐い世の中だ。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:52:18.08 ID:R8PoKtAO0
- 真犯人は卑劣で
冤罪の人たちはすけべという理解でいいのかしら??
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:52:23.70 ID:+Lax4q9k0
- これが原因でその息子がひきこもりにでもなったら補償してもらえるんだろうか?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:52:26.08 ID:8RxpOicZ0
- もっと別のやり方で身元を隠すようなやり方ならいいけどなぁ
別の誰かになすりつけるようなのは良くない
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:52:52.67 ID:42GNiyuiQ
- ウイルスに乗っとられて
か・・ 体が勝手に・・ うわぁぁぁぁぁぁ
嫌なのにエロ動画集めちゃう><
誰か止めて〜
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:53:01.80 ID:qLRCEnvZP
- >>16
その場合ってPC調べりゃわかるんじゃね?
- 41 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/10/08(月) 10:53:35.76 ID:CdcyQaTMO
- 犯人が卑怯と言うより警察が無能だろ。
PC遠隔操作なんて結構前からテレビの番組とかでも言われたのに、その可能性を考えなかった警察が無能だろ。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:53:55.17 ID:r+b1Qc5g0
- >>39
おまわりさんこっちです
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:54:26.74 ID:bs7WJxyg0
- 他人の人生を破壊したんだからな
酷すぎだろ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:54:39.24 ID:xh0BEDlP0
- 卑劣なのは警察だろ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:54:48.42 ID:lOoDByTzO
- ネットを監視する簡単な仕事だったのにwww警察ざまぁwwwwww
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:55:26.55 ID:7oX0vWHj0
- よく調べもせずに逮捕すりゃいいと思ってる馬鹿警察のことは批判しないの?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:55:43.98 ID:aFbByJLZ0
- 無実なのにPC押収され、エロ画像とかダウンロードしたアニメとか警察に見られて
ショックでかいだろうね。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:55:50.78 ID:BF6JF9P60
- >>43
HDD調べて違法DLブツあって別件逮捕になれば解決ってことか
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:08.18 ID:E9DG+cGO0
- >>36
人間みんなスケベだろ
スケベなだけで犯罪者扱いされたらたまらんわ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:33.50 ID:7VRU78Ou0
- そのDLしたソフトの名称と
使ってたアンチウイルスソフトを公表しろ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:55.64 ID:krzlGeTv0
- もともと無職なら、休業補償も名誉回復の必要もないだろ。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:58.24 ID:K4WTYBXy0
- 本当に言いたかったのは大阪府警は卑劣
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:59.83 ID:LGY6+UotO
- ウィルスにかかってDVDを勝手に焼いてしまうとか
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:03.37 ID:FGSGd6asP
- 警察はマシで踏み台のことを考慮してなかったのか
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:14.32 ID:xh0BEDlP0
- >男性を 犯人と断定してしまった捜査関係者の間には動揺が広がった。
そりゃ、有罪にしてしまった中にも当然今回のような誤認だった人たちが一杯いるだろうからなw
それが次々明らかになったら大変なことになるわなww
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:58:07.98 ID:eGaVawcaO
- どっちみち愉快犯だろ
ある意味通報→逮捕の流れに一石を投じたのは興味深い
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:58:46.43 ID:mI/aXJ4t0
- >>1
「警察が無能」
遊んでないでさっさとパチンコを摘発しろや
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:05.21 ID:MbkXz+7F0
- 警察は慎重に捜査しろよ
冤罪は取り返しつかないんだから
逮捕ってだけで社会的に抹殺されてしまうんだからさ
- 59 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) !:2012/10/08(月) 10:59:11.37 ID:igZNHLR00
- これ、逮捕初期の頃にこういうケースかもって言って警察にメール送ってたヤシがいたけど、、、、
ちゃんと調べたのかな?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:26.04 ID:NfiG23Vq0
- 違法DL罪にも一石を投じるニュース
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:36.34 ID:xh0BEDlP0
- 誤認逮捕は犯罪です!
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:00:05.10 ID:TSrfzo710
- 今までこういう冤罪の可能性は散々指摘されてきたろ
今更何ぬかしてんだ?
冤罪の可能性を無視しつづけてるK殺組織がクズすぎるだけの話
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:00:19.64 ID:aFbByJLZ0
- 今時、自分のパソコンから変な書き込みする情弱なんて常識的に考えている訳ないだろう
やるなら他人の無線LANに侵入したりして、悪さするだろ。
警察馬鹿すぎるだろ。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:00:22.26 ID:2PxxAIRb0
- 卑劣も糞もあるか
アホ猿が
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:01:48.60 ID:xh0BEDlP0
- >>60
別名、国民全犯罪者法だからな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:02:10.56 ID:ITOF1nx50
- 今頃、真犯人はガクブルだろうな
逮捕まで時間の問題だろう
卑劣な犯行だから顔写真も晒されるかもしれんから楽しみ
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:03:09.78 ID:ZXOwpOtQ0
- 遠隔操作は ま〜受け入れるが
自分の隠匿画像に名刺をつけたモノを弾にして
1クリック800発の実弾を知らぬ相手に相手に
赤の他人が ぶち込むって言われると PCの存続が揺らぐわ
携帯電話の領域だけで やってください
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:03:19.00 ID:K82zNVINO
- >>56
何が心配か?
ガラケーから犯罪予告をして冤罪だと主張する小僧が爆発的に増えかねんことだな。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:03:49.73 ID:mowOudzQP
- >>22
もう少し、アングラのこと情報仕入れとけ。
それは、単なる基本だけ。
その程度じゃ、ダメだぞ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:03:52.61 ID:MbkXz+7F0
- >>51
この事件で職業にスポット当てる馬鹿いるんだな
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:03:57.19 ID:cz6BW/Ke0
- 誤認逮捕した捜査関係者と馬鹿みたいに報道したマスコミはさっさと謝っとけよ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:04:05.64 ID:4VntWaoU0
- >真犯人は卑劣
警察は無能
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:04:36.12 ID:eM2QjBm20
- 犯罪者にとっては褒め言葉です
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:04:48.63 ID:AF65A3GRO
- 警察関係者のPCからやったれや
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:05:00.15 ID:cQrR/JYY0
- 状況を十分に把握しないで逮捕に踏み切った警察にも責任があるだろ、これ
しかも、その後の事情聴取もまともに行わず、
「最初に決めた結論のために捜査や取調べを行う」というドラマのダメ警察みたいなことをしてることが分かった。
真犯人のみが悪いという警察の情報操作に騙されすぎ。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:05:40.31 ID:1LDuNgF40
- 犯人像を推理してみる
1。無職
2。30歳代
3。社会に恨みを持っている
4。関係のない人を困らせて世論の反応を見て楽しむ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:06:39.84 ID:M3wUPwNH0
- 雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
- 78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 11:07:16.46 ID:qXX3pPKp0
- ポリって脳筋ばっかりなんだな。そのくせヤクザとか荒くれ者にも弱いし。
こいつらの存在意義ってなんだ?弱いもんイジメか?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:19.46 ID:H/t3/Aj70
- 警察の方が卑劣だけどね
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:06.11 ID:sVBmQGeo0
- てかね、Metasploitに引っかかるくらい脆弱性いっぱい持ってる方が馬鹿
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:23.56 ID:a0d0uuAS0
- むしろ別件でしょっ引かれなくて良かったな
警察ならやりかねない
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:36.56 ID:p/HvB+Zz0
- ad-awareってもう過去のもの扱いされてるっぽいけど、
完全スキャンすると危険なウィルスが出るわ出るわで怖くなるぞ
定期的にやっておかないとやばい
だから今でも重宝してる。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:09:00.89 ID:SyYO0+Z60
- 相変わらず弱い者いじめをしてるのか。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:09:37.09 ID:ylFTQG+20
- 警察なんかほとんど頭の悪いヤクザ人種
やつらの限界を超えてる
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:10:38.06 ID:JXMYoVtJ0
- つうか何のソフトダウンロードして感染したの?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:33.40 ID:BHd7KNwI0
- パソコンのリモートアシスタント操作・拒否設定では防げないのか?
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:41.46 ID:eM2QjBm20
- > ある捜査員は「ファイル名を変えられれば追跡は困難になる」と嘆く。
だからソフト名は教えられないみたい
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:12:03.10 ID:WOB5OUM/0
- 28歳無職に怒りを感じろよ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:12:59.58 ID:JXMYoVtJ0
- >>87
そうなんだ
サンクス
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:02.75 ID:3a761A/5O
- 俺が犯人像を分析する
恐らく犯人は20代〜30代もしくは40代〜50代の男女の可能性が極めて高い。
さらに、環境的に国内犯の可能性も否定は出来ない。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:03.08 ID:F0QQswWF0
- >>15
2chによく短縮URLとかでウィルスサイトに騙しリンクが貼られているけどな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:04.63 ID:5G0KtDw/0
- >>86
リモートアシスタント操作によるものだけ防げるだろうね
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:17.24 ID:y3VO/fsN0
- 犯人はたいがい卑劣
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:40.52 ID:lI0k5EMM0
- WPA-PSK AESで暗号化してネットすればタダ乗り馬鹿は排除出来るが
ウィルスはアンチウィルスの定義ファイルを常に最新にしておく(もしくはクラウド型でオンラインチェックする)のと
後はせいぜい怪しいと感じたメールやファイルは開かない様にするとかそんな程度か
- 95 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 11:15:03.83 ID:EbXv2Hn6O
- >>85
ワームかトロイじゃねーの
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:35.53 ID:6cSb9ZZdO
- 無職(28)
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:35.81 ID:ouf5aGGh0
- どちらにせよ
28歳無職のDドライブと外付けHDDは白日の下に晒されたわけで・・・
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:11.30 ID:i77e+IDf0
- ネットの犯罪予告で逮捕するの止めたら?
本当に犯罪を犯す気ならわざわざバレるような予告なんてしないだろ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:22.68 ID:5nuKYobJ0
- てか、犯行予告書き込みそうな人間かどうかぐらい逮捕する前にわかるだろ
警察はボンクラばっかりだのぉ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:16.06 ID:TVDLLadu0
- ゲハで「真犯人は結局任天堂を攻撃してたから薄汚いゴキブリがいたことに間違いはない」とかわめいててワロタ
人違いで叩いてたんだからそこはまず謝れよと
本当にただ虎の威を借る絶対正義の立場で他人をおとしめたい奴らばかりだなあそこ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:47.62 ID:JYNAQz7L0
- 真犯人は卑劣
警察も卑劣
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:31.04 ID:tEoA/xqx0
- 犯人は、支那人朝鮮人でなければ生き神だと思う。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:32.85 ID:n6aMXxK40
- 無職だと良いことないな。親も仕事探したれ。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:42.96 ID:MMZwNWC80
- >>81
何のための違法ダウンロード法だと思ってる?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:50.04 ID:PJtWb7Jx0
- 感染元のフリーソフトの名前教えてほしい
画像処理系らしいが
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:05.54 ID:NofQwNr00
-
えん罪〜 だな。
実は警察も公務員と言いながら、捜査実績があれば、”捜査協力費””捜査報償費”みたいなのがあって、
実績に応じて税金を獲得できるシステムがあるんだよね〜 これ知らない人多い。
日本の警察の、えん罪の多さや、不当逮捕が途絶えないのは、捜査実績があれば、予算から”捜査報償費”や
”捜査協力費”という甘い蜜が支給されるからだよ〜
事件の真相や確実性よりも、事件処理〜逮捕さえすれば、給与プラスアルファのカネが手に入るシステム〜
これが、警察の腐敗と市民の損失の根本原因。
カネが欲しいから、何でもいいから犯人をつくれ!っとなる。
極論で言うと…
自作自演で、公安や警察がカネ儲けできる国家体制だということ…
これをやると、警察はさらなる権力者の犬となり、自己利権を侵すような勢力を排除する方向へ
動くようになる…
公安や警察〜 綿密な関係にある団体(天下り)や政治政党、行政組織、企業を守るために、
犯人を突き止めることができないPC遠隔操作を利用して、いとも簡単に不都合な人物を社会から
抹消することができる…
数日前から始まった違法ダウンロードもまさに、それに勢いを与えている…
最悪の場合は、国家権力と戦うことも覚悟するべき時代に入ったと捉えるべきである。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:15.59 ID:ooUpX6eBO
- サツの面子丸潰れwwwwwwwwwww
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:17.56 ID:K8DOgiNy0
- 漫然と逮捕状散布の地裁を恨むのが正当な判断。
地裁判決後タラレバ。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:40.99 ID:k6nEFFnF0
- 遠隔操作ってリモートデスクトップみたいな感じで操作したって
イメージなんだけど。実際は違う気がする。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:42.05 ID:lkBRUojRP
-
「無罪を証明しようとPCを調べたら
児ポ画像がいっぱい出てきました」の巻
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:12.68 ID:YTS6eTd20
- 誰か俺のPCで違法ダウンロードして
無修正の動画堪能したやつがいるに違いない
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:54.72 ID:M6qtL61E0
- すげーな成りすまして犯罪をやるのか
ネットなんかやるもんじゃないぞ
お前ら
- 113 :2チャンネラーの反応:2012/10/08(月) 11:25:06.20 ID:r8064r0A0
- 卑劣と思った ・・・ 5%
頭のいい奴と思った・・・ 80%
どうでもいい ・・・ 15%
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:09.07 ID:jvZbmSj80
- 無職だけに近隣や親戚からやたらめった叩かれまくったんだろうなぁ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:20.29 ID:RL1ddb1f0
- 警察は、こういう誤認逮捕をしても、今後は安心。
HDの中に、著作権違反の音楽や動画を1つ見つければ、堂々と逮捕・送検できちゃう。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:21.40 ID:p/HvB+Zz0
- 今こうやってネットに書き込んでいるのもきっとなりすましだな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:41.45 ID:OBnqUefUO
- 誰が最初に通報したんだろ?
内容と人物がかなりピンポイントなんだが
- 118 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:27:41.19 ID:jvZbmSj80
- >>116
ったく最低な連中だな顔が見てみたいぜ
俺はネットに書き込むような事はしないけどな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:37.99 ID:rN6vUL9Y0
- >>109
意外とリモートデスクトップの機能を使ったウイルスだったりして・・・
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:08.00 ID:xh0BEDlP0
- 痴漢冤罪と今回のウィルスによる冤罪、一度逮捕されれば容疑者には自分で疑いを晴らすすべがほとんどない、
という点は共通なのだが、決定的に違う点が1つだけある。
容疑者に罪を被せた悪意のある者が、今度は逆に容疑者が無実であったことを完璧に証明する情報を
後から匿名のままネットで公開して、人一人の人生を滅茶苦茶にしてしまう後戻りのできないところまで突き進んでしまった
警察・警察・裁判所の無能さを白日の下に晒して赤っ恥をかかせることができる点だ。
つまり、ウィルス作成犯はネットユーザーのみならず警察を罠にかけて楽しめるっていうわけ。
今回の事件の顛末を見ても、今のマヌケな警察に、罠を見抜いて真犯人だけを捕まえるなんて高度な芸当、
できるわけがない。
今後誤認逮捕が繰り返されて、一体何人の将来ある警察幹部の首が飛ぶことやら。
本当に警察にとっては厄介なことになったと思う。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:45.12 ID:lNvPGrDB0
- >>6
信じる者は救われる
>>117
鋭いな。いわゆる「通報者が放火犯であった確率が高かった」かw
それならば「犯人は現場に現れる」もある
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:55.78 ID:uLJNIs5b0
- これって、「遠隔操作型ウイルス」が最後に自分自身を削除したら
完全犯罪だったと言ってる??
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:17.07 ID:ROT+BfQe0
- 昨今の警察を見てると、仮に自分がPCに関する凄い技術を持っていてもそう簡単に協力したくはないな。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:47.06 ID:eM2QjBm20
- >>89 ごめん冗談でした
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:24.89 ID:Uy6C/swc0
- ネット上のWebページで無闇に Active X Control が使われ、
それを誰一人として危ぶまない今の風潮がおかしい。
決済のページで Active X Control 有効にしてないと正しくページが表示されないとかいうのは狂ってる。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:58.65 ID:t3QdMN2G0
- 犯罪者は基本卑劣だわなw
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:00.28 ID:shd00a5SO
- 無職(28)が元々無職なのか、この事が原因で職を失ったのかは判らない
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:49.51 ID:KK+8O9Cd0
- セキュリティソフト 使ってない人って
初心者に多いでしょ。
そういう人って、ニートなんかを含め、
半分近くいるんじゃないの?
自分はウィルスセキュリティ ゼロをつかっているけど
お金はないと安全確保できないよ。
マイクロソフトはこういう仕組みをOSできちんと作る義務あるよ。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:53.84 ID:jAGbnseT0
- 何でもウィルスのせいにすりゃいいってもんじゃねーぞアホ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:39.18 ID:l6g9aB1J0
- こういうウィルスばら撒く輩を警察側で雇って、shareで有効なウィルスとか作ってもらえよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:02.87 ID:nzuTYPpE0
- で,何というソフトなの
vixとIrfanじゃないようだけど
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:28.73 ID:5nuKYobJ0
- >>122
可能だね
そのウイルスの残存データもソフト側で消すことができる
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:40:31.10 ID:BHd7KNwI0
- ・・・これから、この手の犯罪多くなるかも
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:24.23 ID:shs+DRaY0
- 遠隔操作で音楽ファイルをダウンロード
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:32.43 ID:IocBpoXY0
- 自分がマヌケなだけだろw
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:11.91 ID:dxd/i+wi0
- Σ(゚д゚lll)無職男性(28)の父親(57)
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:31.90 ID:NfiG23Vq0
- >>128
ゼロって安心感がゼロって意味だよ?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:44.64 ID:qG3BzAf+0
- 無職男性(28)じゃあしょうがないな
- 139 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 11:43:15.58 ID:EbXv2Hn6O
- たまにちんこに操られてる気がする
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:43:54.37 ID:lK82dk4N0
- ちゃんと調べもしないで逮捕する警察のほうが卑劣だわ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:27.27 ID:10bkJzLP0
- 無能警察が誤認逮捕を棚に上げて
ネット批判に持ち込むようマスゴミ工作中
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:51.81 ID:JImqQjxF0
- 遠隔操作なんてやらないでも、
セキュリティーの甘い無線lanを拾って繋げば簡単に他人のIPで犯行予告はできる。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:07.61 ID:BHd7KNwI0
- >>139
行動の基本はチンコとマンコに操作されてる。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:21.85 ID:aFbByJLZ0
- ダウンロード禁止法ができたから、この手の犯罪でPC押収されたら
冤罪になる可能性は極めて低いよね。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:23.21 ID:TAkewF67O
- 問題なのは日本のサイバー警察が検挙するのは得意なのに
その裏を取るのはザルだって露呈した事だろ
裏取り捜査は無しで怪しいのを見つける端から検挙って…
昔の憲兵じゃねーんだから
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:44.91 ID:3tY8G3Tp0
- 犯罪予告するような奴が卑劣じゃないわけないだろw
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:55.68 ID:JXMYoVtJ0
- >>124
ちょwww
- 148 :↓スレ誘導:2012/10/08(月) 11:48:55.59 ID:966HQb3a0
-
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:04.16 ID:xh0BEDlP0
- >>133
昔から多かったけど気づかずに逮捕して有罪にしてただけかも・・・
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:21.51 ID:4ECVGJf2I
- 三重出身で大阪在住の俺には恐怖だ
というか過去に同じ事例で逮捕した事案も
再捜査しろよな
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:27.65 ID:aW+wAH110
- 低脳に捜査させるからだ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:20.48 ID:9FijfIrx0
- リモートデスクトップをのっとられたんかね
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:44.01 ID:MTyEusag0
- >>76
こういうことが出来る人でも無職なら
この手の犯罪は仕方ねー時代と思うわ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:49.68 ID:p/HvB+Zz0
- そのうちに俺の脳内も乗っ取られる
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:11.04 ID:rHhLRoAR0
- てか、卑劣じゃない犯人てどういうの?
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:00.22 ID:9x2pAlk90
- 警察「遠隔操作による犯罪行為だとわかりました」
息子「だから僕じゃなって言ったじゃないですか」
警察「ええすみません、で、このロリ二次元ってフォルダのことなんですが・・・・」
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:08.32 ID:BHd7KNwI0
- 口座管理を厳重にしないといけない。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:35.37 ID:cjK5Gewk0
- 実行犯と誤認逮捕した奴は全財産を没収し、死刑で良いと思う。
見せしめだ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:54:05.14 ID:CsiOo4T10
- PCの電源落としときゃ問題無いだろ。
長時間つけっ放しにしてるからだ。
長く使う奴は、オンゲーマー、割れ厨、2ちゃん工作員…
ロクなもんじゃないわな。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:50.02 ID:EBkB7TJB0
- 寝てる間もつけっぱなしのノーガード割れ厨だろう
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:53.62 ID:otWF7/ZVP
- 完全にシロと証明できないヤツは全員逮捕でイイよ
イヤなヤツはどんどん刑務所へ送れる世の中でいいよ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:58.73 ID:icpOoy/SO ?2BP(22)
- >>156
息子「そ、そんなフォルダは無い!!ちゃんと炉利虹にしてある!!」
- 163 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 11:59:44.94 ID:YMRvtaX30
- また、韓国人の仕業かよ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:02.41 ID:TAkewF67O
- >>159
“アニメ民を兼ねる実況民”を忘れるな
あと“ネトゲ実況民”とか“スポーツ中継実況民”など
実況スレ全般は基本PCを一晩中付けっぱなしだ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:20.86 ID:IWJt2Zc70
- 3389番への接続試みは日に数十件はあるな。大半が中国から
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:43.17 ID:dBisQV9F0
- >誤認逮捕だった可能性が出ている津市の無職男性(28)の父親(57)は7日夜、
>読売新聞の取材にこう怒りをぶつけた。
せっかく警察に捕まった無職の息子が帰ってくるという怒りを記者にぶつけただけだろ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:57.71 ID:ysUKtnPY0
- >>6
ノートン先生じゃないけど、マカフィー入れてたのにごく普通の通販サイト見てただけでスパイウエアに侵入されたことあるから
セキュリティソフトも完璧じゃないと思う
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:02:42.21 ID:fM7n6Rit0
- 思ったのはただの遊びで
作ったにしては
技術が高度過ぎるって事。
ソースをちょっといじれば
アドレス収集して
気に入らない人間を社会的に
抹殺できる。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:41.48 ID:uwh7UIEX0
- 警察もあれだが
ウィルス対策をしてない馬鹿のほうが問題
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:52.20 ID:OBnqUefUO
- 両方とも逮捕前に話が出来すぎ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:04:18.68 ID:PV+OskgN0
- >今回のウイルスソフトは
>市販のウイルス対策ソフトでは検知されないものだった
(お昼のNHKニュース)
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:04:34.74 ID:nPlYeYYK0
- 警察が一番ゴミ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:04.87 ID:5nuKYobJ0
- >>167
GENOウイルスか
0-Dayはアンチウイルスでは防げないよね
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:14.00 ID:jeysK+FG0
- 卑怯という言葉だけで相手を罵れたら世の中苦労しませんなw
卑怯だろうがなんだろうが直接自身に危害の無い言葉はただの褒め言葉である
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:07:37.07 ID:OBnqUefUO
- 2chでさ
自作自演をしてる工作員とかすぐわかるんだ
いきなり「お前ら」から話が入るだろ
今回の件こそ
ハイテクではなくてアナログの捜査で目星を付けるべきじゃないかな
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:12.59 ID:IWJt2Zc70
-
>>ウィルス対策をしてない馬鹿のほうが問題
やっぱり、アンチウイルスソフト販売関係者の型ですか?
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:39.83 ID:ysUKtnPY0
- >>173
ようわからんけど、トロイの木馬って呼ばれてる有名なもんだった
サイト移動する瞬間からソフトが立ち上がるようになって、以後PC立ち上げるたびにそのソフトが立ち上がるようになったから
いつ、どこで感染したかまでわかった瞬間だった
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:49.03 ID:Vk15yioG0
- でもおまえらのPCの中にエロ画像があるのは遠隔操作のせいじゃないからな!
見つかったからと言って遠隔操作のせいにするなよ?絶対にするなよ?
- 179 :171:2012/10/08(月) 12:09:21.97 ID:PV+OskgN0
- 1行目の「ソフト」という言葉は
要らんかったかなー?
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:29.79 ID:oSkhJy060
- 警察の頭の悪さでは
対応できそうにないね。
軍人に出てきてもらうのがいいのでは?
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:33.47 ID:1qeiRJSg0
- いや真っ当な使い方してたらそもそもウイルス感染しませんから
- 182 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:55.73 ID:rAGiBzPh0
- まさにこんな感じか
初歩的なネット犯罪に振り回されてしまう無能警察と馬鹿姉弟
http://www.nicovideo.jp/watch/sm335045
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:15.16 ID:Bq+7eNe30
- >>176
でも、年に3000円〜4000円払ってたら、ウイルスとは無縁だぞ。
変なサイトクリックしても、表示しないしなw
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:24.39 ID:PV+OskgN0
- ダウンロードしたフリーソフトて何?
画像を読み取るソフトて何?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:04.65 ID:VHCwsMmT0
- 違法ダウンロード禁止が
効 い て る w w w 効 い て る w w w
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:16:12.52 ID:Cjgai2ZJ0
- 嘘くさいな
単なる失態
カンガンス不起訴も絡み検察の疑惑深まる
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:16:13.71 ID:bpfmgtf/P
- 俺のPCにあるロリ動画は遠隔操作されてダウンロードされたに違いない
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:01.38 ID:JXMYoVtJ0
- >>187
なら削除されても問題ないな
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:17.43 ID:m2lCQ63ZP
- 今日日バックドアなんて幼稚園児でも知ってる言葉だろ
警察サイバー部隊ってネットサーフィンしてるだけかよ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:53.37 ID:3vsNNnWR0
- >>181
無知なやつは気楽でいいねえ
セキュリティホールなんか毎日のように見つかってんのに
誰かが公表して塞げるようになるまでその穴は開いたままだぜ
おまえまさかセキュリティパッチさえ当ててれば穴なんかどこにも開いてないなんて思ってねえよな?
そこに穴がありながらバックドアやウィルス仕掛けられたりしないってのはただの幸運なんだよ
運良く免れてるだけ
ネットにつないでいる以上、いつなにを仕掛けられるかわかんねーって危機感持っておかないとおまえもそのうち鴨にされるぜ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:20:14.91 ID:pYPjF4jd0
-
世界中のアンチウイルスソフトベンダーが検出出来なかった最新のウイルス(笑)
しかも日本初 ちょー胡散臭せぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:20:25.49 ID:CmLzS3790
- >>178
確かに俺の手がキーボードを操作してダウンロードしたのかもしれないが、
その時俺の手は股間の突起物に遠隔操作されていたんだ!
その証拠に、遠隔操作されていない時の俺は決してエロ画像を
ダウンロードしたりしない!
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:20:25.85 ID:34Ava+7N0
- インターネットの書き込みでなんかで警察が動く世の中にしてしまった事が一番の問題。
リアル殺人鬼がインターネットに犯罪予告→警察放置→実際に事件発生→警察を非難する国民(←コイツラが犯人)
警察は、国民からどんなに非難されようが、国民と取り締まる側が幸せに生活していくためには、自分達の仕事を変える必要性はなかった。
政治も同じ、テレビ局も同じ。
人間が豊かな発想や想像力、創造力をもって人間社会を営んでいくためには、
インターネットやコンピューターは、現実世界とリンクさせてはいけなかったのに、
バカどもがなにも知らずそういうことをしてしまった事が大問題なのだよ。
幼稚園児がネットで殺人予告→警察が家庭に厳重注意→子供自殺
そんな事もこれから起こるんだぞ?
おい「非難するバカ国民」、
これはお前らの責任なのに、誰が責任取るんだよ?
「国民の発言」は、責任を取る者がいないのに、
その発言が世の中を動かすシステムにしてしまったバカ国民、
誰が誰の首を絞めてるかわかってんの??
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:58.87 ID:c1nI1QLn0
- Microsoftの無料のMSEってアンチウイルスソフト使ってるけど、これ大丈夫?
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:48.22 ID:mrRxSWFR0
- >>176
今なら無料ソフトがいくらでもあるだろ
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:48.26 ID:pYPjF4jd0
-
なぜ ソフト名 を 公開 しないのか ?
そもそも そんなソフトは 実在しないのか?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:41.67 ID:WFHQw5AyP
- これをネタにサイバーもののアニメを作ると神だな。この男
まあべたにウィルス感染のガンダムを登場させそうだがw
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:13.42 ID:IWJt2Zc70
- >>183
>>でも、年に3000円〜4000円払ってたら、ウイルスとは無縁だぞ。
>>
>>変なサイトクリックしても、表示しないしなw
おめでとサン、とでも言っておこう。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:12.45 ID:M8LS6+Uy0
- 卑劣じゃない犯罪者ってどんなの?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:19.50 ID:mrRxSWFR0
- >>199
過剰防衛とか
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:50.85 ID:Fr9bDwIi0
- >>1
「PCセキュリティの欠如は自己の損失のみならず社会の迷惑を招く」
いつの間にか死語になってたんだな
遠隔操作が悪戯メールだけで済むわけねーのに
自分のPCが実際の犯罪行為に使われた可能性には思い至らないのかねえ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:41:06.43 ID:PV+OskgN0
- ↓こういう言い方しかしてないなー。
「写真のデータを読み取るフリーソフト」
「画像を読み取るフリーソフト」
↑この言い方では↓この二種類が思い浮かぶ。
・ページにある画像だけを
「ダーーー」っと勝手にダウンロードしてくれるソフト
・いわゆる画像管理ソフト
どっちの種類のソフトも ダウンロードしたことはあるけど。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:41:11.01 ID:6jRwVtxE0
- で
ウイルスは何?
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:45:14.35 ID:PV+OskgN0
- H5N1
- 205 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:28.19 ID:75wkfijY0
- 中国か韓国、北朝鮮の工作機関の仕業だろう。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:31.21 ID:lsHcb0GK0
- 遠隔操作ウイルスに感染する事も問題だと思うけど、
このウイルスはアンチウイルスで検知できなかったの?
できなかったのであれば、仕方ないかも知れないが
個人的な意見として、セキュリティ・ウイルス対策をせずにネットをしているのは
HIVの感染を知りながら、生でSEXして感染者を増やす事にに等しいと思っている
- 207 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:49.28 ID:H0+By19N0
- >>206
アンチウイルスを巧妙にすり抜けたらしい
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:51:56.97 ID:K1qB39+80
- アンチウイルス入れてないのか。ネットやる資格ねーな。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:03.67 ID:ETogxN+20
- そもそも犯罪予告程度で逮捕がアフォすぎる
嘘を嘘と見抜けない警察はネットに手を出すな
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:11.79 ID:+2j02HDb0
- 警察が無能で卑劣なだけ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:45.56 ID:PV+OskgN0
- 大体ホンマにやったろ
と思ってる奴は、
事前に「どこで、こんなことします」
なんて言う訳ないよな。
対策を取られて
成功する可能性が
うんと低くなるからな。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:57.79 ID:lNvPGrDB0
- もしかしてロリ画像が勝手に発信されたらSITが派遣されるのか
部屋の電気が消えパソコン画面がチラチラしてるのを暗視カメラで確認後
隣のマンションから黒装束の男たちがレンジャー降下し包囲
暗視ゴーグル越しにハンドサインで突入の合図とともにガラスを割って閃光弾が炸裂
そしてパンツ下ろしたまま拘束され連れ出されることに・・画面には凌辱物のロリ絵
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:14.29 ID:pYPjF4jd0
- フリーソフト免許制wwwwwwwww新しい利権の
ヨ ・ カ ・ ン ☆
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:08.08 ID:OpICIDuR0
- 真犯人より警察の方が卑劣だろ。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:30.82 ID:lsHcb0GK0
- WindowsとIEとフリーソフトによる問題??
どれか一つでも変えていれば、遭遇する確率は大幅に減るのか?
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:12.33 ID:6jRwVtxE0
- ウイルスじゃなくてリモートソフトの類か?
タコみたいに増殖能力無きゃアンチウイルスに引っかからないだろ。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:14.05 ID:p10r18F70
- >>1
自白の強要に頼りきって冤罪を生み出しまくった警察も十分卑劣だ。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:08:16.80 ID:c+LswzsF0
- >サイバー犯罪は、パソコン、インターネットの普及とともに巧妙化しており、男性を
>犯人と断定してしまった捜査関係者の間には動揺が広がった。
ニュースがでてすぐネットでは濡れ衣だと言われてたみえみえの案件なのに、
これで動揺するような情弱警官はネット犯罪に関わらせるな。
特に本件に関わった奴はクビにしろ。
既に児ポ自動ダウンロード+自動通報+自分消去のプログラムまであんのに
こんなカスを残してたらまた”こいつらに”被害者を作られる。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:09:42.89 ID:gkv59/TkO
- 28歳で無職
↑これは罪にならないのかね?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:01.36 ID:sVBmQGeo0
- 遠隔操作はウイルスバスター効かんぞ
httpプロトコルとかに悪意のあるコード入れてるからな
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:18.87 ID:qfI2FQxf0
- 冤罪を立件まで持って行った警察と検察関係者は卑劣じゃないのかよw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:31.54 ID:BPjfNC/V0
- 【社会】樽床総務相側に献金780万円 破産法違反で有罪役員から[12/10/04]
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1349357517/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349357517/l50
- 223 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:11:11.16 ID:/MFQqYTO0
- これウィルスじゃなくて時限式botなのに、なんで4大新聞どこでもウィルスってことになってんの?
問題は誤認逮捕で実名発表した警察マスゴミ本人じゃない、問題そらししたいだけの報道じゃん
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:12:03.36 ID:yyC5A0nu0
- 俺でもサイバーポリスになれそう
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:20.41 ID:gT5TzCdX0
- 【社会】「真犯人は卑劣」…PC遠隔操作による犯罪予告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349660223/
↓ ↓
【社会】「マスコミは卑劣」…誤認逮捕を実名報道して謝罪をしないマスコミに批判殺到
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:25.30 ID:PV+OskgN0
- サイババポリス
胡散臭いポリス
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:01.76 ID:BFjBOhOs0
- 警察の威信を取り戻すために
マスゴミ集めて華々しく逮捕劇を演出してくれ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:18.54 ID:pYPjF4jd0
- K札 「あなた、フリーソフト作成許可免許発行してないね?」
K札 「うちらもさ、あなたが、そんな犯罪者じゃない事は分かってるから。
でもさ、中にはいるのよ。そーゆう人が。だから作っとこ?免許を。ウイルス作成罪に問われないメリットがあるからさ。費用?年間5000円。」
- 229 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/08(月) 13:16:11.68 ID:HBp8WHHJ0
- 空気で起訴は卑劣じゃないのか?
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:42.01 ID:IssykFKAO
- 実名報道したマスゴミの責任は?
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:18:10.25 ID:JQcU7cCr0
- >>230
> 実名報道したマスゴミの責任は?
在日なら通名もしくは40代の男性になるんだよな
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:10.72 ID:9y1SUQIz0
- >誤認逮捕だった可能性が出ている津市の無職男性(28)
まぁ、無職から悲劇の誤認逮捕犠牲者に昇格してよかったじゃない・・・・・・。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:19.32 ID:5gyarVDt0
- よくよく考えもしないで、犯人と断定した警察も卑劣。
あらゆる可能性を追う努力もしないで、高圧的に振るまわれては困る。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:14.08 ID:fXW6XM5k0
- 無職っつーことは、会社を懲戒解雇されたってことか。
可哀そうに。
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:23.06 ID:Juc+NZho0
- そのソフトを入れておけば遺法ダウソで捕まったとしても
遠隔操作されていたとしらを切ることが出来る。そういうことだな。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:39.77 ID:TpCdMEDv0
- そろそろ警察のPCからも同じようなウィルスで犯罪予告されそうだな。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:21.24 ID:i/q+1Fta0
- スマートフォンがこれだけ若年層に普及したら
この手の案件が増えそうだね
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:10.87 ID:dbzpGBTx0
- >>21
逮捕されてから無職になったんだろ
賠償とかどうすんだろな?
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:32:02.16 ID:w0rl2Wtx0
- 礼儀正しく良い性格の犯罪者っているのか?
司法の怠慢を補うために自分の手で犯罪者を罰する場合とか
が良い犯罪者かな。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:32:22.93 ID:O/n+0ZcaP
- あれ?無職?
ケロロとかやってたアニメ演出家じゃなかったっけ?
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:32.32 ID:odIzfsT+i
- 何も確認せずに逮捕する警察はもっと卑劣
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:41:24.91 ID:VPR26hLa0
- >津市の無職男性(28)
無職ってことで、いかにもこういう犯罪予告やりそうで損だw
いや、職があったらもっと損かw こんなことで捕まってたら仕事にならん
しかし厄介なものがはやりだしたのぉ・・・・
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:44:04.51 ID:3vsNNnWR0
- >>207
というか、データベース登録されてないウィルスの4割ぐらいは検出されないのが普通ですわ
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku1.html
ウィルス製作者は当然人間だし、アンチウィルスソフトも導入してる
検出されないように細工をしてから放流するのはむしろ当然
データベース未登録でも検出されちゃうようなのは既知のウィルスをちょっといじっただけの亜種だから
酷似したウィルスが既存のデータベースにない場合検出は極めて困難
あんまなんでもウィルス疑惑かけると正常なソフトにまで誤爆するようになるしな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:44:11.61 ID:VPR26hLa0
- >>239
ホントの意味での確信犯で、なおかつホントに社会的に有益なことやってるやつならなー。
>>238
いや、逮捕された時点の職業が報道されるだろ、ふつう
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:58.61 ID:XHT9ln5G0
- お前らでも100〜150万円くらいのまとまった金持ってりゃ別に買えるぞ?
ロシアと中国とかで普通にbot netのアカウント売ってるから。
それ買えばおんなじ事誰でもできるからな?
予告したいならアカウント買うといいよ。
- 246 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 13:53:40.47 ID:i29SbOgZ0
- 常駐してポート開いて穴を作るとかなら、権限やFWやタスクマネージャ見たりポート見たりで
自力で色々対処も出来るだろうけど、HTTPでの書き込みみたいに低権限で出来て即やっちゃってると
殆どセキュリティソフト頼みだからなあ。
シェアが高いソフトに限って使うようにしてれば類似の事件が頻発して救われる可能性が高まるから、
そっちを重視するべきか。長年使ってるマイナーなやつ切るのはきついな〜。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:55:06.43 ID:f+2Oe5Rf0
- 起訴してから調べるなよ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:11:27.54 ID:eT7NBIcY0
- ひと通りの対策はしているが、同じ状況にならない自信はないな、、、
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:11:35.05 ID:7hWRPchE0
- だが無職でウィルスに感染した息子には恥じないバカ親
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:13:26.84 ID:GMwZANXf0
- 監察に上申書。
国家賠償請求 600マソ
市報に謝罪文
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:14:46.86 ID:ngXpiiDC0
- 脅迫対象が、伊勢神宮に日本航空
もう、明らかに朝鮮人による犯行でしょこれ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:15:12.43 ID:/zS7P4mU0
- こういう卑劣な手段を使うんだよな
政府の自作自演劇は
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:16:46.76 ID:E9DG+cGO0
- ウイルス対策はイタチごっこなんだから
対策ソフト入れてても完全はありえないんだって
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:16:59.21 ID:v6V/WIK60
- 容疑者に対して高圧的に振る舞うことで
自白を導ける場合もあるだろう
また本当の犯人を捕まえることが可能な場合もあるだろうけど
田舎の警察の捜査能力って著しく低いだろう
今はまだ日本人の犯罪に対するハードルが高いから
なんとか地位を保っているけど
何でもありの世代になったら
治安崩壊するんじゃないか
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:25:16.19 ID:uGVtC6aL0
- 失う物がない無職で良かったな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:32:39.88 ID:lNvPGrDB0
- >>251
いわれてみればw・・・
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:34:34.63 ID:H2X+QiKV0
- 警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「『権力のイヌ』という呼び名は犬に失礼です」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」
※ 警察官僚・検察も含まれます
- 258 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:34:48.36 ID:vC/iEBRZ0
- >>22
その程度の認識だから引っかかるんだよ。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:35:34.46 ID:IH5xhIB90
- >>35
米国国防省の削除基準で消せば…
- 260 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:35:39.89 ID:dxqab1Xj0
- おれのPCも誰かに操作されてるわ
おれは2chなんてアクセスしない善良な市民なんでねw
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:35:41.55 ID:xh0BEDlP0
- この程度のスキルしかない警察に昨今の危険なネット関連の法律運用させて大丈夫なのかよ。
前もって散々警鐘を鳴らされてることを
「○○なんて起こるはずありません」→「想定外でした」
の無限ループで逃げるのがこの国のデフォなんだから。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:36:07.75 ID:36MdwyIc0
- これを実名報道してオタク叩きしたマスコミが卑劣すぎる
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:37:41.30 ID:0T0UnHE6i
- >>22
ウィルス対策ソフトなんて、既知のウィルスしか検出できんよ。
今回みたいなのは、URL踏んだ時点で終わり。
ウィルスチェッカーも反応しない。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:43:59.06 ID:pYPjF4jd0
- □規制解除待ち合い・要望□ plala.or.jp|doubleroute.jp専用◆149
http://2chnull.info/r/accuse/1319261777/127-129
割れ厨涙のP2P同時起動wwwwwww 残 り 5 時 間 ★3
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1349000055/108
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:44:06.83 ID:YIqtNh/X0
- 卑劣って言葉に反応しすぎだろお前ら
- 266 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:45:19.51 ID:tRede7Ae0
- >>2 でFA
- 267 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 14:45:54.47 ID:i29SbOgZ0
- 脅迫書き込みで逮捕起訴されたアニメ演出家の北村真咲さん なんと釈放wwwwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349544892/
> 今回の事件と同じIPアドレスからは、ことし8月、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」という電子メールが送りつけられ、
> ニューヨークに向かっていた旅客機が 成田空港に引き返すトラブルも起きています。
どの手法でやったんだろな。このPCからSMTPで送ったんならログインされるレベルで操られてたんだろか。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:46:12.40 ID:gXlv7gN90
- 報道された当時は、この人や演出家の人をさんざん叩いてたくせに
今になったら警察批判ですか。お前らの手のひら返し&責任転嫁は
相変わらずだなw
「警察とマスゴミに騙された!」とでも言うのか? そもそもまともな人は
冤罪の可能性がある時点で叩いたりしないんだよ。ましてや普段は
警察の捜査やマスゴミ報道に不信感があると言ってるにもかかわらず
叩けると思ったら脊髄反射で飛びつくからそうなる。お前らが嫌ってる
はずのマスゴミそのものの体質だろ、それ。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:46:15.87 ID:vC/iEBRZ0
- >>104
割れ厨狩りは表向き。
オタ狩り用。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:47:43.88 ID:Xv7wh5s70
- 犯人捕まえるのは当然だが何のソフトだったのかを速やかに発表してくれ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:48:07.28 ID:Zjiyh4n5P
- >>13
9課に言わせればきっと、限りなく黒に近い真っ白
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:49:41.48 ID:6NeI6+/00
- >>69
じゃあ、アングラマスターのあなたは他にどんな対策をとっているのですか?
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:50:03.61 ID:vC/iEBRZ0
- >>193
警察は楽な仕事しかしない。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:50:37.86 ID:pYPjF4jd0
- □規制解除待ち合い・要望□ plala.or.jp|doubleroute.jp専用◆149
http://2chnull.info/r/accuse/1319261777/127-129
割れ厨涙のP2P同時起動wwwwwww 残 り 5 時 間 ★3
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1349000055/108
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:51:33.59 ID:9iaXoftQ0
- 親「え?まじでっ!!ww」だったと思う
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:51:35.61 ID:MtwGxJKW0
- ロリ画像も無修正動画も遠隔操作で入れられました!
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:52:39.93 ID:gXlv7gN90
- >>262
そのマスゴミにまんまと釣られて、一緒になって叩いてた連中が
それを棚に放り投げて今度は警察を「叩いてる」のが、このスレの
現状な訳だが。
マスゴミが卑劣なら、負けず劣らず2ちゃんねらも卑劣だ。
ん? 一部のクズがいるからって、全体までそう判断するな?
その理屈が正しいなら、マスコミや既存メディアにだって真面目な
ところはあるんだから、「マスゴミ」なんて批判はするべきでないな。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:53:20.42 ID:9cmdWHeX0
- とりあえず、確証も取らずに逮捕されただけで実名報道した読売や各社は、
ちゃんと彼らに謝罪記事と慰謝料払わないとな。
どうせ自分のとこの責任はバックレるだろうけど・・・マスゴミと言われる所以だね。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:57:44.02 ID:36MdwyIc0
- >>277
当時もこれはウイルスにやられただろってレスが多かったように見えたんだがお前の目は節穴か
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:58:58.01 ID:RdOMbp2B0
- 犯人はヤス
- 281 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:59:38.20 ID:d5PMSg/sO
- ネット素人が思い込みで逮捕して謝罪しないのも卑劣だけどな
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:00:06.75 ID:ya/D6qra0
- >>2
そうな。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:00:22.33 ID:10bkJzLP0
- >>277
お前みたいなヤツがこの冤罪被害者を叩いてたんだなってのはわかるわw
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:01:36.86 ID:0Pp/v9mP0
- ●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:02:40.51 ID:xh0BEDlP0
- 広域重要081号事件
- 286 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:06:01.11 ID:MjrH66L10
- 住所まで晒したマスゴミ酷いな
自分とこの社員が逮捕されても晒さない癖に
- 287 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:09:14.75 ID:CH9svwcc0
- これ、スマフォでもやられる可能性は十分あるんだろ?
こわすぎ。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:09:25.49 ID:3+TXqQXl0
- >>23
これだけ大問題になってるのに、別件で逮捕したら大バッシングになるよ
警察って、犯罪行為があっても必ずしも立件するとは限らんから。
オレがそうだったw
- 289 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:10:24.02 ID:8p/CswCE0
- 逮捕された奴の信用ガタ落ちだな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:12:02.07 ID:mKdWLyMR0
- >>277
そもそも2ちゃんなんてそんな所だろ?
何言ってんだよ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:13:13.42 ID:pn3gZ/cY0
- 「遠隔操作」なのか?
IPアドレスとかそういうたぐいのものを乗っ取って成りすましたんじゃ
ないの?遠隔操作って、どっか違う場所から電源を入れたり、パソコン動かす
かのように聞こえるんだけど・・・
- 292 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:15:06.97 ID:1csKW/3y0
- >>23
むしろ殺人予告のほうで立件されたほうが傷が浅い奴もいそうww
- 293 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:15:23.84 ID:cBlly3oh0
- つうか否定してるのに完全に犯人扱いとかさ・・・。
なんなんだかね・・・?
- 294 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:15:36.42 ID:2BBwNrrl0
- >>277
クソミソ一緒にして悦に入っているバカ発見
報道機関を名乗って高い給料とってる人間が誤報と捏造を垂れ流すのと
それに騙され乗せられた一般人を同列扱いかよw
- 295 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:16:14.79 ID:1B7sL3u+0
- パソコンの遠隔捜査
@a_aok4 の手口か。
殺害予告の次は爆破予告か。死ねよ粘着野郎。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:09.02 ID:D5vb59yC0
- 読売の記事は岡崎の図書館事件に言及してるあたりは評価できるな。
MDISはちょっと位反省しろ。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:38.90 ID:sCAZVLsD0
- 拘留期限目一杯に、起訴後拘留
しめて1ヶ月、過酷な取り調べと実質ブタ箱暮らし
名前も住所も曝されて、名誉は戻る事無く知らん顔
これが、誰にでも降りかかるかもしれない事象だったという
- 298 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:50.14 ID:W/lxHnJYP
- >>293
警察は林真須美さんにごめんなさいすべきだよね。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:52.86 ID:1dVEQ2lV0
- >>1
pcとネットにつよいおまいらを採用すればいいとおもう
単に体力とコミュ()とペーパーテストだけじゃいい人材は採れない。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:57.35 ID:Gk+s5VwqO
- 真犯人の卑劣とか言う前に反省しろよ
愉快犯にからかわれた警察笑わせてくれるぜ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:18:00.85 ID:Me+s3oNT0
- >>1
これわざとPCを感染させた上で故意に犯罪予告しても冤罪になるのか?
- 302 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:19:41.39 ID:xMhM1lCYO
- 警察検察のほうがよっぽど卑劣なんですけど
- 303 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:19:58.74 ID:6LUOcdaD0
- 警察が馬鹿なだけ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:20:17.43 ID:kx1+3Dr10
- 名前が新聞に掲載されちゃった人気の毒だよな、悪いことしてないのに、同情する人は誰も居ないだろうし
メディアは名前伏せておけよ 罪の無い個人をリンチして喜ぶ腐ったメディア、最低だ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:20:52.17 ID:MCSngWl9O
- 今更な話だなぁ、なんでこの程度で今更って気分
無線でなりすまし、トロイで遠隔なんて10年前から言われてるのにな
そもそもフリーソフトなんて本当は危険な物なんだぜ
一番お粗末なのは今頃騒いでる警察だけどな
- 306 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:22:04.59 ID:gXlv7gN90
- >>279
多かった? せいぜい半数ぐらいだろ、冤罪を主張してたのは。
つまり半数以上は叩いてた訳だ。大阪民国だのアニオタキモいだの
何だのと。
あぁ、またいつもの「ネタにマジレスするなよw」って奴? 相変わらず
卑劣だな。いじめっ子の常套文句だな。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:22:30.72 ID:cjK5Gewk0
- 結果、警察は弱腰になり逮捕すべき奴(大津とか)まで逃すんだろ?
あほ草。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:23:25.83 ID:KIpe4tlJ0
- >>301
まあその手の確信犯が出るよねw
でもその場合聴取されるから、素人が取り調べに何時間も持ちこたえられないよ
やましい事があると人間はほぼ態度(身体のどこか)に出るの知ってるでしょ?
ところでルーターを介せばこの手の事件は防げるのかな
- 309 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:24:39.49 ID:6bDIh9tz0
- これでサイト荒らしたい放題になるな
いざ警察が踏み込んできても「身に覚えがない」「例のウイルスじゃないか?」と言えば不問にできるから。
まずは気に入らないブログを総攻撃かな
- 310 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:25:43.85 ID:Gs1JHosu0
- いや。糞警察が一番卑劣。 しょんべん系で市民をしょっぴいて社会的に抹殺する事で存在感をアピールしようという、中国の
公安警察と変わらん。もともとやってることがおかしいから、少しミスしただけで取り返しのつかない事になる。
警察は裏金問題といい、被害届無視といい、検挙率低下の問題といい、腐敗している役所の代表。抜本的に改革しないとだめ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:25:52.20 ID:BFhJl7nr0
- >>308
確信犯(笑)
- 312 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:26:18.97 ID:4mtTvAF80
- >無職男性(28)の父親(57)
息子にもなあ少しは別な怒りを・・・・・・
- 313 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:26:21.99 ID:NvEVhJRM0
- 遠隔操作というと大袈裟だけど、要するにproxyにされたんだろうな。
ウイルス入りのソフトを起動
↓
PCがproxyサーバーになる
↓
IPアドレスを何らかの方法(掲示板等)で作者に通知
↓
大半はルーターに阻まれるが、直接繋いでてポートも開いてる奴が極稀に見つかって、被害者となる
- 314 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:26:30.77 ID:/bWGtenN0
- こういう時によくテレビで卑劣っていうけど、馬鹿じゃね?と思う
- 315 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:26:54.36 ID:gXlv7gN90
- >>294
当然だろ。騙される方が悪いなんて、お前らこそいつも言ってる
事じゃねぇか。
2ちゃんねらだけは騙されて叩いても良いのか? 愛国無罪的な
何かか?それ。
ましてやマスゴミを批判したいなら、同じ穴の狢であって良いはずが
無いだろうが。カネの問題じゃねーんだよ。善意で無給ならデマを
垂れ流してもいいのかって話にもなるんだぞ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:28:10.89 ID:ufE3l2AJ0
- >>5
あるある。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:28:11.02 ID:8grWSJrr0
- 卑劣じゃない犯罪ってどんなん?w
- 318 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:28:11.71 ID:pjvOiF5p0
- 遠隔操作って、リモートデスクトップで適当にIPアドレス入れりゃ
乗っ取れるPCなんか、ごろごろあるんじゃないの?
- 319 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:28:39.52 ID:Gs1JHosu0
- >>309
そんな問題でポリが動く必要はない。ポリは凶悪犯と詐欺、窃盗だけ捕まえていればいいんだよ。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:29:13.10 ID:0hvWsuQbO
- 野良無線LANはどうなの
- 321 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:29:32.92 ID:2ap8Gi0a0
- でも真犯人って反響の大きさに今頃びびってるんだろーなぁ
- 322 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:29:43.35 ID:s/EuWw7O0
- 現実感がないのであって、「わかっていない」のほうが真実に近いと思う
そう、新聞が反日的記事を掲載するのは別に本気で日本が憎いからではなく
記事の内容が拡散することの影響をあらかじめ想像する配慮を怠っているからという
状況に似ているかな
- 323 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:31:11.83 ID:kTO8xvFjO
- たまたま開いてるポートをなんて運が悪すぎる
てかDMZにしてた馬鹿ってほうが確率高くね?
- 324 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:31:47.39 ID:ufE3l2AJ0
- ポリはIT関係、点数稼ぎに美味しいとか思って調子に乗ったんだろ
やるべきことを地道にやれよ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:32:52.53 ID:uOYanGQz0
- 誤認逮捕の場合は、警察を逮捕すればいいのでは?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:32:59.67 ID:KEkPOIWh0
- >>39
わざわざ2ch見るのにフルブラウザ機能必要ねーだろ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:33:45.14 ID:aTGjZ5h+0
- その前にそんな可能性も考えず逮捕して実名発表した警察のことを報道しろよ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:34:52.25 ID:xh0BEDlP0
- いつ次の誤認逮捕が発覚するか楽しみで仕方がない
- 329 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:35:28.61 ID:vC/iEBRZ0
- >>325
警察を懲罰する組織が必要か・・・
公安部じゃ役に立ってないからな。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:36:09.02 ID:kx1+3Dr10
- OSインストールした時のままで、メーカーのセキュリティパッチ当てるだけで、
使いもしないサービスのポートは開きっぱなしってのが大半だろうな
パスワードは初期設定のままだから、バカでも侵入出きるだろ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:37:15.51 ID:4mtTvAF80
- だからな、他人がリモートサポートできる便利なソフトを導入しただけなんだよ。
- 332 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 15:37:36.22 ID:i29SbOgZ0
- 一審確定前に否認してる被疑者に社会的制裁を課す馬鹿を逮捕すればいいんじゃまいか
- 333 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:37:54.28 ID:liekNb/w0
- >>35
自己増殖するからウイルスなのであって
消滅するのをウイルスと呼んでいいのか?
悪さするからウイルス・・・ブルース・ウィルス
- 334 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:39:32.13 ID:zRk1GHLZ0
- 無職ってひょっとして失職して無職? 悲惨だな。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:41:05.97 ID:S2GIRauS0
- >>35
今回のも自動消滅とかって話でてたけど
なんでわかったんだろ?
- 336 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:41:32.10 ID:DucDSRw00
- >>6
セキュリティソフトで認識できないからお手上げ。
一般人は運悪く誤認逮捕されるの待つだけの状態。
このスレで警察の肩持ってる奴らも含めてな。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:41:57.19 ID:oIHY4COL0
- >男性を犯人と断定してしまった捜査関係者の間には
>動揺が広がった。
警察もそうだが、マスコミも「またアニメ好きが犯罪者」
と決め付けていたな。
例えば、精神障害者という可能性がありそうな事件では、
ちゃんと踏み止まって匿名報道にしているのに。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:42:08.68 ID:4mtTvAF80
- 個人情報の入ったPC(その他)をネットにつなげること自体が異常なんだぞ。
- 339 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 15:42:44.31 ID:i29SbOgZ0
- >>333
ウィルスは何か既存のプログラムファイルにくっついて悪さするやつで、
増殖するか否かは関係なかったとおも。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:42:54.20 ID:H2X+QiKV0
- >>329
公安ってGHQが朝鮮戦争の頃にチョン対策として「夷を以て夷を制す」で
チョン的思想の持ち主を集めて作った低モラルな迷惑集団だろ・・・・
- 341 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:43:03.44 ID:mbPOWyTS0
- >>100
ゲハの連中は「任天堂信者のなりすまし」ってずっと言ってたじゃん
- 342 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:43:42.16 ID:6m43m1hE0
- 卑劣もなにも犯罪者は卑劣で当たり前だよな
むしろ遠隔操作の可能性考えない警察が無能過ぎる
- 343 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:43:43.05 ID:DucDSRw00
- >>324
そういうのが最も難しい分野になるだろうね。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:43:44.84 ID:PNYwYYZH0
- つーかね
こんなのは当たり前の可能性であって
調べないほうが馬鹿
調べる頭も無いやつに逮捕権与えちゃ駄目
捜査するのは良いけど警察関係者は
ハッカー並みに勉強しなきゃ
ハッカーの世界はどんどん進化するから
そればっかりになるだろうけれど
逮捕するならやらなきゃ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:44:43.68 ID:3tqWqsHK0
- うちの会社のシステム部門は、全台everyoneフルコントロール設定に
しちゃうから乗っ取られ放題w
- 346 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:44:56.68 ID:CEU8qAcl0
- hotmailで駿河屋からのメールをフォルダ分けすると、何故かシマンテックからのスパムも紛れ込んで来るんだが
- 347 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:45:27.10 ID:7oX0vWHj0
- 大阪検察・警察 < 逮捕起訴させて、一人のアニメ脚本家の人生狂わせた真犯人め!ゆるせん!
- 348 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:47:26.36 ID:xLPXJ1kx0
- >>340
戦前の特別高等警察(特高)の後継組織だよ。もっとよく調べること。
見込み捜査が好きで、冤罪製造マシーンだが、治安を維持できればそれでいいらしい。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:47:46.76 ID:/h7ItAkq0
- 次はファイル名とタイムスタンプ変更してから消すんじゃね?
- 350 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:48:09.53 ID:BFjBOhOs0
- >>335
遠隔操作で消滅させるみたいだけど、
津市ののは、犯人が消滅の指示を出す前に、津市の人がパソコンの電源を切って以降立ち上げなかったから残っていたんだと思う。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:49:18.33 ID:liekNb/w0
- >>335
俺がプログラム書くなら
消滅するようなコードは書かないわな
踏み台目的なら居座る方がいい
プログラムを消すより、アタックする経路をわからなくしたほうがはるかに楽しい
何回もアタック、踏み台が出来るんだから
嫌がらせ目的であっても
1回で消滅したら目的を達成する確率が減ってしまう
まぁCSRFなんでしょうけど
- 352 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:49:19.35 ID:70aeoEsvO
- 一昔前、国内の公開プロキシが大量発生してたことがあったな
大部分が東芝のDVDレコーダーか翻訳ソフトのせいだったけど
- 353 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:49:24.68 ID:GPAs6mB60
- ネットの世界は広大だな。21世紀の今なら素子の気持ちが分かる
- 354 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:49:30.78 ID:M7XgkAg+0
- 津市の無職男性(28)の名前書いたら名誉毀損で訴えられる?
- 355 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:50:31.26 ID:cdEzFndl0
- ただのいたずら書き込みに誤認逮捕までする警察こそ卑劣です
- 356 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:50:33.96 ID:4mtTvAF80
- フリーソフトインストのときに「yahoo検索ツールバー」を一緒にインストールしてしまうようなもの。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:51:04.89 ID:R/6OgtGr0
- つまり予告を行う時は、あらかじめ感染しておいて
しらばっくれて逃げるという方法もありってことか
- 358 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:52:14.77 ID:7C51NkQO0
- 明らかに悪質な犯罪予告で捕まえるのは良いけど
小女子殺すとかでも捕まえてたし警察が馬鹿なんだよ
税金の無駄遣いするなよばーか
- 359 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:52:27.72 ID:1Z7dh+C50
- 知識のない子供が遠隔操作でファイル共有ソフトでダウンロードを行ったように偽装され
検挙率上げたいだけの警察の見切り発車で冤罪被害に合うんだろうな
- 360 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:53:08.91 ID:4mtTvAF80
- 自動で書き込むならウィルルスだろうけど、この場合は違う。
リモート操作できるソフトをフリーソフトに組み込んだだけ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:54:21.84 ID:W8VxQeWk0
- 逮捕したから遠隔操作が明らかになったんだろ。
こんなの冤罪でも何でもない。
- 362 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:54:37.71 ID:5aP4xYU00
- 仮に捕まったり突然死しても2次的な恥をかかないよう
インターネット一時ファイルは常に消しておくことにしよう
- 363 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:54:42.43 ID:QI0iTWmG0
- 大阪府警と三重県警
大阪府警の方がより酷かったんだな
- 364 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:54:52.43 ID:fG+qSOrp0
- 無職じゃ誰もフォローしてくれなかったんだろうな・・
- 365 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:54:59.65 ID:4N2D+m5uO
- >>353
素子てw
お前はバトーかw
- 366 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:55:02.57 ID:xh0BEDlP0
- >>358
警察のそういう安易な逮捕の姿勢が今回の誤認逮捕連発の下地になってることはまず間違いないな
- 367 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:55:09.12 ID:G3noE0bz0
- 犯人より警察の方が卑劣だろjk
- 368 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:55:16.20 ID:H2X+QiKV0
- >>348
>戦前の特別高等警察(特高)の後継組織だよ。もっとよく調べること。
だから、一度は解体されたチョン的思想の持ち主の特高構成員を集めたんだよな
× 治安を維持できればそれでいいらしい。
○ 書類上の治安を維持できればそれでいいらしい。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:55:40.63 ID:kM9NTUUc0
- >>350
偶然が重なったのか
不幸中の幸いだな
- 370 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:57:00.36 ID:x2z0z7yA0
- 最近スマホ等の普及で、近所にアホみたいに無線アクセスポイントがあるんだが
乗っ取れる奴があるんじゃないかと思うわ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:57:04.42 ID:GPAs6mB60
- 外からリモートさせるには外から中に入るポートの穴が必要だが、そんなの安物ルーターでも普通はポートが閉じられてる。この場合は中から外にvpnとかsshのトンネルセッションを張らせたのだろうか
- 372 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:57:24.64 ID:ddEFbxmi0
- ほんと、真犯人はびびり
しょぼい奴
- 373 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:58:18.18 ID:G3noE0bz0
- こんなどうでもいいことより
もっと市民のためになることやってみろよ
馬鹿警察
- 374 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:58:24.48 ID:wmka7TpV0
- 警察ってのは誰が犯人だっていいんだよ。身内じゃなければな。
そういう組織。
それが冤罪だろうがなんだろうが張り付けに出来るやつがいれば金になる。
だから冤罪は無くならない。
電車バスで偶然少し手が触れただけで逮捕。その人の人生はおわらされる。
この冤罪が非常に多い。
これも警察がとりあえず点数がほしいだけ。
事件が無ければ事件を作れば良いんだろう??
冤罪にされた人の人生どうつぐなうんだ?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:58:50.54 ID:VwMkvpsn0
- 警察が愚鈍なだけだろ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:59:01.66 ID:7oX0vWHj0
- >>361
いや免罪でしょう。
何でよく調べもせずに起訴まで手続き進むんだよ。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:00:27.45 ID:OT2F9qvK0
- というか、市販のソフトでわからないって事は
Microsoftのアンチウイルスソフトでもわからんのでしょ?
警察にそんな知識と操作能力あるんかね?
つか、警察って簡単に再捜査したりしないじゃん?
なんか外部の指摘なりタレコミなりあったのかな?
裏で犯人と取り引きみたいな事やってたりして
- 378 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:00:50.12 ID:RIDkWiWqi
- 公安は何をやってるんだ!
- 379 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:02:10.66 ID:G3noE0bz0
- >>378
爆破予告の捜査は
公安の管轄だっつーの
- 380 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:02:13.67 ID:2nND2kov0
- >>206
市販のソフトでは検知できないものだったと
ニュースで言っていたぞ。
でもウイルスが付いていたソフトってどんなフリーソフトだったのかね。
最近妙に抱き合わせがおおいからなあ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:02:19.35 ID:qZIgR/ac0
- 今の警察ではサイバー犯罪に対応は無理だよね
せいぜいnyとか洒落みたいな種割れたので点数稼いでるだけだし
本来は新種のネット犯罪にこそ全力を傾注すべき
- 382 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:02:32.65 ID:5Nvdzdif0
- 犯人は大抵卑劣だバカ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:02:47.20 ID:zEMrJ4yR0
- これ断定しちゃったから誤認逮捕扱いになってるけどさ
10月からスタートしちゃった著作権ので別件逮捕してたら誤認にさえなってないのがヤバい件について
- 384 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:03:32.37 ID:kMbh6Qbq0
- >>361
任意で引っ張った人間を一ヶ月も勾留した上に起訴までしていなければ、そういう言い方もあっけどさ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:04:03.80 ID:M7XgkAg+0
- よく考えたら殺人予告って「殺されるから気をつけろよ」ってあらかじめ言ってくれてるんだから逆にいい人なんじゃないか
- 386 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:04:31.94 ID:W8VxQeWk0
- 逮捕→少なくとも逮捕者のIP、パソコンから書き込まれたため
証拠の保全のために必要な行為。
起訴→上記の証拠をもって起訴したのだから別に誤りではない。
間違いがあるとすれば、起訴したに後に釈放した点。
そんな例外的な扱いをしなくても普通に裁判で決着がついた話なんだよ。
本人がやった証拠が不足してるなら、減免や執行猶予というように
それなりの判決が下される。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:04:32.02 ID:DCIcBeUt0
- むしろ誤認逮捕された28歳のPCとネット環境を詳しくしりたい。被害者を
増やさない為にも警察は公開するべき。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:05:00.54 ID:R7HQaXN10
- >>371
乗っ取られて任意のプログラムが動いた時点で試合終了
Httpで外側に出ていけるなら、それで指示も出来るよ
- 389 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:05:02.83 ID:i29SbOgZ0
- >>377
片方では見つかってるから、セキュリティソフトによっては対応してる型だったんじゃないの。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:05:06.03 ID:2nND2kov0
- >>377
たぶん警察も市販のソフトを使っていると思う。
日本にサイバー軍隊があって協力関係にあれば別かもしれんが
- 391 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/10/08(月) 16:05:13.30 ID:hu1f7S8G0
-
リモート操作していたのなら、そのIPアドレスに外からアクセスしてるログがプロバイダにも残るんじゃないのか?
リモート操作されたパソコンにだって履歴を残す事はできるハズだから、セキュリティの見直しをOSビルダーは検討すべきだな。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:05:34.30 ID:MnX0/0hx0
- 内輪でヨイショしかできないコミュニケーション障害ばっかりが
刑事しているからだろう。
そういうやつも必要だけど全部がそうならまずいわな。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:05.72 ID:mbPOWyTS0
- スマホはもっと酷い
某まとめブログアプリとか通話まで筒抜け
まともなまとめブログはあんなヤクザと一緒にされて迷惑してるだろうな
- 394 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:34.34 ID:PniR7qLs0
- とりあえず、感染源を教えろ!
どうせ違法ダウンロードしたソフトが感染してたんだろ!
- 395 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:44.30 ID:8gx9lsHY0
- 馬鹿な警察が一番悪い
回線乗っ取りなりすましなんて、真っ先に懸念すべき事なのに
- 396 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:48.50 ID:OmHMu5Rr0
- VNCみたいなソフトを入れられてしまうってことかいな。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:51.85 ID:tc+J09rN0
- 携帯なんてスパイソフトばっかで
この程度は簡単に出来そうだな
- 398 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:55.50 ID:OT2F9qvK0
- んで、これは民事裁判起こさないと慰謝料的な物はもらえないの?
謝礼みたいな感じで捜査費用から出るのかね?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:06:59.62 ID:G3noE0bz0
- >>392
だからこれ捕まえたのは公安だってーの
- 400 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:07:17.19 ID:ucUxzEuw0
- 犯人はつかまりそう?
- 401 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:07:30.93 ID:I4yrMhKY0
- >386
無職なら執行猶予って人生に変化ないだろうが
普通の社会人には致命的なんだよ。
覚えとけ。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:08:03.49 ID:5aP4xYU00
- ESETかノートンかマカフィーのファイアーウォール機能付セキュリティソフトを正しく運用して
マイクロソフトのアップデートをしっかりやって
MyJVNを常にチェックして アップデートが必要なものをアップデートして
JAVAやAdobeReaderの旧バージョンはアンインストールして
ルータは必ず介して、無線LANのセキュリティー対策は必ずして
不要なポートをすべて閉じて
それでも心配だからネットを切って・・・あれ?
- 403 : 【関電 60.7 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:08:15.93 ID:iIvg1Hav0
- あやしい事件 ウィルスさん
次の事件は おまえのPCから操作したる
- 404 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:08:23.38 ID:Qf+5WLoc0
- これ仕掛ければ、政治家とか逮捕しまくりじゃね?
政治生命終わるだろ。
安倍チャン気をつけて。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:08:23.73 ID:vvCUjtpI0
- 気になるのはこれまで犯罪予告で逮捕された奴らで
冤罪だった奴らもいるんじゃないの?
君は別件でも逮捕できるけど、
黙ってくれれば穏便に書類送検だけするよ
みたいな流れはあったんじゃない??
- 406 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:08:27.14 ID:4mtTvAF80
- 自宅のパソコンを外出先からコントロールできる便利なソフトとウィルスとどう区別すんだよ?
- 407 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:08:57.51 ID:HvlF0lRK0
- これやられたら、ダウンロード法とか色々問題出てくるだろ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:03.55 ID:W8VxQeWk0
- ネットに繋がったパソコンに得体の知れないソフトを
インストールするという時点で重大な瑕疵が有る。
逮捕や管理責任を問われるのは当然。
こういうのを誤認逮捕とは言わない。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:25.56 ID:H2X+QiKV0
- ID:W8VxQeWk0 が気持ち悪いぐらい警察擁護してるな
アホ警察の関係者かな?
- 410 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:39.05 ID:NewOFA3s0
- 容疑が晴れるまで容疑者なだけで
容疑者を犯人扱いするマスコミこそが悪
- 411 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:41.36 ID:D29Gy2VD0
- 確かに卑劣と言えば卑劣だが、
泥棒に「おまえは泥棒だ!!」
って言ってるようなもんだな。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:43.17 ID:MGn0Oh7G0
- 無職の息子がいなくなったと思ったら帰ってきたのか
- 413 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:44.62 ID:OT2F9qvK0
- >>401
無職なら就職活動にモロに影響するだろ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:51.92 ID:Cp0loEdd0
- パチョンコの遠隔操作もさっさと捕まえろボケ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:09:59.82 ID:BFjBOhOs0
- >>369
パソコンの動きがおかしくなったから止めたんだって。
ウイルスが軽い動きだったら、未だに発覚していなかったかもね。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:00.42 ID:PNYwYYZH0
- >377
どうしてもハック技術が生まれてから
対応プログラムの制作になるから
タイムラグが生じる
0-day attack
また新しい技術に基づいた亜種ってのも
ワラワラ出るから色々と大変
ハッキングと防止ってのは
同じ技術だから本来なら国がハッカー集団を
囲ってアンチハッキング技術ってのを
磨いたほうがいいんだがこの国は何を
トチ狂ったのかウィルス作成罪なる値妙なものを
作った
医学研究者からウィルス培養を禁じたようなもん
- 417 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:03.23 ID:5inEFKgk0
- 冤罪というか遠隔操作ウィルスのせいで逮捕起訴されたのは大阪と三重の男性二人だけ?
ウィルスなら、もっと大人数が引っかかってもよさそうなもんだけど
- 418 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:21.06 ID:6iFTDHPRO
- どんどんハッキングして誰が何やってんだか解らなくなってしまえばいい。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:21.28 ID:R7HQaXN10
- >>405
パンツが冤罪とか騒ぎ出すのかw
- 420 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:42.83 ID:Z5KR0X1F0
- 冤罪で逮捕でも
PCを叩けばいくらでも埃がでるだろ。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:10:46.83 ID:GPAs6mB60
- 踏み台を使って悪事を働く事はハッカーの常套手段だろ。これからは人を疑う前にまず最初にこれをチェックすべきだよ
- 422 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/10/08(月) 16:10:53.81 ID:hu1f7S8G0
-
逮捕する前に、リモート操作の可能性を考えてプロバイダ側の履歴も調べてみたのか ?
- 423 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:11:03.87 ID:Om6tF42C0
- この事件のおそろしいところは、警察にPCの中身を隅から隅まで覗かれることだよな
- 424 : 【関電 60.7 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:11:15.43 ID:iIvg1Hav0
- >>419
100万円でウィルスの痕跡を作成したる
- 425 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:11:36.78 ID:ixVMnoaC0
- なにそれ怖い
- 426 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:11:50.00 ID:woPzkY6o0
- 犯人中国人説
- 427 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:11:59.29 ID:Bs5m1q0m0
- 一ヶ月もタダで飯が食えるはちょっと羨ましい。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:09.68 ID:FRmYCEee0
- もし、この事件が突然マスコミから消えたら、犯人は中国関係だったということになる。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:13.54 ID:hC4NLSFB0
- 空気で逮捕=Arrest of the Air≒Air タイホ
Σ(・□・;)
- 430 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:25.50 ID:xh0BEDlP0
- >>407
問題が出てくるどころの話じゃないっすよ
だから言わんこっちゃない
- 431 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:40.74 ID:W8VxQeWk0
- >>423
疚しい事をやってなければ何の問題も無い。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:43.60 ID:vvCUjtpI0
- パソコンとか本当に詳しい人が教えてくれ
今はパソコンでもスマホにでも前面にカメラがあるけど
使用しているユーザに気付かれないように、
バックドアでカメラからのぞくとかできるの?
- 433 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:51.72 ID:kx1+3Dr10
- >>423
そんなにヤバい情報を持ってるの?
- 434 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:13:02.10 ID:GPAs6mB60
- 仮に冤罪でも、捜査の過程で不正ダウンロードで摘発できる例もありそうだな
- 435 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:13:14.00 ID:kMbh6Qbq0
- >>402
今思いついたけど、他人のPCを遠隔操作すれば万全じゃね?
- 436 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:13:27.44 ID:NewOFA3s0
- スパム業者とか韓国のF5アタックとか中国の黒客とかを野放しにするから
罪の無い一般人が巻き込まれる
- 437 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:02.52 ID:4mtTvAF80
- >>432
バックドアを用意されたらなんでもりだろ。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:05.89 ID:pQDTRxVQ0
- アンチウィルスは、企業の総務が
やれることは尽くしたっていうポーズのためにあるようなもんだからな。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:06.75 ID:R7HQaXN10
- >>422
プロバイダーって、どこまでログ持ってんだろうな
全ての接続先まで記録取ってるものなのかねぇ
利用者に割り当てたアドレスくらいならわかるけれど、、、
- 440 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:22.72 ID:Z35ArgY+0
- ウィルスより無能警察のほうが恐ろしいわ
ダウンロード違法化でさらなる犠牲者が増えるんだろ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:37.63 ID:UonawL2S0
- 卑劣じゃない奴がする犯罪行為のほうが厄介だと思うんだが
自分が卑劣なことをしているという自覚のない者の、卑劣な
うらぎり行為ですら、これだけ厄介なんだからさ
>正義と真実のの新聞記者さん
- 442 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:14:55.93 ID:7R5J3aja0
- 感染してるか分からない馬鹿はちゃんとウィルスソフト入れとくことだ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:15:02.25 ID:4/q6JvgN0
- 誤認逮捕、冤罪
- 444 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:15:03.00 ID:PNYwYYZH0
- >432
カメラが作動するとLEDが点灯するような
ハードウェアの仕組みが無ければ
普通に可能
- 445 : 【関電 60.7 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:16:01.74 ID:iIvg1Hav0
- >>423
データは冗長符号化暗号化して複数に分散しましょうねぇ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:16:07.61 ID:NewOFA3s0
- マイクロソフトが
後からダウンロード更新が必要な
欠陥OSを売るからこうなる
- 447 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:16:35.28 ID:3WhoPgE/0
- 早く真犯人を逮捕しろ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:16:42.55 ID:Z35ArgY+0
- >>442
警察の発表によると謎の新型ウィルスらしいぞ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:17:19.53 ID:GPAs6mB60
- やはり、使わない時は電源を切っておくことだな。WOLとかも便利だが危険だ。使用中はリソースモニターのグラフとnetstatを常時見ながら使わないといけないな
- 450 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/10/08(月) 16:17:31.04 ID:hu1f7S8G0
-
>>439
これからは、家庭用のルーターにログが残せるような仕組みが欲しいな。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:17:45.19 ID:R7HQaXN10
- >>435
他人のPCを操作するためには自分のPCが必要だろ?
乗っ取ったと思ったら、乗っ取られていた、、、だと?みたいになる
- 452 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:18:05.31 ID:OT2F9qvK0
- NHKで見たんだけど、今のヤクザってマンションの一室にパソコン並べて
そこにデイトレーダー囲われてて一日中やってんの
部屋の玄関には椅子があって怖い人が座ってんのw
警察も若い才能のあるハッカー見つけたら雇って囲った方がいいんじゃなかろうか
対中国、対北朝鮮、対韓国、対ロシアとか
そういう人には堪らない遊びなんじゃね?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:18:06.41 ID:PNYwYYZH0
- >446
マイクロソフトもそうだが
CPUのアルゴリズムエラーを利用するものもある
- 454 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:18:10.71 ID:chefw4uK0
- こんな事件の容疑者になったら
家にあるパソコン類とりあえず全部押収されるの?
パソコン全部で8台あってHDDも100TBぐらいあんだけど。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:18:36.85 ID:G1MIva180
- >>448 大阪府警のこと信じるんだw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:19:08.38 ID:vce3h/R+0
- >>1
こんな事されたら
無実でも俺のお宝画像や動画警察にもってかれるんだろ?
迷惑すぎる
- 457 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:02.08 ID:NewOFA3s0
- 誤認逮捕の被害者は警察に被害届を出すべき
- 458 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:09.30 ID:xh0BEDlP0
- ネットなんて遠隔操作するか、遠隔操作されるか、だよな
- 459 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:19.23 ID:5nuKYobJ0
- >>320
野良無線LANなんかもう完全に冤罪でしょっ引かれる
侵入された痕跡も消されて何が何かわからんまにタイーホされ、後はK殺にイビリ倒されてありもしない自白させられ社会から抹殺
- 460 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:24.34 ID:jwzoZsJj0
-
どこで配布しているウィルス入りソフトなのか? なんで肝心の情報が出てこないの?
放置したら被害が広がるだろ。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:46.08 ID:2vmyxK3Q0
- テレビ見てたらBSニュースでこの事件のウイルスが市販の対策ソフトでは
発見出来ないウイルスだった(警察発表)って言ってたけど
マジなの?
- 462 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:48.74 ID:GPAs6mB60
- >>452
若い頃、たぶんそれ系のような感じの人が接触しようとしてきた事がある。ヤバい匂いがしたから無視したな
- 463 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:51.27 ID:hC4NLSFB0
- >>439
利益の観点から考えると、回線負荷を与えるp2pとか特定のプロトコルに対してはログとって対策講じてそう。
ただし、今回の掲示板書き込みやメール送信まで対応してログとってるとは考えにくい。こうした事案の度に業務停止命令が出て調査要請かかるようになれば、変わるかもしれない。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:51.65 ID:OT2F9qvK0
- つか、普通に家に空き巣が入ってパソコン操作した場合
アリバイ証明出来なきゃ完全犯罪かこれは
- 465 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:20:56.12 ID:4ynxnGy50
- 今頃は犯人大笑いだろうな、普通は最初に無能警視庁が引っ掛かるんだがw
奴等馬鹿なのを自覚して最近大人しいが、そろそろ自爆者が出る頃だw
- 466 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:21:09.09 ID:VwMkvpsn0
- ぶっちゃけ原理的にはなぞでもなんでもない。
それを考慮してなかった警察が馬鹿なだけ。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:21:11.19 ID:L0PwiHwe0
- 真犯人もまさかここまで警察をコケに出来るとは思わなかったろう。
予想以上の展開になって今頃大笑いしとるはず。
- 468 : 【関電 60.7 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:22:02.12 ID:iIvg1Hav0
- 過去のPC関連の事件も 再捜査が必要だなw
- 469 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:22:18.03 ID:6MK88oyH0
- もうネットの書き込みについては、一切不問にすればいい
ただし遠隔操作した奴を逮捕する為に、書き込まれたPCの持ち主に対し、捜査に協力してもらう
- 470 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:22:29.37 ID:4mtTvAF80
- ソフトをインストールして接続許可を出してる間に、不正ソフトを正式ソフトにしてしまってるんだよ。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:22:36.55 ID:Dwuh55Kh0
- 無職男性(28)
- 472 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:23:05.32 ID:vce3h/R+0
- PC調べないで帰ってくれるなら
冤罪で捕まってあげる
- 473 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:23:18.38 ID:vvCUjtpI0
- 警察には二重の責任があるな
バックドアであることを早期に確認できていたら
追跡ツールとかを使えば真犯人がすぐに逮捕できたのにな
まあ、二重バックドア+二重多国籍プロクシ使われていたらお手上げだろうけど
- 474 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:23:26.26 ID:Qf+5WLoc0
- パンツって存命だよな。
書き込みで逮捕って、社会的ステータスなければどうってことないんじゃね?
あると死亡だけど。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:23:43.18 ID:OT2F9qvK0
- >>471
若者だってリストラされたら一瞬で無職の世の中なんやで
- 476 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:24:02.79 ID:1pxAleIv0
- 2ちゃんねるにスクリプトみたく荒らししてるのもコレなんやろか?
- 477 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:24:13.35 ID:7UUF3I/RO
- 無職男性(28) 被害少なくて本当に良かったね
- 478 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:24:18.88 ID:NewOFA3s0
- 全てはペンタゴンの掌の上の出来事
- 479 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:25:02.94 ID:1XiMEiUmO
- この遠隔操作よりもファーウェイを禁止するほうが先だと思うwwwwwwwww
- 480 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:25:27.88 ID:GPAs6mB60
- せっかくネットに繋ぐ手段が増えたのだから、外部との接続はiphoneかipadから程度にして、パソコンは外部とデータのやりとりをする時だけネットに接続する事だな。使い分けが大事だ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:25:33.56 ID:vvCUjtpI0
- こういうニュースを聞くと
ナローバンド時代はなんだかんだ言っても安全だったよね
1MBのファイルをダウンロードするのにも一週間もかかった時代だから
好き勝手がなかなか出来ない。ブロードバンドは便利な半面、犯罪にも便利になってしまったんだよね
- 482 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:25:38.16 ID:bfofoiYf0
- >誤認逮捕だった可能性が出ている無職男性(28)
28歳無職?
そのうち犯罪起こすから先に刑務所に入れといたほうが良いレベル。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:25:58.63 ID:f7pNMPT6O
- 今回は警察組織内のパソコンが分かる部署ではなくて
純粋に殺人とか暴力事件を担当にしてる警官達がやらかしただけなんだろ?
- 484 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:00.32 ID:JPHyOffI0
- 「中国のサイバー攻撃」ってのも、日本の公安の自作自演の可能性が高いな。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:06.51 ID:R7HQaXN10
- >>463
あらゆるログを記録をするのも大変だが、
そういう記録を取ったらとったで、
乗っ取り先がどの接続先かまで判断出来ないといけない
となると現実的には捜査不能だろうな、、、
- 486 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:10.48 ID:Yn7WPZ6OO
- 日本の警察にサイバー犯罪の捜査能力はない、ということだな
- 487 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:20.12 ID:W8VxQeWk0
- >>475
逮捕を切っ掛けにクビになったのなら元会社員、元団体職員、元〜 になる。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:38.62 ID:M7XgkAg+0
- 実は違法DL捜査するために警察が仕掛けたネズミ取りウイルスだったりしてな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:39.79 ID:NCiJUp9+0
- 人のPCそこまでやれといて
伊勢神宮?
犯人の動機がわからん(´∀`)。。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:40.07 ID:1KOr/1w30
- どうせ在チョンの仕業だろ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:56.11 ID:NewOFA3s0
- 冤罪逮捕だと刑事補償を請求できるんだっけ?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:26:56.37 ID:OT2F9qvK0
- 今でこそ無職男性扱いだけどさ、これ、逮捕当時は実名報道されなかったの?
報道されなくても警察発表で実名出すよね?
他人事だから軽く言ってるけど、人生変わるぜ絶対
- 493 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:27:13.40 ID:hLXWlcZw0
- 犯人との関係じゃなくてインターネト関係の法律全般の問題
警察だって判断したり防御できないようなことを、国民に強制してる。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:27:13.91 ID:sCAZVLsD0
- 容疑者(当時)のスキルの差はあったにせよ
単純に、三重県警と大阪府警とを比較すると・・・
どう落とし前付けるのかしらねぇ
- 495 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:27:30.84 ID:/T+xXT+d0
- >>477
爆破予告と従軍慰安婦謝罪要求のあった伊勢神宮スレに貼ってあるニュースには本名載ってたよ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:27:37.58 ID:mjklRq0i0
- >>3
馬鹿でも採用しないと土人がうるさいんだよ
普通の地方公務員と同じで人事は”政治”で動く職場なんだよ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:28:02.74 ID:WSHbqlTAI
- 逆にこれでは証拠不十分という事になれば
パソコンによる殺人予告や業務妨害はやりたい放題
常に第三者による遠隔操作を疑わなければならず
証明するのに一件につき十年もかけるのは無理
- 498 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:28:03.55 ID:vvCUjtpI0
- しかしこの手のウィルスが一番たちが悪いな
個人的にはプライベート用とネット用で使い分けているんだけど
ネット用端末が感染して、勝手に犯罪予告されたら逮捕されんだもんね
今まではプライベートのデータさえネットに使わなければ安全だろうという概念が壊れたわ
ああ、めんどくさい
- 499 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:28:28.02 ID:Y4cWAAbp0
- 捜査のプロの警察が誤認逮捕 → 真摯に反省し再発防止になんたら… (要は謝罪だけ)
報道のプロのメディアが誤認報道 → 同上
どちらも素人の市民が誤認情報 → 逮捕
おいw
- 500 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:11.62 ID:OT2F9qvK0
- >>487
そういう話じゃなくてね
何言ってんだ?意味不明だぞ>>497
- 501 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:14.20 ID:m/jN0eXu0
- 2ちゃんねるをアクセスした人をすべて洗えば、犯人はその中にいるだろうな。
おそらく。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:16.19 ID:JIC9C9GS0
- これで、犯行予告やなりすましが、シラを切られたら逮捕、拘留、起訴できなくなった、
というのが大きい痛手だなあ。
ウイルス等にやられてないことの確認を警察がしないといけないから。
そんなのは無理だ。
そうしたら、犯行予告やなりすましを平気でする奴が出てくる。
そしてシラを切る。
まあそんな奴は、何回も同じことを繰り返すだろうからわかるけど、
一回こっきりならシラを切りとおせば捕まらない。
新聞報道では、刑事法の学者は、「逮捕やむなし」と口を揃えてるけど、
証拠品の押収(差押、領置)だけで足りるんじゃないのかな?
教えて刑訴に詳しいエロイ人。
一方で、PCとかネットに詳しい人は、捜査のずさんさを指摘してるね。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:23.30 ID:hrRcdhm90
- >>442
ウィルスソフトって何???
- 504 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:28.14 ID:1pxAleIv0
- 遠隔操作をオフにしてない人が殆どなんやろか?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:29.40 ID:vPQHcl7lO
- 年中規制中の芋場だから、2ちゃんは無いけど
他は普通にあるから、気をつけないとな
- 506 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:29:40.47 ID:DMxwFndq0
- 男の無職ほど見苦しいものはないよね
女性なら世間体も厳しくないし、結婚でどうにかなるしね
- 507 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:30:00.21 ID:91mXXyLW0
- 卑劣って感想は無いね
- 508 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:30:02.62 ID:Qf+5WLoc0
- >>498
乗っ取ったパソコンでネットすれば良いんじゃね?
・・・と言う発想のもと、日本中の情弱のパソコンが乗っ取られたりしてw
- 509 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:30:09.21 ID:PNYwYYZH0
- >489
純粋にハッキングを楽しんでいるんじゃないかな
伊勢神宮を対象としているから
中国人の可能性もある
彼ら国家が支援しているから頭が良いやつなら
趣味でやりかねん
- 510 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:06.70 ID:NewOFA3s0
-
【事件】「トロイの木馬」でウィルス感染被害の参院、24時間体制の「サイバー攻撃」監視システム導入へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324075072/
【ネット】衆院サーバーやPCがウイルス感染、相次ぐサイバー攻撃に中国の「影」 米下院議員は「名指し」で批判[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319553099/
【ネット】 2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★136
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267848584/
- 511 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:09.90 ID:GPAs6mB60
- しかしまあ、今の時代はハメたい奴をターゲットにしてハメればいつでも容疑者にできるって事だな。怖い時代だ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:11.30 ID:+yJRE8IL0
- >>1
誤認逮捕された人はご愁傷様とおもうが
マスコミがこぞって真犯人憎しの報道もどうなんだ?
警察の怠慢故の逮捕って騒がないのか
普段ならそうするのに
- 513 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:15.28 ID:R7HQaXN10
- >>504
ウイルスで相手からやりたい放題になっているので、
設定オフにしようが関係ないよ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:45.57 ID:jgFY7Ap40
- 大阪府警と検事は、マジ腐ってる
逮捕状請求する為には、平気で虚偽公文書作成する
絶対あいつだと決めつけ、これだけ悪い奴だと書いておけば逮捕状出るだろう
というノリで捜査報告書作る、過去の逮捕歴とか勝手に作り上げるw
逮捕された人は、外の情報とは隔離される
何度も繰り返し繰り返し、警察に迷惑をかけただの、認めないと再逮捕するぞと脅迫される
- 515 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:54.00 ID:odulpQZt0
- 卑劣な犯人の片棒を担ぎ
無実の人の人生に逮捕というトラウマを植え付ける警察(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:54.76 ID:70Y4GuO00
- 税金泥棒がくだらねー捜査してるんじゃねえ
簡単にポイント稼げないことが分かったから狙い変えてきそう
- 517 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:56.90 ID:kMbh6Qbq0
- >>497
逆に考えた。
k札が遠隔操作すれば、どこでも捜査しほうだい。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:31:58.92 ID:76sXcSsn0
- 民主党も遠隔操作されていた!
- 519 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:32:38.38 ID:8X9yg79S0
- そして警察は姑息
- 520 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:32:40.63 ID:C9JmEflG0
- >>482
そのときたまたま無職だったかだけもしれん
「学校を卒業してからずっと無職」ってイメージする人が多いけど
- 521 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:32:44.85 ID:hrRcdhm90
- >>442
ウィルスソフトって何???
- 522 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:32:59.31 ID:MHPBSYP6O
- パンツを取り調べした方がいいな
- 523 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:33:03.24 ID:OT2F9qvK0
- 変な話、どこかにちょっと携帯忘れたとか寝てしまった時点でアウトって事も
これからは十分あり得るなこれ
携帯でネットに書き込むのに何秒かかるか
- 524 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:33:20.86 ID:vvCUjtpI0
- 仮にだけど、
まず犯罪予告で捕まりました
よく調べてみたらどうやらバックドアによるもので、冤罪でした
だけどパソコン内をよく見てみたら炉利動画とかあったので
別件逮捕します
こういうことって可能なわけ???
いくらなんでもむちゃくちゃ過ぎない?
- 525 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:33:24.15 ID:8q5Knf9L0
- で、フリーソフトの名前はなに?
もしかしたら俺のPCにも入ってるかもしれん
- 526 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:33:35.31 ID:+OTJfVWS0
- >>509
それなら韓国人のほうが可能性がある
神木にドリルで穴開けて除草剤を入れて枯らしてるような奴らなら
この手の犯行予告などいたずらレベル
- 527 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:12.68 ID:PNYwYYZH0
- >512
この騒動のもとには有罪ではなく
逮捕時点で報道してしまう報道のありかたも
問われている
誤認逮捕ということは報道も誤報を流しているということ
警察もそうだが報道関係者もこんな簡単なことに
気がつかない人ばかりということ
- 528 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:14.32 ID:odulpQZt0
- >>12
NHKで、市販のアンチウイルスソフトでは検知できないって言ってたよ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:16.47 ID:GPAs6mB60
- >>518
それを言うなら、敗戦で諜報機関がズタズタにされて以来、この国はずっといろんな勢力から遠隔操作されてるよ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:35.44 ID:kY+uB95A0
- 例え冤罪でも一度でも逮捕歴があるとワーキングビザを取るときに面倒なんだよね。
国によったら冤罪だろうが逮捕歴だけでNGってケースもある。
日本の警察は安易に逮捕権を行使しすぎ。
諸外国と運用指針があまりにも違いすぎる。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:50.96 ID:xMhM1lCYO
- 上司の顔立てる為にその場の空気で立件するのやめてくれませんかねえ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:34:52.66 ID:4mtTvAF80
- 犯罪に利用されなくても、PCの中身をのぞかれることは
多々あると思ったほうがいい。
だから恥ずかしい個人情報は絶対にネットに繋がったPCには保存しないこと。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:35:10.47 ID:1pxAleIv0
- >>513 ああ、そうか・・・。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:35:12.68 ID:5inEFKgk0
- >>502
うん。
アホみたく増えたイタズラの犯行予告のおかげで対応が手薄になっているところに、本物の犯行予告を紛れ込ませれば完璧
しかし、そこまで予告に拘る意味は正直わからんけど
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:35:23.79 ID:OT2F9qvK0
- これからはこの手の犯罪は有罪が確定するまで
実名報道はされなくなるんじゃね?
というか、そのほうがいいだろこれ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:35:55.43 ID:G3noE0bz0
- >>524
>よく調べてみたらどうやらバックドアによるもので、冤罪でした
よく調べられることがまずありえないから
冤罪+児ポでアウト
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:36:03.65 ID:vvCUjtpI0
- こういう逮捕はあるけど、
ウィルス作成者が逮捕されたことは一度もないよね
やっぱりそういう連中は超一級のうでをもっているのかね
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:36:15.58 ID:X0PTFLZV0
- 卑劣とかw
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:36:31.34 ID:rdueP6v80
-
犯人はヤス
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:36:42.26 ID:PNYwYYZH0
- >526
ハッキングの現場を覗かなくなって久しいが
韓国人が得意だという話は聞いたことが無いし
彼らなら知的好奇心を満たすより政治宣伝しそうだが
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:36:51.65 ID:kSYx0dS20
- 正確には捜査関係者は卑劣だろ
任意じゃなくて逮捕したんだから
頭から犯人だと決めつけてる
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:37:15.82 ID:kMbh6Qbq0
- >>532
自宅に踏み込まれたら家中のPCをもってかれる可能性があるから、スタンドアローン用の家も別に用意しないと。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:37:20.56 ID:dvbvMdEJ0
- >>521
セキュリティソフトかウィルススキャンソフトのことだろ多分
字面からするとおかしいが、特に口語では使っている人の多い言葉だ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:37:37.87 ID:OT2F9qvK0
- >>536
公安は調べると思うぜ
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:37:50.97 ID:2nND2kov0
- >>524
違法収集証拠は証拠能力がないはず
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:37:59.14 ID:jgFY7Ap40
-
西成署なんか、シャブのバイヤーを完全に飼ってるからね
バイヤーが自分の逮捕を逃れる為に警察に情報を売ってる
TVで車ですれ違っただけでシャブ中と見抜くのは経験とかやってるが
あれは、事前にバイヤーから連絡受けてるんだよ
泥棒市場だって、盗んできた物路上で売ってる事知ってるのに
見て見ぬふり
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:21.81 ID:uEfJfJK20
- 警察馬鹿すぎるだろ。
パソコンを長くやってるニートの方がまだ役立つ知識持ってるじゃん。
無能警察に税金使ってんじゃねーよ。
こんな誤認逮捕あるかよ。
責任者はしっかり責任取れや。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:35.37 ID:Ak3K1z150
- >卑劣
マスコミほどじゃないだろう
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:47.59 ID:Ap+fjNk50
- 警察にもハッカー並みの知識を持つ人間が必要って事か
所轄毎に置くのは無理っぽいが…
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:50.83 ID:Qf+5WLoc0
- 警察PCを乗っ取って書き込んだ場合は誰も逮捕されないんじゃない?
たとえ乗っ取られてなかったととしても。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:58.10 ID:vvCUjtpI0
- >>526
失礼だが、韓国人にそんなテクはないだろ?
中国、ロシアあたりならまだしも
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:05.46 ID:+OTJfVWS0
- >>540
トロイの木馬を自作のフリーソフトに仕込む程度なら大して技術はいらないよ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:16.14 ID:WSHbqlTAI
- >>500
ウイルスによる第三者の遠隔操作で犯罪行為が行われても
犯行後そのウイルスが消されるという悪質さ
ハードディスクを調べ、それを証明するのに十年かかるらしいのだ
- 554 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:19.54 ID:ixVMnoaC0
- スマホとかもやばくね?
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:29.89 ID:W8VxQeWk0
- >>527
逮捕者のPCから送信されていた以上、誤認逮捕ではないだろ。
間違えて容疑者の隣人を逮捕したら誤認逮捕といえるが。
報道だって逮捕されたという事実には誤りはないんだから誤報でないし
どこの誰が逮捕されたというのは国民が知るべき情報だ。
改めるべきなのは逮捕=有罪という考えを持ってる人たち。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:47.18 ID:G3noE0bz0
- >>541
無罪主張でたいして調べもせずに
一ヶ月拘留送検起訴まで行ってるからなあ
逮捕されたら
完全にベルトコンベアの自動処理
善意のかけらもない
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:40:22.01 ID:dvbvMdEJ0
- >>532
あと近年であれば、スマホもPCと同様に考えておいた方が安全だね
セキュリティソフト入れれば大丈夫、とは言い切れないので、入れなくても良い個人情報は入れないに限る
- 558 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:03.98 ID:m/jN0eXu0
- >>524
>だけどパソコン内をよく見てみたら炉利動画とかあったので
>別件逮捕します
>こういうことって可能なわけ???
>いくらなんでもむちゃくちゃ過ぎない?
ある。
違法ダウンロード法は、冤罪を生み出す可能性があるって、
今回の事件、手法も、以前から指摘してたんだが、
警察や政治家は、強硬に導入した。
民主、自民などが導入。共産党だけ反対。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:06.63 ID:pn3T/9mk0
- >>532
けつげばーがーの彼氏は関係ないやろ!
- 560 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:15.90 ID:jgFY7Ap40
- >>524
別件逮捕でやっちゃいます。
あの法律は、警察の誤認逮捕を正当化出来る法律なので
- 561 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:25.12 ID:GPAs6mB60
- 考え方を改めるんだ。ネットに繋がったパソコンは公共空間のようなものだ。会計監査対象の帳簿のようなものでもある。いつ公権力から捜査を受けてもおかしくはない場所だ。公共空間にとっておきのエロ本とか通帳とか置く奴はいないし、置くべきではない
- 562 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:29.05 ID:lyFkhiNb0
- >>546
そりゃ犯罪の封じ込めってやつだ
西成から大阪全域に拡散しないようにしてんだからそれでいいんだよ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:30.63 ID:PNYwYYZH0
- >552
そのトロイの木馬を作るのに技術がいるだろう
今回のは新種らしいし
- 564 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:56.01 ID:aFrI38UL0
- これ、windowsじゃないんじゃね。
1時間程度の隙ついて、ブラウザ開いたり掲示板に書き込んだりしたら、ばれんだろw
linuxとかマックとかそっち関係じゃないか。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:08.00 ID:odulpQZt0
- >>537
原田ウイルスだか山田ウイルスだかを作った人が著作権なんたらで逮捕されたりしたと思う
- 566 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:10.97 ID:G3noE0bz0
- >>544
今起こってる現実をみたほうがいいよ
ネットの書き込みなんかの
サイバー犯罪扱ってる生活なんたら課は公安だから
- 567 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:15.80 ID:Yguimv5B0
- へ〜、怖いな〜(棒
- 568 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:22.27 ID:vvCUjtpI0
-
結局はWinnyの暗号解読も出来なかったし
なんだかんだいっても個人が作成したスキルも侮れないよね
本当は警察とかもこういう連中をヘッドハンティングしたいんだろうど
京都のサイバーテロ対策本部みたく
サイバーテロに関しては一極集中した所轄でやるべきじゃないか
まあ、今の警察の縄張り争い見るとそれも無理か
- 569 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:27.46 ID:0Pp/v9mP0
- ●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:34.17 ID:R7HQaXN10
- 朝日、毎日新聞も日本人があんな駄文書くはずないから、
中国、韓国に乗っ取られて2ちゃんにカキコしたり、新聞発行してるんだよな?
あれ、ひょっとして違うの?wwww
- 571 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:45.64 ID:NewOFA3s0
- >>537
【裁判】「イカタコウイルス」作成者に懲役2年4月・東京高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332752562/
【裁判】イカタコウイルス作成者に実刑 器物損壊、懲役2年6月 東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311127433/
【ネット】まとめブログ『今日もやられやく』の管理人がウィルス作成で逮捕! 自分への殺人予告を書き込ませ被害届の自作自演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327583875/
【IT】中2男子、ウイルス作成で補導 ハッカー掲示板を運営
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341404864/
【社会】コンピューターウイルス保管容疑、38歳男逮捕=改正刑法を全国初適用−警視庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311216175/
- 572 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:48.83 ID:xMhM1lCYO
- 犯罪者の集団が犯罪者を取り締まれるわけないじゃん
シネヨマジデ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:49.47 ID:/T+xXT+d0
- >>492
伊勢神宮スレ(まだ続いてる)で、
爆破予告と同時に慰安婦・強制連行謝罪要求、軍国主義批判がされてるが、
ニュース記事に名前と住所出てたよ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:42:58.17 ID:bUOFXYFa0
- webカメラが付いてると、
部屋の中も、見られてるな。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:19.29 ID:6l5A7X/o0
- この遠隔操作の不正ソフトは不正な音楽や映像ファイルをダウロードした際にPCに入り込みましたってオチを期待しています。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:29.42 ID:yQqixf3q0
- やはり、個人情報を保存しとくのは手帳に限るんだよ
ファイルも全部紙で持っとけ
これが真理だ
- 577 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:40.00 ID:uekqOidW0
- >>512
読売の朝刊トップ記事の末尾に小さく
「今まで実名で報じていましたが今後は匿名に切り替えます」
だと
結果として警察と組んで冤罪の片棒担いだ格好になったのをこれで勘弁してもらうつもりなんだよやつらは
どうせ名誉毀損で裁判になったら最大限の配慮はしたから責任はないとか宣うつもりなんでしょ
真犯人が悪い報道も裏を返せば俺らは悪くないという主張
謝罪する気など毛頭ないはず
- 578 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:48.07 ID:Gb36MOs30
- 感情論になってる時点で公安の不甲斐なさが否めない
- 579 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:53.59 ID:NqkCu4Dj0
- 無職・・・
- 580 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:43:59.50 ID:W8VxQeWk0
- >>558
それのどこが冤罪なの?
どさくさにまぎれて強酸の布教してんじゃねーよ、カス
- 581 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/08(月) 16:44:23.54 ID:N4RxjcEQ0
- >>577
読売は洒落もわからん馬鹿に成り下がったか
- 582 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:45:17.27 ID:2nND2kov0
-
俺のパソコンスリープにならない(笑)
まあ調べればよくあることなんだけど。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:45:31.87 ID:Ap+fjNk50
- この遠隔操作騒動でさらにネットの締め付けが酷くなったりしたら最悪だな
フリーソフト禁止とか
- 584 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:45:53.46 ID:MGn0Oh7G0
- 割れ擁護が紛れてるな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:46:04.42 ID:pn3T/9mk0
- ウィルスが入っていたっていう「画像処理ソフト」って具体的には
何をする(ということになっている)ソフトなん?
無知な俺に教えてくれ。
まさか、モザイクを外すとかじゃないよな?w
- 586 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:46:27.28 ID:yIj3NPqZ0
- 犯罪者に卑劣もクソもあるかよw
警察はちゃんと捜査しろ
マスゴミは無実の人間を傷つけるな
- 587 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:46:27.63 ID:rDLa1oE60
- >>525
exif読むやつらしいよ
写真からGPS情報抜き出してキャッキャしてる奴は要注意だな
- 588 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:46:55.78 ID:GPAs6mB60
- もうシスコ辺りの馬鹿賢いファイアウォールやIPSとかを入れるしかないな
- 589 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:18.98 ID:Z8oeNG6K0
-
日本はサヨクに遠隔操作されている!
日本はサヨクに遠隔操作されている!
日本はサヨクに遠隔操作されている!
日本はサヨクに遠隔操作されている!
- 590 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:32.79 ID:tBtMxVKk0
- >>587
もう書かれてること自体が理解できない俺には
大丈夫だなw
画像処理ソフトっていったらペイントか写真屋しか使わん
- 591 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:39.15 ID:W8VxQeWk0
- >>584
ここぞとばかりに警察叩いてる馬鹿は100%割れ厨でしょ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:44.49 ID:kSYx0dS20
- >>585
たしか写真データを取り込むソフトだったと聞いたな
君が言うような怪しいソフトって手を出す人はそこそこのスキルがある人が多いんじゃないの?
なんにせよ警察が全く仕事せずにただ庶民をいじめてるだけだとはっきりした事件だった
- 593 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:49.42 ID:3ccQVp1f0
- https://twitter.com/cresendo_hikari/status/255083607985627136
ウイルスによる書き込みで誤認逮捕された事件に関して反原発の人が
“これも放射能による記憶障害が原因だ!警察はフリーソフトのせいにして事実を隠蔽している!”
とか言ってて飲み物吹き出した
- 594 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:54.36 ID:NewOFA3s0
-
【報道被害】「マスコミは容疑者扱いした上に、誤報と確認されてもしばらく報道内容を訂正しなかった」…松本サリン事件被害者、河野さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228990756/
【マスコミ】 大誤報の毎日新聞、犯人扱いした男性にいまだ紙面謝罪せず…毎日「ネットにあった『毎日新聞は正義』発言、してない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228189404/
- 595 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:48:11.74 ID:Oem5SYX00
- ウイルスに感染してるやつが悪いな
- 596 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:48:29.22 ID:29/Of/wi0
- これっていくつか海外を通して何人かのPC乗っ取りながらやれば
犯人見つけるのに相当な時間掛かるんじゃないの?
今回の件でネット系の犯罪は容易に逮捕出来なくなったな
- 597 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:48:41.03 ID:Gs1JHosu0
- これってハッカーwのせいにすることで、警察権力の過剰な行使に対する批判からかわそうとしてるよね
- 598 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:48:58.38 ID:cHicQZAz0
- これで警察が真犯人だったりしてな
- 599 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:49:18.86 ID:Jb9TpSRr0
- 逆にわざと感染させて自分でやり放題ってこともできちゃうんじゃねーの?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:49:39.29 ID:giSJupFH0
- 点数稼ぎに安易に逮捕する警察と検察は卑劣じゃねーのかよクソが
- 601 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:50:19.47 ID:PNYwYYZH0
- >591
取り締まりや捜査の方法に問題があるんだよ
たぶんこれを作る時に現場の声を聞いてない
そして警察も報道も問題の本質がまだわかてない
現役ハッカーに意見を聞いた方が良い
たぶんアメリカならすぐ紹介してくれる
- 602 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:50:29.47 ID:pn3T/9mk0
- >>592
写真データを読み取る…うーん、分からないから俺は大丈夫そうだ(ぉ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:50:30.81 ID:jgFY7Ap40
-
【これ重要】お前ら笑ってられないぞ
逮捕された後に、パソコンから児童ポルノが出て来た場合
警察は、目の前の容疑が達成出来れば良いから、児童ポルノには触れない
しかし、警察が誤認逮捕に気付けば、児童ポルノに切り替えて起訴する
>>>>起訴後は、起訴状に書かれた事意外は問われ無い<<<<
という事は、誤認逮捕された(無罪に自信あれば)
起訴されるまで誤認逮捕と気付かれ無い方が良い
ただし、誤認でも認めてしまって調書に取られてしまうと、それが証拠になる
- 604 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:50:36.10 ID:OT2F9qvK0
- >>599
わざと逮捕されてドキュンメタリー撮って見たり本書いたりとか
- 605 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/08(月) 16:50:45.17 ID:N4RxjcEQ0
- >>598
最初からそれしかないって
- 606 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:51:09.31 ID:yMXrsqky0
- >無職男性(28)
本当は大手企業勤務だったらしいな。
逮捕直前に解雇して無職扱いにされれたらしい。
企業のイメージを少なくするために。冤罪で解雇はかわいそうだな・・
- 607 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:51:54.50 ID:xMhM1lCYO
- >>594
気持ち悪。これどこの国?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:51:55.10 ID:DMxwFndq0
- >>606
本人乙
ソースは?
- 609 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:36.61 ID:jwzoZsJj0
-
どこで配布していたフリーソフトなの?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:37.22 ID:ob08003O0
- また電通大のイカタコのあいつかw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:47.85 ID:7fd59HjW0
- 真犯人は引きこもりの童貞
- 612 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:57.83 ID:OT2F9qvK0
- >>603
PCの中に児童ポルノがある前提なのが怖いんだが
- 613 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:58.64 ID:kx1+3Dr10
- 街中のネットカフェから自宅のPCに侵入して犯罪予告して、ウィルス感染したって言い訳は通用しないよ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:52:58.98 ID:GPAs6mB60
- これだから米軍も自衛隊もサイバー部隊とかいうトンデモ部隊を真面目に作ってるんだよな。今日も近所ではオバちゃんたちが昭和と変わらず井戸端会議してるが、こういう進んだ部分もある。なにげに21世紀らしくていいじゃないの
- 615 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:53:04.90 ID:/T+xXT+d0
- ダウンロード法案施行に合わせた事件
あやしいね
- 616 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:53:18.60 ID:Vwaj8aNK0
- 卑劣なのは警察とマスコミだろ
なんだこの記事
- 617 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:53:33.65 ID:kWqjW6lu0
- >>無職男性(28)
冤罪だとわかっても社会復帰できないとか洒落にならねえ……
- 618 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:53:51.36 ID:LpPMljX90
- >>545
捜索自体は礼状に則った正当な行為だから証拠能力有りだよ。
たとえば大麻所持で逮捕されて家宅捜査されて、「覚せい剤」が出てきたら当然
追加逮捕されるだろ。
- 619 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/08(月) 16:54:11.05 ID:N4RxjcEQ0
- >>614
日本にもあるよ、地下部隊として表に絶対出てこないけどね
- 620 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:54:36.57 ID:ryDq6IrD0
- 二人は同じソフトをDLして感染したんだから
真犯人を捕まえるのは簡単だろ
警察は何やってるんだ?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:54:46.14 ID:t0i+/q5I0
- >>616
どう見ても卑劣なのは警察とマスコミだよなw
- 622 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:00.05 ID:NewOFA3s0
- 政府批判したら別件逮捕の時代が来るな
マスコミと政府と官僚と人事院はグルだし
- 623 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:02.24 ID:PXk+uNoK0
- 「チョンとチュンによるマスコミ遠隔操作によるプロパガンダ、売国宣伝中」
まで読んだ。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:33.03 ID:OT2F9qvK0
- >>614
井戸端会議もマジで盗聴されてる世の中なんやで
自分が悪口言われてないか不安で盗聴するらしいが
- 625 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:33.48 ID:PNYwYYZH0
- >602
写真データには画像データの他にも画像(圧縮)格納の方法とか
色んな付随データがある
そのうち撮影環境、カメラの種類や絞り、シャッタースピード
GPSを用いた撮影位置情報なんかを読み取るだけのソフトっぽいよ
そんな情報を見た記憶が無ければ入れてないから安心しろ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:51.07 ID:iSrwv+z20
- 確かフリーの画像処理ソフトをダウンロードしたら
急にPCが重くなって
その間にIPを乗っ取っていろいろ書き込んだらしいな。
乗っ取った人のPCを使って
伊勢神宮の爆破なんて事を書き込むという事は中国人だな。
マスコミは問題のソフトを公表しろよ。
え?日中報道協定があるから公表できない?
- 627 :PC遠隔脅迫、既存PC技術で可能な事件が、何故今起きたのか:2012/10/08(月) 16:55:51.39 ID:uhEY8dhG0
-
今回の、PC遠隔技術を他人のPCに侵入させて、脅迫文言をそのPCから発信させる犯罪心理は
愉快犯のようだが、手口は既存PC技術で可能だから、この事例がなぜ今起きたのか
既存手口はPC遠隔操作で、PC情報盗む等の利益奪取が目的だったが、果たして目的は愉快犯か?
世界情勢考えるなら、インターネット使用に恐怖心与える勢力の、謀略可能性極めて高い
- 628 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:55:57.33 ID:ojp6CHLk0
- 次は偽計業務妨害や威力業務妨害じゃなく、
児童ポルノ法違反で大量の冤罪が作られるだろうな
何しろ児ポ画像のURLを掲示板に書き込んだだけで提供罪だからな
バカが法律作りバカが運用するとめちゃくちゃになる例
- 629 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:56:03.47 ID:Yguimv5B0
- ひとまずの逮捕はしょうがないとして、
ちゃんとHDDの復元までしてウィルスの痕跡を探し出してくれたんだから、警察グッドジョブだよね
その辺のいい加減な警察ならそこまでやらんかも知れんぜよ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:56:46.26 ID:MGn0Oh7G0
- どうせ誤認するなら鬼○板にいる奴らにしとけよ
誤爆しまくりだし文句言えないよ
- 631 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:05.64 ID:jgFY7Ap40
- >>618
令状を請求する為の捜査が違法なんだよ
捜査過程で知り得た事を外部に漏らす事が犯罪なんだから
捜査報告書をいくら捏造しても発覚する事は無い
- 632 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:09.55 ID:ZMGuhJMo0
- >>23
俺の場合 社会的に抹殺だろうな。懲役も付くかも
- 633 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:15.18 ID:x15A5UHC0
- Macを使ってればこんなウイルスにやられなかったのに
- 634 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:16.80 ID:qOlSbSJP0
- 警察が卑劣なんだろw
普通なら真っ先に調べる罠
- 635 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:42.10 ID:BXocV6Xi0
- 犯人は卑劣だが今回は警察の無能さのほうが腹立つ
- 636 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:48.84 ID:4Qg2Kkai0
- >>591
タコイカのようなのは割れ厨の自業自得だが、今回の件は全く違うぞ。
むしろ一般人が何も知らずにいきなり逮捕されるという事案。誰でも逮捕される可能性がある
しかも否認してたのに数ヶ月も拘置所に閉じ込められてたんだからな
- 637 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:57:54.45 ID:Yplx4HvQ0
- どうせ中国人や朝鮮人が犯人だと解った時点で、外交問題化して捜査終了だろw
- 638 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:58:14.98 ID:FRmYCEee0
- >>545
で、今度はダウンロード禁止法ができた。どんな動画でも閲覧すれば
キャッシュが残り、ダウンロードしたことになる。キャッシュに関しては
グレーのまま放置。警察が恣意的に別件逮捕に利用する可能性が
ないとはいえない。
誰でも警察が好きなときに逮捕できるってこと。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:58:23.80 ID:W8VxQeWk0
- >>606
逮捕直前に解雇して逃げられるほど甘くないよ。
そういう場合無職ではなく元会社員になる。
さらに大手なら企業名も出る場合だってある。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:58:33.35 ID:kMnZ3zJi0
- これ怖いよねぇ。ガンダムのほうのPCは元になったウィルスそのものが何者かによって削除されててさ完全に証拠隠滅されてたらしいよ。
同時期に起こったもう一つの事件とリンクしてたらこの人このまま有罪になってただろうってさ。京都府警とか慎重にならざる得ないだろうな。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:58:35.26 ID:X0iLQ12u0
- 変態サイトを押したら40万請求しますって誘導された。おもわずケーブル抜いた。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:58:44.66 ID:G3noE0bz0
- >>626
そんなのウイルスだから地名やら何やらは
のっとったPCからの情報でランダムなんじゃないの
- 643 : 【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:58:54.69 ID:iIvg1Hav0
- >>594
てことは、今回も裏で何かが動いているのかね?
- 644 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:00:34.51 ID:ylFTQG+20
- 真犯人が卑劣というより警察と検察がアホすぎる
- 645 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:01:16.74 ID:jgFY7Ap40
- >>545
違法に作られた証拠であっても、それは>>逮捕状を請求する為<<
裁判の証拠で使わなくても良い
- 646 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:01:24.57 ID:i29SbOgZ0
- >>642
空港に爆破予告のメール送ってるらしいから、自動生成じゃなくて固定か遠隔操作かどっちかだと思うよ。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:01:33.35 ID:GPAs6mB60
- 最高機密度の重要情報は完全スタンドアロンのポメラとかで打ち込んで決してパソコンには入れない。パソコンに入れる情報は他人が見ても問題ない範囲にしておくべきだな
- 648 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:01:47.85 ID:m/jN0eXu0
- 遠隔操作していたのが、三重の無職男性(28歳)で、
それを遠隔操作していたのが、アニメ演出家で、
それを遠隔操作していたのが、三重の無職男性(28歳)で、
それを遠隔操作していたのが、アニメ演出家で、
それを遠隔操作していたのが、三重の無職男性(28歳)で、
それを遠隔操作していたのが、アニメ演出家で、
それを遠隔操作していたのが、三重の無職男性(28歳)で、
・・・
という可能性もあるかも。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:02:04.65 ID:ojp6CHLk0
- >>636
今回は三重県警がウィルスを発見して容疑者を釈放したのと、
アニメ演出家がガンとして容疑を認めなかったという、
幸運と信念があってこその釈放だよな
三重の件がなかったり、2ヶ月近くの勾留に疲れ果てて罪を認めてたら
そのままになってた可能性が高い
- 650 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:02:24.75 ID:tBtMxVKk0
- 昔、画像を見ようとURLをクリックすると、いろんな板にいきなり
犯行予告スレが建てられてしまうというスクリプトが2chで使われた、
というのを覚えてる人はどんだけいるかな…。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:02:37.47 ID:Vwaj8aNK0
- これもう一人被害者が出なかったら最初の人人生終わってたよね
酷い話やなぁ
警察は謝罪もしないしどうなってんだこの国
警察主導の絶対王政にでも変化したのか?
気に入らなかったら逮捕する国家か
- 652 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:02:48.06 ID:Oem5SYX00
- 結局ウイルスってなに
- 653 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:03:26.68 ID:NoSVHEFJ0
- exifフリーソフトどれだよ
パソコンの大先生早くしろよ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:03:37.34 ID:HX01fZ8e0
- バックドアを知らない奴ばっかり
- 655 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:03:52.69 ID:B4vkH8RS0
- ゆとり警察かよ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:04:05.91 ID:NewOFA3s0
- ウイルス仕込んだソフトをアップロードした人物の特定はまだ?
- 657 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:04:54.88 ID:Q1AFQdEO0
- ネット接続時間が長くていろんなサイトを覗けば覗くほど新種のウィルスに引っかかる可能性は高くなるわな
そういうのを避けたければyahooとsnsを往復するのが一番安全
- 658 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:04:56.95 ID:G3noE0bz0
- >>651
収監確定だからな
洒落にならない
- 659 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:05:04.55 ID:Yguimv5B0
- とにかく良い前例になったというか、身に覚えの無い事で操作されたらウィルスと言えば良いんだな
そして、ちゃんとその方向で調べてくれるというのは大きい
善良なネットユーザー的に今後は安泰だ
- 660 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:05:05.32 ID:F8wxXFIN0
- というかもう殺人予告メールが犯罪とかやめようや。スルー力の方鍛えようぜ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:05:36.18 ID:m/jN0eXu0
- >>629
>ひとまずの逮捕はしょうがないとして、
>ちゃんとHDDの復元までしてウィルスの痕跡を探し出してくれたんだから、警察グッドジョブだよね
>その辺のいい加減な警察ならそこまでやらんかも知れんぜよ
1週間も拘留して、何がグッジョブだ。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:05:42.17 ID:7GlZos5A0
- >>656
もうすぐみたいだね。楽しみ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:05:46.94 ID:tBtMxVKk0
- >>654
ほりえもんの会社だな
- 664 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:06:16.43 ID:W8VxQeWk0
- >>660
スルーして秋葉の事件が起こったのはもう忘れた?
- 665 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:06:52.47 ID:WSHbqlTAI
- 犯行予告を書き込んだとされるパソコンは当然調査対象になるでしょう
当然、所有者は任意事情聴取だろうな
しかし、所有者がウイルスによる第三者の遠隔操作だと主張した場合
そのパソコンにウイルスが残っていても、消されていても
所有者が犯人かどうか証明できそうにないですね
一度ならずも二度三度と同じ所有者のパソコンで犯行が行われば犯人じゃなくても
起訴されるかも
- 666 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:06:59.29 ID:kx1+3Dr10
- >>617
無職男性は本名が報じられてないから救い様あるけど、名前が新聞に掲載された人の方が洒落にならない。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:07:07.69 ID:jgFY7Ap40
-
事件が起きる → 被疑者を探す → それっぽいのが居る → 捜査する
しんどくなって決めつける → 逮捕状取る為に捏造文書を裁判所に送る → 令状出る
逮捕して調べる → 違うと気付く → どっかに児童ポルノあるだろう → 児ポ起訴 → 児ポ有罪
逮捕して調べる → 違うと気付かない → 誤認起訴 → 無罪
- 668 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:07:15.12 ID:Yguimv5B0
- >>661
そのまま起訴されるよりはよっぽどマシだぞ
事故のようなものなので一週間ぐらいはしょうがない
- 669 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:07:19.48 ID:hJbrvqPC0
- 表現として可笑しい。頭がいいとは言える。
その前に、対策ソフト入れとけ! それと、無線は辞めて、有線にしる。
- 670 : 【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:07:20.59 ID:iIvg1Hav0
- 俺のレスは すべて遠隔操作レスだから逮捕しても無駄
- 671 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:07:54.66 ID:iig61FNl0
- Anonymous Japanから ヘッドハンティングするしかないだろw
日本警察ガンガレw
- 672 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:08:03.80 ID:FyP+1l9v0
- 真犯人は、ウイルス駆除ソフト作ってる人達だったら、もう世も末だな。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:08:17.30 ID:h8GFBste0
- >>669
アンチウィルスソフトがダメだったのに何を使ったらいいんだ?
- 674 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:08:50.01 ID:8WrpODhw0
- これで真犯人が半島民とか在日だったらどう報道するのかな
- 675 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:11.55 ID:W8VxQeWk0
- >>673
フリーソフトを使わない
- 676 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:34.38 ID:XlqHc++P0
- 真犯人は卑劣というより、警察が稚拙
- 677 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:50.54 ID:JIC9C9GS0
- >>673 本当かなあ?その情報。
ウイルス名とアンチウイルスソフトの名前がないと信じられない。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:52.07 ID:3fhFmIt/0
- 元警視庁の田宮さんのかかれば、すぐ絞り込まれる
- 679 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:52.18 ID:kWqjW6lu0
- >>666
ガンダム00の助監督の人か
マジでどうしてくれるつもりなんだろうな。冤罪の保証金もクソみたいな額しか出ないし、国を訴えても全部の裁判で負けてるし
- 680 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:52.69 ID:e14uTBnA0
- >>668
そのまま起訴されて起訴後判明して慌てて取り下げ請求してるのが現状ですが
- 681 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:09:57.73 ID:Q1AFQdEO0
- >>669
新種のウィルスはウィルスとして登録されていないからアンチウィルスじゃ検知出来ない
アンチウィルスソフトを過信してると逆に土つぼにはまる
- 682 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:10:02.61 ID:C9JmEflG0
- これって、感染者は2人だけなのか?
キンタマとか山田みたいに、もっと大量に感染者が出てもおかしくないと思うんだが
- 683 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:10:27.65 ID:h8GFBste0
- >>675
「対策ソフト」の話なんだけど
- 684 :PC遠隔脅迫、既存PC技術で可能な事件が、何故今起きたのか:2012/10/08(月) 17:10:33.95 ID:uhEY8dhG0
-
今回の、PC遠隔技術を他人のPCに侵入させて、脅迫文言をそのPCから発信させる犯罪心理は
愉快犯のようだが、手口は既存PC技術で可能だから、この事例がなぜ今起きたのか
既存手口はPC遠隔操作で、PC情報盗む等の利益奪取が目的だったが、果たして目的は愉快犯か?
世界情勢考えるなら、インターネット使用に恐怖心与える勢力の、謀略可能性極めて高い
- 685 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:10:55.98 ID:Yguimv5B0
- 警察云々より、アンチウィルスソフトが効かないという事に苦言うを呈したい
しっかりせいソフト会社
何のためのソフトぞ
金取ってんだからしかり精進せいよ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:11:01.47 ID:HDP6Es8Z0
- 卑劣なのはろくな捜査もしない警察だろうがw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:11:26.63 ID:Oem5SYX00
- そのフリーソフト公表しろよww
- 688 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:11:26.67 ID:ob08003O0
- >>674
これと同じになる
↓
●「目白一人暮らし女性連続強姦強盗事件」 宋治悦 1998年8月21日
(目白通り沿いに住む一人暮らしの女性19人を強姦し金を奪った。銀行の防犯カメラの様子がテレビ局でも報道されたが、韓国人とわかると報道はなくなった。)
- 689 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:11:39.45 ID:tBtMxVKk0
- >>679
ある日突然、犯行予告の犯人にされた少年が警察と検察に
ひどい取り調べを受ける過程で、ガンダムパイロットとして見いだされ、
自分の手で犯人を見つけ追い詰めてやっつけたあと、復讐として
警察と検察にガンダムで突っ込む話を描くしか
- 690 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:12:32.89 ID:m/jN0eXu0
- >>668
>そのまま起訴されるよりはよっぽどマシだぞ
>事故のようなものなので一週間ぐらいはしょうがない
1週間の拘留の間、何されていたかというのは、
ほとんど自白の強要だろ。
長期間拘留する意味はない。
PCを解析すればわかること。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:13:17.65 ID:GPAs6mB60
- ある日突然に部屋に警察がやってきて、パソコンを調べられてDMMで買ったエロ動画の存在とかバレるのか。それ以前に家宅捜索でダッチワイフとかの存在もバレるのか。怖い時代だ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:13:19.96 ID:Yguimv5B0
- とにかくすぐに対応させろ
放置させておくでないぞ
それでこそのアンチウィルスである
- 693 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:13:28.45 ID:jlpAFQgf0
- >>2で終わり
- 694 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:13:36.87 ID:i29SbOgZ0
- >>682
社会的混乱をもたらす事ではなく踏み台を作ることが目的だとしたら、
あまり頒布させると露見しやすくなるので数は少ないと思われ。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:14:20.30 ID:z7U1tEpA0
- 対策ソフトは入れてあったのか
入れてたソフトは何だったのか
これは発表すべき事だ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:14:39.34 ID:tBtMxVKk0
- >>683
アンチウィルスソフトについては情報が出てないから何ともいえない
ってのもある。入れてても一切更新しない人もいるし。
ソフトは新種のウィルスが出た場合対応するまでに時間がかかるので
過信しすぎないことも大切。
それと、パターンファイルは専門スレを確認しつつ出来るだけ早く更新
するのと、週に一度はスキャンして変なものが出てこないか確認。
あとメールなんかは、メールを書いて送信ボタンを押しても、すぐには
送信されないようにしておくといいかも
まあこれで防げるとは思わないけど気休め程度には。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:14:44.18 ID:3MuN9gTX0
- >>684
逆に脅迫書き込みなんて
被害としては、たいしたことないよな
トロイの木馬を感染させておいて、PCの中身を
長年にわたって監視されているほうが恐ろしい
- 698 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:14:50.90 ID:Vwaj8aNK0
- 警察は卑劣
これだけだろ
押収品もおそらくズタボロだとおもうぞ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:10.34 ID:e14uTBnA0
- >>682
最近はウイルス定義ファイルに登録されるのを遅くするためにわざと感染経路を減らして感染者数を少なくしつつ被害を増やすって言う
数より質みたいな方向性が流行ってるんだと
- 700 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:31.26 ID:Yguimv5B0
- >>690
はいはい
そうですね〜
- 701 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:40.22 ID:Rx/eb/yEO
- >>689
> ある日突然、犯行予告の犯人にされた少年が警察と検察にひどい取り調べを受ける過程で、ガンダムパイロットとして見いだされ、自分の手で犯人を見つけ追い詰めてやっつけたあと、復讐として警察と検察にガンダムで突っ込む話を描くしか
(´・ω・`)名探偵カミーユ?
- 702 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:46.97 ID:jgFY7Ap40
- >>684
遠隔操作犯人の心理?
インターネットなんて匿名で書かれた事に対して真に受ける方が悪いわけで
どんな事でも自由に書き込める神聖な場を法律で規制しようとするのはおかしい
真に受けるから、本物の実行犯が犯行予告に使うんだ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:48.93 ID:x2z0z7yA0
- フリーソフト名を公開したら、インストールして
乗っ取られた振りして犯罪予告しまくる
アホが出てくるからダメw
- 704 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:15:53.57 ID:m/jN0eXu0
- >>669
>表現として可笑しい。頭がいいとは言える。
>その前に、対策ソフト入れとけ! それと、無線は辞めて、有線にしる。
釣りか。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:16:23.13 ID:tBtMxVKk0
- >>703
おおー、なるほど
- 706 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:16:48.70 ID:GPAs6mB60
- >>689
その流れで反政府組織に入ってゴニョゴニョだな
- 707 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:16:56.75 ID:C9JmEflG0
- 大量に感染した場合だと、すぐにウイルスであることがばれそうだしな
- 708 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:16:59.00 ID:z7U1tEpA0
- >>699
単純に完全オリジナルの場合は定義ファイルに乗らない
被害が出てからファイルを提出して貰って定義を作る
流行とか関係ない
- 709 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:18:51.85 ID:b5QyIpQ00
- 手紙で東京消印だからって東京人が犯人と断定するようなものか
普通の捜査は、東京以外から来た人間が投函したことも考慮するよね
- 710 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:19:45.30 ID:C9JmEflG0
- ESETみたいに、未知のウイルスに強いソフトもあるけどな
ただ、既知のウイルスに関してはノートンとかより低いらしい
- 711 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:19:45.28 ID:dCDntHv8P
- そのうちもっとヤバいウイルスが作られそうだよな!?
スマホのマイク、カメラ、GPSを駆使して
その個人の自宅位置と電話帳。
やりとりしているメールのみならずスマホの撮影済みマイピクチャの中身も勝手に流したり。
それだけでなくリアルタイムで裏でカメラを立ち上げて、
ムービーをustreamとかに流されたり。。。
セックスの際中のカップルや不倫中の奴はやばそう。
オナってる奴とかもオナってる姿を全世界に公開されそうだしw
- 712 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:19:46.87 ID:GPAs6mB60
- 広く感染させておいて使わずに眠らせておく。使った時はできる限り痕跡を消す。これがバックドアのセオリーなんでしょ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:20:00.55 ID:m/jN0eXu0
- そのフリーソフトの名は、
そのフリーソフトの名は、
そのフリーソフトの名は、
1本松の下 ガクっ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:20:14.75 ID:YSCynb0+P
- ていうか警察が間抜けすぎた。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:20:21.15 ID:z7U1tEpA0
- >>709
例えになって無いな
- 716 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:20:58.19 ID:Q3LyZUhw0
- >>6
今時ノートン(笑)を使う奴は真の馬鹿
AVGかAvastにしとけ
- 717 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:21:40.59 ID:CXG+SzZlO
- >>703
そんなこと言い出したらいくらでも犯罪ツールはあるでしょ。
例えば極秘情報を「うっかり」ファイル交換ソフトで流してしまうとか。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:21:57.01 ID:qYW+b+Q80
- どういう手口なんだってばよ、教えてくれ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:22:34.95 ID:Oem5SYX00
- >>703
そういう目的の人間は
おなじようにのっとられるウイルスいれればいいだけだろww
ウイルスはいってるフリーソフトってどこでダウンロードしたのか興味ある
- 720 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:22:38.07 ID:AbdHPhf00
- WEPの無線ルーターなんていまだにあるぞ。
そんなやつは危機感ゼロだからログのチェックすらしてない。
馬鹿だなぁとつくづくだわ。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:22:47.41 ID:jgFY7Ap40
- >>671
アノニマスは日本のネット法規制に対して、戦ってる組織だよ
アノニマスが実行犯だと思ってるのにw
インターネットで匿名の書き込みを信じるのはおかしいんだよ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:23:08.27 ID:wyo/9nHGP
- >>668
レイプされてアナルまでほられなくてよかったねと言ってるようなもんだな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:23:22.05 ID:3MuN9gTX0
- 新しいウィルスでアンチウィルスソフトに定義がなくても
ファイヤーウォールさえ入れておけば、防げるんだろ?
必ず外部にデーター送ろうとするから検知されるはず
- 724 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:23:35.82 ID:/WVUxrMi0
- どんな事件も犯人が悪いのは分かるんだが
今回の大部分の問題は警察のずさんな捜査が原因でしょうに
- 725 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:23:52.64 ID:kx1+3Dr10
- 報道では、犯罪に利用されたパソコンのOSも公表されてないのは何でだ?
通常なら、利用者に注意を即すために公表するのが当たり前なんだけど。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:25:12.71 ID:+Or9Sdnw0
- >>682
感染自体はもっと多くのPCがされてる可能性が高いが、
実際に真犯人が遠隔操作して犯行声明投稿するとかしなければ気が付きにくい。、
- 727 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:03.79 ID:GPy540qcP
- >>717
そういうのって個人で指定したフォルダしか公開されないと思うけど、データ全部公開されんの?
- 728 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:19.96 ID:Yguimv5B0
- 今回の場合、オタクがどうのこうの書き込んだので余計に疑われたというのがあるんだろう
容疑者だった人間ってアニメ関係者だろ?
- 729 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:29.05 ID:1i2YcVFN0
- >>723
許可するアプリを一つ一つ設定しておけば安全だろうな
大抵の人はそこまでやらないだろうけど
- 730 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:30.04 ID:m/jN0eXu0
- >>718
>どういう手口なんだってばよ、教えてくれ
勝手な手口だよ。
バックドアだけに。
(勝手口)
- 731 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:34.28 ID:eHNrIHW10
- 誰か、首相官邸のパソコンでやってくれたら面白いんだけどなw
- 732 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:27:04.68 ID:++GwwcFh0
- この報道で、逆に遠隔書き込みが増えないか。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:27:07.27 ID:3MuN9gTX0
- >>726
本物の犯罪者ならネットバンクのパスワードやクレカのパスワード抜いたり
長年監視して、その人の秘密など洗いざらいにして脅してきたりするだろうから
こんな馬鹿な書き込みしないから、気づかれないだろうしな
- 734 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:27:15.27 ID:C9JmEflG0
- >>726
今回のやつは、自動的に掲示板に書き込みするようなタイプじゃなくて
感染したPCをリモートコントロールするタイプなんだよな
- 735 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:27:46.10 ID:kx1+3Dr10
- >>727
OSレイヤーで操作されたら管理者権限使われて、全部公開されちゃうよ
- 736 : 【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:28:10.89 ID:iIvg1Hav0
- 「俺の脳みそは ルシファーにより悪魔の魂を注入され遠隔操作されているから無罪」
- 737 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:28:20.82 ID:wyo/9nHGP
- >>727
ウイルスでもなんでもなく「うっかり」指定して晒してしまって祭りになった話はいっぱいある
- 738 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:28:35.70 ID:tBtMxVKk0
- >>729
俺光回線なんでそれに付随してるアンチウィルスソフト(ベースはウィルスバスター)
使ってるけど、インスコしたソフトで通信しようとすると「疑わしい動作が検出され
ました」って出るわ。
例えば2chブラウザで書き込もうとした時なんか。
そういうのを設定しておけばわかるかもしれんな
メールは防げないかもしれんけど
- 739 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:28:38.54 ID:GPAs6mB60
- そうだ!パソコンを捨てよう!
- 740 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:29:01.79 ID:lBO84yLG0
- テレビのニュース画面では軍国主義打破とかサヨク丸出しの書き込み内容だったけど、
イメージ映像じゃなくて実際にそう書き込まれたなら、普段ウヨだの何だの煽っといて
自分らは他人のPC乗っ取って遠隔操作とか、卑劣極まりないな、売国ブサヨども
- 741 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:29:25.41 ID:dvbvMdEJ0
- >>723
どうやったって、ファイアウォールの設定や、ウィルスのタチの悪さに左右されるから、過信は禁物
- 742 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:29:55.50 ID:WSHbqlTAI
- >>702
まあ、個人の人権は憲法で保証されてるけど
無人島で暮らしていて誰にも迷惑をかけなければほぼ無制限に自由だか
沢山の人が住んでいる中でみんながやりたい放題やっちゃったら困るだろ?
自由は公共の福祉の為に制限される事もあるのだよ
何事もバランスだね
- 743 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:30:12.34 ID:whHuzP0L0
- 2chに犯罪予告書き込むだけならCGIにPOST投げるだけだから、
ワンクリック犯罪予告ページとかも作れるんじゃないの?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:30:25.05 ID:Vl+QEkbu0
- 以前よく売ってた
無銭LANも遠隔操作の一種だからな
- 745 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:30:38.70 ID:z7U1tEpA0
- >>725
「通常」というからには一般的な話をしてやる
まずはそのソフトが定期的に更新されてるタイプの物なら
対応後に発表するのが「通常」の流れだ
更新されないソフトの場合は乗り換えを促す発表を行う
「当たり前」を勘違いして語ると恥ずかしいぞ?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:31:18.31 ID:XBXBXaKQ0
- これは訴訟でがっぽりいただかないとなwwwww
著しく名誉を傷つけられたとか何とかで
- 747 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:31:47.39 ID:m/jN0eXu0
- >>734
>今回のやつは、自動的に掲示板に書き込みするようなタイプじゃなくて
>感染したPCをリモートコントロールするタイプなんだよな
感染しているPCはもっとたくさんあるけど、
リモート操作されていないPCもたくさんあるだろうってことだろ。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:32:31.10 ID:wyo/9nHGP
- >>743
一応2ちゃんはCSRF対策してるらしい
なのでCSRF説は微妙になった
結果フリーソフト経由のウイルスだったみたいだけど
- 749 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:32:36.00 ID:GPAs6mB60
- 上流に高いファイアウォールを入れても通常のhttp通信とかで偽装したりするからタチが悪い。パソコンにもプロセス単位で見張るソフトウェアファイアウォールが必須だよな
- 750 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:33:04.78 ID:s8XnO47E0
- ウイルスに感染するような奴にPC使わせるな
- 751 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:33:22.18 ID:Yguimv5B0
- そこで気になるのが、真犯人に何か恨みでも買って狙い撃ちされたのか、
あるいはまったく赤の他人にここまでの事をされたのかって事だな
身近な人間なら、何かディスクを貸すなりなんなりして、相手のPCに仕込むのは容易だろう
まったくの赤の他人にこういう事されたとしたら、それは非情にタチの悪い愉快犯であり、
尚且つ、実に下らない存在だ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:33:36.88 ID:eHNrIHW10
- 誰か、在日組織の幹部のパソコンでやってくれたら面白いんだけどなw
- 753 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:34:04.69 ID:Oem5SYX00
- >>746
ウイルス感染したから自業自得
- 754 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:34:17.52 ID:z7U1tEpA0
- >>752
それで実際に行われたらお前も煽動で逮捕されそうだなw
- 755 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:34:32.60 ID:m/jN0eXu0
- >>746
>これは訴訟でがっぽりいただかないとなwwwww
>著しく名誉を傷つけられたとか何とかで
犯人が捕まればね。
警察相手なら、かんたんに名誉棄損で賠償というわけにいかない。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:35:18.14 ID:wyo/9nHGP
- 僕の肛門も遠隔操作されそうです
- 757 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:36:39.67 ID:z7U1tEpA0
- そもそも、容疑者の段階でフルネーム発表する
誤った流れを正すべきだろ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:37:11.11 ID:rKfRUi3rP
- >>339
自己増殖機能がなかったらウイルスとは言わないんじゃなかったか?
確かPC黎明期の不正プログラムであるヤンキードゥードゥルは
自己増殖機能を持たないため厳密にはウイルスではないと定義されてた筈
- 759 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:37:13.16 ID:jgFY7Ap40
- >>740
基本右翼は、正々堂々
- 760 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:37:36.61 ID:3MuN9gTX0
- >>757
ネトウヨが名前出ないとすぐ在日って騒ぐからじゃね?w
- 761 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:38:02.59 ID:i29SbOgZ0
- >>729
プロセス間通信だかなんだかの機能つかってIE経由で通信されたりせんのかな
- 762 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 17:39:09.49 ID:AuYNKtZU0
- 2ちゃんでやられたならやられた方も本望だろ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:39:26.39 ID:WSHbqlTAI
- >>746
たぶん捜査に違法性を証明できなければ補償どまりだろね
- 764 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:40:01.54 ID:G7xehJE50
- >>641
大丈夫、サイトが抜けるのは市町村レベルまで
住所まで特定するにはプロバイダに問合せないとわからない
ただサイトに登録するボタン押してたらアウト
- 765 :PC遠隔脅迫、既存PC技術で可能な事件が、何故今起きたのか:2012/10/08(月) 17:40:09.21 ID:uhEY8dhG0
-
今回の、PC遠隔技術を他人のPCに侵入させて、脅迫文言をそのPCから発信させる犯罪心理は
愉快犯のようだが、手口は既存PC技術で可能だから、この事例がなぜ今起きたのか
既存手口はPC遠隔操作で、PC情報盗む等の利益奪取が目的だったが、果たして目的は愉快犯か?
世界情勢考えるなら、インターネット使用に恐怖心与える勢力の、謀略可能性極めて高い
- 766 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:41:28.66 ID:TFiKp9mX0
- 実名晒して逮捕起訴してごめんなさいは無いよな。
こんな状況で児童ポルノの単純所持の罰則強化したら
本当に無実の人間が自分の無実を証明するのは困難だよ。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:42:22.37 ID:iSrwv+z20
- 普通。画像処理ソフトに見せかけてPC乗っ取りを行うソフトの作成者が逮捕されましたという報道になるはずだよな。
なぜソフト制作者を逮捕しない?警察?中国のソフトなのか?中国のソフトだから公表しないし逮捕もしないのか?
民主党からそういう命令があったのか?
- 768 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:43:11.92 ID:jjUWsQJY0
- わざと感染させて泳がせとけば、自分がやった悪行も全部遠隔操作のせいと言えるな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:43:15.99 ID:Yacr84WyO
- >>1
あまりに感覚が古すぎる・・・
これでも自称物書きなんだから始末に終えんわ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:43:48.07 ID:Oem5SYX00
- >>767
はい?
- 771 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:44:06.60 ID:3MuN9gTX0
- >>765
そうかなあ?
心理的恐怖心を煽るなら、こんな書き込みじゃなくて
児童ポルノを収集させて、その児童ポルノを画像掲示板に貼り付けさせて
逮捕させたほうが何倍も恐怖心が煽るだろう?
そういう政治的な狙いなら、むしろDL禁止法に反対する人が現状の警察の捜査のずさんさを
宣伝するためにやったと思うけどな
- 772 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:44:09.62 ID:zGSFhrJA0
- 犯人もビックリだろうな、間抜けな警察に。ド素人でも冤罪だって分かるレベルだったのにな。
ウイルスに自分自身を削除する機能があったら逮捕されてた人達はホントに実刑になってたぞ。
・・というかウイルスじゃねえよこれ。定義も知らないで報道してんのか。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:44:51.87 ID://yELC3S0
- >>128
パソコンの動作が重くなるからとプリインストールされていたウイルス対策ソフトをアンインストール
ファイルダウンロードの度に警告が出てウザいからレジストリ書き換えてセキュリティセンターを停止
ウイルス感染しても「システムの復元」やれば大丈夫
迷惑メールが増えたらメアド変えればいいじゃん
とか言ってる自称パソコン中級者が一番タチが悪い
- 774 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:45:31.28 ID:tBtMxVKk0
- >>773
ほほーうなるほどねぇ
- 775 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:46:08.15 ID:9fSXSXGs0
- これって、犯行当日まで捕まらない為に
犯罪予告を他人のIPを経由して出した〜ではなく
悪戯が目的の悪戯の犯罪予告なんだから
もっと対応の仕方あったんじゃねーの?
- 776 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:46:30.22 ID:Yguimv5B0
- 一応自分自身を削除する機能はあったようだよ
これだけの事をするんだから当然だろう
復元してようやく痕跡を見つけ出したようだよ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:47:07.27 ID:5ex91Jwg0
- 無職って所を叩いてるやついるが
逮捕されたから無職になっちまったんだろ・・・・
- 778 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:47:35.36 ID:hKjUdht20
- 卑劣じゃなきゃクラッカーなんてしねえし
- 779 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:47:36.33 ID:pO8JBZMB0
- >>641
ビビりすぎだろ。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:47:45.83 ID:wyo/9nHGP
- >>776
それは大阪でそ
最初に発覚した三重もそうだったのかな
どうも警察の発表に整合性がなくて困る
まあ大阪府警だから仕方ないが
- 781 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:47:49.80 ID:i29SbOgZ0
- >>758
そっか。肝は自立しておらず他の正規プログラムに寄生するところかと思ってた。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:48:15.86 ID:XBXBXaKQ0
- ただのトロイなのに特殊なウィルスがってニュースでいってたなwwww
- 783 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:48:23.58 ID:qG0zUyxvO
- 逆にそのウイルスにかかってるの知ってればやりほうだいだなおい
- 784 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:49:08.92 ID:C9JmEflG0
- 今回のウイルスは、バスターやノートンでは検出できなかったらしいな
たぶんカスペでもダメ
今回のウイルスは非常にマイナーなようなので、サンプルが提出されなかったようだ
ESETみたいな、未知のウイルスに強いやつなら検出できるかもしれんが
- 785 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:49:56.29 ID:ywPRFiV80
- ウィルスじゃないんだろw
- 786 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:50:05.11 ID:wyo/9nHGP
- >>783
こういうレスよく見かけるが今回のウイルスに限らず遠隔操作ソフトは無料でいくらでもあるんだから
それインスコして自分でやればいいのに
- 787 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:50:24.26 ID:3MuN9gTX0
- >>784
でもこの事件でウィルスパターンは当然提出されることになるから
もう次からはウィルス定義更新していれば、感染しないわけだよな
- 788 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:50:26.87 ID:jjUWsQJY0
- >>773
そもそもウィルス対策ソフトもセキュリティセンターもWindowsUpdateも
全く無しでも感染自体をしないけどね、その手の対策ソフトなんてのは
情弱の不安を煽って儲けるモンキービジネスだから
- 789 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:52:33.99 ID:W8VxQeWk0
- >>771
>むしろDL禁止法に反対する人が現状の警察の捜査のずさんさを
>宣伝するためにやったと思うけどな
その可能性はありそうだね
あいつら相当追い込まれてるから。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:53:23.28 ID:wyo/9nHGP
- >>784
あれ、三重のはウイルス検索ソフトで発見したとか書いてあった気が
大阪の事件はウイルスが消去されていたので検索できなかったと
そう認識してた
>>788
君かっけーな
- 791 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:54:59.10 ID:FgXzrTP50
- >>20
この捜査手順は、マニュアルに沿って、
何も考えずに逮捕起訴したんだよ。
容疑者が否認しても無視。だって、
容疑者が否認した時の手順がないんだ
から、どうしようもない。
マニュアルを作った捜査員を恨むしかない。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:55:00.25 ID:XBXBXaKQ0
- アンチウィルス入れてても新しいのには対応してないからな・・
- 793 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:55:15.23 ID:m/jN0eXu0
- >>788
>そもそもウィルス対策ソフトもセキュリティセンターもWindowsUpdateも
>全く無しでも感染自体をしないけどね、その手の対策ソフトなんてのは
>情弱の不安を煽って儲けるモンキービジネスだから
セキュリティホールを突かれて、勝手に侵入、感染するウィルス、ワームがある。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:55:51.24 ID:W8VxQeWk0
- >>788
↑こういう馬鹿は進入されても気付いてないタイプ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:56:37.39 ID:F0fhFreI0
- この手のボットって不特定多数を対象で生きてるボットを操ってスパムとか送るのかと思っていたけど、特定対象のものなのか?
たまたま真犯人がボットのことを知っていて、感染してるPCを探して悪さしたのか?
そんな状況なら、いろんな奴が悪事のために使うはずで、今頃大騒ぎになってると思うんだが。
となると、対象を定めてうまくボットをインストールするようし向けたのか?
そしてそのボットから犯人だけが関知する特定IPへ感染もとのIPや何やらを定期的に送ることで、犯人はいつでも遠隔操作ができる状態?
なら、犯人が関与するIPを突き止めれば手がかりが得られるんでは?
- 796 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:57:18.81 ID:FgXzrTP50
- >>41
実際、2003年頃に問題になってたもんな。
あと、最近だと、botなんかも同じ原理
だから、サイバー関係が勉強を全くして
いなかったのがモロバレだな。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:58:08.31 ID:Kuv+0b140
- おまいらがこの被害にあったらPC押収後に別件で逮捕だろうな
- 798 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:59:37.34 ID:5z2K1rm2O
- それに気付かず、逮捕して自白を強要した警察は迂闊にして卑劣
- 799 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:00:14.69 ID:3MuN9gTX0
- たぶん犯人は中学生くらい
大人なら、金目的の犯罪に使う
こんな馬鹿なイタズラで得意満面になっているのは
中学生くらいのものだから
- 800 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:00:43.69 ID:MsHNfuur0
- このウィルスに感染されたPCを使ってネットで犯罪予告をしても
お咎め無しということだな
- 801 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:00:56.75 ID:Oem5SYX00
- 警察もPCの遠隔操作くらい知ってただろうけど
パスワードぬすむとかそういうのに使うのが普通で
くだらない犯罪予告なんてするっていう発想がなかったんだろう
- 802 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:01:53.10 ID:KpW5/GCF0
- >>1
警察はマヌケ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:02:39.04 ID:iBGpuooT0
- 卑劣もなにも、そうしないと捕まるから踏み台使ってるだけなんだろ?
意味分からんわ。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:02:55.91 ID:Kcq3hf5fO
- 警察は1から勉強しろ
- 805 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:03:35.04 ID:bdnwDiCc0
- 伊勢神宮の件はキチガイ韓国人だろな
韓国人の神社嫌いは異常
どうせ犯罪率日本一のキチガイ韓国人だろ?
京都、舞鶴の鳥居破壊神社乗っとり事件もキチガイ韓国人が犯人だったしな
- 806 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:03:43.70 ID:MwpPyEjA0
- >>788
素の状態のWindowsマシンをグローバルアドレスで放置してごらん。
感染しまくるから。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:03:55.20 ID:mZLxe7Ov0
- こういうレベルの連中が違法ダウンロードとかの捜査するんだぜ。
もうちょっと危機感持った方が良い。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:05:23.47 ID:m/jN0eXu0
- >>800
>このウィルスに感染されたPCを使ってネットで犯罪予告をしても
>お咎め無しということだな
やってみ。
すぐバレるから。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:05:47.78 ID:t/vY0xQN0
- 警察のネット犯罪班って暇そうだよなw
定期的にこんな当然のことをニュースにしてればいいんだからw
ボットネットとか何年も前から言われてんのにw
- 810 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:06:20.14 ID:e9rFW5KN0
- 逮捕礼状を出した裁判官もインターネットの知識が全く無いんだろうか?
グローバルIPアドレスを特定しただけでは書き込んだのは誰かは特定できないよね。
一般の庶民の感覚として。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:06:29.69 ID:3omXfRCc0
- 無能警察だからな
- 812 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:06:47.22 ID:ob08003O0
- 警察や検察の連中はインターネットといえば
勤務中にエロサイト見る程度の知識と使い方しか知らないからなあw
- 813 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:08:11.88 ID:YiI/4zNp0
- 情報がざっくりしすぎだし韓国みたいにする布石じゃないか
陰謀の匂いがする
- 814 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:08:21.87 ID:rWCVGiDb0
- これってこいつがウイルス対策どころか無線LANを他人に使い放題させてんのが悪いだろ
情弱は生きる資格ないよ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:09:52.72 ID:m/jN0eXu0
- >>810
>逮捕礼状を出した裁判官もインターネットの知識が全く無いんだろうか?
>グローバルIPアドレスを特定しただけでは書き込んだのは誰かは特定できないよね。
>一般の庶民の感覚として。
その
とー
り
- 816 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:10:22.21 ID:UisdpEc+0
- ウィルスソフトが必要です!、とウィルス対策ソフト会社の人間に言われても説得力がない
ただ商品を売りたいだけだろなと
ってOSに標準でウィルス対策ソフト付けるのが常識だろう、くだらないソフト沢山つけなくていいからさ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:10:54.73 ID:qTwXeoHai
- もしもの時のためにウイルス保存しておけばいいんじゃね?
- 818 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:11:05.52 ID:G3noE0bz0
- >>759
中坊公平は
自分で服を引き裂いた右翼から暴行のでっちあげで逮捕されかけたらしいな
さすが右翼堂々としてるわ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:11:32.73 ID:Oem5SYX00
- マイクロソフトの無料セキュリティソフトあるよ
俺使ってるし
- 820 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:12:07.24 ID:e0Jor12d0
- 愉快犯だから。
卑劣で当たり前。
騒げば喜ぶよ。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:14:33.70 ID:YiI/4zNp0
- ネットを背番号制にしようとしてそう
- 822 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:17:47.63 ID:e9rFW5KN0
- 逮捕礼状を出したのはどの裁判官なんだろうな。
簡易裁判所の高卒上がりの副土日勤務の裁判官でも
逮捕礼状を出せるらしいが。
普通の日本人の感覚としては、IPアドレス特定で犯人特定にはしないよね。
住所特定で犯人特定にはしないから。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:18:13.22 ID:rWCVGiDb0
- いい加減情弱は処分するべき
かつては肉体が強いものが生き残り、弱いものは滅んでいった
次は知能の高いものが生き残り、低学歴は滅んでいった
そして今度は情弱が滅ぶ時代だ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:18:57.82 ID:U3A979wv0
- どんな遠隔でも電源入ってないと無理だろ?
画面も動くはずだよな、放置状態の時ってこと?
- 825 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:19:41.60 ID:pg8+tO8g0
- 秘裂か
- 826 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:19:42.70 ID:W8VxQeWk0
- 以前から言ってるけど、
接続の待ち受けを認可制か免許制にすればネットの問題の9割は片付く。
今回のケースも接続の待ち受けが禁じられていれば攻撃者が到達できなかったし、
双方を中継するとしてもそのようなサービスは認可が下りないから防げていた。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:20:32.51 ID:1i2YcVFN0
- >>822
逮捕か任意という名の強制取調べまでは仕方が無いな
ただ、予告だけで長期拘留とか起訴は勘弁して欲しい
- 828 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:21:54.12 ID:oGLDUdnL0
- 真犯人は、
10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物。
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:22:52.32 ID:W8VxQeWk0
- >>827
よく予告を軽く見ている人が居るが
以前それを見逃して大きな事件が起こっている以上
長期の拘留になるのは仕方の無いこと。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:25:08.69 ID:aoEmuKKT0
- マックはウィルスに感染しないと聞いたことがあるが本当か?
- 831 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:25:48.46 ID:wyo/9nHGP
- >>829
当然犯罪予告は犯罪だがネット上の犯罪予告すべてにちゃんと対応できる警察捜査能力のなさが問題なんじゃね
- 832 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:25:48.47 ID:Hi89yXu90
- 乗っ取られて勝手にメール送信されたりするときって
その動きはこちらから見えないようになってるの?
- 833 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:27:27.57 ID:OrrEZnl80
-
>捜査関係者の間には動揺が広がった。
おいおい、
パソコンに bot を忍び込ませて 遠隔操作で迷惑メール発信しまくる、とか
もう何年も前から横行してて、 総務省なんか全部知ってるぞ?w
警察はどんだけ遅れてるんだよw
しかもそういうやり方で迷惑メール送信して儲けてるのって、広域暴力団がらみばっかりで
国際的なグループと組んでやってることもわかってるじゃんw
今まで 「迷惑メールお目こぼし」 してきたツケが回ってきただけだよ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:28:59.18 ID:aFrI38UL0
- >>832
ふつうのwindowsだと見えるだろうな。
サーバ版のwindows、UNIX系のOSだと管理権限、乗っ取られたら
ばれずにできるかもしれない。
詳しい内容がでてこないのは警察の失態になるからだろうね。
否認しているのに立件ありきでうごいてしまったのだから。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:29:52.78 ID:xD+FjYX00
- オレのパソコンにエロ画像エロ動画が蔓延しているのはウイルスのせいだったのか!
- 836 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:29:55.64 ID:GPAs6mB60
- GUIを見せずにメールを送ったり裏でいろいろ動かすことは普通に可能さ。だから乗っ取られても余程いろいろ注意深く見ていなければ気づかない
- 837 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:30:43.29 ID:Hi89yXu90
- >>834
席外すときLANケーブル引っこ抜けば安心やね
- 838 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:31:59.04 ID:BFhJl7nr0
- >>830
Windows用のヴィールスには感染しない
- 839 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:32:15.04 ID:OrrEZnl80
- >>834
>ふつうのwindowsだと見えるだろうな。
見えねぇよw WindowsだろうがUnixだろうが見えない。
使ってるユーザーが分かるようなチャッチイ方法でやるわけないじゃん。
bot入れられて遠隔操作されてる可能性が高いもの
●ご老人がネット使ってるWindowsパソコン
●ケーブルテレビにネット機能もついてて常時接続されてる装置
●固定IPでつなぎっぱなしの装置
●学校や公的機関などでネットにつながってるPC
それだけじゃなく、迷惑メールを頻繁ひに通報するような奴のPCには、
そいつの全通信内容を読み取るbotまで入れ込んでるよ
- 840 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:32:21.14 ID:vf4yfB+A0
- この問題 警察が誤認逮捕したこと が重要なはずなんんだが
報道はすべてそこはスルーなんだな。大問題なのにね。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:32:41.06 ID:M7XgkAg+0
- 真犯人は卑劣
冤罪者は猥褻
- 842 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:34:32.55 ID:m/jN0eXu0
- >>837
>席外すときLANケーブル引っこ抜けば安心やね
電磁波接続で、やられるかも。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:34:37.58 ID:Hi89yXu90
- 見えないのか
お手上げじゃん
- 844 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:35:51.91 ID:DK5KQT8m0
- 警察が裏金作ったり
パチンコ利権に群がってる間に
犯罪が多様化して対応不可能に
- 845 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:36:51.61 ID:wyo/9nHGP
- >>840
うん、さらに詳しく言えば踏み台である可能性を考慮せずに逮捕起訴したという点が問題(大阪府警の方)
これは明らかに初動捜査のミスだ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:38:33.61 ID:OrrEZnl80
-
おまいら知らないだろうが、大学などでPCいっぱいおいて
学生がネット使えるようになってるような環境だと、
外部からの入り口のところに、数分おきにものすごいアタックかけてきてて、
24時間、ずーっとアタックしっぱなしw
しかも、次々と新しい方法で攻撃してきて、botやウィルスも新種のものを次々と
入れようとするから、ウィルス対応ソフトも役にたたない。
対応したころには、もう新しいbotが入れ込まれてるw
そうやって、世界中の何千万台というPCがbotに乗っ取られていて「bot network」ってのが
作られてるのは、もうとっくに知られてる話。
いまさらだよ
●Wiki
ja.wikipedia.org/wiki/ボットネット
●インターネット上の新たな脅威「ボット(bot)」に気をつけろ!(上) 2004/12/16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041215/153889/
●明らかになった巨大ボットネットの正体 − 史上最大規模のサイバー犯罪を摘発
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4600
●スパムの元凶--活発に活動する10大ボットネット
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20100310/345596/
- 847 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:38:40.76 ID:kx1+3Dr10
- >>837
目の前のPCで何個ぐらいのばっくグランドプロセスが動いて、こっそり仕事してる事も知らないの?w
- 848 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:41:36.48 ID:4EY4CmCT0
- 緊急性のない予告に過剰に反応してるから、逆に利用されたってことだ。
今はこの程度で済んでるが、意味のないところにリソースを費やすと、それを利用されて、
他の大きな犯罪への対処が遅れて無能と言われるだけでは済まなくなるぞ。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:41:50.51 ID:BFhJl7nr0
- タスクマネージャー>プロセスのユーザー名に知らない名前があったら…
- 850 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:42:08.78 ID:wyo/9nHGP
- 起訴前にウイルスを発見した三重県警はまあ問題ないとしてもいい
大阪府警の事件はたしかにPCからウイルスが消去されていたという要件はあるが、
踏み台である線をまともに捜査してないのが問題で、これは批判されてしかるべき捜査上のミスだ
- 851 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:42:38.24 ID:m/jN0eXu0
- マウスカーソルの動きを24時間見張ってみるとよい。
ときおり、わずかに動く時がある。
Webカメラで監視されてる場合は、PCの前に人がいないときに、動き出す。
深夜に画面をずっと録画してみるとよい。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:42:53.21 ID:W8VxQeWk0
- >>840
こういうのは誤認逮捕と言わない。
誤認逮捕ってのは、全く無関係な人を逮捕してしまうこと。
例えば容疑者の隣に住む人を逮捕したり、
プロバイダが間違った人の情報を出してしまいその人が逮捕されるなど。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:44:34.05 ID:wyo/9nHGP
- >>852
警察が犯人だと間違って逮捕するのは?
- 854 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:45:45.61 ID:m/jN0eXu0
- Webカメラのレンズを見るとき、犯人と目が合う。
こんなふうにウィンクしてみてみたら。
(^_-)
- 855 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:46:28.28 ID:OrrEZnl80
-
とにかく、この問題を解消するためには、
迷惑メール業者を徹底的に摘発しろ。
日本のみならず、中国や韓国にPC大量においてやってる日本の暴力団もいるから、
片っぱしからしょっぴけ。
遠隔操作botを一番つかって好き放題やってるのは
「迷惑メール業者」
だよ
それと、警察は、世界中に常時何万台も遠隔操作できるPCを作って、
世界中に迷惑メール送りまくって大金持になった ロシアのalex くらい知っとけ
- 856 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 18:46:50.63 ID:i29SbOgZ0
- >>851
そういう話は夏にしてください
- 857 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:47:53.09 ID:NewOFA3s0
-
【スパム】「ゾンビ・パソコン」、1台で迷惑メール1800万通を発信…マイクロソフト、撲滅キャンペーン始める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130670046/
【社会】遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349604684/
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347879086/
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/
【台湾】新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見される データが一瞬で北京に転送[11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/
【国際】中国製のシスコ製品のニセモノが米政府機関で多数発見、FBIが本格捜査に着手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208881506/
【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323131912/
【韓国】グーグルやGメールの内容も国家情報院が覗き見[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316172712/
- 858 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:52:09.36 ID:wyo/9nHGP
- 大阪府警もいろいろ問題起こしていたが、今回はまともに仕事してる三重県警の存在もあって言い訳はできんだろう
警察庁もちゃんと内部調査しろよなー
- 859 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:55:52.79 ID:lsTOxgmH0
- これって国際問題になるのを恐れて、
ソフト名の発表を控えてたりとか
- 860 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:56:48.30 ID:vf4yfB+A0
- まだ100%確定してないからだろ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:57:05.48 ID:CNto33520
- > 真犯人は卑劣としか言いようがない
警察の馬鹿さ加減に文句を言った方がいいだろ。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:57:08.02 ID:2nND2kov0
- >>816 >>OSに標準でウィルス対策ソフト付けるのが常識だろう
もし、日本企業が作ったOSが世界のメインストリームだったら
アメリカ弁護士はバグがあるごとに訴えて、損害賠償で破産の憂き目にあったかも
アメリカ産だからバグだらけ、ウィルス対策なしでも通っている気がする
- 863 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:00:48.18 ID:wyo/9nHGP
- 警察の発表でよくわからんのがさ
起訴前にウイルスを発見した三重県警はウイルス検索ソフトでウイルスを発見したわけだろ
一方大阪の事件ではPCからウイルスが消去されていて、自動自己消去するウイルスだとされている
これどういうことだ?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:02:04.55 ID:MCSngWl9O
- >>830
感染するけどマックでウイルス作る人が少ないって話だったかと
ウィンドウズは作る人多いけど
- 865 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:03:23.80 ID:wyo/9nHGP
- 警察の発表に整合性がないんだよね
このウイルスが「国内初」で「相当高度なウイルス」だとか言ってるが、
そんなネット掲示板に犯罪予告という目的が釣り合わない
なんか裏があると思うぞこれ
ウイルスや容疑者や濡れ衣かぶった被害者にじゃなく
- 866 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:06:36.51 ID:aFrI38UL0
- >>839
ばれずに遠隔操作する。
まあ、絶対ないとはいいきれないけど
今回のメールやら掲示板への書き込みは、
アプリ立ち上げないと難しいんじゃないの。
別のメールソフトでもウェブメールでも使っていたら
「あれこいつ違うじゃね」ってなるだろうし。詳しい情報発表されるまで事実がわかるわけもないけど。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:07:31.65 ID:NewOFA3s0
-
【国際】「利用者を騙している」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131612613/
【セキュリティ】ソニーBMG採用のDRMは「ウイルス」 米Microsoftが明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131991936/
【セキュリティ】早くもトロイの木馬出現 ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131731959/
【セキュリティ】ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用したトロイの木馬「Ryknos」 亜種も登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131989530/
【ネット】"またWinnyウイルス" ドコモショップ、ユーザー個人情報を流出…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131950287/
【ネット】"わいせつな写真も" 元国税庁職員のプライベート写真400枚が大流出、騒ぎに★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112206782/
【ネット】「息子が"ウィニーつこうた"」 民主党の市議PC、"キンタマ"感染→献金疑惑も浮上★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119105825/
【社会】"Winny" 北海道電力の原子力関連社員3人、PCにインストール…三菱電機は4人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121228064/
- 868 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:08:10.83 ID:wyo/9nHGP
- 単純に考えて誤認逮捕で起訴取り下げなんだから警察庁も内部調査の名分はあるだろうよ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:12:54.47 ID:NewOFA3s0
- >>864
マックでウィンドウズ用ウイルスを作るから
マックでは感染しない仕様
- 870 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:16:01.76 ID:/h7ItAkq0
- >>863
今までの経緯だと、三重の人はインスコしたソフトの挙動がおかしいのに気付いていた。
容疑者となった人も比較的専門知識が有り、説明にも矛盾が無かった為に
三重県警は乗っ取りの可能性があると考えて釈放した。
そして同様の事件があった大阪府警に打診して該当するソフトが無いか調べてもらう事にした。
大阪府警で調べたが該当する物は無く、更に詳しく消去したファイルも含めて調査してもらった所
三重と同じ物が発見された。
大阪は送検した後だったのであわてて釈放。ハズカシス
- 871 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 19:17:14.50 ID:i29SbOgZ0
- >>863
自己消去って俺らが言ってるだけじゃね?
- 872 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:17:45.12 ID:sF1BKFb00
- 休みの時に俺んちはPCの電源入れっぱなしだが
怖いな、遠隔で犯罪予告とか・・・。
某社のインターネットセキュリティ入れてるけど
それでもだめなのかな・・・。^^;
- 873 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:17:56.13 ID:1i2YcVFN0
- >>870
三重の県警の対応は悪く無いな。大阪は酷いな・・・
- 874 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:19:04.08 ID:DDCWlMaM0
- いっちゃあなんだが、業務妨害程度の容疑で10日間も拘置するなよって思うな
証拠品押収したなら在宅起訴で充分だろ
捜査不足よりそっちの方が怖いわ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:21:42.93 ID:vf4yfB+A0
- PC内部みられたら何かしらの容疑でアウトの人多いだろうに
この誤認逮捕容疑者はすごい優等生だったんだな。
- 876 :名無しさん:2012/10/08(月) 19:22:36.77 ID:jiXTeJiV0
- >>871
さっきNHKニュースで
遠隔で消去?って言ってた
- 877 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:22:40.49 ID:fzVdOZF00
- 三重のケースがなかったら
大阪の人は「嘘つくな!ゴラッ!俺達警察様だぞ!」
って感じで終わってたんだろうなぁ
- 878 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:23:08.80 ID:XHdknLPj0
- こえーな・・・パーソナルファイアウォール入れてるけど不安になる。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:23:38.53 ID:wyo/9nHGP
- >>871
あ、そうだった
>北村さんのパソコンからはすでに不正プログラムは削除されており、第三者が遠隔操作で証拠隠滅を図った可能性もある。
>「完全な乗っ取りというのは予測できなかった。相当高度なウイルスだ」とある捜査関係者はその脅威に驚いた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121007/crm12100723190021-n1.htm
だな今んところは
三重のPCにはウイルスが残っていて、大阪のPCからは消去されていたという事実だけでしたごめん
真犯人の意図でウイルスを消去したのであれば、遠隔操作する不正プログラムを遠隔操作で消去するって
おかしいから俺らは自己消去だと思っていただけで
第三者の証拠隠滅説は産経の記者の推測かこの捜査関係者のコメントの文脈かはわからないな
しかし少なくともここでの捜査関係者は、記事の文脈から考えて大阪府警の関係者だろう
- 880 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:23:50.41 ID:bDoyH/w50
- 所詮はパチンコ業界の下位組織
- 881 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:24:12.97 ID:m/jN0eXu0
- >>873
>三重の県警の対応は悪く無いな。大阪は酷いな・・・
1週間拘留は長すぎ。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:24:14.70 ID:KePFnq080
- >>871
亜種?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:24:45.03 ID:YRnRJOSL0
-
見つけたぞ!! 世界の歪み!!
- 884 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:25:09.82 ID:Q1AFQdEO0
- だいたいネットの書き込みくらいで逮捕ってのが大袈裟なんだよ
個人が特定されて被害の拡大の可能性も無いんだから在宅でじっくり取り調べても十分な事案
単に警察の点数稼ぎの大チョンボ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:25:20.40 ID:EpC8h8gg0
- そのウイルス付きのフリーソフトの名前公表しないのは、
知れ渡ったらこの28歳の人が汚名挽回してまうからなの?
- 886 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:27:24.95 ID:m/jN0eXu0
- >>873
>三重の県警の対応は悪く無いな。大阪は酷いな・・・
三重も1週間拘留は長すぎ。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:27:45.41 ID:vf4yfB+A0
- なにわでは今必死で誤認逮捕の言い訳対策ねってるんじゃないのか。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:28:12.14 ID:OZm/6HJUO
- 大阪府警ダサッ
ワイセツ行為に励んでばかりで技術研究は疎かなんですね
- 889 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:29:43.01 ID:wyo/9nHGP
- ウイルスよりこの事件自体の現象がなんか怖い
- 890 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:32:26.14 ID:AE6+aBrk0
- 犯人が卑劣なのはいいが、警察の無能は叩けないのか?
- 891 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 19:33:24.03 ID:i29SbOgZ0
- >>879
この大阪の人も使ってみて重いから使うの止めたというような記事を見かけた覚えがあるので、
自分で消去したかどうか断定はできないってことだと思うな。
何かやりたくて頻繁にフリーソフト試してる時期だとそういう事もあるだろうなと。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:33:31.53 ID:NewOFA3s0
- 【ネット】 ひろゆき氏、「警視庁から来たメールを張ってみるの巻」とメール公開★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214490455/
【2ch】書き込みのIPを保存して、警察の捜査関係事項照会書で開示します ★2
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10383/1038315915.html
【社会】 "ネットでの犯行予告、厳正に摘発するように" 警視庁が指示…検挙したら、積極的に報道発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214302368/
【裁判】 「2ちゃんねるで『ウザイな。はいはい、通報』とレスされ立腹」…PSPで他人の無線LAN使って犯罪予告の47歳男★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221552000/
佐賀県佐賀市17歳・・・。
http://mimizun.com/2chlog/youth/www.2ch.net/tako/youth/kako/957/957323893.html
中浦和の星(17)、逮捕される。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052216402/
【脅迫】中浦和の星、また逮捕【むしゃくしゃしてやった】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079887184/
【ネット】「米軍基地を爆破する」 2ちゃんねらー、爆破予告で逮捕…沖縄★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068025734/
【ネット】 "2ちゃん殺人予告常連" 逮捕の「パン○」32歳の人となり…暗くて怖い性格・色白・小太り・メガネ・高校中退無職★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217292039/
【社会】 「2ちゃんねるに50〜60回、書き込みをしていた」 山北町長選挙で相手候補の支援者を中傷 山北町議を書類送検…神奈川
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197342484/
【ネット】2ちゃんねる書き込み激減 岡田外相削除要請でアクセス規制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257184413/
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みに規制★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238503773/
- 893 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:37:12.25 ID:wyo/9nHGP
- >>891
あーなるほどなー
でも自分でアンスコで消去できるウイルスって全然高度じゃなくね
- 894 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:38:19.51 ID:sUKmkaUZ0
- 遠隔の遠隔、その更に遠隔って感じで、どこまでも延びていくのかな…
【社会】「他人のPC遠隔操作による犯行予告」、「遠隔の遠隔」だった可能性が急浮上
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
- 895 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:42:34.10 ID:Q1AFQdEO0
- >>893
犯人側が遠隔操作で作業した後自分で消去し易いようにしてたんじゃないの
- 896 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/08(月) 19:44:55.79 ID:HBp8WHHJ0
- 無実の人間を、確たる証拠もなく破滅させるのは卑劣じゃないのか?
- 897 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:47:10.36 ID:wyo/9nHGP
- >>895
あ、>>893は犯人じゃなくて踏み台にされた利用者がアンスコできるなら、って意味ね
こんがらがってきたわうんこしてくる
- 898 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/08(月) 19:56:54.72 ID:UW/fBKMO0
- 遠隔なら、
真犯人IP→捕まった奴PC→カキコorメールだったら、
捕まった奴のPCにIP残ってるんじゃねーの?
潜入時に足跡なども消す、消去系ソフトでもついでに仕込んでたのかもしれんが…
簡単に仕込める物なのかな?
- 899 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:57:39.42 ID:wyo/9nHGP
- >>895
あるえ、>>895の「自分」が「踏み台」にされた利用者ってことか
でもそれなら「消去する意図」は犯人にあった、つまり犯人が利用者の行為を利用して消去したとなろう
であればなぜ三重のPCは消さなかったんだ?
結局このウイルス入りソフトを消去する意図が誰にあったか、誰にもなかったか、ってところだと思うんだな
- 900 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:57:39.86 ID:JqRYyb7/0
- 心配な奴はとりあえずautorunを見て見慣れない物がないか確認しろ
- 901 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:58:24.67 ID:2o8BJN3M0
- むしろまったくのザル捜査しかできない警察が卑劣すぎるw
何十年もかかるとか、どんだけすごいファイルもってんだよ
- 902 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:59:08.28 ID:gmHyc0nG0
- 外国人献金で「遠隔操作」されている議員もいるのになあ
大臣にもなってるし(笑)
もっと慎重に調べて逮捕しなさいよ
国会議員がセーフで、なぜ庶民がアウトなのか
- 903 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 19:59:44.55 ID:i29SbOgZ0
- >>893
製作者の哲学とか方針があるんじゃないかな。
削除後にも作動する様にすると、他のファイルの改変や複製、それらの自動起動を仕込む事になるので、
自己管理やセキュリティソフトに感知され易い。
起動なんかは俺たまにチェックしてるから、知らないファイルが指定されてたり、
削除したアプリあったらなんじゃこりゃーってなる。
あんま活動的じゃなくてボットみたいにばら撒くのが目的じゃないなら、
見つかりにくい形を好んで採るんじゃないか。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:04:38.84 ID:wyo/9nHGP
- >>903
まあきんたまウイルスとかそういうもんだったしな
つまり普通のウイルスっつかネットセキュリティレベルの話だと思うのに、
なんで警察は「国内初」だとか「相当高度なウイルス」だとか言いたがるのか、ってところが不気味
そりゃ自分たちに情報技術対応能力がないことをごまかすためだとも言えるが、
それだけのために一般市民であるネット市民を脅すようなことをするかな、って思う
煽られてマジレスするようなもんだろ
ここらへんなんか裏がある気がしてなー
- 905 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:04:41.36 ID:lrujHKLa0
- マスコミって卑劣だよな。
実名で報道して非難を煽ってた癖に、無罪だとわかると、自己弁護と警察擁護の記事を書く。
そろそろ、こう言うのやめないと、誰も新聞取らねーからな。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:05:48.08 ID:BRbWZQnJ0
- >>898
たぶん真犯人IPも正しいもんじゃないと思われ
前に話題になった開放されっぱなしのルーターに相乗りするとかしてればわかんなくなる
- 907 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:09:36.94 ID:LiGagi1i0
- >>409
W8VxQeWk0の一貫して言ってることは、手続きが合法なら何の問題も無し。
結果責任、そんなの関係ねーよということだね。結果として踏み潰しちゃって何が悪いのって言うわけだ。
警察関係者によく見られる病状だな。
>>361
>逮捕したから遠隔操作が明らかになったんだろ。
すり替えるなよ、それならPCを逮捕(押収)すれば足りる (((笑)))
>>431
>疚しい事をやってなければ何の問題も無い。
なぜ?国家による強制ストリップがなんでもない?
>>555
>逮捕者のPCから送信されていた以上、誤認逮捕ではないだろ。
この手の事件では、踏み台や成りすましがあのに、警察のスキル不足で逮捕すべき人間を間違った以上誤認逮捕です。
>>826
>接続の待ち受けを認可制か免許制にすればネットの問題の9割は片付く。
どんな暗黒社会だよ。犯罪無くすことが最優先の国家の目的か?
>>829
>長期の拘留になるのは仕方の無いこと。
予防拘束って、どんな暗黒社会だよ。
- 908 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/10/08(月) 20:10:53.58 ID:wPycw0t30
- ツーツーレロレロちゃんねるはサーバー管理者がアメリカ国防省OBなので
いかなる細工をしても必ず発信者情報をゲットしてくるから
匿名ウイルス感染させてさえ書き込もうという人は皆無だね
- 909 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:10:57.11 ID:wyo/9nHGP
- もし仮に踏み台にされた利用者が自分でそのウイルス入りソフトをアンスコしてPCからウイルスが消去されたのが事実なら、
「相当高度なウイルス」なんて文言はいい面の皮じゃね
- 910 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:12:20.85 ID:pvQ2w9L/0
- nimda全盛の頃は、感染する奴が悪いっていうのが支配的だったけど、
いまは自己責任って言わないんだな
- 911 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:14:14.10 ID:wyo/9nHGP
- >>910
警察に捕まるなら別問題
警察が自分を捕まえるかどうかなんて自己責任でどうにかならんだろ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:18:02.26 ID:/h7ItAkq0
- >>910
あれはcodeRedで対処法が解っていたのに対策しなかったからだろ
- 913 :マスオ:2012/10/08(月) 20:21:19.32 ID:MBHQbX2U0
- 以前からこうゆうのがあるとは聞いていたが、
とうとうここまできたかと思った。
俺の「なりすまし」も存在するかも
知れないし、本人の俺の知らないところで
何をしているかわからない。
怖いことだ。
日本政府には、ネットの自由の行き過ぎを
規制してもらいたいね。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:21:35.51 ID:wyo/9nHGP
- なんかこう不自然な気がする、警察やマスコミの対応が
- 915 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:32:25.54 ID:nDzNV0dP0
- 905さん同意。無実の罪で逮捕され、間違いだった”ごめん”じゃすまされない。精神的苦痛を強いられ、仕事や家庭にたくさんの被害を受けて..かわいそうです。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:36:40.89 ID:iSrwv+z20
- 第三者がPC遠隔操作…知らぬ間に犯罪に?
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5151187.html
> 実は2人は同じ種類のソフトをダウンロードしていました。
> この時、問題のウイルスに全く気づかないまま感染したとみられています。
> 情報セキュリティー会社の西本逸郎氏は、遠隔操作するためのソフトは
> 中国などでは一般に売られていると話します。
> 中国などでは’07〜’08年ごろから遠隔で悪いことをするのが目的と思われるソフトが
> 売られたり(ウイルスを)製造するソフトも売られていたりします」
> (情報セキュリティー会社「ラック」 西本逸郎専務理事)
> 逮捕された2人は誤認逮捕の可能性が高いとして先月末に釈放されました。
> 今年8月、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」というメールが送りつけられた事件でも、
> 釈放された2人のうち1人のパソコンが発信元になっていました。
> 遠隔操作をしていたのはいったい何者なのか・・・警察は捜査に全力を挙げています。(08日16:51)
- 917 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:40:08.44 ID:wnnJi0Ta0
- 犯人扱いしていたおまいら
容疑者にあやまっとけよ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:40:11.12 ID:wyo/9nHGP
- >>916
そりゃ真犯人が一番悪いが真犯人を悪者に仕立てて警察の捜査の不手際を隠そうとしているようにしか見えないなあ
- 919 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:40:57.96 ID:uBBU20UO0
- 誤認逮捕をウイルスで隠蔽なんかね
どんなウイルスよ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:44:07.19 ID:8TX2LC160
- 日本人で女のノーベル賞受賞者っていままで何人いますか?
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然。
女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
男女共同参画(予算10兆円)のアファーマティアクションゲタ政策は
その論拠とする根本に大嘘がある。
(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□ 女
日本人で女のノーベル賞受賞者っていままで何人いますか?
- 921 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:48:00.37 ID:HSLj1jGU0
- 刑事『お前じゃなきゃ誰がやったんだ!?』
容疑者『本当に私はやってないんです!!』
刑事『じゃあ勝手に誰かが家に入ってきてメールを送ったとでも言うのか!!?どうなんだ?コラ!!』
↑
今の警察のレベルってこんなもん?
- 922 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:49:25.72 ID:1GSM8auQ0
- PCの遠隔操作は大問題だよな
特に、常時接続が常識で当たり前の世の中だからリスクでかいよ。
むしろ、知らない間に別サイトに繋がれて音声OFFにされて
有料動画見させられてる可能性も十分あるよ。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:49:39.91 ID:wyo/9nHGP
- 「勝手に誰かがメールを送った」
これがおこりえるという現実についていけてないんだろうなあ
自分たちの常識という妄想の中だけでしか物事を認識できない
- 924 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:52:02.06 ID:wyo/9nHGP
- >>917
ガンダム議論してた僕はどうすればいいですか
- 925 :マスオ:2012/10/08(月) 20:55:42.96 ID:MBHQbX2U0
- >>お前はマスコミの人間か。
マスコミは「なりすまし」大好きだろ。
ネットとマスコミはの虚業同士似たとこがある。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:56:27.08 ID:XlqHc++P0
- >>924
00は・・・AGEよりはマシだけどw
- 927 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:57:45.89 ID:NXuWqQoB0
- >>913
逆だろ。
ネットでの書き込みは基本的に無罪とすべきなんだよ。
たかが書き込み一つで逮捕・家宅捜査とか警察国家そのものだろ。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:59:24.62 ID:E5njCAKw0
- 見切り発車で逮捕し、何の責任も取らない警察も同じぐらい卑劣
- 929 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:04:17.50 ID:/gvEYK4z0
- 捕まえた警察より、勝手に全国に悪名を広めたマスコミの方が罪は大きいと思うが
- 930 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:05:19.56 ID:1i2YcVFN0
- >>881
>>886
マジか。やっぱ三重もダメだw
- 931 :マスオ:2012/10/08(月) 21:05:26.44 ID:MBHQbX2U0
- >>927
ネットのメールなんか
直接会ったのや電話と似たようなもんだろ。
だけどネットは匿名でほんとうに本人か
分からない。だから問題なんだよ。
規制すべき。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:07:06.17 ID:NewOFA3s0
- >>927
犯行予告には動かざるをえないだろう
国際テロ組織だって予告する時代なんだから
- 933 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:07:45.97 ID:wyo/9nHGP
- >>931
>ネットのメールなんか
>直接会ったのや電話と似たようなもんだろ。
>
>だけどネットは匿名でほんとうに本人か
>分からない。
これほど短い文章の中で矛盾を書き込めるのが逆にすごい
- 934 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:08:17.99 ID:4iTZoGGT0
- Windows7ならFWの設定が細かくできるだろ
狙われたのはXPか
- 935 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:08:23.07 ID:OfcJI62d0
- 確かな証拠もなく逮捕した警察が一番卑劣
犯人の片棒を担いでるんだからな
- 936 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:10:59.06 ID:OfcJI62d0
- こういうのは逮捕時の報道がキム某みたいな匿名の韓国を見習えよ
無罪や冤罪でも逮捕された時点で社会的に抹殺されるっておかしいだろうが
- 937 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:12:32.83 ID:7n5FDNPn0
- 卑劣な強姦事件起こした男の起訴はまだですかー?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:13:03.74 ID:hExa2zXJ0
- 遠隔操作で違法ダウンロードや違法アップロードも出来るんだろうな。
逮捕したら200万以下の罰金+1000万以下の罰金か
胸熱w
- 939 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:14:42.78 ID:QVzDDyDF0
- 遠隔操作のソフトの存在を考慮に入れなかったとか
素人どころじゃない捜査も問題
本当にエリート部隊なのか?
- 940 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:15:28.03 ID:GC3Mg6qH0
- 怒ってる前にてめーの無職のごくつぶしを何とかしろよwww
>「息子が逮捕されて家中パニックになった。真犯人は卑劣としか言いようがない」
>
>誤認逮捕だった可能性が出ている津市の無職男性(28)の父親(57)は7日夜、
>読売新聞の取材にこう怒りをぶつけた。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:17:04.04 ID:wyo/9nHGP
- >>939
大阪府警の担当は刑事課だったらしいよ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:18:32.25 ID:ZNaYEKFy0
- 警察に秘密組織遠隔操作斑できるのは近い
- 943 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:19:11.75 ID:vETCJGRf0
- うーむ、どんどんいみわからない展開に ほんとに理解してるのか?
- 944 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:20:08.93 ID:B+3GKikr0
- >>940
大手企業の正社員だったらしい
逮捕直前に解雇されて無職扱いだとか
- 945 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:21:10.59 ID:RCXUzp270
- そのPCから書き込まれたけど自供も無しに本人が書き込んだという証明するのは無理だろ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:21:48.38 ID:ZNaYEKFy0
- ホシをあげたら警察だった
- 947 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:24:35.05 ID:ZNaYEKFy0
- 遠隔操作に対する警鐘鳴らすのが
目的だったりして
- 948 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:26:36.99 ID:vETCJGRf0
- もし遠隔ソフトがほんとなら内部犯じゃないの
- 949 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:26:58.94 ID:ZNaYEKFy0
- 遠隔操作いくつもされる状態の
俺にしか分からないか
- 950 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:27:51.10 ID:djnOg5+p0
- ウィルスソフトベンダー「逮捕されたくなかったら買おうねw」
- 951 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:28:40.81 ID:le4B2a+T0
- >>927
アホ
秋葉原もネット書き込みあった、忘れたのか
- 952 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:29:15.40 ID:wyo/9nHGP
- 視覚は光による遠隔操作
聴覚は音波による遠隔操作
嗅覚は化学物質による遠隔操作
触覚は圧力による遠隔操作
- 953 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:29:24.02 ID:E9vnAFma0
- ポリ公仕事しろ
いや、この場合は「仕事するな」か
- 954 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:30:26.51 ID:K1qB39+80
- 単純に無線LANのただ乗りだったりしてな。
- 955 :名無しさん:2012/10/08(月) 21:30:47.28 ID:jiXTeJiV0
- >>944
大手にしても手回しいいね
お父さんいい身なりしてるように見えたし
気の毒だ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:32:26.53 ID:uBBU20UO0
- >>951
マスゴミが必死にネットのせい
執拗なほどオタクと騒いでたね
社会への不満が原因なのにな
- 957 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:32:57.54 ID:XWc8+Blx0
- だからもうネットの殺人予告とか無視でええよ
バカらしい
実にバカらしい
- 958 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:34:13.96 ID:/zS7P4mU0
- >>944
社員を信用せずに尻尾切りか
さすが大企業は一味違うね
- 959 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:35:32.73 ID:zlbaQ3GdO
- 感染経路は?
どのソフトよ?
- 960 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:36:38.85 ID:vETCJGRf0
- あるニュースでセキュリティ会社が中国のウイルスでそういうものがあってカメラでそこに人物いるか
確認するとか訳の解らんこといってたんだけどカメラついてなかったらどうすんの
- 961 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:36:56.34 ID:dO6FBsEx0
- 「2chに「伊勢神宮を放火する」などと書き込んだ無職の男が逮捕…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347723671/l50
120 エジプシャン・マウ(福岡県) [] 2012/09/17(月) 14:41:04.06 ID:pgU4AUrY0 Be:
これどうやったら否認できるの?
127 茶トラ(茸) [] 2012/09/17(月) 23:08:04.07 ID:GavcvhFJ0 Be:
>>120
「私のPCから書き込まれたかもしれないが身に覚えがない」
129 トラ(WiMAX) [] 2012/09/18(火) 05:26:48.83 ID:in0rMF+60 Be:
>>127
そんなアホなw
- 962 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:37:03.83 ID:u7btT5gQ0
- 同一IDじゃん(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
とか言ってたら自分のパソコン勝手に使われてただけ、
とかあるんですか?
- 963 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:37:54.10 ID:QVzDDyDF0
- >>941
えっ
そういう警視庁のプロのエキスパート集団じゃないの?
刑事課?
- 964 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:38:06.95 ID:aFrI38UL0
- 痕跡がのこっていたから釈放とかおそろしすぎるだろ。
メールでJALの運行ストップ。賠償金ハンパじゃないだろうしな。
爆破予告メールで逮捕で親族から叩かれた、とかシャレにならんよ。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:40:18.68 ID:uBBU20UO0
- >>963
警視庁の管轄は東京
- 966 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 21:40:49.52 ID:i29SbOgZ0
- >>960
近年発展してきたようなとこはネットの電話が普及してて、PCのカメラも普及してんじゃなかったかな。
日本との比較では。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:41:53.12 ID:vETCJGRf0
- フリーソフトいれてそれに遠隔ソフトがまじってただけならふせぎようがないんじゃ
- 968 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:41:53.73 ID:zlbaQ3GdO
- これといった情報は無しか
- 969 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:41:57.24 ID:M60GiwKp0
- 親心
- 970 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:46:15.28 ID:j/pIYEVD0
- 警察情けない
- 971 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:47:38.91 ID:ZyU5UaVk0
- 東大や京大でさえハッキングされてんだから
個人じゃどうしようもないだろうな。
ネットバンキングをする奴は・・・
- 972 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:50:48.91 ID:aFrI38UL0
- >捜査関係者によると
>オウム真理教教祖の麻原彰晃死刑囚=本名・松本智津夫=の
>釈放を求める内容も含まれていたという。
おいおい、オウムネタだからがんばったのかよ。
大阪と三重県の警察の対応の違いはこれか。
オウムに捜査いれずにまた民間人逮捕という形じゃねえの。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:51:50.43 ID:0e3cAVxC0
- >>1
卑劣っつーか。PC使った犯罪のほとんどがこの系統だろ。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:52:15.65 ID:iC5KQpi50
- 流石に警察が無能過ぎる
- 975 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:52:51.51 ID:sXagPZIH0
- おれいまだにXPなんだけど
これってデフォで遠隔操作ソフト入ってるんだよな
- 976 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:54:45.66 ID:DfxRrm9B0
- 警察検察の方がが卑劣だろ
責任転嫁してんじゃねえよ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:55:02.00 ID:JImqQjxF0
- ルーター下にpcを繋いでポートを開けなければ、
グローバルipを持たないpcはサーバーに成れないんだから
乗っ取られることは絶対に無いんだけどね。
ルーターが普及して、今は昔より遠隔操作は難しくなってる。
パスワード掛けてない無線lanのタダ乗りのが簡単。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:55:44.34 ID:ZMGuhJMo0
- 人形使いか・・・。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:56:25.24 ID:uBBU20UO0
- >>975
XP以降はブラウザ経由でリモート操作できるようになってる
W2Kはサービスパックだかいれれば鯖はできたけどクライアントは覚えてないな
MacにしろLinuxにしろリモート操作ソフトは入ってるよ
入ってないもんのがPC用OSでは少ないんじゃない
- 980 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:56:30.79 ID:3MuN9gTX0
- この28歳の冤罪被害者の父親がインタビューに答えていたけど
あまり頭良く無さそうな人だったな
- 981 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:59:21.93 ID:aFrI38UL0
- >>977
難しいわね。「遠隔操作」という発表はかなりうそくさい。
ブラウザやメールソフトに痕跡がのこっていたならまず遠隔操作なんだろうが。
同一IPアドレスという言葉しかでてきていないし、
大阪三重で、直接、ただ乗りしたって可能性のほうが高そう。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:59:46.03 ID:sXagPZIH0
- >>979
ということはこのソフトの脆弱性を付いて
何らかの方法で起動出来れば遠隔操作が出来るという事だよね
- 983 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:01:07.72 ID:JImqQjxF0
- 犯人は高度技術持ってるって言うけど、
私から見れば犯人のやってることはナンセンス。合理的でない。
EXEクリックした瞬間に2CHに投稿するプログラムを仕掛ければ良いだけ。
もしくはタイマーをトリガーにするか。
遠隔操作する必要ない。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:02:53.73 ID:/zS7P4mU0
- 本当はウイルスすら見つかってないのかもしれんよ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:03:58.52 ID:uBBU20UO0
- >>982
理屈では可能だけど脆弱性のアップデートされまくってるから
トラップを実行させるようにでもしなければ簡単にはできないんじゃない。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:06:10.42 ID:sXagPZIH0
- >>985
そうだよね0dayをつける様なスキルの高い人じゃないと駄目だろうね
- 987 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:06:29.88 ID:JImqQjxF0
- 無線lan乗っとりのが怖いし、
ウイルスの痕跡が残らないから、
冤罪を晴らすのが難しい。
住宅地を自動車で回って、パスワードの掛かってない無線lanを探して、
自動車に乗りながらノーパソで無線lanに繋げば、
ネット犯罪のやりたい放題。
- 988 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/08(月) 22:09:58.99 ID:EinPtcfz0
- >>906
アクセス拒否してない無線Lan系や、漫喫(ネカフェ)、串やられたら
特定は無理か…
- 989 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:16:43.08 ID:xh0BEDlP0
- 常識すら知らない警察が素人捜査で誤認逮捕
どうしようもない
- 990 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:29:16.51 ID:fJrI/wAH0
- 警察とゲスゴミの救えない無能ぶりが卑劣過ぎる
- 991 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:29:59.19 ID:RnbpITO50
- てかコレさぁ『ほら!ここに遠隔操作ウィルス出て来たでしょ!僕はやってない遠隔操作されてたんだから』
ってアリバイを逆に作れるよねw
完全犯罪可能だわ
遠隔操作元のPCなんかネカフェや駅空港のフリーPCから出来るし専用ノーパソ持ち歩いてフリーWifiからやれば追跡無理だからな
- 992 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:32:17.22 ID:wyo/9nHGP
- >>991
君がやってみるといい
- 993 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:34:34.36 ID:RnbpITO50
- 誹謗中傷なんか茶飯事的にやってるけどw
もっと過激な事を書き込まないと逮捕までは行かないな
- 994 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:39:04.80 ID:wyo/9nHGP
- >>993
そうか、そりゃよかったな
- 995 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:42:24.39 ID:RnbpITO50
- お前ホモだろ!
- 996 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:43:59.19 ID:wyo/9nHGP
- ほら、力ぬけよ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:51:57.88 ID:o4GbtRaRP
- 警察の適当な捜査で逮捕か
全国に犯人として報道してどうすんだ
失ったものは取り返し付かないぞもう
- 998 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:56:29.99 ID:Q1AFQdEO0
- わざわざイタズラ書きを他人のパソコンを使って書き込むためにこんなソフトを作ったとは考え難いから
最初から警察を右往左往させる目的でやったんだろうな
つまり犯人の目的は警察が犯人が別にいると気付いた時点で完了する
- 999 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:58:02.76 ID:/zS7P4mU0
- 大阪府警に恥をかかせたい奴なんて
大阪の人間ならすぐにわかるだろ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:18:19.44 ID:0v1pb2T20
- >>794
しかもそういう人に限って
違法コピーが大好き
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)